昔のコロコロコミック(80年代前半頃)

このエントリーをはてなブックマークに追加
916愛蔵版名無しさん:04/09/13 11:00:12 ID:???
なんか懐かしい気分になって、月曜の朝からこのスレ
読みふけってましたw

Moo念平って、最初は、超能力ものとかそういうものだ
った気が・・・・でも、男吾は大好きでした。

うろ覚えだけど、読み始めの頃は、カゲマン、ゴリポン
君、金メダルシリーズが中心だったような。あとあらし
ですね。好きだったのは、カゲマン、ゴリラ、キンタマン、
それからこれから動物園って覚えてますか?タイトル
通り、これからってときが最終回で、妙な余韻があって、
やられた〜って子供心に思いましたw

フジコフジオもコロコロでいろんなの描いてましたね。猿も
そうだし、怪物くんもそうだし。絵が強烈だったなあ。
ドラえもんが妙に毒づいてたのもこの時期だった気がします。

うーん・・まとまりないけど、また話題に乗りにやって
きます(笑
917:04/09/13 20:15:54 ID:???
「チラシの裏にでも書いてろ」ってこういう奴に使うんだろうな
918愛蔵版名無しさん:04/09/13 20:37:56 ID:???
ならば何か語れ。あらしのまねして目が回ったとか、
轟け一番の試験必勝法(右手に鉛筆、左手に消しゴム)を実際にやってた、とかでいいから。
919愛蔵版名無しさん:04/09/13 21:39:03 ID:???
一番の実力なら消しゴムは要らんと思うが
つーか両手に鉛筆持って書く「2枚返し」が正解だな
920愛蔵版名無しさん:04/09/13 23:19:48 ID:???
いや、「君もこれでいい点が取れる」って特集があったんだよ。
鉛筆は10cmぐらいがいいとか・・・他何があったか忘れたけど。
921愛蔵版名無しさん:04/09/14 01:27:49 ID:???
>>916
超能力ものというと、あすかあきお の漫画を思い出す。別冊だったかも。
スプーン曲げのトリックで、
力で曲げるんだけど、あらかじめ腕に力を入れた状態にしておくことで
曲げる瞬間にりきんでいないことに見せる、というような解説があったのは
この漫画だったっけ。そんなことでいいのかい、と逆に感心したおぼえがある。
922愛蔵版名無しさん:04/09/14 04:08:47 ID:???
>921
そんなマンガもあったね 別冊だったと思う
腰を下ろすときに床でスプーン曲げるとか
923愛蔵版名無しさん:04/09/14 14:13:57 ID:???
>>919
2枚返しで思い出した。
真似してみたが、どうしても文字が反転してしまうのは俺だけか?
例えば「あいうえお」と右手で書くと、左手は「あいうえお」を鏡に映した
感じで書いてしまう。(もちろんいびつ)

当時のコロコロで好きだったのは、パンクポンク(そういや作者のたちいり
ハルコ先生は今いずこ?)、ロボッ太くんのお色気で興奮してました…
924愛蔵版名無しさん:04/09/14 19:03:54 ID:???
>>920
それは読んだ記憶があるが左手に消しゴムは思い出せなかった
鉛筆は11センチだったね
実際作ってみたら凄く短く感じてイマイチだった

>>921
その後あんなになるとは思わなかったよねえ。あすかあきお
925愛蔵版名無しさん:04/09/14 19:28:03 ID:???
パンクポンクは学年誌だけだったのでは?

