■ドラゴンクエスト・ダイの大冒険パート3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
好きなキャラやシーンを語るもよし、強さ比べもよし。
ダイの大冒険に関する話題なら何でもOK
マターリ語りましょう。煽り荒らし、キモイ粘着は放置で。

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027098846/l50
2愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:18 ID:rgaNSoDN
2げと
3愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:21 ID:???
放置の方向で逝きたまえ>>1
4愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:22 ID:rgaNSoDN
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険強さランキング
S ダイ、バーン、魔界の龍
A ボーンハドラー版、ヒュンケル、ミストバーン
B ポップ
など等。
5愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:26 ID:???
ポップ最強だろ
死ねよ
6愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:42 ID:???
>>1

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
7愛蔵版名無しさん :02/09/07 01:58 ID:???
>>4
ポップはAだろ絶対。んでもって心意気はSクラス。
8愛蔵版名無しさん:02/09/07 02:01 ID:???
心意気ってなに?
9愛蔵版名無しさん:02/09/07 02:08 ID:LapINFAW
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険の最強キャラって誰?(説明も付けるように)
10愛蔵版名無しさん:02/09/07 02:59 ID:???
前から言われてるがポップはタイマンでなくパーティー組んで真価を発揮するキャラだし
>>4がタイマン前提ならその辺じゃねーの
11 ◆./95naVw :02/09/07 03:44 ID:???
コリコリさん
1000ゲットおめでとう
まさかキミが取るとは・・・
さすがやね
12愛蔵版名無しさん:02/09/07 04:35 ID:???
>>13-20 予知レス


(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
13愛蔵版名無しさん:02/09/07 04:42 ID:???
>>10
タイマン前提じゃなければ
ポップはAクラス間違いないんだし
平均を取ってもBはまず無い!


(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
14愛蔵版名無しさん:02/09/07 04:56 ID:???
正面からぶつかりあって、速度とタフネスのある戦士に魔法使いキャラが負けるのは当たり前。
一対一ならヒュンケル、ヒム、ラーハルト、ブロキーナはおろかアバンにも負けると思うよ。
けどフォワードをパートナーとした時の場合は話は別。
バックアップに徹することが出来るのなら、ポップダイに次いでパーティーNo2かと。
15愛蔵版名無しさん:02/09/07 05:23 ID:???
正直、正面対決なら地理次第では魔法使いの方が圧倒的に有利だが・・
16愛蔵版名無しさん:02/09/07 05:38 ID:???
     HP  MP  ちから  わざ  とうき  まほう  のうみそ
アバン   B    B   C   B   C    B     A
ぽっぷ   C    A   D   D   D    A     A
ひゅんける A   ない   A   B   A    ない    B
ひむ    A    C   A   C   B    C     C
らーはると B   ない   B   A   C    ない    B
17愛蔵版名無しさん:02/09/07 05:42 ID:???
ここの1ってコリコリスレの1だろ・・・ずっと狙ってたんだな・・・キモ
18愛蔵版名無しさん:02/09/07 05:58 ID:???
ポップがスタミナ無いというのは決め付けじゃないか?
魔法使い=スタミナCというのは間違い。偏見
19愛蔵版名無しさん:02/09/07 06:07 ID:???
>>18
ああ、ネタふりのために適当につくったものだから、
いろいろ改ざんしといて
20愛蔵版名無しさん:02/09/07 07:40 ID:???
>>17
無残な末路だったからな、あのクソスレw
21愛蔵版名無しさん:02/09/07 08:20 ID:???
>>17 不毛な言い争いはやめて、ダイの大冒険について語ろうじゃないか

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
22愛蔵版名無しさん:02/09/07 09:15 ID:???
>>18
ポップはどのみちべホマ使えるしね。
23愛蔵版名無しさん:02/09/07 09:29 ID:???
補助も万能だし、1VS1でも万能なのがポップ
スタミナはあるだろうけど、防具を装着してない分不利かな・・・
24愛蔵版名無しさん:02/09/07 09:47 ID:???
防具でいちばんいいのを装備してるのはやり、ユンケル。
しかもかっこいいし。おっさんもロンちゃんの武具、装備したかったんだゾ
25愛蔵版名無しさん:02/09/07 11:39 ID:???
武具で差を付けられたらな・・・
同等の装備を条件にしたらポップはかなりいけるハズ
26愛蔵版名無しさん:02/09/07 13:18 ID:???
>>25
大魔道師だから素早さ重視だし、
金属だと魔力を吸収されやすいみたい。
だから大魔道師に重装備を装着すると逆に弱くなる。
27愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:01 ID:???
「へへへっ・・・ついに大魔王サマが俺の名前を覚えたかい・・・・
 ざまあみろだぜ・・・」
結局ポップの凄さはこの言葉に集約されるだろ
魔王軍配下だったヒュンケルやハドラーを倒して名を上げたアバンと違って
まったくのゼロから力づくでバーンに存在を認めさせた人間はポップが最初で最後
28愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:06 ID:???
勇者補正や血筋補正に才能補正も持たない一般ピープルが何時の間にか
ナンバー2に出世していた
29愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:10 ID:???
メドローア・べホマ・ザオリク・メガンテ・ルーラ

何でもできるな
30名無し:02/09/07 14:20 ID:UtvaRT/y
>>29
傷ついた体を自分で回復するポップに萌え。
31愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:21 ID:hR1+vrIf
最強はダイだろ!
32愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:28 ID:???
>>31
主人公が最強なのは当たり前
よって主人公は放置決定

33愛蔵版名無しさん:02/09/07 14:48 ID:LctKY5fo
ポップとバランはどっちが強いのか。
34愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:02 ID:???
                           __|
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙'''‐、 |ヽ、        \.     十匸   メ
   |~7 ヽ、       ヽ!.  i、 .i、    i'⌒/    ノ|`ロjヌ
  .ト┴'─‐-ゝ           i l i    l.<          ̄
  ヽ                 レ' }    i >       ─|─
   `‐、_           ,...   ノ   ./      ,ノ\_    ド
  [ 二ニ=,>  ,.イ  ,i   (   ヽイフ .∠._
    -=ニ.._,.∠/ .∠|  A /ヽ.  \     i  ̄ 7   ヽ 、l/
  \ ,-、∠!ヽ// ,, |/,. -=、ヘ、.   ヽ    i  /    冫 月
  ヽ ゞi ! i゙!(`ba ‐''´ 6f9j,! レヽ    `‐、-=!.  ̄`7        ロ
  Y r´ |‐-‐}  ̄ー   ̄ ̄  _.ノ_\    ヽ..ノ   〈 ヽ ;‐十`
 ‐     ノ ヽヽ!   ! ̄ ヽ   /厂  { iヽ、      / 冫灰乂,
 ヽ、__.ノ、.__.ヽ、ヽ.__.ノ //     ヽ、._!     <
         ゙`ト.`‐、..イ_/     | | ヽ     \  ロ 口    l
             |.!  ヽY      | |ゝ ヽ      >   儿
           |.! ヾヽ] [ 〃/   | | \i    /
              !.! ゝ(◎)彡    | |   }    \   ‐┴‐
           ヾ=、、 ||   、.._ //i_-=ソ      >  _乂._    ア
                L!| !!、`''‐-  | | !.ノ    /
            /ヽ` !‐- 、...__!_!.ン      \  |! |! |! |!
           /l  //  //  _,!‐´        > ・ ・ ・ ・
           ,.{ ヽ.//  // ,.‐      ,.. -─ ''7
35愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:19 ID:???
>>33
最終段階のポップならバランより上かな・・・?
36愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:19 ID:???
アルテ=バラン相手ならポップもボロ負けしてるかもな
37愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:31 ID:gmJLBz1x
>>35
1対1だろ?そうとも言い切れんぞ。
38愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:38 ID:???
>>21
釣れたよ(w
39愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:46 ID:???
>>37
奴にはメガンテあるしな。
まあ最悪な状態でも負けは無さそう
40愛蔵版名無しさん:02/09/07 15:58 ID:gmJLBz1x
>>39
その通りなのだが…メガンテにもっていくまでの過程ができるかどうか。
41愛蔵版名無しさん:02/09/07 18:46 ID:???
完全状態の竜魔人バランに対して
ボロボロヘトヘト状態にあるにも関わらずメガンテを仕掛けれたぞポップは。
ばかし合いならポップが上だ。
42愛蔵版名無しさん:02/09/07 20:27 ID:???
なんでマァムが最強じゃないんだ?

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
43愛蔵版名無しさん:02/09/07 20:46 ID:???
人間の中じゃポップはかなり強い部類に入ると思う。
父親の強さがプラスされたらちからも強くなり万能。
44愛蔵版名無しさん:02/09/07 21:23 ID:???
コリコリって叩かれると弱ぇんだな
45愛蔵版名無しさん:02/09/07 21:25 ID:???
ポップの父親は、単なる武器屋の親父ですが…。
46愛蔵版名無しさん:02/09/07 21:47 ID:???
>>44
まあ人と喋れないヒッキーだし・・・
47愛蔵版名無しさん:02/09/07 22:25 ID:???
>>46
それマジ?
48愛蔵版名無しさん:02/09/07 22:33 ID:???
ネタだろ
49愛蔵版名無しさん:02/09/07 23:10 ID:???
まあコリコリの存在自体ネタみたいなもんだし
50愛蔵版名無しさん:02/09/08 00:45 ID:???
(´-`).。oO(妄想クエスト コリの大冒険でないかな・・)
51愛蔵版名無しさん:02/09/08 01:00 ID:???
コリコリ「ボクノ ソンザイジタイガ ネタナノカ・・・ (-_-) 」
52愛蔵版名無しさん:02/09/08 01:11 ID:???
ミストバーンは強者に対して敬意を忘れない、ということだが
ポップを最初から最後までなめていた。
ちょろっとキルバーンが警戒していたのを思い出しただけ。
思うに、ヤツは魔法使いタイプは例え強者でも嫌いなのだろう。
ザボエラは卑怯者じゃなくてもミストバーンには嫌われたかも知れない。
53愛蔵版名無しさん:02/09/08 01:35 ID:???


              |
              |  ・・・・・・・・。
        ┌─── \
        || |コリコリ∧_∧ ____
        || |キモイ (  :::::::)
       ┬─[=⊂  :○) ←コリコリ
        ||  ||  (_⌒)⌒)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

54愛蔵版名無しさん:02/09/08 02:06 ID:???
>>44-53

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
55愛蔵版名無しさん:02/09/08 07:03 ID:M6Q6w+cb
まあ、ミストは魔法を吸収し増幅して跳ね返せるから魔法使いを警戒する必要は無かったんじゃないかな。
魔法使いで闘気を使う奴も滅多に居ないと思うので、闘魔傀儡掌を破られる事も無いだろうし。
56愛蔵版名無しさん:02/09/08 07:23 ID:sk97i0SO
最強は丸目クロードです。
57愛蔵版名無しさん:02/09/08 07:25 ID:???
>>54
悔しそうだねw
58愛蔵版名無しさん:02/09/08 09:15 ID:YkrZv+Jo
>>53
なんかかわいいなw

衣被ってる状態のミストバーンが
銀河鉄道999の車掌さんに似てると思ったのは自分だけでしょうか。
59愛蔵版名無しさん:02/09/08 11:16 ID:???
キルバーンはヴェルザーがバランに殺られそうになってる時も
助けに行かなかったのか?
まあ行ったからってどうなるもんでもないが
バランには罠は通じなさそうだしな
60愛蔵版名無しさん:02/09/08 11:25 ID:B2lKRFLP
ミストは肉体を持たない反動から強い肉体を持つものに敬意をはらっていたわけだから、肉体的には普通の人間と大差ない魔法使いは眼中に無かったんだろうね。
61愛蔵版名無しさん:02/09/08 13:49 ID:???
コリコリ周り見えなくなっとるな
62愛蔵版名無しさん:02/09/08 14:46 ID:???
>>61

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
63愛蔵版名無しさん:02/09/08 15:15 ID:pgtRteoM
まぁ。最強はアバン先生なんだけどね。
64愛蔵版名無しさん:02/09/08 15:17 ID:???
コリコリって自分が立てたスレだと大人しいのな
腐った奴
65愛蔵版名無しさん:02/09/08 16:39 ID:???
>>48
あれ、でも本人が言ってた気がする。
66愛蔵版名無しさん:02/09/08 17:14 ID:???
【コリコリは放置】

>>60
ポップって思われてる以上に頑丈だと思うんだが。
例えばシグマの必殺技なんか喰らったら、回復もクソもなく
一般ピーポーレベルなら即死じゃないか?
他にもヘタレ時代にクロコから結構打撃もらってるが耐えてるし。
67愛蔵版名無しさん:02/09/08 17:27 ID:???
>>65
本物なのね・・・
68愛蔵版名無しさん:02/09/08 18:15 ID:ykEqm+7t
>>66
その打たれ強さもポップのすごいとこだと思う。
69愛蔵版名無しさん:02/09/08 18:42 ID:???
>>67
見てりゃ分かることだ
70愛蔵版名無しさん:02/09/08 20:49 ID:???
ポップはマヒャド使えるのかな?
でないとメドローアがメラミとヒャダルコでできてることに・・・
71愛蔵版名無しさん:02/09/08 21:01 ID:???
メラ系とヒャド系って事だから、特にどの呪文て訳でもないと思う。
72愛蔵版名無しさん:02/09/09 00:36 ID:No+BZFnP
ダイの大冒険の最強キャラを決めようぜ。
73愛蔵版名無しさん:02/09/09 01:06 ID:???
なんとも荒れそうな話題だな…。
とりあえず竜魔人ダイがトップで、
バーン、バラン、ヴェルザー、ミストあたりが次点。
その次にポップとハドラーとヒュンケルが並ぶと見た。
74愛蔵版名無しさん:02/09/09 01:29 ID:???
どの巻か忘れたけどポップのステータス表の所の呪文の所にヒャダインが入ってたな
結局本編では使われてなかったような・・・
75愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:00 ID:???


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/


76愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:11 ID:???
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
77愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:23 ID:???
バランの「子がどう願っても親とは常にこうしてしまうものだ・・・お前も
大人になればきっと分かる」というセリフが凄く好き。

ダイの大冒険はキャラのセリフの一つ一つが重く大事に書かれてるよね。
それでいて熱い。ダイでのセリフのセンスは中々少年漫画の中じゃ
際立っていたと思うが。
78愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:25 ID:???
そういったセリフがたまにくどいと感じる時が多々あります俺は。
79愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:44 ID:???
俺が竜魔人になったら
片っ端から女を御菓子隊
まず最初はマァム
次にメルル
次はレオナ

(;´д`)ハァハァ
80愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:47 ID:???
∧_∧
( ;´∀`) 僕のあそこが竜魔人。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
81愛蔵版名無しさん:02/09/09 03:34 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


82愛蔵版名無しさん:02/09/09 04:43 ID:fOnkd2fM
マァムのスレどこ?教えて!
83愛蔵版名無しさん:02/09/09 04:47 ID:???
コリコリが切れた模様
84愛蔵版名無しさん:02/09/09 06:35 ID:/OiFQIrV
>>80
ワラタヨ
85愛蔵版名無しさん:02/09/09 07:08 ID:???
いい加減、荒らすのは止めろ
86愛蔵版名無しさん:02/09/09 07:43 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
87愛蔵版名無しさん:02/09/09 11:02 ID:qDown6x1
ドラゴンの騎士って滅びたってことだよね?
88愛蔵版名無しさん:02/09/09 13:28 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

89愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:21 ID:???
ベンガーナ軍も意外と士気が高いな、あの状況で突撃していくのは
並みの戦意じゃ無駄だよ
90愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:33 ID:MGEaq3gX
>>89
まさに捨て身の特攻だったんじゃない?
91愛蔵版名無しさん:02/09/10 00:16 ID:???
狂ってまっか家ってギャンブルで財産を増やしてきたのか?
とんでもない王家だな
92愛蔵版名無しさん:02/09/10 00:46 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

93愛蔵版名無しさん:02/09/10 00:47 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/



94愛蔵版名無しさん:02/09/10 00:50 ID:???
>>73
ハドラーのランクは、ヒュンケルと同レベルなのか?
95愛蔵版名無しさん:02/09/10 02:18 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


96愛蔵版名無しさん:02/09/10 03:33 ID:???
俺の彼女、マァムにそっくりですよ





(´・ω・`)ただ、マァムほど胸はありませんが
97愛蔵版名無しさん:02/09/10 04:20 ID:???
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
98愛蔵版名無しさん:02/09/10 05:18 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


99愛蔵版名無しさん:02/09/10 21:47 ID:ZkG81XKF
>>96
どーゆートコが似てんの?
はっきり言ってアリエナイな(w
100愛蔵版名無しさん:02/09/10 22:37 ID:jlrvJzWw
S ダイ、バーン、魔界の龍
A ボーンハドラー版、ヒュンケル、ミストバーン
B ポップ
101愛蔵版名無しさん:02/09/11 03:22 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


102愛蔵版名無しさん:02/09/11 05:28 ID:???
強さ論争はなぁ・・・、
しかもヴェルザーが絡むとバランの位置付けも難しくなるし。
ダイスレ10数スレ見てきたが皆が納得する結論が出た事一度も無いよ(w
103愛蔵版名無しさん:02/09/11 11:38 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/





104愛蔵版名無しさん:02/09/11 11:38 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




105愛蔵版名無しさん:02/09/11 13:25 ID:Nt8MxR9v
この粘着ボウヤは、どうしてsageで書いてるんだろうねぇ(藁
106愛蔵版名無しさん:02/09/11 13:29 ID:bBDNC1Gf
age
107愛蔵版名無しさん:02/09/11 15:38 ID:SchhAqrW
S ダイ、バーン
A ボーンハドラー版、ヒュンケル、ミストバーン
B ポップ,ラーハルト
C マァム、
108愛蔵版名無しさん:02/09/11 15:54 ID:???
S ダイ、バーン
A ポップ ボーンハドラー版、ヒュンケル、ミストバーン
B ラーハルト マァム
109愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:56 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/







110愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:56 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔






111愛蔵版名無しさん:02/09/11 17:58 ID:zgAMTHKj
age
11296:02/09/11 18:03 ID:???
>>99
目がでっかくないところ以外は、顔はそっくり。
ペチャパイと言うと、ボコられる罠(;´д`)
11396:02/09/11 18:13 ID:???
訂正でつ
目がでっかくないところ×
目がでっかいところ○
114:02/09/11 19:01 ID:hWA9Giw7
ちょっと聞くが、ボーンハドラー版って何?ひょっとしてポーンのこと?
115愛蔵版名無しさん:02/09/11 19:12 ID:???
なんか作者いっしょでドラゴンクエスト外伝とかいうのが新刊で出てた
116愛蔵版名無しさん:02/09/11 19:51 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔








117愛蔵版名無しさん:02/09/11 20:14 ID:???
あんまりしつこいとアク禁喰らうぞ
118愛蔵版名無しさん:02/09/11 21:25 ID:???
既に粘着状態に陥ってるという罠。
119武器屋:02/09/12 00:04 ID:KtP4I0O7
どたまかなづち入荷しました
120:02/09/12 00:16 ID:+Kv45eAo
魔界の名工、ロン・ベルク作、鎧のどた魔かなづち。とかあったら嫌だな。
121愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:27 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
122愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:28 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

123愛蔵版名無しさん:02/09/12 00:28 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




124愛蔵版名無しさん:02/09/12 13:06 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   精神異常者は消えろ!
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ ←>>123
125SEX JAPAN:02/09/12 16:17 ID:???
ドラゴン・クエスト〜ダイの大冒険を読んで思ったこと。

機械は出るし、魔法剣もあるし、必殺技もあるし、人間の哲学があるし
これじゃドラクエというよりファイナル・ファンタジーじゃん!
ホイミとかメラとか、呪文でかろうじてドラクエって感じ。
126ネオきのこ茶:02/09/12 16:31 ID:???
ダイの大冒険で、お前等2ちゃんねらーの仲間を見つけたぞ!
お前等の仲間は以下の通り

フレイザード
ザボエラ
キルバーン
王(キング)のマキシマム
ドラムーンのゴロア

お前等とこいつ等の共通点
意地汚い、やっている事が卑劣極まりない、やたらと威張る
自分の事分かってない、人に平気で迷惑かける、自分の事しか考えない
信念があまりにも小さすぎる、自分勝手、弱い者イジメしかできない
自分を鍛えようともしない、自分に有利な立場に立ちたがる

これってまるで、お前等2ちゃんねらーみたいなものだろ!
欲張りだし、クズだし、まるでダニだ!
こいつ等が実世界に来たら、まずやる事は2ちゃんねるだろうね。
そして、お前等と同じ2ちゃんねらーになる。
お前等2ちゃんねらーはこいつ等と同じ社会のクズ!
ダイにやられて早く死ね。インターネットに巣食う社会のクズども!
127愛蔵版名無しさん:02/09/12 17:24 ID:oHG3QuC3
あげ
128愛蔵版名無しさん:02/09/12 18:40 ID:sJ7ZVr6j
haipa-age
129愛蔵版名無しさん:02/09/12 19:52 ID:HuoT62sD
皆ァ!!「ムッツリ戦隊勃起マン」って知ってる???????????????
130愛蔵版名無しさん:02/09/12 22:33 ID:???
>>126
そんな貴方も立派な2ちゃんねらw
131愛蔵版名無しさん:02/09/12 22:44 ID:uh64QRel
age
132愛蔵版名無しさん:02/09/13 04:03 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/









133愛蔵版名無しさん:02/09/13 04:32 ID:???

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔






134愛蔵版名無しさん:02/09/13 07:30 ID:???
このバカはいつになったら飽きるのかなぁ(藁
135愛蔵版名無しさん:02/09/13 09:55 ID:???
しかし仲間のために自爆する勇気より女に告白する勇気の方を上位に置くとは
輝聖石は何を考えてるのかと小一時間(略
136愛蔵版名無しさん:02/09/13 13:35 ID:???
>>134
たぶん例の寒いギャグだかなんだかわからんレスにまともにレス返してくれるまで。
意地になっちゃってんでしょ。ガキだから(w
137愛蔵版名無しさん:02/09/13 15:00 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔








138愛蔵版名無しさん:02/09/13 15:00 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔









139愛蔵版名無しさん:02/09/13 15:00 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔







140愛蔵版名無しさん:02/09/13 18:10 ID:???
かちゅマンセー!
141愛蔵版名無しさん:02/09/13 18:16 ID:???
>>135
ポップは元から輝聖石を光らせるだけの魂の力があったと思う。
ダイは「頭をカラッポにして」
マァムは「一番心配している人を思い浮かべて」
ヒュンケルは「戦いに対する気持ちの高まりを想って」
といったようにそれぞれの魂の力を高めるような念じ方をして輝聖石を光らせている。
ただしポップの場合は最後まで魂の力がわからなかったし、
「勇気」を奮い立たせるように念じるというのも難しい気がする。
ましてやはじめて輝聖石を光らせようとしたのは覗きの時だったからね。
きっとマァムのオパーイで頭の中が悶々としていたのでしょう。w
光らないと知ってからはひとりで悩んで勇気の力も(´・ω・`)ショボーンとなったのだと思う。
後でポップが言ったように勇気をもってみんなに相談していれば
きっと光っていたんじゃないかなと推測しております。
142愛蔵版名無しさん:02/09/13 19:35 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔





143愛蔵版名無しさん:02/09/13 19:35 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔





144愛蔵版名無しさん:02/09/13 20:08 ID:???
>>135>>141
どちらの意見も興味深い。
145愛蔵版名無しさん:02/09/13 20:25 ID:???



                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔







146愛蔵版名無しさん:02/09/13 20:32 ID:x9WURdqK
sage
147愛蔵版名無しさん:02/09/13 20:35 ID:x9WURdqK
>>145に対してアク禁要望出してきて(・∀・)イイ?
148愛蔵版名無しさん:02/09/13 22:15 ID:???
>>147
イイ!!
149愛蔵版名無しさん:02/09/13 22:32 ID:???
>>147-148
ま、待ってくれ、これ一人じゃなくて複数犯だよ、多分だけど。
少なくとも俺は2回しかやってないって。
よりによって何でピンポイントで俺だけ(´・ω・`)
150愛蔵版名無しさん:02/09/13 22:52 ID:kzpG/84R
age
151愛蔵版名無しさん:02/09/13 22:59 ID:pLYWYBPR
この漫画だと見方はほとんど死んでないね。
とゆうか作者が殺せないんだよ。
ねずみ、わに、バダックじいさんその他・・
ポップやマアムだってミスト、ハドラーからすると雑魚だし
152愛蔵版名無しさん:02/09/13 23:06 ID:???
複数だかどうだか知らないがメインで荒らしてんのコリコリだろ。
荒らしと同時にあのコピペ書かなくなったしよ。
何言っても無駄だよアイツには。アク禁で脅すのだって大昔にやったこと。

>>149
あんたの言ってるのが本当だとすればアク禁にはならないだろうが
これに懲りて荒らしの片棒かつぐような真似はやめれ
153愛蔵版名無しさん:02/09/13 23:27 ID:???

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔









154愛蔵版名無しさん:02/09/14 01:03 ID:???
よく「バランに負けたからヴェルザーはバーンより格下」と言う意見があるが
漏れはバラン相当強いと思うぞ
「竜魔人は手加減出来ない」という設定らしいがそれでもダイ戦は無意識の内に手加減してたと思う
死神の笛は初見で無効化するし真魔剛竜剣さえ万全なら人間状態でも超魔ハドラーを倒せてたし、
竜魔人になってからの強さは言わずもがな
ましてやバーンやヴェルザーでさえ「近くで爆発されるのは嫌だなァ」と思う黒のコアの爆発を超至近距離で
受けたにも関わらずしばらくは生きてたんだから(ついでに腕も吹き飛ばなかったな)
肉体の強度、闘気量、戦闘技術どれをとっても最強クラスだろう

ついでにいうとヴェルザー戦では精霊の助けもあったかもしれない
ゾーマに対する光の玉みたいな感じでヴェルザーの実力はかなり抑えられていたのでは?
光の玉がないとゾーマはべらぼうに強いよね
155愛蔵版名無しさん:02/09/14 10:56 ID:???

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

156愛蔵版名無しさん:02/09/14 12:21 ID:???
天地魔闘の構えと無刀陣が正面からぶつかり合えば・・・ガクガクブルブル
157愛蔵版名無しさん:02/09/14 13:15 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔











158愛蔵版名無しさん:02/09/14 13:15 ID:???


                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔










159愛蔵版名無しさん:02/09/14 21:29 ID:7OAS6HmW
>>151 けっこう死んでるぞ、味方。バラン、ソアラ、バルトス、ロカ、その他に魔王軍の犠牲になった王族、騎士団、一般市民大多数。死んだとはいえないが、ゴメちゃんも別れという意味では、それに近い。
160愛蔵版名無しさん:02/09/14 21:37 ID:uCWVKr9/
ヒムが光の闘気を使えるのなら、クロコダインやハドラーだって使えると思うんだが。
161愛蔵版名無しさん:02/09/14 21:39 ID:cNfOoNHm
その気になればミスト本体以外つかえそうな気はする
162武器屋:02/09/14 21:51 ID:???
どたまかなづち入荷しました
163愛蔵版名無しさん:02/09/14 21:55 ID:???
あげ
164愛蔵版名無しさん:02/09/14 22:29 ID:???



                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔









165愛蔵版名無しさん:02/09/14 23:20 ID:FYAC45yL
age
166愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:14 ID:???
竜闘気 ダイ バラン
暗黒闘気(魔炎気も含む) バーン ミストバーン ハドラー ヒュンケル
光の闘気 ヒュンケル ヒム
普通の闘気 クロコダイン ノヴァ
ってカンジ?
マァム、ラーハルト、魔道士系は闘気は使わないっぽいね
そういやアバンは?
167愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:17 ID:???
ところで今思ったんだが閃華裂光拳って「魔法拳」だよね?
竜の騎士しか使えないんじゃ?
168愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:45 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔











169愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:45 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔













170愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:46 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

171愛蔵版名無しさん:02/09/15 01:17 ID:T+2CnTr+
>>166
アバンは光の闘気だろ
172愛蔵版名無しさん:02/09/15 01:36 ID:???

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/







173愛蔵版名無しさん:02/09/15 01:53 ID:mVETm7Ig
age
174愛蔵版名無しさん:02/09/15 03:05 ID:WluNeVQL
誰かアク禁だせよ
175愛蔵版名無しさん:02/09/15 03:21 ID:???
>>167
魔法剣といえば
(1)魔法のエネルギーを剣で受け
(2)そのエネルギーを剣に蓄積し
(3)攻撃の瞬間に爆発させる
といった攻撃。

剣と魔法を扱えれば(1)くらいはできるかもしれないが、
やはり竜の騎士のような特殊な能力が無ければ(2)ができなくて
魔法のエネルギーが消滅してしまうことでしょう。
あのハドラーも(2)が出来ないから体から発した魔炎気を伝わらせるという
苦肉の策で超魔爆炎覇を放っていたよね。


んで、本題だけど
閃華裂光拳は回復呪文を拳で打ち込んでいるだけの話。
やはり魔法剣とは別物と考えるべき。
例えばメラの炎を手のひらに出した状態で殴っても「魔法拳(火炎拳?)」になっちゃうよ。
これだったらポップにもできるよね。


…と荒らしに負けずにマジレスしてみるテスト。(w
176愛蔵版名無しさん :02/09/15 04:20 ID:Sf2jszv9
直接体にでは無く、剣に呪文のエネルギーを貯えてるってところが、
閃華裂光拳やヒートナックルとは違うところ。
177愛蔵版名無しさん:02/09/15 05:01 ID:Sf2jszv9
ミストバーンのはね返したメドローアから、ポップと老師を救ったアバン。
でもポップにメドローアが当たっても、シャハルの鏡ではね返せたんじゃない?
うまくいけばミストバーンを倒せて、老バーンもダイに倒され、
万事OKだったんじゃないかな〜っと思うが・・・。

そもそも、ミストバーンが闇の衣を脱ぐ前のラーハルト・マァム・ポップで
抑えてる時に何でメドローアを使わなかったんだろうね?
178愛蔵版名無しさん:02/09/15 07:46 ID:???
>177
……で、そーいうことを言ってて楽しい?
179愛蔵版名無しさん:02/09/15 08:43 ID:4ukrHXcZ
>>178
楽しいね。
おまえたち人間は楽しくないのか?
作品を読み込んで見つけたアラを指摘する時、気持ち良くはないのか?
優越感を感じないのか?
180愛蔵版名無しさん:02/09/15 10:30 ID:???

