相原コージ『ムジナ』語ろうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
スゲーよ!
2漂泊の2ゲッター:02/11/24 22:45 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
     ./ つ つ   \____________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ブッ ω)ノ `Jззз
3愛蔵版名無しさん :02/11/27 00:01 ID:HWJEAqck
age頭の術!
4愛蔵版名無しさん :02/11/28 23:09 ID:tMohQrAw
全然盛り上がってないな
1よ 少しはネタ振れ
5愛蔵版名無しさん:02/11/28 23:25 ID:gljSDy2X
跳頭はムジナの父ゴキブリのオリジナルか?
それともゴキブリも父から受け継いだものか。
6愛蔵版名無しさん:02/11/28 23:41 ID:???
はい、寒すぎるので終了。
7愛蔵版名無しさん :02/11/29 12:51 ID:W9kF83hr
ゴキブリの兄貴作だと思う
8愛蔵版名無しさん :02/12/03 19:59 ID:VjxFBkN3
サジのアゴは福本のパロディなんだろうか
9 :02/12/03 20:38 ID:???
外吉が服部半蔵とはびくーりしたね。
10愛蔵版名無しさん:02/12/03 21:12 ID:Pv3H+ZjZ
スダレ
11愛蔵版名無しさん:02/12/03 22:03 ID:ZK5s+dnF
>>8
言われてみればそうかもしんない。
12愛蔵版名無しさん:02/12/04 20:12 ID:/Q+7bDuA
相原ソロの作品では一番面白いね。
13愛蔵版名無しさん:02/12/05 08:46 ID:B9nsOhle
竹熊あっての相原ですか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 10:42 ID:FxRE6c3C
>>12
相原、やればできるじゃんって思ったよ。
あれで燃え尽きた感があるが・・
15愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:33 ID:JznjJ4uN
そうだね。
16愛蔵版名無しさん:02/12/07 17:25 ID:???
>>9
激同!!!!
影の首領の正体が外吉とは、まったく誰も予想できない驚天動地の展開だったね。
17愛蔵版名無しさん:02/12/08 01:09 ID:rZl/cV88
ほんとほんと。
18愛蔵版名無しさん:02/12/08 01:41 ID:???
外吉って、白土三平の「カムイ伝」に似たようなキャラいたの覚えている人いない?
そこから、外吉=首領と気づくよ
19愛蔵版名無しさん:02/12/08 02:15 ID:???
ウシャーッシャッシャッシャッ
20まいっちんぐマチ先生:02/12/08 05:08 ID:aAjxkOJK
俺は外吉が首領だって気づいてたけどな。

ところで、やっぱ
外吉=ガイキチ=キチガイ=気が狂っている人
ってことかね?
本当はキチガイのふりをしてただけだけどな。
21愛蔵版名無しさん:02/12/08 13:10 ID:W8jg4xvA
>>18
鉄馬やスダレも似てるね。

単行本には未収録なんだが、ヤンサン連載時にもしもシリーズ
みたいなのがあって
アヤメが幻也斉を殺したり、百鬼衆の首領が殿様に首を斬られたり
なんてシーン覚えてる人いる?
22愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:14 ID:???
>>21
それは見てみたいなぁ
23愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:18 ID:???
ところでサジって異常に強い気がするんですが
陣内よりも才能あるんでない?
24愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:13 ID:baF+mXm1
巨星墜つ!
2516:02/12/10 00:19 ID:???
マジな話、外吉=影の首領と気づいてなかった読者っているのか?
あそこまで無意味に怪しいキャラクターがいれば誰でも気がつくだろう。

相原は誌上の「影の首領正体当てクイズ」で回答者のほどんどか外吉=首領と書いてきたことを
悔しがってたようだから、本気で見破れないと思ってたみたいだが。
26まいっちんぐマチ先生:02/12/10 05:35 ID:xsP8QLb/
>>16
あ、やっぱりそう?
27愛蔵版名無しさん:02/12/10 11:50 ID:???
スズメの拷問シーンはぬけた。
28愛蔵版名無しさん:02/12/11 17:48 ID:BmDJROco
これって「ワタリ」のパロディなの?
29愛蔵版名無しさん :02/12/15 23:17 ID:6kNi4gQL
かっこつけすぎだよサジー!
30愛蔵版名無しさん:02/12/16 10:35 ID:pgdFTma8
>>25
そんなのやってたんだ。
31アナル ◆SP1RWrm9VI :02/12/16 10:56 ID:???
はじめの頃は明らかに架空の和風世界だったが
途中から舞台が実際の日本に急変。
32愛蔵版名無しさん:02/12/16 11:30 ID:hUzdh4Vv
最強は幻也斎だと思う。
33愛蔵版名無しさん:02/12/16 11:33 ID:???
test
34愛蔵版名無しさん:02/12/16 21:30 ID:/bTrMfp5
最強はガンさんだと思う。
35愛蔵版名無しさん:02/12/17 05:34 ID:???
>>32
俺も。
奥目集も強えー

外吉は鎧着てるし銃使うし卑怯臭い…
36愛蔵版名無しさん:02/12/17 20:47 ID:9pQxoq97
いや、その幻也斉を倒した陣内が最強。
37愛蔵版名無しさん:02/12/18 01:46 ID:tdzJWTNF
あれはムジナのフォローがあったから。
38愛蔵版名無しさん:02/12/19 18:03 ID:t9wkKz63
最強はどう見ても最終回付近のムジナだろ
39愛蔵版名無しさん:02/12/19 20:49 ID:???
戦闘能力
幻也斉>服部半蔵>観世音
40愛蔵版名無しさん:02/12/19 20:56 ID:cv7txcZC
幻也斉と観世音の対決も見てみたいね。
41愛蔵版名無しさん:02/12/23 03:22 ID:yvZece84
age
42 :02/12/23 21:03 ID:???
>>40
余裕で幻也斉の勝ち
43愛蔵版名無しさん:02/12/28 08:35 ID:lQhalIF2
革命編がクライマックスだと思う。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:05 ID:mhuNJYZl
満千代を救出にいくとこが良かったなあ。
少年漫画の王道っぽい設定で。その割りに人が死にまくるけど。
実験シリーズも面白かったし、満千代がアレされることで
次期の展開に誘導するラストも良かったと思う。
45_:02/12/28 11:05 ID:JgYJ6DCU
46愛蔵版名無しさん:02/12/28 12:36 ID:5QHvfLgs
観世音は雨が降れば無力化するな。
47愛蔵版名無しさん:02/12/28 21:16 ID:XCJw/Sqa
くんくん、死の匂い・・・
48愛蔵版名無しさん:03/01/02 18:21 ID:R1i8AgyX
age
49愛蔵版名無しさん :03/01/04 05:45 ID:???
跳頭ってセクシーコマンドーだよね。
50愛蔵版名無しさん:03/01/05 08:08 ID:UVi18Y8b
思えばこいつが連載されているころがヤンサンの全盛期だったなあ…
今の凋落振りは目も当てられん。
51愛蔵版名無しさん:03/01/05 08:50 ID:???
なんかデッサン人形に顔シール貼り付けたような絵だたよな。
有る意味リアル。
52愛蔵版名無しさん:03/01/05 11:33 ID:???
仕込みの儀で何度抜いたことか。
53 :03/01/06 22:42 ID:???
彦一さん最強!
54愛蔵版名無しさん:03/01/08 17:49 ID:xgOv+06T
なんでこんなにレスないの?
すげーおもろかったんだがこの漫画
55愛蔵版名無しさん:03/01/08 19:32 ID:kJpya5eT
百鬼衆と戦う辺りで意味の無いデータを唐突に載せてみる、
重要なコマを小さくしてそうでないコマを大きくする、等の実験は良かった。
特に天井から煙玉を投げ込むコマが意味無く巨大に描かれた所は笑った。
56愛蔵版名無しさん :03/01/09 03:02 ID:???
あれ実験の種類によってはかなり読みにくいのもあったね
57 :03/01/13 11:32 ID:???
ムジナは最後死んだのかな?
58愛蔵版名無しさん :03/01/13 14:37 ID:???
スズメとムジナだけ生き残ったんだっけ?
59愛蔵版名無しさん:03/01/13 14:38 ID:3qSR8fOt
あ〜ん!オチは言わないで〜〜〜!!
最終巻だけ見れて無い〜
60愛蔵版名無しさん:03/01/13 14:44 ID:???
いやー、最後の最後で親父(ゴキブリ)がラスボスとして出てきた時はビビったね!
でも、それに対抗するためにムジナとスズメが力を合わせて戦うシーン、
アレはどう見てもムジナは死んでるよ。親父の腹の中で自爆だからな〜
>>59もハヤク最終巻を読めよナ!!巨大化する親父とかミドコロ満載!
61愛蔵版名無しさん:03/01/13 16:19 ID:???
で、その後に残されたスズメが空を見上げてムジナを天に描くんだけど、
そこで「次回からもっと面白くなるらしいわよ」という不自然なフキダシが
あるんだよ。で、そこからスズメが色々スポ根とかバレエとかラブコメに
走るというわけのわからない展開に。打ち切り直前の電波ビンビンな神がかり的
描画は既に伝説。
62愛蔵版名無しさん:03/01/13 21:52 ID:QRYRl12n
ラストは壮絶なハッピーエンド。
63愛蔵版名無しさん:03/01/13 22:00 ID:???
あの伏線の張り方は見事だったな。
ネタバレだから言わないけど。
64愛蔵版名無しさん:03/01/14 01:45 ID:???
ラスト付近の、キレてる状態のムジナなら、殺し屋イチにも勝てる。
65愛蔵版名無しさん:03/01/14 21:30 ID:miejLTJ6
純粋におもしろかったよ
実験とかもよかったよなー
66愛蔵版名無しさん:03/01/15 00:48 ID:rC/jbaa0
キレてパワーアップってのはやめて欲しかった。
67愛蔵版名無しさん:03/01/15 01:54 ID:N+EjIFjc
>>58
登場人物ってその二人以外全員死んだよね。
68愛蔵版名無しさん:03/01/20 19:02 ID:weaJKafz
age
69愛蔵版名無しさん:03/01/20 19:07 ID:4KXILSUp
百鬼衆には障害者が多いな。結構際どいキャラだったんだな。
身障を臆面もなく敵として出すとはさすが相原コージ。
70愛蔵版名無しさん:03/01/20 23:48 ID:OpBhpiAe
多いというか全員身障かもしくは奇形。
71愛蔵版名無しさん:03/01/21 01:25 ID:W7Ijd/MR
内臓とかドロドロでるのがきもかった
ああいうリアル表現の漫画はじめてだったもので
72 ロバードワドロー:03/01/22 21:19 ID:???
オビトはただ大きいだけでは。
73愛蔵版名無しさん:03/01/22 23:12 ID:???
>>64
終盤のムジナを垣原に会わせてやったなら、マー坊大喜びだったろうな。
74愛蔵版名無しさん:03/01/22 23:41 ID:???
か っ て に シ ロ ク マ
75愛蔵版名無しさん:03/01/23 02:40 ID:???
んで、今は鬱状態から脱したのかな、相原は。この漫画までは好き
だったんだけどなぁ。
76山崎渉:03/01/23 14:41 ID:???
(^^)
77愛蔵版名無しさん:03/01/24 17:11 ID:???
サルまんで培った漫画技術の集大成だと思うんだよな……。
こんなに面白いのに評価されないのは残念。相原のモチベーションを
大きく損なった原因と思われる。
78愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:44 ID:???
俺も評価が低すぎると思う。ギャグとシリアスの絡め方とかめっさ面白いのに。
正直、白土三平や横山光輝の忍者漫画と比べても見劣りしない。
79 :03/01/24 21:20 ID:???
竹熊氏は今なにしてるの?
80愛蔵版名無しさん:03/01/28 13:36 ID:JTJLYpus
>>78
絵柄が・・・・くどすぎて。一般人には取っ付きにくいな。
やたら萌えとかいってるオタにも受け入れがたいものがあるらしい。
81愛蔵版名無しさん :03/01/28 14:19 ID:ovEqiWZN
途中の実験シリーズは個人的に蛇足な気がするがメッチャ面白かったよ。この漫画。
82愛蔵版名無しさん:03/01/28 14:35 ID:JgCJgOtv
面白かったさ・・実験シリーズも含めて・・

あれはあの絵だから出来た
83山崎渉:03/01/28 18:12 ID:???
(^^)
84愛蔵版名無しさん:03/01/28 22:51 ID:C4lx8pnm
擬音とかおもろかったなぁ
ヌイヌイとか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 16:44 ID:rPYGWcpf
実験シリーズで特に笑ったのは、「余談をいれてみる」というやつ。
『ヒカゲは実はホモであった。しかし潜在的ホモだったため、自覚する前に
死んだのだ』とか。そんなの関係ないじゃないかと思いながらも面白かった。
86愛蔵版名無しさん:03/02/04 01:15 ID:pizgEwm8
8巻第六章◆巻の五の実験シリーズは「秘密」になってるけど
相原コージの言うとおり深く熟考してみるも
結局どこらへんが実験してるのか、よくわからんちん。
87愛蔵版名無しさん:03/02/07 04:50 ID:JKVAhstX
この漫画めちゃおもしろいのにな
最後もジーンとするし。よってあげ
しかしヤンサンひどすぎるわ。。。
ワーマインと殺し屋1と度胸星とこれを掲載してた雑誌とは思えん。消え去れ
88愛蔵版名無しさん:03/02/07 07:40 ID:???
ナルト読んでる奴にムジナよませたい
89愛蔵版名無しさん:03/02/07 15:29 ID:???
しかし、ムジナもイチも生理的嫌悪を感じる描写が多いので、万人にはオススメできない。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/07 18:55 ID:w8CMLSUE
>>87
ミニスカサッカー部連載させるまでに転落しましたね、ヤンサン・・
91愛蔵版名無しさん:03/02/09 23:07 ID:???
古き良き忍者マンガへのオマージュといったところでしょうかね。
「ニニンがシノブ伝」を除けば、忍者漫画は絶滅寸前ですねぇ。

ナルト…?ケッ!
92愛蔵版名無しさん:03/02/10 00:07 ID:???
忍者マンガのすぴりっつは超能力マンガに、そして超能力マンガから
バトルマンガへとつづいておるのです。つまりわんぴーすやなんたらも
忍者マンガなのです。

なわけねーか。
93愛蔵版名無しさん:03/02/11 03:45 ID:???
>>91
あるだろ、忍者漫画。キャラメルリンゴとか
94housaku:03/02/14 23:02 ID:XJAuynZu
あっさり自殺した3人に読んでもらいたかった。
95愛蔵版名無しさん:03/02/15 00:32 ID:???
SFCの「イデアの日」もこれに近いものがある
96 :03/02/15 20:52 ID:???
>>94
禿同!良いこと言う。
97愛蔵版名無しさん:03/02/18 10:56 ID:zTPoAcVG
ムジナは泣けるよな〜。

>>95
あれも良いね。問題点を魔王とか都合のいい存在に押しつけてなくて、一番悪いのは人間だったんだぞって所がイイ!
98愛蔵版名無しさん:03/02/19 19:22 ID:nS3JYbQA
age
99愛蔵版名無しさん:03/02/19 20:10 ID:PVwGDwhq
つーか普通に面白いよな
100愛蔵版名無しさん:03/02/19 22:14 ID:???
100GET
相原氏もしここ見てるなら、またストーリー物をやってほしいっすよ!と伝えたい
101愛蔵版名無しさん:03/02/19 22:17 ID:???
>>100
禿堂
イデアの日もムジナもすごくストーリーがよかった。
隠し味のギャグも冴えわたり最高だったYO
マジでカムバックきぼん
102愛蔵版名無しさん:03/02/21 03:31 ID:???
これってもしかして単行本自体が
少ないんじゃないだろか。古本屋でも滅多に見かけないぞ。
103愛蔵版名無しさん:03/02/22 17:05 ID:???
相原はコージ苑とさるまんで漫画家としての力を使い果たしたのか
と思ったが、まだこんなすごい話を描ける力が残ってたんだな。
104愛蔵版名無しさん:03/02/23 01:56 ID:???
>>102
俺はたまたま古本屋でセットで売ってたのを発見できたからよかったけど、バラでそろえるのは難しいかな?
ブックオフとかの通販か、マンガ喫茶で読むぐらいしか方法は無いのでは
105.......:03/02/23 14:46 ID:???
>>102,>>104
 本屋でも古本屋でもBOOK OFFでもなかなか無くて、私も偶然
BOOK OFFでセット売り(しかも全9巻900円)されているのを見つけて
即買いました。
 やはり一般ウケはしなかったんですかねぇ。まとめて読むと
非常に面白かったんですが……。
106愛蔵版名無しさん:03/02/23 23:47 ID:???
>>103
今の相原の衰退っぷりは目も当てられんがな…
107愛蔵版名無しさん:03/02/24 02:24 ID:???
何かきっかけが無いと描けない作家だよな…

RPGのやつをマンガ化しる
108愛蔵版名無しさん:03/02/24 19:50 ID:???
イデアの日はアイテムや人物がお馬鹿なだけで
実はストーリーはかなり真面目なんだよね
摩訶摩訶はノリもお馬鹿
109愛蔵版名無しさん:03/02/25 00:48 ID:???
イデアって、ストーリー・キャラデザ全部相原が担当してたんだよな。
摩訶摩訶もそうだっけ?
110愛蔵版名無しさん:03/02/25 06:11 ID:yvuy4/R7
あれはキャラデザだけ。
111愛蔵版名無しさん:03/02/25 10:05 ID:???
時期的に言って、ふんどしハゲが出てきた頃に
イデアのデザインしてたんだろうか。
112愛蔵版名無しさん:03/02/25 10:06 ID:pxODmNHV
>>109
他スレによると、摩訶摩訶のシナリオは
アニメ版北斗の拳の脚本書いたヤシだとか。
113愛蔵版名無しさん:03/03/01 00:05 ID:awbSoG3D
自由なんかいらねえ。
↑最高
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 00:28 ID:9qTAvFhc
>>113
他の漫画では到底お目にかかれないセリフとシチュエーションだったね。
やっぱムジナはいいわー。
115愛蔵版名無しさん:03/03/01 15:33 ID:???
外吉って、一度だけ跳頭を見て爆笑してるんだよな。
なのに、スズメ救出の時に驚いてたのだが……

それにしても、やっぱマイナーなのが悲しいな。「あずみ」はあんなに有名なのに……
116愛蔵版名無しさん:03/03/01 17:50 ID:???
>>115
>外吉って、一度だけ跳頭を見て爆笑してるんだよな。
>なのに、スズメ救出の時に驚いてたのだが……

俺もそう思った。あれは相原のミスか?
117愛蔵版名無しさん:03/03/01 22:58 ID:???
>>115-116
あれは「改良(エロ絵の追加)されていて、知っている自分でも一瞬驚いた」って外吉自身が言っていような。
118愛蔵版名無しさん:03/03/02 09:02 ID:EVBj3jwb
前に兄貴が泊まりに来たとき薦めたら一気に読破してたよ(殺し屋1も)。
しかし本棚のマンガが「ムジナ」「殺し屋1」「ベルセルク」「寄生獣}って
よく考えたらけっこうヤバめだな・・・。
自分では傑作揃いのつもりなんだが。
119愛蔵版名無しさん:03/03/02 13:15 ID:QNUT4ffG
相原がムジナを描いたかと思えばキクニもストーリー漫画を描いたり、実験的というか意欲的だったな。あの頃YSは全体的に面白かった・・・。
120愛蔵版名無しさん:03/03/02 13:22 ID:???
グロイ描写がちと多すぎるような気がする…
絵の泥臭さと相まって、生理的にかなりキツイ。

1は別にいいんだけどね。そういう主旨の漫画だから。
121 :03/03/03 21:35 ID:???
観世音は冬場は寒くないのかな?
122愛蔵版名無しさん:03/03/03 23:46 ID:???
やっぱ冬は嫌いだろう。
皮膚の感覚も嗅覚も鈍くなる。命取りじゃい。
123愛蔵版名無しさん:03/03/04 18:26 ID:???
伊賀忍者との戦いでムジナがどんくさい修行仲間を殺した時、自分への怒り
でブチ切れて急激に強くなった姿は悟空がフリーザにクリリンが殺された
ことでスーパーサイヤ人になったシーンとよく似ている。
それからのムジナの強さはすごすぎる。
124愛蔵版名無しさん:03/03/04 19:10 ID:???
しかし、伊賀忍軍はサジも結構殺してるんだよな。
奥目衆>雲組>伊賀?
マンジの里ってレベルたけーな。
幻也斎はクーデターさえなければ伊賀忍軍とも結構戦えたっぽい。
125 :03/03/04 21:51 ID:???
幻也斎率いる卍軍VS外吉率いる伊賀忍軍なんて読みたいね。
126愛蔵版名無しさん:03/03/04 21:57 ID:???
伊賀忍軍は数の圧倒さを初登場時に見せ付けられたね。
127愛蔵版名無しさん:03/03/05 10:53 ID:???
外吉=ハットリ君
128愛蔵版名無しさん:03/03/05 11:58 ID:???
>>127
正確にはハットリ君の父上ですな。
129愛蔵版名無しさん:03/03/05 17:18 ID:???
>>128
その設定は時代考証の面で相当無理があるな。
130愛蔵版名無しさん:03/03/06 00:01 ID:tv+bDSHH
最終回見て、ムジナとスズメはやっとお互い好きでいられるのにSEX出来ないのかと思うとすごく切なくなった。でも心は繋がってるというわけか…泣けるわ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/06 14:53 ID:kviJdJm5
>>130
しっかり股間斬られてたからなあ。切ない・・。
でもキスはし放題だよね。
132ピアスのマー坊:03/03/06 15:37 ID:???
>>130-131

安心しろ。
死ぬほど血は出ないらしい。
それに、勃起にも支障はないし、
噂によると感度が上がるらしいぜ。
133愛蔵版名無しさん:03/03/06 15:47 ID:s4VfoSS2
そうだよな
ハッピーエンドじゃないよな
あの二人はあのまま生きていけるのかと・・・
体が不自由になったムジナは働く事が出来ないし
忍者って、上忍になったら引退後も死ぬまで面倒見てもらえるらしいけど
ムジナは上忍じゃないし、忍者の里そのものが崩壊しちゃってるし
結局スズメが、娼婦になって客取って、生計たてるしか無いと思ったり。
でも性不能者には、愛情っつっても限界あるから
そのうち大手問屋の次男坊と懇ろになってしまい、ムジナが疎ましくなるとか
それを察知したムジナが、スズメに見捨てられたら生きて行けないから暴力で脅すようになり
どんどん性格が歪んで自暴自棄になってしまったり・・・
何れにしろ彼らに未来は無さそう
134愛蔵版名無しさん:03/03/06 16:52 ID:???
>>132
殺し屋1さん

俺もあんたの見解を指示したい。
一応、最後にムジナが生き残ってスズメと再会を果たせたことで
ハッピーエンドの形態を取っているんだから、あの後ムジナとスズメは
肉体的に結ばれたと信じたい。
そうじゃないとかわいそうすぎるよ。

個人的にはムジナとスズメの抱擁シーンの後に、卍の里を再興させた
ムジナが上忍となり50年後、年老いたムジナとスズメが孫たちに
囲まれてにこやかに微笑んでいるような描写が欲しかった。
135愛蔵版名無しさん:03/03/06 17:01 ID:???
玉が残ってれば子孫は残せるだろうな。
136愛蔵版名無しさん:03/03/06 18:21 ID:???
>個人的にはムジナとスズメの抱擁シーンの後に、卍の里を再興させた
ムジナが上忍となり50年後、年老いたムジナとスズメが孫たちに
囲まれてにこやかに微笑んでいるような描写が欲しかった。

そんな都合のいい展開は相原コージは絶対描かないと思うが。
というかそんなもん描いたら一気に凡作に成り下がる。
137愛蔵版名無しさん:03/03/06 18:25 ID:???
あそこで終わったからこそ、悲劇的にも希望が持てるようにも取れてウマー
あしたのジョーにも近いね。
138134:03/03/06 18:48 ID:???
>>136
相原がそんなシーンを描かない、また描いてしまうと駄作に
なってしまうことには禿しく同意だが、俺はムジナとスズメ
が本当に幸せになって欲しいと思うくらいあの2人には感情
移入してるんだ。
139愛蔵版名無しさん:03/03/06 19:39 ID:k2Ik8akS
>136

確かにスズメが喋れるようになったとか、そーゆーお約束的なのは無いよな。
俺はこの漫画から、パッと見かっこわるくて、周りから笑われてても必死に頑張って生きてる奴が実は一番格好良いって事を学んだよ。自分も頑張ろうと思うもの。
140愛蔵版名無しさん:03/03/06 20:46 ID:rWcbDOqW
>>139
お前いいこと言うなあ。
141愛蔵版名無しさん:03/03/06 21:06 ID:???
>>139
乙武とかな
俺より背も低いし、喧嘩も弱いのに、立派だよあいつは。
142愛蔵版名無しさん:03/03/07 16:44 ID:???
>>130
あの股間の描写をみて、自分も最初はそう思ってたけど、
あとでよく見たら切り口が縦。・・・つまりナニは切り取られては
いない可能性がある事に気付いて、なんだ、ケガだけなら子供作れる
かもじゃんと、安心した事が。
…で、自分の中では>>132と同じく後に結ばれたと思っている。

その後、幸せになったかどうかを描かないってのと一緒で、
そういう所を読者それぞれに想像させる作家は好きだ。
143愛蔵版名無しさん:03/03/07 17:51 ID:???
>読者それぞれに想像させる

まあそういうことだね。
どっちが正しいってものじゃない。
「遊星からの物体X」のラストもそう。
144愛蔵版名無しさん:03/03/07 18:35 ID:???
>>142
つうかナニ切り取られたら失血死してるんじゃないの。
ムジナは生きていた、よってナニは無事。
145愛蔵版名無しさん:03/03/07 18:50 ID:CutDskAV
ダスティンホフマンの卒業のラストに似てるかも・・・

派手な演出をやり遂げて、二人はその雰囲気に酔うけど
バスの中で徐々に現実を認識しだす最後・・・
146愛蔵版名無しさん:03/03/07 18:58 ID:Yo92qxPG
>144
いや、チンポって致命傷にならないことも多いらしいよ
147愛蔵版名無しさん:03/03/07 19:36 ID:7HaPNUQh
どっちみちあの大怪我じゃすぐに死ぬかも。
手当てもできないし。
148愛蔵版名無しさん:03/03/07 19:59 ID:???
急所の応急処置の止血って切り口を焼くしかないらしい
ちんこあった箇所を焼くのか?
ヒエエ・・・
149がんさん:03/03/07 20:41 ID:???
>>146
ヒコネも無事だったしね。
150愛蔵版名無しさん:03/03/08 03:08 ID:???
なんか股間のあたりがソワソワするスレだな
151愛蔵版名無しさん:03/03/08 09:40 ID:???
火中
152愛蔵版名無しさん:03/03/08 20:44 ID:???
チンコ切断シーンが3つもある漫画はムジナだけ!
153愛蔵版名無しさん:03/03/09 11:06 ID:XlAMlXbE
「コージ苑・全」発売あげ
なかなか良い装丁だ
154愛蔵版名無しさん:03/03/09 23:05 ID:mdiFBfJ+
厨房の頃、コージ苑机の上に置いてたら、漏れ居ない時母ちゃんが辞書借りに来て持ってった。
帰ったら、台所の机の上においてあって、母ちゃん無口でめちゃくちゃ焦った。
155愛蔵版名無しさん:03/03/10 05:59 ID:???
>>154
母ちゃんバカウケでも焦るだろうけど。
156愛蔵版名無しさん:03/03/10 10:30 ID:???
>>153
うそ!!

