まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
子供の頃。
夢と希望で一杯だったあの頃。
そんな思い出の日々の中に、
あの漫画があった。
心の傷になった漫画。
トラウマになった漫画。
忘れたい!!まだ忘れられない!!
あの漫画を語ってください。

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011118284/
2愛蔵版名無しさん:02/06/29 21:18 ID:???
前スレの常連漫画家さまたち

日野日出志
楳図かずお
ジョージ秋山
御茶漬海苔
あたりはやはり良く出ます。

古賀新一
手塚治虫
藤子不二雄
あたりも何気に出てくる気が。

まあ既出はあまり気にせずマターリ語りましょう
3愛蔵版名無しさん:02/06/29 21:19 ID:???
3っげと
4愛蔵版名無しさん:02/06/29 21:34 ID:???
新スレ立て、乙カレー!
5愛蔵版名無しさん:02/06/29 21:50 ID:???
「滅びの魔光伝説」久間まさあき
「地獄の招待状」真樹村正
「鱗のない魚」日野日出志

…あたりが何度も出てたような。
6愛蔵版名無しさん:02/06/29 21:56 ID:???
新スレたてお疲れ様です!
7愛蔵版名無しさん:02/06/29 22:02 ID:???
ひでし先生の
「水の中」
も結構出てましたね。
8愛蔵版名無しさん:02/06/29 22:03 ID:0LvKbvZE
マーダーライセンス牙で、生きたまま電動ノコギリで解体→死体は肉挽き機でミンチ
という展開で、しばらくハンバーグが食えなかった。ちなみにほのぼの系と思われる
おやこ刑事第1話でも人間ミンチが出てくる。
9愛蔵版名無しさん:02/06/29 22:14 ID:???
目(人間以外でも)が潰される場面は常にトラウマ。
個人的には人体真っ二つとかより、来る。
10愛蔵版名無しさん:02/06/29 22:18 ID:???
ススムちゃん大ショック
タイトルからハレンチ学園的なイメージを持って
見てみたら打ちのめされた。
11愛蔵版名無しさん:02/06/29 23:11 ID:???
エコエクアザラクで、女装癖の息子とそのDQNな母親が女子高生を
拉致監禁、羽ぼうきで日がな毎日くすぐって笑い死にさせる話。
12愛蔵版名無しさん:02/06/29 23:49 ID:???
思い切り既出ですが
高橋葉介
「腸詰工場の少女」
を小学生の頃立ち読みして
気分が悪くなりすぎてゲロ吐きそうになりました。

もう、、、キモいと可哀相すぎるののダブルパンチが
やばかったようです。
13愛蔵版名無しさん :02/06/30 09:52 ID:???
創刊された「トラウママガジン」ってどう?
執筆陣、間違ってない?
日野日出志・楳図かずお・ジョージ秋山・御茶漬海苔・古賀新一
を揃えるべきでしょ。
14名無し様:02/06/30 12:00 ID:hznyaA5A
永井豪のバイオレンスジャック。力士たちが少年と少女を全裸にして木につるしダ−トの的にしていたぶるのは大ショック!少年誌なのによくもまあ・・
あれでSMにめざめちゃいました。
15愛蔵版名無しさん:02/07/01 10:02 ID:???
「すすむちゃん大ショック」
って読んだ事ないんですけど
現在出てますか?
16愛蔵版名無しさん:02/07/01 20:57 ID:Yci/RYU.
JETの「キタン倶楽部」(漢字なかった)や「倫敦魔魍街」
でトラウマ通り越し、頽廃美に憧れを感じるようになった同士おりませぬか?
17愛蔵版名無しさん:02/07/01 22:17 ID:9kgGP.AY
>>10
剥げ同。
あのタイトルあの絵柄であのストーリー。
消防の時、一週間ぐらい立ち直れなかった。
「ママを信じたいんだ!」
18愛蔵版名無しさん:02/07/02 00:37 ID:mdTToUdg
>>2
つのだじろう大先生は?
恐怖新聞、亡霊学級、うしろの百太郎、トラウマの宝庫でしょうが!
19???:02/07/02 00:46 ID:1kzNv0tU
けっこう仮面
20愛蔵版名無しさん:02/07/02 00:55 ID:???
ススムちゃん大ショックは文庫の「鬼」「霧の扉」のどっちかに入ってた
21愛蔵版名無しさん:02/07/02 01:00 ID:???
>>20
サンクス!!
見つけてみます。
22愛蔵版名無しさん :02/07/02 15:28 ID:6SqmfqBg
>>16
JETの作品は自分も好きです。金田一シリーズとかも含めてエグイ場面が
目白押しだけど、確かにトラウマ漫画とは違う気がする。でも、痛点を
徹底的に痛めつけられて殺されるのだけは嫌だと思ったり。
23:02/07/02 16:25 ID:???
>>18
すまんすまん。
あの方もあがりますねえ。

「泣くな!10円」
とか読んだばっかりなんで忘れてたYO!
24愛蔵版名無しさん :02/07/02 16:34 ID:???
2氏のフォローってわけでもないけど、前スレでつのだ作品って
「亡霊学級」の「虫」と「手」(本当は後者は「恐怖新聞」の1
エピソード)あたりが何度か出てた以外には、意外に名前があが
ってなかった気がする(あくまでも印象)。
自分はやっぱ「手」と「虫」が恐かったのと、「恐怖新聞」の中
でも「後ろが怖い」の婆さんが恐かった。
25愛蔵版名無しさん:02/07/02 23:09 ID:bBp4JHPw
コロコロコミック連載の「ゴリポン君」に出てきた

お茶碗によそった「うじ」のご飯

・・・当時しばらくの間,ごはんが食えなくなった。

今でもむれたごはんの臭いをかぐと思い出す・・・(泣)
26愛蔵版名無しさん:02/07/02 23:12 ID:???
ごはんと言えば
ひでし先生の「地獄変」だったかな。

養子に出されてそこの家のきちがいお兄さんの
ヨダレ、鼻水等入りまくったごはんを無理やり
食わされるってのもかなりトラウマです(T_T)
27愛蔵版名無しさん:02/07/02 23:38 ID:ZSMM4mXQ
つのだじろうの「学園七不思議」の最後の話がトラウマ。
事故で死んだ少女にとりつかれて主人公が死ぬやつ。
夜真っ暗な部屋に行くのが怖くなった。
ベッドの上に「私の腕がないの…」ってのがいそうで
28愛蔵版名無しさん:02/07/02 23:50 ID:???
恐怖新聞や洗礼でもゴキブリごはん出てきたな
29愛蔵版名無しさん:02/07/03 00:16 ID:???
マンガとは関係ないがこんなお話を昔聞いた。

ご飯をよそおうとしたら「白いはずのご飯が薄茶色」。
炊き立てのはずなのに? 炊き込みご飯でもないのに? 
と疑問に思いながらよそっていると・・・
中から色の抜けたゴキブリが出てきたそうです。
もう、お分かりですね。
知らぬ間にゴキブリの炊き込みご飯をつくっていたのです(オエッ
30愛蔵版名無しさん:02/07/03 00:24 ID:y5qNfGww
つのだじろうは「恐怖新聞」自体がトラウマだなあ・・・
修学旅行の時、コミックスを持ってきた友人がいて、みんなで回し読み
したのだが、昼はつい怖いもの見たさ読んでしまうが夜になると
あの絵が・・・(鬱鬱鬱・・・

なんか、ピアノに幽霊が浮かび上がっているコマがあって
めちゃくちゃ怖かった;;;
31愛蔵版名無しさん:02/07/03 00:54 ID:5YnPXxLg
>29
うちの母が若い頃、ご飯をお釜からよそって食べていたら
一番下にナメクジがいたそうな。
(昔はよく紛れ込んでいたらしい)

私がつのだじろう「亡霊学級」の「虫」を読んでいた時、
母が教えてくれました。・゚・(ノД`)・゚・。 ママン…

母は日野日出志「怪奇死肉の男」読んで泣いてました。
32愛蔵版名無しさん:02/07/03 16:28 ID:???
>>30
>ピアノに幽霊が浮かび上がっている
チャンピオンコミックスではその巻の最後の頁がその絵なんだよね。
あれは恐かった、と同時にシュールレアリスム絵画の傑作を見たよう
なインパクトがあった。
あの回読んで以来、「ラ・カンパネラ」という曲名(幽霊が弾きた
がってた曲…だと思う)自体がトラウマ。
33愛蔵版名無しさん:02/07/03 23:40 ID:Iol4lf0c
実はつのだじろうの漫画
あまり読んだ事ないのですが
現行の単行本で手に入るので
怖いのってなんかあります?
34愛蔵版名無しさん:02/07/04 00:40 ID:???
俺は最近、恐いグリム童話の漫画がそれになりかけたよ
35愛蔵版名無しさん :02/07/04 16:59 ID:???
そろそろ暑くなってきたよ!
怖い漫画・トラウマ漫画の季節だよ!
36愛蔵版名無しさん:02/07/04 21:21 ID:9VckXD52
バイオレンスジャックの関東地獄地震の描写。
「非常階段」が「非情階段」ってとこ。
子供がボタボタ落ちてくる、、、
37愛蔵版名無しさん:02/07/04 21:59 ID:???
>>33
現行・・・あまり気が付かなかったな・・・
みんなもう過去の作品なの?
38愛蔵版名無しさん:02/07/04 22:35 ID:???
>>33
あんまり最近でもナイが…
高港基資「顔をみるな」(ヤングキングコミックス)が個人的にお勧め。
一応普通のホラーなんだけど余りの怖さに普段は見えないトコに封印してあるという…
39愛蔵版名無しさん:02/07/04 23:37 ID:y1iIcK.s
ブラックジャックで、子供にサボテンが寄生する話があったような気がする。
その子供が、体からサボテンの芽が生えてくるのを気付かれないよう、物陰で
ぷちぷち毟ってるのがすんげー怖かった。
この話って文庫版には載ってないね。
40愛蔵版名無しさん:02/07/04 23:48 ID:zTc42ZPc
ジョージ秋山:「吸血鬼」
 小学生の頃、書店で立ち読みして吐きそうになった。
 その後大学生の頃に最初から全部読んで、ラストシーンに泣いた。
作者不明:「犬神家の一族」
 中学1年の時に立ち読み。
 偽スケキヨ(青沼静馬)が、仮面を取るシーンに吐きそうになった。
 原作の描写とはかけはなれた、誇張されたグロ顔が気味が悪い。
41愛蔵版名無しさん:02/07/04 23:58 ID:0zcS/gcU
>>38
高港。いいっすね。
期待してたんですけどあの人消えちゃって(TдT)
単行本未収録分のヤングキング捨てちゃったのが悔やまれます。
42愛蔵版名無しさん:02/07/05 00:16 ID:vYmgzuzg
>>39
「木の芽」ね。確かに怖い。
消防の時に読んで以来、何度か夢に出てきたよ。
43愛蔵版名無しさん:02/07/05 09:07 ID:TXfUqjCg
安部愼一「阿佐ヶ谷心中」。
自分の経験をもとにしてるらしいけど、もう、あの、その、
とにかく読め!
ちなみにホラーではナイ。
44愛蔵版名無しさん:02/07/06 01:43 ID:i6kACaVY
デビルマン。最後の惨殺シーンは一生心に残る。
45愛蔵版名無しさん:02/07/06 01:48 ID:i6kACaVY
コミックボンボンでやってたメリーさんの話
今読んだらそんなに怖くないけど
46愛蔵版名無しさん:02/07/06 01:53 ID:i6kACaVY
ドラゴンボールでフリーザの角がクリリンを貫通するシーン
47愛蔵版名無しさん:02/07/06 11:32 ID:YUVXFlLk
はだしのゲン
48愛蔵版名無しさん:02/07/07 01:31 ID:3WvT02UY
概出かもしれないけれど幽遊白書の仙水編
トラウマというほどではないけど、仙水が壊れていく描写がなかなかよかった。
一人で読んでいたら寒い気分になって楽しかったYO
49愛蔵版名無しさん:02/07/07 01:55 ID:.ZAHdrzg
>>39文庫15巻に載ってるよ。
50愛蔵版名無しさん:02/07/07 16:34 ID:???
山田花子「神の悪フザケ」
俺か?俺のことか?とオモタヨ
51愛蔵版名無しさん:02/07/08 01:27 ID:1PJA3KQs
ょ ぅ ι゙ ょ  'ノ ょ ぅ ι゙ ょ < 
52愛蔵版名無しさん:02/07/12 04:38 ID:DU27Zj4o
エロ漫画板に書くべきかと悩んだけれど…何かのアンソロジーに載っていた話。

就職活動中の女の子を、チーマー(?)風の不良が誘拐して、
「お前の就職先は、俺たちの便器だ」とか言って、
みんなで散々にレイプしまくったあげく、最後には殺してしまう。
どうも、バラしてフードプロセッサーにかけて、トイレに流して
証拠隠滅してしまうらしい…。そして、冷蔵庫の中には
今まで同じように始末してきた女の子たちの×××が…
53愛蔵版名無しさん:02/07/12 08:27 ID:HDcxlq3M
ちんこ?
54愛蔵版名無しさん:02/07/12 08:40 ID:ebarR/o6
多分さんざんがいしゅつだろうけど

『天才バカボン』の手だけの一家の話。
55しーたん:02/07/13 21:03 ID:ikbeIH7.
がいしゅつだと思うけど「デビルマン」
クライマックスで群集心理の恐ろしさを感じた。
56愛蔵版名無しさん:02/07/14 07:53 ID:XxxaefEY
ブラックジャックの主人公が少年時に本間先生から
顔面皮膚移植の手術を受けるエピソード。

単行本では略されているが、チャンピオン掲載時の
タイトルページが、いきなり見開きで皮をはがれた
主人公の顔面大アップ。それも通常のBJの
整形手術シーンのような筋肉繊維の描写ではなく、
なにやら小さな内臓のような器官がうにうにと
描かれていて消防の身には衝撃だった。
57愛蔵版名無しさん:02/07/14 23:39 ID:Q4AXxL/o
ゴキブリネタなら「アスラ」
マガジンかサンデーに15年位前に連載していたけど
強烈だった!
孔雀王チックな話で、一夜にして村一つがゴキブリに食い殺されるという内容。
ゴキブリを普段から殺して楽しんでいる少年が
何かのきっかけでゴキブリを恐れだし
殺虫剤を片手に寝ている夜にその事件は起きた。
そして一夜明けて主人公が村にたどり着くと
たった一人でさ迷い歩く少年の片目がポロリと落ち…
中から何百匹のゴキブリが…

そのほかにもゴキブリを嘔吐するシーンや体が徐々にゴキブリに食べられていくシーンなど「クリープショー」など目ではありません。
今でもゴキブリだけは本当に駄目です。

作者など詳しく知っている人はいますか?
58愛蔵版名無しさん:02/07/15 16:59 ID:???
>>57
菊池としを「蓮華伝説アスラ」。ヤンマガ系の雑誌に連載されてたと思う。
人間を食い殺す鬼を主人公が退治する話なんだけど、鬼が人間を殺すやり
方がとにかくエグくて、トラウマスレでは結構話題作。
鬼が幼い子供を踊り食い&人間おろし(頭から大根おろしにかける)とか
妊婦の腹から胎児を引きずり出すとか、耳から入ったハエに卵をうみつけ
られた子供の脳味噌がびっしり無数のハエで覆われてたりとか…。

でも、その後作者が某新興宗教(幸福の○学)の完全な宣伝マンに成り果
てたのも怖い。
59愛蔵版名無しさん:02/07/15 19:16 ID:LUSD8mq.
つのだじろうの「亡霊学校」だったかな?
イモムシ喰ってる奴。
今でもイモムシ系むり。
60愛蔵版名無しさん:02/07/15 19:50 ID:???
>>59
「亡霊学級」の「虫」。これもトラウマスレの常連だよなぁ…。
61愛蔵版名無しさん:02/07/15 21:34 ID:???
>>58
ありがとうございます。
そうそう、とにかくイヤ〜〜な漫画でした。
前スレをしみじみと見ていたらガイシュツでした。
僕的にはカズヲやヒデシのムシ物よりも凄いと思うんだけどなあ

幸福の○学といえば「金田一少年の事件簿」の作画をしているさとうふみやが描いた宣伝本を神田の書泉グランデで立ち読みしてしまった。
あれも僕的には別な意味でトラウマ
62愛蔵版名無しさん:02/07/15 22:59 ID:j6GXyQyk
つのだじろうの漫画で、
ネズミの大軍が人間を襲ってくる話があったけど、
あれもかなりエグかった・・・
63愛蔵版名無しさん:02/07/16 07:50 ID:12Vwmhhk
やっぱり御茶漬海苔・・・
なんか変な博士みたいのの話とか、
足痒いよ痒いよ〜〜!ってボリボリかきむしると
破れた皮膚からウジ虫が大量に・・・
おえーーーー
64日野日出志:02/07/20 06:20 ID:???
君は死ぬ!
65愛蔵版名無しさん:02/07/20 12:29 ID:bcNLmKC2
考えてみりゃ、一番のトラウマ漫画って、「はだしのゲン」かも。
あれよんで、絶対核で被爆するのだけはごめんだって思ったもんな。
それ以来反核主義者だ。
66愛蔵版名無しさん:02/07/20 13:47 ID:pWxJspt6
板ちがいな上に漫画ではないのですが、昔女性週刊誌で見た嫁の姑いじめの話。盲目の姑に嫁がミミズうどんを食べさせるっていう話。あの後麺類がしばらく食べれなかったよ。
67愛蔵版名無しさん:02/07/21 00:55 ID:I3FvVef6
キン肉マンは消房の頃初めて読んだんだが最初のふざけたイメージと一変して
戦闘シーンのあまりにリアルな描写に怖くなったことがある。

確かラーメンマンが敵の体を技で半分にしてしまった時だったかな。
結局あれ以来読んでない。w
68愛憎版名無しさん:02/07/21 12:18 ID:???
永井豪のデビル万
ラストのヒロインの惨殺シーン
首が・・・強烈でした
読み返すうちに串刺しの裸の胴体にエロスを感じてしまった

しかしながら、トラウマといえるかどうかわからんが
同じ永井豪のエッチ漫画で全裸水泳させられた女が
ころぶかなんかで万個まるだしになり泣きく叫ぶエピソードがあって
そっちのほうが強烈なイメージとしてのこっとる
69愛蔵版名無しさん:02/07/21 15:04 ID:y2p.h6qo
>>16,>>22
よかった−、好きな人がほかにもいて…。
頽廃美大好きです…。じゅうべえ様も好きです。

トラウマはうめずかずおの恐怖ので、舌が蛇みたいに動く男の話かな。
ねずみ突き刺してそのまま食べたり…。しばらく夢に見たかな。

永井豪は、小学低学年のころ当時結婚前で祖父のうちにいた叔父の部屋の
漫画を読み漁っていたときに、週刊誌かなにかに載ってたのを見かけて
(多分けっこう仮面)ちょっとショックを受けた。
7056:02/07/22 06:43 ID:bDemFkJg
単行本は全部持っているのだが、さすがに国会図書館まで扉絵も見に行く
積もりも無いので、生涯もう見ることはあるまいと思っていたBJの
顔面剥ぎ取りシーン。
昨日、本屋に行ったら秋田文庫に「BLACK JACK ILLUSTRATION MUSEUM」
ちゅうもんがあるではないですか!
思わず買った!そして見た!二十数年ぶりに!
ゲロゲローおえ〜
75年11月24日号掲載 第99話「友よいずこ」
の扉絵だった。「小さな内臓のような器官がうにうに」と
記憶していたものは、脂肪層の描写のだったようです。
7156:02/07/22 06:45 ID:bDemFkJg
訂正
「のだった」→「だった」
72愛蔵版名無しさん:02/07/23 09:32 ID:qc1MNpM2
>>29
みんなのトラウマ漫画よりよっぽどこれのほうが怖かった…。
昨日ご飯炊いた後、怖くて炊飯器のふたが開けられなかった…。
73愛蔵版名無しさん:02/07/24 03:06 ID:???
たぶん赤塚不二夫だと思うんだが、
子供の頃、床屋で読んだマンガがトラウマ。
一杯呑み屋かなんかの娘にセクハラしまくりの侍達がいて、
キスを迫るんだが、娘が突っぱねるといきなり首を刎ねちゃって、
その生首に笑顔でキスしてポイ捨て……(T-T)
あのギャグマンガな絵での残虐シーンってのはキツイ。
却って劇画だったら平気で居られたかも知れん。
74愛蔵版名無しさん:02/07/28 23:29 ID:???
最近暑いので…age
75愛蔵版名無しさん:02/08/02 17:02 ID:mJoj1fgs
>>65
自分もやっぱり「はだしのゲン」
子供の頃立ち読みしてて気分悪くなって力が抜けた。
でもこれは、まさに者の思うツボみたいだよね。
76一巻で限界(汗:02/08/02 17:11 ID:GR4qONTo
77愛蔵版名無しさん:02/08/02 17:23 ID:Z5fAnGWU
>>10>>17
同じく「ススムちゃん大ショック」がトラウマ。
公園で息子の同級生を踏みつける(?)ママ。
それにあのラスト、もういつまでも脳裏にこびりついてまつ。
78花と名無しさん:02/08/07 17:51 ID:nDn3DHLs
はだしのゲン
7978:02/08/07 17:53 ID:???
名前欄があっちの板になってた。逝ってきます・・・
80愛蔵版名無しさん:02/08/08 04:12 ID:2q/L5u9Y
おそろしくガイシュツな気がするけど、手塚治虫「火の鳥」

消防のときに「黎明編」「未来編」を立て続けに読んで雷に打たれた。
人はなぜ生きるのか、死ぬとは何か、生命の意味は、など考えるようになってしまった。

小学生を不眠症に陥れる漫画はそうそうないと思われ
81愛蔵版名無しさん:02/08/11 00:40 ID:???
闘えラーメンマンのコミックスで、戦闘員を作るのに、普通の人間の耳に蛭を入れて脳みその一部を喰い散らかさせて理性のない殺戮マシーンにしてしまうといふ場面がありゃあした。。。
82愛蔵版名無しさん:02/08/11 04:19 ID:???
>29

漫画では無い上に、何の雑誌で読んだのか忘れたのだが

「刀でばっさり手首を切断された。腕の切断面をみると、ご飯がびっしりつまっていた。

   ・・・という夢を見た」

ギャグのようだが、なんつーか、精神的におえっとくる物があった。
83愛蔵版名無しさん:02/08/11 23:40 ID:???
84ごめんミスった:02/08/11 23:42 ID:???
>>81
あのシーンは「ミラクルマスター」という映画のイタダキだよ。
闘えラーメンマンも好きだけど、あの映画も結構キてた。
85愛蔵版名無しさん:02/08/12 00:06 ID:???
MMRかな。


マイナス思考になるよ。
86愛蔵版名無しさん:02/08/14 08:12 ID:???
>82
それ、『ヘンタイよいこ新聞』の投稿ネタじゃないかな?
ビックリハウスって雑誌に載ってたヤツ。
87愛蔵版名無しさん:02/08/16 00:32 ID:???
「聖マッスル」。
88愛蔵版名無しさん:02/08/17 07:47 ID:???
>>82
「断面に飯粒びっしり」というと、鈴木翁ニの漫画にそういうのが
あったような…
89愛蔵版名無しさん:02/08/17 09:43 ID:???
夏だというのにイマイチ振るわないな…で、age。
90愛蔵版名無しさん:02/08/17 16:37 ID:M+yEfmsc
ダメおやじ。

いじめられまくって、かわいそうでした。

でも、ダメおやじがハンモック代わりにされて
その上にママとねーちゃんが座っていた場面に
子供ながらもちょっとハァハァした記憶があります(w
91愛蔵版名無しさん:02/08/17 18:20 ID:BGofNITY
やっぱり はだしのゲンかなあ・・
中学生の時読んでて吐き気もようしたもんなあ・・

「ギギギギ」とかね。
92愛蔵版名無しさん:02/08/17 23:26 ID:???
MMR
99年が来るのが怖かったーー

大陸なら国家騒乱罪で死刑アルヨ
93愛蔵版名無しさん:02/08/18 21:13 ID:???
ゴキブリが異常発生して、町の住人を襲いはじめる話。
部屋ん中一面真っ黒のじゅうたんと、人にたかったゴキ柱がうぞうぞ蠢いてる。
>>57とは別の話で、学研系のマンガだったと思うけど、何だったかな?
映画「スクワーム」のミミズ風呂と共に、自分の群体恐怖症の元となった。
94愛蔵版名無しさん:02/08/19 02:56 ID:Xo3qqGZk
恐怖新聞  少年漫画なんだからハッピーエンドにしろよぉ
漂流教室  同上
95愛蔵版名無しさん:02/08/19 04:02 ID:???
漂流教室はハッピーエンドだと思う
ジャンプに昔打ち切られた竜童のシグがトラウマ
ラストが理解できなかった
96愛蔵版名無しさん:02/08/19 10:17 ID:???
>>95
シグ、単行本では補筆されてちゃんとした(…といっても少し無理っぽい
けど)最終回になってるよ。でも連載時のインパクトには負けるけど。
97トラウマになりきらなかった:02/08/19 23:52 ID:???
>>86
ヘンタイよいこ新聞といえば、一言でインパクトのある文を載せるコーナーが
ありましたよね?自分小学生だったのでうろ覚えなんですが。
で、そこに
「妻が猿と…」
というのが大きく載っていて「その奥さん何をされたんだろう…」
と、もうそれがとてつもなく怖かったのを思い出しました。
オトナになってその笑いのポイントも理解できる様になった今は
「ダスキン多摩」と共に思い出しては藁っています。
98愛蔵版名無しさん:02/08/21 08:50 ID:???
>>97
ヘンタイよいこ新聞と言うか、ビックリハウスの1コーナーですね。
「妻が猿と」懐かしいですなあ。(藁

これだけでは何なので、トラウママンガ。
多羅尾判内(漢字うろ覚え)の最終回がトラウマ。
銃で手足を一本ずつ撃たれてダルマ状態.....


99愛蔵版名無しさん:02/08/28 02:31 ID:???
「赤い悪魔の子守歌」
 講談社の少女漫画。寂れた山奥の町で人食い蜘蛛が繁殖し、
町が壊滅直前にまで追い込まれる話。
 主人公の友人や野原で遊んでる子供が食い殺され、白骨化するシーンが
子供心にかなりショックだった。
 そして、事態をさんざん悪化させたDQN町長が、最後の最後になって
おいしいシーンをかっさらってゆくのが、これまた納得いかなくて……。
100愛蔵版名無しさん:02/08/30 23:53 ID:???
漫画そのもののせいでトラウマになったわけじゃないのですが、
川原泉の「空の食欲魔人」

嘘っぽいけど微妙に現実味があって怖い話を従姉にされたせいです。
その話は↓(長かったけど要約すると)
ある人が友人に(誕生日かなんかで)「空の食欲魔人」をプレゼントした
それをプレゼントされた彼女は17年前のこの月、某飛行機に乗ってあぼーん
彼女は、それを飛行機で読んでいたらしい・・・。

そういう話。
101愛蔵版名無しさん:02/08/31 16:32 ID:30IiVKsh
風忍(かぜ・しのぶ)の漫画
大人になってから短編集で読んだが、
まるで理解不能だった。
102愛蔵版名無しさん:02/08/31 23:48 ID:???
ガイシュツかもしれんが、
82年のコロコロ(「のび太の海底鬼岩城」の第1回が連載された号)の
最後の方に載っていた、タイトル失念の読みきり(だったとおもう)が怖かった。

大体の話は、キャンプか何かに行った小学生の内、学年一頭の良い生徒が
谷へ転落しかけ、ある生徒が一旦は手を持って助けかけたのだが、
よくよく考えてみると、そいつにとっては目の上のたんこぶだったため、
手を離してしまい、死に追いやってしまった。
ところが、死んだ生徒の死体は学校までついてきたという話だったが。
103愛蔵版名無しさん:02/09/10 02:38 ID:???
既出だがデビルマン
消防のころ読んで一週間くらい友達が信用できなくなった。
20代半ばになった今でも引きずっている。

ところでつい最近BOOKOFFでデビルマンレディの存在を知って読んだが
微妙に話が続いていてもろに思い出してしまった。
104愛蔵版名無しさん:02/09/17 18:06 ID:???
あげ     
105愛蔵版名無しさん:02/09/17 19:00 ID:U1bvEFSc
オレにとってもデビルマン以上にトラウマになった作品は無い。
厨房ぐらいの時に読んだんだけどそれまでお約束の特撮ヒーローとか好きで
無邪気に性善説を信じてたんだが読み終えた瞬間に頭の中が180度転換して性悪説になった。
デビルマンレディーは……………やめてほしかった………。
106愛蔵版名無しさん:02/09/17 20:42 ID:ZsqHRYV0
「滅びの笛」
「滅びの宴」

ネズミが異常発生して人間を襲う話だったけど、それ以上にパニックに陥った人間
の心理が恐ろしかった。恐怖で理性を失い凶行に走る姿は「デビルマン」の魔女狩り
を彷彿させる。
107愛蔵版名無しさん:02/09/18 00:00 ID:aBdWvfU7
肉じゃがから青虫(芋虫)が出てくるのって・・・
「亡霊学校」の「虫」、ですか?
思い出すだに、嘔吐感が…
108愛蔵版名無しさん:02/09/18 17:10 ID:???
>>106
ベン を思い出した

関係無いからsage
109愛蔵版名無しさん:02/09/19 00:46 ID:7tlsf6Ql
亡霊学級は「虫」も「手」も「水(?)」も「友だち」も、全部正味こわかった。
巻末の吸血鬼が出てくる話まで。ほんとうにこわいよー。着物きてる場合じゃな
いぞつのだじろう。こわすぎる。

でも漫画版「超人バロム1」のミノゲルゲの話もこわかったよー。
110愛蔵版名無しさん:02/09/19 09:31 ID:???
>>109
巻末の吸血鬼って「赤い海」とかいうのだっけ。「ぼんのくぼ」という
のが人間の急所なんだと知った。「手」って本当は『恐怖新聞』の単行
本未収録分だそうだ。

バロム1は古城健司バージョンですよね。残酷描写が多かったと思う。
ミノゲルゲはヒッピーが「顔がかゆい!」と言って顔を抑えて、手を
とると顔だけミノゲルゲに…って場面が印象的。TVではミノゲルゲ
はバロム1と戦ってる最中、戦うのが面倒になって自爆しちゃうよう
なヘタレだったけど。
111愛蔵版名無しさん:02/09/19 09:41 ID:???
漫画じゃないけどアニメの笑うセールスマン。
アニメですらないけど世にも奇妙な物語。

この文書いてるだけで怖くなてきた・・
112愛蔵版名無しさん:02/09/21 14:08 ID:nJS40Tsh
トラウマ
113愛蔵版名無しさん:02/09/21 15:57 ID:???
>111
Σ(゚д゚;)ウソン
114愛蔵版名無しさん:02/09/21 18:57 ID:???
>111
「笑ウせえるすまん」の漫画を読むことをおすすめする
115愛蔵版名無しさん:02/09/21 22:34 ID:Se6vRNB9
アポロの歌はスゲェ衝撃的だった。
人間昆虫記もスゲェ衝撃だった。
アラバスターも衝撃的だった。
 どれもこれもトラウマものだった。
116愛蔵版名無しさん:02/09/22 03:53 ID:dq5LcGgM
>>114
ついでに「黒いせぇるすまん」も
117111:02/09/27 15:06 ID:???
>>114>>116
リア厨の時、夢にまで出てきたぐらいなのでマジで買いたくない・・・

世にも奇妙な物語は怖い話ばっかりだし音楽も怖いし「世にも奇妙」って字も怖い

怖いものはとにかく見ないようにしてる。
下下下の鬼太郎ぐらいはなんとかいけるが
118愛蔵版名無しさん:02/09/28 14:25 ID:KxX3ZPiS
>111
「笑ウせえるすまん」の漫画買えって
オモロイよ
119愛蔵版名無しさん:02/09/28 23:20 ID:???
「地獄先生ぬ〜べ〜」かな〜
トラウマと言う程の事でもないかも知れないけど
てけてけの話とか百物語の話とか今でも直視できないページがある
120愛蔵版名無しさん:02/09/29 17:25 ID:wtn2uN2X
山岸涼子の「幽霊談」
豆絞りの手ぬぐいで顔を隠した幽霊が、
片手を挙げてどこかを指しているって絵がトラウマ。
山岸涼子の体験談で、泊まった家で見たという説明があったため、
いまでも人の家に泊まれない。ホテルとかは平気なんだけどね。
121愛蔵版名無しさん:02/09/30 00:14 ID:???
楳図のとげとげ毛生え文字。
文字だけでこえぇんだから、楳図は凄い。
122愛蔵版名無しさん:02/09/30 01:42 ID:7V0nNRAx
梶原一騎原作・峰岸とおる画「悪役ブルース」マフィアに逆らったために見せしめに顔に硫酸かけられ失明したアポロの父親…。焼けただれた顔のコマ…。一騎先生マガの副編殴ってタイーホ&打ち切りだからか文庫化もされない悲しい作品。
123愛蔵版名無しさん:02/09/30 16:06 ID:K+qYSrUp
>>119
てけてけはこわい。今でも。
うちの寝室窓開けると正面が小学校なので
夜うっかり開けるとその度思い出す。
124愛蔵版名無しさん:02/10/01 02:37 ID:mUM3Nf9D
スレ違いっぽいんで恐縮ですが、どなたかこんな漫画ご存知ないでしょうか?