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/   
          彡彡彡 
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/









181愛蔵版名無しさん:02/09/15 10:31 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔



182愛蔵版名無しさん:02/09/15 12:24 ID:???
>>179
楽しいが話題に出すべき内容であるかどうかの区別はつくよ
183愛蔵版名無しさん:02/09/15 13:00 ID:???
>>177
指摘は最もだがシャハルの鏡ではね返した後の事をちゃんと考えてるいるかい?
シャハルの鏡ではね返してヒットすればそれに越した事はないが
再度はね返される可能性もあるわけだ。
相殺や反射ができるポップに返ってくればよいが、
他の仲間の方に飛ばされたらどうするの?
マトリフの教えの通りポップは常に仲間の事を考えて
はね返せるもしくははね返す可能性のある相手には
慎重になっていたからそのくらいの配慮はするでしょ。
君は完璧な決め手のつもりでその戦略を考えたのだろうが、
それで仲間が消滅したら洒落にならないよ。
184愛蔵版名無しさん:02/09/15 15:59 ID:???
>>182
>>179はたぶんバーン様ご高説のコピペではないかと(w
185愛蔵版名無しさん:02/09/15 16:50 ID:37oVKdLp
>>183 ミスト闇の衣バージョンの時は確かにその通りだが、アバンが助けた時はすでにメドローアを使った後の話だからね。バーン戦の時のように「はね返せー!」ってやるつもりだったんじゃないかな?
186愛蔵版名無しさん:02/09/15 16:57 ID:???
さげ
187愛蔵版名無しさん:02/09/15 17:15 ID:???
カイザーフェニックスはシャハルの鏡を破壊したので

カイザーフェニックス>>>>メドローア
188愛蔵版名無しさん:02/09/15 17:35 ID:rQLgufM1
>>187
短絡的w

ポップはカイザーフェニックスをかき消したので

ポップ>>>>>>>>バーン
189愛蔵版名無しさん:02/09/15 17:45 ID:v3TuEQqb
190愛蔵版名無しさん:02/09/15 18:02 ID:TH2SW/4i
>>187 おまえ、基本的なことを忘れてるぞ。シャハルの鏡がメドローアをはねかえしたことは一度も無い。
191愛蔵版名無しさん:02/09/15 18:07 ID:???
そういえばそうだな
192愛蔵版名無しさん:02/09/15 19:26 ID:???
>>185
「はね返せー!」
 ↓(ミストへ)
ミスト再びフェニックスウイング!
 ↓(マァム達の方へ)
反応できない奴等は「あぼーん」
ポップ「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」

っていうか強引にはね返そうとしたら前に抱きかかえた老師は消えちゃうんじゃない?
うまくやらないとポップの体の一部も消滅しちゃったり。ウヒィー


>>190
案外何事も無く消滅できたりしてね。(w

シグマ「使ってみたまえよ。あの…メドローアとかいう呪文を…!」
ポップ「けっ…だったらリクエストに答えてやるよぉ!メドローア!!」
   (ド ン !)
シグマ「フッ…愚かな。やけを起こしたか…。ならばそのまま君に返させてもら……」
   (!!!)
シグマ「…返させっ…!!?」
   (あぼーんw)

シグマ「シャハルの鏡では君のメドローアをはね返すことができなかったのだな…」
   「君達も誇大広告には気をつけたまえよ…。…ハドラー様のばかぁ…(*´Д`)」
   (ド ォ ン)
193愛蔵版名無しさん:02/09/15 20:33 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔





194愛蔵版名無しさん:02/09/15 20:33 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




195愛蔵版名無しさん:02/09/15 20:33 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


196愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:27 ID:JIOpH/+Z
>>185
闇の衣の時でもメドローア使えたはずだよ。
ただし、マァムがいなければという限定だけどね。
たとえミストバーンがメドローアをはね返しても、
ポップはシャハルの鏡ではね返せるし、
ラーハルトは持ち前の超スピードで避けれるはず。
ポップは相殺も出来るから、マァムにシャハルの鏡を持たせるという作戦もありだが、
あの場でポップがシャハルの鏡をマァムに渡していたらミストバーンに気付かれる。
その場合、ミストバーンもうかつにメドローアをはね返したりしないだろう。
ポップが「ここはオレとラーハルトにまかせろ!」とか言って、
マァムをダイ達と一緒に行かせ、
ポップ&ラーハルトのコンビならメドローア使えたんじゃないかな?

まあ物語としては全然、面白く無くなっちゃうんだけど、
そういうifを想像するのもアリなんじゃない。
197愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:39 ID:JZqNjZUG
2ちゃんねるは常にアラ探し
魔族も竜も皆そうだ
人間だけが気取った
理屈をつけてそこに
目をそむけておる。
198愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:43 ID:???
ところで覇者の剣はまだ残ってるよな?
あれはハドラーの肉体の一部じゃないし灰にはならんだろ
回収してノヴァにでも修理させればヒュンケルの武器になるんじゃないか?
もう魔槍返しちゃったし、再起不能の体と言っても護身用の武器はいるだろ
199愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:44 ID:fSQ8smOo
200愛蔵版名無しさん:02/09/15 23:54 ID:4Fk8w1fJ
>>198
最後折れなかったっけ?
まあ折れてても溶かして再形成でリサイクル可能か・・・・・・
どうせなら真魔剛竜剣も回収したいな・・・・・・
201愛蔵版名無しさん:02/09/16 00:05 ID:qDd2cLui
>>198
わざわざ回収しなくても、すぐそばにオリハルコンの塊がいるじゃん
奴なら「ヒュンケルの武器を作る」と知ったら
腕の一本や二本はすぐにくれるよ
回復呪文ですぐ直るんだしね
202愛蔵版名無しさん:02/09/16 00:30 ID:???
星皇十字剣って魔界最強の技なんだろ?
ギガストラッシュとどっちが強いかな?

あと星皇剣って何の金属で作ればいいんだろね?
結局オリハルコンじゃなきゃダメなんだろうか?
203ヒム:02/09/16 00:51 ID:???
>>201
て、てめぇ!
このオレを何だと思ってやがる!!


(´Д`*).oO(でもヒュンケルタンの為なら・・・モジモジ)
204愛蔵版名無しさん:02/09/16 01:15 ID:iCxwTrSe
ヒムの腕をもらう
   ↓
ノヴァが武器に加工
   ↓
ジャンクの店で売る

このくりかえしで、いくらでもGOLDを稼げそうだな。
ヒムの存在でオリハルコン製の武器の相場はガタ落ちだな。
まあ、ノヴァの技術がロン・ベルク並みになればの話だけど。
205愛蔵版名無しさん:02/09/16 01:43 ID:???
>>197
5点

>>198
ヒュンケルってやっぱ再起不能なのかな?
ヤシは2.3回再起不能を無かった事にした実績があるが(w
206愛蔵版名無しさん:02/09/16 02:27 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




207愛蔵版名無しさん:02/09/16 02:27 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




208愛蔵版名無しさん:02/09/16 02:46 ID:0510DzPM
結局のところ剣士としての最強はロン・ベルクでいいんだよな
209愛蔵版名無しさん:02/09/16 03:11 ID:???
多分剣士ヒュンケル=聖皇十字剣無しのロンくらいだろうからいいと思う
だけどあの後ヒュンケルまたパワーアップしてるんだよな・・・
210愛蔵版名無しさん:02/09/16 03:28 ID:???
ドラクエ的には一度跳ね返された呪文がもう一度跳ね返ることは無い
ゆえにアバンの行動は正解
211愛蔵版名無しさん:02/09/16 08:00 ID:7mBPcu9l
>>210
え?はねかえるだろう?
最近のは知らんけど、「4」ぐらいまでは、
マホカンタではねかえされた呪文をマホカンタではねかえせたぞ。
3度はねかえすのは無理だったと思うが2度はOKだった。
だいたい、マンガでも2度はねかえしてるじゃないか。
       
ポップ・爆裂呪文
   ↓
バーン・フェニックスウイング(+カイザーフェニック)
   ↓
ポップ・シャハルの鏡
   ↓
バーン・アボ〜ン!
212愛蔵版名無しさん:02/09/16 12:21 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔






213愛蔵版名無しさん:02/09/16 12:21 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔







214愛蔵版名無しさん:02/09/16 12:21 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔




215愛蔵版名無しさん:02/09/16 13:31 ID:???
>209
ロンとヒュンケルが互角ってのはあくまで「剣術」のことだろう
ホルキンスとバランが互角だったように
だから闘気とかはまた別だと思うよ
グランドクルスにいたっては剣技ですらないし

ちなみに漏れは純粋な剣の勝負でもロンが勝つと思う
というのもロンは本来二刀流だと思うからダイとヒュンケルをあしらった時は
全然本気じゃなかったと思われ
「俺に劣らぬ腕前」ってのはリップサービスだろう
216愛蔵版名無しさん:02/09/16 13:36 ID:aG+B6uer
217愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:00 ID:???
メラ系とデイン系以外の魔法剣も見てみたかったな
まあヒャドやバギ、イオ系の魔法剣はビジュアル的に難しいんだろうけど
ギラ系にいたってはメラと区別がつけられないし
218愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:15 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
219愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:25 ID:EAA33ULK
氷結海波斬
真空空烈斬
ってところか?
それとも逆がいいかな?
真空海波斬
閃光空烈斬
もいいかも。
220愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:27 ID:EAA33ULK
三つ覚えて「メドローア・ストラッシュ」(w
221愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:29 ID:???
もしくは、
「メラゾーマ・ストラッシュA」
「マヒャド・ストラッシュB」
を合わせて、
「メドローア・ストラッシュ・クロス」

おっと上二つsage忘れ。
222愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:34 ID:J39XVg0Y
AA張ったやつのアク禁依頼だしてきた
223愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:39 ID:???
>>222
224愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:55 ID:???
                           __|                   荒
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙'''‐、 |ヽ、        \.     十匸   メ
   |~7 ヽ、       ヽ!.  i、 .i、    i'⌒/    ノ|`ロjヌ         ら
  .ト┴'─‐-ゝ           i l i    l.<          ̄
  ヽ       222タン      レ' }    i >       ─|─           し
   `‐、_           ,...   ノ   ./      ,ノ\_    ド
  [ 二ニ=,>  ,.イ  ,i   (   ヽイフ .∠._                     よ
    -=ニ.._,.∠/ .∠|  A /ヽ.  \     i  ̄ 7   ヽ 、l/
  \ ,-、∠!ヽ// ,, |/,. -=、ヘ、.   ヽ    i  /    冫 月         消
  ヽ ゞi ! i゙!(`ba ‐''´ 6f9j,! レヽ    `‐、-=!.  ̄`7        ロ
  Y r´ |‐-‐}  ̄ー   ̄ ̄  _.ノ_\    ヽ..ノ   〈 ヽ ;‐十`       え
 ‐     ノ ヽヽ!   ! ̄ ヽ   /厂  { iヽ、      / 冫灰乂,
 ヽ、__.ノ、.__.ヽ、ヽ.__.ノ //     ヽ、._!     <                  去
         ゙`ト.`‐、..イ_/     | | ヽ     \  ロ 口    l
             |.!  ヽY      | |ゝ ヽ      >   儿         れ
           |.! ヾヽ] [ 〃/   | | \i    /
              !.! ゝ(◎)彡    | |   }    \   ‐┴‐
           ヾ=、、 ||   、.._ //i_-=ソ      >  _乂._    ア
                L!| !!、`''‐-  | | !.ノ    /
            /ヽ` !‐- 、...__!_!.ン      \  |! |! |! |!
           /l  //  //  _,!‐´        > ・ ・ ・ ・
           ,.{ ヽ.//  // ,.‐      ,.. -─ ''7
225愛蔵版名無しさん:02/09/16 15:02 ID:???
カコイイ!!!(・∀・)

他に魔法剣はどんなのあるかな?
個人的には槍バージョンのアバンストラッシュが見たかった。
226愛蔵版名無しさん:02/09/16 15:07 ID:???
アバンがキルバーンに止めさしたのは槍ストラッシュじゃなかったけ?
227愛蔵版名無しさん:02/09/16 16:40 ID:???
∧_∧
( ;´∀`) >>80僕のあそこはメドローア。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
228bloom:02/09/16 16:46 ID:H4Hqixl8
229愛蔵版名無しさん:02/09/16 20:03 ID:???
>>201
遅レスだが親衛騎団の体はちぎれると爆発する。
メタルスライムになってもたぶん同じだろう。
230愛蔵版名無しさん:02/09/16 22:07 ID:cdcZQVGG
メガンテ・ストラッシュとかザオリク・ストラッシュとか
ラリホー・ストラッシュとかモシャス・ストラッシュとか
パルプンテ・ストラッシュとか
231愛蔵版名無しさん:02/09/16 22:48 ID:???
魔弾丸にメドローアつめこめよ
ロン・ベルクさんにオリハルコン制のやつをつくってもらって
232愛蔵版名無しさん:02/09/17 00:12 ID:???
>>229
うむ。
確かに親衛騎団は核(コア)を失ったり、
核の制御を受け付けなくなった体の部位は爆発して消滅してしまう。
ただ生命が宿ったヒムにいたっては何度か腕等を切断されているが、
切断された体の部位が爆発するという描写が一度もないんだよね。
かといって読者の見えないところで爆発しているかもしれないから、
爆発しないとも言い切れない。
個人的には、ヒムは核に依存することなく体を維持できるようになったと思うから
爆発はしないのではないかと考えております。
まぁ、オリハルコンの有難味がなくなってしまうが…。
233愛蔵版名無しさん:02/09/17 01:20 ID:TN5UZt0j
>>231
オリハルコンでも魔弾丸そのものが消滅するのがオチだと思われ。
それより内部にシャハルの鏡みたいなものを用いればなんとかなるかも
234愛蔵版名無しさん:02/09/17 02:37 ID:???
ヒムって痛み感じるようになったんだよね?
オリハルコン取る度に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>222 ナイス

ってかコリコリがいないが・・
235愛蔵版名無しさん:02/09/17 02:55 ID:dl2ZKtTk
アク禁になったらどうなるの?
236愛蔵版名無しさん:02/09/17 03:00 ID:pEYdIbMt
では魔法使いとしてはやはりバーンがナンバーワンの実力だったのかな
最終巻のポップでもバーンにはかなわないかな(魔法力では)
237愛蔵版名無しさん:02/09/17 04:00 ID:???
>215
しかし、考えてみればホルキンスってとんでもないな。
剣の勝負で真魔剛竜剣抜いたバラン相手に互角?
カール騎士団長だけはあって、ノヴァとは段違いの実力ではある。
その上で、剣の勝負の最中にバランに拳銃を抜かせる様な真似をさせるなんて。
ま、バランとしては、「鬱陶しいから、とっとと死ね」なんだろうが。
ゴルゴではよくあるパターンではある。
いすれにせよ、オーザム最強の2人とは桁違いという事で。

そういえば、バランというキャラはあんまり戦闘マニアではないね。
ハドラーやダイに代表される連中と違って、目的の為の戦闘を主眼に置いているようだ。
少しでも手強いと見たら、即腹心を呼んだり、ドルオーラ使用をためらわなかったり。
ああ、だからあの親父は大人に見えるのかなあ、と思った。
バーンですら、変身後はがっかりだったので、そんな事を書いてみた。
238愛蔵版名無しさん:02/09/17 06:36 ID:???
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

239愛蔵版名無しさん:02/09/17 07:13 ID:???
>237
ただ、闘気剣を使わず素の剣技だけで竜闘気を破れるかというと、それも絶望的な気が……
ホルキンス氏の最後の戦い、はたから見てる弟には「剣では負けてない」と映ったかもしれないが
当人はかなり絶望的な気分で戦ってたのかもしれない。
バランの能力を明かされたときのクロコを思うに、そういう連想をついしてしまう。

バランの戦いぶりについては基本的に同意。
ひとつの技に対するこだわりとか、一騎打ちへの信仰とか、そういうものはあまりなさげ。
あるのは唯一「竜の騎士」という存在への自負だけで、
その点を除けばなんでもあり、という感じだった。
絶対的な強者として生まれたがゆえに、ということなんだろうか。
240愛蔵版名無しさん:02/09/17 08:08 ID:sVSRi0/c
俺もかなり強いと思うなホルキンス。
そもそもカール騎士団がそうとう強いのではないかな?
リンガイアが強国とされたのは「城塞王国」の名のように、
人よりも設備によるところだった感じであるが、
「ミストバ−ンの担当しているカールがなかなかの手練ぞろいで苦戦しておる・・・」
「強力な騎士が何人もいる・・・」というハドラーやザボエラの言葉からも
解るように、カールの強さは強力な騎士団のおかげだと思う。
何しろアバンやロカが所属していた訳だしね。
で、これは俺の想像なんだが、アバンの直接の指導では無いものの、
アバンの書の教えが騎士団に伝わっていたのではないかな?
ミストバーンが苦戦したのも、不完全ながら空の技を使える者がいたのかもしれないし、
ホルキンスがドラゴンを次々と撃退できたのも海の技を会得していたからかもしれない。
241愛蔵版名無しさん:02/09/17 11:32 ID:vmi6mHhO
バラン「バカなあ!死人が呪文を?」
 
  ↑↑↑
よく考えてみれば、
アンデット系のモンスターだって呪文は使うし、
すぐそばに元不死騎団長がいたんだから、
別にそれほど驚くほどの事でもない。

もちろんヒュンケルは闘魔傀儡掌で
ポップを操ったりするはずないけどね。
242愛蔵版名無しさん:02/09/17 11:54 ID:L2IO4PEZ
ダイの大冒険U(天界編)キボン
243愛蔵版名無しさん:02/09/17 11:59 ID:???
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
244愛蔵版名無しさん:02/09/17 12:00 ID:???
ところでお前らの一番好きな必殺技はなんですか?
漏れはやっぱ最強の魔法剣ギガブレイクだな
ギガストラッシュも良いけど時間かかるからなあ
ハドラーにせよバーンにせよ食らった相手に待っててもらってるんだから情けない・・・
早くギガデイン覚えようね

次点でドルオーラだな
黒のコアの次ぐらいの破壊力は魅力だ
245愛蔵版名無しさん:02/09/17 12:26 ID:UYRBXpEW
俺の好きな必殺技トイウカ、悩殺技は、マァムのオパーイパフパフです
246愛蔵版名無しさん:02/09/17 12:42 ID:???
medoro-a
247愛蔵版名無しさん:02/09/17 14:30 ID:???
>231
それよりも魔弾丸にドルオーラを詰めてもらえば最強です。
しかも複数作ってもらって5・6発同時にぶっ放せばバーンでも瞬殺できるんじゃない。
まぁベギラマとギラを同時に詰めたぐらいで壊れたから、ドルオーラに耐えられるか
分からないけど、ロンベルク製なら大丈夫だろう(←根拠なし)。


248愛蔵版名無しさん:02/09/17 16:48 ID:???
>>240
逆にアバンの剣技自体がカール騎士団伝統の剣技を昇華させたものなんじゃないかな?
249愛蔵版名無しさん:02/09/17 22:07 ID:???
猛虎破砕拳ってただ殴るだけか
250愛蔵版名無しさん:02/09/17 23:34 ID:???
ちがう。正解は「ぶん殴る」
251マロン名無しさん:02/09/18 00:26 ID:???
>>244
俺は技じゃないけどメガンテ(ポップ)
これ以上の自己犠牲はない
252愛蔵版名無しさん:02/09/18 00:55 ID:???
>>244
ノーザングランブレードがダントツで好きだ。
空中で描く闘気の十字がかっこよすぎ。
ヒムを真っ二つに引き裂いてほしかった・・・。
253愛蔵版名無しさん:02/09/18 01:36 ID:???
ノーザングランブレードって、実は何気にカコイイ。
凍らせて砕くという発想も、技名も、演出もいい。
254愛蔵版名無しさん:02/09/18 01:42 ID:???
>244
天地魔闘。
よく真似したよ。
255愛蔵版名無しさん:02/09/18 03:41 ID:???
おぉ!何気にノヴァファンが?
(っていうかノーザングランブレードファンか?)
ノヴァってイイよね。
特に命の剣で頬がこけちゃう所なんかゾクゾクしちゃう♪

ところでノヴァってワニより格下に扱われているけど、
あんなワニなんかマヒャド→ノーザングランブレードで粉微塵だろ。(トドみたいな戦法だなw)
しゃしゃり出て大魔宮に乗り込んだものの何の役にも立たなかったワニより
黒のコアを2つも凍らせたノヴァの方が明らかに世界破滅阻止に貢献しているしね。
256愛蔵版名無しさん:02/09/18 06:35 ID:???
>>255
ノヴァを持ち上げたい気持は分かるが
他の者を虐げる行為はいただけないな。
257愛蔵版名無しさん:02/09/18 07:33 ID:???
>>255
ノヴァのマヒャド程度じゃ焼きつく息でかき消されると思うが
258愛蔵版名無しさん:02/09/18 10:12 ID:???
真空の斧で直撃を避(以下略
259愛蔵版名無しさん:02/09/18 15:17 ID:???
>>256
ごめんよ。あなたの言う通りだ。
ノヴァへの狂おしい程の愛がオレを悪に走らせたようだ。
許しておくれ。


>>257
さすがにそれは無理じゃないかな。
またノヴァをヨイショしてつっこまれそうだが、
ノヴァのマヒャドを見た時ダイとポップも驚く位だったし、
実際あたり一面を氷付けにしあのダイすら身動きが取れなくなるほどの威力があった。
一方焼けつく息は初期の紋章無しダイをマヒさせる程度のものだから
さすがにマヒャドには対抗できないのではないだろうか。
>>258の真空の斧で気流のバリアで防いだ方が良いかも。
気流に焼けつく息を乗せればなお良いかもね。
260愛蔵版名無しさん:02/09/18 23:36 ID:???
>>254
カラミティウォール。
よく真似したよ。
261愛蔵版名無しさん:02/09/18 23:39 ID:???
>>260
俺も初めてアバンストラッシュクロスまねしたときに、
友達の首はねちゃって先生から怒られたもんだなぁ・・・・・・

まあ、その時は友達がオーラブレード使わなかったから悪いって事で片づいたけど。
262愛蔵版名無しさん:02/09/18 23:47 ID:???
>261
エェ話や
263愛蔵版名無しさん:02/09/19 01:08 ID:IYP19XNV
ノヴァvsクロコダインか〜なかなか興味深い話題ですな。
親衛騎団戦だけを見れば、クロコが有利って感じですが・・・
(ノヴァはヒムにボロ負けだったが、クロコはシグマの腕を折ってる)
264愛蔵版名無しさん:02/09/19 01:58 ID:DsPRKxky
そーなると今度はヒムとシグマの力量の差も気になるところ。
シャハルの鏡はこの際最大限に活用できないし。銀髪鬼ヒムなら
親衛騎団中最強だと思う。

本題に戻して、個人的にはファンの欲目でノヴァに勝ってほしいかも。
冒険初期のダイよりは強かったし。アバン流斧殺法を取得したらクロコも
判らんが(藁
265愛蔵版名無しさん:02/09/19 02:03 ID:???
でもヒム(初期)vsクロコを想像するとクロコもボロ負けしそう。
激烈掌が決まればわからないが、まともに食らってくれそうもないしね。
そもそもシグマが会心撃をまともに受けたのも避けるまでもないと思ったからだと思うし。

んでノヴァvsクロコか。
ノヴァは軽く闘気剣を振るっただけでヒムの体を削っているんだよね。
武器の強さは相当なものだと思う。
親衛騎団の引き立て役のためのキャラだからボロクソにやられたけど、
ノーザングランブレードも実際はすごい威力ではないだろうか。
かと言ってノヴァに会心撃や激烈掌を防げるとは思えないな。
ルーラ等を使ってかわせさえすれば勝機があるかも。
後は>>255のトドコンボが決まれば何とかってところか。
266愛蔵版名無しさん:02/09/19 02:25 ID:???
ただクロコはギガブレイクすら耐えるタフネスがあるんだよな
多分ノヴァでクロコに通用するのはトドコンボのみじゃないだろうか?
・・・しかしクロコの肉体はオリハルコンを上回る防御力があるんだろうか?
267愛蔵版名無しさん:02/09/19 08:48 ID:51ZQCeAe
硬くは無いだろうけど
耐久性としてはオリハルコンの上をいくんじゃない?
微妙に回復もするようだし・・・
268愛蔵版名無しさん:02/09/19 09:59 ID:???
というか、あれ。 
クロコの体はしょせん生身だけど、絶対的なレベルは悪いが戦力外だけど、
おっさんには死んでも倒れない意地がある、武人の誇りがある。

おっさんに勝機があるとしたら、そこだけだと思う。
逆に言えばその点に関してだけはクロコは作中誰にもひけは取るまい。
269愛蔵版名無しさん:02/09/19 11:24 ID:ApEkV0F1
みんなすげぇーな
議論というかなんというか
さすが引きこもり漫画だけはある
270愛蔵版名無しさん:02/09/19 18:03 ID:D6OuR5oZ
太古の昔にあったダイ大の映画で、
左手空裂斬、右手アバンストラッシュってのがあったよね。
映画のパンフを倉庫から見つけたらそんなポーズが。
271愛蔵版名無しさん:02/09/19 18:49 ID:???
ミストバーンの当初の肩書きは魔影参謀だったわけだが、しゃべっちゃいけないヤシに
参謀をやらせるなんて人事部は何を考えてるのかと小一(略

まあミストも中盤以降はしゃべりまくりのキレまくりだったけどなー
顔をチラッと見られてキレまくり、鬼岩城壊されてキレまくり、公開処刑ジャマされてキレまくり
あいつ本当はしゃべりたくてたまらんタイプじゃないの?
272愛蔵版名無しさん:02/09/19 20:01 ID:???
>>271
手を前にやると主砲斉射三連とか、指を鳴らすとコーヒーだとかそんな感じなんだろう。
273愛蔵版名無しさん:02/09/19 20:09 ID:???
>271
ミストバーンもストレスたまってんだよ
考えてもみろ
ザボエラやマキシマムみたいな気に入らないハイエナ野郎が目の前で好き勝手やってても
文句の一つも言っちゃダメなんだぞ?声出せないから
本来なら親友キルバーンと居酒屋で愚痴って明日への鋭気を養うべきだがキルとも
数十年会話してなかったみたいだしな
狂って何が悪いって環境だ
274愛蔵版名無しさん:02/09/19 20:25 ID:fT/GYR/W
でもストレスというならハドラ−が一番だべ、
中間管理職。
そういやミストとハドラーもわりかし仲良かったな。
と、いうより他のヤツらが仲悪すぎだよ魔王軍。
275愛蔵版名無しさん:02/09/19 20:32 ID:???
凍れる時の秘法かかってる固体って
ドルオーラで破壊できないの?
ドルオーラでとにかくミストは消滅すると思うので
ミストバーン>バランにはならないのでは?
276愛蔵版名無しさん:02/09/19 20:42 ID:l6RTaquw
>>275
うーん、メドロ−アみたいな特殊系でないとだめそうな気がする。
どんなに威力があっても上限がある攻撃は意味がないんだろう。
実力より相性の問題だね。
277愛蔵版名無しさん:02/09/19 21:58 ID:???
光の闘気もってるヤシならミストだけ消滅させることは可能だろう
あ、もっともフード脱ぐ前ね
脱いだ後は逆にミストが内部に潜っちゃうから
278愛蔵版名無しさん:02/09/19 22:53 ID:???
額から露出しているミスト本体の一部(顔?)に
“空”の技やヒムの闘気拳をぶち込んでいたらどうなっていたんだろう。
279愛蔵版名無しさん:02/09/19 23:53 ID:???
>273
なんか実感こもってますが、中間管理職の方?
280愛蔵版名無しさん:02/09/20 00:50 ID:???
ポップもいずれオリジナルスペル作ったりするのかな?
アバンあたりから光の闘気を教わった上で、それを圧縮して撃ち出す
「光闘気砲呪文」とか
メドローアの他にマホカンタを貫く攻撃呪文があれば完全無欠だろ
281愛蔵版名無しさん:02/09/20 01:20 ID:???
つまりグランドクルスの呪文バージョンみたいなものか?
282愛蔵版名無しさん:02/09/20 01:52 ID:???
>>265
>>266
トドコンボっていう言い方なんかカワイイ
283愛蔵版名無しさん:02/09/20 08:39 ID:???
>>280,281
ってーか、まんまドルオーラじゃん(w
(竜闘気と光の闘気の違いはあるけど)

ジャンプで続編連載しねーかなぁ・・・・・しないよね・・・・・やっても駄作になるだろうし・・・・・・
284愛蔵版名無しさん:02/09/20 12:30 ID:???
スレ違いかもしれんが、ヤンマガの「青竜(ブルードラゴン)」という漫画を思い出した。
今思えば、青年誌版「ダイの大冒険」みたいな内容で、一読をお勧め。
これ以上はネタバレなので。


285愛蔵版名無しさん:02/09/20 13:44 ID:???
>>283
まぁ、>>280の発想はネーミングからみても
ドルオーラのパクリなのだから似ていて当然でしょう。
ただ光の闘気を放出するということでその性質はグランドクルスに近いものと思われ。
もしこんな呪文をポップが使えたらミストもイチコロだったかもね。

でも竜の騎士の竜闘気とは違い、
普通の人間は闘気=生命エネルギーだからもし最大級で放出しようものなら死、
上手くいってもはじめてグランドクルスを使用したヒュンケルみたいに
なってしまうのではないだろうか。
やっぱりアバンのグランドクルスのように小さめに打つしかないだろうね。
286愛蔵版名無しさん:02/09/20 17:52 ID:???
>284
……どこが?
287愛蔵版名無しさん:02/09/20 20:28 ID:???
>285
いや、魔法力で制御するから大丈夫なはず
グランドクルスは闘気を直接放出するけどドルオーラは
一度圧縮してから撃ち出すでしょ?
圧縮の過程でどうとでも調節できると思われ
水撒きに例えるとグランドクルスはホースから直接撒くのに対し
ドルオーラはバケツにためてから撒くってカンジかな
288愛蔵版名無しさん:02/09/20 21:48 ID:???
逆を言ってグランドクロスのドラゴニックオーラバージョンも欲しいな・・・・・
289愛蔵版名無しさん:02/09/20 22:52 ID:???
それは紋章閃な罠
290愛蔵版名無しさん:02/09/21 00:15 ID:???
そういやバランがアルキードをあぼーんした技って何かな?
威力はドルオーラ級だけど人間状態だったから・・・・
単に竜闘気が暴走しただけ?
291愛蔵版名無しさん:02/09/21 01:07 ID:???
いや、あれはドルオーラだろ、確か。
人間状態だったのは事が終わって竜魔人化が解けたんだろ。
292愛蔵版名無しさん:02/09/21 07:51 ID:LVuJpsNE
バランって一国を大陸ごと消滅させちゃったんだよな。
それって、ハドラーやバーンをも上回る悪行だよな。
「賭けてもいいが、おまえは勝利してもかならず地上を追われる」
とダイに言ったバーンの言葉は確かに正しいよ。
数千人〜数万人レベルの人間や生き物を殺しちゃった奴の息子なんだから。
当然、反感を持つ奴もいっぱいるだろう。
アルキード消滅はダイが赤ん坊のころの話だから、わずか12年前の出来事なんだよな。
当然、ハドラーの旧魔王軍の地上侵略より後の話で、
地上の人々にとってアルキード消滅は魔王軍以上の生々しい恐怖体験だったはず。