3つ合わせて買ったばっかなのに…
157愛蔵版名無しさん:03/03/11 11:49 ID:???
>>118
うちの本棚に似てる。
あとザ・ワールド・イズ・マインや覚悟のススメなどあれば、なをよろし。
158愛蔵版名無しさん:03/03/12 21:22 ID:a0a2AZsp
あげ
159愛蔵版名無しさん:03/03/14 19:04 ID:???
好きなセリフ挙げれ

まず漏れから
「うぬうう まだ臭い!!」
160愛蔵版名無しさん:03/03/14 23:14 ID:???
好きな台詞かぁ・・・
確認しようと本を探したが、
引越しのゴタゴタで行方知れずでつ・゚・(ノД`;)・゚・

台詞じゃないが気に入ってるのは
   「ニョターイ」
奥目衆が裸をさらす時の効果音。
161愛蔵版名無しさん:03/03/16 07:00 ID:eZ/iLWZ6
観世音の最後のセリフ「死の臭い・・・・」ってのがすごく好きだな。
162愛蔵版名無しさん:03/03/16 15:51 ID:1J4zlK4+
「俺たちはコンビとしては全く駄目だったけどよ、
最後くらいは上手くやろうぜ・・・」
「あぁ・・・」

だったっけか?
サジ死ぬ時の、あそこは良かった・・・
163愛蔵版名無しさん:03/03/16 17:54 ID:mdTURbQC
やっぱ「自由なんかいらねえ」でしょう。
164愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:05 ID:???
 
165愛蔵版名無しさん:03/03/17 02:48 ID:???
ゴキブリに脳の一部を切り落とされた後の侍のセリフ。
「パーレポーレポッポロー」。
166愛蔵版名無しさん:03/03/17 12:37 ID:???
「うひゃーっ!?陣内はもうだめだーッ!」
167愛蔵版名無しさん:03/03/17 14:01 ID:???
全裸くノ一
168愛蔵版名無しさん:03/03/17 20:57 ID:8SsuiZ9z
「夜明けに、砦の前の林の中で落ち合おう。
約束だ。」
「いや、生きる。」
169愛蔵版名無しさん:03/03/18 11:50 ID:VZ/u0t1+
サジがスズメの乳首吸いながら寝てしまうシーンはよかった。
母の愛に飢えていたんだなーとオモタ。
でもオタカは復讐という形でサジへの愛を貫こうとしていたんだよな。
真の首領をばらそうと決意したところとか
ムジナに嫉妬するところとか
調子のいいところとか
壮絶な最期とか
もーサジ大好き!
170愛蔵版名無しさん:03/03/18 12:19 ID:BmB2yDOr
サジって何かジャイアンだよなー。
171愛蔵版名無しさん:03/03/18 23:43 ID:5eGcDbBq
スズメは萌える。
相原キャラで萌えるのはスズメとぎゃぐまげどんの「サービス」の女だけだ。
172愛蔵版名無しさん:03/03/19 10:07 ID:???
相原がつくったRPG(名前忘れた)の「りんこ」ってのが。
173愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:37 ID:???
相原キャラ見たさにマカマカ買ったんだが
なんだあのバグだらけのゲームは・・・
174愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:51 ID:???
>>173
イデアの日は良作だぞ。
175愛蔵版名無しさん:03/03/19 17:59 ID:???
イデアの日の攻略本も名作だった…
176 :03/03/19 20:50 ID:???
三の目って目が3なんだよね。
177愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:25 ID:???
セナって金髪なんだよね。
178愛蔵版名無しさん:03/03/20 11:07 ID:???
ヒコネは工事済みなんだよね。
179愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:03 ID:???
>>174
イデアはストーリーも相原だしな
18059:03/03/21 02:29 ID:???
ようやくムジナ最終巻ハケーン。
凄かった、壮絶だった、思わず読んでて汗かいちゃったよ。
久々にそんな本を読んでしまった…。
どこかの巻で確かムジナは「俺だけが生きるために戦う」と言ってたが、
最後は、2人が生きるために戦ったのですな。感慨深い…。
そして公言通り、最後はそのムジナ(スズメ)以外全員死んで居なくなったのには、相原に乾杯。
181 :03/03/21 11:54 ID:???
ユキはなんで非処女って幻也斉にばれたのかな?
182愛蔵版名無しさん:03/03/21 12:22 ID:JVZvMBVD
>>181
ハンドパワー


ではなくて。
処女と非処女の違いは反応の違いだろ。
経験すると変わるもんさ。
ましてや幻也斎は毎年食いまくりの達人だし。
183愛蔵版名無しさん:03/03/21 15:37 ID:???
>>180
ネタばらしやめろと言ってたのに
自分が読み終えたらネタばらしてるあなたに乾杯
184愛蔵版名無しさん:03/03/21 19:42 ID:???
漏れも最終巻だけ読んでない!!ヽ(`Д´)ノ
185愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:28 ID:???
>>183
ゴメン。。。釣ってきます
186愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:46 ID:???
こうして痛みのわかる大人に成長するわけなのですな。
ドンマイ!
187愛蔵版名無しさん:03/03/22 10:33 ID:???
まぁ、この板でネタばれ禁止ってのも無理ありすぎなわけだが
188愛蔵版名無しさん:03/03/22 15:55 ID:???
ドドンマイ!
189愛蔵版名無しさん:03/03/22 22:25 ID:???
ムジナといえば雑誌掲載時のウソ予告が良かったな。
「新天地で農業を始めるムジナ、そこを旱魃が襲う」とか「月の引力に引かれて遠ざかるムジナ」
みたいな。
190愛蔵版名無しさん:03/03/23 01:12 ID:???
>>189
あったあった、思い出したよ。無茶苦茶で大笑いしていた。
191愛蔵版名無しさん:03/03/24 08:07 ID:???
>>187
だな。とっくに完結してる作品だし。
つーか、ついこの間ラストどころかその後まであれこれ想像してたじゃないか。(w
192愛蔵版名無しさん:03/03/24 14:27 ID:BwRb91cd
age!
193愛蔵版名無しさん:03/03/24 19:10 ID:???
昔からこの漫画持ってたが、俺の周りにはナルトとかそこら辺が好きな奴等ばかりなので絶対に読ませたくなかった。
ある日、家に遊びに来た時に持っているのがバレてしまい、全巻借りていった奴がいるのだが
案の定、感想は「つまらない」だった。
その上「お前の持ってる漫画ってナルト以外、糞漫画しかないよなー」と言われた。
そう、何故か俺はナルトを8巻まで持っていたのだ。
ちょうど邪魔になっていたところだったので次の日にナルトを全巻奴にくれてやった。
もう二度と彼に漫画を貸すことはないだろう。
194愛蔵版名無しさん:03/03/24 19:20 ID:???
この漫画を全巻読んで「つまらない」なんてアリエネーYO!!

…今のジャンプ世代には受けないのかな〜?
悲しいことです(;´Д⊂
195愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:45 ID:???
だって最初から「つまらない」ってフィルター通して読んでたら面白いものもつまんなくなるよ。
逆に有名所は名前だけが先行してるから読む前から面白いような気がする。
196 :03/03/24 20:47 ID:???
カブのションベンはなんで濃いのかな?
197愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:54 ID:???
俺の友達にもどんなに薦めても観ない奴がいたな。
萌え漫とか少女漫画みたいな小奇麗なの好きには確かに受けない
そいつ稲中嫌いって言うくらいだから、観なくても別にいいけどね。
見せろっつったらこっちが断るかも。
198愛蔵版名無しさん:03/03/25 00:27 ID:???
ナルトが悪い(作品)とは言わないが、
やはりムジナに比べるとどうも必死感、リアル感、ドロ臭さが出てない気がする。
…そして硬派な忍者漫画と言うならば、それでいいと思う。

ナルトを楽しく見ている人は「忍者漫画」として面白いから見てるのは半々で、後はもう少し違った理由で見てるんじゃないのかな。
例えば、人によってはキャラ萌えで、人によってはストーリーやそう言いった物かな。
だから、4分の3は忍者しちゃってるムジナなんかは面白いとは思えないのかもね。
199愛蔵版名無しさん:03/03/25 05:56 ID:???
>必死感、リアル感、ドロ臭さが出てない気がする。

同意、といってもナルトはテレビで第1話を観ただけだけが。
ナルトは絶対皆の前で下痢もらしたりしないだろうし、女忍びは全員純潔を保ってて恋に生きていそう。

ちなみに先生がナルトを庇って死んだ!と思ったら余裕で生きてて、また庇って(略)って・・・
てのをいきなり2回くらいやられて一気に観る気がなくなった。
200愛蔵版名無しさん:03/03/25 08:37 ID:???
白土三平や横山光輝の忍者漫画の信者な漏れにもムジナはスゴく面白かった。

最初から最後までまったくパワーダウンせずに一気に読めることや
おりこまれたギャグによるオリジナリティーなどの点で、
知名な近年の忍者漫画「あずみ」に引けを取らないどころかよりいい作品だと感じた。

あと、「ナルト」には正直それほど興味は無いけど、期待はしています。
忍者ブームを巻き起こし、「ムジナ」の再評価につなげてもらいたい。
201愛蔵版名無しさん:03/03/25 09:28 ID:???
サジ最高。
202愛蔵版名無しさん:03/03/25 14:36 ID:???
鉄馬先生が死ぬシーンもグロ描写が大きいけど、
目がバッテンになってるので相殺されてて
何度も読めるんよね。読みたくなるというか。

照れ隠しなのかもしれないけど、あれは効果的だと思った。
203愛蔵版名無しさん:03/03/25 14:45 ID:???
あの「デフォルメを効かせてみる」の実験は面白かった。
「ひゃぁああ〜陣内はもうダメだぁあ〜」のところは不覚にも笑ってしまった。

ところで鉄馬先生が死ぬ間際異常に苦しむのもデフォルメ?
204203:03/03/25 14:48 ID:???
あ、鉄馬先生が死ぬ回は「漫符を活用してみる」の実験の回だったかな…?
単行本が手元にないからワカラン
205愛蔵版名無しさん:03/03/25 18:58 ID:???
>>204
見たら「漫画記号の復活」だたよ。
よく覚えてるなあ。
206愛蔵版名無しさん:03/03/26 04:19 ID:???
最終巻の表紙凄すぎ。。。
207愛蔵版名無しさん:03/03/26 10:38 ID:???
相原センセは本当に燃え尽きてしまったのかなあ。
ぎゃぐまげどん時代からのファンとしては悲しい限り…
また復活してほすい。
でも少年ビンビンでムジナ2とか連載するのはカンベン。
208愛蔵版名無しさん:03/03/26 15:24 ID:???
ムジナの正体はニンジャーマンだったのだ!
209愛蔵版名無しさん:03/03/26 21:49 ID:???
つまり、「ムジナ」なんて最終兵器を描いてしまったがために、
もう何も描けなくなってしまい…
210愛蔵版名無しさん:03/03/26 22:01 ID:???
だ、だって人気絶頂だった頃の「コージ苑」のパターンをやってるのにっ!?
そ、そうすよ!いや、むしろ今のほうが絵も(多少)うまくなって面白いといえるはずなのに!
そんなバカな!なにかのまちがいだ!

いや、私もけっこう面白いと思ってたんだけど…


やはり、時代とズレちゃったってことかなあ…飽きられたというか…
211愛蔵版名無しさん:03/03/27 19:04 ID:M+Pk2E73
ムジナ「あとの敵は電波だけだ! 彦一、火星からは?」
彦一「ちょっと強いです」
212愛蔵版名無しさん:03/03/27 20:58 ID:9Z/L7jcL
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
213愛蔵版名無しさん:03/03/28 00:55 ID:???
>>212
それだったらなんとかゴールできるはずだ。
忍法跳頭で。
214フランシス・ネムロー:03/03/28 01:16 ID:xgGC5CbW
ありがとう、ニンジャーマン。ぼくらのニンジャーマン。
215愛蔵版名無しさん:03/03/28 09:40 ID:???
ムジナの彦一ってとんち番長の彦一のイメージが強すぎて
最後までバカキャラにしか見えなかった。
216愛蔵版名無しさん:03/03/28 10:16 ID:???
おお、陣内どん! 生きとったでごわすか?

グサッ
217愛蔵版名無しさん:03/03/28 13:10 ID:???
陣内はかってにシロクマの大ちゃんのイメージが…
218愛蔵版名無しさん:03/03/28 19:58 ID:???
サジの原型はぎゃぐまげどんの「さらば糸引き納豆」の探偵かなあ。
219愛蔵版名無しさん:03/03/28 23:26 ID:???
同級生がモデルじゃないのかな。
コージ苑やら文化人類ぎゃぐやら、よくあの顔が出てる。
220愛蔵版名無しさん:03/03/29 02:43 ID:???
全巻ちゃんと所持してる人何人いる?
221愛蔵版名無しさん:03/03/29 03:50 ID:???
>>220
俺は9巻以外は所持してる。中々無いんだよな。読んだ事はあるんだが。

>>215
彦一は敵対したムジナや卍の里の者にもさんづけで呼ばれたりして
相当恐れらていたのにな。確かに似てるわ(w
222愛蔵版名無しさん:03/03/29 05:55 ID:+y3jXZXu
>>220
持っている
223愛蔵版名無しさん:03/03/29 06:11 ID:???
全巻全部初版だしな。
増刷かかってないんじゃないか。
224愛蔵版名無しさん:03/03/29 11:04 ID:AagC8F5U

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J

225愛蔵版名無しさん:03/03/29 19:49 ID:Igu6Oe54
吉四六「半蔵様、ここは警察に任せましょう」
226愛蔵版名無しさん:03/03/29 21:20 ID:sF01I/09
あー、ワタリとカムイとサスケをギャグっぽいテーストで真剣にやろうとして、絵柄が全くダメポ
だったあのクソ漫画ね。完全に頭でっかちの理念倒れだったね。


     相   原 、  見   て   る   か   ?
227愛蔵版名無しさん:03/03/29 22:15 ID:???
折れはこの漫画好きなんだけど、これってサル漫のあとだよね。つーことは
ここでの収入上の挫折は相原にとってはきつかったんだろうな・・・。
228愛蔵版名無しさん:03/03/30 04:10 ID:???
>>226
お前な・・・
229愛蔵版名無しさん:03/03/30 06:45 ID:???
>>228
ほっとけ。
たぶんナルト厨なんだろ。
230愛蔵版名無しさん:03/03/30 22:32 ID:???
絵柄だけで漫画を評価するのって
それこそ頭でっかちというか(ry

と釣られてみる。

あの絵だからこその味もあるんだけどね。


231愛蔵版名無しさん:03/03/30 22:34 ID:???
ムジナでは絵柄が気になったことは無かったけど。
232愛蔵版名無しさん:03/03/31 01:30 ID:???
>>226はタカチホ
233愛蔵版名無しさん:03/03/31 10:41 ID:???
こんなとこにまで春の風物詩がきたか
234愛蔵版名無しさん:03/04/01 00:24 ID:qBDAeTnd
>>223
俺の持ってるのは2、4巻は第三刷で3、5、6巻は第二刷だよ。
235眠太郎:03/04/01 22:43 ID:hKbm/cOF
チンカス
236愛蔵版名無しさん:03/04/01 23:16 ID:gqrjyWcE
頭から離れないフレーズ

「ここまでフンドシを持ち上げるなんてどーゆーボッキ力じゃい」

誰か何とかしてくれ(w
237愛蔵版名無しさん:03/04/02 07:18 ID:fXFFQiwb
頭から離れない意外な展開

・幻也斎が満千代の首を斬った場面
・彦一が陣内を刺した場面

読んでいて思わず座り直したのがこの二カ所。
238愛蔵版名無しさん:03/04/02 17:09 ID:???
幻也斎がムジナの刀をかわして
満月を背に飛び上がるシーン、あれ格好いいな。
ありがちな構図だとは思うが…
239愛蔵版名無しさん:03/04/02 17:56 ID:???
跳頭初めて見た時も座り直したよ。
240愛蔵版名無しさん:03/04/02 18:48 ID:???
真の意味での改革を目指していた幻也斎は改革が実現したら下忍の待遇とかを
改めるつもりだったのか?
241愛蔵版名無しさん:03/04/02 23:06 ID:rBvEwAec
外吉の監視下とはいえあれだけの経営手腕。おまけに凄腕。
幻也斎は漏れ的には好みのキャラだ。
242 :03/04/03 02:12 ID:???
絵柄は別にわるくないだろ
ぶっちゃけスズメに萌えたし
243愛蔵版名無しさん:03/04/03 02:58 ID:???
眉毛が下がってて、目が笑ってて
口が開いてて、顔が赤らんでるあの表情か。
244愛蔵版名無しさん:03/04/03 09:38 ID:???
スズメが外吉にはめはめされてるときの無表情な顔がハァハァ。
245 :03/04/03 10:42 ID:???
陣内とかが決起してるときの
ムジナのオナニーとの比較はワロタよ 
246愛蔵版名無しさん:03/04/03 10:42 ID:???
外吉は幻也斎に仕込みの儀を教えたとか言ってたが実技指導でもやったんか。
247愛蔵版名無しさん:03/04/03 18:28 ID:???
スズメって初登場のときはロリ体型だったのに
最後のほうではムチムチニョタ〜イになってたよな。

当然俺は前者のほうにハァハァ。
248愛蔵版名無しさん:03/04/04 07:16 ID:Tx+bHMHy
すこすこすこすこ
249愛蔵版名無しさん:03/04/04 19:48 ID:imO/Txo+
ムジナ・サジ「俺達の野望、それは、暴力で卍の里を支配することだ」
250愛蔵版名無しさん:03/04/04 22:33 ID:xgWVBTdV
陣内「ううっ この男達 思い切ったことを…」
251愛蔵版名無しさん:03/04/04 23:15 ID:AbJ1JqdO
これまとめて読みたいけど売ってねーよー
漫画喫茶にもないしー
ここで見かけた!っていう情報求む
特に古本、漫画喫茶辺りで
あっ東京ね
252愛蔵版名無しさん:03/04/05 11:21 ID:???
>>251
うちの近所の漫喫には全巻揃ってるが全然東京じゃないな。
253愛蔵版名無しさん:03/04/05 19:45 ID:5Za0qh6K
陣内「勉強しすぎて頭がおかしくなったんだ・・・」
254愛蔵版名無しさん:03/04/05 20:12 ID:???
>>251
1〜7巻はブクオフの100円コーナーでもたまに見かけるが
8,9巻は中々見かけんな。
255 :03/04/05 21:18 ID:???
ゲンはどうなったのかな?
256愛蔵版名無しさん:03/04/05 23:22 ID:S8/rHLuH
俺も全巻持ってるよ!
結構漫画処分したけどムジナは売れないな。
もしもシリーズもヤンサンで読んだけど面白かった!
なんで収録されなかったのかな?
257愛蔵版名無しさん:03/04/06 00:03 ID:???
>>256
ゴメン、もしもシリーズって何?実験シリーズじゃないんだよね?
258256:03/04/06 00:35 ID:Rr56aXGZ
うろおぼえなので、コピぺしました。

21 :愛蔵版名無しさん :02/12/08 13:10 ID:W8jg4xvA

単行本には未収録なんだが、ヤンサン連載時にもしもシリーズ
みたいなのがあって
アヤメが幻也斉を殺したり、百鬼衆の首領が殿様に首を斬られたり
なんてシーン覚えてる人いる?

