【箱田真紀】ファイアーエムブレム【大沢美月、他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:02 ID:???
マーニャが持ってた「十字の銀槍」ってデザイン的にはかなり好みだけど
殺傷能力はかなり低いような…敵を薙いで倒すにしては刃の中心にある
円が邪魔だし、敵を突いて倒すにしても、やっぱり円にひっかかって
敵を完全には貫けない。
キュアンって槍の根元を持つような戦い方してたけど
剣と違って鍔がないんだから、硬いもの貫こうものならつるっと手が滑って
刃の部分に手がざっくりいっちゃうんじゃなかろうか。
953愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:05 ID:???
大沢版に言いたい事。
・近親ネタ(ゲーム中であるアルディア以外)やめれ(エルラケ筆頭)
・キャラ同士の関わりを無理矢理作るな(トラバント×エスリン筆頭)
・代理キャラを勝手に殺すな
954愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:06 ID:???
>>952
そこまで深く考えてる訳ないでしょう・・・。
「この形かっこいい!」で終了だよ。
955愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:07 ID:???
>>953
ロドルバン兄妹のエピソードは最悪だよね
956愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:08 ID:???
ロドルバン勝手に悪者にされてるし。
957愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:09 ID:???
ラドネイは陵辱死
958愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:13 ID:???
まあ、槍がちゃんと使われないのは漫画的表現だからスルーするとして、
アルヴィスとトラバントがヘタレなのは何とかして欲しかったな。
959愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:21 ID:???
画集(一応FEファンだしね。買ってしまった)の描き下ろし余話、面白かった?
なんかてきとーに書き上げました感があって嫌なのだが。
960愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:28 ID:???
>959
どんな話だったの?
961愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:33 ID:???
ドロドロの趣味丸出しの痛い話を描かれるよりは、余話みたいな笑い話で終わる短編の方が
私には良かった。アンソロ本のショートストーリー程度の読みきりなら幾ら妄想大爆発でも許せる。
962愛蔵版名無しさん:04/05/07 00:44 ID:???
ロドルバンを勝手に殺すのはアレだが、講談社のみたいに
代理キャラと同居されても困るな。
あれは、漫画の出来自体がダメだったけど
963愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:08 ID:???
漫画にロドルバンたちがいるってことは、
ラクチェたちは出てこないの?
964愛蔵版名無しさん:04/05/07 05:59 ID:???
代理好きだから子供ユニットと同居は大歓迎だけど
大沢ロドルバン版は勘弁して欲しかった。
あそこまで酷い役回りさせるくらいならベオとホリン同様
存在自体あぼーんして欲しかったよ。
ネットで「役を与えてもらっただけまし。」みたいな意見を見かけたけど
あんなことさせられる位ならオリキャラでやってくれ。
965愛蔵版名無しさん:04/05/07 06:48 ID:???
>>962
個人的には大沢版よりよほど好きだったよ。
966愛蔵版名無しさん:04/05/07 16:32 ID:???
>>964
禿げ上がるほど胴衣。
あんな扱いだったら出てこないほうがよっぽどましだった。
967愛蔵版名無しさん:04/05/07 16:44 ID:???
正直ロドルバン見たことないし思い入れも全くないけど
あからさまな切り捨てはなぁ…やっぱり見てて辛いものがあるよな。
968愛蔵版名無しさん:04/05/07 17:02 ID:???
ノディオン三つ子やイリス(だっけ?)の扱い見ても、
この人どうでもいいキャラは悪意を持ってるのかと思うくらい
おざなりな扱いするよね。
ベオ嫌い発言の時みたく、そのキャラのファンの気持ちを
まったく考えてないからそういう描写を平気で出来ちゃうんだろうな。
本人は体よくあしらってるつもりなんだろうけどさ。

ラナがスカサハ好きだってのも、
単にセリユリの邪魔になるからそうしたようにしか見えん。
三つ子をあっさり殺したのはフィンにラケシスの護衛役をさせる為か?
969愛蔵版名無しさん:04/05/07 19:46 ID:???
>968
漫画でのエルト妻はイリアだよ。で、言ってることにほとんど同意。
ファンの気持ちよりも、自分の萌え優先で描いてるからそういうこと平気で出来るんだろうな。
そのクセに、自分が突っ込まれたりするとキレて後書きで手紙晒し。
どっかのイタタ漫画家と同じことしてるよね。

三つ子を殺したのは、フィンに護衛させる為もあると思うけど
ラケの孤独を際立たせる為に殺したんだと思う。
しかし、あんだけ部下が殺されまくってて城にほとんど兵が残ってないのに、
よくもまあ兄貴の大事な国と国民を人に押し付けてシグルドについていけるよな。
ゲームのラケもそうなんだけどさ。
970愛蔵版名無しさん:04/05/07 23:47 ID:???
話には聞いていましたが実際の絵はみたことなかった大沢FE。
先日文庫版発売のおりについに見ることができました。


…キモッ ファンの人ごめんなさい。
971愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:29 ID:???
ノディオン三つ子って死んだんだっけ。まあ、ゲーム中でも奴らの死亡率高いからいいけど。

別にキャラが普通に「戦闘で」死ぬ分にはかまわないな、そういうゲームなんだし。
てか、一人も死なないほうが微妙。
972愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:57 ID:???
FEの絵がキモイのはデフォだからしょうがないだろw