ところで「かつてこの大陸にはアルキードとよばれる国があった」とか、
まるではるか昔の話のようにヒュンケルに語っていたラーハルトは何か変だぞ。
ヒュンケルは当時9歳。当然アルキード消滅も知っているはず。
293愛蔵版名無しさん:02/09/21 09:13 ID:???
9歳頃ならヒュンケルはアバンと修行してる頃か
俗世に疎そうな生活してそうだから意外と知らなかったりして

まあともかくフローラ、ロモス王、ベンガーナ王、テラン王あたりは
アルキード王家とも面識がありそうだよな
ひょっとして「アルキードの次期国王候補」ということでバランのことも
知ってたかも
294愛蔵版名無しさん:02/09/21 09:30 ID:???
バギクロスは極大真空呪文じゃないのか?
そういやギガデインも極大電撃呪文じゃないな(ミナデインがないのに)

ま、まさか「大気を操る」という点ではこの二つは同類だから二つをスパークさせることで・・・
295愛蔵版名無しさん:02/09/21 10:29 ID:Gd79JWWd
「火」と「氷」を融合させたら「お湯」になるんだよ。
程よい湯加減で敵をリラックスさせる呪文だな>>メドロア
296愛蔵版名無しさん:02/09/21 11:32 ID:???
ホルキンス再考なんだが、あれは本当に彼の負けなのか?
まず、カール騎士団対超竜軍団の戦闘を考えたい。
戦争でもっとも重要なのは、戦略目標の達成、これに尽きるのは異論がないと思う。
そこで、超竜軍団の目標はというと「カール王国の殲滅」になる。
対するカール騎士団の目標は逆に「カール王国の防衛」にあたるだろう。
この人間対魔族の頂上軍の決戦だが戦術面では、超竜軍団の圧倒的勝利は間違いない。
最大の理由としては、ホルキンス兄弟の装備が平服である、という点である。
過去のカール騎士団の様子を見ると、ロカやアバン等、
それなりの武装をして出仕している。
ところが、この戦闘時のホルキンス兄弟の武装など無きに等しく、
まるでそこらの平民である。
これが何を意味するかというと、夜間における奇襲、という結論しか導かれない。
その鮮やかな奇襲を持って、カール王国の首都は滅亡している。
297愛蔵版名無しさん:02/09/21 11:33 ID:???
ところが、だ。
カール王国の首脳は逃亡に成功して生きていたし、騎士団も相当数残っているのである。
これが何を意味するかというと、超竜軍団侵攻時の殿軍の役割が大きいということだ。
なんといってもバラン本人が侵攻してくるという非常事態である。
魔王軍の覚悟の強さは最早誰にでも分かる事であろう。
ここで戦闘のプロであるホルキンス騎士団長は当然ある判断に達しているはずである。
圧倒的な戦力に攻めこまれて防衛も不可能な場合、戦略的撤退を目指す他はない。
しかし、相手は魔王ハドラーを上回る竜騎将バランの親征である。
となると、「最強の駒には最強の駒で対抗」という至極単純な対抗手段しかない。
装備の不十分さから察するに、これはホルキンスの独断ではなかろうか。
仮にフローラ王女の命令だとしたら、最低鎧くらいは装備して赴くはずである。
その後の戦闘ぶりは、さすがにカール騎士団長である彼はあのバラン相手に
互角に渡りあうという快挙を見せる。
ところが、さすがにバランである、この時間稼ぎに気付き剣を収めてしまう。
それを見たホルキンスは策を読まれたのを悟り、騎士団長らしからぬ挑発と共に
バランに斬りかかり、勝負を急いだバランの紋章閃の餌食となった。
298愛蔵版名無しさん:02/09/21 11:34 ID:???
ではホルキンスは負けたのか?
間違いなく、一軍の将同士の一騎打ちとしては敗北である。
戦術としては、奇襲を許し拠点の壊滅を招いたカール騎士団の敗北である。
ところが戦略面で考えると、実に大きな違いが出てくるのである。
そう、超竜軍団は戦略目標を果たしていないのである。
その後、カール亡命政府が中核となった反魔王連合がどういう働きをしたかを考えると、
これは致命的とすらいえる失策に値する。
そう、ホルキンスは確かに最後には勝ったのだ。
299愛蔵版名無しさん:02/09/21 12:18 ID:???
>296-298
労作ではあるが、こじつけが過ぎる。 ホルキンスへの熱い愛がうかがえるのは良いのだが。
300愛蔵版名無しさん:02/09/21 12:35 ID:+GbHaHak
>>299
まあそう言ってやるなよ。
たしかにフローラ女王を逃がしたのはバランの失態だと思うな。
オーザムを完全に滅ぼし、バルジの塔に潜伏するレオナ姫をも見つけて殺そうとした、
フレイザードの執念を少しは見習ってほすい。
301愛蔵版名無しさん:02/09/21 14:10 ID:???
カールの民衆を一定時間ごとに処刑してあぶりだせばよかったのに
302愛蔵版名無しさん:02/09/21 17:36 ID:c5jgowOv
バラン的には人間の一人や二人どうでもよかったのでは?
303愛蔵版名無しさん:02/09/21 19:12 ID:KyeMmV50
>>301
いちいちそういうことをしてたら
いくらなんでも良心が痛むだろ。
男はともかく、特にソアラみたいな女はな。
実際レオナに「女を殺したくはないが」と言ってるしね。
304愛蔵版名無しさん:02/09/22 01:24 ID:???
>296-298
オレは好きだぞ、お前みたいな奴。
305愛蔵版名無しさん:02/09/22 06:12 ID:???
まあバランとしても,ハドラーからの命令は
「カールを滅ぼせ」だったんだから
とりあえず任務は完遂した。

あとどうなろうとバランの責任ではない。
306愛蔵版名無しさん:02/09/22 07:35 ID:1KcvGqAa
>>305
劇中のあの状況ではカールを滅ぼしたことにはならないよ。
フローラ女王が生きて、いまだ魔王軍と闘ってるんだから。
「ダイ大」的な中世の世界観ではフレイザードのセリフにもあるように、
お家断絶・・・つまり王家の人間が死ぬ事で「滅んだ」という事になるでしょう。
これが現代だと政府を解体して、魔王軍による新たな政府が樹立すれば、
旧カール王国は「滅んだ」という事になると思う。
307愛蔵版名無しさん:02/09/22 09:57 ID:???
バランはよく竜の牙みたいな危ないモノを毎日付けたり外したりできるよな
分厚い手袋の上からでも手が切れるシロモノだぞ
308愛蔵版名無しさん:02/09/22 11:03 ID:???
なくてもなんとかなりそうなシロモノだしな
309愛蔵版名無しさん:02/09/22 12:24 ID:???
しかしバラン、結婚前の王女様を孕ますか?フツー
やっぱり闘いの遺伝子の中にはソッチ系のテクニックもいっぱい入ってんのかな
バキも「SEXは闘いだっ!」って言ってたし
310愛蔵版名無しさん:02/09/22 12:54 ID:???
ところでシャハルの鏡ってオリハルコン製なのか?
シグマは「究極の盾にもなる」って言ってたけど少なくともオリハルコン製じゃないと
盾より体のほうが硬いってマヌケなことになるぞ

そもそもほとんどの呪文が通用しないオリハルコン戦士にシャハルの鏡を渡すなんて
ハドラーはメドローアの存在を知ってたとしか思えん
覇者の剣みたく自分の左腕にでも仕込んでおけばいいのに
311愛蔵版名無しさん:02/09/22 14:03 ID:???
ひとたび竜魔人化したら相手を孕ますまで誰にも止められんのだ
312愛蔵版名無しさん:02/09/22 14:04 ID:???
>306
戦ってた割には魔王軍も勇者たちもフローラ登場までその事実を知らなかったわけだが(w

後世の歴史家の言い方だよね、
「あのときバランがフローラを討っておけば」って感じの。
313風の谷の名無しさん:02/09/22 15:39 ID:???
>>309
バランも欲求が溜まってたんでしょ。
それでつい膣内に出しまくっちゃったんだよ。
314愛蔵版名無しさん:02/09/22 19:23 ID:???
ドラゴンの騎士には普通は子が生まれないんじゃなかったっけ?
だから油断してたんだよ、まさか自分の子供が長い歴史の中でもイレギュラーだとは思わなかったんだよ
315愛蔵版名無しさん:02/09/22 22:04 ID:???
>>310
呪文を無効化するよりもはね返すってことに重きを置いたんじゃね?
確かにハドラーが持ってたほうが・・・には同意。

>>314
つまりバランは子づくりではなく快楽のためだけに・・・
ハァハァ
316愛蔵版名無しさん:02/09/22 23:08 ID:???
快楽のためだけでも出る物はちゃんと出てたんだね
317愛蔵版名無しさん:02/09/22 23:57 ID:???
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
318愛蔵版名無しさん:02/09/23 00:50 ID:0lvcZiDL
>>310
ブロキーナの話だとメドローアはもともと対ハドラー用に開発された呪文
存在知ってても不思議ではない
319愛蔵版名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
320愛蔵版名無しさん:02/09/23 01:41 ID:???
馬鹿な!!コリコリ・・・・貴様、先の大戦で死んだはず・・!!
321愛蔵版名無しさん:02/09/23 04:56 ID:???
>320
どうやら荒らしというやつは2度3度と甦ってくるものらしい
みんな、よく見ていろ!やつのケタはずれの粘着度を・・・
他スレにも荒らしはいるだろうが・・・下には下がいるのがわかる・・・!
322愛蔵版名無しさん:02/09/23 12:16 ID:???

              ,.ィ  ヽ.      ___
            / .|.   iヽ ‐' ´ ̄    /
           /  .|  ./ト.゙、     ∠.._
          /   |./  | ! !         ~` ‐ 、
       /|  i.     |'     | ! .! /!         ___`‐、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       / i  i            | ! !/イ   ,ィ'   ̄``'‐、  ̄  |…愚か者め!人はそれを
       !  ヽ|       /`::‐.、| ト //.! //        \   |      地獄
      i        /::::::::::: l l // レ'イ// ̄\    __ \<         と呼ぶのだっ!!
    i:、._\       ,/:::::  /./ |/// _,!.イ ヽヽ    \ ̄` \_________
    ヽ    ̄   r‐iヘ| ::  ,ノ//1.| !三 シ" {/,ヘ i      \
     ヽ、._,.ィ   !   :::|゙7/ (;/!.|」ミ 、 `'‐、 ノ l      __ \
          i  ト. l __ゝ. l |ト‐'//ヽヽ \.__\./、.      \ ̄ ,.‐'7´
.          ! | ヽlz/(} ;ヽ'イ_ラ   〉 \  ヽ.7::. \!`'‐y'´\/ /
           ヽl ー゙ヘ` ' |,,   i;,.-z-─;:-  \. i. :::.  // /  /
               ヽ (∠7´   <_ \  ト、 i. :::, '/  /   i
                ` /   ,-‐` ̄r\.  ヽ. i.ヽ! .//   /   l
                7 v'∠/r'´!/ 〉  ヽ.! //    ,'    l
                l/! \Li_//    / `|//    i    |
                  ヽー'´    /::: // ./\ イ      i
                    \.__,/ヽ// // / / |      i
                       / |∨/  \/ /  !     ヽ
                      ,i  ヽヽ\  ./   !
                     /l   |`\\./   /ヽ

たまたま見かけたから、思わずコピペ。
…しかし、なんだって楽器板に…?
323愛蔵版名無しさん:02/09/23 12:45 ID:???
>>322
おっさん家族計画はちゃんと立てようぜ
324愛蔵版名無しさん:02/09/23 16:41 ID:???
>323
んな概念あるような世界観じゃねえだろ
325愛蔵版名無しさん:02/09/23 17:22 ID:jmJearxl
この世界の国家の人口は非常に少ないようだな。テランなんて過疎の村レベル
だし、一番大きそうなベンガーナでもそこらの市レベルのようだ。滅んだアルキード
も町くらいの人数しかいない気がする。全般的に人間が少ないんだろうね。
家族計画も生めや増やせよだったと思う。
326愛蔵版名無しさん:02/09/23 18:17 ID:VDALKmWc
>>325
中世〜近世のころの人口を知っていての発言か?
327愛蔵版名無しさん:02/09/23 18:34 ID:???
まあ、結局バランのおっさんは欲情に任せて
一国の王女の処女奪ってやりまくってたと・・・
328愛蔵版名無しさん:02/09/23 19:03 ID:???
しょうがないよ。バランは戦いばかりであの年まで童貞だったのだから。
329愛蔵版名無しさん:02/09/23 22:21 ID:???
>>325
そういえば、レオナがテランの事で問題発言してたな。
「文化レベルの低い国」
いやあんた、いくら私的発言でも、当の国民の前でそれはまずいのでは。
さらっと流してくれたからよかったものの、
本当に王族の自覚があるのかと小一時間(略)
330愛蔵版名無しさん:02/09/23 22:34 ID:???
文化レベルと国の規模はあんまり関係ないような・・・

軍事力でいえばこんなカンジ?
カール(騎士の国)>ベンガーナ(戦車)>リンガイア(城塞とノヴァ)>パプニカ(賢者の国)
>ロモス(普通)>オーザム(最強の騎士×2)>テラン(村)
331愛蔵版名無しさん:02/09/23 23:30 ID:3CCOvOQX
>>326
中世〜近世のころの人口と「ダイ大」の世界の人口は何の関係も無いと思うが?

ちなみにミナカトールの時にヒュンケルが
「どうせ日をおいたら我々は死ぬ!!地上の何千何万という人々とともに!!!」
というセリフを言っているので、「ダイ大」の世界での地上の人口というのは、
数千〜数万。多くても10万人はいないんじゃないかな?
332愛蔵版名無しさん:02/09/24 18:45 ID:???
先生!
全世界の人口が数万人って
少なすぎると思います!!
333愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:03 ID:Y6iVlc6/
そうえばダイダイの世界は日本とにているなぁ。
334愛蔵版名無しさん:02/09/24 19:49 ID:???
>>330
軍隊の組織力と言う点で総合的にはベンガーナが最強だろう。
欠点としてトータルでは強いが傑出した奴がいないので軍団長には勝てない。
335愛蔵版名無しさん:02/09/24 20:03 ID:???
デルムリン島のアバンと、
完全バーンとの戦いの時のアバンでは、
アバン(カイザーフェニックスを撃退)>>>
>>>>>>>>>>アバン(雑魚ハドラーのイオナズオンを撃退
ぐらい差がないか?
強すぎないか?
336愛蔵版名無しさん:02/09/24 20:13 ID:ZPqEDQuq
デルムリン島のアバンはドラゴラムを使った後で魔法力も体力も尽きていたから
337愛蔵版名無しさん:02/09/24 21:08 ID:???
>>335
しょせん後付けだから
真面目に考えるとバカバカしいよ
338愛蔵版名無しさん:02/09/24 21:41 ID:???
ドラゴンの騎士はドラゴニックオーラで覆われていて魔法は…利かない筈なのに
何故カイザーフェニックスはきくのだろう?
339愛蔵版名無しさん:02/09/24 23:14 ID:???
>>338
魔法が効かないというのは、あくまで「一般的に」の話なのでは?
バーンの絶大な魔力は、その上をいっていたと。
シャハルの鏡でさえ、限界点突破で壊れちゃったしね。
340愛蔵版名無しさん:02/09/24 23:31 ID:???
>>335
アバンが皇帝不死鳥を撃墜したんじゃなくて
アバンが撃墜されたんだよ
ハドラーのイオナズンはほぼ相殺したけど
>>338
一定以上のエネルギーなら魔法でも竜闘気を貫けるんだろ
ダイも超魔ハドラーのイオナズンを受けて少し焦げてたよ

ところで竜闘気にメドローアは効くのか?
341愛蔵版名無しさん:02/09/25 21:34 ID:k6gvjyQN
上げついでにネタフリ。
バーン(真)の身長って何センチくらいに見えますか?
私は2mちょっとだと思ったが。
342愛蔵版名無しさん:02/09/25 22:41 ID:???
>>339
天津飯も「奴にかめはめ波は効かん!技そのものが通じんのじゃ」
とか言われてたけど結局通じまくったしな。
343愛蔵版名無しさん:02/09/25 23:11 ID:???
紋章二個のダイでもカイザーフェニックスでダメージ受けるのに、
ポップは最後には素手でかき消した。

ってことは呪文に対する耐性において
ポップ>双竜紋のダイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢

ってことでよろしいか?
344愛蔵版名無しさん:02/09/26 01:12 ID:???
あれって左右の手から魔法力を放出して
小型の簡易版メドローアを作ってカイザーを無力化しているのだと思ってたが
345愛蔵版名無しさん:02/09/26 01:42 ID:???
オーザムの最強の騎士×2が弱いというデマを流すものがいるが、
一言反論しておこう。
彼らがフレイザードにあっさり負けたのは氷炎結界呪法のせいである。
346愛蔵版名無しさん:02/09/26 02:02 ID:???
>>344
俺もそう思った。
メドローアかどうかは置いといても
魔法力を放出して細工してると思う。
347愛蔵版名無しさん:02/09/26 07:54 ID:DXXjR7zl
じゃあ、ポップのあれはフェニックスウイングみたいな事をやってるのか。
348愛蔵版名無しさん:02/09/26 08:01 ID:???
ポップ自身、「コツを掴んだ」と言っていたしな。
349愛蔵版名無しさん:02/09/26 08:11 ID:9y0QTrbk
マァムにクリトリスがついてるって考えただけでもう・・・
350愛蔵版名無しさん:02/09/26 12:23 ID:???
バーンの魔力が残り少なくなってたからだろ
光魔の杖つかって、心臓つらぬかれて。
ライディン何発も受けて・
351愛蔵版名無しさん:02/09/26 12:49 ID:???
>>343
>>346-350
のハイブリッドで良いんじゃない?(>>349除く。お好みでどうぞ)
フェニックスウイングとはちと違うと思うけど、
呪文同士の相殺が可能(メドローア等)な以上、同等(以上)の魔法力で
直接呪文をかき消すこともできるのでは?
そして呪文をかき消すだけの魔法がWかXにあった様な気が・・・

推測な上に記憶が曖昧なのでsage。
352愛蔵版名無しさん:02/09/26 17:04 ID:???
というよりポップのアレは
不死鳥を裂くように両の腕で左右に炎を誘導して
炎のエネルギーを受け流しただけでしょ。
(“だけ”とは言っても相当な技術が要るだろうけど…。)
フェニックスウイングやメドローア相殺のように
真っ向からかき消しているわけではないと思うが。
353愛蔵版名無しさん:02/09/26 17:44 ID:???
>>349
 >>349
  >>349
   >>349
    >>349
   >>349
  >>349
>>349
 >>349
  >>349
   >>349
354愛蔵版名無しさん:02/09/26 17:45 ID:???
   >>349
  >>349
 >>349
>>349
 >>349
  >>349
   >>349
    >>349
   >>349
  >>349
>>349
 
355愛蔵版名無しさん:02/09/26 18:09 ID:???
>352
フェニックスウィングも別にかき消してはいないような気が
356愛蔵版名無しさん :02/09/26 20:07 ID:???
原理はよく分からんがとにかくポップはスゲェってことだ
357愛蔵版名無しさん:02/09/26 20:43 ID:???
>>352
ポップの両手でかき消えている(若しくは停滞後消滅)描写から、
少なくともカイザーフェニックスを前進させている力(=魔法力)は
相殺されたものと推測できる。
(威力又は火力まで無くなってるかは分からない。
描写から同時に相殺されたかも…位の推測は出来る。)
ベクトルを流しただけならダイが受け流したカラミティウォールの様に
周りに何らかの描写があるはず。
(海破斬などで割られた魔法が両方とも壁にあたる描写の様に)

…以上思い付きのままの説。

>>356
…テニスの(略)みたいな感想だな。
だが気持ちは良く分かる。
358愛蔵版名無しさん:02/09/26 23:43 ID:???
ガキのころ読んでたけどフレイザード倒したとこで
読むのやめていた。で、今日一気にラストまで読んだ。
最後の3巻ぐらいはなきながら読んでいた。21にもなって。
でもよかった。神の涙の話にはやられたぜ。
359愛蔵版名無しさん:02/09/27 00:12 ID:???
>>345
氷炎結界呪法って
フレイザード以外は呪文の類は使えない&戦闘能力半減だっけか。
良く考えたら極悪だな。
フレイザードが自分から結界のネタバレしなければ良かったのに。

そういやフレイザードは核が無くなってもオリハルコン軍団みたく死ななかったね。
ダイに切られた氷の腕も爆発しなかったと思うし。
元素?あたりから作られた為か?
360愛蔵版名無しさん:02/09/27 00:20 ID:???
カイザーフェニックスが鳥の形してなかったらポップはあぼーんしてたかも??
361愛蔵版名無しさん:02/09/27 03:53 ID:???
>>360
どうだろうね。
話通りに考えるとバーンのメラゾーマがカイザーフェニックスだったからこそ苦戦してきた。
カイザーフェニックスではないメラゾーマなら威力が落ちてるわけだからこれはこれで捌けると思う。

また、カイザーフェニックスの威力そのままに形が違かったら…
それでもポップは往なしてしまうと思う。
もしそれまでカイザーフェニックスを受けつづけ、
あの時に違う形の呪文を食らっていたらあぼーんしていたかもしれない…と俺は考える。
362愛蔵版名無しさん:02/09/27 04:04 ID:???
ガチンコした場合、

SS ・最終形態バーン ・竜魔人ダイ
S  ・若+老バーン
AA ・双竜紋ダイ
A  ・竜魔人バラン ・ミストバーン ・老バーン 
BB ・手の甲紋章ダイ ・バラン ・超魔生物ハドラー ・ロンベルク
B  ・ヒュンケル ・ラーハルト ・ヒム ・額紋章ダイ
CC ・マァム ・ポップ ・ブロキーナ ・アルビナス ・超魔生物ザボエラ
C  ・アバン ・初期ハドラー ・シグマ ・フェンブレン ・キルバーン
D  ・マトリフ ・クロコダイン ・フレイザード 
  ・ノヴァ ・超魔生物ザムザ
E  ・ザボエラ 
363愛蔵版名無しさん:02/09/27 04:08 ID:???
マトリフはCでも良かったかも。
364愛蔵版名無しさん:02/09/27 07:24 ID:???
>>360
きっと分かりづらいだけで、鳥の口に当たる部分はあるんだよ。火の玉でも。
白色彗星の渦の中心みたいな。
365愛蔵版名無しさん:02/09/27 08:59 ID:???
>>362
後期アバンがないためにキルバーンがあんな位置にあるなど、
異論はままあるのだが、それよりもう少し光を当てて欲しいキャラが。

レオナ、チウ、バダック、3賢者、フローラ、末期フレイザード、末期アルビナス
でろりん、まぞっほ、フォブスター、ゴメス、アキーム、ホルキンス、ブラス
ガルダンディー、ボラホーン、マキシマム、バルトス

ネタみたいなのと、そうでないのの集合ではある。
366愛蔵版名無しさん:02/09/27 09:25 ID:???
死神の笛ってどのレベルの相手まで通用したんだろう...
367愛蔵版名無しさん:02/09/27 11:15 ID:???
349 :愛蔵版名無しさん :02/09/26 08:11 ID:9y0QTrbk
マァムにクリトリスがついてるって考えただけでもう・・・
349 :愛蔵版名無しさん :02/09/26 08:11 ID:9y0QTrbk
マァムにクリトリスがついてるって考えただけでもう・・・
349 :愛蔵版名無しさん :02/09/26 08:11 ID:9y0QTrbk
マァムにクリトリスがついてるって考えただけでもう・・・
349 :愛蔵版名無しさん :02/09/26 08:11 ID:9y0QTrbk
マァムにクリトリスがついてるって考えただけでもう・・・
368愛蔵版名無しさん:02/09/27 11:15 ID:???
ポップは単独ではC、共闘するとSだな、で平均してB+
369愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:32 ID:R2DV1S3z
>>349
(;´Д`)う・・・た、たしかに改めて考えると・・・
370愛蔵版名無しさん:02/09/27 16:35 ID:???
C  ・アバン ・シグマ ・フェンブレン ・キルバーン
DD ・初期ハドラー ・超魔生物ザムザ
D  ・マトリフ ・クロコダイン ・フレイザード 
  ・ノヴァ 
E  ・ザボエラ 

ッて感じかな。初期ハドラーじゃシグマたちには勝てないでしょ。
だってオリハルコンの体だよ。

371愛蔵版名無しさん:02/09/27 17:22 ID:QGYcZxys
キルバーンってハドラーと同等以上の強者じゃなかったのかよ・・・
372愛蔵版名無しさん:02/09/27 17:24 ID:QGYcZxys
てかザボエラってよくみたら大魔王の座を狙うことを目立たないけどほのめかしてる
場面があるなあ。
ほんと身の程知らずというかどうしようもねえなこいつは。
373愛蔵版名無しさん:02/09/27 18:02 ID:???
反骨精神ばっちりでむしろ好感持てるが。

たまたま相手が彼の(そして、俺達の)想像を超えたバケモノだったってだけの話で。
374愛蔵版名無しさん:02/09/27 19:24 ID:???
ザボエラってEなのかな。
もう少し強いような気も……。
でも考えてみりゃあ、タイマンじゃマホプラウスも使えないしな。
ザラキもレベル高い奴には効かないだろうし、こんなもんか。
375愛蔵版名無しさん:02/09/27 19:26 ID:h14dY7wa
SS ・最終形態バーン・竜魔人ダイ
S  ・若+老バーン
AA ・双竜紋ダイ
A  ・竜魔人バラン・ミストバーン・老バーン
BB ・手の甲紋章ダイ・バラン・超魔生物ハドラー・ロンベルク
B  ・最終ヒュンケル・ラーハルト・最終ヒム・額紋章ダイ・最終ポップ
CC ・ブロキーナ・後期アバン・キルバーン・最終アルビナス
  ・超魔ゾンビザボエラ
C  ・最終マァム・初期アバン・初期ハドラー・マトリフ・アルビナス
  ・シグマ・ヒム・フェンブレン・末期フレイザード・初期ヒュンケル
D  ・クロコダイン・フレイザード・中期ポップ
  ・ノヴァ・超魔生物ザムザ・マキシマム
E  ・ザボエラ・ガルダンディー・ボラホーン・ホルキンス
F  ・フローラ・バルトス
G  ・3賢者・レオナ
H  ・でろりん・まぞっほ・フォブスター・ゴメス・アキーム
I  ・チウ・バダック・ブラス・初期ポップ・初期マァム

 こんな感じか?
376愛蔵版名無しさん:02/09/27 19:54 ID:nLwhkAmQ
ダイの大冒険で、お前等2ちゃんねらーの仲間を見つけたぞ!
お前等の仲間は以下の通り

フレイザード
ザボエラ
キルバーン
王(キング)のマキシマム
ドラムーンのゴロア

お前等とこいつ等の共通点
意地汚い、やっている事が卑劣極まりない、やたらと威張る
自分の事分かってない、人に平気で迷惑かける、自分の事しか考えない
信念があまりにも小さすぎる、自分勝手、弱い者イジメしかできない
自分を鍛えようともしない、自分に有利な立場に立ちたがる

これってまるで、お前等2ちゃんねらーみたいなものだろ!
欲張りだし、クズだし、まるでダニだ!
こいつ等が実世界に来たら、まずやる事は2ちゃんねるだろうね。
そして、お前等と同じ2ちゃんねらーになる。
お前等2ちゃんねらーはこいつ等と同じ社会のクズ!
ダイにやられて早く死ね。インターネットに巣食う社会のクズども!
377愛蔵版名無しさん:02/09/27 19:58 ID:???
フレイザードがメドローア使えたら
かなり強かっただろうね

378愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:29 ID:???
ああ、クロコダイン・・・
379愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:49 ID:twp4y5VB
>>376
それってここに書き込んでるあなたにも当てはまるのよ。
380愛蔵版名無しさん:02/09/27 22:26 ID:???
>>378
ワニオタ、ハケーン
381愛蔵版名無しさん:02/09/27 22:43 ID:???
アバンって意外なものが好物なんだね(笑

ttp://www.infocutie.com./~bubby/images/dscn3.jpg
382愛蔵版名無しさん:02/09/27 23:47 ID:???
>>375
ミストバーンはBかCCくらいだろ
無敵の身体があればSSSだが(藁
383萌え度:02/09/28 01:05 ID:???
SS ・マァム
S  ・レオナ・ソアラ
AA ・フローラ様
A  ・メルル・エイミ
BB ・マリン・ずるぼん・若レイラ
B  ・ミーナ
CC ・現行レイラ・アルビナス
C  ・スティーヌ
E  ・ナバラ

こんなもんか?
384愛蔵版名無しさん:02/09/28 01:37 ID:n9A281K8
あのさ、初期ハドラーってヒュンケルと互角だよな。
で、初期ヒュンケル=ロン・ベルクだという話だ。
(ロン・ベルクのリップサービス説もあるが)
つーか、初期ハドラーの強さって、実は相当なものだと思うんだが……。
逆にロン・ベルクとミストバーンは過大評価の気がしてならない。
両者とも初期ハドラーとやりあった場合、

ミストバーン:格闘戦は互角、魔法戦は無効。持久戦によりミスト勝利。
ロン・ベルク:鎧の武器でも装備していない限りベギラゴンで消し炭。

ヒュンケル級の格闘術(ヒムよりは強いだろう)と、強大な呪文。
バーンが魔軍司令にしたのも頷ける。
で、天下の獣王クロコダインはこいつよりパワーがあるわけだ。
385愛蔵版名無しさん:02/09/28 02:13 ID:???
>>384
ワニオタ、ハケーン
386愛蔵版名無しさん:02/09/28 02:23 ID:tX4nM276
>>384
初期ハドラーって、ベキラゴンが使えるやつでしょ?