というものです。
しかし、21 さんはよく覚えてるなぁ。
259257:03/04/06 00:49 ID:???
>>258
過去レスにあったのね、スマソ。単行本全部あるし、連載もリアルタイムで読んでいたのに
覚えていないな。うーん・・・。
260愛蔵版名無しさん:03/04/06 13:58 ID:???
サジ「ムジナ・・・ これで俺たち雲組は二人だけになったな・・・
    この先どう出るつもりなんだ・・・」
261愛蔵版名無しさん:03/04/07 23:52 ID:JhBlZgRk
ヒコネ「首領がチンポ切りやがった〜畜生〜」
262愛蔵版名無しさん:03/04/09 08:21 ID:ax57Z2K8
幻也斎萌え
263愛蔵版名無しさん:03/04/09 10:37 ID:???
シュジュを見たとき、「首領が小さくなった」と思った。
264愛蔵版名無しさん:03/04/09 18:17 ID:???
カバーめくってみたら謎のくノ一発見。
265 :03/04/09 21:19 ID:???
百鬼衆で一番弱いのはオビトかな?
266愛蔵版名無しさん:03/04/09 22:50 ID:ax57Z2K8
陣内&セナ「我々は革命軍『赤い牙』だ!当機はこれより平壌に向かってもらう!」
ムジナ「革命より原稿が大事だああああああっ!」
267愛蔵版名無しさん:03/04/09 23:05 ID:???
初めて読んだのが最終回だったから「なんだこの漫画は?」と思った。
目とびでてるわ、血まみれだわ、頭飛んでるわで興味津々!
268愛蔵版名無しさん:03/04/10 06:17 ID:???
オビトは弱い飛び道具は効かないし、踏みつけでククセにも勝てそう。
一番弱いのはカイナかネタバレした法一あたりでは?
269愛蔵版名無しさん:03/04/10 09:16 ID:???
エチとオビトはどっちが強いんだろうか。
270愛蔵版名無しさん:03/04/10 16:48 ID:???
観世音以外で最強はシュジュかエチか。身体能力だけ見たらエチが一番
強いんだろうがこいつ真性の馬鹿だしな。
271愛蔵版名無しさん:03/04/10 17:39 ID:3qZunm09
漏れ的百鬼衆最弱ランキング
1.カシム
2.カイナ
3.法一
4.梅庵
5.シコモ
6.ククセ
7.オビト
8.エチ
9.シュジュ
10.観世音

※他キャラ
幻也斎は最強。ムジナは確変するので不定。外吉は観世音と幻也斎の間。
外吉vs観世音はおそらく互角なるも、盲目の分だけ観世音が不利と見る。
272 :03/04/10 20:52 ID:???
観世音が盲目って事、皆さんいつわかりました?
273愛蔵版名無しさん:03/04/10 20:56 ID:rgiQNRm4
俺は満千代に教えてもらうまでわからなかった。
274愛蔵版名無しさん:03/04/10 21:17 ID:???
観世音と彦一さんとシロベさんと鉄馬先生と疾風の小太郎と鷹目の半兵衛だと
誰が1番強いだろうか。
275愛蔵版名無しさん:03/04/10 21:34 ID:eZT5UifO
1観世音
2彦一
3鷹目の半兵衛
4疾風の小太郎
5シロベ
6鉄馬

1・2は文句なし。小太郎は半兵衛に負けた。
シロベは小太郎に一目置いていたようである。
鉄馬は「教官」だからほどほどの実力と見る。
276 :03/04/10 22:06 ID:???
じゃあゴキブリは彦一さんの次だね。
277愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:18 ID:???
いや、ゴキブリとムジナは外した方がいいんじゃない?
278愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:27 ID:???
あー 読み直してみたくなったわ
押入れさがすかの
279愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:15 ID:???
外基地が狩猟って事、皆さんいつわかりました?
280愛蔵版名無しさん:03/04/11 01:26 ID:???
わしゃムジナとともに分かったから
おどろいた   
281愛蔵版名無しさん:03/04/11 08:36 ID:aw+Jv9Rm
>>280
おまえ登場人物かよ(w
282愛蔵版名無しさん:03/04/11 15:31 ID:???
ゴキブリって名前は本名みたいだな。
線香あげにきたシロベにもゴキブリ殿って言われてたから。
283愛蔵版名無しさん:03/04/11 16:36 ID:???
いや、「仲間内でも本名は知らせたらいけない」って掟がありそうじゃない?
284愛蔵版名無しさん:03/04/11 16:45 ID:aw+Jv9Rm
あずみとムジナはどっちが強い?
285愛蔵版名無しさん:03/04/11 16:51 ID:???
そ、それは…
286愛蔵版名無しさん:03/04/11 17:03 ID:???
絶好調時のムジナは人類最強です。
287愛蔵版名無しさん:03/04/11 20:09 ID:???
>>283
さすがに生まれ育った里の中でそれは意味ないかと・・・。
288愛蔵版名無しさん:03/04/11 21:33 ID:???
>>286
だよなあ。たとえ道具を使っても覚醒したムジナに勝てる人間は
思いつかないなあ。
勇次郎だって銃にはやられたもんな。一発目は不意打ちだったが
二発目以降はわかっていてもくらっていた。
289愛蔵版名無しさん:03/04/11 23:41 ID:FvbZtjOH
サジ「俺の大嫌いなタマネギがああああああああああああああああ!」
290愛蔵版名無しさん:03/04/13 13:41 ID:???
スズメ、ええ…
スズメ、ほんまにええわぁ…
理想の女性や…
焼き鳥屋でも常にスズメを頼んじまうぜ…
逆に赤松健のせいで好物のねぎまを頼まなくなっちまったぜ…
291愛蔵版名無しさん:03/04/13 20:01 ID:c78mve7s
陣内「じゃあ学ランのカラーが1mあるっていうのはどうだ?」
292愛蔵版名無しさん:03/04/14 23:37 ID:PtBddM6w
ムジナ「いいね・・・」
293愛蔵版名無しさん:03/04/14 23:44 ID:???
>>289
「さるまん」かよ。今ごろ気が付いた。
294愛蔵版名無しさん:03/04/15 00:19 ID:???
そういえば… 言われて気がついた。
295愛蔵版名無しさん:03/04/15 00:48 ID:???
あ、さるまんか。
陣内いたっけ?

彦一覚えてるんだが。
296愛蔵版名無しさん:03/04/15 21:28 ID:XiBHUWeA
さるまんで相原と竹熊がネタを考えている時の
「カエルがシャツに張り付いちゃうってのはどうだ?」
「そりゃド根性ガエルだー!」
ての笑わなかった?
297愛蔵版名無しさん:03/04/17 08:35 ID:udSm1SaU
幻也斎「では陣内、『この一頭の象を飲み込んでみよ』」
彦一 「ステーキにして食べれば良かとです(中略) おお!たったの7年で食べ尽くせますタイ」
陣内 「とーーーーんーーーーちーーーー!!」
ムジナ「陣内番長がとんちづいた!」

・・・ここは「サルまん」スレ化してきたな。って自分で言ってどうする。
298愛蔵版名無しさん:03/04/17 21:49 ID:rSYI4757
幻也斎「ククク…まるでミジンコのようだ」
299愛蔵版名無しさん:03/04/17 23:32 ID:???
白井編集長「上が締まれば…下も締まる!!」
300愛蔵版名無しさん:03/04/18 00:10 ID:Fx6aLn9z
幻也斎「なんじゃい、ねえちゃんのオメコでも見えるんかい」
301愛蔵版名無しさん:03/04/18 00:50 ID:NOV26G2m
白井編集長「わしは…本当の編集長ではない。」
相原・竹熊「えっ??」
その瞬間どこからともなく小柄が飛んできて白井編集長の頭に刺さる。そこへ佐藤編集員登場。
佐藤編集員「相原、よくぞ編集長を倒してくれた。礼を言うぞ。」
ブスッ相原死亡

佐藤編集員「あっ、編集長、おいでになっていたのですか。」
竹熊「あんたが真の編集長だったなんて…信じられねえ…」
真の編集長(ハタ山坊三郎) 「いい死に顔です。」
302愛蔵版名無しさん:03/04/19 06:56 ID:rCV8Rgs8
wa
303愛蔵版名無しさん:03/04/19 23:12 ID:C+Udop1G
ハタ山坊三郎「お・わ・り・だ」
304山崎渉:03/04/19 23:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
305愛蔵版名無しさん:03/04/20 01:38 ID:ZQ4p6Oad
最終的にムジナは「愛する者をつくるな」という父ちゃんの教えには背いた。
しかし、その上で「ゴミクズになっても生きぬいてやれ。」の教えは言葉通りに守った。そこがイイ。
306愛蔵版名無しさん:03/04/20 04:42 ID:DGWV6bwA
今さらながら、全巻読んだ。
久しぶりに漫画でジーンときた。
でもラストの後、やっぱムジナは死んじゃいそうだなーって思った。
あの傷はひどすぎでしょw
現代医学でも助かるかどうかわからないくらい深手の傷を、あの時代では絶望的では・・・?
と、考えてしまうつまらない自分・・・
307愛蔵版名無しさん:03/04/20 09:58 ID:???
ようはムジナはハナから隠れた能力があったってことでしょ?
308愛蔵版名無しさん:03/04/20 10:30 ID:???
実際にうでを切断されたりしたら出血がすごくて立っていられないと思うの。
309愛蔵版名無しさん:03/04/20 10:58 ID:icfYxql6
漏れもそう思うの。
310愛蔵版名無しさん:03/04/20 19:23 ID:Fu3nSeua
ハタ山坊三郎「貴様らごとき虫けらに、我ら伊賀の再興を・・・!!」
311愛蔵版名無しさん:03/04/21 00:18 ID:Xg1koIg+
サジ「ケッ 説教かよ!」
鉄馬先生「ラッキョウだ!」
312愛蔵版名無しさん:03/04/21 23:02 ID:SALOXEVa
ハタ山坊三郎「伊賀の上忍、服部半蔵。」
313愛蔵版名無しさん:03/04/22 14:09 ID:???
>>306,308,309
ゴミクズになっても生き抜く…という信念で、
切れた部分を焼いて止血済み…という事になってる。








漏れの脳内では。
314愛蔵版名無しさん:03/04/23 00:50 ID:gg8pMJtQ
ピャーピャピャピャ
315愛蔵版名無しさん:03/04/23 19:33 ID:TjtzVzn5
ハタ山坊三郎「竹熊・・・最高です。」
316愛蔵版名無しさん:03/04/26 02:42 ID:kkNVIDEC
ムジナ「誰も見たことのないようなギャグって
     できないもんだろうか?」
セタ「ほえ ほえ ほえ ほえ
モッケ「ほえ ほえ ほえ ほえ
     ほえ ほえ ほえ ほえ」
サジ「ぽっぽこ ぴー」

陣内「ダメだ!!」 ビリッ
317愛蔵版名無しさん:03/04/29 23:03 ID:???
うー!!
ここ見てたら読みたくなった。
売ってないんだよな。
318愛蔵版名無しさん:03/05/02 00:49 ID:???
>317
がんがれ。
全巻揃える価値はある。
ストーリー+数々の試みシリーズ&忍者マメ知識でお買い得。
特に試みシリーズは読むたびに新たな発見が。
319愛蔵版名無しさん:03/05/02 02:10 ID:+vZZMhKZ
シュジュのヒゲが生えてないコマが1つだけあった。
実験シリーズでもないし、描き忘れかな。
320318:03/05/02 06:46 ID:???
あ、実験シリーズだった。
321愛蔵版名無しさん:03/05/05 18:06 ID:???
ムジナはぶち切れて急に強くなったと思われがちだけど、
実は首領に母ちゃんが殺された後から、隠れてめっちゃ修行を積んでいた。(2巻の第3章◆巻の1を参照)
ちゃんと伏線貼ってあるね。でも潜在能力も大きいんだろうね。

この漫画読んだの最近だけど、相原コージにはまっちゃって、
最近「勝手にシロクマ」読んだけどあれもおもしろいっすね。
322愛蔵版名無しさん:03/05/07 08:33 ID:a9RqK1VJ
サジ「。。。」
323愛蔵版名無しさん:03/05/07 18:30 ID:???
おいしいね おいしいよ
324愛蔵版名無しさん:03/05/07 20:16 ID:9Uuu3aoi
満千代を里に連れてきたときの「ツピピピピピピ」ってのは
サジの笑い声じゃないのな。勘違いしてた。
325愛蔵版名無しさん:03/05/07 20:39 ID:???
週刊化する前のこの頃のヤンサンって好きだったな。
326愛蔵版名無しさん:03/05/08 13:09 ID:fJE3T0i+
鉄馬「ども、お疲れ様でした〜」
ムジナ「ZZZZZZZ」
鉄馬「いい気なもんだな、このクソガキめ!」
327愛蔵版名無しさん:03/05/08 22:14 ID:1VAW9Pb/
幻也斎「原稿を落としたらどうなるかわかっておろうな、鉄馬!」
328愛蔵版名無しさん:03/05/09 23:18 ID:CrrSLuGP
三ノ目「我々は革命集団『赤いひょっとこ』だ!当機はこれより平壌に向かってもらう」
329愛蔵版名無しさん:03/05/10 19:24 ID:bRsKySt7
鉄馬「今週はホーケイ番長だから・・・」
330愛蔵版名無しさん:03/05/11 03:08 ID:0fGkGIML
今日読み終えたが、尋常でないストーリーの盛りあがり様に鳥肌たったよ。
サジとオタカのくだりは泣ける。
331愛蔵版名無しさん:03/05/12 01:14 ID:???
ほんと 傑作だとおもうよ 
332愛蔵版名無しさん:03/05/12 03:46 ID:4ZeoWcMc
クレしん劇場版の「オトナ帝国の逆襲」を観たヤシどれくらいいる?
ムジナが好きなら、あのノリはかなり泣ける。
333愛蔵版名無しさん:03/05/12 04:28 ID:???
333get!
334愛蔵版名無しさん:03/05/12 08:25 ID:L2MB3pPB
鉄馬「ホーケイホーケイ、むいてむいてブギ」
335愛蔵版名無しさん:03/05/13 15:21 ID:zGihEWYO
335get
336愛蔵版名無しさん:03/05/14 01:35 ID:???
>>647(ムジナ)ゲットをしてこそ、本物の通。
337愛蔵版名無しさん:03/05/16 23:33 ID:HDdhRd8Z
he-
338愛蔵版名無しさん:03/05/17 13:55 ID:nDGJovN1
あろはもえ〜
339愛蔵版名無しさん:03/05/17 17:26 ID:???
にょたーい
340愛蔵版名無しさん:03/05/17 17:51 ID:NzrzzQMU
ムジナは確かに傑作だと思う。それはそうだ。
だが流石に あろはもえ〜 の辺りはツラくて読み飛ばしてたよ。
341愛蔵版名無しさん:03/05/17 18:10 ID:0sCehbKm
映画版あずみで100人斬りみたいなのあるなら、ムジナ実写版も見たいものだ…
>>332
あれもイイね!
342愛蔵版名無しさん:03/05/17 19:52 ID:c3mObFiC
あろはもえ〜
ペタペタ
343愛蔵版名無しさん:03/05/17 23:22 ID:Nq+DO22N
ムジナ映画版キャスト

ムジナ 窪塚洋介
スズメ 上戸 彩
サジ  香取慎吾
幻也斎 津川雅彦
ゴキブリ西田敏行
シロベ 渡辺 謙
ガンモ 三瓶
344愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:10 ID:???
お前も帰ってよし!
345愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:37 ID:???
>>325
同感。今のヤンサンは・・・
346愛蔵版名無しさん:03/05/18 02:32 ID:iUILacUO
>>343
外吉はだれよ?
347まいっちんぐマチ先生:03/05/18 03:06 ID:???
アニメだったらこんな感じかな?
ムジナ:山口勝平
サジ:竜田直樹
陣内:関俊彦
鉄馬:肝付兼太
彦一:塩屋浩三
観世音:野沢那智
幻也斎:中田浩二
外吉(服部半蔵):大塚周夫
348愛蔵版名無しさん:03/05/18 04:17 ID:???
どっちにせよ、相原コージの漫画を映像化するにはかなり無理があると思う。
349愛蔵版名無しさん:03/05/18 14:47 ID:???
>>346
外吉はだれがいいかお前が考えてくれ。
他はこれでいいのか?
350愛蔵版名無しさん:03/05/18 20:41 ID:???
サジは若い頃(知らんが)のトミーズ雅がはまり役だな。大阪弁直せば。
あー、でも最後はかっこよくないとダメだからやっぱ無理か。
351愛蔵版名無しさん:03/05/19 07:02 ID:z5/w4Bvu
sotokiti
352愛蔵版名無しさん:03/05/19 23:45 ID:???
>>343のキャストで、個人的には違和感が無かった。
(特にゴキブリw)
353愛蔵版名無しさん:03/05/20 15:40 ID:77xgzHyA
外吉「さもなくば・・・打ち切りだ!」
354愛蔵版名無しさん:03/05/20 21:00 ID:F1CWOhdQ
外吉:山崎努

355愛蔵版名無しさん:03/05/20 21:13 ID:ggQB2HpX
>>354
思惑見え見えの外吉になりそうなヨカン・・・
356愛蔵版名無しさん:03/05/20 22:16 ID:F1CWOhdQ
んじゃ外吉:香川照之
357愛蔵版名無しさん:03/05/20 23:37 ID:???
>>355
確かにな。配役で話が読めちゃマズいよな。

外吉:いかりや長介

どう?
358愛蔵版名無しさん:03/05/21 02:46 ID:???
いいかも
359愛蔵版名無しさん:03/05/21 09:16 ID:???
んじゃ外吉:ジャック・ニコルソン
360愛蔵版名無しさん:03/05/21 23:15 ID:d9rrevje
>>359

ああいう、いい顔のオヤジいるよな。
361愛蔵版名無しさん :03/05/22 00:34 ID:jV17yUNR
外吉:スティーブ・ブシェミ
362愛蔵版名無しさん:03/05/22 17:33 ID:UV6cF1HD
外吉「お色気がたらーん!」
363愛蔵版名無しさん:03/05/22 22:14 ID:???
津川雅彦×上戸彩の仕込みの儀(;´Д`)ハアハア
364愛蔵版名無しさん:03/05/24 17:48 ID:???
さるまんであんなに吹いちゃって、もうこの作家に漫画はかけねーなと思ったが、
この漫画を見て、ちゃんとケジメ取ってるなーと思ったよ。

実験漫画なんてアホなこと考えるの、この作家と手塚治虫くらいなもんだろう。
365愛蔵版名無しさん:03/05/24 17:56 ID:???
実験漫画だったら石森章太郎を忘れないようにせんと。あと赤塚不二夫かな
366愛蔵版名無しさん:03/05/24 19:24 ID:BTDNMWBf
>>365
天才馬鹿凡に「スタッフ全員が右手を骨折したので左手で書いた」作品があったな。
367愛蔵版名無しさん:03/05/25 02:38 ID:PKNEMAqr
6巻までしか見つからなかったんですが、
外吉って・・・・・
もしかして聞いちゃいけないこと聞いた?
368愛蔵版名無しさん:03/05/25 07:45 ID:???
(゚Д゚;)シーラナイ!
369愛蔵版名無しさん:03/05/25 07:49 ID:???
知ってしまった以上生かして返す訳にはいかんな
370愛蔵版名無しさん:03/05/25 10:47 ID:???
ウシャシャシャシャシャ
371愛蔵版名無しさん:03/05/25 11:04 ID:???
ていうか外吉が…ってお約束パターンだから
相原はわざとやってんのかと思った。
マジだったのか?
372愛蔵版名無しさん:03/05/25 16:11 ID:???
ウシャシャシャシャシャー
ウシャシャシャシャウシャシャシャ
373愛蔵版名無しさん:03/05/25 19:22 ID:???
なんだ、外吉か・・・
374愛蔵版名無しさん:03/05/25 22:14 ID:???
また外吉か。
375愛蔵版名無しさん:03/05/25 22:57 ID:OQ7v28Vb
         \      上忍と言えば?         /ナンダココハ    グワコッコー    ヒュルリィィィ
退屈しのぎで  \        ∧_∧ ∩ 外吉だろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 一石五鳥だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『伊賀の上忍・服部半蔵』
  / (;´∀` )_/       \  <   ま > 精神異常者を装いつつ、怒目鬼幻也斎を監視している。
 || ̄(     つ ||/         \< 外   > 恐るべきカリスマ性は実力に裏打ちされており、
 || (_○___)  ||            < 吉 た > 忍びの世界でその名を知らない者はいない。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  卍の里に   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)紛れ込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<  外吉必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ウシャ  /  ∧_∧  \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.ウシャ ./γ(⌒)・∀・ ) 外 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 吉   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \伊賀者| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
376愛蔵版名無しさん:03/05/26 12:24 ID:???
↑外吉バージョンは初めて見た   ・・・って当たり前か。
377愛蔵版名無しさん:03/05/28 08:29 ID:KGsJ/Qfi
伊賀忍軍の真の首領は外吉ではない。ハタ山坊三郎だ。
378山崎渉:03/05/28 09:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
379愛蔵版名無しさん:03/05/28 14:12 ID:???
age
380 :03/05/30 21:28 ID:???
381愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:41 ID:hPBlW0Ov
>>380
外吉がカキコしてる!
382愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:25 ID:uaWTsyMf
おらぁ、ズスメは最後あたりで喋れるよーになって
なんか一発逆転!みたいな展開だと思っていただよ。

全然違った(鬱
383愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:34 ID:???
外吉がスズメとヤル時、しっかりあごの不精髭を剃っているところに感心した。
意外とベッドマナーを心得とるな。
384 :03/06/03 21:46 ID:???
サジの姉ちゃんはけっこう美人だよな。


385愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:54 ID:???
>>384
うそだろぉ〜 (W
386愛蔵版名無しさん:03/06/03 23:02 ID:???
はぐれ猿オカムラ
387愛蔵版名無しさん:03/06/04 02:44 ID:Y7PwfRge
ニョターイ
388愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:34 ID:/v006xHI
>>25おれはカムイ伝知ってたからそんなに変に思わんかったが
389愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:39 ID:/v006xHI
ワンピース読んでる奴らに
ムジナ
水木しげる
つげ義春
白土三平

を読めといいたい
390愛蔵版名無しさん:03/06/04 21:06 ID:???
なぜワンピースを目の敵にするんだ?
391愛蔵版名無しさん:03/06/05 09:05 ID:???
>>388
大体跳頭のすぐ側に外吉が居りゃあ、誰だってコイツひとかどならぬ奴と思う罠。
つーかこのスレの9割は真の首領=外吉って思ってたんじゃないかな。
392愛蔵版名無しさん:03/06/05 17:41 ID:???
つか、外吉ぐらいしか該当者がいない。
393愛蔵版名無しさん:03/06/06 02:58 ID:???
カムイ伝も読了していたにも関わらず
真の首領=外吉の展開に素直にビックリした自分は
逝ってよしでつか?(⊃Д`)
394愛蔵版名無しさん:03/06/06 07:46 ID:???
>393
いや、むしろ幸せ者かも。
つーか薄々分かっていてもウシャ?から一瞬素で睨む目つきは怖かった・・・。
395愛蔵版名無しさん:03/06/06 09:02 ID:???
真の首領=外吉と思ったが、相原のことだから
変化球でとーちゃんとか考えてた。
396愛蔵版名無しさん:03/06/06 10:42 ID:???
俺もムジナの「もしやとーちゃん?」の台詞にキター!とぬか喜びしちゃったよ。
397愛蔵版名無しさん:03/06/06 13:26 ID:???
トーチャンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

真の首領=とーちゃんつう展開でも、面白そう。
でもそれじゃ「とんち番長」か・・・
398愛蔵版名無しさん:03/06/06 14:17 ID:???
普通に考えて真の首領はおやじか外吉しか思い浮かばんと思う。
おやじじゃないことを描いたのが少し早すぎたような気がしたぞ。
399愛蔵版名無しさん:03/06/06 16:18 ID:???
真の首領=外吉=とーちゃん とまで考えてたなぁ。
連載中に2chがあったら盛り上がったろうな。
400愛蔵版名無しさん:03/06/06 20:57 ID:???
たぬ?
401愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:29 ID:???
相原ってしっかりキャラ書き分けられてんよなー。
この漫画読んでビクーリしたよ。
ただムジナはもうちょっとヘタレでもよかたと思う。
402愛蔵版名無しさん:03/06/07 19:42 ID:e45Ekjaf
そときちゃー
403カズキ:03/06/08 20:28 ID:???
一番苦しい死に方は一の才蔵かな。
404愛蔵版名無しさん:03/06/09 04:52 ID:???
昨日、ひさしぶりにひっぱりだして1巻から9巻まで一気に読んだ。
やっぱ9巻は感動するなぁ。
405愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:35 ID:???
ああーなんで全巻捨てちゃったんだろう私。

