バタアシ金魚 お茶の間 バイクメ〜ン 鮫肌 座敷女

このエントリーをはてなブックマークに追加
52愛蔵版名無しさん:04/12/20 16:42:59 ID:???
映画での筒井道隆のカオルはめちゃめちゃハマってたと思う。
漫画のカオルほどはじけてないけど、あの馬鹿顔はとてもよかった。
53愛蔵版名無しさん:04/12/31 18:09:49 ID:blbweyjU
座敷女映画化するなら座敷女役は光浦だな。
54愛蔵版名無しさん:04/12/31 20:22:44 ID:???
>>53
ええ? 室井しげるだろ?
55愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:31:18 ID:???
座敷女、中村俊輔とそっくりじゃね?
でも男だからやっぱCoccoが似合う。
56愛蔵版名無しさん:05/01/12 14:42:48 ID:???
中村俊輔ワロタ!
57愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:10:35 ID:???
ほんとに俊輔と似てるんだもん・・・。
58愛蔵版名無しさん:05/03/20 01:00:21 ID:Y8XNG1ac
>>39
じゃあ、最後の車に乗っていたのはタヌキってこと?
そういえば、あの車って一人乗りだったっけ。

二人はどうなったの?タヌキに殺されたのか。悲惨だな・・
59愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 12:56:33 ID:???
あの時桃尻が持ってたのは銃でタヌキはナイフだろ?
鮫肌は殺されても、桃尻の方は勝つと思うが。
どうもリアリティが無いんだよな。
60愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 02:26:05 ID:7tOkVXxO
タヌキが最後二人に聞きたかった事ってなんだろ?
61愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 07:33:50 ID:???
>>46
坂井も良かったけど成田の演技も普通に良かった。
ただ満里奈はなぁ・・
あとラストも納得いくものではなかった。
カオルが死んだらダメだろ!

バタ金の映画は嫌い。筒井は良かったけどソノコ役(名前忘れた)を
押した感じの映画だったんだよな・・
62愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 12:32:15 ID:PgpHdpwO
>61
高岡早紀だね。ソノコ役なら髪を切ってほしかった・・
俺としてはプー役の土屋久美子が良かった。
63愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 23:02:04 ID:???
ドラマ、カオル死んだの?

高岡のソノコ、巨乳が重たすぎ
ソノコは細くて軽いのがいいのに台無し。
64保坂:2005/03/23(水) 12:59:20 ID:???
いや、いい女ですよ
65愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 14:13:30 ID:???
>>60
ラストシーン、車が発進するところで
「お前らどんな結末を予想してたんだ?」
「まさかそりゃねぇだろう」


みたいなセリフあったじゃん。うろ覚えだけど。
それが田抜の最後の質問だったんじゃないの?
お前らが無事生きて帰れるなんてうまい話はねぇよ、って。

でも結局鮫肌とトシコは無事生き残る、って結末だと思ってたけど。
66愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 06:57:28 ID:swzXnnq1
>>65
なるほど、確かに台詞が繋がってますね。
でもそう考えると、やっぱりあの車を運転しているのはタヌキのほうが
自然だと思うのだけど・・
67愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 07:02:52 ID:swzXnnq1
そうなると二人はタヌキに・・ってことになる気が・・
68愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 08:27:19 ID:lEZIsW1r
かなぁ。
でも2人が生き残ったって方がいいじゃん。
不死身の鮫なんだし。

考え方は色々だねー。素晴らしいね。
69愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:52:33 ID:???
>>63
TVドラマ「お茶の間」

カオルとヤクザになった牛が建築現場のプレハブ小屋で取っ組み合いしてて
何故か爆弾が爆発して死亡。
その時プーとソノコはどっかの工場で取っ組み合いしてた。
ラストで町を歩くソノコを呼ぶカオルの幻?の声で振り返る。
画面が白くフェードアウトして
安地の主題歌「ひとりぼっちのエール」が流れ始めてそのまま終了。

多分カオルは死んでる。
正直最悪なラストだったと思う。
70愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:53:06 ID:???
とても「お茶の間」なんてタイトルのドラマのラストとは思えなかったなw
71愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 17:08:52 ID:p/Ty0ZiH

あの〜
「座敷女」のCD&アートBOXを買ったままで
ドラマを聞いた事無いんですけど、面白いですかね?

