>>285 「波動拳を撃て!」
「波動拳ってなんすか?」
「スタン○ッジと同じコマンドだよ!」
似たような感じで、ボンボン版の餓狼伝説を紹介してるサイトがあったはず
しかも画像つきで……
墓標だな
>>285 現在のヨガフレは当時のヨガフレとは逆コマンドだからなぁ。
いわゆる「逆ヨガ」の方が正規コマンドになっちった。
うっおーーーー!くっあーーーーー!昇竜拳!!
ピヨッタ状態でできることはまだまだあるぜーーーーーっ!!
雑魚どもは君とハンゾウに任せた。鯨岡のじっちゃんの教えだ!!
裏技で豪鬼だとーーー!?てめえこそゲーマーじゃねえだろ!!
タメの先行入力だなんてまるで知性を感じませんよ。
うげら!んならタイガーショットの硬直時間をを見切ってみろやーーーー!!
はおっ!どんなエロ教師だよテメーー!ここがパンドーラけえ、しけたとこだのう。
読みは深くとも技の知識は浅いようですね。魂の篭った筐体なら!
どんな強敵も倒せるぜーー!!男なら、パンチボタンのみでコンボせんかい!!
Gリーグで待つ、鮫島・・・(と英語で書いてある。)
ゲームウルフ隼人〜スト3編〜
隼人、持ちキャラはやっぱりリュウ。
ハンゾー、持ちキャラはヒューゴー
春山、当然春麗。
鮫島、豪鬼?
ニコラス、レミー?
パジャジ、ネクロ?
椿、エレナ?
鮫島はもちろんバグ技使用でギル使います。
んで隼人が隕石orセラフィックを全段ブロ→真昇龍拳で勝利。
KOFやらせたい
いまさらな話だけどゲーマー養成講座のスクリューの出し方間違ってるんじゃね?
>180°以上回っていればいいのです。
ってなってるけど、上下左右の入力が必要で、632147は無理な気が。
当時は無理だったスクリューに最近目覚めたもんだから言ってみる。
632147は無理だけど632149なら出る
≫42-43書いたもんです。まさかまだ残ってるとは。
板移転に気付かず、とっくに落ちたもんだと…。
ちょい感動。
スト3描いたらブロッキングの描写で悩みそう。
そりゃそうとネクロってダルシムみたいな使い方ができないよな。
飛び道具やスライディングがないから使いにくいことこの上ない。
パジャジはネクロ使わないかもな。
298 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 02:54:34 ID:oyzaABHF
あげ
299 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 20:03:22 ID:jZOl0G1p
過疎上げ旋風脚!!
スモチャギ
301 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 20:26:41 ID:sQ0Nr84h
トロロメイド(*´Д`)ハァハァ
トロロ椿の方がいい
パジャジってインド人だよね?
インドに当時ストUって輸入されてたんだろうか?
304 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 18:51:41 ID:5Nyumn/c
そういえば2巻でスパUのブランカのバーチカルローリングが途中でなんか変なったみたいで鮫島が
「残念だったな、ターボとは違うんだよ。」とか言ってたけど、
いったいスパUのブランカになにがあったんだ?
ブランカバーティカルローリング
ターボ・・頂点まで達した後、下降する際、回転(攻撃判定あり)しつづける。
スパII・・頂点まで達した瞬間、回転が止まる。(新技が作られた影響)
ターボとは違うのだよ!ターボとは! by グフの人
スパIIと同じ
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
ブランカ使いの心中察します・゚・(ノД`)・゚・。
バーチャルローリング!
二巻ゲット!パジャジ強いなー。
でも現実問題ヨガテレポートでかく乱ってあんまり
使えない技なんだよな。
(いや、出た瞬間隙だらけになるしさ。)
まあそうだな。
まあパジャジの強さの理由はあの反則臭い読み能力にあるからテレポートくらい多めに見ようや
つーかあんだけ攻撃くらえばいくらダルシムの攻撃でも
ピヨるんじゃないのかとかいったつっこみはヤボでしょうな。
(いや「頭突き二発+何か」で大抵気絶するんだよ。
キャンセルとかめくりとか連続技とかが少ないわりに
侮れないんだよなダルシム。投げ技の間合いもザンギの次に
広いし。)
そういやジョーダンやパジャジやマドンナって何語で喋ってるんだ?
隼人が理解してるし日本語ジャマイカ?
年齢が特定されてないキャラの年齢を予想しようぜ
隼人・半蔵などは11歳前後だろうけど、椿はなぜか不明なんだよな。
椿は小学校通ってるくらいしか分からないな。
実はああ見えて隼人より年上で6年生だったりすると萌える。
初代で女キャラが春麗以外でいればなぁ。よりによってブランカとは。
あれはあれでかわいいと思ったけど
ロロロロロロッロリコンちゃうわ!!
俺もブランカいいと思うけどね。
後発のキャミィ さくら カリン Rミカ ユーリ ユーニ ローズ エレナ いぶき マキ
あたり どれもあわないんじゃない?
それならいっそブランカ位ギャップがあったほうがいい。
バーチャファイターだと葵とかまんまだけど。
あのギャップがいいんじゃないかぁ!>ブランカ
当時ブランカ使いだった自分は
あんなにかわいいおにゃのこが
自分と同じキャラ使ってることに喜びましたぜ。
つーわけでZERO編での
椿たん→アドン に禿賛成
幼鮫島がズルで使ってたあのソロバンみたいな機械って結局どういう機械だったんだろう?
>>322 ブランカ三段いいよな。ゲームオンチの俺でもできるし。
個人的にはダルシムのコンボも掲載してほしかったなあ。
パジャジがやった
ヨガテレポ→ドリルキック→スライディング(小かな?)→頭突き
→ヨガフレイムって・・・実際問題どうなの?
頭突きはキャンセル対応してなかった気がするんだが?
>>323 俺は電流がながれる筐体のほうが気になるな。
>>297 プレイヤーの筋肉の動きを読んで
相手キャラ間合い外から攻撃する、
という「対応型」ダルシムの究極系…
それがパジャジの強さだからな
ネクロは中〜近距離の緩急をつけたラッシュと
スタン狙いのキャラなので
ダルシムとは戦法が大きく異なる。
パジャジには不向きだよな。
>>326 スタンて何?サードストライクやりはじめたばっかだから
よくわかんないのよね。
ヴァンパイア系だったら誰がなに使うんだろう?
隼人が使いそうなの思い浮かばねえな。
隼人はやっぱデミトリじゃないか?
ビシャモンとかドノヴァンもいい
いや、熱血正統派のいかにもって感じの主人公がいないんだよなヴァンパイア。
ハンゾウはサスカッチで春山先生はモリガンか?
パジャジはアナカリスとか。椿はフェリシアがいいなー。
春山先生は電脳寺編冒頭でフェリシアに変身してた1こまがあったな。
椿はガロンだと思われ・・・
ハンゾウはサスカッチよりもヴィクトルの方が似合いそう
隼人→波動昇竜キャラ
ハンゾー→投げキャラ
先生→女王系キャラ
ニコラス→溜めキャラでソニックサマー系
もしくはアメリカ人キャラ
椿たん→ヒットアンドアウェイな突進系キャラ
パジャジ→遠距離対応型キャラ
鮫島→超攻めキャラ
もしくは隠しボス系キャラ(使用不可能でも例の機械で(ry
>>326 平たく言えばピヨリ
スト3ではピヨリ値がゲージで表示されてるので
目安にし易くなってるんよ
>>331 隼人はガロン、ハンゾウはサスカッチだったな。