片山まさゆきスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
「ぎゃんぶらあ自己中心派」「スーパーズガン」
などのマージャン漫画で一時代を築いた
片山作品について語ろう。
2愛蔵版名無しさん:03/02/12 22:09 ID:???
ブロンズヘアースージーちゃんが華麗に2geto
3愛蔵版名無しさん:03/02/12 23:30 ID:???
自己中しかしらないが
ギャグのセンスがあったなー

でもよくあった歌ネタが個人的に好きじゃなかった
知らなきゃもちろんつまらんし、知っててもあんまり面白くなかった。
4愛蔵版名無しさん:03/02/12 23:43 ID:qoTGGNNG
何か軍事漫画かいてたね
5愛蔵版名無しさん:03/02/13 00:14 ID:UBBPkpt3
ウォッカタイムをエリツィンの時に書いていれば、もっとすごい作品になっていたかも。
6愛蔵版名無しさん:03/02/13 12:51 ID:???
登場人物の名前がゴーインで笑える。
茂加 又利とか。
7愛蔵版名無しさん:03/02/15 03:04 ID:???
内容よりもあの下手糞な絵が衝撃的だった(いい意味で)
8愛蔵版名無しさん:03/02/15 15:53 ID:???
代表作はノーマーク爆牌党だろう。
9愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:15 ID:???
おそらくオカルティが爆牌党の巻数だけは越えるだろうけど、
あれを越える傑作にはなるまい。
つうか麻雀マンガであれを越えるものが現れるかが疑問。
10愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:34 ID:???
そして、

あんなに〜好きな〜漫画に〜出会う夏は〜二度となぁい〜

ああ、でも、麻雀板以外も、たまに見るモンだ。
11愛蔵版名無しさん:03/02/15 19:38 ID:xxDRYFLA
ノーマークはイイ!
12愛蔵版名無しさん:03/02/16 01:33 ID:uFqPw3cx
「まんちょくスナイパーとどめ」の単行本探してるんだけど
3巻以降が全然見つからん。ほんとに出版されてるの?
結構面白いんで続き読みたいんだけどなあ。
13愛蔵版名無しさん:03/02/16 01:55 ID:gngtdd5y
家建てて月々36万×23年の借金があるって
あとがきに書いてあったけど、
オカルティで大丈夫なんかな?
ヅガンアダルトとツキのやつと、小物3つあればなんとか
なるのか、余裕なのか・・・。
14愛蔵版名無しさん:03/02/16 08:55 ID:3nhPWGOO
俺は「芸能高校はざま組」好きだった。マージャンマンガではなかったが
かなり笑えた。
15愛蔵版名無しさん:03/02/16 09:26 ID:+jsKw09v
自己中の漂流マージャンの巻が笑えた。
16愛蔵版名無しさん:03/02/16 14:58 ID:???
自己中といえば、強引でも何でも、「寿司麻雀」が好き。

それ以外にも、麻雀パイを使わない麻雀ネタは好きだった。
リクルート麻雀、不動産麻雀、スキー麻雀、警察麻雀などなど、
ぶっ飛んだ発想は天下一品じゃなかろうか。
17愛蔵版名無しさん:03/02/17 17:22 ID:sQX6Xdnh
>>9
かわぐちかいじの「プロ」を読んでみな。
漏れはノーマークも高い評価をしているが麻雀漫画の最高傑作は
「プロ」だよ。

スレ違いスマソ
18愛蔵版名無しさん:03/02/17 18:41 ID:???
ヅガン、自己中ではまって以来読んでるなあ。
麻雀ギャグも好きだけど、sweet三国志もなかなか。
この名前だからこんなキャラだろうって、
ダジャレ的な設定が楽しかった。
19愛蔵版名無しさん:03/02/17 18:59 ID:???
いじられキャラを描くのが上手い
20愛蔵版名無しさん:03/02/17 21:13 ID:???
sweet三国志は三国志マンガの中でも白眉だと思う
自己中のアキラネタにはワラタ
21愛蔵版名無しさん:03/02/18 19:57 ID:???
ぎゃん自己で一番なのは、「クリスチアーネ・F」のパロディだと思う。
原作映画のキーワード「意志だけは人一倍強い」「黄金のイッパツ」「クリーンな
状態」を巧みに散らした構成が絶妙。
22愛蔵版名無しさん:03/02/18 22:34 ID:???
>>21

そんな映画があったとは知らなかったよ。今度、レンタルで借りてこよう。
片ちんって、パロディ描くの上手いよな。

で、これとは全然関係ないけど、プロバ・ビリティ教授と打った時の
確率論でアカデミックな見開き2ページに笑ったこと思い出した。
理論的なマンガは数あれど、麻雀であのネタを真剣にやったのはすごい。
23愛蔵版名無しさん:03/02/19 01:23 ID:???
オカルティーの最新刊に作者著麻雀本の広告が
入ってたんだけど、どこにも売ってないんだよね…
「さだめだ」の続編単行本はでないのかなぁ…

片山漫画は「この状況をどうするか?」ってスタンスが
面白いと思う ここで何をきる?
24愛蔵版名無しさん:03/02/21 14:34 ID:kG9J5Grw
「ぎゅあん」では妖怪麻雀がおもしろかった。

鬼太郎=北郎  子泣きじじい=二鳴きじじい 
砂かけばばあ=ひっかけばばあ 一反もめん=食いタンもめん
ねずみ男=しずみ男 

ネーミングが最高。北郎がイーピン待ちで目玉おやじをツモる
のもおかしかった。
25tantei:03/02/21 14:35 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

26愛蔵版名無しさん:03/02/21 14:45 ID:683QvgRZ
☆やっと見つけた宝物☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
27愛蔵版名無しさん:03/02/23 03:55 ID:IXfAzsIa
>17
かわぐちかいじなら
「プロ」より「はっぽうやぶれ」だろう。
オッショーイ!
28愛蔵版名無しさん:03/02/23 07:40 ID:c7G8Gtqu
>>24

プロレスマージャンもネーミングが面白かった。

ジャンボ鶴田   → シャンポン鶴田
ジャイアント馬場 → 字牌アンコ馬場
アントニオ猪木  → アンコ2個猪木
タイガーマスク → イーそーマスク


29愛蔵版名無しさん:03/02/23 23:59 ID:xgKa34pr
あえてファミコン通信の大トロ倶楽部。
30愛蔵版名無しさん:03/02/24 02:33 ID:0fr33CZa
メンチンナイス
319:03/02/24 08:59 ID:???
>>17
持ってるよ。
でも闘牌シーンで爆牌党に及んでないと思う。
だから爆牌党の方が上と評価しました。
片山以外に多面的に麻雀描ける作者って、ほとんど居ないしね。
天牌なんか3人何もしてないとか良くあるし。
32愛蔵版名無しさん:03/02/24 13:10 ID:???
僕は後追い組なんで、自己中とヅガンならヅガンの方が好きかな。
自己中はパロディ中心なんで元ネタが分からない後追い組にはきつい。
33愛蔵版名無しさん:03/02/25 04:24 ID:58n4SOZp
昔の麻雀漫画の闘牌シーンってなってないのばっかだよな。
とくに阿佐田徹夜系なんて最悪。
迷彩とかいって無茶苦茶というか完全にヘタっていってもいいような
打ち方してるw
34愛蔵版名無しさん:03/02/25 08:58 ID:???
>>33
アレは時代がそういう時代だからある意味仕方ないかも。

爆牌党以外も巻数伸びてたら化けたかもしれないが…
ま、万人向けの作家で無いことは確かだね。
35愛蔵版名無しさん:03/02/26 04:27 ID:9LiCD/ut
牌譜がダントツでしっかりしてる作家だな。
プロすらこきおろす資格がある。
実際プロより強いしな。
36愛蔵版名無しさん:03/02/26 05:54 ID:???
どっかに『はざま組』とか『シャキシャキカフェ』とか売ってないかな…
近くの古本屋探したけど無かったよぅ(泣
37愛蔵版名無しさん:03/02/26 21:40 ID:0vKst42l
爆牌党は闘牌シーン以上に脇を固めるキャラクターが良く出来てたと思う。
茶柱、八崎、当。
伝説体質の八崎が一番魅力的だった。
38愛蔵版名無しさん:03/02/26 22:45 ID:2twbxcZL
>>35
絵柄や内容とのギャップがまた凄いよな
コミカル(ということにして)な絵柄じゃなきゃ、
あそこまで楽しめなかったかもしれないけど
39愛蔵版名無しさん:03/02/27 00:31 ID:SWFvu6tP
「ヅガンアダルト」のヤスのペットのシベリアタイガーが
絵が下手すぎて笑える。
あれでよく自分にOK出せるよ。なんかすごいw
40応援します:03/02/27 00:32 ID:OBZJNsCu
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    リストラ、無職、吹っ飛ばせ!
    無料で出来る出会い開業
 収入は貴方の口座に振り込まれます
41愛蔵版名無しさん:03/02/28 01:27 ID:pzage9k8
「4分の3」は最高に面白かったな。
2は丸っきり盛り上がらんかったが・・・。
42愛蔵版名無しさん:03/02/28 16:43 ID:???
自己中のクリスチーネの話で、
・ガスがたまり屁が出る。
・笑いが止まらなくなる。
etc
辺り、「あるある!」って同意しながら読んでたよ。
43愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:00 ID:bVb3tEWh
闘牌は「爆牌党」より「オカルティ」のが上でしょ。
「爆〜」は凄すぎてありえないのが多いよ。
でも闘牌の漫画的な面白さは「爆〜」が上だけど。
「オカルティ」は緻密でプロすら参考になってしまいそうな牌譜が多い。
ただ、マニアックで一般向けではないわな。
44愛蔵版名無しさん:03/03/01 08:51 ID:???
そうか?
緻密なのは認めるが、オカルティも結構なありえなさだと思うが…
でも「多い」って仰ってるからその辺は同じ考えなのかな?

片山漫画は、部分部分は実際の牌譜みたいだから、(本人のとか)臨場感抜群で燃える。
45愛蔵版名無しさん:03/03/02 00:35 ID:???
僕も、ありえないってのは同等くらいだと思うけど、(つーか、そんなのどうでもいい)
オカルティのが、最近の麻雀に近いからリアルに感じるかな。
46愛蔵版名無しさん:03/03/02 01:45 ID:sFwZY6+d
「ありえない」がどうでもいいって・・・・
結構重要だと思うぞ。
「風の雀吾」とか「雀鬼北斗星」なんてあんまりだぞ。
もう天和地和当たり前の役満役満また役満・・・。
あの時代はあれでも充分面白かったけど・・・。
って誰も知らんか・・・・。
47愛蔵版名無しさん:03/03/02 22:23 ID:???
昔の麻雀劇画はキャラクターで読ませてたからね。
哭きの竜のドラのりまくり闘牌シーンはファンタジーの領域。
でも竜のカッコよさで楽しめた。
48愛蔵版名無しさん:03/03/03 06:54 ID:???
キャラクターを格好良く描いて、勝負の内容は役満連発なんてのは今の漫画も
基本的には変わってないような。

逆に山が絵に力を込めていたら、あんな闘牌シーンは描けなかったんじゃないかとも思う。
4945:03/03/04 00:41 ID:???
>>46
それらの漫画は知りませんけど、大体わかりました。
僕は45でも述べているように、爆牌党は十分ありえないと思っているのです。
で、ありえないのがどーでもいいと言った訳は、
だからって爆牌党が面白いことには変わりないという意味と
闘牌をよりリアルにすることで、マンガとして面白くなるとは思えないという考えからです。

ついでに言っときますと役満・天和バリバリのマンガが全然駄目だとは思いません。
47さんも仰っているようマンガには色々な魅せ方がありますからね。
個人的には、片ちんのマンガみたいに闘牌が凝っていた方が好みですが、
これは、あくまでもパズル的に面白いと感じているまでです。
50愛蔵版名無しさん:03/03/04 15:11 ID:zA1eK78C
昔に比べて今の麻雀漫画のほうが闘牌はだんぜんリアルになってきてる。
読者の気がつかないところで操作してるのよ。時代にあわせて、編集部が。
まあ昔みたいな非現実な闘牌じゃ面白くないし連載も取れないんでしょ。
51愛蔵版名無しさん:03/03/04 15:29 ID:???
>>50
その時代の流れを変えたのが片チンと福本だろうな。
52愛蔵版名無しさん:03/03/05 07:00 ID:tnN+5Z0O
「フランケン」とかも派手で荒唐無稽だけど昔のマージャン漫画ほどじゃないしな。
53愛蔵版名無しさん:03/03/05 08:07 ID:???
       |   \/      \/    /        
       │                  ./      
     _./                   /       
  __..--"                     "--...___ 
 \                           /     
  \       .--._       ..___       /     
   \     /   \    /  ヽ    .../  
    \    |     \_/     i   ../      
    /   ...|              |    \      
   /     | |\_        /| .|     \   
  /      | |___ .\    / _| |     /   
  ""--___   ..|. .'===N レ"=== |    /     
      /   (..|  , ̄■_  _■ ̄,.|.)   \      
     /     |   ̄ ..|    ̄ .|ノ     ゝ    
     ""--.___ .|.     |     ..|    __../     
          "\   └_,  ./----""         
            \   `ー'  /
              \    /             
               \__/           
54愛蔵版名無しさん:03/03/05 10:39 ID:???
片チンのマンガから話が色々派生してきたな。
麻雀劇画総合スレってあってもいいかもな。
55愛蔵版名無しさん:03/03/05 12:23 ID:???
>>52
俺の中じゃアレの7巻(竹井VS田村)は最高峰の闘牌シーン。
※1VS1の中じゃね。
5617:03/03/05 22:07 ID:???
>>31
亀レススマソ。
確かに闘牌シーンでは「爆牌党」の方が上だな。
「爆牌党」はオカルティックではあるけど純粋な麻雀マンガで
「プロ」は麻雀を題材にしたストーリーマンガだと認識してるよ。
だからあまり比較はできないんだけどね。漏れは「プロ」が好きだな。

羽根満男=鉄壁保  
九佐井一平=爆岡弾十郎

という図式なんだろうけど「プロ」の方が九佐井のキャラクター
としての魅力が際立っている。
5731:03/03/06 08:57 ID:???
>>56
うん、概ね同意見だよ。
ただ個人的には麻雀漫画は闘牌シーンが命だと思う。
例えどんなにオカルティックなものでも見せ場がそこになければ、と。

だってそうじゃなきゃ「まーじゃんほうろうき」が一番面白いんだもんよ。
58愛蔵版名無しさん:03/03/06 14:07 ID:fmZf8kJZ
得点つけてみる(麻雀漫画のみ) 信者だから得点甘目かも

ぎゅわんぶらあ 8
時代限定的なところがあるとはいえ、パロディ漫画としてトップクラスの出来
「ハコテン燃ゆ」がとても面白かった

ヅガン 7
ある意味「リアル系」のはしり?後半やや失速したのがおしい

爆牌 10
前半少しもたつくけど、3巻くらいから鉄壁視点に移ってからはすごい

ドトッパー 8
短いけどプロVS素人のテーマでよくまとまっていたと思う

とどめ 5
前半がグダグダでどうしようかと思ったが最後はそこそこ

さだめだ 6
キャラ立ちだけで話を進めようとしたきらいがあった 

オカルティ 8
闘牌シーンがいいね

ヅガンアダルト 5
初代ヅガンの後半のノリをひきずっている よくもわるくも

運王 4
今のところ・・・・・・うーん
59愛蔵版名無しさん:03/03/06 14:15 ID:fmZf8kJZ
麻雀以外もやってみる

ウオッカタイム 8
あいかわずパロディのセンスがいい  現代もので復活キボン

はざま組 5
今見ると少しつらい

ルーザーズサークル 9
90年前後に競馬やっていた人にはたまらない

シャキシャキカフェ 6
序盤の喫茶店経営のノリのほうがよかったかも 

大トロ倶楽部 10
これを見て信者になった 個人的にゲーム漫画の最高峰

レッドカブラ 7
独特の味がある 

SWEET三国志 9
後半少し急ぎすぎだけど いい

ルーズドッグス 6
力技だけ だがそれがいい
6031:03/03/06 14:40 ID:???
では自分なりに

ぎゅわんぶらあ 6
何気に闘牌もしっかりしてる

ヅガン 6
同上。

爆牌 10
爆岡フカーツも見たかった

ドトッパー 7
全体的に薄い。田中のフカーツキヴォン。

とどめ 5
片山でなければ買わなかった。

さだめだ 7
メロン畑は目立てなかった 

オカルティ 9(?)
頑張れ、ノー爆を越えろ

ヅガンアダルト 3
終わっておいてくれ…
61愛蔵版名無しさん:03/03/06 16:38 ID:p+CJKMhQ
プゥカは花火を打ちageる
6217:03/03/06 18:42 ID:???
俺も片山が嫌いなわけじゃないのよ。

「自己中」
全体的におもしろかった。歌シリーズはイマイチだったが。

「ズガン」
都落ちした元プロ雀士やクエスチョンユカがよかったね。

「爆牌」
個人的には八崎を応援してたよ。

「ルーザーズサークル」
『バンブーとカリブ? センスねーな、おめえ』平成2年の毎日王冠
でバンブーメモリーとカリブソングなんか買うヤツってホントにセンス
無い。

「シャキシャキカフェ」
あれ打ち切りだったのかな。結構好きだったんだが。
63愛蔵版名無しさん:03/03/09 21:20 ID:???
ずぎゃん
64愛蔵版名無しさん:03/03/09 22:07 ID:???
ヅガンアダルト最近見てないから、よく知らないんだけど
そんなに酷い?
連載始まった時は面白いじゃん、と思ったけど。
ところで、明菜ちゃんは登場しましたか?
僕が読むの止めたのは、これが原因なんで^^
65愛蔵版名無しさん:03/03/10 00:21 ID:???
>>35
そらバビィが闘牌協力してるしな。
そこそこしっかりしてなきゃ話になるまい。

麻雀板にリンクリンク。上が爆スレ下がオカスレ。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1020290697/
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1023877749/
66愛蔵版名無しさん:03/03/10 05:05 ID:???
>>59
レッドカブラ持ってるのカヨ!
相当なファンと見た
67愛蔵版名無しさん:03/03/10 13:39 ID:???
レッドカブラは古本屋で買えるとこ、あるよ。チェーン店じゃないとこ
ならねらい目。実際私もすぐ見つけたし。がんがれ
68愛蔵版名無しさん:03/03/10 19:20 ID:mZ9XfQym
オカルティは裏ドラ乗りすぎなのがちょっと気になる。
69愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:50 ID:chPIQzYF
ふんぞり王国と素人伝説の評価は?
70愛蔵版名無しさん:03/03/11 01:11 ID:???
まだ連載してるしてるんだから漫画板に立ててもいいんじゃ・・・。
71愛蔵版名無しさん:03/03/11 07:52 ID:rXKOJK/q
「ふんぞり王国」見てると、
片チンって案外似顔絵上手いのねって思う。
テキトーに描いてるかと思いきや、似てる。
72愛蔵版名無しさん:03/03/11 08:54 ID:???
上手いかどうかは置いといて、テキトーなのは正しい(w
平気で「スマン、XX失敗した。」とか書いて載っけてるし。(素人伝説より)
この系では何よりも「何切る3(かな)」の
「描き直しなんかしねーよ」
が、らしいな、と思った。
73愛蔵版名無しさん:03/03/12 09:00 ID:???
ヅガンで作者がアシスタント使わないで描いた
スキー場のシーンもえらく下手だったなw
下手さを逆にネタにしてるあたり、サイバラと
通じるものがある・・
74愛蔵版名無しさん:03/03/13 18:35 ID:7VeqN+22
やっぱ一番好きなのは爆牌党だな。
鉄壁と茶柱がすげー好きだったし。

オカルティもいまんとこ悪くないんで
これから先に期待だな。
75愛蔵版名無しさん:03/03/13 23:49 ID:???
     _.'´            ヽ._
     .'´               丶      
    (                 ヾ   
    .'                  )     
   (                   ヽ. 
    丶                  .'      __
    i'      _    .-.._...--...-. ..'     /      
    ヽ.__.-.____.'ー\  (, . -'-。..| i~     │    
       'i |'i  ● .i ̄i ●  i..| )i     <  爆保守!!
       i( |.丶._  .'  ・.  .ノ. | i      │     
       'ヽ.|    ̄ <   ̄  i../_      \    
       /.ヽ.     つ   /   \       ̄ ̄ ̄
      へ   ヽ.      〆'_つ_ /ヽ
    /  \    ヽ..._/  '  --イ  ヽ
    /    'ー -- -  i    二'_'..⊃  |
   /           (    二'.'.⊃   |
   i             ゝ-....___⊃    |
   'i           /’          
    ヽ       ../   丿 丿 ミ  
     ヽ___../   ノ
          ミ从/  / ミ从 /
         < ._)从 ._( ) _ >     
         < |ほ|ゞ |し|ゝ |ゅ| >  
         .<(  ̄ ) ( ̄(( )' ̄ >  
          WW   WW  WW
76愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:32 ID:???
>>75
あんま似て無いところが片山らしくてイイ!
77愛蔵版名無しさん:03/03/14 10:28 ID:???
爆牌党は最後の方の(本誌)アオリも良かった。
4人の表紙で「流れの芸術家、茶柱か!?」みたいな香具師。

誰か全員分覚えている奇特な方居られませんか?
78愛蔵版名無しさん:03/03/14 10:57 ID:???
7977:03/03/14 12:15 ID:???
ありがとう。
しかもご丁寧に自分が云った所だけ抜けてるし(w
80愛蔵版名無しさん:03/03/18 00:00 ID:YQB8w97y
自己中の元ネタ一覧とかないだろうか
81愛蔵版名無しさん:03/03/18 11:18 ID:???
大トロ倶楽部でFFIの回があったけど
その時すでにワイロ使ってたな
まさか本当に使えるようになるとは・・・
82愛蔵版名無しさん:03/03/18 20:00 ID:???
高橋がFFやてたやつか
83愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:38 ID:zruGDBZ4
 急(せ)ぐな 騒ぐな あわてるな
 パイをつかめば 戦国ロマンの夢が湧く
 運賦 天賦とリーチを賭ける
 止めてくれるな正面(トイメン)さん
 ズカーンと 行かねばならぬのだ
84愛蔵版名無しさん:03/03/24 23:34 ID:BU70C8R6
>>83
これいい歌だよねぇ…とっても好き。

たまにカラオケで歌おうとすると、玉砕するが。
85愛蔵版名無しさん:03/03/25 00:15 ID:6R5Jm6j+
メンチンナイスは?
86愛蔵版名無しさん:03/03/28 18:20 ID:???
すいません  オクトパシーふみに萌えてしまいました
87愛蔵版名無しさん:03/03/29 10:55 ID:???
シマコーの嫁?
88愛蔵版名無しさん:03/03/30 00:01 ID:44aZO1Ux
買ったぞ〜!!!
ス〜パ〜ヅガンアダルト 2巻
蕪頼堂や本命大、シャキシャキのメンツもいたけど
こっそり爆岡出演してたな〜

89愛蔵版名無しさん:03/03/30 02:05 ID:???
スーパーヅガンでかわぐちかいじのプロのパロディがあって
後からプロを読んだのでプロを読んで爆笑した。
90愛蔵版名無しさん:03/03/30 02:16 ID:n0IuICFy
>>89
「あれは馬場君だったのか?」ってやつね。
91愛蔵版名無しさん:03/03/30 04:15 ID:37dMrds0
歌ネタは片山氏の才能発揮って感じで自分は好き。
歌だけでページ繋いでいける漫画家って少ないと思う。
あと絵はヅガン&自己中中盤頃のタッチが好きだったんだけどなー。
92愛蔵版名無しさん:03/03/30 05:32 ID:???
ヅガンアダルト2巻の最初の話で豊臣とミルミルが
普通にホテルでセクースしてるのは(不発だったが)
両方のキャラ的にすごい違和感を覚えた。
ミルミルには明智のヒモだった汚れ部分もあったのだが。
93愛蔵版名無しさん:03/03/30 07:29 ID:PSR4zOjm
かわぐちかいじが好きだよね、この人。
はっぽうやぶれなんて何度パロられたか。
94愛蔵版名無しさん:03/04/01 01:20 ID:???
雀荘の空き時間に久しぶりにヅガンを読んだ。
やっぱおもしろいわ、これ。
何度も読んだはずなのに笑えた。
作家には脂の乗ってる時期があるんだなー
95愛蔵版名無しさん:03/04/02 18:41 ID:???
このスレでヅガンアダルトを知り一巻買ったけど
面白いけど貧乏フリーターの自分には身にしみてキツいわ。
明智も挫折して暗いし…
96愛蔵版名無しさん:03/04/03 06:19 ID:mZloCrnw
明菜ちゃんはあんまり変わってないのね。
豊臣には新しい彼女がいるってのに。
今みんな何歳なんだ?
97愛蔵版名無しさん:03/04/03 06:36 ID:???
>>96 前作最終回のぶっとびでペルーに落下>リオまで一年
ブラジルで麻雀して二年>ぶっとびで沖縄だから最低三年経ってるね。
98愛蔵版名無しさん:03/04/03 07:08 ID:5E+l5QPg
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"
99愛蔵版名無しさん:03/04/03 08:06 ID:mZloCrnw
明菜ちゃんまだ20代(多分)なのにもうオーナーか。
すごいね。ヤスはもっとすごいが。
明智は落ちぶれてもかっこいいな。
100愛蔵版名無しさん:03/04/03 08:55 ID:???
でも2巻からは学生時代とほぼ変わらないノリになってるね。
職業ネタはほとんど無くなってるし、単純に
イマイチ魅力の薄い女性新キャラ2名が加わっただけだ。
101愛蔵版名無しさん:03/04/03 13:14 ID:B/fBu4NH
>>100 そうなんだ。じゃぁ2巻も買おうかな。
102愛蔵版名無しさん:03/04/03 13:57 ID:???
ヅガンアダルトってしらなんだ。

豊臣君他に彼女ができたの?明菜ちゃんと別れたの?
明智が落ちぶれ?

