【初めて】FFランド【読んだよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
現在復刻中の「FFランド」、今回の復刻で初めて読んだ、と言う方
中心に感想を語ってみませんか?今回の復刻でマニアの方もいろいろ
意見はあると思いますが、初心者向けということで・・

ちなみに私は「黒ベエ」初めて読みました。少年向けにしてはダーク
な作品、と聞いていたのですが、「笑うせえるすまん」と比べると、
それほどダークだと感じませんでした。
2愛蔵版名無しさん:02/11/07 07:35 ID:???
「怪人二十面相」は全然藤子っぽくないと思った。手塚っぽいよね。
3愛蔵版名無しさん:02/11/07 17:47 ID:???
ぎゃーーーーーーーーーーーーーっっっっっ
3!
4愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:06 ID:RS4JR5RU
はっとりくん読みてー
5愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:10 ID:yZR8/AQ0
黒ベエめちゃくちゃ面白え。こんな漫画が知られてなかったなんて・・・
6愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:19 ID:8XNxSIM0
ハットリくんももうすぐだよ。
私はAスレで評判のいいフータくんが読みたい。
7愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:34 ID:???
怪物くん長いなあ。さすがにそろそろ食傷気味…
8愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:04 ID:LpC10E6k
まんが道はやく出ないかな
出たら絶対買うんだが
9愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:21 ID:XCn+nxdn
怪子ちゃん萌え
10愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:34 ID:AZgEMw+M
そうか。>>7
怪物君がもうすぐ終わると思うと、さびしい。
昔アニメを見たきりだったからなー。
11愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:42 ID:???
しかし、藤子不二雄ってすごいキャラクターメーカーだよなあ。
12愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:45 ID:???
13愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:01 ID:???
Aのキャラクターデザインって秀逸。
Fも相当嫉妬しただろうな。
14愛蔵版名無しさん:02/11/09 22:21 ID:???
怪物15巻のもうひとつの怪子ちゃん登場編、途中からコマ割がものすごーーく
大ザッパになるのが不思議だな。
15愛蔵版名無しさん:02/11/11 00:35 ID:sxINdlNX
>>15
連載時別冊付録だったからかな?
16愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:29 ID:???
>>15
YES
17愛蔵版名無しさん:02/11/12 12:28 ID:???
怪子ちゃんってデッサン狂ってなんか一つ目小僧みたいに見えることがあるな。
18愛蔵版名無しさん:02/11/12 14:50 ID:???
>>2
怪人20面相は手塚っぽいというより満賀っぽいと思います。
19愛蔵版名無しさん:02/11/13 00:53 ID:???
怪物くん、16,17と出ましたね。てんとう虫コミックスは読んだことないんだけど、
内容は同じなのかな?
20愛蔵版名無しさん:02/11/13 01:17 ID:???
毎回毎回楽しみに買っとります。
前FFランドの時は財力の無い子供だったけど、今回は違うもんね。
そういう人多いんでは?
21愛蔵版名無しさん:02/11/13 01:30 ID:???
>>20おお、そうだよな〜。今回全何巻になるんだっけ?今から、本棚にズラーッと
並んだところが楽しみだなあ。背表紙カラフルだからね。
22愛蔵版名無しさん:02/11/13 01:58 ID:Ls17tA3F
っていうかFFランドではないと俺は言いたい
F先生のものが入って初めてFFランドと言える
いまのA先生だけだと魅力半減
23愛蔵版名無しさん:02/11/13 02:04 ID:???
俺はA好きだから構わんよ。
24愛蔵版名無しさん:02/11/13 02:07 ID:???
>21
カバーの折り返しにオレンジ色でヒントが!
25愛蔵版名無しさん:02/11/15 12:17 ID:???
俺にとっちゃやっぱりAとFの2人揃ってこそなんだよな
26愛蔵版名無しさん:02/11/20 00:46 ID:???
>>25Fのほうの復刻ってありえないのかね?
27マミ公:02/11/22 22:02 ID:FIRlzxUf
>>26
今のところ復刊交渉は難航ですな。
28愛蔵版名無しさん:02/11/25 20:53 ID:aw7F/skV
ヒロシくんのおねえさん、かんじがいいね。フジ子さんだっけ。
29愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:17 ID:FMNGH06y
魔太郎は嶋中書店のとかぶるわけか・・・
30愛蔵版名無しさん:02/11/27 00:57 ID:O6dKh2JF
>>29えっ全くおなじ?
31愛蔵版名無しさん:02/12/04 00:55 ID:???
怪物くん、昔てんとう虫コミックスで読んだことあるのが多かったけど、
最近出た15巻あたりは初めて読むような気がするんだけど・・・
てんコミには載ってないものかな?
32愛蔵版名無しさん:02/12/04 01:48 ID:yTVB/5lC
てんコミは13巻だっけか?

それより8巻も多いんだからそりゃあるだろう。
33愛蔵版名無しさん:02/12/04 02:45 ID:???
>>32なるほど、たしかにそうだわ。てんコミ持ってるからスルーしようかと
思ったけど、これは買いですな。
34愛蔵版名無しさん:02/12/08 00:29 ID:Lvjo4c81
かつてのFFランドの「ビッグ1」が、セル画なしで二冊3000円で売られてた。
これからどんどん値が下がっていくんだろな。
35愛蔵版名無しさん:02/12/10 14:08 ID:3yeBpyXM
セル画つきでも価値下がるかな?
36愛蔵版名無しさん:02/12/11 01:37 ID:???
>>34じゃあ以前はどのくらいしたの?
F作品だけ高くなったりして・・・
37愛蔵版名無しさん:02/12/11 01:38 ID:???
>>34
セル画なしでそれはちょっと高いような気がする。
38愛蔵版名無しさん:02/12/11 01:43 ID:???
ビッグ1(旧版)はFFでも初期に出たので数が多いから
Aランド出る前でも全1巻全2巻ものの中ではだぶ付いてたしそれほど高くなかったよ。
それこそピークでも3〜4千円ぐらいじゃないかな?
3934:02/12/11 05:49 ID:???
これからFFAランドで普通に安い値段で読めるから、わざわざ高い金出してまでFFランド買わない、
→どんどん値が下がっていく・・・という意味です。
ありがたいことです。
40愛蔵版名無しさん:02/12/12 01:06 ID:???
オリジナル版にこだわる人がどのくらいいるか、だね。コレクターはこだわるでしょ。
私は、セル画や巻末のページがなくてもかまわない方ですが・・・
でも、F作品のFFは安くはならないかなあ・・
41愛蔵版名無しさん:02/12/12 03:01 ID:???
FFFランドもそのうち出るでしょう。
ジャン黒はラインナップから外れるみたいだけど!
42愛蔵版名無しさん:02/12/12 03:27 ID:???
>>41でるかなあ?作者死んじゃったし・・
43愛蔵版名無しさん:02/12/13 00:17 ID:???
出ない理由はひとつ。
巻数が多いのでリスクが多いから。
初代FFランドは販売不振のせいで打ち切られたわけだし。
FFAランドはA先生の協力もあって復刻の運びとなったが、
F先生は死んでいるということでその分難しいといえる。
だがFFAランドの売上実績があれば復刻はそれほど難題でもない。
ジャン黒やオバQなどの障害の多いものを除けば十分可能。
44愛蔵版名無しさん:02/12/17 13:02 ID:mdEM/+fu
Aランド扱ってるコンビニや本屋が最近少なくなってきたような・・・
買う人少なくなってきたのかなぁ。
おかげで怪人二十面相Aを買い逃してすまいますた。
どこか在庫豊富な店ないですか?都内で。
45愛蔵版名無しさん:02/12/17 15:16 ID:JBfxQS7Z
大阪は漫画専門店いけばたいてい揃ってるよ。
特にジュンク堂なんか全巻無茶苦茶在庫あるし。
都内なら楽勝では。

ただ、これ欲しい人は新刊で買っておきなよ。
旧FFランドと違って古本ではほとんど出ないと予想される。
ある程度プレミアつくまで・・・
46愛蔵版名無しさん:02/12/17 18:58 ID:cg6Klvdw
>販売不振のせいで

そうなの?
47愛蔵版名無しさん:02/12/17 19:08 ID:???
>>46
ネームバリューのあるドラえもんなどしか売れなかった。
子供向けというイメージがしたので油断して買わなかった人も多かった。
かくいう漏れも・・・(涙

本当はFFランドは第二期以降も出る予定だったのに・・・
48愛蔵版名無しさん:02/12/18 00:55 ID:???
今の復刻版は売れてる野かなあ。これが売れないとF版の復刻はなさそうだし・・
あんまり家の近所の本屋では減ってない・・
49  :02/12/18 00:59 ID:HUFQE8Oa
 
50 :02/12/18 20:58 ID:QV1iYQXf
怪物くんの19巻。A先生なりに少女漫画テイストを発揮した怪子ちゃんに感服。
怪物ランドの怪鳥、ロドンにグドン。
変換すると、魯鈍に愚鈍。ひでー!!
51愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:33 ID:SeiMh+OH
グドンは本当にまぬけ〜な顔してたけど、
ロドンは普通の顔だったよね。名前の割に。
二匹とも可愛かったけど、
基本的にA先生の怪物キャラは、すごくカワイイと思う。
ドラゴンじいさんとかシーラカンスじいさんとか、ドクター・ノオとか、
めちゃ萌える。
52愛蔵版名無しさん:02/12/19 01:24 ID:???
ドクター・ノオはブサイクだろ。
5351:02/12/19 01:34 ID:???
すごい顔してるけど可愛げがあるじゃん。
クローばあさんも好き。
54愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:01 ID:???
うん、怪子ちゃんかわいいよねえ
55 :02/12/19 03:46 ID:B6Iim99Q
ドクター・ノオは、怪奇や主人だよね。魔太郎の。
知的で穏やかな主人公の味方・・・ってキャラ。

ドタドンのトンカツを食べる怪子ちゃん、顔がくずれてもカワイイ!
56愛蔵版名無しさん:02/12/19 10:22 ID:???
51は老人フェチ
57 :02/12/19 17:08 ID:XUBiENwp
仮面太郎とオヤジ坊太郎が楽しみだ。

70年代を経てA先生の絵は雰囲気が変わってしまうんだけど、
少年画報社系で連載されたこれらには、「怪物くん」の頃の雰囲気がちゃんと
継承されてるんだよね。
同時代の「魔太郎」や「プロゴルファー猿」には見られなくなる、ある独特の雰囲気。
58愛蔵版名無しさん:02/12/19 19:08 ID:BVjd8ISt
2003年1月 忍者ハットリくん(1) きえる快速車(1) ブラック商会変奇郎(1) きえる快速車(2)
2003年2月 忍者ハットリくん(2) ビッグ・1(1) ブラック商会変奇郎(2) ビッグ・1(2)
2003年3月 忍者ハットリくん(3) シルバー・クロス(1) ブラック商会変奇郎(3) シルバー・クロス(2)
2003年4月 忍者ハットリくん(4) シルバー・クロス(3) ブラック商会変奇郎(4) シルバー・クロス(4)
2003年5月 新忍者ハットリくん(1) シルバー・クロス(5) ブラック商会変奇郎(5) シルバー・クロス(6)
2003年6月 新忍者ハットリくん(2) スリーZメン(1) ブラック商会変奇郎(6) スリーZメン(2)

うーむ、いつになったら発売されるんだ・・・
59愛蔵版名無しさん:02/12/19 19:12 ID:BVjd8ISt
今見たらカバーの折り返しのリストの順番に発売されてるっぽい・・・
つうことはオヤジと仮面太郎はほとんど100巻以降じゃねえか。
これは遠いぞ・・・
60 :02/12/19 21:29 ID:???
そのリスト、怪物くん1巻のと20巻のとでは微妙に配列が変わってて、
少年時代や変奇郎がグンと上にきたかわりに、仮面太郎がグンと下に・・・
ずいぶん気の長い話になっちゃったなあ。
61愛蔵版名無しさん:02/12/20 01:11 ID:dwQ3N64A
メジャー作とマイナー作をセットで出していこうってことか。
62  :02/12/21 15:11 ID:ia2ofXYv
オカルト勘平はどこかに掲載されるのかな。
今回はじめてFFランドって知ったので、マジで知らんのよ・・・
誰か教えてください。
63愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:13 ID:m1QfJKKJ
遅ればせながら怪物くん20巻購入。トンカツ食べるシーンめっさワロタ
「怪物くんひとり旅」での姉さんキャラもよかった
64  :02/12/22 17:59 ID:kn5Veswn
>>63

素直にトンカツ食いたくなるよね。

65愛蔵版名無しさん:02/12/22 18:07 ID:2NuWEb00
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
66愛蔵版名無しさん:02/12/23 01:13 ID:rkI4CKwW
シャドウと股ロウ文庫で持ってるんだが買うべきか?
67愛蔵版名無しさん:02/12/25 16:42 ID:nudYh7kj
>>66
文庫より画面がでかいから、
迫力はあるかも。
68愛蔵版名無しさん:02/12/29 19:52 ID:61KxReLb
買おう買おうと思ってたが、怪物くん優先でなかなか買えなかった黒ベエの2巻をやっとこさ
入手。いや〜おもろい。スバル360でぶっ飛ばしてアヒャヒャ〜、クルマの中で食事して
アーンウマイーなんて最高!しかし、ラストは鬱だね。結局死んじゃったんでしょ?細井おじさん
梶一郎の災難はストレートに笑えてナイスでした。
69愛蔵版名無しさん:02/12/29 19:54 ID:???
>>68
シスコン王子と怪人20面相も忘れるなよ。
70愛蔵版名無しさん:02/12/29 20:09 ID:???
>>69
もちろんです。
71愛蔵版名無しさん:02/12/29 20:54 ID:bhkJk4DD
ビリケンと黒べえ3巻モナー!!
72愛蔵版名無しさん:02/12/29 21:03 ID:3qRUFNwA
次回出る「きえる快速車」は、女性はじめ一部のキャラはF先生が描かれたんだそうな。
73愛蔵版名無しさん:02/12/29 21:21 ID:???
きえる快速車>ださいタイトル( ´,_ゝ`)プ
74愛蔵版名無しさん:02/12/29 23:10 ID:???
>>73ハ ヤキマワシ カ? ペッペッ
75愛蔵版名無しさん:02/12/31 00:33 ID:???
シスコーン王子、思ってたよりオモロかった。
76愛蔵版名無しさん:03/01/01 00:50 ID:Vyo4ae5E
>>72マジデスカ!それは共作扱いにはならんのね。
77愛蔵版名無しさん:03/01/10 01:03 ID:???
怪物くん、めでたく終了ですね。あれ?コロコロコミックに新作ってあったんでしたっけ?
78愛蔵版名無しさん:03/01/10 09:11 ID:grag4PvE
>>73
消える快速車は原作付だし。
79愛蔵版名無しさん:03/01/13 09:50 ID:JZ5AqVZM
「きえる快速車」
絵が丸まっちいころの望月三起也を思い出した。

女の子(あと熱海清も)、ほんとにF先生タッチだったね。
80愛蔵版名無しさん:03/01/13 19:25 ID:ldFXkVZi
早く服部君を買いに行かねば・・・
81愛蔵版名無しさん:03/01/15 03:01 ID:N6NweRIr
最初にでるハットリくんは昔のやつでしょ?獅子丸とかは出ないんだよね。
シンゾウはでてるのかな?
82愛蔵版名無しさん:03/01/15 07:43 ID:???
シンゾウは一巻の最後にすでに出てくる。
83愛蔵版名無しさん:03/01/15 13:53 ID:???
かわいくないけどな。
84愛蔵版名無しさん:03/01/15 16:21 ID:jq4bTGFk
すぐかわいくなる。A先生おなじみの「カマボコ型の眼」になる。
85愛蔵版名無しさん:03/01/15 16:22 ID:???
ふてぶてしくて良い>シンゾウ
86愛蔵版名無しさん:03/01/16 00:36 ID:zgrN+HeJ
ハットリ君、今日買ってきて読んだんだが父ちゃんの顔がちがう!ついでに犬の
けんかを仲裁する話も後半が全然違う!ちなみに昭和57年版てんコミとの比較
87愛蔵版名無しさん:03/01/16 02:28 ID:???
>>86
旧ハットリと新ハットリを混同してないか?
8886じゃないが:03/01/16 06:21 ID:???
>>87
第一話なら、描きかえられてるよ。
コロタン文庫「藤子不二雄まんが全百科」に、
第一話が秋田版より転載されてるが、FFランド版とは顔違う。

89愛蔵版名無しさん:03/01/18 00:14 ID:dH3nyh59
一巻を読んだ限りでは、シンゾウむかつく(藁
90愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:07 ID:w77ujmL8
レスどうも。うちのてんコミだと、バカボンのパパ風の顔してるですよ>パパ
91名無しさん:03/01/22 15:20 ID:???
トンカツの回は「アヒー」の顔が最高だ
ポーカーフェイスのフランケンまで・・・・

しかしドタドンのトンカツは本当に美味そうだ・・・・・・(☆ ̄¬ ̄☆)ジュル
92名無しさん:03/01/23 04:46 ID:cm7oLdxH
「海の王子」が読みたい・・・・・・と言ってみるテスト
無理だろうが
93愛蔵版名無しさん:03/01/23 08:39 ID:Vp/PxkMW
こんな工夫のないスレがのびるなんて。うらやましいぞおまえ
94山崎渉:03/01/23 14:38 ID:???
(^^)
95愛蔵版名無しさん:03/01/23 17:06 ID:SW7MlhUL
>91
怪子タソの「ドシーーー!!」もな
白雪姫の「クスン」もポイント高し
96愛蔵版名無しさん:03/01/23 17:39 ID:I0OIrx0N
怪子ちゃん。アニメの怪物くんを知らない漏れは、なんとなく脳内で「パー子の声」を充ててたんだけど、
本当に怪子ちゃん=パー子=フジ子ちゃん=バカボンのママ=アンデルセン物語のキャンティだったんだね。

なんか、自分のルーツを見たような気がしたよ。
97愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:58 ID:eLdjlUzo
少年時代とまんが道は、いつ出るんだ?
98愛蔵版名無しさん:03/01/24 00:55 ID:LTv8pTMA
>>96誰ですかね、声優さんは
99愛蔵版名無しさん:03/01/24 05:26 ID:???
桝添恵似子とかいう人。
100愛蔵版名無しさん:03/01/24 06:00 ID:UuuCUpKl
増山江威子!
101愛蔵版名無しさん:03/01/26 01:31 ID:tuAm5L8k
「消える快速車」って面白いですか?買った人感想きぼーん
102愛蔵版名無しさん:03/01/26 15:07 ID:ACoH260L
絵を気にしなかったら、それなりにおもしろい。
103愛蔵版名無しさん:03/01/26 23:01 ID:???
それなり、だな。
今月でてるのではハットリくんがダントツ。
ブラック商会は思ったほどじゃないなあ。
まだ一巻だから次からに期待。
104山崎渉:03/01/28 18:22 ID:???
(^^)
105愛蔵版名無しさん:03/01/29 02:18 ID:rvYs9Cou
タイトルはまた「ブラック」に戻ったのね
106愛蔵版名無しさん:03/01/29 03:16 ID:+WMuMgGs
F版が出るのか出ないのか
まじでハッキリして欲しい。と思った瞬間
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28868911
107愛蔵版名無しさん:03/01/29 03:34 ID:???
>>106
つーか、出るなんて話をどこから聞いた?
108愛蔵版名無しさん:03/01/29 23:39 ID:???
>>107
このスレの上の方
109愛蔵版名無しさん:03/02/02 00:08 ID:JGFeB21H
いや、それは希望的観測で「出るんじゃないの?」っていってる程度だから、
あまり期待できないのでは?
110愛蔵版名無しさん:03/02/04 01:44 ID:???
>>109がっかり
111愛蔵版名無しさん:03/02/08 01:10 ID:a/MkRXXl
今月はなにかな〜?
112愛蔵版名無しさん:03/02/08 01:52 ID:???
ハットリ 変奇郎 ビッグ1 だろ
113愛蔵版名無しさん:03/02/08 03:44 ID:0Uw6Ang7
まんが道、少年時代みたいな漫画は他に書いてないの?
114愛蔵版名無しさん:03/02/09 17:53 ID:yUlrb8Jw
怪物くん最終回で記念撮影をするコマが泣けます
115愛蔵版名無しさん:03/02/12 00:53 ID:qDDkdEdr
>>113今も続いてるやつで「愛しりそめし頃に・・」てのがあったなあ
116愛蔵版名無しさん:03/02/12 01:17 ID:???
>>115
それがまんが道の続編だ。
117愛蔵版名無しさん:03/02/14 16:58 ID:yIRJP4Sz
見事に入荷が減ってきてますな服部はまだしもビッグワンなぞいくら探しても無い。田舎
118愛蔵版名無しさん:03/02/14 20:06 ID:J0RNTEz7
>>117
注文しる
119愛蔵版名無しさん:03/02/15 01:30 ID:wN4iYFGA
本屋も、ハットリくんは平積み、ビッグワンは1,2冊・・って感じで入荷してるね。
120愛蔵版名無しさん:03/02/20 00:52 ID:Ml2fvdc+
ビッグ・1って捕鯨の話なの?今じゃありえないなあ・・
121愛蔵版名無しさん:03/02/20 02:07 ID:2a5yayxN
「ホゲ〜」ならあるがな。
122愛蔵版名無しさん:03/02/20 04:35 ID:Ml2fvdc+
>>121うまい・・
123愛蔵版名無しさん:03/02/20 07:26 ID:79xQUOq9
怪物くん18巻のロドンの話で、彫刻の作者の名で「吉田チュウ」とあるが…誰だっけ?
124愛蔵版名無しさん:03/02/20 15:20 ID:???
>>123
ハムサラダくんの作者。
125愛蔵版名無しさん:03/02/20 17:12 ID:Goar2R6o
ビッグ・1て、名前からして格好いいロボットものみたいの想像してた
126お自慰さん  :03/02/22 23:59 ID:???
ウチに「仮面太郎」が掲載されてる少年画報(1970年)があるんだけど、
吉田忠(チュウ)がギャグ漫画の連載してます。
そうか、このひとがハムサラダくんの作者だったんだ・・・
127愛蔵版名無しさん:03/02/26 00:46 ID:qy7aR3TO
「ブラック商会変奇郎」おもしろいね。しかし海外へ行く場面で「羽田空港」と
書いてあるページに、「当時は成田空港はなく、国際線も羽田空港からでてま
した」と欄外に書いてあるんだが・・「羽田」のところだけ「成田」と変えても
よかったのでは?って気もするが・・
128愛蔵版名無しさん:03/02/26 03:24 ID:???
場所を変えるのはまずいだろ
129愛蔵版名無しさん:03/02/26 23:45 ID:fpRg+oQj
建物違うし。
130愛蔵版名無しさん:03/02/27 21:35 ID:???
怪物くんの1〜9巻が1冊250円で古本屋にあったので購入。
ビリ犬もあったけど定価で購入後だったのでなんかくやしい。
131愛蔵版名無しさん:03/03/01 02:19 ID:???
変奇郎2巻の「ウイリアムテルの刑」の竜也の髪型が変わっている。
よくある事なのかな?
132愛蔵版名無しさん:03/03/05 01:52 ID:Rn0/RKjq
>>130もう売ってるのか
133愛蔵版名無しさん:03/03/05 09:16 ID:snYyMNY1
>>131
竜也はオサレな奴だなあと思ったけど、なんか意味があるのかな?
切人のおやじも髪型変わったよね。
134愛蔵版名無しさん:03/03/08 01:35 ID:pyh+peaD
単に忘れてただけだったりして・・
135愛蔵版名無しさん:03/03/11 00:36 ID:yMTXWGg7
変奇郎はなぜ文庫ではブラックでなくシャドウだったの?
136愛蔵版名無しさん:03/03/14 13:17 ID:5AJAdl+z
黒人差別っぽいからか?
137愛蔵版名無しさん:03/03/14 22:35 ID:MPurLYmF
>>136
多分。
138愛蔵版名無しさん:03/03/15 00:05 ID:???
堺の家族
139愛蔵版名無しさん:03/03/20 13:17 ID:2kHZpxzo
ではなぜ今回は「ブラック」に戻すことができたのか?
140愛蔵版名無しさん:03/03/20 15:10 ID:???
堺の家族
141愛蔵版名無しさん:03/03/20 17:24 ID:???
小堺の一樹
142愛蔵版名無しさん:03/03/22 10:36 ID:???
堺の正章
143愛蔵版名無しさん:03/03/24 12:33 ID:hxB66n2c
コンビニで売ってる本には帯が付いてたらしい。(一部)
本屋に売ってる本や予約販売では付いていないらしい。
自分は特別マニアではないので帯にはこだわらないけど
マニアの人はこだわるのかな?
144愛蔵版名無しさん:03/03/26 19:03 ID:XcRaTACF
>>143マジデスカ?!初めて聞いたよ!めっちゃプレミアムつきそうな予感・・
145愛蔵版名無しさん:03/03/27 09:49 ID:DALjl0FM
けっこうりっぱな帯だからね。
コンビニで買っても時期を逃すと帯付きが手に入らない。
146愛蔵版名無しさん:03/04/04 07:51 ID:???
全巻予約した人からのクレームで、帯は全面廃止になったそうですね。
初めから全部に付けるか付けないかにしとけばよかったのに。
147愛蔵版名無しさん:03/04/04 17:18 ID:???
つまんない事クレームつける人がいるんだな…
148愛蔵版名無しさん:03/04/04 17:33 ID:???
まあ、コレクター魂ってやつなんですかね。「よし、全巻そろえるぞ、早速予約だ!」
と思ったら「俺のは帯がない!!」「んな馬鹿な!」てところでしょう。
わからなくもないが。
149愛蔵版名無しさん:03/04/06 18:27 ID:???
そういえば、マンガ道の最後あたりにのってた
マンガの書き方みたいなページはのるのかな?
みたいなーあれ。
150愛蔵版名無しさん:03/04/07 07:45 ID:???
本編以外の読み物(コラム?)は掲載されないのでは?
でも掲載されたらうれしいね。
151愛蔵版名無しさん:03/04/07 10:09 ID:UvErz5XQ
そういや、藤子不二雄Aランド、5月からまんが道が刊行開始ですよ。
来年か再来年かなぁと思っていただけに嬉しい限り。
152愛蔵版名無しさん:03/04/09 16:45 ID:???
そろそろFランドに動きでも無いと話題がもたなくなってきた・・・
153愛蔵版名無しさん:03/04/11 00:04 ID:WVhyKict
シルバークロスってどうです?面白い?
154愛蔵版名無しさん:03/04/11 07:46 ID:???
シルバークロス、買ったけど2巻は読んでない。
面白いかどうかは人それぞれ。自分的にはイマイチ。
155愛蔵版名無しさん:03/04/14 00:57 ID:rKzr4gYP
>>153シルバークロスは、やっぱ昔の漫画って感じは正直するねえ。
最近の漫画しか読んでない人にとっては少しぬるい漫画かも
156愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:21 ID:???
ハットリくん4巻の野球の話、なんか不思議な違和感を感じた。
何故かケムマキがハットリくんの助っ人、しかし覆面して顔見せない。
シンゾウが泣いても誰も気絶する事無く普通に反応してる。
前の話で潰れたロボ丸がいきなり復活してる、
話の掲載順序が違うせいかもしれないがその初出がこの話だけ無い。



