YAIBA 玉2個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
青山剛昌の出世作・YAIBAについて語るスレッドです。

前スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039965966/
2愛蔵版名無しさん:05/01/07 22:28:30 ID:???

今だ!スライムが適当な番号をゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
   人         (´⌒(´
  (゚Д゚)≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3愛蔵版名無しさん:05/01/07 22:32:27 ID:???
あ、ばぁちゃん、おれおれ
おれ
そうそう3だよ
事故ったから明日までに金振り込んで
4愛蔵版名無しさん:05/01/08 04:42:08 ID:???
職人さん、YAIBAのAAキボンヌ
5愛蔵版名無しさん:05/01/08 21:04:18 ID:???
AAを作ってみようと久々に開いてみたけど
これだというシーンが見つからなかった('A`)
エメラルドってこんなに淡白だったっけ?
6愛蔵版名無しさん:05/01/08 21:54:51 ID:???
俺としては覇王剣を初めて持ったあのシーン希望
7愛蔵版名無しさん:05/01/09 00:36:09 ID:???
さやかの風呂覗いた時のエロ目刃がいいな
8愛蔵版名無しさん:05/01/09 11:30:51 ID:???
     |\_                   /l
    |  \                /  |
     |   \_              /  |
      |     \           /   |
     |      \_         /     |
      |        \      /      |
      |        \_   /       |
       |          \/        |
       |                   |
        |                   |
______|   / |\     |\l^ヽ lヽ  L______
\       |  /―|-、ヽ    │ ,―┼l、ヽ       /
  \      | |  ̄| ̄ \_   |´ ̄ ̄^` |      /
    \     ||        `ー、|     |     /
      \   |  ,┬‐┐    ┌‐┬、 |    /
        \ │ / |。○|     |○。| ヽ|   ∠__
         ,-┤  ヽ_ノ      ヽ_ノ  |―、   / 
         |  |      └       |  | /
         ヽ  |   ______  |  / \
          \_|  \ ―――― /  |__/  ̄ ̄
            \   \/   ヽ/ /
             \        /
                ―――   

   そんな事よりも俺たちの活躍話をしてくれよ!
9愛蔵版名無しさん:05/01/09 23:13:50 ID:???
誰かDVD買った?
10愛蔵版名無しさん:05/01/10 01:21:52 ID:???
11愛蔵版名無しさん:05/01/11 06:12:01 ID:qxrF0LSZ
保守上げ
12愛蔵版名無しさん:05/01/11 12:33:18 ID:???
このままだと即死判定喰らってdat落ちしちゃうよ。
13愛蔵版名無しさん:05/01/11 15:59:39 ID:???
保守だバーロ
14愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:20:29 ID:???
何か話題ないかー
15愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:57:55 ID:???
諸羽ハァハァ
16愛蔵版名無しさん:05/01/12 00:59:22 ID:???
諸羽はなにがしたかったのかようわからん
17愛蔵版名無しさん:05/01/12 02:23:21 ID:???
林原分の補充
18愛蔵版名無しさん:05/01/12 15:17:13 ID:???
YAIBA〔新装版〕[17]
YAIBA〔新装版〕[18]
1月14日ごろ発売!

名探偵コナン[48]も青山剛昌の作品。同じ日に発売!
19愛蔵版名無しさん:05/01/12 15:48:01 ID:???
>YAIBA 玉2個目
玉が2個か。
それに2個目の玉って確か金(の)玉だったような気がする。
20愛蔵版名無しさん:05/01/12 16:30:45 ID:???










21愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:52:59 ID:???
私をあなたのそばにおいてくれますか?
22愛蔵版名無しさん:05/01/13 12:11:34 ID:???
>>21
きつねひとつね
23愛蔵版名無しさん:05/01/14 16:03:38 ID:???
おれセイロ
24愛蔵版名無しさん:05/01/14 17:35:35 ID:???
最終回でチビの主人公がでっかくなる
他の漫画であった気が
25愛蔵版名無しさん:05/01/14 18:52:58 ID:???
最終回じゃないが、ドラゴンボールと全く同じ展開ではあった
26愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:20:43 ID:???
健太のことかぁぁぁぁ
27愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:44:26 ID:???
パプワも
28愛蔵版名無しさん:05/01/15 04:31:40 ID:???
桜三十郎はその逆だっけか
29愛蔵版名無しさん:05/01/15 08:12:10 ID:???
コナンも逆だな
30愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:17:29 ID:nlt6Z4y6
ヤイバの代表的な武器って雷神剣と思ってたけど
実際に玉ありで使ってる機会って少ないのな
東京ドーム小次郎戦と鬼丸城第一戦くらいじゃない?
そのあとすぐ竜神、覇王で・・・
ついでに初めて来たけど前スレが見えなくて非常に悲しい
31愛蔵版名無しさん:05/01/16 10:19:25 ID:???
>>30
カエル男戦と鬼丸(東京)ドームの小次郎戦とソルジャー編の最初からジュエルまででは?
32愛蔵版名無しさん:05/01/16 13:27:12 ID:???
龍神のあとはしばらく風雷二刀流ですが
33愛蔵版名無しさん:05/01/17 16:51:15 ID:???
乙女のエキスっていうのは具体的に何を吸ってるんだ
34愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:21:41 ID:???
んなもん俺たちが分かるか、かぐやに聞け
35愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:46:25 ID:???,
ごめん
36愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:23:59 ID:???
若い女子のエキス、だよ。
ハンゲツは命のエキスとも言ってたな。
つまり若さとか寿命とか青春とかを吸い尽くされるって事だよ。
37愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:05:12 ID:???
マン汁か
38愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:10:27 ID:???
ちげえよ
39愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:30:00 ID:???
>>37
それも含めて血液その他すべての体液じゃないかな?
もし下痢してたらそれも((((;゜д゜)))))
40愛蔵版名無しさん:05/01/18 16:29:45 ID:???
>>18
エメラルドがでてくるのって確かそのあたりだったか?
41愛蔵版名無しさん:05/01/18 18:21:06 ID:???
>>39
そんなのまで吸われるわけねーだろ
アフォか
42ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/01/18 19:25:42 ID:???
じゃあ何が吸われんだよ?
貴様説明できんのか?
やっぱ青春とか吸われちゃうんじゃないの?
俺は青春なんかよりカグヤたんの乳首吸いたい
43愛蔵版名無しさん:05/01/18 19:54:01 ID:???
俺はノルマたんの乳首吸いたい
44愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:08:26 ID:???
だれ?
45愛蔵版名無しさん:05/01/19 03:40:06 ID:???
>>42
ツキカゲ将軍に瞬殺されなさい
46ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/01/21 21:45:14 ID:???
>>43
俺そんなに男らしくないよ
>>45
あいつら名前が似てるからそれだけじゃ誰だかわからん・・・・・
あの刃と結婚したかったやつが一番可愛いかな
コナンはここ10年読んでないけど、刃もここ10年読んでない
どっちも狂ったようにはまったけど
47愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:55:33 ID:???
大和撫子そんなにかわいいか?
48愛蔵版名無しさん:05/01/24 07:35:16 ID:4qM99jCb
うん
49愛蔵版名無しさん:05/01/24 07:43:33 ID:???
いいよね、大和撫子。
50愛蔵版名無しさん:05/01/24 09:52:33 ID:???
>>40
うん!
51愛蔵版名無しさん:05/01/24 10:01:57 ID:???
気付いた事なんだけど、18巻の最後らへんで刃が飛んでたけど、どうやって飛んだの?
竜神の玉がなければ飛べないんじゃなかったっけ?
52愛蔵版名無しさん:05/01/24 10:05:03 ID:???
↑字をまちがえた。

竜神の玉 ×
龍神の玉 ○
53愛蔵版名無しさん:05/01/24 12:46:13 ID:VPOxOTUZ
手元にないから確認できないけど葡萄のとこか?
風神の玉で飛んでたようなきがするけど。
ちなみに6,7巻の鬼丸戦とかぐや戦では雷神の玉で飛んでたな。
54愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:43:39 ID:???
>>53
そいえば雷神の玉でも飛んでたね。
なんかめちゃくちゃじゃない?
まぁ、そんなとこに気にしないで見るのが1番なんだけどね。
55愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:33:15 ID:???
龍神の玉は力を解放しなくても低コストで飛べる。
いうならMP消費1のルーラ。

他の玉で飛ぶ時は全力で力を解放し反動で飛んでいる。
MP消費20のギガデインくらい?

風神の玉は風の力が基なのでその中間くらいで。

と脳内補完している。
56愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:50:55 ID:???
>ちなみに6,7巻の鬼丸戦とかぐや戦では雷神の玉で飛んでたな。

アニメ版のかぐや戦は龍神剣に訂正されてたね。
57ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/01/24 20:59:48 ID:???
>>47
可愛いやん
あんな乙女とセックスしまくりたい
>>49
いいよね〜!

竜神剣って最強っぽいけどどうなの?
風雷剣くそ弱そうだけど・・・・
切れ味のいい剣と特殊能力いっぱいの剣、って言ったら龍人権とるな
58愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:46:43 ID:???
アニメ版は声が糞すぎて見てられなかった
後半の演出はよかったが
59愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:59:16 ID:???
>>57
龍神剣は飛行能力しか魅力的じゃない
総合的には覇王剣や鬼丸が使う魔王剣の方が上
60愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:36:34 ID:???
ビジュアル的には覇王剣や魔王剣は劣るのだが
61愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:23:03 ID:???
>>58
>声が糞すぎて

具体的にどのへんが?
今見ると豪華すぎるぐらいのメンツだと思うけど。
62愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:25:46 ID:???
エメラルドが声なしじゃん
63愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:18:36 ID:???
>>61
そういう意味じゃなくてキャラと声があってないってこと
俺は刃が受け付けなかった、あとゲロも
64愛蔵版名無しさん:05/01/26 00:14:07 ID:???
俺はアニメから入ったからそういうのは無かったな
65愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:01:31 ID:???
コナンだっけ?
66愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:15:57 ID:???
雷神剣に風神の玉いれたらどーなるのさ
67愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:02:24 ID:???
極大消滅呪文が放てます
一日ニ発だけ
68愛蔵版名無しさん:05/01/26 16:32:25 ID:???
>>66
普通に風神の力使えるだろ。鬼丸が雷神の玉使ってたし。
6961:05/01/26 18:22:04 ID:???
>>63
俺はそれもあまり感じなかったなぁ
少なくともメインの3人に違和感はなかった。

脇役だと小次郎の声が渋すぎるとかナマコ男がカワイくないとかは
少し気になったけど。

逆にどーでもいい役がやけに豪華だったり。
ゴリラ→玄田哲章
ケロ吉→山口勝平
芭蕉→青野武
天草→関俊彦
あんこう→立木文彦
当り玉→千葉繁
70愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:51:59 ID:???
千葉繁の当たり玉(w
71愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:57:02 ID:???
なんの、当たり玉は千葉繁にしか出来ない役なのだ。
72愛蔵版名無しさん:05/01/27 17:16:15 ID:???
いわれてみれば千葉さんだったな
73愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:11:35 ID:???
>>54
つか、龍神の玉を探す目的は空を飛ぶ鬼丸城に乗り込むためで、
さらにその時点で雷神の玉は奪われているので
話としての整合性はある。
74愛蔵版名無しさん:05/01/29 03:12:23 ID:???
刃とケロ吉はコナンに繋がってるわけだ
75愛蔵版名無しさん:05/01/29 03:19:37 ID:???
ていうか、YAIBAの声優殆どがコナンに出演してるんですけど……釣り?
76愛蔵版名無しさん:05/01/29 13:33:01 ID:???
龍神剣は水出せるのと変身出来るのとデカくなれるのが便利。
日常生活で風とか雷出せても嬉しくないし。
77愛蔵版名無しさん:05/01/29 14:54:07 ID:???
>>75
アニメそんな見てないから知らんのよ。

レギュラー陣で言うと。
小五郎=神谷明
阿笠博士=茶風林
も出てたのか・・・
78愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:35:58 ID:???
サンデーの使い回しは今に始まったことじゃないし
79愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:16:48 ID:???
カブってるのって

コナン=ヤイバ
新一=ケロ吉
ハットリ=鬼丸

ぐらいしか思いつかんのだが
他は?
80愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:21:31 ID:???
>>79
らんまとも一部かぶっている
81愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:42:32 ID:???
巨大あんこう=ウォッカ
82愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:09:42 ID:???
スタッフがポケモンだね
83愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:26:47 ID:???
アンドロイドのねーちゃん達が哀れやった
84愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:59:35 ID:???
蘭の声って誰?
85愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:20:39 ID:???
>>84
山崎和佳奈
サンデー作品ならガッシュの清麻呂の母やGS美神のマリアや犬夜叉のスズナあたりかな
他ならママレの茗子や十二国記の供王(珠晶)
86愛蔵版名無しさん:05/01/30 13:49:32 ID:???
>>85
ヤイバには出てなかったんだね
87愛蔵版名無しさん:05/01/30 16:21:56 ID:???
三石は蘭にはなりえない
88愛蔵版名無しさん:05/01/30 23:52:16 ID:???
>>83
ねーちゃんって誰?
89愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:20:08 ID:???
>>87
さやかは三石しかできない
金玉発言したから
90愛蔵版名無しさん:05/01/31 02:21:53 ID:???
ジュエルの4人って純粋に1番強いの誰やろ?
91愛蔵版名無しさん:05/01/31 13:49:26 ID:???
ダイヤモンドでないの
92愛蔵版名無しさん:05/02/01 21:04:16 ID:???
ジュエルが覇王剣でザコだったから他の4人はもっとザコ
93愛蔵版名無しさん:05/02/02 05:15:53 ID:???
つーか十文字斬りよりひとり風雷波とかのほうがマシだったんじゃ
94愛蔵版名無しさん:05/02/02 13:36:17 ID:???
>>93
そんなん連発したら死ぬぞw
95愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:19:58 ID:???
ババアになったさやか。かぐやがついに真の姿に!
鬼丸とともにヤイバは地球に運命の一発をかました!!
さやかは?かぐやは?鬼丸は?そして、刃は?
すべては『YAIBA』の16巻で!!!!!
96愛蔵版名無しさん:05/02/03 21:07:58 ID:???
>>90
エメラルドのバリアなら覇王剣ふせげるのではないか?
97愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:06:33 ID:???
ぐが。スレの存在に気付くのが遅かった…
過去スレが激しく読みたい…

そういやツキカゲとゲッコ―て月星人ん中じゃ
わりかしスレンダーな体形してたけど
腹んとこがポワポワしてて
腹出てるのかどうか気になったっけ
98愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:33:33 ID:???
>>96
ジュエルのバリアが破られたんだからエメラルドも防ぐのは無理だろう。
つか、万が一防げたとしてもエメラルドはすぐにバテるから
2撃目で終了っぽい。
99愛蔵版名無しさん:05/02/06 12:32:57 ID:???
今、バーローが流行り出した!
初代バーローを見せ付けろ!!

