武内直子原作!「美少女戦士セーラームーン」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セーラーコスモス
引き続き、直子姫原作の漫画版「セーラームーン」を語りましょう!

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016697713/l50
2愛蔵版名無しさん:02/10/13 20:34 ID:/Yf+A5vU
2
新スレおめ!
3愛蔵版名無しさん:02/10/13 20:40 ID:???
4愛蔵版名無しさん:02/10/13 20:40 ID:MaCc/XPp
4でもイイですか?
582改め5:02/10/13 22:13 ID:???
スレ立ておつ。。
6愛蔵版名無しさん:02/10/13 22:35 ID:???
1が嫌い
7セーラーコスモス:02/10/13 22:49 ID:IJkIO8uG
>6
月に代わって・・・おしおきよっ!!
8愛蔵版名無しさん:02/10/14 00:04 ID:VL/PJiBi
↑原作ではほとんど
言わない。
9愛蔵版名無しさん:02/10/14 04:06 ID:???
それこそ片手で数えるほどだよな…。
10愛蔵版名無しさん:02/10/14 06:40 ID:???
ワンパターンの美学を作ったのはアニメの方だった。
11愛蔵版名無しさん:02/10/14 08:48 ID:???
12話単位で1エピソードを完結させなければならない月刊誌で
ワンパターンの美学は無理だわな…。
12愛蔵版名無しさん:02/10/14 13:41 ID:???
でもめったに出てこなかったこそ
1年目のラストでクインメタリア相手に
決めゼリフを言ったのはカコヨカッタ
13愛蔵版名無しさん:02/10/15 11:26 ID:nLgJ9EB7
わたしは月に代わってというより、
ウラヌスたちのような天王星を守護に持つのほうがすきだった
ムーンたちにもそっちにしてほしかった
月を守護に持つ再生の戦士とか・・・
なのになんであんな意味不明・・・
なんで月がおしおきすんだよ
火星が折檻するよ?
っておもってだめだった
14愛蔵版名無しさん:02/10/15 11:49 ID:???
>>13
第三部で言ってたよ。それっぽいこと。確かに第一部では折檻するとかうんたら
言ってたけど、一回ぽっきりで終わったような気がする。
ちなみに三部では
「知性の戦士 セーラーマーキュリー」
「戦いの戦士 セーラーマーズ」
「保護の戦士 セーラージュピター」
「愛の戦士 セーラーヴィーナス」って。ムーンは・・・・なんだったけ。
「愛と正義の戦士 セーラームーン」だったかなあ。

ちなみにウラヌスたちは「天空の戦士 セーラーウラヌス」
「深海の戦士 セーラーネプチューン」
「時空の戦士 セーラープルート」
「沈黙の戦士 セーラーサターン」 コミックスがもう手元にないから、誰か、間違えてたら訂正してください(w
15愛蔵版名無しさん:02/10/15 11:51 ID:nLgJ9EB7
セラムンは神秘の戦士だよ
1614:02/10/15 12:01 ID:???
>>15
間違えた・・・・スマソ。愛と正義はアニメだったね・・・・。逝ってきます・・・・

ちびうさ&小惑星4戦士のネーミングまではさすがに姫は考えられなかっただろうなあ・・
17愛蔵版名無しさん:02/10/15 21:43 ID:ztipiYcC
>14
二部でネオクイーンセレニティがいったんだよ
知の戦士戦いの戦士保護の戦士愛の戦士って
そして昔の自分に神秘の戦士といった・・・

外部戦士たちはなんかころころ代わってた
サターンは沈黙の戦士から破滅と誕生の戦士になったし
18愛蔵版名無しさん:02/10/15 21:53 ID:ztipiYcC
五部では対比させて
ギャラクシアが銀河一の破壊力を持つ破壊の戦士、
ムーンが無限の再生力をもってるから再生の戦士になってたような・・・
19愛蔵版名無しさん:02/10/15 22:29 ID:???
アニメで外部が復活した時に使った表現も好き。(原作と微妙に違う)>13
ウラヌスが「天空の星、天王星を守護にもつ飛翔の戦士セーラーウラヌス」
でネプが「深海の星、海王星を守護に持つ抱擁の戦士・・・」
でプーが「時空の星、冥王星を守護に持つ変格の戦士・・・」って奴。


20愛蔵版名無しさん:02/10/15 23:47 ID:???
>>13
外部の方が後から造られたしねえ。
内部の方はまだ作品的には試行錯誤中だった時だし
21愛蔵版名無しさん:02/10/15 23:48 ID:???
新スレ立てるほどの価値があるのか?
22愛蔵版名無しさん:02/10/16 06:14 ID:???
前スレはけっこう盛り上がったが
こちらはどうなるやら
23愛蔵版名無しさん:02/10/16 21:48 ID:???
新レス立ておつかれです。>>1

前スレの話と絡んで、
第2部では、最後にネオクイーンセレニティとセーラームーンが
・・・というか、同一人物が同じ次元で会うことは許されない・・・
みたいなことがちょろっと書いてあったけど(たしか)
そう考えると、ちびちび=コスモス=未来のセーラームーンの究極の姿
ってことだから、ちょっと第2部の話とは矛盾するのでは?と思った。
やっぱ究極だから時空も越えて!というのならば、
もうそれは設定だからそれはそれで、しょうがないですが。。。

あ、もしや既出?(汗)
24955:02/10/16 21:58 ID:Aeyrhv/D
>23
結局ネオクイーンセレニティとセラムンあって話してるし
25愛蔵版名無しさん:02/10/16 23:43 ID:ki6Gq6JF
>23
あたしは、コスモス=うさぎの来世 だと思いました。
23さんの言うように第2部のこともあるし、髪型も違うし。
26愛蔵版名無しさん:02/10/17 00:28 ID:dkP2n+Sf
どうだろうなー?
来世を「未来のセーラームーンの究極の姿」とはいわんと思う
髪型って変えられるし大して変わってないし

しかしなぜ未来のセーラームーンの究極の姿ってことをアマゾネスカルテッド
は知ってるんだ あとシルバーミレニアムの女王は第一王女しか生まないとか
「習った」といってたが外部も内部も知らないことを誰に習ったのさ?
27愛蔵版名無しさん:02/10/17 00:33 ID:dkP2n+Sf
昔の自分に対して神秘の戦士・・・かなりキてるな
新たな力授けたそうだがすでに未来の銀水晶は未来だけ、過去の銀水晶は
過去でしか作動しないって意味なくなってるね
何のためにその設定つくったんだ
28愛蔵版名無しさん:02/10/17 21:14 ID:???
過去の自分を誉める感覚は正直言って引いた
29愛蔵版名無しさん:02/10/17 22:18 ID:???
後付け設定で始めた話を無理にでもまとめるのに解説役が必要だった
というだけでは?
その前からも、「忘れてた」「思い出した!」みたいな展開が多かったけど(w。
30愛蔵版名無しさん:02/10/17 22:34 ID:T4gwo96G
>>29
4部のデッド・ムーンの回想はどうみてもこじつけにしか見えなかった。
思い出したっていうのは、ただ単にデッドムーンの存在が前世で薄かった&
内部4戦士が小さかった(っていうか小さい頃から都勤めかよ!!)から
ただたんに忘れてた・・・って解釈もありなのかなあ???
31愛蔵版名無しさん:02/10/17 23:09 ID:???
転生する時、記憶をいちいち消されているとすれば忘れていても仕方ないけど。
しかし、毎回「思い出した!」的な展開では、笑ってしまう。
32愛蔵版名無しさん:02/10/17 23:28 ID:???
>>27
新たな力を授けるとか言ってセーラー戦士にアイテムやってたけど
タキシード仮面には何もやらなかったんだよねー。
過去からはるばる助けにきてくれたのは同じなのに、カワイソと思った。
33愛蔵版名無しさん:02/10/18 00:49 ID:dio+BeHM
少女戦士マッリ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1020533839/430-
タレこんでみる。
34愛蔵版名無しさん:02/10/18 21:27 ID:???
>32
やっぱ婿養子だし(笑)
35愛蔵版名無しさん:02/10/18 21:47 ID:???
>34
婿養子卑下主義?
36愛憎版ななしさん:02/10/18 23:40 ID:???
卑下というより虐待かも…(w
37愛蔵版名無しさん:02/10/19 01:50 ID:sVMM7+wA
ムーンの長口上って言ってる間に攻撃されたらおしまいやろ、とおもいながらみてた
38愛蔵版名無しさん:02/10/19 02:52 ID:???
アニメの話はアニメ板でどうぞ。
39愛蔵版名無しさん:02/10/19 08:26 ID:???
>32
タキシード仮面はキングからこっそり何かもらったということに・・・(w
何か、盤台の問題という気がしますが(w
40愛蔵版名無しさん:02/10/19 15:04 ID:???
つーかなんで未来の自分に力もらわなけりゃいかんのさ
自力でパワーアップできるんだろうに
41愛蔵版名無しさん:02/10/19 20:17 ID:???
RPG的ではあるよね。
出会いによってアイテムもらってパワーアップ。
42愛蔵版名無しさん:02/10/19 23:47 ID:???
アイテムくれるのは、バン○イさんです。
43愛蔵版名無しさん:02/10/20 11:21 ID:i6j5TgIK
前スレからのひきずりだけど‥‥

結婚式当日にさらなる強敵が襲来し、うさぎ達セーラー戦士は衛に見送られながらさらなる死地へ赴く‥‥ってラストでも良かったのでは、と言ってみるテスト
44愛蔵版名無しさん:02/10/21 00:15 ID:???
いやそれだと一部のばかなファンにつづきかけいわれるだろ
でも結婚式はいらなかったよ、ほんと
45愛蔵版名無しさん:02/10/21 00:28 ID:???
どっちにしろ、続きかけとは言われている。
結婚式で終わりでいいんだよ。なかよし的には。
46愛蔵版名無しさん:02/10/21 01:19 ID:???
どうせなら第四部ラストで結婚式やって終わってほしかったな・・・
47愛蔵版名無しさん:02/10/21 09:46 ID:???
>>46
作者的にはそうしたかったんだろうけどね。
48愛蔵版名無しさん:02/10/21 22:43 ID:???
スターズって独立したものと考えれば結構興味あるよ(面白いわけではない)
すごいナゾあるし解明したくなるっていうか想像したくなるって言うか
どうやってセーラーコスモスになったのかとか、クイーンセレニティはどうやって
コルドロンに行ったのかとかそもそもコルドロンのしくみは、とか・・・
49愛蔵版名無しさん:02/10/22 01:30 ID:???
解明したくなる程の魅力があるかというと、うーん・・・なんだな・・・
50愛蔵版名無しさん:02/10/22 21:19 ID:yHkMr7zI
コルドロンって大釜といういみあるんだと
ケルト神話にも関わる それ関係で言えばサターンもはじめは
沈黙の鎌ではなくドルイドの杖を持ってる予定だったとか
神話がめちゃくちゃに関わってるな
51愛蔵版名無しさん:02/10/23 00:25 ID:???
>>48
スターズは2巻目以降読む気が失せる不思議な力があります
52愛蔵版名無しさん:02/10/23 01:21 ID:???
ギリシア神話とケルト神話って別物じゃないの?
53愛蔵版名無しさん:02/10/23 04:37 ID:/YGS+hOZ
絵が下手
54愛蔵版名無しさん:02/10/23 04:50 ID:???
ソースがって話で、別にセラムンは何神話だとは決めてないし。
星矢じゃないんだから。
55愛蔵版名無しさん:02/10/23 06:32 ID:???
第一巻でもうダメだった
いくら題名がセーラームーンたって
仲間みんなあぽーんじゃあ・・・・・。
56愛蔵版名無しさん:02/10/23 06:41 ID:???
内部四人が早々に退場して
これから外部+うさぎか?と期待させておいて
彼女らもあっさりあぼぉん
そこからどうでもよくなってしまった
マンガ全巻そろってるけど
最後の方の話は全然記憶に無い
57愛蔵版名無しさん:02/10/23 08:44 ID:???
>56
おい、アニメの話や企画?と混同するなよ!

>55
おい、第1巻はそんな話じゃないぞ。
ちゃんと
読んだのか?
58愛蔵版名無しさん:02/10/23 14:29 ID:???
いて座ゼロ・スターってなにかね
59愛蔵版名無しさん:02/10/23 22:35 ID:???
>57
55です
イエ、スターズ編の第一巻(通しでは16巻)という意味です。
56(ワタシじゃないです)は必ずしも間違えじゃないでしょ、内部戦士が全滅した後外部戦士は敵を調べるってそれぞれのキャスルに居る所をギャラクシアにやられたんだから。
60愛蔵版名無しさん:02/10/23 23:28 ID:???
あの話はうさぎと新キャラ以外、みんな扱い悪いよ
61愛蔵版名無しさん:02/10/23 23:44 ID:???
まあそれは仕方ないような気が
終わらせたかったんだろうに
ところでスターズ編、人気投票やったんだよね?
なのにコミックにのってないのはなぜ?
ちなみに知ってる方、一位はだれとかかなり気になる
やっぱひどい扱いの内部とかって人気下がったのかな?
62愛蔵版名無しさん:02/10/23 23:46 ID:???
スターズは1話からひどかった。
63愛蔵版名無しさん:02/10/24 00:15 ID:???
1話で衛が粉々になった時、何かもうセラムンは終わった
という気がしたよ・・・
64愛蔵版名無しさん:02/10/24 00:29 ID:???
>>63
そうは思わなかったけど、
「またか…っていうか今回の衛の扱いは極め付けに最悪なんじゃねーか?」
と思ったよ(笑)

やっぱり衛にはもっと活躍の場を与えてほしかったよね。
6556:02/10/24 01:57 ID:???
>>57
はぁ?わけわかんねーこと言ってんじゃねーよバカ
66愛蔵版名無しさん:02/10/24 05:17 ID:???
>62
スターズ編 第1話は最初のシーン良かったんじゃない?
(単行本でしか知らないけど)
みんな高校に進学してウキウキした姿は良かった、はるかがみちる自転車
に乗せてヒ〜ヒ〜言っててはるかは普通に恋出来るって目がハートになってる
のはワラタ。あのままお得意のラブコメに持っていったら良い作品に
なったかも。
67愛蔵版名無しさん:02/10/24 05:38 ID:???
>>60
全部読むと新キャラ、ライツの扱いも結構ヒドイよ。
要は世界観の説明するためだけの存在、もう説明終わったら
あっけなくあぽーん!火球も変身してセーラー火球になったとたん
あぽーん!そう言えばセーラー戦士じゃないルナやアルテミスまで
あぽーん(フォボスやディモスもあぽーんだけど原作じゃセーラー戦士だし)
あの二匹どうなったんだろ?最後にも出てこなかったような。
68愛蔵版名無しさん:02/10/24 10:33 ID:???
>>67
ついでにダイアナも追加キボーン。
ちびうさも、衛がカオスに突っ込まれた時点で消えてしまった(w