157愛蔵版名無しさん:03/04/17 20:54 ID:???
カジ一郎の災難めちゃ笑える。真夜中の箸が転がってもおかしい精神状態で読むとさらに
158愛蔵版名無しさん:03/04/19 01:36 ID:j1nUWeJR
>>157じゃ、らっきょが転がってもおかしい年頃の女の子が見たらもっと
笑えるな
159山崎渉:03/04/19 23:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
160愛蔵版名無しさん:03/04/26 04:39 ID:vuIgFa2W
イヤ〜ン
161愛蔵版名無しさん:03/04/26 05:56 ID:X0PggB3o
ガイシュツだが本当にFFFランドの刊行キボンヌ。ドラえもんとかてんとう虫コミックスに未収録の話がいっぱい載ってるんだよなぁ
162愛蔵版名無しさん:03/04/30 23:42 ID:oHR7vKLM
Fの方のFFは古本で少しずつ買ってるが…高い!
163愛蔵版名無しさん:03/04/30 23:57 ID:???
ケムマキが覆面しているのは、彼が甲賀忍者なのは一般人にはヒミツだから。
164愛蔵版名無しさん:03/05/02 17:35 ID:???
なるほどね・・
165愛蔵版名無しさん:03/05/02 23:30 ID:qw1k3rZQ
ケムマキって覆面してたっけ?
166愛蔵版名無しさん:03/05/03 12:43 ID:ww5KBDC7
5月にでる予定だった新ハットリくんがまんが道に差し替え。
がっかりだ。
167愛蔵版名無しさん:03/05/03 16:29 ID:???
怪人二十面相にハマりだした。
168愛蔵版名無しさん:03/05/07 06:49 ID:uHxWD2SI
ところで、完結は何年後になるのかな?
169愛蔵版名無しさん:03/05/10 00:40 ID:WxyYOcSu
月4冊だから・・
170愛蔵版名無しさん:03/05/15 02:50 ID:zHhNyoz7
長いね
171愛蔵版名無しさん:03/05/15 14:34 ID:IiBfmIa4
ちょっと前だけど、部区尾府でジャン黒100円で買った。
ちゃんとセル付いてた。 神降臨 
172愛蔵版名無しさん:03/05/15 17:15 ID:???
ブックオフて恐ろしい所だなぁ、売るほうも売るほうだが
173愛蔵版名無しさん:03/05/15 19:40 ID:???
ブックオフで文庫以外の藤子作品を見たことがないよ。
174愛蔵版名無しさん:03/05/15 22:01 ID:???
ブクオフでジャン黒とはスゴイね
ブクオフでは先日、少年ビッグ版の魔美9巻を100円で買ったよ
ピカピカの美品でした
175愛蔵版名無しさん:03/05/15 22:29 ID:???
俺は双葉社の左江内氏とスレちがいだけど切人がきたを見つけたことがあったな。
176愛蔵版名無しさん:03/05/15 23:17 ID:u7Q9cqNz
部区尾府はたまーにいいのがでるからあなどれない。
最近は転倒虫の怪物くん、パーマン、サンデーのプロゴルファー猿、
手塚のブラックジャック4巻植物人間なんかを100円で買った。

FFランドは人気が出る少し前の頃だったら、まとめて売るやつがいたから
オバQ12巻、まんが道、ハットリくん、劇画オバQ掲載の短編集、
最後の世界大戦とかが100〜200円くらいでけっこう買えたんだよね。
177愛蔵版名無しさん:03/05/18 23:47 ID:Eb31jBBM
ブックオフって、プレミア価格で売ることってあるのかな?見たことないが…
178愛蔵版名無しさん:03/05/18 23:51 ID:INmMKwO1
みきおとミキオはいつでるの?
179愛蔵版名無しさん:03/05/18 23:55 ID:???
>>178
Fだから出ない
180愛蔵版名無しさん:03/05/19 07:44 ID:efLPtfs2
>>177
たまにあるよ。
181愛蔵版名無しさん:03/05/19 22:21 ID:tAgRJcjP
藤子不二雄最高!!
182愛蔵版名無しさん:03/05/20 17:24 ID:???
最近は近所のヘボい古本屋でもネットのおかげで値段にぬかりが無い、その点考えると全国区のブックオフの所行はすごいな
183愛蔵版名無しさん:03/05/20 21:21 ID:???
>176
オバQ12巻というのは?
12巻になにか特別な話が収録されているのですか?
184愛蔵版名無しさん:03/05/20 23:52 ID:Mi85Jm5W
>>183
発禁のバケ連 (バケ喰いオバケ)の話が載ってるよ。
185愛蔵版名無しさん:03/05/21 04:02 ID:???
>>184
発禁てなんだよ。自主規制だろ
186愛蔵版名無しさん:03/05/23 02:19 ID:vTGzR70T
ていうか今やオバQすべてが珍しいわけだが
187しかし:03/05/25 02:41 ID:ZTuH7lJp
オバQのFFランド215000円ってのはどうなの。高すぎかなぁ。
先日町田のお宝鑑定館で3.5.8巻を400円で買いました。
お宝鑑定ができていなくて笑えます。ブックオフはなかなかFFはみません。
やはり屋府億で落札しかないですかね。おばオバQフルセット2000円でユズリマす。
188へきる ◆FLOn.9ShQQ :03/05/25 07:56 ID:0byS/Ece
俺、昔に出てたFFランド、全部持ってるんだけど、
全部売ったとしたら、いくらになるの?
189愛蔵版名無しさん:03/05/25 09:03 ID:Mw0u6ktt
>>188
だらけでは300マンくらいでうってたな
190愛蔵版名無しさん:03/05/25 16:44 ID:???
全巻持ってる人って、昔普通に買ったのを持ってるのか
それともプレミアが付いてから買い集めたのか。
どっちにしてもうらやましい。
191愛蔵版名無しさん:03/05/26 13:46 ID:???
>>190
昔普通に買った人もいるんだろうね。
前のFFの読者欄に投稿者の年齢書いてあったけど、36歳とかいたからね。
その人は「ゼロ戦タンク」を小学生のときに読んでたらしい。

今2ちゃんやってる人の中で、FFの読者ページに感想なり似顔絵なりを
送った事のあるひとっているのかな。
192愛蔵版名無しさん:03/05/26 22:01 ID:EJoZ47vC
描いたけど、切手代がはらえなくて結局出せなかったなー。
だって当時の自分小遣い月1000円で、多分当時ハガキは40円。

今思えば、刊行終了後数年間が一番無難にランド買える時期だったな。
店頭からは姿を消したものの、普通に取り寄せができた。(ジャン黒は別だが)
自分も高校生になっていて小遣いも増えたし、本も丁寧に扱うようになってたし。
近所の本屋で気になるのだけ買ったけど、背表紙が色褪せてるのは買う気にならなくて。
今思えばそれでも買っておくべきだった…
193?μ?�?μ:03/05/27 02:15 ID:CppDWd+Z
FFランドはセル付きで80-100万買い取りの150万売値が妥当らしいですね。八王子のS
書房では販売実績ありです。ジャン黒は20000から30000が相場です。カラーコピーを
ヤフオクで1500円には笑った。おいらも売りたい・・・なんてね。私オバとパーマン
持っていたから比較的楽でしたがここないとここだけで30万はいっちゃう。
ウメ星あたりで5巻20000円・エスパーで8000から9000円・ドラで45000円って
とこですな。
194愛蔵版名無しさん:03/05/27 02:20 ID:44qW+6Vi
>193 ドラはもっとするよ。だらけ価格80000円。
195愛蔵版名無しさん:03/05/27 05:12 ID:1akg6/Yz
ただ、A作品だけならさすがに今回の復刻で多少は下がるのかな?
196愛蔵版名無しさん:03/05/27 11:23 ID:YmZPZG+J
今回のAランドは本当にありがたい

197963852741*:03/05/27 18:42 ID:Vmx7MQaF
>194 ネット相場です。だらけ価格は異常価格。

だらけのパ-マンだって12巻で250000円はないでしょう。ネットならば110000円が相場かな。
最近の価格動向としては、やはりオバQだけ少し異常事態価格。1冊3000円から10000円では子供には
まず手の出ない価格です。大人ですらためらう。

小学館の某氏によると本格的に石森サイドやF氏サイドと交渉し始める模様。
よって今オバを買いあさっている連中は痛い目をみるでしょう。
しかし復刊可能性としてはでてきた模様。みんなオバ売るならいましかない。

またその他のF作品はコンビにコミックで刊行される模様。単行本ぽくなくて買う
気うせます。はい。

198愛蔵版名無しさん:03/05/27 19:38 ID:BsJUl+Q9
そんなに高いの!
何気なく買ってたFFランドほぼ全部(パーマンなんか2セット)あるけど、
定価もしくはせいぜい1冊500円(これが自分が買った値段では最高値、
ちなみにジャン黒)で買ってたから信じられん。

このごろはだらけにも行かなくなって、すっかり藤子関連の古書相場
わからなくなったなあ。前は毎日のように古書店回りしてたのに。
199愛蔵版名無しさん:03/05/27 23:32 ID:???
さいきんなぜか絶版てんとう虫やFFなどの藤子作品が市場に流れだして
きたね。まだ値段は高いけど、以前はそんなに見かけなかった。
やっぱり復刊の動きがあるのかな? (・∀・)キタイシチャウゾ!

200山崎渉:03/05/28 10:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
201963852741*:03/05/28 14:13 ID:cakWv6qS
>198 今売却しないと多分下がる一方。特にパ-マンは単行本になってるから。Qは
とっておいても良し。ただしやはり復刊の兆しが0じゃないので・・・
よって今売却はいいかも・・・


趣味というよりはむしろコレクション化しているのが現状。
虫コミのQ太郎は1-12巻セットで35-40万が相場。

価格異常事態は特にQ太郎とパ-マンに顕著に現れています。

ジャン黒は店頭価格だと神保町の古本屋で50000円でだすと即日完売。ネットでも30000
円が相場。またFF全巻セット美品ならば100万買取の店はざら。ただしAランド刊行により値崩れ起こしている。
202愛蔵版名無しさん:03/05/28 22:16 ID:gz+c/V2C
なんにせよ復刻はありがたい話だ。
203愛蔵版名無しさん:03/05/28 22:17 ID:???
俺なんかは、藤子作品にハマって集めようと思ったら、すでに相場が凄い事になってたなぁ。
204??E^?y´??E^:03/05/29 00:58 ID:eSezxWAj
ふむふむ。相場は高値ですが復刊されれば下がりますよね。とりあえずヤフオクで
安いデモのがでるときがあるので、それをねらい撃ち・・・するしかない。
例えばパーマンは状態並のセル付きで1700円から12500円の幅あり。つまり、
誰かがねらっていないときに買う。ヤフオク終了時にパソコン前にはりついている
代物はパスしたほうが無難。逆に終了時張り付かれていない代物はおいしいかも。・・・・
205愛蔵版名無しさん:03/05/29 11:56 ID:???
FFランドのまんが道数冊を200〜400円で購入。(状態は並〜並下、200円のはセル無し)
他の巻はAランドで補充。こういう買い方って変ですか?
ちなみにこの買い方はまんが道だけで、読めれば良いので状態はこだわりません。
206愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:48 ID:???
>>205
イイなぁ〜俺は文庫版しか持ってない
207??E^?y?L??E^:03/05/29 22:53 ID:I5lnYtU7
まんが道は頑張れば
古本屋にまだまだ落ちています。頑張ってください。
208愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:56 ID:k7aRu37G
>>205個人的には、新刊と古本が混ざるのは気分的に嫌なので、同意できませんが、
「読めればよい」というのであれば、賢い買い方なのでは。
209名無しさん:03/05/31 18:31 ID:???
「海の王子」が読みたいんだけどな・・・・・・
オレの幼年時代ははやぶさ号とともに過ごしたようなもんだよ

はやぶさ号は絶対、海底火山の噴火ぐらいでは壊れないはずだ・・・・・・・
210今日は:03/06/01 02:55 ID:5XtE1ku5
綱島の古本屋で新オバQ4巻を拾った・・・雨でもいいことありました。
値段は400円でした。ありがとう。古本屋さん。名前はんとんと忘れた
211愛蔵版名無しさん:03/06/01 07:59 ID:???
>>197
>小学館の某氏によると本格的に石森サイドやF氏サイドと交渉し始める模様。
>よって今オバを買いあさっている連中は痛い目をみるでしょう。

ネタ厨房、ウザすぎ。なんなんだよ「小学館の某氏」ってw
風説の流布で相場下げようとしているのか、あるいは古本集め初心者オタの妄想か。
どっちにしても悪質。

しかしオバQは本当に小学館が「本格的に」F氏サイドと交渉し始めたとしても
復刊されるとは思えない罠。
212愛蔵版名無しさん:03/06/01 13:18 ID:???
やっと今出てるところまで追いついたよ・・・
まだ三分の一か・・・
213愛蔵版名無しさん:03/06/01 15:11 ID:TR8gxDhi
>>209
おいくつですか?
214愛蔵版名無しさん:03/06/01 21:18 ID:???
>>211
逆にあんたは値下がりを危惧しているようだなw
業者か?
215211:03/06/01 22:00 ID:???
>>214
んな訳ない。(´д`
あまりにも197のネタ臭がキツかったのと悪質さを感じたので
ついツッコミを入れてしまっただけ。
216愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:12 ID:???
まぁFFFランドと言うのは話が旨過ぎるし
現にFFAランドの売れ行きが悪し、常識から考えて可能性は低すぎる。
パーマンのてんコミは復刻されたけどあれは映画放送のため。

長作すぎるため出版社が今の不景気そんなリスク取る訳がない。
でもバケル・みきお等のてんコミは復刻可能性ありだな。
217愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:41 ID:???
オバQは藤子不二雄の最高傑作だと思うから出して欲しいな。
あれはぜひ皆に読んで欲しい。
218愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:44 ID:???
もしFFランド全巻復活されても置く場所無いし・・・
赤塚不二雄のDVDロムが羨ましくてしょうがないですねぃ・・・
219218:03/06/01 22:47 ID:???
赤塚不二夫だな。

220211:03/06/01 23:47 ID:KZuNAVsD
>>211 あなたの方が1000倍素人だな。このスレこないで欲しい。はっきり言って
関係者でもなんでもないあんたに何がわかるの。こっちは毎日藤プロいってんだよ・・・
話しをつめてんの。悪質かどうか今後の発刊でわかるんだよ。馬鹿。本とおばかちゃん。
221愛蔵版名無しさん:03/06/01 23:50 ID:???
値段を下げる情報操作の方がまだ持ってない漏れはうれしいっす。
222愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:28 ID:???
>>220
ごめん。なんか漫画板に俺がここ紹介したから、来てしまったみたいだ。
ネタかもしれないし、本当かもしれない。2ちゃんねるだからそれくらいの
気持ちでいたらいいと思うんだけど211氏はちょっと熱くなりすぎなような。

オバQはいずれ復刊されると信じているよ。たぶん日本の人口の半分以上に
愛されてる漫画だから復刊されないなんて考えられない。売れるかどうかは
また別だがw
223愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:35 ID:???
オバQ復刻を期待してまってまつ。
224愛蔵版名無しさん:03/06/02 01:40 ID:???
>>220の名前欄が211になってるのは意味不明だが、
220自身が藤子プロと話をつめている小学館の当事者みたいな
書き込みになってるけど、これはどういう事よ?w
もし220が本当に小学館の当事者であれば、こんなところで情報を
リークする訳がないということに気づくべきだな。
まあ、妄想もほどほどにしておくがよろし。
225愛蔵版名無しさん:03/06/02 02:06 ID:???
>>220

痛すぎる・・・。あなた、本当に小学館の社員?
本物の小学館の社員はここまで幼稚ではないと思いたい。
226愛蔵版名無しさん:03/06/02 02:23 ID:???
×┐まあまあ
 ■
 ■
227211:03/06/02 04:18 ID:???
211です。
220氏の名前欄は「197」の間違いだよな?>220氏


>211氏はちょっと熱くなりすぎなような。

スマソ、ちょっと厳しい書き込み口調だったかもね。
でもそのお陰か、逆ギレしてくれたのでボロを出してくれたんだけど
197=220の書き込みはどう見ても「ただの妄想」。
突然220自身が藤子プロと打ち合わせしてるみたいなことに話が変わってるし
いくら2ちゃんねるでも、この程度はネタをネタと見分けて欲しいよ。

ちなみに「小学館が本格的にFサイドと交渉し始めたとしても復刊されるとは思えない罠」と
書いたのは、単にこれまでのブッキングとかの経緯を見ての個人的な感想です。
こんな事言ってる自分も、藤子ファンのひとりとしてオバQの刊行は強く願ってます。
228俺は・・・:03/06/02 12:28 ID:vo1CpPGu
>220は正しいと思うよ。>211がやはり幼稚。最初からこんな便所の落書きみたいな場所で
いちいち本当のことかくか。
229愛蔵版名無しさん:03/06/02 16:31 ID:???
値下がりがヤダから過剰に反応してるだけでしょ。
230愛蔵版名無しさん:03/06/02 17:43 ID:???
どうしても復刻させたくないやつがいるみたいだなw
231愛蔵版名無しさん:03/06/02 18:07 ID:901VQC/K
古本屋なんかだと、藤子作品が値下がりしたらこまるっしょ。
232愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:03 ID:???
やっぱ業者か。
作品が好きなら大勢に読まれるようになった方がうれしいはずだし。
俺だけ読めるんだよイッヒッヒなんて人は別かも知れないけど。
233愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:28 ID:???
だいたいガセネタとしてもこっちには被害ないわけだし、
必死こいて復刊ネタに喰ってかかってるのが不自然だよ・・・
234愛蔵版名無しさん:03/06/02 21:57 ID:???
ま、話はずれるんだけど、
・あまりにも芸のない、一目でそれとわかるセリフ改悪
・小松左京のデタラメな解説文をそのまま載せる
・絶滅の島、掲載順間違い
・さらにページ数まで大間違い
とまあ、SFパーフェクト版ひとつとってもこれだけトンチンカンなことやってるから
小学館社員に大ヴォケがいることだけは間違いないと思っている。
いや、197が本物だと信じてるわけじゃないけどね。。
235愛蔵版名無しさん:03/06/02 22:00 ID:???
アッソ
236愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:10 ID:???
業者必死だな(w
237愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:33 ID:???
>>220の擁護派がいっぱい居るとは意外だなw
自作自演?
238愛蔵版名無しさん:03/06/02 23:40 ID:???
擁護というか業者がむかついたからです。
239211:03/06/03 00:05 ID:???
結局業者扱いか。もう勝手にしてくれ。(´д⊂
でも最後に、ひとつだけ言わせて欲しいんだが・・。

