【引力】ジョジョ6部スレ Part2【即ち愛!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最終巻は7月4日発売!
『正義の道』を歩む事こそ『運命』なんだ!!

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049374912/l50
2愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:27 ID:???
otu
3愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:36 ID:???
>1
乙ー

6部のスレタイは毎回、人気のアオリをつけていくのがいいかもしれないw
4愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:42 ID:???
>1
乙彼
5愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:42 ID:+L9FUiwN
アナすいきもイ
6愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:07 ID:???
乙一
なかなかいいスレタイだな
7愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:41 ID:???
>>
オツカレー
8愛蔵版名無しさん:03/07/02 16:46 ID:???
この前さ、恋人が居たんだよ、それで
今度誰か誘って遊びに行こうって言うから俺も男を誘っていったんだよ。
その時に"誰"を選ぼうなんて考えずにノリで近くに居たやつを誘ったんだな。これって偶然の話だと思う。
それで、遊びに行ってなんやらかんやらしている間にその恋人を取られてしまった。(まあ俺のせいもあるのだろうけれど)

このときあのペルラが死んだときのプッチの言葉を思い出した。
何故あのときアイツを誘ったんだ・・・? 何でもっと考えなかったんだろうって。
であのセリフが蘇ってきた。「何故人と人とは出会うのか?」っていうアレ。

何か神父の気持ちが理解できたような気がした。
でも、もし未来のことが全て分かるようになってたとしたら、本当に幸せだったんだろうかな。
9愛蔵版名無しさん:03/07/02 17:05 ID:???
まあ、悲しいがそれも引力、即ち愛(ラブ)だな。
もし運命を知っていたら、限られた彼女との日々を大切に過ごそうとするか、
どうせ別れるんだからと悲観に暮れるかは、その人次第になるだろね。
10愛蔵版名無しさん:03/07/03 09:41 ID:???
>>8
(゚∀゚)~°アヒャヒャ
11愛蔵版名無しさん:03/07/03 15:23 ID:FdojIPyr
天国の時まで・・・21時間ちょっとか・・・
12愛蔵版名無しさん:03/07/03 16:11 ID:KolePeHR
今日近所の本屋で買ってきました、最終巻「メイド・イン・ヘブン」。
明日までネタバレ発言は控えますけど、特にイケてる本屋じゃないんで
他の本屋でももう売ってるんじゃないの?

13愛蔵版名無しさん:03/07/03 17:31 ID:bGblP5n+
イ ケ て る 本 屋 ?
14愛蔵版名無しさん:03/07/03 17:58 ID:2s8UTe3J
場所はコンビニ!時は深夜!
15愛蔵版名無しさん:03/07/03 18:29 ID:xV+mrQzg
神父の目的は本当に全人類が幸福になる事だったのか?
16愛蔵版名無しさん:03/07/03 19:46 ID:???
なにか疑問でも?
17愛蔵版名無しさん:03/07/03 19:54 ID:???
大学の生協でゲット。
通して読むとラストバトルの緊張感や加速する時の迫力がいや増しますね。
最終話「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド」は少し書き足されてる。
最後のページは「まあ、こんなものだろうな」って感じだが、それでも万感の思いがする。
18愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:04 ID:qk89NX64
でもそれはDIOの目的だったわけでしょ?
DIOが人類の幸福を願ったのか、
神父が宇宙を支配しようとした延長なのか・・・。
19愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:13 ID:???
DIOはジョースターの血との因縁を断ち切りたかったのと、
世界の運命を支配したかった…のか?
神父は人類の幸福の為、というより自分が救世主(神)になりたかったんじゃないの?
私のおかげで、人類は(精神的に)進化し、幸せになれたのだ!
みたいな感じ。
20愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:53 ID:qk89NX64
神父が赤ちゃんと合体して、
引力バランスのパワーで馬のスタンドになって、
時を加速できるようになったわけだけど。

DIOはどうやって実行しようとしたの?
DIOはそのままでも、
新月の日にケープカナベラルに行けば天国スタンドに変身できたの?

21愛蔵版名無しさん:03/07/04 00:25 ID:???
>>20
誰でも緑子を吸収するひつようがあうr
22愛蔵版名無しさん:03/07/04 03:07 ID:RGqE94jF
>>20
ザ・ワールドを破壊して、罪人の力を吸い取り、
スタントを゙変化させる。 本編の緑の赤ちゃんのような状態。

その後は同じようにDIOと神父が合体
ただ、主人格はDIOで神父が吸収されるような形で。

で、新月にケープカナベラルで完成。
23愛蔵版名無しさん:03/07/04 03:13 ID:DUhDoMnE
DIOが生きてるときに時が加速なんかされちゃったら大変だな

DIO「お、夜かコンビにいってくるか」

コンビにの途中で朝に

DIO「うわぁぁぁん」
24愛蔵版名無しさん:03/07/04 09:54 ID:ZxdMjjPO

よくわからん
帝王自らお出かけか?
部下は皆出払ってるのか?
25愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:46 ID:???
FFがいないのが寂しいな。
26愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:51 ID:kfe5eOpp
27愛蔵版名無しさん:03/07/04 13:23 ID:xCwzP2p7
>>21-22
自分のワールドでないとダメなのかなぁ。
人のスタンドを死なせて、
自分自身が天国を所有するのは無理?

自分ひとりじゃ、
生きてるうちに実行不可能だから、
(神父のために)ノートにかいといたの?

ジョリーンが生まれる前に丈太郎も実行可能だったわけですよね?
あっ、死人を蘇らせるスタンド(魂を呼ぶ?)がないとダメだから、
神父じゃないとダメなのか・・・?


>>23
想像したら笑えるw
28愛蔵版名無しさん:03/07/04 14:49 ID:???
単行本、加筆ページがいっぱいあるね。
でも神父のスタンド名がジャンプの時と変わったのは何でなんだろう?
スタープラチナの能力も前に載ってた時と変わっとるね。
29愛蔵版名無しさん:03/07/04 14:57 ID:???
厚さにドキッ!
30愛蔵版名無しさん:03/07/04 15:25 ID:???
>>27
DIO自身の天国に向かおうとする意思が必要なんじゃないの。
他人がやって違うふうに変化されても困るし。

でも、こんな面倒な方法とらなくても矢の二度刺しでレクイエム化でも
天国への能力が手に入りそうな気がする。
エンヤ婆さんなら、レクイエム化とかも知ってそうだが。
31愛蔵版名無しさん:03/07/04 15:41 ID:???
「天国への階段」だとツェペリ家との因縁が続いてしまうからかなあ
32愛蔵版名無しさん:03/07/04 15:56 ID:???
>>23
昔ゲーメストであった「日焼けしたDIO」を思い出すな。
33愛蔵版名無しさん:03/07/04 16:44 ID:qArJaczg
喧嘩して別れた友達とこうやって再会できたらなぁと思ったら涙が止まらなかった。
34愛蔵版名無しさん:03/07/04 16:46 ID:???
>>28
スラープラチナについて何が変わってたか読んでもよく分からないので説明キボン
35愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:05 ID:???
素数ネタでうめときますた。
ぜひご一読を
36愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:06 ID:???
>>34
多分植物人間状態だった影響で変化があったんだろう。大きな変化は単行本2巻
(3巻だっけ?)の時は成長性が「完成」だったのが「C」になってるところか。
停止時間が2秒から5秒に延びてるのは謎だが。
37愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:30 ID:???
彼らは自分がどんな風に死んだのかを思い出せないッ!
死んだことは起こらないという事になったからだッ!

最終回、雑誌連載の時は「なんじゃこりゃ(怒)」だったが、
単行本で読むと「しょうがねぇなぁ(苦笑)」に変わったよ。
うん、それほど悪くない。でも微妙に人格を変える意味が
理解出来ない。アイリンはジョリーン、アナキスはアナスイ
のままでも全然問題無いんじゃないの?何が違うの?

アイリンの★痣はジョースターの血統の証。即ちディオとの
因縁が存在する世界を意味するッ。

現世界において条太郎はプッチ神父の前に敗れ去った。
新世界において条太郎2ndはプッチ神父の敵ですらなかった。
プッチ神父がエンポリオに敗れた後生まれた第3の世界。
この世界でプッチ神父はどのような人生を送っているの
だろうか。運命は彼らを引き合わせるのだろうか。
我々読者はただ想像するしかない。

なんてったって作者にもわからないのだから・・・




  バァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

38愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:37 ID:???
>>37
7部は6巡目の世界だよ
そして救世主が現れて予言を元に「源」へと行こうとする話
その道順に増殖するサラリーマンとか体を透過する双子とか出てくるんだ
で、その「源」に入るためには『鍵』が必要で、その鍵を作るものを先に探さないといけない
そしてやっと「源」へたどり着いたと思ったら驚愕の真実が明らかになるんだよ

で、8部に続く
39愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:44 ID:???
なんでメイドインヘブンになってもたんでしょう?
40愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:25 ID:???
>>36
Thanks.
41愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:26 ID:???
最終巻読みますた。
>>37と同じくジャンプでは「?」だったけど
コミックスであらためて読むと一応納得できた。つーかけっこう良かった。
でも、転生したとはいえ、承太郎が消滅しちまったってのはなあ・・・。
42愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:36 ID:???
因縁を断ち切りたかったんだろうね。・・・てあれ?(´・ω・`)

大好きな承太郎もジョースター一族ももうでてこない?(´д`;)
43:03/07/04 18:38 ID:DTdE81j4
7部はないよ
44愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:54 ID:???
>>35
埋め乙です
でも数学アレルギーの自分はうわぁぁぁぁ
45愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:16 ID:???
>42
空条親子はもういないけど、他はいるよ
ジョセフもまだ生きてると荒木が言ってたし。

さて、コミック買いにいくか。
46愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:33 ID:???
>>45
あのジジイまだ生きてるの!?
もういい加減老衰で死んだと思ってたのに…恐るべしジョセフ。
47愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:36 ID:???
漏れ、6部はジョセフの葬式に
歴代ジョジョが総登場して終わりっていう展開を妄想してたなあ・・・
48愛蔵版名無しさん:03/07/04 20:53 ID:61w1mSJr
>>46
波紋の力ですなw
49愛蔵版名無しさん:03/07/04 20:58 ID:???
>46
TVで言ってた。
詳しくはココ参照
http://www.edit.ne.jp/~condor/arakitv1.html
50愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:02 ID:Gbc0n7/y
周知の事実だけど,JoJoはジャンプの中でもかなり異質な存在だったよね.
小学生は理解できたのか? てか読んでたのか?
最後のほうはかなり哲学的ですらあるし.
でも自分もジャンプじゃなければ,JoJoとは出会わなかっただろうしなぁ
なんてことを最終巻(七部はない)を読み終えてフト思ったり  思わなかったり
51愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:38 ID:???
ジョジョの四部以降は大きなお友達に支えられていた部分が多いんじゃない?
一部の頃消防だった香具師らがそのまま読み続けるっつーか。
まあ脱落してったのも多いだろうけどw

俺は一番最初に読んだのは消防時で一部でディオが吸血鬼になった次の回。
「貧弱!貧弱ゥ!」って言ったりする所。
その後単行本で最初から読んで現在に至る感じかな。
ジョナサン脂肪の一部最終話は子供心にズキュゥゥゥンと衝撃ですた。
52愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:47 ID:???
漏れは消防時代で四部で康一対吉良の所から読み始めたな。
ジャンプ黄金時代、セルとかのいかにもな悪役と
一線を画した悪役だった吉良に惚れて一気に好きな漫画になった。
53愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:01 ID:???
俺も読み始めは四部だったかな。同じく消防だった。
えーと…多分億泰登場から康一君刺される辺りだったと思う。
よくあのタイミングではまったよなあ自分。
54愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:20 ID:???
漏れは厨房のとき、第1部第1話から‥って著しくおっさんですか漏れ?
55愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:26 ID:???
ジャンプ買い出したのが厨房の頃、4部の最初からだったなあ。
5部のはじめの方で読むのやめて、
6部は読んではいたけど途中でジャンプ買うの止めて、ジョジョはそれっきり。
今年初めくらいに文庫を発見して、通して読んだらはまったなあ。

ところで最新刊の感想少ないみたいだけど、やっぱり本スレの方にいってます?
56愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:30 ID:???
帯のジャンプグッズプレゼントにジョジョがねえYO…鬱出氏脳
57愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:06 ID:???
みんな若いのー。
おれも第一部第一話だ。
小四だったかな。
5850:03/07/04 23:15 ID:Gbc0n7/y
おぉ レスポンスがこんなに!
俺が読み始めたのは消防の頃で3部からだな.
旅も終盤にさしかかってた.ジャンプでペットショップ戦,ダービー弟戦が妙に引っかかって
本屋で悩んだ挙句 24,25巻あたりを買ったのが最初.
その頃の俺にとっては単行本を2巻同時に買うことはかなりの冒険だった.
それからドップリ.
59愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:16 ID:???
読み始めたのはアンダーワールドあたり…つったら泣くまで殴られますか。

3部ゲーの異彩を放ってるところが気に入ってジャンプで読み始めたのが
今では殆ど80巻買ったからなあ…
60愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:08 ID:???
売ってねーよ
どうなってるんだ
61愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:33 ID:???
佐賀県民か?
地方は月曜だろ
62愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:34 ID:???
ぷっちのスタンドの名前、なんで変わったの?
63愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:40 ID:???
1.レッドツェッペリンの曲名まんまはマズかった
2.荒木の気まぐれ

好きなほうを選んでくれ
64愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:43 ID:???
>>62
たぶん、「ステアウェイ・トゥ・ヘブン(天国への階段)」だと天国へ到達していないっていう
と解釈できるからじゃない? 「メイド・イン・ヘブン」だったら確かに天国から来たって意味
になるから変更したとか。

でも漏れステアウェイ・トゥ・ヘブン(ツェッペリンの曲の方)がかなり好きなだけにちょっと
ショック。そのままでもよかったのになぁ・・・
65愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:43 ID:???
漏れはパープルヘイズが膝についたヨダレを拭いてるとこだった・・・
もちろんはまりませんでしたよw
その次は5部のレクイエムの暴走が最終段階に入ったとこ・・・
もちろんはま(ry
本格的に読み始めたのは6部からだな・・・はまったのは、
承太郎『お前のことは・・・いつだって大切に想っていた・・』
みたいなとこからでつ。
66愛蔵版名無しさん:03/07/05 00:48 ID:???
>65
おちつけ
67愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:44 ID:???
多分最初に読んだのは小二のとき第二部最終〜三部最初の話が
従兄弟の家でたまたまドラゴンボールと星矢目当てで読んだジャンプに載ってた。
その時は別にジャンプを買うわけでもないからハマらない。
小4ぐらいの時にドッジボールでエメラルドスプラッシュ!とか叫ぶのが流行ったが
特に深く突っ込まずにそのまま流れに乗ってた。
その後、たまたま友達の家でジャンプを読んだ時にジョジョにも目を通したが、
重ちーのキャラになんかムカついたのでハマらなかった、とか、
ポルポの描写がグロくてなんか読む気うせたりとか、
さんざんすれ違いを経て、六部開始時あたりで初めて、
ブックオフで1部からまとめて立ち読みしてハマった。

68愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:59 ID:XW9OF++N
スタープラチナの説明のとこがあれ?と思ったんだけど、
「そのスピードは、あまりにも速く、時をこえたとき・・・」
ってとこなんだけど、
「光の速さを超えたとき・・・」じゃないの?
69愛蔵版名無しさん:03/07/05 02:02 ID:???
初めて見たのは多分5部のイルーゾォ初登場のとき。
それから何となく気になって時々流し読みするようになった。
ちなみに主人公はブチャラティだと思っていた。
6部が始まるころ一時、ジャンプを買うのを止めたが、途中でまたかい出す事に。
懲罰房棟で小男が植物化している絵に何故か物凄く感動してちゃんと読み出した。
あとはもうずるずると…。毎週ジョジョが読めない事がつらい体になりました。
70愛蔵版名無しさん:03/07/05 02:26 ID:+Cw1OWhh
最終巻買いますた。
連載時に「ところでFFは?」って言われてたけどあの蟻がFFの転生した姿なんですかね?
71愛蔵版名無しさん :03/07/05 02:35 ID:???
>>69
俺もそこだった。
それまで絵とグロイ描写で敬遠してたんだけど
あの話やたらスタンド能力が入り混じってたんで逆にしっかり読んだら面白そう
とか思ってはまった。
単行本は5部から買い集めて後に3部4部を同時進行で買ってった。
1部と2部はその後。

>>49
あの絵3日で描いてるのかよ!H×Hみたいな絵だったら1日で単行本1冊できるな。
7250:03/07/05 02:39 ID:DOGyENC3
ここはマッタリしてていいね.
そういえば洋楽との本格的な出会いもJoJoがきっかけだったな.
勿論ビートルズから入ったんだけど,JoJoでエアロスミス
が出ててちょっと気に入ってたんだ.それでCD店にいったら
エアロコーナーがあるわけで.聞かずにはいられんかった.
古いアルバムを一枚買った数ヵ月後 ナインライブスが発売されて
エアロ復活!何か運命を感じたね.
73愛蔵版名無しさん:03/07/05 05:53 ID:t7FRcZUm
>>72
折れも一緒
花京院に惚れてスティング聴いたのがきっかけ
74愛蔵版名無しさん:03/07/05 10:44 ID:URJ6yAE7
俺、ゴッドサイダーとジョジョが同じ漫画と思ってた
75愛蔵版名無しさん:03/07/05 11:06 ID:???
俺はあれだ
4部の仗助がハイウェイスターから逃げてる所
『何だ…ガソリンが無いだけか……』って台詞が結構印象あった

最初スタンドの事とか意味分からなかったし知らなかったから
クレイジーダイヤモンドってまんま『ダイヤモンド』をイメージしてたよ
手に持ってる物(ガソリンタンクのふた)がダイヤモンドかな…とも思ったし

あれから8年か…
76愛蔵版名無しさん:03/07/05 11:28 ID:???
俺は兄貴がマックイィーンから逃げて来た所だ・・・

これが運命か!?
77愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:07 ID:???
俺は猫草のあたりからだ。
最初吉良が主役かと思ってた。
ジョウスケとの対決シーンはゾクゾクきたな・・・・
それ以来欠かさず読んでる。
78愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:29 ID:???
なんでジョウタロウ消滅が勝手に確定してんだ?
79愛蔵版名無しさん:03/07/05 12:53 ID:???
>78
徐倫(アイリン)たちと同じ条件で新世界に行ったから。
80愛蔵版名無しさん:03/07/05 14:35 ID:???
>>78
安心しろ。一部の妄想患者が思い込んでるだけだ。

>>79
推測と事実をごっちゃにするな。
81愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:24 ID:???
>>80
承太郎がそのままな理由を書いてから反論してください。
貶すのは簡単です。誰にでも出来ます。
82愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:35 ID:???
最終話のアイリンの台詞「これから父さんに会いに行くのよ」の
父さんを条太郎だと勘違いしている香具師いないか?

あれはアナキスの父さんの事だよ

83愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:43 ID:???
加筆ラストページで承太郎も半透明になって浮かんでるからなぁ。
アレ見たら…承太郎も別人説が有力だね
84愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:52 ID:???
コミック17巻見ました。
最後にエンポリオがアイリンに『ぼくの名前はエンポリオです』って言うシーンで泣けました。
ところで加筆ページってどんなシーン?
ジャンプ本誌見てなかったもので・・。
85愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:53 ID:???
872 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/07/04 18:53 ID:ERnKDk9L
加筆ページは
92ページ・・アナスイ、承太郎の向かい合った絵
184、185ページ・・エンポリオが糸を切り離した徐倫を見る見開き
212ページ・・一巡説明
248、249ページ・・抵抗するプッチと殴り倒すウェザーリポート
250ページ左・・エンポリオの一連の表情のカット
251ページ・・宇宙から降り立つ蟻
252ページ右・・蟻
260、261ページ・・ハイウェイに浮かぶ6部メンバーの見開き
86愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:05 ID:???
結局ケープ・カナベラルで死んだ人間はみな別人転生。
エンポリオがそのままなのは死んでないから。そんだけ。
当然世界中の人々もそのままで来ている筈。

なぜなら死んだ人間の魂は前の世界に置いてかれたまま
だから。消滅してしまっているから。最終話のアイリンを見て
希望云々言う香具師は一巡後の面会室の偽ジョリーンを
見ても希望を感じねばならない。見た目と性格で人を判断
しているに過ぎない。

 「前世界で死んだ人間の器は有っても魂は別のモノ」


・・・という解釈は嫌いなのだが作品を見る限り可能でしょう?
俺なんか第一部連載開始からリアルタイムのジョジョ厨なのよ。
当然作者の作風もわかっているし、彼がそういう結末を描くとは
思ってもいない。かといって無理に好意的な解釈をしたくはない。
なので俺にとってあの最終話は哀しすぎる結末だ。
8784:03/07/05 17:09 ID:???
>>85
ありがとうございます。
>260、261ページ・・ハイウェイに浮かぶ6部メンバーの見開き
って事は、本誌の方の最後はヒッチハイカーのウェザーの登場のシーンで終わったわけですか?
88愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:16 ID:???
>>87
ウェザーの背中に

引力、即ち愛(ラヴ)

という惹句がかぶって第6部完でした
89愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:45 ID:???
>>88
ついでに最終回のアタマのアオリ文は「引力、即ち闘(バトル)!」。
ずっと最終巻を読んでるが本当に悲しい結末だな。
90愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:52 ID:???
>>86
俺はそうは思わない。
91愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:55 ID:???
解釈は自分に任せる、という作者のメッセージ
92愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:02 ID:???
最終巻読了。
ジャンプ連載時はわけわからんかったけど、
これはカタルシスのあるスタンドバトルを期待してたからだろうね。
最終章はHPラブクラフトの「銀の鍵」のような
カルトSFホラー(語彙が無くてスマソ)として読むものだな、と。
まとめて読み直してそう思った。
93愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:19 ID:???
ロマンホラー!真紅の秘伝説
94愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:46 ID:???
すさまじい死に方になってるな、神父。
映画「掃き溜めのモンスター」思い出した。
95愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:26 ID:???
二つばかし、疑問。
・エンポリオは新しい世界でも旧世界の記憶をしっかり持ってるけど
 他の…生きたまま新世界に来た生物も記憶はそのままなんだろうか?
・神父はやっぱり魂も完全消滅かなあ?