荒野のようなところを、少女の手を引いて逃げていく少年。
二人とも服が破れ半裸状態。
突然少女が立ち止まる。
突然少女の皮膚が破れ、中から巨大な蛾(蝶?)が飛び去る。
後に漂う少女の皮。

読み切りか連続物かも分からないのですが、異様にこのシーンが記憶に残っています。
以前探索スレにも出したのですが、ノーリアクションだったので、なにとぞ宜しく。
125愛蔵版名無しさん:02/10/01 02:41 ID:Q+fd3HDj
実験人形ダミーオスカー 

あれでセクースを覚えたようなもの....
126愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:40 ID:???
>>124
 おお!私もその作品がトラウマになりました。
確かタイトルが「虫地獄」だったと思うのですが、作者は判りません。

ストーリは昆虫採集に出掛けた3人の少年少女が森の奥に迷い込み
気がつくと巨大な昆虫たちが人間を虐殺する地獄で出口を求めて逃げ
回るが1人目が巨大ないばらのとげに昆虫標本のごとく貼り付けに。
他の人に出口の場所を聞いて逃げる途中、巨大蛾の吹き矢に顔を刺さ
れた女の子が出口近くまできたときに>>124のシーンが、ラストは脱出し
た少年の後姿と言うものだったように記憶しています。

このとき、いっしょに記憶に残っているのが松本零士の光速エスパーの
水棲人間の回だったように記憶してますので70年の8月ぐらいの読み
切りではないかと思います。

こいつを読んで以来蛾が顔のあたりに飛んでくると半狂乱になって追い
払ってしまう。

127愛蔵版名無しさん:02/10/02 06:11 ID:???
>>126
「虫地獄」ならムロタニ・ツネ象。ギャグ漫画でも知られる(アニメ化された
「ピッカリビー」「ファイトだ!ピュー太」とか)けど、「地獄くん」とか、
「人形地獄」「パビリオン地獄」(と「虫地獄」で地獄三部作)等の怪奇漫画
でも有名。「人形地獄」も凄いよ!楳図・日野怪奇漫画とは一味違う禍々しさ
がある。
128126:02/10/03 22:48 ID:???
回答ありがとうございます。
ググッて見たらどうやらこれで正解のようです
6歳のころ1度読んだ作品なんですけれど覚えてるものですね。

完本・地獄くん QJマンガ選書

に収録されているとのことですので
注文してみます。
蛾恐怖症は治るかな?
129124:02/10/04 00:36 ID:???
おお!こんなに早く判るとは!! 早速探してみます。
いやー、ここってすばらしいスレですね。
130愛蔵版名無しさん:02/10/05 15:31 ID:???
ボンボンの増刊号かなにかで連載していた、トリッキーさん。
あれはマジ怖い。アンビリバボーで特集組んでほしい。
131愛蔵版名無しさん:02/10/05 16:01 ID:???
>>130
どうゆうのなの?
132愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:02 ID:???
>>131
cool!!!cool!!!cool!!!cool!!!
133愛蔵版名無しさん:02/10/06 12:39 ID:MuKu2JL4
確か、藤子Aの漫画で
少年がマグリットの絵の巨大な石に潰されるという話(うろ覚え)

未だにマグリットの絵がこわい。 
134愛蔵版名無しさん:02/10/06 12:53 ID:???
>97
「妻が猿と」ってどこが笑いのポイントなの!?
いや、マジで教えてほしぃ…
135愛蔵版名無しさん:02/10/06 16:37 ID:???
>>97ではないが
「妻が猿と」はヘンタイよいこではなく「筆おろし塾」という書道の
コーナー。
ぶっとい筆文字で水茎の跡もみずみずしく

猿 妻
と が

と書かれているのを見ないと面白さは伝わらないかも。
スレ違いなのでsage。
136130:02/10/06 22:15 ID:???
>>131 あの漫画はマジ気持ち悪い。あれを知らない人は幸せだと思う。

あと、エロ漫画ばっか載っている雑誌にあった「血族」っていうルイ16世みたいなヤツ
が出てくる漫画も相当気持ち悪い。エロ漫画の中でも異質だった・・・
137愛蔵版名無しさん:02/10/08 01:45 ID:???
ガイシュツかもですが、手塚治虫の、戦後米軍の人体実験で毒薬入ったジュース飲まされて
殺された少年の、筋肉が硬直して笑い死にのようになった死に顔。
それが最後のページで、その話を語っていた女が突然その顔になって見開きのアップになってた…。
厨房だったけど、しばらく一人で寝れんかった。
138愛蔵版名無しさん:02/10/10 22:53 ID:a7UTJ6FN
>>137
「新・聊斎志異 お常」ですね。タイガーブックス4に入ってるので
図書館まで読みに行ったけど、こりゃトラウマになるわ。
139愛蔵版名無しさん:02/10/10 23:23 ID:ZPF75NqR
「カムイ伝」。
もうなにもかもがイヤになった。
140愛蔵版名無しさん:02/10/11 00:25 ID:owBLz7oY
>>36
シャレがツボにきて、逆に笑っちまった俺は性悪でつか・・。
141愛蔵版名無しさん:02/10/12 12:28 ID:29gK6RRq
ガイシュツと思うが藤子不二雄の異色SF短編集はトラウマ度が高い。
特に『みどりの守り神』『カンビュセスの籤』。
あと、宇宙人が攻めてきて人類がほぼ絶滅、その侵略の理由が『地球人の肝が脱毛症にいいから』とかいう理由だった話。
人類すべて吸血鬼になってしまい、最後まで抵抗してた主人公も吸血鬼にされてしまうが、ラストで
「知らなかった…夜がこんなに美しいなんて」と笑う話。
人類絶滅物ばっかり。
142愛蔵版名無しさん:02/10/12 13:17 ID:???
『スーパー巨人』
人の形をしたゴキブリの群れが、主人公の父や母の声を出して助けを求めてくるシーン。

実際はゴキブリ型のメカが大量に家族に群れていただけだったが、
それが解るまでは完全に「数百万匹のゴキブリが群れて人の形を成している」ようにしか見えなかった。
(実際そう描かれてたし。)

この漫画、他にも新幹線のオイル漏れとかを意図的に起こして大惨事を引き起こそうとする話なんてのがあって、
それを出来る謎の存在「スーパー巨人」の不気味さが際立っていた。
143愛蔵版名無しさん:02/10/12 23:10 ID:oaGgiqaD
まだらの卵のラストシーン
144愛蔵版名無しさん:02/10/13 11:36 ID:???
>>141
『流血鬼』は人類の進化の話しだと思っていたので
最後のそのセリフはけっこう好きだったけどなぁ。
メンタリティや記憶は変わらないまま全人類が
不死身になるわけだし。
『カンビュセスの籤』は俺もちょっと鬱だな・・。
145141:02/10/13 16:08 ID:nE469a3s
>144
そういう取りようが正しいのかも知れないが、読んだ時は、それまで必死に抵抗していた
主人公の豹変ぶりが不気味で、洗脳されてしまったように思えて鬱だった…
上に挙げた中では確かに『カンビュセスの籤』が最も救いようがないな
146愛蔵版名無しさん:02/10/13 18:23 ID:???
>>141
あ〜、僕も「カンビュセスの籤」はブルー入りました。 
ラストシーンのあの女の子の笑顔がさわやかだっただけに逆に・・・
あと、これもFさんの「ミノタウロスの皿」が僕はすごくウチュ。
ガイシュツだったらすいません。

147愛蔵版名無しさん:02/10/14 02:29 ID:nC4VSUsl
手塚「アラバスター」は、
江戸川乱歩の「怪盗二十面装」へのオマージュというべき作品だな。
148愛蔵版名無しさん:02/10/14 06:07 ID:eMI/poNk
手塚とか、藤子(特にF)とか、あの可愛らしい絵柄で
鬱なのを書かれると、鬱の二乗って感じにならん?

そおいう意味で、漏れのトラウマはアタゴオルものの
ますむらひろしのデビュー作「霧にむせぶ夜」だったりする。
猫の毛を一本一本点描していて神経に来そう・・・。
ラストの骸骨のどアップもヒィ〜って感じ。
149愛蔵版名無しさん:02/10/15 00:53 ID:???
毒虫小僧(日野日出志)
150愛蔵版名無しさん:02/10/15 00:56 ID:x0M8X//f
トラウマというほどでもないけど、初期の本宮作品「男一匹ガキ大将」
「大ぼら一代」で、主人公が救われないのがイヤ!万吉が立ち上がるのを
古文たち30年くらい待ってるかも。もうみんなおいちゃんよ。太郎字亡きあと
日本は立ち直れたのか!そんなふーに終わるなよ!いまだに気になるじゃねーか!
151愛蔵版名無しさん:02/10/15 00:59 ID:???
丸尾末廣のDDT
152愛蔵版名無しさん:02/10/15 01:07 ID:tW3KqWpJ
スレ違いなんですが、死ぬ前にこれだけは読んどかないと損
っていう完結してる漫画さがしてます。
スレ誘導おねがいします。
(漫画板みわたして、読んでみようと思ったのは
 ホテルカリフォルニア・BASARA・ヘルシングです
 名前まちがってるかも)
153愛蔵版名無しさん:02/10/15 08:32 ID:???
>148
ヨネザアド物語の最後らへんに入ってた話かな?
タイトル覚えてないんだけど、本を投げ捨てたくなるくらい鬱だった記憶だけある。
>152
トラウマの意味がわかっているのかな?
154愛蔵版名無しさん:02/10/19 22:08 ID:alJtcUWX
「4丁目の夕日」はでた?

激しく鬱になるよ。
155愛蔵版名無しさん:02/10/19 22:46 ID:b4n4fDhd
翔んだカップル

高校生物の漫画だが、
不倫・妊娠・自殺・同性・略奪愛・引き篭もり・登校拒否
といったあらゆるマイナス要素が登場人物たちにふりかかる。
高校ってこんなにも怖いところなんだと真剣に信じてしまった。

名作なのでぜひ読むべし
156愛蔵版名無しさん:02/10/20 15:20 ID:pQh67EwI
ジョージ秋山の「灰になる少年」
主人公の少年が可哀相で可哀相で・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
157愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:54 ID:R0xOKhv3
ただの懐漫か、トラウマの宝庫か!?
【恐怖】怪鳥「ひばり」毒果「レモン」【怪奇】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1034624573/

子供の頃流行しててみんなで買いあって回し読みしてたんだけど、
日野日出志より川島のりかずの方が激しく嫌だった。
発狂して終わるラストが多くて、それが凄くトラウマなのよ。
私の石はどこですかケケケケケケケケケケケケとか、生首に飯食わせる狂った兄とか。

それと恐らく親父が不用意に置いといたエロ本の漫画のマムコエグって花瓶に飾るラスト。
最近、早見純という人だと知って読んでみたがやっぱり嫌な気分になった。
158愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:56 ID:R0xOKhv3
それで自分、山野一と根本敬が嫌でガロを買うのを止めたヘタレです。
根本敬は後に好きになったけど山野一は未だダメ。
セックス絡みのグロって生理的に受け付けない。駕籠慎太郎も未だ読めない。
159愛蔵版名無しさん:02/10/20 17:01 ID:R0xOKhv3
>>153
「霧にむせぶ夜」はヨネザアド以前にジャンプの懸賞に応募して大賞とった作品ですよ。
筒井康隆が評価していて自選のSF選集に載せていました。(年代別のSF小説中心の選集)
他には「ススムちゃん大ショック」や諸星大二郎が二編収録されてました。
160愛蔵版名無しさん:02/10/20 17:21 ID:R0xOKhv3
ああ、日野日出志は「君は三日後に死ぬドーン」は平気だったけど
女を肥料にして花を育てる話で、女を食って排泄した糞を瓶に貯めて、
「これはお前だ」って手で掬ってる場面は嫌だった…
161愛蔵版名無しさん:02/10/20 18:33 ID:4oVY+Pfw
子供の頃にみた、多分永井豪の漫画だと思うんだけど、
卵から孵化したトカゲみたいな爬虫類が成長して人間になる、って設定の
話があって今でもトラウマになってます。
どなたかそのタイトルと何巻に収録されているか教えてください。
162愛蔵版名無しさん:02/10/20 18:38 ID:eFSsZNqZ
諸星大二郎に似た話あったよね。
肉塊みたいな生き物が子供とすりかわり
主人公も実は…という不気味な話。
163愛蔵版名無しさん:02/10/21 00:04 ID:???
それで思い出したが、萩尾望都の『ウは宇宙船のウ』に入ってた話で、宅配で送られてきたキノコに乗っ取られる話
(『ぼくの地下室においでよ』てな題だったかな)、あと『泣き叫ぶ女の人』も鬱だった
164愛蔵版名無しさん:02/10/22 16:27 ID:U8k3Tiu6
諸星大二郎で思い出した。
暗黒神話で弟橘姫が蘇生した後、ずるっと首が落ちるシーン。
しばらく生卵が食べられなかった。
165愛蔵版名無しさん:02/10/26 03:46 ID:???
あたし、パタリロの作者が書いてたやつで
スパゲティばっか食べてた子がスパゲッティに
なってた話が衝撃だったよ。
人型のスパゲッティってさ〜。やだよ。
166愛蔵版名無しさん:02/10/26 17:43 ID:EEA6gySg
あげ
167愛蔵版名無しさん:02/10/26 17:47 ID:???
「エコエコアザラク」で内臓吐くシーン
168愛蔵版名無しさん:02/10/27 03:20 ID:???
167>それ、やだなあ。
169愛蔵版名無しさん:02/10/27 03:23 ID:???
なまじ絵だからグロイんだよ。
内臓の実物は新鮮だったら結構綺麗なもんだよ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:39 ID:+lClygff
>>165
変奇郎の人型ペレット(だっけ?鳥が食事の後、消化しきれず吐き出すやつ)もキモイ。
171愛蔵版名無しさん:02/10/28 21:15 ID:9tJHiAlk
>165
それは落語の「そばの羽織」のパクリというかアレンジ。
元ネタではそばが羽織を羽織ってるの。
172愛蔵版名無しさん:02/10/28 22:47 ID:???
170>それは知らないんだ・・・。今度探してみるさ!!ありがと!
171>ありがと〜。
    蕎麦でも嫌だな・・・。生暖かいのか?とか考えちゃうさ。
173愛蔵版名無しさん:02/11/02 07:38 ID:???
魔夜峰央、落語ネタ好きだからなぁ…
174愛蔵版名無しさん:02/11/03 14:33 ID:z3R76oPG
>165
あれはスパゲティになったんじゃなくて、肉が溶けたからスパゲティだけ残った
のでは。
175愛蔵版名無しさん:02/11/03 14:39 ID:fgVXOJYB
>165
たしかパタリロの8〜12巻あたりの巻末に載ってる。
「パンドラキン」ってタイトルだったと思う。
176愛蔵版名無しさん:02/11/03 14:39 ID:???
それ覚えてるよ〜気持悪かった。

手塚治虫の「やけっぱちマリア」吐き気がした。
というより手塚の漫画全部キモチワルイ。
177愛蔵版名無しさん:02/11/04 19:20 ID:???
>174

元ネタであろう落語の方がそういうオチだからね。
落語の内容が知りたい人は「蛇含草」でぐぐってくだちい。
178愛蔵版名無しさん:02/11/04 21:58 ID:???
174>肉が溶けたの!?  
    それの方がめっさ嫌だ・・・。
179愛蔵版名無しさん:02/11/05 09:59 ID:6mqC+2Cb
高橋洋介は、デビュー当時、トラウマ系の怪奇漫画を描いていたのが懐かしい。
うめずかずおも、ながらくトラウマ漫画の王様だった。
「アトムの最後」という巨人の星の消える魔球の時代にマガジンにとくべつ
連載された短編の読みきり作品も、すごくトラウマだった。。。。
180愛蔵版名無しさん:02/11/07 18:45 ID:HwUTYl0H
今日図書館で山上たつひこ「光る風」を一日かけて読んできた。
いやぁ、未だ衝撃冷めやらんです。
181愛蔵版名無しさん:02/11/07 18:54 ID:MyRkMoRV
魔夜峰央のは、子供が仏壇のお供えを盗んだ話、あまりにトラウマでどうなったか
後を忘れてしまった。
もひとつ、死体に茸を栽培してるところを見た少年の頭が茸になってしまう話も鬱。
182愛蔵版名無しさん:02/11/07 21:16 ID:???
>>181
「二口女」かな?
友達のおやつもぶんどって食べちゃう食いしん坊の娘をいさめるために、母親が昔話するやつ。
やっぱり大食漢の親戚の娘がお供え盗んで食べちゃって、「おいしいものが食べられるなら
もう一つ口が欲しい」なんて言ったために、ほんとに口ができちゃった・・・・
183愛蔵版名無しさん:02/11/15 02:23 ID:5gnCe78H
魔夜峰央は普通のパタリロでもトラウマになりかねん・・・
薔薇の種を植え付けられた美少年とか、「子宮がうずくの」とか(苦笑
184愛蔵版名無しさん:02/11/15 02:36 ID:???
「殺し屋1」のちんこ真っ二つに切られるところ
185愛蔵版名無しさん:02/11/15 02:46 ID:???
魔夜峰央の「パンドラキン」も怖かったけど
「茸ホテル」も怖かった。・゚・(ノД`)・゚・。
186愛蔵版名無しさん:02/11/15 02:51 ID:???
「ギョ!」だったか。
足の生えた魚が大挙して上陸してくる話。

美人だった主人公の恋人が歩行魚の保有している菌に感染して
身体が膨張してすさまじく醜い姿になってしまい、
自殺をはかるものの主人公に救助されて一命を取り留める。
しかし、運び込まれた先でさらに悲惨な目にあって。
ラスト近くで行方不明になってしまい、
最終回で焼かれた骨になって見つかるというオチも最悪だ。
187愛蔵版名無しさん:02/11/15 04:40 ID:OHCtkPWW
ゴルゴ13
188愛蔵版名無しさん:02/11/15 15:57 ID:OZ4D7e4v
「ぬ〜べ〜」
あれからモナリザを見れなくなった
189愛蔵版名無しさん:02/11/15 16:50 ID:ahGCoYYf
>>188
同意。モナリザじゃないけど俺もぬ〜べ〜が怖かった。
消防の時、花子さんを見てかなりビビッたなあ。
190愛蔵版名無しさん:02/11/15 23:23 ID:???
>>188・189
禿げ同。俺はてけてけが恐かったよ・・・(遠い目)。
191愛蔵版名無しさん:02/11/16 01:30 ID:gr1jhyLt
長田ノオト「ステーシー」。
原作が元・筋肉少女帯の大槻ケンヂで、ファンだったために読んでみようと思ったのが間違いだった…。
とにかく長田ノオトの絵柄が怖い!
表紙にさるぐつわをされた血まみれの少女が描かれていて、本を手に取るのも怖かった。
おそるおそるページをめくってみると、もぅ怖くてしょうがなかった。
大人になってから読んだけど(98〜99年ごろ)、あまりの怖さに即、古本屋に売りに行った。
おかげで、食欲がなくなり少し痩せた(泣)。
192愛蔵版名無しさん:02/11/16 02:25 ID:???
聖闘士星矢エピソードG
193愛蔵版名無しさん:02/11/16 09:35 ID:dZubpTFv
>>192
それ、どの場面ですか?
詳しく書いていただけると有り難いんですけど。

またしても下がってきているので age☆
194愛蔵版名無しさん:02/11/16 10:02 ID:TufWrJZv
>>193
俺は192じゃないけどこれは今度チャンピオンREDに連載される漫画。

原作車田正美で 作 画 : 岡 田  芽 武  

>>192は既にトラウマ確定になったんじゃないでしょうか
195愛蔵版名無しさん:02/11/17 01:09 ID:3QmdpJac
はげしくガイシュツですが「ススムちゃん大ショック」
読んでからしばらく母親に、自分を育ててるのは義務感だけ?と何度も聞き
何があったのかと心配させてしまった。
山岸良子の「神隠し(タイトルこれしか覚えてないけど続編の現代版)」
最後に宇宙人が迫ってくるあたりが・・・もう・・・
196愛蔵版名無しさん:02/11/17 01:42 ID:/Z0jPJ75
昔の山上たつひこの短編だと思うんだけど、
主人公は少年。少年の母親が事故で死亡、父親が代わりにとロボットの
母親をあてがうが、「こんなの母さんじゃない」少年は母親ロボットを
虐める毎日・・・月日が経ち、海外留学を終えた主人公が家に戻り、
母親ロボットを探すがいない。

父親に「ねえ、母さん(のロボット)」は? 父親「母さんは死んだよ」
主人公「それはもう何年も前でしょ?」 父親「いや、違うんだよ・・」
実は、事故で大怪我をした母親は、子供の傍にいたくて、でも醜い姿を
見せたくなくて、ロボットのような仮面やカバーで全身覆っていて・・

どうせ機械だからと苛酷な作業とかさせていたのが、実は生きていた母親
だったというのがなんか・・・
タイトルも思い出せないけど、読みたくてももう絶版だろうな。長文スマソ
197愛蔵版名無しさん:02/11/17 02:42 ID:???
>196
切ねぇ・・・。山上マンガにそんなのがあったの初耳。
親から遠く離れた時(親に死に別れた時)そんな風に後悔するんだろうなあ。
1970年代の山上ならこういうの描いてても不思議じゃないな。
198愛蔵版名無しさん:02/11/17 06:33 ID:/IO6eRCZ
カリギュラ
東京スポーツに載ってた

おなか周りの肉を剥がされ
内蔵がむき出しになってたシーン
199愛蔵版名無しさん:02/11/19 15:18 ID:???
劇画オバQはどんな恐怖漫画よりも
トラウマになった。Qちゃん…
200愛蔵版名無しさん:02/11/19 19:58 ID:AvHi5YEW
200
201愛蔵版名無しさん:02/11/19 20:56 ID:R4ow4GTB
別にトラウマじゃないんだけど思い出したくて…。
昔たぶんジャンプでやってたマンガで、剣術系の格闘漫画(?)だったけどすぐ終わっちゃったやつ。
なんか剣先を地面に引っかけてひっくり返すみたいな技があったような…。
誰か知りません?
202愛蔵版名無しさん:02/11/19 21:10 ID:w4r6sctc
↑ごめんなさい、分かりません。
「この漫画、何だった?」スレに行くことをおススメしまつ(;_;)。
203愛蔵版名無しさん:02/11/19 21:11 ID:w4r6sctc
間違えた・・・「この」じゃなくて、「あの漫画、何だった?」でした。
204愛蔵版名無しさん:02/11/19 21:39 ID:???
>>203
分かりました!今スレ見つけました、そんなのあったんですね。
ありがとうございました!
205愛蔵版名無しさん:02/11/20 00:58 ID:lEhTrtZK
小学生の時に立ち読みしたホラー漫画でタイトルや作者はわからないけど
蜂を大量に吐きまくる漫画があって凄く怖くて泣きそうだった。
なんて漫画だったんだろう・・・
206愛蔵版名無しさん:02/11/20 11:09 ID:DyoKoha7
寄生獣。

学校の廊下に10人ぐらいの切断死体が散乱してるシーン。
初めて見た時、頭の中が真っ白になったYo・・

作品自体は好きだけど、あのシーンだけは・・。
207愛蔵版名無しさん:02/11/20 16:20 ID://BvFzJv
子供の頃読んだ楳図かずおの「半魚人」。
狂った博士が息子を手術で半魚人にしてしまうという話。
手足の指の付け根を切開してヒレにしてしまう・・・。
結局最後は博士は半魚人になった息子に殺されて息子は海に帰っていく・・・。
大人になって読んだ山岸涼子の「鬼」
昔、貧しい村が飢饉で、子供たちを落とし穴に落として、その子供たちが
次々に死んで、その死体を・・・。
208愛蔵版名無しさん:02/11/20 16:41 ID:???
もんのすごい激激既出だけど、
厨の時に見た「ススムちゃん大ショック」
「ネズミやゴキブリを殺してもニュースにはならない!」
にガーンΣ(゜д゜lll)
209愛蔵版名無しさん:02/11/20 19:05 ID:???
>>206
寄生獣のそのシーンで主人公のシンイチが彼女かと思って確認する
生首、よく見ると物語の冒頭に出てきたクラスメートなんだよな……
210愛蔵版名無しさん:02/11/26 19:44 ID:tztDN+L9
山野一 「どぶさらい劇場」

渋谷の漫画喫茶で読んでたらめちゃくちゃ気持ち悪くなって
忘れよう、忘れようとしても忘れられなくて・・・。
宗教的な要素が入っているところがポイントかも。
マジックマッシュルーム食ってる時に山野一を思い出して
今までにないほどのバッドトリップをした。自分は報われない
人間なんだという思いこみに囚われて、精神科に通う羽目になったよ。
211愛蔵版名無しさん :02/11/27 10:31 ID:???
ごめん・・・。
自分も「はだしのゲン」なんだ・・・。
小2の時に2巻のおっさんの吐血(うろ覚えにしかおぼえていない)シーンを見て、
吐き気がした。(何故かその場面を見た日付も今でも憶えてる)
ショックでしばらくの間トラウマになったよ・・・。
以来、その本は読めなくなった。
でも、この漫画を平気でおままごとの場に持ってくる同級生がいた。
本当に怖くて、私なんかおままごとにすら参加できなくなったのに・・・。
今でもトラウマだよ。
この前、家の近くの診療所に行ったら、その問題の2巻が置いてあって、
すぐさまその場から逃げ出しちゃったよ・・・。
大体、吐血とか下痢とかいう下ネタ系がトラウマになっているんだよな、個人的に根本のところで。
トラウマを受けた数年後(それでも消防)に、
アニメでも同様のシーンを見たが、
かなりショックだったけど、その時はやり過ごせた。
アニメで一番ショックだったのは、
回想シーンで空がピカッと光った時に川に潜って、その後・・・。
ってとこ。

大体のグロは耐えられるようになったが、この漫画のグロなシーンだけは、
未だに堪えられず。
現実をもとにして描かれた漫画は空想のそれよりも怖いね。
212愛蔵版名無しさん:02/11/27 15:11 ID:???
あのトラウマがもとになって、
原爆、つまりは核攻撃でああなるってことがよく解ったと思う。
(広島の惨状と比べたら、「核の冬」なんて表現はメルヘンでしかない!)
…そう、核兵器が使われたら、「はだしのゲン」に出てきた地獄絵が
現代社会に再現されてしまう!あの凄惨な現場、むごたらしい死体、救われない人々…
と考えたら、きっと核攻撃なんて行いたがらないでしょうね。

英語版の売れ行きは、どうなんだろうね。アメリカの子供達も、トラウマになるのかな?
213愛蔵版名無しさん:02/12/01 15:58 ID:???
再浮上しろ!!!
214愛蔵版名無しさん:02/12/02 01:26 ID:???