最後の戦いで残っていたのは
・うさぎ 
・ギャラクシア(死ぬがw)
・気絶していて、死ぬのを免れたアマゾネスカルテット
・ちびちび(コスモス) ぐらい?
それと可哀相なのは、一瞬にして消えていった、ギャラクシア側のセーラー戦士たち。
(とくに後半のレテとムネモシュネたち)
69愛蔵版名無しさん:02/10/24 16:03 ID:LNCBaV8x
関係ないですが、アルテミスの擬人化はよかった。 アニメで出たっヶ?
70愛蔵版名無しさん:02/10/24 19:59 ID:???
巻末の作者の落書きが最高にきもかったね
自分の撮りおろし(プ)写真カラーでのっけたり
自分のことをNAOKOとか読んでたり
71愛蔵版名無しさん:02/10/24 20:17 ID:???
>69

出た時何となくドラクエ3のクラフトみたいでワラタ。

でもなあ、ルナが擬人化したのはあくまで銀水晶の力のおかげ
なのに何でアルは自分の都合でなれるんだろって思った。
ルナも自分で人間なれるんならアニメより良かった
「かぐや姫の恋人」のラスト意味無いじゃない。
おまけにアルが擬人化しても物語として全然意味無かったし
ネタとして面白くてもそれまでの世界観壊しちゃあダメだよ。
もうあの頃あたりから一年続けるためなら何でもアリって感じだった。
もう少し優秀なブレーン(昨日のTVでやってた)居たら良かったのに。
亜美みたいな。長文スマソ。
72愛蔵版名無しさん:02/10/24 22:19 ID:???
漏れは猫の方が好きだったなあ。
73愛蔵版名無しさん:02/10/24 22:57 ID:???
ニャ?
74愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:08 ID:???
フォボスディモスはセーラー戦士じゃないって
あの二人の星ではセーラー戦士はセーラーコロニスだけ

なんかさ、うさぎと美奈子には猫がついててレイには烏
亜美とまことないのはなぜと思ってた
うさぎはプリンセスだから当然
美奈子はリーダー
レイはサブリーダーだからだったのね
75愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:29 ID:???
つーとフォボスディモスも復活不能?
鬱な話だなあ・・・・マジで。
76愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:34 ID:???
みんな生き返るんだよ。
そういう話なんだよ。
やれやれ。
77愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:56 ID:???
>76
ドラゴンボールと一緒でつね?
78愛蔵版名無しさん:02/10/25 01:36 ID:???
ドラゴンボールはまだちゃんと理由があるじゃん(アホらしいけど)。
でもスターズ編の復活は意味が不明。銀水晶の奇跡って訳でも無いし。
だからハァ?て白けちゃう。
79愛蔵版名無しさん:02/10/25 01:36 ID:???
ドラゴンボールよりも大変だったけどな。生き返るの。
80愛蔵版名無しさん:02/10/25 02:13 ID:???
セーラー戦士ならいきかえれるってことでしょ?
セーラークリスタルもってるから
しかしとなるとルナとかはいきかえれるはずないのにね
って生き返ってたっけ?

アト一応奇跡だろうあれは 銀河中のセーラークリスタルが集まったから起こったもので
81愛蔵版名無しさん:02/10/25 06:35 ID:???
奇跡の安売りはアホらしいよお
いったい何回奇跡あるんだ・・・・・・。
これはアニメの方か?
82愛蔵版名無しさん:02/10/25 07:28 ID:???
奇跡というより自然現象みたいなもんだろ。
自然と元にもどるみたいな。
いちいち心配してもきりがないぞ。
83愛蔵版名無しさん:02/10/25 14:14 ID:???
>>81
だから原作読まない香具師は来るなよ…。
84愛蔵版名無しさん:02/10/25 18:41 ID:HV/shW56
原作でマモとうさこはセクースしたんでつか?なんかベッドでイチャついてるシーンがあったので、、、それ読んでるときリア厨だったからヒヤヒヤした。
85愛蔵版名無しさん:02/10/25 19:48 ID:???
>>84
ではマジレス。確実にしたと推察できるのは最終回だけ。
疑惑があったのは第二部で一夜をすごしたとき。
当時は高校生と中学生。
寝る前と後とでうさぎの上着の着る順番が変わっている。

当時の同人誌で姫はアシスタントの追求に対して、
「まさか〜これ「なかよし」よ」などと笑って流したらしい。
86愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:45 ID:???
>82
オイオイ命の問題をそんなあっさりと
流すなよ、イタイオタだなあ。
87愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:46 ID:???
姫はそういう方が好きだったんだろうな。
だったら戦闘ばかりにしないで恋愛路線にしろよ!
中途半端だからひっかかるんだよ!
88愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:51 ID:???
>86
作品の根本問題を考えずに表面にばかりこだわるおまえの方がよほど痛いオタと思うが。
89愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:57 ID:???
根本的?生死より大切な事があるのか
お前さんには?ハァ?根本的とは何処の事か書いて見ろよ。
90愛蔵版名無しさん:02/10/25 23:08 ID:???
何だオイ!88何とか言え!お前あれだろ
「ムー」とかで「ワタシの前世は戦士でした仲間を捜しています」
とか本気で信じてるヤシだろ!そういうのをリアル社会では
基地外って言うんだ覚えとけよ。
91愛蔵版名無しさん:02/10/25 23:47 ID:???
武内は恋愛かくのうまいよね
ところでセーラーコスモスって一人で戦ってるの?
もしかして仲間はしんだんかいな
92愛蔵版名無しさん:02/10/25 23:47 ID:???
やれやれ、またアニオタがあばれてるな・・・
アニ板で乱立してるからそっち逝けよ
93愛蔵版名無しさん:02/10/25 23:55 ID:???
>92
気に入らないヤシは何でもアニオタかい88よ!
早く答えろよ!
94愛蔵版名無しさん:02/10/26 00:01 ID:???
>63
あの辺りの場面ね。
何か、セーラー戦士が終わったって感じがしたよ・・・
この人達、守ってくれる人達なんじゃないんだなあ、って。
そう感じたら、すごく脱力した。
そりゃ、頼るな、って言われればそれまでだけどさ。
だったら、最初から正義の味方ぶって地球に取り憑いてるなっつーの!
95愛蔵版名無しさん:02/10/26 00:24 ID:wu+cdwuG
なんか、カラー表紙(開き)で1番最初に戦った四天王(全員男1人、アニメではオカマだったけど)とヴィーナス達が肩を組んでいいムードの絵があったけどあれって結局なんだったんだろうね。
96愛蔵版名無しさん:02/10/26 00:39 ID:???
あれは確か武内直子さんがやってみたかったという前世のカップル。
ただしマンガでもアニメでも実現しなかった。(セーラーV
で斉藤先輩って出てくるけどあれがちょっとそれっぽいかな。)
やったら面白かったのに、彼女恋愛ものはお上手だったから。
97愛蔵版名無しさん:02/10/26 04:54 ID:???
原作読んでない人が来ると荒れるなぁ…。
せっかく良スレなんで荒らさない方向で。
98愛蔵版名無しさん:02/10/26 18:43 ID:???
>>97
原作じゃなくて武内直子のコミカライズだろ、あれは?
99愛蔵版名無しさん:02/10/26 19:09 ID:???
ヴィーナスとクンツアイトについては少しかかれてますよ
三巻あたりのプリンセスがこっそりエンディミオンにあいにいったときの
どきっとか
Vの最終回のアドニスの回想の中で見詰め合うふたりとか
斉藤センパイを誰かに似てるってのはクンツアイトのことだろうし
100愛蔵版名無さん:02/10/26 20:21 ID:???
ああいう場面から想像が膨らむのだよね。
エンディミオンの表情も珍しくてよかった。
101愛蔵版名無しさん:02/10/26 22:45 ID:???
なんか前世のほうが面白そう・・・みてみたいっす
102愛蔵版名無しさん:02/10/26 22:56 ID:???
>98
それはココではタブーです(w
103愛蔵版名無しさん:02/10/26 23:56 ID:???
>98
わかったから外で遊べ!
104愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:11 ID:???
>103
オマエモナー
夜中に外で遊べとはご無体な(w
105愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:30 ID:???
>>103
中傷厨はほっとけ。彼女が原作者なのは真実なんだし。
106愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:31 ID:???
セーラー服を着て夜の町で悪者と戦いましょう!
107sage:02/10/27 00:33 ID:7cVmKMlH
最近の直子タソの絵はちょっとロリぽいね。(顔の描き方とか)今の絵の方が好みかも。
108愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:54 ID:???
>106
いまさら改めて言うのもなんなんだけど、
・・・すごい設定だよね。いろんな意味で。
109愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:54 ID:???
絵や世界観はセラムン第一シリーズの時が一番丁寧な感じがして
好きですた。
110愛蔵版名無しさん:02/10/27 01:05 ID:???
>105


>彼女が原作者なのは真実なんだし
( ´,_ゝ`) プッ
必死だな原作房。
111愛蔵版名無しさん:02/10/27 01:07 ID:???
中傷というのは根拠のない批判の事
根拠がある批判は中傷では無い罠。
112愛蔵版名無しさん:02/10/27 01:24 ID:???
もともとは夜を舞台にというつもりだったらしいですね。
もし、それにこだわり続けていたら、また独特の世界観になったかも
しれないと思ったりする。
113愛蔵版名無しさん:02/10/27 01:32 ID:???
セーラーVも、もとはといえば担当の人が言い出したことらしいし
114愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:11 ID:???
いい加減アニヲタはアニメ版スレに帰れよ。

>>111
だから中傷だといってるんだが。
マンガだけでなくアニメについてもシリーズ原案は武内直子だし。
いいから原作について語ることがないなら去れ。

>>113
そういうの、週刊マンガじゃゴロゴロありますけどね。
大抵のマンガは担当と作家の合作というべきものですが、何か。
115愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:13 ID:???
>>114
武内さんだけロイヤリティーもらったら不公平だよ
116愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:14 ID:???
>>112
初期はそういうイメージ強かったようですね。
タキシード仮面なんか、都会を背景に活躍させたかったのではと思う。
シックな雰囲気になっただろうけど、「なかよし」の対象年齢層とは
ちょっと違う年齢層になったと思われ。
117愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:15 ID:8vAlwp3x
各種アイテムのデザインはアニメスタッフだということは見とめますよね?
118愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:19 ID:???
>>115
どうしてそういう意見がでてくるかな。
そういうことは鳥山明や富樫先生にもいったら?
そもそも武内さんだけがもらったわけじゃないだろ。
担当は社員なんだから、ロイヤリティもらったりせんもんだし。

ちなみにブーム当時「噂の真相」には講談社の取り分は5%
だとかいう記事があったね。どれほど真相かわかったもんじゃないが。
なんにしても、ボロ儲けしたのは東映とバンダイだろ。
119愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:22 ID:???
>>117
おそらくそうだろ。で、それがなにか?
そもそもここの住人はアニメの功績を否定はしてないっての。

なにを原作者に嫉妬して、危機感を感じてるのかわからんな。
120愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:24 ID:???
原作者ってデザインをアニスタに考えてもらう人のこと?
121愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:34 ID:???
アイテムのデザインを他人にやらせると原作者でなくなるのか…(;´Д`)
そのうち、アシスタントに背景書かせたから原作者じゃないとか
いいそうだな。
無理な揚げ足取りはやめて帰れ。
122愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:38 ID:???
アイテムのデザインと背景をアシに書かせるのをごっちゃにしてるお前もイタイな

もっというとセーラー戦士のコスチュームも武内がデザインしたのを
只野和子がリファインしたやつを使ってるだろ?
123愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:40 ID:8vAlwp3x
要するにアニメスタッフがいなければ
「セーラームーン」は完成しなかったってことで
124愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:41 ID:???
>アイテムのデザインを他人にやらせると原作者でなくなるのか…(;´Д`)

原作じゃなくてコミカライズしただけってこと
125愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:46 ID:???
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね 武内直子氏ね
126愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:48 ID:8vAlwp3x
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね 幾原邦彦氏ね
127愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:52 ID:???
アニヲタは厨房というより、基地外だったのか・・・
128愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:55 ID:???
アニヲタと言ってはアニヲタさんに失礼という感じが・・・
要するに自分の思い込みだけが正しいから世間に認めさせたい
だけという厨房さんだったわけだ(w

金の問題が気になって仕方ないのか?でもそれはファンが口出すことじゃないよな。
129愛蔵版名無しさん:02/10/27 03:22 ID:???
確かに。普通のアニヲタさんに失礼だったね。
っていうか、なんでこういう香具師って昔からいるんだろうね?

原作者は原作者なんだからそれでいいじゃん。原作ファンの誰も
アニメの功績を無視はしてないし。なにが不満なんだか??
>>123なんかもそれはそのままアニメだって同じことで、
原作抜きにアニメなんかないんだし。
あと、コミカライズってのはまったくの事実無根。普通に考えても、
ただのコミカライズ作家だったら、武内直子の発言力があんなに
大きかったわけがないんで。
130愛蔵版名無しさん:02/10/27 07:26 ID:???
↑原作ファンの誰もアニメの功績を無視はしてないし。

ハァ?どこが?自分たちだけが真実を知ってるような振りするなよ厨房!
131愛蔵版名無しさん:02/10/27 07:30 ID:???
>129

>武内直子の発言力があんなに大きかったわけがないんで。

だから途中から思いっきりつまらなくなったんだろうが!
アニメと漫画は全然別物じゃ!
おかげでアニメはクソになっちまったじゃねえか。
132愛蔵版名無しさん:02/10/27 07:32 ID:???
>126
ハイ幾原は氏んでもOKです。あいつと姫は同罪。
133愛蔵版名無しさん:02/10/27 07:40 ID:???
>原作ファンの誰もアニメの功績を無視はしてないし。

つうよりアニメ人気あってのセラムンだ罠。マンガだけならすぐ終わってる罠。
134愛蔵版名無しさん:02/10/27 09:05 ID:???
いいかげんスルーしる
135愛蔵版名無しさん:02/10/27 09:05 ID:???
>131
つまんなくなったのと、原作が誰かという問題はまったく別だろ。
論点をもうちょっと整理したら?

>133
だから、「アニメの功績を無視していない」わけですが。
136愛蔵版名無しさん:02/10/27 13:12 ID:???
アニメがあってこそだってつうの!
アニメにも功績があるんじゃなくてアニメあってこその功績。
原作の功績はあるとしたら「セーラームーンを生み出すきっかけ」
という点の価値しか無い罠。後はむしろ邪魔でしか無い罠。
137愛蔵版名無しさん:02/10/27 14:10 ID:???
定期的に発生する電波障害。
138愛蔵版名無しさん:02/10/27 15:11 ID:???
最近キティちゃんが暴れていますね。
自分でも何言って、何したいのかわからないんでない?