個人的には記憶は全員そのまま、神父は消滅したと思うんだが。
96愛蔵版名無しさん:03/07/05 21:14 ID:???
>>95
記憶については、多分『認識』によって大きく変わるんじゃないだろうか。
エンポリオは神父の能力を『認識』し、『理解』したから次の世界に記憶を持ち込めた。
他の奴らも、魂に前世界の記憶が刻み込まれているとは思うが、神父の能力を『認識』してないので、
自分の身と周りの環境に起こったことを『理解』できず、結果前世界の記憶を引き出すことが出来ないと思われる。
要するに、『憶えてるかどうか』じゃなく、『思い出せるかどうか』だ。
エンポリオ以外は意識的に『思い出す』ことができない。
ただ、魂はこれから起こることを『一度体験している』ので、潜在意識的にこれから起こることを予知できる。
新世界の看守の言動などを見るに、この解釈が一番整合性があるんじゃないかな。断言は出来ないが。

あと、神父は完全消滅だろ。体は普通の人間なんだし、他の奴らと一緒。死んだら終わり。
97愛蔵版名無しさん:03/07/05 21:19 ID:???
>>95
俺86だけど俺流の解釈です。

<記憶>生きたまま来た者は前世界の記憶を持っていると思います。
天国の能力は基本的に前世界と全く同じ状態の新世界を生み出す。
新世界で生まれた人間には当然前世界と同じ記憶を持っています。
神父が時間の加速を止めた直後の裸の看守の様子から伺えます。

<神父>神父が死んだ時点で世界は神父の能力から解放された。
蟻の描写から伺うに世界はもう一度生まれた様子。不思議だが。
そして2012年前後で時間の流れは元に戻った様子。不思議だが。
だって偽ジョリーンとアイリンは同じ人間だが、同一世界に同時に
存在するとは思えないからだ。死んだ神父の魂は勿論消滅したが、
器の神父は存在するはず。アイリン達が存在した様に。
器の神父に宿る魂がディオと引き合いジョースターの血統と闘う事に
なるかはわからない。先のことはわからない。

結局第6部は新世界の一般人から見たら何も起きていないってこと。

98愛蔵版名無しさん:03/07/05 21:30 ID:???
まだわからないのか・・・書き足し部分の蟻・・・アリはプッチだ
9980:03/07/05 22:14 ID:???
>>81
>承太郎がそのままな理由を書いてから反論してください。

ジョウタロウがそのままだなんて誰が言ったんだ?ん?それともお得意の妄想か?
俺が書いたのは
「事実と推測をごっちゃにする奴は妄想患者」ってことだけだ。
推測ならいくらでもやってくれ。だがそれは事実ではない。わきまえろ。それだけだ。
100愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:20 ID:???
今日最終巻読んだ。
一巡後エルメェスが出てきたあたりかえら、震えがとまらんかったよ。
私はあのラストはけっこうアリでいいかなと思う。単純に。
101愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:31 ID:???
>>99
たくさん釣れて良かったですね

でも次からは他所でやってくれたらうれしいな
102愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:35 ID:???
>>101
放置しる
103愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:40 ID:???
80が粘着しそうな予感(´Д`;)
104愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:48 ID:???
覚悟を決めろッ!
覚悟は『幸福』だぞッ!>>103
10580:03/07/05 22:49 ID:tZzjPfXy
やめろこのちっぽけな妄想患者がああ!
106愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:50 ID:???
ドグシァアアーーーッ
107愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:59 ID:???
>>101=102=103=104=105=106
108愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:04 ID:???
80関連はもういいよ…
マターリこそ住人の進むべき道なんだ。
109愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:14 ID:???
ジョジョスレの中でも、
本スレに近い連中ほどスルーも放置も出来ない傾向があるな。

とりあえず俺は80には同意しとく。条太郎生存の可能性も残しときたいしな。
110愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:17 ID:jj5LmMxO
何でエンポリオだけさぁ 次の世界にいけたわけ?
111愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:22 ID:???
何かこう最後はエンポリオがかっこ良くなってたな。
あれは、ちんぽの皮が剥けてるな。そういう自信にあふれた顔だ。
ありゃあ童貞捨てるのもそう先のことではあるまい
112愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:23 ID:???
妄想患者のなせる業です
113愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:31 ID:???

エンポリオですら童貞じゃないのにお前らときたら・・・

11495:03/07/05 23:37 ID:???
>96.97
神父の方は納得。
ラストは1巻の最初の時期に重なるんだろうな。
それまでの大きな歴史は旧世界通り、それ以降はどうなるかわからないということか。
記憶の方は
看守は加速した事自体は覚えてたけど…
何か変な夢見たなあ、程度の認識なんだろうか?
その前のボヘラブ暴走時の時も含めて。
115愛蔵版名無しさん:03/07/06 00:37 ID:???
プッチが死んだことによって
看守ももう忘れてるだろ。
116愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:34 ID:???
7部はどうなるんだろ
僕の予想はエンポリオをストーリーテーラー
にして新世界と旧世界で対立が起きると見た
117愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:37 ID:???
新世界と旧世界とでは、時間軸がまったく違うぞ。
旧世界は遥か遥か昔の世界なんだし。
118愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:40 ID:???
>>117
パラレルワールドで空間が歪んでトンネルが出来るんです
119愛蔵版名無しさん:03/07/06 01:45 ID:???
今まで前の部のキャラが老けて出てきた事はあっても
成長したキャラが出てきた事はないよね、確か。
赤ちゃん→リサリサは除いて
12050:03/07/06 01:54 ID:???
考えてみた
宇宙が一巡したという事実は,プッチが死のうと変わりないんだよね?
ただみんなの精神の中に前世の記憶は無くなるので前世と同じ運命には
ならないよってこと? 
プッチのやろうとしたことは人々に覚悟をさせる
と言ってはいるが,実は人々を運命の奴隷にしようとしただけか.
この先何が起こるか分かってしまう何の面白みも,自由も無い時の流れ,ループ的流れ.
それは幸福ではない!!  と暴走気味になっちった
121愛蔵版名無しさん:03/07/06 02:01 ID:???
6部は一番スケールがドでかい(ような気がする)
122愛蔵版名無しさん:03/07/06 02:26 ID:???
今日最終巻読んだら
岸辺露伴が出てて感動した
荒木も漫画家ネタ好きなんだなーと思って
にやにやしちゃった
123愛蔵版名無しさん:03/07/06 03:28 ID:???
最後に描き下ろされた5人が空に映ってる絵だけ見てもジャンプ読んだ時より結構印象変わったなあ。
なんかより悲しいというか寂しいラストなった。神父やられる場面の追加ページもよかったね、爽快。
124愛蔵版名無しさん:03/07/06 03:46 ID:???
7部マジ楽シミデス、6部キャラ(アイリンやアナキス)が出ない方がいいな
125愛蔵版名無しさん:03/07/06 10:06 ID:???
ようやく最終巻を読んだ。
んでいくつか疑問が浮かんだ。
まず、「時間の加速」について、
そもそも重力によって「時間」が変化するのは、原子の共鳴周波数が、
重力によって変化するため、だから重力が変化すると、
時間の進み方は変化するが、その中で感じる時間の感覚は変化しないはず。
感覚だけが時間の進み方においていかれるなんて事は無いはず。
あとあれだけの時間加速を起こすにはかなり重力を小さくしなければならない。
例えば時間を1/10だけ遅くするには重力を10億倍にしないとならないらしい。
そうすると時間を30倍にするには、重力を1/30億倍にしなければならないと思うが、
そうすると、地球が太陽の周りを公転する事は愚か、生物が地球にとどまることも出来んと思うが。
126愛蔵版名無しさん:03/07/06 10:35 ID:???
>>125
普通の物理法則はスタンドには通用しません。
時間が加速したのも頼もしいスタンドパゥワの成せる技です。
127愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:21 ID:???
そもそも相対性理論とか量子論って普通の物理法則には思えないけどな。
128愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:23 ID:???
>そもそも重力によって「時間」が変化するのは、原子の共鳴周波数が、
重力によって変化するため
そうなの?一般相対性理論からきてるものだと思ったが
129愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:32 ID:q4ykPkSg
そういや一巡した世界のあとカーズ(石)どうなったんだろ
130愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:37 ID:???
>>129
サンタナともども消滅してます(ヒロヒコの脳内から)
131愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:37 ID:???
>>129
生物と鉱物の中間の存在だったから来れたかどうか微妙だな。
生物部分だけフカーツして7部のラスボスとかw
132愛蔵版名無しさん:03/07/06 12:39 ID:???
>>130
サンタナはシュトロハイム達がバラバラにして死んだんじゃないの?
どこまで細かくすると死ぬのかな〜?って調べて。
133愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:53 ID:???
明日になんないと新刊読めねえーッ
134愛蔵版名無しさん:03/07/06 14:29 ID:???
おまいらにQueenヲタの漏れから一つ教えておこう。
Made In Heaven。ってのはQueenの最後のアルバム。
Made In Heavenってのは隠しトラックが多めに入ってる。その代わりフレディが少なめ。これ。

ぃゃ,それはどうでもいいんだがメイドインヘブンの意味は
「天国産」
ではなくて
「神の意思」
見たいな意味なのよ。荒木が解っていってるのか知らんが。
まあそう言う事です
135愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:29 ID:???
>>131
弓矢の材料となった隕石は実は一巡して落ちてきたカーズ石で
それを発見して弓矢にしたのが転生した生物カーズ。
弓矢が生物の未知の力を引き出す事は判ったが、
自分には効果が無いのを知り、(自分で自分を貫くようなものだから)
それを捨てて、やはり赤石を求める事にした。

みたいな説が、本屋で立ち読みしたジョジョ本に書いてあった。


136愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:29 ID:0el5L56i
>>86

>なぜなら死んだ人間の魂は前の世界に置いてかれたまま
 だから。消滅してしまっているから。最終話のアイリンを見て
 希望云々言う香具師は一巡後の面会室の偽ジョリーンを
 見ても希望を感じねばならない。見た目と性格で人を判断
 しているに過ぎない。

それ言ったら、アイリンを見たときのエンポリオの
ブサ徐倫を見たときとの反応の違いの理由も
「前のパチモンより今度のパチモンの方が、本物と顔が似ていて優しそうだから」
という表面的なだけのものということになるぞ。
あの万感の想いをこめた涙はそんな単純なものだったのか?
137愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:31 ID:???
>>135
その説すごいな。
整合性やら何やら全部うっちゃっても、発想がすごく荒木っぽい!
138愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:42 ID:???
ジョリーンのおっぱいではチンポが勃たない
139愛蔵版名無しさん:03/07/06 16:52 ID:???
>>136
エンポはアイリンの見た目も性格も良かったから「ジョリーンの魂」が
転生したと思って涙したという解釈で問題無いだろう。あの場面からは
それ以上の情報を読み取る事は出来ない。それから先は推測か妄想。
でも一度消滅した魂がどうして復活出来たのか説明は無いと思う。

結局何故だか理解出来ないがプッチ神父が死んだからそうなったんだろ。
読者各人の解釈が可能な最終話なのだから、そう思ってれば良いのだろ。
140愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:18 ID:???
でもあれって結局時間が一回りしたってわけじゃないんだよな?
ものすごいスピードで時間を加速して、
太陽系消滅→新しい太陽系完成→新しい生物誕生→それが進化→加速前と同じような世界が出来る
まで時間を進めたってことだよな?
141愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:26 ID:???
そういう事。時間というより、運命が一巡したというべきか。
142愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:03 ID:???
メイドインへブンって確かフレディマーキュリーのソロの曲だっけ?
143愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:06 ID:1V+DzB/R
しかし第7部の家系図が心配になってしまう。
大幅に書き換えられるのか?
144愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:11 ID:???
>143
たぶん、6部そのままに7部主人公がついてくるんじゃない?
ジョジョという物語の中には承太郎も徐倫もちゃんといたんだし。
アイリンがどの位置に加えられるかはわからん。
145愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:19 ID:???
なんかリングの続きのやつっぽいな。
題名忘れたけど
146愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:22 ID:???
>>141
でもそこまで加速したからと言って加速前と同じ運命が訪れるって言うのも、
「偶然」にしては出来すぎだよな。
なんか6部は「偶然」というものが強すぎる気がする。
147愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:35 ID:???
>>146
だから「メビウスの輪」なんてものが出てきたんじゃないかな。
ぐるっと一周して同じとこに戻ってきた、と。
148愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:47 ID:bCFIMf99
>>125
その説は完全に間違っている。
なぜなら、重力が1/30億倍になったところで時間のすすみは大差ないから。
よく考えてみよう。
0G状態ではその考えだとどういう状態になるかな?
宇宙に行って無重力状態になっても、地球上と時間のすすみは視覚上かわりはないよ。
1Gというのはあくまで地球上の重力を基準とした物ですし。

敢えて重力をどうかすると考えるのなら、『マイナス』の重力になるはず。
そんな物存在しないと思うけど。
149愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:10 ID:???
>>142
メイドさんロックンロールが主題歌のゲームです。
150愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:14 ID:???
>>148
誰も地上と宇宙の重力の違いなんか論じてない。
重力ってのは重さを持つ物体が周囲に及ぼす「エネルギー」であり、
それを伝えるのが「重力子」という粒子だとされている。
つまり、重力子が重力を伝える力が弱くなれば>>125のようになるかもしれないって話だろ。
俺にはよくわからないが、つまりこの宇宙全体の「設計図」が変わるということだ。
無重力がどうとか、人間が感じるレベルの地球の重力なんか関係ない。ミクロの世界の話だ。
151愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:07 ID:???
新世界と旧世界の違いはプッチがいるかいないかってことでいいの?
五部までの話は変わらず存在したけど、プッチがいないから六部の話はなかったってことで。
152愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:09 ID:???
幽霊版吉良吉影はやっぱり新しい世界には来れなかったのかな。
自分は決して天国には行けないだろうという実感があるって言ってたしね。
153愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:42 ID:???
本スレがぶっ飛んでるから、ここにお邪魔すっぞ
154愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:44 ID:???
エンポリオはもう出なそうだな
155愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:08 ID:???
>152
そういえば、吉良に限らず亀ポルとか幽霊キャラもそのままこれたのかな?
156愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:14 ID:???
ジョルノも来てゴールド・エクスペリエンス・レクイエムを発動してたら、
プッチは望む結果には永遠に辿り着けない→(゚д゚)ウマーだったんだろうな。
157愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:25 ID:h7o1ex1o
ようするに、プッチは自分を取り巻く運命の為に、宇宙全体を巻き込んで
特異点→ビッグバン と経過させて一巡させた訳だよね?
そんでもって、その間を一瞬としか感じないソウル(記憶、意識?)を引きずる。
でもプッチが死ぬと、一巡した宇宙という現実は変わらないわけで、
前回(前世?)からプッチによって引きずられたソウルは断ち切られる。
そして、一巡した世界でもやっぱり奇妙な冒険は一巡後なりにしていると。
全ての生物は一巡前の記憶による混乱は無くなっているが、
エンポリオだけは事の原因であるプッチの死によって変化が起きたという
事の次第を知っているので、思い出がある。
158愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:28 ID:???
>>148
正確に言うと重力が小さくなるんじゃなくて、重力ポテンシャルが大きくなるってこと。
例えば地球を集会するスペースシャトル内は重力と慣性力が打ち消しあってOGになってはいるが、
重力ポテンシャルが大きくなったわけじゃない。
だから重力を慣性力で打ち消しても時間が早くなるわけじゃないんだよ?
分かった?
159愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:20 ID:???
たとえばプッチが面会室の5年前の時点で時間の加速を止めてたらエムポリオはどうなってたんだろ?
今の年齢のまま5年前の世界に行き着くのか・・・それとも5歳若返って状態で新世界に行き着くのか・・。
後者だとしたらプッチは加速を止めるタイミング明らかに間違ったってことですね。
160愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:53 ID:???
最終巻、今日読みマシた。
ラストの、5人が空に映ってる絵が良かったなぁ。
全員の意思がプッチの野望を阻止したって感じがする。
誰ひとり欠けてもこの結末には辿り着かなかった。
161愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:00 ID:???
エンポリオがウェザー・リポートを操ってたのはエロかったな
162愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:19 ID:???
なんでエロいんだ?
それにしてもウェザーとエンポリオはオイシイ所持ってったな。
163愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:46 ID:???
本スレ見れないの俺だけじゃないよな?
他の部のスレ見ても、本スレの話題出てないみたいだけど。
164愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:56 ID:bHCHxw6u
comic3鯖は短命だったな…
165愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:10 ID:???
サーバーダウン(鯖落ち)情報 Part3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1056886094/
166愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:32 ID:???
ジョースター家短命の法則は6部によって継続された
167愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:35 ID:???
今更で悪いけど、ステアウェイ・トゥ・ヘブンの名前が変わってたな。
それは変えすぎでは、と思った。
プッチも、ロベルトだかエンリコだか分からんし。
168愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:53 ID:???
>>167
どこかから怒られたらしい
そんで、結局荒木大好きクイーンのアルバム名に
169愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:00 ID:???
最後もページにもFFはいなかったね
170愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:00 ID:???
>>168
推測と事実をごっちゃにするな。
171愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:06 ID:???
>169 そう!FFには居て欲しかった。ねぜいない?
単にアラーキが忘れてただけくさい…。
172愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:06 ID:???
クイーンとピンク・フロイドって本当に多いよね。

・クイーン
キラー・クイーン、シアー・ハート・アタック、(アナザーワン)バイツァ・ダスト、
ボヘミアン・ラプソディ、メイド・イン・ヘブン

・ピンク・フロイド
クレイジー・ダイヤモンド、エコーズ、アトム・ハート・ファーザー

こんなもんかな。同一人の別能力を考慮すると、各3人ずつ。
173愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:19 ID:???
>172
クイーソにストーンコールドクレイジーを入れてやってはくれないか。


クレイジー ダイアモンド
コ(゙)ールド エクスペリエンス
ストーン フリー
174愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:19 ID:???
バイト ザ ダスト(負けて氏ね)
これってすごいイヤクだよね?
175愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:21 ID:???
>174
元のアナザーワンバイトザダスト(地獄へ道連れ)
も変な訳だしね。邦題ってそんなもんか。

また一人死んでいく
176愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:48 ID:ifvXl/9I
「これがあたしなの さよならを言う私なのよ」の名台詞を残したFFは
別人格になってまで新世界に存在することを望まなかったのかな…。
177愛蔵版名無しさん:03/07/07 06:50 ID:???
>>176
加速する前に死んだから新世界に来なかったんだろ

もしくはもともとプランクトンだから何処かの川に生息してるかもしれん
178愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:07 ID:???
>>173
それは違うだろ
ゴールドエクスペリエンスはプリンスのアルバム名だし
179愛蔵版名無しさん:03/07/07 12:17 ID:/KmAp/Xk
えっとエンディング考察。
FFが出てこない件だが、最後の見開きであのリアルプランクトンみたいなスタンドみたいのいたらちょっと萎えるなw
かといって囚人の姿は仮りだし。
見開きに囚人FF出したとして、ストーリーの方ではおそらくみんなスタンドってものの存在があやしいから、そこにプランクトンの存在は浮いてしまう。
かと言って人間になったなんてのは冷めるっしょ。
どうしても出したいなら雨降ってるら関れなくもない。最後のコマのウェザーの前にプランクトンをおっきくかいて、そのプランクトンがウェザーを見ている視点でENDとか。
(つまりプランクトンの背中アングル。実際はちっちゃいけど、プランクトンカメラアングルだからでかく)
とかね。
しかし、ストーンフリーがバラバラにされるシーンは痛々しくて見るのつらかった。
言うなれば、北斗の拳でレイが死ぬ時の感覚に似てるな。
180179:03/07/07 12:28 ID:???
それはいいとして聞いてくれ。
漏れって結構深く理解せずに、流し読みする癖があって
最終巻にえらく感動したから、ちゃんと理解しようと読み直した。

1つめ
風水のとことかちょっとドラゴンの意味がよくわからない。
ドラゴンのやじるしの指してる方向がいいのかわるいのか。
手を突っ込むとなんなのか。

2つめ
緑の赤ん坊の時のビンに閉じ込めるとこ。
一連の流れがよくわからない。単に漏れがバカなのか。
赤ん坊のスタンドが大きくなるのは、ジョリーン達が赤ん坊に近付いた時?
ジョリーン達は1/2で小さくなるから、大きく見えるって事?
それとも単に大きくなりたいだけ?よくわからない。

で赤ん坊のスタンドが石をなげ初めて、おっきくなって落ちてくる。それはわかる。
でその時、ジョリーンとアナスイはとりあえず赤ん坊から離れて行ってるの?
で、ビンに興味もたせるのはいいけど、なんで2人とスタンドがビンに入ったかよくわからない。

こう読むと気になってしょうがなくなってきた。
誰かアフォな漏れにわかるように説明してくれませんか?
マジでお願いします。
181愛蔵版名無しさん:03/07/07 12:40 ID:???
単行本を読めば分かると言ってるんですよ… 二度目はいわせないでください
182179:03/07/07 13:22 ID:???
>>181
そんなこと言わずに頼むよジョルノ。無駄とか言わずに。
読んでも理解不能なもんで。
183愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:37 ID:???
単行本を読めば分かると言ってるんですよ…
二度目はいわせないでください
184179:03/07/07 13:43 ID:???
(TT)
185愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:43 ID:???
エンポリオ以外に記憶がないっていうけどさ
時が一巡した後の裸の看守が「時間が早くなってそして…」
って言ってるんだけど
これは前の世界の記憶があることにはならないか?
186愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:47 ID:???
うーん実際みんなわかってないと思うよ。(;´Д`)

現に作品中で説明されてないことも多いし。
俺は俺なりに脳内補完してるけどそれを説明するのは混沌としすぎてて無理w
187 :03/07/07 14:09 ID:ob7Mu0IR
神父の目的は人類保管計画ですか?
188愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:18 ID:???
ちがう
私はお前の兄だからだ
189愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:30 ID:Mwi25A4o
神父が一巡した世界で裸だったのかが一番気になります
190名無しさん:03/07/07 14:32 ID:9YHbLbWi
大変なことに気付きました!
書き足しページのプッチに立ち向かう徐倫のおなかにナイフの傷がないのデス。
さらに断末魔を上げるプッチ神父の書き足しページで潰されたはずのプッチ神父の右目が復活してるんデス。
さらに最終ページで走り去る車はアナキスが運転する車とは微妙にデザインが違います。
謎が謎を呼ぶ6部最終巻なのです!
191愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:51 ID:???
エンポリオ「やった!仇を取った!第六部完ッ!」
 バーン!
192愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:16 ID:???
>>190
>プッチに立ち向かう徐倫
って書き足しなの?
ジャンプで見てなかったけど、あそこのシーンはホントはどんなだったんでしょうか?
193愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:20 ID:???
今買ってきて読んだ
表紙、徐倫が承太郎に騎乗位してるように見えるのはオレだけか・・・・(*´д`*)
194愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:27 ID:???
まあ>>193ったらいけない香具師ッ!
195愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:29 ID:???
漏れも質問してみまつ。
よくエルメェスの事兄貴ってここで書かれてるけど、何故に?
なんか男を臭わすシーンってあったっけ?
ってか実はこの人あんまり活躍してないよーな?
結局ほとんど自分の為にたたかってる。
プッチのときは参加したけど、後の戦いは自分の為じゃん。
FFやアナスイ、ウェザーの方が交換持てる。
196愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:33 ID:???
ヘイッ!私のパンティ嗅がせてやるぜッ!
197愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:39 ID:ZhdJigYl
17巻買って涙(つД`)
ところで週刊少年漫画板にいけないんだが・・・漏れだけ?
198愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:44 ID:???
後半キターーーーー!!!

ttp://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/index.html

※ 職場の人は見るのやめましょう。マジ笑いを耐えれません。
前半見てない人は前半から読むべし。永久保存もんw
199愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:47 ID:???
ストオーはあんま面白くなかったな。
荒木が酔いまくってた感じ。まぁそれでも描写はカッコよかったけど。
ただ、何でも運命運命言ってるのは気に入らなかったけど。
結果まで決定されているのが運命なら、俺はそれを認めない。
それくらいのスタンスは取ってほしかった。
どうよ?
200愛蔵版名無しさん:03/07/07 15:55 ID:???
>>198
>
> 女教皇が襲ってきた!