ハートキャッチいずみちゃんとか言うエッチなマンガがあり友達が皆その話を楽しそうにしていた。
俺は読んだ事が無かったので話題に入っていけず悔しかったのだが、
古本屋で見つけたので読んで見ようと思って手に取ると中身は「幽幽白書」だった…
未だに読めてません。

マジレスすると「はだしのゲン」です。
学校の図書室に置いてあった。あれはどんな言葉よりも凄い説得力がある。
水を求める被爆者達の死に様は凄過ぎる…
215愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:04 ID:oGBYBcrC
>>102
うお〜!!!俺も覚えてる!!!すげーびっくり!!!よく覚えてるね〜。
いや、たしかにぞっとする話しだった。
オチは忘れたけど、谷底に落ちた友達が呪い殺すか何かするんだっけ?
もういちど読みたいとはちっとも思わないが、あんたの記憶力に敬意を表して
記念カキコ

216愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:19 ID:BWWoAHQT
「はだしのゲン」の2巻は俺もトラウマ。
小学生の頃初めて図書室で読んだ日の夜、飯を一口も食べられなくて
(ご飯粒が別のものに見えた)親にすげー心配された。
んで、自分が生きてる間にああいう戦争があるのかどうか
母親をしつこく問い詰めて困らせた。
それ以来戦争を扱った映画・本・漫画がほとんど駄目・・・・
彼女に「プライベート・ライアン」見に行こうと
言われたときは本当に困った。もともと気が弱いってのもあるみたい。
217愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:23 ID:???
地獄先生ぬ〜べ〜のぬ〜べ〜の半身に気持ち悪い妖怪が取り付いてる回。
後、同作品のぬ〜べ〜の鬼の手の由来の話で鬼の顔割って昔の恩師の先生(←名前忘れた)の顔がでてくるところ。

なんで?って思うかもしれないけど、こういう「憑りつく」系のネタが怖いです。
218愛蔵版名無しさん:02/12/02 19:32 ID:zcmlnEAZ
はだしのゲソより、同じ作者の、なんかボクサーがいて
しゅー、しゅーとか言っていたのが激しくトラウマ。
思い出したくもない。
219愛蔵版名無しさん:02/12/03 20:30 ID:???
ほんとに激しくガイシュツだけどベルセルクの「蝕」のシーン。
無情に非情、残酷、なんの希望もない・・。
これもガイシュツだけど「座敷女」の最後の1ページ。
夜道であれに遭遇したらと思うと・・。
220愛蔵版名無しさん:02/12/05 21:35 ID:et7pWO3u
エコエコアザラク まことちゃん
今ないね、この系統
221愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:15 ID:5Y0cOqg2
コロコロの八雲レイジくんがストーリーテラーのやつ怖い
222愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:20 ID:MFQrFdrZ
アタイこそが 222げとー
223愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:22 ID:???
すっごい昔、消防のころ読んだ満画で、
少年がなぜか飼ってた犬といっしょに地下室に閉じ込められ、
少年は腹が減って落ちてたゴミとかを食べるんだが、
そのうち犬が産んだ子犬に目をつけて親犬と喧嘩・・・
っていう物語。
なんの満画だろ。
思い出せないけどずっとこわかったなあ
224愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:24 ID:eb658S0c
ぬーべーの話で生徒の誰かが江戸時代とかの
非常食を食べたらそれに寄生虫がいて
最終的には入院してる病院でその虫が体から出てきて
ぬーべーが倒すって話だったんだけど
それ以来食い物を口に入れるときは入れる前に
入念なチェックをしてから口に入れるようになりました。
あれはマジでトラ(゚口゚川)ウマー
225愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:30 ID:???
>224
あーあれキモかった。ていうか思い出しちゃったじゃんか!!
寄生虫系の話ではかなりのトラウマ物だ。なまじジャンプ作品な
だけに…いかにもなカルト系コミックならそうでもないんだが
226愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:37 ID:???
つーか今やってるドラマの中尾ミエが怖い
227愛蔵版名無しさん:02/12/05 22:37 ID:2+SfORpL
神の左手悪魔の右手
全体的に得体の知れない重さがあって人が異様な死に方をするシーンとかきもすぎる。
当時小5、トラウマだ。
228愛蔵版名無しさん:02/12/06 10:17 ID:???
>>223
古賀新一「餓鬼」。『ヒルが吸いつく』っていう単行本に入ってる(と
思う)。トラウマ漫画スレで時々出てくるけど、あれは鬱だったなぁ…。
229愛蔵版名無しさん:02/12/06 10:37 ID:TkjsJ1ZV
凄ノ王。

あのレイプはしばらく頭に残ったなぁ
230愛蔵版名無しさん :02/12/06 12:24 ID:???
セイント聖矢の初めのほうの巻で白鳥のママの顔がホネホネだったコマ。
ビビってページをのりでくっつけてしまったな。
231愛蔵版名無しさん:02/12/06 13:36 ID:???
さくらの詩
232愛蔵版名無しさん:02/12/06 14:46 ID:???
>>220
貸し本屋テイスト、だね。
作者の古賀”エコエコアザラク”新一も、楳図かずお様もリアル貸し本屋マンガ家出身。
233愛蔵版名無しさん:02/12/06 21:51 ID:SZo49la4
>>232
へぇ〜そうなんですか。あの画質はそこからきてんのかな・・・
234愛蔵版名無しさん:02/12/06 22:30 ID:J5hsv7FB
確か氷河は一輝の幻魔拳をくらったはず。
235名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/12/06 22:45 ID:???
トラウマじゃないんだけどな
山田花子(吉本の芸人ちゃうぞ)が
漫画の中で「視線恐怖症」の女の子が
ビルから飛び降りて自殺するという
まあ、救いようの無い話を書いてて
「こいつ(山田)絶対オカシイ」とか
思ってたら、その後作者自身が本当に
飛び降り自殺したもんだから、びっくりした。
精神病だったらしいな。
そういえば、漫画じゃないけれど
山田花子が死ぬまで綴った
日記が本になって出版されてたな。
236愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:09 ID:???
>>235
山田花子の作品もトラウマだが
死後出版された自殺日記を読むと
父親の「娘の自殺について語りたくってしかたがない」感じに
ますますウツな気分倍増だ
237愛蔵版名無しさん:02/12/06 23:12 ID:???
238愛蔵版名無しさん:02/12/07 11:10 ID:???
 あ る の か よ ! 
239愛蔵版名無しさん:02/12/08 00:49 ID:???
少し前に発売された巻頭に「アトムの最期」が載ってる
「1970」という編集雑誌は、トラウマ漫画の宝庫だな。
240愛蔵版名無しさん:02/12/08 01:25 ID:???
略してトラマン
241愛蔵版名無しさんn:02/12/08 09:08 ID:???
日野日出志の七色の亀の話も載ってる。
これはすごいわ!
気持ち悪いだけじゃなくて、うーん・・・深い・・・

あの時代にはこういう問題作が多かったんだろうな。
242愛蔵版名無しさん:02/12/10 19:01 ID:BYf7Pk12
他スレにあったので思い出しました。
手っちゃん
243愛蔵版名無しさん:02/12/10 19:14 ID:+X643b3c
蔵六の病気は、モノ食いながら読んでたら
一気に食欲失せたよ…
244愛蔵版名無しさん:02/12/10 19:51 ID:3bUsxlcT
荒木飛呂比子の犬殺しのシーン。
いかにも犬に「恨み」が、あると思わせる殺しっぷりアンドしつこいッ!
一体彼は「犬」という動物をどう思っているのか聞いてみたい、小一時間聞いてみたい。
245愛蔵版名無しさん:02/12/10 21:14 ID:???
荒木は実際に犬殺してそう。カブト虫とか食べてそう。食通だからね。
246愛蔵版名無しさん:02/12/10 21:18 ID:BYf7Pk12
そういえば最近のジョジョはおとなしい。昔は確かにグロかった・・・
247愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:25 ID:dzG08782
「おもらいくん」

まだ忘れられないって言うか、最近読んだものなんだがね・・・。
これ知ってる奴居るかなあ?
248愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:43 ID:???
「オモライくん」でしょ。豪ちゃんの。
街や人々の意識から強引に排除されはじめた要素をたっぷりぶち込んだマンガ。
呼び名も、ルンペン・物乞い・乞食、・おこもさん。
「ホームレス」に統一されるまで↑知ってるだけでこの位バリエーションがあった。
249愛蔵版名無しさん:02/12/11 23:44 ID:???
知ってる、リアルタイムで読んでた。
250愛蔵版名無しさん:02/12/12 00:24 ID:Feb30Pdt
アタイこそが 250げとー
251愛蔵版名無しさん:02/12/12 00:29 ID:aMLDmiqK
>>248
そうそう、それだそれ。永井豪のやつ。
ギャグテイストで描かれてる所がこれまたすごい。
まあ、永井豪だしなー。
252愛蔵版名無しさん:02/12/12 00:31 ID:MIprliJw
ぬ〜べ〜の「A」
253愛蔵版名無しさん:02/12/12 06:53 ID:???
ぬ〜べ〜の「A」ってなんだっけ?赤紙・青紙の連続殺人犯だっけ?
254愛蔵版名無しさん:02/12/12 11:25 ID:mUlxc1wm
>>242

家になぜか手っちゃんの単行本があって、基本的にほのぼの人情物だったけど、
目薬の回がこわかった。覚えてます?
255愛蔵版名無しさん:02/12/13 01:08 ID:???
>>254
漏れは単発で読んでいたので憶えてません。
手っちゃんは子供心にはアリだったけど、今思うと怖い気がすます。
256愛蔵版名無しさん:02/12/13 02:58 ID:3by0cT/S
山上たつひこ「光る風」かな。主人公の兄がZ武状態で、いつも汗でぬらぬら
してるのがイヤだった。しかもその姿でお手伝いさんを犯す!!おげげ〜
257愛蔵版名無しさん :02/12/13 03:39 ID:06lwCvC9
ブラックエンジェルズ
258愛蔵版名無しさん:02/12/15 15:11 ID:fAgKOFCd
>243
そりゃきついって。
漏れは数日後の給食(当時漏れは消防)
でいきなり思い出して食欲うせた思い出あり。
ただおれは、交通事故で手足を失った少年の話の方がきもかった。
259愛蔵版名無しさん :02/12/16 18:10 ID:7rjKpCf6
荒木比呂彦の「死刑進行中脱獄進行中」。
絵はそれ程グロいわけではないけど、話が精神的にキツイ。

>>246
確かに絵はそうかもしれんが、
最近の荒木は救いようのない話づくりに拍車が掛かってると思う。
260愛蔵版名無しさん:02/12/19 16:59 ID:LcOY2AJQ
私的には「恐怖!!ブタの町」です。
消防の頃、読んだ時の恐怖感が今でも残ってます。
日野日出志の名はよく挙がってるけど、まだ誰もこの作品は
挙げてない気がしますが、自分だけ?
261愛蔵版名無しさん:02/12/21 04:41 ID:???
ファミ通に連載されてたと思うけど、吉田戦車の
「星のカービィ」4コマがダメだ。

CMでカービィが出ると、絶対唇が割れてて目つきが悪い
極悪カービィに自動変換されちまう。

畜生、吉田戦車め! 覚えてやがれ!!
262愛蔵版名無しさん:02/12/22 02:40 ID:???
>261
ぷっ、思い出しちゃったよ(藁

私は昔母の実家の屋根裏で読んだ大昔の「ガロ」が……
全作品濃くて衝撃的だった。墓場の鬼太郎とかカムイ伝とか載ってた。
少女漫画しか読んだことなかったので衝撃的だった。
あの目玉の親父が目玉だけになるエピソードのせいで
鬼太郎のアニメもなんか怖かったよ。トラウマ。
263愛蔵版名無しさん:02/12/30 21:59 ID:???
わたなべかよこ(名前さだかでない)のセントロザリンド
完璧な少女漫画の絵なのに
あまりのおそろしさにゴミ箱に放り込んで
なおかつゴミ箱に近寄れなかった。
姉に拾われて無事だったらしいが。
はさみで舌を切るのとかもうダメ!
264愛蔵版名無しさん:02/12/31 09:40 ID:???
>263
わたなべまさこの「聖ロザリンド」だね。
265愛蔵版名無しさん:02/12/31 12:18 ID:???
263です。
わたなべまさこ...!間違えてました。スマソ。

ロザリンドがダメだったくせにその後、
日野日出志、楳図かずお、古賀新一へと
どんどん深入りしてしていったわたし....。
それでは楳図板に逝ってきまツ。
266愛蔵版名無しさん:02/12/31 12:36 ID:P40uAzig
〉102&215
あの漫画を他に覚えてる方がいらっしゃったとは!!!!
当時消防、俺は一回読んだら恐すぎて、
そのページだけ破って、自分の部屋じゃなくて
親の部屋のゴミ箱に捨てた。
今「覚えてる人いたんだぁ」という、うれしさと
あの漫画の恐さ、が交ざった微妙な気持ち。
267愛蔵版名無しさん:03/01/08 17:10 ID:???
ソードブレイカーの終り方は一生トラウマになりそうです。
まさか死んじまうなんてひでぇよ( ´Д⊂
268伊集院武磨呂:03/01/10 21:59 ID:???
o(^^)o
o(^^)o
269愛蔵版名無しさん:03/01/10 22:10 ID:eT37koYt
戸愚呂の筋肉。怖かった。
270愛蔵版名無しさん:03/01/10 22:24 ID:CWAWPUsX
昔のマガジンで「イヤハヤ南友」で
三角木馬がシーソーになっていて、両端に裸の女の子がのっていて
交互に上下をくりかえし、三角木馬になってるために股間に刺激
がはいるやつ。
これを病院の待合室でよく読んでいてトラウマになってます。
271愛蔵版名無しさん:03/01/11 00:19 ID:pqKkTJWN
ヒミズ読んで変態共に脳を犯やられました
でも好きな漫画なんでがんばって克服しようと思います
272愛蔵版名無しさん:03/01/11 01:55 ID:XNyvxRcw
漫画ではないですが、「ターミネーター」で、
ターミネーターが自分の目をくりぬくシーン。
あれ恐かった人いるでしょ?
273愛蔵版名無しさん:03/01/11 02:05 ID:2a8GS+X9
>>272
それよりも「エイリアン」の
腹ドバーの方が怖かった(W

まんがで初めて嫌だと感じたのが
コロコロコミックに出てた不二子作品の何だか(タイトル忘れた)
黒いにわとりの卵は超能力を持っていて
主人公達が殺されそうになる

絶体絶命の時、誰かに偶然割られた
なんか後味が悪かった・小5の時の思い出
274愛蔵版名無しさん:03/01/11 13:20 ID:iIC0L3vU
誰かが学級文庫に置きやがった楳図かずおの「恐怖」。

あとブラックジャックは「人面疽」はじめとして未だに・・・
275愛蔵版名無しさん:03/01/11 15:56 ID:???
>楳図かずおの「恐怖」
「うばわれた心臓」を小学生の頃読んで、一週間くらいおびえ続けた
覚えあり。

↓ビデオ版。リンクを踏む前に心の準備を。
ttp://www.water.ne.jp/uba5.html
276愛蔵版名無しさん:03/01/11 16:34 ID:qHqPWdIy
手塚治虫の「ザ・クレーター」の「クレーターの男」かなあ・・・
月でたった一人で生きるって話なんだよ。

死なずに。地球に人がいなくなっても。
277愛蔵版名無しさん:03/01/11 16:34 ID:???
子供のころ、子ども会で廃品回収をやったときに見たマンガなんだけど、
いまだに覚えているシーンがある。

バスに子供とお母さんが乗っていて、子供が窓から首を出していたところ、
電柱が接近!子供の頭に電柱のでっぱり(?)がぶつかって、子供のカオは
ぐちゃぐちゃに!!
大人向けマンガだったような気がする。
278愛蔵版名無しさん:03/01/11 17:01 ID:???
マイナスはでてない? ちょっと最近だからトラウマになる感じじゃないかな。
279愛蔵版名無しさん:03/01/11 23:57 ID:IIvF73Fd
漂流教室はマジでしばらくやばかったよ。
映画で見て、漫画もあるって聞いたから、読んでみたけど、
漫画は映画以上に救いがなくてさ・・・
280 :03/01/12 01:02 ID:fyjMumPN
なんか怖い話とかの本に載ってた、
いじめられてたヤツがいじめっ子に無理矢理セミの幼虫とか成虫とか食わされて、
それで食中毒になって死んで、そいつが何故か登校してきて、
いじめっ子達が声かけたら、セミの顔になって振り向いてニタ〜って笑った話。
怖すぎて、いじめイクナイ!(・∀・) と思いました。
281愛蔵版名無しさん:03/01/12 01:11 ID:fnhczymn
いじめと言えば魔太郎がくる!同級生をバンカーに生き埋めにしドライバーで頭を叩き割る場面。激しくトラウマですー
282愛蔵版名無しさん:03/01/12 01:29 ID:HRdnTa7S
そういや、なんで人間って、虫を気持ち悪いと感じるん?
だれか教えてくれ。
283愛蔵版名無しさん:03/01/12 02:08 ID:???
>282
     1.意思の疎通が計れない(話かけても通じるのか?)
     2.外見が哺乳類と違い過ぎて感情移入が難しい (人間の延長線上にいない生物だ。
       魚、爬虫類ならまだ何とか・・・)

     3.行動(動き方)が唐突である (ゴキが急に飛んだりすると泣きそうになる)
ってトコかな?
284愛蔵版名無しさん:03/01/12 02:40 ID:???
でも、個人差があるしなあ。手塚治虫はペンネームに
「虫」の字をつけるくらいの虫好き(クモは苦手だそうだが)だったし。
285283:03/01/12 06:55 ID:???
うん、それ判った上の書き込み。
虫を気持ち悪いと思う人間の心理、だから。
286282:03/01/13 16:56 ID:MvSLkaWF
>>283
なるほど。特に1,2の理由に納得。

人間って動物なんかが大量に群れてても全く気持ち悪いとは思わんが
虫が大量発生してる映像見ただけで気持ち悪いと思うよなあ〜。
でも>>284が言うように虫好きの人間もいることも事実なんだよね。

ちなみに俺は虫は大嫌いだ!小さい頃からホラー漫画を読みつづけていたが
未だに虫が身体からわいて出てくるってのだけはみられん。
287愛蔵版名無しさん:03/01/13 17:04 ID:+6/qzSok
魔太郎がくる!でネズミやアリの大群に襲われたヤツいたな。
288愛蔵版名無しさん:03/01/13 17:14 ID:???
ぬ〜べ〜の花子さん,口裂け女は小学3年の俺にはまじで怖かった。
289愛蔵版名無しさん:03/01/13 17:23 ID:3RuMPwcp
チョコラータのカビ分離。怖い。
290284:03/01/13 18:33 ID:???
ところで、「トラウマ」「虫」「手塚治虫」の三題噺となると
忘れられないのが「ミクロイドS」。
アニメ版の異色のヒーロー物のイメージで読んでたら、その凄さに慄然。
虫に集られて死んだ死体が道端にゴロゴロしてる絵は忘れ難いっス。
291愛蔵版名無しさん :03/01/13 19:53 ID:???
>>290
そこらへんは、アゲハタンのヌードで帳消し。蝶だけに。
292愛蔵版名無しさん:03/01/22 10:31 ID:U7jbZqwD
dat落ち寸前までスレが下がってるのであげ☆
293愛蔵版名無しさん:03/01/23 11:31 ID:Mjx/IvCg
梅図かずおの「恐怖」2巻。
ホームから突き飛ばされた少女。。。
294山崎渉:03/01/23 14:37 ID:???
(^^)
295愛蔵版名無しさん:03/01/23 15:26 ID:???
>293
「みにくい人」だね。
石川土子さんの変身ぶりがすごい。
296愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:04 ID:???
やっぱ、「灰になる少年」だな。
ガキの頃読んで、夜間外に出られんようになった・・
297愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:29 ID:orSxrg+C
しりあがり寿の漫画で、主人公の女の子が精神病みたいなやつ。
最近立ち読みしたんだけど、何か怖かった・・・
>>288
テケテケも怖かった。
298愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:35 ID:???
昔、週刊ジャンプで
書物を盗んだ子供を老婆が杖で殴り続ける漫画があって
凄く印象に残ってるんだけど、
タイトル分かる人いますか?
12,3年前だと思うんですけど。怖かったなぁ、アレ。
299愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:37 ID:???
聖闘士星矢のアフロディーテ戦を見てしばらくの間
薔薇が怖くて怖くてしかたなかったなぁ
300愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:39 ID:???
>298
珍遊記じゃん??
301愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:41 ID:???


 う  ら  み  は  ら  さ  で  お  く  べ  き  か

302愛蔵版名無しさん:03/01/24 19:49 ID:???
>>298
あなたは私ですか?私も凄い怖かったよアレ・・・何が面白いんだろーとオモタ。
>>300
珍遊記っていうの?
何か漫☆画太郎(?)がその後に描いたので可愛い女の子が出てくるのもそんなタイトルじゃなかったけ?
303愛蔵版名無しさん:03/01/24 20:01 ID:/EIOaPBB
原作漫画のデビルマンのラストの方。
暴徒化した近所の住民達が・・・。
マジでちょっと鬱入った。
304愛蔵版名無しさん:03/01/24 20:06 ID:???
>>297
「ユリイカ」で連載してたやつ?
あれはなんかイヤ〜な読後感が残った。
305愛蔵版名無しさん:03/01/24 21:55 ID:???
>>300
サンクス!!

画太郎のヤツなんかぁ・・・。じゃあまるごとマジってこたぁなかったのかな。
今ならヘロヘロ読めるんだけどねぇ。無垢な少年には刺激的だったよ。
今度探してみます。
306愛蔵版名無しさん:03/01/24 23:44 ID:Bs9CAlVh
荒木飛呂比古の「バオー来訪者」と
木城ゆきと「銃夢」の5巻あたり。あのザパンの顛末は絵はグロいし
ストーリーも読者イジメか?と思えるほど救いが無い。
ノヴァに改造された人間達のシーンとかなぁ…
ま、基本的に好きな漫画だし今じゃ克服してるが
307愛蔵版名無しさん:03/01/25 19:48 ID:???
見た目にショッキングな内蔵ぶちまけとか虫大量発生とかより
内容的にイヤ〜な感じのする方が後々尾を引くトラウマになりますな。
308山崎渉:03/01/28 18:25 ID:???
(^^)
309愛蔵版名無しさん:03/01/30 20:46 ID:???
>302
>可愛い女の子が出てくるのもそんなタイトル

それは漫遊記。作者は一緒

ババァが殴り続けるシーンはギャグなんだけど、正直笑いづらい
310愛蔵版名無しさん:03/01/30 23:59 ID:???
根本敬のタイトル忘れちゃったけど
イイ顔のオヤジが駅の公衆便所のタンツボをストローでちゅーちゅー
飲むやつ。
あれさえ読んじゃえば他のグロ系は余裕。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312永堀充宏:03/02/04 01:34 ID:???
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l                     グルマンくんもよろしく !! 
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i) http://home9.highway.ne.jp/~fna/gourman/gourmand0.htm                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
313愛蔵版名無しさん:03/02/04 03:07 ID:9lBNJitW
やったろうじゃんのレイプシーンで鬱
ぬーベーのAで鬱
アウターゾーンのおみくじピエロで鬱
サバイバルのフクロウが鼠食うで鬱
鬼太郎が鼠になって鬱
アドルフに告ぐの処刑シーンで鬱
ナニワ金融道のセックスシーンで鬱
314愛蔵版名無しさん:03/02/08 12:21 ID:???
いつ読んだか忘れたけど、パイロットの主人公が
尊敬するパイロットが「あの山だけは越えられなかった」と書いた自伝を
大事に持っていて仲間にいつも話していた。
その後敵に追われつつもその山を越える機会に恵まれて
ぎりぎり越えて「やったぞ!!俺はついにやったぞ!!みんな!!」と言って振りむくと

 乗 っ て い た は ず の 仲 間 が 誰 も い な い …

少しでも機体を軽くするために皆飛び降りていた。

絵も良く覚えてないし話もなんとなくしか覚えてないのに
振り向くと誰もいないというのがものすごく怖くてね…。
しかも昨日コンビニで買った松本零士の本に入っていて激鬱。
「スタンレーの魔女」というタイトルでした。
315愛蔵版名無しさん:03/02/08 22:14 ID:???
赤塚不二夫「キャスター」
人肉料理レストランってのが出てくるわけだが
確認のために本だなから取り出して見て鬱・・・
316愛蔵版名無しさん:03/02/12 02:34 ID:7Ky7XqLW
虎馬揚げ
317 :03/02/12 02:52 ID:QY3XvERw
神の左手悪魔の右手?って漫画のハサミで顔?ジョキジョキする場面ガクガクブルブル
318愛蔵版名無しさん:03/02/13 17:05 ID:???
タイトル合ってるよ。
主人公の想の鼻の穴にハサミが突っ込み、そのままザクッとカット。
想の姉のお腹突き破ってドラマのキイになる記事の載った新聞が出てくる。
楳図さんの作品中スプラッター色が濃い作品でした。
319愛蔵版名無しさん:03/02/14 18:52 ID:???
コロコロで連載してた「霊界教室」で、開かずの扉を探してた少年が扉から出てきた幽霊に連れ去られる話。階段を降りても降りても4階ってのと幽霊が首や腕、目玉から触手が出てくるシーンはトラウマだった。

今ベイブレ−ド連載してる人間が描いたとは思えん。
320愛蔵版名無しさん:03/02/18 00:39 ID:HamJuOQY
富沢ひとし「ミルククローゼット」
これはトラウマになるような絵の連続。とりわけ、
虫の卵塊開けたら体中ボロボロに食われた少年の体から幼虫がわらわら
出てくるシーン。その死んだ少年の顔…忘れられん…
少女がミンチ機でスープ具にされてしまうシーンとかなぁ
エイリアン9は好きなんだけどこれは正直ついていけん。
321愛蔵版名無しさん:03/02/18 01:21 ID:???
コロコロといえば「魔界ゾンべえ」。
ギャグマンガだけど、毎回毎回手足がブチブチちぎれ、目玉が転がり、
ウジムシ(?)がウジャウジャ出てきて笑いを取るという展開に
悪い意味で癖になった。
322愛蔵版名無しさん:03/02/19 21:52 ID:???
コロコロといえば「滅びの魔光伝説」
ttp://www8.big.or.jp/~techno/manga.htm

読んだことない…。
誰かその素晴らしさについて語ってくれ。
323愛蔵版名無しさん:03/02/19 22:41 ID:U/kSA46L
多分ジャンプに載ってた読み切りで、主人公(小学生)の友人がなんっつーか
フランケンシュタインみたいな風貌で、まわりのDQNどもにいじめられ、
自殺だかなんだかで死んでしまった後に失くした(DQNにとられた?)
大切なものを取り返しによみがえり、徘徊するという話。この本来のホラー
シーンよりも、いじめのほうが陰湿で、強烈に印象に残ってるのは給食の肉の
脂身を無理やり食わされるところ。あのあとしばらく肉が食えなくなった。
324愛蔵版名無しさん:03/02/19 22:42 ID:???
>>322
「滅びの魔光伝説」 の話題は漫画関連板(少年・
少女・サロン含む)のトラウマスレや未確認漫画
検索スレで禿げしく頻出。


テンプレに加えるか、専用スレを作るべきかも。
325322:03/02/19 22:59 ID:???
>>324
スマソ知ってます。
>>319>>321でコロコロに話題が移ってたんで
ならこれを出さねばなるまいと思ったわけです。
このスレの前の方でも聞いてるやついたし。

それにしても1回読んでみたいもんだ。
326愛蔵版名無しさん:03/02/20 00:08 ID:GUqTlime
>>321は禿同
いろんな虫が出てきたなぁ・・・
ペットとか死んだりすると、何か出てきそうで怖い。虎馬でしゅ。
327愛蔵版名無しさん:03/02/20 00:15 ID:OO8ljJfZ
デビルマンの番外編みたいなのでアモンてやつ。
これ読んだあとしばらく鶏肉くえなかった。
328愛蔵版名無しさん:03/02/22 23:10 ID:???
ウィングスかサウスかなんか、新書館系の少女漫画誌に載っていたショートショート漫画で
作者は多分西炯子だと思うんだけど…
クリームパンが…!クリームパンが……!!!
ぅぎゃぁぁぁあぁぁあああぁぁぁぁああぁぁああぁあぁぁぁあぁ!!!
329愛蔵版名無しさん:03/02/24 15:48 ID:???
「死人少女」
意識はあるけど体は死んでる。体中ウジ虫にたかられてたシーンが最悪にキモい。
330愛蔵版名無しさん:03/02/24 16:50 ID:???
既出かもしれないけど「絶滅の島」by藤子不二雄
331愛蔵版名無しさん:03/02/24 23:46 ID:???
既に出てるけど、「恐怖」の「奪われた心臓」は自分もかなりトラウマになってる。
これ読むと自分の心臓が誰かに奪われてしまうかのような恐怖心が‥。
(だからウルトラマンタロウが心臓突き破られる回も苦手。バードンだったけ?)

あと作者は忘れてしまったが、たしか少女漫画で、

内気な少女(幼い頃のヒョンな思い出から閉所恐怖症)が父親の仕事の関係で引越し。
引越し先の高校(中学?)で歓迎会か何かの催しで他の女子生徒の陰謀により
校庭の土中のダンボール箱に閉じ込められる。
その校庭では過去、教師が子供をバラバラにした事件があり、その亡霊が箱の中に現れる。
それを見た少女の悲鳴に気がついた意地悪少女が箱を空けたら、既に少女は逝ってしまってる。
後日その事を世間話しで語る主婦達の横で、骨にむしゃぶりつく犬(バラバラ死体の人骨?)
最後のコマは、精神病院のベッドに紐で縛られ、逝った表情で『ヒィィ』と
叫び続ける少女が(心の中で)「出して出して、私をここから出して‥」

あまりに救いようのない話しなんで、やけに記憶に残ってる。
332愛蔵版名無しさん:03/03/04 18:44 ID:???
エコエコアザラクで小人に人間が喰われるやつ。
333愛蔵版名無しさん:03/03/04 18:46 ID:???
別の意味でクロスハンター。あれ以来盗作が嫌になった
334愛蔵版名無しさん:03/03/04 18:58 ID:???
楳図かずおの漫画よんで気持ち悪くなり
まじで楳図かずおをぶっ殺したくなったなぁ
335愛蔵版名無しさん:03/03/04 19:21 ID:???
誰か「青き炎」って知らない?
あのラストはないよなー、と思ったよ。
336愛蔵版名無しさん:03/03/04 19:31 ID:???
>>335
近々、映画が公開されるやつ?
337愛蔵版名無しさん:03/03/04 20:03 ID:BfKYFcT1
>>323
マガジンでやっていた『学校の怖い噂(だったか)』の第一話と酷似していますが・・・

いじめられていた少年のあだ名は『デビット』ではありませんでしたか?
それで、徘徊した原因が『いじめの復讐(腕を引きちぎってころす)』や『靴を探す』では?
338愛蔵版名無しさん:03/03/04 21:10 ID:???
子供の頃読んだ日野日出志の短編、「ゴーストミラー」・・・。
ゴーストミラーの呼びかけに返事をして、化け物がウジャウジャいる
鏡の中の世界に引きずりこまれてしまうっていう話。
あれ読んだあと、でかい三面鏡がある部屋が怖くて仕方が無かった。
339f:03/03/04 21:34 ID:???
t
340愛蔵版名無しさん:03/03/04 22:03 ID:???
>>331
成毛なんとかっていう漫画家じゃないかな?私も持ってるわ。確か
どっかのぼろ家に行ってそうなっちゃうんじゃなかったっけ?自分には
霊能力があるとか嘘ついちゃって、そのせいで。成毛あきこだっけな?
題名はちょっと手元に漫画ないからわからぬ。スマソ。
341愛蔵版名無しさん:03/03/04 23:17 ID:R/7DECUx
手塚治虫「ブラックジャック」
これ以上怖い漫画があるなら教えて欲しい。
どんな恐怖漫画でもほぼ余裕な自分が、
初めて二度と開けない漫画に出会った…。
ガイシュツだが
「木の芽」、あと母親の子宮の赤ちゃんがツブツブによって吸収されてしまう話
足の爪先から鳥肌が全身に回りました…。
精神的にショック受けたのは消防の時見た「火の鳥」「カンビュセスの籤」
ガイシュツばかりですまん。
342愛蔵版名無しさん:03/03/05 00:20 ID:iYhNIFDA
少女漫画だと思うんだけど、すごく昔の・・・
ストーリーはうろ覚えなんだけど
裕福な母と娘がいて、見知らぬ男にレイプされた娘が
洞窟みたいな所の「ひかりゴケ」を食べ続けたら
生まれた子供がひかりゴケのように、光っていた・・・
覚えてる人いるかなぁ?
343愛蔵版名無しさん:03/03/05 00:49 ID:???
>340
成毛厚子だと思ったよ。
この人の漫画も怖い。
ずっと昔に読んだ、クモの話。
どんな内容だったか忘れちゃったけど、
クモ嫌いな私には((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
344愛蔵版名無しさん:03/03/05 04:44 ID:???
トンボ。
秋だから。

……怖かった
345331:03/03/05 13:22 ID:???
>>340,343
作者名、そんな名前だった気がします。
他にも、目ん玉くり貫かれた少女の話とか、精神障害引き起こした少女の話とか、
救い様のない単行本だったッス。

この作者の本って他にも数冊読んだ事あるんですが、
これが1番強烈に感じました。
でも、これ以上に悲惨な単行本ってあるんでしょうか?(怖いもの見たさで読んでみたい)
346343:03/03/05 16:50 ID:???
>345=331
確か、最近イパーイ文庫になってますよ。
でもイパーイ過ぎて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
347331:03/03/05 23:02 ID:???
>>346
情報ありがとさんです♪
今度タップリ買ってこよー。

そいで、暗い部屋で静かな夜中にひっそりと読みまくるッス。
うーん、ゾクゾクきそう‥。
348愛蔵版名無しさん:03/03/05 23:04 ID:VGkiQbg/
稲中がトラウマになってた。
349愛蔵版名無しさん:03/03/09 05:18 ID:hlyLR4We
「残酷な神が支配する」(萩尾望都)
序盤のあのシーン読んだときは激鬱になった。
読んだことある人は全員同意だろう、絶対。
350愛蔵版名無しさん:03/03/09 05:52 ID:???
シェイプアップ乱の裸がトラウマに・・・
トラウマというか性に目覚めた瞬間かな
351愛蔵版名無しさん:03/03/09 08:18 ID:GRgTm/yX
>>349
私もあれを読むのが辛くて、ずっと買ってたPFを読むのをやめてしまいました。
352愛蔵版名無しさん:03/03/09 11:03 ID:BNONyc6+
ん〜、私が初めて萩尾さんの単行本を全巻揃えたのが「残神」だったなあ。
後半の無限ループがツラカッタ。
着地(物語の締めくくり)は成功してると思う。
ただ、読者を選ぶなあ。
353愛蔵版名無しさん:03/03/09 20:42 ID:???
>349
最初はまだいいよ
7巻くらいの…イースターエッグが……鬱だ。
354愛蔵版名無しさん:03/03/10 17:34 ID:rvmIshsI
倫敦魔魍街(JET)
セシル・コート9番地 ACT.2モリアティー 