>136 を見るに、アニメの中の自分の好きなところだけを誉めたたえろ、みんなそうしろ
と言いたいだけのようだ(藁
好きなところは人それぞれなんだよ。さっさとアニメスレへ帰れよな(w
139懐漫板倫理評議会:02/10/27 18:44 ID:wAh4BM79
この手の論争ネタは懐アニ板のほうではずっと前から続いている!
もういいかげん見飽きた!!
この板にまぎれこんでいるアニヲタはアニ板にとっとと逝ってくれ!!!
140愛蔵版名無しさん:02/10/27 18:54 ID:???
そもそも、この初代スレ自体がその論争から生まれた
分岐スレなんで、その話題は200年前に通過した場所。
新参厨または粘着厨の>>136は脳内あぼーんということで。
141愛蔵版名無しさん:02/10/27 19:44 ID:???
>あと、コミカライズってのはまったくの事実無根。普通に考えても、
>ただのコミカライズ作家だったら、武内直子の発言力があんなに
>大きかったわけがないんで。

原作者だと思ってるのは武内さんご本人だけで
第1期以降は東映とバンダイにさりげなく操縦されてマンガを続けてた
武内さん自身、自分のマンガと思えなくなることがあったからこそ
アニメ側に無理な注文つけたりしたわけです
142愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:01 ID:???
>139
>懐漫板倫理評議会
ワラタ。論理的にはココは板全体の問題児。
削除キボンヌ。
143愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:18 ID:???

    ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___   < うお!?また電波来たぞ!
|  〃( つ つ   |    \_________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \^ ⌒   ⌒  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|
144愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:18 ID:???
コミカライズってのは単なる煽りで言ってるだけでしょ?
145愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:29 ID:???


  煽  り  は  放  置 

 
146愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:31 ID:???
続きものの本編より1話完結の内部メインの番外編のが好きだったな〜。
あと>66のようにスターズの最初の高校生活の辺りとか普通っぽくて
好き。私的に外部好きなんで外部それぞれの物語も描いて欲しかったかも・・。
月間連載だから主役から離れちゃいけないって外部ファミリーの時も
カットされたらしいし・・。
147愛蔵版名無しさん:02/10/27 20:52 ID:???
>146
禿同かな。ワタシは内部が好きだったから
番外編ならレイの学校へ美奈子が乱入する話が一押し。
あういう展開でやって欲しかったな。
148愛蔵版名無しさん:02/10/27 22:02 ID:???
アニメは子供向け
漫画は子供向けじゃない
149愛蔵版名無しさん:02/10/27 23:38 ID:???
>>147
漏れも番外編好きだ。外伝はいくらでも膨らませようがあったから
もったいなかったな。カサブランカじゃレイとゾイサイトが交戦
してたりするし。あれ結構よかった。
150愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:02 ID:???
外部、内部ってくくれば、特定のキャラを語らずに済むんだね。
便利な言葉だ(w
まもちゃんがかわいそー
151愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:11 ID:???
カサブランカって花はアニメのレイ役だった富沢美智恵さん
が好きだったんだよね。そこから出来た話らしいね。この話のゾイ カマぽかった。
本編(それにセーラーV)があるから外伝までは大変だったんだろうな。
もう少しゆっくり話練る時間あげてやれば良かったのにね。何もアニメに合わせて
やる必要無かったんだから。私的には批判もあるし(やっぱり最後のはちょっとね)。
来年新装版が出るとか言うけど、もういっぺん書かないかなあ、
今度はアニメなんか気にしないで好きなように作れるし・・・・無理かなあ。
152愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:24 ID:???
連載時の発想や世界観を求めるのはもう無理でしょう。
どっちかというと、もうそっとしておいてほしい気がする。
153愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:30 ID:???
連載時には、アニメに影響されずに、原作は原作でやっていってほしいと
思ったよ。今でも思ってるし。

ただ、カサブランカみたいに、声優さんから影響を受けたというのは
当時は少し感動したけど、武内先生の中から自然と出てきたものではない
んだなとも思って複雑な気持ちもある。
154愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:34 ID:???
武内先生の中で、セラムンは終わった作品だろうしね。

でも、ファンのわがままで言えば、マンガじゃなくて、
原作に忠実にリファインアニメやってくれたらいいなあ。
CLAMPばりに先生が脚本とか書いて、バシバシ監修いれてさ、
四天王と四守護神のカップリングでも話膨らませたりして。
んでOVAリリース。採算とれないだろうけど(w でも漏れは買うぞ。
155愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:40 ID:???
四天王と四守護神のカップルは好きだけど、今の状態でやっても
似たりよったりの恋愛ものにしかならないような気がするなあ。
それより、エンディミオンと四天王の仲間ものとしての話が見たいな。
ヒーローものみたいなやつで。ファンタジーっぽいのを。
これこそ、企画からして難しいだろうけど、本来作品内にあってしかるべき
ものだよ。
156愛蔵版名無しさん:02/10/28 00:46 ID:???
>151
アニメにもRの頃、古谷さんの娘さんから名前とった赤ちゃんが出てきた
こともあったな。アニメに出たのは男の子だったけど(w
157愛蔵版名無しさん:02/10/28 04:19 ID:???
それよか姫が一切口出ししないで新作アニメ作ってほしい
158愛蔵版名無しさん:02/10/28 06:48 ID:???
>157
セラムンに限らないけど漫画とアニメって別物だって
思うから、どうぞやってみたら?
でも今のトウエイさんにシリーズ通してお話作れる人
いないと思うからきっとすぐ終わるよ。
159愛蔵版名無しさん:02/10/28 16:11 ID:???
…おじゃ魔女…<現在のアニメで製作会社主導で
子供にもマニアにも好評でバトルで場繋ぎしておらず
最後のとどめにストーリー的破綻も今の所起こして
いない長期放映アニメ
160愛蔵版名無しさん:02/10/28 20:30 ID:???
>159
おもちゃが売れないのでバンダイが降りるので今期で終了です。
ソースはアニメ板。
161愛蔵版名無しさん:02/10/28 21:55 ID:???
また脱線してきた。アニメの話はアニメ板で。

あと>>157みたいな場違いはスルーでよろしく。
162愛蔵版名無しさん:02/10/28 22:20 ID:???
>>160
アニメがつまらなくなりおもちゃも売れなくなったのにダラダラ続けて
晩節を汚した某原作付き少女アニメの256倍マシだと思う。

続きゃいいってもんじゃないよねー(ワラ
163愛蔵版名無しさん:02/10/28 23:18 ID:???
「どれみ」か〜
最初は好きだったけど、途中で投げちゃったね
つまんなくなったから)w
164愛蔵版名無しさん:02/10/28 23:23 ID:???
「つまらなくなったのを自分達も感じてるからまだ人気がある内に思い切って
終わらせよう」なんて判断、どこぞの自称姫には絶対無理だと思うが。
(姫の旦那は某人気作途中で終わらせたかったらしいね。関係ないけど)

スリーライツ、つまらない通り越してキモいよ。末期症状じゃん?
あんなん出すより前に終わらせろよみっともない。
165愛蔵版名無しさん:02/10/28 23:24 ID:???
>161
う〜んと「パラレルセラムン」(って題名だったけ)って知ってる?
あれが大好きなんだけどたった一回で終わりはもったいない
もっと書いて欲しいって思わない、思うの私だけ?
166愛蔵版名無しさん:02/10/28 23:29 ID:???
>>165
このスレ的には無かった事になってる。
167愛蔵版名無しさん:02/10/29 00:23 ID:???
いやああの、スリーライツは原作じゃあ男装の麗人だよ
両性具有なのはアニメでだけ
168愛蔵版名無しさん:02/10/29 00:54 ID:???
>>167
代わりにウラヌスが両性具有
どっちにしてもきもい
169愛蔵版名無しさん:02/10/29 02:47 ID:???
>>165
久々に読み返したけど、あれっていじめだよな…どうみても(w

>>166
あることないこというなっつーの。
170愛蔵版名無しさん:02/10/29 06:27 ID:???
いじめ。確かに(w
こうさぎ以外みんな性格悪そう。チラッと出てきたほたるやちびうさも
ウワ〜って感じだったね、面白いから良いけど。
ところでこうさぎって本名だっけ?ちびうさは本名「月野うさぎ」
だったけど、他のキャラの名前も美奈子の子供が「美奈」でレイの子供
は「レイ」とかだっけ?何て無責任な命名なんだろ(w
何にしても好き、終了後の漫画だったしわたしはあれが
セーラームーンの真のラストだって勝手に決めてる。
171愛蔵版名無しさん:02/10/29 07:29 ID:???
>167、168
またその話か。
スリーライツはアニメでは男に化けてるんだよ。元は女。
ウラヌスは原作でも女だよ。両性具有ていう表現はない。
ネプチューンが男と女の強さを持ち合わせてる、と言っただけ。
それは他のキャラでもそういうところあるよね(w
172愛蔵版名無しさん:02/10/29 07:43 ID:???
「パラレルせらむん」か・・・
漏れとしては正直あまりノリが面白くなかった。
スターズが嫌いだったから楽しみにはしてたんだが、
もうセラムンじゃなくなった感じが強かったな
173愛蔵版名無しさん:02/10/29 07:51 ID:???
どれみは第一シリーズより後はそれほど面白いとは思わなかったな。
ただ、
キャラの増やし過ぎ
やたらシリアスな路線変更
を防いだことは作品にとって大きなメリットだっただろうな。
この辺はセラムンのアニメ版からの反省ではと思う。
原作は第四部くらいまではそれほど雰囲気変わらなかっ思う。
174愛蔵版名無しさん:02/10/29 08:45 ID:???
シリーズ終われないのはスポンサーの関係とかいろいろあるんでしょう。
スターズ続いたのも安易な玩具戦略だろうしなー
と思う。
175愛蔵版名無しさん:02/10/29 11:29 ID:???
>171
だから、ウラヌスは男でもあり女でもあるってあったんだから、
両性具有じゃん
176愛蔵版名無しさん:02/10/29 13:38 ID:???
>>171
最初にタキシード仮面のかっこして出てきたじゃん<ウラヌス
もしかしたら最初は本当に男のキャラにするつもりだったのかも
そこを幾○が「男装の麗人にしよう」とオタク的提案を持ちかけたのかも
はるかの初登場時とそれ以降の描かれ方が別物になってる
177愛蔵版名無しさん:02/10/29 14:47 ID:???
パラレルせらむんは、文字通りパラレルなわけで、
武内先生がセラムンの同人をやったものだと思ってる。
178愛蔵版名無しさん:02/10/29 20:05 ID:???
「ウラヌスは男でも女でもあり、そのどちらの強さを持ち合わせているのです」
ってことはやっぱ男でも女にもなれる両性具有でしょ
179愛蔵版名無しさん:02/10/29 21:57 ID:???
男装の麗人という発想は武内からは出てこない気がする
あくまで なんとなく なわけだが…
180ケケケ:02/10/29 22:31 ID:???
ふふふ。
フタナリは引くね。ふふふ。
181愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:32 ID:???
武内先生の原作の方がスターズ編は好きだな
内部戦士はあっさり死んじゃったりするけどそれだけシリアスだし
直接うさぎを狙わずに仲間からジワジワ攻めるギャラクシアも悪役しててイイ!
子共向けと思って舐めてかかるとびっくりするくらい内容も哲学的だよね
死についての描写がちょっと曖昧過ぎる気もするけど、それも黙殺できる範囲内
ねー、みんなはどう思う?
182愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:38 ID:???
>181
ほめ殺し?
183愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:39 ID:???
>死についての描写がと曖昧過ぎる気もするけどそれも黙殺できる範囲

出来ません!
最後に生き返って来るような話のどこがシリアスなのか・・・。
184愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:41 ID:???
>181
その哲学的って部分を君の言葉で是非説明してくれ。
185愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:49 ID:???
>178
>「ウラヌスは男でも女でもあり、そのどちらの強さを持ち合わせているのです」

肉体がふたなりだから、どちらの「強さ」も持っているというのは何か違う
と思うが・・・
それよりはネプのヒイキ目にしても、精神面のことを語ったと考えた方が
納得できると思うがな。

それよりは、最初は男という設定だったが、アニメと合わせるために、
女性に設定変更したんだろうな、と思う。
186愛蔵版名無しさん:02/10/29 22:57 ID:???
>>179
男装云々は原作者ベース、設定資料集の段階でのってたことだから。
あの設定資料は原作者からアニメスタッフに提示したものだろ。
「〜でよろしく」「〜でやってくれると嬉しい」とかなんとか
書いてるしね。
187愛蔵版名無しさん:02/10/29 23:09 ID:???
>>186
コミカライズ作家がそこまで口出しできるわけありません(プ
188愛蔵版名無しさん:02/10/29 23:17 ID:???
>185
>最初は男という設定だったが

もしそのまま男性だったらどんなネーミングになったんだろね
セーラーウラヌスじゃ変だしタキシードウラヌス?語呂悪い。
学ランウラヌス・・・ダメか。
189愛蔵版名無しさん:02/10/29 23:44 ID:???
   _、 _
 (  x `)y-~~~~
まぁもまいらもちつけ

190愛蔵版名無しさん:02/10/29 23:49 ID:???
>>187
ああ、だったらコミカライズ作家にどうこういわれたから
アニメは失敗したなんてナンクセはやめてね(w

