【何処ヘ】金田一少年の事件簿 4 【行ったの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モイパス ◆EVe0aDZziU
文庫版発売中

過去スレ

金田一少年はあのあと何処へ行ったのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051622022/
金田一少年はあのあと何処へ行ったのか? 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063039297/
【何処ヘ】金田一少年の事件簿 3 【行ったの?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078328222/
2愛蔵版名無しさん:04/11/27 09:56:14 ID:Lh1DpvnJ
2
3愛蔵版名無しさん:04/11/27 10:33:15 ID:???
4愛蔵版名無しさん:04/11/27 12:09:26 ID:???
4様と共に1乙津
5愛蔵版名無しさん:04/11/27 14:15:39 ID:???
もし全員捕まってたら
【死刑】
放課後の魔術師、上海魚人、岩窟王(この2つは中国だし・・・)、ジェイソン(年齢的にどうだろ)
赤髭のサンタクロース、見えざる敵、Mrレッドラム、地獄の傀儡子、不死蝶、葬送銀貨
白髪鬼、コンダクター(こいつも年齢的に微妙)、トロイの木馬(情状酌量は欲しいところだが・・・)
【無期】
雪夜叉、地獄の子守唄、首狩り武者、亡霊兵士(1)、凶鳥の命、幽霊船長
【有期刑(長期)】
招かれざる客(執行猶予?)、亡霊兵士(2)、ファントム
【有期刑(短期)】
歌月、ケルベロス、怪盗紳士(偽)、影の脅迫者(執行猶予?)
道化人形、スコーピオン、MONSTER(執行猶予)、聖なる復讐者、花子さん他短編の犯人
【交番で説教】
氷点下15度の殺意の犯人
【精神病院送り】
七人目のミイラ


せっかくだからこれ修正しようぜ
6愛蔵版名無しさん:04/11/27 20:51:10 ID:???
招かれざる客はたしかなんか
マガジン編集部が出している金田一の解説書みたいな奴に1巻か2巻に
もう出所したが女装に目覚めたとか乗ってあったような。
あとオペラ座の生き残りの先輩が高校を辞めたとかも乗ってあったはず。
それと思わせぶりな続編があるように見せかけて描かれなかったやつがあった。
7愛蔵版名無しさん:04/11/27 22:36:08 ID:???
女装に目覚めた、て・・・('A`) 
8愛蔵版名無しさん:04/11/27 22:49:09 ID:???
美作碧と一生共存する気なんだ、と無理矢理好意的に解釈しよう
9愛蔵版名無しさん:04/11/28 00:55:39 ID:???
まあ、あの容姿ならケツにぶち込んだ義父の気持ちもわからんではない
10愛蔵版名無しさん:04/11/28 02:48:35 ID:???
一応未遂だ・・・・と言いたいが寸止めって普通ありえないから開通済みっぽいな
11愛蔵版名無しさん:04/11/28 05:52:44 ID:???
施設から逃げ出して
生きるために変態の相手もした・・・とかいってなかったか
12愛蔵版名無しさん:04/11/28 08:21:58 ID:???
ミイラと招かれざる客は生い立ちの悲惨さが群を抜いてるな
13愛蔵版名無しさん:04/11/28 08:36:28 ID:???
その点いくと遠野と高遠は元ボンボンである。しかも、きゃつらは依然として
行方不明だ。
14愛蔵版名無しさん:04/11/28 11:22:23 ID:???
遠野(らしきやつ)は幸せの絶頂だぜ。感情で無関係のやつあれだけ殺しといて腹立つな。
15愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:02:42 ID:???
吸血鬼伝説で同じ吸血鬼つながりでマリア・フリードリヒが再登場すると思ったのに・・・
彼女本物の吸血鬼だったんでしょ?
16愛蔵版名無しさん:04/11/28 14:23:39 ID:???
>>14と同じく、遠野は腹立つな。
近くのファンとかは「恋人(妹)見殺しにされて可哀相じゃーん」とか言ってるけど、
甲田さんの選択はかなり理にかなってたと思うぞ…。
妹見殺しにされた憎しみは分かるけど、それは遠野一人の事じゃないし、
何かしら不幸があっただろう無実のあのオリエンタル号メンバーを殺そうなんてすごい腹立つ。
17愛蔵版名無しさん:04/11/28 14:48:32 ID:S7DqGofY
その理論で行くと小説版の幽霊船長の動機はジェイソンに比べて
かなり良くできていたんじゃないかな。
18愛蔵版名無しさん:04/11/28 22:46:21 ID:???
遠野の動機はめちゃくちゃだと思うけど、生きてようが結婚しようが腹は立たない
19愛蔵版名無しさん:04/11/29 04:15:15 ID:???
幽霊船長の話は面白かったな、つーか小説版は好きなの多かった、
新たなる殺人、電脳山荘とかヨカタ、ディープブルーと雷祭りはだめだった。
20愛蔵版名無しさん:04/11/29 06:13:01 ID:???
漫画の世界はツラが良ければ何やっても許されるんだよ…
21愛蔵版名無しさん:04/11/29 14:20:42 ID:iifAfCsU
トロイの木馬が可愛くなかったら誰も同情しなかったでしょ?
22愛蔵版名無しさん:04/11/29 16:05:38 ID:???
むしろ可愛くても同情できんかった。
どっちかというと被害者達の方が自分的に共感?みたいなのができる境遇にあってw
過去にやらかした事件も正直「カッコイイ。自分じゃ絶対に思いつかん」
とか思ってしまった・・。
23愛蔵版名無しさん:04/11/29 17:47:21 ID:???
トロ木ってどんな話だっけ・・・
24愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:32:58 ID:???
てか、ブレスレットのイニシャルが恋人のものとかで
本人のイニシャルじゃなかったらどうするんだよ…と
当時裏側に彼氏のイニシャル彫ってる指輪を持っていた自分は思った。
25愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:56:00 ID:???
>>7
公式ガイドブックより。
少年院に送られたが、すでに保護観察付きで出所している。
風のうわさによるといまだに女装癖が抜けずにいるらしい

この本に載っている新たな7不思議と第二の雪夜叉はどうなったんだろう。
遠野はこの本の描写を見るとたぶん記憶を持っているぞ。

それと柔道に詳しい人に聞きたいのだが、
高校だけで全日本柔道選手権で、16個のタイトルは獲得できるものなの?
ていうか
明智 東大法学部卒 女は国立大卒業か海外留学経験ありしか受け付けない。
俵田 東北大卒 
杏子 キャリア組
剣持警部・・・orz いつきさん明治大学中退かよ。
26愛蔵版名無しさん:04/11/29 22:04:13 ID:???
>>25
質問。俵田って異人館村以外になんか出てたっけ?
27愛蔵版名無しさん:04/11/29 22:41:00 ID:lx88VhqS
>>26
異人館ホテル
28愛蔵版名無しさん:04/11/29 22:49:27 ID:???
俵田地味だが好きだ。スキー教室の事件の気さくな態度が良かった
29愛蔵版名無しさん:04/11/29 23:56:33 ID:???
不破鳴美も東大卒。一種も合格してるだろうから、かなり頭いいんだな。
30愛蔵版名無しさん:04/11/30 03:14:06 ID:???
>>23
現実で不遇を囲ってる連中が山荘で初めてのオフ会、
ネット上では恵まれた環境であるとほぼ全員自称している、
そして憂さ晴らし?とはちょっと違うが過去に起こした事件が引き金となって
そのオフ会で次々と殺人が起こる、最後は容疑者が3人しか残らないw
犯人はネットと現実に入り込んだウイルス「トロイの木馬」
31愛蔵版名無しさん:04/11/30 05:53:50 ID:???
>>30
3人…コナンみたいだな
32愛蔵版名無しさん:04/11/30 07:55:25 ID:???
俵田は異人館村からy登場した人物で唯一生き残ったからな
あの事件死にすぎですw
ほぼ全滅って・・・
33愛蔵版名無しさん:04/11/30 09:19:00 ID:???
>>30
ああd
電脳山荘?
34愛蔵版名無しさん:04/11/30 10:36:34 ID:???
>>32
ほぼ全滅とゆうか、全滅したねw
見事に俵田以外全員氏にマスタ
35愛蔵版名無しさん:04/11/30 12:36:40 ID:hJTJKirp
佐伯航一郎のケツ穴犯したい(;゚∀゚)=3ハァハァ
36愛蔵版名無しさん:04/11/30 16:18:15 ID:???
>35
それが冗談でないというのなら、おれも同志
37愛蔵版名無しさん:04/11/30 17:27:13 ID:???
活字が嫌いな俺はどうしても電脳山荘に手をつけられない
でも電脳山荘はアニメで見た限りでは好きだ
38愛蔵版名無しさん:04/11/30 17:31:03 ID:???
六星は若葉とカラスの子まで殺さなくても良かったのに…
39愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:20:26 ID:???
>>38
激しく同意。
彼女らは27年前の事件にはまったく関係が無かったにも関わらずあの家に生まれたばっかりに(つД`)
40愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:42:37 ID:???
カラスの子は外見アレだが結構いい人じゃないか。
41愛蔵版名無しさん:04/11/30 19:43:22 ID:???
>>40
えぇ…?
42愛蔵版名無しさん:04/11/30 20:12:48 ID:???
>>40
規則があるのに役を交代してあげる辺りいい人なんじゃないか?<霧子
43愛蔵版名無しさん:04/11/30 20:33:32 ID:???
多分わかばあたりが物凄い勢いで凄んだので断りきれなかっただけだろ。
44愛蔵版名無しさん:04/11/30 21:29:51 ID:???
若葉「お願い霧子ちゃん! あたし会いたい人がいるの!
   ねえお願い、どうしても会いたいのよ! ね? 分かってくれるでしょ、ねねねねね?」
霧子「…う…」
若葉「だから一時間だけでいいの、あたしと交代して! あたしと霧子ちゃん体型似てるから平気だよ!
   ね、交換して、お願いお願いお願いお願い(以下略」
霧子「…うー…!」
若葉「分かってくれたのね! じゃこれ(ドレス)着て! あたしは霧子ちゃんの服着るから! 
   ほら早く! 早く!」


以下は回想シーンの通り。



こんな感じか。
45愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:51:25 ID:???
どうせ誰も見てないしゲームボーイアドバンスでもやってよ
とかなってたら終わってたな。霧子はまじめだ。
46愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:51:33 ID:???
霧子すげーかわいそう
47愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:03:09 ID:???
>>45
ゲームボーイアドバンスワラタw
48愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:14:05 ID:???
時代的にアドバンス無いとかマジメに突っ込んでみる。
49愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:26:30 ID:???
黙々とテトリスをしてる姿を想像した
50愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:28:08 ID:???
ゲームボーイならあっただろうから、そういうシナリオは十分可能。
51愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:54:42 ID:???
当時のGBにアドバンスSPみたいなバックライトってあったかな?
52愛蔵版名無しさん:04/12/01 05:35:46 ID:???
霧子…無念…
53愛蔵版名無しさん:04/12/01 06:46:38 ID:???
>>49
俺の事かー!!!!!!!
54愛蔵版名無しさん:04/12/01 10:09:55 ID:???
ま、同年代だしなんか交流があってもよいよな
幼馴染だろうし>若葉と霧子
だのにあっさり殺しちゃう・・・若葉ちゃんたら、もう。
やっぱり男か、男のほうがいいのか、女同士なんてそんなものか・・・
あの世ですぐに再開した2人がどういう反応をしたのか凄く知りたいw

やっぱり外見とカラスのせいで随分損してるよな
本人なんにもしてませんよ?
若葉は同情されても彼女は墓すら作られず塵のように死体をうち捨てられていたというのに
同情されるどころか話題に上ることすら少ないし。
55愛蔵版名無しさん:04/12/01 12:55:58 ID:???
ホントに可哀相だよね,霧子。
道教えてくれたり,若葉の頼みを聞き入れてやったりして性格も良さそうだったのに・・
56愛蔵版名無しさん:04/12/01 14:04:58 ID:???
ていうかもし若葉が普通の少女だったら、あんな恐ろしいしきたりやらせたくないな。
俺だって嫌だ。あんな暗い教会で一晩中眠らずに目をつぶり続けろなんて。
わかってればゲームボーイアドバンスだって持ち込むし無くても正直に目をつぶったりしねえ。
57愛蔵版名無しさん:04/12/01 16:04:49 ID:???
つか、目つぶってたら絶対寝ちゃうよ・・・
58愛蔵版名無しさん:04/12/01 16:26:20 ID:???
>>54
しかも、実父もあまり娘の死を哀しんでいない様子(少なくともそう言う描写皆無)。
霧子あんまりだ…可哀想すぎる…。
59愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:02:31 ID:iPLR4xyX
質問

学園七不思議に「鷹島友代」って香具師出てくるけど
墓場島でタイーホされたのも鷹島友代だったけど
同一人物?
60愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:03:09 ID:???
そう言えば,霧子ってあの連城以上に台詞が少ない。というか彼女一言も喋ってないような・・
61愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:22:51 ID:G2iz9IwO
喋ってないね。
ドラマ板では一言二言喋っていたが。
62愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:37:07 ID:???
>>59
ドラマでは同一人物
63愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:49:03 ID:???
セリフは「…」のみ。<霧子
ドラマじゃあ「あの時計の館です この十文字村には四つの異人館があります 
時田十三を主とする時計の館 冬木三子を主とする白い館 風祭淳也を主とする風見鶏の館
そして私の父 兜礼二を主とする鎧の館 十文字村はこの四つの異人館を中心に栄えてきたのです」
(中略)「…その所為で悲しい結婚をしなければならない…」とか
言ってたよ、二言だけだけど結構長いセリフ。今丁度家にレンタルビデオがあってそれで確認。
松原朋子は結構イメージに合ってた。
64愛蔵版名無しさん:04/12/01 23:50:15 ID:???
六星の母親の臨終の言葉が
「(風祭除く)館の住人皆殺ししろ」
じゃなく
「(風祭除く)館の5主人皆殺ししろ」
なら霧子生存もあった・・かも(霧子生存ルート模索中)
しかし何より壮絶なのは、霧子殺したのが若葉ってとこだよな。
いくら愛した人の願いとはいえ、あの村で唯一同年代の子を・・。
そして自分が殺されることもわかっていたって・・。
初期作はやっぱり怖い上に悲しい。

>>32
それでよく俵田って警部に昇進できたなw

動機がアレで殺されたといえば、葬送銀貨の六条さんもか。
まぁそのせいで葬送銀貨は2度もルージーに殺されかけるわけだが。
65愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:03:15 ID:S1gE3gVh
>>64
レンタルビデオが悲恋湖からしか収録されてないんだけど

放送禁止?
66愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:11:53 ID:???
俺のカキコのせいでズレさせて申し訳ないので、答えさせて貰うと
前スレにそれらしい話題が。

954 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 05:34:08 ID:???
つーか異人館村ってDVDでまるごとカットされてね?

あ、ここ漫画スレか

955 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 10:49:29 ID:???
*TV放映された第1シリーズファイル1(第1話)「異人館村殺人事件」は製作者側の都合により、
現在、DVD商品化されておりません。そのため、VOL.1は、ファイル2「非恋湖殺人事件」からの
収録となります。ご了承ください。

ホントだ

957 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 13:20:57 ID:???
>955
その「製作者側の都合」ってのはなんですか?


958 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 16:22:09 ID:???
異人館村って小田切と若葉のやつだよね?
ってことは、やっぱアレだろうなぁ。


959 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 17:14:17 ID:???
盗作問題ですね。
67愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:33:09 ID:???
途中で送信してしまった。すまない。
ただ、このコピペはDVDについてだから、ビデオへの回答になるかはわからない。


960 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 17:26:01 ID:???
あ、そうなんだ…
そういえばそんな話もありましたな。
その元ネタってググればわかるかな。探してみようかな。


961 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 21:53:35 ID:???
ぐぐりやすいようにキーワードを与えようじゃないか。
島田荘司 占星術殺人事件


962 :愛蔵版名無しさん :04/11/22 23:20:31 ID:???
>>961
漫画だと、パクリをしっかり認めてる


963 :愛蔵版名無しさん :04/11/23 00:59:42 ID:???
パクリ確かめるためブックオフで占星術みて「これ程とは....噂以上だ」と
びびった覚えが。しかもネタを知ってても凄い面白かったもんでさらにびびった。
68愛蔵版名無しさん:04/12/02 05:41:59 ID:???
誰か
ファイル11以降の事件全部教えてくださいナ
69愛蔵版名無しさん:04/12/02 06:16:17 ID:???
>>68
タロット山荘殺人事件
蝋人形城殺人事件
怪盗紳士の殺人
墓場島殺人事件
魔術列車殺人事件
黒死蝶殺人事件
仏蘭西銀貨殺人事件
魔陣遺跡殺人事件
速水怜香誘拐殺人事件

魔犬の森の殺人
銀幕の殺人鬼
天草財宝伝説殺人事件
雪影村殺人事件
露西亜人形殺人事件
怪奇サーカスの殺人
金田一少年の決死行

吸血鬼伝説殺人事件


これで全部。
70愛蔵版名無しさん:04/12/02 11:15:52 ID:???
アニメの最後のほうのOP犯人達が怪人体と素顔でばーって映るシーンが好きだった
泣き崩れる黒死超の犯人とか首狩武者とか
71愛蔵版名無しさん:04/12/02 11:21:21 ID:???
>>69
激しくサンクス!!!!!!
72愛蔵版名無しさん:04/12/02 16:44:08 ID:???
復活連載の海谷さんに萌えた。
あの格好、男を誘ってるとしか思えん(二神は平気だったんだろうか)
73愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:06:43 ID:???
>>72
なんの事件に出てた人?
74愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:08:11 ID:???
海谷てどんなひとだっけ。
75愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:42:08 ID:???
このスレの人はリモートはどうなの?
原作者同じだけど。
知らないで読んでて「ん?似てる?」って思ったら同じだったショックだった・・・
ま、リモートのほうが推理自体は簡単なものが多かったけど。
俺は結構面白かったです。洋館はやっぱり炎上しないと駄目だねw
76愛蔵版名無しさん:04/12/02 18:10:54 ID:xCAuPaQV
>>70
WHY?って曲だったっけ。
77愛蔵版名無しさん:04/12/02 18:15:43 ID:???
「この情熱 この衝動は♪」あたりのシーンの選び方が良かった
78愛蔵版名無しさん:04/12/02 19:27:18 ID:???
<77
ハゲドウ!あのパッパッて移り変わっていく絵と演出が好きだった。
OPで過去の事件のワンシーンがちりばめられてるのが良かった。歌詞なんかと相まって。
OPは結構変わるの早かった気するけど,どの曲も作品のイメージに合ってたと思う。
79愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:06:28 ID:VU5rynPu
この情熱 この衝動は 自分を壊して火がつきそうさ!
80愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:10:13 ID:xCAuPaQV
最初は早口過ぎて何言っているのか分からなかったが…。
81愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:19:04 ID:???
やけに長い夢の中で 眉をひそめたあなたが〜
って言うのが好きだった。
82愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:33:05 ID:???
そう思うとあれだ、犯人サイドな歌だったな・・・。
8372ではない:04/12/02 20:58:54 ID:???
>>73 >>74
うろ覚えだけど、吸血鬼伝説の人じゃね?
一回目だけ読んだんだけど、ウェーブかかった髪した女。結構美人だった。
84愛蔵版名無しさん:04/12/02 21:05:54 ID:???
>>83
なるへそ
85愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:11:44 ID:???
colorのWhy?はどこにももせが落ちてない
86愛蔵版名無しさん:04/12/03 10:07:00 ID:uakChiLD
>>85
日本語が不明
87愛蔵版名無しさん:04/12/03 14:13:07 ID:???
>>86
禿同
88愛蔵版名無しさん:04/12/03 15:10:33 ID:???
もせ=MP3
通報しますた

君が〜いるから〜守り続けたい明日がある〜♪が好きだったなぁ
リモートは天樹?金成?八雲樹は金成だったな確か
89愛蔵版名無しさん:04/12/03 18:36:10 ID:???
>>88
あ〜なたの〜あの言葉は〜♪
歩きだすためのロザリオ(?)〜♪
90愛蔵版名無しさん:04/12/03 19:10:09 ID:???
金田一のアニメのテーマソングコレクションCDってあったよね
今でも手に入るかなあ…
個人的に印象に残ってるのは「ブービー・マジック」かな
鈴木さりなの歌という点で珍しいから覚えてるのかも。
91愛蔵版名無しさん:04/12/03 19:14:08 ID:???
>>90
エンディングの曲だったよな
92愛蔵版名無しさん:04/12/03 19:20:07 ID:???
>90

         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /
           l ` 、 、   い.... ,' /
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',      /
93愛蔵版名無しさん:04/12/03 19:41:08 ID:6hiOIbXi
電撃〜 WOW WOW WOW ブービー マ〜ジック!
94愛蔵版名無しさん:04/12/04 03:50:12 ID:???
リモートは天樹だったはず。
ドラマより原作のほうが面白いよ
95愛蔵版名無しさん:04/12/04 18:08:31 ID:xfVUAgo8
6条ってなんで殺されたんだっけ?
96愛蔵版名無しさん:04/12/04 18:23:52 ID:???
714 名前:高1 本日のレス 投稿日:04/12/04 18:21:00
この文章を見た人は身の回りで、

3日後に何かとても悪い事が起きます。

悪い事を起きなくさせるためには

これと同じ文を2日以内に、

違う所に5回書き込んでください。

5回書き込まなかった女子中学生が

書き込みを見た後、3日後に死にました
97愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:03:19 ID:???
>>70
わかりたくてもがくほど 心痩せて尖ってく〜♪ってやつか。
雪夜叉の犯人(幼女時代)が廃墟を歩いていくシーンが印象に残ってる。
98愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:09:32 ID:???
蒸し返すようだけど、異人館村のトリック
・霧子が交替を断固拒否
・霧子が中でサボる(ゲームボーイアドバンス)
・ずっと目を開けたまま
・目を閉じてても、偶然布が降りてくる瞬間に目を開ける
・トリック実行前に激太り
ちょっと考えただけでこんなにリスクのあるトリックだよな
失敗したらどうするつもりだったんだろ?

ところで異人館村って館の住人以外に人いたっけ?
99愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:30:49 ID:???
異人館村・占星術のトリックって、なんかやたら評価高いけど、そんな秀逸なトリックだっけ?
ミイラの組み合わせなんて、あんなのただのパズルでしょ。

俺は占星術のほうの、パズルよりも、わざわざDNA鑑定を避けるために、
事件をわざわざ昔の話っていう設定にしたほうが、練られてるなあって感心したけど。
100愛蔵版名無しさん:04/12/04 22:52:48 ID:xfVUAgo8
ドラマの墓場島すごかったね!

今日始めてドラマの墓場島見たよ、
なぜか岩野がケインで日系2ってことになってたけどね。
あと殺す順番も難波と萩本逆だったけどそんなに意味あったのかな?

萩本殺害シーンはちょっと怖かった、檜山の声は聞こえてるのに
犯人が萩本の壕へ、それと刺したときに萩本飛び跳ねて怖かった・・・
あと萩本の口に何か突っ込んでたけど何あれは?
101愛蔵版名無しさん:04/12/05 00:06:41 ID:0+YQI9PE
そういや墓場島ってまだ反論できたと思うが・・・

「なぜ聞こえないはずの俺の声が聞こえたんだ!?」
「だって、しばらくしたらあの金田一ってやつはあの美雪って
 やつに惚れてるらしいが〜〜〜〜って話かけてきたのよ!」
とか言えばよかったのに
102愛蔵版名無しさん:04/12/05 01:23:49 ID:???
話を合わせればいくらでもシラを切り通せる告発ばっかりだと思う、金田一。
「俺はそう聞いた」なんて、警察から見れば金田一も真犯人も同じラインの
容疑者な訳で、金田一の推理を信用する義理なんてないし。(剣持的にはあるだろーが)

>>99
そっちじゃなくて、天窓のほうじゃない?ミイラもそうなの?
103愛蔵版名無しさん:04/12/05 02:33:28 ID:???
天窓のベッド持ち上げも古典ミステリのトリックにあるね
ちょっとアレンジしてあるけど
104愛蔵版名無しさん:04/12/05 06:25:44 ID:???
ドラマの墓場島の犯人て鷹島友代なんだよな、恋人と共犯で
だったら学園七不思議の時の性格とか真壁との関係はなんだったんだよと
思っちまうわけだが

105愛蔵版名無しさん:04/12/05 09:00:57 ID:0+YQI9PE
>>104

友代の心の中
「けっ!なんでこんなインテリ気取りの言うこと聞かなきゃいけねえんだよ
 達之に頼んでコイツも殺してもらうか」
106愛蔵版名無しさん:04/12/05 10:37:32 ID:???
>>100
萩本の口になんかをつっこんだのは、声だされたら困るので、声だせないようにするため

>>105 ワロタw
107愛蔵版名無しさん:04/12/05 16:49:49 ID:???
>>99
あれは、最初の手記を読んだ時点で誰もが「頭部の見つかってない奴が
犯人」だと思うんだけど、探偵がウダウダ推理してるのを読んでるうちに
忘れちゃって、解決編を読んだあとで「最初に気付いていたはずの結末
なのに、まんまと驚かされてちょっと悔しい」って気持ちにさせられる手法の
小説だからね。
トリック自体は四十年も迷宮入りするようなものではないし、パクっても
メインに据えられるような大ネタではなかったんだよな。
108愛蔵版名無しさん:04/12/05 18:28:41 ID:???
>>106
>>100じゃないけど、どうせ隣に声が漏れない防空壕なら声が出てもいいのでは?
まぁ俺も「声出されたら困るから」って思ってたけど。

ところで決死行だけど、金田一がマスクマンのマジックの後でフラついたり、上巻の最後の殺人の時いつの間にか拳銃持ってたのは何故?
109愛蔵版名無しさん:04/12/06 00:48:01 ID:???
それだと「見張り台に出ている人間には悲鳴が聞こえているはず」で
おかしいからじゃない?
そんな事まで計算されていたかは怪しいけど…
110愛蔵版名無しさん:04/12/06 17:31:16 ID:???
>>90
えっそんなの出てたのか
コナンは出てたけど金田一の主題歌まとめたやつって
出てないと思ってた
あれば欲しいなあ
111愛蔵版名無しさん:04/12/06 23:01:00 ID:???
>>110
俺もほしい
112愛蔵版名無しさん:04/12/07 16:42:08 ID:???
今、宗像センパイでヌきました
113愛蔵版名無しさん:04/12/07 17:00:11 ID:???
気持ちは分からなくはない。
114愛蔵版名無しさん:04/12/07 17:24:57 ID:???
金田一、どこに行ったのかと思ったら民俗学の助手になってるじゃん。びっくり。
115愛蔵版名無しさん:04/12/07 19:16:16 ID:???
桜木センパイでヌ(ry

金田一はゲーム版がわりと楽しかったなー
コナンはあんまり面白くなかったが。
116愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:07:49 ID:ezts05K1
桜木ルイ子って明らかすぎだよな。俺も桜木先輩で抜きry
117愛蔵版名無しさん:04/12/07 21:29:34 ID:???
スクランのアニメ放映中に、金田一のコミックス紹介CMが流れて種
118愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:46:46 ID:???
>>112
漏れが6年くらい?前に通った道だ
119愛蔵版名無しさん:04/12/08 18:12:05 ID:???
俺が初めて見たAVが桜木ルイだった。しかも裏だった。
120愛蔵版名無しさん:04/12/08 18:17:52 ID:FYUtNFx5
ごめん、萩本については何を突っ込んだのか?ってこと。

暗くて何が突っ込まれてたか見えなかった
121愛蔵版名無しさん:04/12/09 11:28:38 ID:???
マジな話、金田一ってどこに行ったの?
誰かから手紙か何かきてて、その後皆からお金借りて自転車で
どっか行っちゃったんだよねー。
122愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:15:03 ID:???
それをこの間までマガジンでやってたじゃねーかよ。あの手紙は高遠からだ。
123愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:52:04 ID:???
高遠、俺のなかではイイ奴
124愛蔵版名無しさん:04/12/09 15:07:15 ID:???
Qは金田一の数年後で、手帳は金田一が託したもの…だと連載当初思ってた
125愛蔵版名無しさん:04/12/09 15:42:31 ID:RC0UviIQ
Qマジでつまらなすぎる。探偵ごっこはいい加減にしろよ。
126愛蔵版名無しさん:04/12/09 18:30:50 ID:???
>>124
俺も
そしてキュウは金田一九だと思ってた
127愛蔵版名無しさん:04/12/09 19:00:49 ID:???
つーかQの絵が…
128愛蔵版名無しさん:04/12/10 13:26:43 ID:???
>>124>>126
それだと、美雪はどうなったんだって話になるじゃないか
129愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:56:28 ID:???
真壁先輩が引き取ってくれました
130愛蔵版名無しさん:04/12/11 06:30:33 ID:???
だから七瀬(7)+金田一一(2)=9=Qなんだって。何度も言わせるなよ
131愛蔵版名無しさん:04/12/11 06:33:01 ID:???
何度も言わなくていいよ
132愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:00:28 ID:+cj3m1Er
∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)
       Λ_Λ   ♪れっつごー
      ( ´∀`)    うぉんちゅーしーまへー
       ( つΘ∩   あーうぉにのねぇー
       ) )|\ \  そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
      (__)| (__) わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くるー
         ┴     すぃんく なずろぴわぴ がっとぅどぅー
               おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
               よーちぇいは(ふぉえばみゅじくせー)  たたたん
133愛蔵版名無しさん:04/12/11 15:18:15 ID:z4BcFdFt
ねえ、蝋人形城ってドラマだとリチャードさんどうしたの?