コナンみたいに「バーロー」て言ったら爆笑された
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107366811/
100愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:52:24 ID:???
青山作品は「バーロォ」だと思うけど…違うか
101愛蔵版名無しさん:05/02/08 14:20:44 ID:???
『剣勇伝説YAIBA』アニメ続編!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=47085
102愛蔵版名無しさん:05/02/09 15:35:37 ID:???
登録マンドクセ
103愛蔵版名無しさん:05/02/10 14:01:40 ID:???
でもなあ、確かにジュエルまでは面白くてアニメ化して欲しかったが、
シルバー・ゴールドやヤマタノオロチ編は全然おもしろくなかったからなあ…
104愛蔵版名無しさん:05/02/10 15:00:03 ID:???
>>103
織田信長御膳試合に比べたら面白い
105愛蔵版名無しさん:05/02/10 19:13:30 ID:???
>>102
めんどくさがり屋さん
106愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:22:18 ID:???
ピラミッド編をOVAでやれば十分
107ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/02/10 21:35:34 ID:???
ヤマタノオロチ編ってのがまったく思いだせん・・・・・・
織田信長試合楽しかったけどなぁ・・・・
108愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:36:14 ID:???
ヤマタノオロチ編は鬼神鬼丸との最後のバトル。
剣がビームサーベルみたいになって萎えたけど。
109愛蔵版名無しさん:05/02/11 12:31:34 ID:lLwFSxEM
やべぇ剣が切れすぎる!
110愛蔵版名無しさん:05/02/11 12:43:59 ID:???
女性ホルモンとコラーゲン…とか?
111ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/02/11 19:57:12 ID:???
>>108>>109
有難う、思い出した。
鬼丸と戦った場所がヤマオロだったね
112愛蔵版名無しさん:05/02/12 20:52:04 ID:???
>>103
ピラミッドはやってほしいな
その時は宝石の名前の4ソルジャーは林原じゃなく若い娘にしてもらいたい
113愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:17:38 ID:???
この漫画の影響で俺が思う歴代最強の剣豪は沖田総司。ヤイバじゃなくて沖田総司が
決勝に進んでたら鬼丸なんて楽勝だった
114愛蔵版名無しさん:05/02/16 00:13:32 ID:???
沖田に龍神剣や覇王剣を扱うことはできるんだろうか?
115愛蔵版名無しさん:05/02/16 01:14:54 ID:???
雷神剣は使えないだろうな。握った瞬間に雷が落ちる。
116愛蔵版名無しさん:05/02/16 07:12:27 ID:???
沖田は強すぎるな、並の玉や剣でも勝てるかどうか
織田信長試合は沖田の格好良さと諸羽たんの萌えっぷりで好きだった
117愛蔵版名無しさん:05/02/16 10:37:24 ID:???
>>114
龍神剣も覇王剣もヤイバにしか扱えなかったはず。
118愛蔵版名無しさん:05/02/16 13:54:19 ID:???
龍神剣は龍神の玉を入れるために雷神剣or風神剣を使えないと駄目だからな。
雷神剣は雷が落ちてくるから使うとすれば風神剣か。
でも鬼になると龍神の試練で不適格とされてどの道使えない罠。
そうするとやっぱ龍神剣を使えるのは刃だけか。
119愛蔵版名無しさん:05/02/16 22:55:22 ID:???
龍神の玉の一番の目玉は飛行能力よりバリヤー
120愛蔵版名無しさん:05/02/17 02:20:20 ID:???
さやかってヒロインのくせに影薄いな
他の女キャラが出てくると途端にヒロインの座奪われてただの背景キャラになる

ピラミッド編→エメラルド
ヤマタノオロチ編→かぐや
織田信長御前試合→諸羽
121愛蔵版名無しさん:05/02/17 07:24:58 ID:???
でもさやかが大好きだ
122愛蔵版名無しさん:05/02/17 17:59:39 ID:???
やまたのおろち?
123愛蔵版名無しさん:05/02/17 18:52:11 ID:???
織田信長御前試合であれだけ刃といい勝負をした十兵衛が、魔剣ありのときは
かなりの雑魚キャラだったのを考えると、ちと切ない。
124ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/02/17 20:08:09 ID:???
>>113
玉無しなら最強
ヤバイの親父も軽くあしらえる
だが玉を使えないので・・・・・・
能力付の敵と戦ったら雑魚
一般剣士VS沖田なら最強だろうね
125愛蔵版名無しさん:05/02/17 20:26:30 ID:???
>>123
この作品は強いときはメチャ強く見えるが、あっと言う間にザコに格が下がるのがなんともいえない
あれだけ優勢だったジュエルも覇王剣が出たとたん一撃であぼーんだったし
126愛蔵版名無しさん:05/02/17 20:30:40 ID:???
>>125
十兵衛と沖田の勝ち方は完璧に反則だろ
127愛蔵版名無しさん:05/02/17 21:33:06 ID:???
十ベイの一番の見せ場は
武士道とは死ぬこととみつけたり!
128愛蔵版名無しさん:05/02/17 22:40:48 ID:???
小次郎は強いんだけど性格のせいでヤムチャだったな
129愛蔵版名無しさん:05/02/18 11:43:01 ID:???
その分時々物干し竿でピンチを救ってくれるところがかっこよかったり。
130愛蔵版名無しさん:05/02/18 14:31:06 ID:???
物干竿は伝説の剣級の名刀だと思う、タイムスリップもできるし
131愛蔵版名無しさん:05/02/18 18:53:15 ID:???
折れても伸びてくるしな
132ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/02/20 08:26:28 ID:???
本編のほかにいろいろな小外伝が挟まれててよかったよね
133愛蔵版名無しさん:05/02/20 16:20:09 ID:???
今久しぶりに読んだけど、やっぱカラっとした面白さがいいな。
最後に新しい剣出すところなんて憎いねえ
134愛蔵版名無しさん:05/02/20 22:22:08 ID:???
変な話するけどジュエルって女だよね?
ヤイバって色気のある女キャラっていないよな
135愛蔵版名無しさん:05/02/20 22:41:23 ID:???
お前はあのバストが目に入らんのか
136愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:15:14 ID:???
再販したコミックに「敵は最強の女戦士達!エメラルドは敵か!味方か?」って帯があったからつい買っちゃた
なんかジュエルの4人ってただのお人形さんみたいだった
137愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:20:34 ID:???
俺は小学生にして真性Mだったから
かぐやとか,ダイヤモンドとか…

ハァハァ
138愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:28:17 ID:???
なんかヤイバに惚れたソバ屋のボウズ娘とかいなかった?
レギュラーキャラにしても良さそうだったんだけどな。
139愛蔵版名無しさん:05/02/21 01:50:42 ID:???
らんまみたいなノリになりそ
140愛蔵版名無しさん:05/02/21 14:46:18 ID:???
17巻のかぐや編のあとにあった短編の大和撫子だろ
しっかりとらんま展開になってた
他に物干し竿に悪戯して過去に逝くやつとねずみとねこの戦争があったな
141ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :05/02/21 20:50:37 ID:???
なんか忘れちゃった話とか多いなぁ・・・・
また買いなおすか
142愛蔵版名無しさん:05/02/21 20:59:34 ID:DTm/lJoI
とりあえず面白いよYAIBAは。

コナン見てからYAIBA集めたから、
仮面ヤイバーの元祖を見れてうれしかった。
(もしかしてこれより前にアリ?)
143愛蔵版名無しさん:05/02/21 21:00:39 ID:DTm/lJoI
というか最終巻近くの
「おーさやか、愛してるぞー!」みたいに言うヤイバは
一体どういう気持ちで言ったんだ?
本気?冗談?
144愛蔵版名無しさん:05/02/21 22:25:29 ID:???
ところで必殺技の中では横一文字が大好きなんだが。
風雷波の次くらいに。

てか、居合を得意にしてる剣豪って出なかったね。以外。
145愛蔵版名無しさん:05/02/21 22:40:13 ID:???
>>142
一応更に昔の現代を生きる侍モノの短編がある。
146愛蔵版名無しさん:05/02/21 23:30:52 ID:jFu6Pbm+
すげー懐かしいな。最終回はマジで感動して泣きそうになるよ。
147愛蔵版名無しさん:05/02/22 04:55:11 ID:TghHrh1F
桜三十郎って椿三十郎のまるパクりやね
148愛蔵版名無しさん:05/02/22 06:52:18 ID:???
この漫画、明確な殺人描写は黒鬼でさえないけど、戦いの度に街破壊しまくりで
実際かなり死人が出てそうな気がする
149愛蔵版名無しさん:05/02/22 17:31:46 ID:???
七つの玉で(ry
150愛蔵版名無しさん:05/02/22 18:46:15 ID:7qk2T4GV
>>148
明確な殺人描写はアレじゃね?
ダークが炎の鬼人を刺すとこ。

それとも人間に対して?
151愛蔵版名無しさん:05/02/22 19:04:54 ID:???
>>147
リスペクトと言え
152愛蔵版名無しさん:05/02/23 02:53:58 ID:???
黒鬼は式神みたいなもんだ
153愛蔵版名無しさん:05/02/23 03:44:03 ID:???
ソルジャーたち殺されまくりだがな
所詮機械扱いか
154愛蔵版名無しさん:05/02/23 14:20:07 ID:FErsGewM
一番いい刀ってクサナギだね。
玉がいらないから。
155愛蔵版名無しさん:05/02/23 14:26:33 ID:???
でもあれって飛べるだけじゃ
156愛蔵版名無しさん:05/02/23 15:41:45 ID:???
>>153
ソルジャーは全員蟻とか茸とかゴム野郎だけだったから
機械より怪物って感じの印象が強い
157愛蔵版名無しさん:05/02/23 21:39:43 ID:???
生き残ったゲロ左右衛門やナマコ男は勝ち組。
158愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:50:06 ID:???
ナマコ男は元に戻った=リアルグロになったんだろうか…
159愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:57:59 ID:???
ナマコは本来しゃべりません つまり
160愛蔵版名無しさん:05/02/24 01:35:28 ID:???
でも最終回は誘拐だよなー
161愛蔵版名無しさん:05/02/24 16:29:46 ID:???
っていうかなんで火星に財宝が?
162愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:49:12 ID:8vrraX6m
>>153
ソルジャー編から急にシリアスになるのは
明確な殺人描写が出てきたからか
163愛蔵版名無しさん:05/02/26 16:05:27 ID:???
あの最終回は何であんな終わり方だったん?
いや、キンクリ発動でまた冒険へって形は珍しくも無いけど、え?で締められても
こっちはハァ?としか思えかったんだが。
164愛蔵版名無しさん:05/02/26 21:41:22 ID:???
そういや池にいたな、ナマコ>最終回
165愛蔵版名無しさん:05/02/27 00:29:55 ID:???
締め方は「これから先も冒険するんだな」って感じで
色々妄想出来たから漏れとしてはよかったな。

つか年取って孫に囲まれて、剣も持たず鬼丸と縁側で
お茶を飲み飲み昔話に花を咲かせる刃達を見たくない
166愛蔵版名無しさん:05/02/27 01:38:08 ID:???
あの最終回に「ハァ?」としか反応出来ない子は消防
167愛蔵版名無しさん:05/02/27 12:24:12 ID:???
実際最終回見たときはリア小だったが別に「ハア?」とは
思わなかったな。
別に伏線放り投げとか打ち切りだったワケじゃないし。
>>165みたいにその後の冒険を妄想できてよかったよ。
168愛蔵版名無しさん:05/02/27 20:44:44 ID:???
諸羽が刃の妹というのは意表つかれた、ありえねーという感じで
169愛蔵版名無しさん:05/02/27 21:32:08 ID:???
諸刃=灰原?それともエメラルド=灰原
170愛蔵版名無しさん:05/02/27 22:43:43 ID:???
諸刃=エメラルド=灰原


灰原の正体はロボットでコナンの妹
171愛蔵版名無しさん:05/02/28 01:10:16 ID:???
8年ぶり(?)に、ヤイバ見ようと思って
ビデオ屋行ったらポツポツと盗まれていて
盗まれたのは絶版になったらしく、レンタルされてねええええorz
流石にDVD買う気にはならないしな。
有料ネット放送でもいいからやってくんねえかな・・・



172愛蔵版名無しさん:05/02/28 13:29:20 ID:???
>>171
新宿のTSUTAYAに行けばビデオあるし
新宿ゲオにはDVDレンタルも置いてあるよ
173愛蔵版名無しさん:05/03/01 23:03:24 ID:???
続編はないの?
174愛蔵版名無しさん:05/03/01 23:04:46 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwww
175愛蔵版名無しさん:05/03/07 19:55:08 ID:???
クモ男とかゲロとかナマコは
鬼丸が角を折られて人間に戻ったときに
もとの生き物に戻ったんだよな?
176愛蔵版名無しさん:05/03/08 04:38:19 ID:???
最終回でさやかん家の庭にいたじゃん。
177愛蔵版名無しさん:05/03/09 01:40:28 ID:???
そう言えば十兵衛はなぜ元の姿(狼)に戻らなかったんだろ?
178愛蔵版名無しさん:05/03/09 22:49:55 ID:???
微妙に違ったんじゃないの?
クモ男とかは鬼丸の魔力が消えたら元に戻るけど
十兵衛とかは倒されないと元に戻らないとか。
179愛蔵版名無しさん:05/03/09 23:10:17 ID:???
スーパー剣豪大戦なほど歴代のキャラ登場してるな
180愛蔵版名無しさん:05/03/10 01:38:51 ID:???
それを言うなら時代劇スターになった小次郎もな
181愛蔵版名無しさん:05/03/10 03:11:48 ID:???
だって死体から蘇ったんだろ?
182愛蔵版名無しさん:05/03/10 09:19:03 ID:???
つーか100年以上経っても小次郎の死体が腐ってなかった件について
183愛蔵版名無しさん:05/03/10 09:35:52 ID:???
久々にきてみた
ってかここ見つけづらいよ
カタカナで「ヤイバ」っていれといてよ
184愛蔵版名無しさん:05/03/11 03:59:08 ID:???
携帯で見る時には『玉』をキーワードに検索してる。
185愛蔵版名無しさん:05/03/12 00:58:45 ID:???
YAIBA以降の青山はあんまり面白くないと思うのは俺だけでいい
186愛蔵版名無しさん:05/03/12 17:03:04 ID:???
yaibaは画がガキっぽいから女キャラ見ても萌えれん
187愛蔵版名無しさん:05/03/12 22:17:08 ID:kUrc8ieM
ヤイバに萌えキャラなど存在せん!
188愛蔵版名無しさん:05/03/13 09:03:58 ID:???
いるだろ
カエル男が
189愛蔵版名無しさん:05/03/13 18:54:39 ID:???
そもそもなんで宇宙にいってみよう!とかおもったんだろ
呼吸できないんだからいくら飛べても剣でいこうなんて思いつかないけどな
190愛蔵版名無しさん:05/03/14 05:16:59 ID:???
普通に呼吸はできないんだよな。
クサナギ一本にカゲトラと庄之助と武蔵にヤイバって、定員オーバーだなどう考えても。
191愛蔵版名無しさん:05/03/14 06:03:55 ID:???
魔法の言葉 漫画だから
192愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:45:20 ID:???
火星ついても呼吸できないよな
193愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:12:45 ID:???
漫画読むときは無垢になれよ
心を無くした大人になるな
194愛蔵版名無しさん:05/03/16 04:18:36 ID:???
そう言えば消防の頃、雷神剣を真似て木の棒に穴あけてYAIBAごっことかしたな…
無理矢理ビー玉埋め込むやつもいたりして。
せんぷうけんは痛かった。指が。
そして2〜3回交えると折れた。
195愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:21:15 ID:ME5L+qia
スーファミ版やりてぇ〜!!
196ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/03/23(水) 13:49:16 ID:???
スーファミ版面白いよね
197愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 05:46:35 ID:???
説明書無し中古で買ったから、技の出し方が分からなかった。
偶然かみなり斬りとか出ておっ?みたいな
198愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 06:11:26 ID:???
コナン強い
199愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 00:27:48 ID:???
スーファミ版はストーリーはともかくオリジナル要素がなぁ
闘神剣とか星の玉月の玉。。。
子供心に何で原作忠実じゃないんだよ、とか思ってた
200愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:15 ID:XMMu1ElI
200
201愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:47:29 ID:???
GG版やGB版もあった気がするがあれもオリジナル?
202愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:57:56 ID:???
>>201
前もどこかで書いたような気がするが基本的にSFCは12巻まで、GBが18から20、
ついでにGGは未プレイだが22までフォローしてるって聞いたような。
203愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 20:54:28 ID:???
ってことはゲームボーイは地底編かぁ
アニメ化されなかったし探してみるか
204愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:57 ID:???
GB版は原作ではシカトされた蟻ソルジャーと戦えるらしい。
205愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 15:34:29 ID:???
ggてゲームギア?
206愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 22:02:45 ID:???
>>204
GB版ではルビーやダイヤモンド、サファイアも登場してくれるの?
207愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 07:28:53 ID:???
>>206
出てくることには出てくるがあくまで横スクロールアクションなので何の説明もなくただ出てきてただ倒すだけ。
208愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 15:28:03 ID:PPuS15xN
エメラルドやジュエルも出てくる?
209愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 19:24:12 ID:???
刃のお父さん出てくる?
210愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:00:58 ID:???
息子なら
211愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:14 ID:???
ワンピースの尾田栄一郎はこの漫画とドラゴンボールの大ファンだったらしいぞ

尾田と青山 両者一億部突破夢の雑談で言っていた

キッズステーションでたまたま再放送がやっていたので見ていたら
この絵ってコナンに似ていなくねえと思ったら
青山さんの前の作品だったのねって始めて知った
212愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 11:07:33 ID:f3+m3uzn
必殺技を言い合おうぜ。

「かみなり斬り」
213愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:16:50 ID:???
「どしゃぶり斬り」
214愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:44:12 ID:???
「ブーメラン斬り」
215愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 18:35:26 ID:???
「横一文字」
216愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:43 ID:???
「風車」
217愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:04:37 ID:???
「ヤイバローリングサンダースペシャル」
218愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 21:22:25 ID:???
>>208
他のやつらと同じような扱い
エメラルドはもう少しいい扱いしたほうが、と当時プレーしながら思ったのは私だけ?
219愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 22:01:00 ID:???
「ブーメラン斬り」なんてあったっけ?


