【ブラベストッ】ミスター味っ子5【真好吃ッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:46:07 ID:???
>>950
水餃子だと脂やボリュームを盛り込みにくい。
953愛蔵版名無しさん:05/01/23 09:03:43 ID:???
「水餃子の欠点、ボリューム感のなさを解消したのさ」
「なんと、水のかわりに油を使ったのか!」
「さすがミスター味っ子、すばらしい発想だ!」
「揚げ餃子じゃん…」
954愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:58:29 ID:???
>>717
遅レスになるけど、最終回でも手を繋いで登場しているぐらいだし
明らかにできてるよ、あの二人は。
955717:05/01/23 12:07:54 ID:???
>>954
それってアニメだけの設定じゃね?
少なくとも、漫画ではその様な事はない。
妄想で『明らか』はヤメレ。
956愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:11:01 ID:???
というより、何巻かのオマケページで結婚したって書いてなかったっけ?
957愛蔵版名無しさん:05/01/23 12:13:53 ID:???
>>955
最終話の後から4ページ目の5コマ目だ。
958愛蔵版名無しさん:05/01/23 13:27:37 ID:Ndt70N9H
コンビニ版確認したら確かにいた。
よく見てるなあ
959愛蔵版名無しさん:05/01/23 15:10:36 ID:???
>>955
m9(^Д^)プギャー
960愛蔵版名無しさん:05/01/23 15:18:42 ID:???
5コマ目じゃなく6コマ目だけどいるね。
そして、密かに陽一のななめ後にいる妹
961愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:00:45 ID:???
しかしそうめん屋さんが寿司屋さんになれるのかと。
技術的にも資格的にも。

「こんな山の中ですから新鮮な魚が手に入るわけもなく評判はガタ落ち」
ちょっと待て、それはお前がアホなだけで相手は悪くないぞ
962愛蔵版名無しさん:05/01/23 17:04:33 ID:???
陽一の親父さんの下で働いていたということで
ある程度幅広く料理の知識はあったんじゃないかな
ただ、何故あんな場所で寿司屋をやるかは謎だが
963愛蔵版名無しさん:05/01/23 18:24:12 ID:???
「やけくそになって」とか言ってなかったか?w
964愛蔵版名無しさん:05/01/23 18:32:25 ID:???
そもそもそうめん屋を始めた理由もよく分からん
あんな郊外しか土地が買えなかったから仕方なく
流しそうめん始めたとしか思えないほどの
そうめんに対しての知識の無さが気になる
965愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:06:49 ID:???
966955:05/01/23 20:56:28 ID:???
>>954
すまんかった!
967愛蔵版名無しさん:05/01/23 21:06:06 ID:???
最終話に姉妹ともに出てたのか・・・(記憶になかった)
神の包丁話の美人姉妹は一発キャラだったのが惜しい。
あのストーリーは下仲と姉がさりげなくラブラブだったのが
良かったが、作者も気に入ってたんだねー。
反対に陽一と妹の方は、全くそっけなかったけどw
968愛蔵版名無しさん:05/01/24 00:21:37 ID:Nvd1GLQp
博多三人衆の台詞
清也「オレは兵太とは違う!」
潤二郎「オレは兵太や清也とは違う!」
こいつら本当に友達かよ
969愛蔵版名無しさん:05/01/24 01:48:18 ID:???
清也の場合は「オレは兵太(のやり方)とは違う」ってことだったんじゃないかな?
潤の方は、完全に「オレの方が上だ!」って意味だろうけどw
970愛蔵版名無しさん:05/01/24 02:20:38 ID:jKK3KoBA
コロおでん喰いてー
971愛蔵版名無しさん :05/01/24 04:27:39 ID:???
>>968
強敵と書いて「とも」と読むんだよ。
972愛蔵版名無しさん:05/01/24 09:17:43 ID:???
>>967
というよりあの姉妹二人の関係も素っ気無かったような・・・。
あの二人会話してたっけ・・?
親父とは話してたような気がしたけど・・。
973愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:11:43 ID:???
