1 :
字伏:
2 :
字伏:02/08/06 21:14 ID:???
序章「うしおととらであうの縁」
第一章「石喰い」
第二章「絵に棲む鬼」
第三章「とら街へゆく」
第四章「符咒師 金票(ひょう)」
第五章「あやかしの海」
第六章「伝承」
第七章「ヤツは空にいる」
第八章「法力外道」
第九章「風狂い」
第十章「童のいる家」
第十一章「一撃の鏡」
第十二章「遠野妖怪戦道行」
第十三章「お前は其処で乾いてゆけ」
第十四章「鎮魂海峡」
第十五章「汝歪んだ夜よりきたる」
第十六章「湖の護り神」
第十七章「霧がくる」
第十八章「婢妖追跡〜伝承者」
第十九章「畜生からくり」
第二十章「追撃の交差〜伝承者」
第二十一章「変貌」
第二十二章「時逆の妖」
第二十三章「暁に雪消え果てず」
第二十四章「獣の槍を手放す潮」
第二十五章「時限鉄道」
第二十六章「HIGH SPEED EATER」
第二十七章「四人目のキリオ」
第二十八章「檄召〜獣の槍破壊のこと」
第二十九章「麻子の運動会」
第三十章「愚か者は宴に集う」
第三十一章「ブランコをこいだ日」
第三十二章「うしおととらの一年事始め」
第三十三章「外道の印」
第三十四章「西の国・妖大戦」
第三十五章「満月」
第三十六章「かがりととらおつかいに」
第三十七章「TATARI BREAKER」
第三十八章「あの眸は空を映していた」
第三十九章「業鬼」
第四十章「記録者の独白」
第四十一章「獣群復活」
第四十二章「三日月の夜」
第四十三章「風が吹く前」
第四十四章「季節石化」
第四十五章「雨に現れ、雨に消え」
第四十六章「不帰の旅」
第四十七章「混沌の海へ」
第四十八章「雷鳴の海」
第四十九章「獣の槍破壊」
第五十章「とら」
第五十一章「降下停止、浮上」
第五十二章「鳴動天 開門す」
第五十三章「約束の夜へ」
第五十四章「太陽に 命 とどくまで」
最終章「うしおととら」
小説版サブタイトル(作:城池 勝幸)
vol.1 「我は冥界に斬り結ぶ」
vol.2 「妖美術」
vol.3 「風霜に舞うひとひら」
vol.4 「妖病棟」
>>1 おつかれさん
いきなり質問ですまんけど、草太郎って紫暮の先祖だよね?
あと小説Vol.1の序章のサムライはこいつだよね?
あれはいかにも後付って感じで苦しいね
8 :
字伏:02/08/06 21:38 ID:???
このスレの推奨名無しは「字伏」です。
このスレの推奨逝ってよしは「お前は其処で乾いてゆけ」もしくは「乾いてよし」です。
(強制ではありません)
みんな、仲良うせんとあかんよ。
9 :
字伏:02/08/06 21:39 ID:???
ババァ・・・
ぼくらのアイドル「鏢」の出し方
&#37858
↑↑
半角で
環境によっては文字化けする場合も。
念のため前スレ読み直していて、(ある意味)大切なポイントを忘れていたよ。
>6
草太郎が蒼月家の先祖なのは1巻+外伝で確定。
小説vol.1の侍は、草太郎の前の使い手の可能性もあり。
ついでに、はぐれ外堂を縛る呪禁歌の「侍 髪長くして」は
呪禁歌を作った人が槍の使い手にあやかったのかも。と勝手に妄想。
>10も忘れてた…。
あやかしの腹の中で乾いてくるよ。
>>11 まぁどうせ付け足し設定だし、そうだとしても、うまくまとまってるので深く考え
ないことにする…と思ったけど、とらが地表に剥き出しの石に磔られたのに、なぜ
寺の地下室になったのか考えたくなった。
1、最初はしょぼい囲い程度で、時と共に土に埋没&改築増築で地下化
2、草太郎どっかに穴掘って、とら&石をポイ
3、草太郎、光覇明宗の力でとらの回りに盛り土
4、どうせフィクションなので気にしない
>>13 後付け設定じゃなくて、とらが500年間も蔵の中にいたので記憶がボケていたんですよ。
愚か者は1000取りに集う
16 :
愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:32 ID:9s3ecyOw
マドロスバーガーってどこにあるの?(・∀・)ニヤニヤ
17 :
字伏:02/08/07 00:35 ID:TFxjcSBU
真由子はとらとセクースしたら獣姦したことになるのかが禿げしく気になる
18 :
愛蔵版名無しさん:02/08/07 01:22 ID:HXiKMov2
そもそもとらにてぃんこが付いているのかどうか
とらの場合、ほんとにガバッと真由子を食っちまうよ。
お役目になってからの真由子はイマイチ可愛くない
21 :
字伏:02/08/07 08:39 ID:Wc3SVmJA
え〜ポニーテール可愛いじゃん
>>3-5の章リストを見ていて思ったのだが、第四十章の「記録者の独白」ってなんかふしぎだったな。
なんでいきなり、それまでの話をまとめたのかな?
編集部か読者から要望があったのかな?
>>22 あの章を境にうしとらは「からくり編」と「サーカス編」に区切れるのです。
戦闘真由子に萌えてしまった俺はどうしたら……
25 :
真由子:02/08/07 12:55 ID:???
とらちゃんの胸に穴なんて開いてないよ
しっぺいたろうの時のまゆこはイイ!
27 :
真由子:02/08/07 14:49 ID:???
泥なんてなんだい・・・・よ
28 :
字伏:02/08/07 14:50 ID:uHvNxKt2
とらの胸に穴はあいてなくても股間に突起物がある
29 :
愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:33 ID:eSJKB0J.
うしおととらの批判が極端に少ないのは何故かなと思っていたけど、
ストーリー系の名作はこういう物なのかなと思ったり。
いや、批判するところはちゃんとあるんだろうけど
作品を楽しませてもらったので批判するより楽しかった気持ちが大きいので無理。
そろばん娘マンセー
あのひとの はしるすがたに わたしのこころはラブラブ
32 :
字伏:02/08/07 17:33 ID:nXsEEbF6
「うしとら」読み返して気付いたんですが……
「うしとら」の吹き出しの中のセリフって、
文章が「。」で終わってるものが多いですよね。
他の漫画ではほとんど「。」はついてなかったと思うんですが……
他にもセリフの文章の最後に「。」がついている作品があったら教えてください。
それとも藤田先生だけがこんな事をしているんだろうか。
(「からくり」でも「。」がついてます)
藤田先生はどういう効果をねらって「。」をつけているんだろう……
>>32 それは小学館の編集方針らしく、犬夜叉とか勝手に改蔵とかも語尾に
は「。」がついてます。大昔に「なんで小学館の漫画には「。」があ
るのか?」をテーマにしたスレがあった気がします…確信ないけど。
鍵括弧を閉じる時に読点をつけるかつけないかみたいな話だな。
どっちも正しいんだけどさ。
白面は最後なんと呼ばれたかったんでしょう?
潮は「赤ちゃんになりたかったのかな…」といってましたが…果たして?
自分は「安西常陸ノ助柿右衛門」だと思います。
36は35への答えかと思って禿しくワラタ
>>37 自分もそう思った。「えもん」繋がりだし、ご丁寧に現状ではこのスレ
の下はドラえもんスレだし…。「えもん」万歳。
>>35 ジョルジョーネ=ディ=モンテ=ショスタコビッチ三世
でも長すぎるために皆からそう呼んでもらえず、JOJO
と呼ばれて鬱入る白面。
今週のからくりサーカスにも言えることだけど
藤田氏の作品って章ごとに伝えたいテーマみたいなのがあって
そのあとにキャラの魅力がくっついてくる、っていう印象を受ける。
他の作品と比べるのもなんだけど、最近は結構キャラ萌えみたいなのを重視して
ストーリーが破綻する漫画も多いから・・・。
そういう意味でこの人はやっぱ凄いわ。
リアルとらハキモチワルイ!!
リアルとらハキモチワルイ!!
今週のからくり読んではげしく名作になりそうなヨカーン
批判の余地はあるけどそんな些細な事がどうでもよくなる位完成度の高く、スケールのばかでかい話をお書きになられる
45 :
字伏:02/08/07 23:08 ID:???
……枕元にゴッキーが降ってきた。
うしおのような泣き方をしてしまった22才の夏。ていうかついさっき。
46 :
字伏:02/08/07 23:48 ID:???
真由子は将来とらを主人公にした童話を書いて、童話作家(生涯独身)になるんだろうな
と妄想してみる。
47 :
字伏:02/08/07 23:52 ID:???
今週のフランシーヌの笑顔と
「愚か者は宴に集う」の真由子の笑顔が
微妙にシンクロ。
てか、どっちも(・∀・)イイ!
泣けた(;´д⊂
48 :
字伏:02/08/08 00:01 ID:???
>>47 ・・・・漏れは単行本派なのだが
ネタバレはご勘弁・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
自分勝手なのは重々承知だがお怨み申し上げますぞ・・・
・・・とりあえずうしとら読んできて身体の穴を塞いできます
>>48 ご、ごめんなさい・・・。
配慮が足りませんでした・・・。(猛反省)
________
〈 ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
________
〈 コノトオリデス
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ
(´Д`;)、
ノノZ乙
マジだったさ。
さすが、前から描きたかったと自分で言うだけあって有無を言わさぬ熱いパワーがあるわ
→今のからくり。
未婚時期逝ってよし
ありがd
>48
そんなあなたにせめてもの助言を……
読まなくていいから今週号買っとけ、と。
>54に同意!同意!!
あのカラーページは永久保存するべし。
今週は泣けた・・・涙が止まらなかったよ
からくりは鳴海がいなくなったところで単行本購入を
辞めていたけれどやっぱり買い足していきたいと思った
そんな思いを抱いていた今夜、大好きだった彼女とわかれてしまった・・・
彼女最後まで泣いていた、たった一人の女の子の涙すら止めてやれなかった
俺は潮には到底及ばないようだ、鬱
単行本派だけど、たまにあっちのスレを覗いて
買わなければいけない時に本誌を買う
という判断は間違っているのかな…
おかげでルシールと今回は保存対象。
59 :
愛蔵版名無しさん:02/08/08 09:28 ID:G41j1/dk
からくり途中までは藤田も廃れるのかと思っていたんだが。
あの人は凄い。自分の中では(あくまでも自分の中)
一番実力の有る漫画家だとおもってます。
>>58 ルシールと言うと、「お前はもうおしまいだよ」のあのシーンのこと?
単行本では白黒だったのに…
某金田一の様に部分的にカラーにしてくれればよかったのにな。
からくりのスレは少年漫画板にあるから、そちらで話せばいいのに…
終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?
ストーリーを深く追求とかじゃなくて、藤田氏の
演出方法について賞賛してるレスが殆どだし
あっち行け、だけじゃなくてうしとらネタで何か
振ればまた流れも戻るとおもわれ・・・
よくねーよバカ
さすがのうしとらスレも太平洋高気圧の影響をモロに受けて夏ですね
わざわざスレ違いの話を容認しろとか言う奴とかいちいち夏だのどうだのわかりきった事を
したり顔で書きこむ鬱陶しい奴とか沸いてるな
ちょっと待ってくれ、うしお好きだからって
からくり読んでるとは限らないんだからさあ・・
藤田スレって言うならともかく・・
ソバ屋に入っておいて、
ラーメンのが美味いからラーメン食わせろと言うのは
個人的にはちょっと。しかもラーメン屋は隣にある。
ここは懐かし漫画板のうしおととらスレなわけで。
マターリ、うしとらの思い出を語りませう。
CD−ROM2巻組で出たのって、買った人いる?どんな感じ?
当時の漏れはPC自体持ってなかったからなぁ…。
うしとらDVDBOX発売中〜。・・・地雷満載。
終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?終わった作品のスレなんだから現在進行形の
同じ作者の作品の話がでてきてもよいのでは?
通報完了しますた
>>69 パソコン上でうしとらの原画集・藤田氏インタヴュー・CGアニメーション
によるミニストーリーが見られるほか、壁紙・アイコン・カレンダー等など
が収録されてるっていうの。
3DCGで潮の変身を再現したり、モーフィングでかがり→カマイタチを再
現したらしい。とりあえず単行本31巻の腰巻&挟み込みブックレットにその
宣伝が載ってた。
74 :
字伏:02/08/08 21:24 ID:???
かけあい劇場とやらの「とらと槍編」ってのは、
「獣の槍を手放す潮」みたいなのを期待して(・∀・)イイ?
6年も前じゃ、今から購入しるのは困難か…(鬱
>>74 しかも、収録されてるカレンダーが2000年までという罠
76 :
字伏:02/08/09 05:12 ID:1.LNEmLw
学校にてかったるそうなうしおにまゆこと麻子がゆっくりまゆこがはやくちかずく
とら「おい!馬鹿うしお!まゆこだぞ!」
まゆこ「ねえねえうしお君!私ネズミーランドのチケット四枚あたってあたしに麻子にキリオ君にうしお君! それに一緒にとらちゃんもさそってみんなでいかない?」
とら「”ちけと”?、、、、ねずみ?」
うしお「え〜 ネズミーランド〜・・・・?いまさらな〜・・・・昔一回だけとうちゃんと行ったけどそんなにたいしたことなかったし・・・・・・・」
とら「????」
まゆこ「あたしも今まで何回かいったけどおもしろかったよ〜 グランコースターとかぁネズミファミリーゾーンとかぁ ねえ麻子」
うしお(独り言)「コーヒーカップなんて目ぇまわすだけだし・・・」
麻子「スターダストってのった?まゆこ あれってさぁ〜」
うしお(独り言)「どの乗り物も古くて汚いし ひとはぜんぜんいなくてのりやすかったけど」
まゆこ「うんうん それでさー麻子」・・・・
うしお「・・・・・・二人ともさっきから」
二人で専門用語ばかり使うまゆこ&麻子 キャピキャピキャピ・・・・・・
うしお「・・・・・・・・・・・・・」
とら「・・・・・」←話がひとつもわからずだまってしまう
うしおの家の寺
赤い顔のうしおが半泣きで新聞をよむ父 シグレに叫ぶ
うしお「とぉぉぉぉちゃぁぁぁぁぁぁん!!!!!おれがいったのって本当にネズミランドーっだったのかぁぁぁ!?」
シグレ(ギクゥ!ば・・・・ばれた・・・・・・・・?)う うううう うしお!なにいってるんだ荒川遊園地なんぞでは決してないぞはははっは」
・・・・・・・・・・・・・・・
うしおは紫暮(漢字これであってる?)の事は"おやじ"って呼ぶでしょ
>>76 「ちかずく」じゃなくて「ちかづく」では?
しかも潮が紫暮のこととうちゃんなんていうわけ無いと思うが…
80 :
字伏:02/08/09 09:14 ID:zZ3QM5c2
遊園地にきた うしお とら 麻子 真由子 キリオ
とら「ふ〜ん・・・・・これが『ぱーてぃ』だな"おいしいものが集まって騒ぐ”やつ」
ゴン!
うしお「それは”集まっておいしいもの食べて騒ぐ”だよ!それにパーティーじゃない」
麻子「漫才でもうけられそうねあの二人・・・」
キリオ「そういば僕 遊園地どころかこんな人の多いところさえ初めてだ」
真由子「さぁ!!みんなでクタクタになるまで遊びまくりましょう!!」
うしお「今日と言う今日はネズミーランドを徹底的に叩き込む!みんな俺について来い!!!」
ジェットコースターみたいなの
うしお「よし!まずアレからいくぞ!」
真由子「オー!」
麻子「なんであんたがしきってるのよ 真由子のチケットよ!」
キリオ「僕 大丈夫かな・・・・」
とら「ま〜た人間どもはあんな意味のない走るだけのやつとかわけのわからんところでよろこんでるな」
九印「それは人間の脳が一定以上のスピード等によって引き起こされる緊張感から快感物質・・・・・・・・・」(みんな無視)
うしお「え 槍ってだめですか?」
店員「君のカマもこまりますねー」>キリオ
乗ってる間槍とカマ預かられることに
とら「やった!あいつらこれでただの人間だ あのムカデ(コースターのこと)が走ってくる道に口を開けてまつだけで人間どもがわしの腹に収まるわけだ!」
九印「それでアドレナリンが・・・・!? なにをしてる!」
線路の上にたつとら
とら「あーん・・・・・」
うしお「げ!とら ・・・・・やばい!はずれない(当たり前)」
九印「キリオになにをする」
とら「邪魔すんな この! わ!!」
引かれる(時速200キロ)二匹・・・
81 :
字伏:02/08/09 09:14 ID:zZ3QM5c2
みんながのりものにのる間 九印がとらをしばることになった
海賊船(ブランコみたいなやつ)
真由子「キャー!!(^▽^)」
麻子「あわわわわ!Σ(@△@)」
うしお「・・・・・・・・」
キリオ「・・・・・・・・」
フリーフォール
真由子「キャー!!(^0^)」
麻子「あわわわわ!Σ(@0@)」
うしお「・・・・・・・・」
キリオ「・・・・・・・・」
クラウン
スペースシップ
・・・・・
うしお「わざわざ金払ってのらなくても 似たようなことしてるよな 割と日常的に」
キリオ「うん 真由子姉ちゃんも結構そうゆう目にあってるのに一番はしゃいでるよね・・・」
うしお「麻子はちょっと免疫すくないかな・・・」
82 :
字伏:02/08/09 09:17 ID:zZ3QM5c2
つっこみどころ満載のようだ すみません
「ヒーローババーンショー」までやりたかった
まだ続くかも 遊園地だから自動人形もでるかも
あんま面白くない
>>82 あー…情熱は認めるが…
ここじゃなくて自分のHP等で書いた方が
良いのではないかと思うのですよ。
老婆心ながら。
これ以上書いたら叩かれるし荒れるし・・・それとも荒らしの確信犯?
暑いからねぇ・・・
つまんないし、この暑さでみんな短気になってるから今の内にやめろ。
次のワイド版は9月だっけ?待ち遠しいなぁ・・・
鏢と絡む回だよね、次?違った??
