【JC文庫本版】みどりのマキバオー【全10巻発売中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
小学館漫画賞を受賞したこともある
熱い競馬漫画「みどりのマキバオー」について語るスレです

少年漫画史に残る傑作です!!

前スレ【復活?】みどりのマキバオースレッド【つの丸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073751413/


2愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:16:09 ID:???

    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずざーーーー!w 
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (゚Д゚,, )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;⊂)::|l:::ミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:36:36 ID:dNifW6/V
コミックサイズは全何巻?
4愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:51:00 ID:???
とりあえずネタ切れても頑張っていこう
>>3
16
5愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:55:08 ID:dNifW6/V
サンクス
買う価値ある?
消防のころアニメがなかなか面白かった記憶があるから買おうと思ってさ。
6愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:56:07 ID:dNifW6/V
ああ、それと、
文庫とコミックどっち買ったほうがいいの?コミックのほうが作者のコメント読めていいと思うんだけど。
7愛蔵版名無しさん:04/11/19 10:38:46 ID:???
漫画の方が名作度高いから、読んで損はなし。
コミックスはもう手に入らないかも?
8愛蔵版名無しさん:04/11/19 12:41:38 ID:???
店頭になくても注文すれば買えるよ
コミックスと文庫どっちがいいのかな
文庫には特典がついてる巻があるらしいけど…
9愛蔵版名無しさん:04/11/19 16:20:02 ID:???
コミックスって赤マルジャンプかなんかでやった最後の完結編入ってるっけ?
文庫には入ってたが。
10愛蔵版名無しさん:04/11/19 22:44:12 ID:???
「そうよ あなたのうんこよ」の話?
11愛蔵版名無しさん:04/11/20 13:57:10 ID:???
いやその前の有馬から。
12愛蔵版名無しさん:04/11/20 16:55:50 ID:???
文庫本発売してたんで初めて第二部読んだが……
1Rは森の中かよとは思いつつもまあ読めたが
2Rでさすがにオイオイなんつーレースだってなり
3Rで あ、なんかもういいやになっちまったい。
なんかキャラが使い捨てっぽい感じになってる気がするんだよなあ。
エルサレムのこれでもかってな強さは読み取れたが。
第一部とは何かが違う、何かが。
13愛蔵版名無しさん:04/11/21 15:37:20 ID:???
文庫9・10巻売ってねー。アマゾンも在庫切れだし。なんで???
14愛蔵版名無しさん:04/11/21 18:34:15 ID:???
>>13
そりゃ地方にはなかなかないよ。
15愛蔵版名無しさん:04/11/21 19:29:38 ID:???
というか、ブリッツ。
国内敵無しなんだったら、凱旋門賞行って全盛時のエルサレム倒してこいよ。
引退間近のエルサレムなんぞに勝って喜んでないでさ。
16愛蔵版名無しさん:04/11/21 19:39:39 ID:???
ブリッツはめちゃ強いんだけどふてぶてしい奴ってくらいにか記憶に残らんからなあ。
ラストの煽り文のように世代交代で受け継いでいくっていう馬なんだろうが。
17愛蔵版名無しさん:04/11/21 19:48:45 ID:???
世代交代にしてもブリッツあの時でもう6歳だからね。
「世代交代」って、どっちかといえばエスペランサあたりのほうが年齢的にはね。
18愛蔵版名無しさん:04/11/21 23:02:35 ID:???
ビーナスハリケーンって桜花賞以降さっぱりだな。
19愛蔵版名無しさん:04/11/22 18:22:59 ID:???
文庫とコミックスってどっち勝ったほうがいい?
20愛蔵版名無しさん:04/11/22 21:02:28 ID:TVi84yEZ
耐久性では圧倒的に文庫の紙がいい。

が、小さい。
21愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:17:40 ID:2tPNe2ux
>>15
全盛期のエルサレムなら勝てなかったでしょうし、
日本の馬場だからピークを過ぎているとはいえエルサレムに勝てたんでしょう。
22愛蔵版名無しさん:04/11/22 23:39:20 ID:???
エルサレムをあざ笑いながら、抜き去っていくブリッツを見てみたいかも。
まぁ そこまでの力差はないだろうから、叩き合いにあるだろう。
やっぱり、ブリッツはラスボスの印象が強い。
23愛蔵版名無しさん:04/11/22 23:51:46 ID:???
記録に残る馬でしかねえなあ読者的視点では。
マキバオーやカスケードが記憶に残る馬で。
まあ仕方ないんだが。
つーか全盛期過ぎた扱いされてる馬相手にあのくらいの差じゃ
最強ってほどでも無いだろ、ブリッツも6歳だけど。
24愛蔵版名無しさん:04/11/23 02:28:52 ID:???
ブリッツはレースがほとんど作中に描かれてないんで読者の記憶に残らないのはしかたないよ。
最後のレースはハッキリ勝ったとわかるくらい突き放してたみたいなんで強い勝ち方だったのだと思う。
打ち切りじゃなかったら最強馬にふさわしいレースぶりをもっと描いてくれてたのかもしれないけど。
25愛蔵版名無しさん:04/11/23 09:26:45 ID:???
文庫とコミックスの長所短所教えて。

文庫:小さい
コミック:作者の言葉が読める

俺はくらいしかわからないや。
文庫実際中身見たこと無いから分からないけど、作者の言葉読めないよね?
26愛蔵版名無しさん:04/11/23 14:06:38 ID:???
>>15
カスケード・マキバオー・トゥカッターが故障やらしたから
どの馬も海外遠征しなくなったって書いてただろ?

ちゃんと読めよ。
27愛蔵版名無しさん:04/11/23 17:39:56 ID:???
でもブリッツの性格からして海外行きたがりそうなんだけどね

まあ漫画の展開上しょうがないとしか言いようがないね
28愛蔵版名無しさん:04/11/23 18:33:57 ID:???
行く、行かないの決定権は馬主にあるし、調教師はかなりの慎重派のよう(発言、ローテから)なのでで
馬主に海外遠征を進言するとは思えない。
ただ、マキバオー大本命ブックによれば、ブリッツがWCに絡んでくる構想はあった。
29愛蔵版名無しさん:04/11/23 18:39:18 ID:???
へえ、そんな本あるんだ。
どーにもWCは燃えないなあと思ってたんだが実況のせいかもしれんと最近思うようになった。
ダービ〜有馬あたりの実況がよすぎたよ俺には。
30愛蔵版名無しさん:04/11/23 18:55:36 ID:???
ブリッツは古馬王道路線を皆勤してるわけじゃないので、
描かれてないところで色々苦労があったのかもしれない。
31愛蔵版名無しさん:04/11/23 21:14:23 ID:???
管介の元ネタってキーストンの話の可能性ってのは既出かな
32愛蔵版名無しさん:04/11/24 02:00:37 ID:???
1巻と12巻あたりじゃカスケードなんか絵の迫力が違いすぎだなあ。
初期に比べ絵が上手くなるってのはよくあることだがここまで極端に変わるのもそうそうないんじゃないかな。
33愛蔵版名無しさん:04/11/24 12:05:20 ID:???
作者は最初から、カスケードは途中で脱落する事を念頭に置いていたのだろうか??
ブリッツも6歳の暮れだったし全盛期とは言えないよな、でも日本の馬場だし、地の利でロートルのエルサレムに
勝てたとも言えるかもしれない、でも作者の意図からしたら、次の世代の血の方が前のより優秀であるという無情とも
言える事を言いたかったともとれるしね?分からないな
34愛蔵版名無しさん:04/11/24 15:07:10 ID:PRmoic91
’96
1.14 ミヨシタイガーがシンザン記念を勝つ
1.28 共同通信杯でモーリアローが勝つ(アマゴワクチンとスエヒロガリは競走中止)
2. 4 ニトロニクスがきさらぎ賞を勝つ(2着ブギーマン)
2.25 ニトロニクスがアーリントンCを勝つ(2着スピードウインド)
3. 3 モーリアローが弥生賞を勝つ(2着サトミアマゾン、3着ミヨシタイガー)
3.17 若葉S(1着クッキーモンスター、2着ゴロゴロマキマキ)
3.24 スプリングSでモーリアローしんがり負け(1着ミドリマキバオー、2着ダイインフロント、3着スレイトボウ)
4. 7 昨年の最優秀2歳牝馬ビーナスハリケーンが桜花賞制覇(2着アンカルジア)
4.14 昨年の最優秀2歳牡馬カスケードが皐月賞制覇(2着は鼻差でミドリマキバオー、3着サトミアマゾン)
4.20 ニトロニクスがNZTを勝つ(2着ロイヤルリンカーン)
5. 4 高坂騎手の落馬でペティブーカ競走中止
   青葉賞でベアナックル逃げ切る(マキバオー2着)
5.11 モーリアローがプリンシパルS3着(勝ち馬はマラダイス)
5.12 カスケードがNHKマイルC制覇(2着ニトロニクス)
5.26 スーパースナッズがオークスを勝つ(2着アンカルジア)
6. 2 ダービーでカスケードとミドリマキバオーによる史上初の同着(3着ベアナックル、4着サトミアマゾン)
   カントナが仏ダービー制覇
6. 8 ドバイのエルサレムが英ダービー制覇
35愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:38:38 ID:???
タマーキン
36愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:23:04 ID:???
>>30
ワクチン6歳が優勝した春天には出なかったみたいだしね。
ワクチンを倒すんだったら、秋天2000mよりも春天3200mの方が価値があろうに。
37愛蔵版名無しさん:04/11/24 23:25:24 ID:???
ブリッツって春天獲ってないよな?
38愛蔵版名無しさん:04/11/25 00:17:48 ID:???
八冠馬・ブリッツ
三歳 朝日杯
四歳 クラシック、有馬
五歳 宝塚、JC、有馬
六歳 天皇賞春、秋 (JP)
明確に記述があるのはこれだけ。 あとワクチンと激闘を繰り広げた5歳時の秋天が加わるかも。
39愛蔵版名無しさん:04/11/25 18:54:14 ID:???
WCはやっぱり不評だな。
でも俺はトゥーカッターがワクチンに説くシーンとか4Rのニトロとか結構熱いシーンあったと思うけどな。
確かにNHKマイルあたりから有馬までは神だが・・
40愛蔵版名無しさん:04/11/25 18:56:47 ID:???
二部ってベアとニトロの扱いいいよな。
逆にワクチン、トゥーカッターは微妙だったが。
アンカルジアにいたっては空気。
41愛蔵版名無しさん:04/11/25 20:27:19 ID:???
ベアナックル大嫌いだったけど、最終話の「あいかわらず遅いのう」で泣いた。
一気に好きになったよ。ライオンになってたけどな。
42愛蔵版名無しさん:04/11/25 20:30:37 ID:???
別にベアは嫌いじゃないがベアが出てきてからさらにとんでもに拍車がかかったな……。
完全にギャグになってるぞ。
まあその前に柵走る馬とかいたけど。
43愛蔵版名無しさん:04/11/26 13:19:01 ID:???
>>40
というか、トゥーカッターは全編通してあまり扱いがいいとはいえない気も。
44愛蔵版名無しさん:04/11/26 14:05:14 ID:???
天秋勝ってJC回避したら卑怯者扱いされるもんなの?
45愛蔵版名無しさん:04/11/26 14:17:50 ID:???
プリッツって七歳くらいまで走ったのかな?
てか、やっぱり最後はプリッツが六歳よりも五歳で勝ったほうが世代交代っぽいよな。
マキバオーが骨折したのがそんなに早く治るわけないけど、、、
46愛蔵版名無しさん:04/11/26 15:04:21 ID:???
>>44
馬によるんじゃないか。ヤマニンゼファーみたいに
もうこれ以上距離伸びたら絶対無理ですお願いします勘弁して下さいマジで
っていう馬ならJC回避しても変なバッシングはないよ
47愛蔵版名無しさん:04/11/26 15:51:13 ID:???
ビワハヤヒデとかロレガンマベは評判よくなかったよな
48愛蔵版名無しさん:04/11/26 18:07:00 ID:???
海外転戦してたというベアは海外G1勝ってたりするのかね。
その時点でも海外挑戦は鬼門みたいな感じだったからやっぱ勝ってはいないのかな。

菊花賞以降のベアは正直色々な面でやり過ぎだと思うが、
ダービー直線の「どこから来たんだ?どうやって来たんだ?」は名シーンの一つだと思う。
49愛蔵版名無しさん:04/11/26 19:56:58 ID:???
心に残るレース中のセリフ(うろ覚え)
・なんて痛い、なんて重い、なんて熱いムチなのね・・・
  このままじゃ、このままじゃ、負けられないのね〜!!(朝日杯3歳S)
・みさらせ〜!これが白い奇跡、ミドリマキバオーじゃあ〜!!(皐月賞)
・大敗するのがみっともねぇ?勝負から逃げるのはそれ以下じゃねぇか!!(日本ダービー)
・見ててください!これがチュウ兵衛親分の一番弟子、山本管助だ〜!(菊花賞)
・ベアナックルキ〜ック!!・・・あ゛あ゛〜〜〜っ!!(菊花賞)
50杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/11/26 22:14:28 ID:???
>>47
そうだね。ビワは、当時発表した天秋→有馬のローテがギャロップの投稿欄なんかで
随分叩かれてた。
51愛蔵版名無しさん:04/11/27 16:01:56 ID:???
>>48
思いっきり同意。
「ベアナックルが突っ込んできた〜!」
「肥前の熊またまた大暴れ!」
のところは本気でベアに燃えたからねえ。

まぁベアは基本的には駄馬だから。アホだし。ポテンシャルはものすごいけど。
52愛蔵版名無しさん:04/11/28 19:57:14 ID:???
ビワハヤヒデの当時の状況から、秋天皇賞→有馬というローテーションもしかたないと思うよ、当時は、秋は二戦の方が
ローテーション的にいい事だったろうし、前年の有馬でテイオーに負けたために 有馬は絶対に勝ちたかっただろうし
その場合は有馬をどうしたかは神のみぞ知るだな、案外回避してそうだな
53愛蔵版名無しさん:04/11/29 02:21:50 ID:???
さっき文庫を7から10まで買ってきて読んだけど
トゥーカッター地味だけどかっこいいよな
もうちょっと出番があってもよかった
54愛蔵版名無しさん:04/11/29 18:20:21 ID:???
ベアはインドのG1とか勝ってそうだな
55愛蔵版名無しさん:04/11/29 21:39:23 ID:N4baQP6B
ジャパンチャンピオンシップでのエルサレムの紹介で
「カスケード トゥーカッター アマゴワクチン ニトロニクス ミドリマキバオー
 日本が誇る名馬たちの挑戦をことごとく返り討ちにし・・・」とあるんだが
ニトロってエルサレムとは対戦してないよな?
これはニトロがWC後に海外挑戦したってことなのかね
56愛蔵版名無しさん:04/11/29 21:44:11 ID:???
WC開催前の小競り合いの事だよ。きっとw
57愛蔵版名無しさん:04/11/29 23:57:49 ID:???
で、エルサレムを簡単に破ったブリッツが完全無敵の最強馬ですか そうですか orz
58愛蔵版名無しさん:04/11/30 01:36:26 ID:???
最強馬はエルサレムだろ。全盛期ならプリッツは勝てないと思う。
59愛蔵版名無しさん:04/11/30 06:51:52 ID:???
エルサレムは7歳の最後のレース、ブリッツは6歳最後のレース
日本の地の利があるのでブリッツ優勢
うーん、微妙だな
60愛蔵版名無しさん:04/11/30 07:34:07 ID:???
と言っても、タイムならまだしも、着差がそのまま力差につながるといったら
一概にそうとは言えない訳で。
ゲーハーの 全盛期の凄いマキバオーとブリッツの対戦が見たかった はホント切実だよなぁ。
61愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:29:52 ID:???
マキバオーは良くも悪くも、強大な敵に挑むことで強くなる典型的な挑戦者タイプだから
たとえ全盛期だとしても初顔合わせは、おそらくブリッツの勝ちだとは思う。
62愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:42:05 ID:???
ブリッツってカスケードに似てるって言ってたが性格自体はあまり似てないと思うな。
カスケードは冗談でもお兄様とか言わんだろ。
ブリッツはどんな相手でも小馬鹿にしたような余裕ある態度で唯我独尊タイプ。
カスケードは認める奴は認めるって感じだ、チュウ兵衛にも尊敬の念抱いてたし。
初期の頃はカスケードもマキバオーを馬鹿にしてたようだが(当時じゃ当然か、まだまだ弱いし)
ピーター2に負けて以来何か変わったのかねやはり。
逆にブリッツにはそういった好敵手や目標がいなかったのかな、皆自分より格下で。
63愛蔵版名無しさん:04/11/30 19:55:50 ID:???
>62
確かにピーター2はカスケードに大きな影響を与えた馬だと思う
いつまでもピーター2に負けたこと言ってたし。
64愛蔵版名無しさん:04/11/30 20:44:08 ID:???
ブリッツ、4歳時(旧齢)にエルサレムかマキバオーあたりにねじふせてもらって
性格改変してればもっと強くなったかもな
65愛蔵版名無しさん:04/11/30 21:03:11 ID:???
>64
下手に世界に出なかったらあったかもな。
てか、ブリッツは出番もなくおいてけぼりで終わったし。
だからみんなブリッツそんなに強いの?ふーん。て思うんでしょ。
66愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:00:06 ID:???
エルサレムには無理だろうがマキバオーはどうかね。
ブリッツ勝っちゃうんじゃない?如何せんまともな走りがないから予想もできんが。
67愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:06:17 ID:???
確かに負けそうだけど、マキバオーは試合に負けて勝負に勝つことが多いから
そのあたりでブリッツの価値観に何か影響を与えるかもしれないぞ
68愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:06:22 ID:???
ブリッツが最強であろう事に異論は無いが、秋の天皇賞でアマゴワクチンと壮絶な叩き合いの末に
勝ったという描写から、決して完全無敵では無さそうな つけいる隙があるのかな?と思ったけど
暮れの有馬でワクチンが5着と着実に世代交代劇を見せつけたとあるからな。
やはり後の世代でもあるブリッツはその前の世代の最強のエルサレムより勝るという描かれ方で
あるような気がしないでもない。本当は嫌だけどね。
69愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:10:48 ID:???
いくらブリッツやエルサレムが強かろうが、あのカスケードのような命がけのような迫力が足りないよな
やはりこの漫画的にはカスケードや”(仮想)カスケード”が一番の主役みたいな物だしね。
カスケードも強いのだけど何度か挫折(ピーターUとの勝負、チュウ兵との勝負、マリー病との闘い、エルサレムに対するライバル心)
があるからなんか心に響くんだよな。
70愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:22:13 ID:???
カスケードのエルサレムへの挑戦とマキバオー、ブリッツの兄弟対決は見たかったなあ。
エルサレムはドバイで色々描かれてたしとんでもない強さを見せ付けたからまだいいが
ブリッツはろくに描かれてないからな、レースや心理描写描かれてればもっと魅力ある
キャラになっただろうに……惜しい。アマゾンなんかは強さは主役級ではなくても非常にかっこいいキャラだし。
いやブリッツ大好きって人には悪いけどな。
ところでピーター2とワクチンじゃどっちが上かね。
71愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:46:26 ID:???
ブリッツはデビュー戦での強気発言と管助の弱気発言のせいで実際より強く感じるんだよな
72愛蔵版名無しさん:04/11/30 22:52:13 ID:???
いや、ブリッツだけだろ?あの漫画でG1馬で無敗の馬は
8冠馬でもう6歳最後だからブリッツ自身もピーク過ぎつつあるし
いくら7歳でピーク過ぎてるとはいえ、最強のエルサレムに初の土をつけてるし
73愛蔵版名無しさん:04/12/01 08:51:16 ID:???
初の土なんかね?
凱旋門3連覇ってことは旧4,5,6歳だろうから、7歳では負けてるのかもよ。
74愛蔵版名無しさん:04/12/02 18:22:19 ID:???
確かに負けてそうだね。
衰えを理由に不参加というのも、エルサレムには似合わなさそうだし
凱旋門賞は世界最高峰のレースだから。世界の誰かに敗れてしまってるっぽい気がする。
それに無敗だったら、日本に来たとき無敗を強調されてるはずだし。
75愛蔵版名無しさん:04/12/02 21:55:13 ID:???
まぁ、普通の漫画だったらあの最後のジャパンチャンピオンシップはマキバオーの復活優勝とかいうオチか
ブリッツがマキバオーとエルサレムの最後の追撃に苦しんで、初の苦戦を強いられて、ブリッツの傲慢さが
少し薄れて、マキバオーとかエルサレムを労うセリフが出てくるような物だけど
この漫画では、非情ともいうべき、あの他馬を完全に見下したブリッツが前世代の馬を余裕で負かしてるのが
なんともいえないよな、やはり名作だな
76愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:54:26 ID:???
俺、ブリッツ好きだなぁ〜
傲岸不遜な態度も、確かな実力に裏打ちされたものだし、ルックスもいい。
唯一といって言い強いヒールだし(ヒゲ軍団、アポーは弱いし)。
77愛蔵版名無しさん:04/12/03 07:27:25 ID:???
>>75-76
>マキバオーとかエルサレムを労うセリフが出てくるような物だけど

まあそれやったらカスケードとキャラかぶっちゃうからね。
それに、2,3歳のうちに痛い目に遭ったカスケードならともかく
もうあの歳じゃねぇ。性格なんて変わらないと思う、ブリッツ。

>唯一といって言い強いヒールだし

惜しむらくはあと少し出番があれば……
78愛蔵版名無しさん:04/12/04 14:40:34 ID:???
ブリッツで盛り上がってるとこ悪いが

ピンズキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

ものの出来はそんなによくないが記念として嬉しい。
つーか懸賞運の悪い漏れが当たるとはみな応募してないな?
79愛蔵版名無しさん:04/12/06 02:14:34 ID:???
ダービーはアマゾンがマキバオーに追いついてからの走りが凄いな

マキバオーがスペシャルで突き放す→アマゾンが根性で差し返す→マキバオーがまた食らいつく
→ベアナックルが突っ込んできてトップに躍り出る→マキバオー、きつつき戦法でさらに差し返す
→カスケードが最後方からごぼう抜きでトップに→マキバオーがさらに食らいつき同着