まさか本当にあんなもの用意したなんてことないよね?
134愛蔵版名無しさん:04/12/11 17:25:12 ID:???
>>133
「あんなもの」がアレを指すのかはわからないけど、とりあえずリチャードさんは刺されました。
最後に見たのが小・中学生の頃だから詳しくは覚えてないけど。
135愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:35:09 ID:???
金田一で初の外国人犠牲者はリチャードさんですな。
136愛蔵版名無しさん:04/12/12 05:43:48 ID:???
悲報島の…なんだっけ、お嬢様のオチがあれだったからなぁ
リチャードもあんな感じだったんじゃ…
137愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:51:07 ID:???
そういえばクリス君はご先祖の財宝は見つけられたのか?
138愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:29:08 ID:???
とりあえず一番嫌な殺されかたってなんだろう
死体は無残でも即死系は本人的には苦痛少ないよね
俺は蒲生とリチャード、墓場島の日本へいやくにされた奴が3強だとおもうが。
139愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:19:06 ID:???
リチャドが思い打線
140愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:30:23 ID:???
<138全く剥げ同
あと七不思議の尾ノ上の殺され方もかなりイヤだな・・
141愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:35:04 ID:???
リチャッドは悪い奴だったが、あの話は犯人も
犯人の恋人も凄くイヤな奴だったからなぁ…
特に犯人の恋人、あれは殺されても仕方ないし…
犯人もそんな男を止めずに惚れていた自分を恨めとゆー
142愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:05:01 ID:???
>>138
本編の被害者ではないけど、決死行の犯人父の殺され方も嫌だ。
143愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:52:00 ID:???
リチャードってどういう殺され方したんだっけ。
144愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:59:01 ID:???
>>143
鉄の処女で串刺し
145143:04/12/14 19:08:56 ID:???
>144
レスサンクス。確かに痛そうだな(((( ;゚Д゚))))
146愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:43:25 ID:???
悲恋湖の小林もカワイソウ
つーかみてて痛い
147愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:55:09 ID:???
アイアンメイデンってわざと即死しないように
棘の先端があんまり鋭くなかったり急所ははずして配置してあったり
(そのくせ両目の所には針あったり)となかなかすばらしい設計です。
そこが外れて死体はそのまま川に流すというシステムを備えたもののあります。
また、似た名前で主にスペインで使われた器具もありますがスレ違いですね。
148愛蔵版名無しさん:04/12/15 00:43:05 ID:???
魔神遺跡殺人事件で上から落ちてきた釣鐘に潰された人とかは
別の漫画みたいだった。
149愛蔵版名無しさん:04/12/15 00:50:23 ID:???
実際に殺されてはいないが、誰も助けがこなかったら
五搭夫人は美幸をどうやって殺してたんだろうか…?
150愛蔵版名無しさん:04/12/15 01:11:51 ID:???
五搭夫人といえば小田切はあの時なぜ美雪を殺さなかったんだろうね。
しかも血文字残したのに館燃やしてるし。よくわからない。
151愛蔵版名無しさん:04/12/15 08:34:41 ID:???
美雪は気絶してたからどうでもよかったってだけかも。

あと、五塔夫人の若い頃の姿はなかなかナイス。1コマしかないけど。
152愛蔵版名無しさん:04/12/15 14:18:07 ID:???
だって五塔夫人はヘビーナルシストだもん
153愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:33:52 ID:???
おれは正直金田一は転校してクトゥルーものにでてきそうな
化け物相手にエルカンターレファイトかましてるもんだと
ばっかり思ってたんだが、、、
あのマガジンのアフターストーリーは正直蛇足。
154愛蔵版名無しさん:04/12/15 17:34:47 ID:???
カタカナばっかりで言ってる意味がわからん。
155愛蔵版名無しさん:04/12/15 17:57:54 ID:???
>>154
禿同
156愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:05:44 ID:???
つまり原作者は幸福の科学の広報誌に連載してるんで、
てっきりそっちばかり書いてるのかと思った


と、>153は言いたかったんだろう
157愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:05:56 ID:???
わけ分からん。『転校』ってところしかわからん!
158愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:54:25 ID:f3gTwKmy
魔人遺跡がドラマ化してもどうせ
不自然な合成CGだろうな
159愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:01:13 ID:???
>>158
黒死蝶みたいにね
160愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:07:56 ID:???
>>158
テロ朝だったら八雲樹みたいにエロシーンだけは忠実に再現しそうだ。
161愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:08:15 ID:f3gTwKmy
黒死蝶で思い出した。

そういやあの最初に殺された子供って死因がなんなのか
出なかったよね。

俺の見落としかも知れないけど死因はなんなんだろう・・・
気になるぞ!
162愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:12:24 ID:???
絞殺じゃないの?
猪川警部が言ってなかったっけ。
163愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:38:54 ID:???
当時、契りを結ぶって意味が分からなかった。なんで約束するのに裸にならなあかんのかと。
164愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:47:23 ID:???
裸になって指きりげんまんするわけですよ、シモで。
165愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:07:40 ID:???
>>162
そーいえば、猪川警部をドラマでは高杉恒(踊る大捜査線のSWATっぽい人)がやってたなー
166愛蔵版名無しさん:04/12/16 14:14:48 ID:???
「うるせぇ!こんな所に殺人鬼と一緒にいれるか!!」

と言っちゃう人は死ぬか犯人の法則
167愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:27:15 ID:m6EshKyR
>>166
それは金田一だけでなく、外国映画でもよくある話。
たいがい、急いで(車などで)出て行ったはずなのに犯人に追いつかれる。

「おまえも逃げるのか?」
と言った相手に殺されるのもよくある話。
168愛蔵版名無しさん:04/12/16 18:10:06 ID:???
あ〜、スクリームでホラー映画の法則とかいうのを語る奴がいたな
バカにしてその通りにしたやつらは皆死んだが彼は生き残った
なのに続編であんなことになるなんて・・・
結構いい奴だったのに・・・

とりあえず「すぐ戻る」っていっちゃ駄目ですよ?
169愛蔵版名無しさん:04/12/16 18:14:50 ID:???
>>168
まぁ、彼の死も法則どうりだったわけで・・・
佐木一号みたいなものでしょう
170愛蔵版名無しさん:04/12/16 18:51:59 ID:???
佐木ってどこで死んだの?
当時読み流しだったから思い出せない。
アニメは全巻借りてみたけど死んだ描写は一切無かった。
誰か教えて。
171愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:12:39 ID:???
結局、金田一とキュウは無関係なんですか?
キュウのお父さんは金田一だと思ったんだけどなあ。
しかもウザイ美幸が母親じゃないというところがポイント高かったのに。
172愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:33:02 ID:???
レイカが母親なら満足ですか?
173愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:46:18 ID:???
>>170
函館異人館ホテル
174愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:03:45 ID:???
>>173
トン
175愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:08:21 ID:???
>>172
うん、そのほうがいい。
美幸って単に幼なじみってだけで、ちっとも一ちゃんの役に
たってないじゃん。傍にいるだけでヒロインって言われても
魅力無いね。
美幸ファンにもきもい人が多いし、大っ嫌い。
176愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:11:05 ID:???
たしかに美雪のいるいみないよなあ・・・見せ場がないっていうか。
177愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:39:44 ID:???
わざとなのだとしても、一ちゃん呼ばわりの時点で175も相当キモいが。

美雪はーまあもうすこし特殊技能つけてやってもよかったと思うが、
ヒロインらしいヒロインじゃないか?
玲香が一の役に立ってたとも思えないし(むしろ変なことに巻き込んでる)
178愛蔵版名無しさん:04/12/16 21:44:25 ID:???
>むしろ変なことに巻き込んでる
いや、それはマンガとして十分役に立ってるよw
179177:04/12/16 22:18:33 ID:???
そうか!w
180愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:24:09 ID:???
>>168
法則って何?
181愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:27:04 ID:???
1、酒や薬中毒の奴は死ぬ
2、Hなことしてるカップルは死ねいや死ぬ
3、集団とはなれるときに「すぐ戻る」といった奴は再会するときは惨殺死体
4、続編では前作の生き残りのうち主人公以外の誰かが死ぬ

まさか4が自分に降りかかってくるとはスクリームのときは夢にも思うまい・・・
あれだけ用心深く童貞を守った彼なのに人生ってわからないね。

ちなみに金田一にはほとんど当てはまっていなかったりする。
182愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:31:23 ID:???
>175
最後の行は単なる私怨だろそりゃw
183愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:55:19 ID:???
ラストサマーなんとかっていう映画もこのパターンだったな
184愛蔵版名無しさん:04/12/17 00:35:37 ID:???
スクリームとラストサマーは脚本同じ人だからね
185愛蔵版名無しさん:04/12/17 00:36:28 ID:???
「人を殺したときは本当に死んでるかどうか確認しろ」ってのも法則なんだろうか?
186愛蔵版名無しさん:04/12/17 07:28:48 ID:YFwG1QrC
そういえば本日発売なんだな。もう買った人がいてるみたい。
187愛蔵版名無しさん:04/12/17 14:56:53 ID:???
>>186
なにが今日発売?
188愛蔵版名無しさん:04/12/17 15:05:41 ID:???
>>187
金田一の新刊。

今『金田一の』をタイプミス・変換して『近代チンポ』って出た。
189愛蔵版名無しさん:04/12/17 17:53:07 ID:???
ドラマ化第3弾ってネタですか? 
190愛蔵版名無しさん:04/12/17 22:02:32 ID:???
無理やり当てはめている
1、酒や薬中毒の奴は死ぬ
一色、万代、虻川、花蓮、社長、
2、Hなことしてるカップルは死ねいや死ぬ
該当者なし。少年誌だからか? 強いて言えば檜山
3、集団とはなれるときに「すぐ戻る」といった奴は再会するときは惨殺死体
遠野
4、続編では前作の生き残りのうち主人公以外の誰かが死ぬ
佐木一号、
「人を殺したときは本当に死んでるかどうか確認しろ」
遠野?

本当に当てはならないな
191愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:01:03 ID:???
Qは普段の絵が可愛めに書いてあるから、死体のシーンだけ妙にグロく感じる。
192愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:30:02 ID:???
>>190
2.<乱歩><スペンサー>

193愛蔵版名無しさん:04/12/18 12:44:53 ID:???
>>188
少しワロタ
194愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:10:48 ID:???
存在に意味がなかった奴でも上げてみるか?
オペラ座の大道具。こいついなくてもいい。
布施や神谷はミスリード要員として必要。結城先生も医師が必要。

そういやファントムは顔した半分見えてるんだから
だれか正体わかりそうなものだが。
それなりに見知った連中なんだし、雪夜叉や魔術師は全部隠れちゃうから無理だし
ジェイソンは知り合いいなかったからわからなくてもいいけど、こいつはわかるだろ、多分。
195愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:45:14 ID:???
お前の考察なんてどうでもいい
オペラ座の大道具と同じくらいにどうでもいい
196愛蔵版名無しさん:04/12/19 02:19:42 ID:???
オペラ座の大道具も塾の熱血教師も存在するだけでミスリード用に使えるが
>>194は必要ない。
197愛蔵版名無しさん:04/12/19 06:40:00 ID:???
七不思議で的場先生が死の儀式の時わざわざ
あんなにたくさん生徒達呼んだのは読者にミスリードさせるためだな。
危険を冒してまで。
198愛蔵版名無しさん:04/12/20 00:07:32 ID:???
首吊りの熱血教師はじけすぎ
199愛蔵版名無しさん:04/12/20 02:13:20 ID:???
金田一の新刊コミクス買った。
1冊完結のせいか、謎解きが今までより簡単だった。
それよりも、やたら目がキラキラの一や美雪に萎え。
200愛蔵版名無しさん:04/12/20 02:17:32 ID:???
ミスリードと言えば異人館村と首無し武者の2人は後味悪かったなぁ。

蓮城は体が弱かった為に婚約者の写真を見ながら、いつか結婚出来る日を夢見るだけの
強制ヒッキー状態の少年時代を過ごし、念願の婚約者が他の男に寝取られて殺されて
殺人の片棒を担いでいた事まで知ってしまう。
最後は捨て身で仇を取ろうとしたのに手傷を負わせただけで逆に殺されてしまう。

征丸は裕福な生活を送れるはずが、病院ですり替えられて貧しい生活を送るはめになり
養子に入った家では母子共々イビられて、最後は実の母親と思っていた人間に殺される。

読み終わった時は恋人達と母親の悲しい愛より、こいつの人生ってなんだったんだろう
という思いの方が強かったよ。
201愛蔵版名無しさん:04/12/20 06:36:34 ID:???
その2人と兜霧子はそいつら自身には何も殺されるいわれは無く、
別に悪意も何も持ってないのに大した理由も無く殺されて、
さらに殺された後に作中で大したフォローが無いのが痛いよな。
202愛蔵版名無しさん:04/12/20 08:24:09 ID:???
蓮城は、スタッフが婚約者の事忘れてて
急遽作ったらしいよw

だから、ストーリーには絡んでいないんだな。
203愛蔵版名無しさん:04/12/20 12:22:53 ID:???
征丸はほんとに報われない。
母親は最期まで龍之介の事しか頭に無いようだったし。
「母の愛」とか言ってたけど、十数年もの間
辛い環境の中で寄り添って生きてきただろう息子に対する想いは
何も無かったの?
204愛蔵版名無しさん:04/12/20 12:34:50 ID:???
ちょっと笑っただけなのにね。
205愛蔵版名無しさん:04/12/20 13:10:05 ID:???
>>203 >>204
シノはよっぽど征丸の実母が憎かったんだな
206愛蔵版名無しさん:04/12/20 13:58:48 ID:???
異人館村では金田一が犯人に
「なんの罪も無い若葉を巻き込んで〜」と責めるのに
霧子については誰一人なんのフォローも入ってない。
207愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:48:01 ID:???
ドラマティック・ヒロイックに死を描かれるキャラなんて
まだマシだよな、って気になるなぁ。
208愛蔵版名無しさん:04/12/20 14:55:52 ID:???
ドメスティック・バイオレンス?
209愛蔵版名無しさん:04/12/20 17:41:41 ID:???
>>206
霧子が殺されたのが発覚した時にはもう既に死体続々で感覚が麻痺しちゃってて
しょっぱな殺された(と信じられていた)若葉の時よりインパクトが少なかったんだろうな。
ほんとに忘れ去られてて金田一も「腕がなくなった死体」としてしか認識してなさそうだ・・
210愛蔵版名無しさん:04/12/20 18:55:15 ID:???
霧子,結構可愛いと思うんだけどなぁ・・
211愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:00:38 ID:???
>>210
同志よ……(感涙
212愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:29:28 ID:???
>>210
え?どこが?www
ミステリアスな女は嫌い
213愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:31:50 ID:???
趣味の問題だろ
214愛蔵版名無しさん:04/12/20 21:14:53 ID:???
霧子たんは処女だったんだぞ!
215愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:31:03 ID:???
征丸は龍之介の自業自得とはいえ
例の鉛入りの猟銃で殺そうとしてたけどな
216愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:37:55 ID:???
その辺は母親の遺伝子だろうな
217愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:01:54 ID:???
漫画でミステリーというので興味を持って、異人館村殺人事件の
トリックに惚れてファンになった。
でもワンパターンなので、タロット山荘殺人事件で飽きたな。
高遠や怪盗紳士がもっと早くから活躍していれば、違ったのかも。
218愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:16:04 ID:???
蓮城たちもそうだが
お前らジェイソンや白髪鬼にやられた奴らの人生だってなんだったんだろっての思うぞ
あいつら別になんかしたわけじゃないし
あと瑠璃たんの人生とか
219愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:38:26 ID:???
火村も哀れ〜
医者になるのって大変だったろうに
220愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:50:32 ID:???
>>218
悲恋湖で倉田が死んだ後「オレの人生一体何だったんだあ〜」って言ってたな
221愛蔵版名無しさん:04/12/21 02:12:16 ID:???
火村はマジで悲惨だな
・死亡推定時刻ごまかしたと疑われて犯人扱い
・唯一アリバイが無いから犯人扱い
・犯人の秘密を偶然知ってヌッコロされる
222愛蔵版名無しさん:04/12/21 02:58:05 ID:???
非村イツ殺されたっけ?記憶にない
223愛蔵版名無しさん:04/12/21 03:45:21 ID:???
ていうか火村って誰だっけ?
224愛蔵版名無しさん:04/12/21 04:21:37 ID:???
碧の着替えを覗いて殺された。
ループ話題だが、どういう状況になれば
偶然着替えを見て奴が男だと気づくんだろうな?
225愛蔵版名無しさん:04/12/21 04:46:17 ID:???
普通に胸板
226愛蔵版名無しさん:04/12/21 08:07:57 ID:???
近づいた奴は片っ端からぬっ殺すと宣言してコテージに引きこもった人間が、
見つからないように隠れて着替えてるであろう碧の胸板に着目して男だと気づくのかね?
火村は偽物は瞬時に外から見分けられるおっぱい星人なのか?
227愛蔵版名無しさん:04/12/21 08:13:20 ID:???
普通に女だったら、なおかつ気付かれたら大笑いだな
228愛蔵版名無しさん:04/12/21 08:29:28 ID:???
もうどうなっても良いぜ→死ぬ前にあの女とぬふふ、な状況だったと推理
229愛蔵版名無しさん:04/12/21 11:39:19 ID:???
高遠ってなんでイタリアに行ったんだろうか。
近宮玲子が親とは知らなくてもあの人の所へ修行へとは
思わなかったのかな。

あと近宮さんは彼がマジックに興味を失ってサラリーマン目指して
いたらトリックノートは無駄になるのになんで確認もせず送ったんだろう。
運が悪ければ捨てられたかもしれないよねぇ。
230愛蔵版名無しさん:04/12/21 11:50:06 ID:???
>>229
万が一高遠が必要でなくても、トリックノートを欲しがる
手品師なんてごまんといるんだから、
金になるだろうと思った…なわけないか
231愛蔵版名無しさん:04/12/21 12:03:56 ID:???
>>220
あれにはワロタ
つーか倉田老けすぎ
あれで20かよw
232愛蔵版名無しさん:04/12/21 12:09:55 ID:???
>>229
作中で言ってるじゃん。のこのこ感動の再会なんて苦手だって。
修行して一人前のマジシャンになってから会おうと考えてたって。
233愛蔵版名無しさん:04/12/21 12:27:09 ID:???
>230
サザピースだっけ?
世界的なオークションにかければ高値がつくかもしれん。
でもああいうのに出品するにはいろいろ手続きが面倒そうだ。
234愛蔵版名無しさん:04/12/21 15:35:16 ID:???
高遠はそんなやつじゃない
235愛蔵版名無しさん:04/12/21 15:47:36 ID:???
高遠君、お母さんが死んだ理由がわかって怒るあたりまでは非常に人間っぽかったのにねぇ。
236愛蔵版名無しさん:04/12/21 16:47:06 ID:???
>>232
そうだったんだ。
じゃあ一人前になる前に師匠から一人立ちしてたってこと?
確かロスに行ってたよね。あの時何歳だったんだろう?
237愛蔵版名無しさん:04/12/21 19:24:59 ID:???
決死行読んだ
最後お約束の全員顔見せしてるねw
しかも怪盗紳士にいたっては挑戦スルーされてるしw
ハライセにまたカンパもパクられるんじゃないかとヒヤヒヤしたw
あと小説版一気読みしたばっかりだったのでシャオロンと李さんが活躍してくれたのも嬉しいな〜
こうやってみると面白いな〜トリックと犯人は相変わらずすぐ解ってダメだったけど
また早く復活してくれないかな〜
238愛蔵版名無しさん:04/12/22 02:32:49 ID:???
>>236
手元にあったコミックスによると
マスクマン高遠と明智が会ったのは明智がロス市警研修中の時だから
劇中では3年前、だな
解決編の21巻しか確認せんかったからちょっとわからんけど
魔術列車の時の高遠は22だっけか?
なので19歳前後と思われ
239愛蔵版名無しさん:04/12/22 05:14:11 ID:???
斑目姉妹が哀れでならん
死んだ2人も生き残った奴も
240愛蔵版名無しさん:04/12/22 11:17:01 ID:???
>238
236じゃないけど、17でイタリア行ったんだよね。
で19くらいでとりあえず一人立ち?って早すぎじゃない?

魔術列車とゴーストホテルの時間軸は辻褄合ってない気がする。
近宮が死んだのって5年前じゃなかった?
ゴーストホテルが3年前なら高遠は2年も何してたんだか。
今コミックスないから違うかもしれないけどそう記憶してる。
241愛蔵版名無しさん:04/12/22 15:35:38 ID:???
>>237
シャオロンはTVアニメ版のディープブルーでも大活躍してたな。
242愛蔵版名無しさん:04/12/22 17:12:26 ID:???
黒河の背中のサソリ型の傷だか火傷の真相が明かされなかったのが残念。
でも最萌え
243愛蔵版名無しさん:04/12/22 21:15:40 ID:???
金田一少年の殺人で鴨下が結局フロッピー手に入れた事になってたけど、
一番得したのやっぱあいつだよなー……。怪我もしなければ事件に直接巻き込まれなかった。
244愛蔵版名無しさん:04/12/23 14:48:34 ID:???
今日「蝋人形城」読んだんだけど
マリアってあれ以降出てくるの?
245愛蔵版名無しさん:04/12/23 20:21:08 ID:???
吸血鬼伝説ででてこなかったんだよな
正真正銘本物の吸血鬼の癖にさ
246愛蔵版名無しさん:04/12/24 00:34:48 ID:???
謎含んどいて一発キャラかよぉ
茅刑事は出てくんだよね たしか
247愛蔵版名無しさん:04/12/24 06:48:42 ID:???
>正真正銘本物の吸血鬼の癖にさ

これマジ?そういう存在がいる世界なの?金田一世界って
248愛蔵版名無しさん:04/12/24 07:30:32 ID:???
吸血鬼だったという確かな証明はされてなかったけけどなんかミステリアスな感じではあったな。
249愛蔵版名無しさん:04/12/24 09:47:48 ID:???
遠野と同じく行方不明扱い。
しかも、明智さん情報だと身分も名前も偽称とのコト。
250愛蔵版名無しさん:04/12/24 10:51:45 ID:???
明智さんって蝋人形とか雪夜叉とか事件に遭遇してしかも目の前で
犯行が行われているけどよく降格されないな。剣持さんもだけど。
ふつう恥ずかしくて金田一の前には出られないだろうに。
マンガだから仕方ないけどあまりにもマヌケすぎてキャリアだとか
天才とか言われてもピンとこない。
251愛蔵版名無しさん:04/12/24 13:03:02 ID:???
結局逮捕するのは剣持やら明智やらの仕事だから、業績としては○がついてるんでしょ。
恥ずかしくて〜あたりは雪夜叉ラストあたり参照ってことで。
252愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:05:21 ID:???
俵田警部に比べたらなんてことないよね。
小田切とり逃して兜射殺、おまけに連城射殺、小田切も死ぬし。風祭自殺に
大麻畑大炎上。降格どころじゃない。
だいたい本物の銃あんな風にかざるのはまずいでしょうに。しかも弾入ってるし。
253愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:36:45 ID:???
剣持警部は雪夜叉で3人、魔術列車で3人、何の事件だったか忘れたけど
睡眠薬飲まされてその間に1人殺害され、ヘリもぶっ壊したりしてないか?
254愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:56:56 ID:???
>>246
小説版では幽霊が生前に解けなかった謎を金田一が代わりに解いたりしてるぞ。
255愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:46:26 ID:???
雪夜叉のラストがよくわかりません
というのも剣持は警察手用を掛けた
つまり負ければ辞職ということだったはず
なのに明智は一礼しただけで
以降何事も無かったかのように上司として振る舞い
当然のように警視庁にいる
なんでだよ・・・
256愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:53:34 ID:???
>>252
俵田は赤髭事件で道警の警視の素性詐称を明かし
(しかも相手は青森県警としてはむかつくことこの上なかった相手だ)
犯人として逮捕。数十年前の事件を解決、大量の麻薬を確保。さらに劇団員のほとんどを
麻薬取締法違反で逮捕ということでこれら全部手柄になってるんじゃないの?