>豊臣とミルミルが
普通にホテルでセクースしてるのは・・・・
ミルミルには明智のヒモだった・・・・

って、ミルミルって男?ヒモって?
豊臣ってホモ・・・?

?だらけになってしまった。今度本屋で探してみますわ。





103愛蔵版名無しさん:03/04/03 15:05 ID:YX16QtoI
>>102 豊臣は明菜とはぐれてしまいバイトしながら捜索中。
明智は医者を辞めて複数女性にたかるヒモ暮らし。
で、ミルミルという新女性キャラもその一人。
豊臣とミルミルは麻雀弱い同士気が合い仲良くなる
(前作にもあったなーそんな展開)。
104愛蔵版名無しさん:03/04/03 23:30 ID:dWKF6fCi
>100
そう、2巻から昔のヅガン状態になっちゃったよね。
明智が人生逃避してたり各々の生活に格差かついてたりの、
ちょっとシュールな今の大人のヅガンが結構好きだったのに・・・。って思う。
105愛蔵版名無しさん:03/04/08 00:01 ID:???
2巻から明菜登場!!!って期待してみたけど
前ほど可愛くなくなってる・・・
なんとなくミルミルの方がよさげに見えてきた
106愛蔵版名無しさん:03/04/08 01:02 ID:???
今の片ちんの絵は頭身高過ぎてキモい。
可愛い女のコはもう描けないわな。
107愛蔵版名無しさん:03/04/08 01:52 ID:???
>105>106
同感。勿体つけて出した割には明菜はその名前のごとく
旬の過ぎ去ったキャラに成り下がっててビクーリ。
結局1巻分消息不明を引っ張り続けた意味も無いじゃん。

役割的には当初美味しいキャラとして主流メンバーに加わって
いたのに、あまりに便利すぎていつの間にか使いどころが
無くなっていたルパン3世の五ェ門みたいなものかな。
108愛蔵版名無しさん:03/04/08 09:34 ID:???
9巻の爆牌の説明がよく分からんので
誰か説明お願いします
ピントを合わせるとかいうとこ意味不明
ターゲットに前に出てきてもらうため
というのは分かったが
109愛蔵版名無しさん:03/04/08 23:09 ID:???
そのへんは麻雀板のほうが
110愛蔵版名無しさん:03/04/15 13:35 ID:igDHLRAK
age
111愛蔵版名無しさん:03/04/16 14:41 ID:J5+dGBin
アタイこそが 111げとー
112愛蔵版名無しさん:03/04/16 20:47 ID:???
ぎゅわんぶらあは本当に面白かった
けど他はダメだ
113愛蔵版名無しさん:03/04/17 10:45 ID:IMhnhPaq
>>112
俺の中では爆牌党が一番。
ぎゅわんぶらあはリアルタイムで読んでなかったこともあるけど。
114愛蔵版名無しさん:03/04/17 12:48 ID:???
>>108
遅いが…
漏れなりの解釈。

ランダム爆牌:意図的にずらすことによりどの程度(読みが)ずれているかを認識。
中数局:その程度による誤差の修正(爆牌準備)
爆牌:完全に読み切れる1局

だから鉄壁が最後に「ランダムから間を明けずに爆牌を〜」という台詞に繋がるんだと思う。
115108:03/04/17 19:51 ID:???
>意図的にずらすことによりどの程度(読みが)ずれているかを認識

これはツモ牌を読んでるってこと?
116114:03/04/17 20:56 ID:???
「読む」というよりも「全体をどの程度把握出来ているか」かな。

爆牌は「ツモ牌」は読めないそうですから(設定上ね)

多分に感覚的な問題だと思います。
だからこそ、「意志の介在しない(理によらない)打牌」であるランダム爆牌(ランダム局)が必要なんだと。

理に基づいた打牌では「感覚」が鈍るでしょうからね。
117愛蔵版名無しさん:03/04/18 01:40 ID:???
リアルヅガンにはヅガンアダルトは現在進行形の自分を
見せつけられているようで辛い。

大トロ倶楽部とかsweet三国志、麻雀漫画でも爆牌党とか自己中とかは
好きだし読めるんだけどヅガンはどうも苦手というか面白みを感じない。
リアルヅガンだから豊臣に肩入れしすぎてるからだと言われた事はあるが…
118愛蔵版名無しさん:03/04/18 16:52 ID:???
>>116
よくわかりました
ありがとうございまつ
119愛蔵版名無しさん:03/04/18 20:20 ID:???
>>118
なんか話題になってるみたいだから、ここにもコピペ
ttp://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=109jo
120愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:26 ID:EqLMW0ba
シャキシャキカフェ結構好き。
ウノを、初めて漫画で取り上げたんじゃない?
121愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:54 ID:3kTH3GMC
シャキシャキのおかげでインディアンポーカーの面白さを知った。
122山崎渉:03/04/19 23:55 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123愛蔵版名無しさん :03/04/23 04:19 ID:JilV4qaT
矢崎最高age

やっぱ伝説体質は最高やね
124愛蔵版名無しさん:03/04/23 06:20 ID:???

八崎だろ。
125愛蔵版名無しさん:03/04/23 09:00 ID:???
八崎は良かったな。
あの形から発をポンしといて鳥さんを切れるのはあいつだけだ。

個人的にはあのお歳でデジタルな鬼押出氏がかなり好きだ。
126愛蔵版名無しさん:03/04/23 18:07 ID:???
八崎はやざきって思ってた
やつざきって知ったの最近だ
127動画直リン:03/04/23 18:11 ID:zFkzGeq/
128愛蔵版名無しさん:03/04/25 00:26 ID:???
片チンのキャラの名前はたいていなにかと「かかって」いる。
それに気づいていないおまえに完敗。
129愛蔵版名無しさん:03/04/26 16:16 ID:???
クリスチーネは?
130愛蔵版名無しさん:03/04/27 22:03 ID:???
>>129
クリスチーネ・Fという映画のヒロイン(実話が元)。
FがMに変わっただけ
131愛蔵版名無しさん:03/04/28 20:19 ID:???
ならばノー爆のるいぞうは?
132愛蔵版名無しさん:03/04/29 02:01 ID:???
>>130
ほとんどそのままだったんだな…
映画詳しくないから知らなかったよ、サンクスコ
133愛蔵版名無しさん:03/04/30 00:09 ID:???
このスレの住人的にルーズドッグスはどうよ?
134愛蔵版名無しさん:03/05/01 08:53 ID:???
>>131
ネタなのか天然なのか、分かりにくいレスだ…
135愛蔵版名無しさん:03/05/01 21:01 ID:???
>>128
ナルシストかっこいい
136愛蔵版名無しさん:03/05/01 21:21 ID:???
平和警察
137愛蔵版名無しさん:03/05/07 00:51 ID:???
>>131
よし!考えるぞー、考えるぞー、考えるぞーーー
ぬるいぞー→るいぞう
すまん、これしか思い浮かばなかった・・・
138愛蔵版名無しさん:03/05/08 03:54 ID:/NyPg+r5
>>137
漫画見れ リアル厨房にはわからないかもしれんがな
139愛蔵版名無しさん:03/05/08 18:19 ID:???
ヤフオクのレッドカブラ8000円て・・・
高すぎやろ〜それは
140愛蔵版名無しさん:03/05/08 18:37 ID:???
>139
確かに高いね。元の値段が三冊で約\1500だから、
せいぜい高くても\4000くらいだろうて。。

ヤフオクに「はざま組」も出てるね。
昨日見つけて、でも古本屋にあれば安く手に入るだろうしなぁと思い、
10軒ほどまわったんだけど無かった。。
(ルーザーズサークルはあったけど)
\800だし入札してみるかな。

カブラは読んだけどはざま組は未読なのよ。
誰か東京周辺で安く売ってる店あったら教えて…ダメ?
141愛蔵版名無しさん:03/05/10 07:46 ID:???
芸能高校はさま組

愛知県岡崎市のアピタから248号線を少し北にいった古本屋にあったぞ。300円で。
立ち読みしたけどあんまり面白くなかったから途中でやめた・・・

ルーザーズサークルは割りとよく見かけるぞ
142愛蔵版名無しさん:03/05/10 12:55 ID:???
>140-141
本棚から出して読み返してみた。
確かに「はざま組」は当時の芸能界や風俗を知らないと楽しめないトコロはあるね。
漏れの世代だと充分楽しめるんだけど。
若い人にとってはB級マンガか。若人でも、そこそこは楽しめると思うけど。
お約束のゲームネタがあるし。(ファミコン、将棋、ボードゲーム)

なんにせよ、「ぎゅわんぶらあ」が当たったわりには刷り部数が少なかったはずだし、
現在、流通で残っているのもごくわずかで、それもどんどん減っていくだろうから、
(片チンファンは一度手に入れたらてばなさないだろうし)
多少値が高くても、『はざま組』を読んでおきたいなら、入手しておいたほうがいいかもね。
ホントにつまらないと感じたら、読んだ後オークションに出せばいいわけだし。
まあ個人の価値観の問題か。片チンのギャンブルネタが好きなのなら読む必要無いし。

>ルーザーズサークルは割りとよく見かけるぞ
確かに、ルーザーのほうはわりと良くみかけるね。はざま組は最近まったく見ない。
143愛蔵版名無しさん:03/05/13 16:59 ID:???
ルーザーズは一時競馬場の売店で
扱ってたからな
144愛蔵版名無しさん:03/05/15 22:17 ID:???
常夏バンクっ!!
145愛蔵版名無しさん:03/05/17 17:48 ID:+CD7Rssy
このスレ見てSWEET三国志を久々に読み返したんだが
ヤマニンゼファーやらマイシンザンやら・・・
時代の流れ感じたなぁ・・・
146愛蔵版名無しさん:03/05/18 22:16 ID:???
豊饒蜜味に一票!!!
147愛蔵版名無しさん:03/05/18 23:49 ID:???
オシボリくん、渋い(シャキシャキ)
148愛蔵版名無しさん:03/05/19 10:07 ID:???
ドトッパーはなかなか面白かった。
さだめだはちょっと展開に無理があるな。アラが目立つ。
オカルティは面白い。絵はかなり今風にしてるみたいね。
いつもいる2等身キャラがいないのがちょとさびしい。
149愛蔵版名無しさん:03/05/19 20:16 ID:???
さだめだ、デスペドーラ結成から結構好きだったんやけど
速攻打ちきり(片チンが飽きたのか?)になってちょい残念だった。
キャラがよかっただけにモタイナーイ

150かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/05/20 21:59 ID:???
>現在、流通で残っているのもごくわずかで、それもどんどん減っていくだろうから、
>(片チンファンは一度手に入れたらてばなさないだろうし)
bookoff行くとスーパーヅカンが山のように置いてあります。。。
151愛蔵版名無しさん:03/05/24 23:38 ID:???
特殊チャンタはいくら?
152愛蔵版名無しさん:03/05/27 20:45 ID:mL6fO35/
うお、かおりん祭の普通の書き込み初めて見た
100レス超えてるとさすがに普通に書き込むのね
153愛蔵版名無しさん:03/05/27 20:53 ID:???
漏れの先輩が市立銚子高校の同級生で
学生時代明治大学近くの雀荘で麻雀打ったことがある。
当時はそんなに強くはなかったなー。

あとで先輩から漫画を見せられて、あーあの片山さん
漫画家になったのかーと知った。懐かしい思い出。
154愛蔵版名無しさん:03/05/27 22:03 ID:???
オサーンなのがバレてしまった (゜д゜)アラヤダ
155愛蔵版名無しさん:03/05/27 22:33 ID:???
桜井章一の雀鬼会に入ったんだよね。
156山崎渉:03/05/28 10:04 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157愛蔵版名無しさん:03/05/29 11:04 ID:???
その昔、ぎゅわん自己のドラ夫に恋焦がれたときがある。
今思い返すとなんとも恥ずかしい・・・。
158愛蔵版名無しさん:03/05/29 16:31 ID:???
ところで、片チンキャラで誰に一番萌える?

漏れは、さえッチ@とどめな訳だが。
159愛蔵版名無しさん:03/05/29 22:27 ID:bxc4MuK9
リャー
160愛蔵版名無しさん:03/05/29 22:41 ID:iDTPO0jI
チェルとオクトパシーふみ
161愛蔵版名無しさん:03/05/29 23:24 ID:???
迷彩レディーに激悶え。
サターンのゲームで声が可愛かったのも悶え〜。トマト〜。
162愛蔵版名無しさん:03/05/30 13:39 ID:???
盲牌の渡辺
163愛蔵版名無しさん:03/05/30 20:40 ID:VSAwvbCj
まんちょくスナイパーとどめってありますよね?
あれが欲しくて、何年も探してるんですが、どこにもないです。
どこかネットででも、古本でもいいので、売ってるところありませんか?
164愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:37 ID:???
ヤフーオークションで買っとけ
2800円くらいで15冊セットだってよ
165愛蔵版名無しさん:03/05/30 22:30 ID:???
ヤベェ、とどめの4〜15持ってねぇよ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/31 01:49 ID:???
ムッ!
向こうのスレで度胸の臭いが!
167愛蔵版名無しさん:03/05/31 03:39 ID:AtDBu/8F
なにい!とどめには3巻が存在してたのかっ。
欲しい・・・。

それはそうと、片チンは雀鬼会とはもう袂をわかってるよ。
ジャンキのオヤジ臭い精神論にあきれたの。
168愛蔵版名無しさん:03/05/31 06:10 ID:???
>>167
そうなん?
というか、なんか結構な人数が雀鬼会離れていってる気がする。
一時期誰もかれもが入ってた気がするが、
途中でやめるということはやっぱ駄目なのかもしれんな
169愛蔵版名無しさん:03/05/31 11:15 ID:???
落語で言う、立川流みたいなもんだろ
170愛蔵版名無しさん:03/06/02 01:25 ID:19iGX40Q
麻雀界では何気に片チン最強と思ってるんだけど、違う?
171動画直リン:03/06/02 01:27 ID:zdjLWFUt
172愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:59 ID:???
>>170
麻雀漫画の部門だったら不動の一位だと思う
絵のうまさだったら素人並??
でもあの味のある絵、俺は好ぎだ〜〜
173愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:11 ID:???
背景、手抜きすぎだけどな。
174愛蔵版名無しさん:03/06/07 21:33 ID:???
片山まさゆきって雀荘経営してるの?
175愛蔵版名無しさん:03/06/07 23:14 ID:J8ndLUyv
してるあげ。
176愛蔵版名無しさん:03/06/09 19:56 ID:B75HlUC4
大判6巻の漫画家4人対決は実話なんでしょーか?
177愛蔵版名無しさん:03/06/10 01:58 ID:dTMgQodM
>>172
福本も強いらしいよ
178愛蔵版名無しさん:03/06/10 02:34 ID:6BaynWQG
福本って、赤木とか描いときながら
マージャンのほうはてんで弱いって聞いたぞ。
竹○房の編集さんに。
もっともマンガ自体が、カンとか感性の鋭さで強い、みたいな
現実じゃありえない話だしなあ。
179愛蔵版名無しさん:03/06/10 11:28 ID:???
大トロ倶楽部ヤフオクにでてるね。
でも4000円は高い。
180 :03/06/10 12:35 ID:???
>>178
天の最初の方などは憶えたてが背伸びして描いている、という感じがする。(闘牌シーンなど)
現在のものは言うとおり超能力ウォーズなので雀力は分からん。

片山は漫画家や作家全体でもかなり上位の打ち手と思う(牌譜より)。
遥か彼方に来賀がいるが…
181愛蔵版名無しさん:03/06/12 23:00 ID:iAs077d1
この前、ゲーセンでぎゅわんぶらぁのパチンコ台を見た。時間が無くて打てなかったが。
あと、スーパーヅガンのED曲って売っているの?5年ぐらい前から欲しいが、見つからない・・・。
182愛蔵版名無しさん:03/06/13 13:42 ID:???
三波春夫のやつ?
183愛蔵版名無しさん:03/06/13 14:01 ID:uQocSDd5
爆牌党が好きですね
八崎とチャバさんハァハァ
184愛蔵版名無しさん:03/06/13 18:39 ID:???
来賀って強いのですか。
でも現実にありそうな麻雀を描いているのは片チンだよね。
185愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:01 ID:???
片チンはもと麻雀名人位のタイトル取ってるよ。

漫画で喰ってるけど腕前はプロと変わらん。
186愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:08 ID:???
>>185
あ、間違えた。名人戦は決勝進出までだった。
タイトル取ったのは最強戦だったね。
でも凄いけど。
↓ここのサイトで片チンと井出洋介と萩原聖人の対談が読める。
http://210.157.11.125/download/sinseiki/1gou.pdf
187愛蔵版名無しさん:03/06/18 13:08 ID:rdXe3ONw
大トロ倶楽部はいいね。超好きだった。

リセット竜と番長が、
吉田の家を賭けてゲームバトル!(・∀・)イイ
188愛蔵版名無しさん:03/06/19 10:16 ID:???
「ばあすはしにました」とか「うなぎのマスコット」など
初期はホントにネタが秀逸だったよ>大トロ
それだけに末期のグダグダは惜しまれた…
最終回には新連載の予告があったのに、いつの間にかウヤムヤに。
189愛蔵版名無しさん:03/06/19 14:01 ID:???
大トロ、ヤフオクで3000円。高いって。
190愛蔵版名無しさん:03/06/20 09:12 ID:UplJCvYl
「割れ目でポン」とか見てると、
これこそ麻雀プロの出番でなくてどうするよって思う・・・。
しかし、雀プロの麻雀なんて一般視聴者は見たくないんだね・・。
芸能人が打ってるほうがよっぽど視聴率取れるんだろうな。
麻雀プロって一体・・・。
191愛蔵版名無しさん:03/06/22 08:27 ID:???
漏れは井出プロを交えたプレイオフがありそうな時に限り
最後まで観るけどな
さもなくば睡魔に勝つモチベーションが出ない

ていうかあれに片チンとか馬場とかでねーかなぁ
192愛蔵版名無しさん:03/06/23 01:04 ID:???
ババプロは西原のマンガにもほとんど同じ絵で出てるな。
そんなにすごいクチビ(ry
193愛蔵版名無しさん:03/06/24 21:24 ID:???
>>192
バカヅキタイフーンの奥付の前のページとか、スゴイぞ。
194愛蔵版名無しさん:03/06/25 15:49 ID:???
実物はなんか、秋葉のオタクみたいなカンジだよね
195愛蔵版名無しさん:03/06/27 11:19 ID:???
なかなか盛り上らないね。
爆牌党は麻雀板で結構息が長いのに。
196愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:59 ID:PPTZC3yB
自己中しか読んでません。それも再開後は避けてます。なんであんな
つまんなくなったかなぁ・・。
197愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:41 ID:???
キャラクター的にはさだめだがかなりいい味出してたと思う。
度胸とかヘルのおやじとか。自分的には濁流が八崎の伝説打ちをこえました。
198愛蔵版名無しさん:03/07/03 01:22 ID:???
しかし濁流は茶柱の牌流打ちみたく有名なモデルがあるからなぁ…
実際に八崎みたいな打ち方する奴いるの?そんなわけでおれは八っさんが一番好き。
199愛蔵版名無しさん:03/07/04 12:39 ID:???
ヅガンの酒井美幸、萌え
200愛蔵版名無しさん :03/07/08 00:58 ID:c78A1EW2
200
201愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:05 ID:???
ウルトラ亀レスの上に既出かも知れないんだが、
>>12 まんちょくスナイパーとどめは全3巻だよ。
202愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:37 ID:???
大トロ。
ファミ通の連載は90ぐらいまであったはずだけど、
単行本に入ってる話が65しかないのは何故?