見てるほうはたまらんな、大金賭けてたら気が気じゃないと思うがw
80愛蔵版名無しさん:04/12/06 06:14:33 ID:tMwrkHT3
         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
81愛蔵版名無しさん:04/12/06 10:32:51 ID:PVgIl2Ka
これは素晴らしいAAですね
82愛蔵版名無しさん:04/12/07 10:55:14 ID:???
∧,,,∧
|◎◎| ンアー、>>80ニハマケナイノネー
/●●|
\▽/
83愛蔵版名無しさん:04/12/07 16:47:18 ID:???
素直に負けとけ。
84愛蔵版名無しさん:04/12/07 20:17:54 ID:0ebVKkw+
傲慢不遜のブリッツは、でも性格悪くても好きだな。。
あのキャラがいたからラストが秀作だと思われ
85愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:15:58 ID:???
まぁブリッツを丸くさせてしまったら駄作になった可能性もあるしな
最後にそれまで最強を誇ってきたエルサレムやマキバオーがピークをすぎて衰えてるのを
一気に楽に交わして勝つのがまたいいんだよな、 しかもブリッツ自身も6歳最後だから決して
万全なわけではないものね
86愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:33:52 ID:???
でも作中じゃピーク過ぎてる扱いされてるのは前を行く4頭のうち3頭なのね。
あんまベアがピーク過ぎてるのは想像できんが。
87愛蔵版名無しさん:04/12/08 06:04:53 ID:???
旧6歳秋なら4歳からずっと活躍続けた馬は大抵ピーク過ぎるんだけど、
(オグリキャップとかテイエムオペラオーとか)
ブリッツは勝ち続けてたからそう言われなかったのかも。
88愛蔵版名無しさん:04/12/08 10:08:33 ID:???
ブリッツは3歳からだからなぁ。最近ではドーベルぐらいか。牝馬戦限定だけど。
89愛蔵版名無しさん:04/12/08 14:55:03 ID:???
>>88
アドマイヤドンのこと、時々でいいから思い出してください(まだ現役だけど)
90愛蔵版名無しさん:04/12/08 15:07:08 ID:???
素で忘れてたw
91愛蔵版名無しさん:04/12/08 16:03:04 ID:jhUVMW0H
最終回は、なんかリアルだな・・・。
あのままブリッツ中心に回るのか??普通に負けそうな・・・
92愛蔵版名無しさん:04/12/08 19:14:47 ID:???
マキバオーの走りに触発されたエスペランザたちが
奮起してブリッツを破るようになるのだろうと妄想。
(普通はブリッツも7歳まで現役やらないだろうけど)
93愛蔵版名無しさん:04/12/08 20:02:40 ID:???
ブリッツは負ける喧嘩はしない馬ですから。
やばいと思ったら即引退ですよ。
94愛蔵版名無しさん:04/12/09 04:33:51 ID:???
ブリッツはあのジャパンチャンピオンシップの会話からしてまだ走りそうな言い方だった。
オーナーとかの意向もあるから7歳時も海外ではなく国内で使われそうだ。
最後まで無敗でそのまま引退しそう。
95愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:45:18 ID:I5xsmpRp
ブリッツのオーナー、あれだけ強いのに何故海外遠征をさせなかったんでしょう?
96愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:08:18 ID:???
既出。最終話読め。
97愛蔵版名無しさん:04/12/10 00:53:30 ID:???
堀江ももうちょっと辛抱したらブリッツでボロ儲けだったのか。
98愛蔵版名無しさん:04/12/10 02:00:27 ID:???
獲得賞金と種牡馬シンジケートで40億はいくな。
さらにマキバコも加えると凄いことになりそうだな。
そうなると、ミドリコも売りに出されなくなるので、更に走る仔が生まれる可能性も。
99愛蔵版名無しさん:04/12/10 05:58:56 ID:???
そういえば結局マキバコはブリッツと勝ち負けするところまでいかなかったのか。
有馬記念あたりは出てそうだけどね、マキバコなら。
100愛蔵版名無しさん:04/12/10 11:42:45 ID:???
マキバコとベアナックルの仔馬・・・・最悪最速な暴走馬の悪寒
101愛蔵版名無しさん:04/12/10 18:40:08 ID:???
能力最高、気性最低
102愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:14:31 ID:???
ダービーから有馬まで読み返したがやはり面白い。
20巻くらいこのテンション続けられれば神だったんだがそれを望むのは無茶ってもんか。
103愛蔵版名無しさん:04/12/10 23:30:53 ID:???
主軸を途中途中で変えていれば20巻とかもできたと思うよ。
アマゾンの公営奮闘記とかニトロのJCとか話題のブリッツとか省略してる部分は結構多いから。
でもつの丸はマキバオー、ワクチン、そしてカスケードという三強から決して話の焦点を変えなかった。
単に他の奴らを書くよりこの三強のことを書いてた方が楽しかった、という面も強いと思うけど、
俺はこの心意気は評価したい
104愛蔵版名無しさん:04/12/11 16:54:26 ID:???
そんなにいろいろ描けないのねぇ〜ん!
105愛蔵版名無しさん:04/12/11 23:59:12 ID:???
パンおいしいねん!
106愛蔵版名無しさん:04/12/12 05:33:17 ID:???
この漫画の最強馬はブリッツでもなければエルサレムでもない。

サンデーサイデンスだよ!
107愛蔵版名無しさん:04/12/12 06:29:48 ID:???
12巻の中身の表紙(なんて言うんだここ)の
全てを終えた表情のカスケードを見るとなんともいえない気持ちになる。
108愛蔵版名無しさん:04/12/12 07:39:57 ID:???
やはりこの漫画はカスケードだな、さんざん語り尽くされてますが、ジョーで言う所の力石なんだけど
特にピーターUやチュウベイに敗北感を味わって、馬的に成長していく様もなんかいい
騎手が「だからあの無敗のままで引退するべきだったんだ」みたいな事を言った時に
「無敗でいる事に何の意味があるんだ、ピーターU、チュウ兵、その熱い血を伝えたい」みたいな事を
話す有馬のカスケードのかっこいい事かっこいい事。普通の漫画にありがちのいつも何かしら余裕のある馬では
なくいつも全力で熱い走りをするのがよかった。
109愛蔵版名無しさん:04/12/12 11:31:27 ID:???
自ら荊の道に足を踏み込んでいったものな。
ダービー前のNHKマイルといい、発病後の凱旋門賞といい……
110愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:24:30 ID:???
しかしスピードは世界で通用してもスタミナは世界に通用しないって感じだったなあ。
ワクチンとトゥカッター二人がかりで4位だし。
レース自体がとんでもだから一概にそうは言えないが。
111愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:30:52 ID:???
怪物ナチュラルブリッツと化け物サイレントウィットネスが対決するぞ
112愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:45:59 ID:???
あの怪物とうたわれたエルサレムでさえもピークをすぎるとその後の世代の最強馬には敵わないという現実を
見せ付けさせたのも>ジャパンチャンピオンシップのいい所だよな
あとマキバオーがボロボロな状態なのに根性で3位にまで突っ込んでくるのがなんかいいんだよな
113愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:52:42 ID:???
つーかエルサレム強すぎ
ドバイの2Rじゃ1000mスパートかけてさらにもう一度伸びるわ
5Rじゃマキバオーの勝負根性でも追いつけなく限界を超えた走りでようやく認めさせたってくらいだし。
一度本当のカスケードと勝負してみたかったって言ってたが勝てる気せんわい。
しかしこの台詞、少なくともドバイじゃカスケードより上だったんだし
ちゃんとした本番のレースで勝負してみたいってことなのか、
その後さらに強くなったカスケードと勝負してみたいってことだったのか。
114愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:57:03 ID:???
でも、エルサレムはカスケードは認めていたみたいだよな
あのカスケードがあれだけこだわっていたマキバオーをあれだけ楽しみにしてたし
115愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:02:47 ID:???
あの体でも凱旋門で一度差しそうにはなったからなカスケード。
エルサレムはカスケードとマキバオーの二頭は認めてた感じだね。
最後は引退伸ばしてまで日本に走りに来てるし。
ベアの事はどう思ってるんだろw
116愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:23:47 ID:???
エルサレムは、ブリッツが颯爽と前へ出たのを見て
待ってた甲斐があったとか来た甲斐があったみたいな事を言ってたと思ったのですが
あれは次世代へとバトンタッチが出来るという安堵感みたいな物かな?エルサレムの?
やっとジェネシスから受け継いだ責務から解放されたみたいな?
117愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:25:55 ID:???
エルサレムはカスケードが成長して熟成した5歳の時に対決したかったみたいだね?あの凱旋門の時の会話からしたら
その時になれば、カスケードが自分(エルサレム)とちゃんとした勝負になるような馬に成長すると思ってたのだろうね
118愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:35:13 ID:???
よく考えたらあの運命の凱旋門賞の2着馬がジャパンカップでニトロニクスに敗れてたのを見ても
あの凱旋門賞ではエルサレムは全然力を使ってなかったという事になるよな・・
あの凱旋門賞は、カスケードがなすすべもなく敗れてるのが淡々と描かれてるのがとっても
悲しさを助長しててなんともいえないな・・
119愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:45:47 ID:???
>>116
いやあれはマキバオーだろ?
120116:04/12/12 15:50:30 ID:???
あれ?そうだったのか(汗
エルサレムはマキバオーがこん身の走りをした時に
「俺が長く待っていたのはこんな物だったのか、がっかりだ」と
言っていた印象が強いので、てっきりエルサレムがブリッツに言ったのが
116のセリフだと思っていたよ・・
また漫画喫茶で読みます(汗
121愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:18:30 ID:???
>>113>>118
エルサレムは4歳より5歳の方がずっと成長してるかもしれないし、
カントナは長距離輸送で力出せなかった可能性もあるので、
カスケードが万全なら勝負になったかも・・・と妄想ぐらいさせて。
122愛蔵版名無しさん:04/12/12 17:24:08 ID:???
実際問題、カスケードがフルパワーで走れたのって、3歳朝日杯しかなかったんだよね。
皐月賞はドバイ帰りでやつれ果ててたし、ダービーの頃から発病してたみたいだし。
123愛蔵版名無しさん:04/12/12 17:26:31 ID:???
カスケードの実力はどんな物だったかは謎だからこそでもあるな
デビュー前に二冠馬ピーターUに対してあれだけの走りが出来るのだから
相当な事は確かだけど、ブリッツやエルサレムよりは下だろうな
124愛蔵版名無しさん:04/12/12 17:37:43 ID:???
対マキバオーで比較すると、エルサレムの二回目の突き放しまでは
食いついていけるだろうけどそれ以降は無理かもな。
125愛蔵版名無しさん:04/12/12 18:47:46 ID:???
エルサレムはともかくブリッツはなぁ……
正直楽勝レースしかしたことがないブリッツが、カスケードに勝てるとは思えない。
なんていうか、並んで走ったときの威圧感ってやつがブリッツとカスケードじゃ違うと思うし。

ある意味、タイトルこそ欲しいままにしてたけど
強敵に恵まれなかったところが、ブリッツの不幸なんじゃないかなと思う。
126愛蔵版名無しさん:04/12/13 04:12:54 ID:???
秋天皇賞でワクチンと一騎打ちしてたようにも見えるがあの態度じゃやっぱ敵なしだったんだろうな。
それとも世代交代の厳しさをよく知ってるのか、どんなに強かったとしてももう過去の奴だと。
127愛蔵版名無しさん:04/12/13 22:01:09 ID:???
エルサレムの凱旋門でのカスケードとのやり取り見るとなんかフレンドリーなアニキ分に見える。
本田リッチファームに入ってからはカスケードと談笑?したりするんだろうか。
想像できんような案外できるような……。
128愛蔵版名無しさん:04/12/13 22:05:27 ID:???
スマン、手元にコミックスないんだけど、
ブリッツって「無敗」って明言されてたっけ?
129愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:21:48 ID:???
>128
多分明言はされていないけど流れからいって無敗としか思えない
130愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:55:33 ID:???
ナリタブライアンのスターマンとか
タイキシャトルのテンザンストームみたいな黒星があったら、
「ブリッツに勝った○○こそ最強」てなスレが立ってそうだ。
131愛蔵版名無しさん:04/12/14 01:07:51 ID:???
>>130
絶対あるなw
132愛蔵版名無しさん:04/12/14 01:27:49 ID:???
いや、だからさブリッツが無敗で最後にエルサレムもろとも全部の馬をけちらして勝つからこそ名作なんじゃないかな?
普通の漫画だったらエルサレムにはさすがのブリッツも敵わなかったとかなりそうなのに
ちゃんとピークをすぎた馬はどんなに強くてもその次の世代の能力が高い馬には敵わないという現実を見せつけたのがね。
それにあのブリッツの他馬を完璧に見下しているのも、実際にありそうでなんかいいんだよな。
133愛蔵版名無しさん:04/12/14 07:50:23 ID:???
>>132
ブリッツの描かれ方は無敗ぽいとは思うけど、
その文章の1行目と2行目以降は関連がない希ガス…。
ジャングルポケットがオペラオーやメイショウドトウを破ったみたいに
無敗じゃなくともドラマは成立するだろ。
134愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:14:45 ID:???
むしろ
>ピークをすぎた馬はどんなに強くてもその次の世代の能力が高い馬には敵わないという現実
ということならブリッツ無敗じゃない方が「現実」の重みが増す気がする
135愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:17:18 ID:???
ブリッツはまだ明渡していない設定なんだから無敗の方が重みが増すだろ
136愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:58:09 ID:???
>>135
エルサレムがブリッツに世界(?)最強の座を明け渡したって話だろ。
137愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:10:45 ID:???
>>136
だから?
138愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:25:25 ID:???
135は検討違い。
139愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:26:34 ID:???
>>138
は?なんでブリッツが無敗じゃない方が「現実」の重みが増すんだ?馬鹿か
140愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:31:24 ID:???
>>138それを言うなら「見当違い」。
>>139は他人を馬鹿呼ばわりする前に>>132-134のレスを百回読み返しなはれ。
話の流れ理解せずに反射でレスしてると恥かくぞ。
141愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:52:01 ID:???
この流れは無視して

ブリッツの取ったGIって、
3歳:朝日杯 4歳:皐月賞、ダービー、菊花賞、有馬
5歳:宝塚、秋天、JC、有馬 6歳:春天、秋天、最後のヤツ
・・・で全部かな?
スペシャルウィークやオペラオーに比べると出走レース少ないけど、
色々故障とか苦労もあったのかな…。
142愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:36:15 ID:???
ミドリマキバオー  白い珍獣、白い奇跡
カスケード  黒い殺し屋、漆黒の(黒き)帝王
アマゴワクチン  三冠相続人、不屈の闘将
ニトロニクス  爆弾小僧
トゥカッター  (西の)将軍
サトミアマゾン  ヒットマン、南船橋の奇跡
モーリアロー  浪速の超特急
ベアナックル  肥前の熊
エルサレム  聖馬
ブリッツ  電撃
他に細かいのもあるが大体こんなもんかな?二部は持ってないんだが……
馴染み深いのはやっぱ白と黒だな、意外に将軍も結構言われてる。
143愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:29:13 ID:8kvqtWPF
>141

確かに、少ないな・・・・。脚部不安でもあったのか?
デビュー当時の体重も重かったし。それとも勝てるレースにしか出させなかったのか?
ブリッツ自身が勝てるレースしか出る意思がなかったか。。

>142
 この異名もなければ、盛り上がりにも欠けただろうな。
やっぱり「白と黒」の存在が、一番でかかったよ。
144愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:38:47 ID:???
>>143
5歳時は宝塚から始動って明らかにされたっけ。疲労でもあったのかな?
6歳のローテは当時宝塚軽視の傾向も強かったんであり得ないわけじゃないけど、
最強を自負するなら王道路線を制覇してもらいたい感はあるかな。
145愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:33:49 ID:???
ダービー以降の話題が多いけど
今読み返してみると函館山の特訓〜函館3歳Sの話とかイイでつね
146愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:37:53 ID:???
ダービー以前か
NHKで負けたニトロの「休んで強くなれるのならそうするけどよ…」
地味にこの台詞が好きだな、もっと強くなりたいならもっと練習するしかないって感じで。
147愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:40:48 ID:???
あの特訓とレース後に調教師を立てたチュウ兵衛のコメントは良かったのに、
後でたれ蔵が「あの特訓何のためだったかわからない〜」とか言って半ばぶち壊しに・・・w;
148愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:42:09 ID:???
あ、>>147>>145へのレスということで。
149愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:06:34 ID:BYx9eDyb
>144
そうだよな、やっぱり古馬戦を盛り上げて欲しかったよな。
マキバコとブリッツの会話なんか、最高に面白そうだ。。カスケードとの会話も見ものだな。
150愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:28:11 ID:GwePyf6l
>>142
実況で言われたんじゃないけど「ワクチン:ペースのマジシャン」とか。

カスケード引退後はブリッツvs最強世代が軸になると思って読んでたのに
例の天挑五輪大世界杯になっちゃったのは、やっぱジャンプ路線に
編集側が持ってったのかな?
151愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:05:06 ID:???
だからブリッツは偉そうな事言っておいて結局はワクチンから逃げたんだよ。
ブリッツが5歳春天(ワクチン6歳が優勝したレース)を回避した理由って何よ?
ワクチンは長距離でこそ真価を発揮するというのは、もう誰もが知ってる事実。
春天3200mでワクチンから逃げておいて、秋天2000mでワクチンに勝ってもなぁ。

「春天ならワクチンには勝てなかったろう」
競馬ファンの間では、きっとそう言われてると思うけどね。かつてのトゥーカッターのように。
152愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:06:54 ID:???
理由?

そんなもん、つの○にしか分からない。
153愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:01:37 ID:???
あの世界の2chでは「ヒゲドルヒラが無事だったらブリッツの三冠はなかった」
とかほざいてる者がいるに違いない。
154愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:15:07 ID:???
>>153
「ヒゲ信者ウゼー」
155愛蔵版名無しさん:04/12/15 15:48:46 ID:???
どう転んだってドルヒラじゃ無理だろ・・・
とネタにマジレスしたくなる今日この頃。
156愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:32:05 ID:???
読者的にはどうでもいい馬のジャッキージャブが
ダービーで「皐月賞4着」と紹介されてたのが妙にリアリティあった。
ある意味、ラッキーマンに登場した「どうでもいいマン」と対極的だよ…。
157愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:24:33 ID:???
ブリッツはラッキー珍馬だと思う香具師→
158愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:05:29 ID:???
というか、ブリッツがああいう恵まれた展開で勝てるというのもなんかリアルでいいよ
あの性格の悪さもあもままで媚びないでいい、なんかボクシングの畑山みたいでいい。
ブリッツってなんかセナ亡き後のシューマッハーっぽくてリアルなんだよ
159愛蔵版名無しさん:04/12/16 11:21:33 ID:???
>>153=堀江
160愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:55:58 ID:???
しかしこの漫画はかつてのジャンプの三本柱「友情・努力・勝利」を見事に表現できてると思う。
勝利に関しては二部でエルサレムにもブリッツにも負けてるがそれがいいって意見もあるしな。
161愛蔵版名無しさん:04/12/16 22:10:54 ID:???
三本柱マン
162愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:48:53 ID:???
>>156 スレ違いだが、当時このネタ激笑った。

*ベスト4が出そろった!
 ・勝利マン ・友情マン ・努力マン ・どうでもいいマン
163愛蔵版名無しさん:04/12/17 17:16:31 ID:???
今思うと、ざっと5,6馬身も出遅れて世界のトップレベル相手に勝利って凄いな。
エルサレムとの勝負も結構、頑張ってたし、3最の頃から稽古サボらずに
真面目にトレーニングしてたら凄い事になってただろうな熊拳。
164愛蔵版名無しさん:04/12/17 19:08:19 ID:???
俺は逆にベアが稽古サボらずに真面目にトレーニングするような馬だったら
ただのオープン馬くらいに終わってたと思うなあ。
性格と実力って不可分だと思うんだ。実際の競馬でも。まあ根拠はないけど
165愛蔵版名無しさん:04/12/17 20:42:48 ID:rW378+2d
稽古ロクにしないであの強さは反則だろwwwっうぇw
166愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:05:19 ID:???
で普通のレースでは勝てないというのがまたいいんだよなw
167愛蔵版名無しさん:04/12/17 21:36:07 ID:???
皐月賞(だったかな?)の
アローとスターツーリストの意地の張り合いが好き

スター「関西の馬に中山を荒らさせるものか!」
アロー「ドアホ、わいが重賞2つ逃げ勝ってるの忘れたか!」
ってあたり


168愛蔵版名無しさん:04/12/17 22:21:07 ID:???
クローとナックルがときどきごっちゃになる
ノボノボみたいなもんか
169愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:54:24 ID:???
>>163
ニトロニクスいわく「泳ぎは専門外」のレースだから
ベアナックルが素でストーンド、スイッチスタイルに勝てるかというとまた別の話だろうけど。
170愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:14:02 ID:???
結局WCで見せ場がなかったのはアンカルジアだけか。
171愛蔵版名無しさん:04/12/18 16:53:16 ID:???
同じ世界の十傑でもストーンドに比べてカントナは微妙だな。
来日の疲れと日本の芝が合わなかったのか。
それともニトロが強いのか。
172愛蔵版名無しさん:04/12/18 17:48:55 ID:???
むしろ普通の長距離戦での
ワクチン、トゥーカッターvsストーンド、スイッチスタイルの競争を見てみたかった。
173愛蔵版名無しさん:04/12/19 16:14:01 ID:???
続編やってほしいな〜。ジャンプ以外で。
174愛蔵版名無しさん:04/12/19 16:34:56 ID:???
>>171
レース中骨折
175愛蔵版名無しさん:04/12/19 22:14:05 ID:???
たれ蔵は種牡馬にならなかったのかな?
なんでラストがマキバコの息子なんだろう?
たれ蔵の息子はいなかったんだろうか?
176愛蔵版名無しさん:04/12/19 22:14:54 ID:???
たれ蔵は種牡馬にならなかったのかな?
なんでラストがマキバコの息子なんだろう?
たれ蔵の息子はいなかったんだろうか?
177愛蔵版名無しさん:04/12/19 22:15:52 ID:???
たれ蔵は種牡馬にならなかったのかな?
なんでラストがマキバコの息子なんだろう?
たれ蔵の息子はいなかったんだろうか?
178愛蔵版名無しさん:04/12/20 01:00:10 ID:???
連投するな。
179愛蔵版名無しさん:04/12/20 06:26:42 ID:???
最後まだ現役なんで。
180愛蔵版名無しさん:04/12/20 22:03:03 ID:???
今更思ったんだがデビュー前のブリッツがワクチンと出会ったのって
カスケードとピーター2にだぶらせてるんだろうか?
この年の二冠馬はカスケードだけど。
181愛蔵版名無しさん:04/12/20 22:16:33 ID:???
読者的には強豪馬と認識されてるけど
確か当時重賞勝ちのなかったワクチンの立場を利用して
「ワクチン…?有名な馬なのかい?」
と言わせたかったのかと思ってみたり。
182愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:18:16 ID:???
ドバイのエルサレムとマキバオー
ベア以外の後続馬に何馬身差つけてるんだアレ……
あの走りを見ると俺はやはりブリッツよりエルサレムの方が凄く感じる。
183愛蔵版名無しさん:04/12/21 14:16:08 ID:???
ヘビーダイアリーアって有馬のパドックで偉そうなのにスレイトボウにも負けてるんだな
有馬なんか出てくんなよ・・・
184愛蔵版名無しさん:04/12/21 20:40:40 ID:???
ヘビーダイアリーアって重い下痢ってこと?
185愛蔵版名無しさん:04/12/21 20:49:06 ID:???
重い下痢と言うと、つの丸のアメリカ競馬観戦記で
薬局で下剤を頼んだエピソードが笑える。
186愛蔵版名無しさん:04/12/22 16:15:42 ID:???
マキバオーが旧4歳の年の天皇賞春の覇者って誰?
187愛蔵版名無しさん:04/12/22 18:43:04 ID:???
>>186
プレミアが持ってっちゃいましたよ
188愛蔵版名無しさん:04/12/22 19:00:53 ID:???
旧4歳だから、作中では具体的に明記されていないね。
パラサイトはその前の年だし、トゥカッターは宝塚、秋天だけだし。
189愛蔵版名無しさん:04/12/22 21:52:49 ID:luseZ6Mx
>182

確かにガソリンが入っているのかと言わしめるの事はあるな。
ブリッツはデビュー戦がレコードだっただけで。
その後の楽勝さは書かれていなかったからな。サジテリアスとかもしゃべったんだろうか?
眼中にもないから、会話にも傲慢さたっぷりだろうが・・・・。
190愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:06:19 ID:???
カスケードとエルサレムが初めて会った時の会話が見たかった
ついでに菊花取った後のワクチンとピーター2とか。
191愛蔵版名無しさん:04/12/22 23:32:51 ID:???
>>190
ピーターU「ウマー!ウンコ(゚Д゚ )ウマー!」
アマゴワクチン「兄貴…・゚・(ノД`)オイタワシヤ」
192愛蔵版名無しさん:04/12/23 00:44:14 ID:???
ラストはマキバコのこどもが出てきましたが、
種牡馬はどんな馬なんでしょうか。
193愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:17:28 ID:???
>>191
とりあえず、エスペランサを産ませた馬がそこまで壊れてるわけないだろw