しかも大きいのは一番上の偽不破関連のこと。
これの論功行賞として昇進したのではないか。結構県警内では英雄扱いかも。
まぁ赤髭事件でも左木とか死んでるわけだが。

玉三郎とか魔子たんも薬中だったのかなぁ
なんだかショックだ・・・
257愛蔵版名無しさん:04/12/24 21:09:23 ID:???
>>255
いい大人はそんな賭けを本気にしません。
258愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:37:47 ID:???
>>256
風祭さんの銃刀法違反を見過ごし金田一君が犯人暴いていながら
その銃奪われて目の前で兜さん射殺ですよ。この時点で辞職だろう。
259愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:42:06 ID:???
その前にニュースになってるだろう。
青森県警は謝罪しているだろう。

あと茅刑事も悲報島で殺人事件および事故に遭遇していながら、止められなかった。

茅刑事が「招かれざる客」などと言わず、「私は警察の者よ」と名乗りでていればどうなったか?
航一郎の計画はかなり狂っただろう。ましてや、岩田が即逮捕されたらアリバイ証明などが困難になる。
さらに火村先生はまず死ななかっただろう。

深夜に覗きはしなかったハズだからw 刑事がいるような状況下ではできんだろうよ。
260愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:42:20 ID:???
兜と時田の妻ってどこにいるんだろうな。
261愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:12:27 ID:???
メリー・クリスマス by赤髭のサンタクロース
262愛蔵版名無しさん:04/12/25 05:45:39 ID:???
>>256
あの2人は無関係だったと思うよ。
ピエロ役の奴は赤髭に脅えてたし、虹川に薬を打たれたと思しきシーンが有るけど。
この2人は劇団員が赤髭の名前にギクってなるコマに入っていなかったし。
263愛蔵版名無しさん:04/12/25 12:41:59 ID:???
探偵マンガのお約束として刑事は皆バカだね。
でも殺人レストランでの剣持のバカっぷりは好きだ。
キャリア組じゃなくて40前で警部ってすごいんだけど
どこが優秀なのかわからない所もいいね、この人。
264愛蔵版名無しさん:04/12/25 15:34:53 ID:???
>>256
麻薬関連って殺された二人(と犯人)だけじゃなかった?
あの事件あまり好きじゃないから隅々までは読んでないけど
265愛蔵版名無しさん:04/12/25 16:22:33 ID:BHDVdHPM
これはよく思うんだがドラマの金田一って残酷さ
をアピールしすぎて怖くなかったのもあったな
ホテルの話の虹川とかそれ、
槍を投げて虹川に突き刺さった時点で槍は止まるぞ。

墓場島とかは刺した後に萩本が苦痛に飛び跳ねたりしたのは
怖かったが
266愛蔵版名無しさん:04/12/25 17:48:44 ID:???
ドラマ版の萩本って強そうだったよね、確か
267愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:30:27 ID:???
>>264
劇団員もほとんどしょっ引かれたみたいに俵田がいってたよ
268愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:35:30 ID:???
顔にアレだけあざがあっても若手ナンバー1に慣れてる辺り
辺見たんの演技力が凄いのか劇団の底が知れてるのか・・・

同じ顔にあざというと来夢タンが思い出されます
30歳だけどなwいや、前々可愛かったですよ、彼女。
死体がよくわからん状態だったのですが首切り取られてましたけ?
ちょっと悪戯心起こしただけで哀れな。
でも傀儡子とただならぬ関係のようでも有り(どこで知り合ったのかね)
実は裏世界の住人だったんだろうか。可愛いのに。
269愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:52:35 ID:???
万代が毒に気がついて毒入りワインを吐き出されるかもしれないってあったけど
気づかなかったってことは麻薬中毒で味覚が死んでたからなのかな
270愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:49:53 ID:???
評判の良い電脳山荘殺人事件読んでみました。
本当に面白かったのですがどうしてもわからない事が。

僧正が殺されて乱歩、ワトソン、金田一、美雪が現場にいる時
乱歩が「みんなに電話するから先に行っててくれ」とコテージに
一人残るのですがこれは一体なぜ?
死体がある部屋に真夜中一人残るなんて考えるだけでも恐ろしい
しスペンサーとしか接触してない乱歩がみなに電話するのは不自然です。
そもそも一人で残る必要が無い。
何か証拠隠滅でも図る気かと思っていたら速攻殺されました。
読まれた方教えてください。
271愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:50:46 ID:???
>>268
あの子はいいよね。死ぬとは思わなかった。
少なくともオレの中では、来夢>もう一人の女>犯人
272愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:04:53 ID:???
「あの子」ってほどの歳でもない様なw
273愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:26:25 ID:???
ライムは30過ぎ
274愛蔵版名無しさん:04/12/26 02:34:47 ID:???
>>270
それに関しては「金田一少年の推理ミス復讐編」で詳しく考察されているよ。
それ以外にもこの本には電脳山荘に関する内容が一杯入っているから
本編を読み終わったばかりのあなたにはオススメな本かも。

古本屋の百円コーナーでよく見かける本だから入手しやすいし、
暇つぶしにもなって結構楽しめる。こういう本に抵抗無ければね。

ちなみに推理ミスの本は全部で4冊出ているが、電脳山荘が載ってるのは〈復讐編〉ね。
275愛蔵版名無しさん:04/12/26 02:49:21 ID:???
>>273
見た目若いからきっと何かあるね
高遠に不老の術でも授けてもらったとか(不死じゃないから火傷も負うし殺された)
高遠も言動からライムたんにはかなり御執心だったようなので絶対何かある。

後醍醐真紀を装う彼女も結構可愛い。アレは醍醐が可愛いだけか。
本体ドブスの可能性は否定できないw
身体は本物らしいが。
276愛蔵版名無しさん:04/12/26 13:45:59 ID:???
>>274
推理ミスって4冊出てるんですか。トリック研究会から出てる1と2しか持ってない。

後は金田一少年の秘密メモってミステリー学会から出てるのを1冊持ってるだけですね。
277愛蔵版名無しさん:04/12/26 17:22:38 ID:???
漫画として出ているのは
 
コミックス 1巻〜27巻
コミックス Case1〜Case7
短編集 1巻〜6巻
ベストセレクション 全7巻
明智少年の華麗なる事件簿
明智警視の優雅なる事件簿
講談社漫画文庫 File.1〜
総集編 第1集〜第14集

これで全部でしょうか?
そろえてみようと思うので・・・
278愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:35:28 ID:???
>>271
ライムタソ → 処女
もう一人の女 → 非処女
犯人  → 非処女
279愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:04:34 ID:???
>>277がんばってそろえてくださいね。
280愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:32:19 ID:???
三十路で処女って・・・そうか妖精さんだったのかw
魔法使いは(隠れも含めると)実はわりといるらしいが妖精さんは希少価値が高い
俺も後5年頑張って魔法使いになりますwそっちのが得だし
281愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:18:09 ID:???
魔法使いってなにさ?
282277:04/12/26 23:19:38 ID:???
>>279
これで全部でしょうか?
283愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:13:47 ID:???
>282
279じゃないけど、漫画はそれで全部。
あと、今年の夏に出たプラチナコミックスっていうコンビニ売りの再録廉価版と
今月出た吸血鬼伝説な。

ただ最後に挙げている総集編は、本誌の別冊扱いで出た雑誌だから、今は絶版。
入手は難しいと思う。
付録や特集なんかのオマケ要素以外は、コミックスに収録されてるのと同じだから
揃えなくても、読めない話があるってことはない。
284愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:14:53 ID:???
質問なのですが
金田一と美雪と草太がプールに行って
医学生関連の殺人事件が起こった事件は
コミックスの何巻に載っているのでしょうか?
285愛蔵版名無しさん:04/12/27 03:08:50 ID:???
短編集の五巻
286愛蔵版名無しさん:04/12/27 03:40:52 ID:ikWHP9To
お題:次の暗号の指すところに行き給え。
水戸 一日 内略 海領 正福 朱色 王君、要飾 工場 井戸 純問 人目 侵食 木目 人目

↑の「木目」だけ文字が小さい問題。見覚えがある人解答希望…

287愛蔵版名無しさん:04/12/27 07:00:06 ID:???
>>281
男は30歳まで童貞だと魔法使いになれるという伝承が存在
女は30歳まで処女だと妖精さんになれるのだ
288愛蔵版名無しさん:04/12/27 12:15:24 ID:???
【社会】自称魔法使いの男逮捕
大阪府警は29日、女性の自宅に侵入し、暴行したとして、自称、魔法使いの男(30)を
強制わいせつ傷害で逮捕した。調べでは、男は昨年3月29日早朝、堺市のアパート1階
の女性(当時25歳)宅に侵入。わいせつな行為をし、1週間のけがを負わせた疑い。
男は調べに対し、「魔法を使って時間を止めた。童貞を失った瞬間魔法の力がなくなると
は思わなかった」などと話しているという。
289愛蔵版名無しさん:04/12/27 12:49:15 ID:???
時間止められたらもっと他にすることあるでしょうに・・・
腹をぶち抜いたりロードローラーを投げたり・・・
290愛蔵版名無しさん:04/12/27 13:07:04 ID:???
>>289
DIOかよw
291愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:45:21 ID:???
>>290
ザ・ワールド
時よ止まれ
292愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:19:39 ID:???
>>255剣持警部が負けたら辞職する予定で明智警視が負けても辞職はしないんじゃなかったっけ?
293愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:25:29 ID:???
>>292
それじゃ賭けになってねええ

つーか、警察手帳を自由にしていいって話だったから、
明智負けたけど、剣持がいい奴だからこの話はなかったことにしようってなったんじゃね?
294愛蔵版名無しさん:04/12/27 20:17:47 ID:???
>>292
むしろ明智警視の方から先に「私が負けたらこれ(警察手帳)を自由にすれ」と言ってるぞ。
実際問題キャリア組で実績に翳りが無い明智と、
捜査一課の警部を第一線でやってる剣持の
どちらかが突然辞めるって言い出したら理由を詮索されるだろ。
もし警察の上層部がそんな賭けしてたことを知ったら呆れるだろうな。
295愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:00:24 ID:UJamM0iS
>>283
返信遅れてすいません
総集編以外全部揃えてみます。ありがとうございました!
296愛蔵版名無しさん:04/12/28 00:55:23 ID:???
吸血鬼伝説買ったけど、なんだかなぁ……。
297愛蔵版名無しさん:04/12/28 02:12:41 ID:???
マガジンですでに読んだ俺も、ついあのコミックの紙の白さに騙されて
買ってしまって 読み返して

…やっぱ腑に落ちないトリックだなぁ
298愛蔵版名無しさん:04/12/28 10:17:25 ID:???
うん、新刊あんまし面白くなかった。
299愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:40:47 ID:NllJFE5i
n
300愛蔵版名無しさん:04/12/29 22:28:08 ID:Gtd99hRT
アタィこそが 300へとー
301愛蔵版名無しさん:04/12/29 22:50:56 ID:???
さっさと金田一も完全版出して欲しいけど、吸血鬼伝説がQより売り上げ良かったから再復活するんだろうな。

金田一少年の事件簿―終わらない夏休みシリーズ―
302愛蔵版名無しさん:04/12/30 11:55:14 ID:???
>>301
なんか皮肉な話だな。今連載されてるQより一時復活の金田一の方が売り上げがよかったて。
303愛蔵版名無しさん:04/12/30 21:33:53 ID:???
吸血鬼伝説ツマンネッ
犯人が、ロシア人形のお手伝いさんとカブル
304愛蔵版名無しさん:04/12/31 00:25:04 ID:???
「○○(復讐原因被害者)はそんな事望んでない!」っていうオチはもういい
305愛蔵版名無しさん:04/12/31 01:36:41 ID:???
バリバリ覆面の怪しい奴が犯人ってオチ希望
306愛蔵版名無しさん:04/12/31 08:56:24 ID:???
ロシア人形も詰まらんかったがな
>>304
たまには「望んでるよ」的なこといってもいいかも知れんw
あ〜こりゃむりもねーなぁって感じの。
「望んでねーよ」「うルセーヴォケ」ってのは遠野がやったが。ケルベロスもかな?
307愛蔵版名無しさん:04/12/31 14:30:12 ID:???
登場してくる人全員が怪しいマスクを被ってたりしたらネ申
308愛蔵版名無しさん:04/12/31 15:10:27 ID:???
自分の母親を死なせたDQN医者を聖夜に殺した女については復讐どうの言わなかったな。
女のほうが先に泣いてたからだが。
309愛蔵版名無しさん:04/12/31 17:27:59 ID:Gy4nfZDP
そういや姿見せないで普通だった香具師って
異人館村の連城くらいでしょ。

歌月とか偽宗像とかネタがすぐ分かる
310愛蔵版名無しさん:05/01/01 00:02:36 ID:???
あけおめー

311愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:24:35 ID:???
>>307
全員がHNで呼び合うとか全員が中世ヨーロッパの衣裳を着るとかあったんだから、もし再連載されればあるかもしれないな。
絵書くのも楽そうだし。

って新年早々何書いてんだか・・
あけおめ
312愛蔵版名無しさん:05/01/01 13:10:50 ID:???
マスクを被った奴が殺された場合、検証やら検死やらで
どうしてもマスクの中の顔が明るみになってしまう。
そうするとマスクを被って登場する意味が薄くならないか?
そこを何とかすればいいトリックができるかも知れないが。
313愛蔵版名無しさん:05/01/02 08:32:08 ID:???
マスクがはがせない状況を作り出せばいいんだYO!!
一度つけたら自動的に鍵がかかり開錠する鍵が出てこないとか
何らかのシステムで吸い付いて剥がれないとか
毒ガス噴出で捕ったら死ぬからとれない且つ自分でしか仮面はとれない(指紋識別とか)
だから死体殻も取れない。
法律が改正されて素顔を見られたら死ななければならないとか

あとは心理的にマスク及び仮面を取れない状況を考えるという手もある。
検死とかは隔離された状況で回避。
あとは犯人が金田一含む全員を巧みに誘導しつつ死体を含む自分も自分以外のも
はがせない、素顔を見れない状況ができればよい。

個人的には声と背丈だけでしか識別不可なほうがいいが・・・
仮面は複数種あったほうが面白いか・・・
314愛蔵版名無しさん:05/01/02 15:19:12 ID:???
「2番目に殺された○○さんだと思っていた死体、実はあれこそが(ry」
ってオチが容易に想像できる。
315愛蔵版名無しさん:05/01/02 18:10:27 ID:???
おそ松くんみたいに関係者全員が同じ顔の人間でもいいかもな。
同じ顔の人間が何度も殺されるのは絵的に面白みがなくなるが。
316愛蔵版名無しさん:05/01/02 18:18:08 ID:???
顔が判別できないように殺害されるとかはどう?
燃やされたり、つぶしたり色々できると思うんだが
317愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:02:56 ID:OLP2MD2Q
おまいら大ニュース!!
コンビニ行ったら続編売ってた!
なんと金田一が旅に出たとこからの続き!
これはマジものの続編だぞ!
318愛蔵版名無しさん:05/01/03 00:30:45 ID:???
久しぶりに葬送銀貨とか黒死蝶とかの単行本を見つけたから
読み直してみたんだが、はじめの告発がムチャなのは昔から
ずっと変わらないんだな。

黒死蝶なんか、まったく物的証拠出てないよ…
319愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:10:04 ID:???
葬送銀貨も犯人の殺人トリックがかなり綱渡りだ。金田一の告発も綱渡りだ。
しかし小学生が登校する時間帯で、
すでにぶどうパンしか残ってないパン屋ってどうよ?パン焼いてすぐ売れちゃうの?
320愛蔵版名無しさん:05/01/03 03:11:53 ID:???
葬送銀貨自体は割りとどうでもいいのだが
(酌量の余地に欠けるから極刑にならずとももう刑務所から出てこれなさそうだし)
あのモデルも子はドノ程度の罪になるんだ?
連続殺人(未遂?)と殺人幇助?
10年ぐらい出てこれないか?
ケルベロスや銀幕の殺人鬼とどっちが早く出てこれるんだろう?

あとやっぱり本物怪盗紳士は逮捕されたらドノ程度の罪になるのか気になる。
窃盗(重犯)と器物損壊・・・ルパン(孫)は死刑判決喰らったことは多々あるが
がこいつは殺人してないらしいからたいしたことないかも・・・
321愛蔵版名無しさん:05/01/03 10:58:59 ID:???
本物怪盗紳士なら脱獄しちゃうだろう。
トイレットペパーで脱獄した人も実際いるし
高遠でも出来たんだから。
322愛蔵版名無しさん:05/01/03 20:42:09 ID:???
そういえばあのフランス人伯爵もロマネコンティ瓶に入った国産ワインを
気づかずに飲んでたのか?そもそもパーティーの料理に手をつけてたっけ?
323愛蔵版名無しさん:05/01/04 06:49:19 ID:???
伯爵はパーティーに出てないんじゃない?
なんか事件が起こった後に現場へ来たっぽかったけど…
でもよく考えればそれも変な話か。

朝はパンがよく売れるとはいえ、あの売れ行きはおかしいな。
324愛蔵版名無しさん:05/01/04 15:05:41 ID:???
というか、ぶどうアレルギーだってそのころから
仕込んでたんじゃないだろうか
325愛蔵版名無しさん:05/01/05 08:55:16 ID:???
首狩りは横溝っぽくてよかった
なんか全作品中一番横溝っぽいかも。
どろどろ感とか。閉鎖的な村の伝承とか。

俺がはじめて読んだ金田一(祖父)の事件が「夜歩く」だったせいで
生首=横溝のイメージがついちゃってるからかもしれないけど。
夜歩く面白いよ。個人的には迷路荘とか女王蜂とかもお勧めだけど>金田一中年の事件簿
326愛蔵版名無しさん:05/01/05 09:52:02 ID:???
> 金田一中年の事件簿
ワロタ。ひょっとしてメジャーな言い回しなの?
327愛蔵版名無しさん:05/01/05 11:33:31 ID:???
八墓村、犬神家、手毬唄、獄門島、本陣、以上5つのメジャーなのだけ読んで満足してたんだけど
>>325がいうようなマイナー(俺の中では)なのも面白いのか、そうか、本屋行って来るわ
>金田一中年の事件簿 初めて聞いた(藁
328愛蔵版名無しさん:05/01/05 13:43:54 ID:???
漏れも>>325の「中年」は初耳w
そしてワロタ
329愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:21:44 ID:???
小説の、「オペラ座館・新たなる殺人」って、おもしろいの?
また結城センセ出てくるらしいね
330愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:19:50 ID:???
>>326
ネタバレを外してあらすじを話すと
オペラ座館の劇場改築記念として黒沢が金田一や剣持や結城を招待したら、
またそこで殺人起こっちゃったあはは♪という話。
オペラ座館殺人事件で出てきた自殺した黒沢の娘についての話だから
あれがどんな話だったか知りたい人は見ればいいんじゃないの?
あ、でも漫画の金田一見てない人でもわかるストーリーだよ。
331愛蔵版名無しさん:05/01/06 04:29:57 ID:???
結城先生は何度か再登場しているのに詳細が全く不明な不気味な先生ですね
人気あったのかなぁ。オペラ座館がらみはまぁいいとして
タロット山荘に出てきたのは意外すぎた。必然性ないし。
332愛蔵版名無しさん:05/01/06 04:48:03 ID:???
絶対に殺されないっぽいキャラだったよね、結城先生…
個人的には好きだぜ。
333愛蔵版名無しさん:05/01/06 04:54:09 ID:UWHt24Lo
アタィこそが 333へとー
334愛蔵版名無しさん:05/01/06 11:59:27 ID:???
明智警視の華麗なる〜でフェンシングあったけど
円形脱毛でスキンにしたって奴は本当にそれが理由だと思う?
何か裏があると思ったら何もないまま終了して後味悪いんだが。
335愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:43:46 ID:???
すくなくとも打ちの親父は円形脱毛でスキンにした。
336愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:52:52 ID:???
>>331
結城先生はなぜ山荘に来てたんだろ……タロットカードをみに?www

謎だ
337愛蔵版名無しさん:05/01/06 18:19:30 ID:???
オペラ座館の事件後も結城はオペラ座館が気に入って
週末の度に泊まりにきてたらしい(byノベルズ)
つまりあの人は殺人があった場所や
これから起こりそうな場所の匂いを嗅ぎつける能力でもあるんじゃなかろうか?
338愛蔵版名無しさん:05/01/07 02:33:13 ID:???
いっそ全作品医者役は結城先生だったら笑えたのだが。
金田一とはまったく連絡も取ってないし別行動なのに
何故かいる結城英作w
しかもかならず殺人事件が・・・
そして最後までわかっているのは「横浜で開業している」「食事では手術用具がマナー」のみ
これで旅行物皆勤してたら大爆笑だったんだが。
339愛蔵版名無しさん:05/01/07 10:37:56 ID:???
あの張り付いたような微笑はコワイよな
340愛蔵版名無しさん:05/01/07 10:53:33 ID:???
>>327
なんだかいっぱい死んだ「三つ首塔」や「悪魔が来たりて笛を吹く」とかも
ルパン三世でネタにさてたし結構有名だと思ってたんだが・・・
小6辺りの頃に長期入院してたときに暇つぶしに親が大量に買ってきて
することないから結構読みまくったのよ。

しかし一も祖父も事件は解決するけど大体の殺人は終わった後になってからってのは
同じだね。変なところ遺伝してる・・・w
地名も微妙に横溝風。
341愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:01:03 ID:???
思考の盲点や心理トリックを用いた不可能犯罪が好きなので
テグスとかのトリックは嫌いだ。つまらん。前者は「やられた」って感じがするけど
後者は「なんだよ」って感じだ。
読んでて「ああ、そういえばそうだった。迂闊」とか思いたい。
推理しながら読んでも何も考えずに読んでも。
342愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:29:37 ID:???
いわゆる糸ピントリックですな。
あんまり複雑なのは冷めるなぁ
343愛蔵版名無しさん:05/01/07 12:59:55 ID:???
宗像さつきは処女?
344愛蔵版名無しさん:05/01/07 13:55:06 ID:???
>>343
処女ではないだろうなぁ。
不動高校サッカー部のキャプテンやら他にも色んな男と付き合ってたんだから、1人につき1回はヤってるだろう
345愛蔵版名無しさん:05/01/07 15:11:39 ID:???
え、処女じゃなきゃあの儀式的な演出が成り立たないじゃない!
346愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:56:55 ID:???
後ろの達人であって、前は手付かずなんだよ
347愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:55:46 ID:???
>>346
ワロタ


つーか俺、何回か宗像センパイでヌいてる
348愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:41:29 ID:Se2REOId
邪宗館殺人事件読んだ人ってどれぐらいいる?

雪影村ん時ぐらい、悲しいスレ違いと思った。

ところで、スレ違いによる事件て何何あったっけ?
349348:05/01/07 23:43:34 ID:Se2REOId
×スレ
〇擦れ

のがわかりやすいかな。
350愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:57:36 ID:???
俺「金田一の事件薄」持ってるよ
351愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:58:02 ID:???
まず異人館ホテルと黒死蝶だな。
352愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:52:28 ID:???
葬送銀貨も思いっきりすれ違ってたな。
353愛蔵版名無しさん:05/01/08 01:48:24 ID:???
首狩り武者も犯人とその息子すれ違いまくりだな。
354愛蔵版名無しさん:05/01/08 12:07:28 ID:???
茅恭子の箱の中身って結局なんだったんだっけ?
リアルタイムで読んではいたんだけど忘れちゃって、今ひじょーっに気持ち悪い・・・。

どなたかおせーて。
355愛蔵版名無しさん:05/01/08 12:11:59 ID:???
不明なまま
356愛蔵版名無しさん:05/01/08 12:30:21 ID:???
>>354
本物の箱も拳銃なんじゃね?w
357愛蔵版名無しさん:05/01/08 12:50:27 ID:???
不明なままだって?!・・・なんだったんだ、ここ数日間の気持ち悪さは。

茅恭子って秘宝島のあと、どんな事件で再登場したんだっけ?
・・・なんか、教えてチャンになってるじゃんか、漏れ。
358愛蔵版名無しさん:05/01/08 14:23:55 ID:???
>>357
短編1つ(2分の1の殺人者(?))とグランドフィナーレ、だったかな。
一回金田一が箱のフタを開ける許可を取るんだけど、箱の中にはまた箱が・・・・・・ってオチだったから中身は未だに不明。
359愛蔵版名無しさん:05/01/08 18:12:08 ID:???
普通に考えるとトカゲかなんかっぽい気はするけどな、
そんなに普通じゃないんだろうな…
360愛蔵版名無しさん:05/01/08 18:15:35 ID:???
茅恭子、エロい
361愛蔵版名無しさん:05/01/08 19:10:29 ID:???
エロイよな。
フェラとか抜群に上手そう。
362愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:16:36 ID:???
抱きたいぜ(;´д`)
SEXの技なんでも知ってそう
363愛蔵版名無しさん:05/01/08 23:47:58 ID:???
明智警視のおめがねに叶ってるよなぁと思た。帰国子女だし。
全然絡みがなかったのが残念無念だ
364愛蔵版名無しさん:05/01/09 08:52:07 ID:???
絡み・・・ハァハァ
365愛蔵版名無しさん:05/01/09 17:46:31 ID:???
354デツ。

漏れは箱の中身、フランス人形かなーっておもてたよ。

>>358
テンクス!
366愛蔵版名無しさん:05/01/10 01:24:24 ID:6tTDSKDG
そういや、拳銃のときってどうやって撃ったの??箱の中に手とか入れてたっけ?
367愛蔵版名無しさん:05/01/10 03:21:24 ID:???
あれはあの時だけ、って言ってたから、
何かが入ってた箱と拳銃入り箱を二つ用意しておいて、
拳銃入りの箱は下の方とかに手を入れる隙間でも用意してたんだろう。
なんでそんな真似をしてるのかという謎が残るが。
368愛蔵版名無しさん:05/01/10 07:22:46 ID:???
第一茅はなんで悲報島に選ばれたんだ?
他の面子は意味があって選ばれたわけだし
369愛蔵版名無しさん:05/01/10 08:06:28 ID:???
航一郎も刑事という素性を知らなかったわけないよな
キンダニに万一のことがあったときの探偵役予備軍?
370愛蔵版名無しさん:05/01/10 09:18:02 ID:NKcM1cIm
いや、招かれざる客は茅杏子だったのかも
彼女が最初に言い出した
371愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:11:41 ID:???
茅杏子は別人(未登場)だよ
本人を捜し出して、変わってもらったと言っていた(確か)。

だから再登場した時も、茅杏子で通していたのは
おかしいんだよな。
372愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:39:10 ID:???
再登場した1/2の殺人者では自分の名を茅杏子なんて名乗ってないんだよな。
金田一の「茅さん」に対して返事はしてるけど。面倒くさいから茅で通してたことにしちゃえ。
373愛蔵版名無しさん:05/01/10 12:51:52 ID:???
生徒が妊娠する話に出てきた影の薄い教師が好きだ。
374愛蔵版名無しさん:05/01/10 14:12:30 ID:???
生徒が妊娠する、だけだと複数あるな(笑)
375愛蔵版名無しさん:05/01/10 16:41:51 ID:???
>>普通に考えるとトカゲかなんかっぽい気はするけどな、
そんなに普通じゃないんだろうな…

普通に考えてもトカゲは出てこなかったぞ(笑)

