検証!キン肉マン1000の不思議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
あちこち矛盾だらけのキン肉マン。
その矛盾を徹底検証しましょう。
2愛蔵版名無しさん:02/09/17 02:44 ID:jiRfQvA7
前スレです。

★大爆笑!!ココが変だよキン肉マン★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1026484872/
3アキヒト ◆645sLqh2 :02/09/17 06:07 ID:???
おつかれー!
4愛蔵版名無しさん:02/09/17 11:06 ID:???
また2ちゃんねら〜逮捕か

新垣渚、幼女にわいせつでタイーホ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031909719/
5愛蔵版名無しさん:02/09/17 17:55 ID:U6nFw5iq
>>4
一瞬、モー娘。の新垣が逮捕されたのかと思いました。
6愛蔵版名無しさん:02/09/17 20:26 ID:???
センデタリルノデスカ?
7愛蔵版名無しさん:02/09/17 21:01 ID:???
連載が続く以上無尽蔵にでてくるはず
8愛蔵版名無しさん:02/09/17 23:10 ID:a+Hg51ME
ま、とりあえず1000ということで。
9愛蔵版名無しさん:02/09/17 23:13 ID:9dapFZ0d
マッスルソルト最強
10愛蔵版名無しさん:02/09/18 00:20 ID:???
絶対に既出だろうが…

魔雲天「オレは過去に一度この肉体に触れた記憶があるぞ」
プラネット「そ…そういえば覚えのある体つきだ!!」
アシュラ「な…なにィ!? それが本当ならその男の正体を思い出すんだ!!」

…って、アシュラ、お前はその男と2度戦ってるだろうが!
11愛蔵版名無しさん:02/09/18 01:38 ID:???
>>10
それもついさっきな
12佐藤彰人 ◆645sLqh2 :02/09/18 05:46 ID:???
恐らく限りなくどうでもいいと思うが、はじめのほうの
超人オリンピックの決勝戦進出をかけたバトルロイヤル
(キン骨マンたちの策略で失格になりかけたやつ)で
レフェリーは「リング上の9人は死亡しましたので」と言っていたが
ロビンにタワーブリッジをかけられた時の見開きスグルコールのシーンで
その死んだはずの超人が・・・(左にいるエジプト超人ぽい頭に「S」というマークのある奴

さすがゆで。初期から生死が限りなく適当ですね。
13愛蔵版名無しさん:02/09/18 19:16 ID:???
>プラネット「そ…そういえば覚えのある体つきだ!!」
これもなにげにおかしいな
オマエはテリーと戦ってないだろ!
14愛蔵版名無しさん:02/09/18 21:10 ID:???
ハラボテマッソーは邪悪の神の手先ですか?
極めて肉一族が嫌いっぽいが。
他の正義超人や世界の運命を犠牲にしてでも
肉を亡き者にしようとしてるとしか思えん。
15愛蔵版名無しさん:02/09/18 22:04 ID:bnHU8FlQ
>>13
人面疽にしますた
16愛蔵版名無しさん:02/09/18 22:38 ID:???
ペンチマン、ゴーレムマン、キャノンボーラ
この三人で一番人気あるのって誰?
17愛蔵版名無しさん:02/09/18 23:07 ID:ZiYUgshD
テリーマンの必殺技はスピニング・トゥー・ホールドでいいんですか?
ロビンのタワーブリッジやロビンスペシャル、ヲーズのパロスペシャル、
麺のフライングレッグラリアートやキャメルクラッチや九龍城落地に比べて、
かなり見劣りするのですが・・・。
18愛蔵版名無しさん:02/09/18 23:12 ID:TkvXKxfk
え?テリーの必殺技は「そういえば
聞いたことがある…」じゃないの?
19 :02/09/18 23:43 ID:???
>>18
それはアニメだってw
20愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:10 ID:Xjna+VI7
>>16
ペンチマソ
21愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:16 ID:???
ウォーズマンは横たわっていたんだから五重のリングも90度傾くはずでは・・・
このあたりまではマジメに突っ込んでた。
22愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:28 ID:L/WdCOCR
アシュラマンって蜘蛛の化身だったのにいつのまにか魔界のプリンスだし
23愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:37 ID:???
クモの化身が魔界の王族にのし上がったということで。
24愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:46 ID:k0BqW1Zi
死因はクモ真っ赤出血
25愛蔵版名無しさん:02/09/19 02:31 ID:???
>>16
音引き取るのカコワルイ
26愛蔵版名無しさん:02/09/20 02:50 ID:Wr9hmGwx
超人レスリングって、血ヘド吐いたら負けなんだよな?
27愛蔵版名無しさん:02/09/20 03:09 ID:???
>>12
その前(決勝の記者会見の時)にのんきにデートしてます。
その頃は死亡=病院送りと認識してたが
28愛蔵版名無しさん:02/09/20 03:44 ID:???
何故ネプチューンキングは同じ完璧超人のオメガマンにコレクションされていて、
かつ超人墓場の宣伝をしているんですか。
オメガマンのほうが強いし超人強度も多いのに何故キングが首領なんですか?
29愛蔵版名無しさん:02/09/20 04:04 ID:???
>>21
君に言われて気付いた、、、
30愛蔵版名無しさん:02/09/20 07:22 ID:JjI7dnVc
重力があるんだよ きっと
31愛蔵版名無しさん:02/09/20 07:39 ID:???
>>28
完璧超人は年功序列の閉鎖された世界なんだよ・・・きっと・・・
32愛蔵版名無しさん:02/09/20 08:10 ID:???
>>31
数十万年生きてるからな。
もっともそんな昔からテムズ川が存在したのだろうか?

つーか気の長いやつだよな。キング。
33愛蔵版名無しさん:02/09/20 09:52 ID:OlmxKyfX
ウォーズマンッて超人オリンピックの時いくつだったのだろう
34愛蔵版名無しさん:02/09/20 10:49 ID:WaUFc1nM
>>33
何年式だろうな
35愛蔵版名無しさん:02/09/20 11:00 ID:gi118muz
超人の年令。(王位争奪戦時)

スグルとテリーが24。
ロビン30。ブロJr.22。麺32。
ヲーズ28。牛33。ネプ27。
ジェロ19。ザ・ニンジャ26。
アシュラ26。アタル29。

以上、キン肉マンジャンプコミックセレクションのデータより逆算。
(JCSのデータは初登場時なので)

しかし、スグルが生まれた時アタルは5才のはずなのに、
何故大人になってんだろう。禿しく謎だ。
ほんとはアタルって・・・(略)
36愛蔵版名無しさん:02/09/20 11:01 ID:gi118muz
>>33
上のデータによるとヲーズは超人オリムピックの時は24才。
37愛蔵版名無しさん:02/09/20 14:13 ID:u32ueg+x
>>35
アタルの年齢じゃなくソルジャーマンの年齢なのでは?
家出時は9歳なハズだし(しかし2世でも家出ネタって…)

ヘビーメタルの出身地がオランダなのも疑問だ。
ヘービーメタルならイギリスかドイツあたりだろ
38愛蔵版名無しさん:02/09/20 14:52 ID:uzZNl1Yi
ブロッケンマンは死んだとき何歳だったの?
そのときのJrとラーメンマンは何歳?
39愛蔵版名無しさん:02/09/20 15:23 ID:???
ところでウォーズマンって出身がソ連だったけど
今はロシアって訂正されてんの?
40愛蔵版名無しさん:02/09/20 15:56 ID:OI51voLR
>>38
上は不明。しかし、年の差からいって30代後半ではと。
Jr.は17.麺は28.
41愛蔵版名無しさん:02/09/20 15:59 ID:???
>>39
クロエは元ロシア超人てことになってる。
クロアチア超人とかでなくて良かった。
42アキヒト ◆645sLqh2 :02/09/20 18:47 ID:???
>27ホンマや。見逃してた、つかそれでいいのか・・・
タッグ決勝の前日たまたま墓地に行って
カメハメを見つけ拾ってきた武道。
さらに「カメハメと同じ墓で見つけた」ドクターボンベの死体。
ドクターが死んだのは今朝のはずでは。
また死体漁りに行ったのか?
43愛蔵版名無しさん:02/09/20 19:17 ID:Wr9hmGwx
ロビン、アトランティス戦で「自分は年寄りだ」みたいな事言ってたんだがな。
むしろ脂乗りまくりの年齢だよな、まだまだ。
44愛蔵版名無しさん:02/09/20 20:33 ID:KVdZ5JwN
>>43
ロビンより牛や麺のほうが年寄りという罠。
そのわりに、麺(モンゴル)はカーメン戦でみごとな
フライイングレッグラリアート決めてたけど・・・。
45愛蔵版名無しさん:02/09/20 20:35 ID:KVdZ5JwN
>>37
ソルジャーマンはキン肉マンと同じ誕生日だから24才なのでわ。
46愛蔵版名無しさん:02/09/20 22:11 ID:???
アタルってハイスクールに入学した時の写真あったよな
まあ飛び級かもしれんが
47愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:18 ID:???
悪魔騎士、完璧超人、運命の王子とその配下。
超人強度1000マソ以上の超人が続出してもなお
「牛の1000マソパワー」だけはことさら強調
されてたな。
48愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:33 ID:???
>>47
ほら、キリがいいし語呂いいしド迫力だし。

そいやスレ違いな謎だが
ド(弩)級のドはドレッドノートのドだが、
ド迫力のドも同じ意味かね?
49愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:44 ID:???
>>40
なるほど、けっこう若いときの子供なんだな
50愛蔵版名無しさん:02/09/21 01:20 ID:???
ティーパックマンのティーパックで殴るのは
反則なのかどうか気になる。
明らかに凶器なんだが、アレを取り上げると
ティーカップマンとかになりそうだし。
51愛蔵版名無しさん:02/09/21 01:59 ID:???
生まれたときから頭の中にティーパックが入ってたら
体の一部として認められるかも。
52愛蔵版名無しさん:02/09/21 03:27 ID:+vO4jTvs
ステカセキングのランドセルってゴング前にレフェリーがチェックしたら没収なのか?
53愛蔵版名無しさん:02/09/21 04:35 ID:???
>>49
血はつながってないかもよ
54愛蔵版名無しさん:02/09/21 11:00 ID:FWI+b19P
ベアクローも凶器なら、ロビンの角もネプのとげつきジャケットも凶器
55愛蔵版名無しさん:02/09/21 12:55 ID:cin+4ql9
>>47
超人強度が高いと、体を動かすだけでもすごいパワーを
消費するんだよ。
だから100万パワー程度が、ちょうどバランスが
取れている強度で、それ以上は強度と体の重さが
相殺されて、ほとんど強くならない。バッファローマンは
超人強度をコントロール出来るので、ここぞというときに
パワーを1000万まで上げるんだろうね。
562チャンネルで超有名:02/09/21 12:55 ID:JLllQnQp
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
57愛蔵版名無しさん:02/09/22 03:21 ID:???
>>54
完璧超人なのに(笑
58愛蔵版名無しさん:02/09/23 12:46 ID:RhcuipjH
ラーメンマンはバイクマンに成りすまして何がしたかったんですか
すぐにばれちゃってるし
59愛蔵版名無しさん:02/09/23 14:52 ID:???
>>10
>>13
ワロタ!
60愛蔵版名無しさん:02/09/23 18:33 ID:???
バイクマンは強いのか弱いのか分からんな
61愛蔵版名無しさん:02/09/23 20:17 ID:???
>>60
たぶん平面リングだと糞弱い
62愛蔵版名無しさん:02/09/23 20:31 ID:GXuKmyqa
そういや今の(2世)のラーメンマンってあの頭のバンドつけてないね
63愛蔵版名無しさん:02/09/23 20:47 ID:???
それは江田島平八の銃痕と・・(以下自粛
64愛蔵版名無しさん:02/09/23 20:56 ID:???
安物のカツラの裏は鉄だから



っていうのは物理法則的に正しいの?
65愛蔵版名無しさん:02/09/23 21:04 ID:04aSa70f
1200万パワーで光の矢になるのなら、4000万とか5000万
とかある奴は、まぶしくて見えません。
66愛蔵版名無しさん:02/09/24 09:49 ID:???
>>65
きっと完璧超人は自分の放出するエネルギーで
メルトダウンを起こし、周りの地面を蒸発させながら
地球の中心核に向って沈下します。
67愛蔵版名無しさん:02/09/24 11:06 ID:98sbqPzc
今週の2世でキン肉マンの歴史が変わった・・・・。
アンチも見るべし。
68愛蔵版名無しさん:02/09/24 11:17 ID:XkqlEXWx
外出かと思うが、黄金のマスク編でジェロニモが
二人いるぞ
69愛蔵版名無しさん:02/09/24 13:11 ID:KSomxhO8
しかも文庫版でも直ってないんだよな。
悪魔超人にやられる場面。
70愛蔵版名無しさん:02/09/24 13:24 ID:???
ミート君の額にママとかな。
71愛蔵版名無しさん:02/09/24 14:02 ID:aOW+RPSG
ヤマカーン最強!
72愛蔵版名無しさん:02/09/24 15:05 ID:g5B4taIi
>>68 >>69
JC第9刷あたりはちゃんと修正されてるんだよ。
でもその後の文庫もJCSもなぜか修正前に戻った。
73愛蔵版名無しさん:02/09/24 17:22 ID:KOO8fWP2
>72
どう言う風に修正されてるの?
74愛蔵版名無しさん:02/09/24 17:29 ID:NJgbp0iZ
アタル兄のマスクは存在しない。それともソルジャーのマスクが気にいったのだろうか?
75愛蔵版名無しさん:02/09/24 17:36 ID:5cbEdaBV
最初のウォーズVS麺男の棺桶デスマッチで、ウォーズが明らかに棺桶に突っ込まれて負けたように見えます。
ガイシュツ?
76愛蔵版名無しさん:02/09/24 17:40 ID:rA8hztEk
kin
77愛蔵版名無しさん:02/09/24 17:54 ID:4yN5kAgp
>>74
気に入ったんじゃないの?
アゴの変が微妙に改良?されてるし
78愛蔵版名無しさん:02/09/24 18:01 ID:???
>>75
たぶん、ラーメンマンが勘違いしていたのだと思います。
詳しい説明をしていない委員会も悪いのですが。

テリーマンの解説によると
「ほとんど金網デスマッチとおなじ」
「金網デスマッチなら相手をKOまたはギブアップさせれば 
 そこで決着がつく」
「棺桶デスマッチの場合は相手を殺してでも棺桶のなかにほうりこむまで
 試合は終わらない」

なので順を追って解釈すると、
“相手を戦闘不能状態(KO or ギブアップ)まで負い込み、
 かつ棺桶にほうりこむことが勝利条件”
ということになるのだと思います。
79愛蔵版名無しさん:02/09/24 18:04 ID:???
超人タッグ・トーナメントの
マッスル・ブラザーズ vs はぐれ悪魔コンビ での試合方法、
ランバージャック・デスマッチ・ルール + ゴンドラ
と似ていますね。
80愛蔵版名無しさん:02/09/24 18:13 ID:g5B4taIi
>>73
アパッチの方が消えてた。
81愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:08 ID:S8zis8RY
ザニンジャはブロッケン戦で死んでタッグ編では阿修羅マンの呪いのキャンバスの中で
霊になっていたのに王位争奪編ではいつのまにか生き返ってソルジャーチームに入っている。
いつのまに生き返った?そしていつのまに正義超人の仲間になった?
82愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:39 ID:???
>>81
超人墓場で一生懸命働き真面目に生きるようになりました。
83愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:59 ID:???
二世スレはどこですか
84愛蔵版名無しさん:02/09/24 20:48 ID:???
>>81
ソルジャーも認める忍耐強さで、墓場での苦行を耐え抜いたんだろうな
85愛蔵版名無しさん:02/09/24 21:05 ID:5SuVSZSb
>>81
地獄の鬼に順逆自在の術を使って自分が監督官になり、
その特権を利用して命の玉を集めました。
86愛蔵版名無しさん:02/09/24 21:35 ID:???
【結論】忍者なので何でもアリ
87愛蔵版名無しさん:02/09/24 22:15 ID:S8zis8RY
アシュラマンみたく悪魔から正義になった経緯が描かれていないから、納得できなかった。
もしやブロッケンの顔コピーしたままブロッケンになりすましていたわけないか、とか色々
当時考えた。
88愛蔵版名無しさん:02/09/24 22:22 ID:???
召集された時点では口調とかが以前と変わってなかったな。
それから何かが変わったとしたら、アタルが神父コスプレした時からかな。

元々任務に忠実な優秀な忍者だった
 ↓
何らかの理由で悪に染まり、悪魔六騎士に
 ↓
アタルの言動に心を打たれ、かつての自分を思い出す
 ↓
再び、忍者らしい忍者に

とか。
89愛蔵版名無しさん:02/09/24 22:48 ID:???
元悪魔将軍の一部からえらく出世したものだ。
90愛蔵版名無しさん:02/09/24 23:44 ID:???
忍者は最初、正体不明(だった)ソルジャーに対し「条件次第で仲間になってもいい」
と言ってたから、あの時点では悪魔でも正義でもない中立だったんだろうな。
91愛蔵版名無しさん:02/09/24 23:56 ID:ckGB5Php
ニンジャよりブラックホールの方が謎だ。同じように死んでいつのまにか復活。
夢の超人タッグ編では、元・悪魔超人という設定だったが、正義超人になったの?
コンビを組んだペンタゴンは正義超人。
入場セレモニーで観客から応援され、彼も快く応えていた。
92愛蔵版名無しさん:02/09/25 00:06 ID:A9UZBsat
超人墓場って早い奴(ウルフマン?)なら半年で出れるんだっけ?

>>91
はぐれ悪魔コンビが参加しようとした時に委員長が悪魔だからって難癖つけてたから
四次元殺法コンビは悪魔ではないんだろうね

ちなみに相棒のペンタゴンも超人オリンピックの描写を見ると一度死んでそうな感じ
よく考えると凄いコンビだ
93愛蔵版名無しさん:02/09/25 00:18 ID:uEwBmuPg
7人の悪魔超人の中にケツに目がついたような奴がいたけど
あいつはいったい何者だったんだろう
94プリプリマン:02/09/25 00:57 ID:???
>>93
 ガイシュツ。過去スレとかくらい嫁や。
95愛蔵版名無しさん:02/09/25 00:59 ID:???
>>92
『キン肉マン 77の謎』という本によると、
「ウワサによると、(一度死んだ後に超人霊界で)お互いに目と目で
 通じ合い「ビビビッ」ときてしまったそうですが、それもそのはず、
 実は2人はいとこ同士だったのです!」
とのこと。

しかし、この記述で確実に判明している事柄は「2人がいとこ」ということだけであり、
タッグに至る経緯はウワサと書いて逃げています。
96愛蔵版名無しさん:02/09/25 01:58 ID:???
>>67
詳細キボンヌ
97愛蔵版名無しさん:02/09/25 04:50 ID:7XL9gNSv
>>92
金と銀が合体した後によみがえれ云々言ってたから
それで生き返ったと思ってたけど
98愛蔵版名無しさん:02/09/25 05:03 ID:???
>>95
2人とも目あったのか・・
99愛蔵版名無しさん:02/09/25 05:20 ID:w7DZ2GAk
2世負けちゃったねえ・・・・
100愛蔵版名無しさん:02/09/25 05:45 ID:???
えー!じゃあケビン勝ったの?ビクーリ。
101愛蔵版名無しさん:02/09/25 07:11 ID:LarIU0mq
別にスグルだって、カメハメ、シシカバ、ミッショネルズ、ミキサー大帝に負けてるじゃん。
102愛蔵版名無しさん:02/09/25 07:49 ID:0BA4GIvN
でも決勝とか何週もかけた戦いで負けたのは初めて。

・セコンドの農村マンの合図を待たずにマンタ必殺技に踏み切る
・ケビン、技を封じる特訓をしていたので予定通り技を返してOLAPへ
(パロスペシャルのかけ手の向きを逆にした技)
・マンタ、両腕の骨が完全に砕ける
・失神するマンタにビッグベンエッジでとどめ
・カウント中、両腕グニャグニャのまま立ち上がるマンタ
・体がついていかずマットに沈み完敗

ちなみにミッショネルズには負けてないぞ(w
103愛蔵版名無しさん:02/09/25 07:51 ID:0BA4GIvN
>>93
ケツ超人=プリプリマンはVジャン版2世の1話で正式に登場。
なんとパンツをかぶってますだ。
104愛蔵版名無しさん:02/09/25 09:56 ID:???
とりあえず・・・
ここは「懐かしマンガ板」なので、
初代『キン肉マン』の検証に使われない『2世』ネタは
「少年漫画板」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032870874/l50
あたりでおながいします。
105愛蔵版名無しさん:02/09/25 10:03 ID:???
『2世』はコミックでノンビリ読んでいるんだけど、
盛りあがっているみたいですね。

>>102
>>101が言っているのは、超人タッグでの3本勝負のうち1本取られたことを
言っているような気がします。
ルールにのっとった「勝ち」「負け」で言えば、「負け」ではないでしょうね。

>>101
ちなみに、キング・トーンにも負けていますね。
106愛蔵版名無しさん:02/09/25 13:10 ID:kXVBN5xH
>>105
ミッショネルズの件、あとで気付きました。
ダウンしたのはテリーのほうとはいえ、確かに負けてますね。
101さんごめんなさい(w
そういえば初期のボクシング対決でも話の冒頭で負けてますね。
あれはリベンジしたけど。
107愛蔵版名無しさん:02/09/25 21:32 ID:hS7Yhw2U
サタンクロスは実質タッグみたいなもんだろ
トライアングルドリーマーは反則だろ
108愛蔵版名無しさん:02/09/25 22:02 ID:W0XUEbC9
 超人オリンピック予選のローラースケートで10週って
のが最高。
キン肉マン、リキシマン「ワシらまだ6周しかしてないんじゃ〜
せめて完走だけでもしたいんじゃ〜」
タイルマンなど「けっ、ダメ超人が!ほらよ」
キン、リキシ「すまんの〜」
背中のカウンターひっくりかえす
最強w
109愛蔵版名無しさん:02/09/25 22:32 ID:???
>>108
タッグ選手権でもないのにダッグっぽかった
フィッシャーズに1票。
110愛蔵版名無しさん:02/09/25 22:33 ID:???
>>108
アニメ派のようですね。
111愛蔵版名無しさん:02/09/25 22:46 ID:???
最後に花から死んだ超人が簡単に蘇るのを見て、がっかりした。
すぐるはフェニックスに死ぬなーとか言っといてとどめさしてるし
感動できない最終回だった。
112愛蔵版名無しさん:02/09/26 02:34 ID:???
歴史から消えた超人もな
113愛蔵版名無しさん:02/09/26 03:07 ID:+W4WDzze
キン肉マンの「死ぬなー」は、残念ながら勝負だからKOにはせにゃならんが、
この技に耐えてなんとか重症くらいで耐えてくれ、という肉の願いだと解釈している。

有り得ないが
114愛蔵版名無しさん:02/09/26 03:52 ID:???
試合で一番肉を追い詰めたのは戦争のような気がするんだが
ギブアップ寸前までいってたし
115愛蔵版名無しさん:02/09/26 07:27 ID:pxEk+EUd
>>114
悪魔将軍に一票
116愛蔵版名無しさん:02/09/26 08:49 ID:???
>>114
ラーメンマンがいなかったら危なかったね。
117愛蔵版名無しさん:02/09/26 12:25 ID:KCrF4r0J
フェニックス戦では最後に死んだよな。
あそこでゴング鳴らしてたらフェニックスの勝利だったかもしれない。
(でも心臓病で数分後に死亡)。
118愛蔵版名無しさん:02/09/26 21:07 ID:???
>>108
解説のテリーが「ニューパートナーの誕生だな」と言ってたけどそれっきりだったな。
119愛蔵版名無しさん:02/09/26 23:50 ID:vpZPqfcf
キン肉マンと売る不満のコンビがタッグ
トーナメントに出場した場合、優勝でき
たんでしょうか?火事場のクソ力があれ
ばなんとかなる?
120愛蔵版名無しさん:02/09/26 23:55 ID:???
真・モスト・デンジャラス・コンビ
121愛蔵版名無しさん:02/09/27 00:31 ID:???
>>119
絶対途中で売る不満が死んでパートナー交代がおこなわれるに1000キン
122愛蔵版名無しさん:02/09/27 04:11 ID:???
ウルフマン、アメリカでは大人気です。
123愛蔵版名無しさん:02/09/27 12:45 ID:???
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   ハンパな夢の一カケラがフイに誰かを傷つけていく!  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)    臆病な僕たちは目を閉じて離れた!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    君に言いそびれた事がポケットの中でまだ残っている!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    指先に触れては感じる!懐かしい痛みが!!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
124愛蔵版名無しさん:02/09/27 13:26 ID:???
ロビンスペシャルは、ブドーにはじめてかけた時はパイルドライバーのようになる
技だったのに、ネプチューンマンの掟破りのロビンスペシャルは、手をついて
フィニッシュしていて、ちょっと違うような気がする。
掟破りのロビンスペシャルはどこにダメージを与えるのかわかりずらいので、誰か
解説してほしかった。



125愛蔵版名無しさん:02/09/27 15:27 ID:???
ジャンクマンはウンコした後、どうやって尻穴を拭くんだろう・・・
もちろんウォシュレットのないトイレで
126愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:20 ID:zUByeRoF
>125
手下の悪魔超人に拭いてもらうらしいよ。
127愛蔵版名無しさん:02/09/27 17:34 ID:fRGx7CS2
>>124
主にロビンちゃんの肘関節。
128愛蔵版名無しさん:02/09/27 20:57 ID:Iy5vsS9Z
>>126
konishikiみたいやねぇ
129愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:02 ID:???
超人タッグトーナメントの出場選手をシャッフル
してみる。

キン肉マン・ウルフマン ロビンマスク・アシュラマン
ブロッケンJr・テリーマン ネプチューンマン・ジェロニモ
サンシャイン・ペンタゴン ビッグ=ザ=武道・ウォーズマン
バッファローマン・キン肉マングレート ブラックホール・モンゴルマン

さぁ、優勝するのはどこ!?
130愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:18 ID:???
ウルフとジェロのモスト・デンジャラスコンビ
ブロとラーメンの真・超人師弟コンビ
テリーと牛のテキサス・ハリケーンズ
なんてどう?
131愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:27 ID:???
>130
ロビンとウォーズは「真」の師弟ではないのかいな…
132愛蔵版名無しさん:02/09/27 23:53 ID:???
>>129
バッファローマン・キン肉マングレートに一票