うしとらが単なる巻頭カラーでなくてからくりのような
戦略的カラーを採用してたらどのシーンでつかったかね?
とちょっと危険な香りのする話題を提議してみる
桜の木をバックにした麻子の立ち姿なんかカラーにしたらすごくいいんではないかい?
91 :
愛蔵版名無しさん:02/08/09 12:18 ID:eNITm/xA
久しぶりにきたら少し荒れてるね。夏だからしゃーないか。
>89
ごめん雑誌のほう見てないからわからん。
単純にカラーにして欲しいシーンってことかな?
それだったら麻子が「あなた誰?」って言うとこです。
カラーでやるとさぞやバックが華やかで美しいだろう。
92 :
字伏:02/08/09 12:22 ID:???
人間に戻すぞ篇で最後に麻子が髪をくしけずる場面。
「あたしあの潮がいいよぉ」「帰ってきてよぉ」
元インド人の
「しけた面してんなぁ〜うしお」
>>91 とりあえず今週号のサンデーだけは買え。もう売り切れているかもしれんが
>>91 最後の見せ場でカラー!とかってのは
うしとら時代にはなかった手法だから同じように
やったとしたらどのシーンに使いたい?という仮定の御題です
ちなみに漏れも桜の木のシーンがよいと思いますた
95 :
字伏:02/08/09 12:27 ID:???
>93
わかったです。探してみる。
あ、自分は91です。
>94
沖縄でうしおが赤ちゃん助ける編もいいかな。
月明かりが入ると幻想的になりそうでいい。
ちょっと位置が中途半端だけど
金票VS紅煉の止め一歩前からとか
98 :
字伏:02/08/09 13:51 ID:sb.U37pQ
黒炎さえ「うしおととらぁ!」って言ったのに
紅蓮 白面は最後までうしおが眼中になかったな?・・・・
「獣の槍ぃぃぃぃぃ!!シャガクシャァァァ!!!!」
やっぱ白面的な因縁の深さからじゃないの。
それに昔っから白面の優先度は使い手<獣の槍だった。
使い手は倒してもまた現れるかもしれんが、獣の槍は壊せばそこで終わりだからな。
100 :
100:02/08/09 14:20 ID:???
ついで。
100ゲットォォォォォォォォォ!!
100げとー
吸血鬼の詩、「もう、一人の家に行こう」って、お母さんから自立
しよう(詩の内容=吸血鬼の深層意識)って意味?
「もう一人の家に行こう」=次の犠牲者のところに行こう、って意
味だと思ってた。
>>99 でも壊しても終わらなかったな。
結局白面が滅ぶまで終わらんと言う事で。
105 :
愛蔵版名無しさん:02/08/09 17:38 ID:hp7NFSrc
カラーにするならって難しいなあ。
からくりのは明らかにカラーにすること前提でネーム組んでるし……。
流が死んだところとかはどうかな。
おかえりなさい、あなた。
おかえりなさい、お父ちゃん。
カラーにするならコレしかないと…
あ、ダメだ、思い出すだけで涙が出てくるよ。
流とヒョウととらの最期はカラーで全く問題なし。
というかカラーにしろって感じじゃよ。
108 :
字伏:02/08/10 00:44 ID:???
>>106 ああ、これはわかるわかる。派手なシーンじゃないけど、
>おかえりなさい、あなた。
>おかえりなさい、お父ちゃん。
で、カラーで光がさしこんでくる、と。
これ想像すると、それだけで泣けるよ〜。
反面、カラーって言われると、どうしても色映えするシーンを
上げてしまいたくなるな。
斗和子の炎のしっぽシーンとか、炉に飛び込んだ麻子を潮が
救おうとするシーンとか。
この漫画ってヤムチャ的ヘタレがいないな。
一鬼がそれに近かったが、終盤面目躍如してたな。
日輪のことば「わたしはわたしだ」に納得してしまう世界観だし。
インフレパワーゲームについていけないから存在意義無し、っていうような世界観は
藤田漫画の遺伝子の中には基本的に存在せんのでしょうな。
山魚編ってワイド版でいうと何巻でしか?
>>111 青函連絡船が一撃食らわすくらいですからな(w
使い捨てられていい奴なんざ一人もいねぇ!ってのが
藤田漫画だよね
>>112 『時限鉄道』
単行本から推測するとワイドの8巻ぐらいか?
徳野さんと銃。さとりと鎌。
白面。
はじめてうしおととらのアニメ見たけどひでぇなこれ・・・。
うしおもとらも声優が終わってる、見なきゃよかったよ。
アニメは見ないようにしてまつ・・・
>>114 ありがとうございマス。
そこからワイド買いマス。
うしおとととら
120 :
字伏:02/08/10 20:16 ID:???
>110
一鬼は最初から重要だと思ったけど
とらとは因縁の仲だし、東西対決での長救出での
「だからオレも、いつまでも覚えてるんだ」以降がカコイイ
終盤以外はヤムチャとかわらん。
一鬼の出番て遠野と東西対決、最終決戦だっけ
123 :
愛蔵版名無しさん:02/08/10 23:34 ID:bhPj0hts
山魚の考案者って今頃どうしてるんだろ。
あれって「読者が考えた妖怪を本編で登場させる」ってイベントだったよね?
今でも( ゚д゚)ウラヤマスィ
124 :
字伏:02/08/11 00:11 ID:???
かなり以前のスレに書込んでなかった?山魚考案者
記憶違いならスマソ
125 :
字伏:02/08/11 00:58 ID:???
>>119 自分も似たような勘違いしてたよ。
たまたま立ち読みするまで「うしお・ととら」と思ってた。
本誌連載時に、これから先は見ることを後悔する物語…とかあって、
えらいふろしきひろげとる漫画じゃと思って読み始めた
のが出会い。
…ええ、その後は奈落に転げ落ちるがごとく嵌まりましたとも。
一気買いの罠。
少なくとも四分守倒した時点で、一鬼はヤムチャとは程遠いと思う。
まともな状態で戦えば、鎌鼬より強いだろうし。
そこが面目躍如って言われた所だな。
根性見せたもんな
海座頭は結局死んだの?
牛音と虎
一鬼は最後の戦いで死んだのか?
ジパング少年を思い出す。>ととら
136 :
愛蔵版名無しさん:02/08/12 12:58 ID:4VMxLqFu
実家で読み返してます。今バルちゃんのあたり。
「かがりととらおつかいに」好き。
「かがりとととらおつかいに」?
と言うか「ととら」はわざとじゃないの?
>135
インカ帝国の初代皇帝の名前をいえやゴルァ
140 :
字伏:02/08/12 18:02 ID:o3Awxgcc
うしとらファンにここまで言わせるアニメとは一体・・・。
>>132 それとちょっと関係する話題だけど、結局どいつらが
白面のいた穴へ向かって石になったと思う?
やはり東西の長が行く以上、一鬼と威吹、求嵐は絶対だろうか。
でも最終巻176Pの、鎌鼬兄妹のとなりにいる山伏が、威吹に見えるという意見も有り。
雪女の朝霧はどうだ?つぶらや鳥妖あたりも、失恋のショックで、とか(藁
アイヌの土地神たち…は行くわけにはいかんだろうが
あの地域(要の柱がある場所)に土地神みたいなのがいるなら、そいつは行くはず。
てことはキジムン達は確定かな。(厳密にはガジュマルの精だが)
他はどうでしょ?
>>142 大地を支える役なんだから、かなり丈夫でないと如何だろう。
と言う事で、かなり妖力の強い妖怪が行ったと思われ。
妖力関係ないだろ
145 :
字伏:02/08/12 23:25 ID:???
>141
作者本人も嫌がっていたのだが…佐々木は合わないと
新OPは割とカコイイのでイメージビデオぐらいに止めて欲しかったかも
あれだけアルバム出ていたんだし。
(風と雪の化身の映像が見たいだけなんだが)
146 :
91:02/08/13 01:01 ID:???
>>93 サンデー読んだ。教えてくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
147 :
字伏:02/08/13 11:20 ID:xn/cwdXZ
神殺しの槍ってので「ロンギヌスの槍」ってのが本当の神話であるみたいだな
>>147 キリストが磔になったとき、彼のわき腹をヤリでつついた兵士の名前がロンギヌス。
神の血がついた槍っつうことで伝説化。ってことだったはず。
たいていのファンタジー研究本にくわしく載っている。
キリストの血を受けた聖杯と槍があれば世界を支配できるんだっけ?
糞スレ〜〜〜ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ〜〜〜っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
今読み直してたんだけど、
一角が出てくる話で、うしおの走り方がとらとそっくりだ。
152 :
字伏:02/08/13 17:32 ID:???
「HIGH SPEED EATER」ですね。
うしお、4つ足で走ってるからなあ。
槍を使うと獣(字伏)になっていくってことは、
とらと走り方が似ていても、何ら不思議はないのでは?
>>152 そうなんだけど、これもある意味伏線なのかな。
あの話は「おめえがノロマだからさ」の顔がカナーリ印象に残ってます。
155 :
愛蔵版名無しさん:02/08/14 21:21 ID:O5YeB0lb
やっと読み終わった…。
33巻の真由子がとらの髪を梳かしながら………ごめん、泣く。
ところで「うしおととら」のでかいやつ(愛蔵版?)って何巻まで出てます?
俺が見た本屋は13巻までなんだけど。
現在6巻まで読破、しかし面白いですねコレ。
158 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 00:49 ID:qL8o0sTz
今日漫画喫茶で全巻読破してきました。このスレで評判の通り凄く面白かったです。
現役で連載してた当時、サンデーは読んでたんですが絵が見づらくて飛ばしてました。
章ごとに話が展開していくので単行本の方がより面白いかなと。
やはり「さとり」の話が一番印象に残りましたねぇ。
そのほかにも何ヶ所か鼻をすすってしまう場面もありましたし。
今度はからくりサーカスの方も読んでいこうかなと思ってます。
笑いながら、負けてやらねぇ・・・そう行こうや
この言葉に何度勇気付けられたことか
160 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 10:54 ID:Sze9jfLp
161 :
字伏:02/08/15 11:22 ID:???
漫画喫茶で読むと泣くとこを見られるって聞いたんで、思い切って
古本屋で全巻そろえてしまった自分は逝ってよしでありますか?
それでいい、自宅で読んで燃えろ!そして泣け!
163 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 11:51 ID:M5mTgMi3
そしてかわいてゆけ
164 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 12:11 ID:8p7Zde0a
そろそろ見せてやろう・・・・
シベリアブリザードにも優る格闘地獄というものをッッ
↑
このセリフかっこよかったよ。トラタン・・・
165 :
161:02/08/15 12:13 ID:???
自宅で3回ぐらい繰り返して読みました。
今まで泣けるって出ていたシーンすべてで泣いてしまいますた(つД;)
166 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 12:33 ID:/u/t/DSB
うしとらのキャラはみんな物分り良すぎなのがちょっとな・・・。
寄生獣の新一みたいに潮も自分に課せられた使命について苦悩したり、傷ついても
いい気がする。しかも日本を救うという運命にいるんだから、あまりに物怖じしなさすぎるんだよな。
最も少年誌であまりドロドロとした人間心理について描く必要性はないんだけどね。
時限鉄道のあのヒッキー少年は良かった。
潮も他のキャラもあれでいいんだよ
だって背中を丸めてマッチを擦ってる少女が嫌いだから
藤田氏はうしとらを描いたのでしょ?
だからどんなに辛くて困難な事でも正面からぶつかっていくんだよ
だからあれでいい・・・
>>166 たしかにそれはあるな。
俺としてはうしお意外のキャラはもっと汚れていても良かったと思っているんだね。
全員良い子ちゃんだとうしおの"優しさ"が薄れてしまう。
でも彼なりに心の奥底で悩んではいたんじゃないの?
元々正義感の強い子なんだしあまり言及することではないね。
潮は使命に従っているというよりも目の前の苦しんでいる人達を放って置けないだけ
なんじゃないの?
170 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 13:22 ID:EpWNMiI/
と言うか少年漫画ですよ、オマイラ
潮ってのはバカまっすぐな男なんだよ
目の前で困っている人がいる→世界中の人も困っているので世界も救う
すげーなう塩って。
172 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 13:32 ID:kDVDhlTS
みんなそれぞれが絶対的な正義じゃなくて
己の信念に基づいて行動しているように
描かれてると思うけど?どうだろう
>>170 同意。うしおはバカだから良い。
166は九印みたいだな。
九印のゴールドミストはどうなりましたか?
中学生という時期に好きな女の子に忘れられて引っ叩かれる。
父さんは石化。
憧れてた兄ちゃんに裏切られる。
やっと会えたお母さんには使命の為に命を捨てろと言われる。
それより、何より、槍に日々、魂を削られていくという恐怖……
これ以上傷ついたり、悩めと?
ただ、最近の漫画みたくそうした部分の描写に紙面を割かないだけじゃ?
むしろ、最近の漫画はそっちばかり大きく取り上げて、ふと気付けば、
大量虐殺者とかが善玉の味方になったたりするからな。
しかし自分の使命や運命で苦悩するうしおってやだなぁ。
うしおはああいう性格でこそ価値があると思うんだけどな。
前に誰か書いてたけど母ちゃんに命を捨てろと言われて
ブチギレちゃうのがいいよね。
いくらお人好しだからって一介の中学生が化物に毎回命狙われて
自分の命を削って白面と戦うなんてご都合な展開をしてくれると思うか?
関わるまで何にも知らなかったんだぞ?ほうりきの修行も、化物大事する修行もしていない。
と漫画の根本的な部分に突っ込むような無粋な真似をするとこまで議論を繰り広げなきゃ
行けなくなるのでもうこの辺にしとこうや。そうやって揚げ足取っていけば
行き着くとこまでいっちゃうしな・・・・と自分で最初に言っといてこういうのも引けるが。
そこまで過剰に反応することもないと思うし。後一歩ってとこで俺を叩くラインに入っちゃうしな。
>>179 そこがうしおの凄い所なんじゃないか!
じゃ駄目?
リアリティなさすぎだよ・・・。
そんなキリストみたいな人はいないって・・・と思うけど
所詮漫画なので、この辺で論争を引く。
>>179 獣の槍を手にした直後にいきなり打倒白面の使命に燃え始めたわけではないだ
ろう。まず最初は妖怪を倒すことのできる槍を使って目の前の人を助けるとい
うことしかしてなかった。それが自分の母親の秘密を探る為の旅をするうちに
さまざまな妖怪や法力僧、それに過去の世界でギリョウ達等との絆が出来てい
って白面にたいして立ち向かうようになっていったんだよ。
俺が潮と同じ立場でも白面と戦った。
それが人間の倫理というもの。
例え自分を犠牲にしても人類全体のことを考えるそれが人間だろ?
理解出来ない
>>179はアフォだな。
リアリティっていうのはそれがいるかどうかじゃないんだよ。そもそも
妖怪なんかいないんだし。
リアリティっていうのはそういうものが存在したと仮定したときにどれ
だけ実際に取りそうな行動、起こりそうな現象を表現できるかどうかっ
てものなんだ。
だから潮の性格が実際にはそんな人間いないからリアリティに欠けるっ
ていうのはリアリティの意味を取り違えている。潮が馬鹿みたいに真っ
直ぐな性格をしているっていうのは前提条件なんだから。馬鹿みたいに
真っ直ぐな潮がその性格に相応しい行動を取っているかどうかがリアリ
ティっていうものだと思う。
>182が正解だと思われ
ラスト近くの一大決戦の過去キャラ総登場を見てこういう結論に至らないほうが不思議。
それに母親のこともある。潮は見たこともない親なんか他人と一緒だよ
っていう考えじゃなくて凄く母親を求めていたヤシだったからね。
十分理由は描かれてあるじゃないか。
素直で実直だからってトラを見て物怖じしないのはおかしくないかい?
つか止めないかい?妖怪を倒そうなんて思うこと事態がリアリティないんだしな。
純粋で素直な馬鹿の意味を履き違えてるような気がするがね。
何故ならそこに人間的な感情が入っていないで物事を述べている。
自分が純粋だろうと化物に出会ったら・・・という仮定をしなきゃね。
後何度も言うが、俺は漫画だから感情部分を付随的な物で捉えていいと
思っているよ。そこが少年漫画のいい部分だし、何より漫画ってのは
自分の中で合意して納得しないと進まないからさ。
だけどこの漫画がすべてに置いて完璧なのか?って言えばそうじゃねえだろって
意味で言っただけ。そもそもうしとら大好きな連中がいる中でこうした発言をすることが不謹慎なのかな?
化物になんか会ったことないので仮定は仮定です
貴方の仮定が全てではないし
その辺りの捉え方は人それぞれで
189 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 23:03 ID:j6hnLkue
>>187 素直で実直だからってトラを見て物怖じしないのはおかしくないかい?>
それは獣の槍の魔力によるものと思われ。
つか、頭の固い人だな。
「化物はいる」と仮定していると言ったら、そんな者は存在しないという答えしか
出ないかな?もっと頭柔らかくすればいいだけのことであって、自分がもし
得たいの知れない生物に出会ったら、突然部屋空けたらショットガン持った人が
いたらとか、そういう非日常空間に陥ったらどうなるか?って仮定すれば良いだけのことでしょ?
それをさらに特化させて化物という現実には存在しないものが目の前にいたら
どういう反応するかって事を考えればいいだけでさ。
>>187 >だけどこの漫画がすべてに置いて完璧なのか?って言えばそうじゃねえだろって
>意味で言っただけ。そもそもうしとら大好きな連中がいる中でこうした発言をすることが
>不謹慎なのかな?
そんなことは無い、ここの住人はそんなバカじゃない
>>187 なんか否定のための否定になってきているぞ。そもそもなぜ白面に立ち向かえるか
って議題を出したのに対して純粋な馬鹿だからという答えが出てきたら純粋な馬鹿
でも妖怪を倒そうとは思わないってあんた・・・・・・。白面の存在を知ったときには既
に妖怪には慣れっこになってただろ。話をすり替えながら人の言葉尻を捕らえて否
定するのはいくらなんでも卑怯だぞ。
とらを見て物怖じしないのが何故かっていうのはまた別の議題だろ。
193 :
192:02/08/15 23:14 ID:???
