藤田和日郎 うしおととら【其の拾四】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908愛蔵版名無しさん:04/08/07 14:44 ID:???
お前の書き込みとお前自身の存在意義よりかは価値が(ry
909愛蔵版名無しさん:04/08/07 14:55 ID:???
だがこの世の全ては安罪より価値がある
910愛蔵版名無しさん:04/08/07 15:51 ID:???
以前、会社の同僚とオタ話に没頭していたら、
「俺の中での萌えキャラはカガリたんだな。」っと一人の奴が言った。
自分にとって、<かがり>といったら、うしとらしかないので
随分と古いネタを引っ張り出すもんだと思ってしまった。

どうでもいいが、かがりの名前ってかがり火の篝だよね。
911愛蔵版名無しさん:04/08/07 15:53 ID:???
うしとら以外のかがりって何かあるのか?
912愛蔵版名無しさん:04/08/07 16:23 ID:???
913愛蔵版名無しさん:04/08/07 17:49 ID:???
914愛蔵版名無しさん:04/08/07 20:04 ID:???
忍者を扱った漫画やゲームにも登場しているんじゃないか?>かがり
915愛蔵版名無しさん:04/08/07 20:39 ID:???
まぁ…十中八九、ガンダムSEEDのカガリだろうな…。
アンチの俺としては思い出しただけで胸糞悪くなるけど。
916愛蔵版名無しさん:04/08/07 21:03 ID:???
917愛蔵版名無しさん:04/08/07 23:44 ID:???
今日久しぶりに読み返してまた泣いたよ…
俺が特に一番泣けるのは真由子がとらの髪とかすとこだな
つーか読むたびに同じとこで泣いてる
918愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:28 ID:???
>>917
あのシーンいいよねー。
“穴なんかもう空いてないよ!”
919愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:32 ID:???
>>917
俺もあのシーン好きだ
真由子の語尾が"ね"じゃなく"ねえ"になってるところに
台詞による演出の重要さを思い知ったよ。
920愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:41 ID:???
33巻は最初から最後まで泣かせてくれるね。
とらと真由子のシーンからぶっ続けて読むと「ハラァ・・・いっぱいだ。」でどうしても涙腺決壊してしまう。
921愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:51 ID:???
読む度泣くって人いっぱいいるけどさ、誇張なしでそうなの?
ティッシュとかハンカチスタンバって読んでんの?
いや冗談でも煽りでもなく。
922愛蔵版名無しさん:04/08/08 02:57 ID:???
お前が死んでも泣かないけどな
923愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:01 ID:???
スタンバってなくてもティッシュぐらい近くにないか?

「私をずぅーと食べないつもりだねえ」
この辺りの描写上手いよね…ほんと
924愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:07 ID:???
>>921
ティッシュをスタンバイ
5枚は使う
925愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:09 ID:???
>>924
俺のおなにぃと一緒にすると合わせて10枚だ!
926愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:12 ID:???
カップリング厨みたいで嫌なんだけどさ、
とらと真由子ってお互いどう思ってたんだろな
真由子の気持ちはなんとなくわかるんだけど、
とらの気持ちが知りたかった
927愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:20 ID:???
知るかよ
全部ふじたんの妄想だっての
本人に聞けよ
928921:04/08/08 03:36 ID:???
>>924
ども。
やっぱ要るよねぇ拭く物が。
俺感動してもあんま泣かない方だから知りたかったの。
メンドくさくないのかなって。
てか煽りじゃないと断ってるのに脊髄反射してる人がいるし・・・。
929愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:43 ID:???
>>928
俺も漫画じゃ泣かないと思ってたんだけど、
うしとらと寄生獣だけは自分でも信じられないくらい泣いた
あと叩かれそうだがワンピースでも…
930愛蔵版名無しさん:04/08/08 03:54 ID:???
>>928
うしとらでは、じわっと目が潤んだ
手でふき取れる程度なので無問題

と思ってたんだが、からくりではモロ泣いたな
ほっぺた伝ってこぼれ落ちるくらい
それまで感動で涙を「流す」って経験なかったんで自分にびっくりしたw
その時はとりあえずそのままにして
読み終わったあと顔洗った
931愛蔵版名無しさん:04/08/08 04:01 ID:???
泣く事が滅多にない代わりに、
映画や漫画を見てて感極まった時に
震えが止まらなくなるって事はごくたまにある。
からくりの三巻なんかがまさにそれだった。
あの時はうしとらを超えたと思ったんだが・・・(以下略)
932愛蔵版名無しさん:04/08/08 04:25 ID:???
>>930
ちなみにそれはからくりのどこですか?
933愛蔵版名無しさん:04/08/08 05:46 ID:???
>>932
「見えるよ・・・マサルちんが見えるよ・・・」に決まってんだろ
934愛蔵版名無しさん:04/08/08 07:17 ID:???
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ
戦ったあとは…酒で憎しみを追い出す…のさ…
935愛蔵版名無しさん:04/08/08 08:35 ID:???
>>927
全部ふじたんの妄想って嫌な言い方だな。
その通りだけど。
936愛蔵版名無しさん:04/08/08 09:47 ID:???
>>934
ビアホールのオッチャーン達は皆戦士で酒で憎しみを追い出しているのか。
937愛蔵版名無しさん:04/08/08 09:55 ID:???
企業戦士です
938愛蔵版名無しさん:04/08/08 10:00 ID:???
511 :作者の都合により名無しです :04/02/29 12:24 ID:8WtpMrcv
「憎しみからは何も生まれないぜ」