>>373
美術部の先生?本編のじゃないけど。
あ〜檜山萌〜
376愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:29:56 ID:???
不動高校は殺人者と殺害被害者の数では世界有数だが、
妙齢の男性教師はほぼ確実に女生徒に手を出してる問題校でもある。
誰もそんな些事には目がいかないかも知れないが。
377愛蔵版名無しさん:05/01/10 23:02:27 ID:???
茅の箱の中身、初登場当時は「ミイラになった彼女の子供」とか想像してた
378愛蔵版名無しさん:05/01/11 00:39:56 ID:dhp9SDan
俺も絶対に生き物とかが入ってると思ってたなぁ。
だってガサガサとか音してたし。。
サソリとかが入ってるとしたら見るからに怪しい人だから、
絶対に犯人じゃないとは思ってたけど。。
379愛蔵版名無しさん:05/01/11 02:42:25 ID:WEcoSMXe
随分昔に読んだので忘れたんだけど、金田一の事が好きだった速水れいか(漢字忘れた)って
結局金田一の事を諦めてしまったんでしょうか?
その辺のエピソードが描かれている事件簿あったら教えて欲しい。
俺はみゆきより好きだったなあ。
380愛蔵版名無しさん:05/01/11 03:34:38 ID:???
『CASE2 銀幕の殺人鬼』で美雪にヒロインの座を奪われた映研女優の背中の
蠍の火傷の痕?が全く話に関係無かったのがマジで驚いた。何アレ?
381愛蔵版名無しさん:05/01/11 08:06:38 ID:???
アニメではちょこっと触れてたけどな
382愛蔵版名無しさん:05/01/11 11:00:26 ID:???
>>377

漏れの「フランス人形」説と合い通じるものがあるなw
383愛蔵版名無しさん:05/01/11 11:54:45 ID:???
>>382
漏れの「ミイラになった彼女の子供」説と合い通じるものがあるなw
384愛蔵版名無しさん:05/01/11 13:09:58 ID:???
>>380
あれって火傷があるせいで映画に出られないから美雪が代役って感じなんじゃないの?
385愛蔵版名無しさん:05/01/11 13:14:28 ID:???
>>384
なにをいってけつかる。
386愛蔵版名無しさん:05/01/11 16:04:42 ID:???
流れ変わるけど、佐木1号が死んだのは本当びっくりしたぞ。
387愛蔵版名無しさん:05/01/11 16:18:41 ID:???
学生時代の紫乃のような状況に晒されて精神的に参ってます。助けて下さい
388愛蔵版名無しさん:05/01/11 17:18:40 ID:???
ぐぐれ
389愛蔵版名無しさん:05/01/11 17:19:51 ID:???
佐木一号の話、最後に死んだ人たちが出てきて「実は金田一の力を図るために警察が企んだ演技ですた」とかいうオチを期待してた。
390愛蔵版名無しさん:05/01/11 17:44:40 ID:???
>>387
子供交換しる
391愛蔵版名無しさん:05/01/11 18:40:38 ID:???
巫女さんはパンツ履かないって金田一で始めて知ったんだけど
本当にそういう風習あるの?あったの?
392愛蔵版名無しさん:05/01/11 19:41:33 ID:???
>>389
そういうオチがないと救われない話だったよな、あれ。
でもああいう準メインの人を殺しちゃえるところが人気漫画ならではっていうか
名作になりえたのかもね。金田一の初期ってほんと名作だもん!
393愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:59:21 ID:???
千家「お前のダチってだけですでに殺される確率高いのに…」
死にはしないだけよかったと思うべきか。
394愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:20:57 ID:???
雪影村の話、俺の地元の中学と微妙に顔ぶれが被ってて何だか切ない。
ギターに憧れながらも農家(漫画では漁師だったけど)を継いだ奴は俺の友達にもいたし、
都会に憧れる女子と村を心底から愛する女子との対立も目の前で見たことがある。
(冬美と都の言い争い読みながら「お前らは俺達か?」と心の中でツッコミを入れたもんだ)
395愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:24:55 ID:82yLvx7W
飛騨からくり屋敷=(犬神家の一族+八つ墓村)÷2
396愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:50:59 ID:???
最初に遺書が発表されるとことか
犯人の女が自白して毒を飲んで死なんてもろ犬神家。。。
落ち武者の呪いって八墓のまんま!
でもわざとらしいくらい意識してつくられてるから見事。
397愛蔵版名無しさん:05/01/12 03:55:31 ID:???
魔犬読んだ後に千家の出てくる話(短編含む)読むと切ない
398愛蔵版名無しさん:05/01/12 14:33:14 ID:???
>>393名言だな千家
399愛蔵版名無しさん:05/01/12 16:22:05 ID:???
>>391

ある衣服が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンツは危険な下着だということがわかりました。
パンツ派が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンツを穿いている

2)パンツを日常的に穿いて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンツを穿いてから24時間以内に起きている

4)パンツは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンツとジーンズを与え、
  後にジーンズだけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンツを
  異常に穿きたがる

5)新生児にパンツをかぶせると、のどをつまらせて苦しがる

6)19世紀、まだ誰もが和服を着ていた頃、
  パンツを穿くような人はどこにもいなかった

7)パンツを穿いているアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


ポイントは6
穿かなかったんじゃなくて単にその時代にパンツがなかっただけ
まぁ今はパンツぐらい穿くでしょ
400愛蔵版名無しさん:05/01/12 16:27:32 ID:???
>>399
笑いながら400
401愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:18:20 ID:???
このマンガって、人の顔コピーしまくりだよな。人気あって忙しかったのかもしれんが、
ちゃんと描けよって思った。コピーし始めた悲報島編の辺りでは顔と体の大きさが合って
なかったり、2ページ前のコマ全部コピーして台詞だけ変えてたりして、目も当てられ
なかった。ストーリーとか作品自体はまったく否定する気はないが、こういう手抜きは
許せん。
402愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:55:05 ID:???
そういえばどの単行本化忘れたけど
レオタード着た美雪に水がかかってティクビが浮いてるやつって
何に収録されてるんだっけ?
403愛蔵版名無しさん:05/01/12 21:57:02 ID:???
しつれい
×何→○何巻
404愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:15:22 ID:???
405愛蔵版名無しさん:05/01/12 22:23:07 ID:???
>>404
そうこれこれ
金田一中ではこれが一番エロい希ガス

なにはともあれ

サンクス!!
406愛蔵版名無しさん:05/01/13 00:55:29 ID:17dg8utA
金田一の中でエロイのは他にあるぞ!
俺の中ではムナカタ先輩が迫ってくるところが良かった(?)なぁ
407愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:03:19 ID:xa8Orvx6
映画版金田一は両方とも何でグダグダなんだ。まとめられないなら始めからやらなきゃいいのに
408愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:14:38 ID:17dg8utA
実写版?アニメ版?
409愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:18:21 ID:xa8Orvx6
>>408
アニメ。実写を見たこと自体忘れてた
410愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:23:48 ID:17dg8utA
アニメはなんか全部微妙やし。。
そういや実写版(堂本剛の方)からはもう永遠に
剣持さんが出てこんのが悲しい。いい味出てたのに
411愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:32:42 ID:xa8Orvx6
オペラ座の黒沢娘がフラフラしてるシーンは意味分からん。子供向けに設定変えたんだろうが殺人がある時点で子供向けじゃない。ディープブルーも中途半端だし。小説の面白さはどこへやら・・・。
412愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:40:23 ID:17dg8utA
電脳山荘ってアニメあったっけ?
413愛蔵版名無しさん:05/01/13 01:49:08 ID:xa8Orvx6
>>412
幽霊船、電脳山荘、墓場島、悪魔組曲、死神病院なんかはアニメもある
414愛蔵版名無しさん:05/01/13 02:18:07 ID:???
映画版の一はよりにもよって、コナンと同じ声だからな。
何考えてキャスティングしたんだろう。
415愛蔵版名無しさん:05/01/13 03:05:01 ID:???
コナンじゃなくて新一の方な。
山口勝平。
416愛蔵版名無しさん:05/01/13 03:50:56 ID:QvzZIbj0
絵柄変わり過ぎだよ
初期の方が怖くて良かったよ
417愛蔵版名無しさん:05/01/13 04:00:04 ID:???
今オペラ座を見ると、普通のシーンの金田一ですら軽く怖い
418愛蔵版名無しさん:05/01/13 04:07:37 ID:???
後期の金田一だったら、胸倉掴まれて問い詰められたとしても
「死神だよ」「死神がこの村の過去を清算しようとしているんだ」
なんてかっこつけた台詞は言わないだろうな。
419愛蔵版名無しさん:05/01/13 09:54:44 ID:???
七不思議は結構こわかったな
420愛蔵版名無しさん:05/01/13 10:12:12 ID:???
>>406
俺もあのシーン好き
421愛蔵版名無しさん:05/01/13 17:36:35 ID:???
>>416

最近復活連載したじゃん?あれにはほんとがっくりしたもん。
そういう意味では連載当初とあまり絵の変わらない作家は尊敬する。
422愛蔵版名無しさん:05/01/13 20:59:34 ID:ZcLFnFyR
>>421
同意。登場人物が揃いも揃ってガキみたいな顔になってるよ、あれ

俺はからくり屋敷の頃の絵が一番好み
423愛蔵版名無しさん:05/01/13 21:43:10 ID:???
>>421
禿同。ぱっと見の華やかさはアップしてるけど、すごく雑になってる。
ホワイトで消したり、トーンで上手い陰影つけたりしてたのに

俺は魔術列車辺りか 中期の絵は良かった、バランスもよくてリアリティがあった。
424愛蔵版名無しさん:05/01/13 22:45:09 ID:ZLAkc/l0
同意だなあ…。
10巻〜20巻辺りの絵が好きだ。
ケースになってからはキラキラ過ぎて駄目だ。
初期のは女が可愛くない気がする。
425愛蔵版名無しさん:05/01/13 23:56:14 ID:???
魔神遺跡の時とか絵ウマイ
426愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:03:06 ID:???
釣鐘でグシャッと
427愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:08:10 ID:???
あの事件の港屋さんはどんな体勢だったんだろう
相当柔軟な頚椎がないとあんな死に方はしない
428愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:20:20 ID:???
躓いてこけたところに来たんじゃ無かったっけですか?
429愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:42:21 ID:???
地面に落ちてた10円を拾おうとした
430愛蔵版名無しさん:05/01/14 00:55:00 ID:???
エロ本拾おうとした。
431愛蔵版名無しさん:05/01/14 01:22:07 ID:???
小学生のころ 夜寝ていてふと窓を見ると
ファントムが覗いてそうで怖かった・・・


しかしこの作者は 青森県をなんだと思っているのか
432愛蔵版名無しさん:05/01/14 01:31:55 ID:???
実在の県を出すのは大体のイメージ付け程度だと考えればいいだろう。
石川県金沢市は黒死蝶の屋敷、悲報島は日向灘、長野県は悲恋湖に、
むしろ北海道は雪夜叉が跋扈したり、変態小説家が露西亜館を建てたり
マジシャンがホテルで殺されたり一番ひどい扱いじゃないか。
我が秋田県は雪影村がある程度だけどな。
それにしても毎年同じ時期同じ時刻に一時間だけ雪が降り、
それが五日間だけ繰り返されると言う、
トリックに使いますよ感がバリバリ漂う特異な自然現象は何とかならなかったのか。
433愛蔵版名無しさん:05/01/14 02:13:06 ID:FXDSpFbl
そういうふうに考えるとムリヤリなところ多いよね
ボンベイタイプの血液型あんなにおったらすごいしね
434愛蔵版名無しさん:05/01/14 02:35:32 ID:???
黒死蝶、緑色の目はなんの証拠にもならんと思う。
調べによって実の親子であるという事が明らかになったとしても、
それとトリックは全然関係ないし…はじめの自信満々ぷりが恐ろしい
435愛蔵版名無しさん:05/01/14 08:32:40 ID:???
ファントム:未達成、本人死亡
七人目のミイラ:目的達成、本人死亡
雪夜叉:達成
放課後の魔術師:瓦解、本人死亡
悲宝島:達成?
悲恋湖:未達成、本人死亡
異人館ホテル:達成
首吊り学園:達成
飛騨からくり屋敷:未達成、本人死亡
金田一殺人:ある意味達成、本人死亡
タロット山荘:達成、本人死亡
蝋人形城:達成、本人死亡
怪盗紳士;達成、本人死亡
墓場島:未達成
魔術列車;達成
黒死蝶:未達成?
仏蘭西銀貨:未達成
魔神遺跡:達成
誘拐殺人:達成、本人死亡
魔犬の森:未達成
銀幕:達成
天草財宝:ある意味達成
雪影村:達成
ロシア人形:未達成
サーカス:達成
決死行:達成

棚ぼた的得をした人々
香山聖子、巽もえぎ(遺産ゲット)、鴨下あきら(原稿。遺作ゲット)、
金田一一(アイドルに惚れられる)、タロット山荘のオタ(長期間一緒にいられた)
犯人には生きてても財宝や遺産はいっていないと思われる。天草財宝は誰のものに・・・・
436愛蔵版名無しさん:05/01/14 08:45:06 ID:???
香山聖子は会員権消えて社長も死んであまり未来に希望が持てん
まああのしたたかな女だからすぐ他の男の玉の輿狙うだろうけど
437愛蔵版名無しさん:05/01/14 10:56:46 ID:???
警察はみんな棚ぼた
みゆきは災難ばっか
438愛蔵版名無しさん:05/01/14 11:09:39 ID:???
16巻からいきなり絵が変わったような気がする。
なんか登場人物が細面になったような気が。自分はこの頃の絵が好き。
439愛蔵版名無しさん:05/01/14 13:42:08 ID:vIiFS5g7
>>435
タロットのオタは自らの努力の賜物だ。
440愛蔵版名無しさん:05/01/14 13:47:28 ID:???
>>435
天草の財宝って、あれ普通に考えれば拾得物横領なんだけど…。
441愛蔵版名無しさん:05/01/14 16:01:03 ID:???
>タロット山荘のオタ(長期間一緒にいられた)
なんかワロス
442愛蔵版名無しさん:05/01/14 17:42:35 ID:???
いつきさんは良いことも悪いこともあったね。
443愛蔵版名無しさん:05/01/14 19:18:58 ID:???
第一印象はホントに悪かったけど
その後は割りといい人だよな。
444愛蔵版名無しさん:05/01/14 19:52:35 ID:???
レンタルビデオでドラマの首吊り学園借りてみたら原作と結構変わってた。
             
舞台      【原作】名門予備校→【ドラマ】不動高校特進コースの夏期講習
殺害順番   【原作】室井、古谷、仁藤→【ドラマ】室井、仁藤、古谷
犯人      【原作】浅野瑤子→【ドラマ】小野弓子(学園七不思議で浅野先生使っちゃったから?)
謎の女     【原作】森宇多子→【ドラマ】吉村理沙
古谷のキャラ 【原作】ただの不良→【ドラマ】一見真面目な優等生、裏でいじめの首謀者、鉛筆ポキポキ
仁藤のキャラ 【原作】マザコン鉛筆ポキポキ→【ドラマ】気弱デブ
室井の悪行  【原作】宮園花壇荒らし→【ドラマ】黒板に落書き
クラスメイト  【原作】千家、宮園→【ドラマ】真壁(千家のキャラを兼ねる)
深町      【原作】特になし→【ドラマ】若き日のクボヅカ

ていうか、最終的に残る容疑者が小野先生と吉村だけじゃないか・・・いいのかこれで
(出番ほとんどない久米、阿久津らしき男性教諭は除外)
445愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:30:52 ID:???
>>444
首つりはホント別モンだよなぁ
ドラマで真壁ですぎ。しかもハジメと同級生だしw
446愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:36:12 ID:???
動機を語り終えた後自殺する犯人て,ナイフ取り出して大抵ザスッて切腹しようとするよな。
あれ物凄い痛そうな上に度胸要りそうで自分はあんな自殺法はイヤだと思ってしまう。
447愛蔵版名無しさん:05/01/14 21:01:40 ID:???
>>446
でも腹部って実は致命傷になりにくい位置なんだよな…
胃とか腸とか弾力がある臓器が多い場所(下腹部辺り)はいつも犯人が持ってるような
ナイフで一突きした位じゃダメだって言う位丈夫。
犯人は柄が入りそうな位深く刺してるから平気そうだけど。
448愛蔵版名無しさん:05/01/14 21:42:17 ID:???
他の推理系の漫画にも見られるけど、たとえば金田一が推理し始めて
その説明にちょっと証拠品を出したりすると、美雪が「はっ!これは〜だわ!」
ってすぐ気づいたりするじゃん。あれって結構興ざめ。漏れがわからないから
嫉妬しているのかもだけど。
449愛蔵版名無しさん:05/01/14 21:52:12 ID:YY46aPhf
魔陣遺跡、釣鐘の中がどうなってるのか想像するだけで(((((( ;; ゜Д゜;))))))
450愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:22:39 ID:???
>>448
漏れはあの「何てこった…あの○○にもそんな意味があったとは」みたいなセリフが興ざめ。
451愛蔵版名無しさん:05/01/14 22:47:20 ID:???
>>435-436
もえぎも母親みたいな女になってしまうのかな
452愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:13:30 ID:YY46aPhf
もえぎ、つのだじろうの漫画みたいな顔
453愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:18:38 ID:???
>>438
山岡と栗田さんみたいな関係性だよな
454愛蔵版名無しさん:05/01/14 23:20:27 ID:???
>>448でした↑
455愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:20:06 ID:???
「○○な人物は一人しかいない。それはあんただ!」ってセリフが好き。

今日ブックオフ行ってQ立ち読みしたけど、事件の初めからも読む気0。
とても金田一と同じ作家とは思えない。
それならQで使ったトリックや舞台を金田一で続けて欲しかった。
456愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:47:12 ID:???
Qは変装とか手品(?)の度が過ぎていて推理に思えない。
457愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:19:35 ID:???
証拠にならないような事を証拠と言い張る点ではいい勝負だけどな。
Qも伏線をいきなり消化し始めて、もしや打ち切りなんじゃないかって感があるけど
それでまた金田一が復活したら喜んでいいのか呆れるべきなのか…
458愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:22:59 ID:???
Qの場合はマンガチックな設定を生かしたまま推理物をやりたいと言う事で
あえて探偵VS犯罪組織にしてるそうだが、まじまじと見ても判らないくらいそっくりに
変装できる人間がごろごろしてる世界ではアリバイとかトリックとか無意味になるんだよな。
結局推理マンガじゃなくて主人公の探偵が敵の組織と戦う少年バトルマンガと変わらん。
459愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:24:44 ID:???
再開するならQやコナンみたいな、縦の伏線を初めから入れて欲しい。
1エピソード読み切りは、盛り上がりに欠ける。
460愛蔵版名無しさん:05/01/15 03:33:37 ID:???
ところで、悲恋湖でラジオを個人の荷物で持ち込んだやつがいたらどうしてたんだ?
備品ならあらかじめチェックしてロッジ以外にテレビラジオを置かないという真似ができるが。
…って書こうと思ったら、香山三郎が詰められた冷蔵庫の反対側におもいっきり無傷のラジカセがあった。
461愛蔵版名無しさん:05/01/15 05:19:07 ID:BF5Qenii
偶然を利用したトリックが多いのは金田一では当たり前。霧子、若葉のすり替えやタロットの部屋移動はたまたまだもんな。
462愛蔵版名無しさん:05/01/15 12:50:48 ID:???
金田一少年の殺人で、結局出版された本には都築さんの名前は伏字の「T」にしたじゃん。
でもあれってさ、先生を殺したのは都築容疑者って名前が出るだろうし、本読めば都築さんが
先生を殺す動機があるってわかるだろうし、マスコミが「あの‘T’は都築だ!」って大騒ぎ
すると思うんだけどなー。まあ、その後はいつきさんとこで瑞穂ちゃんは平穏に暮らしてるみ
たいな感じだったけど。なーんか、しっくりこないんだよな。
463愛蔵版名無しさん:05/01/15 13:40:04 ID:???
それよりも都築さんには他に親類いなかったんだろうか?
母方の祖父母とかいないの?いつき以外に引き取ろうという人間はいなかったんだろうか。
464愛蔵版名無しさん:05/01/15 15:09:13 ID:???
父親が殺人犯だから、誰が引き取るかで親戚連中が揉めてるって話がなかったっけ

似たような話の天草財宝じゃ母方祖父母が朋美ちゃん(だっけ?)の面倒を見てるらしいが
血の繋がった孫ではないのに立派な人たちだな
465愛蔵版名無しさん:05/01/15 17:13:21 ID:???
そーいや、いつきさんって本当にあの関西弁の女の子を
食っちゃったのかなぁ。だとしたらやっぱロリコンだよなぁ
女子高生はロリのうちに入らないのかもしれないけど
466愛蔵版名無しさん:05/01/15 17:37:44 ID:???
>>444
ドラマは、限られた役者で話をこなさければ生けないのでそんな事が起こります。
あと確か真壁は、墓場島にも出ていたような。

>>465
エンコーと言う奴ですよ。
467愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:03:56 ID:???
魔犬の森の殺人で
4人を殺したあと千家はどうするつもりだったのだろう?
一週間経てば狂犬病じゃないのがバレるし。
468愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:06:51 ID:???
発病しませんでしたじゃいかんの?
469愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:18:09 ID:???
というか無事にあそこを出たとしても犬達は殺されるんじゃないのか?
470愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:39:17 ID:sL4LlTRu
金田一って言い訳できるのに認めるのがいくつかあったよな・・・

悲報島 「男の方が多いので便座をあげたほうがいいと思いまして」
墓場島 「あの後桧山さんが私にグチっぽく話しかけて来たのよ。
     そうでしょ桧山さん?←グルなので檜山は「そうだ」と言う
他にもあった気がするが思い出せない。

今日リチャードさんを殺した道具が夢に出てきた(((((( ;; ゜Д゜;)))))) ガクブル

471愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:52:12 ID:BF5Qenii
>>471
服破いてんだから言い訳できんよ。ただのオカマだって白状すれば証拠はないんだが
472愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:53:18 ID:BF5Qenii
>>471じゃなくて>>470
473愛蔵版名無しさん:05/01/15 22:26:42 ID:???
もし濡れ衣だったら笑える話だ
474愛蔵版名無しさん:05/01/15 23:33:18 ID:???
まあ、よしんば彼がお嬢様に変装しているのがバレたとしても、
=犯人 の決め手にはならん気がするけどな…状況証拠だけとゆーか
475愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:07:49 ID:???
爆笑問題のススメに出た誰かが便座のことに関して
トリックとして成立してないとかきついこと言ってたな
476愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:32:42 ID:???
女装を見破る話でしょ
「実はコナンに出てたトリックなんですよ」
とか言われてたね
477愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:23:32 ID:???
犯人自身が「どうしてこんな事になっているのか
私にも解りません!!」と言ってしまえば
誰にも強く追求できない、そんな「証拠」がひじょーに多い。
478愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:35:39 ID:???
だからこそ犯人自身に自白をさせたり、
プレッシャーかけて墓穴を掘る行動をさせるんだろうが
それですら犯人が裁判に持ち込んだらひっくり返せる。
金田一はともかくプロの明智警視までそんなのばっかりだ。
479愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:53:10 ID:???
裁判で思いついたが、もし本気でやったら
金田一を自殺幇助くらいで訴えられないか?
とくにオペラ座とか。
480愛蔵版名無しさん:05/01/16 03:08:18 ID:???
時計の針が進んでいる事とかに対して金田一が
「どうしてこうなっているのか…説明してくれるかい?」とか言うけど、
そんな事説明しろと言われても困りますよ!機械に聞いてくださいよ!
って感じだ。

追い詰められると動転して白状してしまうってのは解るけどなぁ…

>>479
あれは「救えたのに救わなかった」だから訴えるとなると難しいかも?
法律詳しくないから解らないけど…
金田一に関しては「証拠のでっち上げ」が重罪だと思う
481愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:47:28 ID:???
「証拠のでっち上げ」でほとんどの事件が解決してるんだから運の良い男だ。
大きな推理ミスって首吊り学園ぐらいじゃないか?
482愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:45:34 ID:???
山田優のフトモモで挟んでもらってスリスリチンコ♪スリスリチンコ♪食べるぅ〜?
ハアハアハアハアハアハアあ、だめイッちゃうよハアハアハアハアハアハアあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛スリスリチンコスリスリチンコ♪
山田優のフトモモでスリスリチンコ♪もうガマンできないょぉぉぉぉぉスリスリチンコスリスリチンコスリスリスリスリ
スリスリチンコ♪ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアもう出ちゃう出ちゃう出ちゃうスリスリチンコスリスリチンコ
スリスリスリスリスリスリチンコ♪山田優のフトモモでスリスリチンコ食べるぅ〜?
フレッシュアップ♪フレッシュアップ!!!♪ぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁあぁぁぁおぁあドピュピュピュピュッピュルルッ
スリスリチンコスリスリチンコ山田優のフトモモにチンコはさんでスリスリチンコ♪あへあヘアへドピュピュピュピュッ
ピュルルッピュブゥォアぁぁぁぁぁぁあぁぁぁおぁあ!!!!!!あqwせdrftygyふじこlp;@:
フレッシュアップフレッシュアップ!!!♪♪♪♪♪
483愛蔵版名無しさん:05/01/16 20:48:04 ID:???
首吊り学園の犯人当てクイズ正解率って6%なんだね
なんでだろう 千家とか「一見いい人そうでいかにも・・」なキャラにだまされたのかな
484愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:18:54 ID:???
>>479
裁判というと葬送銀貨は、いい弁護士を付けると言っていたが
4人も殺して減刑は、無いよな…

精神こう弱状態を証明するしかないよな。
485愛蔵版名無しさん:05/01/16 22:53:21 ID:bEbuGcfY
>>484
脅迫して殺人やらせて先生を殺害しようとしたんだぞ。しかも計画的。救いようがありません。ナームー
486愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:15:25 ID:yCRiVMpk
そんな人が社会復帰してブランドを継ぐなんてまずムリだな
487愛蔵版名無しさん:05/01/17 03:46:18 ID:xGN3/ptj
デザイナーと言うと花蓮タソを思い出すな。比較的年齢いってる割にいいよな〜。殺され損なら一番だろ。あんな姉思いの娘いませんぜ!
488愛蔵版名無しさん:05/01/17 07:28:34 ID:???
>>487
花蓮タソは漏れもよかったと思うな。でも蓮子も分からなくもない。
まあ、どっちもどっちってこった。
489愛蔵版名無しさん:05/01/17 08:14:01 ID:???
首吊り学園って、マガジン掲載時に描写ミスかなんか
あったんじゃなかったっけ?違ったかな。
490愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:38:44 ID:???
蓮子は捕まってから整形してたけど、実際そんな事許されるの?
491愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:44:17 ID:D+0uKV+i
カレソって無駄死にしてかわいそうだな・・・

他にも可愛そうなのは悲恋湖の小林とか秘宝島の火村とか
犯人の秘密を知ってしまったがために殺されたのはみんなかわいそうだ。
492愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:51:54 ID:???
>>490
法律よく知らないが、顔を戻す位だったらいいんじゃね?
蓮子は不破の顔使って犯罪を犯したんだから、不破の名誉毀損(死んでもあるのか、これ?)に
なるだろうし…。
ワカンネエ、ワカンネエヨオレニハ_│ ̄│○
493愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:14:57 ID:95tHgsqU
天草の殺された月一族連中もまあ可哀想だなぁ
494愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:21:16 ID:uYE/prQp
>>491
まぁ悲恋湖の被害者は犯人の秘密云々に関わらず可哀想だけど。
495愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:24:25 ID:???
千家の彼女が可哀想だった
496愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:55:29 ID:???
首無し武者のシノさん⇔黒死蝶のお母さん
黒死蝶の犯人小野田⇔異人館の犯人小田切
タロットのお手伝いさん⇔宗像センパイのお母さん

超だぶるのよorz
特にタロットと宗像のオバサン同士はほんとごっちゃになってて
最後までタロットの真犯人はこいつだ!!と疑ってたんだ、漏れっち。
497愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:19:54 ID:???
小野田と小田切は大分違うと思うが名前の事か?
オバサンは確かに似てるね。

遠野と深山は駄目ですかそうですか。
498愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:30:23 ID:???
>>484
過去のトラウマ(母親に捨てられた事)のせいで君沢に異常なぐらい依存してたって事が証明されれば、
精神状態に問題があったという事になる・・・・・・かもしれない
(酒や薬物と同じく、人に対する依存症で治療を受ける人も居るらしいし)
499愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:31:23 ID:???
小野田と小田切は名前もそうだけど復習の心構え的なものが似通ってるような。
でもこれは漏れっちの意見だから、人それぞれかも!