完璧超人の2人はパートナーが磁気使えないと戦力激減しそうなヨカーン
133愛蔵版名無しさん:02/09/28 00:45 ID:???
>>129
スレ違いですね。
134愛蔵版名無しさん:02/09/28 14:27 ID:y1r1uzhs
>>129
ロビンとアシュラだと思われ。
135愛蔵版名無しさん:02/09/28 14:31 ID:???
>>129
タッキー&翼
136愛蔵版名無しさん:02/09/28 14:41 ID:19THBAp/
ビッグ・ザ・武道がネプチューンキングだとバレた瞬間にコンビの上下関係が逆転
137愛蔵版名無しさん:02/09/28 19:41 ID:???
最後の方のキン肉マンとネプチューンマンのコンビは、新鮮だったけどテリーやグレートと
比べるとあまり合ってないように見えた。師弟でもライバルでもないし。ネプチューンマン
はクールだから性格的にキン肉マンとは合わないと思った。
138愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:00 ID:V2vWoUBD
>>129
ブロッケン&テリーは、優勝せんまでも、準優勝くらい
はできそうな気がする。気がするだけだが。
139愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:21 ID:jg7/xA4d
ブロッケン&テリーは、優勝どころか1回戦すら抜けられない
ような気がする。気がするだけだが。
140愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:24 ID:2hBTK9Yd
ブロッケンとテリーってどっちも不幸なアクシデント多そう。
試合前にアキレス腱が切れたりして。
141金無しさんの野望:02/09/28 23:25 ID:pGhrlhJN
☆とモンゴルのコンビは強そうだ。
142愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:38 ID:???
武道と組むと戦争は激しく見劣りするように見えるな
143愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:41 ID:???
それをいうなら、ネプチューンにジェロニモって…
144愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:50 ID:njtY0/10
ジェロニモとステカセキングに音量対決やって欲しい
145愛蔵版名無しさん:02/09/29 00:04 ID:???
もしかして、ステカセ>サンシャインですか
146愛蔵版名無しさん:02/09/29 00:25 ID:4gxtwtS2
ロビンマスク・アシュラマンの超人貴公子コンビが最強では?
サンシャイン・ペンタゴン。これはまったく息が合わなさそうだ。
ブドウォーとネプジェロもだが。
147愛蔵版名無しさん:02/09/29 00:56 ID:???
148愛蔵版名無しさん:02/09/29 02:32 ID:???
ネプチューンマン・ジェロニモ
→スネにフサフサお揃いコンビ
149愛蔵版名無しさん:02/09/29 03:13 ID:???
>>148
あのフサフサってなんなんだ?
なんのためにあるんだ?
150愛蔵版名無しさん:02/09/29 04:04 ID:???
>>149
あったかいだろ!!!!!!!
151愛蔵版名無しさん:02/09/29 13:02 ID:???
>>149
>>150
作者が意図的に描いた、
とあるレスラーへのリスペクトを含めたファッションでしょう。
なので実用的な意味はないと思います。
152愛蔵版名無しさん:02/09/29 14:50 ID:???
>>151
体毛じゃなかったのか。
153愛蔵版名無しさん:02/09/29 18:53 ID:NH4Z0ECJ
スグル・モンゴル組が実現してたらどうなってたかな?
154愛蔵版名無しさん:02/09/29 18:58 ID:aoEsuB/s
ニンジャの蜘蛛糸しばりとフェニックスのオックスレイジングは
ロープブレイクになるんじゃないのか?
155金無しさんの野望:02/09/29 19:17 ID:s9a0hh/i
>>153
蒙古、穴にレグラリアート→吸引される

肉『ダハハハードジなんだからー!!』

蒙古逆切れ→仲間割れ

二人に鉄汗発生

肉も吸引される

四次元が準決勝進出
156愛蔵版名無しさん:02/09/29 19:32 ID:???
んで、はぐれ悪魔超人コンビにあたって
ブラックホールが悪魔超人たちの霊に裏切り者として制裁を受けると。
157ブラックホール:02/09/29 21:02 ID:???
お・・俺にもよく分からないんだ。
委員長にそそのかされて無理やり出場させられたんだ。
158モンゴルマン:02/09/29 21:21 ID:???
>>154
「ロープブレイクなどない!」
159ジェ炉ニモ:02/09/29 22:30 ID:EK1J+khW
ウラ?
160愛蔵版名無しさん:02/09/30 15:07 ID:???
>150
ワラタぞゴルァ!
161愛蔵版名無しさん:02/10/01 10:23 ID:WKji4lM2
>153
牛とカメハメが組む?
それはそれですごそうだな。
優勝できそうにないけど。
162愛蔵版名無しさん:02/10/03 00:40 ID:QdNyQmZ/
ウォーズマンて歳とらないらしいんだけど
どうやって大人になったの
163愛蔵版名無しさん:02/10/03 03:36 ID:???
>>162
ドクター・ボンベが改造しました。
164愛蔵版名無しさん:02/10/03 18:04 ID:???
ピノコみたいやね。
165愛蔵版名無しさん:02/10/04 00:17 ID:???
ウォーズマン、二世の序章ではボロボロだったのに・・・
166愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:14 ID:Bp35s8sy
人気投票であまりに凄かったから復活させたんだろう
1位ケビンマスク、2位ジェイド、3位ウォーズマンだからなあ
167愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:36 ID:???
ソ連出身なのに『ウォーズマン』なんて、アメリカンな名前なのが凄いよな・・・
168愛蔵版名無しさん:02/10/04 13:56 ID:???
あれでピロシキマンなんて名前だったら相当萎える…
169愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:53 ID:7iDctLTq
テリーマンの必殺技
スピニング・トゥー・ホールド、テキサス・クローバー・ホールド、
カーフ・ブランティング。
どれも対した殺傷能力なし。

キン肉マンのマッスルスパークやロビンのタワーブリッジ、ロビンスペシャル、
麺のキャメルクラッチや九龍城落地に比べても見劣りする。
170愛蔵版名無しさん:02/10/04 21:11 ID:???
なめられっぱなしじゃ、生きてる甲斐がないんだよ!
171愛蔵版名無しさん:02/10/04 23:21 ID:???
AV見てたら、パロスペシャルに似た体位をよく目撃します。
バックで後ろから女優の両手をつかみ激しく突き、脚はひっかけないけど
なんとなくパロスペシャルを連想してしまいます。
172愛蔵版名無しさん:02/10/04 23:26 ID:LZeGed8L
「黙らんかスグルー!」私はソルジャーが大好きですね
173愛蔵版名無しさん:02/10/04 23:26 ID:???
>>169
かろうじてながら100tを持ち上げてたのに
何で筋肉がないから大技が使えないとか言うんだろう?
174愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:16 ID:Wokro48c
スクラップ三太夫でウォーズマンの子供時代描かれてたよね
175愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:26 ID:???
タッグトーナメント戦でモンゴルマンが正体不明になっているのは何故?
176愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:35 ID:eUYm1RvR
砂の超人なのになぜサンシャイン?
177愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:53 ID:jPB1mmUo
そういや、ネプチューンマンはなんでネプチューンマン?
海と関係あんの?
178愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:59 ID:4AQk5KkJ
川なら関係あるけど
179愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:59 ID:???
たぶんネプチューンマンのモデルになったハルクホーガンの必殺技アックスボンバーを
古館伊知郎が、「まるでネプチューンの三叉の槍」と言ったから。
180愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:14 ID:???
>178
じゃあ、テムズマンだ。
181愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:42 ID:???
>>177
ネプチューンキングから貰った、ネプチューンマスクをかぶってるから。
182愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:44 ID:???
>>176
カギが太陽マークだから
183愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:34 ID:???
スグルの強さが一般人に認められだしたのって、ミッショネルズに勝ってから
ようやく、なんだよな。
超人オリンピックで二連覇して、悪魔超人にも悪魔将軍にも勝ってるのに。
184愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:47 ID:3z48u0X9
悪魔将軍戦、リング下の委員長が
『これ以降は誰一人倒れることは許さん』
と言っているコマの委員長の顔。
ゆで…委員長と大王を混同してないか?
185愛蔵版名無しさん:02/10/06 21:03 ID:K4JQZzl/
>>183
タッグトーナメント決勝でマスク狩り宣言されて逃げ出した時に
「宇宙でも5指に入る超人に成長しながら逃げグセは変わってない」って解説があるよ
186愛蔵版名無しさん:02/10/06 21:43 ID:???
>>184
おいおい・・・
そんなのでビビるなよ。
王位争奪戦編で、ロビンが灰になって、みんなが涙を流す感動のシーンなのに、
ミートの額には『ママ』って書いてあったんだぞ。(コミックスは知らんけど)
当時、ジャンプでそれを見た俺は、
「せっかくの感動シーンが、台無し・・・」と、子供ながらに思った。
187愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:42 ID:???
188愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:01 ID:JIBtiyqU
スピニングトゥーホールドってテリーだけでなく、アシュラマンやサタンクロスも使ってたぞ。
189愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:08 ID:IEGXk1BP
ウォーズマンは歳をとらないとか言いながら、前作では子供時代の描写があったんですけど、
あれはなに?
190金無しさんの野望:02/10/07 01:14 ID:GcoP5KmE
>>189
ゆでは歳をとるから
191愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:15 ID:JIBtiyqU
>>189
ヲーズマンの初登場時の年齢は24歳という設定ですが・・・。
192愛蔵版名無しさん:02/10/07 03:16 ID:???
>>187

ワラタ
193愛蔵版名無しさん:02/10/07 03:52 ID:8vGqtsv7
ロープワークタワーブリッジってマッスルミレニアムのパクりでは??
194愛蔵版名無しさん:02/10/07 05:00 ID:wGlNDwiF
逆だろ
195愛蔵版名無しさん:02/10/07 05:12 ID:8vGqtsv7
タワーブリッジロープワークってマッスルミレニアムのパクりでは?
196愛蔵版名無しさん:02/10/07 17:59 ID:IEGXk1BP
>>191
えー!ガキどもに石を投げつけられていじめられていたヲーズマンも、24歳だったのか?
197愛蔵版名無しさん:02/10/07 18:01 ID:XS7Cw53F
サザエさんみたいにヲーズマンだけ24で年齢止まってるとか(w
198愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:50 ID:h9csxEL/
199愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:05 ID:8vGqtsv7
はだしのゲン?
200愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:42 ID:EfZB3zTg
ウォーズマンてただのロボットじゃん。
そんなの超人と言えるのか?
後でこれまでの善行が報われて、
本当の超人の体を手に入れるとかなしないかな。
ジェロの神再度降臨きぼんn
201愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:45 ID:nD0u50kB
>>200
本人曰く「ロボットでもなく超人でも無い」
202愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:45 ID:8vGqtsv7
ロボでもない超人でもない悲しきロボ超人ですが何か?
203愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:50 ID:xCrxhVwH
>>200
その割りに死んで、超人墓場に逝ってるのは?
204愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:13 ID:BL6fd/F5
ウォーズマンを見るたびに、もっとしっかりマスクつけておけやと思ってしまう。
205愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:14 ID:BL6fd/F5
『悲しみのベアー・クロー』
作詞:森 雪之丞 作曲:芹澤廣明 編曲:奥慶一 歌:Woo、こおろぎ'73
セリフ:堀 秀行〔ウォーズマン〕


「俺はウォーズマン 人呼んでファイティング・コンピューター」

「俺のことをロボ超人だと 笑わば笑え。  
 確かに俺は 身体の半分はロボットで 半分は超人だ。
 体の中に機械やコンピューターが組みこまれている
 だが言っておくが 俺をバカにする奴は
 この鉄の爪【ベアークロー】が胸に突き刺さるのを覚悟しとくがいい!」

ベアー・クロー が鋭く光り
マットに広がる 地獄絵図
パロ・スペシャルで 返り血浴びる
冷たいファイティング・コンピューター

(ウォーズマン)苦しみを超えた時
(ウォーズマン)微笑みさえ失しちまった

ロボットでもない
超人でもない
悲しみがリングに こぼれ落ちる
愛を知らずに 夢にはぐれて
Ah-Lonely night
206愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:15 ID:BL6fd/F5
「シベリアの冬は厳しい 俺が生まれ育ったのはそのシベリアの小さな村
 できそこないの超人として みんなに石を投げられたものさ
 そして次に入ったのが【蛇の穴】やられ専門のレスラー養成機関
 だが 生まれながらに俺に備わっている戦う本能が負けることを許さない
 俺は相手をぶちのめして雪の中を逃げたのさ
 この世は勝たなければやられる だから勝つために俺は戦う
 だが言っておくが 俺の体の中にも赤い血が流れているんだぜ」

鉄のハートが重いおまえは
戦うことが 生きがいなのか
黒い悪魔と 仇名されても
無口なファイティング・コンピューター

(ウォーズマン)残酷なラフファイト
(ウォーズマン)仮面の下に悲劇を隠す

ロボットでもない
超人でもない
悲しみがリングに こぼれ落ちる
愛を知らずに 夢にはぐれて
Ah-Lonely night

(ウォーズマン)苦しみを超えた時
(ウォーズマン)微笑みさえ失しちまった

ロボットでもない
超人でもない
悲しみがリングに こぼれ落ちる
愛を知らずに 夢にはぐれて
Ah-Lonely night
207愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:16 ID:BL6fd/F5
>【蛇の穴】やられ専門のレスラー養成機関
 
こんな設定誰が考えたんだか・・・。
ちなみにCD買ってみたらけっこう暗い曲でした。
208愛蔵版名無しさん:02/10/08 03:21 ID:???
>>203
いいツッコミだ。ワロタ!
209金無しさんの野望:02/10/08 07:56 ID:Yfr1EOPu
呼吸を止めると心音を消し去ることができる…

ゆで、どこからそんな話を聞いてきた?
210愛蔵版名無しさん:02/10/08 19:36 ID:91Yyyo/U
>206
こーいうのって全超人にテーマ曲があるの?
211金無しさんの野望:02/10/08 19:56 ID:Yfr1EOPu
>>210
タッグトーナメント編ぐらいまでのメジャー超人なら大抵テーマ曲を持ってる
でも、アトランティスや靴、バネ、ジャンクマソなどは無かった。
212愛蔵版名無しさん:02/10/08 20:01 ID:ozoqSR7w
ではステカセキングはあるというのか!(愕
213金無しさんの野望:02/10/08 20:38 ID:Yfr1EOPu
>>212
キッキッキ ステカセキングよ!!
で始まるマル秘カセット大変身という曲があるよ。
♪テリーマンならクローバーホールド、って、その頃テキサスクローバーホールドは出ていない筈だが。
214愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:22 ID:???
ステカセがレオパルドンのテープ使用したら
どうなるんでしょうね?

あるいは、悪魔将軍、ミスターVTR、プリズマン
ミキサー大帝、プヨプヨあたりのテープとか
あるのかなぁ。
215愛憎版名無しさん:02/10/08 22:38 ID:N1hGoKIf
昔シングル版でみかけた、
「ミスターカーメンのテーマ&魔雲天のテーマ」のレコード、

今にして思えばかなりレアな代物だけど・・・
これ持ってる奴いる?(買った奴えらい)
216愛蔵版名無しさん:02/10/08 22:39 ID:???
ステカセのテープって、ランドセルの中に
五六本しか入ってないように見えるんだけど
そんなに何種類もあるんだろうか。
217愛蔵版名無しさん:02/10/08 22:59 ID:BL6fd/F5
悪魔・完璧超人のテーマソングってなぜか最後に好物を紹介すんだよな。
なんなんだろ・・・。
218愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:12 ID:???
好物教えて!
219愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:24 ID:BL6fd/F5
歌詞についてないんで最後まで聴かなきゃならんのよ〜。
でもビッグザ武道は寿司だったかなぁ。。。
220愛蔵版名無しさん:02/10/09 01:46 ID:???
221愛蔵版名無しさん:02/10/09 04:30 ID:/ulgB+ur
おい、おまいら!
太陽系12番目の星『バルカン』が発見されましたぞ!
ゆで先生は20年も前にこの事を予言しておられたのか・・
222愛蔵版名無しさん:02/10/09 04:46 ID:p4As/Qe0
彼の国の諺に嘘も百回言えば本当になるってのがあるけど
本当になったな
223愛蔵版名無しさん:02/10/09 09:48 ID:6mo1Jh9X
魂のおたけび(ジェロニモのテーマ)
なぜかオラ わけもなくいなり寿司が好きなんだ 1000個食うぞ ウララー

キケンだ キケンだ ケンダマン(ケンダマンのテーマ)
タイトルはいらんが たい焼き一万個食ってやる

恐怖の回転ドリル(スクリュー・キッドのテーマ)
おれの好きな食い物はワニの蒲焼きだ

偉大な魂(キン肉マングレートのテーマ)
はやく食いたい 本場日本のしょうゆラーメンを

無冠の帝王(ネプチューンマンのテーマ)
優勝したら牛の丸焼き10頭食うぞ

覆面(マスク)の狩人(ビッグ・ザ・武道のテーマ)
お寿司百人分をいただこう

アジアの狼(モンゴルマンのテーマ)
焼き肉百人前食う

ストップ ザ タイム(ペンタゴンのテーマ)
私の大好物はハンバーガーだ 200個は食うぞ
224愛蔵版名無しさん:02/10/09 09:49 ID:6mo1Jh9X
>>220サンクス。
アニメのタッグ編では優勝すると好物食い放題なんて設定でもあったのか!?
225愛蔵版名無しさん:02/10/09 12:38 ID:+EF43Fmh
>>221
ほとの話?
226愛蔵版名無しさん:02/10/09 15:47 ID:???
>>225
名前は違うけどナー
227愛蔵版名無しさん:02/10/09 19:12 ID:???
>>221>>225-226
でもあれはあくまで「でかい小惑星」であるとのこと。
そこそこ大きいけど、惑星と呼ぶほどのものじゃないので。
228はぐりん ◆SUozlV8J5s :02/10/09 19:51 ID:???
test
229221:02/10/09 23:32 ID:+mRRTQho
>>227
し、失礼よあなた!あたし『惑星』なんて言ってないわよ!
ちゃんと、太陽系12番目の『星』って言ってるじゃない!
ゆで先生も、太陽系12番目の『星』って言ってるわよ!
ゆで先生だって、月や太陽が惑星じゃない事ぐらい知ってるわよ!
『ネプチューン完璧物理学』を提唱したゆで先生をバカにしないで!!
230愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:13 ID:3i4PNb3g
>>223
面白すぎる(w
なにが「優勝したら牛の丸焼き10頭食うぞ」だよ、ネプチューン・・・
231愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:23 ID:SFpGwMWQ
超人強度のインフレも凄かったけど、
好物食べる量もインフレしまくってるよね(w
しかも何人かはどこに口があるのかわからんし・・・。
232愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:52 ID:???
200個食うぞ、って言われても・・・ってかだれに言ってるんだこいつら
233愛蔵版名無しさん:02/10/10 09:29 ID:???
実際の蛇の穴ビリー・ライレージムはすごかったよな。
ダイナマイト・キッドは超人。たぶん。
234愛蔵版名無しさん:02/10/11 00:02 ID:???
>>227
「でかい小惑星」って、「強い足軽」みたいな感じで微妙に笑える
235愛蔵版名無しさん:02/10/11 19:48 ID:???
不死身のウルフマン
236愛蔵版名無しさん:02/10/11 21:23 ID:s5Vb5gZn
パルテノンはゼブラから貰った金を食ったのか?
237愛蔵版名無しさん:02/10/13 20:28 ID:???
使い道がないので、とりあえず体の中にしまって成金気分。
たまにいくらか取り出して眺めたりしてます。
238愛蔵版名無しさん:02/10/16 13:22 ID:AwJEKQdn
 \|/
(・|・)
239愛蔵版名無しさん:02/10/16 16:22 ID:???
 \|/  <俺の名前を言ってみろ
(・|・)

240愛蔵版名無しさん:02/10/16 18:20 ID:???
今2世見てたんだけど
超人オリンピックの回想シーン(つか一枚絵だけど)で
サンシャインが新幹線押してたぞ(ワラ

板違いでスマソ。
アニメ板無いのよ今。
241愛蔵版名無しさん:02/10/16 19:13 ID:???
>>240
タイルマンでなくて?
体格や体の模様(ていうか線)がよく似てるんで。
242愛蔵版名無しさん:02/10/16 19:18 ID:W8v4Dawd
12巻の最後の読者の手紙のコーナーで
斉藤伸之君がジャイアンツの大ファンなのに
着ているTシャツは、ライオンズのTシャツだった。
243愛蔵版名無しさん:02/10/16 23:27 ID:88iaDD2h
>242
ワロタ!
244愛蔵版名無しさん:02/10/17 01:46 ID:???
スマン誰かキン肉王家3つの心得を教えてくれ。
ふと気になってな。
245愛蔵版名無しさん:02/10/17 02:01 ID:H9BKWahy
>>244
その1:小さな間違いは気にしない
246愛蔵版名無しさん:02/10/17 02:02 ID:???
>>244
その2:牛丼は残さず食べる
247愛蔵版名無しさん:02/10/17 03:34 ID:???
>>244
その3:死に場所は肉の滝
248愛蔵版名無しさん:02/10/17 11:12 ID:???
>244-247
メチャメチャワロタ
249愛蔵版名無しさん:02/10/17 11:36 ID:yB1Ge5CL
それは作者の心得なのでわ(w
250愛蔵版名無しさん:02/10/17 23:02 ID:LshHAk/9
キン肉ドライバー炸裂!

悪魔将軍の頭を粉砕

リング下で支えてくれている超人たちも全滅
251愛蔵版名無しさん:02/10/18 10:33 ID:6vENxavd
>250
肉が攻勢に出てるときはクッションになってやる必要はないので手を離せばいいだけでは?
252愛蔵版名無しさん:02/10/18 11:17 ID:aO4suh/w
アシュラマンの頭を宙に浮いてる氷の破片に叩き付けたのはどうなってんの?
立方体リングみたいに重力制御装置があんのかな
253愛蔵版名無しさん:02/10/18 21:21 ID:4tvFJ7TH
>252
あー、そんなシーンもあったなー!ほんとキン肉マンって
一コマ毎にツッコミどころがあるわー。

あれちゃう?完璧物理学にもとづけば、

氷の重さ<肉+阿の重さ
     ↓
肉+阿氷より速く落下
     ↓
氷にクラッシュ!!!

てとこか?
254愛蔵版名無しさん:02/10/18 22:07 ID:Xv16gj3P
ジェロニモが超人になるための試練での場面。
橋のない谷を越えようとする少年を助ける場面で、ジェロニモは自分の体+斧で橋を作って渡している。
それが冷静な判断だと言われていたが、俺はどうも納得がいかん。

ジェロニモが足をかけている部分や、斧を突き刺している部分が崩れたらどうなるのか?
そもそも起伏の激しい人体の上を少年が渡るのは難しくないか?
斧の柄の部分をどうやって渡れというのか?
体+斧で向こう岸まで届くなら、大した距離じゃない。
少年をおぶって自らジャンプした方が確実かつ安全だったのでは?
255愛蔵版名無しさん:02/10/18 22:10 ID:Xv16gj3P
アトランティスとの戦いで、ロビンマスクは鎧をつけたまま水中に潜っていった。
納得がいかん。普通に考えても鎧を脱いだ方が圧倒的に楽だ。
ましてやロビンは強すぎるために鎧で制御しているのだから、鎧を脱げばアトランティスごとき、簡単に倒せる。
それなのにどうして鎧を脱がなかったのか?
256愛蔵版名無しさん:02/10/18 22:13 ID:Xv16gj3P
7人の悪魔超人編では、悪魔超人側が有利な会場設定がされている。基本的には。
とりわけアトランティス―不忍池、ミスターカーメン―ピラミドパワーリングなど。
だが一人だけ例外がいる。スプリングマンだ。
なぜ奴だけが不利な砂漠リングだったのか?
悪魔超人側が会場指定できるなら、彼は堅い地盤の地を選んだはず。
それにミートを人質にされているのだから、悪魔超人が指定するものだと考えられる。
それなのになぜだろうか?
257愛蔵版名無しさん:02/10/18 22:19 ID:Xv16gj3P
2000万パワーズの超人特急列車(?)はどう考えても意味がない。
あれならバッファローマンが普通にハリケーンミキサーをかけて、モンゴルマンが別方向から技をかけていた方が有利だ。
なぜ重いバッファローマンを背負ってモンゴルマンが走る必要があるのか?
258愛蔵版名無しさん:02/10/18 22:24 ID:Xv16gj3P
なぜプラネットマンはカナディアンマンを人面疽にしたのか?
ウォーズマンなど、キン肉マンの仲間を人面疽にしたのは納得がいくが、カナディアンマンを選ぶメリットが見当たらない。
カナディアンマンはキン肉マンたちに暴言を吐いてきているので、彼が人面疽になったら、真っ先に日頃の恨みを晴らすはず。
しかも彼は股間の位置にいるので、彼を狙って攻撃すると結果としてプラネットマンに大ダメージを与えられるし、
プラネットマンも諸般の事情で立っていられなくなるだろう。
なぜなのだろうか・・・・・・?
259愛蔵版名無しさん:02/10/18 23:18 ID:4YMe7wUt
>>258
100万パワーの股間が欲しかったんです
260愛蔵版名無しさん:02/10/18 23:49 ID:w591DG7U
スペシャルマンとカナディアンマンは、あの弱さでどうしてタッグトーナメントに出ようとしたのでつか?
261愛蔵版名無しさん:02/10/19 00:07 ID:???
>>256
ウルフマンが相撲しかとりえのない超人と事前に知っていたバネは
試合前にあの計略を思いついたが、わざと相手の得意な砂リングを用意し
自分の苦手なリングでもこんなに余裕に勝てるんだよとアピールしようとしたから。
262愛蔵版名無しさん:02/10/19 00:38 ID:j97pZLsI
>>260
参加することに意義がある。
263愛蔵版名無しさん:02/10/19 01:40 ID:rTrPjoGJ
>>255
おそらく、誇り高い英国紳士のロビンは悪魔超人の実力を見誤っていたと思われる。
アトランティス戦とジャンクマン戦ではロビンの戦いっぷりに明らかな違いがある。

むしろあの鎧は何で出来ているのか気になる。
悪魔将軍編ではエメラルドで出来ているようだったがその前には
ジャンクマンにボコボコにされてたし…。
264愛蔵版名無しさん:02/10/19 02:19 ID:+vpDIhmf
>>257
むしろモンゴルがわざとハリケーンミキサーくらって
その威力を利用してフライングレッグラリアートでもかましたほうが
効果的なような気もする。
265愛蔵版名無しさん:02/10/19 03:04 ID:???
>>263
ジャンクマン戦では「鉄」とか言ってたような・・・。

