なんだこんなスレ。
>>1でさえ行ったんだぞ!!
あらよ〜〜っ。
>>1スナッチャー乙!
小宇宙戦争のスモールライトの効果が切れるシーンは、
チータローションの部分が伏線になってるのだろうけど、
タイミングが良すぎる所を見ると、小さくなっていることで
使用者が生命の危機にさらされた時、自動的に切れるんじゃないかな?
>>1に良いこと悪いことを区別する力なんかないわ。
命令されたから立てただけじゃないの。
今日もまたドラスレに来てしまった・・・
え、
>>1が・・・?
そうだったのか・・・・・・。
なにをみてるの?
>>1のかけら。
あたし一生忘れないわ。
ぼくだって。
大長編でミスコン開くとしたら?
俺は美夜子さんだと思う
ロー
>>7 実は冒頭の映画撮影で使ったロボッターが、すでにその伏線の仕込みになってるんだよなあ・・・
>>11 誰か魔界の台詞言って続けて欲しかった・・・・・寝坊したから会社休んでみる。
>>15 「そんな永久に効果が続く道具なんてあるもんか!
どんなものだって有効期限があるんだ!」
このチーターローションもそうだな。
8を見てて思い出したけど、
その場面でかかる、「だからみんなで」は、そのシーンにすごくマッチした曲
だなあと思う。
その点で、主題歌の中でも、特に印象に残っているなあ。
あと、「風のマジカル」も結構ぴったりの曲だっただけに惜しいなあ。
「夢のゆくえ」「雲が行くのは」が好きだ
>>19 原作の「ずーっといっしょだよ」というセリフもいいけど、セリフ抜き・「だからみんなで」だけのあのシーンいいね。
>>8の時にさりげなくかかる「おれはジャイアンさまだ!」メロディもいい。
原作スレでゴメンね
「雲が行くのは」は強力だよな。
ぶっちゃけ最後にこれ流れれば、どんな映画もいい作品だったと思えてしまうかも。
試しにロボキンのエンディングをミュートにして、「雲が行くのは」流してみたり。
アニメ板行け
どうしても納得できないことがある
海底鬼岩城、ポセイドンの街は空から海底まで(地底以外)バリヤで守られているのに
核ミサイルだけは通過できるの?核の放射線すら閉じ込めたのに
核ミサイルって鬼核弾のこと?
バミューダトライアングルの中から外へはバリアが働かないんじゃない?
敵機隊やバトルフィッシュもトライアングルから出てきてたわけだから。
もしくは、ポセイドン側の物にはバリアが無効化されるとか。
放射線を防いだとはいっていたが、核弾頭も防ぐとは限らない
>>25 敵機隊は出てきてないだろ。
バトルフィッシュだって中に戻るんだろうからあっち側のものには無効なんだろ。
ていうか、さすがに、こっちから武器を射出する際には、バリアを解除するんでしょ。
過去の放射能汚染は、事故だから、バリアを張ったままだったと。
人、それを「すこしふしぎな世界」と言う
ところでドラえもんには一言いいたい。
ジェットモグラはバリア通り抜ける前に使え。
衝撃の新発見。
多分、あれが最後のジェットモグラだったんだよ。
Fプロは1回休むのは良いけど、
再来年にそれだけの作品を見せてくれるだろうか
今までにドラ映画で稼いだ金で今年はもう豪遊しまくりですよ。
藤子プロはますます先生の顔に泥を塗るつもりか?
本当だったら皆で殴りこみに行こうぜ
よし、俺そん時には空気砲持ってく!
「秘密書類やきすて銃」の方がふさわしいとは思わんか?
F氏はFプロを信頼していたのに、この結果は皮肉だよね。
ストーリーが安直なのがどーだの、章分けがこーだの、他人のことを批判しかしない、
オメーら次元のヒク―イことばっか言ってんじゃねー!!
世間の風に流されている君達、もうそろそろ自分を見つめて、
藤子プロの作品や、みんなの人間性に接して行こうではないか!!
ここのスレも沢山の関係者が見ていることをわすれずに!!
↑つまり、どういうこと?
関係者の皆さんとしては、面白くなくなくても今まで通り貢いで下さい、ということですね。
最悪だなw
壷の中も公式もインターネットで繋っている以上、
万人の目に触れている事を忘れずに。
藤子プロに対する批判的な書き込みが多く見受けられるが、
自分で書いた書き込みには、重大な責任が伴う事も忘れずに!!
43 :
愛蔵版名無しさん:04/09/23 02:37:46 ID:5eA0PETO
もう藤子プロに任せてられぬ!オレが原作描く!
と言いたいがF先生みたいな話は思いつかん。
やっぱ御大がいないとダメだということでFA?
ごもっともな意見だけど、後はFプロの底力に期待ということでFA
ドラえもんの新しい大長編の話を考えてみました。
拙い文章ですけど、もし良かったら読んでみて下さい。
<タイトル>
ドラえもん、のび太の12星団探検記
<あらすじ>
「新しい星を発見して『のび星』と名付ける!」と言い出したのび太は、
ドラえもんの「新星探査望遠鏡」(今までに見たことない星がレンズに
写ると音で知らせてくれる望遠鏡)を使って新しい星を探すうちに、
「12星団」を発見する。
「12星団」は、地球の属する太陽系とは別の太陽系をなす惑星群で、
12星団・天の川銀河の中心・地球の属する太陽系が一直線上にあるため、
たまたま皆既日食の日だったその日に、重力レンズ効果(※)によって
見えたのだった。
(※参照:
ttp://www.shokabo.co.jp/sp_opt/galaxy/lens/lens.htm)
さっそく12星団に遊びに行くのび太達。12星団の一つヨーク星に
着地し、ヨーク星のフルールと仲良くなり、12星団を案内してもらう。
ところが12星団では、あちこちで署名運動が起こっていた。
フルールに理由を訪ねると、ミウリー星とライオー星とブエーブ星が、
自分たちにとって邪魔なバファロー星に、巨大隕石をぶつけて消し去ろう
としていたのだった。
12星団の周りには巨大隕石が多く、そのため、12星団一の資金力と
政治力を誇るミウリー星が、ミウリー宇宙センターに隕石監視装置と
迎撃ミサイルを設置して、衝突の危険のある隕石を事前に迎撃している
のだった。(隕石迎撃をミウリー星に依存しているため、他の11星団は
ミウリーに逆らえない。)
ミウリー星たち悪の3星団は、迎撃ミサイルの設定を意図的に変更し、
バファロー星に衝突する可能性の高い隕石の迎撃を失敗させたのだった。
本来ならば迎撃可能なはずなのに、人為的に失敗させ、表向きはミサイルの
能力不足による不可抗力の事故としていた。
ミウリー星たち悪の3星団は、「バファロー星の住民は他の11星団に
移住させるから、それで我慢しろ」と主張するが、バファロー星の住民達は、
「自分達の生まれ育った星を離れたくない」と言い、今からでも迎撃に
向けて「最大限の努力」をしてくれるように要請する。しかし、「無礼な、
たかがバファロー星人が!」と相手にされない。
見かねたのび太達は、バファロー星を救うために、フルールら12星団
の住民達とともに、マジカルミサンガを腕にはめて、12星団の政府の
代表者達からなる12星団連盟に訴えかけるのだった。
しかし、住民達と政府達の話し合いのさなか、12星団連盟の事務総長
ネゴーは、自らの責任を避けるため、緊急脱出船に乗って天の川銀河の
外側にあるキコー星に逃れてしまった。(文字通り「天下り」である。)
そんななか、驚愕の事実が判明する。巨大隕石は、核の部分が非常に
硬い成分でできており、バファロー星に衝突後も核だけが残り、しかも、
衝突の衝撃で進行方向が変わり、ミウリー星にも衝突してしまうのだった。
ミウリー星が隕石衝突で消滅すれば、隕石を迎撃できなくなるため、いずれ
12星団は全て消滅してしまう。
自分達に危険が及ぶことを知った12星団の政府達は、方針を変更して隕石を
迎撃しようとするが、自らが官僚答弁で時間を稼いでいる間に隕石は間近まで
迫っており、迎撃が間に合わないことを知る。
追い詰められた12星団の政府達は、ドラえもんの不思議な道具と
のび太たちの勇気に全てを託すことにしたのだった…。
古田がのび太でよろしいのか
大手のファンサークルの幹部が、よくシンエイから、
「ネタは無いか?」と相談されるんだって。そこで一人が、
「ドラえもんのポケットの中で大冒険」ってアイデアを出したとか。
オレは「しずかちゃんの体内で大冒険」がイイな。
久しぶりに小さくなって冒険ってのも見てみたいな
54 :
愛蔵版名無しさん:04/09/23 14:57:49 ID:8gnVMvKi
遠い架空の星じゃなくて、太陽系9つの星を舞台にできないかな
木星とか海王星みたいにガスで覆われていて、内部がどうなってるか
解ってない星なら話しも膨らみそうじゃない
>>51 古田はフルールです。
>>54 太陽系の星でも良いんですけど、球界再編問題の風刺なので、
「12」という数字に意味があるんですよ。
でも、「身近な場所や現実世界に実際にある場所に秘境が…」というのは、
竜の騎士や海底鬼岩城っぽい設定で面白いですね。
名前やストーリーに隠された意味について、いちおう説明して
おきますね。(そのまんまのものが多いから、説明なしでも
わかると思うけど、念のために…。)
フルール:古田
ミウリー:読売
ライオー:ライオンズ
ブエーブ:ブルーウェーブ
バファロー:バファローズ
ネゴー:根来
キコー:消費者機構日本
<ミウリー星の隕石迎撃システムに依存>
巨人の放送権料に依存している体質
<ミサイルの設定を意図的に変更して巨大隕石をぶつける>
買い手があるのに買収を阻止して無理やり合併に持っていく
<バファロー星に隕石がぶつかると他の11星団も巻き添え>
合併すれば球界全体が衰退
<普段は見えない星が今回だけたまたま見えた>
大魔境のヘビースモーカーズフォレスト
<表向きはミサイルの能力不足に見せかけて>
宇宙開拓史の「地殻変動に見せかけてコアを爆破」
<今で上手に出てた12星団連盟が追い詰められて、
態度を一変させのび太達に最後の望みをたくす>
海底鬼岩城のムー連邦
いっそ超直球で舞台は西部劇にして、ガンファイター・のび太を思いっきり前面に押し出そう
西部劇はすでに中編としてアニメ化されちゃってるのがな・・・
宇宙開拓史とも微妙に被るし。
命日ですな。
さてこのスレでも黙祷を捧げますか
黙祷
パラレル西遊記のラストは、何か原点回帰って感じがして好きだ。泣ける
そういえば命日なのですね。ご冥福をお祈りします。
宮元武蔵の話みたいに、日本史や世界史上の
実際の人物や事件とからめた話はどうかなぁ?
のびたの幕末維新史
のびたの元禄赤穂事件
のびたの三国志演義
のびたのフランス革命
黙祷。
今は宇宙開拓史がいちばん好き。
畳をめくったらそこは望遠鏡にも映らないほど
遠い星だったというのがF先生らしい想像力だと思う。
新しい題材ってもうないかなぁ。
「音楽」とかテーマにしても難しそうだしなぁ・・・
「本」は・・・ドラビアンでやってるし
ネット世界とか
パソコン出てこないから違和感満々だけど
命日なのですか。
ごっちんの誕生日で浮かれてましたが…
黙祷
のび太に電脳世界にダイブされても困る。
「超能力」は?魔界と被るが。
なんかこう・・・クライマックスはガチで勝負ってのが良い
ギラーミンしかり、牛魔王しかり、オドロームは・・・あれだが
>>59 動物の国へ何回行ったのかを思えば、西部劇とコーヤコーヤ星くらいの類似は問題にもならんのでは。
ドラえもん、のび太のあの世旅行記
死後の世界と言われていた天国に偶然迷い込んだのび太達。
しかし、そこは地獄との戦争に陥り荒廃した世界だった。
天国って時点で雲の王国と被るな…
>>72 キャッチフレーズが「天国ってあるの!?」だったしな
>>72 あながち被ってもいないかもよ?
雲の王国は実質的な雲の上の話だし、
あの世は言ってみれば別世界みたいな。
ま、「あの世旅行記」ってタイトルはドラ的に変えた方がいいと思うけど
「未来ノート」も環境問題とか抜きにして、
丁寧に作ればネタになるんじゃないかな
77 :
愛蔵版名無しさん:04/09/24 05:04:25 ID:CTA28wy4
ドラえもんがのび太が高校生くらいになったから未来に帰るというのを劇場版でやってもらいたい。別にドラえもんが未来に返らなきゃいけないみたいな理由なしに、単純なのび太のドラえもん離れみたいなのをむしろSF抜きでもいいからやってもらいたいけど、無理だろうな…。
ハットリくんに対抗して実写版ドラしかないなもう
悪夢だ・・・
原作の中にも、長編化できそうな作品はまだ残っていると思う。
「ゆうれい城へ引っこし」なんて良いんではないかなあ。
美夜子に匹敵するヒロイン誕生の予感。
夢幻でゲストが出なかったのって、
やっぱのび太と静香を中心に置きたかったからかな
時間旅行のできる不思議な家で
イエス・キリストに会いに行く話しってのはどうだ?
ブッタじゃ駄目なの?
宗教ものは色んな意味で難しいんじゃない?
宇宙漂流記は北欧神話ちょっと入ってたけどな
安心は神話
じゃあのび太が西部劇の時代へタイムスリップしてガンマンとして戦う話はどうだ?
例によってタイムマシンは故障で
おもっくそバックトゥザフューチャー3だが・・・・
ギラーミン再び
キー坊話使って植物の星とか…
蜘蛛の王国でキー坊出ちゃったのがなんだけど。
>蜘蛛の王国
それだ!
日誕に出て来た、大根の名前って何だっけ
中にスパゲティとかカツ丼とか入ってるやつ。
めちゃくちゃ美味そうだった
大根は大根だけど、道具の名前は
「畑のレストラン」
でもあれってどう考えても大魔境で使った植物改造アンプルの劣化版だよな
基本的にドラグルメは何でも美味しそうに見える
ドラえもんって金持ちだよな
「のび太とアニマル浜口プラネット」
ドラ御一行が訪れたのはアニマル浜口という怪人が支配する星だった。
彼は娘の「京子」が行方不明で、悲しさのあまりしずかをさらって京子の身代わりにしてしまった!!
しずかを取り戻すためには京子を探し出すしかない。ドラたちの京子探しの旅がはじまった。
>97
どら焼きとか金つばとか栗饅頭とか、お菓子系はいまいちな希ガス。
食べ物の見かけじゃなくて、あの食べてる環境とか雰囲気が食欲をそそる感じはする
そういうピクニック的な愉しさが、後半うすれて来たような
海底鬼岩城の海の上のバーベキューとイルカショーは良かった。
冒険に行ったときに、5人で雑魚寝じゃなくて
一人一人個室があるなんて何て贅沢なヤツらだ!
小学生の頃は兄弟同部屋だったので、のび太たちが自宅で個室があるのが羨ましかった
まぁジャイアン以外はひとりっこだからな
スネツグ
テントアパート・キャンピングカプセル(単複両方)は風呂あるのにキャンピングハットは無いんだよな・・・
あのなんだっけ、まち針みたいな簡易キャンプセット
あれやってみたかった
日本誕生にも出て来たやつだよね
あれほしいな
僕の瞳が遠い街の 夕焼け見たいと言うのです
>>103 二回も食事シーンあるね。
キャンプの楽しさって食事の楽しさが大きな位置占めるから、
二回も食事シーン入れたのは正解だよね。
そういう日常性がいいよね
しつこいと言われようが、何と言われようが、
何度でも言おう。
F氏は天才
日本誕生はなんつっても「ラーメンのおつゆ」。
衣食住の食の配分が、昔と今では違うんだよ。
トキワ荘関連のエッセイとか日記を読むと、この人たちは性欲が無くて、
そのエネルギーが食欲に回っているのか?と思ってしまう。
そういう合宿みたいな愉しさが、大長編に流れているのかも。
小学生どうしの旅行で性欲を前面に押し出されても困るが。
いくら性欲が強くたって、そりゃないだろ
今と違って、食わんと死ぬような時代だし、性情報が世間に溢れてなかったから
毎日ヤリたくてたまらんということはないだろうけど、性欲自体は人並みにあっただろ。
仰向けでオナニーして誰が一番高く飛ばせるかとか、水野英子に隠れてブルーフィルム見たりとか
水野英子にちょっかい出そうとして逆に張飛ばされたりとか。
殆どが赤塚関連だけどな。
>>119 ワロタ。最後のは石ノ森さんの本で読んだわ
>>119 > 仰向けでオナニーして誰が一番高く飛ばせるかとか、
誤解する人が出ると困るのでフォローしておくよ。それはトキワ荘時代では
なく、赤塚不二夫が荒川区の化学工場の仲間とやった遊びだからね!
良かった。一瞬すげーショック受けたじゃんかよっ
トキワ荘時代、F先生は貧しくてホワイト買えなくて、自分の精液で修正してたらしいね
新漫画党でヌードデッサンの会にかよったりしていた。その経験が
「魔美」とか「未来の想い出」につながっているのだろう。
お前らそろそろスレタイ読めよ。
「ねじまきシティー」以降のF氏原作となっている作品を持っているのだが未だに
読んでいない。おもしろいんですか?
迷わず読めよ。読めば分かるさ。
その後の責任は取れませんが・・・
太陽王のサカディがえらい俗っぽくて冷めた。
のび太モテモテ復活期待
大長編ではのび太とスネ夫のツーショットって少ないな
のび太、スネ夫が異世界に飛ばされる
↓
ドラ、ジャイアン、静香が助けに行く
みたいな展開がいいな。
序盤はのびスネの冒険で。
ドラミ・のび太・スネオ→ドラえもん・しずか・ジャイアン→合流
がいいよ
そうなったら、
のび太「ドラえも〜ん!」
スネ夫「ママ〜(泣)!」
; ̄□ ̄)・・・
序盤は当然ヘタレ。
そこから助け合いながら成長。
ドラ→のび太→スネオ&ジャイアン→(ドラミ)→しずか→クリア
がいいよ
>>132 大魔境、苦しいけど夢幻三剣士・・・・こ、これしか浮かばないんだけど。
確かに少ないな。
静香と武のツーショットは〜?
スネオとのび太が異世界で迷子
のび太が足手まといになって、スネオはうざがったりきつく当たったりしながら
しかし、だんだんやさしくなっていく感じがいいと思う。
それを昨今のFプロ過剰演出で友情物語として仕たて上げればいい。
「心の友よ〜」とスネオとのび太にたくさん言わせて、古くからのファンから
不評を買いまくるのも計算のうち。
のび太とスネ夫
静香とジャイアン
なかなか新鮮でいいね
しずかにハアハアしてるのはもっぱらのび太で、ジャイ・スネは何とも
思っていないのかな?
最近はそういう描写ないけど、前は結構ハアハアしてたと思う
パーマンみたいに三角関係にすべきだよ
例えば、静香⇔のび太←美夜子みたいな
パーマンみたいに三角関係にすべきだよ
例えば、静香⇔のび太←美夜子みたいな
二重スマソ
スネ夫→静香←ジャイアン
↓
ドラえもん
のび太眼中無しかよw
>>144 大長編に限っていうとピンチのとき、のび太は必ず静香に抱きつくか守ろうとする。
のび太だけは本気で真剣なんだよね。
その辺の温度差の違いから距離感が確定したものかと。
最も単に優先順位の違いであって、静香がいなければのび太はジャイアンやスネオのことだって
かばいそうな気がするけど。
ねじまきは藤本氏の最後の作品なんだよね?
執筆中に・・・
で、実際はどこまで描かれていたんだ?
昨日初めて読んだんだけど、どうみてもFプロ作品にしか見えなかったんだけど。
プロットは3か月分。ペン入れは3ページ分。
>>151 ジャイアンは脂肪が厚く、スネオは抱きつくと髪の毛が刺さるから
大長編、アニメと原作で微妙に違う所がいいね。
ただちょっと気になったんだが大魔境で何故ペコはずっと服着ないの?
露出魔が王子様だとは誰も思わないだろう?
鉄人兵団最高
>>147 静香ちゃんが全然勝ち目なしなんで成立しない。
クレムの方がしっくりくる。
ロップル君も絡んで四角になるし。
逆に、ゲストの男がしずちゃんを好きになってのび太がムッとするというのも
新しいかも、ていうかラブコメ要素はいらん!
パーマンは厳密に言うと五角関係
アニメではしずかちゃんなのに
マンガではしずちゃんなんだよな。
作者は何も言わなかったのだろうか。
承知の上だってば。
聞き取りにくいから変更になったとか。
164 :
161:04/09/29 23:05:58 ID:???