>やっぱ業者か。
>作品が好きなら大勢に読まれるようになった方がうれしいはずだし。

前にも書いたけど、折れ自身藤子作品めちゃくちゃ好きだし、
当然大勢に読まれるようになった方が嬉しいよ。

単に折れは嬉々として情報通きどりの書き込みをする>>220みたいなのが大嫌いなだけ。
逆に『オバQ』の値段が上がるような根拠の無い悪質なデマが書かれても、
折れは同じように叩くよ。
240愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
どっちにしろ痛いヤシだな
241愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
242211:03/06/03 00:15 ID:???
>>241

ん?
「単に折れは嬉々として情報通きどりの書き込みをする>>220みたいなのが
大嫌いなだけ」というのが233に対する答えです。
243愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:23 ID:???
>>21以降の1のレス読み直すと叩かれる理由もわかると思う。
自分を棚に上げとるし、「w」連発もしてる。
244愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:26 ID:???
×┐
 ■
 ■
245愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:28 ID:???
>>237
>>220の擁護派がいっぱいって
直接擁護っぽいことしてるのは一人しかいないじゃん。
246かわいそうに・・:03/06/03 00:33 ID:Au5qQuf+
私の事でここまで話題になるとは・・・すまそ。ちなみにみなさんの予想通り
小学館の人間ではないです。S中書房です。ですから藤プロに行く理由は当然
わかりますよね。うちは社長がFFランド失敗してC央口論から追い出されています。今私は
セクション違うのですが同期が藤プロに毎日本当にいってます。そこで
リークされた情報です。小学館は当然ライバル
なのでかきこしました。すまそ。みなさんがかなり味方をしてくれましたので
もう少し書き込みします。Fサイドと石森サイドが小学館と話しをしているのは
まぎれもない事実です。ただうちとしてはブッキングからだしたいわけです。
今いったい何がもめてるかというと小学館は20巻みたいな危険性を避けててんコミ
部分だけ再販みたいなもくろみなんです。ところが石森サイドの遺族が
それに対して猛反対。何故反対かというとオバが発刊されるとFとAと
石森サイドとゼロ分の取り分がどうしてもFとAよりになってしまう。...その1

あとはこれはトップシークレットですが実はQ太郎の口に問題ありです。...その2

最大の難関はF氏の遺言らしきものの存在です。みなさんにたたかれる前にあくまで
この3は噂です。その1その2は事実です。F氏がドラよりQを駄作というのは
F氏本人が認めているのは周知の事実なんですがQはみなんなの作品だから
自分が死んだ後みんなの合意がなければ・・・みたいな遺言らしい。ここが
一番のネックらしいのです。

>211へ 私も言い方が悪かったかも知れないがネタ臭みたいな表現とか
やめちくり。喧嘩はしたくないのだよ。関係者のふりとかしても仕方ないでしょ。
責任もって発言するし、なんならオフ会してもよいよ。私も藤子ファンだし。
247愛蔵版名無しさん:03/06/03 00:40 ID:???
うほっ!いい情報
希望を持って生きるのもいいもんだ。
248211:03/06/03 00:45 ID:???
>>246
S中書“房”?「嶋中書店」のことを言いたいの?
・・まさか自分の会社の名前は間違えないよな。

もうこの時点で「騙り」確定だろうけど、もうやめとけよ。
そもそもこれが本当に真実で、リークされた情報だとしても、
それをネットで晒すのは社会人としての常識に欠けてる。
情報を教えてくれた人を含む周囲の人たちに迷惑が掛かるだけだ。
249246:03/06/03 01:06 ID:Au5qQuf+
騙り確定? なんで? わからない。みんな知りたいことでしょ。ならば
いいや。もう私はこのスレこないようにしますよ。最後になんでも喧嘩腰に
してると話はできないし、みんな離れちゃうよ・・・ま、余計なお世話かな。
私がこのスレで会社など差し支えない程度に書き込みするつもりでしたが・・
211さんとこれ以上やりあいたくないので・・
250211:03/06/03 01:31 ID:???
>>249
騙り確定というのは、本当に246が嶋中書店の社員だったら、
自分の会社の名前を間違えて書くことはないだろうって事です。

246は自分が知った情報をしゃべりたくてしゃべりたくて
たまらないんだろうけど、常識をわきまえた社会人のつもりならもうやめとけ。
もう既に「差し支えない程度」のレベルを超えている。
「毎日藤子プロに通っている同期」とやらの立場を考えたことはないのか?

本当に『オバQ』が復刻されるかもしれなかったところが、
情報漏れのせいでどこかからの横ヤリが入り、中止に追いやられると
いうことも有り得ない話ではないのだから。
251愛蔵版名無しさん:03/06/03 02:45 ID:???
>>211
むきになりすぎ。ネタ厨房だと思うなら相手にしなければいいじゃん。
あなたがスレの空気悪くしているよ。

>>246
売り言葉に買い言葉。いちいち反論してたってしょうがない。
本物なら復刊がんがれ。偽者なら・・・もう何度ぬか喜びしたかわかんないし
まあどうでもいいや。
252愛蔵版名無しさん:03/06/03 02:57 ID:6SNkqL9w
嶋中書店ってAランドに噛んでるの?
全然関係無いと思ってた。
253愛蔵版名無しさん:03/06/03 03:38 ID:???
>>252
噛んでるよ。
一冊でも買ってみ。
254愛蔵版名無しさん:03/06/03 09:29 ID:???
叩く人も必死になりすぎ。
255愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:02 ID:???
業者は(・∀・)カエレ!!
256愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:27 ID:???
694 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/03 01:14 ID:6HzJt8W+
【初めて】FFランド【読んだよ】の板が面白いことになってる。


696 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/03 01:39 ID:0seiCDWN
>>694
読んできたよ。かなり盛り上がってるね。
事実ならうれしいけど、関係者なら情報タレ流しすぎ。かなり怪しい。
批判してる人の中に古本屋やQ本を抱え込んでる人がいるように見えちゃう今日この頃。


697 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/03 02:43 ID:0f/zYREJ
あの情報洩らしてる人、なんかキモい。まあ本当だったら
嬉しいけど、あんなのが関ってるのかと思うと複雑な気持ち。


699 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/06/03 11:09 ID:Yc+EAS+T
>>697
S中書店の社員を自称しているのは明らかに騙りだろうね。
情報をどこかで聞きかじって、ゴシップをそのまま書き込んでるだけの厨房じゃないの?
根拠もない話で悪いイメージだけ植え付けられた石森サイドにとってはいい迷惑じゃないかと。

(・∀・)
257愛蔵版名無しさん:03/06/03 12:45 ID:???
煽る人も煽られる人も大変だな
258愛蔵版名無しさん:03/06/03 13:12 ID:???
石森サイドには元から悪いイメージしかねーし。
259愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:51 ID:???


復 刊 情 報 に つ い て は 、

公 式 に 情 報 が 発 表 さ れ る ま で は、

す べ て を ネ タ だ と 思 い ま し ょ う 。
260愛蔵版名無しさん:03/06/03 19:17 ID:???
公式に情報が発表されますた
261愛蔵版名無しさん:03/06/03 21:20 ID:???
>>197
>小学館の某氏によると本格的に石森サイドやF氏サイドと交渉し始める模様。
正解。

>よって今オバを買いあさっている連中は痛い目をみるでしょう。
>しかし復刊可能性としてはでてきた模様。みんなオバ売るならいましかない。
間違い。

211氏冷静に。197氏のコメントもきぼーん。
262愛蔵版名無しさん:03/06/03 21:44 ID:???
宇宙オリンピックのイモ掘り競技みたいなことは現実には起こらないもんだね。当たり前か。
263愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:15 ID:???
タイムマシンの一般発売を気長に待とう
264愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:32 ID:???
石森プロはダーティーなイメージ。
赤塚プロは酒とバカの集団なイメージ。
藤子Fプロは藤子Fプロの劣化コピーなイメージ。
265愛蔵版名無しさん:03/06/04 06:02 ID:???
FF全巻もっているオレとしては複雑だけど、Fランド復刊となったら
旧ランドは全巻ヤフオクで売っちまうつもり。
266愛蔵版名無しさん:03/06/04 07:21 ID:???
初心者です。FFランド全巻持ってて、復刻されるから売るという話をよく聞きますが
(FFランドに限らず、他の漫画家の物も含めて)
オリジナル版(?)のほうが価値あるものだから手もとに置いとくほうが良いと思うのですが。
こういう考えはド素人の考え方でしょうか?
267愛蔵版名無しさん:03/06/04 08:38 ID:???
価値が有るとか無いとかというより、(Aランドの場合は)巻末の漫画が
無くなっているという違いがあるので、それを考えるだけでも
個人的にはあんまり手放したくはない。
これでしか読めない巻末漫画も多いし・・。
268愛蔵版名無しさん:03/06/04 14:05 ID:???
思い入れもあるんだろうけど、オレはFFランドのAの分は
Aランド発売決まった時に売ったよ。まだ値崩れしてなかった。
少しか持ってなかったし、タカモリは持ってたからね。
Fの方は出ても売らないだろうなぁ。こっちも少ししか持ってないんだけどね。
オレみたいなのは少数派かなぁ。
ベラボー、コミックスにならないかなぁ。
269愛蔵版名無しさん:03/06/04 19:07 ID:???
ジャン黒・オバQみたいにムリなのはこ際いいんで、
バウバウ大臣とか宙犬トッピとか、ドラやモジャ公の未収録のものを復刻して欲しい。
270愛蔵版名無しさん:03/06/04 19:30 ID:???
復刊ドットコムです。
いつもご利用ありがとうございます。

■藤子・F・不二雄ランド(全152巻)
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。

状態【残念】 最終調査日【2003/6/3】
----------------------------------------------------------
交渉方法:訪問
交渉相手:出版社

復刊ドットコムにご投票頂き、ありがとうございます。
皆さまにリクエスト頂いた書籍は、残念ながら、私たちの力が及ばず
当面の復刊が難しい状況となりました。私どもとしても、表から裏から、
簡単には諦めずに手を尽くしましたが、どうしても出せぬ事情が存在し、
その願いはかないませんでした。非常に無念です。いつの日か、この状況が
変わらないとは限りませんので、投票はこのまま預からせて頂きますが、
当面は本報告やむなしという状況になりました。われわれの非力を、心より
お詫び申し上げます。今後とも、一層の精進を重ね、著者と読者が復刊とい
う場で出会えるよう努力いたしますので、これまでに倍するご指導、ご鞭撻
をお願い申し上げて、ご報告にかえさせて頂きます。
----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10955
271愛蔵版名無しさん:03/06/05 01:26 ID:Ai2KW21q
>>267
巻末マンガ?ウルトラB。
あんなもんいらん!無い方がスッキリ。
無い方が高級感あふれてていいぜ!
272愛蔵版名無しさん:03/06/05 02:05 ID:???
>>271
「ウルトラB」なら別に単行本化されてるから折れも別にこだわりは
ないんだけど。
でも「ベラボー」の未収録とか、あと「十手の十一」「アニマル世界を行く」
「新怪物くん」「ドタバタ王子」その他いろいろ、FFランドの巻末作品は
これでしか読めない作品が多い。
まあ、別途単行本化されたら手放すかもしれないけど。

つーか、FFランドに高級感を求める方が間違いかと。
273愛蔵版名無しさん:03/06/05 05:12 ID:???
単純にFFFランドが復刻されることになったら
これでFFランドが完全に復刻されたってことになる。
ジャングル黒は無理だろうが…

そうなると巻末マンガも復刊可能ってことになる。
つまり巻末マンガは違った形(それだけの一冊の単行本)として出版することが可能になる。
だから>>265のように旧ランドを売っても影響はなくなるだろう。
>>269のように未収録作品を復刻って願ってもFFランド自体の復刊が無理なんで
残念だが無理になるだろうな…。
274愛蔵版名無しさん:03/06/05 06:15 ID:???
>270によると復刻不可という結果だそうだが、合作でない作品も不可なのかな?
「FFFランド」の復刻が不可なのか、それとも「F作品」が復刻不可なのか?
275愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:31 ID:yuJZnmfR
もう関係者いないの?
276愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:43 ID:5UyT05iv
合作てオバQ、海の王子、ユートピアだけだろ。
だから他のF名義の作品は復刻できるんじゃないの?(て事が言いたいのか、274は?)
277愛蔵版名無しさん:03/06/06 10:37 ID:???
出版社にとって復刻ってそんなに大変なことなのかね。
278愛蔵版名無しさん:03/06/06 14:14 ID:???
このご時世だからねえ
279愛蔵版名無しさん:03/06/06 14:55 ID:???
全ては景気のせいだ
280愛蔵版名無しさん:03/06/06 15:23 ID:???
ペーパーコミックで小出しするあたりセコイ。
281愛蔵版名無しさん:03/06/08 04:23 ID:uY5GqjdM
関係者じゃない!って脊髄反射してないで、
煽りに思えても、しばらくはカキコをしてくれる人の話を信用してみないか?

嶋中書店の関係者にはホントがんばってほしい。
FFLは赤字だったけど、出し方が悪かっただけで、
出したことの意義は間違ってなかったんだから。


282愛蔵版名無しさん:03/06/08 11:21 ID:vVjEkpUj
怪人二十面相だけ3セット買った
283愛蔵版名無しさん:03/06/11 03:13 ID:9A5jcV1p
>>281赤字なの?
284_:03/06/11 03:18 ID:???
285愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:48 ID:4kE8AiGh
286愛蔵版名無しさん:03/06/12 23:29 ID:1CVPrPMr
>>285この出品者は漢だな
287愛蔵版名無しさん:03/06/13 00:22 ID:???
安く即決で出してたら漢だけどねえ・・・
こういうのは最後に相場価格になるものだし
285は出品者かこのオバQを高値で買っちゃった人なんでしょう
欲しいと思ったらここに貼ることないしね
288愛蔵版名無しさん:03/06/13 06:26 ID:???
3巻とは言え、終了日当日には3000円近くにはなると思われ。
漏れはもう持ってるからいらんけど。
289愛蔵版名無しさん:03/06/13 17:07 ID:???
なんかなぁ、悪いけどFランド出ないと決まったら急激にAランド買う気も失せた、俺は結局コレクターなんだなぁ・・・
290愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:33 ID:???
コレクターを自称するなら、黙って買うべし!
291愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:38 ID:???
>>289
現実には0.0001%ぐらいは出る可能性はあるがなw
復刻コムも馬鹿だよ。所詮「膠着」も「残念」も余り変わりがないのに
わざわざ「残念」の知らせを知らせるなんて・・・。
投票の内容を見ればF先生のも期待していますって内容が多いのに
F先生のが出る希望があればFのも期待してAランドも少しは売れると言うのに…
一回「残念」にして又「膠着」に戻しても今頃遅いよな。
でもみんなからの評価が高いフターくんだけは買って置いた方が良いよ。
292愛蔵版名無しさん:03/06/15 12:48 ID:NsD63mDc
そもそも先走ってAランドだけ出したのがまずかったのかも。
まぁオレはFF全巻もってるからどっちでもいいんだが。
293愛蔵版名無しさん:03/06/15 23:07 ID:???
http://www.2ch2.net/bbs/tricfan/index2.html

藤子板へテレポート!
294愛蔵版名無しさん:03/06/16 19:43 ID:???
FFランド全巻コンプリートしてる人っているんだね、羨ましい
295愛蔵版名無しさん:03/06/17 10:23 ID:???
そりゃ全集だから揃えてる人は揃えてるんだろうな。
俺も無理してでも集めとけばヨカータ
296愛蔵版名無しさん:03/06/17 11:31 ID:???
ここ数年のだらけとヤフオクの影響で値段上がってるよね。
全巻セットの相場っていくらくらいだろ。100万行くのかな。
297愛蔵版名無しさん:03/06/17 19:52 ID:???
Aランドで少しは値下がりしたらしいけど
298愛蔵版名無しさん:03/06/17 23:36 ID:???
高校生の漏れは100万なんて払えねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
299愛蔵版名無しさん:03/06/18 01:25 ID:f5xZfSZd
まとめてでなく、バラでコツコツ買っていったらどれくらいだろ?
それでも、ジャン黒やオバQは一冊でもそれなりにするからなあ・・
300愛蔵版名無しさん:03/06/18 04:10 ID:a807kPex
FFFランドは間違いなく復刊されるよ。
しかも全巻。現存しない作品を一から復刻するより何と簡単なことか。
乗り越えるハードルをひとつひとつ丁寧にクリアーしていけば可能。
復刊担当している方の能力にも拠るが、今年中には可能でしょ?
復刊ドキュメンタリーを読んでみたい。
単純だがFF作品アーカイブを後世に残す意義は大きい。
みんなの子供時代を共有してきた作品群。手塚全集の様に図書館に置いて欲しい。
復刊担当者がんばれっ!!
301愛蔵版名無しさん:03/06/18 09:37 ID:???
出たらいいねえ
302愛蔵版名無しさん:03/06/18 16:56 ID:t+VWKtcm
FFランドスペシャルのウルトラBの巻末に今後発刊予定として
黒ィせぇるすまん、変コレクション・シリーズ、ひっとらぁ伯父さん、
ぶきみな5週間、毛沢東伝、無名くん(全2巻)、愛ぬすびと、愛たずねびと
ミス・ドラキュラ

というふうに数々のA作品ばかりかかれてるね。結局発刊されなかったけど。
これが第二期といわれるやつなの?他にどんなのが計画されてたか知りたい。
303愛蔵版名無しさん:03/06/18 17:36 ID:???
>>302
そこら辺の作品もそうだし、「狂人軍」とか「仙べえ」「チンタラ神ちゃん」
なんかも予定に入ってたんだよ、最初はね。
大人向け作品は、子供をターゲットにしたFFランドには合わないという理由で
×、あとは全301巻(当時手塚全集が300巻だったのでそれを抜く為?)に収め
なきゃっていうんで削られた作品もあるみたいだね。

第二期はやる「予定」があったぐらいな感じなので、具体的な事はなにも
決まってなかったのではないかと。
304愛蔵版名無しさん:03/06/18 20:26 ID:???
ミスドラキュラとか愛ぬすびと愛たずねびと、仙べえにチンタラ神ちゃんも、
FFランドで出ていたら、今の気が狂いそうな値段より、ほんの少しは安くなっていただろうに。
狂人軍はメチャ高くなってそうだけど。
305愛蔵版名無しさん:03/06/18 23:51 ID:lNpKejjY
>>300気持ちは禿同だけど、間違いなくなんていっちゃっていいの?
306愛蔵版名無しさん:03/06/19 17:50 ID:???
ソースがない情報は信用するなってことで。
あくまで、そうなったらイイなぁ的願望とみましょう。
307愛蔵版名無しさん:03/06/19 17:55 ID:???
ブラックジャックは色々訳ありだった単行本未収録作品が復刻だって。
うらやましいなあ
308愛蔵版名無しさん:03/06/19 22:47 ID:G+nOnq4+
>>307マジですか?それは全部?…いろいろ努力した人もいたんだろうなあ
309愛蔵版名無しさん:03/06/19 22:54 ID:???
>>308
サイトには「単行本未収録も網羅」ってあったけど、詳細はわからない。
今もBJスレでいろいろ雑談してる。
310愛蔵版名無しさん:03/06/19 23:11 ID:???
>>307
http://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=12396392
これだね。
>4.単行本未収録作品複製原稿
> 本では読めない作品「壁」を生原稿感覚で再現した超お宝モノ!!

ここらへんが売りなんだろうけど、一方でいらないもんをたくさんつけすぎ。
311愛蔵版名無しさん:03/06/19 23:24 ID:???
いんや文庫も出るそうなんですよ↓


秋田文庫版「BLACK JACK」17巻発売決定!
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/event/list.cgi?name=detail#00025

ファン待望の秋田文庫版「BLACK JACK」17巻の発売が決定しました。
ブラック・ジャックの誕生30周年の特別企画で8月20日に発売です!
今まで幻のエピソードといわれた単行本未収録作品も網羅。
改めて、巨匠・手塚先生の鮮やかなヒューマンドラマに、
酔いしれましょう!
またブラック・ジャックの誕生30周年特別企画では、
「BLACK JACK BOX II」の限定予約発売も進行中です!
312愛蔵版名無しさん:03/06/19 23:55 ID:5GE2Xe3q
”単行本未収録作品も網羅”って、どれくらい載るんだろう?
全話載ったら神降臨だけど、まさか未収録作品は1話だけってこと????
313愛蔵版名無しさん:03/06/20 00:02 ID:???
網羅【もうら】
そのことに関するすべてを残らず集めること。

こりゃすげえや

でもこれ以上はさすがにスレチガイですな。

【BLACK JACK】ブラック・ジャック5【手塚治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053327388/
314愛蔵版名無しさん:03/06/20 02:16 ID:???
>>305
夢は目標は信じないことには実現しません。
FF作品はそうゆうことを語ってくれます。
復刊は実現します。それも皆がのぞんでいるかたちで。
315愛蔵版名無しさん:03/06/20 03:12 ID:???
>>314
ぜいたくは言わないから、魔太郎完全版(新旧両方、切人が来た、魔太郎が飛ぶ)、T・Pぼん完全版、
ドラえもん完全版、オバQ完全版、新作まんがくらいはサービスして復刊して欲しいな。
316愛蔵版名無しさん:03/06/20 03:24 ID:???
>>315
ぜいたく言いすぎだな・・・
317愛蔵版名無しさん:03/06/20 08:04 ID:???
>>316
うむ。同意。
だが、これをぜいたくだと思ってしまうのも悲しいものが……
318愛蔵版名無しさん:03/06/20 08:50 ID:???
F作品がムリでも、A先生の「第二期」を刊行して欲しい……
319愛蔵版名無しさん:03/06/20 23:23 ID:???
うむ。第二期キボンヌ。ブラックな全集になりそうやなあ。

Fはドラえもん完全版が出たらそれで良いや。とりあえずは。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321愛蔵版名無しさん:03/06/21 03:47 ID:csJLtiSU
アタイこそが 321げとー            
322愛蔵版名無しさん:03/06/21 07:55 ID:8Po4vahP
FFFランド復刊を邪魔するやつは死ぬまで許さんっ!!!
323_:03/06/21 07:56 ID:???
324愛蔵版名無しさん:03/06/21 14:01 ID:???
>>320
まさか武藤が竹葉さんをっ!?Σ(゚Д゚;
325愛蔵版名無しさん:03/06/24 02:02 ID:???
>>322
邪魔しているやつがいますよ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1055355268/
326愛蔵版名無しさん:03/06/25 13:53 ID:???
ミスドラキュラも単行本未収録がたくさんあるよね
327愛蔵版名無しさん:03/06/27 20:33 ID:D7VwfQyb
FFランドのドラえもんとてんとう虫のドラえもんどう違うですか?
未収録話とか入ってる巻数とかあるんですか?
328愛蔵版名無しさん:03/06/27 22:02 ID:???
>>327
自分で調べる努力をしたら、インターネットはもっとおもしろくなる。
329愛蔵版名無しさん:03/06/27 22:38 ID:???
賛同。
そもそもドラに関してはここじゃ説明しきれないほど。
ドラえもんは星の数ほどファンサイトのある
恵まれた作品。
330とてた:03/06/28 09:49 ID:???
>>328 >>329
別スレで教えちゃいました…。
331愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:57 ID:01g/Ut1T
>>329恵まれた・・というか、日本で1・2を争う有名人気漫画なんだから当然では?
332愛蔵版名無しさん:03/07/02 15:47 ID:???
ドラえもん完全版を出てほしい
需要は有る筈なのに、何故発売しないんだ!
ファンサイトへいって、漏れの読んでない話の事について書いてあると、いつも悔しい思いをするんだ