>>264
想像力豊かですねw
266愛蔵版名無しさん:02/10/19 03:13 ID:???
>>256
秩父山特設リングは山の中だからって
体の重い魔雲天に有利に働いてるとは思えない
267超人事件速報:02/10/19 03:31 ID:BbIJnkKg
正義超人リンチ事件 その壱
昨夜未明、地球の平和をまもる正義超人達がよってたかって1人の超人
に集団暴行を加えるという恐ろしい事件がおきた。事件の詳細はいまだ
不明だが、事件の一部始終を見ていたOさんの証言で、どのような暴行
が加えられたのかがわかった。
いざこざを起こしたのはバッファローマンで最初、ハリケーンミキサー
で空中に何度も舞わしていたが、見ていた正義超人達も盛り上がってし
まい「へい!バッファローマン。こっちだ。」というウォーズマンの合
図で空中に舞っている超人に対し、ウォーズマンはスクリュードライバ
ーを下からしかけた。空中で待機していたブロッケンジュニアはここぞ
とばかりにベルリンの赤い雨を叩き込んだ。虫の息で落下していく、超
人に対し落下途中に参戦してきたロビンマスクが下からユニコーンヘッ
ドで突き返す。今一度、空中高く舞った超人に対しすかさず飛びこんで
きたラーメンマンが空中で九龍城落し(がうろんせんどろっぷ)の態勢
。そのまま落下して終わりかと思いきや、そこになぜかネプチューンマ
ンが待機していた。九龍城落しで落下してくる超人に対しカウンターぎ
みのクォーラルボンバーをラーメンマンもろとも叩き込んだ。
この事件で少なくとも超人1名が死亡。重傷1名(ラーメンマン)。

268愛蔵版名無しさん:02/10/19 09:19 ID:QZOGrGU3
サンシャインが友情に感動して涙を流しているシーンがあったよな?
あれでいいのかよ!あいつ砂なんだぞw
269愛蔵版名無しさん:02/10/19 13:09 ID:TLei0CJJ
そういえばサンシャインもよく泣くよなぁ。
友情バカのブロッケンJrには敵うべくも無いが。
270愛蔵版名無しさん:02/10/19 13:46 ID:turCPgIG
タッグフォーメーションA以降を誰か教えてください
271愛蔵版名無しさん:02/10/19 14:03 ID:ddOS9UuR
「地獄の頭突き」とかいうとぼけた必殺技を使う奴がいたよな?
あいつの必殺技よりウォーズマンのスクリュードライバーの方が怖いと思ったのだが・・・。
272愛蔵版名無しさん:02/10/19 17:57 ID:SlCQ4qJH
サンシャインとクロコダイルどっちが強いかな.
273愛蔵版名無しさん:02/10/19 18:03 ID:ocY55P18
トーナメントマウンテンは、決勝に近付くにつれ試合が
見にくくなりそうだ......。
モニター設置してるようにも見えなかったし......。
274愛蔵版名無しさん:02/10/19 18:18 ID:17+Iboh2
悪魔六騎士の実力は
スニゲーター>アシュラマン>ザ・ニンジャ>ジャンクマン>プラネットマン>サンシャイン

何だかんだいって、キン肉マンを死に追いやったのはスニゲーターだけ。
「悪魔は一人では死なない」という言葉を実行したのもスニゲーター。
サンシャインは人間ジェロニモに負けたから最弱決定。
アシュラマンは腕が6本あるし、「冷血」があるから、ザ・ニンジャの灼熱地獄は効かない。
ジャンクマンはザ・ニンジャよりとろいし、腕が腕だけに、灼熱地獄を食らったら一巻の終わり。
プラネットマンはこれといった取り柄がなく強いと思わん。
悪魔同士で戦うなら人面疽を作っても何の意味もない。
275愛蔵版名無しさん:02/10/19 18:19 ID:17+Iboh2
消防のころ、黒板消し2つ持って「ジャンククラッシュ!」とかやらんかった?
276愛蔵版名無しさん:02/10/19 18:26 ID:17+Iboh2
悪魔将軍+悪魔六騎士が現れた時に、7人の悪魔超人の生首を持っていたけど、
誰が誰の首を持っていたか覚えている人いる?
魔雲天の首とかすごく重そうなんだが(w
277愛蔵版名無しさん:02/10/19 19:34 ID:???
>>266
秩父連山な。
秩父には「秩父山」なんて名の山ないし、ドクターもおらん。
278愛蔵版名無しさん:02/10/19 19:59 ID:???
サンシャインの方がアシュラマンより先に友情に目覚めたのにU世で…
279愛蔵版名無しさん:02/10/19 20:37 ID:3M1uOckz
超人の年齢に関する矛盾は「公転周期の長い/短い星にいたことがある」と
補完すれば解決する気がするな……。
280愛蔵版名無しさん:02/10/19 20:53 ID:9rhPTY63
サンシャインをずっとキャラメルマンと呼んでいた香具師がいた。
281愛蔵版名無しさん:02/10/19 21:10 ID:TLei0CJJ
>>275
やったやった!そんなの今まで忘れてたよ。
282愛蔵版名無しさん:02/10/19 21:31 ID:???
立方体リングをかろうじて支えてる牛より、競技場全体を軽々持ち上げるカナ(以下自粛
283愛蔵版名無しさん:02/10/19 21:34 ID:oo7n2x+7
>259
激ワラタ

>276
ん?生首を持ってたのって金のマスク姿の時じゃなかったっけ?
悪魔将軍はまだ出てきてなかったのでは?
284龍神:02/10/19 21:44 ID:UfY28pwv
銀のマスクもいたよね
285愛蔵版名無しさん:02/10/19 23:56 ID:K86YkKDO
悪魔超人処刑されたというが、試合に負けた時点で死んでると
思われる奴もいるのだが。
マウンテンとかスプリングとか。
286愛蔵版名無しさん:02/10/20 00:33 ID:???
人型超人は性交渉で繁殖。メカ型超人は人間が製造してるんだろう。
しかし、スプリングマンやマウンテン等はどうやって繁殖するんだろう?
やっぱりSEX?スプリングマンにはメスのスプリング族とかいるんだろうか?
それとも細胞分裂したりして増えるんだろうか??
287愛蔵版名無しさん:02/10/20 00:37 ID:FImgR12k
>286
スプリングマンめちゃ寿命長いらしいからなー。
子孫とかいらんのでわ?
288愛蔵版名無しさん:02/10/20 01:05 ID:???
ゼブラチームのモーターマン、戦力として期待してなかったなら
出場メンバーに入れずにバイクマンのサポート役に専念させれば
良かったのに。本人が嫌がればぶっ壊れても充電できるんだから
殺っちまえばいいだけだし。
289愛蔵版名無しさん:02/10/20 01:07 ID:pun4HPWT
究極生物だったのか。
まっとうな格闘技は通用しないしな。
290愛蔵版名無しさん:02/10/20 01:28 ID:???
っていうかモーターマンは単なるバッテリーとしてチームに同行させれば
よかったのでは・・
ゼブラ、金いっぱい持ってんだから他にマシなメンバー探せばいいのに・・
291264:02/10/20 01:49 ID:???
>>265
>想像力豊かですねw

ロビン、ウォーズのタッグフォーメーションAを参考に考えました(w
292愛蔵版名無しさん:02/10/20 02:25 ID:???
コミックス読んで疑問に思ったのだが、
キン肉マンVSアシュラマン戦で、キン肉バスター&ネオキン肉バスターが
アシュラに破られる描写があるよね。
あれって普通にアシュラが自分の腕で岩をつかんで技を破ってるが、
それなら普通の超人でも敗れるんじゃないかと思うのだが。
それか技を破るときに腕ごとアボーンな気もする。
いかがだろうか。
293愛蔵版名無しさん:02/10/20 10:20 ID:???
対ゼブラチーム戦で、戦争の残虐ファイトは止めようとしてたくせに
ラーメンの方は歓迎してたな。
何が違うんだ?
294愛蔵版名無しさん:02/10/20 12:01 ID:HUt9SbY9
>>292
ロボ超人は一段低く見られているのです。
295愛蔵版名無しさん:02/10/20 12:56 ID:T1Wm7Eux
死んだと思われてたサンシャインが二世でまさかの再登場!
一度は超人墓場からの脱走を企てたから、鬼たちにはそうとう
目を着けられてただろう。他のレジェンド超人と比較しても
際立った老けぶり。(とてもバッファローマンより2つ年下に見えん)
出てくるまでにそうとう苦労したんだろうな。彼、要領いいほうで
はなさそうだし・・・。
296愛蔵版名無しさん:02/10/20 15:05 ID:RVZI2tFJ
超人オリンピックはどうして年齢制限が厳しくなったんでしょうか?
(2世になってからは23歳までになってしまった。)

スグルのころはさまざまな年齢の超人が出場してたのだが・・・。
最年長ベンキマン(2000歳)
297愛蔵版名無しさん:02/10/20 15:47 ID:RVZI2tFJ
(2世で)サンシャイン、ソルジャー(アタル)、ザ・ニンジャは再登場したが、
最後にスグルに蘇生してもらったフェニックス、アシュラマン、サムソンティー
チャ―(サタンクロス)はその後どうなったんだろう?
298愛蔵版名無しさん:02/10/20 15:59 ID:/hc0kY9B
アシュラも、自分と敵対している人物の腕を取り込むと厄介なことになるのは
対肉戦で分かっているはずなのに、どーしてカメハメの腕なんかを付けたんだろ。
アレがなければはぐれ悪魔コンビは勝ってたと思われ。
戦争の腕を使ってアシュラ火玉弾ベアークローバージョンとか、いろいろ他にもできただろうに。
299愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:39 ID:Xissc5Bx
アシュラマンって一本も手がない状態でどうやって悪魔超人の腕を取ったのだ
ろうか?
300愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:45 ID:9Vpu3A5h
>>298
カメハメだと知らなかった。
>>299
あの設定はなかったことになってるかと。
タッグ編では生まれたシーンですでに腕がついてあった。
つまりあれはアシュラのブラフ(嘘)だったと。
301愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:49 ID:/hc0kY9B
>>300
でも、全然知らない香具師の腕をそのまま付けるのって怖くないかな?
アシュラマンはゆきずりの女とも生でセクースできるようなタイプかもしれん。
302愛蔵版名無しさん:02/10/20 17:38 ID:XD/CCTsN
最終回でキン肉マンが演説している時にめちゃくちゃ超人が復活しまくったけど、どうしてカメハメを復活させなかったのだろうか?
でもいつからあんなにシリアスな番組になったんだろう?
最初の頃はすごいヴァカ番組だったのに。
夕暮れの町で巨大化して怪獣と闘っていたテリーマンとか懐かしすぎる(w
303愛蔵版名無しさん:02/10/20 17:49 ID:f1Yods9e
>>302
まとめると
1〜3巻 ギャグ
4巻 シリアス
5,6巻 シビアな話
7,8巻 ギャグ
9巻〜13巻 シリアス(ちょっとギャグ交じり)
14巻〜29巻 シリアス一本
30巻以降 シビアな話

って感じかな。
304愛蔵版名無しさん:02/10/20 18:39 ID:+ZMfVOcd
手リーマンがアシュラマンに腕とられた理由が未だに納得いかないんですが。
「しかし俺の腕もズタズタになったようだ・・・」


何で?
305愛蔵版名無しさん:02/10/20 21:50 ID:???
>>304
あまり深く考えないように
306愛蔵版名無しさん:02/10/20 22:21 ID:dS/dugfo
>>298
戦争の腕を使ってアシュラ火玉弾ベアークローバージョン
激しく見てみたい!!
>>301
アシュラマンは28巻巻末の新聞で婚約してます。
307愛蔵版名無しさん:02/10/21 03:50 ID:???
>>302
その場面で俺からも一つ。
フェニックスを助けるなら他の王子候補も生き返らせてやれよ。
元々は全員そんなに悪い奴じゃないし。
308愛蔵版名無しさん:02/10/21 05:47 ID:???
ア〜ウ〜
309愛蔵版名無しさん:02/10/21 14:23 ID:Q1YoDNu0
>>307 禿同。彼らはまだ超人墓場で働いているのかな・・・?
マリポーサ、ゼブラはわりかし早く出て来れるかな?
ビッグボディはトロそうだから時間かかるなー。鬼たちに
いびられてるかも・・・。

ところで、かなり早くに死んだブロッケンマンはなぜ未だに
出てこないんだろう? 
310愛蔵版名無しさん:02/10/21 14:32 ID:w+TaeCQy
>>309
ご老体にはあの地獄の労働はきつかろうて。
それでちょっとサボってたら鬼に攻撃されたので
逆切れしてストライキ。ずっと浮いてるようになった(w
だからいつまでも生き返れない。
それがキン肉マンが墓場に言った時に見た姿って訳だ。
311愛蔵版名無しさん:02/10/21 14:54 ID:pWM/fjjI
ストライキで浮いてたのか(w
312愛蔵版名無しさん:02/10/21 16:27 ID:rTsPGh5K
II世で老Jr.が「老兵は消え去るのみ」とか言ってたからそれが
ブロ家代々の考え方だと思えば納得。ゆでがブロ父の事まで考えて
このセリフ言わせたなら神だけどきっと何にも考えてないんだろうなー。
313愛蔵版名無しさん:02/10/21 16:34 ID:dBf5qWg0
ジェロニモも生き返れたということは、元人間かどうかというのは関係がなさそうだな。
314愛蔵版名無しさん:02/10/21 18:07 ID:???
>313
アパッチは元人間とはいえ現在は完全に超人。ブロッケンマンは士んで魂だけが
あの世に行ったため髑髏の徽章を失った状態となり人間化したから超人墓場では
シカトされてる、というのはどうだろう?本来人間墓場(あるのか?)に行くはず
なんだけど同時期に予選で士んだ多数の超人たちにくっついて超人墓場まで
来てしまったって事で。
315愛蔵版名無しさん:02/10/22 01:37 ID:???
超人墓場での幽霊状態みたいだな。
316愛蔵版名無しさん:02/10/22 02:34 ID:m2dgNwrX
ラーメンマンが終点山で回復できたのは、霊命木から発生するガスを吸ったからだよね?
そのガスを下界でも吸えるように作られたのがモンゴルマスクだよね?
その理論からいくと、王位争奪編でつけてたギアはおかしくない?
317愛蔵版名無しさん:02/10/22 03:09 ID:???
>>316
皮膚呼吸。
318愛蔵版名無しさん:02/10/22 04:23 ID:???
死んだ時の肉体が若くないと生き返れないというのはどうか?
319愛蔵版名無しさん:02/10/22 05:01 ID:xEJmM3Tr
超人にとってトランクスやタイツ、ボディスーツなどのコスチュームは命とも言えるくらい大切なもの
それを破ってしまうなんて…

だって、もともと自分の衣装じゃないし。ソルジャー。
320愛蔵版名無しさん:02/10/22 09:50 ID:???
>319
そうそう、その時点じゃ何の思い入れもなかったんだよなきっと。
でもその後愛着が湧いちゃって何十年も…。
321愛蔵版名無しさん:02/10/22 09:55 ID:iLdUy0IO
>>316
ていうか、タッグ編であぼーんしたラーメンマンに、誰がギアを開発してやったん
だろうか?
というか、それを考案したのって、誰?
ボンベは既にあぼーんしてるよね?
322愛蔵版名無しさん:02/10/22 12:03 ID:???
仮にも超人博士と呼ばれてんだから自分で出来ても何ら不思議ではない。

タッグトーナメント終了

モンゴルマスクを返してもらう

自分で改良(終点山)

セブラチームに潜入

時間的に少し苦しい気もするが「ラーメン・パワー全開!」 ゴワゴワゴワ…
くらいの短期間で改良済ませれば問題なし。
323愛蔵版名無しさん:02/10/22 15:54 ID:BQBOQZ/E
ラーメンマンはいつから人気投票1位なの?
最初のギャグキャラで1位はありえんと思うのだが…
324愛蔵版名無しさん:02/10/22 16:05 ID:F+lcJn87
>>323
でも初期から結構見せ場はあったからなー。

「ラーメンマンが血の涙を流している」とか。
スグルがは初めて友情によって強くなった瞬間。
325愛蔵版名無しさん:02/10/22 18:52 ID:???
>324
スグルが初めて友情によって強くなったのはテルリと組んで怪獣と戦った時では?
いや、揚げ足取ろうってんじゃなくて忘れちゃテルリが可哀想で。
326愛蔵版名無しさん:02/10/22 18:56 ID:mY1heWCr
ブロッケンマンとジュニアって、どのくらい年齢差あったのだろう?
今のレジェンドとニュージェネレーションくらいあるのか?
327愛蔵版名無しさん:02/10/22 19:46 ID:???
ブロJr.が18歳だから、ラーメンマンに殺された時の
ブロッケンマンは40歳〜45歳くらいなのでは。
328愛蔵版名無しさん:02/10/22 20:13 ID:iQERUioC
「2倍…いや10倍の威力だ」は、やはりいい加減な計算式ですか?
329愛蔵版名無しさん:02/10/22 20:28 ID:???
>328
まあスピン速度100倍のハリケーンミキサーとか無茶な事言ってた牛の言う事だし。
330愛蔵版名無しさん:02/10/22 22:52 ID:???
>>329
ゆでわーるど全開ですな(w
331愛蔵版名無しさん:02/10/23 07:34 ID:???
>>328
完璧物理学では重い物ほど早く落ちる
マッスルドッギングは落下スピードそのものがバスターやドライバーより数段強化されてんだよ
332愛蔵版名無しさん:02/10/23 11:36 ID:???
前作のカメハメって、ある意味レジェンドともいえる?


…あ、となると、ブロッケンマソもそうなのかな?
333愛蔵版名無しさん:02/10/23 19:48 ID:???
>>332
レジェンドが超人オリンピックなんかに出てこないだろう・・・
334愛蔵版名無しさん:02/10/23 21:14 ID:???
なんで超人オリンピックって予選やったりやらなかったりしてるのだろう
335愛蔵版名無しさん:02/10/24 18:23 ID:MRAbxo4q
>>333 2世になって年齢制限ついちゃったしね。(23歳まで)
スグルの頃の超人オリンピックではかなり高年齢の超人が参加してた。
スグルの最初の対戦相手カレクックは当時40歳だったし、(というこ
とは現在ヘラクレスファクトリーの教官やってる彼はもう70過ぎ・・)
ベンキマンにいたっては2000歳だったな。たしか・・・。
336愛蔵版名無しさん:02/10/24 19:35 ID:???
今更だが23才までは酷いよなぁ。旧作ならロビソやラメーンもアウトじゃん。
337愛蔵版名無しさん:02/10/24 19:45 ID:29kXUyBg
>>334
肉が最初に参加した時は日本に参加できそうな超人が
ウルドラマンくらいしかいなかった。だからウルドラマンが棄権したら
誰もいなくなり仕方なくキン肉マンが代表に。
(だから日本抜きでやろうとかっていう話になる)

2世の時は日本各地にまだ見ぬ超人がおり、
予選を開いてそういうの人材を引き出そうとしたんだろう。
また多分委員会がキン肉族を嫌ってたという理由も大きいかな。

イギリスは初代の頃から予選があったようだがそれは単純に
イギリスが超人の名門国であり実力のある超人が多数いたんだろうな。
338愛蔵版名無しさん:02/10/24 21:01 ID:wTXqN856
>>328
物理学に乗っ取って計算するとマジで10倍になるらしい。なんかの本で読んだ。
339愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:28 ID:???
>>338
俺もそれ読んだことあるYO!
ドライバーをかけられている奴は10倍のダメージを食うが
バスターをかけられている奴は、下にいる奴がクッションになって
それほどのダメージは無いらしい。
ドライバーをかけてる方も二人分の体重がのしかかって来るので、かなり危険。
バスターをかけてる奴は股間にダメージを受けるので、同じく危険。
もっとも安全なのがバスターをかけられてる奴、っていう内容だったっけ。
340愛蔵版名無しさん:02/10/24 23:57 ID:???
サッカーのオリンピック代表に年齢制限がついてるからかもね
341愛蔵版名無しさん:02/10/25 00:10 ID:ljHECAuN
>338,339
「空想漫画読本」系であったね。
342愛蔵版名無しさん:02/10/25 00:49 ID:???
>>337
すぐる二回目のオリンピックでは各国の予選はなく全体の予選のみだった・・
343愛蔵版名無しさん:02/10/25 01:26 ID:???
スペシャルマンってどのへんがスペシャルなの?
344愛蔵版名無しさん:02/10/25 02:24 ID:4OaJH28e
名前
345愛蔵版名無しさん:02/10/25 11:22 ID:???
>>343
ゴージャスマンに教えてもらえ
346愛蔵版名無しさん:02/10/25 15:55 ID:???
モーストデン(略
347愛蔵版名無しさん:02/10/25 21:56 ID:???
>>346
スグルは彼らの紹介のとき小便ちびってますた
348愛蔵版名無しさん:02/10/25 22:54 ID:6cPzM3VQ
>>347
あの時点でスグルは悪魔将軍を破っているというのに…
もっと自信もてよスグル!!!(w
世間の評価も低すぎ!!!
349愛蔵版名無しさん:02/10/26 10:54 ID:O4subg+u
肉に対する世間の評価はかなり後半まで低かったよな。
そこがゆでのいいところな気がするけど。
あんま作中で主人公がマンセーされてると萎える。
350愛蔵版名無しさん:02/10/26 11:25 ID:ZZmE/1rN
350
351ラーメンマン:02/10/26 13:36 ID:ohT0PFEH
すいません、この辺でバイクマンのコスチューム売っているとこありませんか?
352愛蔵版名無しさん:02/10/26 13:41 ID:vIdg0dwz
>>351
コスプレのことならネプに聴け
353愛蔵版名無しさん:02/10/26 13:42 ID:???
>>351
ウォーズマン印のレッドバロンでよろすく
http://www.redbaron.co.jp/
354愛蔵版名無しさん:02/10/26 23:19 ID:C9VmHDBg
デスボディーシュート!!ってそのままやんけ
少しはひねれ
355愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:24 ID:???
レッグラリアート!!ってそのままやんけ、少しはひねれ
(木村健吾でさえ「稲妻」付けてんのに)
356愛蔵版名無しさん:02/10/27 00:59 ID:QhQl3dg+
キン肉マン2世で悪魔将軍って出ると思いますか?
357愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:24 ID:???
バイクマンの名前が出たのでバイクマンネタをひとつ。
ラーメンマンに負けてマスクが落ちるシーン。気合を入れリアルで
気持ち悪い頭蓋骨を描いたゆで。しかしロボ超人だった事を思い出
したのかそれ以降はカクカクロボット頭蓋骨。

僕はそんなお茶目なゆでが好きです。
358愛蔵版名無しさん:02/10/27 02:54 ID:jK6kGIOR
何故、ハワイで「風林火山」。。
359愛蔵版名無しさん:02/10/27 03:23 ID:???
バイクマンも子供の頃は超人やロボットにいじめられたりしたのかねえ
360愛蔵版名無しさん:02/10/27 03:57 ID:???
何故キン肉マンソルジャーは対戦相手に応じて味方を変えているのに弱いのかが最大の謎だ
361愛蔵版名無しさん:02/10/27 04:16 ID:???
ガキの頃の記憶でうろ覚えなのだが、
ジャンプ連載時、悪魔将軍初登場の時のデザインって、
今のとまったく違ってた覚えがある、単行本ではもちろん修正されているが・・・、
同世代の人フォロー頼む。
362愛蔵版名無しさん:02/10/27 04:16 ID:???
バッファローマンがヅラなのも謎だ。
363愛蔵版名無しさん:02/10/27 04:19 ID:???
ハリケーンミキサーでミート君の体が7等分になるのも謎だが、
それでも生きてるミート君も相当謎だ、
悪魔超人の秘術かなんかか??
364愛蔵版名無しさん:02/10/27 04:36 ID:hbOM0qko
たった今、フォックスマンのキン消しが出てきた
365愛蔵版名無しさん:02/10/27 05:27 ID:ZC3swUtd
>>363
バラバラになったウルフマンの体を取り戻すためには七人の悪魔超人残り3人+
悪魔六騎士+悪魔将軍を期限内に全員倒さなければならない!

