【大阪豆ゴハン】サラ・イイネス【水玉生活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
お好み焼きか、たこ焼きでも食べながら、
初対面でも先代からの知り合いみたいな口調で書き込んだり
別に笑わす気は毛頭無いけどとりあえず書き込んでみませんか?
2愛蔵版名無しさん:03/08/09 12:10 ID:???
いか焼きがいい
3愛蔵版名無しさん:03/08/09 13:06 ID:???
茶室で、ラーメン食べたひ
4愛蔵版名無しさん:03/08/09 13:28 ID:???
>2
イカげそ納豆ギョーザでもどーぞ!
5愛蔵版名無しさん:03/08/09 18:41 ID:???
三姉は全員30越えていたんだろうか。
6愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:32 ID:???
いま何か新しいの書いてるのかな?<サラ・イイネス
7愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:18 ID:???
文庫版って最後まで刊行されたの?
2巻ぐらいまでぐらいしか見かけてないんだが。
8愛蔵版名無しさん:03/08/13 05:27 ID:4Y3Ti4Hy
三女ってあんまり出てこないよな。
次女がよく出てくるのは吉備巻という強烈なキャラがいるからかな。
俺はこのマンガ読んでから、まずいもん食ったときに
「もみないのォ〜」
と言うようになった。
9山崎 渉:03/08/15 11:22 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
10愛蔵版名無しさん:03/08/20 22:18 ID:???
>>7
3巻で打ちきりです。
復刊ドットコムで継続交渉中。
11愛蔵版名無しさん:03/08/20 23:21 ID:???
>10
あ、やっぱり。

文庫かっといた方が良いかな。

大阪豆ゴハンの連載終了後、増刊の方かどこかで連載してたタイトルわかりますか?
確か「そのとき」がついてた気がします。
12愛蔵版名無しさん:03/08/21 12:15 ID:ex1VANgh
>>5
全員30女らしい表現されてたけど、
1巻読むと、松林が1才位の時に長女が11〜12才ぽいので
大学生の松林がもし22才だとしても、長女は32才位にしか
ならないんじゃないかとしょうもない疑問を持った。
長女と次女は30越えてそうだけど、三女はどうなんだろ?

大清水さんが離婚の経緯を語りながら、ちょくちょく料理のコメント
をする話が好きだったな〜

いまだにヘルムート岩橋のモデルがわからない…
13愛蔵版名無しさん:03/08/21 18:39 ID:7kJAmyQD
>>11
モーニングマグナム増刊に連載していた
「そのワケは。」ですな。

イブニング移行後も継続してくれるものとばかり・・・
14愛蔵版名無しさん:03/08/21 21:44 ID:???
>>10
復刊.com見たら、打ち切りっていうか、
最初っから文庫3巻(6巻分)しか出版しないって方針だったみたいね。

現在7巻分以降をさらに申請中、と。
1510:03/08/22 01:00 ID:???
>>14
そうなんですか!?
なんちゅう、ちゅう〜と半端な方針!(ちゃらんぽらん大西の口調で)
16愛蔵版名無しさん:03/08/23 15:53 ID:VLEPUC+z
は、何いっとる。
台風はおっさんと一緒に…。

俺は大清水っさんの左ハンセリカが欲しいなあ。
17愛蔵版名無しさん:03/08/24 22:26 ID:Bm3RF5VC
豆ゴハンの続編じゃないけどなんぞ、どっかで連載始めるみたいだね。
18愛蔵版名無しさん:03/09/01 23:40 ID:???
なつかしいです〜。
このスレみつけて、読み返したくなってしまったけど、ブツは実家。
大清水さん好きだったなぁ。
金もっててあの趣味と性格とだったら、文句なく嫁になりたかったです。
19愛蔵版名無しさん:03/09/03 00:21 ID:???
激しく好きな作品でした
今は書いてないんでしょうか?
中学、高校と西区に住んでて 結構リアルに感じてた バブル前だけどね
今でもたまに読み返すけど、トイボーネン思い出して ちょと鬱になる
20愛蔵版名無しさん:03/09/04 07:32 ID:pifNTKbc
連載始まった時は水玉生活とか知らなかったし、
とても大阪人には見えなかった(ヨーロッパ人に見えた)。
21愛蔵版名無しさん:03/09/04 21:02 ID:ywUXkkp8
どーしても、ユハさんと加奈子の子供の名前と、
オオシミッサンと美奈子の披露宴を見たいんやけど。

どうか最終巻まで復刊がかないますように。
22愛蔵版名無しさん:03/09/04 21:03 ID:???
つづきを かけや
23愛蔵版名無しさん:03/09/05 03:20 ID:d7SMKNXg
松林のニューマシンが見たい
24愛蔵版名無しさん:03/09/05 11:56 ID:8jw0vvBw
文庫版の新作が結構面白かったので(特に永田町)新作を期待する向き。
25愛蔵版名無しさん:03/09/05 12:05 ID:???
この作者て日本人よう書かんの?
それともわざと欧米人風に書いてんの?
意味わからんわー。
26愛蔵版名無しさん:03/09/05 17:37 ID:???
文庫って新作載ってるのか!やっぱり買ってこよう。
27愛蔵版名無しさん:03/09/05 21:16 ID:33CNP1bb
大型単行本12冊+水玉持ってるんですが、
新作番外編だけのために文庫本買いましてん。
28愛蔵版名無しさん:03/09/05 23:32 ID:WkxSlJAQ
わしゃ豆ゴハン見てから
関空のことは「泉州の飛行機乗り場」と言うことにしている。
29愛蔵版名無しさん:03/09/07 10:00 ID:???
「泉州の飛行機乗り場」って言うてた人のモデルはだれ?
30愛蔵版名無しさん:03/09/07 10:38 ID:jEo3GQGo
>>29
俺も知りたい。
おれは、
「泉州のヒコーキ乗り場」と言っているが。
3129:03/09/07 16:00 ID:???
>>30
誰なんでしょうねえ。
なんか、ミュージックステーションらしき番組に出てるコマがあったような。
ユハさんやおーしみっさんと大学で一緒、つうのは、阪大出身ってこと?
けっこう高学歴なミュージシャンですな。
32愛蔵版名無しさん:03/09/07 22:17 ID:???
文庫買いましたよ―!新作も相変わらずの豆ゴハンワールド全開ですな

ミュージシャン=チチ松村説 どう?
33愛蔵版名無しさん:03/09/07 22:56 ID:???
>>32
あのぼけっぷりは、チチさん的だけど、
いかんせん、ボーカルに女の子いたしな。
時期的に、リンドバーグ?とか思ててんけど。
34愛蔵版名無しさん:03/09/10 00:13 ID:???
ソルベルク。
35愛蔵版名無しさん:03/09/10 20:51 ID:PwGyUgu+
今手元に単行本ないので何巻か、どんな話かも忘れたが、
和服を着た飲み屋?のおばちゃんて(多分久世君が出てた話かなあ)、
ファブリツィア・ポンズがモデルだよな?
36愛蔵版名無しさん:03/09/11 21:54 ID:???
>>35
常連のオオシミッサンと湯葉さんが忙しい女将の代わりに
電話受けたり、水ついだりしてるやつ?
37愛蔵版名無しさん:03/09/12 14:52 ID:iQKL53n/
>>36
そそ。
おれ、ポンズのファンだから(美人だよねー)、うれしかったんだが、
違うのかな?
38愛蔵版名無しさん:03/09/14 20:27 ID:EBghsZml
モーニングで新連載始めるそうだよ。
39愛蔵版名無しさん:03/09/15 01:21 ID:???
>38
マジ?
40愛蔵版名無しさん:03/09/15 12:21 ID:???
教えてチャンですまんですが、
文庫って3巻とも新作入ってますか?
元のは持ってるので、入ってる巻だけほしいのです。
近場の書店においてないんで、現物確認できなくて。
ネット注文予定です。
よろしくお願いします。
41愛蔵版名無しさん:03/09/15 14:34 ID:???
>>40
3巻とも、新作入りですよ。
そういや、近々、モーニングで新連載が始まりますな。
っそれを契機に残り(6〜12卷分)も文庫化してほしいものです。
42愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:20 ID:???
>>41
教えてくださってありがとうございます。早速注文してきます。
文庫に新作入ってたこと自体ここで知ったので、このスレには感謝100倍。

新連載楽しみです。
43愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:58 ID:/YwLcqDn
44愛蔵版名無しさん:03/09/16 22:40 ID:???
>>43
乙!!

「豆ゴハン」文庫本の特典?と言えば、解説がありますな。
3巻のチチ松村さんのを読んで以来、他人に意見する際に
「アカンガナ!」が使えなくなってしまいましたw
45誰も寝てはならぬ:03/09/17 20:29 ID:6X2LhQQz
新連載の題名です。
9月25日発売のモーニングに掲載。
46愛蔵版名無しさん:03/09/18 15:29 ID:tbI3jCzI
モーニングの広告見た。面白そう。
47愛蔵版名無しさん:03/09/19 18:34 ID:ugLics0D
トイボネンとアレンが出るみたいだな。
48愛蔵版名無しさん:03/09/19 18:47 ID:L22iA4kL
サラ・イネス「誰も寝てはならぬ」

タイトルはカッコいいが、
イネス・サラザールとも、トゥーランドットとも
関係なさそうな新作。
49愛蔵版名無しさん:03/09/19 19:15 ID:???
_   彡从ミミ        
   彡=@<~    この顔を五分間以上、見つめ続ければ、
   (| o  o |)    
  彡| "レ  |ミ    この世の苦悩をすべて忘れ去り、
   八 ◇ 丿    
     i  i      お気楽な気持ちになれるでしょう。
   __ノ   ヾ__ _
50愛蔵版名無しさん:03/09/19 20:16 ID:???
菱形の口って、
きんどーさん&タマネギ部隊やん?
51愛蔵版名無しさん:03/09/20 08:57 ID:5eRPJiP8
俺にもイラン人の絨毯安く値切って欲しい。
52愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:20 ID:???
松林って、ええ子や・・・・
彼氏にほすぃ・・・。
53愛蔵版名無しさん:03/09/20 12:37 ID:???
>>52
足はくさいぞ
54愛蔵版名無しさん:03/09/20 23:50 ID:???
>>53
でも、料理上手だぞ。
レパートリーが、やや、ゲソに偏っておるが。
55愛蔵版名無しさん:03/09/21 09:17 ID:???

(゚◇゚)ノ

56愛蔵版名無しさん:03/09/21 10:32 ID:???
沢田さん、虫わしづかみ
57愛蔵版名無しさん:03/09/21 11:35 ID:s8vWl6T0
コーノさん
58愛蔵版名無しさん:03/09/21 11:57 ID:???
>>56
ココロ悪!
59愛蔵版名無しさん:03/09/21 19:03 ID:s8vWl6T0
東京の従妹age。

あの顔で「松林ちゃんも値切っちゃう?」
などと標準語。
60愛蔵版名無しさん:03/09/22 20:34 ID:7mZ7D+ji
豆ゴハンの大阪弁って古きよきというか、地域によるかもしれないけど
あんまり若い人が使わないのもあるよね。
そこが懐かしくていいな〜

昔、最寄駅の近くの本屋で豆ゴハンの何巻かをサイン付きで売ってたことがある。
あの時は興味なかったから「近所にでも住んでる漫画家なのかな」とスルーしてた…

もったいないことをした…
61愛蔵版名無しさん:03/09/22 20:58 ID:iQ+nGo7F
お母さんが値切る話は好きだったなぁ
62愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:03 ID:qsRy7zrH
>>61
俺はお母さんが、この年だといつ死ぬか分からんから、
いつも小奇麗な下着つけてるってのが好きだ(変な意味ではない)。
63愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:40 ID:???
奥さんが日本人なんで、ギリさんの日本語が時々女言葉になる
ってやつが好きだった。
いゃ〜んかなんわぁ うちこんなんようせんわぁ
64愛蔵版名無しさん:03/09/23 19:19 ID:???
しかし何気なく描いてるけどギリさんの「一階に誰が入って来たかわかる能力」
ってすごいよね?
65愛蔵版名無しさん:03/09/23 21:28 ID:???
>>64
超能力に近いと思ふ。
66愛蔵版名無しさん:03/09/23 22:39 ID:???
「サラ良イネス」くらいは紹介しておくべきでは?
67愛蔵版名無しさん:03/09/24 22:51 ID:NgmppRDb
「誰も寝てはならぬ」のスレ立ってないよね。
面白い!ってわけじゃないが、続・豆ごはんだといわれても
全然問題ない。今の腐ったモーニングには必要な作品だね。
68愛蔵版名無しさん:03/09/25 09:04 ID:???
>>67
まー。もうちょっと(数週間か数ヶ月)
様子を見てから立てればいいのでは?
69愛蔵版名無しさん:03/09/25 15:50 ID:???
「誰も寝てはならぬ」のレビューまだー?(AA略)
70愛蔵版名無しさん:03/09/25 22:40 ID:QZgZZSY2
ユハとカナコの夫婦がよかったなぁ。
ほんわかしてるよーな感じがあるんだが、気のせいか。
71愛蔵版名無しさん:03/09/26 01:39 ID:???
長女、次女、松林に較べて、三女は地味だったね。
男っ気もなかったし。
72愛蔵版名無しさん:03/09/26 08:58 ID:IsFwQEkL
>>71
三女の思い出といえば、

台風が来ると寝る。
社長の奥さんと一緒に浮気現場に踏み込む。
松林と自転車練習する。

くらいしか思いつかんな。周りのキャラが立ってないからかな。
73愛蔵版名無しさん:03/09/26 10:46 ID:cRB/uquq
一応確認しとくけど、
新作の登場人物は全員日本人ですか?
74愛蔵版名無しさん:03/09/26 13:41 ID:???
ゴロちゃんに、ハルキちゃんに、亜美さんに、
ハルキちゃんのおじいちゃんで日本画の大家に、
さつきちゃんに、山口ナントカに、利休之助
だから、今んとこ日本人だと思われ。
今後、ヘルムト岩橋の母とか、ギリさんとか
みたいな人がでてくるかもしれないが。

あの絵柄に見慣れたのか、もう違和感なく「大阪人」として見てるが。
75愛蔵版名無しさん:03/09/26 15:34 ID:???
>>74
一匹猫が混ざってる気もするが、サンクス
76愛蔵版名無しさん:03/09/26 15:56 ID:IsFwQEkL
>>74
ゴロちゃんは痛風になりますか?
77愛蔵版名無しさん:03/09/26 17:30 ID:zYRSzOTZ
ゴロちゃんをみて、即座にマルク・アレンを思い出した。
今、アレンは何をやってるんだろう。しみじみ。
78愛蔵版名無しさん:03/09/26 18:34 ID:???
メインの二人は「水玉生活」に原型がありそうだね。
79愛蔵版名無しさん:03/09/26 21:06 ID:???
きみもやめときや、あの、牛乳に板チョコ。
80愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:42 ID:oXnz4G3+
作者はブルジョアっぽい
81愛蔵版名無しさん:03/09/27 03:13 ID:???
まぁ登場人物の大半はエエとこのボンやねw
82愛蔵版名無しさん:03/09/27 08:25 ID:ePT7xvQy
地下鉄にかさを放り込んだらほんとに止まるんだろうか?
83愛蔵版名無しさん:03/09/27 18:38 ID:O0D8MNTh
>>地下鉄に傘
そんなスウィートなお話は通りません
でも逆に大声で叫べば止まるかも(沢田さんのハナシ)
84愛蔵版名無しさん:03/09/27 19:01 ID:???
ドアを閉めようってときに、開いてるドアの間に傘、うでなどでドアを
閉めたら危険な状態にしてる間は、駅員はドアは閉めることはできないと思われ。
車内放送で警告が発せられて、駅員がホームにいる駅だと駅員がよってくるだろうが。
でも、ドアが閉められない限りは発車はできない。
85愛蔵版名無しさん:03/09/27 20:00 ID:1bsjMaN6
沢田さん→カルロス・サインツ
繁谷どん→ルイス・モヤ
大清水っさん→ヘンリ・トイボネン
湯葉勘三郎→ユハ・カンクネン
安村奈々子→ミッシェル・ムートン
飲み屋の和服ママ→ファブリツィア・ポンズ
世界一の外食好き→マルク・アレン
吉備巻入鹿→イルッカ・キビマキ
久世君→コリン・マクレー
徳田→ディディエ・オリオール

ドライバーはこれくらいかなあ(コ・ドライバーもいるが)。
86愛蔵版名無しさん:03/09/27 20:55 ID:???
気象予報などにでてくるおっさん→アリ・バタネン

も、いれてやってくれ。
87愛蔵版名無しさん:03/09/27 21:01 ID:???
イルッカ・キビマキなんて名前の人がいるのか…
あの当て字にされるために生まれてきたとしか思えんw
88愛蔵版名無しさん:03/09/27 21:07 ID:???
>>87
奈々子がよく会うおっさんのモデルは誰だろう?
89愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:16 ID:???
キビマキにモデルが居たことが驚き
90愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:42 ID:???
たまーに湯葉さんのかかってるあの医者、あれのモデルは誰だっけ?
91愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:12 ID:???
検索してみたら、こんな推測をしてる人がいた。

・カルロス・サインツ(沢田 研三:湯葉さんの部下)
・ユハ・カンクネン(湯葉 勧三郎:建築会社の設計課のチーフ)
・ディディエ・オリオール(徳田 則夫:湯葉さんの部下)
・コリン・マクレー(久世君:湯葉さんの課の新入社員)
・マルク・アレン(?:湯葉さんの友人で外食好き&痛風持ち)
・ルイス・モヤ(茂谷繁:湯葉さんの部下でバツ2の女好き)
・イルッカ・キビマキ(入鹿吉備巻:身長190cmのおかま!)
・ビョルン・ワルデガルド(愛称:チコ)
レギュラー陣では
・ヘンリ・トイボネン(大清水さん:湯葉さんの学生時代の友人で大金持ちの美術商)
・デビット・リチャーズ(?:レーシングチームの社長)
・ミキ・ビアジオン(真霜喜一:レーシングチームのチーフメカニック)
その他では
・ユハ・ピロネン(?:大清水さんの離婚裁判の弁護士)
・アリ・バタネン(?:天気予報士)
・ハリ・トイボネン(?:大清水さんの弟)
このあたりは一昨年のRALLYーXでも載っていました。

続く
92愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:13 ID:???
91の続き

ラリー関係以外では
・ナイジェル・マンセル(?:バイク屋の主人)
・アラン・プロスト(?:派出所の警官)
・アイルトン・セナ(とおるちゃん:松林の幼なじみ)
・ゲルハルト・ベルガー(安村松林:安村家長男)
あとちょっと確信が持てませんが (^_^;
・アーネ・ハーツ(?:新幹線の荷物受け付け&セスナのパイロット)
・オベ・アンダーソン(?:湯葉さんの会社の近くの医者)
さらには (^_^;;
・サラ・イイネスさん(湯葉加奈子:湯葉さんの奥さん)
・小平桂子アネット(安村美奈子:安村家次女、湯葉さんの義妹)
・ミッシェル・ムートン(安村奈々子:安村家三女、湯葉さんの義妹)

93愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:18 ID:???
どなたか、イルッカ・キビマキさんの画像、
うPしてもらわれへんですやろか?
94愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:44 ID:???
>>92
これってサラ良ネスじゃん(w

ミッシェル・ムートンはバリバリのラリードライバーだったんだぞ。
それとコンビを組んでたコ・ドライバーがファブリツィア・ポンズ。
水玉生活にも出てる。
95愛蔵版名無しさん:03/09/28 01:37 ID:???
出遅れた〜
もーにんぐが見つからね〜!ヽ(`Д´)ノウワァァン
96愛蔵版名無しさん:03/09/28 03:52 ID:???
サラ・イイネス初体験が某AS誌のカットだったってのは漏れだけじゃないよなブラザー(´・ω・`)




Gr.B以来のラリー婆ぁの小ネタが見れりゃぁもう文句なしっす
97愛蔵版名無しさん:03/09/28 08:34 ID:rZ4H27rH
ヘンリ・トイボネン(大清水っさん)には弟が実在するのだが、
イルッカ・キビマキには派手な姉でもいるのだろうか?