封印・烈火は(ry
973愛蔵版名無しさん:04/05/08 05:40 ID:???
バカ!
ゲームのパッケージ絵はキモいんじゃないよ。
味があるんだ。
どっかのFE四コマでも、
FEの醍醐味はあの箱絵だと言ってたしな。
974愛蔵版名無しさん:04/05/08 08:23 ID:???
次スレは?
975愛蔵版名無しさん:04/05/08 09:43 ID:???
ゲーム絵のキモさと大沢版のキモさはベクトル違うからな。
レディコミの絵が好きじゃないので大沢の絵も受け付けなかった。
976愛蔵版名無しさん:04/05/08 11:52 ID:???
O沢は絵も内容もキモいのでO沢の勝ち。
977愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:21 ID:???
絵は人により観点が違うから別にいいけど。
内容は悪い。小説もな。
会話集全部掲載した方が、まだマシだと思うぞ。
(まぁ、恋人関係会話は幾つか削る事になるけど。)
アンソロジーで満足しとけばよかったのによぉ・・・
そうしたら幾ら作者が誰が好きで誰が嫌いか言っても平気なのにさ・・・・
978愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:24 ID:???
>>969
その見方は違うぞ。
シグルド達について行かなかったらアグストリア諸侯が全て敵になったってのに、一人でどう対処すんだよ。
王女として戦いに参加するのは当然だろ。
979愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:26 ID:???
漫画のドロドロさは小中生が見ることを考えた漫画ではない。
あれ年齢制限されてたかな・・・
980愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:28 ID:???
>>961
アンソロジーや4コマは作者同士の個性を出すものさ。
だから妄想も<この作者はこんな考えなんだな>で済ませる事が出来る。
これがアンソロや4コマの利点。
981愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:30 ID:???
>>962
同居の仕方が悪いだけだろ?そのひねりのなさが作者の力量だよ。
コープルとシャルローは共にハンニバルに育てられた友人同士、って設定でもいいし。
982愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:33 ID:???
ロドルバンとラドネイは貧乏くじを引いたのさ。
ちなみに漫画の影響力で、
トラバント×エスリンを推奨する妄想厨まで生み出したな・・・

ゲームを漫画・小説化するなら原作に忠実にしろって事だな。
983愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:35 ID:???
ロドルバン・ラドネイ・ディムナ・マナとスカサハ・ラクチェ・レスター・ラナは友人同士
(恋愛感情はゲーム中そのまま。んで、身分関係は多少ありでさ。)
パティとデイジーは盗賊仲間で共に神殿へ乗り込む・・・みたいな。
984愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:45 ID:???
別に途中でキャラが死んでもかまわないな。
EDまで全員生存ってのはFEヲタのやり方だし。
985愛蔵版名無しさん:04/05/08 13:39 ID:???
>>978
はっきり言うなら、そうなった時点で逆立ちしても勝てねえ。
986愛蔵版名無しさん:04/05/08 15:00 ID:???
同盟組んだなら王族は戦場に出ていかなくちゃならないし。

王「女」が戦いに出て行くのはあまりないが・・・
987愛蔵版名無しさん:04/05/08 15:22 ID:???
>>962
代理キャラと共存で困りそうなのはティニー&リンダ、セティ&ホークくらいでは?特に後者。
その他は>>981とか>>983とかの設定でよさげ。
988愛蔵版名無しさん:04/05/08 21:21 ID:???
>987
トラナナの設定になっちゃうけどホークはマギ団の参謀ってことにしたら?
セティがリーダーで。
989愛蔵版名無しさん:04/05/08 22:43 ID:???
どっちかっていうとホークがシレジアから出てきた理由の方が問題になると思うけどな。

あ、王子の御付って設定にすれば良いのか。
それとも無関係の方が良いのかな?
990愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:26 ID:???
ロドルバン好きが意外に多いのに驚いた。
まぁ、あの扱いを見たら好き嫌いとか関係無しに嫌になるけどさ・・・
991愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:33 ID:???
別に好きなわけじゃないけど、スカサハと同じで影薄すぎて嫌う要素はどこにもないって感じだ。>ロドルバン
992愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:40 ID:???
スカサハは強いから好きだが、ロドルバンは弱いから嫌い。
993愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:41 ID:???
自分はトリスタンとのイベントが好きなんで、スカサハより好きだよロドルバン。
他のキャラも全般的に代替の方が好き。
994愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:51 ID:???
なんとなくスカラクよりロドラドのほうが妹思いなイメージがある。
それだけにあのエピソードはきつかった…
995愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:03 ID:???
>>987
ティニーとリンダもヒルダの虐待され仲間(←言い方悪いけどさ。)
でいいと思うぞ。
セティとホークは>>988の考えがいいと思う。
アーサーとアミッドが問題だな・・・フィーとフェミナとかさ。
二人同時に妹探してペガサス見つけてってのはきついし。
(いや、どっちか片方はそれでいいけどさ。)
>>983
デルムッドとトリスタンもそこに入るぞ。
996愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:10 ID:???
アミッド兄妹の母エスニャはティルテュと同じでシレジアで子を産んだって設定だよね。
ブルームにティニーとリンダの二人は強制送還されたってのでいいわ。
997愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:12 ID:???
次スレまだ?
998愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:13 ID:???
フェミナこそフィーの従者にすれば良いじゃないか。

残るはアミッドだな・・・

次スレどうしよう。
999愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:13 ID:???
>>983
確か、ファバル(アサエロ)とパティ(デイジー)は孤児院で育ったんだっけ。
なら、4人とも同じ孤児院で育った友人同士で、子供達の為に働いてるって設定でいいわな。
1000愛蔵版名無しさん:04/05/09 00:15 ID:???
アレスとリーン(レイリア)の場合は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。