>>1 乙!
文句が一杯あるぞ!
スレタイが初代の使い回しじゃねえかっ
しかもPCによってHは文字化け記号なんだよ!
乙!
6 :
1:04/11/23 16:41:13 ID:???
>>5 すまんな文字化け記号だったとは知らんかったんだよorz
やっぱりあれに映ってるのCLAMPじゃないよね?
年齢を考えると中学生とかの時に出店していたことになる。
はあ?CLAMPって何ですか?
さっそくテンプレが役に立ったな(w
なまぐさ〜
高岡の人って、納豆とかアサリ食べないの?
そういやあそんな描写があったな。
たぶんアッチは関西系の文化なんじゃないの?
言葉遣いも「そうやな」とかって似てるし。
15 :
愛蔵版名無しさん:04/11/25 20:05:17 ID:w/8kxU7t
しかし手塚治虫は絵がうまいな
俺もそう思うけどそう言うと反論してくる人いるよね
>>13 アサリは比較的温かい地域に生息する貝だから
富山では採れないか、採れても微々たる量だろう。
流通の発達した現在ならともかく戦後の高岡では食卓に上るってことがなかったんだろうな。
うに〜〜〜
ぐに〜〜〜
んなこたあないw
俺北海道だけど海でアサリ取ったことあるぞ
あさりの味噌汁が飲みてえぞ。
アサリが全国的に食べられるようになったのは'60〜'70年頃かららしい。
「アサリ」でググった3番目のところに書いてあった。
>>23 だから何?
流通の関係で海から遠いところはなかなか食べられなかったって事だろ。
富山では獲れるんだよ。
あれ?二人がはじめてアサリ食ったのって両国じゃなかったっけ?
あさり〜〜
よしとお〜〜
アサリはともかく初めてなら納豆はキツいだろうな。
・・・てゆーか、両国の大家も親戚なら2人が納豆食った
ことないくらいちょっと考えれば分かるだろうに。
初日から納豆なんて出すなよ。
気を利かせてハムエッグあたりにしとかんかい!
こちとらタダ飯喰いの居候じゃあないぞ。
ハムエッグじゃ満賀が食えないだろうが!
29 :
:04/11/26 19:16:26 ID:???
>>27 物流や情報が今ほど行き届いていない時代だから、納豆が高岡で
あまり食べられていないことも知らなかったんだろう、と好意的に解釈
してみる。
俺は九州の出身だけど、ラーメンといえば白濁した豚骨スープが
デフォで、東京に出てきて初めて醤油ラーメンを見て「こんな、丼の
底が透けて見えるラーメンがあるなんて…」と驚いたもんだ。
出前一丁とかのスープは、ありゃインスタントだからあんな色なんだと
思い込んでた(w
>>29 君、20代?
「九州といえば豚骨ラーメン」というのは、ここ20年くらい
のデフォなんだよな。
昔(昭和40年代)は、塩や醤油ラーメンも多かった。
昭和50年代の後半に豚骨ラーメンがブームになって、
一斉に広まった、という感じ。
九州の醤油ラーメン好きは、苦々しく思う次第。
そういや、昔は電話がなかったから、チャンポンや丼もの
の出前を店まで歩いて行って注文するのが子供の役目
だったなぁ・・・(遠い目)
てゆーか、わざわざ店まで行くなら店で食べてこんかい!
31 :
29 :04/11/26 19:50:57 ID:???
手塚治虫が『漫画の神様』
石森章太郎が『漫画の帝王』
赤塚不二夫が『ギャグ漫画の巨匠』
・・・・・藤子不二雄は?
「まんがの王様」。
つーか石森の「漫画の帝王」というのは
初めて聞いたぞ。
>漫画の神”と称された手塚治虫に対し、作品の量産ぶりから“漫画の王様”、“漫画の帝王”の評も。
アサリはともかく、納豆って富山には無かったんだろうか?
石森は「萬画の王様」。これで万事解決。
>>31 37歳のわりにはちょっと・・・w
まあ、田舎の人ならしょうがないか。
>38は人を嫌な気持ちにさせたくて仕方が無いんだね。
別に悪気は無かったんだが…。
37才の九州男が醤油ラーメン知らんかったと言っても
博多にわかには信じられん。
どこの県のどのへんの人なのかな?
・・・お前ら、脱線するのもほどほどにしとけよ
>>32 「児童漫画の王様」
「テレビ漫画の王様」
って感じじゃないか?
アニメ化作品の数だとトップクラスだと思うんだけど、どうなんだろ。
44 :
29 :04/11/27 01:44:54 ID:???
>>41 熊本市のひとつ北隣りの町の出身だよぉ…。
石森は「漫画の天才」じゃなかったっけ?
「神々の黄昏」森安なおや
47 :
愛蔵版名無しさん:04/11/27 11:07:09 ID:CbD0sSxT
トキワ荘の青春 って映画ってこのスレ的にはどうなのですか
評判悪いよ
ありゃ監督のひとりよがり映画だな。
カネ払って見てくれる客を楽しまそうという
気持ちがまったくない映画。
サービス精神旺盛だったトキワ荘作家たち
にはまるでそぐわない愚作
主人公がテラだったから暗くなっちゃったのかなw
いや、構成によっては、いくらでも面白くなるよ。
正直、トキワ荘を知らない若者があの映画見て、
新漫画党作家たちに興味を示すとは、とても思えない。
その意味では、せっかく劇場映画まで製作しておきながら
できた作品がアレでは、
がっかりというか憤怒というか脱力というかキャバキャバ・・・
古本屋で背番号0の文庫本が1冊2500円くらいで2冊売ってたんだけど、
これぐらいが相場?一度テラさんのマンガ読んでみたいんだけどちょっと高い。
53 :
:04/11/27 13:52:10 ID:???
キャバキャバ?
>>52 買いたいなら買え。出せない額じゃないだろ。
俺はテラさんの漫画に興味ないから買わないけどな。
スポーツマン金太郎とサラリーマン金太郎ってちょっぴり似てる気がしないでもないな
↑その話題は過去スレで嫌なほど書かれたから勘弁してくれ。
そん時は殆ど荒らしまがいだったぞ。
「スポーツマン金太郎」は面白いマンガだとは思うが、
ライバルの桃太郎のキャラがちょっと弱いんだよね。
女性的で気が弱そうな感じ。
どうせなら強そうな鬼をキャラにすればよかったのに、
なんて思ったりする。
58 :
53 :04/11/27 19:35:44 ID:???
誰か「そう、キャバキャバ」って言ってくれyo...
もうキャバキャバも飽きただろ
あー早く15巻でないかなー
今、アニメ ブラックジャックが放送しているけど
ぜひ「とざされた記憶」の回は放送してほしいね。
トキワ荘が出てくるから。
まんが道の中の漫画で一番好きなのは『ライオンとこじか』
俺は税務署がオチの四コマ
ライオンはライオンなのだから小鹿を喰らうべきだ。
グレート小鹿なら可
でもな〜、あの小鹿が他のライオンとも同じように付き合おうとしたら、
一発で食われてしまうだろうからな〜。
ライオンのおじさんは心を鬼にして、
本来のライオンのおそろしさを小鹿に教えるのが本当の愛情だったと思ふ。
「チビわかまる」にちょっと感動した俺
「こまっタネ」のオチが知りたい俺
つーかライオンはジャングルにはいないぞ
おれも気にはなってたんだがな。そうすると「ジャングル大帝」も間違いか。
嘘を本当のように見せるのが漫画だ、と手塚先生は仰っています
ハングル大帝でどうニダ
高岡新聞企画の読者投稿漫画で、満賀記者が添削するのは構わんが、
後出しジャンケンみたいな「見本」を付けるってなんかエラソーだ。
「元ネタ超えてねーよ!」みたいなヤツもいくつかあったし。
>>75 そういうもんだよ
しのだひでおもそうだし
ここって愛しりの話はあんましないんだな
しのだって、コロコロの漫画教室のやつか。
そういえばしのだの漫画なんて読んだ事すらなかったわなw
>>75 いくつかじゃなくて全部だろw
投稿者もあれには憤慨したんじゃないか?
愛しりは連載中だし
82 :
愛蔵版名無しさん:04/11/29 13:22:16 ID:cbQr1QKt
愛知りの画風は暑苦しいから苦手だな。記号だし。
あすなろ編の、何考えてるか分からない満賀の顔や、
ダイナミックに動いてるポーズが好きだ。
本人はもう描いてないんだろ?
下書きだけ?
84 :
708:04/11/29 18:07:29 ID:???
>>80 あの作品の見本ってのは「内容」より「絵」を
重視しているんじゃないかな。
しかし、いくらなんでも「あんころもち」に対して
満賀が書いたコメントは酷すぎた。
手元に本が無いのでよく覚えてはいないが、
とてもありがちなネタです
しかし、これを投稿した本人は
傑作を描いたと歓喜してる姿が目に浮かびます
微笑ましいことですね( ´,_ゝ`)
・・・と、言葉こそ丁寧ではあったが
要するにこんなことを言っていたような。
2chでもこんなボロクソな煽り、まず見ない。
大体、投稿者を最高にヘコませるための最高の手段が
これだと思えるくらいだ。
やはり満賀はすごいな。
満賀だからね
にわかに評価する側に立ったらちょっと調子こくだろう
才野だったら責任感じすぎてなにもできなかったかも
でも現実はFの方が毒舌なわけでw
87 :
愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:52:37 ID:LOQNLcNT
昔の「漫画少年」や「COM」の投稿コーナーでも
結構辛辣なコメントが書かれていたので、
昔はそれが当たり前だったのかも。
満賀のすばらしいところは負けを認める素直さだと思う。
とかく人は「本気さえだせば」とか「調子が悪かったから」などと言い訳をしがち。
でも満賀素直に相手をたたえる。俺はここに感動したなあ。
まじでまんが道はいろんなことを教えてくれる。
>>88 そうだよな。自虐的なまでに、
不安も嫉妬も隠さず描いてるんだよな。
「愛知り」はやっぱり安定してきてる感じね。
>>84 確認したけど、たしかにこりゃきついな。
満賀のお手本のできがまたひどいできだからこの言葉がひきたつ。
まんが道(FFAランド8巻117ページ)
ややこしい言葉のアヤをタネにしたのですがこんな材料ならどこにでもあります。
しかしこの漫画でおかしいのは、無邪気な作者が傑作と信じてかいたところにあり、
二人の表情にはたくまぬユーモアがあふれ、自然にほほえましくなります。
91 :
愛蔵版名無しさん:04/11/29 23:00:45 ID:cbQr1QKt
>>88 俺も同感だが、例えばラジオ欄の失敗の件は、日上がせかしたせいであるように
描かれてるけど、史実では単にAが間違えたんじゃないのかな?
美談にならないような肝心な失敗はごまかしてるとしたら、A、タチ悪いなw
まぁ、毒舌と言っても某アニメ監督や某神様ほどじゃないからねw
>>92 ややこしいを裏話などをタネにしたのですがこんな材料ならどこにでもあります。
しかしこのレスでおかしいのは、無邪気な
>>92が傑作と信じてかいたところにあり、
>>92のにはレスにはたくまぬユーモアがあふれ、自然にほほえましくなります。
たとえイチャモンめいても上から物を見た言い方しないと成り立たないよね
ああいうコーナーって
∩
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/_____ ヽ (_________)
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | | ヽ | |
|///.|///.|─ .|___/ | 0 0 .|___/
|` - c`─ ′ 6 l ____ | o 6 |
. ヽ (____ ,-′`、_ノ=== ,-′
ヽ ___ /ヽ ヽ ___/ヽ
/ l ^ヽ / l ^ヽ
| | | | | | | |
>>94 多分、神様ってのは手塚治虫のことだと思う
アニメ監督ってのは恐らく富野か宮崎のどっちがだろう
>>96 なんでこれ、満賀とリアルFになってんの?
グラサンかけてるからリアルAだろ
ふじこ ふじお ラーンド♪
こっちのほうがいい。
, ─┴─ 、
( , ┬─┬ 、)
|| ┃ ┃ ||
(| -c - |) _, − 、
∩ ( ヽ / /\ \
|└┗━ ノ i /へ \__ ヽ
|_) _ l二二l_ |__|| ̄/`[ヽ ̄|
| |/ ヽ (  ̄ ̄ o ̄ |
| | | | (\ ヽ 3 /ノ nm
`−´| / / /^ |==| \/\ノ
|──-ヽ/ / i >| |<ヽ /
| | ヽ__ノ | |__| /|- ′
| ∧ | ! / | |
| | | | `┬´ ∧ ゙┬′
| | | | | | | |
⊂二) (二⊃ ⊂二) (二⊃
すげー、このスレに最もふさわしいAA!
>>90 >>ややこしい言葉のアヤをタネにしたのですがこんな材料ならどこにでもあります。
>>しかしこの漫画でおかしいのは、無邪気な作者が傑作と信じてかいたところにあり、
>>二人の表情にはたくまぬユーモアがあふれ、自然にほほえましくなります。
ここまでボロクソにいうなら
優秀賞に選ぶなよ、と投稿者も思うだろうな。
一番上の目立つ所に乗せているってのも
こうなると晒し上げ目的にしか見えない(笑
個人的に鈴木氏にはもっと漫画をたくさん書いてほしかった。
アニメ好きだからこその天職とはいえ、
漫画を描いていても今頃は有名な漫画家になっていた気もするのだ。
----------このスレにおけるここまでの評価-----------------
Aランク・善人--------------A・F・小池・牙沢
Bランク・嫌な奴------------キャバ・寺田・チベットスパイ戦
Cランク・悪人--------------宮崎・神様・日上
Dランク・極悪人------------本宮・永田・武藤
Eランク・犯罪者同然--------長谷・佐輪
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
---------------------------------------------------------
ややこしいを裏話などをタネにしたのですがこんな材料ならどこにでもあります。
しかしこのレスでおかしいのは、無邪気な
>>106が傑作と信じてかいたところにあり、
>>106のにはレスにはたくまぬユーモアがあふれ、自然にほほえましくなります
----------このスレにおけるここまでの評価-----------------
Aランク・善人--------------満賀・才野・小池・牙沢・
>>107 Bランク・嫌な奴------------キャバ・寺田・チベットスパイ戦
Cランク・悪人--------------宮崎・神様・日上
Dランク・極悪人------------本宮・永田・武藤
Eランク・犯罪者同然--------長谷・佐輪
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
一方、読者投稿添削事件で、目下満賀がBランク落ちの危機。
---------------------------------------------------------
----------このスレにおけるここまでの評価-----------------
Aランク・善人--------------満賀・才野・小池・牙沢・
>>107 Bランク・嫌な奴------------キャバ・寺田・チベットスパイ戦
Cランク・悪人--------------宮崎・神様・日上
Dランク・極悪人------------本宮・永田・武藤
Eランク・犯罪者同然--------長谷・佐輪・カメラ奪って逃げようとした浮浪者
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
一方、読者投稿添削事件で、目下満賀がBランク落ちの危機。
---------------------------------------------------------
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Aランク・善人───────満賀・才野・小池・牙沢・東郷
Bランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・チベットスパイ戦
Cランク・悪人───────宮崎・神様・日上
Dランク・極悪人──────本宮・永田・武藤
Eランク・犯罪者同然────長谷・佐輪・カメラ奪って逃げようとした浮浪者
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
一方、読者投稿添削事件で、目下満賀がBランク落ちの危機。
─────────────────────────────
満賀と才野が美形キャラだったらホモ臭くなってたかも知らん
うほっ
五段階評価の上から二番目がすでに嫌な奴ってのがA作品らしい
一日で辞めたってのは脚色っていうか才野の話で藤本先生とは違うのでは
藤本先生も光のはやさで仕事を辞めたはず。
そういえば、園山先生も仕事を辞めたのがはやかったんだよな
藤本先生は実際は半年くらいは勤めてたって話もあるけどな。
数日でってのがほんとの所だろう。
半年続いたら生活に慣れてくるよ普通。
119 :
愛蔵版名無しさん:04/11/30 20:01:32 ID:LL5MPaNk
三日説と一週間説を聞いたことがあるなあ。
>>114 うおお、F先生のペン画ってやっぱすごい力があるな。
アニメとか、片倉陽二や同人誌、その他とにかく他人の手による
Fキャラはまったく似てないな、やっぱり。
ジョジョとかは比較的うり二つに絵を真似ることができるのに
F絵ってどう描いてもそっくりにはならない。
今の藤子プロの絵はクリソツに描けてる方だね。
まあ、当然の話だけど。
F先生の勤めた日数ネタも定期的に出るね。
F先生自ら「3日ってのは大げさだけど、まあそれに近いもんです。」
て公言してるから、半年って事は無いな。
>>120 ああいう、似てるんだけど どこか違う
ってのが、神経に障るんだよな…。
ふしぎシリーズとかコロタン文庫のあんまり似てない方が潔くて
好きだったよ。
>>120 クリソツって程には似てないけどな・・特にのび太。
俺も昔は似てないと思ったけど90年以降のひどいFの絵にはけっこう似てる。
晩年の絵なんてひどいもんだった。
AとFに分かれる前、AがFのキャラ、FがAのキャラ描くことは
あったんだろうか?