とらを初めて見たときに物怖じしなかったのはおかしいという主張は確かに
一理あると思う。
ただ、とらと出会ったときの話って新人の短期集中連載だったんだからそこ
で潮がとらにたいして怯えてしまったりしたら全く別の話になってしまうっ
てことも考えて欲しい。その話だったら読者から好評だったため長期連載に
つながるということもなかったかもしれない。
>>192 そもそも使命感や世界を救うことを課せられた重圧に負けず
に苦悩もしないのは、うしおが純粋で場数を踏んだから当り前で「それがすべて正しくて
間違っていない」というのがおかしいと思っただけ。
だったらとらに物怖じしないのもおかしいし、現実感しかないといってるようなものだ。
あれは「漫画だから・・・」で納得できるもんが自分の中にないの?
195 :
母さん:02/08/15 23:17 ID:ooNKJXv3
>>187がんばれ。
少なくとも君の方が個性的だ。
うしとらは感動して読んでいた。
しかしそれは漫画の"幻想"を信じていて、ドラえもんやウルトラマンを心の中で想う
小学生の頃の感動に似ている。
少年誌を読んでいた頃のドラゴンボールに感動したのと同じだったようにも思う。
自分が大学に行き論理学を学び"演繹"を知り、それから多くの小説を読んで
綿密に作りこまれた作品から学ぶ感動や興奮とは少し違った。
もっと言うなら幼い頃、母親に絵本を読んでもらったときの微かな興奮に
似ていたのかもしれない。
確かにあれは"リアル"ではなかった。
しかしそのあたりの微妙なニュアンスを伝えるのは難しいだろう。
他人の心を独断で決められると思っているような少年達には難しい世界だろうと思う。
わさびの旨さを赤ん坊に教えるようなものだろうな。
>>194 とらに物怖じしなかった=獣の槍を持ってたから
重圧・苦悩=少しはそんな描写も入ってたと思うが・・ま、苦悩うんぬんが
無かったとは思わないがわざわざ書かなかっただけ。
潮はなんだかんだで行動が先になっちゃうんだよ。
>>195 年は取りたくないなw
>>193 うん・・・だから
そういったご都合展開も漫画的で仕方ないと言ってるんだけどね・・・。
だから最初に少年漫画だから・・・と言ったんだけどね。
>>187=母さん
小説にうしとらみたいなのある?
潮の反応は旅を行く内に成長したんだから普通じゃないの?
>>194 一度重圧に負けただろ。使命の放棄ではなく白面に対する強烈な憎しみ
という形で表れただけで。
良いスレだと思う
>>198 何自作自演ですか?
俺は何時から母さんって人になったのかな?
>>199 そうじゃなくて、全体的な部分で人間的な負の感情が希薄と言ってるの。
分からないかな?
だから感じ方は人それぞれなんだから
別にどっちでもいいじゃん
>201
そんなに、人に自分の考え押し付けたいの?
>そもそも使命感や世界を救うことを課せられた
漫画喫茶に行ってもう一度読み返したら?潮はそんなわけのわからない使命感みたいなもので
戦っているわけじゃないだろ。
204 :
母さん:02/08/15 23:45 ID:ooNKJXv3
>>198=お子様ランチ君へ
誰が何時どこでそんなことを言った?
妄想も甚だしいぞ。しかも普通って何だか言ってごらん。
〜は〜? 〜は〜? なんて幼稚なレトリックは誰でもやれる。
根拠を示さずに断定すればいいなら何でも「普通」にできる。
そんなことでいい気になるなよ、こっぱずかしい。
個性的、と言ったのはそういう園児的発想ではないんだ。
もっと言うなら彼の結論すら関係ない。場に流されることなく自分の言葉で語っていたからそう評価したのだ。
結論だけを幾つかのステレオタイプでしか評価できないおまえの出る幕じゃないぞ、坊や。
君には白か黒かしかないんだよな。しかし世界はいつも灰色なんだ。
その中に自分の白黒をどうやって見いだすか、それを個性と呼ぶんだ。
そもそも漫画のキャラの性格の位置付けをこうであると極論で決めて間違って表現して早急に自己完結で
結論付ける頭の悪い人たちもそろそろどうにかして欲しいものだな。
性格って何だ? そんな事を細部まで把握するには作者の気持ちや考えを理解することを
前提にしなければ成立しない言葉だろうが。
自分が推測した中で正しいと信じていなければたかが漫画のキャラ設定に
正しいなんて言葉は使えないんだよ。
自分が信じる設定があるというだけで、それが正論とも言わないし、結論は一つではない。
それが評論ってもんだろ?ガチンコを八百長と結論付けて議論しないのと同じだ。
そのくらいは考えてから言葉を使って欲しいものだな。
そんなことを言うやつはみんな無個性のステレオタイプだ。
知識は半端にあってもその使い方を知らない。使い方を見つけていない。
判断ができていない。結論だけがすべてで過程を見ない。
母 ち ゃ ん に あ い た か っ た だ け
母さん、煽りっぽいぞ
と言うか少年漫画は肩の力抜いて読め
クソ正直な正義感だけで良いんだよ
>>202 そんなこと一言も言ってないし・・・。いつ押し付けたの?
潮は〜〜だから正しいんだよって押し付けてるのはむしろ君のほうじゃないか?
俺は、あくまでこういう風に捉えてるんだよと言っているだけ。
自分は押し付けていないと思っているの?それとも俺は君の意見のすべてを賛同しなきゃ
駄目なわけ?
>>203 だから何度も「人間的な感情部分を欠落して描いている」と言ってるんだが。
悪い意味じゃなくてね、現実では有り得ないドラマを描いているようだから
感動できると思う。現実じゃそんな浮いたセリフを言わないしね。
>>207 それであってるんだよ。
リアルで薄汚れた部分を描かず、「少年漫画らしく」そう読めば良い。
俺は単純にそこに違和感あっただけで、本質的には少年が読む雑誌で漫画なんだからね。
俺は何度もそういってるんだよ?うしとらをすべて否定しようとは考えてないって
何度も言ってるんだが。俺が間違ってるのか、それとも理解してくれてないのか
分からない。
と言うか漫画ってリアルを求めるものか?
211 :
202:02/08/15 23:53 ID:???
>208
漏れは、202で初めてレスつけた人間
潮が云々ってのは知らんよ
「言ってるだけ」が長すぎるから
他所でやってくれよ
僕は
とら萌え
流萌え
?萌え
時雨萌え
襖萌え
紅蓮萌え
イズナ萌え
潮萎え
勇氏ね
です。
面白かったらいいじゃん。うしとらマンセー
でも麻子のお父ちゃんが黒炎撃退してたのはおかしい!
強すぎ!
>>209 違和感をはじめから感じていたのか、歳をとって感じるようになったかは
知らないが、そういう目で見えるようになった以上は少年漫画からは
距離を置こう。
>>211 知らないで脊髄反射で一部分だけでレスしたの?
状況も把握せず全体の部分を読まずに一部分を切り抜いて判断したの?
さらに自分の感じる事と違うから、他所でやれって言うの?どこでやれっていうんだ。
これはうしとらの内容の問題であり、別に何もスレ違いのことを
しているとも思わない。はっきり言って君みたいなのが現れるのを一番恐れていたから
「止めようか?」と促したんだ。最終的には「スレ違い」「荒らしうざい」の一言で
片付けられて議論を放棄して、排除しようとするスレになるからね。
別にこうあるべきっだって問題提起しただけであって、それが何故スレ違いになるのか
理解できないね。荒れるような事はあまり言いたくなかったんだが仕方ない。
唯、君のように突き放した言い方で右へ習えと賛同しない者は去ってくれって
考えのスレではないと思ったから、俺は主張したいことを主張したんだけどね。
「一言居士」って辞書で引いてみな
>>214 俺の意見というのは
うしとらは感情部分が未発展で大人が読むべきではない漫画だってマイナスのイメージで
語っていることになってるんだ。
俺はうしとらのドラマチックで壮大なファンタジー部分が好きだが
潮はやや純粋すぎて人間的な負の要素がないから、リアルではないかもしれないなあ。と
言っただけだ。漫画の内容が「リアル」だからこそ、潮の性格はリアリティがないと
主張したんだよ。俺がいつ漫画全体を批判した?
物事を客観視せず、個人の感情で押し付けるのは一般的に「信者」「夏厨」に
属する人間ではないだろうか?勿論、あなたがそうだとは思わないが。
何やら意見そのものを否定するのはよくないんじゃないかな?俺はそう思うよ。
>>215 人の心配するより自分の厨房っぷりを自覚しろよ。
他人に理解を求める前に他人のことを理解しようとしろ。
白面と戦うのに十分な理由付けはされてるのに勝手に自分で脳内設定
で使命感みたいなものを作り上げた挙句それに押しつぶされない潮は
おかしいってアフォかよ。
獣の槍や白面には複雑な宿命が絡まりあっているけどそんなもののた
めに潮は戦ってるんじゃないんだよ。押し付けられた使命感で戦うな
らそれに対する重圧もあるだろうけどそれが潮の戦う理由じゃないん
だって。
>>217 別にあんたがうしとらを批判してると思ってないよ
潮に人間としての負の部分が少ない、それはかなり既出だしうしとら
批判ではよく言われることだからこのスレの人は百も承知だと思う。
でも、そのことを示す例として挙げられたのがあまりにも不適当なも
のばかりだからここまで反発を食らっているということを理解してくれ。
>>217 あと負の部分がないこともない、一回キリオ&くらぎに負けて
お役目(御門)を死なせた時に自分の無力さを悔やんで抜け殻になってた
>>218 使命感はないかな?
最初は漠然と「母ちゃんに会うため」という目的で北海道を目指していたが
獣の槍が生まれた真相を知ったことで、彼なりの使命感や目的は出来たのかと
思ったよ。その部分に議論を置くと、またこじれるので言わないが、潮は
多くの人間と出会い、多くの人間を救ってきた、「その理由が困っている人を
見ると助けたいから」が彼の行動原理であるが、それは人の倫理観や性格的な要素を
超越するほど、潮の行動パターンは常軌を逸していないか?
「慈愛」「博愛」の精神に近い、巨大な思想性を持つ宗教家のような人間だと思う。
彼の一連の行動を見れば、中学生の行動原理や思考を飛び越えていると考えるわけだが。
年齢的な問題や、潮の言動を見ても精神的未熟な部分はある。
本来なら普通の中学生なわけででしょ?「母親に会いに行く」というストーリーの根底に
ある目的はとりあえず置いといてだね、彼は一中学生と見るならリアルなキャラではないでしょ?
>>220 使命感や重圧という言葉尻の問題で怒ってるようにしか見えなかった。
でも俺にも問題があるのは認める。
潮が単純でまっすぐな奴だから、自分の命をかけて救おうとするんだよというレベルではない
って発言がそこまで不適当だとは思っていない。
も り あ が っ て ま い り ま し た !!
うしおととらはたしかに胡散臭い部分あったな。
個人的には気にも留めてなかったが、読んでいて恥ずかしいと思ったことは何回かあった。
でも今時どこにもない正統派漫画だったのでそれで良い。
むしろ折れはうしおの仲間達が物分かり良すぎなんじゃねーか?って思ったよ。
うしおは性格上人を助ける性分だけど他の連中は違うよね。
俺は麻子や真由子をもう少し弱いヒロインとして描いても良かったのではないかと思った。
226 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 02:09 ID:TtlVSTvK
すごくおもしろいマンガ、大好き。いっぱい泣いた。
今でも、そしてこれからも心に残っていくはずのマンガ。
それでいいんじゃない?
それでいいよ。
225も222も一つの意見だと思うな。
しかし名無し同士で議論してるの
傍から見てると解りにくいなぁ
潮はむかつくキャラ。
偽善っぽくてむかつく。
とらは好きだったな。人気投票でもうしおに最後まで一位譲らなかった。
とら×真由子
の小説どっかない〜?
230 :
字伏:02/08/16 05:00 ID:???
あの性格はうしおだから許せるなあ。
藤田氏が描くからとでもいうのか。
ほかの漫画に出てきてたらムカついたかもしれない。
まあ、厨房だった私は当時、髪伸びたうしおに萌えてたからそんなことは見えてなかったんだが(w
昨日読み返したんだが、イズナが欲しくてたまらんくなりますた。
カワイイ
いずれにしても、周りが冷め切ってることもわからずに議論を続けてる奴らは糞だ、ということだけは確か。
232 :
字伏:02/08/16 06:49 ID:Hb/9ut68
金毛白面九尾の狐って一応・・・・・・♀なんだよな・・・あの怪獣で 人間に化けるときも斗和子だし
あれに声優つけるとしたらだれだろ・・・
233 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 07:38 ID:k2VMzEXe
に偽善を感じたことはなかったな。
うしとらにはリアリティがないと思ったこともなかった。
細かいあらはあると思うよ。
流裏切り唐突過ぎとか、シャガクシャ→とら性格変わりすぎじゃゴルァ!とかね。
でも、あらを差し引いても、うしとらから受ける感動は大きいのよな。
うしおの感情の暗部の描写が少ないことは、この作品の疵にはなっていないと
思うよ。ビルドゥンクスロマンという話ではないと思うしね。
キャラの行動と考えと感情がほとんど直結してるのがうしとらの魅力の一つなんで、
そこに引っかかりを感じる人っていうのは、多分うしとら世界の人間の描写そのものに
違和感があるんじゃないのかな。
漫画に求める面白さの質が、うしとらの面白さの質と違っているという
だけの話だと思う。
必ずしも年くったから感動が色あせるってもんでもないと思うよ。
別の感慨とかが出てきて読める。
29になって読み返した時、「ああ、こいつらはなんて素敵な連中だったんだろ」
と懐かしい気持ちになったわい。
もしかして自分このスレで最長老かも‥とか思うとちょっと鬱だけどな。
結 論
疾 風 迅 雷 の 10000 倍 は 優 良
結論!
絶壁スマッシュは恐ろしい!
藤田先生はハゲ、デブを隠さず公表してるから男らしいと思います。
一刊のときから既にかなり額が広かったなあ・・・・・・
238 :
字イ犬:02/08/16 10:16 ID:???
巻末クイズって何巻に収録されてるんでしたっけ?
色んな巻に入ってるだろ
240 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 11:40 ID:i0yhN0X0
ハゲビーム!
241 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 12:22 ID:KyZWnw4S
ワイド版って読者の妖怪の対決コーナーもなくなってるの?
四つ目シーサイドとか……その名もけんじとか……
うしおが吐く臭いセリフと、全体的に説明臭いセリフはちょっと駄目だ。
243 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 15:08 ID:A8rGvIPI
我々は灰色な社会で灰色な人間達と接しながら生きているわけだが、だからといって潮たちキャラクターに
なぜ灰色な人格を求めなければならないのか?
あくまでも漫画のキャラクターというのは、作者の発想、嗜好、主義主張の体現者であるわけで、潮らの行動
は藤田氏が読者に「何か」を伝えるための方法そのものであると言える。
そういう観点で見てもらうと、藤田氏が読者に伝えたい最大のテーマの一つが「自己犠牲の心」であることは、
ファンの人なら同意してもらえると思う。
パッと思いつくシーンを挙げると、「愚か者は宴に集う」の真由子の言動や、ジエメイを掴めなかった自分を
本当は自分の命が惜しかったからだと後悔する潮、真由子の身代わりとなって炉に飛び込もうとする際の麻子の
「やめておけばよかったかな。でも・・・・」と続く心の葛藤のモノローグなんか、藤田氏は「自己犠牲の心」
を読者に伝えたいのだという気持ちがわかった。
「所詮漫画だから」という投げやりな気持ちではなく、表現者としての藤田氏の方法である潮たちの性格、設定、
ストーリーを、わざわざ現実の灰色社会の灰色人間達の平均値と照らし合わせて「潮たちは白すぎる、おかしい」
と突っつくのは、まあ別にそういう投稿が一つもあってはならないという気は無いが、無粋だなあと思わざるを得ない。
244 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 15:09 ID:A8rGvIPI
中学生が初めてとらを見て物怖じしないのはおかしいという意見もあったが、別に突っ込むほどのものではないだろう。
世の中にはさまざまな人間がいる。
もし薬物中毒に陥って凶器を振り回す凶悪な人間に直面したら「平均的な」中学生なら小便ちびりながら震えて泣きながら
逃げるだろうというのが典型的な想像かもしれんが、逆に「捕まえてやろう」「やっつけてやろう」なんて向かっていく
ような子だって世の中にはいる。
化け物を目の当たりにしても、瞬時に受け入れられるような子だって、現実にいる可能性は十分にある。
なんでも「自分だったらこうなるはず」という観念に捕らわれすぎて見るのもつまらないだろう。
漫画を読んでいればわかるが、潮は槍を持つようになる前から精神構造は「平均的な子供」ではない。
そういう人間だからこそ、獣の槍に選ばれたとも言えるし。
何のこっちゃ言ってるが知らんが包丁振り回す人間ととらは明らかに違うよなー。
>>245 恐怖の対象という点では同じなんじゃないの?
>我々は灰色な社会で灰色な人間達と接しながら生きているわけだが、だからといって潮たちキャラクターに
>なぜ灰色な人格を求めなければならないのか?
>あくまでも漫画のキャラクターというのは、作者の発想、嗜好、主義主張の体現者であるわけで、潮らの行動
>は藤田氏が読者に「何か」を伝えるための方法そのものであると言える。
実はまともに読んでいないようだね。
そうなんだよ。議論ではそういって結論が出たんだよ。
現実の灰色はともかくとして、漫画の世界は別物である、と。
現に君がそう言ってるじゃないか。
オナニー野郎にマジレスしてんじゃねーよ
249 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 16:55 ID:IMyhns9R
まあ結局は漫画なんだから・・・ってオチになるわけだが。
なんか長引きますね・・・最近は読書感想文の宿題は漫画でも可になったんですかね
せめて243は一つに文章まとめるべきだったな。
うざすぎる。
結局。
絶壁スマッシュはハゲスプラッシュより強いということですね?