俺は、あのいい加減な大工さんが好きだった。
98愛蔵版名無しさん:03/09/28 17:35 ID:???
いい加減な大工さん
豆と水玉で噛み合わせが違うw

>78
単純に見た目だけで通風社長とオーシミッサンだと思ってましたわ
99愛蔵版名無しさん:03/09/28 19:17 ID:???
岩橋さん・・・アルミン・シュバルツじゃないの?
トヨタでメジャーデビューした当時は髪の毛も多かったような。
100愛蔵版名無しさん:03/09/28 22:02 ID:18JsIbp5
アタイこそが 100げとー 
101愛蔵版名無しさん:03/09/29 08:52 ID:lhAq/ScI
>>99
シュバルツかぁ〜。そんなのいたなあ。
102愛蔵版名無しさん:03/09/29 21:54 ID:???
>>101
まだ現役だよw
もっとも今年限りで引退するそうだけど・・・
103愛蔵版名無しさん:03/10/01 14:26 ID:yp0atSSW
安村家ってどの辺りだと思う?
(作者はあえて何処とはいわなかったけど)
天満あたりかな?と思ったんだけどね。
谷町線やろ?
104愛蔵版名無しさん:03/10/01 22:37 ID:???
漏れのイメージでは梅田近辺のビジネス街
交差する堺筋線とで囲まれた
南森町の辺り
105愛蔵版名無しさん:03/10/02 03:16 ID:???
私のイメージでは天満橋〜中崎町のあたりかな、と思った。
あのあたり、結構古い家が多くて一歩入れば住宅街なので。
(でも大清水さん家から遠いような気も・・・)

でも>>104のいう南森町もイメージできるよね。
梅田から歩いていけるくらいの距離だし。少し行けば天神橋商店街があるし。
106愛蔵版名無しさん:03/10/02 10:03 ID:FJQ0mpxn
大阪の人、ガンガッテ特定してくれ!
107105:03/10/02 11:19 ID:???
天満橋じゃなかった。天神橋筋6丁目だった。すんません。

ユハさんとカナコさんがご飯を外で食べてきた帰りに安村家の近所で
火事があった回で、「なにわ筋の方で火事」ってあった。
ちょっと南側なのかな…とも思った。
108愛蔵版名無しさん:03/10/02 13:36 ID:FJQ0mpxn
>>107
あ!
湯葉さんのあだ名で「なにわ筋の鉄人」ってのがあったでしょ。
俺はあれをなにわというのを広義の大阪というふうに捉えていたので
「大阪あたりの鉄人」と理解していたのよ。

なにわ筋って地名ですか。
109愛蔵版名無しさん:03/10/02 13:40 ID:???
>>108
地名でっさsage
110愛蔵版名無しさん:03/10/02 13:41 ID:???
あれ、さがってないやんけsage
111愛蔵版名無しさん:03/10/02 14:22 ID:???
今週も「誰も寝てはならぬ」掲載です
連載だから当たり前なんだけど嬉しい・゚・(ノД`)・゚・
112愛蔵版名無しさん:03/10/02 15:56 ID:FJQ0mpxn
>>111
モーニングは連載されてる連載陣がめずらしいからね(w
113愛蔵版名無しさん:03/10/02 18:27 ID:???
本屋にいったのに、立ち読みするのを忘れた・・・。
単行本になるのをまとうかな。
いつよめることになるかわからんけど。
114愛蔵版名無しさん:03/10/02 21:48 ID:???
>>108
地名ですよ>なにわ筋
御堂筋の二つ西側にいった筋です。
(御堂筋→四ツ橋筋→なにわ筋→西方向)

いろいろ考えてたら(ヒマなもんで)
安村家は実は福島区か、中央区の土佐堀あたりかな…とも思った。
なにわ筋が近くて、大清水さん家から歩いて20分の距離って事を考えると。
115愛蔵版名無しさん:03/10/02 22:26 ID:???
>>114
前にもあったけど、大清水っさんの家ってどのへんかわかってるの?
116愛蔵版名無しさん:03/10/02 22:27 ID:???
大阪ネイティブの友だちに聞くと、
「天満でしょ」説と「四天王寺ちゃうけ」説に
分かれた。
正月にめっちゃ人出の多い寺に憤るとおるちゃんを見ると、
後者もありかも。
あ、そうそう、「四天王寺ちゃうけ」説の人によれば、
四天王寺の近くに豆ごはんが名物の料亭があるそうです。
117116:03/10/02 22:41 ID:???
主語が抜けてました。
安村家のあるとこは、の話だす。
118愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:04 ID:Wr3UfCmX
>>115
ミナミの繁華街の近く
119愛蔵版名無しさん:03/10/03 07:17 ID:???
曽根崎警察の近く
120愛蔵版名無しさん:03/10/03 12:13 ID:???
百貨店まで歩いていけるところやからねぇ。
121愛蔵版名無しさん:03/10/03 14:59 ID:5U1e3rwj
>>116
あぁ〜四天王寺ってのもわかるね。忘れてた。
でもやっぱ「キタ」っしょ。
>>114の線が一番妥当か?
122愛蔵版名無しさん:03/10/04 08:46 ID:???
「絶叫大阪メトロ」によると、家から地下鉄の駅まで徒歩5分。
ミナミの建設会社まで歩けんこともないけど、地下鉄で15分(&徒歩3分)

ここで駅の乗り場に「御堂筋線、谷町線はあちら」の表示が出てるということは
この駅は四つ橋線の西梅田だと思う。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/top/img/rosen.gif

というわけで、>>114の線に同意です。
福島区も土佐堀もどっちもアリかな〜
123愛蔵版名無しさん:03/10/04 08:47 ID:???
124愛蔵版名無しさん:03/10/04 12:39 ID:ZfBS51HS
>>122
「ミナミの建設会社」って多分本町か堺筋本町だと思う。
それか、前に羽子板で遊ぶ話しがあって、それで「松屋町」かなって思った。
125愛蔵版名無しさん:03/10/04 12:41 ID:ZfBS51HS
追加
あと、夏はバイクじゃなくて『地下鉄谷町線!』と言うセリフもあった。
中崎町-東梅田-南森町、の線も固い。
126愛蔵版名無しさん:03/10/04 14:40 ID:???
デパート行く話で、そねざきけいさつの裏ってなってた。
あの辺繁華街で住居とかなさそうなんだけど、裏ってどこに当るんだろう?

あのデパートは阪急?阪神?
大丸もいれても1階に靴売り場なんてあれへんしなぁ。
そのへんは適当かもしれんけど。
127愛蔵版名無しさん:03/10/04 17:55 ID:???
>>126
警察署の裏と言えば喫茶キャッツ・アイだな。
128愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:06 ID:???
>>127
どこの話だよw
129愛蔵版名無しさん:03/10/06 14:35 ID:???
安村家三姉妹にそんな秘密が・・・
130愛蔵版名無しさん:03/10/06 15:58 ID:???
レオタード着てキャッツアイに扮する安村三姉妹を
サラさんに描いて欲しかったなー

豆ゴハンの単行本の後書きあたりで。
131愛蔵版名無しさん:03/10/06 20:01 ID:???
サライイネスにパロは似合わないような気もするが、
もしやるとしたらキャッツアイじゃなくておしゃれ泥棒とかじゃないかな〜と妄想。
132愛蔵版名無しさん:03/10/06 20:26 ID:???
今の連載コミックに入れるときに「その訳は」も入れて欲しいです
133愛蔵版名無しさん:03/10/07 00:39 ID:???
しかしまぁそんなに運動神経がエエわけでもないしな、あの三姉妹

で松林はどないすんの?影武者?
134愛蔵版名無しさん:03/10/07 01:02 ID:???
いや、むしろ運動神経は全く駄目だという描写すら有ったような。
135愛蔵版名無しさん:03/10/07 01:43 ID:???
>>134
3女はまぁまぁ良かったんじゃなかったか?自転車には乗れんがな・・・。
136愛蔵版名無しさん:03/10/07 09:35 ID:???
>133
   出し抜かれるダメ刑事役。
   湯葉さんは後半出てきた執事さん(?)だな
137愛蔵版名無しさん:03/10/07 11:05 ID:???
「いたたたた、ちょっと〜、何をさせんねんな、
こんなんしたら、明日、おきられへんがな!」
といいつつ、ビルの壁を登る安村三姉妹・・・。

なんか、「黒薔薇VS黒薔薇」思い出した。
138愛蔵版名無しさん:03/10/07 14:00 ID:???
>>135
三女はビーチバレーでヘタレっぷりを露呈してます。
139愛蔵版名無しさん:03/10/07 14:51 ID:???
最終回、大清水さんの心が盗まれる。
140愛蔵版名無しさん:03/10/07 19:07 ID:???
>>139
ワロタよ
141愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:15 ID:???
ていうか、登場キャラが実在のパクリばっかりでんがな。

このほどよいヌルさがまた良いんだが。
142愛蔵版名無しさん:03/10/08 12:58 ID:???
霊感女のタカハタさん、最初は加奈子の友人という設定じゃなかったっけ?
7巻では美奈子の友人になっている。
143愛蔵版名無しさん:03/10/08 13:15 ID:???
タカハタさんは加奈子の友人。
仕事上次女とのつき合いも多くなり、
お友達になったんじゃなかったっけ?
144愛蔵版名無しさん:03/10/08 21:27 ID:???
また出て霊感話をして欲しい
って今週既に幽霊噺
145愛蔵版名無しさん:03/10/08 23:10 ID:???
ここの姉弟の年齢差ってどのくらいなんだろ?
長女−菱形の差は11〜13くらいというのは単行本から判断
できるんだけど、次女、三女はどのくらい離れているんだか?
146愛蔵版名無しさん:03/10/08 23:17 ID:???
ということは、松林が18〜22だから、加奈子が
29〜35ってことか。

美奈子…30〜34
奈々子…27〜30

ってとこじゃねーか?ナナ姉が20代前半とは思えん。
147愛蔵版名無しさん:03/10/08 23:18 ID:???
>145
バーゲン巡りの時に社会人、大学生、高校生だったよ
あと、◇のおむつ替えているときに三女が3−4才くらい?の絵があった
148愛蔵版名無しさん:03/10/09 07:32 ID:???
確か上の3人は三十路越えてるっていうト書きがどこかにあったような。
149愛蔵版名無しさん:03/10/09 10:03 ID:???
これは、サラ先生に聞くしかないか・・・
本人名無しでもいいから降臨してくれないかな。
良イネスには時々来るんだからさ、
こっちに来てくれたっていいよね。
150愛蔵版名無しさん:03/10/09 16:32 ID:???
「誰も寝てはならぬ」に、ついにトミ・マキネンが出たーッ!
脇役の脇役だけど。つか出る必要のないヤツ。
151愛蔵版名無しさん:03/10/10 11:19 ID:???
安村3姉妹の年齢ですが、
連載当初は、

加奈子=36歳・美奈子=33歳・菜奈子=30歳

ぐらいの設定だったのが、加奈子の奉公娘バナシで、
「小学校高学年だった加奈子が、よちよち歩きの菱形の面倒を見ている」という
場面が登場、で、菱形が現在、大学の4回生で、一浪してたとして23歳だから、
最終的には、

加奈子=34歳・美奈子=32歳・菜奈子=28歳(・松林=23歳)

ということなどでは、と愚考する次第です。
152愛蔵版名無しさん:03/10/10 13:42 ID:???
>>150
狛犬顔のマキオちゃんですね。
吉備巻さんといい、湯葉さんといいわかりやすい名前だな。
153愛蔵版名無しさん:03/10/12 22:28 ID:???
このスレのおかげで文庫版でのかきおろしの存在を知りました。
で、さっそく買ってきましたがオーシミッさんの
髪型が若干変わってますなw
154愛蔵版名無しさん:03/10/13 02:07 ID:???
美奈子も少しショートにしました
155愛蔵版名無しさん:03/10/13 21:54 ID:???
俺も土曜日にようやくゲット。

単行本は最終巻だけなぜかもってないので
全部出して欲しいな。
156愛蔵版名無しさん:03/10/17 21:07 ID:LrzjHmH7
Nessun dorma上げ。

新連載ナカナカおもろい。
157愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:41 ID:???
ヨメハン、チェ〜ンジ!
158愛蔵版名無しさん:03/10/19 00:29 ID:x6B+Fm9k
CAR GRAPHICのサイトでサラさんの四コマ漫画発見。
「フォーカス日常劇場」の「ラリーフィールドのフォード車」のページ。

ラリーネタしかないが、あの手書き文字を拝めるだけでもありがたい。
159愛蔵版名無しさん:03/10/19 09:13 ID:???
ハルヒコちゃんみたいな顔っていなかったよね。
近いのは大清水・トイボネン・龍太郎だけど、ハルヒコちゃんの
方が目がきついというか。

「水玉生活」では酔っ払って歌を歌いながらポルシェで爆走してたな。

♪はるひこちゃぁ〜ん、ポルシェのポの字はどう書くの〜
160愛蔵版名無しさん:03/10/21 03:19 ID:d4dCGONI
しまった!毎週モーニング買っているのに、連載はじまったの知らなかった!
まあ、豆ゴハンも単行本でまとめて読んではじめてハマッタから、
誰寝て!も単行本に期待だぜ。って、2年くらい先かなー。
161愛蔵版名無しさん:03/10/21 03:32 ID:???
スマソsage
162愛蔵版名無しさん:03/10/21 06:03 ID:???
俺も雪の日の大阪市内で
スキーするバカモノがうらやましい…
163愛蔵版名無しさん:03/10/25 19:24 ID:PP+ahhTW
それにしてもプッチーニの「誰も寝てはならぬ」から取るとは
相変わらずナイスセンスw
164愛蔵版名無しさん:03/10/26 20:18 ID:KI/iufDm
末っ子長男姉三人って題名聞いてこれ思い出した
165愛蔵版名無しさん:03/10/26 23:25 ID:???
兄弟設定以外は全く別物・・・・けど安村家に当てはめてみたらもっとすごいドラマになるかも
166愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:05 ID:???
著しく盛り上がりに欠けるだろうなw


 だ が 、 そ れ が い い
167愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:13 ID:???
>>164
わたしもそう思った。

うちに全巻あるにもかかわらず、このスレ読んで文庫版買ってしまった。
168愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:27 ID:???
第一話、嫁に嫁いできた初日に風呂が壊れて、玄関水浸し、の巻。
第二話、 新婚夫婦の部屋が茶室?の巻。
169愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:40 ID:???
問題は口がヒシガタの役者をどっから調達してくるかだな。
170愛蔵版名無しさん:03/10/27 02:30 ID:???
カンクネンとかマクレーをつれて来て関西弁をアテレコさせたら

・・あっ!大清水さんは不可能じゃった。
171愛蔵版名無しさん:03/10/27 10:34 ID:???
>>170
トールちゃんもダメダメ。
172愛蔵版名無しさん:03/10/27 10:57 ID:???
アニメの方がいい線行くか?
へーめん的絵柄でもあることだし
しかしまったり的マンガはアニメに向かんのだよな
(その昔の「おいしいホームアニメ クッキングパパ」は
ただほほえみあってる間が非常に辛かった
おじゃる丸的スタンスを目指すか
173愛蔵版名無しさん:03/10/27 13:55 ID:???
昔、放送していた、ハートカクテルみたいな
3〜5分くらいの短いアニメにしたら上手くいくんじゃないかな?
174愛蔵版名無しさん:03/10/27 17:25 ID:???
NHKの朝の連続ドラマにぴったりだと思うんだが・・
175愛蔵版名無しさん:03/10/27 21:11 ID:???
大阪局制作でね
176愛蔵版名無しさん:03/10/27 21:44 ID:???
うーん どういじっても原作の良さを生かしきれないと思うんだけどなあ
177愛蔵版名無しさん:03/10/27 22:01 ID:???
やっぱり猫が好きみたいな深夜ドラマは?アニメでもいいけど。
178愛蔵版名無しさん:03/10/28 00:54 ID:???
あれだ、
着色した漫画の絵をコマごとに静止画像で撮って
音をかぶせるゴルゴ13方s ( ゚д゚)・∵;; ダキューーーン!!
179愛蔵版名無しさん:03/10/28 02:04 ID:???
ゲキメーション(劇画+アニメ)?
180愛蔵版名無しさん:03/10/28 03:08 ID:???
CVにたいするツッコミも大阪弁確実。
「ちゃう!しょーりんの声はこんなんちゃう!」
「あほか。なんで社長の声がXXXやねん。耳腐ってんちゃうか?」などなど。

おっちゃんは静止画アニメというと佐武と市捕物控思い出しちゃうんですよ。
古いなぁ。
181愛蔵版名無しさん:03/10/28 14:23 ID:???
犬をだっこして、犬のさんぽさせるオッサンの声に、
芦屋小雁きぼん。
182愛蔵版名無しさん:03/10/28 23:55 ID:???
ナレーションは桂米朝師匠がいいと思います。
183愛蔵版名無しさん:03/10/29 00:13 ID:???
「味の招待席」みたいな感じかしらん?w>米朝師匠
184愛蔵版名無しさん:03/10/29 00:59 ID:???
サザエさんフォーマットでアニメ化を。
185愛蔵版名無しさん:03/10/29 01:07 ID:???
>>183
三枚にして、裏漉しにかけます。
って、懐かしすぎ、「味の招待席」。
186愛蔵版名無しさん:03/10/29 13:17 ID:???
大声あげて電車止めようとするDQNが続出するヨカーン<実写ドラマ
187愛蔵版名無しさん:03/10/29 14:50 ID:???
アニメにせよ、実写にせよ、
音楽はGONTITIな。

米朝師匠のナレーションといえば、
天神橋筋商店街そばの「くらしの博物館」も、そうなんだが、
あれを、聞いたときも「味の招待席」って思うたよ。
♪チャッチャ〜チャラチャラチャラチャラララ〜って
年寄りの昔話ですまん。
188愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:15 ID:???
音楽はやはり、作者の好みで

 SOFT MACHINE



 ALLAN HOLDSWORTH

辺りでしょう。
レコード屋のオヤジの風体がどう見てもMIKE RATLEDGE(元SOFT MACHINE)なのは笑える。
189愛蔵版名無しさん:03/10/30 00:36 ID:???
>>187
三上さんはえの素の音楽でいそがしいので、
チチソロで。
190愛蔵版名無しさん:03/10/30 14:29 ID:???
>>188
「豆ゴ」で知った、SOFTMACHINE。
聞いてみて気づいたんだが、散らかった部屋には合わないんよね。
・・・ああ、加奈子さんみたいになれたらなあ・・・。
料理・洗濯ができて、掃除もするって、珍しいよなあ。
普通、両立せんよね、料理と掃除。
191愛蔵版名無しさん:03/10/30 17:11 ID:???
>>190
編み物・裁縫は出来ない
192愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:17 ID:???
ショーリン
(゚◇゚)
193愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:32 ID:???
ミナコ姉の立体造形センスが( ゚д゚)ホスィ…
194愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:36 ID:???
ま、よう知らんけど。


やっぱり関西の人ってよく使うんですか?
195愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:51 ID:???
加奈子さんの家事の才能(特に片付け・洗濯)が欲しい。
料理と裁縫はできるからさ。
196愛蔵版名無しさん:03/10/31 02:29 ID:???
割に使うわなー。





いや、よー知らんけど。
197愛蔵版名無しさん:03/10/31 09:35 ID:???
俺名古屋人やけど、使うよ。いや、周りみんな。










よう知らんけどさ。
198愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:13 ID:???
自分のの言い方に責任持てないときにいい言葉だねー
冗談通じない山形人に聞かせたいよ
199愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:27 ID:???
山形人って、こないだ、御堂筋で胡椒まいたはったやん。
あれ冗談ちごたん?
200愛蔵版名無しさん:03/10/31 23:40 ID:???
たぶん本気
201愛蔵版名無しさん:03/11/01 10:14 ID:???
誰ソレ
202愛蔵版名無しさん:03/11/02 11:52 ID:YPEYtva8
実写だったら、、、俳優女優は誰?
美奈子=藤原のりか
松林=オダギリジョー

うーん、全然おもいつかなかった〜。今いちでスマソ
203愛蔵版名無しさん:03/11/02 13:42 ID:???
のりかさんは、どっちかつうと、菜奈子?
ちょっと(だいぶ)老けてるが。
204愛蔵版名無しさん:03/11/04 21:03 ID:???
加奈子は鈴木京香がいいな。
菜奈子は吹石一恵とか。うーん、いまいち…
205愛蔵版名無しさん:03/11/04 23:42 ID:???
マジであれだけの家事こなせるヤシでないと
可奈子役は認めんw
206愛蔵版名無しさん:03/11/08 02:28 ID:???
新連載オモロイ
水玉もよかったけどやっぱ一応ストーリーがある方が好みだ
207 :03/11/11 21:08 ID:???
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=15583

聞け!講談社・・・様。

どないかならんカエ。
208愛蔵版名無しさん:03/11/11 21:54 ID:???
近所の古本屋に、全巻セット3000円であるよ。
209愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:06 ID:???
文庫版は1巻に1話、新作付いてるんだけどね。
210愛蔵版名無しさん:03/11/14 23:24 ID:???
こんなスレあったんだ〜
文庫が出ているなんて知らなかった…
しかも新作が収録されているなんて!
おまけにモーニングで新連載が!!
ホントにホントに嬉しいです。
ありがと〜
211愛蔵版名無しさん:03/11/17 00:34 ID:???
2chでサラ・イイネスのスレ初めて見つけた
新連載情報とか知らなかったんで、かなり嬉しい。
ところで、このシリーズの漫画好きな人って、漫画通であっても
ヲタな人は少なそうなイメージあるんだけど、どーなの?
漏れは大阪豆ゴハンが終わったあとはヲタ方面に走ってしまったが(w
212愛蔵版名無しさん:03/11/17 02:16 ID:???
>>211
今はサライネスです。
213210:03/11/17 10:44 ID:???
さっそく文庫版買いました!
新作を感激ししつつ読みました。
前の方で、大清水さんの結婚話や加奈子の子供の話があると
見た気がしたので期待してたんですが、普通の話でした…
見間違えたのかな?
それとも別のところで発表してるの?
214愛蔵版名無しさん:03/11/17 12:17 ID:???
「誰も寝てはならぬ」、利休之助さんのファンになりそう。
受話器をざりざりと舐めるあたりがすげーワロタ。

>>213
大清水さんと美奈子さんの結婚話とか加奈子さんの出産話などは、
単行本7巻以降のお話で、現在文庫本化されてないのです…。
(今文庫本化されているのは単行本1巻〜6巻までのお話です)
今復刊ドットコムで文庫本化投票が行われてるのでそちらへドゾ。
215210:03/11/17 16:00 ID:???
たびたび失礼。
>>241
レスありがとう。
2人の結婚式の話が出てたり、子供の名前が決まったりという話は元々無かったのね。
単行本は全部持ってるんで「その後」の話を期待してました。
でも文庫本が今後継続して発行されたら、そう言う話も書いて貰えるかも知れませんね!