なんて展開になったら嫌だな。
366愛蔵版名無しさん:02/10/27 05:54 ID:a4ILrXzW
>361
うろ覚えだが、将軍初登場の少し前の号に出ていた読者投稿超人の
バイキングマンだと思う。
名前は違うかもしれないが、一番前で目立ってて
目つき以外はなんとなく将軍に似てるので、見ればわかるはず。
まあ今度確認してみるよ。
367愛蔵版名無しさん:02/10/27 16:42 ID:1gVCSyB+
>357
ナイスツッコミ!
ただしバイクマンはロボ超人ではなく完全な機械超人
ロボ超人とは、ウォーズマンやイリューヒンのように、
人類タイプと機械タイプの超人の間に生まれたハーフ
つまり体は生身と機械が半分ずつ
人間は同じ人類タイプの超人としか結婚できないが、
超人同士なら、タイプ別でもパワーを与えたり、結婚などが可能
だから、バイクマンがロボ超人なら、ゆでの最初のリアルで気持ち悪い頭蓋骨描写も、
遺伝次第では有り得るのです!(意外にも)
368愛蔵版名無しさん:02/10/27 18:30 ID:???
きんにーくーまーん♪

おーばいばい さよーならー♪


学校帰りに熱唱してた俺の愛しの曲だがお前らにも歌わせてやる。
なにかあったら口ずさめ。
369愛蔵版名無しさん:02/10/29 11:49 ID:???
例の、燃やすとアタルが消滅する予言書のページだが。
別にあれはアタル(「渦中の人」)だけについて記してあるわけではなくて、
スグル(「卓越した友情の戦士」)についても同程度に記してあるのだから、
アタルが消えるならスグルも消えるべきだと思うがどうか。

あとロビンマスクとか、消える直前まで「人々の記憶から消えてしまうんだぞ!」
とかなんとかさんざん危機感を煽っておいて、
いざ消えてみたら肉が「今までありがとう」とか言ってるやん。マスクも残ってるし。
370愛蔵版名無しさん:02/10/29 12:42 ID:3ZtAGWAs
王位争奪戦決勝先鋒の肉VSサムソンの試合で、
当初は「本人にその気はなくても勝手に防御してしまうアーマー」
という設定だったのが、
その舌の根も乾かぬうちに「本人の『身を守る』という強い意志が働かないと防御活動をしないアーマー」
という設定に。

い く ら ゆ で で も ひ ど す ぎ ま す
371愛蔵版名無しさん:02/10/29 14:31 ID:???
ゆでは神ですから。
372愛蔵版名無しさん:02/10/29 18:35 ID:???
いかんなぁ、神の悪口を言っては。
373愛蔵版名無しさん:02/10/29 19:48 ID:???
>>369
あれは争奪編の事が書かれたページで
アタル個人のことが書かれたページもあるんだよ
といってみるテスト
374愛蔵版名無しさん :02/10/29 21:50 ID:???
ロビンとアタルは予言書が燃えてても随分粘っていたな。
それに引き換え、ジェロはともかく、ネプの扱いはなんだ。
ほんとネプは消化不良なキャラだったなあ。
375愛蔵版名無しさん:02/10/30 02:30 ID:???
予言書関係でもう一つ。
ロビンパワーでガラスのベルを作りマンモスマンの予言書に繋がる糸
を見つけたロビンマスク。
そんな面倒なことしなくてもガラスの手裏剣でも作ってフェニックス
チームの予言書を狙撃すればいいのに。
頭良いのが災いして複雑に考えすぎたのだろうか・・・。
376愛蔵版名無しさん:02/10/30 07:42 ID:???
>>372
ワラタ

>>375
あまりにせいこい勝ちかただと王位継承権が無効になると思ったからじゃないの
でなかったらマンモスマンが戦わずして予言書燃やせばそれで終わるわけだから(藁
377愛蔵版名無しさん:02/10/30 13:23 ID:???
決勝戦って、ロビンとマンモスの戦いで、もうお腹いっぱいにならない?
それ以降は、少し冗長すぎる気がした。
378愛蔵版名無しさん:02/10/30 14:20 ID:z46p5fVJ
ラーメンマンとプリズマンの戦いの終盤で、ラーメンマンが、針か剣かの鋭利な何かが
打ち付けられた地面に落下した際、鉄パイプを二本、懐に入れてたおかげで助かった
ことになってるようだけど…

激 し く 無 理 な い か ?
379愛蔵版名無しさん:02/10/30 14:25 ID:???
「カピラリア七光線」は「カピオラニ公園」に言葉が似ているが
なにか関係があるのだろうか?
380愛蔵版名無しさん:02/10/30 14:50 ID:???
>>375
ロビンパワーでマンモスマンの頭を
鉄柱に貼りつけてしまう戦法のほうがいいのでは。
381愛蔵版名無しさん:02/10/30 17:13 ID:???
それより、糸からぶら下がっている預言書をたいまつに近づけて
引火した方が早いと思われ
382愛蔵版名無しさん:02/10/30 23:22 ID:???
アロアノの杖で燃やせば・・・(略
383愛蔵版名無しさん:02/10/30 23:34 ID:???
384愛蔵版名無しさん:02/10/30 23:44 ID:63r0p0G+
>>383
これは酷いな
385愛蔵版名無しさん:02/10/31 00:01 ID:dviQ3Xb2
タワーブリッジはマスクの命取りになると思われ、
ロビンスペシャルはイチモツを再起不能にするワナ
386愛蔵版名無しさん:02/10/31 00:16 ID:???
>>385
ロビンのパンツは金属っぽいから大丈夫。
387愛蔵版名無しさん:02/10/31 01:03 ID:???
>>381
>>382
そこは格闘超人としてのプライドがあるからではないでしょうか。
だから消滅寸前まで「戦い」にこだわったのではないかと。
388愛蔵版名無しさん:02/10/31 02:04 ID:???
>>387
そのわりにはフェニックスチームの糸全部切ろうとしたし。
糸が刺さるから諦めちゃったけど。
389愛蔵版名無しさん:02/10/31 10:00 ID:???
>>388
ルーレットマッチなんだから糸切るのは合法行為
390愛蔵版名無しさん:02/10/31 11:21 ID:ZQy+GLk0
ヌサヌメヌゥ鞣莵ヌテ?ーヌ夘ハヌ。ヌ、ヌォノ}ノgノヌヌサヌメヌ貮?
ヌョ鍼ヌ「ヌ?ヌサヌ。ヌι*ヌネヌ淺ォノOノeノ?ノOノeノ?ヌ?ヌサヌネヌハヌサナB
391愛蔵版名無しさん:02/10/31 15:58 ID:QJtvXFI4
ルーレットつっても色分けしてちゃ意味ねぇよな
392愛蔵版名無しさん:02/10/31 22:13 ID:dxMcEmWP
リキシマンってキン肉マン戦でも、スプリングマン戦でも有利な方法で試合しているくせにどうして負けるんだ?
やはり力だけでなく、アタマも弱いのだろうか?
393愛蔵版名無しさん:02/10/31 22:32 ID:QGSnbovl
映画「大暴れ正義超人」でもスグルを除く他の正義超人が、
敵の存在を知ってたのに、彼だけ、「何だ、お前達は?」
だったしな・・・
394愛蔵版名無しさん:02/10/31 22:34 ID:QcMznLrM
モデルハ千代の富士
395愛蔵版名無しさん:02/10/31 23:48 ID:VDexVAAJ
「なお 飛行がにがてな者にはジェット噴射機の使用を許可しよう」って既出? 
宇宙では使えないはずなんだが・・・。ゆでは「アトム」読んでないのか?
396愛蔵版名無しさん:02/10/31 23:50 ID:???
http://yosioka.tripod.com/ 吉岡、吉岡って言うな!http://yoshioka.tripod.com/
           l  |           。 )   l
            |  ハ  。    http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pinkgals/
            l   ヽ、   ノ      |   .l
小学生の女の子はじめての生理でパンティ汚しチャッタ(:^ ^:)http://yoshioka3.tripod.com/
            l  j_ |      /  /、
――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l/     /  /  \ー――――――___
           /_ノ  、  /   Y     \
ー―─── ̄ ̄ ̄       /    l  /  ~ ̄ ̄――__
                 \|     V             ー‐_
                   l ∧ 、,J                 ー‐
                   l l;〉/J
397愛蔵版名無しさん:02/11/01 01:27 ID:vwhGAdwP
>>392
大当たり!!
ついでにいうと体力もない。
398愛蔵版名無しさん:02/11/01 04:05 ID:???
>>361
遅レスだが、昨日確認してきた。
やっぱりバイキングマンだったよ。
俺もよく名前まで覚えてたもんだな。
ただし将軍初登場の少し前ではなく、スニゲーター戦の頃だった。
399愛蔵版名無しさん:02/11/01 16:05 ID:d1OCLeLI
48の殺人技って、一番最初に使った技で相手が月までブッ飛んでたが、肉曰く「一番簡単な技」らしい…
どう考えても漏れにはアレが最強技にみえるが…
400愛蔵版名無しさん:02/11/01 17:46 ID:5WkQwfqj
>399
月まで飛ばすパワーうんぬんはおいといて、技の原理が一番単純って事じゃない?
まぁ、肉のハッタリであるというのが一番可能性高いけどね。

ついでに400ゲトー
401愛蔵版名無しさん:02/11/01 21:28 ID:ucjcSjic
預言書が燃えた後
残ったはずのマスクやコスチュームを魂になっても着てたのはなんでだ?
402愛蔵版名無しさん:02/11/01 23:09 ID:???
魂というのはある意味イメージ映像だから
生前のファッションで見えるはず。
というか、いくら魂だからって素っ裸じゃまずいだろ。
特に男性超人の場合。
403愛蔵版名無しさん:02/11/01 23:30 ID:fQj30nkp
アタルの灰は反則過ぎる。
404愛蔵版名無しさん:02/11/01 23:54 ID:???
アタルの灰でビックボディチーム全滅の予感
405愛蔵版名無しさん:02/11/02 18:42 ID:???
>>402
他の超人はともかく、なんでアタルはソルジャー姿なのか。
読者に混乱を与えないため、ということもあるだろうが、
おそらくアタル独自のデザインを考えてなかったと思われるが、どうか。
406愛蔵版名無しさん:02/11/02 18:53 ID:???
逆にソルジャーは素顔のソルジャーマンでイメージされるようになったな。
407愛蔵版名無しさん:02/11/02 21:00 ID:TUap5WyR
>>392 そうだろうね。それにスプリングマンは4000歳
のベテラン超人! キャリアが違う!!!!?
408愛蔵版名無しさん:02/11/02 21:12 ID:oboxYrn8
>405
今まで出てきたキン肉族の中で、一番カコイイと感じるマスクだからね。
409愛蔵版名無しさん:02/11/02 22:20 ID:OrVWmevt
アタルはミリタリーマニアだから、
(牛、アシュラを差し置いてブロを副将に据え、試合を戦争と呼ぶなど)
ソルジャーマスクを初めて見たときから、咽喉から手が出るほど欲しかったんだろう。
410愛蔵版名無しさん:02/11/02 22:46 ID:???
実は忍者のほうが牛より格上という罠
411愛蔵版名無しさん:02/11/02 23:10 ID:gdr42M4t
ソルジャーならウォーズマンを選んでもよかったのではと思うけど、
さすがに墓場からは無理だったのかな。
412愛蔵版名無しさん:02/11/03 05:32 ID:PGgWQPHg
最強スレではないが
神だけでなく、他の4人の強豪(多分(シードだし))も秒殺するのだから
アタル最強だな
413愛蔵版名無しさん:02/11/03 09:00 ID:???
>>409
ミリタリーマニアのアタルに選ばれなかった、
レオパルドンの立場は・・・・。
414愛蔵版名無しさん:02/11/03 10:35 ID:???
>>413
馬鹿だなぁ。
レオパルドンはアタルに誘われたにもかかわらず、
ビックボディとの友情故に断ったに決まってるじゃないか。
簡単にスグルを裏切ったブロだの牛とはちがいますよ?
…いやむしろここはアタルを凌駕するビックボディのカリスマを誉めるべきなのか。
415愛蔵版名無しさん:02/11/03 13:20 ID:???
>>412
シードだったのは運が良かっただけだよ。
実力ならゼブラじゃなくてフェニックスが選ばれるし。
ビッグボディチーム並みのヘタレ揃いだったかも。
416愛蔵版名無しさん:02/11/03 14:51 ID:???
アタルってマンモスが余計なことしなければ
あのまま簡単にフェニックスに勝っていたはず。
417愛蔵版名無しさん:02/11/03 17:42 ID:???
でも序盤でのアタルも牛の助けがなければ七光線の餌食になってたし。
418愛蔵版名無しさん:02/11/03 18:07 ID:mDuDdgis
アタルってフェニックスと3対3の時の序盤って異常に弱かったのはなぜだ?
なんか理由言ってたけど、それをする意味はわからない・・・。
真ソルジャーチーム秒殺する程の強さなんだからな。
419愛蔵版名無しさん:02/11/03 18:35 ID:???
ゴジラ松井の会見を思いだし涙してたんだよきっと。
420愛蔵版名無しさん:02/11/03 19:05 ID:qzjPx4n6
真ソルジャーチーム(予想)
先鋒:デビルマジシャン
次峰:チャボ
中堅:ブルゴラス
副将:ティーパックマン
421愛蔵版名無しさん:02/11/03 22:22 ID:???
副将はあのウォーズマンも苦戦したからな!
422愛蔵版名無しさん:02/11/03 22:33 ID:???
真ソルジャーチームといえば、
入院患者(テリーマンetc)まで看護にかりだされる
あんな病院には絶対に入院したくないと思いますた。
423愛蔵版名無しさん:02/11/03 23:36 ID:w4blml/x
>>418
チームメイトの実力を引き出すために、あえて弱い振りをした。
おかげでブロッケンを死なせて後悔したとアタルが発言してた。
424愛蔵版名無しさん:02/11/04 00:29 ID:???
アタルが最初から本気を出していれば
アタル→フェニックスを瞬殺とはいかないまでもカナーリ楽に倒す。
ブロ→苦戦はまぬがれないが最後には満身創痍になりながらも
   ガラスを倒す。(人間ボディでデコレーションツリーを喰らっても
   死ななかったようなやつだし。アタルの芝居とフェニックスたちの
   インチキがなければ、マンモス・オメガは無理でもガラスはたおせたはず)
バッファ→相手がマンモスなだけにやはり苦しい。敵のインチキ攻撃がなくても
     勝てそうもない。原作では勝った?ものの実際マンモスはやられたふりしてた
     だけだったし。引き分けがやっとか。
その後、残ったオメガマン(とマンモス)をアタルが倒すが、決勝でブロとバッファは
戦える状態ではない。
アタル、決勝戦用に新しいメンバーを集める。
先鋒 ウルフマン
時報 スペシャルマン
中堅 ジェシー・メイビア
副将 カナディアンマン
大将 アタル
425愛蔵版名無しさん:02/11/04 01:33 ID:NsYDgNXo
>>424
スグルに王位を譲るための人選とみた
426愛蔵版名無しさん:02/11/04 03:30 ID:Mg9+FWUn
>>424
せめてレオ様やキャノンボーラーを入れないと
427愛蔵版名無しさん:02/11/04 10:06 ID:aiU8TzTn
ナチグロンってなんで巨大化できるの?
428愛蔵版名無しさん:02/11/04 13:48 ID:???
>427
なんでって怪獣だし…。
むしろ大きい方が本来の姿なのでは?
429愛蔵版名無しさん:02/11/04 20:43 ID:???
>>378
「ピタ?」に比べればなんでもありません。
430愛蔵版名無しさん:02/11/04 21:27 ID:???
ブロのかたきをラーメンが討ち
戦争のかたきをロビンが討ち
ジェロのかたきをテリーが・・・にはならなかったな
431愛蔵版名無しさん:02/11/05 12:28 ID:OrbNCp1G
フッ サンシャインの体内で完全に呼吸を止め心音を消し去ったのさ…

呼吸が止まれば心音も止まるというのは初耳です。
432愛蔵版名無しさん:02/11/05 16:08 ID:???
>>420
ブルゴラスだけおもいだせん
433愛蔵版名無しさん:02/11/05 18:07 ID:???
>>432
ジェシー戦の後に出てきた怪獣。
「ビビ!!」の擬音・・・。思い出した?

というか、検索かけよう。こんな固有名詞、すぐ引っかかるんだから。
434愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:57 ID:xOfJaLcl
心臓が止まっているのに手を動かして,心臓を動かすという発想の
ゆでたまごが好き・・・。
435愛蔵版名無しさん:02/11/06 07:25 ID:4IOOfeIL
いまマンガ喫茶で10年ぶりに読んでるけど
1〜2巻がなぜか面白い(w
寝不足でハイになってるせいだと思うけど。

3巻最後で超人オリンピックでロビンがテリーを下した後
肉がテリーの陰口を叩いて、テリーが
「俺はキン肉マンを殺す!」とシリアスになってたけど

次の4巻では
「何すんのさー!、だまらっしゃい!」
と何故かギャグ喧嘩。

いったいどんな布石をつぶしたのだろうか?
436 ◆nNMr0RjRnA :02/11/06 08:32 ID:LlWrBBTS
>>435
1〜2巻が面白いのは当然です。
悪魔超人編以降で笑えるようになってやっと一人前です。
437愛蔵版名無しさん:02/11/06 22:15 ID:???
おーミステイク
438愛蔵版名無しさん:02/11/07 02:03 ID:YnlTwjUY
肉「勝利のVサイン!!」(中指と薬指だけ立てて)

A「何あれ・・・」
B「初めてなんじゃない、Vサインやるの」


生まれて初めてまともに怪獣を倒した時の1コマ。死ぬほど笑ったのを覚えてる。
439愛蔵版名無しさん :02/11/07 03:12 ID:???
「気付くのが遅かったな、これが最後の糸だ!!」

って全部の糸弾いたのかよ
ロビン、運悪すぎ
440愛蔵版名無しさん:02/11/07 04:43 ID:???
スレ違いだがアニメの2世打ち切りだそうですね
441愛蔵版名無しさん:02/11/07 05:43 ID:U33eTRlU
寝たか?
442愛蔵版名無しさん:02/11/07 20:43 ID:???
魔雲天って体のサイズ変えられるのかな?
初登場時はリングに入りきらないくらいのサイズだったのに。
「そこにいたのか魔雲天」は当時俺らの周りで一世を風靡した。
443愛蔵版名無しさん:02/11/07 20:48 ID:???
てか、超人は基本的に巨大化できるんじゃなかったか
444愛蔵版名無しさん:02/11/08 03:02 ID:9D7H8ssM
キン肉バスターはU世ではキン肉族に代々伝わる必殺技って事になってが、
あれは確かカメハメに教わったんじゃなかったか?
445愛蔵版名無しさん:02/11/08 05:11 ID:???
>>444
カメハメはキン肉族です。
頭の形がその証拠。
446愛蔵版名無しさん:02/11/08 14:20 ID:???
>>444
スグルが初代ってことで。
447愛蔵版名無しさん:02/11/08 17:03 ID:9dZS2BQA
テリーがジェロニモに「超人心臓に切り替えろ」と言ったということは、テリーとかも人間の心臓と超人の心臓があるっていうことだよな。
じゃあ、皆、元はと言えば人間だったということになるよな。
人間じゃなかったら、超人心臓しかなくて、切り替えるも何もあったもんじゃないから。
謎だ、謎だ。じゃあ、リキシマンはどうして人間として生きられなかったのかとか色々な謎が沸いてくる。
448愛蔵版名無しさん:02/11/08 17:21 ID:+KALf1fK
>>447
リキシマンは青森駅から夜行列車に乗ったとき超人になりますた
449愛蔵版名無しさん:02/11/08 19:57 ID:u7QNm/XD
>>447 ( ´,_ゝ`)プ
450愛蔵版名無しさん:02/11/08 21:07 ID:???
>447
あー、残念!そこはつっこむとこじゃないよ〜。
やっちゃったよ〜。審査員の先生方、なんとか
してよ〜。
451愛蔵版名無しさん:02/11/08 21:35 ID:???
岩も砕く張り手パワーだ 怪力無双〜
452愛蔵版名無しさん:02/11/08 21:36 ID:tgT3kRf3
サムライマンの予言書が焼けて、ネプチューンマンが出てくるのなら、
ネプの予言書が焼けてどうして喧嘩マンが出てこないのだろう?
453愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:20 ID:bskoT+tS
始めから5人の神が全員フェニックスに乗り移ってればスグルに勝てたと思う
454愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:27 ID:vOy65szo
つーか、あれだけひきょーなフェニックスが、
自分らの預言書も本物を用意してたってのが
ある意味感動的!
455愛蔵版名無しさん:02/11/09 00:23 ID:???
>>444
プ板のスレにその秘密が載っていたな
456愛蔵版名無しさん:02/11/09 01:53 ID:???
>>454
普段あくどいやつがたまーに正直なことをすると妙によく思われるってパターンだな。
であるからフェニックスを誉めちゃいかんよ。
457愛蔵版名無しさん:02/11/09 02:30 ID:2DUwni5X
やい貴様ら!「フェニックスは卑怯者」って前提で語ってるがな、
ビッグボディー戦の際はロビンとテリーを(マンモスに)助けさせて
「敵は強いほうが倒しがいがある」なんてカッコいい台詞を言ってたんだぞ!

それなのに、アタルに半殺しにされた後のヘタレっぷりは…
458愛蔵版名無しさん:02/11/09 03:43 ID:0dyNKqhq
>>457
いかんなぁ、神の悪口を言っては。
459愛蔵版名無しさん:02/11/09 03:51 ID:???
いかんなぁ、ゆでの悪口を言っては。
460愛蔵版名無しさん:02/11/09 04:17 ID:???
悪霊になったとたんリーダー気取りで偉そうにしている魔雲天ムカつく。
人間界でも繋ぎ技でしかないブレーンバスターで負けたくせに。
461愛蔵版名無しさん :02/11/09 09:14 ID:???
ゆでさんよぉ
「実は王子だった」って設定を使いまわすのを止めてくれよ。
アシュラ、牛、肉
462愛蔵版名無しさん:02/11/09 09:42 ID:???
「なにーっ!?
 バッファローマンがあのバッファロー一族の生き残りだってーっ!?」

伏 線 な し で 「 あ の 」 と か 突 然 言 わ れ て も 困 り ま す
463愛蔵版名無しさん:02/11/09 09:46 ID:???
どーでもいいけど、ロビンマスクはマリポーサの住んでる惑星に別荘でももってたのか。
子供マリポーサがイギリスまで出張して「アノアロの杖」を盗んだとは考えにくいのだが。
そのわりには(別荘だとしても)ロビン、酸素マスクしてないし。
464愛蔵版名無しさん:02/11/09 11:02 ID:KFQvmljl
キン肉星で生まれ惑星モクテスマで育った盗人ジョージは
イギリスのロビン家の近くに住んでいたメキシコ出身の超人です。
465愛蔵版名無しさん:02/11/09 11:05 ID:???
ロビンとスグルの年齢差はロビンが6歳上。スグルとマリポーサは生年月日が同じ。
ロビン6歳の時にジョージは杖を盗んだ。ということは?
466愛蔵版名無しさん:02/11/09 13:09 ID:zxtt6Lms
バッファローマンとブロッケンJrの関係について初めはゆでを尊敬した。
バッファローマンが悪魔超人をやめ、正義超人として生まれ変わると誓った時に、スグル、テリー、そしてブロッケンと握手を交わした。
そしてタッグトーナメントでも、ブロッケンはバッファローマンにケジメだからカウントを取れと言って熱い友情が生まれた。
だから、超人血盟軍のメンバーとして二人が選ばれたのは、こういう伏線があったのか!と感心したものだ。

だが、どんどん矛盾点ばかりが目立つようになり、俺の思い込みであることを知った・・・・・・。
467愛蔵版名無しさん:02/11/09 14:19 ID:???
>>466
いやいや、そういう伏線を楽しまなくては。
468愛蔵版名無しさん :02/11/09 15:25 ID:???
技の名前忘れたけど、ネプチューンキングが使っていた技をロビンが
「一分の隙もない完璧な技だ」と絶賛していたのに、
その次の瞬間、肉が火事場のマグネットパワーでそれをあっさり破ったのはワロタ。
469愛蔵版名無しさん :02/11/09 15:29 ID:???
というか、ネプチューンキングが、
なぜ2つも3つもオーバーボディをまとってたのかという事の方が謎だ。
あいつはブドーやマイルドマンである必要があったのか?
470愛蔵版名無しさん :02/11/09 15:30 ID:???
牛の直毛もカツラですか?
471愛蔵版名無しさん:02/11/09 19:02 ID:eC9+oP+w
結局悪魔将軍ってなんだったんだ?頭は黄金のマスクでボディーは、サタンなのか?
472愛蔵版名無しさん:02/11/09 19:10 ID:???
>>471
ボディは六騎士。
指令系統は黄金のマスク(ゴールドマン)。

サタンは放置・・・。
473愛蔵版名無しさん:02/11/09 20:48 ID:???
そいうえば残虐チームは阿修羅と忍者で不完全悪魔将軍になれるんだな。
474愛蔵版名無しさん:02/11/09 22:23 ID:???
>>469
ブドー->キングは、ブドーの面(ヘルメット)がとれただけで、
オーバーボディではなかったはずだが。
475teriiman:02/11/09 22:48 ID:o23aeuIK
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  テキサスコンドルキーック!!
  ( つ旦O
  と_)_)
476愛蔵版名無しさん:02/11/09 22:59 ID:ctEXMP2/
>472
六騎士はサタンが分裂して出現してるし、サタン自身も「分身」
と言ってるし、六騎士を見たミートが「サタンが来た」と言ってるし、
六騎士の集合体(=将軍ボディ)がサタンだと思われ。
将軍の登場時もサタンのシルエットが変形してるし。
477愛蔵版名無しさん :02/11/09 23:01 ID:???
>>474
そういやそうだね。
けど、なんでブドーである必要があったの?
別にマイルドマン>キングでもいいし、いっそキングだけでもいいじゃん。
478愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:01 ID:l+JlhiyU
ケンカスペシャルやロビンスペシャルは誰も使わないそうだが、そりゃ個人名が入っているセンス悪い必殺技なんて誰も使わねぇよな。
479愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:33 ID:???
「イエース、この私にはね」っておい、ミキサーって混ぜるもんだろ普通は。
分けるミキサーなんて見たことないぞ、大帝。
480マジレス:02/11/09 23:36 ID:???
>>477
ネプチューンマンの強さをさんざん見せつけたあとで出てくるからこそ
ネプチューンキングがおそろしげに見えるのであって、
いきなりネプチューンキングが出てきてもこわくもなんともない。
481愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:38 ID:ue29WPvt
>>479
間違いなくゆではミキサーと遠心分離器を混同しています
482愛蔵版名無しさん:02/11/09 23:40 ID:ue29WPvt
そういや、完全無血超人だったはずの牛だが、モンゴルマンにバネを投げつけられたとき
額から流血しているのだが…

あ、この時点ではまだ無血超人っていう設定を考えてなかったんだな。
483愛蔵版名無しさん:02/11/10 00:31 ID:DkP0Q1aX
スペシャルマンスペシャル
484愛蔵版名無しさん:02/11/10 07:59 ID:uCDLhOxj
>>473
タッグマッチなら使える。
485愛蔵版名無しさん:02/11/10 10:11 ID:cCIhk2ZA
戦争の制御装置を直すために阿修羅バスターに自らかかろうとする米。
で、後追い自殺をしようとするウララ。
ところが、突如生えてきた牛の両腕のため、阿修羅バスターを外して玉砕ドロップ…。

米よ、もし玉砕ドロップとその後の一撃で制御装置が直らなかったらどうするつもりだったんだ?
486マジレス希望:02/11/10 10:48 ID:???
>480
ゆではいつごろから、ブドー=キングにしたのだろうか。まさか、最初からの予定ではないよね。
それと、ネプはブドーの正体がキングだと知っていたのか知らなかったのか?
知っていたら、なぜブドーを格下のように扱う必要があったのか?
知らなかったのなら、わかった後の反応が軽すぎ・・・
487愛蔵版名無しさん:02/11/10 11:20 ID:???
モーターマンがいつの頃からかいきなりバイクマンになってたのはガイシュツですか?
コミックはバイクマンで統一されてるのかな?
488愛蔵版名無しさん :02/11/10 11:34 ID:???
>>486
うん、それは俺も思った。
キングが正体を現す一週間前までその伏線らしきことは一切なかったのに、
突然取ってつけたように「実はブドーはキングでした」って言われてもねぇ。
はぐれ悪魔コンビをゴンドラから落とすときもネプは、
「ブドー、落とせ」とかパシリにしてるしね。
子供心ながらに「そりゃねぇぜ作者」とオモタよ。
489愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:08 ID:???
>>471
>結局悪魔将軍ってなんだったんだ?
>頭は黄金のマスクでボディーは、サタンなのか?