もしかして裏社会では3巻が出回っているのか?
203愛蔵版名無しさん:03/07/11 22:21 ID:???
sweet三国志が好きでした。

徐晃が徐行の標識を振り回して戦ったりでワラタ
204愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:23 ID:???
>>203
三国志板にスレッドがあるよ。
あの板の最古のスレだと思う。
205愛蔵版名無しさん:03/07/12 18:42 ID:???
片ちんは、寿司に醤油をつけずに食べる。
206愛蔵版名無しさん:03/07/12 22:56 ID:???
寿司といえば、寿司麻雀。
207愛蔵版名無しさん:03/07/12 23:10 ID:???
寿司麻雀の大三元は、何と何と何でしょうか
208愛蔵版名無しさん:03/07/13 02:10 ID:???
うにと大トロとつぶつぶ
209愛蔵版名無しさん:03/07/13 21:28 ID:???
寿司麻雀は深夜番組で実際にやってたなぁ
細かい部分まで思い出せないのだが…
210愛蔵版名無しさん:03/07/14 19:46 ID:???
つぶつぶてw
211愛蔵版名無しさん:03/07/15 00:04 ID:???
俺は、つぶつぶの方が好きなんでカン違いした。
212愛蔵版名無しさん:03/07/15 04:31 ID:???
漏れはツブアンよりコシアンの方が好き。
213山崎 渉:03/07/15 09:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
214愛蔵版名無しさん:03/07/15 15:33 ID:FiE64OKi
つぶあん こしあん うぐいすあんで三暗刻
215愛蔵版名無しさん:03/07/16 03:21 ID:???
サッカーボーイから天皇賞馬がでるとは…
216愛蔵版名無しさん:03/07/17 23:51 ID:tpl1+JPe
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これをみてみろ。
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」…
これに漫画サロンの名スレ「サンガマロン」の法則、
つまり2分割して先頭の文字を入れ替える…を適用すると
「自ゅわんぶらあぎ己中心派」…
ぎ己はギコと読める。ギコ中心派…

つまり片山まさゆきは2ちゃんねらーだったんだ!!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1052453027/89
217愛蔵版名無しさん:03/07/24 17:13 ID:OILIkWA6
救済age
218愛蔵版名無しさん:03/07/30 11:25 ID:KMihYbsT
・・・まともに会話されていないからageておこう。
ミスチョイスRの雀卓って、方チンのキャラが書かれてる
この前メリーちゃんの席に座った。
219_:03/07/30 11:27 ID:???
220愛蔵版名無しさん:03/07/30 18:35 ID:???
>>218は「オーラスだからこんな手リーチどぅえええす」な目にあったのか?
221山崎 渉:03/08/02 00:49 ID:???
(^^)
222愛蔵版名無しさん:03/08/02 03:56 ID:yLaltqHQ
>>220
そんな目には会わなかったけど、ハイパイ国士4シャンテンで「行ける!」と思ったら
一巡目で持ってないキューピンが三枚出てきた時は、泣きたくなった(⊃Д`)
223 :03/08/03 23:25 ID:???
未だに麻雀に詳しくないからわからないんだけど
「雀ゴロ」ってなに?
224愛蔵版名無しさん:03/08/04 00:12 ID:???
>>223
刺客の息子
225愛蔵版名無しさん:03/08/04 12:09 ID:???
>>223
麻雀で勝った金で生活する人(生活は言い過ぎかも)
普通は勝っても場代(寺銭)が大きくそんなに大きな収入にならない。
226愛蔵版名無しさん:03/08/05 00:50 ID:???
拾いモノのAA
        〃    <`ヾヽ'⌒ゝ    ノ\ ヘノヽ/\/レ'7
       l!     ∠´ , -- 、 `ゝ   ヽ             フ
      l!      (´∠_、片,__ヽ )     ) ヽヽ /  ニl二  (
     l!  ,. -─-i´!(@)(@)l`!  ∠    _,ノ    |_  >
     l!、-ヽ _  `r⌒ー゙‐⌒ y'、    )             ゝ
     l!れ '´  `ヽ`ヽ、___,.ィ  ヽ    ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'^´
   rヽ'^7      l   レyゝ  /ヽ )
 ̄ ̄Z ロ >  ̄lエエエエエエエエエエエ○ ̄ ̄ ̄ ̄
   7/V

  片山まさゆき
-----
自己中やヅガンじゃなくて片チンのAAに出会えるとは。既出かな?
227愛蔵版名無しさん:03/08/07 08:28 ID:???
>>191
スカパーならたまに出てるけどね。MONDO21の麻雀番組。
20年ぶりくらいに片チンの頭見てびっくらこいた。
馬場プロもマンガのまんま。
228山崎 渉:03/08/15 12:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
229愛蔵版名無しさん:03/08/17 17:22 ID:Ya6/SlOl
読んでたわ
230愛蔵版名無しさん:03/08/22 10:45 ID:HZ1fUCBZ
どなたか片山センセイの「まんちょくスナイパーとどめ」3巻
が入手できる書店をご存知ありませんか?
1、2巻はブックオフなどで入手できるのですが、
3巻だけはどうしても見つけることが出来ません。

できれば購入したいのですが、
「おいてある漫画喫茶」とかでもかまいません。
東京近郊で情報お持ちの方、教えていただけたら幸いです。
231愛蔵版名無しさん:03/08/22 12:36 ID:???
>>230 amazonにブックオフが古本出品してるよ。
新刊もヒットするけど購入ボタンが出ないって事は品切れなのかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/offering-page/ref=sdp_usedb/250-0385746-7240235?index=fixed-price&field-offering-type=used&field-asin=4063460282&field-status=open&size=25&rank=+price&dbdat=2
232愛蔵版名無しさん:03/08/22 13:50 ID:Kwl4vZbR
おれもとどめの3巻欲しいよー。
233愛蔵版名無しさん:03/08/23 00:25 ID:???
もっと、しつこく探すか、ひょんな出会を待つか
芸能高校はざまは、手に入ったので
後は、赤かぶの、3巻じゃのう。
234愛蔵版名無しさん:03/08/23 00:37 ID:eBXrocfm
>>231
ありがとうございます!

リアルタイムで読んでいたときは麻雀を知らなくて、
ルールを知って、むしょうに読み返したくなった次第であります。
235愛蔵版名無しさん:03/08/25 20:48 ID:???
運王買ったよ〜
田舎だから探した探した。
ゲッツーは俺にソックリで感情移入できるよ〜
08/27にはオカルティーも発売だぁぁ
236愛蔵版名無しさん:03/08/25 23:38 ID:???
>>235
>ゲッツーは俺にソックリ
やなヤツ(w
237愛蔵版名無しさん:03/08/26 23:08 ID:???
ヅガン8巻の表紙の折り返しに載ってた片ちんは
正直カッコイイと思うぞ。
238愛蔵版名無しさん:03/08/27 20:00 ID:???
>>237
いやそれよりノー爆1巻の裏表紙の片チンだろ
あのころは髪ファサ〜だったけど今じゃ・・・・゚・(ノД`)・゚・
239愛蔵版名無しさん:03/08/30 00:38 ID:???
それにしたって自画像と似てないけどなw
240愛蔵版名無しさん:03/08/30 05:57 ID:???
似てる自画像で大会かなんかで打ってるマンガが何かの単行本に載ってたよ。
241愛蔵版名無しさん:03/08/30 09:01 ID:???
ヲイヲイ、おまいら、
運王と牌賊 2冊もコミクス出たのに

牌賊の裏表紙の片珍は、結構しヴイですよ。
242愛蔵版名無しさん:03/08/30 22:40 ID:???
運王といいオカルティーといい
最近敵キャラの顔が"坂本タクマ画"みたいな
キャラになってるのが気に食わんわん
243愛蔵版名無しさん:03/09/06 23:38 ID:C1Pp6m9w
age
244愛蔵版名無しさん:03/09/08 14:20 ID:???
ルーザーズサークルって言ったっけ?競馬のマンガあったよな。
あれは短いけど結構面白かった気がする。
こないだ読んだ「最弱!ルーズドッグス」はつまんなすぎて失禁した。

大昔、ファミ通かなんかで連載してたこともあったな。
リセットの竜とかいう主人公の。あれ何つったっけ?
245愛蔵版名無しさん:03/09/08 14:21 ID:???
過去ログで思い出した、
結構面白かったのは「シャキシャキカフェ」だ。
246愛蔵版名無しさん:03/09/08 14:23 ID:???
あー、大トロ倶楽部か。つーか過去ログ嫁よ俺。
247愛蔵版名無しさん:03/09/08 14:26 ID:???
由希子の父「問題を出そう。IMFの正式名称は?」
馬場「えっ?」
由希子の父「バカじゃないか」
馬場「た・・・たまたま分からなかっただけです!」
由希子の父「WHOは?」
馬場「誰!」
248愛蔵版名無しさん:03/09/08 17:09 ID:???
由紀子(仮名)じゃなかったっけ?
249愛蔵版名無しさん:03/09/08 22:42 ID:???
>>247  リクルート麻雀はヅガンの中でもかなりツボだったなー。
>>248 由紀子だね。(仮名)はついてない。
250249:03/09/08 23:50 ID:???
あ、リクルート麻雀じゃドラ夫の方になっちゃうか。
251愛蔵版名無しさん:03/09/16 18:31 ID:cCW2fXmL
とっびま〜ん
252愛蔵版名無しさん:03/09/21 02:43 ID:???
そうさ爆岡 リーチだよ
なぜなら
おまえの信じなかったものがそこにある
「流れ」は おまえに4・7筒をつかませる
253愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:47 ID:6l5kaBRS
密かにSWEET三国志が一番好きだ。
254愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:55 ID:???
     ___円__
    /   ̄ \
   / /⌒ヽ/⌒ヽヽ
 ミ| (  θ|θ  ) |彡
  ,'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
 /   ̄ヽフ ̄  ヽ
255愛蔵版名無しさん:03/09/24 22:18 ID:???
>>253
あれって何巻まで?
256愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:39 ID:???
>>255
全5巻

5巻の展開の速さは凄い
257愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:09 ID:???
陸遜は正直、ちとカコイイと思ったw
258愛蔵版名無しさん:03/09/25 16:02 ID:???
>>256
でも三国志って孔明が出てくるまでが面白いからあんなので良かったと思う。

片チンのマンガって麻雀板とか三戦板でスレがたってるのばっかだね。
一般の評価は低いのかな。そんな片チンが好きだが。
259愛蔵版名無しさん:03/09/27 06:51 ID:SMyMiqv5
ドトッパーのスレ落ちたな(w
260(・∀・)ノ777:03/09/27 07:33 ID:goEaVLGM
田中って言うな!理想雀士だ!
261(・∀・)ノ777:03/09/27 14:32 ID:8kTIiwH0
りちみえみえ
262愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:37 ID:LEzh8fbd
麻雀ができない俺としては「シャキシャキ★カフェ」しか知らないが、
めちゃくちゃ面白かったな。手持ちのカードで戦争するやつとか。
263愛蔵版名無しさん:03/09/28 20:10 ID:???
ミスターアダムスをなめんなよ
264愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:30 ID:???
今のロシアでウォッカタイムが描けるか?
265愛蔵版名無しさん:03/09/29 12:06 ID:???

「大トロ倶楽部」売ってねええええええええええええええ!!
マージャン興味ないからこの漫画しかすきになれねええ!!
266愛蔵版名無しさん:03/09/29 16:50 ID:???
ウォッカタイムって何巻まで?
1巻だけ持ってる
267愛蔵版名無しさん:03/09/30 05:04 ID:???
「ヅガン」か何かの紫門ふみのコメントで、
「あの鼻のでかい男が」とか「線を引く練習をしてるといっていた」とか
書いてあったのが記憶に生々しい……。
268愛蔵版名無しさん:03/10/04 21:08 ID:???
>>262
「太陽神戸三井銀行だ!」とか?
269愛蔵版名無しさん:03/10/04 22:21 ID:???
プロミスの戦争?
270愛蔵版名無しさん:03/10/09 22:00 ID:ERE76RZQ
とどめ3巻かった。なんかシリアス・・・
271愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:01 ID:???
そろそろ「大甲子園」ならぬ「大雀士園」とか書いてくれよ。
272愛蔵版名無しさん:03/10/10 02:33 ID:???
>>266
1巻だけだよね、多分。俺も一巻のみ。

フサ→ハゲ理論で、チェルネンコの後継をゴルバチョフと予想した回は、
やっぱ、正式決定の前の話だよね?
273愛蔵版名無しさん:03/10/11 11:18 ID:???
>>271
豊臣対鉄壁。オーラスまで重厚な攻防を繰り広げたあと、第三者の
バカヅキに遭い両者死亡。
274愛蔵版名無しさん:03/10/11 19:32 ID:nlNJQdF0
片ちんのせいで「ローマの休日」はオードリーが箱かぶっている
イメージしかおもい浮かばない。
275愛蔵版名無しさん:03/10/11 22:41 ID:f07wncyu
271いいねえ。
やっぱり茶柱、鉄壁<クルーズ、佐渡なんだろうか。
276愛蔵版名無しさん:03/10/11 23:02 ID:???
登場人物

○ぎゅあんぶらあ自己中心派
持杉ドラ夫、マスター、ミエ等。
○スーパーヅガン
豊臣、明菜、三人組、桜田門外(これはもうNGかも)
○ノーマーク爆牌党
爆岡、鉄壁、大介、茶柱、八崎他
○理想雀士ドトッパー
理想雀士、柊、鳩之介
○ミリオンシャンテンさだめだ
番寺、さだめだ、めろん畑、ジョニー、ドラ殿等
○まんちょくスナイパーとどめ
とどめ、薄葉、ミスタースカイ、葬儀屋
○牌賊!オカルティ
刈人、梨積、夏月他

他にも麻雀漫画あったっけ?
277愛蔵版名無しさん:03/10/11 23:13 ID:f07wncyu
>○まんちょくスナイパーとどめ
>とどめ、薄葉、ミスタースカイ、葬儀屋

そ、その人選は・・・・・
ぐわ〜〜〜、やっぱりラスボスは薄葉さんだったんだ〜〜〜。
わかっちゃいたが、しりたくなかったよ・・・・。
3巻だけ持ってなかったんだよー。
278愛蔵版名無しさん:03/10/11 23:14 ID:???
運王 照夜、ゲッツー、春岡芽吹 他
279愛蔵版名無しさん:03/10/11 23:48 ID:???
決勝はどんなメンツになるんだ?!
280愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:29 ID:???
>>277
_| ̄|〇 ゴメンナサイ・・・
牌皇帝も入れとけばよかったかな
281愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:33 ID:???
ついでに運王って麻雀漫画だったのか・・・
読んだことないから知らなかった
282愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:45 ID:???
276のキャラを眺めると、やっぱりある程度雀風かぶってるな。
283愛蔵版名無しさん:03/10/12 06:39 ID:3/b778qK
決勝卓の5人、
実力的には梨積、爆岡、明菜、ジョニー、ドラ夫(or稲妻ヅモの人)
あたりかな?
284愛蔵版名無しさん:03/10/12 08:51 ID:???
ゲームソフトならアリかな?
285愛蔵版名無しさん:03/10/12 09:58 ID:???
何かの間違いでタコ友会が勝ち上がってきたとき、爆岡はセオリー無視の
タコの手筋をちゃんと見通せるんだろうか……。

>>283
ゴッドハンドのおっさんな。守りが弱そだけど。
286愛蔵版名無しさん:03/10/12 12:20 ID:???
狼が爆牌装置を作ると思われる。
287愛蔵版名無しさん:03/10/12 19:21 ID:KAwnqla5
古本屋で大トロ倶楽部の1巻と2巻を各200円でゲット。ちょっと嬉しい。
288愛蔵版名無しさん:03/10/13 03:58 ID:???
>>287
いいなあ……。
289愛蔵版名無しさん:03/10/16 22:03 ID:???
「誰だお前は?」「まごもんむがむ」「食ってからしゃべれ」
290愛蔵版名無しさん:03/10/19 23:03 ID:JpOG13YR
とっびま〜ん
291愛蔵版名無しさん :03/10/19 23:13 ID:???
このスレには流れはないで
292愛蔵版名無しさん:03/10/19 23:50 ID:???
爆牌カキコ
293愛蔵版名無しさん:03/10/20 06:22 ID:oUUr0SgR
スーパーヅガンアダルトで、さだめだとシャキシャキカフェのキャラが対決してたけど
あっさり3人組がかってたね。闘牌シーンなんてないようなもんだったが。
294265:03/10/20 14:49 ID:/Dj2dcap
>>287
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
295愛蔵版名無しさん:03/10/21 01:01 ID:057eq5jc
ヅガンの文庫て全話掲載してない?
296愛蔵版名無しさん:03/10/21 17:17 ID:???
ヤンマガKCスペシャルの「自己中心派」は
なんであんなに未掲載エピソードが多いんだ…。
297愛蔵版名無しさん:03/10/21 17:50 ID:???
ン? 何が未掲載なンよ
リアルタイマーではないので分からン
298愛蔵版名無しさん:03/10/22 03:47 ID:???
思いつく範囲では初期のエピソード(九州から出てきた不良が出てくる辺り)何本かと、
第2部では最終回前のエピソード、あとテレクラ麻雀なんかがカットされてたはず。

……これだけあると、中期の変則麻雀でカットされたやつがなかったか心配で。
299愛蔵版名無しさん:03/10/22 22:30 ID:???
大トロ倶楽部ってぶっちゃけつまんないよね・・・
俺には良さが分からない
スーファミ世代だからかな〜
300愛蔵版名無しさん:03/10/22 22:38 ID:???
ウートイツくさ
301愛蔵版名無しさん:03/10/23 02:01 ID:???
>300
タンヤオついてたぜ
302愛蔵版名無しさん:03/10/23 18:57 ID:???
明菜ちゃんハァハァ
303愛蔵版名無しさん:03/10/23 20:53 ID:???
S ジョニー ラトマン 爆岡
S−刈人 薄葉 田中
A+梨積 番寺 茶柱 八崎 鉄壁 とどめ スカイ
A 些渡 無頼堂 極限堂 宿命田 めろん畑 当 鬼押出 葬儀屋 鳩の介 柊 羊飼
B+ルフラン 日暮 芥川 尾根
B 百舌 朧 岬 等々力 オニオン 覆水 岩田
C+葱間 津久根 ドラ殿 下隅 コロ石 新人王 カマイタチ
C 大泉 ヘル 徳丸 海鼠
D 足元 キヤスメ 万利休
E 豊臣
こんな感じですか
304愛蔵版名無しさん:03/10/23 22:59 ID:???
大体同意だけど、
俺ならラトマンをS-、スカイをA、鳩の介をB+に降格かな・・・?
朧はB+かAでもいいと思う。ドラ夫をいれるならS-で。
(でもドラ夫を入れると勝ち過ぎの金蔵とか出てきて厄介だ罠)

あと、登場人物は作中で成長するからまだ完成されてない
朧や岬は何気に不利だよね。
朧は最終回ではA+くらいまで上がって来るんだろうけど。
305我ながら長い・・・:03/10/24 00:58 ID:???
>303
どうも、この表は印象値だけで決められてる気がする
目立っていたヤツが上のほうで、その他が下って気がする

些渡はA+、解説で見る緻密な読み・安い早いと高いやや早いをうまく使い分けてる・元タイトル保持者
宿命田はCかC+レベルだと思う。 我慢しか無いし、なにより配牌グチャグチャは大きなマイナス
当は通常でC−、ここ一番でBかな フリーのマスターに弱いって言われるレベル、プロ落ちしてるし
日暮はAかな、番寺・極限堂にやられたのは、相性やパートナーのせいもあるっぽいし、読みは鉄壁レベル
朧もAかな、Aリーグでほぼ全員からマークされているのに、決勝に行ける強さを持っているし
新人王はB、Aリーグだし、学生や橋須戸に「中堅、それ以下」と呼ばれたプロと同レベルとは思えない
カマイタチはB+、AかBリーグ・タイトル戦出場と経歴もあり、平均アガリ巡が7巡は脅威。 赤ありならA
って言うか、基本的に無頼堂とやってること同じだろ、二人そろってB+じゃないか?
岩田は最後にタイトル取ってたし、B+まで上げてやってくれ
稲瀬がいない・・・(⊃Д`)、やつはA+だな 最後地味だったが、茶柱・八崎・鉄壁と同ランク
橋須戸もいない(⊃Д`) 橋須戸はA
足元→足本 キヤスメ→木安目

豊臣は抜いちゃえば?ギャグとストーリーを同列で考えるのは難しい
306愛蔵版名無しさん:03/10/24 01:35 ID:???
柊もAじゃ低いワナ。最終回の語りを見るに、ヨコドトッパーモードは
完成したようだ。だったらA+が妥当。

でもあれだな、303の表の基準ははっきりしてるな。

S:人智を超えた最強クラス
A:トッププロ、超強い学生
B:強いプロ、強い学生
C:普通のプロ
D:雑魚プロ、弱い学生
E:豊臣。

しかし、これ見ると学生達がバランス崩しとるな・・・
307愛蔵版名無しさん:03/10/24 07:29 ID:???
>>305
サワタリは強いと思うがリツミよりもやや低いレベルだと思うので。
サダメダも全体を通して極限堂や芥川といった強いレベル、
あとジョニーラトマンのタッグに勝ったレベルなのでこの辺が無難。
当は微妙だが、、調子のいいときは茶柱たちよりも強いしね、
トッププロよりも評価がひくいしまあこの辺じゃないか?
日暮なんだがかなり強いとは思うんだが所詮学生だしね。
ヘルみたいな雑魚に翻弄されたときもあったし
まあこれからの成長を考えれば茶柱レベルくらいまでいきそうだが。
朧は正直変かもしれないと思ったが。
新人王ももっと上でいいかもしれないが新人王とったくらいしか実績ないしな。
いつも朧やカルトの引き立て役だしこの辺にしといた。
カマイタチはBリーグだし達人戦のときのはまぐれだろ。
茶柱にも「所詮優勝する器ではない」とまで言われてたからたいしたレベルではないかと。
ブラドウとは格がちがうような。
まあブラドウもちょっと高いかもしれないがヤツは実績あるしな。
岩田をオニオン以上のレベル扱いするには根拠がうすいな、、
イナセもハシストも書き忘れた。
漏れ適には二人ともAだな。
>>306
ヒイラギはAでも高いかなとオモタ、
308愛蔵版名無しさん:03/10/24 11:01 ID:???
ブラドウてシャインのトップレベルのウチテだろ?
カマイタチと同レベル扱いはセンス悪すぎだと思うが。。。
309愛蔵版名無しさん:03/10/24 21:55 ID:???
片チンの麻雀漫画全作品で麻雀ゲーム作ったらキャラは何人出てくるだろう?
100人超えそうだな・・・
310愛蔵版名無しさん:03/10/24 22:22 ID:???
>308
所詮Bに落ちかけたり、転石を捨石にして決勝行ったり
梨積のアシストのおかげで決勝行ったり、シャインのメンバーを裏で操っているだけの人間
口では大きいこと言ってるが、実際に強さをみせたことビーニードルの倍満ツモ→跳満ツモだけ
しかし、その程度の計算ならプロでなくてもやってる。

と言うか、シャインは梨積以外「お前デジタルかよ!」ってヤツが多いな、
百舌・覆水・新人王あたりがマトモだろうか
311愛蔵版名無しさん:03/10/24 22:46 ID:???
>>309
予選一回戦 A卓
ヤス×鳩之介×芥川×些渡
312愛蔵版名無しさん:03/10/25 00:58 ID:???
とどめにスナイプされたらリセット
313愛蔵版名無しさん:03/10/25 01:58 ID:???
予選一回戦 B卓
稲瀬(爆牌党)×津久根(さだめだ)×薄葉(とどめ)×イガリン(ヅガン)

地味に始まり、地味に終わりました。
314愛蔵版名無しさん:03/10/25 02:40 ID:???
>>313
稲瀬が起家で連荘、リードを奪う。

〜中略〜

オーラス、薄葉が稲瀬からハネ満直撃、逆転トップ。
315愛蔵版名無しさん:03/10/25 07:49 ID:???
新人王って名前なんだっけ
316愛蔵版名無しさん:03/10/25 08:00 ID:???
吉鷹祥司(きったかしょうじ)かな?
317愛蔵版名無しさん:03/10/26 08:23 ID:???
>314
薄葉は「こんな大会どうでもいい」とか思ってるだろうから
意味もなくトップ取らないな
318愛蔵版名無しさん:03/10/26 17:21 ID:RjQmxG3z
俺はラトマンはSだなあ。
「このまま永遠に」って本気で考えるのがすごすぎる・・・。
319愛蔵版名無しさん:03/10/26 17:42 ID:???
ランキング、運王のメンツは入れてあげないんですか?
320愛蔵版名無しさん:03/10/26 18:31 ID:???
国宝級 ゴットハンド、役満十朗、楽木
------------------見えない壁--------------------------
SSS (ミラクルパワー) 明菜、運王照屋
SS (最強水準) ドラ夫
S (能力系雀士) 爆岡、とどめ、王闇、
S- (妄想系雀士) 刈人 理想雀士、鉄壁、空沢
------------------見えない壁--------------------------
A (強豪プロ) 梨積、番寺、茶柱、八崎、深森、夏月、柊、鳩之介、九蓮
B (セミプロ級) 極限堂 日暮、明智
C (バカヅキ) めろん畑、当、ヤス、信太郎
D (フリー勝ち組) ミエ、ゲッツー、芥川、岬、等々力、端境
E (ツカンコ) 豊臣、店野、宿命田