なんでも願いをかなえる紫ダイヤを手に入れた男は、その力で大金持ちになる
ある日、赤ちゃんがダイヤを飲み込んでしまう
男は鋏で我が子を開腹し、ダイヤを探し出して逃走する
しかし、男が握っていたのは・・・                                我が子の小さな心臓だった

この作品は基本的にバッド・エンドが多い。
続きでないかなぁ・・・
355愛蔵版名無しさん:03/03/10 18:50 ID:2iBjWhP4
バスタードの18巻
356愛蔵版名無しさん:03/03/10 21:04 ID:dgjF2B4C
弓月光の おでんぐつぐつ(こんな名前だっけ?)
田舎のお好み焼き屋でちょっと恥ずかしかった記憶。
357愛蔵版名無しさん :03/03/10 21:18 ID:???
火の鳥の未来編
永遠のトラウマ 幼稚園児が読むにはキツかったよ ママン
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/10 22:41 ID:RTsgcI/V
題名わからないんですけど、
クモが嫌いな少女が、カニを食べる様にクモを
茹でて食べるのを想像をするってゆーの知りませんか?
で、最終的に自分がクモの天敵であるカマキリになって
本当にクモを食べちゃうってゆー・・・
目がいくつもあるクモに見詰められるとこが最高に気持ち悪かった
359愛蔵版名無しさん:03/03/11 00:22 ID:???
怖い漫画には最初から近づきません!
360ななし:03/03/11 04:58 ID:???
主人公はニンジンが大嫌いな女の子で、
ある日食べ物や生き物が全部ニンジンに見えるようになって、
最後に母親を食べてしまう話。
メルヘンな感じで始まるだけに
ラストが子供心に焼きついています。
361愛蔵版名無しさん:03/03/11 07:06 ID:Puqvsn7o
>>360
それうちにあるよ
362愛蔵版名無しさん:03/03/11 09:55 ID:e16/8ved
日野日出志さん(字あってます?)の腐乱少女に入ってた
「糞蟲」っていう短編が心を串刺しにしてくれました・・・
あと、純粋だった頃「覗き屋」(一巻完結のほう)
読んで人間不信になりました。若かったなー。
363愛蔵版名無しさん:03/03/11 12:21 ID:0XNrIGyb
つのだじろうは「死神の涙」が一番怖い!
読むと必ず死んでしまう漫画・「死神の涙」の前に、
他のつのだ作品では頼りになる霊能者の先生や、心霊研究の教授があっさりと殺されるのが…
霊能者の先生が漫画の1ページを見て、「この霊は強すぎる…私では…」と言って
血を吐いて死ぬシーンが忘れられません。結局誰も助からないし…
364愛蔵版名無しさん:03/03/11 12:24 ID:0XNrIGyb
伊藤潤二?の
「首吊り気球」も怖かったです。
365愛蔵版名無しさん:03/03/11 23:48 ID:wi/ndMxx
腹痛で苦しんでる女の子の腹や口から包丁とか大量の泥とか自転車とかが出てくる話なんだけど
タイトル知ってる人いる?千と千尋の神隠しの神様の入浴シーン見てて思い出した。
366愛蔵版名無しさん:03/03/12 00:32 ID:KnbULWVF
>>365
楳図かずお『神の左手悪魔の右手』の第1話「錆びたハサミ」。
あれは自分にとってもものすごーいトラウマ、なんだけど、同
じシリーズの「黒い絵本」って話が個人的にはさらにトラウマ。
367愛蔵版名無しさん:03/03/12 08:31 ID:PUrMFxPT
「黒い絵本」、オチが初読の時によくわからなくて焦って読み直したw
「これだけ読んでやったのにまだわからないのか?!」
に女の子同様、「ええ???」ってなっちゃって。
民生委員のお姉さんの受難シーンが生理的にクる。
368愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:41 ID:U2oP5oNJ
楳図かずおが「少女コミック」に描いてた
脳移植の漫画はなんだっけ?
それが今もトラウマになっているけど、題名が
出てこないよ。
369愛蔵版名無しさん:03/03/13 00:55 ID:0BYkS8LR
洗礼
370愛蔵版名無しさん:03/03/13 01:12 ID:3n3/PBOW
ますむらひろし「理科室の地下で」

最近(それほど最近でもないが)は宮沢賢治作品の漫画化なんかやってて、かなり丸いタッチの絵だけど
この人の初期作品は本当に怖くて狂ってるのがあるよ。これはその最たるもの。
ストーリーとしては、中学生くらいの主人公が、最近先生や同級生(一部)が変だなあ・・・と感じてる矢先
テストの点の出来が悪かったということから先生に呼び出されて・・・っていう
結構ありがちなものだけど、取り敢えず絵が暗い。そしてどこかネジが抜けたような感じで不気味なんだわ。
結局先生はネコが化けてて、人間を滅ぼしてやろうと企んでたってオチなんだけど、
先生の化けが剥がれてネコになるコマ、なったあとドアップで「お前たちの時代は終わるんだよ」って言うコマ
本当にこわいよ。
んで、次のコマの、主人公が驚いてる様子、これが半端なくぶっとんでて、ここが一番怖い。
他にもこの頃の作品は「人間が人間でなくなる日」とか、結構気味の悪い作品が多い。
ますむらひろしはこの頃に、自分の持ってる毒をほとんど吐いてしまったのかな。
371愛蔵版名無しさん:03/03/13 02:32 ID:???
超遅レス。
前スレであった飢饉モノは多分本宮ひろしが
ジャンプで描いた前後編の漫画「大飢饉」。

最後の最後で和尚さんが教えてくれた「土団子」はキン肉マンでネタにされてた(w
372371:03/03/13 02:35 ID:???
あともう一つ、寄生虫が全身から・・・ってのは多分つのだの短編。
373愛蔵版名無しさん:03/03/13 08:50 ID:D3tb9d0b
>>369
ありがと。
さっぱりした。
374愛蔵版名無しさん:03/03/13 11:02 ID:???
荒木の魔少年ビーティーにあった当たり屋の家族が
ビーティーの友人の家を乗っ取ろうとする話はなんかいやだったなぁ
恐さっていうか不快感を感じる話で嫌だった。
375愛蔵版名無しさん:03/03/13 14:14 ID:???
>374
「魔太郎が来る」にも同じ話があるんだけど、両方とも元があるの?
376愛蔵版名無しさん:03/03/13 23:53 ID:???
むかし、横溝正史の金田一耕助もの(犬神家の一族とか、悪魔の
手毬唄)を、つのだじろうが「心霊怪奇がらみにアレンジして」コミカライズ
していたやつが強烈でした。
悪魔の手毬唄なんて、金田一さん(スーツにメガネ)が霊媒に扮装して
真犯人を暴露したりしてましたよ。
377愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:46 ID:vHfx4Sfe
タイトルも作者も覚えていない短編。

ガラス張りの精神病院で人体実験をしている。それは、脳に直接電極を差し込んで感情をコントロールする為。
ある日、嵐の晩に病院の自家発電装置に事故。
電磁ロックが外れてしまう。


ここで話が終って後編だったと思う。
でも、小学生だったので、雑誌を買う事が出来ずにそのまま結末知らず。

誰か知らない?
378愛蔵版名無しさん:03/03/15 22:23 ID:K3gKz8BW
「キャメル」ではないかと思われ。
いやオイラも読んだ時の記憶はほとんどなくなっちまったんだけど
唐沢俊一の「変なマンガ」って本での紹介文がヲタク様の粗筋と酷似
しておりますゆえ。
379愛蔵版名無しさん:03/03/15 23:07 ID:NgL2tad0
>378
レスどーもです。
うろ覚えのタイトルに近いのでたぶんそうでしょう。
「変なマンガ」って本は今本屋に有るでしょうかね?
一度確認してみたいので・・・・・・
380愛蔵版名無しさん:03/03/16 12:11 ID:NCugXC9/
御茶漬海苔の漫画で、ある女生徒が先生にいじめられて
自分の吐瀉物を舐めて掃除させられてたシーンがすっごくトラウマ・・

モウヤダ
381愛蔵版名無しさん:03/03/16 14:54 ID:rhGKyn61
何かいっぱいあってどれを読んでいいのかわかりません。
虫系はヤダけど、人間のグロイのは好きなわたしにオススメの一冊を教えてください!
よろしくお願いします。
382愛蔵版名無しさん:03/03/16 16:32 ID:/yqc3G7L
直接よんでるわけじゃないが、
翔べ、人類
見知らぬ部屋でめざめた数人の男女
建物の中を探検する内に人類の種を残すためにうちあげられたロケット
のなかであることに気付く・・・・・・・
・・・・・・・ごめん、トラウマじゃないや・・・・・・
383愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:48 ID:???
>>382
「とべ!人類」持ってるよ。作者は尾瀬あきら(「夏子の酒」の人)。
でも、続編の「とべ!人類II」はもっと強烈。
未来の目的地が本当に存在するのかどうかを巡って
信じる者達と信じない者達が二派に分かれて
凄絶な殺し合いをしてる。未来に託した生物の遺伝子や
人類の歴史資料もほとんど失われている。
両派の不毛な戦いを止めさせたい若い男(信じない派)と
女(信じる派)が戦いの中密かに愛と命をはぐくもうとするが…
これを読んだのがもう高校生になってた時でよかったよ。
中学生くらいなら確実にトラウマ。
384愛蔵版名無しさん:03/03/16 22:23 ID:eF7e+sBs
山川純一
「くそみそテクニック」
こういう漫画は法律で取り締まってほしい。
ttp://up.your2ch.net/1047404225.zip
385愛蔵版名無しさん:03/03/16 22:34 ID:PFSeS2jE
1 名前:未来人 投稿日:03/03/16 22:05 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年3月16日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。


2008年から(´∀` )オマエモナー
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/
386愛蔵版名無しさん:03/03/16 22:36 ID:MXehj0QJ
387愛蔵版名無しさん:03/03/16 22:51 ID:zyketuYE
>386
379です。情報ありがとう。気長に捜してみます。
388愛蔵版名無しさん:03/03/17 06:41 ID:qqrpxmwS
前スレとここ合わせて出てきた作品は7割くらい読んでるな…。

自分のトラウマは水木しげるの「猫又」と「ある怪物の話」。
(後者のタイトルはちとうろ覚えだが)
ビジュアルで衝撃っつーよりも、あとからじわじわくるような怖さ。
まあ、親父の本だっただけに、あの薄汚れ具合がなんか触ると毒でも
感染るような図書館の本みたいな怖さも手伝ってたわけだが。

ところで、散々既出のススムちゃんは、デビルマンのエピソードに
組み込まれてなかったっけ??
ラストページにススムちゃんの涙に濡れた生首が転がってて、
「人類は確実にデーモンに冒されつつあった…」みたいな締めで。
389愛蔵版名無しさん:03/03/17 07:57 ID:???
>>388
「ある怪物の話」っていうのは「古道具屋の怪」だと思います。
古道具屋の店主が売り物の中に見覚えのない本を見つけて、開いて
みたら「ある怪物の話」ってタイトルで、変幻自在の怪物の一人称
で人間を捕食した記録が綴られている。その本の正体は…って話。
サンコミックス『猫又』に収録されてたので、多分間違いないかと。

デビルマンの中のススムちゃん大ショックっぽい話、ラストの絵と
ナレーションもほぼご記憶の通りです(一応引用すると「その年、
じょじょに人間はデーモンにかえられていきつつあった」)。
被害にあう少年の名前もススムだし…。
390388:03/03/18 07:49 ID:TzrLMCjj
>>389
さんくすっす。
そんなタイトルだったんですね。
ウチにあったのは、正にサンコミックスのそれ。
当時はそれ以前にもデビルマン然り、ここに挙がった漫画を結構読んでたのに
猫又とこの短編だけはやたら印象が強くて蔵の本置き場にも古本屋にも行くのを
躊躇ってたな。まぁ、今は本読むのが仕事なんだが。

「っぽい話」とは、皆さんが挙げてるのとは別物なんでしょうか。
自分が読んだデビルマン(確かマガジンコミックス全5巻)には、まんま
「ススムちゃん大ショック」のタイトルで入ってたんですが。
…永井豪よ、あのストーリーにあのタイトルはねーだろ(w。
391愛蔵版名無しさん:03/03/18 16:11 ID:j0X3/J9o
まず単体読みきりもので「ススムちゃん大ショック」って作品があるのです。
その後「デビルマン」の中に「タイトル・主人公の名前・話の枠組みが
同じ」ものを組み入れてあるのダ。388さんが云ってるのがコレ↑ね。
キャラクターのルックスは全然違うし、多少話も変えてあります。
私は「永井豪怪奇短編集(2)」(中央公論社・中公文庫)で読みました。
ブクオフにも置いてあるよ。
392愛蔵版名無しさん:03/03/18 18:24 ID:XCOTMe0C
松本洋子のなかよし別冊付録の漫画かなあ…
にんじんが嫌いな男の子がある日ハンバーグとかお菓子がにんじんに見える
ようになって好き嫌いを克服する話なんだが
そのうち食べ物以外もにんじんにみえるようになって
最期には朝自分を起こしに来た母親を食べてしまうってオチ。
消防の頃読んで怖かったよ…しばらくにんじんが怖かった。
393392:03/03/18 18:25 ID:XCOTMe0C
360で既に出てたね スマソ
394愛蔵版名無しさん:03/03/18 21:46 ID:hP98J3ws
既出かもしれないけど、座敷女、全然関係無いのにストーカーされまくってしかもその
行為がやば過ぎの精神イカレ女が怖過ぎ・・・・・結局なんかの病原菌打たれて死んでしまう
主人公が哀れ、絵もなんかマッチしてるし・・。最近古本屋で読んで思い出して吐きそうになった・・・、その後うしおととら
読んでなんとかもちこたえたけど。
395388:03/03/19 02:54 ID:uY/xhsyW
>>391
解説ありがd。
なるほどね、(チョト語弊があるが)使い回されてたのね。
オリジナルの方も手軽に入手出来そうなので読んでみるっす。
396愛蔵版名無しさん:03/03/19 05:51 ID:???
>>375
安部公房の短編にあるよ。最後主人公自殺しちゃうの。
397愛蔵版名無しさん:03/03/19 08:30 ID:???
14歳読んで今鳥肉が喰えないんですがなにか?
398愛蔵版名無しさん:03/03/19 22:01 ID:fA8yJZ+3
「ブラック・エンジェルズ」で女子供や老人が惨殺されるシーンは
少年の時読んで「残酷だ!」と思った。
399史上 ◆3jSEXDYw/w :03/03/19 22:22 ID:???
宇水の死に様
400愛蔵版名無しさん:03/03/19 22:29 ID:???
「教師女鹿」で主人公の女教師がヤクザに強姦されるシーン。
裸に剥かれて犯されるのだがロングブーツだけはそのままだった。
これのおかげでブーツフェチに…
401愛蔵版名無しさん:03/03/20 01:44 ID:pFT5ml8R
Σ(゚ロ゚ノ)ノチキンジョォージッ!!
402愛蔵版名無しさん:03/03/20 03:04 ID:???
>>398
悪役にレープされた女がフラー…とか歩いてるシーンとかな
403愛蔵版名無しさん:03/03/20 21:25 ID:???
>>400
ブーツイイ!ヨンデミタイ!!
404愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:07 ID:???
楳図かずおの漫画で、タイトルわかんないけど
隣の部屋に引っ越してきた夫婦が子供を絞め殺そうとしているのを
目撃してしまった男の子が、その夫婦に追いかけられる話。
夕食時に隣夫婦が肉団子を持って訪ねてくるんだけど、それを見た
男の子が「○○ちゃん(隣のうちの女の子)の肉だ!」って言う台詞と、
その肉団子が《肉の塊》にしか見えないところがほんっとに怖かった。
405愛蔵版名無しさん:03/03/21 00:11 ID:UVFB4bMd
和田慎二のスケバン刑事の姥捨て伝説の話。
今となってはストーリーはしっかり覚えてないのだが、やたら救いがなく
怖かった思いでがある。
鬼があたしを見てる、とい言って息絶える少女や、ミイラが列になって
写っている写真とか、ゾッとする場面ばかり。
スケバン刑事のシリーズ自体も、グロだったりオカルトだったりして
怖いのだが、特にこれは怖かった。
406愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:02 ID:Fv1aCfYW
恐怖新聞だったと思うが 学校のプールで腐乱した女の先生が出てくるやつ
確か生徒に危険を知らせる為に出てきたと記憶しているが・・・
生前美人だった先生の変わり果てた様に鬱になった
以後プールの中で目が開けられなくなつた。
407愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:26 ID:???
ブーツと言えばダイナマ舞の角田三姉妹が敵にコスチュームをひん剥かれて全裸にブーツで踊らせれていたのも印象深い。
おまけに惨殺!されるし。まさにトラウマ。
408愛蔵版名無しさん:03/03/21 11:48 ID:???
>>405
和田慎二の推理ものがからんだ恐怖漫画は、初期の「金田一少年」の怖さに
通じるものがあるかな。「金田一少年」を読んだ時は大人になってたから
それほどトラウマにはならなかったが、けっこう初期作品は背筋が寒くなるよ。
409375:03/03/21 13:59 ID:???
>>396
せんきゅー。言われてみれば確かに安部っちの不条理さやね。
410宇宙飛行士:03/03/22 23:57 ID:2sEA6IiI
かつて読んだ一話読みきりの漫画ですが、
題名も作者も覚えていません。
「宇宙から帰って来た宇宙飛行士が宇宙の病原体に感染し
ていて、それは自分の肉体と食器や本や機械や植物や動
物などありとあらゆるものと癒着してしまう。
癒着すると、それが機械の場合は機械のオイルが自分の
体の中を流れ、自分の血が機械の中を流れ自分と機械が
一体となる。植物や動物でも同じ。人間同志癒着すると、
肉体を共有するようになり、さらに意識も共有するよう
になる。やがて癒着がどんどん広がり地球上のありとあら
ゆるものが癒着し、最後には人類を始めとし動植物や機械
など全てのものが地球と癒着し、同時に意識が相互に共有
され、自他の区別がなくなっていく。そうなってくると
言葉も不要となる。そして、主人公は心からのやすらぎを
感じる。」・・・というもの。
トラウマではないが、俺はこの漫画を読んで目から鱗が
落ちた。→つづく
411宇宙飛行士:03/03/22 23:57 ID:2sEA6IiI
つづき→
かねてより疑問として、「自分の「意識」が存在する
ことは確かに信じることが出来るが、他人に「意識」がある
ことは他人のリアクションからあると推測しているにすぎ
ないのではないか。本当は意識を持っているのは自分だけ
で、自分以外の全ての存在は夢かまぼろしではないのか。」
と空想やら何やら訳のわからんことを考えていた。
しかし、この漫画を読んで、リアクションが即ち他人の
「意識」そのものなのではないか。人間はリアクションと
いう名の「意識」そのものの癒着をしているのではないかと
思うようになった。そして、他人の意識というのは、
自分の意識の一部なのではないかと。だから、他人の意識
を傷つけると、自分の意識の一部が傷つけられるので、
自分の心が痛いのではないかと思うようになった。
412愛蔵版名無しさん:03/03/23 01:21 ID:???
>>410
諸星大二郎『生物都市』でつな。
昔は『妖怪ハンター』に収録されてたけど、今は何に収録
されてるだろ?とにかく、あれは凄い漫画だった。
413宇宙飛行士:03/03/23 01:51 ID:aGBouU34
>412さん
どうもありがとうございます。
414愛蔵版名無しさん:03/03/23 08:51 ID:???
生物都市ですか。
確か諸星大二郎のデビュー作だったっけ?
あれを読んだ後しばらくの間、
スプーン持つのが怖かったっけ。
手とくっつかないかと…。
415愛蔵版名無しさん:03/03/23 15:45 ID:???
>>392
遅レスだが、それ知ってる。

あと同じく少女漫画雑誌の別冊付録の怖い話で、
ある少々ひねくれた女の子の首と地蔵の首が入れ替わるなんていう話があった。
最後のページの、地蔵の胴体の上にその少女の首が乗っかってたのがとても印象的。
416愛蔵版名無しさん:03/03/24 15:59 ID:???
>>410
「人類補完計画」の元ネタっぽいね
417愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:06 ID:???
同じ諸星大二郎だと、「食事の時間」っていう読みきりもそういう話
だったなあ。食料問題解決のために生ゴミを消化できるように改造
されたスラムの貧民たちが、ぐっちゃらまっちゃらの群体生物みた
いになって都市を飲み込むってやつ。

あとみんなで心を埋めあう話というのでは、ますむらひろしがアタ
ゴオルを連載する直前に描いた短編で、人々の足から根が生えて
それが相互にくっついて心が通じ合うようになるってのが印象的だ
った。これは理想郷なのか、それとも……と考えるとコワくなって。
418愛蔵版名無しさん:03/04/01 18:24 ID:0NRRpgUY
「まんが道」

満賀の夢の話なんだけど…
満賀がマンガ家の修行に専念するために会社をやめた日の夜、
マンガ家になれなかった夢を見る。
それで、また会社に入れてもらおうとするんだけど、
会社の面々が、ものすごい形相で彼をボロクソ。
しかも、普段やさしい人までが…
めちゃくちゃトラウマです。
日上くんが出てこなかっただけいいか。
419愛蔵版名無しさん:03/04/01 19:57 ID:???
>416
あと補完機構そのものも入ってる。
1980とか、ちょっとブラックなユートピアの典型でつ。
420愛蔵版名無しさん:03/04/04 06:45 ID:???
どの漫画でも食人描写は大抵トラウマになるよね。

それ以外で言うなら、遊戯王の四巻の海馬の台詞

やぁ遊戯君、よく来たねぇ。(ニコニコ)

これに勝るものはあるまい。
421愛蔵版名無しさん:03/04/09 18:44 ID:qpK6DEs4
未だに残るトラウマまんがだったらこれかな

小さい頃から塩水に溶かしたナメクジを飲まされていたせいで、ナメクジの持つテレポート能力を身につけた少年がいた。
そして、彼はマスコミにのせられ月へのテレポートを敢行するが月へと至る途中で月とをつなぐ粘液が途切れてしまい、
地球には足だけが残っていた……

たぶん20年ぐらい前のジャンプに載っていたと思う。
422愛蔵版名無しさん:03/04/10 16:56 ID:a4iBidMp
がきデカに出てきた「カエルずし」がトラウマ。
小学校低学年の頃、風邪をひいて医者に行ったときに
順番待ちしながら読んだ。ただでさえ悪かった体調が…。
鮒寿司の応用とかいって、ジャングルにいた食用でも
なんでもない蛙を漬け込むなあああ!!・゚・(ノД`)・゚・。
423愛蔵版名無しさん:03/04/10 17:54 ID:55ARHbWV
何度もガイシュツだけど俺もはだしのゲン
怖くてこの本が置いてある部屋には近づけなかったくらい。
でも友達は家に遊びに来るたびにこれを読みたがって困った。
結局いつも俺は友達が読んでる間違う部屋でゲームしてたりしてた。
読み終わったのをそのままにしていくのはやめてほしかった。
だって怖くて近づけなかったんだから。触るのも嫌。
表紙も怖いし。
多分今でも読めないと思う。
424愛蔵版名無しさん:03/04/10 21:55 ID:SYAMvHPn
>>412
 '74日本SFベスト集成(徳間文庫)に収録されてるけど、古本屋でなきゃ在庫はないかな。
425愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:07 ID:0IpsVau0
前レスに出てきた「すすむちゃん大ショック」って
デビルマンの文庫本2巻にも同じ主題で収録されてるんだけど
同じ内容なの?すすむちゃんが美樹ちゃんの弟の友達なんだけど。。。
426愛蔵版名無しさん:03/04/10 22:36 ID:???
>>425
このスレでも>>388-391あたりで話題になってるYO。
427425:03/04/10 22:39 ID:0IpsVau0
ごめんなさい!そのへんは読んでなかった!!ありがとう!!!
428愛蔵版名無しさん:03/04/11 01:13 ID:lskFt9ti
ちとズレるがアニメ版の「猫目小僧」が激しくトラウマ。
紙芝居絵とアニメのおどろおどろしい中間物という
頼みもしない実験テイストのため、一生の傷に。
429愛蔵版名無しさん:03/04/11 02:44 ID:iWIvof52
>>422

「がきデカ」ではなくて、同じ作者の読みきり「握り寿司腰みの踊り」では?
海外旅行に行った寿司屋の親父が飛行機が墜落してニューギニアの原住民に
助けられ,帰国するときお礼代わりにジャングルでも出来る寿司(それが蛙寿司)
を教えるというやつ。漏れも大好きで、単行本を持ってる。
430422:03/04/11 15:13 ID:lskFt9ti
>>429
ああ読み切りだったんだ!あれ。情報サンクス。なんせその時見たきり
なもんで。それでもその年齢じゃ知ってたはずのない鮒寿司のこととかを
未だに憶えてるんだから、よほど自分には強烈だったんだなあ。たしか
全部代用品でスムーズに作業が進んだわりにクソまずかったんだよねえ? ウエッ
431愛蔵版名無しさん:03/04/11 18:12 ID:6BOhHSOl
小学校の頃だと思うけど
ばあちゃん家にいってもやることなくて物置をあさってたら
なぜかブラックジャックの単行本が一冊だけあって読んだ。
その中の死刑囚が二回死ぬ話が
直接的な恐怖というのではなくてじわじわきた
432愛蔵版名無しさん:03/04/11 23:50 ID:2KgvC5K6
楠桂の単行本のサーカスワンダーかなんかに収録されてる作品。
題名忘れたけど、主人公は告白するため、出入り禁止の廃校(?)に
好きな男の子を呼び出す。そしたら、見かけたことない女の子が居た。

黒板に「すきです」とでっかく書いておいて、その後様子を観に行ったら
好きな男の子が降ってきた。

廃校に居た女の子は実は主人公にしか見えなくて、彼女の嫉妬心からの仕業
だったと。女の子の顔が骸骨になる瞬間が恐い。。。

りぼんの付録で付いてきた時読んだ。
433432:03/04/11 23:52 ID:2KgvC5K6
>好きな男の子が降ってきた。
主人公の目の前で即死。

434愛蔵版名無しさん:03/04/12 07:08 ID:???
秋山ジョージの「アシュラ」
親が子供食おうとして逆に返り討ちとか、我が子とはしらずに自分の子を食った親父があまりの
ショックで首つるとか、坊さんが自分の腕きって喰えとさしだしたりとか トラウマの山だ。
小学生にはきつ過ぎた。でも終わり覚えてないんだよな、青の洞門といっしょになっちまって…
北朝鮮関連のニュースで孫食ったとかいう話をきいてまた思い出しちまったんでカキコ
最近読んだ「チキタ★GUGU」でも人食いシーンままあるけど、こちらはグロくはなかった。
あの絵柄だからだろうか。手切って喰えは「22XX」でもあったけどこっちはなんとも思わなかったな。
その辺は読んだ時期なのか、少年漫画と少女漫画の差なのか。
435愛蔵版名無しさん:03/04/12 07:26 ID:???
火中
436愛蔵版名無しさん:03/04/12 10:05 ID:???
>>432
「夏の悲鳴」
『りぼん』の夏休み号に別冊付録でついてた。
あれ、怖かったね…。
437愛蔵版名無しさん:03/04/12 13:48 ID:w+dGHaBV
赤い傷跡?とか言うタイトルで傷跡からアメーバが入ってその人間を操る話、誰かご存じないですか?ガイシュツだったらすいません。
438愛蔵版名無しさん:03/04/12 14:00 ID:IMLTLp+4
暗黒神話でなんか卵を吐くようなシーンがあったような…。

あとは、手っちゃん。
439愛蔵版名無しさん:03/04/12 15:28 ID:???
>>437
読んだことはないけど、他の板のトラウマスレで時々話題に
なってた。なんでも、マンションだか学校だかの水道から髪
の毛が出て来て、貯水タンクを調べたら腐乱死体が…って
いう場面が出て来るんだとか。想像しただけでイヤン。

自分は古賀新一の「妖虫」がイヤだったなぁ。最後まで読ま
ないで捨てちゃったのは後にも先にもあれくらい。
古本屋の「2冊100円」というのにくっついて来た。もう一冊は
「怪奇ロマン」と銘打たれたブラックジャックでした…。
440愛蔵版名無しさん:03/04/12 15:35 ID:???
>430
全員食中毒で倒れちゃった>蛙寿司
441愛蔵版名無しさん:03/04/12 16:14 ID:???
>437
菊川近子の「赤い爪あと」ですね
ちょっと前に文庫で出ていたのでまだ手に入ると思います
442愛蔵版名無しさん:03/04/13 08:18 ID:???
山岸涼子の「ゆうれい談」

日本手拭いを顔に掛けた幽霊の絵が怖くて夜トイレにいけなくなりました。
今でも時々思い出します。
443愛蔵版名無しさん:03/04/13 11:03 ID:u0AOdc5n
日野日出志(定番!)の「地獄小僧」。目玉を「コリコリッ」と食って
「うまうま」ってやつ。2chで「(゚д゚)ウマー」をみるだけでフラッシュバック。
ズングリのっぺりしたバラバラ死体のあらぬ方向を見て血走っている
大きな目がほんと生臭くて嫌で「即刻断るっ!」って感じだった。
元は友だちの本だったが「もってって♪」と、いやに気前よくくれた。
何の気なしに持ち帰ったが、もちろん自分もものすごく気前よく他の
友だちにあげた。後日あげた友だちに聞くと、やはり「家にあるだけで
気持ち悪くてしょうがないからすぐ人にやっちゃったyo!」とキレ気味に
言われた。今はどの辺を旅してるんだろう…あの本。
444愛蔵版名無しさん:03/04/13 12:03 ID:???
近くの工事現場に置いてあった「スーパーハウス」。
その中に放置してあったエロマンガ雑誌に載ってたアナルセックスのシーンがトラウマとなってます。
当時小2
445愛蔵版名無しさん:03/04/13 20:02 ID:+3B2dcEJ
 これも定番っぽいが「うしろの百太郎」で一太郎が海で溺れ死んだ女の子の
自縛霊かなんかに追いかけられるシーンかな。「あたしよー」と言う声と共に
膨れあがった死体のような顔がどーんとアップで。昔は怖かった。
446愛蔵版名無しさん:03/04/14 16:29 ID:???
>445
なんか覚えてるような…確かにアレは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
447愛蔵版名無しさん:03/04/15 01:26 ID:???
「さくらの唄」は5年たった今でも読み返すことができません。

あと楳図かずおの「ママが怖い」などの蛇女物もトラウマです。
読んだ時が小2の入院時だったから特に・・・(泣。
他の少女漫画とともに持ってきてくれた従姉妹のお姉さんを
今も少し怨んでます。
448432:03/04/16 22:04 ID:3p/SMmzA
>>436
そんな名前だったね。ホントに恐かったよ。
それまで読んだりぼん作品じゃ一番恐かったかな、私には…

てか、りぼんはあんましホラー系ないか。
449愛蔵版名無しさん:03/04/17 06:08 ID:???
小1くらいの時に読んだ漫画なんだけどタイトル失念。90年前半ごろの漫画。
コロコロ系のやつで全2巻くらいの恐怖系漫画なんだけど・・・なんとか教室だったかな・・・

小学生が行方不明になって主人公?が学校内を探してると行方不明のやつの後姿。(うろ覚えだけど存在しない4階で行方不明だっけ?)
「おーい」って行って話しかけるて行方不明者が振り向くと目玉がどおくまんのような感じでギョロギョロって飛び出した化け物になってる。

