ゴーゴー!悟空【成井紀郎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
これがなかったらおそらく80年代のパロディブーム無かったと
思う。
2愛蔵版名無しさん:04/07/13 05:06 ID:???
えーと、ドリフが人形劇でやってたやつ?
それはそれとして、2ゲット。
3愛蔵版名無しさん:04/07/13 05:16 ID:???
それはぁ「飛べ!孫悟空」。ここは漫画板でそ。
むかぁし「ミクロマン」とか「マシン刑事999」が載ってた頃
テレビマガジンに連載されてたのさ。
4愛蔵版名無しさん:04/07/13 05:20 ID:???
>>3
ごめんごめん。ドリフのやつもテレマガかてれびくんあたりで連載してたかな?
って思って。
ところで、「ゴーゴー!悟空」の具体的な魅力を語ってくれ。
5愛蔵版名無しさん:04/07/13 05:27 ID:???
あの頃は著作権がゆるゆるだったからキョーダインのスカイゼルと
グランゼルとか色んなヒーローがチョイ役でSDサイズで出てくるん
だよ…。復刻されたら10冊買ってもいいね。きっとSDガンダム
とかのアイデアもこの作品からだと思うよ。同じ講談社だし。
6愛蔵版名無しさん:04/07/13 15:48 ID:???
   =⊃ (゚Д゚ )⊂彡
   _=⊃  ⊂彡_ズガガガ!!   レゲー漫画界の至宝・ファミコン>>6ッキ―こと
 / 〇 〇 - - + /|        轟勇気様が50連打だオラ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         ひれ伏せ!虚弱ゲーヲタども!!

ショタ好きなオマエは電脳ボー>>1で勝手に萌えてろ(プ
パンチラ好きなオマエはアーケードゲーマー>>2ぶきの尻でも舐めてろ童貞(プ
ファ>>3コン少年団?頭に会員証くっつけておめでてーな、オマエの頭がな(ゲラゲラ
ゲームセンターあら>>4?現状を見れば家庭用ゲーム機の圧勝だな(プププ
ファミ>>5ン風雲児?ゼビウス改造なんていい度胸してんじゃねーか消防(プ
ファミコンラン>>7ーが名作?そう主張するオマエは札幌で集団リンチされないよう、気をつけて歩けよ(プ
「ファミコンが最高の>>8ード」だぁ?オマエ本当は平成生まれだろ(プ
ロッ>>9ンゲームボーイ?ゲームの世界に引きずり込まれっぱなしな人生だなヒキヲタ(プゲラ
>>10つ撃ゲームボーイ?物は大切にしろよ消防(プププププ
スパルタンX>24周ネタを本気で信じていたオマエは現実と漫画の区別ができない夢遊(ry
この漫画のおかげで>56コロの方がボソボソよりも優れている事が確立したな♪(ゲラゲラゲラ
7愛蔵版名無しさん:04/07/13 22:24 ID:???
たしか悟空がでっかいペンを背負ってなかった?
8愛蔵版名無しさん:04/07/14 01:54 ID:???
かわいいし面白かった。
十戒のパロディで海が割れて八戒ってでんの。
小学生低学年の時良く判らなかった
9愛蔵版名無しさん:04/07/14 09:27 ID:???
うろ覚えなんだけど、
キョーダインの続編として始まったんだよね?
10愛蔵版名無しさん:04/07/14 14:59 ID:???
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
11愛蔵版名無しさん:04/07/14 21:59 ID:???
沙悟浄の本名が一文字タクマってのと、
「イモの煮っころがしがぁーーー!」てのに
むやみにワロタ。
12愛蔵版名無しさん:04/07/16 00:09 ID:???
>>4
「飛べ!孫悟空」もテレマガで連載してたよ。
作者はカゲマンの山根あおおに先生だよ。単行本
も1巻だけ出てるよ。
13愛蔵版名無しさん:04/07/17 01:52 ID:???
あの頃もうダンガードAやってたんだね…
ああ、そういえば
「好きさ 好きよ ぼく〜は有名人♪」
みたいな替え歌が出てきた覚えが。
14愛蔵版名無しさん:04/07/17 14:15 ID:???
わーい!成井先生のスレだー。