「風雷波」
220愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:33 ID:???
「どしゃぶり斬り」
221愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:03:08 ID:???
どしゃぶり斬りめっちゃガイシュツやった_| ̄|○

えーと「ナマコンキーック」
222愛蔵版名無しさん:2005/04/01(金) 00:04:06 ID:r/gFTAXr
>>218
なんとなく同意
223愛蔵版名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:52 ID:???
「ヤイバローリングサンダースペシャル」=「せんぷう剣」=「扇風機」
224223:皇紀2665/04/01(金) 00:34:46 ID:???
ん?↑皇紀2665年っていつ?
225愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 02:33:31 ID:???
226愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 02:34:56 ID:???
月影雲林逆風の太刀
227愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 14:25:31 ID:???
>>226
それって別の技っしょ。

3つを連続して出したのを全て刃が受け止めたっての。
228愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 14:32:08 ID:???
「リョーリングサンデースポニャル」
229愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:29:24 ID:???
雲林じゃなくて林雲じゃなかった?
230愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:18:38 ID:???
風神剣、雷神剣二刀流の「ダブル風車」
火の玉の力を借りた「火炎車」なんてのもあったな。
231愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:51:59 ID:???
232愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 01:51:38 ID:6YzDAwxq
>>227
マジで?
233愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:08:34 ID:4qHMN8y3
だれかスーファミとゲームボーイ売ってくれ
234愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:47:18 ID:???
宝石姉妹って最期死んだんだっけ?
235愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:25:23 ID:???
死んだ
236愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:03:06 ID:1sJrlAlQ
全員ヤイバのパワーアップにより瞬殺&爆発
237愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:41:34 ID:???
機械に死んだもクソもない
238愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 22:00:07 ID:???
GAMEBOY版ってエメラルド編て言うけど
エメラルドって出番あるん?
239愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:58:20 ID:9OfFKNf5
あげ
240愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 19:40:41 ID:MbHLBM03
>>90
4人同時なら勝てただろうに
241愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 20:26:08 ID:???
火星まで飛んでいけるのって魔剣草薙だっけ?
242愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 20:40:40 ID:MbHLBM03
>>238
地底編らしいからあるんじゃないのか?
でてこないのか?
243愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 00:24:12 ID:???
>>238
エメラルドが出てくるのなら買うが
実際のとこどうなんだ?
244愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 02:04:29 ID:???
だから誇張抜きでロックマンの8大ボスぐらいの出番だから。
最初のストーリーパートではちょっと出たかもしれないがいかんせん現物持ってないので
(当時も友人から借りてプレイしたので)確認できなくてすまん。
245愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 15:47:30 ID:FVFYe41I
>>243
味方でなく敵としてでてくるだけ・・?
246愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:52:38 ID:lCRtJG3Z
それよりスーファミさえやればいい
247愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 20:30:56 ID:???
【ゲームの内容】
アクションRPG
プレイヤーは刃を操作。2人プレイの場合、2コンは雷(ゲームオリジナルキャラ)を使用
ダメージを受けHPがなくなったらゲームオーバー。玉はMPによって使う
【伝説の玉】
作中に登場したものは全て登場(天の玉を除く)。
ゲーム中で使用可能なのは雷・水・火・氷。いずれも攻撃系の能力
その他にもゲームオリジナルの玉が登場(HP回復系に月・星、能力強化系に力など)
【仲間の扱い】
お助けキャラとして登場。プレイヤーが操作することはできない

〔武蔵・ゲロ左衛門・小次郎・十兵衛〕
フィールド上の敵をランダムに攻撃。攻撃を受け、HPがなくなると使用不可になる
〔さやか・風〕
プレイヤーのHPを適当に回復。攻撃を受け、HPがなくなると使用不可になる
〔カゲトラ〕
プレイヤーの乗り物。通常より速いスピードで移動できるが、攻撃することができない
〔庄之助〕
別のステージに移動することができる。
ただしゲームの自由度があまり高くないため、八鬼衆編・龍神の玉探し編以外は、
ホームである峰家に戻る以外の用途無し


原作同様、仲間はゲーム中で使う機会あまりなし。
※ナマコ男は仲間になりませんでした

【武器・防具】
さまざまな剣が使えるが(竹刀・村雨など)
雷神剣・闘人剣(2プレイヤーの使用武器)以外は必殺技・玉が使えないため、使用頻度低し
【必殺技】
レベルが上がれば使えるようになる。そのため、ゲロ左衛門に風車を噛ます事なども可能
248SFC版のストーリー(前):2005/04/16(土) 20:55:52 ID:???
 風神に取り付かれた鬼丸と校庭で闘うところからスタート
 戦闘終了後、雷(2プレイヤー)の妹・風(オリジナルキャラ。巫女)が仲間になり天狗岳捜索開始。
武蔵が仲間になり、雷神剣(2人プレイの時は闘人剣も同時に)入手。(この時点で雷の玉使用可能)
 一晩あけて、さやかがゲロ左衛門に捕まる。数歩歩いた所に行くと原作通り黒鬼たちと鍋を食べていた
戦闘開始。倒すと今度はヘビ男と闘う事になり、これも倒すとゲロ左衛門が仲間になる
 鬼丸の城に行くには、八鬼衆の持つカギが必要ということになり、ナメクジ男・クモ男・バットガイと戦闘
ステージの順番は自由に選べる。ナメクジ男は巨大なまま(カタツムリにはならない)、
クモ男とは飛行船の上で戦闘(これ以降登場せず)、バットガイとは古城にて戦闘(旋風剣封じはなし)。
 3匹とも倒すとイベント発生。カマキリ・ヒトデ・ナマコ男が峰家を急襲。
寝込みを襲おうとするが、刃に見つかり、カギだけ置いて帰る(戦闘無し)
 いよいよ鬼丸城突入。城の前で小次郎と、頂上でバットガイと、落とし穴の下でヤキトリと対戦
(小次郎の剣は伸びない。戦闘終了後仲間に)
 鬼丸城探索。ボナパルト・ゴリラ・亀メカと対戦。仲間が敵に捕われるというイベントはなし
ゴリラはデカゴリラにならず、亀メカも蜘蛛メカにはならない(亀は主に小亀爆弾にて攻撃)
 頂上に出ると鬼丸登場。しかし鬼丸浮遊城にて逃げてしまう(戦闘はなし。ここで雷の玉使用不可になる)
249愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 07:24:51 ID:???
懐かしいな〜
ちゃ〜ちゃらら〜らら〜♪
250愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 08:38:02 ID:???
>>249
ステータス画面のBGMか?
251愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 09:22:59 ID:???
後編はないのか?一応現役でプレイしてたから知ってることには知ってるが。
252SFC版のストーリー(中):2005/04/17(日) 11:22:16 ID:???
 龍神の玉探し編。順番は自由に選べる。いきなり当りの玉を手にいれる事も出来るが
七つ全部集めないと、先に進めないように出来ている(小次郎・ゲロ左衛門は最初から最後まで使える)

琵琶湖:フクロウは登場せず。ステージを先に進むと琵琶湖があり、そこで入道(タコ)と対決。倒すと水の玉入手
剣山:タヌキは登場せず。洞窟の奥で小太郎(人、一定のダメージを与えると鷹)と対決。
     倒すと金の玉入手(以降小太郎は登場せず。セクハライベント無し)
阿蘇山:ヒトデ男は登場するが同行はしてくれない(ミポリンは未登場)
      火口にて天草士郎(狐)と対決。変身対決はなし。倒すと火の玉入手
奈良:古寺にて五右衛門(人)と対決。しかし逃げられ大阪城まで追いかける
     大阪城の奥にて五右衛門(熊)と再戦。倒すと大の玉入手
     (大仏・大阪城始動、さやか誘拐、巨大化対決などのイベントはなし)
新潟:歩道橋で十兵衛登場。仲間になる(戦闘無し)
     玉屋にはいると、高額の闇の玉。買えないで悩んでいると盗まれる
     外に出ると、ミジンコ男の部下の蜂男登場(玉を盗んだのはコイツ)。
     戦闘開始。倒すと闇の玉入手。仲間全員が吸い込まれる
     闇の玉の中で、雷(2プレイヤー)と何百年もの因縁のあるミジンコ男登場
     倒すと玉の中から脱出できる。(河童は未登場。十兵衛の狼イベントも無し)
北海道:橋の上で弁慶(牛)と対戦。倒すと氷の玉入手(野球対決はなし)
青森:古寺で芭蕉(猿)と対決。武器は吹き矢でなくて鎌。倒すと当りの玉入手
     (玉探し・石化イベントはなし)

七つ全て集めると、鬼丸浮遊城へ(銭湯・空中戦はなし)
城内探索。最下層へ行きダストシュートに飛び込む(ケロ吉は登場せず)
253SFC版のストーリー(後):2005/04/17(日) 11:25:39 ID:???
龍神の試練
勇気の谷:原作通り木を渡っていく。ゴール間際でゲロ左衛門落下
力の部屋:包帯男を倒しつつ部屋の奥に向かう。(左巻きのうんぬんはなし)
       部屋の出口で小次郎が落とし穴に落下。つり橋で十兵衛が敵と共に落下
知恵の回廊:原作とは違い、単なる迷路。トラップや風の吹く方向うんぬんは無し
        ゴール間際で武蔵が落とし穴に落ち落下。刃が弱音を吐くイベントはなし
運命の綱:原作通りさやかが間違った方を選択し落下。剣で助けるイベントはなし
心の岐路:ただ見ているだけのイベント。選択肢などはない。原作通りに進む

ちなみに風・カゲトラ・庄之助はリタイヤせず(ただし屋内なので庄之助は使用できない)
ロウソクはありましたが、時間制限などはなし

龍神の試練終了後、いきなり鬼丸と対決。竜巻切りは使用せず
龍の玉は所有していますが使用不可(空を飛ぶ、バリアなどは出来ない)
この時点で雷の玉使用可能
倒すと鬼丸は突然現れた黒い穴に吸い込まれ消える

峰家。さやかは鬼丸は死んでしまったのではないかと心配するが、
刃は「あいつはあの程度でくたばる奴ではない」という

スタッフロール。今まで出てきたボスキャラが総登場。END

ちなみに雷(2プレイヤー)については、あまり詳しい事は書かれませんでした
(ゲーム内で明らかになったのは、外見は中学生だが実は何百歳、ということのみ)
254愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 11:27:34 ID:???
それはひどい終わり方ですね
255愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 12:15:30 ID:???
確か雷神の剣と風神の剣(龍神の弾だったかも)を監視する一族か何かじゃなかった?
ただ刃に合わせるためとは言えチビの兄に背の高い妹ってのも安直だとは思ったが。
256愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 22:10:46 ID:???
プレーしたことないからGGとGB版もお願い
257愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:51:43 ID:???
>>250
アイテム入手音
258愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 01:22:52 ID:???
小次郎って何で赤目なんだろう。
ジュウベエは普通なのに。
259愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 03:48:24 ID:???
小次郎は本当の遺体を使って復活させたからでしょ。
十兵衛は鬼丸の妖術かなにかで復活させたから遺体を使用していないと。

ヤンマガのY十Mに期待している。カッコイイ十兵衛を。
山田風太郎の十兵衛は、YAIBAの十兵衛ほど生真面目ではないけど。
260愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 00:32:25 ID:???
アニメの小次郎は普通の白目だった
261愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 17:17:43 ID:???
オロチにさやか(かぐや)が食われた時に、
刃が乱発していた竜巻みたいなのって風雷波?
262愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 02:15:08 ID:???
違うと思う
263愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 16:42:42 ID:???
敵キャラのコスチューム、今見てもかっこいいよな。
264愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 15:15:42 ID:gz8i+Ki6
バニーガールだもんな
265愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 21:36:15 ID:???
ツキカゲが好きだった。
カッコいい。
かぐやの外の人はどんなだったんだろう。
266愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 21:49:50 ID:???
一番好きなセリフ
「そしたらまた 新しい夢でも見つけるさ!」
267愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 01:47:04 ID:rWXW6fIN
ピラミッド編のソルジャーがくだらない
蟻とか杉花粉とかそんなばっかし
268愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 07:03:18 ID:???
なあおまいらに質問なんだが、直角斬りってヤイバの技だっけ?
269愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 09:00:35 ID:???
>>268
違う。それはまんま「俺は直角」じゃなかったか?
270愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 21:04:02 ID:nao6Rqpl
YAIBAは敵キャラのほうが魅力があったと思う人
271愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 23:49:03 ID:???
>267
俺花粉症だから、毎年春になるたびに
杉花粉ソルジャーを思い出すw
272愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 00:17:54 ID:???
>>270
ヤイバみたいなストレートすぎる主人公はつまらないからな
まあ、ニョホホとか笑ったり愉快なところもあったけど
273愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 22:11:53 ID:???
ピラミッド編結構好き。敵が硬そうな感じがいい
274愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 01:29:00 ID:???
龍の試練が好き、王道だったけど。
275愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 22:43:02 ID:???
信長御前試合が好き、玉の力のインフレぶりに飽きがきていたから
諸羽たん(;´Д`)ハァハァ
276愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:17:01 ID:???
>>273
ぶどうとか雪だるまとかは柔らかそうに見えたが・・・
277愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 00:05:52 ID:???
覇王剣に別れをつげるシーンは何度読んでも泣けますね・・・
278愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 21:00:09 ID:???
名前からしてダイヤモンドが固そう
279愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 12:47:10 ID:SWL7VHzx
刃の心の方が硬いぜ
280愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 08:52:56 ID:???
十兵衛のちんち(ry
281愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 23:33:20 ID:???
だれかゲームボーイ版のストーリーおしえて
282愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 23:37:09 ID:???
部分部分ではしょってるがまんまエメラルド編。
283愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 03:25:15 ID:???
鬼丸はあんなにTVに出たりしてたのに
人間に戻った後は大丈夫だったのか?
284愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 03:26:41 ID:???
YAIBAの版権くれよ
コナンで儲かってるからいいだろ?
285愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 12:28:51 ID:8oMi4FdM
>>283
それで剣十郎と一緒に放浪の旅
286愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 17:21:28 ID:???
>>283
それを言ったら鬼丸と戦っているのが実は日本有数の財閥の息子なんてのも相当なスキャンダルでは。
ぶっちゃけあの辺りは完全な後付なんだろうけど。
287愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 11:53:48 ID:???
そういえば、刃って何回かテレビに映っていたよな
母や諸刃は見ていなかったんだろうか


と書いた後に気付いたが、後付けの設定だから、何もなくて当然だよな
288愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 13:51:32 ID:???
諸羽は一応刃が化け物と戦っていたことは知ってたような描写があった。
289愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 15:01:31 ID:???
諸羽その他が母親にテレビ等を見せないよう頑張ってたんじゃない?
鬼丸VSかぐや戦を刃に見せないよう奮闘したさやか達のように。
290愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 16:57:52 ID:???
仮に見たとしても、放電しながら鬼と戦ったり、
空を飛びながらウサギと戦ってるような奴を息子と思うかな?
291愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 17:44:11 ID:???
侍が戦ってると聞いた時点で自分からテレビ消したとか?
292愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:57:10 ID:???
GB版のストーリー(説明書より)

ジャングル育ちの熱血少年剣士「鉄刃」は日本一のサムライを目指し「峰道場」で仲間達と共に居候中。
そんな刃達の前に、新たな強敵が現われた!
世界征服をたくらむその正体不明の強敵は、
日本を決めることのできる”超重力装置”を持つ巨大ピラミッドを東京都心に出現させた!