休ませろよ!! (怒)


ここでいかせてもらいますたw
201愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:00 ID:???
>>199
6部おもしろかった。
個人的には
2>3>6>4>5>1

運命と受け止めるとちょっと納得いかないかもしれんが、引力というつくりかたは非常におもしろかった。
カバーの作者紹介のとこもちゃんと読めばなおかつ伝わる。
運命と理解しないほうがいい。
説明は出来ないが。
202愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:01 ID:rKKGQfK6
これってよく分からんけど、エンポリオは元の世界に戻れなかったんでしょ?
でも、他の奴は復活してんじゃないの?
神父がしきりにケーブなんちゃら以前に死んではだめだっていっているということは
それ以後のことはすべてがなかった事になるとかそういうことではないの?

ところでエンポリオの母親のエピソードってあった?
203愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:06 ID:???
>>201
そうなんだけど、作者のカバーでの発言は
何か言い訳じみたものを感じた。
荒木自身が、その「言い訳」に気づいていない、みたいな。
言ってみればマックィーン君みたいな。
204愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:10 ID:???
>>202
言ってる事がよくわからんが、すべてがなかったこと?
元の世界とは?
もう徐倫たちが死んでる世界の事?
そこからはまた一巡してるっしょ。

>>203
いいわけとかでとってしまったんなら、それはその人の取り方だからしゃーないが、俺からは理解してるのかな?
と思ってしまう。
205愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:16 ID:W/1woUpc
ディアボロはどうなったんだ?
206愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:20 ID:???
まだ死んでると思う、もう馴れっこだろ
207愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:20 ID:???
未だ永遠と死に直面しているだろう
208愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:24 ID:???
永遠に死ぬ必要があるのは
ディアボロよりむしろ吉良。
麻薬を売ってるやつもすっげー悪いし許せないが、ある意味じゃ買わなきゃいい。
でも吉良は人を無為に殺しすぎ。
209愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:26 ID:???
>>208
あれはああいうキャラだからすばらしい。
そう思わんかね?
210愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:27 ID:???
>>209
キャラの好き好きの問題じゃないって
211愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:28 ID:rKKGQfK6
>>204
じゃあ、一巡してしまっているということは、
もう、1部から6部までの世界もすべて消えてしまったということですか?

7部はこの一巡した世界からやるの?えー。
212愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:34 ID:???
6部やっぱり面白い。
自分は6>1=4=5>2=3みたいな。

いや、もう全部酸き。
213愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:35 ID:???
荒木は「カッコイイ悪役」ってヤツに傾倒しすぎたんじゃないかね。
第3部までの悪の親玉は、カッコイイセリフを吐きつつも
清々しいまでのゲスっぷりを発揮していた。(DIOにせよカーズにせよ)
ところが第4部から悪の美学みたいなものに傾倒していって
それのたどり着いた結果が神父だったと。
まぁ小学生にも分かるように結論を言えば、悪役がカッコつけすぎなんだよ!ってこと。
214愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:41 ID:???
>>208
>人を無為に殺しすぎ。

吉良は自分が幸福に暮らせる範疇でしか人を殺してないよ。
抑えられない殺人衝動を持っているってのも気の毒だ。
215愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:42 ID:???
んなもんに同情するなよ
他人を殺すなら自分の命を絶てと言いたい
216愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:44 ID:???
>>213
4部から悪の美学に傾倒?
吉良は自分に正直なだけだろうし、
ディアボロは自分なりの信条は持っているようだけど十分ゲスでしょ。
神父は悪の美学って以前に、自分が悪だと認識してない。
217愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:46 ID:???
>>215
自分の幸福より他人の命を優先させる奴だったら
悪役にならんというよりジョジョに出てくる必然性ないって。
悪役の中では共感できなくもない精神構造だからなあ。
218愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:50 ID:???
>>211
一巡したら今までの歴史が無くなるってのもよく分からんが、
そう思うにしてもなんでそう、自分なりの解釈を構築しようとはせずに
結論を人に決めてもらいたがるですか?
219愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:50 ID:???
>>216
自分に正直な吉良=やってること全部悪
自分なりの信条を持つディアボロ=その信条は全て悪
自分を悪だと認識してない神父=やっぱり悪

悪の美学ってのは、悪いことをしてる人間の悪に対する生き様のことだぜ?
小学生にも分かるように、と前置きして書いたけど
第4部からだんだんと、それぞれ(吉良、ディアボロ、神父)の生き様に焦点をあてて
悪の親玉を描く手法を多様しすぎたことを指摘してるわけ。
つまりカッコつけすぎな親玉。
220愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:56 ID:???
抑えられない殺人衝動を持ってるやつが
涙を流して俺の妹を殺したとしてもさぁ
俺は絶対そいつを捕まえて、最低10年間、あらゆる拷問をしたあとに殺すよ。
221愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:58 ID:???
>>219
やっぱり分からない。別に奴ら自身は格好つけてない。
敵役の生き様を掘り下げれば話に深みが出ると思うが、
もっと薄っぺらいほうが良かったと思うの?
というより、ディオやカーズみたいにゲスっぷりを発揮したら悪の美学はないのか?
あいつらはあいつらで自分の生き方に正直なだけだと思うし。
あなたの理屈だとディオよりディアボロのほうが掘り下げられたキャラらしいが
それも良く分からないな。
222愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:00 ID:???
>>220
悪役に何かされたことを仮定して、熱くなっても仕方ない。
223愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:01 ID:rKKGQfK6
>>218
だってパラレルワールドだから今までの歴史も違うのかなと思ってね。

いや、俺なりの結論だと、ぶっちを殺した時点でスタンドの効力がきれたのかな
と思ってね。エンポリオはそのまま別の世界に飛ばされたままみたいだけど
元の戦った世界では一応、時の流れがもとに戻ったのかなと思ってね。

なぜ全部もとに戻らせたいかと言うと7部に、承太郎を登場させるかなと思ったから。
なぜなら17巻に掲載していた能力値が3巻に掲載されていたのと変わっていたからな。

ところで、くどいようだけどエンポリオの母親のエピソードってあったけ?
奴はいったい何者なのかよく分からんな。
224長文スマソ:03/07/07 17:03 ID:???
>>211
消えてしまったってのは適切じゃないな。
いわゆる過去の事と言うべきか?
現実にあった事で、なくなったわけではない。
徐倫たちジョースターの血統は敗北した。
それが結果であって、アイリンたちが変わりとはいっても徐倫たちではない。
結局プッチがいない世界だったら、引力同士で結局アイリンやアナキン達は結びつくというフォローにすぎない。
(つまり、プッチがいなければ徐倫やアナスイたちがああなっていたという結末)

だから、ストーリーだけを追い掛けたら、DIOとジョースター家の戦いはDIO側の勝利となった。
勝負には負けたが勝利したと言った感じ。
長い年月で見れば、DIOの思惑道理にはいかなかった。
そして未来はチンポに託された。ジョースターの血筋じゃないから、7部はここには続かないだろう。
ってか7部ってホントにやるの?ソースって存在するの?
コレ以上の結末があるんだろうか。
5部なんて、ジョースター家とDIOとの戦い関係なくなったし。

もしホントにやるんであれば、6部と同じくらいの時の流れでやる可能性がなくもない。
康一や、ジョウ助、億安つながりで。
で、徐倫やジョウ太郎の未来を知った主人公が未来を変える旅とかは萌えるかもなw
もっとも今の荒木のやり方だと、結局未来は変えられないという最後になりそうだが。

なんにしても、7部やるなら一巡するまえっしょ。
225愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:04 ID:???
>>221
掘り下げられた、とか、されなかったとかそういう問題じゃないわけで。
掘り下げたからって必ずしも深みが出るとも言えないしな。
問題としてるのは荒木自身の悪の表現の変化。
ゴッドファーザー的悪の描き方をするようになったと。
ジョジョでその描き方は結局、神父のような悪しか生まなかった。
226愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:05 ID:???
>>222
いや、大事だと思うよ。
そういう気持ちが、あるタイプの悪を許せるか許せないかという判断にもなる
227224:03/07/07 17:05 ID:???
>>223
チンポの母親は、プッチにDISK取られて利用されて死んだってどっかに書いてあったはず。
聞いてばかりいないで自分で少しは読もう。
228愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:06 ID:???
>>223
エンポの母親のエピソードはない。

>>224
だから…アナキンって誰だよ…。
7部はあるって荒木氏自身がTVで言っていました。
229愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:06 ID:???
>>222
ニュースで見た犯人に怒りを覚えるのはどうしてか考えなよ。
230愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:07 ID:???
>>225
うーん、少しは分かった。
で、あなたは4部以降の悪役の形は気に入らないんだ?
231224:03/07/07 17:09 ID:???
>>228
アナスイの一巡した名前ってアナキンじゃなかったっけ?
そこんとこ曖昧かも?まあ、話しの流れでわかるだろうにw
232愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:09 ID:???
>>230
逆にカッコ悪いよねぇと。あぁいう悪は。
あとは盛り上がりにも欠けるしね。
233愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:09 ID:???
「ジョースターの因縁」に何よりも囚われていたのは神父でもディオでもなくジョースター自身だったのではないだろうか?
特に承太郎はジョースターの血筋のせいで家庭を捨てても(愛しているからこそ)戦い続ける人生を歩み続ていた。
「ジョースターの因縁」から解き放たれ、しかし「運命(重力)」」により再び仲間とは出会う6部ラストは究極のハッピーエンドではないだろうか?

ディオがジョースターとの因縁を断ち切ったようにジョースターもディオとの因縁を断ち切った6部は歴代ジョジョを締めくくるに相応しいエンディングだと思う。
もちろん7部は見たいし荒木なら面白い物を書いてくれると思うが個人的には6部エンドできれいにジョジョは終了したと思っている。

妄想長文失礼しました、既出だったらスルーしてください。
234愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:11 ID:???
>>229
現実の犯罪者に対しては、そいつの人生や背景なんて知ったこっちゃないし。
物語である以上、別の視点からも見ることができる。
現実と結びつけて、そいつの悪行をただ怒るという読み方は
あまり距離を置いてないように感じるからね。
235愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:13 ID:???
>>234
吉良の行いを見るに付け、吉良は早く死ぬべきだと思いましたが・・・何か?
236愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:13 ID:???
>>232
吉良がカコワルイ?
初めて聞いたなそういうの。
237愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:13 ID:???
>>231
キャラの名前間違えられたら、分かる分からん以前に「誰だそれ」と言いたくなるって。
「アナキン」って語感的におかしいとは思わないのか?

…アナキスだよ。
238愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:16 ID:???
>>234
うーん、吉良様マンセーなのは分かったけど
吉良って自分でも抑えがたい殺人衝動なんて持ってなかったぞ。
殺したいときに殺してた。
抑えてたのは、吉良が用心深かったから。
殺したくない、なんて微塵も思ってなかったし。むしろ楽しんでた。
そこら辺を勘違いしないように。
239愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:16 ID:???
人間臭さを取り入れ、より悪にリアリティが出たよく出来たキャラだろ。>吉良
一般的感情で見たら、憎まれるなら作者の思惑通り。
漫画的に見たら、凄く良く出来たキャラで、DIO以上のキャラ。
荒木を天才だと感じるキャラかと思うが、プッチと吉良はもはや凄すぎ。
240愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:17 ID:???
>>235
うん、私も神父は面白いキャラだと思いつつ、それ以上にむかついたし。
「何か?」って何が?吉良に怒るべきでないなんて言っとらんよ。
現実の犯罪者に対するのと同じ視点で語ることないってだけ。
241231:03/07/07 17:19 ID:???
>>237
お、間違えますた。スマソ。

>「アナキン」って語感的におかしいとは思わないのか?

スターウォーズ エピソード1.2見てない?
主人公ダースベイダーの名前はアナキン・スカイウォーカー
語感的にはおかしいとおもわなかったw
だからなんだという話しになるが。
242愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:22 ID:???
>>238
「人を殺さずにはいられない性を背負っている」って言ってし、
抑えがたい殺人衝動を持っていたと言っていいんじゃないの。

他人に対する思いやりではなく、警察に捕まらず平穏に生きたいという面からは
人を殺さずにすむならそれに越したことはないと思ってたと思うよ。
でも、どうせ我慢できないならいちいち罪悪感を感じずに
楽しんでやっていこう、というのが吉良のスタンスだったはず。
243愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:23 ID:???
名前間違えといて開き直るなよ
荒木じゃないんだから
244242:03/07/07 17:23 ID:???
言ってし→言ってたし、でした。
245愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:23 ID:???
>>242
もうわけわからん。239の結論でいいだろ。そろそろ自重しとけ
246愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:24 ID:???
>>242
楽しんで殺そうなんてやつを
カッコいいとは到底思わないけどね。
247237:03/07/07 17:24 ID:???
>>241
知らなかった…いるのかそういう名前のやつ。
でもほかにも間違ってる人何度か見たんだよねー。
248愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:26 ID:???
>>243
開き直ってるか?
そうか相手は文盲だったか。
最初にスマソと書いてるんだが。語感的におかしいと思えと言ってるから、漏れは思わなかったっていう笑い話を入れただけで。
病んでるぞ?
249愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:26 ID:???
もういいよ。

ジョリーンはアイリンでは無く
                     ア  ナ  キ  ン
 
250愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:26 ID:???
>>180
しょーがねえな。俺が答えてやるよ。

龍夢はケンゾーの手元にある状態だと「安全な方角」を、
手元から離れた状態だと「相手にとっての大凶の方角」を指し示す。
で、後者の状態で龍に入ると、相手の「大凶の方角」への攻撃が決定される。
(何故かと問われれば、そういう能力だからとしか言えん。)
こうなったら、誰が何をしようと回避は不可能。

ミドリコスタンドがデカくなるのは、あの場合だと両方だろうな。
徐倫達はミドリコに近付いたために小さくなり、
同時にスタンドはミドリコから離れたために大きくなっていった。

スタンドが石を投げてきた時は当然、徐倫達はミドリコから離れようとしていた。
徐倫達は、あらかじめアナスイが置いておいたビンに向かっていっていた。
それに気付かず、スタンドは徐倫達を追い、ビンに閉じ込められた。
251愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:27 ID:???
>>246
あんたもしつこい。誰がカッコいいなんて言った、239読め。
252248:03/07/07 17:27 ID:???
>>247
スマヌ。237と243が同一人物だと思った。誤解してすまなんだ。
漏れも自重しやす。では!
253愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:27 ID:???
で、結局アナキスとアナキンはさ・・・
254愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:28 ID:???
>>253
被せるボケ、上手い!お笑い芸人みたいだ。
255愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:29 ID:???
最終巻買ってきて読んだ。
訳わからなすぎ。
突っ込みどころも多いし、ここはどう思う?って聞きたいとこも多い。
でも全部どうでもいいやって思うくらいに凄みがあったね。
おもしろいかどうかでなく全80巻で一番震えがきた巻だった。
256愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:29 ID:???
>>80=248
すぐ他人を精神病にしたがる人って…
257愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:30 ID:???
>>256
もちつけ。収集がつかなくなる。
258フーゴ:03/07/07 17:35 ID:???
>>257
収拾がつかなくなるとストーリー途中でドロップアウトさせられてしまいますよ。
259愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:37 ID:W/1woUpc
喧嘩はやめろや。
いいからWJ見とけ。
260愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:37 ID:???
ジョウタロウ!君の意見を聞こう!
261愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:38 ID:g0uKS0qU
スタープラチナは成長性が完成がかっこよかったけどな。

成長性Cだもんな。
まだまだ成長するのか。
7部にも登場させなきゃね。
262愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:39 ID:???
ジョウ太郎「アナキンは間違えられた名前。アナキスはアナスイの生まれ変わり。つまり接点はないな。」
263愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:41 ID:???
>>261
荒木、「完成」って書いたのを忘れちゃったんじゃ…と勘繰らずにはいられない
顎みて「えーっと、成長性はCね」みたいな
264愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:42 ID:???
                       / ̄ ̄ ヽ,
            ,.--────--、/      |
  ,--──--,、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,  .|
 /        |"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     ヽ /
 |    ,.-   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、___,ヽ ヽ‐‐-、
 \   |  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、::::::::::::::::::::ゝノ、    ヽ
   ゝ ┴ /::::::::::::::::::::::::_|、_:::::::::」ヽ、_::::::::::::::::::|  \    ノ
 /'" /─ヽ:::::::::::,.-‐,,,、      ,.-‐、"'ヽ,::::::ヽ    ,.‐"
./   ヽ  \:::/   l ヽ      '  ゙  |::::::::::::゙‐‐l''"
ゝ-,.,.,.,.,._,.,.ノ:::|ヽ ,.,-ニニ、   ,.-ニニニヽ┬ヽ-::::::|
    |::::::::,.-‐',.-'/:::::::::::ヽヽ‐'''/:::::::::::::::::ヽ,.ノヽ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ'".| /ヽヽ|::::::::::::::::::::| l'''、|:::::::::::::::::://.| | /    < もうアナキンでいいでしょ・・・
       |└、lヽ.、::::::::::::::ノノ _ヽ、、::::::ノノ |,ノ─--,.,、  \_____
       \__|  ヽニニ‐'"    ─‐''"  /::::::::::::::,.‐、\-、
       ┌ヽ   ''''           ,..'、:::::::::::ヽ_  ̄ヽ ヽ
       ヽ二゙ヽ.、      ⊇ .,.,.,.-'"  ヽ:,.,.,.,/ヽヽヽ-'''"
       <   /::::::゙"'''、ヽ二二""‐"     | / /‐'"~
       ヽ‐'"|::::::::::::::::,.,ヽ    __   ,.,、 lノ ノ
       ,.-‐''''ヽ::::::/‐'"'''ヽ、ヽ'"_ ゙''ヽ‐‐'''" ,./
      ヽ_,.,..-/::::::、/ 、 、ヽノ、_|" ,-゙''ヽ--,‐'  |、_
265愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:42 ID:???
ゴメン、顎だと成長性Aだったね…
266愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:44 ID:???
104 :マロン名無しさん :03/06/30 22:43 ID:2rMSzk55
満員電車でサバイバー


105 :マロン名無しさん :03/07/01 06:25 ID:???
座らせやがれえええぇぇぇッ!!!


106 :マロン名無しさん :03/07/01 14:14 ID:Bm5Ce5fg
いいタッチしてるぜッ!この痴漢野郎!!
267愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:44 ID:???
荒木の事だから、3巻でスタープラチナのスタンド表を
載せた事自体、忘れてたってのもあり得るな。
268愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:46 ID:???
適当すぎw
269愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:48 ID:???
どうでもいいが、プッチ神父の眉毛はカコイイ
270愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:49 ID:???
露伴のスタンドすげー成長してそうだな
271荒木:03/07/07 18:07 ID:???
7部はポルナレフの亀の大冒険の話ですよ。
272愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:09 ID:???
↓ヘイッ!おまえポルナレフの亀頭を想像したな?
273愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:09 ID:???
最終巻の中盤のプッチの表情が良い
圧倒的な感じが出てた
274愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:10 ID:???
プッチは最悪だ
275愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:10 ID:???
>>273
いいね、あれ
なんか超越者の風格というかなんというか
表情もいいし、セリフもかっこいいし
276愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:17 ID:???
特に  二手遅れたようだな
とか言ってるあたりね
最悪なやばさが醸しだされてるわけですよ!
277愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:20 ID:???
最も悪い悪

最悪
278愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:37 ID:???
おまいらなかなかのワルだな
279愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:48 ID:???
悪には悪の救世主が必要なんだよ
280心を失くした名無しが嫌い:03/07/07 18:49 ID:h/tplU8U
毎回>>272のレスはスルーされる!
けどそれは>>272が大人であり子供であるとゆうことの誇りだ!!
281愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:01 ID:jbqSBSQK
人類の幸福とはキングクリムゾンの時を消し去るところ以外
の能力を手にいれる事だったわけだけどディアボロはコソコソと
幸福とは程遠い人生を送っていたようにみえる
聖職者のプッチがこれを求めるのはわかるけど
DIOが何故これを求めたのか考えたい

17巻読んだ感想
282愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:04 ID:???
>>281
運命を知りつつ、それに干渉できる存在になれたら真の征服者なんじゃないの
283愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:04 ID:???
結局プッチは丈太郎が時を止めた中で、動く事が出来たんだっけ?
284愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:05 ID:Ip/Pjh12
>>259
WJ!!
WJだけは!!