家に初版と2版の2冊有ります、初版350円、2版370円です。

>13 ダンガードの替え歌は単行本に収録されているが本誌連載時は
ジェッターマルスの替え歌だった、何故変更されたのかは不明。
1513:04/07/19 10:52 ID:???
>>14
わー 天使降臨!
一巻でお終いでしたっけ?
つか 読みたい〜です〜ウズウズ
16愛蔵版名無しさん:04/07/20 16:34 ID:???
そうです、全1巻です、完結しております。

タンタタンタタン
タンタタンタタン
たんじゅん頭
すきだ!すきよ!
スター有名人
のぞみはでっかい
でっかいはそのつらと
そのたいど
太陽はまっか
まっかはぼくの顔
ぼくのしり
きぼうの星(スター)を
めざして
ゴーゴー悟空はまっしぐら
それっ それっ まんがーのA(エース)
ぼくちゃんはスターだ
(「ダンガードA」のふしでうたおう。)

というのがダンガードの替え歌です。
他にもいろんな替え歌が載ってます、本当に版権が
ユルユルだったんですネ、まぁSDギャグまんがだしネ。(笑)
17愛蔵版名無しさん:04/07/21 04:30 ID:???
あははw
でも、今時は「SDギャグまんがだしネ」じゃ怖い人たちは
許してくれませんよw
だから漫画カテゴリが冷えてるんだと思うんですけど。
かってに改蔵もついに今週号で終わるし。
久米田兄、痛みに耐えてよくがんばった!感動した!
18愛蔵版名無しさん:04/07/21 15:12 ID:???
コレの主人公が実は前作(『キョーダイン』)のドヂギャット&レーダーバッテン・・・
いやデスギャット&レーダーバットンのコンビがガターイした姿なのを
知ってる人はエラいかも?
19愛蔵版名無しさん:04/07/21 15:20 ID:???
石森章太郎が「ゴレンジャーごっこ」にしてしまったのを受けての
ギャグ路線だったのかなぁ。
20愛蔵版名無しさん:04/07/21 18:45 ID:???
テレマガ5月号で子供の日ということでキョーダインでギャグ路線(この時は
SDではなかった)をやったのがキッカケだと思う。
もっとも成井先生はストロンガーで事件を解決した後に
SDで落ちをつけるという事をやっていたので先生の趣味がこうじて
そうなっていった物と思われるが、編集部もノリが良かったんだねー。

ちなみにここは「ゴーゴー悟空」以外の成井先生の話も良いのかな?
21愛蔵版名無しさん:04/07/21 19:32 ID:???
スレを立てたものですけど構わないと思います…>以外

成井さんは石森プロだったんですか? 山田ゴロ、細井雄二、すがやみつる
等諸氏と同じく?
22愛蔵版名無しさん:04/07/22 01:44 ID:???
石森プロでチーフアシスタントをしていたと聞いた事があるような・・・。

成井紀朗作品
鉄人タイガーセブン(少なくとも1話は描いている)
電人ザボーガー(数話分は描いている、最低でも3話分、多分もっと)
アクマイザー3(増刊号に描いている、1回きりかも?)
宇宙鉄人キョーダイン(単行本1冊、未収録作品が最低4話分はある、完結)
アストロナイツ333(タイトルも間違ってるかも・・・これはよく分からん)
宇宙刑事じゃいアント(これも最低4話分は描いている)
仮面ライダーストロンガー(2001年に角川より単行本化、全1巻)
仮面ライダー11(イレブン)戦記(平成15年にミリオン出版より単行本化)