絶壁スマッシュ v.s. 流コスプレ@11巻カバー折り返しならどうよ?
近距離攻撃な絶壁スマッシュに対して
流コスは中距離からも十二分にダメージがあるかと。
煮 え 湯 を 飲 ま せ て や る
お 前 の 目 は 節 穴 だ
♪愛してる〜〜って最近 言わなく なったのはぁ〜
256 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 19:14 ID:/gvUXwYO
今出ているワイド版のうしをととらは何巻で完結なんですか?
15巻ぐらい?
>>256 前に小学館に問い合わせたけど予定は18巻だってさ、
教えたんだから金払え
259 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 20:06 ID:/gvUXwYO
261 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 20:30 ID:/gvUXwYO
>>258 100円振り込んでやるから振込先書け。
夏の余波か・・・熱帯夜続きだモンな
>>262 オ マ エ ノ ジ サ ク ジ エ ン ナ ン ダ ロ
キ エ ロ ボ ケ
男はみんな「獣の槍」を持ってるぜ
変身すると卑妖がでるぜ
「フィヒテ屍拾うものなし」
うしとらで言いたいのは「自己犠牲」ではなくて「満足する生を生きろ」と言うことなんじゃないかね。
267 :
愛蔵版名無しさん:02/08/17 05:41 ID:aEM42vl/
劇中、潮の性格の描かれ方は「中学生」で違和感ないけど、妖退治の
クライマックスによくある説得シーンでは藤田先生という熱い大人の影
が見え隠れしたり・・・。
「中学生でこんな立派なこと、言えねー・・・」と当時感心してた俺。
268 :
字伏:02/08/17 05:51 ID:7C79ma/0
九尾の狐の仲間に「玉石琵琶」「九頭鶏」っていたようないなかったような・・・・・
白面って 自分と同じやつ 流(性格同じ) 紅蓮(同じ暗黒) と使うのは分身のみ 他の妖怪には“全て”嫌われてたからバイキンマン 奈落みたいに 脅したりだましたりして 手下使うことがなかった
「紅蓮よなぜこぬ!ぐれぇぇぇん!!」って場面 なんだかさみしそうに見えた
269 :
字伏:02/08/17 05:52 ID:7C79ma/0
「四番隊!月を背負え!」司令官な紅蓮 ちょっとかっこよかった
270 :
字伏:02/08/17 06:08 ID:???
もうすぐ舞台ですよ。
見に行かれる方(勇者)はいるかい?
前回、藤田氏も見に来ていたそうです
>>271 どおりで、人膝が遊びに来てくれた時は嬉しそうだったな。
>>270 見ずとも良い。
見れば心憂い 必ずや後悔する。
これより先は 見てはならぬ物語なのだ。
800年前のことだった...
275 :
字伏:02/08/17 12:39 ID:???
みんな、なかようせなあかんよ
>>275 染みた・・・・でも名前は御門かお役目かにして欲しかった・・・
277 :
凶羅:02/08/17 13:55 ID:???
ババァ・・・・こういう事で良いんだろ・・・
278 :
愛蔵版名無しさん:02/08/17 15:29 ID:lGxmUA4h
けっきょく雑魚と相打ちした凶羅はヤムチャ
279 :
字伏:02/08/17 18:25 ID:03mX5Ppj
凶羅>>>>>>>>>>>>>>>ヤムチャ
ヤムチャはサイバイマン1体と相討ち
凶羅は新型黒炎10体以上と相討ち
しかも、全員倒し終わって力尽きている
ヤムチャなんかと一緒にしないでほすぃ
>>278 最初は凄いライバルになるかと期待されたけど、最終決戦の頃には作中人物
達から忘れられてた、というところはむしろ天津飯っぽい。>凶羅
282 :
字伏:02/08/17 22:56 ID:???
>280
忘れられてた、とはちげーよ
283 :
愛蔵版名無しさん:02/08/17 23:08 ID:NAmKd5HC
俺は凶羅には、流と同じとまではいわないが半話分くらいの見せ場を用意して欲しかったな。
たったの数ページで済まされたのはちょっとガッカリ。
>>280、283
漏れの中では凶羅はヒョウに匹敵するライバル(最初は敵→結構イイ奴)
キャラだったんだけど、ヒョウとか流の最期に割かれた頁数に比べると
凶羅の最期は確かに寂しすぎる…印象的ではあったけどね。
お役目様を助けるために自分の足を斬ろうとした凶羅に禿しく萌え!!
でも藤田以外の少年誌系漫画家だったら、流あたりのかませになってたぞ。
ぐるぐる回りながら落ちてく烏天狗コンビは見たかったなァ。
流れは手抜いてたって設定は良いんだが唐突すぎないか?
突然天才クラスになるのは納得できない。
現実に
ひように操られていた法力僧に手も足も出なかったじゃない。
後付設定だからというのが本当の所だろうが、流的に興味の対象じゃなかったからじゃないの。
とらみたいに、本気を出しても勝てるかどうか分からない訳じゃなかったからとか。
ついに全巻読みました。
この漫画イイですねぇ。
ラストのとらのセリフにマジ泣きしそうになった。
>>288 一応森綱は友達なんだし・・・・・・。それにゴーレムには殺されかけて自爆までし
ようとしていたし、やっぱ強引な後付けだったと思う。だからと言ってそのシ
ーンがなかったらよかったとまでは言えないんだけどね
やっぱあれだろ、本気を出していなかったんだろうな。
白面に付く事でようやく本来の力を出せたと言うことじゃないか?
流は、鍛えれば鍛えるほど強くなる天才です
超筋肉です
流の天才化が唐突って話だけど、10巻で杜綱からふらふらしながら
辛い修行をこなせる男だって賞賛されてるし、17巻の囁く者達の家
の話で、「ムカシからオレはたいていのコトはそこそこできる奴で
よ。気づいたら、まわりにゃてめーの面白えと思うことが何もなく
なってた」って言ってるしで、人物像は最初のほうから一貫してる
と思う。むしろ17巻でふったネタを29巻で回収する手際に惚れた。
流は槍の伝承候補者とはいえ、生来の万能さゆえに生の実感が
希薄な男だったんだろう。その若さも手伝って、自分の命に対して
もなんら執着することもない。他人に対しても真剣になれず、適当
にあしらってきた。当初は潮に対しても同様に。
とらに対して自己をぶつけ、その実感を得られるまで流は「小手先
の器用さ」のみで戦ってきたことが、本来の実力に対してボトルネック
になっていたんじゃないかと脳内補完。
296 :
295:02/08/18 09:21 ID:???
>>294 同時刻、しかも内容微妙にカブってますが・・・さ、さとり?(w
でもまぁ、とらがマジで流を殺すとは思わなかった。連載当時。
最後、流がガクッとなっても、まだ死んでないかも…と思った。
死んだ奴が生き返るのが当たり前のジャンプ漫画に毒されてたんだな。
>>297 ジャンプは蘇生し過ぎ!
だから今の餓鬼共は「死」の概念が薄いんだよ。
その意見まんざらでもないとオモタ
>>298 それには同意だけど、藤田も「自己犠牲」を連発しすぎだと
思う。
それも確かにソウダナ
>300
個人的にはうしとらは自己犠牲でもなんつーか、外向きな感じだと。
うーん、上手い事言葉に出来ないなあ。
>>302 言ってる意味はわかるよ。
それでもちょっと危険な感じがしないこともない。
藤田も多少はその辺も意識してるんじゃないかな。
鳴海の「自分の命の重さを〜」のセリフとか。
とりあえず、自分のことしか考えないのは×、かといって自分を殺して他人
のためだけに生きるのも×、自分が満足する生き方を真っ当した結果が他人
の幸福に繋がる(または、他人の幸福を自分のことのように感じられる)生
き方は○、って感じ…かな?>藤田氏
305 :
た○ら:02/08/18 21:15 ID:???
306 :
304:02/08/18 21:19 ID:???
コロッと
読者から寄せられた妖怪を組み合わせて作ったミニストーリーも
なにげに面白かった。やっぱ藤田氏は構成力(話の構築力)があるな。
むしろうしとら読んで人間が他人のためにあそこまで出来るのかと勘違いしてさ・・・
ロクに訓練もしていない兄ちゃんとかが、川で溺れてる子を見つけて
脊髄反射で飛び込んで、結局、二人で共倒れってことになるんじゃない?
>>308 泥なんてなんだい、よ……ってわけにもいかないか…
じゃあ巻末に「潮の真似は危険なのでやめましょう」という
注意書きを入れる?
310 :
愛蔵版名無しさん:02/08/18 22:10 ID:knujWvAR
このマンガ最後の方すごいテンション上がるね。
なんか知らんけど早く読め、早く次のページを!って感じで
突き動かされるように読んでたよ…異様なパワーを感じた。
読後はスゴク疲れたけど、なんというか心地よい気分と達成感が…
実際にはマンガ読んだだけなのに…(w
311 :
た○ら:02/08/18 22:15 ID:???
>>310 そりゃ、藤田さん自身が「早く書け!」って急かしていたからねぇ。
自然とテンションも早くなるだろな。
>308
筋肉マンに影響受けて体育用具室でプロレス技かけるよりはマシ。
まあ孔雀王よりはキャラへの愛情が
感じられるだけマシだわね。
>>313 孔雀王(無印)も、当時は一気に読んで結構感動してたものよ。
今は心に何も残ってないけど。
うしとらも数年後にはそうなるんだろうか…?あ〜あ…。
>>314 それはあなた個人の記憶力か精神構造の問題では?
アニメのうしとら…自分は声優に関してはそんなに気にならなかった。
むしろ尺の問題でカットされる台詞が惜しかった。特に「あやかしの海」は
無茶苦茶好きで、一言もカットしてほしくなかったから。ヒョウさんの話は
最後に「わかっていたんだよ私には!」と叫ぶ場面がないんで、ヒョウさん
が本気でとらのことを仇だと勘違いしてて、潮にそれを指摘されたら気が抜
けました…みたいな感じになちゃったのが惜しかった。
あと、変身後の潮の髪の毛をもう少し綺麗に動かして欲しかったな。
巻末漫画で、当時アシスタントの安西が「(藤田)先生のひざの上でおしっこするのが夢」みたいなことを言ってて笑った。
アニメのコミカルディフォルメのヤツ見た
>>316 そうだね「わかっていたんだよ私には!」これ削ったらいかんよな。
あと原作ではうしおが「香港の古美術商が持ち込んだロシアの古い短剣(藁)」を
?に投げつけるシーンが無かったのも萎えたなぁ。
>>319 ソマソ。原作では無くアニメね。
逝ってきます。
ふと思ったのだが…金票って名前、とら=虎を追うヒョウ=豹、
って洒落でつけた名前なのかな?(…ってガイシュツ?)
何?豹って虎を追うの?何も知らなくてスマソ
「とらおとうま」が今でもトラウマです。
少年サンデーの漫画なのに…しかもヒロインが数多く登場する
漫画なのに…ましてや人外のキャラが活躍する世界観なのに…
「にょ」が口癖の猫耳ロリキャラを登場させない藤田氏の漫画
家としての誠意を疑います。
あとメガネっ娘も不足です。
メイドはメイ・ホー、看護婦はハマーの話の巻末漫画に出て来
たから良しとしましょう。
ツマンナイ(・А・)カエレ!! オモシロクナイ(・A・)カエレ!!
>>324 バーカ。藤田さんにはそんなヲタク要素は必要ないんだよ。
いや、藤田さんに限らずそんなオタクに走る作家の誠意とやらの方を疑うよ。
そんな3流作家は市場から消えろ!
馬鹿は放置だ
あ〜あ、釣られてる釣られてる、
こういうマジレスするヤツは痛いね、
ああいうのは無視するのが一番いいのに・・・・
330 :
愛蔵版名無しさん:02/08/19 18:53 ID:Fise4NOD
331 :
愛蔵版名無しさん:02/08/19 18:59 ID:98p+PYzE
>>324 お前は勘違いしてる。
藤田さんは今まで未開拓であった
ソロバン娘を登場させている。
依存の萌えキャラだけでは満足していない、藤田氏の姿勢を全く理解してない!!
また、藤田氏は御約束として男子最萌えと言われるポニーテールも
作品にだしている(しっぺい太郎の回)
ゆえに、藤田氏を皆誤解している!!
スパッツの魅力を教えてくれたのは藤田先生だよ(;´Д`)ハァハァ
333 :
愛蔵版名無しさん:02/08/19 19:42 ID:Fise4NOD
日輪はおっぱいみせてくれますた。
じゃあ、みんなまとめて藤田先生に感謝!ということで。
335 :
愛蔵版名無しさん:02/08/19 21:17 ID:MBkMfMtT
>>334 ですな。
何気に鏡の時の話しで真由子おっぱいもまれてるし。
あれ?こここんなスレだったかw
外伝で桃源郷の精霊も裸だったね
337 :
愛蔵版名無しさん:02/08/19 22:02 ID:qoLQ4kKV
http://hadakaa.return.to 最近見つけた。下手なところで買うより安いし、画像が良かった。
西村理香なんかのビデオもあった。最近はこういうので詐欺が多いから、初めは一本しか買わなかったけど今は常連です。サンプルもあります。良かったらどうです?また数に限りがあるみたいです。
怪しいね
上げてる所がなお怪しいね
潮の父ちゃんはロン毛のナイスガイなのに潮から「ハゲ」と呼ばれていた
のが納得できなかった。
シグレはなんか髪質細そうでハゲてそう
>>340 確かに。
ハゲというよりデコと言う感じ。
>>340 ナマハゲもロン毛のナイスガイなのに「ハゲ」と呼ばれているから
あいこということで。(あぁ、ナマハゲのハゲは剥ぐが語源だって
ことくらいは知ってるさ)
「なまはげと・・・おにいちゃんの匂いがする」
あの時点でガキどもの記憶は戻ってたんだよね
345 :
字伏:02/08/21 00:53 ID:???
19巻
井上真由子、図書委員長
趣味ー読書、ペナント集め、カードゲーム「ウノ」
好きな食べ物ーからあげ、こしあんのアンパン。
好きな色ーうすい桜色。
そして・・・・
そして・・・・
と ら !
この時の真由子の表情は最高に萌え!!
そうか?
>>345 ウノかぁ。懐かしいね。
今じゃ見る影も無いが…
348 :
愛蔵版名無しさん:02/08/21 15:36 ID:5PX6Spix
349 :
348:02/08/21 15:39 ID:???
すまない、ageてしまった。
乾いてきます。
久しぶりに読み返してみたけど
面白いね
臭すぎる台詞に萎える事もあったけど
ラストでは泣いてしまったよ
351 :
字伏:02/08/21 16:02 ID:???
352 :
346:02/08/21 16:39 ID:???
悪いが字伏ごときに禁じられる俺ではない
みんな・・・仲良ぅせんと・・・あかんよ・・・
>>346 月輪!
355 :
346:02/08/22 06:43 ID:???
>>353 のお役目、おめえ偽者だな・・・お役目ほどの者が
月輪何か使うかよ
>>356 くだらね-もん貼るんじゃねーよ!ヴォケが!
>>357 誰も見ろとは言ってないぞ、テストと書いてあるだろう
>359
オマモリサマは冥界の門を閉めるために向こうへ・・・
このスレは360を過ぎたので「焼き肉屋さんのチョレギサラダを
熱く語るスレ」になりますた
363 :
字伏:02/08/23 15:04 ID:OmqNTyWm
とら 火を吐く=白面 火を吐く
とら 真由子に変身=白面 王女に変身
とら 髪の毛から麻子の姿の分身?=白面 尻尾から分身
とら 金の体毛?= 金毛白面九尾?
とらの雷=風雷の尻尾?
白面「我は憎しみ 心の闇が集まって生まれた者だ」
字伏「この姿になり それでも憎み続ければ何になる? やつ 白面になるのさ!」
まさに”同じ”「憎しみの獣」だったんだな字伏 白面
オマモリサマハァハァ
365 :
字伏:02/08/24 08:28 ID:tgm1Smgw
とらは香水や化粧品のついた いわゆる「添加物食品」を食べない 天然素材 それも新鮮なものを食べようとするのは健康的だ
でも今の世の中人間はもうみんな体の中に薬品や有害物質まみれで妖怪もエイリアンも食えないから 現代は「謎の事件」がすくない?
「ギ」&「ボ」やら「フスマ」やらなりふり構わず食べるは早死にのもと(もう死んだけど)
>>365 でもドロの付いた食材は嫌がるからな。
ナチュラル志向というよりは、ただのワガママだろう。
>366
いや、君だって香水びちゃびちゃファンデーションべとべとの肉は食いたくないでしょ。
さほどとらの味覚は俺らと大差ないと思われ。
>>367 例えばステーキに生クリームつけて食うようなもんか?
サワークリーム
四発のベル
371 :
愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:00 ID:KyP4t7hT
BSEの肉にダイオキシンを…
373 :
字伏:02/08/24 23:22 ID:l1+hUknT
結局うしおととらがお互い本気の本気でバトルしたらどっちが勝つんだろう
374 :
愛蔵版名無しさん:02/08/24 23:24 ID:X0dIQ2eq
うしおじゃないか?開始時からうしおの方が優勢だったうえ獣の槍の
封印がなくなるし生身のうしおもどんどん強くなるし。
375 :
字伏:02/08/24 23:26 ID:???
獣の槍に腰の引けてるとらがやや不利、ってトコだろうな。
その前にとらは腰が引けてるせいで本気が出せないが。
376 :
愛蔵版名無しさん:02/08/25 00:23 ID:yYVaeHUA
外伝って何巻に載ってるんですか?
横レスでスマソが・・・
うしとらが芝居になってたって皆知ってた?
俺、昨日初めて知ったんだが。
>374、375
そうか?お役目様が死んだとき一回マジバトルしたじゃん?