・・・勘弁して下さい。
285愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:11 ID:???
丈太郎=長州
ジョリン=健介
アナスイ=健想
ウェザー=大森
エルメス=越中
塩ポリオ=マサ
286愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:13 ID:???
プネタつまんないよ
287愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:17 ID:???
17巻売ってねえ。
288愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:22 ID:???
古い話だけどブルース・ウィリスの某出演映画の
ネタバレが単行本でも直ってなかったのがキツイねー。
俺は見てたから良いけど、
荒木も映画好きならネタバレされた気持ちも分かろうはずなのに。
289愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:25 ID:???
あのさぁ結局プッチ神父は何がやりたかったんだ?
皆を幸せにするとか言っておいて都合が悪くなるとそいつをしまつしようとしてるじゃん
290愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:26 ID:???
>>288
見てないのにばらされますたが何か?
291愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:26 ID:???
>>282
でもDIOはスタンドを捨て去らなければならない→一度死ぬ必要があるって事でしょ?
その結果予定通りプッチと融合したけど結局プッチの精神のままで、
しかもプッチは人類全体がが運命を知る状態になったら
いくらでも命を捧げるとか言ってたから支配という考えは無かった訳で…
俺も良く分からん所ではあるな。
292愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:27 ID:???
>>288
荒木「チックショォォォオオ ネタバレ見ちまったァ〜〜〜ッ
   こうなったら読者にネタバレをばら撒いてやるぜ! ヒヒヒーッ!」
293愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:30 ID:???
>>283
なんか眼球だけは動いてたよね。DIOの能力の名残があるのかも?
294愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:30 ID:???
>>288
「覚悟」しているということは幸福なのだッ!!
295愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:32 ID:???
>>293
結局、何故動けたのかわからなかったね
296名無しさん:03/07/07 19:35 ID:???
あの地点が天国ポイントだったからだろ
297愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:35 ID:???
>>293
あれって加速の前兆じゃないのか?
もともと星の白銀の時間止めってスピードが速くなりすぎた結果とか何とかなんだから
同じくらい加速すれば止まった時間の中でも動けるのかと思ったんだが。

メイドさんヘヴンが止まったのは加速した状態で時間を止められたから、とかで。
298愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:40 ID:???
>>294
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
天国ってのは自分がこれから見る映画とかの筋も結末も知っている状態なのか…
全然幸福じゃないYO!!ヽ(`Д´)ノ
299愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:44 ID:???
メイドインヘブン発動したあとも、どんどん加速スピードは上がっていってるんだが
それに
スタープラチナは スタプラ自身が加速→光速を超えて云々
メイドインヘブン→時間自体を加速して、神父だけがその時間の流れにのれるから、相対的に速くなる
なわけで。
いくら時間を加速しようが、時間そのものを止められたら動けないからこそ、漫画中でも神父は止まってたわけで
(銛を避けた時以外)
300愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:55 ID:???
>>292
ヒヒヒーッ!に滅茶ワラタ
301愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:57 ID:???
>>296
超ご都合主義。
第6部ではご都合主義が目立ちすぎた。
302愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:58 ID:???
>>298
神父の邪悪さの一端に触れたようですな。
ことほどさようにあらゆる驚き・感動は覚悟の名の元に封殺されてしまうのですよ。
303愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:58 ID:???
ジョルノの覚悟論よりプッチの覚悟論の方が共感できる。
304愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:59 ID:???
>>293
神父と言えども止めた時の中では動く事は出来ない。
しかしあの状況で眼球を動かし銛を避けたのは、凄みのなせる技だろう。
305愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:59 ID:???
プッチの覚悟論ってヤツ以外には通用しないから意味なし
306愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:01 ID:???
結局神父の天国ってたいしたことなかったね。
時を加速させるのは勿論スゴイが、その結果が・・
307愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:01 ID:???
>>304
ていうか、ただ荒木のいい加減なその場しのぎ。
何かしらの意味をつけずに話を終わわせちまった
308愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:02 ID:???
>>306
あの程度のことで、あそこまで偏執的に行動した意義がよく分からんしな・・・
309愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:03 ID:???
承太郎の最後が少し納得いかない。
ストーンフリーを使ってのアナスイへの攻撃はともかく、
なんらかの形で徐倫をたてに取ることは承太郎なら予測して欲しかった。
前に一回やられてるだけになおさら。
310あっき〜:03/07/07 20:04 ID:EHd9hDZJ
てゆうか、ラストのプッチ戦の時にエンポリオはウェザーと一緒に戦ったんだよな?
ディスクにもスタンドと記憶が一緒に入ってたし・・だから新世界のウェザーは過去の
記憶持ってんじゃないの?
311愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:04 ID:???
>>308
まだレクイエムの「眠った後に魂が入れ替わって、さらに違う生物に産まれ変る」
方がそっれっぽいきがする。
312愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:05 ID:???
つまりお前らには6部最終巻はつまらんかったと・・
313愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:06 ID:???
>>309
だな。
それに物を投げて神父を攻撃ってのは、誰でも考え付くと思うんだが。
ヤリはよく分からん能力で避けられたけど、承太郎が時を止めて何個も投げつければ
避けれるはずないんだが。
314愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:07 ID:???
天国が大したこと無いと言うかもしれないが、あの状況はなってみないと
何とも言えないと思うぞ。

これから読む漫画のあらすじが何となくわかって
スレで議論される内容が何となく予想できて
自分の立てたスレが荒らされる事もわかっていながらスレを立てる…
2ちゃんねるでは全員が神になれる事であろう

神父自身が予想できない悲劇に遭遇した結果として、
あの覚悟することで幸福となる天国を築いた行動は、非常に納得できると俺は思う。
315愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:07 ID:???
プッチ「これから起こることを精神が体験して知っている!!
    覚悟は幸福だぞ!!エンポリオ!!」

ディアブロ「全然幸福じゃないんですが」

プッチ「ごめんなさい」
316愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:08 ID:???
>>314
そんな幸福は、ほとんどの人が望んでないってことよ。
317愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:09 ID:???
>>316
それが荒木の言いたかった事かもしれん
318愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:10 ID:???
>>314
俺もそう思う。
だからこそプッチは間違っている、悪だという納得いく説明をエンポリオなり徐倫なりにさせて欲しかった。
319愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:10 ID:???
結局、超スピードで動く遠隔操作のスタンドが最強ってことか。
遠隔操作なら酸素毒も通用しないしね。
320愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:11 ID:???
>316
人々が望む、望まないは関係ないんだ。
神父の望んだ天国が大した事であるかどうかは、
あの状況を経験しない限り、言い切ることはできんだろうと
言いたかった訳
321愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:11 ID:???
>>319
パープル・ヘイズでアボーン
322愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:11 ID:???
>>318
プッチがあぁいう死に方をしたことで、ヤツの考えの否定をしてるだろ。
つまり、プッチは悪。
323愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:12 ID:???
324愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:13 ID:???
プッチの目が動いたのは時の世界に入門したからじゃない?
時に干渉できたヤツは凄みで目くらいは勝手に動いたと。
325愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:14 ID:???
>>324
ご都合主義すぎる想像だな
326愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:15 ID:???
まあ、荒木だし
そんくらいいいんじゃないかと
327愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:15 ID:???
>>325
ジョジョは全て凄みで説明つくからな。
328愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:15 ID:???
>>322
「正義は勝つ。悪は滅びる」で納得しろと?
329愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:16 ID:???
>>321
遠隔操作だから、本体は遠くにいるのでウイルスも効かないんじゃない?
330愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:17 ID:???
>>328
そういうことは荒木に言えよ
それに悪を倒すってのはジョジョで一貫して表現されてたことだ
331愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:18 ID:???
チンポが「正義の道を歩むことこそ運命」ってめちゃめちゃ言っちゃってるしね
332愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:18 ID:???
>>329
パープル・ヘイズってスタンドにも効かなかったっけ?
333愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:19 ID:???
>298
しかも筋知ってる映画なのに自分は劇場にそれを見に行かざるを
得ないことすら知ってる罠。
最悪だ。
334愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:20 ID:???
>>331
その正義の道ってのが具体的にどんななのか、
どうして「天国」状態にするのは悪なのかが作中でもう少し
言及して欲しかったところだな。
335愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:22 ID:???
自分が明日死ぬのがわかってそれをどうやっても回避できないのは
ただの絶望の気がするんだが。
336愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:22 ID:???
「天国」なんてのは神父がそう呼んでただけで、実際は天国状態じゃないのだよ。
いってみれば、ヤツにとっての天国。
他の人にとっては天国じゃない。
つまり神父の自己満足を他人に押し付けた結果。
337愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:23 ID:???
プッチにとっては幸せっていうんだろーなーウププ
338愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:25 ID:???
だれもが思い描く天国を天国とせず
精神の向上を幸福とした神父の独善的な性格と合致した天国に感銘。
よくある天国の描写なんて見飽きてたから、そうならないで良かったよ・・
339愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:26 ID:???
第7部は第1部よりずっと前・・・
カーズ達が眠りにつく以前の時代で波紋一族との闘いかな。
正真正銘の初代ジョースター登場。
340愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:26 ID:???
本スレはログも全部吹っ飛んだか・・・いとかなし
341愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:26 ID:???
>>338みたいなマンセー人間は、はやく神父の作った天国にいってくれ。
342愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:26 ID:???
天国が幸福かどうかなんて、その人次第だろ。
プッチの悪たる所以は、ウェザーも言っていたように
自分の理想を正しいものと信じ、
全人類・全生物に押し付け、全宇宙を巻き込んだ事にある。
343愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:29 ID:???
>>342
プッチの天国なんて幸福じゃないでしょ
異常なまでの押し付けも悪
ヤツはすでに存在悪だった
344愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:29 ID:???
荒木は昔、ヴァニラアイスみたいな狂信者は嫌いだって言ってたよね
てことは荒木は、己の信じた間違った(?)道を突っ走ったプッチは嫌いなんだろうか
345愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:30 ID:???
ここでまあ文句言ったってしょうがないから
初めての人がこのスレを見ても書き込みやすい雰囲気を作るのがいいと思うのさーヽ(´ー`)ノ

>>335
だからそれは神父の言ってることでしょ?今回は神父の主張が強く出てしまっているから
何かみんなそっち側の立場の方が普通みたいに思ってたりして・・・俺もそうだったけれど(;´Д`)
346愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:31 ID:???
>>341
俺はあれ以上の「天国」の描写は無いと思うよ。
現にこのスレでも賛否が分かれているように、
個人個人の受け取り方1つでまったく違うものになっている。
真に全ての人の幸福に繋がったら徐倫達が阻止しようとした事が悲しくなるし、
全ての人が不幸になるとしても、プッチの信念が無意味になるし。
あれが最良だ。
347愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:32 ID:???
>>341
荒木の天国描写が気に入らないなら別の漫画の天国でも読めば?
348愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:34 ID:???
作者の荒木はプッチを「悪」と認識しているからこそ、神父を滅ぼすラストに至ったわけだ
だから神父は悪。
天国も必要のないもの。
それ以外の結論は無い。
349愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:34 ID:???
>>343
何故そう言える?
自分の未来がハッキリ見える事で、
将来への不安や恐怖が和らぐヤツもいると思うが。
プッチの言う「覚悟」を本当に持てる者にとっては天国になるって。
350愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:35 ID:???
351愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:37 ID:???
>>349

そんな覚悟ができる奴は最初の世界からすでに幸福なんじゃないかなあ。
352愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:37 ID:???
353愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:37 ID:???
>>348
結果だけ得てもしょうがない。ディアボロじゃあるまいし。
過程や理由も読者に理解・納得出来ないと。
354愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:39 ID:???
>>353
荒木に言えよそういうことは。
表現されたことが全て。結果、荒木は悪であるプッチの全てを否定した。
355愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:39 ID:???
荒木に書き直せと?
356愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:40 ID:???
まあ、だから神父が負けたわけで天国の描写は間違ってないと思う。

ジョジョはいつもラスボスと主人公の行動が対照的になるね。
自分を犠牲にしてエンポリオを救ったジョリーンと
天国のために他人を犠牲にした神父
357愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:42 ID:???
天国で幸せになれるか否かは、当時の本スレでも色々言われてたな。
けっこうプッチ理論に共感するヤツも多かったし、俺もそう。
未来が何も分からない世界と全て分かる世界、どちらが良いのかは認識次第だろう。
358愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:43 ID:???
>>355
書き直すんじゃなくて、得心を得るために
与えられた情報の中で話し合う意義はあるんじゃないかなって。
359愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:43 ID:???
>>356
天国は間違いだから、荒木は否定したわけだ。
勘違いしないように。
360愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:44 ID:???
ていうかあんな「天国」とやらが本当に幸せだと思える香具師はいるの?
361愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:45 ID:???
>>359

356は君と同じこといってるんだけど。
362愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:46 ID:???
>>361
違うよ
363愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:46 ID:???
>>359
つまり、天国行き希望者のみを連れて行くようにすれば良かったんだよ。
364愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:46 ID:???
本スレ難民流入で香ばしくなってきました
365愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:47 ID:???
>>363
そうね。それなら誰も迷惑しない。
366愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:47 ID:???
結論


天国とは天使がいて神がいてどこまでもお花畑が広がる場所である
そう描写しなかった荒木は糞

で、否定派は納得だな
367愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:48 ID:???
>>360
だからそれは、視点によって変わる。
ある面では幸せかもしれない。しかし、ある面では不幸かもしれない。
368愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:48 ID:???
極論しすぎ
369愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:49 ID:???
>>366
お前は頭の中が天国
370愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:51 ID:???
他人の意思を確認せず強制的に天国とやらに連れて行ったプッチ・・・
悪だと気づかない悪・・・


               プッチ=マックィーン

 
371愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:53 ID:???
共通点は剃り込みか
372愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:56 ID:???
天国については>>8-9を読めばわかりやすいんでない?
373愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:59 ID:???
つーかカブト虫ってなんだったんだろうな・・・。
374愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:01 ID:???
>>373
荒木が好きなだけじゃないか。
その後出てきた遠隔操作のスタンドもカブトムシ食ってたし。>名前忘れた
375愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:04 ID:???
ここ伸びてんな〜 急激に.
加速しているぞ!
376愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:05 ID:???
ビートルズ
377愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:09 ID:???
この荒れようを見れば
如何に本スレは厨だらけだったかわかると言うものだ
早く元のマターリに戻って欲しいものだ。
378愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:09 ID:???
あ…ありのまま今日起こったことを話すぜ!

「今日電車の中で 『ストーンオーシャン(17)巻の中吊り広告』 を見た。
しかも全面が荒木飛呂彦の書き下ろしイラストだった」

な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのか分からなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
少年ジャンプの広告とかジャンプコミックスの広告とか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと素晴らしいものの片鱗を味わったぜ……
379愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:10 ID:???
それは本当に描き下ろしなのか?どんな絵?
380愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:11 ID:???
マジで?それマジで言ってんの?>>378
381378:03/07/07 21:14 ID:???
ゴメン、ネタw
382愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:15 ID:???
漏れは378じゃあないが……俺も見た。
今年のジャンプ12号表紙の、承太郎と徐倫とプッチのような構図だったぞ。
しかも、「遂に完結!」というアオリが書いてあった。
383愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:15 ID:???
お前は分からないかもしれないがこれがお前にとって幸せなことなんだっていわれてもなあ。
384愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:16 ID:???
マジです。ネタだと思われても仕方ないけど。

イラストは、虹を挟んで徐倫・承太郎と神父が向かい合っている感じ。
徐倫と承太郎は虹の奥の方で神父を見下ろしていて、神父は仰向けに
空を見上げる感じで上を見てました。
書き下ろしだと思うけど、違ってたらごめん。

煽りは「ついに完結ッ!」

正確に言えばジャンプコミックスの広告なんだろうけど、ジョジョ以外は
小さな文字だけの扱いで、完全に「ストーンオーシャンの広告」と言える
ものでした。
385愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:17 ID:???
ちょっと聞いてくれ。
一巡後に水族館に戻ってチンポリオがプッチから逃げているところ。
チンポリオ、幽霊の道具を自分のヘソから出しているように見えるんだが。
ガイシュツ?
386愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:18 ID:???
欲しいッ!その広告が猛烈に欲しいぞッ
387チンポリオ:03/07/07 21:19 ID:???
>>385
何か問題あるのか?
388愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:20 ID:???
>>384
>>382の言う通り、描き下ろしではないようだな、それは。
でも嬉しいね。見てみたいな。

>>385
ベルトの所に幽霊バッグをしまってるから、そこから取ったんじゃあない?
389愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:20 ID:???
欲しいな…かなり。
390愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:20 ID:???
天国は

ゆぶねにつかった時か
ゴロンと横になったときっ!
391愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:20 ID:???
天国は

カプカプ笑ったよ
392378:03/07/07 21:23 ID:???
ああ、書き下ろしじゃなかったのか…。

でも、集英社は決して荒木飛呂彦を軽く見ているわけじゃないと分かって
嬉しかったよ。
393愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:23 ID:???
ちょっと訊いてもいい?
6部の中で、
二人の囚人がいて、1人は窓から泥を見て、1人は星を見た
みたいな内容の詩?が出てくるのって何巻だっけ?
394愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:30 ID:???
巻数は分かんないけど、隕石看守戦の後半で言ってた。
395愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:31 ID:???
うわ、懐かしい〜と思ったね。微妙に1巻のとは違ってたけど。
396愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:34 ID:???
>>393
8巻の看守戦
397愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:34 ID:???
>>394
ありがとう!
398愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:35 ID:???
うあ。
>>396もサンクス!
399愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:35 ID:???
6部は壁って言ってたよね
「ここであの詩が出てくるか!」ってかなりグっときたけど
一部の詩のまま泥って言ってほしかった。
400愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:38 ID:???
>>399
鉄格子を運命に置き換えてみるといい。
壁を見る者は運命に囚われているが、星を見る者は運命の外を見つめている。
徐倫とプッチの運命に対する姿勢そのものの比喩になってるのよ。
401愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:39 ID:???
>>399
禿同
なんで微妙に変えるんだよ!って萎えた
402愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:40 ID:???
みんな一巡一巡とか言ってるけど、あれは時間が一回りしたんじゃないんだよな。
なんか勘違いしてる奴がいる気がするのは俺だけか?
403愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:45 ID:???
やっと17巻読んだ。
やれ「運命」「重力」ってあまりにしつこくて少々電波っぽく感じたけど、
ラストがかなり良い。寂しい終わり方だけど。
あと改めて思ったけど6部(特に後半)の絵、線が細くてホント見辛い。
404愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:49 ID:???
>>402
一巡って表現は神父自身が使ってる
勘違いしてる奴がいるかどうかは知らないが
405愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:49 ID:???
うわ〜 あの詩か〜
何かますます7部の可能性はn(略

>402
分かる気はするが,俺も頭悪いんでもっと咀嚼して説明して
406愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:53 ID:???
(´Д`)y─┛~~~ 急に書き込み増えたのう
407愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:55 ID:???
プッチに同情できる唯一の場面は
プッチの妹が殺されたところだな。
確かに誰も悪くない。
あぁいう出来事があれば、覚悟こそが幸福だという論法も理解はできる(共感はしないが)。
そしてあの天国も、そんなにプッチが悪いと言えるようなものじゃないと思うし・・・。
あんまり犠牲がないもの。事実みんな生きているし。
これから起こる出来事を知っていることが、マイナスになることってあんまり無いとも思うし。
だからってプラスになるとも思えないけど、つまり悪いことでもないと思うわけだ。
でさ、
プッチは天国の能力で妹を蘇らせることができなかったのかなぁ?
だって、人と人がどうして出会うのかを知ることより
妹を助けることを目標にするのが普通だと思うからさ。
事実プッチは「妹の命を返してくれるなら何でもする」と言っていたのに。
天国の能力も、実際手に入れるまではプッチ自身にも謎のままだったわけで。
スタンドは操作する者の精神が具現化するというけど、
プッチは妹の蘇りに時の力を使うことを望まず、17巻で表現されていたような力を望んだのか?
プッチの精神が妹を救うことを選んでいれば、確実に天国の能力はヤツを過去にも戻してくれただろうに・・・。
そうすれば妹は死なずにすんだ。
俺にはプッチの精神が理解できん。
408愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:56 ID:???
>>405
可能性もなにも7部はあるって荒木本人が言ってる
409愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:58 ID:???
へぇ〜
410愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:59 ID:???
>>407
ペルラの死も含めての運命であり、重力だと悟ったんじゃない?
それを変えるんじゃなく、受け止めるのが正しいあり方だと。
そんな風に思っていそう。
411愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:00 ID:???
>>410
そう・・・なんだろうなぁ・・・。
だからこそ、妹がいる俺には絶対にプッチの精神は理解できない。
412愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:07 ID:???
エルメスのお姉さんは結局新世界では生きてるのかな?
ベルラとウェザーは新世界でも恋に落ちてしまったのかな?
6部の最後の方は難しくて頭では理解できなかったけど凄く感動した。
413愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:12 ID:???
>412
そこらへんは読者の想像に委ねるところだと思う。
414愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:12 ID:???
なんか凄いスピードでレスが進んでるな…
本スレの板が落ちてるから移ってきたのか?
415愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:14 ID:???
>>414
メイド・イン・ヘブンが発動されてまつ
416愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:14 ID:???
>>413
てか、神父が「結果は変わらない」といってたやん。
だから結局エルメェスの姉さんは殺されたし、ペルラとウェザーも出会ってしまう。
417412:03/07/07 22:21 ID:???
>416
神父が死亡した事で変わるのかと思ったんですよ。
変わらないんだったらアナキスも殺人を犯してしまう事になるし…
418愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:22 ID:???
てか、新世界ってさ
ジョリーンがアイリンになってたりするけど…
一体どこから新世界になったんだ?
つまり、どの時点から未来は変わったんだ?
プッチはこの世に生まれなかったことになっているのか?