>>192
ベアナックル
194愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:14:08 ID:???
エスペランサは期待はずれの駄馬
195愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:20:45 ID:???
菊を取った時は「親子二代で三冠制覇!」て大騒ぎされたんだろうな。
マックイーンみたいに古馬になって成長して春天でブリッツを倒すのに期待。
196愛蔵版名無しさん:04/12/23 23:27:51 ID:???
むしろ旧7歳マックイーンに挑む5歳ライスシャワーって感じか。
197愛蔵版名無しさん:04/12/24 01:29:05 ID:???
うん、エスペランサにはライスみたいに京都のスペシャリストにはって欲しいな。
198愛蔵版名無しさん:04/12/24 03:37:38 ID:???
「みどりのマキバオー」は面白いねのスレ
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10094/1009469446.html
マキバオーを語ろう!!
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1030720868/
世界最強馬伝説マキバオーなのね〜
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1041314719/
マキバオー
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1057774236/
◆◆みどりのマキバオーを語る◆◆
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1058768451/
〓【● みどりのマキバオー 総合スレッド ●】〓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074754875/
みどりのマキバオー★つの丸
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1099309659/

★ みどりのマキバオー ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010817589/
【復活?】みどりのマキバオースレッド【つの丸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1073751413/
199愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:47:10 ID:???
流れ一切読まずに書き込む
今、明日のジョー読んでいるんだが、これマキバオーに似てるな

ジョー=マキバオー
力石=カスケード+チュウ兵衛
丹下=虎のおっちゃん

と見るとマンマだ
つの丸も狙ったのかねぇ
200愛蔵版名無しさん:04/12/24 22:49:09 ID:???
>>199
もろに意識してるらしいよ。
ジョーの8巻で力石が死んだんでマキバオーも8巻でチュウ兵衛を殺したとか
つの丸がインタビューで言ってた。
201愛蔵版名無しさん:04/12/24 23:24:14 ID:???
>>200
その後の直線で走れなくなるとかもジョーの影響だしな
どうりで燃えるはずだわ
202愛蔵版名無しさん:04/12/25 17:20:56 ID:???
ていうかカスケードの髪型で悟れよ皆さん
203愛蔵版名無しさん:04/12/26 20:58:04 ID:???
なるほど
204愛蔵版名無しさん:04/12/31 18:53:40 ID:???
ミドリコのこと「おかーさま」って呼んでたあの馬って何だと考えればいいの?
205愛蔵版名無しさん:04/12/31 21:25:30 ID:???
サジテリアス
206愛蔵版名無しさん:05/01/01 00:59:06 ID:???
ミドリコは何年連続でブルードメアサイアーのトップに君臨していたのか
207愛蔵版名無しさん:05/01/01 03:00:47 ID:ZAVI8HrZ
>205

あのあとのショックはデカイだろうに・・・・・・

>206

軽く5年は超えてるだろうな。あんな走る馬を出せるんだからな・・・。
208愛蔵版名無しさん:05/01/01 23:29:43 ID:???
ブルードメアサイアーはミドリコの親父だぞ・・・
209愛蔵版名無しさん:05/01/02 13:10:34 ID:???
BMSはダンキチとマルゼニスキーの争いなのかな。
ニトロの母父がジャッジアンジェルーチ(ジュンチャンデリーチ)ってのが渋くていい。
社台の失敗輸入種牡馬の大将格・・・
210愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:19:51 ID:???
ベアは種付け無料になってそうだ・・・
211愛蔵版名無しさん:05/01/03 15:27:19 ID:???
ブリッツ激萌えの漏れは、変ですか?
212愛蔵版名無しさん:05/01/03 16:18:31 ID:nugjm7le
カスケイド
213愛蔵版名無しさん:05/01/03 16:20:25 ID:???
>>211
あの世界の中ではブリッツが「抱かれたい馬ナンバーワン」になっててもおかしくはなさそう。
214愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:37:11 ID:PHWZ8ON7
いまだに何故アンカルジアが選ばれたか分からん
215愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:44:35 ID:???
ところでブリッツって何者なんですか??
釘を差すようで、悪いんですけど・・・・・。
そんな馬いましたっけ?
216愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:47:14 ID:???
ケンタッキーフライドチキン
217愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:21:21 ID:???
釘を差すというか、水をさす?
218愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:43:51 ID:???
>>215
ミドリコとサンデーサイデンスの仔。
つまりマキバオーの弟(父親違)
219愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:42:20 ID:???
何も知らないもので・・・・・・・。
友達が読んでいて気になったんです。。その名前が。
強かったんですか、負けキャラだったんですか??
「釘を差す」なんて書いてましたね、、馬鹿ですみません・・・・。
220愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:44:33 ID:???
つか、なんで上げる
友達から借りてでも読めば分かる話じゃないか。
221愛蔵版名無しさん:05/01/04 01:48:53 ID:???
>>219
スラムダンクで言う森重的キャラだ
222愛蔵版名無しさん:05/01/04 02:34:38 ID:CLOIOl8L
アタィこそが 222へとー
223愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:49:34 ID:???
江里口さんみたいな人は好きだ(*´Д`)
224愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:23:19 ID:???
>>223
ダービーでの彼は輝いていた・・・
225愛蔵版名無しさん:05/01/11 13:20:00 ID:???
テキや馬主のネーミング元の戦国武将のチョイスが渋くていいな
226愛蔵版名無しさん:05/01/13 10:36:48 ID:???
アニメ版って原作と同じ終わり方?
227愛蔵版名無しさん:05/01/13 16:11:16 ID:???
アニメ版はチュウベーが死ななかったし
前期だけだったから違ったと思ふ
228愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:07:28 ID:???
有馬後に海外に出て、側対歩のアニメオリジナル馬と戦ったりしてた気が
229愛蔵版名無しさん:05/01/18 14:13:04 ID:???
WCもどきが始まったところで終わったような気もする
230愛蔵版名無しさん:05/01/18 23:31:35 ID:???
トリニダード
231愛蔵版名無しさん:05/01/21 14:38:09 ID:???
すっかり廃れてきたな…
まあネタがないからしょうがないか。
232愛蔵版名無しさん:05/01/25 15:16:26 ID:???
毎年、春と秋のGI前には必ず全巻読み返すよ。
そして泣く。
233愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:11:37 ID:???
アスピラシオンて全然たいしたことなかったんだね
アポーのアシストが無ければ、仏ダービーだって獲れたとは思えん
234愛蔵版名無しさん:05/01/28 16:06:51 ID:???
っていうかアポーのほうが強そう
235愛蔵版名無しさん:05/01/28 18:14:58 ID:???
フランスチームのエースはストーンドだな
あとはジョシが頑張っている
短距離限定でコメート
アポーが続いて
アスピラシオンは補欠より下の5番手
236愛蔵版名無しさん:05/01/28 19:27:28 ID:???
『世界の十傑』って誰?
俺が確認した範囲では、
エルサレム(UAE、英)
カスケード(日本)
ダークアベンジャー(英)
カントナ(仏)
ストーンド(仏)
ジョシ(仏)
あとUAEのアポカリプスも入ってるかもしれないけど、未確認
237愛蔵版名無しさん:05/01/28 23:07:02 ID:???
確実なのはその6頭
他に候補は
クリスマスワーム(英)
ヤンキードゥードル(米)
238愛蔵版名無しさん:05/01/28 23:49:19 ID:???
カントナが微妙だー
ニエル賞でカスケードに負けてジャパンカップでニトロに負けてるせいかどーにも強そうに思えん。
ストーンドはワクチンとトゥーカッター二頭がかりでも勝てなかったから充分強そうに感じたが。
239愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:03:30 ID:???
アポカリプスはUAEの2番手だと思ってる。

エルサレムをアポカリプスって名づけたほうが
ジェネシスとの対比になってよかったんじゃないかな。
240愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:05:16 ID:???
エルサレム中東のイメージが湧くしいいじゃない。好みの差か
241愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:26:43 ID:???
世界十傑は皆コンピュータウイルス由来の馬名でしょ。
該当馬はみんなコンピュータウイルス由来だから、クリスマスワームも多分十傑。
とかいいながら、カントナは分からなかったけど。
242愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:32:54 ID:???
>>241
そういえば連載してたころにどこかでそんな事を聞いた気がする
243愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:34:31 ID:???
では世が世ならキンタマなんて馬が登場したのかもしれないのか
244愛蔵版名無しさん:05/01/29 00:37:50 ID:???
タマーキン
245243:05/01/29 00:42:05 ID:???
参りました
246愛蔵版名無しさん:05/01/29 11:21:25 ID:???
Aグループの描写がもっとあればなー
クリスマスワームやヤンキードゥードルの活躍が描かれて、
世界の十傑の一頭とか紹介されて、十傑枠が埋まったかもしれん

歳上の世代代表で、凱旋門賞で降着したギグスも、見せ場があったと思いたい
247愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:44:30 ID:???
>>238
まぁカントナは故障してたしね
でも、ジャパンカップ後の騎乗騎手のインタビューでの
「ニトロはカスケードよりも全然強かった」という台詞には
相当な??マークがつくよね
248愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:49:03 ID:???
>>247
騎手のインタビューって往々にしていい加減だからな。
負けたことを自分のせいにしないように勝った馬を適当に褒めたり
馬にやる気がなかったとか展開が向かなかったとか言ってみたり。
249愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:56:57 ID:???
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}       `"        `

250愛蔵版名無しさん:05/01/29 23:05:40 ID:???
>>247
あれはカントナの騎手が凱旋門のしょぼいカスケードの走りしか知らなかったからじゃないか?とマジレス
251愛蔵版名無しさん:05/01/29 23:48:20 ID:???
ニエル賞は、2,3馬身離しての完勝だったからなぁ 凱旋門だけで判断するなら、しょぼいと判断するのも仕方がないけど。
やっぱりリップサービスかな。
252愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:12:18 ID:???
それでも行くのさ 俺達
253愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:08:42 ID:???
>>251
騎手の脳内では自分が乗って負けたレースは
なかったことにされててもおかしくないからな。
対戦成績1勝1敗でも「あの馬との勝負付けは済んだ」と
本気で考えててもおかしくはない(ファンも同じようなもんだけど)。
254愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:52:08 ID:???
まああの辺はカスケードがおかしいって伏線というにはあからさまだけどその意味合いが強いからなあ。
255愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:03:38 ID:???
普通にあの漫画の流れで考えれば
カスケードは病気でなかれば、翌年の旧5歳の充実期だったら
エルサレムに対抗出来たという事かもね。
まぁあの描き方だと4歳時だと、カスケードは病気がなかったとしても
エルサレムには勝てなかっただろうね
256愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:17:41 ID:???
二部で大活躍してた馬
エルサレム、ベアナックル

結構活躍してた馬
ニトロ、ストーンド

微妙だった馬
ワクチン

あんたいたのか
アンカルジア
257愛蔵版名無しさん:05/01/30 11:06:50 ID:???
ニエル賞の時にカントナに乗っていた騎手は別人だよ
258愛蔵版名無しさん:05/02/01 09:07:56 ID:BjCPRKwO
最強馬はダークアベンジャーでおk?
259愛蔵版名無しさん:05/02/01 15:07:51 ID:???
いいや、ヒゲサイクロンだね
260愛蔵版名無しさん:05/02/03 20:20:00 ID:???
今日ブックオフで15巻まで立ち読みしてきたけど面白いね。
ミドリコとマキバオーの別れのシーンに涙してベアナックルと江里口の
「カイバに毒盛られた〜」「いいから立て」というやり取りには笑ったよ。
261愛蔵版名無しさん:05/02/03 21:41:20 ID:???
>256
 二部で活躍するはずが、お蔵入り ブリッツ
 噛み付きウィンディならぬおじょー マキバコ

この二頭は再登場させてもらえず、日の目を見なかったな・・・・・。
262愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:58:51 ID:???
もしドバイがマキバオー、カスケード、ワクチン、ニトロ、ブリッツのメンバーだったら
1R マキバオー、ニトロ
2R ワクチン、ブリッツ
3R マキバオー、カスケード
4R ニトロ、ブリッツ
5R マキバオー、カスケード
出走順は適当だが普通にUAEに勝てそうだ
5Rはブリッツ当てた方がいいかな
263愛蔵版名無しさん:05/02/04 14:04:26 ID:???
クロケットが日本代表選考から漏れていたな
歳が不明だから、WC編のときには既に引退していた可能性もあるが
264愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:31:41 ID:???
スーパースナッズって菊花賞のあと引退したのかな?
265愛蔵版名無しさん:05/02/16 14:33:42 ID:???
オシボリクバルフ
266愛蔵版名無しさん:05/02/20 19:08:23 ID:???
カスケードの種付けを想像したらゴルゴのセックルみたいになった
267愛蔵版名無しさん:05/02/24 00:06:02 ID:dqOAkk3E
268愛蔵版名無しさん:05/02/24 00:48:46 ID:???
マキバオーってシービスケットをモチーフにしたの?
269age:05/02/24 22:08:21 ID:/fxF+S3u
むしろ逆だと思われ

ブリッツサイコ〜
270愛蔵版名無しさん:05/02/24 23:37:07 ID:???
シービスケット
ttp://csx.jp/~ahonoora/seabiscuit.html

実際には映画のクライマックスのレースは
馬にとっても騎手にとっても復活レースじゃなかったのね。
271愛蔵版名無しさん:05/02/24 23:42:09 ID:???
シービスケット
ttp://csx.jp/~ahonoora/seabiscuit.html

実際には映画のクライマックスのレースは
馬にとっても騎手にとっても復活レースじゃなかったのね。
272愛蔵版名無しさん:05/02/25 00:00:45 ID:???
げっ、久々に二重カキコスマソ…
273愛蔵版名無しさん:05/02/28 18:27:58 ID:???
フサコンとカスケードってどっちのほうが強いの?
274愛蔵版名無しさん:05/03/01 00:28:05 ID:???
連載されてた頃はリア消だったから
あの不自然な終りかたでもなんら疑問をもたなかったよ…
275愛蔵版名無しさん:05/03/01 21:35:44 ID:???
エルサレムとラムタラってどっちの方が強いの?
276愛蔵版名無しさん:05/03/02 11:41:28 ID:???
オレオレ! マツケンサンバ!
277愛蔵版名無しさん:05/03/10 17:11:45 ID:???
山本菅助「大岡部さん、お疲れ様でした」
278愛蔵版名無しさん:05/03/11 14:09:10 ID:7cRDoZ/E
実はダークアベンジャーが最強なんだろ?
279愛蔵版名無しさん:05/03/11 21:54:12 ID:???
何巻か忘れたけど菊花賞の回に
皐月賞は仕上がりが早い馬がダービーは運がいい馬が菊花賞は強い馬が勝つって書かれてるけど皐月賞は速い馬だよね?
280愛蔵版名無しさん:05/03/12 01:05:13 ID:???
んだな。
仕上がりが速い馬が勝つのは朝日杯だ
281愛蔵版名無しさん:05/03/17 08:30:25 ID:qZKRPbI3
マキバコはカスケードの妹でもある
282愛蔵版名無しさん:05/03/18 00:56:09 ID:???
競馬的に言うとそうじゃないけどね。
283愛蔵版名無しさん:05/03/19 04:24:04 ID:???
それはブリッツとて同じこと。
競馬知らない人は、普通に兄弟に見えるんだろうね。
284愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 00:23:57 ID:???
最強馬はツァビデル
285愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 01:38:52 ID:4dHimHEr
マキバオーDVD化して欲しい〜!!
絶対買うから
あ〜、実現してくれよ〜
286愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:48:24 ID:99Iw/nX/
ベアナックルってその気になればでかくなれるな。
パニック イン ジ オーシャン…
287愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 21:19:40 ID:???
朝日杯でドボルザークの単勝を買わない奴は負け組み
288愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 16:57:48 ID:DTVVAtb0
朝日杯でゴロゴロマキマキをべたぼめする杉本清
289愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 10:26:09 ID:BXy/Etzd
最近読み直したんだけど最初はギャグ満載だな
絵柄ももちろんあるけど、まるで別のマンガだ

あと、金持ちで性格悪くてミドリコ強奪したのが「堀江」だったな・・・
290愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 10:45:14 ID:???
>>289
さすがつの丸、堀江豚の出現を予言していたのか!
291愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 15:04:15 ID:???
堀江は当時のジャンプの編集長だろ。
ひょっとしてギャグで言っているのか?
292愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 21:03:33 ID:???
ミドリコの母父ってアローエクスプレス?(のもじり)だったっけ?
マキバオーって配合的にはウイニングチケットか?
アマゴワクチンの血統度忘れした・・・
293愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 14:34:02 ID:???
父ホリスキーだろ。渋い。
294愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:00:30 ID:???
遠慮なく踏みつけてつかーさい!踏み殺してつかーさい!
295愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 14:41:27 ID:ffw7xCff
ナンタラカンターラデエルサレム!
ホンデモッテギグスカントーナ!
296愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 01:43:50 ID:???
宇宙人がそんなことするかよハゲ
297愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 07:45:22 ID:???
マキバオーVSサクラローレル
カスケードVSナリタブライアン
ワクチンVSトマヤノトップガン
ピーターUVSミホノブルボン
トゥーカッターVSビワハヤヒデ
アンカルジアVSエアグルーヴ
ニトロニクスVSグラスワンダー
サトミアマゾンVSマーベラスサンデー
ベアナックルVSサイレンススズカ
エルサレムVSパントレセレーブル
コメートVSサイレントウィットネス
ジェネシスVSジェネラス
298愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:39:20 ID:FwZ3Ntp2
負けないのね〜〜〜
299愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 17:36:03 ID:???
ブリッツVSウインクリューガー
300愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 08:00:08 ID:o+8S5e1U
300
301愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 15:43:41 ID:???
2GET!!
302愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 21:37:12 ID:3AM3cMlB
>>301
早過ぎ
303愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 19:20:12 ID:???
ベアナックルのマキバオーに勝った回とか好きだな、ちょっと感動
「いやだーーー!!」
まさかの勝利が良い



304愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 19:22:28 ID:???
能力的には最強と言ってたしな、ベアナックル

でも猫は反則だろ猫はw
好きだけどさ、水の中からベアが北ーーーーーーーーーー!!
305愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:45:20 ID:I6Guuf1P
多分ジャンプの意向なんだろうけどやっぱり世界編はいらなっかったよな
現実に無いようなレースじゃ燃えられないよ。良かったのはベアだけ
有馬の後は放牧に出してその後は
春天(ワクチンをからくも倒す)
      ↓
宝塚(皐月、ダービー獲ったブリッツを倒す)
      ↓
凱旋門(エルサレム倒す)
それで最終回
もう一つは宝塚ではブリッツ出走せずに凱旋門でエルサレムに勝った後に3冠馬
ブリッツと対決し倒す
このどっちかならもっと良い作品になったと思うんだけどなあ
306愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:50:56 ID:???
そっちのほうがスポ根物の王道だよな
307愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 23:06:51 ID:???
春天はワクチンかトゥカッターに惜敗。宝塚、JC、有馬で最強世代はブリッツに蹂躙される。
カスケードの意志を継げずに、失意のどん底のマキバオー。旧6歳で執念の復活。
ブリッツのキャラも立つし、話も引っ張れる。
308愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 01:46:38 ID:???
うーん、リアルっちゃリアルなんだがカスケードと約束した以上負けて欲しくもない。
かといって春天ワクチンに勝てるかといわれてもな……。
309愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 22:17:18 ID:???
age
作者がつの丸とは思えないほどの良作だな。マキバオーは。
310愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 12:35:44 ID:E0RoQjgr
>>307の展開(・∀・)イイ!な
311愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 12:59:49 ID:???
>>308
そこで故障ですよ。
脚部不安などで、レースに出れなくモヤモヤするマキバオー。
後は、>>307のとおりに進めばよい。
312愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 01:38:53 ID:???
ハゲ観客1「髪の差でカスケードだな」
ハゲ観客2「髪は関係ないだろ、ハゲた事を言うな」


ワラタw
313愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 03:15:31 ID:???
グレイテストボギーが好きなんですが。
渋いしステイヤーズS勝ったってのがまた渋い
314愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 04:09:40 ID:???
アニメでは春天勝ったことになってるんだっけか?
こういう無駄な誇張は、お兄さんよくないと思うなあ
315愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 13:02:09 ID:???
アニメのオリジナルキャラはいらないだろ。
確かに無駄なところがあると宇宙人は思うのだが。
316愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 23:31:44 ID:???
>>314
春天勝って三年で、あんなに落ちぶれるのは、
何か事情があったにせよ、リアルじゃない気がするし
317愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 12:10:16 ID:???
凱旋門賞勝ったって肉になるんだぞ
日本でも確か昔宝塚記念馬が肉になったしな
318愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 02:08:42 ID:???
>>317
そんな前例があったのですか!
知りませんでした、教えて下さってありがとうございます
319愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 14:29:14 ID:???
最近でも一昨年ケンタッキーダービー&BCクラシック馬が肉になったじゃん
320愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 14:45:53 ID:???
>317,319
でも種馬にはなってるだろうに

321愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 14:59:34 ID:???
ハマノパレードは故障したその場で肉
322愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 23:58:27 ID:???
馬並みなのね〜
323愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 00:04:24 ID:???
馬並みはいいけど
マキバオー並みだったら
324愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:35 ID:???
やはりダービーと有馬は涙なしには読めない
9割の人間にはただのお下品ギャグ漫画と思われてるところが痛い
325愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 11:40:09 ID:???
>>324
なんか自分は選ばれた一割の人間だとでもいいたげだな。
つーか何を根拠に、、>9割
326愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 00:23:46 ID:???
>>324
マキバオーの知名度は結構高いと思うぞ。
327愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 00:37:33 ID:???
パフィーの亜美も鋤だって公言しているしな。
328愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 00:45:41 ID:???
>>327
ていうかパフィーとつの丸は友達なんだろ
パフィーのツアーグッズのデザインしてたし
329愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 16:15:21 ID:???
ディープ強すぎ・・・
330愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 18:54:37 ID:???
明日のジョーに似てるよね。
331愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 20:23:05 ID:???
有馬記念の脇馬はドラコ除いて全員ハ行なんだね
332愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 09:30:01 ID:???
上のほうにあるヒゲドルヒラって何だっけ?
333愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:43:25 ID:???
カスケードにのってた服部って騎手、名前、政人だよな?
半蔵いって言われてるのはあだ名か?
それとも服部という騎手が他にもいるのか?
334愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:00:35 ID:???