一方、刃は敵の刺客に襲われ、追い払いはしたものの仲間達は捕われの身となり、伝説の玉も奪われてしまう。
途方に暮れる刃の前に現われた謎の美少女「エメラルド」に導かれ、
仲間達を助けるためにピラミッドに向かう刃達だが・・・・・・。

日本に続き世界中に現れた巨大ピラミッドと地底に潜む「地の民」の侵略!
そして宿命のライバル「鬼丸」の登場!・・・・・・
刃にとって新たな戦いが始まろうとしている!!
293287:2005/05/13(金) 08:26:53 ID:???
>>288
確かにあったな
単行本を見返して見つけたよ
294愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 19:39:03 ID:???
風たん(;´Д`)ハァハァ
295愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 00:44:56 ID:???
金棒博士って途中で見かけなくなった気がするんだけど
どうなったんだっけ?
思い出せん・・・
296愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 01:37:01 ID:???
>>295
かぐや編以降いつの間にかいなくなってた。特にフォローもなかったかと。
297愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 02:47:16 ID:???
老衰でいつの間にかくたばってたとか
298愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 16:23:24 ID:rbDNvA5N
作中で一番欲しい剣は?
299愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 17:08:19 ID:???
>>295
最後の出番がレースでカキ氷を食べたら虫歯に響いてリタイアだったような…
300愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 23:43:19 ID:???
>>298作中に出てきた剣って
竹刀、雷神剣、風神剣、龍神剣、魔王剣、覇王剣、物干し竿、菊一文字、魔剣クサナギ、水魔の太刀
……あと何だっけ?
301愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 01:20:01 ID:???
>>300
炎魔の太刀。
302愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 05:54:50 ID:???
木刀。
303愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 13:30:08 ID:???
庄之助ってどんどん巨大化してるのな
304愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 00:11:21 ID:???
>>292
「仲間がさらわれる」ところだけが変わってるね
305愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 11:23:54 ID:???
コナンの中にYAIBAでてこねぇかな。
怪盗キッドは準レギュラーになったのに。
306愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 13:30:28 ID:???
探偵と泥棒は関連性強いが探偵と侍は難しいだろ。
307愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 14:20:59 ID:???
一応サンデーの作ったコナンのオリジナルビデオであったな
コナンVSキッドVSヤイバ
さすがに夢オチで終わったけど
308愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 17:03:23 ID:???
>>306
キッドと刃なら一回話あったけどねぇ
309愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 17:06:34 ID:???
服部は剣道強いみたいだし,そこから絡められないかな?
310ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/05/21(土) 17:31:44 ID:???
刃&コナンとかマジ勘弁
コナンなんか読む気すら失せる糞漫画に出演しても嬉しくねぇ・・・
それより続編きぼんぬだよ
311愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 18:03:48 ID:???
続きじゃなくていいから、とにかく早くコナンを終わらせてくれ・・・・
312愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 23:09:35 ID:???
>>256
遅レスだがGB版は詳しく載ってるページがあった

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=1/*-http://www2.u-netsurf.ne.jp/~syou526/010308-gb-YAIBA.html
313愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 01:26:36 ID:???
>>312
SFCと違ってまんま原作だね
ボスには出てきたソルジャー全体でてるし
314愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 04:53:47 ID:0/BTfyv7
かぐや様マンセー!
キスして下さい。是非ぱふぱふを〜
315愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 17:04:03 ID:???
月光&月影マンセー!
ウサタン(*´Д`)ハァハァ
316愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 19:41:25 ID:???
かぐや様は女としかキスしません。しかも若くて上玉でないとorz
317愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 19:58:14 ID:???
少年誌で堂々とレズキャラ出すからあなどれん
318愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 20:30:41 ID:???
最初は頭にがぶっと食らい付いていたのにな
319愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 20:57:27 ID:???
>>317
別にレズじゃないだろ。
320愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 00:47:42 ID:???
>>312
それみてちょっと思ったけど、劇中で刃とエメラルドって直接対決したっけ?
321愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 02:52:33 ID:???
新装版も集め始めたがやはり面白い
322愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 00:33:13 ID:???
>>310-311
両者に同意だな。矛盾するがw
YAIBAみたいに王道な少年漫画はもう描けないのかねえ…
323愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:38 ID:???
>>320
うろ覚えだけど、刃の攻撃をバリアで防いでた気がする>エメラルド
324愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:34 ID:p1rVR/Jx
かぐや様ってツンデレ?
325愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:27 ID:???
>>323
ヤイバとエメラルドってどっちが強いんだろね?
326愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:44:57 ID:???
>>325
覇王剣装備だとヤイバのが強いんじゃないか。
327愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:50:43 ID:???
合体したジュエルを一撃だったもんな
328愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 23:11:16 ID:???
エメラルドたちが合体するという筋書きは結構ミエミエだったかな?
329愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:24:27 ID:???
かぐや編のドサクサで返しそびれた風神剣がちゃんとヤイバの手元に残ってて、
次の必殺技の鍵になったり、といった伏線の拾い方が良かったな。

道具無しで比べれば、
他のメンバーもちゃんと強いってところも密かにポイント高い
330愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:33:05 ID:???
そやか殿は鞘じゃのう・・・

ヤラシイ
331愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:33:45 ID:???
そやか
そやか
そやか・・・ orz
332愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:57:03 ID:???
バットマン
333愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 00:10:01 ID:???
>>325
もし覇王剣がなかったら、刃ってダイヤモンドとエメラルドに絶対勝ててないだろうか?
334愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 23:52:29 ID:???
鬼化したらダイヤモンドは倒せるだろうがエメラルドは無理か?
そもそもエメラルドってなにか攻撃ワザあるの?
335愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 00:10:10 ID:???
ここまでつまらん漫画も珍しかった
336愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 00:20:29 ID:F0C+0Mse
てかこの人の漫画、いつもパクりじゃね?
ドラゴンボールと刃、金田一とコナン。
337愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 00:39:18 ID:???
金田一は違うだろ。ジャンルが同じなだけ
338愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 01:22:41 ID:???
ドラゴンボールとヤイバのどこが同じなんだ?
339愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 09:07:40 ID:???
逆に違うところはどこだよ?7つの玉を集める、世間知らずの主人公、バトル漫画。
普通ここまで設定同じのやらないだろ。
金田一にしろ、明らかにヒットしたから
二番煎じで始めたのがみえみえ。
結果的に遙かに売上は上回ったけど。
オリジナリティがなさすぎ。
340愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 10:04:52 ID:???
戦闘の繰り返しは連載当時の風潮も影響してるだろな
341愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 12:25:01 ID:???
>>312と同じサイトにGG版の解説あったけどあんまりくわしくないなあ。

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~syou526/010926-gg-yaiba.html
>>334
エメラルドは体力使い切って戦闘不能になりやすいから
何回か攻撃してれば勝てると思う。
「防御の戦士」だけあって攻撃技もなさそうだし。
342愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 13:00:59 ID:???
GG版は懐アニ板に大まかな解説があるよ。
246 名無しか…何もかも皆懐かしい sage 04/12/25 14:50:56 ID:???
>186
激しく遅レスだが、GG版は横スクロールアクションで原作準拠の内容。
四話構成で、
第一話「打倒鬼丸」
第二話「伝説の玉を探せ」
第三話「かぐや現る」
第四話「謎の地底帝国」
となっている。
要所要所で原作シーンをCGにしているんだけど、これが結構綺麗で友人との間では、GB、SFCよりも評判が良かった。

ただ、昔のアクションゲームなんで、セーブ出来ない、、GG本体が重たく更に電気をやたら食うのでACアダプター必須という欠点が(w
自分は最終ボスの鬼丸がどうしても倒せなくて投げた…orz
鬼丸倒した後で24巻表紙なCGが見られるらしいんだけど勿論見た事は無い。

247 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 04/12/25 22:26:01 ID:???
第四話の謎の地底帝国って原作の地底編?

249 246 sage 04/12/26 09:31:36 ID:???
地底編とオロチ編が続いてるっつーか合体している。
343愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 13:20:35 ID:???
>>336
「いつも」というならせめて3例は挙げてほしかった。
おそらく小学生の頃に「みんな携帯持ってんだから僕にも買ってよ」とか
親に言ってたタイプだな。実際に持っているのは賢治君と良弘君のふたりだけというパターン。
344愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 13:33:09 ID:???
SFC・GBでナマコ男が仲間外れな件について
345愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 14:02:21 ID:???
最強キャラは覇王剣ヤイバでよろしいか?
346愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 14:29:30 ID:???
>>339
俺はY∀IBAもドラゴンボールも大好きだよ
ただY∀IBA見てるとコナンと同じ作者とは思えん…
347愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 14:53:43 ID:???
>>344
同行させても使い道が無い
348愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 15:13:27 ID:???
>>339
なるほどね。納得した
そういえばどっちも7つの玉を集めてたな
ドラゴンボールなんて後半のバトルばかりの印象しか残ってないから、
ドラゴンボールを集めて旅してたことなんてすっかり忘れてたよ
あんなバトル漫画とチャンバラ漫画のどこが同じなんだって本当に疑問だったんで
349愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 17:17:41 ID:???
第1話のさやかが一番かわいかった件について
350愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 17:39:35 ID:???
7つの玉集めるっつっても目的が全然違うから似てるとは思わんなあ。
7つという数字にしても3や5じゃ少ないし、6や8じゃイマイチ収まりが悪いから
そうしただけという気がする。
351愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:45:17 ID:???
八犬伝は8つの玉だったんだがな。
352愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 20:06:46 ID:???
>>345
いや、最強は、レース編の神様だ。
戦闘に関わらんから忘れられがちだが。

ちなみに刃は覇王剣verより龍神剣verのが強い。
353愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 22:40:54 ID:???
つーかあのレースに出場した動機って

小次郎     → 世界中の美女
さやか      → お城
鬼丸&クモ男 → 世界征服
青山       → 金
武蔵       → 若さ
ナマコ男    → ナマコの世界
ヤイバ     → 剣の腕

ゲロ左エ門と金棒博士と十兵衛は何だ?
354愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 22:52:26 ID:???
出演するため
355愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:13:09 ID:???
GB版のエメラルド
メチャ強かった記憶が・・・
356愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 23:44:05 ID:zUcb0vzv
青山と高山みなみ結婚しちゃったね。
357愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 00:37:05 ID:???
もっといい女いないのかよ・・・って感じなんだが。
358愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 02:18:18 ID:???
>>354
切実だ・・・
359愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 12:12:51 ID:???
青山は確かにオリジナリティに欠けてる
作家だと思う。
ただ他からパクった題材を昇華させるのが上手いのかと。
これも才能かと思うが正直尊敬はしない。
360愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 13:44:30 ID:???
久しぶりに見たらなんかやけに作者をネガに見ている意見が出ているな
361愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 14:14:20 ID:???
>>353
ゲロ左エ門 → カエルの世界

           とか?
362愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 14:36:40 ID:???
>>353
読者人気 とか
363愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 14:46:45 ID:???
コナンを終わらせてYAIBAのリバイバル漫画を書かせた方がいいじゃないか?
364愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:08 ID:???
コナンの中で出てくるヤイバーって名前だけでキャラが全然違うんだな
今週号で初めて気付いた
365愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:20 ID:???
クモ男がデカイ音に弱いっていう設定
何時の間にか忘れられてたな。
366愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:25:23 ID:???
豪商は41歳には見えない、50代後半に見える(笑)
367愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:54:08 ID:???
>>334
ジュエルになるまで刃はエメラルドが敵だと信じていなかったのはなぜ?
368愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 01:32:29 ID:???
ゴウショウ結婚したらしいな
369愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 02:19:42 ID:???
>>363
同意したいがもうネタ切れなんじゃないか?
俺は織田信長御前試合も好きだったしいい感じで完結したしもういいかなって
ただコナンは早く終えて新たな漫画書いてほしい
370愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 13:35:38 ID:???
俺もとにかくコナンだけは早く終わらせてほしい。
あんな漫画ダラダラ続けやがって・・・。
早く次回作が見たいのに(´・ω・`)
371愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 00:28:06 ID:???
俺もコナンを早く終わらせてほしい。
で、どんなジャンルで新作を読みたいか想像してふと気付いたんだが、
冒険活劇、野球、怪盗モノ、推理モノ…結構幅広く描いてるんだな。
372愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 08:22:57 ID:???
>>371
推理物しか描けない奴より全然マシだな。
ある意味天才的!
373愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 12:49:51 ID:YPID7kZp
結婚オメデトー!!  
374愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 18:29:33 ID:???
じゃあ次は思いきって少女漫画とか。
俺は読まないけど。
375愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:29 ID:???
コナン終わらせたら時々で良いから怪盗キッドを単発で
376愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 18:51:44 ID:???
青山は確かテニス漫画描きたいって言ってたな。
某テニス漫画と違い、ちゃんと調べて勉強する青山が作ったら
けっこう面白いかも。
377愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 21:06:25 ID:???
青山だったら「テニスボーイ」みたいなのが描けそうだな
378愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 21:29:36 ID:???
彼は意外に多趣味だ
379愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:18:32 ID:???
ほんとにコナン終わって欲しくなってきた。
面白くないわけじゃないけど最後が気になるし、テニス漫画見てみたい。
まじ快も見たいしね!
380愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:33:45 ID:???
野球好きなんだし4番サードを越える長編の野球漫画書いてほしい
381愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:44 ID:???
あ、俺も見たいかも。長編じゃなくていいから中編でw
コナン44巻の時、まだ野球の描き方忘れてなかったみたいだし。
というか、4番サードの時よりうまくなってたりして。
あ、説明しておくと44巻に4番サードの長島くんと稲場くんが出てきてるよ。(名前間違ってるかも)
382愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:43:09 ID:???
稲尾だったかも。どちらにしろあってる自信なし。長島のほうも長嶋だったかも。
383愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:19:03 ID:???
>>381-382
「長島」と「稲尾」だよ
384愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:27:34 ID:???
>>383
サンキュー
385愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:52:15 ID:???
長島と稲尾は実際の野球選手の名前だしな
弁慶がバファローズのユニフォームだったり刃達が東京ドームで野球観戦したりと結構野球の話はでたし確かゴーショーは巨人ファンだったな
386愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 01:12:34 ID:???
稲場では物置になっちゃうからな
387愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 03:14:39 ID:???
そう。
「神様仏様稲尾様」「鉄腕」と呼ばれ、
巨人−西鉄の日本シリーズ戦で3連敗から4連投4連勝、
しかも内一試合は自分で決勝打を打った、という伝説の投手
稲尾和久がモデル
388愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 07:39:36 ID:???
わざわざ説明せんでも知ってるだろ
389愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 08:28:36 ID:???
>>385
快斗でも東京ドームに行く話あったよな
390愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 10:40:10 ID:???
野球漫画といえば「えくすかりばあ」というのもあったな。
子供(小学生?)が出て来るやつ。
391愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:31:06 ID:???
青山にはサッカー漫画を描いて欲しい
392愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 01:16:06 ID:???
>>339
まぁ確かに刃は髪型からして「うわ、悟空まんまじゃん!」って思ったものだけど、俺的にはDBより
全然好きだったねぇ。つーかYAIBAにはまったおかげでDBや他の少年漫画を読むようになったクチだし。
クラスじゃYAIBAもDBも同じように人気あったしなぁ。
当時は小3で、YAIBAは友人のコミックで知った身だけど、主人公達が血みどろになって戦ったり、人が死んだり、
下品な下ネタがあったり、うざってぇお涙頂戴ドラマをしたり…といった諸々の要素に一つも魅力を感じなかった身としては、
この作品の「クサさ重さを極力薄めて、冒険と破壊のカタルシスを前面に出した」作風は大好きだった。
少年漫画の面白さを知ったおかげで、かぐや編あたりから増えた血の描写も不快感なく受け入れられたしな。

これに会わなかったら、少年誌自体読まなかったかもしれない。俺にとっちゃそれだけ思い入れのある作品だな。
393愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 09:53:50 ID:???
>>339
18 :メディアみっくす☆名無しさん :04/09/29 07:06:10 ID:3GKCdig5
ドラゴンボールのパクリ