よし。今度もう一度投票しよう。
216愛蔵版名無しさん:03/11/18 01:03 ID:???
確か連載の最終回は
>213のような流れになるのかな?
と匂わせた所で終わったので
文庫の巻末にある新作で
「その後どないなった?」ってのが描かれんのとちゃうの?
と予想していた流れがこのスレッドにあったと思うが
どうなんやろね?よぉ知らんけど
217愛蔵版名無しさん:03/11/18 04:44 ID:???
ああいうのは、読者が勝手に予想するのがいいんですよ。
218愛蔵版名無しさん:03/11/18 09:51 ID:???
>>216
あなたの言うとおり。>>214は妄想。
219愛蔵版名無しさん:03/11/18 12:43 ID:???
新連載、猫好きとしてはハルキちゃんの気持ちがわかるが女としては
やっぱ別れるわ、と思うw
220愛蔵版名無しさん:03/11/23 05:50 ID:???
◇ ←いつもこんな口してた人なんていうんだっけ?
221愛蔵版名無しさん:03/11/23 08:48 ID:???
>>220
ヒシガタ
222愛蔵版名無しさん:03/11/23 09:36 ID:???
タマネギ。
223愛蔵版名無しさん:03/11/23 10:27 ID:???
トシちゃん
224愛蔵版名無しさん:03/11/23 11:43 ID:???
マジレスしとこう

松林(しょうりん)
225愛蔵版名無しさん:03/11/23 12:26 ID:???
ヒシガタもマジレスなんじゃね?
226愛蔵版名無しさん:03/11/23 12:41 ID:???
本名じゃないからな。
227愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:12 ID:???
今週の姉のほうが小商いしてるときの服って
以前読者プレゼントしてたやつだよね
228愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:28 ID:???
手書きで字を書いてくれたら、もっとよくなると思うんだが…。
229愛蔵版名無しさん:03/11/23 13:49 ID:???
>>222
スレ違いながらワラタ。
ナツカシ〜、って、まだ続いてるのかあっちは。
230愛蔵版名無しさん:03/11/23 15:51 ID:???
手書きにすると原稿料をあげなky(ry
231愛蔵版名無しさん:03/11/25 00:17 ID:???
「そのワケは」薄くても大きくてもいいから単行本化キボン

バッグを探し回って結局薬局で買う話とか
デスプレイ用の椅子を売りつける話とか
イチロクの話とか
もう一度よみたいなぁ

手元に切り抜きがあるのは
引っ越し手伝い(10話)猫をかまう話(15話)です。
鶴謙のカラーは全部取ってあるんだけどなぁ
232愛蔵版名無しさん:03/11/25 00:37 ID:???
「そのワケは」は、「水玉生活」と併せて
文庫化するよろし。
さもなくば、新連載と併せて、オールカラー単行本化。
233愛蔵版名無しさん:03/11/25 02:00 ID:???
>>231
デスプレイ
死亡遊戯ですか・・・
234愛蔵版名無しさん:03/11/25 03:28 ID:???
アゲアシとっちゃイヤ。
235愛蔵版名無しさん:03/11/25 11:45 ID:???
>>233-234
あちょー、といいつつ飾り付け。
236愛蔵版名無しさん:03/11/25 12:21 ID:???
キビマキと仕事するのは、ある意味で死亡遊戯かも。
237愛蔵版名無しさん:03/11/25 14:41 ID:???
いやーん、どうしてそういうこと言うの?
アタシ、美奈ちゃんとだけは!
238愛蔵版名無しさん:03/11/25 16:02 ID:???
ミヤーン懐かしいな。大洋の。
239愛蔵版名無しさん:03/11/25 16:16 ID:???
>>238
アンタ、俺と年一緒くらいだな。43年生まれかw
240愛蔵版名無しさん:03/11/25 23:47 ID:???
ボイヤーやテーラーだって知ってるぞ
241愛蔵版名無しさん:03/11/26 01:00 ID:???
シピンも入れたって。
242愛蔵版名無しさん:03/11/26 02:01 ID:???
そこに松林がしびんを持って登場。◇・・・
243愛蔵版名無しさん:03/11/26 06:55 ID:???
シピンがひげそったときはビックリしたな。
244愛蔵版名無しさん:03/11/26 12:46 ID:???
まだ出てない野球選手とかけて漫画家の必需品ととく

そのココロは

ホワイト
245愛蔵版名無しさん:03/11/26 14:34 ID:???
>>244
松崎さんザブトン1枚とっちゃって。
246愛蔵版名無しさん:03/11/26 16:41 ID:???
>>244
昔、ホワイト餃子のスレで、ホワイトから始まり、延々と助っ人の名前の
一行レスがついていったのを思い出した。
247愛蔵版名無しさん:03/11/27 21:43 ID:???
なんのスレかねここは?
248愛蔵版名無しさん:03/11/27 23:29 ID:???
>247タイトルのまんまですがな
現在はモーニングで「誰も寝てはならぬ」連載中

今週号の、モンパトのすずを思い出しました。
249愛蔵版名無しさん:03/11/28 00:23 ID:???
モンパト書くと荒れそうなんで、もうちょい自粛ヨロ。
250愛蔵版名無しさん:03/11/28 15:36 ID:???
漫画板見ても見当たらないんだけど
「誰も寝てはならぬ」のスレッドはないの?
251愛蔵版名無しさん:03/11/28 16:39 ID:???
今週はユハ・カンクネン(湯葉サン)が出てた。
252愛蔵版名無しさん:03/11/28 18:45 ID:???
>>250
ここじゃだめかな
253愛蔵版名無しさん:03/11/28 23:06 ID:???
>>251
バス停の老紳士のこと?
・・・えらい老けはったなあ、究極の老け顔にいさん。
254愛蔵版名無しさん:03/11/30 19:47 ID:???
過疎よのぅ・・・
255愛蔵版名無しさん:03/12/01 09:27 ID:???
>252
「誰も寝てはならぬ」の話をしているところがあれば
見てみたいな、という興味があったもんで。
256愛蔵版名無しさん:03/12/01 14:17 ID:???
モーニング本スレ。

大抵は、恋愛話しかなく、豆ゴみたいな気のいい日常がない、とかの内容で。
257愛蔵版名無しさん:03/12/02 20:55 ID:???
ラリーXに連載されていた4コマ漫画が本にまとめられることはないんだろうな・・・・。
その時じゃなきゃわからない話もあるから、しょうがないか。
258愛蔵版名無しさん:03/12/02 22:15 ID:???
>>257
いしいひさいちの作品に、当時の時事ネタがついてるのがあったが
そんなふうにしたらどうかな?
ま、購買層は限られるけど、その分バンバン写真入れて、
オールカラーで大判(ラリーXぐらいの)で、てのはどう?
定価2800円とか。私は買うが。
259愛蔵版名無しさん:03/12/02 23:30 ID:???
部数的な事を考えると1册で3万5千円くらいにはなりそうだよそれ。モノクロでも最低額はかかるよねぇ。
オンデマンドとかならいけるのかなぁ。
260愛蔵版名無しさん:03/12/03 00:49 ID:???
3万5000円か・・・。
学術書並みだな。
261愛蔵版名無しさん:03/12/07 15:09 ID:???
禿シクリピートしてるが安村家の場所の話。
キタで決まりなんだろうけど、
松林がミナミの薬局まで歩いていく話もあったのがひっかかる。
まあ梅田から心斎橋あたりまでまっすぐ歩けば30分くらいだが。。。
262愛蔵版名無しさん:03/12/07 16:01 ID:???
TVでKABAちゃんを見る度に、キビマキ氏をリアルで見たらああなんだろうかと
思う。でもキキちゃんってもっとでかいんだよなぁ…
263愛蔵版名無しさん:03/12/07 20:05 ID:???
ラリー選手権のビデオを漁ればイルッカのでてるのもあるんじゃね?
264愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:58 ID:???
俺は、96年くらいから見てるが、多分映ってなかったよ。
265愛蔵版名無しさん:03/12/08 01:30 ID:???
グループBがあったのって96年頃だっけ?
266愛蔵版名無しさん:03/12/08 02:58 ID:???
Gr.Bって84〜85年とかだろ?
それとも俺、何かに釣られてる?

だってヘンリ・トイボネンとかの頃だろ?

で、イルカ・キビマキはアレン先生がバリバリ現役の頃のナビだろ?
だから80年代だと思うが。
267愛蔵版名無しさん:03/12/08 03:03 ID:???
あ、自己レス
Gr.Bは83〜86
268愛蔵版名無しさん:03/12/08 03:22 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/t-bird/base/tb/toy/toy12.htm

ここによると、80年代なかばに乗ってたみたい。
269愛蔵版名無しさん:03/12/08 10:21 ID:???
ああキキちゃんの中の人の画像を見てみたい…
ちょっと検索してみたくらいではなかなか出てきませんな
270愛蔵版名無しさん:03/12/11 21:18 ID:???
水曜どうでしょうって全国で見られてるのね
271愛蔵版名無しさん:03/12/11 22:58 ID:???
>>270
京都では、日曜やってる。
272愛蔵版名無しさん:03/12/12 00:05 ID:???
東京では多分やってない、っつーか最近あんまTV観てないからよくわかんない。
273愛蔵版名無しさん:03/12/12 00:55 ID:???
東京だと周辺のUHF局で観れますよ。
埼玉とか神奈川とか、mxTV以外の関東UHF局で放送している模様です。
274愛蔵版名無しさん:03/12/12 02:22 ID:???
今週号、なんてことは無いはずの

「えー、今会議中です。」って台詞に不覚にもバカウケした。
275愛蔵版名無しさん:03/12/12 09:28 ID:???
しかし関西弁だなぁw
276愛蔵版名無しさん:03/12/13 11:42 ID:???
部屋で文庫版読んでたら
姉がユハさんを見て「柳沢教授のパクリ?」とか言い出した
共通点口ヒゲだけじゃんw
277愛蔵版名無しさん:03/12/13 12:42 ID:???
>「えー、今会議中です。」
こういう小ネタ、読んでて楽しい。
278愛蔵版名無しさん:03/12/13 12:49 ID:???
ネタとしては愉しいよねぇ。
んだけどあそこには仕事発注できんなぁ。
真面目に考えるとね。
279愛蔵版名無しさん:03/12/16 22:18 ID:???
結構仕事ハードな割にはのほほんとした人たちが集まってるよね>オフィス寺
280愛蔵版名無しさん:03/12/24 08:13 ID:mUbWC/RN
なんで登場人物に背の高い人が多いの?
サラさんがそうなのか?
281愛蔵版名無しさん:03/12/24 11:34 ID:???
元ネタの欧州人らがデカイから、としておこう。
まあ体格の良い人が好きなんだろうね。
282愛蔵版名無しさん:03/12/27 00:05 ID:w0+b7t1s
ソノ気のあるヨメハンやら、ヒラヒラのオバハンやら、
性別変えたニイチャンやら・・・エライモンばっかりに
惚れられとるのお。

また14日待たなアカンのかいな。
283愛蔵版名無しさん:03/12/28 23:45 ID:???
「タダ聞き」がなんか笑った。
284愛蔵版名無しさん:03/12/30 20:53 ID:???
関西圏にはこーゆー「おまえらマンザイやっとんとちゃうねんから」と突っ込みいれたくなるような
シャベリのおもろい人間がクラスに一組、いるかいないか程度だ。
285サラ:04/01/08 00:10 ID:MSksLCwu
あけましておめでとうございます
286愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:25 ID:???
ほ、本人でございますか?
あけましておめでとうございます!
287愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:25 ID:???
おめでとうございます。
288愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:36 ID:???
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

おめでとうございます!
289愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:54 ID:???
本人キタ━(棒読み)
290愛蔵版名無しさん:04/01/08 01:20 ID:???
大阪だけにキタ、
そしてミナミ。

_| ̄|○ < ツ…ツマンネ
291愛蔵版名無しさん:04/01/08 18:05 ID:???
ついでに 今週
松林キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
292愛蔵版名無しさん:04/01/09 16:57 ID:???
ええっ!立ち読まねば。
293愛蔵版名無しさん:04/01/09 17:14 ID:???
>>292
マルクアレンは分かったけど、ショーリンどれ?
あの年下好き?
294愛蔵版名無しさん:04/01/09 21:14 ID:???
>>293
「アホといえば」の背景。
295愛蔵版名無しさん:04/01/09 22:22 ID:???
さすがアホの代名詞、松林
296愛蔵版名無しさん:04/01/09 23:57 ID:???
◇ ←松林
297愛蔵版名無しさん:04/01/10 00:40 ID:???
◇ ←タマネギ
298愛蔵版名無しさん:04/01/10 11:50 ID:???
.□□  ←タマネギ
 ◇
299愛蔵版名無しさん:04/01/10 15:57 ID:???
◇ ←トシちゃん
300愛蔵版名無しさん:04/01/10 23:29 ID:???
おまえら…w
301愛蔵版名無しさん:04/01/11 00:17 ID:???
●● ←トシちゃん
. ◇
302愛蔵版名無しさん:04/01/11 00:23 ID:???
>301
絶対だれか書くとオモタよw
303愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:30 ID:???
んで松林は口だけのまんまなの?w
304愛蔵版名無しさん:04/01/11 01:44 ID:???
∂ ∂  ←スマソ、これが限界だ・・・
 ◇
305愛蔵版名無しさん:04/01/11 02:48 ID:???
あっうまい!チクソー
306愛蔵版名無しさん:04/01/11 19:53 ID:???
年齢層の高さが図らずも浮き彫りとなったな
307愛蔵版名無しさん:04/01/11 20:14 ID:???
連載時期を考えれば年齢高くなるだろう。
主要キャラの年齢も、掲載誌の想定する層も考えればなおのこと。
308愛蔵版名無しさん:04/01/11 22:53 ID:???
懐漫板で今更年齢がどうだとか言ったってw
しかし304は似てるなー。
309愛蔵版名無しさん:04/01/11 23:08 ID:???
つい最近終了した漫画もこの板にくるんだけどね。
310愛蔵版名無しさん:04/01/12 02:30 ID:???
>>220-224で既出なんすけど……
311愛蔵版名無しさん:04/01/12 03:53 ID:???
書いてる人間もかぶってるから心配しなくても大丈夫。
312愛蔵版名無しさん:04/01/15 14:26 ID:???
やっぱりどこでもよう会うわw
313愛蔵版名無しさん:04/01/17 15:08 ID:???
>>312
城東区野江の薬局とか?
314愛蔵版名無しさん:04/01/17 22:57 ID:???
とうとうサラ先生もWRCを見限る時が来たのか?
315愛蔵版名無しさん:04/01/17 23:06 ID:???
えぇ〜、やっと…やっと日本でWRCやる年だってのに?
316愛蔵版名無しさん:04/01/18 05:50 ID:???
その内サーキットでのSSだけになるんじゃねぇのWRC(w
317愛蔵版名無しさん:04/01/18 12:37 ID:???
ソレじゃターマックだけじゃん、グラベルは?
ターマックだけやって喜びそうなのってそんなにいそうにないんじゃない?
318愛蔵版名無しさん:04/01/18 14:03 ID:???
ラリー好き以外も(たぶん)いるから、専門用語書きなぐるのはやめれw

(セナねたありだから、未舗装なしでもイケルかもな)
319愛蔵版名無しさん:04/01/18 19:56 ID:???
うちのヨメハンは“ターマック=多摩区”と勘違いして「どこの多摩区でラリーやるの?」
とかいいよった……

それはそれとして豆ゴハン11,12巻ようやくゲット。ブクオフまんせー!

320愛蔵版名無しさん:04/01/18 20:52 ID:???
ターマック=舗装路
グラベル=ガタガタ道
WRC=世界ラリー選手権。パリダカなんかはラリーレイドというもんで
これらとは違う。
SS=スペシャルステージ。ラリーは全走行区間を、いくつかの区間に分けて、
それらの総合で争う。一つ一つのステージには、タイムが決められている。
つまり、速くゴールしても遅くゴールしてもペナルティが課せられる。
SSは速く入ったもん勝ち。
321愛蔵版名無しさん:04/01/22 14:15 ID:???
マキオちゃん、だいぶ顔変わってきたね
322愛蔵版名無しさん:04/01/23 22:46 ID:???
キスシーンが連続するあたりの内容がよく理解できなかった
323愛蔵版名無しさん:04/01/23 23:11 ID:???
>>322
ハルキちゃんの過去の栄光、じゃないの?
324愛蔵版名無しさん:04/01/24 00:20 ID:???
栄光とゆーよりは全開モード
325愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:47 ID:???
スレが死んどるぞ
326愛蔵版名無しさん:04/01/29 01:17 ID:???
つーか、今モーニングに載ってるヤツ、
ハッキリ言ってあんま面白くない…
327愛蔵版名無しさん:04/01/29 02:43 ID:???
まだキャラがいまいち掴めないからなぁ
豆ゴハンのキャラ設定が凄すぎたのかも
328愛蔵版名無しさん:04/01/29 04:00 ID:???
恋愛話メインだからなあ
豆ごはんが神すぎたってのもある。
329愛蔵版名無しさん:04/01/29 05:15 ID:???
おまいらはナゼ普段から書き込まないのでつかw
330愛蔵版名無しさん:04/01/29 13:04 ID:???
「誰寝て」に「豆ゴ」パート2を期待してはいかんよ。
「豆ゴ」になかった展開で、「誰寝て」は「誰寝て」の味があるよ。
まあ328タンもおっしゃるように「豆ゴ」がよかったからな、
比較はされちゃうんだろうけど。
ところで、亜美さん(1話に出てきた哲学科の人)は、また出てくるかな?
331愛蔵版名無しさん:04/01/29 16:11 ID:???
もう1話憶えてない・・・
大学のときの憧れの人だっけ?
332愛蔵版名無しさん:04/01/29 17:13 ID:???
舞台が東京という時点でもういや。
333愛蔵版名無しさん:04/01/29 17:40 ID:???
>>332
東京って感じ、あまりしないけどね。

そういえば、豆ゴハンの時は従妹が尋ねてきたときの標準語が
えらい違和感あったなあ。

「松林ちゃんも値切っちゃう?」
334愛蔵版名無しさん:04/01/29 18:01 ID:???
>>331
そうでつ。二人の憧れの人。二人ともとなんでもないまま、ロンドン!に行ってしまった。

ところで、私はファイルしてまつよ、「誰寝て」。
単行本化が心配なもので。
335愛蔵版名無しさん:04/01/29 18:45 ID:???
>>334
ZIPにして放流してくれ
336334:04/01/29 21:24 ID:???
ZIP
ってなに?
ぱそは、メールとネットとしかでけないんですけろ。
337愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:08 ID:???
>>336
キムタクみたいなやっちゃな・・・
338愛蔵版名無しさん:04/01/29 22:35 ID:???
>334そうだね切り抜くかぁ
マグナムのはコンプしてないんだ( ´Д⊂ヽどこかで 収録して・・・・
339336:04/01/30 00:32 ID:???
>>337
なんか、しどいことをいわれてるような気がする・・・うう
340愛蔵版名無しさん:04/01/30 02:49 ID:???
早く単行本になって欲しい〜
341愛蔵版名無しさん:04/01/30 06:00 ID:???
>>339
どうでもいいけどあんたキモイ
342愛蔵版名無しさん:04/01/30 12:48 ID:???
ホントにどうでもいいな
343愛蔵版名無しさん:04/01/30 23:31 ID:???
誰寝おもしろいじゃん、豆ゴハン派にはダメなのか?
344愛蔵版名無しさん:04/01/30 23:39 ID:???
俺はどっちも面白い。
面白くないなら見なきゃいいだけ、わざわざ此処で報告する必要など無い。
345愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:11 ID:???
でも、ここ豆ゴハンスレでしょ?
誰寝てスレじゃないし「豆ゴハンの頃の方が面白かった」くらいは言ってもいいと思われ。
つーか誰寝てのハナシばっかしたいんだったら懐漫板じゃない板にスレ立てればヨロシ。
ま、ちょっとくらい誰寝ての話題出るのはかまわんと思うけどね。
346愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:23 ID:???
仲違いするほど人数いないんだからマターリしる。
347愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:42 ID:???
じゃあ、イイネス時代以外の話題はダメなのね>>345 
ツマラン。

豆ゴ話も含めて、モーニング本スレの方が作品の話があがってる。はなししたけりゃ、ソッチの方がいいかもな。
348愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:55 ID:???
マジッすか?
349愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:57 ID:???
たしかに、ここよりは話題にのぼる。
350345:04/01/31 01:04 ID:???
>347

「誰寝てのハナシばっかしたいんだったら」
「ちょっとくらい誰寝ての話題出るのはかまわんと思う」

なんでそんなに噛み付いてくんの?
351愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:08 ID:???
マジッすか?
352愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:12 ID:???
>>350
ブラッシーだから。
353愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:17 ID:???
誰寝てのハナシばっかしたい

とは誰もいってないような。345のほかに。
354愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:21 ID:???
豆ゴハンのネタだけでいくのは正直つらいというのはある
新作は板違いといわれればそうだけども
355353:04/01/31 01:25 ID:???
ああごめん、345も「誰寝てのハナシばっかしたい」とはいってなかったね。

というか、誰もいってないのか? 「誰寝て」はちょっとだけにしろ、ということか。
356愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:35 ID:???
>>344
まあ自分が好きな作品を面白くないと言われれば、噛みつきたくもなるよな。
ただここは2chだし、つまらんと言ってくる奴もいると思うよ。
(345の言いたいことも分らないではないが)
357愛蔵版名無しさん:04/01/31 03:16 ID:???
ケンカしてるのにみんなsageでひっそりというのがなんかイイネス
358愛蔵版名無しさん:04/01/31 04:14 ID:???
∂ ∂  ←こいつの顔でも見てマターリ汁
 ◇

359愛蔵版名無しさん:04/01/31 14:51 ID:UJz27v8a
きもいといわれりゃ、むかっ腹も立つが、
マターリスレなんで、ま、いいか。
ところで、作品数の少ない作家なんだし、
「豆ゴ」「水玉」以外に触れても良いような気がするが、
だめかね? 先住者がそーゆーなら、ま、それでもいいが。
360愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:20 ID:???
>>359
いいよ、触れても。
わざわざ宣言するからダメとか言われるんだよ。

俺が知ってるネタで、カキコがおもろかったら反応する。
361愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:59 ID:???
昔のAUTOSPORTS誌でのカット描きの話も駄目ですか?