ハドラーの歴史
老ハドラー(旧魔王軍)
復活若ハドラー(デルムリン島)
新肉体ハドラー1(バルジ島)
新肉体ハドラー2(テラン)
超魔ハドラー
死の淵から蘇った超魔ハドラー
387愛蔵版名無しさん:02/09/28 03:02 ID:8BXVORrZ
マァムにはお世話になった・・・いやマジで
388愛蔵版名無しさん:02/09/28 03:06 ID:???
マァムの穴
389愛蔵版名無しさん:02/09/28 04:00 ID:M76nnmz6
初期ヒュンケルとロンベルクが本当に互角ならダイと槍ヒュンケル二人掛りで
ロンベルクにあしらわれるってことは有り得ないと思う。
そんなに初期ヒュンケルが強かったらダイはヒュンケルに勝てないよ。魔法抜き
で戦うというハンデを考えても。
390愛蔵版名無しさん:02/09/28 08:09 ID:???
クロコダインてチンコ付いてないよね。どうやって生殖するのかな。
391愛蔵版名無しさん:02/09/28 08:13 ID:???
爬虫類なので、
生殖機能が付いてます。
392愛蔵版名無しさん:02/09/28 09:28 ID:???
それぞれみんな条件が違うから一概に比較しにくいんだよな。
ロン・ベルク=初期ヒュンケルってのはあくまでも剣技限定だから
暗黒闘気つきのダイ戦ヒュンケルだと、ロン・ベルク<ダイ戦ヒュンケルと
なってしまうわけで・・・
なんで当時のダイが勝てたんだ、と。メラ魔法剣ごときで競り負けんなと。
おまえライデインストラッシュ程度で倒れる奴ちゃうだろと。
珍しい奴だなヒュンケル。敵の時より味方の時の方が強いなんて。

まぁダイ大は戦いに相性を持ってきてるからむつかしい。それがいいんだけども。

あ、あと初期ヒュンケルとハドラーは互角じゃないだろ。ハドラーが押されてたはず。
393愛蔵版名無しさん:02/09/28 10:35 ID:XQBKqTup
>>389
ダイとの戦いのときは
精神が不安定だったから魔剣のキレが悪かった
と考えることもできると思われ
ダイ大は精神が影響するからね(ジャンプらしい)
394愛蔵版名無しさん:02/09/28 15:18 ID:???
>>389
紋章とか魔法とか闘気とか反則技抜きに純粋な剣術でやってあしらわれたんだろ。
ロンベルクは何年生きてると思ってんだ。俺も知らんけど。
395愛蔵版名無しさん:02/09/28 16:15 ID:???
ロンベルクのリップサービス説が有力だな
396愛蔵版名無しさん:02/09/28 17:12 ID:???
>>393
同意
397愛蔵版名無しさん:02/09/28 17:31 ID:Tzconm++
>>394
たしか275歳だったと思う。
398愛蔵版名無しさん:02/09/28 21:20 ID:???
レオナたんのティクビが出てるの何巻ですか?
買いに行くときの参考に(;´Д`)ハアハア
399愛蔵版名無しさん:02/09/28 21:40 ID:Tzconm++
ダイ大のキャラで大魔王バーンが一番好きだっていうのは
そんなに珍しいのだろうか?
ダイ大知っている友人に言ったら奇異な目でみられたよ、ちっ…。
400愛蔵版名無しさん:02/09/28 21:46 ID:???
>399
普通はずるぽん様かマリンたんですね。
401愛蔵版名無しさん:02/09/28 21:56 ID:???
>>399
バーンがいなけりゃ話が始まらないからね。ハドラーはアバンに殺されてたし、アバンは
家庭教師を続けていた。ヒュンケルはやはりアバンを怨んでいたろうから、独自に修行して
アバン打倒を企んでいただろうし。マァムはあの村から出ることもなく、ダイも島から出ることもない。
ポップも助平な弱虫のまま終わっていただろう。
402愛蔵版名無しさん:02/09/28 21:58 ID:???
>399
過去のダイ大系スレを見てると判るが、バーン信者はいっぱいいる。
403愛蔵版名無しさん:02/09/28 22:14 ID:kLuAW/OT
>>400
俺はマリンスライム。次がアバン
404愛蔵版名無しさん:02/09/28 22:37 ID:Tzconm++
>>402
うーん、自分も2ちゃんではバーン様好き見かけるんだけど
他のとこでは少ないというか…。とりあえず身近の人間にはいない(涙)

>>401
それもあるけれど、バーンって言っている事、結構まっとうだし
黒の核晶の秘密に気づかれないために自分自身を囮にしたとこなんか
すごいカッコイイと思うんだな。
大きな目的があって、しかもその目的が自分のためより仲間のためで、
目的のためには自分の全てをかける。
「悪」と呼ばれるのが納得行かないくらいだよ…。
405愛蔵版名無しさん:02/09/28 22:58 ID:???
バーン好きです、いろいろカコイイ
406愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:58 ID:bQ4njdHY
>>404
>黒の核晶の秘密に気づかれないために自分自身を囮にしたとこなんか
>すごいカッコイイと思うんだな。
どこらへんのシーンですか?
ピラーオブバーン関連?

「バーン」という存在は2巻でわかっているのに
実際に顔をみせるのは17巻というのが大物!!!
407愛蔵版名無しさん:02/09/29 00:32 ID:???
ミストバーンってさ
いくら不死身の肉体を持っていても空の技で普通に倒せるよね?
408とものん:02/09/29 00:36 ID:Ocgzi5GO
ヒュンケルは初期型のほうが単純な剣技は上だけど、光の闘気や槍にこだわることによって修羅場で強くなった感じでないかな。
409愛蔵版名無しさん:02/09/29 00:55 ID:???
>>407
どっちの不死身の肉体?
ヒムが倒した方ならyesだけど、メドローアしか効かない方ならno
410384:02/09/29 01:00 ID:GaxzM4F5
>>389
ダイは紋章の力まるで発揮させていなかったでしょ。
あの反則パワーなしで勝つのは当時だって無理でしょ。

>>392
ライデインとあの鎧の相性が最悪なんだろう。
マァムのせいで迷いもあっただろうし。

>>407
覆面ミスト状態ならね。

俺としてはバランを除いた六大将軍がほぼ横並び。
(クロコダインがやや下がり、ミストがやや上)
その上にハドラー及びロン・ベルクが存在すると思っている。
で、ダイにコテンパンに負けまくったために超魔生物化した事で、
それこそ別格になったと。
実際、初期ハドラー相手に呪文対策してない連中はどうやっても勝てない。
ヒュンケルが一見互角の戦いをしてたのもあの鎧のおかげだしね。
411ブリーフ博士:02/09/29 03:16 ID:1yBruvEl
ダイの大冒険は呪文やアイテムなどドラクエの固有名詞以外はほぼドラゴンボールと同じっていうかパクリなんだけど
悟飯とダイどっちがつおいの?ってかクリリン以下ですか?
412愛蔵版名無しさん:02/09/29 03:20 ID:???
>>411
つまらんから消えろ
413愛蔵版名無しさん:02/09/29 06:40 ID:C/wYkIwg
初期の魔王ハドラーなんかロカとかレイラいなくても
マトリフと老師だけで簡単にたおせるよな?マトリフ
は何回もパワーアップしたハドラーよりベギラゴンの
威力高かったし老師はミストとタイマンはれたしどう思います?
414愛蔵版名無しさん:02/09/29 07:11 ID:VPVJy//G
>>413
 だいたいハドラーがベギラゴン使えるようになったのはアバンを倒した後だし。
まあマトリフがベギラゴンを使えるようになったのが何時なのかは分からないけど。
少なくとも魔王ハドラーと戦ったときは一度も使っていないことはハドラーのせりふから
確かだし。メドローアもハドラー戦で使ったかどうか?
 老師はハドラーと戦ったころのほうが体力はあったろう。
 ロカとレイラの戦力がどの程度だったかよく分からん。なんかこの二人はバカップルで
木陰とかでセックスばっかりしてたんじゃないかという気がする。
415とものん:02/09/29 07:26 ID:Ocgzi5GO
ダイはクラス分けするとどうも綺麗に収まらない気がするの…
六団長がCとかDとかのランクだと雑魚過ぎる気がする。
俺的には変身とか、指揮官的な評価を全部込みでこんな感じ。

SS・バーン
S+・ダイ(ヴェルザーもここらへんのランクかな)
S ・ハドラー・バラン
A+・ヒュンケル・ミストバーン・ロンベルク
A ・フレイザード・ザボエラ・マトリフ・ヒム・ラーハルト・アルビナス
   キルバーン・アバン・ポップ
B+・クロコダイン・シグマ・フェンブレン・ブロック・ザムザ・マァム・ノヴァ
416愛蔵版名無しさん:02/09/29 07:44 ID:KQojqF2F
>>406
>ピラーオブバーン関連?
そのとおりです。
35巻終盤くらいのところ。
「明日のあの太陽は魔界を照らすために昇る」
このセリフも好き。
417愛蔵版名無しさん:02/09/29 08:59 ID:???
>>398

36
418愛蔵版名無しさん:02/09/29 10:41 ID:fSt8SlMW
>>413
アバンすら必要無さそう(藁
419愛蔵版名無しさん:02/09/29 10:57 ID:???
>>413
ザコモンスターがうじゃうじゃいる。
それを一掃するにはマトリフが必須。
そしてそのマトリフを援護するヤシも必要
420愛蔵版名無しさん:02/09/29 16:47 ID:???
パーティにはそれぞれ役割があるのでつ。

マトリフ・ブロキーナは攻撃力最強かも知れないが体力がないので
前線にほっぽり出されたらすぐ死んでしまうはず。

それをカバーするのが戦士であるロカ。最前線に立って攻撃受けまくり。
そのロカをレイラが回復する。

で、アバンは勇者の名のもとに温存される。
とまあやっぱり全員揃ってないと冒険なんて無理なんでしょう。
421384:02/09/29 18:52 ID:pcXAnGWM
ロカはあの魔王ハドラーの隙を突いて腕を切り落とした男ですよ?
呪文の力を除いた純粋戦闘能力ではロカ>アバンだろう。
422愛蔵版名無しさん:02/09/29 19:25 ID:???
>421
隙をつけば「一人の女の子でも大魔王に傷をつけられる」世界なのですが。
423愛蔵版名無しさん:02/09/29 21:31 ID:???
そーいやここってレオナタソの話出ないね。
戦闘要員じゃないからか。
424愛蔵版名無しさん:02/09/29 22:29 ID:???
レオナたんは勇者と大魔王、両方にダメージを与えた数少ない人間です
425愛蔵版名無しさん:02/09/29 22:33 ID:KQojqF2F
>>423
大魔王には惚れられてたねw
バーン様は精神的に強い女性が好みなんだな…。
戦闘力ならマァムのほうが上なんだけど。
426愛蔵版名無しさん:02/09/29 23:00 ID:???
レオナと言えばあぶない水着だろ
427愛蔵版名無しさん:02/09/29 23:54 ID:???
最後のキルバーンの黒のコアは凍らせられなかったのかな?
あんな無茶しなくても。
428愛蔵版名無しさん:02/09/29 23:55 ID:W3YCzK5W
>>427
無理って書いてあるし
429愛蔵版名無しさん:02/09/29 23:59 ID:FMoD3Zsm
>>427
キルの体内を流れる魔界のマグマがヒャドをはじくらしいのだが…
「魔界の氷」とかないのかしらね?
430愛蔵版名無しさん:02/09/30 00:01 ID:0NTSVv+R
また首だけ切り落として凍らせれば良かったんじゃないか?
431愛蔵版名無しさん:02/09/30 00:04 ID:???
>>428
>>429
そういやあのピエロがそんなこと言ってましたね。
立ち読みでの一気読みのうえいろいろ感動して半泣きだったんで
見落としてました。
432427:02/09/30 00:06 ID:???
431は427でした。
433_:02/09/30 01:44 ID:???
ポップが満タンならメドローアで消せたのにね
それとも魔法力を吸収する黒のコアにはメドローアも効かない?
434愛蔵版名無しさん:02/09/30 02:15 ID:???
>>433
魔法を吸収するのなら、ヒャドも凍りつく前に吸収するはず。
435愛蔵版名無しさん:02/09/30 02:21 ID:???
>>421
師匠の理論では力なら戦士が上で
魔法力は魔法使いの方が上らしいから
力 ロカ>アバン  魔法 師匠>アバン なんだろね。
>>414
>ロカとレイラの戦力がどの程度だったかよく分からん。なんかこの二人はバカップルで
木陰とかでセックスばっかりしてたんじゃないかという気がする。
ひでえ言いようだな。うらでヤリまくりでもいいじゃん。
おかげでみんなのマァムが産まれたんだからさ。
436愛蔵版名無しさん:02/09/30 02:26 ID:???
武術大会で勝ち残った人や、バランに一騎討ちで破れた人あたりは
単純な戦闘力では初期アバンと同レベルくらいはあるんだろうな。
437愛蔵版名無しさん:02/09/30 03:02 ID:0NTSVv+R
ホルキンスはともかく武術大会生き残り組が初期アバンと同等とは思えない。
438愛蔵版名無しさん:02/09/30 03:51 ID:t8wz73Rm
べホマはやっぱりレオナタンのが一番だと思う。
439愛蔵版名無しさん:02/09/30 04:23 ID:???
>>437
同意。
あの生き残り組は、そんなに強くないだろう。
440愛蔵版名無しさん:02/09/30 10:29 ID:???
ロカってなんで死んだの?
441愛蔵版名無しさん:02/09/30 10:43 ID:???
>>440
ヤりすぎという結論だったはず
442愛蔵版名無しさん:02/09/30 14:30 ID:???
>>436
アバンの強さは戦闘能力だけじゃないし。あのバーンに
地上一の切れ者と言われた頭脳だってあるし。

アバン流刀殺法や、色々な魔法。ってかドラゴラムだけで
やつらより強いんでは?

443愛蔵版名無しさん:02/09/30 14:41 ID:jBxskcdI
>>441
そりゃあ2ちゃんねるでの結論だろ?
実際のところ、ロカの死は謎。
三条陸はバーン編以降のシリーズでロカの死や、
マザードラゴンの言っていた「邪悪な力」の事を書くつもりだったが、
結局はバーン編で連載は終了してしまった。
444愛蔵版名無しさん:02/09/30 14:42 ID:???
>>417
(;´Д`)ハアハア感謝
445愛蔵版名無しさん:02/09/30 14:52 ID:???
人気なかったからね
446_:02/09/30 15:25 ID:???
アバンは鬼眼の光を受けてもすぐには「瞳」にならなかった
キルバーン戦でかなり傷ついてたはずなのに
そのことからも少なくともクロコダインより強いのは明白
ワニヲタには悪いけど
447愛蔵版名無しさん:02/09/30 16:23 ID:loUSKnbY
ていうかクロコはどうもがいてもキルバーンには勝てないだろうし・・・
(ポップに論外扱いされてるし)
アバンは何だかんだで総合力は上のほうだと思う。
最終決戦に残ったダイ、ポップ、ヒム、ラーハルト、そしてヒュンケルの
次ぐらいでしょ。
448愛蔵版名無しさん:02/09/30 17:35 ID:UYsi0LlZ
元の世界がドラゴンクエストじゃなけりゃ
素直に読めるのに
とか、漫画喫茶で思った
449愛蔵版名無しさん:02/09/30 17:47 ID:???
武術大会生き残り組はどの程度の強さだと思う?
450愛蔵版名無しさん:02/09/30 18:47 ID:???
でろりんと同じぐらい
451愛蔵版名無しさん:02/09/30 19:12 ID:iP287t+2
>>449
島を出るときのダイ(もち紋章なし)位
452愛蔵版名無しさん:02/09/30 20:06 ID:???
レオナのべホマとポップのべホマはどっちのが効くの?
453ブリーフ博士:02/09/30 20:24 ID:3hD6JvRQ
ダイとゴクウはどっちがつおいの?
454愛蔵版名無しさん:02/09/30 20:26 ID:loUSKnbY
>>453
悟空
455愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:07 ID:???
バランと一騎打ちしたどこかの国の最強の騎士は多分クロコダインより強いよ。
456愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:25 ID:???
痛恨撃を出されなければ充分互角以上の戦いはできそうだな。

問題はあのクロコの常軌を逸した体力(人間の力でどこまで致命傷負わせられるか?)、
そして切り札のセコセココンボと痛恨撃の存在。
クロコだってただ腕力が強いだけじゃなく、それなりに特殊能力は備えてるってことを忘れちゃいかん。
457愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:29 ID:???
>>456
ギガブレイクを喰らっても即死しない生命力だもんなぁ。
458愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:57 ID:IgPkV+wW
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1033356539/

↑誰だ?こんなスレ建てたのはw
459愛蔵版名無しさん:02/09/30 22:10 ID:???
>>458
なんかスーパージャンプ大戦みたいなスレになる可能性を感じた
滅茶苦茶可能性低そうだけど
460愛蔵版名無しさん:02/09/30 22:32 ID:???
>452
言うまでもない
男にベホマかけられても息子は回復しな
461愛蔵版名無しさん:02/09/30 22:58 ID:???
>>452
レオナのベホマは体力と傷を同時回復出来ないが、数日前の傷を治療できる。
ポップのベホマはザオリク級の回復エネルギー&解毒効果。
462愛蔵版名無しさん:02/09/30 23:14 ID:???
ベホマはシグマ戦で習得したんじゃない?
463愛蔵版名無しさん:02/10/01 01:22 ID:luw2Hz7g
ただいま漫画喫茶にて、ダイ大読破中
今23巻
ちと疲れた・・・・・
464愛蔵版名無しさん:02/10/01 04:07 ID:kRj0CZur
クロコはパワーだけなら魔軍指令ハドラーよりは上。
6大団長の中でもトップクラス。
(ただし紋章パワー発動のバランや闇の衣を脱いだミストには負ける)
特殊能力を使わないガチンコ勝負ならけっこういい線いくと思うが、
総合的な戦闘力では6大団長では最下位だな。

465愛蔵版名無しさん:02/10/01 04:42 ID:???
他の連中が持ってる、切り札的な特殊能力がないからね、、、。>クロコ

話は飛ぶし、過去スレで既出だろうけど、
「サイボーグ009」の「地底帝国ヨミ編」って、
「ダイ」に結構影響を与えてるんじゃないか、とこの前
やってたアニメを見て思った。
設定とか、台詞回しなんかに結構共通点がある。
「パクリ」とかじゃなくて、「上手く料理してるなあ」って
感じ。
466_:02/10/01 10:14 ID:???
ところでミストを倒した後、天魔の塔を登るまでに「回復タイム」があったよな?
マァムは最後に目覚めたから回復してもらえなかったようだが、ヒュンケルと違って
マァムは回復させれば瞳にならずにすんだのでは?
本気を出したマァムの戦闘能力はミストも認めたほどだし
あとフル回復してるであろうビースト君が瞳になったのも解せない
467愛蔵版名無しさん:02/10/01 10:23 ID:FdJtF5aW
ビースト君は体力的に限界、1分間しか動けないのでいくら強くとも問題外。 マァ厶は暗黒闘気で回復せず。
468愛蔵版名無しさん:02/10/01 11:12 ID:???
ロモス武術大会の連中、クロコダイン戦に参加してたら相当戦力に
なったのは気のせいか?特にフォブスターあたり
469愛蔵版名無しさん:02/10/01 17:18 ID:???
マァムタンはべホイミ止まりだけど
マァムタンにべホイミかけられると激しく勃起しそう
470愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:01 ID:???
偽勇者一行、クロコダインとはそれなりに戦えたのでは?と消防時代の頃思った。
471愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:03 ID:ovV9z22q
>>468
みんな痛恨撃で一発でしょ。
でろりんの方がまだ強そうだ。
あと、クロコはノヴァとやっても勝てそうな気がする。
クロコはギガブレイクにすら耐えた男だからな……。
472愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:19 ID:???

ワニオタが騒いでるスレはここですか?(藁
473愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:47 ID:GSnN4W8c
>>466
暗黒闘気によって受けた肉体的影響に対しては
回復呪文を受け付けないらしいから、その影響がなくなるまでの時間がなかったんでしょ。
事実ダイが真バーンとやりあう頃には(以下略

結局、「帯に短したすきに長し」ってこった。
474愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:47 ID:???
アバンの書を執筆したアバンって凄くないか?実質武術万能、魔法万能ってわけで・・・。
しかもあの年で・・天才過ぎる。

それと既出かもしれないけどなんでダイの剣はバーン2戦目の時には折れなかったんだろう・・・。
475愛蔵版名無しさん:02/10/01 19:55 ID:???
既出かもしれないけど、という前置きがついて為される話はたいがいくだらないなあ。
476愛蔵版名無しさん:02/10/01 20:28 ID:38dn0QV4
マァムのあのおてんばなようで気になる男(ヒュンケル)の前では女らしいところとか
ボインなところとか揺れる乙女心なところとか下着丸だしのおパンツ娘なところが好きだ
477愛蔵版名無しさん:02/10/01 20:41 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
36巻売ってなかった
478愛蔵版名無しさん:02/10/01 21:51 ID:???
クロコダイン―ロモス
ヒュンケル―パプニカ
フレイザード―オーザム
バラン―リンガイア
ミストバーン―カール

ということはザボエラの担当はベンガーナであると推測されるが、
作中では妖魔士団がベンガーナを攻略しているような気配はまったくなかった。
ザボエラは他の軍団長の様子ばかり伺ってるし・・・

魔王軍内での出世を狙ってるにしては、あまり戦果は挙げて無いな>ザボエラ
479愛蔵版名無しさん:02/10/01 21:55 ID:???
>>476
いや、そういうマァムに対してメルルが言った
「マァムさんがそんなだから、ポップさんがいやらしいことに興味を持つんです!」
との学級委員長的な台詞に激しく萌え。
480愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:09 ID:???
>>478
妖魔士団じゃあベンガーナの戦車隊には勝てそうにないな。魔王軍で強いのはバ
ランの軍隊ぐらいだな。でもこのマンガは相性がかなり関係してくるから六魔団
がどこの国を攻めるかによってその後の展開が変わってきそうだ。
481愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:20 ID:???
>>474
バーン戦2回目のダイの精神力>バーン戦1回目のダイの精神力
or
バーン戦2回目のダイの竜闘気の量>バーン戦1回目のダイの竜闘気の量
じゃないか
482愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:24 ID:???
>>480
ハドラーが六魔団を紹介していたのを見て、高校野球の各校紹介を思い出した。

「どこを取っても優勝候補」

実際は、超竜軍団>>>>他軍団 

あと、獣王遊撃隊は百獣魔団より絶対強いと思う。

隊員11と12のおかげだが。
483愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:26 ID:???
>>480
バーン軍の主力部隊は魔界に居て、地上部隊はお遊びみたいな物だからな
484愛蔵版名無しさん:02/10/01 23:25 ID:???
不死騎団なんてニフラムが使えりゃ
俺でも勝てるぞ。
485愛蔵版名無しさん:02/10/01 23:43 ID:???
>>484
軍団長に一撃でのされる。
486愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:14 ID:???
鬼岩城戦で
フレイム(ブリザード?)系にフィンガーフレアボムズを使うのは
MPの無駄使いすぎだと思います
487愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:17 ID:???
FFBカコイイ。
何度真似したことか

メ・ラ・ゾ・−・マ  ってね。
488愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:29 ID:???
ダイって
1巻から最終巻までどれくらいの時間だっけ?(作品内ね)
たしか数箇月てとこだったよね?
アバンが修行してた日数きいてまだそんだけしかたってなかったのかと
驚愕した覚えがあったり
489愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:31 ID:vU0qZG01
>487
フィンガーフレアボムズは激しくカコイイ
ダイの必殺技は出来がイイのが多いね(こどもがマネしたくなるという意味で

ゴムゴムのー、とかいうのはどうかとおもう今日この頃。
490484:02/10/02 00:33 ID:???
>>485
軍団長の存在を忘れてた。ず〜っと味方でいたから
敵だという意識がなくなってた。
つうかパプニカの賢者どもはニフラム使えねえのか。
使えたら雑魚には絶対負けんぞ。あいつらディフェンス
以外は使えんな。とりえは姉妹のエロさぐらいか。
491愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:40 ID:g2BvVTHi
使えたから姫ともども生き残ってたんじゃないの?
それにアンデッド軍団には地獄の騎士やスドラゴンゾンビなどの大物も混じっているだろう。
そういう連中はダイ達はともかく、一般の僧侶や賢者には厳しい。
492愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:48 ID:???
ダイの世界にニフラムってあったっけ?
ザラキ、ザオラルがあるのは知ってるんだけど
493愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:48 ID:???
どうでもいいが、パプニカ三賢者をポップと同じく爺婆集団を予想してたのは俺だけか
494愛蔵版名無しさん:02/10/02 00:54 ID:/+AQQ5R/
漫画喫茶で3時間かけて14巻まで読破した
改めて読み返してみると敵があっさり寝返ったり、正義に目覚めたり
唐突でさすがにアラが目立つ部分もあったけど、そりゃジャンプということでご愛嬌

マァムには昔と変わらず萌えた
つーかあの作者のムチムチ感のある女キャラは天下一品だね
ガキの頃よりエロ経験値は確実に増してるのに今でも問題なく抜けるだろうな
495490:02/10/02 01:03 ID:???
>>491
それが大物にも効いちゃうんだよ。地獄の騎士どころか
3のゾーマ城ででてきたアンデット形にも効いたんだよ。
さすがにバラモスゾンビには効かなかったけど。ニフラム侮りがたし。
>>492
ニフラムは作中ではでなかったたけどアバカムやトラマナとかの
マイナー系がでていたからあっても不思議じゃないと思う。
496491:02/10/02 01:07 ID:g2BvVTHi
そうか、忘れていた。
ニフラムで消せるのはレベルの低い敵とアンデッドだったっけな。
なら大量にいすぎて対応しきれなかったんだろう。MP的に。
向こうは一般兵士からいくらでも作れるし……。
497愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:11 ID:???
あの世界にニフラムがあるんなら明らかにハドラーの采配ミスだな
498愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:23 ID:???
ポップはラナリオンを唱えるために「契約をした」と言っていたけど
呪文を使うに至って必要なものなんだろうか
マホカトール、ルーラなどは偶発だったよね
ダイがライデインを唱えたときにもそのような場面が出てこなかったし
バギに至っては「偶然で」という始末
呪文の種類によって違うのか?
499愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:26 ID:07MxSa7k
契約はしたけど出来なかったって言ってるよ。
500愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:29 ID:???
>>499
え、ダイが言ったの?
その割にはバカスカライデイン撃ちまくってるよ
それなら契約は円滑に呪文を引き出す儀式、程度の認識なのかな
501愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:33 ID:???
デルムリン島時代ってことじゃねえの?
502愛蔵版名無しさん:02/10/02 02:11 ID:SmCkrv5H
>>501
恐らくその通りと思われ、
出来なかったと言ってたのは、
レオナがデルムリン島でダイと初めて会った時
その後はアバンの教えを受けたり、魔王軍との戦いなど、
順当に成長してるので、使うことが出来たのでしょう。
もともとドラゴンの騎士の血を受け継ぐサラブレッドだし。
ポップはラナリオンを唱えた時、大分無理をしてたみたいだから、
実力以上の呪文を使おうとしたら契約が必要なんじゃない?
503愛蔵版名無しさん:02/10/02 02:50 ID:???
>>488
アバンメガンテ〜アバン復活 の日数
…85日
504愛蔵版名無しさん:02/10/02 02:53 ID:7T/Ll1BQ
マトリフさんのところで修行してたときに
結構契約させられてなかったっけ?
505愛蔵版名無しさん:02/10/02 06:57 ID:???
>>486
鬼岩城戦でフィンガーフレアボムズでたおしたのは、
フレイムじゃなくてガストだと思うが?
506愛蔵版名無しさん:02/10/02 10:35 ID:???
ガストはマホトーンを使う天敵なので一気に決めちゃいたかっただと思われる。
あと遅レスだがフローラよりもメルルの萌え度が低いのが納得いかん。
俺的にはメルル>レオナ>マアム>クロコ>その他って感じ。まあ個人的な意見だけど
エプロン姿に萌え転がった。
507愛蔵版名無しさん:02/10/02 12:46 ID:???
21巻の最後でポップが契約だけはしていたった言ってなかったっけ。
それはともかく質問のコーナーでマアムの3サイズを聞いた香具師も神なら載せた作者も
神だと思う。答えるなよ!
508愛蔵版名無しさん:02/10/02 12:48 ID:???
レオナはヒュンケルの事、心の奥底ではきっと憎んでいるに違いない。
509愛蔵版名無しさん:02/10/02 14:10 ID:???
心の奥底を表に出さず、しれっと嘘がつけるから王族なんかやってられるわけで。
そりゃあヒュンケルぶち殺したいだろうが、それをやっちゃってたらバーンに負けてたし。

そしていつの間にか「心の奥底を出さない」のか、本当に憎んでいるのか、それも判らなくなってくる。
自分の本当の気持ちは、感情は、いったいどこへ行ってしまったのやら、と。
だから姫様はあんなふうに時には逸脱したくもなるのだろう。
510愛蔵版名無しさん:02/10/02 15:29 ID:???
>>509
深い読みだね。レオナはバーンを倒すためにヒュンケルを生かしたん
じゃないの?それがパプニカを潰した罰だと思ってた。レオナ自身が
どう思ってるかは気にしないで読んでたよ。よく考えたら、憎んでる
よね。
511愛蔵版名無しさん:02/10/02 16:18 ID:???
「一生をアバンの使徒として過ごせ」。
いっけん厳しいようにも思えるし寛大な判決でもあるけれど、
レオナの「王」としての立場からみた判決でしかなく、
家族や慣れ親しんだ者たち、そして自分を支えてくれた民を殺した男への応報感情は
そこに入ってはいないんだよね……