たとえば一人でいるときに色紙頼まれるとか。
建前上共同作品だし、大半の一般人は区別してなかったろうから、
主人公キャラくらいは描いたんじゃ…。
またその話題か。
A先生がドラを描いてくれとせがまれることはよくあったらしいが。
そしてドラの絵を描きつつ
ウラミ手帳にも書きつつ
ついにウラミ帳は一杯になって
メラメラメラ〜〜
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
>>125 A先生が描いたFキャラでいちばん有名なのはパーマンでしょ。
パーマン+ハットリのやつ。Aっぽい感じがでまくりだし、題材も
A先生っぽい。
F先生が描いたAキャラはあまり見当たらないけど、バケルくんとかドラえもんで
フランケンがでてくる。微妙に雰囲気が違う。
ただ、どちらもアシスタントが描いた可能性も否定できないけど。
そういや、まだ完全に独立してないとき
つまり、藤子不二雄のときってサイン書くとき
どうやって書いたんだろう・・・藤子がFで不二雄がAだったとか?w
Aが代表して書いていたらしい。
サイン脇の「M。」がその名残だとか。
その「M。」ってのがイマイチわからん
Mが 富士山
。が 湖
あわせて富士湖=藤子!
余計意味わからなくなってきたorz
Mと。をくっつけたようなマークがあったんだYO
>>134 M。(MO)はモトオとフジモトのモという意味もある。
それぞれFとAではM。の書き方が違っててそれでどちらのサインだか分かるらしい。
>>125 あったと思うよ。
サインとは違うけど昔高岡の記念切符が発行された時
Aがイラストを描いたんだけどハットリくんや怪物くんと一緒に
ドラやパーマンもあきらかにAのタッチで描かれてるし。
140 :
愛蔵版名無しさん:04/12/01 10:15:15 ID:LykwYQOe
>>138 。の付く位置が右か左かで違うんじゃなかったっけ。有名な話のような気がするけど。
>>139 ていうかパーマンの最終回って明らかにミツ夫とかの絵が怪物くんみたいに
丸っこいページがあるじゃん? あれってAが書いたんだとばかり思ってたけど。
違うの? アシ?
>>140 あれはあとから描き足した部分ともとからの部分の差だろう。
昔、まんだらけで藤子不二雄のニセ色紙が出たとき
掲示板でマニアと社長が藤子不二雄のサインについて議論してたね。
>>140 丸っこい絵とシャープな線が混じってるけど基本的にはF本人が描いたもの。
パーマンの最終回は'80年代のリメイク時に一部書き換えられて
'60年代の絵と'80年代の絵が混ざっててタッチの違いはそこからくるものだと思う。
ちなみに'80年代パーマンはFのみでかかれてるけど
'60年代ではカバサブとか一部キャラをAが担当してる回もかなりある。
ブービー、バードマンもAが描いたって話もあるけど正直区別がつかん。
144 :
愛蔵版名無しさん:04/12/01 10:53:56 ID:LykwYQOe
なるほど!
>>121 3日で出社するのをやめて、正式に辞表を出したのが1週間目としたら
3日で辞めたとも1週間で辞めたとも言えるもんね。
そういやA先生、ブラックユーモアの短編(「毎日が日曜日」だったか?)で、
一流企業に就職したのに会社に出社できず、結局引きこもりになる男の
まんがを描いていたな。
F先生や園山先生のことがヒントになったのかもしれない。
>>143 パーマン2号はAだろ。
サルのキャラクター描かせたらAの右に出る
漫画家はいないよw
ンマ〜イ!
AがデザインしてFが運用してるんじゃなかったっけ
Aは線の太さも相当太くなってるみたいだけど、あれはどういう心境の変化なんだろう?
漏れ的には初期ハットリとかフータ時代の画が好きなんだが、もうあんな画は描けない
んだろうなぁ。
手塚治虫と石森章太郎だと、どっちが描くスピード速かったんだろう?
石森の線は速いって言うよりただ単に乱暴なだけに俺には見えるから
同じレベルの絵を描いたら手塚に一票
>>152 僕は決して描き流したりはしてませんよ!
>>147 ブービーがゴルフしている絵ってFじゃなくてA先生が描いてたりするかなあ。
だとしたらプロゴルファー猿そのものだよね。
あのページだけAタッチになっていて面白い。
まあアシスタントがうまく仕上げたって思うのが妥当なんだろうけど。
A先生とF先生のアシスタントってかっぶてたりしたの?
基本的にはA班、F班に別れてたそうだ。
当時はアシの斡旋は出版社がやっててアシになってから
藤子不二雄が二人って知ったのも多いらしい。
ミラクル少女リミットちゃんの原作が
永島慎二とは知らなかったよ _| ̄|○
永田竹丸と長谷邦男が結局どういう人物なのか分からずじまいだったな・・・
分りすぎて恐いくらい分かってるじゃないか!
>>158 ──────このスレにおけるここまでの評価────────
Aランク・聖人───────才野・小池・牙沢・東郷
Bランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀・チベットスパイ戦
Cランク・悪人───────宮崎・神様・日上
Dランク・極悪人──────本宮・永田・武藤
Eランク・犯罪者同然────長谷・佐輪・カメラ奪って逃げようとした浮浪者
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
Sランク・雷神───────手塚
聖人の次がもう嫌な奴かよ!
なんか
>>162の普段の人間関係が分かってしまうなw
Bランク以下は全員このスレ(過去スレ含む)で叩かれているわけだから。
叩かれ具合に応じてランクづけすればこうなる。
ランクってつまんないんだけどいつまでこの話題続ける気?
そういうこと言う奴は最初にネタを出さないと。
とりあえずランクでこのスレ埋めようぜw
Eランクは犯罪者同然というか長谷以外は全員犯罪者だろ?
しかも佐輪は満賀才野にとっては聖人では。
まぁ、拡大解釈すれば長谷も犯罪者になるがな
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────佐輪・才野・小池・牙沢・東郷
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀・チベットスパイ戦
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・極悪人──────永田・本宮・武藤
Dランク・犯罪者──────長谷・カメラ浮浪者
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
武藤は恐喝未遂やってんだし犯罪者のカテゴリだろ。
極悪人1は、新学期の自己紹介で満賀をからかった教師だろ。
・・・いや、のちの大漫画家誕生のきっかけをつくったわけだから
このスレ的には大恩人かなw
>>175 その先公がいなかったとしても巨匠になってと思うがな
佐輪も社会的には犯罪者だな。
しかし長谷の評価が(つД`)
虎口学芸部長は聖人かね。
虎口さんとか変木さんは聖人でよさそうな。
つのだはネット巻紙事件があるから悪人クラスかな。悪人は俺らの方かもしらんけどw
そもそもSランクの東郷ってだれよ?
東郷=ゴルゴ=さいとうたかを=激河大介?
Z旗の東郷平八郎かな。
ランクってつまんないんだけどいつまでこの話題続ける気?
じゃあ、何か別の話題振ってくれよ。
>>180 東郷平八郎だよ
Z旗に向かって万歳言ってたじゃん
じゃあ、まっく道でも
しのぶちゃん 現物はブスだったんだろうな。
トキワ荘って豊島区だったのか・・・自転車で行ける距離じゃん
自転車で5,6回いってるけどやっぱり何もないよ。
>>186 漫画の中ですらあれだけデブにかかれてりゃそりゃあな。
美人に描く技術が無いだけですよ
>>186 松葉ってそう美味くもないよね。
行った時に冷えた肉じゃがをオマケしてくれたんだけど、そっちのが美味かった。
誰も美味いとは言っとらん。
(満賀・才野・寺田除く)
>>186 >>189 そんなお前らも、ギャランドゥーな下っ腹が、でっぷりしてるんじゃないか?
おまけに、前と後ろが真っ黄っ黄なブリーフのゴムがゆるゆるだろ??
今週のアスキーの唐沢なをき、爆笑してしまった。
Cランク・極悪人──────永田・本宮・武藤・
>>193
「愛知り」に石森のお姉さんらしき人の写真でてるよね。
やっぱ、現実でもすごい美人そうだったな。
しかしAが書くと全員ブ(ry
んなこたーない。銭湯で妄想していた女は中々よかった。
しのぶちゃんはな。アレだけど。
それはアシが描(ry
204 :
愛蔵版名無しさん:04/12/06 13:22:56 ID:5fYAuee4
パソコン、ファミコンまかせてチョンマゲ
warota
激河大介のモデルってさいとうたかをなんだよな
さいとうたかをってあんなに太ってたのか?
F、Aともに女性を描くのは苦手みたいね。
竹葉さんって、モデルはいたのかな。すごく気になる
だから、A先生がなにかのパーティーに竹葉さん(のモデルの人)を
招待したら娘さんがやって来たんだって。
「ちょうどA先生と知り合った頃と、娘が同じ年齢だから」って。
(;´д⊂ヽ そうなのか。なんかイイ話だな
でもその娘さんは父親似で、昔の彼女の面影はあったとかなかったとか…。
ぜいたくいうな!
>>211 あれは竹葉さんの娘じゃなくって、別の人じゃない?
「愛知り」に出てくる人のほうでしょ。名前忘れちゃったけど。
「トキワ荘青春日記」では「Kさんの娘」と書かれている。
竹葉さんのモデルは「タケウチさん」って人だね。日記によると。
>>213 むしろ似てなくてよかったんじゃないの?
クリソツ(巨泉調)だったらヤバイことに・・・
Sランク・聖人───────佐輪・才野・小池・牙沢・東郷・竹葉さん
鉄郎モナー
どちらかといえば母親
変木さんは?
漏れは変木さんのセリフで「バタくさい」という言葉を知ったw
別に変木さん、そこまで変でもないよな。
気さくな常識人だ。
一歩間違うと、頭上に岩が出現しそうな顔つきではあるがな。
やっぱり、変木さんは新聞社での送別会のときに
顔を出してもらいたかったなあ・・・
「まんが道」で一番好きなところは満賀が新聞社に
就職して次第に成長していくくだり。
特に、初出社から変木さんや汽車の美女や竹葉さん
との出逢いと別れなど、同じような体験をした人間には、
実にぐっとくるものがある。
そうだな。
まんが道を読むと自分も一緒に成長した
気分になってくるのがいいんだよな。
汽車の美女が忘れたヘッセの文庫本を満賀が寝床で読む場面がいいね。
実にキザなストーリー展開なのに、素直に感動できるのはさすが。
ある意味満賀は妄想厨だからな。
漏れも含めて2ちゃんねらの中には共感するヤシも多いんじゃないか?
満賀が背が高くスポーツマンでイケメンだったら、こんなに支持されないだろうw
って、そんなんだったら漫画家になろうなんて思わなかっただろうな。
ていうか、リアル才野って普通にイケメンだろ
でも運動音痴だからなぁ
才野の顔のしみって昔から目立ってたっけ?
リアル才野は知的なイケメンでリアル満賀はスポーツマン。
二人そろえば完璧だな。
イケメンでスポーツマン……リアルテラさんもそうか?
ああ。分割されてるのが残念だ。
テラさんはイケメンってより好青年って感じでは。
野球の腕に関してはスポーツマンの域を越えてセミプロ級だし。
スポーツマンで漫画も描くという奴はあまりいないような。
その意味では希少な存在の草分けだね。
自衛隊上がりの漫画家がリスペクトするのも理解できる。
>>238 そんなの草分けってほどでもないだろ。遊びの範疇だし。
軍隊上がりの漫画家だっているんだぞ。
>>233 んなわけない
愛しりの巻末に若い頃の写真が載ってる
>>238 心身ともに健全になると創作が出来なくなる
というような話はたまに聞くね。
まあテラの場合は逆かもしれんが。
藤子不二雄は二人で一人
テラに関しては石森は「背が高くハンサムでさわやかなスポーツマン。ボクとは正反対のタイプ」
みたいな事書いてたよね。
背が低くブサイクで陰湿な運動音痴・・・?
>>244 どうして君はそんなにマイナス思考なの?
石森はたしかに背は低いが、高校時代は柔道やってたらしいから
ウンチということはないんじゃないの?
それに性格は陰湿じゃないし、顔だって実物は似顔絵ほどひどく
はないよ。トキワ荘に引っ越してきた時のにきびヅラがみんなの
印象に強く残っているだけじゃないの?
実際、女の子のファンがたくさん押しかけていたらしいし。
いい漫画家いてたら女の子のファンは顔に関係なく来るよw
柔道やってたったって幽霊部員みたいなもんだろ。
本格的にやってりゃわかるけど、漫画なんか描く暇無いよw
でも石森の、あのずんぐりむっくりは柔道の体型でないの?
ところでテラさんって、柔道もやってたんかな?
「暗闇五段」は柔道の試合の描写に結構迫力がある。
暗闇五段の主人公はテラさんモドキ。
その辺がきな臭いですよね。
どうでもいいけど永井豪の「けっこう仮面」に
猛劣先生ってのが出てきて、「チチ固め」とか(ry
そうか、あれってテラさんの「もうれつ先生」のパロディだったのか!
