神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ
神 真バーン
S級 双竜ダイ 老バーン 竜魔人バラン
AA級 真竜ダイ 最終ハドラー 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック (マトリフ)(ブロキーナ) クロコダイン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
前スレ
ダイの大冒険強さ談義専用スレ18
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062181188 ※レスが900を超えたらテンプレ整理すること
※レスが950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること
※()内は暫定
神+ 鬼眼王 パワーアップ率は詳しくは不明。ドラムーンのゴロアのパワーアップを考えると相当なもの 真バーン時にダイの剣が本体に刺さってなかったら負けなかった、又は勝負はこれからだった 竜魔人ダイ 素手だと片腕真バーンと殴り合いで優勢になる程度、ともとれる。 鬼眼王相手だと話にならない。剣を持った時は飛躍的にパワーアップ、鬼眼王ともほぼ互角にやり合える。 そのパワーアップは竜魔人バラン+真竜ダイが仮に竜魔人になった時の強さ+少々の乱数=竜魔人ダイ この強さに関しては確定ではない。
神 真バーン ・天地魔闘の弱点は一対一のこのスレではほとんど考慮されない。 ・発言はアテにならないことも多いが、嘘つきというわけではないので参考にはなる。 ・カラミティエンドは竜魔人の全力防御すら斬り裂くという意見が大半 ・カイザーフェニックスは竜魔人なら無防備でもダメージ無し派、集中しきれなかったらダメージを喰らう派、 全力防御でも若干ダメージ派が大体同じ比率でいる。 ・フェニックスウイングはドルオーラも跳ね返せないけど威力を反らせる派と、防げない派で分かれる ・老バーンでできた同時攻撃は真バーンにもできる ・真バーンになって魔力と他の攻撃を絡めた二回行動が出来るようになったという説有り
S級 双竜ダイ ・強さの計算式 真竜ダイ+(通常バラン*0.35)=双竜ダイ 少々上下する噂有り バランの紋章の力が10割だと竜魔人では?という意見もあり、 その場合真竜ダイ+(竜魔人*0.35)=双竜ダイといった感じになる ・老バーンと互角以上。 ・レオナの助けでダブルドルオーラがなければ簡単に老バーンは倒せない説が有力 その場合も長期戦になれば有利という双竜ダイ派が大半 ・竜魔人バランより実力は上とされる、根拠は真バーンの発言だが信用できないとの声が高い ・竜魔人より遥かに強いとの発言だが、諸説飛び交い、若干双竜ダイが上という説で落ち着いている ・竜魔人より肉体防御は下とされる
老バーン ・発言はアテにならない説と、セリフを選んだり後の評価を見ると 信頼できるものも多い説がある ・カイザーフェニックスは敵を殺した実績が無い為軽視されることが多いが、 実際の威力は正確には不明 ・老バーンの親鳥バランに対する余裕は実際に実力が上だから派と、 真バーンが控えてることによる派の二通りがいる ・最大HPはドルオーラ二発分のダメージにもギリギリ死なずに済む派、 ドルオーラ二発ぴったしの威力だと死ぬ派がいる ・同時攻撃にカラミティウォールは組み込めないということで現状は落ち着いている ・竜魔人相手に同時攻撃は効かない派、ダメージが老バーン>竜魔人派、 ダメージが竜魔人>老バーン派で分かれている ・双竜ダイ、竜魔人ともども、二度目の同時攻撃は同じ避け方は通用しないという意見が大半 ・光魔の杖での消耗は双竜ダイ戦でまったく影響なしの為、 考慮すべき派と、基本的には考慮しない派がいる ・地味に逃げることはできない ・基本的に竜魔人バランと互角とされるが未だに決着はつかない ・一応基本スペックは老バーンの方が上と考える住人が多い
竜魔人バラン ・基本的にダイ戦時よりハドラー戦時のバランの強さで語られる ・親鳥発言は竜魔人以上の力が出てる派と竜魔人デフォルトの強さとで分かれる ・ヘルズクロー以下の攻撃はどんな攻撃でも無傷 ・かつてアルキード王国とその大陸をドルオーラ一発で消し飛ばしたが、 描写不足の為あまり強さに反映されない ・老バーンの同時攻撃は無傷派とどちらかは喰らってしまう派で分かれる ・竜魔人状態でのギガブレイクは通常時の2倍の威力で、双竜ダイのギガストラッシュ並の威力が出る との説があるがそれに関しては未だに反対意見も飛び交っている ・ドルオーラ連発の可能性は過去スレにおいてできるかどうか分からないので とりあえずできないということで話が進んでいるが、確定事項ではない ・バランのセリフはバーンのセリフよりも優先されることが多い ・闘いの遺伝子は誇大解釈されることが多いので留意すること ・基本的に老バーンと互角とされるが、未だに決着はつかない
AA級 真竜ダイ ・最終ハドラーとほぼ互角 ・必殺技は最終ハドラーを大きく超えるストラッシュX、ギガストラッシュを持つ 最終ハドラー ・超魔生物特有の回復はこのスレでは有り派とやはり無し派がいる ・同ランクの真竜ダイや通常バランとは比較にならないほどの耐久力を誇る ・生命の剣超魔爆炎覇>覇者の剣超魔爆炎覇が定説 ・通常バランより基本スペックは上、闘いの遺伝子により互角派、 基本スペックは互角、闘いの遺伝子によりバランが上派、 総合的にも一回りバランより上派の三派に分かれる ”大きく”バランが上、バランが下という意見はほとんど出ない 通常バラン ・超魔ハドラーとほぼ互角とされるが、闘いの遺伝子により、有利に闘える ・ヴェルザーは通常バラン形態で倒したという説が描写から生まれているが、詳しくは不明 超魔ハドラー ・竜魔人バランに赤子扱いされる。バランの状態が親鳥だから負けた派と、通常でも及ばない派がいる ・通常バランのスピード、パワーを上回るとされ、極大魔法も使用可。 ・原作では戦いの遺伝子に代表される戦闘技術の差で負けたとする向きが多い
A級 奇跡ヒュンケル ・不確定な強さとはいえヒュンケルが起こしてきた奇跡を評価しないのはフェアではない、ということでランクイン ・無刀陣・改やカウンターグランドクルスなど神業を繰り出す ・基本的に不死身モード ラーハルト ・スピード、スピードに依存したパワーなどに優れる。魔法が効かない ・仮面ミストバーンを手玉に取るが相性上ミストにダメージを与えられない ・ヒムと闘えば「恐らく勝つ」と言われており、それを作中のどのキャラも否定しない 昇格ヒム ・技術はまだまだだが、その溢れ出んばかりの光の闘気のパワー。魔法が効かない ・相性抜きでも仮面ミストバーンに攻撃を入れることができるパワーを持っている
ヒュンケル ・反射神経や動態視力、集中力、覚悟などに優れ、カウンターが得意。魔法が効かない ・スペックではラーハルト・昇格ヒムにやや劣るという説が有力 ・ブラッディースクライド・グランドクルスの大技はまともに打ってはラーハルト・昇格ヒムには当らない 仮面ミストバーン ・暗黒闘気の力と、その体の特性。そして疲れを知らぬ底なし体力。魔法は増幅して跳ね返す ・ロン・ベルクと互角。お互い力は出し切らず。 ロン・ベルク ・超一流の技とそれに見合ったスピード。一度だけなら超威力の超必殺技も。魔法は効く ・仮面ミストバーンと互角。お互い力は出し切らず。 ・星皇十字剣は初期超魔ハドラーの超魔爆炎覇や単竜ダイのアバンストラッシュ級の威力という説が有力
B級 アルビナス ・展開後の移動スピードはラーハルトを凌駕するとの意見強し ・原作ではハドラーを想うあまり勝負を急いでいたとの意見で大体定着 ポップ ・サポート役としてはS級。メドローアの存在でどんなキャラにも勝てる確率がある ・メドローアを一流戦士相手に作るのは至難の業(シグマ戦、真ミストバーン戦等参照) ・ブラックロッドの威力はちょっとした戦士クラスの威力。当然バーンの持つ光魔の杖よりは弱い ・カイザーフェニックスをいなせる。 超魔ゾンビ&超魔ザムザ ・魔法の使えない超魔ハドラーがザムザ。ゾンビはさらに防御力に優れる。 ・オリハルコン兵を倒す術を持たない可能性が高い ・ザムザの方がタイマンでは強いと評される
魔軍司令ハドラー ・作中ではかませ的存在だが、実力は高い。かませ相手はいずれもより強い竜の騎士親子。 ・当時のヒュンケルに負けた汚点があるが、実力は5分、さらにそこからパワーアップしている。 ・ヘルズクローで貫けぬものはなく、オリハルコン兵も木偶なら普通に貫けるという意見多し ・彼のメラゾーマは地獄の炎で相手を焼き尽くすまでは決して消えない設定。 アバン ・初期ハドラーに敗れたのが汚点とされるが、初期ハドラーも相当のレベルであるということに落ち着いている。 ・Gフェザーのみ使用可。 ・破邪の秘法は作中で使用された破邪呪文のみ効果あり。 ・その頭脳と知識はポップ並で、ある程度強さに考慮される キルバーン ・意外と実力は低い。彼の強さは罠あってのもの。手段を問わなければAA級並。 ・ここではピロロとは分けて考えられているので、ファントムレイザーの補充は無し。 ・つまりファントムレイザーは一度だけ。
C級以下 あまり語られていない。 語られているキャラ マァム ・閃華烈光拳のお陰で対生物相手には実力以上のものを発揮できる。 ・魔甲拳にあるメタルフィストを装着しないとオリハルコンは砕けない。 ・猛虎破砕拳は単純物理破壊力だけならアバンストラッシュ以上 ・シグマとタイマンで闘うと敗れる確率が高いという人が多い。 クロコダイン ・根強いファン多いが位置的にはこの辺り。オリハルコンを壊せても倒す方法がない ・頭が悪い。眼が片方見えない。ポップ評ではクロコダインは真バーンの前に立つ資格なしとされる フレイザード ・中期のキャラだが、実力は高い。 ・オリハルコン兵を倒せないなどの攻撃力不足と決定的なコアという弱点がある。 ・闘い方や相性によってはB級キャラにも勝てるとされるのが強み ・奥義弾岩爆華散は命を削るが、自由にやめることもできるので自滅することはほぼ有り得ない 鎧フレイザード ・魔炎気での攻撃や体全体でのタックルが武器だが、フレイザード時代より総合では弱いとされる ・地味に魔法は効かない
14 :
愛蔵版名無しさん :03/09/04 00:47 ID:ztqcemp+
パーフェクトブックによるレベル 左は対戦相手 ()は敵レベル ダイ ポップ マアム ヒュン クロコ レオナ アバン チウ バラン 偽勇者(13) 10 バロン(15) 11 ハドラー(40) 13 17 36 クロコ (25) 15 18 20 ヒュン (30) 18 20 22 フレイ (35) 18 20 22 ハド(40) 31 鎧フレ(40) 19 21 23 31 26 ガル (34) 22 転職 33 ボラ(33) により ラー(35) LV1へ バラン(45) 25 34 28 23 ザムザ (47) 30 29 19 12 鬼岩城 (50) 31 30 19 36 34 12 親衛騎団 (48) 45 40 30 41 39 超魔ハド (55) 48 51 バーン (?) 50 45 35 48 47 最終ハド (61) 55 30 アルビ (58) 39 シグマ(55) 51 ヒム(50) 47 誤植か?
15 :
参考程度に :03/09/04 00:48 ID:ztqcemp+
◆ ダイ世界呪文威力草案10版 - メドローア S ドルオーラ AA メガンテ (カイザーフェニックス) A ギガデイン B ベギラゴン イオナズン フィンガーフレアボムズ C ベタン バギクロス マヒャド ライデイン (ドラゴラム) D ベギラマ イオラ ヒャダイン メラゾーマ E イオ ヒャダルコ バギマ ギラ メラミ F バギ ヒャド メラ ◆ ダイ世界技威力草案(β4版) S カラミティエンド ギガストラッシュ アバンストラッシュX AA ギガブレイク 超魔爆炎覇 グランドクルス 星皇十字剣 A カラミティウォール ライデインストラッシュB 闘魔最終掌 (ライデインブレイク) B アバンストラッシュB オーラナックル ブラッディスクライド ハーケンディストール 閃華烈光拳(対生命体) C ライデインストラッシュA 猛虎破砕拳 ヘルズクロー ツインソードピニング 獣王激烈掌 紋章閃 老バーン暗黒闘気 ノーザングランブレード D アバンストラッシュA 闘魔滅砕陣 ビュートデストリンガー ライトニングバスター 獣王会心撃 火炎大地斬 E 大地斬 地雷閃 海破斬 海鳴閃 土竜昇波拳 闘魔傀儡掌 F 空裂斬 虎空閃 閃華烈光拳 窮鼠包包拳 窮鼠文文拳
現在〜今後の主な議題 ○マトリフ、ブロキーナの位置 ○新キャラ追加の是非 ○各級のキャラの位置 魔法について ○作中で使っている描写が無いorステータスに載っていない呪文は考慮されない
>>1-15 乙。
前スレでも発言したが、そろそろ老バーンと竜魔人の優劣に決着つけたいな〜
と思うわけだが、まだ早いだろうか。
>>1 乙。
取りあえずマトリフとブロキーナの位置を決めようよ。この二人のテンプレも
作った方がいいんじゃない?
ブロキーナ対クロコ ブロキーナ対ノヴァ この辺がポイントか。
ブロキーナは全盛期なら相当な強さだろうけどな。
21 :
草案 :03/09/04 01:08 ID:???
マトリフ ・自称100を越える魔法が使える大魔道師。 ・魔力は司令ハドラー最終形態を凌ぐ。 ・1分間の限定バトルなら誰にも負けないと豪語する(司令ハドラー戦では1分もってないように見える)。 ・メドローアは1発が限度に見える。ベギラゴンでも放射を続けると厳しい。 ・昔は魔王ハドラーの全軍団を相手にできるほどの体力があった(そのころはメドローアは使えない)。 ブロキーナ ・地上最強の格闘家。その技量にはヒムやラーハルトも驚くほどでぴったりと張り付けば最強? ・魔王ハドラー戦時点で5分、仮面ミスト戦時点では1分が全力を出せる限度。 ・対生物最強技閃華裂光拳が使える。が、撃てる体力はないとの発言もある。 ・体が弱ってるのでキックバックのダメージがでかい猛虎は使えるかどうか微妙。多分使えない。 ・魔法対策がないように見える。動きが速いわけではないので魔法で押さえ込まれるときつそうではある。
開幕どれくらいの距離にいるんだ? 離れてれば魔法使い有利だし、近ければ格闘系が有利。 ワニなら遠距離攻撃とうたれ強さでブロキーナに勝てるっていうなら当然 マァムもワニに勝てなさそうなんだけど。
>>22 決まってないっしょ。
近距離同士なら近距離(他にも同距離ならその距離から)
近距離対中距離ならやや近距離
近距離対遠距離なら中距離、
中距離対遠距離ならやや中距離
んで対決キャラ同士の相性や間合いによって調節、くらいのアバウトさでいいんでない?
要は始まった時はどっちも丁度有利不利に影響しないベストな位置からって感じで。
(どっちも不利無しなので、開始線は考えなくてよろしって感覚で。
どのくらいから、とかそういうのはわざわざ決めなくてもいいんでないかと)
ブロキーナって作中、閃華使ったっけ? 猛虎は無理でしょ。 技の説明に使用者の体の負担が大きいから マァムもメタルフィスト装備しなきゃ打てないって書いてある
ワニは間合いに入られてもダイすらしとめた焼け付く息があるからな。 インフレには付いて行けなかったがマアムくらいなら勝てそうな気がする。 閃光は怖いけどワニの攻撃だってあたれば終わるだろうし。
ブロキーナ=鍛え抜かれた拳ダコがあるので無問題 マァム=一朝一夕のなんちゃって武道家なので拳はやわい 問題は体力だ。
初期アバン ・ハドラーのイオラを左手で受け止め、握り潰す(マホステ?) ・アバンのベギラマはハドラーのローブを燃やしただけでハドラーは無傷(ローブは方術で編み込まれた物?) ・ハドラーのベギラマを海波斬で相殺(アバン若干のダメージ) ・ストラッシュAとイオナズンの対決で、ハドラーは胸に傷(すぐに回復)アバンは燃えてダメージを負う (何故かイオナズンは爆発しなかった) 初期ハドラー ・ハドラーのベギラマは球状(ハドラー曰くこれが本当のベギラマ) ・ハドラーの火炎呪文は地獄の炎(相手を焼き尽くすまでは決して消えない) ・ハドラーのメラゾーマと紋章ダイのヒャダインは同じ威力 アバンもハドラーもベギラマを放つ時は まず左手を前にかざし、その後右手で放つといった感じで極大呪文のように両手を使っている これが正式なベギラマの撃ち方か?
まぁ普通に考えて撃てるんならゾンビに使ってると思われ<猛虎
>>24 閃華はマァムに聞いてミストには効かないことがわかってたから使わなかっただけじゃないかと。
あれは魔法との複合技だから問題なく使えるんじゃない?
虎ともぐらはダメかもしんないけど。
ブロキーナって閃華有り? これによってかなり違う。 作中で一度も使用していない理論から言って、無しだと思うけど。
弱い弟子が魔甲と閃華のおかげでブイブイ言わせてるのに伝授した師匠が それを使えないなんて…
しかし1世代前の勇者パーティ(ロカレイナ除く)はすごい人材だな。 全呪文マスターにメドローア開発、武神流奥義にラーすら驚嘆する体術。 地海空の技にアバンストラッシュ、グランドクルスに無闘陣凍れるときの秘法。
>>32 ハドラー戦時マトリフは全呪文つかえないだろ。
ベギラゴン合戦でハドラー驚いてるじゃん。
初見だったんだろ。
>>33 なんで人材のすごさを語ってるときに対ハドラー戦のスペックが出てくるのよ。
案外ロカやレイナも特別な人材だったりするかもしんない。 アバンの刀殺法が完成するまでは(草案はアバン)ロカとの共同開発だったかもしんないし、 レイナも老師と閃華を共同で編み出したのかもしれないし。 作中に出てないだけでとんでもない奥義持ってたりするのかも(続きの魔界編があればなーw) どの道アバンと最終パーティ組んでるんだから、 その頃には相当強かったのだろう、と俺は思ってるけど。
相当といってもしれてるな。 敵も弱かった。 そのころ極大呪文も敵、味方使えなかったんだろうし。
外伝見ても顔を見ても雑魚っぽさが漂ってるけどな。 そして娘がそれを裏付けるように弱い。
外伝の初期ロカのイメージって初期のヘタレポップっぽい感じしたから成長率高そうだ。 妄想だけど。
初期状態でも不意打ちとは言えハドラーの腕斬りおとしてるから 結構強いと思うけどなぁ<ロカ
不意打ちならレオナでも大魔王様に傷つけれますよ
せいぜい初期ロカはアキームぐらいだろ。 死亡時のロカはD級中位〜下位ぐらい
アバンにおんぶにだっこ感はぬぐえないな。 まあ雑魚相手にはそれなりに役に立っただろうが。
地底魔城の最終決戦にブロキーナがいなかったのはスタミナの問題と言ってみる。 その前の決戦は荒野で攻めてくる魔王軍を迎え撃つといった感じだったから、いきなりハドラー+雑魚戦。 ハドラーを倒せば片が付くので当然短期決戦。時の秘法がメインだったわけだし。 対して、地底魔城戦は勇者側が攻めで魔王勢が守り。 迷宮に潜む無数の魔物を撃破して一番奥のハドラーを倒さなければならないために長期戦は必至。 マトリフのスタミナ減は寿命によるものらしいので、十ン年前なら問題はなかったが、 ブロキーナには地底魔城で戦い抜くだけのスタミナはなかったとか。
まあ確かに強さとスタミナは別だけど老師ほどの人がそんなことはないだろう。
老師はマァムのおしめでも換えてたんだろ ハァハァ
前スレ
>>903 に対する反論がこないんだが。
ザボ>ガル>ボラ
もしくはガルの羽を考慮して
ガル>ザボ>ボラ
スレのまたぎでうやむやになったが、
これでいいのか?
速度を考えると後者っぽい。 問題は耐久力だが…… ザラキでぽっくり逝きそうだ。
>>46 まぁまて。モチツケ。
今は爺sの位置決めの話題だし。
個人的には
ザボ>ボラ>ガルで、
竜付ガル>竜付ボラ>ザボ
だと思ってる。
老師は閃華をマァムに伝授する際に
実演できないと言っている。
難度の高い奥義の伝授を実演できるのに
しなかったらただの嫌な爺になるぞ。
17年前がどうか知らないが使えるなら普通にハドラーに使っているはず。
(それで使わなけりゃホンとにただの嫌な爺だ)
よって老師はもう閃華は使えないと見る。
とすると実戦闘時間1分でワニに勝つのは無理。
フレイザードにも無理。
ノヴァは人間なんで顎揺らせれば何とかなるかもしれないが
それでもかすれば勝ちからクリーンヒットが必要になった分だけ大分厳しい。
次いでマトリフ。
>>21 >1分間の限定バトルなら誰にも負けないと
一分間でサシの勝負なら 「魔法力」 において誰にも負けない自身がある
全然意味が違うんで要修正。
マホイミは惨酷なんで実地練習しないのかと思ってた。
>>49 どちらにしろマァムがぶっつけ本番で閃華使えるわけがないんで
マァムの実験台になった生き物が多数いると思われ。
老師が惨酷さを理由に実演しない理由にはならないかと。
どっちにしろ相手を殺すための力だし。武神流武術。
生物殺しの閃華とか過剰破壊力の猛虎とか。
植物では駄目か?>実演 まぁ残酷なことに変わりはないけど。
閃華も猛虎も使えないとすると攻撃面がかなり弱いな。マキシマムや鎧フレイザードにも 勝てないかも。
老師にはひざがしらぴくぴく病とかおしりむずむず病とかの件もあるんで、 ひょっとしたら閃光使えるのにわざと使わなかった、という可能性もある。 まぁ作中で使ってないから関係ないんだけど。
マトリフは呪文が増えたがブロキーナは衰えただけじゃないか? 必殺技もなしとするとD級落ちだな。 けど勇者アバンや魔王ハドラーが入るとすれば D級じゃないかな。そう考えると妥当な気もする。
Dのトップくらい?
>>47 あのじいさんすらぽっくり殺せなかったザラキに果たして価値はあるのだろうか
超魔ゾンビ戦でチウがブロキーナは閃光がつかえるみたいなこといってなかったっけ
閃華なしじゃクロコ以下だな老師
老師なら数十秒でクロコダイン倒せると思われ
ギガブレイクを耐えるクロコをナメ過ぎだろ
それにしても閃華がどれだけ凄い技か分かるな。 何しろ生物相手ならメドローア見たいなもんだからなぁ。 その上跳ね返される心配も無いし、MPもほとんど使わない、便利すぎる。 漫画では敵が非生物になってしまったので、ダイに紋章の使い方を教える だけになってしまった所が悲しいね。 >57 そういえば言ってた。 でもこの流れだと使えなくなりそう(笑)
>>46 お待たせw
早速反論だが、ザボの攻撃呪文はメラゾーマ、ベギラマ、イオ、ザラキ。
トドはメラゾーマをブレスで無効化してるのでベギラマも同様に無効化出来そう。
唯一トドに効きそうなのがイオだがこれだといくら当てたところでトドに影響あるかどうか。
トドも黙って全てを食らってくれる訳じゃないしこれでは倒しきれないと思う。
あと爪は考えに入れないほうが良いかと。
ザボエラの体術でこの二人に当てられるとは考えづらいし
普通の戦士以下であろうあの脆さでは二人の攻撃が当たれば多分即死。
攻撃避ける時だけ飛べばいいというのも上ように
当たれば一撃で致命傷になりうるだけに現実的ではないような。
>>62 9割同意だけど、ザボエラの爪をなめすぎてないか?
確かあの爪ってかすっただけで、全身の自由を奪う事ができるんだろ。ある意味最強じゃん
まあトドに当てれるとは思えないけどな
>>62 私もボラ>ザボと思うが
あの世界のメラゾーマとベギラマを比べるのはどうかと思う
>>62 ザボエラの魔力が弱いという先入観があるね。
わすれてもらっちゃ困る。
ガルにトドメをさしたのがイオであることを。
全魔力をこめたイオといえば強そうだが
あのときポップはメラゾーマをうつ魔力がなく
メラミをうった。その上でトベルーラをつかいイオ。
つまりなけなしの魔力をこめた、ただのイオ。
ブラッディースクライドの傷は右腕と翼で致命傷じゃないから
至近距離とはいえイオでガルは死んだ。
妖魔師団をたばねるザボエラの魔力が、 ボラにダメージを与えられないということはないだろ。
>>66 なめてないよ。魔法は当たれば効くという証明。
>>63 効力はともかく即効性には疑問が残る。
ザボエラ曰くとびっきりの神経毒(しかも指四本分)を首に食らってもポップは即死せず
会話する余力すらある。
仮に当てられたとしても意識を失う前に反撃食らいそうな。
>>64 ベギラマとメラゾーマってそんなに差があるか?
ベギラマの方が圧倒的に強いならポップが竜騎衆戦でメラゾーマを使う必要が無いような。
>>65 あれは至近距離での直撃だからじゃないのか?
このスレではそういう解釈がなされていた気がするが。
そっちこそ忘れてもらっちゃ困るのは
トドがベタン、ブラッディースクライドの直撃を受けて尚、平気で動いていたということ。
遠距離からイオでどうにかなるとは思えんが。
>>69 遠距離からイオで
→遠距離からのイオだけで
スマソ
ちと話は外れるが今の話で ポップがメラゾーマを使えなくてメラミを使い その後、トベルーラとイオを使っている ダイの世界はドラクエ3の世界を参考にしてるらしいが メラゾーマはMP12、メラミはMP6、イオMP5 例えトベルーラがMP1だとしても初めメラゾーマが使えないのはおかしい いや、そんだけなんだけどね
>>69 べタンは地上に足をつけてないと効果が
薄いみたいよ。
現にポップはベタンをもう一度うとうとしてる。
「今なら〜地上にいる」ってね。
ザボエラは空からイオラ 爆風で周りが見えないうちに近づいてハドラー縛ったやつ 爪のコンボで勝てそうだけど。
>>72 それはガルダンディーのことを指しているのではないかと。
ポップの台詞も今なら奴らは“全員”地上にいるとのことだし。
ラーハルトやトドには普通に当たってるんじゃない?
ちなみにベタンが終った後でトドはガメゴンの下敷きになってたようだな。
>>73 あの術?の性能ってイマイチよく分からないんだよな。
分かってるのは復活ハドラーが振りほどけなかったってことと
不意打ち気味に当てたということだけ。
あれは無しでやった方がよくないか?
>>71 残り容量が減るののが、1ターンにXづつ、強制的に減る、といった感じなのかも。
加えて、唱えられる呪文が、
一度に放出できる魔力の量−羽の分=羽が刺さっている時の魔力の放出量
なのかも。つまり、最大容量に加えて、最大出力も減る効果があるとか…
例えば、あのとき、ポップは1度でMPを20消費する呪文までなら唱えることが
できた。しかし、羽がその20のうちの分、13の魔力を強制的に減らし、
1回で12消費するメラゾーマは唱えられなくて(20>13+12)、メラミ(20<6+13)や
イオ、トベルーラが唱えられた、と。
76 :
73 :03/09/04 21:06 ID:???