の問いについて、整理してみます。

まずは挙げられている疑問点を検証します。


>>476
> 六騎士はサタンが分裂して出現してるし、
> サタン自身も「分身」と言ってるし、

これはあくまで「分身」ですから「身を分けた」と捉えられないでしょうか?
また「悪魔六騎士を貸してやってもいい」と大魔王サタンが述べいることからも
悪魔六騎士はサタンの所有物であることがうかがえます。
サタンから悪魔六騎士が分裂する絵も、サタン本体から身を分けている絵に見えますし・・・。
490愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:09 ID:???
>>476
> 六騎士を見たミートが「サタンが来た」と言ってるし、

まず初めに “サタンらしきもの” をミートが見たのは、
「バッファローマンにバラバラにされる直前」で、
見たのものは「もっとおそろしい悪魔の影」です。
この「悪魔の影」がサタンを表していることは、話の筋から間違いないでしょう。

黄金のマスクが盗まれたという平和の均衡を破る非常事体に対し、
ミートは忘れていた先の「悪魔の影(サタン)」を思い出します。
そこで、この災いの元はあの悪魔超人を操っていた悪魔の影」ではないか?と推測し、
「サ・・・サタンが黄金のマスクをうばったのは
 ぼくたちを みな殺しにするためですよーーー!!」
と発言したのではないでしょうか。

そこで、検証事項の六騎士登場時のミートのコメント
「サ・・・サタンだ サタンがとうとうやってきたーーー」は、
七人の悪魔超人登場時(正確には「バッファローマンにバラバラにされる直前」)と
同じ状況下で、六騎士のバックに浮かび上がっている「悪魔の影」を見たことから、
先の七人の悪魔超人の時と同様に「サタンの刺客がやってきた」という意味に
捉えるべきでしょう。
491愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:10 ID:???
>>476
> 六騎士の集合体(=将軍ボディ)がサタンだと思われ。

これの問題は先述のとおり、六騎士の集合体はサタンの一部、
もしくは所有物と推測されます
(また、下記の検証事項も参考願います)。


> 将軍の登場時もサタンのシルエットが変形してるし。

さて、ここでハッキリ検証しなければならない出来事が起こります。
この将軍登場時に、
「バッファローマン、サンシャインらを つくりだした この わたしがな・・・!!」
というコメントが出てきますが、
このコメントから “六騎士は悪魔将軍が作り出したものなのか?”
(バッファローマンは生きかえらせた、もしくは悪魔超人に変えたという意味?)
という疑問です。

このコメントは、「悪魔六騎士」=「大魔王サタン」 という図式は成り立たないこと
を表していますが(ニワトリとタマゴの関係に陥るため)、
「悪魔将軍」=「大魔王サタン」という一見矛盾した図式をうかがわせます。
492愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:11 ID:???
(続き)
このコメントは誰のコメントなのか?
おそらく、これは「悪魔」(大魔王サタン)自身のコメントであると推測できます。

キン肉マン対バッファローマン戦を思い出してみましょう。
キン肉マンのフェアプレイに対して改心しかけたバッファローマンは、
一時的にではありますが、悪魔(サタン)がバッファローマンの心を完全に支配し、
「みせてやるぜ 悪魔のテクニックを!!」と叫んでいるシーンが出てきます。
バッファローマンはバッファローマンであり、悪魔(サタン)ではありません。
しかし、このようなコメントがバッファローマン自身から発せられていることから、
これは「悪魔」(サタン)がバッファローマンを完全に支配し、
彼に言わせたコメントであると推測できます。

よって、悪魔将軍の頭である黄金のマスク、すなわちゴールドマンが、
この時点では完全に悪魔(サタン)に心をのっとられていることから、
悪魔将軍登場時の先のコメントが発せられたのだと推測されまます。
493愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:12 ID:???
(続き)

よって、今までの2ch「キン肉マン」スレッドにて書き込まれていた定説(と思われる)

>>472
> ボディは六騎士。
> 指令系統は黄金のマスク(ゴールドマン)。
>
> サタンは放置・・・。

という説が、最も有力であると思われます。■
494愛蔵版名無しさん:02/11/10 12:30 ID:???
ごくろうさん
495486:02/11/10 12:56 ID:???
>488 賛同してくれてありがとう
>489 
見事な考察力だ。その力で、俺の疑問も解いてくれないか?
気になって夜も眠れんのだよ・・
496愛蔵版名無しさん:02/11/10 13:00 ID:???
>>486
ネプのマスクがスグルの体重で剥がされるのを、武道が懸念するというのもおかしな話だ。
497愛蔵版名無しさん:02/11/10 14:00 ID:???
じゃあバッファロー一族って設定は…?

498愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:00 ID:???
>>497
良く読もう。>>491を参照。
499愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:01 ID:???
最近挙げられている「ネプチューンキングへの疑問」について
考察してみましょう。

今回の考察は推論の域を出ないものです。
よって、納得されるかどうかは各人の判断にお任せ致します。

また非常に長くなってしまいそうなので、今回は

>>477
>なんでブドーである必要があったの?

のみの考察にとどめておきたいと思います。
500愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:02 ID:???
(続き)
まず初めに「ネプチューンキングは何者か?」について考えます。
これはご存知のとおり完璧超人界の首領であり、リーダー、
トップ、ナンバー・ワン・・・とにかく頂点に立つ者です。

彼には「この世で やり残している 仕事が たくさんある」と述べていました。
その「仕事」の中に、地球を「正義超人に かわって 我ら完璧超人が 支配する」
というのがあります。

その方法は、地球を守っている正義超人を完膚なきまでに叩きのめし、
完璧超人こそが、この世で一番強いということを世間に知らしめ、
1000人いると言われる彼らの弟子を地球に招き入れるという方法です。

そこで、上記目的を一番効率的に行えるのが、この超人タッグ・トーナメントだったわけです。
人間達に対して、地球上の正義超人を合法的かつ効果的に叩きのめすことができるこの機会こそ、
ネプチューンキングが狙っていた千載一遇(彼にとっては“十万載一遇”だったわけですが)の
機会だったわけです。
501愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:03 ID:???
(続き)
ネプチューンキングの弟子は1000人もいます。
かつ広大な地球を征服するとなると、一人でその管理・統治を行うのは、まず無理でしょう。
また彼は年を取りすぎています。次期首領候補がいないと、
もしもの時には、完璧超人をまとめる超人がいなくなることなり、
せっかく長きに渡って築きあげた完璧超人界が消滅してしまいます。

ネプチューンキングは、イチ完璧超人に成りすまし、将来有望な完璧超人の
首領候補を探していました。そこで出会ったのが喧嘩男(ケンカマン)だったわけです。
まずは、完璧超人の首領は死んだと思わせることにより、
彼の意思の強さをテストします。意思(目標)無きところに夢(目的)は達成しません。
次に彼の実力をテストします。結果、喧嘩男は双方のテストに合格し、
ネプチューンマンに姿を変えることになりました。
502愛蔵版名無しさん:02/11/10 15:06 ID:???
(続き)
その後、『キン肉マン』本編で語られていなかった出来事を想像しなくてはなりません。

ある日、ネプチューンキングはネプチューンマンに正体を明かします。
そこでネプチューンキングが抱いていた「完璧超人による地球支配計画」について話ます。
「次期完璧超人の首領として、ワシと共に、ワシの弟子を統括できる、
 完璧超人界をリードしてゆける完璧超人の首領になるためにも、
 これからお前が首領として振舞ってもらう。
 今回の超人タッグ・トーナメントが最終テストだ!」
といった意味合いのことを語ったのではないでしょうか。

要するに、これからの完璧超人界を背負っていける超人でありえるか、
ネプチューンキングは、観衆、世間一般の目の前で、
あえて首領であることを隠し、ネプチューンマンが完璧超人の首領として
一人立ちできるよう、彼に首領の予行演習をさせ、訓練していたのではないでしょうか。

完璧超人次期首領候補としての訓練は順調に進んでいました。
しかし、キン肉マン&テリーマンとの戦いにおいて、
初めて完璧超人らしからぬ行動(動揺)を見せてしまったネプチューンマンに対し、
ネプチューンキングは教育的指導として、やむなく「渇」を入れたのだと思います。

結果、キン肉マンとテリーマンに、真の首領はブドーであると見破られてしまったわけですが・・・。
503愛蔵版名無しさん:02/11/10 16:22 ID:nF1QkK4A
キン肉マン2世では、完璧超人がなんで悪行超人のなかにいるんだろうか?
悪魔も正義も関係ないんじゃなかったっけ?
504愛蔵版名無しさん:02/11/10 17:21 ID:???
>>503
勝てば官軍、負ければ賊軍。
505愛蔵版名無しさん:02/11/10 20:54 ID:cCIhk2ZA
悪魔騎士編の冒頭、キン肉マンのフンドシがパンツに変化していくコマは
何度見ても違和感があるな。
506愛蔵版名無しさん:02/11/10 22:28 ID:t19Hy70a
キン肉フラッシュと巨大化で誰にでも勝てる
507愛蔵版名無しさん :02/11/11 00:50 ID:???
>>502
相変わらず素晴らしい推理力、洞察力、想像力だ。
ついでに、マイルドマン>ブドーも説明してくれんか?
別にスクリューキッドごときオーバーボディを犠牲にせずとも楽勝だったのでは?
演出を狙ったのであれば完璧超人のくせに俗っぽいと思う。


508愛蔵版名無しさん:02/11/11 06:55 ID:lMcA9R7u
>>503
悪魔も正義も関係ありませんが、
凶器を使うのは合法です。
509愛蔵版名無しさん:02/11/11 09:15 ID:???
>>507
漏れは502じゃないけどそれは、「影の支配者はまず実態を悟られてはいけない」ので、
何重にもオーバーボディにする必要があり。
(忍者の風魔一族もボスの小太郎は三つ目とか巨人とかいろんな伝説を流してたらしい)
マイルドマンボディを砕いたのは、スクが腐っても完璧超人だったからでは。
完璧超人の教えは、敵の攻撃を逃げずに受け止めるというのもあるから、まず
まともに受ける必要もあったろうし。

・・だめすか?
510愛蔵版名無しさん:02/11/11 09:37 ID:???
ゆでが>>502の半分でもいいから設定に気をつかってくれれば・・・
511愛蔵版名無しさん :02/11/11 13:21 ID:???
>>509
いや、わざわざ考えてくれてありがとう。
これでゆっくり寝れそうだ。
512愛蔵版名無しさん:02/11/11 15:01 ID:???
出してみたけど、気に入らなかった。>マイルドマン

これ真相。
513愛蔵版名無しさん:02/11/11 21:05 ID:???
>>512
いやしかし、初登場時にマイルドマンの格好で「ビッグ・ザ・ブドー」って名乗ってるぞ。
あれはもともとオーバーボディーのつもりだったんだろ。
514愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:21 ID:BBhFiziq
マイルドマンは、どこらへんがマイルド?
515愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:22 ID:???
なんとなく中途半端なところがマイルド。
516愛蔵版名無しさん:02/11/11 22:40 ID:nWxEMbWd
7人の悪魔超人編でブロッケンJrが闘った理由が分からん。
テリーマンについては語る必要もなかろう。キン肉マンまんせー野郎だから全然おかしくない。
ロビンマスク、ウォーズマン、モンゴルマン(ラーメンマン)はキン肉マンと戦いを通じて友情が生まれた仲だからキン肉マンの身代わりとして戦ってもおかしくはない。
リキシマンとも戦ったがそんなに熱い内容ではなかったし、それほど友情があるとは思えない。
だが、同じ日本を代表する超人としてキン肉マンを助けようとするのは分からなくもない。
問題はブロッケンJrである。彼にはそもそもキン肉マンの身代わりになって戦う義理がないのである。
キン肉マンとは一戦も戦っていない。親爺のブロッケンマンとの交流があったわけでもない。
さらには彼はラーメンマン以外の「アイドル超人(激藁)」とも戦っていない。
その頃では彼とキン肉マンとの接点が見当たらないのである。少なくとも、身代わりになってまで戦うほどの接点は見当たらない。
この謎をどう解くか?なぜブロッケンJrは戦う気になったのか?仮説を立てた。

1 戦えないラーメンマンの代わりとしてキン肉マンとラーメンマンの間の友情を保とうとした。
2 腸が煮え繰り返るほどミスターカーメンの事を恨んでいた。ブロッケン一族との因縁があった。
3 ただ単にこの戦いを機に自分の名前を売ってやろうとした。自分もスター的な超人になりたかった(2世から考察)。
4 残虐超人から足を洗い、正義超人に入るために、今までの罪を償おうとした(忍者戦勝利後のセリフから邪推)
5 自分もアイドル超人としてパレードに出ていたのに、突然出てきた7人に晴れ舞台を台無しにされてむかついたから。 
517愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:07 ID:QIukCCgr
Bだろうな
ウルフマンにでも誘われたんじゃない?
個人的にはAがいいな
エジプトって大戦時にドイツの影響下にあったし、
この頃に何かあっても不思議じゃないな
518愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:09 ID:???
>>513
そうです。
「あの大会でのみオーバーボディを覆っていた」と推測されます。
とりあえず、考察はしばらく中止しますので、
他の人よろすく。
519愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:39 ID:???
>>516
ていうか、オリンピック決勝で肉にラーメンの
敵討ち頼んだのJrだし、その恩を返すでおかしくないんでは。
520愛蔵版名無しさん:02/11/11 23:40 ID:978QrsMs
>>516
あいつは自分の成長認めてくれる親父がいなくなったから
先輩超人に認めて(かまって)もらいたいんだと思うね。
1と3。
他人に評価してもらうことにこだわってるもん。
521愛蔵版名無しさん:02/11/12 00:58 ID:???
>>516
理由としては1と3。
あと追加すると、
6ブロッケン一族は戦闘をなりわいとしてきた一族なので、戦いには目がない。
522愛蔵版名無しさん:02/11/12 01:09 ID:???
>>519の意見がそれっぽいな
523愛蔵版名無しさん:02/11/12 01:12 ID:???
7:コミックス7巻で、キン肉マンは「ブロッケンマン」
から年賀状をもらっていまふ(もう死んでたはず…って
これも既出だろうが)。だから、交流は少なからず存在
した。ブロッケンJr.も、ちっちゃい頃キン肉マンにひと
かたならぬ世話になっていた(吉野家やアントン・リヴを
おごってもらった等)。その恩返し…の割には、ソルジャー
チームに加入したりしてるJr.…
524愛蔵版名無しさん:02/11/12 01:15 ID:???
ゆで的にはブロはどうだったんだろう。
狼は明らかにかませ犬で愛が感じられないし、米は本当は好きだけどアンケート人気が
下がったから最後のほうは主力からはずしたって感じだし。
ブロの場合、人気はそこそこあって、悪魔相手に辛うじて面目を保つ戦いをしてきたが
モースト(以下略)のときの扱いをみると・・。
525愛蔵版名無しさん:02/11/12 10:20 ID:???
>>524
でもタッグ敗戦後大活躍してるじゃない?
ネプもなぜかロビンとブロだけ認めているしw
526愛蔵版名無しさん:02/11/12 13:10 ID:???
つーかそもそも、ネプのマスクってどうやって顔に固定してんの?
テムズ川でブドー(キング)にもらった直後から体の一部になっちゃったのかな?
527愛蔵版名無しさん:02/11/12 13:21 ID:???
普通にマグネットパワーでいいと思う。復活後は既に顔に馴染んでたって事で。
528愛蔵版名無しさん:02/11/12 18:09 ID:???
>>526
なんか「ゴワゴワ」言ってたけどな。
攻撃を喰らえば喰らう程密着するとか。
529愛蔵版名無しさん:02/11/12 21:57 ID:???
ゆでワールドでは『ゴワゴワ』で全て解決します。
530愛蔵版名無しさん:02/11/12 21:59 ID:???
>>516
宇宙野武士編で面識ができ、
肉VS戦争で肉を尊敬するに至った。

>>524
アンケートだと最初のでスカイマンがかなり上位にいたのに
捨てられたね。
(アメリカタッグ編で一回でてきたけど)
テリーを苦しめ、見栄えのする空中殺法の使い手なのに。
元ネタがマスカラスなんだし、
かっこいいオーバーボディつけて活躍させて欲しかった。
カレクックとコンビ組んでる場合じゃなかろう…。
531愛蔵版名無しさん:02/11/12 22:03 ID:???
オーバーマスクね。
532愛蔵版名無しさん:02/11/13 10:40 ID:???
>>516
遅レスですまんが
すでに宇宙野武士編で協力して戦ったときからある程度友情が芽生えてたのでは。
他の超人たちと違ってキン肉マンに遺恨はなかったし。
533愛蔵版名無しさん:02/11/13 11:28 ID:???
>>485
そーだよなー。大ゴマで「オレに阿修羅バスターをかけろーっ!!」
って言わせておいて悲愴な決意をにじませておきながら、
直後に「バッファローマンの両腕よ オレに力を貸してくれー!!」
だもんな。
結局、米は阿修羅バスターにかかる気はなかったのかyo!
534愛蔵版名無しさん:02/11/13 11:52 ID:???
スカイマン=マリポーサ 説はどうだ
535愛蔵版名無しさん:02/11/13 20:01 ID:???
>>534
それだ!!
536愛蔵版名無しさん:02/11/13 21:55 ID:???
>>534
オリンピック時、家法の杖を盗んだやつがそばにいるのに
気が付かなかったロビンの目はふしあなで決定でいいですね。
537愛蔵版名無しさん:02/11/14 08:16 ID:???
>>534は神。
538愛蔵版名無しさん:02/11/14 17:42 ID:???
キングコブラに噛まれている時ミートが投げたニンニクは反則じゃないの?
539愛蔵版名無しさん:02/11/14 17:59 ID:VDOZTfZR
だがそれでも主役だけ反則にならないのがゆでワールドだ
540愛蔵版名無しさん:02/11/14 20:27 ID:VyXXdc9z
吐血した奴が負け
541愛蔵版名無しさん:02/11/14 21:57 ID:sdoITqAg
ドーピングだよな。
542愛蔵版名無しさん:02/11/14 22:26 ID:???
ゲボッ
543愛蔵版名無しさん:02/11/15 16:31 ID:???
>>486 キングin武道について

俺は完璧超人軍団そのものが、キングの『お山の大将願望』の産物だと思ってる。
実力主義とかマスクかぶる資格とかえらそうなこと言ってるけど
要は10万年前に実力を評価してもらえなかった不満を解消したいだけ。
「地球征服」にしたって、実力下位のアイドル超人がチヤホヤされてるのが
くやしくて力で大衆を振り向かせようとしてるにすぎない。正義超人が
もてはやされてるのは人類を守ったりしてて大衆と信頼関係が築かれている
からだろうけど、そんなことには気付かず自分たちのことにしか気が回らない
自己中軍団。

なぜキングは武道に化けたか。
キング姿でいきなり「俺を称えよ」と言っても強豪超人は従うはずがない。
そこで武道に扮して、世間に評価されなかった真の強豪キングは
神格化された象徴的存在、自分はその信奉者の一人ということにしておけば、
喧嘩男をはじめとする共感者はキングマンセーになるわけ。
あとはキング崇拝軍団に地球支配させれば大衆の頂点にもたてる、という計画。
544543:02/11/15 16:56 ID:???
表面上の首領ネプチューンマンには正体を明かしてるだろうけど、
他の完璧超人には武道がキングであることは上記の理由で秘されていて
ネプは秘密を絶対ばらしてはいけないと釘をさされてると思う。
だからネプはあえて武道を部下のように扱ってみせてたわけ。
545543:02/11/15 17:30 ID:???
完璧超人の厳しい掟は、ネプや実力者たちの実力志向を刺激して
夢中にさせるための舞台装置だと思う。キングにとっては実際は
どうでも良かったということは、最後の凶器使用のときに明らかになっている。

ネプにとって掟もキングも揺らぎない神聖なもので、だからこそキング自身が
掟を破ったことに大きなショックを受けたのだが、ということはそれまでは
ネプはキング=武道の言動に完璧超人としての違和感や幻滅は感じなかった
ことになる。
546543:02/11/15 17:47 ID:???
それで>>507のマイルドマンオーバーボディだが

肉体を信頼し武器を否定する完璧超人にとって
肉体を守るのに鎧やオーバーボディに頼る姿勢は
NGに思える。しかしネプは武道にクレームをつけてないし動揺もしてない。

なら、オーバーボディに関しても掟で規定されてるんじゃなかろうか。

完璧超人っぽいオーバーボディ使用の理由づけをするなら
ウォーズマンのベアークローに傷つけられた時に見せた、
肉体への自信と、相手と対等じゃないというプライド。
「このオーバーボディすら破壊できない弱者は肉体を使って相手をしてやるに
値しない」という考えで、対下等超人用に装着しておいたのだろう。
それに加えて、「マスクは選ばれた実力者のみがかぶるもの」同様の選民思想
もあると思われる。
547543:02/11/15 17:59 ID:???
>>486
>ゆではいつごろから、ブドー=キングにしたのだろうか。
>まさか、最初からの予定ではないよね。
可能性は考えてたと思うよ。
悪魔将軍の正体を黄金のマスクにするゆでの頭には
そのくらいの計算はあるだろ。
けど直前まであえて方向性を決めないのがゆでスタイル
というか当時のジャンプスタイルだった気がする

>>513
どっかで見たけど>>512のとおり。
登場した回には名乗ってない。マイルドマンの格好で武道と名乗ってるのは
オーバーボディが割れる回。
548513:02/11/16 00:55 ID:???
>>547
ガーン!!そうだったのか。>>512氏、知ったかぶりしてスマソ。
549愛蔵版名無しさん:02/11/16 02:03 ID:s+1L4jh/
リストカットママage
550愛蔵版名無しさん:02/11/16 02:18 ID:???
カクテキsage
551愛蔵版名無しさん:02/11/16 04:22 ID:???
>>543
なるほど・・・。
先の考察とミックスさせるといい感じになるかな。
乙カレー。
552愛蔵版名無しさん:02/11/16 10:39 ID:Qa/5f58+
自分たちのことをアイドルだの正義だのと言っているのはいただけない。
553愛蔵版名無しさん:02/11/16 11:16 ID:???
自分たちのことを完璧と言うのもいただけない。
554愛蔵版名無しさん:02/11/16 11:24 ID:hY2qIHzi
牛丼いただきます。
555愛蔵版名無しさん:02/11/16 11:26 ID:FdqfFIt7
完璧なら自信過剰で片付くけど
正義とか言われるとちょっとね…
556愛蔵版名無しさん:02/11/16 17:59 ID:LG0nbT4r
正義の一言で反則をも揉み消してしまう。
どっかの国と似てるような似てないような、な。
557teriiman:02/11/16 21:30 ID:DdmcjD+m
Q「金網を近藤真彦に説明する時は?」

A「金網ですマッチ。」
558愛蔵版名無しさん:02/11/16 22:49 ID:Cr8E8ckc
レックスキング戦では噛み付きが反則なのに
スカー体ジェイド戦では噛み付き、目潰し、金的攻撃は超人レスリングでは認められてるとか言われたとき
キッドの苦労はいったいなんだったんだと小一時間・・・
559愛蔵版名無しさん:02/11/16 22:50 ID:tpUH9qtQ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
560愛蔵版名無しさん :02/11/17 14:05 ID:???
おい>>559よ、お前頭大丈夫か?
561屁のツッパリ売りの少女:02/11/17 19:10 ID:ur2KZKk4
屁のツッパリー。
屁のツッパリはいりませんかー?
562屁のつっぱりを買う男:02/11/17 19:53 ID:???
姉ちゃん、屁のツッパリひとつくれや。
言葉の意味はよくわからんが、とにかく
すごい自信だ!
563屁のつっぱりを買わない男:02/11/17 23:55 ID:???
屁のつっぱりはいらんですよ
564愛蔵版名無しさん:02/11/18 11:44 ID:BPxusmGa
悪魔超人=やくざ
完璧超人=極真   でいいですか
565愛蔵版名無しさん:02/11/18 22:31 ID:???
>>564
言葉の意味はよく分からんが、正義超人と残虐超人はどうなるんだ?
566愛蔵版名無しさん:02/11/18 23:35 ID:hhEGJ5ii
hardcore supermen
567愛蔵版名無しさん:02/11/19 05:02 ID:???
ダディ、見ててくれよ、ダディー、ダディーー!!
568愛蔵版名無しさん:02/11/19 12:49 ID:NwrEP4v3
悪魔超人=オーム
完璧超人=極真
残虐超人=チンピラ
正義超人=創価
569愛蔵版名無しさん:02/11/19 15:27 ID:???
>>568
まともな超人がいない…
570愛蔵版名無しさん:02/11/19 19:08 ID:???
サイコー超人=法の華
571愛蔵版名無しさん:02/11/20 03:52 ID:f69Loh7I
>>569
極真はまともだと思うが・・・
572愛蔵版名無しさん:02/11/20 09:14 ID:???
なんか悪魔将軍復活しちゃってるみたいだけど、黄金のマスクなんだよね・・・
573ケビソマスク:02/11/20 11:37 ID:???
今更ゆで漫画に何を・・・
このシリーズ頃のアニメのBGMってかっこ良かったよな。
ゴールドとシルバーの戦ってる所とか。

スレ違い下げ。
574愛蔵版名無しさん:02/11/20 18:16 ID:Y6qaq4uS
オリンピック→悪魔ってことは、悪魔騎士も登場?
575愛蔵版名無しさん:02/11/20 18:27 ID:???
二世のアニメにプリプリマン登場!!
━━━(゜∀゜)キター!!!━━━
576愛蔵版名無しさん:02/11/20 18:43 ID:???
>>571
ある意味、ヤクザよりもタチが悪い
577ケビソマスク:02/11/20 18:48 ID:???
おい!おめーら!!
GCの肉ゲーの最後の隠しキャラがパンダマンだったぞ!!!!!!!
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
パンダマン死ね死ね死ね死ね。
578愛蔵版名無しさん:02/11/21 00:36 ID:Z0leFZZx
家ゲー攻略板にU世スレたったな(w
579愛蔵版名無しさん:02/11/21 02:00 ID:XM9pBCty
ブルゴラスと戦ったせいでで防衛戦の時間に間に合わず王座を剥奪された
スグルだが、なんで人類を怪獣から救うという超人レスリング以前の正義超人の
本分を果たしただけなのにこんな目に…。
こんな場合試合の方を一時延期にするのがスジではないのか。
580愛蔵版名無しさん:02/11/21 02:04 ID:D1g4Bs6T
>579
そうせんと、せっかく考えた超人オリンピック・ザ・
ビッグファイトの構想が無駄になるだろ! Byゆで
581愛蔵版名無しさん:02/11/21 02:55 ID:???
>>579
委員長の陰謀。
582愛蔵版名無しさん:02/11/22 11:03 ID:???
オリンピックのラーメン対ウオーズってウオーズの圧勝やったんよね。
ラーメンの方がはるかに強いイメージがあるのにな
583愛蔵版名無しさん:02/11/22 23:00 ID:???
>>582
ウォーズマンは肉に負けて唯一弱体化したキャラ。
ロビン、バッファロー、アシュラ、ネプなど皆強くなっているのに…。
ロボ超人は成長しないんでしょうかね?
584愛蔵版名無しさん:02/11/23 00:45 ID:1xenO3ST
>>583
密度と同じ考え方をすれば、同じ超人強度なら体が小さい方が強い