遠野と深山っすか、そういえば似てるなこの2人も・・・・・・・・・・・・って、おいっ!!!
500愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:14:10 ID:XV7GkAmt
アタィこそが 500へとー
501愛蔵版名無しさん:05/01/18 07:28:22 ID:???
ん?なんか吸血鬼伝説の海谷と二神も悪くないような…
502愛蔵版名無しさん:05/01/18 07:50:21 ID:???
ガキの頃読んでた当時は無駄死にも嫌な奴ならまあいっか、と見過ごしてきたもんだ
503愛蔵版名無しさん:05/01/18 11:49:00 ID:???
死んでもかわいそうとか全くおもわなかったのは
首吊り学園の古谷?とかかな
504愛蔵版名無しさん:05/01/18 11:49:24 ID:K5DfhNl1
>>501
多額の金を要求したり偽装工作してるからアウトだな
505愛蔵版名無しさん:05/01/18 12:22:50 ID:???
そういえば香山三郎は悲恋湖の別荘に重そうな札束入りルイヴィトンを
何のために持ってきたんだ?何か買うつもりだったのか?
銀行とか家に置いておけないような金なのか?
506愛蔵版名無しさん:05/01/18 12:24:41 ID:???
>>491
小林より倉田のほうがカワイソウだべw
507愛蔵版名無しさん:05/01/18 13:05:10 ID:LpAlx04d
悲恋湖の犯人はSKの人全員殺したら金田一と美雪はどうするつもりだったんだろう
508愛蔵版名無しさん:05/01/18 13:41:46 ID:L6tvi06Y
>>504
でもさ、多額の金を要求した事は、辻由利亜の死と関係ないし
辻由利亜を気遣って輸血をしなきゃあの子は死んでて辻由利亜も心臓病であぼーん
ということは偽装工作だけで殺されたってことでしょ?それはやりすぎじゃないかと…
まあ最悪、辻由利亜は死ぬつもりはなかったのに致死量以上の採血をして殺したんだとしたら
自業自得なんだけどもね。
509愛蔵版名無しさん:05/01/18 13:55:58 ID:???
>>507
SKの人を全員殺すのが目的なわけで邪魔にならなければ殺さないかも知れん。
特に美雪を殺すのはためらいがあるだろ。
でももしあのまま金田一が真相を暴けなかった場合は
どんどんSK人が殺されていくわけだからいつかは見つかったりして
殺さざるを得なくなると思われ。
510愛蔵版名無しさん:05/01/18 15:53:17 ID:???
>>501
そもそも一旦大怪我すると大騒ぎになる特殊な血液型の持ち主のくせにド田舎に来ているんじゃねえよ。
511愛蔵版名無しさん:05/01/18 18:18:11 ID:???
それは差別だぜ!
来ててもいいけどいざという時の事は考えて欲しいな。
512愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:37:39 ID:???
やっぱり、推理モノは金田一じゃなきゃ駄目だ。
Qだと何か違う。コナンもあんまり楽しめない。
小説の金田一もかなり楽しいが、だからといって他のミステリー小説見る気になれない。
オレみたいな人は少なからずいそう。
513愛蔵版名無しさん:05/01/18 21:54:07 ID:???
人に合う合わないは結構あるからなー
例えば漏れもコナンは台詞回しが鼻についてイヤだし
514愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:00:13 ID:???
橘川(いとこ)が死んだのに
なんで美雪はあんなに平然としてるんだ
515愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:52:04 ID:???
コナン>金田一>キュウだな。
金田一は最初に推理マンガを始めた意義は大きいけど、
マンガとしては凡作。キュウは駄作。
516愛蔵版名無しさん:05/01/18 22:53:50 ID:???
>>512
禿同
俺も金田一の小説は楽しめるが、他のミステリー小説とか読む気にならんw
517愛蔵版名無しさん:05/01/18 23:36:21 ID:???
ぷっすまにブービーマジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
518愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:09:24 ID:8VXOVAMx
金田一の主題歌やって生き残ってるのアルフィーぐらいじゃないか?
519愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:51:19 ID:???
久しぶりに聞いたよ。<ブービー
あれってOPの映像が「延々と廊下を進む」みたいな感じだったっけ

橘川についてだけど、あの死体が橘川だ〜って明かされた時は
美雪それ聞いてなかったんじゃない?
520愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:59:05 ID:???
甲田が自殺しようとした時に「どうしてあの優しい先輩がこんな事を…」って
泣いて登場したが、もしかしたら影から金田一の推理を聞いていたかも知れん。
少なくとも悲恋湖から帰ってきてからは全部真相を理解してるはずなのに
「先輩、私のことを螢子って呼んでたわ…」と明らかに殺した遠野よりに同情しとる。
521愛蔵版名無しさん:05/01/19 02:09:10 ID:L68WfT77
前から気になってたんだけど、
金田一の読者って、どの程度推理して犯人を当ててる人いるんだろうか。
漏れはさっぱり推理できずいつも犯人はずしまくりなのだが(まあ、犯人はわかってもトリックがorz)
読者の推理力ってどんなもんなんだろ。
522愛蔵版名無しさん:05/01/19 06:13:37 ID:???
>>521
天草財宝伝説の時は、コミック前半でわかった。
523愛蔵版名無しさん:05/01/19 06:31:20 ID:???
どういう根拠で。
524愛蔵版名無しさん:05/01/19 07:36:02 ID:???
ちゃんと考えれば九割方あたるが「天草財宝伝説」は難しくてわからんかったなあ
実際本誌の真相当てクイズも完全正解者がたったの三人だったし
525愛蔵版名無しさん:05/01/19 09:29:02 ID:???
犯人もトリックもサッパリだったな・・・
こいつだけは犯人じゃないってのは分かるんだけど、いかにも怪しい奴とか悪そうな奴とか。
でも墓場島の檜山とか黒死蝶の小野寺とかはその理論で外してるんだよな・・・
もうダメポ・・・orz
526愛蔵版名無しさん:05/01/19 10:14:39 ID:???
阿久津ガ出るたびに「こんな奴犯人だなんて誰もおもわねーだろうな」とか
「アンタこそ正気か」とか欄外に描いてあったので逆に犯人かと思ってた
527愛蔵版名無しさん:05/01/19 12:19:01 ID:???
>>523
ミステリーの犯人は、その場を仕切りたがる。
528愛蔵版名無しさん:05/01/19 14:08:38 ID:???
★物語のキーパーソン的な立場の人が犯人
7人目のミイラ
招かれざる客
ジェイソン ←ちょっと微妙?
赤髭のサンタクロース
地獄の子守歌
首狩り武者
怪盗紳士
葬送銀貨
ケルベロス
白髪鬼
雪影村
巌窟王

★その他大勢のうちの一人が犯人
歌月(ファントム) ←金田一とぶつかっただけ
雪夜叉 ←部屋に最後に入っただけ
見えざる敵 ←老眼鏡かけてただけ
Mr.レッドラム ←最後に部屋に現れただけ
亡霊兵士 ←暗号がストレートに犯人の名前だし
地獄の傀儡師 ←体重が軽かっただけ
不死蝶 ←コンタクトは誰でもする
凶鳥の命 ←名前の設定は何とでも
スコーピオン ←下っ端だっただけ
コンダクター ←部屋にスタンド持って帰っちゃっただけ
Monster ←フミが部屋に入っただけ

★分類しにくい犯人
放課後の魔術師
陰の脅迫者
道化人形
529愛蔵版名無しさん:05/01/19 14:38:51 ID:???
--犯人のあばき方--
★「…な人物は一人しかいない」的なタイプ
放課後の魔術師
招かれざる客
首狩り武者
怪盗紳士
亡霊兵士
地獄の傀儡師
凶鳥の命
ケルベロス
雪影村
Monster
巌窟王
★先に名指ししてから謎を解く
7人目のミイラ
雪夜叉
道化人形
スコーピオン
★犯人が罠にはまる
歌月(ファントム)
赤髭のサンタクロース
地獄の子守歌
陰の脅迫者
不死蝶
白髪鬼
コンダクター
★暗闇で一人ずつ登場
ジェイソン
見えざる敵
Mr.レッドラム
葬送銀貨
530愛蔵版名無しさん:05/01/19 18:40:03 ID:???
>>528-529 GJ!

天草秘宝伝説は俺も中盤くらいまでで犯人がわかった。
とは言っても、「共通の部首」が解り、それが犯人の娘の名前にも
入ってるからという理由で「動機」が解った=犯人が解った ってだけで、
トリックとか全然だったけどな。
531愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:07:35 ID:???
Qの方はけっこう犯人わかるんだけどなー。
金田一はさっぱりだった。
1〜10巻くらいまでは
高校の授業中に読んでたからな。
532愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:15:01 ID:???
怪奇サーカスの殺人は駄作だよな。
533愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:02:00 ID:8VXOVAMx
>>532
個人的に高遠が出てからの事件はいまいちだと思う。それ以前はよかったんだが
534愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:27:23 ID:???
つーか、高遠ほどの変装能力があれば、アリバイも糞もないよな。
535愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:31:14 ID:Btc0yNGo
ってか怪奇サーカスのトリックは無理だと思うぞ。
いくら二人がかりとは言え、相手は大の大人の上に
元泥棒なんだからガキ相手なら返り討ちにできるだろう
536愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:55:09 ID:???
浅野センセもよく自力で室井を吊るし上げられたな
室井はパッと見70キロは下らなそうなのにな
537愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:43:05 ID:???
俺は推理とか全然ダメなんだけど、ジェイソンだけはすぐわかった。
まぁあれはさすがに簡単すぎだと思うけど。
特に、謎が解ける直前の展開があからさますぎてイヤだな…
↓こういうのならいい具合に焦点がぼやけてよかったのに

はじめ、タオル発見「ん、樹村?樹村って誰だ?」
いつきに詰め寄り、「おいあんた、ホントは樹村だそうじゃないか、なんでツアー参加するのに偽名使ってるんだ?」
そこでいつきは「偽名じゃねぇ!ペンネームだよ文句あんのか?身代わりでツアーに潜り込んでるお前の方が怪しいだろ」
はじめ「なんだと!…まてよ、ペンネーム?そうか、という事はまさか…!謎は全て解け(ry」
538愛蔵版名無しさん:05/01/20 11:52:18 ID:???
高遠はマーメイドなんとかってマジシャン殺した時に
あんなややこしい事しないでふつうに飛び降りて逃げればよかったよね?

2階くらいなら飛び降り可能だし、石抱えて降りるより安全だと思った。
もちろんそれじゃあただの殺人になっちゃうけど。

あと明智のやる気のなさもおかしいよ。
いつもなら金田一に勝負を挑むくらいしそうなのになにもしないし。

539愛蔵版名無しさん:05/01/20 12:00:04 ID:???
飛騨からくり殺人事件って巽家の家徳は結局誰がモノにしたの?
征丸は死んだし、龍之介は逮捕だろ。
長女のもえぎと三男扱いの隼人どっちに権利があるの?
540愛蔵版名無しさん:05/01/20 12:13:37 ID:???
家督の相続は男子に限られてるそうだから隼人しか残ってないんじゃね?
もえぎの婿でも認められるかどうかはわかんね。
隼人と環は駆け落ちする”つもりだった”と言ってるけど、うざいのはかなり死んだから
そのまま家継いでもいいと思うがね。やっぱあの村嫌かね。
541愛蔵版名無しさん:05/01/20 12:13:40 ID:???
>>539
ヤマワケ
542愛蔵版名無しさん:05/01/20 12:34:15 ID:???
>>540-541
やまわけでも良いと思うけど隼人(゚д゚)ウマーかな。
もえぎは一重なのに可愛いな。 
543愛蔵版名無しさん:05/01/20 13:32:22 ID:???
決死行はアニメ化されてない?
私は見た記憶があるんだけど、他にも見たって人いませんか?

明智さんが車椅子で出て来たり、剣持さんがロッカーみたいな所で
縛られているのを発見される、高遠が窓から飛び降りるとかやってた。
アニメしか見てなくて原作がどういうのか知らないけど大体こんな感じ?
ずいぶん昔の事だから鮮明には覚えてないけどこんな記憶があります。
なんだか気持ち悪い。この謎を誰か解いて!
544愛蔵版名無しさん:05/01/20 13:44:28 ID:???
そんなかんじ
545愛蔵版名無しさん:05/01/20 14:31:06 ID:???
>>543
確かに内容はそんな場面が全て含まれてる。
けどアニメにはなっていない。これは間違いない。
543は鮮明な夢を見たのだろう。
546愛蔵版名無しさん:05/01/20 15:34:19 ID:???
>>416
金田一とシュートはみるみるうちに絵が劣化していって、なんか寂しいものを
感じたもんな。その点、コナンは見事っつーぐらい絵が変わんないね。
まあ漏れはそれでもキンダニを愛しちょるがな!
547愛蔵版名無しさん:05/01/20 15:42:34 ID:???
>544.545
内容はあってたんだ。
夢だったのかなぁ、でもどうして内容があってるんだろ。
当時はまだインターネットなんて普及してなかったし
当然家にもパソコンなかったのに。
どこからそんな電波受信しちゃったんだ?
548愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:40:35 ID:???
悲恋湖伝説は当初「あまりにも意外な真犯人」というキャッチフレーズだったのに
犯人当てクイズの正解率が過去最高だったのにワラタ
そりゃああそこまで「いい人」ぶりを見せ付けられりゃ疑ってかかるよなぁ。
549愛蔵版名無しさん:05/01/20 19:52:40 ID:???
>>542
金はいらないから、たまきが欲しいと思った俺は異常でしょうか?
550愛蔵版名無しさん:05/01/20 20:05:30 ID:???
確かに意外だけど、意外な真犯人で魔犬の森に敵うものはない
551愛蔵版名無しさん:05/01/20 20:22:21 ID:???
千家が犯人になるのがありなら草他も美幸を庇うとかして殺されるのも見たかったな。
552愛蔵版名無しさん:05/01/20 21:56:34 ID:???
魔犬の森は、お粗末過ぎるよな。
犬は、爪を武器にしないのに…
化け猫なら分からない話じゃないんだが。
553愛蔵版名無しさん:05/01/20 22:07:15 ID:3v2Q20uW
蝋人形って鉄の処女がトリックの鍵かと思ったのに
ただの凶器じゃん、グロ目的だけであれだしたのかよ
554愛蔵版名無しさん:05/01/20 23:36:00 ID:???
>>553
小学生の頃ドラマ版であれ見て一週間近くは安心して眠れなかった。
555愛蔵版名無しさん:05/01/20 23:39:51 ID:???
雪夜叉は、氷橋を作ってワゴンを渡したが、どうやって
ワゴンがガードレールを乗り越えたのか
556愛蔵版名無しさん:05/01/21 00:50:01 ID:7Q5Q2YZ5
>>555
漏れもそれはオモタ
557愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:02:13 ID:???
根性で。という結論になってたぞ確か
558愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:27:37 ID:???
>>552
アレは普通の人だった千家がなき恋人のために頑張ったんだからよしとするべき
559愛蔵版名無しさん:05/01/21 01:40:39 ID:???
>>555
よーく見ると氷橋のところのガードレールの外側も
車一台分くらいなら通れそうなスペースがある。
つまり最初からガードレールの外側を走ってきた。
560愛蔵版名無しさん:05/01/21 02:24:06 ID:???
普通に「隙間があった」と思う。
まあ、隙間がある描写もない描写もされてないが。
561愛蔵版名無しさん:05/01/21 03:14:05 ID:???
>538
明智がいくら警視庁の警視でも、管轄外の地域で勝手に
捜査は出来ないのでは。
しかも休暇取って来てるし。(いかにもうさんくさいけど)
…とはいえ、殺人事件だし、実際は地元の警察指揮してても
不思議じゃないが。

まあ、今さらこの漫画でそんな理屈通らんわな〜。
562愛蔵版名無しさん:05/01/21 03:56:38 ID:???
蝋人形の時は父親の事に付いて調べないといけなくてそれで推理どころじゃなかったが、
魔術列車の時も何か他に調べるつもりだったのかと思ったがそれっぽい描写は明かされなかったな。
563愛蔵版名無しさん:05/01/21 07:46:55 ID:???
ガードレールの外側を走れるとしても
直角にカーブはちょっと出来んような…
564愛蔵版名無しさん:05/01/21 08:59:01 ID:???
剣持の金田一への信頼凄いよな
一度事件を解決しただけの中なのに
氷橋に来る孫と乗るという命がけの実験を・・・
あれ、万が一はじめの推理ミスで耐えられなかったら死んでるし。
565愛蔵版名無しさん:05/01/21 11:30:26 ID:???
もしはじめの推理が間違ってたら免職だしな。
腹をくくったんだろう。もし死んでたら明智もタダじゃすまないぞ。
566愛蔵版名無しさん:05/01/21 13:13:26 ID:???
氷って滑らない?
重さには耐えてもスリップして落っこちるなんて可能性もあるよ。
567愛蔵版名無しさん:05/01/21 14:17:15 ID:???
そりゃそうなんだが、ちゃんとあらかじめタイヤチェーンやらの準備をして
ゆーっくりそーっと車を動かせば何とかなる。氷橋の上に滑り止めを撒けば確実なんだが。
568愛蔵版名無しさん:05/01/21 16:29:25 ID:eSTNaHjI
氷橋の上でたき火しても、氷は溶けない。
溶けるにしても、じわじわと。
569愛蔵版名無しさん:05/01/21 16:33:04 ID:???
>>566
氷橋の表面は、飼葉や凍らせた雪、新雪等で結構でこぼこしていると思うので意外と滑らないと思うよ。
さらに橋を作る際に車幅に合わせてわだちを作っておくとハンドルが取られる心配をしなくてもよい。
570愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:17:23 ID:???
北国に住んでる身としては氷橋は作れそうな実感はあるんだが
いざ実際に車を運べる橋が作れるかどうかはな…。
氷橋を作るオフでも開催する?
571愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:29:14 ID:???
>>570
電脳山荘の予感
572愛蔵版名無しさん:05/01/21 17:50:00 ID:???
で、まず570が殺されて・・・
573愛蔵版名無しさん:05/01/21 18:00:07 ID:???
>571
お前らみたいな2ちゃんねらーと一緒になんかいられるかぁ!!
俺はひとりでも助かってやる、助かってやるぞ…!
574愛蔵版名無しさん:05/01/21 18:02:53 ID:???
オフ会やろーぜw
念のため金田一を連れていく
575愛蔵版名無しさん:05/01/21 18:09:57 ID:???
じゃ剣持のおっさんも呼んでくれ
576愛蔵版名無しさん:05/01/21 18:26:52 ID:???
--決めゼリフ「ジッチャンの名にかけて」誰に言った?--

★モロに犯人に
六角村・首吊り学園、魔犬の森

★心の中で自分に
タロット山荘、魔神遺跡、天草財宝伝説

★美雪ひとりに
学園七不思議、悲恋湖伝説、異人館ホテル、金田一少年の殺人
黒死蝶、速水玲香誘拐

★一人じゃなくて広範囲に
蝋人形城、怪盗紳士の殺人、墓場島、魔術列車
仏蘭西銀貨、銀幕の殺人鬼、雪影村、怪奇サーカス

★高遠に
露西亜人形、決死行

★なんと!言ってない(マジ?)
オペラ座館、 雪夜叉伝説、悲報島、飛騨からくり屋敷

ところどころ間違ってるかもな…シリーズ中2回以上言ってるものもあったし
577愛蔵版名無しさん:05/01/21 19:36:00 ID:???
氷橋は理論的に可能で大丈夫って判っててもやっぱり乗るの怖いよ。
ロープで往復なんてもっと怖いけどな。
>>574
じゃ、俺はなんか顔が隠れる風体でいくわ
578愛蔵版名無しさん:05/01/21 19:44:57 ID:???
男は全員袋をかぶる。
女は全員醍醐真紀で。
579愛蔵版名無しさん:05/01/21 19:51:39 ID:???
>>578
男はともかく、女は無理アリスギw
さめてカラスの羽根飾りだ。
580愛蔵版名無しさん:05/01/21 20:26:04 ID:???
もし事件おきたら俺が解決するから安心しろ
581愛蔵版名無しさん:05/01/21 20:33:24 ID:???
いや俺にまかせとけ
582愛蔵版名無しさん:05/01/21 20:53:42 ID:???
じゃあ俺は物凄い好青年風装って行くわ
583愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:15:57 ID:???
じゃ俺は真っ黒な影の人に後ろから殴れる役やるわ
ドンキーに醍醐真紀風かつら買いに行ってこなくちゃ。
唇の口角つねに上あがりでいなくちゃ。
585愛蔵版名無しさん:05/01/22 10:49:29 ID:???
じゃぁ俺ビデオまわすわ
586愛蔵版名無しさん:05/01/22 13:06:54 ID:???
じゃあ私はミニスカで行って意味もなくパンチラする
587愛蔵版名無しさん:05/01/22 13:43:23 ID:???
じゃあ自分はマヌケな刑事役
588愛蔵版名無しさん:05/01/22 14:19:20 ID:???
じゃ俺ラバーのマスク被っていくわ
589愛蔵版名無しさん:05/01/22 14:20:52 ID:???
誰かすっぱだかで風呂桶に浮かんでくれ
590愛蔵版名無しさん:05/01/22 14:22:38 ID:???
じゃあ俺はみんなが泊まる部屋をかたっぱしから荒らしておくよ。
591愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:16:45 ID:???
とりあえず電話線切っとく
592愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:44:53 ID:???
セミロングだったけど醍醐の髪型にしてきました
593愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:56:23 ID:???
じゃあ俺は橋を落としとくか(電脳山荘の話は知らんけど)
594愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:57:02 ID:???
場所は当然、行き来する舟が一週間に一度の
携帯の電波が届かない無人島に決定だよな?
595愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:21:49 ID:???
>>594
あたぼーよ
596愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:27:48 ID:???
そこに建つ怪しい洋館に予約取っとけよ。
行ったら絶対日帰りはできないから
みんなちゃんと替えのパンツ用意しとけ。
597愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:40:06 ID:???
>>591
電話線は、切るだけじゃだめ案外簡単につなげるはず。
怪奇サーカスのように交換機その物を使えないようにしないと
それに携帯電話や光ファイバーケーブルもあるし。

トリックの穴として54Kモデムが大活躍したりしてた。
598愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:25:52 ID:???
>>597
そうだよね、今はケイタイがあるから。
昔は切れた電話線持って、みんな困っていた。
毎日船がくるところでも、事件が起こってから嵐になるところならO.K.
雷に浮かぶ惨殺死体・・・。
599愛蔵版名無しさん:05/01/22 18:04:15 ID:???
じゃあ俺は便座の保温機能壊しとく
600愛蔵版名無しさん:05/01/22 19:40:45 ID:???
金田一27巻中もっとも多く出た単語は


「犯人」。
ついで「オーナー」。
601愛蔵版名無しさん:05/01/22 20:29:18 ID:???
アリバイと村と部屋も
602愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:06:16 ID:???
アニメの金田一が終わった理由は何なの?
スラムダンクみたいに今からDVD発売してくれないかな。
603愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:18:00 ID:K3eFSQgn
トリック研究会が出してた、「金田一少年の推理ミス」っていう本、
どうして4巻で終わったの?
4巻の巻末に、5巻をお楽しみにって書いてあるのに…。
原作者からクレームが来たとか・・・?
>>597
じゃ漏れがケイタイ嫌いのオーナーになるわ。んで回収します。

>>599
痔持ちの漏れが真っ先に死ぬのか。オーナーなのに。オーナーだからか。
605愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:32:09 ID:n8qsynRV
>>604

じゃあ、まずはお前を頃して外部との連絡手段を・・・
606愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:15:35 ID:???
丁度ショートカットだからワックスで内牧にして醍醐真紀ヘアーで逝く
そしてエアガンを持って草。原作で醍醐が使ってた奴あったかな。
607愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:44:23 ID:???
オーナー「外部との連絡は禁止ですので携帯電話は預からせていただきます」
一同渋々合意
第一の殺人が起こる
DQN「冗談じゃない!こんなところに閉じ込められてたまるか!オーナー、携帯を返してくれ!」
オーナー「わ、わかりました・・・!」
だが、携帯電話は破(ry
608愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:50:33 ID:???
よし!そのDQNな役回りは俺がする。うろたえるの得意だしなw
しかし次に殺される確率が激しく高そうだな。
>>607
こんなかんじの展開キボンヌ。

>>604(オーナー)「外部との連絡は禁止ですので携帯電話は預からせていただきます」
一同渋々合意
第一の殺人が起こる
>>608(DQN)「冗談じゃない!こんなところに閉じ込められてたまるか!オーナー、携帯を返してくれ!
        あれ?オーナーは?!オーナーがいないぞ!!」
そのとき悲鳴が「あわあわあわ・・・誰か来てくれ〜〜〜!!!」
みんなでかけつけると>>599(犯人)の仕業でトイレで尻から血を流して死んでいるオーナー。
はじめ「美雪!来ちゃいけない!!・・・(こんな悲惨なもの美雪には見させられない)」

※悲惨なもの=オーナーのチン(ry
610愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:09:15 ID:???
俺は多分「なんかの冗談だろ、本当に殺人なんて〜」ってこといいながら
そういう雰囲気のなかころされて生き残ったメンバーに現実を突きつける役あたりが
妥当かなぁ。バトロワやっても多分にたような感じで死ぬねw
611愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:10:50 ID:???
登場人物
探偵
ワトソン役
偶然居合わせた刑事
医師
真っ先に殺される嫌味な中年
可憐な女性
エセ探偵気取りの青年
びくびくしてる第二の犠牲者
事件の鍵を握る、何かを隠している人
ぶっきらぼうなフリーライター
好青年
お調子者
女子大生(1〜2人)
ガタイのいい男(第3の犠牲者)
オーナー(性格破綻者である場合が多い)
冴えない従業員
全身包帯グルグル巻き男

