最高のギャグ漫画を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
937愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 16:23:04 ID:???
>933
両方すごい下品じゃん。
下ネタだめな人は全然だめだと思う・・・
938愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:12:40 ID:???
岡田あーみん、かなり多いけど男の人も読んでんだね。
りぼんで掲載されていたのにどういう経緯でたどりつくの?
939愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:20:36 ID:???
>>938
姉の
940愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:32:29 ID:???
こいつら100%伝説
稲中
マサルさん
グルグル
カンナさん大成功です
おまたかおる
今連載中だけど太臓もて王ザーガ

ザ・モモタロウむちゃくちゃ面白かったのに何で10巻で終わったんだろうな。
941愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:06:01 ID:???
ギャグ漫画日和は読む方のセンスが要求される
942愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:14:30 ID:???
されねーよ。
943愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:28:55 ID:???
ギャグ漫画日和は日本史好きな人の方が受けると思う。
勘だけど。

オレは王様はロバが好きだったなぁ。集団〜シリーズ楽しみでした。
944愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:00:02 ID:???
増田こうすけは掲載誌に恵まれただけ
青年誌だったら消えているし、
週刊少年誌でもあやうかった。
945愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 01:18:54 ID:???
↑正解
まずジャンプで連載してたら
うすたの劣化パクリと叩かれていただろう・・
946愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 04:35:43 ID:???
うすたがいる間は週間少年ジャンプには連載できないな。
うすたが連載やめたとしても増田はうすたギャグに慣れてしまったファンを魅了することはできないだろうな。
947愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 08:41:22 ID:???
ギャグ漫画日和はつまらなくは無いと思うよ?
ギャグはパクリだけど、一巻の「ムーパッパ!」の人とかアマンダさんとか。
結構笑いどころはある。
それに全体的にうすたの世界より変人は濃い。
芭蕉とか聖徳太子とかはつまらないけどな・・・

マサルよりはつまらないのは当たり前(パクリだから)

どうでもいいけど、今のうすたは昔とはギャグがちょっと違うと思うよ。
948愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 09:21:35 ID:LNW13KQc
やっぱドクター秩父山だろ。
949愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 10:09:13 ID:???
俺はジャガー途中から読まなくなった。
ハマーの扱いがあまりにもひどいんで笑えない。
なんか変わったよね。
950愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 10:33:14 ID:???
今のうすたは、安易に鬱ネタに走りがちな自分を、
ハマー煽りながら戒めている感じ
病人のリハビリを公開しているような漫画
でも、破綻させないパターンをいくつも開発したからそれなりに見せる
951愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 10:50:47 ID:DmkYUohL
「製作 霊」
952愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:35:37 ID:KInwUluJ
「しゅーまっは」
953愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 12:35:12 ID:???
>>943
日本史好きじゃなくても、普通に義務教育受けた人なら普通に受けると思うよ

うすたも増田もにたようなものじゃん。そもそも増田ってうすたの元アシスタントだよ
954愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 13:06:17 ID:???
>そもそも増田ってうすたの元アシスタントだよ