一応、分かる範囲でまんが作品のみですがあげてみました、
どなたかフォローよろしくお願いします。
23愛蔵版名無しさん:04/07/22 19:28 ID:HmZ1oI70
成井さんは今事実上引退していて車の修理工をしているらしい。
もったいないですね。
24愛蔵版名無しさん:04/07/24 02:34 ID:pfcwdKdN
玩具会社で仕事をしているとザボーガー大全(?)かなんかに
書いてなかったかなー、よく覚えていなくてスマン
25愛蔵版名無しさん:04/07/24 02:51 ID:???
ぶいぶいぶいビクトリー
こーんばいーん いちにっさん
しーごーと 野良仕事
大地を耕すちょー電磁ロボー
26愛蔵版名無しさん:04/08/04 14:59 ID:WWfsetF+
アストロナイツ3・3ての有ったけどシリアスでガカーリ
27愛蔵版名無しさん:04/08/06 05:34 ID:???
わー懐かしい!
宇宙鉄人キョーダインの単行本なら持ってるよ。
「黒い瞳はお好き?」とか大爆笑だったw
28愛蔵版名無しさん:04/08/06 12:57 ID:???
子供の頃のセルフイメージは
理想:グランゼル
実際:ゴンベス
ですた
29愛蔵版名無しさん:04/09/20 15:52:36 ID:d6m+1aoA
子供の頃光子力まんじゅうやダダニュームコーヒーが食べたかった(ry
30愛蔵版名無しさん:04/09/20 15:55:10 ID:n+bgCYNV
運動会の回で石森先生が父兄席に来てたっけ。
31愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:30:03 ID:v1AmkV0d
足がかぁーいい
32愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:06:19 ID:???
ある漫画で
交番のお巡りさん指名手配リストを探すシーンがあって
その中に伊集院少尉(はいからさんが通る)=重婚罪
ミーシャ(こぐまのミーシャ)=アフガン侵攻罪とか書いてある小ネタがあったなあ

昭和50年代後半に「アニパロ」として書かれた成井先生の漫画だった記憶が
33愛蔵版名無しさん:04/11/23 10:49:13 ID:s1ndtjg+
後にコミックボンボンで『秘密指令0059(ゼロゼロゴクウ)』というタイトルで続編が連載されていた。主要キャラは同じで。地獄大使のパロディーキャラの極楽大使っていう悪役がいたのを覚えている。

34愛蔵版名無しさん:04/11/23 15:03:50 ID:???
過去作品まとめて読みたいけど
今、本にまとめるには版権が問題か
35愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:39:14 ID:???
キョーダインなら再販(できれば完全版)可能かな?
36愛蔵版名無しさん:04/11/23 21:08:28 ID:???
キョーダインの完全版なんて出たらいいねぇ。
キョーダインは当時の単行本未収録分こそが面白かったからねぇ
37愛蔵版名無しさん:04/11/23 21:12:37 ID:???
SF大会かなんかの表紙書いてたね
38愛蔵版名無しさん:04/12/05 23:04:54 ID:6DdI5gdW
仮面ライダーオフィシャルファイルマガジンのストロンガー編にインタビュー有
39愛蔵版名無しさん:04/12/08 00:39:50 ID:Nv2ULGS/
成井先生のマンガ、最近復刊多いからな。 このいきおいでアストロナイツとキョーダインも出してほしいなあ。
40愛蔵版名無しさん:04/12/08 10:15:51 ID:???
>24
ケーブルTVの社員ですな。
41愛蔵版名無しさん:05/01/02 05:46:00 ID:???
全然進まないようですが、明けましておめでとうございます。
42愛蔵版名無しさん:05/01/07 03:20:53 ID:ugLGSh0l
いたずらするのが大好き
おふざけ冗談大好き
わたしは わたしは わたしは悟空
TV見つめていると ちょっぴり悲しい
そんなときこういうの いい顔しながら
笑って 笑って 笑って悟空

なんて替え歌もあった気がする(↑は全部小学生の時のうろ覚え)
43七資産1970:05/01/17 21:23:29 ID:???
女性キャラの身長は描いているうちに低くなる
作者自らネタに使っていた気がする