「花」が無い人はヌキマシタ
321改訂版:03/10/26 21:17 ID:???
SS真昼間
S ジョニー別府 ラトマン 爆岡 バカヅキゲッツー
S−刈人 薄葉 田中 照屋
A+梨積 番寺 茶柱 八崎 鉄壁 とどめ 王闇 明菜 芽吹
A 些渡 極限堂 宿命田 めろん畑 当 鬼押出 葬儀屋 柊 羊飼 スカイ 稲瀬 橋須戸 ヤス 織田 明智
B+無頼堂 ルフラン 日暮 芥川 尾根 鳩の介 百舌 朧 ゲッツー 深森
B 岬 等々力 オニオン 覆水 岩田 新人王 ディフェンスキング神山 フェニックスカウンター坂上 幾可 柚子木
C+葱間 津久根 ドラ殿 下隅 コロ石 カマイタチ 喉本 
C 大泉 ヘル 徳丸 海鼠 虎児 端境 YAMIE
D 足元 キヤスメ 万利休 シメジ
E 豊臣 ミルミル サンタ ツカナイ照屋
入れてみました
322愛蔵版名無しさん:03/10/28 15:34 ID:S7zIgwkC
>>299
ファミコン世代なら最高におもしろいマンガだと思う。
片山ワールド満載だし。
323愛蔵版名無しさん:03/10/29 07:02 ID:???
>>296
5巻のあとがきによると、変え歌シリーズは著作ケンの問題により
ダメだったみたい、あとは検閲に引っかかったとか?
片チンの皮肉は愛情があって面白いのだが。

ところで素人伝説に過去でたことある人っていますか?
漏れは出たこと無いけど、出たことある知り合いが二人います。
324愛蔵版名無しさん:03/10/29 08:18 ID:???
どんなに明確にランクつけても
決勝には明菜とメロン畑がきて
最下位決定戦には豊臣と宿命田がくるだろうね。
片チンの麻雀に対する答えがコレだと思う。
だからこそオカルティの終わり方は楽しみなのだが。

>>320
明智が他の二人より上にしたのはイイと思う。
>>321
ツカナイ照屋はタンなる下手くそ、
豊臣くんはそれなりに上手い、運がないだけ
だから同ランクはあまりよくないと思う。
一所懸命作ったのに批難してスマソ。
325愛蔵版名無しさん:03/10/29 10:54 ID:???
324がなにをいいたいのかわからない
ツキも実力のうちだけど?
三人組で明智ガイチバン理論的だと思うけど他の二人より秀でてるってこともないでしょ、そんな描写ないし。
326愛蔵版名無しさん:03/10/29 18:57 ID:???
たしかに秀でてる描写はないね(自称Aクラス雀士みたいね)
ヤスや信太郎のバカヅキが誰にでも通用するとは思わんし
(要するに二人は豊臣あってのあの強さだろう)
明智だったら誰にでも対応できそうだと思っで上位にシマスタ
的な考えなんじゃな〜い
327愛蔵版名無しさん:03/10/29 20:45 ID:???
漏れも>>324はアホだと思う。
なんで最下位決定戦にサダメダがくるの?
サダメダが弱いの一巻だけじゃん。
>>326
誰にでも対応してるし
むしろ明智よりもあの二人の方がブレイクしてないか?
あんまヅガン読んでないのか?
328320:03/10/29 21:06 ID:???
俺のランキングはやっぱ不評だな
俺のはあくまで「上手さ」じゃなく「強さ」ランキングだ
たしかに宿命田は上手いと思うけど爆岡やドラ夫たちに囲まれてみろや
配牌つねに悪っ!じゃ勝負にもならんだろうね
結局豊臣と同ランクでいいっしょ

>>326
おっしゃる通りです。
実はドトッパーより上にしようとも思いました。
端境がランク付け微妙だな〜
329愛蔵版名無しさん:03/10/29 21:09 ID:???
>>328
なんでそうなんの?
曲言動や芥川と互角以上に戦ってるじゃん
爆岡やドラオとまともに戦えるやつのほうが少ないし。
>俺のはあくまで「上手さ」じゃなく「強さ」ランキングだ
それは当たり前だろ
330愛蔵版名無しさん:03/10/29 22:27 ID:???
でも豊臣君は学生NO1になってるぞ。
それは無視?一番下はおかしいと思う。
331愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:04 ID:???
>>330
まぐれでしょ。
332愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:06 ID:???
そんなこといったらアシモトやキヤスメだって
勝ってるときあったじゃん。
雑魚だからってずっとまけつづけるとは限らんだろが
333愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:13 ID:2tBkn5/V
狼とオクトパシーふみと、片チン大王も入れて。
334愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:15 ID:???
>>333
ぎゅわんぶら入れるとごちゃごちゃしてきて
わけわからんくなるよ。
335愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:37 ID:???
>329
あの試合は極限堂・芥川の二人が潰しあってたから勝てただけだと思う
事実、大会前の極限堂戦と大会後の芥川の試合で一方的にやられてる
336愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:49 ID:???
>>335
あの試合ってどの試合かわからんけど
デスペドーラの初戦かなんかでも
キョクゲンドウたちをぬけて
粘って三アンコウとかあがってたのみてないのか?
勝負なんだから負けるときもあるに決まってるし
一巻は弱いって漏れかいてるじゃん。
337愛蔵版名無しさん:03/10/29 23:51 ID:???
>>335
それと学生大会のことをいってるんなら
チミはセンスなさすぎだと思うよ。
晩寺が「濁流からまっさきにはいあがるのはこの子だ」とかいってたじゃん。
それはサダメダの実力を認めてるってことだと思うけどね。
少なくとも二人がつぶしあったから勝てたとか思ってるのは論外だね。
どうしてもサダメダを弱いと思いたいのかもしれんが。
338愛蔵版名無しさん:03/10/30 04:31 ID:???
まあ百人いて百人納得するランク付けは無理みたいですね。
大甲子園もやったことは評価されても、いろいろと突っ込むところが
あったし片チンとしても下手にまとめるよりみんなに脳内完結を
求めた方が無難でしょうね。
オカルティをキレイにまとめるだけでも難しいと思う。

339愛蔵版名無しさん:03/10/30 10:12 ID:XoV5Cte9
俺も宿命田はそこそこ強いと思う。
番寺や芥川にひそかに認められてるっぽいし。
340愛蔵版名無しさん:03/10/30 11:35 ID:OHfx8GP+
捨牌が3段目までいけばね。
341愛蔵版名無しさん:03/10/30 12:05 ID:???
宿命田、配牌がいいとヘタ
342愛蔵版名無しさん:03/10/30 12:18 ID:???
宿命田はジョニー・ラトマンに勝てる強さがある
しかし、北半球・天照に負ける弱さもある
結論
宿命田は相手が強ければ強いほど、自分も強くなる
しかし相手が弱い場合、自分も弱くなる
343愛蔵版名無しさん:03/10/31 20:57 ID:pG35s4g3
強引対決なら
番寺≧八崎>ルフラン>>極限堂かな?
344愛蔵版名無しさん:03/10/31 22:06 ID:???
等々力+ブリーチ=無頼堂
345ゲンヲタ ◆XdjrwLkoRM :03/10/31 22:08 ID:???
柊+メガネ+ほくろ=等々力
346愛蔵版名無しさん:03/11/03 17:17 ID:Rkik/G2y
レッドカブラもってる人、本のサイズだけでもおしえてくれ・・・
古本屋のどこの棚さがしていいかも分らん;;
347愛蔵版名無しさん:03/11/04 03:05 ID:???
ところで明智なんだけどさー
昔の顔に戻ってくれないかなー
アニメの時のとか
最初のヅガンの中盤くらいのときの顔が一番すきなんだが。
もう無理かねー
348愛蔵版名無しさん:03/11/04 08:14 ID:???
無理
349愛蔵版名無しさん:03/11/04 10:28 ID:???
3人組も織田とヤスばっかでるし
明智はなんなんだっつうの
顔をせめて戻してくれ
350愛蔵版名無しさん:03/11/04 13:00 ID:???
無理
351愛蔵版名無しさん:03/11/04 15:27 ID:???
顔が戻せるのなら、螺子ちゃんの顔を!!
352愛蔵版名無しさん:03/11/04 16:07 ID:???
>>351
根事故ちゃんは今の方がいいじゃん。
明智を頼むからもどしてくれ
353愛蔵版名無しさん:03/11/06 13:59 ID:???
ねぇ、何で僕の顔にトーンがかかってるの?
 
            by 稲瀬
354愛蔵版名無しさん:03/11/08 14:05 ID:???
>明智の顔
個人的にはアダルト自体なかったことにして欲しい。
というか別の作品と思ってる。

片チンも終わった作品の続きをやるのは望んでなかったが
近オリから依頼があり、仕方なくやってる部分もあるらしいのだが。
355片チン:03/11/08 18:01 ID:???
顔がどうこういう話題は勘弁してね。
356愛蔵版名無しさん:03/11/09 00:32 ID:???
>>355
明智の顔安定しなさすぎですよ
9巻の絶不調の振りしてたときとか
アダルトは性格も変わってないかい?
357愛蔵版名無しさん:03/11/09 00:43 ID:???
年取ったんだから性格は変わってても問題なかろう
358愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:20 ID:???
>>330

あれは桜田門外のツバメ返しがあったから

359愛蔵版名無しさん:03/11/10 00:48 ID:???
実力No1を決めるのも大変だが、ついてないキャラNo1を決めるのも大変そうだ。
360愛蔵版名無しさん:03/11/10 10:17 ID:???
>>367
ヤスと織田は変わってないぞ
意図的に変わったわけじゃないだろ
361パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :03/11/10 11:25 ID:???
めろん畑が最強でしょ。麻雀は運だよ。
ジョニ―も強いかな。
362愛蔵版名無しさん:03/11/10 13:47 ID:???
オニオンとなまこはどっちが強いの?
363愛蔵版名無しさん:03/11/10 17:16 ID:???
>>361はサダメダもろくに読まないでえらそうなこと言わないでね。
364愛蔵版名無しさん:03/11/10 23:15 ID:???
ウーロンとプーアルはどっちが強いの?
365愛蔵版名無しさん:03/11/11 15:25 ID:???
サダメダのあとがきで登場人物の顔がクルクル変わってるのを
認めてたね
366愛蔵版名無しさん:03/11/11 23:23 ID:???
螺子は最初スゲー気合い入れて描いてたのにな
367愛蔵版名無しさん:03/11/12 13:49 ID:???
>365
宿命田といえば坩堝。
モデル → ゲイリー・オールドマンと来たからね。
片チンの模写能力が爆発w
368愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:17 ID:???
>>361
明菜でしょ。
めろん畑は時々負けるけど、明菜は99%負けない。

>>365
コミックスで読めば大体漫画キャラの顔は変わる。
あのドラエモンも最初は変な顔。
369愛蔵版名無しさん:03/11/16 13:45 ID:9ChrJoGK
オカルティ3巻ブックオフでみつけて買って読んでみたら
めっさ面白かった。我慢できなくなって全部揃えたよ。
定価で漫画買うの久しぶりw
370愛蔵版名無しさん:03/11/16 13:49 ID:???
印税GETで片チンも喜びます。
しかし、ブクオフにオカルティがあるのか、いいなー。
ノー爆しか売ってないぞ、こっちのブクオフ。
(宿命田すらありゃしない)
371愛蔵版名無しさん:03/11/16 16:26 ID:???
上手くなって絵柄が変わる漫画家や、今風の絵になって当初の魅力を失う
漫画家は多いが……だんだん下手になってくるのは秋本と片(ry
372愛蔵版名無しさん:03/11/16 16:55 ID:???
今読んだら
茶柱の打ちスジってそうとう電波だな・・・。
373愛蔵版名無しさん:03/11/17 01:19 ID:???
>>371
まてまて、高橋陽一先生はどうだ。
374愛蔵版名無しさん:03/11/17 01:24 ID:???
陽一はあれで上達している…
今でもときどきフィールドが坂道になるが。
375愛蔵版名無しさん:03/11/17 01:29 ID:IG1z6DCL
最強は運王でしょ。
まあ、あれはギャグだとしても
376愛蔵版名無しさん:03/11/17 02:50 ID:???
>371
これ以上永井豪先生を愚弄するのは許さん!
377愛蔵版名無しさん:03/11/17 11:23 ID:???
>>374
認めん。俺は認めんぞ・・・・
こんどどこかで1巻(もちろん初代)読んでみれ。すべての意味で今より上手いから。
378愛蔵版名無しさん:03/11/17 14:10 ID:???
>372
牌流打ちと色の支配は、基本的に宇宙の意思やら牌の声やらを受信しなければ使えない。
よって、電波認定。

ちなみに、オカルティの夏月も、「牌の声が聞こえる」発言あり。
電波は正常に継承されておられますな。
379371:03/11/17 23:07 ID:???
>>376
誰も豪ちゃんの名は出してねーっ!!
380愛蔵版名無しさん:03/11/20 01:03 ID:???
荷物を漁っていたら、文庫版の「片山まさゆきの麻雀教室」を発見。
うっかりエロ映画を上映してしまい、興奮したヤスに赤面する
ミエちゃんに萌え。

……あのころは可愛い女の子を描いてたんだなあ。
381八崎:03/11/20 07:32 ID:???
くふぅ
382愛蔵版名無しさん:03/11/21 01:18 ID:???
>>381
あのあたりがノー爆いちばん面白かった気がする
383愛蔵版名無しさん:03/11/21 06:27 ID:???
ノー爆って、じつは、八崎の華麗なる変身物語。
初登場時は二頭身のショボイ使い捨てキャラぽかったが、
あの「くふぅ」から、急に悪魔的に魅力あるうぬぼれ雀師になった。
背ものびた。
最終的には、どんな戦いにもいなくてはならない、ベジータのような敵味方不明瞭キャラに。
384愛蔵版名無しさん:03/11/21 11:09 ID:Io/4aZqv
麻雀に味方などいない
385愛蔵版名無しさん:03/11/21 12:13 ID:???
最後は完全に八崎>>>>>稲瀬w

ところで八崎って何て読むんだ?やつざき?
386愛蔵版名無しさん:03/11/21 12:17 ID:???
リードは守るものじゃない
387愛蔵版名無しさん:03/11/21 12:22 ID:???
>385
そうです
388愛蔵版名無しさん:03/11/21 18:30 ID:???
ふ ふふふ そうだろう そうだろうよ
389愛蔵版名無しさん:03/11/21 18:44 ID:???
伝説だ
390愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:23 ID:SSTd+V5Y
芥川>>>八つ裂き
391愛蔵版名無しさん:03/11/24 01:55 ID:???
オニオンに「ええ、でも実戦でもこういう形であがりますしね」
っていってた奴が、八崎なんだよな?一応。
392愛蔵版名無しさん:03/11/24 15:31 ID:???
深森たんに萌え
393愛蔵版名無しさん:03/12/02 11:40 ID:zHUnzYYd
age
394愛蔵版名無しさん:03/12/11 01:30 ID:xxOhczLN
ageながら話題振り、今回のヅガンアダルトの良かったところ
久々に等々力が見れた・・・・・・以上!
395愛蔵版名無しさん:03/12/11 07:35 ID:???
今は運王のほうが面白いね。
396愛蔵版名無しさん:03/12/17 22:22 ID:???
こないだフリーで、
タンピン赤のイーシャンテンのところへ上家から必要牌が出た。
チー・・・・しようと思ったところで俺の額の風車が回った。
(オカルトシステム◎◎、メンゼン仕上げの次局、自ら動くなかれ!)
ぐっと飲み込んで引いた牌がドラ。サクッと12300アガりますた。

ああ、こうやってオカルトにハマって
麻雀ヘタになっていくんだなあ・・・・
397愛蔵版名無しさん:03/12/18 00:56 ID:???
>>396
どうせはまるのなら、いっそバカルト。
398愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:13 ID:???
オレの額の風車は壊れてるのかうまく回らない
399愛蔵版名無しさん:03/12/20 12:21 ID:???
潤滑油のメロソンーダは足りてるかい?
400愛蔵版名無しさん:03/12/20 20:19 ID:???
よっしゃ得意の切り番ゲト、キャホホイ
401愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:08 ID:???
>>400
おっと君、そこは注意やで。
オカルトシステムNo.40、『頭の数字が4の倍数のキリ番は凶!』や
閏年とシンクしてんのやで。
402396:03/12/24 00:44 ID:???
さっそく3万負けますた
403愛蔵版名無しさん:03/12/24 20:12 ID:???
>>402
おっしゃ君
前局で強く念じた余韻アリや、三萬待ちで行ってみい
404愛蔵版名無しさん:03/12/24 21:00 ID:???
>>403

「リーチ!」

一一一二四五六七八九九九
萬萬萬萬萬萬萬萬萬萬萬萬

カチャン
クルクルクルクルクルシャキーン
405愛蔵版名無しさん:03/12/24 22:39 ID:???
勝負だ












 二
 萬
406愛蔵版名無しさん:03/12/25 07:59 ID:???
>>404
手牌なのか捨牌なのかよくわからんが
手牌なら少牌じゃねえの?
407愛蔵版名無しさん:03/12/25 13:57 ID:???
>>406
そんな時は黙って「ロン」とか言っとけ。
誰かが「それ少牌」って言ってくれるから。
408愛蔵版名無しさん:03/12/25 21:41 ID:???
そういうときは、五対子の応用くさ
409愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:02 ID:???
むしろ>>407の「黙ってロンとか言」う荒技を見たい
410愛蔵版名無しさん:03/12/28 10:05 ID:???
いっこく堂なら可能
411愛蔵版名無しさん:04/01/02 09:10 ID:???
チェルー!!
昨日のトリビアSPでハゲフサがパクられたよ。
412愛蔵版名無しさん:04/01/02 22:31 ID:uOLbFH5O
>>411
トリビアのやらしい所は、投稿ネタの番組じゃないから、
「みんな知らないだろうけど、こうなんだって」という、「知ってる知識」で
通用してしまう所だよな。
413411:04/01/03 09:09 ID:???
>412
フォローthx。
でも、チェル→ゴルビー以降も進行中なのがわかってうれしかったりして。

また、ネタの出所としては、明大で昔からそういう風に教えている先生がいたりするのかな?
414愛蔵版名無しさん:04/01/03 21:35 ID:???
ルーザーズサークル読んだ。けっこーいいな。
415愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:23 ID:???
最寄の古本屋で「大トロ〜」見つけたんだが



買っておいたほうがいいのだろうか…
416愛蔵版名無しさん:04/01/04 13:40 ID:???
>>415
それは「買い」でしょう・・・・ 俺が欲しい
417鉄壁 保:04/01/12 20:59 ID:???
このスレを爆守備
418愛蔵版名無しさん:04/01/12 22:46 ID:a1cDjiM6
爆age
419愛蔵版名無しさん:04/01/16 23:12 ID:???
スーパーヅガン! アダルト 第3巻 2/27 発売
宣伝でした。
420愛蔵版名無しさん:04/01/17 18:44 ID:???
>>420
連載はつぶれたのでしょうか?
421愛蔵版名無しさん:04/01/20 19:49 ID:???
イブニングにぎゅわん自己が載ってるってホント?
422愛蔵版名無しさん:04/01/21 07:04 ID:???
漫画家「片山まさゆき」先生が描き下ろす“読むだけでけっこう分かってしまう
「ルール BOOK」”が、遂に登場!(イベントなどで無料配布していきます) 
“片山流”ギャグ満載で、腹の底から笑いながら『Catan』のルールを習得できちゃう、
とっておきの一冊!! (3.3MB/pdfファイル)


http://catan.jp/whatscatan/rulebook.pdf

これものすごく欲しいんだけど、どこでくばってるのかしらん。
423愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:43 ID:???
URL開いてないけど、内容は分かった。
友達が持ってたな。ホビーショップとかにあるんじゃん?
424愛蔵版名無しさん:04/01/22 14:24 ID:RhvZdhrL
ホビーショップっておもちゃ屋さんとかかな?
425愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:29 ID:???
ん? このスレ初めて来たけどレッドカブラって希少なの?
確かにめろん畑嬢とか出てきてて漫研漫画というのは戸惑ったけど、
市立中央図書館に置いてあったから普通に流し読みしてたよ……
426愛蔵版名無しさん:04/01/28 16:28 ID:???
>721
予告にあったなぁ
づがんに続いて、じこちゅーもか。。。
427愛蔵版名無しさん:04/02/06 15:38 ID:???
引き込まれるように打つ(このカンリャンピンをなっ)
428愛蔵版名無しさん:04/02/07 05:07 ID:oXezt2gh
片山漫画、ヤフオクでそんな値ついてたとは…

レッドカブラもサダメダもヅガンも三国志も引っ越しの時に捨てちまったよ。

ルーザーズとはざま組しか残ってない…
429愛蔵版名無しさん:04/02/07 05:58 ID:???
聞いていいかな?

ぎゅわんぶらあ2の上野から下北沢に麻雀しながら
帰ってくる話って何故コミック化されなかったの?
430愛蔵版名無しさん:04/02/07 21:35 ID:???
イブニングで事故中再開は次の号からだろ。
漏れはモーニングの予告を読んだだけだが。
431愛蔵版名無しさん:04/02/08 12:50 ID:???
レッドカブラ捨てただとーーーー。
数千部(たぶん)しか発行されてないんだぞーーー。


漏れも読みたいけど手に入んないんだぞーーー。
432愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:19 ID:???
イブニングの自己中心派、どうだったよ?
最後の方の牌を全部積み上げる辺り、強引過ぎてわけがわからなかったが。
433愛蔵版名無しさん:04/02/10 09:38 ID:???
そうか今日発売か
434愛蔵版名無しさん:04/02/10 17:06 ID:6ltFbrWI
>>432
アレがぎゅわん自己では。
ラグビー麻雀を忘れたか。
435愛蔵版名無しさん:04/02/11 12:25 ID:???
そういわれると何も言い返せないな。
目次のコメントに「下手だけど麻雀と漫画が宝」とあったのが
奥ゆかしかったが。
436愛蔵版名無しさん:04/02/11 18:17 ID:0gLWjVcE
イブニング偶然見かけて読んで、板探し回ってやっとここ見つけたぞと。
内容はパロディで、連載時と変わらんクオリティだったと思われ。

連載復活してほしいけど、ネタ続かないから無理か。
437愛蔵版名無しさん:04/02/11 18:41 ID:???
ドラ夫のキャラが昔と変わってると思うんだが・・・。
どんな滅茶苦茶な麻雀でも泣きごといわずに飄々と対処するのが
ドラ夫だと思ってたんだが。
438愛蔵版名無しさん:04/02/11 18:43 ID:t2lnxvVm
ていうか、最近のヅガンもそうだけど、
昔ながらのパロディギャグな話って俺的には全然興味もてないよ。
あのパターンでアンケート取れてるのかな?
運王やヅガン前半で見せた人間ドラマにはできんもんかな。
439愛蔵版名無しさん:04/02/12 13:45 ID:???
折れは、ピンフが見られただけで満足だ。
440愛蔵版名無しさん:04/02/12 15:26 ID:HlhbBBph
もう出汁をとりつくしたカスカスですよ片山先生は
過去の遺産で食うなら遺産を破壊しないように!
441愛蔵版名無しさん:04/02/13 13:46 ID:???
いっそのこと運王やとどめみたいなシリアスな話を原作で作って
作画は別にやらせる!(それは最早片山まさゆきではない)
442愛蔵版名無しさん:04/02/13 17:39 ID:???
きちんとした筋にしょーもないギャグを散りばめたのが読みたい
SWEET三国志はえがった
443愛蔵版名無しさん:04/02/16 11:37 ID:???
ヅガンも自己中心派も昔と同じことやってるけど
何で今ごろ?
金無いのかね?
444愛蔵版名無しさん:04/02/16 13:34 ID:???
編集部の依頼でしょ。
やっとけば売れるし。
445愛蔵版名無しさん:04/02/16 22:49 ID:???
自己中読みたくてイブニングを買ったが。

同じ号のがんぼが暗〜い飛び降り自殺ネタだったんで
この雑誌はもう読みたくない……。
446愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:49 ID:???
田舎者の俺は片チンから色んな事を教えてもらった。
KENZOとかフロスティとかダンキンドーナツとかトップスのチョコレートケーキとか。
447愛蔵版名無しさん:04/02/21 09:39 ID:vB28RQaw
漫画は妙に都会都会してるけど、
片チンってどこの出身なんだろう?
まさか田舎もののコンプレックスなんてことは・・・。
448愛蔵版名無しさん:04/02/21 10:46 ID:???
>>447
確か千葉県出身だったと思う。
449愛蔵版名無しさん:04/02/28 02:01 ID:IPYfQIJ+
ズガンアダルト3巻読みました。
前から思っていたけど、片チンって単行本の各章の扉絵(っていうのか?)
がセンスいいですね。
450愛蔵版名無しさん:04/02/28 02:18 ID:xJ1RUSbW
片ちんのマンガで最強キャラは
ケンジンに決定!
451愛蔵版名無しさん:04/02/29 03:45 ID:G0oiqouO
>450
そうか!ヅガンアダルトはケンジンがいないからいまいちなんだな!
452愛蔵版名無しさん:04/02/29 06:07 ID:???
豊臣
なんつったって、こやつが一番だ。
453愛蔵版名無しさん:04/02/29 07:35 ID:???
SWEET三国志
あれもいいという人がいるかもしれないが
454愛蔵版名無しさん:04/02/29 11:33 ID:???
ヤスベエの千葉弁は実在するんだろうか
方言があるイメージないのだが
455愛蔵版名無しさん:04/02/29 19:49 ID:/iMyGZqL
バカヅキハリケーンとか見るとことあるごとに
「だぁよ」っつってるけどな、片チン
456愛蔵版名無しさん:04/03/06 02:21 ID:lsw06B7T
SWEET三国志終わり方もよかったな
457愛蔵版名無しさん:04/03/06 11:17 ID:???
終わり方は予定通りだったんだろうけど、
最後駆け足になっちゃったのは残念だった。
458愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:06 ID:???
>>456
読んだこと無いんだけど、どこで終わったの?
459愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:23 ID:k5eC7fkX
>>458
孔明が氏ぬところまでやったよ。
でも、関羽が氏んでから後、最後の方はだいぶ端折った。
ゴールドチェーンの司馬懿も大して活躍しなかったし。
最後なんて多分あの若造が姜維なんだろうけど、全く説明無しで
いきなりほんの数コマ登場しただけだし。
460愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:38 ID:???
過去レス全然読まずカキコ。

ルーズドッグスはよかった。
あとファミ通のもよかった。
「ばあすはしにました」腹がよじれた。
461愛蔵版名無しさん:04/03/07 00:41 ID:k5eC7fkX
ロトのスパイクのやつだな。
462458:04/03/07 04:09 ID:???
>>459
へぇ〜、数巻で終わってるから
そんなところまでやってると思わなかった、dクス
463愛蔵版名無しさん:04/03/16 01:49 ID:RXk9qtyG
「一萬去ってまた一萬」

初めてこれを見た時なんと心に響いたであろうか
464愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:29 ID:aWH4Dx0Y
ムカ!
465愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:31 ID:aWH4Dx0Y
フ〜〜〜〜〜ン
466愛蔵版名無しさん:04/03/16 20:10 ID:???
イエローフラッグ
467愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:16 ID:???