やっぱ買いなおそう、とこのスレ見て思いました。
買ってきます。
406愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:46 ID:fqTFvdAe
後ろを向いているのは首だけだっ!
407愛蔵版名無しさん:03/06/10 19:33 ID:dUD7zPS1
外吉は、ガイキチやろ?ちょっとヒデェよ
408愛蔵版名無しさん:03/06/10 19:50 ID:E8jReOoM
むかしは「人権」なんてもんないすから。
409愛蔵版名無しさん:03/06/10 20:06 ID:DA8digbD
外吉「お前は自分のした事が判っているのか?サジ。
 お前は玉手箱の蓋を開けてしまったんだぞ」
410愛蔵版名無しさん:03/06/10 20:19 ID:???
ムジナって2巻で「首領を殺す」って誓ってたのに、
革命に参加するのを渋ってたのは何で?
411愛蔵版名無しさん:03/06/10 21:05 ID:???
>>410
危ないから
412愛蔵版名無しさん:03/06/10 21:10 ID:???
>>407
百鬼衆もそうだが、言葉狩りに対する相原流のアンチテーゼだろうな。

>410
生き残ること>復讐だったからだろ。
首領を恐れてるし革命の成功を危ぶんでたし。
413愛蔵版名無しさん:03/06/11 00:27 ID:???
>>412

>百鬼衆もそうだが、言葉狩りに対する相原流のアンチテーゼだろうな。
はげど。
青少年育成条例が初めて世に出たとき、ほぼすべての作家はヘタレ化した。
そんな世であっても「ちんぽ」「まんこ」と作中で連呼し続けたのは、
俺の記憶では相原しかいない。

俺は一生相原に付いて行こうと思った。
思っただけ。
414ゴキブリ:03/06/11 08:27 ID:???
415愛蔵版名無しさん:03/06/11 11:50 ID:Ko5lFOgS
最終巻は読んでてゾクゾクする。。。感動して。。。
初めて読んだ時は衝撃的だった。
416愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:29 ID:tJ6bqfng
最終巻はプレミア値ついテルね
417:03/06/11 22:33 ID:nwMAlGUV
418愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:41 ID:ZtdcsHx8
ムジナ・サジ「性感帯?」
鉄馬「世界観だ。世界観。」
419愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:13 ID:5zjdS7FU
ムジナのハイパーモードは、全漫画キャラ屈指の格好よさ
まじで
420愛蔵版名無しさん:03/06/12 09:58 ID:???
>>412
百鬼衆の名前の元ネタって何?
421愛蔵版名無しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>419
禿同です。
修行仲間のガンモを自らの手で殺してしまった怒りで覚醒するんだよね。
422愛蔵版名無しさん:03/06/13 00:54 ID:Aw4q3665
Googleで検索したらムジナのアシスタントしていた人のページがあった。
ttp://homepage.mac.com/t_usagi/11.html
423まいっちんぐマチ先生:03/06/13 01:17 ID:???
>>420
手塚治虫の『どろろ』に出て来る百鬼丸だと思われ。
424愛蔵版名無しさん:03/06/13 17:47 ID:???
>>423
ああ、だから皆カタワなんだ。
425愛蔵版名無しさん:03/06/13 17:56 ID:xFG7fi4U
観世音 盲目
法一   耳なし
梅庵   鼻なし
カシム  片足
カイナ  片腕
カシム  片足
ククセ  奇形?
シュジュ リリパット
オビト  巨人
エチ   巨根
426愛蔵版名無しさん:03/06/13 17:57 ID:???
ありゃ、カシムがひとり多かった。
427愛蔵版名無しさん:03/06/13 18:27 ID:???
ククセはせむしだろう。
428愛蔵版名無しさん:03/06/13 18:29 ID:gGr5uOBW
>エチ   巨根

これって障害か?
あと火傷のねえちゃんが抜けてるぞ


429愛蔵版名無しさん:03/06/13 18:34 ID:???
エチは知障かな。
430425:03/06/13 19:58 ID:???
観世音 盲目
法一   耳なし
梅庵   鼻なし
カシム  片足
カイナ  片腕
カシム  片足
ククセ  せむし
シュジュ リリパット
オビト  巨人
エチ   知的障害
シコモ  火傷

訂正。巨根はシャレでした
431425:03/06/13 19:58 ID:???
観世音 盲目
法一   耳なし
梅庵   鼻なし
カイナ  片腕
カシム  片足
ククセ  せむし
シュジュ リリパット
オビト  巨人
エチ   知的障害
シコモ  火傷

またやってしまった
432愛蔵版名無しさん:03/06/13 20:23 ID:???
カシムは両足だろう
433愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:09 ID:???
観世音  目の不自由な人
法一   耳の不自由な人
梅庵   鼻の不自由な人
カイナ  手にハンディのある人
カシム  足の不自由な人
ククセ  障害のある人
シュジュ 背の不自由な人
オビト  同上
エチ   頭の不自由な人
シコモ  ユニークフェイス

434愛蔵版名無しさん:03/06/14 03:10 ID:???
観世音  めくら
法一   つんぼ
梅庵   ???
カイナ  ギッチョ
カシム  ???
ククセ  シンショー
シュジュ ちび
オビト  ちび
エチ   白痴
シコモ  化け物
435まいっちんぐマチ先生:03/06/14 04:54 ID:???
>>434
法一は「つんぼ」ではないと思うよ。
耳たぶがないだけで、ちゃんと聞こえてるんじゃないかな。
あと、オビトは「ちび」ではなく逆だと思う。
436愛蔵版名無しさん:03/06/14 05:53 ID:???
こうみると言葉狩りがひでーな
437 :03/06/15 13:51 ID:???
ガンモ=クリリン
438愛蔵版名無しさん:03/06/15 13:53 ID:7UeZv7uO
このサイトおすすめ!
http://zoetakami.fc2web.com/
439愛蔵版名無しさん:03/06/16 00:12 ID:???
モンVSイチVSムジナ
440愛蔵版名無しさん:03/06/16 01:16 ID:???
モンモン?
441愛蔵版名無しさん:03/06/17 13:26 ID:eIM4mHZa
梅庵=鼻欠け 梅毒で鼻が溶ける状態を暗示か
442愛蔵版名無しさん:03/06/17 17:01 ID:???
>441
それだ!
多分間違いない気がする。
443愛蔵版名無しさん:03/06/17 17:17 ID:???
梅庵は鎖鎌の宍戸梅軒からの影響もあるな。
444愛蔵版名無しさん:03/06/17 23:18 ID:???
444get!
445シロベさん:03/06/17 23:25 ID:???
ピン
446鉄馬:03/06/19 21:51 ID:???
シロベはあれだけの手練れなのに何で下忍なんだ?
447愛蔵版名無しさん:03/06/20 22:45 ID:xfJkvEDq
>>446
ジャングルクロベの弟だから
448愛蔵版名無しさん:03/06/21 01:32 ID:???
こんなスレあったんだね。
ベタで申し訳ないけど、
ムジナと寄生獣だけは、心底ワールドに引き込まれて
読み耽ったなぁ。その後耽り過ぎて人間を駄目にした。w
当時、自分だけ大騒ぎしてたけど、相手にされなくて悲しかった。
相原コージはもっと悲しかったのだろう。
カイジの黙示録の最後の方なんて完全にムジナ読みました!ってコマとネタの連続だぜ。
いや、全然足元にも及んでないけど。
福本作品も好きだから敢えて触れるんだけど。勿論福本漫画も別の骨頂はあるけど。
449愛蔵版名無しさん:03/06/21 01:41 ID:???
>>448
気持ちはわかるが落ち着け
他の作品と比較するのはやめとけ
450愛蔵版名無しさん:03/06/21 02:11 ID:???
>>449
スンマソン。普段漫画系板に来ないのでマナーを今一知ってません。。。
気分を害された方謝ります。
451愛蔵版名無しさん:03/06/21 05:53 ID:dOdZfR5L
エチはチエ(知恵)の逆。
ちなみにガンモ=高見盛。
452愛蔵版名無しさん:03/06/21 08:20 ID:???
>>450
荒れる元だからな。
自重しる!
453愛蔵版名無しさん:03/06/21 13:21 ID:???
>>452
まぁまぁ。すぐに自分の非を認めて謝罪してるんだから
>>448は結構いい人なのでは?
知らなかったんならしゃーないやん。

サジは登場時あんなキャラになるとは思わなかった。
最終ムジナだけじゃなく最終サジもかなりカッコいいと思うんだが。
454愛蔵版名無しさん:03/06/21 15:59 ID:DgRYSi1O
>>451
カイナ 腕
法一  耳無し
シコモ 醜女
オビト 大人

あとはなんだろ。
455愛蔵版名無しさん:03/06/22 10:31 ID:???
まあこの頃の相原が凄かったのは認めるが、
以降は駄目駄目だからな。
というか、相原は幕張をやたらと酷評していたが、
こやつの初期と今の漫画を見たら、
そんな事言える立場じゃないと思うのだが。
456愛蔵版名無しさん:03/06/22 12:07 ID:???
嫉妬してたことを明かし謝罪する相原コージキボン
457愛蔵版名無しさん:03/06/22 19:11 ID:???
確かに今の相原、明らかに「若さ」に対する嫉妬が満ち満ちてる罠。
でもそういうのって、歳食った漫画家なら誰でもあるのかもな。

手塚はそうした嫉妬から、晩年まで少年漫画誌に漫画を書くことにこだわったらしいが、
相原の場合、徹底的に鬱に走った、若さへの怨念で懲り固まった老醜漫画を描いて欲しいなあ。
結構名作になるかも。
458愛蔵版名無しさん:03/06/23 00:18 ID:???
90になっちまっただよォ!
459愛蔵版名無しさん:03/06/23 23:10 ID:c/jxuZpU
「セクシーダイナマイト?」
460愛蔵版名無しさん:03/06/25 00:12 ID:???
>>458
おおっ!? 相原コージ 魂の叫び! U2かっ
461愛蔵版名無しさん:03/06/25 19:46 ID:???
死んだ人 やった人

シロベ  ムジナ
観世音  ムジナ
法一   陣内
梅庵   鉄馬先生
カイナ  陣内
カシム  ヒカゲ
ククセ  サジ
シュジュ サジ
オビト  ムジナ
エチ   サジ&陣内
シコモ  陣内
彦一   ムジナ
幻也斎  陣内
三ノ目  陣内
陣内   彦一
服部半蔵 ムジナ
462愛蔵版名無しさん:03/06/25 21:25 ID:???
覚醒時のムジナ、いくらなんでも銃弾が効かないのはやりすぎ。
463愛蔵版名無しさん:03/06/25 22:40 ID:ajj/+rSU
>>461
幻也斎は彦一だろう。
でもあのとき何で彦一は、首なし遺体を被って出てきたんだろう。
464愛蔵版名無しさん:03/06/25 22:51 ID:???
ほっといても死んだでしょアレは
465愛蔵版名無しさん:03/06/25 23:16 ID:???
【社会】"二枚目にもかかわらず脱糞" パトカーから逃げた男、ついに捕まる…北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056513703/

↑ガンモ最終忍術
466愛蔵版名無しさん:03/06/26 11:18 ID:???
彦一と観世音はどっちが強いんだろうか
467愛蔵版名無しさん:03/06/26 16:15 ID:SFxT7TPo
>>466
やはり彦一のほうが強いと思う。ともにムジナと戦っているが
ムジナは観世音とはそれなりに戦えたが、その後レベルアップ
しているはずなのに彦一にはまるで子供扱いされている。

ムジナ(覚醒後)>服部半蔵>幻也斎>彦一>観世音>疾風の小太郎>
エチ>シロベ>奥目衆(サジの姉)>鉄馬>サジ>陣内>ムジナ(覚醒前)

残りの百鬼衆と雲組との力関係がよくわからん。
468愛蔵版名無しさん:03/06/26 16:28 ID:???
>>467
半蔵より幻也斎の方が強いだろう。
狡猾さでは劣るだろうが。
469愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:00 ID:???
最終巻持ってないんだが、本当に幻也斎より強いの?
470愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:18 ID:???
>>468
やはり個人対個人では半蔵より幻也斎のほうが強いか。
幻也斎が半蔵の配下に甘んじているのは伊賀忍軍の組織力を
恐れてのことなのか。

でも半蔵は種子島を使うからなあ。種子島をかわすことができる
のは覚醒後のムジナしかいないからな。
471愛蔵版名無しさん:03/06/26 19:31 ID:???
>>470
伊賀忍軍+徳川家康な。作中でもそう語られてたし。
472愛蔵版名無しさん:03/06/26 19:37 ID:???
>>465
ガンモじゃなくてガンさんだろ
473愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:16 ID:???
>>472
俺もそう思った。
ガンモは卍の里殲滅指令の時、便所に隠れていただけ。
キャー
474愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:14 ID:DYhia2yP
孫野善兵衛のSMプレイ萌え
475ふね:03/06/26 22:39 ID:???
孫野善兵衛は、伊賀忍軍に脅されても口を割らず
立派な最期だったね。
476愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:33 ID:38QZdliw
チンカス
477愛蔵版名無しさん:03/06/27 13:01 ID:???
>>475
SMプレイの最中で縛られたままってのが惜しい(w
478愛蔵版名無しさん:03/06/27 17:06 ID:???
それに比べてガンは…
479愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:30 ID:???
ネット上の批評ページ(複数)見た限りでは
絵柄のことあまり良く言われてないみたいだけど、
ムジナもスズメちゃんもえらく可愛いとオモ。

てか絵に萌えたんだが。ダメなのかー??
確かに見る人を選ぶ絵柄だとは思うが…でででも。
480愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:09 ID:???
それに比べておばばは…
481愛蔵版名無しさん:03/06/27 22:30 ID:zddcVKxz
「え?おらはサジじゃないよー」
482愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:58 ID:???
>>479
あの絵柄はとんち番長から慣れてないとちと辛いかもなあ
483愛蔵版名無しさん:03/06/28 03:03 ID:???
コレモナー

摩訶摩訶とイデアの日について語る その3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1045865003/
484愛蔵版名無しさん:03/06/28 06:51 ID:nqXVwIlB
孫野善兵衛は斬られてから絶命するまで最高にヨカったみたいだな。
ビールのCMの高見盛は完璧にガンモだ。
485479:03/06/28 17:29 ID:???
>482
イヤー、自分、相原コージ絵はムジナが初めてなんだよ。
古本屋で4巻のみあって、立ち読みしたら一目惚れだよ。
慌てて揃えて読んで479の書き込みに至ったわけだが…。

『みんな知らないだけ』or『相原氏の漫画に対する先入観』という
理由からなんだろうかなんなんだろうか。
くやしーなあ。
上の方の書き込みに「ナルトがヒットすることによって
忍者漫画という共通点でムジナが見なおされないか」なんて(たしか)あったけど。
そうなると良いなあ。
とりあえず自分は友達に読ませるぜい。
486愛蔵版名無しさん:03/06/28 17:39 ID:???
すずめ萌えは同意
487愛蔵版名無しさん:03/06/28 18:36 ID:???
>>485
>ナルトがヒットすることによって
>忍者漫画という共通点でムジナが見なおされないか
実際にはどうも逆の現象が起こってる。
ナルトマンセーな連中にはムジナのような忍者漫画が許せないらしい。
488愛蔵版名無しさん:03/06/28 19:53 ID:???
俺は漫喫で初めて読んだ。相原はギャグしか描けないと思ってたから
忍者ものなんか無理だろうと期待しないで読んだが、読み始めると
一気に全巻読んでしまい、最終巻のムジナの覚醒からラストシーンでは
ふるえがきたよ。
489愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:36 ID:???
つーか、ナルトは忍者漫画じゃないだろう。
登場人物が忍者なだけ。
ワンピースとフルアヘッドココを比べるぐらいナンセンス。

>>479
いくらムジナが面白くても、やっぱ俺は相原の絵だけは
どうしても好きになれん。
ぎゃぐまげどんやコージ苑のイメージが定着しちゃってて、
エロとか書かれても全く萌えない。
490愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:40 ID:???
まあ、上のレスでもあるけど、あの絵柄だからこそ
実験シリーズとかやっても違和感無かったんだと思うよ。
エロは激しくいらないけど。
491愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:51 ID:???
ムジナ読んで、お、相原ストーリーもんもイケルじゃん、と思ったが、
考えてみれば「勝手にシロクマ」も結構動物を通して人間を上手く描いてたよな。

シロの弟の行動は、兄(姉)を持っている身からすると結構感情移入できる部分が多い。
492愛蔵版名無しさん:03/06/28 22:27 ID:???
シロクマは人間模様を描いてるのにちっとも白々しさがなくて
かなりの名作だと思う。とてもコージ苑より先に描いた漫画とは思えない。

最近の相原の自画像は庵野秀明みたいな顔になってるが
文化人類ぎゃぐのすっとぼけた顔の方がなんか好きだ。
493愛蔵版名無しさん:03/06/29 07:26 ID:???
>>490
「ムジナ」のエロは単にストーリーの流れの一部だと思う。
相原には別にあれで読者を興奮させようという気は無いんじゃないか?
エロシーンカットでは全体のバランスも崩れるし。
まあ正直漏れは何回か勃起したが。
494愛蔵版名無しさん:03/06/29 13:48 ID:???
グニュリン
495愛蔵版名無しさん:03/06/30 15:17 ID:???
1巻を読み返してみると跳頭なしでもゴキブリって強えな。
シロベや鉄馬クラスの実力があるんじゃねえか。
496愛蔵版名無しさん:03/06/30 16:40 ID:???
>>495
小太郎の弟だから素質はあったろうな。
でもあれぐらい強かったら普通に活躍して
生きて帰ってこれると思うけどね。
497愛蔵版名無しさん:03/06/30 17:58 ID:???
>>496
ゴキブリは「疾風の小太郎」の弟じゃなくて「一の才蔵」の弟だな。
突っ込みスマソ
498愛蔵版名無しさん:03/06/30 18:41 ID:???
>>496
活躍すると、さらにキビシイ任務を与えられてしまうワナ。
その内に「1人で百鬼全員倒してこい」みたいな実力を超える任務を負わされ、あぼんしてしまう。
…あまり活躍しなさすぎても結局は捨て駒にされてしまうため、そのバランスが難しかったわけだが。
499愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:05 ID:???
ぐじゅりすぽぽーん
500愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:24 ID:???
あろはもえ〜
501愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:47 ID:nCpM7o3s
彦一「礼を言うぞ。」
502愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:42 ID:yWPUvU65
相原ってそんなにパワー落ちてるか?
まあ全盛期よりは落ちてるにしても・・・
俺的には漫歌とかは結構面白いと思うんだけど・・・
503愛蔵版名無しさん:03/07/01 05:07 ID:???
確かに最近の相原の漫画は、ムジナ以前の相原の漫画と比べて元気がない、を通り越して哀れにすら思うが、
それはまた相原が切り開いた新たな作風なのかもな。

コージ苑で自らの暗い青春をネタにしたように、ムジナ以降の相原作品に漂う哀愁さや空虚さを演出する為のエッセンスとして、
自らを、老いた、作家性が凋落した漫画家という役割を演じてるような気がしないでもない。

504愛蔵版名無しさん:03/07/01 05:54 ID:???
人間描くから駄目なんだよきっと。
シロクマの外伝みたいなのやったらどうか。
505愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:11 ID:???
コミックスまた復刊してくんないかな。
うちの近所の古本屋じゃ全然手にはいらん(;´д⊂ケロッピケロッピ
506愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:18 ID:WAg/lNRq
ウシャシャシャ
507愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:25 ID:???
ムジナ、チープなグロさが良かった。
笑っている瞬間に首斬られるシーンとか。

サジ、どーしよーもないクソだったが、最期はシブさを見せた。
あのおかげで、半蔵が大ダメージ受けて、ムジナがトドメ。
508愛蔵版名無しさん:03/07/01 16:07 ID:???
半蔵は歴史上の人物なので、なんだかんだで死なないかと思ったが、
さすがにそうはいかなかったようだ。
サジと陣内は妙なしぶとさと存在感を見せていたため、
両人ともラストバトルまで生き残るかと思いきや、陣内は意外にあっけなかった。
幻也斎も然り。彼奴が最終的なボスかと、少なくとも打倒の為に長々と続くかと思いきや、
早めに舞台から去ってしもうた。しかも臨終の際にムジナと相対することなく。

毎週楽しみだったんだけど、連載期間が短くて残念。
509愛蔵版名無しさん:03/07/01 17:09 ID:???
サジがグロい母親の死体にすがりつくシーンが良かった。
状況はグロいのにすごくいとおしい。
510愛蔵版名無しさん:03/07/01 17:39 ID:???
ムジナの母ちゃんが幻也斎に殺されるあたり、
「イデアの狂気」に似た空気が…
511愛蔵版名無しさん:03/07/01 19:39 ID:???
>>508
半蔵が死んだ後で「しかし史実では半蔵は徳川に長く仕えその功績が認められ、
城門の中の一つにその名が冠されるほどにもなった・・・。
するとこの半蔵は影武者だったのだろうか云々」みたいなテロップが流れてたんで、
半蔵が本物の半蔵だったにしろ影武者だったにしろ、歴史的に見れば何も変わらなかったんだろうな。
512愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:14 ID:???
つーか半蔵は本物の影武者でしょ?
本物がわざわざ里一つのために常時監視してる
とは考えにくい。
513愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:44 ID:+TdatwrX
魔空剣って訓練すればできるかな?
514愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:09 ID:???
>>513

 ('A`)
   ( )   ・゚・ (´∀`)
    | |       (旦c )
            しし′
515愛蔵版名無しさん:03/07/01 22:57 ID:???
>>512
まーそうだろーな。
本物の半蔵の影武者は何人も居て、そいつらがいろんな忍びの里を操作・掌握してたんだろう。

そーすっとムジナの戦いは本物の半蔵にとってはハナクソみたいにどーでも良いことなんだろうが、
そこがまた諸行無常の響きがあって良い。
516愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:04 ID:yWPUvU65
>>514
ワラタ
517愛蔵版名無しさん :03/07/01 23:42 ID:jECcP/lO
白土三平の忍者武芸帳はどうですか?
518愛蔵版名無しさん:03/07/01 23:46 ID:???
>>514
的確すぎる
519愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:30 ID:???
520愛蔵版名無しさん:03/07/02 17:31 ID:???
最近気づいたが「ムジナ」の世界と「かってにシロクマ」の世界は同じ
世界だったのか。相原はこういうお遊びが好きだな。
521愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:19 ID:???

ギイイィー

    | ̄ ̄ ̄ ̄ |     
    |  ∧∧  |     
    | (゚∀゚ ), | 彡
    |⊂l_  _l⊃ | 
    |  |  |.  |  彡 
    |  |  |  |       アアッ!?
    |  ∪∪  |  
    |       |   (゚□゚ノ)ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄  
           ヽ(`Д´;)ノ
  (;゚Д゚)   
522愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:20 ID:???