512 :作者の都合により名無しです :04/02/29 18:53 ID:B34BTS0S
>>511
「怒りや憎しみの力では奴に勝てない!」とかな。
なんで勝てないのか意味わかんね


513 :作者の都合により名無しです :04/02/29 19:18 ID:UdA4c010
>>512
ファンタジー系の「負の感情を食う」タイプならまだわかるんだけどねぇ。
939愛蔵版名無しさん:04/08/08 11:42 ID:???
白面って負の感情喰ってたような。すげー顔して美味!美味!って。
それにとらが憎しみ続ける限り白面は死なないとかも言ってたような。
940愛蔵版名無しさん:04/08/08 11:57 ID:???
>>939
厳密には恐怖がメインなのでは?
941愛蔵版名無しさん:04/08/08 12:17 ID:???
>>930-931
俺もからくりの方が泣き率高い。
フラーヴィオ戦とか飛行機でのギイと子供のやりとりなんて特に…。

上のシーンではないけど、うしとらと違ってなんていうかにやけながら泣くってのが多いかな。
心が暖まって自然と涙が流れるっていう感じ。
942愛蔵版名無しさん:04/08/08 18:04 ID:???
からくりは今のところ泣いたのはルシールが死んだところくらいだ。
今後にちょっと期待しておこう。
943愛蔵版名無しさん:04/08/08 20:12 ID:???
おまいら意外と涙腺弱いな。映画館なんて逝ったらヤバイんじゃないか?
944愛蔵版名無しさん:04/08/08 20:16 ID:???
今まで映画とかマンガとかで泣いた事無い。
「今日から俺は」で一度泣きそうになったのは秘密だが。
945愛蔵版名無しさん:04/08/08 21:23 ID:???
「今日から俺は」は笑いすぎて涙が出たことがあったな。
946愛蔵版名無しさん:04/08/08 22:13 ID:???
俺も今日から俺はは35巻と38巻がやばかったな。
普段ギャグばかりだから余計に。
今でもうしとらと同じくらい好きな漫画。
スレ違いスマソ
947愛蔵版名無しさん:04/08/08 22:19 ID:???
948930:04/08/08 23:27 ID:???
>>932
フランシーヌ人形の笑顔

子守唄のところからもう相当キてて
「ああ、フランシーヌ笑えるんだろうな」と予想はしつつも
その笑顔が目に入ったらもう涙腺決壊
映画やら漫画やら含めて涙こぼれた経験はこれくらいかな
949愛蔵版名無しさん:04/08/08 23:56 ID:???
偽者フランシーヌ人形と邪神モッコスって表情似ているよな。
950愛蔵版名無しさん:04/08/09 00:05 ID:???
>>949
黙れ
邪神様にもっころされるか
正当伝承者にかわかされるか
えらべ
951愛蔵版名無しさん:04/08/09 01:21 ID:???
連載中、白面の台詞の「カカカカカ、美味!」が仲間内で流行った。

格ゲーで10連勝くらいするとこの台詞が出始める。
負けてる方は完全に「憎しみの心」で満たされ、とさかに来て連コインするも
冷静な判断ができなくなっているのでさらに負け続ける。
まさに白面状態。

952愛蔵版名無しさん:04/08/09 15:45 ID:???
白面を始め、妖怪たちってみやびな言葉を使うね。
ジャンプとかマガジンの作品って時代錯誤な台詞ばかりだし、
マンガだからどうだっていいじゃんって空気がある。
藤田って少年マンガ家の中で、かなり博識な作家なのかな?
953愛蔵版名無しさん:04/08/09 16:41 ID:???
だと思うよ。たぶんだけど。作家とか創造系の人ってめちゃくちゃ本読んでる場合
が多いし。少なくとも歴史あるいは民俗学と拳法は本人の趣向と仕事内容の一致
からかなりの知識があるんじゃなかろうか。でないとあんな作品つくれんと思える。
954愛蔵版名無しさん:04/08/09 17:46 ID:???
最終回の「ハラいっぱいだ」のとこも泣けたけど
サトリの最期んとこも良かったなぁ
955愛蔵版名無しさん:04/08/09 20:54 ID:???
ミノルとは今でもいい友達だろうなぁ
956愛蔵版名無しさん:04/08/10 03:36 ID:???
潮はからくり初期の鳴海みたいになってそう。いい兄ちゃんって感じに。
957愛蔵版名無しさん
普通に生活出来るのか?一応、日本を救った救世主って事になってる筈。