タン タタン タン

ピンフ ピンフ ピンフ

サンショク サンショク サンショク
468愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:38 ID:???
阿修羅五面待ちリーチ!

五面待ちならこれは無ーい!!!
469愛蔵版名無しさん:04/03/17 15:57 ID:???
>>468
三面じゃなかったっけか?
470愛蔵版名無しさん:04/03/22 08:11 ID:???
早見が一番好きだ
471愛蔵版名無しさん:04/03/25 08:32 ID:???
「俺はまともな職につく気なんてこれぽっちもねー男だ!」
472愛蔵版名無しさん:04/03/26 08:23 ID:9Xf5Vve2
復刊してほしいのだが、希望者少ない!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12159
473愛蔵版名無しさん:04/03/26 11:23 ID:???
ウォッカタイムはオクでよく見かけるけど。
474愛蔵版名無しさん:04/03/27 20:01 ID:VYE/WqtX
ミスタースカイですからage
475愛蔵版名無しさん:04/03/29 12:10 ID:???
ウォッカタイムの1,2巻と
大トロ倶楽部の1,2巻を発見したので保護してきます
476愛蔵版名無しさん:04/03/29 19:15 ID:???
>>475
ウォッカタイムの2巻ってあったの?
477愛蔵版名無しさん:04/03/29 19:35 ID:???
ごめん、一巻しかなかった
478愛蔵版名無しさん:04/04/02 00:15 ID:???
オカルティ終了
479愛蔵版名無しさん:04/04/02 15:32 ID:???
盛り上がりも無く淡々と終了
480愛蔵版名無しさん:04/04/07 23:57 ID:???
せつねぇ…で、運王も終わって
次の近代麻雀に全力投球ですか
481愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:30 ID:???
最終回、含み持たせすぎてまとまりがない・・・。
ややこしくして誤魔化したカンジだ・・・。
482愛蔵版名無しさん:04/04/09 21:28 ID:???
今日近所のブクオフ行ったらSWEET三国志がそろってた。
嬉しかったので報告。
483愛蔵版名無しさん:04/04/13 17:21 ID:???
ゲオにいったらとどめが3巻揃っていたので迷わずゲット
ああ、いいなあSWEET三国志全巻揃ってて…どこよ?
484愛蔵版名無しさん:04/04/13 17:30 ID:???

俺もSWEET三国志セットで350円かなんかで買った
同じ店で自己中と爆牌も5〜600円くらいでセットで買った。

そのうちヅガンと大トロ放流されないかと待ち構えてるんだが
流石に大トロは無理だろうな・・・
485愛蔵版名無しさん:04/04/13 19:28 ID:???
大トロの1なら練馬のブコーフにあるぞ。
486愛蔵版名無しさん:04/04/25 23:13 ID:???
このあいだ紀伊国屋に行ったら、爆牌党が新品で全巻そろってたよ。
とてつもなくびっくりした。
487愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:00 ID:???
某八王子の古本屋で1・2巻(各450円)

ついに念願の大トロ倶楽部を手に入れたぞ!
488愛蔵版名無しさん:04/04/28 19:10 ID:???
>>487
殺してでもうばい(ry
489愛蔵版名無しさん:04/04/28 19:58 ID:???
トロはわしのじゃ〜
490愛蔵版名無しさん:04/05/07 12:20 ID:JWTIFiZX
大トロ倶楽部はカバーなしのやつと後から出た(たぶん)カバーつきのやつと
2種類あるけど中身はおなじかな?
491愛蔵版名無しさん:04/05/07 16:49 ID:AEot+UxL
大トロって新装版(カバーつき)あるの?
旧装版しかないものかと
492愛蔵版名無しさん:04/05/11 16:44 ID:???
イブニング。
運王帰ってきたな。
次回、で終わりか?
493愛蔵版名無しさん:04/05/12 12:53 ID:???
シャキシャキカフェ1巻ゲット。100円だった。らっきー。
494愛蔵版名無しさん:04/05/16 09:26 ID:???
ブビッ
495愛蔵版名無しさん:04/05/16 09:28 ID:???
失礼。
ハナが出ました。
496愛蔵版名無しさん:04/05/16 16:10 ID:???
「覇王」に竜は出たのになんで爆岡出れないのさ
497愛蔵版名無しさん:04/05/17 01:28 ID:???
>>496
そこだけ違う漫画になるから
498愛蔵版名無しさん:04/05/19 19:49 ID:4WVEzF3X
コンビニ版ぎゅわん自己中
コミックス持ってても買っちゃったくさ
499愛蔵版名無しさん:04/05/19 22:34 ID:???
スーパーヅガンアダルトってまだ連載してますか?
3巻じゃ終わったような気配もないけど麻雀雑誌じゃ
見かけないんで。
500愛蔵版名無しさん:04/05/20 00:03 ID:UXFYnZP9
アダルトは単行本掲載分で終了らしい・・・
いよいよ6月から新連載ですね!期待してます。
501愛蔵版名無しさん:04/05/20 00:42 ID:???
ヅガンくさ
502愛蔵版名無しさん:04/05/30 15:21 ID:BCRo7/qr
ho
503愛蔵版名無しさん:04/05/30 18:43 ID:???
ウォッカタイムの2冊目ゲットしちゃった…
あと、SWEET三国志全巻も
504愛蔵版名無しさん:04/05/30 18:48 ID:???
>>503
2巻ってあったんだ>ウォッカ
出てないと思ってた。
505愛蔵版名無しさん:04/05/30 19:45 ID:???
いや、2巻はないよ、1巻の二冊目をゲットしただけ。
506愛蔵版名無しさん:04/05/30 23:36 ID:???
>>505
あれってあれ(1巻の最後)が最終回なんですか?
つづきあるけど人気ないから講談社がコミックスにしてくれなかったの?
507愛蔵版名無しさん:04/06/01 19:25 ID:???
>506
SWEET三国志の後書きで「麻雀漫画以外で2巻以降が出たのはこれが初めて」とあったので
たぶん1巻打ち切りでしょう…南無
508愛蔵版名無しさん:04/06/04 10:56 ID:???
>>507
素朴な疑問。
SWEET三国志って大トロ倶楽部より先だっけ?
全2巻だよな>大トロ
509愛蔵版名無しさん:04/06/04 19:37 ID:???
大トロは普通のコミックスに換算すれば1巻にも満たないからな。
510愛蔵版名無しさん:04/06/11 00:16 ID:???
おまいらそんなに好きならミスチョイスRでもSでもいきなはれ!
Rは吉祥寺の駅井の頭公園側すずめのお宿の↑。
通えば間違いなく片山まさゆきに会えるし、そこでしか手にはいらないトレカなんかもあるぞ。
風速・5の500、1000。しかし、客層はいやぁ〜〜な感じだけどね。
511愛蔵版名無しさん:04/06/11 11:24 ID:???
>510
教えて君ですまんが、どういやぁ〜〜なんだ?
片山コミックスがすべて並んでいて、読むだけでもおっけ?
512愛蔵版名無しさん:04/06/11 15:10 ID:???
>>511
行ったら打たなきゃだめです。漫画喫茶じゃないんで・・・と女の子に言われることでしょう。
513愛蔵版名無しさん:04/06/11 19:01 ID:???
麻雀知らないのに、行けるわけねーだろ。
514愛蔵版名無しさん:04/06/11 20:33 ID:???
麻雀知らないのに片山ファンって尊敬する
515愛蔵版名無しさん:04/06/12 00:11 ID:???
>>511
片山漫画は揃っておらず、メロンソーダも無い
不思議な店
516愛蔵版名無しさん:04/06/13 16:08 ID:???
「お店」としては不思議でもないがなw
517511:04/06/14 11:31 ID:???
>512-516
thx
で、おまいらは「いやぁ〜な感じ」の客なのか?
518愛蔵版名無しさん:04/06/15 18:39 ID:???
>>517
常連がいやぁ〜な感じだよ。
519愛蔵版名無しさん:04/06/22 01:20 ID:???
>>518 
>常連がいやぁ〜な感じだよ。

どんな感じ?
いつも常連1卓だけでまわしてる、場末の雀荘みたいな感じかな。
520愛蔵版名無しさん:04/06/22 10:07 ID:???
流行ってるんじゃないの?
全然知らないけど
521愛蔵版名無しさん:04/06/22 12:37 ID:???
新連載つまらんぞ〜、カタチン。
522愛蔵版名無しさん:04/06/29 00:24 ID:AC8+Nrg/
メンチンナイス
523愛蔵版名無しさん:04/06/29 04:29 ID:???
>>522
握りこみがばれて失格
524愛蔵版名無しさん:04/07/02 16:47 ID:???
色っぽい、ばびぃ
525愛蔵版名無しさん:04/07/02 22:03 ID:???
馬場プロ→バビロン→バビィ(この時代が一番長いのか?)となった彼・・・・
麻雀やろうぜIIで初めて彼の声を聞いた。
何がバビィだ、・・・・・・ry
でも他の声優がよかったから許すぞ、片チン。
526愛蔵版名無しさん:04/07/03 07:30 ID:???
バビィって仕事してるの?
527愛蔵版名無しさん:04/07/07 00:12 ID:???
>>526
してるよ、雑誌の編集とかね
竹書房の別冊近代麻雀はバビロンズに丸投げとの噂
528愛蔵版名無しさん:04/07/13 05:33 ID:Kb/716VQ
スイート三国志が好きだった。最後の方駆け足になってしまったのがとっても残念
529愛蔵版名無しさん:04/07/23 23:32 ID:nzligU/9
リーヅモ・・・
えっと〜、これは〜、
トイトイね。
530愛蔵版名無しさん:04/07/24 19:42 ID:???
>>529
懐かしい・・・
531愛蔵版名無しさん:04/07/24 21:51 ID:???
ぎゅわんぶらぁ自己中心派の廉価版の5巻がどこにも置いてない・・・
532愛蔵版名無しさん:04/07/26 05:46 ID:???
「爆牌党」を最近読み返した。

「俺様の流れだ」>「流れなんかないよ」は作者のミスじゃなく
爆岡自身の麻雀観の変遷じゃないかと思った。

最初のうちはカンや流れも含んだ麻雀を打っていたが
Aリーグプロになって以来「牌譜が残るのでデータが豊富」
「全員一定以上の雀力があるのでまぎれが少ない」という環境で
極端な「読み」主義者へと変わったのではないかと。

だから一巻最初の大介への白切りや
達人戦予選の第一打ドラ切りは後の「ランダム爆牌」とは意味が違う。
こう考えてるんだけど、どうかな?
533愛蔵版名無しさん:04/07/27 22:52 ID:JuKv5qUr
||||||
=4ピン=
||||||

ロン!
534愛蔵版名無しさん:04/07/28 00:09 ID:???
>>533
どんな状況かサッパリわからん
535愛蔵版名無しさん:04/07/28 06:40 ID:???
>533
それは3ピンじゃなかったか
536愛蔵版名無しさん:04/07/29 16:58 ID:iKVPwjH6
片山まさゆき氏は高校の先輩です。
1年生のとき「麻雀の役と点数計算」を先輩に覚えさせらた。
537愛蔵版名無しさん:04/07/29 20:40 ID:IVmEVEML
♪半分だけよ〜安手のまね あとの残り〜純粋なドラ
538愛蔵版名無しさん:04/07/30 10:45 ID:???
>>532
純粋に作中表現だけを考えれば、解釈はそれでもいいと思う。

だけど、やっぱ片チンは、爆牌に論理的な意味づけなしに、勢いで連載始めているよね。
で、後から(読者の反応なんかも見ながら)、ああいう形にもっていっている。

別に作者のミスとかではないのは、同意。
連載作品の見切り発車、変転、矛盾はよくある話。

むしろ、未設計・未設定の状態から、ああいう形で完結にもっていった
片チンの力量に、感服する作品ですな。
539愛蔵版名無しさん:04/08/01 11:43 ID:???
爆牌党以降は衰退の一途ですが
540愛蔵版名無しさん:04/08/01 12:32 ID:???
爆牌党やさだめだが面白いのは
各キャラの打ち筋が性格や人間性と
上手く密接に結びついてるからだと思う。
芥川濁流打法のルーツと、それを踏まえての
「お前にはガマンができるやないか」はしびれたよ。

刈人や理積なんてそれぞれ
「オカルト」「デジタル」というテーゼの代弁者つか
麻雀観が人間のフリしてるだけみたいなんだよな。
541愛蔵版名無しさん:04/08/03 02:04 ID:???

******すんません、ネタばれあります***********












オカルティの最終回、刈人が麻雀を止める必然性は無かった、と思う。
片山まさゆきの最終回のまとめ方は好きだったんだが、今回は萎え。
542愛蔵版名無しさん:04/08/04 21:40 ID:???
>片山まさゆきの最終回のまとめ方
毎回一緒じゃん
543愛蔵版名無しさん:04/08/05 15:13 ID:???
>>541
なんつーか、コミックスの都合上無理やり畳んだのが見え見えだったな。

オカルティはノーマークに続く本格路線狙ってたみたいだったのに
無駄キャラが多いわりにそれぞれが立ってなく、テーマも曖昧で惨敗に終わったけど
理想雀士の要素とオカルティの要素が一度に浮かんで、竹で連載できてたら
ひょっとしたら勝利できてたかもしれん。
544愛蔵版名無しさん:04/08/05 15:38 ID:???
同じパターンなんだけど、
爆岡が姿を消すのや
理想雀士が麻雀をやめるのに比べて
刈人の行動には説得力がないんだよな。
545愛蔵版名無しさん:04/08/05 23:05 ID:???
>>543-544
やっぱり同じように感じている人がいるんですね。

というわけで勝手に考えるほかのパターン

1. オカルト、デジタル、打撃系、それぞれの野望を胸に新しい公式戦がスタート。そこで終了。
2. 梨積が負けたのをきっかけにオカルトに転向。みんな腰砕けの状態で終了。
3. 麻雀プロはほとんどオカルトに転向。オカルトが各宗派に別れ、訳分かんない状態で終了。
4. 霊力を使って麻雀を行う真オカルト派が猛威をふるう。誰が真オカルトを止めるかで終了。
5. 巨乳の馬鹿ヅキ娘が麻雀界を席巻。麻雀はツキだという結論で終了。

どう?
546544:04/08/06 06:03 ID:???
>>545
特に今回ダメだと感じたのは
夏月が勝ったけれど刈人が言葉だけで
それを自分の掌に乗せちゃった事なんだよな。

梨積が「全員がデジタルでない以上、
デジタルで万事は割り切れない」と
悟ったのと同じで、
刈人も夏月に敗れた事で
今のオカルトシステムの限界を知り、
より高度なシステムの完成を目指せばいいじゃん。

「対戦相手にリスペクト」は夏月に敗れた事により
発見されるべきシステムだったんじゃないの?

というわけで1に一票。
547愛蔵版名無しさん:04/08/06 14:14 ID:???
オカルティのキャッチは「システムは存在する」の終わり方は
片山的だったけど、あの使い方はちょっとひどいと思った。

時間無かったのかなあ・・・(´・ω・`)
548愛蔵版名無しさん:04/08/07 08:09 ID:JYH0hOVn
オカルティの次の連載どうなってるの?
549愛蔵版名無しさん:04/08/07 11:23 ID:JYH0hOVn
「運王」、ゲッツーの二巻の初めでため込んだ資金は
どこで消えたの?
550愛蔵版名無しさん:04/08/07 13:12 ID:???
>>549
船が難破したときに海に散らばったと思われ。

で、必死にかき集めた200万の札束がその後の軍資金。
551愛蔵版名無しさん:04/08/08 10:14 ID:Z20cRfYR
コミックス派ですが、
「ズカンアダルト」「オカルティ」「運王」
全部終わってるんですか?
新連載はいくつ始まってるんですか?
552愛蔵版名無しさん:04/08/08 11:55 ID:???
>>551
「ズカンアダルト」はいつの間にか連載しなくなったので
また連載される可能性もある。けど期待するだけ無駄っぽい
「オカルティ」「運王」は連載終了
新連載は近代麻雀に一つ
553愛蔵版名無しさん:04/08/08 18:06 ID:???
オバカミーコが毎号連載なのは、しばらく講談社では連載しないからかのう
554愛蔵版名無しさん:04/08/09 11:17 ID:GC80uVv9
連載一つで
ローンは返せるのか?
555愛蔵版名無しさん:04/08/09 11:30 ID:???
またはまぐり。
556愛蔵版名無しさん:04/08/09 17:38 ID:???
ミーコはまだ様子見だな
557名無しさん:04/08/14 10:24 ID:???
運王、全ページ裁ち切り?
558名無しさん:04/08/15 03:04 ID:nRx9AJuw
オカルティは、刈人のキャラが
変すぎた希ガス。
559愛蔵版名無しさん:04/08/15 13:19 ID:???
爆牌の真似をしておもいきり牌を卓に叩きつけたら、跳ねて友達の頭にあたり
流血騒ぎになったのは青春の思い出です。
当時卒業間際の高3。それ以来そいつと疎遠になって会ってないorz

まあ一番の原因は賭け麻雀で金の取り立てで殺伐としたってのだろうけど。
560愛蔵版名無しさん:04/08/17 04:07 ID:???
おーこんな板あったのか。
麻雀板とかに過去スレあったそうだがどなたかもっておられますか?
かなりきになる。
561愛蔵版名無しさん:04/08/17 11:21 ID:???
562愛蔵版名無しさん:04/08/17 11:49 ID:???
>>561
Thx。麻雀板にあったのね。片山とかで検索してたから分からなかったよ
563愛蔵版名無しさん:04/08/29 04:38 ID:955/7Cmy
よくイナズマツモをやったもんだ
564愛蔵版名無しさん:04/08/29 18:28 ID:???
運王2巻みつからねーーーーーーー
565愛蔵版名無しさん:04/08/30 04:56 ID:???
中規模の本屋でも平積みだったぜ
566愛蔵版名無しさん:04/08/30 19:36 ID:???
>>547
俺は片山まさゆきは飽き症なんだと思ってる。
次に思いついたらもうやめー、みたいな。
正直オカルティはもうちょっと続けて欲しかったよ・・・
567愛蔵版名無しさん:04/08/30 21:37 ID:???
ゆっ  くり  ツモ  って
すばやく切る!
568愛蔵版名無しさん:04/08/31 06:05 ID:???
自己中心派の廉価版置いてたコンビニが5巻以降置かなくなって手に入らなかった
569愛蔵版名無しさん:04/09/01 18:35 ID:???
片チンのコミック(いわゆる漫画単行本。バカヅキハリケーンとかは含まない)って
現時点でどれぐらい出てるんだろ?ログから引っ張った感じだと

ぎゅわんぶらあ自己中心派(小7巻、大8巻)
スーパーヅガン(全9巻)
ウォッカタイム(全1巻)
ノーマーク爆牌党(全9巻)
牌賊!オカルティ(全?巻)
まんちょくスナイパーとどめ(全3巻)
スーパーヅガンアダルト(全3巻)
芸能高校はざま組(全1巻)
sweet三国志(全5巻)
ミリオンシャンテンさだめだ(全4巻)
大トロ倶楽部(全2巻)
シャキシャキカフェ(全1巻)
理想雀士ドトッパー(全2巻)
運王(全2巻)
ルーザーズサークル(全1巻)
レッドカブラ(全?巻)
最弱!ルーズドッグス(全1巻)
ふんぞり王国(全?巻)
素人伝説(全?巻)

他にまだあります?間違いなどもあったら教えていただけるとありがたいです。
570愛蔵版名無しさん:04/09/01 20:27 ID:???
「定本 何を切る」の1と2(A5サイズ)
1巻はカッパマスターと片チン、2巻はアシスタントたちと片チンの掛け合いで
4ページの解説マンガが10本ぐらいずつある

スーパーヅガン再発版(B6サイズ全8巻)
巻末マンガ「マインドデッドボール」のためだけに買う価値あり

麻雀入門王(全3巻)も挿絵のみだが1コママンガとして完成度が高い
特に1巻はカットが多めなのでオススメ

あと有名だけど「片山まさゆきの麻雀教室」
役満十郎が見れる
571愛蔵版名無しさん:04/09/02 11:10 ID:???
>>569
>ぎゅわんぶらあ自己中心派(小7巻、大8巻)
文庫版が5巻

スーパーヅガン(全9巻)
小8巻

>牌賊!オカルティ(全?巻)
7巻

>レッドカブラ(全?巻)
3巻(のはず)

>素人伝説(全?巻)
3巻(のはず)
572569:04/09/02 15:00 ID:???
>>570>>571さん
ありがとうございます。コンプ目指して頑張ります・・・ってレッドカブラが目処立たねー(w

で、自分で書いたの読み返して思ったんだが、アダルトって3巻で完結したんでしたっけ?
573愛蔵版名無しさん:04/09/02 17:44 ID:???
素人伝説は全2巻

ふんぞり王国は全3巻(半分以上が山ちゃんの文章でマンガはそう多くない)
レッドカブラも全3巻(B6サイズの棚を探せばあるかも)