篠田ひでお、学研のひみつシリーズ(地球のひみつ)とか
やったとできたの算数教室(うろ覚え、NHK教育でもやってた。)とかも書いてますよ。
926愛蔵版名無しさん:04/09/14 19:36:22 ID:???
それは全然創作活動じゃないな
927愛蔵版名無しさん:04/09/15 00:14:25 ID:???
野球の入門漫画みたいなのも描いてたぞ。
日本初のドーム球場88年完成なんてのってた。
これも創作活動じゃないか・・・
928愛蔵版名無しさん:04/09/15 03:29:52 ID:???
MOO念平の『おてんば転校生』
面白かったんだけど、いくら強いからって女の子を
タコ殴りにする展開はいかがなものか・・・
929愛蔵版名無しさん:04/09/15 10:11:31 ID:VlqNCR9d
とどろけ一番の「秘技!答案二枚返し」って問題用紙と回答用紙を同時に見ながら
両方に書くというコンセプトだったと思うんだけど、当時の小学校のテストは問題
も回答も一緒で一枚だったんだよな。

2枚返しができないって当時は本気で悔しがったよ。
あとヨーヨーでマークシートを塗りつぶすってのがあったけど、これも勿論そんな回答
方式のテストなんか小学校で有る訳無い。
930愛蔵版名無しさん:04/09/15 23:49:53 ID:kDWq66lw
80年代前半、ギャグ漫画「アホ拳ジャッキー」が連載していて、ブルース・リーを
モデルにしたブルース・ソーという根暗キャラがいたよな。
確かそのブルース・ソーが、コロコロの読者コーナーを持っていなかった?
読者の根暗体験を紹介し、根暗の度合いを評論してソーの
根暗顔のマークでランク付けするというもの。
同マークが多ければ多いほど、根暗度が高くてさ。
その中である読者が「家が停電して夜暗かったのですが、家族といっしょ
に食事に行き、おもちゃを買ってもらいました。暗いでしょ?ソーさん」と
いった主旨のう投稿があって、ソーが「どこが暗いんだ、お前なんか
うんこちゃんのダブルマークだ」などというコメントと本当にうんこの
ダブルマークがあって、激しく笑った記憶があるんだが、記憶違いかな?
誰か知っている人、プリーズ。
931愛蔵版名無しさん:04/09/16 00:49:28 ID:???
うん、確かにあったよ。
ソーのコメントまでは覚えてなかったけどw
停電ネタといえば、ソーが「暗い過去コーナー」で
暗い部屋の中「くーらーいよー、こーわーいよー」
と泣いてるシーンの後、「あの日は停電だったのだ!」
のセリフと「はい、暗い過去コーナー終わり」で一同が
ずっこけるってシーンもあったな。
932愛蔵版名無しさん:04/09/16 01:37:56 ID:mE6LiPfD
>>931
やっぱりな。サンクスコ。
確かにあったな、その停電ネタ。
「アホ拳ジャッキー」は、小学生が思いつくギャグレベルと同等の漫画
だったが、ジャッキーやソーらといった香港映画スターをモデルにした
キャラが沢山でてきて面白かったな。
933愛蔵版名無しさん:04/09/16 02:31:51 ID:???
ジャッキーもいいが、その作者が前に連載した「愛ラブ先生」にはハアハアしたw
934愛蔵版名無しさん:04/09/21 19:34:11 ID:???
バカレス怪人組もお忘れなく
935愛蔵版名無しさん:04/09/21 21:02:14 ID:???
サユリ死んじゃう!
なんでやねん!!   ですね。

この人の書く少女は実にヨカッタ。
936愛蔵版名無しさん:04/09/21 21:51:03 ID:???
コロコロのなかでも特にギャグ系はひどかった
藤子不二雄賞やまんが教室で漫画とは云々と偉そうな講釈を垂れているが
「超人キンタマン」や「アホ拳ジャッキー」が大人気なのだからまるで説得力が無い
所詮分別の能力の無い小学生など
パロディ・下ネタ・ダジャレ・お約束等を適当にまぶしておけば
受けると言うのをこれらのクソ作品が如実に証明しているな
937愛蔵版名無しさん:04/09/21 22:03:44 ID:???
そりゃ小学生向けの雑誌だしな

俺は金メダルマンがサイコーに面白かった
特に前半は今見ても全く色褪せない
この前「金メダルプロレスラー」を見たが
今見るとまるっきりシャレになってなかったのが判ったりして逆に新鮮だったりする
938愛蔵版名無しさん:04/09/21 22:57:58 ID:???
>今見るとまるっきりシャレになってなかったのが
詳しく頼む
939愛蔵版名無しさん:04/09/22 00:54:43 ID:???
まずたかしプロレスラーに転向
デビュー線の相手がアントニオ猪(もちろん猪木キャラ)に決定
張り切るたかし