説明できるヤシいるか?
いないだろ。
まったく分からん。これで感動できたヤツはなんにでも感動できちまうな。
荒木出て来い!!
419愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:22 ID:???
420愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:23 ID:???
>>416
だろうね。
だが、神父が消えた事でそっから先は確証がないと思うが。

スポーツマックスは復讐されないかもしれないし、
フーファイターズの精神が変化しないかもしれない。
421必ず出会えるカリスマサイト!:03/07/07 22:23 ID:s0pVJD6w
http://go.fc2.com/asaasa/
地域別、目的別出会い
    全国版、写メ対応
i/j/ez/
   新しい風起こします!
    即アポ、即出会い
    ご近所さんを探せ!
http://go.fc2.com/100100/
422愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:26 ID:???
今ニュースステーションでやってたイタリアのニュースに
「ロベルト・プッチ」氏がでてたぞ!!
423愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:29 ID:???
>>420
神父が死んでるんだからFFは生まれないんじゃないか?
424愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:30 ID:rCCZvjHf
16・17巻読んで宗左近の『透明の芯の芯』連想しちまった。
425愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:32 ID:???
>423
徐倫も捕まらなかった事になるね。
426愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:32 ID:???
>>423
神父が死んだのは承太郎(っぽいひと)が面会に来たときだから、
多分それ以前に生まれたFFはいる…と思う。
427愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:32 ID:???
ageちまった。スマソ(´・ω・`)
428愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:34 ID:???
死んだ人が新世界にいけないならアイリンやアナキスは全く別の精神や魂を持ってることになるの?
それとも神父が死んだのが先って事になって新世界では皆生きてる事になるの?
429愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:37 ID:???
問題は>>418だな。
エンポリオにプッチが倒されて、ジョリーンがジョウタロウと
面会するところまでまで時間が戻った。
そして、倒されてしまったプッチは戻った時間には存在せず
違う未来が始まる。
となれば当然、ジョリーンは投獄されたままのはず。
こういう流れなら理解できるが、なぜジョリーンはアイリンになっていて
アナキスやエルメェスは殺人犯じゃないんだろう。
神父は最初から存在しないことになったのか?
それともあのラストはパラレルワールドなのか?
430愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:39 ID:???
いい加減不毛な議論をしているということに気付いて欲しい。
431愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:40 ID:???
>>426
と、いうかFFってホワイトスネイクから生まれたんじゃ無かったっけ?
だから神父が死ねば消滅してしまうんじゃ、と思ったんだけど。
432愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:41 ID:???
>>430
答えを出すまでは終わらんよ
俺がやめても他のヤツが同じ質問を繰り返す
今後もずーっと話題に出続けるぜ
やめさせたいなら、お前が真の答えを出すんだな
433愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:42 ID:???
>429
個人的には、神父は存在すら消滅してしまったと思ってる。
それでアイリンたちの運命がいい方向にずれたのではないかなあ、と。
ご都合主義的な考えだけどね。
434愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:44 ID:???
FFはあれだ、元は誰かのDISCだろ?
本来の持ち主のスタンドに戻ったんだよ
435愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:44 ID:???
あのまま不細工ジョリーンとつるむ流れなら納得いったのになあ
436愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:46 ID:???
週刊少年漫画板が蘇ったので誰か立て直してちょ
ジョジョの奇妙な冒険 Part201(264)★
437愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:47 ID:???
アイリンが投獄されなかったから
アナキスが殺人を犯す前にアイリンと出会って救われた。
(時間が前後してるけど)
神父が存在していないって事になると双子の赤ちゃん入れ替えも起こらなくて
ベルラとウェザーは仲の良い兄弟として存在している。
438愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:47 ID:???
>>433
俺も、可能性があるとすればそれかなぁと思う。
だけど、やっぱりそんな都合よくずれるとは思えないし、
作者の荒木は、散々論じてきた運命論を否定することになってしまうし・・・。
いや、17巻のラストのようになるのが、結局は運命だったんだとも言おうと思えば言えるか。
何でもありだな運命・引力って言葉・・・。
荒木よ、第7部ではこういう「何でもあり」は、やめてくれよな・・・。
ほんとご都合主義になっちまうからさ・・・。
439愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:48 ID:???
オイオイ、なんか急に書き込み増えてるな
嬉しいけど、読むのめんどいぞ
440愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:48 ID:???
>>418
そもそもあれは時間を吹っ飛ばして何億年も先に出来た別の「地球」のような星の世界だから、
加速前の「地球」とは異なる世界になってもおかしくないだろ。
寧ろ同じ運命をたどるってことのほうが納得いかない。
441愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:49 ID:???
>>432は何を知りたいのか分かんなくなってきた。
誰か質問内容まとめて。
442愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:49 ID:???
>>439
だったら読まなければよいではないか
無理して読めとは誰も言ってない
443愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:52 ID:???
ここで自分の説を披露したところで
万人を納得させることなんて出来ないんだから
結局答えなんて出ないと思うが・・
444愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:52 ID:???
>438
決まっている運命を知り、それが訪れるのを待つのが幸福と思っている神父と
決まっていると言われてる運命を自ら切り開く事で変えるジョースターの戦いというテーマでは?
445愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:52 ID:???
あまり深く考えない方だからアイリンやアナキスとかは
単純に徐倫達の生まれ変わりみたいな感じで捉えてたけど。
446愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:52 ID:???
>>440は荒木が何を考え、何を表現したかったのかわかってない模様
447愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:53 ID:???
>>445
刑務所のQ太郎と偽徐倫がいなければ、おれも単純にそう思えたんだけどなぁ
448愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
>>447
神父が死んでからは運命の歯車が元に戻りだしたってことかな。
449愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
>>444
それだよね
17巻を読んでて、ご都合主義なんて事はまったく思わなかったよ
450愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:56 ID:???
徐倫がアイリンになったのは、神父がチンポに殺されて世界が変わったからだろ。
神父が殺されなければ、アイリンは存在しなくて変な承太郎&徐倫の世界がずっと続いてたって事だろ。
神父が殺される前に言ってたぞ。「私が死んだら違う未来になる」って
その違う未来ってのがアイリン、アナキス他のいる世界ってことだろ。
アイリンの世界で神父が生きてるかどうかは誰にも分かんない。
451愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:57 ID:???
>>443
真実に向かおうとする意志です
452愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:58 ID:???
プッチにはマジで同情する。
運命の理不尽さをひとりで押し付けられたんだよ。
母親の秘密を最後まで守ったのはあまりにも悲しすぎ。
だって、理由さえわかればウェザーの怒りの原因はなくなるんだよ?
ウェザーの母親が死んだことも、ペルラが自殺したことも、
ウェザーがリンチにかけられそうになったことも、全てプッチが
望んだことじゃないじゃんか…。

とりあえず、「勘違い」したままってのが嫌すぎ。
新世界では、きっと勘違いなんか起こらないで兄弟としていてほしい。
だって、プッチの過去の事情も勘違いの事実も「邪悪」になったから
の一言で片付くんなら、過去の設定なんて無い方がよかった。
ただの邪悪な兄貴でよかったろう。むしろ、プッチの過程も事情も無視
すべきものならば、それは正義じゃなくて独善だと思う。
453愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:58 ID:???
>>445,>>447
一巡目の世界はプッチ神父が自分と因縁のある者たちの「魂」を拒んだ世界。
だからそこには徐倫たちの魂はなく、
歴史が矛盾を解消するためだけにただの「代役」であるQ太郎たちができた。
二巡目の世界には、運命を支配したプッチの意思はなく、
退けられていた徐倫たちの魂がエンポリオの魂の「引力」に引っ張られ、
別の肉体に宿り戻ってきた。

こんな解釈はいかがか?
454愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:58 ID:???
>>450
ってことはQ太郎&偽徐倫は神父が死んだ時に消滅したってことか?
う〜ん、なんとなく納得。
455愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:59 ID:???
>>439
たぶん今日くらいに地方で17巻が出るからだと思うが。
456愛蔵版名無しさん:03/07/07 22:59 ID:???
>>444
運命ってのは決まってると荒木自身が述べているのだが。
457愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:01 ID:???
神父の過去を読んだ時は同情したが、終わってみればやっぱり悪だったな
でかい事をやるには犠牲は付き物、みたいな事15巻あたりで言ってなかった?
458愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:01 ID:???
>>452
>過去の設定

俺は荒木のミスとも言えるものだと思う。
結局荒木は神父を悪とみなして最終話で葬っているわけで
読者にいらぬ同情を感じさせる過去の設定を作るべきじゃなかった。
459愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:02 ID:???
>>453
でも魂の総量は一定らしいから、かならず何かに転生してるはずなんだよね
死んだ徐倫たちも
460愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:04 ID:???
>>459
偽徐倫の顔ダニにでもなってたんじゃないの?
461愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:05 ID:???
最後まで自分がやってる事を正しいと思ってるところは、流石ジョジョのボス……
悪はやっぱりこうでなくっちゃって感じ
吉良と言い、悪役を書くのが上手いねえ、荒木は
462愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:06 ID:???
>>460
HEYYYYYYYYYYYY!
ァアアアァァアアァァンマァァァlリダァァァァァ!
463愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:06 ID:???
418は納得したのか?
464愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:06 ID:???
>>461
ジョジョの悪役は確信犯であるべしって事かな。
465愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:07 ID:???
>458
例えそんな不幸な過去があったとしても
独善的な理由で人々を巻き込むのは悪だと言ってるんじゃあないか?
466愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:07 ID:???
>>452
謀略で、それも自分の手を汚さずにペルラとウェザーを別れさせようとしたのはプッチの罪だ。
真実を話されようと理由も分からず無理矢理別れさせられようとどっちみちペルラは傷付くんだから。
プッチが天国を目指したのも結局、根底にペルラとウェザーを救いたかったって思いがあるからなのかも。
あぁ美しき兄弟愛。
467 :03/07/07 23:10 ID:ob7Mu0IR
つまりあれか 「バックトゥザフューチャー」のような
時間軸と考えればいいわけか?
468愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:11 ID:???
>>466
根底にないよ、そんな気持ちは。
どうしてそうなる??
結果は変わらないとプッチ自身しっているのに。
469愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:12 ID:???
>>447
細かいところは違うが同じような事が起こる
つまり
「父親と仲の悪い女が」「投獄されて」「面会に来た父親と喧嘩している」
と言う大まかなところは同じことが起きている

ただしそれがジョースターの一族ではなかったというだけ
470愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:13 ID:???
>>467
それであってると思う。
471愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:13 ID:???
>>468
プッチ自身が「覚悟している者は幸福である」と言ってるから。
472愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:15 ID:???
>>466
助けられるとは思っていない
運命という概念に強くひきつけられ、運命の答えを知ることが自分の使命だと
考えるようになったそうだからね
何故二人が交換されたのか、何故自分じゃなかったのか、何故ペルラはウェザーと出会ってしまったのか
何故、自分は母親の懺悔を聞いてしまったのか、何故ペルラは死ななければならなかったのか
そして運命は予め全て決定されてるという結論にいきついたんでしょ
運命を変えることは出来ない
ならば、運命が最初から決定されていて避けようがないのなら、その運命の答えを前もって知ることが出来れば、
覚悟することも出来るし、運命を受け入れることもできる
473愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:16 ID:???
>>407-411を見るに付け、神父はやはり悪だと思える。
ヤツは精神論に囚われて妹を救う方法になど目もくれなかった。
474愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:18 ID:???
>>418はまだいるのか?
475愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:19 ID:???
ジョジョの世界って決定論に支配されてるわけ?
その割には多世界解釈によるストーリーなんだろうし…良く分からん
476愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:21 ID:???
だって運命が決定されてるならドラゴンズドリームなんて要らないし・・・
477愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:22 ID:???
>>476
それも運命の一部だから
478愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:24 ID:???
俺が最近のジョジョ(5部あたりから)嫌だったのは、その決定論。
運命が決定付けられているなら、俺たちが生きてがんばっていく意義とは?
最近のジョジョの論法だとそれが希薄になっていってしまう。
運命を切り拓いていくのが人間だと俺は思っているし
人生は決定されているものではない。だからむしろ運命なんて言葉は使わない。
そういうスタンスで生きているから俺は運命論に共感はできない。
479愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:26 ID:???
さしずめ荒木=ラプラスの悪魔かw
480愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:26 ID:???
>407
これは俺の勝手な解釈だが

妹を生き返らせたとしても、その後またあの悲劇の様な状況が
起こらないとは限らない。神父はその「どうしようもない悲劇(運命)」を克服
しようとした。その解答の一つがあの天国だったのだと思う。

最後の世界は「神父のいない2順目」だと俺は考えてる。
「神父の介入した2順目」では徐倫やアナスイは別の人と入れ替わっている。
これは、別の人の魂が彼らとして生まれてきたと考えている。
魂の総量は一定であると言ってるから、徐倫やアナスイの魂は消滅したと言うよりは、
リンプビズキットで戻ってきたDIOが、それまでいた所にでもいるんじゃなかろうか。
或いは、神父の目的に関わらない人物として生まれていたかもしれない。
それを神父が「置いてきた」と、言ってるんだと思う。

神父が死んだことで、世界は「神父のいない2順目」になり、本来生まれてくるはずの
徐倫やアナスイはこの世に生まれてきている。彼らは自身の引力によって出会い、
徐倫は神父による悲劇の運命から逃れ、アナスイは徐倫に会うことで殺人鬼の
運命から逃れる…と自分なりに解釈

…ただ、名前の違いと、エルメェスの運命についてはいまいちわからない
481愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:26 ID:???
「正義の道を歩むことこそ運命」って、最初は腹が立ちまくった。
プッチは過去の悲劇をも包括できる運命の答えを探していたと思っていたから。
正義の道が運命なら、母親が赤ん坊を取り替えた時点で、もう過去は悲劇へ導かれると決まっていたのか?プッチの選択が悪いのか?じゃあ
兄妹が関係を持ってから互いに事実を知ったらどうするんだよ、って。

今なら納得いく。運命は人為的なものからくるんだ。正義の道を歩まな
ければやがては滅びの運命になるんだ、と解釈した。
だから正義の道を辿らない愛も滅びを招く。
母親が赤ん坊を取り替えたことも。徐倫がロメオの罪を庇ったことも。
プッチが人々を天国へ招いたことも。
過去編の答えは、例えどんな状況に陥っても、赤ん坊が死んでも、兄妹
が付き合っていても、妹が自殺しようと弟が自殺しようとスタンドが発現しようと正義の道を辿らなければならないということだと解釈した。

 

482愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:27 ID:???
>>476
つまり、
運命が決定されてない世界
占い師(あるいは未来からきた自分)にいつ、どこどこで「妹が車に轢かれて死ぬ」と予言される→その予言を信じて行動し、
妹を助けることが出来た(運命を変えた、未来を変えた、パラレルワールドが生まれたetc)

しかし、運命が決定されてる世界においては、予言されて妹を救った、という一連の行動自体が、
予め運命に組み込まれてるってこと
アカシックレコードという脚本があって、全ての生物や存在はそのとおりに演じる役者でしかないと(
ジョジョでは細かい誤差はあるみたいだが)

だから、DDで凶の方角を予測し、相手にダメージを与えることも、予め決定されていたこと
483愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:28 ID:???
「正義の道を歩むことこそ運命」=「この世に栄えた悪はなし」だな。簡単に言うと
484愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:30 ID:???
なんだか難しい話だな、よくわからん
でも、17巻読んでたらジーンときたのは確か
6部( ´∀`)イイ
485愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:30 ID:???
本スレが立ったどー
ジョジョの奇妙な冒険 Part201(264)★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1057588085/l50
486愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:30 ID:???
しかしDIOが捉えていた天国と
プッチが捉えた天国が全然違うものになったね。
多分DIOは運命さえも支配できる力としてそれを欲したっぽいが
プッチはその側面には目もくれなかった。
487愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:30 ID:???
>>481の説が好きだ。なるほどな。
488愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:31 ID:???
運命なんて言葉を頼りにしてるやつは
結局、努力することを忘れるんじゃないかネェ。
で、将来自分がおっさんになって、もしホームレスになっていたとしても言い訳として使うんだろう。
「これも運命だから仕方ない」と。
489愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:32 ID:???
>>472
無理矢理2人を引き裂くのが良く無いことは分かっている。
でも、2人が関係を持ってしまったあとに傷付くのは本人達だろう。
どうすればよかったのかを、せめて、作中で示してほしかった。
俺は、プッチの罪だとは思えない。ウェザーがプッチの立場だったら
どうしてたんだろうか。
490愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:33 ID:???
>>486
DIO→自分のため
プッチタン→人類のため
だもんね……
DIOは、神父の考えをどう思ったのかな
491愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:35 ID:???
運命はある。
全てが決められている。
何をしても結果は同じ。

でも自分で道は切り開く!

矛盾の塊だが、それでも肯定する。
そういう姿勢がすごくいい。
492489:03/07/07 23:35 ID:???
ごめん、>>466へでした。
493愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:36 ID:???
>でも自分で道は切り開く!

こんなことは表現されてない
494愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:42 ID:???
>>490
同じ能力でも、捉え方や使い方次第ということで
プッチ→全人類を幸福に(おれは幸福とは思わんが)
ディオ→自分だけが運命を変えられる
495愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:42 ID:???
>493
私も切り開くものだって表現されてるのかと思った。
496愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:43 ID:???
メイドインヘブンその9の、天国説明の、右ページ最下段をチェックしなされ
497愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:46 ID:???
×自分で道は切り開く!
○運命へ向かって突き進む!

だろ。表現されてたのは。
しっかし・・・・・・

共感できねぇ〜!
実生活でも決定されている物事をただ達成するために突き進むしかないのか?
それがたとえ肉親の死でも?
運命ってのはそういうことだ。

そんな考え方は嫌だねぇ・・・。
498愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:47 ID:???
DIOがメイドインへブン手に入れたら、ほぼ無敵だな
加速中でも、吸血鬼だから腹も減らない、寝なくていい
太陽の光が弱点だから、加速させて一気に夜にすればいい
身体能力高いし、メイドインへブンさえあればワールドもいらんな……
499愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:48 ID:???
さて、プッチがペルラから抜き出したディスクはどうしたんだろうか?
大切に保管して、たまには思い出に浸った夜もあったのだろうか?
500愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:48 ID:???
>496
でも切り開く事すら組み込まれてるんだったら
エンポリオに神父がやられてしまう事も運命って事になるの?
501愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:49 ID:???
覚悟があれば幸福なのか?
だったら、イタリアの暗殺部隊は覚悟しまくってるから幸せにブチャやジョルノに葬り去られているのかな。
なんにせよ電車に轢かれるとわかっていてまた轢かれたプロ兄貴の冥福を祈る
502愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:51 ID:???
五部では覚悟が道を切り開くって言ってたけど
あれすら運命の一言で片付いちゃうのかなぁ。
503愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:53 ID:???
>>502
そういうことだな。
だから運命論って嫌。
504愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:53 ID:???
このレスも加速してきたな。
505愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:53 ID:???
某アトラスのゲームみたいだね
506愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:57 ID:???
運命が味方してくれているッ!
とか
ジョースターの血のおかげで、思いついたッ!
とか
なんかご都合主義な展開を、運命とか血統って言葉にすり替えてやっちゃったのが
第6部だな。
第7部ではこういうの、やめてくれよ荒木。
507愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:57 ID:???
>>500
神父だけが運命に干渉できるっていうのが矛盾してるような気がするんだよなぁ
まあメイドインヘブンを持つ者自身は、新世界では因果律の外にはじき出されてるってことなのかも
定められた運命の中での脚本を持たない存在
そういうイレギュラーな存在が接触を持ったから、エンポリオも神父を倒せたと
あそこで不用意にパンチしなければウェザーが発現することはなかった
神父は運命を変える力を持っているが故に、自らが敗北する運命を生み出してしまった?
508愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:57 ID:???
一巡説明に、運命を切り開く事も運命の中に組み込まれてるかもしれない
と書いてあったけど、深いな、なんか
>>503
まぁ、荒木も共感してくれ!って思いながら描いたわけじゃあないだろうしね
509愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:58 ID:???
ホワット・ア・ワンダフル・ワールド  何て素晴らしい世界
この世界、マジでいいと思う。
前世での失敗がくり返されてない世界だと思うから。
新しい世界になったのにまた同じ失敗をくり返すのは空しすぎるし。
それで、失敗をくり返していない理由として、前世で失敗の改善点を
学べたからだと思う。失敗に失望してないで乗り越えようとしたから。
アナスイは殺人を反省し徐倫に希望を貰い、徐倫は父親の愛を理解。
だから、新世界ではアナキスは殺人鬼ではないし、徐倫は変な男と恋人ではない。
で、赤ん坊を取り替えた母親もまたしかりだと思う。この世界では取り替えていない。もし取り替えちゃったとしても、きっとプッチは別の
解決方を取る。母親とプッチは自分の過去を乗り越えていないけど、
悲劇がまたくり返される運命なんてあんまりだと思うから。
変わらない運命をただ覚悟の世界→
後悔したことを再びくり返さないようにする世界って、本当にいい世界
だと思う。 あくまで俺の解釈ですが。
510愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:59 ID:???
>506
あれは何て言うか神父の強がりにしか聞こえなかった。
お前必死なくせに何言ってんだよ…って思ってた。
511愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:59 ID:???
運命が本当に決まってるなら、神父が時間を加速させて宇宙を一巡させるのも
運命の中に組み込まれてるはずなんだけどな(少なくとも旧世界が終わるまでは)
まあ、あまり深く考えると矛盾で脳が破壊される
512愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:59 ID:???
>>506
お前さっきから同じ事何度も書き込んでないか…
荒木の運命論が気に入らないのは、もうわかったよ
513愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:01 ID:???
>>512
大いに別人です。
514愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:02 ID:???
>>509
それだと神父の天国のままじゃない?
ホワットアワンダフルワールドは普通どうりに進んだ世界で、なんかの偶然で
アナキスは人殺してないし、アイリンも変な男にはだまされてなく、グロリアも死んでいなかったりする世界なんではないの?
515愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:03 ID:???
(´-`).。oO(ところでなんでDIOはこの「天国」の力を欲しようとしたんだろう。。。)
516愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:03 ID:???
>509
でも同じ失敗を繰り返す人間は沢山いると思う。
今度は大丈夫だ、あの時とはここが違うから大丈夫だって。
アナキスやアイリン達は乗り越えられるだけの精神があったって事かなぁ
517愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:04 ID:???
ディオは天国の内容知らないから、どんなものか知りたかっただけでしょ。
518愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:06 ID:???
>>515
お答えしよう





荒木さんの後付け設定。
マジでこれが正解。そうするしか話を進めることができなかったんだよ。
勘弁してやれ・・・⊃д`)
519愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:06 ID:???
じゃあ「なーんだこんなもんいらねーや」ってなるかもしれんってことか?
520愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:06 ID:???
>>512
>>438>>497>>506
改行の入れ具合とか、・・・とかそっくりなんだが、別人か
そりゃすまんかった
521愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:08 ID:???
>517
ディオは昔から探究心が旺盛だったからね。
それにひょっとしたら本当に単純に天国に憧れてたのかもしれない。
522愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:09 ID:???
>>518は正解だが、それを言ったらどうにもならないからな。


>>519
ディオは神父と違って、人類の幸福を目指しそうじゃないからそういうことになってたかも。
でも時の加速だけでも価値はありそうだけど。
523愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:10 ID:???
さながら荒木のケツを拭うスレですね
524愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:11 ID:???
神父って能力の使い方間違ってるんじゃねーか?
人々に覚悟させるってただの副作用のような気がする
525愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:12 ID:???
神父は馬鹿だったんだよ…マジそう思う
526愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:13 ID:???
>>514
神父の天国は出来事が分かっていても変えられない。
新世界は未来の出来事は全然予測できないけど、前世での強い思い
があるから失敗を回避することができるってこと、そんな感じの解釈。
だって、ただの偶然っていうのもなんか嫌だったりしてさ。
せっかく前世であんなに苦労して、それで感動的に愛を学んだり
希望をもてたりしたのに。
527愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:14 ID:???
>523
そんな事言わないで欲しい…
多分それぞれが読んでみて感じた解釈が一番正しいんだけど
他の人の意見も聞いてみたいって気持ちでここに来てるのに
528愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:15 ID:???
>>527
スマン
529愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:16 ID:???
>多分それぞれが読んでみて感じた解釈が一番正しいんだけど

違う
荒木の言いたかったことを理解したやつが正しいんだよ
ただ正しい・間違いで判断するならね
ただそれに共感できるかどうかは別問題
530愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:16 ID:jc/anSij
やっぱりさながら荒木のケツを拭うスレですね
531愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:17 ID:???
>528
こっちこそ2ちゃんで野暮な事言ってごめんなさい
532愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:19 ID:???
今のジョジョの主軸は運命論
運命論が気にいらねェって奴は今のジョジョ好きじゃねぇだろ?
運命論批判から荒木批判もちらほら・・読まなくていいから。
533愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:19 ID:???
荒木がほんとに自分が書きたいことを俺らに伝えたいんなら解説書でも出さない限り無理だ
荒木からのオフィシャルなコメントが(あんまり)ない以上、読んで感じた分でしか判断できないし
534愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:20 ID:???
表現が下手なんだよな。
535愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:21 ID:???
>529
う〜ん、でも私は言葉を発した時点で
その言葉は言った側のものではなくなって
その言葉を受け取った側の人のものになると思うんですよ。
作品にも同じことが言えるかなと思ったんです。
536愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:21 ID:???
でも、運命が全て決定されてるのなら、メイドインヘブンを手に入れた神父だけは、
本当の意味で運命を切り開けるただ1人の存在だったんだよね
そのせいで死んだけど
ディオが求めてた天国もこういう意味だと思ったんだけど
537愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:21 ID:???
だからこそ語り合う余地があるのかも とかいったりして…ハハ
538愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:21 ID:???
>>532
第6部で運命論は終わり
第6部に置いてきた
第7部からまた新たな荒木ワールドが始まるッ!!
539愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:22 ID:???
でも言いたい事を無理やり押し付けるのは真の邪悪ってことだよな
結局自分なりに理解してどう思うかって事じゃないかな
540愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:22 ID:???
>>535
自分の都合のいいように解釈するのは理解じゃないぞ
541愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:22 ID:???
>多分それぞれが読んでみて感じた解釈が一番正しいんだけど

俺もそんなんがいいと思う。
あと、これだけ解釈が色々できるってことはある意味いいと思う。
その人の考え方が反映するし。好きな解釈をするのも突き詰めるのも
色々できるし。
実際自分も4月から7月まで本当に解釈が様々に変わっていったよ。
542愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:24 ID:???
>540
はい、だから理解とは言ってないです
あくまで個人の解釈論としてなんですけど…
って何か子供の屁理屈みたいですけど、
私の言いたい事わかってもらえますか?
543愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:24 ID:???
>>536
他の人間が前の世界と同じ行動をしてる中、神父のみやりたい放題だからな
もったいねー能力だった
DIOだったら最高にハイになってただろうな
544愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:25 ID:???
>>542
まぁ分かるけどね。
真の解釈から遠のいたら、自己満足的な解釈になってしまうことを
忘れないほうがいいよ。
545愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:26 ID:???
神父の天国が納得できない・・荒木の思想は間違っている
・・っていっている奴アホだろ?
神父の思想が納得できないのは当たり前。
間違っているから悪なのだから。そう荒木も描いている。
546愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:27 ID:???
>神父の天国が納得できない・・荒木の思想は間違っている
>・・っていっている奴アホだろ?