     マキバオー泣ける・・・・
335愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 17:26:04 ID:???
333 服部半蔵って忍者からとったあだ名かと思われ
336愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 11:56:03 ID:???
トッド・スローンみたいな感じなのかな
337愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 14:00:49 ID:???
古馬に強い馬がいない
338愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:52:30 ID:???
アスピラシオンのお嬢顔と言葉使いのギャップに萌えた・・・
最強牝馬はどの馬なんだろう
339愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:56:29 ID:???
ブリッツも脚部不安あったんだろうな、大型馬だし
340愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 12:07:36 ID:???
結局アスピラシオンは牝馬なの?
341愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 19:14:51 ID:???
牝馬だと思う
342愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 07:33:46 ID:96+UiCUB
牝馬じゃねえだろw
343愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 08:44:10 ID:???
カントナとギグスって当時のマンUからきてるっぽいな
344愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 10:36:48 ID:???
タマーキンてトニービンがモデル?
345愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 20:12:01 ID:???
きんたまでかさぶろう
346愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 20:24:45 ID:???
一度だけでいいん・・・です
おかーちゃんの・・・
代わりになって
あ・・・あ・・・・・・あまえさせて
くれま・・・せんか

一番泣けるシーンだね
347愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 22:49:38 ID:???
あの時、隣に居たハナタレがブリッツ?
だとしたらブリッツも見えない所で相当な苦労したんだろうな
あんな性格になっちゃって・・・
348愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 16:54:08 ID:???
引き取られるときは身篭ってなかったんじゃ?
349愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 18:29:50 ID:a7ff79M5
ミドリコよかったね、たれ蔵そっくりの馬鹿馬の継母になれて。
マジくさっとかいってるばかだけどw

マキバオーUはやんないのかな〜
350愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 19:21:19 ID:???
続編やるにしてもマキバオーってタイトルは無理だべ。
あと単なるU世物だったらやってほしくないな。
血統的に関係ない馬をマキバオーがコーチするスポ根物きぼんぬ。
351愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:07:31 ID:???
打ち切られた漫画の続編なんて作られるの・・・?
352愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 21:18:36 ID:???
マキバオーって故障から復帰後地方巡業してたみたいだけど
船橋行った時にアマゾンと当たってたりすんのかね
353愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:25:28 ID:???
>>351
つ[ライジングインパクト]

だれかマキバオーに登場する馬のモデルとかわかる人いない?
できれば父や母の実名なんかも教えていただけるとありがたい
354愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 01:52:31 ID:???
ライジングヘリオス

理由:かっこいいから
355愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 02:16:24 ID:???
>>352
引退してるぽ
356愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 02:42:29 ID:???
>>355
マキバオー復帰時、ニトロが現役、ワクチンも故障がなければ多分現役だった。
おそらくアマゾンも現役だったんじゃ? 地方馬は、中央ほど、さっさと引退せんでしょ。

>>353
競馬に詳しい人や、ダビスタ経験者なら殆ど分かると思う。
カスケード(父サンデーサイレンス 母父Danzig)
アマゴワクチン(父ホリスキー 母父カブラヤオー)
ミドリマキバオー(父トニービン 母父マルゼンスキー)
とりあえず、3強だけ。
357愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 04:04:47 ID:???
ワクチンの血統は萌えるな
ニトロも何気に渋い
ニトロニクス(父プレザントコロニー 母父ジャッジアンジェルーチ)
モーリアロー(父サンデーサイレンス)
ベアナックル(父カツラギエース)
358愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 04:16:56 ID:???
関係ないけど、モーリアローの過剰ローテはリアル過ぎて泣かせてくれる・・・
頑丈な上に結果を出してるけど、タフなことでが更にアローを追い詰めてるし・・・
勝負においてのしたたかさも一番リアルだったように思う。
人気無いんだろうけど、アロー好きだったよ。
勝負において最善を尽くす姿は一貫してるし、実力差があっても諦めずに
作戦練って体が動かなくなるまで全力で戦う姿を見ると、ヘタレの一言で済ませたくない。
359愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 12:56:20 ID:???
モーリアローはマイル戦線で活躍してたんじゃないかと妄想してる

エルサレムの父はやっぱサドラーズウェルズなのかな
360愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 12:45:39 ID:???
ニャキニャキー!
361愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:04:44 ID:???
505 名前:マキバオー :04/12/22 23:14:54 ID:lgbuUjpk
全競走馬入場!!

極限下でも生きていた!! 名馬の血を受け継ぎ世界最強馬が甦った!!!
聖馬!! エルサレムだァ――――!!!

東の重賞はすでにわいが逃げ勝っている!!
浪速の超特急モーリアローだァ――――!!!

スタートしだい逃げまくってやる!!
オールカマーの一発屋 ペインキラーだァッ!!!

マキバオーの妨害なら我々の連携がものを言う!!
堀江の刺客 ブロッカー ヒゲ軍団!!!

真の強さを知らしめたい!! 怒れるステイヤー 沙摩柯だァ!!!

競走成績は11戦2勝だがスプリントなら全レースオレのもんや!!
クォーターホースの血脈 コメートだ!!!

カスケード対策は完璧だ!! 爆弾小僧 ニトロニクス!!!!

全競走のベスト・ラップは私の中にある!!
精密機械のオークス馬が来たッ スーパースナッズ!!!

タイマンなら絶対に敗けん!!
側対歩の走り見せたる 天馬 ツァビデルだ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
九州のクレイジー・ホース ベアナックルだ!!!

フランスからダービー馬が上陸だ!! 至宝 アスピラシオン!!!
362愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:05:18 ID:???
506 名前:マキバオー :04/12/22 23:15:32 ID:lgbuUjpk
ルールの無い競馬がしたいからアポー(おとり)になったのだ!!
プロの妨害を見せてやる!!アポー!!!

めい土の土産に最強の証明とはよく言ったもの!!
電撃の末脚が今 直線でバクハツする!! 八冠馬 ブリッツだ―――!!!

世界の十傑こそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ ジョシ!!!

闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
UAEのステイヤー(長距離)ファイター サーカムシジョンだ!!!

オレたちは中央の2軍ではない強い船橋をアピールするんだ!!
御存知ヒットマン サトミアマゾン!!!

競馬の本場は今やアイルランドにある!! エルサレムを負かす奴は俺しかいない!!
スイッチスタイルだ!!!

ツヨオォォォォォいッ説明不要!! 27戦!!! 24勝!!!
ジェネシスだ!!!

競馬は実戦で勝ってナンボのモン!!! 超実戦競馬!!
栗東からトゥーカッターの登場だ!!!

ベルトはオレのもの 邪魔するやつは思いきり並びかけ思いきり脅すだけ!!
トゥインクル草競馬のアイドル マキバコ

自分を試しに日本へきたッ!!
UAE副将格 アポカリプス!!!

スタミナに更なる磨きをかけ ”不屈の闘将”アマゴワクチンが帰ってきたァ!!!
363愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:05:54 ID:???
507 名前:マキバオー :04/12/22 23:16:01 ID:lgbuUjpk
今の自分に銀はいらないッッ!! 元・銀コレクターアンカルジア!!!

中国四千年の馬術が今ベールを脱ぐ!! 香港から 馬超だ!!!

ファンの前でならボクはいつでも全盛期だ!!
白い奇跡 うんこたれ蔵 本名で登場だ!!!

八百長の仕事はどーしたッ 重賞馬の炎 未だ消えずッ!!
本気も手抜きも思いのまま!! グレイテストボギーだ!!!

特に理由はないッ 二冠馬の子が強いのは当たりまえ!!
生年月日はないしょだ!!! 菊花賞馬!
エスペランザがきてくれた―――!!!

函館で磨いた実戦競馬!!
夏の上がり馬 プレミアだ!!!

長距離だったらこの馬を外せない!! 超A級実績馬 パラサイトだ!!!

超一流競走馬の超一流の走りだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
フランスのパワーホース!! ストーンド!!!

かく乱ペースはこの男が完成させた!!
悲劇の二冠馬!! ピーターUだ!!!

漆黒の帝王が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ ダービー馬ッッ
俺達は君を待っていたッッッカスケードの登場だ――――――――ッ
364愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 01:39:30 ID:???
馬超のつぶらな瞳と揃った前髪テラキモス
365愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 01:59:09 ID:???
そーいや中学の頃、前髪揃ってる奴が馬超って呼ばれてたw
366愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:55:59 ID:???
なんとなく読み返した。マキバオーが出たG1は全部泣ける。
367 愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 01:21:12 ID:pZHCbGoH
ダービーのアマゾンかっこいい
368愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:44:15 ID:BRhRwhz5
ダービーのディープインパクトの走りが・・・・・・
間違いなく新馬戦のブリッツに見えるのは、気のせいか?
369愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 01:13:41 ID:???
ずいぶん過疎ってるな。。。文庫も出終わってるししょうがないな。
370愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 06:24:13 ID:qCDBHgTy
この前借りてきて読んだ。
いくら何でもこの絵は無理だ・・・と思ってたんだけど、泣いたw
丁度有馬の前後(11巻辺り)抜かして貸しやがって、友達とはケンカになった。
371愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 00:57:51 ID:???
マンガ夜話はよかったな。
「マキバオーの強さはピュアであることなのだが、それでは海外では通用しない。2部はまさにそんな話fだった」というのは
読み返すとなるほどと思う。設定上、どうあがいても破綻するしかなかったんだろうな。
とはいえ、ラストは美しすぎる。
372愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:54:22 ID:???
最近読み返した。やっぱ熱いし面白いし泣けるよなぁ。
つの丸先生ギャグよりこっちの路線のが向いてるんじゃないのか
2部まだ買ってないから集めなきゃなあ。
373愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 08:12:56 ID:???
菊花賞のアマゾンがかっこいい。

374愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:00:06 ID:???
クラシックを三つとも走った馬って、マキバオーの他にいたっけ?
同い年で
375愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:00:30 ID:???
サトミアマゾン
376愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:01:11 ID:+ZysRbT9
皆勤賞
377愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 18:03:28 ID:???
なんかワクチンて長距離以外のが強いイメージがある
朝日杯はたれに勝ってるし有馬も2位だし秋天はブリッツと激戦するし
WC2戦でいいとこなしだったし
378愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 11:21:42 ID:sYL+3wYr
WC2戦目はやりすぎだったよなあ
1戦目ニトロがあんだけやられながらトップだったのに
2戦目二人がかりで4位って・・・・せめて2位にしてほしかった

じゃなければ1戦目1位じゃないほうがよかった気が
379愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 16:31:59 ID:s/OK2y/6
>>374
メインキャラ・アマゾン
サブキャラ
スターツーリスト・・・皐月・菊花
クッキーモンスター・・・皐月・ダービー
ジャッキージャブ・・・皐月・ダービー
あたりまでは確認できた

380愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 13:04:29 ID:006gPVhm
age
381愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 12:22:47 ID:???
カスケードは早熟
382愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:58:25 ID:???
>>377
有馬の2500メートルは長距離だと思うが。
それに菊花賞も勝ってる。
立派なステイヤーだよ。
しかしこの漫画最後はグダグダになってしまったな。
俺はモンモンのが好きだった。
競馬漫画では優駿の門がわりとお気に入り。
383愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 08:58:52 ID:???
今読み返したらマキバオーってブリッツとの対決の後は海外遠征をしてたのね
8歳なのにようやるなぁ
384ミニカンチミ:2005/08/19(金) 14:05:08 ID:7syova0r
マキバオーはただのパクり漫画ということで、パクり点を上げてみた。

カスケードの髪型・・・・・ジョーの髪型
朝日杯のカスケード新走法リプレイ・・・・・ジョーでよく使われていた手法

マキバオーは野性的な部分がなくなったといい、モンゴルに行き、ツァデビルと戦う
・・・・ジョーは野性的な部分がなくなったといい、ハリマオーと戦う

チュウが死亡死。自分のせいでチュウベェを殺してしまったと思いマキバオーは走ることができなくなり、草競馬にまで身を落とす
・・・力石の死、そしてジョーは自分のパンチが力石を殺してしまったと思いストレートが打てなくなり、地方にまで身を落とす

カスケードがマリー病にかかり歩行がおぼつかなくなりながらも有馬に挑戦、負ける
・・・・パンチドランカーになり歩行がおぼつかないジョーは自身がパンチドランカーであることを知りながらも世界戦に挑戦、負ける

エルサレムは飛行機事故に遭いジェネシスの血を飲んで生き延びる。自分とはしょっているものが違うとマキバオーはショックを受ける
・・・・金は戦争中に自分の父親を殺して飯を奪い生き延びる。自分とはしょっているものが違うとジョーはショックを受ける

エルサレムとの決戦でマキバオーは今まで戦ってきた相手の技を織り込みながら戦う
・・・・ホセとの決戦でジョーは今まで戦ってきた相手の技を織り込みながら戦う

奇跡の復活を遂げたマキバオーは接戦するも負けてしまう
・・・・完全に終わったと思われたジョーは最終Rに奇跡的な復活でラッシュをかけるも負けてしまう

385ミニカンチミ:2005/08/19(金) 14:07:28 ID:???
しかし、決定的に違うところはマキバオーは後に世界戦で戦いつづけるが
ジョーはその後がないということであり、そこがマキバオーのいいところだとおもう
386愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:23:45 ID:???
オマージュって言葉も分からない夏厨か
煽り下手なアンチか。
387愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 02:20:38 ID:???
すぐ上の>>199-201を読んでない時点で夏厨
388愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 15:24:53 ID:7LywtqaL
でも大筋がパクリって漫画もね。ネタでパクるならまだしも、真面目にパクってるのはどうかと思う。
389愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:25:47 ID:???
ホントにオマージュを知らないのかよ……
390愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:08:34 ID:???
>>387
すぐ上ってわけでもないだろ・・・・
最近50じゃ出てこないんだから
391愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 02:12:18 ID:???
最後の「名血が云々」ってのはパクリ自己弁護のことだったのか。
392愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 07:51:09 ID:???
意味不明
393愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:31:54 ID:???
あしたのジョーの1コマはダイヤモンド1カラットより価値があるという
それはあしたのジョーなくして今の漫画は考えられないからだ
394愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 16:49:00 ID:???
有馬の後を>>307さんの展開に書き換えて新マキバオーとして放送してほしい
ディープのおかげで世間の競馬に対する関心が高まっている今なら大ヒットの予感
395愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 17:28:02 ID:???
昨晩のプライド・女祭りで、内田恭子がマキバオーに似ていると言われていたな。
周りの反応も結構よかった。まだまだ知名度はあるのね〜
396愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:09:09 ID:???
かっこいいウマにはチンコ描かれてないと思ったら
サガにあったw
397愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 03:38:01 ID:???
久しぶりに読んでみたけど、菊花賞の管助いいね。
かっこいいよ。
398愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:48:14 ID:???
モーリーアローがサンデー産駒ってのがなんかイイ
399愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:58:30 ID:???
そういやノーザンダンサー直系の産駒がいないじゃん、と思ったけどワクチンが直系か
400愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 08:36:08 ID:???
ホリスキー産駒か 長距離血統だな
401愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 09:33:40 ID:9ZAC512t
俺も漫画喫茶で読む物ないな〜
って時にこれ読むと一気に熱くなって
時間が経つのも忘れるほどに熱中している自分がいる
402愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 11:18:16 ID:LeTJ98sL
>>353
マキバオー → タマモクロス
ワクチン、ピーターU → ビワハヤヒデ、ブライアン
カスケード → フジキセキ
トゥーカッター → サクラローレル?
ニトロニクス → マルゼンスキー?
403愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 12:39:11 ID:???
マキバオー
生い立ち:タマモクロス
血統:ウイニングチケット
性格:クロフネ
404愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 22:34:26 ID:t2/eNlPH
エルサレム  → ラムタラ
405愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 14:05:25 ID:???
ベアナックルの性格は間違いなくススズ
406愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 17:35:51 ID:???
へぇ、サイレンススズカみたいに大人しくて人懐っこいのか。
407愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 08:41:09 ID:???
>>403
性格クロフネって言うところをもっと詳しく
408愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 17:00:52 ID:T03+Wzjr
ブリッツが最強か。もっとブリッツとの辛みが欲しかったな。
世代交代っていうより完全に前の世代の実力をピークに関わらず超えてるって表現だったしな。
結局は優秀な血を受け継いで更に強くなって行くって話だろ。
409愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 23:52:20 ID:???
あれだけ母ヒロポンの血を誇りにしてたカスケードよりも
ミドリコの子のほうが強いんじゃあんまりだな。
410愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 11:23:49 ID:???
現役時代の能力と繁殖牝馬としての実力が一致するとは限らないから・・・・
411愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 13:29:01 ID:???
種牡馬だって同じ。
自身の競走能力と、優秀な仔を出す能力は別物じゃけん。
412愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 04:12:46 ID:???
本多さんも「ヒロポンとカスケードの血を伝えるんだ」とか言ってたのにさあ
エルサレムが来ちゃってそっちの子のほうが強かったらカスケード可哀想じゃん。
413愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:28:38 ID:???
別に可哀相じゃないでしょ
血統を残しておきたのがカスケードの願いなんだからさ。
しかも本多ファームにとってもこれほどオイシイ話はないし

それはそうとこの漫画ホントに良くできてる
なんたって主人公のたれ蔵が絶対的な強さじゃないし
カスケード、ワクチン、ニトロ等のライバルの対比も上手い具合に描かれてる
それと今更だけど馬と人間が会話できるのもいいアイデアだったと思う。

上でも議論されてるけどブリッツは確かに強いけど自分が1になりたいだけで
カスケードのようにこれからの競馬界を引っ張っていくような引率者には
絶対になれない(ってゆうかならない)点で帝王とは呼べない
もちろんブリッツ自身内に秘めた思いはあるんだろうけどそういう所が
描かれなかった事もブリッツの魅力のなさというかキャラが薄い、と個人的には感じた
414愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:31:41 ID:???
あ、それと人物の中ではリカちゃんが好きだったなぁ
415愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:51 ID:???
結局血統ではマキバオーが1なんだよね
416愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 00:21:47 ID:DBHQ9VVq
 
417愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:07:15 ID:???
>>415
マキバオーというかミドリコの血が異常に優秀。産駒がGT10勝以上してるし。
418愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:09:06 ID:???
タマーキンとヒロポンの子供だったらどのくらいの実力だろうなあ
419愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 09:04:15 ID:???
むしろサンデーサイデンスとタマーキンの仔……ん?


ウ ホ ッ !!
420愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 16:15:22 ID:???
>>413
自分のことしか考えてないのも、あそこまで突っ切ればあれはあれで個性とは思うけど。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:08:39 ID:???
>>420
うん、だからあれはあれでいいんじゃない?
只、みんながカスケードを目標にしてきたのは彼らに対して自ずから競馬界を
切り開いて引っ張ってきた事による先駆者みたいな物があるしニトロでさえ
その事は認めていたし、だから有馬記念があれだけの名レースになったと思う。

しかし電撃ブリッツにはそんな事は関係ないし彼らの世代を踏み台にぐらいしか
思ってないような感じだけどそれはそれでいいんじゃないかな。
エルサレムも言ってたけどマキバオーはマキバオー、
カスケードはカスケード、色んな個性があっていいと思う。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:11 ID:???
マキバオー達はライバルや目標という存在を大切にする
ブリッツは天上天下唯我独尊タイプだからな
まあ俺は少年漫画の王道が好きなんで前者の方がいいけど
如何せんブリッツは心理描写とか出番がさっぱりなのがなー
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:49 ID:???
ブリッツは青年誌向けの牡なんだよ
医龍とか蒼天曹操みたいな
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:10 ID:???
分かったような分からんような例えだ
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:42 ID:???
どうせブリッツとのまともな対決がないのなら、2歳下で良かったのに。
6歳になってまだ7歳の奴等を気にしてるなんて。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:57 ID:???
どうせならマキバオーにも乗って欲しかったな、リカちゃん
427愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 17:51:40 ID:???
ステファン“ブリッツ”レコ
で俺の中でのブリッツに対する憧れが半減しちまったよ
428愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:30:11 ID:???
ブリッツの人(馬)を喰ったような態度は好きだな。
シニカルだったカスケードはライバル達と激闘を繰り広げるうちに、熱血漢になったけど。
朝日杯三歳ステークスの優勝レイと共に、有馬の動向を見つめるところや、
蹄鉄を打ってもらっているときの台詞とか。
429愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 09:56:03 ID:???
そういやブリッツの馬主は大儲けだろうなぁ
430愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 12:14:25 ID:???
最初の方のヒゲ牧場でミドリコと一緒にいた仔馬がブリッツなんだよな?なんであの鼻たれがあんな性格に・・・・
431愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 12:36:24 ID:???
半年足らずで親と離され、後は人との付き合い中心。
堀江のヒゲに育てられれば、性格が歪んでも不思議はない。
432愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 12:37:43 ID:???
母馬と一緒の期間だって、人間との接触はたっぷりあるぞ
433愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:07:09 ID:???
ヒゲから売られて行った牧場でいじめを受けたのです
その結果、ブリッツの中に天下無双・天上天下唯我独尊という人格が生まれました

よくあることです
434愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:54 ID:???
ブリッツや初期カスケードの性格は、サンデーサイデンスの遺伝じゃないの?
両馬共、性格、競走能力にサンデーの影響が色濃く出ていると。
435愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:51:42 ID:s/JxuqRy
2部は確かに1部と比べれば少し落ちるのは否めないが
赤丸最終回を書くためだけに2部があったと考えても俺は全然納得ガ行くけどな。
いまだにすべての漫画の中で一番好きな最終回だし
436愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 09:08:33 ID:???
二部ってドバイ編の事ですよね
ここでは評価が良くないようですが私は二部の方が面白かったと思います。
皐月賞、ダービー、有馬記念と重賞を戦ってきた馬たちが世界の壁を
絶望に近いぐらい痛感し、そして破壊されて行く有様といったら…
一部では根性とかライバル云々とかそんな言葉が鼻について青臭くさえ感じる

トゥカッター+アマゴワクチンでさえ及ばない圧倒的なエルサレムの力
事故の後遺症によりPTSDから抜けきれないエルサレムの苦悩
エルサレムの過去を知りその影に怯えるマキバオー
いかにも泥臭くてこっちの方が話が深いと思ったんだけどどうでしょう?
437愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 13:28:50 ID:???
エルサレム最強で終わって欲しかったな。
ブリッツを史上最強に持ってきて欲しくはなかった・・・
438愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 13:46:13 ID:???
ドバイにはアンカルジアよりアマゾンを連れて行ってほしかったなぁ。個人的に一番好きなキャラだったから。
おそらく行ったところで物凄い活躍は無理だっただろうど、きっと何か意地を見せてくれたと思うんだよね。
ダービーでマスタングスペシャルを抜き返したような意地をさ。
439愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 13:52:35 ID:???
まあ、馬主とか関係者の都合があるから
440愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 16:24:29 ID:???
>>436
俺も二部の話の部分はすごく好きだよ
賛否両論なのはやっぱレースの内容のことだと思う
悪い意味で少年漫画的という感じ
WC第二、第三レースみたいなのは、第一部から読んでた人からすれば
馬の競走馬生命を縮めるとんでもないレースだと思うし
そういう意味では、あんな奇をてらったレースでなければ二部は
ものすごい名作になってたと信じてる。
441愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 19:59:56 ID:???
まあ、二部は最終巻(凱旋門賞もどき+有馬もどき)で
充分おなかいっぱいになれる。
442愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 16:31:28 ID:???
幻の6レースが見たかったぜ
リレーとかかなりおもしろそうだったのに。
打ち切りかつの丸が忘れただけかどっちよ
443愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 16:48:31 ID:???
ニトロはバラモンとビシャモンに馬鹿にされるほどの噛ませだったのに
2部では良く頑張った。
逆にワクチンが1部で活躍しすぎのせいか2部ではヘボかった。
444愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 17:04:44 ID:???
バラビシャって誰だっけ?
445愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:17:48 ID:???
あれだろ、893の下でイカサマ草競馬やってる元地方馬
446愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:24:39 ID:???
>>437
まあ多分ブリッツなんだろうけどドバイでのあのキチガイじみた走り見せられると
俺はエルサレムが最強だと思う、あんなのに勝てるか
447愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:37:13 ID:???
ブリッツ最強で幕を閉じるのなら、ブリッツに感情移入できるだけの描写を入れとけよって思った。
448愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:19:08 ID:???
時代を築いた名馬が新鋭(ブリッツにはちょっと当てはまらないけど)負ける事が重要であって
ブリッツに感情移入は出来なくても俺は良かった
449愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 23:05:34 ID:???
>>446
あのシーンは唯一、マキバオーを読んでて戦慄が走った
450愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 23:48:49 ID:???
マキバコに話があったのに
ブリッツはほとんど無かったのは勿体無い。
エルサレムはともかくアポーごときにも話はあった。
ブリッツも倒産したヒゲ牧場の無念を背負ってるとか、そんな話があれば良かった。
451愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 01:14:22 ID:???
続いてればあったんだろうけどね
452愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:52 ID:???
マキバコどうやって種付けしたのでつかね?
453愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 05:05:47 ID:???
ブリッツは人の無念なんか我関せずだと思うが
454愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 12:07:36 ID:???
マキバコとカスケードの子供の話を描いて欲しいなぁ
いや無理か、きょくどのきんしんになっちゃうもんな
エルサレムとの子で行こう
455愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 14:50:04 ID:???
(どこかからか)還ってきたミドリコが、マキバコの仔を育てるエンディングとはな。