お前いいかげんウザいから消えろよ。知識も浅いし話になんね。
ま、アニメが自滅したってのはアニメスレでも定説になってるから
行き場がねーんだろうけど。ダメ人間板にでもいったらどうよ。
191愛蔵版名無しさん:02/10/30 01:26 ID:???
>>190
熱いねーー、煽りにムキになってバカみたい(w
なんで原作ヲタはこういう神経過敏な香具師が多いのだろうか
きっと原作ヲタには女が多いんだね
192愛蔵版名無しさん:02/10/30 01:27 ID:???
181は縦読みじゃねーかyo!
193愛蔵版名無しさん:02/10/30 01:54 ID:???
>>192
誰にも気づいてもらえなければさびしく死んでいく罠。
194愛蔵版名無しさん:02/10/30 15:22 ID:???
 >>192
げ!本当だ。
っていうか気付く方もやる方もすごい・・・
195愛蔵版名無しさん:02/10/30 17:29 ID:???
>191
すぐ女キャラに萌えてる男ばっかのアニメより
ストーリーを楽しむ女のがいいって
196愛蔵版名無しさん:02/10/30 19:10 ID:???
>>195
2次元の女で死ぬまでオナってる粘着童貞厨はほっとこ
197愛蔵版名無しさん:02/10/30 21:24 ID:???
>>195
ストーリー・・・・・・(プ
198愛蔵版名無しさん:02/10/30 21:34 ID:???
哲学的なとこは確かに面白い
しかしセーラーコスモスとついになるセーラーカオスって
殺したらやばいんだよね
となるとどうやって戦うんだろう?
199愛蔵版名無しさん:02/10/30 21:47 ID:???
つーか、セラムンは少女漫画なんだから、本来は女性が読むものなんだよ。
男は遠慮しながら楽しませてもらうのが正しい姿勢と思われ。
200愛蔵版名無しさん:02/10/30 22:10 ID:???
>>199
君はなんつーかアレだね、ナンセンスだね
201愛蔵版名無しさん:02/10/30 22:47 ID:???
>199
あのお話のどこが少女漫画なのか
小1時間・・・・(略)
202愛蔵版名無しさん:02/10/30 23:36 ID:???
>>200
君はなんつーかアレだね、ナンセンスだね
203愛蔵版名無しさん:02/10/31 01:33 ID:???
あれは少女漫画でしょう 結婚式で終わるし・・・
なんかアニメと混同してる人多いと思う。特に微妙にしか違わない部分なんかを。
でも掲載紙は間違えたと思う
どう考えても子供向けじゃないよ、あれは。
アニメが子供向けにされてたぶん、そう思った。
204愛蔵版名無しさん:02/10/31 01:44 ID:???
昔から少女漫画ってそういう所あるよ。
子供向に作られたものだけを、子供が喜んで読む訳じゃないし
ちょっと大人の世界を覗いている気分にさせてくれる
昼ドラマみたいな漫画って多いよ。
205愛蔵版名無しさん:02/10/31 02:09 ID:???
>>202>>200が相当頭に来たらしい、まーおちけつ(w
206愛蔵版名無しさん:02/10/31 02:39 ID:???
縦読みの文章は、大抵変なところで改行されているからすぐわかる。
207愛蔵版名無しさん:02/10/31 05:38 ID:???
>あれは少女漫画でしょう 結婚式で終わるし・・・

ケコーン式で終われば少女漫画なんですか?めぞん一刻も?
( ´,_ゝ`) プッ
208愛蔵版名無しさん:02/10/31 05:45 ID:???
荒らしはかまってちゃんかつ粘着なので放置で。
209愛蔵版名無しさん:02/10/31 06:42 ID:???
セラムンはどっちかというと古い少女漫画だよ。
恋愛あり、冒険あり、戦いあり、みたいなね。
で、作る方が勘違いして戦いだけの話にしていっちゃったもんで
本来のよさが失われてしまったと思われ。
210愛蔵版名無しさん:02/10/31 08:07 ID:???
>209
意見は同意だけど
文章から行くと三行目あたりに「途中から」
の言葉とか入れた方が良くないかなあ。
211愛蔵版名無しさん:02/10/31 12:58 ID:???
>209
それはまさにセーラーVの物語が当てはまるかと。
恋あり 冒険あり 戦いあり。
212愛蔵版名無しさん:02/10/31 14:26 ID:???
なんつーか、女の人ってあんまり煽りとかスルーできないんだろうか。
213愛蔵版名無しさん:02/10/31 19:28 ID:???
>212
少女漫画板の煽りスレ見てると悲惨だよ(藁
叩きの方も粘着だしね。

直子姫にはそういう女性特有の嫌らしさがないというか
あまり表に出さない人だなと思う。まさに姫。
などと無理矢理スレの内容に繋げてみる。
214愛蔵版名無しさん:02/10/31 21:55 ID:???
>211
セーラーVもそういう面あるけど、どちらかというとコメディだな。
やっぱセーラームーンの第一期頃があてはまると思われ。
215愛蔵版名無しさん:02/10/31 21:59 ID:???
>212自体が煽り。スルーしる。
216212:02/10/31 23:09 ID:???
>>215
そうでもないよ。
つーかそろそろ本格的に荒らし・煽りを徹底スルーしてほしいと思うのですが。
かまっちゃう人もがんがって無視してくだちい
217愛蔵版名無しさん:02/10/31 23:28 ID:???
そういうチミも実は煽りだったりして(w
218愛蔵版名無しさん:02/10/31 23:51 ID:???
213は縦読みするのか?
219愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:01 ID:???
無理じゃない?
だってヲタクの女って心に余裕がないんだもん
特にキャラクターにお熱上げてるタイプ(男も女もだけどさ)は
自分を否定されるような意見にはすぐ切れるからね
自分に自身がない証拠でもあるといえるんだけど
ここは煽りとそれにかまってる香具師のやりとり自体をスルーするしかないのでは?
220愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:01 ID:jh/Xm/qA
221愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:05 ID:???
219はよほど自尊心を傷つけられたオタ男のようだ。
かまってるのが男か女かどうやって見分けるのやら。
つーか、煽りが住人の振りして煽ってるだけなのか?
おまえに心の余裕がないことはよくわかったから
アニメスレへ帰りな!
222愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:08 ID:???
だから、219みたいなのはスルーしろって。
もっと作品の話しよ。
つーかその話がなかなか続かないけどね。
今の状態だと。
223愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:14 ID:???
セラムンファンになると心の余裕がなくなるヤシが多いのでは。
幼稚な意見で本気で叩きあってるようなヤシを2ch以外でも見かけた罠。
224愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:27 ID:???
まあ、あの中途半端な決着の付け方を無理なセリフで説明して終わってしまった
作品だしね。納得いかネーヨ!、と言いたい思いのファンは多かろう。
哲学的とかいうのはそうか?とも思うが、それは宇宙の成り立ちみたいなもの
を思想みたいに解説しただけで、どうしてもうさぎは傍観していただけで、
何もしていないという感が強いのだな。
225ケケケ:02/11/01 00:40 ID:???
ふふふ。
きみたちイイせんいってるね。ふふふ。
もうすこしでファンの本質がみえてくるよ。ふふふ。
226愛蔵版名無しさん:02/11/01 00:46 ID:???
>225
おまえもな
227愛蔵版名無しさん:02/11/01 01:00 ID:???
>>221は試験に落ちました
228愛蔵版名無しさん:02/11/01 01:06 ID:???
   _、 _
 (  x `)y-~~~~
まぁもまいらもちつけ
229愛蔵版名無しさん:02/11/01 01:21 ID:???
最近はアンチも住み着いちゃってるからなあ。
230愛蔵版名無しさん:02/11/01 06:10 ID:???
>>224
その感じはするよ。衛の最後のセリフが
「我々は消えても君は永遠だセーラームーン」
とかじゃなかった ハァ?だった。

せめてネヘレニア編で終わってればねぇ・・・・。
他の話はともかくギャラクシア編だけはアンチになるなあ。
231愛蔵版名無しさん:02/11/01 08:25 ID:???
ラストの衛のセリフもあれだが、コルドロンとやらの説明もなんか
矛盾しまくりという感じが残りまくりなんす。
232愛蔵版名無しさん:02/11/01 08:49 ID:???
>228
月のうさぎだけに。
233愛蔵版名無しさん:02/11/01 17:32 ID:???
第四部までとスターズは別物と考えてます
じゃないと楽しめない
スターズはその謎がすごい気になるし

しかしコスモスの髪型はどうやって結うんだ?
そしてガーディアンコスモスだけがコスモスとそっくりでないのが気になる
234愛蔵版名無しさん:02/11/01 17:46 ID:Su+Y+4NJ
ウラヌスがタキシード仮面の格好で登場したっていうのは違うでしょ?
マント着けてただけで、セーラー服だったんじゃないの?
235愛蔵版名無しさん:02/11/01 17:56 ID:???
>>234
エンディミオンみたいな服だった気がする。
セーラー服ではなかったよ
236愛蔵版名無しさん:02/11/01 22:23 ID:???
別物と考えても、スターズは何か楽しめない変な話だ・・・
237愛蔵版名無しさん:02/11/01 22:48 ID:???
>234
タキシードだったと思うよ
「タキシード仮面!?」ってムーンが言ってたし
238愛蔵版名無しさん:02/11/01 23:04 ID:???
>236
とりあえずスターズネタはしばらくスルーって事で。
あれ考えると頭がイタタ・・・おかしくなりそう。
239愛蔵版名無しさん:02/11/02 00:10 ID:???
>237
当時は新キャラを増やすのに男も混ぜようとか思ったんじゃないかな?
それで、タキシード仮面と似た格好の戦士を出したのかも。
ただ、名前自体が固有名詞みたいになっているからなあ。
こうなった場合、タキシード仮面にも別の名前が出来たのか、気になるな。
もし、ウラヌスが男だったら、まもといい仲間になれる可能性もあったかもね。
240愛蔵版名無しさん:02/11/02 01:11 ID:???
タキシード仮面でなくアース仮面とかウラヌス仮面とか?
でもそしたら最初はうさぎもVも仮面してたし・・・
いっそみんなムーン仮面とかヴィーナス仮面にすればよかったのか?
241愛蔵版名無しさん:02/11/02 06:11 ID:???
考えたらタキシード仮面って仮面じゃないよね。
242愛蔵版名無しさん:02/11/02 14:56 ID:???
タキちゃんはずっと仮面を付けてたような気がするが。少なくとも漫画では。
243愛蔵版名無しさん:02/11/02 16:35 ID:???
いや、アニメではずっとつけてたのでは?
漫画ではあまりつけてなかった気が
244愛蔵版名無しさん:02/11/02 17:38 ID:???
例えばタイガーマスクは虎の覆面をかぶっていた
だからタキシード仮面をなのるならタキシードの形した仮面をかぶっていないと
いけないのではないか?
245愛蔵版名無しさん:02/11/02 22:42 ID:???
いや、タキシード着ていて仮面してるってことでしょ
しかし高校生てタキシード着てるのって・・・
ブレザー仮面でもよかったのでは・・・
タキシード仮面なんて、名前からしてお笑いだよ
でも原作じゃあ大真面目にかっこいいキャラとして書かれている・・・
246愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:02 ID:???
247愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:03 ID:???
>>245
なんでわざわざnaoko先生の悪口いうの?
彼女はあれがカッコイイと思ってるんだからそれでいいじゃん!
頭おかしいんだと思ってそっとしといてあげなよ!
あなたは障害者を晒し者にしてそれで満足なんですか?
248愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:28 ID:???
初期のころは、「セーラー服美少女戦士」だってお笑いだったよ。
あの笑いと紙一重(?)のシリアスが面白かったんだが…

タキシード仮面は、仮面よりマントの方が印象に強いな…
249愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:29 ID:???
>246
直リンはるなよ
250愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:48 ID:???
スターズネタは突っ込めるところは多いのだがな。
まんせー意見はどうも頭がおかしくなる(w
251ケケケ:02/11/03 00:06 ID:???
ふふふ。
セーラー戦士にはぼくがつっこんであげるよ。ふふふ。
ずこずこずこずこ。ふふふ。
252愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:19 ID:???
>247
エ〜トどこを立て読みするの?
253ほも太郎:02/11/03 00:24 ID:???
じゃあ、ケケケには漏れが・・・
254愛蔵版名無しさん:02/11/03 00:33 ID:???
>250
ヤメテってばスターズはぁ!本当にマンセー言ってるサイト
見て頭クラクラした事あるんだから。自分が好きなのはともかく
「子供達に見せたい秀作」だって・・・。(((;゚Д゚)))ガタガタブルブル…
255愛蔵版名無しさん:02/11/03 01:48 ID:???
ここに寄生してる粘着童貞アニヲタはともかくとして。
どうも分析すっとばしでスターズダメって話なんだもんなあ。
荒らしにしかみえんよ。

別にスターズが好きな人がいてもいいんじゃないの?
マンセーとはいわないけど、別に敬遠するほど変だとは思わないが。
256愛蔵版名無しさん:02/11/03 02:42 ID:???
>>255
変だよ。
257愛蔵版名無しさん:02/11/03 02:52 ID:???
>>255はなんでアニヲタさんにそんな失礼な言い方するの?
アニヲタさんは原作の批判はしても、原作ヲタを批判してはいないでしょ?
煽りがあったとしてもそれはスルーでっていうのをまだできなのかな?
あなたがそんな態度でいるから余計荒れると思うんですけど
258愛蔵版名無しさん:02/11/03 02:53 ID:???
>>256
荒らしじゃないなら、どの辺りが変なのかいってくれよ。
「全部」ってのは却下な。作品の連続性や構成を考えて
評価してくれよ。
本当に原作が好きで、その上で批判してるのかどうも怪しい。
259愛蔵版名無しさん:02/11/03 03:24 ID:???


   ま た 荒 れ て ま す ね
260愛蔵版名無しさん:02/11/03 05:45 ID:???
>258
ま〜たワザワザ荒れるネタを提供してるなあ。
261愛蔵版名無しさん:02/11/03 05:56 ID:???
>255
じゃあとりあえず自分のスターズへの意見を。
マットーなら盛り上がるだろうし、マンセーならスルーするという事で。
262愛蔵版名無しさん:02/11/03 17:39 ID:???
スターズはわたしは興味あってそれなりに面白いと思うが
子供たちに見せたい秀作ではないな・・・
ってその子供たちにみせたい・・・っていってるのはアニメのほうですか?
263愛蔵版名無しさん:02/11/03 18:47 ID:???
私の知る限り原作の方かと。
その方はセーラームーンの小説を原作スターズの続きとして書いてたし。
(最後の結婚からではなくて高校からの続きとして)
もっともお気に入りから削除したからどこだったか分かりませんしまた探した
くも無いけど。
264愛蔵版名無しさん:02/11/03 20:55 ID:???
話変わるけどこの間漫画喫茶で読み返したら
はるかって月百万のマンションに住んでるんだよね
しかも「パトロンがいる」とか言って、何やってんだこの人(w
しかもその後まことが「あたしなんか月五万なのに」だって
まことよりずっと年上のあたしが月四万五千のマンションの支払いに
ヒーヒーしてるのに中学生の一人暮らしの分際でぇ贅沢な!
最初の話も中学生が宝石買いたがる話だったし、セラムンの世界って
リッチだよねぇ、当時は気にならなかったけど働く身になると・・・
モノスゴク羨ましい。
265愛蔵版名無しさん:02/11/03 21:52 ID:???
というより、スターズマンセーなんて意見はないと思うが?
スターズについて肯定的に分析している意見はあってもな。
それをマンセーと呼んでいる香具師がいるってことだろう。

マンセーってのは、手放しで評価する状態じゃねえのか?
そんな意見はどこにもない。
266愛蔵版名無しさん:02/11/03 21:58 ID:???
>263
そこ見てみたいとおもうわ・・・

火球皇女はかわいかったと思う
しかしアニメはともかく原作はどう考えても子供むけじゃないとおもう・・・
なにげに残酷描写多いし
267愛蔵版名無しさん:02/11/03 22:05 ID:pfFSpBjP
>>264
あたしも思った!!
バブリー女子中学生だよね。お小遣いで宝石って・・・。

