中華一番ってどうよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 23:16:28 ID:???
河を燃やして魚ブン回して焼くのには
流石に無理があるとオモタ。
934愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 06:35:32 ID:???
箸を入れただけでハラハラと崩れるような繊細さなら、
ブン回してる時点で崩れてそうだよな。
935愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 06:39:35 ID:???
モウギュウセイリュウザンをコピーすると言っても、女性のミラがレオンの腕力までコピーするのは
ちょっと無理があるよなあ。
それならアルカンと対決したら、発熱とか巨牛を片手で真っ二つとか真似しようがないw
936愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 19:44:43 ID:???
カイユをコピーしても氣は使えないだろうなあ…
937愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 11:46:34 ID:0LQDaqhB
中華料理食いたくなるマンガですた
938愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 04:59:56 ID:???
おまいらこの漫画で一番食いたくなった料理って何?

俺はマオが点心対決で作った巨大シュウマイ
七色月餅や牛筋ラーメンも捨てがたいが・・・
939愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:55 ID:???
肉もどき麻婆豆腐
940愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:59 ID:???
負けたけど豆腐三重奏 一番食いたい
つーかすげーだろあれは
941愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 22:15:15 ID:???
鉄球おこげも旨そうだな
942愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 01:18:24 ID:???
食欲は失せるがあの文字書いた饅頭で酒呑んでみたいな
943愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:57:23 ID:???
主人公の料理より敵の料理のほうが毎回美味そう。
944愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:25:10 ID:???
それは料理漫画全般に言えることで
945愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 08:30:52 ID:???
漫画では味が伝わらないから、結局プレゼンテーション勝負に
なるのも全般的傾向だな
946愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 09:45:15 ID:???
餃子大好きなんだが
餃子兄弟の餃子もマオのドラゴン餃子も食いたくはないな…
最初にマオが焼いてた地味な餃子が美味しそう
947愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 19:34:50 ID:???
スープ餃子食いたい
948愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 11:05:43 ID:???
本日の昼食は餃子とラーメンに決めた。
949愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 14:02:55 ID:???
マオとセイヨって同一人物だよね?
すごい似てるし
950愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 03:14:49 ID:OBODmpf0
なんか審査員が5人ぐらいで食べたときに
全員がサーフィンしてるやつなかったっけ?

あとお題をわざわざ建物の屋上から垂らすやつとか
大袈裟すぎて大好きでした。
951愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 09:48:44 ID:???
特級厨師の試験のときにでかい垂れ幕下げたり、何かの勝負のたびに
中国全土から食材を集めたりしていたのは知っているが、サーフィンは知らんな
952愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:21:15 ID:???
ブラックエンジェルスファンの俺としては、
ルオウ大師が裏の真のボスの展開キボンだったのに・・・
953愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:46 ID:???
>>952
全員死んで雪藤が毒血家族と出会って・・・
あとどーなったんだっけ?
954愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 21:56:05 ID:KAeoFOjk
黒き料理人
955愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:55:14 ID:???
マオは超人的な記憶力があるのに、中国人の一般常識で小学校でも
習うであろう、韓信=国士無双を知らなかったのはどうよ

ガラスの仮面の北島マヤみたいに、料理だけ超天才で、
あとはまるでダメオなのか?
956愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 02:05:33 ID:???
味覚だけ物凄い記憶力なんだろうな
一度食べた味は二度と忘れないみたいな
957愛蔵版名無しさん :2005/06/22(水) 12:22:10 ID:???
前読み直して五目煮とスープチンジャオロースのスープが一緒だってやっと気付いた…。

この作者って嫌いな食材悪役にするらしいが、炒め煮も嫌いなのかな。
958愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:03:28 ID:???
この漫画って、料理の見た目は採点に入れないよな。
マオのとか敵に比べてかなり地味だったりするのに。
959愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 02:45:18 ID:???
勝つために料理を後に出す、という料理漫画の王道に忠実で、
そのどんでん返しのために

「先に出す方が一件派手だが味は及ばない
あとから出すマオの料理は一件地味だが味はすごい」

という演出がパターン化したから。
でも見た目を否定してるわけでもない。勝負じゃない時は綺麗なものを出してるような。
960愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 06:37:43 ID:???
中華一番!料理虎の巻っていう本が、昔出てたんだけど知ってる人おる?
961愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 09:13:11 ID:hH4q06XU
レシピ本!幻の麻婆豆腐、あんかけ炒飯、梅干チャーハン、国士無双麺等が載っている。
962愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 09:45:15 ID:???
その本めちゃくちゃ欲しいな、、、、
963愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 09:54:20 ID:???
他にも、貝式糖ツウ桜桃肉、銀河麺、反跳甲魚湯、全24品+αある。
964愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 12:16:53 ID:???
スープ野郎は、今まで後に続く料理のことを一度も考えたことなく、
裏の中ボスまで上り詰めたのであろうか