こんくらい必要かなぁ
612愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:24:37 ID:???
>>611
びくびくしてるのは最後に殺されるのが良いと思われ。
犯人の可能性
1.冴えない従業員
2.好青年
3.可憐な女性
613愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:34:51 ID:???
ガキも少し入れれば? 流石にガキは参加しないだろうから、瀬の小さい人を
まあ、漏れがはいるための口実なんだがなorz
デカ女はいかが?新しいと思うんだけど・・・。
615愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:48:31 ID:???
つうか、どの位の日数なんだ? そこが疑問。
そこでやれる人の人数が大幅に減ったりしないか?
616愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:44:18 ID:???
俺は殺されてもいいけど
犯人に気づいてしまって、殺されるっていう役がいいな
名探偵より先に謎解いちゃうと、犯人から恨み買って無くても
殺されちゃうんだよねー
617愛蔵版名無しさん:05/01/23 02:21:18 ID:???
はじめがケース1の最初で
「みゆきのバージンgetだぜ」とのたまいているのですが
こいつ、いつそんなこと確認したんでしょうか。

そして、添い寝の機会が
2巻(美雪からねだる)5巻(ダブルベッド1つの記述)7巻(同室)とずいぶんあったのに、
煩悩の塊であるはじめが、ことごこくスルーしてるのも何故なんでしょうか。
618愛蔵版名無しさん:05/01/23 03:08:43 ID:???
>>617
童貞だといざと言う時どうしていいかわかんないんでは?
619愛蔵版名無しさん:05/01/23 03:16:15 ID:???
ただの幼馴染とか言いつつ、はじめが美人にデレデレしてると怒る美雪
はじめと美雪の関係は理解できない
620愛蔵版名無しさん:05/01/23 03:31:43 ID:???
ブレーキ役の役回りのせいか、美雪はやけにおばさん臭いんだよな。
体のラインもけっこう太いし。
621愛蔵版名無しさん:05/01/23 04:35:46 ID:???
だがそこがいい
622愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:00:28 ID:???
>>619
確かにあれは意味がわからん。見ててイライラする。
623愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:48:51 ID:???
ノベルズ版では金田一と美幸がどこかに泊まりに行く時は
金田一は確実にコンドーム持参してることが描写されてるからな。
使われずじまいだったようだが。
624愛蔵版名無しさん:05/01/23 09:07:21 ID:???
はじめはちゃんと避妊のことかんがえててえらいな。
まわりは中だしだらけなのに。
625愛蔵版名無しさん:05/01/23 11:59:16 ID:???
>>619
漫画の幼馴染なんてそんなもんでは
626愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:24:24 ID:???
>>611
ナイスキャスティング
627愛蔵版名無しさん:05/01/23 16:04:17 ID:???
コンビニで「真冬のミステリー編」なる短編集があったんですが、
これって新しい話?
628愛蔵版名無しさん:05/01/23 16:53:28 ID:pfOtIT3x
>>627
過去の短編集。
スキー部の合宿について行ったら部員が殴られて埋められて倒れてる話と、
病院の若い院長か何かがコテージに監禁された上頃される話と
フミと金持ちのぼんぼんが出てきて、ぼんぼんが誘拐される話
629愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:19:17 ID:???
剣持とか明智がキャラ作りで成功していたのに対して
フミとか高遠はけっこう失敗してるよなぁ・・・と思う。

金丸はトリック作れないんだろうけどシナリオ作るのは上手で
天樹はトリック作れるけどシナリオ考える才能がなかったってことなんだろうか。
630愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:30:20 ID:???
金丸て・・・
631愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:52:25 ID:???
金丸陽三郎ですか

初期の方が話面白いのは同意
632愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:33:12 ID:Ak8VYMne
>>611

俺って冴えない従業員そのまんまだ・・・・・
633愛蔵版名無しさん:05/01/23 23:55:01 ID:TT/wAcwX
好青年とはいかないけど、普通青年ならできそうだ。
634愛蔵版名無しさん:05/01/24 06:25:15 ID:OPWy6hKX
           /   '、;._ ,、イ;:::i::l'、:;:::l,:ヾ;、、:'、ヽ;ヾミ|ii;|;::::::::::::'、   l
         /    __,フ::::::;:l;:ハ;l'、l,ヾ;、゙い、_ゞ、\ヾ、ト!:::;、;::::::::l   /
           !   ;ニ゙ソ:::::::;:::!!|j ヾい、 ゞ;ヾ、ヽ、ヾ\'-ト:|::l'ヽl;:::::::! /
        |  / ,.イ:::::;::/l::|l:|  !ハ ヽ  `,、ァ'';;ヽ、,. | !i;|:ヘ l:::::.|'゙
        l    /;'!:;'://,j://´       | l、;f;';ノノ ;' :|.| j:| |::::: l
           !   .l;' j/;';/´/ .:;=-、,       ‐ '"  ;'  |  ゙'.j::::::: l,
         l,   |l/ィン゙! ノ jl´l、:ィ':,゙'          j  .|! ヾ;:::::  l   うふふ♥あなたたち、気持ち悪い
         l,.__  _l::l゙l,. へ、-゙'"   .:        .;'   |!  l;:::::::::::!
           `´.j;ヽヽ,        .::   .、     /  ,|    '、::::::::|
             ハ;::::\'、      `     ./   l|    '、:::::::|
              / ;ハ::;i:::::ヽ,      ,r;'..フ' /    ;| /    .l;:::::!|
              / / j:::l|;:::::::::ヽ,       ‐ /    ,|'       ';::::!|
           / ;/ /!:/|'::::::::::::::`ヽ、,.     /   /;|      ,ゝ''"゙´ ̄二ヽ、
             / / /ノソj;|':::::::::::::::::::;::::`゙ヽ、/,,_./   |     /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.`
         / / ////;ハ. ;: ::::::::::j::::::::::::/i:::|    |    ./:.:.:.:.:.:.:/:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.
635愛蔵版名無しさん:05/01/24 13:58:09 ID:???
それよりドラマのできの悪さのほうが問題だろう。
636愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:21:43 ID:???
面白かったけど・・・堂本金田一のほうは。
637愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:05:29 ID:???
ともさかはミスキャスト
美雪はあんなガリガリじゃないやいヽ(`Д´)ノ
638愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:31:36 ID:???
ぶっきらぼうなフリーライターって
@第一印象悪い
A若い女に卑猥な言葉をかける
B過去の何らかの情報を握っている
C物語の最後にいいこと言う
の4つは欠かせないよな
639愛蔵版名無しさん:05/01/24 18:57:15 ID:6imHrQMl
アニメの墓場島最後やばいだろう・・・・

一「ん?美雪、ひょっとして赤ちゃん欲しいのか?俺が
  相談に乗ってやるぞ」
美雪「ううううううう、バカーーーーーーーー」
一「えー、だって赤ちゃん作るにはまず・・」
美雪「まだ言うかーーーー!」
一「だって赤ちゃん作るにはまず・・・あれだろ」

640愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:13:46 ID:???
ラべンダー荘殺人事件で無意味にイライラした。
美雪タイミング良すぎるよタイミング良すぎるよ美雪。
641愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:49:52 ID:???
なんでいつきはレギュラーになったんだろうか、最初の印象からの豹変振りがすごい
642愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:59:42 ID:???
ストーリーを作りやすい設定のキャラだからでは?
実際いつきから事件や話のネタが広がってるものが多いし。
ただいい人になりすぎとは俺も思ったね。
初期のアウトローっぽい人のまま仲間になってくれれば面白かった。
643愛蔵版名無しさん:05/01/24 21:18:48 ID:Cc3Nka8W
>>619
女からの意見です
美雪は一が好きなんだと思います
ただの幼馴染といってるのは照れ隠しなだけで
>>643
そんなのみんな承知しているわけで・・・
645愛蔵版名無しさん:05/01/24 21:38:16 ID:???
そんなことはわかってるだろ・・・
646愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:02:38 ID:???
やっぱり幼馴染みは男のロマンだよな。
647愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:06:57 ID:???
異性でしかも可愛くて、さらにお互いに気がある幼馴染なんて
リアルじゃありえないよな
648愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:12:45 ID:???
電脳山荘のメンツ→漏れたちorz
649愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:15:48 ID:???
>>648
ではまず完全犯罪を実行せねばな。
650愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:55:30 ID:???
可愛くてカッコイイ幼馴染なら女のロマンでもあるぞ
651愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:57:17 ID:???
異性で可愛くてお互いに気がある幼馴染、自体はリアルでもありえなくはない。
ただマンガやアニメでは「幼馴染」を非常にレアもの扱いしているだけだと思う…
652愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:15:57 ID:???
いじりやすいでしょ幼馴染。

「恋人です」って言う安定感があるとサスペンスの要素が消える。
(破局寸前でいつ別れるかってのはサスペンスになるが、感情移入に苦痛有り)

「同級生です」だと、距離が開きすぎる。
(恋人でも無い男女の外泊をすんなり認めるのに、幼馴染の設定が使いやすい)

基本的に幼馴染設定はぽっと出の異性とくっつくことが少ないし
読者も安定感を持った恋愛関係を見ていて楽しみやすい。

内在的にある安定欲求と恋愛の不安定欲求。
両方のいいとこだけ取れるのが「幼馴染」

だから恋愛を物語の追加要素として使う時に「幼馴染」はとても便利。
653愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:46:21 ID:1/y9phQH
フミ登場の辺りから絵がガキ臭くなっていったような気がする
654愛蔵版名無しさん:05/01/25 03:06:32 ID:Uw/tFrnt
懐かしくなったんで
1巻から読みなおしてます。今15巻目。
655愛蔵版名無しさん:05/01/25 04:35:58 ID:HAKbuiSo
           /   '、;._ ,、イ;:::i::l'、:;:::l,:ヾ;、、:'、ヽ;ヾミ|ii;|;::::::::::::'、   l
         /    __,フ::::::;:l;:ハ;l'、l,ヾ;、゙い、_ゞ、\ヾ、ト!:::;、;::::::::l   /
           !   ;ニ゙ソ:::::::;:::!!|j ヾい、 ゞ;ヾ、ヽ、ヾ\'-ト:|::l'ヽl;:::::::! /
        |  / ,.イ:::::;::/l::|l:|  !ハ ヽ  `,、ァ'';;ヽ、,. | !i;|:ヘ l:::::.|'゙
        l    /;'!:;'://,j://´       | l、;f;';ノノ ;' :|.| j:| |::::: l
           !   .l;' j/;';/´/ .:;=-、,       ‐ '"  ;'  |  ゙'.j::::::: l,
         l,   |l/ィン゙! ノ jl´l、:ィ':,゙'          j  .|! ヾ;:::::  l   アンタたちなんてフケツよ!フケツ!!!!
         l,.__  _l::l゙l,. へ、-゙'"   .:        .;'   |!  l;:::::::::::!
           `´.j;ヽヽ,        .::   .、     /  ,|    '、::::::::|
             ハ;::::\'、      `     ./   l|    '、:::::::|
              / ;ハ::;i:::::ヽ,      ,r;'..フ' /    ;| /    .l;:::::!|
              / / j:::l|;:::::::::ヽ,       ‐ /    ,|'       ';::::!|
           / ;/ /!:/|'::::::::::::::`ヽ、,.     /   /;|      ,ゝ''"゙´ ̄二ヽ、
             / / /ノソj;|':::::::::::::::::::;::::`゙ヽ、/,,_./   |     /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.`
         / / ////;ハ. ;: ::::::::::j::::::::::::/i:::|    |    ./:.:.:.:.:.:.:/:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.

656愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:58:34 ID:???
おまえら〜、呪われろ!
657愛蔵版名無しさん:05/01/25 13:50:52 ID:???
>>643
アホかお前ー(゚∀゚)ケラケラ
658愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:24:07 ID:???
PSの金田一のゲームの話もここでいいのかな。
かなり古いけど,「地獄遊園」楽しんでプレイできた。
巨大迷路のトリックあっさりしてたけど好きだ。
犯人の「あたしにだってわからなぁぁ〜〜いっ!!」にワラタ 
キャラ変わりすぎw
この犯人は5の表に当てはめるとどこに該当するんだろう。
「罪を償って帰ってくるまで死なないでぇぇ〜!」って言ってたけど,
もう出てくるの無理っぽいよなぁ・・。
659愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:35:28 ID:???
>>658
あの最初の殺されたブスが
悪社長のハーレムの中の一員だったというのがよくわからんのだが
660愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:22:45 ID:???
自分ゲームならサターン版が好きだ。
犯人になって完全犯罪目指すやつ。
661愛蔵版名無しさん:05/01/25 20:02:27 ID:???
>>660
敵に回した金田一は恐ろしかったな。
662愛蔵版名無しさん:05/01/25 20:12:14 ID:???
>>660
あんなに金田一をにくいと思ったことは無かったw
少しでもぼろを出したら画面三分割で
「謎は!」「すべて!」「解けた!」
とかやるんだよね('A`)

しかし、システムは斬新だし面白かったんで
またああいうゲーム出して欲しい。
663愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:07:18 ID:???
>>660
なにそれw

とんでもゲーだな
664愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:16:37 ID:???
<659
首吊り?ジェットコースターの方かな。
665愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:30:01 ID:???
>>660
やった事ないけど、なんか記憶にある。
やってみたかったな。
あれって確か金田一が過去に解いたトリック使ったらすぐバレるんでしょ?
666愛蔵版名無しさん:05/01/25 23:07:11 ID:???
>>660
それ、ちょーおもしろそーだな
サターン中古で買おうかなw
667愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:36:31 ID:???
完全犯罪(しかも殺人)を目指すゲームって凄いな
今じゃ出せないかもね
668愛蔵版名無しさん:05/01/26 05:20:29 ID:pQISLfA3
PSソフト第1弾の「悲報島 新たなる惨劇」って、
めっちゃ難しくなかった?
あれの真のエンディング見れた椰子いる?
669愛蔵版名無しさん:05/01/26 06:17:26 ID:???
明智警視って、どんな経歴なんだろう。

東京大学卒業後、ロスへ留学、帰国後キャリア組みで警視になる、ってことか
東京大学卒業後、キャリア組みで警視、その後ロスへ留学ってことか?

一が11歳の頃、新任の警部補で高遠の母親にあってるのだが
年齢もいくつぐらいなんだろうか
670愛蔵版名無しさん:05/01/26 07:13:55 ID:???
>>668
PSの中で1より3の方が難しいと感じたな。オレは一応二人から手紙が来るのは見たけど。
671愛蔵版名無しさん:05/01/26 08:00:41 ID:???
>>669
明智さんの経歴は、話数によって少しずつずれているからな。
蝋人形館殺人事件の表紙に出ていた
小学生の明智と父親の写真が何時の取ったかで変わってて来る。
672愛蔵版名無しさん:05/01/26 11:49:55 ID:???
ロスへ留学じゃなくて研修じゃない?
それになんでいきなり警視になるんだよ。
警部補、警部、警視で出世していったんでしょう。

警部あたりでロスへ行って帰ってきて警視くらいでないの?
673愛蔵版名無しさん:05/01/26 14:42:33 ID:???
>>672
キャリア組が本格的に現場に出始めるのは警視以降だから
警部補や警部のキャリアってまだ見習いだし
674愛蔵版名無しさん:05/01/26 16:16:54 ID:???
明智の設定なんてそんなにきっちり作ってないんじゃね。
都合よくあとづけされてばっかりだったしな。
大体顔変わりすぎだろ。途中読むのやめてて、
あとで単行本買ったら一瞬誰だかわかんねかったよ。
明知だけ少女漫画みたいだしさ。
675愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:10:12 ID:???
>>673
見習いだからロスに研修に行ったんじゃない?
向こうでは下っ端として働いて勉強してとりあえず使えそうなんで
こっちに帰ってきたんだと思ってた。

確かに設定はいいかげんだった。
最初はなんかただの嫌な人だったし。
676愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:43:07 ID:???
コンタクトがはめられないんだっけか明智警視。
677愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:51:21 ID:???
今日こそはメガネなしで出勤だ!
678愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:07:07 ID:???
金田一のキャラはみんな基本的にリアリティ樹脂の配色だけど
明智だけは世界観を無視したカラーリングだよな。
顔は綺麗だが眉はノリ…
679愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:33:35 ID:???
>>668
今手元にソフトが無いから確認できないけど
あれってCDをPCに入れるとストーリーのテキスト全部出てきた希ガス。
680愛蔵版名無しさん:05/01/27 00:34:30 ID:???
警察のキャリアで見習いっていうと踊る〜の
ユースケ・サンタマリアみたいな立場だったのか>ロス
681愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:53:28 ID:???
明智みたいなのが強行犯係にいること自体が変。
キャリアは一般の警察官とは根本的に違うから
ロス市警に研修に行くことも変。

だけど漫画だからな。
682愛蔵版名無しさん:05/01/27 15:54:59 ID:???
そもそも、サザエさん的世界の話しだし。
683愛蔵版名無しさん:05/01/27 17:24:29 ID:nqFd5IwV
>>674
「明智警視の華麗なる事件簿」っていう単行本が出てたんだが、
表紙が恥ずかしくて俺には買えなかったよ…。
あれを普通に買えるのって、腐女子くらいだろうな。
684愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:02:19 ID:???
>>683
俺は、♂だけど持っているよ。
685愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:09:58 ID:???
恥ずかしいってどんな表紙?
686愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:11:12 ID:???
見たこと無いけどとりあえず明智がキラキラしてるのは予想できる
687愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:21:15 ID:???
久しぶりに露西亜館の話を読んだんだけど、
あの中に出てくる執事だかの部屋の壁に書かれてる暗号文って解けるの?
688愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:02:36 ID:???
ラメつきエンボス加工なんて金田一でもしてもらってないのにな<明智事件簿表紙

>687あれはさすがに無理なんじゃない?
試したという話も聞かないけど、うーん…あそこに筋通してたらキバヤシ誉めたい
689愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:19:56 ID:???
>>687
どんなんだっけ?
690愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:52:08 ID:???
ところで、金田一耕助の孫って設定、使ってよかったの?
ちゃんと著作権保持者(おそらくは横溝正史の遺族)の許可はとってあったの?
691愛蔵版名無しさん:05/01/27 21:57:43 ID:???
連載開始当時は取ってなかった。
なので一時期金田一耕助の孫というフレーズを極力使わなかった。
今は取ってるはず。
692愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:05:20 ID:???
+2BYGQYLLM
-3VDWXMLQKD
-1GVLBOPVIBOABJ
+2MQPQMCKPK
+1ZQH
693愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:46:11 ID:???
DAISANNO
SATUJINHA
FUKANOUHANZAI
KONOKAINI
ARI
694愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:10:44 ID:???
>>691
d。
695愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:36:13 ID:???
>>692-693
おお、ちゃーんと意味のある文章だったんだなー。
これは単純に読者へのメッセージなのか
高遠が用意したものなのか…前からあの館にあったんだとすれば
変な話だ(笑)
696愛蔵版名無しさん:05/01/28 00:37:39 ID:???
>>381
遅レスだが詳細きぼん
697愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:53:27 ID:GjNUyanS
>>685
ボーイズラブ(腐女が読む美少年の同性愛コミック)みたいな表紙。
698愛蔵版名無しさん:05/01/28 02:34:17 ID:???
>>692-693
どうやって解読したの?
699愛蔵版名無しさん:05/01/28 02:59:58 ID:???
各行の頭に数字(+2とか-3とか)がついてるわけだが、
この数字の分だけアルファベット順にずらせばよい
700愛蔵版名無しさん:05/01/28 03:04:57 ID:???
つか今気づいたんだが、>>692の四行目、-2の間違いじゃないか?
701愛蔵版名無しさん:05/01/28 03:10:35 ID:???
>>699
すごい!
でも、どういういみ??
702愛蔵版名無しさん:05/01/28 12:44:15 ID:???
>>697
気になって調べてみたけど、もしかしてこれ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063342808/ref=pd_sr_ec_ir_b/249-8225176-1318757
703愛蔵版名無しさん:05/01/28 14:12:00 ID:???
犯したいリスト

醍醐真希
香取洋子
巽もえぎ
鳥丸奈緒子
学園七不思議で最初に殺された女
ヴァンパイア殺人の犯人
704愛蔵版名無しさん:05/01/28 14:46:15 ID:???
>703
このぬるぽ野郎
705愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:02:37 ID:???
俺の人生初のAVは、桜木先輩が主演だった。
706愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:23:43 ID:???
>>703
首無村に出てきた、最後駆け落ちする子も入れてくれ!
香取洋子って何に出てきたっけ?
707愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:40:41 ID:???
香取は幽霊船長の話じゃなかったっけ
小説版の2冊目のやつ
708愛蔵版名無しさん:05/01/28 22:14:34 ID:???
俺地味に剣持の嫁さん好きだ。
剣持は悪く言ってるけどああいうタイプの尻にしかれたい(*´Д`)
709愛蔵版名無しさん:05/01/29 11:03:55 ID:???
俺も好きだ!
そういや剣持の子供って出てきたことあったっけ?
なんか小さい男の子が映った記憶はあるんだが
剣持の子供にしちゃ小さいような…
710愛蔵版名無しさん:05/01/29 11:56:40 ID:???
初登場の剣持はちょっと老けて見える中年ていうか
無精髭剃って身なりを整えたら30代にも見えそうな感じだったのに、
後期では初老っぽい雰囲気になってるな。
711愛蔵版名無しさん:05/01/29 17:01:06 ID:???
いつきさんと河西さゆりはベッドインしたのですか?
>>711
はい、しました。
713愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:11:45 ID:???
その子供が瑞穂ちゃんというわけですね
714愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:02:59 ID:???
おい
715愛蔵版名無しさん:05/01/29 23:08:05 ID:???
>>701
692は実は1行足りなくて、正確な文章は
「第三の殺人は不可能犯罪 ヒントはこの回にあり」なのだが、
これは「露西亜人形殺人事件」で、読者へ向けられたヒント暗号として、
実際に作中に登場していたものである
(あくまで読者向けのヒントであり、本編でこの暗号を解読しているわけではない)
まぁ、実際の意味はコミック読まないとわからんと思うよ
716愛蔵版名無しさん:05/01/29 23:12:24 ID:???
質問、鷹島友代って何年生?
717愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:08:51 ID:???
ゴーストライターの人?だったら2年生だったと思うけど…
3年の可能性もあるけど、先輩と呼ばれてなかったし
718愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:25:55 ID:Zc4Jpm22
20〜25巻辺りで、背表紙の写真の印刷ミスがあったよね。
719愛蔵版名無しさん:05/01/30 06:35:31 ID:???
鷹島は真壁のどこがよくてあんな献身的に・・・
720愛蔵版名無しさん:05/01/30 08:33:37 ID:???
>>719
下半身
721愛蔵版名無しさん:05/01/30 18:06:14 ID:???
トリックとか動機とかは素人な俺にはよくわからんので、
まあ色々苦労して考えてるんだろうなーとか思ってたけど、
それ以外の部分の気配りみたいなものが足りない気がしてたこの漫画

佐木の弟や親父の顔を知らなかった金田一とか
(仲の良い後輩が殺されたのに葬式で家族に挨拶もしてないのか?)
いとこが殺されたのに犯人の方を気にしてる美幸とか
(叔父さん叔母さん葬式とかで号泣してただろうに)

つーかあれだけ身近な人が殺されまくるといちいち葬式にもいかなくなるのかな。
113 :名無しさん@恐縮です :05/01/30 14:41:35 ID:CUfOTbjg
_gadad

下の行だけ読むと、俺の秘密が暴かれる


↑なんだろこれ。解ける人いる?
723愛蔵版名無しさん:05/01/30 21:20:06 ID:???
ちいさいチンコだろ・・・かわいそうに・・・
あ〜!そうか!

