1 :
ほげたらぴー:02/07/20 16:05 ID:E8TJaiuw
大塚英志は「物語の体操」の中で
「摩陀羅」を確信犯的に「どろろ」
の構造を「盗作」した、同時期に
「藤原カムイの『鬼童』という作品
や、題名が思い出せないのですが池上
遼一の劇画」など同種のこころみが
同時多発した、という。
この池上の作品て何?
他にこの種の作品てある?
自分が思いつくのは
ちょっと時期が早いけど
石川賢「魔獣戦線」
バナナが一本ありました
青い海の空の下
バナナはつるんと飛んでった
バナナが一本飛んだかな
バナナんバナナんばなな
一応、ここに池上遼一漫画のデーターベースがあるけど、パッと
見ただけじゃわからん。
htp://www.asahi-net.or.jp/~qq3y-nkdo/irdb/index.html
とりあえずマダラ以外で「どろろ」の影響を受けてると思われ
る(または作者が公言してる)のは、「べルセルク」「人狼草
紙」「しやがら」「無限の住人」「黒鉄」…他にもあると思う。
あ少年と男装の少女コンビものの方面でもなんかあるかも。映
画版の「アリオン」(原作漫画は違うけど)とか。
4 :
ほげたらぴー:02/07/20 21:32 ID:5Er/ZxTU
なるほど、読んでみよう…って
「ベルセルク」は読んだけど
どこが影響うけたか
ぜんぜんわからんぞ。
ベルセルクは作者が「どろろ」の影響受けてるって公言してる。
一応、主人公にハンディキャップがありそれを武器でカバーして
る、倒すべきメインの魔物だけでなく常に雑魚の死霊につきまと
われている(個人的にはここが一番似てると思う)、途中からイ
シドロという石投げの名人のコソ泥がついて来る…あとは死屍累
々の戦国時代を背景にしてること、くらいかな。まぁ「どろろ」
って日本ではモンスターハント漫画の一つの定型みたいになって
るから、ことさら影響っていうほどでもないけど。
6 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 01:57 ID:EhT5.epk
原口清志「しゃがら」。続きが読みたい。
7 :
まいっちんぐマチ先生(俺が本物):02/07/21 04:57 ID:zMAEFGmw
新世紀エヴァンゲリオン。
8 :
ほげたらぴー:02/07/21 08:40 ID:.e5yC0Fo
>>5 なるほど、雑魚の死霊につきまとわれてるって
のはたしかに…「影響」ってのはこのレベルまで考え
んといかんのか。
>>7 先生!どこが似てるンスか!
もーまいっちんぐ…。
ゲゲゲの鬼太郎の「ダイダラボッチ」も、バラバラにされた体のパーツを
集める話だぞ!ダイダラボッチの立場にたてば百鬼丸と同じ。
作者違うけど「巨人真伝トキ」って漫画は、ダイダラボッチの解体された
体のパーツから変じた魔物を主人公が倒していく話だったけど、魔物の数
は「どろろ」と同じく48体に設定されてた。
>>5 てゆーか、ちょっと読めば「こりゃ『どろろ』だよ」ってのは、一目瞭然だったけどな。
一勝するごとに、バラバラにされたミート君の手足が返して
もらえるとか。
12 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 12:38 ID:adBnZUlw
そもそも「物語の体操」の主張は
「どろろ」の構造をたどると
普遍的な英雄神話と共通だという話だろう。
@親に捨てられた主人公 (モーゼとか
A身体に負性をおう (オイディプス王とか
Bアイテムでおぎなう
(SFに多い、ライダーマンなやつ
Cさだめられた数の敵をたおす
(忍者もの、アクションものに多い
Dたおした敵から大切なものを得る
(上に同じ、「鬼麿斬人剣」「殺人狂時代」等
E盗賊と旅をする
(ファファード&グレイマウザーとか
…いくつの部分で共通かにより「どろろ」度が
きまるってことで。
「どろろ」度査定システム始めました。お手持ちの漫画を査定し、
「どろろ」度に応じたお値段で買い取ります。
14 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 17:04 ID:PlFeyD2M
いいスレ発見しました。僕はドロロ手塚作品の中で一番好きかも。
子供の頃に知ったんだけど、丁度その頃ジャンプで寺沢武一の
「コブラ」がやっていた。サイコガンはまさに百鬼丸の影響と思うけどな。
「とぼけちゃいけねえ知ってるぜ♪」知ってるかな?
>>14 ♪おまえら、み〜んなパクリ屋だ
ホゲパク、ホゲパク、ホゲパクリン
16 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 19:09 ID:sIFmPtPQ
≫4 ほげたらぴー
読めば一目瞭然だろーが
17 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 23:12 ID:bft1e/7o
どろろって作者も認める失敗作なのに、なんでパクる人多いんだろ?