GT馬を連発したミドリコに、もっと産んでもらいたいとは思わなかったんかね。
まさかミドリコは、自分の直子と孫を同時に育ててるわけじゃないよな?
456愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:57:23 ID:???
>>440

>馬の競走馬生命を縮めるとんでもないレースだと思うし
>そういう意味では、あんな奇をてらったレースでなければ二部は

元々あのコースはドバイの王様の趣味で造られた物なんだし
あのワールドカップ自体がエルサレムの実力を誇示するために開かれた
ようにものだろうから特に奇をてらったとは思えないんだけどなぁ、自分は。
トゥカッターなんかもその辺の事情を良く分かってたからこそ自己を犠牲にしてまで
ワクチンを後ろから援護する役に廻ったんでしょう。
今までの閉ざされた日本競馬界から世界の舞台に踊り出ようと頑張ったけど
結果はほとんどの馬が潰されて棄権。
そしてその後は誰かがその意志を受け継いでくれるかと思ったがブリッツでさえ
絶頂期のエルサレムには挑戦してないようなんだよね…
ブリッツは日本の中だけで終わるんじゃなくて世界に行くべきだった、と思う。
457愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 21:46:47 ID:???
ブリッツは高知競馬に行くべきだったよな
458愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 23:44:37 ID:???
>>456
第二レースのコース下見したら
みんな帰ると思う
459愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 00:22:36 ID:???
そりゃそーだw
460愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 07:26:56 ID:YjpaVpes
途中からイギリスとかのA組が忘れ去られてた件について
461愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 08:56:21 ID:???
打ち切りにならなければ、イギリスやアメリカと、決勝で闘うことになっただろうに。
エルサレムたちと同歳の「十傑」に選ばれた連中や、一つ上の名馬ギグスとか、
ネタは考えてあったかもしれん。もったいない。
462愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:29:06 ID:Okc0CAh7
ダークアベンジャーとか見たかった
463愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:09:15 ID:???
俺アポカリプスが一番好きだったな
名前も格好いいし、性格も好きだった
464愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 20:41:43 ID:???
やあ、また会ったな
なんて言ったっけ?
465愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:01:59 ID:???
ディープインパクトはエルサレム並の強さだな
466愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:21:38 ID:???
いや、カスケードぐらいだろ
ライバルのいない
シックスセンスに頑張って欲しいけど
467愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 09:58:27 ID:???
電撃ブリッツでしょう
ライバル不在でお山の大将きどりな
468愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:04:42 ID:???
ディープインパクトを原宿で見かけたんで話しかけたけどいい人っぽかったよ?
ブリッツとは性格が違う
469愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 20:10:24 ID:???
アマゴワクチンみたいに冷静だった?
470愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 02:31:35 ID:???
>>468
ディープインパクト乙
最近は馬用のキーボードも出来たのかよw

俺が話した印象ではヒゲサイクロンっぽかった
471愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:21:20 ID:???
まあ走りはブリッツっぽいよね
出遅れるとことか
472愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 13:17:29 ID:???
ウインガー>ブリッツ
473468:2005/09/27(火) 15:12:30 ID:???
>>469
やっぱり無冠の三冠を狙っているんですか?って聞いたら
「特に意識はしていません。一戦一戦全力でぶつかっていけば
 結果がついて来ると信じてます」
って、言ってた。繁殖期でもないのに超美人の牝馬を連れていたよ
>>470
俺はディープインパクトじゃないけど・・・・
いや、本当にいい人だったよ
かってに写メ取ってくる人に対してもさり気なくポーズを取ってあげてたし
474愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 16:23:57 ID:???
うん、いい人だよね。
話しかけても気さくに答えてくれるし、確かに写真取ってる人にはポーズをとってあげてた。
さらにちょっとおだてたら「君には特別に目線をあげよう」とか言ってくるし。
475愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:06:55 ID:???
みどりのマキバオー検定(たれ検)1級試験(7問正解で認定)

1 マキバオー担当の新聞記者。嶋々と ()
2 ニトロニクスの最初の主戦騎手 ()
3 オークスでアンカルジアに競り勝ち、障害戦を経て菊花賞に挑戦した牝馬 ()
4 レース中予後不良になり、菅助のトラウマの原因となった馬 ()
5 マキバオーの父親の種牡馬 ()
6 皐月賞でモーリアローと共に「魔のワクチンペース」にはまった先行馬 ()
7 かつてはステイヤーズSを勝ったこともある、宮蔦親分の草競馬の看板馬 ()
8 ワールドカップ第1レースに出てくる「壊し屋」の異名を持つフランス馬 ()
9 サトミアマゾンが所属する地方競馬 ()
10 マホノバラモンがサンダーボルトに負けた時の着差 ()
476愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 16:46:49 ID:???
1 マキバオー担当の新聞記者。嶋々と (島袋?)
2 ニトロニクスの最初の主戦騎手 (木曽)
3 オークスでアンカルジアに競り勝ち、障害戦を経て菊花賞に挑戦した牝馬 (スーパースナッズ)
4 レース中予後不良になり、菅助のトラウマの原因となった馬 (フウリンカザン)
5 マキバオーの父親の種牡馬 (タマーキン)
6 皐月賞でモーリアローと共に「魔のワクチンペース」にはまった先行馬 (スターツーリスト)
7 かつてはステイヤーズSを勝ったこともある、宮蔦親分の草競馬の看板馬 (グレイテストボギー)
8 ワールドカップ第1レースに出てくる「壊し屋」の異名を持つフランス馬 (アポー)
9 サトミアマゾンが所属する地方競馬 (船橋)
10 マホノバラモンがサンダーボルトに負けた時の着差 (8)
477愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 16:23:41 ID:???
1は福々地だろ
478愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 12:26:01 ID:FAiRl01k
479愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 20:00:31 ID:???
10ってモンモンのやつだっけ?
なら猿差かな
480愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 09:00:31 ID:???
>>454
読んでて自分もそんなこと考えてた。ほぼ同時期だし
一応きょうだいなんだっけ?似てないからそんなこと忘れてた
にしても馬の血縁関係って複雑でわかんない
481愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:04:44 ID:???
打ち切りの理由は激しく謎だが、つの○のほうが音を上げてた可能性もあるな。
サバイビーのコミックとかでは1週間で原稿上げるの無理みたいなこと言ってたし。
 
もし連載再開するならBJとか2週間置きの方で希望
間違ってもHHみたいにはなってほしくないし
482愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:57:19 ID:???
コンビニに廉価版売ってた
483愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 17:03:53 ID:???
で、なにか解説か競馬界こぼれ話みたいなの入ってた?
484愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 17:18:44 ID:???
>>483
名馬列伝みたいのがあった(マルゼンスキー他)
485愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 07:17:27 ID:???
まぁ無難な所だね
レースで命を燃やし尽くした馬列伝
なんてのも見たいきがするけど
486愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 18:43:30 ID:???
じゃあレースで命を燃やし尽くしたネズミ列伝もよろしくw
487愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:48:31 ID:???
国立ねずみ病院!
488愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:05 ID:???
1匹だから列伝にならねーじゃねぇかw
何匹もいてもいやだが
489愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 17:05:39 ID:???
実際にいる馬の名前もじるのうまかったよね
マルゼンスキー→マルゼニスキー
カツラギエース→カツラデエース
490愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:27:56 ID:???
ホリスキー→ホラフキー
が特に好きだった
491愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 11:52:00 ID:???
ミルジョージ→ミルジョージ
が秀逸!
492愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:36 ID:???
サンデーサイレンス→サンデーサイデンス
あってるよな?
493愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:04:55 ID:???
カブラヤオーはカツラダヨーだっけ?
494愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:16:29 ID:???
カブラヤオーは実名
495愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 06:12:08 ID:???
ジョッチアンデルーチ(?)→ジュンチャンデリーチ

なんてのもあったな。
496愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 18:37:35 ID:???
タマーキンは最初気付かなかったなあ
497愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 19:59:05 ID:???
プレザントコロニー→プレゼントクレヨー
ってのもあった。
498愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:34:38 ID:???
作者の願望なんだろうが
現実の競馬と逆で関東馬が強く関西馬が弱いんだな。
499愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:46:49 ID:???
漫画では東高西低の傾向が強いような

首都圏在住の漫画家が多いから、手軽に取材に行けるのは美浦になってしまうんだろう
500愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 20:14:05 ID:umfs3zMA
マキバコもサンデーの仔なんだよな。
で、あなたのうんこよで出てるマキバコの仔は父トニービンなんやろか?
501愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 20:27:18 ID:???
マキバコの配合相手は明らかにされていない。
過去には、アマゴワクチンであって欲しいという希望的憶測があったが。
502愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:28:22 ID:???
マルゼニスキーの3×3
503愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:40:34 ID:???
ワクチンはちょっと近いかな。
ニトロ&アンカルジアはロマンがあっていいな。
504愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:23:59 ID:???
続編考えてみた。
主人公はカスケードの子。父カスケードはわずか二世代を残して他界。
その後デビュー、紆余曲折を経て三冠達成。その年の有馬で旧8歳にして
今だ無敵だったブリッツを破り引退に追い込む。
春天ではエスペランサを下し、満を持して海外遠征凱旋門に挑む。
そして凱旋門賞登録馬に信じられない名前を目にする。
そう父のライバルであり、父の意志を継ぎ、白い奇跡と呼ばれたあの馬。


ミドリマキバオー
505愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:39:21 ID:???
関東の人たちはやはり関東馬に肩入れしたくなるものなのかな?
俺は関西人だけど、もっと関東馬にがんばってくれたほうが
東西対決が盛り上がっていいと思う。
506愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 06:53:44 ID:???
>>504
まてまて、その設定だと全作の馬の年齢はそれぞれ何歳になるんだ?
507愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 12:24:50 ID:???
>>504
マキバオー10歳現役かよw

ミスタートウジンが同期のサクラホクトオーに先着したことがあり、
後にはホクトオー産駒にも先着したことがあったが、
それのG1級みたいなものか

>>505
一般的には関東の人は、関東馬だからといって肩入れすることはない
関東とか関西とかいう意識が無いから
508愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 14:16:12 ID:???
■熱門小馬(香港)   --- マキバオーの最初の名前を言ってみろ!

香港版は名前捜しなどで楽しめるぞ。
マキバオー(うんこたれ蔵)は「緑色牧場王(拉屎藏)」、カスケードは「小瀑布」、
さらに「尼子疫苗」「大熊飛拳」「毛利飛箭」「三好之虎」、ヒロポンなどは「興奮剤」!
まさに直球勝負の翻訳だ。中でも一番の豪速球は
たれ蔵が親分につけられた最初の名前「睾丸臭男」だーっ!!!

漢字とは恐ろしいものだ。
その他には「雙鋒刀」「渦輪機」などちょいと分りにくいものもある。

本のサイズや装丁は日本の物とほぼ同じ。
1996年8月に第1巻初版。

ハゲワロタ
509愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 14:36:27 ID:???
容姿端麗、頭脳迷彩このアンカルジアが509getよ!
          r'⌒ヽ_              >>1着ですか。そうですか。良かったですね( ゚д゚)、ペッ
         /l、_,/}:\            >>2 2着多すぎ。もっとがんばってよ。
         /__ゝ~_ィ´  ゝ           >>3トミアマゾンが中央のG1ですって?。
       (T´ |1::\_>};;」                百 億 光 年 早 い わ
     ,イ;;イ;、''ァ一 、\ ヽ          >>4っ禁?ベアは逝ってヨシ。
    /ゝ::::i:';'\;、'ヤ' )i:::,, )         >>5ロゴロマキマキ、そんな馬もいたわね。
    '、:::,ノノ:::::::"";;,,ヽノヘi       ニト>>6 ニクス、貴方の二着ぷりは評価するわ
   /,._ノ´ヽ::::: ..  :::丶\`ヽ-〜 、     >>7-1000駄馬。
   \ノ   )::::.  ::: :: :iゝVヽ::: :::::ヽ";"::,,,,:"" 
        /:::::: :::: ::::::: !,,-- ̄::: :::::::::/"";;;;;;;:::: 
        (、:::::::::::::::://::,,:::::::::: :::/    "" 
        | :` :::ソ::::,/ノ;;" \:: ::/        
       /::/ヽ:.'"      ):八
     // /      // ヽヽ
    /_i  |:|       /_ソ    |:|
       `_(           ||
                    '-`
510愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 16:11:12 ID:???
>>508
ふむふむ、大体意訳か
511愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 20:17:31 ID:???
ディープインパクト速過ぎ
他の馬と並走してたけど軽々と追い抜いてく所をテレビで見たけど
この時期だったらもうかなり本気モードで走ってるんでしょ?多分
512愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:56 ID:???
>>508
発音が気になるな
513愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 12:02:44 ID:???
ディープインパクト  オッズ1,0倍
514愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 20:52:49 ID:???
w
515愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:48:48 ID:???
奴はベアナックルか…
516愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:49:19 ID:???
それでもディープインパクト強過ぎ
517愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:04 ID:???
ブリッツ状態だな
518愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 19:26:19 ID:???
前馬未到の旧四歳五冠も夢じゃない?
519愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:16 ID:???
オレはあくまで末脚で勝負する馬なんだよ!
520愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 00:46:02 ID:???
マジで現実でカスケード超える勢いだな
521愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 02:49:22 ID:???
カスケードが菊花賞出てたらワクチンとどっち勝っただろうな、勿論万全状態として
長距離はやはりワクチンか?
522愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 07:49:50 ID:???
ツァビデルが言ってたようにやっぱりカスケードだろう
ワクチンは力もあるがどっちかというと頭脳プレーで勝ってる気がする
3の脚をも持つカスケードがかなり有利かと想像する
523愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 19:50:19 ID:???
カスケードが菊花賞に出ることによって、マキバオーの力が底上げでされるから、
むしろ、ワクチンとマキバオーとの差がどれだけ縮むかが気になるな。
カスケードがいるなら、ワクチンは罠をはらないと思うし。
524愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 21:55:42 ID:???
ディープインパクトとアドマイヤジャパンって
ワクチン&アマゾンと同じ展開だったよな
525愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 22:02:54 ID:???
仮に海外遠征をしなかったとしても菊花賞の時期にはマリー病でガタガタになってるんじゃないか?
526愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:46:37 ID:???
ところで、つの丸は今なにしてるんだっけ?
527愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:53 ID:???
>>525
そういわれてみれば、そうか。
結局、有馬のような流れになって、距離適正の分だけ差が詰まる感じになるのかな。
528愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 02:53:24 ID:???
>>525
だから万全状態だったらと書いてあるんだろう。
529愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 03:07:59 ID:???
カスケードに距離の壁はあるのかな。
ワクチン大好きだけど、カスケードに勝つ姿が想像できない。

ディープインパクトは距離が伸びるとダメっぽい感じがしないでもない。
530愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 07:40:01 ID:???
>>529
身体は小さい方らしいし長距離はもしかすると苦手かも知れないね
となるとディープインパクトはマキバオーということに…
531愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 10:38:00 ID:???
普通なら人乗せはマダという時期なのに、もうプロ騎手を乗せて馴致してたし、
オヤジは、このでかいのが同じ歳かと驚いてたことからも、カスケードは早熟だったのか。
ドバイでの特訓で縮んだ所為もあって、
皐月賞の時にはマキバオー以外の牡馬には体格で追い越されただろうね。
532愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 12:04:58 ID:???
体格といえばこの中ではワクチンが大きいみたいだ
ブリッツとの初対面でのシーンでそれらしい描写があったと思うが
533愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 12:08:41 ID:???
体小さい方だっけ?
534愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 13:49:38 ID:???
有馬の発走前には小さく見えたとのこと。
535愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 13:52:14 ID:???
ありゃ普段に比べて覇気がないとかそういう意味合いじゃないの
536愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 14:48:47 ID:???
菊花賞にカスケードが出ていたか否かに関係なく、
マキバオーにとって残り600mのスパートが長すぎだったんだろ
537愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 02:37:58 ID:???
ほとんど展開に説明があるのに
菊花賞のワクチンが最後に急に現れたのには説明が無かったのが納得いかない。
若造の「なんでワクチンが?」に答えろ。虎兄ぃ、お前の仕事だよ。
538愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 07:35:04 ID:???
作者がモーリアローやベアナックル以下にしたくなかったから
539愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 23:07:06 ID:???
>>537
え、答えてるけど
540愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:35:55 ID:???
マキバオーとミドリコはあれっきりなのがリアルで悲しい
541愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:46:11 ID:???
あれっきりって、なにが?
両者が対戦するレースのこと?
542愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 06:31:27 ID:???
違うだろ。
堀江の牧場に潜入して
出会って別れてあれっきりってことだろ。
543愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:25:44 ID:???
あれで子別れ完了なんだから、それっきりでいいじゃない
544愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:41:37 ID:???
マキバオーも種を残したんだろうか?
545愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 22:35:03 ID:???
NHKのディープインパクト特集に感動した
知れば知る程、稀有な才能の馬なんだな
心拍数が落ち着くのが他の馬より明らかに早いなんてマキバオー並みの体質
546愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:03:03 ID:mnThT7Vr
ディープインパクトの菊を見て久しぶりにマキバオー読んでその結果このスレにたどり着いたオレガイル
547愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:10:41 ID:???
マキバオー読み返してみよう
548愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:14:21 ID:erdoyZuC
犬山イヌコ萌え
549愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:56:33 ID:???
ディープインパクト、有馬記念に出場予定
550愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 19:02:29 ID:???
ノシ
今まさに読み返し中
雑巾でコースを拭く親分の姿が涙でかすんで見えない。
551愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 20:05:19 ID:???
ヤスケ
死んだヤスケじゃないか!
552愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 21:42:37 ID:???
ディープすげー
ラストの直線で一気に追い抜くって走法も好きだ
カスケードより凄いんじゃないか?
シックスセンスはサトミアマゾンってところか。
553愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 22:25:08 ID:???
これで有馬も勝ったらカスケードをも凌ぐ存在だな
554愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:25:04 ID:???
ブリッツだな
555愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 07:16:37 ID:???
まぁ、ブリッツの場合はカスケード時代ほどにライバルに恵まれてない
というのがネックで、競い合っての競技からすれば面白みが無い
ワクチンとブリッツの絡みもあったけどそこから話の展開が欲しかった
556愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 08:38:42 ID:???
マキバオーのおかげで競馬に感情移入できるようになったよ
ディープインパクトのライバルって誰だろう
557愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 08:55:53 ID:???
ラムタラ
558愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 08:59:42 ID:DyUO4Qn8
ブリッツってそんなに飛びぬけてたのかな
ドバイ後の天皇賞で、ワクチンと接戦だったっぽい描写あったけど
559愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 12:29:46 ID:???
着差は小さくても、確実に力の差があることが判るような差だったんじゃねーの?

オペラオーvsドトウが「たかがアタマ差。しかれど永遠に縮まらないアタマ差」っつーようなもんで。
560愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:22 ID:???
古馬もふくめてライバル不在なのがディープインパクトの残念なところ。
561愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 23:35:36 ID:???
まだ、古馬とG1で争っていないんだから不在って言い切るのはどうかと思う。
562愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 00:16:24 ID:???
シックスセンスとかアドマイヤジャパンがいる
563愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 01:02:21 ID:???
最近の強かった馬、強くなりそうだった馬はすぐ引退してしまうのが残念だ。
以前はもっと、それぞれの世代がぶつかる熱いレースがあったのになぁ

>>559
ドバイの生き残り組みとして、三強の一角として意地を見せたと、
ワクチンに好意的に解釈したい。
564愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 08:17:21 ID:???
ピーターUの子供はヘタレだったな
名前はエスペランザ、とか言ったっけ?
ワクチンの子供は強くなって欲しい
565愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 10:48:42 ID:???
菊花賞ウィナーをヘタレ呼ばわりするとは・・・
566愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:19:56 ID:???
>>565
菊花賞を取ってたのかぁ
ヘタレとは言い過ぎたよ
でもあのミドリマキバオーの復活のレースで敗北宣言してたし…


「お前の父は当時はまだ格下だったがカスケードに勝った馬なんだぞ」
567愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:09:36 ID:???
>>558-559
天皇賞ったって、秋天だからな。
はっきりワクチンに優位性を示したいなら、春天に勝ってこそだと思うが。

勝ちは勝ちだけどさ。
568愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:18:29 ID:???
スレ違いかも知れませんがディープインパクトが有馬記念で
勝てる可能性は充分ありますか?
569愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 08:10:45 ID:???
実力だけなら圧勝でしょ。
570愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 08:17:58 ID:???
しかし、それだけでは決まらないのが競馬
571愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 10:19:57 ID:SIji/kO1
そう
例えばスタート直後に落馬とか
572愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 10:58:00 ID:???
武には乗って欲しくないな
菅助みたいな騎手がいれば面白いと思うけど
それじゃ馬主が許さんだろうしなぁ…
573愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 11:22:39 ID:???
武豊は有馬には弱いからな。
弱面相手にしたオグリキャップで一回勝ったっきり、
人気も実力もある馬とのコンビで幾度と無く有馬に出た割りに(ry
574愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 17:35:33 ID:???
ブリッツvsワクチンは秋天だし
叩き合ったなら評価上がったのワクチンだろうね。負けてなお強しって
ブリッツはそんなこと気にも留めてなさそうだが

あの後を予想すると
サトミアマゾン→地方で勝ちまくり
モーリアロー→地味に高松宮記念
プレミア→誰もいない春天
スナッズ→意地で秋天
アンカルジア→エリ女 あたり取ってたんだろか

プレミアあたりあっちの世界の2ちゃんで相当叩かれそうだ・・・
575愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 19:02:41 ID:???
予想じゃねえぇぇぇ

プレミアは作中ではっきり春天獲ってるじゃないか。
トゥーカッターやアマゴワクチンがドバイ向けへの調整中に。
576愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 19:20:44 ID:???
あ、そういえば。最近一部だけ読み返したもんで・・・スマソ
577愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 19:33:50 ID:???
地味に強いよプレミア
578愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 23:14:54 ID:???
ピーターツーは現役中にガキ作った
579愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:50:16 ID:???
プレミアもスナッズもなんか印象薄いな、結局あれ一回だけだったし
580愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 14:56:11 ID:???
4歳で有馬記念、5歳時には秋天2着、ニトロニクスとの直接対決でも勝ってる
ドラゴは日本代表に選ばれても良かったんじゃないか?
581愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 15:54:39 ID:???
お前はカスケードじゃない!
オレがジェネシスじゃないようにな
582愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 18:33:38 ID:???
>>580
ドバイWCより前に引退してたんじゃ、仕方ない
583愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 21:22:23 ID:???
コンビニで立ち読みしたのでもしかしたらと思い探したらあったので
来た、しかしベアナックルG1勝たせて欲しかったなあ…当時有馬
勝たすのではと期待してたんだがなあ…なんせツァデビルが
日本最強馬と評価してたから…この漫画の影響で信長の野望で
竜造寺で良くプレイして江里口贔屓してたもんだ。
584愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 21:32:11 ID:???
>>583
菊花賞時の故障もあったけど、ベアは人気順位的にも賞金的にも有馬出走は難しいでしょ。
秋のレース、一介も完走してないし。
585愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 21:42:39 ID:???
>>584
有馬15頭でしょ?登録すれば出れたんじゃあ…
ゼッケン16番付けて
「大外でもいい、賞金もいらないから出してくれー」
って台詞はマルゼンスキーから取ったやつだし
586愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:11:34 ID:???
シリアスシーンでベアに勝たれるとちょっと困るw
587愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:12:30 ID:???
シリアスさをださなきゃならんし、カスケード以外の5強それぞれに
対カスケードの理由があるが、ベアは理由が弱いしさ。
588愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 22:16:08 ID:???
な……なんてこった……
589愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 23:46:13 ID:???
アンカルジアが有馬でたのも謎だな。
どうかんがえても2500は長いしなぁ。
マキバオーをしかる為だけに出てきたのか?
590愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:10:16 ID:???
最強世代って言われてるけど
マキバオーとカスケードが強いだけなんだな。
ベアはあんまり結果残してないから幻想だけだろうし
ワクチン程度なら珍しくないだろうし。
591愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:25:35 ID:???
ワクチンは兄と同等だろうしニトロも二着多かったが二部では強いし
次がアマゾンか
十分強いんじゃない?
592愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 00:50:09 ID:NG3Ctf93
>>589
あそこで叱るのはアンカルジアをおいて他にいないと思う。
年は同じでもお姉さんというイメージだ。