333 ◆edaNobIta. :03/07/02 16:35 ID:nFPFlHTZ
>>332
国会図書館へ逝け。
もたもたしていると、ブラックジャックのようにされてしまうぞ。
334愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:07 ID:???
ドラえもんは原稿無いらしい。雑誌から複写しようにも40年後半から
50年くらいは紙が悪すぎてムリ。
335愛蔵版名無しさん:03/07/04 00:03 ID:pUA32Tlc
>>334ナルホド。ガカーリ・・
336愛蔵版名無しさん:03/07/07 02:25 ID:???
>>334
上手いことデジタルで修正でもして出せんもんかねえ
337愛蔵版名無しさん:03/07/09 00:57 ID:h0uNEYCl
ちゃんと完結まで発行されるのでしょうか?
338愛蔵版名無しさん:03/07/09 01:18 ID:???
国会図書館で見たけど、裏写りしていてコピーもムリ。
339愛蔵版名無しさん:03/07/09 16:18 ID:???
原稿あるだけでもいいから復活きぼん
340愛蔵版名無しさん:03/07/10 02:24 ID:kUPs9eWA
せめてガチャ子とか
341愛蔵版名無しさん:03/07/10 18:36 ID:DZJ9XfOX
当時、近所のオネェサンの家に遊びにいったとき、
小学4年生だったかなー。が、何冊もあって。
読みふけってた。そのときはガチャコが大活躍していた。
342愛蔵版名無しさん:03/07/11 00:34 ID:OaDjvQRX
近年のファンにとっては、パー坊と並んで未知のキャラ
343愛蔵版名無しさん:03/07/11 01:25 ID:???
パー坊は単行本なったし、最近出たコンビニ本にも収録されたからマシ。
ガチャ子はマジ本になってない。ファンクラブの同人誌だけでは。
344愛蔵版名無しさん:03/07/13 20:43 ID:mj1UHHte
子供のころ、ガチャ子のでる話は学年誌で普通に読んでたのに、そんなに貴重になるとは
345愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:27 ID:???
藤子不二雄全集出せたら、その奇跡がプロジェクトXに取り上げられたりして。
346愛蔵版名無しさん:03/07/14 14:53 ID:YzPV3t5f
とにかくオバQを復活して欲しい!
A先生はオバQ絶版の現状について何か言ってないのかなぁ・・。
いったい何がややこしくさせているんだろう・・?
ことごとく復刊話が進まない状態が何だか気持ち悪い・・。
347愛蔵版名無しさん:03/07/14 16:36 ID:???
>>345
その奇跡を起こすのは出版社ではないよ。
まして復刊ドットコムでもないよ。
藤子不二雄ファンなんだよ…。
348愛蔵版名無しさん:03/07/14 20:20 ID:???
「まんが道」に初期の作品がいろいろ掲載されていますが、
それは昭和30年頃当時の作品そのものなのか、それとも当時の物を模写したものなのか、
わかる人いたら教えて下さい。
349山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
350愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:47 ID:/90qgcXL
>>347いいこと言うねえ
351愛蔵版名無しさん:03/07/16 00:49 ID:/119lCw6
>348
おそらく当時の模写でしょう。
と 思った。
352愛蔵版名無しさん:03/07/17 15:36 ID:UC90gElb
まんだらけのオークション見たら、FFランドのオバQ全二十巻が
現時点で二十万円を超えてて、パーマン全十二巻が十二万円を超えてました。
いったいなんなんだぁーっ!!
本当のところ、版権問題とかどうなっているのさー!
ニュース23この問題、取り上げてくれー!
353愛蔵版名無しさん:03/07/17 15:40 ID:???
パーマンって全部で12冊も出てたのか。
俺の知らないパーマンはいったい何話あるんだ…
354愛蔵版名無しさん:03/07/17 16:49 ID:???
>>352
ま〜、ボーナス直後だとオークション価格は高騰しがちだよね。
でもFFオバQ全巻揃いで10万以下で売ってるところあるのかな?

話は飛ぶけどFFAランドって売れて無さそうだけど実際どう?
最後までブッキングが存続してるのか心配。
355愛蔵版名無しさん:03/07/17 17:02 ID:???
>>354
ヤフオクではたまに全20巻セル画・初版が9万前後で落札できる時がある。
最近は高騰しているな…。

FFAは売れてない。。ブッキングは大丈夫だと思うけどまたFFAが絶版になる可能性高し。
356愛蔵版名無しさん:03/07/17 18:12 ID:L9ddpbEZ
FFAランドをいつも買っていた本屋がとうとう今回の配本で置かなくなってしまったよ。
近所で最後の頼みの綱だったのに…
357愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:52 ID:???
まんだらけでパーマン全巻49800円で買ったよおれは。
バラのを売ったら、それだけでもプラスになった。
358_:03/07/17 21:54 ID:???
359愛蔵版名無しさん:03/07/18 00:05 ID:bMuYj5ej
>>356おー、うちの近所もそうだ。しかも、ずっと置いてた既刊もごっそりなくなって
しまった。売れんのかなあ・・
360愛蔵版名無しさん:03/07/18 01:26 ID:???
>>356
よりによってフータくんの時期に・・・
361愛蔵版名無しさん:03/07/18 03:27 ID:???
これは全集の宿命だが、出るたびに売上と発行部数は落ちていくらしい。
これはもう避けられない事実。
だから全巻予約を取るのだが、それでも歯止めはきかない。
たぶんフータくんあたりはすでに最盛期の5分の一くらいの
売上げだろう。まぁ最初からわかってたことよ。
362愛蔵版名無しさん:03/07/18 03:33 ID:r1fdO5TH
フータくんは、ちょっとだけ書き換えてあったね。廃品回収と精神病院関係。

FFAランドは、ネット通販でたやすく買えるってことが知れ渡っているので
かえって本屋小売がふるわなくなったのかも。
363愛蔵版名無しさん:03/07/18 03:40 ID:???
最初の怪物くん攻撃が痛かったな。微妙にあれで飽きてきた。
364愛蔵版名無しさん:03/07/18 04:36 ID:bMuYj5ej
>>362書き換えあり!??
今のところ、ほかに今回書き換えられたのってある?
365_:03/07/18 04:52 ID:???
366愛蔵版名無しさん:03/07/18 17:11 ID:???
Fなら飽きず保てる気もする…
367愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:52 ID:???
いや、マイナータイトルはどっちみちキツイよ。
特にA作品のメジャー所は文庫とかで今でも買えるし。
368愛蔵版名無しさん:03/07/18 21:56 ID:???
キオスクでまんが道第3巻を見かけたので買ってきました。
369愛蔵版名無しさん:03/07/19 07:30 ID:???
古本屋で「まんが道」1巻から20巻まで(一部抜け)セル付きが一冊税込み350円でした。
こっちのほうが安いので購入しました。抜けてる巻は他の古本屋を探すか、Aランドを買うかします。
370愛蔵版名無しさん:03/07/19 19:33 ID:???
Aは以外と見るね、猿も普通に古本屋で安い値段で多数売れ残ってる
371愛蔵版名無しさん:03/07/20 01:43 ID:???
これから「まんがミチ」と「プロ猿」が延々と続くわけだから・・・。

途中で刊行中止になったら、それはそれで楽しいかも。
だが、金だけは返してくれよなブッキング!! それと
ハットリの帯よこせ!!!!!!
372愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:02 ID:???
>>371
帯ってそんなに大事かねぁ
漏れは捨てちゃうけど。
373愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:26 ID:???
>>372
そのうち売ることを考えてる奴とかには重要なんでは。
374愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:37 ID:???
というか帯があると落ち着く
375愛蔵版名無しさん:03/07/20 02:52 ID:???
>>371
多分A先生の中でも人気がない「まんがミチ」と「プロ猿」…。(文庫でも出てるし持ってる人が多い)
これからさらに(´・ω・`)マズ-

>>373
Σ(゚Д゚ギク!!
コンビニ周りまくって帯のハットリくん二.三巻を三冊ずつ買った…。
しかしこれで少なからず貢献してますな。
376愛蔵版名無しさん:03/07/20 03:08 ID:x7wUcWfe
まあそれも一つの買い方ですから別にいいのでは
377愛蔵版名無しさん:03/07/20 04:41 ID:???
俺は帯を気にしない派だから、買いたい古本が帯のせいでちょっと高く値付け
されてるとむかつく。
378愛蔵版名無しさん:03/07/20 19:21 ID:???
俺は帯が付いてると何となくうれしい。
推薦文やアニメ化の告知などを見て当時を思い量るのが好き。
379愛蔵版名無しさん:03/07/21 00:35 ID:6Vn48IE9
本屋で場所がなくなってるね。初代FFランドのデジャブみたいで鬱。  ジュラシックパークの本の帯はF先生が推薦文書いてたね。
380愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:17 ID:???
漏れマンガ道持ってないからこれから楽しみなんだー。
ところで全巻予約してても途中で発行打ち切りなんて事はあるの?
偉く心配なんだが…
381愛蔵版名無しさん:03/07/21 10:36 ID:???
俺はA作品文庫で買おうかと思った矢先に復刊の話を知って文庫買わ
なかったたんでこれからもずっと楽しみにしている。
こういう奴はあんまりいないのかな?
382愛蔵版名無しさん:03/07/21 13:31 ID:???
FFAランド全巻予約したからいいやと思って、愛蔵版まんが道全4巻を古本屋に
売っちまったよ。
今更打ち切りなんて言われた日には・・・。
383愛蔵版名無しさん:03/07/21 15:37 ID:???
>>381
俺も文庫とかで買いたいのを我慢して(さらに言うと、古本で安く出回ってる愛蔵版も)、
Aランド待ち。
新ハットリくんも猿もまんが道もまだ持ってないからAランド待ち。

魔太郎と変奇郎は文庫で買っちゃったから見送りだけど。
384愛蔵版名無しさん:03/07/21 20:17 ID:???
全集の途中打ち切りなんて、珍しくもなんともない。
現に手塚治虫は鈴木出版と小学館の全集、両方とも打ち切り。

FFに至っては会社が傾いた。採算とれなきゃ・・・。
385愛蔵版名無しさん:03/07/22 19:15 ID:???
>380-383
えらい!!あなた達にはベッカンコの神のご加護があるでしょう。
386愛蔵版名無しさん:03/07/23 01:14 ID:ySoOHenb
>>385ワラ(w
387愛蔵版名無しさん:03/07/23 12:03 ID:???
まんが道発売されるのが楽しみだ。
388愛蔵版名無しさん:03/07/25 22:14 ID:ClTA0zg/
フータくん読んだ。やっぱおもしろいなあー。
A先生のコラムというか、一コマエッセイの部分が好き。珍コレクションとか。
389愛蔵版名無しさん:03/07/26 11:35 ID:MS5N7xp6
まんが道読んでるけど続きが気になって仕方ない
Aランドの続刊発売待てないのでFF買います
390ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :03/07/26 20:00 ID:???
まんが道とか少年時代なんかの続きものは全部揃ってから読む予定。
怪物くんとか変奇郎みたいな単発は
読んでてだんだん飽きてくるから他のと交互に読んでいる。
391愛蔵版名無しさん:03/07/27 13:06 ID:T7z7tQim
君かしこいね
392愛蔵版名無しさん:03/07/28 17:33 ID:phiGr2bD
>>390
私もはじめは「全部そろってから通販でまとめて注文すれば送料の節約にもなるし」
とか思ってたんだが、結局藤子関係のスレでネタバレに直面しちゃって台無しになるんで
出るはしからとっとと買って読むことにしたよ。
今日も早速フータくんと少年時代を。
393愛蔵版名無しさん:03/07/28 19:18 ID:F81g6m1y
藤子先生がバカにされているぞ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036606126/l50
394愛蔵版名無しさん:03/07/29 21:30 ID:???
すごいね。藤子さんでもドラゴンボールでもアニオタになってるね。>393
まあ、興味の無い人はこういう評価になるのか・・。
395愛蔵版名無しさん:03/07/30 12:13 ID:IO/dfn9I
あらら
396愛蔵版名無しさん:03/07/30 15:37 ID:???
どらら
397愛蔵版名無しさん:03/07/30 15:45 ID:???
>>394
今は随分良スレになってるよ
398愛蔵版名無しさん:03/07/30 15:45 ID:I+uqCMcZ
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

私は月に110万円稼ぎました。
399愛蔵版名無しさん:03/07/30 16:00 ID:???
出〜たんだよ、出たんだよ♪

「藤子先生の漫画集、藤子不二雄ランドが出た!」

続くんだ次から次へ 漫画の本が続くんだ♪

「そうなんです。先生の色んな漫画の本が、毎週一冊読めるんだ!」
楽しいよ 表紙を開けばセル画がついてる♪

新作漫画『ウルトラB』も載ってるよ! 藤子不二雄ラ〜ンド〜♪

「毎週金曜日発売。今週は『魔太郎がくる!!』。本屋さんでね」
400394:03/07/30 16:32 ID:???
>397
ホントだね。まあ、TPOの問題か。
401愛蔵版名無しさん:03/07/31 00:56 ID:???
FFランドが創刊される直前に創刊案内がきた覚えがある
ラインナップにすげえワクワクしたもんだ
思えば一番嬉しかったダイレクトメールではなかろうか
50冊くらい買ったと思うが当時は普通に古本屋に捨て値で売ってしまい
今では2冊しか残ってない(キテレツ4巻とUTOPIA)
402愛蔵版名無しさん:03/07/31 01:15 ID:W7/1s2si
ドレミファ、ファンタジー!
ソラシド、ドラマッチック!
ウルトラ藤子の漫画ぜんしゅう〜
ミファソラ、ラ〜ンド!
403愛蔵版名無しさん:03/07/31 08:04 ID:???
踊り狂う藤子キャラに混じって、満賀と才野がいるのがよかった。
404愛蔵版名無しさん:03/07/31 21:22 ID:???
>392
んなこといってるうちに廃刊になるぜ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/31 21:32 ID:meqTSs7x
FFランドで一番手に入りにくいのってパーマンですよね。(ジャングル黒ベエ除く)
406402:03/07/31 22:46 ID:???
ソラシド、ドラマッチック!
のあとに、
「ザッツ・グレート・コミックス〜」
が抜けた。ゴメソ。
407愛蔵版名無しさん:03/08/01 01:24 ID:???
>>405
オバケのQ太郎12巻。
もなかなか。後
バウバウ大臣。
宙犬トッピ。
408愛蔵版名無しさん:03/08/01 02:39 ID:hcyJqKPT
トッピは正直イマイチだった。
409愛蔵版名無しさん:03/08/01 08:30 ID:???
後半の、単行本1冊くらいにまとまっているヤツはみつかりにくいね。
21エモンとかはすぐみつかるのに
410愛蔵版名無しさん:03/08/01 12:32 ID:???
宙犬トッピ
7年程前に個人売買で売った。今は入手しにくい本だったとは。
内容は>408同様イマイチで、一回しか読んでなかったからどうでも良いが。
411愛蔵版名無しさん:03/08/01 17:29 ID:???
バウバウ大臣は好き
412愛蔵版名無しさん :03/08/01 17:42 ID:oCZapRJL
パーマンは好き
413愛蔵版名無しさん:03/08/01 18:35 ID:???
でも象さんはもっと好きです
414愛蔵版名無しさん:03/08/01 20:29 ID:???
今さらながらハットリくん4冊買ってきたのだが、
手の指がちゃんと5本に加筆されてるねぇ。
すごい不自然なとこも何箇所かあったけど。
旧FFランドもそうだったのかな?
415愛蔵版名無しさん:03/08/01 23:10 ID:e+C9qXWU
ん?誰が5本じゃなかったの?
416愛蔵版名無しさん:03/08/01 23:11 ID:oi3MkcoG
アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
417愛蔵版名無しさん:03/08/02 00:14 ID:h3qnQnch
>>415
サンデー版は、出てくるキャラことごとく4本指。

>>414
てんとう虫版の段階ででかなり修正されてる。
418山崎 渉:03/08/02 00:22 ID:???
(^^)
419愛蔵版名無しさん:03/08/02 14:49 ID:???
全集の場合、現状で読める長編作が刊行しだすと
途端に売れなくなる。 当たり前なんだけどね。
FFの場合もドラえもん、猿、まんが道などは当時でも
普通に買えたわけだから…。
とくにコロコロやてんとうむしコミックスを抱えてた小学館は
「この全集は絶対に売れない」と言ってたね。
まっそのとおりなんだが。
420愛蔵版名無しさん:03/08/04 15:56 ID:NDOejWzE
全集って一部だけ持ってたりすると気分悪いから全部買いたくなるんだが、
一般にはそうでもないのかな?
421愛蔵版名無しさん:03/08/04 16:14 ID:???
>420
世間てのは アンタほど金持ちばかりじゃない。
422愛蔵版名無しさん:03/08/04 16:19 ID:???
作品内での中抜け(例えばドラえもんで15巻だけ無い)とかは確かに気分悪いが
全集内で買う作品と買わない作品があるのは普通でしょ。
423愛蔵版名無しさん:03/08/04 19:54 ID:te5kNDm3
一般庶民(俺含む)の皆さんに質問

収集しだして今現在何冊くらい所有してますか?
FFランドは揃える気満々ですか?
コンプするまで、あと幾ら位かかりそうですか?
セル画有無、状態は気にしない方ですか?
半分以上集まった時に不慮の事故で全て失ってしまった場合
あなたは再びFFランドを集めますか?
424:03/08/04 19:55 ID:kHb+/BHo
前:萌える名無し画像 :03/08/04 18:51 ID:lDzhjRMK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
425愛蔵版名無しさん:03/08/04 19:56 ID:0mKuAvZv
1.
2.
3.
4.
5.
よろしくお願いします
426愛蔵版名無しさん:03/08/04 21:13 ID:Mihgllsd
1. 17冊
2. できるなら
3. 想像だにできない
4. セル画もカバーにあって欲しい
5. できるなら
427愛蔵版名無しさん:03/08/04 21:38 ID:MNygh+ir
1.約200冊
2.満々
3.25万くらい
4.気にする。並上〜しか買わない
5.今までの苦労・出費を考えると、集める気起こらないと思う
428愛蔵版名無しさん:03/08/04 21:44 ID:???
1. 95冊(Aランドは予約したので、それ以外)
2. Aランドとかぶる部分はいらない。だが巻末漫画もなんとか読めるようにしたい。
 (チンプイは持ってるのでこれからUBとタカモリを集め、ベラボーやワールド旅行記掲載のを集める)
3. 自分的にはあとパーマン揃えばコンプ同様なんだけど(それでも数万かかるやね…)
 Aランド部分も集めるとすれば10万ではきかないであろう。
4. お気に入りの作品以外はあまり気にしなくなった。しかしそういう人は少数なのか、セルなしカバーなしはあまり出回らないようだ。
5.すぐには無理だろうけど、心の傷が癒えたらきっとまた集めはじめるでしょう。
429愛蔵版名無しさん:03/08/05 03:35 ID:???
1・収集しだして今現在何冊くらい所有してますか?
  <35冊>
2・FFランドは揃える気満々ですか?
  <別にコンプする気はないが、自分的に満足するまでは揃える。それより他社のレア本がほしい>
3・コンプするまで、あと幾ら位かかりそうですか?
  <考えたくない>
4・セル画有無、状態は気にしない方ですか?
  <気にしない。読めればいい。むしろ多少の状態の悪さはマンガっぽくていいと考える>
5・半分以上集まった時に不慮の事故で全て失ってしまった場合
  あなたは再びFFランドを集めますか?
  <集めると思う>
430愛蔵版名無しさん:03/08/05 15:59 ID:???
1. 40冊ぐらい。
2. オバQが全部揃ったのでもう十分OK。
3. 機会があればパーマンも全部揃えたい。あと5冊ぐらいだから2〜3万?
4. セル画やカバーは気にしないが、極端に汚れの酷いものは本棚に入れられない。
5. オバQだけは必死こいて揃える。後は再発される日を信じて待ちます。
431愛蔵版名無しさん:03/08/05 18:42 ID:???
今から集めようと思う人は相当の覚悟を強いられるだろうな・・・
昔なら濃いファンしか知らないようなな情報もネットで垂流し状態だし

自分は主要漫画が読めればそれでいいから、もう関係ないけど
432愛蔵版名無しさん:03/08/05 22:12 ID:???
少年時代の続きが妙に気になる
433愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:10 ID:ogiZQ/N/
バウバウ大臣って、マジで入手しにくいんでつか?
434愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:17 ID:???
1. コンプリ完了
5。たぶんもう集めないと思う。疲れたから
435愛蔵版名無しさん:03/08/06 00:10 ID:???
1・300冊(買い直ししたいのを含めるとあと5、6冊)
2・復刻されてだいぶ冷めた。
3・2000円ぐらいか。ここまでにかかった金額は恐くて計算できない。
4・大いに気にする。復刻された今、むしろセル画付いていることのみが優越感。
5・しばらくは立ち直れないだろうな。
  
  <集めると思う>
436愛蔵版名無しさん:03/08/06 00:38 ID:ctE1Fh/h
1・10冊くらい(チンプイ通常版を入れて)
2・とりあえず、A関係はAランドで揃える。F関係は欲しいけど高すぎ。
3・オバQ、パーマン、ドラがまるごと残ってるしかなりたくさんかかる。
4・あったらうれしいけど、なくてもいいや。あからさまに汚くなければ欲しい。
  セル画もだけど、巻末の作品データや読者コーナーなんかも当時の雰囲気が
  あって楽しいよね。あとは、アニメ放送予定なんかも。
5・たぶん集めない。大金持ちになってたら考えるけどさ。
437愛蔵版名無しさん:03/08/06 01:13 ID:JWwmyf6k
こうして見てるとコンプしてる人って
ホント少数なんだねぇ