>>74 確かにあの術?の性能は不明だな。
無しの方がいいかもね。
じゃあザラキつかって相手がうわ〜〜!!とか言ってるうちに
爪でグサリってのはどうよ。
>>69 ポップはベタンで全員にダメージを与えられると
思って呪文をだそうとしているわけで。
とくにガルにこだわってるわけでもないよ。
だって一発打って効かないとおもったら
わざわざもう一回はうたないでしょ。
>>69 ポップが即死しなかったのはポップにバランの血が入ってたからだろ
>>72 「今なら〜地上にいる」はガルが空中に逃れてないって意味だろ
でもまぁあん時のベタンはガルに邪魔されて決まりきってない感もあるが
ブラッディースクライドをくらっても生きているんだからトドの耐久力はかなりのもんっしょ
つーか、ガルに対してのブラッディスクライドはかすっただけじゃない?
>>78 たしかに耐久力はありそう。
けど体を貫かれるのと呪文で焼かれるのと違うからね。
>>78 >ポップが即死しなかったのはポップにバランの血が入ってたからだろ
言明されてないので想像に過ぎないがそうかもな。
>>79 肩を打ち抜いてるように見える。
>>81 まともブラッディ>肩ブラッディじゃない?
>>69 >あれは至近距離での直撃だからじゃないのか?
だから一発で沈んだってこと?
それは否定しないよ。
だからザボエラだってチャンスあるじゃん。
翼が切れてたからこその至近距離イオだろう。 あれなしでは接近戦でガルを上回ってイオかますのは魔法使いには無理。
ザボエラって飛べるし、マヌーサもつかえるし、飛び道具もあるし トドよりつよいと思うのだが・・・
トドの耐久力とルーラ中のポップを捕まえたあの攻撃はなかなかのものと思われ
>>84 まあ、そこまで接近すればザボの場合爪攻撃だな。
ガルだって近づかないと攻撃できないわけだが。
>>87 鳥には羽があるぞ。
一回刺されば抜けないからあとは逃げ回るだけでザボエラは魔法力か体力が空になる。
ザボエラが羽をかわせるか?
まぁザボエラが超魔ゾン(ry
>>85 補助魔法とかこのスレだと軽視されてるからね。
効くと言う保証もないし、効かないという保証もないから
議論が平行線になりがち。
スポーツ的な魔力合戦だったら、かなりイケるんだろうけどねぇ。ザボは。 あと騙まし討ち。
ザボが勝ちそうなパターンは一旦ルーラで引いて 策を立てて騙し討ちとかだろうな ガルがルーラに追いつけるなら厳しいがな
>>85 マヌーサってどこで使ってたっけ?
すまんが思い出せない。
>>92 とりあえず羽を放ったのと同じ間合いからメラミを避けてるのは確か。
>>94 バラン戦後、ポップが一人で見張ってる時だったかな。
あ・・・じゃあマヌーサはつかえないのか
マヌーサとか死神の笛とかは扱いが難しい。
ガルの問題点は遠距離攻撃のみで 敵を倒しきれないことだな。 ザボは羽の間合い外からイオ 届きそうじゃないか。
>>99 間合い外からの魔法なら避けられるんじゃないか?
それに羽が刺さればほぼザボの負けと考えていいような気がするが。
体力がなくなっても魔法力がなくなってもザボの勝ち目はなくなるでしょ。
>>99 届いたところで遠距離からのイオじゃ意味ないんじゃないの?
他にイオより強い魔法もあるだろうし。
そうだな。羽がささればザボエラは負け同然だな。 ガルが近づいてとどめをさそうとしたら、 起死回生の爪攻撃もあるが、 完全に気をうしなってから倒せばいいし。 問題は羽がささる距離でザボエラが戦うかだが。 しかし考えてみると羽は、つかえるな。 ボラホーンには効くんじゃないのか?
>>101 ガルの主要な攻撃手段が届かないところから
ザボはまがりなりにも攻撃可能という点で、意味ある。
呪文の種類関係なく。致命傷をあたえられるかは別だがw
>>103 羽はヒュンケルの剣で簡単に散らされてるのがマイナス。
ポップは白羽を引っこ抜けなかったが自称天下無双のトドならどうにかできる可能性はある。
羽の間合いが錨の間合いより広ければトドは苦しいかも。
ただ仮に鳥>トドでもトドの圧倒的な耐久力を考慮すれば順位に影響は無いと思う。
つーか鳥の耐久力ヤヴァすぎ。
つーかトドや鳥程度が相手ならリリルーラで密着して爪で終わりなんじゃねーか?
ブロキーナは普通にフルパワーでぶん殴って1分だからなぁ。 閃華を使えるとしても使えばさらに稼動時間が縮まりそうだな。
ルラムーン草の砂無しで敵にリリルーラしてる描写なんて無かったような。
あれだ、鳥は普段から自分に羽が刺さってるから体力減ってたんだ
ザボエラはなんのかんの言ってノヴァに追い回されても無傷で逃げ切ってるな。 トドの通常攻撃くらいなら難なくさばけそうな気もする。
つか、この3人の直前が鎧フレイザードなのも心象に影響してると思われ。 鎧フレイザードに対しては ボラホーン>ガルダンディ>ザボエラ でそのままだし。
トドやワニの皮膚にはガルダンディーの羽は刺さらないかも。 っていうかブレスで散らされそう。
鳥が弱いとよく言うけど、接触してのイオはイオナズンと同等の威力がある ってことを忘れてもらっては困る。 (必殺技大全23 ライトニングバスター参照) さすがにイオナズンとブラッディスクライドを喰らったら死ぬだろ。
115 :
愛蔵版名無しさん :03/09/05 00:37 ID:mvLTR/75
どうでもいいけど、老バーンってゲームだとひたすらカイザー連発&ベホマ、っぽい。 バーンはカイザーフェニックスを使った!!全員に200のダメージ!! バーンはカイザーフェニックスを使った!!全員に200のダメージ!! ダイの攻撃。ストラッシュ!!バーンに200のダメージ!! バーンはベホマを唱えた。バーンのHPが200回復!! バーンはカイザーフェニックスを使った!!全員に200のダメージ!! あー、むかつくだろうなw
モシャス→爪コンボは最強
天地魔闘で1ターンに会心の一撃、大防御、全体魔法とかやられると激しくウザそうだな。 行動終えた後に守備力0とかでも割に合わん。
100種以上の呪文が使えるマトリフ しかし ○作中で使っている描写が無いorステータスに載っていない呪文は考慮されない を適応すると、メドローアとベギラゴン、トベルーラ、キアリー ぐらいか? 厳しくね?
>>120 ベギラマ、種類は不明だがバギ系、メラ系、ヒャド系も使えるだろう。
作中で間違いなく。だからザボよりマシ。
しかし魔法系はますますこのスレでは不利だな。
使えるはずであろう呪文も使えないし。
ポップみたいなステータス表がありゃぁな。
>>120 「使えなきゃおかしい呪文」も考慮に入れないとマトリフはどうしようもないな。
ところで、荒野の決闘でマトリフが雑魚を薙ぎ散らしたのは、ギラ系の応用みたいなものか?
それと気球にまとわりつく氷炎魔団を倒したのも同系統?
ついでに、舟をカッ飛ばした魔法(?)は意外と強力なんじゃないだろうか。
クロコの岩投げ以上の破壊力が期待できそう。発生は圧倒的に遅いけど。
ザボなんて極大呪文使える可能性も無くはないのに 作中で一切使っていないが為に、最強呪文がベギラマ…… 妖魔師団長とは思えないなw
>>121 しかしでかい呪文つかうと負担がかかるからな・・・
ステータスで思い出したが
呪文表はいいとしてもステータスの数値を
根拠にするのは変だと思うんだが。
ポップの運は・・・
みたいな。
だって、ステータスとは関係ない特技、必殺技
でだいたい優劣がきまるし、もし魔王軍サイドの
ステータス表が公式にあったら、間違いなく
主人公サイドより強いだろ。バーンのHPいくつだよって話だ。
>>120 ベギラゴンが使えるなら、ギラ、べギラマの下位呪文はありでいいと思う。
あと、メドローアが使えるから、メラ系とヒャド系もありでいいと思う。
個人的にはそれに加えて、ポップが「師匠は回復呪文がつかえるのに
賢者うんぬん」って話があるから、回復呪文、べホマもありでいいんじゃ
ないのか? ただ、あったとして、レオナクラスのべホマか、ポップクラスの
べホマかは判らないが…
>>124 >主人公サイドより強いだろ。バーンのHPいくつだよって話だ。
あの世界では、例えばHPにしても、ワニとレオナのやり取り見てると、
体力と傷ってのがあるからな。
おそらく、バーンとかもHPは800ぐらいなんだけど、守備力が1000ぐらい
あるんだろうw
バーンの素の守備力は竜魔人と同じぐらいだと思われ。 ただ、闘気量やHPがバーン>竜魔人
守備力1000もあったらレオナの攻撃で傷もつきませんw 守備力1000なのは竜魔人じゃねー?ヘルズクロー刺さらないし。 HP1ヒュンケルはそれ以上。
>>128 >守備力1000もあったらレオナの攻撃で傷もつきませんw
あそこは、バーン様が3歳のころ、三輪車の練習中に竹やぶにつっこんでできた
古傷と重なったからレオナのナイフ攻撃程度で傷がついてしまったのです。
>>129 ゲェ〜!あれは(ry
でもDQ世界じゃどんなに守備力あっても1は当たるよ
鋼鉄の強度のドラゴニック親子 鋼鉄の皮膚のワニ 鋼鉄以上の鎧ザード オリハルコンな騎団 獣の皮膚+闘気の超魔 ゴムのようなゾンビ アストロンなミスト それぞれどの程度の守備力なんだろうか。
肉体強度は闘気+肉体で決まる。 なので、闘気のないオリハルコンや、カス闘気のワニの防御力はクソ
ドラクエの守備力って素早さも考慮されてなかったっけ? 避けたり急所を外したりとかも守備力の中に数えられていると思うけど。
>>133 DQ4まで…すばやさの半分+防具
5以降…みのまもり+防具
>>131 それぞれ、はじいてる理由や質が違うからなぁ…
ミストはまんまはじいてるので例外として、ゾンビはゴム質なんで打撃エネルギーを
分散してはじいてるってイメージがある。それに対して鋼鉄の強度のドラゴニック
親子は訳の判らんエネルギーの反発ではじいたりいなしたりって感じではある。
鋼鉄以上の鎧ザードはただ単にボディそのままの硬さってわけだしな。
>>133 DQ4までは素早さしか考慮されなかった。
獣王の鎧(65)が砕かれても
皮膚で止める事のできたワニの身の守りは65以上!
実質守備力は鎧と素早さ合わせて150近い数値が!
あったらいいなぁ…
137 :
愛蔵版名無しさん :03/09/05 02:13 ID:NSuBE61m
ここまで読んだ。過去ログも読んだよ。 冥竜神ってのが一番強いみたいだね。 それから竜魔神ってのも凄そうだ。 あとは大したことないのかな。
>>132 >なので、闘気のないオリハルコンや、カス闘気のワニの防御力はクソ
フレイザードやバランの話から、ワニは闘気以外の物理攻撃に対しては鋼鉄の肌、
らしい… 対ヒュンケルの時、ワニが万全の状態じゃないから、必要以上の
ダメージを受けたみたいな描写であったが、万全な状態だったとしても、
闘気攻撃でないブラッディースクライドでやられそうなイメージがあるのは、
ワニがトドとキャラがかぶってるせいであろうか、ワニだからであろうか…
>>138 ワニはブラッディを腹の肉で止めてたよ。
貫通のトドとは分けが違うかと。
>>138 体さえ万全なら一回くらいブラッディーに耐えるんじゃない?
防御に集中してたとは言えギガブレイクに耐えたのは伊達じゃない。
呪文に関しては
>>125 が言ってるみたいに描写が無くても使えると推測できる根拠が
あるのはありでいいと思う。ベギラゴン使えるならベギラマも使えると考えるのは
問題無いでしょ。ただし「アバンならマホカンタくらい使えるだろ」とかは
もちろん駄目。理由になってないし。
でもトドの体勢はキツイよ。 防御体勢がとれない状況で背後からズドンは… クロコだってあれくらったらたまらんじゃろ。 ま、クロコならあんな状況にはならんだろうけど。
ギガブレイクに関してだけどさ、 あの技って対ハドラー戦みたく、斬りつけるのが本来で クロコに対しては加減してんじゃないかと思うんだよね。 斬らないで、なんていうのかな、至近距離で アバストアローうってる感じ?
一発目が同僚手加減で、ニ発目が本気だったはず。
防御力が高いっつうか 素で「無効化」してる奴が多いからなぁ・・・ 不死身と評される奴は防御が高いってより ただしぶといだけにも見えるし いくらHPが高くたって普通胴に穴が開けば死ぬだろ
この作品では心臓以外の内臓は存在しないので心臓貫通以外では死にません
>>145 ヒュンケルなんて、無効化されてるわけじゃないのに無効化されてるようなもん
だもんな。ハドラーに串刺し+メラゾーマ+ベギラゴン(+グランドクロスで
エネルギー使い切ってる)食らってるのに、何事もなくフレイザードの前にいるし…
対マキシマム戦しかり…
>いくらHPが高くたって普通胴に穴が開けば死ぬだろ
穴というわけではないが、貫通ぐらいなら、ダイの世界ではたいしたことないこと
なのかも。ヒュンケルは上で言ったように、ハドラーに串刺し(+メラゾーマ)やられてるし
アバンに至っては、キルに貫かれたのに、メガンテやろうとしたり、その後の異空間からの
脱出後も何事もなくキルと闘ってるし。
>>146 心臓貫通される奴は心臓が2個以上あるしな
>>148 心臓が2個以上あるからって、1個刺されて無事ってのも、わけわからんよな。
魔族の心臓ってのは2個使って全身に血を流すことができるというものではなく、
1個でも送りきれるんだけど予備とかみたいなもんなのか(人間でいったら
睾丸とか腎臓みたいに)?
ボラもヒュンケルにブラッディースクライドで腹に大きな穴が空いたのに よく生きていて、しかも動けてよな。 でも死んだ時はラーハルトの槍がのどに刺さって死んだけど、明らかに ブラッディの方が死にそうだけどなぁ。 とりあえず腹が突き破られたくらいで生死をさまよったクロコより、ボラの 方がしぶといってことかな?
>>149 バーンはなんか再生できなくなったりしてなかった?
少しは影響ありそう
ワニはギガブレイク喰らっても(ry
>152 防御力や体力がワニの方が上っては分かってる。 自分が言いたかったのは、同じ傷を負った場合ボラの方がしぶといのかな ってこと、 それにしてもワニはギガブレイクに耐えて本当によかった。 正直それが無かったらランキングがさらに下がりそうだ。
ギガブレイク2発だけでなく その後にも手刀で腹貫通、さらにライデイン数発と食らい放題です<ワニ
レオナがベホマしてた時、傷と体力両方同時には回復できないみたいな事言ってたから 体力ってのは体貫かれても動ける気力みたいなもんかね
トドは哺乳類ですよ。 爬虫類に遅れはとりませんw
>>150 心臓が無事なら人間、腹に大きな穴こさえても即死はしないだろうが(絶対死ぬのは間違いないけど)
口内から脳髄にかけて貫通されたら即死するかと。
ラーハルトの攻撃の方がダメージ大きいと思う。
>>151 剣が心臓がささってるから、腕の再生ができないってヤツだっけ?
その前に普通は、ってか、例え人間が心臓2,3個で動いていたとしたら、
出血多量で死にそうだけどな。
>>153 ワニは、瞳化さえされなかったら、C級トップだったと思う。てか、マァムと
変わらん
ワニのあれは耐えたといっていいんだろうか。ベホマがなけりゃ失血死するんじゃ。
>>155 体力ってのが、ドラクエでいうHPなんじゃないの? ただ、傷を治さないと、
たとえ体力が回復したところで、また減っていく(例えば出血とかで)、ってな
感じで。
そーいや、火傷の跡をべホマで治すシーンがあったけど、あれって、体力も傷も
一応回復している、生命反応としては支障がないのに、傷を元通りに治せるって
ことは、古傷とかもを消せるってことだよな
だったら、あんなんやるぐらいなら、まず、ワニの目を治してやれと…
>158 ポップが「おっさんとチウは問題外」なんて言わないで、マァムみたいに 「今までのダメージが(ry」って言ってくれればなぁ
>160 ワニは傷のことを武人の誇りとでも思ってるんじゃないの?
…悲しいが確かに老バーン時点でクロコは役に立ってないからな。 まぁそれ言ったら真バーン相手にマァムも役に立つとは思えんし アバンも実際なんの役にも立たなかったんだがな。
>>162 じゃあ、ザボエラかザボエラの部下なんかに回復させて貰えばよかったじゃん。
あんとき、傷つけられて、めちゃくちゃ怒り狂ってたし。誇りというよりは、
なんか、屈辱の跡みたいな感じだったけど。そーじゃなければ、
あの時のワニの気持ち=フェンブレンの気持ち
みたいなもんか?
>154 さすがワニだな。 ていうかギガブレイクより腹貫通の方がダメージ大きそうだけどなぁ。 竜魔人の手刀は威力ありすぎ、真魔剛竜剣より切れ味がよさそうなんだけど
>164 屈辱の傷はダイを倒してから、治そうと思ってたんじゃないの。 ようするに決意の表れ
>>165 >竜魔人の手刀は威力ありすぎ、真魔剛竜剣より切れ味がよさそうなんだけど
竜魔人って、あの巨体のワニを軽く腕で貫通させてるんだよな。
竜魔人、腕長!! ワニって、鎧含めると胸板1.5mぐらいあるんじゃないのか?
そーいや、ワニの目を傷つけたのって、大地斬だったんだよな… 闘気攻撃以外でも、ダメージ食らってるじゃん、ワニ(まあ、あれは、 不意打ちに近いかもしれないが)… 海波斬は、鎧を貫通して、ダメージを与えられたのかな?
そこそこの力(といってもかなりのレベル)があれば クロコダインの体を傷付けられるが あんなにバッサリやるのは(普通の力じゃ)無理。 って事だと思うんだが。
と言うか、きちんと回復してるんだろうか、鰐。 どーも、仕切ってないような気がしなくもないんだが。 連戦だし。
>170 カラミティオール喰らって→そのまま縛り付けられて放置→いきなり戦闘 回復する暇が無いように思えるけど。 同じ条件だけどヒュンケルはイカサマしたから元気だし。
ワニ戦歴 ダイ初戦→二戦目(体力は回復、目は治さず):王大人死亡確認 ダイ助け、ヒュンケルに貫かれ(半死人状態):王大人死亡確認 溶岩からヒュンケル救出(半死人、完全回復は二日では不可能) 炎魔塔破壊(回復手段は薬草のみと思われる) フレイザード戦(炎魔塔破壊から連戦、マァムの盾化) 鎧フレイ(連戦、バダックの盾化) 前半戦だけでもかなりきつそうだな。 まともな体力状態だったのは前半はダイ戦だけか?
あの世界の薬草って食べるんだよね。 普通傷口にまいたり、すり潰したのを塗ったりすると思う。
ワニ=イザーク
>171 ということは瞳にされたのはその時点でのダメージが原因とも考えられる。 あぁ、ポップが余計なことを抜かさなければワニの威厳が保てたのに……
まあいくら擁護しようと、結局はポップ発言が優先されるわけだが
>とりあえず腹が突き破られたくらいで生死をさまよったクロコより、ボラの >方がしぶといってことかな? 単にヒュンケルに腹をつき抜かれただけで生死をさまよったわけじゃないぞ。 紋章ダイのストラッシュ(フレイザード曰く物理を越えた一撃)で体が ほとんど二つに割れた直後だったことを忘れてはいけない。
このスレ、過去ログ一覧ないの? 議論がどんどん精緻になってるから、過去ログの価値あんまり無いだろうけど。
>>173 食べて即効性がある薬草って……麻薬じゃないだろうか。
痛みがすっ飛んで元気回復!
案外、ポップはムシャクシャしてたしヒュンケルに借りを作りたくなかったから
正しい用法をせずに食べたとかいうのはどうだろう。
>>180 となると、ヒムが問題になってくるが…、まあ、奴は薬草の使い方を知らんかったとするのがいいか?
今まではハドラーに直してもらってたんだし。
薬草をいつも使用してるチウが傍にいながら、なんでヒムに指摘しなかったんだ?
ボラホーン ・ブラディースクライドの直撃をうけて死なない耐久力。 ・凍てつく息はマヒャド級でポップのメラゾーマを相殺できる威力 ・武器の碇はその形状から、攻撃に隙が大きそう。 ガルダンディー ・ブラッディースクライドとゼロ距離イオのダメージで死ぬ。 耐久力に難あり。 ・魔力と体力を奪う羽がキモ。 ・遠距離攻撃が羽しかない。(効かない相手には手段がない) ザボエラ ・魔王軍結成時は絶大な妖魔力で一目置かれていた。 が、自分で戦うことをしない為恐らくLVUPしていない。 ・爪の毒は強力でかすっても効果あり。 ・魔香気、ハドラーを縛った術、マホプラウス等 力の片鱗は見せるが、いかんせん直接戦闘の描写 が少ない為、スレで扱える呪文の種類が少ない。 せっかく議論したので。気に入らなかったら直して。
竜魔人とは、竜の力と魔族の魔力、そして人の心だという… 竜騎衆で言うなら… ボラホーンの力 ラーハルトの魔力 そしてガルダンディーの心 弱そー
ラーハルトは魔法つかわんだろ ボラホーンがブラッディスクライドくらってピンピンしてたのは寝てたからだ 魔軍司令ハドラーvsヒュンケル〜その後をみればわかるだろ。
>>184 魔法はあまり得意ではないというセリフがある。
あまり得意ではないということは、裏を返せば少しは使えるということだろう。
>182 >・凍てつく息はマヒャド級でポップのメラゾーマを相殺できる威力 オリハルコンでも一瞬は凍ると言ってたけど(ノヴァ)、鎧シリーズは 一瞬も凍らないのかな? 一瞬でも凍ってればボラコンボが効いたはずなのになぁ。 >184 腹に大穴が空いたまま寝てると、出血多量で死ぬと思うけど。
で、ザボの位置の決着だが。 なんか変だと思ったら前々スレまで ザボ>ボラ>ガルじゃんか。 テンプレ草案で 一人の個人的意見で下にされ 他の大物キャラの位置議論が白熱したため とくに突っ込みがなく、そのまま現在に至っている。 おれはやっぱり ザボ>ボラ>ガルじゃないかと思うのだが。
>>186 ヒュンケルが吹雪の中から姿を現すのにそこそこ時間かかってたから、
トドのコールドブレス→ヒュンケルヤバいと思ったので鎧着る→一瞬鎧ごと表面が凍る→ヒュンケル実力ですぐ溶かす
だったと考えれば。
ノヴァの発言もあるし、黒のコアですら凍ったし、表面なら凍りそうだ。
トドはヒュンケルの鎧のこと知らなかったから、完全に凍ってると思って慢心してたし。
もし知っていたら凍った一瞬の間に攻撃してたかもしれない。
問題は仮に鎧の表面が凍ったところでヒュンケルを砕けるかなんだけど、
ノヴァ曰くオリハルコンの体剥き出しのヒム達と違って鎧に守られてるヒュンケル自身は
脆くなってないだろうから、攻撃成功したとしてもどの道砕けないだろうな。鎧は砕けるかもしれんが。
>>187 下にされるきっかけになったのは俺の「ザボエラもっと上じゃない?」発言なわけだがw
ザボエラはもうちっと上だと思ってるのは俺だけだろうか。ノヴァクラスあたりにゃ負けないだろ。
もちろん負ける確率も充分あるけど、勝率5割以上って意味で。
(多分当初は魔法効かない体質のマキシマム、アーマーフレイがたまたま同クラスにいるせいで低くされてたんだろうと思うが)
とりあえずD級最下位ってこたぁないだろ、ランク的には。
ノヴァクラス? ノヴァ個人か? ノヴァはオリハルコンを傷つけられるから 相対的にみて、ザボエラより上なのはしかたない。 ノヴァにザボが勝てるとしても。
ザボエラはなぁ本来は使えると思うけど極大呪文を一発も放ってないのがきつい。 最強呪文はマホプラウスでこのスレでは使えないし。 魔法を主体とするキャラでステータスが載ってないのは、かなり不利だよなぁ
でもノヴァが勝てるオリ戦士っているか?
>>178 すまんな、途中のスレで貼るのを忘れてしまったみたいだ
テンプレで我慢してくれ
>>192 マキシマムくらいじゃん? けど傷をつけられるのは
勝てる可能性が少しでもあるって事で
傷もつけられないのは、可能性零ってことでしょ。
ノヴァはクイーンの不意打ちでやられたんだ。それに1vs1の格闘戦ではヒムは無類の強さを誇るんだ
ノヴァをなめすぎだ
>>186 腹に大穴が空いたまま寝てると、出血多量で死ぬと思うけど。
ノヴァはクイーンの不意打ちでやられたんだし、1vs1の格闘戦ならヒムは無類の強さを誇る
ノヴァはやたら自粛してるが相当の強さ、みんななめすぎだ
>>186 >腹に大穴が空いたまま寝てると、出血多量で死ぬと思うけど。
でもヒュンケルはピンピンとフレイザードの前に・・・
レススナッチやめれ
あれ?
ノヴァの位置は今くらいが妥当でしょ。Cの連中に勝ち目低いし。 マキシマムより下でもいいくらいだと思う。
手のうち知ってる前提で闘うんだよね? マァムもっと下じゃね?
初戦時、マァムはシグマに対して一つも有効な攻撃方法を持ってなかったが、 結構互角にやりあえてた(少なくともダメージらしいダメージは受けてない)。 シグマにすれば防御を気にせず戦える好条件なのに、マァムを圧倒できない。 親衛騎団の身体能力なんて所詮そんなものなんだから、 マァムが今の位置より下がることはないと思う。
>>201 >親衛騎団の身体能力なんて所詮そんなものなんだから、
しかし、親衛騎士団の方が総合的な能力は上だと、認めていなかったか(正確には
ワニと親衛騎士団が言った台詞ではあったが)? 能力では、マァムは親衛騎士団より
低いでしょ。事実、ダイ以外で怖いのはヒュンケルとポップってアルビナスも
言っていたし。親衛騎士団からしてみたら、
ダイ、ヒュンケル、ポップ>>>>マァム、ワニ、レオナ
みたいなもんかと。だから、ワニより下がる可能性はなくても、兵士ヒムより
下がる可能性はないこともないと思う
>>201 あの戦いは、死の大地に来る資格のある強者をふるいにかけただけ。
親衛騎団も手抜きとは言わないまでも、全力ではなかった。
>>202 ワニ対ブロックと、マァム対シグマでは中身がまるで違うよ。マァムは完敗してない。
それにフェン以外の4人対ポップ、マァム、ワニでも結構粘れた。
そこに死にかけのヒュンケルが加われば五分。
ポップやヒュンケルが2人分の働きを示したという描写もないし、
あの段階のマァムでも、親衛騎団の一人ぐらいなら
抑えておくことはできるんでしょう。
>>204 もちろん。だから、総合的に見て、マァムより(アルビナス以外の)親衛騎士団の方が
ちょっとだけ能力が上って程度だと思うし、その差は十分、魔甲拳で埋まるとも思う。
で、この時点でほぼ互角だとは思うけど、親衛騎士団とマァムが勝負した時、
能力互角(上記より)、技互角(マァムのカウンター技も親衛騎士団の必殺技も、
お互い食らったらほぼ、勝負は決まるでしょ)なら、例え、インフレしてたとしても、
オリハルコンボディの親衛騎士団の法が強いのではないか?ということ。
ただ、このスレの強さは全体を見て、比較するので、
閃華>オリハルコンボディ+各種必殺技(ライトニングバスターやヒートナックル等)
と見るか、
オリハルコンボディ+各種必殺技>閃華
と見るかだと思う。
親衛騎団てレベル上がるんだっけ?