はるかのパトロンは冗談だと思って流してたけど、
よく考えたらお子様向け雑誌には不適切な冗談だよね。
268愛蔵版名無しさん:02/11/03 22:19 ID:???
亜美ちゃんのお家の玄関が大理石とかも当時何気に
すげーとか思ってた。しかも、ダイヤとかを「こんなの
うちのママごろごろ持ってるから〜」とか・・お金持ち
って設定だけどさ・・。この辺、姫の趣味だよね。
269愛蔵版名無しさん:02/11/03 23:50 ID:???
たけうちせんせいの玄関も傷だらけよっ

って小さく書いてたしね……。彼女、もともと金持ちの娘さんみたいだし。
270愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:28 ID:???
後期になるほどどうやって生活してるのかわからないキャラが増えたよな。
271愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:28 ID:???
スターズはもう、いままでのキャラの扱いがひどすぎるところがね・・・
でも要所要所で楽しいと思えるところはあったな
みちるが夜天に口紅を下品といわれて切れてるところは楽しかった
あとうさぎが衛が消されてショックのあまり記憶を失うのはすきかも
しかしライツや敵キャラとてもセーラー服には見えない
ムーンたちもそうなってきたと思うが
ついでに前世にセーラー服があるのだけでもびっくりなのに
銀河に散らばってるってのもね・・・
そうなるとクイーンセレニティはセーラーコスモスだったのか?
272愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:30 ID:???
>270
いや、はじめから分からないキャラ多かったよ・・・
衛とかまこととか
273愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:44 ID:???
>271
無理矢理初期シリーズと結び付けるなよ・・・
スターズはキャラ達が何やってるのか、本当にわからなかった。
それまで応援していたけど、ここのキャラ達は応援する気になれなかった。
ヒーローがヒーローとしての使命を捨てちゃったという感じがした。
274愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:54 ID:kz9qrEJK
>272
その辺の背景をもう少し描き込んでほしかったね。
そうすればアニメでももうちょっとマシなエピソードが作られただろうに。
275愛蔵版名無しさん:02/11/04 01:40 ID:???
>273
無理矢理初期シリーズと結び付けなくてどうするんだよ?
276愛蔵版名無しさん:02/11/04 02:00 ID:???
レイちゃんはまあともかくとして、
麻布に一戸建て持ってる段階で、月野家もかなり金持ち。
(あのへんに借家ってあるのかな?)

美奈ちゃんの家って出てきたっけ?
277愛蔵版名無しさん:02/11/04 03:05 ID:???
愛野家、出てきたよ。セーラーVのほうだけかもしれないけど
月野家のような普通の一軒家だった。

パパはいつまでも出世しないらしいので、裕福ではないはずなのだが……
278愛蔵版名無しさん:02/11/04 03:40 ID:???
美奈子の家族って弟がいない以外
は月野家と顔までそっくりだったような。
279愛蔵版名無しさん:02/11/04 03:47 ID:???
>>278
手抜きだね
280愛蔵版名無しさん:02/11/04 04:16 ID:???
>275
要は結びつけ方の問題でしょう。セラムンの世界って時空を
越えた話が多いけど、ラスボスのカオスが「すべての悪はわたしから」
って言ってもなあ、あんたそんな事出来るなら自分も時空を越えて
ムーンの居ない世界侵略すれば良いじゃんって感じ。
281愛蔵版名無しさん:02/11/04 06:29 ID:???
>275
スターズは別物なんだよ。
楽しみたいヤシはそれだけで楽しんでいてほしいもんだ。
282愛蔵版名無しさん:02/11/04 06:37 ID:???
>266
でもね アニメの方だって見た目カワイイけど
結構 展開残酷だと思うよ。その辺はどっちもどっちかな。
283愛蔵版名無しさん:02/11/04 06:43 ID:???
どっちもわりと無神経な表現や展開は多い気がするな。
ファンがそれぞれケンカ腰になるのもその辺が原因ありそうだ。
284愛蔵版名無しさん:02/11/04 06:54 ID:???
>>281
自分の楽しみ方を押し付けるなよ。
285愛蔵版名無しさん:02/11/04 07:03 ID:???
>>280
全ての悪も善もコルドロンから生まれたんだよ。
カオスはすべての根源たるコルドロンを侵略支配したかったんだろ?

なんかスターズ批判してる人って、誤読が多いと思うんだが。
286愛蔵版名無しさん:02/11/04 07:08 ID:???
つーか、スターズ批判って、キャラの扱いに尽きるんじゃないの?
漏れはストーリー見てたから、正直キャラの扱いがどうだろうと
あんまり気になんなかったし、物語としてはうなずけたし。
人それぞれなんじゃない?
287愛蔵版名無しさん:02/11/04 07:46 ID:???
>なんかスターズ批判してる人って、誤読が多いと思うんだが

つーか誤読してるのはそっちじゃない?どうして自分の考えが正しいって
決めてるの?こう思うけどどうよ?で良いはずなのに
こういうモンなんだよ分からないヤシは厨房とか言うのはまるでどこかの
新興宗教みたいでキモイ。
288愛蔵版名無しさん:02/11/04 08:07 ID:???
>285
>全ての悪も善もコルドロンから生まれたんだよ

批判はその点じゃないのちゃんと読んでる?メタリアやネヘレニアは最初
シルバーミレニアムに現れたんだよ。カオスは自分から生まれたって言ってる
って事はカオスはモノスゴク昔からって言うかそもそもシルバーミレニアム
ってこの世界とは違うかも、更に分からないのはデスファントム
こいつが現れたのは30世紀、つまり未来の地球なんだよ。それもカオスは
自分から生まれたて言ってる。そうなればカオスは時空をも越えられる存在って
事 セーラームーンが存在してるのは20世紀から先だからその前の時代に
行けば、あるいはシルバーミレニアムってこの世界とは別次元の国みたいだから
別の次元に行けば良いわけ。今の宇宙論だと多重世界はホントらしいし
何故この世界のコルドロンに拘るのか分からないっていうの。
別の世界にはその世界のコルドロンがあるっしょ。

この批判つーか疑問に答えてちょ。カオスがウソ言ってたってのは無しね。
289愛蔵版名無しさん:02/11/04 08:54 ID:???
>288
まあ落ち着いて、文章読み直してから書き込みしろ。

多元宇宙にしたって、どの宇宙にもセーラー戦士はいるだろうし
もしかしたらセーラーコスモスもいるんじゃないの?
290愛蔵版名無しさん:02/11/04 09:30 ID:???
それはあなたの脳内保全でしょ、どこに描かれてるの?
原作に描かれてる部分だけで聞いてるつもりだけど。
291愛蔵版名無しさん:02/11/04 10:02 ID:???
>>264
同人誌で「麻布に月5万であんな部屋に住めるわけない」とツッコまれてたな
292愛蔵版名無しさん:02/11/04 11:31 ID:???
アハハ パラセルセラムン面白いや。
先生が書いたのじゃないけどセラムン同人で有名なむっ*りさんが書いたの♪
美奈を巡って亜美とこうさぎが壮絶(?)なバトル(w
これまた書いて欲しいな。
293愛蔵版名無しさん:02/11/04 12:22 ID:???
カオスって混沌でしょ?
混沌ってのは宇宙ができたころからあったものでは?
カオスが未来へ行ったというよりもデスファントムが未来へいったのでは?

>288
ごめん、もう少し分かりやすく書いてください
294愛蔵版名無しさん:02/11/04 12:24 ID:???
セーラームーンというのが、特殊な状況で現代に現れたイレギュラーの
存在だとことの特別さって大事なことのはずだと思うのだけどな。
それを意味なくしてしまう設定なんかない方はいいよ。
すべて万能になったら、すべてないのと同じになってしまうからね。
295愛蔵版名無しさん:02/11/04 12:32 ID:???
いくら生み出したとか言っても産まれたからには別物のはずだと
思うんだけどね
296愛蔵版名無しさん:02/11/04 12:34 ID:???
>286
ストーリーがひどいからだと思う。
ストーリーが酷いから、キャラの扱いも悪くなったのだろ。
297愛蔵版名無しさん:02/11/04 12:35 ID:???
>292
同人はしょせん同人、いっしょにするなや
ややこしくなるから
298愛蔵版名無しさん:02/11/04 13:12 ID:1cZVoLVZ
299愛蔵版名無しさん:02/11/04 18:13 ID:???
>>288
>カオスは自分から生まれた
自分から生まれたとはいってません。「分身」といってるだけです。
カオスはコルドロンから生まれた闇の星々の支配者にすぎず、あくまで
コルドロンが全ての星の原初の場所。カオスはコルドロンから生まれたし、
それはメタリアやネヘレニアも同じ。闇の星の支配者として「分身」という
言い方をしたに過ぎないでしょう。
ちなみに、カオスら闇の星とセーラー戦士の違いは、輝く星=セーラー
クリスタルになれたかどうかでしかないよ。

>メタリアやネヘレニアは最初シルバーミレニアムに現れたんだよ。
>更に分からないのはデスファントムこいつが現れたのは30世紀、
作中カオスが「すべてここ(コルドロン)から時空を超えて旅立っていった」
といってます。だから時空を超えても不思議じゃありません。
飛び立っていった先がシルバーミレニアムだったと読み解くべきでしょ。

ねえ、本当に原作読んでる?

後段は読解不能。もうちょっといいたいことまとめてくれ。
300愛蔵版名無しさん:02/11/04 18:49 ID:???
300
301愛蔵版名無しさん:02/11/04 18:56 ID:???
>ねえ、本当に原作読んでる?

こういう表現が荒れる元だということがまだ分からないらしい
あと他人の解釈をそこまで否定しきれる神経が理解できない
302愛蔵版名無しさん:02/11/04 19:02 ID:???
>>301
原作に基づいて間違いを正してるだけですが。
正しい情報に基づいて解釈するなら全否定はしないが、
解釈の前提になる情報が間違っているのでは話にならない。
別解釈ならともかく、いちゃもんまで受け入れるつもりないしね。
303愛蔵版名無しさん:02/11/04 20:08 ID:???
yahooの掲示板にセーラームーンのトピが立ってたんですよ。
その時はまだ10もレスがついてなかったんですよ。今はどうなってるのか知りませんがね。
で、そこのトピ主さんが「原作は読んだことないけど」って書いてたんですよ。
そんで次のレス見たら「原作はこんなにすばらしいのに、それを読んだこともなくて
こんなトピ立てるのはおかしい。原作読みなさい。読みなさい。読みなさい」って
ものすごい文字数で書き込みがされてたんですよ。
私、それ見た時、なんか恐くて...そして、このスレにいる原作信者さんを
なぜか思い出しちゃったんですよね。別に同一人物だなんて言ってるわけじゃないんですけど。
なんか...ね?もっと気楽にセラムンについて語り合える場所でいいのになって思ったんですよね。
304愛蔵版名無しさん:02/11/04 20:59 ID:???
>>303
信者なんてどこでもそんなもんだと思う
305愛蔵版名無しさん:02/11/04 22:16 ID:???
でもここわざわざ「原作スレ」としてあるものだからね。
経緯としてもアニメ板から分岐してできたものだし。

>>303みたいに無理に薦めるつもりはないし、読まないで
気楽に書き込んでもいいと思うけど、原作を読まないのに
叩いたら突っ込まれるのは当然かと。
306愛蔵版名無しさん:02/11/04 22:24 ID:???
moukattenisiro kokoha konosaki aoriaisika okoranaidarou...
307愛蔵版名無しさん:02/11/04 23:35 ID:???
ところでタキシード仮面の必殺技って
「タキシード ラ スモーキング ボンバー」
だよね?ね、(間違うと怖い人いるみたいだし)。で、英語だと思うんだけど
途中の「ラ」ってフランス語みたいなんだけど英語でも使うのかなって
「ザ」じゃないイケナイのかなって・・・・お、怒られるかな。

308愛蔵版名無しさん:02/11/04 23:40 ID:???
まあ、漫画板なんだから漫画の話をしてほしいな、と。

>307
英語なまりのフランス語です。
309愛蔵版名無しさん:02/11/05 01:11 ID:???
過去スレで話題になりました・・・
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー
燕尾服・ラ(これだけフランス語)・煙幕・爆発
だとか
310愛蔵版名無しさん:02/11/05 01:39 ID:???
漫画の新装版、全12巻だと
表紙書き下ろしにちょっとひかれる・・・
二巻は亜美表紙とあったから、一人ずつ表紙を飾っていくようで
311愛蔵版名無しさん:02/11/05 03:02 ID:???
>>307
ところでラ・ソウルジャーってあれは正しいんでしょか?
いや純粋に疑問なんだが。
タキシード・ラ…のネーミングって、当時のタイミング的に、
元ネタ?はラ・ソウルジャーの「ラ」がかっこよさげだったから、
ってとこだと思うんだけど、どうよ。
312愛蔵版名無しさん:02/11/05 12:38 ID:???
>>307,311
そういうつっこみには細心の注意を払ってね!
ちょっとでも間違いがあるとひどく叩かれるからね!
313愛蔵版名無しさん:02/11/05 13:23 ID:???
煽り厨は消えろ。いいかげんウザい。
314愛蔵版名無しさん:02/11/05 20:49 ID:???
>299
メタリアとかなんか、実態のない悪意のような存在だったのに、後になって
星になり損ねたとか、同じだとか言われても…
何か違うんじゃないか?と思えるだけだよ。
315愛蔵版名無しさん:02/11/05 20:59 ID:???
>>314
それは後づけ設定だから仕方ないよ。
316愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:03 ID:???
設定というよりはこじつけだろ?
317愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:05 ID:???
分身なんて、勝手に決めるなーーー!と主張したいね。
318愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:12 ID:???
コルドロンから生まれたとしても、生まれたからにはもう独立した生命体
だろうにね。
319愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:18 ID:???
>310
>一人ずつ表紙を飾っていくようで