その目の描写が当時はおどろおどろすぎて・・・
何年か目玉がビックリして飛び出してる描写だけ見ても思い出して怯えたりしていたよ。

で、高校になってからその本を古本屋で見かけてパラパラと読んでみると・・・
絵がショボ。
俺はこんなのに怯えていたのかぁぁぁぁ!!!って感じ。
450愛蔵版名無しさん:03/04/17 17:46 ID:???
 デビルマンのヒロインの生首
451愛蔵版名無しさん:03/04/19 00:23 ID:K4wQ0G1/
>>449
降りても降りても4Fで・・なんか足だけが歩いてきて・・
屋上の開かずの間に引き込まれる・・って話だったかな?
うろおぼえスマソ
452愛蔵版名無しさん:03/04/27 10:57 ID:???
ちょっと最近だけど、
サザンアイズのラストあたりかな

立ち読みで一回読んだだけだったかハッキリ覚えてないんだけど
主人公ヤクモが、ラスボス(スマソ名前忘れ)に言われたこと

「死ねば何もかも終わり。何も残らない」(ストーリー的に主人公ヤクモは普通の人間で死ねる立場にあったときです)

ほんとはこんなセリフじゃないんだけど、確かにこんなこと言ってたと思う
これ見た瞬間すっごい死ぬことが怖くなった
あたりまえかもしれないんだけどね
はやく次の巻がでてほしいと思って、最終巻だけ買っちゃった
453愛蔵版名無しさん:03/05/02 02:03 ID:v88LJ46U
「北斗の拳」。初めて読んだのが小1の時で
199X年、マジで暴力の時代が来ると思ったっけ。
親に頼み空手、柔道を習いにいった。それだけでは
足りず"ケイラクヒコウ”を習得すべく、人体解剖図鑑を
購入した。
454愛蔵版名無しさん:03/05/02 03:19 ID:VqzkTbP/
このスレ上では既出でないものだと
・はじけてザック
 昔、コミックボンボンで連載されていたもの。
 主人公のペットの亀が生きたまま握りつぶされたところ
・ゲゲゲの鬼太郎
 一般的に知られている妖怪退治の話ではなく、
 青年向けっぽいエロい話。鬼太郎やねずみ男の
 セックスシーンが鬱。水木しげるが書いている。
・海から来た少女
 やるっきゃ騎士で有名なみやすのんき作。
 主人公の妹の体中にフジツボがはりついて、暗い部屋の中で
 血を出しながらそれをはがそうとしている場面。
455bloom:03/05/02 03:28 ID:36N4EcJY
456愛蔵版名無しさん:03/05/02 08:23 ID:???
>196
禿しく遅レスだが、確か『マシン・ママ』か『アンドロイド・ママ』

お母さんは事故のせいで喉も損傷していて、以前と似ても似つかない
声になってるとか(そのせいでさらに息子に気味悪がられる)は
覚えてたけど、そうか、苛められてる描写もあったんだ。

息子は留学中に自分がやったことを反省して、今度はちゃんと
家族として接しようと、帰ってきて居間の椅子に座っている
ママに「ただいま」と声をかけて抱きつく。途端にがらがらと崩れて、
がらんどうのカバーが散乱。息子は真相を知らされて、母親がつけていた
マスクを抱きしめながら「ごめんなさい」と号泣する、素晴らしい鬱漫画だった。
457愛蔵版名無しさん:03/05/03 15:42 ID:???
>>456
そこまで遅レスで、タイトルあやふやなままかよ(藁

ttp://sinji-y.hp.infoseek.co.jp/meisaku/meisaku2.html
458茶犬:03/05/07 00:54 ID:???
「パタリロ」の初期の巻、
喫茶店で「ミカンジュース」をオーダーする際、
略して「ミカジュー」と言ってしまったので
ウェイトレスのミカちゃんがグシャグシャに絞られ、
大量の体液(?)がグラスに注がれて出される。

絞られるシーンは音だけなんだけど、逆にそれが
怖すぎ。
文章へタレでスマソ。
459愛蔵版名無しさん:03/05/09 01:25 ID:???
ぬ〜べ〜の「A」と餓鬼と寄生虫の話がマジ恐かった。
おかげで寄り道と好き嫌い等が減ったのは良い事だったかもしれないが。
あと、アウターゾーンの顔が崩れる幽霊の話もトラウマ・・・。
460愛蔵版名無しさん:03/05/12 23:20 ID:???
>>458
その回のパタリロを先日ファミリー劇場で放映されてまして、偶然目にしました。

懐かしいなぁって感じながら見てたのですが、
そのうち例の「ミカジュー」のシーン思い出して、
このアニメって当時はゴールデンで流してたはずだし、
あんな際どい(残酷?)なシーンが放映されて大丈夫だったのかな?
とチョット注目してみてました。
(リアルタイムで見た世代なんですけどもう忘れてましたし)

でアニメでどうなってたかというと、
マスターとミカちゃんが一緒に別室に入った後、
牛の乳絞りみたいな事をしてる回想シーンが流れ、
その後ミカちゃんが恥ずかしそうにドアを開けて出ていって
マスターがパタリロへ『はい、ミカジュー』
てな感じにソフト化されてました。

やっぱりマンガ版のあのシーンはキツイようです。
461茶犬:03/05/13 00:04 ID:???
>>460
ソフトかなァ? 返ってきわどくなったような気が・・・
( ;´Д`)
462愛蔵版名無しさん:03/05/14 08:14 ID:Rgjpy1UK
>>417
遅レススマソ

ますむらひろしの「夏の終わりに来た春」ですね。
キライじゃなかったなぁ

自分はだんとつで「漂流教室」です。
463soul:03/05/14 11:27 ID:BBDOOLmo
何度も出てんでしょうけど、「けっこう仮面」と「まぼろしパンティ」に尽きるね。

俺らの世代ってこのマンガだったけど、
今の小中学生って、どんなマンガで「性」を勉強していくんだろう。
464愛蔵版名無しさん:03/05/14 13:37 ID:???
「鱗のない魚」日野日出志 って書こうとしたらスレの頭に定番として載ってるね(^^;
書くけど。マジにこれ読んでしばらくは床屋にいくのが怖かった。

あとJOJOの5部の暗殺グループのリーダー(リゾットだっけ?)vsボス(ドッピオ)の戦い。
ドッピオの口の中から頬を突き破って釘やカミソリが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

465愛蔵版名無しさん:03/05/16 00:36 ID:???
地獄先生ぬ〜べ〜のテケテケの話かな。
マジで机の下に隠れながら成仏を祈った。
466愛蔵版名無しさん:03/05/16 12:29 ID:vicbt46V
>>463
やっぱドラゴンボールとかじゃねえの?
ちょっと古いか。
467愛蔵版名無しさん:03/05/16 16:26 ID:???
>>464
自分もコレ。この本と蔵六の奇病を同時に貸本屋で借りてきたんだけど
もうそれ読んだ日からビビリ野郎になってしまった。こんな本借りるんじゃ
なかったと激しく後悔したよ。

 いきつけの床屋は昔からよく知ってるおばちゃんがやってる店だったん
だけどそれでも行くのが怖かった。特に扉が開いてる時はなおさら(笑)
エレベーターも一人で乗るの怖かったなー。つぅか今でも一瞬大丈夫かな
と思ってしまう。

他に挙げると別冊コロコロに載ってたカエルの恐怖漫画。これ作者わかんな
かったんだけど、よしかわ進氏の作で、ヒロイン君のコミックス買って再会して
しまった…。あとはBJ2巻の奇形児。そのページは未だにテープで封印してある(笑)
F先生だとヒョンヒョロの「ユウカイヲジッコウスル!」が筆頭。
468愛蔵版名無しさん:03/05/16 22:32 ID:???
タイトルがどうしても思い出さないんですが、覚えている内容だけ…
夏休みに主人公(女)の住む田舎町に従兄(男)がやって来る。
それがまた不気味な子でちょっと軽蔑する女の子。

…で話の間が思い出せなくて最後の方なんですけど−
寝ている女の子が蚊に刺されて
その蚊がドアップになった時の顔がその従兄の顔になってるっていう…ι

すんごい曖昧なんだけど絵がリアルすぎてあれから蚊がもっと大嫌いになりました…
469愛蔵版名無しさん:03/05/17 03:56 ID:d/J57Cad
バキの烈対バキ戦で烈がバキの臍に指突っ込むところが
かなりキた。

今でも思い出すたび臍が疼くw
470愛蔵版名無しさん:03/05/17 15:19 ID:???
本当のトラウマ漫画ってこういうところにも書く気しないよね…
タイトルの文字を見るのは勿論、自分で打ち込むなんて絶対嫌。
471愛蔵版名無しさん:03/05/17 20:18 ID:???
>102・215・266
転落死させた生徒の怨念で黒猫に主人公が追い詰められ、何とか包丁で
返り討ちにした後、黒猫の首に縄を括りつけて学校まで引きずって行く。
先生や級友の恐ろしげな顔… 「これが僕を苦しめていたモノです」、と
主人公が黒猫を見ると、縄の先には転落死させた生徒の死体が…。

こんなハナシが何気なくコロコロに載っているとはねぇ。
俺みたいに怖すぎて体調不良になった小学生がいるかも(w
472愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:16 ID:???
>>406
激遅レスですが。
それは恐怖新聞じゃなくて、亡霊学級に収録されていた話だと思います。
結構最近に亡霊学級がコンビニ本化されて、
それに掲載された作者インタビューにその腐乱した女の先生は
本物の水死体の写真を参考に描かれたことが紹介されていました。

473六哉:03/05/22 20:08 ID:4+LMOCZ3
超既出だけど、『座敷女』。自分女だけど本気で怖い。
それと、マガジン?に連載されてた『学校の怖い噂』と
『地獄先生ぬ〜べ〜』。ハーモニカ怖ひ…。(ガクブル)
雑誌の『ホラーM』とかの読切は怖くなくてむしろ可愛いと思うのに…。
長田ノオトと関よしみが好き。
474愛蔵版名無しさん:03/05/22 22:56 ID:???
>>473
ハーモニカって…「ブキミちゃん」の話?
自分は「ぬーべー」では、゙イシュツだけど寄生虫の話と、人形の手足を
取りに来てそれを渡さないと人間の手足を持っていっちゃう女の子の
話が嫌だったなぁ…
475愛蔵版名無しさん:03/05/22 23:49 ID:???
小学生の頃に母親のプチフラワーを勝手に読んだ。
そこに載ってたのは「残酷な神が支配する」の「卵を産め!」の回。
プチフラワー=怖い雑誌
だと刷り込まれてたよ。
476愛蔵版名無しさん:03/05/23 00:50 ID:LFdmSkr2
最近の漫画だが「ぴたテン」の小太郎の話や「うえきの法則」の敵キャラの過去話でもかなりへコんだ
477愛蔵版名無しさん:03/05/23 15:57 ID:ytAH04te
グアムのさびれた日本食屋さんにおいてあった、少年ジャンプだか。
やくざみたいな不良高校生を好きな同じ高校のオンナノコが、その高校生に一生懸命アタックして
やっとデートか何かの約束をしたら、その不良高校生に対抗する暴走族に拉致されて強姦され、
山の中をふらふら歩いてるとこをひかれる。
一体この子の人生ってなに?と、中学生のときはきそうなほど悲しくなったなあ
478愛蔵版名無しさん:03/05/23 18:45 ID:nODZbox3
母親の会社の託児所にあったブラックジャック。
その中のお父さんが外で蹴った石ころが電車にあたって
家の中のお母さんの腹を貫通するシーン。
当時4、5歳だった自分には強烈ですた。

後で読んだらけっこういいハナシだったんですね…。



ちなみに一番好きなのは「六等星」
これはスレ違い。スマソ
479愛蔵版名無しさん:03/05/23 23:39 ID:???
私のブラックジャックトラウマ。シカの脳みそを(なんでだったか忘れたけど)
頭から胸に移植したせいで、容量の制限がなくなって脳が肥大し、けっか
殺人鹿になった・・・っていうような話。

「脳のない」(実際は胸にあるんだが)シカの、虚ろな瞳がもう怖くて怖くて。
ストーリーなんてまったく覚えてないけど、怖かった事だけ覚えてる。
480愛蔵版名無しさん:03/05/23 23:48 ID:???
家の近所に印刷工場があり、ブラックジャックの
コミックスのページが散乱していたりした。
幼い時分にそれらを拾い集めて読んだりしたが、
最初に読んだのがちょうど>>479の鹿の話。
481愛蔵版名無しさん:03/05/24 00:10 ID:???
ガイシュツだけど
バイオレンスジャックの人犬・・・
消防にはキツイ
四肢切断、舌抜きって
482愛蔵版名無しさん:03/05/24 18:01 ID:???
ああ…おれも人犬みたの、消防んときだったなあ。
483愛蔵版名無しさん:03/05/24 18:46 ID:???
>>481-482
しかし、最後は人犬についてのあっと驚く(人によっては萎える)秘密が明かされ
ます。漏れは、どっちかっつーと読まないほうが良かった派でした。
484愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:24 ID:???
いいかげんがいしゅつだけどはだしのゲン。
手の先から皮垂れてたりさ…小学生の頃夢に見た。

この漫画のおかげで核と人体実験と麻薬ネタは生理的に駄目になったよ。
485484:03/05/24 22:53 ID:???
そうそう、あとヤクザも駄目になったんだっけ。

トラウマにはなるけど読んでおくべき漫画かもしれないとは思うな
486愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:54 ID:REz4ZQrq
380>
 自分の吐瀉物をなめさせられるといえば影丸譲也の「ワル」でもあった。嘔吐関係は「あしたのジョー」の例のシーンもかなり長期に亘って食欲低下。
ところで、昭和45年くらいだと思うが、胃ガンになった少年の口から突然自分の胃がゲロゲロと出て来るというシーンがある漫画を知りませんか?
487愛蔵版名無しさん:03/05/25 11:32 ID:???
>474
>人間の手足を持っていっちゃう女の子の話
「メリーさん」だと思われ。
逃げようと避難訓練のとき使ったやつ(なんていうのか分からんが…)から
滑って逃げたら下からメリーさんが這い上がってくるところ、怖かった…
488愛蔵版名無しさん:03/05/25 18:10 ID:QmJ7vq4T
ぬーべーのA!怖かったよ〜当時は小学生だったし。
うろ覚えだけどピエロ風の男が子供に青と白と赤を選ばせて、
青は美樹が給水塔の中に沈められ、
赤は名前忘れたけど男子がトイレで血だらけにされ、
白が一番怖かった。首に管みたいなの刺されて血を抜かれながら
上から落ちて来たような。しかもメインキャラの女の子が。
あの後よく死ななかったなーと思ったよ。響子だっけ?
それからしばらく眠るのが怖かった。夢みそうだったから。
489愛蔵版名無しさん:03/05/25 18:38 ID:???
>>487
>避難訓練のとき使ったやつ(なんていうのか分からんが…)
正式名称は私にもわからんが、商品名は「オリロー」(降りろー)
だったよ。安易でイイね。

ぬーべーは大人になってから連載が始まったんだけど
心底怖かったのは「てけてけ」と「A」。
存在感があって物凄く不気味。
490愛蔵版名無しさん:03/05/25 22:10 ID:???
オリール2なら見た事がある
491愛蔵版名無しさん:03/05/27 09:27 ID:???
>>488 
ピエロ風…だったかな?
確か、マスクしてて、マント羽織ってて…。

何とかしてぬ〜べ〜が撃退しようとするんだけど、「妖怪じゃなくて、あくまで人間?」
だから鬼の手でやっつけられなくて…。最後は逃げ出す途中でマントに引火した
ストーブの火と共に、屋上から落下したんだったかな…。
んで、ぬ〜べ〜達が一安心して話が終わったかと思いきや、ラストのコマで
落下したAがムクリと起き上がり、またどこかに消えていく、って感じだった
ような…。
492山崎渉:03/05/28 10:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
493愛蔵版名無しさん:03/05/31 17:36 ID:aHT593yA
オレが性に目覚めかけたばかりの12歳の夏、ある手術で入院していた病院の待合室に…
エロ漫画があった。
しかもフタナリ物。
それから10年…今では立派なフタナリ萌え。これもトラウマ?
494よよ:03/05/31 20:23 ID:NBhteByE
パタデスラー。
http://ww31.tiki.ne.jp/~sumi616/
495愛蔵版名無しさん:03/05/31 21:46 ID:???
>>493
フタナリに12歳で目覚めたのか。ツワモノだな
496愛蔵版名無しさん:03/06/01 02:49 ID:/4wTNAIn
既出かもしれませんが・・・・
古賀新一の「妖虫」、体から綿が噴き出して虫になってしまうシーンが子供心に
妙に怖かった。
でも話の中盤で虫になった男が、住みかにしている洞窟に入り込んだ若いミニスカ
姿の女性を捕まえ、頭から丸呑みにしてしまうページに妙に萌えました。
497愛蔵版名無しさん:03/06/01 07:51 ID:rFC46Wa4
題名等不明  目のイっちゃった女が、テーブルに蝉を乗せる。
それを握り拳で、執拗に叩き潰す。蝉が液状になるまで。
「おーほほほほ!」と笑いながら…。
最後はその部屋に大量の蝉が飛び込み、女にリベンジしていた。

>>370
アタゴオル以降しか知らないけど、ますむらひろしの怖い一面が、
ひしひしと伝わって鬱。 >>417で、さらに鬱。
498愛蔵版名無しさん:03/06/01 12:25 ID:H9GSEpBL
「あばれブン屋」(だっけ?猿渡のやつ)
全体的に、絵もストーリーも陰湿なんだが、その中でも
DQNな格闘家が主婦を脅迫レイプしまくる話は、かなり鬱だった記憶が
499愛蔵版名無しさん:03/06/01 14:02 ID:???
>>498
つーかあの漫画最終回で主人公が・・・トラウマっちゅうか後味悪過ぎで鬱
500愛蔵版名無しさん:03/06/01 17:49 ID:???
500ゲットォ
501愛蔵版名無しさん:03/06/01 19:13 ID:A2AAP4dh
セイントろざりんどは既出?
502愛蔵版名無しさん:03/06/01 21:31 ID:4KyawqU9
手っちゃんは既出であったけど

チャンピオン全盛期にあった
ジョージ秋山のマンガ
花のよたろうだったけな?
503愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:03 ID:???
あーっ!あったあった、最初は痴呆君のほのぼのコメディーだったのに
次第にリアル虐められッ子となった「よたろう」…
真性知障の同級生にホモられたりとかナンカ凄い漫画だったよな
ああ、ちゃんと読んでみてぇ〜〜

しかしジョージ先生ってつくづく変質者だよなw
504愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:18 ID:???
ドラえもんの4巻くらいだったかで、ドラえもんが
のび太の宿題をやるために4時間後とか8時間後とか12時間後とかの
自分をタイムマシンで連れてくるヤツ。
だんだんドラえもんが壊れてくるのが真剣に怖かった。

あと、猫にフラれて自分の体を
ヤスリで削ったり頭をハンマーでたたいたりする話も。
ドラえもんは幼年期の原点だけに
非常識な行動をとられると精神的にひどく動揺してしまう…。
505愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:24 ID:???
>502,503
まさに私もあの漫画は真のトラウマだ。
自分の脳内から取り去りたい。
大人になって読んだのなら
「オモシロイ!情事センセイッテスゲー!」
と思えただろうに…

> ああ、ちゃんと読んでみてぇ〜〜
うちの近くの貸本屋に並んでるよ。
今読んでみてトラウマがいくらか解消されるのなら
再読したい。なんかよけい重傷になりそうで。
506愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:25 ID:nU8pEfHy
昔見た「輝竜戦鬼ナーガス」
肝試しに来た可愛い女の子二人組が襲われ、一人は丸呑みにされ
血みどろに。もう一人は胸元に吸盤?みたいなモノを刺されちゅうちゅう
と精気を吸われてみるみるミイラに。絵が結構グロで小学生にはきつかった。
507愛蔵版名無しさん:03/06/02 01:48 ID:???
ありゃあガンガンの漫画じゃねーな
風の騎士団は最高に好きなのだが
508愛蔵版名無しさん:03/06/02 09:11 ID:???
>>506
その話は覚えてないけど、最初の敵が主人公の通う学校へ来て、
そいつの能力で女子生徒の目とか口から寄生虫みたいのがドバ
っと出てきて顔中血まみれで死ぬ…みたいな場面がグロかったの
を覚えてる。同じ作者の「バイオガーダー」もなにげにグロかったな。
509愛蔵版名無しさん:03/06/02 10:04 ID:nWHN0RTO
チャンピオン?に連載されたキャメル。リアルな脳の絵が出てて嫌だった。
510愛蔵版名無しさん:03/06/02 12:15 ID:1cFeenXk
ブラックジャックの話で
スリの常習犯がいて不良の財布を盗もうとしたら不良にばれてスリを2度とできないように
指を切るシーン。

2度とみたくないです。

後子供の頃ドラえもんのび太の雲の王国のドラが壊れるシーンが怖かった。
511愛蔵版名無しさん:03/06/02 12:16 ID:1cFeenXk
↑間違えた不良に指を切られるシーンだった
512愛蔵版名無しさん:03/06/02 12:49 ID:???
>504
>4、8、12時間後のドラ

あれは恐らく藤子先生&アシスタントがイカレていく実体験が元ネタでしょう。
513愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:59 ID:z2MbwV7i
既出だが「はだしのゲン」。
あと子供の頃通っていた耳鼻科に置いてあったつのだじろうの「亡霊学級」。
薄暗い病院の待合室に何故わざわざあんなモノを置くのか。
少女漫画では松本洋子作品がトラウマ。
人の全然いない街で、霧だかもやに追い回される話とか。

しかし大人になってから、誕生した新たなトラウマは神田森莉・・・。
ギャグみたいなものだとわかっていても嫌だ。名前見るだけで嫌だ。
514愛蔵版名無しさん:03/06/02 21:14 ID:???
>>505
503を書き込んだ後に思い出したのだけど
よたろう(?)の両親の離婚のエピソードがこれまた禿トラになった。
失踪した母を捜しだして、涙ながらに帰宅を懇願するよたろう少年団
それを受けて母のたまわく
「かあちゃんもう駄目なんだよ…」
「例えばとうちゃんが庭に出るのにかあちゃんのツッカケをちょっと履いたりするだろ?」
「そしたらかあちゃん、気持ち悪くてそのツッカケを二度と履けなかったりするんだよ…」
禿トラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!

「ザ・ムーン」「灰になった少年」「デロリンマン」
こうして思い起こすと漏れの禿トラ漫画って圧倒的に情事御大の作品率が高い。
こういった天才的変態作家を拝めなくなった昨今…

>うちの近くの貸本屋に並んでるよ。
ウラヤマスゥィ〜〜〜〜
当方、さいたま在住だけど利用可能?
515愛蔵版名無しさん:03/06/04 12:05 ID:xzifEWd4
ドラで、のび太のママがでっかい貝(たぶん秘密道具)に閉じこめられそのまま家の庭に生き埋めにされるはなし(原作になかったらごめん)。ドラえもんはトラウマになる話が多いんだが…
516愛蔵版名無しさん:03/06/04 12:59 ID:8B44cHMs
↑それ「はまぐりパック」だね、あれって怖いの?
アニメしか見てない俺は普通に面白かったんだが。

でもドラの原作が怖いという事は知ってる。
517愛蔵版名無しさん:03/06/04 14:46 ID:cRXjhvNE
子供の時に友達の家で読んだ少女漫画。
シャム双生児の女の子の話で、気の強い子と弱い子がいる。
強い方がはさみで弱い子の方の身体を切ろうとしていたのがトランマ〜〜。
なんちゅう漫画だろう?
金髪の女の子たちだったように思う。
518愛蔵版名無しさん:03/06/04 15:23 ID:???
>>517
萩尾望都の「半神」…?
519愛蔵版名無しさん:03/06/04 15:49 ID:VUUXIj+F
科学か学習の付録漫画だったと思うけど、カビロゾアって言うカビが
異常繁殖して地球が危機に陥る話
そのカビは地震毛と言うカビに弱いんだけど、それを発見した学校の先生が
肺をカビロゾアにやられて死んでしまうシーンや、主人公の家でカビロゾアが
大繁殖してしまい、泣く泣く家を焼いてバスに住む
そんなシーンを覚えてる
確か漫画家の喜国先生もその話好きだった筈
520名無しさん:03/06/04 15:51 ID:nDactmxn
『ドラゴンボール』の、天津飯の腕がぶった切られるシーン。
アニメもやってたから、あれをゴールデンタイムで流してたなんてすごい時代だ。
521愛蔵版名無しさん:03/06/04 16:45 ID:???

              _−-‐',二、--- ニ辷ー`゙''-
      ____−==     ───   ̄─_:::::::::::
 ̄─_____::::::::::::::::::_─ ̄─__−        \\\
─_─ ̄─__ ::::::::::::::::::  ヾ巛   \  ///ミヽ::::::::|| ||| ||
              /| ̄ ̄\彡│ / /|:::::::::::  || |||| ||
─_─ ̄─__::::::::::::/彡\ ・  》 / /   |  /⌒   || _|
            /      \ / / / __ |  / ({⌒V /  \
     /⌒|   / 人       // ≠,,,,   |  /   _ )/  入 |
  《 ∨_ノ   | /  丶     |U /  ̄ ヽ |: |  |  /  / | {|
   / _ ) | 3 へ\λ    ||  く   。  ヽ| |  |_/  /  \||
  / / _\∝∂─\\  |    \    V |      丶__
 │  / _ ││ /// \\      \---| |           |
 (    / _ │|       \\_____ノ    /        ─( (│
  ヽ   /∧ │| ) ⌒\  )  /    /       ヽ ヽ \
  ノヽ  ∨ ∧│| (     \  ρσ∞   /     _   ヽ ヽ
  │ ヽ ∨ ∧│\\____/) ∂%  /  へ__/ ─ー│ |
  /     ∨  ヽ____) イ   /  /           ││
 /ヽ   丿丶 │    /

>>3 あ〜・・・・プリン残しちゃってもったいない!!
>>4 どうぶつのクッキーいただいてます!!手作りですかこれ!?
>>5 ・・・ハンカチ貸してくれる?
>>6 どうなってんのよあんた〜っ!?
>>7 濃硫酸よ!!これで両腕は潰したわ!!
>>8 あっあんたまだ・・・!?
>>9 ギャアアアアーーー!!
522愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:40 ID:???
中学の時に古本屋で何気なく手にとってみた封神演義




の801。
523愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:54 ID:???
>>521
どちら様でつか?
524愛蔵版名無しさん:03/06/05 18:42 ID:???
>523
ゾンビ屋れいこ…じゃなかったっけ
525愛蔵版名無しさん:03/06/05 21:50 ID:???
ジャンル・画風を問わず、目潰しの場面が死ぬほど嫌いなんだけど、
日野日出志だったか?で、目を潰された状態を、血とかを描かずに
「* *」←こういうアステリスクみたいんで表現してたのが生理的に
キタ。なんか喉に手突っ込まれたような吐き気を覚えた。
526愛蔵版名無しさん:03/06/06 01:22 ID:???
>>517
はさみで切ろうとしたかは覚えてないんだけど、
切断させて美人だけど内臓その他いろいろ足りない子のほうが衰弱して死にそうになってるシーン、
ものすごいトラウマ…
あの頃夜寝る前しょっちゅう思い出しておびえてた…
527愛蔵版名無しさん:03/06/06 14:47 ID:yj9n59Qt
>>518
萩尾望都の絵じゃなかったように思う。
連載ではなかった。それも単発だったのかな?
ありがとうね。

>>526
死にそうになってた、なってたよ〜〜。
とにかく、かた割れへの憎悪の顔が怖くってさー。
好きな男ができて、弱い方にやさしいからすんごく嫉妬するんだよね。
…て、おんなじ話?
528愛蔵版名無しさん:03/06/07 03:11 ID:???
>>527
やや、私が言ってるのはは『半神』です。
片方の子が内蔵とかいろいろ足りなくて、もう片方の子の内臓で機能を補っている。
足りない子は養分を奪って美少女なんだけど片割れは同じ顔なはずなのに病的にがりがり。
シャム双生児だから離れられずいつでも比べられるんだけど、
美少女の方は知恵遅れでもあり、がりがりの子は賢くて、いろいろ考えてしまって
美少女を疎んじていたんだけど、がりがりの子の内臓がもう二人分をまかなえなくなったので
切断すると、美少女は自分だけでは生きていけないので、ひどく衰弱して
しばらくして多少がりがりの子が回復した時に美少女に会いに行くんだけど、
美少女はがりがりの顔と同じになっていて、手を差し伸べるが、逃げてしまう。
その後美少女は死んで、がりがりの子は美少女と同じく綺麗になるんだけど、
時々思い出してあの時死んでいったの自分だ、みたいな終わり方。

長文&ネタばれ失礼。
529愛蔵版名無しさん:03/06/07 10:31 ID:MaAeinlk
20年以上昔の漫画なんでタイトルも作者も解らないんだけど
貧乏な男二人?が、天井裏かどっかからネズミを捕まえて、皮を「ぺろー」
と剥いで、そのままごはんの上に乗せて食う「ネズミ丼」がトラウマです(;´Д`)
話だけ書くと松本零士っぽいですが、絵柄はもっと汗臭さそうなものでした

それともう一つ、アストロ球団かと思ってましたが、最近炎の巨人と言う名である事
が発覚した漫画で、バットを上下に物凄い速さで振ってスクリーン状にして必ずヒットさすと言う「スクリーン打法」
小房の頃良く真似しますた・・・・当然三振
530愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:22 ID:hN9tH3xD
タイトルはちょっとアレなんだけど、「呪いのカツラ」。
短編集で、その中の一つが怖かった。
小学生の子供が、泥棒か何かが家に押し入ってきた時(だったと思う)
恐怖のあまり人間を小さくできる力を手に入れて、その泥棒?を殺す。
そのうちに力を使って小さくなった人間で遊ぶようになり、
大人子供を吊したり燃やしたりとかして殺すように・・・トラウマになった。

呪いのカツラの方は、かぶると印象が変わり美人になれるヅラだが
そのうち取れなくってしまい、しかも次々と不幸が襲ってくるという話。
皮膚とヅラの間に蛆がわくシーンはインパクト大。
531愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:49 ID:gNtERpBM
ゴーストスイーパー美神
みてから、巨乳ヲタ
532愛蔵版名無しさん:03/06/07 18:03 ID:???
ブラックエンジェルスで
不良中学生が近所のおばあちゃんを殺してしまう話

その頃の漫画は基本的に「良い者は助かる」系だったのに
ほんとに死んでビックリ
警察官の人も出てくるんだけど結局助けてくれなくて
警察ってそんなモンなんだとショック
533愛蔵版名無しさん:03/06/07 19:37 ID:psU+lzTO
ちっさいときのことだけど、おそば屋さんおそば待ってるときホラー漫画がおいてたから読んだけど、
内容が、主人公の女の子がおなかにでかいサナダムシがたくさんいて、
トイレでそれを吐く という内容でした。そばには箸をつけれなかったです。
534愛蔵版名無しさん:03/06/07 19:39 ID:qc0itN6Y
ごりポンクンとかげマンすきですた
535愛蔵版名無しさん:03/06/07 21:14 ID:blijFtcs
「ボギーザグレート」っていう、男塾の作者の漫画で、
小学生が、近所のオッサンが殺人をしてるところを目撃してしまい
オッサンに狙われる、ってな話が怖かった。

変なものを目撃してしまい、ブルーになりながらも学校で授業を受けていて
、ぼんやりと校庭を眺めると校門のところに殺人オヤジがいて、包丁を咥えて
ニヤニヤしながら生徒を見てる
っていうシーンがトラウマだった
536愛蔵版名無しさん:03/06/08 02:28 ID:???
こないだ、20年振りに少女漫画雑誌を読んだ。
一応小学生ぐらいが対象の雑誌のはずなのに
キスはデフォ、ひどいときにはレイープまがいの展開まであったりして、
ひどくトラウマになった。