→幼少時のヲーズマン最強
585愛蔵版名無しさん:02/11/23 00:57 ID:???
ロビンが角でマリポを串刺しにしようと(ピタ?)
ラーメンがキャメルクラッチでドリルを真っ二つにしようと
誰も咎めなかったが、ヲーズの残虐ファイトだけは総出で
止めようとしてたな。
それにしてもネプや牛に力ずくで外されるパロスペシャルって
不遇な技だな。
586愛蔵版名無しさん:02/11/23 01:07 ID:???
いつもの2倍の力で腕を極め、いつもの2倍の力で足を極め、いつもの3倍の
力で締め上げれば、パロは牛には外されません。
数字を上げればネプにも。
587愛蔵版名無しさん:02/11/23 10:04 ID:Gr2hbEac
>>583
阿修羅とネプはどうだろう・・・?
588愛蔵版名無しさん:02/11/23 10:22 ID:uz10Hb5W
闘えラーメンマンを見るとどうもその後ブロッケンマンを真ッニつにして不敵な笑を浮かべている人物が同じとは思えん…
589愛蔵版名無しさん:02/11/23 11:49 ID:u46FGD26
>>588
ストーリーがもろ香港映画のパクりだったよ、あれ。
590愛蔵版名無しさん:02/11/23 12:09 ID:???
>>259
アンタ、アホだw
591愛蔵版名無しさん:02/11/23 20:16 ID:???
サムソン戦での阿修羅は地獄のキャンバスとか改良阿修羅バスターとか使っないから
なんか地味なんだよな。
稲妻落としって最も阿修羅らしくない技だし(6本の腕の意味ないし)
592愛蔵版名無しさん:02/11/23 21:26 ID:???
そういや、サンシャインの弟子が似たような技を使ってたな<イズナ落とし
593愛蔵版名無しさん:02/11/23 23:43 ID:???
タイガーマスクからのパクリネタの多いこと多いこと。
よく問題にならなかったなコレ。
594愛蔵版名無しさん:02/11/24 00:06 ID:ajgzA2Pi
MSGでビューティー・ローデスに秒殺されてたハルク・ドーガンって
喧嘩男の親戚かなんか?
595愛蔵版名無しさん:02/11/24 01:20 ID:???
>>594
ハトコ
596愛蔵版名無しさん:02/11/24 04:48 ID:RN4xgnDt
8を横にすれば∞っていうのも凄いね!
597愛蔵版名無しさん:02/11/24 05:09 ID:isMQHOSx
>>596
ふと気づいたが、その理論ならネオキン肉バスターは
キン肉バスターの1.5倍の威力があるってことか(6→9)
598愛蔵版名無しさん:02/11/24 07:45 ID:+jp3T4+Q
>>597
アンタエロい、いや偉い
それでバッファローマンは負けたのか
599愛蔵版名無しさん:02/11/24 09:50 ID:H2flq9jS
1パワーは戦闘力いくつに換算できる?
600愛蔵版名無しさん:02/11/24 11:56 ID:???
サイドキン肉バスターは 6→の かな?
601愛蔵版名無しさん:02/11/24 17:52 ID:PnpK4qAU
カニベースの超人強度が2であることを考慮し、
これを標準的な人間とほぼ同じ強さと仮定するならばですね、
キン肉マンは95万パワーな訳だから、えーと…
602愛蔵版名無しさん:02/11/24 18:07 ID:P0RhSgkU
>597
テリーマンは10倍の超人強度を誇っているから可能な力技と力説してたのに・・・
603愛蔵版名無しさん:02/11/24 18:43 ID:qYXRADKC
あんな弱小野郎、これからはピックポティーって呼んでやるよ
604愛蔵版名無しさん:02/11/24 19:30 ID:???
阿修羅とかは正義超人入りしたとたん、性根まで善玉になってしまったけど・・。
DBのベジータとかは仲間になっても邪心は持ってるし、この点、後世(つまり現代)
名作と迷作にわかれた要因でもあるのかな??

といいつつ肉もゆでワールドも好きですよ。
605愛蔵版名無しさん:02/11/24 20:51 ID:???
すみません、過去ログ見れる分は見たのですが…見当たらなかった様なので
禿げしくガイシュツかもですが質問させて下さい!

王位争奪編で、ロビンが「ロビン・パワー全開!」とかわけのわからん事を
ほざきながらなんか予言書を見分けるためのベルを作っていた気がするの
ですが(手元にコミックスないんでうろ覚え)…しかも髪の毛をヒモにして掛けていた
気がするのですが…あれはどういう原理なんですか??
超人は魔法使いなのでしょうか。

しかも途中でベルの形が変わっていた記憶がありまつ。
606愛蔵版名無しさん:02/11/24 20:51 ID:???
すみません、過去ログ見れる分は見たのですが…見当たらなかった様なので
禿げしくガイシュツかもですが質問させて下さい!

王位争奪編で、ロビンが「ロビン・パワー全開!」とかわけのわからん事を
ほざきながらなんか予言書を見分けるためのベルを作っていた気がするの
ですが(手元にコミックスないんでうろ覚え)…しかも髪の毛をヒモにして掛けていた
気がするのですが…あれはどういう原理なんですか??
超人は魔法使いなのでしょうか。

しかも途中でベルの形が変わっていた記憶がありまつ。
607愛蔵版名無しさん@605:02/11/24 20:53 ID:???
すみません間違えて更新ボタン押したら二重カキコになってしまいました(鬱
608愛蔵版名無しさん:02/11/24 21:34 ID:???
>>597
あんた頭いいなぁ。
609愛蔵版名無しさん:02/11/25 00:27 ID:???
>>605
>>…あれはどういう原理なんですか??

そんなもん誰も解かるかい!!w
610愛蔵版名無しさん:02/11/25 01:19 ID:SdPUQ4vw
>>605
ゆでたまご幾何学(ネタの定理は実現可能性に関係なく無限に存在するというアレ)ですが何か?
611愛蔵版名無しさん:02/11/25 01:22 ID:???
そのために「いけないなあ、神の(略」というセリフがあるのです
612愛蔵版名無しさん:02/11/25 01:28 ID:???
「俺様(ゆで)に口答えするな!」という隠語ですか>セリフ
すなわちビッグボディは読者。
613愛蔵版名無しさん:02/11/25 10:06 ID:???
超人師弟コンビ・ミッショネルズ戦でのロビンの台詞
「覆面超人にとって覆面は命だ!その覆面には手をかけないのが超人同士のルールのはず!」

超人オリンピックのときに覆面剥ぎデスマッチを提案した奴にそんなこと言われてもねえ…。
614愛蔵版名無しさん:02/11/25 10:54 ID:7zB87ZNy
>>613
今まで思いつかなんだわ
615愛蔵版名無しさん:02/11/25 11:17 ID:???
>>613
他人の事はどうでもいいが
自分の身はかわいかったという事か。
616愛蔵版名無しさん:02/11/25 15:19 ID:???
>>613
あらかじめルールとして決めておけば良いということで。
617愛蔵版名無しさん:02/11/25 19:48 ID:???
むしろ、マスクマンにとってもっとも辛い仕打ちであるからこそ、
そしてそれを一番よくわかっているロビンだからこその提案かと。
マスク剥がされても大したことないんじゃデスマッチにならないし。
618愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:44 ID:???
>>617
テリーマンがキン肉マンのマスクのことを説明した後に
「フフ…いいことをきかせてもらった」
とか言ってるので単なる嫌がらせだと思う。
619アキヒト ◆rs645sLqh2 :02/11/26 04:12 ID:???

自分でなくウォーズなら剥かれてもよかったのか。この残虐超人め

まぁ負けるとは微塵にも思ってなかっただろうが
すぐ後に戦線に加わることを考えるとやっぱ酷いなぁ、と
620愛蔵版名無しさん:02/11/26 08:04 ID:YJrokdYC
ロビンって、ぶっちゃけ性格イクナイ、つーか変。
621愛蔵版名無しさん:02/11/26 08:50 ID:???
だからケビンがあんな性格になったのだとおもう
622愛蔵版名無しさん:02/11/26 11:46 ID:QK3N2jya
ああ…禿同。
623愛蔵版名無しさん:02/11/26 15:52 ID:???
ウォーズマンのうすのろめ
624愛蔵版名無しさん:02/11/26 15:58 ID:???
ピタ?
625愛蔵版名無しさん:02/11/26 22:15 ID:???
「しかしわたしが本当に欲しいのは狂乱の貴公子・ロビン・マスクおまえの覆面だ!!」

「こ…こやつ旧知のよしみで覆面狩りだけは許してやろうと思っていたのに…」

「つつしんでおまえの覆面を狩らせてもらうぜ!!」

ネプチューンマン、お前は本当にロビンのマスクを狩る気がなかったのか?
前後を見るととてもそうは思えないんだが…。
626愛蔵版名無しさん:02/11/27 04:51 ID:???
今日ビックカメラに行ったら
キンニクマンのアニメの主題歌が流れててよ。
不覚にも涙しちまったよ。

はしる すべる 見事にころぶ きーんにーくまーーん

あー こころにー あーいがー なーけーれーばー

すーぱー ひーろーじゃー ないのさー

きんにーくーまん ごーふぁーい
627愛蔵版名無しさん:02/11/27 06:00 ID:???
>>625
『狂乱の貴公子』という呼び名はしっくりくるよな。ロビソの場合。
さしずめ米は『ヘタレのテキサスブロンコ』、戦争は『ポンコツ戦闘機械』といったところか。
628愛蔵版名無しさん:02/11/27 09:55 ID:xWzClqVn
フレアーか(w>狂乱の貴公子
ヒールとベビー行ったり来たりするしな。
629愛蔵版名無しさん:02/11/27 15:33 ID:???
つーか嫁さんのアリサはどこ逝ったんだ…?>ロビン
ビビンバは長年消息不明だったし、ナツコは消えるし、
とことん女の扱いが軽い漫画だな。
630アキヒト ◆rs645sLqh2 :02/11/27 16:32 ID:???
タッグ編で肉が腕切断されて病院行ったとき
一緒にいなかったっけ?>ビビンバ
631629:02/11/27 17:22 ID:???
>>630
なるほど。言われてみれば、「牛の目に涙」とかなんとか言ってたような。
消息不明だったんじゃなくて、影が薄かっただけか。
632愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:11 ID:9omxr4w8
>>631
「見て、バッファローマンさんの目に涙が…」

ロングホーン切らないで、死んじゃう、ヤメテヨー
。・゚・(ノД`)・゚・。

という涙であった、という解釈はできなかったものか。ビビンバ一同。
633愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:38 ID:IhKII7Lw
王位争奪戦にジェロニモは出れてなぜウルフマンは出れない?
634愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:40 ID:???
人気がないから
635愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:47 ID:2JxGMvkv
昇竜胴着を着たラーメンマン格好良い
636愛蔵版名無しさん:02/11/27 20:51 ID:KM0TGnud
マリさんはどこ逝ったの?
637愛蔵版名無しさん:02/11/27 21:31 ID:???
ミートに孕まされて堕胎してた
638愛蔵版名無しさん:02/11/27 22:08 ID:4Dl1I8hQ
>>636
ビビンバに卓を譲り旅に出て捨て子を育ててました。

ネタ臭いけどマジレス
639愛蔵版名無しさん:02/11/27 22:14 ID:???
ビビンバたんはタッグ戦の決勝前夜、腕をもがれたスグルを見舞ってますた
640愛蔵版名無しさん:02/11/28 00:04 ID:mcAJjpvy
なんで最初スグルはビビンバを邪険に扱っていたのだろうかと。
裸エ(以下略)
641愛蔵版名無しさん:02/11/28 07:32 ID:???
>>638
アニメの2世でやってたな。

しかしいつからスグルのことが好きだったことになってるのかと小一時間(以下略)。
最初のうちは飛行デートをしたりしてミート君といい感じだったと思うんだが。
642愛蔵版名無しさん:02/11/28 08:40 ID:???
>640
五歳からブタみたいな顔でたった一人で生き続けて、ダメ超人ダメ超人と
罵られてきたので、自分が一方的に熱を上げることはしても
逆に惚れられるって事には慣れてなかったんだと思う。

思えばスグルは、仲間に対してもすぐ疑心暗鬼になってたな。
643愛蔵版名無しさん:02/11/28 12:04 ID:2acnP1ja
>>642
オカマラスには好かれていたようだったが…

でも、当時は確かに苦労したかもしれないが、フェニクス戦で悔し涙を流しながら
『漏れの方がアンタの何倍も苦労したんだいッ!ウワァァァァァァァァン』
と語るのは、正直カコワルイ。
644愛蔵版名無しさん:02/11/28 13:01 ID:pWAGVIWg
              ∧_∧     なんか入ってきたぞオイ
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)   
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |  |
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
645愛蔵版名無しさん:02/11/28 13:33 ID:fk28cOI1
646愛蔵版名無しさん:02/11/28 23:32 ID:???
アニメだとキン肉マンvsウォーズマンって風林火山でKOなんだな
そりゃ無いでしょ
647愛蔵版名無しさん:02/11/29 00:53 ID:???
アニメの戦争は90分以上戦えるし。
648愛蔵版名無しさん:02/11/29 01:11 ID:???
>613
牛の台詞だっけ?
「俺達悪魔だって相手のマスクに手をかける事はなかったぜー」
ウソつけ。
649愛蔵版名無しさん:02/11/29 07:16 ID:???
>648
アシュラ。
確かにアシュラ個人は一度も無い。
650愛蔵版名無しさん:02/11/29 11:13 ID:???
>>649
確かにアシュラ本人は一度もないが、同じ悪魔超人のバッファローマン・アトランティス・ブラックホールは相手のマスクを剥がしている。
651愛蔵版名無しさん:02/11/29 15:02 ID:???
>>650
所詮は平の悪魔ですから。
652愛蔵版名無しさん:02/11/29 15:55 ID:???
なんか偶然このスレを見つけて全部読んだら
36巻全部集め直したくなったよ!!
全部でいくらぐらいが相場なのでしょうか??
653愛蔵版名無しさん:02/11/29 16:49 ID:???
と言うかオフラインだと全巻探し出す事がまず
大変だよね(特にJC版)。みんなはどこで見つけた?
654愛蔵版名無しさん:02/11/29 18:32 ID:???
>648 >649
そっかそっか。さすがは六騎士ってところですか。
部下の教育をしろ。コミックが今手元にないので確認取れないんだけど同じシーンで
「おまえらは悪魔にも劣る犬畜生だぜー!」てのは誰だ。
655愛蔵版名無しさん:02/11/29 18:58 ID:BEdmpjXB
文庫版あるし。
656愛蔵版名無しさん:02/11/29 23:03 ID:???
>>654
多分キン肉マン。

このシーン観客や正義超人に混じってサンシャインまで野次飛ばしてるのが笑える。
(台詞はないが)
657愛蔵版名無しさん:02/11/30 13:59 ID:EAvJJHvT
だまれー下等超人どもめらがーっ!
658愛蔵版名無しさん:02/11/30 16:04 ID:hd6MSfQN
キン肉マンはいつの間にミキサー大帝のネジを抜いたのでしょうか
659愛蔵版名無しさん:02/11/30 16:17 ID:???
>656
さんくす。
倉庫から全巻ひっぱりだしてきて読んでみると地獄のキャンバスでアシュラが
「最後の仕上げにかかれー!」つって山がグレートのマスクはがしてます。
あくまでプリンスは自らの手は汚さないスタンスのようです。
660愛蔵版名無しさん:02/11/30 16:18 ID:???
>657
し、しかし首領(ドン)…
661愛蔵版名無しさん:02/11/30 21:41 ID:???
ネプ王がオメガの手の内にいるなんて・・落ちぶれましたね
662愛蔵版名無しさん:02/12/02 10:03 ID:???
>>652
・文庫版の場合
状態のあまり良くないやつだったらたまにブックオフの100円コーナーにあるので運がよければ1800円でそろう。
普通の古本だったら1冊300円〜400円くらい。
新品で揃えるんだったら600円×18冊で10800円(税抜)。
663652:02/12/02 10:12 ID:???
>>662
サンクスです
少し金はかかりますが、古本にしようと思います。
確か巻末に読者が感想文と一緒に自分で考えた超人を
載せてましたよね、そこに昔、友達のが採用されてたから
それをもう一度見てみたくなったんで。
664愛蔵版名無しさん:02/12/02 12:59 ID:EjNVLFRf
>>663
まさかスキーマ(略
665:02/12/02 13:22 ID:PQkjNu9T
レスする順番逆になってしまった(汗)
>>21
堀田ですか。自分も彼は結構好きです。
スイッチだったかなと思ってしまったんですが、後でもう一回みておこう。
でも確かにあの漫画では左投手が少ないと思った。
ざっと挙げると、
ブルワーズの鬼田、円山とオリオールズ・新田、林
ぐらいですかね。ちなみに、
ブルワーズ円山→江夏(日本ハム)※左のリリーフエース
だと思うのですが。

ちなみに自分は軍司(新宿メッツ)なんですが・・・。
別にやましい考えからじゃないっすよ。

エンゼルス藤田は藤田元司とも考えたんだけれど、背番号などの理由も踏まえて
川上哲治の方が近いかなと思った。あと6巻での時間稼ぎのシーンとかで(w

あと>>26に訂正。
×みのふ
○みのお
です。
666愛蔵版名無しさん:02/12/02 13:24 ID:PQkjNu9T
>>665
書く場所間違えた。無視して結構です。
667愛蔵版名無しさん:02/12/02 20:22 ID:8UFHmIVU
>>664
いやいや、実はヘル・ショート(略
668愛蔵版名無しさん:02/12/02 20:50 ID:???
イチバンマスクを知ってるか?
669愛蔵版名無しさん:02/12/02 21:12 ID:???
>>668
イチバンマスク+何か=ネプだっけ?

応募超人のタキングってのが結構好きだった。滝超人。
670愛蔵版名無しさん:02/12/03 02:46 ID:???
ハルクマシーンだったと思う
671愛蔵版名無しさん:02/12/03 06:58 ID:???
>667
んな奴いたか?
663の友達を当てよう。
俺は『おじさんに超人を送れとしつこく言われた子』に360円
672愛蔵版名無しさん:02/12/03 17:52 ID:???
>>671
ビッグショートルズのまちがいじゃないかな。
ウェスタンマンとザ・コムソウ。ウェスタンマンの方がボスです。

俺はバクダンマンに50億超人ドル
673愛蔵版名無しさん:02/12/03 22:14 ID:???
今、俺の脳裏に神のお告げが!
ザ・ビッグファイト終了直後のロビンのあの凶暴な態度、あれ悪質なスポーツ誌の記者がでっちあげたコメントってのはどうかな?
当の本人は肉と戦争の試合で目覚め、再びリングに立つ可能性を求めてドクターボンベの所へ、
っで会見できなかった記者が適当に読者が喜びそうな事を書いたとか。
674愛蔵版名無しさん:02/12/03 23:00 ID:4AOT8cid
>>673
ああいうの見ると「ああ、キン肉マンてやっぱりヤオだったんだなあ・・・」って
悲しい気持ちになるよね。
675愛蔵版名無しさん:02/12/03 23:36 ID:???
ハリケーンミキサーがハリケーンミサイルに!?
676愛蔵版名無しさん:02/12/04 00:18 ID:???
>>674
でもリアルのプロレスの雰囲気はうまくかもし出してる気がする
677愛蔵版名無しさん:02/12/04 10:04 ID:???
まあ、レッスルワンに(以下略
678愛蔵版名無しさん:02/12/04 16:34 ID:???
王位争奪戦決勝の、大阪城(だっけ?)の門の件だが。
肉が通れるのはいいとして、ロビソやラーメソまで通れるのはどういうわけか。

ロビソやラーメソは返り血をいっぱい浴びてない=意気地なし認定=門が拒否

となるべきではないか?


679愛蔵版名無しさん:02/12/04 19:05 ID:???
>>678
鎧を着ているものにだけ有効な罠と考えてみた。
ラーメソは鎧なしなので通行を許可されるが、やっぱりロビソはダメだよなあ。
680愛蔵版名無しさん:02/12/04 19:07 ID:???
ロビンは痔持ちだったのです。
しかも切れ痔。
681愛蔵版名無しさん:02/12/04 19:38 ID:???
プリズマンも通ってるんだよな…
肉一行と出くわさなかったんだろうか
682愛蔵版名無しさん:02/12/04 21:09 ID:wd5rzDcY
スクリューキッドがブドーに攻撃を仕掛けて、心臓を貫いたはずが
「私はオーバーボディを着ているのだ!」
といって、砕けたボディから本体が…という場面があった。
オーバーなんたらで本体が無事というのは、まあ分からんでもない
のだけど、問題はその後。
なんと攻撃を仕掛けたキッドまでもが粉々になっているではないか。
渾身の一撃が効かなかった事がそんなにショックだったのだろうか?
ガラスのように繊細なハートの持ち主だったのか…。
683 :02/12/04 21:09 ID:aHGmWwmm
ウルフがスプリングマンを投げて足場固めたけど
あれなんか意味あったの?
684愛蔵版名無しさん:02/12/04 22:11 ID:???
戦争の変な理論1200マソパワー攻撃をネプ戦で使ってたらどうなったろう。
完璧超人は逃げないのが信条だからまともに受けるだろうし。
685愛蔵版名無しさん:02/12/04 22:52 ID:???
>>673
プロレス板の肉スレは死ぬ程面白いぜ。
686愛蔵版名無しさん:02/12/04 22:53 ID:???
>>683
スプリングマンがウルフにわざと投げさせて足場を固めたんだよ。
687愛蔵版名無しさん:02/12/04 23:05 ID:???
>684
・即座にロープをひきちぎり中の鉄線を引き出す
・それを鉄柱にまきつけ二人で上と下にスタンバイ

ウォーズマンの回転パワーをダイナモにみたてて発電できます。
その電気は電磁力超人の力に変わります。
688愛蔵版名無しさん:02/12/05 00:07 ID:???
ネプチューンはロビンが握手しようとしただけで怒りまくってたけど、
本当に感情を捨て去ったんだろうか。
689愛蔵版名無しさん:02/12/05 01:11 ID:/V6zvaMg
>>673
場外に飛んでいって、デビルトムボーイにつなぐため。
そして、ウルフをだましてに精神的なダメージを与えるため。
690愛蔵版名無しさん:02/12/05 01:27 ID:???
>>688
なんだかんだいってもあのハゲ親父怒りっぽいよな。
691愛蔵版名無しさん:02/12/05 05:49 ID:k6KSxqyy
コーナーポストから落ちたケンダマンに潰されただけでダウンのスクリューキッド…
っていうか、ネジ君はタッグでは強いかもしれないがシングルマッチでの実力は怪しいものだ。
692愛蔵版名無しさん:02/12/05 10:30 ID:QfAQQ1jx
>>682
完璧超人がダイヤモンドの固さを持っている、といっても、下級とトップでは
ランクが違っていたのでしょう。
実際のダイヤモンドでも、結晶の方向により1,5倍程度の硬度の差はあります。
すなわちスクリュー・キッドは柔らかい結晶の方向、武道は固い結晶の方向に
特化しており、彼はもろくも砕けてしまったのです。
693愛蔵版名無しさん:02/12/05 11:38 ID:???
火事場のメガトンパンチのとき
ダイヤも傷がつけばもろいって言ってたぞ
それで十分じゃないか
694愛蔵版名無しさん:02/12/05 15:36 ID:rY7kON91
はじめのほうの話ぜんぜん知らなかったからマンガ喫茶といふ
ところにはじめていって1巻から読んでみた。
最初は禿しくつまらなかった。ぜんぜん路線ちがうやん。
695愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:04 ID:vCF6Lj93
コミック本で7人の悪魔超人が最初に登場したとき
変な奴がいっぱいいるのはなぜ?
696愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:10 ID:jE2Cglgf
イベントに参加していた正義超人だそうです
697愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:38 ID:vCF6Lj93
プリプリマンがいなかったっけ?
698愛蔵版名無しさん:02/12/05 18:36 ID:???
>>694
つまんない?ギャグ漫画であの当時にしては結構センスいいと思うんだけど。


脱糞ネタは御免だがね。
699愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:23 ID:???
どつかれんぞ、おっさん
700愛蔵版名無しさん:02/12/05 23:29 ID:fn+ERJYq
普通の技が1000万パワーのラーメンマンと、自分の命をかけて光ったスクリュードライバー
の1200マンパワーのウォーズマン。どっちが強い?
701愛蔵版名無しさん:02/12/05 23:31 ID:???
若い頃は自分達の事を正義と言い
歳をとれば自分達を伝説だと言う
こんなやつらに守ってもらいたいか?
702愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:11 ID:???
>>684
完璧が背中を見せないのは避けて即座に反撃するためだよ
別にわざと食らうわけではない
703愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:26 ID:???
タッグトーナメントの抽選のひもはなぜひっぱればひっぱるほど太くなるのですか?
知らぬ間に交差してるのはあえて問いませんから。
704愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:27 ID:???
>>700
>>普通の技が1000万パワーのラーメンマン

どういうことだ?
705愛蔵版名無しさん:02/12/06 01:30 ID:eTg5f2rs
>>704
2000万パワーズだから?
706愛蔵版名無しさん:02/12/06 01:32 ID:CEla1FN+
本当に王さんは、牛丼いっぱい食べてアレだけのHR打ったんでつか?
707:02/12/06 06:58 ID:???
牛丼はキライだ。
708愛蔵版名無しさん:02/12/06 13:34 ID:???
>>704
ゆでたまご将軍の理論だから鵜呑みにしないと痛い目に逢うよ
709愛蔵版名無しさん:02/12/06 13:39 ID:???
ドクター・ボンベの回想で、タッグトーナメントの直前に
「カメハメはハワイチャンピオンとして多忙な日々を送っていた…」
とか言ってますが、いつ返り咲いたんでしょうか?