は〜またそのパターンか。もう姫ってキャラしか描けないんだろうな。
物語性が感じられた以前のコミックスの方が絶対いいよ。多分。
320愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:22 ID:???
新装版出ること知らなくて、つい最近古本屋
でまとめ買いしてしまった・・。鬱だ。
新装版、欲しい。
321愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:26 ID:???
両方見比べるのも手かもな。
だが、多分、前のコミックスの方が貴重だろうな。
後書きとか、欄外の書き込みとかも。
322愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:41 ID:???
新装版で新しいトークなどがあると思ってるんで、
わりと楽しみではある。
323愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:53 ID:???
>>299さんとエロレスしたい。ハァハァ
324愛蔵版名無しさん:02/11/05 23:20 ID:???
表紙を飾るのってセーラー戦士姿?
だったらやだな
プリンセスセレニティ姿また書いてほしい・・・
325愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:03 ID:???
全12巻だろ?
メインのセーラー戦士が9人。衛、ちびうさ、コスモスで決まりだろ。
326愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:41 ID:???
あれでもちびちびが11巻飾るらしいよ
だから衛かコスモスどっちか飾られないだろう
327愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:47 ID:???
んじゃ衛欠落かな(w
328愛蔵版名無しさん:02/11/06 01:12 ID:???
あはははは。
やっぱ衛気の毒。
329愛蔵版名無しさん:02/11/06 06:23 ID:C3MBi3dQ
あんな下手な絵でもデビューできるんだね
企画が面白くて当たって一獲千金?ス語
330愛蔵版名無しさん:02/11/06 15:08 ID:???
>>329
その企画ってのも担当サンが言い出しッペで
東映のスタッフが完成させたってんだから
まったく....
331愛蔵版名無しさん:02/11/06 18:00 ID:QC3hF44s
>327
ラストにうさぎ&衛ってのは?
332愛蔵版名無しさん:02/11/06 18:17 ID:???
ちびちびよりコスモスが表紙飾ったほうがいい。
333愛蔵版名無しさん:02/11/06 19:04 ID:???
妄言と誹謗中傷はたいがいにするように。
アンチはアニメスレにでもいってね。
334愛蔵版名無しさん:02/11/06 19:32 ID:???
>>333
あなたもいちいち構うのやめてね。
335愛蔵版名無しさん:02/11/06 20:55 ID:???
ふふふ。ふふふ。
336愛蔵版名無しさん:02/11/06 21:15 ID:???
ちびちび、いらなかったよ。
337愛蔵版名無しさん:02/11/06 23:11 ID:qFC3I71F
子供にサイン色紙捨てられてたよ
「こんなのセーラームーンじゃなーい!」て。
338愛蔵版名無しさん:02/11/06 23:29 ID:???
>>337
子供は正直だものね(w
339愛蔵版名無しさん:02/11/07 00:38 ID:???
>337
売って下さい。
340愛蔵版名無しさん:02/11/07 01:24 ID:???
物の価値がわからないとは哀れなもんだな。
子供だからしょうがないけど。
341愛蔵版名無しさん:02/11/07 01:42 ID:TrxvXyco
直子先生は鬼の形相をしてました。
342愛蔵版名無しさん:02/11/07 06:55 ID:???
鬼とは思えないぞ
どっちかつうと銭ゲ・・・・ゴホゴホ。
343愛蔵版名無しさん:02/11/07 12:24 ID:???
>>337はモノの価値云々の話ではないと思うがな
武内のマンガなんか認知されてないっていう一つの事例だろ?
344愛蔵版名無しさん:02/11/07 15:13 ID:???
ここじゃ認知されてるけどね。約一匹を除いて(w
345愛蔵版名無しさん:02/11/07 15:38 ID:???
サイン色紙ホスィ
346愛蔵版名無しさん:02/11/07 16:37 ID:???
>344
二匹はいますが何か?
347愛蔵版名無しさん:02/11/07 17:10 ID:???
認知してないならなぜここに入り浸る?

本当は原作ファンの仲間に入りたいんだね・゚・(ノД`)・゚・
348愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:20 ID:???
三匹目だぞ!
349愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:42 ID:???
もっと>>344さんに口汚く罵られたし!ハァハァ
350愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:43 ID:???
何か4んだ?
351愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:49 ID:???
5かいしないで!
352愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:59 ID:???
6でもないスレですね。
353愛蔵版名無しさん:02/11/07 23:09 ID:???
お、俺は>>344さんのうんこ食べたい!!ハァハァ
354愛蔵版名無しさん:02/11/07 23:18 ID:???
じゃあじゃああ
漏れはお小水を・・ハァハァ。
355愛蔵版名無しさん:02/11/07 23:28 ID:???
でもそのガキ、ちょっと親のしつけが悪いと思う。
356愛蔵版名無しさん:02/11/07 23:47 ID:???
7なしですが何か?
357愛蔵版名無しさん:02/11/08 02:47 ID:???
256
358愛蔵版名無しさん:02/11/08 03:21 ID:???
65535人目で〜す(笑)
359愛蔵版名無しさん:02/11/08 05:23 ID:z7poJzuv
その色紙に群がるデブオタもどうかと思った。
360愛蔵版名無しさん:02/11/08 06:33 ID:???
8っぱしな
361愛蔵版名無しさん:02/11/09 03:09 ID:???
終盤ふざけて描いてただろ<たけうち
なにが「ちびちびクリスタルパワーメイクアップ」だよ。
362愛蔵版名無しさん:02/11/09 04:12 ID:???
ふざけてるようで大まじめなんだろう。
最後じゃなくて、はじめっからおかしかったよ。
とりあえず、漫画読んでて、は?と、もにょった単語と箇所。

タキシード仮面。まもちゃん。うさこ。Vちゃん。ちびうさ。
スーパーセーラームーン。ちびちび。<以上ネーミングセンスゼロ

Vちゃんが、とっっても重いはずの石の剣を、ひょいと持ち上げ、
亜美ちゃんママのダイヤを割ったところ。

ももちゃんの胸がでっかいこと。

Vでは、バスケ部の東先輩が、いつの間にかバレー部になってること。
バレー部は美奈子、お前だろう。
363愛蔵版名無しさん:02/11/09 05:32 ID:???
セーラーコスモスがコルドロンでの戦いにやってきたのは
過去の過ちをやりなおしたかったからっていう理由みたいだけど
ちびうさみたい30世紀と20世紀を好き放題行き来できるような世界なんだから
ずっと気にしてないでさっさとやればよかったのにと思ってしまった

あとスターズの時点で未来にまたプルートがいるのはなんで?
死んだはずでしょ?しかもコスがスーパー化してるし。もー理解でけへん
364愛蔵版名無しさん:02/11/09 05:41 ID:???
>>362
まこちゃんセンパイ、スリーライツのファーストネームがみんな光
リビアから来た鈴にゃんこでーす、セーラーティンにゃんこ
セーラーアイアンマウスの故郷はチュウ星で、そこの守護戦士はセーラーチュウ
<以上センスゼロっていうか、もう殺したくなってくる

365364:02/11/09 05:46 ID:???
↑追加
あと、ふるちゃんにーさん<殺したくなってくる

数理くるめを逆さに読んでメルクリウス<なんでそのHNかの説明はとても
説得力があるのですが、肝心の本名に説得力ゼロでございますね
366愛蔵版名無しさん:02/11/09 06:23 ID:???
ウ〜ン やっぱブラックムーン編は拙かったね。
あれやっちゃったら もう後の話は矛盾矛盾になってしまう。
スターズ編になるとオイ!キングお前自分が死んでしまうって
分かってるのに、何もしないのか?歴史に介入してはイケナイ
ってならちびうさ介入しまくりじゃん、コスモスも。

SFに興味無いのにあんな話書くから・・・。
367愛蔵版名無しさん:02/11/09 17:12 ID:???
アニヲタが来るようになってからここの発言レベルが一気に下がったな。
368愛蔵版名無しさん:02/11/09 20:53 ID:???
まもちゃんはまだ許すが、うさこは確かに一瞬殺意を感じたな。

ジュンジュン、セレセレ、ベスベス、パラパラのネーミングは
ネタバレを見て、やられたと思った。

>362
ももちゃんの胸は許す。個人的に。
369愛蔵版名無しさん:02/11/09 21:13 ID:???
キッズステーションの放送ではまりなおしたんで
コミック探したんだけど、14巻以降がどこにも
売ってない…。セラムンだったら1〜最終巻までの
セットが置いてる古本屋も1軒くらいあるかと
思ってたのに。バラで置いてあるものは、なぜか
どこの店でも1、3、4、5、6だけ。アマゾンも
だめだったし。新装版発売まで待つしかないのかなあ
370愛蔵版名無しさん:02/11/09 21:27 ID:???
最初の頃はあのネーミングと話の雰囲気はけっこう合ってたんだよ。
終わり頃のシリアスばっかの中ではふざけているように感じるけどな。
だから、荒廃したラストのイメージを無理に最初に結び付けるな、ってこと。
371愛蔵版名無しさん:02/11/09 21:57 ID:???
>366
その辺は、どっちかというとスターズで何でもありみたいにしてしまった
ことから来る矛盾ではないかな? 
ブラックムーン編だけなら、せっぱつまった手段としてちびうさがあの行動を
とったと解釈できるし、過去と交流したことの弊害とかも一応は描かれている。
キングも身体は眠った状態だけどテレパシーで衛を助けたりして、できるだけ
のことをしているのがわかる。
ラストでそれぞれの世界へ帰ることで話が終われば、未来世界も一つの可能性
として考えられるわれだし。
その境界線がないと、キャラが何やっても面白みがなくなるんだよな。
372愛蔵版名無しさん:02/11/09 22:23 ID:???
>スリーライツのファーストネームがみんな光
これは星明りという意味の単語からとったものだってば 個人的に面白い名づけ方だと思う
星野光、大気光、夜天光でひとつの単語。
セーラーティンにゃんこのティンは錫の意味。

これよりキンモク星のがよっぽどひどいネーミングセンスだと思う
373愛蔵版名無しさん:02/11/09 22:25 ID:???
>363
あとスターズの時点で未来にまたプルートがいるのはなんで?
死んだはずでしょ?
いや、四部で生き返ったから、その後の未来でまた同じ役目についたのかと
374愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:04 ID:???
>373
作者が忘れてた・・・に一票とか
375愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:09 ID:???
二票か・・・。
376愛蔵版名無しさん:02/11/10 00:25 ID:???
んじゃ、373に一票
377愛蔵版名無しさん:02/11/10 00:43 ID:???
>367

>アニヲタが来るようになってからここの発言レベルが一気に下がったな

自分が高尚とでも?
( ´,_ゝ`) プッ
アニメが高尚とは言えないが漫画もロクでも無い。どっちもどっち
まだキャラが面白い分アニメの方が見れる程度。セラムンなんて
そのくらいのレベルだよ。
378愛蔵版名無しさん:02/11/10 00:46 ID:???
大学の教授がセラムンのファンだと言ったら俺でも軽蔑するね。
379地場衛:02/11/10 01:01 ID:???
ふふふ。
380愛蔵版名無しさん:02/11/10 01:23 ID:???
>>377
はげどう。
それをここでクドクド長文でうんちくたれて
アニメネタ出すと、アニヲタは巣に帰れと煽る原作ヲタにも理解してほしい。
381愛蔵版名無しさん:02/11/10 01:39 ID:???
しかし煽るだけの書き込みは遠慮しろよな。
一応は作品を語るスレなんだから。
382愛蔵版名無しさん:02/11/10 01:44 ID:???
>>380
数字書き込む連中はただの荒らしなんだがな。
そのことくらいは厨房アニヲタにも理解してほしい。
383愛蔵版名無しさん:02/11/10 01:46 ID:???
だからキャラのことを語りたいだけなら、アニメ板の方があるんだろ?
前にもあったけど、アニメと原作じゃキャラも話も違うからな。
話したいことで住み分けた方がよかろ?
そのためにここもあるんだよ。
384愛蔵版名無しさん:02/11/10 03:48 ID:???
>>380
アニメネタはアニメスレで。専用スレがあるんだからあたりまえだろ。
セラムン云々以前に2chの運用ルールだろが。
385愛蔵版名無しさん:02/11/10 16:32 ID:???
>2chの運用ルールだろが

2chにそんなモン無いよ。
( ´,_ゝ`) プッ
386愛蔵版名無しさん:02/11/10 19:28 ID:???
板違いの話題は嵐というルールはあるはずだが・・・

ま、百歩譲って同じ作品だからとしてもせめてどこが気に入らないか程度の
話にはしろや。番号ばかり叫んでいないでな。
387愛蔵版名無しさん:02/11/10 22:59 ID:???
>>385
新参者か。ルールも知らんのか?
お前の負け。さっさとヤフーにいってくれや。
388愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:18 ID:NPKMGR3q
>>387
罰則を伴わないルールはルールとしての効力を持たない形だけのルールだってことだよ
389愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:33 ID:???
>>388
ルール談義もスレ違いだよ。嵐が開き直るなよ。
いい加減にしないと削除板に申請するよ。あんた悪質だよ。
390愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:38 ID:???
セーラームーンがアニメ主導の企画である以上、このスレ自体が板違いな罠。

…ま、そんなにルールにこだわるならこのスレ削除依頼出して「セーラーV」スレでも立てれば?(藁
391愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:44 ID:???
いいから原作の話題振っとけよ。

レイと美奈子のコンビはいいぞ。
392愛蔵版名無しさん:02/11/11 01:49 ID:???
>>390
まず事実として原作者が企画を支配していた。
アニメのシリーズ構成も原作主導。何度も何度もガイシュツのことだがな。

また、このスレはアニメスレから分岐してできたスレだ。
その経緯も知らん2ch新参厨房は横から口を挟むな。失せろ。

>>391
>レイと美奈子のコンビはいいぞ。
激しく同意。リーダーとサブリーダーだしね。
393愛蔵版名無しさん:02/11/11 02:19 ID:???
ところで内部のリーダーはヴィーナスってわかってるんだが
外部のリーダーってだれなの?
394愛蔵版名無しさん:02/11/11 02:58 ID:???
このスレって男の方が多いんでしょ?
395愛蔵版名無しさん:02/11/11 04:07 ID:???
外部は基本的に個人任務だから、前世では外部全員で
行動するということがそもそもなかったと思われ。
だからリーダーと決まった人はいないのでは。
性格的にはウラヌスが向いてそうだけど。
396愛蔵版名無しさん:02/11/11 16:53 ID:???
>新参者か。ルールも知らんのか

バーカお前こそ新参者だろ、2chにあるのは「荒らしは無視
荒らしに反応するヤシも荒らし」だよ!つまりお前も荒らしさ

( ´,_ゝ`) プッ
397愛蔵版名無しさん:02/11/11 16:58 ID:???
>原作者が企画を支配していた。アニメのシリーズ構成も原作主導。

支配だって コワイね信者さんは ( ´,_ゝ`) プッ
そうかだ〜からアニメもあんなクソみたくになっちまったんだね。

( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ
398愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:12 ID:???
削除依頼を出しました。あとは脳内無視でよろしく。
399愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:48 ID:???
ウラヌスとビィーナスってよく対みたいに描かれてなかった?>395
他の戦士のセリフがない時でも、よくこの2人はあったような・・。
400愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:15 ID:???
新しい戦士が出てくるたびに守護神4戦士の影が薄くなったような・・・。
401愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:26 ID:???
でも原作では、毎シリーズ12ヶ月のうち一回は初期四戦士一人ずつに
スポットあてた話を作っていたね。そこは偉いと思った。
うさぎと衛の存在も今一つ話が深くはならなかったものの、
ストーリーの中心に据えようとしていたことで、王道的な話にはなってたし。
402愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:50 ID:???
>325〜328
しかし、新装版12巻目のイラストはどうなるんだろうね?
やっぱコスモスかねー?
まじ、衛だったら(うさぎとのセットでも、ピンだったらよけいに)
姫のこと見直すんだけどね。
403愛蔵版名無しさん:02/11/12 00:03 ID:???
ラスト衛ってのはさすがにないでしょう>402
コスモスはのっけてほしかったけどちびちびカットしてほしかったかも
絵、やっぱずいぶん変わってるね
亜美はすごいかわいかった
404愛蔵版名無しさん:02/11/12 01:20 ID:???
ちびちびいらないよな。コスモスもあんまり・・・
405愛蔵版名無しさん:02/11/12 10:12 ID:???
同意。ちびちび、コスモスも結局はうさぎだからね、いらないと思う。