アダルトは雑誌連載分はとりあえず単行本化された(1〜3巻)
連載再開される可能性もあるかもしれないが、たぶん完結
574愛蔵版名無しさん:04/09/03 10:43 ID:???
上にもあるが、ミーコの評判はどうなんだろうか。
個人的には普通。良くも悪くも普通。
つまらなくはないが、凄く面白いというわけでもない。
575愛蔵版名無しさん:04/09/03 14:12 ID:???
片チンの漫画は基本見切り発車なんでそんなもん
これからおもしろくなる”かも”
576愛蔵版名無しさん:04/09/06 21:01 ID:???
今日、本屋でsweet三国志の文庫本をみかけたが、いつの間に出たんだ?
577愛蔵版名無しさん:04/09/06 21:16 ID:???
マジで出てるね。しかも表紙が曹操だ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840111383/qid=1094472871/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1417264-3425000
加筆とかは無いだろうけど今度買ってこよう
578愛蔵版名無しさん:04/09/07 14:13 ID:???
sweet三国志は良い。ルーズドッグスもそうだけど麻雀ネタがない方が
この人得意の小ネタが自由に振舞えるような。
579愛蔵版名無しさん:04/09/09 18:43 ID:???
どうも書き下ろしが入ってるらしいね
俺、全巻持ってるんだけど気になるわ〜
580愛蔵版名無しさん:04/09/09 20:49 ID:???
昨日本屋に行ったら最新刊の棚にヅガンアダルトの
3巻が置いてあったので間違えてダブリ買い
してしまいますた。紛らわしい帯もついたままだったから
本屋もうっかり間違えたのかもしれない。
それとも余った分がそのまま再出荷されたのかな?
581愛蔵版名無しさん:04/09/11 17:48:15 ID:???
SWEET三国志買ってきた
2巻は来月発売予定で全3巻
おまけ漫画(2ページ)収録
それにしても片チンはヘロヘロな線を描かせたら日本一だな
582愛蔵版名無しさん:04/09/12 01:05:24 ID:FmzV46FM
さだめだ!
583愛蔵版名無しさん:04/09/19 22:46:58 ID:lT12+oFk
自己中の麻雀五輪がお気に入り日本代表三萬田マキ子が
ソビエトのドシタノ・バイトワに負けるやつ。
584愛蔵版名無しさん:04/09/20 14:06:54 ID:ZcvVg72V
パロディセンスが最高だと思う。
ぎゅわん自己の古館伊知郎風の実況雀士の話と無謀松の話が好き。
「わしのペンサンピン飲みよった!」には爆笑。
585愛蔵版名無しさん:04/09/27 00:59:15 ID:4n+JObRQ
爆保守
586愛蔵版名無しさん:04/09/27 01:26:34 ID:???
吉祥寺のミスチョイスは、前はバビイの店だったよーな・・・。入ったことないからよく分からんけど。
587愛蔵版名無しさん:04/09/27 06:07:18 ID:+Wy2O+t3
雀荘経営に
ケンジンはからんでる?
588愛蔵版名無しさん:04/10/15 20:52:51 ID:???
age
589愛蔵版名無しさん:04/10/23 11:56:31 ID:63OkYDpD
age
590愛蔵版名無しさん:04/10/25 08:07:41 ID:1QXBiiLe
>>569
芸能高校はざま組以外は、全部そろった。
芸〜は中古屋でも見つからないな・・・。
591愛蔵版名無しさん:04/10/26 15:09:51 ID:???
>>590
伝説の「レッドカブラ」も?だとしたらかなりスゴイ
592愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:44:08 ID:xcAQ1EZQ
質問
ドトッパーに出てくる問題で
「全員が同じ1万2万の待ちでテンパイ。その形を答えよ」ってやつ。
誰か解けた?俺、全然わからん。それとも問題読み違えているのか・・・
593愛蔵版名無しさん:04/10/26 19:04:51 ID:???
A)一一一三
B)二四四四
C)二二三三
D)二四五六七七七or二四五五五六六六七七
594愛蔵版名無しさん:04/10/26 19:40:29 ID:???
>>593
あれ、二、三万だっけ?
一、二万と勘違いしてた。
595愛蔵版名無しさん:04/10/26 22:00:59 ID:???
>>594
二三だよ、この問題は片チンお気に入りなのか
ドトッパー・ヅガン・ヅガンアダルトで見ることが出来る
596590:04/10/26 23:17:05 ID:OGhHinyP
>>591
レッドカブラは、リアルタイムで買ってました。

>>595
はは、懐かしいですね!
当時は、ううむすごい!とか思ったなあ。
597愛蔵版名無しさん:04/10/28 15:19:28 ID:6xJPYMbB
大トロのFFでのパーティ教えて
リセットは全員シーフだったけど
598愛蔵版名無しさん:04/10/28 19:40:35 ID:???
吉田…戦士・赤・白・シーフ
高崎…戦士・戦死・黒・白
番長…全員モンク
ナムコ…戦士×3・白
コナミ…全員白魔術師
599愛蔵版名無しさん:04/10/28 19:57:17 ID:???
>>598
さんきゅ。
携帯買ったらFFがプリインストールされてて、パーティどうしようかな
って悩んだんだよね。


って、既に10分くらい試しに始めたんだが、吉田と同じパーティだ・・・orz
やりなおそ・・・
600愛蔵版名無しさん:04/10/28 20:30:43 ID:qIHUAS7A
アタイこそが 600げとー 
601愛蔵版名無しさん:04/10/29 02:27:10 ID:???
大トロってどんな漫画なの?
ゲーム版「ぎゅわんぶらあ」みたいなイメージを持っていたのだが
>>597-598で???になった
602愛蔵版名無しさん:04/10/29 03:20:02 ID:???
>601
ファミコン通信(今のファミ通)で連載されてた漫画

もっとも俺は片山=大トロ としか連想できないが・・
603601:04/10/29 03:50:43 ID:???
>>602
レスありがたいが、それは知っとりますw
「どんな」漫画だったのかを聞きたかったのよ
604愛蔵版名無しさん:04/10/29 08:53:38 ID:???
>>603
近直に発売されたゲームを題材にした漫画。
だからリアルタイムでその当時のゲームを知ってないとあまり面白くない。
基本的には豊臣や劉備と同系のイジラレキャラ吉田がいて、主人公の飄々
としたリセットの竜ってキャラ(顔つきは茶柱とか曹操とか)がいて、ライバルに
怪力系馬鹿の番長がいて、アイドル的存在のナムコちゃんとコナミちゃんが
いて、って感じの学園漫画です。
各回、色んなゲームやって対決するってのが大まかな流れなんだけど、脱線
する事も稀にあり。基本は、番長が勝ったら吉田の家よこせとか女は俺のも
んじゃぁトロはわしんじゃぁって感じで強引に吉田に対決を迫るパターン。
ファミスタやドラクエやFFや三国志や信長やって対決してました。
最終的な「敗者」いつも吉田。ゲームの勝敗云々じゃなくて。
605601:04/10/29 17:52:44 ID:???
>>604
ありがとう
細かい解説でホント分かりやすかったです
606愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:10:23 ID:???
やっと運王買えた。
607愛蔵版名無しさん:04/11/04 21:19:05 ID:???
>>590
遅レスですがアマゾンにありましたよ
608愛蔵版名無しさん:04/11/04 21:20:51 ID:???
そんな自分はレッドカブラだけがない。
ネットも足も使って調べてるけど本気でどこにもない。
片チン自信の3000部は伊達じゃないね。
609愛蔵版名無しさん:04/11/04 22:23:39 ID:???
>>607
日本で買えるところはありませんか?
610愛蔵版名無しさん:04/11/05 00:08:42 ID:0yNEGIwg
>>608
確かにレッドカブラは中古で探しても全然だね・・・。
611愛蔵版名無しさん:04/11/07 09:07:43 ID:???
>>609
ちょっとおもろいな
612愛蔵版名無しさん:04/11/07 17:25:00 ID:ENlIThOk
素人伝説の第1巻に、「だめんずうぉーか〜」でブレイクした
倉田真由美が出てるの今気づいた。
613愛蔵版名無しさん:04/11/11 16:47:47 ID:W1zIv3kC
前にオオトロを一冊十円で、計二十円で買った、
安すぎだよな、、、。
614愛蔵版名無しさん:04/11/11 23:14:31 ID:???
個人的には爆牌党が最高傑作で、麻雀雑誌なら長く続けられた名作に
なり得たと思うのがドトッパー。
さだめだもよかったんだけど、最後は打ち切りかなあ?
最後の早回しがなんとももったいない。
(気配ない奴は味方の戦力としては期待できると思ったのに)
番寺もよく分からんまま消えてしまったし...
オカルティは最後まで盛り上がれんかった。やっぱり主役として
刈人、朧は爆岡、鉄壁ほどの魅力はなかったしサブキャラも立たなかった。

で、今はオバカミーコの展開にかなり期待してる。
結構キャラが立ってるし。
普通麻雀誌に載るいわゆる「初心者への麻雀入門」的漫画はつまらないのが
相場なんだけど、さすが片山まさゆきが描くとぜんぜん違うなと素直に感心。
月に二回読めるのもいい感じだ。
615愛蔵版名無しさん:04/11/22 06:11:13 ID:EVoRXNTH
昨日オカルティの6、7を買ったんだけど、
螺子ってとてつもなく変化したな。
最初見た時、「え?これって螺子?まさか・・・」
って思うぐらいブサイクになってたから、本当にそうだとわかったら
大ショックだった。
しかも初期の方みたいにヒロイン扱いはなくなって、
その他背景の女と化してるし。
爆牌党のヒロインはよかったのになぁ・・・。
616愛蔵版名無しさん:04/12/02 01:25:28 ID:GVReW41/
片山版大甲子園描いてほしいな
主人公は復活を目指す爆岡で
617愛蔵版名無しさん:04/12/04 00:37:51 ID:9fgiRxTA
レッドカブラのヒロイン めろん畑桃実 萌え〜
618愛蔵版名無しさん:04/12/04 13:46:46 ID:???
片山キャラ全員で麻雀をしたら、結局最強は持杉ドラ夫のような気がする
619愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:19:09 ID:???
        ____
      r'´       ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    _ ⊥ 、ヾ     /ノ  l   |  このスレは病んでいる   |
   /:::::::::::::〉二二二ニ、ヽ}    \_  ________/
   7::::::::::::/キ  lニニl {::〉        ソ
    イィ::::::/ キ ヾoフ〃`i
    _レl:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l リ‐- 、
  /   |         l〃   ヽ
 /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      l
620愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:26:41 ID:9fgiRxTA
打姫オバカミーコに期待age
621愛蔵版名無しさん:04/12/09 17:34:50 ID:???
ぎゃんぶらあ自己中心派で、鬼太郎が登場する話が好き。
でも鬼太郎がチョンボせざるをえなくなった「同順フリテン」が分からない。
それから献血の話もあったな。
B型の奴は部屋がメチャクチャ汚いというのは当たってる。
俺もBだから・・・
622愛蔵版名無しさん:04/12/09 17:44:46 ID:???
SS版の「ぎゃんぶらあ自己中心派」は唯一ゴッドハンドにどうしても勝てなかった。
あのツモは反則だろう。
彼以外誰も上がれないので永久ループ状態。
623愛蔵版名無しさん:04/12/11 02:18:09 ID:1E9aMBVZ
>>621
あの形だとリャンピンがでてもあがれるけど三暗刻のみでド安めだから
あがりたくなかったんだよ、けど一人のあがり牌をみのがしたら
自分が一回ツモらないと他の人からもあがれないから四暗刻単騎の
役満になるイーピンがでてもあがれなかったんだよ。
624愛蔵版名無しさん:04/12/11 13:56:34 ID:???
ぎゅわんの文庫の全5冊と最初に出た全7巻のコミックス持ってるんですが
これでカバーしきれてない話ってありますか?
625愛蔵版名無しさん:04/12/11 17:05:00 ID:???
オバカミーコは雰囲気いいんだけど、なんかミーコが一人で誤解したり
怒ったりして話が進む展開が多いのが気になるな。
今回もそんな感じを思わせるし。
626愛蔵版名無しさん:04/12/11 17:09:23 ID:???
sweet三国志コミック文庫化はスルーでつか?
1・2巻が何処にもないorz
627愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:21:35 ID:???
>>626
>>576-581

おそらく増刷されないだろうから
今のうちに注文して買っといた方がいいと思う
628621:04/12/12 16:05:47 ID:???
>>623
解説ありがとう。
目玉=イーピンは誰でも考えるだろうけど、そのルールは初心者には分からんよ。
629愛蔵版名無しさん:04/12/14 01:03:16 ID:???
良い子の麻雀講座

自分のツモを切ってから次にツモるまでの間に2人以上が当たり牌を捨てた場合、
先に捨てたほうの当たり牌でしかロンすることはできません。
630愛蔵版名無しさん:04/12/14 15:09:01 ID:???
>>628
麻雀初心者向け漫画って言ってるわけでもないし
初心者が分からないネタがあってもしょうがないでしょ
631愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:34:16 ID:???
ところで、ヤンマガ連載じゃなかったか?
632愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:52:43 ID:???
ヤンマガ連載だったけど、同順フリテンって麻雀では
かなり初歩の方だからねえ。
初心者でも知らないと痛い目見る。

てかフリテンを教える時にまず教えると思うんだけどね。
633愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:03:24 ID:???
普通フリテンていうと、自分の河に当たり牌がある場合。
同順は特殊なケースだろ。初心者は最初に出た当たり牌であがるからな。
634愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:57:54 ID:???
チンイツ見落としのケースがあるぞ
635愛蔵版名無しさん:04/12/23 20:57:40 ID:8feBGHf+
ロン!
636愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:31:17 ID:???
喰いポンドラいち!!!
637愛蔵版名無しさん:05/01/01 19:06:57 ID:???
ブッコフにてsweet三国志(文庫版)げt。
638愛蔵版名無しさん:05/01/02 17:32:56 ID:???
週刊現代でホストやってる
麻雀コーナーって単行本化しないものかなあ
639愛蔵版名無しさん:05/01/03 04:13:25 ID:???
>>621
オレもBだが年末、頑張ったぞ。国民床面積倍増計画大成功だ。

ところで片ちん、国債買ってたよな確か。
640愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:17:59 ID:???
麻雀漫画買いたいんだけどなにかお勧めを教えてと
友人に聞かれた。ちなみにその手の漫画は一切読んだこと無い奴。
迷わず「片山まさゆきのやつ」と答えたら奴はよりにもよって
運王を買ってきたwそうきたかー!って感じだった
641愛蔵版名無しさん:05/01/05 14:22:02 ID:???
そんなこと言ったって一般の書店にノー爆は置いてないだろ。
運王かミーコか、あったとしてヅガンアダルト。オカルティも無くてもおかしくないし。
642愛蔵版名無しさん:05/01/06 08:25:56 ID:???
SWEET三国志の文庫版って台詞とか変わっていたりする?
それとも保坂尚輝は保坂尚輝のまま?
643愛蔵版名無しさん:05/01/07 19:54:32 ID:aUfER8yV
うう、レッドカブラが読みたいよう。。。
644愛蔵版名無しさん:05/01/08 16:22:05 ID:???
SWEET三国志/片山まさゆき
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1097418862/
645愛蔵版名無しさん:05/01/09 19:28:28 ID:XEn+pQjq
>>621

そのエピソードはかつて「スーパーズガン」でも扱われたぞ。

646愛蔵版名無しさん:05/01/17 06:58:29 ID:ye8w7iRN
バビィとの共著
バカズキハリケーンとタイフーンは麻雀やる人間必須の一冊だ。
647愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:24:37 ID:???
>>646
素人さんには、麻雀教室もお勧めだぁね
648愛蔵版名無しさん:05/02/06 02:56:32 ID:HDxtkt/R
649愛蔵版名無しさん:05/02/07 01:27:10 ID:???
一二二二三三三四四四AAA
で待っていて、
四が出て、
ロン!イーペーコーのみ!
650愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:27:15 ID:???
オカルティのラストの巻(7)で
ナツキが4人目のリーチでツモ
上がってるのは只の間違い?
651愛蔵版名無しさん:05/02/08 08:36:54 ID:???
4人リーチって今でも流局なの?
652愛蔵版名無しさん:05/02/08 18:33:48 ID:???
4人リーチって流局じゃないの?
流局じゃないルールに出会った
ことないんだけど
ローカルルールならしゃあねぇけど
普遍的なら漏れが世間知らずだな
653愛蔵版名無しさん:05/02/09 03:27:00 ID:???
>>652
雀荘ではどっちもある(でも続行は少なめだと思う)
競技ルールでは続行
654愛蔵版名無しさん:05/02/09 19:49:19 ID:???
へぇ、競技ルールは続行なんだ
勉強になりまつた
655愛蔵版名無しさん:05/02/10 15:52:04 ID:???
続行少ないかな?
うちの地方ではほとんどの店が4人リーチ続行(つーか続行じゃない店が潰れたので一店も知らん)。
東京ではどうなの?
656愛蔵版名無しさん:05/02/16 20:35:43 ID:???
流局にする場合、全員待ちを見せるの?
見せないとノーテンリーチで流せちゃうよね。
657愛蔵版名無しさん:05/02/16 22:18:53 ID:???
爆牌であったよな。
ノーテンで流したの。
658愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:02:56 ID:???
>>656
流局の場合は当然見せる、もしノーテンならチョンボ

>>657
ちょっと違う、ノーテンリーチがチョンボにならないルールを利用し
二人リーチに爆岡がノーテンリーチをかぶせ茶柱に三人リーチのプレッシャーをかけた
結果流局になったり、爆岡が振り込んだりもしたが、茶柱は崩れた
659愛蔵版名無しさん:05/02/17 23:40:05 ID:???
>658
流局になったら普通にチョンボになったんじゃないの?
あえてリスクを冒してでも茶柱を3人で止めにかかったんだと思ったが。
あれは熱かった。
660愛蔵版名無しさん:05/02/18 13:31:54 ID:???
>>659
ノーテン罰符がない=流局時に手牌を見せなくてもよい
よってノーテンリーチを確認する方法がないからチョンボにはならない。
オープンノーテンリーチとかなら別だが。
661愛蔵版名無しさん:05/02/18 14:12:36 ID:???
ノーテン罰符がない、一発裏ドラもないルールでオープンリーチはないだろと。
よしんばオープンありでも、罰する規定がないような気もする。

四つ鳴いたら手牌がなくなった、というネタは何だっけ?ぎゅわんぶらあ?
662愛蔵版名無しさん:05/02/18 15:42:55 ID:uEGcw3X3
オクトパシーふみ
663愛蔵版名無しさん:05/02/18 22:48:31 ID:???
ノーテン罰符なしルールだったか。
通常なら意味ないもんな。
664愛蔵版名無しさん:05/02/23 19:49:58 ID:???
ためんまち
665愛蔵版名無しさん:05/03/10 18:49:04 ID:???
久々にルーザーズ〜読んだ
酷い画だ・・・
666愛蔵版名無しさん:05/03/15 02:20:40 ID:1d1TBT7x
アタイこそが 666へとー
667愛蔵版名無しさん:05/03/15 07:55:45 ID:???
ゲゲンピョ
668愛蔵版名無しさん:05/03/20 17:13:16 ID:???
669愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 12:57:26 ID:MrMq9ijK
片チン、YMあたりで麻雀以外の漫画書いてくれんかなぁ
歴史物でも格闘ものでもギャグでもなんでもいいからさ
670愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 20:57:16 ID:???
明菜「リーチ一発タンヤオ七対ドラドラドラドラ」




   「・・・ラドラドラドラドラドラドラドラドラ・・・・・・・」

ワロタ
671愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 16:53:56 ID:txuMuwda
>>670 ワロタ
どんな場面だっけか?
ってかはね確の時点でチュンチャン牌単騎でリーチかける明菜ちゃんもあれだが
672愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 19:29:16 ID:n/OCDMmp
>>671
ブドウ糖注射を打つ、待ち牌読みが得意なおっさんが、
明菜ちゃんがDG待ちで聴牌しているのを読んでDもGもカンして、
EFが出てくると踏んでEとFのシャンポンでリーチしたところ、
明菜ちゃんが七対子に切り替えて追っかけリーチして、
おっさんから一発か何かで当たったら、ドラがいっぱい乗った香具師でつね。

豊臣君の「どうやら東一局でとびのようですな。」がとどめだったな。
673愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 19:36:16 ID:???
>明菜「リーチ一発タンヤオ七対ドラドラドラドラ」
が左ページの最終コマで

>「・・・ラドラドラドラドラドラドラドラドラ・・・・・・・」
がページをめくった最初のコマというベタなパターンだが笑える
674愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 09:18:29 ID:naAIE2HD
無敵のムカフーン打法age
675愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 15:46:14 ID:eQ61kyOT
フッタ和尚。
676愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 02:11:12 ID:???
阿修羅三面待ちリーチ!
677愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 15:55:07 ID:TwiQ41zG
三面待ちならこれはなーい!
678愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 14:22:13 ID:???
それだっ!
679愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 08:06:22 ID:hM2dRZCe
修行が足りんぞダイブタッタ!
680愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 09:19:49 ID:???
こいつの存在は紙の無駄だと思う
681愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 09:35:54 ID:???
スレ発見記念に…
ドトッパーのラストが好きだなぁ
田中は実業家らしいが何歳なんだろうか

「行くわけないじゃなーい!」
と言ってやって来るプチトッパーに惚れた
682愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 21:59:48 ID:lRfgi0GH
ドトッパーのラスト、
「ドトッパーなら・・・いや、麻雀プロならかな?」
のほうがよかったような・・とか、たまに
思う。
683愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 03:14:08 ID:???
運王って評判よくないのかな?
ラストもモロに打ち切りエンドだったし。
好きなんだけどなぁ。
684愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 21:30:25 ID:5G20NsrC
運王は中盤から後半にかけてグダグダ。
ギャグ路線〜シリアス風味になってコケる片山の悪いクセがモロに出た。
685愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 22:05:37 ID:q5jzc3B+
リードは守るもんじゃねえ…広げるもんだ!
686愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 23:07:16 ID:???
>>684
運王は2話目のゲッツー達の麻雀論のやり取りが好き。
大運王以降のグダグダぶりは仰るとおり。
687愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 00:32:43 ID:???
片チンは麻雀物だけ描いてればいいんだよな
688愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 15:05:36 ID:???
運王は最初と最後だけは面白かったように思う。
大運王が絡んでるあたりは糞だったけど。
689愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 18:34:40 ID:???
読みきりが載ってたスペリオール増刊は買っておくべきだった。
もう手に入りそうも無い・・・
690愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 20:44:09 ID:???
>>689
読みきり?なんの?
691愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 00:40:48 ID:???
>>690
ギャル雀が舞台のギャグ漫画。ヅガンの女性版っぽかったですね。
692愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 14:25:00 ID:???
>>691
サンクス
知らなかった、見たかったなぁ(´・ω・`)
693愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 01:46:50 ID:???
俺はドトッパーの続きがいつか描かれると信じてる
694愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:26 ID:???
ドラ夫、みえちゃん、マスターの後日憚が読みたい。
695愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:48 ID:???
>686
その話大好きだ。自己中を最近読み始めたんだが、ツボる話が多い。「証四喜」とか
「珍一色」とか笑い転げた。ドラオあれで22なんだな…マスター28だし。
個人的に好きなのは全自動の狼。

>661
それ多分自己中文庫版5巻に出てくる多面マチさんの話。
あの川柳パロ、全部片チン1人で考えたんだろうか。枕草子パロなんかにも
驚愕したもんだが。
696愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 08:14:20 ID:???
>695
サンピン チー/ウーピン カンに/白 南 ポン/
いつの間にやら/手牌消えらん

だったっけ?