大長編の開拓史だとのび太とクレムは両思いだったんだな。
ちょっと男前なのび太だ。
あそこでコーヤコーヤに残ったら、バック・トゥーザ・フィーチャー3のドグみたいだ。
そしたらドラえもんが消えてしまうが。
ドラ「何をしようと君の勝手だけどね。僕を巻き添えにするのはやめてくれ。」
孫の代あたりでもう一回トンネルがつながれば歴史の復元力が
無理矢理つじつまを合わせてくれる可能性もある。
セワシ君がちょっぴり虚弱体質になるかもしれないが。
>>166 どうせならのび太がロップル君のロケットを使って静香と不倫しに行くとか、
もっとこう、ロマンティックなレスして欲しいものだ。
SFにこだわるなら尚更だ。
開拓史のギラーミンはジョニー・ウィンターに似てる気がするのですが、
藤子先生は誰をモデルにしたか真相を知ってる方いますか?
藤子先生ってどんな音楽聴いてたのかな?
ギラーミンのモデルは、まんが道で才野と満賀が
手塚先生に連れてってもらった西部劇にでてきた悪役のはずだ。
映画の題名が思いだせんけど、まんが道で満賀が手塚先生に
ビフテキを食わさせられるあたりを読めばすぐにわかる。
ありがとうございます!!
読んでみます。
静かとドラミと出来杉の優等生トリオで活躍するストーリー希望
それはもはやドラミの映画になってしまう
>>171 ジャイアン「様子が変だったら、すかさず飛び出そうぜ!」
ドラえもん「よし!」
のび太はショックガン、スネオはヒラリマント、ドラはスモールライト、ジャイアンは空気砲を発射。
>>174 いや、台詞も武装も海底なんですよ。
静香ちゃんが鉄器兵にわざと捕まるシーンから拝借しました。(劇場のだけど)
ドルマンスタインのモデルは「最後の恐竜」という日米合作映画の主人公だと思う
>>168 そうかなあ? 開拓民一家を手助けに来る腕利きガンマンと、その一家の
長男との友情。敵は黒ずくめのガンマン。これは西部劇の名作『シェーン』
だろう。先生も『ブリガドーン』『シェーン』の影響があると発言してる。
よって、ギラーミンのモデルは『シェーン』のジャック・パランスと推定。
169 さんの言う『ヴェラクルス』のバート・レイノルズは、やられる時の
演出へ影響を与えているから、これもモデルの一人。
なお、名前はアメリカの映画プロデューサー、ジョン・ギラーミンから。
>>176 『最後の恐竜』で探しても見つからないと思う。『極底探検船ポーラー
ボーラ』と改題されているから。
>>177 > 169 さんの言う『ヴェラクルス』のバート・レイノルズは →×
> 169 さんの言う『ヴェラクルス』のバート・ランカスターは→○
間違えました。スミマセン
じゃあ、もう少し補足するよ。
> 『ヴェラクルス』のバート・ランカスターは、やられる時の演出へ影響を
> 与えているから、これもモデルの一人。
具体的に言うと二人が撃ち合って銃声の後、一人がニヤリと笑い、観客に
「笑った方が勝ったのか!?」と思わせる演出。
銀河あげ
・・・アニメだけど
183 :
愛蔵版名無しさん:04/10/04 00:39:00 ID:6D8Ml1PL
初めて見に行ったアニメ映画はドラえもんだった。
その前は、親に「○○殺人事件」とか連れて行かれたりで、
幼児心には恐い映画ばかりだったよ。
今振り返ると、究極に変な親だ。
同じく始めて見たアニメ映画(というか映画全般)はドラえもんだった。
確か日本誕生だったかな。テレビSPの録画でだけど。
銀河超特急を4週に分けて放映するけど、どっか違うのかな?
本編が1週に20分程度放映されるとして4週で80分+α。
全編で97分の映画だから……、激しくカットされて放映されそう。
下手をすれば劇場版のEDすらないかも。
鬱な悪寒
それじゃ意味ねえよ。
日テレが宮崎アニメをキラー・コンテンツにして、何度も何度も地上波で
オンエアしてるんだから、テレ朝も9〜11時台にぶつけりゃいいんだ。
>>188 9〜11時台ならあまたの規制も関係ないような気もするんだけどな。
そういう認識を抗議の電話入れる人にも持って欲しいよ。
実況スレで批判が出てもいいから、「これ見たことない」とか出るとき(この前のチンプイとか)嬉しい。
同時に年を実感させられるが・・・
しかし今回のような試みって
日本の長いテレビアニメの歴史上初めてじゃないか?
そうだね、ただ何故「銀河超特急」が選ばれたのかな?
F原作最後の傑作と言うか、あの旅そのものがこれまでの冒険をなぞって
いるような雰囲気もある。先生はこれで最後にしたかったのかもね。
こんなわけの分からない時期にしないで
来年3月の、本来なら映画が上映される時期とかにすりゃいいのに。
銀超は100歩譲っていいとしよう。
でも分けられて放送されると冷める。
やむをえない事情があるんじゃないの。新作の製作に余裕を持たせなければならない・・・
うーん・・・
新作に力を入れるためにって言うんなら良いんだけど。
雲の王国じゃ駄目なのかな。問題なさそうに見えるけど。
ここんとこしずかちゃんが入浴しないけど、まさか銀河超特急、
あそこをカットしないよな。
あそこカットしたら伏線が…
あそこはモザイクかかって声も機械を使って変えられるよ。
と、ネタで書いて見たけど、今のスタッフだったら
伏線とかそんなん関係なしに切りそうで怖い。
>>188 日テレ、ジブリ、徳間の凄いところは何度も宮崎アニメを放送してマンセーさせて
徹底して視聴者に刷り込み見事ブランドを確立してしまったことだな。
かつては興収でドラ映画のが勝ってたのが今では雲泥の差に。
けっきょく映画ドラって期間限定商品なのな
>>202 テレ朝も(あれで)一生懸命刷り込みしている(つもりらしい)じゃないか。
あの番組で・・・・・・・
・・・・・仕事中なのに(いろんな意味で)泣けてきた
ドラの場合は総指揮官を失っているんだから仕方ないよ・・・
それとも総指揮官没後、制作サイドがしっかりしてないからかな
>>192 銀河はF氏存命中の作品の中では特別オモチャ箱的な作品になってる。
ほとんどどのシーンを切り取ってもそれなりに華やかさがあるし。
その分伏線だとか全体で見ての盛り上がりは欠けるんだけど、30分ごとに切って流すという
今回の形態には一番適した作品かもしれない。
それに竜の騎士以前のは今のテレ朝ドラえもん枠じゃ流せないってのがもはや通説らしい・・・
たとえばジブリアニメと比べて「過激すぎる」のなんか、せいぜい鉄人くらいだと思うんだけどなあ。
流せない理由が分からん。
まぁ説明されてもたぶん納得はしないだろうが。
本当だよ。
逆に流すべきだと思う
再放送してくんねーから鉄人借りてきちゃったよ。
アニメ版初めて見たけど面白かった。
ラジコンや本をパクッたり、
スネ夫とジャイアンの家を交換するのがカットされてたのは
淋しかった。
210 :
愛蔵版名無しさん:04/10/05 17:29:16 ID:duItj0rW
何か最近の子どもってドラえもん的なファンタジーの世界にわくわく出来ない
ような子どもが増えてるような気がする。
タイムトラベルや宇宙旅行に興味なんてないっていう子どもが結構いて
驚かされる事も多いんだよな。
211 :
愛蔵版名無しさん:04/10/05 18:35:05 ID:NAU36qGj
もう、タイムトラベルとか宇宙旅行のネタはドラえもんでやり尽くされたからね。
212 :
ドラ絵:04/10/05 18:43:41 ID:NAU36qGj
>>211 いやいや、子供の感性が変わったっていうことじゃない?
ゲームもインターネットも否定はしないし今の時代必要なものだと思う。
でも実体験から言って、自分が何かできる、やっている錯覚は起こすね。(実際は何もやってないのと同じなのに)
そういもの(悪い意味での疑似体験)も影響してるんでしょ。
つまり今の子供はドラえもんに追いつけない訳か
215 :
愛蔵版名無しさん:04/10/05 19:44:08 ID:NAU36qGj
追いつけないというか元々歩いてるとこが違うのかも
>>214 そこまでは流石に言わないけどさ、ただ今いる位置から子供を引っ張ろうと言うのが欲しい。
80年代のドラもそうだが、子供のニーズに答えるだけの作品ならあんな内容にはならないでしょ?
見てもらうために子供の感性に制作側が合わせるのは当然なんだけど、そこってスタートじゃないですか。
一旦話に食いついたら(そのためには萌えキャラ出そうがヤオイやろうが勝手)、こんなことあるんだぜ!!って
価値観や考え方がひっくり返るくらいのマジな世界を体感させてあげたい。
(エスパー魔美にも万引き学生に無理やり読書させる話があったが、言いたいことは大体同じ。)
楽しさを感じるポイントは違うかもしれないけど、人間なんだから感動は共有できるはず。
子供が悪いんじゃなくて大人がしょっぱいってだけの話です。
しょっぱかったら誰も食わん。
上でもここでも長文スマンかった。
ちなみに今のドラで子供に合わす為に色々やってるのは非難はしない。
簡単じゃないから。
でも気に入らないのは、引っ張ろう、引き上げようという部分がこれだけということ。
のび太の「友達じゃないか!!」
別にやるなとは言わないけど、それしかないのかよって感じ。
子供からしたら、何かを教えてくれる大人のメッセージってこれだけ?って気にならないかな?
仮に他にもあるんだったら、この場合は子供は無意識的に、馬鹿にされてると感じるだろう。
そうじゃない場合なら、この大人は薄っぺらいと、やはり無意識的に感じるだろう。
話作りにやり残しがありすぎることが最近の大長編の不満点ですね。
ん〜 SF一般に興味を持てないという話じゃなかったのか
SFにはまだ興味はあるんじゃない?
「すこしふしぎ」には無いかもしれんが
>>217 今の作品には「友達じゃないか!!」しかないんですよ。
なんたってのび太らの実生活に直面した危機がないんだもん。
魔界、海底、竜、雲、鉄人・・・人気が高いのはそういう面が見られる。
最近のは異界に行って友達作って敵倒しておしまいですよ。
ノア計画は秀逸だった
>>219 F先生のドラえもんだけは受け付けないということ?
>>219 俺もまだあると思う。
とりあえず流行りモンというか、自分で何かを動かすのが子供は好きだから
そこから考えたんだけど、カーアクションから話を持っていけないかなとか思っている。
原作みても小さくなって車を乗り回す話が結構多い。
それに天井裏でアカンベーダーと戦った話を絡ませられないかなと。
とりあえず、小さい宇宙人がラリーの大会場所として地球の野比家を選んだとか何とか・・・・・・まあ、妄想うざいと思うが。
どうだろう?
>>222 「すこしふしぎ」はドラえもんだけじゃないんだが。
>>223 本当にそれが映画化されたら「宇宙小戦争焼き直し」だとか叩かれそう。
あと、地球の、それも野比家の近くが舞台はタブーかと思われ。
225 :
223:04/10/05 21:45:35 ID:???
>>224 やっぱしね・・・・
焼き直しと叩く人がいるのは全く構わんが、そのタブーは確かに。
床板はがしてクレムんとこ逝ってきます。
F氏は自分が子供だった頃の体験を思い出しつつ、いわば
自らの子供の感性を使って楽しんで描いていたという話を読んだが
現在の藤子プロのやることは、いかにも「今の子供はこういうのが好きなんだろ?ホレホレ」
というような意図が透けて見えるんだよな…。子供だましな。
最近の大長編作品を見た子供は、このスレにいる俺達と同じように
成長してからまたアニメを見直したり、作品について語り合ったりしたく
なるんだろうか。
ホレホレって・・・安売りかよっ
Fプロの映画といえば宇宙漂流記が冒頭から萎えた。
スネ夫の「宇宙旅行のチケット〜」のくだり。
そりゃ無理な時代じゃないだろうけど、やっぱり無理があるだろ。
宇宙小戦争はせっかく縮小ネタだったのに、初っ端からシリアス気味だったので
「遊び」の部分が少なかったのが残念だ。
個人的には焼き直し歓迎だな。
もう一回り小さくしてミクロサイズでなんかできてもいいと思うんだが。
敵は原作にいたようなウイルス宇宙人とか。逆に超巨大宇宙生物とか。
藤子プロの公式サイトが表示されないんだけど・・・
同じ症状の方いますか?
231 :
223:04/10/05 22:38:06 ID:???
あまりこんなこと言いたくないんだが
最近のぼくドラの企画とか記事がしょぼくなっていってる気がする。
>>231 あれ、自分だけでしょうかね・・・
ブルーの背景しかうつらなくて、
右下の「重要 ご利用にあたって」をクリックしても開かないです。
レスどうもでした。
>>229 実は当時俺もそう思った。自分の大好きな「天井うらの宇宙戦争」と「超大作特撮映画
『宇宙大魔神』」が元ネタなのにあの2つの楽しさに追い付いてないなと。縮小ネタと
映画ネタがまるで噛み合ってなかったのも要因だろうか。
あとラジコン戦車に乗るあたりも「大空中戦」や「ラジコン大海戦」ほど心踊るものが
なかったな。やはりマジな戦争だったからか。適度な戦争ごっこが面白いとこなんだ
けど。
じゃあ縮小ネタとガラパ星を組み合わせるのはどうだろう?
アリ人間と全面戦争ごっこ。
236 :
愛蔵版名無しさん:04/10/06 00:57:52 ID:cixCnEbl
こちらのスレは皆様のドラえもんに対する思い入れが
すごく伝わってきて書き込みに少々緊張しています。
私は23の女ですー。大長編ドラえもんは「日本誕生」を初めて
映画で観たのが最初です。ギガゾンビの得体の知れなさや「神隠し」最後の「未来人」だった
と言う設定は子供心にはちょっとした恐怖感を植え付けられました(笑)
でも今見直すと藤子先生は、「過去があって、現在が作られ・その
又延長に未来がある。」という事も伝えたかったのかなあと感じました。
考えてみたら、過去を変えると言うのは未来も変えてしまい、(のびた君の
未来はごく個人的なことなので、割愛だと思います)ドラえもんやのびた君達の
存在も危うくなるのでは・・?など様々な事を考えてしまいました。
長くなってしまってごめんなさい!今観ても、「大長編ドラえもん」
は面白いと感じます。でも「ドラえもん」に啓蒙を感じるようになった
のも、一つの「ドラえもん」世界からの離脱なのかなあ・・と、少し寂しく
なってしまいました・・。
ドラえもんと大長編は分けて考えたほうがいいよ。
大長編は感動要素を盛り込んでるから、「啓蒙」を感じちゃうかもしれん。
初めて大長編(恐竜)の単行本読んだ時の感動は凄かったからな。
あんなギャグ漫画が何で1話で一冊なんだよ、と帰り道興奮しっぱなしだった。
鉄人上映の年だけど、映画は見たことなかったからな。
あれが最初の大長編初体験だった。
有名なプテラノドンが出るとこなんか、もう、そりゃあもう・・・
F先生も晩年が近づくにつれて「啓蒙」の要素が増えてきたね
それが自発的なものなのか、周囲からの誘導で描かれたものなのか。
大人向けの短編も含めて色々読んでみると、先生の願いって、
「だれも知らない楽園で、愛する人と二人きりで暮らしたい」
そういうアダムとイブ的な幸せなんじゃないかなぁ?
俺は単なる「ネタ切れ」だと思ってるけどね
書きたいことがなくなってしまえば、メッセージを盛り込むのも一つの手
国民的漫画に「なってしまった」ドラえもんをF先生はよく続けさせたと思うよ
F先生存命の頃の作品はまだメッセージも一つの「要素」だったと思うんだけど、
最近の作品はメッセージごり押しって感じがするからなあ。。。
F先生のすごいところは大長編でも、ドラえもんはギャグ漫画であり決して
感動モノでも啓蒙モノでもないっていうスタンスを忘れなかったことだと思う。
とりあえず環境問題は昔から訴えてるよね
いちばん古い例はどれになるのかな?
「土地は誰のものでもない」と言う訴えは『オバケのQ太郎』の頃から
始まって『日本誕生』まで続いているのは判るけど。
短編の「モアよドードよ永遠に」とかは環境保護とかに見えるかもしれないけど実際は違うと思う。
単純に大昔に絶滅してしまった魅力ある生物をこの目で見たいってのを、漫画で実現しただけな気がする。
T.P.ぼんとかで世界の史跡を漫画上で再現したのと同レベルな欲求であって
晩年近くの大長編にでてきた啓蒙的な環境保護とは異なったものなんじゃない?
絶滅動物を復活させるのは環境保護どころか生態破壊
などと言ってしまう夢のない自分が悲しい
>>245 そうだね。T.P.ぼんは、人助けは二の次で「美少女をパートナーに歴史の
あんな時代やこんな現場を訪ねてみたい」これが主眼だと思う。
F先生はホームグラウンドを離れたところで、自己の欲求に忠実な作品を
描いているように見えるよ。
新パーマンでは木を引っこ抜いて銃弾の壁にしてた
創世日記はガラパ星が元ネタだと思うのだがちがうのだろうか
自分は「地球を作って、最後にママに窓から捨てられる話」が元ネタだとおもた。
小学生時代の感想なので、いまとは若干違いが生じているのだけど。
その頃は、大長編ならではのゲストキャラクターに魅力を感じ、それが自分の
作品の評価に直結していました。
ピー助、ロップルにチャミー、クンタック王子ら、魅力あふれるキャラクター
たち。
その点で、当時は海底は、ちょっとつまらなく思った。エルにはそれほど魅力
を感じられなかったので。バギーは死ぬのが嫌だったし。
それにしても、竜の騎士以降、魅力的なゲストキャラクターがいなくなったな
あ、と思う。
>>252 今は竜の騎士はどうなの?
大人になってから見ると、シャアは結構いいキャラだと思うんだけど。
チッポ
ミクジンは結構スキだけど
オドロームが好きだ
敵キャラの中では
257 :
愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:18:11 ID:9QEKLVfN
236です!私の長いレスに、お答えを下さった方、ありがとうございました!
確かに、大長編ドラえもんを観ていると(特に初期)啓蒙とか難しい事ではなく、何らかのメッセージ
を藤子先生は私たちに感じて欲しかったのかなと思いました。ドラえもん
は自由度の高い作品で、見る人によって180度感じ方が違うと言う楽しさ
があると思います(このスレを見て、改めて感じました)。同時に共通
している事は、「ドラえもんはどんな形であれ、面白さが一番」という
一種、快楽主義的な一面も覗かせていて、とっても興味深いです・・。
昨日、竜の騎士読み返してみたのですが、子供の頃はあまり面白さを
感じなかったのに、今読むと藤子先生の知識の深さに心底驚きました。
大長編ドラえもんで(少なくとも初期は)藤子先生は「自分も楽しく
読んでる人も楽しい」というスタンスを貫きたかったのかなあと解釈
したのですが・・。
もし、リルルがいかにも機械丸出しのロボットだったり
ぶさ男型ロボットとかだったら鉄人兵団の話はどうなっていただろうか。
259 :
252:04/10/06 21:42:55 ID:kdgUh7VY
>>253 バンホーですか。
彼は、主役メンツとの係わり合いが、それまでのゲストキャラに比べて薄かっ
たので。その点で、いまいち思い入れのできるキャラではなかったです。
確かに、なかなか良い味を持っていますが。
>>258 なんだか、いかにも藤子センセが短編でテーマにしそうな気がする。
>>258 「鉄人をひろったよ」のようなオチになるのかも。
いま竜の騎士見たらネス湖のネッシーが嘘だったこと思い出してのび太みたいなロマンは持てないなって思ってしまうよ
スネオの言い分のほうが正しかったのがなんとも・・・
>>261 いいんじゃないか。
魔界でも最後、のびたが魔法をうたがって終わったから。
夢から覚めて現実に戻る=成長というのも大長編では大事なテーマだ。
夢幻はどうなる・・・・
>>264 それはそれ。これはこれ。
夢ももちろん大事です。
じゃないと、キャバクラを否定することになる。
夢のレベルが
267 :
愛蔵版名無しさん:04/10/07 10:43:29 ID:oRRqBX9F
>>261 思いっきり脱線ですまんけど、ネッシーで思い出したので。
バイト先(家庭教師)の中学生がネッシー知らなくてビビったよ!
あー今こういう時代なんだなって。
地動説も知らなくて、4割の小学生が天動説なんだろう。
ここは魔界なのか?