1巻うさぎ  2巻亜美  3巻レイ  4巻まこと  5巻美奈子
6巻ちびうさ  7巻はるか  8巻みちる  9巻せつな  10巻ほたる
11巻まもる  12巻集合絵
406愛蔵版名無しさん:02/11/12 11:10 ID:???
いやもう11巻の予定にちびちび入ってるんだってば
407愛蔵版名無しさん:02/11/12 14:49 ID:???
外部は外部同士で行動してるのはなぜ?
408愛蔵版名無しさん:02/11/12 22:00 ID:???
漏れもコスモスいらない。
ウラネプとプルートだとやっぱウラネプのが先なんかな。

下絵、かわいかったよね>405
コミックスとかで見かける真面目な顔よりあーゆうのがいいな。

私的には変身前のがよかったな。うさぎのプリンセス姿も欲しかったかも。
409愛蔵版名無しさん:02/11/12 23:29 ID:???
登場したのはプルートが先だから、ちびうさの次はプルートかも?
せつなだったら、はるか達の後になるかも・・・
410愛蔵版名無しさん:02/11/13 00:06 ID:???
お前らどんな学生生活送ってたんだ?
俺か?俺は外見は観れるが根がオタなんでキモかったぞ。
411愛蔵版名無しさん:02/11/13 01:47 ID:???
もしもセーラームーンがセーラー服に変身するんでなかったら文句なし
にはまる・・・とおもってるわたしは邪道ですか・・・

うさぎのプリンセス姿とかはもう大好きなんですが
412愛蔵版名無しさん:02/11/13 01:52 ID:???
>411
君は東京ミュ-ミュ-でも見てなさい。
413411:02/11/13 02:22 ID:???
>412
それ嫌いだし、もともとアニメ好きじゃないです
セラムンで、ってことです
414愛蔵版名無しさん:02/11/13 02:26 ID:???
>412
それじゃタキシード仮面に萌えてなさい。
415愛蔵版名無しさん:02/11/13 02:44 ID:???
>407

協力した方が何かと便利だからだろう。
416愛蔵版名無しさん:02/11/13 17:03 ID:???
>>407
やっぱ、まとめて内部とは別の使命を受けたって
同胞意識があるんでしょう。

>>411
つまりうさぎはプリンセスで、守護戦士は変身するってこと?
たしかにそれはそれでいいかもしれず。少なくとも戦士たちの
活躍の場が増えるし、戦闘担当は守護戦士で恋愛や哲学は
うさぎで分けて描写されるからわかりやすくなるだろうし。
っていうかもっと少女マンガの王道くさくなったかもね。
417411:02/11/13 21:34 ID:???
>416
セーラームーン個人でなく、作品全体でのことです。
イヤそうではなく、セーラー服に変身するってのが
あまり好きではないんです。セーラー服になって何で強くなるのか分からないし
私は女なのでセーラー服に萌えないし・・・
418411:02/11/13 21:39 ID:???
>416
そうではないんです。
セラムン個人ではなく、作品全体でのことを言ってるんです。
私は戦う女の子すきですが、セーラー服というのがどうにも不快なんです
何でセーラー服になって強くなるのか分からないし、
私は女なのでセーラー服に萌えないし・・・
というよりあれで萌えている男の人がちょっと気持ち悪い・・・
419411:02/11/13 21:40 ID:???
アー消えたと思ったら二度書いてしまいました・・・
すいません
420地場衛:02/11/13 22:48 ID:???
ふふふ。ふふふ。
421ケケケ:02/11/13 23:39 ID:???
@ノハ@
i( 'д')i< ふふふ。
ふふふふ。ふふふふふ。
422愛蔵版名無しさん:02/11/14 07:24 ID:???
しかしわりとどうでもよくないんだが、愛蔵版第二巻の
マーキュリー初期コスチューム下書き、肩パットがあるぞ。

 わ す れ た ん か 原 作 者 !!

肩パットがないのがいいのに・゚・(ノД`)・゚・
小佐野さん、チェックしてください…。

ところでオマケってなんだろうね。
各巻書き下ろし4Pくらいづつやってくれないかな。
423愛蔵版名無しさん:02/11/15 00:15 ID:???
>418
うーん、漏れなんかは以前にも車田正美の漫画なんかで、ガクランで
忍者ものやってるような漫画見てたんで、セーラー服もあんまり抵抗
なかったけど。
それ以前に戦う女の子というと、ビキニみたいに露出度の高い衣装だったり
したから、セーラー服はかえって真面目っぽくてよかった感じが。
それより、セラムンファンになって、セーラー服がいろいろな見方されてる
んだな、とわかった。プルートがあの年で着るのは変だの言ってるのを見て、
ただの服だと思っていたファンには、驚きだったな。
424愛蔵版名無しさん:02/11/15 00:23 ID:???
そういやプルートがピンチになって困った所見た事ない。
425愛蔵版名無しさん:02/11/15 00:43 ID:???
ところで愛憎版の表紙のセーラー戦士コスってみんな初期のだといいんだけど
426愛蔵版名無しさん:02/11/15 07:02 ID:???
>424
けっこうピンチにはなっていると思うが。
困ったことが表情に出ないのだろうな。
427愛蔵版名無しさん:02/11/15 07:13 ID:???
一歩間違うとスケバンものだな。セーラー服(w
428愛蔵版名無しさん:02/11/15 21:24 ID:???
表紙、エターナルじゃなくてホッとしました。
429愛蔵版名無しさん:02/11/16 00:05 ID:???
萌えどころはいろいろあるからねえ・・・
ああいう設定で話を作るなら、衛をもっと徹底して姫にしてやってほしかったな。
その方が面白かっただろうな。
430愛蔵版名無しさん:02/11/16 01:14 ID:???
いや、漫画の衛はそれほど情けなくはなかったとおもうし姫にしてほしくない
漫画は衛との恋愛もテーマの一つだから、アレ以上
情けなくなられても。女読者は引くな・・・。
431愛蔵版名無しさん:02/11/16 03:24 ID:???
>>422
アニメの資料みて描いたんじゃないの?
432愛蔵版名無しさん:02/11/16 07:29 ID:???
>430
いや、姫=情けないという意味ではなくて、ちゃんと大事な存在として、
守ってあげなくてはいけない存在として、描いてあげてほしかったという
感じかな。
うさぎとかが結果的に助けてやるなんて中途半端なことじゃなく、衛の
精神面を大事にしてやってほしかったと思うよ。
433愛蔵版名無しさん:02/11/16 07:39 ID:???
恋愛の要素は確かに大事だけど、アニメも原作もどっちも衛が情けなく見える
としたら、彼の存在をきちんと描き込んでいないせいだろうな。
最後の方になるとなんか、うさぎの独断舞台になってしまうし・・・
もう少し、地球のプリンスの立場と尊重した話とか、ムーンとタキ仮面が
協力して戦う話が見たかったよ・・・
434愛蔵版名無しさん:02/11/16 07:46 ID:???
四天王が生き残ってればあるいはそういう話になったかもね。
武内先生は出したがってたのはその後の演出から明らかだけど、
アニメとの兼ね合いで殺さざるを得なかったのが原作の不運。
オマケにアニメじゃホモップルまで作られちまうし(;_;)
本当なら四守護神と四天王と王子と王女でバランスいい話に
なったのに。
435愛蔵版名無しさん:02/11/16 12:56 ID:???
>434
剥げ同。
ホモップルはすげえやだった。
436愛蔵版名無しさん:02/11/17 17:06 ID:???
>>435
おもしろかったじゃん
437愛蔵版名無しさん:02/11/17 23:39 ID:???
>436
それほどおもしろくなかったな。
438愛蔵版名無しさん:02/11/17 23:43 ID:???
ライツが初めて変身するところでさ、ひとりだけ「セーラースターパワー」とか
いってる香具師がいるんだよな
439地場衛:02/11/18 00:04 ID:???
ふふふ。
モーホーなんてみたくないね。ふふふ。
むしろ、もっとべつのがみたいよ。ふふふ。
440愛蔵版名無しさん:02/11/18 18:00 ID:???
>438
ヒーラーでしょ初版だけだけどね

ところで前世、プリンセスセレニティをまもる4守護神ってあったけど、
クイーンを守る存在はいなかったのかなあ
441愛蔵版名無しさん:02/11/19 21:34 ID:???
交互に4小惑星、内部戦士と分けて守護してたりして
442愛蔵版名無しさん:02/11/20 23:38 ID:???
アニメの話がしたい!どこだ?張れ!
443愛蔵版名無しさん:02/11/21 00:39 ID:???
自分で探せよ
ここは原作スレだ
444愛蔵版名無しさん:02/11/21 21:54 ID:???
kakikomisukunaine
445愛蔵版名無しさん:02/11/21 22:07 ID:we8VJIlZ
下がってるね
あげとこう
446愛蔵版名無しさん:02/11/22 09:54 ID:hB95zhm2
コミック最終話のうさぎと衛のSEXシーンはどうよ。
447愛蔵版名無しさん:02/11/22 19:49 ID:???
原作は前世が好き。
クンビィーやプリンセスに焦がれるウラヌスとか描いて欲しかったな。
あとプルートとキングとか(これは未来だけど)
ところで外部戦士って別に罪とか犯して飛ばされたってわけではないよね?
でも孤独だし、プルートなんかクイーンがちびうさに、「あの扉に近づくな」
とか言ってるから宮殿の中で華やかに暮らしてるプリンセスとかと
比べるとひどい気もするんだが。

448愛蔵版名無しさん:02/11/22 22:15 ID:???
>447
プルートはキングに惚れてたから
その関係で一番遠い冥王星に飛ばされたのか、
とも思ったけど・・・時間的に合わないよな。
性格的に華やかな場所が合わない人間ってのもいるんだし、
そのへんを考慮されたんだと思っとこう。
449愛蔵版名無しさん:02/11/22 22:33 ID:???
なんかプルートがムーンとちびうさに「あなた方はいつも私を困らせてばかり」
って言ってたってことは、前世のセレニティともプルートは仲良かったのかな?

あと冥王星に飛ばされたのではなく、元からその星で生まれたんじゃあ?
外部星に生まれたから必然的に守ることになったんでしょう
450愛蔵版名無しさん:02/11/23 08:18 ID:???
飛ばされたっていうよりも仕事なんだし、一応は自分で選んだ道でも
あるんだろうから、大変に見えることもあるだろ
外部はその辺を特に強調されて描かれてただけと思うが。

>448
プルートがキングと合ったのは任務についてからと思うのだが
むしろ、キングと出会うためとも考えられる。
451愛蔵版名無しさん:02/11/23 09:03 ID:???
>447
クンヴィーも好きだったが、どっちかというとクン×エンが好きだったな。
モーホーぽい意味でなくて前世でこの二人特に仲よさそうだったし。
その辺の特別そうな関係にひかれたなあ…
452愛蔵版名無しさん:02/11/23 22:29 ID:???
マスターっていいかたがなんか・・・
どうしてプリンスと呼ばないんだろう?
453愛蔵版名無しさん:02/11/24 03:10 ID:???
マスター(師)という言い方はデスバスターズも同じなんだよね。
あれは全宇宙共通の概念なんだろうか。まあマスターは主人って意味
だから、王子をマスターと呼ぶのはわかるんだけど、なんでこれに
「師」という当て字をしたのかに興味あるね。
導師、指導者という意味だったんだろうか?

いろいろ神話とか伝説から元ネタひっぱってる作品だから、
その辺にも理由があるのかもしれない。
454愛蔵版名無しさん:02/11/24 09:17 ID:???
マスター・ヨーダから来ている。と仮説を立ててみる。
455愛蔵版名無しさん:02/11/24 10:04 ID:???
マスターというとFSSを思い出す。
456愛蔵版名無しさん:02/11/25 18:18 ID:???
はるかってなんで正体ばれてから開き直ったように
女バージョンばっかだったの?男にもなれるんだよね?
男はるかが好きだったのに・・。まもちゃん好きになれなくて
はるかが出て来た時、期待してたのに。うさぎもけっこうドキドキ
してたし。

ちなみに男はるかとエリオスと浅沼くんがいっしょに見えます。
457愛蔵版名無しさん:02/11/25 21:03 ID:???
>456
しかし、はるかにはみちるがいるだろう?
そっちはどうでもいいのか?
男になれるのかは知らないが(そういうことにしているファンも
いるようだけど)仮に男ならいっそうまずいんでないの?
458愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:23 ID:???
原作のみちるはるかは恋人には決して見えん。
459愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:25 ID:???
原作ははるみちよりはるうさって感じだったもんね
460愛蔵版名無しさん:02/11/25 23:08 ID:???
そうか?原作もどう見てもはるか×みちるだろうが?
461愛蔵版名無しさん:02/11/25 23:38 ID:???
>>453
マスターという呼び方は新鮮だったが、確かに「師」と呼ぶのは気に
なった。「師匠」なのか?と思ったもので。
年齢的には衛の方が師匠というのは無理がありそうかなーとか当時は思った。
前世で特別な才能があったというならそれでもいいと思ったが。
462愛蔵版名無しさん:02/11/26 00:09 ID:???
>459
たしかにはるかはうさにひかれていたけど、原作では衛にも
好意(?)持っていたようだし、わって入ることはないだろうと思われ。
前世からの主従関係があるはるうさより、はるかが衛をどう考えていったか
の方が興味深い。
463愛蔵版名無しさん:02/11/26 00:59 ID:???
>460
そんなことないだろう。
たしかに理解者としての関係とか絆は何より強いとあったが
はるかはうさぎ見るときすごい切なそうな顔してたし
何よりも大切だとかいってたと思う。
アニメのイメージにひきずられすぎてない?
464愛蔵版名無しさん:02/11/26 01:14 ID:???
>>463
同意。原作のはるかとみちるは相棒ではあるけどアニメみたく
ベタベタした関係というより、同志・理解者という印象の方が強かった。
はるかの気持ちのベクトル自体は、うさぎに強く指向してたと思う。
465愛蔵版名無しさん:02/11/26 07:37 ID:???
原作のはるみち自体がアニメからの影響ありそうだからな。
でもしょせん原作はうさぎマンセ−の方向へ逝くわけだ(w
466愛蔵版名無しさん:02/11/26 07:59 ID:???
>456みたいな意見が出ることからすると、よほど衛はうさぎの相手としか
見られていないということか(w  はるかとか他のキャラがまずその人
あっての人間関係なのに衛はうさぎとの関係が前提なんだな。途中から見た
ファンにはそれもしかたないが。
実際作品見ててもそこが気の毒で不満だったかも。少しはうさぎが
一人の人間としての衛を立ててやるような展開が描かれていたらもう少し
好きになっていたかも。
467愛蔵版名無しさん:02/11/26 08:22 ID:???
衛にもはるかにとってのみちるみたいな理解者がいればよかったのにね。
キャラが増えるほど衛は孤立していった感じあるからなあ。
468愛蔵版名無しさん:02/11/26 11:04 ID:???
セーラー戦士にとっては、衛はうさぎのオマケ以外の何者でもない罠
469愛憎版名無しさん:02/11/26 11:21 ID:???
むしろセーラー戦士の方が後からオマケが増えすぎ。
あんなにいらん。
470愛蔵版名無しさん:02/11/26 20:50 ID:???
>465
一年で終わらせなあかんから仕方ないと思う。
つーかアニメも最後はうさぎマンセーだろう。