少年漫画の方がぜんぜん純情だ……
537愛蔵版名無しさん:03/06/09 01:35 ID:???
>>536
少女漫画板でも話題になってるぞ
538愛蔵版名無しさん:03/06/09 17:40 ID:???
吉田秋生の吉祥天女で、ヒロインをレイプしようとした男が返り討ちに合って
耳をスパッと切り落とされるシーン。
あとBFでキレたアッシュが中国人の小者を本当に蜂の巣にするシーン見た時も
頭真っ白になったな。
539愛蔵版名無しさん:03/06/09 22:53 ID:BDMt/3q/
やっぱ、「あばれブン屋」でしょ!
>>499
最終回の詳細キボンヌ
540愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:09 ID:???
>536
あれは特にひどいものだ
一般少女漫画はあんなのではない!
フラワーズとかネムキとか(w
541愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:34 ID:???
>>539
全て事が済んでめでたしめでたし大団円・・・という感じでタバコを吸おうとする主人公。
最後のページで「パン!」という銃声と共に頭を撃たれて倒れる主人公のロングショットでエンド。
救いようのないエンディングで鬱。
542愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:48 ID:???
>>541
その後、『ロボブン屋』として復活したよ。
543愛蔵版名無しさん:03/06/10 01:27 ID:???
「AKIRA」かなぁ。
自分は、原作よりアニメ(映画)の方を先に観たんだけど、
最後の、鉄雄がぶくぶく膨れ上がっていくシーンはマジで怖かった。

後になって原作読んで、終わり方が違っていて、もうわけわかんない。
544愛蔵版名無しさん:03/06/10 11:26 ID:???
>>541
あれは、「妻をめとらば」と同じぐらい救いようがなかったですね。
545愛蔵版名無しさん:03/06/10 21:56 ID:a678mLz2
山野一 どぶさらい劇場だっけ?
あと、何とか大陸パンゲア。
汚い。とにかく汚い。内臓、汚物、暴力、痴呆、差別、金、セックス・・・、
それら人間の汚い部分をまとめてデフォルメした、そんな感じ。
古屋兎丸の「エミちゃん」を越えて、漏れの中で不潔マンガワースト1

今までこの世で一番汚いマンガは、漫☆画太郎だと思っていたが、
山野一を読んだあとに珍遊記を読むと、胸の中がアルプスの麓の草原のような
さわやかな空気に満たされた事に気付いた。ありがとう、ガタロー先生。
546愛蔵版名無しさん:03/06/11 02:21 ID:G27/5/ic
>532
超亀レスだが

あれか、雪藤が通報するんだけど、
警官が来たらいきなり好青年になったりして
その後、「おしおきだ」とか言って火箸を背中に突き立てるのな
平松の漫画は涙の出かたがすごいので、さらに悲惨さアップ
547愛蔵版名無しさん:03/06/11 02:27 ID:+e939xTo
梅津和夫のアゲインは見るたんびに気持ち悪くなって
ゲロはいてた・・・。
548KMJ:03/06/11 06:33 ID:???
>519
懐かしい!実家に帰って探せばあるかも!
科学啓蒙漫画の形とりながら、漫画自体が面白かった。
一家で車で脱出する際に子供がカビ対策を次々に講じるのですよね。
ゾンビ化した人々から逃れるシーンはまじ恐かったです。
549愛蔵版名無しさん:03/06/13 12:05 ID:???
名前忘れたけど、少年ガンガンの推理マンガで密室トリックで首吊るされて女の子が死んじゃうのがトラウマだった。
550愛蔵版名無しさん:03/06/14 01:01 ID:BXP+JWLG
美少女の縦スジが見れるサイトを見つけた!
モロ見えはヤッパ(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
551愛蔵版名無しさん:03/06/14 01:11 ID:SYsQpDVm
>>548
おお!知っている方がいましたか
是非もう一度見たいものです
552愛蔵版名無しさん:03/06/15 02:11 ID:???
ミクロイドって言ったかな、手塚治虫の3巻くらいのやつ

気管に蟲が詰まって死ぬってのが怖かった、なんか読みながら自分の胸の辺りがむずむず来るようで。
蟲恐怖症がこびりついて仮面ライダーも見れなくなった、あの複眼、あの腹節、もう駄目、イキそう。
553愛蔵版名無しさん:03/06/15 06:23 ID:???
ごく最近なら富子きつかったなあ

手下の男に首を切り取られた富子の身体が夜中に起き上がり
できかけの顔が「あはははーあはー」とか笑いながら家を出て行くシーン

お陰で伊藤潤二の作品全部そろえちゃったさ
554愛蔵版名無しさん:03/06/15 18:17 ID:PYC7xbTK
>553
富江じゃなくて?
555愛蔵版名無しさん:03/06/15 19:46 ID:ogw2Wizi
恐怖ではないけど、少年漫画で性癖が決まってしまった……
うわさのBOYでスケ番の女の子が羽交い絞めにされて
セーラー服引き裂かれて泣き叫ぶ話が俺の最初の性的昂奮体験。
以降、強姦とか拷問シーンにしか勃起しなくなったよ。
556553:03/06/15 23:28 ID:???
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _    アサデアタママワッテナカタヨ
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
557愛蔵版名無しさん:03/06/15 23:57 ID:???
よく覚えてないんだけどジャンプの「飛ぶ教室」って話の一話がグロかったような
最初にジャンプ買った時だったんだけど
558愛蔵版名無しさん:03/06/17 00:17 ID:???
ありきたりだが永井豪のデビルマン。
ドラゴンボールとかぬるいマンガしか読んでなかったが、これを読んで一気に
魔界に引きずり込まれた。しかしそのあとすぐにゲッターロボ號の漫画版で
ゲッター線を浴びてしまい、今は石川賢信者。殺戮・融合、殺戮・増殖、殺戮・進化、殺戮・宇宙…
559愛蔵版名無しさん:03/06/17 22:04 ID:???
やっぱ石川賢の鬼畜っぷりっていったら俺は號より無印ゲッターだな。
特に隼人のリンチ。爬虫人類の人類虐殺研究所もひでぇけど、俺には隼人の方
が怖かった…最後まで。今はいい人すぎる。
『魔獣戦線』とか『5000光年の虎』にもショッキングな場面は多いけど、まだしも
良識的だと感じてしまう。なんつーか、主人公の怒りとか破壊に理由があるし、
感情移入できる。でも隼人は怖いよ!狂ってるよ!
やはりゲッター無印…というか「隼人の校しゃ」だよ…。
560愛蔵版名無しさん:03/06/18 22:01 ID:xdB1JhED
学生運動だとか連合赤軍が遠い過去の話になってしまった今では
何か別世界の話だが、ああいう世相や時代の空気が石川御大に
刺激を与えたのは確かだろうて。
561愛蔵版名無しさん:03/06/18 23:01 ID:???
兄の部屋にあった根本敬の漫画を読んで(リア廚のころ)
セクースに対する幻想がなくなった。
同級生がそういう話してても、話に入れなかった。
てか「私は一生処女でイイ!」って宣言してた。
無邪気な同級生にあの漫画貸してやればよかった。。。
562愛蔵版名無しさん:03/06/19 10:40 ID:???
>>559
ふひゅっ、ふひゅっ。
563愛蔵版名無しさん:03/06/20 00:56 ID:???
>>561
で、そのトラウマをいつどういう形で解消したの?
それともまだ処女ですか?
564コーヒーと夕方:03/06/20 23:41 ID:dU2d9qZb
今から約10年前か?私が近所のさんぱつ屋に行った時「月刊ジャンプ」が有り読んで
たらその中に「瞳ダイアリー」ってのが有りそれは少年誌とは思えんほどのイヤらし
い内容で青年誌か?と、思いました。んで夜に寝ててもそれがトラウマとして夢に出
る始末でした。それから10年してインターネットしてたら「瞳ダイアリー」4冊で1万
円!などと出てました。何で?んで画面を良く見るとこれの復刻版が出てるらしくこ
れは2900円だったので一冊買ってみたよ。んで、本が届いたので本を見ると「トラウ
ママンガブックス瞳ダイアリー」と、書かれていた。むぅ...。この本はトラウマ
で売上を伸ばしているのか?みんなはどう思う?
565愛蔵版名無しさん:03/06/21 00:36 ID:???
高校時代友達が教室に持ってきたまだらの卵・・
とにかく半端じゃなかった。ストーカーが女をバラバラにして食う話やら
絵も怖すぎる。昔のホラー漫画は狂ってるとしか思えない漫画が多かった。
566愛蔵版名無しさん:03/06/21 14:31 ID:qq0CEB93
神の左手悪魔の右手で
女霊媒師のスカートの下に内臓がボタッと落ちてくるシーンこええ!

あとその霊媒師の死ぬシーンもこええ!
567愛蔵版名無しさん:03/06/21 17:41 ID:SAHQfErC
未だ既出でないのが以外だけどモジャ公はかなり怖かった記憶がある。
特に「天国よいとこ」と「自殺集団」はヤバかった。
568愛蔵版名無しさん:03/06/23 00:11 ID:???
ここに並んでるものに比べると、相当に薄いかもしんないけどさ、
俺待ち針ダメ。ほんとーにダメ。
569愛蔵版名無しさん:03/06/24 21:42 ID:N+ilqXRe
>>329
私も死人少女は激しくトラウマです。最後まで読
めなかったし、怖くて3日間くらいほとんど眠れず、
本は母親にすぐちり紙交換に出してもらったし。
あと「地獄のどくどく姫」1巻も昔は怖くて読め
ませんでした。日野日出志、今では楽勝で読めるん
だけどなあ。
570愛蔵版名無しさん:03/06/24 21:49 ID:N+ilqXRe
>>358
おそらく現在ホラMで「FLY」を描いてる西川淳さんのデビュー
作「クワズギライ」かと。私あれ読んだけど、グロイシーンを描く
才能ある人だなあ、と思った記憶があります。あの頃に比べると
今はホラーというよりメルヘンギャグ路線いってる気がしますが。
571 :03/06/24 22:55 ID:???
572愛蔵版名無しさん:03/06/25 01:55 ID:2e/I2hiN
幼少の頃本屋で立ち読みしたマンガなんだけど、小学生が主人公で、クラスになん
か気持ち悪い転校生が来るの。その転校生はいつも給食をちゃんと食べなくて不思議
に思ってたらコッソリ虫を食べてる・・・。ってやつ。誰か知りませんか?あまり
に気持ち悪すぎてラストまで読めなかった。今となってはどんなオチか気になる。あれ
以来、触るのも平気だった虫が大嫌いです。
573愛蔵版名無しさん:03/06/25 11:40 ID:???
>>572
そいつはいつも弁当を一人で隠れるようにして食べてて、
無理矢理弁当箱を覗き込んだら芋虫がびっしりってやつじゃない?
「エコエコアザラク」か、その作者の別のマンガだと思う。
574愛蔵版名無しさん:03/06/25 16:24 ID:GxZ3u+Wi
>>572
私も虫は大嫌いなんだけど、ちょっとした事がきっかけで
それまで好きだったり平気だったりしたものがダメになるのは
やるせないよね・・・。虫に限らず。
575愛蔵版名無しさん:03/06/25 18:12 ID:5ygoqdYX
漫画じゃないけど、このアニメがトラウマです。ガクガクブルブル。

tp://www.happytreefriends.com/index.html


ここに出てる漫画って普通に買えますか?
怖いものみたさで少しどんなのか見たいので…。
576愛蔵版名無しさん:03/06/25 20:52 ID:???
5年くらい前、ヤンジャンだかヤンマガで、2週読みきりでやった
「バンドをつくろう」ってのが、終わりが後味悪かった。

なんか音楽プロデューサーが、才能はあるけど軟派なバンドやってるギタリストを
自分のバンドに誘うが、反抗され、最後は喧嘩になって
そいつの肩間接、肘間接、指関節をボキボキと折って THE END
577愛蔵版名無しさん:03/06/25 21:29 ID:???
>>575
お菓子の自動販売機のやつコエー。
578愛蔵版名無しさん:03/06/25 21:33 ID:N0KOZ6mm
>>572
ああ、そりゃ、つのだじろうの「亡霊学級」
(・・すげータイトルだな・・)って短編集の中
に収められてる「虫」って作品だろう。

この話も相当エグかったが、同じ本のなかの
「水がしたたる」っていうプールの話もものすごく
怖かった。最後のページをめくった瞬間に、思わず
「うわっ!」と叫んで本を投げ出した記憶がある。
あまり詳細を書いちゃうとオモロクないと思うので、
古書店なんかで探してみるとエエゾ。
579愛蔵版名無しさん:03/06/25 23:33 ID:???
>>572
石川次郎の「鳥人間」って漫画にもあったアイデアだ。
父親が人間で母親が鳥、昼に虫弁当を食べる(w

因みに、石川次郎に関しては以下のサイト参照のこと。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/jiji.html
580愛蔵版名無しさん:03/06/26 00:07 ID:???
>>578
俺もそれ思い出したけど、「虫」の主人公は小学生じゃないし、
転校生でもなかったから、違ふと思うのだよ。
581愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:27 ID:???
タイトルも何も覚えていないのだけど
20年くらい前?に近所の蕎麦屋で読んだ少年誌。
(ジャンプではなかった)

ファンタジーっぽいノリで、少年2人と少女1人の3人組で何かを倒しに
いくとかそういう話で、終盤、主人公じゃない方の少年が単身で敵の
アジトに乗り込んで、それを追って主人公と少女が敵のアジトに向かう。

「○○を出せ!」 「ああ、こいつだろ?」

敵の手には単身乗り込んだ少年の生首。


その蕎麦屋には2度と行けませんでした。
両親は何故私がその蕎麦屋を嫌うのかしきりに不思議がっていた。
582?Y´?I´?e´:03/06/27 00:54 ID:22JVZ8RH
数年前、友人に借りたベルセルク。何巻か忘れたけど馬の妖怪人間みたいのが集団で、主人公一行を庇ってた村の女達をレイプし、その女の局部から脳天にかけて剣やら槍やらで串刺しにして、馬に乗り主人公一行を追い掛ける気狂いシーン。
運悪く寝る前に読んだので夢に出た。
何故か場所は地元,北海道。そしてこれまた何故か農協で働いてる母(本当は働いて無い)の所まで走って逃げて、母と一緒にタクシーでその集団から命からがら逃げる夢。
人に話したら笑われたけど、夢を見た本人はめちゃめちゃ恐かった。
583愛蔵版名無しさん:03/06/27 01:40 ID:???
中学の頃古本屋で何気なく手に取った封神演義のキャラが裸で抱き合ってた本。
584愛蔵版名無しさん:03/06/27 01:49 ID:???
 >>576
 山本英夫がヤンマガに載せたやつね。彼がヤンマガ初登場だってんで読んだが、
「要するに、あまり山本は音楽(がテーマの漫画)に興味がないってことね」と思った。
585愛蔵版名無しさん:03/06/27 01:54 ID:T+79wvq4
ササメケだな。むかついてむかついてしょうがなかった
586名無しさん:03/06/27 02:25 ID:gowNfGew
地獄先生ぬ〜べ〜。
トイレのドアを開けると赤いちゃんちゃんこ着たやつが出てくる(うるおぼえ)
それで2ページの見開き全開で「そいつ」の顔が。
視界がすべて顔。
うわあああああああああああああああああああ
587名無しさん:03/06/27 02:25 ID:gowNfGew
↑単行本じゃこれほど恐怖はしなかっただろうな・・・
588愛蔵版名無しさん:03/06/28 07:37 ID:YCdWBOvK
>>583
ワラタ。
あぁいうのって子供に影響酷いから本屋において欲しくない。
589愛蔵版名無しさん:03/06/28 11:03 ID:???
>>584
本当、山本英夫ってダッセー。
自分がよう知らんジャンルを描きくさるなヴォケ、って思った。
590愛蔵版名無しさん:03/06/28 17:30 ID:???
>>582

あーーーあるある。俺もそういう夢をよく見たことあるよ。
591愛蔵版名無しさん:03/06/28 23:59 ID:yqa/X9Xv
神の左手悪魔の右手で、
なんか地下室で女の人が変質者に足をボキボキ折られるシーソ。

592愛蔵版名無しさん:03/06/29 20:32 ID:QCo+gM9f
昔「チャンピオン」でやってた「ニャンですか?」
って漫画。主人公が透視能力あるんだけど、毎回毎回
女の子や女教師が裸になっちゃう漫画。
593愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:04 ID:???
>>581
ものすげーうろ覚えなんだけど、マガジン(の月刊とか別冊だったかも)
の「邪魂狩り」とかいう漫画にそんな場面があったような。
ハッカーを捕まえるために霊能力者兄弟が霊力で電脳世界に侵入した
らそこはファンタジーっぽくなってて…みたいな話だった気がする。で、
弟だか兄貴だかがラスボスの所に行ったら片割れの首を見せられる、
というようなシチュエーションだった覚えがある…。
ただ、これは幻覚だとかそれに類するオチだった筈。
594愛蔵版名無しさん:03/07/01 08:47 ID:???
>591
「黒い絵本」だね。冷蔵庫に入ってる生首もトラウマ。
595愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:43 ID:???
岩田れんたろう『幽霊になった少女』
旅客機事故(実はそれすらも…)から唯一生き残るも
某大国が開発した化学薬品に脳を冒され
殺戮本能剥き出しの野獣人間になってしまったヒロインが
真夜中の船着き場でニタ〜と笑いながら
殺した野良犬の脚を貪り喰らってるシーン…
二十年以上経った今にしてなおトラ(゚д゚)ウマー
…ってーかこの前古本屋で買っちゃったし…
596愛蔵版名無しさん:03/07/05 13:22 ID:OjlbvJBF
地獄先生ぬ〜べ〜で昔あった、
ブキミちゃんの話、アレは怖かった。
>>586の下3行とまったく同じパターンで、
そのページだけ見ないようにして
ジャンプ見てた。
597ゴロン:03/07/05 17:10 ID:mMDdE5Er
狗神だったけな?犬が人殺しまくるやつ。
グロカッタ・・・
598愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:26 ID:HXRYY4lK
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(右上に登録画面があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬を何割か加算いたします
ボーナス・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますので一ヶ月に10万円以上は稼げます!!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/com.html        
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
599愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:30 ID:???
諸星大二郎の「食事の時間」
初めて読んだ諸星作品で、スライム状になった人間たちにガクブルしますた。
600600:03/07/05 21:06 ID:GyeAs95k
「洗礼」
601愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:02 ID:RYqR+zFU
ふたりと5人。
綱渡りでおしっこが女の子の股間につたっていき、「妊娠する」みたいな事言っていた記憶が…
602愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:38 ID:u4gZMvi2
チョコレート・マン知ってる人?
603愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:39 ID:???
漂流教室だろ
604愛蔵版名無しさん:03/07/07 17:59 ID:???
やっぱ御茶漬海苔かなあ。
今はうっかりグロ画像とか踏んだりしても
あんまりトラウマになるような衝撃はないけど
当時(惨劇館が連載中の頃)はすごく衝撃だった。

女の子の皮膚にできものができて、それがどんどん増えていって
博士(?)のお父さんがそのできものを手術で皮膚ごと剥ぎ取る。
そのできものは蟲の卵で、話の最後で家ごと燃やそうとするんだけど
その蟲は炎で爆発的に増殖するみたいな話がトラウマ。

あと、ホラー漫画にハマってたころ何気なく買った
谷間夢路という人の漫画も嫌だ。トラウマとはちょっと違うけど。
605愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:01 ID:???
このスレ読んでるだけで怖いって(;´Д`)
606愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:35 ID:bvUQmrT4
ぬーべーのてけてけ。
当時は小学生か中学生になるかならないかの頃だったけど
その話に出てくるマコトっていう少年の机の下(椅子が入るようになっている空間)
からてけてけが出てきたときすごく怖くなった。
自分の勉強机に座りたくなくなるくらい。
あとトラウマじゃないけどちょっと前のハンターXハンターで
ボマー3人が能力解除する振りして皆殺しにしたシーン。
ページをめくって見開きでみんな頭が爆発だったからちょっとビビッた。
607愛蔵版名無しさん:03/07/07 18:51 ID:???
>>606
その巻の人体模型の話も怖くなかった?
608606:03/07/07 18:52 ID:bvUQmrT4
ごめんどんな話か覚えてない。
コミックスじゃなくてジャンプでリアルタイムで読んでいたんだ
609愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:09 ID:???
>>608
かなり前の話だよね
まあ三巻第一話を読むと今でも寒気が
610愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:13 ID:???
まぁぬーべーは途中からエロ厨向け漫画へと激変するわけだがw
611愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:17 ID:hy4/qrAg
「ラッキーマン」の、確か2巻あたり…
納豆に地球が制圧されそうになる展開があったが
そこで俺は吐いた記憶がある…
612_:03/07/07 19:18 ID:???
613愛蔵版名無しさん:03/07/07 19:26 ID:IoWqsF8s
このまえ100円ショップで立ち読みした巨人獣って漫画。
なんか青年が何の前触れもなく巨大化して、居場所をなくし、
政府から追われ、孤独になる。
そのうちに自分以外にもう一人巨大化した女性がいる事を知り、
会いに行く。その後政府からの提案で、その女性と一緒に
回りに迷惑をかけない南の島で暮らす事になり、巨大タンカーに乗って南の島へ。
孤独になってしまった青年も、南の島で幸せに暮らし、ハッピーエンド・・・
と思いきや、それは政府の罠で、タンカーがいきなり爆発してあぼーん。
614愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:21 ID:???
>>613
ラストが激しく気になる。まさかそれで終わり?
615愛蔵版名無しさん:03/07/07 20:30 ID:nX4P31uF
>>613
青年のウソコとかショソベンがすごい量、というのがマジでトラウマ。
マジキモー
616愛蔵版名無しさん:03/07/07 21:38 ID:+4BBxPWG
中学ン時 散髪屋でたまたま読んだマンガ雑誌に ウナギを使った残酷な拷問を
描いてるマンガが載ってて それ見てから十数年ウナギ食ってねぇ。
アナゴも食えねぇ。

あれってえさを食べるとき そのえさ中に潜ろうとする性質があるだろ。
水死体を引き上げるのを見た人はウナギが食べられなくなるって言う
・・まあ つまりそれだ。
617愛蔵版名無しさん:03/07/08 00:20 ID:???
>>616
それって柴田昌弘「赤い牙ブルー・ソネット」だと思われ。
ヤツメウナギがいっぱいいる箱に女の子を沈めようとしてなかった?
618愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:01 ID:???
今19歳でグロにはたいしたショックは受けなくなったがつげ義春作品がキツイ
あのダメさとユルさとエロ、妄想…
作中の人物に妙に生々しく将来の自分を見てしまう
自分の本質は駄目人間だと痛感
619愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:11 ID:???
いやいや普通のウナギだけど あまり書きたくないってぐらい心が痛む
酷い内容だった。

・・とりあえず そのマンガ見てからウナギ・アナゴは死体を好む生き物って
考えちゃって どうしても食べる気がしない。

ウナギの養殖場の中継をたまにテレビで見るけどさ エサを与えた瞬間ウナギが
一斉にエサに突進して中に潜ろうとするじゃない ・・もうグロくて見てらんない。
620愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:43 ID:???
手塚治虫の「イエローダスト」
保母さんの強姦シーンと麻薬入りチョコを食った幼稚園児たちの凶行と
その全滅シーンにゲロゲロ。
「妖子」の近親相姦シーンも吐きけしたなぁ。
「上を下へのジレッタ」のラストもすごく不愉快でトラウマになった。
あと、やっぱり手塚でタイトル忘れたけど、神父のホモセクースシーンに衝撃を受けた
621愛蔵版名無しさん:03/07/08 02:17 ID:???
思い出した。「まことちゃん」。
鼻水を蜘蛛の巣みたいにして昆虫を採る技・・気持ち悪い
あれもトラウマ。
622愛蔵版名無しさん:03/07/08 09:30 ID:???
手塚治虫の「時計仕掛けのりんご」。
幼かった当時、真剣に朝日新聞が信じられなくなり、
親に泣きついて購読を読売新聞に変えてもらった・・・
623愛蔵版名無しさん:03/07/08 10:14 ID:9RXJcSBg
>620

  「妖子」→「奇子」?
624愛蔵版名無しさん:03/07/08 10:27 ID:???
>>620
>神父のホモセクースシーン
「MW」でつな。
625620:03/07/08 11:12 ID:???
>>623
( ´∀)σ)´Д`*) アアンゴメンナサイ

>>624
(σ・∀・)σソレダ! ありがd
626愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:50 ID:???
漫画ではなく絵本なのだが
「風が吹くとき」
627愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:54 ID:???
>「風が吹くとき」

それ映画で昔見たけど はだしのゲンの方が辛かったな・・
あと 蛍の墓 見た後も放心状態になるよね。
628愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:52 ID:9yauDCdE
「バーコードファイター」
終了間近ヒロインが男だったことが判明
629愛蔵版名無しさん:03/07/08 23:52 ID:???
俺は「いけないルナ先生」がすごく印象的だった・・・
あの頃思春期に突入する歳だったからなぁ
630愛蔵版名無しさん:03/07/09 02:08 ID:???
サザエ
嫌な時事ネタのオンパレード
631愛蔵版名無しさん:03/07/11 05:00 ID:XsVLOduy
山本直樹「フラグメンツ」の2巻だったかな
SM女王様の容赦の無い拷問が忘れられずに
女王様を追う男の話

やっと女王様に会えてプレイが凄まじい
んで、スゲエ拷問の後のトドメで
チンコの亀頭の先の割れ目の線に合わせてカミソリの刃を入れるシーン
632一人っ子:03/07/11 06:05 ID:5n8rIIIk
ありがとうでいじめられっこが尺八させられてたのがけっこう。。
633愛蔵版名無しさん:03/07/11 06:18 ID:1QGR2K1I
ぬ〜べ〜の本読んでる銅像が動く話(名前忘れた)
たしか夏に田舎(山に囲まれている)に帰ったときだったな
それからしばらくはジャンプ買ってもぬ〜べ〜が読めなかった
記憶が正しければ小3とかの時
634愛蔵版名無しさん:03/07/11 11:51 ID:yLs0Z9KE
男の子と女の子(兄妹だったかも)が猥褻な遊び(お医者さんごっこ?)を
している場面を、別の男の子(同級生だったと思う)が偶然目撃してしまう。
 ↓
その後3人でかくれんぼをする。
 ↓
男の子が焼却炉の中に、目撃者である同級生の子を隠す。
 ↓
口封じの為にそのまま閉じ込めて放置〜焼却。
ラストは男の子と女の子が手をつないで、煙の立ち上る焼却炉の煙突を
見つめていた様な・・・

画風は全体的に雰囲気暗めで水木しげるチックな感じ。
時代背景は戦後まもない頃かも(子供の服装がそれっぽい)
物凄く昔なんで記憶は曖昧なんですが、どなたか詳細ご存じないですか?
幼い頃に読んで以来、焼却炉見るたびに恐怖を感じてました・・・
635_:03/07/11 11:58 ID:???
636愛蔵版名無しさん:03/07/11 12:45 ID:jfdX/gTI
>>630
はサザエさんを読んでないわけだ。
637愛蔵版名無しさん:03/07/11 12:47 ID:dXffsbfU
漂流教室の「怪虫」は強烈だったな。
今でもゲジゲジがダメなくらいトラウマだ。
ザザザザザザザ
バリッ!バリバリッ!