>>723は金田一タンだね!
725愛蔵版名無しさん:05/01/31 11:04:10 ID:???
>>721
従兄弟が殺されて葬式行ってなかったら酷すぎるだろ美雪タン。

佐々木の件は思い浮かばなかったなあ。
726愛蔵版名無しさん:05/01/31 16:15:02 ID:???
佐々木じゃないってw
727愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:12:47 ID:???
ワラタw
でも佐木って名字、リアルで聞いた事ない。
728愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:35:55 ID:???
葬式云々でいうなら、金田一は何件くらい葬式に出席しないといかんのかな。
葬式に出席するほど親しい人や、立場的に出とかないとまずい関係の人。
…数えるのマンドクセ
729愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:53:32 ID:???
>>728
オペラ座4人
七不思議3人(青山含)
佐木
さくら
雪影村3人

くらいか。
若葉さんとこは葬式が行われたかどうか怪しいな。

まあ葬式より裁判所へ行く回数の方が多そうだが、
730愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:37:20 ID:???
正直に告白します

悲恋湖殺人事件の時、犯人が「その斧で甲田を殺せば全員の命は
助けてやる!」って金田一に言った時、俺は「金田一が斧で犯人をぶっ殺して
全員助かる」という展開を予測していましたw
731愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:48:06 ID:???
>>669
公式ガイドブック2によると、明智は東大法学部を主席卒業後
警視庁に勤務した後留学生としてロサンゼルス市警へ。
ロスではお客さん扱いするつもりだったが、
明智が勝手に現地での事件に首突っ込んで全面的に解決しまくった。
それで実績を挙げて帰国後も何名かのFBI捜査官と
独自の情報ネットワークを持ってるそうだ。
金田一に対して部外者が捜査に入ってこられると困るとか言ってた記憶があるが…。
732愛蔵版名無しさん:05/02/01 01:36:48 ID:???
葬式はともかく墓参りはしてる(kc2 有森)
ただ事件の数が多くなるにつれ金田一の感覚にも微妙な変化が見られてくる。

しかし、この漫画で一番恐ろしいのは不動高校の殺人者数だろう。
(有森、千家、小田切(本人は死亡)、物理教師、さくら、遠野 共犯の女)

一学年240人、教師数40名と仮定して 7/760
つまり3、4クラスに一人は殺人者がいるというギネス記録。

死亡者数等の犯罪に関わった者を含めるとこの10倍、20倍にもなり
20人に一人は、殺人事件に直接巻き込まれたという危険校だ。
733こんなコピペもあるしね:05/02/01 02:04:36 ID:???
不動高校生徒で、殺人犯(元生徒含む/未遂含む):6人
不動高校教員で、殺人犯:3人
不動高校保護者で、殺人犯(共犯含む):4人
不動高校生徒で、事件被害者(未遂含む):10人
不動高校教員で、事件被害者(未遂含む):5人
不動高校保護者で、事件被害者(未遂含む):最低4人
不動高校生徒で、自殺者(元生徒含む/殺人犯含む):3人
不動高校生徒で、殺人現場に立ち会った(当該事件の殺人犯・被害者含めず):最低14人
短編に1件、不動高校がらみの殺人未遂事件があったから入れてみた。
このうち、
生徒が教員を殺害したケース(未遂含む):2件
生徒が生徒を殺害したケース(未遂含む):4件
教員が生徒を殺害したケース(未遂含む):6件
教員が教員を殺害したケース(未遂含む):1件
ちなみに、小田切先生についてはホンモノとニセモノどっちもカウントしている。
(ただし、ニセモノがホンモノを殺害したケースは、教員→教員にカウントしていない)
734愛蔵版名無しさん:05/02/01 10:05:03 ID:???
まあ金田一の殺人事件遭遇数に比べたら不動高校なんぞw
735愛蔵版名無しさん:05/02/01 11:49:26 ID:???
金田一少年の殺人であった伏線でどうしても分からないのがあるので質問させて下さい。

ノンフィクション作家の先生の座っていたテーブルに潜り込んで
野中は一体何をして暗号のトリックを教えてもらおうとしていたんでしょうか?
736愛蔵版名無しさん:05/02/01 14:17:40 ID:???
フェラーリ
737愛蔵版名無しさん:05/02/01 14:27:29 ID:???
>>735
隠された「下半身」
先生の顔が赤くなっている
佐木がビデオに収めたいと思う光景
もう終わりか?と言う=継続的な動作 先生は受身
金田一がそれを見せろと言う のがヒントですが

このことから推理すると

先生は「足」をくすぐられるのに弱いので、
野中にねこじゃらしか何かで足をくすぐられ顔が赤くなり
佐木がその珍しくも微笑ましい光景を撮影し
日ごろ、殺人事件の連続で疲れた金田一がそれを後で見せろ と言ったというのが正解でしょう。

・・・こんなことよりも
東大法学部を主席で卒業している明智の専攻が 犯 罪 心 理 学 だったというのが
この漫画最大のミステリーだと思う。
738愛蔵版名無しさん:05/02/01 15:53:38 ID:???
真ん中4行ワラタ
739愛蔵版名無しさん:05/02/01 16:49:55 ID:???
たぶん作者は「犯罪心理学」という言葉が使いたかっただけだろな

>>735なかなか鋭い質問ですね
740愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:03:13 ID:???
金田一にまったく関係ない上にかなり今更だが
>>86のIDがすごいと思った
741愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:07:59 ID:???
犯罪心理学というとなぜかモルダー捜査官を思い出す。
742愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:17:16 ID:???
スカリー銃乱射しすぎ。
743愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:22:57 ID:???
スキナーの禿頭が好き
744愛蔵版名無しさん:05/02/01 20:11:56 ID:???
>>733
まあ推理物の主人公は、出かける度に事件に遭遇するからな…
コナンなんてほぼ週1の割合で事件に遭遇しているし。
745愛蔵版名無しさん:05/02/01 20:45:52 ID:???
コナンで>>733みたいな表をまとめたらとんでもない物ができそうだ。
あるいはどこか物好きなHPで既にやってたりしてな。
746愛蔵版名無しさん:05/02/01 23:28:28 ID:???
>>745
コナンだと未成年は死なないし殺さないから。せいぜい軽犯罪止まり。
747愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:31:14 ID:???
旅行先にコナンや金田一がいたら俺は帰るぞ
748愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:53:18 ID:???
帰れないヨ
749愛蔵版名無しさん:05/02/02 05:51:04 ID:???
コナンは巻き込まれる量が多くトリックも単純。
金田一とそこが違う。
750愛蔵版名無しさん:05/02/02 10:22:30 ID:kJdGHda3
>>747
すでに外に出るための唯一の橋がおとされてたりすごい嵐で船が出せなったりするよ
751愛蔵版名無しさん:05/02/02 15:28:53 ID:???
どうにか帰ろうとすると、へたしたら747さんの死体が翌日見つかるよ
752愛蔵版名無しさん:05/02/02 16:33:32 ID:???
しかも頭だけは見つからなかったりするよ
753愛蔵版名無しさん:05/02/02 18:57:07 ID:???
そして最後に犯人になってたりするよ
754愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:45:03 ID:???
昨日、本屋でたまたま金田一の単行本を発見したので(吸血鬼殺人事件)
買って途中まで読んだんだけど、画風がちょっと変わってて
軽くショックorz (一と美雪に違和感が…)

探偵学園なんたらっていうの描いたからかな?
755愛蔵版名無しさん:05/02/02 21:25:56 ID:???
幸福の科学の広報漫画をかいt(ry
756愛蔵版名無しさん:05/02/02 22:09:24 ID:???
でも時々、
うんと昔の事件に出てきたキャラ(オペラ座とか異人館村とか…)を
今の絵柄でもう一回見て見たいと思ったりするんだよ。
なんとなく興味でね。

757愛蔵版名無しさん:05/02/02 22:15:31 ID:???
>>756
絵柄に区切りをつけて、それぞれのキャラクターをそれぞれの絵柄で描いて見るとか。
今の絵柄は昔の絵柄、昔の絵柄は今の絵柄で。なんか凄い事になりそうだがw
758愛蔵版名無しさん:05/02/02 23:57:29 ID:???
>>721
遅レスだが、金田一にとって佐木は「仲の良い後輩」であると同時に「自分のせいで殺された人」なわけだ。
家族に挨拶するのはかなり辛いだろうし、挨拶したとしてもまともに顔も見られないぐらいガチガチになってて佐木父の顔はほとんど憶えてないと思う。

弟については・・・・・・仲の良かった兄の死ですっかり取り乱してしまったので部屋で休んでた、って事なら金田一は知らなくても不思議じゃない。
生前の佐木の話や表札の名前なんかで“弟が居る”という事は知ってても、“佐木兄弟は双子かと思うぐらい似ている”って事を知らなければ
「佐木に瓜二つの男=佐木の弟」とは思わない(佐木兄弟みたいな例が全く無いというわけではないけど、双子じゃない兄弟は顔立ちが違ってても当たり前)から。
759愛蔵版名無しさん:05/02/03 02:08:42 ID:???
だからそんなに深く設定作ってねえってこの漫画は
760愛蔵版名無しさん:05/02/03 02:32:34 ID:???
まぁ、謎といえば玲香ちゃんの住民票がどうなってるのかは
俺も気になるな
761愛蔵版名無しさん:05/02/03 03:13:59 ID:dOWU9Oph
伶香ちゃんのオメコ
762愛蔵版名無しさん:05/02/03 03:58:04 ID:???
顔もおぼろな実父を犯罪者である養父に殺され、
ただのマネージャーだと思っていた実兄に実の父だと信じて疑わなかった養父を殺され、
これから養母になろうかという人物の弟夫婦に拉致監禁され、
関係を知らない実母から身代金を支払ってもらったあげく
所属プロダクション潰れてこれからどうしていいかわからないであろう速水玲香、萌え。
763愛蔵版名無しさん:05/02/03 08:50:09 ID:???
金田一がいればそれで良しってか。健気なムスメだ
しかし速水義父、元殺人犯とはいえそっとしといてやれば人畜無害の良い親父だったような
764愛蔵版名無しさん:05/02/03 11:41:47 ID:???
>>763
最後に、みんなの前で玲香の正体をばらしたのムカついたなあ。
そんなの気付いても黙ってて、あとで本人にそっと言えよ。
765愛蔵版名無しさん:05/02/03 16:10:42 ID:???
玲香きっとマスコミに集中砲撃されたんだろうね…
そんなに美人じゃないけどトップアイドルっていうのがリアルで良かった
766愛蔵版名無しさん:05/02/03 16:23:53 ID:???
美雪は特上じゃないが中の上らしいが、
玲香は美人扱いなんじゃないか?
ただ画力がネックなだけで。
767愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:04:23 ID:0d7jymGu
>>763
確かに今の様子じゃ、悪い人じゃなかったよな。
768愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:07:34 ID:???
>>762
速水玲香は、プロダクションを二つ潰しているからな…
業界では、呪われたアイドルと呼ばれているのかも知れない。
769愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:19:55 ID:Dmm9DbGm
鏑木プロって潰れたの!?
770愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:12:40 ID:???
社長が末期ガン
秘書が行方不明
マネージャーが死亡
その妻が殺人犯

潰れんじゃない?
社員ほとんど辞めるだろうし。
771愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:23:10 ID:???
>>767
自分の殺人がバレたからって恨みも関係もない金田一を殺そうとする男ですよ?
まぁ父親としては良かったんだろうけど。
772愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:34:33 ID:???
フィルム駄目にした後で「これが今晩お泊めする条件です。不服なら外へ出ろ」
って言ってたが「ふざけんな外で野宿してやる!フィルム元に戻せ」って言われたらどうすんだ?
773愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:42:11 ID:???
雪山の山頂でんなこと言う奴絶対いない。
774愛蔵版名無しさん:05/02/04 07:23:28 ID:???
あの話はオタクが頑張って一緒にいられる期間を長くした
彼は何か罪にとわれるんだろうか?

早乙女先輩(オペラ)、雪夜叉の被害者、火村(生き残ったら)、オタクあたりは
積荷と割れるんですかね?
775愛蔵版名無しさん:05/02/04 07:47:01 ID:???
単純に器物破損、あと場所が場所なだけに
周りの人間を危険に晒した罪にも問われてほしいねえ

早乙女先輩は陰険だけどイジメ止まり(お説教程度)
雪夜叉の被害者は…盗撮は別として…ワザとじゃないんだしこれも説教か?
火村はそれこそあの状況下でのノゾキなら仕方ないかも
776愛蔵版名無しさん:05/02/04 11:02:07 ID:???
つーか女なら普通服を着替えるときカーテン閉めるだろう
火村は何も悪くない。ただ目つきが悪かっただけだ
777愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:56:52 ID:???
火村って絶対童貞だよな。
778愛蔵版名無しさん:05/02/04 19:27:49 ID:???
今アニメ再放送したら実況で大人気になりそうだな。
火村の声子安だし。
779愛蔵版名無しさん:05/02/04 20:52:16 ID:0uExAQyG
小説版と漫画終期の金田一を読んでるとスタッフの中で色々確執があったようだな―。

原作―金成 漫画―さとう の頃は、
トリックのプランナーである天樹に印税が入らなかったはずだし

その反動か、原作―金成 漫画―さとう 原案―天樹 の頃は
どう見てもシナリオにおける天樹の介入が増えてる(高遠、明智の完全2枚目化etc...)

終期の 原作―天樹 漫画―さとう の頃なんか絵も話もボロボロで
最初の頃にあった猟奇性、怪奇性、ユーモアなど、読み物として重要なほとんどが消えてる気がする。

案外、金田一の人気に一番貢献していたのは
絵でもトリックでもなく、シナリオの金成陽三郎だったんでなかろうか。

最初期〜金田一の殺人までの、あまり天樹の介入してなかったであろう頃が
この漫画の一番楽しかった頃だと思う。
780愛蔵版名無しさん:05/02/04 21:07:56 ID:???
終期の4巻で さとう本人が

『今回の金田一は今までと趣きがかわって情緒的なものが強く打ち出されています
 パターン化地獄にあった以前の長編に較べると全然楽に書けました』

と書いてるが、もしかすると終期の金田一の魅力の無さは、さとう本人がシナリオにも乗り出してきたからなのかもしれん。
781愛蔵版名無しさん:05/02/04 22:22:51 ID:???
最近の青年誌にたまに載ってる
金成の原作の読み切りって大抵面白い。
782愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:03:31 ID:???
>>780
その文章を読んでもさとうがシナリオに参加したとは読み取れないんだが…。
783愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:06:19 ID:Vxd9uBPR
犯人以外の悪い人たち(生存者)

早乙女先輩:お説教のみ
クリス:殺人未遂
滝下:器物破損
和久田:窃盗
岩野:放火
君沢:死体遺棄?
百田:殺人
784愛蔵版名無しさん:05/02/05 00:28:37 ID:???
非村って殺人未遂にならんか?銃向けてるわけで。いや、山とかはいってないかもしれんけど。

他に罪になりそうなことしてるのは
蝋人形城の3人とか金田一の殺人の時に容疑が晴れてないのに
一ちゃん助けた人たちとか。そもそも金田一自身が軽犯罪とか起こしまくってるような
785愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:12:57 ID:???
<軽犯罪
まったくだ。
軽犯罪が犯罪に含まれないとでも言うのだろうか。
言ってもいいがそれなら犯罪者を説教する権利ナシ。
786愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:23:05 ID:???
裏ビデオと酒とタバコと麻雀だっけか。
あとポケットからスリとったものを「落ちてたのを拾った」ことにして
それを使って脅迫してたな。
787愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:36:59 ID:???
鍵穴にガム詰めたのってどうなの?
788愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:39:06 ID:???
事件現場は警察の管理下に置かれてるはずだから、
金田一が警察に顔が利くのをいいことに現場を毀損したことになるんだよな。
でもそれが公になると高校生風情が捜査に首突っ込んで色々してたのが
余計に広まって警察としてもマズー。だからナイナイしそうだ。
789愛蔵版名無しさん:05/02/05 02:42:38 ID:???
金田一=下着脱がせなんだが
あれって和姦じゃないからやばいんじゃないか
790愛蔵版名無しさん:05/02/05 02:55:53 ID:???
姦じゃないだろ。わいせつ罪?
791愛蔵版名無しさん:05/02/05 06:41:54 ID:???
なんて野郎だ金田一は
792愛蔵版名無しさん:05/02/05 10:25:29 ID:???
そういえばあいつ、天草財宝伝説の時も
ビール飲んだ形跡があったよな
793愛蔵版名無しさん:05/02/05 11:41:26 ID:???
いやいやビールごときでw
美雪なんか脱ぐほど酒癖悪いし
794愛蔵版名無しさん:05/02/05 11:59:10 ID:???
そもそも金田一のスリのテクは現実味がない。
犯人とかがトリッ
795愛蔵版名無しさん:05/02/05 12:03:53 ID:???

        クを仕掛けるときのリアリティと反してて
設定が破綻してる気がする。
金田一のスリテク他に持ってる奴がいたらいくらだって犯罪のトリックに使えそう。
796愛蔵版名無しさん:05/02/05 13:39:33 ID:???
>>794-795に何があったのか気になる
797愛蔵版名無しさん:05/02/05 13:44:08 ID:???
あと魔犬の森で、美雪に幻覚&手足がシビレるきのこを食わせて、
強姦しようとした。これはちょっと言い訳のしようがないんじゃないかと。
798愛蔵版名無しさん:05/02/05 15:50:53 ID:???
魔犬はひどかったよ。
乳さわったりちんこ立てたりすんのはともかく
本気で無理に犯ろうとして、実行寸前までいくってのはまずいだろ。
あんなのを冒頭にやっておいて、最後で犯人に説教たれたって説得力ねえ。
799愛蔵版名無しさん:05/02/05 21:13:16 ID:???
ひとにきびしくじぶんにあまく。
800愛蔵版名無しさん:05/02/06 01:35:08 ID:???
是非、高遠あたりにその辺を厳しくつっこんでもらいたい。
「金田一君、偉そうなことを言っても所詮あなたも私と同じ穴のムジナなんですよ。」
それに対する金田一の言い訳
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
801愛蔵版名無しさん:05/02/06 02:24:16 ID:???
「高遠、偉そうなことを言っても所詮お前も俺と同じ穴のムジナなんだよ。」
802愛蔵版名無しさん:05/02/06 02:50:58 ID:???
「俺がお前でお前が俺で」
803愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:49:00 ID:???
高遠と抱き合いながら石の階段を転げ落ちる金田一
804愛蔵版名無しさん:05/02/06 10:28:49 ID:???
ヤバイ、ちょっと面白そう。
805愛蔵版名無しさん:05/02/06 11:44:40 ID:???
じっちゃんの】金田一少年の事件簿f1【名にかけて
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103759168/

懐かしアニメにたっていました。
アニメファンは原作同様よろしくお願いします。
806愛蔵版名無しさん:05/02/06 13:13:39 ID:???
金田一最終回2は高遠とはじめが相打ちかまして両者滝壷へ落下
807愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:03:12 ID:???
ホームズか
808愛蔵版名無しさん:05/02/06 14:26:19 ID:???
>>807
もっともその後ホームズは、生きていたけどな。
809愛蔵版名無しさん:05/02/06 19:21:26 ID:???
電脳山荘好きなんだけど,あの事件に関しては,動機は復讐よりいっそ
犯人を(メル欄)あたりにして過去の犯罪に加担したことも含めてクリスティ
の「そしてだれもいなくなった」の犯人みたいな動機だったら面白かったかも。
それだと折角のトリックが使えなくなってしまうけども・・
810愛蔵版名無しさん:05/02/06 19:37:50 ID:???
>>794-795
確かに。あの露西亜館の事件のカギ取り外しのほうが
怪盗紳士のときの最初の(メル欄)よりたやすいと思う
811愛蔵版名無しさん:05/02/06 19:46:47 ID:???
三田村ってレイカのママンなの?
812愛蔵版名無しさん:05/02/06 20:34:43 ID:???
>>810
そもそもあれは絶対ムリだ。
刃物使わん限り。
密着してるから刃物もムリだけどな。
813愛蔵版名無しさん:05/02/06 20:49:35 ID:???
>>811
らしい様子

これ以後俺の妄想
殺された玲香(梓)パパと速水雄一郎は、共に三田村圭子と付き合っていて
雄一郎と三田村の間に生まれたのが玲香で雄一郎は、元々玲香の戸籍を持っていた。
ところが拓也の父親(殺された玲香パパ)も「梓」で戸籍をとり雄一郎の方から奪ってしまった。
これ以降雄一郎と玲香パパは、玲香(梓)の親権をめぐって争うが埒があかず雄一郎が
強行手段として誘拐事件を決行。そして結果的に恋敵でも有った玲香(梓)パパを殺してしまうと。

さらに三田村圭子が二人の男に対する証言をしなかった為に事件は、迷宮入り
こうして速見玲香は、普通に暮らしていたと。

まあ実際に可能かどうかは、分らないけどね。
814愛蔵版名無しさん:05/02/06 20:59:30 ID:???
>>810
わざわざメル欄にしてるのワロタ。
>>812
しかしほんと、あれは無理だよな
あれを認めたら金田一の推理のほとんどが無意味に思えてくる。
いくらでもトリック作り放題
815愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:02:54 ID:???
ラベンダー荘冒頭のパンツゲットも絶対に無理だよな…
816愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:11:49 ID:???
>>798
これは犯罪ではないが露西亜館ラストの
「おめーみてーに恵まれた甘ったれ坊主にあたしの苦労がわかってたまるかボケ」
って言われてたが、まったくもってそのとおりだよな。
817愛蔵版名無しさん:05/02/06 21:37:32 ID:???
>>815
そ、それを言ってる
818愛蔵版名無しさん:05/02/06 22:05:15 ID:???
>>813
ちょっとその考察面白そう。漫画本読んでみるYO
しかし、三田村美人だな。レイカは全く似てないけど。
819愛蔵版名無しさん:05/02/06 23:05:23 ID:???
>>815は何の話をしてるとおもっていたのか
820愛蔵版名無しさん:05/02/06 23:56:28 ID:???
パンツそのものは自分で持ってきて、実際に女がはいてたやつは・・・・どうしよう
821愛蔵版名無しさん:05/02/07 00:03:18 ID:???
穿き忘れていることに賭けるしかない
822愛蔵版名無しさん:05/02/07 06:59:35 ID:???
820の言ってるやつ(プールの)は実際にそのスッた水着が
事件解決のキーになってるからヤバいよなあ…
823愛蔵版名無しさん:05/02/07 13:43:16 ID:???
金田一「殺人事件を”賭け”にしちまうあんたの感覚はまともじゃねーよ」

いや後期のお前の方が信じられない感覚してたろ。
824愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:40:20 ID:???
後期の近代知ってどんな感覚してるっけ?
825愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:58:24 ID:???
雪夜叉で例の大掛かりなトリックを
「さあ、これを見てよ☆」みたいなかんじで発表するときの
一の嬉しそうな顔・・・。
826愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:34:29 ID:???
でもまあ、人が死ぬたびにすごいショックを受けてガクプルして
その後もPTSDで苦しみ続けるような普通の人の感覚じゃ
連載に出来ないしw

私なら有森死亡の時点で自殺もんだ。
827愛蔵版名無しさん:05/02/07 19:04:47 ID:???
>826
千家タイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!も相当きついぞ
「なぜ俺に相談してくれなかった!」と言う感じで
千家は、金田一が本庁の刑事やマスコミ関係者と交友がある事を知っていたはずなんだから
下手をすると返り討ちに遭う危険(その場合被害者グループの不正行為は、完全に闇に葬られる)のある殺人より。
金田一のコネを使って不正行為を明らかにした方がいいはずなんだよな。
828愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:00:23 ID:???
メロンのダイイングメッセージを考えたから、千家を犯人にしたんだろう
829愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:04:17 ID:???
>>826
有森のボーガン知っていて、取っておかなかったのは金田一の手落ちだったしね。

・小田切に美雪を人質に取られ撃たれる
・岩田(執事)に銃を向けられる
・捕らえたと思った遠野に自爆される
・都築に自殺される
・速水を追い込み、首をしめられかける
・小城を追い込み、麗香をも追い込む→小城事故死
・追い込んだ多岐川が放火→自殺される
・さくらを追い込み、自殺させる
・檜山の説得に成功するも、自殺させる。
・犯人の母親が蝶屋敷へ放火、犯人共々自殺に追い込む
・犯人が自殺未遂。偶然にも命を取り留める(&事件自体をもみ消した?)

推理後の詰めが甘すぎるはじめちゃん、萌え。
830愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:18:48 ID:???
多分、はじめは高遠より人を死に追いやっている。
これも名探偵の所以なのか?
831愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:18:14 ID:???
いい加減学習して犯人が悪あがきしても大丈夫な態勢を作ってから
犯人を告発しろってことだよな。コナンに皮肉られても変えなかったキバヤシ萌え。
832愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:27:07 ID:???
○曜サスペンスだと犯人自殺か海岸で逮捕だからいいんじゃね?
833愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:08:16 ID:???
今週のコナン、犯人が自白の後飛び降り自殺図るんだけど
落ちた先にはコナンの根回しで警察&マットだった・・・
834愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:17:30 ID:???
だったら最初から窓んとこに警官置いておけってコミックの時点で思った。
それが出来ない理由ってあったっけ?
835愛蔵版名無しさん:05/02/08 00:05:10 ID:???
>>826
金田一もそうだけど、親や肉親が眼前で殺されまくるわ
誘拐監禁されるわこれまた眼前でマネージャー射殺されるわで
玲香の精神状態も非常に心配だ。首に物が巻けないだけで済むんだろうか?
836愛蔵版名無しさん:05/02/08 01:04:09 ID:???
つーかよ、もう殺人事件そのものに緊張感がないよな。
人が死んでるんだぜ?
飯も食わずに助けが来るまで皆でお互いを見張りあうぐらいやってくれないと…疑心暗鬼で。
なんかもう皆、単独行動しまくりで、
殺人鬼がいるかもしれないのによくそんな勇気があるなと小一時ry
837愛蔵版名無しさん:05/02/08 01:56:39 ID:???
>>834
孫子の兵法だな。一箇所をこれ見よがしに無防備にしておけば、
相手の行動を予測しやすい。
838愛蔵版名無しさん:05/02/08 02:18:14 ID:???
>>829
ドラマじゃ有森の飛び降り自殺になってたよな。やっぱ不手際が過ぎると思われたんだろうか。
839プチトリビア:05/02/08 18:37:16 ID:???
ドラマの有森をやっていたのは






小橋賢児である
840愛蔵版名無しさん:05/02/08 19:09:07 ID:???
電脳山荘って現在だったら喫茶店横に電話ボックスとゴミ捨て場が揃っている
条件が揃っているのってなかなか出来なくて大変そう。
841愛蔵版名無しさん:05/02/08 19:13:07 ID:bvn4JAMs
>>838
アニメじゃ神矢修一郎が犯人で窓から飛び降りたよな。
しかも下は海じゃなくて地面。
842愛蔵版名無しさん:05/02/08 19:16:13 ID:???
金田一少年の事件簿短編集第6巻の「女医の奇妙な企み」で
事件の舞台になる明治医院て俺が生まれた産婦人科の病院に雰囲気が似ているな…
名前も明治病院だし。

ちなみに女医が勤めていた「中合病院」と同じ名前のデパートも地元にある。
843愛蔵版名無しさん:05/02/08 23:28:45 ID:???
すみません、1つ質問です。
近宮(高遠のおかん)が出てくるエピソードってどれでしたっけ?
最後、欠陥マジックで誰か死ぬやつです。

タイトルと収録巻数を教えて頂けると嬉しいです。
844愛蔵版名無しさん:05/02/08 23:57:18 ID:???
20〜21巻「魔術列車殺人事件」
845843:05/02/09 00:20:01 ID:???
>>844
うおっ!即レスありがとうございます。
846愛蔵版名無しさん:05/02/09 09:10:09 ID:???
主題歌集借りてきた。ともさか以外はいいうた
847愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:54:19 ID:???
ともさかより広末がきつい
カスケードもきつかったが
848愛蔵版名無しさん:05/02/09 14:57:31 ID:???
タロット山荘で、犯人に置き去りにされた金田一が
見事に戻ってくるところはかっこよかった。

ってか俺なら寒すぎてあんなに動けん。
849愛蔵版名無しさん:05/02/09 18:21:58 ID:???
COLORのWHY?は初めて聞いたとき寒気がした。
でも、CD買ってムービーが伴ってかっこいい曲なんだと気づいた。
あのOPムービーはかなり良かったよな。
850愛蔵版名無しさん:05/02/09 19:43:40 ID:???
さりなよりひどい歌なんかないだろ?
851愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:02:55 ID:aYewtLT6
そういや蝋人形城でリチャード殺すとき犯人は誰かに見つかったり
リチャードの叫び声を聞いて誰かが来ることを警戒しなかったんだろうか?

マリアを拷問するときはすぐにあの執事が来たのにさ
852愛蔵版名無しさん:05/02/09 20:24:20 ID:???
執事はマリアが犯されるもんだと思って後からついてきたが、実は殺されそうだったので助けに入った。
853愛蔵版名無しさん:05/02/10 00:49:14 ID:???
犯されるなら助けないのかよw
854愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:05:05 ID:???
>>852
ワロタ
でも犯人(女)も一緒だったからレイープとは思わないんじゃない?
855愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:13:59 ID:ZZS8a7Wl
金田一、久々に読んでみようと思ったのですが、
コミックスは27巻と吸血鬼のやつしか出てないんですか?
他に出ている金田一シリーズは小説の以外、
全て本誌に掲載された27巻中にある話なんでしょうか?
27巻だと皆さんが言っているような自転車旅行ってきま〜〜す
に繋がらないのですが。。
あの、金田一少年の事件簿caseなんちゃらが27巻以降の話なんでしょうか?
856愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:20:30 ID:kSiu/bgi
>あの、金田一少年の事件簿caseなんちゃらが27巻以降の話なんでしょうか?