いやしかし、自分が世話した石森の元アシが、よりによってああいう
エロチックなパロディを、しかも自分の作品を対象に描くなんて・・・
テラさん知ってたろうか・・・
知ったら卒倒しちゃうんじゃないかな。
ひょっとして自●のげんいn
豪の漫画は汚くて嫌いなのでほとんど読まんが、絵に石の森の影響は驚くほど無いな。
何を学んでいたのやら。
永井のデビルマンは面白い
>>254 画力的には上だから師匠を見下していたところがあるかも知れんね。
好きでアシやってたわけでもなさそうだし。
>>255 それはそれで結構。
FFAランドで値崩れしたおかげで、FFランド版を定価より安く揃えられた。
ありがとうブッキング。金流さなくてごめんねブッキング。
定価より安く?
それは掘り出し物だよ。
FFとFFAではやっぱり違うからなあ。
石森や赤塚のアシ出身って、成功した漫画家が多いんだよな。
手塚御大や藤子は比較すると少なすぎるくらい。
作家の個性もあるだろうが、プロダクションのシステムの相違
なのかな?
石森はアシスタントと呼ばず「弟子」といっていたそうだ。
弟子を育て一人前にしてやろうという考えだったのかも。
赤塚なんかは完全にプロダクション制で自分が酒飲んでてても
漫画が出来上がっちゃうシステム作ってたわけだからねえ。
逆に藤子、手塚は自分でストーリー考えて描かないと気が済まないタイプだったんじゃないの?
アシの代筆なんかはタッチが似てなくて素人で見分けられるレベルだし。
石森はどうだったかわからんけど。
本宮ひろしやさいとうたかをなんかは大方針を決めるだけで任せる率が高いから育つのもわかる。
藤子系のアシ出身者はあんまり知らないけど、しのだひでおってのはアシじゃないの?
なるほど。それで赤塚先生の某ブレーンはあんなにエバってるのか。
でもフジオプロ出身の他の漫画家は大先生のことそんなに悪く言って
はいないから、やっぱり生まれ持った性格なのかな?
いや、決して長谷先生のこと言っているわけじゃないんだが。
しのだってのは事実上アシだね。本人は対等に思ってるかも知らんがw
長谷は赤塚が廃人同様になったのをいい事に言いたい放題(ry
A先生のせぇるすまん誕生秘話によると
しのだひでおは黒ィせぇるすまんを手伝ってたらしいね。
藤子アシ出身の漫画家というとこんなもんか?
田中道明(ぐわんばる殿下、ドラえもんズ)
方倉陽二(のんきくん、ドラえもん百科)
たかや健二(プラコン大作、かっとび童児)
えびはら武司(まいっちんぐマチコ先生)
むぎわらしんたろう(ドラベース)
未来の想い出でMoo念平を強くプッシュしてたのはなんでだろうな。
はて?そんなのあったかしらん。
MOO念平は藤子の影響は無いね。
影響のあるなしはともかく念平はFフリークらしいね。
Fには一時期アシにすらファンがいなかった時期もあるので
単純にファンを口言する念平の存在が嬉しかったのかも。
久しぶりにトキワ荘の青春を見返してみたけど、
赤塚の部屋に毒蛇は急がないと書いてある張り紙を発見。
この言葉ってA先生が自伝に書いてた言葉だよね。赤塚となんかかんけいあるのかな?
あれ?
念ペイって確か豪ちゃんフリークとか公言してたけど。
なんでもかんでもフリークなのかな。適当なやっちゃw
念平は藤子ファンクラブの会報に寄稿したりしてるよ。
豪ファンとしての活動は知らんけど。
念平の描くしずちゃんはカワイイ。
272 :
愛蔵版名無しさん:04/12/12 01:43:45 ID:VUSTU/8+
>>268 えびはら武司のF先生の追悼(?)漫画とかによると、
藤子プロのアシは無口で黙々と作品を描く人付き合いが苦手な真面目人派Fに対して、
遊び人派Aはアシを連れて結構おごりとかで飲みにとかて行く事が多かったから、
ほとんどのアシがFかAと言うならA派ぽくなったらしい。(作風とかは別として)
えびはら武司は数少ない比較的F寄りだったらしいが、
それが独立して一本立ちする事をFに言ったら少し悲しそうな感じだったらしい。
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────才野・小池・佐輪
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀・チベットスパイ戦
Bランク・悪人───────神様・宮崎・本宮・日上
Cランク・極悪人──────永田・しのだ・羽中・えびはら・念平
Dランク・犯罪者──────長谷
>>254-256>>263>>269>>272を参照。
─────────────────────────────
おつむが短絡的だね
念平は藤子のエロ漫画も描いてたね。
>>268 「毒蛇は〜」は両国の下宿先のお父さんも言ってたね
藤子プロがFで藤子スタジオがAじゃなかったっけ?
>>275 ああ、そういう意味でのフリークか。
何となく納得。
未来の想い出の中で主人公・納戸理人(F自身を多分に投影してる)
のアシスタントが「やぶれハッポー」という作品を大ヒットさせるのだが、
少しだけでてきたその作品の絵が「あまいぞ男吾」によく似ていた。
>>275のエロ漫画はおむアンコとかいうペンネームで書いていたな。
矢後団平だっけ?
あれはMoo念平がモデルだったのか?
アシが遊びで描いたんとちゃうの?
ラーメン屋のねえちゃんがヌードになるの何巻?
スレ違いだが
納戸理人ってネーミングはなんかのシャレなの?
何度(も)リピート
>>285 284じゃないけどすげえすっきりした。
ありがとう、ぜんぜん気づかなかったよ。
それこそ何度もリピートで出る話題だがなw
二葉亭四迷みたいなもんか
やぶれハッポーはMoo.念平とは無関係。本人がファンサイトに書いてた。
「ゴミは殺しを知っている6」見てたら、中村玉緒が「霊を信じない」と
言うのに対して、さとう珠緒が「これで勉強しなさい!」と薦めたのが、
うしろの百太郎&恐怖新聞の原作本でワロタw
おもしろい漫画を書いている後輩へのエールだと思っていたが。
昔の漫画家って、作家自身がキャラクター化していて、存在感があるん
だよな。
今はいくら作品がヒットしても、作家の顔を世間の誰もが知っているという
ことにはならない。
トキワ荘メンバーでは、F先生は比較的目立たない方だが、それでも顔と
名前は一致するほどに世間から認知されている。
これから例外的存在は出てくるかもしれないが、グループのメンバーが
みんな著名人という現象は絶対に起きないだろう。
どう考えても昔の方が漫画家は表に出てこなかったと思うが。
キャラクター化してる漫画家といえば江川とか小林とか、アレなのが現在の方が多い。
昔でも富永一郎とか滝田ゆうなんか、誰でも知ってたもんなぁ。
いまの有名人というと蛭子さん位か?
みうらじゅんを忘れてた。
蛭子もみうらもタレントではあるが、彼らのまんがを知っている奴は少ないよ。
小林はともかく江川なんて一般人はほとんど知らないぞ。
はらたいら
顔を出しちゃマズイ作家もいるからなぁ。
ブサイクすぎてファンが離れてしまうらしい。
作者の顔が公開禁止同然になってる某ジャンプ作家とかな。
>>296 江川大嫌いだが、さすがに知られてないってことはないだろ。
たるるーとくんとかあるんだし。
301 :
満賀:04/12/14 02:16:49 ID:???
地元のいろいろな中古あつかってる店で、
FFランド版のまんが道がえらい高値で売ってたんだけど、そんなに価値あるの?
全巻持ってるから価値あったらちょっぴり嬉しいぜ?
一般人が知ってるというか認知してる漫画ってのは要するにアニメの事だな。
漫画そのものはそれほど広い世代には読まれてはいない。
十代二十代の子でサザエさんやノラクロを読んでる奴はいない様にね。
>>299 いくら作品知られてても作者の顔までは知らない香具師の方が多いと思われ。
知られているってのは老若男女幅広くという意味だよ。
もちろん作家の顔のその作品が一致しなきゃいかん。
その意味では江川だのみうらだのはほとんど無名同然。
こういう雑魚といっしょくたにするなよ。
なにをムキになってるか知らんが一般の認知度は
昔におけるときわ荘メンバーより現在における江川のほうが
圧倒的に高いだろう
トキワ荘メンバーでいうと
名前と顔が一致
手塚
名前と作品を知っている
両藤子、赤塚、石森、つのだ
知らん
寺田、永田、鈴木、森安
現在の特別マンガ好きでもない人らの認識はこんなもんか。
昔も大差なかった気がするが。
要するに
>>292はトキワメンバーを神格化したいわけだろう?
でも現実はそうでもないと認識すべきだな。
漫画ばっかり読んでないで社会に目を向ければ自ずと答えは出てくるよ。
江川達也有名だぜーーーっって言うけど
はらたいらや富永一郎、最近では黒鉄ヒロシ やくみつる等と同じで
テレビに出てる人として有名なだけだと思う
テレビ出てたらマンガ描く時間ないからね。
杉作J太郎とかはどっちでも無名だけど。
まぁ議論するまでもないな。
結論は出てる
なんの問題がどう結論づいたのかわからないが
自己完結してるようだしまあいいか。
315 :
愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:48:22 ID:O/Co85Qf
最近の漫画家はあまり自分をキャラクター化して漫画の中に出さないかもね。
そういう楽屋落ちがスキだったのが手塚治虫だったから、トキワ荘メンバーは
それを自然に考えていただろうし
どの世代でもドラえもんくらいは知ってるだろ
知ってるのと読んでるのとではだいぶ違う。
認知度の話だったら別に知ってるだけでもいいんじゃないの?
それに恐らく何らかの形で読んだことはあるだろう
319 :
満賀:04/12/14 18:03:01 ID:???
>301
意見求む!
いや、大人は児童漫画なんてなかな読まないよ。
322 :
愛蔵版名無しさん:04/12/14 20:13:17 ID:3IZ3uq6W
小学4年生の子供に聞いたら、まんがのキャラクターで
いま一番人気があるのはブラック・ジャックだそうだ。
アニメの影響もあるのだろうが、学校の図書室でも
引っ張りだこらしい。
今の少年漫画にはない面白さがあると、子供は一丁前
にほざいていた。
やはり手塚治虫は偉大だと再認識させられた次第。
>>319 最近多いけど、作品の「価値」を「値段」で判断してほしくない。
皆がそうじゃないと思っていても、どうも転売目的に見えてしまう。
作品を語る本質はそこじゃないと思うけど。
>>323 ブラックジャックによろしくの影響もあるかもしれんなw
まあ、背伸びしたい年頃なんだろう。エロ要素もあるし。
>>324 「〜って価値あんの?」とか聞く奴って、ほとんどがその作品や
作者に思い入れの無い素人だと思う。
それは言えてるねぇ。
自分の中に価値基準が無いから他人の評価でしか決められないという…。
名前と顔が一致
ラーメンの小池さん
本名がわからない
鈴木伸一
そういや
「ダヨーンのおじさん」のモデルって誰だっけ?
「フータくん」のテツカブも同じ人がモデルだったよな。
つのだか誰かの関係者だったっけ
ヨシダ忠はよくA作品に出て来るよね。
黒ベエの軍隊会社の新入社員やウラニドンを作った子ども博士のオヤジとか。
写真見た時笑ってしまった。
>>327 たしかに。
俺の持っているまんが道14冊は多分古本屋にだしたら、140円が関の山だと思う。
でも俺にとっては宝物だからね。よっぽどの友人でない限り貸さないし
基本的に本の貸し借りはしない方がいい
かならずトラブルになるからw
「青春と、貸した本は二度と戻らない」
by石原慎太郎
俺は最近の子がよく言う「この本を集めだした」って言い方がなんか引っかかる。
資料として「集める」なら違和感がないんだけど、「作品」がコレクションや
プレミアムを前提にしてるように感じてなんかやだ。
人それぞれスタイルがあるんだから目くじらたてることもないでしょ。
「最近この本を読んでるんだけど」くらいの意味なんだろうからね。
そういや、ドラえもんが小学生の教科書に載っていた。
あの手塚治虫でさえPTAの漫画=悪書追放運動の矢面に立たされて
いたことを思うと、隔世の感があるな。
ヨーコとのハネムーン・ベッドインなどで変人扱いだったジョン・レノン
も今や音楽の教科書の載る「偉人扱い」だもんなぁ・・・
もっともゴッホやベートーベンその他とんでもない人生を送っていた
「偉人たち」に比べたらたいしたことはないわけだが・・・
ドラえもんは学習漫画の実績があるからね。
藤子不二雄コンビは「普通の少年の家に異世界から来たキャラが住み着く」
パターンを確立して成功したと思うんだけど、このパターンを最初に使った
のは「ハットリ君」ってことでいいんかな?
それ以前の例ってある? 藤子以外の作者も含めて。
藤子以後なら「ロボタン」「GuGuガンモ」とか、いろいろあるけど。
341 :
340:04/12/16 00:39:07 ID:???
年表よく見たら「オバQ」が先だね。スマソ
にしても「オバQ」が最初なんだろうか?
本人達がオバQでこのスタイルで始めたらヒットっていうくらいだから
やはりそうなんじゃないだろうか。
類型スタイルは他にもありそうだけど漫画の世界に関していえば
スタイルを確立して世に広めたのは両藤子だよね。
うる星やつらの元祖はオバQ、といってみるとなんかすごいな。
まあ、高橋留美子は藤子ファンだしな。
サンデー系作家には藤子ファンは結構いるんじゃないか?
345 :
340:04/12/16 01:49:13 ID:???
>342-344
やっぱり「藤子パターン」って言っていいみたいだね。
個々の作品だけじゃなく、長持ちする「型」を作ったところはすごいなと思う。
「オバQ」は始まりで「ドラえもん」は完成形ってところか。
そういえば「ろぼっ子ビートン」ていうのもあった。
「うる星」も言われてみれば確かに…。
疾風のように現れて、むちゃくちゃかき回して去って行く、
というパターンは、キャバ先生のキャラクタも参考になっていると思う。
そういやオバQもキャバ先生も常識外れの大飯くらいだし、
小池さんとそのモデルのフーちゃんの部屋に乗り込んでさんざ迷惑を
かけるところなど、そのまんまw
そう考えると劇画オバQがさらに切なく思えたりして・・・
つのだじろう、って本当に堅物だったのか?
今は大分ポジティブな感じだけど・・・
あいつは僕の偽者でした
今回楽器弾いてるのは☆ひろ?
351 :
愛蔵版名無しさん:04/12/17 05:18:50 ID:RHahhb9a
パソコン、ファミコンまかせてチョンマゲ!
↑ポジティブ
だから最初はくそまじめだったのが、Aらとつき合うようになって
まじめがとれてくそだけが残ったんだよ。
おまいらMoo.念平のデビューが藤子不二雄賞だったっての知ってるのか?
藤子不二雄賞の出身者で売れっ子っているのかね?