前進できるカニロボットが出ていた気もする
44愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:43:15 ID:SG6IX31X
成井先生の一番最近の作品って、「エヴァ・デジタルカードライブラリー」付録ポストカードの4コマ「エヴァ、究極のバーベキュー」ですか?
45愛蔵版名無しさん:05/03/04 22:59:04 ID:???
結局、引退しとらんの?
46愛蔵版名無しさん:05/03/16 22:38:07 ID:???
キョーダインの未収録分を読みたくて
テレマガのバックナンバーを買ったのだが、
青インクの裏写りがスゴい事になっていたよ。
4月号の悟空の予告マンガも同様で、泣けて来ます。

単行本のキョーダインも青で印刷されているので
そろそろヤバいんでないかい?
47愛蔵版名無しさん:05/03/17 06:28:21 ID:???
そりゃインクのせいじゃなくて
雑誌の質の悪いザラ紙のせいじゃない?
48愛蔵版名無しさん:05/03/17 12:39:51 ID:???
黒インクのページ(紙質は一緒)は問題ないです。
1色ページで写真点数が多いとろこは、ほぼ全滅です。
同じ青でも「薄い青インク」だと裏写りは少ないみたい。
49愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:48:35 ID:???
うちの単行本は青インクだけど裏写りは大丈夫
しかし、紙が黄ばんでもはや茶色いぞ(苦藁
ジョーダインの最終回のふろく本も裏写りは大丈夫だった、こっちも紙が・・・
50愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 14:22:28 ID:4mkydycs
♪でっかいはその面と、その態度〜♪
は、小学校時代流用させて戴きましたage。

特撮歌詞全集同人誌のイラスト描かれていたような。
51愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:46:41 ID:I9m6R1u1
TVマガジンのミクロマンやボロっ殿が復刊されている以上、悟空
やキョーダイン、ダイアクロンも期待できるぞ。ぜひキョーダイ
ンは完全版を出して欲しい。
52愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:50:36 ID:???
単独タイトルはともかく悟空は版権問題クリアするのが大変な気がする。
その手間をかけてまで出版しようとする会社があるかどうか・・・
53愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 20:36:46 ID:???
せめてキョーダインだけでも。
54愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 23:43:10 ID:???
「SFアニメがおもしろい」の書下し漫画を今日初めて読んだが、
なんつーか、キレがなくなってて愕然とした。
そー思うのは、オレだけなのか??
55愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 07:33:22 ID:???
キレは確かになくなっていたけど、
滅多に描かないわりに、あのレベルなら想定内かな?

ただ11戦記の時、むりやり昔の絵柄を再現させようとしたのは
かなり無理があるなと思った。
56愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 10:22:45 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
57愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 15:48:03 ID:RcZIjRdz
age
58愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:04:35 ID:???
ゴクー ゴクー コ゚ーコ゚ーコ゚クー テンカムテキー キョウモユケー
59愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:03 ID:???
0059をはじめて読むことができたのだが、
かなり面白かった〜!!
終盤(デロイア星あたり)はテンションが落ちてるけど。
単行本出てくれ〜。

結構マニアックなネタがバンバン出てくるが、
当時の小学生は理解できたのだろうか。
60 ◆0IKUgloBgw :2005/08/11(木) 01:46:09 ID:hcNKi2PR
良スレあげ
61愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:45:47 ID:nPYrUDQA
そういえば「激殺!宇宙拳」の中で
「おたく、よその漫画でみたな」
「成井先生から版権が移ったので」
てなシーンがあったはずだけど、このよその漫画で見たキャラって誰だったかな?
62愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:59:17 ID:uQgQnU6w
うぉ懐かしい!
げたーロボとせったーマルスだっけ?w
63愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:27:34 ID:???
>>61

意味がよくわからんです。
「激殺!宇宙拳」ってのはレモンピープル掲載だったかのぉ。
64愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 23:51:13 ID:g6qnMQhl
悟空、あの野郎をブッ殺せ!