驚愕と言えば、「配牌から任意の一枚を切って、
同じ牌を引いてくる確率を求めよ」だったなぁ。
片ちんが一晩かかったという、見開き2ページに
延々とと書かれていた計算式の嵐。この人は
とても頭が良いと思ったよ。
697愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 19:28:10 ID:???
モホロビチッチ不連続自模とか、
「こいつ、ボイル・シャルルの法則からいくと、倍満テンパってる!」とか。
698愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:09:48 ID:???
仲良く数Iの命題を検討してるんじゃねー!
699愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 02:14:56 ID:???
運王か何かの巻末に、ぎゃん自己の読みきりがあったような…
700愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 03:02:05 ID:???
2003年頃にアッパーズで虎中心派って読みきり描いてたな。
阪神ネタ満載で面白かったよ。
701愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 08:16:41 ID:???
>>700
うろ覚えだが、F1セブンで七対子やったり
グリーンウェルと他二名(白はホワイトかな?)使って大三元やったりしたやつだな
702愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 20:04:22 ID:???
このまま竹書房一本じゃもったいない。
まだまだ一般誌でもいけると思うんだが。どっかで拾ってほしい。
703愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:35 ID:???
>696
頭がいい…というか回転早くなきゃ、あんなネタで漫画書けないだろ。
替え歌も賛否両論あるが、俺は好きだ。

寿司麻雀とか就職麻雀なんかでも、(実際の麻雀のルールがベースにあるとはいえ)
文章での説明をほとんどせずに、読んでいるだけで読者にルールを把握させる
あの描き方は上手いと思う。
同じキワモノ系の福本はその辺ちょっと辛い物があるからな。
704愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:37:30 ID:???
俺は麻雀のルールは殆ど知らないし、もちろん出来ない。
だが、「ぎゅわんぶらぁ自己中心派」は素直に楽しめた。

それ以来、麻雀なんて知りもしないくせに、片山作品を
集めている。ルールがきちんと分かっていれば、更に
面白いだろうと思うけど・・・。

麻雀知らない人でも読んで面白い麻雀マンガが
描けるのは、片山まさゆきだけだろうな。
705愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 05:26:09 ID:???
麻雀なんてルール覚えるの簡単だと思うけどなぁ。漏れは小5で覚えたぞ。
漫画楽しむだけなら、役だけ覚えりゃ十分だし。役だけなら、
上がり役の表でも見ながら一つずつ覚えてけばそのうち全部覚えられるぞ。
706愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 06:57:55 ID:???

役を覚えるだけならそれほど難しくない。小学生でも可能だろう。
だが、競技麻雀のように全ての点数を自己申告しないとダメな場合、
符計算が出来なければどうしようもないぞ。これが結構ややこしい。

ノーマーク爆牌党で宝燈美ちゃんがやっていた「爆テンパネ 」なんて
全然意味が分からんかったなぁ・・・。
707愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 12:44:25 ID:???
そこで明菜ちゃんになるわけだ。
「え〜と、じゃあ1000点でいいです」
「ホッ、コレならわかる。ツモ倍満。8000オール」
708愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 03:41:24 ID:a+iQVS/E
運王って2巻で終わりなの?
こないだマン喫で読んだんだけど、話の内容ってちゃんと完結してたっけ?
まぁ、3巻があったとして読みたいかどうかと聞かれると微妙だけど・・・。
709愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 11:35:09 ID:???
>>696
普通は10秒もあればわかるよね。
一晩かかったというのはネタだと思う。
710愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:27:51 ID:???
>>708
2巻で完結。
話は最後のゲッツーと照夜の半荘でちゃんと終わってるでしょ。
711愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 06:26:57 ID:2QzreauF
>>709
おまいは「同じ牌を引くか引かないかの2通りだから確立は50%」
と計算しただろう。
712愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 18:54:36 ID:???
…シュレディンガーの麻雀牌
713愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 23:23:05 ID:???
同じ牌を引く確率 = 残された「同じ牌」 ÷ 見えてない牌の数
714愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 07:50:25 ID:tuGMLf+V
運王二巻の最後には
プライド(格闘技ね)をぱろってる読み切りぎゅわんが一話のってたよ
715愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 09:55:20 ID:???
>>711
3/135 暗算でも約2.22%だなとすぐわかる。
お馬鹿なキャラが、やる必要のない場合わけをして、アカデミックなページとか
一晩かかったとかいっているところがすごい面白かったな。
716愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 11:53:09 ID:???
>715
ああ、なるほど。おまいは頭が良いな。
マンガにすると面白くないけどなw
717愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 15:04:14 ID:???
>>715
自分がもう一枚持ってる場合も確率は同じ?
自分が4枚持ってても2.22%?
718愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:15:10 ID:???
そもそも、配牌から任意で1枚切る奴などいない
719愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:08:17 ID:sAGfxh7f
>>717
同じだよ。
720愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:51:09 ID:???
オカルトシステム NO.2.22

配牌から任意の一枚を切って、同じ牌を引いてきたら
スーアンコツモられる、や
721愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:59:34 ID:???
疑問1:爆岡は本当はハイフの研究をしていたの?
疑問2:爆岡は7巻の終わり頃になんでどら道楽に打ちに来たの?
722愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 01:14:12 ID:j3eWA2Ia
>>721
疑問1:多分していないと思う。

爆岡がしていたのは、ランダム爆牌で一旦ピントをずらし、
再びピントが完全に合ったときに爆牌を打つ。
この繰り返しをひたすらしていたのではないか。
6巻で、鉄壁がランダムな捨て牌にした時にもきっちり読んで
爆牌を打ってきたあたりで、牌譜云々ではないことが分かると思う。

疑問2:大金は手にしたものの、ふとむなしさを感じたから。

国会議員の先生と打って予定通りのボロ儲け。
紙袋一杯の現金とは裏腹に、心の中にはぽっかりと穴が・・・。
高レートの麻雀で勝ちまくっても満たされない自分がいて、
その一方で1000点50円のフリーで熱くなってるヤツがいる。
ふとそんなことを思って、ホーム(?!)の50円雀荘、
どら道楽に足を踏み入れた・・・

結果的には、ここでの鉄壁との勝負がなければ、
最後の達人戦で爆岡は捕まってなかったんだろうけどね。
723愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:39:34 ID:???
ノー爆後半は読むの疲れる。
4-5巻の鉄壁・鎌板地・岩田・爆岡の面子の時が
一番面白い。
724愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 01:02:09 ID:???
俺は8-9の最後の戦いが一番楽しい
各自に○○の半荘ってあるのも好き
そして八っさんカコ(・∀・)イイ!!
725愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 16:36:09 ID:???
稲瀬の半荘
726愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 01:00:34 ID:???
カッパのマスターの半荘
727愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 01:49:49 ID:???
>>721

疑問1は、していると思う。というかどう読んでもしてないか?
爆岡の悪魔の読みは牌譜研究の裏づけあってこそのはず。
影で努力をしていると嘘をついたのか、
それとも努力をしていないと言い直したのが嘘なのか、
で言ったら、
ふと見せた弱みのほうが真実っぽいと思う。

2は、何らかの意味で情緒的になったからだろう。
これも、クールでデジタルな爆岡が
ふと見せてしまった甘さの一つなわけで。
728愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 00:50:36 ID:+NxzB76N
疑問1は、本当は真実なのに女を釣るための演出として使ってる。本当の望みは演出で
あることも見抜いてくれる人が出てきてくれることだったと言う感じか。
疑問2は、誰と相手をするのにも勝ち続けることを自分に要求する現在の地位に
ふと空しさを感じて、ってとこだろう。
729愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 01:13:08 ID:???
野性なるカッパのマスターの半荘
730愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 01:52:22 ID:???
無様なる箸休の半荘
731愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 04:42:20 ID:???
あんがいこいつが、稲瀬の半荘かもしれないな
732愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 11:56:38 ID:Un/p1trB
おお、こんなとこにも片チンスレハケーン!
麻雀板と三戦板は知ってたけど
733愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:19:31 ID:qRYjbBn0
今日、ずっと探していたドトッパーの2巻をようやくゲットした。
なんか、あんなところで終わっちゃうのはもったいないなぁ・・・。

出版社違うから難しいかもしれないが、近代麻雀で
続編書いてくれないかな。
ヤンマガ読者には、あの内容でもちょっとヘビーすぎるような気がするが、
近代麻雀ならもうちょっと気合の入った闘牌シーンで見せてくれるような気がする。
734愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:11:07 ID:???
>>9
巻数も越えなかったね。
735愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:50:29 ID:GJXpn768
>>733
どトッパーなんてブクオフの100円コーナーで死ぬほど見るが
俺はレッドカブら足かけ5年くらい探しているが全く見つからない
736愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:24 ID:???
そういえば、シャキシャキカフェどこやっちゃったかな?
探すの(´A`)マンドクセ
737愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 00:46:02 ID:B2PdHg5i
>>735
レッドカブラ復刊リクエストしました。
道のりは長い・・・。
ttp://www.fukkan.com/group/?no=276
738愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 01:28:23 ID:???
とどめ三巻見つかんなーい。
739愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 05:37:35 ID:rb/KHjff
ぎゅあんぶらあが流行ったとき、俺大学生だったなあ
それにしても、片ちん、見事に禿げたね・・・
740愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:27 ID:abLp5srL
とどめ2・3巻をようやく昨日ゲット!!
ヤバいね。マジ面白い。
さだめだも良いけど、とどめには負けるかなぁ。
ヤンマガ系連載じゃなければ4巻きっちり描けただろうに・・・残念。

これで片チン麻雀漫画ほぼ全部集めたけど、
漏れ的には
ノー爆>とどめ>さだめだ>ぎゅわん自己>ドトッパー
>素人伝説>オカルティ>ヅガン>ヅガンアダルト かな。
抜けてるのあったっけ?
741愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:21:56 ID:jwt6dhup
3巻手にはいらん・・・
742愛蔵版名無しさん :2005/06/23(木) 05:01:48 ID:???
とどめ3巻ありましたか
実は自分も探しているのですが
ないですねぇ
文庫で再版してほしいです。
743愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 20:51:34 ID:???
片チン漫画って絵の上達度とおもしろさが反比例してるよね
でもまぁ大体の漫画家はそうか・・・
744愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 22:11:43 ID:qOTo6nWq
>>740
まだ連載中だけどミーコは?
745愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 00:05:40 ID:???
>>740
運(ry
746740:2005/06/24(金) 01:06:59 ID:YsbvUon6
ミーコと運王抜けてました・・・。

ノー爆>とどめ>さだめだ>ぎゅわん自己>ドトッパー
>素人伝説>ミーコ>オカルティ>運王>ヅガン>ヅガンアダルト

漏れは回し打ちタイプなので、さだめだはちょっと贔屓目に見てるかも。

この中で惜しい作品は、
ドトッパー・・・個々にキャラが立っていたので、それぞれのドトッパー達の
        話を膨らませて、闘牌シーンがもうちょっと凝っていれば
        かなりいい線行ってたと思う。
運王・・・ゲッツーのキャラは好きなんだけどなぁ・・・。いかんせん1巻の
     最後の方から2巻の途中までがひどすぎ。シリアス路線に走るんなら、
     照夜よりもちょっとバカヅキなキャラにへこまされながら、ゲッツーと組んで
     ねじ伏せていくとか、もうちょっと描きようがあったと思うんだけどなぁ。

あとは、ミーコはヤンマガ系、とどめ・ドトッパーは近代麻雀系のほうが
路線的に合ってるような気がする。
747愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 16:53:00 ID:???
ドトッパーは一般誌で連載したことに意義がある気がする。
近代麻雀の方が長続きしただろうけどね。

あと、ミーコみたいな初心者レクチャー漫画を
麻雀を知らない読者もいるヤンマガで連載するのは難しいと思うよ。
役が分からなければ話にならないわけだし。
748愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 06:30:39 ID:ovElHfuR
ヤンマがで連載するなら哲(ry)みたいな
初心者でもわかる電波系が似合ってるかもしれない
ぎゅわんがヒットしたのはある意味奇跡かも
片チンの麻雀漫画は間口は広いが奥が深いからねぇ
749740:2005/06/26(日) 00:44:32 ID:mD4Kx5eU
>>748
確かに、ぎゅわんがヒットしたのは奇跡かも。。
片チンの作品って、見切り発車のものが多いから、途中から面白くなって
来るころには出版社から「打ち切り」って言われるケースが
多いような気がする・・・。

ノー爆も、最初グダグダのところもあったけど、他の作品に比べると
まあまあ読める内容だったから、打ち切られずに済んで、そこからぐんぐん
面白くなっていったんだよね。
750愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 06:06:54 ID:b4JBcQDC
そろそろ次スレのタイトルでも考えないか

【ノー爆】片山まさゆきスレ2【ぎゅわん】

751愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 06:13:01 ID:b4JBcQDC
と思ったらこのスレが立ったの2003年2月じゃねーか
こりゃまだまだ続くわ
気が早くてスマソ
752愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 10:13:23 ID:???
実況スレを除けば、750あたりで次スレに関する心配を
しなければならないスレなんてマレじゃない?

ましてや、ここは懐かし漫画板。基本的に人少ないし…。
753愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 11:17:40 ID:???
>>752
と言うか>>750-751は基本的に勘違いしてそう
2003年に立ったからまだ続きそう
って意味が分からん
754愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 12:28:22 ID:???
まあマターリいきましょうよ

片チンはパロディがウマいから
sweet三国志見たいのをまた書いて欲しいなあ

何かいい題材ないだろうか・・・
755愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 14:57:50 ID:???
>>753
そんぐらい書き込みが少ない
スレってことでしょ

>>754
関が原から幕末までの
長編ギャグマンガ
756愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:32:00 ID:???
風雲児たちじゃん。

俺は野球漫画にもう一度挑戦して欲しいが……。
757愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:14:09 ID:???
結局、明治大学は中退したのか?>片山
ヅガンの第1巻のコラムで自虐的にネタにしてたな

まあ卒業して平凡なリーマンになるより
勝ち組な人生を送ってるんだろうけど。
758愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 13:27:23 ID:ruRoYtJG
明大前に出した雀荘経営に失敗したり先物に手をだしたり
その他書けないことで大金を失いプチ波瀾万丈と語ってたぞ
759愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 16:12:28 ID:???
チキンな俺は多少金回りが悪くとも平凡なリーマンの方がいいな。
760愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 17:02:56 ID:???
片チンはやりたいことで収入を得てる。
それだけで羨ましいかぎり。
761愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 20:00:26 ID:76t2bcxC
いつでも0どころかマイナスすらありうる
個人事業主はそれなりの怖さがあるよ。
762愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 21:21:52 ID:???
爆牌党が一番好き
763愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 21:32:32 ID:???
ホントにヤバかったら後書き漫画なんかに描かない
764愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 22:02:46 ID:76t2bcxC
やばくてもそれをギャグにできるのが作家。
765愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 09:26:33 ID:KCuyjpQU
ぎゅわんで犯罪者麻雀?みたいなのがあったけど、あの内容は今じゃまずいのかな?
リーチ・一発・勝田清孝、とかの役があったけど。
766愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 11:01:36 ID:???
文庫本ではカットされてる
767愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:31 ID:OPpmWslv
やっぱりカットか・・・
ぎゅわんで好きな話しの1つだったんだけどなぁ・・・
768愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:32:09 ID:bn8TLnoC
>>756
マジ?
ルーズドッグス読んで、やっぱこの人は麻雀漫画家なんだなぁ、
と思ったけど・・・。
769愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 01:20:18 ID:???
ウォッカタイムみたいなの書いてほしい
770愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 02:21:49 ID:???
最近は独特のシニカルな部分が嫌な方向に出てしまってる。
昔はそこのセンスが突出してたんだけど。
771愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:01:23 ID:8zI9mZOu
片チンの好きな手役
メンホンチートイツ
いやなんか漫画読んでたら出現頻度多いし
772愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:11:48 ID:C2LlYase
三色ポンも多いね。
773愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:41:04 ID:???
>>768
ルーズドッグスの第一話の雰囲気が好きだった。
主人公の頭身が縮むにつれ、徐々につまらなくなったけど。
774愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 03:58:04 ID:???
>>771
ポンポンと鳴いてのイージーなマンガンを拒否して
メンホンチートイツ にしあげるのが多いな。
漫画的にはかっこいい。
775愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 12:54:21 ID:???
ノー爆は6〜7巻が面白いかな・・・
776愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 20:24:58 ID:hmlJfrCb
夏月が第三打に五萬切り、第四打に七萬切りリーチで
新人王が八萬勝負で18000
そりゃよめねーよな
777愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:48:09 ID:???
五先切りの八切りリーチは六九の待ち
同様の意味で五先切りの2切りリーチに一四の待ち
っていうパターンも多い希ガス
778愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:45:23 ID:???
777
おっ爆岡フィーバーだね
779愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:21:36 ID:???
>>777
それは当たり前というか
ガメて打つタイプならど本命になる
780愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 12:39:14 ID:???
>765

今だと、こんなもんかな。

「奈良騒音オバサン」で「引っ越し」単騎、ダブル役満。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│奈│奈│奈│布│布│布│.ラ│.ラ│.ラ│照│照│照│引│ │引│
│  │  │  │団│団│団│.ジ│ジ│.ジ│  │  │  │.っ│ │.っ│
│  │  │  │叩│叩│叩│.カ│.カ│.カ│  │  │  │越│ │越│
│良│良│良│き.│き.│き│セ│.セ│セ│明│明│明│.し│ │ し│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘



あ〜、土曜の昼からヒマだな、俺もw
781愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 15:07:32 ID:X2lIAxxo
片チンも麻雀打つ時は
面前派、手役派なんだろうね
雀風が漫画にも現れている
782愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 02:24:04 ID:???
まぁ、漫画の展開はそっちの方が楽だよね。
鳴き麻雀で強くするとヤスになるか、竜みたいな超人になっちゃう。
スピードキングも最後は失速したし。
783愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 06:58:33 ID:???
濁流の強さは異質
784愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 11:39:04 ID:???
「さだめだ」は人気無かったのかなあ
ギャグとマジな部分がうまく融合してたと思ったけど・・

その後の「オカルト」で片チンや近代麻雀も読まなくなって
麻雀熱も冷めてしまったよ
785愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:11:24 ID:???
さだめだは俺も快作だと思う。
でも何故かオカルティと比べても評価はイマイチ。
ラスボスの超能力バトルが強引過ぎるからか?
各キャラが立ってたし、爆牌党みたいに長く続くと思ったんだけど。
786愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 17:13:26 ID:???
さだめだは面白かったけど、ボスが小物だった。最初からジョニーを出しときゃ……。
787愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 19:19:26 ID:sJAY+zga
>>786
ジョニーと裸十萬がボスじゃなかったっけ
橋須戸のことか?
788愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:48 ID:???
>>787
橋須戸じゃないか?
ジョニーと裸十萬は手駒って感じだし
789愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:56:38 ID:???
さだめだの後半は打ち切りか、作者が次描きたいからさっさと終わらせたかったのか不明だけど、走り過ぎだよな。

加速川の手筋(特殊能力?)とか知りたかったよ
「俺より無スジを切れる奴はいない」ってセリフと
リーチに2、六、(8)を押して、(おそらく)リーチ者からの(4)で
345666(4)三四四五五六
このアガリ。8000って言ってるからドラは6か。
五面待ちに取れる2、イーペーコー確定の六を拒否してることから
リーチの待ちがペン三と読んでるか
あくまでタンピン三色にこだわっての六切りなのか
とにかくよくわからん。こいつの強さが俺の中では、さだめだ最大にして永遠の謎。
790愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 09:42:23 ID:q1aJLq6H
ドトッパーの
麻雀プロとは何ぞや?みたいな基底が、
さだめだにもちょっとあるね。
791愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 18:07:38 ID:???
そんなの生活基盤の違いでしょ?

と、農場はいってたが
792愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:23:11 ID:???
ところで、片ちんのデビュー作を読むことって
可能なのかな?
793愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 21:45:08 ID:???
>>792
ズガンのオマケについてるやつがそうじゃないの?
794愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 22:26:09 ID:???
>>793
あれは81年作らしい。
商業デビューが79年とあるから、違う作品だろう
795愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 07:22:13 ID:k4/YgD59
死体農場大学ってネーミング元ネタは何だろう?
796愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 08:34:44 ID:o7TsZ+b6
麻雀板のさだめだスレは落ちたのかな?
797愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 11:43:10 ID:???
さだめだスレは落ちた。
今はミーコスレがある。
798愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 06:55:27 ID:+2CqyoAl
ずがんで豊臣君が国士の13面待ちより
待ちの多い最強リーチとやらをかけてた気がするがどんな牌姿だっけ?
799愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 08:55:21 ID:???
自分の手は5面待ち

さらに最後のツモで「一九字牌」を
ツモって来れば流しマンガン成立

そんで5+13で18面待ちってやつじゃない
800愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 11:09:59 ID:bKuRJk0m
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ∧_∧
<もらったぜ、キリ番!         >(´∀` )
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      │   ┃  ┃     │
      │ ┃      ┃   │
      │      ┃    ┃│
      │ ⊂\∧_∧( )  │
      │   (´∀` )/   │
      │┃ (_   ))   │
      │ _   / / O┃  │
       (Y_Y)(_)      ┃│
      │      ┃     │

        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <オマエモナーくんの   >
  ∧ ∧ <ネオモナーシュート!! >
  (゚Д゚)  <               >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
801愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 17:03:34 ID:???
流し満貫なかったけどね。
802愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 20:36:16 ID:96omi/SV
たしか競技麻雀ルールだったので
流し満貫は無し、ノーテンばっぷの展望移動なし、りー棒は供託
扱いだったよな
803愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:37:45 ID:???
>>799
いや、自分の手は3面待ちだから16面待ちだよ、
「幻の秘技、親の16面待ちリーチ。」
ってやつだった。
804愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:48 ID:???
じゃあ7面待ちにすれば20面待ちリーチか
805愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 07:32:24 ID:5D8dEezs
>>804
一九字牌が待ちに掛からない7面待ちの牌姿キボン
806愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:08:26 ID:???
>>805
2223344556677
807愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 01:43:12 ID:???
でもそれだと何引いたって倍満以上あって
流し満貫がド安目になっちゃうのがイマイチだな。
808愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 07:18:36 ID:ChvRjyCc
だよね 結局メンチンの他面チャンになってしまう
って何の話だっけ!?
809愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 17:34:04 ID:4BAx8wEE
中央競馬会が発行している雑誌「優駿」のコラム(井崎修五郎のだったか?)
に、イラストというか一コマ漫画を描いてました。なかなか面白かったの
ですが。

スーパーズガンで学園祭のマージャン大会の決勝戦の面子が、桜田、金子、
東大というのに思いっきり笑ったな。
810愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 09:08:56 ID:3DEmBper
片チンの書く競馬漫画も面白いかもなあ


と無理やりネタ振ってみた所でAGE
811愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 17:04:53 ID:???
描いたじゃん
812愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 04:29:31 ID:Ly0TX4Uq
勝田清孝って誰でつか?
813愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 09:01:18 ID:???
>>812

昔桜井章ちゃんと裏プロナンバーワンの座を争ったジャン氏
814愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 12:18:56 ID:???
桜井といえば片山も昔は雀鬼会だったそうだが
袂を分かった詳細誰かキボン
815愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 19:32:44 ID:???
最弱!ルーズドッグス 読んでたらその中で
インターネットの2チャンネルの書き込みでみつけたんだけど
ってセリフがあった
2001年くらいの作品だからその頃から既に片チンちゃねらーだったんだね
816愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 09:50:34 ID:???
その頃にはもうメジャーだったし、HP(任せっきりだが)持ってた奴が
知ってて不思議でもなんでもない。
あとちゃねらーとか言うな氏ね。
817愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:43:57 ID:???
まだネットやってんのかなぁ?
HPもロクに更新しないで二つも潰してたくせに……。
818愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 07:46:44 ID:???
ルーズドッグスも話数進むにつれて主人公の頭身が縮んでいったが
最後には慢心からでかくなりすぎてベンチにおさまりきれなくなってた希ガス
819愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 20:43:02 ID:qFqPEkl0
片ちんってどこに住んでんだろう
中央線沿線か井の頭線と予想してみる
820愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 08:26:30 ID:???
漫画家の定番の吉祥寺じゃないのかな
821愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:49:58 ID:???
吉祥寺にあるミスチョイスRにちょくちょく行っているようだし
吉祥寺近辺に住んでると思うが
822愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:50:11 ID:???
ノーマークは軽く十回は読み返してるな。
うんこする時も、かならずあまり見てないような巻3を持っていく・・・ただし、それは以前もそう思って
持って行った巻で、何回も見たヤツなんだけど

たしかに爆岡は異常だが、あくまでもテッペキ視点なのでリアル感がある。
実際、「ありえない!」て思う事も多いわけだし。ただ、いつもあれじゃ負けるけど。
823愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 03:04:53 ID:???
>>822
似たような読み方する奴だな

そしていいことを言う。
824愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:21:55 ID:???
作風や活躍した出版社なんかは全然違うけど、

・ほぼ同年代
・80年代初頭に売れっ子になる
・ギャグ漫画中心
・たまにシリアス物に色気を見せる
・吉祥寺とか杉並のあたりが拠点

という共通点めいたのがあるせいか、時々
片山と江口が頭の中でWる時があるw
この2人、接点あったのかなあ
825愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 02:31:08 ID:???
絵に対するこだわりが段違いですな。
826愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:03:01 ID:ZDSpWWFx
>>825
片チンの絵の良さがわからないようじゃまだまだ・・・
827愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:11:45 ID:???
俺の中では江口の拠点は、流山・野田・柏
828愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:05:22 ID:???
>>826
こだわりはなかろう
829愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:01 ID:???
あれ、殿方ってゆーキャラ2種類いないか?
830愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 20:51:41 ID:???
カクも2種類いるぞ
831愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 00:28:22 ID:???
ファミコン通信世代だが、当時大トロクラブの方が好きだった・・

だけど、ドラクエあたりから玉吉派になり、以後ちょっと離れて、日記漫画からまた玉吉が好きに
なったっていう流れの人いる?