ごめん、もしもボックス使っちゃった
思うけど魔界大冒険でいったん終わろうとするところって別にあそこで終わっても問題は無かったんだよな
パラレルワールドになるっていうのはもしもボックスのみの問題点であって
タイムマシンを併用して使ったことをドラえもんたちは考えていない
あそこで世界を戻せば過去ののび太達は魔界へ行くことが無くなるわけだから問題はのこらないはず
1.もしもボックスを使わなかった世界。
2.魔法の世界。
3.魔法の世界から、元に戻した世界。
2.から1.をつくるには「鉄人兵団」みたく1.ののび太たちに「もしもボックスを使わ
ない」という選択をさせる必要がある。その場合、石化経験のあるドラ達は1.の世界
から消えて再生するのかもしれんけど。
2.か3.の世界の未来からきたドラミちゃんとドラえもん達だけで何かしても、彼ら
が1.の住人で無い以上、1.には影響できないんでは。
この問題はDBのタイムマシンネタに影響された真面目な考えをするとわからなくなる。
とりあえずあそこで元に戻しても、元に戻った影響を受けるのは、戻したドラたちの本来いる時間の世界からと俺は考えた。
それ以前に美夜子さんに会えなくなるから戻さないが。デマオン上等。
銀の矢をジャイアンが手で投げるとこが泣かせるよ。魔法でグローブやバット
浮かせてたのに、あそこは手でやるんだよな。
どっちの世界のジャイアンも一緒だ。
もしもボックスの世界がパラレルワールドとしてしまったのはまずかったね
どうしても矛盾が
>>273 序盤に出てきた場面小道具、全てがラストに意味のあるものされていたのがいいね。
最初の空き地で野球をやってたところさえ、ジャイアンのトドメにつながっているし。
さりげないけど、あれがないとジャイアンの銀の矢を投げるとことのび太の台詞が唐突になってしまう。
最初から計算づくで話に入れたかどうかは知らんけど。
>>274 俺はもう矛盾に感じなくなってしまったので、矛盾と感じているうちに新しい説を打ち立ててくれ。
ドラが未来デパートの差し金説とか、ドラがTPの特殊エージェント説とかみたいな。
早くしないと俺みたいなおっさになった時、知らない間に消化されてしまうから。
>>270 そんな切磋琢磨に解決されても後味が悪くなる・・・・
>>270の方法ではパラレルワールドとして残る向こうの地球が侵略されることは防げないのでは
俺ならそれでも元の世界に戻してもらうけど
僕は、タイムマシンが宇宙空間をワープしちゃったことのほうが気になるけどね。
ドラも知らなかったタイムマシンの機能をしずちゃんは知っていた・・・。
静香のスパイ大作戦
>>278 恐竜の時に言ってた空間移動の機能がワープだと思うんだが。
静香の場合は分かりやすくワープと言ってただけじゃないの?
なぜあれほどタイムマシンの操作に手慣れてたかは謎だけど。
読み直してて気付いたけど、魔界大冒険のコミックで
15Pの6コマ目で、のび太のバットの持ち方が逆になってるな。
282 :
281:04/10/07 18:03:17 ID:???
それと、16Pの7コマ目でグローブを右手にはめてたり。
先生本人も言ってたけど、原作を書く時はテーマを決めて後は出たとこ勝負だったらしいね
それで魔界を書いたんだから凄すぎる
コンビ解消したのは88年で日本誕生と竜の騎士の間くらい。
A氏はドラえもん描いてなかったそうだけど、以外に絶頂期に影響はあったのかも。
ドラえもん のび太とポリオワクチン
恋人がザンダクロース
破壊ビーム ザンダクロース
287 :
愛蔵版名無しさん:04/10/07 23:50:28 ID:2p0YRalL
大長編ドラえもんって、考えてみたら過去の話ってあんまりない。ほとんど異世界か現在の
地球や宇宙のどこかだ・・。すごいなあ・・。
そういえば大長編ドラえもんって未来が舞台のお話って
ありましたっけ?
>>283 コンビ解消したのは、F先生が亡くなったあとの
版権の分与でもめないため、という穿った見方もある。
コンビ解消した時点で、F先生は相当体調が悪かったみたいだから、
その後の作品の質と無関係とは言えないかもね。
>>287 未来の話は無いよ
あえていうなら同時上映の結婚前夜くらいか
でも過去の話は恐竜、パラレル、日本誕生、ドラビアン(?)、ワンニャンと結構あるんだけどね。
パラレル西遊記も過去だな。
銀河超特急は事実上、未来の話になると思う。
出発は現代からだけどテーマパークや列車は未来の設備で、
ゲストもみんな未来人だから。
南海大冒険も過去だよな、一応。
絶頂期のブラックさはA先生の影響ないのかなあ。
ヒラリマントで火炎魔法はね返されて目の前で焼け死ぬ奴とか、わざわざ未来から
恐竜に食い殺されるのを見に来る金持ちとか、すげえ怖かったよ。
怖いといったらメデューサだな。
タイムマシン、もとの世界ののび太の部屋という一種聖域じみた空間、
冒険をリセットした瞬間という
安心の保障を二重に突き抜けて侵略してくる
というのにものすごくびびった
銀河超特急は最初、集大成のつもりで書き始めたらしい
遺作のつもりだったんだね。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」自体、溺死した
親友が乗り込む来世ゆきの列車だし。
Fセンセのブラックさは、固有のものだと思うけど。
Aセンセのブラックさ具合とは、またちょっと違うので。
A先生のブラックさはじめじめしている。
F先生のブラックさはからっとしているっていうイメージ。
F先生→カンビュセスの籤
A先生→北京ダック式
かと……。アプローチが違いつつも、本質では同じものを持っている。
>>293 モジャ公を見ると、あの黒さはF先生のものだと思うよ。
両先生ともお互いに影響はあっただろうけど、それ以前に強い個性が
あってのことだと。
つまり、お互いを磨きつつ、己を飛躍させたって事?
302 :
愛蔵版名無しさん:04/10/08 19:01:20 ID:2yt3g56j
誰か私のドラ映画についての疑問を聞いてください!!
今日、日本誕生をみたのですが私が昔見たときにはのびたが家出したときに
山に家を建てるシーンがあったような気がしたのですが今日見たときには
ありませんでした。勘違いですか?
キャンピングカプセルですか?
まあでもコンビ解消してすぐ、A先生はハットリ君とかの少年漫画連載を
どんどん切って笑ウせえるすまんとかに行ってしまうわけですよ。
その頃くらいからドラえもんもあんま見なくなっていった記憶がある。
>>302 漫画板だけど、まあいいや。お答えします。
のび太は家出するために計3ヶ所に行くんですが、最初が空き地。
次が裏山。最後がダムに沈む村です。
で、今確認したところ、山にキャンピングカプセルを立てるシーンは村には無いので、
おそらく裏山で立てたシーンだと思われます。
おそらく山=山の奥の村山で記憶が混同したのでしょう。
なお、原作(大長編)では村ではキャンピングカプセルは使わず、誰も使ってない家に入っています。
306 :
愛蔵版名無しさん:04/10/08 20:00:12 ID:2yt3g56j
>>305ありがとう、謎が解けました!あと、もうひとつ不思議なのが夢幻で
最後のびたと静香ちゃんが歩いているシーンは夢だったのですか?
308 :
愛蔵版名無しさん:04/10/08 22:37:30 ID:mrvFuOqu
すません
309 :
愛蔵版名無しさん:04/10/09 02:13:03 ID:0u4khj+2
>>308 きにすんな
>>307 別に荒らしではないんだから、(教えて厨ぎみだが)そこまで目くじら立てるなよ
俺は夢幻知らないから答えられないけど
懐かしアニメ版のほうにちゃんと質問し直してきたんで、夢の無い回答をしておきました。
長野県民へ
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄、"ー 、
_/ / ,r _ ヽ ノ
, ´ / / ● i"
,/ ,| / / _i⌒ l| i |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ |
(´__ 、 / /  ̄!,__,u● | 柿食べたくらいで撃つことないじゃん
 ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、 お腹が減ってただけなのに・・・
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_
 ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃
⊂_____⊃
「ねじ巻き都市冒険記」の種をまくものの最後の台詞がF先生のメッセージに聞こえてならない。
「僕はいくよ。次の星で種をまかなくちゃ。」「みんなで力をあわせて解決するんだ。試練だよ。」
・゚・(ノД`)・゚・
314 :
愛蔵版名無しさん:04/10/09 10:40:24 ID:7NuYQPzl
>>299 なるほど、でも面白い例ですね。
当たり前だけど結構二人の感性はウマが合うものだったと思う。
F先生がサド的で、
A先生がマゾ的なんだよ。
ヒロインに対する扱いを見ていると顕著に判る。
316 :
愛蔵版名無しさん:04/10/09 15:02:57 ID:t8w6LYPs
>>312 ねじ巻きはF先生の遺作だよね。確か執筆途中に亡くなられたのだけど・・・
この台詞もF先生のネームなんだろうか?
もしF先生のものだとしたら、それなりに意味が込められていたのかもしれないね。
F先生はいまごろ何処で種をまいてるんだろう‥。
カンボジアあたりだろ・゚・(ノД`)・゚・
雲の王国かな
>316
するとエスパー魔美はM…。いい話だな。
美夜子やリルルは?
>>322 美夜子さんはボロボロになって鎖につながれてたり
リルルは大ケガしたり手錠して引っ張られたりしてる。
しかもそういう時の表情は妙に上手いっていうかエロチックで印象に残るんだよな。
確かにF氏はサドだ。
ドラビアン静香も忘れずに
ドラビアンナイトのしずかって絶対犯られたよな。女奴隷だもん。
>>327 いや、あの商人は奴隷を高く売るために、手を付けなかったはずだ!
処女の方が値が張るのは古今東西に通づるか・・・感慨深いな。
あ〜 このスレがピンクに染まってゆく〜
手鎖しずかタン萌え
アラビアンナイトの世界に入った瞬間に
取り寄せバッグ → タイムマシン
で終了
とは言わない約束だ!
タイムマシンは取り寄せられないんじゃないのか
引き出しが出入り口だからノビタの机を取り寄せないと
334 :
332:04/10/10 17:59:05 ID:???
あ、ていうか
取り寄せバッグでしずかちゃんを取り寄せて
タイムマシンで帰って終了。
と言いたかった。
説明不足スマン
>>320 環境が良くなれば、F先生は植物星から地球に帰ってくるんだな。
魔界で美夜子さんが食べてたのはカニクリームコロッケ?
>>336 静香のキャラからホットケーキだと考えると、確かにそうだね。
キャットフードだったら良かったのに。
あれって一人分足りなくない?
6人分あると思うけど。
ドラえもん→ドラ焼き
ジャイアン→カツ丼
は確定として、アニメをみるとしずかちゃんはお子様ランチ?(旗がついてるやつ)
を食べてるみたいだからおそらく
スネ夫→ステーキ
のび太→ホットケーキ
美夜子→カニクリームコロッケ?
だと思う。
原作にのび太がホットケーキ好きって話もあったし。
ドラえもんってほのかにエロいよな。
どんなものにもエロは必要だということか。
むしろエロスとバイオレンス無くして藤子F作品は成り立たない。
ダークファンタジーですな
カニクリームコロッケにはナイフしかついてないように見える
中身を見せろ!
っていうかスレ違い
エロすぎ。
こんなの全然駄目。
女の子にはもっと優しくしてやらな。
水も飲ませるんじゃなくて一滴一滴高いところから垂らさないと。
>>344 大長編に出てくるくらいのサドっ気やヒロインのエロい表情くらいなら
妄想の余地があって色々楽しめるんだけど
セリーヌタンとかUSDにでてくるアイドルとかのシーンは
なんだかカストリ雑誌時代のエロ劇画っぽい雰囲気ですぎててあまり楽しめない。
こういのがジェネレーションギャップっていうのかな。
> カストリ雑誌時代のエロ劇画
こんなの見たことあるの?
>>350 古本屋によっては昭和20〜30年代のエロ本が1000円前後で買えるよ。
その手のマニアもいてカストリ雑誌コレクターとかもいるし。
なまじ年齢層が高いせいか、このスレは思わぬ方向に行きますな。
止める気は更々無いが。
海底鬼岩城でしずちゃんが鉄騎隊にクビはねられそうになる場面や
魔界大冒険で美夜子さんが料理されそうになる場面は子供向け映画にしてはけっこく酷
d
なるほど、T・Pぼんか
どの作品もシビアだからね・・・
アニマル惑星のゴルフ場建設ってバブルを風刺してたのかな。
単に環境破壊じゃない?否定はできないけど
>>359 案外本当の狙いはそれかもしれないな。
ニムゲの廃墟も環境云々より、そっちの方がF先生的な表現として合ってる。
表向きは環境問題(こっちも当然本音だろうけど)で、裏では全く意味ないビル(特殊法人とか)を皮肉ってたかもしれない。
あくまで俺の推論だけど。
最初、動物まんがを純粋に書いてみたくて、後から環境問題を肉付けしたらしいよ
そもそもドラえもん自体人間そのものに対する皮肉のようにも思えるな。
チャモチャ星人とか現代人の行き着くさきっていう感じがするし。
一見やわらかで暖かい作品なのに、たまにびっくりするぐらい冷ややかな
視点を感じることがある。
だって単行本デビューの「UTOPIA 最後の世界大戦」からして、とても
未成年が描いたとは思えないニヒリスティックな物語。
後期の大長編には、この「最後の世界大戦」を思わせる展開が多くなる。
魔界大冒険でノビタたちは最後元の世界に戻るわけだが
じゃあ魔法の世界にもともといたはずのノビタとドラはどうなるんだ?
いないまま魔法世界はすすむのか?
もしもボックスでそのときできた世界だがその世界では過去からドラたちはいたことになってるが。ていうか魔法世界でドラなんて科学的なものが将来できるわけないんだが
そのへんはどうなってるんだ? ドラたちが帰ったあとしずちゃんとかはノビタとかいないのに違和感ないのか?
あ〜もうわけわからん
まあ、いいやん。
眠りの天才あるいはあやとりの天才のび太が活躍している世界や、お金のいらない
世界、のび太が引越しちゃう世界とかも、パラレルワールドとして続いているのや
なあと思うと、ニヤニヤできるし。
開拓史 のび太=スーパーマン
新作 のび太=スパイダーマン
というのはどうか
そして敵はスパイダル将軍ということか
369 :
愛蔵版名無しさん:04/10/12 13:55:56 ID:lzah3RjU
ヨーヨーやけん玉がブームになったんだし、
あやとりだってブームにしようとしたらできそうだな。
射撃がうまいのも時代や場所さえ違えば最強の特技になるだろう。
ただなダメな男の子ではないな。のび太って。
ヨーヨーやけん玉はおもちゃ会社にとって旨味の大きい商品だけど、あやとりは売ろうにも売れまい。
ただのヒモだからな。
エナメル製とか鋼鉄製とかのスーパーAYATORIを売り出すんだよ。
>>365 過去の大長編スレとかでも、車の描写があって矛盾とかあったけど、こうは考えられないか?
科学が迷信と言うのは要するに、物体の成り立ちやそれに対する理論等が理解されない考えであって、
結局は同じなのではないだろうか?
宇宙で息できたり月にウサギがいたのは、のび太の作った世界だから見なかったことにして話を進めるが・・・・
たとえば見慣れた家電製品があるが、あれを理論もなしにどういう風に作ったか疑問がある。
魔法世界の住人の思考になったつもりで無理やり出した結論だが、センスだけで作ったんじゃなかろうか?
あれがこういうふうになって、とか考えずパッと思いついたらドバっと魔法で組み立てるとか・・・
長くなったが、ドラえもんみたいなものを思い浮かべて、未来の魔術博士かなんかがその卓越したセンスで作ったんだろう。
どうみても科学の結晶としか思えないドラえもんを・・・・・
そして未来のドラえもんは、これまた未来で作られた絨毯型のタイムマシンで魔法が苦手なのび太をしばきに来たと。
予断だが、現実世界の静香たちと同様、魔法世界ののび太たちも魔界での冒険の記憶は無いと思われる。
あー疲れた。
魔法世界のドラえもんとのび太は同じころ、「呪文を唱えなくても道具が勝手に仕事をやってくれる世界」へやって来て、
科学世界のジャイアンたちと共に冒険をして帰ったのかもしれないじゃないか。
374 :
愛蔵版名無しさん:04/10/13 10:49:38 ID:hlaPljeF
>>373 そこでのび太は「呪文唱えなくても使い方マスターしないとダメなの!?」と
驚いているのかもね。
魔界で、のび太が呼ぶ時の呼称が途中から
「美夜子さん」→「美夜ちゃん」
って変化してたんだな。最近になって気が付いたよ。
>>375 なるほど。言われて気づくなあ。
そう言われて思いついたんだけど、「大魔境」では、のび太らが、ペコのことを
王子って呼ぶように変化したけど、ジャイアンだけはペコのままだった、とか。
いや、どうだったっけ。記憶があやふや。ごめんなさい。
>>375 自分が世界を救うことが分かって態度がでかくなったんじゃない?
美夜子さん年上だけど「美夜ちゃん」だしな。
そういえばフルネームは「満月美夜子」か・・・・・。
のびたはそう言うとこ軽いからなあ
俺だったらマンゲさんって呼ぶな
世界を救うとか関係なく、単純に親密度が増したから美夜ちゃんに変わったと思うほうが面白いけどな。
>>376 確認してみたけどのび太達は一度も王子って言ってないみたい。
というかペコの正体が分かった後に、名前付きで呼びかけたのはのび太とジャイアンだけだ。
ネコの格好で見てたからついタメ口になってしまったんじゃないだろうか
魔界の戦闘シーンは原作の方が熱いな。
映画の方ももちろん好きだが。(音楽もいいし)
一番のお気に入りはヒラりマントで跳ね返した瞬間と、隕石に向かって走る美夜子さんの後姿。
ついでに廊下で石造を発見した時ののび太の反応の演出が怖い。
F先生!これはドラえもんです!本気だしちゃ駄目です!
ホントは「みやこ」にしたかったんだけど、編集者が間違えて「みよこ」と
振り仮名を振ってしまったため「みよこ」になったらしいよ。
ちょうちょう
「満月の都」の方がロマンチックだね
最初は博士の頭が満月だと思ってたけど
満月の力で猫の呪いがとけるって言う意味もあったんだね。
実際には満月じゃなくて少し欠けてても魔法がとけたけどね
>>381 向こうは向こうでフランクだし、猫モード相手だと砕けてきちゃうのも仕方ないよね。
一方の美夜子は「のび太さん」って呼んでるんだよね
芝山努が挿絵を描いた「美夜子の魔法戦記」
みたいな物を、ぼくドラに載せてくんないかな。
なんかあれって宗教団体の広報誌みたいな雰囲気が無い?
ほめるばっかりで。
>>391 確かにそういう気持ち悪さみたいなものはあるが、
ここの住人が望むようなものが商業ベースで出せるとも思えんw
>>391 ぼくドラはドラファン向けの広報誌みたいな物だからね。それは仕方ないと思う。
ブブカの出した「僕達のきらいなガンダム」のノリで、「裏ぼくドラ」みたいなやつでないかな。
ドラえもんって無農薬野菜とか無添加の菓子とか遺伝子組み替えは一切
していません的なものじゃない。エロスもバイオレンスもてんこ盛りの
こどものワンダーランド。ぼくドラえもんはそういう部分は避けて通る。
安孫子先生の扱いが異常に軽いのもつらい。共産圏の政治家の集合写真、
失脚した政治家は「最初からいなかった」ことにされ、写真から消えて、
その部分には風景とか建物が合成される。安孫子先生もそういうものか。
そういう意味では、藤子・F・不二雄の世界は奇跡的な完成度だった。
買っておいてよかった。
どんな本だったの?
(・∀・)ネコミミモード♥
>>396 収録内容はさして目新しいものはないけど、ドラ、新Q、パーマン、魔美、SFの選別が良かった。
マニアック過ぎず、メジャー過ぎず、その作品の持っているらしさの一つを出すならコレ、というのがわかっている感じだった。
ドラえもん→さよなら、帰ってきたドラえもん、ドラえもん誕生
新Q太郎→サテハラタカ
パーマン→パー子の秘密
エスパー魔美→名画(?)と鬼ババ
SF短編→ミノタウロスの皿、みどりの守り神
後はトキワ荘の座談会
著名人からの惜別の言葉(F氏への伝言)→作品はもちろん、主に人柄を称える言葉が多いのが嬉しかった。
全体的にF先生の人柄が溢れているのんびりムード漂う雰囲気の内容でした。
普通の読み物として楽しい構成だと思う。
399 :
愛蔵版名無しさん:04/10/16 13:18:17 ID:OLl7JFlz
最近の作品の中南米とかモンゴルとおぼしきが舞台になっているというチョイスは
どうなんだろう?次に出てくるのは古代エジプトあたりか?
最近の作品はドラ映画にあったテーマ性が欠如しているという批判がしばしば聞かれるけど、
そもそも作者不在でテーマ性に沿った作品を作り上げること自体非常に難しいことだと思う。
作者が不在にも関わらず生前と同じような味を求めるのはいかがなものかと。
というか作者不在で大長編を作り続けること自体十分頑張っていると思う。
(散々外出だろうけど)
そもそも作者が既に居ないというのに、作り続けていくと言う行為自体が(ry
それを言っちゃあおしまいさ!