あんときはどうみてもとらが勝ってたからあの時点では
本当はいつでもうしおを食えたんだなと思ってジーンと来たんだが。
とらは結構冷静に戦う方だからとら優勢かなあと思ってたんだが。
全開の槍だったらちょっと勝てそうもないのかなあ。
潮は少年漫画の主人公らしく、
テンション高いときと低いときの戦闘力の差が極端なのであまりよいデータではないかと思われ。
お役目様死後のときの潮って、作中全体でも有数のローテンション状態だったわけで
あのときの実力で潮の力を測るのは、「鎌」とキリオの煽動に狂った法力僧たちと同じ過ちを犯すことになりまっせ。
求嵐「妖が妖に取っ憑かれて、記憶喰われとったなんて…シャレにもならん…」
威吹「そして、うしお達の記憶をなくし、我らだけで突っ走り負けた…」
雷信「まさに…不覚…」
妖一同一斉にひく。
イズナ(涙)「うしお〜すまねえ!オレ達がもっとしっかりしてりゃよ〜〜〜」
とらが自然志向、ナチュラル志向って言うけど
はんばっかは添加物多いと思うのだが。
食べ物に化粧物や香水振りかけたりはしないけど
香料とか着色料とか・・・ってドウデモイイッスネスマソカワイテクル
ケキョーシンや金物は昔からあったしお化けが
389 :
379:02/08/26 14:58 ID:???
>>384 サンクス、そんなにひどい代物なんだ。
見に行こうかと思ったけど、やめとこ。
自分の目で確かめず他人の評価に
踊らされる
>>389がいるのはこのスレですか?
食材としては真由子と同じように最高級でありながら
白拍子故に相当に白粉臭かったであろうと思われる、ゆき(=ジエメイ)。
彼女は果たしてとらにとって美味そうだったのか不味そうだったのか。
>>391 白粉首までたっぷり・男装(金気あり・太刀の金具とか)の
白拍子は、とらにとっては最も苦手な食材では?
あ、湯上がりは狙い目かな?湯上がり…入浴……ハァハァ
黒炎って強いのか弱いのかわかりません。
バルちゃんや礼子の親父に殺られるかとおもえば九印や凶羅を始末したり(集団だが)
個体差が物凄く大きい?
394 :
愛蔵版名無しさん:02/08/27 23:37 ID:za3Hq+Jc
age
395 :
愛蔵版名無しさん:02/08/27 23:45 ID:qEy1zTG/
最終回あたりで山と出てきた黒炎は量産型ガンバスター
みたいなもので弱いんじゃ。
グレンから生成→強い
白面から生成→弱い
納得いかねぇ
7巻読んで 泣 き ま し た
>>396 白面は黒炎の他に脾妖も作り出しているため、
黒鉛の能力が落ちているのです。
399 :
愛蔵版名無しさん:02/08/28 22:14 ID:Znz19Iw+
山口県光市の母子殺人事件、どしても?とダブる。
400 :
399:02/08/28 22:17 ID:???
すんまそん。「?」は「金票」だったのですが・・・
402 :
テスト:02/08/28 23:51 ID:???
?
403 :
402:02/08/28 23:53 ID:???
&#37858にしてみたけど「?」になっちゃったよ…鬱…
404 :
test:02/08/29 01:24 ID:XySObhFS
?
?
あ、ホントだ!
できなくなっちゃてるね。
あ
き
ら
め
ろ
409 :
愛蔵版名無しさん:02/08/29 10:36 ID:VUrSU15P
瓢
>>408 ヽ(`д´)ノウワアアアン。こんなのがかりじゃねー。
>>408 ドロンジョ様みたい…。
やっぱりかがりは、
東北の山奥で暮らす野暮ったい娘っコが
都会サ出る時に目一杯おめかししてみたらば、
あらー実はおめサこったら別嬪さんだったのケー、
でもちょっとボディコンは行き過ぎだよぅ、
みたいでないとダメだ!と思う。個人的に。
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
これって白面?
413 :
愛蔵版名無しさん:02/08/29 23:48 ID:HqiJGvPY
>>こわ!
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
「朝日新聞取りませんか〜?」
>>414 とっ、取ります・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな勧誘員怖すぎ・・・w
>393
以前どこかで見た意見なのだが、
紅蓮死後の黒炎は、中身ががらんどうになってて弱い・・
ってのが。
実際読んで見てみると、やられてるシーンで、確かにがらんどうだった。
(厚沢さんが戦ってるシーンとかで顕著)
そりゃ弱いわ。
>>417 白面がすでにがらんどうだったんじゃないかな?
だって斗和子もシュムナも弱かったし…
そういや流が言ってたぜ。
一度死んだ化け物がよみがえるのには時間がかかるって。
だから蘇ってたとしても中身はすかすかなのよ。
あばよ、でく女
_/ \_
/ / \\ だれがでく女だって?
,| ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l |
| l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l |
| ヽl ( ●) || (● ) l_/ |
,| |〈  ̄ | |  ̄ 〉| |
| .||ヽ__,/(` ´)ヽ_ノ || |.
| |,l {ヽ、`─´ ,/} | | |
,| | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / | |
| .| \ヽ=====′/ | |
.| .| \________/ | .|
| .| /\ /ヽ | .|
.| | /ヽ_∞_ノ\ .| .|
| | /| ..‖.. |ヽ | .|
>>412 ベルセルクに出てきた、
ガッツに語りかけてきた魔物(ガッツの暗黒面?)に似てるかも。
って、あれには黒目は無かったかな?
ベルセル句大嫌い
おもしろし
ベルセルクも大好き
412は33巻「太陽」の「夜だ!〜」って白面かな?
>>426 目が上目遣いだからどうのこうのと言われて
白面「そのとおりだァァァァ」
ってシーンだろ?多分。
>>427 島を吹き飛ばす直前の顔じゃないの?
…と思って今確認してみたが、
>>426だね。
というかそのひとコマ前のようだけどね。
俺なら今週のサンデーの巻末質問には
「白面」とためらわず答えた。
430 :
字伏:02/08/31 21:58 ID:???
どんな質問?
食べてみたい動物
遠野で食ってたパンがうまそう
麻子タンに蹴られたい・・・・
ヒィヒィ
俺 真由子の膝枕がいい
真由子とてれやきばっか食いたし
真由子の股間を蹴り上げたい
439 :
愛蔵版名無しさん:02/09/01 09:32 ID:wm4jGXKU
小夜さんと一緒に寝て見たい。
とりあえず乾いてヨシ!
麻子が顔面騎乗してくれたなら乾いてもイイ!
日輪といちゃいちゃしたい
オマモリサマの股間を突き上げたい!
ぢゃ、おれはジェメイと・・・
って、ここはハァハァスレか(w
>>445 あの性格じゃ全然喘ぎそうに無いんだけど。すんげー冷めた感じだし…
>>445 オマモリサマ(=座敷童子=男)の股間を突き上げたいのかと小一時間
>>448 潮が「小さな女の子(=オマモリサマ)を閉じこめて何が
コーフクなんだよ、ボケッ!」と言ってますが、何か。
お前はオマモリサマを男だと思ってたのか。
夏休み最後の事件。
潮が「泥なんか、なんだい」と口走りながら鶴見川にズカズカと入り、
タマちゃんを持ち去りました。
452 :
445:02/09/02 01:25 ID:???
>>447 それがいいんじゃないか!
むしろ、冷たい目で見下されてええ!
ということはオマモリサマが上ですか(w
おらは そろそろ いきたいとおもう
「こいつも閉じ込められていたのか…」
…とオマモリサマに同情したものの、後で獣の槍を隠すために自分から閉じ
こもったことが発覚したとら。
つーか地獄先生ぬーべーに出てくる座敷童子は間違いなく女だぞ
貧乏な家で育って不幸な死に方をした女の子がなったんだ
>>455 後付に突っ込むような野暮なマネはよしなさい。
>>455 自分から刺さったことには違いないが、500年間閉じ込められていたこともまた事実!
>>454 オマモリサマへの同情が発情に変わったとら…ハァハァ
「お前はそこで濡れていけ」
さやの からだから
しらない にんげんと ばけものの
えろい においがする
ここがハマーの恐怖実験室か・・・
467 :
愛蔵版名無しさん:02/09/03 04:39 ID:shy0d2lO
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
イカ臭い!
イカ臭いのはチ○カスの臭いでない?
ぴゅっぴゅしたら青臭いの方が良いかも。
>>468 初めて飲んだとき、吐きそうになったよ。
真由子「とらちゃんの大きい〜、うふふ」
いつまで続けるんだ?
うしおのケツを麻子が犯す
単行本って絶版なの?
ああ、なんだ・・・風がやんだじゃねぇか・・・
479 :
字伏:02/09/04 01:28 ID:???
480 :
字伏:02/09/04 08:42 ID:???
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
>>477 買ってくださいね&heart;
>>480 このAAってほんとに白面なの?
だったら目玉の位置をもっと上目遣いにしたほうが良くない?
白面だよ、AA作成依頼スレに「白面作ってください」って
画像のリンク張ってあった
ははは、麻子のま○こくっせえな〜
>>481 いやー、そのAA作ったの俺なんだけどさ、うしおととらに白面の弱点を知ら
せないような目にしてくれって斗和子から頼まれちゃってさぁ…
あれだけのプレイをさせてもらったら断れないよな…ハァハァ…。
おめぇはうまそうなわしの「でざぁと」よ
いや・・・わしがうまそうじゃないですよ?
名言っていったら、
「乗りてぇ風に遅れた奴は間抜けってんだ」(うろ覚え)に一票。
>>486 ああ、外伝のやつね。
その直前の台詞で、「待っていてそれでどうなる?」とか言うのがあったと思うんだけど、
とらはそんなこと言ってた割には永夜黎明で槍を刺された後に「いつまででも待ってやる」
みたいなこと言ってたのに、少し矛盾を感じました。
>>488 巴には「欲しいもんは自分から取りに行けや」
みたいな事言ってたんだよね?
確かに意味違うな…。
490 :
愛蔵版名無しさん:02/09/05 18:51 ID:q7IObj0F
とらが「バケモノと言うのかー!!!」とか叫んで
流(?)に襲い掛かるシーンってなかったっけ?
そのとらのセリフの意味がいまいち消化出来ないんだけど、
バッチリ分かってる人います?
あーまんこかゆい、潮かいて
>>492 誰のセリフかヒジョーに気になるとこだが・・・
乾いてろウスラバカ!!
白面を『圧倒的な悪』として描きつつも、
最後にきちっと救いまで入れた所が凄い。
裸の女に色気が無いのも凄い。
でも小夜さんハァハァ
小夜のせいでアルビノ萌えになりますた。登場したときの生気のない
目がたまらんす。
いや、元気になって良かったんだけどね・・・
>>494 ソダーネ。裸にするとかえって萎えるんだよね。
むしろ服着てた方が萌えるんだよな。
胴が長いのよ
うしとらでオパーイの突起物まで見れるのは
日輪だけ
450 :字伏 :02/09/06 17:44 ID:FSs9uydy
>量産型黒炎は弱い
うしおととらを苦しめた方はたった5 6体で 石になってるとはいえ字伏 僧侶軍団を壊しに来たわけで 強かった 強い表現のはあいつらだけ
あいつら“だけ”は新型でもたぶん親衛隊クラス だってあいつらだけ「しゃべることができる黒炎」だし
つーか改行が変
>>498 うん?純を忘れてないか?乳輪も出てるのに…
「私は乳輪!関守乳輪だ!」
せきもりちちのわ
>>499 長の首を取りに来た時の黒炎も、かなり強かったが。
少なくとも、最終戦の時のようなザコではなかった。
>>504 だから、紅蓮から生み出された黒炎の方が白面から生み出された黒炎より強かったんだって!
髪の毛短い麻子まんせー
507 :
字伏:02/09/07 08:04 ID:???
>>502-503 乳首と同じ読みで「ちのわ」でも可。
え?後ろ?・・・・・・ Click.
(#゚Д゚)y=ー ( ・∀・)・∵. PAM!
508 :
愛蔵版名無しさん:02/09/07 11:29 ID:rGdAwolf
日輪見てたら、金八の鶴本直思い出した。
>>490 潮とヨロシクやってるのにこうはめいしゅうは
邪魔すんなって、ね。
>>509 化け物と言うものを理解してんのか?
て言いたかったんじゃない?
うしとらいいね!漫喫でまた泣いてきたよ。
ラストバトルで鎌鼬兄弟も小夜たちも死んだ知人に助けられてる。
でも凶羅には助けが来ず死んじゃうところがすごい。作者は凶羅の生き方を
ちゃんと反映させたんだな、と。
でもお役目様が助けに来る展開も読みたかった。それで「ババア……」と呆然と
つぶやく凶羅。
512 :
字伏:02/09/07 23:09 ID:???
>>511 お役目さまは和羅と凶羅、どちらがいる場所にいこうかと
迷っているうちにラストバトルは終わってしまいました。
513 :
字伏:02/09/08 07:20 ID:wa3lwtBs
>量産型黒炎は弱い
うしおととらを苦しめた方はたった5 6体で 石になってるとはいえ字伏 僧侶軍団を壊しに来たわけで 強かった 強い表現のはあいつらだけ
あいつら“だけ”は新型でもたぶん親衛隊クラス だってあいつらだけ「しゃべることができる黒炎」だし
地元のブクオフに月と太陽が¥400で売ってた。
515 :
字伏:02/09/08 18:45 ID:???
>>514 そりゃ安いね。
今、中古の相場ってどのくらいなんだろう。
おれは33巻+外伝5500(通販)で買ったよ。
516 :
514:02/09/08 19:05 ID:???
>515
相場はどうかわかんないけど、¥100コーナーに置いてあることは少ないよね。
ところで、月と太陽じゃないほうの画集の名前って何だっけ?
>>516 15,6巻までなら売ってるよ
今26巻以降を探してるんだけど見つからない、今更全巻セットで買うのも嫌だし
518 :
愛蔵版名無しさん:02/09/08 19:49 ID:SYK2CQbT
>515
森羅万象
正確には画集でなく大図鑑とかいてある
日崎みかどって江戸時代の貧しい農民だよね?
それなのに何で苗字あるの?
>>519 当時は無かったのかも知れんぞ!
お役目が終わってから姓を名乗ったのかも知れん!
521 :
字伏:02/09/08 21:38 ID:???
飛蛮頭を封印したのってお役目前だっけ?
農民じゃなく霊能力者として活動をする時に箔をつける意味もあって
名乗り始めたんじゃないかと推測
「日崎みかど」でファーストネームかもしれん
>>521 飛蛮頭を封印したのは明治時代だから
その時には日崎須磨子がお役目になってるわけで
だから日崎姓は昔からあったみたいだし
播磨国日崎村あたりの出身なんだろう
とでまかせてみる。
>>523 もしかしたら、須磨子の姓を名乗ったのかも知れん。
526 :
字伏:02/09/08 21:49 ID:???
きっと出身が日崎村なんだよ。うん。
日崎村のみかどさん。
さっきまた全部読んだ。
もう憶えちゃってる筈なのに
やっぱり各所で泣いてしまった。
読んだ後、何でも出来る気になっちゃうんだよなぁ…。
宝物だよ、この漫画。
528 :
字伏:02/09/08 22:47 ID:???
>>519-526 一応マジレスしておくが、江戸時代以前にも苗字のある農民はいた。
ただし、名主などの「地位のある」農民を除いて苗字を「名乗る」ことは許されなかった。
だから「日崎」という苗字の農民がいてもおかしくは無い。名乗れないがね。
529 :
字伏:02/09/08 23:18 ID:???
>>528 勉強になったよ
ところで鎌鼬兄弟が潮が本当に槍の使い手なのか試す場面で
鎌をぶった切った潮が槍の布を絡ませて雷信を引き寄せて組み伏せるけど
この、あたかも布も潮の意思に従う槍の一部のような描き方は(以下略)
この時点ではまだ槍封じの布って設定がなかった事を示してると思うんだが
いつ頃布の設定はできたんだろう。
それともいれ以外の場面でも布が働く描写ってあった?
530 :
愛蔵版名無しさん:02/09/09 00:55 ID:urinM3Nb
紅蓮って本当の意味でヒールだよなあ
とらの最期、ほんと泣けるが
台詞の何処かに潮の名前入れてほしかった、と思ったんだけど。
紅蓮「お前の子供は身体にいいですよ、大きくなります」
(゚д゚)ヒョー「大きいじゃん」
紅蓮「骨まで喰ってもたまらないおいしさです」
(゚д゚)ヒョー「そんなにうまかったっけ・・・・・」
533 :
字伏:02/09/09 09:49 ID:???
ちょっとしたことなんだけど、
赤い織布が「赤い」のにも理由があることに気づいたとき、感心したなぁ。
下がりすぎage
536 :
:02/09/10 00:49 ID:Zv82MqRz
この漫画の最強キャラは
紅蓮であることが判明しました。
537 :
533:02/09/10 06:21 ID:???
>>534 五行思想の相剋ですな。
火剋金。
つまり火気(赤い織布。赤は火気の象徴)が金気(獣の槍)を剋殺するってわけで。
538 :
字伏:02/09/10 06:38 ID:???
>>537 なるほどー
でもそれも後付だよね?(笑)
上手いことできてたもんだ。
>>537 は〜、なるほどね〜。
「映えるから赤い色にしとくかー」位の感じだったのかな。
偶然だとしてもスゴイ。
黄色とか青とかにしなくてよかったねぇ。
麻子の尻に敷かれたい
541 :
愛蔵版名無しさん:02/09/10 16:51 ID:BuLcnqIQ
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
「朝日新聞取りませんか〜?」
2度目は面白くないって事を知らないおバカはん
さがっとるさがっとる。
544 :
字伏:02/09/11 14:58 ID:???
>>529 遅レススマソ。
布の動く描写には記憶が無いが、3巻162ページで布のちぎれた槍が暴走(?)する
シーンがあるので、この時点で既に布の役割は決まっていたものと推測される。
布の動いた理由は?な訳で、質問に答えられずスマソ。
まぁ大抵槍のふさは赤だからね
546 :
愛蔵版名無しさん:02/09/11 16:46 ID:W0nmMbAl
うしとらのAA他にない?
白面ばっかで飽きた
>>546 AAやるよー
AAやるよー
だから…食わせろォオ。
うしおのかわいいAAあったんだけどな
どこかに貼られてるか?