古賀新一で無数の小人にたかられて解体されてしまった子供の話も結構くるものがある。
638634:03/07/11 13:36 ID:???
微妙にスレ違いだったので、
『あのマンガ何だった?その4』スレへ移ります。
すみませんでした。
639愛蔵版名無しさん:03/07/11 18:11 ID:???
いえいえおつかれさま
640愛蔵版名無しさん:03/07/11 19:54 ID:???
ttp://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html
これがトラウマになりそうでつ

つか、子供の頃限定か
逝ってきます
641愛蔵版名無しさん:03/07/12 01:18 ID:???
さんざガイシュツのぬ〜べ〜の話。
なんか「以津摩手」(?)とか言う名前の妖怪がいて、
ヘビの体に鳥の脚と翼(だっけか?)に幽霊っぽい顔、というまあまあ気味の悪い姿をしてたんだけど、
突然そいつのアップが出てきてビビッて怖くなってしまった。
642山崎 渉:03/07/12 08:47 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
643愛蔵版名無しさん:03/07/14 12:05 ID:???
>>640
ヲタクマンガと思いきや。
結構楽しめました。
644愛蔵版名無しさん:03/07/14 12:45 ID:???
>>640
久しぶりに見たよ。
二度目でも怖かった。
リンクしてくれてありがと。
645山崎 渉:03/07/15 09:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
646愛蔵版名無しさん:03/07/16 01:17 ID:???
>>640
プロなんだこの人…
647愛蔵版名無しさん:03/07/16 10:04 ID:???
マジ!?
648愛蔵版名無しさん:03/07/17 12:18 ID:6VYmta3S
エコエコアザラクのうちの1話で、「しでむし」とかいうのだったかな?
見た目は普通のカブトムシみたいなのに死体に群がるきしょい虫の話。
あの虫ってほんとに存在してるのかな?しばらくはカブトムシが
気持ち悪く感じてしかたなかった。もう一回読みたいです。
649愛蔵版名無しさん:03/07/19 11:26 ID:???
えこえこあざらし
650愛蔵版名無しさん:03/07/21 21:36 ID:sUkgYFie
リア消の頃読んだやつで、絵は少女漫画。確か牧村さとるさんだったような・・。
内容は星座ごとに女子高生の体の一部が切り取られるという話、主人公の女の子
は霊媒師みたいな男にお守りをもらうが、同級生の女の子に「そんなもの捨てろ」
と言われ、結局つけないでいるとその同級生の子が首なし死体で発見される・・。
主人公の子はまみか、殺された同級生はえりこって名前でした。
怖くて結局ラストは知らないんですが、20年近くたった今でもまだ覚えてまつ・・。
651愛蔵版名無しさん:03/07/22 06:04 ID:???
>>648
その話は読んだことはないですがシデムシは実際にいます。
食べるものは主に動物の死体や腐肉。

シデムシ科に属する虫は250種類ぐらいいるそうです。
652愛蔵版名無しさん:03/07/22 23:57 ID:???
ぬ〜べ〜は確かにトラウマになりまつ。
上でも出てたけど「A」は消防時マジで怖かった。
しかも、最後倒してないし((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
653愛蔵版名無しさん:03/07/26 02:05 ID:???
こわー
654愛蔵版名無しさん:03/07/26 02:12 ID:NK1GIpmY
「あのマンガは何だったかな」スレにて、こちらで聞いてみてはどうか、という
アドヴァイスを頂いたのでこちらにカキコさせて頂きます。

昔、
少年が、腹が縦に切り開かれた状態でベッドに縛り付けられていて、
しかもその中ががらんどうで、その状態で少年が目を覚まして、
「おい、俺の内臓はどうなったんだよ!!」みたいなことをいったら、
側にいた男が「そんなものはない……杉田玄白以降、医者は皆、嘘をついてきた云々……」
と言って、大きなペンチみたいなものを少年の腹の中に突っ込み、
「コイツが体を動かしていたんじゃよ」
と巨大な芋虫みたいなものを引き出す、というシーンを見た記憶があるんだが、
ご存知の方、居ますか?
655愛蔵版名無しさん:03/07/26 03:03 ID:UzuX1LqW
ガイシュツですが「スーパー巨人」
洞穴に閉じこめられて無数のイモムシがわいてくるシーン。
「このままじゃ窒息だ!」ってこんな死に方絶対やだ。
656愛蔵版名無しさん:03/07/26 03:39 ID:???
「ぷるうピーター」で一帆と聖夜があっさり別れてしまったのに物凄い衝撃を覚えた。
657愛蔵版名無しさん:03/07/26 10:54 ID:???
>>654
柴田英行「Theショック怪奇幻想館」。
チャンピオンコミックスから全2巻。
その話はよく覚えてる。病院行くの怖くなったよ…。
658愛蔵版名無しさん:03/07/26 13:12 ID:gF8Zk0Bj
漂流教室がトラウマという人は多いが、最終巻収録の短編「ねがい」も
かなり怖い。
人形を部屋に置いとけなくなるよね。
659654:03/07/26 17:08 ID:???
>>657
お答、有難う御座います!
探してみます。
なんというか、ショッキングなシーンでしたよね。確かに病院が怖くなる感じか。
660愛蔵版名無しさん:03/07/28 15:55 ID:???
>>658
いくらなんでも人形をあんな気持ち悪く作らんでもいいのに。。。
661愛蔵版名無しさん:03/07/28 19:23 ID:???
>>293
過去ログから一気に読んでみた。
んで、やっぱ私と同じ場面でトラウマになった人いたね・・・。
初めてこの話を読んだのは小学校低学年のころ、友達の家に遊びに行ったら
なぜかこの「恐怖」が置いてあって好奇心に駆られて目を通してみたんだけど・・・。
あとから聞いたら親の本らしかったんだけどね。
とにかくあの少女の事故後の顔は怖すぎた。
あれから20年、たまたま旅先で暇つぶしに寄った漫画喫茶で愛蔵版?の恐怖を発見。
今読むとどんなものかと、再読。たしかに充分怖かったけど、20年前ほどの
衝撃はなく、同時にトラウマから開放された気がする。

永い年月の後、トラウマ漫画を読み返した人って私のようにトラウマから解放された人もいれば、
よりいっそうトラウマが強まった人もいるのかな・・・。

662愛蔵版名無しさん:03/07/28 20:28 ID:???
題も作者もわからないが、海から上陸してきた「木」が枝を使って、次々と人間の体液を吸い取っていく漫画。

劇画タッチの絵で、人間を捕まえては枝を突き刺しジュルジュルと吸う。

とうとう人間は骨と皮だけになってしまう。

小学生低学年の時、歯の治療で薄暗い待ち合い室にいる時に読んだ記憶がある。
663愛蔵版名無しさん:03/07/29 19:25 ID:???
日野日出志の作品で「狂人時代」だか「奇病時代」とかいうギャグ漫画。
とにかくいやーな気分になる作品でした。
二話目から、作者の出生を語るエピソードになるんだが、満州からの引き揚げ
の時に、狂った母親が便槽の中でみつけた卵から生まれたということだった。
「えんやとっと・えんやとっと」とかいいながら卵を持ち上げておどるシーンや
生まれた作者は全身毛で被われており、毛を剃るとのっぺらぼうで、父親が餃子
の耳やかぼちゃの種の歯を取り付けて、なんとか人間らしくさせようとするとこ
は、今みたら面白いんだろうけど、当時はとってもイヤでした。
664愛蔵版名無しさん:03/07/30 00:42 ID:fZoClOUX
銀河 流れ星銀
犬を見るたびに喉元に不安を感じる
665愛蔵版名無しさん:03/07/30 02:58 ID:???
>>628
さくらタンだっけ?
あれ途中までみてたんだがな・・・
最後どうなったんだろう・・・
666愛蔵版名無しさん:03/07/30 03:06 ID:???
おれのトラウマは歯医者の待合室
でみたセイントセイヤ。
イッキがトーナメントに乱入してきて
那智(?)に幻覚をみせる技(名前わすれた)
をつかったときだな。
那智の内臓、特に小腸と大腸がはっきりわかって
はきそうになった。
でも愛蔵版でみたときは
平気だった。
子供に与える影響力ってのは
すごいとおもたよ。
667愛蔵版名無しさん:03/07/30 03:28 ID:EBjG1fJj
ハッピーピープル
668愛蔵版名無しさん:03/07/30 21:45 ID:???
10年くらい前に週刊ジャンプでイジメをやめさせるための
漫画が何週か特集で連載されてたやつ。その中で大阪の
女子中学生のイジメられかたに、大阪が嫌いになりました。
669愛蔵版名無しさん:03/07/30 22:13 ID:???
>>668
あぁ、「元気やで!」か…
あれ、連動企画でイジメ体験を読者から募ってたけど、洒落にならない内容のが
多かったらしいよ…ガクガク (((( ;゜Д゜ ))) ブルブル
670愛蔵版名無しさん:03/07/30 23:48 ID:???
昔コロコロでやってた「サイキッド謎丸」とかいう漫画。
猫を虐待していた少年の身体に猫の人面相が出来る回が当時キツかった。
その人面相を除霊するときに少年の体がボコボコ腫れ上がっていくのが
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル・・・・
671愛蔵版名無しさん:03/07/31 06:16 ID:???
コロコロって読んだことないけど、
結構ホラーとかでキッツイの多いみたいね。
読んでみたかったなぁ。
なんか表紙でお子ちゃま向けで
そんなもの載ってるとは到底思えなかったんだけど。
672愛蔵版名無しさん:03/07/31 10:20 ID:???
>>671
ホラーもエロもそこそこあったよ
そういった面では、ボンボンには到底敵わなかったが(w
673愛蔵版名無しさん:03/08/01 08:32 ID:???
>672
ボンボンの方がすごかったってことなのかな。
コロコロとかボンボンって同じような名前で
よく違いがわかんなかったですが
読んどきゃよかった。
674山崎 渉:03/08/02 00:50 ID:???
(^^)
675愛蔵版名無しさん:03/08/03 00:01 ID:???
親権ゼミのチャレンジの問題集に出てた4コマがトラウマ
生徒がテストのために何冊もの問題集を懸命にやっていたのだが、
そのかいも無く結果は惨敗。泣いて悲しむ生徒に教師が一言。

「チャレンジで勉強しなかったからよ」

何だか物凄くゾッとした
676愛蔵版名無しさん:03/08/03 00:15 ID:???
>>675
それは確かに怖っ・・・
677愛蔵版名無しさん:03/08/03 15:10 ID:???
>>673
ホラーはコロコロの方が強かったかもね。
上の方で挙げられてた霊界教室もキツイ漫画だったし。
いきなり見開きで幽霊登場とか。
678愛蔵版名無しさん:03/08/03 20:31 ID:???
ボンボンでやってたガンダムF91の漫画かな。
バグが人間を切り裂いて体がバラバラになる描写があった。
映画公開前にそれを読んだので、実際に映画を見に行ったときは
バグが出るシーンでトイレに立ってそのシーンを見ないようにした。

しかし、この前10年ぶりにレンタルで借りて見たんだが、
そんなシーンは一切なかった。
消防当時はスプラッタ系の描写が苦手だったな・・・
679愛蔵版名無しさん:03/08/05 20:21 ID:YfhvvHQf
トラウマ・・・
テリーマンの腕がアシュラマンに・・・
テリーマンのドジがウォーズマンの心臓を・・・
680愛蔵版名無しさん:03/08/06 13:55 ID:???
>霊界教室

思い出した。校庭の桜の木に火事で死んだ三人の子供の霊が宿って
木に苦しそうな顔が浮き出て襲ってくる話がかなりトラウマ
これが連載されてたのって増刊号だっけ?
あんまり読んでなかったから他の話も見たくなってきたなw

あとかとうひろしが同じ増刊号で描いてた
ダンザルブとかいう漫画も子供心に怖かったな。
特に主人公の友達が機械化してネジを吐いたりミイラみたいになってる顔が
今でも思い出せる
681愛蔵版名無しさん:03/08/06 19:02 ID:dk0Oaolw
ぬ〜べ〜のAは、はじめてジャンプで読んだ漫画でした。
それ以来、冬の下校が恐怖だった・・・。

あと、松本洋子の「にんじん」
お母さんを食べちまう話。怖かった〜〜〜。
682愛蔵版名無しさん:03/08/06 20:40 ID:n/N+ad+4
>>681
「にんじん」は消房のころ友達に見せてもらったんだけど、
学校でのことだったので途中までしか読めなかったのが
未だに悔やまれる。どこの出版だったっけ?
683愛蔵版名無しさん:03/08/06 21:38 ID:zWRtA01E
>>680
確か霊界教室は本誌で連載じゃなかったっけ?
読みきりから連載に昇格した記憶があるんだけど。
読みきりは男子トイレに現れる老婆の話だったと思う。
あれで当時トイレに行くのがマジで恐かった。
684愛蔵版名無しさん:03/08/06 22:01 ID:dk0Oaolw
>>682
私は「なかよし」のおまけで読みましたから、講談社だと思います。
685682:03/08/06 23:17 ID:n/N+ad+4
>>684
サンクス。古本屋逝ってみよう。
686愛蔵版名無しさん:03/08/06 23:19 ID:+eXrnxku
巨乳好き大集合!
マダムから美少女まで盛りだくさんのおっぱいが・・・
胸フェチ必見。当然モロ見え!
http://55.40.59.72/index.html
687愛蔵版名無しさん:03/08/06 23:21 ID:???
あしたのジョーでカーロスが廃人になるところ。
小学校低学年のときに見たもんだから今でも忘れない・・・壊れた人間の恐ろしさ。
688愛蔵版名無しさん:03/08/06 23:55 ID:???
古賀新一の「幼虫」。綿吹病で主人公が変なものになる。
耳鼻科の待合室で読んでて怖かった。社会人になってから
たまたま見つけた単行本買ったよ。
ガールフレンドのママを丸呑み… 鬱になる。

で、どなたかこんな漫画知りませんか?
*昆虫採集していた少年(主人公)が夜、擬人化した昆虫に連行され
裁判にかけられる。
*逃げ出した先の湖かどこかの畔で釜を逆さにしたような人と出会う。
(釜の人は手足がある、包丁を担いでいる。)
*その後2人はどこかの下宿で生活する。

25年ばかり前に単行本がありました。上記内容から解るとおり
かなりトラウマになる作品です。
心当たりある人教えてください。
689愛蔵版名無しさん:03/08/07 04:55 ID:???
近所のラーメン屋で読んだ漫画がトラウマだ。
タイトルどころか内容すら一切覚えてない。
まだに店の前通るたびに、恐怖を感じる。
ただひたすら「怖い」しか覚えてないってのが一番怖い。
よっぽど怖くって記憶封印しちゃったんだろうなあ…。











なにかのひょうしで思い出したらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルジョジョジョー
690愛蔵版名無しさん:03/08/07 05:11 ID:???
>>688
間違いなく、山上たつひこ「旅立て!ひらりん」。
包丁背負って手足の生えた釜の名前は「あるふれっどはうぜ」。
691愛蔵版名無しさん:03/08/07 09:04 ID:???
ラーメン屋に突撃してトラウマ解消じゃん
692愛蔵版名無しさん:03/08/07 09:23 ID:???
コロコロかボンボンに昔載ってた仮面ライダーの漫画。題名は忘れてしまったけど。
蜂の怪人が人間の女たちをさらい卵をうみ付ける。体内で育った蜂の子は女たちの口から産まれ、すぐさまその女たちを食料にしてしまう。
この回に限らず、この漫画ほぼ毎回グロかった覚えがある…
作者の絵がすごく上手くて…リアルで…
693愛蔵版名無しさん:03/08/07 13:03 ID:???
>>692
仮面ライダーSD疾風伝説かな?
V3が主人公のやつ。
694愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:02 ID:???
>>692
「仮面ライダーBLack」の怪人の設定をちゃんと視覚化すると、そんな感じ
になりそうだ(TV版では残酷描写の腰が引けてた。今の仮面ライダーの方
がある意味過激だ)。SD=スーパーデフォルメとすると、グロとかリアルは
ないんじゃない?読んでないから知らんけど。
695688:03/08/07 22:01 ID:???
>>690
サンクス。
有名な作品だったんですね。ストーリーはあまり覚えていないんですが…
古本屋を回って25年来のトラウマと決着をつけます!

696692:03/08/08 09:05 ID:???
皆さん情報どうもありがとう。ぐぐっていったら判明しました。
コロコロコミックでやっていた「仮面ライダーBLACK」(作画:小林たつよし)だったようです。
早速コミックスを買ってトラウマ解消したかったんですが…
コミックス化はされていないみたいです(´Д`)恐怖を抜きにしてもすごくいい出来の漫画だったんで、ちと残念です…
697愛蔵版名無しさん:03/08/08 10:04 ID:u9xqmPpY
>696

ブラックは、原作者のマンガでもがっかりだったし・・・・・・・・・・・・
698愛蔵版名無しさん:03/08/08 10:19 ID:???
マガジンかなんかでやってたやつ
ナース見たいなのが、男のまえですぐ裸になったりして
しかも絵が気持ち悪かったから・・
「私のボディーがぁぁーー!!」とかわけわからんシャウトしてたし
しかもそいつなぜか化け物になったし・・・勃起だね勃起
699愛蔵版名無しさん:03/08/08 12:11 ID:8eMD2f7R
25年くらい前の漫画だったと思うんだけど、
少女漫画チックな画風(もしくは黒田みのるのような・・・?)で
死後の世界(霊界)の話。
人は死んだらどこにくのか・・・っていうのを解説入りで書いてあった。
単なるホラー漫画と違ってやけにリアルで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルした記憶がある。
700愛蔵版名無しさん:03/08/08 12:13 ID:8eMD2f7R
ついでに700(σ´∀`)σゲッツ!!
701愛蔵版名無しさん:03/08/08 19:43 ID:???
>699
その当時でもコテコテ少女マンガチックな絵柄で
背表紙が黒かったら黒田みのる確定。
702愛蔵版名無しさん:03/08/15 08:37 ID:???
>>698
少年チャンピオン「覚悟のススメ」ではないかと

あの漫画も内臓とか多いけど最近の子供はあの程度じゃ怖がらないだろうなあ
703山崎 渉:03/08/15 12:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
704愛蔵版名無しさん:03/08/16 20:16 ID:4fJDXQpC
>>662
「サイボーグエース」でしょうね、恐らく。
705愛蔵版名無しさん:03/08/16 23:56 ID:???
漏れはマガジンでやってた「学校の怖い話」の
なめくじおばさんがやたらとこわかった
あと、先生が生徒の肉を食ってるヤツがやばかった
706愛蔵版名無しさん:03/08/17 01:46 ID:???
マイナス
707愛蔵版名無しさん:03/08/17 22:10 ID:???
西炯子だっけ?前のフジミの絵の人の漫画
クリームパンから指が出てくるシーンが怖くて
今でもクリームパン食べられない。
708愛蔵版名無しさん:03/08/23 08:40 ID:EM/ooPdl
>>692
リアル消防のころ、それ読んで勃った俺はやばいですか?
709愛蔵版名無しさん:03/08/23 17:44 ID:???
藤崎聖人のバグ
あれはかなりヤバイ。
710愛蔵版名無しさん:03/08/23 18:48 ID:???
>705
最初の脂身の好きなミッシェル(?)とかきもかったよ。
トラウマってほどではないが。
711愛蔵版名無しさん:03/08/23 21:11 ID:???
ワイルドライフもある意味ヤバイがな>709
712愛蔵版名無しさん:03/08/28 23:20 ID:???
保守
713愛蔵版名無しさん:03/08/29 07:12 ID:???
2,3年前ぐらいに立ち読みで読んだマンガなんだけど

兄弟どうし姉と弟が結婚してできた子供にしか見えない小さな鬼を
使っていじめっ子を殺したりするマンガがすごいおれの頭にポリープを作ってる。

絵柄的にはそんな怖い感じじゃなくて、子鬼だけ筆で書かれてた覚えがある。

だれかこのマンガしりませんか?
714愛蔵版名無しさん:03/08/29 08:02 ID:NiDYm+jY
せめて雑誌の傾向がわかれば・・・
715愛蔵版名無しさん:03/09/01 14:15 ID:???
手塚治虫の「うろこが崎」。

浮気がバレて殺されて、海水が入り込む穴に放り込まれた男女を引き上げてみると
体中に鱗が出来て魚になりかけてたって伝説がある村の話で、
その穴に1人の子どもが落ちた。
で、1週間かけて助けてみると体中鱗だらけのような肌になっていた。
理由はその近所の工場が流してる工場の廃水に含まれる薬品のせいだったって話。

ラストの少年の姿が物凄いトラウマ。
高々15ページの漫画なのに…。
長文ですまん。
716愛蔵版名無しさん:03/09/04 11:34 ID:Lc3SEnKo
age
717愛蔵版名無しさん:03/09/04 14:44 ID:lQjdYNHn
おろち

ある少年のお父さんが戦争時代ヘビを煮て食ったりついには人の肉を食ったりする話。
しばらく何も食べれなかったよ。
718愛蔵版名無しさん:03/09/12 00:56 ID:RdKw+Y9j
イイ!!
719愛蔵版名無しさん:03/09/12 07:14 ID:???
漫画の名前がよくわからんのだけど、
少年院か刑務所に入った奴がいて、最初そこのボスみたいなのに
ボコられる。で、そこから修行して強くなるのかと思ったら、
そいつの姉が面会に来てたのをレイプして写真に撮る。
で、その写真を見せて動揺した所をボコる。めちゃビックリした。
その後も空手を習うが、とにかく女を強姦とかしまくり。
どこかの王女か何かも、監禁してレイプしたり。
最後は自分の子供を助ける為に死んでしまうって話。
なんとかカラテ地獄とかなんとかいう題名だったようなおぼえがあるが、
正確な題名何なんだろう。
720愛蔵版名無しさん:03/09/12 15:02 ID:???
>>719
梶原一騎「カラテ地獄変」かなぁ。梶原一騎でググルと出てきそうだよ。
721愛蔵版名無しさん:03/09/14 07:54 ID:???
トラウマといえるかどうか解らないけど、幼い頃に読んだ うめずかずお の
「半魚人」、確か口をナイフで裂かれて魚の口にされたりしていた。
そのまま封印されてたはずなのに、産まれた子供を見た時の第一印象は
「…うめずかずお の半魚人!」

水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」も生理的に絵が嫌いだった。
二人目の子供が産まれた時は「水木しげる の妖怪肉団子or妖怪肉饅頭!」
そんな妖怪いないような気がしたけど、とにかくそう思ってしまった。
722愛蔵版名無しさん:03/09/14 21:03 ID:Bj5GNyOS
りぼんで、楠桂の読みきり「夏の悲鳴」ってやつ。
10年くらい前に読んで震え上がった。知ってる人います?
723愛蔵版名無しさん:03/09/15 07:46 ID:???
>>721
>妖怪肉団子or妖怪肉饅頭!
楳図かずお「猫目小僧」に「妖怪肉玉」ってーのがありまっせ、奥さん。
724愛蔵版名無しさん:03/09/16 05:04 ID:???
>>722
しっとるよ。そこまで怖くは無かったけどな。
楠は恐怖の演出がウマいので怪談話などにはもってこいでつな。
725愛蔵版名無しさん:03/09/16 20:18 ID:FnVMWXhq
>>723さん 721です
「へび女」「あかんぼ少女」「イアラ」「おろち」等は読んでたけど
「猫目小僧」という作品があるのは知らなかったなぁ。
「復讐鬼」の原作の小説「戦国残酷物語」(南条のりお著)読んで、
あまりの残酷さにガクガクブルブルでした。
726723:03/09/17 01:14 ID:???
>725さん
全3巻で短いけど、話がしっかりしてて切なくてお勧めです。<「猫目小僧」
「妖怪肉玉」は代々、肉の塊のような奇怪な生き物を見る家系があって
その謎に迫る話です。猫目小僧は放浪する半妖怪で、不思議な事件に関わる主人公。

「復讐鬼」ってどんな話ですか?楳図さんの時代劇もので「復讐鬼人」というのが
あるけど「戦国残酷物語」が原作なのでしょうか。(これは知らなかったです。読んでみたい)
暴君のために自分の子供を殺され、両手を切られ、足萎えにさせられた武士が
鬼人となって復讐を遂げるんです。

楳図さんの時代劇は残酷と悲壮、無残絵のような画面が凄いですよね。
727愛蔵版名無しさん:03/09/17 19:51 ID:???
山岸涼子の「私の人形は良い人形」
小さな頃この漫画に出てくるような市松人形が家にあったけど、
袖を翻したこの人形に追いかけられる夢を見て、ものすごく怖かった。
タイトルと表紙絵で想像ついたのに、山岸涼子の漫画は好きだから
友人が貸してくれたのをつい読んでしまったが。。。やっぱりもの凄く怖かった。

漫画のせいではなく、夢のせいだと思うけど、未だに「人形」とつくものは
雛人形ですら怖くてたまらない。
728愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:19 ID:7nHd00hP
なんかであった主人公が目を潰されてしまうマンガ・・・
漏れの近所の公園には”目ん玉繰り抜きオジサン”と子供間で呼ばれてるおっさんがいて
公園で遊んでる子供たちに「ちょっとこっち来て」と子供たちを呼び出し、突然「あっ、オジサン目が取れそう」って義眼を取り出すの
大好きだった某マンガで見た目潰しのシーンがトラウマになってた漏れはものすごく大きな声で「ギャーーーーー」っと叫び、
近所の住民が警察を呼んで保護された思い出がありますw
あれからあのオジサン見ない・・・
729愛蔵版名無しさん:03/09/17 21:27 ID:???
小学生の時読んだ漂流教室。
しばらく眠れなかった・・・
730愛蔵版名無しさん:03/09/17 22:44 ID:d/vY8J2W
↑同じくデビルマンを小5で読んで・・・・
 6年経った今読んでもなんとも無いけど。
731725:03/09/17 23:42 ID:???
>>726さん
くぐってみたら、楳図かずおの作品「復讐鬼人」でした。「人」が抜けていました。
原作と書いたのは、確か何かでこの漫画は「南条範夫 の 戦国残酷物語」が
元になっていると読んだので、本を探したのです。

「戦国残酷物語」という中短編集の中の「復讐鬼」という話です。
「灯台鬼」という単行本の中にもこの話は入っていました。
先ほどヤフーショッピングで調べたら、どちらの本も取り寄せ不可になっていました。
本は実家にある(たぶん…捨てられてなかったら)ので、内容はうろ覚えですが…。

滅ぼされた城主の息子が、機会を狙って仇の城主を陥れ城を乗っ取り、
指を潰したり、片目を潰したりして人相を変えて、息子を人質にとって
逆らえないようにして仇の城主の城で奴隷としてこき使う…
後年、助け出された仇の城主は、今度は相手に自分がされた以上の復讐をする。
父親が復讐の鬼となった姿を見て育った息子は精神に以上をきたしたのか、
残忍な城主になっていく… またその息子が滅ぼされた時、
「殺せ!生かしておいたら復讐する!」と叫ぶ…

楳図かずおの「復讐鬼人」とはストーリーは違っていたけど、雰囲気など
似てるかもと思いました。
…「猫目小僧」せつないお話なら読んでみたいです。
ブクオフなどに行った時探してみようと思います。
732726:03/09/19 04:52 ID:???
>731さん
遅レスになってしまいましたが、ご親切にどうも有難うございました。
南条さんの本、探して読みます。
733愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:42 ID:StaTaFc2
>698
メタルKじゃないかなぁ・・・
734愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:50 ID:???
>>719
「人間凶器」だね。
荒れてるのか何なのか、微妙な所だけどスレもあるよ。

人間兇器■梶原一騎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031658847/


ま、あの話は子供に見せたら泣くような描写のオンパレードさ
735愛蔵版名無しさん:03/09/22 22:50 ID:???
>>731の話って、楳図漫画では「猫面」って漫画に似てると思った。
猫面は、猫みたいな顔をした領主が恋敵を監禁して、口を裂いたり目をくりぬいた
り、背骨を負って猫背にしたりして、自分と同じような姿に変形させていく。
その後、領主とその男の立場が入れ替えあったかなんかして(ちょっとうろ覚え)、
領主を捕まえて今度は虐待する…といった話だったと思う。
「復讐鬼人」もそうだけど、こういう漫画って今は(問題が色々あって)再刊が難し
いってことはないのかな?
736愛蔵版名無しさん:03/09/23 04:15 ID:???
楳図さんの残酷時代劇ものだと「鬼姫」(「影姫」を改題)というのもあるよ。
鬼姫と呼ばれる奈津姫。彼女にそっくりな志乃は、鬼姫の影として愛する家族や恋人の元を離れ城にやってくる。
冷酷無慈悲な鬼姫のしぐさ、言動、性格すべてを真似ていくうちに、志乃自身も変わっていく。
可憐な農民の娘が、鬼姫に似させる為に木槌で指を折られたりするのが怖かった。
城内という特殊空間で歪んでゆく人間....「洗礼」では大きなお屋敷で母と娘の間に
それが起こる。
テーマは通底してても仕上がりが全然違うところが面白い。
「猫面」も「鬼姫」も1995年当時に在庫なしで買えないまま。何とかして読みたいものだ。
残酷で恐ろしい物語だけど、人間に必要な物語(視点)だと思うよ。
737愛蔵版名無しさん:03/09/27 00:29 ID:lf9hJ9gr
体からウジ虫が頻繁に出て来る漫画、あの人の作品今でも怖い。誰だっけ?
738愛蔵版名無しさん:03/09/27 01:22 ID:mv7mXfZn
お茶漬海苔?
739愛蔵版名無しさん:03/09/27 01:51 ID:???
私の顔が溶けていくとかいう題の本。
怖くて読めないのに何故か葬式の途中で溶けたのだろうかとか想像。
いとこの家にいまだ存在するか・・・。

740愛蔵版名無しさん:03/09/27 03:59 ID:3UPasaZU
ドラえもんの映画の西遊記のやつ。
ママが怖かった・゚・(ノД`;)・゚・
とかげのスープ…
741_:03/09/27 04:01 ID:???
742紺野あさみ:03/09/27 04:03 ID:???
743_:03/09/27 04:08 ID:???
744_:03/09/27 04:13 ID:???
745愛蔵版名無しさん:03/09/27 09:57 ID:???
マッドブルの殺人シーンはかなりのトラウマであったが漏れにエロを教えてくれた貴重な本でもあった。アレ読んで金髪のねーちゃんが好きになった罠
746愛蔵版名無しさん:03/09/27 19:28 ID:???
>737
ひのひでし?漢字失念でスマソ
747愛蔵版名無しさん:03/09/27 21:48 ID:Y+Dj7Wfh
>746
日野日出志・・・・・で良かったと思う。
俺も、この人のマンガは気持ち悪かった。

楳図かずおの、恐怖・・・だったかな、生きたまま心臓を取り出される話とほぼ同時期に読んだ気がする。
748愛蔵版名無しさん:03/09/27 23:23 ID:ZIovKMj0
↑臓器移植の話はガクブルだった・・・・:
749愛蔵版名無しさん:03/09/28 00:37 ID:???
>>747
心臓移植の話って日本で一番最初に心臓移植が行われた頃の話だよね。
意識があるのに心臓とられるなんてガクガクブルブル…。

実際の心臓移植も、脳死じゃなくて蘇生する可能性があったかも…という
話を読んだことがある。(真偽の程は解らないけど)
750愛蔵版名無しさん:03/09/28 01:02 ID:tePi5kO3
お墓に心臓が・・・・・
751愛蔵版名無しさん:03/09/28 10:00 ID:???
>>747-749
「奪われた心臓」…80年代にオリジナルビデオ作品として実写化されてたりする。
752愛蔵版名無しさん:03/09/28 20:46 ID:???
なんか雪山かなんかで父と息子が遭難して、
お父さんが息子に自分の足とか切って食べさせて助けるの。
(なんか目玉をえぐって焼いて「これがホントの目玉焼きだな」
とかいう台詞がある。)
結局息子だけ助かるんだけど、人肉の味が忘れられない…って落ちだったような。
恐いもの見たさでホラー系漫画立ち読みして後悔した…。
753愛蔵版名無しさん:03/09/28 21:03 ID:???
>>752
なんか、新しい話題っぽくて、素晴らしいね!


漏れは全然わからないけど(´・з・`)
754愛蔵版名無しさん:03/09/28 21:51 ID:???
遭難して洞穴の中にいる母子がいて、母乳が出ないからって乳首を切って血を飲ます、ってやつ誰か覚えてません?
755愛蔵版名無しさん:03/09/28 22:36 ID:???
>752
たぶん関よしみの漫画。。。
関よしみのでは、苛められた男の子が卒業式の日にクラスメイト全員に
呪い?をかけて、全員を異次元に連れて行ってしまい、
みんなで殺し合いをして生き残った13人だけが元に戻れる、
という話が嫌だったな。
かなり大人になってから読んだのにものすごく怖かった。
756愛蔵版名無しさん:03/09/29 00:40 ID:???
>>263  あ!もしかしてこれか?

    消防の時小さい女の子が家族をどんどん殺してく(?)
    マンガを見て夜寝られんかった。
    はさみでお手伝いさんの舌切ったり、母親が首吊ってるのを
    ブランコ遊びだとか言って足にぶら下がって遊びやがんの。
    コワイヨオオオオ
757愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:08 ID:???
>>263
>わたなべかよこ(名前さだかでない)のセントロザリンド
        たぶん わたなべまさこ っていう名前だわ。

この話は読んだことないけど、私はこの作者の描く絵が生理的に
合わないというか、怖いというか…
なんか眼付きが、いやらしくて(エロい)気持ち悪いんだわさ。
「ガラスの城」の話は嫌いではなかったけど、あの中にも犬か猫だか(うろ覚え)
の死体が食事に出されてたりして気持ち悪かった。 

758愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:16 ID:7qr0NmUh
 ↑
過去レス今読んだら、わたなべまさこ となっていた。 
確認する前に書き込んでごめんなさい。 
759愛蔵版名無しさん:03/10/02 17:45 ID:+w10FJD8
なんとか忍法帖。

ヒロインっぽい人の首が荒野に転がって、
頭を無視にかりかりされてた
760愛蔵版名無しさん:03/10/02 20:40 ID:???
>>754
タイトルその他は失念したけど、アフタヌーンで読んだことがある。
そのでは”母子”では無く”子守の娘と赤ん坊”でしたが。

子守をしていた娘がある日、預かった赤子と共に行方知れずになって、村人達が森の中でやっと見つけたときは
娘の方は事切れていたが赤子の方は無事だった。で、不思議に思って調べてみると娘の胸に小さな傷があり
そこから腹を空かせた赤子に母乳の代わりに血を飲ませていた。どうやら森の中で足を怪我して動けなくなった
娘は助けが来るまで自分の命と引き換えにしてでも預かった赤ん坊を助け様としたらしい…

という昔話を男二人の片方がもう片方に語って聞かせている(場所はバーか酒場だったはず)ものではなかったかと。
結構記憶が怪しいので違っていたらすみません。
761愛蔵版名無しさん:03/10/02 23:39 ID:Zid80cKx
日野日出志!今日ビレバンでこの人の漫画のキャラのフィギアが売られているのを発見した。。いらんしこえーし
762愛蔵版名無しさん:03/10/03 06:35 ID:???
フィギュアは毒虫小僧かなんか出てたね。

・・・原作の方を読んだ事がないけど
763愛蔵版名無しさん:03/10/03 19:19 ID:+ZFV6og/
梅図かずおのへび女と洗礼

へび女は、カエルが苦手になった。
洗礼は、鏡に向かっていた女が振り返るシーンが、いまだに脳裏に焼きついて
夜中ふとした瞬間に思い出し、暗闇が怖くて部屋を明るくして寝る。
こわい〜
764愛蔵版名無しさん:03/10/04 20:54 ID:???
旅行先で泊まった旅館にたまたまあった雑誌にのってたやつ。

ある村に蛾が大発生し、作物等が駄目になって
その村は大打撃を受ける。
その蛾(アメリカシロヒトリとか言う種類)を持ち込んだのは
どうやらその村で尊敬を受けてる(らしい)ある宗教の教祖が
持ち込んだものらしい、と知った男がその教祖の所へ直訴に行くんだけど、
教祖にいつもくっついてる女二人がめっちゃ強くて、そいつをなぶり殺してしまう

見たの消防の時で、雑誌も漫画のタイトルも全く覚えて無いが
女の手刀が素手なのに男の腹に突き刺さってるのが怖かったのと
蛾の絵が気持ち悪くて今だに覚えている。

そして蛾が大嫌いになり、蛾を見ると
「こいつらを全滅させなければ!」という強迫観念にかられて
殺しまくる消防になってしまいますた。

そっちのが怖いわ。
765愛蔵版名無しさん:03/10/05 15:59 ID:???
ねじ式……主人公の顔が怖かった。
766愛蔵版名無しさん:03/10/06 20:18 ID:4zqGFM4z
「力王」 ウナギを食わせてやれ のくだり。
「神の左手悪魔の右手」 錆びたハサミ同感。
767愛蔵版名無しさん:03/10/06 20:24 ID:???
>>759
多分、白土三平の「忍者武芸帳」だと思われ
768愛蔵版名無しさん:03/10/06 21:51 ID:???
消防の頃読んだの......通っていた耳鼻科の待合室で......
麻酔なしでアデノイド切る手術待ちしてて......
診察室から同じオペされてる子の叫び声聴きながら読んだの......