自分の死後、新作を描いてはならない、と遺言状に明記したスヌーピーの作者
シュルツ。これも一つの作家性だな
F先生は日本で一番、自分のために漫画を描く、という欲が薄かった人だったと言ってみる。
「今度 生まれかわったら…、
天使のような ___
ロボットに…、」 // ii ─ - 、__ / \
/ ____\ ( ( ( ヽ ヽ
ii/ //,-、_i ` ! -、 −、\ i
. .. 丿 ji __/ || '| |i (| |゚)| |゚) | |__./
// / (  ̄ ┐ i u 、 u r)、
/ii ) ┌ ´ (\ ヽ⌒) /ヽ ,,)
^/ /⌒ヾ/、.┌─ ´⊂ヽ__^ノ`,−−´ ^ヽ
二二 ii j / | |\ ヽ、 ヽ _ ノ___,| / ノ|
_ ii__/ | | ヾ/i _∩、─ ´ / |
_i i\i i \ | | ノ | ∈ )/⌒ヽ.____|
\ \i i`ヽ| | /! |  ̄/| |. \ ヽ
>>404 「のび太をもっとしっかりさせて欲しい」という批判が出たときも
自分の信念を貫き通した人だからな。
「それならばドラえもんは今後一切執筆しません」
今のドラえもんはドラえもんではない。
大長編もねじまきまでがドラえもんだと思ってる。
のび太がダメだからジャイアンとかしずかちゃんとかが生きて来るんだよな。
ハリーポッターみたいに主役一人が全部良いとこ取りしてると物足りない。
ハリーポッターもつまんなくはないよ!
つまんなくはないな。冒頭のいじめられる場面で自動的にドラえもんフィルター
かける自分の見方もどうよ、て感じだ。
大魔境を読み返してふと。
最初のほうでのび太が見た夢がなんか、いまさらながらに皮肉に感じた。
「秘境ムードいっぱい。スリル満点!安全第一!
お子さまからお年寄りまで楽しめる冒険遊園地アフリカランド・・」
これが魔境か!ってジャイアンたちに怒られてるけど、最近の長編てまさに
この「冒険遊園地」状態な気がする。
「藤子Fが書かなくなってからドラが面白くなった、と言われるように」
とスタッフにメッセージを送ってるあたり自分の死後も
ドラを続けざるを得ないことに気付いてたんだな。
自分でコントロールできないくらい、でかい作品を作ってしまうっていうのも考えものだ。
25本も映画が続いて、余裕で黒字を出せるなんて尋常じゃないモンな。
さらに昔はあまりCM打たなかったし。
ブーム状態でなくてコレだから、ファンが考えてるより凄いことなんだろう。
>>412 どういう意味?
F先生はドラの永続化について肯定的だったの否定的だったの?
>>414 メッセージは「ねじ巻き」をスケジュールぎりぎりであげた時
慰労と激励を込めてFプロの人達にあてたもので、詳しくはrelaxの'02.8月号にのってる。
たぶん亡くなる前の半年以内くらいの物だと思う。
永続化については否定的なのか肯定的なのかはF氏本人しか分からん。
ただしドラビジネスに関わる人間は大勢いて、ドラがなくなったら仕事にあぶれてしまう人もでてくるわけで
自分が死んだ後も止めるわけにいくまい、とは思っていたんだろう。
あくまで、私のかってな予想だけど。
でもアニメのドラえもんって大山のぶ代が死んだら終わりそう
>416
胴衣はするが、逝ってよし。
ものまねの清水ミチコがそっくりな声を出せる。彼女に頼んだら。
栗田貫一のルパン三世と同じで多分馴染めない。
別に同じ声にせんでもいいと思うが、そうもいかんか。
黄ドラ→青ドラの設定やドラネコのイメージから若干のドラ声が出せる人なら
俺はいいんだけど
アニメはアニメスレでやった方がいいと思う。
懐かし板は比較的荒れてないから、荒れの防波堤というかドラスレの人柱になってくれてる
アニメ板のドラ総合スレでよろしく。
漫画の話題で荒れそうなら、同じく荒れの防波堤と呼ばれる藤子F総合スレで。
鉄人兵団でドラとのびが地球人捕獲作戦の事を知って、
その後ドラがロボットに空気砲撃つシーン(てんとう虫コミック
だと88ページ)が、なに気に迫力あって好きだな。
アニメ板の鉄人スレに自分は女だって言ったら微妙にハブられたんですが、
ここには絶対同志がいますよね!?
もちろん女ですよ
ごめん、被害妄想でしたか
トヨタのコンセプトカーのPMってブリキで
サピオたちが乗ってた奴にそっくりじゃないですか?
トヨタにイートマキマキのウイルス送ったほうがいいですか?
今思ったけど、当時コンピュータウイルスって相当新しい概念ですよね。
F氏は既に知っていたんだろうか、それとも自ら考えたのでしょううか?
どちらにしても、やはり偉大だ。
実は藤子先生は未来から(ry
種まきに(ry
431 :
428:04/10/20 03:57:05 ID:???
>>430 なるほど。たしかに言われてみればコンピュータが狂うのはよくあるパターンですね。
ちょっと、「ウイルス」という単語に過剰反応しすぎたかもしれません。
DOSやマック自体がそれほど認知されてなかったんじゃないかと思ってたんですが、
当時自分は九九とかやってたころでした。自分が知らなかっただけですね。
やっぱりその瞬間の思いつきは穴があることが多いな、気をつけねば。
432 :
愛蔵版名無しさん:04/10/20 10:19:43 ID:d6JXFvOq
F先生がウイルスのことよく知ってたら「イートーマキマキ」はないでしょう。
ちょうど話題になり始めてた頃だったから取り入れたのは中々敏感だと思うけど。
私も「コンピューターウイルス?フロッピーにかびでも生えたんか?」という
程度だったのであなたのことは笑えないわ。
台風23号、超大型とか言ってたな。
暗黒星でも来てるのかね
台風のおめめ
>>432 あの当時のコンピューターウィルスといえば「クッキーをください菌」とかの時代だったから
「イートーマキマキ」は妥当なレベルだと思う。
437 :
愛蔵版名無しさん:04/10/21 11:24:15 ID:WI6gP1z1
ワンニャン時空伝もおもろいじゃねえかw
>>437 藤子プロが作った中では南海大冒険が一番だ(った)と思う。
439 :
愛蔵版名無しさん:04/10/22 01:40:53 ID:OENdHFFQ
最近のやつの特徴だと思うけど、コスチュームにやたら拘るのはやめてほしい。
でも原作だとしずかちゃんはそのエピソードの中で何度も着替えているのに、
映画じゃずーっと同じワンピースってことがあるぞ。
>438
マジかよ。
いつだったか久しぶりにドラえもんの映画見に行って
「なんじゃこりゃ」って思ったんだが、それが南海大冒険だった…。
>>438 南海は、初めてのプロ作品だったからか、ぎこちなさを感じたけどなあ。
俺としては、ロボット王国と宇宙漂流記が良かった。
泣かせ所とか、盛り上げ所とか、全体的にソツなく作られてると思う。
太陽王は?見てないんだけどさ
南海 他のに比べたらおもしろい。
宇宙 展開が急な感じだった。敵もなんだか良く分からなかった。
太陽 普通になんの説明もなく魔術とか出てきた。
翼 訳わからない設定が多すぎる。バードウェイが理由もなく多発したり、イカロスが訳わかんない罪で捕まってたり、その他いろいろ。
ロボ これも展開が急。最後のママのセリフは良かったと思う。
風 幽霊が出てきた。敵の目的が意味不明だった。過去の世界で人類滅ぼしたら自分も消えるだろ。
猫 結構おもしろい?
太陽王は
>普通になんの説明もなく魔術とか出てきた。
これにつきる。
なんで魔術使えるのか、そこをはっきりしろ。
未来人なのか宇宙人なのか、ただの魔術師ってそんなもんドラえもんじゃないわ
446 :
愛蔵版名無しさん:04/10/23 05:55:05 ID:/TWDnbsN
宇宙漂流記のアンゴルモアも太陽王の魔術師もそうだが、正体が最後まで不明。
SF作家(?)のF先生が描いたら絶対そんなことありえないのに。
ターミネーター3的な裏切り感がつきまとうな、最近。
447 :
愛蔵版名無しさん:04/10/23 09:43:02 ID:fhE20RO/
ブリキが一番好きだなー。ちょっとラストが微妙だけど、スネヲとジャイアンが潜入する辺りの緊張感がよい。
在り来たりだけどドラ抜きで四苦八苦してたら後にドラがでてきてめっちゃ頼もしかった。
ターミネーター3は本当に糞だった
俺、T3は好きだけどなぁ。
T3的な裏切りってなんだ?
>>447 ドラえもんがいなかったり、しずかちゃんがいなかったり
誰か欠けた方がみんな生き生きして見えるな
全員いるとなんか影薄いのが出てきちゃう
>>450 そういう意味では大魔境は凄くないか?
最初から最後まで5人一緒だし。
452 :
愛蔵版名無しさん:04/10/23 14:26:51 ID:iW3Yt/Xs
もう少しスネ夫にスッポトライトを当ててもいいのではないのであろうか。
そこでスネ様のび様コンビですよ
スネ夫はヘタレ(というかああいう状況に置かれてなくのが普通の子ども)の象徴、
現実世界との接点の役目を果たしてるのであのままがいい。
と、ドラカルトからパクった
ドラ「のびさん、スネさん、こらしめてやりなさい!」
スネオの活躍ははリトルスターウォーズで終わり
風つかいは・・・・
スッポトライト
スッポトライト
458に言われて気づいた!禿ワロタ
なんかひみつ道具みたいだな
スッポトライト
これの光を浴びた者はみんなスッポトになる。
やばい
スッポトライトがツボ直撃だ
腹いてえ
スッポトライト
だめだ、苦しい。声にならない笑いが込み上げて来る。
初めて海底鬼岩城を読んだ。
前々から聞いてはいたがバギー特攻は泣けた。
465 :
464:04/10/25 01:33:38 ID:???
それまで散々むかつくキャラだったから最後が映えるんだなあ。
466 :
愛蔵版名無しさん:04/10/25 09:55:48 ID:H5QXS6zh
ターミネーター3は本当に糞だった
どんな内容だったんだ?
予告編ではエロく感じたんだが・・・・・
1,2を見らずに見たから
さっぱり分からんかった。
バギーが可哀想で可哀想で。だから、それまで3作ほど鬼岩城を好きになれなかった。
で、魔界からはしばらく、映画館に行くのをやめてしまった。
469 :
愛蔵版名無しさん:04/10/25 12:24:07 ID:zrze8evN
>>449 1と2を知ってる人からは軒並み不評。
ジョンの母親役が降板したのも脚本が不満だったからといわれている。
1、2とは脚本も監督も違ってて、熱心なファンの中には続編と認めてない人も多いよ。
ファンが趣味的に作ったものって考えられている。
まあスレ違いではあるが、こういうのって今のドラに近いもんあるなって思った。
ノビスケ、セワシが満を持して大長編デビューしてくれないかな
のび太の恐竜シナリオ第1稿には出木杉が出て来て、冒険に同行する。
もしこのシナリオが通ったら、あとあとに影響を残したことだろう。
>>470 それより影の薄いノビヨにスポット当ててくれ
出木杉が小宇宙戦争に同行してたらスネオの活躍がなくなりますよ。
でも、魔界でどんな魔法を使うかは見たかった。
ジャイ子って大長編には出てないのな。
鉄人兵団のイムが
ダ○チワ○フ
に見えて仕方がないというのは外出ですか
475 :
愛蔵版名無しさん:04/10/26 10:16:14 ID:Cr/SMwHk
いっそのこと30世紀あたりに舞台をもっていって欲しい。
部隊は35世紀。
地球は荒廃し人類はわずかに残る地下都市で生き延びるのみであった。
今一人の若者が地下から脱走し、そして・・・。
次回大長編ドラえもん のび太と火の鳥 (未来編) 楽しみに待っててね〜
477 :
愛蔵版名無しさん:04/10/26 14:41:50 ID:ngtgQ5C9
面白かったのって鉄人兵団あたりまでのような気がしません?
ラストは泣けた..あの歌も最高
それは年齢もあると思うよ。ドラえもん適齢期と言うか。
俺的評価(20歳男性)
〜竜の騎士 S
日本誕生 A
アニマル惑星、ドラビアン、雲B
夢幻、創世、銀河 C
>>477 同意。僕も心底好きだったのは鉄人兵団までだったなあ。
しかし、478の言うとおり、適齢期を過ぎたからだったのかもしれん。
当時も、ドラの大長編を以前ほど面白く感じなくなったのは、自分が少年の心
を失ったからか、作品の質が落ちたからなのか、どっちやろなあと考えたもの
だ。
鉄人兵団時、高校2年生。すでにええ年だったが。
むしろ魔界、小宇宙、鉄人兵団の三連作が異彩を放ってるといえなくも無い。
富野っぽく背伸びしてる感じというか、面白さの質が変わってた。
小宇宙→小戦争ね、失礼。
483 :
480:04/10/26 22:20:19 ID:???
>>477 なるほど、たしかにそのとおりだなあ。
で、竜の騎士で、さらにその方向性が加速して、それまでの作品が好きだった
オレには、イマイチと思うようになったのかな。
大長編って「縛り」が多いでしょう。世界が破滅の危機に瀕しても、最後は
日常に収束してゆく、とか。
あのパターンで10本以上傑作を描くのは、いかに日本マンガ界きっての天才
F先生をもってしても難しかったのだろう。
言ってみれば、今の藤子プロとか映画スタッフらは、とうてい勝ち目の無い
場所でバトンを渡されたリレーのアンカーかも知れないよ。
無理ならリタイアしたっていいんだよ
……これを言えるのが匿名掲示板の強みか。
実際、TVアニメの方も1年中断するらしいよ。リニューアル後は声優
総とっかえだと聞いた。
意識したのかどうか分からないけど、雲の王国やブリキのラビリンスは明らかに
大冒険シリーズの「締め」に入ってたしなあ。
自分達の築いた楽園そのものが敵になるとか、ドラえもんが序盤に壊れて退場するとか。
その後は続けるとしても作風を大きく変えていく方針だったように思う。
夢幻〜銀河は冒険ものというより、短編シリーズのノリのまま話の尺とスケールを長編化した
ような作品だったし。
ところがその移行作業さえ完遂しきれないうちにバトンは渡ってしまったと。
銀河については、宇宙・忍者・西部劇・・・・と先生なりに集大成を図った。
で、先生自身も「これだけやってしまって来年は何をやればいいのか」って頭を抱えてた。
>>486 ホントだとしたら色んな意味で楽しみ。
でもどうせ中断するなら昔のやつ再放送してくれえ。
ところでのび太の恐竜に出てきたあの悪役の富豪って生々しくて怖いな。
ティラノに食われそうになる子供を見て興奮。
これといった野望は持たずに自分の欲求を満たせればそれでよし。
こんな悪役他にいたか?
>>489 開拓史のギラーミンもある意味そんなタイプじゃない?
>>489 ギラーミン先生がいるじゃないですか。
星が爆発するっていうのに1対1の決闘を申し込んでますから。
492 :
491:04/10/27 21:43:38 ID:???
494 :
愛蔵版名無しさん:04/10/28 01:46:19 ID:WZ8LVJz8
495 :
489:04/10/28 06:50:53 ID:???
>>490-491 ギラーミンはカッコイイ悪役の見本みたいなキャラじゃないですか。
それに比べるとあのメガロポリスの富豪は現実に存在してそうな
嫌らしさがあって異質な存在だなあと思って。
初め$¥スタインと考えて、次に$万スタインにしたんじゃないかな?
あの人、ドラえもんの誕生に関わっているでしょう。重要なキャラだ。
497 :
愛蔵版名無しさん:04/10/28 10:12:19 ID:BUNdUcnZ
人物描写が巧みだからか知らないけど、ドラえもんには不思議なリアリティがある。
荒唐無稽な話なのにね。まあこんなこと思うのは私だけかもしれんけど。
498 :
愛蔵版名無しさん:04/10/28 10:53:27 ID:hGFENvkk
次の映画は三国志がいい、三銃士のパロディで夢幻三剣士があったわけだから。
じゃあ桃園三兄弟がのび・スネ・ジャイかと考えたがほんじゃ三剣士と近すぎるので
曹孫劉の三国にわけたほうがいいか。ドラは孔明、しずはび婦人か弓腰姫か?
んで三国で戦ってるのを黒幕が邪魔して倒し三皇帝が統一すると大長編ドラにありがちな展開。
499 :
愛蔵版名無しさん:04/10/28 10:56:54 ID:hGFENvkk
展開
スネ、中国へ行き三国志の名所を見てきたと自慢する。
のび、お得意のドラえも〜んでねだり道具で仮想三国志(実際でもいいが)の劉備になる。
ジャイ・スネ・しず乱入し三国建立。
黒幕登場。
最後に協力して五条原で倒す。と同時に孔明(ドラ)が死んだことにして帰る。
>>495 アニメのギラーミンはちょっとヘタレぽかったような
のび太じゃなくてロップルにやられたし
>>477 亀ながら同意。
鉄人兵団の頃、当時俺は小学生だった。
コロコロも毎月楽しみにしていたし、毎週ドラも録画してた。
でも、パラレルの原作が執筆されなくて(まぁ映画は楽しく見たが)、
日本誕生も見たけど、なんかすっげぇ裏切られた気分だった。
映画はアニマルまで見たけど、あまりにもなんか方向性が違ったので以後見なくなったよ。
自分が中学生になったからとかじゃなくてダメだった。
試しに昔の大長編を見たけど、やっぱその当時でも面白かったよ。
先日、アニマル以降の作品を初めて読んだり、見たりしたが、
>>477の言う通り、鉄人までしか楽しめなかったよ。
明らかにこの作品以降方向性が変わったのか質が落ちたのか、
はたまたネタに詰まったのか、
なんかそんな印象が残るよ。
長文すまそ
>>501 だいたい俺と同年代だが、俺が本当に楽しかったのは魔界まで。
宇宙小戦争で少しパワーダウンしたように感じ、
鉄人兵団は何か変な方向に行っちゃったなあと感じ、
竜の騎士は退屈で、西遊記はF氏不在で出来最悪、
F氏復活で期待して観た日本誕生も全然面白くなくて、
まったく期待せずに観たアニマルが意外に面白く、
ドラビアンナイトで完全に見限った。
>>500 ちょっとどころか完璧にヘタレだな、あれは。
>>498-499 マジレスすると、冒険的なものがない。
戻れなくなったりとかやり遂げなければならなくなるといった展開。
道具のトラブルにしてもゲームは西遊記、夢は三剣士で使ってるから、
その辺も考えてみてくれ。
尤も、三国志の血生臭さはドラえもんには無理。
龍狼伝みたいな感じか?
ドラえもんが子供向けということを忘れてはならぬ
三国志では入りづらいだろう。
そういやFさんって三国志ネタ描いて無いね
三国志はオタくさい
じゃあ水滸伝
ギリシアの怪しい遺跡とか、地中海あたりでなんか
犬、鳥、猫はやったから次は魚だ。
竜宮城でなんか。
海底ネタは鬼岩城で(ry
F先生って浦島太郎の話好きだね
オットー姫とかうらしまキャンデーとかおはなしバッジとか
TPぼんの浦島太郎の話も良かった
次の映画の最有力候補かもしれんね
【ドラえもん のび太と竜宮大脱走】
竜宮城の絵を書いたのび太。
ヘタクソと、ジャイアンたちに馬鹿にされる。
「絵にもならない竜宮城だ」とスネオ大笑い。
のび太「じゃあさ、絵にも書けない美しさってどんなの?」
ジャイスネ困る。
のび太、悩みながら帰宅。
「ドラえもん。竜宮城が見たい」と。ドラ「はぁ?」
のび犬「絵にも書けない美しさっていうだろ?どんなに美しいの?」
ドラ「君というやつはまあ…。成長しないというか(ry」呆れ顔。
出木杉の家にやってきたのび太。
のび「出木杉なら知ってると思うけど、竜宮城って(ry」
「さあ分からないけど。こんな絵があるよ」と画集を出す出木杉。
「有名な画家の作品でね、竜宮城をテーマに書いた絵なんだ。
そもそも絵にも書けないっていうのは童謡なんだよ」
「うた?」ポカーンと口開けるのび太。
出木杉「昔昔浦島は〜助けた亀につれられて〜って歌あるだろ。
竜宮城へきてみれば絵にも書けない美しさ、ってさ」
ピンポーンとなるチャイム。
出木杉「しずかちゃんかな?」
「あのJASRACです」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ )
| ノノ_ノノ_ノノノ
| / / ヽ/ ヽ |
|i⌒ ─| ・ | ・ | |
| ∂ \__人___/ |
|| っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ノ < のび太の母でございます
/WWW \ ⌒ / \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄
515 :
愛蔵版名無しさん:04/10/29 10:04:24 ID:Zb8v0a2d
基本的にSF的な要素が入っていた方がいいよね。
竜宮城はありうると思う。でも海底ネタは海底鬼岩城でやっちゃったしな。
ロボットものがあったけど、ミュータントものは今までないよね。
516 :
愛蔵版名無しさん:04/10/29 12:27:13 ID:bcHgihaB
竜宮城が実は宇宙人の秘密基地で知らない間に
宇宙へ飛ばされる→地球に戻ったときは1万年後で、人類は
存続の危機に→ドラえもんがうまくたちまわり宇宙人と協定を結ぶ
というありがち展開はどうだ
+ ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ 涙ふくハンカチの色をした
,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ 雲が北へと流れてゆく
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ きっとどこか遠い国で ぼくよりつらい
,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i + 心の人がいるのだろう
i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l
ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/ おーい雲よ僕はいいガマンできるよ
ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ その人の瞳に浮かんでくれ
ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ'' おーい雲よなみだをふいてあげたら
/ \ `ー- '"ヽ`ヽ、 そのひとの瞳は空の色だろう
同時上映「しずかの湯けむり日記」希望
519 :
愛蔵版名無しさん:04/10/29 14:28:57 ID:BGlYB1rr
>>517 二行目を縦読みすると
ふ
が
っ
の
|
の
|
の
522 :
愛蔵版名無しさん:04/10/29 19:16:09 ID:HLioa9Yo
523 :
愛蔵版名無しさん:04/10/30 03:48:41 ID:3s6tKq4V
最近ののび太やドラえもんの目がいきいきしすぎてるのが気に入らん。
524 :
愛蔵版名無しさん:04/10/30 07:49:58 ID:9WtIiMMv
おまいらパラレル西遊記にも触れてやってください
>>524 タイムマシンと何でも効く薬をいただければ。
526 :
愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:40:15 ID:F1iODHmQ
ドラえもん のび太の混浴大冒険
舞台 混浴温泉(入党?)