そこに現れるプロレス界の黒幕、八百板長介(これがどう見ても梶原一騎なのだ)
「プロレスラーはわしの演出にもとづいて動いてるっ!!」と言い切りたかしに八百長を命じる

リハーサルに励むたかし
台本を振り回しながらカメラ位置から泣きの演技まで徹底指導する八百板
「ああ、俺は道をあやまったらしい…」と落ちこむたかし

試合当日
試合開始と同時に猪を張り倒し
「八百長はごめんだぜ!!」と八百長を拒否
そして本気で猛攻を仕掛ける、が、猪は微動だにせず
そして猪がキラー化、ガチの頭突きでたかし一瞬で流血
そしてたかしはズダボロに
血だるまにされ、ついにコブラツイストを決められるたかし

「ああ〜っ、骨がバラバラになりそうだ」
「もうだめだ・・・」
その時、プロレス入りの為捨てた女性の声が!!

頑張れたかし!!
負けるなたかし!!

てな感じでした(最後まで書くのめんど臭くなっちまった、スマヌ)
940愛蔵版名無しさん:04/09/22 19:57:35 ID:???
>>939
いや、

>八百板長介(これがどう見ても梶原一騎なのだ)

この時点で爆笑したので大丈夫だ。
ありがと。
941愛蔵版名無しさん:04/09/22 20:02:39 ID:???
ほれダジャレとかパロディだろ
942愛蔵版名無しさん:04/09/22 23:31:34 ID:???
面白ければいいのだ
943愛蔵版名無しさん:04/09/23 14:42:10 ID:???
>>936=941
漫画に出てくるPTAのオバサンみたいなこと言う人だな。
お上品な漫画が好きなのは勝手だがわざわざこんなスレに煽りに来るなよ。
>>940
確かにその時点でシャレになってないな。ある意味ガチだよ。
945愛蔵版名無しさん:04/09/23 22:54:39 ID:???
児童誌ってのもあるけど、漫画は子供の読むものって
イメージの時代だったから大らかだったね。
今のように一文化と見なされてしまうと、
いろいろやりづらいこともあるんだろうなあ。
946愛蔵版名無しさん:04/09/23 23:24:51 ID:???
子供にはこの程度でいいだろって感覚で
型通りのモノばかり編集部が指示して描かせてる漫画ばっかなんだよな
この本に読者と正面きって勝負した漫画なんか一つもないだろ
947愛蔵版名無しさん:04/09/23 23:43:17 ID:???
藤子Fはコロコロの方針は基本的に好きじゃなかったらしいね
基本的に下品系が嫌いで赤塚賞の作品評でも毒ばかり振りまく漫画は
あからさまに嫌がってた気がする
藤子不二雄賞の評がコロコロの空気から浮くのも無理がないかと
948愛蔵版名無しさん:04/09/24 00:08:19 ID:???
>>946
ガロでも読んでろ
949愛蔵版名無しさん:04/09/24 09:14:25 ID:???
>>946
子どもの目は厳しいから面白くない作品には目もくれないよ。
下ネタでも駄洒落でも作者が本当にノッて描かないとすぐ見放される。
確かに「とりあえず読める」レベルの作品なら型通りで描けてしまうので
下品系は低く見られがちだが、質の高い作品は正当に評価すべきだろ。
藤子賞でも実際にそういう作品が賞を取ったからこそ誌面に出たわけだし。
お前の批評こそ型通りすぎ。
950愛蔵版名無しさん:04/09/24 19:39:29 ID:???
>>947
>赤塚賞の作品評でも毒ばかり振りまく漫画は あからさまに嫌がってた気がする
それって身も蓋も無いような気がするぞ(w