Yes.
>>277を参照汁。
857愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:40:22 ID:???
853が、俺が書き込もうと思っていったん止めたのと
同じ事を書いてたからびびった(笑)
858愛蔵版名無しさん:05/02/10 04:45:49 ID:???
金田一の復活連載のコミックスっていつ出るか知ってる人居ます?
どうも、一発読みきりっぽい印象を受けたんで(読んでないのですが)、
コミックス収録はQの方に入れられるのかなあとか思ったり。
859愛蔵版名無しさん:05/02/10 09:01:21 ID:D1s+JtEq
講談社漫画文庫 File.1〜
総集編 第1集〜第14集
ベストセレクション 全7巻
この三つは、単行本から抜粋されたやつでしょうか?
それ以外は今のところ、単行本とは同じ話入ってませんか?
860愛蔵版名無しさん:05/02/10 10:25:32 ID:???
>>859
漫画文庫と総集編は事件毎に1冊になってるだけで
単行本と中身全部同じ。
ベストセレクションは人気投票で上位だったものを事件毎にしただけで
これも結局中身同じ。

今から金田一全部読みたいやつらは

漫画
・コミックス 1〜27巻
・コミックス Case1〜7                    
・短編集 1〜6巻
・明智少年の華麗なる事件簿
・明智警視の優雅なる事件簿
・吸血鬼伝説殺人事件(夏に復活したやつ。単行本でた)

小説
・オペラ座館
・幽霊客船
・電脳山荘
・鬼火島
・上海魚人
・雷祭
・殺戮のディープブルー
・邪宗館

をコンプしれ。
本のまとめ方が違ってたり、新装版で中身が少し違ってたり(単語とか言い回し程度)
を気にするやつは知らんけど、普通はこれで事件の読み残しはない。
他にガイドや関連本もかなりあるが、そっちはぐぐれ。
861859:05/02/10 11:18:27 ID:D1s+JtEq
うわい!!凄い!
ありがとう〜〜>>860
いろいろ出ててどれがどうなのか分からなくなってたんだ。
ありがとう、全巻制覇するよ!
>>856もありがとうございます!教えてくれて
いろいろ回って探してみますね
862愛蔵版名無しさん:05/02/10 11:19:13 ID:4pxVhhby
新装版で中身が少し違うって、具体的にはどんな感じに違うんですか?
どっかに放送禁止用語とか使われてましたっけ?
863愛蔵版名無しさん:05/02/10 11:33:36 ID:???
電脳山荘の新装版で「パソコン通信」が「インターネット」に変わってたりする。
あとは例の異人館村のトリックついて、前置き文が入ってたりとか。そんな程度。
864愛蔵版名無しさん:05/02/10 11:38:43 ID:???
一番最初にでたのはブクオフとかで安いから、揃えるのは楽だけど、
後から出たやつほど後書きとか付いてるの多いから、そういうのが見たい人は
文庫版とかも覗いてみるといいかもね。
865愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:02:15 ID:JJQcXgcB
文庫版、中古で見たことない。。
でも初期のコミックの表紙絵が見たいからコミックス版でいいや
そういえば、初版の金田一第二巻は
2巻目のところが、ローマ字になってるんですよね
今日初めて見た。
866愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:59:02 ID:JJQcXgcB
アマゾンで買おうと思ったけど、送料高くなるからやめた
867愛蔵版名無しさん:05/02/11 01:28:52 ID:???
そういえば雷祭の初版かなんかの表紙って、
「金田一少年の事件簿」の"簿"の字が間違ってなかったっけ?
なんで、あんな間違いしたんだ?わざとかな?
「完璧」と「完壁」ぐらいありえない間違いの気がするけど…
868愛蔵版名無しさん:05/02/11 01:50:36 ID:???
>「完璧」と「完壁」
これ、かなタイプで「かんへき」と打ったまま変換するのは
ありえない間違いじゃないよなあ。
869愛蔵版名無しさん:05/02/11 02:40:40 ID:???
あ、ホントだ、別にありえなくはないねorz
870愛蔵版名無しさん:05/02/12 02:56:21 ID:aCAB4lQF
>>831コナンに皮肉られても変えなかった
「水利で犯人追い詰めて自殺させてしまうのは、
探偵とは言えねえよ!」
納得
最新の吸血鬼呼んだけど、犯人途中でわかった
俺もメイ探偵だ
871愛蔵版名無しさん:05/02/12 03:43:55 ID:???
正しくはもっと強烈。
「犯人を推理で追いつめて、みすみす自殺させちまう探偵は殺人者と
かわんねーよ……」

まあ、金田一へいった訳じゃないとは思うが。
872愛蔵版名無しさん:05/02/12 04:23:08 ID:???
犯人が計画がばれた時に自殺するために作っておいた仕掛けを
コナンが見抜いて止めた上でその台詞だからな。あてつけとしか思えん。
873愛蔵版名無しさん:05/02/12 04:57:04 ID:c1JeaTe7
近所の古本屋で27巻揃が1050円だった
874愛蔵版名無しさん:05/02/12 06:56:26 ID:MPGqr1YN
まぁ金田一の単行本は、買取不可な状態だからねぇ・・・w
875愛蔵版名無しさん:05/02/12 10:39:47 ID:jza7XyrG
現在の日本の法律では誤認逮捕の後で間違いだって分かっても
逮捕歴自体は消えないそうだから、
金田一には逮捕歴が結構あることに…
就職に響かなきゃいいね。
876愛蔵版名無しさん:05/02/12 11:15:09 ID:???
警視庁に就職すればいいような
877愛蔵版名無しさん:05/02/12 11:38:21 ID:jza7XyrG
公務員はますます無理っしょ…
878愛蔵版名無しさん:05/02/12 12:27:24 ID:???
私立探偵か小説家
879愛蔵版名無しさん:05/02/12 12:43:09 ID:???
あるいは頭のいい美雪にキャリアウーマンになってもらって主夫に徹するとかか…
880愛蔵版名無しさん:05/02/12 12:57:43 ID:NRYFgw0u
1050円安いな
うちの近くの古本は2400円だったぞ
881愛蔵版名無しさん:05/02/12 13:40:32 ID:???
不破って大学受験に失敗して自殺した女になりすましたんだよね?
つまり不破はそのあと浪人したって形で大学に入ったわけだ。
いい大学だったんだろうけど、浪人した人でもキャリア組になれるものなの?
882愛蔵版名無しさん:05/02/12 14:50:27 ID:uwcow/Gj
>>881
東大とか言ってなかったっけ?
883愛蔵版名無しさん:05/02/12 15:12:44 ID:???
>>881
浪人した奴がキャリアは無理だな。あらゆる条件が完璧でないとダメ。
シャレにならんくらい狭い門だから、振い落され方が半端じゃねえ。
884愛蔵版名無しさん:05/02/12 16:59:52 ID:???
>>879
美雪は、女優志望だとか
異人館ホテルの時は、花江の代りに演技したし
道化人形の時は、ドラマで台詞ありの端役で出た事も有った。
                が
その割にスコーピオンの時は、かなりたどたどしかった…
885愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:12:47 ID:X2J0DBZo
美雪に女優やってほしくない。。
キャリアウーマン希望
886愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:16:48 ID:???
美雪は当初は演劇部でミス研ははじめの付き合いでなりゆきで入ったってことを
作者ももはや忘れてそうだな。
887愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:18:30 ID:???
なんとなく女優になるのは金田一が許さなさそうだな。
888愛蔵版名無しさん:05/02/12 18:28:21 ID:???
一はDDCに就職。
889愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:05:15 ID:???
>>886
一応天草伝説でミス研と演劇部の掛け持ちと言う事になっている。
890愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:29:10 ID:HMXXWk3y
絵がガキンチョ臭くなったのと同時に、登場人物のネーミングもイタくなったような気がする。
ヘッタクソな漫画やストーリーがB級な漫画にありがちな、現実には有り得ないような名前。


さとうが脚本にまで手を出した罪は重い
891愛蔵版名無しさん:05/02/12 19:45:45 ID:???
名前なんてどうだっていいじゃん
糞山尿之介とかでもいいよ
892愛蔵版名無しさん:05/02/12 20:05:27 ID:305OWcaP
現実にありえないような名前って例えば?
893愛蔵版名無しさん:05/02/12 20:35:22 ID:???
894愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:03:10 ID:pWygTVar
作品、違うじゃない
895愛蔵版名無しさん:05/02/13 07:54:29 ID:V5UAwDgn
一の父はフツーのサラリーマン
推理力はないのか
896愛蔵版名無しさん:05/02/13 08:16:37 ID:???
>>892
奴利壁
897愛蔵版名無しさん:05/02/13 09:20:06 ID:???
>>895
隔世遺伝ってやつじゃないの?
漢字違うかもしれんが・・・
898モイパス ◆Ee5IEiGODA :05/02/13 09:25:40 ID:???
母のほうがじっちゃんの実子じゃなかったっけ
899愛蔵版名無しさん:05/02/13 10:24:56 ID:???
おかんが金田一の娘だよな
おとんはパンピ
眉毛の形だけ遺伝したようだ
900愛蔵版名無しさん:05/02/13 14:07:25 ID:???
900ゲト
901愛蔵版名無しさん:05/02/13 14:56:13 ID:b9sAg482
あー、そうなんだ
あの眉毛はじっちゃん譲りじゃなかったのか
残念
902愛蔵版名無しさん:05/02/13 18:09:12 ID:???
金田一を再開するなら、新ヒロインで初めて欲しい。
美幸とはもう結ばれちゃって面白味がないから。
最初の事件の犠牲者は美幸で思いっきり盛り上げてスタートがいいね。
903愛蔵版名無しさん:05/02/13 18:25:25 ID:AoMbKuLY
もう一度再開されての最終回は
金田一一が本当に耕介の孫だということを証明して欲しいね。
904愛蔵版名無しさん:05/02/13 18:50:26 ID:???
金田一とQを全部読み返した。
なんかはじめもキュウも「どう考えても不自然です」という
表現を使って犯人を追い詰めることが多いけど、
「どう考えても不自然」っていうほど多岐のパターンを
想定して言ってないんだよな。なんだかなあ。
905愛蔵版名無しさん:05/02/13 19:31:23 ID:???
こう考えたら不自然じゃないよーってか
906愛蔵版名無しさん:05/02/13 20:39:06 ID:???
確かに犯人が指摘されてうろたえる程不自然じゃないよな。
907愛蔵版名無しさん:05/02/13 21:10:24 ID:5t/j2fYG
金田一、全部集めたら平均中古でいくら?
908愛蔵版名無しさん:05/02/13 21:14:20 ID:???
最近出た新刊以外は全部100円以下でかえる
909愛蔵版名無しさん:05/02/13 21:33:37 ID:???
オクなら全巻10円とかもあった
910愛蔵版名無しさん:05/02/13 23:17:57 ID:???
て、事は母方の苗字が金田一??
眉毛から考えてフミは父方の血筋なの?
あれ??
911愛蔵版名無しさん:05/02/13 23:26:57 ID:???
二三は兄妹じゃない
912愛蔵版名無しさん:05/02/13 23:37:53 ID:???
母親のほうが金田一姓だよな。
で、フミは金田一母のほうの親戚だけど、
そうなるとあの眉毛変だな。
他人のはずの金田一父と、フミの眉毛が同じっておかしい。

もしかして父親も金田一一族で
遠縁同士で結婚したとか。
913愛蔵版名無しさん:05/02/13 23:57:22 ID:???
バカだなおまえら。
フミの母ちゃんと一の父ちゃんが裏でできてたんだろーが。
そこらへんは少年誌には載せらんねーのよ。
914愛蔵版名無しさん:05/02/14 00:28:24 ID:???
ものすごい納得した
一の推理より納得した
915愛蔵版名無しさん:05/02/14 02:16:05 ID:???
うちの父方のおばあちゃんの弟の娘達が
私よりも父に似てる不思議
916愛蔵版名無しさん:05/02/14 02:35:08 ID:???
ややこしいんだよ。
917愛蔵版名無しさん:05/02/14 07:53:06 ID:VHY32FMb
 
    祖母   の弟(父にとってはおじさん)――奥さん
     |                      |
 母――父                     娘達(私より父にそっくり)
   |
   私
918愛蔵版名無しさん:05/02/14 09:49:05 ID:???
つまり父のいとこが自分より父に似てるってことでおk?
919愛蔵版名無しさん:05/02/14 09:49:16 ID:Glz6ggPv
お母さんが耕介の子供って何巻で分かったっけ?
920愛蔵版名無しさん:05/02/14 13:17:21 ID:???
ハジメの父方の親戚(フミの父)がたまたま母方と同じ金田一姓だったのかも・・・


私は父の弟の息子(つまりはイトコ)と顔がそっくりと言われていた。
しかし私もイトコもお互いの母親にそっくり。似てるは妙だと思ってたけど
父の兄弟の女性の趣味が似てたのが原因だった。


∴・金田一耕介の血を引くものは眉毛ボンな異性が好き
921愛蔵版名無しさん:05/02/14 13:23:55 ID:???
>>918
そう
922愛蔵版名無しさん:05/02/14 14:56:12 ID:???
はじめママとパパの出会いが多少描かれた話ってなかったっけ?
…いやあれは剣持と奥さんだったかな
923愛蔵版名無しさん:05/02/14 15:26:50 ID:???
サーカスのやつだな。
若かりしころの剣持(髪の毛ふっさふさ)が奥さんにからんできたチンピラを退治したっての。
924愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:11:20 ID:9i6F9hdK
一の父さん、まともに話す時があるんだろうか
925愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:52:59 ID:9i6F9hdK
humi
926愛蔵版名無しさん:05/02/14 18:34:21 ID:???
>>922
CDドラマに有ったような
927愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:19:10 ID:43Ys9Ht9
先日1〜27巻1800円で買った漏れは負け組みか?
928愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:19:52 ID:Hf4yzFWm
そういや金田一の服のセンスってかなり謎だよな。
仏蘭西銀貨のときは結構オサレだと思うけど。
丈短いズボンはくんならせめてスニーカーソックスだろ…
929愛蔵版名無しさん:05/02/14 20:03:03 ID:???
連載当時からスニーカーソックスって一般的だったっけ?
スニーカーはかないんでよくわからん。
930愛蔵版名無しさん:05/02/14 20:44:04 ID:Hf4yzFWm
連載後期ならあったと思う。
931愛蔵版名無しさん:05/02/14 22:38:56 ID:fSU6NjEI
>>927 1800円で私は買いたいよ、贅沢いいますね
932愛蔵版名無しさん:05/02/15 01:11:06 ID:???
みんなで電脳山荘殺人事件やろうぜ!
933愛蔵版名無しさん:05/02/15 01:28:55 ID:???
もう冷めた話題
934愛蔵版名無しさん:05/02/15 08:33:36 ID:S2/7xfI2
>>926CDドラマか。。オークションでしか見たことないな
電脳山荘って小説の?まだ読んでないや。
この話、評判いいっすよね。
935愛蔵版名無しさん:05/02/15 12:16:37 ID:???
電脳山荘の証拠品ってあれどうしても言い逃れできないもんなのかな。
936愛蔵版名無しさん:05/02/15 16:13:58 ID:eEslxSB3
雪影村の推理の方向性おかしくないですか?
電気の事で犯人が島津と分かったとして、
島津のオヤジさんの今井龍矢に出会って父同士が同姓同名だと分かったとしても、
身ごもってた&2人が島津が好きで嘘を言ったなんてとこに金田一の推理が飛躍するはず無いですよね?
937愛蔵版名無しさん:05/02/15 17:12:57 ID:???
>>121-122
高遠の手紙で指定された所を回って事件を解決していく、
という新路線が受けるかどうか気になるな。
938愛蔵版名無しさん:05/02/15 17:23:39 ID:???
>>936
その件はたまにファンサイトとかでも議論を見るな。考察とか。
まあ金田一の想像力は逞しいから…いつだって…
939愛蔵版名無しさん:05/02/15 17:29:34 ID:???
>>934
BOOKOFFで悪魔組曲買ったらブックレットも8cmCDも付いてなかった。
2枚組用ケースから普通のCDケースに入れ替えたんだろうな。
店員にもバレない巧妙な手口だ。

>>936
「許されない色」と「あたしのせいだわ」だけでは…無理だろうな。

>>937
結局最終回の最後に風に任せてチャリ走らせた理由は放置プレイ?
ちなみに俺はジッチャンから同内容の手紙が来たと予想していた。
940愛蔵版名無しさん:05/02/15 17:53:02 ID:???
>>939
そういえば吸血鬼伝説のとき例のチャリ見なかったよな。
941愛蔵版名無しさん:05/02/15 18:06:16 ID:???
え、最初と最後乗ってたじゃん。

俺もあの手紙ジッチャンからだと思ってたよ。
大変な事件が起きたからお前も来いとか。
それか、私の足跡をたどって推理修行しろとか
そういう前向きなこと考えてたから(男の旅立ちっつうか)
高遠からだと分かった時はゲンナリした。。。
犯罪者にふりまわされて旅するのかよ。
それなら第一部の最後すっげえ爽やかな顔だったりしたのも変じゃん。。
942愛蔵版名無しさん:05/02/15 19:54:28 ID:EMf9CBR4
金田一はもてますね絵
943愛蔵版名無しさん:05/02/15 20:40:33 ID:???
>941
思いっきりあとづけの理由だろうな。
連載終了当初は、あの手紙については何も考えていなかったんだろう。
再開にあたって、こじつけただけなんだろうさ。
944愛蔵版名無しさん:05/02/15 22:01:27 ID:???
>>942
好意を示した桜木るい子と和泉さくらは、死亡
七瀬美雪もいろいろ酷い目に有っているし速水玲香も危険な目にあっているな。
はじめと付き合おうと思ったら相当な覚悟が必要だな。
例外は、宗像さつきだけ
彼女は、かなりの強運だよ。
945愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:08:11 ID:eEslxSB3
河西さゆり
946愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:10:19 ID:???
美浦エミリも強運か。まあ見るからにそれっぽいキャラだが
947愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:10:32 ID:???
殺人事件に巻き込まれるだけで、何事もなくとも危険
948愛蔵版名無しさん:05/02/16 01:14:54 ID:???
美浦エミリも宗像さつきも殺人の対象じゃなかったから。
一番の強運は殺す順番が変わってたら死んでたかもしれない河西さゆりだろ。
まぁ、金田一からいつきに乗り換えたのが殺されなかった理由かもな。
949愛蔵版名無しさん:05/02/16 06:00:56 ID:???
桜木 るい子

総運社会運人生運伏運
◎○△◎
3262613
姓名判断のある流派では大凶というが、それは社会運、人生運に大凶数の
ある場合で、それ以外ならば順調に成果をおさめる大吉数。女性はとくに結婚運がよい。

和泉 さくら
総運社会運人生運伏運
◎△△●
24121219
ラッキーな数運で、思わぬ金や遺産が転がりこむという福運。
女性は円満な家庭を築く福運にも恵まれている。他人への思いやりが幸運をつかむコツ。

こう言うマンガ、アニメのキャラクターて生命判断がよく当てはまるよな。
950愛蔵版名無しさん:05/02/16 11:09:24 ID:NRwL82J4
金田一一は?
951愛蔵版名無しさん:05/02/16 11:53:14 ID:0Np8UBQZ
河西さゆりといつき陽介は続いているのだろうかという議論に関して
952愛蔵版名無しさん:05/02/16 14:35:16 ID:???
その場限りですから。
953愛蔵版名無しさん:05/02/16 15:24:58 ID:???
>>937
スパイ物か何かで
手紙なり暗号なりで指令を受けた主人公が
指定された場所へ行って任務を果たしたら
また別の指令を受けて(イパーン人にはそれと分からない方法)
新たな目的地へ向かうというパターンがあったような希ガス。
954愛蔵版名無しさん:05/02/16 15:59:49 ID:???
はじめは探偵ファイルに就職すればいいよ。あそこの人たちとなら旨くやっていけるでしょう。
オオ○ミあたりにネタにされマクって。
955愛蔵版名無しさん:05/02/16 17:23:24 ID:???
>>952
その場限りでやるほど軽い男だったのか・・・
お前は最上葉月の事がずっと忘れられなかったんじゃないのかと小一時間)
956愛蔵版名無しさん:05/02/16 17:26:34 ID:???
どーテーを捨てたのが葉月さんだったのでしょう。それも目もくらむようなテクニックで。
957愛蔵版名無しさん:05/02/16 17:33:20 ID:???
>>955
めちゃくちゃ軽い男だったじゃない最初は
958愛蔵版名無しさん:05/02/16 17:45:43 ID:???
怪奇サーカス団を読んだ。
最後で女団長が、「あの子たちの母親を事故でなくしたの」と告白したのに、二人とも普通にしていたのが不思議だった。
まぁ、ガイシュツの話ですが。
959愛蔵版名無しさん:05/02/16 22:56:05 ID:0Np8UBQZ
過ぎた日のことを恨んだり思ったりしない
素晴らしい人間なんだよ きっと
960愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:24:12 ID:???
サーカス団の話での、少女相手の一の覗きはあんまりだ。
961愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:26:29 ID:2Ued4TpS
河西さゆりは、金田一とかんけいあったけ?
962愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:46:48 ID:???
抱きついたりしてる。それ見て逃げ出した美雪が脚を怪我する原因にもなった。
ただいつき陽介ともエッチしてるけど。

963愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:54:38 ID:getzurEA
このスレ賑わってくれて嬉しいわ!
964愛蔵版名無しさん:05/02/17 01:38:54 ID:7KxdAzEB
斑目紫紋と深山日影ってエッチしてるよね
965愛蔵版名無しさん:05/02/17 02:01:57 ID:???
「せ・・・・先生!!」
「急に見たくなってのォ・・お前の美しいチ○○が・・・・!!」
966愛蔵版名無しさん:05/02/17 02:34:57 ID:???
問1、↑の○○に入る言葉を答えよ。
967愛蔵版名無しさん:05/02/17 02:55:34 ID:???
チーズ?
968愛蔵版名無しさん:05/02/17 04:09:36 ID:???
チワワ
969愛蔵版名無しさん:05/02/17 11:27:02 ID:VuCWyavc
チチチ
970愛蔵版名無しさん:05/02/17 11:31:41 ID:???
チクワ
971愛蔵版名無しさん:05/02/17 11:57:04 ID:???
チマメ
972愛蔵版名無しさん:05/02/17 14:42:55 ID:???
一番好きな事件は何ですか?
973愛蔵版名無しさん:05/02/17 14:49:28 ID:???
ロッキード事件
974愛蔵版名無しさん:05/02/17 15:13:09 ID:???
こいつの絵だいっきれー
顔のアップ多くて詠みづらいし手足がちゃんと書けてねーし
975愛蔵版名無しさん:05/02/17 17:03:54 ID:???
奇想、天を動かすを読んだ。すぐトリックがわかってしまった。

即席でトリック考えたピエロ凄いね。
高遠は2年色々考えた結果だし、犯罪芸術家というわりに全体的にしょぼかったし。
凄いと思ったのはからくり箱に器用に字を彫ってあった所くらいだ。
976愛蔵版名無しさん:05/02/17 21:14:48 ID:8AfDXVXw
金成陽三朗さんってなぜ、CASEの途中でいなくなってしまったのですか?
金成さんがいなくなってから、金田一の絵が幼くなっているような気がします。
というか、全体的に雑?になってるような気がする
977愛蔵版名無しさん:05/02/17 21:56:54 ID:???
絵はさとうが金田一描くのいやになっただけで金成とは無関係
978愛蔵版名無しさん:05/02/17 22:01:23 ID:???
天樹っつーかキバヤシともめたんじゃ?
979愛蔵版名無しさん:05/02/18 09:47:57 ID:qiBjHS9Q
金田一って結構重量感ある感じに描かれていてそこが個人的によかったのに
ケース入ってから軽そうになって少し残念
980愛蔵版名無しさん:05/02/18 10:15:48 ID:???
そういえば第一巻の表紙だけ絵画風のタッチだったな。
ずっとその雰囲気のままだったら良かったのに。
981愛蔵版名無しさん:05/02/18 10:57:01 ID:???
今日さ、久々に上海魚人伝説を見たんだよ。実写の金曜ロードショーでやってたやつ。
そしたらさ、CMでD501iとか宣伝しててさ、時代を感じたよ。

てかスレ違いか。
982愛蔵版名無しさん:05/02/18 11:26:23 ID:qiBjHS9Q
堂本版金田一か・・
松本潤版金田一をやるまでは何度も再放送してくれてたのに、
松本潤のやってからさっぱり放送されなくなった。
堂本版、見たいな〜
983愛蔵版名無しさん:05/02/18 12:12:17 ID:???
マガジンの新シリーズは時間がとまってるしな
あれから一が一年以上失踪してて大学生になった美雪が
事件に巻き込まれて探偵事務所バイトの金田一登場と‥
そんな妄想してました。それだともう少年って微妙なところだけど
>>976
アマギなんちゃらになってからたしかに廃れたと思う。
金成の原作は横溝氏のプロットにリスペクトしてるのを感じた。
どの被害者もドラマッチクに死んでるし。さとうの死体画像もちょっとグロイ
天樹になってから人の死がコナンばりに軽くなってる気がする。
984愛蔵版名無しさん:05/02/18 13:39:54 ID:???
>>982
堂本版みたい!
堂本版のほうが面白かった
985愛蔵版名無しさん:05/02/18 15:32:04 ID:Uy5uEtbg
986愛蔵版名無しさん:05/02/18 16:56:39 ID:aSeSiaLy
でも、お話としての評価は松本版の方が高いよね。
堂本版は話の作り方が弱いって
ただ、松本版はキャラの性格が違うからな
987愛蔵版名無しさん:05/02/18 22:35:58 ID:???
チンピラ風高遠に萎えた
佐木と犬飼ってる青年足したのに萎えた
その佐木が高遠にパシられてるのに萎えた
字幕出ないんじゃ「千堂」か「仙堂」か分からない
魔犬前後編で放送しない理由が分からない
揚羽の雄化、六波羅の雌化が分からない
紫紋が池の真ん中に磔にされてる理由が分からない

幽霊船は割と良かった
フランスと速水玲香は見てない

988愛蔵版名無しさん:05/02/18 23:32:06 ID:???
魔犬より仏蘭西銀貨を前後編で放送しない理由が分からない。

それは堂本版の金田一の殺人にも言えること。
989愛蔵版名無しさん:05/02/19 06:33:19 ID:???
ttp://www.fudou.co.jp/~khd
金田一はじめ探偵事務所…のアドレスだが
http://www.fudou.co.jp/ってどこのアドレスなんだろ
990愛蔵版名無しさん:05/02/19 09:36:22 ID:???
不動レンタルサーバとかがあって、佐木がそこ借りてやってるんだろう。漫画の中では。
と思ったら本当にあるじゃん、fudou.co.jp!
連載中にためしにアクセスした時はなかったけど、
よく考えたらありがちな名前だから、どっかの会社が取ったんだろうな…
でも工事中かw
991愛蔵版名無しさん:05/02/19 11:53:03 ID:mV7GOE8D
金田一少年の事件簿 ステージ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1108781449/l50
立てちゃいました。電脳山荘、読んでます。金田一くんの企み フフフ・・
992愛蔵版名無しさん:05/02/19 14:18:24 ID:uvbUzLrK
金田一の殺人って一話構成だったか〜
あーー過去のことってどんどん忘れていっちゃうんだな
寂しい
993愛蔵版名無しさん:05/02/19 19:04:59 ID:???
>>989
不/動/建/設 株式会社ってとこ
994愛蔵版名無しさん
天城&さとうがのさばり出してからは、金成の頃とは違った意味で「現実離れ」した作品になったと思う。
初期のいい意味でおどろおどろしい作風と、今のガキンチョな絵を比べて見てみると、もうorz