果たして俺はいつ揃えることができるのか
最後の作品(恐らくドラ)が本棚に収まる時
すごい達成感を得られるんだろうな

1、状態悪いのを数に数えなければ180冊くらい
2、ここまできたらね、意地でも揃えますよw
3、あと、いくらだろ・・・
   ドラえもん、パーマン残り6冊、新オバQetc・・・金かかるタイトルばっか(;´Д`)計算できません。。
4、できれば美品がイイけどね・・。背表紙が綺麗なのがイイなぁ
   本棚に収まった時、見栄えイイでしょw
   セル画はもちろん付いてた方がイイです。
5、考えたくもない質問ですな。。好きな作品『エスパー魔美』だけは買いなおすかもね
  てか、F作品もランド復刊しろーーー!
438愛蔵版名無しさん:03/08/06 16:03 ID:???
439愛蔵版名無しさん:03/08/06 18:51 ID:???
>438
あぁ。 パーマンだけで一万円くらいはするなぁ…。
440愛蔵版名無しさん:03/08/06 20:03 ID:JWwmyf6k
>>438
状態並下だし、持ってるのとほとんどかぶっちゃうよ
あぁぁ
441愛蔵版名無しさん:03/08/07 01:53 ID:???
>>438
オバケのQ太郎にセル画がないのは痛いね。
パーマンも4,7巻ではそれほど価値がない。
半分以上が復刻版で買える。キテレツも焼けが激しそうだし並下ではね・・。
442愛蔵版名無しさん:03/08/07 02:15 ID:IITkcAea
ところでパーマンは何巻がレアなんでしょ?
パーマンの単行本自体手に入りにくいでしょうけど。
443愛蔵版名無しさん:03/08/07 03:57 ID:???
しかし、これくらいの値段ならば、当然買っておいて損はない。
最終的にいくらになるかだが…。
444愛蔵版名無しさん:03/08/07 08:58 ID:???
ここで晒されちゃうっていうのは、狙っている人にとっては迷惑だろうなと
ちょい思った。俺が狙ってる商品じゃなくてよかった。
445愛蔵版名無しさん:03/08/08 05:32 ID:???
3万くらいなら出してもいいか…。確かにオバQにセルが無いのは痛い…。
446愛蔵版名無しさん:03/08/08 18:25 ID:???
セル画の為に2万も3万も出すのかと小一時間(ry
447愛蔵版名無しさん:03/08/08 18:48 ID:???
俺はハッキリ言って今の藤子ブームに踊らされているミーハーである。
集めていながらも「そんな大金払う程おもしろいマンガじゃない・・・」と
思っている。しかしミーハーだから後悔することなく集めている。
俺のような人間が古本相場を上げているのだとも自覚できる。

だから本当の藤子ファンの方よ!
ブームはいつか去る。俺のようなミーハーがいなくなり相場が下がるまで
待つという選択もある。本当のファンならば待てるはずだ。
また、俺のようなミーハーを恨まないでくれ。高い相場で買い安く手放し
満足感も残らないという馬鹿な真似をしているのは結局俺なのだから。
そして最後に自分が本当のファンかどうかを考えてみてくれ。
448愛蔵版名無しさん:03/08/08 19:24 ID:???
FFFランドが復刻されたらブームは去るだろう。復刻されたら…。
しかし現実的に復刻されないから価値が上がる。
449愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:07 ID:8f6rwW3r
FFFランド復刻か・・・
俺がFFランドコンプリートした直後にってのは勘弁だな
首吊ってしまうかもしれん
ま、なんにせよ現実になったらメデタイことだな
オバQが表に出てこれるのは何時の日やら・・・
450愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:26 ID:???
>>428ですが、95冊集めるのに費やした金を調べてみました。
20万弱、平均約2100円。新刊で買ったのや昔古本屋でで安く買ったのも含まれてる。
やはりジャン黒が一番高く、3万をいくらか超えた。相場からしても高い方だったと思う。
次点はバウバウ。8000円弱でこれも高かった。オクで競ったからな。
旧オバQは平均して4200円。セットだったので12巻も同じ値段として。
つか、オバQとジャン黒だけで10万こえてら。(新オバQ除く)
451愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:47 ID:???
ジャン黒はてんコミバケルくん2巻のしか読んだことないけど、小学校低学年
向けって感じで、ちょっと物足りない感じがした。
復刻が絶望的でプレミアがついている以外はあまり魅力を感じないのだけど。
452愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:39 ID:1jJWoih1
FFランド全コンプリート(全巻極美品)が、
ヤフオクで200万で出品されたら、入札しますか?
453愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:52 ID:???
>>452
しない。もう200万の価値はない。
454愛蔵版名無しさん:03/08/08 21:54 ID:1jJWoih1
>>453
全て新品同様ですよ?
455愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:23 ID:???
>>454
新品同様ってことは新品ではない。
誰かが一、二度呼んだと言うことになる。
それで価値はかなり変わる。正直新品でも200万は敬遠されるだろう。
結局セル画等ないとは言え301巻中149巻が復刻された。
昔からの不二雄ファンはFFランドの時に購入しているはずだし今買うのは
やはり最近不二雄ファンの連中達…。
正直その浅いファン層は超美品を買うよりも
並・並上、もしくはセル画がなくても十分と考えるだろう。
456愛蔵版名無しさん:03/08/08 22:46 ID:???
>>455
ちょっと語弊があるような・・
最近のファンが浅いというのは偏見じゃないの?

幼少期に80年代の怒涛の藤子アニメの洗礼を受けた世代ってのはFFランドを
買えなかっただろうに。少なくとも俺はそういう世代。浅いファンて言われるのは
ちょっとなあ。

最近のファンが200万円も出さないというのは同意。
まだそこまで経済力が伴ってない。
457452:03/08/08 22:53 ID:1jJWoih1
それではいくらで出品するのが妥当と思いますか?
458愛蔵版名無しさん:03/08/08 23:06 ID:???
ファン=コレクターではないからね。
自分は読めればいいって考えだから安く買えるならカバーなしセル画なしも許容範囲だ。
まあ、チョコアイスの染みつきとかトイレに落としたものとかはさすがに遠慮するがな。
(そんなの売る人もいないと思うけど)
誰かが一度でも読んだものは価値が下がっている、というのはそのとおりだけど
どうせ自分が読めば価値が下がるんだからそんなこと気にしてもなー、と思うのよ。

こないだヤフオクでは全巻セット30万開始で、70万くらいで入札した人がいたのは記憶してる。
その後はしらん。(もちろん最落つきだったので落札はされていないと思う)
459愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:52 ID:???
>>451
ジャン黒の真髄はアニメ版だよ。

まあ見られないわけだが・・
460愛蔵版名無しさん:03/08/09 02:10 ID:???
>>459
そうなんですか。アニメ見たことないんだよな。
そういえばF先生ももともとがアニメ企画だからやりづらかったと後に話してますね。
461愛蔵版名無しさん:03/08/09 02:28 ID:4yBKmDqt
>>459
アニメみたことあるよ
ヤフオクで藤子漫画落札したらオマケでつけてくれた
正直落札したものより、その オマケ の方が
メインになったのは言うまでもないw

本当太っ腹な出品者だったよ
ありがたいですホント
462愛蔵版名無しさん:03/08/09 03:48 ID:???
漏れのもたぶん同じ人だと思う。感謝してまつ。
463愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:36 ID:prh8Do2f
FFランドも含めた話だが藤子不二雄の単行本何冊所有してる??
俺最近まで把握してなかったんだけど
こないだ数えたら800冊近くあったよ…(;´Д`)
みんなはどれくらいもってるんだろ??
正直保管場所とか困ってる…あぁ
464愛蔵版名無しさん:03/08/09 13:56 ID:TplhhFDK
>>463保管場所に困る・・それは俺もわかるなあ。
でも、絶対売ったりできないんだよな。
465愛蔵版名無しさん:03/08/09 22:43 ID:???
パーマンとかてんとう虫の旧版持ってるのに
こないだ出た新装版買っちゃってるしなー。
小学館につられてるのは分かっちゃいるのだが。
466愛蔵版名無しさん:03/08/09 23:15 ID:???
同じ漫画買っちゃうの?金ある人はええのう
467愛蔵版名無しさん:03/08/10 10:15 ID:FZaV+oe+
コレクターってやつです、はい。
468愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:58 ID:KFR+eiEZ
俺は永井豪マンガのコレクターなんだが、(通りすがりですまん・・)やっぱり
中身は同じデビルマン、5〜6種類持ってる。永井豪漫画に軽く100万以上使ってるが
藤子コレクターの方が大変だな・・とは思うよ。
再販不可で高揚、初期作品はバカ高、FとAで量的にも2倍・・しかも根強い人気
で大きく崩れることもないんじゃないかな。ある意味うらやましいけどね。
豪ちゃん人気は最近頭打ちだけに・・
469愛蔵版名無しさん:03/08/13 11:23 ID:ZOhrgNt2
やばい、藤子漫画に毎月給料が消えていく
独身の間だけだろうな、こんな金の使い方できるの…w
それまでにFFだけは絶対コンプしたい〜
470愛蔵版名無しさん:03/08/13 11:59 ID:???
>>469
漏れは結婚しても集めてるよ。
そのおかげで嫁には白い目で見られてるがな。
471469:03/08/13 13:02 ID:???
>>470
余計な詮索だけど、夫婦生活うまくいってんの?
白い目で見られてまで収集したくないなぁ俺…
472愛蔵版名無しさん:03/08/13 14:57 ID:???
藤子好きの女と結婚しる。
473愛蔵版名無しさん:03/08/13 16:20 ID:???
↑いない。
474愛蔵版名無しさん:03/08/13 19:38 ID:???
いないこともない
475愛蔵版名無しさん:03/08/13 20:02 ID:syNqiVa5
オバQってそんなに問題ないと思うんだがなぜ復刊難しいの?
476愛蔵版名無しさん:03/08/14 00:59 ID:CccyzKZN
合作だから
477愛蔵版名無しさん:03/08/14 21:22 ID:???
>>470
カニ缶
478470:03/08/14 21:55 ID:???
>>469
特に問題はないかな。
漫画の趣味は了解の上での結婚だから。
休みの日とかは嫁の行きたいところにも連れていくし。
家庭崩壊するほどの金は漫画にかけてないし。
古本屋めぐりは卒業したし。
今はあくまでも自分の小使いの範囲内で会社帰りにちょっとだけ本屋よる程度。
ただ嫁にとって本棚に並んでる本はゴミにしか
見えないってことだ。
479愛蔵版名無しさん:03/08/15 05:21 ID:???
>>478
カニ缶の相違はあるものの許せる(許される)範囲内か……
480愛蔵版名無しさん:03/08/15 14:10 ID:???
なんとなく、
旦那の趣味なら「男はどうしようもないわねえ」つって
許してくれる奥さんがいそうだけど、
嫁がFF収集とかにお金かけてるのを見過ごしてくれる男って
少なそうだ・・・。自分も好きならいいけど、全然興味がない場合。
481愛蔵版名無しさん:03/08/16 00:25 ID:iSyjEyib
女性でそういうファンの人、ているの?
482愛蔵版名無しさん:03/08/16 01:25 ID:???
ここにもそろそろ山崎がくる頃かな。
483愛蔵版名無しさん:03/08/16 09:10 ID:???
>>481
484愛蔵版名無しさん:03/08/17 01:20 ID:PIbmPzCh
萌え
485愛蔵版名無しさん:03/08/17 19:36 ID:???
廉価版って価値でるのか?
486愛蔵版名無しさん:03/08/17 23:00 ID:???
>>485
価値でるとかでないとかの問題ではないのだよ。
マニヤは全て買うのだと思われ。
487愛蔵版名無しさん:03/08/18 20:39 ID:CuZGkUIq
コンビニ本は、意外にきれいなのが残って無くて価値が出るかも。
488愛蔵版名無しさん:03/08/18 23:37 ID:???
未収録があればいいけどなー。
いまんとこパーマンのコンビニ版に
5号が登場するお話がおまけで1話入ってるぐらいだし。
TPぼんにいたっては幻の5話復活編とかいってるが
希望コミック収録済の話ばかりだし。
ドラえもんあたりには未収録を小出しに入れてもいいと思うが。
秋田書店のBJ未収録のようにな。
489愛蔵版名無しさん:03/08/19 15:20 ID:8lLCaHnf
一冊に一話ずつでもファンなら買っちゃうかも
490愛蔵版名無しさん:03/08/19 15:55 ID:+xD/krgB
>>489
たしかに、買っちゃう
491愛蔵版名無しさん:03/08/19 18:42 ID:???
ドラえもんの未収録作品は 原稿が無い。
492愛蔵版名無しさん:03/08/19 22:14 ID:???
>>486
atRandomの管理人さんなんか、買いまくりだもんね。すごいと思う。
日記読んでるとドラえもんなんか重複で何冊も持っているようだし。

近所に住んでる友達だったら入り浸っちゃいそう。
でも手を洗えとか手垢を付けるなとか怒鳴られて、結局管理人さんが
ページめくるのを俺が眺める。
493愛蔵版名無しさん:03/08/19 22:51 ID:???
原稿が無くても印刷物からの復刻でもぜんぜんオッケーだがな。

あとドラえもんの原稿ほとんど藤子プロにあるみたいだぞ。
リラックスって雑誌の特集で
よくしらない3流芸能人がそこで生原稿読んでたし。
しかしあれにはむかついた。
素人に素手で生原稿触らせるぐらいなら
未収録のひとつやふたつ復刻しろよ。
494愛蔵版名無しさん:03/08/20 16:17 ID:qNjFEoF4
怪物くん全巻−セル付き、バケルくん全巻をヤフオクに出品しようと思ってますが、現在の相場ってどれくらいでしょうか?
怪物くんの状態は並、バケルくんは美品
495愛蔵版名無しさん:03/08/20 21:39 ID:???
>>494
オク板逝け
496愛蔵版名無しさん:03/08/20 22:48 ID:???
怪物くんは売り時を逃したな。Aランド刊行で値崩れしたし。

ドタバタ王子収録以外はあまり意味なさげ。
497愛蔵版名無しさん:03/08/21 03:15 ID:???
怪物は全巻で2万5千〜ぐらいじゃない?
FFAで買える物はね…。暴落したよ。
バケルは美品なら2万〜ぐらいかな?
498愛蔵版名無しさん:03/08/22 16:17 ID:kRWXZ7pJ
>>496ドタバタ王子って?
499愛蔵版名無しさん:03/08/22 21:20 ID:???
>>498
巻末漫画のことだと思われ。
えーランドではウルトラBやチンプイを削ったついでに
こういったのもどさくさで削っているのがイタイよな。
ワールド漂流記だっけ?あと十手のトイチとか
このあたりも結構見どころだったのだが。
500愛蔵版名無しさん:03/08/23 23:48 ID:1q4dDtEj
個人的には百科が無くなってるのは何気に寂しい。
501愛蔵版名無しさん:03/08/26 16:11 ID:9S5WybJk
たしかに
502愛蔵版名無しさん:03/08/29 03:36 ID:???
まんが道4巻、最初の15ページくらい読んだらまた最初から読むはめになる
つまり乱丁?プレミア付くかなぁ?
503愛蔵版名無しさん:03/08/29 19:00 ID:0Xa+DKiu
釣りだよな?じゃなかったらAランド買ってもう一度よめ
504502:03/08/30 03:32 ID:???
>>503
俺のこと?FFAランド買ったらそうだったの
もともとそういう設定なの?
505愛蔵版名無しさん:03/08/30 04:11 ID:???
今回の定期便 注文予約カードが入ってたぜ。

ちょっとうれしいよ。
506愛蔵版名無しさん:03/08/31 02:15 ID:???
>>502
あすなろ編のこと言ってんのかな?
チャンピオンに毎号2ページ程度で連載されていたのがあすなろ編。
その後少年キングに連載され、
その時あすなろ編の終盤手塚治虫の家にたずねに逝くというシーンの内容がかぶる。
つーかそれなら絵が全然違うから分かるよな。
ほんとに乱丁してんじゃねーのか?

507502:03/08/31 05:38 ID:???
>>506
それは2巻か3巻だよ。
4巻は初めに表紙と目次があって、15ページまで読むと
また表紙と目次が出てくる。
乱丁だな。これ。
508愛蔵版名無しさん:03/09/02 23:38 ID:MbTU9TDF
乱丁ってプレミアつくの?
509愛蔵版名無しさん:03/09/03 01:37 ID:???
>>508
まんが道ですからね…。つきません。
510愛蔵版名無しさん:03/09/04 01:00 ID:???
乱丁なら本屋に突き返せば、とっ替えてくれるやろ
511愛蔵版名無しさん:03/09/04 01:12 ID:???
乱丁本なんてゴミだよ、ゴミ!
例外は石森の「水色のリボン」位だろ
512愛蔵版名無しさん:03/09/04 21:44 ID:???
少年時代の続きが待ち遠しい。映画も原作の小説も見ていなくて、
今回の復刻で初めて読んだ。夫婦でハマッてしまった。
513愛蔵版名無しさん:03/09/04 22:06 ID:???
>>512
同志。特別期待してたわけじゃないけど、すげーおもしろかった。

「美那子を憎らしくさえ思った」A先生の主人公にしては珍しい。
このお年頃としては至極当然ではあるが。
514愛蔵版名無しさん:03/09/07 17:02 ID:???
「少年時代」連載や映画化の裏には結構ドラマがあるんだよね。
みんないい人ばかりだよ。
515愛蔵版名無しさん:03/09/11 19:05 ID:???
Aランドの少年時代の表紙絵いいね。
この本がスタンダードとしてずっと残っていって欲しいな。
516愛蔵版名無しさん:03/09/17 00:32 ID:9P8L6mFh
>>514漫画に出てくる人は全然いい人ばかりじゃないな。
517愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:59 ID:???
あー、なんかここ読んでるとFFAランド少年時代欲しくなるなあ。
愛蔵版持ってるから買う必要はないのにさ。
518愛蔵版名無しさん:03/09/21 08:39 ID:???
セルつけろ
519愛蔵版名無しさん:03/09/21 20:25 ID:???
セル付いてないし週刊FFランドも付いていないし…。

>>518
後セルは付けれないらしい。セルを作るための原版(?)がないから
セル自体を作るのが不可能らしい。らしいらしいだけど…
520愛蔵版名無しさん:03/09/25 00:01 ID:NYSo5Qij
少年時代を今初めて読んでるけど、2巻まで読んで、続きが待ち遠しい!
つい、古本屋で旧版を買いたくなる・・
521愛蔵版名無しさん:03/09/25 02:01 ID:???
http://propellant.easter.ne.jp/hondana/book-02.html

これどうよ。
藤子本うらやましい・・・
522愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:25 ID:wBv1gqPq
>>521
下から二段目がFFランドみたいだね。
523愛蔵版名無しさん:03/09/26 01:06 ID:jIpmzdyV
もうすぐフータくんnow出る。
524愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:39 ID:???
少年時代の進一がムカツクな〜
読んでてイライラしてくる


でも続きも気になってしまう
525愛蔵版名無しさん:03/09/27 22:20 ID:q5ETSBkY
服部くんにおけるケンイチ氏もムカツクよ。
526愛蔵版名無しさん:03/10/01 01:04 ID:zcOIDRa8
アニメ・ハットリくんのユメコちゃんが一番むかつく
527愛蔵版名無しさん:03/10/08 03:24 ID:Vh/HaTO9
まだ半分もいってないのか。。
528愛蔵版名無しさん:03/10/09 18:12 ID:???
ちょうど俺も挫折した(まんが道辺り)頃から急激にレスも減っていったな、みんな同じく発注以外の人は買うの断念したのかな
529愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:39 ID:???
コンビ二にも置いてある店数が減った気がしないか?
530愛蔵版名無しさん:03/10/09 22:49 ID:???
俺が店長だったらフータくん少年時代あたりは仕入れないな。
売れる気がせんw
531愛蔵版名無しさん:03/10/09 23:45 ID:???
俺が店長ならまんが道とか猿は入荷しないな。
売れ残ると本棚がそれだけでうまってしまいそうで。
単巻モノならそれなりに売れるだろうし。
場所に困らなそうだ。
532愛蔵版名無しさん:03/10/10 03:42 ID:???
FFランドのコンビニ売りか。
俺が店長なら全タイトル仕入れるな。
売り切れたらまた仕入れるな。
他の作家のマンガは仕入れないな。
お菓子も藤子フィギュア付きのばかり大量に仕入れるな。
○○店は藤子コンビニだ!とファンの間で全国的に評判になるな。


・・・やがて店を潰し、首をくくって死ぬな。
533愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:47 ID:???
>>532
そんなあんたが好きだな。
534愛蔵版名無しさん:03/10/10 20:59 ID:???
猿とか道なんて元祖FFランドのが今でも普通に古本屋で売れ残ってるもんな・・・
535愛蔵版名無しさん:03/10/11 01:09 ID:???
この前実家に帰った時に数えたら118冊あった.

