【難解】百億の昼と千億の夜【深遠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 15:05:01 ID:3RUVT2+W
ところで「パシーン!」って、チョップ?

それとも平手で垂直に?
937愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 17:49:50 ID:???
阿修羅王に羽交い絞めされて昇天したい。
938愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 18:15:10 ID:???
>>936
平手打ちがイイなぁ(*^_^*)

 ちょいと気になって、漫画を読み返したんだが、
 阿修羅王の顔って、パターン認識が出来ない位
 バラバラな印象ですな。
 
 こんな顔が有ったっけ?って表情が満載で驚きでした。
 作者の迷いの表れかと。
939愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 18:29:33 ID:???
今朝、BSで「11人いる!」のアニメやってた。
アニメ化なんてされてたんだな。
マンガの内容を凝縮してるんで
駆け足気味な展開だったけど、まあまあ面白かったよ。
これって当時はどんな評価だったの?
940愛蔵版名無しさん:2006/07/31(月) 22:53:21 ID:???
>939
フロルの描き方が単にボーイッシュな女の子みたいで
原作のような天使のような中性さとかあいまいさがなかったと
言われた アテレコ下手だったしさ

漏れ的にはタダの中の人がケンシロウだったりキン肉マン
だったり冴羽だったりするのが信じられなかった
フロル以外はベテラン揃えたよな>声優
それと4世が王様の手下みたいになってたのが不愉快

てか今日あったんか…撮りたかった… _| ̄|○
941愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 07:03:25 ID:???
>>938
萩尾先生の平手打ちシーンは迫力あったなあ

スターレッドとか、この娘売ります!とか
942愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 07:41:37 ID:???
>>941
 ここは是非、スペースストリートのタダ×フロルでと。
(*^_^*)

>>940
 オレは最後の映画[アメグラ]から借りてきたような終わり方が嫌いだったよ
(つД`)っナンジャコリャ〜とおもた。

 板もスレも違うレスで・・・・orzゴメソ
943愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 19:41:10 ID:VZvklUhw
「ジイチャンジイチャン アレハナニ?」
「アレハハイトクノ ソドムトゴモラジャヨ」
自分は、ソドムという言葉を聴くと普通の人と違う意味で
ハァハァするようになっている。
944愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 20:15:23 ID:???
ソドム、神は罰するものなのか・・・?
945愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 20:26:26 ID:???
さんまさんのドラマの原作漫画だと思って除いて見たんだが……帰らしてもらいます
946愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 21:12:03 ID:???
ジイチャン
ジイチャン
アレハナンナノ?

――アレハ ゆだヤ…
背徳ノ
そどむトごもらノ
街ジャヨ…

ですな。ハァハァに激しく同意。
947愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 21:54:41 ID:???
>>945
さんまさんのドラマって?
948愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:48 ID:???
>>945
こういうのも何かの縁なんだけどなあ。もったいなや。
949愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 23:22:56 ID:???
>>945
すでに還る道は無い
あきらめてこのスレで新たなる
百億と千億の日々を始めれーーー
950愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 22:54:15 ID:WpZGRuzz
「11人いる!」の実写版の方がもっと非難ごうごうだった。
951愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 00:38:01 ID:???
>>950
なにしろラスト変わってるしw
952愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 00:52:28 ID:???
953愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 01:34:28 ID:???
今となっては懐かしいw
954愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 01:38:38 ID:???
どんなラストだったの?
955愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 04:26:24 ID:???
11人目がアマゾン。という時点でもう意味不明。
それですっかり記憶が飛んでしまったんだけど
たしか犯行の動機は「オラの村はビンボだから意地悪したくなっただよ」みたいなノリ。

>>952の画像で俳優は見てのとおりだし、
というか誰がフロルで誰がタダか判る?

衣装はまるでビニール袋。
大道具小道具から何からとにかく美しくなかったw
956愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 08:37:03 ID:???
それこそひきつけおこしそうだなw
957愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 15:02:09 ID:???
脚本は佐々木守さんだったらしいです。
ハイジやウルトラマンetc、未だに評価の高い脚本家。
958愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 16:12:49 ID:???
うん、ちょっと意外な気もするね。
予算と時間がなかったのか。
原作を読んだとは思えないが、読んでないというのも想像できない。
959愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 10:58:08 ID:???
>>952ありがとう
 少年ドラマシリーズ版『11人いる!』
 存在は知っていたが・・・・・


・・・・・・orzテラヒドス

 萩尾作品の映像化は困難なのか。
 [イグアナの娘]は観てないが・・
[百億]やるならフルCGしかないような希瓦斯w
960愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 11:06:49 ID:???
舞台の「半神」はよかったそうだ
961愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 12:00:09 ID:???
 野田秀樹の演出も無視出来ないファクター。