厳しい戒律を与えることで内心ひそかに復讐心を満足させるほど、レオナはひねくれた性格してないし。
しょせんは登場回数のやたらに多いサブキャラという立場でしかないから仕方ないんだけど、
そこのところを上手くフォローすればダイとの関係ももっと盛り上がったかもしれない、と思う。
テーマが変わっちゃう危険があるけど。
512愛蔵版名無しさん:02/10/02 16:51 ID:???
レオナは読み切りの頃のスタンスが一番よかった・・・。
マァムにヒロイン奪われてショック。
513愛蔵版名無しさん:02/10/02 16:58 ID:zQ5mBaCV
ポップにはどうも燃えれない
ヒュンケルのほうが全然好きだな・・・スマン
514愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:07 ID:???
>>511
同じ理由でアルキード王も語れると思う。
ソアラが死んだ時の発言は、親として、人として最低の言い草だが
理由はどうあれ死刑囚を庇って姫が死んだらああ言うしかない。
下手すると、王としての地位すら危うくなる出来事とすらいえる。

それよりも問題はバランで、少し実力を見せればいいのに、
勝手に力を隠して怒りをためにためて、最悪の形で爆発。
一国の人間がどれだけ居るか知らないが、当然他国に居た人間は
助かっている訳で、彼らはバランを絶対に許さないであろう。

となると、ダイは行方不明のままがいい。
アルキード生き残りがテロリストとして暗殺を狙い、当然失敗するだろうが
それこそバーンがレオナに言った通りの結末となり、精神的に耐えられるか
かなり疑問。
515愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:08 ID:???
>>500
1巻を読め。
516愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:46 ID:???
>>500はダイ大のファソじゃないっぽいな。無知
517愛蔵版名無しさん:02/10/02 17:53 ID:???
>514
まあ、王に関してはその通りだわな。

バランに関しては、そもそもソアラとそういう関係になってしまったことが過ちだったとしか言いようがない。
自身でも「竜の騎士が子をなす」という行為のイレギュラーさは理解してたようだけど、
それでもついやっちゃうのが「人の心」というものなのだろう。
復讐心に燃えて人類滅亡に手を貸すなんて暴走は、それこそ人間らしい心情のあらわれなわけで
そういう意味でバランははじめから充分「人間の心をもった」キャラに俺には見えた。

「人間らしさ」という概念の持ち方に限っては、敵キャラたちのほうがむしろ多様性があるんだよなあ。
それぞれ考えてみると面白いかも、とか思ってみたりする秋の夕暮れ。
518愛蔵版名無しさん:02/10/02 18:22 ID:???
>>517
人間らしさ、確かにその通り。

揺れ動いて成長するハドラーは、ある意味ポップと並ぶ。
ザボエラについては今更語るまでもないが、息子も一発キャラの割になかなか。
フレイザードは本当に悲しい奴で、ハドラー親衛隊のような自我を持てなかった。
親衛隊といえば、フェンブレンの目を治さなかったり、最悪コンビに正面から
戦力の不利を承知で挑むあたり、悲壮ですらある。


マキシマム?ああ、あの必殺技だけは実生活で欲しいね。
519_:02/10/02 18:33 ID:???
パプニカ王自体が凄腕の賢者だったとしたらアンデッドには荷が重い
やはりヒュンケル自身が手を下したのだろう
いくら一流の賢者でも魔法の効かないヒュンケルには惨殺されたんだろうな
三賢者がヒュンケルと面識がなかったのはレオナを逃がすので精一杯で決戦の場に
居合わせなかったからだろう

こう考えると結構深いね 行方不明になった海のナイフをヒュンケルが持ってて
それをレオナに返す、なんてイベントがあったら良かった
520愛蔵版名無しさん:02/10/02 20:09 ID:???
>>518
>マキシマム?ああ、あの必殺技だけは実生活で欲しいね。
「キィ〜〜〜〜〜ングスキャ〜〜〜ン!!!!」
  (ピピピピピ)

B: 88
W: 59
H: 90
クリチャン: コリコリ

…みたいな感じか?w
521愛蔵版名無しさん:02/10/02 23:44 ID:???
>>519
>>行方不明になった海のナイフをヒュンケルが持ってて
 それをレオナに返す、なんてイベントがあったら良かった

俺はそんなことしたら余計に姫さんは壊れちまうと思うな。
作中ではパプニカ王は死んだっていうはっきりした描写なかったはず。
まだ行方不明の王が持ってるはずのナイフをヒュンケルが持っていた。
王はヒュンケルに殺されたっていうことがはっきりする。国を潰され
尊き民を殺された上に王まで直々に手をかけられた。しかしその男は
自分を助けるために命を賭けた。
これはいくら姫さんのハートが強いとはいえキツすぎると思うよ。





522愛蔵版名無しさん:02/10/03 00:51 ID:???
ってかレオナの母親はなぜに存在すら語られないのだ?
523愛蔵版名無しさん:02/10/03 01:00 ID:x6RZnOhB
レオナタンの母上なんていったら
さぞかしハァハァなんだろうな。ソアラ級に。
524愛蔵版名無しさん:02/10/03 01:43 ID:???
ガイシュツだったらスマソ。
記憶を失ったダイ達が、テランの城に行く前に雨宿りしてた家、
あれはもしや、バランとソアラがテランの山奥に隠れ住んだ、
ダイが出生した家?10巻と11巻読んでなんとなく思ったのですが。
525愛蔵版名無しさん:02/10/03 02:43 ID:???
普通にメルルの家じゃないのか
526愛蔵版名無しさん:02/10/03 05:45 ID:???
>>1-525
>>527-1000
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
527愛蔵版名無しさん:02/10/03 06:25 ID:hIEd7qOd
528愛蔵版名無しさん:02/10/03 11:02 ID:sb2bFt2I
まぞっほはマトリフを「兄者」と呼んでたが、彼ら2人の年齢差は親子くらいある。
もちろん実の兄弟ではなく兄弟弟子なのだろうが、この2人の師匠とは? 魔族か?
(俺はマトリフがまぞっほの師かと推測してたが違ったな。)
529愛蔵版名無しさん:02/10/03 13:25 ID:???
>528
ある程度のレベルになれば寿命延長の呪文が使えるのかもしれない。
で、マトリフはその師匠の最初の弟子、まぞっほは最後のほうの弟子、とか。
530愛蔵版名無しさん:02/10/03 14:13 ID:???
>>529
問題はそこじゃないとおもうけど。。。
2人の師匠がどんな人なのか。ってことだと思う。
531愛蔵版名無しさん:02/10/03 15:19 ID:???
>>528
自分もまぞっほがマトリフを「兄者」と呼ぶまで、二人はかつて師弟関係にあると思ってたよ。
というよりそうだったら良いなって思っていた。

もし師弟関係だったのなら
まぞっほが修行から逃げ出した理由も、小悪党に成り下がった理由もなんか頷けるし。
(マトリフも一歩間違えれば小悪党w)
そしてなによりもロモスの戦いのときにポップを奮い立たせたあのまぞっほの言葉は
実はマトリフの受け売りだったということになるしね。(まぁ、マトリフっぽくない言葉だが…)
そして後にポップがその勇気を奮い立たせた言葉の主・マトリフに弟子入りするなんて運命的なもの感じてゾクゾクしない?

え!?…しませんか……そうですか。(´・ω・`)ショボーン
532愛蔵版名無しさん:02/10/03 15:26 ID:???
>>531
ただ単に、ポップが強くなるためには誰かしらキャラが必要な
わけで、それがまぞっほだったり、マトリフだったりしただけじゃん。
作者の台詞の書き方に癖があるせいで、2人とも同じような
感じになっちゃったんでしょ。だから後付け設定で兄弟関係に
したんじゃない?
533愛蔵版名無しさん:02/10/03 16:16 ID:???
>>529
まぞっほもポップくらいの頃修行していたみたいだから、
年齢を
まぞっほ:15歳くらい
マトリフ:45歳くらい
と仮定すると、
師匠は70歳くらいではないだろうか。(アバンとポップの年齢差を考えると60代でもOK?)
我々の実社会の現状を考えると70歳で師匠がつとまるのかと思うが、
マトリフ(98歳)やまぞっほ(68歳)が現役バリバリで活躍しているダイの世界なら充分な年齢でしょう。
だから魔族や寿命延長の呪文を使用した人間である必要はないと思う。

でもこのマトリフくらいの年齢なら独立していてもいいと思うんだけどね。
師範代みたいな感じで側に仕えていたのかな。
そしてまぞっほをとことんいじめ抜いていたりして。
実はまぞっほは師匠から逃げ出したのではなくマトリフから逃げていたとしたらかなり笑える。
534愛蔵版名無しさん:02/10/03 16:24 ID:???
>>533
なるほど。
ところでマトリフがメドローアを完成させたのって80代の
ときになるよね?とんでもねぇジジイだな。
535愛蔵版名無しさん:02/10/03 18:10 ID:BbFDAnAA
レオナはザオリク使えるようになるの?
536愛蔵版名無しさん:02/10/03 20:17 ID:???
リアルタイムで読んでた頃後半になるにつれてハドラーって男らしいなぁ・・・と思ってた
けど今、読み返すとザボエラに体改造してもらって強くなってるのがちょっと嫌だった
山ごもりの修行でもして強くなるならまだしも改造してもらって強くなるための努力もしないで
勝って満足なんかなぁ?と・・
537 :02/10/03 20:30 ID:???
努力ねえ( ´,_ゝ`)プッ
538愛蔵版名無しさん:02/10/03 20:44 ID:???
>>536
彼は、貴方のいうところの「努力」はしていないかも知れないが、
代償として、強さ以外の全てを失ったんだぞ。
それでようやく勝ったら、満足しないはずがないでしょ。
539愛蔵版名無しさん:02/10/03 20:45 ID:cY036OtU
マァムっておパンツ娘ですね
540愛蔵版名無しさん:02/10/03 20:55 ID:QBX5y/IU
>>538
その理屈、鬼眼王バーンにも通じるものがあるな…。
全てを失う覚悟をした男二人、カッコイイ!
541愛蔵版名無しさん:02/10/03 20:56 ID:???
>536
身体を他の生物にしてしまうということに要る覚悟の量、君には判らないかい?
542愛蔵版名無しさん:02/10/03 21:15 ID:I5aiOt4R
>>533
>まぞっほもポップくらいの頃修行していたみたいだから、
>年齢を
>まぞっほ:15歳くらい
>マトリフ:45歳くらい

30も年上なのに「兄者〜」って呼ぶのはいかがなものか?
543愛蔵版名無しさん:02/10/03 21:42 ID:???
最初のほうから読み返してみたんだが、パプニカはキラーマシーン開発を
推し進めていれば、少なくとも不死騎団までなら防げたような気がする。
3賢者使って3体居れば、軍団長込みでもなんとかなりそう。
本体の残骸はあるし、操縦の応用も確立してるし開発不可とは思えない。
544ウイークポイント:02/10/03 22:55 ID:???
>>543
たとえキラーマシーンを開発できても軍団長の攻撃は防ぎきれないでしょ。獣王
痛恨撃やブラッディースクライドを食らったら本体貫通するだろうし、フィンガ
ーフレアボムズでも内部に人間が乗っているから蒸し焼きになるだろう。
545愛蔵版名無しさん:02/10/03 23:46 ID:???
>>544
FFBは効くか微妙な気がする。
じいちゃんのメラミは効かなかったから。
でもFFBとなったらケタが違うからな〜。
でもマシンに魔法で勝負するのはキツそう。
546愛蔵版名無しさん:02/10/03 23:52 ID:???
>>545
アバンはキラーマシンをどうやって倒したんだろう?アバンストラッシュを使っ
たのかな?キラーマシンは勇者を殺すために作られた殺戮マシーンだからね。
547愛蔵版名無しさん:02/10/03 23:58 ID:vpVEa/D3
アバンってライデインとかギガデイン使えるんだっけ?
作中では描写が無いような気がするんだけど
548とものん:02/10/04 00:23 ID:we7kRrVO
ハドラー序盤でイオナズンかなんかの魔法契約とかしてたし努力は元々してたんでないかな。
それでもポテンシャル的に及ばなかっただけで。
強さ以外の全てを捨てたといっても元々さほど重い物を持ってなかった、
ともいえば言えるのだけど魔族にとっては己の身体に対するプライドとかは高そうですね。
549545:02/10/04 00:27 ID:???
>>546
空裂斬でコアを砕く。(適当)
たしか魔王の魔力で動いていたはずだから
フレイザードみたいなコアがありそう。(適当)
550愛蔵版名無しさん:02/10/04 00:37 ID:AL3e8z6d
クロコダインだって最後の方は前より成長して強くなったんじゃないの?
ザボエラとフレイザードよりは強いと思う。
551愛蔵版名無しさん:02/10/04 00:52 ID:???
>>550
獣王激烈掌(だったっけ?)とか編み出したりしてたからなぁ。
いかんせん、周りのインフレっぷりが凄すぎた。
552愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:15 ID:???
どうでもいいが、

テ レ ビ ア ニ メ 版 の ラ ス ト 、納 得 出 来 る 人 い ま す か ?
553愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:30 ID:???
>>552
鎧の魔槍装備のヒュンケルや、ラーハルトなどの絵コンテが出来上がってたのに、
『TBS秋のムーブプロジェクト(月〜金)』とか言うのの、木曜日の上岡龍太郎の番組が急遽決まった為、
あんな、情けない打ち切り終了になっちゃったんだよな・・・

あんな終わり方じゃ、
マァムが修行に出た意味も、鬼岩城が移動した意味も、台無し。
原作を読まずにアニメだけ見てたチビッ子は、「はあ?」状態だっただろうな。
554愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:36 ID:???
マァムとやれるなら20万は出せる
555愛蔵版名無しさん:02/10/04 01:47 ID:???
>>554
ホテル代込みで3日なら
556愛蔵版名無しさん:02/10/04 02:57 ID:???
  ボラホーンVS老ハドラー フレイザードが着ていた鎧VS老ハドラ 
 はどんなものだろう?ボラホーンはヒュンケルと力比べで互角ぐらい
 だったぐらいである。またベタンに耐え切るぐらいだし、マヒャドを
 使えるぐらいだから老ハドラーをやや強いのでは。
  鎧はたしか魔法が聞かなかったはずだし、あのパワーや強度には
  まったく老ハドラーは歯が立たないきもするが。
 
557556:02/10/04 03:03 ID:???
 日本語が変だったー! 
  互角ぐらいだったぐらい→互角ぐらい
       老ハドラ―を→老ハドラより
       聞かなかった→効かなかった
  もう寝よ・・・鬱 
558愛蔵版名無しさん:02/10/04 03:09 ID:???
>>552

納 得 出 来 る 人 い ま せ ん


559愛蔵版名無しさん:02/10/04 03:37 ID:???
偽勇者一味の中でも
なんでまぞっほだけにいい場面がめぐってくるんだろう。
キャラの立ち具合では偽勇者や偽僧侶のほうがおいしいのに。
560愛蔵版名無しさん:02/10/04 05:36 ID:???
561愛蔵版名無しさん:02/10/04 10:30 ID:???
>548
自分が人間であることを永遠に犠牲にしてまで、それでも目指したいものがある。

そういう悲壮な決意って、判る?
たとえばだ、生き別れの家族を探し出し一目会うために犬に生まれ変わる、ってのとほとんど同じことなんだよ。
それを「元々さほど重いものを持ってなかった」と言い切ってしまえるようでは、
君は自分の身体というものに愛情が足らん。 もうちょっと身体を大事にせい。
562愛蔵版名無しさん:02/10/04 10:32 ID:???
>559
いや、偽勇者には最高の台詞があったじゃないか!

「届いたぜ! こんな北の果てにも勇者は居るから、安心しな! ……偽勇者だけどな!」
563愛蔵版名無しさん:02/10/04 11:33 ID:???
とりあえず、超魔生物になれたのはサボエラとザムザのおかげなのに、
バーンも少しくらいは評価してあげても良かったと思う。
話にも出てこないなんてちょっとね。。。(超魔ハドラーがバーンと初の対面時)

あいつらの頭脳がなければ作れなかったんでしょ。作者も考慮が足りんなぁ。
564_:02/10/04 12:14 ID:???
>561
「俺は人間をやめるぞお、ジョジョーーーーーッ!!!」
という全然悲壮じゃない方もいらっしゃいました
565愛蔵版名無しさん:02/10/04 12:24 ID:???
>>563
その後、バーンの命を守った功績も称えられて魔軍指令補佐になったんじゃなか
ったっけ?でも、ザボエラがどんなに頑張っても本人の戦闘能力が高くないから
そのあたりの地位が限界だと思われ。
566愛蔵版名無しさん:02/10/04 12:30 ID:???
>>565
ごめん!それ何巻?>バーンを守った

オレの記憶だと、ハドラーを改造したあと、バーンが誉めてくれないから
点数稼ぎのために死の大地でハドラーにやぶれたダイを助けに来たポップ
やクロコダインを倒しに自らやって行ったんだけど、ヒムに力づくで
引き戻され、そのまま牢屋行きだったと思うんだけど。
567愛蔵版名無しさん:02/10/04 12:33 ID:???
偽勇者軍団はゴメちゃんを盗んだりして酷いことしたから許さないYO!
あとで改心しようがダメだ!
568愛蔵版名無しさん:02/10/04 12:48 ID:???
>>566
565じゃないけど、ハドラーvsバーンのことじゃないかな?
ダイの剣折った後の戦い。
569566:02/10/04 13:06 ID:???
>>568
ってことは牢屋の後の話だね。そういえばバーンに逆らった
ハドラーをザボエラが、・・・どうしたんだっけ???
570愛蔵版名無しさん:02/10/04 14:06 ID:???
>564
そりゃああの方は自分が父の血を引き継いでいることすら憎んでいらっしゃいましたからね。
自分の身体を大事にしようはずもない。
571愛蔵版名無しさん:02/10/04 17:20 ID:???
>>556
「老ハドラー」ってどういう状態のハドラーなん?
過去レスにも出ていたが「旧魔王軍」時代(15年前)のこと?
確かにブラスが昔の魔王より若々しいとは言ったものの
別に昔のハドラーが老いているとまで言えないっしょ。
魔族としてはまだまだ若かったなりよ。
老ハドラーではなく「魔王ハドラー」とでも呼んであげないと
ハドラー君も(´・ω・`)ショボーンとしちゃうよ。
572愛蔵版名無しさん:02/10/04 18:04 ID:???
>>569
黒のコアを体内に取り付けたバーンに復讐するためハドラーはバーンに戦いを挑
みとどめを刺すところまでいったけどザボエラの魔法で身動きできなくなりバー
ンを倒すチャンスを失った。ここでザボエラがいなかったらバーンはやられてい
たかもしれない。何しろ自分の体を守っているミストバーンはアルビナスと対峙
していて動けない。
573愛蔵版名無しさん:02/10/04 18:14 ID:???
ハドラーって魔界生まれ?地上生まれ?魔界生まれなら地上に
来るまでどうしてたんだろう?魔界は少なくともハドラーが地上で
活動を開始する前にバーンとヴェルザーで二分されてたんだよね。
そもそもバーンにパワーアップさせてもらうまでのハドラーって
魔界じゃそんなに上の方じゃないよね。決して弱い方じゃない
だろうけど人間界にすら>571言うところの「魔王ハドラー」と
互角くらいに戦えそうな奴結構いるしなぁ。
コミックス持ってない漫喫派なんで本編で明言されてる所
見逃してたりしたらスマソ。
574愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:01 ID:???
超魔生物になったハドラーって裸で戦ってたの?尻だって丸出しか?
魔族ってどうやって生まれるんだろう。卵?
575愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:04 ID:???
>572
あの時点ではバーンはダイたちを相手に手持ちの札をぜんぶ使ってしまったあとだったから、
魔法力空っぽ状態のバーンと完調ハドラーでは確かに危なかったな。
老バーンが完調状態で戦っていれば一対一でもハドラーに討たれることはないだろうが……

>573
もしかしてハドラーは、
バランだけでなくバーンにすら「無視されても仕方ない小物」扱いされていたのだろうか……

泣けるなあ
576愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:26 ID:???
田舎から出てきたヤクザがあまりに勢力が弱いので放置されてたら
自警団に潰されたと>ハどラー
577愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:34 ID:???
もしハドラーがバーンを倒していたらその後はどうなっただろう?ハドラーはミ
ストバーンとキルバーンを倒すことができただろうか?ミストバーンは不死身の
肉体を持っているし、キルバーンはトラップと黒のコアを持っているから形勢が
悪くなったら相討ちにされそう。でもキルバーンはバーンを殺すために来ている
から戦わずして退散しそう。ミストバーンは最強の肉体に満足して魔界に帰るか
もしれない。バーンという主がいなくなると魔王軍は脆いのかもしれない。
578愛蔵版名無しさん:02/10/04 20:37 ID:KnqEXGDR
今日はマァムのあったかい膣内を使って射精しようかな
579愛蔵版名無しさん:02/10/04 21:17 ID:52U97P2u
それにしても偽勇者一味、ここでマトリフにつかまってしまったのが運の尽き?
これから先、彼らにはマトリフの地獄(?)の更正特訓がまっているであろう。
マトリフ「まぞっほ、おめえにはこれから半日1個のペースで呪文を覚えさせてやるからな!」
まぞっほ(汗と鼻水タラ―リ・・・)
580愛蔵版名無しさん:02/10/04 22:41 ID:???
>>520
一体数値データだけでどうする気だ、映像あってこそだろうに。
それと、そのデータをどう活用するか、も大事。
こういうことをすると嫌がる、喜ぶとか。
581愛蔵版名無しさん:02/10/04 23:24 ID:???
>>560
おいおいなんだよこれ。
天下の獣王クロコダインフィギュアなんか
マジで欲しいんだけど。
582愛蔵版名無しさん:02/10/04 23:56 ID:???
つーかロモスの国王マジでむかつくわぁぁぁあああx!
なんで「勇者」と認めたダイにはしょぼい鋼鉄の剣なんぞやって
オリハルコン製の覇者の剣を武道会の景品にしてるんじゃ
頭おかしいじゃねーかあのじじい。
583愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:00 ID:+dgY+ogp
>>571
コミックス2巻に出てくる回想シーンは
結構しわしわハドラー (´・ω・`)
584愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:18 ID:???
マァムとヒュンケルって結局誰が好きだったの?
585愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:46 ID:???
今日買ったんだけどビィト結構面白いね。
ダイのリスペクト?
586愛蔵版名無しさん:02/10/05 00:50 ID:???
ちょっと前に呪文の契約の話があったけど
ポップは使えなくてもほとんどの呪文の契約わ済ましてるよ。
587愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:15 ID:???

空を破れ〜 海を燃やせ〜 夢を貫け〜♪
588愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:20 ID:???
>>583
その回想シーンではなくて、
読み切りの「勇者アバン」(13巻収録)やミスト戦の老師の回想に出てくる
かつての魔王ハドラーの姿を見てみよう。
全然しわしわではなくとっても若々しいよ。
なぜか2巻あたりのハドラーより若く見えるんだよね。
復活したハドラーが昔より若々しいというブラスの台詞を覆すほどに…。
589愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:23 ID:UErwX1OG
かつてのハドラーと互角に戦えそうな人々を列挙。

アバン……まあ勇者だし。
ロカ……実際にボロ負けしてました。イオナズンであぼーんされます。
レイラ……論外でしょう。
マトリフ……接近戦であぼーんされます。
ブロキーナ……イオナズンであぼーんされます。
ロン・ベルク……イオナズンであぼーんされる可能性高し。十字剣使ってようやく勝利?
バラン……こいつぐらいじゃないか?勝てる保証が持てるの。
ラーハルト……イオナズンで……以下同文(あの鎧隙間だらけだし)
ボラホーン……イオナズン+ヒュンケル級格闘能力で翻弄。話になりません。
ガルダンディー……論外です。
バルトス……近接戦闘なら互角と思おう。旧魔王軍最強の騎士だし。

……最強クラスの戦闘能力に、極大爆裂呪文の使い手。
凄まじく強いと思うぞ、ハドラーは。
590愛蔵版名無しさん:02/10/05 01:23 ID:???
>>584
ヒュンケルとマァムはお互い好きだったと思う。で、マァムはあっちの方は
鈍かったからポップの気持ちを知ったときあんなに動揺したんだと思う。
ヒュンケルは気持ちはマァムにあるからエイミにはあんな態度をとった。
でもマァムは好きだけど、レオナの宣告で残りの人生を戦いに賭けるときめたから
マァムとは深い関係になろうとしないんだと思う。
ややこしい仲だな。まあそこがこの作品の魅力の一部でもあるんだけどね。
個人的にはポップはがんばって認められてマァムといっしょになって欲しい。
591583:02/10/05 01:54 ID:5jbwOvoR
>>588
確かにそうなんだよね。
「ダイ」は巻が進むとみんな若返るからな(バラン・アバン)
592583:02/10/05 02:03 ID:5jbwOvoR
>>589
ラーハルトとロン・ベルクは勝てると思うぞ
ラーハルト…攻撃があたらない(+呪文も聞かないと思うが)
ロンベルク…ミストバーンとの戦いを参照
「すばやさ」がものを言う
593愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:04 ID:???
メルル→ポップ→マァム⇔ヒュンケル←エイミ
世界が滅びそうだったのに、本当にややこしいなこの連中。
まあそのお蔭でパワーアップとかしたりもしてるけど。
594愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:15 ID:???
ポップが告白したときマァムは戦いが終わったら一人の男性としてみるみたいな
こといってたけど告白OKしたってこと?それともちょっとはポップが好きなの?
カップル一組もできないで残念だったよ。
595愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:39 ID:s4RJgQp6
うぉーい、ビィトの話したいのに少漫板にスレねーぞ。
ここで語っていいのか?
596愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:52 ID:???
石を光らせる時マァムがフローラ様に
「今、あなたの心配してる人のことを思ってみなさい」
みたいなこと言われたとき我らの獣王クロコダイン様の
こともちゃんと心配してた時は正直ほっとした。ほんとにいい娘だ。
ヒュンケルのことだけ思ってたりしたらマァムに失望するとこだった。
>>595
どんな話なの?またドラクエベースなの?
597愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:58 ID:???
>>596
ドラクエとは関係ないが、基本的にそんな感じのファンタジー。
マァム担当も居るし、ちょっと違うがヒュンケル格なのも出てきた。
敵のほうが魅力的なのはダイと同じ。
598愛蔵版名無しさん:02/10/05 03:21 ID:???
>596
昨日コミックス1巻でてたはず
俺の行き付けの本屋には有りませんでした(しょぼーん)
その前に読みきり番外もでてたけど
599愛蔵版名無しさん:02/10/05 03:26 ID:???
>>563
勝手に兵を動かしたザボエラに対し,
アルビナスは死刑を勧めたが
ハドラーは魔牢幽閉に減刑した。
いちおう感謝はしている模様。

その甘さが後に災難となるが・・・
600599:02/10/05 03:28 ID:???
↑あ、バーンのことか。
スマソ
逝くぜベイベー
と言いつつ600getto
601愛蔵版名無しさん:02/10/05 03:32 ID:???
>>595
「…おはよう!人間諸君!」
ベルトーゼカッコ良すぎ!
ていうか「惨劇の王者」って異名がイカス!
602愛蔵版名無しさん:02/10/05 03:49 ID:vpeXFWkN
最近スレの回転が速いね。
それだけ。
603愛蔵版名無しさん:02/10/05 03:50 ID:FsvnSLm4
よいことだ。
604愛蔵版名無しさん:02/10/05 04:05 ID:???
>>589
全力で戦える時間内という条件ならマトリフ、老師は少なくとも互角には戦えるんじゃないか?
マトリフ魔力じゃ上なわけだし近寄らせないだろう。
老師もイオナズンをかわすか溜めの間に間合いに入れるだろう。
ただ決め手がないから勝利はないかな。
605愛蔵版名無しさん:02/10/05 05:44 ID:???
俺はダイ大ではベギラゴン>イオナズンだと思っていたけど、このスレ
ではイオナズンの方が強いことになってるの?
606愛蔵版名無しさん:02/10/05 07:54 ID:???
>>605
ベギラゴンの方が上だろ。
ザボエラが「ハドラ−様の最強呪文・・」とか言ってたセリフもあるし
607愛蔵版名無しさん:02/10/05 09:36 ID:???
>>595
一応月ジャンスレは存在するので、こっちでも語ってやってくれ。
グリニデ様のファソもいるぞ。

月刊ジャンプ総合@vol.2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031842925/
608愛蔵版名無しさん:02/10/05 09:39 ID:EZCf4map
ヒュンケル好きの漏れにとって、マァムのポップに対する
「1人の男性として見ていける」発言はそうとう心に効いたぜ
ダイを友達によましたが、そいつもそこ読んで自嘲気味に笑って首ふってた
609愛蔵版名無しさん:02/10/05 10:17 ID:ZSH5YQMx
>>604
あるじゃん。猛虎破粉拳とか
610愛蔵版名無しさん:02/10/05 10:30 ID:aeWKR7Wr
そう言えばハドラーを倒した時のアバンってどのくらいの強さだったんだろ
2巻ではハドラーに「衰えたな」とか言われてたけど
611愛蔵版名無しさん:02/10/05 10:58 ID:???
MPはすっからかん、武器防具はろくなものを持ってきてない、
背後には「突っつかれただけで死にかける」ような足手まといが二人もいるし
鼻の切り傷が痛くて集中できない(これは冗談)など、
一応二巻でのときはアバンにとって不利な条件が揃いすぎてたから……
二巻のときのアバンでも、ベストな状態で戦えば、素の戦闘力だけでも互角の戦いくらいは充分出来たのではないかと思われ。

で、ハドラーを倒したときのアバン、か……
「衰えた」とハドラーは言ってるけど、あの初期ハドラーの性格からしたら
「俺は強くなったんだ」を嫌みったらしく言ってるだけ、という気もする。
ハドラーを倒しフローラからとんずらこいてる間のアバンは自分の技を体系化する作業に取り組んでたわけで
特に「弱くなった」と考える必要はないような気がする。
612愛蔵版名無しさん:02/10/05 11:58 ID:???
そういえばヒュンケルのAAって一度も見たことないな。
613愛蔵版名無しさん:02/10/05 13:40 ID:???
>>611
>「衰えた」とハドラーは言ってるけど、あの初期ハドラーの性格からしたら
>「俺は強くなったんだ」を嫌みったらしく言ってるだけ、という気もする。