キャラや設定が魅力的ってことかなあ。漏れも好きな漫画だが。
18 :
愛蔵版名無しさん:02/07/21 23:18 ID:8fpRp5R6
平松伸二のモンスターハンター。
内容はたしか、ガキの頃に50匹くらいのモンスターによって
全身を傷つけられた主人公が、自分に傷をつけたモンスターを狩る話。
一匹倒すごとに、傷が消える。
19 :
まいっちんぐマチ先生(俺が本物):02/07/22 06:18 ID:jD37wDwQ
碇シンジ=百鬼丸
惣流・アスカ・ラングレ―=どろろ
碇ゲンドウ=醍醐景光
碇ユイ=縫の方
使徒=48の魔神
キ―ル・ロレンツ議長=冨樫の殿様
20 :
愛蔵版名無しさん:02/07/22 07:43 ID:9PBAzyQo
先生!!
めちゃめちゃ強引だと思いますが。
1文字しかあってないダジャレみたいですが。
エヴァに手塚の影響が濃いのは認めますが。
乳もんでいいですか。
21 :
愛蔵版名無しさん:02/07/22 14:58 ID:eY3sCQSY
百鬼丸の腹違いの弟みたいな奴出てきたよね。
対決して斬ったよな?
あの設定は誰もパクらないよな。
>>21 兄弟対決をドラゴンボールとか北斗の拳とかがパクリました
…といってみたものの、あまりの寒さに震えてみるテスト。
23 :
愛蔵版名無しさん:02/07/23 07:26 ID:rh6GcB8A
↑どろろ度レベル1
24 :
愛蔵版名無しさん:02/07/23 11:52 ID:A6mJJ37A
やはりマダラがだんとつ
25 :
ほげたらぴー:02/07/28 23:06 ID:oG3d/2GI
>>3 「人狼草子」読んでみました。
@身体に負性を負う
A定められた数の敵をたおす
B死霊がつきまとう
Cたおした敵から身体・能力をとりかえしてゆく
D男装の女と旅をする
E醍醐景光みたいなやつ
…というわけで、どろろ度レベル6!
おーっ、これは高い!
26 :
ほげたらぴー:02/07/28 23:08 ID:oG3d/2GI
↑草子→草紙でした…
27 :
:02/07/28 23:19 ID:W4Ty4Tas
>>3 >映画版の「アリオン」(原作漫画は違うけど)とか。
セネカか(w
ありゃ、あんた影響つーよりオマージュだあな。
>>25 「人狼草紙」も作者が「どろろ」の影響を認めてる。
だが、世の中にはきっと何食わぬ顔でパクってる作品がもっと
あるに違いない…。
29 :
愛蔵版名無しさん:02/07/29 10:27 ID:iqvr8odY
五体不満足
30 :
愛蔵版名無しさん:02/07/29 22:43 ID:.gL9JvjY
ホーキング博士はアイテムでおぎなってる
どろろを監視する死神猿はマジで怖かった
×どろろ
○百鬼丸
「黒蘭」が出てないね。
敵を倒すたびに、失われた「感情」が戻って来る。
パートナーは男の子のような少女(途中から成長しちゃうけど)。
35 :
ほげたらぴー:02/08/02 19:32 ID:DV4Hhl3g
えー「しゃがら」の第一巻だけ読んでみました。
どこが「どろろ」だよ、むしろ寄生獣じゃねえの?
…などと思いながら読んでくと一巻の終わりの方で
「魔物たおすとほんものの身体」って話が。
どろろ度レベル1。
それで二巻でしゃがらの半生が語られるらしい。
この構成もどろろだな。
てわけで1巻末現在、どろろ度1.5くらい。
36 :
愛蔵版名無しさん:02/08/07 13:16 ID:nNQELKTY
「黒鉄」は…
たしかにサイボーグ時代劇だけど別にほかの渡世人斬っても
何も戻ってこないしなあ。
でも男装の女の子がついてくるか。どろろ度レベル3ってとこ?
「無限の住人」は現代の百鬼丸って時々聞くんだけど、微妙。
手足が離れたり、斬るべき相手の数を定めたりはしてるけど…
でも発想の元にはあるかもしれないので、どろろ度5くらいに。
38 :
愛蔵版名無しさん:02/08/13 00:10 ID:m7pQgQ9F
どろろんえんまくん
どろろ字3くらい。
39 :
愛蔵版名無しさん:02/08/13 01:43 ID:msUoyhXG
ゲームだけどサムライスピリッツの覇王丸。
「犬夜叉」
戦国時代に妖怪を倒してアイテムを集めるっていう設定はそのまんま。
ヒロインが主人公のスーパーな力を制御することと、ヒロインの実家が
宗教関係なのは「三つ目がとおる」だけど。
犬夜叉…最初は戦国時代ってことで雑兵とか戦死者の死体とかでてきて
血なまぐさいムードだったのに、途中から時代設定不問の昔話モードに
なるところがアニメ版どろろに似てるな。
>>17 そういうことを考えると
一度できてしまった作品の前には、作者も読者も平等
っていう言葉が思い起こされる。
作者の意図をこえて、作品は命を吹き込まれるんだよね。
親に「失敗作」って言われても。
>>42 作品内の百鬼丸の境遇と、作品としての「どろろ」の境遇が重なり合う
ところが素晴らしい。48の魔物=作品を不完全なまま作者から取り上げ
たサンデー編集者?