7つのボール
とんがったかみがた 
亀千人=むさし
女の子
ピッコロ=鬼


26 :メディアみっくす☆名無しさん :2005/03/28(月) 16:38:30 ID:???
>>18

7つのボール=8個だったけど・・・細かいの入れたらそれ以上。つーか、ボールじゃなくて玉!
とんがったかみがた=雷神、つまりかみなり・・・とげとげ頭の完成!
亀千人=むさし=こぎつければいくらでもできる。
女の子=普通ヒロインいるだろ!!
ピッコロ=鬼=こぎつければいくらでもできる。パート2
394愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:01:57 ID:???
小学館がDBみたいな漫画を書けと出来たのがYAIBAだからな。
らんまもそのひとつだけど。
395愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:09 ID:???
鬼丸はベジータだろ、声優も同じ
396愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:26:33 ID:???
懐かしいな。
最終話でゲロ左衛門やナマコ男が元に戻っちゃったのに
小次郎や十兵衛はそのままでいられたんだろう。
397愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 02:04:26 ID:???
>>259のとおり、小次郎は鬼丸の妖術?魔力?で復活させたわけじゃないから
当然戻らない。
十兵衛はよく分からん…
398愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 10:47:29 ID:???
一度動き出した心臓は簡単にはとまらない
399ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/06/09(木) 22:01:56 ID:???
>>398
あんたは寺か軍隊か、さもなきゃ棺桶に入れ。
400愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:33 ID:???
鬼丸ってもしかしたら漫画世界で最強の中学生じゃねーの?
401愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 00:28:42 ID:???
いや、星矢のほうが強いと思う。
402愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 00:51:04 ID:???
龍神の玉とりに行く途中で十兵衛が「武士道とは死ぬことと見つけたり」と、
葉隠の冒頭をもじった言葉を発するが、
葉隠は十兵衛が死んだ後に編纂されているから
一体十兵衛はどうやってこの言葉を知ったのだろうか?
403愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 00:55:36 ID:???
十兵衛が生前に語っていた武士道を佐賀藩が拾ってきて編纂したってことでいいやん。
404愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 16:24:26 ID:???
山本常朝と同じ境地に立ったんだろ
405愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 18:42:27 ID:???
>>402
単に銃米がその言葉を発しただけだろ
406愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 03:04:55 ID:???
龍神さん、
ヤマタノオロチ編であれだけの活躍が出来た辺り、
ホントは自分でカグヤを倒せたんじゃないの?
407愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 11:24:45 ID:???
>>402
鬼丸が復活させてから刃達に出会うまでに葉隠を読んだのかもしれん
408愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:46 ID:???
>>392
激しく同意
409愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 07:09:59 ID:???
バーロ、保守だバーロ
410愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 20:26:37 ID:???
新装版の影響は大きかった・・・
411愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 12:03:58 ID:pQltOloY
バーロって何語だ?
412愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 12:39:26 ID:???
江戸語
413愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 13:39:14 ID:Y/NYulJQ
へぇ〜
414愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:34 ID:Mvx0+g47
連載期間も長すぎず短すぎずでよかったな、
湖南ダラダラしすぎ…
415愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:42:49 ID:???
今週のコナンは転校生の本堂くん登場!
眠りの園子の秘密がばれかけてるよ!!
416愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 02:28:29 ID:???
本堂猛!彼はショッカーに体を改造された改造人間だった!
417愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 02:29:52 ID:5gPRyEYD
一生小学生ってのも楽しそう。
418愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 00:35:39 ID:???
ヤイバって結局何年生だっけ?
419愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:21 ID:???
14才だったような…。見た目小学生だったけど。
最終回は16才か?
420愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 10:31:35 ID:???
作中で季節は結構巡ってるみたいだが最初から最後まで14だった気がする。
しかし刃やさやかはともかく鬼丸もあれでリアル厨房なんだよな…
更に考えると諸羽って初登場時小学生?ギリギリ中1?
421愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 13:00:36 ID:???
昔だったら元服の年だな>鬼丸
問題無し。
422愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 16:06:30 ID:???
>>419
ヤイバって小学生じゃなかったんだ!
あんなにカワイイのに・・・
423愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:49:13 ID:???
>>420
作中でハッキリ書かれてなかったような気がするけど
なぜか諸羽は中1だと思い込んでた…
424愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:10 ID:???
だいぶ昔の話しになるんですけど、YAIBAがアニメで放映されていた頃、
某アニメ雑誌にキャラクターの自己紹介コーナーみたいなのがあって、
刃とさやかが会話している形式で二人の年齢とかについて語られてました。
そこではさやかは3月3日、刃は5月5日生まれになってました。

23巻の大会で「弱冠14歳」と刃が紹介されています。
最終回は三年後なので、恐らく16、17歳くらいでしょう。
高校2年生ってことですね。
425愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 12:15:06 ID:???
アニメディアだね
426愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 02:00:50 ID:44f6wg2b
金の玉いいね。
427愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 03:04:06 ID:f0lIIkVw
魔剣草薙の飛べる以外の能力、威力を知りたかった…
428愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 03:35:17 ID:???
そこで妄想力ですよ
429愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:48 ID:???
実は何もない
430愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 15:54:42 ID:???
草薙:
飛行能力
大気圏突入能力
431愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 15:56:52 ID:???
呼べば来る獣の槍機能搭載
432愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 18:32:05 ID:???
覇王剣にも「呼べば来る機能」があれば
レイン戦はもうちょっと楽できたのにな
433愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:16 ID:???
ところで結局なんで龍神の玉は消えたんだ?
434愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 02:27:07 ID:???
目的を果たしたから
435愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 16:41:27 ID:???
地球をチリに出来るくらい危険な玉だからな。
かぐやの脅威が去った時点で消えた方がよかろう。
436愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 20:46:20 ID:???
鬼丸打倒のために龍神の玉を→龍神の玉を手に入れたためにかぐや目覚める→
かぐやを封印して龍神の玉消滅→鬼丸生き残ってる

なあ龍神の玉を手に入れた意味が全然ないように思えるんだが…
437愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 21:28:07 ID:???
そう、我々は龍神の掌で踊っていたのじゃよ
438愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:21:09 ID:???
たったあれだけしか出てないのに
エメラルドが3位というのはすごい。
439愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 02:21:11 ID:???
つーか剣なくても前の龍神は玉使ってたじゃん?
なんでヤイバは使えないのよ
440愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 12:42:58 ID:???
そこが謎
441ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/07/13(水) 22:04:05 ID:???
玉を作った元だからじゃね?
442愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:29 ID:???
貰ってきたんでしょ?
443愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 14:51:22 ID:Ol4el9Uy
結構謎があるな。
444愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 15:06:53 ID:???
生身でも剣レベルの器だったとか>初代竜神
445愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:30:56 ID:???
龍王に直接貰ったっぽいことを言ってたから、
その時ついでに剣無しで玉を使う力も授かったのかもしれん。
446ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/07/14(木) 21:04:46 ID:???
と言うか竜王って誰?過去の話にしかでてきてないよね。
貰ったってのは嘘で最初からあいつが竜人だったんじゃないの?
447愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 21:15:54 ID:???
竜神(イケメン)は謎が多いですね。
448愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:47:58 ID:???
普通龍王といったら竜宮城の主のこと
壇ノ浦で沈んだ本物の草薙の剣も竜宮で預かっているという伝説がある。

霊魂か実体か千年も存在しているあたり、何らかの力を授かったのでは?
449愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 00:50:48 ID:???
>>436
もともと龍神の玉探しは鬼丸浮遊城に行くのに、
空を飛ぶ必要があったから。
戦闘力には期待していなかった。

かぐや戦で浮遊城は壊れたので、
ある意味龍神の玉は用済みと言える
450愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 23:39:17 ID:???
保守
451愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 10:40:14 ID:zUJicjAv
かぐやは処女かな〜
452愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 12:55:45 ID:???
良い子の雑誌向けだとそうなるな。
453愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 14:32:25 ID:???
最終話で刃が教室に突っ込んできたけど、
あれってクサナギに振り落とされたのかな?
454愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 16:13:19 ID:???
草薙剛は出てこないよ(笑
455愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 00:38:14 ID:42xHIUFk
風来のシレンの世界にヤイバ置いたらあっと言う間にクリアされるな。
456愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:39:10 ID:???
ハァ?
457愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:48:11 ID:942DExkc
シレンどころか…。
458愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:09:06 ID:???
ゲームはあまり売れなかったねぇ
459愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 10:45:55 ID:???
ヤイバが不思議なダンジョン挑んでもお腹すいてすぐに死にそう
460愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:11:49 ID:???
鬼丸家って姉と爺さんがいて両親は出てこなかったような気がするけど
なんか理由あったっけ?
461愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 13:59:37 ID:Y77z9Wtn
爺さんじゃなくて、あれが父さん。
462愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:01:59 ID:???
父さんじゃなくて、あれがおじい様
463愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:06:01 ID:zlpi8KzA
おじい様じゃなくて、あれが実は父さん。
464愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 00:37:25 ID:???
ここはこのじじいがとおさん!
465愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 01:31:18 ID:???
つまり娘と近親げふんげふんで祖父であると同時に父でもあるということで。
466愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 16:07:43 ID:???
新装版出たんだから公式本と出さないの?
467愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:35 ID:???
結局、覇王剣より龍神剣のほうが強いのか?

あと天って何よ天って
468愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 22:54:38 ID:???
達人なら二刀流のほうが強いんじゃないか?
刃はパワーないから覇王剣みたいなごつい剣が合うんだろうけど
469愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:42 ID:???
ゲロ左ェ門とかズポポタマスって自分で名前考えたのか?
470愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 01:41:12 ID:???
ヒポポタマスだろ?英和辞書ひけ
471愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 01:51:17 ID:???
470 愛蔵版名無しさん sage New! 2005/07/23(土) 01:41:12 ID:???
ヒポポタマスだろ?英和辞書ひけ
472愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 11:54:32 ID:???
>>470は白痴か?

しかし、他の八鬼にも名前があったなら、どんなだったのか少し気になる
473愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:46:58 ID:???
>>467
空を飛ぶ能力以外は覇王剣の方が上。
ちなみに鬼丸魔王剣>月光魔王剣だし。
474愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 01:47:55 ID:???
覇王剣ってなんで空飛べなくなったの?
475愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 07:51:07 ID:???
>>472
バットガイ
なめちゃん
スパイダーマン
476愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 12:41:22 ID:???
ぶっちゃけどっちが強いのか分からん>龍神剣と覇王剣
477愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 13:37:50 ID:???
なんで刀じゃなくて剣なんだ?
478愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 13:50:35 ID:???
龍神刀
覇王刀
前者はともかく、ハオートーって覇気が無いなw
479愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 14:06:40 ID:???
>>477
スサノオの時代に使われていたとなると
自然と両刃の剣になると思うが
480愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 16:20:35 ID:???
じゃあ龍神剣は?
481愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:18:54 ID:???
そもそも雷神剣とかに入れるものじゃなかったので
形状が変化したんだよ!っつーか雷神剣も剣ゆーとるやんけ!
482愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 19:52:51 ID:???
かぐやは龍神剣じゃないと倒せないっていうから
なにか覇王剣にない長所があるのか?
空とぶだけじゃないだろうが…
483愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:11:07 ID:???
>>482
別に覇王剣でも魔王剣でも倒せるだろ
長所というよりも単にその時、最強の剣だっただけ…
484愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:26:51 ID:???
かぐやの力と対になるのが龍神の玉だから。

魔王剣が覚醒しないと覇王剣は出てくれない
485愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 04:48:40 ID:???
勝手に設定つくるなよ…
486愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 12:54:23 ID:???
覇王剣が出てきたのは強い悪の力を感じたからだっけ?
真かぐや(さやかのエキス吸った後ね)出現の時点で
雷神剣と風神剣が融合しなかったことを考えると、
覇王剣的には
 鬼丸が力を引き出した魔王剣>真かぐや
なのかもしれん。
487愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 13:57:56 ID:???
>>486
あの時は雷神剣と風神剣が刃と鬼丸の手にあって
くっつきたくてもくっつく機会を得られなかったのかもしれんぞ
488愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 23:20:02 ID:???
ヤマタノオロチが出てきたからじゃなかった?
489愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 06:43:58 ID:???
ピラミッドで
490愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 13:29:16 ID:???
風神剣と雷神剣が分離状態でいることに限界を感じたんだろう。
だから勝手に一つに戻ったんじゃないか。

ていうか風神と雷神、どこいった。
491愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 14:37:55 ID:???
龍神剣は玉の力があるからなー
大→火なんて応用ワザも出来るし

覇王剣は切れ味すごそうだけど
変化球が無いからな
天の玉の力が気になる
見た感じ悟りを開いた時に現れるようだけど
492愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 14:56:15 ID:???
覇王剣は真の力を解放すると波動が打てなくなるから
接近戦オンリーになってしまうのが惜しいな。
493愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 18:39:57 ID:???
魔剣クサナギが一番キニナル
494愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:50:16 ID:???
風神剣と雷神剣がレベル1だとしたら
二刀流がレベル2で・・・って感覚だろうけど
495愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:55:15 ID:???
>>485
覇王剣と魔王剣が対なのは公式だよな。

覇王剣なら、その気になれば一人で風雷波が撃てる?
496愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:57:59 ID:???
初代龍神が活動しだしたのと、
地球に封印したかぐやが出てきそうになったのも同時期だから、
対応していると考えるのが自然じゃね?
497愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 03:24:18 ID:???
>>495
公式なの?
498愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 11:54:45 ID:???
龍神がそんな事を言ってた気がする
499愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 12:42:16 ID:???
ダークゾーンの中で言ってたな。
光があれば闇があるように、覇王剣の対となる存在が月で生まれた…とかなんとか。
なので覇王剣と魔王剣が対の存在というのは公式設定なんだろう。
500愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 13:35:32 ID:???
覇王剣が分離して風と雷になり、それぞれに守護者として鬼が宿った・・・なんてのはどう?
501愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:20:34 ID:???
>>495
>>485は>魔王剣が覚醒しないと覇王剣は出てくれない
のこといってるんじゃないか?


502愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 23:19:48 ID:???
結局作者があまり考えず、一撃大必殺技が生まれないと勝てないような敵出しちゃったから
そのつじつまあわせじゃないの
503愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:33:25 ID:???
>>495
>覇王剣なら、その気になれば一人で風雷波が撃てる?

鬼丸の半月剣を貫いた時の覇王剣の波動がまさにそれなんじゃないか?
504ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/07/31(日) 21:35:27 ID:???
覇王剣と魔王剣が合体すると真王剣になるの?
505愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:56:03 ID:???
真覇王剣=真魔王剣>魔王満月剣
>真龍神剣の波動2=風雷バズーカ=風雷波=覇王剣の波動3
>真かぐやの波動=真龍神剣の波動1>魔王半月剣>魔王三日月剣=覇王剣の波動2
>覇王剣の波動1>風雷剣>十文字斬り>火炎車=竜巻斬り>龍神火炎玉=巫女かぐやの波動
>玉アリかみなり斬り>風神破=雷神破>風車>玉無しかみなり斬り>せんぷう剣
506愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:14:18 ID:???
地の民のソルジャーって異常に固かったけど
その後出てきた鬼丸の手下の鬼神たちも同じぐらい固いの?
507愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 21:05:57 ID:???
覇王剣持っちゃうと、硬さ関係ないんじゃないか?
鬼神たちは強いのでなかなか一撃が決まらないだけかと思った。

しかし最後の方のスケールでかい対決も良かったけど、
初期のギャグ調な展開がなくなったのが少し寂しかった。
鬼丸ドームとか計画しちゃってる鬼丸が好きだった。
508愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:41:18 ID:???
あれは鬼丸のほんのおちゃめだったんだよ。
509愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:14:03 ID:???
>>覇王剣持っちゃうと、硬さ関係ないんじゃないか?

宝石4人娘って硬かったっけ?
510愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:03 ID:???
>>509
堅いって言うより頭脳に読まれ、力と技がかわすってパターンかな。
防御はバリヤで防がれてたけど。
ジュエルになって攻撃方法がない状態で攻撃したら覇王剣(風神剣と雷神剣は共鳴してた)になって勝ったって感じだな。
511愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 01:14:11 ID:???
ルビーにぶつけたダブルかみなり斬りは、峰打ちじゃないよね。
十文字斬りもダイヤモンドには効かなかった。
512愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 02:22:37 ID:???
>>511
普通に硬すぎるな
513愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 02:28:59 ID:???
鬼丸って時期によって微妙にキャラ変わるよな
初期はヤイバを邪魔なライバルとして排除しようとしてたが
かぐや編で宿敵と書いて(とも)と読む関係になったと思ったら
オロチ編でシリアスなラスボスとして復活した時は
ヤイバを取るに足らない雑魚と見て完全に見下してた。
514愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:20:00 ID:???
十文字斬りの破壊力を分析できたとして、
それを上回る防御力をすぐ生み出すのはまた別だと思う。
簡単にやってのけたダイヤモンドは凄いと思う。

>>513
そりゃ「鬼」だもの。鬼に人間の理屈は通用しないんだよ。
515愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:57:20 ID:???
魔王剣を使ってキャラが変わったな
516愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 12:58:55 ID:???
鬼丸の人格がだんだん薄れていったから
517愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 23:19:33 ID:???
>>514
そういえば宝石ソルジャーって他のソルジャー達と違って
まっぷたつに一刀両断されなかったね
やっぱ問題あったのか?
518愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:26:54 ID:???
鬼丸はベジータになりそうでならなかったな
519ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/08/10(水) 01:51:03 ID:???
と言うかYAIBA自体がドラゴボになれてないから。
よく評価してぽこにゃんレベルだろ。
520愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:54:29 ID:???
似てねぇから
521愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 10:55:36 ID:???
DBよりポコニャンの方が面白いと思っている俺には褒め言葉にしか聞こえません
522愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 11:32:15 ID:???
>>515
キャラが変わったっつーか魔王剣を入手したことで
自信過剰になったって感じかな
523愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 14:00:12 ID:???
コナンの世界とヤイバの世界って繋がってたのね
524愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:41:43 ID:???
家電のONYとか
球団オニックスとかな

日本征服を企む悪役が出る作品は多いが、
あそこまで表立って堂々と支配してるのは、
あまり例が無い気がする
525愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:49:05 ID:???
覇王剣がでてきたゲームない?
526愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 02:28:52 ID:???
一応GBで出てたような。
527愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:16:10 ID:???
コナンはよく読んでないんだがオニックスって出てくるのか?
鬼丸がいなくなった後も球団活動続けてたのか。
528愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:18:08 ID:???
おのれ槇原め〜
529愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 03:18:21 ID:???
仮面ヤイバーとか