>>205 最終マァムは老バーン戦、アルビナス戦と死線をくぐって大きく成長している。
(テンプレを見るとLV30→39まで上がってるらしい、親衛騎団はわからない)
アバンの使徒の成長速度を考えれば、さほどの時間的経過がなかったとしても、
過去のデータと現在のデータはきちんと分けて考えなければいけないと思う。
この点から、自分は最終マァムは親衛騎団を基本スペックで上回ったと見ている。
そう考えるとマァムは回復呪文を使えるため安定度も高く、
B、C級相手の勝率で親衛騎団に勝るのではないかと。
親衛騎団も結構LV上がってたような…
アルビナスの発言だって結局間違っていたことを自分で認めたし。
魔甲券作ってもらえたのも大きかったな。 メタルフィストのおかげで通常攻撃でもオリハルコン砕けるしね。
>>209 「雑魚と『あなどった』」とは言ったが、『雑魚である』ことは否定していない罠
今コミック読んでたんだけど、ゴロアって強くない? 真竜ダイが動けなくなるほどの重力波を出すってことは、ポップのベタン とは比べ物にならないくらい威力があるってことだよね。 A級はどうか分からないけど、B級あたりは死ぬんじゃない AA級→ひざをつくまで起き上がれる。 A級→全くうごけない(予想) B級以下→即死(予想) ちなみにポップのベタンは紋章なしバランが平然とその中を歩きます。 結構ランキングにすると強そうだけど、このキャラって議論したことあるの?
>>213 最初のころはランキング入りしてたけど
やはり描写不足のため削除された
>>213 >ちなみにポップのベタンは紋章なしバランが平然とその中を歩きます。
ベタンのやりとりではベタンは魔法だからはじかれる、といった感じだった。
ということは、ゴロアのあれは、
1.普通のエネルギー的な呪文ではない(凍れる時の秘法みたいな特殊呪文、技?)
2.呪文ではあるが、竜闘気を突き破るほどの威力
ってことになるよね。
>A級はどうか分からないけど、B級あたりは死ぬんじゃない
一般の人間でも10倍ぐらいの重力では簡単には死なない(もちろん動けないが)、って
どっかのサイトで見た記憶がある。重力を仮に武器にしたとしても、最もエネルギー効率の
悪い武器だとか。何せ、地球分の質量があって、1Gの力しか生み出さないから。
ゴロアは、あのエネルギーを、他のパワーに費やしていれば…
>>215 破ったこと自体は竜闘気を使ったんだろうが重圧は普通にくらってただろ。
やっぱりゴロアの重力波>ベタンだと思う。
>>216 >やっぱりゴロアの重力波>ベタンだと思う。
いや、もちろんそうだろ、ってか、ベタン>ゴロアの重力波、なんて言ってないが?
>>217 ベタンがバランに効かなかったのは呪文だから竜闘気にはじかれたためで、
ゴロアの重力波に必ずしも劣るとは限らない・・・という主張かと思った。
違ったようなのでスマソ。
ゴロアの重圧はかなりヤバイ あいつにダイの剣を装備させたら、S級入りはほぼ確実だ。
あいつの巻はいつも飛ばして読む。 ランキングに入れるようなやつじゃないだろ。
>>219 うーむ、でも、重力だけでは殺せないってのが痛いよな。215も指摘してるけど、
重力って効率が悪いし、威力も弱いんだよな。確かに、動けなくすることは
可能だけど、それで倒すのは人間サイズのキャラの場合難しいと思う。逆に、
ドラゴンみたいな巨大なものは、重力が多くかかるとその分、かなり
やばくなるから、鬼眼王なんかは、かなりやばいかもな。
ホントに自重で潰されそうだ
ところで、動きの速さは、素早さ(小回り)とスピード(MAX速度)の2点があるけど、
どちらも
ラーハルト>アルビナス
ってことでいいの?
重力を操れるならかなり強い。 けど下向きにかけるだけの能力じゃいまいち。 人間を潰すにはかなりのGが必要だろうし。 アルビナスもラーハルトも相手が見失うほどのスピード。 だけどかたやマァム、かたやヒムやヒュンケル、ミストだからなあ。 その差は歴然かと。 あと自分のスピードに対応できる反応速度に差がありそう。 いくら速く動いてもラーハルトはあんな間抜けな自爆はしないだろう。
>>222 ヒムがラーハルトを見失ったことはない。
捏造するなラーハルト厨。
まぁダイが見失ったんだから油断してたら見失ってもおかしくはない。 だからってアルビナスより早いという確証にはなっていないのだけど。 小回りや反射神経はラーハルト、トップスピードはアルビナスという意見は前からよくある。
>>222 >アルビナスもラーハルトも相手が見失うほどのスピード。
>だけどかたやマァム、かたやヒムやヒュンケル、ミストだからなあ。
>その差は歴然かと。
お前の数学では、
A>B かつ C>D かつ B>D なら A>C が成り立つのか?
時々、こういう論法で強さを確定しようとする厨が居る。
重力を武器に使う時のエネルギー効率が悪いのはわかったが、この際それは関係ないんじゃない? 実際にAA級のダイを抑えつけるほどの出力を出してるんだから、格下相手なら充分な殺傷能力だろ。 特に体重を言うならダイは軽いわりにパワーがあって重力攻撃は効きにくいほうのはず。
アルビナスはストーリーの展開上マァムに負けると言う貧乏クジを引かされたからどうしても評価が辛くなる。 本来頭もいいはずなのに・・・
貧乏くじと言えばクロコ。
クロコは見せ場いっぱいあるじゃん。けっこういい台詞多いし。 アルビナスはオリ軍団最強がミソッカスに自爆してやられるという不細工だから。 一応理由はあるけどどう考えてもマァム相手にピョンピョン飛び廻る必要ないよなあ。 マァム放置しても問題ないだろうし。
アレは、焦ってて冷静な判断出来なかったから>アルビ 闘いの最中、それに集中せずに、別の考え事してりゃ、そりゃ弱くもなる。 他。 鰐へのポップ発言:鰐が回復してないと言うことをポップは知らない。 故の思いこみ(勘違い)っつー可能性あり。 ザボのハドラー拘束:超魔化手術の際に何か仕込んだ可能性は? 停止ワードみたいなヤツ。
つーかさぁ。 攫ったんなら、そのままパレスからおっことしゃ良いと思わん?>マァム他 戻ってこれるのってポップ位じゃんか……
いや、ヒュンケルやポップならほうっては置けないけどさ、マァムがハドラーvsダイを どうにかできるわけないんだし、ちょっと痛めつけてさっさとハドラーんとこ行けば いいのになって。
ゴロアは実際強いだろ、真竜ダイのままだったら負けてたし。 まぁこのスレだと武器は無いから、真竜ダイとは引き分けに終わるだろうけど、 それでもA級の実力はあるんじゃない? それにゴロアは重力波を出してる時、普通の状態でいられるってこともすごく 大きいと思う。持久戦に持ち込めるから。
ゴロアの重力攻撃って発生シーンは描かれてなくなかった? あの高性能ぶりは発生が異様に遅いためとか考えられないこともない。 ザボエラの縛りわっかと同じ扱いにすべきじゃあないか?
でも重力波を当てれなきゃゴロアは何もできない。 で、そもそも重力波を回避可能かどうか、その範囲、 スピードの描写がないためなんとも言えない。 結局あの能力はキルーバーンのトラップみたいなもので、 戦闘談義には向かないと思う。
236 :
愛蔵版名無しさん :03/09/06 11:32 ID:HyvXEZ+X
>>230 >ザボのハドラー拘束:超魔化手術の際に何か仕込んだ可能性は? 停止ワードみたいなヤツ。
まったく根拠もないはずだが、説得力ある。
13巻でハドラーに脅されていたり(他のやつに取り入るならお前を殺す)、
黒の結晶を知らん振りしていたり、
魔界のモンスターに手を加えていたこと
を考えると、超魔ハドラーに何かしていても不思議じゃない
>>226 >実際にAA級のダイを抑えつけるほどの出力を出してるんだから、
>格下相手なら充分な殺傷能力だろ
俺はそうは思わないな。もちろん、ダイを押さえつけるぐらいの力が出せるから、
ダイ以下のメンバーが破ることは難しいとは思うけど、重力でつぶれて圧死って
ことはないと思う。普通の人間だって一瞬なら10Gぐらいなら耐えられるんだろ?
だから、ゴロアの重力波殺傷能力というよりは、決まれば相手を確実に動けなく
することができるってことだと思う。それだけでも十分すごいけど。
238 :
愛蔵版名無しさん :03/09/06 12:35 ID:CtLPBozB
A級以下で重力が効かなそうなのは奇跡ヒュンケルくらいだよな。 奇跡ヒュンケルだったら、「こんな卑怯な技は効かん!」とか言って、反則技を出しそう。
>237 じゃぁゴロアの重力波より明らかに弱いベタンはさらに意味無いってこと? しかもゴロアの重力波と違って一瞬だし、じゃぁポップは一瞬だけ押さえつけるために 竜騎衆にベタンを使ったの? かなり魔法力使うわりに意味の無い呪文だなぁ。
ゴロアなんてどうでもよくね? ランクの美しさが崩れるだけ。
鬼眼の力を使って作られたモンスターってゴロアだけなんだよな。 ある意味プチ鬼眼王。強くて当然。
>>237 ドラゴンを投げ飛ばしたりするダイが動けないってことは10Gどころじゃすまないと思うけど。
>>239 ドラゴンみたいな巨体で重い敵には絶大な力を発揮するのでは?→ベタン
つか、現実と漫画の世界をどれくらいまでリンクさせるかでしょ、様は。
>>242 いやいや、なんつーの、AA級以下が動けないから、B級以下は即圧死、みたいな
書き込みに対しての事ね。いくら強力でも、そこまでの力はさすがにないでしょ、
ってこと。
結局のところ、ベタンの延長線上だからなぁ。 それだけしか使えない香具師がいきなりAランク入りってどうかと。
>>243 >いやいや、なんつーの、AA級以下が動けないから、B級以下は即圧死、みたいな
>書き込みに対しての事ね。いくら強力でも、そこまでの力はさすがにないでしょ、
>ってこと。
そう言いたいのなら例えがおかしいんじゃない?
一般人が10Gで即死しないこととB級以下が重力波に即死しないことの間になんの因果関係もないと思うんだが。
まあ確かに即死とは思わんが、多少の時間を掛ければ圧死するだろ。
1点に秀でてる奴は決まれば圧勝決まらなければ惨敗って感じだよな なんか閃華やメドローアみたいな扱いでいい気がしないでもない 対生物最強技保持のマァムもC級止まりだからゴロアもいきなりA級はないんじゃないかな
247 :
243 :03/09/06 13:49 ID:???
>>245 うるせーよカス。
クズ理論ぶちまけんじゃない。
>>246 だな。決まれば相手の武器を奪って倒すパターンでいけるだろうけど、
決まらなければ終り。
それとオリハルコン戦士は重力波では倒しようがないだろうな。
>243 >ドラゴンみたいな巨体で重い敵には絶大な力を発揮するのでは?→ベタン 確かにそうかもしれないけど、ダイのように小さい体だけど、力は一級のキャラ を封じ込めたってことは、それだけ威力がとんでもない事になるし。 ほとんどのキャラはダイよりでかいから、ダイ以上に効くことになる。 それにダイもいずれガス欠になるし、そしたらダイも圧死しそう。 >244 >結局のところ、ベタンの延長線上だからなぁ。 延長線上といっても威力が桁外れに違うけどね。 紋章無しバランを足止めもできないベタンに対し、真竜ダイを動けなくするんだから
>246 でも閃華やメドローアよりははるかに使いやすく、当てやすいと思う。 何しろ腹の太鼓を叩くだけで発生するし、重力波だから見えないので間合いがとても 計りずらそう。 しかも空中にいるダイに重力波をかけたから空中にいる敵にも仕えるし、重力波を受け てる魔力炉を見る限り地面に向かって重力波がかかってるとは思えないので、もしかし たらあらゆる方向に打ち出すことが可能かもしれない。
これほど強さ談義がつまらないキャラは外していいと思う>ゴロア
描写も少ないしなぁ...
記憶と印象にも無いしな……
話題変えようよ
255 :
:03/09/06 19:10 ID:???
ゴロアよりスカイドラゴンの方が 描写、多かった
ブロキーナはD級て意見が多かったけどマトリフはどのへんの位置なんだろうね?
多数決でランクをきめるんじゃねーよ。 知能障害の極みか???
ギガデイン大地斬=ギガブレイク、といってみるテスト
若かりしブロキーナは漏れの中じゃ最強キャラなんだな・・・真バーンとも互角それ以上に戦えそうな・・・ D級でつか・・・(´・ω・`)
>>257 >>257 きちんと文章を読んでくれ。決めてなんかいないし。
みんなの意見を聞いただけだろ。
この二人は暫定だし今日は書き込みが全然無かったから
話題振ってみただけなんだが?
>>259 若くてスタミナ満々の頃は閃華が無いからなぁ。
真ミスト戦でのヒュンケルの「せめてこの身体が動けば」みたいな台詞があったけど、 今更ヒュンケルがいたところで、絶対にミストを倒すどころか、傷一つつけることも できそうもないんだが?
>>263 ミストヒュンケルは(アバンの)空の技が効かなかったから、
冷凍ミストにも効かないでしょ
>>264 そうか。まぁ勝てないにしても周りの奴は戦ってるのに自分だけ静観てのが
性格的に嫌だったんでしょ。
>>262 傷つけられなくても、動きを押さえ込んだり体勢を崩したり時間稼ぎをしたり
いっそのこと盾になったりいろいろできる。最悪ミストひっつかんで大魔宮から落ちるとか。
>>265-266 俺はてっきり、ヒュンケルのまたいつもの勘違いから、俺だったら周りの奴と違って
ミストを倒せる可能性があるとでも、思っているのかと思ったよ。
ノヴァもあれだけ闘気を使えるのなら、ちゃんとアバンに師事してもらえば、 アバンぐらいには強くなれた、かもしれない…
>>267 グランドクルスでどうにかできる可能性はあるかと。
無防備に頭に食らえばの話だけど。
>>269 無理でしょ。それで、どーにかできるなら、オーラナックルや空の技で
ちっとぐらい、傷がつきそうだ。
まあ、あの時は、ミストの不死身や特性を知らなかったから、しょうがないとも
いえるけど…
271 :
:03/09/07 01:03 ID:???
ノヴァ製の武器って 信用できないな
>>270 オーラナックルでミストの部分を殴ってたっけ?
あと空の技はグランドクルスとは出力が違いすぎて(かなり差があるよな?)参考にはならないような。
>>272 俺的には
ヒュンケル「グランドクロス」
冷凍ミスト「フェニックスウイング」
跳ね返される
ヒュンケル「うおおおおぉぉぉぉ!!」
あぼーん、
ってシーンをみたいな藁
……跳ね返せるのか? アレ。
俺的には ヒュンケル「グランドクロス」 冷凍ミスト「フェニックスウイング」 跳ね返される ヒュンケル「連発だぁーーーー」 冷凍ミスト「うおおおおぉぉぉぉ!!」 あぼーん、 ってシーンをみたいな藁
>>276 そーいや、出力系だから、ドルオーラはフェニックスウィングで跳ね返せないって
あったけど、出力系って理由で跳ね返せないのなら、呪文も、ギラ系、イオナズン、
バギ系、ヒャド系、デイン系は跳ね返すの無理にならない?
つか、跳ね返せる呪文は球状のメラ系とイオ、イオラ、メドローア、
サウザントボールぐらいになりそう。
278 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 13:27 ID:UU5DSMOy
そういやぁミストバーンはグランドクルスで倒せるの?
倒せないでしょ?
280 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 14:18 ID:B5xJsVJ+
281 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 14:48 ID:FhW1nfVH
>>277 呪文はエネルギーを集中させて固めて打つって感じじゃない?
それに対してドルオーラとかグランドクルスは集中させたエネルギーを放射状にして打つって感じ
282 :
:03/09/07 15:03 ID:???
放射状に攻撃がきてもフェニックスウィングで 自分に当たる範囲だけ、かっさばくんじゃない
>>277 ドルオーラの圧倒的なエネルギー量だからこそ跳ね返せないんじゃないか?ってだけで
ベギラゴンとかは普通に返せるだろう
呪文が跳ね返せて闘気放出が跳ね返せないんだろ ドルオーラは呪文だけど圧縮した竜闘気を放出するわけだし
絵的にグランドクルスをフェニックスウィングで弾く図が思い浮かばない
カラミティウォールみたいにバリヤに使えそうな気はするが、 放出系の魔法や闘気を弾くってのは無理っぽいな。
287 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 18:11 ID:wHwSjby5
S級クラスの掌底(ハーケンを完全に防ぎダイのアバストで多少傷つく程度) +絶対的な魔法防御特性(メドローアを反射し魔法剣も防ぐ)
つーか、インパクトの瞬間を弾けば後続が無いのと、 弾いてもそれ以上が後から来るものの差っしょ?>返せない 水弾は跳ね返せても、ホースの放水は一部を跳ね返しても跳ね返した後が有るんで意味が無し、みたいな。 ……前にも同じ事言った記憶があるんだが。 むしろ、バギとかの複数同時系の方が跳ね返せなさそう、トカ。
>287 メドは食らったら終わりなんだから耐性はねーだろ。 ……食らった描写は無いけどな。
290 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 19:04 ID:LVdcgxhb
フェニックスウイングなどテラブレイクの前では全く意味なし
>>288 その理論だと、ギラ系、イオナズン、ヒャド系、バギ系、デイン系は弾けないよな、
だったら、フェニックスウィングって、ほとんどの呪文弾けないじゃん。
やっぱり、ドルオーラも弾けるんじゃないか?2連発は無理だけど。
ギラは、ポップみたいに収束させたやつなら弾き返せそうだ
というか、フェニックスウィングで光線系を正面に跳ね返した実績がないんだよな。 そのせいで放出系をそのまま正面に跳ね返す絵が想像できない。 メドローアは二回とも上に弾いたし、唯一正面に弾いたイオラ(?)も球体だから凄く弾きやすそうだし。
295 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 20:40 ID:wHwSjby5
フェニックスウィングとは違うけど、デイン系はマホカンタでは防げないのかな?
>>295 防げるんじゃないかな。
いくら勇者の呪文でもそこまで贔屓されてないと思う。
鎧の魔〜シリーズ、金属だから魔法でもデイン系が効くなら、 熱関係も伝わりそうなんだが…? よっぽど、熱伝導率が悪い金属なのだろうか?
鎧の魔法瓶
>>297 それ言うなら炎に関しても疑問が出るな。
バーンのメダルの時ヒュンケル「このすさまじい炎〜」とか言ってなかったけ?
炎は魔法力で出してるだろうしつーかあれメラかな?
300 :
愛蔵版名無しさん :03/09/07 22:28 ID:nvd/n+FT
だからたいまつ投げつけるのとメラを出すのは効果としてどのように違うのかというのが疑問。
>>294 ミストのときのフェニックスウイングは、あえてポップに向けて反射したのは、普通に真正面に反射
するよりむずかしいんじゃないか?
どうも反射方向も任意だというのが、マホカンタより優れている点だろう
金属の熱伝導も電気伝導も導体内の電子の動きだから、 電気を通す金属がまったく熱を通さないってことはないと思う。 思うに、メラやギラが鎧シリーズに効かないのは一瞬で消えるからじゃないのか。 ハドラーの相手を倒すまで消えないメラゾーマやら、 バーンのメダルのときの炎みたいに、消えない炎ならそのうち熱が伝わって 鎧の中の人にもダメージが与えられるのでは。
ただの炎とメラは違うんだろう、多分 魔力で作り出した炎だからこそ無効化できるとかじゃないか?
304 :
294 :03/09/08 00:25 ID:???
>>301 んー、正面から来たものを正面に返すのは横や上に弾くよりやりにくいと思うんだけどな。
特に胸の真ん中当たりに当たる軌道の場合。
多分あのときのミストの考えは
・老師を人質にすれば撃つまい
・万一撃ったら老師をメドローアにほうって、あるいは持ったままその手でフェニックスウィングでポップに弾き返して両方仕留める
ってなこと考えてたと思うんだ。
だとすると確かに体勢を崩されたうえで、上に逃げたポップに狙いを修正したのは凄い。
けど、そういう外的要因を除いた上でどっちに弾き易そうかを考えると、横とか上の方が弾きやすそうだと思うんだ。
ついでにウィングとマホカンタの比較
ウィング
・魔法だけでなくあらゆる技を流せる
・弾く方向は任意に決められる(ただし、使用前に時間の余裕があるときに限られる)
・これ自体にもダメージがある
マホカンタ
・魔法しか跳ね返せない
・弾く方向は正面のみ?(角度に関係なく術者に帰るのか、鏡面との反射角に従うのか?)
・ノーモーションで使用できる?(使用者がタメ無しで使えるバーンのみなので不確定)
真バーンになってからフェニックスウィングって使ってたっけ
>>304 フェニックスウィングへの追加で、天地魔闘でフェニックスウィングでもダメージを
与えられたり、ミストが掌撃っていってることから、攻撃技としても使えるってのがある
下手したら、チョップだとカラミティエンドで、掌底だとフェニックスウィングって
だけかもしれん藁
>>305 天地魔闘で使っている。
んー、案外、拳にマホカンタかけた上で掌圧と重ねてるとかかもしれんな>跳ね返し >293 一応つっこんどくと 「食らって無効」 と 「当たらなかったから無効」 は全然違う。
>>307 ん?
>>287 はフェニックスウイングのことだろ?
メドローアだって食らっても(という表現は変だが)平気だろう。
>食らったら終わりなんだから耐性は無い
に対して、
>>293 が
>メド防いでますが何か?
とか見当違いで頭の悪いレスしてるからだろ。
それをいったら誰もいってないのに耐性なんて言い出した
>>293 がアホだろう。
311 :
愛蔵版名無しさん :03/09/08 05:57 ID:k0gYBarj
>>307 マホカンタそのものかどうかは分からんけど
とりあえず呪文以外を反射してる描写は無いんだよな
ハーケンディストールは防御しつつ余波でラーハルトを吹き飛ばしただけ
衝撃波を反射していればラーハルトはハーケンの威力で斬られてるはず
312 :
愛蔵版名無しさん :03/09/08 06:35 ID:eO4YSuZ1
唯一神 冥竜神ヴェルザー(封印を解かれ真の力を開放したヴェルザー) 魔神 竜魔神バラン(若き日のバラン。アルキード王国を紋章閃一撃で滅ぼした事もある) 神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ 神 真バーン MAXブロキーナ S級 竜魔人バラン 双竜ダイ 老バーン AA級 通常バラン 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 単竜ダイ A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック (マトリフ)(ブロキーナ) クロコダイン フレイザード D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ガルダンディ ザボエラ E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ 前スレ
…………阿呆?>310
…………阿呆?>312
フェニックスウィングは魔法を跳ね返せるって設定でいいじゃん。 ドルオーラは呪文とは言ってるけど闘気技なので防ぐならともかく跳ね返すのは無理。
マホカンタで吹雪や爆裂を防ぐならともかく跳ね返すのも十分不自然だしな。
フェニックスウィングに魔力が関わっているという描写は無い。 ただ、「超高速の掌圧」とだけ。(音速だったっけ?) これにより小型マホカンタ説は否定される。
確かにフェニックスウィングで放出系防ぐのはあんまり思い浮かばないな ドラゴンボールなんかでエネルギー波弾いてるの見てもハァ?って感じだし つーか真バーンの技はどれも強力なチョップ、強力な掌底、掌底からの衝撃波とシンプルなものが多いな 魔力を使ったのはカイザーフェニックスと瞳化能力くらいか
シンプルでタメが必要なく使い勝手がいいのに超威力
>つーか真バーンの技はどれも強力なチョップ、強力な掌底、掌底からの衝撃波とシンプルなものが多いな ただ思いっきりチョップするだけ、掌底を放つだけで、それが他の奴らにとって致命的な技になる これほど凶悪なことってないじゃないのかと。 もしバーンがアバンストラッシュとか、ちゃんとした技を習っていたら、どうなっていたことやら。 彼は自分の生まれ持った魔力と肉体に過信し、技を磨かなかったことが最大の過ちだろう
カラミティエンドは別にちゃんとした技だろ。 技を磨いてないからただのチョップとかそういったことではなく。 チョップ技をちゃんとした技と認めないのはチョップに失礼だw
カラミティエンドは、暗黒闘気を全力で込めたチョップだよ。
闘気剣バーンVerみたいな感じか。 バーンの全力の闘気を込めても壊れないとはオリハルコン並に頑丈な腕だな。
放出系の技と言っても、闘気をずっと放出し続けているわけじゃないだろ。 もし闘気を放出し続けているなら、相手が堪えた時とそうでない時で威力が違うことになるが。 あれは一定量の気を相手に押しつけてるようなイメージで考えた方が良いんじゃないか? 良く例えでホースの放水とかいうのがあるけどちょっと違うと思うぞ。
しかし、本当にただの「超高速の掌圧」なら、 同速度(と強度)が有れば誰にでも手軽に出来る技って事だよな……>ウイング 少なくとも竜魔人verダイなら可能か?
>>325 竜魔人ダイはカラミティエンドを素手で受け止めたからな。
やろうと思えば十分できそうだ。
摩擦で火が出るほどの超高速だろ。 すくなくともバーン以外はそれをやっていない。
カラミティエンドは、毎日の爪のお手入れを数千年欠かさないことで使える技です 同じくフェニックスウイングは、魔界の溶岩の熱気が蒸し暑く、毎日毎日素手で自分を扇いでいた バーンだからこそできるわざなのです。
フェニックスウイングは老人になってからの方が使えます。 手が意思に関係なく動くので。
>>324 >良く例えでホースの放水とかいうのがあるけどちょっと違うと思うぞ。
禿同。俺も違うと思う。ホースの放水みたいに一定感覚同じ威力だったら、
ドルオーラをわざわざ二連発と表記はしないだろうし。放出系ってか、
ドルオーラは最初のでかい竜闘気の玉を押してるだけなんじゃないのか?
だから、ドルオーラもフェニックスウィングで弾けるでしょ(2連発は、片方はじいてる
間にもう一発が来るから防げなさそうだけど。)。
331 :
愛蔵版名無しさん :03/09/08 23:21 ID:k0gYBarj
あの連発の時だけ長時間押し合ってるんだよな 他はバーンが最初に光魔の杖でしのいだ時も含めて闘気の放出は一瞬 連発の時の押し合いは話の都合で、本来闘気の放出は一瞬と考えるべきだろう まあ放出が一瞬である事と弾けるかどうかとは全然別だけどな ダイ-バラン戦、ダイ-鬼眼王戦では当たった瞬間に爆発してるし
>>331 本来イオ系だって当たれば爆発するはずなのに弾いてるんだからその理由はない。
弾けないとしたら純粋にパワーが足りないとかそのあたりになるだろう。
>>332 それは魔法に対してそういう特性があるからじゃないのか?
このスレ最初から読んでたんだがおまえ達何故気づかない!!
>>276 が未来予知してるぞ!!!
337 :
:03/09/09 00:26 ID:???
メルルはポップのハァハァ感も 伝わるんだろうか? ポップとエッチしたら 頭ん中えらいことになるんじゃ・・・
伝わったとしたらメルルも大変だな 自分の快感とポップから伝わってくる快感の二重効果だからな あっという間にイッちゃうんじゃないか
実は不感症なのです
一気にレスがつかなくなったな
>>340 夏休み終わったからね
まあマターリいこうや
というか皆が必死に参加するような議題じゃないからだろうな 俺も最近はあまり来てないし
どんな議論が残ってたっけ
竜魔人バランと老バーンと双竜ダイの力関係を完全決着させようじゃないか。
マトリフとブロキーナの位置かな。何と言っても暫定だしな。
>>344 決着させたいのなら、まずあなたの言い分を述べてください。
>>344 今の位置でほとんどが納得してるんじゃないの?