マンセルの顔写真の口元にFrウィング描いて
「なんかに見えへんか?」「縁起でもない」
と談笑するピケとモレノとか
362愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:19 ID:???
えらそうなひとがたくさんいるすれだなあ
363鳥坂:04/01/31 23:30 ID:???
>>362
呼んだか?
364愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:17 ID:???
□ □
 ◇

↑烏坂せんぱい
365愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:52 ID:6/R0oBC8
>364
ソレ、タマネギ部隊。
366愛蔵版名無しさん:04/02/01 01:08 ID:???
じゃあ

□-□
 ◇    こっちがタマネギで

□=□
 ◇    こっちが先輩じゃぁぁぁ!
367愛蔵版名無しさん:04/02/01 16:40 ID:???
こんな板あったのですね^^
懐かしくなって少し前に文庫買いました。
単行本の時と文庫では少し設定いじってるのでしょうか?
奈々子⇒菜奈子とか。
368愛蔵版名無しさん:04/02/01 19:36 ID:???
菜名子はずっと菜名子のままだと思うが。
369愛蔵版名無しさん:04/02/01 21:33 ID:???
>>285 は本人だったのかねぇ・・・
370愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:00 ID:???
あちらを見るに、書くならフルネームにするでしょ
371愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:53 ID:???
>285はわたしです
372愛蔵版名無しさん:04/02/02 05:58 ID:???
立った立ったクララが立った

「誰も寝てはならぬ」サラ・イネス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075624600/
373愛蔵版名無しさん:04/02/02 14:31 ID:???
そのスレでも喧嘩しないように、しばらくだまっていて欲しかった。
374愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:58 ID:???
で、このスレでは何の話したらええのん?
チャッチャとNGネタ提示してくれんと困るなぁ(w
375愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:26 ID:???
困ってろ
376愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:29 ID:dz36v1Wi
* *  困った困った
 ◇
377愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:30 ID:???
NGネタなんか何もないよ。
今までどおり話してたらイイと思うね。
378愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:49 ID:???
ガイシュツだけど安村家の年齢設定を教えてけろ

加奈子 30代前半
美奈子 30前後
菜奈子 20代後半
松林  20〜21
湯葉、大清水 35ぐらい

こんな感じ?
379愛蔵版名無しさん:04/02/03 02:19 ID:???
俺は、松林除いてプラス2くらいだと思っていたが。
380愛蔵版名無しさん:04/02/03 09:50 ID:???
確かナナ姉も30越えてるって記述があったような。
381愛蔵版名無しさん:04/02/05 23:33 ID:???
だけど、途中から20代後半っぽい書き方されてたよな?
382愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:53 ID:???
そう?
383愛蔵版名無しさん:04/02/06 02:34 ID:???
いつもアロハシャツ来ている人の
モデルといわれる人物に、
先日会った
ちょっと感動。
384愛蔵版名無しさん:04/02/06 05:33 ID:???
>>383
カネコさん?
385愛蔵版名無しさん:04/02/06 11:13 ID:???
>>384
そう。
386愛蔵版名無しさん:04/02/06 18:46 ID:???
カネコさん、詳細きぼん。
387愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:50 ID:???
388愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:59 ID:???
もうちょっと分かりやすいページはなかったのかw
389愛蔵版名無しさん:04/02/06 20:08 ID:???
390愛蔵版名無しさん:04/02/08 03:27 ID:???
>>383
え? やっぱり実在のシトだったんだあ。
で、どうしてアナタは、その人が本人だとわかったの?
欄外には「本人にK子N樹さんですか、とたしかめないように」
との著者注がはいってたけど。
でも、写真みると似てるよね、たしかめたくなる気持ちわかるなあ。
391愛蔵版名無しさん:04/02/08 06:05 ID:???
「アロハ着てるライター」自体が(一部で)有名なのです。
そっち知ってりゃすぐにピンとくるでしょ。>>383じゃないが、漏れはそれでわかった。
392 :04/02/13 21:04 ID:ESG9stNM
保守age
393愛蔵版名無しさん:04/02/14 01:52 ID:???
2スレに割れると、ますますネタないな
394愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:22 ID:???
こっちで
「よう会うオッサンキタ━!!」とか
「ローブ勝ってもうたで」とか
書いたらヤイヤ言いそうな香具師とか
おったからな
395愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:37 ID:???
それぞれナニゲな才能があってうらやましかった
美奈子の器用さとセンスが( ゚д゚)ホスィ…
396愛蔵版名無しさん:04/02/15 16:53 ID:???
文庫版でないのかなぁ・・出してよ講談社さん。
397愛蔵版名無しさん:04/02/15 18:46 ID:???
台風で眠っちゃう才能はいらないなー
398愛蔵版名無しさん:04/02/15 20:02 ID:???
文庫の続きはもっと在庫がはけないとダメっぽい。
399愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:15 ID:???
でももう結構店頭にないよね文庫_| ̄|○

文庫が出ればでる程書き下ろしが拝めるのですよええ書き下ろしですよ
400愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:17 ID:???
書き下ろし情報に焦って見に行ったけどないのよ、マジ 文庫本
401愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:53 ID:???
こないだ、売ってたよ、文庫本。
もう持ってるから買わなかったけど。
じゃあ、見つけ次第買い占めておいて、ここで売ったりすると
喜ばれるのかなあ。法律的にはOK?
402愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:06 ID:???
403愛蔵版名無しさん:04/02/16 10:31 ID:???
「店頭にある」のと「在庫がはけている」のは同じじゃないぞ。
書店のスペースが無限にあるんじゃない限り。
404愛蔵版名無しさん:04/02/16 13:20 ID:???
ちゅうことは、店頭にない場合は
「『豆ゴハン』の文庫あります?」ってきいて、
あったらどんどん買う、ちゅうのを、
オオシミッさんみたいなひとにやってもらう、と。
405愛蔵版名無しさん:04/02/16 14:20 ID:???
ていうか取り寄せてでも買うのだ!
1人10冊。
そうすれば、4,5,6が出る!(かも)
406愛蔵版名無しさん:04/02/16 16:07 ID:???
まあ続刊されるかも知れないが、あんまり健康的じゃないな。
まだもってない人に買ってもらえるように、自分のサイトで紹介するとか
地道にやったらどうか。
407愛蔵版名無しさん:04/02/16 20:10 ID:???
最近ヤフオク方面で文庫じゃないほうの値段が急騰してるんだけど、
文庫化して値が上がったりすることってあるの?
続きが読みたい人が殺到してるのかな?
408愛蔵版名無しさん:04/02/16 21:12 ID:???
>>407
俺も最終巻だけ持ってないんだよ。
409 :04/02/17 02:07 ID:???
>>408
俺もだ。どこの本屋でも手に入らないから注文したら在庫切れ。
旅行に行くたび必ず古本屋に寄って最終巻を探しているがいまだに見つからない。
誰かnyに流してうわなんだおまえやめr
410愛蔵版名無しさん:04/02/17 02:58 ID:???
ながす奴はいねーだろーな。需要がなあ。
411愛蔵版名無しさん:04/02/17 09:58 ID:???
流すって発想がでないよw
412愛蔵版名無しさん:04/02/17 10:58 ID:???
だって、スキャンするとなると背表紙ザックリ切るか、
バックリページ開いてスキャナに取り込まなきゃいけないじゃん。
そんなんイヤ。
つーか東京の方ならあるんじゃないの?神保町のあたりとか。
413愛蔵版名無しさん:04/02/17 12:25 ID:???
「神保町なら」は神話ですよ。
むしろ漫画は集めにくいと思うよ。
414愛蔵版名無しさん:04/02/17 14:02 ID:???
うん。書泉&コミック高岡(&三省堂←ここそんなにコミック充実してない)
目当てで新書を探しに来るならまだしも、漫画の古本行脚が目的なら
神保町に来ても泣きをみることになるよ。

まだ八王子方面の巨大古書店を巡ったほうが打率は高いと思ふ。

流れ的にスレ違いスマソ
415愛蔵版名無しさん:04/02/17 15:45 ID:???
名古屋のブックオフではよく見かけるが
416愛蔵版名無しさん:04/02/17 18:10 ID:???
じゃ名古屋いくんだね。
417愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:29 ID:???
たまーに古本屋で豆ゴが全巻そろってたりして、びくーりする。
418愛蔵版名無しさん:04/02/17 19:47 ID:???
>>415
買って送ってくれ!
419愛蔵版名無しさん:04/02/18 02:10 ID:???
>>417
場所教えてくれ!
420愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:18 ID:???
自分も八王子方面古本屋巡りで揃えたクチだ。車が無いとオススメできないけど。
八王子方面、新刊書店はいまいちだけど古本屋は充実してる気がする…
421愛蔵版名無しさん:04/02/20 18:25 ID:???
漏れみたいな刊行当時にそのまま買ってた、てーのは少数派なのか。
422愛蔵版名無しさん:04/02/20 20:55 ID:???
7巻くらいまで買ってたけどなんかそこら辺で飽きちゃったんだよなあ
今になるとあのマターリ感がよくてその後も読みたくなっているわけだが。
423愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:31 ID:???
へー
とりあえずオレは全巻初版でもってるが
みんな最終巻もってないんだね…。
確かに、出たあとすぐに絶版だったよーなきがするけど。
今、連載中のやつが単行本化すれば、文庫も出るんじゃないの?
424愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:31 ID:???
10巻まで出てたときに、まとめて同僚に貸して
返さずに会社辞めていったので、長らく11巻と12巻しか手元になかった。
一昨年1〜8巻をまとめて売ってるのを見て即ゲット
さらに昨年全巻コンプで売ってるのを見て、迷わず買った。

現在22冊の豆ゴハンが自宅にありますw
425愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:34 ID:???
>>421
俺もそうだった。で、なんだか最終間の辺りはテンションが下がっちゃって、
金もないのもあって、買わなかったんだよ。買いたいと思ったそのあとも何度か
書店で見かけたんだが、ま、次でいいか、で買わなかった。

大後悔。
426愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:20 ID:???
え? あの最終回でおーしみっさんと美奈子がどうなったか続きが知りたくならなかった?
ユハさんの子供どうなったか気にならなかった?
最終巻の書き下ろしでなんか書いてないか気にならなかった?
最終巻こそ走ってって買ったけどなぁ。
427愛蔵版名無しさん:04/02/20 23:25 ID:???
>>426
若い頃は、あの話があってないようなマッタリ漫画はいまいちだったていうことだよ。
で、後になってそのよさが分かったんだよ。
428愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:16 ID:???
おーしみっさんと美奈子がくっついてるんじゃないか、と思って見たくなかった。>最終巻
最後にきてウェットになるのがいやだった。当時。

結局普通に買ったけど。
429愛蔵版名無しさん:04/02/21 01:49 ID:???
>>428
ユハとカナコのとこの方が、ウェッティーだったかな?
むろん、いやではなかったが。
なんか、こういうのって、「低血圧漫画」ってゆうんだって?

友人によれば
「たんたんと話が進んで、さいごにちょっと(ほんとにちょっと)
ウェッティーになるんが、ええ『低血圧漫画』なんや」
とのことです。
430愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:20 ID:???
ちくしょ〜!12巻読みてぇ〜!
431愛蔵版名無しさん:04/02/21 18:45 ID:???
そーいや、古本屋でも全巻そろってそうで12巻はみないな。

そういうモイラもちゃんと持ってますが>12巻
432愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:02 ID:???
俺は一応持ってる。
3巻以降、単行本出た日に買ってたから。
433愛蔵版名無しさん:04/02/21 23:24 ID:???
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/boy_04.html

「誰寝て」単行本化、ということは、
「豆ゴ」残りの文庫化に光明が! て考えていいですよね?
434愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:25 ID:???
う〜ん、そうともいえないような。
435愛蔵版名無しさん:04/02/22 01:35 ID:???
今まで出た文庫自体が売れないと以降の文庫出版は駄目だってどっかに書いてあったような・・・
436愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:50 ID:???
昔、高校生だった頃「この漫画自分以外にどんな人が買うんだろう…(すいません、小娘だったので
ちょっと趣味がおっさんくさいかなと思ってたの)」と思ってたんだけど
わりとおしゃれさんな女の子が豆ゴハンの単行本を見て速効レジに持ってってたのを見て
なんか嬉しかったのを覚えている。
437愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:17 ID:???
前作の「水玉生活」なんかお洒落な漫画に見えてはじめは手を出さなかった。
中みてみたらネタが面白く、ギャップにビックリしたもんだ。
そういや最初は扉ページの一枚絵に惹かれて読みはじめたんだな、この作家。
438愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:02 ID:???
俺は連載当初に、何が大阪漫画なんだろ?
この日本人離れした顔で!と憤ったものだ。
でも今では奴らの顔はコテコテの大阪人にしか見えん。
439愛蔵版名無しさん:04/02/24 17:25 ID:FqgBCqgT
>436
そーゆーアンタも、今や単なる一介の中年オバハンや。
440愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:28 ID:???
大震災をテーマにした回はリアルで面白かった
441愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:37 ID:???
ヒルさんの家か
442愛蔵版名無しさん:04/03/02 03:06 ID:???
そういや、ヒルさんって、初登場では「岡さん」だったのに、
いつのまにか「丘さん」になってたな。
443愛蔵版名無しさん:04/03/02 23:07 ID:???
ところで、今日仕事の帰りにコミック高岡に行ってきた。
文庫版の方持ってなかったから買ってきた。
ヤター!番外編読める。
ウレチー
444愛蔵版名無しさん:04/03/06 06:35 ID:???
この家族のおかんが好き。いかにも大阪の金持ちのオバチャンって感じで。
445愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:11 ID:???
明日は休みだし寝床で久々に読み直してみるか
446愛蔵版名無しさん:04/03/07 15:40 ID:???
で、おかあちゃんの商売って何なん?
447愛蔵版名無しさん:04/03/10 22:41 ID:???
花の応援団
448愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:07 ID:???
>>447
襟切りましょうか?
449愛蔵版名無しさん:04/03/13 01:22 ID:???
>>448
オイーッス。
450かいてみた。:04/03/14 14:18 ID:???




   .ヾ   ヾ
  . ー● ●ー        < イカ刺しがイカンかったらしいわ
    (___) 
    ´' ' ' `
451愛蔵版名無しさん:04/03/14 16:28 ID:???
わはは 社長上手い
452社長:04/03/19 12:43 ID:wJi7xHsf
ワシがバナナむいて食うてたことあるけ?
453愛蔵版名無しさん:04/03/19 12:57 ID:???
社長!このケーキ、バナナ入ってますよ
454愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:13 ID:cvJixjVv
age
455愛蔵版名無しさん:04/03/24 15:13 ID:???
単行本が発売されるのはどれだけぶりになるんだろ?
456愛蔵版名無しさん:04/03/26 21:54 ID:L7kL7PwZ
ウチの父も、宮崎空港のことを「」赤江のヒコーキ乗り場」というし、
パイロットのことを「ヒコーキの運転手」という。
だから、あのバンドマンの友達のことは違和感無かったな。
457愛蔵版名無しさん:04/03/28 16:54 ID:YOA5+DN9
単行本未刊の作品を何とかして欲しい
458愛蔵版名無しさん:04/03/29 00:11 ID:???
「そのワケは。」とかね。
459愛蔵版名無しさん:04/03/29 11:17 ID:???
文庫版の3巻以降を出してほしい
460愛蔵版名無しさん:04/03/31 13:17 ID:???
>459
三巻は出てますがな〜

とage足をとりつつsage
461愛蔵版名無しさん:04/04/01 00:36 ID:???
今月誰寝ての一巻だね
462愛蔵版名無しさん:04/04/03 22:43 ID:WwGloWN4
恵ちゃんの家がどこら辺なのか気になるのは俺だけですか。
麹町の近辺みたいだけど(脳内では勝手に富久町に設定)。

東京だったせいなのか、このマンガ読んでたの周りでは
俺ぐらいだったなー。
463愛蔵版名無しさん:04/04/03 23:41 ID:???
俺も東京だよ。
464愛蔵版名無しさん:04/04/04 23:45 ID:i113kyNA
>>462
俺は当時、小金井に住んでいたが、勝手に中野辺りだろうと思っていた。
465愛蔵版名無しさん:04/04/05 00:05 ID:???
あ〜、俺はなんとなく阿佐ヶ谷あたりかと思ってた
466愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:48 ID:???
まぁとりあえず保守でもどーぞ
467愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:28 ID:t4U/wYIB
第一巻読み直してたら、「よー会うオッサン」は「貿易関係の仕事をしてる」らしかったが
オカンの仕事(というか会社)はやっぱり出てないですね
468愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:43 ID:???
ヨー会うおっさん(ナカムラさん)は今の連載の事務所にもいたんよ
469愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:51 ID:???
別人
470愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:32 ID:???
同人
471愛蔵版名無しさん:04/04/17 04:10 ID:???
まぁドコに現れてもおかしくはないやろ、ヨー会うおっさんやし
472愛蔵版名無しさん:04/04/18 14:02 ID:eSpV1iOQ
最新刊のモーニングにヨー会うオッサンハケーソ
473愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:59 ID:tE2WR76p
ヨー会うおっさんが存在することで、豆ゴワールドと誰寝ワールドが
同一設定上にあるという、ささやかなファンサービスと思いたい。
474愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:24 ID:xi8Vikwb
おーしみっさんが中東(イラン?)あたりの
「水上レストラン」であやしいカニ料理食わされた回知らない?
汚がってたけど、おいしそうだった・・・。
475愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:33 ID:ohXoq34o
炒めたんで安心!と思っていたらまた川につけたってヤツね。
476愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:50 ID:???
何巻?
477愛蔵版名無しさん:04/04/21 10:47 ID:PHY5SKkT
アーッ! ア巻がな!!
        ↑


‥‥逝ってきます。朝からスマソ orz
478愛蔵版名無しさん:04/04/21 12:04 ID:lyVUuKbP
>>476
8巻「あたる!」

ちなみにパキスタンだった。
479愛蔵版名無しさん:04/04/21 16:00 ID:???
八巻は急に出ないなぁ。
11と12は本棚から最近発掘して読んだ。
480愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:12 ID:???
かたずけは、すぐやるすぐすむ文句があるか精神で。
481愛蔵版名無しさん:04/04/23 03:58 ID:7+KxUF1C
サラは岡ちゃん的な人が好きなんだね。
482愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:54 ID:Zk1BGdPE
おかんや大清水サンが毛嫌いする銀行員になって10年。
あの頃借りるのに苦労してる会社がこの景気で生き残ってるんだろうか、
あの立派な家とかビルとか担保に入ってるんだろうか、担保価値は
激減してるだろうしなあ…とか読み返す度につまんないことを考えてしまう。
483愛蔵版名無しさん:04/04/24 15:09 ID:???
昨日の晩、豆ゴハンを炊きました。
484愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:39 ID:???
ワシの住んでる九州地方では「豆ゴハン」とは隠語で
輪姦のことを意味する。だから最初エライドスケベな漫画
だと思ってた。
485愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:02 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
486愛蔵版名無しさん:04/04/25 21:12 ID:???
ここでは新刊の話はスルーでつか?
487愛蔵版名無しさん:04/04/25 21:14 ID:???
>486あっちに現連載スレがあるから使い分けているのでは

オーシミッサン家の台所貰って帰りたいな
488愛蔵版名無しさん:04/04/25 21:35 ID:???
それにココ、誰寝てのスレじゃないし。
豆ゴのスレ。
489486:04/04/25 21:53 ID:???
失礼しました
誰寝てのスレがあるのを知らなかったので・・・向こうに逝ってきます・・・
490愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:31 ID:9GO4aT/D
>>484
九州のどこ?ウチではいわない。
491愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:25 ID:hQQRlzlp
おいおいおい「誰寝て」の単行本渋谷全書店売り切れだぜ。
マジ? 馬事公苑で最後の一冊をゲットした・・……つかれたよ。
492愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:28 ID:???
今日買ってきた。
なんか、豆ゴのと違うカンジで見逃しそうだった。
493愛蔵版名無しさん:04/05/07 18:15 ID:nEGoFrl4
誰寝の単行本買ったいきおいで豆ゴの文庫版を
3冊一気に注文した。
あした届くんだ〜♪書き下ろしが凄く楽しみ!!
494愛蔵版名無しさん:04/05/12 12:43 ID:OZRlk0FB
豆ゴの同人ってないのかな
495愛蔵版名無しさん:04/05/12 13:30 ID:???
なんか本編とあまり変わりがないような希ガス
496愛蔵版名無しさん:04/05/12 14:29 ID:???
>493
たいしたページ数じゃないし、期待するような内容ではないぜ。
497愛蔵版名無しさん:04/05/12 20:25 ID:???
誰寝の連載前にでたからありがたみひとしおでした。
498愛蔵版名無しさん:04/05/12 21:30 ID:SkvIHUt1
あれ?こんな話あったの忘れてたかな?ってぐらい
気付きにくい新作書き下ろし、読めて嬉しかった。
でもやっぱ微妙に地の文の書き方が変わってますね。
誰寝で「ん?」と思ったのは写植のせいだけではなかった…
499愛蔵版名無しさん:04/05/14 23:56 ID:???
漫画板のスレが見たことのないくらいのにぎわいですな
殺伐としていても、レスがつくだけでうれしい。
叩かれても、連載があるだけでうれしい