550 :
字伏:02/09/11 19:40 ID:gQGGjYww
31巻で、シャガクシャが獣の槍見つけて
「あれから800年も経った…」って言ってるよね?
キリオに「今から400年前…」とか言ってるのは何故?
>>552 藤田さんの設定ミス。
それよりも衾の話で、「とらが空飛ぶ鉄の魂に乗って驚いてた頃」ってあったけど、
あれ「魂」じゃなくて「塊」だよな?
藤田さんが間違えたのか、編集部が間違えたのか知らんが…
最終巻で、本当に空飛ぶ鉄の"魂"になったね。
>>553 サンクス。ミスか…。
「魂」になってんだ。今度確認してみよう。
556 :
字伏:02/09/12 06:13 ID:9iMCYbir
真由子が鏡の中に連れて行かれる話で
うしおがとらに「目の色変わってるぞ」とか言ってるけど
あれってなに?
比喩じゃなくマジに変わってるっぽいけど
何か使い損ねた設定の断片なのか?
>>556 君の大好きな女の子が全裸にされて
どこの馬の骨とも知らんおっさんに
抱きしめられたりベロベロ舐められたりしてると思いねえ。
眼の色変わるぞー。
>>556 その話で、鏡から出る時言ってたやん。
「こんな巧そうな女の骨一本でも触らせたくねーや」
と。つまり
「わしのえさに手ー出すな!」
ちう事だろ。
真由子はやりまん
とらは「食ってやる」=「好き」なんだろう。
潮然り真由子然り。
朝子には言わないし。
561 :
560:02/09/12 16:53 ID:???
朝子×
麻子○
間違えた。
562 :
愛蔵版名無しさん:02/09/13 00:59 ID:m3XcF4/U
ようやく、初めて漫画喫茶でうしとら読み終えました。不覚にもウルウルしますた。
ところで、外伝のやつって、全部サンデー連載中に掲載されたものですか?
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 06:16 ID:/+4YHpQu
:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
「小僧ぅぅぅ!この槍を抜けやぁぁぁ!」
それで、その槍を抜いたらどうするんだ?
なんかさ、とらが千年牙?に地面に縫い付けられてる時(字伏達が話し掛けてる時)、
そこはかとなくエロスを感じたの俺だけ?
なんかムズムズしたよ。
567 :
字伏:02/09/13 19:22 ID:???
うしおがボとか紅蓮とかに食べられそうになる場面には
ドオキドキ(;´Д`) ハァハァしたよ。
とらは後半リアルマッチョな体型になってしまったような気がする。
前半の動物っぽい体型のほうが好きだった。
>>567 とらは飛行機を持ち上げたり岩を持ち上げたりしてたので、
筋肉がついたんです!
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 22:28 ID:+4H8nn/C
>564:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
「きまっておるわ!貴様を食ろうて それからこの倉を出て外の人間共を皆食らい 殺し 再びこの世を恐怖の世界にしてくれる!」
もろもろもろもろ
571 :
字伏:02/09/13 23:48 ID:y37NKU0K
日輪が潮に言う
「あら、いいのよ。
どうせ君は私に触れもしない」
振ってある仮名は「触れも(ふれも)」だけど「触れも(さわれも)」だと思う。
意味違ってくるよ。すげー気になるー
日輪に触りてぇ……
いや、正確に言うと日輪に触ってカノジョが赤面したり怒ったり俺をブン殴ったりするのを見てぇ……
573 :
字伏:02/09/14 00:42 ID:???
触れ(ふれ)=ちょっとさわる。軽くあたる
触れ(さわれ)=手で触れる。接触する。あたる
「ふれ」でいいと思うけど?
日輪に「思い知ったか」「下衆が」などの言葉を浴びせかけられつつ
結界捕縛されたい・・・
今、徳野さんの死に様見てます。
575 :
字伏:02/09/14 00:47 ID:???
>553
昔、ラジオの藤田先生がゲストに出た際
読者からの葉書より指摘があって「あれは間違えました」とか何とか言ってた
まあ正しい日本語としては「触れられもしない」だろうけど。
あえてそれを指摘して「いちいち細かい事を!」と罵倒されるのも一興。
(;´Д`)ハァハァ
シャガクシャっていう名前、インドで一般的だったりするのかな?
17巻でうしおが日輪の自害を阻止しようと抱きつくシーン
うしおの目の前に日輪のオパーイが・・・
(*´Д`)ハァハァ
579 :
字伏:02/09/14 01:16 ID:???
>>576 そう。それだ。
「ふれもしない」だとうしおが凄く紳士で「できるけどしない」的ニュアンスが云々
細かいなーw
うしお、水乃緒とキスしても何も思ってなさそう。
状況が状況だが(w
ワイド版最新刊をネットで注文しようと思ったら
「在庫なし」になってた・・・しばらく待ちます
582 :
字伏:02/09/14 15:46 ID:???
>>580 日輪のオパーイや真由子の裸にも反応示してなかったしなー
槍モードに入ると淡白だな。
普段は相当ウブそうなのにw
日輪はうぶ
584 :
愛蔵版名無しさん:02/09/14 16:51 ID:XOC0PhQe
>>582 槍の力を使っている時は、化身になっている(東の長談)からそうなんじゃない?
獣になってても、一応理性はあるよね?いつもは。
性欲だけがどっかいっちゃうのか…。
潮が槍使うときは 陰毛も長くなってそう。
だからいつも長ズボン
587 :
字伏:02/09/14 18:49 ID:???
獣なので人間の女には欲情しなくなる…のかもしれない。
じゃあ何になら欲情するのかというと、その辺はあまり考えたくないw
妖にはそういう概念ないのかもしれないが。
588 :
字伏:02/09/14 18:50 ID:???
>>586 海パンからはみ出てたりはしてなかったから安心しる
うしおは高校行ったんかな
590 :
字伏:02/09/14 18:57 ID:???
ヘレナ博士がうしおのキルリアン値を「10万8千!!」と
言ってるときのポーズがなんかオモロイ。
でも西の鎌鼬の長男にはありそうだったな>性欲
とらにもあったら…それもあまり考えたくないな。
少年漫画の主役キャラにあるのは「愛」であって「性欲」ではありません。
593 :
愛蔵版名無しさん:02/09/14 19:27 ID:XOC0PhQe
>>586 それは無い!なぜなら長くなるのは髪だけだから!
魂が少なくなると体毛が濃くなるから、なるとしたらそのあたりじゃねーかな?
うしおはまだ陰毛生えてない可能性も。
中二って微妙だろ。
獣の槍の変身が解ける時、陰毛も抜け落ちます。
正直、獣の槍の力で髪の毛が伸びて白目が大きくなった日輪、流、
杜綱が見てみたかった。誰か描いてうぷしてくれないかな。
やはり野獣のようなセクースになるのでしょうか?
そもそも、槍使用中は、べつに髪が伸びているという訳ではなかったような。
599 :
字伏:02/09/14 22:20 ID:???
>>598 たしか髪に周辺の妖気がくっついてくるからとかだっけ?
日輪って何歳?
602 :
愛蔵版名無しさん:02/09/14 23:59 ID:JOtN+e3V
>600
そうだよ。全集で言ってた。
自分の髪の毛が少ないから主人公はふさふさにしたかったんだと。
603 :
字伏:02/09/15 00:03 ID:???
そんな設定があったのか。
べつに髪でいいのに。
生命力がこそぎ落とされてる感じで(・∀・)イイ!んだけどなぁ
白面との最終決戦の時は白面の妖気を吸って輝く長髪の潮にしようと思った
とか書いてあったなあ…
>>605 確かに。
そんな事したらとらと被っちゃうじゃん!
607 :
字伏:02/09/15 00:51 ID:???
銀色かもしれないぞ。銀色のような気がする。
黒髪で良しだが。
あの、日本の妖怪の湿った感じには
長い黒髪が良く似合うと思うな。
危うくスーパーサイヤ人化するとこだったのか潮は…
とらと紅蓮って色以外そっくりだが、促影とシャガクシャも似てるのか?
だとしたら嫌だな…。
シャガクシャはもっと男前っぽいが。
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 06:03 ID:4cO+9B/A
とらはナチュラル思考
キリオは「遺伝子組み替え食品」
しろがねは・・・・?
612 :
風の谷の名無しさん:02/09/15 10:34 ID:01cD78sa
有機栽培
では
>>612よ、有機栽培とはなんだ?
この海原雄山に説明してもらおう
_,/三三三三三三三三≧ >
>>614 ≪「三三三三三三三三三三ヽ > こ
_巛三三∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三| >
≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三/ > の
≪川川∠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ iiiiii | >
川川川川川川川 | | |\ iiiii/ > た
川川川川川川川/| | \・ V >
川川川川川川/6川 | > わ
川川川川川 /ヽ > ,:::: 丶 >
川川川川川 / / /\ ソ > け
川川川川川/ // ./ \/ >
VVVVVVV\ | _ > が
\ ヽー| カッ!!! >
\/ > !!
\ >
/\ \/\/\/\
__/. ̄\\
__ /.................... \ |
/ \|
617 :
字伏:02/09/15 21:59 ID:???
シャガクシャの顔ってでてきてないよね。
画集とかには載ってんのか?
>>617 ちゃんとした顔は出てないけど鳴海と同じ系統の顔だと思う
もろもろもろ
が非情に怖い
>>619 嫌だよな、あれ。
ミコンジキもやだけど。
>>621 確か促影が一番初めに倒した化物だったと。
足の間に口があるような、とにかく気持ち悪いヤシ。
そうそう、そんな感じのキャラがからくりには無いんだよね。
>>619 禿ーーーーしく同意。
もろもろもろは恐い…というか無茶苦茶キショい。
でも未婚時期はキューピーちゃんみたいで可愛いと思ってしまっ
た…バカなのか?俺。
でも一番怖いのは、みんながうしおのことを忘れたこと!
これに勝る物は無い!
>>625 とらの「しけた面してんなア…うしお」は結構ぐっと来た。
627 :
愛蔵版名無しさん:02/09/16 09:53 ID:Y+L+Zp94
うわひいてあうあぴょ〜〜
だっけ?
628 :
愛蔵版名無しさん:02/09/16 11:13 ID:bwqw1jMv
艮スレハケーン
あ〜、マユコがとらの元に戻らないのを見て泣いたのはなんで?
当人は人に戻りたいと思ってないし、別に泣くことはないと思う。
マユコ自身、とらが元人間と知らないときからひかれてたんだし。
631 :
字伏:02/09/16 12:25 ID:???
>>630 なんとなく雰囲気で読んでたけどいざ何でと聞かれると難しいなぁ(笑)
なんでだろ
別に本気で人間に戻って欲しかったわけじゃなく
今まで通りの日常には戻れないことを感じての涙だったような気がする。
単に「とらちゃんも色々あったんだね〜」とか
そういうことだろ
>630
字伏である限り、「独り」だからだと思う。お役目としてもしかすると「一人」で
生きなければならないかもしれなくなった真由子のとっては「独り」である、
とらの在り様自体が酷く辛く、悲しく感じられたのではないだろうか?
634 :
愛蔵版名無しさん:02/09/16 15:30 ID:C1CO5els
白面が勝つには誰に誰の記憶を無くさせればよかった?
>>635 「おい小僧、その槍を刺しな!」
1巻からやり直し
>>630 理由は良く分からんが、俺だってあの時は泣きたかったよ。
27巻で、求嵐が麻子に対して「べっぴんさん」と言ってたな。
なかなか見る目があるじゃねーか!
勇は髪型変えれば可愛くなるかも。
勇の髪型って姫ちゃんのリボンのポコ太みたい。
>>640 言い得て妙だね。
歌舞伎役者っぽくもあるな。
642 :
630:02/09/16 23:46 ID:???
>637
もちろん、俺だってあのシーンで何度も泣いたとも。疑問に感じたのはつい最近。
しかも疑問に感じる今もやはり泣ける。うしとらマンセーに変わりなし。
643 :
字臥:02/09/17 02:24 ID:???
通して読んで感じた事なんだけど、
とらの最期は、「満足する死」を表しているのだろう、と。
[愚か者は宴に集う]から続く質問に対する答えの一つとして。
改めて、深い作品だと思う。
そして、流はどうだったのか?
「満足する死」だったのだろうか。
個人的には、やっぱり満足していたんだと思った。
他の人達はどう思った?
>>643 「満足する死」だったと思うな。
やっと自分になれたんだよ。
あ〜、泣けてきた…。流兄ちゃーん。
645 :
愛蔵版名無しさん:02/09/17 03:29 ID:sQ+7Ys/4
646 :
字伏:02/09/17 06:35 ID:???
>>643 わしの命惜しさに目的を忘れるなってのはまさしく
「泥なんてなんだい」精神だ。
あのとらが・・・
とらが、白面があの岩柱に逃げ込んだ時の戦いのことは憶えてたのに、
それより後の、500年前自分が槍に縫い付けられた(というより自分から刺さった)理由を
憶えていなかったのは何故?
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 17:57 ID:6WNk8qST
しろがねは人間でないので妖怪にとっては食べ物ではありません
649 :
字伏:02/09/17 19:55 ID:???
>>647 基本的に人間だった時の記憶には鍵がかかっていて
槍に自ら縫い付けられた理由は人間の時の記憶が関係しているわけだから
縫い付けられた後、また人間時の記憶に鍵がかかる
↓
( ゚Д゚)ポカーン ナンカ侍ニ封印サレタラスィ
てなことだったんでは。
うしとらアニメ化してくれんかなあ・・・。からくりの君の高谷監督で。
誰か思い入れある人が企画立ち上げてくれたら、今度花田少年史なんつー
名作もされる訳だし、決して無理じゃないと思うんだよねえ・・・。連載終了
して何年後かにアニメ化!!なんてままあるし。声は大塚さんと冬馬さんだけ
でも続投でいいから(佐々木さんと天野さんは無理だし)あ、あと若本さんも。
どーでもいいが、ここはちゃんと解釈してる人がいて、当たり前ながら良かった。
夜話みたいなことにはならんからね。
>>631-633見ててふとそう思った。
651 :
字伏:02/09/17 22:27 ID:???
アニメ化なら単発で「三日月の夜」を丁寧に作ってもらえたらウレスィ
まぁあんまりアニメは期待していないんだが…
佐々木さんって駄目なの?天野さんは無理だろうけど
652 :
愛蔵版名無しさん:02/09/17 23:32 ID:Q+kWap45
佐々木や天野に何があったのだ?
天野は宗教に傾倒
惜しい人を・・・
>>652 佐々木はヤニの吸いすぎで声が変わった(怒
ところでOVA未登場のキャラのキャスティングでこの人!というのはあるか?
俺は
秋葉流・・・藤原啓治(クレヨンしんちゃんのひろし)
変に二枚目声の声優だと合わんな、あのキャラクターは。
藤原啓治氏か。
ゾイドのアーヴァインとか、刃牙の愚地克巳役をやってた人だね。
確かに、合うかもしれない。
どこか飄々とした、兄貴分っぽいイメージが。
>>643 愚か者は宴に集う自体が、徳野さんの話から続いているんじゃないかと。
ある意味あの作品全体のテーマが「泥なんてなんだい」な訳で。
658 :
655:02/09/18 03:07 ID:???
>>656 俺は以前観たゾイドのアーバインでこの路線もアリだな、と思った訳だが。
ちょっとスレ違いだが俺の中では「DANDOH!!Xi」の拓さんの声はこの人で
脳内変換されてます(w
659 :
字伏:02/09/18 07:50 ID:???
杜綱の体内でレーザーの説明?としてイズナが言いかけた
ライトアンピリフィ…ってなんだ?
>>659 light amplification by stimulated emission of radiation
のことと思われ
ワイド版届いた
662 :
字伏:02/09/18 19:33 ID:???
あー、この漫画ずーーーーーーっと好きなんだろうなぁ…。
そんで、何回読んでも同じ所でボロボロ泣くんだ。
俺にとって、読んだ後頑張ろうと思える数少ない漫画だー。
うしおの一本気さと真面目さと正義感に
僕は嫉妬する
さすがに泣きはしないが熱くはなり
この漫画で一番好きなのは、とらの生き方の代わり方。
全編通して読まないとわからないけど、とらの命に対する考え方の変遷。
これが”潮ととら”の中で一番すばらしいと思う。
最初は潮を喰うためだったとらが少しずつ理由を変えながら潮と折り合っていく。
蒼月潮の羽生礼子像最高でした!
668 :
字伏:02/09/18 22:29 ID:???
>667
同意。
「うしお、おめーのせいなんだぜ」の一言が激しく泣いた。
その前で既に泣きまくりなんだけど…
669 :
字伏:02/09/18 23:12 ID:???
>>667 ありゃ良い絵だった。<礼子像
でもサインは大事にせんといかんぞ、潮(笑)
とらの最後の台詞は、ちょっと前に字伏が言ってた台詞から来てるんだよね?
「お前はもうその少年から、いろいろなものを喰ったんだろ?」ってやつ。
アレ(字伏の台詞)がなければもっとよかったかなって、ちょっと思う。
少なくとも”喰った”とは言わずに”吸収した”ぐらいにしておいてくれたらなあ…って思う。
つまり、最後にとらが唐突に「もう、喰ったさ」って言ったほうが、
読者はその意味を自分で考えることになって、もっと含みのある台詞になったんじゃないかなと思うってこと。
とはいっても、さっき最終巻を読み直して、やっぱり最後のとらの台詞で泣いてしまったのだが…(笑)。
671 :
字伏:02/09/19 00:48 ID:???
俺は32巻の表紙のとらを見るだけで駄目だ…
ワイド版が出るたびに横流してやっている後輩が
14巻を読んで悶絶しとります。
673 :
字伏:02/09/19 01:22 ID:???
14巻ってどの辺?
675 :
字伏:02/09/19 01:47 ID:???