どうもピンとこないのだが・・・。
いつから藤子不二雄賞が始まったか詳しく知らないが
万乗大地と樫本学ヴはそれ出身。
スマン、作品名でないとわからん・・・。
つのだの弟登場。
しかし芸達者な兄弟だね。
>>356 万乗がDANDOHで樫本は学級王ヤマザキ
一応両方アニメ化されてるから、成功組とも言えなくは無いな
DANDOHってのは知らんが、ヤマザキは面白かったね。
藤子不二雄の正統な後継者と言っていいかも。
樫本なら「コロッケ」も結構人気あるよ。
絵もうまいし、ストーリーもギャグも面白い。
ある意味、昔の漫画の雰囲気に近いものを持っている。
万乗大地は昔は兄が作ってるHPがあって
藤子賞とったときの写真やコメントなんかがおいてあったな。
「愛知り」の連載って年6話しか読めないってのに
実にゆったりとしたペースだねぇ。
ファンとしてはありがたいんだが、いつまで続けて
どのへんで終わる予定なんだろう?
死ぬまでやるんじゃないの?
変な話、テラさんが血を吐いて倒れたところで作者も死んじゃったら面白かったかも。
縁起でもないこというなよ。
それに血は吐いてないだろ?
367 :
愛蔵版名無しさん:04/12/18 18:19:14 ID:VxiHcMed
トキワ荘をみんな出た後に、かなり間が開いてから
スタジオ・ゼロがあるもんな。
スタジオ・ゼロ関連のエピソードは書いてほしいし。
話によると、ラストはトキワ荘を出るところまでだって。
まじめな話、いつ亡くなるかも分からんので、もうちょっとスピードアップして欲しいわな。
俺はべつに尻切れトンボでもいいと思うけど。
ネオファウストとか火の鳥とかチンプイみたいに、
ラストが気になってしょうがないってタイプのマンガじゃないし。
関係ないけど、赤塚先生の容態って相当悪いんだね。
数年前までは癌とアル中を抱えながらもしぶとく生きてるって印象だったのに・・・
トキワ荘グループで最後まで残るのは誰だろう。
>>369 A先生・ゴロちゃん・フーちゃんの三人は長生きしそうだけど、現実には長谷とか竹丸。
でも、最終的には徳ちゃんが残りそう。
長谷とか竹丸はトキワ荘グループとは少し違うね。
大穴で水野ってのは?
みんながトキワ荘去ってしんみりした所で
スタジオゼロ設立のエピをちょこっと入れて皆お再結集さして終わればきれいに纏りそう。
漏れは二人が解散する所のエピソードまで読みてえ。
途中はしょってもいいからさ。
ゴルフ漫画になってしまうくらい続けて欲しい
フーちゃんは知ってたけどゴロちゃんって呼び方は知らなかった。
由来があるんですか?
カミナリ様の漫画を描いてたから。
その昔、コロコロにドラえもん誕生前後のまんが道特別編見たいなのが
載ったような気がするけど記憶違いかな?
>>377 漏れも読んだ記憶ある。 確か小学*年生に新漫画の依頼をされてたんだけどアイディアがなかなか浮かばなくて企画会議の締め切り当日にふとしたきっかけでドラえもんの案が浮かんだという話しだったような希ガス。
>>377-378から推測されること
月刊コロコロコミック昭和61年9月号(No.101)掲載の『まんが道スペシャル』(藤子A作品・単行本未収録)は、
昭和53年発表の『ドラえもん誕生』(藤子F作品)とよく似た内容らしい。
380 :
378:04/12/19 06:33:01 ID:???
多分漏れが読んだのは「ドラえもん誕生」の方だと思う。かなり記憶があやしいけどF先生nの絵だったと思う。
>>380 あー見たことあるある。
F先生の娘が遊んでた、ダルマちゅーかマトリョーシカみたいな人形、
『ポロンちゃん』を見てドラえもんが浮かんだ話だったハズ。
それはコロコロ特別編集ドラえもんの世界に載ったやつですよ。
>>381-382 あ、その本、持ってるわ。どっかに紛れて見当たらないけど。
「机の引出しから何かが飛び出す」みたいな新連載の予告をうったけど、
じつは何が飛び出すか、まるで考えてなかったての。
床に置いてある人形を踏んじゃって娘さんが泣いてしまう。
その人形の外見からダルマみたいなドラの外見を思いついたとかなんとか。
384 :
377:04/12/19 13:22:23 ID:???
>>379 自分が見たのはおそらく前者だな。年代がぴったり符合する。
なんか隣り合った自宅で二人が行き来している描写があったような。
それは有名なドラえもん誕生だろう
コンビニ本のドラえもん「思いっきり大爆笑!!編」で読めるってFスレで聞いた
>>385 いやコロコロで見たというのだけは確実な記憶のはず。
ただ内容のほうがごっちゃになっているかもしれん。
>>386 コロコロのまんが道はまんが道のダイジェスト版みたいなの。
高岡に帰って、原稿落としたりする。
>>385はコンビニ本に載ってるっていう単なるアドバイスかと。
まあコロコロ版まんが道は読んでも読まなくても問題は無いかと。
ドラえもん誕生編でAの「チャンピオンとキングからいっぺんに催促だ おれいくからな」
みたいな台詞があったな。今は書き換えられてるらしいが。
>>389 「そうか、『黒ベエ』も『狂人軍』もおくれてるんだった」
だっけか。
それってやっぱ「狂人軍」のせいなのだろうか…
読んだことは無いけど。
392 :
愛蔵版名無しさん:04/12/20 13:11:23 ID:8WKTzwPm
>>379の妙な推測で話が混乱したが、
大抵の人の記憶にあるのはドラえもん誕生の方だろう。
「二人の家が隣あってる」描写は「スタジオ・ボロ物語」ではなかろうか。
>>393 ネタじゃないよ。
オリジナル「そうか、『黒ベエ』も『狂人軍』もおくれてるんだった」
改変後「そうか、両方ともおくれてるんだった」
台詞が改変されたのはいつだっけかな、押入れの単行本とかもろもろを
引っ張り出せば分かるけどな。だれかフォローよろしく。
ネタじゃないぞ。
20年前はこういうのにいちいち目くじら立てたりしない時代だったんだよ。
「そうか、『黒べぇ』も『狂人軍』もおくれてるんだった」が
「そうか 両方とも おくれてるんだった」 なってる。
>>389チャンピオンとキングは変わってない。
かぶった
まあ今の子達に『黒べぇ』や『狂人軍』と言ったって分からないだろうしな。
発表当時の頃はかろうじて知ってる世代が多かったが。
最初の連載が少年チャンピオンで昭和45年(1970年)だから、
途中休載やタイトルが変わったことはあるにしても、
もう34年続いていることになる。
ストーリー漫画で、これだけの長期連載というもの珍しい。
おそらく、才野と満賀がトキワ荘を出るところで完結すると思うが、
できればずっとずっとA先生の体力が続く限り続けてもらいたい。
A先生自身、スタジオゼロ設立までは書きたい、とどこかで言っていた気が。
設立まで書くんだったら解散まで書いて欲しくなる
いっそ死ぬ所までも描いとけよ。
んで、死後発表w
スタジオ・ゼロまでなら、このゆったりペースじゃあ、
あと10年はかかっちゃうよ〜
最終回は、漫画道の第一回目を書くところで終わるとかw
赤塚のアシとして入る北見けんいちが描いた『新宿まんが村』での
スタジオ・ゼロの描写がなかなか興味深いんだけど、残念ながら1巻で
止まってるんだよなぁ。続き描いてほしいわぁ…
なんで止まっとん?
A先生が自分が死ぬ漫画とか描いたら
その瞬間、ブラックユーモア調に本当に死んでしまいそうで怖い。
407 :
愛蔵版名無しさん:04/12/20 21:19:01 ID:3JL3b7De
未来の思い出はたしか劇中でF死んだような。そのまま遺作ぽw
↑バカ?
↑おまえがバカ。死ねば?
ていどひくい
>>404 俺はもう何年も2巻待ち続けてるよ・・・
まだ2〜3年じゃない?
活字本ではなんかいいのある?
スタジオ・ゼロ関連の。
416 :
愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:27:13 ID:OKtkIn2l
結局、藤子A氏って新聞社時代の人と結婚したの?
うんにゃ。
>>404 新宿まんが村、俺も好きだ。
実家住まいだったり自家用車を持ってたりするのが逆にいいね。
元気くんの一編として描かれたF追悼マンガも良かった。
>>416 オバQの頃、暇つぶしでアシスタントに来た女性に惚れて
仕事場で強姦?
>>398 シメキリに間に合わず「ゲン オクルニオヨバズ」なんてのはどうだろう。
有終の美としてはパンチが効いてると思うが。また一から出直しって感じで。
実は満賀は植物人間で今までのはすべて夢だったとか。
笑えん冗談を書き込んでる奴が一匹いるな。
自分では気の利いたジョークと思ってるんだろうが。
>>418 元気くんもそろそろやめたほうが…。
長期連載を続けたせいで面白くなくなってきた。
釣りバカはまだまだ結構いいのになあ。
釣りバカは原作者がいるからでしょ。
道夫ちゃんのメガネにベタ塗りすると現代風漫画道になりますよ、皆さん。
載ってねーよw
ところで満賀と才野はいつのまに髪伸ばしたんだよ!
坊主頭の2人は好きだったんだがなぁ・・・
A先生が、もみ上げ白く
したのもいつからだろ。
昭和50年代後半かな?
あれは、モミアゲ以外を染めてる…んだよな?
そうか?
そんなめんどいことするかー!
FFランドの著者近影には、シビレた。
ロング目の七三、グラサンからぼんやり透けるやさしげな目。
シルクのシャツの胸元からのぞくシルバーのネックレス。
どことなく漂う清潔感。
こんなオジサンになりた〜い。
俺は小泉首相と会話している時も
サングラスを外さないA先生にシビれた。
天皇陛下の前でもそれやったら惚れてもいい。
歳をとっても満賀と呼びたい
Aは小泉と対談していたのか。Fは誰か皇族と対談していたしまったく藤子不二雄はすごいな。
対談とかじゃなく新古書の扱いに関して
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」の幹部として総理に陳情しにいった。
他にさいとうたかをや里中満知子も一緒に行ってたな。
あの申し出に関しては反対だな。
名前を利用されてる感じだし。
小泉ごときと比べるなよ。
A先生のほうがはるかに大人物だぞ。
こら、小泉。
お前ごときにわれらがA先生がわざわざ会いに来て
くださったんだぞ。
そこんとこ、よく分ってんのか?
わからんのなら今すぐまんが道全巻読め!
>442
新古書や中古ゲームの売り上げが作家やメーカーに還元される必要はあると思うが。
まあ、こういうのはベテランよりも本の売り上げも多い若手が行動すべきなんだろうけど。
>>444 いやこういうのはやはり政治家のおっさん達でも名前を知ってる
ベテランクラスの名前出さないと相手にされないと思うが
まあ今売れてる若手ももっと活動すべきだと思うが、
やはり仕事の量が多過ぎてそんなに積極的には出来ないのかと
しかしなあ、昔から貸本という業種はあるわけで。それによって育った文化も
あるわけなのになぁ。
今後、どんどん漫画離れが進むと思うよ。
>>443 >こら、小泉。
>今すぐまんが道全巻読め!
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 感動した!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
>>443 世間一般から見たら443自身がおまえごときだろw
>>446 満賀や才野が古本買うシーンがけっこうあるよね。
漫画離れが進む?
どこの国の話?
雑誌は確実に売れなくなってきてるね。ジャンプが300万部切るなんて20数年ぶりだろうし。
週300万も売れるのなら十分だよ。
その中で藤子漫画の売り上げはどのくらいかと言うと・・・。
>449
食費を削ったりして書籍を購入してた時代と、新刊が一冊400円で買える今とでは古本事情が違うよ。
それに古書の再販や漫喫の存在自体にA氏達が反対してるわけではないよ。
作家に利益が還元されずに商売がつづいてる現状を批判してるんであって。
だいたい作家の印税って安すぎない?
販売価格の1割というのが妥当なのかどうなのか。
チャンピオンは7%だそうで。
普通は5lだっけ?
>>454 時代が違うとは言え古本の制度自体は昔から変わらないわけで。
貸本にしても買取が基本でした。
にもかかわらず漫画家の年収は当時とは比べ物になりませんよ。
出版業界にいる自分としては古本や漫茶が好きだからこそ、権利問題をきちんとしてほしいっていう気持ちが大きいな。
権利が曖昧だった時代が悪いって言ってるんじゃなくて、そろそろきちんと制度化しましょうって事でしょう。
愛・・・しりそめし頃に…の1巻で抜きますた
>458
古書の再販制度は学生が教科書や学術資料とかの高級書だけど生活必需品の類いを
売り買いする事情があったから自由な形で認められてたんだよ。
古書店の主力商品が漫画やゲームみたいな純粋な娯楽品に変わった今では制度自体が古びてる。
それに漫画家の年収があがったからどうとか言う問題ではないし。
なんで作家に利益が還元されることをそんなにいやがるの?
>>462 > 古書の再販制度は
「再販制度」って言葉の意味を間違って覚えてないか?
新書に再販制度はあるが古書にはないと思うが。
しのぶちゃんで抜いたっていいじゃないか
上海ローズのリリーは怖すぎる
しのぶちゃんの前の娘の方が可愛かったよ
>>462 作家に利益が還元されることをいやがる人はいないだろうけど、読者に数多く
の負担が来るのを歓迎する人もいないはず。
音楽業界のジャスラックみたいな存在を作りましょうって事か。
いろいろ評判は聞いてるが・・・。
468 :
愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:41:27 ID:GDliYArx
>>462 再販は関係ない。権利の消尽の話だろう。
いったん売ったものは自由に売買できるというのは、市場経済の鉄則でこれを認めていない国はない。
まあ、わが国では映画の著作物についてこれの例外を認めたことがあるのだが、市場での流通が予定されている商品について消尽するのは常識だが、常識に反した市場管理を利権屋どもが企んでるだけだろ。
満賀の名前、愛しりがはじまるあたりで安孫子にすればよかったのに
若手の漫画家が食えない為とは言うけれど、雑誌の出版部数はトキワ荘時代より
現在の方が遥かに上なんだよね。
それだけ購入している読者者がいるのに漫画家に還元されないのは、中間で搾取
している業界の香具師らが大勢いるって事。
そのへんの整理を先ず先にすべきでは?
トキワ荘時代と今を比べても意味はないぞ
パイがぜんぜん違うんだから。
ジャンプが600万部売れたりしたのはあれはあれで例外的な奇現象だったろうから
あの頃と比べて一概に衰えたともいえないだろうけど、
現在漫画業界全体が低調化していってるのは多分まちがいない。
権利関係とは完全に別個の話しだけどね。
今でもアシスタント抱えるからコミックスが売れないとキツイって言われるけど、
トキワ荘時代って、連載マンガが単行本化になって、
それが売れて印税がガッポリ入って生活安定って言うことは無かったの?
そもそもそういう発想がなかったんだよ。
昭和40年代前半くらいまでは。
トキワ荘時代は雑誌連載の作品が漫画単行本になること時代ほとんどなかった。
単行本は書き下ろし作品を2流出版社が原稿ごと買い取って売るという形が主流。
漫画家の収入は原稿料が中心で印税が支払われるという概念すら希薄だったと思う。
>>471が言うように
トキワ荘時代と今は単純に比べるのは意味無いと思うが
あえて比べて見ると
確かに漫画の市場規模は昔よりはるかに大きくなったが、
それ以上に漫画家として職業としてる人間も多くなってるからな
また雑誌の値段としては昔の方が多分(貨幣価値考えると)今と同じくらいか高いと思うし、
ページ数にしても1冊辺りの作家の数は今の方が多い訳だし。
愛知りの6巻で満才の2人で月70Pくらいで
1P辺り1000から1300円で月7万の収入と書いてあったが、
当時の大卒初任給が16000円だったらしいから
それ基準だと今の貨幣価値で換算で10倍強の金額になるのだが、
果たして今の(若手クラス)の作家で1P10000円くらいなんだろうか?