                   マジカヨ
 (; ´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д` ;)
エ?
          ミタ?
523ガンさん:03/07/02 23:15 ID:???
外吉が打ち上げた狼煙の火薬って湿気てなかったんでしょうか?
だいぶ前から準備してあったみたいだし。
524愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:44 ID:5kAZfXNh
>>523
ガン!尻はええぞ!
525愛蔵版名無しさん:03/07/03 02:41 ID:rInM+yy1
>>521>>522

>>514と同じ方でつか?
面白いからもっと作ってください。
526愛蔵版名無しさん:03/07/03 04:38 ID:???
実験シリーズ、鉄馬あぼーんの回では正直やって欲しくなかったぞ。
あのシーンは泣くところだろうが!!
思わず笑っちまったぞ!
527521:03/07/03 08:58 ID:???
>>525
容量とかマズいかな…
528521:03/07/03 08:58 ID:???
      ______         
    /           )))    
   /   /// /―――-ミ    
   / 彡彡 // /  u   ヽ))  
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiii|    
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     わしは…
  /    |       ヽ   〉       本当の首領ではない。
  /  ( | | u    __)  |   
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ   
  /   |   |  L ___」 l ヾ  
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l    
  |  |   \ー    ‐/  |  |   
529521:03/07/03 08:59 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
    ギクッ
<;`Д´>                                             
            ,. -─- 、._          
            ,. ‐'´      `‐、        
       /           ヽ、_/)ノ  
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ  
      i.    /          ̄l 7   
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/    
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l      
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /      
      /`゙i u       ´    ヽ  !     
    _/:::::::!             ,,..ゝ!      
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /        
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /   
530愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:45 ID:???
名台詞を網羅していってみよう。
531愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:34 ID:???
切る。貼る。折る。透かす。
532愛蔵版名無しさん:03/07/04 06:44 ID:A7M/E4S8
..ち..
..ん..
..ぽ..
金玉

533愛蔵版名無しさん:03/07/04 15:45 ID:???
「はぁ〜出た出た」

さて誰のセリフでしょう?
534愛蔵版名無しさん:03/07/04 16:05 ID:???
>533
彦一かな?
オタカがミスバイトした時?
535愛蔵版名無しさん:03/07/04 16:44 ID:???
>>534
正解でつ
536愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:52 ID:/Lg0RxyY
あ――――┐
?────┘
537愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:23 ID:???
俺は相原コージの漫画を認める気はないね。
538愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:37 ID:???
高千穂?
539愛蔵版名無しさん:03/07/05 08:19 ID:???
タカチホキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
540愛蔵版名無しさん:03/07/05 13:34 ID:???
もう終わりです。
何もかも御仕舞です。
541愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:19 ID:O7YBe5UE
御無事で何よりで御座居ました!
542相原:03/07/06 00:56 ID:???
>>537
ちくしょー!
おまえの本なんざ背帯を裏にして本棚に戻してやるわー!
まいったかー!
はははははー!
(ひょおおおおおお)
543エチ:03/07/06 12:27 ID:???
2巻の41P「目合」の1コマ目で爆風で吹き飛んだはずの
ゲンの左足が復活してます。
544愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:20 ID:ysZz7g9V
オタカの言ってたこねくり回してぇってどういう意味???
545愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:57 ID:???
初めて読んだ回の1ページ目が
陣内が彦一に刺されているシーンだった。
ギャグマンガにしか見えなかった…。

ちなみに今では全巻持っとります
546愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:51 ID:???
彦一って本当に小指を切り落としたの?
547愛蔵版名無しさん:03/07/07 04:33 ID:???
彦一が崖から落ちるシーンで小指が一本ないから力が
入らず云々という説明があったから本当。
548愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:45 ID:???
彦一さんの背中のムチ打ち痕は…

彦一さんが自己申告した通り幻夜斎にやられたものなのかな、
それとも真の首領が偽装工作のためにつけたもの?
549愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:19 ID:???
>>548
個人的なSMプレイでついたと想像してみる
550愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:45 ID:???
鞭打ちはともかく、仮の革命に参加させるために
わざわざ小指まで切り落とすかね。
外吉の様子から見て、真の首領云々は後付けとは思えにくいし。
551愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:27 ID:???
>>550
サジを推薦して新首領にするためには、彦一さんの後押しが必要であり。
かつ、彦一さんが革命成功後も里の人々から信頼されている必要があった。
よって、まずは彦一さんが革命に参加する必要があったわけだす。
(参加=陣内の信頼を得る、ために小指まで落とす必要があったかどうかは微妙)
552愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:41 ID:???
もともと小指は無くて、偽の指をつけてたってことじゃねいかしら
553愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:54 ID:???
>>552
あー それなら納得
554 :03/07/07 21:51 ID:???
>>543
本当だ。
555愛蔵版名無しさん:03/07/07 23:49 ID:???
彦一が青梅集に負けそうだったのは演技?
っつっても誰も見てないしなあ。
謎の多き男よ
556愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:15 ID:???
ムジナの従兄弟の茜を殺した忍者、
あれどう見ても彦一さんだよな。
557愛蔵版名無しさん:03/07/08 06:54 ID:???
>>552-553
そんな描写は無い。
558愛蔵版名無しさん:03/07/08 09:24 ID:???
>>556
確かに。昔から彦一さんはそういう裏のお仕事を担当してたのね。
そういう役割の人だったので真の首領が側近にしたのか、
真の首領の側近だったからそういう役割を担ったのか、は不明だが。

幻夜斎の先代の首領の時代から、里は伊賀忍者の支配下だったんだっけ?
普段、二人だけの時の幻夜斎と彦一さんは、どうだったのだろう?
色々と興味の尽きない人だ>彦一さん
559愛蔵版名無しさん:03/07/08 12:30 ID:???
>>545
同じだ!俺も立ち読みした時そのシーンだった!
でも、次読んで同じシーンが出てくるまで、すっかり忘れてたからよかったけど…
560愛蔵版名無しさん:03/07/08 21:05 ID:???
>>558
違う。先代の首領(幻也斎の父親)の頃の卍の里はフリーだった。
因みにその先代は半蔵の申し出を断って殺されたわけだが。
あと、彦一は元々卍の里の人間。腕を買われて半蔵の側近になった。
561愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:09 ID:???
そ、そうなん?
562愛蔵版名無しさん:03/07/09 08:14 ID:MWtLoP75
彦一「ステーキにして食えば良かとです」
563愛蔵版名無しさん:03/07/09 12:07 ID:???
>>562
ワラタ。時間と空間を超越した忍術を得意とするわけだね。

>>560
なるほど。そういえばそうだった。
…つまり卍の里は半蔵の存在に関係なく、昔から下忍の人権など考慮しない世界だったわけだな。
564愛蔵版名無しさん:03/07/10 07:14 ID:SZuuH3Du
amazonでムジナ売ってる?
565 :03/07/11 23:18 ID:???
>>548
特殊メイク
566愛蔵版名無しさん:03/07/12 06:56 ID:bATxxBK6
567山崎 渉:03/07/12 08:09 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
568愛蔵版名無しさん:03/07/13 16:48 ID:???
しかし面白いマンガだよね。

拷問されてるスズメに
大丈夫?と聞いてしまうムジナ('A`)
569愛蔵版名無しさん:03/07/13 18:10 ID:???
単行本ではセリフとかかなり差し換えてあるよね
570愛蔵版名無しさん:03/07/13 18:13 ID:???
>>569
例えば?
571愛蔵版名無しさん:03/07/13 22:43 ID:TfzEoSPU
これ連載当時研究室ではやってたんだよなあ.また読みたくなったなあ.漫喫じゃ,ゆっくり読めないし,古本屋漁るのも面倒だなあ・・.
572571:03/07/13 23:21 ID:TfzEoSPU
これとベルセルクがはやりの双璧だったんだよなあ.必ずヤンサンとヤングアニマル買ってくる人がいて・・.その後,世間ではベルセルクはずいぶんメジャーになったけど,これはすぐ終わっちゃったな.まあ,打ち切りって感じじゃなくて,話の自然の流れでおわったんだけど.
573愛蔵版名無しさん:03/07/14 06:25 ID:???
>572
「ムジナ」や「殺し屋1」は作者が描きたいことをきっちり描いて終わったって感じだね。
「ベルセルク」も途中まではそんな感じだったけど、最近は人気が出たせいか
やや引き伸ばしてるように感じる時がある。
なるべく作者が最初に考えていたままで話を進めて欲しいなぁ・・・。
574愛蔵版名無しさん:03/07/14 08:04 ID:???
>>573
ザワールドイズマインは打ち切りっぽかったな…
あのラストは予め予定されていた事なんだろうけど。
575愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:00 ID:ATUIG2gV
個人的にはムジナはヘタレなままでいてほしかったが、
まあヘタレでもブチ切れると恐いんだぞっ!って言う展開もありだと思うのでヨシとするか・・・

漫画喫茶で漫画読んでも大体は2巻くらいで力尽きるのだが、
この漫画は6時間くらいぶっ通しで最後まで読めたからなあ。
やはりそれだけ話が秀逸なんだろな。

576愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:37 ID:???
>>575
2巻で密かに修行してたし、潜在能力はかなりのものだったと思われる。
一応才蔵の甥っ子だし、ゴキブリもかなりの使い手だった。
577愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:40 ID:???
ていうか、ヘタレのままだったら最後の伊賀忍軍に特攻で
生き残れないだろう。
そうでなくても腕・脚片方切られて眼球まで飛び出してたし。
578愛蔵版名無しさん:03/07/14 10:53 ID:???
「ムジナ」にグッと来た人は「漫歌」第1巻も読んでみるといいと思われ。
サナダ虫と女子高生の愛を描いた非常にイイ大作が載ってる
579愛蔵版名無しさん:03/07/14 14:52 ID:???
え、漫歌はアイハラ派だけじゃないの?
580愛蔵版名無しさん:03/07/14 15:35 ID:???
>>579
アイハラ派の前に「漫歌」全2巻がある。
581579:03/07/14 22:18 ID:???
なんと!
582愛蔵版名無しさん:03/07/14 23:42 ID:nBQ8Fp/0
>>569
奄美大島の大甘納豆
583山崎 渉:03/07/15 08:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
584愛蔵版名無しさん:03/07/15 21:52 ID:IuWMGnVr
保守
585愛蔵版名無しさん:03/07/16 23:16 ID:9AoKxLak
実験シリーズの「言ってしまったら、実験じゃなくなる実験」、
て結局何なのですか?
586愛蔵版名無しさん:03/07/17 10:35 ID:???
そう思わせる実験
587585:03/07/17 22:20 ID:1Jfrs8+Q
分かったような,分からないような。ありがとうございます。
588愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:58 ID:???
それって8巻の?
589585:03/07/18 22:08 ID:???
そうです。第六章・巻の五『凌辱』。見なおしてみたら、
ちょっとニュアンスが違っていた。
590愛蔵版名無しさん:03/07/18 23:01 ID:???
拷問されてたスズメをムジナが助けたシーンの
スズメがムジナに抱きつくシーンは泣けるね。

あと、ムジナの泣き顔は父親似だなあとオモッタ。
591愛蔵版名無しさん:03/07/19 16:53 ID:???



     自  由  な  ん  か  い  ら  ね  ぇ



592愛蔵版名無しさん:03/07/19 17:00 ID:???
スズメはあそこまでむちゃくちゃに拷問されてまだ雪のような肌を保ってるのがすげえよな、かあちゃん。
593愛蔵版名無しさん:03/07/19 22:20 ID:qBoXQ2lC
あの拷問に耐えられるのはスズメか孫野善兵衛しかいないッ!
594愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:34 ID:cYyVAdaO
「赤い牙」の革命の翌朝、一晩中縛られたと孫野善兵衛が痛がるのは彼の性癖に反してるんだが。
595愛蔵版名無しさん:03/07/20 04:04 ID:BiMsU7qw
ここ、20年ではベスト1の漫画。
やはり4コマで構成力を磨いていた結果だと思われ。
藤子、手塚、石森など今でも読まれている人達は皆4コマ漫画を
徹底的にやってたらしいからね。
596愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:31 ID:1ApUAb88
拷問したのが彦一でなくフネだったらスズメは吐いていたかもしれない
597愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:47 ID:ZYGvH4Y/
>>595
藤子のデビュー作も4コマだしね。
俺は今まで読んだマンガの中でナンバー1だね。
598愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:33 ID:???
サジほど千葉繁声が似合う男はいない
599愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:55 ID:???
ムジナ  緒方恵美
サジ   千葉繁
陣内   佐々木望
観世音  檜山修之
満千代  田中真弓


懐かしー
600愛蔵版名無しさん:03/07/21 12:06 ID:???
幽白かよ
601愛蔵版名無しさん:03/07/21 17:11 ID:???
意外と嵌ってる気がする
602愛蔵版名無しさん:03/07/21 21:37 ID:???
ムジナ = 佐々木の方が合ってないか?
603愛蔵版名無しさん:03/07/22 00:23 ID:???
よそでやれ
604599:03/07/22 00:34 ID:???
ごめんごめん
605age:03/07/22 18:59 ID:B/fnSBFk
跳ね頭、観世音には効かないってのは
おかしいよね。
観世音にこそ、効果大だと思うのだけど
606愛蔵版名無しさん:03/07/22 19:21 ID:???
まあ音で少しくらいビビるはずだからねぇ
607愛蔵版名無しさん:03/07/23 21:38 ID:YWd1B+B8
見えないから効かないんじゃないの?
608愛蔵版名無しさん:03/07/24 06:04 ID:???
奴ほどの男なら
気配でビビルだろって話だよ
609愛蔵版名無しさん:03/07/24 12:51 ID:???
(´-`).。oO(夏休み、か…)
610愛蔵版名無しさん:03/07/24 14:38 ID:BPwd3JLj
跳ね頭は視覚的な効果が大きいだろ。
611愛蔵版名無しさん:03/07/24 16:21 ID:???
610がいいこと言った!
612age:03/07/24 19:47 ID:obWlMZWz
跳ね頭の本来の効果とは違うけど、
観世音にとってみれば
予想だにしないところから
予想だにしない音がするんだから
かなり動揺すると思うのだが。
613愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:10 ID:???
まあ、全く動揺してないってのもおかしいよな。
半蔵や彦一ですら、コンマ数秒の隙ができたってのに。
614愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:52 ID:???
彦一や半蔵も跳ね頭の存在を知らなかったらあっさり
殺されてただろうな。
615age:03/07/24 22:56 ID:???
今また
全巻読み終えた。
切なくなるなあ
これほどの名作はなかなか無いだろう。
もっと広く伝えていきたい

ということでage
616愛蔵版名無しさん:03/07/25 20:32 ID:JGedcf9L
跳ね頭はゴキブリのオリジナルなのかな?
617愛蔵版名無しさん:03/07/26 02:36 ID:UzuX1LqW
スプリングメーカーで開発の仕事をしています。
「跳ね頭」と「大リーグボール養成ギブス」だけは許せない!
618愛蔵版名無しさん:03/07/26 07:02 ID:???
>617
どうしてですか?
619愛蔵版名無しさん:03/07/26 07:46 ID:???
スプリングを人殺しや虐待の道具にしているから! とか言い出したら神認定
620愛蔵版名無しさん:03/07/26 09:59 ID:???
塩分含んだ水が大量に出る人体の皮膚に密着していながら、錆一つ出ずにバネの力を維持してるから!
だったりして。
621愛蔵版名無しさん:03/07/26 11:12 ID:q0WNQetq
>>620
ビニールでコーティングすれば大丈夫。
つかあのバネ、肉がはさまるだろー普通。
622愛蔵版名無しさん:03/07/26 13:45 ID:???
あの時代にビニールなんてあるかよ
623愛蔵版名無しさん:03/07/26 14:06 ID:p5+ISNN7
>>622
絶対あるわ!
624愛蔵版名無しさん:03/07/26 14:18 ID:???
あの時代は、油紙
625愛蔵版名無しさん:03/07/26 16:19 ID:???
うるしもあるし
626愛蔵版名無しさん:03/07/26 16:39 ID:???
当時、忍者達は独特の方法でビニールを作り出していたのである

とかまことしやかに描いてそうだなー、あのころの相原なら。
627愛蔵版名無しさん:03/07/26 16:42 ID:???
うるしは江戸期の伝来のものだよ、確か。
ムジナの時代は戦国時代だよね

623は巨人の星のこと言ってると思われ
つか俺が623だし
628愛蔵版名無しさん:03/07/26 17:48 ID:???
わけわかめ
629age:03/07/26 21:53 ID:???
>>627
な・・・なんて恐ろしい術なんだ・・・!
630愛蔵版名無しさん:03/07/27 22:57 ID:???
>>617はバネを個人の為に使っているから怒っているのだと思う。
バネとは本来、人々の暮らしをより良くする為のものなのだから・・・。
631愛蔵版名無しさん:03/07/27 23:52 ID:???
          \ シロベさんは自分の自由のために   /   ゴゴゴゴゴゴゴ
父ちゃんには   \        ∧_∧ ∩        /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
   そんなこと   \愛する者を ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\犠牲にしたけど…     /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧できなかったんだ…\    ∧∧∧∧ /   
  / (;´∀` )_/       \  <   ド  >  ド クン        ド         
 || ̄(     つ ||/         \< ド ク >         ド      ク ン    クン
 || (_○___)  ||            < ク ン >          クン         ド
――――――――――――――― .< ン   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  父ちゃんの   <      >    ∧_∧   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)     子だ…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< …俺は、俺は?
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \     /  ∧_∧  \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.   ./γ(⌒)・∀・ ) や \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ っ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ぱ     \   俺| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| り…     \   .|_)
632愛蔵版名無しさん:03/07/27 23:52 ID:???





                 ./\        /\           ______
                 /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、       /         \
                / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ       |       自    |
              / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ...    |      .由    |
             / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|...    |   い  な    |
            . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|   <   ら  ん    |            
            . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|    |   ね  て    |
            . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|..   |   え        |
             | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|.    |    ゚        |
             \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿.    |            |
              / (  (        (  .(   \.    \______/
633愛蔵版名無しさん:03/07/28 09:58 ID:???
>>632
そこまでヒサンじゃなかったと思うが…
634愛蔵版名無しさん:03/07/31 23:33 ID:???
sage
635愛蔵版名無しさん:03/08/01 16:48 ID:6iW0ae96
何かみんなは後半部分を評価してるみたいだけど
俺は外吉=服部半蔵ってなった時点から
「あーあ・・やっちゃった・・」って思った。
それまでの「架空の戦国時代」を背景に忍者の掟や小技紹介、
組織の仕組み等を踏まえつつ、複雑な人間関係、初の任務〜クーデターとかまでは
面白かったのに、いきなり「服部半蔵・伊賀忍軍」「徳川家康」とか
リアルで存在したものと絡めてきた時点で一気につまんなくなった。

あのまま架空の戦国時代を舞台にすれば
まだまだ話はひっぱれたであろうに、後半リアルと絡めてきて
かつ、安っぽい感動をまぶして強引に「終わらせられた」感が強い終わりに
なってるのが萎えた。
636愛蔵版名無しさん:03/08/01 17:51 ID:???
アッソ
637愛蔵版名無しさん:03/08/01 19:40 ID:???
ちゃんと分析してるなぁ。
しかも全体的に行為的な雰囲気なのに投稿するとは…猛者めw

>あのまま架空の戦国時代を舞台にすれば
>まだまだ話はひっぱれたであろうに
ここらへんは相原の勝手にさせてやれよって感じだが

>安っぽい感動をまぶして強引に「終わらせられた」感が強い終わりに
これは「そう思う奴もいるかもしれんなぁ」とは思った。

まぁそうゆうのも含めて全部好きだからいいけど。
638637:03/08/01 19:41 ID:???
2行目
行為的⇒好意的

スマソ
639愛蔵版名無しさん:03/08/01 19:48 ID:wM37JjsD
無理に話をひっぱる必要はないんじゃないかな?
今の漫画は無理してひっぱってメチャクチャになってるのが
多いしね。(人気がある程、編集者がやめさせないらしい。)
まあ、人それぞれの捉え方がある訳だから否定の意見があるというのも
いいと思う。
640愛蔵版名無しさん:03/08/01 21:58 ID:???
>>639
その辺がヤンサンとジャンプの違いだよな。
ただ「度胸星」みたいに途中で終わるのは困るが。
641山崎 渉:03/08/02 00:29 ID:???
(^^)
642愛蔵版名無しさん:03/08/02 01:02 ID:???
四貫目
643愛蔵版名無しさん:03/08/02 03:11 ID:???
>>639
俺も確かにそれは思うけど<無理に伸ばす必要はない
ヤンサンの漫画って「終わらせられた」っぽい漫画多くない?

殺し屋1とかWIMとか。
ムジナも結構そういう感じするけどなぁ・・
644愛蔵版名無しさん:03/08/02 04:37 ID:+85l93X1
>>ヤンサンの漫画って「終わらせられた」っぽい漫画多くない?
今は読んでないのでわからないのですが、昔のヤンサンはそういう
漫画多かったですね。
ただ相原コージや山本英夫クラスなら好きに描かせているみたいですよ。
「ホントの事いうと、怒るから。」
編集者が弱気な発言をしていたのを聞いた覚えがあります。
645愛蔵版名無しさん:03/08/02 14:05 ID:???
>>635
片手片足股間斬られて眼球飛び出して、
主人公とヒロイン以外全員死亡のどこが安っぽい感動なのか。

ムジナやイチはまだ円満(?)解決な方じゃないか?
WIMは編集側の意向により終わらされた感が強いけど。
646愛蔵版名無しさん:03/08/03 04:30 ID:ngHe1nsn
構成力の完成度としてはかなり高い作品ではないかと思います。
他に80年代以降の漫画では、「アキラ」と「殺し屋イチ」しか
読んでないので、あまり比較はできないのですが、この2作品とも
後半はおもしろさがトーンダウンしてますよね。

ラストに関しては、いい作品程賛否両論が激しいようです。
あの名作「あしたのジョー」でさえ、当時は
かなり非難の声が多く、マガジンで特集を組む程でしたから。
647愛蔵版名無しさん:03/08/03 05:21 ID:fbnaGKk8
>>片手片足股間斬られて眼球飛び出して、
主人公とヒロイン以外全員死亡のどこが安っぽい感動なのか。

それが充分安っぽい感動だと思うよ。
却ってね。
人がいっぱい死ねば感動ですか?
主人公が満身創痍になれば感動ですか?

きっとお笑いもチンコ出せば爆笑みたいな感性なんだろーなー
安っぽ。
648愛蔵版名無しさん:03/08/03 05:58 ID:???
>>647
645じゃないが、あそこまでボロボロの状態の最後が描かれた
例が他にあるのか聞いておく。世に腐るほどある「チンコ出すお笑い」を
引き合いに出すくらいだから、さぞたくさんあるんだろうね。

「感動のラスト」にありがちな、五体満足で顔などは綺麗な状態で
残っているというパターンは腐るほどあるが、そういう都合のよい
展開を拒否して、多勢と戦ってまさにズタボロになる主人公を
ストレートに描くのが「安っぽい」とはね。

そもそも人が死んだり主人公が満身創痍になれば感動かと、
他人の書き込みを曲解したうえで叩いているのでお話にならないが。
649愛蔵版名無しさん:03/08/03 06:02 ID:yfG/Dwio
この漫画は最初から最後まで一貫して
「どんな事があっても生き抜く」、という事を軸に
話が展開しています。それはラストシーンでも生かされており、
そういった意味で、構成力の完成度が高いと思う訳です。
他の漫画では、脱線したりテーマさえはっきりしてない作品も
多いですから。
感動する、しないは人それぞれの感性によるもので別問題ですね。
650愛蔵版名無しさん:03/08/03 06:18 ID:fbnaGKk8
>>648
ラストで主人公がボロボロ、あるいは死ぬって漫画ならいくらでもあると思うが・・
ジャンプ系の格闘漫画とかスポ根ものとか。
よくあるじゃん。主人公がズタボロになってもそれを乗り越えて敵を倒してハッピーエンドなんて。

それに俺はムジナという漫画自体を否定してるわけじゃないよ。
皆はラストを「感動・他に無い展開」みたいな感じで見てるけど
俺はむしろ前半部分の方が面白くて、後半が(外吉が正体ばらした辺りから)
ありきたりというか、前半に比べてあきらかに
時間稼ぎ(進まない展開・無駄な大ゴマ等の連発)や
予定調和な流れが見えて「つまらない」と感じただけ。
強引にあのラストに持って行ったっていうか。そうしないと話がまとまらなくなったというか。
651愛蔵版名無しさん:03/08/03 07:04 ID:???
>>650
だからさ〜、「ズタボロ」でも「ムジナ」みたいに手足を切られて
目玉飛び出てるというところまで描いたのがあるかって聞いてるのよ。
他は「ズタボロ」にしても死ぬにしてもある一線内の綺麗な死に方、
傷の受け方をしてるだろ?

そういう他の漫画で拒否される格好悪さをあえて描くことによって
底光りするものが「ムジナ」にはあると思うのだがね。
652愛蔵版名無しさん:03/08/03 07:19 ID:lkBwP6NL
ラストは純粋に「凄い」と思うし、読んでると震えが来るけど
普通の漫画として見たときは観世音編が一番面白いかも。
一般に薦めやすいというか。

相原は1つのシーンに感動を凝縮するのが好きな漫画家だと思った。
ムジナ以外でも「かってにシロクマ」のちょしちゃんが死ぬ話や
「イデアの日」のラストなど沢山あるが、最後の最後でまとめ方が下手なのは多い。
余韻といえば聞こえはいいが、結局ムジナはそれからどうしたのか
シロ達はどうしたのか、やっぱ長いこと読んだ者として答えが知りたくなる。
653外吉:03/08/03 07:26 ID:yzWhoghA
ウッシャシャシャシャ。
『ムジナ』のラストシーンは、映画『復活の日』よりも泣けた。
654愛蔵版名無しさん:03/08/03 08:25 ID:???
>>651
だからさ〜
手足が斬られたり、目玉が飛び出せば=底光り、感動なのか?
他がやらないことをやれば=斬新なのか?
そもそも、ムジナが最後にああなる必然性が物語としてあったのか?