ホラー系はチョット苦手で・・・
72時村 ◆oL7sdxGyIg :2005/05/05(木) 16:57:56 ID:???
面白いんではないでしょうか?
座敷女が最後に『ムシピン刺したでしょ〜』って言ってます。
座敷女はチョウチョの霊??みたいなオチだったよね・・・
漫画のところどころにチョウチョ出てくるし。
73愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 04:31:50 ID:???
 先日やっと古本で「座敷女」を購入して読んだのですが
2000年の29刷でした。ちょっとこの増刷はスゴいですな。
帯にも「史上最凶のホラー作品」と銘打たれていましたが……。
 主人公が理不尽に追い込まれていく様は、ドラゴンヘッドと
少し通じるところがあるような気もしましたが、何よりも
座敷女の驚異的な身体能力が一番怖いですな > 100m10秒台w

>>72 「チョウチョの霊」にしては、あまりにも恐ろしげに
座敷女が描かれていますが、確かに所々にチョウチョが出ていますね。
そういう設定だったのか〜。 
74愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 08:46:39 ID:NhcPYLFU
age
75愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 14:19:00 ID:d5ZXpbBF
>69
めちゃくちゃ亀レスだが

ドラマのお茶の間は俺も最初死んだと思ったが、
何度か巻き戻して観てみると、ソノコの左手の
薬指に指輪がはめてあり、婚姻届を持ち役所に
向かうと思われるソノコ、薫は出てこないが
階段を登っていると「ソノコ!」の声と同時
にエンドロール。
 エンドロールが終わると顔の汚れた薫とウエディングドレス姿ソノコが
写真を撮っている。
 死んでないだろ?これ?

 最初、観た時はめちゃくちゃ後味悪かったけどな。歴代の彼女にも2人見せた
けど2人とも「感動した」って言って好評な作品。
76愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 00:33:16 ID:???
>エンドロールが終わると顔の汚れた薫とウエディングドレス姿ソノコが
>写真を撮っている。
エンドロール見てなかったよ・・・orz

いや、しかし12年来の誤解が解けたよw
カオル生きてて良かったわ。
サンクス!
77愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 15:41:33 ID:W9PEtc87
あげ
78時村 ◆oL7sdxGyIg :2005/07/05(火) 18:16:19 ID:Ub/O90JE
最後に注射するようなところからみても、蝶が虫ピン刺されたって言うのはあっていると思う。
79愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 00:55:15 ID:cdefZ1Jf
あげ
80愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 11:32:21 ID:???
というか蝶というよりアレは蛾じゃないか?
夜や夕方のシーンで舞ってるし羽もグロ柄だし。
81愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 12:44:59 ID:???
バタアシとお茶の間最近読んだけどおもろいね。
カオル見てると元気がでるよ。ぜひ続編が見たい
あと古谷実の元ネタ満載やね
82愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:47:28 ID:???
バイクメ〜ンにも少しカオル出てるよ
83愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 01:04:04 ID:???
片付けしてたら珍しいもの見つけた。
http://up.nm78.com/data/up130616.jpg
84愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 08:40:25 ID:XlICFJ+e
なつかし〜〜〜〜〜〜〜
一気に20年近く若返った気分ですw
85愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:05:30 ID:???
     /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l   は?
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l  何 言ってんの?
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |ハンタのこのAA見たら座敷女思い出した
86愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 10:16:40 ID:9hnPSNhL
座敷女は蝶なの?蛾なの?
最後、ガサガサ動いてたよね。何だろ。
へ(//▽/)∧ ガサガサガサ
87愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:22 ID:???
蛾さ
88愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:46:04 ID:t81Dv8MR
座敷女、自分は中学生の頃初めて読んだ。怖かった。
最後はこの話は都市伝説のようになってしまったようだが、
主人公はどうなったのかな。注射をうたれて死んだのか、狂ってもまだどこかで生きているのか。
それが不明確になっているのは、やはり恐怖感を出すためかな。
そして、最後になってようやく登場した山本君。彼の身にはいったい何が起こっていたのだろうか。
幾つか不明確な点が多いラストだったように思うが、あの女は結局何者だったのだろう、霊か、妖怪か。
89愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 10:57:35 ID:wM2jyQ2u
座敷女が矢田亜希子だったらいつでも住み着いていいんだけど。
90愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:32:06 ID:Hi0neRW1
座敷女、最近読んでみたけど全然面白くなかった。
…不気味な外見と異常に感情的に思い詰めるストーカー思考の持ち主
だと思ったが自分とは全く縁がなさそうなタイプ。
主人公の男にもフーン、そりゃ恐いだろうねと他人事のようにしか思えんかった。