ゲストキャラ 美人女子大生など
パラレル西遊記はなんか歌のノリがよくて好きだった記憶がある。
ちなみに三剣士の挿入歌もノリがよかった。
528 :
愛蔵版名無しさん:04/10/30 23:31:56 ID:b1ne4U4H
夢冒険はのりピー最大のヒットだからな。
529 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 00:22:35 ID:F01hQjUP
宇宙小戦争の挿入曲が一番感動w
530 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 00:30:35 ID:F01hQjUP
たとえアニメ界が闇に染まろうともドラえもんだけは光であってほしい
竜の騎士のようなギャグ路線をもう一度やってほしい。
竜の騎士はギャグ路線じゃないだろう。
>>530 ドラえもんの堕落ぶりがアニメ界の闇そのものな気がしてならない
534 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 10:21:14 ID:gCCMoKHf
竜の騎士久しぶりに見たけどかなりよかったわ〜。やっぱり。
パラレル西遊記の序盤で、砂漠でリンレイに水飲ます所。
なんでのび太はリンレイの言葉がわかったの?
>>535 微妙に板違いな気もするんだが・・・w
リンレイはもともとゲームのキャラクターだからでしょ。
のび太がリンレイの言葉を理解したんじゃなく、リンレイがのび太に分かる言葉を喋った可能性が大。
ああそうか・・・お前、頭良いな。
538 :
535:04/10/31 14:26:49 ID:???
おー、なるほど。長年の謎が謎解きされました。ありがとう!
スレ違いスマソ
>>532 ・こーんな顔した男の子(スネ夫の顔真似)
・風雲ドラえもん城
・0点の答案が配達されてくるエンディング
どう考えてもギャグとしか思えんが。
540 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:09:45 ID:f7CMf3e7
ドラえもん のび太と核戦争
2006.3.15.公開 東映
主題歌『GUNKAN MARCH/スタンスパンクス』
日本国内で対米軍テロが続発!在日米軍が撤退し、
アメリカの圧力で自衛隊は日本軍へと昇格させられたよ!
マスコミも全面的に肯定!
北朝鮮の危険性を誇張し報道して、世論を軍保有に賛成にさせたよ。
そんな中、せっぱつまっちゃった北朝鮮が板門店に進駐したよ!
米軍を中心とする国連軍がこれに交戦する中
日本軍は韓国軍側についてデビュー戦だ!
日本軍の活躍で、ピョンヤンを包囲された北朝鮮!
最後の抵抗!ノドンが東京を、テポドンがロサンゼルスを襲う!
東京を守れるのは、ドラえもんのひみつ道具しかない!
そういやドラの道具に原爆が落ちても大丈夫とか、ふざけた説明がされてたビニール袋があったな。
542 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:24:48 ID:/oMk8Bm+
最近宇宙開拓士をみたんだけど、敵が爆弾しかけてチャミーが壊してたんですが、
俺の記憶ではのびた達が壊してた気がするのですがなぜでしょう?
543 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:35:57 ID:+y7NmL6R
ドラえもん VS 鉄腕アトム
>>542 チャミーが壊したのはアニメで、漫画だと
のび太が畳を開けようとしてドカン!
545 :
愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:54:54 ID:/oMk8Bm+
雲の王国で洪水なってたときのびたのママ達はちゃんと天上人に保護されてたのかな?
ぼくにとってのSFは、サイエンスフィクションではなくて、
「少し不思議な物語」のS(すこし)F(ふしぎ)なのです。
「そうだ!漫画家になろう!
漫画家なんて机の前に座って馬鹿なこと考えてりゃいいんだから! 」
「心血注いでも駄作は駄作、鼻歌混じりで描いても傑作は傑作」
子供のころ、ぼくは「のび太」でした。
並はずれて不器用で遅筆なぼくにとっては
よくこれだけ書き続けられたというか、
書き続けさせて貰えたというか、これは
やはり大変なことなのです。
皆さま、長い間ありがとうございました。
「ドラえもんはあくまでも空想であって、
哀しいかな現実にはいないんです。
ですが、結果として、人間はなんらかの
トラブルにぶつかって、いろいろ悩みながら
切り抜けていくことで成長していく。
それが大多数の人生のあり方ですよね。
ドラえもんのようにまとまった形での
助っ人は存在しないけれども、
さまざまに助けてくれる人がいたり、
そういう状況があったりするものなんです。
だから、ある意味で、ドラえもんはどこにでもいると、
そういっていいと思うんです。」 藤子F不二雄
>>540 ドラえもん のび太とキムチ帝国(エンパイア)
のび太の野菜嫌いを直すために、秘密道具「ヤサイセーカツ」で野菜たちの国に行くことになる。
そこは北のキムチ帝国に脅かされていた。のび太たちはのび太によく似た白菜ゴヨンジュくんとともに
キムチ帝国帝王 ショーグンサマに挑む。しかし、秘密兵器「ネコドン」によって無力化されるドラえもん。
のび太たちは野菜の国を守れるのか?
549 :
愛蔵版名無しさん:04/11/01 12:33:47 ID:sU0+gLmZ
526 :愛蔵版名無しさん :04/10/30 16:40:15 ID:F1iODHmQ
ドラえもん のび太の混浴大冒険
舞台 混浴温泉(入党?)
ゲストキャラ 美人女子大生など
ドラえもん のび太と5人の恋人
舞台 のびたの部屋
ゲストキャラ クレム、美夜子、リルル、雪の精、山の心
始終のび太の部屋だけで進行する密室ラブコメディー
>>550 恋愛シミュレーションゲームの題材っぽい感じだ
そうなった場合は一応しずちゃんもいれてほしいが
>>551 しずちゃんとリルルがくっつきそうな希ガス
ロボ子の乱入によって虐殺END
SF短編の世界だな
のび太を奪い合って
しずか、クレム、美夜子、リルル、雪の精、山の心、ロボ子、ジャイ子、その他が
戦う女性だらけの対戦格闘
ってスレ違いすぎだ
そのメンツではクレム、しずか、ジャイコは即死だけどな。
リルルはしずかに遠慮してリタイアするとして
残った女達でドラ映画史上最強のサイキックバトルが展開されるな。
監督を選んで大長編とは別物を作れば意外と面白そうだ。
愛情度
美人度
相性度
献身度
で言うとクレム圧勝か。もちろん静香を抜いてのことだけど
最強はボタ子だろ
愛情度→しずか
美人度→リルル
相性度→クレム
献身度→雪の精
だろ。
エロティック度は?
やっぱ美夜子さん?
とりあえず「優しいだけで何のとりえもなさげな男の子がモテモテ」
なんて展開も作者に力量があれば読んでる方も納得するという事は
わかった。
ただ、クレムはコーヤコーヤ星でスーパーマンモードののび太しか知らないからな。
相性に関しては、駄目なのび太でも認めてくれた美夜子さんのが上だと思う。
だが美夜子さんはあくまでもお姉さんキャラだべ
568 :
愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:43:36 ID:vm5XrNKM
ロー(バンホーの妹)に萌えるのびた達・・・それに嫉妬するしずちゃん
そろそろ大長編でも、のび太のあやとり技術にスポットを当ててほしい。
あやとりが一行のピンチを救うような局面ってどんなシナリオがありえるのか。
「みんな、ここは僕に任せて!ギャラクシー!!」
パターン認識の問題だな
ドラえもん のび太のトポロジー
敵ボスはグレートフィンガーと見せかけて解説の糸山さん
>>570 トラップか何かの装置にあやとりを絡ませれば・・・
キン肉マンでいう、預言書リングみたいな場所でどの糸切ったらわかんないとき。
「のび太、あやとりの要領だ。撃て!」
配線がズタズタに切り裂かれたミサイル迎撃システムのマザーコンピュータ
各ポイントをつなぐ配線復元の手がかりになるのは製作者の残した一枚のメモに残された暗号だけ
果たしてのび太たちは「踊る蝶」を完成させることができるのか??
F91思い出した
配線の暗号があやとりって奴
579 :
愛蔵版名無しさん:04/11/02 11:02:51 ID:9dZL1wyz
ドラえもん のび太と西太后の秘宝
ネコミミモードを捨てたドラこそ硬派
漫画のワンニャン時空伝を読んだんですけど、
「ハチ、ぼくも行く!」
「いけない、危険だ」
「お願いだ、ハチ!ドラえもんを助けなきゃ」
「そうか。わかったよ!乗りな!」
この間3コマ、意味が全くわからず、ギャグシーンかと思った…。だめぽすぎる。
さようならドラえもんって原作は10ページ(表紙除いたら9ページ)なんだな。
すげえな。
大長編なんて、今の引き延ばし引き延ばしで巻数をかせぐマンガ家が
描いたら全1巻じゃ終わらないだろうな。
創世日記は先生の手を持ってしても1巻では無理だった・・・
>>584 普通に創生の物語ならまだしも、ガラパ星を交ぜてしまったからな。
前後編にすれば良かったかもしれないが、それでも60歳の漫画家が児童相手に本気かましている事実が素敵だ。
こういう常にリスクを背負った創作姿は、本来は若手が見せるべきなんだけどな。
作品&スレチガイだが、アニメの魔美のママの一言を書かせてくれ。(脚本:富田祐弘 絵コンテ:原恵一)
「読者に好かれれば、それでいいの?・・・・・私はそうは思わないわ。」
>>582 今読み返しすと、そう思うことが多い。
「この話ってたった4ページだったのか!」て
しつこいと言われようが何度でも言うぞ
F先生は天才
おお!頼もしい言葉だ。SF板で「星新一と藤子Fの作品はみんなパクリだ」
とか(同じ奴だと思うが)「昔は海外の情報が少ないから星や藤子みたいな
パクリ野郎には天国だよな」とかぬかすアホウがいてね、オレは何度も反論
したのだが「無学者、論に負けず」と言うことわざの正しさを思い知ったよ。
SFファンと称しても、大した読書量が無いので、ちょっとでも似たような
設定を見かけたら、鬼の首でも取ったような心理になるのだろうな……。
でも、ここにいるみんなには自明の理でしょう。藤子・F・不二雄先生こそ
日本が世界に誇る天才であることは。
創世日記はほんとF先生の思うままに描いた完全版が読みたいなあ
さらにグダグダで収拾がつかなくなりそうな気がしないでもないが
創世日記完全版見てみたい!!
多少のグダグダはいなめないとして、単行本3〜5巻ぐらいの量で読みたい。
>>590 あの先生に5巻も与えたら、小戦争で使われた革命話まで入れそうだ。
人間世界を支配しようとする側とそれを止める側と。
最初は自然を破壊する人間から守ろうとするはずだったのに、一人の切れ者によってその組織は
地上殲滅のために利用されていき・・・・・みたいな。
それに本来のベースの時空&パラレル概念まで入って、しかもその世界の歴史をたどるとなると・・・・・
まさにF先生版火の鳥って感じだな。
超読みたくなってきた。
先生がとことん突き進むものは傑作間違いなしだからね。
モジャ公しかり、ぼんしかり、ラジコン大海戦しかり・・・・
>>588 SF版ってあんまり行かないけど・・・未だにそんな厨がいるのか
>>593 子どもにも判るように判りやすく描いた結果が(例えば『ドラえもんだらけ』
なんて、あんな難しい概念を小学生にも判らせてしまう)バカにバカにされる
のでは、先生の苦労は何だったのか?と思うよ。
595 :
愛蔵版名無しさん:04/11/03 09:08:48 ID:m+W/w41h
浜翔は先週からシブスタをうれしい 言ってた。
ちかこは、多分あの寒いお笑いの空気に耐えられなかったのだろう。
その毒舌ではないが、プリズムでも披露した、頭の回転からくる喋りの上手さで、番組を喰ってしまえばよかったのに。
色気も3歳年上の浜翔よりあるから、童顔と色気の使い分けで女優もありだ。
渡辺満里奈のポジションを越えられるかも。
(ゆうこりんも、もう少しでNHK、爺婆への認知に到達するか?しかしそこで限界が法則)
なにこの誤爆ふざけてるの?
まあいいじゃないか
わしらの席は、もうどこにもないのさ
ギラーミンとのびたの対決ってあれだよな、手塚先生と見に行った
西部劇のラストシーンだよな。「あのシーンこってるよねえ」
とか言ってたやつ。
大魔境は空飛ぶ船や火を吐く車で世界征服とか言ってる悪役がなんか微笑ましい。
なんて漫画ですか?
>>599 でも、犬王子によるとあいつらって知能は人間より高いらしいからな。
そう考えると結構怖い。
犬文明で神像の技術以外で人間に勝っている部分ってない気が・・・
それは軍事目的で使用されうる全ての技術開発を封印したからだろ
物凄く無理あるけど
>>602 生物自体の知能は高くとも、文明は発達の途上なんでしょう。
現代でも、まったくの未開人よりは都会のカラスの方が発達してるかも。
F先生の作風って、基本的に「愚かな人間どもよ」みたいな
SF系作家によくありがちなタイプなんだよな。
それには同意できない
SFの本質は価値観の相対化
「愚か」に描いてるんじゃなくて一段高いところから見てるだけ
>>599 犬世界の征服でも良かった気がするんだよな・・・
永久平和を祈願して武装放棄のかわりに作った神像が、実は最強の戦闘機能付きって
オチは笑うところなのかなあ。
あっちが悪人の手に落ちた場合どうすりゃいいのよ。
空飛ぶ船と違い、巨神像は悪用されても犬の国が滅亡するだけですみます。
611 :
愛蔵版名無しさん:04/11/04 11:48:57 ID:E5HI4Fju
宇宙小戦争でしずかが「私だって恐いわよ!」
って言う所が一番印象に残ってる。
ところで、魔界大冒険の主題歌って「風のマジカル」ってやつじゃないの?
借りてみたら主題歌が「だからみんなで」だったんだが。
版権がらみで小泉今日子の歌は使えないんだよ。
>>466 今更答えるのもどうかと思うが、T3の内容。
2作目のラストで未来はリセットされたはずだったが、何故かやっぱり
機械と人間の全面戦争は起こったことになってる。
主人公はシュワちゃんにそれを聞かされ、例によって主人公抹殺の為に
未来から送り込まれたターミネーターの攻撃をかわしつつ、ヒロインと共に
スカイネット(自我を持ったコンピューター。人間に宣戦布告する)の起動を
阻止しようと四苦八苦する。
ヒロインの父がスカイネットの運営責任者なので、最終的にスカイネットに
アクセスするが、人間の手に負えるシロモノではなく、ついに戦争が始まり、
核ミサイルが世界各地に落ちる。
主人公とヒロインが、核シェルターの中で、共に生きようと誓いあって終り。
未来は変わりませんでしたと明確に示されて物語は幕を閉じる。
614 :
愛蔵版名無しさん:04/11/04 12:18:32 ID:E5HI4Fju
>>612 む、そうなんですか。
>>613 明らかに続きそうなラストだったけど、
続きみたいと思わない。
正直がっかりだったよ。
む
T3の話はあれだ。
ジャイ子とのび太が結婚しなくても結局セワシは産まれてくる、みたいなかんじだろう。
617 :
愛蔵版名無しさん:04/11/04 17:49:31 ID:CKLeAmo2
>>611 ドラえもん・ハットリくんなどの藤子映画【5】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094362444/43 43 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/09/21 14:12:49 ID:FxvI2vkJ
風のマジカルについては当時と事務所が変わったりしているのも問題のひとつだとか…。
「小泉今日子が歌う風のマジカル」自体は当時の事務所のものだけど、
「小泉今日子という版権」自体は今の事務所のものだろうから、その辺もややこしい事になっていそう。
おそらく
>>37の言う通り、当時はレンタルビデオ等がまだまだ一般的でなかったため
ビデオ化は想定されずに映画やTVの放映などの権利は取得していても
映像ソフト化の販売に関する権利の方までは取得していなかったためではないかと思う。
そのままずるずる引きずって今では上記の通り版権問題もさらに複雑化して収拾つかない感じ(?)
>>617 誰かこれを纏めることの出来るネ申はいないか?
620 :
愛蔵版名無しさん:04/11/05 10:37:00 ID:WLN4LQWL
宇宙開拓史のテーマは今聞くと泣ける
風のマジカル関係は、次スレでテンプレに入れよう。
>>620 当時も泣いたけどな。
開拓史と、あと大魔境はさ。
623 :
愛蔵版名無しさん:04/11/05 20:59:37 ID:n6mawO0f
宇宙開拓史テーマソング「こころゆらして」は良いですね。
この歌詞はどちらかというと大人になってから読んだほうが
その良さを実感できるような気がします。
そしてこの歌詞の載っている別れのシーンがまた素晴らしく、
個人的に大長編ドラで最も好きなコマの一つです。
624 :
愛蔵版名無しさん:04/11/05 22:13:56 ID:xDqkgjwo
「少年期」よくね?それが宇宙開拓史だっけ?
さみしい ときには まちの はずれで
でんしんばしらの あかりみてた
僕はどうして大人になるんだろうなあ。
一つ上のレスもよめねーのか
626 :
愛蔵版名無しさん:04/11/05 22:32:59 ID:xDqkgjwo
ごめんなさい
素直でいい。
「少年期」は宇宙小戦争だ。
>>623 その名シーンのシュチュエーションが太陽王にでてきた時には殺意わいたけどな
少なくとも、あれで大長編に見切り付けた
マタモトノドラエモンニモドルヒハクルノダロウカorz
629 :
愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:19:11 ID:jFFw0Oow
漫画版のワンニャンで隕石が落ちてくるシーンで隕石を発見したじゃイアンたちが「あー!あそこ!」とか行ってるシーン
ジャイアンたちのポーズ、場面の間、台詞、どれも幼稚的及び意味不明
最初の頃はあんなにおもしろかったのに最近すごいつまんない。今は映画でもテレビ版でも絵がリアルだし顔違うしやだな。南海もおもしろくなかったけどロボットも駄作ランキング1位になるくらいつまんなくてやだ!
しかし前から思っていたがアニメ版の「しずか」ちゃんはどう考えても可愛くない…
ほんとにそう思うよ!