後のジェロニモがハワイチャンピオンになったときの記録でも、
歴代チャンピオンは
カメハメ > ジェシー > 肉 > ジェシー > ジェロニモ
となっていて、返り咲いた形跡はないんですが。

「 ボ ン ベ が ボ ケ て い た 」

ということでよろしいですか?
710愛蔵版名無しさん:02/12/06 13:43 ID:???
おまいら、蒙古が長々と
「なぜ私は100万パワー超人なのに2000万パワーズなのか」
について説明してただろ!ちゃんと嫁!
…しかし技1つ=1万パワー上乗せとすると、1100万パワーになるのでは???

>>708
しかし鵜呑みにしたらしたで、幾多の矛盾に悩むことになる罠。
711愛蔵版名無しさん:02/12/06 16:32 ID:Vj3cZNO/
プリプリマンはいつ消えたの?
712愛蔵版名無しさん:02/12/06 17:44 ID:???
>>711
いつの間にか
2世のアニメでは登場したけどね
713愛蔵版名無しさん:02/12/06 17:45 ID:???
>>709
年寄りを苛めてはいけませんね
714愛蔵版名無しさん:02/12/06 18:04 ID:???
>>710
あれは1000コの技でパワー不足を補ってるって言っただけで
別に実際にパワーに換算してるわけじゃないだろ。
715愛蔵版名無しさん:02/12/06 19:41 ID:9nwPqA+H
きんにくマンさ〜にんにく食べたらでかくならなかったっけ?
きんにくビーム何でつかわないんだろう?
716愛蔵版名無しさん:02/12/06 20:56 ID:qp/7TGES
いやー、空飛べばたいていの危機は脱出できたよな。
717710:02/12/06 21:19 ID:???
>>714
そうだっけ?スマソ。ちゃんと読んでないのは漏れだったか。
逝ってくる…
718愛蔵版名無しさん:02/12/06 21:52 ID:???
テレビ版はハリケーンミキサーをハリケーンミサイルに、
ウルフマンをリキシマン、キンターマンをタンキーマンにしたのはなぜ?
719愛蔵版名無しさん:02/12/06 21:58 ID:gGGg5Jpe
>>718
ウルフは千代不治の愛称だから。
キンターマンはキンタマという語感が引っ掛かったのだろう。
720愛蔵版名無しさん:02/12/06 22:41 ID:???
ハリケーンミサイルは次の回からハリケーンミキサーに変わってましたよアニメ。
721愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:32 ID:???
クンターマンじゃなかったっけ?>金玉
722愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:47 ID:???
ファッション板から失礼します。スレタイ無視で完全にキンニクマンの話になってるんですが
出ている技の解説お願いします。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039178308/l50

723愛蔵版名無しさん:02/12/07 00:14 ID:???
何でハリケーンミキサーをためらうんだろう。
電化製品化何かで同名の登録商標でもあったのかな?
724愛蔵版名無しさん:02/12/07 01:17 ID:???
ブラックホールとペンタゴンの四次元殺法コンビよりも
スカイマンとペンタゴンの空中殺法コンビを出してほしかった。
725愛蔵版名無しさん:02/12/07 03:53 ID:???
もしまた2世で超人応募したらさ。みんなで卵にネタあげようよ。
〜の息子っぽい超人とか送るの。そんで我らの思う方向に導いて。
とりあえずレオパルドンの息子出して瞬殺だな。
726愛蔵版名無しさん:02/12/07 04:35 ID:???
>>712
でもプリプリマン、あんな使われ方はないよな。
矛盾だらけのキン肉マンを象徴する伝説のレアキャラなんだからさ。
727愛蔵版名無しさん:02/12/07 10:43 ID:???
>>709
1.カメハメがチャンピオン奪取された事をボンベに話していなかった。
2.ボンベがボケててカメハメと別れてからラーメンマンに会うまでの約20年間の記憶がない。

まあ実際ボンベはモンゴルマン覆面を作っただけでラーメンマンの治療そのものはしてないはずなんだが。
728愛蔵版名無しさん:02/12/07 10:47 ID:???
>>640
今更だが、追い出そうと邪険に扱っていたのはミートの指示。
キン肉マンは「少しやりすぎたのでは…」と言ってる。
729愛蔵版名無しさん:02/12/07 14:35 ID:???
730愛蔵版名無しさん:02/12/07 18:42 ID:???
ロビンマスクは防衛戦をしていたのか?
731愛蔵版名無しさん:02/12/07 20:36 ID:AuiktyKJ
自分のことを「アイドルオタク超人」と呼ぶヤシ
732愛蔵版名無しさん:02/12/08 00:39 ID:46kbUrO7
そもそも、”超人は飛べる”という設定が
すべての問題
733愛蔵版名無しさん:02/12/08 00:42 ID:???
ラーメンマン”私は子供のころ味噌ラーメンだった”
は衝撃だった。
734愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:36 ID:???
>>714
1000コじゃなくて1000万コの技を持ってると書いてある。
1日一つのペースで体得していっても、
1000万マスターするには27400年ほどかかるわけだが・・・
735愛蔵版名無しさん:02/12/08 17:00 ID:O4m6iWS4
>>734
ドラゴンスリーパーを覚えれば同時にストレッチプラムと冬木スペシャルも
覚えられます。
そういう感じで一片に複数覚えていけば何とか。
736愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:36 ID:???
まあ実際には「数え切れないほどの」という意味で
言っていたのだろうけど<1000万の技
「八百万の」とか「八千代に」とかと同じで。
737愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:40 ID:2BNfzRgR
>>734
たとえばブレーンバスターなら
通常・垂直落下・切り返し・トップロープ越し・逆トップロープ越し・高速・長滞空・
トップロープからの雪崩式・セカンドロープからの雪崩式・雪崩式垂直落下・・・

とまぁこんな風にカウントしてけば(w

それと雪崩式リングインも忘れてはならない
738愛蔵版名無しさん:02/12/08 20:36 ID:U3B3M5vB
若い頃は102しかなかったのにな。
739愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:55 ID:???
悪魔将軍「私は超人界では不可能と言われてきた硬度10のダイヤモンド・パワーを持つただ一人の超人だ―――っ!!」

ケンダマン・ネプチューンキング・ネプチューンマンの3人も持ってますが…。
740愛蔵版名無しさん:02/12/10 01:00 ID:???
ダイヤモンドって確かに固いんだけど、
衝撃に対しては非常に脆いんだよね
741愛蔵版名無しさん:02/12/10 11:27 ID:wEpCveZv
「軽いものよりも重いものの方が早く落ちる」というのを認めたとしても、
ロビンよりブドーやパルテノンの方が重そうに見えるのは私だけですか?
742愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:01 ID:g+27sDiN
パルテノンは半分だったから許してあげて(w
743愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:03 ID:XVYS8+Pa
鎧を着たロビンよりも武道より一回り小さいだけのネプの方が重いよなあ。
744愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:13 ID:???
ロビンの鎧は鉄の粘性、サファイアの硬度、金を遥かにしのぐ
比重を持った物質でできています。
745愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:19 ID:sn95bOn2
>>744
一回ジャンクされただけでペラペラになるという、金を越えた展性もあるぞ
746愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:21 ID:???
グムー、流石は有り余る超人パワーをセーブしなければ
ならないロビンならではじゃ。
ただし、超人パワー=超人強度にあらず。
747愛蔵版名無しさん:02/12/10 14:18 ID:???
キン肉マンはなかなか子供ができなかったそうだが、その理由はホークマン戦の
『あ…あ――――――っと キン肉マン場外で失神だ―――っ』
のコマにある!!
748愛蔵版名無しさん:02/12/10 18:55 ID:???
>747
どれどれ…。
( ゚д゚)ハッ!
749愛蔵版名無しさん:02/12/10 19:20 ID:???
>>748
直後のロビンマスクがチョークを折るコマは何かを暗示しているようで怖い
750愛蔵版名無しさん:02/12/11 00:49 ID:yNYMH1Pe
>>740
まあ研摩できるくらいですから・・
ダイヤは始めからカクカクでキラキラ
まあすてきってわけではありませんから。
751愛蔵版名無しさん:02/12/11 01:19 ID:4hd9tIzN
2世の超人大全買って後悔しますた。
752愛蔵版名無しさん:02/12/11 11:40 ID:mbhckss1
ロビンが黒板で授業している場面のことですが、
ひざのところに「nee」とか書いてあったと思いますが
どういう意味だろう?
まさか「knee」の間違いじゃないよね。まさかね...
753愛蔵版名無しさん:02/12/11 17:53 ID:???
>>752
ゆでワールドでは(それを描いた時点での)ゆでのみが正しいのです。
754愛蔵版名無しさん:02/12/11 19:58 ID:???
ゆでは神ですから
755愛蔵版名無しさん:02/12/11 20:45 ID:???
いかんなぁ、神の(略
756愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:31 ID:???
ビッグ・ザ・武道がネップチューンキングというのは
最初から考えていたんだよね。
後から思いついてそうしたってわけじゃないよね
757愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:45 ID:???
ゆでには漢を感じる。後付け設定に終止するのは
とにかくプログレッシヴに生きろというメッセージである。
758愛蔵版名無しさん:02/12/12 00:16 ID:???
フェニックスが完璧マッスルスパークはずす前に
アナウンサーがとちくるった解説いれてる。技かけられる前からはずしにかかるって…
759愛蔵版名無しさん:02/12/12 10:39 ID:???
ロビンもテリーも子供生むの遅いんだよね。
ほとんどの正義超人は、子供いないし・・
760愛蔵版名無しさん:02/12/12 21:45 ID:???
>>759
男が子供を生むのか・・・?
761愛蔵版名無しさん:02/12/12 22:47 ID:D5IzKY/t
テリーマン初登場の際に言っていた

「日本の事は知らんが米国じゃ超人の人助けや怪獣退治は金ずくが当たり前」

という設定はどうなったんだろう。
762愛蔵版名無しさん:02/12/12 23:18 ID:vIgJuw7n
>>761
謎本で「若気の至り」みたいなコメントで、反省してたような。
763愛蔵版名無しさん:02/12/13 00:45 ID:HCQLWYQz
まぁ怪獣に立ち向かう肉を見て改心したって事で
764愛蔵版名無しさん:02/12/13 03:51 ID:6VTbLVr9
ネプチューンマンの着けてるベストのようなものがベストになるのは何故ですか?
765愛蔵版名無しさん:02/12/13 03:51 ID:???
あれはチョッキです
766愛蔵版名無しさん:02/12/13 03:53 ID:6VTbLVr9
七人の悪魔超人のお尻みたいなやつは何処にいったのですか?
767愛蔵版名無しさん:02/12/13 07:01 ID:GNdcqn2s
あれはツタンカーメンが逆立ちしていたという説も
768愛蔵版名無しさん:02/12/13 19:23 ID:HCQLWYQz
>>766
この話題って何回目だろう…
769愛蔵版名無しさん:02/12/13 21:42 ID:A8HRy9pd
超人として的確な体格の者でないと落とされる地獄のふるい落とし

…100d、魔雲天あたりは多分残れまい
770愛蔵版名無しさん:02/12/13 22:11 ID:clsyp5Db
>>769
100dならあのよろいをぬいで参加するのでは?
771愛蔵版名無しさん:02/12/13 22:28 ID:???
ソルジャー=アタルで悪者じゃない・・・の設定はいつ頃決まったんだろう。
始めの頃から残虐チームはメンバーが居なかったってことは、正義超人から引き抜き
を考えてたっぽいけど、一方、少なくともミキサー(略)の件もあるし・・??
772愛蔵版名無しさん:02/12/13 23:17 ID:???
>771
たまご神のことですから思いついた時に描いていると思われます。
つまり王妃が「アタルがいてくれたら」としゃべった回に思いついたんでしょう。
前前から考えてるとしたら伏線のひとつやふたつあってもいいはずだしね。
なにげに「ゆで」と「たまご」さんの間で連絡うまく出来てないんじゃないかって今更ながら思います。
773愛蔵版名無しさん:02/12/13 23:42 ID:???
>>772
いけないなァ神のことを悪く言っては
774愛蔵版名無しさん:02/12/14 00:29 ID:???
マリポーサ  メキシコシティー出身 きん肉星生まれ モクテスマ星生まれ育ち ???
フェニックス オーストラリア出身  以下略
ゼブラ    以下略

ワケワカラン
775愛蔵版名無しさん:02/12/14 00:42 ID:???
関西じゃTV大阪(TV東京系)で黄金のマスク編やってんだけど、ピカチュー光線出まくりだ。
ポケモンと同じ放送局なのに大丈夫か?

しかし、当時の子供(俺達)は丈夫だったんだな。

776愛蔵版名無しさん:02/12/14 01:19 ID:08kYcJ44
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
777愛蔵版名無しさん:02/12/14 01:54 ID:3h/EGbMo
対バイクマン戦で雨上がりの路面はすべりやすいと言っていたが、降り始めの路面のほうがゴミが浮いてスリップしやすいと思うんだが。
778愛蔵版名無しさん:02/12/14 09:57 ID:???
マリボーサ キン肉星生まれ モクテスマ星育ち メキシコシティ出身 
※何故か幼少の頃イギリスのロビン家に泥棒に入ったことがある

ビッグボディ キン肉星生まれ とある星育ち カナダ出身

ゼブラ キン肉星生まれ とある星育ち アフリカ(ナミビア)出身

フェニックス キン肉星生まれ キン肉星育ち キン肉星(サーロイン村)出身

フェニックス以外無茶苦茶だな。
779愛蔵版名無しさん:02/12/14 10:55 ID:???
>>778
キン肉星王位争奪編7 ホークマンの弱点!!の巻

のとびら絵ではフェニックスはオーストラリア出身になってるんだなこれが。
780愛蔵版名無しさん:02/12/14 11:17 ID:???
>>761
テリーマンは正義超人で一番優しいんだぞ!
781愛蔵版名無しさん:02/12/14 11:29 ID:???
正義超人の中で一番優しいのは、たぶんスペシャルマンかスカイマン
782愛蔵版名無しさん:02/12/14 11:57 ID:???
>>780
ボーイ! 大人をからかっちゃいけないよ!
783愛蔵版名無しさん:02/12/14 14:34 ID:???
なにせアメリカだからな。
太った責任を押しつけてマクドナルドを訴えるようなDQNがいる国だ。
テリーマンも、助ける際に怪我させたら助けた相手に訴えられるんじゃねーの?
そーいうDQNに賠償金払ったりもしてんだよ、きっと。
784愛蔵版名無しさん:02/12/14 15:48 ID:3r4eOylX
たぶん超人の場合の「〜出身」って、
地球ではそこに住んでる、程度の意味だと思うな。
785愛蔵版名無しさん:02/12/14 16:24 ID:???
だけどテリーマンは俺が死んだらテキサスの大地に埋めてくれ、みたいなこと
いってるじゃん。人間並みの郷土愛とかはあるんじゃないの?
786愛蔵版名無しさん:02/12/14 22:45 ID:???
>781
バッファの半分は優しさでできていると聞いたけど
>778
むしろフェニックスが無茶苦茶
何だよサーロイン村って
本編じゃサの字もでてこなかったぞ
787愛蔵版名無しさん:02/12/15 00:48 ID:???
フェニックス太郎とフェニックスシズ子の間に生まれた子供ってことはフェニックスマンはやっぱりフェニックスが苗字でマンが名前なんだろうか?
788愛蔵版名無しさん:02/12/15 01:51 ID:???
テリーマンが正義超人で一番優しかったというセリフが
キン肉マンの口から言われなかった?
タッグトーナメントでロビン達が負けても、冷たいテリーを見て。
789愛蔵版名無しさん:02/12/15 02:02 ID:???
必死にビーンズマンと米、中を追う肉に向かって『撃墜しましょう』と宣う、とっても優しいテリーマン
790愛蔵版名無しさん:02/12/15 03:37 ID:???
スカイマンはテリーマンと互角以上の闘いをしていた気がするが?
キン肉マンソルジャーの兵士として参戦してほしかった。
791愛蔵版名無しさん:02/12/15 03:57 ID:???
>>787
肉だってスグルっていう名前あるけどキン肉マンって呼ばれてる。
だからフェニックスにもちゃんとした名前があると思う。
792愛蔵版名無しさん:02/12/15 04:13 ID:BRPYV5Y2
それにしてもラストでフェニックスを倒すとき、
「死ぬなー!」とか言っておきながら、ミートにマント敷かせてトドメ刺したのには・・・

殺す気満々(w
793愛蔵版名無しさん:02/12/15 07:44 ID:???
知性の神や技巧の神が邪悪って、嫌すぎる世界だな
794 :02/12/15 07:59 ID:WMoEyIvJ
>793
この世の事?肉の世界の事?
795愛蔵版名無しさん:02/12/15 09:12 ID:???
>>792
いや、血が必要だっただけでしょ。一応手続きとしてマントを血で染めなきゃいかんのだから。
必要なだけとったら輸血でもなんでもすりゃーいい。

>>793
邪悪じゃない方にも知性や技巧の神がいるかもよ?
ゆでは設定してないと思うけど(W

>>794
この世に知性の神や技巧の神がいて(あるいはそういう宗教があって)、
しかも邪悪だとは寡聞にして知りませんが。
796愛蔵版名無しさん:02/12/15 09:24 ID:/KGgSRu0
最後の決め技・マッスル・スパークでフェニックスの心臓は爆発したはず。多分すでに死んでいたのだ。
797愛蔵版名無しさん:02/12/18 12:26 ID:???
テリーマン迷言集

「ただで命を守ってくれる物好きがいますか」
「ボーイ! 大人をからかっちゃいけないよ!」
「マネーにならない試合などお断りだ・・・」
「オ――――ッ ツルツール」
「ハハハハ・・・どうやらバイクを持ってないのはキン肉マンだけのようだな…
 まあ せいぜいがんばるこった」
どう考えても正義超人で一番優しい奴には思えんな。
798愛蔵版名無しさん:02/12/18 12:34 ID:4wY4msNj
友情に目覚めようとしているサンシャインをチャンスとばかりにボコる肉ってどうなんだろうね。
799愛蔵版名無しさん:02/12/18 12:41 ID:???
知性の神がメガネかけてるって……安易すぎ。
好きだが。
800愛蔵版名無しさん:02/12/18 12:43 ID:???
>>797
確かキン肉マンの優しさに触れてテリーマンも優しくなったんだっけ

邪悪の神に関しては、なんで王位継承に邪悪の神の賛成がいるのかがわからん。
邪悪なんだから因縁つけるに決まってんじゃん。実際つけたし。
801愛蔵版名無しさん:02/12/18 13:18 ID:???
客席の老人を「どけい!」と殴り飛ばして席を奪うスグル。
802愛蔵版名無しさん:02/12/18 13:26 ID:UcjLA/sw
そういえば、しょっちゅう
タイガーマスクぱくってたねえ。
しかもアレンジも全然なく。

マッスルオブフィナーレ!
803愛蔵版名無しさん:02/12/18 15:25 ID:???
友情に目覚めて涙を流すサンシャインに対して
「キン肉マンよ 俺達が悪魔に勝てるとしたら今しかないぜ」
「よーし!!狙いはサンシャインだ」
とは、正義超人で最も優しいテリーマンの言です。
804愛蔵版名無しさん:02/12/18 16:57 ID:???
>>800
イチャモンつけたのは火事場のクソ力が1億パワーを超すかもしれないからでしょ
キン肉マンがもうちょっと弱ければ邪悪の神も普通に承認してたのでは
805愛蔵版名無しさん:02/12/18 22:32 ID:JLTKQTCE
ロビンマスクがわざわざ注釈つきで差し入れにきた「養老の滝の牛丼」だが、
あれって居酒屋チェーンの養老の滝でいいんだよね?
近所に店がないのでわからないんだが今でもメニューにあるの?
で、実際美味いのかな?吉野家あたりと比べて…
806愛蔵版名無しさん:02/12/18 23:33 ID:???
むかしキン肉マンで影響されて吉野家の牛丼にすごく憧れてたけど
実際食べてみると、そのへんの食堂の牛丼のほうがうまいことがわかって
少しショックだった。
807愛蔵版名無しさん:02/12/18 23:59 ID:???
>>805
4年位前に行った時はメニューに出てなかった。
808愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:02 ID:???
学校でパロスペシャルがハヤッたよな。
809愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:12 ID:???
あのころ。
672 名前:愛蔵版名無しさん投稿日:02/10/30 01:49 ID:???
ぼくらの幼少。
みんなアフォだな〜(´∀`)

昔うちの学校で天下一武道会を開きました。
http://salad.2ch.net/comic/kako/963/963726296.html
810愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:32 ID:???
ロビンマスクも実は牛丼が好物なのかな
マリポーサ戦でも牛丼の話が出て来るし
811愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:17 ID:Cw4G6JvA
>>805
居酒屋チェーンは安かろう悪かろうの見本みたいな店だから
別に名門牛丼店があるのかと思ってたよ。
812愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:22 ID:???
>>810
何故かミョーに似合う、案外ハマってそう。
しかし、ロビンはあのマスクでどうやって食べるんだ・・・。
上から突っ込むのか?下から押し込むのか?
813愛蔵版名無しさん:02/12/19 10:29 ID:Uephjn7Y
ケビンマスクもマスク被ったまま、ポップコーン食ってたぞ
814愛蔵版名無しさん:02/12/19 10:33 ID:???
ヘルミッショネルズも覆面したままディナーを楽しんでいますた。
815愛蔵版名無しさん:02/12/19 11:19 ID:???
ああ、俺達には練習など必要ないとかいって余裕かましてたやつな。

どうでもいいが正体不明のやつの出場者登録を許すなよ。
816愛蔵版名無しさん:02/12/19 12:21 ID:1naKZnA+
>>805
養老の滝グループに養老牛丼というチェーン店があった。
多分それのことだと思う。
今もあるかは知らない。
817愛蔵版名無しさん:02/12/19 23:18 ID:cuoIULPj
六騎士編で突然ジェロニモがテリーに殉死しようとしたこと

余り疑問を持たずに読んでいた俺ですら、なんで?と思った。
818愛蔵版名無しさん:02/12/19 23:24 ID:m8Zy8Ii1
アニメではジェロは同国の英雄テリーマンを敬愛しきっていると言う設定になっておった。
819愛蔵版名無しさん:02/12/19 23:27 ID:???
それはま、わからんでもないんだけどね。
トーナメントでも組んでるし。
今日のアニメで解説者が
「あーーっと、ジェロニモも自殺しようとしている!!」
と言ったところでワロタよ。
820愛蔵版名無しさん:02/12/19 23:52 ID:zK6rwQEe
フロッピーに入ってるデータ集めるって
凄いカッコイク思えた。
821愛蔵版名無しさん:02/12/20 00:12 ID:bWlqZGUO
カレクックが強い残虐超人というのは無理ありすぎでは?
822愛蔵版名無しさん:02/12/20 00:20 ID:???
傷口にカレーはさすがに痛そうですが
823愛蔵版名無しさん:02/12/20 00:25 ID:p+PTmVVQ
黄金のマスク編で
ウォーズマンが寝ているのに
五重のリングを登ってるのはナゼですか?
824愛蔵版名無しさん:02/12/20 00:28 ID:???
>>823
話すと長くなる。
825愛蔵版名無しさん:02/12/20 00:49 ID:bWlqZGUO
大三元をキン肉マンで知ったよ。
826 ◆gLo7a3IgfY :02/12/20 01:06 ID:5zjUQ21C
少年ジャンプ1979年の22号と29号の表紙を見ると、キン肉マンのマスクの色は
当初緑色に設定されてたようですねぇ(↓参考サイト)。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/1979jump.htm
827愛蔵版名無しさん:02/12/20 01:48 ID:???
>>818
でもジェロはネイティブア(略

>>826
ははは、こりゃすごいわ(タザハマ調)
828愛蔵版名無しさん:02/12/20 01:56 ID:txe9erFv
>>826
39号も緑のマスクですな
829愛蔵版名無しさん:02/12/20 17:51 ID:???
阿修羅マンの相手の腕奪い取り攻撃は強いと思うが
あれってどういう条件で発動するんだ?
1.自分の腕を引きちぎった相手から奪い取れる
2.自分が殺した超人から奪い取れる
3.死んで腐ってない超人なら奪い取れる
4.いつでも誰でも奪い取り可能

4なら阿修羅マン最強だな。
テリー戦見てる限り1から3の条件のどれでも良さそうだが4の可能性もないではない。
830愛蔵版名無しさん:02/12/20 19:31 ID:+VjJsUi1
>>829
死亡、もしくは瀕死、もしくは健康だが自分より超人パワーが数段低い相手の腕を
奪えるみたい。
但し、完全に同化するまでは時間が必要なので、カメハメや米の腕のように自分の意志通り
動かないこともあるらしい。→弱点。
831愛蔵版名無しさん:02/12/20 19:46 ID:???
となると、超人パワー重要だなオイ。
阿修羅は1千万パワーだからな。
対戦相手は結構きついぞ。
832愛蔵版名無しさん:02/12/20 19:47 ID:???
ロビンマスクのヨロイってサファイアだっけ?
あんだけでかけりゃ1兆円くらいの価値はありそうだな。 
833愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:07 ID:2ut/Dcpw
そもそも前後ろからラリアートくらったらマスクが空中に飛んでいく原理がわかりません。
834愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:07 ID:3to4ReXF
>>832
サファイアくらいの硬さじゃなかった?
岩石だったら粘りがないのでジャンクマンにプレスされたら粉々になるよ
塊になるって事はやっぱ金属(合金)なんだよ
835愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:08 ID:???
プラスマイナスの原理が働いているのです。
836愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:14 ID:???
>>834
サファイアがジャンクされたらあんな風に廃棄自動車のプレスみたいに
ならないことは分かっていたのだが、
この漫画のことなのでそこはあえて目をつぶっていた。
で、よく知らないので聞きたいのだが、
サファイアと同じ強度を持つ合金ってあるのか?
837愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:34 ID:???
合金だったらあるっしょ
ダイヤモンドの加工に使ったりしてるし
838愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:35 ID:???
全ての謎はロビンパワーで解決される
839愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:39 ID:???
ネップチューンキングはなんのためにビッグザ武道になっていたのですか?
840愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:43 ID:???
ロビン対ジャンクマン戦のロビンの鎧は鉄製
卓対悪魔将軍戦のロビンの鎧はサファイア製
2000万パワーズ対ミッショネルズ戦のロビンの鎧は鋼鉄製
841愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:44 ID:???
ビッグザ武道