べーしっ君好きだったけど、途中で4ページ位の漫画引き受けた時、あまりのつまらなさにがっくりした
経験あるおれと同じ人。

麻雀漫画は別でノーマーク最高なんだけど。
832愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 07:02:23 ID:???
経営学部の花 有具麗さん
833愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 12:31:55 ID:???
アルグレイさんもぽとみちゃんとカブってないか?
どちらの登場が先かはわからんが
834愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 18:45:57 ID:64wTmh5F
明治に経営学部なんてあったっけ
835愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 17:00:26 ID:9AAz7RZI
ぬたしぐれ ももまりも
836愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 17:53:20 ID:???
ダウト!
837愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 12:50:28 ID:???
もももももも
838愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 21:54:59 ID:???
>>834
シャキシャキカフェは東京商売大学
839愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:39:42 ID:???
霧中望留監督
840愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:40:16 ID:???
おまいらあんな連中チャチャッとかたずけちまって早く飲みに行こうぜ
841愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:06:40 ID:???
>>814
あまりの宗教くささにひいたらしい
842愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 16:14:07 ID:???
>>837
あいにく桃は・・・
843愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:34 ID:???
>>837
海鼠ネタだったのか! 気付かなかった…
844愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:43:11 ID:???
第一打に字牌をきってはいけないなんて全くナンセンスだよな
845愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:01:35 ID:???
桜井は今でも20年間無敗の男なのか?
846愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:44:33 ID:???
>>845
ヒクソンの400戦無敗と同じ
周りが神格化しようとしてるだけ
847愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 01:16:58 ID:???
雀鬼シリーズ、映画は好きだけど、本人の考え方はあんまり・・・

仲間内でやってると、麻雀のシステム上(自分に都合が良いという訳ではなくて)こうした方が良いって事が
色々出てきて、仲間内の合意が得られればルール改正って事はよくあるのだが、それの全国版って感じ。

不合理な点を含めての「麻雀」って競技。誰しも「ここがこうだったらいいのにな〜」って思う点はあるはず。
・・・本人は気持ちいいだろうな〜。全否定ではないが。

848愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 09:03:25 ID:???
桜井が20年間無敗って言われてから20年くらい経ってるんじゃないの?
なんで40年間無敗にしないんだ?
戦ってないから負けてないだろ?
849愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 20:31:11 ID:???
もうそういう類の麻雀からは足を洗ったんじゃないの。

俺は桜井は好きじゃないんで、片チンが雀鬼会を辞めてくれてよかった。
850愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 12:20:10 ID:???
波だめの語るセオリーは雀鬼流と相反する部分も多いような希ガス
851愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:32:01 ID:???
近畿地方(名古屋可)で、
「まんちょくスナイパーとどめ」が全三巻そろってる
漫画喫茶、誰か知らないかなあ。

もし知ってたら教えてけれ。
852愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 08:42:59 ID:???
>>851
ぶくおふか、フリー雀荘で探したほうが早いかも
853愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 17:16:57 ID:???
この人が描いている漫画、マージャン以外であるのは
「大トロクラブ」「SWEET三国志」だけ?
854愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 17:36:24 ID:???
野球漫画のルーズドックスとか色々あるよ。
855愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:14:04 ID:???
>>59に色々とあるし。
856愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 17:15:23 ID:???
ウオッカタイム好きだったなー
単行本はペンギンの行列で終わってるけど、未収録とかあるのかな?
857愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 19:06:34 ID:???
未収録の漫画、この人の場合かなりありそうな悪寒
近代麻雀だけでも1ページとか2ページの単行本にはならない漫画がかなりあった
編集部の人に「あー片チンページ余ってんだチャッチャッと書いちゃてよ」って言われてたのがあった
858愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 12:32:56 ID:???
皆が下げ続けてくれたおかげで随分下がってきたな
落ちないように保守しとこう
859ジャック・シソカー:2005/08/26(金) 13:21:23 ID:???
>>856 なんかモーニングで突然連載終わったけど どっかの圧力でもあったのかね
860愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:58:18 ID:???
単なる不人気じゃないの
861愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:55:39 ID:???
タコ証明書3枚持ってます
862愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 20:41:58 ID:???
おれの見たタコメンバーの打ち筋
・二つさらしてまだイーシャンテン
・ハイテイでど真ん中の無筋をたたききってノーテン
863愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 08:11:35 ID:???
>862
それ俺だわ。どこかで卓を囲んだかもしれないなw
864愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:18:42 ID:???
>>862
ちょっwwwおまwwwタコ過ぎwwwwwwwww
865愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:19:49 ID:???
>864
862ですが、タコの話で、ふーみんの打ち方を見てるギャラリーが
周りで呆れるというかガクッとなるシーンがあったと思うけど、なんで
コケてるのか分からなかった自分です。

鳴いて作れるトイトイ大好きなんで、よく晒すがテンパってないことも
多々あるんだな、これがw
866愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:20:32 ID:???
↑まちがえた、863のタコが私です。
867愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:46:09 ID:???
漫画の中でタコの条件 符の勘定ができない 流局でノーテンなのに手を開く 他忘れた
868愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:24:30 ID:???
流局でノーテンなのに手を開くってのはタコというより
初心者に多い希ガス
おまいらも麻雀おぼえたての頃はよくやったろ?
869愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:29:04 ID:???
>>865
鳴いてトイトイを作りやすいのは幻想だよ
面前でのチートイをねらったほうが守備力あるし打点も期待できる
アンコが二つできればスーアンコもできるだろ
870愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 12:39:34 ID:???
思い出した @上がれなかった時、山を崩して上がり牌を探して「こんなとこにあったー」って騒ぐ A他家のあたり牌をたまたま持って流局時「やっぱりこれかー」などくどくど言う
871愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 18:21:00 ID:Q/I7gSH4
素人の頃ってかっこつけて「それはトイトイよりチートイだろ」
って言いたいよね。
872愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:12:20 ID:???
タコのO型ね
873愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:21:57 ID:???
シャンポン待ちが多いのもそうじゃなかった?
874愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 07:36:59 ID:???
全て当てはまってらw

柴門ふみに勝るとも劣らないタコ特級が貰えるな、こりゃ。
875愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 14:48:52 ID:FqIM3Uu9
特級はチョンボしなきゃ駄目だよ

「ろーん! 出ると思った現物だもーん!」級。
876愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 15:26:12 ID:???
一鳴きしてからのリーチってのはなかったかな?
877愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 17:04:33 ID:???
23456を23と456に分けて考えてしまい、7を切ってるくせに
4でロンしてチョンボなんてのは今でも時々やってしまうなw
878愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 21:25:39 ID:???
そんなにタコでもこの漫画楽しめるの?

時々エラく難しい牌勢の局面がでてくるのに。
879愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 22:21:45 ID:???
タコというか初心者なら初期の作品がいいと思う ヅカンと自己中 これならそんなに難しい局面もないし
880愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:22 ID:???
>878
877(>863 >865 >874も俺)のようなタコでも「ノーマーク爆牌党」を
楽しく読了しましたよ。点数計算出来ないから「爆テンパネ」だけは
サッパリ分からんかったけどw
881愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 06:30:07 ID:???
初心者なら夢リーチファイター素人伝説
882愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 16:29:23 ID:???
くらたまが出てたヤツか
883愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:56 ID:???
あの頃のくらたま可愛かったよな いまでは(ry
884愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 22:45:27 ID:???
今も充分イケる。
あのプニプニ感がたまらん>くらたま
885愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:47:10 ID:k2bYjMsI
>>884
でぶも表現次第ってとこかなw
886愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 18:57:04 ID:???
でもリーチファイターに出てた頃のくらたまって夜中に自転車で近所の公園を一人でぐるぐる回ってたってダメンズでカミングアウトしてたよね
あんな可愛い娘が精神病んでたら漏れが引き取ってやりたいw
887愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 19:20:49 ID:???
当時からデブじゃね?
雀荘で見たことあるけど
888愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 20:16:39 ID:???
当時からデブ?
じゃあ20キロ太った現在はどうなってるんだw
889愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 07:56:08 ID:ZsLzxHJ1
この一連のくらたまに対するレスは片チン本人が降臨してないかw
890愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 12:19:10 ID:???
先月の読売新聞のインタビューでくらたま出てたんだが、顔写真の目じりのしわが気になった
891愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 11:45:35 ID:???
いつからここはくらたまスレに?
892愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:46:06 ID:LGXcukol
>>890
くらたまはしゃべらなきゃ美人なのに・・・
893愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 12:20:09 ID:???
よーこの年齢は子供のメンタンピンと同じって本当かな
894愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:55:29 ID:???
3900歳か 魔女だな
895愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 12:33:12 ID:sjm7k9bc
本当は親のメンタンピ(ry
896愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 15:13:11 ID:PcepVSBt
ずかんアダルトって3巻まで?
897愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 16:29:59 ID:???
そうだよ。
898愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 18:46:46 ID:???
どうして片チンの主人公って二頭身で頼りなげな男が多いんだろう
>>例外 オ駆るティ、自己中
899愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 19:49:22 ID:???
鉄壁はニョキニョキ伸びたな
900愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 22:10:48 ID:???
>>898
ルーザーズサークルは鉄板は二頭身〜三頭身
だったけど、格好よかった。

野球漫画の主人公はいきなり縮んでびびった。
901愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 14:05:00 ID:???
霧中なら最後にホームランボールをキャッチするくらい巨大化してたが
902愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 14:08:19 ID:???
>>898
片チンが好きなんじゃない?
格好悪い・情けない男が、格好つける話
903愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 14:08:56 ID:???
主人公二頭身や女性キャラが、〜〜ですか!って突っ込むのは鬼面組の影響を受けてる希ガス
といっても20年前近くのことなのでこちらが先で鬼面組がパクったのかも知れん
904愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 10:04:14 ID:???
鬼面組じゃなくて江口とか鴨川つばめ辺りからの定型じゃないの?
905愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 18:59:53 ID:???
がきデカがそれ系の元祖っぽいな。

でも片チンの漫画って「〜ですか!」って突っ込むケースは少ない気がする。
906愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:48 ID:???
二頭身は鴨川つばめから

奇面組はマカロニほうれん荘のまんまパクリの最悪漫画
パタリロも同じ系譜
907愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 16:33:57 ID:bHl1MTWw
パクリ厨乙
908liv:2005/09/20(火) 21:58:03 ID:ieNQWK3b
<タコ>って片チンが作った言葉なんかな?
この漫画以外で見たことないし
909愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 22:16:34 ID:???
デジタル・オカルトは確か片チンのはず
910愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 12:43:36 ID:???
いや片チンの前からその理論はあった
デジタル>>拝効率
オカルト>>亜空間親父のアガリにむかわない鳴き、とか
911愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 15:53:51 ID:???
この興奮を静めるには麻雀しかない!!
912愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:17:44 ID:???
>>910
そりゃそうだ
ただデジタル・オカルトって単語を広く一般的にしたのは
片チンじゃないか?って言いたいんだろ909は
913愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 12:25:33 ID:???
ぶらどうがデリヘル好きなのは、片チンの嗜好を端的にあらわしているのか?
914愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:19:47 ID:???
片チンの出す単行本
づがん、ノーマーク 9巻
ぎゅわん 8巻
オカルティ 7巻
さだめだ 4巻
とどめ 3巻
ドとっぱ 2巻
ウンオウ 2巻
ミー子 2巻連載中
麻雀以外の漫画 スイートの5巻以外はほぼ1巻
 
いやね、漏れの本棚天牌が30巻以上出てるのみて片チンって連載長く続かんなぁとなんとなく思て
915愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:14:55 ID:???
もしもシリーズ

もしノーマーク30巻が出ていたらその内容は…?
916愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:26:25 ID:???
一打切るごとに全員がモノローグ突入
「死んじゃう・・・死んじゃうツモだ・・・!」
917愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 12:31:16 ID:???
>>915
やはり今の天牌みたいに間延びしてぐだぐだ感が出てしまうと思われ
片チンは無理に連載引き伸ばさずに、「ええっもう終わっちゃうの?」って感じが時にGJ!
30巻まで出てたらノーマークも名作から凡作に成り下がってただろう
918愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 13:38:56 ID:???
>>914
ミーコは3巻発売中ですよ
919愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 14:12:15 ID:???
昔は大好きだったんだがなぁ・・・。
ミーコ見てて、波溜の東パツのアガリ形、2萬アンコッてたけど
ガタカの手が 2256777萬456索456筒だろ?5枚もあんのかよ

しかも確定234のタンピン三色の58索、自分で捨ててるやん。
何が俺クラスはリーチだ。俺クラス言うならとっととツモッとけバカ

もうね、グダグダ
むしろ編集者は何さらしてんだ。働け。
巻末の風使う漫画の面白さも見出せない
920愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 15:04:08 ID:Jah2Fz8s
片チンでは自己中も好きだけど、ノーマークが一番好き。
9巻で茶柱が八崎から24000あがるとこは何回読み直してもシビれます。

でも一番凄いと思ったのは鉄壁の暗算w

プロクラスの人はあれぐらい瞬時に計算できて当然なのかなぁ・・・
921愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:48:26 ID:32kbUK9d
俺は八崎の
「この局は 勝負局だ!」
でギャラリーに目眩させた背景稲妻リーチがしびれる。
922愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:51:52 ID:???
あげないでsage進行でよろ
923愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:10:34 ID:jQJSKdJ1
>>922、教えてやろう。スレッドは本来sageるものではなく、ageるものだ。
924愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:43 ID:OU/h8II9
じゃあ2chを例にとろう
age・ageと二連続でスレがageられたら
次にキミはageとsageどっちに賭ける?

親の総取りの「真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ」をないものとして
次にageの出る確率は1/2これは変わらないわけだよ
925愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 10:27:13 ID:???
今日はルイ蔵がいいのか。
926愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:43:49 ID:???
>>924
sageに賭けますね。
ageが続いた後にsageが来る確率は1/2より高いんですよ。
偏ればそれを戻そうとする反動が働くんです。
2chではいまだにsage=荒らされないというオールドファッションセオリーを崇拝する部族がいます。
彼らはageが続くと、何故か不安になって条件反射的に「sageろ」と書いてしまうのです。
927愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:47:41 ID:NzavMJ/m
928愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 14:40:07 ID:???
363 :愛蔵版名無しさん :03/11/10 17:16 ID:???
>>361はサダメダもろくに読まないでえらそうなこと言わないでね。
>>927 これが何か?
929愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 02:08:50 ID:???
砂椅子ってなんて読むの?
930愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 02:16:14 ID:NuwvWnW6
すないす じゃないの?
931愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 03:28:21 ID:???
すないす。オニオンスライスと掛けてるんだろう。
932愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 12:35:43 ID:???
オタ風まで絞るなよ
933愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 18:24:52 ID:NuwvWnW6
あれは参考になったね。
普通、強者とはそういうもんなんだろうと。
934愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 21:19:14 ID:???
えっ、そうすかw?
935愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:03:49 ID:9zAksv5i
おばかミー子3巻出たね!
936愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 08:05:07 ID:???
片山先生、ミー子の三巻が近所の書店どこにも売ってません
近代麻雀の広告に出てる「竹書房のコミックを扱うお店」も近場にありませんし
取り寄せるのもマンドクセのであきらめざるをえません
937愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 08:07:37 ID:???
>>934
オニオンや鉄壁は守備型の強者だろうね
逆に爆岡のようにオーラストップ目でも役牌を序盤に切る強者もまた存在する
938愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 13:59:40 ID:TnO8fB3Q
物語終盤の爆岡はともかく、
物語序盤の爆岡みたいな切り放題の強者はいないわな。
939愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:37:27 ID:???
>>物語序盤の爆岡みたいな切り放題の強者

だからあれが爆牌だろ?第一打ドラ切りとか
940愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 17:34:31 ID:???
オニオンって爆岡と戦ったの満強位の試験の時だけ?
941愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 19:06:47 ID:???
プロ入りするときにも打ってるよ。
942愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 20:52:23 ID:NGynU2CH
>>939
そういうのじゃなくて。
オニオンやイナセにも(ナマコにも?)言われてたじゃん。
絞りが雑すぎるだのなんだのと。

943愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 07:32:35 ID:???
片チンはシャキシャキの頃からウノや大富豪、五目並べなど様々な頭を使うゲームに精通してるのがわかってたが
中でも競馬とナポレオンが大好きなようだ
最近は運王でもチンチロリン、ミーコで将棋もやることが判明したね
ホントに優秀な遊び人だわ この人
944愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 16:04:41 ID:???
>>943
ナポレオンはゲームを理解した人同士でやると一晩飽きずに楽しめる。
一人でも素人が入るとおもしろさが半減。
945愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:56:48 ID:???
>>944
それは全く同じことがマージャンにも言えると思われ
946愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:10:55 ID:CHvVyeKu
麻雀は素人が混じった方が面白い。
金を賭けないのは麻雀とは言わないとして。
947愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 09:12:18 ID:???
>>945
いや、ナポレオンと麻雀はゲーム性が違う。
麻雀は素人が入ってもおもしろさは変わらないが、ナポレオンは致命的。
948愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:32:31 ID:???
普通上級者は高レートでもない限り麻雀の面子にトーシロが入るのを嫌うものだが
949愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:36:37 ID:???
片チンも言ってたが
@打つのが早い A金持ってる Bすごく弱い
こんな素人は最高
@打つの遅い Aタコな打筋 Bてんぱってもないのに手を開いたりする
こんな素人とは打ちたくない
950愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 01:35:53 ID:/czk157M
>>948
そんなことないよ。
雀荘でもへたれが入るとみんなおいしがる。
951愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 01:40:52 ID:???
自分で点数数えられないのに、常に懐疑的な素人なんぞ最悪だ。
「ツモが2符で白がアタマで2符でアンコ4符で北ポンして4符」
と、いちいち説明するめんどくささ。
952愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 02:45:37 ID:/czk157M
無難に儲かることを思えば
953愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:33:48 ID:???
>>952
儲かるっていっても長時間費やして僅かな銭を手にするだけだろ
素人にいらいらしながら我慢してコストパフォーマンスとしては最悪
それならある程度打てる面子と楽しくやったほうが漏れは麻雀を楽しめるのだが
954愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:58:34 ID:???
これ、フハネしない?
955愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:30:09 ID:???
いや、それピンフだから。
956愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:18:06 ID:jzgpGsVD
>>953
わずかな銭って・・・・
点5でも1日打ってりゃ1,2万になるだろ。
これがプラスとマイナスじゃ大違いだ。
へタレがいればまずマイナスにはならない。
957愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:27:16 ID:???
「取っ替えたあと符がっ!」って好きだったなー
958愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:30:42 ID:???
殺伐とした麻雀論は麻雀板でどうぞ
959愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 06:23:59 ID:???
『スーパーヅカン』と正しく書けないヤツばっかなのは何故?
960愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 06:36:40 ID:jzgpGsVD
>>959
同意。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」と
正しく書けないヤツも多いよな。「こち亀」だって。
どこにそんなマンガがあるっていうんだろうね。バカだよね。
961愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:10:28 ID:???
AGEるのはデジタルなのか?
sage続けている俺はオールドファッションなのか
2ちゃんねるにも新世代の流れや理論が・・・
962愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:27:48 ID:???
スレッドフロート型の掲示板なんだからage(というか非sage)
の方がデフォルトだろ。
下げ推奨を明示されてる訳でもあるまいにガタガタいうなよ。
オールドファッションというより只の上げ下げ厨だろ。
>AGEるのはデジタルなのか?
てのも全然意味分からんし。
963愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:50:33 ID:???
全く俺の主観なのだが、片チンの漫画は主役が二人いるケースが多い希ガス ライバルだったり仲間だったり
オカルティ>>刈人と夏月
どとっぱ>>理想ジャン師と柊
ミーコ>>涙目とミーコ
運王>>ゲッツーと照夜
そして漫画のタイトルとは逆に、一部茶髪の奴のほうが扱いが大きかったり

チラシの裏スマソ
964愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:51:50 ID:???
あ、ノーマークの爆岡と鉄壁もそうかな?
965愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 16:44:59 ID:???
ノーマークの単行本の表紙だと4巻でようやく登場w>鉄壁
966愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:34:57 ID:???
最初は爆岡どころか大介や茶柱より下だったって事か>鉄壁
967愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 08:42:21 ID:aXNjjUm9
鉄壁は、1話目じゃ主人公ってわからんな。
968愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 19:36:40 ID:???
>>967
片チン得意の見切り発車だからなw
969愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 12:00:48 ID:???
主人公の爆岡ですら、「とっびま〜ん」だからなw
970愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 16:05:11 ID:???
ノーマークは茶柱と八崎のキャラ立ちが良かったな。
脇を固めるキャラを上手く描けるのは地力があるからなのだろう。
971:2005/10/10(月) 16:56:53 ID:NVHds05d
972:2005/10/10(月) 16:57:23 ID:NVHds05d
973:2005/10/10(月) 16:59:33 ID:NVHds05d
974:2005/10/10(月) 17:02:49 ID:NVHds05d
975:2005/10/10(月) 17:03:23 ID:NVHds05d
976:2005/10/10(月) 17:04:32 ID:NVHds05d
977:2005/10/10(月) 17:05:33 ID:NVHds05d
ゆき
978:2005/10/10(月) 17:06:25 ID:NVHds05d
ロン
979愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:25:57 ID:???
ミーコもこのスレの仲間入りしそうだぞ
980愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:21 ID:???
「あ、エイズだエイズだ」
981愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:50:09 ID:???
次スレ立てて
一応漫画板にもスレがほしい。
982愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 02:47:18 ID:???
君が立てれば
983愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 13:31:35 ID:???
>>980
片ちん時々ひどいこと書くよねw
984愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 19:03:23 ID:kB6V20pR
>>983
時々ってもう20年前の作品ですが?
985愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 18:10:57 ID:???
次スレを待ちながらノーテン罰符
986愛蔵版名無しさん
やっと、とどめの3巻見つけました^^
本当にうれしいです。しかも状態が素晴らしい。帯月ですよ^^