そんなやつどこにいる
547愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:28 ID:???
>>532
つーか決定論が支配してたのは19世紀までで
今の物理学者は誰も言ってないでしょ。
あとは量子論と相対性理論の大統一理論をどうにかしようってことなんだから、
そもそも古い理論だなぁとは思うよ。
548愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:29 ID:???
>544
はい、覚えておきます。
でも私は1つの物を100人の人が見たら100通りの解釈があると思います。
そしてその解釈はその人にとって真の解釈なんだと思うんです。
(自己満足であろうと)
だから人の解釈を聞いて感銘を受けたり視野を広げたり出来ると思うんです。
ってすれ違いですね、ごめんなさい。
549愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:29 ID:???
>>545
連載中も、神父がいう天国ってぜんぜん天国じゃない!
と、騒いでる人が結構居たが
間違えてて当たり前なんだよな
神父が悪で、敵だって事を忘れてる人が多かった
550愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:30 ID:???
フツーは
神父の天国が納得できない⇒荒木の思想は間違っている
とはなんねーと思うぞ
551愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:31 ID:???
普通って何ですか
552愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:33 ID:???
>>551
一般的ってことです
つまりヲタはその部類に含まれません
553愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:33 ID:???
だれもそんな議論はしたくない
しゃべり場でやってろ
554愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:34 ID:???
愛は引かれあう。悪の道は滅びの道。
これで自分の勝手な解釈したら、悪も味方もハッピーエンドの
やばい御都合主義になったけど、これでもいいと思う。
自分が真剣に考えてその結果出た答えなら。
もちろん、荒木本人の解釈があるのなら、そちらもちゃんと
頭に入れておかなければいけないと思うけど。
555愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:46 ID:???
ま、人それぞれってことで
556愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:02 ID:???
すげ〜 レポートやってたら
こんなにぶっ飛んでる!(キングクリムゾン)
さすが2chはJoJoフリークが多いな
557愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:15 ID:???
>>556
レス数は多いが人数的にはそんなに多くなかったと思う。
558愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:20 ID:???
多分10人前後だな。
559愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:22 ID:???
そんなにいなかったと思うぞ
同じ人達の書き込みがほとんどだったろ
560愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:24 ID:???
10人くらいはいたと思う
561愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:26 ID:???
スレの最初の方でアイリンの「これから父さんに会いに行くの」って台詞の
父さんはアナキスの父さんだって言ってる奴がいたけど
普通に承太郎(あの世界では名前変わってるかもしれんが)のことだと思うが。
562愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:31 ID:???
>>561
承太郎でしょ。
彼氏の父親のこと「父さん」とは言わんからな。
563愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:37 ID:???
神父のキャラは嫌いじゃなかったけど
神父のしてきたことは許せないと思ってたから
神父が断末魔を上げながら撲殺されるシーンは
正直スカッとした。ざまー見やがれって感じ。
564愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:52 ID:???
断末魔なのか、あれ?
ラスボスの最後として最高に格好良かったと思ったが。
最後まで自分の敵に向かい合ってて。
565愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:53 ID:???

こういうマンセー野郎は作者の意図さえ脳内変換して「かっこいい」とか言うし・・・
566愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:59 ID:???
>>565
所詮漫画なんて空想の産物なんだから>>564くらい没入度が高くても漏れはありだと思うよ。
まぁ漏れは神父の最後は狂信者の火事場のクソ力のようなものだと思ったが。
567愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:07 ID:???
厨って「脳内○○」って言葉好きだね
568愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:08 ID:???
「厨って「脳内○○」って言葉好きだね」とか言うし…
569愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:24 ID:???
作者の意図がどうとか言ってるが、そんなん荒木にしか分からんだろ。
なんで「自分は理解してる」みたいに偉そうなの?
570愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:26 ID:???
プッチ神父は「神父」っていうくらいなんだから、カトリック教徒なのだろう。

んで、キリスト教神学における「天国」ってのは、最後の審判を経た後に訪れるとされている
「神の国」のこと。
では、キリスト教で言うところの「最後の審判」とは何か?というと、一言でまとめれば「ヨ
ハネの黙示録」に描写されている状態のこと。

この世界の終わりに天使が降り立ってラッパを鳴らすと、あらゆる魂は生き返り唯一なる神に
よる審判を受ける、と黙示録は語っている。
死せる者も生けるものも、最後の審判においてはすべての魂が甦り、審判を受ける(西洋で土
葬が主流なのは、審判の日に甦った魂を受け入れる肉体が存在しないと困るから)。

その審判を経てもなお滅びなかった魂だけが、神の国への入国を許される(イエス曰く「神の
国へ入るのは、駱駝が針の穴を通るよりも難しい」らしいが)。

おそらく、一巡した宇宙で神父がやろうとしたことってのは、この「最後の審判」なんではな
いだろうか。以前の宇宙は消滅し、ふたたびすべての魂はプッチによって蘇らされた。運命は
プッチの手元にあり、プッチは運命を握る超越者の立場に立っており、ふたたび新月の日を迎
えたときには、すべての魂に対して審判を下し、最終的にはさらに宇宙を一巡させて、残る
べき魂が残る「神の国」へ至る、みたいな。

そうすると、一巡後の世界において、もしプッチが生き残っていた場合行われるのは、まさし
く未曾有の大虐殺、ってことになるんだな。
あぁー、やだやだ。

571愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:34 ID:???
飛躍っつうか妄想しすぎ
572愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:42 ID:???
そうかな?
「荒木なりに黙示録を解釈するとこうなるの
かなー」って思ったけどね。

「天国」の意味とか、キリスト教の影響をかな
り受けてると思うよ。
573愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:56 ID:???
長文書く奴の気がしれない
574愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:59 ID:???
>>568
パパー見て見てー
この人反応してるよー
575愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:29 ID:???
つーか7部があるとしても今までのキャラはもういないってことになるの?
エンポリオ主役?
576愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:32 ID:???
>>575
もうそういう疑問を出すのはいいだろうよ。
始まるまで分かるわけないし。
577愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:33 ID:???
結局一番敏感に反応してレスを返しているのは>>574のようで。
578愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:34 ID:???
>>577
パパー見て見てー
この人反応してるよー
579愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:42 ID:???
>>578
ウザイからいい加減にしろ
580愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:42 ID:???
>>578
ハァ
581愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:46 ID:???
お前もいいかげんにしろ
582愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:49 ID:???
お前もいいかげんにしろ
583愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:49 ID:???
さっきから1人でやってて楽しいんですか?
584愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:51 ID:QYpyGYYT
このスレのどこに愛があるのか
585愛蔵版名無しさん:03/07/08 03:54 ID:???
>>505
連載時にも散々ペルソナ2でつねってっ書きこまれてたよ。
ペルソナではスタンドをパクられ、
6部ではペルソナ2的な宇宙一巡
これも引力なんでしょうw
586愛蔵版名無しさん:03/07/08 04:00 ID:???
ところで一巡目は神父が生きていたからまだ納得できるが、
二巡目はどうして起こったんだ?神父が死んでしまったら起こらないはずだろ?
587愛蔵版名無しさん:03/07/08 04:08 ID:???
まあ、連載終了のときも、
そのまま二順目続行説
三順目説
に分かれてたからなぁ
おれは二順目がそのまま続くと思ってたから、もう一巡の根拠は知らん
588愛蔵版名無しさん:03/07/08 10:03 ID:???
二巡目?ニ巡目って何だ、おいッ!
589愛蔵版名無しさん:03/07/08 10:44 ID:???
一番納得いかなかったのは猫が着地に失敗するのに
鳥や昆虫が普通に飛んでいるとこだな。
590kaz:03/07/08 10:57 ID:???
プッチ神父の考えは
運命は決まっているもの
たとえ何が起こっても覚悟しなければならない
だからあの『天国』を生み出した

ジョースター側の考えは
運命は決まっているのかもしれない
でも自分の未来は自分の手で切り開く

この二つの対立を描くのが作者の目的だと思う

『重力』のような『運命』はあるのかもしれない
でも『希望』を持って『未来』を切り開け
だから『人間賛歌』
これがテーマ=作者の思想ではないだろうか?

作者の思想=プッチの思想では無いよ

「イコールではない」って=に/を重ねた記号どうやって打ち込むんだっけ?
591愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:07 ID:???
あえて言わせてもらうッ!

「 何 を 今 さ ら 」
592愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:15 ID:???
>>590

  ≠
593愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:30 ID:???
>>590
「きごう」を変換しまくればそのうち出てくる
594799:03/07/08 11:33 ID:???
メイドインヘブンを見て、機械伯爵を思い出した。
595愛蔵版名無しさん:03/07/08 11:54 ID:???
おまいら全員
『JOJO大好きッ子Tシャツ』を着れ
596愛蔵版名無しさん:03/07/08 12:26 ID:???
>>595
着たいッ
どこに売っているのかッ
597愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:19 ID:???
>>590
「ふとうごう」出変換
598愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:28 ID:???
荒木さんは運命は決定してるといってるし、作品中でもそのスタイルをとる
よ言ってるんだが。
運命を切り開く、なんてのはナンセンス。そんなテーマは無い。
599愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:33 ID:???
第7部は魚屋さんが主人公です
600名無しさん:03/07/08 13:33 ID:???
>>598
そういう運命の無力感はテーマではない思う
601愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:44 ID:???
ageッ!!
602愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:46 ID:???
安っぽい感情でageるんじゃないッ!!
603愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:49 ID:???
なぁ・・・
第2部や第4部も語りたいぜ。

そう思うだろ?
あんたも!
604愛蔵版名無しさん:03/07/08 13:56 ID:???
>>603
【おい】ジョジョ4部を語る 7【スッタコ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1056970289/l50

【ジョジョ】 1部2部を重点的に語るスレ Part6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049353501/l50

検索も出来んのかこのage厨がッ!
605愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:18 ID:???
運命とは
・『全て決まっているもの』
・『自分で切り開くもの』
どちらかで迷う。
ってコミックに書いてあったような。

人間賛歌なら後者だろう。
606愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:19 ID:???
思うんだけどさぁ〜〜
スタンドがスタンドに殴られて、地面にたたきつけられたとするよなぁ〜
殴られた部分が傷つくのはすげぇよく分かる
スタンドにスタンドが殴られりゃ傷が付く
すげぇ分かりやすい
でもよぉ〜
銃の弾をはじくときに、わざわざオラオラ殴って落とす必要性ってあるのか〜?
スタンドはスタンド以外の攻撃は全てはじくんだろ?
そのまま突っ立ってりゃよぉ〜〜〜!!自動的に弾丸はスタンドに当たって弾はそれるんじゃねぇのかぁ〜〜!?
言ってみれば「スタンドの壁」だよ〜。
頼むよー・・・誰か教えてくれよ・・・わざわざ弾丸をコブシではじく理由が分からねぇ・・・
ブチきれそうだ・・・・教えてくれよ〜納得いく説明をよぉ〜〜〜〜!!
607愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:27 ID:???
>スタンドはスタンド以外の攻撃は全てはじくんだろ?

はじかねーyo
608愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:28 ID:???
はじくよ
609愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:30 ID:???
マルチポストはよくない
610愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:31 ID:???
>>608
ロードローラーは?
611愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:32 ID:???
>>610
真下にジョウタロウがいたから弾かなかった。
612愛蔵版名無しさん:03/07/08 14:59 ID:???
スタンドが突っ立てるだけなら、弾丸は弾かれないですり抜ける。
コブシで弾くのは、銃弾がすり抜けたら本体に当たるから。
613愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:14 ID:ORaWrKcS
よく分からんのは第四部の鉄塔で、血のりで滑りかけていたときだな。
スタンドは基本的に透けているものだから、あれは関係ないのでは?と思った。
まあそんなことを言ったら銃弾も弾くことができないけど。
614愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:18 ID:???
>>612
コブシだけ透けない理由が分からない
体全体も透けなくすれば弾丸にも当たらないだろうになぜそれをしないかが問題なのだ
615愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:19 ID:???
その問題はどこかにあるジョジョスレに書いてあったよジョセフ・ジョースター
616愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:20 ID:???
謎が謎を呼ぶジョジョシリーズ
617愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:29 ID:???
>>614
ジョジョ物理がどうなってるのかは荒木にしか分からんが…
恐らくスタンドは『意思を持って自ら働きかける』ときのみ物体に触れるんじゃないか?
ただ突っ立ってるだけでは『防ぐつもり』であっても『働きかけ』がないから弾けない。
もちろん実体化したスタンドはこの限りではないが。
618愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:35 ID:???
スタンドから物体は触れるが、物体がスタンドには触れないんだぞ。
コブシも透けることは出来るけど、弾丸はじきたいから触れるようにしてるだけ。
体全体透けなくしたらどうなるかしらないが、弾くに越したことはないだろ。
619名無しさん:03/07/08 15:48 ID:???
弾くぜェッ!!って気合を入れればボディーでも弾ける。
でも波紋と同じでこぶしが一番強い。
ボディー全体だと力が分散するから。
620愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:49 ID:???
どれも納得いかない理由ばかりだな。。。
621愛蔵版名無しさん:03/07/08 15:54 ID:???
どの辺が納得いかない訳?
622名無しさん:03/07/08 16:00 ID:???
スタンドを出せない人間には感覚としてわからないだろうな。
623愛蔵版名無しさん:03/07/08 16:25 ID:???
拳がすり抜けるなら殴れねーじゃん
なにいってんの
624愛蔵版名無しさん:03/07/08 16:27 ID:???
いくらスタンドでも真正面からの弾丸にノーガードで
突っ立てるだけならダメージを受ける。
だから拳で弾丸の軌道を変えて防いでる・・・んじゃないか?

スタンドの後ろに本体が居なければ透過モード
625愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:26 ID:???
スタンドはスタンドでしか倒せないんだろーがよ
拳銃では本体は倒せるがスタンドは攻撃できない 
626愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:27 ID:???
普通に考えりゃ、体の前に突っ立ってれば前方からの通常攻撃は全て弾けるはずなんだよな
まあ、それだと漫画にならんということで
627愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:28 ID:???
>>624
スタンドにはスタンド攻撃しか通じないよ
628愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:29 ID:???
一度スティッキィフィンガーズが、壁を利用して腕を折られかけたよね
ボスに
「うおああああ、く、砕け折れる!」って
629愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:31 ID:???
だからさ
攻撃できないってどういうことなのよ
実際、あの記憶を奪う女看守とか(そのほかにも)平気で銃で攻撃してたし。
スタンドを銃で攻撃できないなら、スタンドを銃の軌道上に出せば
それだけで銃による攻撃は不可能になるはずなのに。
ここら辺の設定があやふやすぎる。
630愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:32 ID:???
>>629
だからそれを議論してんだろ
字も読めないのか
631愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:32 ID:???
>>628
そういうところ!
そういう場面があるから皆が混乱する
…荒木〜〜〜!頼むよ〜!
632愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:33 ID:???
>220
最後の行を推敲しる。着眼点は悪くない
633愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:33 ID:???
おまいらいちいち細かいこと気にしすぎ
漫画なんだからかっこよけりゃいいじゃん(話が崩壊しなければ)
634愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:36 ID:???
>>633
十分崩壊すると思う。
銃が効果あるのか無いのかとか、そういうのがハッキリしてないと
戦闘シーンでも「はぁ?」と思う部分がたくさん出てくる。
635愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:38 ID:???
受けれるときと受けられないときがあるんだよ( ´∀`)つ旦

アヌビス神もすり抜けられるすり抜けられないで焦ってたことあったよね。
ましてや敵と戦闘中なんだからうまく切り替えられないんだよ。
636愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:40 ID:???
>>635
主人公クラスがアヌビスと同じような精神の弱さじゃ情けない・・・
637愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:41 ID:???
情けなくない
アヌビスは立派にやったほうだ
638愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:43 ID:???
私が埃に思うくらいにね…
639愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:43 ID:???
「お魚さんッ!陸までひっぱりあげてくれ〜〜〜!おいしいエサをあげるよ!
 あっ!いかないで!ヒィ〜ッ孤独だよぉー!」

アヌビス神はサビ付きますた
640愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:48 ID:???
神父って加速してるんだから、
しゃべっても超早口で何言ってるかわからないと思う。

それとも空条御一行のためにゆっくりしゃべったのか?
641愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:49 ID:???
>>637-638 この繋がりがジョジョスレのいいところだと思う。
        ネタにはネタで返す。。。
642愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:50 ID:???
>>640
J太郎の首切った後のときは、止まってからゆっくり喋ってた。
でも「2手遅れたな・・・」のとこは超速スピード!
643愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:50 ID:???

何言ってるんだこのガキ・・・頭がイカレているのか?
644愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:50 ID:???
>>640
そうなんじゃないかな

けどまぁはっきりいってしまえば演出(ry
645愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:53 ID:???
どうでもいいけど
スタンドにスタンド以外の物理攻撃が効くのかどうか
荒木にしっかりと設定してもらいたい。
物理攻撃が効いたりきかなかったり…
こんな感じだと緊迫感がなくなるしさ。
646愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:54 ID:???
>>589
なんで?時間の加速と、猫が着地に失敗するのは関係ないだろう。
時が加速して人間が困るのは、文明の機器に囲まれて暮らしているから。
動物の行動自体にはすぐに影響の出るものじゃないのは当たり前。
647愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:55 ID:???
>>645
マジレスすると、「凄み」で全部説明がつくよ。
648愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:57 ID:???
>>647
荒木、いい加減すぎるよ
649愛蔵版名無しさん:03/07/08 17:59 ID:???
スタンドに物理攻撃って例えばどの辺?
650愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:01 ID:???
>>628など
651愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:09 ID:???
六部になると、ストーンフリーが銃弾弾いても、手の甲から血が出たりしてたな
六部の戦闘は、スタンドと本体が一体化して戦ってるような部分も多かったからか?
652愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:10 ID:???
殴るなりの行動しようとしてる時は、すり抜けられないように本体が操ってんじゃないの?
653愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:12 ID:???
ストーンフリーは肉体を解いてスタンド化したんだから怪我したんだろ
けどそーすっと一般人にも糸見えちゃうよな…
654愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:13 ID:???
攻撃してる時などの、具現化(すり抜けない状態)してる時だけ
>>628のようなことが出来るんじゃないか?
655愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:14 ID:???
だから、そこら辺が曖昧すぎるんだって。
656愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:14 ID:???
>>651
単純にストーンプリー自体のパワーがスタプラとかより低くて、
無傷でいられなかったってことじゃあないのか?
657愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:16 ID:???
だからスタンドはスタンドでしか…
658愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:17 ID:???
曖昧っていうのはどの場面のことなんだ?
659愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:17 ID:???
の割には物理攻撃でダメージ受けてるし
660愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:21 ID:???
>>659
だから曖昧
少なくとも4部までは、スタンドがスタンド攻撃以外でダメージを喰らった場面はなかったはず
五部はブチャがボスに腕折られるとこだけ(かな?)
六部はたくさんある
661愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:23 ID:???
破綻しだしたのは第5部から・・・
つまらなくなってきた話からだな・・・もうネタも切れて設定も破綻かよ・・・
662愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:25 ID:???
ブチャの場面は>>654のようなことでいいと思うんだけど。
具現化?してる時はスタンドからものにも当たれるし、物からスタンドにも当たるんじゃないか?
663愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:27 ID:???
>>662
さっきから疑問形UZEEよ
664愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:28 ID:???
>>662
〜じゃないか?
じゃ駄目なんだよ。確証がないと。
665愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:30 ID:???
>>664
ズバリ言おうッ!
確証などナァァァァイッ!!!
666愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:30 ID:???
荒木だからね。
667愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:30 ID:???
必要だよ
668愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:31 ID:???
確かに確証はないだろうな。
669愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:32 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ワムウッ!
670愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:32 ID:???