野球漫画の歓声のように「ワーワー」という擬音語が入ることが多いが、
味皇GPとかならまだしも、IIのプラネットラーメン対決の時の
厨房の中でまでワーワー言ってるのはどうか。
974愛蔵版名無しさん:05/01/24 15:59:12 ID:???
>>971
それは例の漫画だけだろ
975愛蔵版名無しさん:05/01/24 16:57:37 ID:???
小西は陽一が味皇GP優勝したらもう1度勝負と
言ってたけどいつするんだ?
976愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:42:48 ID:lTh3oCdB
鰻浜の親父の頭がまるっきりチンコなのについて
977愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:22:13 ID:???
なにげに鰻浜のセガレの嫁は美人だ。
978愛蔵版名無しさん:05/01/26 00:30:22 ID:???
少し冷まして切れ目からキャビアを入れるっていうのは
ちょっと苦しいと思うんだが。
979愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:54:07 ID:???
>>978
調理法の是非はともかくとして、あのやり方は味っ子の流儀だと「それじゃキャビアとオムレツの味がまとまらないよ!」
になると思うのだが。
980愛蔵版名無しさん:05/01/26 02:08:35 ID:???
言われて気がついたが天下の味皇に冷めたオムレツ食わせたのかよ
あのオッサン
981愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:21:12 ID:???
|∀・)
982愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:53:28 ID:???
ハシを使ってキャビア入れてた気がするけど
フランス料理てハシ使うの?
983愛蔵版名無しさん:05/01/26 09:26:59 ID:???
今更ながら三連ハンバーグは客が陽一の思惑通りに一番味が濃いヤツから順に食わなかったらあの仕掛けが裏目に出るんじゃねーのか。
984愛蔵版名無しさん:05/01/26 10:07:06 ID:???
 串は引っかける輪っかみたいなのが付いたタイプじゃなかったか?
だから反対からは抜けないから意図した順通りに食べる。

 って思ったけどフォークとナイフだったら
どこからでも切りだして食えるよな。
普通のハンバーグでも左から右へ切っていくけど
先に全部切ってから食う人は左から右へ食うとは限らんしな。
985愛蔵版名無しさん:05/01/26 11:29:51 ID:???
まあそう言うなって、あのアイディアはこの漫画の中で感心した
数少ないエピソードなんだから
986愛蔵版名無しさん:05/01/26 11:53:00 ID:???
>>980
冷めてから食べる事を前提に作るオムレツもあるから。
987愛蔵版名無しさん:05/01/26 13:31:15 ID:???
串にささったものが出てきたら、ナイフとフォークなんて使わず
直接がぶりと食べたくなるが、そうするにはデカイんだよなあのハンバーグ。
988愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:29:32 ID:???
【味道】ミスター味っ子6【求真】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106731567/
989愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:34:21 ID:???
いやそれよりもグリンピースの付け合わせは如何なものかと。
グリンピースって嫌いな人多いよね。
ありがたくないよなあ。
990愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:20:08 ID:???
嫌いなものを食わせるってのもヨーイチの得意技だし。
パサパサ感をなくすために脂足すとかしてそう。
991愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:35:55 ID:???
そりゃ付け合わせだから嫌なら食わないって手もあるがね。
ガーリックでいためた栗+梅干しがステーキに合うのかもよくわからん。
992愛蔵版名無しさん:05/01/26 21:37:22 ID:???
あのグリンピースが出たとき、若旦那のセリフがが
「なんだこれ。アイスクリームっ」てなってたんだけど。
「アイスクリーム?」の誤植かなあ。
それでずっとグリンピースアイスクリームだと思いこんでた。子供の頃。
993愛蔵版名無しさん:05/01/27 01:36:27 ID:???
若だんなの喋りは微妙にキモイ
994愛蔵版名無しさん:05/01/27 05:48:58 ID:???
995愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:22:14 ID:???
さらば味っ子
996愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:22:44 ID:???
埋め立
997愛蔵版名無しさん:05/01/27 16:09:07 ID:???
ミスター味っ子VSスーパー食いしん坊
998愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:39:58 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:41:53 ID:???
999
1000愛蔵版名無しさん:05/01/27 18:45:31 ID:???
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。