【なかよし】高階良子総合スレッド【プリンセス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん:03/06/01 11:11 ID:???
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053255832/l50
(dat落ち)
というわけで新スレ立てました。
タイトルは勝手ながら若干変更させてもらいましたが、以下は前スレ1のコピペです。

懐かしの高階良子(今もご活躍だけど)のエグイ作品群
総合スレッドです。先生は耽美的な絵柄で江戸川乱歩や横溝正史原作の
お話やオリジナルで「○○殺人事件」などを数多く輩出されましたが、
その作品群は子供心に「……こ  わ  〜  〜  ! 」とかなりの
インパクトを与えました。

「黒とかげ」「地獄でメスが光る」「ドクターGの島」「真珠色の仮面」
「交換日記殺人事件」「修学旅行殺人事件」「理科室殺人事件」……

あなたの想い出の中の「高階良子」をマターリと語りませんか?

2愛蔵版名無しさん:03/06/01 11:35 ID:???
2get
3愛蔵版名無しさん:03/06/01 17:20 ID:???
ボニータコミックスについても語りませう
4愛蔵版名無しさん:03/06/02 11:18 ID:???
タイトル忘れちゃったんだけど
ユージェニーっていう女の子が出てくる話怖かったな。
台の上に縛られてる女の子の上に、
天井から吊るされた男の首を切って血がたれてくるシーンとか
呪いの人形?を煮えたぎったなべみたいなのに入れた途端
呪われた相手が「ぎゃああああ」とかなるシーンとか。
結構長い間怖がってた。

最近のマジシャンとアドニスが一緒になったのはちょっとなー。
別々の時は好きだったんだけど。
5愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:31 ID:DbQjg0TJ
 初めて読んだなかよでちょうど「ドクターGの島」の新連載がはじまるとこでした。
おかげで消防時代は「なかよし」の愛読者になってしまった。
恐いけど絵がきれいで、トリコになってたなー(笑)
 私は「死神の歌が聞こえる」と「はるかなるレムリアより」が好きです。
6愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:35 ID:???
 下げ忘れたのでついでにレスを。
>>4
それは「十字架に血のさかずきを」ですよー。
吸血鬼ごっことか言って血を飲むとこもこわかったっす。
7愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:47 ID:???
>>6
教えてくれてありがとう。
私が初めて読んだのは「交換日記殺人事件」だった。
犯人がとても意外だったな。
「ピアノソナタ殺人事件」のトリック?も。
8愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:17 ID:???
うちの姉がなかよしを購読していて、原ちえこやあさぎり夕といった作家陣の読み切りの短編集をよく買い揃えていました。
その中に高階良子の「ピアノソナタ殺人事件」があって、それを読んだのが最初のきっかけでした。
そして彼女の作品が好きになって自分でも単行本を買い揃えていくにあたり、当初はタイトルに惹かれて「修学旅行殺人事件」「交換日記殺人事件」「理科室殺人事件」といったいわゆる殺人事件シリーズにのめりこみました。
結局、どの作品も連載時リアルタイムで読むことはなかったのですが、単行本を買い集めて読むのは楽しかったです。
9 ◆nnSpJODuzo :03/06/07 22:39 ID:fKz27LAJ
おお!>>1さん、高階スレ立ててくれてサンクス!!
私前レス立てた者ですが、子供たちが替わるがわる風邪ひいて
2ちゃん見ていなかったら、いつの間にやらdat落ちしてた〜。
今度こそ落ちないように盛り上げていきませう!!

私が一番びっくらこいた作品は「真珠色の仮面」。いやあ、
あの時代の漫画にだまされましたよ(読んだのは、コミックスで
昭和50年代半ば)好きな作品は、短編集のだけど「鏡よ鏡よ
鏡さん」かな?地味だけど。路地裏の骨董屋でもらった鏡を
見ると、願望どおりの自分になれるって話だけど、知ってる人いますか?


10 ◆nnSpJODuzo :03/06/07 22:40 ID:fKz27LAJ
↑「レス」でなくて、「スレ」。回線切って逝ってきます…
11愛蔵版名無しさん:03/06/08 17:55 ID:???
懐かしいタイトルがいろいろ上がってますね。
小学生の頃あんなに読みふけったのに、今じゃ内容うろ覚えのものが多くてチト悔しい。
漫画文庫欲しくなっちゃったよ。

初めて買ったコミックスは「地獄でメスがひかる」でした。
少女漫画って、ブスって設定の女の子でもそれなりに可愛く
描いてあるのが普通だったよね? 残酷なまでに醜く描かれたひろみからは
すごくリアルな悲しみが伝わってくる気がしたなぁ。。
121 ◆ArRWBy4A2E :03/06/08 21:54 ID:???
>>9
おお、お帰りなさいませ!
実は私、前スレ9を書き込んだ者ですが(クッキーが消えてしまったので、トリップは入れ直しました)、
いつの間にかdatしてしまったのに気づき(幸いブラウザの履歴が残っていたので、2ちゃんビューアで飛んで確認しました)、
勝手ながら新スレ立てさせて戴いた次第です。
今後ともどうぞ宜しく。

「真珠色の仮面」…私が印象に残っているのは、内容じゃなくてコミックス表紙のイラスト(あゆ子と慎一郎)なんですが、
初版と重版ではイラストのタッチが違っていたような気がします。私が持っているのは昭和59年頃の重版で(初版は昭和50年)、
二人と背景(荒れ狂う波)が、淡いグラデーションのかかった水彩画のような感じで描かれているのに対し、かつて古本屋でみかけたものは、
単色ベタ塗りのイラストでした。そう言えば背表紙の文字も、初期のコミックスは黒だったのが、後期では赤になっていますね。
同じようなバージョン違いは他にもあるんでしょうか?もし詳しい人が居ましたら教えて戴きたいです。

>>11
先日ブックオフで見てきたのですが、漫画文庫は描き下ろしのカラーイラストがポストカードみたくなって封入されているものがあり、
巻末には書き下ろしのあとがきが収録されているのもあるみたいです。
「地獄でメスがひかる」は、周囲からのひろみの扱われようがトラウマになってしまい、今では読み返す事すら躊躇ってしまいますね。
13愛蔵版名無しさん:03/06/10 18:30 ID:a3k/3/hf
血まみれ観音ってオトナになった今だとエロいタイトルだなーと。
人面疽コワイヨー
14 ◆nnSpJODuzo :03/06/10 19:57 ID:0CWh3jIw
>>13 ワラタ。エロいというより生理中を表しているみた(ry
15 ◆ArRWBy4A2E
止しましょうよ(w