思うんだけどさぁ〜〜
スタンドがスタンドに殴られて、地面にたたきつけられたとするよなぁ〜
殴られた部分が傷つくのはすげぇよく分かる
スタンドにスタンドが殴られりゃ傷が付く
すげぇ分かりやすい
でもよぉ〜
銃の弾をはじくときに、わざわざオラオラ殴って落とす必要性ってあるのか〜?
スタンドはスタンド以外の攻撃は全てはじくんだろ?
そのまま突っ立ってりゃよぉ〜〜〜!!自動的に弾丸はスタンドに当たって弾はそれるんじゃねぇのかぁ〜〜!?
言ってみれば「スタンドの壁」だよ〜。
頼むよー・・・誰か教えてくれよ・・・わざわざ弾丸をコブシではじく理由が分からねぇ・・・
ブチきれそうだ・・・・教えてくれよ〜納得いく説明をよぉ〜〜〜〜!!
671愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:33 ID:???
もうそのレスは見飽きたよ・・・・
672愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:46 ID:???
大丈夫
その手のレスは、ジョジョスレを読み込んだ若者なら「もう飽きたよ」というようなものばかりですから
673愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:50 ID:???
ペタンクって面白いよなー
674愛蔵版名無しさん:03/07/08 18:59 ID:???
悪いが俺はペタンクを知らない。あっちへ行け蹴り殺すぞ!!
675愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:00 ID:???
>>673
なんでここでペタンクがッ
676愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:23 ID:???
早く本スレ復活してくれね−かな

質問  uz
677愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:26 ID:???
何べんもスタンドの壁とかぬかしてるド厨房は映画でも小説でも漫画でもなんでもいいから
見聞広めて想像力養えや。
つうか氏ね。それが早い。
678愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:28 ID:???
想像力=大人の事情を理解する力 ですか?
679愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:31 ID:???
17巻を読んで残った疑問
・いつプッチはアナスイから始末すると宣言したのか?
・プッチは弾丸をあっさりかわしていましたが、弾丸も加速するはず、つまり
 プッチとの相対速度は変わらないわけで本体がよけまくるのは不自然。
・人類は加速した時間に対応できず普通の生活を遅れないので未来のことを知って覚悟するどころではないと思う
680愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:34 ID:???
>>679
銃を向けるスピードが遅いんだから、射角見ればよけられるんじゃない?
681愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:34 ID:gXbic3A4
>>679
もう一回読めアフォ
682愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:36 ID:???
最初と最後は「よく読め」としか言いようがないな
いくら弾丸自体が速くても、発射動作(構えてトリガーを引く)は
神父にとって見ればメチャクチャ遅いので、余裕をもって避けられると思う
まあ、どっちにしろあたってもダメージは喰らわないはずなんだけどね
683愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:38 ID:???
>>679
もっとよく読んだほうがいい。
それに天国にかける神父の凄みも計算に入れてないだろ。
684愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:43 ID:???
マジレスするとあの弾丸はスタンドだから加速しません
685愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:50 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険 Part201(264)★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1057588085/l50
686愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:56 ID:???
ブチャラティも加速しないのか
687愛蔵版名無しさん:03/07/08 19:58 ID:???
>>688
それだと、ブチャラティは高速で動くが
スティッキーは低速で動くという矛盾。
688愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:02 ID:???
ブチャラティは死体だから、あっという間に腐敗するんじゃねーのか?
689愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:14 ID:???
俺が荒木が馬鹿だなぁと思ったのは
腐敗は細菌が行う。
細菌も生命体であれば、時と共に死ぬはずなんだが。
とくにヤツら寿命が短いからあっという間に死ぬ。
細菌が分裂するまもなくな。
となれば腐敗に必要な酵素を産生する間もなく細菌は死ぬ。
つまり死体に細菌は繁殖しない。
つまり腐敗しない。

ま、荒木も真のインテリに近づくことを祈ろう・・・。
690愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:19 ID:???
干からびたりはするよな
691愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:20 ID:???
>>689
違うな逆だ。
細菌が分裂する速度は一定なのだから死体が急激に腐敗するのはおかしい。
確かに荒木のミスであることは変わりない。
692愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:22 ID:???
>>689
生物は時の加速にはついてこられないんだろ?だったらあっというまに死ぬってのはおかしい
693愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:23 ID:???
荒木的に細菌は生物として数えない。
694愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:24 ID:???
花瓶の花も枯れたしな。純粋にミスだ。
これくらいなら脳内加筆修正でどうとでもなるが。
695愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:25 ID:???
つーかまぁミスではあるよ
でもそうなると食べ物が腐る理由もミスか…
なんだよーなんか悲しいよ
696愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:26 ID:???
荒木的な生物と無生物の線引きは「知性」があるか否かだ、と言ってみる。

細菌には知性ないのかなぁ、、、?(@@;
697愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:29 ID:???
>>689
古いネタですまんが

カーズが宇宙に放出されるとき
大気圏無視してたよな

ま、こういうこともあると。
698愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:30 ID:???
荒木〜!!
699愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:31 ID:???
ミジンコだって生きている!
700愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:41 ID:???
よくワカランのはさ
ジョウタロウの時を止めるまでの間(ま)。
数呼吸おかなければもう一度時間をとめることはできない、とか言ってたけど
どれくらいの時間なんだよ一体・・・
ここら辺の表現も、第3部のDIOとの戦いでは違和感無く進んだのに
第4部以降、見せ方が下手になってる
701愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:44 ID:???
幽波紋だから
呼吸が大事
ジョナサンも言ってたろ
702愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:45 ID:???
>>700
シアー・ハート・アタック戦も連続して
時を止められなかったから…って言ってるな
703名無しさん:03/07/08 20:45 ID:???
どのくらいの時間なんだよって。
そんなのも設定されなきゃ満足行かないとは…
4.78秒ですとか言われたら満足なのかな。
704愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:46 ID:???
つまり、表現のマズさってことだな言いたいことは。
分かるよ
705愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:49 ID:???
波紋を練れる一呼吸分だろ
706愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:49 ID:???
ブチャラティ→ジッパーでバラバラ→死にそう
ペッシ→バラバラ→死

が、
ズッケェロ→ジッパーで首だけ→生存
なぜ?
707愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:50 ID:???
スレ違い
708愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:51 ID:???
時が加速してるのに、ジョリーンたちの瞼が乾燥しないのはなぜか?
血液は固まってるのに。
709愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:51 ID:???
>>706
た、確かに…
710愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:53 ID:???
>>706
スタンドが成長したからとかいってみる
711愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:54 ID:???
6部以外の話は本スレか該当部スレへGO!
もうここは避難所じゃあありません
ジョジョの奇妙な冒険 Part201(264)★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1057588085/l50
712愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:54 ID:???
ゴリ押しで時が加速するとかいう設定にするからッ
こんなことになるのよ荒木ッ! バシィッ!
713愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:55 ID:???
>>711
そのスレ廃れてるよな
714愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:55 ID:???
ブチャは心臓までバラしたから死。
ペッシは頭部バラバラ&心臓もバラバラだから死。
ズッケは首から下は無傷だから生存。
715愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:56 ID:???
ブチャラティは心臓もジッパーで分解して止めたから死にそうだったんだ
ペッシはバラバラの状態で川に落ちたから溺死したんだ

OK?
716愛蔵版名無しさん:03/07/08 20:59 ID:???
キングクリムゾンは連続して時を吹っ飛ばしてたのに
なんでジョウタロウは時を連続で止めることができないのだろう
717愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:00 ID:???
>>716
キンクリとスタプラは違うスタンドだから。
718愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:00 ID:???
んなことしたら無敵だから
719愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:03 ID:???
いくら見えていたとはいえ、
スタープラチナが投げた銛を生身で避けたプッチ。
なんだありゃ。
720愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:05 ID:???
連続して時間とめられたら、面白くないな。
なんでもあり。ピンチなし。2手遅いも何も無いなあ…。

丈太郎は銛で飛んできたばかりのときに
神父を殴り倒すべきだった(殴りとばさずに)。
721愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:07 ID:???
>>720
ってか心臓を貫けば…
主人公スタンドはなぜかしないけど。
722愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:07 ID:???
ただ無制限に時間止められるだけだったら強すぎてつまんないだろ
弱点?として5秒くらいという制約を加えたから面白い
723愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:09 ID:???
仗助が自分治せないのと同じ。
完璧すぎは(・A・)イクナイ!!!!
724愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:11 ID:???
プッチがあっさり
ウェザーリポートに殺されすぎ
なんか他に手はなかったのか?
ウェザーが最強のスタンドか?
725愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:12 ID:???
>706
異次元で繋がってたんだろズッケェロは
ブチャペッシのは完全に切断した状態
要するに2種類のジッパーを使い分けられる
726愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:12 ID:???
相性が最悪だったからな
727愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:12 ID:???
>>725
そんなこと少しも作中で語られてない。つまり君の脳内設定
728愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:13 ID:???
>>724
あれだろ。
あぁするしか終わらせようがなくなっちまったんだろ。
荒木風に言えば引力・運命。



まぁ詰まるところ言い訳なんだが。
729725:03/07/08 21:14 ID:???
>727
そのように作中で描写されてるんだから
そのように作中で語られたのと同じだと思う
730愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:14 ID:???
されてないよ
731愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:15 ID:???
徐倫たちでは、ウェザーリポートじゃないと勝てなかったろ
相性の問題
多分グレイトフルデッドでも勝てた
732愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:16 ID:???
断面をカビで覆えばバラバラになっても動けるんだよ
わかるか?
つまりはそういうものなんだ
733愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:16 ID:???
ズッケェロ→スタンドを傷口(?)につけたままなので血も出ないし痛くない。

ペッシ→バラバラにした後スタンドを解く。
トリッシュの手首みたいに出血して痛い。死ぬ。
734愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:16 ID:???
パープルへイズでも勝てる
735愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:17 ID:???
神父は、結局あっけない死に様だったよな
かなり弱いスタンド使いだった
736愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:18 ID:???
5部の話はこっちでしたほうがいいんですかね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055345234/

神父は酸素充満した幽霊部屋から
ものすごい速さで逃げりゃよかったのに。
737愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:19 ID:???
>>736
神父必死だなw
738愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:19 ID:???
酸素猛毒はバキへのオマージュですか?
739愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:19 ID:???
てゆーか幽霊ピアノ脆すぎ
740愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:20 ID:???
>>736
脱出不可能なまでに酸素吸わせたガキの勝利
741愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:20 ID:???
チョコラータでも勝てたろうな
742愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:21 ID:???
ノトーリアスBIGなんてすごい事になりそうだ。
743愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:21 ID:???
ウェザーリポートは自動操縦だったのだろうか
744愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:22 ID:???
>>736
「答えは酸素。気付いた時にはもう遅い」ってことだ
745愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:22 ID:???
一巡後の幽霊部屋

あの頭は帽子のウェザーと女アナスイがいる。

エンポリオ「なんだ!似てる・・・でも違うぞ・・・
      だけどすごく似てる・・・でもアナスイは男だ!」
746愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:23 ID:???
>>735
攻撃力は並みの上ってアナスイも言ってたしな、基本的な戦闘能力は高くないんだろう。
747愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:24 ID:???
神父が突きラッシュしたら凄いことになると思う
748愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:24 ID:???
アナスイは最初女のつもりで描いてたんかな。もしくは女と見まがう美青年キャラにするつもりで。
ケンゾー戦あたりから筋骨隆々でとても女には見えなくなったけど。
749愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:25 ID:???
神父が止まった時の中で
見えていたことの説明は?
750愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:25 ID:???
>>742
そういやノトーリアスってまだいるよな。
ものすごい勢いで神父のところへ来そうだが。
751愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:26 ID:???
こうしてみると
神父よわっw
752愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:27 ID:???
神父、速いだけだし。
753愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:27 ID:???
>>747

  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
754愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:32 ID:???
フフ…小躍りしたい気分だよ
755愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:33 ID:???
お前の顔面の方をな
756愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:33 ID:???
カエル降らす、
太陽の屈折率を買えて「カタツムリのサブリミナル効果」を生み出す、
空気のうち酸素だけを部屋に満たす。

これ全部「天候を操る」能力の応用って…凄いね。
ウェザー最強。
757愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:33 ID:???
思ったんだが、加速した時の中で神父だけがその速さについていってるんなら
他の生き物が一瞬に感じた宇宙一周する気の遠くなるような時間を
神父はリアルに体験してたのか?
758愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:35 ID:???
カエルは竜巻の副産物だしな
まあ、そんな竜巻起こせるなら神父を吹っ飛ばせよという話になってしまうが
759愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:36 ID:???
>>757
たしかに・・・
760愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:37 ID:???
神父は不老不死なのか?
761愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:38 ID:???
>>757
ついていく事もできるし、いかない事もできるんじゃないかと思った
762愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:40 ID:???
最後は地球最後の生き残りになったりしたのか?
そう考えると壮大な旅だな
神父一人で火の鳥を書くことが出来るな
短編でやって欲しいな
763愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:41 ID:???
>>756
カエルもあの頃上映された某映画のパクリだよな…
俺は見てたからおいおいと思ったよ。
なんか6部って映画ネタをそのまんまの形で取り入れちゃってるよな。
764愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:41 ID:???
>>762
俺も火の鳥を連想した。
不老不死になって生命の誕生を最初から見守る男の話があったな。
765愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:42 ID:???
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1057344198/l50


はっきり言って助けてくれ・・・このままだと鯖落ちのまま消えてしまうよ。
板消滅の危機!
書き込む余裕のある人、急いできてくれ!
766愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:44 ID:???
神父は人類を救おうとしたのに
それを殺したエンポリヲの方が悪じゃないか
767愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:50 ID:???
(´・∀・`)ヘー
768愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:54 ID:???
神父は悪だから死んだ
769愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:57 ID:???
プッチ、怪我治ってないし。
770愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:57 ID:???
そりゃ治らないダロ
771愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:01 ID:???
>>770
怪我治ってなくて血も流してるから、
プッチ神父の一人宇宙旅行ってのは無かったのかな、って事です。
772愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:02 ID:???
プッチ弱かったな…


プチっとつぶされてるし
773愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:07 ID:???
プッチは時間の進行を加速することができた
プッチは時間の進行をを遅くすることはできただろうか
そしたらどうなっていたであろうか
774愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:10 ID:???
>>315
それってディアボロ
775愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:14 ID:???
>773
スタプラに30倍速でボコられます
776愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:15 ID:???
>>773
漫画家が喜ぶ。
777愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:16 ID:???
承太郎があっさりコロサれっちゃったのは
ちょっとショックだったね
778愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:17 ID:???
プッチだけが急にスローで動き出すのを想像してワロタ
779愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:20 ID:???
かかったなアホが!
鈍足十字架空烈刃!!
780愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:20 ID:???
プッチ「わ・・・が・・・・能力・・・・は・・・・
    課・・・・ん・・・・せい・・・・し・・・」
承太郎「なんだ、こいつすごい遅いぞ。オラァ」

バァァーン!!第6部完
781愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:26 ID:???
DIOをかたれ〜
782愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:28 ID:???
>>781
DIO?なんだァそりゃ。バイクの名前か?
783愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:29 ID:???

馬鹿
784愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:31 ID:???
↑ヴァカ
785愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:32 ID:???
>>777

仇はQ太郎と偽リンが仇をとりますよ。
786愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:38 ID:???
神父の弱さを語ろう
いや、真剣に
787愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:39 ID:???
Q太郎はああ見えて全盛期スタプラ並みのパワー型スタンドを持ってるんでし
788愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:40 ID:???
このスレの>>77に神が現れますた         
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1056770458/l50      

77 :ほんわか名無しさん :03/07/07 07:07
                         *
 7月7日7時7分に         。    。o
 77ゲットォォォォォォ!!     *   *
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   *  ゚  。。 *
      ∧∧☆   )  +    。  ・
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ * 。
         ̄ ̄      *  。゚  +
         キラキラリーーーーン           
789愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:42 ID:???
神父がガラアアア!!っと入って来る所が
話は全部聞かせてもらったぞ風で笑った
790愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:47 ID:???
Q太郎

ヌタープラチナザワールド

なんか時を止めるが自分も止まるので
とにかくQ太郎の感覚で5秒ほど皆止まる
791愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:54 ID:???
一巡失敗後の神父

メイドインヘル

時間が逆に加速する。

「!!ぞたし成完が力能がわにいつ」チップ
792愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:55 ID:???
逆に加速って・・・プッチがそんなことするわけないじゃん。アホだね
793愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:55 ID:???
sage
794愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:56 ID:???
誰か上でわざと書いてたけど、「メイドさんヘブン」

…(;゚∀゚)=3
795愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:57 ID:???
糞野郎がいるな。
何がメイドだアプォ
796愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:00 ID:???
時間加速は筒井康隆の『急流』のパクリってのは既出?
797愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:00 ID:???
悪は悪としてはっきり書くことを心情としてたはずなのに
今回は違うんだね
798愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:02 ID:???
つーかむしろ最も悪いヤツを描いてた。
神父は  最 悪 。
799愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:10 ID:???
おい、昨日と今日のレスの異常な伸びは何なんだ!?
800愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:11 ID:???
神父は黒すぎ
801愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:11 ID:???
802愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:29 ID:???
真の邪悪か
803愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:41 ID:???
加筆シーンはどれもカッコよかったなあ。
804愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:49 ID:???
>>797
自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪
だろ。神父さんは。
吉良以上にイイキャラだと思った。
数回あるバトルは全部面白いしな。
805愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:53 ID:???
>>694
花瓶の花は純粋酸素で枯れたんじゃないか?
806愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:02 ID:???
正直、神父は素数を数える癖以外全く魅力を感じなかった。
807愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:06 ID:???
ジャンプで読んだ時は、オイオイ神父いきなりやられちゃったよ
と、思ってたけど
単行本で読むと違和感ぜんぜんないね
80巻は、全部戦闘と言ってもいいくらいだから、
逆に、やっと死んだかと思ったよ
表紙もラフもいいね
808愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:11 ID:???
c:\aux

IEで見てるヤシ、これアドレスバーに入力してみ。
神父を体験できる。
809愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:13 ID:???
な、何をさせるきダァーー!!ゆるさんッ
810愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:23 ID:???
この素晴らしき世界age
811愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:26 ID:???
つーかあの黒人のメイドインヘブン・・・なにあれ?
812愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:27 ID:???
こ…く…じん? 何だねそれは
813愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:28 ID:???
プッチやろ
814愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:29 ID:???
♪この素晴らしき世界 
アームストロングのダミ声がいいねえ
815愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:30 ID:???
プッチは黒人じゃねぇ
816愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:30 ID:???
>>811
そういう頭の悪いそうな書き込み勘弁して
817愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:32 ID:???
プッチ神父=黒人

で俺の中では定着しますた。
818愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:32 ID:???
ラストの加筆4ページ(・∀・)イイ!
819愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:33 ID:???
プッチは地黒か
KKKにボコられなくて良かったな
820愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:34 ID:???
プッチは実際黒人だな
821愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:34 ID:???
ちがうっつーの
822愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:36 ID:???
黒人の能力たいしたこと無かった
823愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:36 ID:???
だから黒人じゃねぇって
824愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:37 ID:???
あだ名だろ                 
黒人
825愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:39 ID:???
しかし5部、6部は戦いばっかりだから
時間の流れが速いんだよなー
これにお笑いの回とか入れてくれると
物語の時間の経ち方が遅くなるのに
826愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:42 ID:???
5部はギャングの話だから戦いばっかりでもいいんだが
如何せん一回のバトルが長すぎる。
827愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:45 ID:???
一週間はいくらなんでも早すぎ
828愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:54 ID:???
黒人は運命を味方につけすぎ
そんなもんで攻撃回避されちゃ見ててつまらん
829愛蔵版名無しさん:03/07/09 03:19 ID:???
銛のかわりにジョルノをブン投げればよかったんだよ
830愛蔵版名無しさん:03/07/09 06:57 ID:???
なんでもいいから本スレに帰れアホども
831愛蔵版名無しさん:03/07/09 07:50 ID:???
>>808
どうなるんだ?
832愛蔵版名無しさん:03/07/09 09:58 ID:5cHIHaRe
つーか、最後に神父はどうやって壁の隙間から
エンポリオの幽霊部屋に入ったんだ?
なんか神父の頭が変型してるけど。サンタナみたいな感じで
833愛蔵版名無しさん:03/07/09 10:22 ID:???
昨日最終巻かって読んだんだけど
ラストはなんか切ないね(´・ω・`)
ところで、ジャンプに載ったのと
コミックスでは違うところが結構あるみたいだけど
どこが違うの?
834愛蔵版名無しさん:03/07/09 11:10 ID:???
別に違わないよ?
835愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:23 ID:???
神父が緑の赤ん坊に接した時に発した言葉はどういう意味があったのですか?
まともに出てきたのって「特異点」ぐらいしかなかったような。
イチジクのタルトや螺旋階段って何を表しているのだろう。
836愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:27 ID:???
荒木の好きなもの

または荒木自身が、自分の周りを見て
「一番最初に見た文字を神父のセリフにしよう。これも運命だ」
とか考えてそのまま描いちゃったんじゃね?
なんかいい加減っぽい
837愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:39 ID:???
もうあの黒人を見ないですむかと思うと
心のそこから幸せを感じる
838愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:41 ID:???
ジョジョはこち亀に続く100巻超え漫画になりそうだな。
でもこち亀同様、段々と「やっつけ仕事」になってる感じ。
839愛蔵版名無しさん:03/07/09 13:26 ID:???
荒木って子供いるの?
840愛蔵版名無しさん:03/07/09 14:00 ID:CUZD4V2z
はい!
自分も質問です!
カナーリ亀レスになるんだけど、レス>>180で風水のドラゴンと緑の赤ん坊で質問した者です。
>>250さんありがとうございました。言われた事をもう一度読んでなんとか納得しました。
が、新たな疑問がわいたので書きます。

600番台のレスで、スタンドはスタンドでしか倒せない。物理攻撃はスタンドを通り抜ける。
銃の弾丸などは拳で殴ろうと思えば殴れる。
(スタンドはイメージから来てるから、殴る!という意識で殴っていると無理矢理解釈しますた。)

だけど、これはどんな状態でしょう。
緑の赤ん坊をビンに閉じ込めたものです。
5部のナランチャは本体だったからわかるけど、赤ん坊のスタンドってビンに閉じ込められるんですか?
通り抜けられないの?
シルバーチャリオッツはベットの上に通り抜けたよね?
ジョセフの体内に入る時、そのくらい通り抜けられんのか?とか言ってたような?
赤ん坊だからとかじゃなく教えてください。
841愛蔵版名無しさん:03/07/09 14:22 ID:???
>840
実体化してるスタンドは可能って事ではないでしょうか。
例えば三部のストロングスのようなスタンドなら
別のタンカーで体当たりなども出来ると思うんですよ。
赤ん坊はディオ骨を通して
他の人間の養分を吸い実体化してると解釈してみたんですが…
842愛蔵版名無しさん:03/07/09 14:29 ID:JCFVwHK6
ストロングス・・・プッ
843愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:02 ID:???
ダイバーダウンが内部改造して、スタンドが出られないようにした。
844愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:15 ID:???
>>839
結婚はしてるらしい
845愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:26 ID:???
>>840
あの時スタンドは徐倫達を攻撃しようとしていたろ?
つまり、普通の物体に対して干渉しようとしていた。
こういう状態のスタンドは、逆に物質の方からも干渉可能だと思っている。
だから、ビンに閉じ込められた。

冷静になればビンをすり抜ける事も出来たんだろうが、
まだ未熟な赤ん坊だし、闇雲に襲い掛かっていたから
あの時はそこまで出来なかったんじゃあないかな?
846愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:31 ID:???
実際、DIOにブッ飛ばされたハイエロは
鉄柱にガンガンぶつかって花京院はダメージ喰らってた。
必ずしもスタンドは物理攻撃が効かないという訳ではないと思う。
847愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:35 ID:???
>>845のようなことであってると思うな。
>>843の意見も面白いが。
848840:03/07/09 15:40 ID:???
>>841 >>843 >>845
うーむなるほど。ありがとうございます。
どれかと言えば841さんの方で納得出来ない事もないんですが、ゴリラの場合やホイールオブフォーチュンの場合は元の船や車があったからなあ。

843さんのは、作品中にそういった説明がないのはおかしいかなと。
その場合でしたら、アナスイが説明してくれそうな気がします。
845さんのですと、

>冷静になればビンをすり抜ける事も出来たんだろうが

ってのが、アナスイの作戦がそんなに賭けみたいなものって事はないかとw
でも845さんの上4行はそうかもって気もしてきます。
849840:03/07/09 15:42 ID:???
>>846
ああ、そういった事もありますか。
うーん、多分簡単に言ってしまえば、荒木の(以下ry
でも、なんかしら理由付けしたいですね。
850愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:42 ID:???
851愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:51 ID:???
>>850
フレディじゃねーか(w
852愛蔵版名無しさん:03/07/09 15:55 ID:???
「スタンド」は「スタンド(づかい)」でしか倒せないという事だ
853愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:25 ID:???
スタンドづかいって読んでるの?

