【アッシュ】BANANA FISH【英二】

このエントリーをはてなブックマークに追加
781777:05/02/28 20:03:40 ID:???
そのページの画像うpしたいけど、どーすりゃいいの?
782愛蔵版名無しさん:05/03/04 03:08:10 ID:???
BANANA FISH映画化はリバー・フェニックス主演が条件だったです
783愛蔵版名無しさん:05/03/05 00:50:40 ID:???
>>782
ありがとうございます!そうなんですか。確かにもうリバー以外では考えられないですね。
映画化実現できなかったこと、本当に未だに残念でなりませんね。
784愛蔵版名無しさん:05/03/06 09:28:17 ID:???
ス○エニにCGでリバーフェニックスを再現して
BANANA FISHのフルCGムービー作って欲しい罠
785愛蔵版名無しさん:05/03/07 02:29:11 ID:???
>>784
君はスク○二を潰したいみたいだね
786愛蔵版名無しさん:05/03/08 10:43:32 ID:???
今月のダウ゛ィンチのランキングに、banana fish入ってたね。
787愛蔵版名無しさん:05/03/12 00:34:41 ID:O+Sw+tRh
バナナフィッシュって大概のランキングに入っている。
ダヴィンチの過去の漫画特集でも大概上位。
788愛蔵版名無しさん:05/03/12 06:47:16 ID:???
バナナは名作だけど、あのダヴィンチのランキングは投票者の多くが女性だからだと思う。
789愛蔵版名無しさん:05/03/14 15:50:03 ID:fc2PTsyV
NYに留学中に一度だけNY市立図書館の中に入ってみた。
だけど、狭い図書室の寄せ集めのような建物で、
アッシュが死んだ場所のような広い図書室は見当たらなかった。
あれは作者の想像で書かれた図書室なのかな。
それとも私が見つけられなかっただけで、実際はあんな広い図書室が
存在していたのかな。
もし存在するなら、どの辺りにあった部屋なのかどなたか教えて頂けませんか?
これが長年のモヤモヤです。
790愛蔵版名無しさん:05/03/15 08:15:17 ID:???
BANANAファンの人の旅行記に、
3階にそれらしい部屋があると書いてありました。
そのサイトにはその部屋の写真も載ってたけど、
それらしく見えましたよ。
791愛蔵版名無しさん:05/03/15 10:20:07 ID:rQa+bZlH
多分、3階の閲覧室。
792愛蔵版名無しさん :05/03/15 11:46:56 ID:???
>769
亀レスですが・・・
あの実験台になっていた仲間は顔もはっきりしないしフツーに処分(殺)されたと思う。
18巻P45にパパからの写真が描かれてるが、そこにロボの下に×がついてる写真が
数枚あるように見えるので、きっとその中の一人だったのではないでしょうか?
(文庫本だと11巻P143)
793愛蔵版名無しさん:05/03/15 17:03:13 ID:J/4zOS0k
月龍結局死ぬし、主要人物で生き残るのは英治、白、罪、狼主か。
794愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:38:41 ID:???
魔神
795愛蔵版名無しさん:05/03/16 01:46:03 ID:???
魔神=罪
796愛蔵版名無しさん:05/03/16 02:02:56 ID:???
イベ
797愛蔵版名無しさん:05/03/16 09:54:22 ID:???
>>793
”狼主”だったら某球団の選手になっちゃうよ
798愛蔵版名無しさん:05/03/16 09:55:06 ID:???
「シン」には魔神という意味があるっつってたけど、これってバビロニアの月の神シンのことなのかな。
799愛蔵版名無しさん:05/03/17 02:56:21 ID:???
>>796
主要か?
800愛蔵版名無しさん:05/03/17 20:28:30 ID:VPDcqNhB
ブック・オフで「Angel eyes」を250円でゲッツ
これが当時2000円以上もしたなんて・・・高すぎないか?

