じゃあもう一つだけ。
平成版の「張々湖飯店繁盛記」だったか。006の伝えた料理の技術が、
世界中でそれぞれの生活をしている仲間たちに活かされていて、離れて
いても9人は仲間なんだな、としみじみ思える好エピソード。
唯一006の話をまじめに聞いていなかった002は自炊に失敗。
真っ黒に焦げたステーキに腹を立て、
「ブラック・ゴーストォ! 腹が減らないように改造しとけよぉ!!」
とキレまくるシーンで終わる。
主人公と同じ加速装置持ちであり、メンバー中唯一の航空戦力なのだから
もっと活躍して然るべきなのにねえ、ジェット?
原作での扱いは、スカイライダー並に不憫と言うか、地味と言うか・・・
アニメネタしつこい
原作のジェットは温和で知性的な好青年風で、
とても元ストリートギャングには見えない。
このバージョンが一番好きなんだけども。明るさ悲しさ兼ね備えた感じで。
>>885 それ、ダグラムにほぼ同じギャグがあったな。
監督も同じ高橋良輔。お気に入りのギャグなのかも。
愛の氷河。
すまんゴバク。
メンバーでもてる印象があるのは、9は当然として002と004。
あんなに特徴のある顔立ちなのに「きっと癖のある美男子なんだろう」
と思ってしまうのは何故? 004はプラチナ・ブロンドをマッシュ
ルーム・カットにしたイケメンに違いない。
>895
ハハハ……ここより同人板ならきっとドウイーしてくれる人がいっぱいいるよ
昔の漫画だから、というのを割り引けば
00ナンバー皆結構普通(というかまともな)顔なんじゃないか?
石森ワールドは、敵や雑魚キャラの顔が人外に近いから
あんなメンバーでもイケメンに見えるだけかもしれない
考えてみると、聖矢とかセラムンとかこういうグループものって、
今じゃ美少年美少女ばかりになるじゃないか。年令から国籍から
バラバラな「サイボーグ009」って、やっぱりスゴイ。
昔はこんなチーム編成、普通だったよなぁ
手塚の「ノーマン」なんて、出身星まで違うぞ (´∀`)
車田もリンかけまでは支那虎や石松でバランス取ってたとヲモ。
全員イケメンの風潮が出たのは、やっぱ星矢からかなぁ
時代のターニングポイントだった希ガス (´_`)
戦隊シリーズにも昔は一人デブ枠があったものだが、今では……
実際にデブだったのは、キレンジャーだけだったような?
それよりも昔ならグリーンを担当しているような人材が、今やレッド担当と言う方が・・・
あと『鳥人戦隊ジェットマン』のイエローオウルだけだね。
00ナンバーみんな顔かわったな
そりゃ40年もやってりゃ…
だから Shotaro World 版のウラ表紙の折り返しにあるメンバーの顔、
収録エピソードから取っている。
ところで最新の研究叙説、買った人いる?
最新っていくつだ? 5で終わりだと聞いたが('A`)
maniacsまた出ないかな
紺野氏や芦田氏の愚痴もとい裏事情インタビューが面白かった
サンデーの頃の顔がよかった。
ルトガー・ハウアーがいいんじゃないかと思っていたが、この俳優もいいなあ。
ルトガー・ハウアーは『ブレードランナー』のレプリカントのボスをやった人。
002はジェームズ・ディーン。
003はフランソワーズ・アルヌール。
005は『カッコーの巣の上で』って映画に出て来る無口なインディアン。
006はサモ・ハン・キンポー。
007はゲイリー・オールドマン。
008はゾマホン。
こんな感じでいかがでしょう?
009が難しい。ジャニーズ系は避けたい。
008はオマー・エプス
002はショーン・ペン
009は金城武
はどうでしょうか?
SW版が見つからない(つД`)
915 :
愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:11:31 ID:UT298KlP
ヤフオクを使え
916 :
愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:27:25 ID:tYHiPxPM
まぁ、今やれば
否が応でも009は
滝沢か松潤もしくは妻武器でない?
キムよりは良いけどね。
917 :
愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:37:14 ID:ErfakkWB
009は安藤がいいなあ。ハーフだからソース顔なイメージがある
そういや昔「聖闘士星矢」のミュージカルとかあったね。
舞台ならアップにならない分、いいかも。
万が一ハリウッドで映画化されたら、002が主役になるのかしら?