実は裏ってトップの10人くらい以下はカスなのでは?
965愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 02:32:03 ID:???
スープエンペラーなら、どんな時にどんなスープを出すべきかとか分かってそうだけどな…。
15歳のガキに負けるあたり。
どうでもいいけど、文庫本にシャンが「刀工娘」ってかかれてたが
もしかしてレオン並みに老けた少女なのかな。
じゃあそいつを「姐さん」と呼ぶロウコは何歳だ。
966愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 02:21:59 ID:???
アニメ版のスレ無くなっちゃったからこっちで言わせてもらうけど、
アニメのOPEDいつ見返してもイイ!
特に「ミネラル」で下から回り込むメイリンの映像と「君さえいれば」の
ラスト辺りで斜め上空から視点がマオに近づいていって、厨師マークがアップ
になった後一旦引き離してマオの正面が映るようになる所のカメラワークは秀逸。
967愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:53:35 ID:???
最終回あたりの作画はヤシガニだったな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 17:57:49 ID:???
>>964
焼きそばのとこ見る限り一点豪華主義っぽいな。

とても破魔八陣まともにやれると思えないんだが専用の奴を育成したのだろうか。
969愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 01:42:31 ID:???
この漫画の女料理人って、パイ以外は
料理下手とかサポートとか見てパクリとか卑怯とか
普通に自力で美味い料理を作る奴がいないんだが…。
パイを凄い女性に見せるため?
970愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 19:08:16 ID:???
>>969
女キャラの描き分けができないから
971愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 23:46:33 ID:???
チョウユさん大好きだった…なのに出番がほとんどなくてそりゃーもう
ガッカリorz

小川先生、他の漫画描いてる時こっそり描いてくんないかなー。
現代的なカッコでももーいいからさぁ…
972愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 14:30:20 ID:???
フェイさんの作った編みこみ麻婆は流石に無理があると思います(><)
973愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 18:39:04 ID:???
ナマズの麺一本一本にイカ?をまっすぐ通すのも無理がある。
974愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 19:42:48 ID:???
仮面の料理人リエン(ギエン?)だったっけ、時間内にソース作れずに負けっていう料理漫画史上に残るヘタレな負け方をしたのは?
975愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:43 ID:???
あの馬鹿デカイ鰻も流石に無理があるよな。
いくらなんでもデカ杉やで。
976愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:04:56 ID:???
ヌメヌメ・・・
977愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 23:49:03 ID:???
108種類の麺のヤキソバもキツイよな。
下手すりゃマトモに炒められてない麺とかある気がするよ。

「あの飽きっぽいリコが〜」とか言うが、飽きとかそういう問題じゃないよなw
978愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 01:22:03 ID:???
料理漫画のカタルシスは、いかに非現実的な料理を出すかに比例するような

毎日のオペレーション的にどうかという視点を盛り込んだ、
ラーメン発見伝はエライと思います(><)by民厨
979愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 20:50:14 ID:???
双雷電のスレはないんでしょうか?
通して読めば面白いと思うんだが。。
980愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 09:15:36 ID:???
>>968
恐らくは、「カイユ専用レシピ」と「破魔八陣専用厨師用レシピ」が
あったんだよ。<破魔八陣

梁山泊脱出の時に、「麟厨師なんて〜」って言う話を言っているし
作れる奴を育成するのは、後に回す気で居たと思う。
>>974
それはリエン。ギエンの方は月マガ時代の赤粥の人。
981愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 09:41:08 ID:???
>>494
遅レスで、かつどうでもいいことだが、上海は浙江省ではなく
江蘇省。他にも南京、揚州、蘇州、無錫が有名。
浙江省は上海のある江蘇省の南隣りで、主な都市に
紹興酒で有名な紹興(魯迅のふるさとでもあります)の有る場所。
だから、サンチェなり唐鯉は「江蘇省認定特級厨師」だと思われ。
何故広州だけ広東省ではなく、広州一都市で認定なのかは、
きっとあの世界では、広州だけ受験者多すぎで広東省と分けているのかも
しれない。
982愛蔵版名無しさん
>>979
あれ、まだ連載中だったっけ?

どうでもいいが980超えてるから早めに次のスレ立てないと
ここ、落ちてしまうぞ。

次スレは中華一番スレでいくか、小川悦司総合スレでいくか…