書き下ろしに絡めて
ウメマツがありそうな参道を持つお寺ってどこですのん?
500愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:44 ID:TZlWl8bd
アタイこそが 500げとー
501愛蔵版名無しさん:04/05/15 22:32 ID:0JaU2uCr
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::: ,.-‐-、 ゙:::     ,.-‐ 、               /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、´{:::○:::}  ,...,:::,::.,{:::○:::}            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::: `‐-‐' _  `゙''‐''"‐-‐' ,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
502愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:10 ID:???
利休之介?
503愛蔵版名無しさん:04/05/19 17:51 ID:???
大阪・堀江で、38歳の若社長が、
オープンカーに積んでた会社の運転資金500万円を
盗まれちゃった、という事件がありました。
空き巣に入られて以来、いっつも持ち歩いてはったそうです。
なんでも、「オープンカーから煙ふいてるで」って言われて、
「ややっ、これは!」とかボンネット開けてるうちに
盗られちゃった、とか。

大清水サン?
504愛蔵版名無しさん:04/05/19 20:55 ID:fUDi8Rc+
>>503
スーパーの袋に入れてなかったのが敗因だな。
505愛蔵版名無しさん:04/05/20 23:33 ID:GxxEbQJa
>>503
スーパーの袋使う前の野元っさん
506愛蔵版名無しさん:04/05/21 01:09 ID:v2FNCaEe
防水だし軽いしね
507愛蔵版名無しさん:04/05/21 15:18 ID:???
でも最近のだと透けて見えちゃうんじゃない?
508愛蔵版名無しさん:04/05/23 20:52 ID:zcLQ9Q65
KABA.ちゃんを見る度に
キビマキちゃんってこんな感じ?
かと思う今日この頃。
509愛蔵版名無しさん:04/05/23 21:09 ID:???
自分は生け花のオカマの方が近いか?
でも今一瞬浮かんだのは林マヤだった。あれ?
510愛蔵版名無しさん:04/05/25 22:52 ID:???
そういや、水玉生活の中にもキキちゃんの
ナビ姿が描かれてたような・・・。

気のせいかな?
511愛蔵版名無しさん:04/05/26 00:20 ID:???
気のせい
512愛蔵版名無しさん:04/05/26 19:59 ID:???
ワケあって手放した文庫版3巻、再び書店でお取り寄せ。
初版だ

書き下ろしのネタバレ
◇の高校時代の教科書を捨てるのに
「高校時代に読めへんかったモンを何で今になって読むねんな!」
正しい断定だ。
513愛蔵版名無しさん:04/05/30 20:23 ID:???
このスレを見つけて、思わずむか〜〜しの
AS誌を引っ張り出してきたよ。

1ページ漫画のキレは当時もすごかったよ。
514愛蔵版名無しさん:04/06/07 11:42 ID:???
文庫化が待てず、7,8,9,11,12巻を古本屋で捕獲。
10巻、どこだ!
手放すんじゃなかった・・・
515愛蔵版名無しさん:04/06/07 12:01 ID:???
あ〜、10巻あたりかぁ…
今だと探すの結構難しそうだねぇ。
516愛蔵版名無しさん:04/06/07 17:20 ID:???
私の10巻とあなたの12巻を交換しませんか?
517愛蔵版名無しさん:04/06/07 18:11 ID:???
自分は7巻に手こずった
518愛蔵版名無しさん:04/06/08 11:39 ID:???
しつこく文庫版の3巻以降が出るのを待ってるんだが、もう出る見込みないかな?
出ないと決まれば私も古本屋巡りするんだけど。
出るのか出ないのかはっきりせんかい>講談社
519愛蔵版名無しさん:04/06/08 12:21 ID:???
文庫は残りもちびっと出して欲しいよなぁ。
解説だか後書きはハッキリいってどうでもいいんだけど、書き下ろしあるから。
ウメマツIIなんてスッゲェ良かったw
520愛蔵版名無しさん:04/06/08 15:06 ID:fmC8D9yy
>>518
文庫が出ても、コミックあったほうがいいと思うなあ。
521愛蔵版名無しさん:04/06/08 20:25 ID:???
単行本揃えて、いまだに手元に置いてる人は
書き下ろしのためだけに文庫本買う気がする。自分はそう。

文庫から入った人は未掲載求めて単行本探しか・・・
罪なマンガよのう
522519:04/06/08 20:32 ID:???
>>521
うん俺もそう>単行本文庫本両方所持。

だから文庫の続き出してくれぇ〜>講談社
523愛蔵版名無しさん:04/06/09 17:36 ID:???
私も両方所持・・・と言いたい所だが、単行本12巻だけ
持ってないんだよねぇ・・・だから余計に文庫の続きを
待ち望んでいるわけなんだが
524愛蔵版名無しさん:04/06/09 18:04 ID:???
最近のこのスレ読んで、また読み返してます。

で、疑問。
ユハさんや、オーシッミッさんの連れの、
バンドリーダーって、モデルがあるんでしょうか?
525愛蔵版名無しさん:04/06/10 00:23 ID:???
>>524
う〜ん、アレだけじゃわかんないねぇ…
キャラデもサラさんのいつもよくあるデザインだったし。
526愛蔵版名無しさん:04/06/10 07:13 ID:???
>>523
俺は11と12持ってない。
というか、最終巻は11だと思っていたよ。
連載は最後まで読んだような気がするけど。
527愛蔵版名無しさん:04/06/15 18:20 ID:???
WRCのDVDの小平桂子ってそっくりhosyu
528愛蔵版名無しさん:04/06/15 21:40 ID:???
アネットは美奈子のモデルというのは定説
529愛蔵版名無しさん:04/06/20 15:04 ID:dgrqIimc
復刊屋からアンケートが来ましたあげ
530愛蔵版名無しさん:04/06/20 23:21 ID:???
10巻以降を持ってない人が多そうだから
文庫版4、5、6は出したら正直1、2、3巻よりも
売れ行きがいいと思うんだけどな
531愛蔵版名無しさん:04/06/20 23:49 ID:???
素朴な疑問なんですけど、大阪人以外はどんな所が面白いの?
大阪人ならああ。。こんな事あるあるとか、こんな人いるいるとかあるんですけどね。
動物園の動物を見てる感じなのでしょうか?

誰寝てはならぬは逆に土地勘がないので面白さが半減してるきがするんですよね。
532愛蔵版名無しさん:04/06/21 00:09 ID:???
>>531
答えたいことはたくさんあるんだが、眠いので明日にします。
ただ、マジで面白いっすよ。
533愛蔵版名無しさん:04/06/21 01:18 ID:???
大阪の人間が面白いということもあるのかもしれないけどやっぱり
作者の切り取り方がうまいということじゃないの?
誰寝ては言われるまで舞台が東京だと気がついてない人いたし、
やっぱりキャラが面白いので(大阪人ということかもしれないけど)
舞台は関係ないとオモ
534愛蔵版名無しさん:04/06/21 01:42 ID:???
>>531
なるほどね、大阪人はそういう読み方ができるのか。
東京生まれ東京育ちの俺とかよりも面白いかもね。
でも面白かったよ、豆ゴハン。
535531:04/06/21 02:10 ID:zZ8l4VO+
>534
僕らにとっては漫画の中の出来事が普通にあるわけですよ。
だから余計面白いと思うんですよね。

たとえば水玉生活のテーブル動かすラーメン屋なんて本物を知ってるわけですよ。(今はもうないですどね。)
だからめちゃくちゃ面白いんです。

でも逆に大阪人以外の人の感覚で見る面白さは分からないんです。

「こんなん大阪人以外おもしろいんかのう?」
「ほんまやのう」
との会話になるので一度関東の人に聞きたかったんです。

誰寝ては、基本的に大阪人的発想の面白さはあまり感じないのが僕らには少し寂しいですね。
それでも結構面白いと思うので 533さんの言う面白さがあるんでしょうね。
536愛蔵版名無しさん:04/06/21 02:57 ID:???
>>535
逆に、
ああいうラーメンやがあるんだ屁ぇー、っていう笑いが出来ましたね。
537愛蔵版名無しさん:04/06/21 23:49 ID:???
あの絵のタッチ(外人っぽい)と台詞(こてこての・・)のアンバランスがなんとも言えんかったw

すっかり忘れていたけど、スレタイ見たら瞬時に思い出した。
538愛蔵版名無しさん:04/06/23 00:28 ID:???
ちょっと前のモーニング増刊とか最近のモーニングでこの人にハマりました。
私は関西人じゃないけど関西在住なんで、身近な感じがして地味に面白いです。

昔の作品も読みたくなって「豆ゴハン」を探してたんだけど
今日、ふらっと入ったコミックショックで全12巻セットをゲット。
このスレ読むまで知らなかったけど、最後のほうの巻は品薄なんですね。
ボッタ値でもなかったし、結構ラッキーでした。

これから一冊一冊ゆっくりと読もうと思います。
539愛蔵版名無しさん:04/06/28 14:03 ID:???
最近いろんな雑誌の表紙でハリポタの男の子が出てるけど
なんか見るたびに「あ、松林」と思ってしまう。
雰囲気かなあ…
540愛蔵版名無しさん:04/06/28 16:30 ID:Bv09zusM
紀行文や説明文の中で「松林」とあっても
「しょうりん」としかよめなくなってる自分を最近発見した。
ドウシヨウ
541愛蔵版名無しさん:04/06/28 17:13 ID:???
>>540
の◇の<なんで? なんで? なんで困るねんさ?
 ↑
うう、似てない・・・
542愛蔵版名無しさん:04/07/01 01:01 ID:1OWLWAzZ
hosyu
543愛蔵版名無しさん:04/07/01 08:52 ID:???
>>541
その顔(口)はどちらかというとパタリロに出てくる。
544漫画板からコピペッペ:04/07/01 20:25 ID:???
661 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 04/07/01 15:26 ID:UesNl47B
今日発売のレーシングオンGrB特集ですよ
GrBとはサライネスさんが夢中になってた80年代の世界ラリー選手権のカテゴリーのことで、この時代がなかったら
サライネスの漫画は存在しなかったかもしれません。
また大阪豆ご飯や誰寝てのキャラクターのモデルであるヘンリトイボネンやムシェルムートン女史などに関する特集
記事もあります。他にもキャラクターのモデルとなってるドライバーが多数出てるので興味ある方は立ち読みでも
してみて下さい。日本でGrBに焦点があたることは滅多にないので貴重な記事です

「誰も寝てはならぬ」サラ・イネス
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075624600/661
545愛蔵版名無しさん:04/07/01 21:59 ID:???
>>544
分かる人には強烈だが、分からない人には全く分からない。
546愛蔵版名無しさん:04/07/01 22:29 ID:???
コピーするほどのもの?
547愛蔵版名無しさん:04/07/01 23:07 ID:rPEVn6oz
まあまあ、
今の「誰寝て」より、「豆ゴ」のころのほうが、
サラせんせのWRC趣味が炸裂してたんだし、
ありがたくいただいておけば。
548愛蔵版名無しさん:04/07/01 23:27 ID:gpfVYo8f
>この時代がなかったらサライネスの漫画は存在しなかったかも
不同意
549愛蔵版名無しさん:04/07/02 13:15 ID:???
自分コミックス派なので誰寝てスレは読んでないから情報
ありがたいわ。
550愛蔵版名無しさん:04/07/09 22:16 ID:???
漫画板のスレで、豆ゴハンの安村家の場所が
キタかミナミか議論になっとるが、
答えでないのにね。
551愛蔵版名無しさん:04/07/09 22:25 ID:???
答えでない理由を言ってやれよ。
552愛蔵版名無しさん:04/07/12 13:36 ID:???
12巻に書いてあるよ。
553愛蔵版名無しさん:04/07/14 14:19 ID:???
菜奈子の彼氏の話が激しく読みたい

文庫版豆ゴにはちょっと追加のマンガがあるんですね
全巻欲しいぞ
554愛蔵版名無しさん:04/07/18 01:40 ID:???
だれも寝てはならぬ見て、面白かったから文庫買って、ワイド版と水玉とびとびに古本で買ったよ。
ある意味休日を満喫・・・
◇が好きだ。

あと、なんか佐々木倫子と同じニオイがする漫画ですね。おっとりしてるっつーか
555愛蔵版名無しさん:04/07/23 09:21 ID:???
>>554
なんか「弱ってるときにも胃にやさしい」って感じですよね
556愛蔵版名無しさん:04/07/24 00:14 ID:???
>>555
レス番にちなんで、スバルネタを書くべきだった。
557愛蔵版名無しさん:04/07/24 00:15 ID:???
じゃ、551はホーライを
558愛蔵版名無しさん:04/07/24 00:22 ID:???
ところでドンゴロスてなに?
559愛蔵版名無しさん:04/07/24 01:15 ID:???
>>558
ttp://weekly.freeml.com/chousa/dongoros.html
コレ↑ぐぐれば一発目に出てくるよ。
なんかわからない言葉があったら、こういう板で聞くより、まず検索サイトで調べるとか、
オンラインの国語辞典とかで調べた方が速いと思うよ。
560愛蔵版名無しさん:04/07/24 21:14 ID:pCxOumLr
サライネスさんに手紙で
「豆ゴハンの10巻以降持ってないんです、読みたいです。助けてください」とか送ってー
561愛蔵版名無しさん:04/07/25 22:31 ID:???
>>539
はぁ? のび太じゃん あいつ。
562愛蔵版名無しさん:04/07/26 01:08 ID:???
むしろジャニーズV6の岡田が松林っぽい。
バラエティーでくちパカーン開ける顔とか

まあ講談社は豪華版とか初回限定版出しまくるならその隙間にでも、豆ゴの文庫の続きを出せってことで。
563愛蔵版名無しさん:04/07/29 19:03 ID:Z5RyLZiV
台風はシャチョーの行き先を見定めているに違いない
564愛蔵版名無しさん:04/07/29 20:54 ID:???
>>563
んで、奈々子は今日も高速の上でグーグーかw

か、かなんなあ!
565愛蔵版名無しさん:04/07/30 11:21 ID:oeBFxSsA
a
566愛蔵版名無しさん:04/08/01 03:41 ID:???
オレは全巻コンプリしてるんで文庫の続きなんて出さなくてもいいよ。

だって、出たらまた買っちまうから…。
567愛蔵版名無しさん:04/08/11 09:52 ID:mnCiF+C/
保守
568愛蔵版名無しさん:04/08/17 12:14 ID:???
保守
569愛蔵版名無しさん:04/08/17 22:36 ID:???
ほしゅやんかいさ
570愛蔵版名無しさん:04/08/19 17:16 ID:wlmdU8cr
a
571愛蔵版名無しさん:04/08/22 20:20 ID:hwuxcdZD
チャランゴをドガチャガという社長のセンスが好き。
逆だったかな。
572愛蔵版名無しさん:04/08/25 16:45 ID:1l9+Vc5j
すいません。
大阪豆ゴハンの12巻をヤフオクで3000円くらいで買いたいのですが
どうでしょうか・・・
573愛蔵版名無しさん:04/08/25 16:47 ID:???
今、ゴンチチ、日テレに出てるね。
確かに豆ゴのBGMに、ゴンチチ、ぴったり。
574愛蔵版名無しさん:04/08/25 23:16 ID:???
>>572
好きにすれば?
575愛蔵版名無しさん:04/08/26 00:50 ID:???
>>573
え、どんな内容だったの?

豆ゴとゴンチチか。
あいそうだ。
576愛蔵版名無しさん:04/08/26 10:08 ID:???
オークション統計ページにいって初めてしった。
豆ゴハン、水玉生活、どちらも人気があるんだね。
自分の中ではものすごいマイナーだと思ってた・・・。



    
577愛蔵版名無しさん:04/08/27 22:45 ID:???
そういや、復刊ドットコムから「豆ゴ」後半復刊に当たっての
アンケートがちょっと前にきたけど、あれ、どうなったのかなあ?
578愛蔵版名無しさん:04/08/28 06:41 ID:???
あれはどうにもならないよ。
豆ゴだけじゃなくて、あらゆる本に
投票している人に送られたものだ。
579573:04/08/28 17:36 ID:???
>>575
あ、いや文庫版の3巻のあとがきつーか解説つーか
まぁ、最後んトコにゴンチチのチチ松村が書いてたから
んで、どこだったかな?このスレのかなり前だったか、
その話題が出た時に「ゴンチチって豆ゴに合ってるよね」ってハナシになったなぁ…と
580愛蔵版名無しさん:04/08/28 21:10 ID:???
豆ゴ連載中にWRCが日本で開催されてたら、よかったのにな。
マクレーがいないWRCを日本で開催されてもぜーんぜん嬉しくない。
581愛蔵版名無しさん:04/08/28 21:56 ID:???
みんな40代だよな?
582愛蔵版名無しさん:04/08/28 22:12 ID:kIg4sIml
>>580
マクレー(ニッキー)→久世君
マキネン(ハルヤンネ)→マキオちゃん
サインツ(モヤ)→沢田君(茂谷君)
カンクネン(レポ)→湯葉さん
デルクール
オリオール→徳田君
シュバルツ
エリクソン→どっかにいた。誰だっけ。
リアッティ(ポンス)→(客が電話に出る飲み屋のおかみ)
グロンホルム
バーンズ

この辺の人たちを北海道で見たかったかな。
あと、アフリカの変な名前のトヨタのドライバー。名前忘れた。
583愛蔵版名無しさん:04/08/29 00:21 ID:???
サインツとグロンホルムは見れるんだが・・・
584愛蔵版名無しさん:04/08/29 00:58 ID:uzHWN11V
>>583
いや、一堂に会しているという意味なのさ。
言葉足らずだった。
585愛蔵版名無しさん:04/08/31 17:18 ID:???
>>582のメンバーが一同に会してるのって結構難しくないか?
90年代初頭くらいか?
586愛蔵版名無しさん:04/08/31 18:06 ID:???
>>585
ハルヤンネが引退する前くらいだったらいけるんじゃない?
95年くらい?
587愛蔵版名無しさん:04/09/04 22:29 ID:y9zMTrYw
『豆ゴハン』の8巻以降を探してた古本屋で、¥100の『水玉生活』を見つけた。
ずいぶんカワイラシイ絵柄やなぁと思ったけど、『豆ゴハン』の原型的作品があったので、
それより前の作品だったんですね。
豆ゴ単行本の宣伝イラスト(バスタブおねーちゃんのヤツ)だけ見てたから、
てっきりMONの『カリフラワーズトーク』みたいなのかなぁと思ってました。

あ〜それにしても『豆ゴハン』最終巻まで手に入るだろうか・・・マターリ探し続けようっと。
588愛蔵版名無しさん:04/09/05 14:35 ID:???
北島さぶ
589愛蔵版名無しさん:04/09/06 14:33 ID:???
>>587
後半はかなり見つけづらいよ
しかも話が急展開するからね、10巻以降は
色んな古本屋を回りまくればいつか絶対揃うよ


590愛蔵版名無しさん:04/09/07 11:38 ID:???
前ブックオフで豆ゴが並んでたのを見たけど
そういや後半はなかったなあ
後半だけ誰か買ってってたのかもなあ
591愛蔵版名無しさん:04/09/07 17:30 ID:???
また台風や。
ナナコさん、寝っぱなしちゃうか
592愛蔵版名無しさん:04/09/08 23:23 ID:???
>>591
奈々子爆睡&
ヒルさん、シャチョー、ヨー会うオッサンが一堂に会したんじゃないの?
593愛蔵版名無しさん:04/09/09 02:24 ID:???
「そのワケは」「誰寝」の連載からこの人のマンガに入ったんだけど
最近コミックショックで豆ゴ全巻を3000円ぐらいで揃えたよ。

10巻でおあずけ喰らうのはきついなぁ。
このスレの人たちが近くにいたら貸してあげるんだが・・・
ラストもなかなか味があるので全巻揃うと良いね>揃ってない人

しかし水玉がなかなか見つからないなぁ・・・
594愛蔵版名無しさん:04/09/11 00:31:54 ID:???
本日(もう昨日か)、豆ゴハン11巻と12巻が届きました。ヤフオクで
1000円と2300円でした。連載開始時からモーニングで愛読し、
ラリーが好きだったこともあり、コミックも買い揃えていたのですが、
なぜこの2巻を買わなかったか全然分かりません。

読んでみたけど、記憶もないし、多分この当時くらいからモーニングも
読まなくなったのでしょう。仕事が忙しくなり始めてた次期だし。

しかし読めてよかった。本当に面白かったです。ただ、あの最終回の
引きのよさがいいんでしょうが、「続」をぜひ読んでみたいですね。
595愛蔵版名無しさん:04/09/11 00:49:41 ID:???
>>594
丁度その頃なんとなくモーニングが面白くなくなったというか
勢いが無くなった感じがして自分も買うのやめたなぁ
12巻は知らない間に出てて結構後になって買った記憶がある
596愛蔵版名無しさん:04/09/11 12:44:39 ID:???
ヤフオクで豆ゴ全巻+水玉生活が1万近くで値が動いてるのを見て
正直びびってしまった。
オレ全て持ってるけど
そこまで価値が出てるとはおもわなんだよ。
絶対手放さんようにしないと・・・。