老師は閃華も猛虎も使えないとするなら親衛騎団より上の連中は無理だろう。 フレイザードも相性的に無理だろう。クロコやノヴァなら勝てるかな?
蒙古や閃華以外で、クロコに致命傷与えるのは無理だろう。 クロコの体力が無くなる前に老師のタイムリムットが来る。
確かにクロコの頑丈さを考えると無理っぽいかな。
体力が無くなる前なら猛虎も閃華も使えるんじゃないのか? ゾンビ戦での掛け合いを見るに閃華は確実に使えるような。
>>351 猛虎は確実に無理。
体力満タンなら閃華は可能っぽいけど。
閃華はともかく猛虎は無理だと思う。マァムが魔甲券付けてやっと打てるわけだし。 それにフルパワーで普通にぶん殴って1分だからなぁ。閃華や猛虎なんて使えばさらに 稼動時間が縮まると思う。その辺を考えてハドラー戦で使わなかったんじゃない?
二つの技が使えても、D級トップくらいじゃないか? 全力が一分じゃ・・・
俺もDのトップでいいと思う。
マァムには勝ちそうだが、他のC級は無理っぽいねぇ
たしかにC級以上ならマァム戦が1番勝率高そうだな。 ところでマトリフの位置はどうだ?
>>352 鍛えぬいた枯木のようなボディが衝撃を受け流してくれるんじゃないのか?
自身が使えない技を覚えているとは考えにくいが。
>>353 閃華は時間内なら問題なく使えると思われ。
あれってMPを使うほかはただのパンチと変わらないだろう?
消費量がべホイミの数倍とのことだが
決してMPが多いとはいえないマァムが連発しても全く問題が無かったし
回復もそこそここなす老師が何発か使ったところでスタミナに影響するとは思えない。
>>354-355 Dトップすら怪しいと思われ。
Dの面子は逃げ回れたり飛び道具が合ったりって奴が多いし持久戦とられたらどうしようもないような。
>>358 >鍛えぬいた枯木のようなボディが衝撃を受け流してくれるんじゃないのか?
受け流そうと思って受ける敵の攻撃とは違うだろ。
>自身が使えない技を覚えているとは考えにくいが。
使えるときに覚えたんだろ。若いころとか。
>>358 >あれってMPを使うほかはただのパンチと変わらないだろう?
少し変わるよ。
タイミングを上手く合わせなきゃならない。
>>358 相手の攻撃は受け流せても猛虎の反動までは受け流せないでしょ。
ボディ自体の能力で受け流してるんじゃなくて技術でさばいてるんだし。
修羅の門の浮身みたいな感じだと思う。
肉体的に頑丈だった昔は使えたけど今は使えないって事でしょ?
>>359 若い頃と比べてスタミナはともかく体の頑丈さまで落ちてるのか?
>自身が使えない技を覚えているとは考えにくいが。 ・・・界王様
>>362 普通に考えたら年取ったんだし落ちてるんじゃない?
肉体的防御力の衰えをカバーするために体術を編み出したんじゃないかと。
被ってしまった。
>>361 ミストの攻撃を受け流したのは動きであるということには同意。
ただ年老いても体の頑丈さが変わっているとは書いてないような。
つーか猛虎が使えないなんて描写あったっけ?
土竜〜の不発はスタミナ切れから来るものだろうし参考にはならないような。
動き→技術 スマソ
「この人なら私達を一人で全滅させられる」って、 マァムはダイの事をなめてますか?頭が弱いんですか?
>>365 確かに使えないと言う描写は無かったと思うし使える可能性もあると思うけど
マァムが魔甲券つけてやっと使える状態だから年寄りの老師に使えるのかなと。
仮に使えたとしても溜めがいるし普通の攻撃に組み込めないから当てにくいのと
メタルフィストの無い老師じゃ威力は知れてると思う。あと
>>353 で言ったように
スタミナ的にリスクが大きい。
>>367 それって老師が言ってたの?そんなセリフあったっけ?
老師は技使えてもD級で納得じゃないの?<ALL マトリフは難しいな・・・ ポップはメドローアをあてられるとみて、あの位置だろ? ブラックロッドとかもあるし。 しかしマトリフはどうかな? 極大呪文もポンポン使えなさそうだし・・・ メドローアも一発、二発が限度か? メドが確実にあてられるという納得するような意見がでなければ いいとこ、今の位置か、D級になってしまうか。
老師はオリハルコンは砕けないだろうけど鎧フレイはどうなんだろね?
マトリフは極大呪文やメドローア1発打っただけで血吐いてなかった? 極限まで頑張っても2発が限度ってとこだな。
>>368 漏れは「鍛え抜かれた〜」の台詞から若い頃と頑丈さはそれほど変わらず
猛虎も使えると考えてるが、ランクに影響無さそうだしどっちでもいいかもね。
>>370 老師はDで納得。
マトリフもD下位でいいんじゃない?
ベギラゴンは普通に使えるみたいだからそれで焼き殺せるであろう鳥よりは上にきそう。
レオナって、偽勇者より弱いのか? 最終的にはレベル30は超えてんだろ? 偽勇者よりは強いだろ… 三賢者よりは、ってのは微妙だが… つか、偽勇者って、大会の強豪より弱いと思うんだけど、どうだろうか?
二人ともDでいいと思うがDのどの位置にするかだな。二人ともボラホーンの上くらいだと思う。
猛虎がつかえるか否かは、D級の位置にかかわってきそう。 使えればブロック、マキシマムなどのオリ戦士に勝てそうだし。 で、C級最下位か、D級トップ。 つかえなきゃ、ボラ前くらい?
>>376 俺は使えない派だが仮に使えたとしてもオリハルコンは砕けないと思う。
>>375 スタミナに不安のある二人が丈夫さが取り柄のトドを倒しきれるかどうか。
トドのすぐ下に置いたほうがよくない?
確かにオリハルコンを砕くのは想像できんな。 鎧フレイはどうだろうか?
想像の印象で語るな。 論理的に語れ
>>379 どうだろね。フルパワーで殴れば壊せるかもしれんが1分で倒しきれるかどうか。
厳しいかもね。
防御できる親衛騎団はともかくノヴァの闘気拳でも傷つけられる 普通のオリハルコンなら素手の猛虎でも壊せるんじゃね? ただマキシマムは飛べるんでタメのある猛虎を当てられるかどうか。
ヒムがノーザングランブレード防いだような防御ってマキシマムはできないのか?
猛虎は使えたらゾンビに使ってると思うんだけど。 ゾンビに通用するかどうかはともかく。 それともロンがやる気出さなかったら出したのか?
>>384 おそらく。
親衛騎団が防御できるのは戦いの天才だからのようだが
マキシマムが戦いの天才だとは到底思えない。
>>383 ベギラゴン1発で殺せるのなんて鳥かそれ以下の奴くらいでしょ。
>>378 マトリフだが、
トドに限ってはメドローアあたるんじゃないか
ブレスも碇ものみこんで。
猛虎が使えてさらにオリハルコンが砕けるとしてもスタミナなどのトータルで考えたら マキシマムより下だと思う。
>>388 トドに限らずマキシマムや鎧フレイにもメドローア当たると思う。
マトリフとブロキーナの話になって急に書き込みが増えたなぁ。
>>388 マトリフはメドを作る時に必ず吐血してるんだが
メド作成+吐血の隙はかなり大きくないか?
ブレスは一瞬で使えるし凍っちゃうと終わりなだけに結構厳しいような。
ルーラで間合いを取ればメド作成の隙をカバーできるかもしれんが
そうすると回避される可能性もでてくるだろうし。
>>387 鎧に穴の空いたヒュンケルに手加減したベギラゴンでほぼ戦闘不能に近い状態まで持っていった。
アルビナスがニードルサウザンドでノヴァをほぼ戦闘不能状態にした。
術者によって威力は違うがベギラゴンの威力はそうとう凄いと思うぞ。
>>392 じゃあルーラで距離とってメドつくったら
メドが当たる距離に近づいて、ブレスか碇攻撃
にカウンターで決まりじゃないか。
別にトドや鳥クラスなら メドローアをムリして当てんでも 普通の魔法で押し切れると思うんだが 特に魔法無効化手段があるわけじゃないし
>マトリフはメドを作る時に必ず吐血してるんだが ピラーの時……
>>394 このスレではメド+ルーラは認められてないし
血を吐きながら他の手段でどうやって近づくんだ?
走ったりしたら何もしなくても死ぬかもよ。
>>395 メドを使わずに一分でトドを倒しきるのは難しいと思うぞ。
>>395 言えてるね。D級でメドローア必要なのはマキシマムと鎧フレイだけだね。
>>395 おれもそう思うが、トドの耐久力は・・・
っていう意見なので、メドが当たるなら
それが一番説得力があるから。
>>397 いや、歩いて近づいても、その場に
うずくまってててもいいよ。攻撃がきたら
カウンター、これが大事。
避ける暇ないだろ?
>>396 ピラァの時の吐血は撃った後か。
ということは作る時の隙に吐血は含めない方がいいのかな。
ただメドを持ってるときの汗から見て作った後でごちゃごちゃ動くのは無理そう。
>>393 確かにノヴァなら仕留められるかもしれないけトドは無理でしょ。
ダメージは受けても1発では死なない。マキシマムや鎧フレイには魔法効かないし
確実に仕留められるのは鳥以下だと思う。
>>399 トドは別に攻撃する必要ないのでは?
メドを持ってるだけでマトリフは勝手に消耗してくれるんだし。
メドローアを持ってる時ってどんどん消耗するものなの?
>>393 トドならベギラゴン一発で死なないだろうしブレスで無効化は無理でも軽減なら出来るんでは?
ノヴァもマヒャドで軽減できないかな?
マトリフの場合メドローアや極大呪文使うと後が続かないからなぁ。
マトリフが血を吐くまでにできること(例・司令ハドラー戦) ・ルーラ ・ザボエラの腕を切る(バキ系魔法?) ・ベギラマでハドラーと押し合い(←ところでこの時ぶつかったベギラマ×2はどこ行ったの?) ・キアリー ・ベギラゴンでハドラーと押し合い 攻撃3発にルーラ1回、補助1つか・・・
>>403 それは、さすがに苦しいだろ?
攻撃こなかったら、はってでも近づいてメド放つだけ。
>>404 ピラァのときのマトリフは汗をかいて苦しそうな表情をしてる。
撃った後は血を吐いて魔法もつかえない状態だったし持ったまま戦闘ってのは無理かと。
ポップならともかくね。
>>409 それは持ち続けて消耗したんじゃなくて作る時の消耗じゃないの?
一旦作ってしまえばそれ以上は消耗しないと思う。
ピラァの時はすでに寝たきり老人だからなぁ マトリフは(作中では)一番体力があった 司令ハドラー戦を基準に見るべきだと思うけど
>>410 持ってる間に何も消耗しないとしても
作るだけで血を吐くほど消耗するんだから長くは持てないと思うんだが。
ほっといたら倒れるんじゃねーか?
だからブロキーナとマトリフは表から抜くべきなんだって。
>>413 結構同意。
上位にも勝てる可能性はあるが下位にも結構負ける可能性がついて回るからな。
>>414 >上位にも勝てる可能性はあるが下位にも結構負ける可能性がついて回るからな
親衛騎団以上に勝てる可能性なんて0に近いと思うんだが。
ひとつ疑問なんだが マトリフはメドローア撃ったら血吐いて倒れて一人じゃ動けないくらいになっちゃうんだよな? ・・・それって相打ちじゃねーのか?
>>417 戦闘は不可能でも倒れるまではいかないと思う。
ぶっちゃけ、ブロキーナはA級最上位なんだよね。
>>416 上位でもBまでなら10やれば1くらいはメドなり閃華なりを決めて勝てそうだが
下位の三賢者やレオナでも一分くらいは逃げ回れそうなので。
>>418 他のキャラとは差が激しすぎる。
ダイヤグラムを作ってみたら相対的な位置も分かりやすいだろうが。
ヒュンケル程度だったら閃華で一発。 もしかしたらダイにも勝てるかもしれん。 一分の制限時間??? そんなもんブロキーナの対術にかかったら意味ないだろ。 パンチ一発ごとき一分以内だったら簡単に当てることができる。
>>423 1分間全力で走って逃げればいいだけじゃん。
マトリフみたいにルーラで移動できるならともかく
動きが速いわけじゃないブロキーナは
敵を倒すためには自分から近づかなきゃダメなんだし。
あとヒュンケル相手だとカウンター合戦になってしまうので
持久力のない老師の勝ち目は薄いと思われ。
>>424 >あとヒュンケル相手だとカウンター合戦になってしまうので
>持久力のない老師の勝ち目は薄いと思われ。
というか、使用するパンチは閃華なんですが。
最低でも相打ちでしょう。
>1分間全力で走って逃げればいいだけじゃん。
じゃ、チウ相手でも時間切れですな。
あー、わけわかんね。
老師の強さわけわかんね。
これはランクから外すべきだろう
>>425 一応無刀陣改だと閃華が当たる前にヒュンケルの攻撃が当たる。
おまけにリーチはヒュンケルのほうがかなり長い。
カウンター合戦ではコレは相当有利。
>>427 閃華以外はくらっても一撃死じゃないんだから
閃華だけ気をつければいい。
(いくらなんでも老師のパンチが覚醒ヒム以上の攻撃力とは考え難い)
一応準備の要る技だし見ればわかるでしょ
>>429 そもそも老師にカウンターは通じないと思うが。
荒削りヒムの真っ向勝負パンチだったからこそできたんじゃないの?
アレは。
それに閃華だけに気をつければいいって…
マァムのパンチじゃないんだからさ。
まあランク付けが難しくてもDくらいならいいじゃないか。 これからも順位にクレームつきそうだがネタ切れ気味だからいい刺激になるだろうし。
>>430 その後オリハルコン兵の大群にも
カウンター取りまくってますが・・・
>>431 ランク付けが難しいってわかったんなら、ランク除外を認めろよ。
>>432 機械兵の攻撃がヒム以上の精密さを誇るとでも???
閃華が当たった瞬間に即死する技なら老師の勝ち
だんだんと死んでいく技なら無刀陣のエジキ(つまり相打ち)
だがそれはヒュンケルが真っ向勝負に応じた場合の話であって
いきなりグランドクルスとかぶっ放されると
老師の速さでは回避は難しいと思う。
いずれにせよ老師は
>>424 にもあるが「逃げれば勝ち」。
あと魔法で攻められると厳しそうでもある。
結論 老 師 と マ ト リ フ は ラ ン ク 除 外
>>402 トドはベギラゴン一撃では死なないだろうが、ベギラゴンクラスの攻撃食らったら
まず確実に立ってはいられないぞ。
そうしたらそこに畳かけて終了じゃないのか?
>>434 そういうことじゃない。
そもそも攻撃は正確であればあるほどカウンターは取りやすい。
その意味では最初のヒムはもっともカウンターを決めやすい相手だった。
だがその後のオリハルコン軍団の時は
乱戦状態な上に敵は複数でしかもランダムに襲ってくる。
その攻撃を捌きつつ正確にそのうちの一体に対してカウンターが取れる、
ということは老師のような変幻自在の攻撃にも対応できる可能性が高い、と言うこと。
結論 老 師 と マ ト リ フ は ラ ン ク 除 外
>>424 逃げてどうやって勝つのさ。
老師は一応ハドラーの魔法(メラ系?)をかわした実績があるんだよね。
でも、だから魔法系に勝てるとかは言わない。
結論 老 師 と マ ト リ フ は ラ ン ク 除 外
1分間逃げるにしてもじじいどもが追いかけてこないと意味がないな じじいどもが追いかけずにその場で待つんだったら逃げてちゃ勝てないし 勝つためには攻撃しにいかなければならない 散々既出だがやっぱりスタミナ問題がじじいどものランク付けで大きな枷になってる
結論 老 師 と マ ト リ フ は ラ ン ク 除 外
反対派が必死になって議論を妨害してるな。きちんと根拠を言わずに反対してる奴は無視。
ランク参入に反対の奴は
>>443 のような馬鹿しかいないのか?きちんと根拠を書けよ。
決めにくいからなんて理由にならんぞ。
二人ともトドを倒せるかがポイントだな。
さんざ根拠出てるのに無視ですか? なんでランク参入にそんな必死なんだか
>>448 だからどんな根拠だよ?それを書けって!
オマエみたいにもう根拠は前に出たって言う奴ばっかじゃないか。
挙句の果てに
>>443 みたいに勝手に結論出してるしな。
相性云々だとか評価が人によって違うとか他のキャラでも該当する事以外で書いてくれ。
>>ALL
マジで反対派はもう無視していいんじゃない?結局根拠を書けと言われたら黙っちゃったしさ。
ただ頑固に反対してるだけでちゃんと議論する気は無いみたいだしね。
もちろんきちんと根拠のある意見を書く人は別だけど
>>449 みたいな奴は無視しようよ。
でないと話が進まない。
452 :
451 :03/09/10 20:52 ID:???
マトリフって魔軍司令ハドラーとのベギラゴンのうちあいでは優勢だったよね?
>>453 そうだね。魔法力だけならハドラーより上だね。と言うより魔法力でマトリフより上そうなのは
ポップとバーンだけっぽいな。
魔法力がポップ>マトリフ は確定?
>>455 確定では無いでしょ。どちらが上ってはっきり言い切れる訳では無いと思う。
あのころの魔軍司令ハドラーはヒュンケルに負けた後さらにパワーアップ してたはずだからそれに競り勝ったマトリフは相当強いんじゃないかと俺は思っていたが このスレでの評価はそれほどでもなくて残念だ まあ魔法だけだからな・・・
魔法だけなら上でもトータルでハドラーより上とは考えにくいからねぇ。 やっぱりD級が妥当だと思う。
老師とマトリフだと、どっちが上? どちらも、その分野の達人だが。
直接対決ならマトリフかな?距離とって魔法攻撃ができる分有利じゃないかな。
さすがに魔法を受け流すことはできないと思うから、マトリフの方が有利かな
>相性云々だとか評価が人によって違うとか他のキャラでも該当する事以外で書いてくれ。 極端な時間制限、体力制限のために 力量が下のやつでも逃げの一手を打たれれば厳しいから。 とはいえ、AA〜A級に匹敵する強さを持つ。 こんなキャラ他にいるかい?
>>ALL
マジで擁護派はもう無視していいんじゃない?結局過去に出てきた根拠を理解せずに無視ちゃったしさ。
ただ頑固に擁護してるだけでちゃんと議論する気は無いみたいだしね。
もちろんきちんと擁護する意見を書く人は別だけど
>>449 みたいな奴は無視しようよ。
でないと話が進まない。
>>462 >AA〜A級に匹敵する強さを持つ
魔王ハドラーも仕留められない老師がダイや超魔ハドラーやバランと
いい勝負できるとマジで思ってるのか?それも1分以内に倒さないといけないんだぞ?
それに仮にA級の強さだったとしてもランクのその位置に入れればいいだけでランク参入自体を
否定する理由にはならない。スタミナを踏まえて議論すればランクの位置はある程度絞れるし
他のキャラと比べて特別決めにくいと言う事は無い。
>>464 顔面などの急所に閃華を打ち込めばいい。
それにいい勝負ができるとは思っていない。
速攻で勝つか、時間切れで圧倒的に負けるか。
体術が圧倒的+閃華だからタチが悪い。
反対派は少しでも議論が始まると必死になって妨害してくるな。
そのくせ議論はしようとしない。
>>463 のように人が書いた文章書き換えて
あげあしを取ったりする。そんな事して楽しいのか?
>>465 閃華を打てば勝てるとか言うのはメドローア当たれば勝ちと言うのと同じで
雑すぎる話だな。体術やフルパワー攻撃と閃華を組み合わせて使えるのかどうかも
分からないし。できるなら魔王ハドラーに使ってるはずだし。
あと
>>464 の下3行に対する反論も書いてくれよ。答えられない部分はスルー
するのは止めて欲しいね。
>>468 >スタミナを踏まえて議論すればランクの位置はある程度絞れるし
>他のキャラと比べて特別決めにくいと言う事は無い。
ある程度絞れるってどの程度だよ?
A〜Dどれかか?
最強の体術に最低のスタミナ。
他のキャラと比べて特別決めにくいと言う事ありまくりだろ
閃華はどの程度の敵なら一撃で即死させられるのかも問題。 一撃で即死→ピロロ 食らった部分から徐々に体が崩れていった→老バーン 当たった部分が崩れただけ→ザムザ これを見ると普通の人間サイズなら即死は死なそうではある。 いずれ死ぬにせよ、だ。 あと老バーンは食らってから崩壊が始まるまでけっこうな時間がかかってるが これは直撃でなかったから?
>>470 老バーンのは、かすっただけ。
人間の子供サイズのピロロは直撃で即死。
ザムザは部分崩壊。
クロコぐらいの大きさなら即死はないだろうが、普通の人間サイズだと厳しいんじゃないか?
>>469 ここ2日程D級のどこにするかって言う議論をしてたんだが...ブロキーナはA級なんて言ってるの
君くらいだろうが。ミストに捕まえられたのにどこが最強の体術なんだ?
それに魔法に対しては特別な防御もないしオリハルコンを砕けるかどうかも分からない。
DかせいぜいCの後ろくらいが妥当でしょ。
>>472 ミストに捕まえられたのは制限時間が来て、技が不発だったから。
最強の体術を汚す要素にはならない。
オリハルコンは砕けないだろうが、
対生物の閃華、それを当てるだけの技術がある。
ピロロの強さってどんくらい?
>>471 ちと話それるけど、ピロロってもっと小さいんでない?
せいぜい身長20a程度で、人間の子供以下ってイメージなんだけど。
戸愚呂兄レベルでようやく人間の子供サイズかな。
>>471 どちらにしても老師がAAとかAって言うのは論外でしょ。
Aの連中が閃華をまともにくらうとは思えない。基本能力が違いすぎる。
>>474 D級下位ってとこでは?
魔力はそこそこありそうだし、あそこまで小さいと相手は
攻撃当てにくいだろうけど・・・。
>>476 >Aの連中が閃華をまともにくらうとは思えない。基本能力が違いすぎる。
基本能力が違うつっても、パワーや体力だけだろ。
技術やスピードで劣るとは思えない。
>>475 20cmは小さすぎるだろ。
UFOキャッチャーの人形じゃないんだからさ。
ダイより一回り小さいぐらいじゃない?
戸愚呂兄ももっと大きいと思われ。あれって小柄な大人って感じだし。
>>473 制限時間1分を過ぎれば駄目って時点で最強の体術でも何でも無い。
1分以上攻められたら終わりだし。それに魔法や飛び道具にまで有効だとは
思えないし。閃華が当たれば勝ちって言うのと実際当てられるかどうかは
別問題。君が老師が好きで高く評価してるのは分かるけど不利な要素を
無視して過大評価するのは止めようよ。
>>478 >基本能力が違うつっても、パワーや体力だけだろ。
>技術やスピードで劣るとは思えない。
パワーは技術やスピードでカバーできるとしても、体力の低さは致命的だろ。
基本的に、1分間、受けに転じてればいいわけだしさ。C級までの連中なら、
1分間、防御に徹してれば、なんとかなるだろ。
そー言えば、真ミストって、技術というよりは、不死身と火事場のクソ力の
力任せのタイプだったから、真ミストの技術が低いだけだったりしてな。
マァムの「ミストじゃなかったら〜」の台詞があったのはマァムは戦力外だから。
>>478 >基本能力が違うつっても、パワーや体力だけだろ。
それだけで充分不利だと思う。特に体力の無さは致命的。
>技術やスピードで劣るとは思えない。
技術は分かるけどスピードはどうだろう?ラーハルトやロンベルクとやりあえる
くらいのスピードがあるのか?
>>480 一分以上攻められたらって…
こちらからの攻撃も当然するでしょ。
マァムあたりなら閃華を実際に当てられるかどうか別問題だけれども、
老師となると話が違うんじゃないかい?
老師の一分制限はあくまでフルパワー状態が一分だろ。 接近してからフルパワーでいいじゃん。 ついでに言うと攻撃を食らった真ミストの様子からして老師は攻撃力も半端じゃなさそうだけど。 ロンやラーの攻撃にびくともしなかったことも考えるとな。
>>482 真ミストを殴り合いで圧倒してたことから、スピードは問題ないと思う。
あとパワーは一撃必殺の閃華でカバーできるし、
体力の無さは持ち前の技術を生かし、
速攻で閃華を当てるという戦法を取ればいいんでない?
ただ、最初から一分間逃げ続けますという態度を取られると痛いけどね。
それをやかれるとD級以下。
そもそもそんなに強いなら何で瞳になったんだ?老師は自分で動いてばてただけで 攻撃なんてくらってないでしょ?第一AA級を倒せる実力があるなら少々ダメージくらった ぐらいで瞳にならないし。それと何で魔王ハドラーを倒さなかったんだ? 足止めするのが精一杯だったって事でしょ。この二つを答えてくれ?
>>484 >接近してからフルパワーでいいじゃん。
フルパワーにならないで、どうやって接近するんだ?
相手が、老師の間合いになるまで、放っておくとでも? そんなことするのは、
不死身のミストだけだろ。
>ついでに言うと攻撃を食らった真ミストの様子からして老師は攻撃力も半端じゃなさそうだけど。
>ロンやラーの攻撃にびくともしなかったことも考えるとな。
老師の体力問題のことを、知っているやつだったら、まず、ミストみたいに、短期決戦に
持ち込むことはしない。逃げや守りで長期戦を狙うか、呪文による遠距離戦での体力減らしを
まずするだろうしね?
そもそも閃華が自由に使えるとは限らないだろ。ハドラー戦で使わなかったんだし 体術やフルパワーパンチとは組み合わせて使えないって事じゃないの?
>>486 体力不足が瞳化の原因。
魔王ハドラー戦は後世のヤツに魔王を倒して欲しかったんじゃねーの?
というか、老師は偽勇者以下だと思うんだけど。
瞳になってる時点でA級なんてありえないって。たしかに技術はかなりの物だし 閃華は強烈だが、魔法や飛び道具に対する対処、使えるかどうか分からない 猛虎、1分しか持たないスタミナ、魔王ハドラーすら倒せない攻撃力の無さ、 遠距離攻撃が一切できないなどを考えたらバーンの前に立つ資格は無いって事だし。
みんな逃げれば老師はチウ以下
>>491 Eの連中が1分間老師の攻撃をしのげる訳ないだろ。最初に遠距離から始まって
老師と逆方向に猛ダッシュして逃げれば負けはしないけど勝ちと言うわけでもない。
>>492 老師の体力が無くなった後で攻撃に移ればいいだろ。
つーことで老師はザコ。
E級以下
老師はC級の下位ぐらいだと思うな。 D級までだったら、鎧フレイ以外は簡単に倒せそう。 開始早々ルーラで距離を取られて遠距離攻撃ってパターンだと厳しいかもしれないけど。 中距離くらいだったら、なんとか間合いに入りこむ事ができると思う。
>>487 フルパワーにならなくてもミストの攻撃を避けきったあの体術は使える。
ルーラで逃げ回られたらともかくそれ以外なら充分接敵できる。
そして簡単に逃げ切れるような体術か、あれ?
接近戦ならラーハルトにすら当てられそうな感じだが。
攻撃力にしたってミストをのけぞらすほどってことも考えてくれ。
ミストはヒムの腕持ったラーハルトの攻撃にはびくともしなかったことも。
>>493 逃げる奴を無理して追っかけなければいいだけなんだが....
>>496 投石。
呪文使えるヤツなら呪文でいい。
>>495 体術は相手の攻撃を受け流すだけで間合い詰めたりするのに使えるのか?
