佐々木倫子 動物のお医者さん@3匹目

928愛蔵版名無しさん:04/03/11 21:10 ID:???
でも二階堂と絹代お母さんは面識無いはずなんだよね・・・
二階堂なんてハムテルの両親が何年ぶりだかにドイツから帰国してきた時に
初めて生きてることを知ったくらいだし。

ってこの話題も散々ループですが。
929愛蔵版名無しさん:04/03/12 00:31 ID:???
中学だか高校で知り合ったばかりの頃に、二階堂がハムテルに
あだ名を聞いたところ「母にはハムテルと呼ばれていた」と答えたので
二階堂もそのままハムテルと呼ぶようになった・・・

というのはどうだろうか?
930愛蔵版名無しさん:04/03/12 07:16 ID:???
絹代さんが「ハムテル」と呼ぶようになったのは二度目の帰国以降だったと思う
931愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:26 ID:???
絹代さんは初登場時は公輝のことを呼んでいないので呼称不明(たぶんマサキかキミテル)、
麻雀の回では「ハムテル」。
932愛蔵版名無しさん:04/03/13 15:27 ID:???
>>929
それだと二階堂が「ハムテルは両親がいない」って思い込んでたのと
矛盾するよ。
933愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:52 ID:???
ん?子供の頃ってことならいいのでは。
でも漏れも絹代さんがハムテルと呼ぶようになったのは
二階堂の真似をしたんだと思う。
934愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:50 ID:???
呼びたいように呼ぶ人たち、だからナ。
大学の知り合いなんかはハムテルの本名知らない奴もいそうだな
935愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:17 ID:???
漆原なんかハムテル呼ばわりだもんな
936愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:50 ID:???
でも流石に後輩たちはちゃんと「西根さん」と呼んでいる

チョビが心の中で「ハムテル君」と呼んでいるのか「ご主人様」と呼んでいるのか気になる
937愛蔵版名無しさん:04/03/13 21:23 ID:???
「ハムテルくん」のような気がする。
でも実際に呼んでるところが1回も出てこないんだよね。
ミケは「ハムやん」って呼んでたけど。
938愛蔵版名無しさん:04/03/13 21:50 ID:???
スナネズミはエサやり機と呼んでいるのだろうか。
939愛蔵版名無しさん:04/03/13 22:01 ID:???
>>938
「なんだかわからないけど、たまに近づいて来る大きな影」
「それが来るとエサが降って来る事が多い」「うれしい」

人間にとっての「神様の存在」に近い
940愛蔵版名無しさん:04/03/13 22:17 ID:???
ズボッ
 「選ばれた!」「選ばれたんだ!」「おめでとう」「さようならー」
941愛蔵版名無しさん:04/03/14 21:11 ID:???
ウイちゃん
942愛蔵版名無しさん:04/03/15 09:31 ID:???
ハムと二階堂って、いつからの友達なのかな。
なんとなく高校からっぽいんだけど。
943愛蔵版名無しさん:04/03/15 13:24 ID:???
>>942
あんまり幼馴染って感じはないね。
高校かせいぜい中学か。
944愛蔵版名無しさん:04/03/15 18:44 ID:6XX9f8gW
>>39
それ、すごく思う。いつもそれほど片付いた部屋ではないけど
4,5日風邪で寝込んでいたので、菱沼さんが泥棒に入られた
時のように自分の部屋が(それより酷いかも・・・)なってる。
でも、これを小夜ちゃんが見たら気絶するかも。
945愛蔵版名無しさん:04/03/15 19:09 ID:6XX9f8gW
>>238
それだけじゃなく、ハムテルの家の住所「西町」てのも存在するみたいだよ。
確か札幌市西区だったと思う。ここからだと、大学までチョビの散歩に
ちょうどいいかも。
946愛蔵版名無しさん:04/03/15 19:37 ID:???
リアル漆原教授

【海外】食器洗い用シンクで「入浴」 ウェンディーズ従業員
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079081626/l50
947愛蔵版名無しさん:04/03/16 10:29 ID:???
>944
ハゲシク同意ですが、またえらく亀レスですな~。
948愛蔵版名無しさん:04/03/17 13:11 ID:???
北海道出身の有名漫画家(北海道新聞社調べ)

☆山花典之、佐藤秀峰、山下和美、村上真紀、佐藤真樹、板本こうこ・・・小樽市
☆寺沢武一、前川たけし、藤田和日郎、いがらしゆみこ、佐々木倫子、布浦翼・・・旭川市
☆馬場康誌・・・函館市
☆星野之宣、板垣恵介、今敏、はた万次郎、砂、林崎文博、諏訪緑、たかさきももこ、三浦実子・・・釧路市
☆島本和彦、帯ひろ志・・・帯広市
☆神田たけ志、遠藤淑子・・・根室市
☆ささやななえ・・・芦別市
☆篠有紀子・・・苫小牧市
☆高橋しん・・・士別市
☆いくえみ綾・・・名寄市
☆河原和音・・・滝川市
☆相原コージ・・・登別市
☆平口広美・・・伊達市
☆西尚美、もんでんあきこ・・・三笠市
☆堀内三佳・・・留萌市
☆モンキー・パンチ・・・浜中町
☆山岸凉子、あさりよしとお・・・上砂川町
☆吾妻ひでお・・・浦幌町
☆やまざき貴子・・・別海町
☆安彦良和・・・遠軽町
☆ゆうきまさみ・・・倶知安町
☆川原由美子・・・上磯町
☆山本直樹・・・福島町
☆のむらしんぼ・・・南茅部町
☆岡田史子・・・静内町
☆椎名軽穂・・・羽幌町
☆ふくしま政美・・・十勝管内
☆岡田和人、横山えいじ、藤沢とおる、荒川弘・・・不明