他の作家がああいう展開を「あえてやらない」のはそれなりに理由があるから
やらないのだと思うが。

なんていうか、ホラーに例えれば、血がドバドバ、首がポンポン飛ぶような
ホラーは秀逸とは言わないだろう?
本当に恐いホラーってのはそういう表現をできるだけ使わないで
ここ一番で使うから恐がらせる事ができるし、効果もでかくなる。
そういうのが「真のホラー」って俺は思うのよ。
そういう構成力があって一流作家というか。

「感動」もそう。安易な死の連続の果てのハッピーエンドって
一番陳腐な方法じゃん。
最後ムジナがズタボロだったってだけで
やってる事は最終的にありきたり感動漫画と一緒だと思う。

俺が面白いと思えたのは幻夜斎が死んだ辺りまで。
655愛蔵版名無しさん:03/08/03 11:13 ID:???
ムジナのラストのズタボロの状態って、ゴキブリの最期と同じなんだよね。
「生き抜く」ってテーマを貫きつつ
最初と最後を同じにしてみるって、上手い展開だと思うんだけど。

ムジナで1番感動したのは、上でも誰かが書いてたけど
拷問を受けてた雀が助けに来たムジナに会って
ムジナをを抱き締めて安心した表情をしたあのシーンだから、
「幻夜斎までが面白い」って事はないかな。個人的に。
656愛蔵版名無しさん:03/08/04 00:17 ID:???
>>654
おまえはどうしようもなく読解力がないな。
陰惨な描写をすること自体が問題じゃなくて、それをどこで描くかの問題だって
繰り返し指摘されてるのにまだわからんのか?
他がやらないことをやるのが斬新なのかという逆ギレに至っては、それまでの
矛盾とあいまってどうしようもないな。
まあとにかく「他がいくらでもやってる」というような与太レスは間違いだったと
わかったんだな。

後半も出発点から結論まで間違いや独りよがりな曲解が山積みなので
箇条書きで指摘しておく

・他の作家のパターンについて「それなりの理由がある」とむしのいい
 希望的観測ですましている
・ホラーの例えは先述の「どこで描くか」の問題をまるで理解していないので
 出発点からして的外れ
・他の作家によくある死んだり負傷したりするにしても一線内の綺麗な状態で
 ラストを迎えるのこそ「感動」を描くのに一番簡単で「安易」な手法
・そもそもあれだけの規模の激戦を描けば屍の山やズタボロの主人公という結果は
 それこそ必然であり、「安易な死」と片付けるのがどうにかしている

レスを遡ればよくわかるが、おまえはどうも展開を予測してダメ出しして以降は
何が描かれいても自分の予測にあわせて脳内変換してしまっているようだな。
だからこそ、他の作家のパターンと逆の方向性のことをやっていても「満身創痍の
主人公」という、読んでないに等しいおおざっぱな括りしかできないのだろう。
そういう読み方は人生をつまらなくするだけだと忠告しておく。
657愛蔵版名無しさん:03/08/04 00:31 ID:???
とりあえず6iW0ae96=fbnaGKk8はもう書き込むな。
話が全然噛み合ってないし、文章が独りよがりすぎでしょっぱい。
何よりお前がこれ以上書き込んでも荒れるだけだから。
658.......:03/08/04 01:01 ID:???
 とりあえず、うるし(漆)は縄文時代の遺跡からも出土してますよ。>>627
と、ずれた話題を書き込んでみたりする。
659愛蔵版名無しさん:03/08/04 01:34 ID:???
>>658
適当にググってみたら、それらしいのがあった
ttp://www.jomon.com/~emisi/semi/09semi/9semi5.html

と、ずれた話題を膨らましてみたりする
660愛蔵版名無しさん:03/08/04 02:54 ID:???
>>656-657
なんか見てて痛々しいね。
どうしてこうも2ちゃんの人間って自分と相反する意見を持つ人間を
排除する方向でしか生きられないんだろか。
ヲタの特性だよな。自分の感性以外絶対認めない!って。
そもそも賛美派もアンチ派もその作品についてあれこれ意見ができるから
こういう掲示板は利用価値があるんじゃないのか?
仮にこのスレが賛美派だけの意見で埋め尽くされ「相原コージ最高!!」とでも
なれば満足なのだろうか?その逆もまたしかりで否定派ばっかりのレスで埋め尽くされても
つまらんだろう。意見交換ができるからこその掲示板なのに・・・

これ以上書き込んでも荒れるだけ・・といいつつ
「もう書き込むな」「人生をつまらなくする」「独りよがりでしょっぱい」などと
自分で煽る要素いっぱい振りまいてるし・・
これで荒れたらお前が要因を作ることになるんだぞ。
気に喰わなければ放置するって基本ルールも守れない奴がいっぱしに
説教たれてんじゃねーよといいたい。

人が漫画をどう捉えようと勝手だと思うんだけどなぁ・・
どんな作品だって面白いと思う奴もいれば、つまらんと思う奴もいる・・
それすら受け入れられない>>656-657の器量の無さにガッカリ。
661愛蔵版名無しさん:03/08/04 03:27 ID:???
これだけ熱く語られてるこのスレを、今の相原に見せてやりたい。
662愛蔵版名無しさん:03/08/04 04:19 ID:???
>661
見てるんじゃない?
663愛蔵版名無しさん:03/08/04 04:36 ID:/XGgV4Cu
>>660
同意。
2ちゃんは日本社会の縮図みたいなもんですな。
664愛蔵版名無しさん:03/08/04 06:27 ID:RRAbl1rj
>>660
俺も同意。
665_:03/08/04 06:28 ID:???
666愛蔵版名無しさん:03/08/04 06:44 ID:???
>>656
651までは内心同意してたが、656でがっかりだよ。
感性が違うからって人格否定できるほどあんたは立派な人間なのか。
667愛蔵版名無しさん:03/08/04 11:22 ID:???
>>635-666
つまらん、お前らのレスはつまらん!
668666:03/08/04 11:43 ID:???
(;ΦдΦ)すまんかった 言いすぎた
669愛蔵版名無しさん:03/08/04 13:08 ID:???
「自分だけは無事でいたい!」とばかり考えていた主人公・ムジナが
あんなに傷ついてまで・・・というところに意味があるんだと思った。
==============
ウワーン 乗り遅れたよう。
昨日の晩、書きこもうとしてもスレに反映されなくて。

気に入らないならもう2度と読まない。
あそこをこうすればと思うなら自分で描いてみる。
ってのはどうかしら?

ついでにカメレスチンコ話。
上のほうのチンコ切れてんのか?という話について。
切れてるなら「性欲を越えた愛をスズメに対して抱いていた」ということを
表しているのかもと思っておく、
切れてなけりゃバンバンザイ。
670愛蔵版名無しさん:03/08/04 19:05 ID:???
物事を表面上だけでしか捉えられない人間は不幸だな。
671愛蔵版名無しさん:03/08/04 21:39 ID:???
ムジナがつまらないと言ってるやつってプロレスは八百長だから
つまらないと言ってるのと同じだな。エンターテイメントを楽しめない
やつって人間の文化が理解できない淋しい人間だと思うよ。
672愛蔵版名無しさん:03/08/04 22:01 ID:???
>>671
そうだな
八百長だからこそ面白いんだよな

ガチもそれなりに面白いけどね…
673愛蔵版名無しさん:03/08/04 22:29 ID:???
>>670-671
つまらん、お前らのレスはつまらん!
674愛蔵版名無しさん:03/08/04 23:00 ID:YyBoIye/
>>670-671
また必死に荒れるような事書き込んで・・
だから、それをどう感じるのも人の自由だろ?
>>660もう一回読めよ。

は〜情けない。父ちゃんそんな子に育てたおぼえないぞ!
675愛蔵版名無しさん :03/08/05 00:12 ID:YMbnWjBM
この漫画は白土三平から強く影響を受けているように思われますが、
忍者武芸帳とかどうですか?
676愛蔵版名無しさん:03/08/05 00:22 ID:???
影響どころか、オマージュでありリスペクトでもある。
でもあからさまなパクリはあまりないな。

敵との戦いと昆虫や動物との戦いを対比させながら描写するのは白土もやってたけど、
相原の場合、敵との戦いの描写と合わせて、草むらでカマキリのオスがメスに頭を食われながらも
クビ無しのまま腰をヘコヘコさせてるシーンを対比させながら描いたりと、上手く相原らしい演出に昇華してる。

まージョークレベルで、コマの隅に影丸とかカムイっぽい奴が出て来りはしてるが・・・。
677648=651=656:03/08/05 02:44 ID:???
>>660
そもそも他人の言うことを曲解していたり、「よくあるパターン」だと
けなしておきながら、それが勘違いであることを突っ込まれると今度は
「よくあるパターン」には「それなりの理由がある」と逆方向のことを
平気で言っている矛盾を批判しているだけなのに白々しい感傷的レスで
ごまかさないように。
あと、俺はラストに感動するしないについては何も押し付けていないわけだが。
678愛蔵版名無しさん:03/08/05 03:10 ID:???
おまいら2人
うるさいから他のスレでやって
679愛蔵版名無しさん:03/08/05 03:38 ID:???
>>677
典型的な引き篭もりだな。
みんなもうウンザリしてんのに、いつまでこだわってんだ。
荒れるから書き込むな・・とか他人を否定しといて一番荒らしてるのおまえじゃないか・・
680愛蔵版名無しさん:03/08/05 04:54 ID:J0c92Owb
そう言えば、相原って
「ムジナ」の後、何か描いてる?
まさかこの作品に一球入魂しすぎて
燃え尽きちゃったんじゃないだろうな。
681愛蔵版名無しさん:03/08/05 09:04 ID:???
漫画なんて低レベルな文化でごたごた語り合えるお前らって幸せ者だよな。
漫画なんて、結局楽しんだもの勝ち。
絵がついているという優点がある故に、
哲学を感じさせる優れた小説には、その点では絶対に勝てないんだから
でも、下手に理屈をこねなければ、リラックスするには最適だよ。
ほら、いうだろ? 「童心に帰る」って。
682愛蔵版名無しさん:03/08/05 11:31 ID:???
>>681
哲学を感じさせる優れた小説を読む前に
あなたにはもっと考えるべきところがあると思います。
683愛蔵版名無しさん:03/08/05 12:10 ID:???
>>681
ううむ・・・
しかしなあ・・・
ゃっぱり文章に意味を見出すのが小説であり、絵に意味を見出すのが漫画であるから、
しっかりと両者を比べることはできるはずも無く、結論は決して出ない。故にナンセンス。・・・と思ったのだが、
ゃおもてに敢えて立つような例を出して見ると、意味を喚起したくなるような絵を描ける作家は、
しめきり間際に無理やりアイディアを搾り出すという因果律が整った時のつげ義春くらいなもんだよな。
ゃばい事に、最近の漫画は映画の1シーンをスライスして紙に貼り付けているだけだもんな。
しかたねいか・・・その方が若い層に受けるし。でもこれって、映像に対する敗北であり、
ゃっぱり漫画の優位点を自ら放棄している事に他ならないよな。結局今の漫画の他の表現方法に対する優位点は、
しすてむ、すなわちいつでもどこでもという「お手軽感」。これしかないんだよな・・・。でもいいんだよ。
ゃっぱこれで。漫画はな。システムの勝利、それが漫画だ。難しけりゃ良いってもんじゃねえだろ。そんなのさあ、
しょうがくせいでも知ってるさ。結局、おまいさんは当たり前の事を言ってるだけなのよ。この権威主義者め!って憤懣
ゃるかたなしなレスがついてもぶちぎれてスレを荒らさないように注意しような。
684愛蔵版名無しさん:03/08/05 12:40 ID:???
外吉ぃー!!
685愛蔵版名無しさん:03/08/05 12:57 ID:???
>>683
手の込んだマネを。
しかし、解りやすく工夫しちゃってるところが減点。
686愛蔵版名無しさん:03/08/05 16:33 ID:k5V6l6m0
卍の大噴火だよ〜ん!
687_:03/08/05 16:35 ID:???
688愛蔵版名無しさん:03/08/05 16:57 ID:???
コピペにマジレスカコワルイ
689愛蔵版名無しさん:03/08/05 17:05 ID:???
>>679
また他人のレスを捏造したうえで叩くという低レベルな中傷をしているな。
だいたい、ラストを評価している人を馬鹿にした書き込みして「他人を否定」したのは
どちら側か過去ログ読んで確認してこいよ。
690愛蔵版名無しさん:03/08/05 17:08 ID:???
>>680
「漫歌」とか色々描いてるがな。
691愛蔵版名無しさん:03/08/05 19:08 ID:???
>>689
粘着ウゼー
692愛蔵版名無しさん:03/08/05 19:39 ID:???
そろそろ我に返ってマッタリして欲しい。
693愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:11 ID:???
「漫歌」は面白いぞ。
694愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:14 ID:???
「漫歌」にもサジ同様に相原の同級生がモデルの、同じ顔のキャラクターが
出てきて日本刀振り回したりしてる。
こっちは最初から最後までクズ野郎だが。
695愛蔵版名無しさん:03/08/06 08:07 ID:???
「ムジナ」、最初の方の巻は、もう絶版なのか?
ネットショッピング検索では場所によって情報がまちまちだが。
696愛蔵版名無しさん:03/08/06 11:56 ID:???
出版社に在庫が無い、というのが絶版と言えるのなら
すでに全巻絶版みたいよ。
2ヶ月くらい前に書店の店員さんに調べてもらったらコレだった。

再版の条件って何だろう?
とりあえず相原コージが今後、
超ヒット作か話題作を出せば可能性はあるだろうが…。
697愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:03 ID:???
4コマはダメだな。ヒットするとしたらストーリーだろ。
698愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:12 ID:???
漫画原作者として生存の道もありそう。
699愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:45 ID:???
相原の作風って、「自虐」だと思うんだよな・・・。
敢えてマイナーな道を進むと言うか。
ムジナにしても、「さるまんであんなに吹いておいて、その結果が忍者漫画かよ(ワラ」って、
新連載の時にはよく言われていた。

ギャグ漫画家の命は3年と、相原自身言っていたが、だからこそこれからはもうギャグ漫画しか描かないかも。

これから20年経っても未だどっかの雑誌で山上系ギャグを描いてたら、手塚を超えた神になれるかもな・・・
700愛蔵版名無しさん:03/08/06 16:06 ID:FNZGTaos
相原はもう糞。

いつまでも過去の栄光にすがってるなよ。

枯れてる。もう枯れきってる。
701愛蔵版名無しさん:03/08/06 17:51 ID:CxaAUuGk
今のギャグ作家としての才能はどうなんだろう?
コージ苑は今読むと古い笑いだし、サルまんは純粋なオリジナル
作品ではない。
「漫歌」は読んでないから何とも言えないけど、
「ムジナ」の完成度からみれば、
ストーリー漫画でいった方がいいのでは?
702愛蔵版名無しさん:03/08/06 17:57 ID:???
>>700
その意見については同意。
703愛蔵版名無しさん:03/08/06 18:01 ID:???
ギャグ漫画家は寿命が短いからな。相原は長く持った方。
704愛蔵版名無しさん:03/08/06 20:04 ID:TTI67hf3
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
705愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:12 ID:???
>>701
10年以上前の作品を「古い笑い」て。
706愛蔵版名無しさん:03/08/08 08:38 ID:WtC5G5+Q
>>701 消耗の激しいギャグ漫画家は、ストーリー物に転向する事で延命するのが殆ど。
だから「ムジナ」までの相原は、ある種の黄金パターンだった。
その「ムジナ」がコケた事によって、相原はストーリー物に希望をつなぐ事ができず、
ギャグに返り咲くしかなかったのだろう。そこらへんの事情は
「相原コージのなにがオモロイの? その0」から察しがつく。

>>699 「自虐」というか、ここでこういう風に叩かれている事そのものを、
ネタにしたような漫画が、「相原コージのなにがオモロイの?」だろう。
物凄く寒いネタが殆どなのだが、それが叩かれている事もネタにして、
なりふりかまわず笑いを取ろうとしている。まあ、素直にネタで笑いを
取れない時点で「致命的」と言ってしまえばそれだけなんだが、
自分はどっちかっていうと「まだこんなに必死なんだなあ」と感心した。
本当に「枯れて」「終わった」漫画家なら、あそこまであがかない。
707愛蔵版名無しさん:03/08/08 17:21 ID:???
陣内とげんやさいを早く殺しすぎたから人気が落ちたのかなぁ。
708愛蔵版名無しさん:03/08/08 17:56 ID:???
「なにがオモロイの?」はレベルの低い叩きが多すぎ。
2ちゃん風に言えば「ネタにマジレスカコワルイ」
709愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:49 ID:???
>>708
本誌の読者投票のことか?
あれは作者がわざと辛らつな票を選んで載せてるような気がする。
ギャグ漫画の面白さはギャグそのものではなく魅力あるキャラにあると良く言われてるが、
相原の場合、自分自身をキャラにしてるところが節々にあるな。
ここらへんの表現方法は小林よしのりによく似てる。
710愛蔵版名無しさん:03/08/14 16:05 ID:???
で、結局相原のマンガは面白いのか?
711愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:00 ID:k0sGMJaZ
面白い
712愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:12 ID:???
>>710
正直、相原の作家性を考慮に入れられる奴じゃないと、「ハァ?」なところがあるかも。
713愛蔵版名無しさん:03/08/14 22:17 ID:xoB8AJEV
吉田戦車よりは一般受けすると思うが。俺は中川いさみになるとダメ
だな。
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715山崎 渉:03/08/15 10:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
716愛蔵版名無しさん:03/08/17 00:33 ID:???
ゴキブリ保守
717愛蔵版名無しさん:03/08/17 09:52 ID:lg/3/Tri
age
718愛蔵版名無しさん:03/08/20 13:55 ID:???
この人は「古き良き物」を描くのがすばらしいんだよね。昔ながらの忍者を立派にかききったし・・・
でもそれは相原は懐古主義的だということでもあるから、ギャグ漫画(なにがオモロイの?等)になるともはや古いパターンのボケ、ツッコミにこだわっちゃってて、見る側はつまんなく感じるのかなぁ。
719愛蔵版名無しさん:03/08/20 19:21 ID:CqmpDdGa
漫画の「引き出し」が一杯あるから、「引き出し」に愛着があるんじゃないかな。
という訳でage
720愛蔵版名無しさん:03/08/20 23:58 ID:???
>>718
何がオモロイの?で展開されるギャグについては、相原は確信犯じゃない気がする。
どちらかというと愉快犯っぽい。
721愛蔵版名無しさん:03/08/21 01:54 ID:???
「何がオモロイの?」はどこまでが計算なのかわからん
それが狙いなのかもしれんが
722愛蔵版名無しさん:03/08/21 12:11 ID:???
クン

屁の匂い…
723愛蔵版名無しさん:03/08/21 20:58 ID:???
>>720
「ものはいいよう」って言葉知ってる?
724愛蔵版名無しさん:03/08/22 00:04 ID:???
>>723
誤爆?
725愛蔵版名無しさん:03/08/22 01:33 ID:???
>>718
そのくせ「マジ」やら「フリーの立場」やら「ストライキ」等の言葉が出てきましたが。
726愛蔵版名無しさん:03/08/22 15:02 ID:???
サジ マジ と来れば

727バーツ ◆BatuK2j6Pk :03/08/22 15:29 ID:???


ジェイガン
728726:03/08/22 18:22 ID:???
さすが(´ー`)
729726:03/08/22 18:24 ID:???
余談であるが

3人とも育てた結果一番弱くなるのは マジです
730 ◆kCi2AUGJE. :03/08/22 23:47 ID:???
俺は技の成長が一番悪いサジにてこずった。
731愛蔵版名無しさん:03/08/24 16:00 ID:???
「とんち番長」が大好きだった弟は、彦一が初登場したコマで大笑いしていた。
732愛蔵版名無しさん:03/08/24 18:31 ID:???
>>731
おれもだ。
いつボケるか、と期待しながら読んでたのだが・・・。
733愛蔵版名無しさん:03/08/27 02:39 ID:lnXKLyO/
ムジナ スーパーサイヤ人に変身した後は最強 
734愛蔵版名無しさん:03/09/04 03:34 ID:???
墓前
735愛蔵版名無しさん:03/09/07 01:35 ID:???
やっとこのスレ読み終えた。
途中、中弛みとイタイ香具師が数人いたが、
作品ってのはそれを見た人たちの感想を聞くのも楽しいよね。
新しい発見とかあるし。

736愛蔵版名無しさん:03/09/07 12:34 ID:???
いまだに香具師とか使う
イタイ奴もいたなぁ
737愛蔵版名無しさん:03/09/07 13:59 ID:???
>>736
香具師使うバカハケーン
738愛蔵版名無しさん:03/09/08 17:59 ID:???
スダレが骨になってく様が・・・・
739愛蔵版名無しさん:03/09/13 21:50 ID:???

      冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   x-box   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | | <情報ヲ制スル者ガ天下ヲ制スルノデース!
  ヽノ    /\_/\   |ノ
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /
    /|ヽ   ヽ──'   /
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
740愛蔵版名無しさん:03/09/15 11:23 ID:???
写真は竹熊健太郎さんです
741愛蔵版名無しさん:03/09/18 05:25 ID:???
何がオモロイの?の最初に出てくる「あの人」って竹熊?
742愛蔵版名無しさん:03/09/19 06:10 ID:???
お〜ほっほっほ、ええ〜!
743愛蔵版名無しさん:03/09/21 12:15 ID:???
ムジナ萌え 何気に美少年
744愛蔵版名無しさん:03/09/22 03:10 ID:???
赤瀬川源平はサジに似とる
745愛蔵版名無しさん:03/09/22 13:35 ID:???
パーレ・ポーレ・ポッポロー
746愛蔵版名無しさん:03/09/23 00:20 ID:???
も一回読みたい… 売るんじゃなかった
747愛蔵版名無しさん:03/09/23 12:34 ID:???
>>746
負け組
748愛蔵版名無しさん:03/09/23 13:00 ID:???
カラーページやおまけページも再現した完全版出しておくれ
749愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:51 ID:???
そして、次回予告までも再現したやつをね。
そんな完全版が出たら、オレは今全巻持ってるけど、
それでも買う。
750愛蔵版名無しさん:03/09/23 18:00 ID:???
もしそんな完全版が出たら全巻持ってる人の方が買うと思う。
751愛蔵版名無しさん:03/09/23 21:46 ID:???
『寄生獣』完全愛蔵版のように『ムジナ』完全愛蔵版も出して欲しいな。

『サルまん』のころに手塚治虫文化賞があれば、
相原コージ、受賞確実だったろうになぁ。
ちなみに、第2回手塚治虫文化賞選考時の『ムジナ』評は、こんな具合。
ttp://www.asahi.com/tezuka/98e.html

 「自己批評する」漫画という、いまだかつて誰もやり遂げられなかった世界
を構築した。
 しかも、その上充分にエンタテインメントし、なおかつ感動的。ただただ驚
くのみ。(高橋源一郎氏)

 最初から最後まで、どこも良かったとは思わないが、少なくとも最終章の展
開や心理描写や結末は極めて優れて......、いや面白かった。スゲー面白かっ
た。全体の構成もまとまっている。力作だと思うし、誠実な作品だとも思う。
(鶴見済氏)
752愛蔵版名無しさん:03/09/24 01:19 ID:???
俺が最初ムジナを読んだ頃は中学生で、
なんかおもしろい漫画に飢えていた。
で、なんとなく近所の古い本屋でムジナを発見して
三巻まで買った。
一巻読み終わった頃秘術ってなんじゃーと発狂しそうになったな
高校あがっても、学校持ってって友達に一巻だけ読ませて
「続き読ませて」ってすがってくるの楽しんだりw
753愛蔵版名無しさん:03/09/24 07:23 ID:???
>>751
審査員の中に斉藤由貴がいるじゃないか。
何時の間にそんな位置に?
754愛蔵版名無しさん:03/09/24 19:38 ID:???
>最初から最後まで、どこも良かったとは思わないが、少なくとも最終章の展
>開や心理描写や結末は極めて優れて......、いや面白かった。スゲー面白かっ
>た。全体の構成もまとまっている。力作だと思うし、誠実な作品だとも思う。

矛盾してないか?
755愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:56 ID:???
>>754
いや、してないだろ。
100%良かったわけではないが、全体としての構成がまとまってるってことだろ。
756愛蔵版名無しさん:03/09/25 01:30 ID:???
鶴見済に言われてもなあ
757あずみスレよりコピペ:03/09/25 19:00 ID:???
798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/25 16:03 ID:wRETeV4Y
相原コージの「ムジナ」のほうが連載早いことを知ってビックリした。
ひょっとして小山はパクリ・・
758愛蔵版名無しさん:03/09/25 20:12 ID:17Ttpo+/
俺の秘術を見たな
759愛蔵版名無しさん:03/09/25 20:16 ID:x5+TyjuH
オレは幻也斎が好きだった。一番強そうだったし。
760愛蔵版名無しさん:03/09/25 23:00 ID:DffLujmB
>>759
禿同。
連載当時、俺は幻也斎が陣内を返り討ちにすると思っていた。
761名無し@沢村:03/09/25 23:08 ID:YfzCsRv5
おれはムジナは5巻をのぞいて全巻持ってるね。
5巻だけは近所の古本屋においてなかったから買ってないんだ。
おれはラストシーンですずめはひどい姿になったムジナを嫌いにならないかと思ってはらはらしたが、嫌いにならなくてほっとしたね。
おれならいくら好きな女でも、ああなったらゴメンだね。
762愛蔵版名無しさん:03/09/26 01:22 ID:d7BHc7N4
>>760
幻也斎にはいかにも強そうなオーラがあるもんね。
裸で亀と戯れてたり、アヤメのかんざしの上に脚の指だけで立ってみたりとか。
あと、ジローを切った時の鮮やかさとかカッコよかった。
陣内に負けた時はかなりあっけない印象が残った。
763愛蔵版名無しさん:03/09/26 01:47 ID:???
ナジーム・ハメド
764愛蔵版名無しさん:03/09/26 18:06 ID:???
>762
息子だから全力で殺せなかったとか
765愛蔵版名無しさん:03/09/26 20:46 ID:???
幻也斎ほどの強さなら、革命が起こる前にさっさと伊賀に宣戦布告しておけばよかったのに。
もう奥目衆も揃っていたし、疾風の小太郎や鉄馬やシロベが死ぬ前に
戦っておけばよかったと思う。あ、でもバックに大名がいなかったから
結局だめか。
766愛蔵版名無しさん:03/09/27 03:17 ID:???
強さ比較ってもう既出だよね
けど俺厨だからいいよね

幻也斎≧観世音≧服部半蔵≧おうめ衆>シロベ>鉄馬>サチ>陣内

覚醒ムジナは萎えるから除外
767愛蔵版名無しさん:03/09/27 11:18 ID:???
家康が怖いんなら朝廷に保護してもらったり
768愛蔵版名無しさん:03/09/27 13:21 ID:???
>>766
サチって誰だっけ?それ以外は敢えてツっこまないけど。
769愛蔵版名無しさん:03/09/27 15:25 ID:???
>768
サチ は、ガンさんの妻。伊賀者を1人クワで倒している猛者だよ。
多分。
770愛蔵版名無しさん:03/09/27 21:31 ID:???
メクラより半蔵が弱いってのはありえないだろ
771愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:09 ID:4Ozl1faR
ゴキブリもかなりの手練れかと。
772愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:09 ID:???
幻也斎は強いが覚醒後のムジナはもっと強い。
人間で覚醒後のムジナに勝てるのは塾長とクリリンくらい。
ヤムチャでは勝てない。
773愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:22 ID:6KZUlVe6
>772
ちっ
ドラ中坊うぜーよ。
774愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:36 ID:VF76DjiZ
バキの父ちゃんも
775愛蔵版名無しさん:03/09/28 00:28 ID:???
>>769
ガンさん妻&娘が伊賀者に殺されてる同時間帯のガンさん達の痴態を交互に描いた描写がワラた。
776愛蔵版名無しさん:03/09/28 11:42 ID:L3jzWt63
サジが思い切って外吉の正体を暴露するシーンが良かった。
初めてサジが死ぬかも知れないと思ったよ。
777愛蔵版名無しさん:03/09/28 13:51 ID:???
最初は捨てキャラだと思ったけど
後半は第二の主人公だもんなあ
778愛蔵版名無しさん:03/09/28 14:07 ID:???
陣内以上に長持ちするとは思わなかったなぁ。
779愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:08 ID:???
初登場時はちょっと強いやな奴だったからな。
敵の強さを見せるために真っ先に殺されるとタイプだと思ってたよ。
780愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:16 ID:???
逆に陣内の捨てられっぷりは哀れだったな。
あんな死に顔だし。
781愛蔵版名無しさん:03/09/29 02:18 ID:???
陣内イイ奴なのにねー 結構容赦の無い漫画だ…
782愛蔵版名無しさん:03/09/29 05:29 ID:???
うん、いい死に顔です
783愛蔵版名無しさん:03/09/29 18:18 ID:???
ガンさん萌え
784愛蔵版名無しさん:03/09/30 16:33 ID:???
ほんとほんと、陣内刺された時
「えっマジ?こいつが死ぬわけないっしょ
後々なんだかんだで実は生きてたって展開だろ。」
って思ってたけど、ハエが陣内の眼球に止まって
チョコチュコ歩いても何も反応がない描写を見て
うわぁ・・・ガチだよ、と容赦ない現実を
受け入れますた。
眼球ハエちょこちょこは結構神だと思う。
あれがなかったら最終回でやっと
「やっぱ陣内ガチであぼんか・・・っ」て
気付くハメになってたよ。
785愛蔵版名無しさん:03/09/30 16:43 ID:???
>>784
オレは指が吹っ飛んだ時点でガチだと思ったぞ。
もっと早い人は彦一の刀が「ぐりゅんぐりゅん」と
エグってる時点で確信できたと思うし。
ああすると臓器がめちゃくちゃになって出血が止まらなくなる。
786愛蔵版名無しさん:03/09/30 17:21 ID:???
うん、いい死に表現です
787愛蔵版名無しさん:03/09/30 18:04 ID:???
陣内やサジ達のほとんどは童貞のまま死んでいったんだな。
ムジナは再起不能っぽいし。不憫だな。
788愛蔵版名無しさん:03/09/30 18:57 ID:???
ヒコネは無事童貞を捨ててから死んでゆきましたね。
首領にチンコ切られた上に殺されたけど。
789愛蔵版名無しさん:03/09/30 19:01 ID:???
>>785
確かにあの陣内の悲鳴はかなり
痛々しいな。
スパーン
「ぎゃああああああ!!」

どんな漫画でも準主人公の叫びは
うあぁぁぁ止まりだもんな。
790愛蔵版名無しさん:03/09/30 19:14 ID:???
この漫画は擬音がいいよね
791愛蔵版名無しさん:03/09/30 19:50 ID:???
ニョターイとか
792愛蔵版名無しさん:03/10/01 00:23 ID:???
>>785
甘い。オレは五巻で三ノ目の目が「ギロ」って光った瞬間に、
直感的に陣内は死んだと思った。案の定洞窟から「ギャー」という悲鳴が起きたし。
793愛蔵版名無しさん:03/10/01 00:56 ID:???
>>792
ただの勘違いの結果オーライ野郎じゃないすか。

俺はサジが「うひゃー!陣内はもう駄目だー」
って所からもう陣内は逝くと思ってた。
実際革命成功した後陣内逝ったし。
794愛蔵版名無しさん:03/10/01 01:35 ID:???
そんな事言い出したら、百鬼衆の出っ歯に手裏剣くらった時に最初の死の予感が漂ってたわけで。
いや、違う!シロベに頭乗っかられた時だ!陣内ってかなりいつも死にかけてたなぁ。
あ!違った!森の中でキレたサジに「お前もチね〜!」とか言って切られそうになった時だ!
さよなら!陣内!
795乳首吸蔵 ◆p/ZXNipiSw :03/10/02 18:47 ID:45ku0R1P
おおおお、こんなスレがあったなんて・・・!
相原コージ大好きです。中でもムジナは最高傑作だと思います。
誰がなんと言おうとも相原コージは天才なのです。
796乳首吸蔵 ◆p/ZXNipiSw :03/10/02 19:52 ID:45ku0R1P
失礼した。
797愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:45 ID:???
後半は「知恵を使って生き抜く」ってのがあまり活かせてなくてイマイチ。
798愛蔵版名無しさん:03/10/03 11:44 ID:???
後半は目的が変わったから
799愛蔵版名無しさん:03/10/03 19:58 ID:???
後半は愛する者のために生きる話になったからね。
しかし自らガンモを殺した後、自分への怒りで覚醒し逆手に持った
刀で伊賀忍軍の小頭の首をはねるコマは何度見ても震えがくる。
800愛蔵版名無しさん:03/10/04 08:03 ID:/Q1jndJh
実験シリーズなどやっている場合ではなくなりました。
と書いてあった。>後半
801愛蔵版名無しさん:03/10/04 09:38 ID:???
別に実験シリーズとか無くても面白いのに
802愛蔵版名無しさん:03/10/04 09:49 ID:???
後半はあまり面白くなかったな。
覚醒して強くなるって、当時は流行ってたのか知らないが、今見るときっついな。
803愛蔵版名無しさん:03/10/04 13:40 ID:l3W+okGV
ネタ投下

ムジナ、ゲーム化したらむちゃくちゃおもしろそうじゃね?
↓ ← ↑ L R ○ × で跳頭発動
相手を殺さなかった場合は跳頭の効果がなくなりクリアーが困難になる。
任務をこなす事によって報酬をもらい、刀や忍具を揃えていく。
キャラ選択で陣内、サジ。秘術はないが基本能力が高い。
エンディングまでいくと隠し要素で観世音、首領、シロベなどが
操作できるようになる。
自分の活躍が他の忍に評価されてしまうと
難しい任務をやらされてしまうようになり
クリアーが困難になる。

ゲーム始まってすぐはプレーヤーはゴキブリ
クリア条件は城の外に脱出

ストーリーモード
そしてVSサジ クリア条件は跳頭メーターをMAXまで貯めろ!

VSシロベ 跳頭を使いシロベを倒せ

VS百鬼衆 満千代を救い出せ

革命編 VSおうめ衆 しこみの儀が始まる前に首領の元へたどり着け


804愛蔵版名無しさん:03/10/04 13:49 ID:???
隠しキャラ
上の才蔵 疾風の小太郎

ゴキブリも隠しキャラの方がいいかな・・
805愛蔵版名無しさん:03/10/04 13:50 ID:???
百鬼衆編は好きなキャラを選択でき、
リアルタイムな戦略が問われる。
806愛蔵版名無しさん:03/10/04 15:49 ID:???
彦一に勝てません…
跳ね頭(上)でもちょっとしか止まらないよー
807愛蔵版名無しさん:03/10/04 17:55 ID:???
>>806
一定時間戦ってから霧の丘の方へダッシュ汁。
幻影にビックリしてその場はなんとかなる。
808愛蔵版名無しさん:03/10/04 18:01 ID:???
新隠しキャラ

武熊

必殺技 チンピョロスポーン 
そりゃらんま1/2だ〜!
一週間かかっちまった!しかもつまらん!
809愛蔵版名無しさん:03/10/04 18:03 ID:???
ミニゲーム 実験シリーズ
間違い探し
余談を入れてみる etc
810愛蔵版名無しさん:03/10/04 18:58 ID:???
観世音が出たとき画面が真っ暗になって音しか出なくなったんでバグかとオモタ。
実験シリーズだったのか
811愛蔵版名無しさん:03/10/04 19:24 ID:???
悪魔城ドラキュラ形式でいいじゃん。
ボタンはジャンプ・攻撃のみ。
↑+攻撃ボタンで「跳ね頭」などのサブウェポン使用可。
肉でHP回復。
812愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:09 ID:???
>>811
アクションアドベンチャーのミッション形式
813愛蔵版名無しさん:03/10/05 03:08 ID:???
フリーモードの全指令クリアすると
覚醒ムジナが好きな時に使える様になるyp
シロベとか観世音とか、秘術使わなくても倒せてウマー(゜д゜)
814愛蔵版名無しさん:03/10/05 03:11 ID:???
てかこのゲーム高すぎだろ。
特典何もないくせに16800円て・・
PS2本体買えちゃうじゃねーか。
相原必死すぎ。
815愛蔵版名無しさん:03/10/05 15:43 ID:???
・ムジナ
獣遁(猪) 63214P
土遁 63214K
蛍火 214K
念のために用意しておいて良かった 214P
※火炎竜 623623P
※蛍火 214214K
※覚醒 623623K
※跳頭 236236P
※跳頭(上) 236236P+P+P(要ゲージ3)

・サジ
乱暴 236P
人遁(女) 63214K
人遁(奥目衆) 63214P
※チねー! 236236P
※卍の大噴火 214214P
※自爆 236236K

・陣内
人遁(女) 63214K
※自爆 236236K
816愛蔵版名無しさん:03/10/05 15:44 ID:???
・ガン
尿 236P
糞 214K
ゲロ 623P(空中可)
※ムッヒョー 236236P

・幻也斎
魔空剣 236P
分身 63214P
一石?鳥 236K(→追加で4段まで)
※奥目衆 236236P
※仕込みの儀 3412361K

・服部半蔵
人遁(外吉) 63214K
火縄 236P
霞のツボ 41236P
一石?鳥 236K(→追加で6段まで)
※集 214214P
※跳頭 236236P
※仕込みの儀 3412361K
817愛蔵版名無しさん:03/10/05 16:04 ID:???
>>815-816
神 けどその数字どういう意味ですか

818愛蔵版名無しさん:03/10/05 17:21 ID:???
レバー方向だな。
でもどっちがどっちかは忘れた
819愛蔵版名無しさん:03/10/05 17:44 ID:???
シロベの殺気術は自動で発動。
一瞬相手の攻撃の残像が見える。
残像の対応に慣れれば最強。
羽頭の静止時間は他の忍の倍だから注意汁。
820愛蔵版名無しさん:03/10/05 17:44 ID:???
観世音に跳頭が効きません。
強すぎ
821愛蔵版名無しさん:03/10/05 17:46 ID:???
>>820
原作読め
822愛蔵版名無しさん:03/10/05 18:06 ID:???
観世音にはガンさんのゲロ糞が効くよ
823愛蔵版名無しさん:03/10/05 18:26 ID:???
>>822
ワロタヨ
824愛蔵版名無しさん:03/10/05 18:28 ID:???
数字はテンキー対応か。

一石?鳥 236K(→追加で6段まで)
※仕込みの儀 3412361K

って技かよ!
男相手に仕込みの儀って…
825愛蔵版名無しさん:03/10/05 19:03 ID:???
・奥目衆

女体の術
なんか空中でクルクル回る奴
手裏剣密集投げ
刀折り

入力コマンドきぼんぬ
826愛蔵版名無しさん:03/10/05 19:20 ID:VzBkS8/K
鬼武者3としてでないかな。
827愛蔵版名無しさん:03/10/05 21:50 ID:???
・ムジナ
通常技はイマイチだが、ゲージが溜まってからが強い!
「念のため用意しておいておいてよかった」でゲージが溜まるまで粘れ!

・サジ
「乱暴」は使い勝手が良いが、乱発すると隙を突かれるぞ!
人遁(女)は全然効果がないので注意!

・陣内
技は少ないが、基本能力の高さを生かし頑張れ!
828愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:42 ID:???
>>827
なんですかその小学生対象っぽい紹介文は
>基本能力の高さを生かし頑張れ!
いきなり応援ワロタ 頑張れって・・・
829愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:44 ID:???
サジも陣内もあくまでサブキャラです。
830愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:16 ID:???
ムヒョー
831愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:17 ID:???
おーほっほ、ええ〜
832愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:19 ID:65lzsELP
書き込みあると思ったらこれかよ(´Д`;)
833愛蔵版名無しさん:03/10/08 00:50 ID:???
暇なので個人的に欠点と感じたところを上げてみよう。

・ガンモの登場が唐突過ぎる
 → ムジナ覚醒イベント用にとってつけて出したような感じがイマイチ。

・普通の忍者としての活動の描写が少ない
 → もっと戦国の世に暗躍する忍者、という側面を描いていれば、
   服部半蔵の名が唐突過ぎると感じる事もなかっただろう。

・真の首領の正体バレバレ
 → 外吉を「漫符」的扱いにしカモフラージュする、という意図だったのだろうけど
   「跳頭を見た者」が強調されすぎていた為成功したとは言いがたい。
834愛蔵版名無しさん:03/10/08 01:58 ID:???
うほっ!ゲーム化ネタ出尽くしてる!!
835愛蔵版名無しさん:03/10/08 11:57 ID:???
ガンさんたちがやってた「逆・ローリングフェラ」に興奮しますた。
836愛蔵版名無しさん:03/10/09 14:22 ID:???
むしろここはアドベンチャーゲームで・・・。

ふと思ったけど純粋なアドベンチャーゲームってまだあるのかね?
ギャルゲー以外で。
837愛蔵版名無しさん:03/10/09 15:03 ID:???
幻也斎と奥目衆は伊賀忍軍と戦ってほしかった・・・・
838愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:55 ID:???
奥目衆は伊賀忍軍にやられたんでは?
839愛蔵版名無しさん:03/10/09 22:29 ID:plzX2XfP
相原は連載始めたとき、まさかあんなラストになるなんて
自分でも思ってもいなかったんじゃないの?
最初からラスト決めて漫画書く奴はめったにいないとは思うが、
あそこまでシリアス路線にするつもりで書き始めたとは思えない。
いや、ムジナが名作であることは否定しないし、俺の好きな漫画
ベスト3に入るのは確実なんだけどね。
840愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:31 ID:???
>>839
終わり方はともかく、シリアス路線っつーのは考えてたのでは?と思う
841愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:39 ID:???
8巻と9巻がどうしても見当たらない。
一応漫喫で一通り見たんだが。
842愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:40 ID:???
幻也斎と伊賀忍軍の対決は見たかった。
あとから思えば卍の里と伊賀忍軍が総力戦で戦えばかなり
いい勝負になってたのでは?
843愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:45 ID:JU20oNGh
>>839
最初から全体の大筋を考えてないとぶっ通しで実験シリーズとかやってる暇ないと思うが。
あと、楳図かずおは「漂流教室」のストーリーを最後まで考えてから連載始めた
と言っていた。
844愛蔵版名無しさん:03/10/10 02:30 ID:???
ムジナってもしかして全巻絶版…?

>841
9巻だけだけど復刊ドットコムへの投票…(ry
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6769
845愛蔵版名無しさん:03/10/10 10:25 ID:???
1〜7なら小学館HPに在庫アリ
846愛蔵版名無しさん:03/10/11 00:04 ID:bR79kN5l
幻也斎なんてたいした事ないよ。
ヒコネにバックを取られて危なかったじゃない
「しまった」って顔して情けないよ。
847愛蔵版名無しさん:03/10/11 18:15 ID:???
>>842
ゴキブリ、幻也斎、奥目衆、彦一、疾風の小太郎、シロベ、鉄馬、陣内、セナ、ヒカゲ、カンザリ、クマド・・・
死者だけでも結構な戦力だったかもね。これにムジナ、サジ、ガンさんが加われば・・・・。
でも、奥目衆が伊賀忍軍に歯が立たなかった事実もある。
生きていた卍忍者もことこごとく伊賀者に歯が立たずに殺されていたし。
やはりラストのムジナやサジやガンさんの強さは別物と考えたほうがいいかもしれない。
窮鼠だってってことで。
848 :03/10/11 21:32 ID:Ek9jjQVB
ガンさんはさすがだったよね。
あれだけの傷を負いながら後一歩で外吉にゲロかけるところまでいったからね。
849愛蔵版名無しさん:03/10/12 02:59 ID:???
ガンさんはあの直前に便所行ってしまってたからなぁ。小便が足りなさすぎた。
850愛蔵版名無しさん:03/10/12 07:45 ID:???
奥目衆と伊賀忍軍って戦ったっけ?
851愛蔵版名無しさん:03/10/12 10:38 ID:???
>>847
彦一は伊賀忍軍側じゃん
852愛蔵版名無しさん:03/10/12 11:05 ID:OXJsSxlI
>>851
ナイス急所 勃起した?
853愛蔵版名無しさん:03/10/12 11:11 ID:???
>>851
でも元は卍の人間だから伊賀忍軍を倒すことによって卍の里が独立
できるならいっしょに戦うかもよ。
854愛蔵版名無しさん:03/10/12 18:32 ID:???
白戸三平の「ワタリ」
855愛蔵版名無しさん:03/10/12 19:55 ID:57ByDuct
ワタリより分かりやすくて面白いと思う
856愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:30 ID:???
ごーもんされてるスズメに萌え!
857愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:55 ID:???
俺は引いた
858愛蔵版名無しさん:03/10/13 23:07 ID:???
俺も

乳首におもりはキツい
859愛蔵版名無しさん:03/10/14 08:56 ID:???
>>850
奥目衆を全滅させたのは赤い牙ではなく伊賀忍軍だよ。
860愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:03 ID:???
伊賀忍軍が来たのは
幻也斎が死んで奥目衆も全滅した後じゃなかったかな。
奥目衆がいなくなったので砦への侵入が簡単になった
ってあったような気がするけど。
861愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:15 ID:???
6巻の最後の方で「奥目衆は我々の手によって掃滅しました」と言う半蔵の台詞
があったから半蔵と彦一だけでやったんだろう。
862愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:24 ID:???
卍の里が万全の状態でも多勢に無勢で伊賀忍軍には勝てそうにも無い。
幻也斎も対抗できる力をつけてから戦うつもりだっただろうし。
863愛蔵版名無しさん:03/10/14 18:27 ID:HYSPFiyz
伊賀の下忍達も単なるザコじゃないな。
任務のためなら自分の命も平気で捨てる。
864愛蔵版名無しさん:03/10/14 19:25 ID:???
伊賀者は最初から数人はいたんじゃないかな。
ハンゾーの護衛として。
ムジナと彦一の戦いを監視してた事からも想像つく。
いくらなんでもハンゾーと彦一だけで奥目衆を全滅させるのはムリかと。
ハンゾー自らそんなに動くとも思えないし。
865愛蔵版名無しさん:03/10/15 17:28 ID:eSO/9vJg
白土三平の忍者ものからパクリすぎ。
パクリはいかん、というわけじゃないが。
866愛蔵版名無しさん:03/10/15 17:33 ID:???
懸命なる読者諸君〜のくだりとかあるしパロの範疇かと
867愛蔵版名無しさん:03/10/15 18:13 ID:neVpSkwF
大真面目に堂々とパクっている漫画家多いけど
相原はそれとは別モンですな
868愛蔵版名無しさん:03/10/15 19:24 ID:8hNH2FSa
死の臭い…

ドギャ!!!
869愛蔵版名無しさん:03/10/15 20:40 ID:???
>>867
パクってるのに本人がそれに気が付いていないケース?
870愛蔵版名無しさん:03/10/15 20:45 ID:PMpnEpKz
新体制が生まれれば、皆は今度こそ良い世の中になるという幻想をもつ


勉強になった!!
871愛蔵版名無しさん:03/10/15 22:16 ID:???
彦一が外吉にスカウトされる場面
覚えてる人いる?
872愛蔵版名無しさん:03/10/16 06:48 ID:2UH3TvT0
>>869
いや大真面目にパクっているやつ(冨樫とか)に
比べて相原の描き方は自分の作品も元になった作品も
高めてる感じ。
873愛蔵版名無しさん:03/10/16 08:22 ID:???
パクリとパロディは違うよね?
874愛蔵版名無しさん:03/10/16 12:00 ID:???
白土作品を先に読んでる俺からみて、
ムジナのソレは、パクりでもパロでもなく、
白土への「尊敬」というか、オマージュ?つーの?
そんな感じに受け取れるけどな。好きだよ、ムジナ。