ドラえもん vs 鉄腕アトム vs ガンダム vs アラレちゃん vs 鉄人28号
日本ロボットバトルロワイヤル
>>631 オープニングだと可愛くなる。
声優総とりかえには反対だけど、しずかちゃんだけは変えて欲しい。
ワカメの声にしか聴こえないから。
なんつうか、アニメのしずかちゃんはおばさんっぽい。
声のせいでなく絵柄が。
瞳のハイライトの位置が真ん中にあるドーナツ目のせいで可愛くないのか?と
考えたけど、マンガはそれでも可愛いし、アニメキテレツの女の子も可愛い。
最も可愛く描かれるべきしずかちゃんは、不思議と可愛く見えないんだよ。
声優全員だけどのび太の声優さんかなり声老けて変わっちゃったよね…
年のせいで声が変わるのはどうしようもないよなあ・・・。
石仮面をかぶってもらうわけにもいかんし。
10/25から某ドラえもんのパロっつーかそういう系のマンガを載せてたサイトの更新がないんだけど
まさか地震の‥とかかな。
藤子プロの描いたドラえもんでF先生の絵柄と最も違うのがしずかだと思うのは、単に俺の思い入れのせいなんだろうか
同意です。のび太やスネ夫のアップだと先生の絵と見分けがつかない。
これがしずかの絵だとハッキリ違う。
思うに、生前からしずかだけは代筆を許さず、先生がご自分で描いて
いたのではないでしょうか。
しずかちゃんの口が ・ になるのは、実に微妙な表情でイイけれど、
藤子プロはこれを多用しすぎ。
藤子プロが多様すると言えば、
<
片目が↑こんな感じで絶句したりとか。
F先生のマンガはパターン描法に見えて、実はそうでなかったことが、
才能の無い弟子たちによって明らかになったよ。
漫画のしずかちゃんがかわいいのは、
口元の線が切れてるからだと思う。
しずかと言えば銀河超特急で「もしかして怖い恐竜では」と震える場面が
へたくそな絵だった。
あれはアシだろうか
横顔のノーブルな上品さがアニメにはないんだよ
原作の横顔の線は微妙に途切れている。アニメの場合、線を繋げる必要が
あるからね。それでずいぶんニュアンスが違ってしまう。
>>645 大長編ではないが、原作コミックス「サカユメン」でページの途中から
絵がもろ下手になっている所に比べればまだマシだろ。
>>648 あれはなあ・・・本当に・・
子供の頃に既に変だと思ってたよ。
>>645 銀河超特急はほとんどアシじゃねえ?
よく見たら下手な絵が多い気がする。
どんぶら粉使うのは反則だよな
のび太(真実の旗印仕様)「え?反則なんてしてないよ」
…思うんだが、ここにいるのは単なるファンだよな。ファンにしたって、
微妙な絵の違いは判っている。
マンガ夜話で岡田斗司夫やいしかわじゅんが「ドラえもん」は途中から
本人は描いていない(何巻だか指摘していたが忘れた)と明言したのは
どうかと思うよ。デブはともかく、いしかわじゅんはマンガ家だろう。
>>654 というより、もっと他に話すことが山のようにあるはずなのにな。
ドラえもんにおいて、そんな話題が楽しいことで大したこととでも思ってるんだろうかと、俺は思った。
あまり読んで無いんでしょ。
死ぬまで作品に取り組んで、それこそ命を削ってマンガを描いていた
先生が、はるかに才能の劣る後進のマンガ家らに、言われなき誤解を
され、その誤解が電波を通じて広まってしまうのがツライんだよ。
楽しいわけじゃない。
657 :
655:04/11/11 12:56:17 ID:???
>>656 もしかしたら俺の文章を誤解したかもしれないからフォローしとくね。
655は654の文章そのものに対してでなくて、マンガ夜話の岡田斗司夫やいしかわじゅんに向けてだからね。
確かにどっちとも取れるから誤解させてたら誤ります。
もしくは、656の文章がマンガ夜話のフォローなら、このレスは野暮もいいところなので、重ねてお詫びします。
>>657 オレが責められてるのか、と勘違いして落ち込んでいました。
「ふっかつのじゅもん」のようなフォローサンクス。(^_^)b
>>643 弟子どもはパターンの何たるかを理解していないと思われ。
先生のお言葉で「ドラえもんは藤本が描かなくなってから良くなった
と言われるように頑張って下さい」そんな意味の発言があるでしょう。
そりゃ無理だって!!
藤子ファンの多くが軽んじてるA先生だって大変な才能の持ち主だよ
(はたち前に新聞社で手掛けた図案を見る限り、ただごとじゃない)。
それでさえF先生と並ぶと凡人に見えてしまうんだから。
>>660 前半の意見には同意するが後半の意見には同意しかねる。
多くの藤子ファンは恐らくA先生を軽んじてはいないはずだ。
Aにドラ長編は書く才能はないかもしれないが
同様にFがまんが道や少年時代みたいな漫画を書く才能はないし。
A作品がものによっては万人向けではないことは確かだけど
二人を並べてAが凡人に見えるということはありえない。
軽んじているとすればそれは藤子ファンじゃなくただのFファンだ。
あ、そうだよな。別にA先生は軽んじられたりしてないよな。
そりゃあ人気はF先生のほうがあったかもしれんが。
凡人に見える、は言い過ぎでした。
でも、けっきょく藤子ファン=Fファン=ドラえもんファンのような
気がします。そのFファンの中でも心ない人は、A先生をバカにする
言動が多いのです。親友をバカにされたら誰でもイヤだと思いますが、
そんなことも判らない連中です。
亀レスだが
>>584-585 それ初めてきいた。詳細キボンヌ。
単行本の大長編15巻は実際に描かれた分から削られてるとかそういうこと?
銀河特急の単行本のF先生の写真はそれまで同じ写真から急に死にかけになっててショック
俺は歩く!のび太と一緒にな!
あ〜〜ジャイアンかっこいいよジャイアン
>>664 単に内容がまとめ切れてない=尺不足という話だと思う。
F先生が最初発表したのと一部違う内容で単行本になったのは雲の王国。
コロコロじゃ、絵物語が載ったんだっけ?
コミックスに書き下ろすときアニメ準拠の展開に修正したので、絵物語での
クライマックスは結局幻のシーンになったんだよね。
あっちの方がテーマ的にも面白かったし筋が通ってると思うんだけど。
>>670 大筋は変わらないけど確か、パルパルやジャイアンがのび太達を救出し、
みんなで雲ロボット達と戦って王国を破壊するって展開だったはず。
ドラえもんはその戦いで破壊される。ひとりで特攻するようなシーンは存在しない。
映画はどっちかというと尺の都合でああいう展開になったんだと思うけど。
芝山監督と直接お話しする機会があってね、
「ああいう特攻みたいのは好きじゃない」と言っておられた。
先生でもない、監督でもない、あのドラえもん石頭特攻を考えたのは
脚本家なのかなー?
673 :
664:04/11/13 00:09:43 ID:???
>>667 そういう意味でしたか。
じゃ
>>665のガラパ星云々ってのは
生物進化のことについて言っているのかな?
雲の王国の絵物語は話には聞いて知っていますが、
実際に読んだ事はないですねえ。
そんなわけで
>>671氏サンクス。
まあ確かにドラえもんが石頭で特攻して解決ってなんか変だよね、あれ。
どうしてあんな唐突な展開なんだろうって昔から不思議だった。
ウッ、ク、クク、ゲ
この時のジャイアンの表情に昔禿ワラタことがある
>>671 確かにこっちの方がおさまり良さそうだ。
コミックスだけは別物でも良かったのに。
でも俺娯楽作品における特攻って大好きだわw
ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ
特攻するドラえもんには爆笑しますた。
ザンダクロスってZガンダムの百式に酷似しているような気がしないでもない。
ジュドもジュドーからもじったのか?
ロボット群のガンダム臭いデザインはどうみてもF先生タッチじゃないし。
ガンダムシリーズの人間でも加わっているんだろうか。
F先生は意外に戦艦描くのが巧かったりするがな。
宇宙開拓史はデザイン協力に大河原邦夫がいて、
鉄人兵団もって話も聞くけどクレジットに名前が無いんだよな。
ザンダクロス&警備巡回用ロボットはF先生以外のデザイン
ニヤケ顔の戦闘用ロボットはF先生のデザイン
・・・かな?
風雲ドラえもん城はワロタ
風雲たけし城と時期が一緒だったのかな
>>680 それ、確か当時のアシスタントに丸投げした結果、ああいうデザインに
なっちゃったんだよ。名前が思い出せない。高倉佳彦さんだったかな?
詳しいかたフォローよろ
追伸 当時のオールナイトで鉄人兵団のシナリオをもらった。中でのび太が
名前を決めるときに「かっこいい名前にしようよ、マジンガーとかガンダム
とか」と発言している。でも、映画ではこの台詞は変えられていたね。
わわ、三連続カキコすまん。高倉佳彦さんと言えば、魔美やエリちゃんを
可愛く描く作画監督じゃないか。間違えました。(x。x)゜゜
>>685 デザインはたかやけんじだっけ。
ザンダクロスのデザインが大河原邦夫って書いてある雑誌もあるらしいけど
エンドクレジットにも名前がないし誤報っぽい。
鉄人兵団のデザイン関係はみんな消されたよ
いいともにペコの声の人が出てたよ!
今まで科学の世界での美夜子さんはリルルだと思っていたけど、最近は魔美かも知れないと思った。
692 :
愛蔵版名無しさん:04/11/19 20:48:19 ID:VSn4885o
____ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O=======|
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のびたま子って変な名前だよね!」 「ぶっちゃけ、伸びたマンコみたいな
響きだよね」
---------次の日---------
, -―――-、
( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
___ |, -、, - 、 | |
/ ___ ヽL ||・ |・ |- |_ |
|, -、, -、 .| | { `-c - ´ 6)
|| ・|・ | |_ | \ヽ 7 ノ_<
{ `-c - ´ 6) /  ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒)=(c⌒ ~) ノ / / | _
/ ̄ / ~~ ヽ / / | | | |
\ |⊂⊃__| | | | __ ―――|) |
 ̄|| ミ_ |__ ノ \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
`―´
「ママ、お昼ごはんは?」 「たぬき汁よ」
694 :
愛蔵版名無しさん:04/11/20 10:58:52 ID:IEpJbExc
ママはもう少しスタイルいいぞ。
>>692 ちょうしにのっていろんなところに貼り過ぎ
大長編ドラって良い悪役いねーな、悪役好きの俺にとってはちょっと物足りない
ギガゾンビやドラコルル長官は結構人気あるけど
ドラ映画に吉良吉影みたいなのを望むのか?
オドロームは好きだった
デマオンは最後まで威風堂々って感じだったら
かなり良い感じだったんだがなぁ。
ポセイドンなんかもそうだが、大長編の悪役は最後に
うろたえちゃうのが多い気がする。
そこらへんについてはギラーミンなんかは良い感じかな。
良く悪くも人間くさいのが好きだったんでしょ、F先生は。
デマオンはやられた時の顔で一気に冷めた..
逆にポセイドンはかっこよかったと思うがなあ
パカ
「グエ」
アストン&スネ夫・・・とか言ってみる
このスレはまだ大山ら声優交代のニュース入ってないの?
このスレかどうかわからないけど、1ヶ月ほど前ぐらいからちらほらと
インサイダー情報的なものが流れてたね。
映画新作の中止、唐突なドラえもん映画再放送、唐突なスペシャルって感じで
アニメ新作が作られていないっぽかったし。
707 :
愛蔵版名無しさん:04/11/21 22:43:45 ID:HzwL4tYd
テーマ曲を語ろうぜ、おれは夢幻三剣士と雲の王国が好き
夢の人
710 :
愛蔵版名無しさん:04/11/21 23:15:20 ID:HzwL4tYd
動物惑星はトラウマ
当時美夜子さんがとても魅力的に見えた
魔界映画も原作も見た
また読み返してみたい
713 :
愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:28:39 ID:xSe1ehuq
パラレル西遊記のコミックが無いのが残念。
魔界大冒険の次ぐらいにおもしろかったと思う。主題歌も好きだった
パラレル西遊記の三蔵法師のキャラ・デザインは「T.P.ぼん」の三蔵法師を
流用しているね
夏目雅子に似てないね
声優さん交代だって…ドラもノビもしずちゃんも剛田も骨川も。スレ違いスマソ
スネ夫だけは変えて欲しくないなー。勤め先の近所に御自宅があるんで、
特に親しみを感じる。
スネ様はファミリー域だからね・・・名残惜しい
問題はルパン栗田貫一的に声のそっくりさんを使うのか、もしくはまるで
変えてしまうのか。
そっくりさん使われても寒いだけだからな。
まるで違う方が良い。
これまでみたいに再放送+新エピは無くなるのかなぁ
新エピ+新声2話なら縛りも無くなるし新ドラの化け具合に期待
何より懐古な自分がストレス無く楽しめそうで良し
高齢化が理由で変わるというなら
次はかなり若い世代になるのかな
森繁久彌にでも変えるつもりか?
こち亀や宮崎アニメみたいに
俳優さんは嫌だな。
声優さん使って欲しい。
自治厨みたいで悪いけど声優ネタは他で頼みます。
懐かしアニメと漫画のドラ・藤子関連はスレタイ通りに機能してるから。
ここもそうしてくだちい。
衝撃的すぎてどこも麻痺してるな
しかし……、自分が死んだ後もドラえもんが続くってのは、嬉しさより
憂鬱を感じる。だれか22世紀まで生きられたらヨロシク。
そう遠くない未来に、漏れの子供たちが大長編のDVDを見て
「お父さ〜ん、このドラえもん(+4人)変な声〜!」」とか言うんだろうか…
SMAPがやればいいんじゃない
間違いなく中居がドラえもんだな。
いや、大穴で稲垣が…
キムタクが死んだらホリか
>>729 そうなると悲しいな。
知り合いに三歳の子がいるけど大きくなってから恐竜あたりのを見せたら
どんな反応するやら。
ちょっと待て、しずかは誰だ
のび太→野沢雅子
ドラえもん→古谷徹
しずか→小山菜美
ジャイアン→神谷明
スネ夫→堀川亮
声優ネタは他でやれよ。
737 :
愛蔵版名無しさん:04/11/24 21:09:53 ID:adhGPUD3
え〜っと
ドラえもんの声は知りませんが
しずかちゃんの声優役にほっちゃんが起用される事になった模様です
ほっちゃんって?
ホア〜の人
堀江美都子。
ほとちゃん
ホント?
堀江美都子は嫌いではないが、ポリアンナのような声でやられるのは厭だな。
銀河超特急のジャイアン、あのまま忍者の巻き物持って帰ったのかな・・・
[アニマル惑星]の評価が低い。
「大長編ドラえもん終わりのはじまり」とさえいわれる。俺も確かに
この前まではそう思っていた。
だが、ギャグは一番面白いんじゃないか?
・ゴリ郎と間違われ続けるジャイアン
・イヌのおまわりさんが迷子の猫を助けてあげるところ。
・黒ヤギと白ヤギの手紙のトラブル
・最後までタヌキと言われ続けるドラえもん
あたりは面白すぎる。見直した。
そうか、声優入れ替えがあるから今年の映画は無くなったのか・・・
ギャグの要素で言えばパラレルも個人的に好きだった。
スネオがジャイアンに
「ほらブタ、ブタの出番。ブタの化け物の出番ですよ」
っていうとこや、
のび太がヒーローマシンから出る時に頭打ったりするトコ。
こじかとおやじか強いのはどっち?
孤児蚊
750 :
745:04/11/25 21:43:59 ID:???
>>745 ・憑き続けるのび太
も追加。
ところで俺の中での最強悪役は鉄人兵団。
彼らを「面白いようにドラえもんの策にはまり、沼の中に攻め込んで行った
アホ。」と言う人は多い。だが、自分から勝手にそんなハンディを背負い
ながら、道具が完璧な状態で、体の大きさも普通で、ザンダグロスもいて、
完全なアウェイ、ビジター戦のドラえもんに完勝した鉄人兵団最強。
次点は時間の流れを遡った悪魔か、時間をロックしたはずなのに足音を
鳴らしながら登場したギガゾンビかな。
>>745 ギャグはやっぱり竜の騎士だろ。なにせオチからしてギャグ。
「こーんな顔した男の子」も最高w
>>750 旧日本軍のように、トップは無能だが下は有能なんだろうね<鉄人兵団
ギガゾンビかドラコルルが参謀に付いてたら最強かも。
>>745
確かに、私も「アニマル惑星」は決して嫌いな作品では
ないな、アニマル星と地獄星の対比とかテーマ性と娯楽性
のバランスは決して悪くないと思う。
ただ、それまでの作品と比べて、娯楽性が薄まりすぎ
と感じたりエコ思想がうざいと思う人がいるのも仕方ないって
感じもするなぁ。個人的には「雲の〜」以降が若干きつい・・・。
物理的戦力からすると、最強は何気にアニマル惑星のニムゲなんだけどね。
あいつらも道具がフルにあって、しかも協力者まで多数そろえたドラえもんを圧倒してる。
滅びた後とはいえ、さすがは一度22世紀を上回る文明の遺産を使ってるだけはある。
最強軍団
総帥・ニムゲ隊長
参謀・ドラコルル
参謀・ギガゾンビ
指揮官・オドローム
兵士・鉄人兵団
ビックライトが決め手になる作品って多いよね。
夢幻はもっとチャンバラしてほしかった
鉄人兵団、まだいっぺんもアニメ見たことない。
原作は何回も何回も読んだが。
鉄騎隊も地の利があったとはいえ、強さではなかなか。
ポセイドン自身は特にこれといった部分が無いけど、
鬼角弾も含めてだと地球を永久に死の星に出来るかな。
ポセイドン単体だとただのコンピューターだからな。
鉄騎兵や鬼角弾は奴の肉体にあたるわけで
ポセイドンの強さを評価するなら、それらとセットで考えてやるべきだと思う。
最終的には違ったとはいえ、ニムゲ=人間かと匂わせる中盤の展開は
なかなかにソラ恐ろしさを感じたぞ、アニマル惑星。
761 :
745:04/11/26 19:32:01 ID:???
敵強さ、怖さ
【S】鉄人兵団、悪魔
【A+】アトランティス、ギガゾンビ、牛魔王
【A】ニムゲ(←この名前には最近気づいた)
【A−】PCIA
【B+】恐竜ハンター、妖霊軍
【B】ガルタイト
【B−】ダブランダー(←実力以上の強さを感じる)
【C+】アブジルとカシム、ナポギストラー
【C】銀河超特急の悪役
【C−】ナンジャ族
【D】ゾウ密猟団
鉄人兵団と悪魔は質より量だね
>>762 その二つを相手にしたときのドラたちのパーティーも最強だな。
魔界→ゲストキャラ最強?美夜子さん。全員魔法を使える。ドラミも参戦。
最後の絨毯の上で全員で戦う姿はカコイイ。あ、満月を忘れてた。
鉄人→武装のレベルが大長編随一。ジュドも参戦。
質でいうとオドロームとかギガゾンビか
次スレッドの1から作品内のセリフをもじろうぜ!まずは【恐竜】から。うろ覚えで
すまん。
2004年
2ちゃんねる懐かし漫画板
名無しの屋敷
「だんなごきげんいかがで。」
「新スレか。例の旧スレはもう埋め立てたのかね。」
「埋め立てたのも同然なんですがね。最後の仕上げだけはだんなに
やってもらおうと思いまして。どうせ愛蔵版名無しさんが素直に手放すはず
ありません。1000ゲットはひとさわぎありそうなんですよ。だんなもまだ
1000ゲットだけは体験したことないでしょう。」
「第七スレか。2ちゃんねるの懐かし漫画だな。」
「2ゲットにも飽きてきたところだ。1000ゲットが楽しみだよ。フフフ。」
雲の王国は密猟団よりもノア計画がある意味ラスボスだからな。
何か上手く言えんけど。
超ひさしぶりに大長編ドラえもん買いました。
のび太とロボット王国って作品です。
そしたら漫画が「岡田康則」って人になってました。
なんか絵が変だと思ってたら漫画家が違うなんて。。。
ものすごい損した気分だしこんな手抜きが許されるんですか?
まったく!
>>767 ああ、密漁団って雲の王国のあいつらのことか。
普通に天上人連中が敵だと思ってた。
実は火を吐く車ってのはスゲーよな。
木で出来てるクセに火を吐いてもなんとも無いんだぜ。
>>768 F先生没後(南海あたり)からずっとそうだろ
絵描きさんの名前までは知らんが
768は釣りだろ?
でもF氏は本当に後継者育ててこなかったんだな。
自分の没後もドラが続くと分かってたなら
さいとうたかおや赤塚みたいにプロダクション制にして
自分は何もしなくても漫画が描きあがるシステムを作るべきだったのに。
今の藤子プロって映画のコミカライズするだけで
ストーリー作りにも殆ど関わってないんじゃないか?
>>772 F氏にそういう商売の才覚があったとはどうも思えないんだけどな。
774
>>770 空飛ぶ船もかなりすごい。
あれ構造的に見る限り、プロペラは姿勢制御用についてるだけなので。
少なくとも人間の社会ではまだ実用化されてない、何か特殊なテクノロジーで飛んでる。
ただ、戦闘力ではとうてい人類兵器にかないそうにないけどな。
もしも外の世界に攻め込んでたら、国民は人間の研究材料として連れて行かれ、
空飛ぶ船などのテクノロジーも人間に奪われる結果になったと思われ。
>>772 児童向け漫画は一番表現の幅がせばまるジャンルだからね。
自分の作品を発表するのが仕事と言う漫画家なんて良くも悪くも自己顕示欲が強くないとできない。
その中で児童向けは常に、描きたいものだけ描く、という気持ちを抑えつつ作品の勢いとクオリティは維持しなきゃ
いけないから少年少女、大人向けより大変。
1年くらいならまだしもずっとやり続けるなんて、漫画家にとっては気が狂いかねない。
それをある程度自分の望んだことだからと言って、やり続けたF先生はプロの鏡だと思う。
漫画を書き上げるシステムといっても、ドラえもんという作品自体が完璧なシステムみたいなものだと思う。
そういう作品だから、扱うのはさほど難しくないでしょ。
ただ、だからこそ残酷なまでに、書き手の力量(児童向け作品対する姿勢、考え方も含んで)が表れると思う。
人に育てられて育つ限界って、今のFプロくらいのところまでなんじゃないの?後は自分で自分を鍛えないと。
育ててもらってないから力が足りないなんて、いい大人が恥ずかしい。
まあドラえもんを描いて、面白いと思ってもらえることは大変だだということで。
「藤子プロは、藤子・F・不二雄が描かなくなってから面白くなくなった」
牛魔王と妖怪達はなに気に凄い気がするな。
実際に人間を根絶やしに出来たんだから。
秘剣電光丸と互角に戦ったサーベル隊長は強い。[バガボンド]に出れるぞ。
サベール隊長!