でも最後にちょっとだけ漫画が載っていたのがちとうれしい・・・
801愛蔵版名無しさん:05/03/17 21:27:25 ID:???
自分は105円で買ったよ…寂しいねぇ
802789:05/03/17 23:30:31 ID:???
3階だったんですか。どうもありがとうございました。
私は2階までしか上がった記憶がなく、確か3階は立ち入り禁止になっていたように
思います。何かちょうど修理とか整理とかしている時だったんですかね。
見られなかったのは残念ですが、場所が分かっただけスッキリしました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
803愛蔵版名無しさん:05/03/20 16:52:13 ID:???
このスレ読んで久々に一気読みした。
確かにリア厨だった頃とはまた違った感じ方があるね。
つか自分難解なとことばしてアッシュマンセーだったからな…w

ゲイ多すぎとかアクションシーンとか当時リアルに感じていたとこが
むしろ疑問に感じる(嫌な大人になった…)
でもこの話読む時っていっつも心が空虚な感じにならないか?
それはたぶんアッシュが死んでしまったことを知っているからだけど
他の主人公が死んだ漫画とかでもこんなに辛くはないんだよな…
なんなんだろな…
804愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 23:24:44 ID:r/vYWx1Q
>>803
>それはたぶんアッシュが死んでしまったことを知っているからだけど
>他の主人公が死んだ漫画とかでもこんなに辛くはないんだよな…
>なんなんだろな…

禿同感。本当になんなんだろうね。
この漫画を最後に読み返してもう8年くらい経つのに
未だにこんな風なスレを見てアッシュを思い出すと胸が痛くなる。
別に漫画に嵌り込むオタクでもなんでもないんだけど。
805愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 00:21:29 ID:???
あれ・・急に曜日が入るようになったのね・・
スレ違いスマソ
806愛蔵版名無しさん :2005/03/22(火) 00:38:01 ID:???
うん、何回読み返しても、結末を知っていても、その度に新たな発見があって、
アシュや英二、月龍やブランカ、そしてゴルツィネや他の登場人物の心情を想うと
必ず涙が出てくる。
何だかんだでよく出来た作品だったと思う。
807愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 22:26:45 ID:???
英二・・・童貞なのか?ファンブック読んだら書いてあったので
アッシュが死んだ後、女ッ気無いなんて悲しすぎる・・・
808愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 19:46:00 ID:???
14歳(だっけ?)のときにアッシュが初めて本気で好きになったのがどんな娘だったのか想像したなー。
自分の女と間違えられて頃された・・はずだが、ゴルパパ差し金か敵対グループなのかとか。
いい子だったろうに・・もったいない。
809愛蔵版名無しさん :2005/03/28(月) 21:51:17 ID:???
>808
本当にどんな娘だったのかなァ。
図書館あたりで知り合ったのかな〜と想像していた。
アッシュは学校には行ってないし、カタギの娘と知り合うのは図書館くらいしか
ないかな〜なんて。
でもそれだと「図書館」は一人になりたい時に行くにしては悲しすぎる場所かも
しれないけど、逆に思い出の場所だから行きたいのかもしれないし・・・・。
810愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 20:09:42 ID:???
間違えられて、なからには、片思いだったんだろうね。
少なくともアッシュはそう思ってた。
811愛蔵版名無しさん :昭和80/04/01(金) 14:02:25 ID:???
昭和80年記念カキコ
アッシュが生きてたら、今36歳か?どんなおじさんになっていたのかな?
812愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:48:32 ID:???
リバーも早死にしてるからね。
彼が生きていたら、アッシュの中年時代も多少想像できるのにw
813愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 22:08:22 ID:???
昭和80年か・・・
814愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:35:23 ID:???
なんかこう、読んだ後はいつも胸を鷲掴みされるような
感じになるよな・・・
815愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 09:20:49 ID:???
英二は高校時代の部活の顧問の先生のおかげで
1巻の時点から割と話したりヒアリングも出来たのかな。
独学で勉強したのもあるかもしれないが。
816愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 12:13:14 ID:???
>>815
すごく分かる。
特にラスト30ページは気持ちのもって行き場がなくて、
英二の手紙の部分だけを繰り返し延々読んでしまったり。

アッシュの安らかな死に顔も泣けるが、飛行機の中での
英二の手紙の文章とセリフが重なるシーンがどうしようもなく泣ける。
817愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 16:07:02 ID:26RrGhFt
↑814さんへの間違いかな?
たしかにあのシーンを読むたび涙がこぼれてくる
悲しさからだったり暖かい涙だったり色々だけど…

>>815
そういえばFly boy〜の中でそんな先生描かれてたね
「部員たちカ〜ムヒ〜ア」だっけ?w
出番少ないけどなんかあの先生印象的だった
818817:2005/04/12(火) 16:07:54 ID:???
スマソ、ageてしまいました
819愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:16:05 ID:???
そういえばそんな先生いたなぁ・・・と思い単行本で確認してみたよ。
「オーイ フライ・ボーイズ カームヒーヤー」だったw

まぁこの先生の英語じゃ正直役に立ったかは微妙・・・
だけど、お茶目で良い先生ですな。
てかあの話の空気感が好き。真っ白い感じで。
820愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:51:24 ID:???
おおっ微妙にスレが伸びてる。
意外にスレ見てる人が多そうなので聞いてみたかったことを。