フルパワーにならなくても体術が使えるのならあの体術はスタミナ関係なく
ミストに捕まる程度のものって事だしね。
>>495 >フルパワーにならなくてもミストの攻撃を避けきったあの体術は使える。
フルパワーにならなくても使えるのは描写判るが、あの避けきった対術が
どれくらいのパワーを消費するかわからん。それに、あれをずっと続けれるとは
思えない。時間稼ぎなら、それこそ、その体術だけを使って、最後だけ技を
使えばいいはずだし… どちらにせよ、その避けきった体術を使えば使うほど、
フルパワーの時間も、短くなるのでは?
>ルーラで逃げ回られたらともかくそれ以外なら充分接敵できる
>そして簡単に逃げ切れるような体術か、あれ?
>接近戦ならラーハルトにすら当てられそうな感じだが。
根拠無し。ミストは向かっていったし、老師もカウンターで合わせている。
近づくときも、ミストは逃げたわけじゃないし。
だから、ミストに捕まったのは体術が糞だからじゃないだろ。 よく読めよ。
避けるだけならラーのほうがマシ
>>497 投石ってネタで言ってんのか?それがありなら老師の方も石投げるだろ。
そもそも石のある場所とは限らないし。呪文にしても下手に老師の方を
向いて呪文唱えようものならどんどん間合い詰めてくるだろ。
>>502 体力消耗するよ。
それに移動しながらでも呪文使えるんでs内?
老師最強派の連中よ。
>>486 の疑問に答えてくれよ。
投石なら倒すことはたやすいが…… ……フッ! フハハハハハ!! 無粋!! ある一定レベル以上の人たちは、ガチンコに走りそうなんだが
>>504 お、擁護派得意のレススルーは始まったか(ぉ
ぶっちゃけ、ミスト戦では、マァムのダメージよりラーハルトの方がダメージ大きいだろ。 まあ、ラーハルトのダメージは真ミストからだったから、暗黒闘気じゃない(回復できた)かも しれないけど。
>>506 レススルーしてるの指摘されたからって慌てて同じ事言い返すなよ。
>>504 魔王ハドラー戦って何年前と思ってるのよ。
体力は落ちてもレベルは上がってる可能性あり。
またダメージについてはその深刻さにもよるだろ。
体力が無いのは大問題かな。よっぽど実力差がない限り勝てない。 短期決戦なんてアメリカとイラクぐらいの戦力差があってもむずかしいのに これは1対1でも同様。
>>511 ダイ世界では必殺技勝負になるから短期決戦がデフォですよ
>>509 >体力は落ちてもレベルは上がってる可能性あり。
>またダメージについてはその深刻さにもよるだろ。
でも、「あの日の力よ蘇れ」、って言ってるよね。
この表現を普通に捕らえれば、あの日(ハドラー戦)の力を超えることはないでしょ。
追いついてあの日の力なんだから(結局、スタミナはあの日以下だったし)。
>>509 >魔王ハドラー戦って何年前と思ってるのよ。
体力は落ちてもレベルは上がってる可能性あり。
フルパワーの稼動時間が縮まってるのにレベルアップしてるとは考えられな
いな。「あの時の力よ、よみがえれ」みたいな事も言ってたしね。
>またダメージについてはその深刻さにもよるだろ
深刻も何もミストからまともな攻撃なんてくらってないし。
>>512 >ダイ世界では必殺技勝負になるから短期決戦がデフォですよ
短期決戦がデフォって、10分もかからずに終わった戦いなんて、
ほとんどないんじゃないのか? あって、ヒュンケル対兵士ヒムと
ダイ対最終ハドラーぐらいじゃないのか?
ダイの世界もジャンプマンガ、だから必殺技と同じくらい根性が重要ね。
皆、根性があるキャラなんで、倒しても、またんかい、と起き上がる。
だから短期決戦にはなりにくいかと。
>>512 でも核爆弾がそうそう使えないのと同様、必殺技も乱発できないし
真竜の戦いでもハドラーが必殺技勝負に出てくれなかったら
どうなってたんだろ・・・
老師がAA級とか言ってる連中はランク参入自体は賛成なのか?
>そもそもそんなに強いなら何で瞳になったんだ?老師は自分で動いてばてただけで >攻撃なんてくらってないでしょ?第一AA級を倒せる実力があるなら少々ダメージくらった >ぐらいで瞳にならないし。 瞳にされなかったメンバーの中で、かなり実力的に劣ると思われるアバン。彼が残った理由は その知力が加味されたという意見がある。 バーンの瞳化の条件には、単純な強さだけではなく、戦いを左右するものすべて(戦略を産む 知力など)が含まれると考えられるだろう。 それを老師に当てはめると、老師の極端なスタミナ不足は致命的ではなかろうか? このあま りにも致命的な欠点を持つがゆえに、その実力はあっても瞳化されてしまったと思われる。
520 :
516 :03/09/11 00:30 ID:???
微妙にかぶった・・・ それと必殺技を当てる前にもけん制が必要だしね
老師の技術があれば、必殺技当てるのなんか容易
>>514 ダメージについてはむしろ体力切れを回復呪文で補填しきれなかったと見るべきでは?
また「あの日の力よ、よみがえれ」にしてもつまり「フルパワーよ、出てくれ」って意味なら
なんとか解釈できる。
察するにフルパワーを出すこと自体難しいことなんじゃないの?
>>518 だからランク表の位置もスタミナ不足とかも含めてトータルで考えたらAとか
AAとかはおかしいだろって事が言いたいんだが..
>それと何で魔王ハドラーを倒さなかったんだ? >足止めするのが精一杯だったって事でしょ 老師の通常の打撃(閃華、猛虎は除く)は、老いた肉体の非力さを補うために、カウンター技で あると提言する。つまり、相手が攻撃したところにあわせ、相手の打撃力に自分の力を上乗せ したダメージを与えるものだ。まさに武術の神ともいうべき至高の境地の技といえる。 マァムが老師のミストへの一撃を見て、ミストでなければ勝負がついたというのは、もとになった ミストの打撃がそれだけ強かったからでしかない。 過去においてハドラーを倒せなかったのも、まだ奥義を編み出していなかった(マトリフ同様に 目の前でアバンを失った自分の無力さを嘆いて編み出したのかも)ので攻撃が、ハドラーの打 撃+老師の打撃によるダメージでしかなかったからだろう。
老師の強さわけわかんね。
>>523 あ、ごめんよ。別に擁護派じゃなく、
>>486 の質問に挑戦しただけなんだ。
ちなみに俺は技術ならAA以上、スタミナ入れるとC以下って考えです
>>522 >ダメージについてはむしろ体力切れを回復呪文で補填しきれなかったと見るべきでは?
おいおい、べホマで補充しきれない体力ってどんなのよ?
>また「あの日の力よ、よみがえれ」にしてもつまり「フルパワーよ、出てくれ」って意味なら
>なんとか解釈できる。
どこがどう「つまり」なのか判らないが、どちらにしても苦しい言い訳だろ。
>察するにフルパワーを出すこと自体難しいことなんじゃないの?
好意的に解釈するなら、老師はカウンター技(正確に言うとマンガ特有の、突進力では
なく、ただ単に相手の攻撃力が大きければ大きいほど大ダメージになるという現実では
ありえないカウンター技)が得意っていうのはどうだろうか?
真ミストは、とてつもないバカ力だったので、真ミストは自分のパワーに耐え切れず
ふっとんだ、と。
>>524 ミストへのカウンターじゃない攻撃もかなりのパワーがあるぞ。
見た感じヒムやラーハルトの攻撃より強く見えるくらい。
関係ないけど、さっきから、レスがかぶってる気がする藁 あの日の力の説明レスとか、カウンター技についてとか… 同じ人かな?w
>>522 >また「あの日の力よ、よみがえれ」にしてもつまり「フルパワーよ、出てくれ」って意味なら
>なんとか解釈できる。
明らかに無理のある理屈だし根拠も無いだろ。最初に結論ありきで考えるなよ。
>ダメージについてはむしろ体力切れを回復呪文で補填しきれなかったと見るべきでは?
単なる体力切れなんだしベホマで回復できる。
老衰による体力切れは本当にベホマで全快できるのか? ベホマでは全快できない類のものの一つではないかと思うが。
確かにさっきからレスかぶりまくりだな.....w
>>528 実は、あれこそ完璧な猛虎なんです!
未熟なマァムと違い、フルパワー老師は猛虎連打という恐るべき技が使えます。
だってほら、まがりなりにも猛虎つかったマァムはたった数ヶ月でマスターした技ですよ
それを何年もかけて磨いた老師なら、それくらい。
過去のハドラー戦はどうしたって? そんときゃ、まだ編み出してなかったんだよ(w
>>531 >老衰による体力切れは本当にベホマで全快できるのか?
>ベホマでは全快できない類のものの一つではないかと思うが。
「老衰による体力切れ」ではなく、ただ単に運動した分(格闘した分)の
体力なら回復できるでしょ。で、1分間格闘した結果の体力は、
老衰によるもんじゃないだろ。
>>533 ちょっと前からスレ荒らしてる人ですか?
どうも程度の低い煽りがそれっぽく見える…
>>532 まあ、ただ単に、論理の穴が明確なんでしょ?w
だから、同じような突込みを受ける、と…
関係ないが、一番痛そうな打撃や格闘技は、真ミストのラーハルトへの
ボディーブローまたは、ヒムの腕捻じ切られだと思うんだが、どうだろうか?
>>535 あおっているつもりじゃないんがけどな。
まあ、ネタにもならんかった俺が悪いと。今夜はおとなしく寝るよ
ちなみに、書き込むのは1週間ぶりぐらいだから、別人じゃないか?
ヒムやラーの攻撃がもろに当たって微動だにしないのに、 カウンターでもない老師の攻撃であれだけずれるってのはどういうことだろ。 仮説を三つほど立ててみた。 ・老師はミストの中身の呼吸(リズム)を読み切って、もっとも効果的な一瞬に打撃を当て続けることができた。 ・ヒムやラーの攻撃はミストが直前に備える余裕があった。 老師の攻撃は独特なリズムの上玄妙な動きをするので、いつ殴られるか全くわからなかった。 ・老師キロキロの実を食べたことがあり、殴るときは体重数千キロ、それ以外は体重2キロで動いていた。
>>539 上二つは真ミスト以外にも適用できそうなんで老師の強さは落ちないよなあ。
といって最後のは・・・。
>>539 1番目と2番目かな・・・
老師のスピードはそれほどでもないと思う。だから破壊力もそれなりかと。
てか、マンガでは小さくて軽い奴がパワーを出せるからな・・・
実際には体重とスピードぐらいが威力に直結するのに
ダイ世界では闘気もあるから、老師も闘気を込めてて破壊力が増したってなら納得するけど
あんまり込めてないっぽいんだよなぁ
実はビースト君の中身は老師ではなく老師の双子の弟です こっちの方は本当に凄いです、魔王ハドラーも屁じゃありません
上記で誰かが言っていたが 漫画特有の突進力ではなく、ただ単に相手の攻撃力が大きければ大きいほど 大ダメージになるという現実ではありえないカウンター技だから ってことじゃないの? つまり、 老師のカウンターの攻撃力=老師の攻撃力+相手の攻撃力(冷凍ミスト)、 で、冷凍ミストのパワーが加わって、あんだけ圧倒できた、と。 そうでなければ、老師の力でミストを吹っ飛ばせるわけない。単純な力で できるのなら、ヒムの打撃でミストは吹っ飛ぶだろうし。
やっぱり、老師の強さってわけわかんなくない?
武道の神様なんだから、闘気を込めたパンチも使い慣れてるんじゃないの? ヒムみたいに叫ばなくても使えるとか
老師の強さ 東洋の神秘です
>>543 合気パンチとは思えない普通のパンチも強かったよ
老師は呼吸により外気から取り入れた陽の気で体内の七つのチャクラを高速で回し、 それにより発生した気の力で桁外れの運動能力を誇ります。 さらに第九のチャクラの力で鬼骨を回すことで人間を止めてキm(ry
>>547 >合気パンチとは思えない普通のパンチも強かったよ
普通のパンチも(最初の)合気パンチからの派生技なので、
合気パンチみたいなもんです。現実ではありえませんが、漫画なので可なのです。
能力的にはAクラス並 だけど、スタミナ不足が大きすぎて、総合的にはCランク以下。 これでいいんじゃないか?
老師がミストを圧倒できたのは、老師がセブンセンシズに目覚めて、老師の小宇宙が ミスト小宇宙を超えたからです。 ついでに言うと、小宇宙とは根性のことです。
冷凍ミスト戦での老師の圧倒的なパンチ(見た目)、魔王ハドラー戦での老師のへなちょこ殴り 老師の通常攻撃力ってはっきりしないのが問題だな どっちでとるかによってだいぶ差が出てくるし、中間ってわけにもいかないよな
ネタが増えてきたな.....
結論は老師の強さ不明でファイナルアンサー?
>>549 そりゃ流石に無茶だろ。
まぁ、初段で体制が崩れて踏ん張りが効かなくなったからズリズリ押された
って考えるのが無難じゃないか?
>>553 最新型(最強型?)適用がこのスレのルールでないの?
俺も
>>550 に同意。トータルで言えばC以下だと思う。A以上なら瞳にならなかっただろうし。
>>557 確かにそうなんだけど
ここのスレの多くの人が老師の場合昔の方が強かったor昔からの成長は見込めない
って感じでハドラー戦もカウントにいれてる感じなんだよな
実際俺も老師が成長したって言われてもピンとこないしなぁ
昔の方が強かったのは確実でしょ。その昔でも魔王ハドラーを倒せなかったんだから 現在はどう考えてもC以下。
真ミストは魔王ハドラーと同等の実力でラーハルトとヒムはそれ以下。 魔王ハドラーに勝ったアバンはAってことだな。
>>559 >実際俺も老師が成長したって言われてもピンとこないしなぁ
うーん、でも漫画ならそこそこあり得るケースじゃない?
バキに出てくるキャラとか。
結局老師はA級にも勝てるって言ってた連中はあきらめたのか?
>>534 以降反論が無いけど....
>>563 成長したって言っても、技術以外に伸び代があるとは考えられない。
その技術も、「実演できない」とか言ってたからせいぜい維持するのが関の山では。
実演できないってのはネタとしか思えんのだが
>>565 瞳化と、A級に勝てるということは違うよ。
老師がB以上と思うなら ○魔王ハドラーを何で倒さなかったのか? ○何で瞳にならなかったか? この二つをきちんと説明してくれ。説明できないのならC以下として話を 進めてもいいと思う。
>>568 A級に勝てるくらいの実力者なら瞳になる訳ない。
瞳になる基準と、ランクの基準とは完璧に一致するわけではないだろうに。
>>565 俺はA級にも勝てると言った人とは違うけどね。じゃあ一応。
まずどうみたってフルパワーの老師はバーンと戦う資格くらいあると思う。
ポップだってそう判断したからミスト戦のダメージとかなんとか言ったのだろう。
となるとなんらかの「ダメージ」を想定しないといい感じに収まらない。
正直、老師のフルパワー状態が回復呪文さえあれば何度でも出来るとは思えない。
だいたいそんなこと言ったら老師自身回復呪文使えるんだから老師相手の消耗戦は
ほとんど意味がなくなる。
ロンの両腕とかみたいにフルパワーはそれと引き換えに体に残るダメージがあって
回復呪文では完全回復しないと考えたら?
まぁ今の魔軍司令ハドラーの位置取りは老師のスペックから来てるんだよな 確か、老師強い→なら魔王ハドラーも結構強い→それなら魔軍司令ハドラーもっと強い、みたいな感じで ハドラーがBクラスにいるということは以前にも老師はC以下と評価されてたんじゃない?
>>571 だが普通に考えればヒムやラーハルトに勝てるような奴なら残った筈。
老師最強派の連中はめちゃくちゃ高評価してるじゃないか。
何度も何度もめんどうだけど瞳化の理由 総合的なステータスでスタミナが足を引っ張っているから。 ただ技術と一撃必殺の閃華があるので、B以上にも勝てる。
>>572 つーか、単純に体力、の問題だからな。
それに、老師は回復呪文がそんなに得意ではないのかもしれん。
>>575 >ただ技術と一撃必殺の閃華があるので、B以上にも勝てる。
閃華でやられた奴どころか、致命傷を負ったキャラなんて、一人もいませんが、何か?
大ダメージではあるだろうけど、どこが一撃必殺なんだが…
>>575 >総合的なステータスでスタミナが足を引っ張っているから。
それが分かってるのにA級にも勝てるとか言い張るのが不思議だな。
>ただ技術と一撃必殺の閃華があるので、B以上にも勝てる。
何度も言うが閃華があるからと言うのは理由にならない。そもそも閃華を自由に
打てるかどうかも定かじゃないのに。
>>575 たしかに技術だけだったら最高レベルだけど、パワーは低いだろうし、スピードは並だしで
破壊力はヒム・ラーの足元にも及ばない感じ。
ただ破壊力の無さは閃華や猛虎でカバーできるか否かがある。
それと闘気についての描写がない・・・
なんとなくだが、老師支持派ってマァム支持派と似てる。 無理やり強いと強調するところとかが。
フルパワー老師はただの全力とは違ってミストマァムみたいに潜在能力を全て出しきって かわりに体にダメージを残すんじゃないの? だからA級もかくやというようなパワーが出るとか。
そういえばポップはルーラで素顔ミストを蹴って 体勢を崩してたな・・・
>>577 >閃華でやられた奴どころか、致命傷を負ったキャラなんて、一人もいませんが、何か?
ピロロがいるだろ、ピロロが。
というか、閃華なんてメドローアと同じぐらい扱いにくい技だし、
それを扱うのは、扱いにくいキャラのマァム。
漫画的展開で出番が無いことぐらい察しろよ
>>583 そういえばピロロに当てることが出来た閃華も
アバンのフェザーがあったからこそだよな・・・
>>580 昨日のマトリフ支持派もポップ派と似てたな。
基本的に似たようなキャラなんだから当たり前といえば当たり前なんだが。
>>580 俺もそう思う。閃華が当たれば勝てるとか体術があるからとかばっかりで
不利な要素に目を向けようとしない。
老師のパンチでミストの首がカクカクしてたのは あの時ミストは首の間接に力を入れてなかったからなんだよ。 ヒムラーの攻撃は警戒に値するからグッと構えてたけど 老師の場合は油断していて身構えていなかったのだ。
老師はE級だろ
Eとまでは言わんが俺はDぐらいだと思う
>>586 それは〜厨全般に言えることじゃね?
逆にアンチは有利な点に目を向けなかったりでどっちもどっちだったり。
>>588 そこまで落ちても不思議じゃないよね。
もっと上でもおかしくないし(昔はBにいたこともあった)。
困ったことに俺はBだと思うんだよな。
>>583 >ピロロがいるだろ、ピロロが。
そんなキャラしか出せない時点で、悲しいけど、閃華は、プ、なんだよ。
>というか、閃華なんてメドローアと同じぐらい扱いにくい技だし、
メドローアは、シグマとブロック、2回も戦闘不能にしている、しかも一発で。
それに対して閃華は、老バーンにはネタにされ、ザムザにも数発当ててダメージ程度。
メドローアが明確に一撃必殺で描写されてはいるが、閃華は一撃必殺とまで
描写されていない、と指摘しただけだが?
>それを扱うのは、扱いにくいキャラのマァム。
それも含めての強さ談義でしょ。それを言ったら、他のキャラに比べて、バーンの
強さをあらわすための当て犬として、扱いにくいからワニは瞳化されたわけで、
瞳化されたために、ワニの評価なんて地に落ちてるのに、マァムだけ特別視?
>漫画的展開で出番が無いことぐらい察しろよ
それを言ったら、老師なんてまさにそのとおりじゃないのか?
なんで老師だけ特別?
やっぱり、老師厨=マァム厨だろ。
老師はもういい加減C以下でどの位置にするかって話にしたい。
C最下位かD上位か、ぐらいでは 正直閃華が使えないならクロコにも勝てんと思う。
ウザイから煽りはやめれ。
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ブロキーナ ボラホーン ガルダンディ ザボエラ
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ブロキーナ マトリフ ガルダンディ ザボエラ
>>597 親衛騎団やフレイを倒す手段が無いからBは無いんじゃない?
>>601 相対的な強さでランクを算出しちゃいかんでしょ
>>601 親衛騎団はともかくフレイはそれより上でも倒せない奴が多いから例に出すのは無意味。
老師VSトドがポイントか。
やっと昨日の議論にもどってきたか? D級のどの位置かっていう・・・ おさらいに、ちょっと戻って目をとうせよ? 同じこと何度もいうのは疲れる。
>>601 フルパワー時の攻撃力が最低でもB級いってれば親衛騎団は壊せる可能性が高い。
というかマァムの驚きかたからしてマァムよりは上なんじゃないの?
カウンター説もいまいちだしAからBくらいいってるのではないかと。
もちろん時間限定だからそれで倒せるかどうかは別問題だが。
>>608 老師は猛虎打てないっぽいしメタルフィストも無いから親衛騎団は砕けないと思う。
まして1分限定だしね。
やっと昨日の議論にもどってきたか?
D級のどの位置かっていう・・・
おさらいに、ちょっと戻って目をとうせよ?
同じこと何度もいうのは疲れる。
608 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/11 02:13 ID:???
>>601 フルパワー時の攻撃力が最低でもB級いってれば親衛騎団は壊せる可能性が高い。
というかマァムの驚きかたからしてマァムよりは上なんじゃないの?
カウンター説もいまいちだしAからBくらいいってるのではないかと。
もちろん時間限定だからそれで倒せるかどうかは別問題だが。
609 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/11 02:16 ID:???
>>608
>とうせよ? とうせよw と う せ よwwww と 『う』 せ よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>609 メタルフィスト装備のマァムを超えるくらいの攻撃がなければ
さすがにああはミストを圧倒できないんじゃないの。
少なくともカウンターは否定されているんだから。
>>609 同意。というか老師は相手の体勢を崩すってことしかしてないような・・・
素顔ミストの体勢を崩したのはポップもしてたし、単に上手いタイミングで当てただけって気が
魔王ハドラーにも足止めだけであまりダメージ与えてないみたいだし
猛虎がなければ破壊力不足な気が。
そのせいでクロコにも転ばせるだけでダメージ皆無な悪寒。
>>612 漏れはこっちに同意かな。
マァムの台詞から攻撃力はマァム以上の可能性が高いってのは納得できる。
ミスト戦のパンチは派手に吹っ飛んだけど威力はさほどなかったりして...
つーか、ぶっちゃけ、マァムって、Cの中級ぐらい(ワニの一つ上)だろ。 それなら、老師がD級中位ぐらい低くても、マァムがビックリするのも当然だし、 親衛騎士団から雑魚扱いされたり、戦力外通告されたこととか、全て納得できる
取り合えずマァムの話は後にしようよ....
攻撃力はマァム以上だったら、さすがに魔王ハドラーにも大ダメージだと思うが・・・
老師の話はバランの話をしている時に似ているな。 弱い方で受け取ってるか強い方で受け取ってるかで平行線。
ミスト戦のパンチは吹っ飛ばして相手の体勢を崩すのが主な目的だったんじゃないの? どうせダメージ与えられないの分かってたんだし、威力よりも吹っ飛ばして体勢崩して 時間稼ぎが目的だったと。
>>620 普通ふっとばすためには攻撃力が必要なんだからあんまり意味なくないか?
足引っ掛けるとかならともかくとして、殴ってるだけなんだし。
それ専用の特別な技とかを想像するのも根拠がないし。
>>614 親衛騎団を倒せるくらいのパンチが打てるなら何で超魔ゾンビや魔王ハドラーを
倒さなかったんだ?ゾンビはともかくハドラーは倒せたでしょ?
>>623 オリハルコンを壊せたところでそれで魔王ハドラーを倒せるかってのは別問題だと思うが。
ハドラーの耐久力もよく分からないし。
漏れは猛虎以外のマァムのパンチじゃ防御した親衛騎団は壊せないと考えてて
それは老師にも多分無理。
でも老師の動きだと親衛騎団じゃ集中して防御ってのが追いつかないんじゃないか?
要するに攻撃が来る位置が分かってたら吹っ飛ばないけど、把握できない場合は 吹っ飛ぶって事じゃない?老師のパンチはミストには見切れてないと。
老師について個人的な位置付け 攻撃面:生身の肉体まではダメージを与えれる(マァムの並みの相手なら一撃発言)、オリハルコンは_、物理攻撃only とりあえず攻撃が効きそうな相手はA級3/6 B級4/7 C級2/7 D級4/6 相手の攻撃回避(物理攻撃のみだと厳しい)、マァム発言とあわせて大体B級下位くらいと評価 防御面:物理攻撃なら軽やかな身のこなしで打撃は食らっても受け流し、魔法・闘気放出系には恐らく無力 物理攻撃しかしない相手はA級1/6 B級2/7 C級4/7 D級2/6 まぁ魔法とか食らいまくりでも物理攻撃に対して非常に強いので一応C級下位くらいに評価 総合してスタミナ無しに考えてC級上位と個人的には評価 これにスタミナ問題加えてD級上位の評価、あくまで個人的に
老師が当時閃華を使えたなら体術で圧倒できる魔王ハドラーは楽に倒せたはず。 当時、既に閃華を発案していたのは老師自身の発言からわかる。 じゃあなんで倒せなかったかというと、 A:使う隙が無かった B:使える状態じゃなかった(MPが無かった) C:ハドラーには効かなかった(魔法無効化など) 俺はAを推す。閃華がいかに隙の少ない技といっても、 普通の攻撃に比べたら多少は溜めの時間もあるだろう。 呪文と格闘の両方を使いこなせる魔王ハドラー相手では さすがの老師もそこまでの余裕が無かった。 スタミナもそれほどあったわけじゃないし。
さっきから個人的個人的うるせぇよ。 客観的な答えを出すのがこのスレじゃなかったか?
>>623 レベルが上がっているから。
老師のレベルが上がったらそんなにおかしいか?
山にこもってずっと修行していたのだろうし。
それに老師の技術が桁外れだが、技術はよけだけじゃなく効率のいい攻撃の打ち方とか
そういったものも入る。技術の上昇は攻撃力の上昇にも通じるはず。
老師はさすがに親衛騎団は破壊できないし、魔王ハドラーにも大ダメージ与えられないのでは 老師は身のこなしは凄くても、破壊力に直結するスピードはラーとかに遠く及ばないから パンチの破壊力もないと思う。
>>629 個人的な意見を出し合い討論する事で客観的な方向へと導くもんだと思うが
それぞれが個人的意見を出さないと何も始まらないぞ
>>628 俺はフルパワー状態で閃華のような大技を使うとさらに稼動時間が短くなって
リスクが高いからだと思う。元々アバンには足止めだけを頼まれてたんだし、
そこまでリスクは背負う必要は無いと考えたんだと思う。
>>628 俺もAだと思う。
さらに閃華以外では大したダメージを与えられないこともわかってて
足止めに徹したのだと。
当時、閃華を考案はしていたけど、 僧侶を経験していなかったから回復系が使えなかったのかもしれないし。 ハドラー戦を終えてから僧侶に転職して回復呪文を覚えてから武闘家に再転職したとか。 考案者がその技を使えないことだってあり得るしね、界王様みたいに。
>>629 自分の見解を言うだけでも個人的にと断ってないと決め付けだなんだと叩かれそうだけどな。
で、Dのどの位置なんだ?