それか、言葉で圧倒しようとしたかだな。
基本的に奇襲なので、さらに優位に立てる。

初期ハドラーの戦闘力だが、呪文が通用するか否かがポイントになると思う。
こと格闘戦に関しては、後期でもそれなりに通用しそうだしな。
614_:02/10/05 14:02 ID:???
技自体はさらに磨かれたかもしれんが実戦の勘は鈍っていただろう>アバン
あと30才だから肉体のピークも過ぎていただろう
ちなみに武器はもともと「弘法は筆を選ばず」の人だから関係ないと思う
現役時代に使ってたのもただの鋼の剣でしょ、護拳付きの

でも格闘戦に切り替えた時に無刀陣を使ってればどうだっただろう?
わざわざメガンテを使わなくても
615愛蔵版名無しさん:02/10/05 14:48 ID:???
ハドラーに同じ手は通用しない……と思いたい。
616愛蔵版名無しさん:02/10/05 16:01 ID:9WYFteB6
>>572
アルビナスはキルだろ。
ミストはその他全員。見事に外してる(w
617愛蔵版名無しさん:02/10/05 18:13 ID:F59TXXsV
連載中は三歩進んで二歩下がる漫画だなあと思っていました
ロモスの武道会の剣のくだりとか
618愛蔵版名無しさん:02/10/05 18:53 ID:???
全巻読破真っ最中で気になった点。
後の辻褄合わせとかが、悪くならずにそこそこは上手くいってると思うし、
戦闘のシーンの技の掛け合いとか、悪くは無い。
…が、どいつもこいつも、あまりにもタイミング良く助けすぎだ。
お前、わざわざピンチになるまで陰に隠れて、
おいしいとこ持っていきたいんだと…と突っ込みたい人が何人もいる。
619愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:05 ID:???
>>618
>…が、どいつもこいつも、あまりにもタイミング良く助けすぎだ。
>お前、わざわざピンチになるまで陰に隠れて、
>おいしいとこ持っていきたいんだと…と突っ込みたい人が何人もいる。


それがダイの良くも悪くもいいところ
620愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:40 ID:???
アバンは活き返して正解だと思う?
621愛蔵版名無しさん:02/10/05 20:17 ID:ot72erKm
今にして思うと正解なんじゃないかなー?
もし死んだままでバーンを倒したとしよう。
たぶん空にいるアバンに
「大魔王をたおしたよ〜〜」
みたいな終わり方になるっしょ。
それだと・・・・・・・・。
622愛蔵版名無しさん:02/10/05 20:25 ID:???
アバンは生き返ってからちょっと目立ちすぎ
キルバーン倒すな
623愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:12 ID:SkdQlttI
キルバーンはポップに倒して欲しかった。因縁があるからね。
624愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:33 ID:???
復活しなくても>>621の言ったようなハッピーエンドは迎えられるので
悪いようにはならないだろう。(ポップの脱出法を変えなきゃならないが)

復活イベントとしてはアバン復活は最高クラスだと思ってる。
死んでから20巻以上も間を空けて、誰も予測しえなかったという点で。
625ブリーフ博士:02/10/05 21:43 ID:KG/7cGUB
>>624
ボケがあ晩復活なんてネタ切れの苦し紛れに出てきたものだろが
正直しらけた。いまさらでてくるなってな
626愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:51 ID:/t6xczmK
他の誰を生き返らしても、アバンだけは生き返らして欲しくなかった。
それさえなければ、もっと良作だったように思える。
627愛蔵版名無しさん:02/10/05 22:30 ID:lkqvfiq7
俺としては、ヒュンケルの方をどうにかして欲しかったね。
一回目の復活はともかく、それ以降何度も復活しすぎだって。
特にマキシマムと戦い終わって、燃え尽きたように死んだと思ったら復活はかなり萎えた。あそこで死んどけば話がぐっと締まってくると思う。
628愛蔵版名無しさん:02/10/05 22:38 ID:ULMXistg
みんな百点から減らすから印象悪いように思うが。
92点くらいのAA級漫画だよ。
629愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:14 ID:???
漫画としては充分面白いが、
要は、仲間が死ななすぎ&復活しすぎ。
上の方にも同じ書き込みあったと思うけど。
630愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:18 ID:???
>>594
ダイ×レオナはカップル認定してもよいのでは。
アバンとフローラ様も。
631愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:22 ID:???
 個人的にラスボスであるバ−ンの設定がしっかりしてた
ところがこの作品の評価を上げてると思う。
 こういう目的&ポリシ−をもって行動す大魔王って
他のファンタジ−漫画じゃまず見ないし。
632愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:22 ID:???
>>618
ヒュンケル、アバンあたりは本当にピンチになるまで影にかくれてそうな気がする
633愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:24 ID:???
バランには通用しなかった死神の笛だが、アバンには通用しただろうか?
アバンだから笛の特性はすぐ発見しただろうが
634愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:25 ID:???
アバンについては、
百歩譲って復活&ポップ救出までは許すが、
その後の大活躍がなぁ・・・
ヒュンケルもだけど、二人一緒に半死人状態
(例の「羽」だけレオナに託して)で十分だったんだがなぁ。
635愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:27 ID:???
この作品は駄目だではなくここだけ駄目だなあと思わせてくれるのが
いいよね
636愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:34 ID:???
駄作ではないがツッコミどころ満載漫画ってとこでつか?
637愛蔵版名無しさん:02/10/05 23:59 ID:???
ヒュンケルの富士身振りはポップ信者というフィルターを取り除いても納得行かない。
あと、ラーハルトの復活も。

まあ面白い漫画であることは間違い無いけど。
638愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:07 ID:???
>632
アバンは隠れてると思う。

アバン復活はかなり燃えたけどヒュンケル復活には萎えた。
639愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:19 ID:???
ワンターレン連れて来い!
640589:02/10/06 00:32 ID:/bQDtu4a
遅レス御免

>>592
イオナズンかわした奴っていたっけ?その辺から疑問なんだが。
ラーハルトはともかく、ロン・ベルクは星皇剣なしでは勝てまい。

>>604
ハドラーの格闘能力だって相当なもの。呪文と併用されたらまず勝ち目はないと思う。
両者ともそれぞれの分野では上回っているが、ハドラーは両方とも一流レベルだ。
641愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:38 ID:???
>>640
あのさあ、ダイには魔法を平然とはじく闘気があるんだよ・・・
642641:02/10/06 00:39 ID:???
ダイには→ダイの肉弾系キャラには
特にイオナズンなどハドラーは最低数秒のチャージを必要としてる、
確実に切り込まれてあぼーん
643589:02/10/06 00:43 ID:/bQDtu4a
その数秒が稼げないほどハドラーは弱くないと思うが。
それと闘気で魔法はじいた奴って誰?
竜闘気や暗黒闘気は分かるんだが……。
644愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:44 ID:vaKPsTca
>その数秒が稼げないほどハドラーは弱くないと思うが。
両手がふさがっているのに目視できないスピードで接近する相手を
どうやって迎撃するのかと小一時間
645愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:46 ID:???
>>643
ヒュンケル
646589:02/10/06 00:47 ID:/bQDtu4a
魔剣戦士ヒュンケルと互角にやりあったハドラーが?
ノヴァと一緒にするなよ。
647589:02/10/06 00:48 ID:/bQDtu4a
>>645
う〜ん覚えてない。
反則鎧以外でそんなことできたのか……。
648愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:49 ID:w5db+qcF
呪文の「ため」の間に、即効で斬られておしまいかと…
ロンvs昔ハドラー

90年前魔界で行われたのバーン・ロンの対談からも、
「ロン>ハドラー」は推測できる
649愛蔵版名無しさん:02/10/06 00:50 ID:vaKPsTca
>>646
両腕が使用不可能な状態で敵を迎撃可能なのか?
つーか魔王時代のハドラーは旅に出る前のアバンとロカの二人に
撤退に追い込まれて・・・
650589:02/10/06 00:59 ID:/bQDtu4a
>>648
まあロン>初期ハドラーだとは俺も思うよ。
ただ、そこまで一方的にやられるほど弱くはないだろう。
やはり呪文の力は大きい。

>>649
ロカはカール騎士団長だ。これはあのホルキンスと同格だということ。
さらにそれより強かったアバンと二人がかりで、不意打ちまでやってた。
別に恥じゃないと思うが……。

で、どうも話が食い違っているんだが、
俺の想定では、呪文を唱えるだけの間合いを取ることすら出来ないほど
接近戦における両者の差はないだろうと。
651愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:06 ID:vaKPsTca
>>650
とりあえず100b5秒以下で確実に走れそうな奴等(特にラーハルト)と
ハドラ−の差が20bだとする、すると1〜2秒で距離を詰められるが
イオナズンを唱える余裕があるか?
つーか後方に下がりつつ呪文を唱えたとしても手榴弾を投げるに等しい
イオ系は避けやすい罠
652愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:13 ID:w5db+qcF
格闘と呪文って一緒にできるものなのか?
ハドラーはバランスが取れているが、どれもそこそこのレベルだと思う。

589で対決させられているキャラの多くは、能力が偏っている。
当然、ハドラーと比較すればハドラーが勝っている能力があるだろう。
しかし同時に、ハドラーが負けている要素もある。
ハドラーにすべての点で負けている奴って案外いないもんだよ。

脳内シミュレーションだと、ボラホーン、レイラでは勝てなかった。
ガルダンディーなら、不意打ちでどうにか勝てそうだが…
653589:02/10/06 01:16 ID:/bQDtu4a
天下の極大爆裂呪文を手榴弾とは……。

それはそれとして、別にイオナズンだけが呪文じゃないしな。
ベギラマで戦局を作るという手もある。
特に使わなかったが、他にも呪文は知っているだろう。
それに割と策士だし。
まあ、油断しがちなのがハドラーの最大の弱点なのだがね……。
654589:02/10/06 01:19 ID:/bQDtu4a
>>652
俺もそう思う。
だが、逆に総合的にハドラーに勝ってる奴はそういないと思うが?
俺が589で上げた奴も、能力的に偏っているが故に、
それぞれの得意分野ではない攻め方で敗北すると踏んでいるんだが。
655愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:19 ID:vaKPsTca
>>653
とりあえず威力半減のイオナズンは瀕死のロカすら殺せなかったよ
656589:02/10/06 01:21 ID:/bQDtu4a
>>655
ありゃベギラマだろーが!!
657愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:23 ID:vaKPsTca
>>656
そだっけ?ハドラーがイオナズン唱えようとしてたら腕片方切断した際に
もう片方のを喰らってたような・・・
つーかベギラマだとしても瀕死のロカを殺せなかったわけで、当時のアバンは
ストラッシュ未完成の未熟な状態でロカはそれ以下の戦闘力で・・・
イオナズン耐えられそうな奴意外と多いな、クロコダインは確実に耐えるし
658愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:25 ID:w5db+qcF
「勝てないのは心の弱さがあったからだ」バーン

ダイの大冒険では、「心」がものをいう
「油断しがち」は十分すぎる短所
659愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:26 ID:???
誰かダイ世界における攻撃呪文の優劣をつけてくれ
とりあえず最弱はメラで最強はメドローアか?
あ、ちなみに使い手は同一で、魔力の差とかは考慮しないでね。

厨房レスなんでウザかったら放置してくだちい。
660愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:27 ID:???
メラ<メラミ<メラゾーマ<べギラマ<ベタン<イオナズン<ベギラゴン
661589:02/10/06 01:28 ID:/bQDtu4a
瀕死と言うほどやられてもいなかったが……。
それに俺はロカだって相当強いと思っているし、
アバンだって剣も魔法も使いこなす強者。
つーか、イオナズン使うと聞いてアバン相当ビビってたし。
だが確かにクロコダインは耐えるだろうな。
だが、ヒュンケルはベギラマ(だったかな?)で追い詰められてた。
662愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:31 ID:vaKPsTca
>>661
武勇一辺倒でハドラー軍に対抗すら出来ない当時のカール騎士団に
いたアバンがまともな魔法使いと会う機会すら殆どないって・・・
カール騎士団が強化されたのはアバンが頭角をあらわしてから、
以前はロモス襲撃に参加したモンスターと同レベルの奴等すら
食い止めていない。
663愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:38 ID:vaKPsTca
まあ、ハドラーの不幸は
魔界最強の剣士登場
呪文が殆ど通用しないオリハルコン兵士登場
無敵の参謀殿登場
10代半ばの軍団長に一騎打ちで負ける
初期ダイに撤退に追い込まれる
初期アバンに一時敗退
マトリフにパワー負け
バーン様強すぎ
世界を救う男にザコとして放置された自分自身

と駄目イベント大量にあること
664愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:39 ID:QkC1MBqu
能力と勝負の勝敗は別だと考えたほうがいいかと思われ…
ドラゴンボールみたく、「戦闘力」という一つの指標ではかれるわけでもなし

とりあえず、鬼岩城完成時(6団長集結時)でハドラーが勝てそうな軍団長は
クロコダイン、フレイザード、そしてザボエラ。
ヒュンケル、ミストバーン、バランには勝てないと思う。
後者の(ハドラーが勝てない)軍団長は、大魔王バーンが任命した者
665愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:40 ID:???
>>657
竜騎将バラン様の言では極大呪文は
両腕を使用するそうな。片腕では使えないらしいよ。
666愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:41 ID:QkC1MBqu
>>589
>だが、ヒュンケルはベギラマ(だったかな?)で追い詰められてた
これはどのシーン?
667愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:42 ID:???
>>665
チャージ中のエネルギーたたきつけてなかったか?
668愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:42 ID:???
>>589
何だかハドラーの都合のいいように戦ってるような気がするんだけど。
669589:02/10/06 01:43 ID:/bQDtu4a
>>664
ミストバーンもバランも別格じゃないか……。
ヒュンケルでは油断故に負けてたが、それが無きゃ勝ってたな。
まあこれがハドラーらしいと言えばらしいが。
670愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:44 ID:vaKPsTca
相手が殴りに来てるのに悠長にチャージしてる暇なんか無いよな、
特に原作でブロキーナがハドラーと接近戦演じてるし、ああなったらおしまい。

ポップは片手でイオナズン使えるし、マトリフの魔力はハドラーを凌ぐし
671589:02/10/06 01:46 ID:/bQDtu4a
>>666
バルジ島の闘いで、ハドラーの策にかかってヘルズクローで鎧通され、
その後中からベギラマ。
あれで勝敗がほぼ決したと思ったんだが……。
(ま、グランドクロス食らってたら負けてただろうけど)
672愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:47 ID:???
実際にパワーアップしたハドラ-がマトリフに負けそうになってたし。
明らかにマトリフよりは弱い。
673愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:47 ID:vaKPsTca
アバン……現実に一対一で敗北している
ロカ……アバンで互角、ロカでは無理
レイラ……僧侶を戦わせる時点で・・・
マトリフ……ベギラゴンの打ち合いでハドラーが敗北し重症を原作で負っている
ブロキーナ……イオナズン唱える前に接近戦になっていた
ロン・ベルク……一瞬で間合いを詰められておしまい、バーンも認める魔界最強の剣士
バラン……勝てるわけ無いよ、ハドラーさん放置されたし
ラーハルト……一瞬で間合いを(略
ボラホーン……流石にこいつには勝てるだろ
ガルダンディー……↑に同じ
バルトス……アバンに近距離戦で敗北しているからなあ・・・・
674愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:47 ID:???
とりあえず一言だけ言っておく。



頼むから1度コミック読み返してくれ。>>589
あまりにも間違いが多すぎる・・・
675589:02/10/06 01:48 ID:/bQDtu4a
>>674
具体的にどこなのか教えてくれると助かるな。
676愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:49 ID:vaKPsTca
>>675
俺のほうからはまず最強呪文はイオナズンではなくベギラゴン
その打ち合いでマトリフにハドラーは負けた。
677愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:50 ID:???
昔のハドラ-対オリハルコン軍団は?
678愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:50 ID:QkC1MBqu
>>671
それはメラゾーマです。
あんまり、コミック読んでないでしょ?
679愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:51 ID:???
とりあえずこのスレ呼んだ感想
589必死だな!
680愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:52 ID:???
>>670
片手イオナズンっていつやったっけ。
681愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:53 ID:???
>>680
天地魔闘の構え破るとき右手にイオナズン左手にロッド
682589:02/10/06 01:53 ID:/bQDtu4a
>>676
俺、ずっと魔王時代のハドラーで考えていたんだけど……。
あと、タイマン勝負を想定しているから、
魔法使いに魔法勝負で挑むとは思っていないよ。
(だから、それぞれの分野で勝つマトリフやブロキーナにも勝利と書いたのだ)

>>678
これはその通り。失敬。
683愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:54 ID:vaKPsTca
>魔法使いに魔法勝負で挑むとは思っていないよ。
挑みやがりましたが何か?
684愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:55 ID:???
>ずっと魔王時代のハドラーで考えていたんだけど
さらに弱いときのハドラ-じゃ勝負になりません
685愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:57 ID:QkC1MBqu
とりあえず、以下は間違い
>ロカはカール騎士団長だ。これはあのホルキンスと同格だということ。
>ありゃベギラマだろーが!!
>その後中からベギラマ

それと、考慮しなくてはいけない事実を考慮していない
・ラーハルトのスピード
・ロンベルクに対するバーンの高評価
・ブロキーナの攻撃力の強さ(「相手がミストバーンでなければ一撃で決まっていた」byマァム)
686愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:57 ID:vaKPsTca
ロンベルクやラーハルトが一瞬で間合いを詰めてきたらどう対応するのか
教えてくれ、それからマヒャド&闘気剣使いのノヴァ対策も
687589:02/10/06 01:58 ID:/bQDtu4a
>>683
うむ、テラン戦ではそうだったな(笑)
いろいろ撤回する箇所が出てきそうだ。
688愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:59 ID:???
ヒュンケルはパワーアップしたハドラ-と互角の戦いをしたので
魔王ハドラ-<ヒュンケル
されにそのヒュンケルが相手にならなかったラーハルト
魔王ハドラ-<ラーハルト
689愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:00 ID:QkC1MBqu
>>682
「マトリフの魔法vsハドラーの格闘」
「ブロキーナの格闘vsハドラーの魔法」の異種対決で
なぜハドラーのほうが常に勝つといえるのだろうか?
ハドラーに都合のいい解釈をしていると思われ…
690674:02/10/06 02:01 ID:???
ん、レスする前に他の人が大体言ってくれちゃったなぁw

>>アバン&ロカ戦
ロカに片手を切られ溜めていたイオナズンを片腕分ぶつける。

>>ヒュンケル戦
メラゾーマを傷口に直接放つ。

>>681
それはイオナズンではなく、イオナズン級、らしい。
何をもってイオナズン級と言っていたのかはわからないが・・・
691589:02/10/06 02:03 ID:/bQDtu4a
……ふう、もはやこれまでか。
やはりにわか論拠では勝てぬか……。
鬱です。
692愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:04 ID:vaKPsTca
ブロキーナは体力が持続する間魔王ハドラー相手に一対一で互角以上に戦う
ラーハルトは異様に早い
ロンベルクはミストと互角に戦う(ミストは魔王ハドラーより確実に強い)
バランに無視される

擁護できんよ流石に
693愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:09 ID:???
>>690
呪文の体系・魔法力の消費はイオラで
威力はイオナズンってことじゃないかな。
694愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:10 ID:???
何だかレスを読んでると、ハドラ-って大変だなぁとしみじみ感じる。
そりゃ魔族の体を捨てても強くなりたかったって事が良く分かる。
695愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:11 ID:QkC1MBqu
>>673のやつでほとんどいいと思う。
バルトスは、アバンにやられた後のハドラーに殴られて殺されています
696愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:13 ID:???
>>690
確認してないからハッキリとは言えないけど、「かりにイオナズン級の威力が
あったとしても」って書いてなかった?
697愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:13 ID:???
中間管理職ハドラー哀れなり。
698愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:13 ID:???
確かに総合力ではハドラーに勝っているヤシは滅多に居ないから
単純な力勝負で戦えばハドラーは結構勝率はいいと思う
ただヤシは相手の能力を見極め自分が勝てる部分で戦う事が出来ないヴァカであったというのが弱点だ
699674:02/10/06 02:24 ID:???
>>693
そう言う意味だとは思うんだけどどうも納得いかないんだよね。
威力がイオナズンってことはそのイオナズンはポップのイオナズンのことなのか?
だとするとポップのイオラ=ポップのイオナズンということになってしまい矛盾。
じゃあ一体誰の魔力を基準にしているのか。
一般レベルのイオナズンなんて屁の役にも立たないだろうし。

>>696
俺も確認してないけどそうだったと思う。
コミックス・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
700愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:27 ID:???
盛り上がってますね。
701693:02/10/06 02:31 ID:???
>>699
師匠とハドラーのベギラゴンの打ち合いとかで見られるように
使い手の魔法力によって呪文の威力が変化するみたいだから、
ポップのイオラは一般レベルのイオナズン級ってことじゃないかな。
実際ポップの魔法力は相当なものになってたんだし。
自分も手元に本がないから細かいところがわかりませぬ。
702愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:47 ID:???
フィンガーフレアボムズやりすぎると死んじゃうんだっけ??
703愛蔵版名無しさん:02/10/06 02:52 ID:???
>>701
でもバーンのイオラでイオナズン級だったんじゃなかった?
さすがにポップでもイオラがそこまでの威力はないだろう。
>>702
禁呪法まがいのことは人間が使うと寿命を縮めるらしい。
704693:02/10/06 03:07 ID:???
>>703
ガチンコのカイザーフェニックスも
破ったんだし、もしかしたらポップの魔法力は
さすがに互角とは言わないまでもバーン様に
匹敵するぐらいになっていたのかもしれない。
705愛蔵版名無しさん:02/10/06 03:08 ID:???
たぶんMPを普通より多く、イオナズンなみに使って
「片手でイオナズン」を完成させたんだろう>ポップのあれ
片手技だからイオラと呼ばれただけで、
実際はイオナズンの威力とMP消費を持つ魔法だったんでは。

この場合威力はポップのイオナズン級ってことになる。
706愛蔵版名無しさん:02/10/06 03:24 ID:???
>>704
あれはメドローアの応用で防いだんじゃないかな。
さすがにバーンに匹敵するほどにはなってないと思う。
707愛蔵版名無しさん:02/10/06 03:30 ID:???
>>705
「その爆烈呪文がイオナズン級の威力を持っていたとしよう!
その残りの全魔法力をこめた杖も それなりの威力を発揮すると仮定しよう!!」

…というのが、ポップが天地魔闘崩しをやろうとした時のバーンの台詞です。
つまり魔法の威力が極大呪文級だろうが 武器の威力がギガストラッシュ級だろうが
自分なら防ぐ事ができるとバーンは言いたかっただけで、
ポップの使用した爆烈呪文(イオラ?)が実際にイオナズン級であるとは言っていません。
708愛蔵版名無しさん:02/10/06 03:42 ID:???
>>589って皆15年前の状態で勝負した場合なんでしょ?
だったらラーハルトは

   ま だ 子 供(7歳)

だぞ。w
鎧の隙間とかそういう問題じゃないって。
709589:02/10/06 03:57 ID:WY8l+LB6
>>708
俺もそれ途中で気がついたけど、
引っ込みつかなくなったのん。
710674:02/10/06 04:05 ID:???
なるほどなるほど。
705+707の考え方でよさそうですな。
確かに実際イオナズン級だったかどうかは触れられてないが
それに近かったと考えるのが自然だし。

しかしやはりハドラーネタは食いつきよろしいようで。
好きなんだけどねハドラー。
711愛蔵版名無しさん:02/10/06 04:11 ID:4b5f5dvH
 ハドラーとクロコダインネタは基本的にスレが伸びる傾向にあると思う。
ロンベルク作、鎧の魔斧でクロコにマキシマムを倒してほしかったなあ。
712愛蔵版名無しさん:02/10/06 04:12 ID:???
>>704
ポップのイオラがイオナズン級でも
バーンはメラでメラゾーマ級の強さを誇ってたから
匹敵は無理だろ。

ちゅうかポップがカイザーフェニックスやぶったのはかっこよかった。
パワーとして劣ってても受け流して無効化。
人間でも極めたら最強レベルの魔法を無効化することは可能ってことですな。
今ふと気付いたけどなんとなく超・占時略決みたいやね。
何事にもコツってのはあるってことかな・・。
713愛蔵版名無しさん:02/10/06 04:42 ID:y73cp0u2
ハドラーについて
ブロキーナやマトリフがサシで勝てるんなら「凍れる時の呪法」は要らんと思う

>>711
俺もワニ好きだけど「ロンベルク殿の鎧の魔斧さえ通じないとは」になりそうなヨカーン
714愛蔵版名無しさん:02/10/06 04:43 ID:???
後期ハドラー様の部下になりたい。
初期はカンベン。

つーか、6団長で部下になりたいとこって、
クロコのとこかな。あと、ミスト。
バランもなかなかいい感じだが、ガルダンディーにパシリやらされそうで嫌。
715愛蔵版名無しさん:02/10/06 04:44 ID:???
>>713
ワロタ
716 :02/10/06 05:42 ID:???
ハドラーに関しては後付けで強かったことになった、としか言いようがないな。
>>713も言ってるけど、アバンパーティー+ブロキーナでも勝てないから秘法を使ったわけで。
アバンストラッシュ完成させて、決戦で無刀陣ひらめいてようやくだからな。
序盤のヘボ描写は当時の作風としか言いようがない。
ヒュンケルはあの時点で相当強かったんだろうし、ロンやラーハルトは相性が悪すぎる。
まあミスト戦より力があったブロキーナで決め手に欠けたって事は、
ラーハルトじゃ倒せないし、ロンも星皇剣使わないと勝てないって好意的に解釈もできるけど。
確かに脳内シミュレーションだとハドラーが勝てそうもないんだけど、
アバンパーティー+拳聖で倒せなかった歴史的事実がある以上、仕方ないでしょ。
長期連載の矛盾って言っちゃ身も蓋もないけど、終盤の設定が優先されるなら、
ハドラーは強かったって事で。
相手の得意分野で勝負するバカさ加減は否定できないけど、
魔王のプライドだと思えば納得かな。
アバンが言うように必ず前線に出てくる大将だし。
717愛蔵版名無しさん:02/10/06 08:27 ID:???
どうでもいいけど、初期ハドラーの見た目はセコイ占い師にみえるな。
718愛蔵版名無しさん:02/10/06 09:19 ID:ro+GP6ev
たぶんハドラーって打たれ強いんだよ。
だからマトリフやブロキーナじゃハドラーを殺すまでは体力が続かない。
だって2巻でのハドラーはアバンにストラッシュとメガンテを受けて、
さらに未完成とはいえ紋章パワーのダイのストラッシュを受けても死んで無い。
バーンにパワーアップしてもらったとはいえ、これは凄いよ。
ちなみに「鋼鉄の体」を自慢するクロコダインですら、
ダイのストラッシュ一発で瀕死の重傷。
719愛蔵版名無しさん:02/10/06 09:38 ID:DHH0U/1Y
初期ハドラーってやられキャラやん
720愛蔵版名無しさん:02/10/06 11:08 ID:???
>>716
あのころってアバンとマトリフは決め手が無く、ブロキーナはジジイじゃん・・・
721愛蔵版名無しさん:02/10/06 11:14 ID:???
アバン レベル25パーティー
ダイ レベル50パーティー

ハドラー=かませ犬
722愛蔵版名無しさん:02/10/06 11:36 ID:???
多分ブロキーナは裂光拳使えなかったんじゃないかな?
魔王を倒すのに裂光拳なしで、だた殴るだけじゃ流石に倒せないと思う。
ようするに3人とも決め技無しで戦ったから勝てないんでしょ。
723_:02/10/06 11:57 ID:???
超魔ハドラーならともかく魔王ハドラーをそこまで弁護する必要はないだろ
しょせん15年前のアバンにタイマンで負けたやつなんだから
イオナズンだってアバンストラッシュ級の必殺技なら相殺できるんだし
少なくともバラン、ラーハルト(現在)、ロンベルク、ヒュンケル(現在)あたりには
勝てないのは明白
15年前のマトリフとブロキーナに関しては決め技がないから持久戦じゃ勝てなかったんだろう
魔王ってHPとMPは凄いし
今のマトリフとブロキーナならそれぞれメドローアと裂光拳が決まれば勝てるだろう

どうでもいいけど若い頃のブロキーナが魔甲拳を装備したら最強?
724愛蔵版名無しさん:02/10/06 12:21 ID:???
>>723
決め手がないから若い老子は難しい
725愛蔵版名無しさん:02/10/06 12:39 ID:???
ブロキーナとかマトリフみたいな強いのが昔からいたってのが
無理あると思う。
726愛蔵版名無しさん:02/10/06 13:57 ID:???
現行パーティーとアバンパーティってダイが居なければ結構いい戦いしそ
うだよね。
727愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:31 ID:???
        硬さ  強さ  
真魔剛竜剣     S   S
ダイの剣      S   S+
覇者の剣      S   S−

鎧の魔剣      A   A    防御力が高い。魔法がキカネ
鎧の魔槍      A   A+   魔剣に比べると防御力が劣るがそれでも強い。鎧の隙間がマズー
魔甲拳       A   B    全盛期のブロキーナに装備させるとウマー。
星皇剣       A   ?    データ不足。ロン、カコイイ
728愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:39 ID:???
>>727
真魔剛竜剣のほうがダイの剣より強いんじゃないの?
真魔剛竜剣→神が
729愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:43 ID:???
イオナズンって相当強いんじゃないか?
バーンはポップのイオラをイオナズン級と仮定した上で、対策を言っている。
もしこれが全魔力を込めたメラゾーマだったとしたら、たとえ直撃したとしても
バーンはまったくダメージ負わなかったと思う。
730愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:47 ID:???
>>728
ロンは、俺とオリハルコンが組めば真魔剛竜剣に勝てるといってなかったけ?
ダイが鎧の魔剣VS剛竜剣をロンに告白したとき。
731愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:52 ID:???
>>729
イオ系を使ってたから最上級のイオナズン級と仮定してたんだろ。
ギラ系ならベギラゴン級と仮定します。
>>730
持ち主が貴様で材質が同じならと言ってたような気がする。
732愛蔵版名無しさん:02/10/06 14:59 ID:???
>>731
そうだね。
強さは真魔=ダイの剣だわ。

ダイの技が上回っていたからダイ剣>真魔になってただけで。
733愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:07 ID:???
真魔はバランのために作られたわけじゃないけど
ダイの剣はダイのために作られた分
ダイが使う限り(ダイしか使えないけど)真真より強いでしょ
734愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:12 ID:???
>>733
ああ。

ただ上の流れは、剣のみの強さを語っているわけで。
使い手は考慮しない。
735愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:24 ID:djV2W++q
覇者の剣や覇者の冠は誰が加工したんだろう?
オリハルコンは人間には加工できないんじゃ?
736愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:35 ID:???
>>723
>どうでもいいけど若い頃のブロキーナが魔甲拳を装備したら最強?
若い頃でなくじじぃの状態で魔甲拳・鎧化をした姿を想像してしまい笑ってしまった。w
737愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:37 ID:lF4JGt1F
ダイの大冒険では
ベキラゴン>イオナズン>メラゾーマだよね?