当然、作家の格・人気・雑誌の格で違って来ると思うが
正直、単純に雑誌掲載のみで原稿料って今1ページ辺りいくらくらい何だろう?
トキワ荘の頃は漫画家っていう職業があまり世間に浸透してなかったしなぁ
新人あたりでは良くてもせいぜい1P1万円くらいらしい。
単行本の印税でもうけるってスタイルができてしまったために
物価の上昇に比べて漫画家の稿料は据え置きなんだろう。
もっとも出版社と専属契約結んでお金貰うこともできるし
印税貰う権利を放棄して原稿を買い取って貰うと一時的に収入はアップする。
ただし連載がなくても契約のせいで他誌には載せられなくて飼い殺し状態になることも。
運良く月刊誌に連載を持てても新人なら稿料だけでは良くてせいぜい40万くらいが限度だと思う。
バンチとか一部の雑誌では出版社が資料やアシ代を払ってくれてるらしいけど普通は作家持ちだし
これで週3日くらいアシ2人頼めばほとんど手元には残らないのでは。
単行本の印税が入らないとやっていけないってのは事実だろう。
7k〜10kぐらいが相場であり壁
単行本が売れなきゃ苦しいだろうし、単行本が出なきゃ話にならんやろね。
以前ある週刊誌に連載した漫画家さんのサイト見たけど、週刊連載した年の
収入が支出を引いたら100万円だったらしい。
その辺のことは大体皆知ってるのでは?
問題はじゃあどうすればいいのかという事。
どうしましょ
482 :
愛蔵版名無しさん:04/12/27 13:03:31 ID:feiZTMQq
古本やレンタルでも1冊売れたり借りられたりするごとに5円でも10円でも
作者のところにいくシステムができればなんの問題もないんだがな
まんがサロンでやれば?
以後ここではしのぶちゃんで何回オナニーをしたかを告白しましょ
どうでもいいけどさ
「なろうなろう、あすなろう」ってなんかナマケモノ讃歌みたいだよね。
「今日はやめて明日でいいや」みたいな感じで。
もちろん、元ネタはそんなんじゃないんだけど。
>>485 オレは、せっかちな感じがする。「あすかよ?」って。
もっとコツコツ行こうぜ、みたいな。
そういや、「Aの人生」の前書きには、「明日にのばせることを今日するな」
ってのが載ってたな。
>>487 それってA先生くらいの年齢になって、ようやく言える台詞だよな。
若い奴が言うと、ただの怠けモノに思われる。
解釈次第だろ
愛尻5巻在庫切れかよー海女孫
否、もう一歩進んで積極的に怠けよう。
そういや大学の先生がわれわれ学生に向かって、
「今日できることを今日やらなくてもいい、明日やらなくてもいい。
だけどあさってには必ずやりましょう」
といっていたっけ。
当時は「変なこという先生だな」と思っていたが、
今は先生の言いたかったことがなんとなく分かるようになった。
「必ずやりましょう」ここですな
どのみち必ずやらなければいけないのなら今日やっちゃえばいいのに。
「毒ヘビは急がない」
というのも、なまけものの言い訳に使えるし。
そういやA先生のブラック漫画で元祖引きこもり
をテーマにした作品があったな。
元来、A先生ってなまくらな性格なのかも。
>>495 あったね。主人公がマザコンのやつでしょ?
本編の話に戻って悪いんだけど、山根赤鬼・青鬼って代表作とかあるの?
カゲマンはどっちかの単独執筆でしょ。
山根兄弟はノラクロを書く権利を得てるらしいけど何か書いてるのかな。
どっちだかはもう死んだね。
作品は知らない。
カゲマン知らないつーのには、おじさんカルチャーショック受けちゃったぞ。
山根兄弟の全盛期は昭和40年代。
ストーリー漫画家は劇画の台頭で、強烈な個性を持っているか
絵柄を変更できなかった漫画家は少年誌からは姿を消した。
同じように、ギャグ漫画家も、赤塚不二夫の衝撃的登場で、
それまでのお笑いまんがは通用しなくなり、多くの作家が消えていった。
山根兄弟も例外ではなく、近年は学習まんがなどを描いていたようだ。
全盛期は、どちらかというと赤鬼の方が人気があり、一時は少年誌の
ギャグ漫画家ではトップクラスでもあった。
赤鬼の代表作は「よたろうくん」で、これはかなりヒットした。
青鬼は当時から学習誌で活躍していた。
>>501 最近、現代風にアレンジされた「探偵少年カゲマン」てのがある。
絵がかなり違うから「パクリか?」と一瞬思ったがクレジットに山根先生の名前があったので一安心。
涙が出るほど懐かしい・・
好きやったなあ、コレ
おっさんですか?
またあおおに〜。
数年前コミックゴンで復活してたな。テイストが全然変わってないことに感激。
いや、よーく見るとやっぱり違うよ。>ゴン
しかしこんなのリリースして採算合うのかね?
損失の補填を藤子作品でやられてはかなわん。
>>499 勘違いしてるみたいだが、山根兄弟はむかしから
2人で合作はしていないよ。
>>509 勘違いしてるのはどうやらおたくの方ですよ。
499は全く正しいですから。
へぇ、合作してたんだ。
なんというまんが?
はてしなく不毛な争いのにおい
いや、もう結論は出てるよ
山根兄弟って田河先生の弟子だったの?
499をいくら読んでも山根兄弟の合作作品が
あるようにしか読めないんだが・・・
俺漏れも
そもそも499は合作などと一言も言っていない。
だから509の返答は筋違いなんだよ。
二人ともそれぞれ単独でノラクロの後継者なの!
シラ〜
永田さん大好き
その通り。
永田氏と山根兄弟の三人。
523 :
521:04/12/29 21:17:34 ID:???
誤爆
524 :
499:04/12/29 21:28:06 ID:???
なんか自分の書き込みで荒れ気味のようなので気が引けるんだけど
>497、>498の流れがカゲマンは山根兄弟の合作であるかのようにに見えたんで
カゲマンは単独執筆と>499で書いたんであって
山根兄弟がもともと共同で書いてたとかそういう趣旨の書き込みではないよ。
どうやら誤解を招きやすい書き込みしてしまったようで申し訳ない。
>>510>>512が、意図的に話を混乱させ、あたかも山根兄弟が合作しているかのような印象を与えようとした理由が分からない。
なんで?
よく読めば分かる話だよ。
漏れは初めから分かっていたけど、結構知らない人っているのねん。
合作ってのはどこから出てきた話?
ここって若い輩も多いんだな…
ドリフの西遊記描いてたのどっち?
山根兄弟より森安の代表作の方が知りたい
逆立ちしたキャバかな
バャキ→バキャ→バカ?
「以前ね、彼女と夜に散歩に出たことがあったんだ。そのときさ、星がキレイだねって言ったことがあったよ」
「そうしたら?」
「バカヤロー!って背中をどつかれた」
「彼女がやって来る時間が近づくと、布団敷いて寝込んでいる振りして待ってるんだ」
「えー?」
「彼女が枕もとで起きてくださいって言うだろ。そのとき、スッと手を伸ばして……彼女を……」
「もうそんなことしてるの!」
赤塚・石森のコンビも、藤子不二雄に負けず劣らず名コンビだよな。
ああ、彼らも実に名コンビだった
>539
漫画に愛を叫んだ男たち
542 :
愛蔵版名無しさん:05/01/04 19:41:40 ID:5XKsJ2Wv
石森が書いたトキワ荘の本っておもしろい?
長谷の漫画より面白いことだけは確か
激河大介くんは新宝島のことを「わいの宝物やっ!」と、とても大切そうにしているかのように言っていますが
そんな宝物をいつ紛失してもおかしくない環境の学校に持ってきて、しかも明らかにヨダレがつきそうなのにも関わらず顔に被せて寝ています
そして激河大介は大阪に帰った後バードマンに出会うのであった
もうれつ先生の弟子の少年三人組なんだが
デコチン ボコチン グラチン
というネーミングはどうなのかと思う
もうれつ先生を話題に出している人は人はやはり昭和37,8年に出された東方図書出版ものを持っているのでしょうか?
「もうれつ先生」は石原慎太郎の「青春とはなんだ」から
ブームになった一連の学園青春もののはしりだね。
ルーツは漱石の「坊ちゃん」なのだろうが。
満賀と才野って上映中の映画を元ネタに漫画描いてることが多いけど
あれって今やったら間違いなくパクリとして批難されるよな
元ネタがあるとまんが道で明示してるんだからパクリというよりも
パロディとかオマージュにあたるんじゃないだろうか。
元ネタに対して何の思いもなくストーリーや設定を引用するだけなら悪質なパクリだけど。
いや、そういうことじゃなくて、今現在そういう上映中の映画を元ネタに漫画を描く漫画家が居たら
批難されるだろうなぁ、って意味。
そんなのたくさんいるじゃん。漫画家に限った事じゃないが。
んなこといったら日本のテレビドラマのほとんどは洋画の悪質なパクリじゃんよ。
え、過去に上映されてた映画じゃなくて、上映中もしくは上映からそれ程経ってない映画だよ?
本当に元ネタにしてる漫画家っているの?
さあ、ちょっと思い当たらないねぇ・・・。
>>544、例えばどんな?漫画家限定でいくつか上げてみてよ。
手塚は結構やってるよね
ジョジョも結構やってる
ハリーポッターが流行ったら
魔法物が…
まあとりあえず544さんの答えを待とうよ
544って…
>>554 だろうがっ!!
Aの作品なんかヒッチコックのマルパクリみたいのあるね。
パロならいいけどシリアス物でやっちゃだめだろ。
映画に影響されすぎなところがあるよな、あの二人
まぁ、面白いからいいんだけどさ
ドラえもんなんかまんまターミネーターのパクリだしな
コンクリートジャングルだっけ?
あれは如何なものかと思った。
そういう時代だったんだろ
前々から不思議に思ってたんだが、まんが道だと満賀道雄の満・道と才野茂の才・茂を取って満才茂道なんだよな?
だったら何で藤子弘雄にしなかったんだろうか?
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はドラえもんのパクリじゃないか!
ドラえもんは「ターミネーター」のはるか昔の作品だぞ。
のびたの恐竜はラスカルのパクリでしょ。
のび太の恐竜は「野生のエルザ」が元ネタだ。
「元ネタ」って言うのと「パクリ」って言うのとでは、意味は同じでも印象は
だいぶ違うなw
その作品が面白いと元ネタ〜って話になって
その作品がつまらないとパクリ〜って話になる
単純でしょ
恐竜はエルザのパクリと言える程似てはないぞ。
Fがエルザに影響されて恐竜を描いたのは事実だがせいぜい翻案ていど。
まあ、Fは「全ての創作物は二次創作」とまで言う程だから
影響を受けた作品のパロディは落語から映画まで色々あるけど。
ラスカルの最終回みてみ
そっくりだから
トキワ荘やそれと同世代の漫画家なら、元ネタが映画やSF小説だけど、
最近の漫画家は元ネタが漫画で、しかもなんのひねりもなくパクったりするからなあ
>>581 ラスカルって2回捨てられなかったっけ。
1回目はミイミイ鳴いて追いすがってきたけど、
2回目は彼女(メス)と一緒に大人しく去っていったような。
記憶違いかな。
のび太の恐竜→野生のエルザ
劇画オバQ→小鹿物語
のび太の宇宙開拓史→ブリガドーン・シェーン
らしいね。
藤子氏がパクリ作家だと言うことが良くわかったよ。
というか、本人が認めてんだね。
パクリとオマージュ、リスペクトを混同してる奴って多いよね。
違いを言って味噌
パクリ:ストーリーや設定、構図などを全体、もしくはその一部を流用し、尚且つその事実を公表せず
自らの独創であるかのように振る舞うこと。
オマージュ・リスぺクト:既存の名作に敬意を払った上で内容や場面を翻案、もしくはパロディ化し発表すること。
簡単に言えばこんな感じか。
一騎打ちで悪役がニヤッと笑って倒れたら単なるパクリで
同じく一騎打ちで主人公が倒れたあと悪役がニヤッと笑って倒れてすわ相打ちかと思ったら
主人公はビックリして気絶しただけというオチはパロディ。
F自身、オマージュと公言してるんだからパクリじゃないだろ
>>586にかかったら岡崎京子や安達哲なんて犯罪者扱いだなw
>>589 それでは区分けがあまりにも曖昧
例えばパクリでもオマージュとあらかじめ公言している場合はどうなる?
>>593 アホか。
きっちり線引きなんて出来るようなもんじゃないだろ。
>>593 作者がオマージュと公言してるのなら「オマージュ」だろう。
その作品の出来が単なるアイディア盗用の域を出ていないものなら
作者の力量不足・・というだけの話。
今はごっちゃになっているが「オマージュ」と
「パロディ」は全然別物なんだがな。
>>596 そうだね。
ここではごっちゃにはなってないと思うよ。
>>595 しかし自分の作品がパクリですと公言する作者もいないだろう。
とすると、作者の言葉一つでどうとでも言えるモノになってしまう。
しかしオマージュとパクリは明らかに性質の違うものであると。
>>594 アホはお前。
そんな事初めからわかっている。
赤塚不二夫「おれは神様かね?」
長谷邦夫「そうだよ、ただし俺達スタッフが祭り上げた神様だ。あんたは天才なんかじゃない」
>>597 >しかし自分の作品がパクリですと公言する作者もいないだろう。
おいおい・・・・そんな当たり前の事をw
>>589の説明、ちゃんと読んだのか?
まあ、「オマージュ」だと作者が公言していた場合でも
作者の力量不足で結果的に単なるパクリになってしまう場合も
ままあるけどね。でもこういう事例は、今の話題には関係ないね。
>>599 作者の力量とは何かな?
パクリを巧みに隠す技術も含まれるのか?
>>601 ただのアイディア借用に留まらずに自分なりのひとひねりを加えたりとかさ・・・
つーか、オマージュなら「パクリを巧みに隠す」必要なんて無いだろ。
もしかして
>>601は「オマージュやリスペクトなんてものはパクリを
正当化する詭弁にすぎない」という風に思ってるのか?
早い話、リスペクト無きオマージュはパクリ、という事だな。
意味がわからん奴は必死で調べなさい。
いやオマージュなきパスティーシュのパロディはパクリの模倣
類似作のうち偶然の一致とパクリをシミュラークルの増大とするなら
パスティーシュ的なオマージュはリスペクトに成りえるということだ。
意味がわからんやつは必死で調べなさい。俺にもわからん。
そろそろ軌道修正するべし。
FFランド版に載ってる藤子不二雄まんがスクールを書いてるのってAひとり?
それともFと共同?