はるかとうさぎもやばかったが、みちると衛もそこはかとなくやばくなかった?
471愛蔵版名無しさん:02/11/26 21:38 ID:???
どんなふうにやばいの?
472愛蔵版名無しさん:02/11/26 22:05 ID:???
前世は王子様かしら?
今のあなたは本当のあなたではないわ。
本当のあなたを見つけませんか?
それにはまずこのパンフレットを読んで、この本を買って
次にこの壷を…
473愛蔵版名無しさん:02/11/27 04:24 ID:???
やばいっつーか、衛がみちるのこと、「美人だなー」とかなんとか思ってて
勝手にドキドキしてただけではないか?
みちるはチケットあげただけだし。
474愛蔵版名無しさん:02/11/27 07:49 ID:???
ところで、うさぎマンセーのなにがひっかかるんだろう…。
脇役ファンは所詮、脇なんだよ(w
475愛蔵版名無しさん:02/11/27 08:09 ID:???
極端な溺愛は気持ち悪いからだろ
476愛蔵版名無しさん:02/11/27 08:24 ID:???
>472
たしかにやべーわ(W
477愛蔵版名無しさん:02/11/27 19:25 ID:???
そういや衛がほたるの肌の白さを「雪花石膏のような白さ」
と評してたんだけど、白磁のような、とか透き通った、でいいんじゃないだろうか
なんでそんな大げさかつ万人に分からない表現を使ったんだ?
衛は石膏が好きなんだろうか?彼の恋人セレニティも透石膏のことだし
478愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:55 ID:???
その表現は色の白さを表現する古典的な言葉だからだよ。
昔からさんざん使われているから、何気なく使っただけでしょ。
479愛蔵版名無しさん:02/11/27 23:30 ID:???
無教養は勘弁してくれ…
480愛蔵版名無しさん:02/11/28 00:31 ID:???
>477
そんなに散々使われてる言葉か?
481愛蔵版名無しさん:02/11/30 00:39 ID:???
age
482愛蔵版名無しさん:02/11/30 00:51 ID:3zNJ1+rI
>>477
作者が大学で鉱物とか専攻してたって聞いた記憶があるから
そのせいでは
483愛蔵版名無しさん:02/11/30 06:27 ID:???
武内直子は石が好き
484愛蔵版名無しさん:02/12/01 02:11 ID:???
専攻は薬学。鉱石は趣味。
485愛蔵版名無しさん:02/12/01 09:03 ID:???
部活動が地学だったんじゃなかったっけ?
486愛蔵版名無しさん:02/12/01 12:20 ID:???
専攻は薬学。鉱石が趣味で、部活は天文学。
487愛蔵版名無しさん:02/12/01 14:56 ID:???
よく知ってるな・・・
488愛蔵版名無しさん:02/12/02 00:17 ID:???
高校は委員長タイプ。
受験逃避から漫画を書き始める。
医大を目指すが、偏差値が足りず、某薬科大学へ進学。
大学はコンパに開けくれる。在学中デビュー。

いじょ。
489愛蔵版名無しさん:02/12/02 06:12 ID:???
この漫画のおかげで宝石に詳しくなったよ。
490愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:57 ID:???
宝石に詳しいのは甲府出身って土地柄もあるんだろうな。
水晶成金の町だからな。実家が水晶成金かどうかはしらんが。
母親はブティック経営してる。いったことあるし。
491愛蔵版名無しさん:02/12/04 00:02 ID:???
パンピーが宝石趣味になったらカネがいくらあっても足りん。
492愛蔵版名無しさん:02/12/04 01:14 ID:2AMpCczb
母親が自分の誕生石を庭にごろごろ転がしてて、
いつか自分もやりたいと書いてたが・・・
今やってるんだろうか?
493愛蔵版名無しさん:02/12/05 06:26 ID:???
ふふふ。
男だったら真珠をどこに装着するかな?ふふふ。
494愛蔵版名無しさん:02/12/05 21:45 ID:Z9hgSVRN
モー板より(もちろん以下の娘。とはモー娘。のこと)
まあ、あちこちで庵はこのセラムンネタをしつこく書いてるわけだが、
こういう人気漫画・アニメと娘。が現在手を組んでいないのはつくづくもったいないと思う。
親子層にはけっこう爆発的なことになると思うけどなあ。
キャラクター商売をやってる娘。には非常に美味しいビジネスだと思うよ。
なにしろセラムンのミュときたら10年経った今でもやってるぐらいだしね。
娘。がバンダイと組んでいなかったことがつくづく悔やまれる。
495愛蔵版名無しさん:02/12/05 21:58 ID:???
>>494
いいや、10年前は桜っ子クラブ桜組とかいう落ち目の
アイドルグループが組んでたんだよ。
それでミュージカルをやった。
娘なんかに組まれても逆にセラムンの色が薄まってダメだ。
496愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:08 ID:???
娘はそれ自体がセラムンのパロに見える。
497愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:33 ID:???
へえそれはよかったね。
498愛蔵版名無しさん:02/12/08 09:11 ID:???
モ−むすに役をふるスレが前あったな。沈んだか?
軽いノリでやれば面白いショーにはなるかもしれん。
499愛蔵版名無しさん:02/12/08 11:23 ID:???
女メンバーがたくさんいるという点は似てるんだろうな。
500愛蔵版名無しさん:02/12/09 00:40 ID:???
でもモ娘。はブサばっかじゃん…。
みちるとか誰ができるんだよ(w
ちびうさ位なら誰かできそうだけど。
501愛蔵版名無しさん:02/12/11 07:43 ID:???
カツラのせりゃそれっぽくなるもんだ。
502愛蔵版名無しさん:02/12/12 21:30 ID:aPku3PuR
yametekure
503愛蔵版名無しさん:02/12/13 01:17 ID:???
でもただのコスプレにしかならん罠
504愛蔵版名無しさん:02/12/15 04:31 ID:???
古本屋でセラムン探してるけどなかなか全巻揃ってない
505愛蔵版名無しさん:02/12/15 11:06 ID:???
>504
もうすぐ完全版(全12巻だったかな)が出るからしばし待て
506愛蔵版名無しさん:02/12/15 13:24 ID:???
>498

月野うさぎ/セーラームーン    : 辻
火野レイ /セーラーマーズ    : 加護
水野亜美/セーラーマーキュリー : 紺野
木野まこと/セーラージュピター  : 小川
愛野美奈子/セーラーヴィーナス : 高橋
ちびうさ  /             : 新垣
天王はるか/セーラーウラヌス   : 吉澤
海王みちる/セーラーネプチューン: 石川
冥王せつな/セーラープルート   : 飯田
地場衛   /タキシード仮面    : 後藤
なるちゃん/              : 矢口
クインベリル/             : 保田
いつも被害に遭う通行人の女の子 : 安倍
土萌ほたる/セーラーサターン : 松浦
507愛蔵版名無しさん:02/12/16 06:04 ID:???
ヤメレ
508愛蔵版名無しさん:02/12/16 07:42 ID:???
禿道
509愛蔵版名無しさん:02/12/16 19:37 ID:YUuqD1gs
現実のに当てはめんでも。
つーかかなりイヤ。
510愛蔵版名無しさん:02/12/16 21:39 ID:???
タキ仮面はやっぱ東では?
511愛蔵版名無しさん:02/12/17 09:32 ID:H29K4/Cf
いまだにどうやって太陽系完全征服を成し遂げたのか気になる。
512愛蔵版名無しさん:02/12/17 12:09 ID:???
征服といっても人の住んでる星地球だけじゃん…
513愛蔵版名無しさん:02/12/17 22:21 ID:97/5akFt
いや異星人がたくさん銀河に散らばってるじゃん
これは多分、母親がセレニティのためにあらかじめ
道を決めていてくれたから、難なく後継げたのかと。
銀水晶って結局親の七光りみたいなものかと。
514愛蔵版名無しさん:02/12/17 22:41 ID:???
なんじゃそりゃ。
515愛蔵版名無しさん:02/12/18 06:13 ID:???
銀水晶はたしかに先代から引き継いだようなものだし、
太陽系のセーラー戦士達は前世の主従関係が元になった関係だからな。
たしかにうさぎに都合良くできてる罠。
異星人は後から出てきただけであんまし関係ないと思うけど。
516愛蔵版名無しさん:02/12/18 06:56 ID:???
太陽系完全征服つーても元々有能な家臣に領土というより守護星として
割り当てたようなものなんじゃないの?
地球の進化を見守るのが使命だったというからそのためのシステムの
役割分担として守護星持ってると考えればわかりやすいんだが。
何か後半はその辺忘れて支配力に走ってるのが痛いけど(w
517愛蔵版名無しさん:02/12/18 21:19 ID:UA4vdYcZ
うんやっぱつづけるとぼろがでるね
518愛蔵版名無しさん:02/12/19 19:52 ID:???
コミックス読んでてふと思ったのですが、前世で月と地球をどうやって行き来してたのでしょうか。
519愛蔵版名無しさん:02/12/19 23:56 ID:???
どこでもドアー  (声 大山の○よ
520愛蔵版名無しさん:02/12/20 01:54 ID:???
>517
続けているうちに作者も設定や人間関係忘れてしまったような所もありそう。
後になってから最初からいたキャラをオマケ呼ばわりされるような扱いにする
なんて前半では考えられなかったもんだ。
521愛蔵版名無しさん:02/12/20 03:43 ID:???
>>520
>後になってから最初からいたキャラをオマケ呼ばわりされるような
>扱いにする

そこら辺はやはりセラムンという作品自体が妥協の産物という
感があったよ。セラムン以前の武内作品と比べるとね。
やっぱりアニメとかとの兼ね合いもあるし、自分ひとりで完全に
やりたいようにやれる作品じゃなかったわけだしね。
522愛蔵版名無しさん:02/12/20 07:54 ID:???
特に後半は何とか続けるために作った妥協の産物になってる感じするなあ。
第一期の丁寧な作り(読者の想像を補えるような部分も含めて)と比べると
設定もセリフも矛盾恐れて中途半端になってしまって
キャラの人間関係をファンがすさんだ解釈するのは作者のすさみの影響
なんだろうな・・・。
何かすさんだまま終わったような感じがするのが残念。
523愛蔵版名無しさん:02/12/22 14:01 ID:uT1bW9jC
公式ホームページのトップの表紙がかなり変わった。
前のほうが好きだったので哀しい。
524ひな:02/12/23 00:19 ID:8JEg6f87
かわいいHP作ってます。よろしくね!!
http://plaza.rakuten.co.jp/hina4636hina8374/
525愛蔵版名無しさん:02/12/23 13:16 ID:???
日本マンガ、ドイツで浸透、セーラームーンやドラゴンボールがミリオンセラー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040608259/
526愛蔵版名無しさん:02/12/25 04:24 ID:???
>523
姫のCGはきれいなので好き。
今の絵柄でもいいけど眉が短すぎるのが気になる。
今の絵になじめない人がいてもむりないような感じがするかも。
527愛蔵版名無しさん:03/01/01 11:42 ID:0osMBViC
新年あげ
528愛蔵版名無しさん:03/01/01 15:28 ID:???
さて、公式HPでとうとう武内先生が「ビックニュース」を示唆
したわけだが、いよいよセーラームーン復活とみていいだろうな。
529愛蔵版名無しさん:03/01/01 17:45 ID:???
>528
自分もそう思ったよ。

ところでTOPのセーラームーンの指変じゃない?
530愛蔵版名無しさん:03/01/01 17:49 ID:???
またやるのかよ
531愛蔵版名無しさん:03/01/01 20:52 ID:???
前から言ってるじゃん
532愛蔵版名無しさん:03/01/02 00:18 ID:???
三石琴乃がクイーンセレニティをやるとみる。
特にクインベリルでないことだけは切に願いたいw
533愛蔵版名無しさん:03/01/02 03:05 ID:???
今までOKを出さなかった先生がとうとう折れたか…。
今回は権利関係を完全に武内先生・PNPが掌握しているだろう。
原作主導でのアニメ化と考えていいだろうね。

さてどういう形でやるかな。
1)アニメのみリメイク
2)メディアミックスで完全新作
3)メディアミックスで完全リメイク
4)旧原作に忠実なアニメ化

個人的には3)か4)きぼんぬだが。
534愛蔵版名無しさん:03/01/02 04:35 ID:???
期待はしない。
535愛蔵版名無しさん:03/01/02 05:50 ID:???
5)スカパーで放映。OVAのみ発売

というのもあるぞ。
536愛蔵版名無しさん:03/01/02 12:51 ID:???
またやるなら新しいセーラー戦士も続々登場なんだろうね。
537愛蔵版名無しさん:03/01/02 13:42 ID:???
それは嫌だ!
やっぱり何もやらなくていいや。
538愛蔵版名無しさん:03/01/02 16:57 ID:???
>>535
いやそれはメディア形態の話だろ。

完全新作か、リメイクかの差は大きい。
539愛蔵版名無しさん:03/01/03 11:39 ID:???
どっちにしても、あのスターズの後じゃなあ。
540愛蔵版名無しさん:03/01/03 12:42 ID:???
ちびうさ編とかは勘弁。

でも、なんだかんだで漏れはたのしみにしてるよ。
541愛蔵版名無しさん:03/01/04 01:14 ID:???
ぱられるせーらーむーんはもっと勘弁。
個人的にあれは苦手だ。
読み切りとしては面白かったけどね。

そして自分も密かに楽しみにしているよ。
542愛蔵版名無しさん
age