 おかしな言い方かも知れませんが、
舞台であれば[ビジュアル]面では、
[割引]がききますからねぇ(*^_^*)


 いっその事、宝塚で[百億]は・・・・・・無理かw
962愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 16:55:44 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/bs2006summer/program/11nin.html
これ見た人、どうでした?
むかしなつかし神谷明の主人公
「んゲッタぁーーーーーーーーーーーっ ビーーーーーーーんムっっっ!」
963愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 19:51:05 ID:???
宝塚版「百億の昼と千億の夜」
あしゅらおうとシッタータ、帝釈天の三角関係で、最後は愛の力で宇宙の
崩壊を救うお話にされそうな気がする。
964愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 19:58:56 ID:???
>963
ショーならともかく芝居ならキムシンがやりそうでいやだ

ヅカヲタ発言はこれで終わり!

>962
当時きん肉マンもケンシロウも冴羽もやってたいいトシの神谷明だが
意外と青年期入りたてぽくて悪くなかった
よろしくなかったのはフロル 大人の事情なキャストだったろうが
下手だったぞ
965愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 20:00:00 ID:???
判定で阿修羅王の勝ちに
966愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 20:42:53 ID:???
虚数空間とかに逃げ込んでいても、宇宙(天輪王)が消されたら
やっぱ助からんのかな?
967愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 21:06:25 ID:???
>マジレスですが、ディラックの海ってなにですか?
968愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 21:23:43 ID:???
>>967

質問集
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a2.htm

ディラックの海 - EvaWiki
http://evemedia.ddo.jp/evawiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%B5%B7

ま、要するに考えなくていいってことだけどw
969愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 22:07:17 ID:???
>>966
 虚数空間も、この世界の[内]だから、一蓮托生に・・・・
 しかして転輪王とは何者なんだろう?

 『この宇宙=炉』そのものの自意識なのか?
 あるいは『炉の管理者たる外部宇宙の生物』なのか?
 はたまた『人類や阿修羅と同じく、炉の中に発生したもの』なのか?

(>_<)アタマイタイ!
970愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 23:47:06 ID:???
「転輪王=炉に発生したイレギュラーな生命体=我々の宇宙」
マンガを読んだ時にはこんなイメージでしたね、自分は。

まあ、「炉」とか「炉の管理者」とか「シ=中和剤」てのは
転輪王が阿修羅王に理解し易いようにイメージを置き換えたものなんで
実体は理解不能なものなんでしょうね。
971愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:18:48 ID:???
阿修羅王好きは炉な人?
972愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 02:19:57 ID:???
>>970
 そうか!その全てであって、かつ全てでもない。
と言う事ですね。


 深い。(^_^;)
973愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 20:58:55 ID:???
>>852
今だと香椎ゆうがいいかもしらん
974愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:45:53 ID:jK5iZvz1
ふむふむ。ちょっと色黒のエキゾチックな感じがぽいんつかな。
自分は、帝釈天やるなら高橋秀樹かなってずっと思ってた。
975愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 01:02:22 ID:???
>>974
それは私の部署の部長さんだ。
976愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 09:17:16 ID:???
あなたは老いた……帝釈天(片涙)
977愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:29 ID:???
>>974
初めて見た時からなんだこの高橋英樹は…と思ってました。梵天王はフ
ランキー堺でかくありたい。
978愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:01:27 ID:???
帝釈天は阿修羅王のこと好きだよね。

子供のころ読んだときは、帝釈天が随分おっさんにみえたが
今読むと素敵なオジサマ。

洋装もステキ。
979愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:24:31 ID:???
ポセイドンは小林薫で。
980愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:26:15 ID:???
全然知識なくて申し訳ないんですが、
「帝釈天が阿修羅に好意を抱いている」という設定はよくあるパターンなんでしょうか?
「黄門地獄変」っていう漫画でもそういう描写があったので、なんか気になってます。
981980:2006/08/09(水) 00:27:21 ID:???
連投すみません。
「好意」というのは変な意味ではなく、です。
982愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 00:35:34 ID:???
「帝釈天 阿修羅」でぐぐってみるとよろし。

980越えたから即死に注意だな
983愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 05:15:09 ID:???
【難解】百億の昼と千億の夜【深遠】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1155067961

新スレ作りました。
984愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 06:25:23 ID:???
ヘリオ・セス・ベータ型開発の計画に従って次スレに移動を開始する。
この計画こそは大いなる神の意志である。
人は従わなければならぬ。
移動は行う。
「百億の昼と千億の夜」スレの機能を維持した上での移動計画をのべよ。
985愛蔵版名無しさん
『お恐れながら陛下・・・』w