バーンのカイザーフェニックスは鎧の魔剣魔槍では防げないの?
738愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:39 ID:lF4JGt1F
ミストバーン戦より強かった過去ハドラー戦のブロキーナならハドラーなんか軽く倒せてそうなんだが
739愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:40 ID:???
>>737
ダイの大冒険の魔法は同じ魔法でも
使う人によって全然威力が違うって設定だから
バーンのメラゾーマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>バランのべギラゴン
なんだよ。
740愛蔵版名無しさん:02/10/06 15:46 ID:ftLGSj7d
>>733
ダイの剣は普通の剣より小振りだとか、いろいろクセがあるからなぁ。
ダイにとっては「ダイの剣>真魔剛竜剣、覇者の剣」かも知れないけど
一般的には間違いなく「真魔剛竜剣、覇者の剣<ダイの剣」だと思う。
限定された条件での強さではダイの剣が優勢だけど
汎用的な強さでは真魔剛竜剣じゃないかな。
とはいってもダイが使うってのが前提ならどれが優れているか正直わからん。
バーン戦で両方出てきたけど最初から体に刺さっていたダイの剣と
そうでない真魔剛竜剣では比較できないし。
741740:02/10/06 15:52 ID:???
>>740
追加
ダイの剣は「現在のダイ」に合わせて作った感があるから時がたてば
(例えばダイの身長が伸びるとかすれば)使いにくくなって弱体化する恐れもあるような
742亀でごめんよ:02/10/06 15:58 ID:???
683 :愛蔵版名無しさん :02/10/06 01:54 ID:vaKPsTca
>魔法使いに魔法勝負で挑むとは思っていないよ。
挑みやがりましたが何か?

激しくワロタ。
ハドラーの全てを表していると思う。
743愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:14 ID:???
ハドラーたんハァハァ
744愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:30 ID:Z/riNvwX
>740
「ダイの剣>真魔剛竜剣、覇者の剣」と
「真魔剛竜剣、覇者の剣<ダイの剣」
同じじゃねえか。
とえあえずマンが読む前に一般常識の勉強をしましょう.
745愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:32 ID:???
>740-741
不等号が無意味になっとるぞ。

>使いにくくなって弱体化する恐れもあるような
ここはほら、アレだ、
湾岸ミッドナイトの「地獄のチューナー」さんのように
身体の状態の変化にともなって打ち直してもらうんだよ、きっと、うん。
自分の口で「最強の武器を最強の人間が使いこなす姿を見られればいい」と言ってるような奴が、
ダイの背が伸びたからという理由で手を引くわけがあるまい。

746740:02/10/06 16:33 ID:???
>>744
アイタタタタ
順番入れ替えたの忘れてた。
「真魔剛竜剣、覇者の剣>ダイの剣」ね。
スマソ
747愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:37 ID:???
>>739
バランのべギラゴン?
748愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:39 ID:???
>>737
ベギラゴンとイオナズンの威力はそんなに大差が無いのではなかろうか。
イオナズンの場合、爆発するので攻撃範囲は広いが、一度放つと終わりで
魔法力の玉?の様な物を敵に避けられるとお終い。
ベギラゴンの場合、攻撃範囲は直線状だが、魔法力を放出する事によって
呪文を継続出来るので、避けられてもその方向に修正が可能。

タイマンではベギラゴンの方が使い勝手が良いから多様しているのでは。
749愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:47 ID:???
>>744
目くそ鼻くそだ。
人にケチつける前にとりあえず自分の誤変換をどうにかしな。
750愛蔵版名無しさん:02/10/06 17:06 ID:???
ブロキーナが裂光拳を使えるようになったのは凍れる時の呪法をハドラーにかけ
てからだと思う。無敵状態のハドラーを倒すためにマトリフがメドローアを編み
出したのと同様にブロキーナも裂光拳を編み出したのではないだろうか。
それとマトリフがベギラゴンを使えるようになったのはメドローアを編み出した
とき。メドローアを使うには2つの極大呪文を覚えなくてはいけないから。
751750の続き:02/10/06 17:12 ID:???
こうしてアバンのパーティーは強力になった。ハドラーが前線に出てきてもアバ
ン・ブロキーナ・マトリフがいるから勝てない。追い詰められたハドラーは地底
魔城に篭城する。しかし、アバン流刀殺法を完成したアバンにやられてしまう。
こう考えるとつじつまが合うんじゃないでしょうか?
752愛蔵版名無しさん:02/10/06 17:27 ID:???
>>750
生命活動をおこなってない凍れる時の呪法の肉体には効かないんだから、その時に編み出してもしょうがない。
753愛蔵版名無しさん:02/10/06 17:27 ID:???
>メドローアを使うには2つの極大呪文を覚えなくてはいけないから

ハァ?脳内設定ですか?
754愛蔵版名無しさん:02/10/06 17:32 ID:???
ま、脳内なら辻褄はいくらでも合うんだからしょうがないでしょ(w
755愛蔵版名無しさん:02/10/06 18:12 ID:???
鎧の魔剣の金属で鎧を作ってクロコに着せれば、
防御力魔力炉なみの壁役が完成するだろうな。
756愛蔵版名無しさん:02/10/06 19:00 ID:tMTKFfXv
>>750
却下
理由はポップがメドローアを使えることに何ら言及せず、
勝手な設定を作っているから
757愛蔵版名無しさん:02/10/06 19:29 ID:erLkdy0A
>>750
>メドローアを使うには2つの極大呪文を覚えなくてはいけないから。
訳がわかりません。
極大呪文を一つも使えないにもかかわらずポップはメドローアを習得できているじゃん。
>>756が言っているのはこういうことかな?)
何よりも、メドローアを使うのになぜベギラゴン等の極大呪文が必要なのかさっぱりわかりません。
758愛蔵版名無しさん:02/10/06 19:58 ID:???
>>747
ハドラーのべギラゴンだ、スマソ。
759愛蔵版名無しさん:02/10/06 20:31 ID:???
そういやマザードラゴンとかに
私の精神体をあげましょうとかでダイもらってたけど
あれは単にダイ復活ーなだけ?
760愛蔵版名無しさん:02/10/06 20:54 ID:Uj95TdDB
ちょっとトピずれかもしれないが今日ビィトの1巻を買ってきた。
ダイと通じるものが多分にあるが、なにぶんまだ序盤だし判断しにくいな。
今はまだ普通程度におもしろいかな程度、
これから面白くなるかどうかは、魅力的な悪役をだせるかどうかにかかってる
…と個人的には思う。

ダイ大があれだけ面白かったのは、
バーンを始めとする敵キャラがしっかり作られていて
存在に説得力があり、なおかつ魅力的だったからだと思う。
とはいえビィトのほうでバーンのような自分なりの正義を持ったラスボスを出したら
それこそワンパターンと言われかねないが。
でもダイで消化しきれなかったその部分をビィトで補完してほしい気もするし…
これからに期待かな。
761愛蔵版名無しさん:02/10/06 21:06 ID:???
バギクロスが極大の中で一番しょぼいとおもうサゲ
762愛蔵版名無しさん:02/10/06 21:24 ID:zrdDvqki
バギクロスが極大呪文という記述あった?
763愛蔵版名無しさん:02/10/06 21:45 ID:???
あれ?ちがった?
ちがってたらスマソ。
だいぶ前にツレから借りてよんだからなぁ。
回線切って以下略します。
764愛蔵版名無しさん:02/10/06 22:05 ID:???
極大はベギラゴンとイオナズンとメドローアだけっしょ
765愛蔵版名無しさん:02/10/06 22:39 ID:???
メドローアの説明のときにマトリフ師匠が
「火炎系も氷雪系も、どちらも『極大呪文』は存在しない」と明言していらっしゃいます。
766761:02/10/06 22:56 ID:???
じゃあ、火炎系と氷雪系以外の攻撃呪文には極大はあるって解釈していいのかな?
イイのかな?イイのかな?
767愛蔵版名無しさん:02/10/06 23:12 ID:???
あれって、火炎系と氷雪系は同じ系統の呪文で+か−かの違いしかないってことじゃなかったっけ?
つまり正式には温度系呪文って感じかな?でその最上位にメドローアが位置すると。
バギクロスは極大で良いんじゃないの?
確かデルムリン島で使ったときも両手使っていたような・・・・・・
768愛蔵版名無しさん:02/10/06 23:31 ID:???
老師は魔王ハドラー城最終決戦突入メンバーに
入っていたのかな。

関係ないがミストに乗っ取られた黒いマァムは
結構萌えたな。いつもより色っぽさが増していた。
769愛蔵版名無しさん:02/10/06 23:42 ID:???
ミストバーンとマァムが抱き合って
階段から転がり落ちればミストマァム完成
770750です:02/10/06 23:55 ID:???
メドローア
片方にメラ系のエネルギー、もう片方にヒャド系のエネルギーを宿らせ、この正
負の熱エネルギーをスパークさせ、両手で弓矢のように引き絞り発射する呪文。

すみません、勘違いをしていました。メドローアはギラ系の呪文とヒャド系の呪
文で出来ているのだと思っていました。それでもヒャドは極大呪文じゃないので
これも間違いです。スレを混乱させてしまいすみません。

771愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:15 ID:rm547LUO
極大呪文云々知ってるのに
メドローアがメラゾーマ+マヒャドだって知らないなんてどうかしてる。
772750:02/10/07 00:20 ID:???
しかし、極大呪文がメドローアのヒントになったような気がする。極大呪文は両
手を使って撃つから極大呪文を何度か使えば「2つの呪文を同時に使ったらどう
なるのか?」という疑問にぶつかるはず。そして、色々試していくうちにメドロ
ーアに行きついたのかもしれない。
773愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:32 ID:67QXnuBv
いろんな懐漫画スレで定番のネタですが、
みなさん何巻の表紙が好きですか?
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/2110/Comic.htm
俺は22〜25巻と27巻がいいな。あらためて見ると各巻のテーマを
さり気なく書いてるのな。27巻とか。
774愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:32 ID:???
あるいは「メラゾーマは極大呪文のはずなのに片手だな。そーいやマヒャドもだ、なんでだろー」かもね。
775愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:34 ID:???
つか、メラ系とヒャド系には元々極大呪文がないってことは
メドローアは昔からあったんじゃないの?
温度操作呪文の頂点として、禁呪みたいな位置付けで。

ただ誰もつかえなかっただけでマトリフがフカーツさせたのだと
俺はずっと思ってたんだけど。
776750:02/10/07 00:41 ID:???
バーン戦の時にポップがメドローアでバーンを狙ったら、「ほう・・・」みたいな
ことを言っていたからバーンはメドローアを使えそうだね。ということは魔界で
は普通に使われているのかもしれない。
777愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:48 ID:???
>776
悪いがそれは無い。

あんな呪文がほいほい使われてるんだったら、
魔族は全員マホカンタ使えないと危険でおちおち魔界を歩いてられないだろ。
778775:02/10/07 00:56 ID:???
>777
んだね。
バーンはもしかすると使えたかもしれないが、わざわざ使う必要も無かったと思う。
だって、メラゾーマ使っただけで鳥の形になっちゃうお人だぜ。
わざわざメラとヒャドを同パワーで融合させて…なんてやらんでも敵は瞬殺できる。

それにメドローアを使うのは類稀なるセンスが必要。
いかに魔族といえどほいほい使える訳が無い。
なんてったってハドラーやザボエラ(多分だけど)より魔力・魔法センスのある
我等がマトリフ師匠がやっとこさ使えるようになった呪文だぜ。
ポップのセンスは言わずもがな、だろ?

といってみたが、魔界でも使える奴はやっぱ少数ながらいると思う派でもあるわけだ。
779愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:58 ID:???
>>771
メドローアって、メラゾーマ+マヒャドって訳ではないんじゃない?
ポップのステータスにマヒャドは書かれてなかったし、
ノヴァがマヒャド使った時驚いてたし。
炎系と氷系を同じバランスで融合して、メドローアは出来るんだから。
780750:02/10/07 00:59 ID:???
>>777
バーンはメドローアについて知っていた。しかも、バーンはメラゾーマを唱えつ
つ光魔の杖で攻撃できる。以上のことからバーンはメドローアを使えると思うの
ですがなぜ使わなかったんでしょうか?
781愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:08 ID:???
なんとなく極大呪文、同ベクトルの魔力をスパークさせて威力を増大させた魔法
メドローア、違う方向のベクトルの魔力をスパークさせて〜
って感じだと勝手に想像してた、多分メドローアの時に
スパークさせてどうのこうのとか書かれてたからだと思うけど
782750:02/10/07 01:14 ID:???
>>778
納得。確かにその通り。それにこの呪文をバーンが使うと最強になってしまうか
らじゃないかな?たとえばダイとの一騎討ちでダイがドルオーラを放ったときに
メドローアを使えばダイは確実に死んでしまう。
783愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:15 ID:???
メドローアは師匠が対ハドラー最終決戦用の魔法
だってどっかで誰かが言ってなかったっけ。
この記憶が確かならメドローアはあの世界では
マトリフとポップしか使えないんじゃないかな。
784愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:21 ID:???
メドローアは人間にしか使えないんです。
785愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:22 ID:???
単純にバーンは両手をひとつの呪文だけで使いたくないんだろ。
だから極大呪文は使わなかった。
バーン最大の攻撃
老人のときは魔法+打撃
若いときは魔法+防御+打撃
魔法が極大だと最大の攻撃が出来ないんじゃないかと思う。
786愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:27 ID:5pkqjOTh
>>750さん
質問がありますが

>バーンはメドローアについて知っていた。
「ほう」といっていただけのような気がするけど…

>バーンはメラゾーマを唱えつつ光魔の杖で攻撃できる。
>以上のことからバーンはメドローアを使えると思う
同時に二つのことができるのと、
メドローアを使うのとはレベルが違うのでは?
787775:02/10/07 01:31 ID:???
重力を操るベタンというまったく新しい呪文は、オリジナルスペルと呼ばれてたわけだが
既存の呪文を使用したメドローアは、作中オリジナルスペルと呼ばれた事は無い。
故にメドローアはマトリフが単独で編み出したオリジナルスペルではない。
更にマトリフは
「この呪文はセンスのある奴にしかできねえ」とも
「炎と氷を操るフレイザードがコレを使えたらヤバかった」とも言っていた。
この事から
「過去にセンスのねぇ奴が挑戦した可能性があった」
「炎と氷の呪文に長けた者であれば使用できる可能性があった」
という事がわかる。

と一瞬でも閃光のように足掻いてみるテスト。
つか、手もとに単行本ないからセリフの確認なんて出来ませんが。
間違ってたら指摘してください。
788750:02/10/07 01:43 ID:???
>>786
バーンはイオラを両手で連発していたから両方の手で魔法を使えるのは間違いな
い。また、作中では使ってなかったけどマヒャドも使えると思う。メラとヒャド
の威力の調整だけどメラゾーマをフェニックスの形にすることが出来るんだから
魔力のコントロールは相当なものだ。最後に問題なのがバーンはメドローアの正
体を知っていたのかどうか?でもわざわざマホカンタを使っているぐらいだから
正体を知っているのではないでしょうか?
789愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:45 ID:???
>「過去にセンスのねぇ奴が挑戦した可能性があった」
>「炎と氷の呪文に長けた者であれば使用できる可能性があった」
>という事がわかる。

わからんよ。

>故にメドローアはマトリフが単独で編み出したオリジナルスペルではない。
時が凍ってしまったハドラーを倒すためにマトリフが編み出したオリジナル魔法じゃなかった?
790750:02/10/07 01:49 ID:???
>>789
他にも使える奴がいるかもしれないからオリジナルではないと言っているのでは?
791愛蔵版名無しさん:02/10/07 01:58 ID:???
もしポップがバラン戦でメドローアを使えたらバランを倒すことは出来たかな?
792愛蔵版名無しさん:02/10/07 02:06 ID:???
>>791
当てれたらネ
793愛蔵版名無しさん:02/10/07 02:07 ID:???
メドローアは激強なのに
クロノトリガーのファイアとアイスの連携魔法はそれほど
この違いは何!?
794愛蔵版名無しさん:02/10/07 02:17 ID:???
そもそもバーンが氷系呪文を使えるかどうかが疑問だ。
おそらく大抵の人が「強大な魔法力を持つバーン様なら氷系呪文くらい使えるだろ!」
と突っ込みたいと思うが、「魔力が強大=多くの魔法を使える」という訳ではないと思うんだよね。
1巻でレオナが魔法は人によって絶対に使えないものがあると言っているように、
いかにバーンとはいえ、使えない(契約できない)魔法があっても良いのではないだろうか。


>>780
>バーンはメラゾーマを唱えつつ光魔の杖で攻撃できる。
>以上のことからバーンはメドローアを使えると思うの
>ですがなぜ使わなかったんでしょうか?
なぜこれだけの判断材料でメドローアが使えると判断できるんだい?
きっとメラゾーマ(カイザーフェニックス)を放ちつつ光魔の杖に魔力を注いでいるのだから、
同時に2つの呪文を使用できるのではないかと推測しているのでしょうが、それも疑問である。
ハドラーの指摘があったように光魔の杖は握っているだけで無尽蔵に魔法力を消費しつづけて
刃を形成しているのである。
つまり杖を握っている間は特にバーン自らが魔力を注がなくても
勝手に光魔の杖が吸収しているものと推測できる。
よって、バーンが同時に2つの呪文を使用できるという結論には到底及ばないと思う。
それに天地魔闘破りの時にポップがやった爆烈呪文+ブラックロッドを見た時に、
バーンは「器用な事をする小僧だな」とえらく感心していた。
きっとバーンは魔力こそは強大でも同時に2つの呪文を使ったり、
バランスよく魔法力を調整したりする器用さはないのではないだろうか。


…ということで自分は「バーンはメドローアを使えない」派であります。長文失礼…。
795愛蔵版名無しさん:02/10/07 02:56 ID:???
ロモスの宿屋に泊まってる時のマァム。
Tシャツ&パンティだけだったよね。

ガキの頃、興奮しますた。
796愛蔵版名無しさん:02/10/07 03:04 ID:4dEs46KO
>>795=同志!!!
俺は9巻でレオナが踊り子の服を着た姿に檄萌え。
797愛蔵版名無しさん:02/10/07 03:09 ID:???
>>796
俺は、ミナカトール覚えに行った時の、衣装。

ハアハア・・・
798愛蔵版名無しさん:02/10/07 08:12 ID:???
>>797
メルルに怒られるぞ。
いやらしいことばかり考えるなって。
799775:02/10/07 08:19 ID:???
>故にメドローアはマトリフが単独で編み出したオリジナルスペルではない。
>時が凍ってしまったハドラーを倒すためにマトリフが編み出したオリジナル魔法じゃなかった?

そうだっけ?
だめだ、メドローアはマトリフのオリジナルスペルではない説に自信がなくなった。

>きっとバーンは魔力こそは強大でも同時に2つの呪文を使ったり、
>バランスよく魔法力を調整したりする器用さはないのではないだろうか。

うーん。
せめてバーンは炎の呪文が得意で、氷の呪文は一応使えるが炎に比べるとあまり得意ではない
くらいにしてくれw
ただ、ポップのように器用では無いと思う。
わりと力押しの人だし。
呪文を更なる力で掻き消すことはできても、テクニックで分解(?するのはちょいむずいんじゃないかな。


まあ、そ ん な こ と よ り
マァムの真骨頂はチラリズムにあると俺は思うので、武闘着に一番ハァハァ
800愛蔵版名無しさん:02/10/07 08:47 ID:???
ミストマァムが出たところで、もう一つ提案。

ザ ボ エ ラ マ ァ ム は ど う で す か ?

中身の正体分かっていても、首筋に爪立てる瞬間の顔が・・・

ハアハア・・・
801愛蔵版名無しさん:02/10/07 11:49 ID:IoisILOM
モシャスってどこまでそっくりになるの?
ザボエラマァムにもマムコとクリちゃんがついているの?
802愛蔵版名無しさん:02/10/07 12:17 ID:XLHelwrM
右手と左手で別々の文字を書くようなもんだろ>メドローア
803_:02/10/07 13:14 ID:???
バーンがメドローアのことを知ってたのは単に親衛騎団戦を見物していたから
じゃないの?

>802
そうだな 
もっと言うなら左右の手で違う文字を書きつつ筆跡はまったく同じにする
ってぐらい難しいだろうな
804愛蔵版名無しさん:02/10/07 15:42 ID:q06m2atg
つまり、ポップはやっぱり天才だったってことで。
805愛蔵版名無しさん:02/10/07 18:19 ID:???
どーでもいいけど
「ダイの大冒険」ってタイトル、ダジャレやん。
806とものん:02/10/07 18:29 ID:9lk1fF+q
バーンメドローアか…。
どっちかというとバーンは、連続魔法(詠唱短縮)であって合成魔法じゃない気がするな。
元々魔法使いというより武道家+魔法使い的なポジションだろうし、速さ重視で溜めに時間がかかるものは使わないだろうと思う。
知識に関しては、かつての魔王ハドラー戦のマトリフのことくらい知っていただろう。
俺としてはバーンにはドルオーラくらいすごいベギラゴンとかつかってほしかったよ。(笑)
807愛蔵版名無しさん:02/10/07 18:40 ID:???
ディーの大冒険
808愛蔵版名無しさん:02/10/07 19:20 ID:???
ポップは30歳ぐらいでマトリフが会得してる呪文をすべて覚えそう。
809愛蔵版名無しさん:02/10/07 19:23 ID:???
>808
でも、あそこまで堂々とセクハラ行為が出来る度胸は永遠につかなさそう。
810愛蔵版名無しさん:02/10/07 20:05 ID:WvkVC18K
>>805 何をいまさら!
811愛蔵版名無しさん:02/10/07 21:24 ID:???
じゃあアバンが、実家を飛び出してついてきたくせになかなか本気で修行しようとしないポップをいつまでも自分の側に置いていたのは、やっぱりポップの才能を見抜いてたのかしら。
普通親元に帰るよう指導するよなぁ。
812愛蔵版名無しさん:02/10/07 21:50 ID:FVt5d0ez
>811
本気で修行しなくてもメラゾーマ覚えるような奴の才能見抜くのに苦労はいらん
813愛蔵版名無しさん:02/10/07 21:58 ID:???
>811
現代ならそりゃあその通りだけど、
あの世界観だったら十四十五はもう立派な進路決定の時期なわけで……
本当なら既に親父さんの助手くらいはきちんとできないとダメな年齢。

才能を見抜くとか何とかいうことより、単に「やりたいならついてきなさい」のままでずっとやってきたんじゃないかな。
だからバーン云々の話がなければいずれアバンはポップに決断を迫ったかもしれない。
地に足をつけた職業に戻るか、あるいは修行に励むか、そのどちらかを選ぶ決断を。

アバンが先生役を勤めてるのは序盤の数話だけなんだけど、
そのわずかな期間だけでも自分を慕ってついてきてるポップの将来を案じてるのは充分伺える。
ハドラーとの対決で女性ファンからの抗議の手紙が多かったって聞くけど、それも納得だなあ。
814愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:03 ID:???
なにしろ当時へたれなのにも関わらずメラゾ−マを使ってるからな(藁
815愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:22 ID:???
ポップは地力で勝負したから強くなれた
816愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:36 ID:???
カイザーフェニックスは最高にカコイイ
817愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:41 ID:FVt5d0ez
>813
ていうか、パプ二カ3賢者等の実力を見る限り、充分一人前で就職口は
何ぼでもあるくらいの実力なんじゃないか?最初から
818愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:44 ID:???
マトリフになってマァムタンやエイミタンのおっぱいやお尻モミまくりたい
819愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:05 ID:nD0u50kB
ポップがいきなりメラゾーマ使った場面はドラクエ経験者なら誰もが驚く
でその後の「覚えたてのギラ」でまたびっくり
820773:02/10/07 23:17 ID:???
熱い魔法談義が一段落ついたとこでもっかい聞くけど
みなさん何巻の表紙が好きですか?
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/2110/Comic.htm
俺は22〜25巻と27巻がいいな。あらためて見ると各巻のテーマを
さり気なく書いてるのな。27巻とか。
>>818
たしかにマァムの体は最高に魅力的だが、
俺は命が惜しいな。ポップも言ってただろ。
あの体は凶器でもあるんだぜ。
>>797
女だらけの洞窟探検あの巻は最高に萌えたな。
フローラ様カコイイ
821愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:42 ID:QkdpQcp9
>>801
アバンがキルに化けた時ミストの呼び方を知らなかったから内面までは化けられないよね。
てことはそいつが覚えてる呪文を使うことも不可能??
あんまり利用価値ないな
822愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:44 ID:???
成長って意味では、やはり一番はポップ?
純粋なただの人間が、天下の大魔王を相手に、
ダイ以外で最後まで戦ったわけだし。
823愛蔵版名無しさん:02/10/07 23:54 ID:???
>>822
だろうね。いろんなとこで裏の主人公とか
言われてるし。あと俺的に成長したなと思うのは
ネズミかな。最後にはヒュンケルとかも一目置いてる
って言ってたし。実力以上の統率力やカリスマ性(?)
はレオナに通ずるものがあると思う。
824愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:09 ID:???
本当の大魔王はゴメちゃん
825愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:12 ID:???
ダイの台詞に、「お前は昔っから天才だよ」ってあるが、
これはいつからを指すんだろう。
そう考えると、アバンがポップの素質を見抜いてたっていうのも
おかしくなかったかも。
826愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:13 ID:uSkTOZUy
やはりメラゾ(以下略
827愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:15 ID:tzJn8OBq
17でマァム産んだマァムのかあちゃん(顔は40才、年は33)萌え
828愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:30 ID:Z+Fii/kq
ポップに相当な才能があったってのはどうかな。
努力は相当してるしあいつはカッコイイよ。
でも才能に関しては俺は疑問だ。
魔法に関してはアバンより格上であろうマトリフが
「こんな弱そうなのは始めて見た」って言ってるし。
でろりんでもイオラとか使えるんだし。
ポップの強さは努力だと思う。
829愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:33 ID:vr7j4xDh
まぁ、ポップは自己プロデュースが苦手ってコトで
830愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:36 ID:1nfi8d1M
手元にコミックがないんだが作中では契約で呪文おぼえるんだったよな?
なのにハドラーはバーンにベギラゴンを与えられたような描写があったが
あれはなんだったんだろ?
まさか手取り足取り教わったわけじゃなかろうし
831愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:37 ID:???
そうだな、ダイ世界で呪文での一番の驚きは、
ダイのドルオーラでも
ポップのメドローアでも、
ノヴァのマヒャドでも、
アポロのフバーハでもなく、
でろりんのイオラだ。

…と言いたかったのを、とんでもない所に誤爆してきてしまった。
832愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:42 ID:???
>830
改造魔族だし彼
833愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:43 ID:???
でろりんパーティは、本気だせば初期クロコは倒せる
834愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:44 ID:uSkTOZUy
>>830
ハドラーがベギラゴン覚えてぶっぱなしてたのは契約の儀式に使う部屋だったはず
835愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:48 ID:tzJn8OBq
そういやこの間、街で友達とメシ食ってたら横の大学生のコンパから
「あれあれ!!アバンストラッシュアバンストラッシュ!!」
「ぎゃはははは!!!」
などの酔っ払いの叫びが聞こえてきた
なんか嬉しかった
836愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:49 ID:YEsKUGFJ
アバンストラッシュ、未だに傘持つとやってしまう。
837愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:54 ID:???
天地魔闘の構えも真似するね。
838愛蔵版名無しさん:02/10/08 00:59 ID:???
でろりん達って典型的なドラクエ前半(カンダタ戦あたりまで)勇者パーティーでしょ?
839愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:10 ID:PhF6PLDe
>>838
民家のタンスを勝手に開けて、
小さなメダルを盗むような典型的な勇者パーティー
840愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:10 ID:LlJOqXL2
>>838
コミックの登場人物紹介によれば
ずるぼんの回復魔法はあまり効かないらしい
でろりんのイオラも怪しい(実際はイオレベル?)とおもうが…
841愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:26 ID:???
>>830
ハドラーは心臓の間(鬼岩城の魔法の儀式を行う場所)で
ちゃんと契約してベギラゴンを覚えていると思われる。
ただバーンの台詞に「アバン抹殺の褒美として受け取るがいい…」とあることから
バーンが契約の際に何らかの手助けをしたのではないかと推測できる。
もしかしたらベギラゴンは契約をするのに特別な儀式を必要とするのかもしれない。
高等な呪文になるほど契約するのも難しくなるのかもね。
例えばミナカトールの契約の儀式は結構特殊なもので下手をすれば命落とすものだったし。
842愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:30 ID:???
ずるぼんは一応僧侶なんだろ。
という事は、ヒャドは使えんのだろ。
ピラァを凍結させる時に使った呪文は何だ?
843愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:32 ID:???
>>828
努力が実るなら才能があるんだよ。
844愛蔵版名無しさん:02/10/08 02:23 ID:???
>831
☆矢スレに誤爆するとは。。。
845愛蔵版名無しさん:02/10/08 03:09 ID:tzJn8OBq
ずるぽん僧侶ってことは処女ですね?
846愛蔵版名無しさん:02/10/08 03:28 ID:qZNIDQC2
マトリフはDQ3みたいに遊び人から賢者(大魔導士)になったのか?
847愛蔵版名無しさん:02/10/08 03:52 ID:???
>>845
読み切りでスライムたちに集団で(略
脱がせたのはダイ
848愛蔵版名無しさん:02/10/08 04:01 ID:???
ずるぽんとかでろりんとか名前可愛いよね
849愛蔵版名無しさん:02/10/08 04:57 ID:???
思い出してみると偽勇者パーティーは決して弱くはないのかもな。
読み切りの話を見ると、それなりに勇名をはせていたっぽいし。