ビッグザブドー

ビッグザブドウ

ビッグザブトン

ビッグ座布団
842愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:48 ID:???
>>837
残念ながら強度の面ではダイヤを越える合金は存在しない
ダイヤのタッチアップ用器具は合金を高速回転させてそれ以上の強度を作り出してるに過ぎない
水だって高速で噴出すれば瞬間的だがダイヤの強度を超えれるんだぜ?
843愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:50 ID:???
>>815
確か出場には委員会の推薦が必要なはずなので、
世間には公になってなくても委員会は知ってたんでしょう。

と考えなしな ゆで をフォローしてみるテスト。
844愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:53 ID:???
>>837
>>842だそうです、知ったか君♪
845836:02/12/20 21:58 ID:???
>>844
>>837は別に知ったかぶってないと思うぞ。
そういう煽りを入れないように。
っていうか俺が煽っていると思われるだろうがと保身に走ってみるテスト
846愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:58 ID:???
タッグ戦でロビンの鎧を落下の一瞬で脱がしたネプはかなり脱がせ上手っぽい
ロビンも知らぬ間に脱がされて「ゲッ!」とか言ってるしw
847愛蔵版名無しさん:02/12/20 21:59 ID:n2zMfAYA
確かに。
848愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:00 ID:???
その前に誰が誰やらわからん・・・
何人書き込んでいるんだ?
849愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:04 ID:???
>>846
抵抗しなかったロビンは心はもうネプのものかもw
850愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:04 ID:???
ジタバタ抵抗されてもイヤだな
851愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:06 ID:???
前の赤色の部分だけがサファイアって説はどうよ。
852愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:17 ID:???
赤サファイアってあるのか?
なんかかなり貴重そうだが…
853愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:19 ID:sHM+/pmW
854愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:20 ID:mu45x9ID
>>842
まあ,レコード針はダイヤだけど使っているうちにチビていくもんな

しかし,肉世界では
(1)サファイヤに匹敵する硬度の合金が存在する
(2)硬度が高い物質は力学的な強度も高い
という感じでいいのでは?
855愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:27 ID:???
まあでも硬けりゃいいってもんではないと思いますが・・・
硬かったら衝撃の伝達率高いから防具の意味無いかも・・・・
まあロビンは防具というよりありあまる超人パワーをセーブする為に鎧着てるんだっけ?w
856愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:30 ID:???
>>854
作者がどういうつもりで描いたか聞くのが一番だと思うが
あんまり考えないで描いてる可能性が高いと思われ
857愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:32 ID:???
ジャンクの両腕がきちんと閉じることに関してはどう説明がついていますか?
858愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:36 ID:???
そいやなんでだろう
凹凸じゃなく凸凸だもんな
859愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:41 ID:???
ロビンVSジャンクマン戦
実況「あ―――――っとジャンクマンどんどんロビンの鉄のヨロイにジャンククラッシュを加える―――――っ!!」

肉VS悪魔将軍戦
ロビン「将軍よ!貴様の剣が硬度7のエメラルドならわたしの鎧は硬度9のサファイアでできているんだ」
将軍「なるほど」

ジャンクマン戦で壊された鉄の鎧をサファイアで作り直したのか?
860愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:42 ID:+VjJsUi1
>>857
△の部分は引っ込むんだよ、そうじゃないと箸も持てないだろ
861愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:46 ID:???
ロビン金持ちw

エメラルドの剣は宝剣って感じだが
サファイアの鎧はちょっと成金趣味だな。
862愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:49 ID:i8n/003c
ジャンクは足が器用です。ジャンク一族は昔から足を使って生活をしています。超人ですから・・・
863愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:49 ID:???
>>860
しかしあのトゲの出っ張り、かなり突き出てるぞ。
引っ込んだくらいじゃおさまらん。
それに引っ込むくらいなら出てる意味ないしな。
ゴムで出来てんのかも。
864愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:55 ID:???
モンゴルマンよ、「殺し合いの武器もイスやフォークじゃない!お互いの鍛え抜かれた肉体から繰り出す技だ!」とか言ってる割に悪魔将軍の剣は無視ですか…。
865愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:06 ID:???
悪魔将軍も仮にも将軍様なんだから場外でイスを振り回して暴れるなんて
チンピラみたいな真似をするなよな…
866愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:06 ID:???
いやだったらスプリングマンを使う牛にも・・・
867愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:13 ID:gNUj7nqU
>>863
ゴムだったらロビンの体に穴開かんでしょ
ロビンがかなりの餅肌だったらともかく・・・
868愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:18 ID:???
>>867
そういう気の利いたレスを返す人が多いから古い漫画のスレは好きだな
869愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:24 ID:???
それにしても牛とスプリングマンがキン肉マンとモンゴルと戦った会場の設備。
1秒ごとに電気が走って手と頭のところにきたらアウトってやつ。
あれ、誰が作ったのか?
牛が委員会に指示して作らせたのだろうと思うが、
いくら興行的におもろいからって、そんな非人道的なもん作るなよ。
870愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:26 ID:???
ジャンクのアレは手にはめてるんだよ。
中に握り手がついてて激しい試合でも安心。
871愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:31 ID:???
スプリングマンの体に電気が通りきったらミートが感電するってのは変じゃないか?
電気って光と同じ速度だから一秒間に地球を七周半するわけじゃん?
スプリングマンの体ごときでどれ程のタイムラグが出ると言うのだろう・・・
872愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:42 ID:???
それは確かに変。
そして子供心に簡単に思ったのは、
そんないい方法があるなら最初から電流板にぶつけろよと。
873愛蔵版名無しさん:02/12/20 23:57 ID:n2zMfAYA
スプリングマンがスネオに見えてしょうがない
874愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:10 ID:???
>>851-852
赤いサファイア=ルビー
色が違うだけで基本的に同じ石です。
875愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:15 ID:YTY0jQbN
エメラルドとアクアマリンも色違いの同じ石なんだっけ?
876愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:22 ID:???
へぇー
しらんかったよ。
877愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:27 ID:???
青じゃないサファイヤは○○サファイア(○○には色の名前が入る)
と呼ばれるが、赤いサファイアだけは特別にルビーと呼ばれる。
・・・うろだけど、確かそういうことだったかと。

てことはルビーもサファイアと同じく硬度9?
878愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:30 ID:???
じゃあロビンも素直にルビーって言えよ。
まさかヤツもよく知らずに
「これは赤いサファイアなんだ!レアなんだ!」って言い張ってたのかな。
ま、>>851の説が正しいことが前提になるけど。
879愛蔵版名無しさん:02/12/21 03:27 ID:???
自分は硬さの目安であって、実際にダイアモンドなんかじゃないと思っていたが。
つまり、通常の鋼鐵をサファイア級としてるものだと…。

実際、肉のカーテンが鉄で出来ているわけでも、喧嘩ボンバーのときの腕がダイアモンドな訳でもないし。


しかし、それだと将軍の体の説明がつかないなぁ……。
880愛蔵版名無しさん:02/12/21 03:46 ID:???
宇宙野武士との闘いの後にラーメンマンは
地球に帰らなかったんだよな?
881愛蔵版名無しさん:02/12/21 05:02 ID:K/btgYVi
宇宙野武士編の事は忘れろ、そうすればお前は強くなる
882愛蔵版名無しさん:02/12/21 05:28 ID:???
>>880
それアニメ版じゃなかったっけ?
883愛蔵版名無しさん:02/12/21 10:33 ID:???
宇宙野武士編って一番初めの映画だったっけ?
それとも一時間のスペシャル版で放送されたのだっけ?
884愛蔵版名無しさん:02/12/21 10:57 ID:???
>>877
ルビーも硬度9ですた。
ttp://www.hakkindo.com/jewely/know/gems/gems07.html

>ルビーはサファイアと同じ「コランダム」という鉱物です。
確かに同じ石の様です。
885愛蔵版名無しさん:02/12/21 13:02 ID:???
宇宙野武士編でもウルフマン(リキシマン)負けたね。
886愛蔵版名無しさん:02/12/21 13:16 ID:tIJIfWeC
軍師ヤマカーン揚げ
887愛蔵版名無しさん:02/12/21 14:17 ID:???
>>885
特別版でも負けるやつというのも珍しいな
さすがはウルフマン(リキシマン)だなw
888愛蔵版名無しさん:02/12/21 14:46 ID:???
ラーメンマンの相手強すぎ
心臓二つあるっておい!!
ボスより強いじゃねーか
889愛蔵版名無しさん:02/12/21 14:54 ID:zgsZAIpn
>>888
ラーメンマンの心臓は四つですよ?
890愛蔵版名無しさん:02/12/21 16:57 ID:IOCDTo7s
>>889
クローン拳士だものな
他のと同じように、ラーメンマンもゴワゴワ言って再生するんだろうか
891愛蔵版名無しさん:02/12/21 17:26 ID:???
>>889
ブラックカンフーの心臓の倍かよw
892愛蔵版名無しさん:02/12/21 21:54 ID:K/btgYVi
あのラーメンマンとその拉麺男は別人だ
893愛蔵版名無しさん:02/12/21 21:58 ID:???
ステカセキングはCDとMD出たら、用なしだな。
894愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:35 ID:???
いや小ささが売りのMDマンには勝てる。
やはり超人はガタイが命だから。
895愛蔵版名無しさん:02/12/21 22:44 ID:???
>>894
だったらオープンリールマンの方が(略
896愛蔵版名無しさん:02/12/21 23:24 ID:W2fdhhLS
キング・ザ・100tのシーソーの上に乗り続けるテリーマンがアフォだと思うのは既出ですか?
897愛蔵版名無しさん:02/12/21 23:25 ID:???
どうしてウォーズマンの体内にはリングがあるんですか?
細密職人の粋ってやつですか?
898愛蔵版名無しさん:02/12/21 23:28 ID:???
100トンってなんで手足が宙に浮いてんだ
899愛蔵版名無しさん:02/12/21 23:31 ID:???
キン肉マンって矛盾だらけだな・・・
900愛蔵版名無しさん:02/12/21 23:38 ID:???
1000万パワーの牛と97万パワーのモンゴル。
モンゴルが1000万の技を持ってるからチーム名は
2097万パワーズでは?
901愛蔵版名無しさん:02/12/22 00:25 ID:???
おまえの計算能力はバッファローマン並みか
902901:02/12/22 00:28 ID:???
スマソ、俺がバッファローマン並みだった。剃ってくるわ。
903愛蔵版名無しさん:02/12/22 00:37 ID:xN1IejaA
バッフアローマンはズラだった?
904愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:02 ID:qn0MaPjh
あれは子供心にびっくりした
905愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:41 ID:BH3nRhJ6
それよりも悪魔将軍のマスク被った時に、
「・・・ところで角はどこ逝った?」
と思ったよ。俺のピュアなこころは。
悪魔将軍のマスクは牛の頭より二周り以上デカイというように内部的処理で事なきを得たが。
906愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:45 ID:???
一番ビックリしたのは将軍にバキバキにされた牛の顔を見た時だろう
こわかった
907愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:55 ID:???
ウルフマンが勝ったのってキューブマン以外に見たことないな。
908愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:10 ID:???
>878
ピンクサファイアなんてのもある
909愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:12 ID:B36zXLri
>>907
居反り投げっ どすこーい!
910愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:15 ID:???
ウルフマン、スプリングマン戦でいいところまでいってたんだがな。
まさかあんなスプラッタを見せてくれるとは。
911愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:28 ID:???
「あしたのジョー」を読んでボクサーになった奴や
「巨人の星」を読んで野球選手になった奴の話は聞くが
「キン肉マン」を読んで格闘家やプロレスラーになった奴は
いるのか?
912愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:29 ID:???
キン肉マンを読んで正義超人になったやつならいる
913愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:50 ID:???
キン肉バスターなら実際使ってるレスラー居るぞ
914愛蔵版名無しさん:02/12/22 03:09 ID:???
パロスペシャルも使ってるやついなかった?
915愛蔵版名無しさん:02/12/22 07:38 ID:???
>>914
使ってるもなにも、実在のレスラーの「パロ・キャラ」が開発した技だそ
惜しくも来日前に引退しちゃたけど
だからウオーズマンのオリジナルじゃないよ。
916愛蔵版名無しさん:02/12/22 18:55 ID:???
ウォーズマンのどこが正義超人なんですか?
917愛蔵版名無しさん:02/12/22 19:00 ID:???
直訳で戦争男なのにな
918愛蔵版名無しさん:02/12/22 19:40 ID:J7ciGaQ3
ソ連(ロシア)生まれなのに英語やし
919愛蔵版名無しさん:02/12/22 20:35 ID:???
イエッサーも英語なのだろうか
920愛蔵版名無しさん:02/12/22 20:39 ID:uPQpzqpz
復活した時の残虐ファイトはあれはあれで良かったと思う。
921愛蔵版名無しさん:02/12/22 20:45 ID:???
ほんまかいな・・・・
友情を思い出す動機がベタベタに見えた。。
つうか肉達、
王位争奪戦で残虐ファイトが蘇ったラーメンマンは喜んで
ウオーズマンは悲しむってなんでやねん
922愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:09 ID:uPQpzqpz
>>921
いやその通り、それが言いたかったんです。
923愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:14 ID:IBgzNp9G
ミート→コナゴナ→ミキサー大帝 (゚д゚)ウマー
テリー→コナゴナ→100トン (゚д゚)ウマー
ラーメン→真っ二つ→モーターマン (゚д゚)ウマー
ロビン→真っ二つ→神殿 (゚д゚)ウマー

なぜ戦争だけが(゚д゚)マズー?
924愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:23 ID:???
相手を倒すのと相手をいたぶるのは微妙に違うからなあ
925愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:24 ID:IBgzNp9G
殺るときはひと思いに殺れってことかな?
926愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:25 ID:???
>>923
多分、昔日本軍にぼこぼこにやられた中国が
自分も軍隊持ってるのに日本の自衛隊に文句言ってくるように
戦争に植物人間にされたラーメンが騒ぎ出すから。
927愛蔵版名無しさん:02/12/23 00:52 ID:???
ブロッケンマンも生き返らせてやれよ。
928愛蔵版名無しさん:02/12/23 02:01 ID:???
万太郎が悪魔超人にやられて超人墓場行きとなり
そこでブロッケンマンに出会う。
万「なんでこんなとこにブロッケンjrさんが???」
ブ「おれはjrの親父ブロッケンマンだ…」
そこでブロ親父指導のもとトレーニングをつみ、やがて万太郎墓場脱出。
なんて展開を見てみたい。
929愛蔵版名無しさん:02/12/23 06:06 ID:???
sage
930愛蔵版名無しさん:02/12/23 06:18 ID:rNGu4RxL
>928
それならカメハメに指導受ける確立高いかと
931愛蔵版名無しさん:02/12/23 06:34 ID:???
>>928
ウォッチマンにスリーパー教えてもらうのも素敵
932愛蔵版名無しさん:02/12/23 10:27 ID:???
>928
ペンタゴンにクロノス……出所してるか。
933愛蔵版名無しさん:02/12/23 13:30 ID:???
ブロッケンjrの帽子がリモコンハットって何だよ!
934愛蔵版名無しさん:02/12/23 14:27 ID:???
>>933
鬼太郎のリモコン下駄を朴ったと考えるのが妥当でしょう
935愛蔵版名無しさん:02/12/23 15:36 ID:???
何巻ぐらいからキン肉マン達の闘いが殺し合い(生き返るけど)に
なったんだって?
悪魔超人の頃か?
936愛蔵版名無しさん:02/12/23 15:37 ID:???
超人オリンピック・ザ・ビッグ・ファイト(7、8巻〜)ころからでは
937愛蔵版名無しさん:02/12/23 15:44 ID:???
ラーメンマンがブロッケン殺してるし。
その前の予選のバトルロイヤルではみんな死亡してるし(次の週には生き返ってるけど)
938愛蔵版名無しさん:02/12/23 16:00 ID:???
正義も悪もどんな超人も死んだら超人墓場に行くのかな?
正しい事をして死んだ超人が、悪い超人と一緒に
あんな所で奴隷のように働かされるのって不平等な気がするが。
939愛蔵版名無しさん:02/12/23 16:42 ID:???
>>938
善きにつけ悪しきにつけ、戦いとは他者を傷付ける罪深き行為。
その覚悟を背負い、それでも尚且つ自分の信じるもの為、戦い
の直中に身を置くことが出来る者達こそが超人と呼ばれるのだ。
940愛蔵版名無しさん:02/12/23 17:07 ID:???
アデランスの中野も2巻で死亡してるし。
941愛蔵版名無しさん:02/12/23 17:08 ID:???
プカ…
942まる。:02/12/23 19:20 ID:U4pAS3Ua
みなさん、
10巻の悪魔超人の中におケツ超人がいたのはなぜ?
943愛蔵版名無しさん:02/12/23 19:27 ID:82cOar+e
自分達を正義と名乗る奴らにはロクなのがいない。
944愛蔵版名無しさん:02/12/23 19:27 ID:???
知るか
945愛蔵版名無しさん:02/12/23 19:29 ID:???
プロレスの世界には正義役と悪役が必ず必要
レスラー達もそれを自覚して自らを正義と名乗ったり悪と名乗ったりするんだよ
946愛蔵版名無しさん:02/12/23 19:41 ID:???
>>942
穴たの幻です
947 :02/12/23 20:44 ID:EvRg3bGQ
誰も言ってないけど、みんな薄々気づいてる最大の謎について言っちゃおうか?
悪魔、世界を支配しようとする者。
そういったでかい敵がだ。
10カウントでなんで戦いをやめるのか。
リングアウトで相打ちとかを何故認めるのか。

ぶっちゃけ、他の謎というか、不思議設定など、それに比べれば微々たるもんだ。
大きくなった今見たら、悪魔将軍だろうがなんだろうが、社会のルール守る、可愛いやつらだとつくづく思うね。
948愛蔵版名無しさん:02/12/23 20:53 ID:???
それはあの世界における超人というものの地位にも関わってくるよね。
なんでプロレスで戦わなければならないのかと。
軍隊が乗り出して銃で撃ち殺してはいかんのかと。
949愛蔵版名無しさん:02/12/23 20:54 ID:???
>>947
プロレス板に面白いスレがあるぞ。
肉の試合は全部ヤオだっての。
950愛蔵版名無しさん:02/12/23 20:57 ID:???
なんて名のスレ?
951愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:00 ID:QE+A7D1c
>946
アフォが、よく見てからカキコしろよ。
952愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:06 ID:???
そもそも生き死にの喧嘩を観衆の前で行うこと自体すごいことだと思う。

元ネタ(?)のタイガーマスクもそうだったんだけど。
953愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:09 ID:???
観客達にとっては
キン肉マン達正義超人が悪魔に負ける=自分たちも悪魔に支配される
ってことなんだろうか…
954愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:42 ID:QE+A7D1c
オレ的には七巻の浪人的行き方がキン肉マンでは面白いと思う。
955愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:43 ID:???
>>951
わー凄い凄い!初めて知った、本当にケツ出てるよ、今まで気付かなかった!


とか言って欲しいのか?
956愛蔵版名無しさん:02/12/23 22:07 ID:???
>>948
そういや、ソルジャーマンは戦争してたねえ…

筋肉王家三大奥義とは言っても、リベンジャーとインフェルノはそれぞれ壁や天井、鉄柱がないと
威力半減の技。
リングだけでなく、平地での野戦ではあんまり役に立たないんじゃないだろか。
(リングだけの戦いが超人の戦いでも無かろう…)
957愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:19 ID:???
ブロッケンjrとウルフマンコンビはどこが
モストデンジャラスなんですか?
958愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:22 ID:???
何が出るかわからないところ
959愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:30 ID:L9OHt1y/
自分達の置かれている立場
960 :02/12/23 23:53 ID:UMTkKEIw
「どうだ、ネプチューンマン・おまえもやってみんか?」
「わ・・・我われ完璧超人は、いかなる場合においても下等超人たちのように凶器を使わないというのが掟ではなかったのかー!!」・・・
ついさっき剣山持って相手に突撃してたくせに・・・


961愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:56 ID:???
スクリューキッドはなんでバラバラになったんですか?
あれ全然意味わからないんですけど。
962 :02/12/23 23:58 ID:EvRg3bGQ
>961
ネジとれてん
963愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:02 ID:???
>>962
そうですか。
私の記憶ではただブドーの鎧に突き刺さっただけなのに
なぜか「ぎゃああああああ」とか絶叫してバラバラになってたので
意味が分からなかったんです。ネジが取れた描写は見逃していました。
ありがとう。
964愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:04 ID:???
>>959
というか、ウルフと無理やり組まされることになった
ブロの陥ってしまった状況が危険だな。
965 :02/12/24 00:05 ID:???
ネプチューマンってパロスペシャルかけられてる時
ウォーズマンに思いっきり背中見られてるんですけど。
966愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:12 ID:???
はぐれ悪魔はあの正義超人の人形を持っていながら
なんでチマチマ向きを変えたりとかしかしなかったのか。
首を引きちぎったりなぜしない?
967愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:14 ID:???
タッグトーナメントの時にバッファローマンは
同じ『七人の悪魔超人』の仲間のブラックホールが
出ているのになんの激励もなしかよ?
968愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:17 ID:???
ニンジャもバッファローマンに向かって格上の騎士風をふかしたりしてなかったな
969愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:21 ID:8fYeP+tb
>>947
>>966
超人は総じてプライドが高いからルールに乗っ取って相手を負かしてこそ意味があると考えている
ってゆでが言ってた様な気が。巨大化しないのも同様に。
970愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:46 ID:39d84As9
いつからゆでたまごのデッサンが変わっていったか。
971愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:49 ID:81t3LXw4
移り変わりは結構激しいな。
肉の角が伸びたり、マッチョになったり線が太くなったり。
972愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:56 ID:euWdFmXi
アメリカ遠征の頃は劇画ちっくで
筋肉の付きはこの頃が一番
973愛蔵版名無しさん:02/12/24 00:58 ID:???
ブラックホールはタッグの時、なんで同じ悪魔超人の仲間と
組まないんだ?
974愛蔵版名無しさん:02/12/24 01:00 ID:mmDSxrGX
仲間よりも、いとこのペンタゴンの方が良かったんだよ。

975愛蔵版名無しさん:02/12/24 01:03 ID:???
ペンタゴンって肉対ブラックホール戦の時
「俺がキン肉マンの代わりに出てやりたいぜ!」
とか言ってた記憶があるな。
いろいろ因縁があるんだな。いとこ同士の。
976愛蔵版名無しさん:02/12/24 01:06 ID:???
バミューダ3もいとこ
977愛蔵版名無しさん:02/12/24 01:10 ID:???
>>976
大三元も?
978970:02/12/24 02:16 ID:aO0YzrOA
>972
3〜6巻ぐらいは粗削りっぽいけどそのぶん勢いがあった感じがずる。
7〜11巻が線も安定してギャグもあって一番バランスがいい気がする。
それ以降は・・・・。
979愛蔵版名無しさん:02/12/24 03:13 ID:???
最初のころは原作ゆでも書いていたらしい
980愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:57 ID:???
>>978
激しく同意
981ミート:02/12/24 06:49 ID:yLsT5VIX
そろそろ新スレを立てて下さい、王子!
982愛蔵版名無しさん:02/12/24 10:03 ID:yYUjOvqc
>>975
「代われるもんなら俺が代わってやりたい」
というセリフの事か?
あれって肉と代わりたかったのかブラックホールと代わりたかったのか定かではないw
ひょっとしてあの頃から悪魔に魂を売ってたのかもw
983愛蔵版名無しさん:02/12/24 10:11 ID:OyFc2SWu
>>969
じゃあ預言書はドウナノサ
あれって人形並に反則っぽいような・・・
984愛蔵版名無しさん:02/12/24 11:29 ID:5An2e0AU
「キン肉マン、地球が回っているのは知っているな。
 その地球を反対に回したらどうなると思う?」
「時間が戻ってしまう!」

というような(せりふはちょっとちがうかも)
やり取りがあったと思いますが
なんで?
しかも人の記憶は戻ってないし...
(むしろ時計が戻って傷が癒えただけ?)
985愛蔵版名無しさん:02/12/24 16:14 ID:WHuLK/lh
地球の動きを止めたんじゃないんだぜ
逆回転させたんだぜw
それって半端じゃない力だと思う
多分映画のスーパーマン1でも同じネタやってたからそのパクリだと思うけどね
つうかそんな力あるなら肉一匹吹っ飛ばすのに造作も無いと思うんだけど・・
986愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:20 ID:???
おいお前ら。年賀状のイラストは当然ウールマンですよね?
987愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:44 ID:???
>>986
ごめんムウにしちゃったよ
988愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:50 ID:???
>986
オラはスフレ(エトレンジャー)にしますた
989愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:30 ID:???
>>977
大三元って何巻で出てくるんだっけ?(イラストだけど)
6人タッグを描いてくれていたらなあ。
990愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:31 ID:???
子=
丑=バッファローマン
寅=
卯=
辰=スニゲーター
巳=キングコブラ
午=
未=ウールマン
申=
酉=ホークマン
戌=
亥=

後は誰かよろしく。
991愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:35 ID:qzAvciLV
いつまでたっても、マスクをはがされないんだよね。
そんなわけないじゃん。
992愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:11 ID:0v3IO35z
ロビンは度々剥がされてますが。
993愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:14 ID:???
>>990
子=
丑=バッファローマン
寅=モンゴルタイガー
卯=
辰=スニゲーター
巳=キングコブラ
午=チェックメイト
未=ウールマン
申=ゴリザエモン
酉=ホークマン
戌=ウルフマン(犬→狼ということで…)
亥=キン肉ドライバーの実験台にされてたアレ

後は誰かよろしく。
994愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:25 ID:0v3IO35z
モンゴルタイガー?知らないな(笑
995愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:39 ID:???
>>993
> >>990
> 申=ゴリザエモン

ワロタ
996愛蔵版名無しさん:02/12/25 08:08 ID:???
戌=傷刻牢犬操
997愛蔵版名無しさん:02/12/25 10:25 ID:t1qr/5l+
kita
998愛蔵版名無しさん:02/12/25 10:26 ID:t1qr/5l+
kita-------------
9999999:02/12/25 10:26 ID:t1qr/5l+
999キタ―――――――――――――――――――――――――――――
10009999:02/12/25 10:27 ID:t1qr/5l+
1000キタ――――――――――――――――――――――――――(・∀・)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。