たしかに、 技術なき力は無力だが 力なき技術もまた無力>老師
>>637 悪いが俺は老師のパンチががミストの体をずらしたりするのを
技術だけと考えるほうが無理があると思っているので。
ブロキーナ対クロコ ブロキーナ対ノヴァ この辺がポイントか。
ミストの体勢を崩す崩さないで言うと、攻撃力が ポップの蹴り>>オーラナックル になるんだけど・・・
>>643 >ブロキーナ対クロコ
一分間はクロコに攻撃を当てられるが、ギガブレイクにも耐えれるクロコは
転ぶだけでダメージ0なため、疲労した老師は(ry
>>644 ヒムとラーハルトの連続攻撃、老師の攻撃、ポップのルーラ蹴り。
この三つの中でどれを例外とするかといえばルーラ蹴りだと思うが。
老師の攻撃も最初の一撃は不意打ち気味だがそれ以降は正面からのものなんだし。
老師の閃光、猛虎は使えない説を推す。 たとえば、妖魔士団長であるザボエラは多様な魔法を使いこなせるはずだが、 このスレでは作中描写を優先するという原則があるから、 使える魔法に制限がかかり、結果今の順位となっている。 同様に、老師の閃光と猛虎もこの原則に則ってこのスレのランク付けにおいて封印したほうがいい。 当然、老師は閃光も猛虎も習得しているはずだが、 使うチャンスは多々あったにも関わらず(魔王ハドラー、超魔ゾンビ、ミスト)、使っていない。 ならばなんらかの事情があって使えなかったと考えるべき。 事情とは老衰による体力の衰え、体にガタが来ていて技を使うほど持たない、など。 (この際、作者側の都合は考慮しない) となると、閃光、猛虎の使えない老師はいくら体術が優れていてもB以上に勝つのは難しい。 C下位〜Dが妥当だと考える。 ミストを吹っ飛ばしていたのは、合気道みたいに、相手の力をうまく利用した体さばきだろう。 タイミングさえよければポップですらミストの体勢を崩すことはできる。
>>647 >ミストを吹っ飛ばしていたのは、合気道みたいに、相手の力をうまく利用した体さばきだろう。
>タイミングさえよければポップですらミストの体勢を崩すことはできる。
やはりこう考えるのが自然だな。体格の小さい老師がパワーあるのは不自然だし
>>647 猛虎はともかくゾンビ戦での様子から閃華は使えるはず。
効かないだけじゃなく、使えないならあそこで何らかのフォローが入っているだろう。
どれが使えるかどうか分からない魔法とは話が違う。
>>650 閃華使えても一発で体に負担がかかって戦闘不能になる悪寒。
インパクトの瞬間に爆発させるという説明から、明らかに体に負担がかかりそう
652 :
647 :03/09/11 03:36 ID:???
>650 使えそうな描写あったのか。 すまん、手元に本がないもんで。
>>651 昨日も書いたんだがが閃華ってMP使う以外は普通のパンチと大して変わらないと思うよ。
転職したてのマァム程度でも連発して全く問題が無いみたいだったから。
654 :
愛蔵版名無しさん :03/09/11 06:49 ID:Z2eIYQ73
唯一神 冥竜神ヴェルザー(封印を解かれ真の力を開放したヴェルザー) 魔神 竜魔神バラン(若き日のバラン。アルキード王国を紋章閃一撃で滅ぼした事もある) 神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ 神 真バーン 親鳥竜魔人バラン MAXブロキーナ(時間制限あり) S級 双竜ダイ 老バーン AA級 通常バラン 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 単竜ダイ A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック (マトリフ)(ブロキーナ) クロコダイン フレイザード D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ガルダンディ ザボエラ E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
閃華も猛虎も実際使ってる描写が無いのが痛いよな。魔王戦でも使ってないし。
実際使ってないなら駄目だっつーの
まあ鬼眼王も竜魔ダイも、せいぜいクリリン(フルパワー)レベルな訳だが。
さすがにクリリンまではいかないだろ サイバイマンに勝てるかもあやしぃ
前々スレくらいで戦闘力の話題がでたが 双竜と老バーンが500くらい、鬼眼王も竜魔ダイは700くらいだった
旧ピッコロは300きってるんだから500あれば世界征服たやすいな
662 :
愛蔵版名無しさん :03/09/11 16:13 ID:ThhScvm5
>>657 >>660 DB持ち出すとハイパーインフレ起こすから止めようや。
戦闘力1億とか1兆、なんてアホな世界…。既に魔人ブウなんてゲッターとかラグースとか(ry
ブウ厨が集まるブウスレでは 魔人ブウはゲッターやラグースと互角だったが 一般人が集まる最強スレでは名前も挙がらなかった(雑魚扱い) ついでに最強スレ1位は天照、2位ラッキーマン 3位サノス 上には上がいるってこった
唯一神 冥竜神ヴェルザー(封印を解かれ真の力を開放したヴェルザー) 魔神 竜魔神バラン(若き日のバラン。アルキード王国を紋章閃一撃で滅ぼした事もある) 神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ 神 真バーン 親鳥竜魔人バラン MAXブロキーナ(時間制限あり) S級 双竜ダイ 老バーン AA級 通常バラン 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 単竜ダイ A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック (マトリフ)(ブロキーナ) クロコダイン フレイザード D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ガルダンディ ザボエラ E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
なんかダイスレの住人ってDBを軽視してる奴多くない?
DBは好きだがダイスレでわざわざ持ち上げる必要はないだろ
DB厨はお引取り下さい
クリリン「気円斬!!」 バーン「おおっ!!余の腕が・・・!!」
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ブロキーナ ボラホーン ガルダンディ ザボエラ
>>667 ロト紋スレにダイ厨が出現するのと同じで不可避。
諦めなさい。
議論が止まっちゃったね.....
ミストを殴り飛ばしたパンチはマァムくらいなら倒せそうだけど・・・
673 :
669 :03/09/11 22:28 ID:???
訂正 D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ザボエラ ボラホーン ガルダンディ ブロキーナ
>>673 トドはともかく鳥には勝てるんじゃない?
>>674 空中に逃げられて、羽。
むしろトドのほうが勝てるかも。
トドはトドでけっこうしぶといからなぁ...
677 :
:03/09/11 22:54 ID:???
トドの歯は意外にモロい
>>675 いや、羽刺さらんだろ老師には。まずかわせるし、布ではたき落とせるかも。
羽がなくなれば降りて剣で戦うしかない。それこそ老師の餌食。三十秒要らない。
ノヴァ D級 マキシマム 鎧フレイザード ブロキーナ マトリフ ザボエラ ボラホーン ガルダンディ
>>678 羽が無くなるまでどのくらい時間がかかると思う?
ポップの台詞の「老師とマァムは…」だけど、この二人よりラーハルトの方が よっぽどダメージが大きいと思うんだけど? つーか、マァムの取り付かれって、暗黒闘気でのダメージなのか?
682 :
678 :03/09/12 00:38 ID:???
>>680 ウルトラマンじゃあるまいし、開始後一分でバテる訳じゃない。
羽が何本あるか知らないが、老師が本気にならなきゃいけない勢いで投げ続けたら一分持つまい。
そういえば鳥の羽って消耗品だけど、その辺どうなってるの?
矢筒みたいなのに入れてたし、むしってすぐ投げれるわけでもなさそう。
やはり加工したり熟成させたりしなきゃ使えないんだろうか。
>>681 大ダメージを受けているラーハルト>ちょっとなでられただけのマァム
ってくらい、二人には実力差があるんでしょ。
>>309 遅レスで悪いが
>>287 はウイングの説明に「メドローアを弾けるから魔法耐性がある」としている
それに対し
>>289 はメド耐性はなく食らった描写はないとしているがウイングは実際メドを弾いているので
>>293 が「防いでますが?」というレスするのは自然であると思われ
>>681 だからマァムはC級最上位にしてあるんだよ
>>684 どうでもいいけどそれって普通「耐性」とは言わないんじゃないか?
くらってもダメージ減少(あまりダメージをくらわない)→耐性
>>358 MPがベホイミの数倍消費するというのはマホイミのことで
閃華に使うのはホイミだ、とブロキーナも言っておる
だが老師が何発か使ったところでスタミナに影響するとは思えないというのは同意
閃華はマホイミじゃないの?
>>682 矢筒なんてあったかな?
頭から、むしって投げてたぞ。
ホイミ+打撃 でマホイミの効果を再現するのが閃華だ。 マァムや老師にマホイミが使えるなら殴る必要はない。
>>691 マホイミがホイミ系だとすれば、そこそこの時間触れてなくちゃいけないんじゃないか?
そう考えると凄く使いづらい呪文だなマホイミ。
インパクトの瞬間だけマホイミ流し込むのが閃華だろ?
アイドリング状態を維持するのではなく 瞬発的に超ホイミをブチかますのが閃華。 瞬間マホイミ。
696 :
愛蔵版名無しさん :03/09/12 14:26 ID:C1UvhWr8
それが正解っぽいな 一瞬だけホイミパワー極限まで上げる方式をとる事で 通常マホイミよりMP消費を抑えたって感じか 普通のホイミパワーじゃただ殴りつつ回復させてるだけだしな
上げてもうた
698 :
:03/09/12 15:00 ID:???
マァムと老師は インパクトの瞬間だけ もの凄く速いフィンガーテクニックを 使って敵をいじりまくっているのです よって、どんな奴もいっきに老化
とりあえず閃華のベースはホイミだったはず
>>684 元のレスは「魔法防御特性」ってなってるよ。
>289が耐性とか勝手に置き換えて変な話になったけど。
>>686 ,
>>700 書き換えてしまってスマソ。「メドローアを反射できる魔法防御特性がある」に脳内修正おながいします。
>>699 作中で奥義は「ある呪文と組み合わせて使う、その呪文とはホイミじゃ」とあるからそうみたいだね
ウィングって反射なのか? 反射特性があるのなら、ただ手をかざすだけで反射できるだろ。 あのなぎ払うような動作が重要だと思われ。 ウィングは魔法要素皆無で、 音速を超えた衝撃波か何かでふっ飛ばしてるんだと思うけどなぁ。 掌圧だし。
>>702 そりゃホイミそのものじゃなくてホイミ系ってことじゃないのか?
今までそう解釈していたが。
まあどっちでもいいけど。
鳥>老師の確定?
>>703 反射特性があるのではなく掌に反射出来うる魔法防御特性があると思われ
動作が重要というのには同意
魔法要素皆無かどうかは微妙
>704 その解釈で正しいと思うぞ。あの文脈で直接ホイミを当ててると考えるほうがおかしい
>>706 「反射出来うる魔法防御特性」って何よ?
暗黒闘気か? 魔法か?
作中で示されていない以上、何もなしってするのが普通だろ。
わけわからん妄想する必要はない。
そういやぁ持ってる魔法にメガンテは入れるの?
回復(ホイミ)系呪文って意味かな ベホマが使えないマァムでも出来ることからマホイミでないことは確か
可能性は非常に高いが、確かではないだろ
>>712 ?
マホイミそのものを使ってるわけないじゃん。
そもそもマホイミ使えるのならキャラクターパラメータに書かれるだろ。
715 :
682 :03/09/12 23:50 ID:???
そもそも、呪文でホイミとベホイミの中間くらいの消費MPで、とか ベホイミ以上ベホマ以下の消費MPで、とかできないだろ。 魔力や加減によってその威力や効果に差はあるとしても、消費MPは同じはず。 だから閃華に使用される呪文もホイミかベホイミのどちらか。
「闘気込めパンチ」が猛虎で「魔力込めパンチ」が閃華 だと思ってたけど違うの?
>>717 猛虎が闘気を込めているかどうかは定かではない。
閃華も「魔力」そのものじゃなくて、ホイミ系の呪文を込めていることは間違い無い。
ずっと前にも書いたけど、インパクトの衝撃を利用して(どう利用するか知らんが) ホイミの回復力をマホイミまで上げるのが閃華じゃないの? インパクトの衝撃が足りないorタイミングがずれるとただの打撃+ホイミになる と思うんだが。 それなりに決めるのが難しいんじゃないの?
>>716 > 魔力や加減によってその威力や効果に差はあるとしても、消費MPは同じはず。
なんだよ「消費MPは同じはず」って。ゲームじゃないんだからさぁ。
同じ呪文を使えば いつも全く同じ量の魔法力(MP)が消費するなんて描写はどこにもないよ。
自分でも「加減によって威力が変わる」って言ってるじゃん。
加減するつまり 使用する魔法力(MP)の加減することによって威力が変わるということだろ?
魔法力(MP)を調整して呪文を放つという描写ならいくらでもある。
>>719 失敗が無いからなんとも言えんな
マァムですら失敗してないからブロキーナが外すとは余計考えづらい
>>721 まぁね、ただ動きの速いやつとの格闘中の描写が無いから何とも・・・
超魔ザムザもあまり動いていない状態で当ててるし。
魔王ハドラ―戦も閃華が出来なかったのはハドラーの体術がそれなりで
閃華が決めれなかったんじゃないかなぁと。
>>720 じゃあルーラが距離によって消費MPが変わるとでも?
メドローアが大きさによって消費MPが違うとでも?
メドローアは最小の大きさで撃てば何発でも撃てるのか?
724 :
719 :03/09/13 01:17 ID:???
ただ、マァムが覚えた技だからなぁ、結構簡単なのかも。 マァムを過小評価しすぎか・・・
例えばギガデイン。 残りMPが少ないバランが使ったギガデインはライデインだった。 『弱いギガデイン』ではなく『ライデイン』だ。 ギガデインを使うにはMPが足りないからだろ。
>>722 マァムですら老バーンにかすらせてるんだからやはりハドラー戦では別の要因があったのだと思われ。
ハイ論破完了。 ギガデインを加減して撃ったからといって、消費MPを減らせる訳ではない。 描写あったね。
うろ覚えで悪いんだが、老バーン戦ってかすらせてるってゆうより、老バーンが わざと当たってるんじゃなかったっけか? マァムが飛び出してポップが止める辺りの内容忘れっちまってるからな・・・
当たったこと自体はわざとではない。 まあ多対一の中での出来事なんで事故みたいなものなんだが。 かすっても効いてるのでタイミングは関係ないことは確かかな。
「全魔法力を込めたイオ」とか 中期ポップはルーラ2〜3回でヘロヘロになってるとか そういうのはどーすんの?
さすがにポップのメラゾーマとカイザーでは消費MP同じとは思えんな
>>729 それは1回閃華がかすってバーンの腕が片方無いときだな
その時はバーンが片腕なのを餌にマァムを誘って仕留めようとしたけどポップがマァムを止めた
まぁ余裕を見せてるところがニュアンス的にわざと当ろうとするのと似てはいるな
>>728 呪文発動に必要最低限の魔法力ってのがあるんだろうよ。
つーか、そのレスでは「常に消費MPが同じ」という説明に全然なってないじゃん。
実際魔法力を高めて呪文の威力を上げてたり、魔法力を調整して形状を変えたり
いろいろと描写があるんだから、その辺どう説明すんの?
魔法力=MP(魔法力を込めれば込めるほど魔法の威力は上がる)って考えの人と 魔法力とMPがバラバラ(魔法力は魔法の威力でMPがタンクみたいなもの)だと考えてる人がいるから意見が違えてるように見える 一通り作品を読んだ感じでは魔法力=MPに思えたけど、まぁ詳しい定義付けみたいなのは曖昧なんだけどね
>>734 >実際魔法力を高めて呪文の威力を上げてたり、魔法力を調整して形状を変えたり
具体的なシーンを言ってくれ。消費MPについても具体的な描写があるんだろうな?
カイザーもMP使いすぎて「本来なら黒コゲだが魔法力が弱まってる」発言から
MP=魔法力かな。
>>734 >呪文発動に必要最低限の魔法力ってのがあるんだろうよ
俺も同意で、さらにFFでいう魔法ブースターみたいなことができると思う。
>>736 まあモチツケ。
>>734 じゃないが収束ギラとかあるぞ。
論破完了といい少し興奮しすぎ。
>>737 バーンはカイザーを加減して撃ったわけじゃない。
同じように撃っても威力が弱かったわけだから、
魔力=残りMPと考えられないか?
>>738 収束ギラが普通のギラより消耗が多いって描写は無いだろ。
俺は精神力は消耗するが、普通のギラと同じ消費MPだと思うがな。
たとえば消費MPが2のメラ MP満タンのときにうつメラは 残りMPが2でうつメラより威力が大きい。 消費MPは変わらない。ってことか?
カイザー弱体化はバーンの魔力減ではなく、 ハドラーが強かったからじゃなかったっけ?
>>739 魔力=残りMPと考えると、どうあがいても
MP全快状態の魔法>>ちょっと戦闘後の魔法
になっちゃう
>>741 みたいのはやはり不自然では
やはり基本の消費MPはもちろんあるけど
それにプラスしてMP足せば威力も増すのでは
メラゾーマ基本消費MP1?(わかんね)に対して
カイザーMP100、ポップのメラゾーマ30とか
>>740 「魔法力を調節したベギラマ」ってのもあったよ。
調節しているということは普通のベキラマとは消費MPは違うだろ。
>>740 >魔法力を調整して形状を変えたり
にレスしたつもりだったんだが。
これの例はほかにメドローアに似せたベギラマ等。
まあそれはともかく、その消耗する精神力がMPじゃないのか?
上で挙げたベギラマの例でもポップのベギラマにしては威力が弱い感じがする。
魔法力の込め方によって威力が変わるってことはあるんじゃないかな。
746 :
745 :03/09/13 02:49 ID:???
スマソ被った
>>739 それでも結構つじつまあってるように思えるんだが
ポップの「全魔法力を込めたイオ」なんかの説明がちょっとつけれない気がする
個人的には
>>734 の必要最低魔法力があってさらに魔法力を込めたのが魔法の威力
ってので収まりそうな気がするけど・・・どれも想像の粋を脱しないんだよな
作中で決定的なものが出てないから結局はこの話決まらないんじゃないの?
もう寝るからとりあえず俺の考えだけ言っとくわ。 ・魔力=残りMP=タンクの水の量 水の量が少なくなると魔力も減る。 (例えばバーンのタンクはMAX100gの水が入っていてポップはMAX10gくらい) ・呪文の消費MP=タンクから出したコップ一杯の水の量 呪文を使うのにコップ一杯の水が必要で、どれだけ溢すかによって威力などが変わってくる。 広く溢したり、集中して溢したり、少しだけ溢したりな。 ・呪文の基本的な威力は魔力と溢した水の量によって変わってくる。 こんな感じ。
>>748 >・魔力=残りMP=タンクの水の量
上でも言ってるが
>>741 のようになりやはり不自然
だけどある点ではあってると思う。
タンクの残りの水の量が減ると蛇口をひねっても
水の出が悪くなるってのが物理的にある。
それと同様、残りMPが減るとMPも出にくくなると。
ポップの「MP全快状態で出すMP20イオ」と「残りMP30くらいで出すMP20イオ」
では単に出しやすさが違うってことかと。
残りMPが少ないと根性いれてMP出さないといけないのでは。
>>749 同意。
数字でMPが表されてるわけじゃないしね。
自分自身の感覚だけで残りMPを判断しなきゃならないから曖昧。
魔力というパラが別にあって同じ消費MPでも威力が違うんじゃないの? ダイヤの9の場面ではポップのヒャダルコ>>レオナのヒャダルコだが 残りMPはシグマ戦でさんざん魔法使ってたポップより 何もしてないレオナの方が上のはず
MP=魔法力として割合できまるんじゃないのかな。 たとえば、メラの消費MPはMAXMPの2パーセントとか。 だから、バーンのMPが1000として、メラをうつと消費するのは20 ポップのMPが100としてメラをうつと消費するのは2。 仮にメラゾーマの消費MPを10パーセントとすると ポップがうつとMP10となり、MAXMPでバーンがはなつメラよりも 威力がない。 で、普段2パーセントでうつメラを、消費3パーセントにすることに よって威力をあげられる。ある程度。 で、各魔法に最低限の消費MPもあると。 これでバーンの「これが余のメラゾーマだ」っていう前の説明と、 カイザーの弱体化と辻褄があうと思うけど。
タンク理論はやはりおかしいような。 タンク理論に従うと、ポップがガルダンディーを倒したときのイオは MPほとんど残ってない=魔力が非常に弱いイオ ということになってしまう。 いくらガルダンディが直前にブラッディスクライドを食らっていたとしても そんなイオでやられるものだろうか。
>>753 そもそもどんなイオでもイオごときでやられること自体がおかしいしなー。
まあアバンのしるしか何かのおかげで死力を振り絞れたってことで。
1つの呪文を長い時間放出することがあるが
それでも
>>748 は使用しているMPが同じだと言い張るのだろうか?
「ポップ!!ヒャド系の力を高めろ!!!」
メドローアの初特訓時のマトリフのセリフ。
この結果ポップはヒャド系の力を上げてメドローアの相殺に成功したわけだが、
>>748 の理論でいくと呪文を使えば使うほど弱くなっちゃうんだろ?
すでに呪文を使っているあの状態からヒャド系呪文を使っても
弱くなる一方で高める事などできないじゃん。
やはり魔法力を注ぎ込む事で威力が高まるということじゃないと説明がつかん。
>>752 その説だと、どの魔法使いも基本的に魔法を使える回数が変わらないことにならないかい?
どんなにレベルアップしてもまたレベルが低くてもMAXMPの2%の消費なら50回が使用回数。
MPが増えることによって威力は上がっても魔法の使用回数は原則増えないことになる。
普通にプラスα効果と考えれば良いのでは?>MP swの魔力ボーナスとか冒険者レベルで修正はいるとか、そんな感じ。
>>758 同意。
MPが高いことでの修正がある。
それに加え
>>751 が言うように威力を左右する隠しパラがあるんだと思う。
ドラクエよりFFに近いのかな。 同じ魔法でも魔力が高いと威力も違う。 でも魔法力いっぱい使った老バーンのカイザーフェニックスをハドラーが 防いでたね。
あれはハドラーが強かったんだよ
覚醒前ポップと覚醒後ポップでMPって変わってたっけ? 魔力は格段に上がってるからMPが大差無ければタンク理論は否定されるんだが そもそもバーン対ハドラー以外でMP消耗で同じ攻撃呪文の威力が落ちた描写は無い あそこでも魔力の消耗でカイザーの威力が落ちたとする根拠はハドラー発言だけ ハドラーが全力のカイザーを見た事もない以上根拠とするには弱すぎ もともとハドラーには通じないと考えるべきだろう あとマトリフのベギラゴンの威力が落ちたシーンもあるが あれは身体がついていかなかっただけでMPの消耗とは関係無いはず タンク理論なら魔力で劣るハドラーの方が先にMP尽きるはずだし
>>762 本来のカイザーの威力を見たかどうかに関わらずハドラーの頭には
魔法力が残り少ない=魔法の威力が弱くなるという公式が確かに存在する。
自身も魔法を使うハドラーがそういう認識ならそれを否定するのが難しいと思う。
最大MPが高ければ高いほど魔法の威力は高い。が、 MPが減れば、魔法の威力が下がるわけではない。 最大MPは魔法の基本攻撃力に影響する。(バーンの台詞から) 魔法は基本的に消費MPは決まっている。 ポップのメラゾーマもバーンのカイザーフェニックスも 消費MPは同じ。 MP消耗したバーンは確かに呪文の威力がさがっている。 いままでの意見と描写から、この点はあってる? とすると 魔法の威力を調節するのは消費MPの増減によってのものではなく 違う要素、精神力や集中力かなにかによって、威力補正がある。 という意見で解決するんじゃないの?
つーかヘトヘトの時とモリモリの時は威力違うだろ。
>>764 > 最大MPは魔法の基本攻撃力に影響する。(バーンの台詞から)
『同じ呪文といえども 使う者の魔法力の絶対量によって その威力は大きく異なる』 だろ?
この「魔法力の絶対量」というのが、
術者のもて得るすべての魔法力の量(最大MP?)、
呪文を放つ時に使用した魔法力の量(消費MP)、
どうとでもとれますが?
自分は後者だと思う。
いくらタンクに多くの水が溜まっていても、相手と同じサイズのコップで水を汲んだらそう大差はない。
むしろ術者の能力によってコップのサイズが違ってて
コップの大きさが大きいほど一度に多くの水を汲み出せるという方が合点がいく。
> 魔法は基本的に消費MPは決まっている。
> ポップのメラゾーマもバーンのカイザーフェニックスも
> 消費MPは同じ。
何故断定できるのかが謎だ…
> MP消耗したバーンは確かに呪文の威力がさがっている。
2行目の「 MPが減れば、魔法の威力が下がるわけではない。」と矛盾してるんだけど…
> 魔法の威力を調節するのは消費MPの増減によってのものではなく
> 違う要素、精神力や集中力かなにかによって、威力補正がある。
> という意見で解決するんじゃないの?
全魔法力を込めた〜 という表現が何度か出ている。
呪文を使うときに魔法力の消費を変化させているという事だろ。
光魔の杖は使用者によって威力が異なるとロン先生が言っていた。 つまり光魔の杖は使用者の魔法力の状態により吸い取る魔法力を調節しているのだ。 沢山ある状態の時は容赦なく吸い取るが、 残りが少なくなるとビデオ録画の尻切れ防止機能(標準録画→○倍録画)のように 吸い取る量を調節する優れものなのだ。 だから覇者の剣は無事だったのだ。 また、体力が落ちると自分の持っている力を存分に発揮するのが難しくなるように 残り魔法力が少なくなると普段通り魔法力を使ったつもりでも十分に発揮されていないのだ。 だからカイザーフェニックスの威力が落ちたのだ。 もしバーンが根性出して魔法力を振り絞っていればハドラーは黒コゲになっていたかも知れん。 しかし光魔の杖片手にそれは酷。大魔宮にも魔法力提供しなければならんし。
同じコップの水でもただ掛けるかおもいっきしブチかますかで威力が違うって感じだろ。 もしくは ただの水か凍らしたものか。
>>766 魔法の威力を調節するのは消費MPの増減によってのものではなく
違う要素、精神力や集中力かなにかによって、威力補正がある
これがいいたいことなの。だから
>2行目の「 MPが減れば、魔法の威力が下がるわけではない。」と矛盾してるんだけど…
矛盾してないだろ?違う要素というのは、精神力や集中力、コンディションで、
これは戦いの中で磨耗していくものだ。だからバーンは残りMPが減ったから
呪文の威力が下がったのではないといっている。
お前の理論だと、MPを全部こめたメラとかもやろうとおもえばできるのか?