今週のサンデーだと、スターウォーズネタで、ベイ・ジュウとかダーク・サシムとかか
530愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 12:58:51 ID:46v/kUY1
意外とゲームは面白い。
531愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:04:46 ID:???
話変わるがレインの回で占い師のババアが刃に
一体その手で何人あやめてきたのだ、って言ってるけど
そもそも刃って殺しあったっけ?
532愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 02:22:50 ID:???
ギャグな話の中でも一般人がけっこー死んでる気がする
533愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 07:40:24 ID:???
>>531
大仏の玉で暴れてる時は巻き添えでかなり死んでそうだが
別にそれを指してるわけでも無さそうだな。
534愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 14:27:32 ID:???
巻き添え一般人を別とすれば、人間を殺したことはないような気がする
535愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 17:50:12 ID:???
この漫画、無駄に街破壊しまくりだよな
536愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 18:59:53 ID:???
バトル漫画に無駄じゃない破壊ってのを求めるほうが無理
537愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:04:04 ID:???
でも普通は「ここじゃ町に被害が出る、場所を変えよう」な感じな気が
538愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:11:16 ID:RphsiGUL
でも小次郎ぬっころしてるよな
539愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:27:56 ID:???
巌流島の件なら止めを刺したのはあくまで武蔵じゃなかったか?別の話ならスマン。
540愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:52:51 ID:???
ヤイバが敵殺したことってあったっけ?(ソルジャー以外で)
541愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:32:01 ID:???
7つの玉編で鬼丸が蘇らせた歴史上の人物は元々死んでた人達を成仏させただけだし。
542ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/08/16(火) 00:49:17 ID:???
>>536
遊戯王なんか派手にバトルしてるけど町なんか壊れないよ。
543愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 01:30:46 ID:???
>>540
ソルジャー編からヤイバって急に殺す気満々だよなぁ
544愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 02:02:37 ID:???
守るのが世界全体になったからな
545愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 10:39:11 ID:???
黒鬼は別に切り捨ててかまわなそうな存在だけど愛嬌ありすぎて斬れないな
546愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 10:39:57 ID:???
>>540
レイン
547愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 11:07:33 ID:???
>>542
古代編では派手にぶっ壊している罠
548愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 14:36:21 ID:???
アリソルジャーはどうなったの?
549愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 05:47:32 ID:???
最終話でゲロ左右衛門とナマコ男がただのカエルとナマコになってたのが悲しかった
最後のトーナメント前の八岐大蛇編でも出番無かったし・・・
元に戻る瞬間、別れの瞬間とか描いて欲しかったよ
550愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 12:43:33 ID:???
ゲロざえもんはもはや戦力外だったからな
仲間の中で最弱で、人気も全然無く、作者も使いどころに困ってたんじゃないの?
ナマコ男は最初っからマスコットとして仲間にしたんだろうけど
551愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 15:29:06 ID:???
ゲロ左右衛門の最後の活躍って、
ルビーかサファイアの攻撃を舌で足つかんで邪魔した時か?
552愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 16:40:15 ID:???
カエルはまだいいけどあんまり動かないし鳴かないナマコが悲惨
せめて海帰してやれよ
553愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:43:08 ID:???
カエルやナマコはオロチにのまれて出番終了だっけ。
鬼丸が鬼じゃなくなったときには元に戻ってしまったはずなので
オロチが去って日本がさかさまだとか言ってる時にはもう…。
よく元が彼らだと分かって回収できたな。蜘蛛男もそうだけど。
554愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:46:43 ID:???
>>54
ジュエルは刃に殺されたことにはなるだろうけど
合体前の4人も殺されたって扱いでOKなのか
555愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 04:11:17 ID:???
壊された
556愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 11:09:50 ID:???
宝石ソルジャーズも四鬼神もシリアス系な敵キャラだったからな。
コメディタッチな八鬼を活躍させても場違いだったんだろう。
557愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:31:26 ID:???
力と技は相打ちだからちと違うか
頭脳と防御はそのまま合体しちゃったから直接ヤラレタって感じと違うかも
おもえば宝石ソルジャーって他のソルジャーみたい大技一撃で容赦なく倒すって感じじゃなかったな
558愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:45:35 ID:???
一体一体が刃より強い宝石ソルジャーとの戦いは緊迫感あった
559愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 18:08:06 ID:???
ルビーとサファイアは相打ち+波動で撃破だから直接ぶっ壊したといっても間違いではないかな。
560愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 23:32:43 ID:???
さやかって剣道の腕前は
どれぐらいなんだろ?
561愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 01:13:54 ID:???
>>559
ダイヤがちと微妙だな
あとエメラルドはどうかな
結局刃に致命傷をおわされて最後は本領出し切れなかったからアボーンしたかんじだけど
562愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:19:24 ID:3by7+pnm


=====○


↑これ見て何を連想する?
563愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 17:24:52 ID:???
アンパンチ
564愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 01:50:06 ID:???
オレ的には宝石娘は合体する必要なかった
565愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 09:27:51 ID:LSqQsmNc
ドラえもん
566愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 15:38:22 ID:???
>>562
567愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:33:31 ID:M9wMkXCS
女キャラの強さ

S 大和撫子
A かぐや
B さやか エメラルド
C ルビー サファイア ダイヤモンド 
D ジュエル 鬼丸の姉
568愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 12:33:44 ID:TZR5M5O1
>>562
風雷波
569愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:07:19 ID:???
最終回でナマコ男が池に 海に返してやれよ
570愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:16:54 ID:???
あれ死ぬよな、淡水じゃ。
571愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 21:52:13 ID:???
海水の素を買ってきて飼ってたりして
572愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:18:18 ID:???
>>567
諸刃は?
573愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 14:51:15 ID:???
みんな、知ってるか?
コナンにヤイバと鬼丸が出てたよ。
ついでに草薙の剣も。
574愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:33:46 ID:???
知ってるよ、最終回だろ
575愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 11:03:08 ID:???
>>574
いや、「ヤイバ」に「コナン」じゃなくて
「コナン」に「ヤイバ」だからな?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:28 ID:???
わざとだよ!ついうっかりだよ!
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:48 ID:???
故意なのか、過失なのか
どっちだよ!
578愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 11:32:18 ID:???
>>576
わざと、ついうっかり・・・


矛盾してない?
579愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:50:30 ID:???
>>576
ある意味オモロイ男だ
580愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 11:39:24 ID:???
あずまんがネタ
581愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 12:23:20 ID:UhamYVHx
何それ
582愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 16:54:04 ID:???
知ってたよ。ニヤソ
583愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 22:41:04 ID:???
私この街が好きですバーロ
584愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 15:41:00 ID:4EjDAj8B
バーロって方便?
585愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 21:53:05 ID:???
>>567
異議なし!でいいか?
586愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 22:38:32 ID:???
バーロ=コナン
587愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 23:01:14 ID:VGh8RqV6
>>339ついでに

主人公がつんつん頭
師匠が人間のくせに100年以上生きている
師匠スケベ
主人公女を始めて見た
主人公大飯食らい
主人公に実は兄弟がいた
偶然にもライバルは堀川亮
剣が伸びる(物干竿、如意棒)
背が伸びて仲間を見た主人公が「小さくなった」といい仲間が「そっちがでかくなったと言返す」
大の玉で巨大化、大猿
ヤイバもコミックスの後半で怒りでスーパーサイヤ人となる
きんとうん、しょうのすけ
etc

これも付けくえといてくれ。共通点はおおいな。
588愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 23:10:15 ID:???
これを箇条書きマジックといいます
589愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 23:34:50 ID:???
ツマンネ
そんな中途半端な共通点出すなら
もっと電波全開の妄言吐いてくれよ
590愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 01:24:53 ID:???
>>585
エメラルドがジュエルより上というのはおかしいのでは?
591愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 02:11:42 ID:???
もともとYAIBAはDBぽいのを書けと編集部に言われて書いたものだから似てて当たり前。
592愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 04:18:34 ID:???
>>586
バーロー、ちげーよ
593愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 11:34:48 ID:???
エメラルドが黒幕で最後合体するということを当時よめなかったオレは負け組か?
594愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 11:59:48 ID:???
>>567
さやかってそんなに強いか?
戦ってる描写あんまりなかったような>さやか
595愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 14:02:33 ID:wIcJf9hs
>>593
純粋。
596愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 15:19:42 ID:di4JdMNk
>>594
心のつよさだよ(´v`)
597愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:16:52 ID:???
>>584
青山弁
598愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 01:33:13 ID:???
方便て…
599愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 12:30:43 ID:EUagTeBM
バーロ。
600愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 14:35:20 ID:bLZrI8aT
>587
上から五段目ぐらいまでは納得できるけど、それ以降はこじつけ。
601愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:31:04 ID:???
コナンで沖田が剣道やってて嬉しかったの俺だけ?
602愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:41 ID:kVXzbvyp
>>601
刃のおかげだな。ヤツが剣道にうちこんでるのも
603愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 12:13:15 ID:???
沖田と互角?なあの関西人は刃並に強いってことか
604愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 20:56:39 ID:???0
確かに真剣使ってる相手に木刀で勝ったりはしてたけど…
605愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:04:54 ID:B8KavGKb
刃が1番苦労した敵ってだれだろ?
606愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:13:47 ID:???
>>605
スギ花粉ソルジャー
607愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:50:07 ID:6VHZjHXZ
仮面ヤイバー〜!!
608愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 01:55:01 ID:???
ジュエルかな?
当時どうやって倒すんだぁって思ってた
609愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 20:04:23 ID:???
俺もジュエルが一番勝てないと思った相手だなあ。
ダイヤモンド単体でも十文字切りを止めるし、
鬼を乗り移らせて少しは形勢が良くなるかと思ったら合体するし。
610愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 21:40:08 ID:NSnfW3/A
あのまま刃が鬼になってたらどうなったんだろうな
鬼丸と対決はするだろうけど、覇王剣は使えないだろうし・・・
611愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:39:21 ID:???
聖剣の方割れである風神剣の力を
邪悪な存在である鬼(鬼丸)が使えるってのは
よく考えると問題があるな
612愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:57:19 ID:???
その鬼の力の源が風神なんですが・・・
613愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:43:56 ID:???
雷神剣使ってたって同じことになってたでしょ
614愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 01:07:07 ID:???
>>609
あれってダイヤモンドも合体しようとする必要なかったのにね
十分勝てるでしょ
あれ、合体したがってたのってエメラルドだっけ?
615愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 12:36:24 ID:???
鬼となった刃の攻撃が読めないから
ダイヤモンドのままだと(勝てないことはなくとも)面倒臭いと思ったんじゃない?
ジュエルくらいの圧倒的パワーがあれば
攻撃が読めなくても真っ向からねじ伏せられるわけだし。
616愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:18:55 ID:???
ダイヤモンド→攻撃が読めず、持久戦だと負ける?
エメラルド→防御できるかもしれないが、攻撃ができない?(何か技があるかもしれないが)

でも、個人的には合体より個々のままで最期までやってもらいたかった
617愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 13:28:43 ID:???
4対1書くのが面倒だったんだよ
618愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 03:36:51 ID:???
何、コナンに沖田が出てるのか…

ヤバイ。ヤイバヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ヤイバヤバイ。
619愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 17:07:50 ID:???
>>614-616
リアルタイムで読んでた時からの疑問なんだが、
攻撃が読める読めないは別として風神・雷神にのっとられた刃って
通常時の刃より強いのかな?
風神・雷神の力を集約した十文字斬りと同等の破壊力を
いつでも出せる状態というなら確かに強そうだけどさ。
620愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 18:17:55 ID:???
うろ覚えなんだけど、鬼丸が鬼になった時ってパワーアップしてなかったっけ?
621愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 13:15:03 ID:???
コナンよりYAIBA、まじっく怪斗のがおもしろいです^^
622愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:47:22 ID:???
コナンもそれなりに面白いけど。
組織が目的で見てるやつはツマランだろうが。
事件自体つまらなかったコナンが、51巻は面白かった。
事件自体つまらなかった時期は組織話やってたし、
俺は、コナンはマンネリしてるだけで話は面白いと思う。
それに、『まじっく「怪」斗』じゃなくて『まじっく「快」斗』。
623愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:35:12 ID:???
コナン50巻突破したんですね^^
すこし前までは30巻ぐらいだったのに・・・時の流れは早いですね^^
624愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 02:15:08 ID:???
>>619
鬼化したあとのヤイバでもダイヤモンドとエメラルドに傷一つつけられなかったから
攻撃力はたいしたことないかも?
それとも彼女たちが異常に硬いかもしれないけど
625愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 15:24:22 ID:???
ttp://www.imgup.org/file/iup105892.png
あんこくけん ゲット
626愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:01:01 ID:???
>>625
なにそれ?
627愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:12:41 ID:Kuln9NYh
スーファミのゲームはまったな〜
コンビニのおにぎりを投げたりして遊んだ
628愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:21:54 ID:???
この漫画、都庁3回くらい破壊されてるよな
ってか3回も復活してる方がおかしいが
629愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:35 ID:fq6Rhv31
鬼丸を倒した刃が十兵衛ごときに負けそうになるのがわけわからん
630愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 01:35:18 ID:???
>>627
店員、目の前で何されても怒らないんだよなw
631愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 02:08:28 ID:???
>>629
木刀だからな
632愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 02:08:58 ID:???
>>629
刃の実力じゃなく剣の威力のおかげだから
633愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 02:12:22 ID:???
>>605
沖田総司だろ。あのまま戦ってたら刄は死んでたし
634愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 08:44:43 ID:???
>>633
いいこと教えてやるよ。
主人公の名前は「やいば」だからな。今まで誰も教えてくれなかったのか。
635愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 15:08:43 ID:???
>>629
初登場時に軽くあしらわれてたこと考えると
刃が勝ったことの方がむしろ不思議だ。
636愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:36:36 ID:???
>>634
細かい奴だと思ってたら俺だけ変換した漢字が違うな。やいばで変換すると刄になるんだが
なぜだ?
637愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:10:31 ID:???
カッコヨスwww
638愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 21:03:31 ID:???

オイラのPCでも出せたよ!刃もちゃんと変換できる。なぜ?
639愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 00:41:44 ID:???

640愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 16:43:30 ID:???
>>226-227

月影雲林逆風の太刀

3つを連続して出したのを全て刃が受け止めたっての。


これなに?
こんな技あった?
641愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 17:24:19 ID:???
>>640
大会のときの話
642愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:00:12 ID:???
>>640
十ベイの技
643愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 01:14:38 ID:???
スーファミは金玉強すぎ
644愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 15:20:52 ID:???
>>640
漫画内では突然出してその同じページ内で刃に防がれてるから読んでもよくわからん技だ
645愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 15:49:42 ID:???
同じページどころかそのコマの中で防いでるっぽい。
ムサシの説明がなきゃ技を出してるかどうかすら分からん。
646愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:05:36 ID:???
逆風の太刀は隆啓一郎の柳生非情剣に出てるな。
全く違う技だが
647愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:09:55 ID:???
と言うかどれも新陰流の型だな
648愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:15:43 ID:???
あげ
649愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 07:22:33 ID:???
エメラルド4人とほかのソルジャーは作り手が違う?
650愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:38:34 ID:???
エメラルドとかは何巻?
651愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:47:49 ID:???
エメラルドは4人はいないわけだが
652愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 19:13:19 ID:???
>>650
16から20。
653愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 03:16:00 ID:???
>>649
同じだろう
全員硬いし
654愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 01:39:22 ID:???
ヤイバって相手が女の子の姿をしてようとも容赦なしだな
諸羽には躊躇してたけど
655愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 14:36:06 ID:???
かぐやとかソルジャーみたいに殺気むんむんだと容赦しなくなるんじゃないの?
なんにしろエロいだけで特別女に優しい性格だ、というわけではないだろうけど
656愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 15:09:54 ID:???
人間かそうでないかってのも重要な気がする。
657愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:31:11 ID:???
でもやいばって初めからエメラルドが機械だってこと気づいてなかったよね
658愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:25:09 ID:???
うむ。いくら敵でも女に真剣で斬り掛かるのは正義として如何なものか。
かぐやに後ろから斬り掛かった時は寸止めも可能だが、
ダイヤモンドに十文字斬りの流れはどうにも弁護のしようがない。
659愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 01:54:57 ID:???
それまでの流れで相手が全部怪物だということがわかってたから
何の躊躇もなく彼女たちを倒したのでは?
まぁ作者も十文字斬りで四散みたいな描写はさすがにしなかったが・・・
660愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 23:42:52 ID:???
宝石ソルジャーs相手に「女だから」と容赦を入れるとなると、ザコソルジャー戦みたいな軽いノリになりそうな希ガス。