????
なんかソースあんの?
955愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 17:40:16 ID:???
最高のギャグ漫画っつったら 伝説の頭!翔 だろ
956愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:38:13 ID:???
最高かどうかわかんないけど、
不死身探偵オルロックとプロフェッサーシャーボ。
すごいハジケすぎている。
957愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 19:37:42 ID:???
>>954
ガセじゃね?
とりあえずうすたの単行本にはそんなことは書いてない。
958愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 20:14:53 ID:???
つーか俺にはうすたが増田の影響受けたように感じる。
初期のうすたはには見られなかった説明くさいツッコミが、増田デビュー以降うすた作品で多々見られるようになった
959愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 21:46:10 ID:???
アゴゲン面白いとか言ってる奴ってなんなの?w
960愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 21:49:31 ID:???
↑( ´,_ゝ`)コイツはスレの主旨わかってんだろうか・・・
961愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 21:52:46 ID:???
>>957
うすたと増田って勝手に仲がいいんだと思ってた。それで合同企画みたいな遊びをやってるのかと。
そうじゃないと増田の単行本のおまけページとかってパクリを通りこしてそのまま一緒だよ。
ほとんど塗るところのない塗り絵とかさ。武士沢そのもの。
962愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:03:22 ID:???
>>956
機械の獣・・・機械獣だぁっ!
963愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:34:29 ID:koIWxbND
子供の頃死ぬ程笑い転げたのは、「できんボーイ」を始めとする田村信さんの作品。
ある程度成長してから笑ったのは、「おとぼけ課長」を始めとする植田まさしさんの作品。植田作品こそ最高のギャグマンガだと思うが、いかに
964愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 07:43:48 ID:3vasCpIy
奇面組は大好きだったのだが、面白かったのは「3年奇面組」全6巻と「ハイスクール奇面組」の8巻くらいまで。

「ハイスクール〜」の中・終盤の方になると明らかにつまんなくなった。
965愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 13:59:50 ID:cBrO8XbG
やっぱ、「がきデカ」のこまわりの顔かなあ
こまわりがチ〇ポを伸ばしてシャワーがわりに浴びてるシーンで
死にかけたよ
966愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 14:13:07 ID:1FzC73Ur
ボボボーボ・ボーボボ
967愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 14:29:22 ID:???
ハイスクール奇面組は最終回を含めて最高のギャグだ
968愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:27:11 ID:???
小学生の頃は浦鉄で大爆笑できたけどね…
もう5巻の浦安どろろなんて笑い死にしそうだった
969愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:15:05 ID:ZWYGrD5g
「北斗の拳」
970愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:26 ID:OnnZcpfG
少年キング連載の野球ギャグ漫画「燃えよナガシメさん」
第一期長嶋監督時代に、あちこちの(でもないか?)少年誌、学年誌に出没したナガシメ監督の中でも群を抜いて面白かった。
それにしても巨人軍ならぬ狂人軍って・・・・今だったら大谷昭宏が黙っちゃいないな。
971愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:10:48 ID:???
マイナーなやつではハイパーレストラン。
勇者が「どこを見ておる!」 悪役が「く…でてこい勇者め!」
って言ってるあたりなど、ノリがいい感じだった。
972愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 09:36:21 ID:???
はだしのゲン

973愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 20:28:17 ID:???
地獄ゆき
974愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:55:19 ID:???
伝染るんですを超えるものは無い
975愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 10:33:41 ID:???
殴るぞ!!読むと吉田戦車のおちぶれっぷりに悲しくなる
976愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 10:57:14 ID:???
次スレ立てる?どうする?
977愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:22:43 ID:???
不要
978愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:25:54 ID:d56hbwEH
立てようっと
979愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:35:48 ID:???
まあ立ててもループするだけだし
集計する偉い人もいないし
980愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:40:01 ID:wwQxWmmU
笑ったのは
クレヨンしんちゃん
僕といっしょ
今日から俺は
カメレオン
初期こち亀

パッと思いついたのはこんなもんかな
981愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 20:13:53 ID:???
キン肉マンの3巻は神
982愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:06 ID:???
果たして今日から俺ははギャグマンガなのか
爆笑できるのは確かだけど、「ギャグマンガ」という位置づけはなんか違うと思う
983愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:39:16 ID:???
銀魂とかカスフルと同じグダグダ漫画というジャンルでつ
984愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:47:25 ID:???
>>983
オマエ、今日俺を銀玉やクソフルと同等に扱うとは聞き捨てならない
985愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:48:44 ID:???
ろくぶるとか当時のマガジンのヤンキー漫画とかのゆるゆるサンデーバージョンだろ>>983
986愛蔵版名無しさん
どうでも良いことだがハチクロののリアルなお父さんの顔パンの回では
腹がよじれるほど笑ってしまったよ。