カスケードにガツンと言われ、
アンカルジアに優しく諭され、
カンスケと(バックの)チューベーの鞭で目を覚ますという一連の流れが好きだ。
593愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:06:39 ID:???
マキバオーにとっては、カスケードが生涯のライバル、ニトロとアンカルジアが旧友
ワクチンはそれらを足して二で割ったような感じかなぁ
594愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:28:37 ID:???
>>589
有馬記念出走馬人気投票で上位になってので馬主さんが舞い上がって
アンカルジアと調教師が無茶なレースをするハメになった
595愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:39:58 ID:???
ありえないけど、もしカスケードがドバイWCに出場していたら…
5戦目はマキバオーとカスケードの出場になり最高のレースになったと思う
エルサレムvsカスケードvsマキバオーなんて見てみたい気がするが
それでもやはりエルサレムが負けるなんて想像出来ない
596愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 08:15:45 ID:???
有馬以上にドバイにアンカルジアが出たのが分からないよな。
牝馬限定のレースでもあるのかと思いきやそれもなし。
597愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:42:54 ID:???
関係者が、重大な故障から復帰し、よれよれになりながらも春天を勝ったライスシャワーを、
もはや馬には見えなかったと感想を漏らしたけど、
ぼくにはベアナックルが馬には見えません。
598愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 17:58:26 ID:???
それを言ったらマキバオーなんて…
599愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:55:03 ID:???
>>595
もしカスケードが後ろに控える展開だったら
エルサレムと並んで上がったろうね、マキバオー
すると多分、後ろから行った分最後のジャンプのスタミナが残ってないから
突き放されたところで一杯一杯になる
で、大外一気で黒い帝王と(プライドあるかもしれんが勝ちにこだわるっつー話の流れから)

どう見てもカスケードが主役です
本当にありがとうございました

でもベアいないなら逃げるのはマキバオーやもしれん
600愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 21:55:37 ID:???
後ろから行ってない分、だスマソ
601愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 11:18:51 ID:???
アローが菊花賞で笑う以外何もなかったのは寂しかったなあ
レース前に含みを持たせたり騎手が変わってたりしてたのに
もうちっと見せ場を作って欲しかった
602愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:09:26 ID:OAHVoaCh
エスペランサの年齢がおかしい点はスルー?
603愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 19:19:28 ID:???
マキバオー数え3歳:ピーター数え4歳、引退直後に南半球で種付け
マキバオー数え4歳:エスペランサの母渡日して出産、エスペランサ当歳
マキバオー数え5歳:エスペランサ数え2歳
マキバオー数え6歳:エスペランサ数え3歳
マキバオー数え7歳、復帰して有馬を走る:エスペランサ数え4歳、菊花賞を制し、有馬を走る
604愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 21:34:56 ID:WScrTLLB
伝説はここにある!
605愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:01:25 ID:???
ドバイWCは殿下が他国の名馬有力馬を潰すために開いたレースでFA?
つーかあれ一回で終わっただろ
606愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 07:36:26 ID:???
って言うよりエルサレムの力を誇示する為に殿下の趣味で
行われたようなものでしょう
実際日本チームには世界を知る、という事以外には何のメリットもなかった
607愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 08:04:19 ID:???
マキバオーは故障、トゥカッターは引退だしなあ
ワクチンだって疲労困憊になってたし
その状況でニトロが1Rは一着、4Rが四着ってのが意外だ
608愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 09:01:20 ID:???
多分WC直後の2ちゃんではニトロが最強ってことになってたと思う
芝レースでマキバオーに完勝したし。ベアはメジロティターンみたいな評価
609愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 10:04:56 ID:???
一部じゃ割と引き立て役だったのになニトロ
610愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 10:07:03 ID:???
ニトロは何気に成長キャラ
611愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 11:12:03 ID:???
ニトロの勝利が第二レース以降の世界の壁を際立たせてると思う。
エルサレム以外にもストーンド、スイッチスタイルとかどうしようもない馬がいたし。
カッターワクチンコンビもニトロも完敗してるしこの辺も地味にリアルで好きだ。

結局5Rのベアはどの辺りの順位にいたんだろう?
612愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 15:01:07 ID:???
日本はチームトップだったのに、マキバオーの骨折で棄権したらしい
でポイントは4R終了時点で
日本:25ポイント
UAE:22ポイント

それで5Rは
1着:UAE 10ポイント
2着:日本  6ポイント
までは分かってるから、これで
日本:31ポイント
UAE:32ポイント

>>611
つーわけで、ベアはアポカリプスより一つ上の順位にならないと
日本はトップになれないから、5着以内には入ったと思うよ。
最低でもベア5着アポカリプス6着で日本とUAEが同ポイントのトップ。

でも149話で少し見える後ろの馬群にはベアいないんだよなぁ。
613愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 16:39:11 ID:???
ベアはまっすぐ走らないことも多いからな。
大外から突っ込んで来ていたかもしれん。
614愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 15:08:26 ID:???
何も棄権しなてもブリッツでもアマゾンでもプレミアでもドラゴでもパラサイトでも
アローでもスーパースナッズでもビーナスハリケーンでもペティコートでもマキバコでも補欠はいくらでもいるだろうと思ったけどやっぱエースが
予後不良にまで追い込まれたショックとダメージはデカかったんだろうな。
あれ以来日本競馬界は海外遠征に臆病になったって最終回で言ってたし。
615愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 15:15:17 ID:???
カスケードが託した、強いものはどんどん海外でより強いものに揉まれろという心意気は、
よりによってNo1として託されたマキバオーによって挫折した・・・(?)
616愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 16:46:40 ID:???
>>614
俺も同じことを思ったよ
何も棄権しなくてもヒゲサンダーでもヒゲサイクロンでもヒゲトルネードでもヒゲノロマンでも補欠はいくらでもいるだろうに





あ、供養されてるか
617愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 16:52:31 ID:???
馬追加はルール的にはだめじゃね?
ベアは一応補欠だし
618愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 20:50:13 ID:???
あんな狂ったコースの上に、マキバオーとトゥカッターが再起不能じゃ、
馬主が出走許可ださないだろうな。
実力上位馬が国内にいないのだから、日本で賞金稼ぐ方を選ぶだろうね。
619愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 22:30:18 ID:???
単行本8巻9巻最初で泣いた…
620愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 02:46:06 ID:???
しかし落ちると思ったけどなんとか続いてるなこのスレ、うれしいことだ
621愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 14:41:01 ID:???
>>597
ライスシャワー…
聞きたくもねえ!!

おれの大好きなブルボンタソを…
622愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:58:39 ID:???
>>617
でもアマゾン呼ぼうとしてたじゃん…
結局呼ばず終いだったけど
623愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 16:45:03 ID:???
元々補欠なベアがどっかいっちゃって
補欠枠でアマゾンを呼ぼうとしたら
泳いでベア来ちゃったって感じだと思う
624愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 21:54:01 ID:ZsPVz9f0
ディープインパクトがマキバオー世代だと、どんぐらい勝てますかね?
625愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:02:01 ID:???
3強が4強になって大混戦に
626愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:16:20 ID:???
>>624
弥生賞でモーリアローに潰されて終わりです。
627愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:18:38 ID:???
>>624
アマゾンより弱い
628愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:47:49 ID:???
クラシックのどれか一つくらい持ってくだろ、普通に
629愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 00:12:26 ID:???
マキバオー連載時と今の競馬って馬の年の数え方違うの?
630愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:30:36 ID:???
違うね。
現在の数え方だと旧表記から−1歳になってるから。
631愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:13:48 ID:???
虎兄ぃの身内でもない赤の他人が所有する馬を預かり、それが行方不明になったというのに、
全然問題にされてないでやんの。ありえねー、重賞2つ勝っている馬なのに・・・
632愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 12:55:27 ID:???
>>624
デビュー前にカスケードとマッチレースして、
エリザベス女王杯のミドリコみたいになります
633愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 13:31:52 ID:???
そこまで異常なレベルか?マキバオー世代。

もし実在の名馬と対戦したとしたら、名勝負が生まれそう、
ってくらいのレベルで戦ってるのがこの漫画のいいトコだと思うんだけど。
634愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 14:46:43 ID:???
>>633
菊花賞の時言われてたけどカスケード、ブリッツといった最強クラスの力量だろう。
635愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 15:29:36 ID:???
マキバオーのゲームってなんか出てたっけ?
636愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 17:11:15 ID:???
ディープインパクトはやはりマキバオーに似てるんじゃないかな?
ディープの特殊な心肺機能といい、マキバオーの体格に合わない
心臓の大きさと照らし合わせても似てる気がする。
あ、それとあのすごい末脚と負けん気の強い性格
637愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:35:05 ID:???
種馬になってからの生活が気になるよなぁ
○ワクチンは繁殖に上がったばかりの牝馬でもそつ無くこなしてそう
 射精の瞬間も「ウッッ」って短く呻くだけのような気がする
 正直、種馬として一番成功しないのはこのウマだろう
○ニトロは凄いだろう外車だもん。「ウォォォォォゥゥゥォォォォ」と叫びながらガンガン腰を押しつけ
 射精の瞬間も「おおおおおおおおおぅぅぅおぉおおおぅ」と叫びながら出すだろうし
 多分一部の牝馬には嫌われているんじゃないかな。ただ外車パワーを受け入れた牝馬は病みつきになりそう
 マル外だから一番種馬として成功してカスケードを越えそう
○ベアは前戯に30分ぐらいかけて早く終わらせたい関係者に叩かれるだろう
 「ほれ、ほれ、わしの一物は大きいじゃろ?」と長さを自慢して牝馬から嫌われているな
○アマゾンはなんだかんだ言って中央のメス馬と交配するときは気合いが入るだろう
 「あなた地方馬で、しかも中央のG1にいちどもかてなかったそうねw?」なんて中央馬に言われ
 怒りのハッスル「ど、どうば!!気持ちいいだろう!!!これが地方馬の実力だ!!
 もう地方馬の×××でしか満足できない体にしてやる!!!!」とか叫ぶ姿が目に浮かぶ
 きっとメス馬の方も「わたし・・・もう(ry」
○アンカルジアは精子を受け取るときに「チュウ兵衛・・・」とかいって種馬を困らせているんだろうな
 ニトロ、カスケード、アマゾン、ワクチンとなら大人しく種付けされるだろうけど
 たれ蔵とお互いきっついんじゃないか?
○カスケードは割と普通、相手のメス馬は代興奮だろうけど
638愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:42:58 ID:???
>>635
PSで出てた。アニメ版マキバオーを元にしたパッケージだった。
ダービーまでの限られた期間にトレーニングスケジュールを考えてこなしていく、
育てゲームのようだ。
639愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:50:08 ID:???
>>637
腐女馬乙
640愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:39:27 ID:???
ディープの影響で久々に読んだ。もうダメぽ…泣いてばっかり。
641愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:18:17 ID:???
ただ勝ちたいという気持ちを満たすことで
そんなものは消し去れるんだああああああああああああああああああああああああ
642愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 08:27:49 ID:???
>635
GBでも
643愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 10:48:21 ID:???
残念なことに、この漫画で「笑った」というのをあまり聞かない。
644愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 11:22:19 ID:???
要所要所で笑えるシーンはあったと思うけどな
645愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 11:43:11 ID:???
ベアが笑わせてくれたよ
646愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 12:31:40 ID:???
ギャグが9割以上を占める漫画なのに・・

たれ蔵が脱走から帰還した場面、牧童頭の三枝の、
いつもじゃないけど、暇で暇でしょうがないときには探してみたりもしたんだぞー
とかいう台詞が最も笑えた。
647愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:31:01 ID:???
わかぞうさんが「俺が見に来たら負ける」とか
マキバオーが激太りした時の「ヨヨイ〜」とかワロタよ
648愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:55:56 ID:???
一、二巻はおもしろいところが多かったな
あとマイクをぐりぐり押し当ててくるやつもよかった
649愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:42:24 ID:???
お守りを見た時のミドリコの反応が面白かった
650愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 16:43:21 ID:???
俺はシンガポールで「ベア、そこじゃちゃんと入らないよ。もっと右!」
と言ってベアをどかしてマーライオンをばっちり写してるトコでワラタな
651愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 18:21:44 ID:???
>>648
マイクぐりぐりはインタビューのたんびにやってるよねw
あと、鈴木淑子のでっかい帽子のつばで井崎周五郎をぐいぐい押してたのもワロタ
652愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:27:32 ID:???
俺はバラモンとビシャモンでワラタ
653愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:28:09 ID:???
マキバオーが自分を走らせようとするミドリコに保険金目当てなのか、と問う場面とか笑えるw
654愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:49:52 ID:???
1.2巻あたりの適当な感じが面白かった
655愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:06:49 ID:???
仕方ない、物知り博士はあきらめるか
656愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:20:28 ID:???
レース中のギャグは邪魔に思える。
有馬記念からベアを外したのは英断だけど、それなら完全にいなくなってほしかった。
657愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 00:26:05 ID:???
ラチ蹴り失敗
そして失神
さらに失禁
そんでもって失格
658愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 01:21:11 ID:???
ダービーでベアが突っ込んできたときは普通に燃えたよ
659愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 04:01:24 ID:???
ダービーのベアはあんまりお笑いキャラじゃなかったしね

個人的に初期のギャグはモンモンっぽさが残ってて好きだった
660愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 11:19:11 ID:???
>>657
あないなタマぶらさげてクラシックになんて出せまへん!
661愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 18:21:21 ID:???
競馬ゲーム最高峰って何だろう?
662愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 19:26:05 ID:???
ウイポ
ダビスタは競馬ゲームって感じがしない
663愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:51:54 ID:???
ウイポやってるとマキバオーの馬達のパラメータ考えたくなったりする。
ベアはスピードもサブパラも全部Sだな〜、とか。




無論、賢さと精神と気性を除いての話しだが。
664愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 22:15:59 ID:???
競馬にはハマルきっかけになったのはギャロップレーサーだったな
次の新作は新規作成できるらしいのでマキバオーキャラを作る予定
665馬主の龍造寺です:2005/11/16(水) 23:11:50 ID:???
>>660
おい鍋島、なぜ有馬に出さなかったんじゃあ
666愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 23:28:19 ID:???
コンビニ版買って約10年ぶりにチュウ兵衛が死ぬ話見て泣いた。
667愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 20:37:47 ID:???
ウイポは血統ロマンを体感できるからね。
自分の馬を引退後種牡馬や繁殖牝馬にして、
その子供をレースに出す、さらにその子供で・・・
という競馬の歴史を創る悦びがある。

ダビスタは時間の流れが無いのがダメ。
668愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:47:15 ID:???
ダビスタとウイポとギャロップレーサーを合体させた様なゲームを作れば良いのだ、
でも色々やること多すぎて疲れそうだな。
669愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 02:48:47 ID:???
今考えると、カスケードの皐月→NHKマイルC→ダービーを連勝って凄い成績だよな
この裏3冠を制覇した馬って現実には未だ現れてないよね?NHK杯時代のことは知らんけど
670愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 03:33:10 ID:???
そのローテを使う馬自体が少ないね。最近だとタニノギムレットくらいかな。
それぞれ、3→3→1着だったけど。
671愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:01 ID:???
それもすげぇな
672愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 10:57:51 ID:???
ピーターUやアルカロイドはカスケードのホントのあて馬になって残念だ
673愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 14:44:54 ID:???
>>670
ピーターUは、まだ要所要所で名前が出てきたり、子供が走ったりといいほうだったが
後者のほう、結局脚悪くして天皇賞出れなかったってだけで後の情報一切なかったな
674愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 14:46:42 ID:???
>>672だった・・・orz
675愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:03 ID:???
しかしピーターUが引退に追い込まれた事は馬主にとっても
想定外の出来事だったろうな
もっと稼いで欲しかっただろうに…
676愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:52:00 ID:???
それより3冠の方がでかいだろ。
ピーターUってペース乱して勝ってるようなこと言ってるけど
2000mでレコード出したりで競走馬としての力もあるし、将軍はやっぱり勝てなかったろうな…
677愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:48:44 ID:???
でもそんなに差はない気がする
有馬記念で2位争いをしてた時もワクチンとトゥカッターは接戦だったし
678愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:15:01 ID:???
デビューが遅く、古馬になって完成度が増したと思われるトゥカッターと
旧4歳馬のワクチンが同等なんだから、やっぱり兄には完敗かも。
679愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:16 ID:???
それにしてもピーターU、アルカロイド、トゥカッターが出場するレースは
見てみたい気がするな
680愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:21 ID:???
アニメ版だとアルカロイドを潰したカスケードにゲーハーたちが食って掛かるシーンがあったような。
681愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 23:47:47 ID:???
>>676>>678に書かれてることってまさに有馬記念でトゥーカッターが言った
「勝ったところで聞く言葉は”ピーターUがいたら獲れなかったろう”」にバッチリ当てはまってるな。
虎兄の「もしピーターUが5歳で現役だったとしても奴(トゥーカッター)
に勝てるかどうか…」っていうセリフからして、故障しなかったと想定した
ピーターUと菊花賞を制した時のトゥーカッターに大きな力の差があるとは
思えないからどっちが勝つとは言い切れないでしょ、少なくともトゥーカッター
本馬は勝つ自信があったのにそれを証明出来ないジレンマと闘い続けてたわけだし。
682愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:05 ID:???
久々に読み返してみたんだが、有馬記念の「挑戦者は決まった!!やはりこの馬だ!!」っていうところの
見開き一ページは最高に燃える
683愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 07:33:41 ID:???
マキバオーの背後についていたカスケードの幻想を振り切る
姿勢は鬼気迫ってて最高に良かった
684愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 11:33:36 ID:???
>>682
“白い奇跡”ミドリマキバオーだー!
だな、実況が熱いぜ
685愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:35:34 ID:???
俺は菊花賞の『白いシャドーロールが〜』の実況が一番好きだな
686愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 13:07:29 ID:???
直立二足歩行ができる馬は、マキバオーやマキバコ、コメートのような破格に小さい馬の特権かと思いきや、
ベアナックルも歩けるんだな。一体何者なんやねん。
687愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 13:08:13 ID:???
ラストの有馬の時のベアって馬体重700はありそうだな
688愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 13:19:51 ID:???
ワンピースよりいい
689愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 23:39:31 ID:???
>>682
見開きじゃないが「なんという馬だ、肥前の熊またまた大暴れ、
スタートの出遅れもなんのその、ここでトップに踊り出たー」
やっぱこれだな
690愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 01:07:16 ID:???
WCでベアが見開きで泥の中を泳いでるシーンでなぜか泣ける
691愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 01:28:33 ID:???
ベアがニトロの「泳ぎは専門外だからだ」に対して「ウニャ」って答えた時
もうベアは猫語しか喋れなくなっちゃったんじゃないかと思って絶望的な気分になった、
翌週普通にヒクソンがどうのこうの言ってたけど。
あとトゥーカッターとワクチンはベアが東の馬に嫌われてることに
驚いてたけどあの2頭は別にベアのこと嫌いじゃないのかな、
というかマキバオー、ニトロ、アンカルジアが異常に毛嫌いしてるってことなのか。
692愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 08:24:11 ID:???
俺は皐月の直線で力尽きたはずのマキバオーがカスケードを抜き返して先頭に立つトコで、マジで読むたびに泣く
693愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:19:03 ID:???
カスケードの引退セレモニーでマキバオーに
「もう一緒には走れねぇ  行け」と言う台詞

カスケードがマキバオーにその使命を託した場面は良かった
694愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:35:30 ID:???
>>691
マキバオーは別に嫌いとかないでしょ
695愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:17:32 ID:???
有馬記念は悲しくなるから飛ばして読む
696愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 16:55:54 ID:???
俺はダービーの方が悲しくなるウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
今日のマイルCSはなかなかいいレースだった。デュランダルが競ってくれれば最高だったんだが。

この漫画もうちょい騎手にスポットあてても良かった気もするかな…
半蔵はどこが凄いのか分からなかったし。レース中の語りは良かったんだけどね。
697愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:55:30 ID:???
馬が人間並に賢いっつーか、騎手に動かされなくても勝手にちゃん走るような奴ばっかだからな。
ワクチン・ピーター2の策や乱ペースも、騎手の山中がなんかやってるって印象は全く無かったし。
698愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:11:13 ID:???
きっと作戦はピーターU・ワクチンで、山中さんはペースメーカーでしょう。たぶん
699愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 20:47:31 ID:???
>>696
「2つのダービーを一度に獲るなんて聞いた事ねえよ」とかおいしいとこだけ持ってく半蔵ワロス
700愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:02:38 ID:???
そこは笑う所じゃ無いんだが
701愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:03:52 ID:???
うん
完全に泣く所だ
702愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:33 ID:???
>>699もそれはわかってるだろ
703愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 00:39:46 ID:???
実はカスケードファンは少ないという事実
704愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 02:38:22 ID:???
今読み返すと最終巻のベアはギャグ要素があんまりないな
しかもセリフ一つひとつが超渋い
「相変わらずおそいのう」のとこでグッと来てしまった
705愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 03:58:10 ID:???
>>703
ふ、冗談は寝て言え
706愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 06:44:36 ID:???
>>705
そういうあんたは誰だよ
見たことないが?
707愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 15:18:06 ID:???
カスケードは血統見るだけで(*´д`*)ハァハァできる
そんな俺は競馬ゲーム厨
708愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 18:31:55 ID:???
>>706
なに、頭数合わせの脇役さ
709愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 22:12:26 ID:???
フィクション系の競馬マンガで騎手ではなく馬が主役というのは他にないんじゃないか?
この絵だからこそなし得たのだろう。
710愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 22:40:49 ID:???
>>708
おれはいつでもレースできるぜ
なんなら今すぐにでもな
711愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:59:31 ID:???
>>709
まぁつの丸だしな。
何気にモンモンモンと世界観リンクしてるし。
712愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:12:32 ID:???
>>710
やめねえか。みっともねえ
713愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:17:05 ID:???
モンモンモンワールドとのリンクって
・サンダーボルト永眠の記事
・宮蔦親分
・マホノバラモン
・モンチャック、チャラ子、くまチョン登場
くらい?確かベアはサンダーボルトの全弟なんだよね。
714愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:29:09 ID:???
有馬でのケンカをクールに止めてたビッグモスキートはカッコ良かったのに
レースだとあんま見せ場なかったな、あとかなりの実力馬のはずのドラゴはセリフすらなかった。
一番目立たなかったのはビリーバロニーか。
715愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 07:56:45 ID:???
ワクチン、カッター、マキバオー、ベアの春天か… めっちゃ見てぇ…
716愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 08:18:56 ID:???
マキバオーはまた4着か5着だろ
ベアは距離不問のスーパーホースだけど
717愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 11:51:32 ID:???
ベアって10歳超えても現役やってそう
718愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:37:59 ID:???
有馬に出るくらいなんだから、みんな実力馬だろー
重賞を勝ったことない馬が出るなんて、滅多にない
719愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 13:41:47 ID:???
WCがなかったら、マキバオーは春天には向かわずに
マイル〜中距離路線でニトロと覇を競っただろうと想像してる。
ワクチンとかとの対戦は、宝塚記念のお楽しみで。
720トリビア:2005/11/22(火) 19:00:04 ID:???
マキバオーの目の部分を隠すと