>>594
オレもその頃はモーニングは立ち読みで単行本だけ
かうようになってたなあ。
最終話の続きが何気に気になるので
番外編みたいなのが出ないかなーと
思ったりするね。 
597愛蔵版名無しさん:04/09/11 13:46:23 ID:???
アホの学校の校医は、デルクールかな?
このスレ最初まで見たけど、載ってないようだ。
598愛蔵版名無しさん:04/09/11 23:15:12 ID:???
>>591
ユハさん、お義父ハン、松林は防災グッズの点検(自慢大会)しとるやろか
599愛蔵版名無しさん:04/09/12 00:48:06 ID:???
>>597
多分そうなんじゃないかな
600愛蔵版名無しさん:04/09/12 19:51:27 ID:???
しかしデルクールも、名前がフランソワ。
なんだか、美人バレリーナのようなイメージがあります。
ホントはあの校医まんまなんだけど。
601愛蔵版名無しさん:04/09/14 18:53:04 ID:N7Q3NQn7
f
602愛蔵版名無しさん:04/09/14 19:47:57 ID:???
603愛蔵版名無しさん:04/09/14 20:13:09 ID:???
大オカマ…
604愛蔵版名無しさん:04/09/15 00:02:38 ID:l4o5B/Ps
生沢田さんだけでも感動だった。
605愛蔵版名無しさん:04/09/15 14:51:00 ID:jw1AWN47
ふぅ、保守も楽じゃないぜ
606愛蔵版名無しさん:04/09/20 12:11:19 ID:???
じゃあ俺も保守ついでに
美奈子と菜奈子のニックネームはどうだろうといってみる。
607愛蔵版名無しさん:04/09/20 16:15:17 ID:???
虹の奈々ちゃん?
美奈子ってなんだったかな。
608606:04/09/21 16:09:20 ID:???
確かミナゴロシだったはず。
街中で唐突に言える名前じゃないよなぁ…
609愛蔵版名無しさん:04/09/22 19:38:38 ID:???
ヤフオクで豆ゴ全巻+水玉生活が1万 かぁ…

まだまだだな。もうすこし値上がりしてから5セットほど出すか。
610愛蔵版名無しさん:04/09/23 01:53:13 ID:???
そういえば豆ゴハンの文庫、アンケートハガキが付いていた。
これってやっぱり出すべきでしょうかね、続巻の為に。
611愛蔵版名無しさん:04/09/24 23:07:39 ID:???
俺もハガキ出してねーや・・・
612愛蔵版名無しさん:04/09/25 09:44:37 ID:???
単行本についてる応募葉書とかアンケート葉書って取っておきたくない?
俺、帯とかも絶対取っておくほうなんで、アンケート葉書出せません。官製
葉書じゃ駄目かい?
613愛蔵版名無しさん:04/09/25 11:37:20 ID:???
プレゼント目当てとかじゃなくて意見を伝えるためなら
官製でもいいんでない?
614愛蔵版名無しさん:04/09/27 18:23:46 ID:Z8THQKoT
俺達がみんなで官製ハガキに「文庫本続刊希望!単行本の復刊希望!」って書いて講談社に送ったら
ちょっと効果あるかな
615愛蔵版名無しさん:04/10/03 19:48:15 ID:8v+52++8
保守アゲ
>614様
それでドナイかなるんやったらナンボでもするで。
・・・ああ、ホンマにモウ。
616愛蔵版名無しさん:04/10/10 16:20:04 ID:???
>>614
そんなあなたにはここをオススメします。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15583
617愛蔵版名無しさん:04/10/15 21:49:14 ID:tYOMV8rV
豆ゴハンの12巻の、最後の数十ページを読んでると
胸がつまる思いがするのは私だけでしょうか
なんていうか、急に息ができなくなってやるせない気持ちになるんです。
しかも作者が続編を書くことは無いと断言してるのも知っているから
余計悲しくて、すごく苦しい感じがするんです。
618愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:24:23 ID:???
wあんた素直で良い人なんだな
619愛蔵版名無しさん:04/10/16 00:03:04 ID:???
マルチだけどな。
620愛蔵版名無しさん:04/10/16 00:43:30 ID:???
少しは文面変えて欲しかったな
621愛蔵版名無しさん:04/10/16 22:41:31 ID:???
映像化に関しての最大のネックは出演者の言葉だろな
北陸出身者のユハすら感染した大阪言葉を使える役者は
少なかろうに…。

升毅氏はあの金返せボンボンにピッタリだと思いますが。
622愛蔵版名無しさん:04/10/17 00:12:17 ID:???
その辺の大阪の素人を使うというのはどうか
623愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:33:12 ID:???
実は奈々子と同じ体質。低気圧が近づくと眠くなる。ついでに頭痛もする。
こんなん自分だけやと思てたんで、豆ゴで奈々子のエピソード読んだ時には
びっくらこいた。うわー、同じな人がおるンやーて。
ほんまに今年の夏は寝っぱなしでしたわ。奈々ちゃんも大変やったろね。
624愛蔵版名無しさん:04/10/25 00:04:25 ID:???
作者本人が台風の時、頭痛になるらしいな
625愛蔵版名無しさん:04/11/05 18:08:39 ID:???
ほしゅ
626愛蔵版名無しさん:04/11/12 20:18:45 ID:???
ひさびさに水玉読んでみたが、定価見て
消費税が3%なのに気がついた

まあ保守がてら
627愛蔵版名無しさん:04/11/15 23:21:33 ID:???
本家!WRCのお部屋
628愛蔵版名無しさん:04/11/23 22:28:10 ID:???
デパートで値引きって普通なの?
629愛蔵版名無しさん:04/11/24 01:42:36 ID:???
ヨイコは真似したらアカンよw
630愛蔵版名無しさん:04/11/24 04:06:44 ID:???
揚げ足とってすまんが
値引きじゃなく値切り。
しかし、オカンに言わせると
「正当な価格交渉」なんやろねw
631愛蔵版名無しさん:04/11/24 07:44:06 ID:???
松林ちゃんも値切っちゃう?
632愛蔵版名無しさん:04/12/07 19:03:15 ID:???
関西弁っておもしろいね。
633愛蔵版名無しさん:04/12/07 22:19:07 ID:???
>632
豆ゴハンは大阪弁であって関西弁ではないよん。
634愛蔵版名無しさん:04/12/08 00:26:52 ID:???
大阪弁は関西弁だろう?
関西弁が大阪弁とは限らないにせよだ
635愛蔵版名無しさん:04/12/08 16:19:26 ID:???
>634
632さん
のようなご意見があるのは、
「うちら、大阪弁みたいなことば、よう遣いまへんえ」
という京都人がいる一方で、
「わてら、京都弁みたいな辛気くさいことば、よう遣わんわ」
という大阪人がいるからと思われ。
「来ない」が「きいひん」か「けえへん」か「こおへん」かで、
それぞれ(あ、いま神戸人も加わりました)
「そんなん言わへんわ」と言い合っているわけです
面白いね。(当方、京都育ちの関東人)
636愛蔵版名無しさん:04/12/08 23:01:19 ID:???
俺、江戸っ子なんだけど東京はやっぱ特殊なんかな。
昔からあった江戸弁ってのはもう使われないし、実際。
いつの間にか「共通語」ってのが東京の言葉になっちゃったんだろうし。
俺も「てやんでぇ」とか「ひ」の発音が「し」になっちゃうとかないし。
つかスレ違いだな、ゴメン。
637愛蔵版名無しさん:04/12/15 13:31:27 ID:T2UO5lkw
捕手
638愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:43:54 ID:g5/omltw
AGE
639愛蔵版名無しさん:05/01/02 20:35:19 ID:BwNkvYug
あけましておめでとうございます。
640愛蔵版名無しさん:05/01/04 20:11:58 ID:???
豆ゴハンに出てくるオバハン達を思い出した。あんな口調で撃退するんだろうな。

大阪人はだまされへんで=振り込め被害、全国比1%−厳しい金銭感覚、防波堤に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050103-00000933-jij-soci
641愛蔵版名無しさん:05/01/20 23:51:27 ID:svgcYeZD
保守の時期ですな。
642愛蔵版名無しさん:05/01/21 15:09:28 ID:???
おお、こんなスレがあったとは。

豆ゴハン大好きで水玉も購入したクチです。
ラリーXで好きだった話は、車のリアウィングでランチ食べる奴でした。
643愛蔵版名無しさん:05/01/24 03:15:39 ID:???
何気なくモーニングで目にとまって読み続けて、
何気なく新刊書店とブックオフで単行本を買いはじめて、
何気なく連載終了間も無い頃までに12巻まで揃えてしまい、
何気なく水玉生活まで手に入れてしまった俺は、
余程運がいいんだろうな。
644愛蔵版名無しさん:05/01/24 08:48:17 ID:???
>>643
おまいはオレか?w
全く同じ経緯で全て手に入れてしまったんだが
645愛蔵版名無しさん:05/01/24 09:43:58 ID:???
>>643-644
俺もだいたい同じだけど、単行本は全部新刊書店だったな、俺は。
てか、ラリーエクスプレスでサラさんを見ていて、
モーニングで目について「アレ?この人って…」ってなって買い始めた。
646愛蔵版名無しさん:05/01/24 09:54:40 ID:???
俺は後追いで読み始めて、古本屋で千円前後で豆ゴ全巻買って、ブックオフで水玉100円で買った。
俺はさらに運が良いのだろうか?
647愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:24:00 ID:???
1話からリアルタイムでは読んでない
最初読み飛ばしてたんだよな(´・ω・`)ショボーン
648愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:32:13 ID:???
ワシもラリーXから入った◇・・・じゃなくて入った口だな。
649愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:05:59 ID:???
誰寝→豆ゴの流れでファンになりました。
豆ゴ全巻欲しい
復刊ドットコムにも友人総動員して投票中

古本屋で豆ゴ買えるって、それは
ネ タ じ ゃ な い ん だ な ?
マジでブコフ通いするよ 
650愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:09:21 ID:???
あげ
651愛蔵版名無しさん:05/01/27 12:51:09 ID:???
>>649
単巻でならたまに出てる時あるよ
全巻揃いは滅多に見ないけど
頑張って揃えなー
652愛蔵版名無しさん:05/01/27 16:24:07 ID:???
>649
3年くらい前に半年で揃えた
版型が特徴有るし、コーナーも決まってるし探しやすいと思う。
ブックオフと個人経営と3:2くらいかな、まんべんなく見に行ってね
653649:05/01/28 03:00:50 ID:NeqSmgmb
>651>652
ありがと
さっそくブコフで水玉生活ハケーン!
探せばあるものなんだね
654愛蔵版名無しさん:05/01/28 03:15:08 ID:3tFAKrX6
かっこえー
デュカティーほしー
655愛蔵版名無しさん:05/01/29 11:46:07 ID:ZgHhCJPZ
ウチには豆ゴは9、10巻と水玉が1冊ずつ
その他2冊ずつある
656愛蔵版名無しさん:05/01/29 12:44:09 ID:AKWMURc5
おお、サラ市川スレだ
657愛蔵版名無しさん:05/01/29 16:34:24 ID:???
>>656
今市だろ
658愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:54:53 ID:1/p/CQoA
市川・・・_| ̄|○
659愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:52:19 ID:Th1AI/Wo
私は雑誌で紹介されていたのを見て、単行本買って
はまりました。いきなり10巻(それしか本屋になかった)
読んだので人間関係とか?でしたが、あまりの面白さに
翌日残りを探しまくったんだよなー。
ちなみに雑誌では、「猫にカステラで通風」のくだりを紹介して
ました。
660愛蔵版名無しさん:05/02/07 04:08:17 ID:STe05jOe
豆ゴハン、連載当時にちまちま単行本を買ってたけど、
でかーい書店に行かないと置いてなくて、入手にやや苦労。
新宿まで買いに出かけたり、近所の本屋で取り寄せてもらったりしてたな。
町中のそう大きくない本屋で見かけたこと、ホントになかった。
(運がなかっただけか?)

東京モンにはこれのオモロさ加減はわからへんのや。

とかうそぶきつつ、入手のためにうろついたりすることを
自分だけの密かな楽しみ、みたいにしてた。

何かの拍子に、大阪が遠くなった、と感じることがあって、
そんな時に読み返したくなる。
661愛蔵版名無しさん:05/02/07 15:54:59 ID:???
ねぇ、悪いんだけどさ、なんで大阪のヤツっていちいち東京の事なんだかんだ言うの?
日本に対抗意識やたらに持ってる韓国人みたい。
俺、東京生まれ東京育ちだけど、豆ゴハン、面白いよ。
662愛蔵版名無しさん:05/02/07 16:07:20 ID:???
でぇーじょうぶだぁ〜、とーぼぐの人間が読んでも面白いべさ。
663愛蔵版名無しさん:05/02/07 16:37:43 ID:???
>661
個人の問題じゃなくて、環境の問題だからなあ。
私は京都生まれなんだが、親が関東人なもんで、
ややもすれば、関東イントネーションが出てしまう。
そしたら、「いきってる!」やもんなあ。
ま、しゃあないのよ。DNAに入ってるのかも。
口の利き方が気に入らん、ゆわれても困るやろけど、
あなたの言い方だと、もうそれだけで、
「その言い方が気に食わんのじゃあ!」ってゆわれるやろしw。
(ウチの配偶者も台東区出身で、よく嘆いておる)

あと、特定の国名を出すと、あらぬ方向へ話が行きそうなので
(ここ2ちゃんだしw)
避けた方がいいんじゃないかなー、と個人的には思いました。
ま、「豆ゴハン」スレだし、マターリとね。
(長文スマソ)
664愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:10:29 ID:???
(・◇・) マターリシル
665愛蔵版名無しさん:05/02/08 00:42:21 ID:???
( ヽ`∀´)<豆ゴハンはウリナラ起源ニダ。
666愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:14:07 ID:???
(´・◊・`)
667愛蔵版名無しさん:05/02/08 13:28:42 ID:???
>>666
さぁ、コリンちゃん!思いっきりクルクルせんと。
668愛蔵版名無しさん:05/02/08 13:30:33 ID:???
555だよ…orz

ごめん、脳が松林だった。
猫の水道屋呼んでくる。
669愛蔵版名無しさん:05/02/08 14:21:14 ID:???
666はダミアンちゃんだな。刑事さんだ。
(スレ違いをお詫びします)
670愛蔵版名無しさん:05/02/13 23:40:07 ID:???
ようやく豆ゴハン全巻そろった。
最近、いろいろ辛いことがあって結婚というものに不信感を抱いていたけれど、
美奈子・大清水の気の長いやりとりやユハ&カナコ夫婦の仲良しエピソードを読んでいたら
少しまた希望が湧いてきた。
イネスさんありがとう。
671愛蔵版名無しさん:05/02/14 10:14:09 ID:???
>>670
どういたしまして。
672愛蔵版名無しさん:05/02/16 01:58:00 ID:5fphX3US
こ、降臨?
673愛蔵版名無しさん:05/02/16 20:05:21 ID:???
んなわけないだろ w
671もどうせなら関西弁で答えなきゃ
674愛蔵版名無しさん:05/02/16 22:09:42 ID:???
「どういたしまして」は、関西弁でも「どういたしまして」では?
675愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:29:17 ID:???
「そりゃおおきに」
ですね
676愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:40:40 ID:???
しつこいけど、
671の「どういたしまして」は、670の「ありがとう」に対してのもんでしょ?
「おおきに」に対して「そりゃおおきに」とは言わないと思うが。
あ、怒ってるとか粘着とかじゃなくて、それらしい言い方あったかなあ、と思ったまでです。
677愛蔵版名無しさん:05/02/17 14:47:25 ID:???
サインツがテストドライバーとして復帰するかもしれないらしい。

沢田ガンガレ。
678愛蔵版名無しさん:05/02/18 01:33:42 ID:???
サラさんがカットを描いているというだけで
コー談社から出ている新人リーマン向けの啓蒙書を
買ってしまったことがあります。
文章読まずに絵だけ眺めてニタニタしてた。
679愛蔵版名無しさん:05/02/25 18:06:00 ID:???
時事に激しく乗り遅れだが、常滑沖のヒコーキ乗り場が豪いことになっとるようでんな。
680愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:01:47 ID:ZnzhYuMl
ほしたら保守なぁ
681愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:30:27 ID:???
豆ゴ全巻&水玉揃えられました

東は伊賀上野、西は加古川まで仕事ついでに
古本屋巡る事一年で。あー長かった
682愛蔵版名無しさん:05/03/11 19:32:14 ID:+3jiWuF6
>>681
コンプおめ&乙
683愛蔵版名無しさん:05/03/12 04:55:30 ID:???
>>682
ああびっくりした(;´Д`) 「乙」だったのか…ひらがなに見えたよ。
684愛蔵版名無しさん:05/03/12 10:36:59 ID:xJ6cdg/C
(゚◇゚)
685愛蔵版名無しさん:05/03/12 15:48:54 ID:???
>683
あれでびっくりした、ということは、近畿圏の出身者だね。
九州の人は、飛騨みやげ「さるぼぼ」でびっくりするそうだ。
686愛蔵版名無しさん:05/03/12 16:10:31 ID:???
>>685
昔いたプロレスラーとかな。
687愛蔵版名無しさん:05/03/12 16:39:25 ID:???
>>685
うんにゃ、別に関東の人間でも知識としてそれがなんなのかフツーに知ってない?
688愛蔵版名無しさん:05/03/13 04:00:03 ID:???
>687
なるほど。京都人が「おまん」とみて「饅頭」としか思わないものの、
関東ではそうではないw と知っているようなものですね。

にしても、「うんにゃ」を見てスレを間違えたかと一瞬オモタよw
689愛蔵版名無しさん:05/03/13 11:20:10 ID:???
>>688
もっきゅもっきゅとか?w


サラさん好きな人って、他にはどんな漫画好きなんだろう?
自分はわりと何でも読むので、あまり参考にならんのだが
秋月りす、佐々木倫子、木村紺、西風、紫堂恭子など…
690愛蔵版名無しさん:05/03/13 21:03:10 ID:???
福本伸行とか山口貴由とか好きです。いやマジで。
691愛蔵版名無しさん:05/03/13 22:20:31 ID:???
>686
(ほぼ伯剌西爾)きたか
692愛蔵版名無しさん:05/03/13 22:23:28 ID:???
>>689
杉浦日向子とか杉作とか

川原は大天使だけ好き
693愛蔵版名無しさん:05/03/13 22:27:08 ID:???
>>689
川原泉、佐々木倫子、吉村明美、松苗あけみ、二ノ宮知子
ゆうきまさみ、細野不二彦
694愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:10:38 ID:???
>>689
こういうのって、無意味な漫画家羅列スレに陥るんだよな。
695愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:29:35 ID:LKOEvClt
>>689
安永航一郎 大石まさる 宮尾岳 六道神士
小坂俊二 重野なおき

ヲタ系ばっかorz
696愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:33:49 ID:???
もおええやろ
697愛蔵版名無しさん:05/03/14 01:46:51 ID:???
>>694
ナントカ占いが紹介されて
おれの結果を見てくれレスばっかりになるのと同じだね
698愛蔵版名無しさん:05/03/14 15:59:48 ID:???
ちょっと趣を変えて(変わってないかも)

「水玉生活」を見たとき、森脇ますみ(漢字忘れた)と絵のタッチが似てるなー、とちらっと、思ったことがあります。テイストはだいぶ違うけど。あの人も確か関西人だったよな。
699愛蔵版名無しさん:05/03/21 01:46:53 ID:???
唐突ですみませんが、
3食うどんすきのおっちゃんって
実在するんですかね?

あのオッチャンだけはどうしても忘れられない・・・。
700愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 16:33:29 ID:???
お昼はいつも五目そば、ちゅう人は職場に実在するけどなあ。
701愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 20:29:21 ID:???
豆ゴのオッチャンはどれも強烈やからね〜
702愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 19:24:36 ID:???
奈菜子の作った鶏のつくねをなんきんで包んだやつが食べたい。
作り方が解ればなあ。
703愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:12:04 ID:???
一度トライしたことがあるが、包んだなんきんが崩れた・・・・。
704愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:31:06 ID:???
>>702
加奈子だと思う。
705愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:08:09 ID:???
>>704
ごめん・・「菜」の字探して変換してたら「ななこ」になっちゃってた orz
>>703
作り方教えてください!是非!
706愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:00:34 ID:???
703です。
>705
鶏のつくねをなんきんで包んだもの、という説明書きだけで作ったので
実は漫画とはちがうものになってるかもしれない&かなりアバウトな作り方ですが。

1.鶏のひき肉をボールに入れ、ネギ・生姜をみじん切りにしたもの・酒・醤油・ごま油など
お好みの調味料を入れて混ぜ合わせ、一口大の団子にし、茹でる(A)
2.なんきんの皮をおおまかに削り、荒めに切って、電子レンジでチンするか、
蒸すなどして柔らかくし、温かいうちに潰す(B)
3.BでAを包む
4.醤油・出し汁などで.あんを作り、3の上にかける。

この作り方で4であんをかけたら、なんきんが崩れた・・・・。
もしかすると、2の潰したなんきんに小麦粉か卵などつなぎをまぜて、生のつくね団子を
覆った上で揚げるなどして火を通してるのかもしれない。
707愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:13:31 ID:???
そらこってますな
708愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:22:14 ID:???
そもそも、なんきん って何ぞ?