久しぶりに夢幻三剣士を見たけど、昔コロコロで読んでた頃思い出して懐かしかった。
冒頭の、剣を手に入れるために木に登るところとか、当時非常にワクワクして読んでた
のを思い出したよ。
出来れば、もうちょっとRPGの旅を続けて欲しかったな。
竜関係が終わってラスト一直線は勿体無い
しずかちゃんの入浴シーンの無くなったドラえもんに
もはやなんの魅力も感じられない
>>782 しずちゃんがヒロイン張っているとこが良いな、三剣士は。
>>783作品に毒が失われたよね。なんか中身が薄っぺらくなってしまっている。
786 :
783:04/11/27 22:02:21 ID:???
あの文章から俺の本意を見事に読み取った
>>785はなかなかスゴイと思う
しかし、ココはマンガ板。
’90年代以降の大長編ドラえもん低迷の原因は話ではない。問題は
絵。
絵だけでもないと思うが。
オレは、原作と比較したとき、ジャイアンのデブデブしさが一番気に入らない。
原作絵では体格はデカイが、もちっと引き締まってる感があるです。
て、またアニメの話になってるけど。ま、ええか。
突然だが、次の大長編あたりで
ドラえもん のび太とノビジュース
とか、やってほしい。
今のスタッフにあの美味そうなノビジュースが描ききれると思う人は挙手ね。
昔ののび太は美味いものをホントに美味そうに食ってたよな
藤子プロの後継者で一番絵がマトモそうなのは
今のところむぎわらしんたろうって漫画家だろうけども、
ストーリーだけはどうにもならないもんなぁ・・・。
三谷? 片倉? あんな連中は論外。
絵にクセがありすぎる。
片倉ではなく方倉さんなら既に亡くなられているけどね。
>>791 ちゅうか、夏休みに気の合った仲間とどこかへ行くとか、秘密基地を
こしらえるって愉しさが初期大長編にはあふれていたんだよ。
そういう愉しさの流れで「みんなで美味しいものを食う」って大事な
イベントがあるんだけど、それが不思議と後期で薄れ、先生の没後は
皆無になったのは何故なんだろう? 飽食の世代が増えたせい?
最近のドラは舞台の世界観に説得力が無さ過ぎるんだよね
太陽王とか翼の勇者とかは、ドラえもんでやることじゃないじゃんって思った。
ワンニャンは、『現在の文明の前に他の未知の文明が栄えてた』というのをもっと上手く設定付ければ良くなった気がする。
あと、ドラには縦線だけじゃなくてちゃんとトーンを貼れ。
そういや、サカユメンとか空気中継衛星の話の後半が、いきなり絵柄が変わる
回として有名だが。
最近気がついたが、しずちゃんとスイートホームの話も、ラスト周辺、Fセン
セの絵柄じゃなくなっているな。
野比のび太の食いしん坊ばんざい
ドラからトーンが消えて縦線だけになったのはF氏の生前だよ。
宇宙小戦争から縦線だけになってる。
大長編定番武器萌え度(俺基準)
S:ヒラリマント
A+:しゃべるタイムマシン
A:ショックガン、グルメテーブルかけ
A−:瞬間接着銃、帽子シリーズ(探検隊、カメレオン、魔法、ターバン)
B+:空気砲、みの虫式寝袋
B:スモールライト
B−:キャンピングカプセル
C+:スーパー手袋、ドンブラ粉、どこでもドア
C:ノビール管
C−:タケコプター
D:
大長編定番武器萌え度(俺基準)
S:ヒラリマント、糸なし糸電話
A+:しゃべるタイムマシン、ジェットモグラ
A:ショックガン、グルメテーブルかけ、タイム風呂敷
A−:瞬間接着銃、帽子シリーズ(探検隊、カメレオン、魔法、ターバン)
B+:空気砲、みの虫式寝袋、テキオー灯
B:スモールライト、ロボッター
B−:キャンピングカプセル
C+:スーパー手袋、ドンブラ粉、どこでもドア
C:ノビール管
C−:タケコプター、取り寄せバッグ
D:
801 :
愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:29:12 ID:1GpAFkgU
どんな相手でも正しい道具の使いかたしたら10分でおわります。
22世紀だと、もうコロニーとか作られてるんだろうな
2019年に竣工予定の軌道エレベーターがあるぞ。
>>802 コロニーなんて危ないものは造りません。
どの星でも暮らせるような技術があるんで水星でも快適です。
>>801 のようなよくある質問のテンプレが必要だな。誰か作って。
>>805 前に作ってくれた人がいたけど、消えてしまっていた。
まあ俺等が初心者を優しく迎えるくらいしか今のところ方法は無いかな。
過去レス、ドラサイトも見ないで1行レスは確かに何だかなとは思うけど。
のび太の恐竜 ピー助
のび太の宇宙開拓史 ロップル&チャミー
のび太の大魔境 ペコ
のび太の海底鬼岩城 バギー
のび太の魔界大冒険 美夜子
のび太の宇宙小戦争 パピ
のび太と鉄人兵団 リルル
当年とって31歳。リアルタイムで恐竜から南海大冒険まで観ている。記憶だけで
書いてみると、印象に残る脇役が出ていたのは鉄人兵団までの気がする。その後は、
ラストの別れまでに無理に仲良くなる感じが見えた。名前が出てこない。
ストーリーも、竜の騎士からえっ?って感じ。当時、コロコロの綴じ込みでラストが
描かれたが、彗星で決着が付いてドラたちが竜族を助けるというのが味気ない気がした。
鉄人兵団以降、あっと驚く感動のラスト・・・を味わっていない。
西遊記のリンレイとか、日本誕生のククルなんかいいキャラじゃん。
自分が小さいころに見た作品がやっぱいちばん心に残ってるんだと思うよ。
いまの大学生くらいの子だと、ブリキがいちばん良かったとか言ってるし。
雲の王国 キー坊
ドラえもんの黄金期はリルルと共に消えたのだよ。
基本的に初期はサブキャラと関わり
そのサブキャラ絡みで事件に巻き込まれて行ったけど
中期以降は自分たちの世界をつくり、
そこに敵が侵入ってパターンが多いからな。
最近の風使いと犬猫はサブキャラは印象に残ってるな。
・・・ドラビアンナイトはどっちに属するんだ?
>>807 まったく同意見なのだけど。
海底はなあ。挙げられている他の作品は、その舞台となっている世界の住人
に名脇役がいたのだけど。それでいくと、海底はエルだよね。エルはちょっと
印象薄いなあ。その分、海底の名脇役といえば、バギーになってしまうわけか。
昔の作品は環境というか舞台設定にわくわくしたね
夢幻三剣士はジャイアン、スネオがこれまでになく影薄い
昔の大長編ドラえもんって怖いシーンがいっぱいだった。
大魔境のオドロンドロンの谷、魔界大冒険のメドゥーサ、パラレル西遊記の世界
日本誕生の亜空間の話、アニマル惑星のママの環境問題の話
雲の王国の大雨で街が流されてるシーン
でもブリキあたりくらいから急にそんなシーンがなくなった気がする。
キャラクター商売的には、作品性なんて邪魔なだけだったのだろう。
その作品性を守っていた砦がF先生だったわけだ。
初期の頃にもし夢幻三剣士が作られてたら、
夢と現実の交錯が恐怖感を漂わせて名作になってたと思う。
>>816 ブリキも子供に訴えるものがあったんじゃない?
うちの子供とブリキのラビリンスを一緒に見たけど、
ジャイアンとスネオがロボットに変装して潜入するところとか、
北極の描写も結構怖がってた。
あと、迷宮の入り口を最初にのび太が覗く辺りも、興味津々で画面に見入ってたな
820 :
愛蔵版名無しさん:04/11/29 17:56:59 ID:nd9qxQAG
大迷宮自体が恐怖だよな。
ドラズかいてた田中って評価どうなん?
パラレル西遊記が子どもに与えた恐怖は並大抵のものじゃない。
>>816 海底鬼岩城の 幽霊船が何故太平洋の深海底に移動していたのかとか、
バギーが見せた白黒動画のバトルフィッシュが海底人を攻撃するシーンとかも入れてくれ。
ナポギストラー博士のデザインが俺にとっては恐怖だった
小学校の低学年のころに日本誕生を劇場で見たが
ククルの夢に出てくるクラヤミ族が死ぬほど怖かった
ニムゲ=人間かもしれないという恐怖。
時空間を追いかけてくるメデューサもなかなか。
大迷宮、ドラが復活した途端に簡単に陥落しすぎ。かなり拍子抜けた。
>>825 ドラえもんが神隠しのエピソード話してるシーンが怖すぎ
>>827 そこも怖かったなあ
時空乱流の出口が開かなかったらどうなるんだろうとかずっと考えてた
>>823 海溝の底で幽霊船を発見した時ののび太の気持ちは読みながら感じてた。
船の中に入るのも怖いし、一人で取り残されるのも怖いし。
破片から復活する土偶がめちゃくちゃ怖かった
あいつ現代でもまだ生きてるんじゃねえかとか考えてガクブルだった
>>813 レスで思い出した。そうか、この順列でいくとエルなわけだ。印象薄かった。
挙げた作品はちょうど小学生時代だったのもあると思う。
みんなのレス読んでて、みんなマイベストがあるんだと嬉しく思った。
これからも、子供たちには自分と同じように長編ドラでわくわくしてほしいな。
パラレル西遊記は大長編ドラえもんって言うのかな・・・?
>>826 逆にドラの頼もしさも出ていたが、まあちょっとね……
これ以外にも、ドラビアンの静香助けた後とかはちょっと蛇足気味になってるのが残念
>>832 入らないんじゃない?
>>830 そういやそうだな。
土に埋もれただけだもんな。
ポセイドンみたいにいつの日か復活して・・・
軍ヲタの人、ツチダマ対現在の軍隊でどっちが勝つのか考察しておくれ
溶解しちゃえば勝てるかな・・・?<ツチダマ
>>833 入らないのか。怖い方の世界で、なんてことないシーン
(のび太の部屋、空き地、学校etc)でもやけに不気味で
トラウマになった経験がある。
鉄人兵団で、現実世界の地球が直接危機に面しているにもかかわらずタイムパトロール等の未来の地球人が助けに来ないのは何故だろう。
特に、鉄人兵団では他の作品と違って鉄人が地球に襲来するまでに一晩の猶予があり、ドラえもんが助けを求めに連絡する手段も時間もあったはずなのに・・・
>>838 地球の危機とはいえ未来人による犯罪とかではないのだから
T.P.が出動するのは筋違いなんではないの?
結果的にはドラの持ってる22世紀のテクノロジーによって地球は救われたわけだけど
本来は20世紀に起きた事件なんだからその時代の人間で解決するべきことなんだろう。
大長編と原作でどこでもドアと石ころ帽子の効果が違うのは仕様ですか?
石ころなんか違ったか?
何が違うかちゃんと書いてから、意見言え
石ころは見えなくなるんじゃなくて、気にならなくなるだけ。
だから臭いでどこにいるかわかったりしても関係無い。
>>839 でも未来そのものが大きく変更される事件だし、下手をすると自分たちそのものが消滅する危険性をはらんでる事件だから未来人が介入してもいいような気がするけど。
もしかして、鉄人兵団襲来は恐竜絶滅と同じで未来においては歴史的事実としておきたこととなってるのだろうか?
そうだとしても、未来ロボットのドラえもんが鉄人兵団阻止し歴史を変えたのは重大犯罪だよね。
うーん
さらに過去に行って鉄人兵団そのものを歴史から抹消したから、鉄人兵団の襲来も歴史的には無かったってことなのかなぁ
わけ分からん
>>843 > もしかして、鉄人兵団襲来は恐竜絶滅と同じで未来においては歴史的事実としておきたこととなってるのだろうか?
鉄人の襲来が史実として未来世界に記録が残ってるかどうかは別として
それが理由となって人類が滅亡したり奴隷として働かされることになってたとしても
未来人は直接介入しなかったと思うよ。
例えば、今の時代にタイムマシンがあったとしても
過去にあった特定の民族や人種に対する虐殺や差別政策に介入することはできないだろうし。
そういう意味では20世紀の事件を22世紀の道具を使って
初めから無かったことにしたってのはたしかに問題なんだろうけど
未来人にとってはそのおかげで自分達が存在してるわけで
ドラを取り締まるのにも不都合がでるし、特に文句言ってくる相手もいないしで
未来社会からは黙認されたとか、そんな感じで解釈するしかないんじゃない?
>>844 竜の騎士でバンホーたちが恐竜絶滅を防ごうとしたのを結局あきらめたけど、ドラえもんはそれをやっちゃったってかんじなのかなぁ。
つまり、ドラえもんがいた未来においてはドラえもんが鉄人兵団を抹消することが歴史的必然の世界。
ドラえもんやのび太たちは、未来人にとってはナポレオンやヒトラーよりはるかに歴史的重要な人物なのかもしれないね。
現実に未来の世界で地上人は滅んでいないので、
タイムパトロールが現在に介入する必要はないですよね。
時間犯罪者や密航タイムマシンなら別だろうけど・・・。
ゴジラが去り、
ドラえもんが消え、
ズッコケ三人組が卒業する。
’90年代に少年時代を迎えた男たちとしては一度は競演して欲しかったよな。
>>832 「第3.5作(?)[ぼくももたろうのなんなのさ]」、
「第8.5作[パラレル西遊記]」
ということにしています。
>>847 ズッコケ三人組は卒業か
俺もその時代の少年だからさびしいなあ
ゴジラなら、幸せトランプの回に出て、競演を果たしているぜ。
なんて言ってみようかな。
メジューサより人魚の島の方が怖いと思うのは俺だけだ
>>848 パラレルはそういう解釈でいいと思うが、
桃太郎はそもそもが中編扱いなので3.5じゃないような。
つうか無理に入れるなら2.5な。
>>851 ジャイアンの歌でどうにかなっちゃったからあんま怖くない。
人魚の顔はちょっと怖かったけど
ふと考えたんだけどドラえもんのお馴染みの武器よりジャイアンの歌の方が強力なんじゃ?
南海大冒険、手元に残った道具にカラオケセットがあった時点で
何に使うのかバレバレだよなあ
>>853 ロボット系には効かない希ガス<ジャイアンの歌
>>851 それよりも魔界のハイエナが怖かった。
あの立体感のないデザインが不気味で。
[夢幻三剣士]の1シーン
ドラモン「テープレコーダー?」
スネミス「そうだ!これにジャイトスの歌を吹き込んでボリュームいっぱいで流せば……。」
ジャイトス「どーいう意味だ!!」
ノビタニアン「そんな生易しい相手じゃないだろ。」
……藤子空気読め。
>>851 俺はあの魔界の植物が不気味すぎ。
歩く根っこがトラウマ気味だよ。
ああいう脚した虫とかも駄目になった
858 :
愛蔵版名無しさん:04/12/01 23:47:59 ID:gbF6ie51
マジな話、そういう「怖いもの」が大長編の「縛り」になってるのよ。
『夢幻三剣士』で、のび太が1回死んだ時、劇場で泣き出した子供が
多くて、それ以降「怖い描写は避けよう」という流れになったらしい。
>>838 俺、ドラえもんでこういう議論するのナンセンスだと思うんだがなあ。
ドラゴンボールの青年トランクスの時代とのタイムパラドクスを論ずるがごとく。
そんなことを考えながらドラえもんを見てるとつまらなくなるのは俺だけなのか。
まあ、そういった話題をここでするな、とは言わないけどね。
>>856 その場面、銀河超特急の「のび太は映画になると(略)。」の場面でも同じような匂いがした。
もうその時期ではいっぱいいっぱいだったんだろうか。
>>859 でもそういう怖さってのは手に汗握る緊迫感と紙一重だからなぁ。
実際ほかの作品でものびたが死に掛けたりとか、本気で絶体絶命になったりとかけっこうしてるけど、
だからこそラストの大逆転がスカッとするんだよなぁ。
あと、その大逆転のきっかけが昔はどれもSF心があふれてて好きだった。
「10人の外国人」とか、子供心にすっげー感動したもんな。
あの予言を誰がしたのかまで納得いく説明ができれば120点だったが
伏線がきっちり張られていたもの
(宇宙開拓史)、大魔境、宇宙小戦争、竜の騎士、アニマル惑星
唐突・ご都合気味(TP、タイムマシン、ドラミオチ)
恐竜、魔界大冒険、鉄人兵団、日本誕生
意外と伏線の張り方と作品の評価関係ないかも
>863
そこにあがってる作品は、恐竜以外はきっちり伏線は貼られてる。
どっちかというと予言が当たった理由を説明せずにすませてしまった
大魔境のがご都合主義のような気がする。
伏線の有無とかではなく納得できるストーリーや世界観が
しっかり語られているかてのも面白さのポイントだと思う。
初期のものはそこがしっかりしてるんだけど、ドラビアンや雲あたりになるとかなりいい加減だし。
私はリア小の頃その二つを劇場で見たけど今見返してもあまり面白くない。
>>863 伏線と書いておいて魔界を抜かすとは・・・・・
ちなみに魔界で一番上手い伏線は石像でも帽子でもなく、月の光で魔法が解けることだと思う。
魔界は早い段階でドラ・のび太の石像が出て来る。あの伏線には
感心した。御都合主義とは言えんと思うよ。
恐竜には、桃太郎印のキビ団子っていう伏線があったろうさ。
あと、TPが監視している描写も伏線では。
日本誕生や鉄人兵団もしっかり伏線は張られてるぞ。
TPやタイムマシンは伏線にはいらない、と?
>>867 俺は感心の前に怖さだったよ、メデも合わせてトラウマで厨房まで魔界見れなかった
迷宮とかピンチの怖さじゃなくて「違和感」の怖さってのは後々まで響くと思った
そういやドラビアンナイトは、
タイムマシンで行ったのに、なぜ絵本の中に入り込んだ
しずかちゃんに会えたんだろうか
>>871 その辺の設定の甘さが後期がつまらないと言われる一因じゃないの?
アラビアンナイトのお話の中には実在の人物がいるから
中世のアラブ世界に行けば絵本の中に入れるとかいう、かなり無理のある設定だった。
ドラビアンナイトはもう一息で無理矢理に自分としては納得できる説を作れそうだから許せる。
874 :
863:04/12/02 19:30:55 ID:???
言われてみたらそうですね
ただ鉄人はちとキツいかな
何か後期の奴は何か伏線張り自体が少ないようなきがする
鉄人は本来は敵側であるリルルが、静香に看病されたりのび太に助けられたりする過程で
ロボット至上主義の考え方が次第に変わってくさまがしっかり描かれてるね。
伏線とは言えないんだろうけど、丁寧にかかれたリルルの心象描写のおかげで
タイムマシンを使った唐突なラストにも、違和感も感じるどころか
むしろ感動できるつくりなってる。
「塵となれ」は確かに子供には怖すぎると思った
体が溶けてのび太が(しずかも)死ぬなんてちょっとキツすぎたと思う
大人の目から見たら竜の汗で一度は生き返られるってのは燃えるんだけどさ
>>874 キャッホー
バシャバシャ
のび:おーい、苦労せずに泳げる道具を・・・。
ドラ:な、い、よ。
トンネルをくぐると・・・。
わーい、一面の雪景色!!
のび:練習しなくても転ばない、疲れないスキーを出して。
ドラ:またはじまった!!
いっぺん言おうと思ってたんだ!!
道具にばかり頼っていると、
自分では何にもできないダメ人間になるぞ!!
これなんか結構いいと思うんだけど、どうでしょう?
878 :
877:04/12/02 22:47:10 ID:???
>>875 全面的に同意!
>>876 当時そのシーンを映画館で見て、かなりの子供が泣いたんだってね。
昔おれの親が言ってた気がする。
肝心のおれ自身は、食い入るようにその映像を見つめてたらしい。
夢幻はビッグライト以外は良かったよ。
タイトルもカッコよかったし。
どうせならあそこで静香ちゃんが名刀電光丸を投げつけて、電光丸が一人でオドロームを押さえている間に
のびたがトドメを刺せばカッコよかったのに。
>>859 そういう日常ではあり得ない怖さっていうのも大長編の醍醐味だと思うんだがなあ。
最初のうちは異世界で楽しく遊ばせておいて
次第に後に引けない所まで来てしまうっていう怖さが最近は足りない気がする。
そういえば劇場版の大魔境では犬兵の死体が転がってたけど
あれは問題にならなかったのかな?