ダイヤモンド達の服だけを切り刻む刃
         ↓
「きゃああぁ!」「いやー!」
「勝った…フ…峰打ちだぜ…ニョホホー(;´Д`)<ハァハァ」
「何やってんのよ刃ー!!「(`A´)」
とか、
「鉄刃の弱点は女好きだということだ。さあみんな抱きつけ!」
「や、やめろよオメーら!(ムニュムニュ)(;´Д`)<ノヘヘ〜」
「何鼻の下のば(ry」
とかw

俺的に宝石ソルジャーsはかぐやのように露出高いワケじゃないんで、女とか意識せず単純に
「カッコイイ敵キャラ」って印象があったな。かぐや編で見え始めたシリアスな空気が、この戦い以降
定着したように思う。鬼神編でクモ男が出ても場違いな気がしたし、黒鬼も昔のような人間臭さが無くなったし。
661愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 04:02:37 ID:???
4人それぞれでも刃と同等くらいの力があったから緊迫する展開になったんだろう
でも、それぞれ一部屋ずつ1対1で戦っていたらそれはそれで面白かったかも
ルビー&サファイアも刃本人の実力で勝ったとは言いがたいし・・・
662愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:05:23 ID:???
ルビーとサファイアは2体同時だからこそあれだけ苦戦したんじゃないかな
(そのおかげで自滅を誘えたわけだけど)。
1体ずつならなんだかんだで粘った挙句、
隙を作って十文字斬りでフィニッシュな気がする。
663愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:32:04 ID:wmJWH1sO
ルビーとサファイアは十文字斬りでいけそうだけど
ダイヤモンドとエメラルドに対しては無理なんじゃない?
664愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 23:42:17 ID:???
ポケモンの話みたいww
665愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 12:29:27 ID:???
つか、十文字斬りを出すまでの時間をどう作るかが問題だ。
壁を背にして戦って、相手の攻撃を寸前でかわして壁にめり込ませるとか…
666愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:07:56 ID:???
ダイヤモンドは実際に十文字斬りは通用しなかったし、
エメラルドの防御力は異常だからこっちも通用しない・・・
って、結局覇王剣がなければこいつらは倒せなかったってことか?
667愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 19:01:20 ID:5D1gBIbJ
ダイヤモンドは鬼化して勝てる
でもエメラルドはバリアがあるから無敵
668愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:55:39 ID:???
やっぱ、青山といえばヤイバだよな
コナンは(ry
669愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 09:56:39 ID:???
>>666-667
エメラルドはスタミナないから複数回十文字斬りを出せば勝てると思う。
ダイヤモンドは正直攻略法が見つからん。
仮にも頭脳の戦士だからルビー・サファイアのように
自滅トラップに引っかかってくれるとも思えんし。
670愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:55:32 ID:???
エメラルドは防御専門だからバリア使わなくても十文字斬りは平気だろう
オレ的には合体せずに残りの2人とそのまま戦った方が燃えた
当時ジュエルみてテンション下がったし
671ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/11/22(火) 23:27:15 ID:???
俺は刃の内容を思い出せずにテンション下がった。
672愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 01:39:29 ID:???
>>669
>エメラルドはスタミナないから複数回十文字斬りを出せば勝てると思う
でも刃も連続で十文字斬りができないから
そのスキに攻撃されてしまう
673愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 11:25:59 ID:???
エメラルドに刃を倒せるだけの攻撃力があるかどうか。
専守防衛って感じで攻撃シーンは全くなかったから攻撃力がよくわからん。
674愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:06:02 ID:???
ゲームボーイでボスで出てきたエメラルドは4人の中で一番強かった
攻撃方法は確かバリア張る→それが八方に光線となりまず避けれない
→攻撃力絶大 だった(気がする)
675愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:06:27 ID:wqiSZqlS
ゲームボーイでボスで出てきたエメラルドは4人の中で一番強かった
攻撃方法は確かバリア張る→それが八方に光線となりまず避けれない
→攻撃力絶大 だった(気がする)
676ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/11/25(金) 22:40:27 ID:???
まずよけられなくて威力絶大って最強じゃね?
677愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:41:46 ID:???
GBの宝石4人は強かったよ
でもジュエルがザコみたく弱かった記憶がある
678愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 10:01:13 ID:???
ピラミッド編からグダグダになるんだよな
アニメみたいにかぐやのとこで終わってればきれいだったのに
679愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 10:59:04 ID:???
そうか? 俺はピラミッド編が一番面白いと思ってるんだけどな。
「もうこいつらにエメラルドのような悲しいソルジャーを作らせたくない」って言って
地の民のために戦う刃がかっこよすぎ。
680愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 15:38:29 ID:???
家具屋が地球に埋まったあと、魔王剣持ってる鬼丸が残ってるのにのんびりしてる刃たちに拍子抜けしたけど
ヤマタノオロチとかでまた大騒ぎしてたからあれはあれで盛り上がった。
681愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:45:52 ID:???
基本的にクサさ重さは極力薄味にして、単純にバトルの楽しさに比重を置いてる作品だと思うんで、
ピラミッド編は「ああ、昔のヤイバのノリだ」と安心したがなぁ。
(まぁ宝石トリオ出てからまたシリアスに戻っちゃったけど。)かぐや編が熾烈になりすぎたんだと思う。
龍神剣や魔王半月剣による焦土っぷりを見るに、技の破壊力が増せば増すほど戦いに陰惨さの影がちらつくというか、
シンプルな爽快感が逆に薄まっていくような印象があった。
682愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 12:27:33 ID:???
球探し編ではいろいろ民間に被害でたよなあ。
大仏決戦はもちろんのこと、物干し竿で数百キロぶった斬り
(十兵衛に蹴っ飛ばされたあれね)もなかなか凄かったと思う。
683愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 14:32:54 ID:???
あんだけ壊し放題だったくせに
「島が丸ごと吹き飛んだ」とかいって驚いたり怒ったりするんだよな
684愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 15:04:37 ID:???
そりゃまあ怒るだろ。
刃は別に壊そうと思って壊したことはないけど、
ヤマタノオロチは破壊すること自体が目的だったわけだし。
685愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:34:44 ID:???
大仏と巨大化刃は絶対人間を踏んづけていると思うのだが一応避けてるのか
686愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 13:13:01 ID:???
ピラミッドが最後あんな崩れかたしたら
さらに深刻な被害になったるはずだなぁ
687愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 23:36:52 ID:Q+GfA3+r
なつかしいからあげ
688ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/12/10(土) 17:25:14 ID:???
>>687を見て「腐ったから揚げでも発見したのか?」と思った。
689愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 18:35:06 ID:6+h01PM8
ピラミッドあたりならOVAしてもいいんじゃない?
(そうしたらキャストが変わるか?)
690愛蔵版名無しさん:2005/12/26(月) 22:34:48 ID:YArGmG0Q
これから満喫で全巻読破してくる保守
691愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 16:33:24 ID:???
OVAのうわさホント?
692愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 01:50:39 ID:oZXrTsFV
エメラルドよりサファイア萌え
693愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 12:22:40 ID:CAlYqWzm
風車好きだったなぁ。火炎になったり風雷だったり小学生のときワクワクした。
694愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 19:14:53 ID:???
青山はやっぱドラゴンボール好きなんかな?
695愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 01:11:41 ID:???
つーか今現在も世界で圧倒的人気を誇るDBとヤイバなんて日本ですら忘れ去れてるようなゴミ漫画を比べる
696愛蔵版名無しさん:2006/01/04(水) 15:18:23 ID:???
日本語を勉強してください><
697愛蔵版名無しさん:2006/01/08(日) 01:21:03 ID:okebAUAi
一年で1000まで行かないのか…
698愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:23 ID:???
イッテQにやいばキタ。
699愛蔵版名無しさん:2006/01/10(火) 09:30:01 ID:???
>>697
それでも前スレより2倍くらいはやかったりする
700愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:15:02 ID:NllDndrJ
マイペースだなぁ
701愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:01 ID:v7mle6S7
話し割って悪いが
誰かさ、SFCのヤイバの
必殺技のコマンドわかんね?
702愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:09 ID:???
取説読めよ。
703愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 22:04:27 ID:xi8++UFq
ジャンプしてYX同時
Yで溜めて 地面で放す
      ジャンプして放す
704愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 02:01:30 ID:xVE7v3pp
阿蘇山をあほ山って言ってたとこ好きだった。
705愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 13:47:36 ID:???
お礼くらいしろ
706愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 16:49:03 ID:NaW9KW7e
age
707愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 03:18:33 ID:???
>>657
御免 わからんかった
708愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 18:03:35 ID:T9wQvTFa
昨日よんだ。
最後の最後で鬼丸

お前への憎しみはもううせた

かっこいいな・・・
709愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 01:28:35 ID:???
ヤマタノオロチの心臓をとめるかぐやの「もう限界じゃー!」の表情でヌいたのは俺ぐらいだろう
710愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 09:29:45 ID:qdi9FOOq
さやかのブラ姿があった気がする
711愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 16:51:24 ID:???
あの絵じゃなぁ
せめて今くらいの画力であれば
712愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 02:29:58 ID:???
このスレの住人は今の絵柄ではなくあの頃の絵柄に萌えるらしい
713愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 21:13:35 ID:???
んだ
714愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 23:15:19 ID:???
今やると生々しくなるかも
715愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 05:19:21 ID:???
ニャロー、エキスだかエイズだかしらねーが…
716愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 17:00:45 ID:nEuWhnRu
>>715
・・・
717愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 16:15:46 ID:???
今、勤め先の漫画喫茶で使うYAIBAのPOP作ってるんですが、各玉の色ってわかる方いらっしゃいます?
いろいろ検索したんだけど、雷しかわからない・・
アニメ観てたけど太古の記憶でもうわからないしorz
718愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 21:04:02 ID:???
雷・緑
風・青

水・水色?
大・忘れた
金・たぶん金
火・赤
闇・黒系・・・紫だったかも
氷・青系?
当・まったく覚えてない

竜・覚えてない


役に立てなくてすまんorz
719愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 21:40:09 ID:???
>>718
大は黒っぽい緑で当はピンク。
720愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 21:45:54 ID:???
因みに原作とアニメでは玉の色が違う。
721愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:15 ID:???
ゲームでも違ってたとおもう
722愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 02:27:08 ID:???
月の玉とかあったしな
723愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:04 ID:???
漫画全巻見て疑問に思ったんだけど 覇王剣は誰が作ったのか? 

魔王剣のことを考えると、かぐやの血縁が作って、スサノオに託した可能性
が高い。しかし魔王剣と同じくらい強力なためオロチを封印したのち「雷神剣」と「風神剣」に分けた。

それを考えると鉄流剣術の創始者はスサノオかかぐやの血縁なのかも知れない。
724愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 07:02:03 ID:???
スサノオが覇王剣でヤマタノオロチを倒したというんだから
覇王剣は日本神話で言う所の「十握剣」なのだろう
元々はイザナギの所有物だけど、出自はよく分からない
725717:2006/02/11(土) 15:24:16 ID:???
>>718-722
たいへん遅くなりましたが、ありがとうございます。
アニメDVDの一巻だったかで雷の玉が黄色だったのですが、挙げてくださってるのは漫画版ですね
参考にさせていただきます!
726愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 21:28:14 ID:???
727愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:25 ID:LIVpfCal
幻の25巻目があるって本当か?
話によると818冊限定でプレゼントされたとか・・・。
調べても出てこないからガセだよね・・?
728愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 00:16:10 ID:???
>>727
その後の話でしょ?
薄いけどあるよ。
729愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 00:42:54 ID:???
内容は?
730愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 01:00:07 ID:96kB3TBH
火星で結婚式
731愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 09:52:27 ID:???
うわ!読んでみてぇー!!
732愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:26 ID:???
釣られんなよ
733愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 20:09:19 ID:7nmtSqt7
コナンの28巻に諸刃(←字、あってる?)が出てるみたいなんだが本当か?
734愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 21:32:40 ID:???
女の子なので諸刃ではなく諸羽。
あと何巻か忘れたが諸羽ではなく諸羽(と刃)の母ちゃんがちらっと出てる。
735愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 10:59:45 ID:f81gp1Pl
仮面ヤイバーが出てきたのはこれがもと?
736愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 17:51:50 ID:???
久々に読みたくなったので全巻一気に買おうかと思い検索すると
オリジナル・ワイド・文庫・新装の差がサンデーのHPに書かれてないのですが
カラー収録や青山の新コメントが掲載されてるのは有りますか?
737愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:29 ID:QsH8wqJQ
確か、コナンのコミックが9000万部突破してしばらくしてから
青山作品一億部突破になったと思うんだけど…
YAIBAってどのくらい売れたの?
738愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 09:13:42 ID:???
>>736
ワイド持ってるが表紙以外のカラーやコメントはなかった。
739愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 13:12:06 ID:???
YAIBAはワイドや文庫本や新装版などいろいろ出てるからそれなりに売れてると思う。
740愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 18:40:28 ID:???
>>738
どうも
今日、新装版をブクオフで見たけど表紙が違うだけで内容は全く同じでした
この様子だと文庫版も同じっぽいですね
741愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 23:31:40 ID:???
YAIBAって結構海外でも翻訳されてるみたいだね
この間古本行ったら中国語?版があった
742愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 14:44:37 ID:???
スーファミにエメラルドって出てくる?
743愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 16:37:12 ID:???
スーファミは龍神の玉取って鬼丸と戦うとこまで

かぐや以降は無し
744愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 20:10:09 ID:???
あのラストはがっかりしたよ
ドットのかぐや様楽しみにしてたのにorz
745愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 14:54:09 ID:???
ゲームのオリキャラ、とりあえずあれで兄妹なのにワラタ
あとちょっとコナンと蘭ぽい
746愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 14:25:37 ID:???
エメラルドはゲームボーイだな
747愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 08:33:45 ID:???
あのオリキャラってゲーム中の顔アイコン以外のイラスト存在するのか?
748愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 01:36:21 ID:???
説明書は?
749愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 12:20:23 ID:AP/MoJRk
沖田が使った技あるじゃん。
地面にひっかけてピカッってなるやつ。

あれを戦国無双2の島左近が実現してる。
あと同じく戦国無双2の立花ぎん千代が雷神剣もってる。
750愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 18:47:59 ID:???
つーかあの地面ピカッの技名って結局判らんかったな。
751愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 01:49:03 ID:KNh+jwbK
地走り
752愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 03:38:53 ID:WgvgftDO
やっぱさやかが萌える
753愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 10:29:26 ID:???
>>752
つ[水玉]



・・・ん、水玉だったっけ名前 氷玉は覚えてるけど
754愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 01:24:55 ID:???
さやかよりも諸刃に1票
755愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 01:49:09 ID:???
ツンデレ&素直クール
756愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 19:51:01 ID:???
>>750
沖田ストラッシュ
757愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 20:29:13 ID:???
それだ
758愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 16:59:22 ID:???
妹+ツンデレの諸羽最強だな
759愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 18:46:49 ID:???
そばやのぼうずは?
760愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 01:54:59 ID:???
あれもそうかな?
761愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 02:48:23 ID:???
>>749
あーどんなんだっけ・・・
雷獣シュートしか思いうかばん>地面にひっかけてピカッってなるやつ
762愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 12:25:46 ID:???
>>761
雷獣シュートも確かにそうだなw

刀を逆手にもって(忍者っぽく)
刃先を地面にひっかけて
アバンストラッシュする感じ
763愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:32 ID:???
ttp://multianq5.uic.to/mesganq.cgi?room=character
一応投票してみては?
764愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 02:35:23 ID:???
ツン成分の多いダイヤモンドとエメラルドがいい!
765愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 02:30:33 ID:zOsfDNnC
あげ
766愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 00:30:41 ID:???
今後YAIBA関連の商品は企画されないのか!?
767愛蔵版名無しさん :2006/03/31(金) 13:08:52 ID:VfghtCFl
今後YAIBA関連の商品は企画されないのか!?
768あらすじ玉 ◆mTE3WMEn/E :2006/04/02(日) 00:21:33 ID:???
YAIBA(ヤイバ)連載中 第01話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143900044/