そういえば赤塚も作品を書いてたが、当時のコロコロでは周りのパワーに圧倒されてた感じがするなあ

まあ当時のコロコロを読んでみればわかるって
今見てもホント凄い読み応えだからな
951愛蔵版名無しさん:04/09/24 20:34:53 ID:???
>>949
>下品系は低く見られがちだが、質の高い作品は正当に評価すべきだろ。

お前の発言は観念的過ぎて具体性がないな
じゃ例えば「超人キンタマン」の何がいいのか簡潔に説明して見れよ
>>1も挙げてるとおりコロコロ史上最も人気のあった漫画の一つだ
952愛蔵版名無しさん:04/09/24 21:06:13 ID:???
下品系で評価できるといったら「がきデカ」とか「オモライくん」あたりだろうな
コロコロのはこの辺の作品の劣化コピーだろ
953愛蔵版名無しさん:04/09/24 21:50:12 ID:???
>>951
自分のレスは具体的だとでも思ってるのか?
954愛蔵版名無しさん:04/09/24 22:02:11 ID:???
コロコロの漫画は劣化コピーだらけだな
というか編集部主導のコンセプトパクリがすごく多い
955愛蔵版名無しさん:04/09/24 22:04:50 ID:???
このスレもうだめぽ
956愛蔵版名無しさん:04/09/24 22:32:57 ID:???
放っときゃそのうちどっか行くだろ
957愛蔵版名無しさん:04/09/25 01:20:49 ID:???
>>952-954
ボンボン厨
氏ねヴァーカ
958愛蔵版名無しさん:04/09/25 01:45:02 ID:???
>>952
「ガキデカ」に「オモライ君」?
それはただ下品なだけだ。実際当時消防だった自分が「ガキデカ」読んだら
嫌悪感以外覚えなかったな。
「キンタマン」は下品系といっても、「少年誌」より更に対象年齢を低くした
「児童誌」掲載だけあって、チ○ポやオ○ーイをもろに出す事もほとんどなかった事から考えて、
いくら下品と言っても、「児童」に見せられる限界はきちんと線引きしてあったと考えられる。
そもそも「キンタマン」を初めとする綺麗でかわいいタッチと、ガキデカや
オモライ君のような汚らしい絵を比べるな、どっちも児童誌じゃまず掲載は無理だぞ。






959愛蔵版名無しさん:04/09/25 01:49:22 ID:???
つーか、ここはそもそも昔のコロコロの『思い出』を語る場所なんだから
批判は別スレでやってくれ。

960愛蔵版名無しさん:04/09/25 17:37:52 ID:FJZJZtsT
おいおい、みんなもういい歳だろ?
少しもちつけ・・・
961愛蔵版名無しさん:04/09/25 19:10:47 ID:???
>>958
>そもそも「キンタマン」を初めとする綺麗でかわいいタッチ

キンタマンの絵柄は当時人気絶頂だった「Drスランプ」のパクリ
あの縦長の口を見れば一目瞭然
962愛蔵版名無しさん:04/09/25 22:00:13 ID:???
絵柄の影響如きでいちいちパクリとか言って騒いでたらキリがないんだがな。
ほとんどすべての漫画家は手塚や大友の影響下にあるわけだし。
963愛蔵版名無しさん:04/09/25 22:18:22 ID:???
('A`)
964愛蔵版名無しさん:04/09/25 22:21:53 ID:???
コンセプトパクリが多いのは事実だろうな
わかりやすいところで

プラモ狂四郎→エスパー太郎
キャプテン翼→がんばれキッカーズ 
ドーベルマン刑事→ザ・ゴリラ   とかな

ザ・ゴリラで必ず一番に話題になるゴリラの全裸シーンだが
これが犬刑事第一話のもろパクリ
コロコロは相手が小学生で元ネタ知らないと思って読者舐め過ぎ
965愛蔵版名無しさん
>>958
>いくら下品と言っても、「児童」に見せられる限界はきちんと線引きしてあったと考えられる。

おいおい勝手に児童誌の定義を決めるなよ
第一チ○ポやオ○ーイを直に描写している漫画はコロコロにたくさんあったろうが
むしろ同時期の他の少年誌より多かったくらいだ