タモリさんっぽく見える
721愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 20:39:57 ID:???
>>720
♪既出なのね〜あなたとっても〜
722愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 08:40:10 ID:???
何年も前にいいともで言ってたな
723愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 17:39:33 ID:???
最強世代の最強ってえらく不透明だよな
一応直接対決で勝ったマキバオーか後に勝ったニトロってことになってるんだろうが
ゲーハー達はカスケード幻想を巡って凄い煽り合いしてそう
724愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:57 ID:???
>>719
だあね。
菊ではあんだけ頑張ったけど、距離だな、の一言で終わってるし。
725愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:23 ID:???
おやっさ〜ん
726愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:55:51 ID:RtQ8ynRu
誰か馬の強さランキング作れ
727愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 00:03:34 ID:???
源坊が好きなんだけど、あんまり出て来ないんだよなあ。
最後に見せ場があって良かった。
728愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 07:59:11 ID:???
適正距離が違うからランキングを作るのは無理でしょ
729愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 10:36:18 ID:???
適当にレースをでっち上げて、柱作って印打って遊ぶのは楽しいかも。
730愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:18:38 ID:???
コメートがマキバオーを騙したカラクリが未だによく分からない。
731愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 13:54:30 ID:???
>>730
「ギィ」というのはコメートが言っていた。
732愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 18:56:10 ID:???
結局たれ蔵の父はロバだったの?それともタマーキンだったの?
733愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 19:31:34 ID:???
父はタマーキン
はぐれロバは他馬の空似

あのような容姿に産まれる原因は、ミドリコの遺伝子側に問題があることが明らかになっている
そして、その形質をマキバコが受け継いでいることも
734愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 20:23:38 ID:???
SS産駒だもんな。つか冷静に考えるとミドリコってメチャクチャ優秀な繁殖牝馬だな。
・ダービー兄弟制覇
・有馬兄弟制覇
・三冠馬輩出
・双子が両方ともクラシック勝ち
735愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 05:43:00 ID:???
ブリッツとマキバコが双子のきょうだいってことになるよね
736愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 13:25:46 ID:???
ワクチンとマキバオーって同血統なんだったっけ?
ワクチンが脚をケガして見舞いに行った時にそんな事言ってたが
737愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:02:51 ID:???
同血統とは言わない。
共通の先祖がいるってだけの話。

マキバオーの母の父がマルゼニスキー、
ワクチンの父の父もマルゼニスキー。

仮に同血統と呼ばれるとしたら、
両者の父血統が共通してる場合に、そう呼ぶことがあるが。
738愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:05:00 ID:???
>>734
>双子が両方ともクラシック勝ち

おいおい・・・
739愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:25:10 ID:???
なぜかアマゾンだけミルジョージ産駒
740愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 15:51:16 ID:???
>>737
ああ、そう言う事だったのね サンクス
一世代違うともう別血統になるのか
741愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:06:59 ID:???
>>740
どうやら、まだよく理解していないようで。。
一世代違うから別血統とされるわけじゃない。

父父と母父の違いがあるから別血統なんだ。
742愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:15:59 ID:???
>>735
>・双子が両方ともクラシック勝ち

ついでに出たクラシック競走は全部勝ってるわけか
743愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:48:43 ID:???
秋華賞はクラシックレースじゃねえぇぇ
744愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:10 ID:???
今読み終わって競馬まったく知らないけど、面白かった。

現実ではいまだに世界には届かないの?
745愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:39:08 ID:???
>>744
私見。
最近はいい勝負。

ちなみに、ドバイ編はかなり奇想天外。
編集部の意向だろうか?

その他は割と競馬っぽい。
つの○氏の競馬に対する愛を感じる。
746愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:57:27 ID:???
>>744
日本の糞検疫によるハンデと特殊な馬場なら割と勝負になる、つーかかなり有利。
ただ、遠征すると相手が軽くないときつい。
特にダート競馬はまだ本場米国のトップホースの足元も見えてないと思う。
てか、ブリーダーズカップクラシックとスプリントは勝てる気がしねぇww

747愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 06:54:01 ID:???
アメリカはドーピングしてるからな。仕方ないだろ
748愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:12:44 ID:???
>>747
ボクの国ではレースに勝ちたかったら薬物使いマース
749愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 11:03:03 ID:???
>>746
ダートは、クロフネが怪我せずWCへ行ってれば・・・
どこまで出来るか見たかった
750744:2005/11/27(日) 11:15:13 ID:???
教えてくれた人サンクス。

今日は日曜だから競馬見てみようかな。
てか馬って骨折したら殺されるのか・・・・カワイソス(´・ω・`)
751愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 11:33:04 ID:???
骨折したからといって、必ずしも殺されるわけじゃないぞ!
回復の見込みがないと診断されたら「予後不良」とされるわけで・・・

G1を4つも勝ったトウカイテイオーなんて、現役中に3度も骨折したけど、
まだ立派に生きておりますがな。
752愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:14:07 ID:???
ヨーロッパだと現役時代にとんでもない化け物でも、種牡馬になったらダメだったんで供養されることもある…
アメリカはなんとか生かそうとするらしいが欧州はあっさり見限るらしい。
753愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:24:01 ID:???
>>748
ほらライスさん帰りますよ
754愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 13:26:06 ID:???
日本だってオグリキャップのようなダメダメ種牡馬が生かされてる面があるな。

現役時代に素晴らしい戦績を残した魔王シガー、アメリカで良かったな。
あ、基本的にダート馬かw
755752:2005/11/27(日) 13:32:26 ID:???
シーバードのことを書いたんだが彼はアメリカで種牡馬になったのか…

ボクの国では期待はずれの種牡馬は供養するって決まってマース…
756744:2005/11/27(日) 14:13:14 ID:???
殺されるのはあまりにひどい怪我の場合のみなのか。
マキバオーよく復活できたな。

もうすぐジャパンCが始まるな
757愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:37:39 ID:???
レコードか…その割には凄みがなかった気も…ハーツカワイソス
758愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 15:42:21 ID:???
>>757
うおおおおおおおおおおおおおお
3連単!!!!!!!!!!!!!!!!
759744:2005/11/27(日) 15:52:45 ID:???
生で見てみたいな
金なし知識なし運なし未成年だが・・・・・・・・・

760愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:24 ID:???
あの話の展開でアローが馬鹿なかませ犬になっちゃうってのが凄い。
少年漫画を見直した。
761愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:36:04 ID:???
>>760
話の焦点が三強対決(つーかマキバオーvsカスケード)からブレなかったからね
来るの解かっててもアロー高笑い→ワクチン大外一気は燃えたなぁ
762愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:48:55 ID:???
菊花賞は、あれだけやって結局距離不安を克服できずに、ワクチンどころかプレミアにまで惨敗ってのが良かったな。
いい意味で少年漫画っぽくなくて。

菊か春天あたりでカスケードとワクチンの勝負も見てみたいような。良い感じで死闘になりそう。
763愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 18:34:24 ID:???
今のジャンプにこういう漫画があればな…アイシルが近いけど物足りないというか
764愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 18:53:10 ID:???
この漫画打ち切りだっけ?
765愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:25:09 ID:???
二部は打ち切り。リレー見たかったな

適正距離・得意距離(カッコ内)&コース適応・脚質を妄想してみる

マキバオー:1000〜2500(〜2200)&ダート△・道悪×・差
ワクチン:2000以上(2400〜3200)&ダート○・道悪○・自在
ニトロ:1200〜2500(1600〜2400)&ダート○・道割◎・差
ベア(二部):1200〜3000(〜2400)&ダート○・道悪◎・自在
ベア(一部):〜2400(〜2400)&ダート×・道悪×・追
アマゾン:2000〜3000(〜2400)&ダート◎・道悪○・先
アロー:1200〜2400(〜2000)&ダート○・道悪○・逃
プレミア:2000〜3200(2000〜3000)&ダート○・道悪○・先
カッター:2200〜3000(2200〜3000)&ダート△・道悪○・差
アンカル:1600〜2400(2000)&ダート△・道悪△・差
スナッズ:2000〜3000(2400)&ダート△・道悪○・差

カスケード:1600〜3000(〜2400)&ダート○・道悪○・追
エルサレム:自在(〜3200?)&ダート○・道悪○・差
ブリッツ:1600〜3000(〜2500)&ダート△・道悪○・差
766愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:19:21 ID:???
その年の3冠馬ブリッツと、連覇を賭けて有馬で激突、って展開も見たかったなー。
勿論しっかりマキバコも出馬で。
767愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:42:35 ID:???
>>765
マキバオーはダービーの解説でも言われてるけど脚質的には自在でしょ
そしてワクチンとニトロは基本的には先行タイプ
768愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:45:30 ID:???
>>767
本来は末脚で勝負するタイプって言われて滝川
769愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:09:07 ID:???
現実の馬って一位になりたいと思って走ってるのかな?
770愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:28:38 ID:???
馬によると思う
771愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:45:10 ID:???
結構名作なのに打ち切りされるってあるんだな

ファンタジスタとかも、これ打ち切りするぐらいな他の奴にしろよって思ったな。
名作とまではいかないかもしれないが。
772愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:32:19 ID:???
途中までは名作でも、人気があるがゆえに編集部に引き延ばしを食らい、
その結果グダグダになってしまうのが少年ジャンプクオリティ
773愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:46:30 ID:???
それでもあの終わり方はマジで綺麗だった
774愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 00:58:14 ID:???
最後ってブリッツ、エルサレム、マキバオーの順位?
775愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:16:31 ID:???
>>765
だいたい妥当な気がする。

>>774
それも含めて、ってことじゃない?
力が衰えても好走したマキバオーも見事、ブリッツは現役最強馬を示した。

この作者、シリアス漫画はすげえ面白いよね。
サバイビーも好きだ。
776愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:22:21 ID:???
マキバオーさえ勝負をあせりおったっ!
777愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:10:39 ID:???
>>775
モンモンモンや初期マキバオーの様な下品でおバカなギャグマンガも好きだけどなあ、
元々その路線の人だったわけだし、でもそれ以降に描いたギャグマンガは…。
778愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:15:23 ID:???
幻のカスケードとかホントに興奮した。
ラストのマキバオーの復活戦も「挑戦することだけはやめちゃいけない」
のセリフはガツンときた。

個人的にスラムダンクと双璧
779愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 02:48:54 ID:???
今さっと見直したら
勝ち負けの問題じゃない!挑戦を!挑戦するということ〜
だった。

780愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 03:10:42 ID:???
でもそのすぐ前のエルサレム戦では
「ただ勝ちたいって気持ちを満たすことで」
とか言ってる
781愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 03:35:48 ID:???
>>780
あれから年月たってないか?

う〜ん言葉的にはたしかに矛盾だけど・・・・
782愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 03:45:35 ID:???
使命感を胸に走る馬が多い中で単純に勝利と名誉を求めるトゥーカッターはカッコイイ。
783愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 03:56:34 ID:???
ブクオフって、前半は見かけるけど、後半は見ねえ。
784愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 06:52:26 ID:???
>>783
文庫版内でも言われてたな
785愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 08:48:28 ID:???
>>782
旧四歳→ロマンチスト
古馬→リアリスト を地で行ってたな。カッケーと思う

あとマキバオーが言ってるのは
単純に「勝ち」にしか意味が無い、っていう価値観の否定じゃない?
勝ったら嬉しいしもっと強い相手と走りたい、負けたら悔しくて次は勝とうと頑張る
そういうサイクルが挑戦って言葉に集約されてるんだと思う
786愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 20:54:21 ID:???
キャプテン翼は主人公のチームが全国大会三連覇するような、
「勝ちにしか意味が無い」という価値観丸出しの漫画でしたな。
787愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 21:25:03 ID:???
>>786
もう一回読み直したほうがいいよ
788愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:42 ID:???
>>787
だけど、勝ちすぎでしょ、なんかつは。
小学生の時の練習試合でしか負けてないんじゃなかったっけ?
789愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 23:51:49 ID:???
勝ちにしか価値がないのと勝ちまくるのはちげーべ?
790愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:25 ID:???
三連覇程度なら現実にも珍しくもなんともないわけで
漫画しか知らん奴はこれだから死んだほうがいいと思うわけで
791愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 01:21:46 ID:???
>>789
そうだよな。まぁ何か勘違いしちゃってるんだろう。
792愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:22:45 ID:CvGxQbvU
793愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:29:22 ID:???
久しぶりに読んだ

マキバオーの新馬戦の最後の直線の脇役の馬カワイソス
794愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:48:08 ID:???
ていうか、エルサレムは凱旋門賞三連覇とか書いてあるから
ブリッツが勝ったJCSでは、すでに敗戦を経験してたのかな?
すでにピークを過ぎてるとか言われてるし
マキバオーはきっとタップもびっくりジョンヘンリーもびっくり
するくらい長く競争生活続けたんだろうな
きっとナムラコクオーみたいに
795愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 02:56:27 ID:???
マキバオーはどっちかというと引退後のほうが気になる
種牡馬ってのもなぁ・・・なんかいろいろ無理が
796愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:00:55 ID:???
マキバオー現役時って実は、どの馬も成績はあんまり派手じゃないんだよね。
そういうところがすき。
797愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 03:31:33 ID:???
ブリッツもあの当時は
ちょっとこんなのアリエナサスって思ってたけど
ディープやオペとか見てたら
運が良ければ、特にブリッツみたいに間隔を置いて使えば
ああいうのもありえるなって思った。
798愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 04:03:12 ID:???
サイレントウィットネスみたいなのもいるからな
799愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 11:15:10 ID:???
古馬になってすぐの春天に出なかったのは、ちょっと調子が悪かったとかの理由で回避したんかな>ブリッツ
万一負けて戦績に傷を残すくらいなら回避した方がいいという考えが陣営にあったのかも。
800愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 17:25:47 ID:???
カスケードも入れた最強メンバーでのちゃんとした第二部ってのもちょっと読みたかったなあ。
それでも一部より面白くなる気はしないんだけど。
801愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:14:44 ID:???
でもvsカスケードありきの一部だからなぁ
802愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 20:48:33 ID:???
3強ってよりはやっぱり白と黒の2強だもんな
803愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:23:25 ID:???
>>800
仮想カスケード超えで目的は果たしたからな
これ以上マキバオーvsカスケードは出来ないから
vs世界にならざるおえなくなっただけなんだよな
そこからは作者もどうしたらいいか分からなくなったんだな
804愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:46 ID:???
>>790
人に向かって死んだほうがいいとはなんという言い草だ、オイ。
トーナメント戦だと負けたらもうおしまいだから
主役チームは勝ち続けるしかないんだろうな。
勝ってばかりよりも負ける試合があるほうが面白いと思うんだが。
で、中学生のサッカーで全国大会三連覇は珍しくないのか?
805愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:09:51 ID:???
キャプテン翼の中学生編はちょっと見方が違うわけですよ
主人公側を圧倒的な王者に置くことで常に対戦相手を挑戦者にすることが出来る
小学生で日本一になったからどうやったって格下ばかりになるんだから
それで挑戦者たる東邦が最後に王者に並ぶことで主人公側を勝たせつつ挑戦者が王者に追いついている。

WY編は同人誌ね。
806愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 23:26:18 ID:???
>>804
終わった話を蒸し返してまでマキバオースレでキャプテン翼の話をしたがる奴は死んだ方がいいと思うよ。
807愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 02:15:57 ID:???
最強世代脇役馬NO.1決定戦
@アルフレード(新潟3歳S1着、朝日杯3歳S4着)
Aスレイトボウ(小倉3歳S1着、スプリングS3着、カシオペアS1着)
Bミヨシタイガー(朝日杯3歳S5着、シンザン記念1着、弥生賞3着、アルゼンチン共和国杯2着)
Cゴロゴロマキマキ(若葉S2着、セントライト記念2着)
Dダイインフロント(スプリングS2着、神戸新聞杯2着)
Eクッキーモンスター(京都3歳S2着、若葉S1着、日本ダービー5着)
Fスターツーリスト(不明)
Gジャッキージャブ(皐月賞4着)
Hゴーストレイト(皐月賞5着)
Iマラダイス(プリンシパルS1着、セントライト記念3着)

戦績だけだとスレイトボウかミヨシタイガー?
808愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 02:25:51 ID:???
菅助の成長物語として読んでもめちゃくちゃ熱い。
809愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 07:08:01 ID:???
この漫画で一番悲惨なのはヒゲ牧場の元事務局長。
810愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 07:28:19 ID:???
ぬっ殺されて埋められたのはワロタ
811愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 10:24:47 ID:???
>>809
むしろ食って供養されたヒゲサンダー
812愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 10:49:50 ID:???
>>807
ミヨシタイガーが抜きん出てるよ。
他のレギュラー級の同世代馬と同様、戦国武将の姓を冠号に持っている点が
扱いの大きさを物語っている。
813愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 14:37:08 ID:???
そういえばモンチャックが宮蔦のおっさんを訪ねて来たときに
バラモンがモンモンと間違えて怒ってたけど
あれ時間軸はどうなってんの?モンモンモンが手元にないからわからん
814愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 14:50:22 ID:???
皐月賞のうなる服部のムチ!押しまくる山本の腕!
っていう実況凄く好きだった
815愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 20:08:46 ID:9bRQQ8Dc
ギャロップレーサー8は馬をエディットできるらしいから
マキバオーキャラをつくりまくって遊ぶぜ!
816愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 20:49:34 ID:???
じゃあ俺も!
817愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 22:46:37 ID:???
ウィニングポストでカスケードを作った
2歳で朝日杯を制し、3歳で皐月賞・NHKマイル・ダービー・菊花賞・JC・有馬
を制してその年引退した
調教師に3歳の初め頃に「すでに馬体が完成しています。今がピークです」
って言われたときにイヤな予感はしていたんだよ。まぁカスケードって名前だから良いけど
カスケードに天皇賞や宝塚やマイルCSや凱旋門賞を勝たせてあげたかった
818愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 21:02:28 ID:???
実際のカスケードはルドルフにブッ千切られて終わりだったからな・・・
819愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 07:03:39 ID:???
ミヨシタイガーを評価してくれる人がいてうれしい。
820愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 11:41:34 ID:???
しかしな、ミヨシタイガー・・・
朝日杯の段階で既に気まぐれタイガーの異名を貰っているとは、
それだけ快勝と惨敗を繰り返したわけだよな。
たかだか数ヶ月で、一体どれだけのローテーションをこなしてきたのか、
すごくタフな奴だとは想像できるが・・・
821愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 13:26:27 ID:???
新馬→未勝利→重賞→条件戦

こんなもんじゃね?
822愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 19:18:01 ID:???
新馬:人気薄で勝利
札幌3歳S:人気薄でニトロニクスの2着
コスモス賞:人気になって惨敗
アイビーS:そこそこ人気になって惨敗
デイリー杯3S:連闘,見切られて人気薄で激走
この位やれば気まぐれっぽいかも。
823愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 22:40:50 ID:???
どの馬も、いかにもな成績なのが読んでて嬉しい。
現実離れしてるのはダービー同着くらいか。
ブリッツの成績をどうとらえるかは好みによるかもしれんが。
824愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 00:27:39 ID:???
ブリッツの成績は、ルドルフの成績をちょっと脚色した感じかな。
ディープがこのままいけば、ブリッツの戦績を再現できるかも。
825愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 09:26:36 ID:???
4歳春の時点では、ミヨシタイガーの方がモーリアローより実力は上だったことだろう。
弥生賞ではアローの不正の所為で負傷してしまったが。
826愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 22:15:33 ID:???
ディープは春天勝てるかな
827愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 03:05:55 ID:???
この漫画の馬にくらべるとパーソナルエンスンとかのほうがよっぽど非現実的な戦績だよな
828愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 10:33:05 ID:???
ハルウララはあり得る戦績か?
829愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 14:20:27 ID:???
>>826
武は公に「現在、世界で一番強い」と言ってるからな
ただ、武は春の天皇賞距離短縮派の筆頭だしな
2400mになればもっと有力馬が集まるのに
と言ってたし、今って国際G1でもある宝塚の方が
豪華なメンバーだしチャンピオンホースの春の目標も
このレースが多いよな
830愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 14:48:02 ID:???
春天短くしたらステイヤー全滅じゃん…
831愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:32:59 ID:???
芝レースの最高峰とされる距離体系が、日本以外では2400mから2000mへ移行しつつあるからな・・・

ステイヤー苦難の時代かな
832愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:04 ID:???
仏ダービーが2400m→2100mになった衝撃があったし
2400mが長距離というコンセンサスが海外では主流っぽいな
ていうか今の3000m超えのレースって
前半スローで上がり5〜6Fが淀みない流れのタイプの
別の意味の持久力とスピードを問われてるレースになってるし。
正直2400mが最長で十分でしょ
833愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 19:56:47 ID:???
20年程前ははマイラー苦難の時代があったんだから20年もすれば長距離路線もまた充実するだろう。
834愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:44:33 ID:???
武はもうスーパークリークのことなんざ覚えちゃいないのさ。
835愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:44:49 ID:???
ウェスターナーの評価が上がれば
ステイヤーの評価もまた一変するかも
836愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:52:08 ID:???
武は良くも悪くもリップサービスの達人だからなあ。
837愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 00:52:24 ID:+O+nafYf
そりゃプレミアも地味キャラで終わるよ・・・
838愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 02:43:34 ID:???
まだマキバオー連載の頃は
春の天皇賞=チャンピオンホースが勝つ古馬最高の栄誉
だったけど
今の競馬だと
2004:イングランディーレ、2005:スズカマンボ
辺りから春の天皇賞は古馬グランドスラムG1の中でも
一番格が低くなってるもんな。
藤沢厩舎がクリスエス春の天皇賞を回避しはじめた
辺りからこの流れになってしまったな。
839愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 03:06:48 ID:???
マカイビーディーヴァが勝負にならないような特殊な馬場じゃ
遠征馬も期待できないしな
840愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 20:55:13 ID:???
ベアにWC前にもう一回だけまとも?に走って欲しかった…
841愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 21:35:12 ID:???
あれは完全にダービーのミスリードの為に出したキャラだからね
大一番中の大一番でしかまともに走らないのがベアのキャラ
842愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 22:00:53 ID:???
ミスリードって最後の直線のことか?それともマキバオーの逃げのこと?
843愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 23:01:23 ID:???
いかにベアといえども
シリアスに重要な場面では力不足を見せてるのが
いいね。
844愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 23:23:51 ID:???
16巻に載ってたワクチンの戦績まちがってない?
845愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 00:05:25 ID:???
>>840
一応京都金杯を大差勝ちしてる、1コマだけど…。
846愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 12:44:47 ID:???
>>842
ラス直
847愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 12:46:04 ID:???
あとツァビデルのベア最強説は
カスケードの実力(存在感?)を見誤ってた上での説だからあんまアテにならんね
848愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 13:29:13 ID:???
ベアナックルの底力についても、同じように過小評価した上での説でもあるだろうがな
849愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 14:25:26 ID:???
ベアに関しては真面目に考察するだけ無駄な気がするよ
850愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 16:29:55 ID:???
ベアはダービー・WCと共にスタートでやっちゃってあの結果だからなぁ。化け物だよ。
851愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:26 ID:???
5Rも連闘にも関わらず健闘してるしな
852愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 22:39:50 ID:???
ベアナックルは3強ほどの切れる脚がないが、
スタミナ無尽蔵なタイプだから、
今なら地方の交流戦出まくリだろうな。
斤量も62kg位まではこなせそうだしw
853愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 22:41:17 ID:???
書き忘れたが、ベアとアマゾンが叩き合う東京大賞典はちょっと見たい
854愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 03:27:36 ID:???
ベアが最終話でブリッツに言った「おんのれ無名馬のくせに・・・」のセリフが
個人的に最高にカッコイイ。