>>191
昔,採用されたことがあります.
景品は当時CMで流れていた地球上にキャラクタが勢揃い(?)で
行進する風景の下敷きでした.
536愛蔵版名無しさん:03/10/14 23:48 ID:25IMx0EA
>>534しかも、あまりプレミアついてないしね。
537愛蔵版名無しさん:03/10/15 00:42 ID:???
ついに…というか、いつのまにか近所のローソンも
FF入れなくなった。いまだに20面相が色変わって
売れ残ってるし。まぁ予想通りだな。
オレはその方がプレミアついてうれしいよ。
538愛蔵版名無しさん:03/10/15 01:04 ID:???
あとは単巻ものだけ補完しときゃいいでしょ。
また絶版になっても猿や道はプレミヤにはならないから。
539愛蔵版名無しさん:03/10/15 09:06 ID:???
俺は地道に買い集めているな。
540愛蔵版名無しさん:03/10/17 02:43 ID:???
俺の所には怪物くん三・四巻が…。
他の漫画と比べてもすぐ酸化・変色するから売り物にならん。
541愛蔵版名無しさん:03/10/17 17:53 ID:???
>538
浅知恵。 全巻セットすべて箱つき完品ともなれば、
ヤフオクでも倍の値段がつくぜ。 
542愛蔵版名無しさん:03/10/17 22:59 ID:???
>541
勝手にやってくれ。
送られてくる箱全部取っておけるスペースが部屋にあるならな。
543愛蔵版名無しさん:03/10/18 04:16 ID:???
>542
オレは未開封のまま保管してありますが、なにか?
読むなら旧版のFFコンプリしてすぐ出せるから
開封する必要ないし。もちろん年末のプレゼントも
開けてないよ。
544愛蔵版名無さん:03/10/18 17:55 ID:???
何かが狂っている
545愛蔵版名無しさん:03/10/18 22:39 ID:???
>543
ようするに将来転売目的で新版を買ってると
ふーん 

そういや、まんだらけの本に新版FFランドの複製原画5000円って載ってたな
もちろんサイン付きのヤツだが
546愛蔵版名無しさん:03/10/19 00:24 ID:???
>543
あっそ。これかもがんばって。
547愛蔵版名無しさん:03/10/22 01:16 ID:EM2ctybe
転売目的だろうが、それを10年以上とか持ってると逆に手離し辛くなるのでは・・
って気もする。もうちょっと待てばもっと多角なるかも・・とか思ったりしてね。
548愛蔵版名無しさん:03/10/24 03:34 ID:26BEVfzT
漫画のスレなのに、お金の話ばっかりでがっかりだ。
549愛蔵版名無しさん:03/10/24 21:23 ID:???
作品性を語るべき作者の本スレがあるから、
しょうがない。
550愛蔵版名無しさん:03/10/28 00:25 ID:l4XUS/1E
FFランド限定だと、プレミアとかの話題は避けられん
551愛蔵版名無しさん:03/10/28 13:58 ID:???
はやくわかとのが読みてぇ・・・。

昔、まんが道の巻末にちょびっとだけ収録されたんだが
ハットリくんとかのノリですげー面白かった。
552愛蔵版名無しさん:03/11/01 02:21 ID:5UNPSzDE
少年時代は面白いけど、全5巻ということはあと1冊で終わりか・・
ちょっと寂しい
553愛蔵版名無しさん:03/11/05 00:00 ID:???
ヽ( ´_ゝ`)ノ
554愛蔵版名無しさん:03/11/05 17:16 ID:???
ヽ(´く_` )ノ
555愛蔵版名無しさん:03/11/07 22:49 ID:K42Z+55k
ae
556愛蔵版名無しさん:03/11/11 02:25 ID:YFDXJCNV
フータくんとフータくんnowの違いは何?
557愛蔵版名無しさん:03/11/11 02:37 ID:???
>>556
大昔連載して、nowで再連載した。
検索汁!!
558愛蔵版名無しさん:03/11/13 04:18 ID:Gfh+BmQY
ところでさ、FFランドって最後のコマの描き足しとか描き変えとか多くない?
ドラミちゃん話の「地底の国探検」なんかでも最後のページの
のび太郎の父親がのび太の父親に下手糞な絵で描きかえられているし。
文庫版ではそのままのび太郎の父親なのに・・・。
559愛蔵版名無しさん:03/11/15 21:21 ID:???
FFランドは結構加筆や修正も多いね。

自分は80年代のタッチが好きだから、
割とその辺もランド版の魅力だと思うんだけど。
560愛蔵版名無しさん:03/11/17 13:00 ID:???
ちょっと失礼つかまつる、TEST書き込み
561愛蔵版名無しさん:03/11/18 01:27 ID:IFphq9vN
>>559そうなのか。魔太郎が来るなんかはけっこうあるのかな?
562愛蔵版名無しさん:03/11/25 01:02 ID:???
このスレ、お金の話ばっかりで藤子先生の作品の素晴らしさがわかってるのか疑わしいなあ。
高くても駄作はあるし
安くても傑作は傑作。

俺はただ面白い藤子漫画を読みたいんだ!
563愛蔵版名無しさん:03/11/26 01:29 ID:Own5bRaz
まんが道、初めて読んでますが、あれを読んで、「よし俺も」と思って無茶して
漫画家目指して人生失敗した人も多数いるのでは、という気もする。。
やっぱり世の中才能ですな
564愛蔵版名無しさん:03/11/29 18:59 ID:wRAOh8Ac
「少年時代」最終巻読みました。会社の昼休みに読んでたんだけど、
ちょっとウルウルしてしまった。A先生のマンガでウルウルしたのは初めてだ。
565愛蔵版名無しさん:03/11/29 20:45 ID:???
FFランドが出るときに、手塚治虫が猛烈に嫉妬したってはなしを思い出した。
やっぱ「全集が出てる少年漫画家は俺だけ」って自負があったんかな。
566愛蔵版名無しさん:03/12/02 03:42 ID:qWDxN6Yg
>>565へー。全集でてる少年漫画家、というと今のところ手塚、藤子のほかに
石ノ森章太郎と・・あと、誰がいるかな?
567愛蔵版名無しさん:03/12/02 06:39 ID:uIysFnWi
568愛蔵版名無しさん:03/12/02 08:41 ID:Qy3hfm2o
>>563
いやぁ俺は逆で、やっぱり世に出る人は努力してるなと思ったね。
みんなスケッチとかしてるじゃん、やっぱり見て描いた絶対量が
多くないと描けないのは当然だよな、と。
それに才能というより、運とかずうずうしさが世の中必要だなと思った。
すごい人と偶然出会える運や、自分からチャンスに近づこうとするずうずうしさ。
少なくとも「まんが道」読んで「天賦だな」って思ったことはない。
みんなすごい情熱の持ち主。
569愛蔵版名無しさん:03/12/02 10:31 ID:???
おまえも充分図々しいんだが
570愛蔵版名無しさん:03/12/02 14:53 ID:???
俺まんが道なんて比べ物にならないくらい努力してたんだがまんが家にはなれなかったぞ。
やっぱり運と才能がなきゃどうにもならんと思った。
571愛蔵版名無しさん:03/12/06 09:11 ID:???
>>566
DVDだけど、赤塚先生。以前は曙から全集もでていた。

>>570
トキワ荘の面々よりも努力って……どの程度のものさ。
自分で「努力した」と言っちゃうのは、本当の意味の努力じゃないぞ。
572愛蔵版名無しさん:03/12/06 12:10 ID:???
>>571
まあ、比較対象が「まんが道」だから。藤子不二雄や他のトキワ荘漫画家
じゃないから。
それでも、>>570は鈍感だなと思うけど。
573愛蔵版名無しさん:03/12/08 18:00 ID:kL6aX+WK
574愛蔵版名無しさん:03/12/08 18:16 ID:???
イチローがプロ入りした際、「鈴木さん程度の努力でプロになれるなら、俺でもなれる」
と言った後輩を、イチローが努力しているのを誰よりも知っている監督が怒鳴りつけたという話を思い出した。
575愛蔵版名無しさん:03/12/09 03:45 ID:3S7TrSLY
努力に勝る天才なし、ってか
576愛蔵版名無しさん:03/12/09 22:17 ID:???
>574
へ〜
プロ入りしたばかりですでにイチローには後輩がいたのか。
577愛蔵版名無しさん:03/12/09 22:28 ID:???
「俺でもなれる」ってことはまだプロじゃない高校の後輩なんじゃ…
578愛蔵版名無しさん:03/12/10 08:58 ID:???
どう読んでもそうだよな・・
579愛蔵版名無しさん:03/12/10 13:28 ID:???
高校生〜大学生ぐらいのころって、実力と自信が
全然一致してないから。
580愛蔵版名無しさん:03/12/15 02:04 ID:xtY3mcnv
>>570
>やっぱり運と才能がなきゃどうにもならんと思った。

駄目な奴って絶対自分の実力不足だけが原因だと認めなくて
"運"って概念をやたらと持ち出すよな。
本当に才能があったなら漫画家になれてるって。
別にチャンスは一回きりじゃないんだし。
581愛蔵版名無しさん:03/12/15 17:48 ID:???
>>580
だから才能がなかったら駄目って>>570は書いてるわけだが・・・
日本語も通じないの?知障??
582愛蔵版名無しさん:03/12/15 23:50 ID:N9X4W/gk
>>581
さりげなく"運"ってつけてるっていうことでしょ。
才能さえあればとび抜けた運がなくても漫画家になれるよ。
583愛蔵版名無しさん:03/12/15 23:51 ID:???
>>582
だから才能も運にも恵まれなかったって書いてるじゃん。
おまえも知将?
584愛蔵版名無しさん:03/12/16 00:37 ID:???
痴障スレ
585愛蔵版名無しさん:03/12/16 01:52 ID:j4Y1t/JW
要するに、努力と才能と運とそろわないとダメでしょ
586愛蔵版名無しさん:03/12/16 02:15 ID:/Y83SjW8
>>583
ちゃんと読めよ。ほんっとバカだな。
運なんてたいしてなくても本当に才能がありゃなんとかなるんだよ。
「才能も運もなかった」んじゃなくて単に才能がなかっただけだろつってんだよ、バカ。
587愛蔵版名無しさん:03/12/16 02:17 ID:???
負け犬って見苦しいよな。
どうしても自分以外の外的要因のせいにしないと気が済まないんだから。
一生そうやって"運"とか"自分のせいじゃない何か"のせいにして愚痴垂れながら生きていくんだろうな。
588愛蔵版名無しさん:03/12/16 02:53 ID:???
>>586
どうあっても努力と運はあったけど才能が無かったってことにしたいのか?低脳。

>>587
ハァ?
じゃあ外的要因ゼロで成功してみせろよカス。
589愛蔵版名無しさん:03/12/16 08:54 ID:VbWRfXgp
570必死だな(藁
自分と違う意見の人を知障扱いしている時点で終わっているけど。
590愛蔵版名無しさん:03/12/17 02:30 ID:???
どう考えても570の分が悪いわなw
少なくとも570は運が悪いせいで漫画家になれなかったわけじゃないのは明らかだからな。

今からでも質の高い原稿持込みすりゃ漫画家になれるぞ。
591愛蔵版名無しさん:03/12/17 02:33 ID:???
ああそっか、運が悪いせいで面白い原稿が描けないのか。
スマンスマンw
592愛蔵版名無しさん:03/12/17 02:45 ID:???
運が悪いせいで才能にもめぐまれなかったと。きのどくう
593愛蔵版名無しさん:03/12/17 02:56 ID:???
>590-591
あまりにも的確なツッコミで570が気の毒(藁
594愛蔵版名無しさん:03/12/17 14:57 ID:???
意味がわからんが。
運と才能は別問題だろ。どうしても絡めたい運至上主義者がいるようだが。
いくら努力しても運と才能も必要という意見が何故理解できんかね。
なるほど!こいつらには知能が足りないからか。
595愛蔵版名無しさん:03/12/20 13:36 ID:bHeC7dEb
そうなのか
596愛蔵版名無しさん:03/12/27 15:02 ID:gd2e+VjV
うん
597愛蔵版名無しさん:04/01/01 02:30 ID:V3o6AnRy
「わかとの」正直、あまり面白くないのだが
598愛蔵版名無しさん:04/01/08 00:56 ID:czznz38m
怪人わかとの
599愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:45 ID:???
なんで12月下旬は「怪人わかとの」1冊しかでなかったんだろ
600愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:55 ID:???
近所の本屋ではフータくんが売れてるようだ
601愛蔵版名無しさん:04/01/15 04:19 ID:???
「マボロシ変太夫」あたりを読むと安孫子先生ってかなり赤塚不二夫を意識してたのかなあと思ったり。
「狂人軍」なんて赤塚キャラのパチモンみたいなのが出てくるしねえ。
602愛蔵版名無しさん:04/01/16 16:59 ID:VAPL851F
負け犬が敗北人生を運のせいにするスレはここですか?
603愛蔵版名無しさん:04/01/16 17:16 ID:???
576 :愛蔵版名無しさん :03/12/09 22:17 ID:???
>574
へ〜
プロ入りしたばかりですでにイチローには後輩がいたのか。
604愛蔵版名無しさん:04/01/20 00:09 ID:gPGjm7h5
おいおい、蒸し返すなよ
605愛蔵版名無しさん:04/01/20 17:17 ID:???
>>601
意識していないといったら嘘になるだろうね。
FにはSF、赤塚にはギャグ、つのだには心霊、石森には幅広いジャンルを手がける事のできる頭脳と、
周りの仲間にはかなりの才能がある。
A先生はキャバの叙情的な才能も誉めていたし、才能コンプクレックスはあったのかも。

結局、A先生にも立派な才能があったわけなんだけどさ。
606愛蔵版名無しさん:04/01/24 05:27 ID:???
小学生の頃からいつも横に不世出の天才がいたんだからコンプレックス持つなと言う方が無理な気もするが。
内心結構キツかったんじゃないかねえ>A先生
607愛蔵版名無しさん:04/01/27 00:28 ID:yEmPhAJh
でも、FがいなかったらAも漫画家になることを挫折してたかもしれないわけだしね。
一人でも十分才能はあったけど、ライバル心があったから続けられたのかも。
608愛蔵版名無しさん:04/01/27 08:48 ID:???
というか、F先生もA先生がいなければ現在のような状況になれていたかどうか。
最悪、一生富山に引きこもっていたかもしれないし。

609愛蔵版名無しさん:04/02/01 09:00 ID:???
これってブックオフにあるかなぁ?見ないんだよね。みなさんのところには置いてありますか?
610愛蔵版名無しさん:04/02/02 12:39 ID:???
>>609
ひと昔まえはあった
611愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:10 ID:???
>>609それは旧版の話?
612愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:26 ID:???
>>609
610じゃないけど、怪物くんだけ数冊見かけた。
でも新刊取扱店もあまりないから期待しない方がいいかと。
そもそも買う香具師はまず売らないんじゃないか?
俺は全部発売日に買いに行ってる。
613愛蔵版名無しさん:04/02/03 02:05 ID:???
ハットリの帯版また出やがった…ブッキングのやつら…殺す。
614愛蔵版名無しさん:04/02/03 02:50 ID:???
>>613
旧ハットリ?
615愛蔵版名無しさん:04/02/03 11:52 ID:???
>>614
FFAランドの「新 忍者ハットリくん1巻」
≪香取慎吾主演映画公開≫の帯(蛍光ピンク)
映画は否定派だけど、これを期にAランドが売れればいいんだが。
616愛蔵版名無しさん:04/02/03 13:03 ID:???
旧FFランドの件だが、さっき、近所のブクオフ隅の隅のほうのタナのさらに隅の方で、宙犬トッピをみつけたよ。
617愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:57 ID:???
>616
はいはい…ウソつけ。
618愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:43 ID:???
>>605
Fこそ、ドラやオバQのナンセンスさは、
赤塚を意識してると名指しでコメントしてたような。

>>616
ブクオフの基準では、「買取」ですら無く「お引取り」で100円売り
619愛蔵版名無しさん:04/02/06 09:46 ID:???
俺も旧ランドはブクオフで何回か見かけたことがある。
前にジャン黒200円って話も聞いたよ
620愛蔵版名無しさん:04/02/09 11:22 ID:???
ブクオフでドラ8巻を買った俺
621愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:11 ID:Pi2Ino6/
>>620
それってもしかして関西地方ですか?
622愛蔵版名無しさん:04/02/10 01:37 ID:qLbnLy3T
>>618マジ?バカじゃねーのか、ブックオフ
623愛蔵版名無しさん:04/02/10 02:13 ID:???
いやぁ最近はブクオフの店員もマニアが横行しているので
Fランドは市場に出回らないようになってる。ただし
買い取りは激安だが。
もちろんAランドはしょっちゅう出ます。
624愛蔵版名無しさん:04/02/10 10:42 ID:???
例え、美品でも、
正規版ランドは発売年月日からして却下されんね。>ブクオフと古本市場
625愛蔵版名無しさん:04/02/10 17:55 ID:???
てんコミのオバQなら見たことあるな>ブクオフ
巻バラバラだけど各100円で6冊ほど置いてた
626愛蔵版名無しさん:04/02/11 19:48 ID:MZLCG+UX
>>624
古本市場のネット店でFランド大量入荷されたの知らないのか?
全部250円だったからすぐ売り切れたがな。
あと、地元の古市でも旧ランドたまに出るよ。
627愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:43 ID:???
>最近じゃ価値も下落して 簡単に手に入るよ。
628愛蔵版名無しさん:04/02/12 19:28 ID:???
ブクオフで旧ランドのポコニャン1巻買ってきた。
潮出の希望の友コミックスと中身一緒で凹んだ・・・。
どっちでもいいから2巻をくれー!
629愛蔵版名無しさん:04/02/14 10:09 ID:Px3a/HZ4
ハットリくん、新のほうがおもろい
630愛蔵版名無しさん:04/02/14 14:11 ID:EEFZG2b0
旧オバQでは、赤塚不二夫も結構活躍しとるな。
でも女かかせると下手。
631愛蔵版名無しさん:04/02/15 18:00 ID:???
古本市場でドラえもんゲット。
てんコミ未収録がたくさんある前半の巻4冊と未収録無しの43巻購入。
すべて250円。
632愛蔵版名無しさん:04/02/17 02:37 ID:Cg7cx+CF
ハットリくんは、今でてるコロコロバージョンのほうが、リアルタイムで見てたのですきだな。
獅子丸、影千代もかわいい
633愛蔵版名無しさん:04/02/18 01:33 ID:7Y3xC0/p
ドラは、とりあえず1〜14あたりまでおさえてれば未収録がてんこもり!!
634愛蔵版名無しさん:04/02/18 19:51 ID:???
古本市場って藤子作品、プレ値つけてない?
地域によるのかなあ?

この前入った店では、てんコミのパーマン(旧装丁)
1冊1000円だった。安いっちゃー安いのかもだけど・・
635631:04/02/19 01:13 ID:???
>>634
プレミア価格になってたり、通常の単行本価格だったりいろいろ。

てんコミハットリくんが1000円とかじゃさすがに売れないと思われ。
636愛蔵版名無しさん:04/02/19 04:36 ID:???
てんコミのパーマン(旧装丁)
1冊1000円だった。安いっちゃー安いのかもだけど・・

いや、ふつうに高いだろ。
637愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:05 ID:???
>>636
後にカットされた話(怪獣探しとか狂わせ屋とか)が収録されてる版のなら
1000円〜3000円くらいしてるよ。プレ値系の古書店では。
638愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:10 ID:zcbTjXAE
>>635 それってどういう事?店舗によって売値が違ってるって事?

チェーン店で、そんな事って有り得るの?
639愛蔵版名無しさん:04/02/21 00:01 ID:???
>>638
古本市場だと、けっこう店員の裁量の余地が大きい感じがする。
640愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:44 ID:???
マボロシ変太夫、初めて読みましたが、なんかフツーの平凡なギャグマンガ、て
感じ。キャラも弱いし。このへんを読むとA先生はやっぱブラックユーモアのほうが
傑作が多いな、と改めて思ったけど。
641愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:17 ID:SBKNR32F
うちの近所のBOOKS.KIOSUKUに入らなくなりました。うえーん
642愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:11 ID:???
なんかここにきて急速に旧FFがオフとかで一気に大量に出回り出した気がするんだけど、何か動くのか?
643愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:12 ID:???
オフ×
オク○
644愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:11 ID:foDh2ZAA
s
645愛蔵版名無しさん:04/03/09 00:34 ID:RcpiWReD
>>642ん?いよいよFFFランドがでるかも、とか?
646愛蔵版名無しさん:04/03/12 00:26 ID:???
>>645

それはまずありえないな。
藤子プロがクビを縦にふらんだろ。
FFFランド発刊の時は、藤子プロがつぶれる寸前とみた。





647愛蔵版名無しさん:04/03/12 18:32 ID:???
>>646
つまりドラ映画に行かない、テレビも見ない、焼き直しのコミックスや企画誌は買わない、
がFFF復刻の早道って事ですね。俺賛成。
648愛蔵版名無しさん:04/03/13 00:46 ID:???
>>647
しかし、子供はそうはいかんだろ。
なにせ、F先生の作ったキャラは魅力がありすぎる。
649愛蔵版名無しさん:04/03/13 13:01 ID:???
最近の焼き直しは酷すぎる。
一番許せないのは「巻頭まんが作品集」。
こんなあくどい商売を許していいんですか!!??
650愛蔵版名無しさん:04/03/14 19:25 ID:beBs/Caf
>>649
無茶苦茶だよな。
「F先生が、一番の自信作で、読者のみなさんに一番初めに読んで欲しかったのだと<思います>」
ってやつね。
さすがに、売れ行き悪いだろうと思ってるんだが、どうなんだろ??
651愛蔵版名無しさん:04/03/14 19:25 ID:QlpSzphm
652愛蔵版名無しさん:04/03/14 19:26 ID:beBs/Caf
↑広告
653愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:26 ID:5NQ4bLzD
でも、「ぼくドラえもん」のような本は、単行本未収録も入ってるしつい
かってしまうな。
654愛蔵版名無しさん:04/03/16 02:05 ID:???
AランドがF作品ほどの人気を得ないのはなぜだろう?

俺個人の感想としては、A作品はF作品にはない味わいがある。だがいかんせんひねりがたりない。
初期のせぇるすまんはなかなかよかったが。
あと、ストーリーの中盤まではいい感じなのに、ラストがあまりにも唐突すぎる。
あきらかにページが足りなくなって強引に終わらせた感が否めない。
ハットリでも、せぇるすまんでも、魔太郎でも感じることだが。
いつも「もったいない」と思わせられる。

少ないページでバランスよく話を展開させ、収束させる能力に関してはF先生のほうが上手と言わざるを得ない。

A作品の味わいを子供にわからせるのは、以上の理由から難しいのではないだろうか?と思うのだが。
655愛蔵版名無しさん:04/03/16 12:35 ID:???
>>654 釣りか? 考え方があまりにも浅はかすぎて、話にならん。
656愛蔵版名無しさん:04/03/16 16:36 ID:???
>>655
そうか?的を得てる部分も多いと思うぞ。
そういうおまいの考えを聞かせとくれ。
657愛蔵版名無しさん:04/03/16 17:17 ID:???
>AランドがF作品ほどの人気を得ないのはなぜだろう?

状況の違いを無視してるとこがまず変だと思う。つか、「人気」を何で
判断しているのか?
658愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:04 ID:???
F作品の全てが子供に受けているような言い方だよな。
ドラのイメージでF作品の全てが大ヒットしたイメージがあるのかな。
F作品でもウメ星デンカや21エモンとかより、映像化の回数や巻数から考えてもハットリくんや怪物くんのほうがよっぽど子供に受けていたと思うんだけど……
キテレツ大百科もヒットしたのはアニメだし。
それに「せぇるすまん」はもったいないどころかメチャクチャヒットしたと思うんだが。


659愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:20 ID:???
>>654
君が個人的にA作品よりF作品の方が好み・・って言うんなら
人それぞれだし別にいいんだが、「AよりFの方が人気がある」と
言いきっちゃってるトコが理解できん。
660愛蔵版名無しさん:04/03/16 19:54 ID:???
A先生とF先生は本質的に別な存在、比較すること自体ナンセンスだと思うな。
両先生が共に漫画を描いていた時期が希有な時間なんだと思う。
661愛蔵版名無しさん:04/03/16 20:57 ID:???
仮に藤子Fランドが再販された場合、Aランドと売り上げ差はどうだろ?

Aランド出版前のFFランドのA作品とF作品のプレミア度って、どうちがったの?