なんと、YAIBAが2ch内にて連載開始!
詳しくは↓にて。

連載中スレの楽屋裏 第12幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143903276/
769愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 02:28:01 ID:???
コナンに出てくる仮面ヤイバーの得意技が「ヤイバー雷神拳」だというのはガイシュツ?
770愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 16:28:18 ID:eUfeHCuC
短編集とかOVAになったのだからヤイバもやろうよ
ピラミッド編で本家仮面ヤイバーがみたい!!
771愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 18:04:30 ID:bzm3BG2N
DVDはピラミッド編無かったですからね〜
すごくAみたい!
772愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 19:13:37 ID:mJH/eIJ0
エメラルドを声付きでみたい!!!
773愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 19:41:50 ID:8e3j+eq1
OVAでも何でもいいから今のクオリティで鬼丸(魔王剣)編やってくれ・・子供はナルトなんて見てる場合じゃねー!!ってなるハズだ。
774愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 15:28:15 ID:???
ならねーよ
775愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 23:27:08 ID:???
いまの子供はYAIBAなんて知らないんだろうなぁ
776愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 04:05:46 ID:???
スレ違いだが、ゲームセンターCXでスーパーマリオ2が凄く上手い中学生の少年が出て来た時、
まだまだ日本も捨てたもんじゃないと思った。全ては親次第だと思う。
因みにウチの甥っ子は父親の影響でウルトラセブンのテーマばかり歌ってるよw
777愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 08:54:26 ID:???
今ならヤイバの再放送やってもけっこー視聴率取れると思うんだけど・・・
そんで残りを新作で放映だ!
さらにTVオリジナルの火星編!・・・はやめておこうか
778愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 14:38:59 ID:49u6QWGS
今の時代なら引き伸ばし、ロング連載の傾向にある少年漫画なら確実火星編やってるよ
779愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 21:15:25 ID:???
戦闘ばっかりじゃなくって、
過去に行ったり、小さくなったりと
息抜きの話もしっかりはさまってるところが好きだな
780愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 22:47:55 ID:gxyuP1RX
スーパーサイヤ人になったのに、鬼丸に対してはたいして強くなかった刃。

つーか、鬼丸はなんでつえーの
781愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 23:47:31 ID:???
>>780
己を鍛えて強くなる→鬼丸
道具をうまく使いこなす→刃
782愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 00:48:21 ID:???
>>781
なんか、普通逆だよな >主人公と敵
783愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 12:26:07 ID:???
鬼丸のビジュアルはかっこよくて好きだった
784愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 15:55:02 ID:MoYsN8UB
YAIBA無双があったら買うよ。黒鬼をきりまくりすてぃ
785愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 17:52:31 ID:???
>>784
それいい!!
786愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 19:06:52 ID:I2hCAusC
ttp://youtube.com/watch?v=TV2oo3tL45Y&search=Conan
すげーwヤイバのアニメ初めてみたよ。
アニメじゃ空港で鬼丸登場。剣十郎はいなかったんだな。
787愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 21:03:30 ID:???
ゆとり教育世代か?
788愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 21:12:01 ID:???
放送されてた時は小学生前。
漫画は2、3年の時に読んではまった。
789愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 13:11:29 ID:???
玉探し以前のエピソードはかなり圧縮されてたからな。
790愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 19:24:09 ID:CvH4kbJb
スーファミはよくやったけど
ゲームボーイ、ギアは当時あんまり話題にならなかったね
791愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 21:42:10 ID:???
ギア版出来いいのに。ハードがマイナーすぎたw
792愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 02:47:40 ID:???
ギアのやつをゲームボーイで出せばよかったのに
793愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 04:02:03 ID:1MgaLYVy
ギアはもう本体が入手できないからなぁ
794愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 21:45:45 ID:rYWyPMwU
記憶が曖昧なんだが、
ヤイバはスサノオの子孫なのか?
795愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 22:37:39 ID:???
そうだったかもな。
覇王剣に魂が宿っていただけかも知れんが。
796愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 22:38:35 ID:???
たぶん。
アマテラスと違って、子孫はごろごろいそうだが
797愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:59 ID:???
違うスサノオじゃなくて
アートマンの子孫
798愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 23:28:00 ID:ygsEuzbP
子孫だよ。岩が割れたから。
799794:2006/05/01(月) 00:13:41 ID:Unr3mq01
>>795-798
ありがとう。確認するわ
800愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 02:10:14 ID:jS0+twgA
アタイこそが 800へとー
801愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 15:30:45 ID:???
>>799
いや>>797はネタだろwww
まあもしかしたらあってるかも試練が
802愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 01:43:40 ID:???
前スレと比べては伸びははやいな
803愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 13:33:31 ID:???
MOTHER3はヤイバのパクリ

言ってみただけだ
804愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 23:11:45 ID:???
共通点が何一つ思いつかないんだが
805愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 18:38:03 ID:sUTyILAf
剣のデザインが微妙なんだよな
鬼丸の剣の方がまだかっこいい
806愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 23:44:09 ID:???
>>804
針を七本抜いたら島がドラゴンになるって設定んとこ
ヤマタノオロチ編とかぶってね?ってそんだけ。
807愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 17:31:39 ID:???
それだけかよ!バーロ!!
808愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 03:58:39 ID:???
もう一度十兵衛の狼になった姿が見たい。
809愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 08:48:46 ID:???
ageだバーロォ!
810愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 07:04:47 ID:+AzhFOBH
火星編ってどんな話だったっけ?
811愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 09:54:21 ID:???
>>810
火星ではタコみたいな宇宙人に
じじいと虎と銃米がつかまってしまい、
刃とさやかが助けにいく。

そして、既存の剣では太刀打ちできないことになり、
火星にある伝説の剣を探す。

そしたら、その剣が実は武蔵であることが判明する。
「よく分かったのぉ。そうじゃ。わしが火星の伝説の剣だったんじゃ」
そして刃は伝説の剣を手に、宇宙人をやつけて、終わり。
812愛蔵版名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:27 ID:???
こらこら
813愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 21:23:54 ID:???
かぐやの双子の妹が出てきて「火星も昔は美しい星だった・・・こんな死の星になってしまったのは貴様等人間のせいだ!」
って言ったのには萎えた
814愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 03:43:39 ID:1Ft8XwY+
ギアのゲーム未だにクリアしてないんだけどどうなんの?
815愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 05:43:16 ID:???
自分が必死こいて開発した竜巻斬りを化石のような技だと鼻で笑うハゲカッコヨス
816愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 08:49:36 ID:???
811・その火星編てコミックスにあったっけ?なんで詳しいの?
817愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 20:01:11 ID:???
>>815
常に進化を続ける鬼丸様にとって竜巻斬りなど児戯に等しいのだろう
818愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 20:07:20 ID:???
ヤイバはラブコメ色が薄くて
主人公が歯の浮くような台詞を口走るような
キザ野郎じゃないから青山漫画の中で唯一好きな作品
819愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 00:31:38 ID:???
>>818
バーロッ
820愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 16:15:56 ID:Weu87KQd
なつかす!
リア消防時にらんま目当てで買ってたサンデーに見つけハマったさぁ〜
エメラルドの登場で青山ワールド追うようになた。
11歳の女子が激しく萌えたのがエメラルドとは...
当時のドラゴンボールのセル編での18号もアンドロイド繋がりでキテたね。
ツン要素9割、デレ要素《味方かも?!》1割 のツンデレ具合が見事なり
821愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 21:21:23 ID:???
アレは素直クールだろう
ツンデレはさやか
822820:2006/05/25(木) 23:38:20 ID:???
そか!幼馴染=ツンデレ は定説なのですね?!
『素直クール』て初耳だけど、なんか萌ゆるぅ〜

823愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 23:50:32 ID:???
>>822
(・∀・)カエレ!
さやかと刃は幼馴染じゃねーし。
刃の幼馴染は撫子だ
824愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 15:01:15 ID:???
ソバ屋のボウズは幼い頃一度会っただけだろ

刃の幼馴染みはしょうのすけだよ
825愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 11:52:42 ID:???
久々に24巻見たら
セリフとかがDBと被る部分多かったw

昔スーファミの遊んだなー
826愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 17:42:28 ID:???
小次郎ってこんな面白いキャラだったっけ
最近スケベキャラが出る漫画見かけないからか
小次郎の発言が妙にツボにくる

さやかぶん投げる所とかもワラタ
827愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 23:11:48 ID:09cPtN4b
小次郎も好きだったが鬼丸も好きだったなぁ…っていう今中学生の自分。スカパー見てでハマった。
828愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:15 ID:???
本編よりもレース編が面白かった
829愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 14:52:26 ID:???
>>826
YAIBAの男キャラって、鬼丸と十兵衛以外は
おにゃのこに対して鼻の下伸ばしてるヤツ多いよなw
830愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 06:01:08 ID:OPns6vmJ
最近久しぶりに全巻読み直した
小学校のころはまって、中学から剣道始めたりしてたよ
結局高校まで続けて、玉竜旗に出場した
当時るろ剣好きが多い中、一人でYAIBAにはまってた
831愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 19:35:53 ID:???
「少年サンデー・玉竜旗」というと、アレを思い出してしまうから困る
832愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:40 ID:???
銭湯で稽古する、都立水商描いてる人のアレか?
833愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 11:37:09 ID:PuwzXAg+
今スーファミをやってるんですが、原作で日本各地にある玉を
ヤイバたちが取った場所の順番を教えてもらえませんか?
834愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 13:12:45 ID:???
ヤイバのスーファミ版ってアクションRPGなんだっけな。
835愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 18:55:59 ID:???
知ってどうするんだよ
836愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 22:31:44 ID:???
つーか読め
837愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 22:59:03 ID:???
ナルトとかワンピースの巻数を見てると思うんだが、
全24巻で、これだけの話が詰め込まれてるのは、すげえよな
838愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 23:07:53 ID:tOI8h8Du
7つの玉を集める、世間知らずの主人公、バトル漫画。
普通ここまで設定同じのやらないだろ。
金田一にしろ、明らかにヒットしたから
二番煎じで始めたのがみえみえ。
結果的に遙かに売上は上回ったけど。
オリジナリティがなさすぎ。
839愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 23:08:52 ID:???
反論するなら、どこにオリジナル要素があるのか教えてほしい。
840愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 23:58:35 ID:???
 
841愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:02:14 ID:???
>>838
3行目からはスレ違いです。

842愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:09:07 ID:???
漫サロの最強作品スレ見たけど
YAIBAって何気に戦闘力サンデー最強なんだな。
843愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:00 ID:???
オリジナル要素つ・日本列島が逆さになった
        ・日本征服に成功してしまい、電機メーカー、プロ野球チーム、
         TV局を運営するライバル
        ・かぐや姫を悪者として解釈したのは初めてじゃないか?

刃が常識無しだったのは初期の頃だけだし、
(4巻くらいで、お、常識が判ってきたな、と当時思った)
玉集めの意味はDBとは違うしな。
DB→7つ集まらなければ、ただの玉
刃→玉を手に入れると、特殊能力が使えるようになる

同じに見えるとしたら、よほど読解力がないんだろうな、と釣られてやる
844愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 00:57:14 ID:???
>>839
・主人公が成長するというより剣が成長する
・ライバルが最初から最後まで一緒
・宇宙人ではなくて何かの末裔
・ヒロインもずっと一緒に旅をする

オリジナル要素って武器がたくさん出てきてる
時点でかなりあると思うんだが…
845愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:34:53 ID:???
>>833
琵琶湖→剣山→阿蘇山→奈良(大阪)→新潟→北海道→青森→富士山
846愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 01:52:57 ID:???
確かに鬼丸が早々に日本を征服してしまったのは面白かったな
847愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 02:39:42 ID:???
ちなみに水→金→火→大→闇→氷→当→龍の順だ
848愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 08:30:20 ID:???
火の次は月か木か土か日だと思ってたのに…
849愛蔵版名無しさん:2006/06/16(金) 15:10:24 ID:???
>>845>>847
ありがとうございます。絶対に順番に取る意味はないでしょうけど
やっぱり原作通りがいいかと思いまして。
850愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 19:42:51 ID:???
>>842
サンデーって以外に惑星破壊規模のバトル漫画やってなかったんだという事実だな。
851愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:30:49 ID:zBsmFbGH
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/YAIBA#.E5.9C.B0.E5.BA.95.E4.B8.96.E7.95.8C.E7.B7.A8

ここのジュエルの解説
最後がよくわからん
852愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 01:43:44 ID:???
俺もよくわからんな
ゲーム設定か裏設定かな?

刃のかーちゃんの名前美智子かよ!初めて知ったよ


アニメは放送当時観たっきりだけど
ツンデレさやかの為にDVDBOXが欲しくなってきた
853愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 03:05:41 ID:???
ゲーム設定ってジュエルが出てたやつは単なる敵だったし
裏設定集なんかこの作品にあったけ?
854愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 22:26:11 ID:???
というか、編集した奴、日本語が下手すぎる
855愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 23:32:01 ID:???
あんまり酷いんで、大分書き直した。
この作品をギャグ漫画と書いたり、
さやかの特徴として真っ先に書かれてるのが「雷蔵の娘」とか、
最初に編集した奴は、どうかしてるんじゃないか。
856愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 00:22:07 ID:???
物干竿は萌えキャラ
857愛蔵版名無しさん:2006/06/23(金) 03:19:00 ID:???
>>710
どこ?
858愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:41 ID:???
かぐや編がこの漫画の絶頂期
859愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 03:43:16 ID:???
だからアニメもそこまでだった
860愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 13:25:55 ID:???
ちげーよ
861愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 13:00:41 ID:???
大地震起きても相撲を中継するNHK
テレ東かよ
862愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 01:29:35 ID:0rs/ViPd
>>859
まああそこがピークでしょ
863愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 10:30:00 ID:???
六代目沖田と鬼丸ってどっちが強いんかね?
864愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 14:19:50 ID:TIY6Scql
昔、全巻持ってたんだけど、主人公達が小人になっちゃって、
屋根裏部屋でねずみ達と一緒にノラ猫と戦うみたいな話なかったっけ?

番外編みたいな話だったかも・・・。 知ってる人いる? 
何巻だっけ?
865愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 17:58:37 ID:4S18oK3f
さやかたん…
(;´Д`)ハァハァ…
866愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 20:59:10 ID:???
>>864
かぐや編終了後の凶暴ネコ・ドクロと戦う話で16・17巻に収録。
巨大な屋根瓦やロケット花火の威力描写など、小人サイズでの戦いの規模をうまく表現できてたな。
バトル好きな子どものリビドーを刺激する、毎回の戦闘舞台の使い方のこだわりよう
(その空間にあるものを徹底的に壊し、使い、活用する)は今作の大きな魅力だな。
867愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 04:40:58 ID:???
この漫画はマジにおもろい。コナンでてなんかむかついてうっぱらった。
最終回サイコー
868愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 14:05:37 ID:???
>>866
サンクス! そっか、2巻にまたがってたのか。
中古で全巻買おうかな・・・。
869愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 00:01:29 ID:0+jYQVX2
870愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 15:01:04 ID:???
刃かっこいいな惚れた!
871愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 22:42:35 ID:???
沖田って強すぎじゃね?
コミック手元にないから確認出来んけど
ヤイバ相手にかすり傷も負ってないんじゃない?
872愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 12:41:07 ID:???
なまこ男の声って可愛くないの?
873愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 21:59:03 ID:???
あれって新一?
874愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 00:47:24 ID:???
どれ?
875愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 07:38:38 ID:???
アニメのナマコ男役の声優は柏倉つとむ
コナンの新一役の山口勝平はヤイバではカッパのケロ吉の役だった
そういや、アニメに高山みなみと堀川亮が共演するとなぜかライバル関係になるんだよなあ
刃・コナン→高山、鬼丸・平次→堀川
スレ違いだった、スマソ
876愛蔵版名無しさん:2006/07/29(土) 16:39:38 ID:???
堀川はライバルキャラ多いからな
ベジータとか原子とか
877愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 03:00:23 ID:???
>>875
本丸と原子もその組み合わせだったな
878愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 07:48:02 ID:???
>>875
その頃って組合わせるのが多かったな。
別れた(破談になった)やつもあったけど。

鶴ひろみ(ブルマ・美神令子)と堀川亮(りょう)(べジータ・横島忠夫)とか
鶴ひろみ(ブルマ・鮎川まどか)と古谷徹(ヤムチャ・春日恭介)とか
島本須美(水乃小路飛鳥・音無響子)と神谷明(面堂終太郎・三鷹瞬)
日のりこ(天道あかね・桔梗)と山口勝平(早乙女らんま・犬夜叉)
879愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 21:56:12 ID:???
コナンで沖田が出てる巻っていくつか分かる方いますか?
880愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 22:13:42 ID:???
大会だから完結直前って事しか記憶にないな
881愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 21:47:58 ID:???
>>880
そうなんですか、ありがとうございます!
コナンてもう終わったんですか?
882愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 00:01:42 ID:VFGuse4c
>>879
31巻ですよ。
また登場して欲しいなー。
883愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 20:40:11 ID:???
>>882
ありがとうございました!
884愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 05:02:19 ID:e5EFrkbJ
早くコナン終わらせて火星編描けってんだよ、どちくしょ−
885愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 16:37:59 ID:???
>>883
http://id33.fm-p.jp/17/511888/
沖田ファソに捧げるwwうぇwwっうぇwwwww
886愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:48 ID:???
沖田に勝てるか互角に近いようなこと言ってた平次の言葉が真実なら
ヤイバとも互角に近いのだろうか?
887愛蔵版名無しさん
>>886
つーことは魔王横一文字とかも出来ちゃうのかw