ドバイ後世界中の競馬を走り続けてきたベアから見たら、
いくら勝ち続けても日本でしか走ってないブリッツはただの無名馬でしかないんだな
と思うと、一層ベアがカッコヨク見える。(ライオンだけど)
855愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 03:34:04 ID:???
俺はベアは無知だからブリッツが日本の歴代最強馬ってことを分かってないっていう風に解釈してた、
まあどっちにしろ世界中周ってたから分からないのかも知れないけど。
856愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 05:32:24 ID:???
俺もそっちの解釈w
スラムダンクで言うと桜木が藤真へ補欠君みたいな
857愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 09:02:37 ID:???
つの丸的には両方なんだろうね
世界中を転戦してきた馬から見た日本最強馬+ベアのキャラを考慮した上で
ベアはむちゃくちゃな馬だけど強いと思うよ、後ろから行ったときは末脚最強だし
アホだから前から行く競馬もするけど大概バテるか失禁するかしてる
858愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:48:32 ID:???
ベアが世界の国々で戦っていたということは…江里口さんも一緒に世界でやってたんだよなw
江里口さんすげえよw
859愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 12:59:17 ID:???
まさに「だが乗っててしんどいのは変わらん!騎手にとっては最悪や!!」だね。

ハチャメチャなベアも良いけど青葉賞の時の田舎者っぽいベアも好きだったな。
860愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 16:14:54 ID:???
世界巡業の最初ら辺もそんな感じだったんかもね
WC予選4R優勝&5R善戦で調子乗ってたかも知れんが
861愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 20:54:44 ID:IDJ0JZ+x
個人的な騎手のイメージ
管助・・・渡辺(トプロに対する)
服部・・・柴田政
滝川・・・武豊
山中・・・藤田?
江里口・・クマー
862愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 21:54:16 ID:???
山中は、どちらかというと四位のイメージだぽ(おいらは)

木曽は・・・○○
863愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:06 ID:???
あのモンゴルだったかの側対歩の馬が出てきたときはインパクトあったな。
カスケードよりも強いんじゃねーのか? って思ったもんだ。
864愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 22:52:16 ID:???
あのとてもじゃないが死ぬ気で望もうとも
絶対に倒れそうもないエルサレムが
6歳(旧7歳)時のピーク過ぎた時には
最早下の世代の一番手には敵わないという現実が
また現実的で泣かせる。
865愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 23:17:56 ID:???
>>861
俺的には
江里口・・・江田
山中 ・・・ヨシトミ
866愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 01:57:48 ID:???
正木:ひろゆき
867愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 01:58:15 ID:zs+VYTwX
ヒゲ牧場が倒産して、債権者に引き取られたと思われるミドリコとブリッツだが
債権者も手っ取り早く現金回収するために売却したんじゃなかろうか。
桜花賞馬と、その仔馬(父サンデー)だからそれなりの値はついただろうけど数年後は大後悔。
868愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 14:22:07 ID:???
側対歩は高速で走るための走り方じゃないのにな。
ツァビデルが速い秘密は側対歩にあるというチュウ兵衛の解説は無理アリアリ。
しかもツァビデル以外には、側対歩はほぼ無理って設定も無茶苦茶だな。
ギャグで言ってるんだろうけど、イマイチ笑えなかったよ。
869愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 21:58:25 ID:???
きつつき戦法が山本勘助が川中島で実際に使った戦法だとつい最近知りましたorz
870愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 21:59:24 ID:???
きつつき戦法が山本勘助が川中島で実際に使った戦法だと今知りましたorz
871愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:57:10 ID:cDVHBcnN
武田信玄
872愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 04:46:21 ID:???
チュウ兵衛が「スペシャルは尺取虫の動き」って言ってから
一気にカッコ悪く見えるようになった
873愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 06:38:42 ID:???
きつつき戦法って最初からやっても何の問題も無いよな。
たれ蔵の負担を減らして、スペシャルの使える距離を伸ばすのが狙いなんだから。
874愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 08:59:00 ID:???
おそらく足の負担がある。
875愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 11:27:17 ID:???
>きつつき戦法が山本勘助が川中島で実際に使った戦法だとつい最近知りましたorz

>きつつき戦法が山本勘助が川中島で実際に使った戦法だと今知りましたorz

使ったというか、勘助が提案したということになってる。
不発に終わったけどな。
つまりきつつき戦法とは失敗に終わり、後世の軍記小説では物笑いの種になっている策だ。
876愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 12:13:57 ID:???
>>873
負担が減るだけじゃなくて、スピードも加速する

だから俺も同じ考えだけど、>>874の言うとおりなのかもね・・・
877愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:52:05 ID:???
>>873
あれはラストスパートであるマスタングS+前のめり走法の負担を減らすためのものであって
楽な走法ってわけではない、最初からそんな全力で走ったらすぐバテる、たれ蔵は長い時間やると心房細動起こしちゃうし。
878愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:54:19 ID:???
>>873が言ってるのは
マスタングスペシャルを使った時の最初からってことだろ?
879愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:57:52 ID:???
いや、だからそれほど皐月賞での前のめり走法はキツいってことなんじゃないかなあと、
本当は危険だから使えないあの走法を負担を減らすことによって可能にしたのが
きつつき戦法なんだから普通のマスタングSより楽なわけではない。
880愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:59:55 ID:???
もう
んあんあんあんあ〜〜
って事でいいじゃん
881愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 15:40:59 ID:???
フサイチリシャールの単勝に5万ぶっこんでたら当たってた
882873:2005/12/11(日) 16:48:16 ID:???
>>879
すげぇ納得した thx
883愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 16:53:16 ID:???
>>880
すげぇ納得した thx
884愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 16:28:25 ID:???
ブリッツの8冠の意味がわからないのですが…
885愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 17:15:59 ID:???
意味って何?

競馬板の人たちにも人気あるんだねこの漫画
886愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 18:31:46 ID:3Fd7qcbo
同レースを2勝したら2冠と数えるのでは?
887愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 18:44:49 ID:???
八冠馬・ブリッツ(旧年齢表記)
三歳 朝日杯
四歳 皐月賞、ダービー、菊花賞、有馬
五歳 宝塚、天皇賞・秋、JC、有馬
六歳 天皇賞・春、天皇賞・秋 (JCS)
888愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 18:52:36 ID:???
16巻・144Pには、五歳時の天皇賞・秋制覇の表記はないけど、ワクチンの戦績のところにあるので。
ジャパンチャンピオンシップの時点で、GT・11勝。
どういうカウント方なんだろう?
889愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:27:59 ID:???
朝日杯は格が数段落ちるG1だから「冠」に数えられることはない。
皐月、ダービー、菊、天皇賞春・秋、有馬、JCは現実に9大競走だから数える。
宝塚は賞金額の多さと早めの国際G1化、出走馬のレベル高騰により、
ブリッツの現役中に格上げされ、10大競走とされたのではないだろうか。
重複タイトルを1冠と数えると8冠となる。
890愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:33 ID:???
ていうか単純に三冠+グランドスラムだろ
891愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 03:53:55 ID:C0PRS07m
ベアは海外でどんな成績なのか気になる…ベア主役のマンガでねぇかな?面白そう
892愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 06:35:13 ID:???
谷岡ヤスジのマンガみたいになりそうだ >ベア主役
893愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 07:19:08 ID:C0PRS07m
ベア>>>ストーンド、スイッチスタイル>>ニトロは確定だな
真面目に調教してまともに走れば鰤ッツより強いとマンセーしてみたり
894愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 16:47:09 ID:???
(ベアナックル・インド編)
空腹でガンジス川で溺れているところを、沐浴している高僧(馬)に助けられる。
ベアを助けた馬は、かつてJCに出走した伝説の名馬だった(モデル:オウンオピニオン)。
彼にインド秘伝の呼吸法を伝授されたベアは、
海外で走る意欲を無くした、彼の血を引く最強馬に世界を見せるため、、
カルカッタ競馬場で対決する。
最後は、楽々とガンジス川を泳ぎ、去っていくベア。
その姿に、インドの馬の誰もが世界の凄みを痛感するが、かつての名馬は言う。
「インドの馬もいつかはガンジスを渡れる。その先にはドバイもある。海を渡れば日本もある」

駄文スマソ。ベアのインド編があれば、たぶんヨガには挑戦するだろうし、
レース前に変なもの食べて腹壊して惨敗したり、エピソードはいくらでも作れるだろうね。
895愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 18:21:53 ID:???
>レース前に変なもの食べて腹壊して

ベアにはありえん。
変なもの食べることが有り得ないわけじゃくて、
腹壊すってことが有り得ないだろう。
896愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 22:47:15 ID:???
毒リンゴいくら食っても平気だったからね、結局あの犯人分からず終いだったな。サイン下さい絶対下さいお願いします。
897愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 16:47:00 ID:???
>>893
ニトロ「泳ぎは専門外だからだ」
マキバオーが第四Rに出てたら溺れ死んだかも知れんな
898愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 18:04:55 ID:???
マキバオーは、水泳は得意。泥泳は・・・
899愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 20:35:48 ID:utWaRaOQ
エルサレムがあそこにいたら…?
900愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 17:39:13 ID:???
ストーンドとかとも僅差だったから普通に負けるだろ
901愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 16:07:39 ID:???
スイッチスタイル最強。
あんな沼で後方から追いついてくるなんて凄すぎる。
パワーとスタミナではエルサレム以上だろう。
902愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 17:43:51 ID:???
っつーかエルサレムって強いは強いんだけど特徴ないよね
強いて言えばスタミナ・長く使える脚とマキバオーと同等以上の勝負根性?
903愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 01:15:41 ID:???
>>901
第2レースで負けてるじゃんorz
パワーとスタミナで勝ってたらなんであの長距離坂道コースで負けたんだよorz

>>902
「全ての能力が飛びぬけてる=特徴無し」状態な希ガス
904愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 08:20:50 ID:U5A7MzXd
まともな条件でやればエルサレムが一番、非現実的な条件はベアが最強
最近読み返してワクチンが兄貴と話してる時にやたらおとなしいのにその後やたら偉そうな件
905愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 08:25:35 ID:???
第2レースって3,4に比べれば、まだまともなレースだな
906愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 09:38:26 ID:Fw77FKuB
まともじゃない度
4>2>3>1>5
907愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 12:02:53 ID:???
まともじゃない度
ベア(最終回)>マキバオー=マキバコ>(生態系の壁)>エルサレム>コメート

コメートの見た目よりエルサレムの能力の方が狂ってると思う
908愛蔵版名無しさん:2005/12/18(日) 12:17:08 ID:ISKHDhph
マホノバラモン最高
909愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 05:02:57 ID:???
セクレタリアトとエルサレムってどっちが強いのかな?
910愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 11:04:37 ID:???
シャオシャオ
911愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 12:20:29 ID:DdGT7Ifm
>>909
シーバード
912愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 21:43:32 ID:ruWeAxv/
現実持ち込みするな つまらないから
913愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 10:21:43 ID:kudwEj4x
ラストはエスペランサが勝った方が世代交代を表すのにふさわしかった
と思うのは俺だけ?ブリッツがマキバオーやエルサレムに先着するのは
いいんだが、「ノーザンダンサーの血〜」からの言葉からして父ピーター2
のエスペランサに勝って欲しかった
914愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 11:55:58 ID:???
ブリッツがいなかったらそうなってたかもな
ドバイであれだけ化け物だったエルサレムも衰えてみたいな
それまでブリッツ全然出番なかったしあそこで負けたら存在意義がないものなあ
915愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 13:28:01 ID:???
旧6歳とはいえ日本最強場が菊花賞とっただけの馬に負けるってのもなぁ。
エスペの「わかんねのか!?いかにおれたちがだらしねえのか!!」から考えると
外れの世代があるってのを言いたかったんじゃないかな。
916愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 13:50:33 ID:???
最強世代とブリッツがどんだけ凄かったかってのを描いたんじゃない?
エスペランサが肉薄すると、たとえ衰えてても最強世代の説得力が無くなるし
917愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:09:16 ID:???
アマゾンとエスペランサどっちが強いかな
918愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 18:21:42 ID:???
>>913
世代交代劇はブリッツが最強世代の生き残り2頭と世界最強馬のエルサレムを
破ったことで描かれてるじゃん、それにブリッツにもノーザンダンサーの血は入ってるよ。
919愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 01:50:29 ID:???
エルサレムも完全無欠なまま終わらせなかった
つまり全盛期を過ぎた馬はどんなに強くても
退化せざるおえないし、次の世代の馬に負けるしかない
という現実を描いていていいよね。
三流漫画だとマキバオーに勝たせたり、
エルサレムに勝たせるオチ。
そこをどこまでいっても他馬を見下してる
読者に評判の悪いブリッツがその憎たらしいままに勝つという
現実的でよかった。
920愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:38:05 ID:???
>>915
菊花賞取った馬にその年の有馬で負けたオペは?
921愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 02:52:30 ID:???
ブリッツにして見りゃ一緒に走ることがなかったマキバオー、カスケードと比べられて
終わりのないたられば議論にうんざりしてそうだ。トゥーカッターみたいに。
そう思ったら、ブリッツが勝って良かったと感じるようになった。
922愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 03:43:46 ID:???
そういや最後のレース、ブリッツは他の馬の事を気にしてるのに
マキバオーもエルサレムもベアもブリッツを意識していないように見える。
エスペランサがマークしてたのもエルサレムだったし。

実力が飛び抜け過ぎていたせいかもしれないが、
カスケードみたいな「他の馬に存在を意識させる」
カリスマ性みたいなのが、ブリッツにはあまりないのかも。
923愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 13:28:42 ID:???
マキバオーが出なかったらエルサレムもベアも来なかっただろうしねぇ
そう考えるとブリッツは可哀想なヤツだな
924愛蔵版名無しさん :2005/12/21(水) 14:36:02 ID:???
ユキンコユキチャン・・・・
925愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 15:02:41 ID:???
ブリッツのジャパンチャンピオンシップでの優勝は
なんかスペシャルウィークが凱旋門賞馬のモンジューに
勝った時とか、日本の馬場では歯が立たない海外の強豪を
やぶっただけのレースに見えて損だよな。
あの漫画的にはブリッツが世界一という事にしたいのだろうけど
その点だけがちょっと失敗してると思う。
926愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:05 ID:???
>あの漫画的にはブリッツが世界一という事にしたいのだろうけど

安心しな。
違うから。
927愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 23:09:06 ID:???
あの年のエルサレムは凱旋門賞4連覇が達成できてない。
エルサレム自体はすでに世代交代を終えている。
それに勝っても最強にはなれない。
928愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:03:07 ID:???
でももし打ち切りにならなくて日本代表馬に招聘されたら
どれくらいだったんだろ
スイッチスタイルくらいと同格くらいやりかねんな
929愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:08:09 ID:???
みなさんの有馬記念の予想を教えて下さい
930愛蔵版名無しさん:2005/12/22(木) 20:36:22 ID:J6VLRf5O
とりあえずあの世界の2ちゃんに
有馬記念でマキバオー買うやつは手帳
ていうスレがたったのはガチ
931愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 04:16:31 ID:???
1:JCSでエルサレム飼う奴は競馬やめろ (101)  2:江 里 口 帰 国 (654)  3:馬券に関係無くマキバオーを応援するスレ (602)
4:WWAAがベアナックルを一番人気にします(398)  5:プッ(´,_ゝ`)リッツ (53)  6:サーカムシジョンが香港Cに出走したら・・・ (6)
7:ゴングの嶋島がマキバオーに◎つけてる件(261) 8:【BC馬ですが】シュガーレイ【注目度ゼロ(´・ω・`)】 (93)  9:ファイナルSのモーリアローで全額勝負します (19)
932愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 08:22:52 ID:???
【超出遅れ】ベア最強説【でも3着】
933愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:10:39 ID:???
江里口スレが意外と伸びてるのワラタ
934愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 14:29:43 ID:???
【髪差】ダービーはカスケードが勝っていた part7【糞判定】
935愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 15:13:45 ID:???
江里口はベアに振り回されてるようで、実はしっかり手の内に入れてたよね
ドバイじゃ馬装させるために猫ヒゲ書いたりして
あのレース、ゲートにたて髪絡まってたのも江里口の仕業ったりしてw
936愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 18:40:02 ID:???
モーリアローがファイナルSって生々しいなw
937愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 20:36:00 ID:???
ファイナルSを叩いて金杯勝負という感じもするが
938愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:23 ID:LpP9M4lP
【生き残り】ひげグループのその後【いるのか?】
939愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:18:15 ID:???
>>938
「今月27日に発見された変死体は元ひげ牧場の・・・」
940愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:32:00 ID:LpP9M4lP
【期待の】カスケード×ミドリコ【若駒】
941愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:51:23 ID:???
主人公のライバルと主人公の母親が関係を持つわけか。完璧昼ドラだな。
942愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 00:26:58 ID:???
スエヒロガリだがファイナルSでアローをヌッ頃す(1001)
943愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 16:35:44 ID:???
>>940
ちょっと危険な配合ですね・・・
944愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 00:39:06 ID:???
カスケード産駒が日本最強になって世界最強のエルサレム産駒を倒す
って妄想が本多のせいでできなくなった。
輸入したらつまらんだろ・・・
945愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 02:02:47 ID:???
カスケードもエルサレムも先天的な競争能力もさることながら、
母親との死別やジェネシスの血を飲むといった経験が大きそうなので、産駒はそんなに走らなかったりして。
946愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 05:14:30 ID:???
ジェネラスとジェネシスって名前が似てる。
見た目は全然ちがかったけど
947愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 07:53:56 ID:???
アマゴワクチンかこええー

引退式の「キスぐらいならしてやるぜ」燃え
948愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 08:05:31 ID:???
しかし力ではカスケード、マキバオーに及ばず
949愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 09:54:00 ID:???
つーか一頭だけ距離適正が違う感じ
950愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 10:15:25 ID:???
あの世界の2ちゃんねるではブリッツはラキ珍呼ばわりなんだろうな。
951愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:18:34 ID:???
ヘヴンリーロマンスはアンカルジアと思ってて間違いないですか?
952愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:21:33 ID:???
オークス惜敗で秋華賞勝ちだから、スイープトウショウの方が近いかと
953愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:26:27 ID:???
ラキ珍ってなに?
954愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:30:45 ID:???
大レースを展開のアヤや他馬のミス、天候などのフロックで勝った珍馬のこと
955愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:31:21 ID:???
>>954
ラキ=ラッキー?
956愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:34:53 ID:???
競馬板で、嫌いな馬が勝った(あるいは馬券を外した)場合にあれは実力じゃない、たんにラッキーだっただけだと
負け惜しみで勝った馬をおとしめること。ラッキー珍馬の略。

どの馬が最強か? という論議で大きな実績をあげている馬をけなすときによく使われるね。
957愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:35:47 ID:???
>>954
>>956
トンクス
958愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:23:01 ID:???
カスケード信者がブリッツアンチスレを乱立させるのだろう
959愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:23:23 ID:???
するとプレクラスニーの天皇賞タイトルは、れっきとした実力の結果だというわけですね
960愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 13:56:54 ID:???
まあブリッツスレは歌劇王やディープのアンチスレと同じような状態だろうな。
961愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 14:39:50 ID:???
ディープインパクト  1.3
ゼンノロブロイ  7.0
962愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 15:36:46 ID:???
ハーツクライ…
963愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 16:13:12 ID:???
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                                / ,、  ,  i 
                       ┏━━━━━''-'7' , , ,'━━━━┓
                       ┃9R       ノ///ノ       ┃
                       ┃ 単 6  ディープインパクト ...┃
                       ┃        ★★1,000,000円 ┃
                       ┗━━━━━━━━━━━━━┛
964愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:29:19 ID:yn3C31U0



 ディープインパクトってカスケードみたいだねwww



965愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:18 ID:???
中川翔子も大好きなこの漫画のクオリティーは計り知れない…!!
966愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 19:41:38 ID:???
>>965
見てきた、相変わらずいい趣味してるなあ
967愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:07:27 ID:???
ショコたんってなんかvipper臭がする
968愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 20:15:08 ID:???
vipper臭もなにも、vipperだお
969愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:07:13 ID:???
臭も何もモロだよな

テレビで露骨に出してるのもあるけど
テレビに今ほど出始める前から、何故かやたら2chでは人気があったし(本人のブログとか)
970愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 11:36:07 ID:???
>>964
あんな大外一気しかできない奴とカスケードを一緒にするな
971愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:06:33 ID:???
カスケードって大外一気以外の戦法持ってたっけか。
ダービー・菊花の予行演習だったデビュー2戦はともかく。
972愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:25:49 ID:???
>>971
朝日杯は先頭でレース引っ張ってたし、NHKマイルも直線ではニトロより先に先頭に立ってるし、自在差しって感じかと
973愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:50:58 ID:???
大内一気w
974愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:23:11 ID:???
カスケード・・・? 有名な馬なのかい?
975愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 21:47:05 ID:???
>>971
ダービーで最内から来たのは無視ですかそうですか
976愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 21:51:49 ID:???
ブリッツはラキ珍
カスケードが最強

ってスレあるだろうな
マキバオー世界の2ちゃんでは
977愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 00:19:49 ID:???
いや、カスケードマキバオーワクチンすら
ピーターツー以下だとされてるかも。
978愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 00:36:40 ID:???
>>976
3強時代は面白かった、ブリッツ以降の競馬はつまらんとかなw
979愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 01:44:59 ID:???
>>976
間違いなくマキバオー世界でもそう思われてるな
ピーク終わりのウマたちにブリッツが挑戦するとされてたぐらいだし。
980愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 12:16:12 ID:???
>>978
【マルガイ】3強とか言ってる香具師は池沼【ニトロ】

とか
981愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 13:27:15 ID:???
【若ぞうは】みどり牧場の関係者 part3【応援来るな】
982愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 15:38:29 ID:mVsbGzHr
マキバオーを助けて! Part125
983愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 15:43:05 ID:???
【天馬】目指せ3F30秒!Part503【カスケード】
984愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 15:47:15 ID:???
マキバオーの世界に2ちゃんがあったらスレはここですか?
985愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 15:48:42 ID:???
>>984
そうだよ
986愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 15:51:13 ID:???
ダービーのカスケードって
上がり3F 31秒台いってんじゃね?
987愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 16:34:10 ID:???
【影の主役】チュウ兵衛を語ろう【親分】

1 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:00:00 ID:???
このねずみがいなければマキバオーもただの馬
チュウ兵衛を語るスレです。


2 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:05:00 ID:???
>1 アンカルジア乙
988愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 19:07:51 ID:???
アンカルジアはツンデレ
989愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 22:32:10 ID:???
>>987
【影の主役】チュウ兵衛を語ろう【親分】

1 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:00:00 ID:???
このねずみがいなければマキバオーもただの馬
チュウ兵衛を語るスレです。


2 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:05:00 ID:???
>1 アンカルジア乙

3 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:05:59 ID:???
>1チュウ兵衛って誰?
990愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 05:29:59 ID:???
ジェネシスが死んで名無しの糞駄馬が生きのこった件

1 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:00:00 ID:???

こいつが死ねばよかったのに
991愛蔵版名無しさん
ジェネシスが死んで名無しの糞駄馬が生きのこった件

1 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 10:00:00 ID:???

こいつが死ねばよかったのに

990 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 10:00:00 ID:???
>1
(^д^)9mプギャー