それはまた…(´Д⊂)・゜・
676 :
字伏:02/09/19 03:29 ID:nsur/b7G
ワイド版14巻買ってきました。
正確には、第39章「業鬼」から、
第44章「季節石化」其ノ五「真由子発現」まで。
この巻でピカいちは、「季節石化」其の一「総本山」のラストシーンかなぁ。
連載で読んでたときには、このころ、話がいやでいやで……。
でも、とらの「しけた面してんなア」で一気に安心した覚えが。
あと、礼子に「蒼月くん喜ぶわ、きっと」と言われ、顔を輝かせる麻子に萌え。
ところで、巻末に、雷句と、今話題の井上和郎がいるね
677 :
平社員:02/09/19 04:47 ID:rswPWfWv
ラーマとその姉(名前なんて言うの?)の章をいま読んでてボロ泣き(w
姉の名前は出てないんだよね〜
「シータ」って名前だと思う
ラーマの最期はとらのトラーマ(トラウマ)になりました。
脳みそもやっぱ真由子とか可愛い女の子の脳みそを
吸いたいもんだ
684 :
字伏:02/09/19 21:18 ID:???
>>682 吸い殻が目も当てられないので却下。
>>683 ルシータ・トゥエル・ウル・ラpy
;y=ー (・゚Д゚)・∵. ターン!
>>684 吸殻は人間になりたいお猿さんにプレゼント
>>685 血がねとっとしてて、だめだァ・・・・・
実は最も正統派の美少女でありそうなのに
礼子に萌えたりおなぺっとにしたりする者が意外と少ないのは
やはり間崎が睨みを利かせているからなのだろうか。
真由子が好きだなぁ・・・厨房の頃見てて
ああいう女の子になりたいって思ったもんでした。
691 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 11:56 ID:P3dn51yW
麻子は髪を切ってからの方がかわいい
礼子はハァハァはしないなあ
693 :
ナナシロガネ:02/09/20 16:54 ID:Uckq+2G6
最近手塚治虫の「ブッダ」読んでるんだけど、シッタルダ(ブッダ)ってまさに「泥なんて、なんだい」って人なんだなと思った。
性格に大きな違いはあれど。
潮ってお寺の息子だから、こういう考え方はずーーーーーっと受け継がれていってるんだなあと感心したよ。
694 :
ナナシロガネ:02/09/20 16:57 ID:Uckq+2G6
しまった!書いた後気づいた。
潮ん家、仏教じゃなかった。
あれ?光覇明宗って仏教じゃないの?
真言密教の儀式を念頭に置きつつ、社会的な位置づけは浄土宗系って感じか。
紫暮をはじめとする法力僧たちの格好は思いっきり仏教だけど
陰陽二元論を中心に据えて世界を語り、かつ陰の気の集大成である白面打倒を真の教義とする宗教、なんてのは
既存の仏教の分派にありえるようなものではない、言うまでもないことだけど。
あっちこっちから部分部分だけ引っ張ってきたネタをつなぎ合わせたいびつさは否めないけど
まあそれを言えばツッコミ所はいくらでもあるし、読んでるときに気にならないから別にいいやって気がする。
697 :
礼子父:02/09/20 18:03 ID:???
礼子との交際は…認めぬよ…
>>689 これが男性の書き込みだったらと想像すると、夜も眠れません。
浜でDQNにからまれるタツヤを助ける麻子がパンチやキックを放つ際、
なぜいちいち浮輪を通してなのかが気になってしかたないのですが。
702 :
字伏:02/09/20 20:32 ID:???
703 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 21:43 ID:v2Ah74sU
705 :
字伏:02/09/20 22:29 ID:P3dn51yW
ヘレナ博士好きです!
俺がポールを忘れさせてやろう!
706 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 22:53 ID:V8Nq4vUQ
白面は人間になりたかったとさ
めでたしめでたし
707 :
字伏:02/09/20 22:57 ID:P3dn51yW
>>706 それは間違い。
白面は赤ちゃんになりたかった。
最終章を読むべし
708 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:01 ID:V8Nq4vUQ
>707
あれってやっぱり赤ちゃんのことを指してたんか
でも、なんでだろな
やすらぎか、安らぎがほしかったんか?
709 :
字伏:02/09/20 23:05 ID:GfdE0RXA
「赤ちゃんになりたかった」よりやっぱり「人間になりたかった」でないの?
「陽」になりたかったんだと思うんだが。
710 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:10 ID:HamZN7L4
「陽」の中でもまた格別に「陽」の存在に近い
「赤ん坊」に惚れたわけか
じゃあ「呼ばれたき名」ってな「赤ん坊」か?
なんかしっくりこないな
711 :
字伏:02/09/20 23:12 ID:GfdE0RXA
>>710 赤ん坊って(愛情によって)名前をつけてもらえる存在の象徴じゃないの?
まさか赤ちゃんって呼んで、ってわけじゃあるまいw
そうだね。清浄な存在に生まれ変わりたかったんだと思うな。
713 :
愛蔵版名無しさん:02/09/20 23:21 ID:HamZN7L4
>>711 >まさか赤ちゃんって呼んで、ってわけじゃあるまいw
まぁな
いいじゃねぇかなぁ「白面の者」で
714 :
字伏:02/09/21 00:30 ID:???
嫌なのか?「白面の者」って名前は。
仕方がないなぁ。
じゃあホワイティとかどうよ
715 :
字伏:02/09/21 03:04 ID:???
んっんーんっんー
その子
「白面の者」ってのは、ただ皆が恐れて外見上そう呼称していただけで、
厳密に言えば名前じゃない。
だから「九尾の狐」って呼んであげりゃー白面も満足だったんだよ。
719 :
字伏:02/09/21 11:57 ID:???
「九尾の狐」は「鎌鼬」みたいな種類の名称であって
「雷信」「かがり」みたいな名前とは違うと思われ
そーいや白面以外に九尾の狐ってでてこないね。
あの世界にはおらんのか
>>719 何匹も出てきたら、せっかくの「白面」が意味をなさないだろ。
>719
世界の陰の気を一身に統べる者だからこそ「白面の者」という大妖になれるわけで。
妖怪には一族一体のものだっていてもおかしくない。 子孫を残す必要はないのだから。
たわむれにたずねましょう…
もし白面に名づけるとしたら何と…
723 :
須磨子:02/09/21 12:30 ID:???
はい…(中略)
潮と…。
724 :
字伏:02/09/21 12:59 ID:D5vVwvnG
白面とは全く無関係に
日本に住んでる狐が年経て尾を沢山持つ姿に変化したものもいたかもしれない。
本筋に絡まなかっただけ、ということで。
725 :
字伏:02/09/21 13:01 ID:D5vVwvnG
ってゆーか白面が九尾の「狐」って記述はなかったよな?
狐というより鼬体型だし。そもそも動物からの変化じゃない。
ナインテール
:食べるとエビの味がする
727 :
愛蔵版名無しさん:02/09/21 13:54 ID:yoGXmkdu
クガシャガ・・だっけ
白面の産みの親の名前って
それでいいやん
729 :
愛蔵版名無しさん:02/09/21 13:59 ID:yoGXmkdu
だからわかんねぇんだよ
アジャスタとかそんなんいたじゃん
鳴海みてぇな奴よ
われは何故こんなに濁っておる
クガシャガだけど何か質問ある?
734 :
字伏:02/09/21 15:00 ID:B09514H5
憎しみはなにも実らせないよ
クシャおじさんだけど何かある?
再選した長野県知事だけど何かある?
740 :
字伏:02/09/21 19:31 ID:D5vVwvnG
雪娘の話で潮が交換条件として槍を手放すと言った時のとらとのやりとり。
「200歩以上槍から離れるか?」
「100m以上離れる!」
距離が縮んでねーか、うしおw
741 :
字伏:02/09/21 19:42 ID:???
>>740 うしおの歩幅がきっと50cmなんだろ。チビだから。
742 :
字伏:02/09/21 20:00 ID:???
普通、こういう場合はそれ以上の距離提示するもんだろ。
50cm未満なのか…歩幅…
試しに歩幅50で歩いてみたけどイライラする!
耐えられねー
うしおー 平気さーとー わーらーあってぇー♪
とらー 夜空にー とーびーたつぅー♪
ヴォーカルコレクション欲スィ。
>>740 日本人の歩幅は40数センチじゃなかったっけ?
30cmから80cmまで、身長163cmの私でも歩幅くらい自在に変化させられますが何か?
ヴォーカルコレクションなんてあったんだ。
さっそくTUTAYA・・・には無いだろうな。
>>745 だから通常時の時だって!
そりゃ意識したら歩幅は変えれるだろ!
通常時:50cm
ちんこ勃った時:10cm
749 :
愛蔵版名無しさん:02/09/22 12:20 ID:uDOKC7Qc
はじめて書き込みします。
最近読み直して思ったのですが、
「たゆら」「などか」の名前の由来ってなんなんでしょうか?
何かの略称?
などか 【何どか】
(副)
(1)〔副詞「など(何)」に助詞「か」の付いたもの〕疑問の意を表す。どうして。なぜ。「あしひきの山ほととぎす―来鳴かぬ/万葉 4210」
(2)反語の意を表す。どうして…であろうか。「―、翁の手におほし立てたらむものを、心に任せざらむ/竹取」
たゆら
(形動ナリ)動揺して定まらないさま。流れ動くさま。たよら。「筑波嶺の岩もとどろに落つる水世にも―に我が思はなくに/万葉 3392」
たゆら などか 名前の由来はガイシュツだね
752 :
愛蔵版名無しさん:02/09/22 15:48 ID:PHhnAHmJ
おい!!セブンイレブンで買った「うしとら」14巻ワイド版が
狂ってたぞ!!ページは抜けてるは、同じページが何ページもかぶってるは・・・
どうしてくれるんだ!!
>>752 小学館に送料着払いで送るのが良いかと。巻末に「落丁・乱丁の際はお取替
えいたします」って書いてある筈だから。
「うしおととら」の栄光に消された幻の漫画…「とらおとうま」
羽生画伯が弟子に奥さん寝取られて変な絵ばかり描くようになったり、子供を
食われたヒョウさんが子供のことになると瞳が歪むほど逆上したり、母親を人
間に殺されたマザコン吸血鬼がママン萌えしてたり、妹を助けたのに恐がられ
た杜綱が悩んでたり…トラウマ背負ったキャラしか出てこない陰気な漫画。
それなら斗和子が主人公で
日輪や昔の礼子や改心前のヘレナや
改心前の水乃緒や英語教師の三井や保険の矢島や金持ちの宮田
などなどが一堂に会した
「ひのえとうま」を
757 :
字伏:02/09/22 23:51 ID:???
?
>>746 ヴォーカルコレクション、なかなか良かったと思う。
しかし、聞いたのが小学校の頃だからなあ。ドウダロ
759 :
愛蔵版名無しさん:02/09/23 02:11 ID:kAuQUOsu
>>756 丙午の女ってか(w
京極夏彦とか好きかい?
762 :
字伏:02/09/23 18:23 ID:???
763 :
字伏:02/09/23 20:40 ID:???
今日古本屋で読みなおしたけどえがった、ラスト5巻ほどの勢いは最高だ
764 :
字伏:02/09/23 22:31 ID:???
>>763 全館置いてる古本屋はいいなあ
今集めてるんだけど最後の方全然見つからないよ
今更全館セットで買うのは嫌だし
765 :
字伏:02/09/23 22:45 ID:TNFo83Ev
古本で買ったけど新品で買えばよかったと後悔してるよ。
買い直ししそうな勢いw
ワイド版買うのもいいかモナー
ワイドって巻末のクイズとか収録されてるの?
ワイド14巻、いよいよ最後に向けての加速開始ってところかな?
麻子が記憶をなくすまで・・・この辺凄い切ないよね
当時はなんて残酷な展開にするんだ!と憤りを感じたものです
767 :
字伏:02/09/23 22:55 ID:???
_r、,,.............,,_
ヽ "´ ´‐z_
< \
∠ /'v∨|ノ\ヽ``\ ヽ.
|ノレ _,,... \ |
ト=、 ,. ',..-‐‐` | r-、|
| rヽ ソイトj `ヽ |/<`||
| .ヘ `─‐' == _イ/
、 〈>′ . |/
ヽ. F-‐ヲ /
\`ー´ /
 ̄ ̄
768 :
字伏:02/09/23 22:55 ID:5VzMsZ0c
my sweet asako
もろもろもろもろもろもろもろ
俺も真由子と一緒に住みたい
>>655 遅レスだが、流@真殿光昭 白面のもの@中田浩二
ってのが良いなあ。ちなみに藤原さんは二枚目やると相当かっこ良いよね。
ヒカ碁の緒方がまさにそう。
ところで、真由子と霧雄ってやっぱり兄弟って感じが良いよねえ〜。
772 :
字伏:02/09/24 19:01 ID:???
>>752 2ヶ月に一冊だからまだ14巻って出てないよね?
もももももも、もうででででででででで、出たぞ!
なななななななな
>>772のああああにあにあに兄キィ!
774 :
愛蔵版名無しさん:02/09/24 22:42 ID:uyn/k4Dp
age
ゾイドのアーバインもかっこよかったぞ。マジで。
776 :
655:02/09/25 00:26 ID:???
>>771 サンクス
真殿さんはマロン・グラッセ(爆れつハンター)がきっかけで優男のイメージがどうしても消えんのよ(w
>>775 ループしてるって(w
それでは調子に乗ってもうひとつ、
凶羅or白面の者=若本規夫 はどうだ。あの狂気炸裂な演技はあなごさんしかいない(w
777 :
字伏:02/09/25 01:02 ID:???
772です。
あれから本屋に行って今月発売の漫画の
一覧表見たけど載ってなかったぞ。
もちろんどこにも売ってなかった。
本屋には聞いてない。聞けばよかったと今更ながら後悔。
13巻発刊されたのが8月15日だから次は10月15日
なんだよなあ。このペースはずっと前からおんなじ。
地方と都会だと発行日とかちがうんかな?
どう考えても一ヶ月早いんだよね〜。
2ヶ月に1冊っつうのはどこも一緒だろうけど。
ちなみに俺は愛知県在住です。
>>777 フィーバーおめ
奥付に書いてある発行日は、実際の発売日より1ヶ月後になってる。
ワイド版の新刊が書店に並ぶのは奇数月の16日前後(ウチ京都)。
どれだけ地方でも、1週間は遅れないと思われ。
頑張って探してくらさい。
当然、14巻購入済みです。夢でなく。
白面の者はありきたりかも知れないけど
実力派の女の声優でも良いかなと思った事が有る
780 :
777:02/09/25 01:37 ID:???
つーことは俺は1冊分遅れているのを新刊だと思って
これまで(かれこれ1年くらいか?)買っていたのか?
俺はこれまで偶数月に買っていたんだよね。
なんてこったい。
ネットの本屋では14巻確かに売っていた。
明日また探すか。
お騒がせしました。778さん教えてくれてありがとう。
>>776 >真殿さん
ナデシコで、ムネタケをやってましたが…
782 :
愛蔵版名無しさん:02/09/25 09:20 ID:22rS0rWO
>>779 白面の者の声は美白研究家の鈴木その子さんに…とか思ってたら故人
になられて鬱。
田舎ものー田舎ものー、一ヶ月遅れの田舎ものー
アーカードの声の人ってだれ?声優自身の名前とかよくしらんけど
金票さんやってもらいたいす
786 :
字伏:02/09/25 17:40 ID:???
真由子は岩男潤子がいい
>>786 お前が立てたんだろ?厨房さん。
さりげなく人を来させようとしてるんだろ?厨房大先生。プ
なんか、とら&真由子は好きなんだけど、
うしお&麻子のような恋愛感情込みみたいな関係だと考えるとチョト萎え。
あくまでも「Like」であってほしいな。
790 :
字伏:02/09/25 19:22 ID:???
>>789 世間での解釈は知らないが、自分はlikeだと思ってる
真由子の血が吸いたいです
792 :
字伏:02/09/26 00:28 ID:???
あー、まだこのスレ続いてたんだ!!
今までずっと乾いてたから、どんどん参加するぞー!
もろもろもろもろー!
このスレは今から「もろもろもろ」を語るスレになりました。
それが嫌な人は捉影様に金を積んでもろもろ退治を頼みやがりなさい。
あれの正式名称って何だろ?>もろもろ
>>788 外れですが、どうすれば納得してもらえますか?
人を来させたいなら、普通はageると思いますが。
ついでに、晒すだけなので書き込みは禁止の方向で。
>>793 もろもろは捉影様が己が身を守るために勝手に殺しましたが、何か?
もろもろもろもろ!の何が嫌かって、
いきなり両手に死体ブラ下げて出てくるのがなあ…。
ボイスや造形の意味不明さも、なんかクトゥルフ的だし。
名前は「もろりん亀甲」でどうでしょう。
>>789 俺は雷句だと思っている・・・・・ぉぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
もろもろもろの人気が高いね、あんなの大して意味の無い化け物なのに
>>798 何をおっしゃる!
捉影が獣の槍を使うようになった重要なキャラだよ!
800 :
字伏:02/09/26 19:41 ID:???
もろもろもろは人がクレしんのケツだけ星人みたいだ
>もろもろは捉影様が己が身を守るために勝手に殺しましたが、何か?
もろもろもろはあの一匹じゃないんだよ、うしとらの読者一人一人の胸の
中に生きているのさ。ほら、目をつぶると見えるだろ?もろもろさんが。
802 :
愛蔵版名無しさん:02/09/26 21:02 ID:gx6+o+fP
あ、見えた、見えた。
>>655 俺は凶羅@銀河万丈で初めから読んでたよ。
>>785 アーカードってヘルシングの?それなら中田譲治さんです。
?は若本さんも良かったが、速水奨さんなんかも良いと思う。雷信演ってた
人ね。
「いっくぜー、もろもろもろー!」
「もろもろもろもろ!」
「そくえいともろ」
もろもろ 必死だな
>>805 「そくもろ」か…。
なかなか趣がある。
>>726 それはツインテールでしょ?
「帰ってきた〜」だったかな。
誤爆じゃないよ。
この話分かる人いる?
マユコととらはloveだろ!ってファンは少数派なのか?なのかー!?
マユコからとらへはlove、とらからマユコはloveに3歩ほど手前。
……少女漫画読みすぎたかな、白面の名の下に滅ぼされてきますね。
ラブまでは言ってないと思うが結構微妙な位置関係だな
811 :
字伏:02/09/27 16:52 ID:???