ハドラーの発言と描写させなければ タンクの容量=魔法力で良いと思うんだけど。 魔法を使えば使うほど威力が下がるという描写が確かにあるわけだから そこは無視できないだろ。 あれをハドラーの発言が間違っているとするのは、無理がありすぎるというか 作者の意図に反している。
全魔法力を込めたって〜ってのは、残りの魔法力がちょうどその呪文分しかなかったから そういう表現になったんじゃないの? MP全開の時で全魔法力を込めた呪文とかは無理だろ。
>>769 「お前?おまえだとぉーーーーーー!!!」
と冗談はさておき…
「術者の能力によってコップのサイズが違ってて〜」と言っているように
当然限度があるださぁ。
仮説の上に仮説を乗っけていくMMR的電波理論。
>>767 >残り魔法力が少なくなると普段通り魔法力を使ったつもりでも十分に発揮されていないのだ。
>もしバーンが根性出して魔法力を振り絞っていればハドラーは黒コゲになっていたかも知れん。
これに同意。さらにバーンは「魔力の溜めがない」とヒュンがいってたように
最大MPの高さにあぐらをかいて、根性出して魔法を打つということをしていない。
魔法力を振り絞らなくても十分な威力の魔法を出せるから。
まあ、これは速射性重視でというバーンの作戦だと思うが。根性入れてたら連発できないしね。
ハドラーとの戦いの時には残りMPが少なくなって、
いままでの感覚で溜め無しで打つと魔法がヘボくなってしまったと。
MPが尽きてて威力減の他の例なら、デルムリン島アバンがある。 頑張ってベギラマを撃ったけど魔力がカスカスでハドラー無傷。 そういう趣旨のことをポップとかブラスとかがいってたから、あの世界では魔法使い系の常識なんではないだろうか。 前にタンクと水勢の話があったけど、俺のイメージはアレに近い。 残りのMPが減ってきて、それを意識せずにいつもの気持ちで撃つと威力減。バーンのカイザーはこのケース。 減ってても、必死こいて絞り出せばいつも通り(以上も可)の威力が出せる。トリ殺しのイオがこれ。
まぁあれだ、元気なときに100m走るのと 疲れてるときに100m走るのどっちが速いかっていってるようなもんだ。 多少疲れてても根性絞り出せば元気なときに近い速さが出せる、と。
>>775 デルムリン島の場合はハドラーの炎耐性の所為では…。
>>775 >MPが尽きてて威力減の他の例なら、デルムリン島アバンがある。
>頑張ってベギラマを撃ったけど魔力がカスカスでハドラー無傷。
あのシーンでべギラマが弱っていたかどうかは判らないだろ。
あと、ハドラーが無傷だったも全然、例とは言えない。
俺は776みたいな感じだと思う。魔法なんで、体力を精神力や集中力に置き換えると
更に近いかな? 難問を数題といた後じゃ、同じ程度の難問といても、解く速さが
代わる、みたいなもんかと。
んで、偏差値を魔力、ポップのメラゾーマを2流大学入試問題、バーンのカイザーを
1流大学入試問題、みたいなもんかと。同じ大学入試でも、問題のレベルが違う、みたいな。
>>767 光魔の杖で双竜ダイと長時間戦ってた老バーンがあんな短時間で消耗するはずが無い
剣が折れなかったのは単竜ダイと復活ハドラーのレベルの差
消耗してるとバーン自身もハドラーも言ってたじゃん
魔法攻撃力みたいな固定の数字と消費MPと両方に左右されるのかな 全魔力を込めたイオのように消費MPも調節は多少は出来るっぽい があくまで多少
バーンの消耗の原因は何度も議論になってるけど、意見として 1 イオラ連発 2 魔力炉へのエネルギー供給 3 魔力開放をしないと潜在能力の全てを発揮できない 4 それプラス光魔の杖 というのが挙がってた。どちらにせよ光魔の杖のみが原因という人はいなかった。
結局
>>735 だな。ここを定義しないから噛み合わなかった。
おれの場合
MP=魔法力(魔法の威力)ではない。と思っているから
消費MPは決まっていて、消費MPの変動で魔法力(魔法の威力)は変わらない。
という考えだった。
魔法の最終的な威力は、精神力とか集中力とか得手、不得手、ゲーム的に
いったら、かしこさとか、そういう要因がはいって決まると。
だから
「あんたが使ったのはギガデインじゃない! ライデインだ!」
とか、メラゾーマを使えないから「ならメラミだ!」
とか、バーンの「呪文のランクをおとして手数で攻めてきやがった!」
とかのシチュエーションがしっくりきていたのだが。
>>783 >とか、メラゾーマを使えないから「ならメラミだ!」
その例は俺はちょっと違うと思った。俺は、あの羽が、魔力を浪費する=結果的に
出力数が減るため、メラゾーマが打てなくなる、だと思ったから。
残りの容量だけでなく、羽のせいで、出力できなくなったと。
つまり、メラゾーマを打つのに10の出力が必要で、ポップは一度に15まで出力できる、
しかし、羽のせいで、常時8減ってるので
「15-8(羽が刺さった状態でのポップが打てる魔法の出力量)<10(メラゾーマの出力量)」、
みたいな感じに捕らえていたけどな。
>>782 +黒のコアの爆発を防ぐバリア
これが一番大きいと思う
マァム対アルビナス戦。 アルビナスはマァムをその他扱いしたがこれは果してどうなのか? 死の大地で戦ったときのマァムはLv35(老バーン戦時レベル参照) アルビナス戦ではLv39。ステータス的にはあまり変わっていないだろう。 しかし魔甲である。 魔甲を装備したことにより 攻撃力145→207 (1.4倍) 守備力 91→169 (1.8倍) なんと魔甲を装備したことによりアルビナスの想定していた強さより マァムは2.5倍以上強くなっていたのだ!しかも魔法無効の効果付! …が、結果的に負けたとしても戦力的にはマァムを圧倒したアルビナスにとっては 本来想定していた魔甲無しマァムは、やはりその他なんだろうなと。
魔甲無しならレベル60でも勝てねーよ 極大呪文の連発なんてバーンでも無理だろ (まあ極大呪文一発の威力はバーンの方が上だろうけど)
極大呪文って基本的に両手使わないと打てないんだっけ? アルビナスのベギラゴンは例外で
>>786 >マァムは2.5倍以上強くなっていたのだ!しかも魔法無効の効果付!
>
>…が、結果的に負けたとしても戦力的にはマァムを圧倒したアルビナスにとっては
>本来想定していた魔甲無しマァムは、やはりその他なんだろうなと。
攻撃力と防御力が増えたところで、強さが2.5倍の強さかかどうかは微妙じゃないか(つか
どこから2.5倍っていう数字が出てきた?)? 攻撃力、体力の他にもHPやスピードも
あるわけだし。それにダイの世界で強い奴ってのは、道具が無くても強いってのが多い。
例えば、魔剣戦士時代のヒュンケルのライデイン食らって生きていたときの「鎧が
なくてもヒュンケルは強い」みたいな感じで。
それに、装備品やステータス的なものより、新技が加わった方が、強く見えるんだよな、
ダイの世界では。ステータス的なもので強く見えるのって、ダイだったら、紋章を完全に
扱えるようになったり、双竜紋、ポップだったらバランの血を飲んだ後とか賢者になった時、
ヒュンケルだったら暗黒闘気を克服しての光の強化みたいのがある。マァムはそれがなかった、
正式には武道家になったってのてあったんだけど、他のキャラに比べて弱いのもマイナスだよな。
それと
>…が、結果的に負けたとしても戦力的にはマァムを圧倒したアルビナスにとっては
>本来想定していた魔甲無しマァムは、やはりその他なんだろうなと。
アルビナスにとってみたら、魔甲有りマァムもその他扱いしていたけどな。
アルビナスが変身してる事から魔甲ありマァムはその他扱いってわけじゃないと思うがな。 展開アルビナスはポップだろうがまるで歯が立たないだろうし。 その他扱いってのはタイマンで戦う価値も無いって事じゃない?
>>789 与えるダメージが1.4倍、受けるダメージが半減。
DQ的には2.5倍ですがなにか?
LvUpによるパラメータの上昇は解らないのでとりあえずパラの載っている
30巻の時点の能力を基準に考えたんだが。
体力100、基本ダメージ20を与え合う実力互角の二人が戦うとする。
一方の攻撃力1.4倍、守備力1.8倍にして交互に攻撃を与え合えば
与えあうダメージが28対11になる。
(実際のDQではこんな単純では無いがこれに近いかこれ以上の差が出る)
もちろん道具はあくまで道具であって、それを使う人間の力が一番重要なのは同意。
ただ、攻めるにしろ守るにしろ同じ事を同じようにやった結果が
強力な武具のあるなしで結果は大きく変わるってのはあるだろ?(例外:ヒュンケル)
だが展開だろうとなんだろうと、アルビナスが一人でダイを含む全員を倒そうとしていたのは、 身の程知らずとしか思えんな。 さらにそれを実際に可能だと思ったマァムも救いようのないバカだな。 まあ、ハドラーとダイが戦っている最中に後ろからとかならいけるが。
>>792 たとえ無理とわかっていても彼女はやる気だったんだよ。
無理だからと諦める事を彼女はしなかったのだ。
ダイはハドラーと戦ってる最中にってことじゃないか? 他に苦戦しそうなのはヒュンケルくらいだがこっちは勝ち目無いわけじゃないしなー。
だから、取りあえずかっさらって空中でぽいすればポップ以外は倒せるって。
……って、有る備茄子に限らないよな、ソレ。
ヒュンケルは余裕で生き残りそうだが・・・(苦笑
まぁ相手掴んでルーラで成層圏を行けば人間なら以下略。
>>791 まあ、ちょっと単純計算だとは思うけど、言いたいことはだいたい判った。
でもそれは、あくまで、同じタイプで同じ程度のステータスの場合のみだと思う。
アルビナスからしてみたら、マァムが例え2.5倍になったとしても、あたらなきゃ
攻撃力分の加算はないので、実質2.5倍分の効果はでてないんだよな。
>もちろん道具はあくまで道具であって、それを使う人間の力が一番重要なのは同意。
>ただ、攻めるにしろ守るにしろ同じ事を同じようにやった結果が
>強力な武具のあるなしで結果は大きく変わるってのはあるだろ?(例外:ヒュンケル)
アルビナスもそれが判っていたから、魔甲マァムになっても雑魚という認識を改めなかったんだよな。
攻撃は当たらない(しかもメドローアと違ってカウンター以外じゃダメージは受けても致命傷には
ならない)し、防御力が高くなったところで倒すのに時間がちょっと増えるだけだし。
800 :
愛蔵版名無しさん :03/09/14 08:58 ID:wd2U9Zo+
唯一神 冥竜神ヴェルザー(封印を解かれ真の力を開放したヴェルザー) 魔神 竜魔神バラン(若き日のバラン。アルキード王国を紋章閃一撃で滅ぼした事もある) 神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ 神 真バーン 親鳥竜魔人バラン MAXブロキーナ(時間制限あり) 暗黒MAXヒュンケル S級 双竜ダイ 老バーン AA級 通常バラン 真竜ダイ 最終ハドラー 超魔ハドラー 単竜ダイ 暗黒MAXマァム A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク B級 アルビナス ポップ 魔拳マァム 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック (マトリフ)(ブロキーナ) クロコダイン フレイザード D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン ガルダンディ ザボエラ E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
>>800 これを見るたびになんで竜魔神バランを一番上にもってこないんだろうと思う
バラン厨はバランよりヴェルザーのほうが強いと思っているのか?
802 :
愛蔵版名無しさん :03/09/14 09:39 ID:wd2U9Zo+
真の力を開放したヴェルザーと全盛期のバランがガチソコで闘っていたら ヴェルザーが勝っていた。 というより封印を解かれたヴェルザーに敵うものは誰もいない
君の脳内でな。
奇跡ヒュンケルならミストマァムを倒せるかもって思うのは俺だけ?
>804 それはそうだろうな。 二人ともリミッター解除した状態なんで、土台の強い方(男)の勝つのが順当。 >802 バランがかつてヴェルザーに勝ったとき、精霊達が協力したのは魂を封印することだけ。 つまりやっぱりバラン≧ヴェルザーだと思う。原作読む限りはそーとしか。
>>806 君の知っているバランと
>>802 の言っているバランはおそらく全くの別人なんで、
彼には構わない方がいいよ。
>>783 遅レスだが、自分の考えはこう。
【武器の場合】
(1) 武器を扱うには、扱えるために必要な最低限の力(腕力等)を持っていなければならない。
重くて強力な武器ほど必要最低限の力は大きくなる。
重い武器を扱えない時や攻撃速度を高めたい時は
軽い武器に持ちかえる。
(2) 武器にこめる力によって攻撃力が変化する。
こめられる力には、人それぞれの限界がある。
戦闘は単純なものではないので
その時の精神状態、集中力等も攻撃力に関わってくる。
(3) 残り体力が少なくなると、力が出しづらくなったり
力尽きない様に自然と力をセーブしたりする。
そのため攻撃力が自然と弱まってくる。
根性で力を振り絞り、限界を超えた力を出せるかもしれないが
力尽きてしまう可能性がある。
これをそっくりそのまま呪文に置き換える
↓
(つづく)
809 :
808 :03/09/14 13:43 ID:???
(つづき) ↓ 【呪文の場合】 (1) 呪文を扱うには、扱えるために必要な最低限の魔法力を持っていなければならない。 高等で強力な呪文ほど必要最低限の魔法力は大きくなる。 高等な呪文を扱えない時や速射性を高めたい時は 下位ランクの呪文にかえる。 (2) 呪文にこめる魔法力量によって威力が変化する。(消費MPは一定ではない) こめられる魔法力量には、人それぞれの限界がある。(バーンはこの限界値が非常に高い。) 戦闘は単純なものではないので その時の精神状態、集中力等も呪文の威力に関わってくる。 (3) 残り魔法力量が少なくなると、魔法力が出しづらくなったり 力尽きないように自然と魔法力をセーブしたりする。 そのため呪文の威力が弱まってくる。 根性で魔法力を振り絞り、限界を超えた力を出せるかもしれないが 力尽きてしまう可能性がある。(ガルダンディー戦のポップ) 以上。 ちなみに MP →魔法力(Magic Power)。呪文を使う為の力(エネルギー)。 消費MP →呪文を使用する際に 使った魔法力の量。 最大MP →蓄えておける魔法力の最大量。 残りMP →残っている魔法力の量。 と定義づけしてる。
>>799 うーむ。
当たらなきゃ銃も銀球鉄砲も同じ。同意。
だがそれらには明確に破壊力の差がある。
マァムはメタルフィストを装備したことにより通常攻撃で
オリハルコンを砕けるようになった。
つまり今まで食らっても問題ない攻撃
(せいぜい体勢を崩されるくらいしか効果のない攻撃)
が、注意し回避しなければならない攻撃になった、というだけでも
結構違うと思うんだけどな。
防御する方が回避するよりは楽だし。
もっともアルビナスくらい速ければ回避も防御も関係ないか。
瞬時に相手の間合いの外にいけるんだもんな。
まあメタルフィストが無ければアルビはヒットアンドアウェーなんてしないで
マァムの反撃なんて気にしないでぼこっていたんじゃなかろうかと。
そっちの方が早くケリ付くし。
>>809 呪文の威力は魔法力量だけに左右されるの?
例えばバーンのメラはポップのメラゾーマより強力だったけど、
それはメラゾーマ以上の魔法力量を込めていたから?
魔法考察 <前提> DQ的には:高位の魔法を習得するにはある程度のレベル(経験)、賢さ、センス(職業、生まれ)が要求される。 ダイ大では:魔法は契約に成功することにより使用可能になる。 アバン発言:魔法は集中力。 バーンメラ:ポップのメラゾーマ以上の威力。 バーンカイザー:魔力が弱まる(MPが減る)と威力が落ちる。 ポップイオ:MPが無くてもそこそこの威力を発揮。 MP切れポップ:ダメージは無くともヘロヘロになる。暫く倒れる。 1、呪文消費量。 同じ契約で覚えた呪文なら消費は常に一定。 但し魔法によっては継続して照射する魔法もあり(ギラ、ベタン、トベルーラ等) これらに関しては基本消費*使用時間と思われる。 2、呪文威力。 同じ魔法でも使用者によって威力が異なる。(バーンメラ) これは使用者の精神集中力次第と思われる。(アバン発言) MPの最大量とは基本的に無関係。(ポップのベギラマ>司令バーンのベギラマ) 3、最大MP 精神の体力。減れば減るほど疲労し、精神集中の妨げになる。(MP切れポップ) 同じ感覚で使っても疲労しているときのほうが集中力が落ちる=威力が落ちる(バーンカイザー) 振り絞れば疲労時でも威力に問題はない。(ポップイオ) 4、おまけ よく使う魔法に関しては精神集中もしやすい(慣れ)と思われる。 魔法は基本的に一定の消費で一定の威力が出る。 但し術者の精神集中力(かしこさ)によって威力が変動。 MPは精神の体力なので使うほど疲労し、集中の妨げになる。 が、振り絞れば最後まで集中可能。
>>811 > 呪文の威力は魔法力量だけに左右されるの?
魔法力の量“だけ”とは言ってないよ。
ちゃんと読んでホスィ(´・ω・`)
武器を扱う時と同じように
精神状態、集中力、技術、得手・不得手などいろいろな要素が関係すると思ってるよ。
> 例えばバーンのメラはポップのメラゾーマより強力だったけど、
> それはメラゾーマ以上の魔法力量を込めていたから?
うん。
バーンのメラは見てくれは小さいが触れるとあの大火力。
いわば収束メラといったものだと勝手に解釈してるよ。
電力=呪文の威力 電流=消費MP 電圧=魔力 抵抗=精神力、集中力、など 電流は一定。電圧は溜め時間などでも、ある程度は変化させることができる。 計算式はともかく、関係としてはこんな感じじゃねぇ?
>>812 放出時間によって消費MPが違うのなら
「消費は常に一定」とはいえないだろ。
816 :
:03/09/14 18:18 ID:???
4倍バイキルトの ドルオーラだぁあああぁああ!!!!
>>814 なんで消費MP一定にこだわるのかがわからん。
呪文の威力に魔法力の量が一切関係ないのなら
どういった理由であそこまで威力の差がつくんだ。
精神力・集中力だけで?んなアホな。それは1つの要因に過ぎんよ。
そもそもバーンは「魔法力の絶対量によって威力が異なる」と言っているというのに。
>>810 >マァムはメタルフィストを装備したことにより通常攻撃で
>オリハルコンを砕けるようになった。
まあ、倒せる可能性がゼロから10%にあがったようなもんだからな。
しかし、それでもカウンターじゃなければ致命傷は与えられない程度のダメージだし。
こんなこといっちゃなんだかが、親衛騎士団は、
総合的に安定して強いヒュンケルを圧倒的なスピードを持つアルビナスで、ポップは接近戦で
圧倒し、メドローアの隙を与えないほようにヒムを、そして、マァム(+レオナ)は総合値で
全てを上回っているシグマをあてがえばよかったんじゃないのか?
というかマァムはほっといてもよかったような・・・ メドローアのあるポップやグランドクルスや海鳴閃、虚空閃のある ヒュンケルならともかく、マァムに真竜の闘いをどうにかするなんて できっこないんだから。 戦力外は放置してハドラーを助けに行くのが正解。
>820 電気回路の基礎くらい、中学校で習うだろ。 つまり>817は電気回路もわからない年齢なんだよ。
>>817 まずバーンの発言は「使う者の魔法力の絶対量によってその威力は大きく異なる」だ。
「呪文に込めた魔法力の絶対量」じゃない。
使う者の魔法力の絶対量が大きいんだから、当然呪文に込められる魔法力の消費量も多いだろう、
とするのは結論ありきの仮定である。
バーンはメラやメラゾーマ程度の消費MPで大ダメージを与えるから凄いんだろーが。 「それはメラだ」とか言っておきながら、メラゾーマ以上に消耗していたらカッコ悪すぎ。
>>819 そんなこといったら、ヒムとアルビナスはヒュンケルとマァムを連れ出すとき、バーンパレスではなく、
もっと世界の果てとかにルーラして、自分らだけ戻ってくればいいことになる。
ルーラ使えないヒュンとマァムは、どうにもならなくなるだろ。
>>818 布石をしたのはアルビだよね?
奴は最初から自分で全員倒す腹だったんだから
「倒せるかどうか」よりも「自分が行くまで時間を稼げるか」
という考えで配置したんだと思う。
とすりゃやっぱりメドローア持ちのポップに
シグマをあてがうのは順当。
>>812 >精神の体力。減れば減るほど疲労し、精神集中の妨げになる。(MP切れポップ)
ポップはMP切れが多いけど、減れば減るほどじゃなくてMP0になると突然ダウンする
あと一部の高ランクの魔法は直後に反動が来る(マトリフのメドローア等)
だいたいMP消費による魔法の威力減少なんて23巻まで全く出てこなかった概念
カイザーは本来の威力でハドラーに通じなかったが
それを信じられないハドラーが妄想言ってたとするのが一番収まりがいいよ
「魔法力のケタが違う…」 「ヤツの呪文には“溜め”が無いっ… …時間をかけて増幅しなくても即座に呪文が放てるのだ…」 というヒュンケルの説明台詞がある。 この台詞から魔法を増幅するという技術があることがわかる。 この技術力によっても呪文の威力が異なるということが予想できる。 しかし、バーンの場合はその増幅作業をせずにそのままぶっ放すらしい。 にもかかわらずアレだけの威力を出せるという事は 魔法力を多量に注いでいるという事じゃないだろうか。 だからこそ「魔法力のケタが違う…」と言っているのだろう。 とてもじゃないが、バーンのメラ・カイザーが ポップのメラ・メラゾーマと同じだけの魔法力量で作られた炎だなんて思えない。
魔法力は呪文を使うためのエネルギー。
魔法使いにとっての魔法力は
闘気使いにとっての闘気(攻撃的生命エネルギー)みたいなものだ。
闘気はこめればこめるほど強力になる。
圧縮や収束などの技術でさらに強力になる。
そして使用には限度がある。
この概念を魔法に当てはめてもいいように思えるのだが…
>>823 が多量の魔法力を消費して呪文を放っていたら
バーンがカッコ悪くなるなんて言っているが、
「グランドクルスを何発でも撃てる」と考えると
むしろカッコイイと思うぞ。
830 :
愛蔵版名無しさん :03/09/14 22:04 ID:OVs9bewp
MPの絶対量と魔法力が比例する世界。 深く考えないほうがいいんでない?
DQでMPの絶対量は賢さで決まりますが何か?
>>828 に同意。
>>774 で書いたのだが、
>最大MPの高さにあぐらをかいて、根性出して魔法を打つということをしていない。
もっと正確に言うと
「最大MPの高さにあぐらをかいて、根性出して『MP=魔法力を搾り出す』ということをしていない。」
>>831 かしこさで決まるのは最大MPだろ。
バーンの言っている「使う者の魔法力の絶対量」というのが
・術者が蓄えられる最大の魔法力の量 (最大MP)
・術者が蓄えている魔法力の量 (残MP)
・術者が呪文使用の際に使った魔法力の量 (消費MP)
これらのいずれかなのか、はたまたこれらとは別の魔法力の量のことなのか…
まだ 最大MP=魔法力の絶対量 と決めつけるのは早計。
はっきり言ってバーンの魔力消耗&戦闘力激減は、 ダイパーティーを大魔王から逃がすために作った特殊設定だからな。 作中の他の描写と矛盾が生じるのはしょうがないんじゃないか。
?
つーか作者が何を意図していようと関係ないがね。
アルビナスがはっちゃけたのはマァムを勝たせるための苦肉の策。
>>836 読み込んだ結果、ハドラーが老バーンと互角にやり合えたのは、
バーンが異常なまでに弱体化したからとしか考えられないのだが。
そのバーンの弱体の仕方は、それまでのダイパーティーに対する戦いぶりと、
双竜ダイに対する戦いぶりからして、あまりにも不自然。
それはつまり大魔王からは逃げれないと明言したが、それを逃がすための設定で若干の無理が生じたと。
要はあの場面は老師がミストを圧倒したのと同じように、作中の中で統一性を欠いた
特殊なシーンだから、あまりきちっと理論付けしようとせずに適当な妥協点を探したほうがいいかと。
>バーンが異常なまでに弱体化 はあってるけど >ダイパーティーを大魔王から逃がすために てのが意味不明。逃げた後だし。
ハドラーの横槍ぐらいで、本来の力関係なら、あんな簡単に逃げられるものなのかと。 追いかけてって皆殺しにするくらいバーンには造作もないはずだが、 それができなかったのはハドラーの奮闘のおかげでしょ。
ポップとその他1人しか逃げてないじゃん 放置しても問題なしと普通思うだろう
まだ、MPが魔法力そのものだという自分の解釈から 話をしているやつがいるな。ここが違うといってるだろ。 簡単に言うとだな、 消費MPは固定だと考えてる奴は、術者の魔力を別に考えてるんだよ。 消費MPは触媒みたいなもんだ。呪文を唱えるときに必要な力。 呪文を唱える→術者の魔力に応じた威力で魔法発動。 消費MPで呪文の威力が変わるって奴は この術者の魔力の部分こそがMP(魔法力)と解釈してるんだろ? だから消費MP固定派には魔法の増幅にMPとか関係ないの。 術者の魔力は別だから、威力増幅とかも術者しだいなんだろうな。 みたいに素直に受け取れるんだよ。 数値に置き換えるのはおかしいけど 消費MP2のメラを魔力が500のバーンがうったほうが 魔力50のポップがうつより威力が高い。ってこと。
>>834 あの場面だけバーンが消耗してたのか
双竜ダイ戦だけバーンが消耗してないのかは一概には言えない
1:消費MP固定、威力は魔力パラのみに依存 2:消費MP可変、威力は消費MPのみに依存 3:消費MP可変、威力は消費MPと魔力パラ両方に依存 そこで俺自身は3だな。 魔力は魔力であるから「消費MP2のメラを魔力が500のバーンがうったほうが 魔力50のポップがうつより威力が高い」んだけど、 消費MPの込め方次第で威力の上げ下げも自在と。 魔力=その人の足の速さ 消費MP=どのくらい体力を使うか、本気で走るか適当に走るか って感じ。
>>846 1がしっくりくるな。
なんか込めるMPとパラ両方とか言われても
もともとのドラクエにそんなもんないし作中特にそういう描写ないし。
単純に強い魔力=高いかしこさ=絶大なMPで全部説明つくじゃん。
MPを多く込めるなんていわれても脳内設定にしか思えんよ。
基本的に同意。 ただ、作中描写引っ張り出すと、 なんやかやで時間をかけて練り上げれば威力はアップすんのは確かなんで、 其処のプラス要因を何とするかが問題さね。 プラーナとか使えれば簡単に片づくんだが(byセブンフォートレス)。
849 :
愛蔵版名無しさん :03/09/15 08:44 ID:+xTc8L6R
>>833 >バーンの言っている「使う者の魔法力の絶対量」というのが・・・
とりあえず、【絶対】で辞書をひいてミソ。
チミが掲げた3つの選択肢のうち、
どれが正解なのかおのずとわかる。
はじめての戦闘のときには、老バーンは黒のコアの爆発からバーンパレスを保護するために 莫大な魔力を消費していたのだよ。そうでもなきゃ、クロコパンチ程度で砕ける強度のパレスが 黒のコアの爆発に耐えられるはずはない。 もともとかなり魔力を消費しているところに、光魔の杖を使ったから、すぐバテバテになったのさ だから、2回目の戦いのときは、あれだけ長く光魔の杖を使っても平気だったんだよ
>>846 俺は1か3を支持する。
2だとすると、MPさえ込めれば誰でも高威力の魔法を使用できることになってしまわないか?
そうすると、バーンはカイザー撃つのにもMPを100以上使っていることになるし、メラを撃つのにもMPを15以上使っていることになる。
これではいくら最大MPが多くても意味がないのでは?
そもそも消費MPで威力が変わるなら、メラ、メラミ、メラゾーマの違いは?
(消費MP20のメラもあれば、消費MP12のメラゾーマもあるの?)
術者が自分の消費MPによって、勝手にメラをメラゾーマと言ったりしているだけか?
俺はFFみたいな感じで、魔力のようなパラメータが別にあって、同じMPを消費する同じ呪文でも
魔力によって威力が異なる、と解釈したほうがよほど素直でしっくりくると思うのだが。
さらにその「魔力」とは、術者の最大MPなのではないかと言ってみる。
>>847 ゲームの概念に囚われすぎ。
打撃攻撃について考えてみろよ。
ゲームでは 力+武器の威力 が攻撃力となり
パラメータ変化が無ければ常に一定の攻撃力だ。
体力が消耗していようが、大きな怪我をしていようが
どんな状況でもいつも同じだけの力を発揮できる。
こんな要素をダイ大に持つ込むというのか?しないよな。
ダイ大は漫画ゆえゲームなんかとは比べられないほど人間的に描かれているからだ。
魔法だって同じことが言えるだろが。
ゲームではMPが尽きると気絶して戦闘不能になるのか?
MPが減ると威力が下がるのか?
キャラによって呪文の威力が異なるのか?