編集者ってのが一番ありそうだけど。
あれは元は「チャンピオンマンガ科」というタイトルで
まんが道のあすなろ編といっしょにチャンピオンに連載されていたものらしい。
だから作者はA先生。
>>604 しかしそのリスペクトのあるなしが他人からは判断できないんだよ。
だから難しいんだ。
>>603 そうは思ってないよ。そんな事一言も言ってないし。
ただそういう詭弁を使う者もいるかもしれないねえ。
>>602 その理屈で言うと、95%そっくりで5%自分なりのアイデアがあれば、少なくとも
パクリでは無いわけだ。そうなると敬意を払ったかどうかが最大の問題となる。
それを証明するには書き手の自己申告を信じるしか方法はないのかな?
三角錐は三角にも見えるし丸にも見える
>>610 そこまで突っ込んじゃうと、もう作家の良心の問題、と言う他ないな。
いいかげん止めようぜ、この話題。
愛知りの新刊っていつ発売されるんでしょうか?
毎年1冊ペースですよねたしか。
>>610 >リスペクトのあるなしが他人からは判断できないんだよ。
そうとは限らない。
森安って結局何者だったの?
パッピヨン
>>615 愛すべき闖入者。
ただし、その人となりを理解している人少なし。
彼の良さは芸術家しか分からないのかもしれない。
したがって凡才のひねくれ者から侮辱を受けたりする。
↑誰だ?いったいw
また奴の話題になるのかよ!
キャバ→永田氏→長谷→キャバ→永田氏→長谷→
のローテーションでひとつ
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────佐輪・才野・小池・牙沢・東郷
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀・チベットスパイ戦
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・極悪人──────永田・本宮・武藤
Dランク・犯罪者──────長谷・カメラ浮浪者
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
622 :
名無し:05/01/13 10:45:20 ID:++QGgw9M
「毒蛇はいそがない」って
どっかからの引用?
海抜六千米の恐怖を描いたときの妙に嫉妬めいた説教は東山記者のランクを下げたと思う
あそこはむしろ満賀のほうが
そして忘れ去られる、がまん道。
キャバ、キャバ、雨、キャバ
小林薫逮捕についてアビ先生から一言↓
「明日やれることを今日やるな」
631 :
k:05/01/14 21:31:48 ID:ksGBZ9N7
ドラえもん「よく見ておくんだね。
一度過ぎた時は、二度とかえってこない」
みたいな事を言ってましたが。
だったらドラえもんはありえんじゃないか
>>632 そ う か
あのエピソードを見たときの妙な違和感はそれか
漫画家ってグラサンかけてるの多いな
しかし長谷の文章って、いちいち気に障るな。
長谷は漫画の才能はなかったが、人の悪口にかけては天才だな。
「おれは漫画家かね?」と問われて、
「あんたは漫画家なんかじゃない」と答えたものでした。
少年ジャンプで赤塚賞・手塚賞の募集記事がでていて、そこで過去の
応募者が体験談みたいなのを漫画で描いてたんだけど、そのタイトルが
まんが道だった。
A先生の作品とは全然関係ない内容だったけど。
「まんが家を目指す」=まんが道
なのかな。
藤子賞って機能してるの?
今春映画化のカードバトル漫画の作者とか、藤子賞出身なんだろうか?
アビーはちゃんと審査してくれてるのかな?アビーが見てくれてなんだったら
藤子不二雄賞の魅力もなくなるな
それより赤塚賞って赤塚不二夫が審査してるの?
昔はともかく、今じゃ漫画賞なんてほとんど真面目に審査してないだろう。
宇土まんぶ? いや、知らないねえ
文学賞もそうだが、最終候補に残った作品くらいは(真面目に審査するか
どうかは別にして)一応眼は通すだろう。
つーか自分の名前がついた賞なんだから、まったくノータッチということは
ないと思うぞ。ジョーシキ的に考えて。
でも赤塚賞は長い間長谷がやってたんだよね・・・
あの、調べたくもないんですが
長谷さんは実際ああいう顔なんでしょうか
>>641 アビーちゃんのまんが道。
略してアビー・ロード。
>>646 だから長谷がやってたのは予備審査だろ。
最終決定は御大がやっていたはず。
ああ、予備だったんだ。長谷が語る時は「予備」をつけてなかったからな。
「ぼくは赤塚の代わりに○○年間赤塚賞の審査やってました」とかいわれちゃ勘違いしちゃうよ。
しょうがないよ。
勘違いしてくれる人がいないと困るんだから。
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────才野・小池・佐輪
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・犯罪者──────永田・本宮・武藤
Dランク・凶悪犯──────長谷
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
というか、SランクとAランクの差がありすぎ
Sランク・聖人
Aランク・善人
Bランク・良人
Cランク・悪人
Dランク・極悪人
既出だが、ランクの話題はくだらなさ過ぎる、「大物釣り」並に。
Eランクに死刑も入れてくれないと。
副賞が1年間のアパート代だったとかいう「トキワ荘まんが賞」(?)の
受賞者(1回のみ?)は、誰だったの?
>>655 全部、長谷厨の自演だからスルーがよろしい
今でもカンヅメなんてあるのかな?
660 :
マロン名無しさん:05/01/22 14:12:22 ID:V/GfdiGT
赤塚の対談集で、
「あ、今日赤塚賞の審査会の日だ。まあいいや。」
って言ってたぞ。
編集者には、「行かなくていいんですか?」
と突っ込まれていた。
まんが道以外の自伝漫画で面白いのあったら教えてくれ。
俺は、さいとう・たかをの「いてまえ武尊」が好きだ。
手塚作品なら「紙の砦」とか色々あるよな
梶原一騎「男の星座」
ダーティ松本の「エロ魂」
水木しげる「のんのんばあと俺」「ボクの一生はゲゲゲの楽園だ」
水木先生の自伝系はどれもおもしろいよ。
665 :
マロン名無しさん:05/01/23 11:40:35 ID:ZdHhWau/
「エロ魂」って、一巻だけ出てるみたいだけど、
まだ続いてるの?
ゴーマニズム宣言も良い
つのだじろうの「その他くん」って読んでないけど
トキワ荘系のマンガ家が多数特別出演してるらしい。
ちびまる子ちゃんも中々面白いな。
おもいでぽろぽろもな。
>>668 漫画ではないけど、実在している「はまぢ」の本は衝撃的なのでお勧め。
ちょっと有名な漫画家の自伝はどれも面白くなりそうだな。
個人的にはジョジョ作者や福本信行などの自伝漫画を見てみたい。
漫画の話をしてるんだよ
そうでもないよ
燃えよペンって自伝だよな
自生活をもとにしたマンガと自伝は違うだろ。
最近の桜玉吉のマンガなんて全部自伝になってしまう。
あ?いいんじゃね?
矢口高雄の「ボクの手塚治虫」がよかった。
当時のファンのようすが伝わってくる。
「劇画一代」コレで決まりでしょ。
>>677 あれは傑作だね。
矢口の自伝であると同時に終戦直後における雪国の
農村社会の生活ぶりがリアルに迫ってくる。
それと純真な矢口自身の性格もよく描写されている。
きっといい人なんだろうな。
そういえば矢口のお母さんも漫画に理解があるいい人
だよね。この点はトキワ荘メンバーと同じ。
は?
マジで言ってんの?
「男の星座」もお忘れなく。
「さらば兄貴」もな。
あとやっぱ「劇画の星」だろ。読み物だが。
長谷の「ギャグに取り憑かれた男」を図書館で借りてきた。
漫画に愛を〜と内容は多少かぶっているが、なかなか読める。
今のところはつのだへの皮肉をいろいろ散見できた。
一冊読めば十分じゃね?
他は読むだけ時間の無駄。
長谷の本は自分の文章に酔っているところがヤなんだよなぁ。
A先生の文はそういうところが微塵もない。
このへんが天才と凡才との分水嶺だと思われ。
>>685 A先生も、F先生や手塚御大のような「天才」を感じる人じゃないけどね。
「努力の人」って感じだから、「まんが道」も面白いんだろう。
手塚は天才、Fは秀才、Aは奇才ってイメージだなあ。
そのままランク付けになってるなw
天才は秀才に勝るが、必ずしも奇才が秀才に劣るわけではないと思う。
>>686 いやいや、あくまで「超人気作家」という意味合いでの「天才」だよ。
その「天才同士」の中でまたいろいろな分類があるわけで。
長谷クラスは俺ら凡人と同類項だが、トキワ荘作家たちは
とても手が届かない世界の住人という意味ね。
長谷もまさか自分の死後 こんなに自分の話題で盛り上がるなんて
思ってもみなかっただろうなあ…
死んだの?
予想がはずれた〜!!
>>962 いや、生きてるけどな。
この名声は死後も変わるまいて
手塚治虫も藤子Fも石森も死後に神格化された節があるな
やっぱ人は死んだときに人生の値打ちが決まるのかもね
そんなことないよ。
手塚なんて冷静な評価は死んでからようやくなされはじめたんじゃない?
生前は本当に神扱いで、いまよく言われている黒い面とか
一般にはほとんど知られていなかった気がする。
残した作品の商品価値を高めるたには権威捏造もしますよそりゃあ
死後50年はそれでおいしい商売できますからね
石森はなんか忘れ去られていないか?
石ノ森は多彩な活動しすぎて、一般に知名度のある、
純粋なマンガ家としての代表作が009しかないし。
特撮の原作とか、監修の立場に立って下の人間に書かせるプロデュースとか、
裏方でいろいろやってても、一般人の脳裏に死んだ後まで名前を
記憶させておくのは難しい。
>>698 石森はそのぶん弟子が育った気がする。
赤塚もそうだけど、単にアシとして使うだけじゃなくプロダクションとして機能させたおかげで
手塚や藤子のアシ出身者に比べて活躍してる人間は多いし。
石森の代表作が009しかない?
ヲイヲイ、寝言は(ry
純粋なマンガ家としての代表作ならばそれで合ってると思うが?
あとなんかある?ライダーは違うしw
009は長すぎて読んでないけど、
キカイダーやライダーは原作の方が名作だと思うがなぁ。
マジで。
>>701 代表作が009ってのは認めるが、009「しかない」というのは断じて認められん。
詳しくないなら、余計な事書かん方が良いよ。
手塚先生の黒い面は生前も普通に語られていたと思うなぁ。
少なくとも虫プロ倒産後は。
知名度の話しの流れで出てきた発言なんだから、
詳しくないと知らないってのはおかしいだろ。
業績のわりに微妙に印象が薄いのは、よく言われているけど多才すぎたんだと思う。
SFが突出して多そうな気がするけど意外とそうでもなく、特撮原作はもちろん、
時代物も多いし、下ネタ的なものも多いし、ヤプーやら日本経済やらジュンやらHOTELやら、
幅が広すぎてどれが本領なのかわからない。
番長惑星しか読んだことないや
707 :
701:05/01/26 02:59:36 ID:???
>>703 たぶん漏れ、あんたよりも石の森作品読んでると思う。それと漏れは698では無い。
でも、そういえば石の森の作品で009以外特に面白いと思ったものは無いな。
いや、009でさえ第一部以外はタルイし。
漫画ライダーやキカイダーなんかも一部マニアに人気って程度だろう。
手塚的なデフォルメ画とリアルな劇画っていう対立図が崩れた後の、
頭身が高くて、目がちょっとでかくて(少女マンガほどではない)、
劇画のようにやたらと線が多くはなくすっきりしてる、というような
現在の標準的な絵柄って石森が原型じゃない?
本人は絵が上手すぎて描き癖みたいのが少ないから、
009のジョーみたいな大げさな髪型くらいしか石森タッチとして思い浮かばないんだけど。
そこらのお母さんに「石ノ森章太郎って何描いた漫画家か知ってる?」
って聴いてどんな答えが返ってくるかということだな
ゴレンジャー
>>709 それで知名度を測るなら、手塚以外はほとんどの漫画家が知名度低くなるよ。
ヲタが知名度云々言い出すと収拾つかなくなる。
>>713 自分がヲタだって認めたがらない奴ばっかだからな。
集英社文庫手塚治虫名作集18「光線銃ジャック」の解説を
藤子Aさんが書いてるんだが、おもしろい。
まんが道の元ネタというのか、実体験だな。
エピソードが微妙に、または全く違ってたりして、なんか素直に「へぇ」と思える。
>>707 面白いとか、面白くないとかって人それぞれだろ・・・
知名度の話とは関係無い。
それと「石ノ森」な。
手塚も石ノ森も、弟子は育っても実子がダメダメすぎだな。
手塚真は結構好きなんだがな〜
じゃあいいんじゃんw
722 :
719:05/01/26 22:18:14 ID:???
>>720 どうでもいいが、俺は718じゃないぞ。
ああそうでつかw
ごくろうさんw
でつまつキショイ
佐武と市、ホテルは代表作と言っていいと思うけど
代表作と言えば確かにその通りだが、佐武と市は一般層への知名度ということでは今ひとつなんじゃないか?
ホテルはドラマ化されたから知ってる人も多いだろうけど、原作が石森と意識してる人は少なそう。
ロボコンや仮面ライダーもそうだけど石森作品はTV作品は知ってても
原作漫画があるって事自体知らない人も多い気がする。
ライダーなんて、ぺら一枚で原作ってクレジットされとるのもあるって言うし、
そもそも漫画版とTVの内容が違いすぎる。
石森はポワトリンとかもあるね。
漫画があったのかどうか知らないけど、石森ドラマ群ていっていいような
子ども向けドラマが大量に。
後年の代表作として「日本経済学入門」や「日本の歴史」があるね。
>>726 一般層への知名度とか考えちゃったら、009だって怪しいんじゃない。
つか、どの漫画家が、どの作品描いたかなんてある程度漫画に興味ある
奴じゃないと知らないよ。
こういった議論(?)は、あんまり意味無いような気がする。
代表作と言ってもいろいろあるわな。
一般層にたいして名刺代わりタイトルがだせる代表作と、ファンが代表作としてあげるものは違うだろうし。
ライダーは前者にあたるし、佐武と市なんかは後者にあたるんじゃないか?
ファンの人はジュンとかも代表作にいれそう。
両方の意味に当てはまる代表作といえば確かに009しかないかもしれない。
ホントに収拾つかなくなってるなw
石ノ森の知名度を語りたいんなら石ノ森スレでやれや。
代表作と呼べる基準のひとつとして、第一巻の総発行部数で比較するってのは?
まあ正確なデータをどう入手するかが問題ではあるがw
永井豪の自伝本をちらっと立ち読みした。
永井は石森章太郎の大ファンだったので弟子入りしたと
ながいこと(ダジャレにあらず)勝手に思い込んでいたが、
そうではなくて永井が大尊敬していたのはやっぱり
手塚治虫だったんだな。
巻末に永井が高校時代に描いた漫画が掲載されているが、
これをみると横山光輝にも影響されているようだ。
石ノ森と呼ぶか石森と呼ぶかで、その人の年齢が大体分かるね。
本人はそう呼んでもらいたかったので改名したんだろうが、
俺にとっては石森章太郎は石森章太郎。
石ノ森なんてどこぞの馬の骨という感じだな。
たしか改名したあとも赤塚不二夫は「石森」と呼んでいたと思う。
帰ってきたウルトラマンとウルトラマンジャックみたいなもんだな、
違うが
ゼロゼロ・セブンとダブルオー・セヴンみたいなもんか。
違うかw
そりゃ赤塚不二夫と山田一郎の違いだよ。
違うなww
藤子不二雄も別れて暫らくは
違和感あったな。
今は慣れたけど。
>>737 漏れも同感だね。
実際、改名した後の作品にはそれほど愛着はないし。
藤子もそうだな。
秋本治と山止たつひこみたいなもんか?