気絶していただけです
リトルスターウォーズで敵をばんばん踏み潰したのも、
すべて奇跡的に命はとりとめています
のび太死亡シーンは印象強いなあ。
無事生き返るかどうかはさておいて
あの時点ではのび太は完全に死んでるんだよな。
むしろ生き返るという記述がその事実を逆に確かなものにしてるような
>>879 夢幻はたしかにいいとは思うんだが、いかんせん夢と現実を行き来しすぎてて
展開がぐだぐだになってしまってる気が。
さらにEDで「世界はグーチョキパー」が流れるせいですべてがぶち壊されて気が抜ける。
挿入歌の「夢の人」いつになくかっこいいし
しずちゃんがのび太に「夢の中でかっこ良かった」て言ってあげるラストも好きなんだけどなあ。
884 :
863:04/12/03 00:34:59 ID:???
>>875 全面的に同意
その辺がちゃんとしてるから名作と呼ばれてるんだよな
タイムマシンオチをF先生死後の奴でやったらたぶんブーイングが来ると思うが、
鉄人兵団はその難点も他がちゃんとカバーしてる
>>883 評価の時は漫画とアニメは分けた方が良いのでは?
ここ漫画系だし
もしママが夢現実入れ替えスイッチ押さなかったら竜の汗浴びてないジャイ、スネは死んでたシーンがあったな
どう責任取るつもりだったんだ
ドラえもん映画でいいと思う部分は最初に使われた道具で終盤のピンチを乗り越えるところだな。
マニアックネタなんだが、
夢幻のED、ラストシーンで裏山出てくるだろ?
あれ、明らかに山の形が違うよな?
漫画版と劇場版はかなり違う部分があるね。
恐竜のジャイアンの名ぜりふ「俺は歩くのび太と一緒にな」
宇宙開拓史のギラーミン対のび太の決闘
ここらへん劇場板だと全然違うシーンでカットされてる、名シーンなのに・・・
逆に鉄人兵団やアニマル惑星は最後の盛り上がりのシーンに追加があって良い。
>>889 カットじゃなくて単行本化するときに書き足したやつじゃない?
まあ連載してるほうは見てないけれど
>>886 スイッチを押したのはのびパパではなかった?
それはそうとあのスイッチの原理が分からん。
夢の世界の住人となってしまったパパが押しても意味がないような気がするんだが。
892 :
愛蔵版名無しさん:04/12/03 17:50:24 ID:5cUqhYAh
>>888 まだ現実と夢が逆のままってだったオチだろ?
[夢幻三剣士]は黄金ハットで最後まで行って欲しかった。しずちゃんが
捕らえられているというのは本格的にはまだ、なかったし([海底鬼岩城]、
[宇宙小戦争]で少しあったけど)。導入部最高だよ。
ドラビアンナイト・・・・・・
大長編の決め手になった秘密道具
恐竜・桃太郎印のきび団子
開拓史・ショックガン・タイムふろしき
大魔境・先取り約束機
鬼岩城・バギーちゃん
魔界・ビッグライト 魔法のぼうし
小戦争・スモールライト
鉄人・特になし
竜の騎士・ポップ地下室
日本誕生・クローニングエッグ、マンモスの小箱
西遊記・如意棒
アニマル・特になし
ドラビアン・特になし
雲の王国・雲もどしガス
ブリキ・ミニドラ、コンピュータウィルス
夢幻・ビッグライト
創生日記・創生セット  ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここら辺からすげぇびみょう
超特急・真空ソープ
ねじ巻き・四次元ポケット
南海・夢たしかめ機
漂流記・ヒラリマント、カチンカチンライト
太陽王・特になし
翼の勇者・タイムマシン
ロボット・なんでも操縦機
風使い・ビッグライト
犬猫・ビッグライト
格闘技団体『ZST(ゼスト)』
ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。
○公式サイト
http://www.zst.jp/
>>888 私の持ってる総集編ではラストに裏山はでてこないが。
単行本化の際に劇場版に合わせて修正されたの?
>891
夢と現実が入れ替わるってより、夢を現実と認識してしまう機能なんではないだろうか。
いくらなんでも実際に入れ替わってしまうってのはゲーム機にしては危険すぎる。
なんか夢幻って押入のアヴァロンみたいなつくりだな。
アニマルはツキの月、糸なし糸電話
創世日記はわすれバット
900 :
愛蔵版名無しさん:04/12/03 20:04:12 ID:ev8O60PJ
鉄人兵団はタイムマシンでしょ
>>897 そうか、つぎの大長編は「のびたのバーリ・トゥード」だと言いたいのだな。
いや、のび太の西部銃王戦だ!
アニマルプラネットは自分の中で衝撃的だった。
空気大砲で円盤をガンガン打ち落としているシーン。
人が乗っているのに・・・と、ストーリーそっちのけで心配した。
今までドラえもんで人を傷つける事はなかったのに・・・
あれ?でも宇宙開拓史の時も撃ち落としていたっけ・・・ なんでショックじゃなかったんだろ?
>>903 状況から考えて死人がでてるはずってことでは、宇宙小戦争とか大魔境もそうだね。
大長編ではないけど「ガンファイターのび太」では、実弾を打って相手から血が飛び散る描写もあった。
アニメ版ではモデルガンに改編されてしまったけど。
>>903 「中の人」のことを意識的に描写してなかったからかな?
ニムゲは直前にのび太が直接接触しちゃってる分、生々しく感じたのかも。
あとは年齢の違いだろうね。
オブラートに包んだ描写の裏が見えるようになったってことでは。
ちなみにピリカ星でものび太たちは「有人」戦闘機を素手で叩き潰すとか、
実は相当に荒っぽいことしてる。
鉄人兵団や魔界の悪魔だって、見かけはともかく冷静に考えればヒューマノイドタイプの
れっきとした宇宙人=人間だし。
それから犬の国の兵隊も全てじゃないにせよ確実に死んでる。
>>905 タワーをぽきっと折ってるしね。
ひどく迷惑かけたんじゃないかと心配。
ブリキではロボットたちを一体残らず全滅させてたな。
ドラえもんは何も思わなかったのだろうか
908 :
877:04/12/04 01:02:53 ID:???
>>891,
>>898 ラストに裏山が出てくるのは映画版だけです。
隠しボタンが夢を現実と認識させてしまう機能って説にはすごい納得。
つまりほくろをつけてる人にとってのみ、夢が現実になってしまうということですよね。
だからパパはのび太達にとっては夢の世界の住人だけど、実際はそのまま。
>>889 鉄人とアニマルの最後は、映画版で本当によくなってるよね!!
特に鉄人では曲の挿入の仕方、アニマルではニムゲ隊長の最後のセリフ。
これらがあることで、原作に大きな深みを与えている気がする。
でもやっぱり開拓史は原作のほうがいいかな。
>>909 原作・映画の魔界好きの俺としても、原作の開拓史は完成度は一番だと言わざるをえない。
>>910 あれはのび太の長所が一番格好良く描かれているよな。
俺はあの場面でモリコーネの「夕陽のガンマン」聴いて読んでる。
確かに、大長編で西部劇やってもおかしくないのにな。
やはり子供向け映画では銃がばんばん飛び交うのは好ましくないということだろうか
>>909 俺は最後にもらう雪の花がものすごく印象的だよ
大長編の終わり方では開拓史が一番好き
>>910 ただ、のび太が自分の部屋からロップルの宇宙船に移ったとき、最初は
靴下なのに、いつの間にか靴をはいてる(27P)のが気になるんだよ。
あれ、藤子プロで修正してくれないかな。
ポケットに靴が入ってたって不思議はあるまい
916 :
愛蔵版名無しさん:04/12/04 08:17:28 ID:kBPlokL1
ドラえもんといえば
スーファミやプレステなどのゲーム類も結構おもろい
トリホーは未来人で夢現三剣士のソフトを作った奴なのか?
ラスト宅配人として現れたし
そんでのび太を利用して傍観者として楽しんでたと
>>915 宇宙船から自分の部屋へ飛び移る途中に靴下に変わってるのは、やはり
不自然だと思う。
919 :
愛蔵版名無しさん:04/12/04 09:46:30 ID:zfRc/KaC
だって土足で部屋を歩いちゃいかんだろう。
どこが不自然なんだ?
途中で脱いだんだろ
部屋に靴であがったらママになんと言われるかわからんし。
>>917 トリホーはわざわざのび太を夢幻の世界に誘い込んだりしてるし意図のわからないキャラだね。
プレイヤー側の自由度が高すぎるゲームだからシナリオに沿って進めてもらう為に
開発者がしこんだシステムを管理したりゲームバランスを調整する為のキャラなのかも。
ドラが夢世界に四次元ポケットを持ち込んで展開が一方的になりかけた時には、ポケットを盗んだりしてるし。
後、ラストの宅配業者がトリホーになのは劇場版での追加で
原作では普通の宅配ロボットになってる。
トリホーとブリキンってなんかえらく不気味で怖かった。
何を考えてるのかわからない腹の中を読めない感じが。
ブリキンは絶対悪い奴でそのうち本性を現すんだと
思ってたんだが、結局味方のままで終わって意外だった。
トリホーは確かに異色キャラだったね
>>904 ガンファイター思い出した。そういえば、のび太は傷つけていたね。
>>905 なるほど。宇宙小戦争も大魔境を鉄人兵団も言われてみればその通り。
確かに、アニマルは中学生の時だったからかも。今までにない現実とリンクする
という設定と重なって自分にはショックだったな。宇宙開拓史はドラえもんが空気大砲で円盤を
落とすと手をたたいて喜んでいたのに・・・。
>>907 その発想はなかった。ドラえもんは、ロボットを壊す事になにも感じないのかな?
ドラは銀河超特急でも襲いかかってくるプテラノドンのロボのことを
「どうせロボットだし気にせず壊して突き進め」みたいなことを言ってるな。
ドラはあくまで人間の為につくられたロボットだから
人間の敵側についたロボを破壊することについては気にしないのかも。
でも、ドラの世界って人間とロボの友好条約が結ばれてて
人権ならぬロボ権が認められてたよね。
それって、以前ロボが迫害されてたあるいは人間対ロボの戦争があった
という歴史があってこそ結ばれるものだと思うんだ。
だったら、ドラにも表に出さなくても感情的なしこりがあると思うんだけどなぁ。
アニメのみ設定だったら板違いスマソ。
>>919>>920 ちょっとてんとう虫版コミックス27ページ目をきちんと見てくれ。
話はそれからだ。
原作を愛する気持ちは判るが、甘やかすのがいいこととは思えんよ。
現にアニメ版ではそのミスを避けている。
鉄腕アトムにも似たような設定みたいなのあったな。
>>926 そんな鉄腕アトムみたいな話は初耳なんだが。
そういえばのび太が将来、環境省の自然保護官になるとかいう設定もあるが
この手の話はいったい誰が決めてんだろうな。
ドラえもんはロボットではあるけれど、基本的に「ロボット漫画」ではなかったね
ぶっちゃけロボットである必然性はあまりない
だからロボット王国のテーマはF先生っぽくないなとは思った
#F先生とは違うという意味であって、決して非難の意味はない
#あのテーマはいずれ描かれるべきだったと思う
まあF先生にしてみればアトムですでにやられていることを繰り返す必要はなかったってことだな
>>927 本当だ(笑)。
こりゃ気になって夜も寝むれないな。
>>925-926 案外ドラ世界ではロボットの立場弱いのかも
ドラは機械に善悪を区別する力はないと言われても同意するし、
ドラ自身、人間>>ロボットの構図を叩き込まれてるんだろ
日本誕生は昔劇場で見たときは凄く面白かった記憶があるのに、
今コミックスで読み返すと
料理の実がなる植物(畑のレストラン)→大魔境の植物改造アンプル
日本と大陸が地続きになっていて驚く→恐竜 (大昔だからしょうがないが)
地上をダッシュで高速移動する道具でのび太だけ脱落→宇宙小戦争 (のび太だからしょうがないが)
TPがのび太のおかげで時間犯罪者の基地を発見して事件が解決→恐竜
なんかアイデアの使い回しが目立つな。
面白く感じたのは時空乱流のインパクトが凄かったからかな……
日本誕生に関しては最近のコミックスで
冒頭のククルの魚採りが改悪された理由が分からん。
>>935 あのやりをモリの様にして魚に突き刺す
↓
魚に突き刺さらず、やりで水をバチャバチャ叩くと何故か魚が採れている
>>936 ギャーー オレが持ってるのは改悪後だったのか!!92年12刷
なんだよそりゃあ・・・。
わけのわからん改悪するなぁ。
>>929 その環境省うんぬんて、どこに書いてある?
たまに見かけるけど、元ネタがみつからん。
泉ピン子ってドラえもんの声できるんじゃないか?
>>937 ギャーー オレのも改悪後だ!! 92年10月30日13刷
サバイバルって綺麗事じゃないだろう! 明らかに改悪だ!
余計なこと教えるなよぅ
90年7月30日第6刷ですでに変わってる
944 :
934:04/12/05 15:42:02 ID:???
結構前つーかF先生存命の頃からなんだ。
俺はかなり古いコロコロコミック特別増刊の大きい奴(実家に置いてあり詳細不明)と
最近買った文庫版しか持ってないが、特別増刊は改悪前、文庫版は改悪後だった。
改悪はその次のページはカラー仕様なのに白黒仕様になってるな。
F氏本人の手による書き換えだから別にいいよ。
特に物語にかかわる重要な変更じゃないから
改悪!改悪!って騒ぐほどでもあるまい。
まあヲタクの皆さんには許しがたいことなのかもしれないが
なんでFさん書き換えたのかな?
947 :
929:04/12/05 17:47:48 ID:???
>>939 私の知る限りでは'94年に刊行されたドラえもんクラブ1号154Pのハシラ書きが初出。
誰が決めたのかは不明だけど。
ただ、なんで改「悪」って言ってるんだ?
不自然になったからじゃないの?
話の筋とは無関係だが意味不明なシーンに見える。
しかし今まで「あの場面は不自然だ!書き換えがあったの違いない」
なんて意見見たこと無いし。
なんでもオリジナルを良しとするヲタの言いがかりにしか見えん。
ありのままが見たいという自然な心理ですよ
でも普通にモリで突き刺してたらあまり面白くないと思うんだが
何の変哲もない描写を、不自然な形に書き換えたから文句がでてるんではないの。
なんにしろ、「悪」じゃないだろ。
だいたい不自然でもない。
ククルは、やるときはキメるけど、通常はドジっていうキャラクターを書きたかったんじゃないかね。
落ち目があるキャラのほうが出だしとしては受け入れやすいし。
そうかなぁ、「残酷だ」って指摘に屈したんじゃないのか?
だから、僕は 弱虫なのさ〜
心の中を 探してみたけど??
みたいな曲何って曲ですか
流れた場面は覚えてるんですが・・・
確か大魔境でどこかに向かう時
スネ夫だけがその勇気が無くて… って時の曲
>>956 大魔境の主題歌「だからみんなで」だね。
正確な歌詞はコミックスの同じシーンに掲載されてる。
958 :
956:04/12/05 23:02:46 ID:???
>>957 あり。 ドラえもん映画主題歌集の武田さんVerは持ってるんだが
もうひとつのも買うかなぁ
映画ドラえもん25周年 ドラえもん映画主題歌篇だっけ
これ以降は主題歌集みたいなの出てないよな
>>954 逆ギレして水面を叩いてるうちに魚が採れってしまったってのは明らかに不自然でしょ。
ところで、コロコロ連載時には魚採りしてるシーン自体がなく
いきなり魚をもって村に帰るシーンから始まってるだが
単行本化の際に描き足して、さらに別の版で書き換えたってことか?
魚を持って帰るシーンに槍の傷跡が無いから
槍でさしてた方が不自然と思ったんじゃないの?
カラーだから差し替えも出来なかっただろうし
962 :
愛蔵版名無しさん:04/12/06 08:06:06 ID:+igKFwOO
./ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^)))))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人_\_/)..|ミ/ _=_| ノ < 改悪だ改悪だ
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] \_____________
(6 (_ _) ).| 、」 |\
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__/\_____ノ ..\__/ |_| < 改悪ですね
/ (__‖ ||)ノ| .| | \_____________
[]__ | | ヽ| .| |
|] | |______).|三|□|三三(_)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::::|:::::::::|
| |:::::::::/:::::/ .|:::::::::|:::::::::|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::::|:::::::::|
(___[)__[) (__(___||||
書き換え前版うぷして。
>>947 最初にドラミ主人公の映画が出来る年にはすでにその設定はあった。
1989年の「ミニドラSOS」だな。ソースは当時のコロコロだったと思う。
ところで、どなたか新スレをお願いします。
日本誕生、初版だけどバッチャバッチャやって魚獲れてる。
コロコロ版が違ってたってことか?
魚採りはモノクロの後から追加されたシーンでしょ。
結局>934がもともと原作にはないシーンをあると勘違いしてただけでは?
969 :
愛蔵版名無しさん:04/12/07 05:50:32 ID:wud6ceWv
どらえもんの作者は実名でふじこさんとふじおさんなんですか?
ンナコターナイ
>>940 渡る世間は鬼ばかりの印象が強くて・・・。
どうせモーニング娘とかが声やるんじゃねえの?
>>972 そんなごく短期を見た人選はしないだろ
……多分
先生の声を武田鉄也にやってほしい。
まぁた宿題ば忘れよっとかこのバカチンが!
>>976 というか彼に映画主題歌を歌わせてくれ。
そうすればファンは戻ってくる。
はず。
のび太「僕たちは腐ったミカンじゃない!」
ドラ「ミカンというより、ゆずっぽい。今朝も主題歌を間違えたな。」
「悪かったよ。なぜむやみにテコ入れするのかをきくべきだった。」
982 :
愛蔵版名無しさん:04/12/10 17:31:01 ID:bNSHMGeN
ちゃんと使い切ろうね。
983 :
愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:25:39 ID:/cdpBRKE
んじゃ名ゼリフでも
「ヘビースモーカーズフォレストォ!」
ま、それがありゃどんなダメ男でももてる。
たとえ君でも。
「それを言ったらおしまいだよ!」
「ああ、おしまいさ。頭でも冷やして来い!」
ドラののび太とのケンカの決め文句。映画で出てきた時は嬉しかった。
986 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 00:50:54 ID:haXXreL2
個人的ベスト3
原始時代行く奴
恐竜のやつ
西遊記
原始時代行くやつで神隠しが〜ってとこ怖すぎ
昔かなりびびったな
1593年10月。
マニラ知事官邸を警備中の兵士が、いつのまにかメキシコの宮殿前に立っていた。
一万四千四百キロの空間をとびこえたわけだ。
このことは二ヵ月後、マニラからの船でたしかめられた。
日本誕生の神隠しの話のところが怖かったというのはとてもよく見かけるんだけど
それはやっぱり漫画の方のことを言ってるんだよね?映画のほうも怖かった?どんなシーンになってたか覚えてないんだが
いや、映画のほうが断然怖かった。
薄暗い神社をバックにドラが
>>987とかを語ってるシーン
映画はこっち。(台詞は漫画。映画では挙げた例は下の一つのみ。)
1937年12月。
長江の橋のたもとで作戦行動中の中国兵三千名がゆくえ不明。
ドラえもんの説明中は時空の流れの竜巻の絵や神社がバックに、
その説明について皆で語ってる時も何故か部屋が薄暗いし
海底鬼岩城ではバミューダトライアングルの説明があったね。
子供の頃は「海底鬼岩城」っていう名前自体が怖かった。
わざわざ帽子使って地中から行かなくても、海の上からバリアの内側に入ればよかったのでは?
飛行機もバリアに掛かってるから。
帽子は地中に潜ってるんじゃなくて、二次元空間になってるんじゃなかったか?
ていうかドーム状に覆ってるんでしょ
飛行機が落ちるのはその余波かなにかだと思う
996 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 09:28:30 ID:awF1V8JI
ドラ映画で名作と言われる作品はどれも不気味な視聴者を不安にさせる雰囲気が漂ってたよな
ロボにせよ悪魔にせよ竜にせよ
最近のが駄作だってのは雰囲気がないからなんだよな俺的に
997 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:10:00 ID:4r/T+7lx
不気味っていうなら宇宙漂流記のアンゴルモアも結構不気味だったけどな。
しかし無理矢理ノストラダムス絡めてくるあたり何とも…。
不気味さを与えようとはしてるんだけど、要はセンスがないんだろう。
998 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:41:50 ID:SMP8oIpz
うんこ
999 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:42:21 ID:SMP8oIpz
はなくそ
1000 :
愛蔵版名無しさん:04/12/11 11:42:53 ID:SMP8oIpz
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。