南京豆じゃないよな。
709愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:42:47 ID:???
南瓜ではなかろ〜か。よ〜知らんけど。
710愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:52:08 ID:???
誰寝三巻に松林登場、アルバイトでテレビ局出入りしてるうちに『おもろい』って
ことで…、なんだろな…、キダ・タローみたいなもんか…。
711愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 18:13:02 ID:???
なんきん=南瓜=かぼちゃのことです。
712愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 18:47:46 ID:???
705です。
>>706さんありがとうございます!
早速明日なんきん買ってきてやってみます。
私は生つくねでなんきん包み、蒸し状態でやってみます。
おーしみっさんに試食して貰いたい・・・
713愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:27:21 ID:MhLs71L7
(゚◇゚) タムシ女!
714愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 17:24:14 ID:???
そういえば豆ゴでも誰寝てでもよく知り合いに出会うと
「やや!」って言ってるけどこれって大阪弁なのか?
715愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 16:43:43 ID:???
あの「ややっ!」は、「あらっ!」とか「おやっ!」のやや古くさい言い方ですな。
「やや古くさい言い方」というのは、方言には良く残っているものですが、
この「ややっ」は、関西弁でも、やや古くさい言い方になりましょう。
ややこしい説明ですんまへん。
716愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 11:52:56 ID:???
>715
やや、そういうことだったのですか。さんくす。
717愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:11:24 ID:???
>715
できれば最後に「ようしんらんけど。」
と一言つけて頂けると私個人的にはうれしかったです。
718愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:42:52 ID:???
>>715
「やや」が6個も。
719愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:52:28 ID:WLmrh+Od
加奈子みたいな姉ちゃん欲しいな
720愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 20:58:15 ID:???
>>719
ソーメン食ってる時に顔を沈めることができるなら…
721愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 11:03:20 ID:???
>>719
冷し中華で溺れる事が出来るなら…
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 11:35:59 ID:???

こういうのって「大阪」って入ってるスレ全部に送信! とかしてるのか。
724愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 15:29:56 ID:???
アカギスレにでも貼ったほうが面白いんじゃないかと思った
725愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 20:24:44 ID:???
まぁ暇人で寂しい奴なのは間違いないな
726愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 21:22:24 ID:???
松林必殺『納豆入りゲソギョウザ』を、作ってみた方はおられますかね?

納豆、ゲソは必須、シソが入っている所までは予想したんですが、他に
何入れればいいんだろう…
727愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:03:36 ID:???
>726
生姜・ネギ・酒(←臭みとり)
山芋(←イカがふわふわになる、かな?)
小麦粉(卵?)(←つなぎ)

納豆嫌いで作るつもりはないからあくまで想像の範疇。
イカと納豆と山芋とネギ・生姜を包丁で刻むと
いい感じの餡にはなりそうな。
728愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:09:08 ID:???
生姜より、紫蘇の方が烏賊にも納豆にも合うんじゃね?
729愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 23:50:06 ID:???
久しぶりに豆ゴ読み返してるんだけど、脳内で豆ゴのアレン先生の社長キャラとかが新しい誰寝のメインキャラのイメージにかぶっちゃってるな。
誰寝の方にも慣れてきたんだな、きっと。
730愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 09:03:27 ID:???
>>727
おお、お返事ありがとうございます。
山芋入れるの良さそうですね。ふむふむ。
はんぺん混ぜた方がいいかな?とか意表をついてキムチも合いそうかな、
とか考えてましたが、とりあえず連休明けに色々試してみます。


美味しいのが出来たら、レシピここにのっけても良いでしょうか?>all
731愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 13:42:39 ID:???
>>730
いいと思うよ。よう知らんけど。
732愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 18:50:07 ID:???
>728
シソは刻まず1枚そのままか、半分ぐらいの大きさで包んだ方が
シソの味がよくわかるような。
733愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 02:36:31 ID:???
AutoSports誌でも1ページ連載でサラさんを知っていた自分。
絵の上手いライターさんと思っていたんだが
会社の後輩に「こんなんありますよ」と借りたのが水玉生活(w
バブルな時代なお話だ(w

20代前半のWRC好きの後輩に、この漫画の事を教えてやったら
旭屋本店で売られてる文庫を買ってきて読んだらしい。
若者層でも受けるんですな。
734愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 22:57:42 ID:???
>>733
元は投稿してた読者だよ、サラさんは
当時の読者コーナーの担当者が連載を依頼しに行ったんだよ
ちなみにその担当者は、現片山右京夫人
735愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 20:12:15 ID:???
水玉&豆ゴ単行本全部初版だったりする、水玉は奇跡だと思ってる

素朴な疑問だが、なんでモーニングに引き上げられたんだろ…。お得意ですがね
他誌から抜擢ってのは。
736愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 23:27:52 ID:???
>>735を読んで俺も今確認してみた、今まで気にした事なかったんだけど。
したら、水玉も豆ゴも全部初版だった、あ、一応誰寝も。
フ〜…よかった。
737愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 23:40:31 ID:???
大震災の話が面白かった
738愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 00:25:43 ID:???
どういう意味で面白いんだよー!プンスカ
川ひとつ越えて大阪に入ったとたん通常の世界が広がる
ギャップの怖さは当事者としてかなりリアルだった
739愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:33 ID:???
ごめんごめん 不謹慎だったけど
突然ココアを沸かしたりする描写でワラタよ
740愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 23:03:20 ID:???
>735,736
古本屋で集めたクチですが
水玉も豆も全部初版(一刷)だったよ・・・
再版の方がめずらしいのかも???
741736:2005/05/06(金) 23:09:36 ID:???
>>740
かもね、重版自体がないのかも、あんまw
742愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 23:29:23 ID:???
全巻そろえてまだ時々読んでる
いろいろ買っては売ったりした漫画多いけど
これは当分売る気ないな
743愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 12:31:32 ID:???
テレビでしてたけどバケツプリンなんて物があるんだね。
楽天で売ってるみたいだから興味ある人はチャレンジしてレポよろしこ。

ゼリーはああるかどうか分かりません。


744愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 16:01:18 ID:???
でも、バケツほどは大きくなかったような気が、確か。
ちっちゃい植木鉢くらいだっけな?それくらしかなかったと思う、大きさ。
ラーメンのドンブリよかちっちゃかった、もちろん洗面器よりも。
745愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 18:11:06 ID:???
バケツプリンじゃないが、それにちかい植木鉢ぐらいの大きさのプリンを
出してる喫茶店に行ったことがあるが・・・・・。二度と食べたいとは思わない。
普通のプリンより薄いんだけどね、それでも、・・・・ウェップ。

普通のプリン並みの濃さの植木鉢プリンも自作したことがあるが、
もうね、後で後悔の嵐でしたよ。
746愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 00:45:52 ID:???
>>745
想像しただけで腹がもたれる・・・・・・・実際に作って見るなんて、勇気あるな〜
ところでその店って名古屋にある?
747愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 01:01:46 ID:???
山なら出しそうだな〜
748愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 04:30:48 ID:???
そのプリンって、本当に火を通して固めたやつ?
749愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 04:50:42 ID:???
どんぶり鉢プリンなら冷やして固めるタイプでやったことある。
結果は松林と同様、兄と二人で台所でコソコソ食うことになったので
あの場面はたまらんかった。
750愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 12:26:37 ID:???
わらた
751744:2005/05/08(日) 13:39:09 ID:???
あ〜、ちくしょ。
そのバケツプリンなる商品の画像、どっかにあったはずなんだけど、どこのフォルダに置いておいたか忘れちまったな…
ちょっと探したんだけど見つからない。
あ〜、もうイライラする、ちくしょ。
小学生くらいの女の子が、自分の顔の高さくらいにそのバケツ容器を持ち上げて写ってる写真なんだけど。
752愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 13:46:46 ID:???
753愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 14:48:23 ID:???
754744:2005/05/08(日) 15:18:37 ID:???
あ〜そうそう、>>753のヤツ。
d
すっきりした。
つーかさっき地震あったな、コッチ。
755愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 18:27:32 ID:???
745だが、
>746
静岡だ。
756愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 17:25:26 ID:???
ageとく?
757愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 13:19:17 ID:???
おいおい沢田さん。。。
758愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 21:38:07 ID:???
徳用顔復帰記念カキコ
759愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 22:01:02 ID:???
しばらく来なかったらバケツプリンの話になってたのか。
760愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 22:47:02 ID:???
知人が通風になりかけらしい。それを聞いてあの「東洋一の
外食好き」のおっさんの顔しか浮かばんかった…
761愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 21:10:30 ID:???
チコの餌皿>
落語の『猫の皿』だったのね。
762愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 00:11:48 ID:???
洗面器でカレー食ったことあるが
そらもうね うえっぷ
763愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 13:25:48 ID:kfYjm4hH
下がりすぎ。
よう知らんけど。
764愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 16:17:57 ID:???
NHKにリアル久世くんが!
765愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:08:49 ID:???
(゚◇゚)ノ
766愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:01 ID:???
天気予報のおじさんや久世君に続き、沢田さんまでダカールラリーに・・・。

【モータースポーツ】カルロス・サインツ、VWから06年ダカール・ラリーに出場へ【06/22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119410275/
767愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:59:43 ID:???
ボケてるようでときどきこいつ重要なこというね
美奈子と大清水のカンケイのときとか
 ↓
(゚◇゚)ノ
768愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:11:51 ID:???
>767
人には乗って見よ、馬にはなんちゃら
769愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:11:01 ID:???
文庫版から読み始めたモンですが
結局はローテンションながらも丸く収まってハッピーエンドって事なんですか?
現実的な人間関係を思い浮かべると結構ドロドロしてそうなんですが
この作者の作風から全然想像できないんで余計気になってしまう。
770愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:15 ID:???
>769
そんな感じじゃない?よう知らんけど。
771愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:56:44 ID:???
>769
オープン・エンディッドってやつですよ。
でも「俺たちの戦いは始まったばかりだ」というのとは違うけど。
772愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 00:52:55 ID:???
文庫のおまけマンガは時系列的には最終巻のその後
って考えていいのかな?
773愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 08:15:37 ID:???
まぁある意味大清水さんの戦いは始まったばかりだったよね
774愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 16:01:57 ID:???
近所のブッコフに豆ゴ全巻と水玉まであって、うれしかった。
誰か知らんが売ってくれた人ありがとうございました。
775愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 07:54:17 ID:???
いいなぁ〜それ
776愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:14:10 ID:???
大鍋カレーを作るたびに「人妻の股間カレー」の
主婦チマさんのスクーターシーンを思い出すのは私だけ?
777愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:03:53 ID:???
人妻の股間カレー

聞きようによっちゃスカトロAV・・・
778愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 07:45:47 ID:???
こらこら
779愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 12:28:46 ID:???
本当に今更ながらヘンリ・トイボネンのファソになりましたが、
ネットには画像が少ないというか検索の仕方が悪いのか。
しかし、おおしみっさん、リス食うたらあかんやろ。
780愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:21 ID:gb5JyWMA
>>779
照り焼きにしてもあかんの?
781愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 20:59:51 ID:EYLbS6Sd
「夕食を10時まで待たされて、しかもそれが栗鼠のシチューときちゃ……」
「わかる。私がそんな目にあわされたら、気が狂うだろうな」

レックス・スタウトの安楽椅子探偵「ネロ・ウルフ」シリーズに
こう言うクダリがあるそうです。
782愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 12:18:33 ID:???
なつっこそうなリスやったのに。大清水は鬼やで。
783愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 09:10:32 ID:cN1BDOHW
豆ゴ全巻を3000円でゲット。コレで3セット目…。
784愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 18:44:32 ID:???
>>783
高くないかソレ
785愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 12:27:09 ID:???
ブッコフでは一冊350円だったです。
786愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 22:48:54 ID:+uWUtqFN
保守
787愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 12:20:19 ID:???
つこてる言葉がじゃりん子チエの大阪弁と微妙にちゃう感じ。なんだろう。
どこが違うんだろう。
788愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 15:58:59 ID:???
時代じゃないの?
昭和と平成。
789愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:05:00 ID:???
住んでる場所も生活レベルもだいぶん違うっぽいしな。
790愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:06:51 ID:???
豆ゴ世界人々はキタ(梅田周辺)其の内でも、屋敷町
チエ世界の人々はミナミ(難波周辺)其の内でもディープサウスと云われるトコ

ちゃいますの?。

台風7号、社長!名古屋→東京に出張っすか?。
791愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 21:21:39 ID:???
コッチ(東京23区内)、さっきくらいからスンげぇ雨降ってきた…
792愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:04:01 ID:???
社長とよう会うオッサンとヒルさんが東京に来てるんだろ。
793愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 02:41:36 ID:???
奈々子は爆睡中だな。
松林の隣で運転してないか?w
794愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 12:33:21 ID:???
かなぼーって呼び名が可愛かったなぁ。
うまくいったら大清水もみなボーなんて呼ぶのだろうか。
795愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 17:48:55 ID:???
らぶらぶな大清水さんと美奈姉は想像つかん
796愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:00:30 ID:???
松林を叱る鬼の金棒

ま よう知らんけど
797愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 12:26:11 ID:???
あ、カナボーがなんか語呂がいいのは金棒だからか。
ミナボー橋の下大清水は流れる
798愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 12:39:45 ID:???
アヌーク・エーメちゃうの?
799愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 22:53:40 ID:???
ダバダバダ ダバダバダ
800愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 12:37:53 ID:???
しかし会社の備品を家に持って帰るような変人は好きになれんな。
唯一どうでもいいキャラ。
801愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 13:52:23 ID:???
女の骨格がたくましい。お姫様だっこなんか死んでもできひん。
802愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 02:41:40 ID:???
実写版なら加奈子はちょっと昔の沢口靖子か…う〜ん…違うか…
803愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 09:30:28 ID:???
>>801
だっこするために
ユハさんは毎日体鍛えてる
804愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 12:33:12 ID:???
ハジメに読んだときは親日家の外人家族の話かと思ってた。
805愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:00 ID:dpNAUWN/
水玉のころね
806愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:32 ID:???
チンイルパ!!
807愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 12:37:07 ID:???
ほんまの日本人顔いうたら、あのやつがクーぅとこう来ての
社長はんと奥様くらいちゃう?
808愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:17:58 ID:???
工務店のおっさんとかそこの人たちとか
809愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 08:54:29 ID:???
こういう暑い日には短パンとサンダルの親父な。
810愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 18:24:38 ID:???
サラ・イイネスさんってもしかして日本人?「この人日本語
うまいなー」なんてダーリンは外国人みたいなノリで読んでた。
ところでユハさんが阪大って描写あったっけ?
811愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:41:10 ID:???
>>810
散々既出だけど、日本人のおばさんだよ
812愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 12:37:43 ID:???
中途半端とか言い訳しながらも、美形な登場人物が多いのは
作者が女性だからかのう。
813愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 22:47:56 ID:???
KC12巻>
表紙だけだと女系家族だな。
大変だろな、松林嫁…
814愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 01:33:27 ID:???
松林の嫁って、「誰寝て」の大塩さんみたいな人だったりして。
815愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 02:38:00 ID:???
松林の未来はほとんどハルキちゃんて気がする
816愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 05:23:48 ID:???
>815
いやぁあそこまで悩まへんやろw
817愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 12:19:28 ID:???
大清水を心配してたくらいだから、自分の嫁事情にも
暗澹たる思いは抱いてるな。
でもすぐ忘れる。
818愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:13:51 ID:???
コミックスの10巻と12巻持ってなくて探してたんだが先日某所ブコフに
1巻から並んでて「おお!」と思ったら12巻だけない…
一足先に買われたんだな。とりあえず10巻は買って帰った。
また地道にうろうろするか…
819愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:38:45 ID:0xZ0hEpF
ほしゅします
820愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 06:13:57 ID:???
ユハさんが阪大っていうのは何巻で出ますか?
821愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 17:00:46 ID:???
>>820
出てません。
822愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:33:31 ID:???
ユハさんは金沢大学じゃないのか
823愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:15:52 ID:???
1巻、3話の最初のコマで「・・・大阪(コッチ)の大学に入るまでは・・・」と書いてあるぞ
824愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 00:20:07 ID:???
大阪の大学 ≠ 大阪大学
825愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 12:43:00 ID:???
現実、北国のお方が大阪弁を流暢にあやつっちゃう
ようになるものですか?
昔「新婚さんいらっさい」で、やっぱりよそ国の人が
大阪の家に婿入りしたそうで
素人目には大阪弁としか聞こえない言葉をしゃべってて
それおかしいでって三枝師匠に指摘されてて。
826愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 13:16:09 ID:???
そりゃ人によるでしょう。ギリさんなんか完璧だしな。
あれ?ギリさんだったかな。
827愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:24:00 ID:???
あーあのニホンの嫁さん貰ったアフリカの人ね。
下の階の足音だけで誰が上がってくるか判る人>ギリさん

同じ日本語で他の方言→関西弁よりも
いっそ言語自体違うところからマスターするほうが
言葉からイントネーションから一から覚えられて
いいんじゃないかな。
828愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:05 ID:???
>>825
富山石川は知らんが
福井あたりは関西弁だから慣れやすいのでわ
829愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 19:21:46 ID:QghMtFc2
小西っさんとかまりあちゃんみたいな女女してない人が好き。
830愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 01:24:47 ID:???
股間にカレーを挟む女
831愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 12:42:20 ID:???
女が女に見えない。女装してる男に見える。
なぜなら全女にほとんどウエストちうものがないからじゃい。
832愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 16:29:42 ID:???
いや、ウェストはあるでしょ
ただ曲線的じゃないだけで
833愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 16:44:52 ID:???
中学を卒業してからは腰が育って、コタツで寝返り打てなくなったとか。
834愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:23:20 ID:???
ワシうどんすきしか食べまへんねん
835愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:47:52 ID:???
昨日久しぶりに水玉読み返してた。
バイクで事故ったニイちゃんが、担架から落とされたとかいう話を読んだ。
事故の原因は合図せずに左折したヤンキー車なんだけど、巻き込まれたニイちゃんが
100キロ近く出してたのに可哀想に、というのは無いだろうと思った。
サラ先生好きなんだけどね。

ポルシェのポの字はどう書くの〜、も結構ひどい。
学生時代はこんなことは一切思わなかったなあ。
836愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 04:49:22 ID:???
464.jpでとりあえず手に入らない10巻12巻を立ち読みしたわ
837愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 12:46:30 ID:???
肉うどんとやらを食べてみたい。
ていうか肉うどんて何?
838愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 22:58:46 ID:???
839愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:21:59 ID:???
ありがとうございます。んまそうだ。
840愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:39:27 ID:???
>>835
ラリー感覚。
841愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:45:09 ID:???
>837
ついでにこれもどうぞ。
つ http://www.artemis.or.jp/sketch/2005/0212c/

837さんのレス見て、「え! 肉うどんって、全国共通じゃないの?!」っと驚いてたら、
「関東には普通ない」と東京生まれのダンナが言ってました。
灯台もと暗し(?)でした。
842愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:49:23 ID:???
はい。奈々子たちの、社長におごられた時の
感じがわかりませんでした。吉牛行くような感覚?
843愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 15:07:05 ID:???
>842
「肉うどんを食べる」が、「吉牛行く」に匹敵するか、というと、ちょっと違うかな。
「うどん食いに行く」が「吉牛行く」になるのかな?
で、肉うどんは、きつねうどんとかと同様に普通のメニューなわけです。
きつねうどんよりは上等だけど(大体100円ぐらい高い)。
奈々子さんたちはサーキットの食堂でしたが、まあ、「肉うどんおごる」てのは、
「吉牛で特盛おごる」とか「みそ汁も頼んでいいぞ」って感じですかね。
(なか卯は行くけど吉牛は行ったことないので、いい加減なこと言ってるかも)
844愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 17:47:55 ID:???
あれ?ウチで出前とってたそば屋さんが関西系だったのかな?
俺、生まれも育ちも東京なんだけど、ちっちゃい頃から肉うどん食ってた。
フツーにあると思ってた。
845愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:08:52 ID:???
肉うどんくらい関東にもあるよ。

ただ、うどん自体が関東人にとって何かにつけ食べるという
意味においての一般的な食べ物ではないと思う。
その意味で、肉うどんは一般的な食べ物ではない。
846愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:14:29 ID:???
>844>845

843の者です。勉強になりました。
うちのダンナ東京を離れて30年だから、データが古いんですね。
847愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:23:48 ID:ndVn0+XU
あ、『千とせ』の肉うどんね。
私の口には少し甘いんですけど、確かに
『美味』いです。

このごろは『おのぼりさん』に席を占領
されがちなのが残念ですけどね、
(イヤ、私はゆっくり『おやつ』の時間に
 ウドン食べたいだけです。他意はおまへん)

で、ご経験の無い方々は、難波にお越の機会が
ございましたら、ぜひ足をお運びくだされ。
(我がのクビを締めるのは関西人の癖かいな・・・)
848愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:53:40 ID:???
関西以西のうどんって
関東より東のそばの感覚。

東だとそば屋のお品書きに(うどんできます)だけど
西だとうどん屋のお品書きに(そばできます)だよね。
でも、そば屋オプションにおにぎりは標準じゃ無いような希ガス
849愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:45:13 ID:???
そうだね、そば(特にもり・ざる)は単独でスルッとブランチみたいな感じかも。
うどんはやっぱキチンと「食事」の感覚?>関西の人
850愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 15:03:28 ID:???
九州だが、「うどん」と書いた店はそこいらじゅうにそれこそ、どんならんほどあるけど、
蕎麦屋って高そうな店しかない。うどん屋のそばも、いわゆるかけそばですね。
小さい頃は、テレビで出てくるざるそばが食いたくって。
851愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:12:53 ID:???
>849
個人的な意見ですが、うどんは軽食でちゃんとした食事とは思わないですね。(京都出身・在住)
鍋焼きうどんにご飯付けたら、ちゃんとした食事、って感じしますけど。
852愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 03:50:27 ID:???
「肉といえば牛肉」っていうのもちょっと驚いた関東在住。
853愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 11:01:19 ID:???
>>852
ああ、関東では「肉まん」なのになぜ関西では「豚まん」なのか、ね。
俺も「関西では肉といえば牛肉を指す」ってのには「へぇ〜」ってなった。
854愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:12:16 ID:???
昔テレビで、京都?のオバさんに「肉じゃがに入れる肉は牛肉ですか?豚肉ですか?」って聞いたら「肉です」って答えてたな
インタビュアーがもう一回「牛肉ですか?豚肉ですか?」って聞いても平然と「肉です」って言ったよ・・・
855愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:23:34 ID:???
あー
映像が頭に浮かんだ

にくです
↑ココにアクセント
856愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 15:03:51 ID:???
え、え?じゃ、豚さんやら鳥さんはどんな扱いなんですか?
田辺聖子が奄美人の家に嫁入りしてから、豚の臓物の
美味さに気づいたって書いてて、関西じゃ食わんのかなって思ったことが。
857愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 17:43:25 ID:???
>856
食わんな(ピシャリ!)←茂谷サンの口調で。

で、豚肉は「豚」、鶏肉は「とり」とか「かしわ」ですかね。
臓物系は、家庭では、鳥肝ぐらいしか食べないんじゃないでしょうか?