920 :
愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:18:28 ID:i7Y1FE7+
ハリウッドが好みそうな設定ではある
同じアメリカ人ということで、せひ、005にもスポットを当てて欲しい
けどハリウッドがやったら、平成アニメの「英雄の条件」みたいのができそうでちとやだ。
アニメのことでスマソ
砂漠のモーゼ編で004,006,007が冷凍ロボットに
凍らされる場面で、なぜ006は熱線を出さなかったのですか?
923 :
愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 12:45:22 ID:9G/3JtcY
地下帝国ヨミ編は何度見ても(・∀・)イイ!!
オレなんか一人でいる時、あのラストを思い出しただけで涙ぐんでしまう。
>>922 009の加速スイッチみたく、006も歯に熱線の点火スイッチがついてると思われ
点火スイッチを凍らされてしまえば火は吐けない、と
スカールの加速装置はどこに付いているのだろう?
すみません、ここの住人の方に教えてもらいたいのですが
この漫画は何が書きたいんでしょうか?さっぱり判らないのです。
現在ミュートスサイボーグ編まで読んだ程度の状態ですが
表面的な物語はなんとなくわかりますし、細かい話の破綻は
そこら辺の漫画でも良くある事なので許容範囲なのですが
一番重要なこの漫画を通して伝えたい事っていうのがさっぱり伝わらないので
3〜4回読み返しましたがまったく判らずです。
とりあえず以前に日本経済入門を書いていた事は知っていますが
あとは「ホテル」の原作漫画を書いてる事ぐらいしか知らない程度ですが
こういった点が面白いとか教えてもらえると、そこを注意して
また読んでみたいと思いますのでお願いします。
じゃあ漏れなりにマジレス (´ー`)ノ
まず、この漫画を通して伝えたい事ってのは、ぶっちゃけ「ありません」w
60年代の少年漫画誌に載った、20代の弱輩漫画家による少年向けヒーロー活劇。これが妥当な表現でしょ
反戦とかアウトローの悲哀とか、後付けはいろいろ語られてますが
そんなテーマ乗っけるような前提じゃなく、まずは素直に娯楽として楽しんで戴きたいっすね。
ただ、もまいさんの読まれたミュートスまでの初期編は、全編中最も「少年活劇」度が高い部分なので
むしろその後のエピソードの方が貴方には向いているかも知れませぬ。
とりあえずチェックお薦めしたいのは、
「地下帝国ヨミ編」(黒い幽霊とのひとまずの決着が付く、一応頂点と評されるパート)
「天使編」「神々との闘い編」(神とされる絶対勢力に相対する2作。ちょっと表現が高次になる)
また後期の短編群は、本筋から外れる分キャラクターの内面表現が多く描かれるので
形式や執筆時代的にも「HOTEL」に近い感覚で読めるのではないかと。
そんな風に、一人の漫画家が半生かけてる事による外的認識や考え方の変化を追って
「あぁ人間って歳喰うとこんな風に変わるのね」と感慨に耽るのも、一つの楽しみ方かもですな (´∀`)
面白く感じないものを、また読みたいと思う人の考えが
さっぱりわからない。
>>927はコピペ。詳細は漫画板のこいこいスレとシグルイスレで。
931 :
愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 01:28:42 ID:IdWXK24y
「天使編」「神々との闘い編」の路線をもっと見たかった
932 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 12:36:42 ID:veVIoyEo
ベトナム戦争の情勢とか中東戦争の解説を同時進行っぽい感じでやってたのはすごいな。
雑誌掲載時から載ってたのか、単行本化のときの加筆なのかどっち?
少年キングじゃ、連載と連動してベトナム戦争を特集記事にしていたんだよ。
934 :
愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 06:55:25 ID:Rd3fCfiv
昔の少年週刊誌は、巻頭二色刷りでいろんなジャンルの図解や特集を載せたり、真ん中あたりで
読み物記事があったりしたからなあ。
ちゃんと読んだりする子は、かなりの物知りになったはずだ。
古いマガジンを買ったら「錬金術」の巻中グラビアが載ってるんだよ。
こんなの子どもに読ませようとするんだからスゴイ。
>925氏
それもあるのですが、通路を岩でふさいだシーンのときに、
何故吐かなかったのかと思いまして。