全然違うな(W
このスレは凄いな。
懐かし漫画板で一番平均年齢が高いスレなんじゃないか?
745 :
愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:29:55 ID:J72qgHb+
集英社文庫手塚治虫名作集で本宮ひろ志が
解説書いていたのは覚えているな。
手塚マンセーの風潮が嫌いだけど手塚は凄い
って感じの内容だった
はた山ハッチとやくみつるもか。
小物過ぎてごめんw
それはいいから本宮先生はテラさんに(ry
テラさんにどうしたんだ?
またその話題かよ
そこでパクリ議論でつよ
そして忘れ去られる、がまん道・・・
じゃあまた石ノ森の話ししよう。
009第一部のラストって何て小説のパクリだっけ?
GS美神
ブラッドベリの万華鏡だと知ってる俺でもスレ違いでなければ釣りにしか見えないが
>>759 サンクス
今度読んでみる
にしても釣りって何よw
また「パクリ議論」起こさせようとしたんじゃないかと思った。
マジで釣りじゃなかったんなら、今度からは石森スレで聞けよ。>760
今日は石森の命日だったんだな・・・
もうあれから7年か・・・
早いねえ・・・
あっという間だ
釣りじゃないよw
俺は「刺青の男」という作品だと思いこんでたよ。このスレ読んで良かった。
石ノ森スレはこの板にはないよ。
009スレはあるけど。
009ラストのは石ノ森ファンのアキレス腱なんだよな。
おれは、パクりとか言う以前に801臭いんであのラストは好きじゃないな。
>>767 マンガ夜話で石森とブラッドベリの関係を紹介した際、
「刺青の男」という短編集を持ってきて説明していたので、俺はその
「刺青の男」という作品が
>>755の小説だと思っていたが、
実際は「刺青の男」所収の「万華鏡」という作品だったということ。
なるへそ
短編集ですな
ちなみに感想は・・・
呉智英も言っていたけど石森のほうがアレンジしている分見せ方が上手いわな(落ちた後の描写について)。
俺はブラッドベリのイマジネーションはすごいと思ったけどどうにも文体が読みづらかった。
これは訳者によるところも大きいかもしれんが。
しかし、「流星になって落ちていく」っていうのは結構考えつく人いそうだけどな。
「結構考えつく人いそうだけどな」と思いながらも、「イマジネーションは
すごいと思った」ってどういう事?
文体の描写がすごいの?
へぇ・・・
009って完結してたんだ。
知らんかった。
003と009とのベッドシーンにショックを受けて
以来読まなくなった、純情だった俺・・・
>>'772
イマジネーション云々は短編集全体を通して読んでの感想。
それぞれの短編に何らかの面白いアイデアがあったので。
その「万華鏡」にしても落ちていく飛行士の状況を想像だけで事細かに書いているので
なかなか読ませてくれるよ。でも単純に「流星になって落ちていく」というアイデア
だけだったら他の人でも思いつきそうだからね。
っていつまでもこんな話してていいんだろうか。
いいんじゃないでしょうか。
おもちろいのでw
石森章太郎と手塚治虫のペンタッチが速いってのは有名だけど、具体的にどのくらいの速さなんだろう?
このスレだったら昔デパートとかで手塚の実演会見た人いるんじゃない?
>>777 石ノ森は月産560枚という記録を樹立した。らしい。
石ノ森スレへカエレ!
プロダクションとしての月産枚数だけでは個人の速さはわからないのでは?
777は純粋にペンを動かすスピードの事を言っているのだろう。
そういや石森は「原稿1万枚突破記念パーティー」
とやらを催していたね。
どうやって数えたんだw
例えばサイン会などのイベントの時に、
壁に貼られたでかい紙にマジックでキャラの顔をサラサラ描くのと、
実際の漫画原稿を描くのとでは、意味合いが全然違うと思うのだが……
どう違う?
みんな、オバQを描いてみたことある?
簡単そうで、これが異常に難しいんだよ。
どうしても目が「寄り目」になってしまう。
一度藤子先生のサイン会で色紙に直に描いて
もらったことがあるが、F先生がいとも簡単にサッと
描いたのには驚いた(当たり前だが)。
あと、「おそ松くん」のチビ太の「段々ハゲ」も難しい。
これも赤塚先生はテレビでさらりと描いていた。
もう別世界の人間と思ったものだった。子供心に。
昔の漫画って段々ハゲ多かったね。
最近見ないのは何故だろう
書き難いからか、現実的にあんまり居ないからか
稚拙な表現となってしまったからでやんしょ
そういえば数年前漫画賞を取った某漫画家が晩年のベテラン漫画家の作品を見て
「まだこんな表現でやってるんだ」とビックリしてたらしいね
>>793 >晩年のベテラン漫画家→今は亡き巨匠
件の某漫画家は子供の頃ファンだったそうだが・・・
なんで某なの?
プロ作家なら実名だせばいいじゃん。
石森全集出るんだな。
藤子共作品は単純に折半にすればいいと思うのだが
そんな簡単なものじゃないのかね?
>>796 オバQは、あの人も描いてるから
問題のあの遺族が(ry
実は藤子共同作品はオバQ以外、名作はない
そんな浅い意見で「実は」って
やはり藤子信者の反発があったな。
オバQまでは藤子は並の人気漫画家です。
まさか最後の世界大戦が名作とでも
何を一人合点してるんでしょうかこの人
反論できないのですね。
藤子ヲタがキモイことはF関連スレで証明済み・・相手にしないが吉
なにこいつw
石森ヲタか?
最大公約数的な有り触れた意見を「実は」なんて勿体つけて得意ぶって語るやつをちゃかしたら
勝手に藤子信者の反発と脳内断定された上に
最後の世界大戦を名作と言い張ってるかのように反語で言われた俺は
何に対して反論すればいいんでしょうか
806 :
愛蔵版名無しさん:05/02/01 02:31:09 ID:JmCqTYzH
>>805 オバQ以外にも名作あるようなイメージあるだおるがバーカ!
>>798 オバQ以外では、仙べえがいいとおもうけどな。どう?
原作つきだが海の王子は名作だ
>>795 クルド、トロッキー、韃靼で有名な某氏です
これ以上は・・
>>809 ああ、ガンダムの人か。
その年代でファンだったっていうと巨匠ってのは手塚治虫のことか?
愛尻最新刊まだーーーーーーーーーー?
812 :
愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:37:46 ID:n1UNFCR+
まんが道再放送してほしいなあ。
去年の正月あたりどっかの地方で流れてたよね。
本放送の時全然みれなかったから冬ソナなんて流さずにこれ流してくれれば良かったのに。
出版者の名前とか微妙に変わってたのは知ってる。
マンガ夜話スレで長谷を少し擁護してるのは本人?
見てないけどそうだろうね。本人以外誰が擁護するんだw
>>814 どこの夜話スレ?
マンガサロンではないよね?
漫画道って満賀がかんずめにされるとこまでしかでてないの?あのつづきが
激しく見たいんだよ
>>817 続きは「愛… 知りそめし頃に…」だ
題名は恥ずかしいが読むんだ
>>818そうなのか?
あんな中途半端なラストはねーだろと思ってたんだがやっぱ続きあるんだな。
紀伊国屋書店行って来よう
>>821 実際のラストはトキワ荘の上空に光が輝いて終わる回だ。
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────才野・小池・佐輪
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・犯罪者──────永田・本宮・武藤
Dランク・凶悪犯──────長谷
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
>>824 ランキング、うざいからやめていいよ。
つまらんし。
俺、面白いけどな。
神様、悪人扱いかよ!
>>822 それは愛蔵版もしくはFFランドのことか
本当にやめた方がいいよランク
一度二度ならアレだけど、実績がたまってくると訴えられて負けるよ
ちなみに、けしかけた方もやばいので注意>826
俺はハッキリ行って置く「ランキングによる名誉毀損はやめろ!」と
それでも続けるのなら自己責任だな
じゃあとりあえず実名出してないキャラでランク付けしろよ
だからもういいって。
こういうのは一発ギャグだからこそ面白いんだ。
何度も繰り返すと飽きられた上、しつこいと反発を買う。
まんがの世界と一緒だよ。
古本屋でFFランド版まんが道を見かけたのだけど、FFAランド版よりいいな。
A先生の漫画教室が載ってるじゃん。
FFランド高いし
>>828 つーか、ランキングなんかなくたって
このスレで長谷が凶悪犯扱いされてることに変わりないけどな。
続けたいのなら自己責任でって事だろ。
俺は部外者だから知らんw
自己責任って、この程度で訴えられないだろ。
世間に名を公表して金を稼いでるプロ作家がこれで訴えたりしたらそれこそDQNだ。
長谷ってだれ?
長谷邦夫。
19歳。東京生まれ。
石森(小野寺)章太郎、赤塚不二夫とともに、
東日本漫画研究会の主要なメンバーだった!
>>836 その前にそんな事書き込んでる奴の方がDQNだろう。
ちょっとした嫌がらせでもあまりに執拗だと悪質とみなされるぞ普通。
着々と自分に不利な状況証拠を作り続けるほうがよほどのバカだよ。
840 :
愛蔵版名無しさん:05/02/05 22:26:10 ID:mYOEdSCC
白魔きたる
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────才野・小池・佐輪
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・犯罪者──────永田・本宮・武藤
Dランク・凶悪犯──────長谷
赤塚・石森・つのだ・坂本・宇土の評価は、未だ定まってないようだ。
─────────────────────────────
いや、ごめん。
逆に貼りたくなってきちゃった
842 :
↑:05/02/05 23:36:49 ID:???
バカ決定!
アホだな
白痴きたる
白魔きたるって結局雑誌媒体で発表されたの?それとも単行本?
急に長谷擁護が増えた(ように見える)な。誰か信者が本人に通報したのか?
えーーーっ!?
信者なんているのか?
学生が単位とるために宿題として書かされてるとか。
また自称「常連」の自作自演か。
ランクがウザがられてるのって単につまらんからじゃないの?
>845
雑誌に発表された
確かにウザイなランキング。
自作自演で面白がってるだけだし。
>>851=
>>853=長谷信者の自作自演か?
長谷を擁護するならするで、ちゃんと論理的に反論しろって。
それがない以上、長谷はいくら叩かれたって文句いえないはず。
長谷を擁護しているという論理的な根拠はどこにあるんですか。
無いよねw
おおかた単なる反抗期のガキが欲求不満のはけくちとして長谷叩きをやっているだけだろう
その愚かな行為がいずれ自分を不利な立場に追い詰めることになるとも気づかずに
長谷叩きはもう飽きた。正直ウザイだけ。
>>857 長谷先生、今日の講義は午後からですか?
>>845 「少年」の昭和34年お正月増刊号に読切掲載。
単行本はAランド「シスコン王子」に同時収録。
つーか聞く前にぐぐれと
ランキングをウザがるのが、何故に長谷擁護になるのかw
まあほっといてみようよ
悪質なイタズラも積み重なれば立派な犯罪として立件されるから
>>862 ランキングもウザいけど、君みたいのもウザいよ。
>>863 その程度の返ししか出来なくなったかね?
幼稚な奴だw
プッ
866 :
862:05/02/08 01:33:26 ID:???
>>863 別にお前にウザがられてもどうって事無いんでね
むしろ気分爽快
懐かしドラマのスレ欄をつらつら〜っと見てたら、
「銀河テレビ小説 まんが道」というスレがあるのを発見!!
でも、'02年の7月31日にスレが立ってるのにレスは156までしか付いてない。
みなさん、実写版のまんが道には興味ござらんか?
ドラマネタもこっちで話してる品
放映当時、マニアには不評だったしな。
いずれにせよ、スレ違いはカンベン。
富山弁がニセモノっぽかったなぁ。
なろうなろうあすなろう〜が出てくるのって文庫版でいうと何巻ですか?
そんなセコイこと訊かずに全巻買ってくれよ。
13巻だったような
>>873 全巻持ってますよ・・・
あと文庫版+旧FFランド2巻で重複部分が読めるってきいたんですけど、新FFランドは何巻を買えばいいんですか?
新FFランドがFFAランドのことなら旧FFランドと同じですよ
>>875 自分で調べれば分かるのに聞くなよ。
それに答える人も、いちいち時間を割いて調べることになるんだぞ。
まあ暇人ならいいかもしれないけれど・・・。
そもそも、そんな事聞いてどうするの?
879 :
愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:56:16 ID:/lSpLvaO
まんが道・・・()は、感想。
満賀道雄よりずっと年下の時に始めて読んだ(ふーんって感じ)。
満賀道雄と同年代くらいになって、読み直した(夢中で読んだ)。
満賀道雄より年上になって、また読み直した(切なくなった)。
>>878 熱心なファンの人なら何巻か知ってると思ったので・・・。
明日は檜の木になろう、だったか明日は檜になろう、だったか気になったんです。
ありがとうございました。
>>880 まあ、そういう事を完璧に記憶している人もいるだろうし、人に教えるのが
好きなのもいるかもしれないからいいんだけどさあ。
でも、どうしてそんな事が気になるの? >@檜・檜の木
そういえば電気グルーヴの曲に「あすなろサンシャイン」っていうのがあったなぁ。
なろう なろう 明日なろう 明日は檜の木になろう って歌ってた。
元ネタはやっぱりまんが道なのだろうか・・・。
>>881 原文がどっちだったか気になって・・・
檜の木に、の方がごろはいいですよね・・・
元ネタは井上靖だが・・・。
トキワ荘青春日記を読んだら長谷に「はせ」ってふりがながふってあった。96年出版なのにここにはチェックが行かなかったんだね。
>>886 アホか。そんなもんどうだっていいだろ。所詮長谷は長谷。
A先生にとって、長谷がどの程度の存在かが良くわかるエピソードだね。
まんが道はほんわかしてるのに、このスレの一部はギスギスしてるな〜。
そりゃそういう原因をこさえてくれるセンセーがいるからだよ
あすなろの詩の話がでてるけど、今月の愛知りでもでてたよ。
フータくんとかで出てくる鉄カブの元ネタが明かされてた。
ちなみに元ネタは井上靖の「あすなろ物語」。
文庫が出てるから読んでない人は読んでみたらいいんじゃないかな。
「長谷」って「はせ」じゃないんだ、「ながたに」?
ちょうやですよ
小物ほど名前の読み方にこだわるんだよな。
いいんだよ。どっちだって。
大勢に何の影響もないんだから。
──────このスレにおけるここまでの評価────────
Sランク・聖人───────才野・小池・佐輪
Aランク・嫌な奴──────キャバ・寺田・満賀
Bランク・悪人───────神様・宮崎・日上
Cランク・犯罪者──────永田・本宮・武藤
Dランク・凶悪犯──────なし
Eランク・殺人犯同然────長谷
─────────────────────────────
ずいぶんな扱いだけど、大丈夫なのかこのスレ?