「魔王がいなくなったあとの雑魚モンスターを倒して、がっぽがっぽ」
みたいなこと言ってたが、一般人にもできることならあんな風に王様に謁見できるわけないし。

まあ、パーティメンバ全員が初期ポップ以上のヘタレで
肝心な時に実力を発揮できない奴等の集まりであった

と、少々好意的に解釈してみる。
850愛蔵版名無しさん:02/10/08 05:13 ID:???
あ〜、格ゲーで出ないかな〜
851愛蔵版名無しさん:02/10/08 05:16 ID:???
>849
>「魔王がいなくなったあとの雑魚モンスターを倒して、がっぽがっぽ」
まあ、ほら、大半のDQパーティーは能力の大半をそれやって稼ぐわけで(w
852愛蔵版名無しさん:02/10/08 05:49 ID:???
なるほど!
ドラクエ的には実に正しい勇者の在り方だったわけだな。

よく考えたら本家の勇者なんざ
5以降は餌でモンスターを釣って、パシリにしてるし。
偽勇者も真っ青だわ。
853愛蔵版名無しさん:02/10/08 06:58 ID:???
どたまかなずちって流行ってるのかな
ポップの親父の家にもあったし
854愛蔵版名無しさん:02/10/08 10:31 ID:???
真・大魔王バーンのときに光魔の杖があったら、
バーンの魔力によるギガデイン+杖に伝わらせた暗黒闘気+光魔の杖
+腕をめいっぱい振るだけでカラミティエンドになるバーンの肉体という
すさまじい攻撃ができたと思うんだけど、どうだろう。

多対一のときなら天地魔闘の構えが適していると思うけど、
一対一ならこの攻めの究極奥義のほうが敵を確実に倒せると思う。
855_:02/10/08 11:09 ID:???
初期のクロコダインは相当なヘタレ
さんざん「強いやつと戦いたい」とか言ってたくせに
いざダイが自分を追い詰めると途端に地位の保持に汲々としだすなんて・・・
要するに自分よりちょっとだけ弱いやつと遊びたかっただけで自分より強いやつとは
戦いたくないんじゃん
どこが武人なんだ?
856_:02/10/08 11:16 ID:???
よく考えたらアバンって髪型ダサいよな
あんなベルバラでもやらないような髪型のメガネ君なのに
カッコイイなんて不思議なキャラだ
857_:02/10/08 13:06 ID:???
賢者並みの魔法能力に武芸百般、おまけに天才的な発明家・・・
アバンこそ「闘いの遺伝子」持ってるんじゃねえか?
858愛蔵版名無しさん:02/10/08 13:13 ID:???
>854
逆だろ。
天地魔闘の構えは強力な個人と戦うための技だと思われ。
859愛蔵版名無しさん:02/10/08 13:20 ID:???
>854
その攻撃の威力はたしかにすごいだろうが、あまりにすごすぎて光魔の杖がもたない罠。
オリハルコンでできた光魔の杖をロンに作らせればいいだろうが、
ロンが承知しないだろう。
860愛蔵版名無しさん:02/10/08 14:17 ID:???
861860:02/10/08 14:20 ID:???
途中で送信してしまいました。
>>854
魔法剣は竜の騎士以外は使えないので、ギガデインを伝わせることは
できないかと。
862愛蔵版名無しさん:02/10/08 16:29 ID:???
…て言うか、バーンがギガデイン使えるわけねぇじゃん。
863愛蔵版名無しさん:02/10/08 17:46 ID:???
「奴はナイフ1本握ったって強くなるんだ」

どたまかなずちを自在に操り地上軍を粉砕するバーン様キボン。
864愛蔵版名無しさん:02/10/08 17:51 ID:???
どたまが1番似合うのは誰だろう?
、、、クロコ?
アバンあたりもギャグ担当でいけそうだ
鎧のどたまかなずちカッコイイ
865愛蔵版名無しさん:02/10/08 18:15 ID:???
つーかバーンがオリハルコンの剣に暗黒闘気を伝わらせて渾身の力で振り下ろすだけで
ギガストラッシュなんかはるかに圧倒するだろ。
なんといっても片手を振り下ろすだけでカラミティエンドになる男だからな(w
866愛蔵版名無しさん:02/10/08 19:20 ID:YSOSrhoO
バーンのあのツノ、なんか攻撃手段に使えないかな。
とりあえず、どたまかなづち使うよりはあのツノで刺したほうが殺傷力はありそうだが。
でも位置的に使いづらいか。
867愛蔵版名無しさん:02/10/08 20:10 ID:???
ロンに加工してもらって
バーンシリーズを作ってもらうのはどうか
あるいは煎じて飲むとか
868愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:28 ID:???
あの程度のツノではクリリンすら貫けそうに無いな
869愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:35 ID:YSOSrhoO
>あるいは煎じて飲むとか
ツノの話?
漢方薬みたいだね。

>>868
クリリンはもうええっちゅーのw
しかし、あのツノは横に伸びてるから刺すっても難しいな。
870愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:52 ID:???
突然だがガルーダはどこに消えたんだ?
親衛騎団戦あたりで見なくなったけど、メドローアでやられてしまったのか?
それともクロコダインが先代獣王になったのと同時に引退?
それともクロコ・ヒュンケル・マァムを
一度に運んだ疲労でずっと休んでたら黒のコアの爆発に巻き込まれ…

心配で心配でたまらない。
871愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:57 ID:???
クロコの嫁さん探し
やはり相手はただのワニかな
それともクロコ一族っているのかなー?
872愛蔵版名無しさん:02/10/08 21:58 ID:???
デルパ、イルイルの筒の中にはいってるんじゃないか?
でクロコが肌身話さずもってるかと。
873愛蔵版名無しさん:02/10/08 22:30 ID:???
>>872
いや、それならクロコがバーンパレスに救援に向かった時に
ガルーダに運んでもらうと思う。でも実際はパピラスだった。
ついでに言うなら、その前の魔界のモンスターとの戦いでも出てきておかしくない。
ドラキーまで戦力にしてるんだから。
やはりクロコに先駆けて嫁さんを見つけ、引退してしまったのだろうか。


話変わってダイチームのメンバー構成なんだけど、

直接攻撃 ヒュンケル マァム クロコダイン ヒム ラーハルト ビースト君 チウ
(ロンベルク バダック フォブスター以外のロモスの面々 へろへろ)
魔法攻撃 ポップ レオナ
(マトリフ フォブスター 三賢者 まぞっほ ずるぼん)
万能型 ダイ アバン
(バラン ノヴァ カールの騎士 でろりん)

すごくバランスの悪い構成のような気がする。
これではポップの重要性が増すのも当然のような。
874愛蔵版名無しさん:02/10/08 22:51 ID:???
>>865
カラミティエンドはオリハルコンの剣と同じかそれ以上の威力があるんじゃないの?
「最強の武器」って言ってたし
875愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:15 ID:???
カラミティエンドってなんか手軽に出しちゃってるからもっと威力を上げれる気がする。
闘魔最終掌みたいに手刀に暗黒闘気を集中させたらさらに威力が上がるんじゃ?
876愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:24 ID:???
やはり素手が最強とか言ってて武器もたないのはだめだよな>バーン
武器なら壊れるだけだけど腕はだめだろ
と思ったが普通はすぐに再生せるからいいのか
877愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:30 ID:???
バーンさまの子供を孕みたい
878愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:43 ID:???
やはりミストあたりに背負ってもらってバーン特急とかの必殺技でだな
879愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:48 ID:???
                       , .-‐======- .、
                   /,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
               r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
`''‐ 、.._l l      ヽ`''‐ 、          _ /´/ /      l   !_,,. -‐'
     ! !     ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / /         l.  {
.    | |        ヽ、 l.L三三三二ニ!i. ‐''´,. ‐'´          |   !
ヽ、._,! |           ! ┌‐-----─┐  i´               |  ヽ、.__,.

880愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:51 ID:???
.      ,.-‐-、.ヽ.‐ 、  ,
.     / ,r'´,ヽ~ヽ!.  V )'"´ ゙̄ヽ
     {. i< `     / r'"⌒ヽ. ゙i
.      i {∠  ! { i' ,'   i ,. -‐‐ } .!
     ヽヽ! - 、 ,. ‐- 、 ゝ、__.ノ ノ
      ,(_   d!    d ,,,. - 、‐"
     _(つ  ̄ `ー-‐´     )       __l7/〉
.    ,. -=!、  ミ  、  /~ ̄`ヽ    ゝ、,, ミ!
   /  _`iー--="-‐'/) ゝ     ゙i    "/lヘ^
.   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙ー====i'"     l |
    i':;,,,, '''   ,;ノ‐/   ,.' ,;;:ノ;!     ./=!
    `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤  ./;/
     |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ、 /ヾ/
881愛蔵版名無しさん:02/10/08 23:56 ID:???
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| …大魔王さまの
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   < お言葉はすべてに
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  優先する…!!
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
882愛蔵版名無しさん:02/10/09 00:08 ID:???
>876
両手剣だと単純に考えて威力がカラミティエンドの2倍になるからなぁ。
剣に暗黒闘気を上乗せして超魔爆炎覇みたいにすれば一撃でダイを倒せただろうに。
883愛蔵版名無しさん:02/10/09 00:13 ID:???
バーン様はなかなか洒落者だからな。「我が素手こそ最強の武器!」ってところに
こだわりがあったのだろう。
884愛蔵版名無しさん:02/10/09 00:16 ID:???
>>876
 いや、漏れは最後の最後に「最強の剣は鍛えぬかれた大魔王の手刀」
という設定はナイスだと思うぞ。
なんか武道家っぽいいさぎよさを感じるしな。
885愛蔵版名無しさん:02/10/09 00:19 ID:KpZlzvv9
双竜ダイの肉体を斬れるんだからオリハルコン並みの威力はあるはず>手刀
886愛蔵版名無しさん:02/10/09 00:44 ID:4CyECKNn
>>879-881
獣王クロコダインもミストもカコイイ。
チウもかわいいじゃねえか。
何度見てもいいなこのAA。
887愛蔵版名無しさん:02/10/09 01:09 ID:???
んじゃ片手じゃなくて合掌状態の手でカラミティエンドはどうだろう。
888愛蔵版名無しさん:02/10/09 01:20 ID:???
>>887
モンゴリアンチョップみたいだな。
あんまカッコよくないな。
889愛蔵版名無しさん:02/10/09 01:47 ID:ymA6mnR3
真バーンには命の剣みたいな暗黒トウキでできた剣をだして欲しかったな。
890愛蔵版名無しさん:02/10/09 01:56 ID:???
>876
足は手の3倍凄いのが一般的な通説なので
バーン様の足はドリル
891愛蔵版名無しさん:02/10/09 07:41 ID:???
バーンが最後に最強の剣を出すのよりもさ、
最後の最後でルーラで逃げるってのを選択した方が恐ろしい事態になってたろうね。
当初の目的よりも目先の勝利を優先してしまうところが、
バーンらしくない気もする。
892_:02/10/09 11:20 ID:???
新・鎧の魔槍の手甲ってカッコよくない?
柄と刃が伸びてきて剣になるヤツ
893愛蔵版名無しさん:02/10/09 13:56 ID:???
>>873
確かに重要だね!
普通に考えるとベホマが使えるポップってかなり強いでしょ。
毎回毎回、全快されちゃ、たまんないよね!

ある意味回復できないクロコよりもタチが悪い。(1発で死なない限り)
さらにメドローア!跳ね返されない限り無敵。
894愛蔵版名無しさん:02/10/09 16:26 ID:???
>>893
一度原作を読み直しましょう

ところで、誰かバーン様のAA(in逃げられません)キボンヌ
895愛蔵版名無しさん:02/10/09 16:47 ID:1UqB+1nY
バーンって長く魔界にいたわりには腹心の部下はミストだけなんだな。
魔王軍はつい最近だし、意外と人望がないのかも。
896893:02/10/09 16:54 ID:???
>>894
そうか?
最近、暇なんで全部読んだけど?ポップつえーよ。
暗黒闘気のこと言ってるの?ベホマじゃ回復できんからね。

それともメドローア?跳ね返されない限り無敵でしょ。
バーンとかは除いてよ!ボスキャラなんだから。
897愛蔵版名無しさん:02/10/09 16:56 ID:???
>895
バーンさんの食事もミストが作ってるんだよ
エプロンとかして
898愛蔵版名無しさん:02/10/09 19:38 ID:???
>897
それは魔界のおねーちゃんがやるんじゃないか?
ロンベルクを誘ったときおったねーちゃんども。

ミストがのりうつって家事をするとしたら激しく萌え
899愛蔵版名無しさん:02/10/09 20:08 ID:???
>>896
回復は一瞬ではないよ、アルビナスVSマアム戦でも読み直せ
900愛蔵版名無しさん:02/10/09 20:55 ID:???
>898
地上ではミストの仕事です
参謀だから
901愛蔵版名無しさん:02/10/09 20:58 ID:???
ポップは補助魔法を覚えたら更に強くなるな。
ボミオス・ピオリム・スカラにバイキルト
ブラックロッド持ってこれだけ自分にかければ、そんじょそこらの戦士には負けないだろ。
902愛蔵版名無しさん:02/10/09 22:47 ID:???
あの世界に補助魔法は存在していないと思われ
903愛蔵版名無しさん:02/10/09 22:59 ID:Uduie0DV
こんなHPハケーン
http://www.geocities.jp/wisemankm2/
904愛蔵版名無しさん:02/10/09 22:59 ID:giXbVUAB
エー!Σ(゚д゚)
マホトーンはあるのに・・・
905愛蔵版名無しさん:02/10/09 23:31 ID:???
>>903
おお、すげえ!
ついにゲーム化っすか!?
906_:02/10/09 23:39 ID:???
フレイザードはマヒャド5連発はできんのかな?
907愛蔵版名無しさん:02/10/09 23:44 ID:???
>ゲームシステムは『ヴァルキリープロファイル』(以下VP)のものを使います。

勘弁してください。
908愛蔵版名無しさん:02/10/09 23:44 ID:???
>906
マヒャドは五文字じゃないから無理
909愛蔵版名無しさん:02/10/09 23:53 ID:???






で五文字
910愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:19 ID:???
>>906
ヒャダインならできるんじゃない?
911愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:25 ID:???
>>903の管理人ってリア厨そう・・
まぁ、それは置いとくにしても

本当にダイの大冒険はRPGゲーム化してほしいね
912愛蔵版名無しさん:02/10/10 00:26 ID:???
RPGつくールで作ろうって話もあったなーそういえば
作者がヘタレたんで終わったが
913愛蔵版名無しさん:02/10/10 01:26 ID:???
914愛蔵版名無しさん:02/10/10 02:15 ID:???
>>913
なんかぐだぐだ話しあってるだけで、企画倒れしそうな確立97%って感じですね。
915愛蔵版名無しさん:02/10/10 03:21 ID:???
>>903のサイトなんて、それ以下では?
自分で作るわけでもなく、他力本願丸出し。
916愛蔵版名無しさん:02/10/10 04:40 ID:???
ttp://18games.virtualave.net/rpg/
時間はかかりそうだけど体験版もできてるし
案外ちゃんと完成するんではないかな〜といってみるテスト
917愛蔵版名無しさん:02/10/10 08:43 ID:???
ロープレより格ゲーがやりたいです
918愛蔵版名無しさん:02/10/10 10:04 ID:???
実はオレも作ろうと思って、戦闘システムを考案中なんだが、
VPのシステムはそこそこ使えると思う。ただ基本的にどっちかの
攻撃が終わってから、相手(もしくは自分)の攻撃になるって
仕組みでは、ダイ大は表現できない。

だって、ギガストッラッシュを打たれて、迎撃できなかったら、
ダイVSハドラーなんて先に攻撃した方が勝っちゃうわけだし。

あ、ちなみにiアプリ(今のじゃ、辛いので将来バージョンアップに期待)
で作ろうと思ってます。
919愛蔵版名無しさん:02/10/10 12:43 ID:???
>918
でも正直、直撃したら一撃死クラスの必殺技をぶつけ合い
相殺分を越えた、元にくらべりゃ少量のダメージで相手を削る……って戦いを再現したゲームって少ない。

俺の乏しい知識では「T&T」くらいしかないような……(w
920愛蔵版名無しさん:02/10/10 12:44 ID:???
>>903
ページであれだけ偉そうにづらづら書いといて、結局「たのみこむ」便りかよ……
ホント勘弁してください。こいつの独断と偏見に満ちたダイDQなんかやりたくねぇって
誰か何とかしてやってくれよ
921愛蔵版名無しさん :02/10/10 13:20 ID:???
>903
はじめからVP風ダイが前提かよ…。
企画をこのスレとかで募集してから決定すればよかったのに。
お前のオナニーを具現化するのに協力する気はねーよ。
922愛蔵版名無しさん:02/10/10 13:29 ID:???
まだアニメの続編のほうがあるかもなあ
星矢も決定したし
923愛蔵版名無しさん:02/10/10 13:51 ID:???
>>917
コリ同
924愛蔵版名無しさん:02/10/10 17:37 ID:???
俺はテイルズオブエターニアの戦闘システムでダイの大冒険をやりたい
925愛蔵版名無しさん:02/10/10 17:38 ID:???
>>903
誰かあのBBSに一言突っ込みいれてやれよ・・・
926愛蔵版名無しさん:02/10/10 17:41 ID:???
>>903
キャラクター紹介に使ってるキャラの台詞選択の時点で破綻している気が
するのは私だけでございましょうか?
927愛蔵版名無しさん:02/10/10 17:49 ID:???
まぁ>>903のHPの管理人は逝って良し!
それとは全く関係なくRPGは独自のシステムで作ってほしいなぁみたいな。
でも格ゲームやアクションRPGでも良いなみたいな。
928カプコン派:02/10/10 19:48 ID:???
まあ、とりあえずアバンストラッシュのコマンドは波動拳二回だな。
929愛蔵版名無しさん:02/10/10 20:46 ID:???
>>928
右向き時
→↓←、武器攻撃ボタン。
ボタンを離すと発動。
敵から離れて発動させるとアローになって、接近して放つとブレイク。
そしてそれをタイミング良くアロー、ブレイクとやるとクロスになる。
(タイミングを合わせるのにプレイヤーの技量が問われる。)
930愛蔵版名無しさん:02/10/10 22:35 ID:???
格ゲーなんだが、スーファミ時代に出てたら、アレな出来になったろうな。
厨ヒュンケルのブラッディースクライドで死ぬまで削られる俺のザボエラが目に浮かぶ。
931愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:13 ID:loAVnOQE
>>928
じゃメガンテは相手近くで
レバー2回転+素手攻撃ボタンってとこか?
(吸い込み能力あり)で、マブカプのダンの漢道みたいに
すげえダメージ+自分瀕死ってかんじで。
932愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:15 ID:9L5fWL1j
ガキの頃はヒュンケル嫌いだったんだけど今は好きになった。
なんで嫌いだったんだろうか・・・
933愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:38 ID:???
>932
偽善者の匂いを嗅ぎ取ったからだろ。
ヒムに「お前はもう悪ではない」と言うシーンを見て、
お前にそれを判断する資格があるのかと思ったよ。
934愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:39 ID:???
>>931
うぃ
935愛蔵版名無しさん:02/10/11 07:49 ID:???
>929
いいねぇ。クロス決めるのむずそうだなw
格ゲーたしかにやってみたいな。
技も豊富にあるし素敵。
936愛蔵版名無しさん:02/10/11 08:07 ID:???
格ゲーでたら、いかにメドローアを決めるのが難しいか実感させられるだろうな。
937_:02/10/11 10:00 ID:???
格ゲーならキャラは誰を出す?
多すぎるから全員は無理で選別が必要だろう
ダイ ポップ マァム ヒュンケル クロコダイン ハドラー バラン ミストバーン
あたりはまあ当確でアバン バーンは隠しキャラってとこか
ラーハルト、ヒム、キルバーン、フレイザードあたりはどうする?
938860:02/10/11 11:30 ID:???
竜魔人ダイも隠しキャラにほしい。
それとDBのスーファミで出た格ゲーみたいに、体力ゲージの他に魔法力と
闘気のゲージがあれといいと思うけど。
939愛蔵版名無しさん:02/10/11 11:57 ID:???
>937
アバン、バーンでクリアするとチウがでます
必殺技は遊撃隊コンビネーション攻撃
940愛蔵版名無しさん:02/10/11 12:31 ID:???
たのみこみにダイスレ乱立してるのに立てるなよ>>903
941愛蔵版名無しさん:02/10/11 12:52 ID:???
なんか>>903が責められてるみたい。。。
942愛蔵版名無しさん:02/10/11 16:05 ID:???
テイルズ見たいにRPG+格ゲーじゃ駄目かな?
943愛蔵版名無しさん:02/10/11 17:11 ID:???
格ゲー

アバン、ダイ、ポップ、槍ヒュンケル、クロコダイン、マァム、ラーハルト
ヒム、バラン、ハドラー、超魔ハドラー、キルバーン、ミストバーン、バーン、
剣ヒュンケル、フレイザード、ザボエラ、ノヴァ、ロンベルク
944愛蔵版名無しさん:02/10/11 17:22 ID:???
こっちにおいでよ。

ダイの大冒険の格闘ゲームを妄想するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1034324388/l50
945愛蔵版名無しさん:02/10/11 23:15 ID:Kz048YzE
エイミって凄くうざくね?
好きな男の事以外考えられない自己中女じゃん。
見てるとムカムカしてくる。
946愛蔵版名無しさん:02/10/12 00:02 ID:???
いや、そんな事言ったらマァムなんか二股女……
947愛蔵版名無しさん:02/10/12 00:48 ID:kv04Xhr6
>>946
マァムの戸惑い方は好感もてるんだけど
エイミはウザイよ・・
948愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:06 ID:???
マァムははっきりしないから、あんま好きくない。
949愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:09 ID:kv04Xhr6
メルルみたいな片思いのしかたは非常に好感もてるんですけどねぇ
エイミだけは・・・ダイの大冒険にでてくるキャラでダントツに嫌い。
950愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:19 ID:???
エイミ嫌われてるなw
三賢者で一人だけ目立ってるしな。
951愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:20 ID:kv04Xhr6
>>950
嫌われてるといっても今のところ自分だけなので
他の人はどうなんでしょ。
952愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:50 ID:???
>951
俺は別にどうとも
しょせん脇役だし(ぉ
953愛蔵版名無しさん:02/10/12 02:01 ID:nLdSmAVh
ダイとレオナはできている。
アバンとフローラはできている。
アポロとマリンはできている。
エイミとヒュンケルはできている。
マァムとポップはできている。
ずるぽんとニセ勇者はできている。
余ったメルルはノヴァあたりとできているのか?
案外ノヴァとマァム
メルルとポップかもしれんが
954 :02/10/12 02:57 ID:???
エイミは少年漫画の登場人物としては割とリアルに『女性』なキャラだからな。
王道っぽいダイの世界の中では特に目立つ。
ま、あのくらいの女じゃないとヒュンケルの心を動かせなかったのも確かでしょ。
エイミはふつーに恋しただけだし。
マァムはエイミを見てようやく『慈愛』じゃない普通の『愛』を知ったわけで。
955愛蔵版名無しさん:02/10/12 03:10 ID:???
後半レオナとポップが仲が良すぎ
ダイは嫉妬しなかったのが不思議
956愛蔵版名無しさん:02/10/12 04:00 ID:???
それにしてもイオで死んだガルダンディーは情けないと言ってみるてすと
957愛蔵版名無しさん:02/10/12 04:16 ID:???
>956
1級神非限定の女神ですから。


958愛蔵版名無しさん:02/10/12 04:18 ID:???
>>955
ていうより間近でオパーイ見せられて戦いどころじゃない。
2人落とし穴に落とされて良かった。
959愛蔵版名無しさん:02/10/12 04:31 ID:RsqMoEVx
 竜騎衆はいつからいたのかな?
ラーハルトは年齢からして竜騎衆になって数年のようだが、残りの二人はバランと
ヴェルザーと戦ったのだろうか?バラン以前の竜の騎士も竜騎衆を集めていた
のか?
960愛蔵版名無しさん:02/10/12 04:37 ID:???
隆起秀は強さに差がありすぎ。
おまけにボラホーンはクロコより弱い、とヒュん蹴るにいわれてる(実際どうかは知らんが

そんな奴らがヴァーン様と肩を並べるヴェルザータマの軍勢と闘える訳無し。

あいつ等は潮流軍団結成時に適当に強い奴上から三人見繕ったんだろ。
ラー貼るとは意外な掘り出し物だっただけだ





と必要以上に乏してみる
961愛蔵版名無しさん:02/10/12 06:36 ID:IdO/BHt5
実はクロコを部下にしたがってたりw
962愛蔵版名無しさん:02/10/12 07:30 ID:???
ワニだから海戦騎に最高だな。
バランもお前を買っているとかいってたし。
そもそもトドよりは爬虫類のほうがずっと超竜軍団向きな人材じゃないか?
963愛蔵版名無しさん:02/10/12 09:05 ID:ZRhc7Wsm
夢の対決「ホルキンスvsガルダンディー(+ルード)」
勝者はどっちだ
964愛蔵版名無しさん:02/10/12 10:51 ID:???
     ボラホーン登場時は迫力があったんだけどな。
  巨大ドラゴンの下敷きになりながらベタンをくらっても
 平気でありなおかつ持ち上げながら「ひ弱なドラゴンどもめが!」
  のセリフには圧倒されたのだがだが   持ち前の怪力もつわもの
 の中じゃどうも中途半端なんだよな。 あの世界は特殊能力をもつもの
 が強いだろうから、フレイザートのような特殊人物相手じゃ手も足も
 でないだろう。 あとガルダンディは単純な身体能力じゃドラゴン
 よりはるかに低そうだ  
  
965愛蔵版名無しさん:02/10/12 10:53 ID:sEg1qmuy
まぁヒュンケルが惚れてるのはマァムだと思う
966愛蔵版名無しさん:02/10/12 11:56 ID:???
海戦騎、なんだよな。
海で戦えばどうだったんだろうか。
トドコンボは反則鎧なければかなり効果は期待できたはず。


あと、竜無しならホルキンス圧勝。
ありなら苦戦。
967愛蔵版名無しさん:02/10/12 12:25 ID:???
ホルキンスって誰?
968愛蔵版名無しさん:02/10/12 12:42 ID:???
>>967
カール騎士団長、バランと剣術で五分五分。
つーかアバン時代のカール騎士団がロモスでのでろりんより弱い気が・・・
969_:02/10/12 14:46 ID:???
よくクロコダインはその容姿とクロコダイルをもじった名前のせいでワニって
呼ばれてるけど種族的には「リザードマン」なんだよな
ワニとトカゲって違う生き物なんじゃ?
970愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:01 ID:YLc1WdNz
バランが人間相手に本気になるとは思えん。
971愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:02 ID:???
クロコ

クロコダルコ

クロコダイン
と成長してきた。
もっと修行すれば最強のマクロコになれます。
972愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:10 ID:???
>968
ヒュンケルちょい落ちぐらいすかねー?
もち覚醒前の
973愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:16 ID:1PVU7D3+
ヒュンケルって大人ぶってるけど、実は童貞だからなあ.
974愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:26 ID:???
>>974
だがそこがいい
975愛蔵版名無しさん:02/10/12 15:44 ID:Ot+eMKor
たそがれがいい?
976974:02/10/12 15:51 ID:???
>>973だった…スマソ
977愛蔵版名無しさん:02/10/12 16:46 ID:???
十代の小僧にタメ口で喋られても怒らないワニさんはエライ!
978愛蔵版名無しさん:02/10/12 17:32 ID:???
>977
一度相手を見込んだら年齢関係無しのヒトですから。

北の勇者サマあたりだったら「周りの見えてない子供のやることだし……」で、怒らない。
結局のところ、先代獣王サマはずいぶんと腰の低いリザードマン、だったりして。
979愛蔵版名無しさん:02/10/12 17:37 ID:1rxI3OxN
>>973
実は童貞じゃないよ
バーンが用意した性欲対処女ってのがいっぱいいて、そいつらとやりまくり
あの顔だから、女達も喜んでやってたらしいよ
980愛蔵版名無しさん:02/10/12 17:39 ID:???
>>979
アンタ誰から聞いたんだよ(藁
981愛蔵版名無しさん:02/10/12 18:43 ID:???
クロコは人間になると思ってた
5巻でヒュンケルに刺されたとき今度生まれ変わるときは人間に生まれたかったと
言ってたし
EDのあとアバンやマトリフやロンが協力すれば変化の杖の強化版みたいな
アイテム簡単に作れそうだし

今ガンガンでやってるDQM+もおもしろいよ
ホイミンらしきのが人間になってかなり偉くなってる
982愛蔵版名無しさん:02/10/12 18:44 ID:???
>>980
まあ、いくらでも女はいただろうね・・・
983愛蔵版名無しさん:02/10/12 18:58 ID:???
だが不死騎団はガイコツか腐肉ばっかりの罠……

これが某萌えMMORPG世界だったなら良かったんだけどねぇ(w
984愛蔵版名無しさん:02/10/12 19:21 ID:???
>>983
その辺歩いてるねーちゃんに怪しげな術かけたり
魔界からサキュバス引っ張ってくればいいだけです。
985風の谷の名無しさん:02/10/12 19:28 ID:???
人間嫌いなヒュンケルはモンスタートねてますた
986愛蔵版名無しさん:02/10/12 19:47 ID:5xXBtXHs
クロコにはリザードマンの誇りを持って怪物としていき続けてほすい
987愛蔵版名無しさん:02/10/12 19:50 ID:DupT3Qbe
次スレは〜?
988愛蔵版名無しさん:02/10/12 20:12 ID:???
ってかヒュンケルってモテル男の象徴みたいなルックスとキャラだよね
989愛蔵版名無しさん:02/10/12 20:47 ID:???
処女か童貞が考えるような、な。
990愛蔵版名無しさん:02/10/12 20:59 ID:???
>>987

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
991風の谷の名無しさん:02/10/12 21:30 ID:???
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんゴリゴリなんだろう・・)
992愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:07 ID:???
次スレありました。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1034427124/

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんロリロリなんだろう・・)
993愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:09 ID:???
とりあえず1000Get目指すか...
994愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:12 ID:???
OK。994ゲットだぜ 。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ガタガタガタタタタタ・・・・
995愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:24 ID:???
わーい995をもっていくぞ
996愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:35 ID:???
埋める
997愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:35 ID:???
梅梅
998愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:35 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:02/10/12 22:35 ID:???
次だ
1000郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/12 22:36 ID:???
1000げっとでもしてみるテスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。