どこが恐いのか誰か教えてくれませんか?
ホラー漫画に慣れてるせいか本気でこの話のキモが解らなかったんです。
91愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 12:40:41 ID:???
当時は怖かったんだよ
92愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 14:56:32 ID:Hi0neRW1
>91
“ストーカー”という言葉がまだなかったころでしょうか<当時
その時に読んで見たら恐怖感をもっと味わえたでしょうね‥。
残念!
93愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 21:50:48 ID:GI2yhw7o
ドラゴンヘッド連載開始直後に阪神大震災とオウム事件が立て続けに起きて
漫画を現実が追い越してしまった、それでドラゴンへッドは損をした。
望月峯太郎はデビュー作の「フールズメイト」の時から天才だと
思っていたのだが、この時に限界を見てしまった。
それ以来ピンとこない。

バタアシ金魚は連載開始直後に長期休載になった。
ものすごくおもしろい漫画が始まったと思った途端に休載で
がっかりした覚えがある。バタアシはヤンマガの中では人気がなかった。
いつも後ろのほうだった。
94愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:04:45 ID:???
>>93
> バタアシはヤンマガの中では人気がなかった。
> いつも後ろのほうだった。

そうだったっけ? 少なくとも俺は毎週大笑いしながら翌週が待ち遠しくて仕方なかったが…
終わったときはすげーガッカリした。その頃からヤンマガ買わなくなった憶えがあるけどな。

ちばてつや賞で、次席みたいなランクでデビューしたんだよね。
そのときの大賞(?)は、たしか さそうあきら だったような憶えがあるけど違ったかな?
でも俺は望月峰太郎のデビュー作漫画の方がずっと好きだったな。

ついでに聞きたいんだけど、↑これってなんかの単行本に収録されてるの?
教えてエロイ人
95愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 01:26:49 ID:sXNhnuCl
バタ足は最初から注目してたけど入選作とやらは記憶がない。
未収録でないか?
96愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:54:20 ID:RyC7y5Ak
SFコミックス リュウ Vol.11 別冊アニメージュ 1981.5/1
に望月みねたろう「あにまるたち」という作品が掲載されています。
横浜在住の17歳高校生ということですので、後の望月峯太郎では
ないかと思われます。

ヤンマガで「フールズメイト」でデビューしています。
たしかイジメられっ娘の話だったような気が。

読んだ方ご一報を

ところで望月峯太郎ってワイルド7の望月ミキヤの息子かなんか
だと思うんですけど、違いますか?
97愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 17:12:15 ID:sXNhnuCl
へえ!高校生のときにリュウにねえ・・・しらなんだ。
ワイルド7の息子とはこれまたきいたことないけど・・・・・
98愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 01:30:21 ID:???
望月ミキヤとは無関係だろ。
てか万祝つまんね…。
この絵でパンチラ漫画描くなっての。
99愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 22:03:50 ID:V2ebIsQC
金スマの「出会い系の恐怖」みたいな短いドラマ見た人いない?
座敷女のパクリみたいな感じだったんだけど・・
100愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 13:50:43 ID:zIsNwMnP
「あにまるたち」ってどんな内容なのでしょうか?
読んだことある人ご教示ください。
101愛蔵版名無しさん
そのこくんLOVE