つかいでいいじゃn
854愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:30 ID:???
4部でジョセフが来たとき「づかい」と表記された事がある。
でもOVAだと「つかい」と発音してた気もする。
855愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:34 ID:???
どっちでもいいとは思うが、づかいと頭の中で読んでたな。
856愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:42 ID:???
オクヤスは「づかい」と言っていたな
857愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:45 ID:???
つかい

ハンサム〜!
858愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:57 ID:???
いいなあ、漏れの質問にもそろそろ誰か答えてよ!
エルメェスが2ちゃんで兄貴と呼ばれる由来。
なんでエルメェスAAがそんなに貼られたか。

漏れ2ちゃんのJOJOスレきて、まだ新しいけど、エルメェスがそんなにネタにされるほどおいしいキャラって気がどうしてもしないんだが。
おもしろいネタがあるなら誰か教えてYO!
859愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:05 ID:???
じゃ俺も。
ダイバーダウンで、人の中にスタンドもぐり込めるのはいいが、
別にダイバーダウンじゃなくてももぐれるだろ?
3部でスタープラチナが弾丸止めたり、心臓マッサージしたりしてたし。
ダイバーダウンだけの特別能力のかのように書いてたが、、、
860愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:11 ID:???
>>858
君は兄貴に漢を感じないのかい?
兄貴AAはかつてのコテハン蟻亜とやらが作成。
あまりの恐ろしさにスレはパニックに陥り、以来封印された。
↓パンティースレでも見てみれば?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1038498981/l50
861愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:14 ID:???
>>859
よく言われる質問だが、「透過」と「潜行」は別物ってこった。
透過は大抵のスタンドが出来るけど、ただすり抜けてるだけ。
潜行はD・Dの専門能力。透過とは違い、その物自体の内部に侵入できる。
862858:03/07/09 17:28 ID:???
>>860
ありがトン
初代スレをざっと読んできた。
あやうく洗脳されそうになったよ。。。

漏れの頭に残ったのは『¶¶¶』の山だ。。。たすけてくれ。。。
863愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:32 ID:???
兄貴恐るべし
864愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:38 ID:???
865859:03/07/09 17:43 ID:???
>>861
あ、よくある質問なんですか。スマソ。
しかもすんなり納得しますた。ありがとうございました。
866愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:48 ID:???
でも兄貴って最終巻で活躍無いよな。
全然動いてない。
アナスイでさえ見せ場あるのに。
867愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:49 ID:???
他のスタンドも潜り込めるとは思うが相手が防御しようと思ったらダメなんじゃないのかな。
殴りあったりしてるから意思で変えられるとか。
ダイバーダウンは強引に入り込めそう。
868愛蔵版名無しさん:03/07/09 17:58 ID:???
ビンに捕らえるというと、アクア・ネックレスを思い出すんだが、
あれはどうなの?
869愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:02 ID:???
アクアネックレスは水を介したスタンドだから水が通れないところは通れない
壁や酒ビンも通り抜けられない… ってのはどう?
870愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:05 ID:???
>>866
兄貴が弾丸にシール貼らないと、移動出来ない。
871愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:07 ID:???
>>869
素晴らしい。水蒸気ですら開けないと通れないからねえ。
こういう答えはお見事!
872愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:14 ID:???
というか、普通にそうでしょ。
アクア・ネックレスやゲブ神は水と一体化したスタンド。
一般人にも見えるし触れるタイプ。
873愛蔵版名無しさん:03/07/09 18:17 ID:???
>>871以外、多分みんな分かってたと思うぞ。
874841:03/07/09 19:09 ID:???
>842
あら、オラウータンのスタンド何て名前でしたっけ…
うろ覚えで書いてたので間違ってたみたいで恥ずかしいです。
875愛蔵版名無しさん:03/07/09 19:21 ID:???
>>874
意味として覚えずにカタカナの羅列として覚えるからそうなるんだ。
件のエテモンキーのスタンドは『力』のカードの啓示だからそのまんま
“ストレングス”でいいんだよ。
876愛蔵版名無しさん:03/07/09 19:25 ID:???
>875
ありがとうございます。
改めて自分の英語の苦手さが分かりました。
ストロングじゃ形容詞ですね。
877愛蔵版名無しさん:03/07/09 19:27 ID:???
というか英語的にはストレンクスだけどな
878愛蔵版名無しさん:03/07/09 19:57 ID:???
しかしスタンドは弾丸で倒せないから
弾丸を手ではじく必要ねーじゃねーかとか言ってる椰子馬鹿だな。( ´,_ゝ`)プッ
そんなもん決まってるじゃね−か!

  手  で  弾  い  た  方  が  か  っ  こ  い  い  か  ら  だ  よ  !

それに撃った弾が全部弾かれたら撃った相手に対して動揺を与えることが出来るしな。
879愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:14 ID:???
兄貴の最後の輝きは、アンダーワールドの墜落事故脱出だと思う。
880愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:19 ID:???
スタンドが物を持ち上げるのは
いわゆる念力で物を持ち上げることと同じ、というレスが過去にあった
念力で銃弾を弾くことはできるが
銃弾で念力を殺傷することはできない、ということだ
棒立ちのスタンドを銃撃したら、銃弾はスタンドをすり抜けて本体に命中する
スタンドの壁なんてものは成立しない


これくらい普通に読んでてわかんないのか?厨房か?
というか消防でも理解できると思うんだが。
もしかして釣りなのか?
おれ釣られてる?
881愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:21 ID:???
ビーチボーイズッ!!!
882愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:21 ID:???
>880
そんな言い方しちゃ駄目!!
可哀相だよ。
883愛蔵版名無しさん:03/07/09 20:59 ID:???
いいかげん釣った釣られたってのも飽きてきたな。
884愛蔵版名無しさん:03/07/09 22:28 ID:???
人いなくなってきたね
885 ◆JOJOHo/oY6 :03/07/09 22:48 ID:???
てすと
886愛蔵版名無しさん:03/07/09 22:51 ID:???
>>884
寧ろ居なくなってせいせいした感じ。
887愛蔵版名無しさん:03/07/09 22:54 ID:???
ひきつづき細々といきますか
888愛蔵版名無しさん:03/07/09 22:56 ID:???
せっかく、素晴らしいスレタイなのにこのスレももう終わりかよ。
889愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:02 ID:???
>886
だね。チョッとウザかった
890愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:12 ID:???
ウシャアアアアアアアア!!!
891愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:17 ID:???
DIO

殺人鬼

黒人


ときて、次はなんだろ?
892愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:20 ID:???
DIOってのは、1つの種類になってるのか(w
893愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:21 ID:???
お前ら落ち着け!
誰か忘れてないか?
894愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:22 ID:???
DIOはDIOだよな。
ヤツは偉大な悪役だ。これぞ悪役ッ!って感じの。
895愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:33 ID:???
>>893
引き篭もりか?
んじゃあ次は厨房で。
896愛蔵版名無しさん:03/07/09 23:59 ID:???
だんだんボスのスケール小さくなってない?
(キャラ的にじゃなくね)
吸血鬼

究極生物

復活吸血鬼(帝王)

殺人鬼(リーマン)

引きこもり

プチ
897愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:09 ID:???
>>835
合言葉に意味なんて無いと思うよ
>>896
引き篭もってるのはパッショーネのボスであり続けるためだから、本当の引き篭もりじゃないでしょ
っていうか殺人鬼よりマフィアのボスの方が凄いと思うけど
なんでプッチだけ名前なの……
ま、ただの神父だから結局は同じだけど
898愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:12 ID:???
ネタなのに解説を始めるなぁ――――ッ!
どぉーいう神経してんだテメェ――!
899愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:28 ID:???
↑そういうのはそろそろ本スレでやれ
900愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:31 ID:???
実際897は何でマジレスしたんだ?
901愛蔵版名無しさん:03/07/10 00:43 ID:7twSp3ZW
カブトムシッ
902愛蔵版名無しさん:03/07/10 01:33 ID:???
マジレスッ!その素敵な好奇心が897を行動させたッ!
903愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:53 ID:???
吸血鬼(食用)

究極生物

復活吸血鬼(でも食用)

リーマン

引き篭もり

にがー
904愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:54 ID:???
(゚Д゚)ニガー?
905愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:57 ID:???
>>904
黒人の蔑称。
906愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:57 ID:???
黒人の蔑称
907愛蔵版名無しさん:03/07/10 03:01 ID:???
引力、即ち愛!を体験しますた。
908愛蔵版名無しさん:03/07/10 04:17 ID:???
今見たらキッスって基本能力すげーたかいな
精密性以外全部Aだったよ
909愛蔵版名無しさん:03/07/10 04:25 ID:???
やけにプッチを叩く人がいるが
黒人嫌いクラブの人か?
910愛蔵版名無しさん:03/07/10 04:28 ID:???
プッチは黒人じゃあないよ
911愛蔵版名無しさん:03/07/10 09:04 ID:???
黒人嫌いクラブ×
黒人嫌い会○
912愛蔵版名無しさん:03/07/10 09:43 ID:???
本スレの連中だろ。

ところで、ロッズだかなんだかってホントにいるの?
913愛蔵版名無しさん:03/07/10 09:52 ID:???
>>912
いない。あれはハエとかが誤写された姿だと、どこぞのHPでも解説されていた。
残像がああ見えるだけ。
914912:03/07/10 10:31 ID:???
>>913
そうなんか。サンクス。
結構、あのバイクのメットうんぬんの終わり方好きなんだけどなあ。
915愛蔵版名無しさん:03/07/10 10:33 ID:???
>>912
ttp://home4.highway.ne.jp/deadsoul/sa/skyfish.html

漏れはコレ見ていると信じた。というか信じたい。
916愛蔵版名無しさん:03/07/10 10:42 ID:???
スカイフィッシュで検索すれば鬼のようにでてくるよ。
でもやはり913の通りかと。
ネッシーといい、こういうのわざわざつくってるっぽいよね。
信じたいってのは同意だが。
917愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:09 ID:???
なーんだ。ハエか。知らんかった。
918愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:30 ID:???
ジョジョって映画みたいなマンガだろう
919愛蔵版名無しさん:03/07/10 11:31 ID:???
意外と簡単に作れるもんですな。
漏れもロッズ画像つくってみた。
渋谷駅にロッズの大軍が!
この後みんな病気になり、腐った匂いが充満して大変な事になりますた。
とでも書いとけばいいってかんじ?
ttp://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/Phantom_0084.jpg

感想よろ!
920愛蔵版名無しさん:03/07/10 12:01 ID:???
>919
下の高速横移動の人萌え
921愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:13 ID:???
>>919
はっきりしすぎているのでだめです
922愛蔵版名無しさん:03/07/10 13:20 ID:???
>>919
すごいな。こんなんつくれちゃうもんなんだ。
923愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:01 ID:D5EcvUzA
マックィィーンの「飛び降りた姉ちゃんに暴発した銃弾が命中」って
以前何かの映画で見た記憶があるんだけど作品名が思い出せないっ!
誰か教えてくれろ
924愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:02 ID:???
マグノリアだっけ?
925923:03/07/10 15:17 ID:???
言われてみればそんな気がする
荒木先生いマグノリアから二つもパクって・・・もとい引用してたんですか!?
926愛蔵版名無しさん:03/07/10 15:18 ID:???
それは違うな。
荒木風に言えば、参考にしたネタだ。
927愛蔵版名無しさん:03/07/10 15:27 ID:7twSp3ZW
オマージュだっての
928923:03/07/10 15:29 ID:???
・・・にしてもあからさますぎるのでは(´・ω・`)・・・
マグノリアもショートカッツのパクリだけど
地震→カエルぐらいのアレンジはしとるし

スレ違いですな。消えます
929愛蔵版名無しさん:03/07/10 15:44 ID:???
むしろ中途半端に真似するくらいなら、潔くてすかっとしないかい?
正月にパンツを履き替えたくらい。
930愛蔵版名無しさん:03/07/10 16:00 ID:???
というか本編にそれほど関係ないネタなんだし別にいいんでは
投獄された理由なんて、とりあえず運が悪かったってのさえわかれば、どうでもよかったわけだし
931愛蔵版名無しさん:03/07/10 17:24 ID:???
>>930
そんな事を言うと、蛙ふらせた方は本編に関係ありまくりとかつっこまれるだろ。
929の意見で十分。
932愛蔵版名無しさん:03/07/10 17:34 ID:???
>928
消える必要は無いと思うよ(w
許容範囲は人それぞれだし。
私は面白いから許せるな、怒られそうだけど。
933愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:20 ID:???
>>926
デゼニー風に言うと「オリジナル」だ!
934愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:37 ID:???
時を

止める
戻す
吹っ飛ばす
加速させる

と歴代のボスはやってきたわけだが、7部のラスボスは一体どうするんだろうか。
いい加減でネタも思いつかないわけだが。
935愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:40 ID:???
巻き戻し、スロー再生くらいしか残ってないね。
936愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:42 ID:???
>>934
じゃあ時を回転させる…







  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ←時
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
937愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:47 ID:???
この時期結構サクランボを貰うんだけど、
全部タネをつけたまま食べるようにしてみた。
ゴミ箱にすてる時わずかに楽な気がする。
938愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:51 ID:???
>396
ば、バカな!!
回転に逆らっても何の意味も無いのに!!
ドライバーとネジのようなものだ!!
939愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:13 ID:???

☆次スレタイトル案↓


【骨肉弾】ジョジョ6部スレ Part3【リローデッド!!】

俺この煽り好きなんだよ・・・
940愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:13 ID:???
>>935
スロー再生だと、ただの劣化ザ・ワールドな感じがしますな・・・
941愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:14 ID:???
【パンティ】 【あげちゃう!】
942愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:19 ID:???
【突っ込まれて】ジョジョ6部スレ Part3【正解!!】
943愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:21 ID:???
>>950 が新スレでOK?
944愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:24 ID:???
【成長】ジョジョ6部スレ Part3【命!!】
945愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:32 ID:7twSp3ZW
スロー再生は
キングクリムゾンじゃないの?
946愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:34 ID:???
じゃあこうなったらあれだ、追っかけ再生!
947愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:36 ID:2lUphVV4
今月から少しづつ貯金して、
2012年3月21日にケネディ宇宙センターに行ってきます。
きっとジョジョファン同士、
引力に引かれて日本人観光客ばかりになるんだおうな。

948愛蔵版名無しさん:03/07/10 19:47 ID:???
重力に魂を引かれた人々か…
君は刻の涙を(ry
949愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:19 ID:???
【祝福】ジョジョ6部スレ【ケコーン】
950愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:22 ID:???
【神父の】ジョジョ6部スレ Part3【新世界!】
951愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:23 ID:???
スカトロ体位ハケーン!
952愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:24 ID:???
>>950
よろー。【】内のアオリはできるだけ本誌にのってたおもしろいのでよろしくー
953950:03/07/10 20:27 ID:???
うげ、おれが950ふんじまったのか。
俺自分でスレ立てたことないんですよ、すみませんが別のヤツヨロシクたのみます。
954愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:33 ID:???

じゃあ俺が挑戦してみますスレ立て!

俺の覚悟を見せてやるっ
955950:03/07/10 20:34 ID:???
>>954
よろしくお願いします。
956愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:39 ID:???
957愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:47 ID:???
このスレは短命だったな
958愛蔵版名無しさん:03/07/10 20:50 ID:???
ジョースター家のスレは代々短命の伝統ッ…
959愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:02 ID:???
ようやく全部読んだ。
>>780が一番面白かった。
960愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:07 ID:2lUphVV4
今回は素数以外で埋めましょうw

では・・・4!
961愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:19 ID:???
>960
いきなりアゲですか…
962愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:32 ID:???
6ゥ!
963愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:34 ID:7twSp3ZW
964愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:34 ID:???
○●○●○●○●○
ゴールドバッハ予想というのがあるんだ・・・まあ聞き流す程度で聞いてくれよ・・・

全ての偶数は、2つの素数の和で表すことが出来るかもってやつなんだが・・・

埋め立てのネタに使えねぇかな・・・?

例: 10=3+7 ていう感じでさァ

で俺が一つをこういう風に10=3+7みたいにしたあと次の奴も偶数を適当に選んで素数に分解していくんだ・・・

>>964 は12みたいな感じで・・・
965愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:37 ID:???
2が出来ない
966愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:39 ID:???
俺も聞いたことある。
4より大きい(4は含まない)、っていう制限があった気がする。
2+2はナシらしい。なんかよくわからないけど。
967愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:39 ID:???
○●○●○●○●○
\>>965 あ、2は例外ですスマソ 神父風に語ることに没頭しすぎて忘れてた
968愛蔵版名無しさん:03/07/10 23:19 ID:???
>>967
別段神父風でもないな。どっちかっつーとミスタだ。まあいいけど。

ところで、神父風って言われると娼婦風(ry
969sage:03/07/11 00:06 ID:R7oj9l8F
>>967
神父風だったのか?w
970愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:08 ID:???
>>969
お前sage入れる場所間違ってるから
971愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:17 ID:???
>969
さっきからあげてるのは君ですか?
972愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:48 ID:???
973愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:48 ID:???
80からグダグダなスレだった
974愛蔵版名無しさん:03/07/12 15:42 ID:???
::::::::::;:::::::::... \// /_,. -;=''" _,.-;-‐
:::::::://  ̄:::::::i// '-'"`" <-‐ニ‐"     ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
:::::::ヾ'===::::/レ     /  (二___ /             ヽ
:::::::::::::::::;;:/     /         、,/     ,,,... -――- ...._    ',
:::::;;;-''" /  /                |    /'´         `!  |
_/   /  /,.‐''"`ー──-- ..,,_三 |  ,ノ            |  :!
<●ヽ ! /. {            ``'' ,|   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |
   ̄  |  i ヾ_,ュ  r───- ..,,__   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  
   /、_,!  ヾ 'ー‐''゙       ≡``   iヘ:|         | |       |''|
  ! ___ |  ヾ\      、_ 、ヾ, ミ  |,ハ|       r_!__ト,     /ノ
,  !゙ー--ヽiヽ        _ヽ、ヾ \.   ヽ'_l、    ,___,   /
    ̄    \iヽ ,、  ,、、ヾ、-、`ー、.      \     ―‐  ,/
:''------'' |  ヽ \\ヽ \ヽ,           丶、___.. .ノヽ、
         \ \. \  ヽ            |iヽ /-‐-、゙i,
                             〈 'ー゙ /    ヾ
975愛蔵版名無しさん:03/07/13 02:42 ID:???
                    ヽヽゝ
                   ヽ  ヽゝ
            |  |      ヽ  ヽ
        人   |  |\ ヽ    ヽヾ
        | |   | |  | ヽ ヽ     ヽゝ
       |  |  | | |  ヽヽ     |
     | __|   |  |  | |   ヽ ヽ    |
     | / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ─/ ̄ ̄ ̄ヽ  | |
    | ノ|       || |      | |│|
    | | |     /  | \     | | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | | └--─     ,,  ─ ┘ /   <  ララアは賢いな・・・ッ!
    ヽ\       __ノ   / /     \_________ 
       ア   _  __   //     
   \  ヽ\__   二    /ヽ__
ゞヾ   ─_  ヾ     /    ソ
   ヽ ,__  /` __/    />
976山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977埋め立てる男:03/07/16 09:00 ID:???
さあこのスレも埋め立ててやるぞッ
978愛蔵版名無しさん:03/07/16 09:02 ID:???
フフ…は…波紋入りの埋め立ては い 痛かろう…フッ
979埋め立てる男:03/07/16 09:03 ID:???
おまえら厨房とは根性が違うのだ この腰抜けめがッ!
埋め立てのためなら足の二本や三本かんたんにくれてやるわーーッ!!
980埋め立てる男:03/07/16 09:04 ID:???
だからオレだって埋め立てなくっちゃあな…
981埋め立てる男:03/07/16 09:05 ID:???
埋め立てるのは得意だが埋め立てられるのは苦手なようだな
982埋め立てる男:03/07/16 09:05 ID:???
ビンゴォ! 連続書き込みだ!! そしておれの目的は…(ベチャァ!! グシャシャシャ)
Umetate 埋 め 立 て !
983愛蔵版名無しさん
なんだか6部スレらしからぬ埋めですなw