>大真面目にパクっているやつ(冨樫とか)
冨樫のどの作品でつか?こんど見てみようと思う。
875愛蔵版名無しさん:03/10/16 14:02 ID:???
ムジナは好きだけど、思いつかないから人のアイデア使う、普通のパクリだと思うよ。
いいじゃないか、パクリでも。
876愛蔵版名無しさん:03/10/16 17:55 ID:???
「パクリ」だと盗作を指すことが多いからなあ。
877愛蔵版名無しさん:03/10/16 18:25 ID:???
>>874
ゆうゆう白書で鞍馬初登場らへん、鞍馬のお母さんとの
回想シーンは寄生獣でお母さんが新一を助けるシーン
をコマ割りから構図からまんまパクってる。←シチュエーションも
ある意味すげー。
878愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:37 ID:???
パクリじゃなくてオマージュだろ。
まる2ページ使って「忍者武芸帖」の台詞引用してるし。
879愛蔵版名無しさん:03/10/17 10:54 ID:RYFsNNuq
もしあの作者がパソコンを駆使したCGを使ったら
実験シリーズで「ふきだしを立体にしよう!」とかやりそうじゃない?
真上から見た喋ってるキャラとか超見にくいの。
880愛蔵版名無しさん:03/10/18 01:00 ID:???
ありうるわ:D

ムジナのパクリって、それ自体が
「サルまん」の実践編なのと違いますか?
881愛蔵版名無しさん:03/10/19 21:59 ID:xA2DvXkj
われわれはとおくからきたのだ
882愛蔵版名無しさん:03/10/20 02:19 ID:???
>873
漢字を勉強しる。
883愛蔵版名無しさん:03/10/20 12:15 ID:???
わけわからん
884愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:32 ID:???
ネタ投下
もう語る事まちまちだし実写版のキャストでも考えよう

ムジナ ブラックジャックによろしくの奴
ガンさん 出川 
885愛蔵版名無しさん:03/10/22 12:39 ID:nnSnm9x/
>>343より
ムジナ 窪塚洋介
スズメ 上戸 彩
サジ  香取慎吾
幻也斎 津川雅彦
ゴキブリ西田敏行
シロベ 渡辺 謙
ガンモ 三瓶

>>357より
外吉:いかりや長介
886愛蔵版名無しさん:03/10/22 13:15 ID:???
ダメだ、このスレ。何をどうやっても盛り上がらない。
いい漫画なのになぁ・・・・。
887愛蔵版名無しさん:03/10/22 13:35 ID:9wDhCz4D
888愛蔵版名無しさん:03/10/22 15:45 ID:yCfVKvTg
>>886
最近読んだ!!って奴でも現れれば
盛り上がるんだが・・・。
889愛蔵版名無しさん:03/10/22 22:11 ID:???
今日漫画喫茶で読んだけど、白戸三平からそのまま持ってきたネタが多すぎてダメだった。
勝手にシロクマのが好き。
890愛蔵版名無しさん:03/10/23 00:58 ID:???
>>889
シロクマの5巻をさっき買ってきて読んだよ。
感想だが…正直参った。

…ほんとにコージ苑の頃にこれ描いてたのか?
891愛蔵版名無しさん:03/10/30 07:59 ID:???
892愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:00 ID:uWDJ7eHJ
もしムジナの自由を求める戦いが続いていたら

 9巻 ムジナvs真の伊賀忍軍(真の服部半蔵)
10巻 ムジナvs徳川家康
11巻 ムジナvs皇室
 :
 :
25巻 ムジナvsローマ法王
 :
 :
50巻 ムジナvs宇宙連邦
 :
 :
永遠に続く
893愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:47 ID:???
>>892
そもそも本編の最終話の時点で再起不能だろ…
894愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:59 ID:jCHKsyBZ
>>893
俺は当時百鬼衆みたいに
体のない部分補う形で
相手をあざむく仕掛けしまくって
これからも
戦うの想像した。
それはそれで熱くない?
さすがムジナ
895愛蔵版名無しさん:03/10/31 04:22 ID:???
>886
とりあえずカイナとククセの隠し武器は取り入れそうだな。
896愛蔵版名無しさん:03/10/31 17:10 ID:q4EOm/sn
>>894
ムジナは一度見た相手の技をすぐに自分のものにできるからな。
物理攻撃がパワーダウンしても総合力ではケガをする前より強く
なるかも。
897愛蔵版名無しさん:03/10/31 17:49 ID:jCHKsyBZ
売れる漫画の鉄則、
死の淵から甦りパワーアップってのやってほしかった。
ドラゴンボールしかり寄生獣しかり
898愛蔵版名無しさん:03/11/01 17:35 ID:???
>894
イイ!
899愛蔵版名無しさん:03/11/01 23:16 ID:???
家康はともかく、何も朝廷と戦うことないだろw
900愛蔵版名無しさん:03/11/01 23:32 ID:???
そのころ宇宙連邦総帥チライ・ア・パッポは・・・
901愛蔵版名無しさん:03/11/02 02:04 ID:???
>>900
忍者漫画にそんな単行本何百巻も使えないって!
902愛蔵版名無しさん:03/11/02 10:28 ID:???
覚醒時のムジナと剣心戦ったらどっちが勝つだろうか
903愛蔵版名無しさん:03/11/02 14:27 ID:/4mMzKZr
マヒナ・・・
904モガティブ:03/11/02 16:08 ID:???
しまった
905愛蔵版名無しさん:03/11/02 21:27 ID:zMJgYgbq
ムジナって最後の戦いであれだけの敵を全滅させたんだよね?
あのパワーアップモードのムジナに勝てる奴などいないと思う。
ゴキブリから生き残るためには愛する者を作るなといわれたが、
最後は愛する者を助けんがため、自分自身も生き残ることができた。
なんか奥深い漫画だな、と思って当時感動した。いや、いま読んでも感動するんだけどね。
剣道の試合で跳ね頭使ったら勝てるんだろうか?反則だし1回しか使えないけどさ。
906愛蔵版名無しさん:03/11/02 21:48 ID:eio65ofD
>>905
ひさびさにナイスなカキコが・・・・
ゴキブリは愛する者に縛られると思っていたけど
それが一番の強さにつながったんですな。
感動だけど本当にムジナ好きな人じゃないとエログロ描写で気付けないと思う。

跳頭は剣道の試合でも効果あると思うけど実戦の殺し合い緊張感で
威力倍増って感じですな
907愛蔵版名無しさん:03/11/02 22:06 ID:d0nad0se
よくムジナにエログロ描写が多いって言われるけど、俺は初見のときも
そんなにエグイとは思わなかった。
刎ねられた満千代の首が笑顔のままだったのがちょっと怖かったくらい。
908愛蔵版名無しさん:03/11/02 22:15 ID:J/56JG/v
腸ドロドロはちょっとびっくりしたなぁ
プライベートライアン見た時みたいなカンジ
909愛蔵版名無しさん:03/11/02 23:58 ID:/4mMzKZr
相原ってぶっちぎりの天才だとおもうんだけど
910愛蔵版名無しさん:03/11/03 00:16 ID:???
>>909
たしかにムジナ並に、読みながらワクワクできる漫画はそうそうないね。
雲組が百鬼衆との戦いでそれぞれ別々に敵城に忍び込む所なんか
絶頂だった。
911愛蔵版名無しさん:03/11/03 09:29 ID:???
【忍法】 ム ジ ナ 【跳ね頭】

【相原】 ム ジ ナ 【コージ】

【最高】 ム ジ ナ 【傑作】

【ニョターイ】 ム ジ ナ 【ヌイヌイ】

きぼんぬ
912愛蔵版名無しさん:03/11/03 09:30 ID:???
950いったらきぼんぬ
913愛蔵版名無しさん:03/11/03 10:00 ID:???
きのう秋葉にいってきたついでにマンガ喫茶でひさびさ全巻読破してきました。
半蔵として再登場した外吉がうしゃしゃる所が好きだ。(と、頭領・・・威厳が・・・)

>911
素直に「ムジナ」としておかないと検索にひっかからないよ。


     (~~~)
  すぽ―] [―ん
     ( `Д´)    Σ(゚Д゚ )ビクッ
914愛蔵版名無しさん:03/11/03 15:12 ID:???
>>913
AAナイスw職人マンセーー
915愛蔵版名無しさん:03/11/04 11:38 ID:???
さるまんの少女漫画風ロッカー漫画がおもろかった。

ベイベッ♪ベイベ♪ あ ベイベベイベベイベベイベ♪

あれもっと読みたい。
916愛蔵版名無しさん:03/11/05 19:21 ID:???
観世音VS泣き虫サクラ

刀がある分観世音有利か
917愛蔵版名無しさん:03/11/05 20:25 ID:hEg5DRay
>>916
あ、盲目対決か
918愛蔵版名無しさん:03/11/08 21:56 ID:???
ポッと出のヒカゲが百鬼衆の一人を倒すことができたのが意外だった。
919愛蔵版名無しさん:03/11/09 15:40 ID:???
ヒカゲはかなりの手練れだよ。
920愛蔵版名無しさん:03/11/10 02:41 ID:???
潜在的ホモだけどな。
921愛蔵版名無しさん:03/11/11 22:58 ID:HVLSkOoJ
肥溜めに隠れるのだ
922愛蔵版名無しさん:03/11/15 22:02 ID:???
外吉の「集」は何dB?
923愛蔵版名無しさん:03/11/16 12:29 ID:LPPUvtDb
ちんぴょろすぽーん
924愛蔵版名無しさん:03/11/16 18:43 ID:???
オメコスキケー
925愛蔵版名無しさん:03/11/16 21:39 ID:???
ぬいぬい
926愛蔵版名無しさん:03/11/18 01:01 ID:???
>>922
さー?
927愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:05 ID:???
6−9までブクオフで見つけた。
かっとこうかな?どうしよう。
928愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:52 ID:???
他の忍者物・戦国物ではここまで小汚い服部半蔵は見れないと思う。
929愛蔵版名無しさん:03/11/19 01:18 ID:bR1LOfuI
キルビルとかな
930愛蔵版名無しさん:03/11/20 09:34 ID:???
>>927
ヤフオクでたまに全巻でてんじゃん
931カツオ ◆0lavEns8v2 :03/11/21 20:10 ID:???
さっきくだらねー事思いついた。
ゴキブリが最初ハメられて大人数に囲まれた時
「この状況では秘術使えん!」ってなってたじゃん。←使ってたら生き延びたかも
けどラストでムジナは伊賀忍軍相手に使って、効果バツグンで
なんだかんだで生き延びた。
俺が思うに秘術の効果があるないじゃなくて
ゴキブリがあそこで秘術使って敵を一人でも逃がしたり、
自分が息絶えたりしちゃったら
ムジナが後に使う秘術の効果がなくなってしまう。
そう考えたんじゃなかろうか。
そんだけ
932愛蔵版名無しさん:03/11/21 20:55 ID:???
>>931
なかなかオツな意見だね
無理はあるにしても、そう考えた方が素敵だ

話は変わるが、この漫画のキーマンはやっぱサジ
933愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:22 ID:6s/RC0im
この漫画のキーマンはやっぱ外吉
934愛蔵版名無しさん:03/11/21 21:59 ID:???
いや、謎のくの一だろ。
935愛蔵版名無しさん:03/11/24 00:32 ID:???
サジことジャイアンは2巻ぐらいで死ぬと思ってた
936愛蔵版名無しさん:03/11/26 05:18 ID:???
母親にとどめを刺すサジは凄すぎ。
937愛蔵版名無しさん:03/11/27 00:20 ID:???
       ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
        ‖
    l ;/       ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<.> | | <.>-  b |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||    ̄ | |  ̄   |/    |  ヅラっと忍法跳頭
    |   /(oo)ヽ   |   < 
    ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
938愛蔵版名無しさん:03/11/27 03:09 ID:???
EDの後スズメとムジナはどうなったのだろう…
939愛蔵版名無しさん:03/11/27 14:58 ID:???
>>930
・ムジナは出血多量で死亡。
・生き残ったが不能。
・ちんぽも治って幸せに暮らした。

好きなのを選べばよろし。
940愛蔵版名無しさん:03/11/27 17:19 ID:???
>>939
そうか!
本当のエンディングは僕たち読者一人一人の心の中にあるんだね。
941愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:23 ID:???
>>939
生き残ったが不能キボーン プラトニックラブ!
942愛蔵版名無しさん:03/12/02 01:00 ID:???
腐ってるなこのスレ・・
943愛蔵版名無しさん:03/12/02 01:36 ID:kfbMhlpd
上げるか…
相原さんってムジナとしろくま以外にもなんか書いてる?
944愛蔵版名無しさん:03/12/02 06:47 ID:???
>>942
いきなりなんだ

>>942
コージ苑と漫歌ぐらいかな。
945愛蔵版名無しさん:03/12/02 13:53 ID:???
初期の「ぎゃぐまげどん」「文化人類ぎゃぐ」とか、
スピリッツでやってた「何がオモロイの?」とかもある
946愛蔵版名無しさん:03/12/02 14:28 ID:???
こうして見ると九割の作品が糞だなぁ
ギャグ漫画は作業でやってる感がある
ムジナ系の作品は人生であれ一本のみになっちゃうのかな
あんま評価されなかったからすねちゃったんか?
947愛蔵版名無しさん:03/12/02 15:25 ID:Zau9J6AB
>>944-945
サンクス
本屋で全然見たことないや
ムジナは大傑作だと思うけど、ある程度漫画ヲタの
オレですら最近まで知らなかったから、全然認知されてないんでしょうね
948愛蔵版名無しさん:03/12/02 15:53 ID:yIob/Bnb
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
949愛蔵版名無しさん:03/12/02 21:36 ID:???
>>946
ろくに読んでないだろ、おまえ
950愛蔵版名無しさん:03/12/03 00:43 ID:???
>>949
うん
951愛蔵版名無しさん:03/12/03 00:51 ID:???
実際相原の漫画でホントに糞なのは一齣漫画宣言くらいじゃないか?
アレは読んでるほうが辛かった。
これ以外はヒットとまでは逝かないが、どれもこれも「確信犯的に時代に合わせてるけどどことなくズレた感覚」といった、
相原特有の作家性が出てる、独特な面白さあふれた作品ばかりだと思う。
(良い作品、とまでは言わない所がポイントだが・・・。言うとしたら、やっぱり「勝手にシロクマ」「コージ苑」「さるまん」「ムジナ」くらいかなあ・・・)
952愛蔵版名無しさん:03/12/03 15:18 ID:???
やたら叩かれるのばかり目立つが20代のうちだけでヒット3本
(シロクマ、コージ苑、サルまん)とばしてるのはすごい
953愛蔵版名無しさん:03/12/03 18:26 ID:???
かってにシロクマは神作品
954愛蔵版名無しさん:03/12/04 00:10 ID:???
ぎゃぐまげどん好きだけどな。
なりふり構ってないところが。
955愛蔵版名無しさん:03/12/04 07:29 ID:???
シロクマはぱっと見ぼのぼののパクリやんと思ったが、
その実、実にドロドロした内容で相原らしくて良かったな。
956愛蔵版名無しさん:03/12/04 08:13 ID:???
相原ってメンヘラーなん?
957愛蔵版名無しさん:03/12/04 08:44 ID:???
八月の濡れたパンツを採用した編集者がいなかったら
ムジナもシロクマも摩訶摩訶もこの世になかったんだよな…
958愛蔵版名無しさん:03/12/05 00:21 ID:???
スレ違いだが、吉田戦車は初投稿作品をスコラの編集長に丸められて捨てられたらしいが、
吉田の才能に目を付けた編集者がそれをごみ箱から拾って校了間際に無理やり雑誌に載っけて強引にデビューさせ、
今に至るらしい。

またまたスレ違いだが、ビートルズは、初めて自分を売り込んだレコード会社の選考者にスゲー酷評されて、で、めげずに他社を回り大ブレイクしたらしい
この酷評した選考者は社長の怒りを買いクビにされたとか。

才能もそうだけど、縁って大切なんだなあと思った。
959愛蔵版名無しさん:03/12/08 00:40 ID:???
次スレは立つのか?
960愛蔵版名無しさん:03/12/08 01:02 ID:???
相原スレで2スレ目行くのは初めてじゃないのか
961愛蔵版名無しさん:03/12/08 08:21 ID:???
962愛蔵版名無しさん:03/12/08 21:50 ID:???
>>961
ワラタ そんなもんあったんか。いらんけど。
963愛蔵版名無しさん:03/12/09 08:16 ID:???
ムジナはギャグを交えつつ、実はまじめな漫画という近来希に見る名作。
ラストの方で「実験シリーズどころじゃなくなってきました!」
みたいな事書いてあったのに笑った。
964愛蔵版名無しさん:03/12/09 08:33 ID:???
サジみたいなキャラが最後まで粘ってたのも或る意味斬新だった。
ああ言うタイプは普通すぐ死ぬもんだが・・・。
965愛蔵版名無しさん:03/12/10 10:28 ID:???
サジのモデルって 相原の元同級生なんだー
ずっと ピエール瀧だと思ってますた。
966愛蔵版名無しさん:03/12/10 12:31 ID:???
>>965
へぇ〜〜〜。
いい事聞いたっ
967愛蔵版名無しさん:03/12/11 15:08 ID:???
あの顔のキャラ、相原コージの漫画にはよく出てくる。
「神の見えざる金玉」にあの顔の、相原の旧友・西岡が出てくるが
あれが元祖か?
968愛蔵版名無しさん:03/12/12 14:24 ID:???
文化人類ぎゃぐにも出てくるぞ。コージ苑にも。
969愛蔵版名無しさん:03/12/12 14:35 ID:???
わぉスターシステムだ
970愛蔵版名無しさん:03/12/13 04:11 ID:???
その同級生はどう思って居るんだろうか・・・
971愛蔵版名無しさん:03/12/15 09:07 ID:???
俺のかーちゃんはヤリマンじゃねえぞー!!って思ってるんじゃない?
972愛蔵版名無しさん:03/12/16 12:47 ID:???
んなわけない。
973愛蔵版名無しさん:03/12/18 10:13 ID:???
て、事は姉ちゃんは美人だったのか?
974愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:00 ID:???
それはあるかもしらん。
975愛蔵版名無しさん:03/12/19 15:17 ID:???
今年の初め頃にコージ苑の愛蔵版(?)が出てたし
ムジナもそろそろ新しい版のが出てもいいと思うんだけどな・・
976愛蔵版名無しさん:03/12/19 21:14 ID:???
いずれ愛蔵版か文庫版は出るだろう。
977愛蔵版名無しさん:03/12/20 19:46 ID:???
サルまんスレ落ちたのな…

651 名前:水先案名無い人 投稿日:03/12/16 20:19 ID:gcYbRAZk
相「だからどうしてくれんだよ竹熊ぁ!!
竹「す…すまん 相原…
相「ごめんですむかよ!! 見ろよこの読者の手紙
竹「だ…だけどな…
佐「竹熊君…どうかしたのか?
相「竹熊が余計な伏線張ってダメにしちゃったんですよそのとんち!! "おれ"が考えたやつ!!
竹「すまん相原 "おれ"が新しいの考えるからさぁ
佐「そうだな…私も知恵を出そう相原君 どのくらい練ったネタなんだ? これ…
相「フン!! 知恵なんてもらってもダメだね だって"おれ"ら眠ってねぇもん もう18時だし
  おととい爆睡した夢の中で思いついたんだ 弁償なんてできっこないだろ!!
佐「た…竹熊君 きみは 絵を描かないのか?
竹「…
相「そうだ!! 佐藤さんでいいや 
佐「え…
相「佐藤さんがこのとんちの代わりをしてくれたら 弁償しなくていいよ
  おい竹熊  佐藤さんの奥さんは!?
竹「……… お…オクラホマ美樹子
相「"オクラホマ美樹子" これでとんちを作ってください!!
佐「えっ?
相「"オクラホマ美樹子"ですよ 早く!!
佐「あ ああ…
竹「さ… 佐藤さん
佐「あ…相原君 やっぱりやめよう こんなこと…な
相「ダメです!! だったらこのとんち辻褄あわせて読めるようにしてくださいよ
  と・ん・ち!! と・ん・ち!!
978愛蔵版名無しさん:03/12/21 12:43 ID:???
久々に読み返したけど、一気に読ませるモノがあるね
自分の事しか考えてこなかったムジナとサジが終盤、精神的に大きく成長し
最後の最後で互いを認めたのに感動
979愛蔵版名無しさん:03/12/21 20:49 ID:???
>795、796 病院で名前呼ばれるとき、
恥ずかしくないですか?
980愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:30 ID:???
終盤のサジ、好評のようで。自分としては7巻の、
「いえ・・・俺が来た時にはすでにこと切れてましたから・・・」
と感情を殺して冷静に答えたところからがぜんカッコ良くなって
いき、そして伊賀忍軍に囲まれてから最後までの一連のシーンを
読むうちに、すっかりサジというキャラを好きになっていた。
981愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:41 ID:???
                ・~・゜゚・*:.。.   十
          +     ・: <`∀´>。゚。
    +            :・゚。゚。゚・:

    (~~~~)
     ] [
   (つД`)  かっこつけすぎだよサジー!
982愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:45 ID:???
俺的にはおもしろさのピークは百鬼衆までだな・・・
一巻読み終わった後の続き読みてぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!感を
上回る漫画はムジナ以外お目にかかった事がない。
三巻読み終わった時なんか、近所の本屋までダッシュしたもんだ
「まとめて買っとけよ!俺の馬鹿」って感じで。
あの、指一本触れられないようなメチャ強い観世音の
頭部を一部そぎ落とすなんて、かなり熱いぜっ アキャー
983愛蔵版名無しさん:03/12/21 22:23 ID:I0fvfsxv
シロベが下忍なのが納得行かない。
984カツオ ◆0lavEns8v2 :03/12/21 23:14 ID:???
>>983
きっとアレだ、殺気術は面と向かった戦いでは強いけど
暗殺とか、隠密行動には向かないんじゃないかな。
985愛蔵版名無しさん:03/12/21 23:26 ID:nCC05WqC
シロベは実は17歳ぐらいだったとか
986愛蔵版名無しさん:03/12/21 23:59 ID:???
>>985=荒らし
987愛蔵版名無しさん:03/12/22 01:10 ID:nU3zAMr2
俺は、百鬼衆のときのような展開が続くと『ドラゴンボール』みたいな作品になってしまうと思うのだが・・・。
『ムジナ』は、あの強烈なラストがあったから今まで語りつがれたのだと思う。
988愛蔵版名無しさん:03/12/22 01:15 ID:???
てか、そんな語り継がれてねーし
989愛蔵版名無しさん:03/12/22 01:18 ID:???
まぁ普通の漫画家(商業的な)だったら百鬼衆編はもっと突き詰めて
薄い漫画にしちゃうだろうね
990愛蔵版名無しさん:03/12/22 16:35 ID:???
>>989
同意。必要以上に長いだろうね。
991愛蔵版名無しさん:03/12/22 19:38 ID:???
次スレどうするよ?
992愛蔵版名無しさん:03/12/22 21:46 ID:???
次スレ頼む
次スレ用に暖めてるネタがいっぱいあるんだ。
993愛蔵版名無しさん:03/12/22 23:13 ID:???
次スレは相原コージ総合スレにしたらどうだ。
もちろん「ムジナ」もタイトルに入れて。
994愛蔵版名無しさん:03/12/23 03:29 ID:???
立てたぞ

【ムジナ】相原コージ総合スレ 彦一の巻
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072117756/
995愛蔵版名無しさん:03/12/23 11:41 ID:???
>>994
996愛蔵版名無しさん:03/12/23 16:01 ID:???
ものすごーマターリしとるの。
だれも1000ゲットとか言わん。
997愛蔵版名無しさん:03/12/23 17:22 ID:???
では、997
998愛蔵版名無しさん:03/12/23 17:53 ID:???
1000なんかいらねえ
999愛蔵版名無しさん:03/12/23 17:55 ID:???
最後くらいはうまくやろうぜ
1000愛蔵版名無しさん:03/12/23 17:56 ID:???
ちんぴょろすぽ〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。