>>882 小山田圭吾に歌っていただきたい。
ヲタ単語盛りだくさんで。
長谷ってまんが道で出てくる?
出てくる。
初登場は石森、赤塚と一緒にトキワ荘を訪れるシーン。
よこたとくおって、石森のまんがにしか登場しないね。
>894
>886に言ってるんだよな
902 :
愛蔵版名無しさん:05/02/15 21:02:09 ID:mhNvaxtM
涼子さんっっ
>>899 ばか よこたの話はするな。
トキワ荘を語る上で出してはいけない名前なんだよ。
原稿落としまくりの時期、
牛坂さんの怒った顔が妙にショックだった。
加藤編集長だけが穏やかに許してくれて好印象。
まあ、稿料をろくに払っていないから
でかいことも言えないのか。
>904
おまいは仕事で他人に迷惑かけまくってる人ですか?
906は日上
じゃあ俺、竹葉さん
じゃ自分はラーメン屋のグラマラス
控えめな俺は手塚先生
やはり桜井涼子
俺は上野でカメラ盗んだオヤジ
わたし、療養中の姉
じゃあまた俺が桑畑氏かよっ!
誰もわかんねえよ!
いまでは物静かで優しいF先生ということになっているけど。
もし、作風がAとFが逆だったら。暗くて陰険っていうことになっちゃうんだろうなぁ。
なんですかそれは。
つまりA先生が暗くて陰険っていいたいんですかあなた
でも確かにそういう素質はあるわなw
まあまあ肝油でもなめて落ち着きな。
魔太郎と化した満賀に日上が殺される
そんなことより駅弁の残りないか
>>916 A先生はサルみたいな熱血ものも書くし、基本的にスポーツマンで人付き合いもいいからな。
そういう人がブラック系を描くから面白い。
>>920 なんてなさけないやつだ
おれのめのくろい
うちはおまえをつか
わない!
原稿真っ白
編集真っ青
マルさんカクテルを作りたいんだが
甘いグレープコンクジュースがなかなか見つからないんだ
さてと・・・
おんしらには竹葉さん的存在の人はいるかね?ってここは既婚者が多いんだったか・・・
ここも中身のある会話がだんだん減ってきたなあ……
まあ、9スレ目じゃショーガナイか
猿彦くーーん!
929 :
富田派:05/02/18 15:13:03 ID:???
でも読み直してて思ったけど初期のまんが道はA先生のコンプレックスがひしひしと伝わってくるね・・・
後半はなんか明るい絵柄だけど・・・
後半と言うか「愛しり」は、満賀は常に悩んで漫画を描いているのに、
A先生はサラッと描いている感が。
トキワ荘時代ってA先生だけに限らず
みんな暗中模索の時期だったんじゃない?
だからこそ
悟りを開いた今がある、と。
932 :
愛蔵版名無しさん:05/02/19 20:31:50 ID:/SaOCv3z
「きみたちが 漫画をやめてしまったら
あと何が残るっていうんだー!!」
・・・と、テラさんに言いたい満賀であった。
「漫画をやめてしまったらあと何が残るっていうんだ」
…って、その後それを身をもって実践したわけか。
テラさん…
でも、寺さんってマンガやめた後、仕事してたの。しなくても印税で食えるぐらいの
稼ぎがあったのかな?
そのまま餓死でしょ?
937 :
愛蔵版名無しさん:05/02/19 23:38:06 ID:DHZfLLbH
>>935
俺もそれ知りたい。そのまま、というほどすぐではないよね。死んだの。
仕事は漫画少年総集編みたいなものの編集をやったくらいかな。
あとは「緩慢な自殺」とすら言われるほどの世捨て人っぷり。
>>935 奥方の実家がお金持ちだったので、食うのは大丈夫だったんだろう。
まあ、本格的に止めたのはだいぶ後の話で実際はちょこちょこ仕事してたらしいし。
サンデー創刊から連載の「スポーツマン金太郎」がヒットしてた時の
貯金で充分暮らせたんじゃないのかな?
トキワ荘時代でもヒット無くても、仲間にお金を貸せるほどの倹約家
だったみたいだし。
>>938 仕事と言っても「漫画少年史」はテラさんの自費出版に近いんじゃないかな?
中村八大の妹と結婚したんだよね。 お金も使わなそうだし・・
湘南出版だっけ?
確実に赤字だと思うがw
ちょっと前のニュータイプ、
鈴木伸一のコラムでテラさんのことが書いてあって泣いた
手塚神の短編に、自分自身が主人公の話で、不幸の手紙を3人に送るというのがある。
その宛て先が「藤子不二雄様」「さいとうたかを様」「石森章太郎様」になってる。
これは逆に言えば、その3人と特に仲がよかったということだろう。
彼らならシャレですむというか。
もしくは「あとがき」に、その短編は競作の1編と説明があるので
他の競作者がたまたまその3人だったのかもしれない。
単なる妬みと考えた方が自然だ
自分は>945だと思うが
ねたみとする方が自然なのか?
>>947 嫉妬と冗談が入り交じってたと言うところじゃないの?
ジョークの気持ち→70パーセント
彼らが死んでくれたらライバルがへって助かるなあ→30パーセント
と見た!
ライバルの福井が死んだ時、手を叩いて喜んだってカムアウトしてたね。
某作品中でもコレは悪い作品の例といって福井らしきのを取り上げていたし。
そういう意味では石森作品にも同じ事をしていたわけで、これは冗談では済まない。
手塚先生はまっすぐな人ですから
本当に酷い奴はカムアウトすらしないさ
石森の全盛期は手塚のスランプの時期と重なっているところがあるからな。
ことSFに関しては手塚の後継者は石森しかいない、という時代があった。
手塚がスランプを脱出するきっかけとなった作品が「ブラック・ジャック」で、
若い頃に進路を迷ったもう一方の道、すなわち医学というジャンルだったと
いうのも興味深い。
意地悪い見方をすれば、確かにこの分野ならば医博の漫画家は手塚以外
にいないから、独走できると思ったのかも。
別に手塚はSF専門ではないのに、何故に石森をメノカタキにしたのかね?
石森のSFにしたって、それほどのものでもないし。
よっぽど石森をかってたのかな?そうすると藤子の立場は?w
BJは引退するつもりで好きなように描いたのが良かったのではないかな。
それまでの作品より明るさが出ている。まあ根底にあるのは相変わらずだがw
分野の開拓はBJに限らず毎度毎度色々やってるからね。
そういえば、某コスプレ女性漫画家が手塚の医学知識は古いとかいって笑ってたっけ。
親が医者なんだとさw
>>954 >石森のSFにしたって、それほどのものでもない
って、あんさん。
今の視点でいっちゃいけまへんがな。
>>954 手塚の医学知識は古いって、いつ笑ったわけ?
マサカ最近の話じゃないよな?
もう30年も昔の漫画だぜ、BJは。
>>956 さすがに30年前ってのは吹かしすぎだろw
記事が載ったのは最近だが、話の雰囲気からして連載当時な印象。
東大生の医学グループが「そんなでたらめを書くなら漫画家をやめちまえ」と
どなったことがあります。東大の医学生って言ったって幼稚なものです。
でたらめなことを書けない漫画なんてあるでしょうか。
──手塚治虫
>でたらめなことを書けない漫画なんてあるでしょうか。
学習漫画
へぇ、あろうことか手塚先生に「漫画家をやめちまえ」
とかどなる大学生がいたのか。
これは驚き。本当ならたいした度胸だね。
つか漫画なんて読んだことない学生だったのかな?
しかし先生も「でたらめ」と「フィクション」を混同して
いるような気も・・・
いや、ひところは手塚なんかイラネっていう時代もあったのよ。
特に劇画ブームの時とかね。
医学知識が古いって言うのは、例えばメス一つとっても今はあんなメス使わない
とか枝葉の部分だな。
まあもっとも、手塚自身そういう事も気にする人だった様だが・・・。
>>955 いや、今の視点は逆に知らんw
ポスト手塚を決定付ける作品て何かある?
>>962 一時期、大友が手塚の後継と言われた時期があったな。
誰でも知ってる人気作を描かないし、結局アニメにいっちゃたからそんな話は消えちまったが。
スチームボーイみたいな少年漫画を20年くらい前にてがけて置けばそうなったかも。
「でたらめ」とは悪意あるでまかせのことだから、
いくらなんでも言い過ぎ。
手塚がロボトミー手術の描写で某団体から
かなり厳しい糾弾を受けているところをテレビで
見たことあるが、あれもやり過ぎだと思った。
読んだことで
決定的な不利益を被るような間違いはあったんかな。
たしか、ロボトミーに関しては手塚に
あきらかな誤解があったんだよね。
>>965 その話単行本に載ってる?
いまひとつ読んだ記憶がない。
普通の単行本には載ってないはず。
あと「火の鳥」でも原爆症患者団体から糾弾受けているね。
それで「COM」の連載は一時ストップしたっけ。
ん ストーリーに原爆が絡むから糾弾受けたの?
>>969 被爆して顔がケロイドで崩れた男たちが主人公を襲うという内容。
たしか東宝映画「ノストラダムスの大予言」も似たような描写が
原因でビデオ化や再映、テレビ放映が不可能になったと思う。
>>963 大友の最大の欠点は、作品が冷たいこと。
あれでは万人の支持は得られないだろう。
SBは本来引き出しにないものを無理して作った感があるがどうか?
>>964 貴重な証言者だな・・・ロボトミー事件ってテレビで報道されてたんだ。
青い芝の会とかいうところだろ?
【アンコが】まんが道10【出るよ】
青い芝の会の糾弾会はもの凄かったなぁ・・・
ベレー帽をとって平謝りの手塚先生に、まるで
極悪非道の犯罪者扱いの罵詈雑言の嵐。
あれはさすがに行き過ぎと指摘する声もその後
に結構あった。
被害者団体の抗議のやり方を変えるきっかけ
にはなっていると思う。
>>974 ベレー帽をとった手塚先生が想像できん・・・
>>976 大森一樹の『ヒポクラテスたち』という映画にベレー帽とった
手塚先生が出演しているよ。
>>976 その程度の想像力がないのでは、漫画読んでてもつまらんだろうな。
>>974 すごいな・・・。是非映像を見たいもんだ。
「ロボトミー手術を患者にとって福音であるかのように描いた」ってのが抗議理由だと思ったが、
実際にBJでかかれてたのはロボトミー手術じゃなかったんだよな。
手塚が用語を間違えただけ。
「夜光虫」って漫画のときもこの団体が異常な抗議をしていたが、
つくづくいっちゃってる人たちだ。
>>979 最初に手塚が謝罪文を読むんだよ。
うろ覚えだが「多大なご迷惑をお掛けした患者の皆さんに深くお詫びを・・・」
と切り出すととたんに「患者と、その家族でしょ!」と、ヒステリックな主婦の罵声。
手塚はあわてて「はい、そのとおりでした。ご迷惑をお掛けした患者の皆さんと
そのご家族の皆さんに深くお詫びを・・・」と言い直す。
怒りが治まらない家族らはコピーしたチャンピオンの「ブラック・ジャック」を
振りかざして「我々がこういうデタラメを書かれてどれだけ苦しんだか分って
いるのか!」と激しく詰め寄る。
手塚はうつむいてただただ頭を下げるのみ。
あれを見て手塚に同情しない人はいないだろうし、かえって逆に患者団体へ
反感を覚えた人のほうが多かったと思う。
糾弾された当該の作品を読んでも、実にヒューマニズムに溢れていて、
もろん悪意など微塵も感じられない。
手塚の描写が不注意によるものだったならば、その誤解についての注釈を入れ、
正しい理解をうながす工夫もあったろうに。
その方がロボトミー問題の本質を知らせることになるし、患者さんたちにとっても
有益だったと思う。
少なくとも手塚を糾弾で吊るし上げ、作品を発禁処分にしてしまうよりは。
(長々とスレ違いの話題、失礼しました)
左翼ってつくづく社会の癌細胞だな。
>>975 主人公が大声で叫んでたり建物がドーンと爆発したりするからそう思うのかな?
そうじゃなくて、作者の視点から伝わってくるものが何か冷たく感じるんだよ。
逆に言うと、温かさが無いというか。
構成的には確かに手塚を意識してるのはわかるんだけどね。
外国ではアキラが受けたらしいけど、内容にまで共感できたのかは疑問というか、
興味深い所だね。
>>981 詳細なレスサンクス。今までは文献等の断片的な記述で推測するしかなかったので・・・。
やはりこのスレは勉強になるなあ。
985 :
愛蔵版名無しさん:05/02/24 10:27:05 ID:6zFYlYKq
で、そのロボトミー手術の漫画は今どうすれば読めるんですか?
ゆきゆきて進軍の原かずおが「さよならCP」とかいう
ドキュメントとってるけどそれを見るとすごいねぇ。
青い芝の会。
藤子Aにも「ジャングル黒べぇ」問題があり、必ずしもスレ違いとは
思われない重要な問題なのでもう一言。
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199301B.htm 上のサイトを読むと、青い芝の会からの抗議によって、手塚に
「身障者の気持ちは健康体の者には分からないのだから、
それだったら書かない方がいい」と言わしめたのが会にとっても
漫画界にとっても我々読者にとっても最大のマイナスだっと思う。
吊るし上げの糾弾などせず、冷静に話し合えば、手塚も自身の
非を認めたあと、ロボトミー問題に関する漫画を描いたかもしれない。
そうすれば問題を啓発するに大きな効果があり、被害者たちや
家族にとってもプラスになったろう。
過激な糾弾会は最近はなくなってきているようだが、表現の自由と
被害者団体との問題は、漫画界にとって今も続く深刻な課題だ。
ハムサラダくん・・・
989 :
愛蔵版名無しさん:05/02/24 15:11:54 ID:6zFYlYKq
>>987 リンクサンクス。ためになるスレだなぁ。
青い芝の会は、手塚に「あなたハゲでしょう?もし他の漫画家が、
ハゲをかわいそうなだけの存在としてマンガに登場させたら
どんな気分になります?」って言ったらよかったと思うな。
しかし難しい問題だね。
>>989 君、ぜんぜんわかってないじゃん!
まったくためになってないよ。
>>985 >987のリンクに書いてあるあらすじ読んだけど、この話はたぶん単行本買えば読めるやつだよ。
ロボトミーって名が使われてるかどうかまで記憶にないけど。
書き換えがあっても基本的なストーリーは変わってないと思う。
もっともロボトミー自体画期的な治療法と思われてた時期もあったわけで
戦後すぐに医学を学んだ手塚が勘違いしてても仕方ないような気もするけど。
ブラックジャックの手術がどうとか医学知識がどうとかって責めるのは
Mr.味っ子等のクッキング知識がどうとかって責めるのと同じかな
さあ今朝は夕べの味噌汁の残りでおじやを作ろう。
995 :
愛蔵版名無しさん:05/02/24 17:14:36 ID:pfGEnDbE
チューダーで乾杯
そんなことより次スレまだか
漫画界の第一人者を吊るし上げることで
自分達の存在を世間に知らしめようとしたんだろうな。
なんかものすごく悲しい話だ。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。