もし、人間に戻れたら、映画にいこう、マフラー編んであげる、ケーキ焼いてあげる
自転車に乗せて、とまで言ってるのに…
真由子は麻子と違って自分の中の恋愛感情をちゃんと把握できてるから
とらの事を愛してたんだと思う。
……と言っても「中学生」の恋愛感情だけどな。
あさこに馬乗りされたいなぁ
なんにしても、とらが真由子1番マンセー!!って感じにならんで良かった。
ヤパーリとらにとっての一番はうしおであって欲しいから。
まあ、とらの心の中の、うしおと真由子が占める部分はそれぞれ違うだろうけど。
>>814 だからなおさら他の奴に食わせてたまるか!
あやかしの海でとらが麻子のこと「あざら女」といってますが、これは
どういう意味なんですか?
>>816 いや、麻子に言ったんじゃないと思うよ…。
麻子達を襲ってたバケモノのことだと思うんだけど。
あざら女、自分も気になってました。
前にgoogleしても出てこなかったし、
水木御大関連でも自分は見たことないです。
海にいるから「あざらし女」の派生語?とか思ったんだけど…。
教えて、妖怪博士!
820 :
字伏:02/09/27 20:38 ID:4iPRIdam
>>819 おおー博士ありがとう!
なんか古語っぽい響きだったからてっきり妖怪の名前なんだとばかり。
なんも疑問に思わず読んでたyo
821 :
字伏:02/09/27 20:40 ID:???
あざら女=乱暴な女
ということは麻子を指していた可能性も否定できなくなったわけだがw
823 :
字伏:02/09/27 21:02 ID:???
多分、作者の意図では麻子を指して「あざら女」だったんだろう。
しかし「あざら」という言葉を知らない(おそらく大半の)読者は
襲ってきてる妖怪が「あざら女」という名前なのだと勘違いしていたのだな。
オレモナー
しかし今確認して見たら、乱暴女というには
ちょっと麻子の状況が絶体絶命すぎるんよねえ。
うしおの知り合いの女と気付いたのはその後のコマだし。
断定しかねまする。
とりあえず博士
>>819ありがとう!
ひとつ賢くなって、ひとつ謎が増えますた!
825 :
字伏:02/09/27 21:54 ID:???
>>824 あ、気づいたのその後のコマだったっけ?
スマソ
>>825 そうだよん。
「ふん、あざら女か…」
「ん!?あの女……みたことあるぞ…」
「いつもうしおといる女じゃねーか」
と言ってるしね。
827 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 01:02 ID:taUo4kNX
まっ、何を言おうと
最期にとらが生きてたから
腑に落ちない漫画なんだよね
広告の手紙を貰っても喜ぶ真由子ってかわいいよな。
未だに俺的萌えキャラランキング1位だよ。
うしとらガールズの中では杜綱妹(純)タンがあまり話題になりませんな。
オールヌードも披露してるのに。
>>830 純より小夜さんだ!
もっと小夜さんを語ろう!
832 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 13:11 ID:vr/4vYsP
>>831 控えめな所がいいね。
あの後、どうなったんだろう?
関係無いけど、小夜は女子校に行ってそうな雰囲気だね。
でも真由子がやっぱり可愛い
834 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 13:54 ID:zPl9w6th
>>827 最期のあれは
うしおの思い出とかじゃねーの
鏡の御じが最後に色々といってっけど
あれでとらが生きててもらいたくはない
生き返ったのか何なのかよくわからない終わり方がいいんじゃねーか
お前等はアメリカ人か
真由子萌え、麻子萌えしてるのは子供。
さとりが差し入れたクリームパンを捨てた婦長さんに萌えてこそ大人。
はぁあぁぁぁぁぁあぁぁあああ????
最後のあのコマでとらが生きてるとか勘違いしてるおバカさんが
いるのおおおおおおおおおおお???????
信じらんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
あのコマはそういう意味合いのコマではないだろうが。
(こういうこと言うと「人によって捉え方はそれぞれ
違うだろ」とか言われそうだがね)
んっ?待てよ・・・俺は釣られたのか??
>>827に釣られたのか?
840 :
字伏:02/09/28 16:34 ID:???
最終巻の背表紙が初期にあったスピーカーネタってのがノスタルジィ
須磨子萌えってのはおらんのか
842 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 17:24 ID:sJoYnyk2
839は838に釣られたがな。
徳野のばあさん萌え〜〜
844 :
839:02/09/28 17:50 ID:???
はぁ?分けわかんねえ事いってんじゃねえよ糞
845 :
ババア:02/09/28 17:53 ID:???
みんな仲良うせなあかんよ
もろもろもろもろもろもろ
847 :
凶羅:02/09/28 18:31 ID:???
ババァ、ハァハァ
混沌としてるな(w
850 :
字伏:02/09/28 19:14 ID:???
字伏も数が減ったな・・・。
851 :
紅煉:02/09/28 19:27 ID:???
漏れが減らした
私でも捨てるな・・・衛生的に問題がありそうだから。
853 :
字伏:02/09/28 20:19 ID:???
852は836へのレスと見た。
855 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 22:10 ID:hl+Qdoaq
潮の女版
混沌か・・・・?
857 :
字伏:02/09/28 22:47 ID:???
>>855 まんま須磨子だろうな。
でも男の子は母似 女の子は父似 の法則でいくと
紫雨似クールビューティーの可能性も。
関係ないですけど、何気にアンジェリーナの裸に萌えてしまいますた!
859 :
字伏:02/09/28 23:27 ID:???
>>858 俺も萌えた・・・
でもなんか「萌え」って感じじゃなくて
きれいだなぁって感じた。美術館の絵みたいな
860 :
愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:29 ID:a6yQZy7j
>>837 じゃあどういう意味さ
あなたの意見を言ってくれ
マゾでもなんでもないんですが、
むしろサドですが、日輪さんめちゃ好きです。
なんでだろう。
>>861 あの、鼻っ柱の強い日輪を調教したい願望があるんだろ?
日輪は上島竜兵クラスのMキャラですよ!?
俺はペドなので、オマモリサマめちゃ好きです。
865 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 08:37 ID:3xhAEgQi
ともえごぜん
866 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 09:23 ID:TyOomqhW
俺は、関守日輪です。
出番が少ないくせに、何で俺の心をここまでがっちりつかむのか...
やはり、あのひようにむらむら群がられてるところを、獣の槍で...
(;゜A゜)あぁぁぁぁぁぁーーーー
みんな萌えの何たるかが全然判ってないな。
古代中国の女官達が口から白面の尻尾を吐き出してるとこ。これを萌え絵と呼ぶ。
萌えー!=おぇー!
…っていうことなのかな?
870 :
たゆら:02/09/29 11:58 ID:???
満足する萌えとは何だ?
871 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 12:00 ID:3xhAEgQi
萌えなんてなんだい!
オレは……本気を出しちゃいけねえんだ……
萌えってやつを……楽しんじゃいけねえのさ。
なァとら、見ろよ。これがオレさ。
萌えたら萌えた分だけこうなっちまう。
オレは何でも萌えちまうんだよ。
ああ…なんだ…萌えが…病んだじゃねえか…
などかさん、そろそろ出番です。
875 :
まどか:02/09/29 12:50 ID:???
dでdでdでdでdで〜〜〜♪
ジジイ形態のときは萎びてるのに、
天狗形態になると雄々しくそそり立つ長の鼻萌え。
俺は・・・・しっかり・・萌えてるか?
みんな仲良う萌えなあかんよ
萌える子はいねがあ?
麻子は乱暴すぎててよぐねがった。
礼子は性格がぬとっとしててだめだあ。
でもこんガキなら、萌えれそうだあ。
↓
オマモリサマ
おら もえてきた
日輪はいざって時にはかなり恥ずかしがるだろう
じゃあ、とらに萌えさせてもらうよ。
884 :
超亀レス:02/09/29 18:13 ID:mLosVnJq
>>580 ありゃキスじゃないよ。
口と口を重ねたんじゃなくて、口の中に口を突っ込んだんだから。
それでは ちいてんをはじめる
886 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 19:46 ID:X0K/egic
ここにいる男達は漫画のエロ絵探索に関しては2流だと解った。
なぜなら、乳首は日輪と純だけでなく雪女の娘も出しているのだよ。
乳首なんてなんだい!
詩織のお母さんは異様に色気があると思うがどうか。
泣きぼくろとか。
>886
そこで「垂(しずり)」とちゃんと名前を呼んであげられないところが、君もまた二流である証。
とりあえずヤスさんはひとりの女の子の涙を止めてあげたわけで。
ああ、そのぶん「元女の子」を一人泣かせてたような気もするが(w
なーに、垂ママ(朝霧)は今ごろサンピタラカムイとヨロシクやってるさ…
斗和子の乳首は見えそうで見えないのでムラムラします
>>888 そんなことよりも、垂はあの後どうやってヤスの所にいったんだろう?
すっぽんぽんだし、しかも人間になったわけだから寒さに弱くなったわけだし。
それに、ヤスのところに女物の服や下着なんぞあるわけねーから
買わなきゃいけないわけで、どうやって買ったのか?
また生理用品も買わなきゃならんだろうし、何よりヤスはアルバイトして生活費稼いでいるわけだから、
垂を養う分の金なんてないだろうし…
などと、いろいろ気になることは在るけど、
一番気になるのは、
ヤ ス は 垂 と 犯 っ た の か ?
と言うことだな。
しかもどんな感じだったんだろ?
想像するだけで(;´Д`)ハァハァ
「ああ、あったかいわ…」
な感じ。
おいおい、自分で自分を2流とはずうずうしいなw
せいぜい頑張って3流だろ
894 :
うしお 逃げんな:02/09/29 21:35 ID:HvuAxo9t
もっと裸見たかったんだぜ!!!
895 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 21:50 ID:TTO+l0n2
関守日輪は
顔はイイが性格最悪
性格悪くねえって
悪いと言うよりきついって感じ。
性格悪いのはカマイタチ兄弟。
898 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 22:26 ID:W7tN8+iT
日輪にやられたキリオのとこのメイドさんが
もう結婚して欲しいほどすきなのだが
名前なんだたっけ?
あぁ、あの日輪の身体の穴という穴から進入したメイドさんね。
…(*´Д`*)ハァハァ
そう、お掃除大好きの。
めちゃくちゃかわ(・∀・) イイ!
902 :
愛蔵版名無しさん:02/09/29 23:01 ID:3xhAEgQi
本当にかがりのような服装のやつがいたらなー
ぼでこん
真由子とか日輪あたりはいいお母さんになりそうだ
うわ!クッキー残ってた!
(*´Д`*)ハズカチ…
どうでもいい
真由子なんてなんだい、よ!
日崎御角と間違われて飢眠ファミリーに食い殺された女人たちに熱く萌え。
それはそうと、光覇明宗は何故に飢眠退治に動かなかったんでせうか?
現役お役目様を狙う化け物がいると聞いたら凶羅が黙ってないと思ふ。
910 :
凶羅:02/09/30 14:37 ID:???
ババァを守る為〜 そのために生まれてきたんだ〜
911 :
愛蔵版名無しさん:02/09/30 15:55 ID:rnVzVG4Z
912 :
字伏:02/09/30 19:35 ID:???
>>909 お役目さまと餓眠の因縁は本人しか知らなかったんじゃないのかな?
だから事前に光覇明宗が手を打つことはなかった。
お役目さまは封印が解かれるなんて思ってなかった…というか
もう忘れてたんじゃないかと思うw
まあ、所詮餓眠だしなw
例えやつらが100体がかりでも、くらぎ一体に滅ぼされるんだろうな。
餓眠が何体いればくらぎを倒せる?
916 :
字伏:02/09/30 20:56 ID:???
1000体でも無理
何体集まっても一瞬で殺られると思う・・・。
一体一体のHPが低いから全周範囲攻撃で一網打尽のイメージ
919 :
字伏:02/09/30 21:31 ID:???
そもそも歯が立ちません。くらぎの得意技で歯が飛びます。
・・・ご老体は歯茎が弱いからいたわってあげないとね。
920 :
字伏:02/09/30 21:39 ID:???
麻子 真由子 日崎御角 礼子 勇 かがり 小夜 歩 日輪 純
ジエメイ 垂 朝霧 斗和子 ヘレナ 須磨子
>>920 フランシーヌ ルシール アンジェリーナ エレオノール リーゼ
ファティマ ミンシア アルメンドラ アプチャー エリ
性格は麻子が一番好きだな
アプ・チャーさんが好き
あと、メイ・ホー
>>920 理恵子とその連れを忘れるとは・・・!!!
926 :
愛蔵版名無しさん:02/09/30 23:25 ID:lJVohj3+
もう1度読み直すとするかな。
927 :
愛蔵版名無しさん:02/09/30 23:27 ID:lJVohj3+
もう1度読み直すとするかな。
ジエメイの転生したゆきが、「お役目さま」として光覇明宗にいたことはあるんだろうか。
そも、光覇明宗っていつできたんだろ。
ゼロから作るよりは
既存の仏教教団から同志を見つけて
分離独立という感じなのかな。
まあ、朝廷幕府新政府などなど、
お上とは常に話をつけていたとは思うけども。
>>910 なんか聞いた事ある気がする…元ネタなんですか?
検索でもすれば
// _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
我が2ゲットだ!!おぎゃああああああああああ
>>3 我を憎めよ 2を逃したお前があるかぎり 我が3を獲ることはない
>>4 我は白面!!その名のもとに、全て滅ぶ可し!!
>>5 愚か者が一瞬で消滅させてくれるわ!!
>>6-10 快楽!快楽よ!
2ゲットにのたうつ人間の心を感ずるのは!!
日輪さん
出てくるたびに
乳を出す
日輪の乳首を甘噛み
>>935 日輪はそうせんと自己を保てんのだろう。
>>935 お前が男だったらなぁ…
女はだめだぁ…
すぐ乳を出すけんね。
/r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
/::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
/:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
|:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/::::::::::
|::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', ' ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
j::::!::l;:i::::{::i:|;;r' ○ ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
/::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::... __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
/:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
/::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
//´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`' 、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
´ ヽ,! ヽ!ヽ!`' 、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
我が1000ゲットだ!!おぎゃああああああああああ
我は白面!!1000を取れぬものはその名のもとに、全て滅ぶ可し!!
>>999 我を憎めよ 1000を逃したお前があるかぎり 我が999を獲ることはない
>>998 お前が1000を獲れぬのは天の理、地の自明也!
>>980-997 お前達は1000を取れると思うているのか!?思うてはいぬであろう、弱いからな
940 :
字伏:02/10/01 22:13 ID:???
日輪も、短髪麻子も同じようなもんじゃい。なら俺は
日 輪 を 取 る ! ! !
942 :
愛蔵版名無しさん:02/10/02 01:31 ID:zfs4/eci
ところで日輪とエレオノール(初期)ってキャラ似てる・・・(見た目も性格も)
つーかそういう事言うと麻子とミンシアは…
日輪たんハァハァ
945 :
字伏:02/10/02 16:24 ID:???
次スレどうする?
946 :
字伏:02/10/02 16:58 ID:???
基本は950取った奴が、って所で無いの?
で、980ぐらいまでの間にスレ名やテンプレを考えておく、と。
o;k;kl
teeojkm/
\;,;:lkm,;ljm;lkjm;kljm
k,d;km
krjnfmlknelvknlknj;lijhflesujcbnkvkbjnhrlke,dc
;orfekm;klnm;knvle;knv
]lr;mfv;ekn;kenl;nk.
r:lfkm;vlmv;lemr;
r];,gmel;klnm;lemg
r:;ll;mg:l,m:rlmeglme;lm
lk;lkj;ljm;ljm;jlm
:lk,;lm:;lm:;lm:;lm
;lkjm;knm;klm;klm
jnlkjnjkjnljkhgyftggbgfddrft6y78u9i0o
」kl;:lkmj;ljm;ljm;lm;lm
あらs51やな6@3,〇ん
ガンガンガンMんガンガンガンガンがbん
M
ll
lllplllllllllllllllllllllll
N----
勘違いはやめろ、別に荒らしてるわけではない
次スレ勃てるか?
では発表します 全員死刑
発
表
し
ま
す
全員死刑です
死刑宣告です 全員に
生きてください
必死に必死に生きてください
行き続けて下さい
そして殺されろ
街行く人々全員に殺されてください
そしてあなたも殺してください
胸に希望を
973 :
字犬:02/10/02 22:13 ID:iBY0pwU+
新スレまだぁ?
お前が立てれ
975 :
字伏:02/10/03 03:44 ID:???
976 :
愛蔵版名無しさん:02/10/03 22:45 ID:osxIz3pO
俺がゲットする!!!
977
978 :
字伏:02/10/23 18:29 ID:???
殺伐とした一人1000取り合戦の合間に、コマーシャルでティーブレイク。
あの潮が、あのとらがなりきり板に降臨!
名無しとうしとらの心温まる交流、または激しいバトルの嵐!
潮に前から聞きたかったこと、とらに質問したいこと、何でもかんでも聞いてくれ。
現在キャラハン募集中!もろもろになるのは一体誰だ!?やはり衾はケイのもの!?
ご存知最強最後の(?)少年漫画、藤田和日朗先生のうしおととら。
オンでもオフでも友達呼んで、ぜひぜひ皆でご照覧!
タイトル、アドレスは↓こちらまで。
■■■うしおととら■■■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032534328/l50
,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ .。oO(・・・980get)
彡 д ミ_
⊂彡,, ,,, ミ⊃
彡 ,,,, ミ
彡_ミ ミ_ミ
,,,,λ
( ゚∈゚∂) .。oO( ・・・981get)
( Θ Uゝ
U U
∩ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ゝ▽●)< 982get!
〆(┼)♭ \_____
∪∪
〆⌒ヽ
( Θ_Θ).。oO(・・・983get)
( 目 )
| | |
(__)_)
∬∬∬
(,, ゚Э゚).。oO(・・・984get)
λU ● )
(_)_)
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ― (,,゚Д゚) < 985getニャァ!!
し― し-J \___________