まあそれと人気がどうとか関係ない気もするが。
662愛蔵版名無しさん:04/03/16 20:58 ID:???
今は、怪物くんのオオカミ男の声優神山卓三氏を偲ぼうではないか。
ご冥福をお祈りします。
663愛蔵版名無しさん:04/03/16 21:11 ID:???
>>661
そりゃあ、Fのほうが売れるだろうよ。
パーマンとかFFランドでバカ高い値段がついているものが再販されるんだから、マニアが黙っていないだろう。
プレミアに関してもF作品のほうがプレミアがついているけど、これも「未収録」「単行本がこれしかない」という理由が大半。
でも考えてみろ。買うのはマニアだけだ。断言するよ。Fオンリー作品がでても、マニア以外が買うのはドラ関係のみ。
せいぜい売れても映画が好評上映中のパーマンくらいだ。
マニアやファン以外が好きなのは、藤子F不二雄作品じゃなくて、ドラえもん。
664愛蔵版名無しさん:04/03/17 00:47 ID:???
どうでもいいよ。
俺はAもFも好きだ。
Aにはまだまだ長生きしてほしいし、少しずつ、趣味程度でいいから漫画描き続けて欲しい。
でもモグロは昔の方がよかったな。
今のはなんかちがう。
何がちがうのかな?とおもって読み返してみたら、まず顔が違う。
昔はずーっと目玉が上向きだったのに、今は普通に前見たりしてるし・・・
細かい違いだけど、結構雰囲気変わってしまってる。
まあ、絵が進化していくのはしょうがないことだが、少し寂しい。
いっそ新作だしてほしいが・・・無理いっちゃいかんな。
665愛蔵版名無しさん:04/03/17 07:33 ID:tPMQ2SK2
Aは金魚の糞。
Aはコバンザメ。
Aはビートきよし。
AはFを利用してビッグになった。
666愛蔵版名無しさん:04/03/17 08:20 ID:???
>>664
Aはいまの生活は満たされているだろうし、ブラックユーモアはもうだめかもな。
そのかわり「愛しり」なんかはものすごく味がある。
667愛蔵版名無しさん:04/03/17 09:53 ID:rMy5rNSy
>>646>>647いや,でもそういう事態になってFFFランドが復刻なったとしても
俺はちっとも嬉しくないぞ。
やっぱりアニメや映画のドラえもんが、人気が落ちて、なくなったら寂しいじゃないか。
668愛蔵版名無しさん:04/03/17 12:02 ID:???
国民栄誉賞の人のあだ名にQちゃんと着くくらい有名だったが
今、藤子不二雄の漫画の認知度ってどのくらいだろ。
669愛蔵版名無しさん:04/03/17 15:26 ID:???
ギャラのことで揉めて別れたんでしょ。
藤子といえば世間ではドラえもんハットリくんパーマンなのに、
地味なAが半分もっていってしまうのが納得いかんー!って感じで。
マニアの評価は別にして、セールスで考えるならばドラハッパーのほうが認知度あるし世間的には上。
670愛蔵版名無しさん:04/03/17 15:43 ID:???
>>669
別に揉めてないよ。
A作品の方が認知度高かった時期もあるし。
あと、ハットリはAな。
671愛蔵版名無しさん:04/03/17 16:46 ID:???
>>667
キャラクターが同じだったら何でも良いのか?

672愛蔵版名無しさん:04/03/17 16:48 ID:???
ドラの印税は折半。これはFもAも了承ずみ。Aは申し訳ないと思っていたそうだけど、少なくとも2人の間で金銭的トラブルはない。
ただ、F関係者はメチャクチャいやがっていたそうだけど。
A先生がそこらへんを気にして解散を持ちかけたという噂もあるな。

673愛蔵版名無しさん:04/03/17 19:16 ID:???
未だに>>669みたいな事言う奴ってたまにいるよね。無知すぎる。

>>672
>F関係者はメチャクチャいやがっていたそうだけど。

これって俺もチラッと聞いた事あるけど、本当なのかね?
元々、どこから出た話なんだろ?
674愛蔵版名無しさん:04/03/17 19:36 ID:???
少なくともFFAランドが出てFFFランドがない原因はF関係者なんだよな。
こいつらならやりそうではあるな。
675愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:38 ID:???
>>669が売れていると言いはるF作品の多くが絶版だったり未収録多数だったりするわけだが。
パーマンだって売れるならFFランドに収録されているやつだって出版されるだろ。
これってFプロが「売れる見込みナシ。商業的価値ナシ」と言ってるってことなんじゃね?
A作品はAランドもあるし、狂人軍とか魔太郎オリジナル版とかよほどの事情がない限り読める。


>>673
Aのお姉さんが口をだした、という噂もあるね。F家族にしろA姉にしろ、どちらの話も根も葉もなさそうだけど。

676愛蔵版名無しさん:04/03/17 21:45 ID:???
>>675
>これってFプロが「売れる見込みナシ。商業的価値ナシ」と言ってるってことなんじゃね?

必ずしもそういう理由じゃないよ・・もっと根深いモノだと思われ。
ちなみに、Aランドだって決して「売れる」と見こんで復刊されたわけじゃないのは
知ってるよね?
677676:04/03/17 21:48 ID:???
あ、↑の「売れる」と見こんで・・って部分は
「商業的価値アリと踏んで出版」したわけじゃないって事だす。
誤解をうけそうな文章ですんまそん。
678675:04/03/18 07:07 ID:???
>>676
わかってるよ。
でも>>669がまるでF作品の全てがみんなに親しまれているように言ってたからさ。

679愛蔵版名無しさん:04/03/18 21:36 ID:???
俺の中でのA作品の最高傑作は、誰がなんと言おうと夢トンネルだ。
680愛蔵版名無しさん:04/03/18 21:43 ID:???
>>679
そんな漫画ねーよw
681愛蔵版名無しさん:04/03/18 22:44 ID:???
あるよ。wじゃねーっての。
682愛蔵版名無しさん:04/03/18 23:39 ID:???
>>680
昔の新聞に連載されてた。サンケイだったか?
最近復刻された。
復刻を快く了承してくれたA先生に感謝!
藤子プロ、見習え!
683愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:37 ID:???
なまじ変な復刻の仕方したもんだから
マニア以外に市販される見込みが絶たれてしまった名作
684愛蔵版名無しさん:04/03/19 00:51 ID:???
誰かatRANDOM掲示板の消防(おそらく)に高価なFFランドに手を出すくらいなら
今なら安くて気軽に読めるFFAランドを読んでみろと説得してやれ。

少なくとも自分でバイトを始めるくらいまでは高価な古本に手を出すのは
と思ってしまう。






ま、結局は復刻させない出版元が悪いのだが。
685愛蔵版名無しさん:04/03/19 02:05 ID:???
ドラえもんが大ヒットしなければ、
世間の評価は、A>Fだったかもな。
686愛蔵版名無しさん:04/03/19 08:31 ID:???
夢トンネルはいいよね。
ひそかに「裏まんが道」的要素があるし。主人公の親父はF先生がモデルかな。
A先生と藤子スタジオはほんと、復刻に好意的だからありがたい。

>>684
今、Aランドを無視しているやつほど、絶版になったら「Aランド売ってません。安く譲ってください」とか言い出しそうだよな。
687愛蔵版名無しさん:04/03/19 15:23 ID:???
FFFランドは小学館が横槍入れるから、限りなく不可能なんだな…どうにかならんか…
688愛蔵版名無しさん:04/03/19 18:05 ID:???
ドラえもんなどの未収録を小出しにしてセコく稼いだり
大した事のない表現でも神経質に改竄したり
するようなところにゃ何を言っても無駄っぽいしなぁ・・・

F先生が生きておられたら復刻も容易だったろうに
689愛蔵版名無しさん:04/03/19 22:42 ID:???
新オバ1巻の「キチガイおばけだー!」も、ランドでは「むちゃなおばけだー!」

・・・
690愛蔵版名無しさん:04/03/20 03:40 ID:???
>682 (iдi) ハウー
いま、まんだらけでも2万円もするんだよー
691愛蔵版名無しさん:04/03/20 04:22 ID:???
>>688
F先生自身結構セリフ改変してるけどね。
あと、ドラのてんこみ未収録作の発表は、存命だったら嫌がってると思う。
692愛蔵版名無しさん:04/03/20 07:15 ID:???
>>691
> あと、ドラのてんこみ未収録作の発表は、存命だったら嫌がってると思う。
それはF先生が作品の出来に満足していなかったから、未収録になったって事なの?

まぁ、死んだ後に草稿やら書簡なども晒されてしまうのが作家という職業だがな。
693愛蔵版名無しさん:04/03/20 10:17 ID:???
>今、Aランドを無視しているやつほど、絶版になったら「Aランド売ってません。安く譲ってください」とか言い出しそうだよな。
収録内容で言うとさ、
Fランドはさ、まあランド≧文庫、新書だよね。ドラパーQとかだから高いんじゃん。
で、Aランドは下手すりゃランド≦文庫、新書でしょ。怪物くんとかそれ自体読みにくいのは置いといてね
だからそんなことにはなりにくいと思う。
694愛蔵版名無しさん:04/03/20 10:47 ID:???
>>693 昔、FFランドが発売された当時は、後入手しづらくなって高額で取引されるようになるとは、夢にも思わなかったもんだ…
695愛蔵版名無しさん:04/03/20 11:26 ID:???
俺はFFランド海の王子を中1の時リアルタイムで買いましたが
その頃から数十年後にはプレミアつくだろうな〜と思ってました・・・
しかも友だちにも無理矢理買わせたっけなぁ〜〜〜、懐かしい思い出でした。
696愛蔵版名無しさん:04/03/20 12:06 ID:???
正直てんコミ未収録のドラはやっぱり一段レベルが落ちてると思う。
697愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:28 ID:???
>>696
おまいは「ターザンパンツ(テレビくん版)」や「分かいドライバー」や「45年後・・・」
を読んだ事があるのかと小一時間問い(ry
698693:04/03/20 14:48 ID:???
近所の本屋はドラえもんしかなかったし
全45巻だからてんコミと内容が全く同じで装丁だけ違うんだなって思ってた。
つーかそもそも未収録作品って言う概念がなかった・・・
幼稚園児か消防ぐらいだったから情報もなかったしね。
699691だが:04/03/20 15:27 ID:???
>>697
レベルが低いとは言わないが、イメージが違うとの判断で収録されなかったものもあるんじゃないの。
分解ドライバーなんてやっぱりちょっと違和感あるし。
700愛蔵版名無しさん:04/03/20 18:53 ID:???
>>695 最近のクソガキっぽい 考え方だったんだね。
701愛蔵版名無しさん:04/03/20 19:47 ID:???
>699
うん。
やっぱり内容的にちょっと・・・な作品が多い気がする。
「45年後・・・」はいいけど。
702愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:19 ID:???
>>694
うちにある新編集オバQ7巻、子供のころ古本屋で買ったものなんだけど、
ぞんざいな\180の値札がついてます
703愛蔵版名無しさん:04/03/21 08:59 ID:???
今回の三月の雪もイメージちがった?
俺は責任感じてがんばるのび犬の姿にひそかに感動したが。
704愛蔵版名無しさん:04/03/21 14:56 ID:???
>>703
あれは結構良かった。
ちょっと冷たいしずかちゃんとか
野蛮さが妙に新鮮なジャイアンとか。

あの年代の作風って好きなんだよね。
705愛蔵版名無しさん:04/03/21 17:34 ID:???
693は何が言いたいのかよくわからんな。
706愛蔵版名無しさん:04/03/21 21:27 ID:???
>>705
要するに、F作品とちがってA作品はランドが一番ではない。
ランドに未収録の作品がてんコミに載ってたりするから。
だからAランドにプレミアが付きにくい・・・てなことを言ってるものとおもわれ。
707愛蔵版名無しさん:04/03/22 19:46 ID:???
昨日、千葉県の某古本屋でFFランドのドラえもん5巻を250円で購入した。
セル画はついてなかったが、結構綺麗だった。
ドラの未収録作品、もっと読みたい!
708愛蔵版名無しさん:04/03/23 03:11 ID:???
っていうかね、リアルタイム時期でもFFは結構レアだったよ。
まずコンプリで置いてある店は少なかったし、当時は漫画にビニール
がかかってなかったとこも結構あって、新刊でも汚いのが多かった。
なにしろ書泉とかでもオバQはあんまり置いてなかったな。

なぜか魔太郎とかは結構置いてる本屋多かった。
709愛蔵版名無しさん:04/03/23 04:16 ID:???
>>708そうなんだ。当時は小学生で買えなかったんだけど、テレビでCMをよく
やってたから沢山売ってるのかと思ってたよ。
710愛蔵版名無しさん:04/03/23 19:39 ID:???
>>708
でも注文すりゃ、容易に手に入ったんだよな・・あの当時は(遠い目)
711愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:03 ID:???
オレも当時小・中学生だけど本屋は割と行ってたが刊行初期以外あんまり見かけた記憶がない

でも後で調べたら高校生頃までは普通に買えたんだよな(既に普通の書店店頭にゃほぼ全く無かったが)・・・
あの頃買わなかったオレのバカ_| ̄|○
712愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:32 ID:???

俺は小学生では買えなかったが、高校の時、自分の中で
また、藤子ブームが来たからギリギリ揃えるの
間に合った。
タカモリとチンプイの連載が待ち遠しかった。
でも他の本や漫画も買うと置き場に困るね。
漫画大量に持っている人、どうしてんだろ。
713愛蔵版名無しさん:04/03/24 02:02 ID:???
俺は高校の時(俺内)手塚ブームだったので、当時絶版状態だった手塚全集集めに走ってた
FFランドも気にはなっていたけど「まだある」という感覚とやはりあの装丁のせいで手を出さなかった
古本屋でほとんど見かけなかったし
しかし今では激しく後悔している・・・・
結局新刊で買ったものは皆無、大学卒業した頃からまだ安かった古本でコツコツと集め始め、やっと150冊くらいかなぁ
その頃ミラクル1が入手できたのは幸運だった。でもパーマンとかオバQ全然無いんだよな

>>712
ウチにはたぶん4桁のマンガがあるけど、ほとんどは段ボール箱に詰めて積み上げてある
いざ読みたいときに全然読めないし、どこに何があるかわからない本も多いのでいい加減処分したいけど
いざ整理しようとすると、どれも惜しくて手放せない・・・
しかしこれも現在3部屋使えてるからこそ可能だからな〜、近いウチになんとかせねば
714愛蔵版名無しさん:04/03/24 07:15 ID:???
俺も4桁あるけど「連載中で単行本がまだまだでる予定のもの」「藤子・赤塚・水木・横山光輝」以外は押し入れだな
715愛蔵版名無しさん:04/03/24 10:59 ID:8MuERk+7
 「45年後・・」は名作なので、今回の未収録シリーズでやってほしい作品だな。
 この作品みたいばかりに、わざわざ上野まで行ったから。

 あと、どこかで触れられていたけど、最後のオチでスネ夫の小便を飲んでしまった(結果論的に)
 しずかちゃんが、スネ夫をボこるという話があるらしいが、題名なんだっけ?
716愛蔵版名無しさん:04/03/25 00:19 ID:???
サウンドバカチョンだと思う。あれって題名のせいでお蔵入りなんだよね〜
717愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:09 ID:???
おれはリアルタイムで100冊くらい。
ただし、魔太郎、変奇郎、黒べぇなどA作品を中心。
あと海の王子とか。

っていうかさぁ。当時はA作品のが読めないものが多かったんだよな。
Fはてんとう虫コミックスでほぼ読めたし、オバQも買えたんだ。
クッソー小学館って、なんで中央公論が潰れてから絶版にしてんの?
バカじゃねーの?
718愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:35 ID:???
やっぱAランド買っとかなきゃだめかな。
FFランドのときも「どうせいつでも買える」と思って失敗したし、
石ノ森章太郎のshotaroworldも絶版になるとはおもってなかったから後で集めるの苦労したし。
719愛蔵版名無しさん:04/03/25 21:17 ID:???
shotaroworld絶版なの?
まぁ009以外の欲しいヤツは買ったから良いけど

Aランドは普通に読みたいモノ買っておくのが正解かなー
後のこと思えば可能な限り買った方が良いとは思うけど
財布の中身が追いつきません

魔太郎は当時秋田版買ってて普通に処分しちゃって、今がんばって買い直してる負け組orz
秋田新版も買ったけどね、やっぱね
720愛蔵版名無しさん:04/03/25 21:38 ID:???
小さい頃よく遊んでくれた近所のお兄さんがいた。(つっても今はおっさんだが)
その人は藤子マニアでもあり、FFランドもおそらく全巻持ってた。

で、その人が先頃自決したんだが、悲しいかっつうともう10数年近く交流が
なかったのであんまりそうでもなく、それよりあのFFランド何とかして
自分のものになんねえかなあと考えている俺は我ながら逝ってよしだと思う。

721愛蔵版名無しさん:04/03/25 23:41 ID:???
>720
その人の自決理由は
Aランド発刊によるFFランド暴落によるため。
722愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:24 ID:???
そんなブラックな話はどうでもいいが、Aランドと秋田新版の魔太郎って、内容いっしょ??
723愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:46 ID:???
書き換え内容は一緒で収録数が違うんじゃなかったかな
724愛蔵版名無しさん:04/03/26 02:27 ID:???
>>723
どっちが収録数多いのかね。
それぞれお互いに未収録があると、厄介だな。
どっかにデータベースないかな。
725愛蔵版名無しさん:04/03/26 07:06 ID:???
収録数だけなら旧秋田>FF>新秋田だったはず(文庫は忘れたけどFFと同じかやや少ない程度だったと重う)だけど
未収録が変わってるかどうかまでは未確認だなぁ
秋田版は新・旧持ってる(旧版は抜け巻あるけど)けどFF版は持ってないし、FFAで買う予定もないからオレはわかんないや

726愛蔵版名無しさん:04/03/26 07:27 ID:???
魔太郎一人旅の最後のヤツが入ってないんじゃない?>旧秋田。
727愛蔵版名無しさん:04/03/26 11:51 ID:LT/WQH2E
赤ヘルも入ってないんじゃなかったっけか。旧秋田。
728愛蔵版名無しさん:04/03/27 00:36 ID:???
未収録を知ると欲しくなる。そしてまた漫画の量が増える。
家の床抜ける事ってあるのか心配になってきた。
729愛蔵版名無しさん:04/03/27 00:42 ID:???
家の床が抜けて階下のお母さんを死なせた事件があった
730愛蔵版名無しさん:04/03/27 00:50 ID:???
魔太郎一人旅の最後のヤツはコンビニ本でフォローした俺。
731愛蔵版名無しさん:04/03/27 01:58 ID:???
魔太郎一人旅の最後のヤツって黒魔城(ひとり旅その3)じゃないの?
コンビニ本探そ
732愛蔵版名無しさん:04/03/27 02:49 ID:???
とりあえず秋田新版の目次ページ上げたので他版持ってるヤシは参考に
できれば違いなど報告キボンヌ
http://page.freett.com/nobyta/mataro/mataro.htm
旧版は本が傷むからカンベン
テキスト化はもっとカンベン
733732:04/03/27 03:01 ID:???
回線次第ではこっちのが見やすいかも
http://page.freett.com/nobyta/mataro/matarog.htm
734愛蔵版名無しさん:04/03/30 12:40 ID:???
てかぜんぜん置いてないな。
大型書店でやっとばらでおいてある程度。
通販使えってか。
735愛蔵版名無しさん:04/03/31 02:49 ID:???
まんが道をはじめて買ってみた。
一巻とかいまいち退屈だったが(それでも資料価値として興味深かったが)巻を重ねるごとにおもしろくなってきた。
あやく愛知りまでいきたいが、その前に春雷編は再販されないのか?
736愛蔵版名無しさん:04/03/31 07:01 ID:???
>>735
文庫版の14巻として発売されているよ
737愛蔵版名無しさん:04/03/31 13:55 ID:???
>>735
刊行予定には無いはず
FFランドスペシャルなのでどの道装丁は違うが、あのサイズで揃えたいなら古本探すしかない
どうせ大したプレミアもついてないし
(この間オクに1冊出したら200円だった)
まぁ刊行予定にないとはいえ、内容的に復刊されてもおかしくないので、ハガキなりメールなりでリクエストしてみるのが良いと思う
そうした声に答えてAランド復刊になったんだし
738愛蔵版名無しさん:04/04/02 16:52 ID:???
パーマンやオバQなどが好きでついついF漫画重視で集めてしまっていた。
A漫画は食わず嫌いだったが、意外と面白い。
表情のカワイさではAはFには及ばない・・・と思ってたが、ウルトラBを見るとそうともいえんな。

Aランドをいくつか買ってみて思ったんだが、海の王子って合作だけどほとんどA作品じゃない?
くまんばち作戦とかそっくりだし。
739愛蔵版名無しさん:04/04/02 20:07 ID:???
>>738
正義側=F
悪役=A

あ、海の王子の話ね。
740愛蔵版名無しさん:04/04/03 00:50 ID:pdy4OG/2
>>738オバQも合作よ
741愛蔵版名無しさん:04/04/03 12:19 ID:???
>>740
それはしっとるけ。
>>739
あれ?主人公の兄のほうはAだとおもったが・・・あれもFか。
背景とかは交互に書いてたのかな?
742愛蔵版名無しさん:04/04/04 07:53 ID:???
そーか文庫版のまんが道を売っ払おうと思ったけど、そうもいかないか。
逆にFFA版が要らなくなってしまう。うーん、結局両方捨てられないのか。
743愛蔵版名無しさん:04/04/04 18:25 ID:???
>>741
主人公は2人ともFだよ。
744愛蔵版名無しさん:04/04/05 19:31 ID:???
湿気で膨らんだのが、この値段
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9477412
745愛蔵版名無しさん:04/04/05 21:09 ID:???

相場完全に無視の値上がりだな。
前にもバケルくんが三冊で2万超えてておどろいたが。
746愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:28 ID:mb7ewOOp
まんが道って、要するにFFランドだけでは不完全で、文庫版14巻が必要、って
ことですか?
747愛蔵版名無しさん:04/04/06 09:30 ID:???
>745
出品者が一番驚いてたりして…。
748愛蔵版名無しさん:04/04/07 01:52 ID:???
>>746
一応FFランド版で完結はしてるが、FF巻末で連載してた続編の春雷編は
FFランドスペシャルで刊行→文庫化の際14巻に収録 となったので
FFAランドで買った場合、春雷編のみ文庫14巻が必要になる
まぁ春雷編もFFAで出ないとも限らないが、今のところ刊行予定には無いはず

もっとも、古本で探しても他のFFランドに比べればかなり見つかりやすいが
749愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:09 ID:???
Aランドで、まんが道、ハットリ怪物以外のおすすめはなに?
750愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:34 ID:???
ウルトラB
751愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:53 ID:???
黒べえ 変奇郎 魔太郎
752愛蔵版名無しさん:04/04/07 22:28 ID:???
>>745
オクだけじゃなく、相場自体、上がってないか?

ランド版でも、21エモンやキテレツは安いのは相変わらずだけど
753愛蔵版名無しさん:04/04/08 00:00 ID:???
>>752
古本屋の相場はあいかわらず。
ヤフオク相場が高すぎ。
754愛蔵版名無しさん:04/04/09 18:54 ID:???
ウム
ヤフオク見て値上げする困った古本屋もあるけどな
755愛蔵版名無しさん:04/04/10 02:45 ID:???
最近のヤフオク市場、まんだらけ並になってきたな。
同じ値段なら並上品が並ぶまんだらけのほうがはるかにマシ
756愛蔵版名無しさん:04/04/10 04:17 ID:???
数年前まんだらけで見かけたFFパーマン全巻\40k
無理してでも買っておけば良かったと今は思う
でもちょうど仕事やめた直後だったからなぁ
757愛蔵版名無しさん:04/04/10 18:52 ID:???
http://www.kosho.or.jp/index.html
の加盟店は相場より高いわけ?
758愛蔵版名無しさん:04/04/12 00:51 ID:???
店・タイトルによる
別に加盟店だから値段が一定な訳じゃないしね
759愛蔵版名無しさん:04/04/12 03:01 ID:???
古書籠目舍は鷹杉
760愛蔵版名無しさん:04/04/12 03:16 ID:???