ベタな質問だけど、皆さんがBANANA FISHで
一番好きなセリフorシーンを聞いてもいいですか?
本編・番外編問いません。前の人とかぶってもおk

そんな自分はジェシカ姐さんスキーなので、ダンナを助けに
国立衛生精神センターに乗り込んできたシーンがキター!です。
821愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:49 ID:???
一番と言われるとものすごく悩むw
選ぶのにざっと読み返してみました。
アッシュがフォックス大佐に拉致された後の、
英二に抱きしめられて震えが止まるシーンと
光の庭の英二の台詞「あの奇跡のような生と〜誇りに思う」
ですかね〜。
特にこの台詞はホント涙が止まらなくて。
なんて美しい日本語だろうと。

でも好きなシーンも台詞も他にいっぱいあるんだ〜〜!!w
822愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 01:13:52 ID:???
神様、エイジを連れて行かないでください、のシーンに一票
823愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 06:56:26 ID:???
ショーターを炎で弔ったシーン。
あの喪失感に満ちたアッシュは哀しかった。
エイジの存在がなかったら、もしかしたらあのまま炎のなかに居続けたのでは…。

マシンガンであのショボい博士を弾切れするまで撃ち続けた姿には
読んでる自分もシンクロしたというかw
824愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 11:28:24 ID:???
816でも書きましたが、ラストの飛行機のシーン。

ぼくは運命から君を守りたかった
君を連れ去り
押し流す運命から

そのあとの「そうだよ アッシュ 運命は変えることができるんだ」
という部分と重なってもう。・゚・(ノД`)・゚・。
一番読むのが辛いシーンだけど、一番好きなシーンです。

>>817
そうです、アンカー間違えてました。訂正どうもです。
825愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 15:23:02 ID:???
それでその後に例のセリフへと続くんだよね。
本当に泣かせるよなぁ・・・決していやらしい意味でなく。

自分は「光の庭」で、英二がアッシュの写真を涙を流しながら
スライドで見ているシーンと、窓際に腰掛けて穏やかな顔で眠る
アッシュの写真を見て涙を流すシンのところかな。
英二は本当の意味でアッシュの死を乗り越え、シンはアッシュの
死の呪縛からやっと解放されたんだろうなぁと思うから。

アッシュの死を決めたときにどこまでこの「光の庭」の構想が
あったか知らないけど、この話のおかげでどれだけ救われたことか。
「光の庭」を読み返すたびそう思う。
826愛蔵版名無しさん :2005/04/13(水) 21:29:14 ID:???
好きなところは本当に書ききれない位あるけど、

アッシュが倉庫でブランカに、自分は今とても幸せなんだ、と言った所。

病院での別れ。手を差し伸べあったのに触れる事が出来ないまま永久の別れになってしまった時(´Д⊂

ブランカが救急車に乗り込もうとするアッシュを引き止めて部屋で説教した時。

月龍が路上でエイジに向かって自分を撃てと言った時のやりとり。

カリフォルニアで捕まってNYに戻された後の晩餐会〜脱出まで。(翡翠のピアスが似合う)
827愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 21:57:56 ID:???
具体的に絞り込める事ができなくて申し訳ないが、
アッシュに対して、エイジといることはいつかお前の命取りになるみたいな
事を他のキャラが警告(忠告?)するところとか切なくて好きだ。

違うんだよ
いやそうかも知れんが
それでも救われてるんだよアッシュはと言いたくなる
警告の通り、命を落としたかもしれんがあの最期の幸せそうな笑顔がなぁ…。
828愛蔵版名無しさん:2005/04/13(水) 23:12:02 ID:???
本当に好きなシーン、心に残るシーンは沢山あるけど。
シンが仲間が英二を傷つけてしまったために責任をとって
リーダーとしてアッシュにサシで勝負しようと決意を固めたシーン。
「ほんっとにボスになんかなるんじゃなかったなぁ…」と涙を流す
シーンでグッときた。この若さでリーダーになってしまったけど
本当はやっぱり年相応の少年で、アッシュとか皆と仲良く遊びたくて…
とか色々考えたら。なんだかやり切れないものがある。
829愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 00:56:26 ID:???
シンと月龍が話しているところ。
ボロボロの月龍に向かって、あんた怪我人だって言うとこ。
830愛蔵版名無しさん
>828
うわー私も今まったく同じこと書こうと思ってたよ。
シン大好きなので…