949愛蔵版名無しさん:04/03/17 22:39 ID:???
意外な名前が結構あるな
950愛蔵版名無しさん:04/03/17 23:56 ID:???
いがらしゆみこと同じ市内に住んでたんだ~
意外な発見があって面白いですね。
951愛蔵版名無しさん:04/03/18 08:58 ID:???
片付け魔の小夜ちゃんだけど、ほんとは人の使った器具勝手に洗うのはだめなんだよね。
952愛蔵版名無しさん:04/03/18 13:33 ID:???
ヘェーヘェー
953愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:59 ID:gvvj6Kyc
豚コレラ発生です。

豚コレラ。アフリカ豚コレラ。

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=705907
954愛蔵版名無しさん:04/03/18 23:10 ID:p3hDRoAn
鶏インフルエンザといい豚コレラといい、大活躍だな ヲイ
955愛蔵版名無しさん:04/03/19 09:33 ID:???
そろそろ尾齧りの出番だな!
956愛蔵版名無しさん:04/03/20 01:43 ID:???
御齧り
957愛蔵版名無しさん:04/03/20 02:05 ID:???
豚相が悪い…お前が犯人だ!
958愛蔵版名無しさん:04/03/20 11:30 ID:???
>951
これはなぜ?
知ってる人、おしえてください。
959愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:44 ID:???
>>958
どんな薬剤とか菌を扱ってたか判らなくて、下手に触ったら危ないからじゃないかな?
960愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:33 ID:???
ひょっとしたらまだ実験やりかけかもしれないし、用途別にわけてた器具を一緒くたにされたら
困るからかも。
961愛蔵版名無しさん:04/03/20 16:56 ID:KNJ7DxUG
でも、洗う所を風呂に使っても無問題
962愛蔵版名無しさん:04/03/20 18:53 ID:???
>>946
の人といい、実際入る人がいるなんてちょっとビックリ。

でも、一度は試してみたくなる気持ちも分かるな。
963愛蔵版名無しさん:04/03/20 19:39 ID:???
自分は実験三昧の高校生活を送っていたが、
あそこで風呂に入るなんて考えた事なかったよー。
でも、いわれてみれば結構深くてでかくて、風呂にちょうどいい感じだなw
964愛蔵版名無しさん:04/03/20 21:32 ID:???
>>958

触って危ないかもっていうのもあるし、普通に水道に流して
していいものなのかどうかって問題もある。
まあ研究室によっては使う試薬とかがかなり少なかったりして
あんまりうるさくないとこもあるけど。
厳しいとこでは、あきらかに何に使ったかわかるような状態でも
使用者を探して本人に片付けさせる。
965愛蔵版名無しさん:04/03/20 21:46 ID:???
まぁ、野暮なこと言えばリアルで小夜ちゃんみたいなのがいれば
総スカンをくらう罠

まぁ、そういう意味ではドラマの解釈は正しいかもしれん。
966958:04/03/21 20:04 ID:???
なるほど。
皆さんどうもありがとうございました。

小夜ちゃん、私の部屋片づけてー。
967愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:27 ID:???
小夜ちゃんはまず私の部屋をw
968愛蔵版名無しさん:04/03/22 23:38 ID:5H2InBVm
>>963
いいな~、高校でそういうの。僕高校は普通科だったし、特に化学部のよ
うなところにも入ってなかったので、そういう実験は化学の授業以外になかった。
何か特別な学科?
969愛蔵版名無しさん:04/03/23 09:56 ID:???
犬を飼っている者として、
「チョビがいないと残り物が片づかない」
というのはとてもよくわかる。
970963:04/03/23 11:43 ID:???
>>968
そーでやす。大昔は農業高校だったので、普通高校になった後でも
怪しげな学科や先生が残っております。
ちなみにうちは大して危ない試薬は使ってなかったので、
ヒマな奴が器具を洗っておりました。
学生時代にこの漫画を知っていれば、オートクレーブで芋を
ふかして食べたのにな・・・。
971愛蔵版名無しさん:04/03/24 01:53 ID:???
>969
飼ってるが分からん…
972愛蔵版名無しさん:04/03/24 03:53 ID:???
>>971
鰹節やいりこのだしがらとか「犬がいたらやるのに」と思う。
973愛蔵版名無しさん:04/03/24 16:34 ID:???
>972
鰹節やいりこのだしがらとか「くれれば俺が食うのに」と思う。
974愛蔵版名無しさん:04/03/24 18:59 ID:???
でも塩気のある物はあげちゃだめなんだよね。
975愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:14 ID:???
人間の食べ物は絶対に与えない
976愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:39 ID:u1WyNMkI
チョビage
977愛蔵版名無しさん
あの時代は結構平気でペットに残り物あげてたのかな。