ドビンソンが全2巻で6000円か・・・
高いが、ほとんど出回らない品だけに、気になる。
チンプイにも出たことだしな。

761愛蔵版名無しさん:04/04/12 23:49 ID:P5/rS6i8
まんが道って、続編がコロコロに一回だけの読みきりで掲載されたことがあった
らしいけど・・それは、単行本には載ってますか??
762愛蔵版名無しさん:04/04/13 00:32 ID:???
>>761
のってません
htp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b012.html
763761:04/04/13 02:05 ID:grRHC7Wg
>>762なるほど。ありがとう。全部読みたいんだけど
古本で、載ってるコロコロ探してみるしかないか・・
764愛蔵版名無しさん:04/04/13 12:38 ID:???
>>756
それ買ったの オレ。中野だけど。
765愛蔵版名無しさん:04/04/13 17:49 ID:???
>>764
俺が見たのは名古屋
ただ、名古屋でしばらく置いて売れなかったから中野に行った同じ物かも知れんけど
766愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:44 ID:???
パーマンはバラで揃えるのオバQの次に難しいからな。
767愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:45 ID:3M7KfbX+
これからは、プロゴルファー猿が、おしまいまで延々と続くのかな
768愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:59 ID:???
猿だけじゃないけどね
769愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:27 ID:???
この調子で第二期だせないかな?
ブッキングとA先生が手を組めばだせるだろ。
せえるすまんと、ウルトラB、あとは大人向けのユスリ商会とか短編集とか。
Fランドが無理っぽいことだし、ブッキング独自の作品だしてほしいな。
770愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:40 ID:???
FFランドの怪物くんの巻末に読みきりの新怪物くんが載ってたらしいけど・・・
FFAランドには未収録なんだよね?
他になんかでよめないかな?
771愛蔵版名無しさん:04/04/21 21:23 ID:???
FFAランドのVol.150以降として第2期を継続して発売してほしい。
772ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/04/21 22:02 ID:???
第2部があるかはさておき、せめてFFランドスペシャルのA作品だけでも…
773愛蔵版名無しさん :04/04/22 08:04 ID:???
紙質が悪すぎ、わら半紙みたいな紙だし
774愛蔵版名無しさん:04/04/22 08:28 ID:???
いや、今更そんなこと言われても・・・
775愛蔵版名無しさん:04/04/22 08:32 ID:???
>>773
同意。もっといい紙使ってほしかった。
いい紙使うことによって、値段がもっと高くなっていたかもしれないが、別に構わない。
値段が高くなることによって、売れ行きももっと低くなっていたかもしれないが、別に構わない。
売れ行きが落ちることで、途中で刊行が中止になっていたかもしれないが、別に構わない。
いい紙さえ使ってくれれば、むしろ一冊も刊行しなくたっていいくらいだ。
776愛蔵版名無しさん:04/04/22 15:06 ID:CRJcyupe
まんだらけ中野のFFランドの数が減った気がする、
昔のコロコロが多くなってきた様な・・・
777愛蔵版名無しさん:04/04/22 15:34 ID:???
>>776
梅田もそう。難波はいつも少ないし。
778愛蔵版名無しさん:04/04/22 15:59 ID:???
Aランドぜんぜん売れてないみたいだなぁ。
779愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:15 ID:???
もともとコアなファン向けなのに、
一般書店がほとんど置いてくれないからますますマイナーに・・。
ハットリくんの映画やるならAランドのCMをしてくれれば・・・。
あ、実写映画自体には反対派ですよ。
780愛蔵版名無しさん:04/04/24 00:31 ID:CCAyi3qF
>>775最後の一行が意味わかんね
781愛蔵版名無しさん:04/04/24 00:58 ID:???
>>780
健康のためなら死んでもいい

ってギャグがなかったっけ。
782愛蔵版名無しさん:04/04/24 03:00 ID:???
>>781
昔からあるけど
なかやまきんに君が今再び使ってる。
783愛蔵版名無しさん:04/04/24 12:21 ID:???
黒ベェほしいけど置いてないなぁ。
784愛蔵版名無しさん:04/04/24 15:15 ID:???
注文汁!
785愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:48 ID:???
突然Aランドから「オバQ」が発売されることになりました。
ただし、予約販売の方々のみです。

って、ことにならんかな〜。
786愛蔵版名無しさん:04/04/25 11:33 ID:???
AランドでオバQなんてありえないし・・・。
予約販売のみじゃ数裁けないからますますありえないし・・・。
そもそも代金回収が大変だからさらにありえないし・・・。
787愛蔵版名無しさん:04/04/26 00:13 ID:???
オンデマンド出版とか
788愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:41 ID:hT4bZ6dj
ハットリくんの帯は全部ついてくるのかな?
789愛蔵版名無しさん:04/05/11 00:49 ID:WaIIvxnv
久しぶりにプロゴルファー猿、読んだけど、いいねえムチャクチャでw
漫画ならでは、って感じの内容だよね。
790愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:42 ID:???
オクだけじゃなく、まんだらけでもFFFランドの相場が1.5倍近くあがってるような
791愛蔵版名無しさん:04/05/24 13:53 ID:q9Xi3D1F
俺、幼稚園の頃FFランドのオバQ全巻持ってたよ。
クリスマスに親がプレゼントしてくれた。
でも当時は兄貴の持ってたドラえもん等のてんとう虫コミックスの方が本物だと思って
あんま好きでは無かった。
セル画はハサミでくりぬいて蛍光灯に透かして見て溶かしたりしてた。
なつかしぃ…
792ドラえもん復刊きざしあり!!:04/05/25 01:03 ID:yYt3XnDf
久々にブッキングを見たらドラえもんが復刊交渉になっていました!!
793愛蔵版名無しさん:04/06/12 17:59 ID:jdiaU1lL
今んとこ、Aランドは普通に買えるんだから、
Fランドだけ売った方が値が上がりそう。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11649530
794愛蔵版名無しさん:04/06/13 01:16 ID:JG8Ojj4f
>>793
これ前回も350,000円まで入札あったけど落札なかったな。
一体いくらで売りたいのか気になる。
おそらく100万くらいだと思うけど。
795愛蔵版名無しさん:04/06/30 18:39 ID:ElUL++bK
A作品で、FFでは読めない有名作品て何があるかな?
とりあえず「笑うせえるすまん」か
796愛蔵版名無しさん:04/06/30 21:17 ID:???
初期ラインナップには入ってたんだけどね
797愛蔵版名無しさん:04/07/01 00:03 ID:M6BZIZz4
へんべえやデモキンのような
刊行後の作品だね。
ウルトラBやタカモリが走るも
復刊して欲しいな。
798愛蔵版名無しさん:04/07/01 07:08 ID:???
せぇるすまんシリーズ(福次郎も)
一連のブラックユーモア
夢トンネル
ミスドラキュラ、さすらいくん、憂夢…まだまだあるね
799愛蔵版名無しさん:04/07/02 02:04 ID:PxrL/jnG
挙げきれないくらい多いね。
800愛蔵版名無しさん:04/07/13 23:08 ID:???
800get!
ミラクル1を安くゲット!(したい)
801愛蔵版名無しさん:04/07/28 17:28 ID:d2P5tnTU
猿は面白いね
802愛蔵版名無しさん:04/07/30 21:02 ID:LTWMNoH8
あとどのくらい?
803愛蔵版名無しさん:04/08/04 13:16 ID:J5rlS235
まだまだ
804愛蔵版名無しさん:04/08/04 13:21 ID:???
>>795
愛しり
狂人軍
805愛蔵版名無しさん:04/08/09 17:21 ID:ZcPGJ5x2
>>804「有名」作品ではないような
806愛蔵版名無しさん:04/08/17 03:56 ID:???
わが名はXくん
807愛蔵版名無しさん:04/08/17 04:18 ID:???
パットマンX はジョージ秋山だっけか
808愛蔵版名無しさん:04/09/07 06:10 ID:32Qbvzwe
>>807そうです
809愛蔵版名無しさん:04/09/27 04:05:28 ID:xi6z8WHI
ハットリくんの帯あげるよ。映画のやつでよければ。10枚弱あるよ。
でも帯だけね。本はあげない。
810愛蔵版名無しさん:04/10/15 17:20:38 ID:zeP6N3IC
そろそろage
811愛蔵版名無しさん:04/10/20 00:21:04 ID:4YnBrKNC
FFAランド書店で見かけなくなったけど
出てはいるよね。
812愛蔵版名無しさん:04/10/20 00:53:15 ID:???
ちゃんと出てるよ
例によって取り扱い書店も入荷数も減ってるけど
813愛蔵版名無しさん:04/10/23 18:49:33 ID:???
ビリ犬たのんでるけど来ない……。もう終わり?
814愛蔵版名無しさん:04/11/14 22:03:37 ID:???
キテレツ全4巻セット見たけど金握り締めて買いに行ったら売れてた。トホホ
815愛蔵版名無しさん:04/11/14 22:11:40 ID:???
キテレツならまた似たような値段で見つかるさ〜・・・たぶん
パーマンなんかここ数年の間だけでひどいことになってるからな_| ̄|○
816愛蔵版名無しさん:04/11/15 21:05:17 ID:???
確かにね。
セット本一冊あたり単価がオバQ並だったりするしな。
817愛蔵版名無しさん:04/11/16 18:16:10 ID:???
オバQもパーマンも全巻あったんだが、
実家に帰るたびに減っていく。
どうなってんだ。
818愛蔵版名無しさん:04/11/20 13:46:27 ID:???
千面相にやられたか。
819愛蔵版名無しさん:04/12/13 01:05:40 ID:???
あげ
820愛蔵版名無しさん:04/12/16 09:50:08 ID:7axqYEr+
Fの初期作品が少ないな。
821愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:16:33 ID:???
てぶくろてっちゃんとかなんで出さなかったんだろ?
822愛蔵版名無しさん:04/12/18 15:47:58 ID:Es8uGmpe
ウチの方だとFFA全部揃ってるの?气P所だけだな
ジャスコ内の店鋪だけど藤子コーナーがひっそりある
注文しなくてすむから重宝するよ
見つけた時店員抱き締めようかと思った
823愛蔵版名無しさん:04/12/19 03:33:14 ID:Wk5o6FDN
FFA、結局ビジネス的には失敗だったのかな
824愛蔵版名無しさん:04/12/19 03:52:15 ID:???
予約分だけでペイできるってほど都合よくはないんだろうね。
マニア層はAランドで値崩れしたFFランド買ってすました人とか多そうだし、
一般人もいまいちねえ・・・

ハットリくんも怪物くんも、てんコミやサンデーの収録話が全部入ってるわけじゃないし、
まんが道も春雷編が入ってないし、魔太郎は改変後だし、
これで週刊FFランドと巻末マンガがなくなると、いまいち魅力ないんだよな。
出したとたん手のひらを返すようだけどさ。
まあこんな贅沢いえるのもAランドが他のコミックスの相場を下げてくれたおかげだけど。

初期作とかは文句なくうれしかった。
825愛蔵版名無しさん:04/12/19 05:33:43 ID:???
巻末マンガはしょうがないとして、
セル画も読者の広場もいらないが、週間FFランドが無いのは痛かったなぁ
826愛蔵版名無しさん:04/12/19 06:01:41 ID:???
俺は読者の広場もけっこう好き。
取るに足らない投書ばっかりだけど、それだけに藤子ファンの空気がわかる気がして。
一番気に入ってるやつ



●ぼくは『まんが道の』1〜14巻をもっていて、ある日、お母さんに見せたら、
とてもいいまんがだといって自分の本だなにもっていってしまいました。
(愛知県 森圭 小6)
827愛蔵版名無しさん:04/12/22 06:34:34 ID:???
ちぇっ。俺はドラえもんの、しかも宇宙開拓史しか持ってないんだぞ。
828愛蔵版名無しさん:04/12/26 15:45:44 ID:???
FFランド版バケルくんが全然見つからねえ
829愛蔵版名無しさん:04/12/26 19:50:16 ID:???
すまねえ、こないだ100円でバケルくん1巻をゲトした。
830愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:28:14 ID:???
フータ君とシルバークロスのFFランド購入
始めてセル付きのFFランドだった。どんなもんかやっとわかった
でもなんでこのセル剥がしてあるのが多いのか疑問
剥がす意味が判らん
831愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:30:25 ID:???
切取線があるだろ?
そうすると切り取りたくなっちゃうんだよ
832愛蔵版名無しさん:04/12/28 02:28:20 ID:???
>>829
おれ、まんだらけで全巻12800円で買った(´・ω・`)
833愛蔵版名無しさん:04/12/28 03:47:08 ID:???
まさかその後、2巻を一万円で買うことになるとは、さすがの>>829も思ってもいなかった。
ましてや、バラ売りの3巻がどうしても見つからずに結局全3巻揃を二万円で買う運命が待っていようとは・・・。
しかも、ここまでくるのに三年かかることを、神ならぬ身の>>829は毛ほども予測し得なかった。
ちなみに、全巻揃えた直後に「バケルくん完全版・全4巻」が刊行されることになる(一冊420円)。
834愛蔵版名無しさん:04/12/28 05:07:46 ID:???
バケルくんそんなに高くなってたのか
数年前バラで合計3000円くらいで入手したよ・・・
835愛蔵版名無しさん:04/12/28 10:19:19 ID:???
ていうかぴかこみで出るんだけどな
836愛蔵版名無しさん:04/12/28 19:50:27 ID:???
とはいえぴかコミでフォローできるエピソードはそれほど多くはないと思うが
ポコニャンも3巻で終わったし
837愛蔵版名無しさん:04/12/28 22:30:28 ID:???
>>833

すまねえ、こないだ不覚にもてんとうむし板1,2巻を2000円も出して買ってしまった…。
思い入れのあるはこっちだなあ。

バケルくん、イイヨ、イイヨ。

みきおとミキオがほすいよ。
838愛蔵版名無しさん:04/12/31 13:02:03 ID:???
全体的にセル画はAの方が見ごたえあるね。
Fは背景なしで人物だけの場合が多い。
そもそもの遊び方からすれば背景なしが正しいのかもしれないけど。
839愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:30:32 ID:???
今日ブクオフで、正月の藤子モノの一挙放出をやってくれたよ
ランドは一冊350円で
宙犬トッピ      オバQ2巻が二冊 
ポコニャン全巻    フータくん1〜3,6,7巻
魔美6巻        変太夫1巻
怪人20面相2巻    シルバー・クロス1巻
他にもてんコミオバQなど、正月早々楽しませてくれましたよ。    
840愛蔵版名無しさん:05/01/03 10:59:27 ID:???
凄い!
うちの近くのブクオフはそんな粋な事してくれません
841愛蔵版名無しさん:05/01/04 17:13:27 ID:???
>フターくん


? >>291
842愛蔵版名無しさん :05/01/05 19:44:55 ID:???
何を今更・・・
843愛蔵版名無しさん:05/01/07 16:38:30 ID:EEkMBOvK
強行突破しかねーよ
844愛蔵版名無しさん:05/01/08 21:24:12 ID:???
FFランド全巻揃いって、今相場いくらくらいなの?
50まんくらい?
845愛蔵版名無しさん:05/01/09 09:09:01 ID:???
それは売り手の値段だな
846愛蔵版名無しさん:05/01/10 19:27:13 ID:???
>>845
それは50マンじゃ安いってこと?
847愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:09:30 ID:???
オークションで状態が並品だったら50〜60万、店頭だともう少しするかも。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6164712
848愛蔵版名無しさん:05/02/16 21:49:20 ID:???
Aランドが復刊されるまえなら80万円行ってなかった
849愛蔵版名無しさん:05/02/28 02:04:14 ID:???
イメージより安いな
重要文化財が100万以下で手に入ると思えば。
850sage:05/03/20 14:30:09 ID:bXpPaqOt
なるほど。
851愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:16:37 ID:ot4lNzOy
挫折しそう
852愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 08:25:20 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11755274
Qちゃんの相場、上がってる?
853愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 08:16:26 ID:05MUlmjy
age
854愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 12:15:35 ID:???
ちょうど相場基準くらいじゃない?
855愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 18:27:25 ID:kDqC4T/K
ちと質問です。
コンビニ版の藤子FのSF短編のを古本で買っておもしろいので他のも買ってみようと
思うのですがどれを買ったらいいのでしょうか?
SF短編パーフェクト版は全8巻あるらしいのですが大きいのと値段が高いので文庫を
考えているのですが文庫でもいろんな出版社のがあって迷っています。
出版社は違うということは収録作品も違うんですよね?
教えて下さい。
856愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 20:59:47 ID:???
「**が読みたい」とかならわかるが、それじゃ何が知りたいのかわからん
ほとんど読んでないのならSF短編パーフェクト買っておくのが結果的に安上がりになる可能性が高い
(アレの最大のネックはほとんど読んだことある作品ばっかなのに、数少ない未収録作のために高い本買わなきゃいけないってとこだから)

857855:2005/05/17(火) 22:14:34 ID:???
>>856
ほとんど読んだことないのでSF短編パーフェクトがいいのでしょうが
1500円×8=12000円は痛いです…(コンプ目指すわけでないので)
文庫をちまちま買っていくことにします(´・ω・`)
858愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 02:43:52 ID:???
そういう人にこそコンビニ版は良かったんだが
今は古本でしか手に入らんから揃えるのは困難だし
ちまちま文庫買うのがいいかなぁ
コンビニ版のどれ買ったのかわからんけど
859855:2005/05/18(水) 08:46:55 ID:???
>>858
表紙が夢カメラ・アン子大いに怒る・おれ夕子・小池さんがスーパーマンのやつ
の4つです。
ていうかアン子ってエスパーのパロディですよね?
他に別の話ってあるんですか?
860愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 16:00:15 ID:???
逆。アン子のプロットを元にしてエスパー魔美ができた。

いわばアン子は魔美のお母さん。
861デミ:2005/05/23(月) 09:48:36 ID:???
いや、コンビニ版古本屋にも結構出回ってるっぽい。探せば結構揃う。
僕は13冊集めた。でも「ミノタウロスの皿」が載ってるやつがどこ行ってもないTT
逆に「夢カメラ」は5回くらい見た。(これ面白いけどね)
862愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 02:57:32 ID:Kt3XkjEA
都内でランドが一番手に入る古本屋ってどこ?
863愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 21:34:40 ID:???
やっぱまんだらけかなあ。今だと割と安いし。
864愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:03:34 ID:???
わたしも旧ランドさがすてます
とうきょうでランド手に入れるとしたら、まんだらけ何店がおすすめでしか?
865愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 00:41:43 ID:???
>>864
二店でいいとおもう。あとはだらけ以外の店を神保町で二、三店。
866愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 10:25:20 ID:???
レスありがとうございます。
ごめんなさい、なん店ではなくなに店というかどこのまんだらけがおすすめでしょうか?
でも2〜3店というのは心強いアドバイスで
どうもありがとうございます。
867愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 18:08:44 ID:???
>>866
東京のまんだらけは中野と渋谷にあるよ。
868愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:00 ID:???
そうだね。中野は本店だしまず中野の駅ビルの奥にあるよ。
あと渋谷はハンズの手前かな。
神保町はあまり知らないけどあそこは高いよ。
869愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:54:59 ID:???
神保町はちょっとね…。
地方の古本屋には意外と掘り出し物があるかも
870愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:41:27 ID:???
池袋もいい
871愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 18:02:24 ID:???
どの本屋?
872愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 17:06:55 ID:Roc97bnI
質問なんですけど、
F先生の「未来の想い出」というのはどうしたら読めるのですか?
873愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:21:12 ID:???
地道に古本屋で探せ
874愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 02:40:15 ID:WuRGMCJi
>>872
「未来の想い出」はお薦め。ネットでたまに見つかる。
F先生の自伝+願望作品
875愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 20:20:33 ID:31eA2CbH
古本屋でFFランドのドラえもんを18冊(全冊セル画付き、角のスリはあり)を
4500円で衝動買いしてしまいましたが、これって得したんでしょうか?
未収録作品を読める長年の夢がかなったのですが、ぼったくられてたら
ちょっと・・・。、
876愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 03:12:54 ID:???
古本の価値などあって無きがごとし
(一応相場というモノは存在するけどね)
自分で納得して買ったのなら後からそんなことは考えない方が良い(買う前ならまだしも)

それはそれとして、1冊当たり250円で買って何がそんなに不安なんだ?
877愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 23:48:01 ID:???
客観的に見れば "お買い得" というやつだから安心しろ。
878愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 00:37:45 ID:???
ありがとうございます。オバQもあったので、
来週末にでも買いに行きます。
879愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 03:37:02 ID:???
親切を仇で返すネタ野郎か・・
880愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 17:49:40 ID:7nkQmu35
881愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 18:51:15 ID:Dz0iIblE
今どこまで出てる?後何冊だ?
882愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:39:36 ID:???
嗚呼堂々的完結
883愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 13:07:02 ID:???
全巻完結特典が凄いんだってね
本屋で買ってた俺は負け組(´・ω・`)
884愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 09:33:52 ID:/eqKTdpp
  
885愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 23:22:56 ID:P035A867
>>883マジデ?なに?
886愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 06:18:25 ID:???
>>885
B5サイズ上製本、全72ページ

「オーケー学校」第一回/ぼくら('63年5月号)
「忍者ロビイ」さんわこどもしんぶん('61)
「リトル紳士」さんわこどもしんぶん('61)
「一日だけのさむらい」(未発表作品)
「お化け……心やさしき友よ」漫画少年('55年7月号)
「スポーツの秋」漫画少年('55年9月号)
「海抜六千米の恐怖」漫画少年('54年6月号)
※それぞれの作品ごとにA氏自身による解説付き

だそうな
887愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 15:22:11 ID:rIS+GLIw
ゲゲ、普通に本屋で1巻ずつ買ってた人は駄目なのか、ひどすぎる・・
888愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 17:51:07 ID:???
そんなの発売開始当初から告知してただろ
何がひどいんだか
889愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 11:57:37 ID:???
店頭では、つーか復刊ドットコム見てないヤツには告知されてないわけだが
890愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:54:51 ID:???
要求が通ったとしてもさ、
全巻買った人の見分け付けようがないし。
全巻そろった写真なんか証拠にならん
891愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:07:44 ID:???
カバーの一部を切り取って貼り付けるとか

でも前もって印刷しとかなきゃ無理か
892愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 23:52:47 ID:???
そういうのがあるときはカバー折り返しの隅に応募券が印刷されてたりするよな
普通は帯にあることが多いけど

まぁ今回のは店独自特典みたいなもんだからしょうがない
893愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 10:45:45 ID:O/Ala/ze
ふむふむ
894愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 10:51:08 ID:???
ファイナルファンタジーの漫画じゃなかったのか・・・
895愛蔵版名無しさん
それを言うならファイティングファンタジーだろ。