いくらでも相違点があるだろ。
いつも同じ力を使うなんてゲームの、数値だけの世界のキャラならでは、
人間的に描けばいつも全く同じ力を使っているなんてのは不自然。
いちいち使う魔法力をきっちり計って呪文撃っているのか?
そもそも、魔法力を込めるというのが脳内設定とか言っているが
いろいろと魔法力を込めるという表現が出ているじゃないか。
つーか「単純に強い魔力=高いかしこさ=絶大なMP」だってお前の脳内設定だろ。
853 :
851 :03/09/15 10:26 ID:???
>>852 2を正当化する案を考えてみた。
術者によって、同じ呪文に込められるMPが違うと解釈するのはどうか?
ポップならメラに2〜8、バーンならメラに2〜20のMPを込められる。
メラゾーマならポップは12〜18、バーンは12〜100・・・とか。
>>851 > そもそも消費MPで威力が変わるなら、メラ、メラミ、メラゾーマの違いは?
燃費が違う。
高位ランクの呪文ほど効率よく大きな力を発揮する。
855 :
852 :03/09/15 10:41 ID:???
>>853 どちらかというと3番の支持者。
呪文を打つためのエネルギー量(消費MP)だけでなく
それを上手く扱う「魔力」的な要素、呪文を打ち出す技術力も
個人によって違い、呪文の威力に反映すると思っているから。
856 :
851 :03/09/15 10:42 ID:???
>>854 >燃費が違う。
消費MPのみで呪文の威力が違うと考えると、同じ呪文でもMPの消耗を防ぐために
わざと威力を落とすことも可能なわけだよな?
威力を落とす代わりに消費MPを減少させるとも言えるが。
燃費が違うとすると、威力は(消費MP15のイオナズン)>(消費MP15のイオラ)となるよな?
そうすると、老バーンが呪文を多用するためにイオナズンではなくイオラを使用した理由がわからなくなる。
燃費が効率的なら、イオラではなく威力の落とした(消費MPを減少させた)イオナズンを連発したほうがよくないか?
>>846 1:消費MP固定、威力は魔力パラのみに依存
で、但し魔力はそのときの術者の体調、精神状態により可変する。
をつけ加えればいいのじゃないかと。
MPが減ることによって威力が下がるのは、精神的な極度の疲労のために、
本来の魔力を発揮し難い状態になってるからで、
術者が特に集中力を発揮すれば、消耗してても同威力の魔法を放つことは可能。
この考え方でいけば、バルジ塔のポップは、マァムを助けたい一心で瞬間的に魔力が高まり、
逆にハドラーは油断しまくりで本来の魔力を十分に発揮できてなかった。
そのおかげでポップのべギラマ>ハドラーのべギラマになったと考えられる。
79 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/15 10:08 ID:??? ……やぁ…済まなかったな。注文は聞こえていたが…少々考え事をしていたものでな… いや…………実際、余の注文間違えだ。客の注文の多さ…恐るべきものよ それに余のつり銭の計算が間違っていたことに関しては全く恐れ入る他はない。 素直に認めよう……計算間違えをな… だが、おかげでわからなくなった。余は茫然自失としていたか…? していたのだろうなぁ…… "客はなぜ、これほどの食欲を持ちながら、それで並を注文するのか?゛ "いや並に食欲を費やすからこそこれほどの食欲なのか?゛と… 後から後から注文が湧いてきてな おまえにならその注文がさばけるのかな……ポップ… …教えておいてくれないか…? 全員に特盛りを出す前に…!!
妄想だらけだな
>>856 エネルギーの変換効率はいいが
時間がかかるのさ♪
>>857 それもいいね。
契約した呪文によって消費MPが決まっていて、術者によって魔力がちがう。
そのときの精神状態、集中力によって基本魔力が上下すると考えると、かなりしっくりする気がする。
もうめんどくさいから、 呪文の威力=魔力=精神力=根性、集中力 でいいよ。根性があるやつの呪文の方が強い、んで同じくらいの根性なら その時より集中している奴の唱えた呪文の方が強い、でいいよ。
>>854 >> そもそも消費MPで威力が変わるなら、メラ、メラミ、メラゾーマの違いは?
>燃費が違う。
それいいね。あとは技術的にむずかしいとか。
ローでも走れるけど燃費悪い。トップは燃費いいけど素人にはお勧めできない
って感じか。
>>863 変な例え持ってきてイメージだけで語らない方が良い。
>>846 3じゃないかと思う。
21巻の巻末付録のQAのポップの項参照
たとえ満タンの状態でも極大消滅呪文は2、3発
重圧呪文でも5、6発ぐらいしかうてねぇ。
メラゾーマなら20発以上はかるいぜ・・・!!
この発言から、ある程度呪文の消費量が決まってること。
しかし固定ではないこと。(誤差は微妙な範囲)がみてとれる。
866 :
865 :03/09/15 12:32 ID:???
あ、3とも微妙に違うか? 消費MPはある程度固定。強さは魔力に依存かな。
>>865 ポップは感覚的に言っているだけだろうから、
その文から固定じゃないことを断定するのは間違い。
最大MPも消費MPも本人は曖昧でしか分からないだろうしな。
それを数字として分かる奴はマキシマムくらいだな。
>>867 固定派の人?
基本的には固定なんでしょ。
ただ、消費MP2のメラをだそうとしたら2.5になっちゃったとかで。
感覚的なもんだから厳密な数字をだすことはできないんだけど、
ポップもバーンも同じ呪文を使えば大体同じ消費量になるんじゃないの?
そーいや、鎧の〜シリーズって、呪文をはじくらしいが、なんで ルーラははじけなかったんだろう?
>860 時間だけの問題じゃないと思うよ。 ベギラゴン、イオナズンとかの極大呪文は確かに溜めに時間かかってる感じだけど、 メラゾーマはほとんど瞬間で出してるでしょ。 でもガルダンディー戦でポップは 「MPが足りない? ならメラミだ!」 とメラゾーマのかわりにメラミを出している。 燃費がよくて発動時間も大差ないなら、消費MPを抑えたメラゾーマを出せばいいのに。 ということで、メラゾーマを使うためにはメラゾーマに固定のMPが必要だと思う。 上の「固定」は、若干のブレはあるかもしれないが、 それでも消費MPを調節して下位呪文の代用をしたりすることはできない、という意味で。
>>870 そのことだったら >>808-
>>809 の(1)を読んで。
自分はへぇ、なるほどと感心した。
そのとき込めた魔法力の量で消費MPが違うとするなら、 そんな重要なことが作中でまったく説明されてないのはおかしいと思う。 山ごと吹っ飛ばしたメドローアと、シグマに使ったメドローアを比較すれば、 口径の大きいメドローアの方がより多くの魔法力が必要だと予想されるのに、 特に消費MPに差があるとは一言もかかれていない。 やはり同一魔法=同一MPなんじゃないかと
グレードごとにスレッシュホールド値くらい あるのは当然だろ。 ボケェ!!
875 :
873 :03/09/15 15:44 ID:???
>>874 変動幅がまったくないとまでは思ってないよ。
ただ俺はその幅は少ないと思う。あくまで メラゾーマ≒12。
12≦ポップのメラゾーマ<20、12≦バーンのメラゾーマ<50
というような意見も出てるが、同じ魔法を使っても威力が違うというのは繰り返し描写されてるが、
MPもより多く消費しているという描写はどこにもないでしょ。
>>873 一体いつ山ごとふっ飛ばしたんだよ。
消したのはちょっとした崖だろ。
遠近感無いのか?
バーンはケタ違いの魔法力を持っているのに 一般的な魔法使いと同じ量の魔法力をつかって ちまちまと呪文を放っているのか? すげぇだっせぇーなw やっぱり豪快に使っていたほうがかっこいいだろ。 ポップの魔法力の総量を「お風呂」、バーンの魔法力の総量を「プール」くらいの容量と仮定して、 ポップはビールジョッキ(メラゾーマ)で水を汲んで放ったのに対し、バーンはバケツ(メラ)で一蹴! 「今のはメラゾーマでは無い。メラ(用のバケツ)だ!」 「これが…余のメラゾーマだ…」 と言いながらメラ用バケツの何倍もあるポリバケツを取り出しザバアァァァァ!!と豪快に浴びせる。 「まだまだプールに水が残っている…何杯でもいけるぞ!」 ってな方が凄いと思わない? っていうかこの方がバーンらしい。
>>877 どこがかっこいいんだよw
呪文の威力を上げる術が消費MPを大きくすることのみに依存してたら、呪文は全く以って不効率で燃費の悪い戦法じゃん。
同じ消費MPにもかかわらず、威力が桁違い大きいから凄いんじゃないか。
>>877 君のイメージはどうでも良いんだが、
バーンの魔法力の総量がポップの10倍だとする。
カイザーの消費MPもポップのメラゾーマの10倍だとする。
あれれ?使用回数はどっちも20回くらいですか?。
881 :
873 :03/09/15 17:53 ID:???
>>878 メドローアなら2〜3発で、ベタンなら5〜6発とかの解説は、
呪文ごとにほぼ一定のMPを使ってることの証明。
>>879 誰も呪文の威力が消費MPだけで決まるなんて言ってないだろ。
消費MPは必ずしも一定じゃないよ派は
だいたい
>>846 の3で語っているだろ。
>>883 じゃあ、魔力のようなものの存在は認めるわけだよな?
それでも消費MPの変動の幅は誤差の範囲だと思うけどな。
同じ呪文で極端に違うのは、高位ランクの呪文の存在を考慮するとおかしい。
>>884 >>877 のバカな例え話に
密かに言いたい事を含ませておいたんだが
気付いてもらえなんだか…
ポップ・メラ →コップ
ポップ・メラゾーマ →ビールジョッキ
バーン・メラ →バケツ
バーン・メラゾーマ →ポリバケツ
と、このように術者によって、呪文によって
込められる魔法力の最大容量が違う事を主張していたのだ。
メラがどう頑張ってもメラゾーマには届かない。
>>881 でもポップのメラゾーマと
バーンのメラゾーマの消費量が同じだという説明にはならない。
>>881 あくまで参考として
必要最低限の魔法力で放った場合の回数を言っているのかも知れん。
魔法力をさらに込めることが出来ないという証明にはならないよ。
889 :
873 :03/09/15 19:28 ID:???
そもそも消費MPによって威力が違うというのはどの描写から予想しているんだ? 同じ術者が同じ魔法を使って、明らかに威力が違ったのはハドラー戦のカイザーぐらいだろ。 他の場面では威力は常に一定になってるんだから、 そう簡単に威力を可変できるものではないと考えるのが自然だろ。
>>889 同意
>>886 とすると、両者の呪文の「使用回数」は同じってことだよな。
それがどうしても納得できない。
どんなに最大MPが増えても、それに伴って呪文の消費MPも増えちゃったら意味なくないか?
魔法使いが強くなるということは、最大MPの増加が呪文の消費MPよりもさらに著しいからということ?
同じ呪文ならば消費MPもほぼ一定、術者によって魔力が違うという考えでいいじゃん。
何が気に入らないんだ
ハドラー戦のカイザーにあって他にはないもの・・・ 光魔の杖に原因があると見た!
>>890 ?
なんで
>>886 を読んで使用回数が同じになると思うわけ?
例えば魔法力総量が10倍なら消費魔法力量も10倍なんて一言も言ってないよ?
>>880 で勝手に決め付けられたけど…
上にも書いたとおり魔力みたいな要素を肯定している。
同じ魔法力量を使用してもバーンの方が威力が上だろうと自分も思っているよ。
だがバーンはそれだけでなく、他の魔法使いよりも多く魔法力をつかんで
超呪文を打ち出しているといいたいの。
威力がポップの呪文の10倍だとしても消費MPも10倍だとは思っていないよ。
>>893 いやだから威力は一定じゃないだろ?
消費MPはしらんけど。
>>894 >だがバーンはそれだけでなく、他の魔法使いよりも多く魔法力をつかんで
>超呪文を打ち出しているといいたいの。
そう思いたい根拠は?
他の魔法使いと同じくらいのMPしか消費していないにもかかわらず、
威力がずば抜けて凄いという考えじゃだめか?
ここでは魔力(=かしこさ)とMPといった要素が存在すると言う事で収束しつつあるけど 作中ではバカの一つ覚えに魔法力魔法力としか言ってないのは 魔法力が魔力やMPの総称だからといことで宜しいでしょうか?
そろそろ次スレなんだがランク表の
>>1 のままでいくの?
もし入れるならだけど、マトリフブリキーナがもっと下がるはず。
結局このスレでもマトリフブロキーナは決まらなかったか
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ブロキーナ ボラホーン ガルダンディ ザボエラ 取り合えずこの辺でどう?
トドより下だって
ガルにも勝てるかどうかわからん
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン マトリフ ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
ノヴァって鎧フレに勝てるか?
バーンとダイを除けばあとはどんぐりの背比べじゃない? 戦う相手との相性やその他もろもろを考慮すれば、 無意味なランク付けだと思ふ。
>>182 のボラ
・ルーラ中のポップを捕まえて引きずりおろした
ってのも加えて欲しい
>>908 >バーンとダイを除けばあとはどんぐりの背比べじゃない?
バランとチウがどんぐりの背比べと言うのか、君は?
>>908 ムダじゃないっ!!!
たとえスレの住人が変わっても必ず皆に熱い議論を残せるはず・・・!!
それはまがりなりにもかつてコテハン”ポップ”を名乗った事のある・・・・・
このボクの務めなんです!!
912 :
911 :03/09/15 22:52 ID:???
ボクは・・・あの時はじめて知った!!
真の2ちゃんねらーとは自らよりもむしろ・・・!!
みんなに議論を巻きおこさせてくれる者なんだ と・・・・・!!
ボクが力尽きて眠っても・・・・・・!!
ボクがつけた わずかなレスにあとから議論できるだけのネタを
この場のみんなに残してあげられれば・・・・・・!!
>>1 ほどではなくても・・・ボクも真の2ちゃんねらーの代わりができる・・・!!!
だって矛盾ばかりなんだもン。
現在〜今後の主な議題って言うのいらないんじゃない?
どうせ議題の話になるとも限らないし。
魔法に付いての文章は
>>15 にでも書いておこうよ。
>>897 別の名称が出るほど体系化されてないのかも知れない。
なんとなく感覚で使ってるだけで、原理レベルまで解明されてない、と。
>>896 >>828 に対して反論してみて。
同じ呪文でも術者によって使っている魔法力の量が違っていてもいいんでない?
魔法力を込めた分威力が上がるのかと言うのはおいといて、 少なくとも「常に消費MP一定」というのはおかしくないかな。 (今では「ほぼ一定」とすこし表現を緩和したようだが…) 「全魔法力イオ」「魔法力を調節したベキラマ」「全魔法力込め杖」など 明らかに魔法力を変動させている表現があるのに全く無視されているのが気になる。 放出系の呪文の場合は、放出を維持するのにどう考えても ドンドン魔法力をつぎ込んでいる。つまり消費は一定ではない。 ダイヤ9をヒャダルコで抑えているポップは魔法力が削られると言っている。 つまり、1秒ヒャダルコと10秒ヒャダルコでは消費MPは違う事になる。
基本MP+従量MP*時間 てな感じかな?
>>917 全魔法力イオ→もともとイオ一発分の魔力しか残ってない。
調節ベギラマ→ベギラマの閃光をメドローアのような形に調節しただけ。
全魔法力杖→もともと光魔と同じで魔法力を込めて威力調節できるという前提がある。
これは武器の特殊能力。魔法とは無関係。(魔力とは関係)
以上です。これ以上の論議は次スレ確定後にしましょう。
>>917 常に一定と言っている人とほぼ一定と言っている人は別人の可能性もあるだろ。
俺は常に一定の意見を変えたつもりは無いよ。
まず「全魔法力イオ」
だが、残りの魔法力がちょうどイオ一発分だった可能性が考えられる。
しかも完全に全部使ったわけじゃなくメガンテ分は残っていた。
「魔法力を調節したベキラマ」
これでなんで消費MPが違うと考える?
形状を変えただけだろ。
「全魔法力込め杖」
呪文じゃないし。
あと時間によって変動するヤツは別だろ。
>>920 > まず「全魔法力イオ」
> だが、残りの魔法力がちょうどイオ一発分だった可能性が考えられる。
随分と都合がよいのですね。
> しかも完全に全部使ったわけじゃなくメガンテ分は残っていた。
気絶している(休んでいる)時に多少は回復しているだろ。
気絶までしたんだ、全部使ったと考えるべき。
> 「魔法力を調節したベキラマ」
> これでなんで消費MPが違うと考える?
> 形状を変えただけだろ。
だから形状を変えるために魔法力を調節したんだろ?
使う魔法力の量を調節しているかもしれんだろ。
絶対に消費MPが変わっていないとまでは言い切れない。
> あと時間によって変動するヤツは別だろ。
おいおい。
>>921 >随分と都合がよいのですね。
別に。良くあることだろ。
残りのMPに合わせた呪文を使うことなんて。
>絶対に消費MPが変わっていないとまでは言い切れない。
お互い言い切れ無いんだから根拠としては薄いよな。
>おいおい。
おかしくないだろ。
むしろ、時間軸を別として考えない方がおかしい。
決定的に噛みあってねぇなおまいら。
>>921 当人が「もってくれ!」とか言ってるんだからまさにギリギリ。都合もくそもあるまい。
それと気絶したこととMPは必ずしも関係ないのでは?
ポップは他にも魔法力が空になるシーンは多いがいちいち気絶してない。
あのシーンで気絶したのはHPの減りのほうが重要なファクターじゃないかと。
全部ゴメスのせいってことにしないか?
>917 「全魔法力込め杖」 そもそも全魔法力を込めてないし、その後普通に魔法使ってる。
なんだ ここってヲタクのくだらない論争やってるんだな。 内容のレスしようと思ったけど辞めた。
>>922 >むしろ、時間軸を別として考えない方がおかしい。
横槍レスで悪いが、
1つの呪文につき いつも同じだけのエネルギー量(魔法力の量)しか使えないのなら
放出時間もいつもだいたい同じくらいになるはずだろ。
放出時間を変えられるということは魔法力の消費をコントロールしている事になる。
時間軸を別にして考えろなんてのは身勝手な意見にしか思えないよ。
魔法を持続させることは可能だけど、 それと同じだけの魔法力を一気に放出するのは無理なんじゃない?
前にフェニックスウイングの時にあった議論だけど、 放出系の呪文は常に魔法力を放出し続けているわけじゃなくて、 一定の魔法力を体力を使って押し付けている。 っていう意見があった。 たしかに長時間放出しているからといって威力が変わるわけじゃないし、 ◇9の時のポップ発言で魔法を放出し続けると体力をそうとう消耗することがわかる。 印が光ってから盛り返したのはヒャダルコを連続して放出したからと考えられる。 氷の塊を炎で溶かされているイメージで考えるとわかりやすい? 時間で消費が変化するのはトベルーラくらいじゃないか?
>>929 そりゃそうでしょ。
同じ蛇口では、持続はできるけど一瞬の放水量には限界がある
と同じと考えればいいじゃない?
でもその一瞬の放水量も常に一定とは限らない。
集中力の途切れによって蛇口が閉まっちゃったり
残りの水の量が少なくなって水の勢いが弱まったり…。
>>930 体力消耗は炎によるダメージだと思うよ
「この高熱じゃあ 先に体力が無くなっちまわぁ…」
ドルオーラも2発撃ったからバーンの防御を破れたんだよな。 一発の長時間放出でバーンの防御を破れるとは思えん。 やっぱ一発をいくら長い時間放ったところで威力は変わらんと思うよ。
>>933 今は威力の話じゃなくて、
魔法力の消費が何時いかなる時も
「常に一定」というのを否定するためのものでしょ?
>>931 に書いた水の例にあるように一瞬の威力は変わらない。
放出系の場合、長時間当てようが相手が受ける呪文の威力は変わらないだろう。
しかし長時間放出する事により威力は増大しないが、
結果的に相手に与えるダメージを蓄積していくことは可能と思われる。
ただしその呪文の威力より魔法防御が上回っている場合は、長時間当てようが無意味。(バーンの光魔の杖噴出のように)
ちなみにドルオーラは竜闘気を圧縮して一気にぶつける呪文だから放出系じゃないでしょう。
>>934 >結果的に相手に与えるダメージを蓄積していくことは可能と思われる。
>ただしその呪文の威力より魔法防御が上回っている場合は、
>長時間当てようが無意味。(バーンの光魔の杖噴出のように)
1つの呪文で徐々に相手にダメージを蓄積していった描写ってあったっけ?
長時間放出が基本的に相手と呪文撃ち合っている場面くらいしかなくて、
撃ち合っている間に威力が蓄積されていった描写なんて無いと思うけど。
呪文を重ねて強くなるってのはあるけど。
>>935 > 1つの呪文で徐々に相手にダメージを蓄積していった描写ってあったっけ?
普通に考えて、ちょっとの間ギラの熱を照射するのと
長い間照射するのを比べると相手に与えるダメージは大きくなるでしょ。
残念ながら作中ではそれを読み取れる描写
(同じ相手に同じ呪文を当て、照射時間によってダメージが違うという描写)
はないが、このくらいならイメージ、というか我々の世界の常識を当てはめてもいいじゃないの?
このくらいの想像すらも却下されるとかなり議論が制限されちゃうよ。
懲りずにイメージ。
ぬるま湯だったら長時間入っていられる (お湯の温度≦耐性)
45度くらいなったら時間とともに徐々に体力を消耗 (お湯の温度>耐性)
熱湯になったらもう一瞬でも入ってられない (お湯の温度>>>>>耐性)
> 長時間放出が基本的に相手と呪文撃ち合っている場面くらいしかなくて、
> 撃ち合っている間に威力が蓄積されていった描写なんて無いと思うけど。
オラが言っているのは「威力」ではなくて「相手に与えるダメージ」ね。
>>930 トベルーラだけでなくルーラも違ってそう。
ルーラは魔法力そのものを放出して高速飛行をする呪文だから
距離によって魔法力の放出量つまり消費が違うんじゃないかな。
ロンの小屋→デルムリン島→パプニカ(ロモス王のところ)→ロンの小屋
と3回程度のルーラでポップはヘトヘトになってるし。
>>936 >このくらいの想像すらも却下されるとかなり議論が制限されちゃうよ。
想像するのはいいんだが、今の議論の内容が呪文は常に一定の消費MPかどうか?
なので、描写が無いのに当たり前のように語られては困るということ。
俺はギラを放っている間ずっと魔法力を消耗し続けているともダメージが蓄積されているとも思わないんで。
そういう想像をする人もいるってことを忘れないでくれ。
>>937 それでポップがバテたのは、短時間に連続してルーラしたからじゃないか?
実際、割とすぐに鬼岩城との闘いに赴いてる。
距離によって違うというのはある程度同意するが、あってもほんのわずかな違い(多くて2、3割)でしかないと思う。
百メートル全力疾走で走れば誰だって息が上がるけど、体力そのものが尽きたわけではないのと同じようなもんだと思う。
>>938 ダイヤ9の炎の高熱で徐々に体力が消耗すると言う描写があるというのに
呪文によって作られた炎の高熱では体力が消耗しないと言うのはどうかと。
ま、何を思おうと自由だけどね。
んー、 「その呪文を発動するのに最低限コレだけ要る」 ってーのが基本消費MPなんじゃ無いかと思う。 なんとなく。 プラスは出来ても、マイナスになると発動出来なくなるとかそんな。
>>ALL
そろそろ議論は中断して次スレのテンプレを決めよう。
神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ
神 真バーン
S級 双竜ダイ 老バーン 竜魔人バラン
AA級 真竜ダイ 最終ハドラー 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
C級 マァム フェンブレン シグマ 兵士ヒム ブロック クロコダイン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード ボラホーン マトリフ ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
マトリフとブロキーナはD級って意見が多かったから取り合えずこの位置でどう?
それと
>>21 と
>>182 を追加。他に何か追加や変更ある?
括弧でくくる必要あるのかな?どのキャラもこれからの議論次第でランクが 変わる可能性あるし言わば全員暫定なんだしね。
ヒュンケルはこれといった必殺技が ないからなぁ。 奥の手のグランドクロスを連発する姿は 萎える。
>>945 あいつの存在自体が必殺技みたいなものです
≫946 そして、その存在は決して消えない……。 なんたってHP1から動かないから。
レオナの氷溶かすときに ポップはメラ系っぽいのを続けて何秒か放射してたように見えるんですが・・・ そのあとベギラマ出そうとしてクタッとなってるのも注目ポイントか。 メラミ=ベギラマ=MP6だよな確か。
ボラホーン ・ブラッディースクライドの直撃をうけて死なない耐久力。 ・凍てつく息はマヒャド級でポップのメラゾーマを相殺できる威力 ・武器の碇はその形状から、攻撃の隙が大きそう。 ・ルーラ開始直後のポップを碇で捕縛した。 ガルダンディー ・ブラッディースクライドとゼロ距離イオのダメージで死ぬ。 耐久力に難あり。 ・魔力と体力を奪う羽がキモ。 ・遠距離攻撃が羽しかない。(効かない相手には手段がない) ザボエラ ・魔王軍結成時は絶大な妖魔力で一目置かれていた。 が、自分で戦うことをしない為恐らくLVUPしていない。 ・爪の毒は強力でかすっても効果あり。 ・魔香気、ハドラーを縛った術、マホプラウス等 力の片鱗は見せるが、いかんせん直接戦闘の描写 が少ない為、スレで扱える呪文の種類が少ない。
950 :
愛蔵版名無しさん :03/09/16 23:53 ID:QPUCNSsr
名古屋で全魔法力イオが炸裂したみたいです
ガルダンディーの剣のうでは?
>>951 少なくともヒュンケルから見れば稚技レベル
ガルダンディ ・龍が友達。
妖魔力って何。
950はいないのか?
どーでもいいんだが、文庫コミック早売りしてくんねぇかなぁ。 今日発売だと勘違いしてたよ。1日くらい早く売ってる所知らない?
958 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/17 01:23 ID:??? 959 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/17 01:24 ID:??? 950はいないのか? 960 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:03/09/17 01:26 ID:??? どーでもいいんだが、文庫コミック早売りしてくんねぇかなぁ
誰も次スレ立てないなら俺が立てるよ?
同意。最後に議論すべきことがまだある
何?
そうだね。レスが950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止することってあるんだし。 議論の続きは次スレで。
待て吊ってんだろ
>>969 だから何だよ?待てだけじゃなくて理由を書けよ。
結局どうするの?
>>970 ちょっと待って。
連続投稿規制で、数分待たないと書き込めない。
テンプレは美しいほうがいから、ちゃんと練りこまれるまで待つべき。
>>975 ではないけど
厨の説明テンプレとかどうよ?
蝋アーン厨…妄言をなんでも決め付ける バラン厨…知能障害、ウザい、妄想が激しい
979 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:46 ID:iDKJ1fPK
sage
980 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:47 ID:tm9v3Ia8
981 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:49 ID:Floww62S
よっこらしょ
「」「
983 :
芸スポ板から来ますタ :03/09/17 14:56 ID:HwQuZmQ5
984 :
ビジネスニュース+から来ました :03/09/17 14:57 ID:WLhDEvq4
985 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:57 ID:Up4gCPnE
栗
986 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:58 ID:1hpN/MFs
栗
987 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:58 ID:FkbgW+ss
栗
988 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:58 ID:oIiW6HiV
栗
989 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 14:59 ID:1q5VaE0C
栗
990 :
半角に次元板からきますた :03/09/17 14:59 ID:tm9v3Ia8
生め〜
992 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 15:00 ID:ATrH6B0D
栗
場暮れる
994 :
愛蔵版名無しさん :03/09/17 15:01 ID:Floww62S
うめ
梅
あああ
1000!
1000ゲット
1000⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
って、1000ゲットしちゃうよ?いいの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。