物凄い言葉・・・
65愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 17:44:31 ID:???
悟空は単行本持ってるな〜
自分は新撰組の隊列とか、沙五浄登場シーンが好きだったな〜
ガイスラッガーなんか、この漫画見ないと思い出せんw
66愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 18:58:54 ID:84wexPm3
>>64
「悟空、あんちきしょうをぶっ殺せ!」ではなかったかな。
あの蟹に向かっての言葉ね。
67愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 21:58:47 ID:hrovwYTl
>>61
0059で悟空が仙人の修行をした時の先輩だったような気がする。
68愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 23:17:17 ID:lTEBrcD/
必殺呪いのワラ人形
69愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:29:26 ID:WyvjC5XQ
いつか新作を書いてほしい気もする・・・。
今度は「スーパーなんでも大戦 ゴーゴー悟空NEO」ってのはどうだろう?
70愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:43:09 ID:???
それよりも、
今まで書いた作品の単行本化を何とかして欲しい。

新作はそれからだっっっっ。
71愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 19:39:47 ID:HnD8Om+K
ゴーゴー悟空の単行本がヤフオクに出品されているぞ!
まぁ、3800円からというかなり高い値段ではあるが・・・泣
72愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:56 ID:???
あんたいい年して3800円も持ってないの、たかが3800円!

と思って検索してみたら、もっと凄いのがもっと安く(これから高くなるだろうが)出てるぞ。
検索してみろ。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:48 ID:???
キョーダインか?
74愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:26:15 ID:???
>>72
5,750円。
まあ、こんなもんだろ。
75愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:44:34 ID:???
76愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 10:15:09 ID:???
そうか???
77愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:37 ID:???
「なる.」とサインがあるので、そうみたい。
平成2年だし絵も昔と変わるだろう。

発送が「ゆうパックのみ」という時点で
入札する気にならないが。
78愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:37:52 ID:Kh7fHtQC
新作は「真(チェンジ)!ゴーゴー悟空」という感じのタイトルかな?
79愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:48:38 ID:dHWgGNj9
ジョーダイン
80愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:27:13 ID:S5IKVmoj
75>>


おお、まだ絵を描いていたんだ。少し嬉しい
81愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 01:50:57 ID:???
成井先生のインタビュー記事発見!
成井先生の描き下ろしのイラストとインタビューが載ってる!
他にも石川先生、土山先生、すがや先生、細井先生、山田先生、村枝先生に芝先生までw
ちと高いが……
ttp://www.okazaki-toru.com
よく見るとゴンベスのスーツアクターがいるのも笑える。
82愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 13:37:22 ID:kKtP98WC
成井先生の描下ろし見たい!
83愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:41:05 ID:v+2++l8R
ゴクウカイザー(あるいは真ゴーゴー悟空)の参戦きぼんぬ!
84愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 15:40:37 ID:86iiQIUu
星雲社から出版の「アマゾンから帰ってきた男 別冊」買ったよ。
成井先生のロングインタビューは貴重かも。
先生がギャグのルーツを語ってる!
85愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 16:43:09 ID:eXBlpBOs
キョーダインの頃、
ギャットとバットンの二人が、崖に追い詰められて、
ふきだしの部分に、
掴まっているのが、とても可笑しかった。

おおっ、あんな使い方があったとは!!
86愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:18:53 ID:VStt2NxJ
で、その後ぽきっと折れるオチね。

ページを破いてその裏まで破れているのは感心した。
2回目はさすがに面倒だったのかやらなかったが。
87愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 13:21:58 ID:0HM+XxZF
何だか今月は、全然活躍出来なかったなあ。(グランゼル)
88愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 17:49:12 ID:Y1RgXPzk
成井版のロボコン読みたかったなぁ・・・。
89愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 14:57:52 ID:J7HPIa2f
お前なんか、兄ちゃんじゃないや!

うっ、
90愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 10:56:54 ID:bZcf+1D1
栢もちの罠に引っかかるキョーダイン。
91愛蔵版名無しさん:2005/12/27(火) 07:56:05 ID:???
ひおあきらの「宇宙戦艦ヤマト」(MF文庫)を読んでたら、
搭乗前に家族や友人との別れを惜しむシーンの
モブが成井先生の描いたものだった!!
92愛蔵版名無しさん
テレマガ版キョーダインはどことなくテレラン版鋼鉄ジーグやサンデー版ゴレンジャーと似てるね。