「今日はお肉やで〜」って言うから「やったー!」とか思ってて、
出て来たのが豚の生姜焼きだったら、 工エエェェ(´д`)ェェエエ工でしょうねえ。
858愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 19:00:02 ID:???
そろそろ荒れるような気がするから、話題変えような。
この手の話がしたければ、食文化カテゴリーになんぼでも適当なスレがあるんで。
859愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 12:37:15 ID:???
いやぁ、西と東でまだ違うことが多々ありそうで興味わきました。
ためになりました。ありがとぉ。
860愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 20:10:56 ID:???
村上ファンドの村上サンの半生みたいなのをニュースで見たんだけど、
安村さんとこのご近所サンみたいなとこのお育ちなのね。
861愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:04:01 ID:???
ということはひとつ間違えれば
「松林ファンド」とかあってもおかしくなかったということですな。
862愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:16:27 ID:???
てか、あの村上ナンタラの社長の目つき、ちと怖えっつーかキモチ悪い。
863愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:23:32 ID:???
ギョロ目ファンドとヒシガタファンドか・・・
864愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:42:56 ID:???
松林にそんな才覚があるとは思えない・・・(゚◇゚)
865愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:02:12 ID:???
でも犯人当てるよ。
866愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:20:53 ID:???
「おかあちゃん、この銘柄買うて」
「なにゆうねんな、この子は! なんかあてがあって言うてるんか!」
「え〜、なんかしらんけど、上がりそうやん」

で、ピタリ的中で大もうけ、と。
867愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 02:01:06 ID:???
>>866
でもそれでアホの言うこと誰も聞いてないんだよね。
で、

「見てみいや!、だから買うたほうがいい言うたやん!」
「アンタ!上がるなら上がるテ、もっと真剣に言わんかいな!」

とか言って怒られてそう。
868愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 07:50:51 ID:???
>866-867
朝から糞ワロタ
869愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 16:32:25 ID:???
>867
で、
「ああ、俺はめっさ不幸や」って言いながら、チコのノミ取りをするんですね。
870愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 19:10:10 ID:???
チコの本名って「ビヨルン・ワルデガルド」だっけ?
871愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 02:50:38 ID:???
>>869
あ〜なんでじゃああ〜

じゃない?w
872愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 12:24:32 ID:???
>871
赤いハンカチ噛んでなw
873愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 17:17:12 ID:???
豆ゴは11巻だけ買いそびれてしまった。
捜し求めて数年経つが、どこにも無い・・・
どこにいきゃあ在るんだよお(つД`)
874愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:09:24 ID:???
俺の家
875愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:05 ID:???
うちにもあるお


と、乗ってみた。
876愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:32:23 ID:???
877愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 14:27:30 ID:???
わざわざ写真撮ったのかw
878愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 10:30:21 ID:eFqWUKmx
9巻と10巻だけがない



1冊ずつしか
あとは全部2冊ずつあるよ
879愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 11:16:29 ID:???
>878
>873に、11巻、分けてあげたら? そしたら、9・10・11と連チャンで一冊ずつに!
880愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 12:57:31 ID:???
11巻カバー無しで良かったらあるよ?
貰ってきたばっかりの猫がそそうしてもて
カバーないなったので泣く泣く買いなおしたん。
881873:2005/11/07(月) 16:58:40 ID:???
>>874-878
おまいら暖かい御言葉痛みいるぜこんちくしょーヽ(`Д´)ノ

>>878-880
お気遣い有難う御座います。
でも自力Getを目指してますので(ってネットゲームのアイテムかい
出先で見かけた本屋とか、引き続き探索します。
882愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 19:42:01 ID:???
誰寝スレの方ではすでにガイシュツですが。

【訃報】脳腫瘍で療養中だったリチャード・バーンズ死去 01年WRC世界王者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132996360/

豆ゴの中ではバーンズは出て来てないよね?

豆ゴに出て来たラリー&コ・ドライバーたちがみんなWRCからいなくなって来た現在、
バーンズだけが私の最後の砦みたいなものだったんだけど、これで自分としては
WRCとはおさらばっぽい。

復活して欲しかったよ、バーンズ。
合掌。
883愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:44:46 ID:???
バーンズ・・・合掌

豆ゴにも出てるシーンは有ったよ、12巻の雪降りエピソードにテレビレポーター役で笑顔で出てるよ・・・(つω;)
884愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:45:18 ID:???
>883
教えてくれて、ありがとう。
885愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:00:27 ID:???
>>883
そして誤爆乙w

は〜…( ´・ω・`)
久しぶりに聞いたバーンズの情報がこんなものだなんて…orz
886愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 04:16:04 ID:???
887愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 13:17:03 ID:???
>>882
マクレー、シュコダで走ってるじゃん。
つってもアーミンの代わりに入ったんだっけか。
888愛蔵版名無しさん:2005/12/09(金) 11:28:20 ID:???
芸スポのあるスレから転載

12 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/12/08(木) 02:07:42 ID:uC9cyXbr0
トナミ運輸といいさいてーだよな、あの県
つか「メルヘンの町小矢部」にはマジ吹いた。
なんであんな日本の田舎の山奥にヨーロッパ風建築物がぞろぞろ建ってんだよ。
頭お花畑か?

ユハさんたちが、お偉方の趣味のせいで「夢のお城♪」風の建物を造らされた、って話があったが、富山のことだったのか。
889愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 20:09:46 ID:???
当時の小矢部市長が東工大だったか、工学部出身で
自分で図面引いて(デザインだけとは思うが)作らせました
公共事業バンバン発注してた、そんな時代でした。
自分は地元ではないが、たまに通るたびに苦笑します

ちなみにユハさんは富山出身の設定なのは、ご存知と思いますが
サラさんのご両親のどちらかが、富山の方だったと記憶しています
小矢部かどうかまではわかりませんが
890愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:11:41 ID:???
>889
実際の方が、漫画よりトンデモってことですか、ひゃ〜w
891愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 13:01:43 ID:???
bookoffで豆ご飯1〜9巻発見!!

早速回収しました。
892愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 20:18:43 ID:???
>>891
回収乙です
10-12も早期回収できるといいですな
893愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 12:33:34 ID:iac5GDb7



サザエさん x 大人向け + 関西的お笑い要素 = 大阪豆ゴハン


894愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 13:16:28 ID:???
あ、大人向けっつーから成人要素かと思った。
895愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 14:17:05 ID:???
サザエさんも初期のやつは昔の東京の風俗漫画として
楽しめるな。
896愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 16:24:52 ID:???
あの髪形のカナコさんを想像してしまった。
バカ息子がいることも共通してますな。
897愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 23:05:44 ID:???
加奈子にバカ息子はいないけど。
898愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:40 ID:???
>897
えーと、
カナコさん=サザエさん(姉)
◇=カツオ(弟)で
で、「あの家の」バカ息子ってつもりだったんですが・・・。
899愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 11:56:58 ID:???
どこが面白いのかさっぱりわからんマンガだった。
大阪と大阪弁を知っている者から見たら別になんてこともないローカルネタマンガ。
この作者って女だろ? たぶん本人が美人で編集に支持されただけじゃないの
900愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:35:24 ID:???
>>899
はいはい、そういうことはチラシの裏に書いて、お母さんに見て貰ってね。
901愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 12:41:44 ID:???
まあ、「バイトくん」読んで、
「なんもおもろないやんけ、俺の日常やんけ」と言った友人もいたしな。
「日常的なことだから、おもしろくない」って人もいるのね。人それぞれだなあ。
902愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 14:09:37 ID:???
アレだろ?何に関しても
「え?俺の方がスゲぇよ。 こんなん大した事ない」って言いたがるヤツだろ?
いるいる、こんなヤツ。
903愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 17:21:04 ID:???
自分は結局何も始めないワナビーな、いるいる。
904愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 20:42:37 ID:???
共産党とか社民党とか。
905愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 10:07:04 ID:PtbIOdPu
>>900-901
バイト君はおもろいじゃん。
ギャグマンガとしてはハイレベル。
豆ご飯とやらはどこがおもろいの?
ギャグマンガでもないし、それこそ日常生活を描いた「チラシの裏」に過ぎない。


906愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 12:16:39 ID:???
お客さんにお茶出したほうがええんかなあ。
907愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 12:24:41 ID:???
ぶぶ漬けでもいかがどすか?
908愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:17:16 ID:???
ちょっとマジな話をすると、「豆ゴハン」(的なものが)全然あかん人っているのよ。
で、どこがおもしろいの? ギャグもなきゃ、ドラマもない、そのままの話じゃないかと。
で、そんなもの、だめじゃないかと、お考えになる方もおられる。
まあ、「おもしろい」という感覚は個人差が大きいからあれだけど、
そこはかとなくおもしろい、ていうのが好きな人が好きなんだよね、「豆ゴ」は。

私なりの考えですが、「豆ゴハン」は「小出楢重随筆集」とかに近いものなんじゃないかな。
わかりにくい喩えですまない。

あと、自分がつまらないと思うものを他人がおもしろがっているのを怒るのは
いかがなものかと。
909愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:39:04 ID:???
>あと、自分がつまらないと思うものを他人がおもしろがっているのを怒るのは
>いかがなものかと。

スレの流れを読むと、 誰も怒ってないでしょ。
単に「面白くない」という指摘があっただけで。

むしろ「自分が面白いと思うものを他人がつまらながっているのを怒る」人が
いるんじゃないの?

910愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 13:56:30 ID:???
怒ってる、てのは違ったかな。すいません。
他人がおもしろがってるものを、「ただのチラシの裏」っていうのは、失礼だ、ってことかな?
「チラシの裏」としか思えないのはその人の正直な感想でも、かなり失礼な言い方だと思うよ。
「チラシの裏」としか思えない作品を支持している人がそれなりにいることについて考えたいなら、そういう言い方はいかがなものか、と。
「チラ裏」をありがたがってるバカな連中、って思うなら、こんなスレに来はらへんやろしね。
911愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 17:16:11 ID:???
信者っぽい書き込みだな。
「チラシの裏」と思う人がいる、ってことも認められないのか・・・
信者専用ならファンサイトの掲示板でも作って馴れ合って、
批判的な書き込みは全部削除すればいい。
ここは2ちゃんだぞ。ファンだけが来るわけじゃない。
同時期にモーニングを読んで「これつまらなかったな」と思ってた奴が、
たまたま来たって何の不思議もないだろう。
912愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 18:00:23 ID:???
すいませんでした。もういいません
913愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 21:38:01 ID:???
>>905
面白いのがわからないならそれでいいじゃん。
俺は分からない人にそれを説明できる力はない。
チラシの裏でも何でも、俺にとっては面白いから、なにも問題ない。
チラシの裏のようなものでも面白がれて俺は得な人間だ。
914愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:06:50 ID:???
>911
何の不思議も無いが、そういう書き込みをすることに対しての反発も
予想するなり受け入れるなりしろよ。
ファンだけが来るわけじゃない場所と仮定してくるなら
なおさらそれなりの節度を持つのが当然だろう。
915愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:14:51 ID:???
豆ゴのスレらしからぬ流れだな・・・
916愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:45 ID:???
>>908
>そこはかとなくおもしろい、

そういう種類の面白さが感じられないんだよな。
絵なんかは割ととっつきやすい。
でも、絵だけで語ってそこはかとない余韻をかもし出すスタイルじゃない。
逆に会話が多いので会話の中に面白さが出てるかといえばそうでもない。
とにかく中途半端で、期待して読んでも何一つ面白さが感じられなかった。
肩すかしというか、読者は何を期待して作者は何をもって期待に応えているのか
全然伝わらないマンガだと思いました。
917愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 23:01:21 ID:???
>>914
要約するとヤクザの脅しと同じ。
ずいぶんと上品なファンに支えられてるんだなw
918愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:01:09 ID:???
だって大阪だもの
919愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:15:10 ID:???
>>916
全然「俺には」伝わらないだろ?
920愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:46:46 ID:???
いつか面白い会もあるだろう。
そんなふうに思っていた時期もありました。
921愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 00:47:46 ID:???
×面白い会
○面白い回
922愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 02:02:08 ID:???
単に916には期待外れだっただけ。まさにチラ裏ですむことを
わざわざそれまでの空気も読まずに書き込むところが痛い。
923愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 10:42:30 ID:???
スルーできずに反応するってことは、
痛いところを突かれたからだろw

痛いのはどうもみても信者。キモッ
924愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 11:00:20 ID:???
なんや、かまってほしかっただけかいな。
925愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 11:19:59 ID:???

イタタな奴・・・
926愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 12:06:46 ID:???
そろそろ話終わった?
927愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 12:36:32 ID:???
なんか、批判してはる人は、ご自身への反論は信者の妄言としかお取りにならないうえに、
「スルーすればw」とかゆうてはるし、ちゃう話でもしましょか。
(それにしても否定か肯定しかないってすごいな、いろんな意味で)

あ、そうそう、ご批判氏はスルーしてはりましたが、
「豆ゴ」と小出楢重って通底するものがあると思うんだけど、どないだ?
928愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:14:36 ID:???
どういうところが通底するのかよく分からない。
漫画と、画家が。
929愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:37:27 ID:???
まだ終わってないのかー
930愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:44:08 ID:???
>928
言葉足らずですまない。随筆集のことね。岩波文庫に入ってる(今品切れやったかなあ)
小出楢重の文章のテイスト。大阪モダンつうのかなー。あ、焼きそば入りのお好みのことやないよ。

あ、もし>928さんが>923さんなら、あなたの意見になんとかしようなんて気は、
まったく・これっぽっちも・金輪際、ないから、スルーしてくださいね。
931愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 15:47:56 ID:???
買いかぶりすぎ。
そんな風情は感じられません。
932愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 17:18:08 ID:???
>>930
違います。エッセイですか。
933愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 18:10:21 ID:???
>932
そうです。アマゾンで見たら新品であるみたい。
934愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:25:12 ID:???
>917
冷やかしに来たチンピラ如きが何を言うか
935愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:28:07 ID:???
必死杉w
936愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 20:41:41 ID:???
君は仲間に入れてあげないw
937愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 22:00:06 ID:???
この展開は、スレ埋めの新しい趣向ですか?
938_:2006/01/01(日) 00:01:28 ID:???
豆ゴといえば俺の中ではヘルムート・ラング
939 【大凶】 【1466円】 :2006/01/01(日) 03:01:51 ID:???
あけおめ〜4年目の長寿スレだ
940 【大吉】 【440円】 :2006/01/01(日) 20:03:38 ID:???
あけおめ、ことよろ、また〜りといこう
941愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 05:16:39 ID:???
小出楢重は面白いよ

大阪豆ゴハンは嫌い ごめんね
942愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 12:44:50 ID:???
嫌いならなんでこのスレ読んでるの?
で、なんで他の人の気分を害すような事やってるのか、すっげぇ謎。
943愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:40 ID:???
>>942
アホはスルー
944愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 11:20:11 ID:???
俺も嫌い
だってツマンネ
945愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 12:41:52 ID:???
だってだってなんだもーん。お願いお願いふりむかないでー。
946愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:52 ID:???
うちのハートは、ちゅくちゅくしてまうの〜

大阪弁にしてみました。なんかまちがってる気はするけど
947愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 12:41:22 ID:???
俺も便乗して歌詞を大阪弁(かな?みたいな奴)で書こうとしたんんですが、
なんちゃって大阪弁を書くのは大変に気骨が
折れるもんなんだなあと。使ってる人は良い根性してる。
948愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 12:24:46 ID:???
なんちゃって大阪弁はほんま見苦しい。
949愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:00:18 ID:???
こんなスレ発見
私最初はユハさんは外国の人だと思って読んでました。国際結婚の夫婦の話だと。
でも読んでみたらまったり、ほのぼので面白かった。
10年ぐらい前の連載中は、本屋さんでも飛び飛びながらも置いてあった。地方都市の小さい本屋さんとか。
古本屋回りはよくするので、見つけたらここで報告したいと思うけど、そういう情報いりますか?
ちなみに岡山、倉敷周辺ぐらいですけど。
950愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:01:18 ID:???
いらん
951愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 01:47:13 ID:???
>>949
マジレスするとそれはレスであってスレではないと思うが。
そういう場合はどの板の何というスレ名かを書くのが正しいと思う。
そしてそのアドを貼った際にそのレスNo.を入れると、そのレスがリンクされる。
952愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 12:23:04 ID:???
951の言いたいことがいまいち分かりません。
949が見つけても、950がいらんつーのは分かりますが。
ああいうのは自分で発見してこそ達成感があるですよ。
そういうことでしょ?
953愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 15:12:03 ID:???
>>951
マジレスすると、
こんな(サラ・イイネスの)スレ発見したので思ってたこと書いてみます、
といいたいんだろ、949の1行目は
954愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 22:29:59 ID:???
とりあえず他人が理解できる文を書き込めよ
955愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 12:23:25 ID:???
プチブルジョア漫画。ビンボー人誰も出てきませんね。
今連載中のもそんな感じだし、マンションを衝動買いするような。
で?って感じもなきにしもあらず。
956愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 15:30:17 ID:???
なんでそんなマンガ読んでんの?
957愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 12:44:08 ID:???
惰性
958愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 19:30:22 ID:???
惰性って?
もう連載終了してるマンガじゃん、これ。
959愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 22:43:16 ID:???
プチブルでも大阪なんて田舎が舞台だから全然羨ましくないね
960愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 12:35:48 ID:???
一見庶民だけどもええとこのボンやジョウっての多い。
サラさんの好みなんだろうね。ハンサムや美女だけど
とりあえずクサシておけば無問題。実は萌え萌えみたいな。
961愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 16:47:42 ID:???
っっいやっふーーー
ついに12巻揃った象
962愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:06 ID:???
最下層まであと5スレの低空飛行中
963愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 12:23:48 ID:???
実は萌え萌え
964愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 17:58:26 ID:???
>>961

オメー
965愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 16:48:30 ID:???
奈々子が自転車乗れないって設定だけど、読む限りでは曲がれないだけって感じがする。
バイクに乗る前から曲がる時に車体を倒してたなんて事もないだろうから、
免許取るまでは乗れてたのかな。そもそもチャリ乗れないやつがバイク乗れるのだろうか。
966愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 23:51:04 ID:???
>>965
あれは漕げないのだと思う
967愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 08:39:21 ID:8yZvQIY5
age
968愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 10:13:19 ID:kGS0vYiZ
トリノで「誰も寝てはならぬ」が流れた件
969愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 12:29:53 ID:???
>>968
スレ違い、誰寝ネタは誰寝スレでどうぞ
970愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 15:11:06 ID:???
【WRC】カルロス・サインツ氏がRマドリード会長選に立候補
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141263008/
971愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 15:13:11 ID:???
 元世界ラリー選手権王者のカルロス・サインツ(43)が、Rマドリード会長選への
立候補を考えていると明らかにした。「私個人とクラブの現状を慎重に考えなければ
いけないが、Rマドリードの会長職に就くことを考えている」と話した。
サインツは、04年にFWロナウドとジダンが主催した親善試合に出場したこともある。
以前から会長職に興味を持っており、ペレス前会長の辞任で決意した。


引用元:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060302-0018.html
関連スレ
【サッカー/スペイン】マジョルカ戦の敗戦から一夜明けR・マドリー会長が辞任発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141084132/

972愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 17:15:04 ID:???
ギリさんのモデルは、パトリック・ジルか?
973愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 11:39:56 ID:???
イヤー、かなわんわ〜。
ウチ、そんなんよーせーへんわ〜。
974愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 12:33:53 ID:???
>>968 ニマリンしちゃったよねー♪
>>969 いいやん。と〜っても嬉しかったんやろし。
誰寝も豆ゴも「間」がいいのだ
975愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:59 ID:???
え〜('A`)
俺、サインツ好きだったからレアルの監督になんかなってほしくないな…
レアルのファンには悪いけど。
976愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 13:22:38 ID:VG2Qozto
保守あげしとくか
977愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 21:56:58 ID:???
季節や。豆ゴハン美味しいわ〜ホクホク
978愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 17:05:16 ID:???
アラン・ホールズワージーって「豆ゴ」で知りました。

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144391308/l50
979愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 15:22:01 ID:yP1j/jRp
よっこらせ。上げとこう。
980愛蔵版名無しさん
てか 次の単行本はいつ発売かな?