筋ジストロフィーに罹った主人公が萎えていく身体を呪い自暴自棄になり絵を描くの。
「どうせ僕は二十歳まで生きられないんだ!!」と叫びながら描く絵......
白土三平もムンクも水木しげるも裸足で逃げるような地獄絵図
腐った死体の目玉をつつきえぐり食べるカラス。渦巻く臭気。
ラストは看護婦さんだったかに諭されて主人公は立ち直るんだけど、俺は立ち直れなかったよ。
難病克服がテーマなんだろうがショッキングすぎる絵が完全に逆効果だた。

不安120%ピークを極めた俺はその後 本当の自分の断末魔を自分の耳で聴いた......
769愛蔵版名無しさん:03/10/06 21:59 ID:???
トラウマって感じだなあ 。゜゜つД`゜)゜。
770愛蔵版名無しさん:03/10/07 02:42 ID:???
『サーキットの狼』で、クラッシュして火だるまになったランボルギーニカウンタックから
ハマの黒豹の遺体が運び出されるシーンは、カナーリトラウマになった。
771愛蔵版名無しさん:03/10/07 22:26 ID:???
既出だと思うけど、御茶漬海苔センセの「バスルーム」って話。
暫く痒いのガマンしてたりしちゃってたよ(w
772愛蔵版名無しさん:03/10/07 23:21 ID:???
お茶先生の漫画で
妹を水槽に入れて殺しちゃって
ゲームの呪文で生き返らそうとして
「あれっ?生き返らないな・・・おかしいな」

とか言う漫画って今でも手に入るかな?
773愛蔵版名無しさん:03/10/08 20:51 ID:???
散々既出だけど「漂流教室」。母の本棚にあったのを
軽い気持ちで読んだのが間違いだった・・・当時小六
登校拒否一歩手前までトラウマになりますた。

ジャンプでやってた「アウターゾーン」も怖かった。
妖精の話とか犬星人とかピエロとか悪魔の家とか・・・ブルブル
774愛蔵版名無しさん:03/10/08 21:02 ID:EBpuLQ8w
眼科の待合室で読んだ少女漫画。

なんか黒いT字形の十字架が屋根の上に付いてて
雷雨の夜に首を切られた死人が出る。
775愛蔵版名無しさん:03/10/08 21:47 ID:???
>>773
良いラインナップの本棚を持った母ちゃんだな。
大事にしろよ。
776768:03/10/08 22:07 ID:???
自分で買った本でトラウマになることは少ない。
内容がある程度わかって購入するからだ。
問題はたまたまそこにあった本をたまたま手にとって読んでしまうケースだ。
床屋に置いてあるのは『ゴルゴ13』や『美味しんぼ』だからトラウマにはならない。
ネットカフェ・漫画喫茶ても取捨選択の余地があるからヤバイと感じたら読むのをやめられる。

病院の待合室が曲者だ。呼び出しを待つ身として単行本・長編は読まない。雑誌の短編を読むことになる。
治療は少なからず不安と緊張をもたらす。それを紛らわすため、いよいよ漫画に没入しようとする。
しかし呼び出しが気になって集中力は落ちてる。
それらが相まって読んでいる漫画から立ちのぼる“ヤバイ匂い”に気づかない。
で...............読んでしまう。場所が場所だけにトラウマになる。

小さい頃に病院の待合室で読む漫画。............コ・ワ・イ
777愛蔵版名無しさん:03/10/09 01:36 ID:Kgn4h1Dn
>776
そうとも限らん。
連載中に雑誌で読んでる分には先の展開が読めないし
キャラが惨い死に方したりすればショッキングな記憶になる。

単行本でも、雑誌で読んでなくてパラっと見て興味をもって
買って読んだら予想外のシーンがあったりして
トラウマになることもあるかもだ。
778776:03/10/09 03:37 ID:???
>>777
そうだな
いろんなシュチエーションがあるよな。
『トラウ漫画』読んだときの環境・状況・理由なんかを簡単に1〜2行ほど書いてくれると
他人のトラウマ感がより詳しく伝わって、苦しみを共に分かち合える(楽しめる)かもしんない。
779愛蔵版名無しさん:03/10/09 12:25 ID:ho3vXT+S
「マカロニほうれん荘」ラスト2話の失速感。
780愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:32 ID:yP0vExCN
トラウマってほどでもないが、金田一少年の事件簿でショック受けた。
たしか、友人に騙されて近親相姦しちゃったと思い込んで自殺した少女の事件。
あれは何か妙にもの悲しくて複雑な気分になった。
何よりも俺より年下なのに中出ししやがったがfhgshdふぁdhshbがddagagdswhlkjhl
781愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:46 ID:???
「幽遊白書」の仙水編は色々とトラウマが多かった。

特に、戸愚呂(兄)が寄生してた奴から出てくる所と
霊界探偵(当時)の仙水が人間の悪の宴を目撃するシーン。

ストーリー的にのめり込んでた時期だけに強烈で、
物凄くトラウマになった。目に焼きついて。
リア厨で毎週ジャンプ読んでた頃の話。
782愛蔵版名無しさん:03/10/09 21:50 ID:???
追加。

あとムクロの幼少期(?)の話も可哀相で気持ち悪かった。
キモ爺いに虐待される美少女ってのが。
783愛蔵版名無しさん:03/10/10 01:37 ID:???
>782
俺も…正視しないようにしたりしてたけど思い出しちゃったよ
あれって最初はきれいでポップな絵柄と話だったから、そのギャップで
余計にショックだったんだと思うが
784愛蔵版名無しさん:03/10/10 07:04 ID:???
色々とショックのあまり、『黒の章』を本気で見てみたくなった事がある。
785愛蔵版名無しさん:03/10/10 10:19 ID:???
>>784
ただのSMエチービデオかもしれないぞw
786愛蔵版名無しさん:03/10/10 11:56 ID:???
幽遊白書は女子に人気だったがわりとグロい演出が多かったな。
今なら担当の規制が入ったかもだ。
787愛蔵版名無しさん:03/10/10 15:16 ID:???
>>784-785
その当時工房だったが、『残虐ビデオ』『デスファイル』なるものが密かに流行ってた。
俺は観た事無いが、相当グロかった模様。

幽遊のスレがこの一個上に並んでたのでもしやと思ったが、皆考える事は同じか。

幽遊はジャンプ格闘漫画の王道を行ってた戸愚呂編から、
だんだん人間のダークなものにシフトしたからなあ。
作者は本領発揮だったみたいだが。
788愛蔵版名無しさん:03/10/11 00:27 ID:???
密かに良スレage
789愛蔵版名無しさん:03/10/11 01:26 ID:???
幽々白書は悪くない…が、
デビルマンを先に読んでると、どうしても、ね。
790愛蔵版名無しさん:03/10/11 04:27 ID:kLUJb0rW
「こどもの光」に連載してた熊がオオカミの子を育てる漫画。
オオカミの群が襲ってきて負けてしまって子の目の前でオオカミたちに食われてるのが・・
最後は頭と腸と骨だけの絵が・・

最後は打ち切りで雌オオカミと群の長争いで二匹のオオカミが戦い初めて
1p大ゴマで「グォォオオオ」  −終わり−

えっっ!?何年も連載してきてこれで終わり!?せめて決着まで描いてほしかった。
791愛蔵版名無しさん:03/10/12 13:15 ID:???
幽遊白書か…確かに当時のジャンプにしては
リアルな残酷描写が結構あったな。
近々これも完全版が出るんだよね。
792愛蔵版名無しさん:03/10/12 16:30 ID:RjwpG/dj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

793愛蔵版名無しさん:03/10/15 23:52 ID:???
ほしゅ
794愛蔵版名無しさん:03/10/17 03:29 ID:trbYNmMX
「こどもの光」での読み切り
「がい骨武者」(題名違うかも)すっごい怖かったです。
「キテレツ大百科」(藤子不二雄)も連載しててなかなか面白い雑誌だったよ。
795愛蔵版名無しさん:03/10/17 03:34 ID:uhfFztA/
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
796愛蔵版名無しさん:03/10/17 07:34 ID:???
タイトルも作者も掲載誌も分からないのですが
20年以上前に床屋に置いてあったもので
中学生(?)の男の子が同級生の女の子を体育用具室に猿ぐつわ&縄で閉じこめて
女の子のパンツの中にカエルを入れるというシーンが忘れられません。
幼稚園だか消防当時には衝撃ですた。
あれで道を踏み外した気がする…
てか、何て漫画がどなたか知りませんか?
797愛蔵版名無しさん:03/10/19 00:54 ID:???
ゴルゴ13の芹沢一家殺人事件は怖かったれす。
798愛蔵版名無しさん:03/10/20 11:06 ID:3FTHGI3g
芥虫。
799愛蔵版名無しさん:03/10/20 13:00 ID:???
>>798
詳細キボン
800愛蔵版名無しさん:03/10/20 15:25 ID:cVYE/PH4
>>799
氏賀Y太でググれ。
精神障害者が女の子の肛門と膣にゴキブリをわんさか入れて、
スタンガンつっこんでゴキブリを動き回らせる。
完全に狂ったところで肛門から手を口まで差し入れて、一気にズルンとひっくり返す。
初めて読んだときはマジやばかった。
801愛蔵版名無しさん:03/10/20 16:39 ID:A2uuJ8Ae
4年くらい前、たしかメンズノンノかなんかのファッション雑誌に載ってた
漫画で、カップルが服買いに店にきて、彼女が試着室に入ったら床が抜け落ちて
そのまま滑り台みたいに滑り落ちていって着いた先に男がいて、
彼女はその男たちにボコボコに殴られた後達磨にされたような・・・
レイプ描写はたしかなかったけどまさかファッション系の雑誌にこんなのが載っていようとはw
誰かこの漫画知らない?たしか単行本の告知してたから単行本で知ってる香具師いると思うけど
802愛蔵版名無しさん:03/10/20 17:00 ID:???
何かの雑誌で読んだ漫画の最終回。
バイオレンス漫画で、精神異常の男性が、主人公の女性を殺そうとつけまわるという話。
その男性はイイヒトを装って、今までに何人もの女性を殺している。
確か船の上で、主人公の女性の首をじわじわと締めていく…とかいう殺し方で、
その時の犯人の顔が完璧にイっちゃっててトラウマ。
しかもラスト、辛くも主人公の女性は助かるんだけど、犯人の男は逃走し、今もあなたの近くに
いるかもしれない…!みたいな終り方で恐かった。
今見ればなんとも無いのかもしれないけれど、当時学童保育に通っていた小学二年生だったからなぁ…。
(実はその雑誌も、学童においてあった。何で置いておくんだよ)
803愛蔵版名無しさん:03/10/20 17:19 ID:???
>肛門から手を口まで差し入れて、一気にズルンとひっくり返す。

ひ、ひぇ〜〜〜〜( ̄□ ̄;)
804愛蔵版名無しさん:03/10/20 17:50 ID:???
>>801
BOONで連載中のTOKYO TRIBE2。作者は井上三太。
805愛蔵版名無しさん:03/10/20 18:01 ID:A2uuJ8Ae
>>804
おおサンクス。暇なんで病院の待合室で読んだんだよ
ファッション雑誌はあまり見ないからな〜
てかそのTOKYO TRIBE2って面白いの?
全編あんな感じの漫画?
806愛蔵版名無しさん:03/10/20 21:03 ID:wkF4IHnR
>>805
最近だれてきた気がする、最初の方は面白いけど
井上三太だったら隣人13号とか結構トラウマ
807愛蔵版名無しさん:03/10/21 00:14 ID:???
>>781ー787
板違いだが、今週のハンターハンターも結構酷かったな。
トラウマになる子供が出そうな予感。
808愛蔵版名無しさん:03/10/21 18:14 ID:???
>>378-379 >>509
このスレでも話題が出てる
宮谷一彦「キャメル」ここで公開してまつ
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~hide6/index.html
何と驚くべきことに作者公認でつ
盛り上がったら進展があるかもしれないんで
パパ、リンク貼っちゃうぞ〜
809愛蔵版名無しさん:03/10/21 19:50 ID:???
>>808
「キャメル」
初めて読んだけど、おもしろいね!

第一回だけで終わっちゃったのかな?
810愛蔵版名無しさん:03/10/21 20:11 ID:???
作者公認でつ ってオイ!! 宮谷一彦死んでるじゃん。
811愛蔵版名無しさん:03/10/21 22:18 ID:???
>>810
勝手に殺しちゃ失礼でつよ。 ご存命の様子でつ。
812 :03/10/22 01:00 ID:???
ぬーべーの寝ると夢にでてくる妖怪?みたいな話。
あれを読んだら夜寝るのがすごくこわくなって
自分でこれを唱えたら夢に妖怪がでてこないみたいな呪文を考えて
毎晩頭の中で唱えてから寝てた。
なんか良い言葉が見つかるとどんどん付け加えてって
めちゃくちゃ長い呪文になった。
でもいつの間にか唱えないでも寝られるようになってた。
813812:03/10/22 01:07 ID:???
検索してみたけどブキミちゃんって話っぽい・・・
814愛蔵版名無しさん:03/10/23 00:16 ID:???
漏れもハッピーピープルだなー
アキレス腱切られたり、歯を鋏で抜かれたりする話はガクブルだった
815愛蔵版名無しさん:03/10/23 13:12 ID:yUVJW6ia
エロ漫画総合質問・雑談スレに書こうと思ったのですが、
ジャンルとしてはエロ漫画というよりも劇画っぽいのと、クスリでもキメて描いたよう
な内容がもう30年くらい頭を離れないのであえて書かせていただきます。
昭和40年代(45年〜48年頃)の作品だと思われます。

舞台は異世界のような森?で、登場人物は女ばかりで全員裸。
覚えているシーンは、
(1)木の上?から何人もの女が逆さ吊りにされ、女王様のような女がムチを振るっている。
(2)大きな木の実を見つけた女たちが「この木の実食べられるのかしら」と話していると、
木の実が女の姿に変わる。新しい仲間の誕生?に女たちは「かわいい木の実ちゃん!」と喜ぶ。

このうち(1)のシーンには元ネタ?があるらしく、コミックスの何巻かは憶えていませんが
「マカロニほうれん荘」の扉絵にソックリな構図の絵がありました。
もし何か知っていらっしゃる方いましたらレスお願いします。
816愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:28 ID:???
>>815
これは↓で聞いたほうがいいんじゃないでしょうか?

あのマンガ何だった?その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1061100811/
817815:03/10/24 18:31 ID:???
>>816
そちらで聞いたほうがいいですかね。どうもありがとうございました。
818愛蔵版名無しさん:03/10/27 00:32 ID:???
ロビンスペシャルが万有引力の法則を無視してるって気づいたとき
819愛蔵版名無しさん:03/10/30 03:54 ID:+qtxuHEB
あのですね、昔昔の30年くらい前、少女マンガ雑誌に載っていた作品で
“行方不明になっていた姉が、人魚として見世物小屋に出されていた”というのを
ご存知のかたいらっしゃいませんか?

『魚はまぶたがないと言ってまぶたを焼かれ…鼻はないと言って鼻をそがれ…』
とその姉が顔を見せずに(主人公に対して背を向けて)語り出し、
ページをめくったところで1ページまるまる1コマでパッと振り向くのですが、
それが恐ろしくてもう…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
 
820愛蔵版名無しさん:03/10/30 09:34 ID:???
>>675
こえー・・・
821愛蔵版名無しさん:03/10/30 14:21 ID:???
>>819
少女漫画板の「トラウマになった恐怖少女漫画」スレ
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10093/1009382564.html
で話題になってました(レス番29、72、155、158、164)。
それによると、

鼓佐知子「地下室がすすり泣く」。

だそうです。
822819:03/10/30 17:24 ID:???
>>821
ええっ!ありがとうございます〜!!
早速行ってきます!
823愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:06 ID:/uo26Pol
もう30年以上前に読んだ漫画なんですが、
ある高名な医学博士が列者に乗っていると深い帽子を被った女が同乗してきて
博士と同じボックスに座る。
女は博士に向かって彼が過去犯した犯罪について語り始める。
人間とチンパンジーを合成する人体実験を行い、一人の女の首をチンパンジー
と挿げ替え、結局死に至らしめてそれを闇に葬ったと・・・
女の話が終わり、激昂した博士が席を立とうとすると、何時の間にか周りには博士
と女以外、誰1人おらず、窓の外の情景はこの世のものとは思えない光景に変り
果てていた。
実はその列車は事故を起こし、博士はその事故のただ1人の犠牲者となっていた
のだ。
女が帽子を取ると、その顔はまさしく博士がチンパンジーと首を挿げ替えて殺した
女の顔だった・・・・

この漫画のタイトルがわかる方おられませんか ?
824愛蔵版名無しさん:03/10/31 07:19 ID:???
ハッピーピープル
虫が農薬に耐性を作って人間に寄生しだす話
確か「ある日突然に・・・」みたいなタイトル

明日おきてもおかしくない感じがしていまだにトラウマ
825愛蔵版名無しさん:03/10/31 18:01 ID:???
トキに心霊台を突いてもらった後のレイの苦しむ姿はトラウマ中のトラウマですた
爪が剥がれる描画は苦手ですたい
826愛蔵版名無しさん:03/11/03 00:31 ID:???
>>825
原作だと割とあっさりだけど、アニメだと結構しつこかったような。
しかし、当時はああいうのをメシ時に放送してたんだよなぁ。
今じゃ考えられん。
827愛蔵版名無しさん:03/11/04 02:21 ID:???
>>428 最近ちらっと見たのでワラタ。
F91を描いてた人は恐怖系の話も描いてたな
首に巻いてるネッカチーフを取ったら落ちちゃったとか
828愛蔵版名無しさん:03/11/05 18:43 ID:???
MMR9巻の表紙
何だアレは?
829シェンロンMarkU:03/11/08 14:47 ID:???
闘将ラーメンマンでヒルを耳に入れるシーンが衝撃的ですた
830愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:10 ID:???
ビタミンって漫画
主人公がいじめられる話なんだけど
更衣室で乳首をペンで真っ黒に塗りつぶされてパンダ〜とか言って写真撮られる。
831愛蔵版名無しさん:03/11/10 01:43 ID:???
>>830
話だけ聞くとハァハァだな。
832愛蔵版名無しさん:03/11/18 11:47 ID:2ZF15/3Q
最近トラウマな客は来ないのな
平和です
833愛蔵版名無しさん:03/11/18 21:47 ID:???
かなり系統は違うと思うが、漏れは小学館版「まんが日本の歴史」の9巻。
6代将軍足利義教が暗殺されるシーン。
小学生だった漏れにはショッキングだった。
834愛蔵版名無しさん:03/11/19 02:04 ID:???
『ベルセルク』で、グリフィスが拷問されるシーンかなぁ。
1年間拷問され続け、仲間が助けに駆けつけた時にはもう、
身体中の皮を剥ぎ取られ、手足の腱や舌まで切り取られ、
自分1人では満足に動けない状態にされてしまっていた。

その後、動かない自分の身体に1人涙するグリフィスが痛々しすぎて泣けた。
835愛蔵版名無しさん:03/11/19 06:54 ID:???
漏れは、鷹の団全滅がかなりイタかった。
ジュドーやデカ面のおっさんが死んだのはかなりショックだったよ…
その上、キャスカ発狂――暫く鬱が抜けんかったで。

ベルセルクはストーリーがストーリーだけに、鬱入る所が多いね。
グリフィスがお姫様に夜這いかけるシーンでは何度かお世話になったが(ヲイ
836愛蔵版名無しさん:03/11/19 18:07 ID:???
ここは懐かし漫画板なんだがなあ・・・
837愛蔵版名無しさん:03/11/19 18:48 ID:???
>>836
鷹の団篇は普通に懐かしい。
838愛蔵版名無しさん:03/11/19 19:29 ID:???
>>837
むしろ鷹の団篇突入前の殺伐ガッシュキュンが懐かしいでつ。
839愛蔵版名無しさん:03/11/20 09:17 ID:YUjbS/ha
今から20年以上前の漫画なんですが・・・・

ちょうど戸塚ヨットスクールの事件が騒がれてた頃、
少年キングで連載されていた漫画です。

近未来に、非行少年達を取り締まるために
都が条例を改正し、近所の人からある一定の通報があると
該当する非行少年は強制的に戦艦を改造した矯正施設・・・というか少年院船’?)に乗せられるって漫画があったんです。
当然その中では房同士の派閥争いもあり、
最終的には力を合わせて脱走する・・・って話だったと思うんですが。

小学生だった私は「悪いことをすると、あんなとこに入れられるんだ!」って怖くなった覚えがあります。
漫画の題名も覚えてないし、ググっても該当するようなのは出てこないんですが・・・
どなたかご存じありませんか?
スレ違いかもしれませんが・・・
840愛蔵版名無しさん:03/11/20 09:43 ID:???
ガイシュツだけど・・・
MMR・・当時1999年に滅亡するかと心のどこかで思わされてトラウマ
漂流教室・・地底人グロすぎトラウマ。同級生の肉食いトラウマ。
841愛蔵版名無しさん:03/11/20 13:51 ID:35ASwWRt
野間吐士(で、よかったかな?)の人面樹。
病気の孫娘を救える果物の種を手に入れたおじいさんが帰路で山賊に遭遇。
種を盗られまいとしてじいさんが飲み込むと、山賊はじいさんの手足を戸板
(?)に釘で打ちつけ、生体解剖をはじめました。結局、種は見つからず
じいさんは内臓丸出しのまま放置され、いくらかの時がすぎ、種はじいさん
を養分に木となり、実をつけました。そこへやってきた件の山賊、大喜びで
実を食うも、じいさんの怨霊に取り殺されました。その後、旅の行商人が
実を採り、じいさんを待つばあさんと孫の家に売ると実の中からはじいさん
が持っていた小さな巾着袋が種入りで出てくるのでした。
ちなみに掲載はジャンプ。
842愛蔵版名無しさん:03/11/20 14:01 ID:???
>>841
…美談…なんだよね、それ…???
843愛蔵版名無しさん:03/11/20 15:00 ID:???
>>841
ああっそれ憶えてる!
じいさんの顔の形の実にかぶりつくシーンがすごいトラウマだったんだよ。
844愛蔵版名無しさん:03/11/20 16:16 ID:???
>841
うわ、俺も思い出しちまった。
確かじいさんだけでなく山賊が殺した人の怨念が木にとり憑いていて
木の実が人の顔になってたんだよね、(最後は大きな桃になったかな?)
じいさん解剖シーンもそうだったけど山賊がこの木の実達に寄って集って
食い殺されるところもトラウマになったな・・・


845愛蔵版名無しさん:03/11/20 16:33 ID:???
野間吐史はろくろっ首と鐘の話しか覚えてない。人面樹は読んでないから復刊きぼん
846愛蔵版名無しさん:03/11/20 17:27 ID:???
>>839
それは望月三起也の「四葉のマック」ですね。
小学生の時に読んでいたらトラウマになっていたかも。
847愛蔵版名無しさん:03/11/20 18:53 ID:???
野間吐史っていうんだ、知らなかった。
学研の「学習」に連載持ってた人で、ブラジルから転校してきた
元気のいい女の子が主人公の明朗マンガ描いてたんで、
偶然「人面樹」読んだ時は軽く人間不信になった。
爺さんが腹を割かれてもなかなか死ねずにいるのが生々しかった。

作家が掲載誌によって違う作風で描くのは今なら理解できるんだけど、
子供の頃は多重人格者のように感じられて不気味だったのを思い出す。
「いなかっぺ大将」の川崎のぼるがベトナムもの作品の中で、
現地の女の乳房を左手で握って、右手のナイフでそれを削ぎ落とす、とかさ・・・
848愛蔵版名無しさん:03/11/21 00:23 ID:???
ああっ、それ覚えてる!
確か戦場のカメラマンものだったよね?
そのシーンはカメラマンの写真集の表紙になって
絶賛されたんだけど、実際その女の人はその瞬間の後
本当に乳房を切り取られた、と言う事実があって
カメラマンとしては正しいのだけど、人間としては云々…
って件を覚えてまつ。
最後はどうなったんだっけ…
849愛蔵版名無しさん:03/11/21 09:27 ID:ACDKLDP3
841の者です。野間先生の作品では、「ざしきぼっこ」も憶えています。
(こっちはファンタジ〜なマンガでした)
850愛蔵版名無しさん:03/11/21 09:56 ID:???
>>849
841の話は俺も小さい頃読んでトラウマになったなー。
桃の実食うと中からミニチュア髑髏が出てくるんだよねぇ。
あと多分同じ作者が書いた奴で、子供を亡くした母親が
骸骨にペタペタ肉付けして肉人形を作る話もトラウマー!
(「坊や、今度は可愛いいお鼻を付けてあげましょうね。フフフ・・・」
とか何とか言いながら淡々と作業する様子がなんとも・・・)
851愛蔵版名無しさん :03/11/21 09:58 ID:TVSj8WUl
70年代後半頃の少年マンガだったんだけど、
父親が娘(?)をやたら殴ったり蹴ったりするマンガが
あった。
劇画風な感じで、覚えているのは娘目線でちゃぶ台の
向こうにいる父親をおびえながら見ているシーン。
よくばーちゃんと行ったお好み焼き屋にその雑誌が置いてあって、
行ったら絶対読んでた。見たくないのに読んじゃうというか。
これが誰のどのマンガかもわかんないんだけど、
未だに忘れられません。

それと、ブラックジャックで、電車が小石をはねて
長屋に住む子沢山の母親(妊娠中)のオナカを
直撃するヤツ。
鮮明に覚えてまつ。
852847:03/11/21 13:46 ID:???
>>848
覚えてる人がいた!戦場カメラマンの話なんです。
ググってみたんだけどタイトル判らず終い。1970年代中期〜後期に間違いないんだけど。
ラストは私も覚えてないんだよ〜。残念。
確か、彼の地位が切り取る瞬間を収めた写真によって脅かされ、良心の呵責に
苛まれる・・・という展開だった気がする。

あとその頃の少年誌の巻頭に載ってた、作者不明のバイオレンスマンガ。
ガクラン・破帽の典型的な不良が主人公。
相手をコテンパンにやるのはいいんだけど、力一杯そいつを車のフロントガラスに
向けて投げ、突き刺さる。その車の上で大声で「オレ様に逆らう奴は云々〜」
と宣言。今見たら笑っちゃうだろうけど、少年誌って怖い!と思った。
853848:03/11/21 22:53 ID:???
>852
私もググってみたけどヤパーリわからなかったぁ。
掲載紙は多分ジャンプだと思うんだけど。
あの頃のジャンプはいかにも健全な少年の漫画、って感じがした。
って、すれ違いスマソ
854愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:04 ID:???
>>841
ひょっとしてその作者って…

笑った顔しかできない妖怪の少年が女の子と友達になるけど、女の子は
事故か何かで死んでしまう。でも妖怪の少年は笑った顔しかできない…
ので、自分の顔の肉をはぎとってその悲しみを表現する…

ってお話の作者?このお話のタイトルがわかる人がいたら教えて下さると
嬉しいです。
855愛蔵版名無しさん:03/11/22 03:29 ID:???
遅レスだが、それはデビットね。しかも脂身が嫌いだし。
口に入れただけで吐くよ。
彼の紹介の時に頭もよく運動神経もよく体がでかいのに虐められっこ・・・

大人しいって罪だね
856847:03/11/22 08:51 ID:???
>>848=853
「あのマンガなんだった?」スレで聞いてみましたところ、
川崎のぼる「花も嵐も」ではないかとのお答え。
主人公の父親のエピソードらしいです。
「花も嵐も」
「人間愛憎の血がよびあうごとく あぁこうして一堂に会した
わかき日本アメリカベトナムの三つの青春像」 FILE#96「花も嵐も」(画:川 崎 のぼる).
週刊少年ジャンプ連載/1975.3/4号〜38号(※16.17号は休載) ...
ttp://member.nifty.ne.jp/BONKURA/70s/hanamo.html - 3k
あと、これが川崎のぼる?!な作品を発見。全然関係ないけど意外だったw↓
う〜まんぼ!(1995年) 原作・KEN 作画・川崎のぼる社内恋愛漫画秋田書店 チャンピオンJack連載チャンピオンジャックコミックス 全3巻. あらすじ. 素晴らしいセンスを持つボクサー ...
ttp://park10.wakwak.com/~suika/uoo.html - 5k

857愛蔵版名無しさん:03/11/23 17:39 ID:???
>>851
>ブラックジャックで、電車が小石をはねて
>長屋に住む子沢山の母親(妊娠中)のオナカを
>直撃するヤツ。

「振動」ね。
細かいことを言うと、妊娠中じゃない。ただ太っているだけ。
妊娠しているばさんを手術したのは「激流」というエピソード。
858愛蔵版名無しさん:03/11/24 08:59 ID:em3lA/1E
>>846

サンクス!
まだ古本で入手できるかなぁ・・・・
なんとか手に入れてトラウマを解消します!
859愛蔵版名無しさん:03/11/24 10:08 ID:ju65M8WJ
>>854
タイトル忘れたが日野日出志だよ コミック収録されてた
860愛蔵版名無しさん:03/11/26 05:08 ID:Xp2HxGNJ
笑うセールスマン
861愛蔵版名無しさん:03/11/26 11:35 ID:6kzAODni
昔、床屋で読んだ「サハラ」とかいう小池一雄原作の戦場劇画。
女だけの外人部隊の話で、あるエピソードにこんなのがあった。
回想シーンで、修道院が敵兵に襲われ、シスターが裸にされる。
で、地雷の爆芯にゴムかぶせてそこに突っ込んでオナニーさせら
れる。実は起爆装置は外してあったんだけどシスターは知らず、
いつ爆発するか分からない恐怖に震えながらエクスタシーを感じ
させられてしまう。んでもって、現在のシーンで、その女はもう
ババアなんだけど外人部隊のメンバーになってて、今でも地雷を
見るとゴムかぶせてオナニーしてしまう・・・つう話。
ババアが喘ぐと、二重写しのように若い頃の姿が浮かんで、
主人公達が思わず「きれい・・・」とか呟いてしまう。
精通前のリアル消防には刺激が強すぎまちた。
862愛蔵版名無しさん:03/11/26 12:19 ID:6kzAODni
>>613>>614>>615
超遅レスだが・・・
「巨人獣」のラスト、原型ではあと10ページほどあって、タンカー爆発後、
全てが終わったかに見えた街に放射能(原子力タンカーなので)に被爆して
さらに巨大になり全身ケロイドの巨人獣が帰ってくる(巨人女は死んだ)。
んで、ゴジラばりの大破壊シーンが展開されることを予測させてオチ・・・
だったという記憶があるのだが。
863愛蔵版名無しさん:03/11/26 14:13 ID:???
>862
いや、実は10ページどころじゃないんだなアレ。
ダイソーのやつは、かなりダイジェスト&後半を省略してる。

巨人獣たちが乗って日本を脱出しようとしたタンカーは、
政治的判断で最初から爆破することに決まっていた(この
あたりがダイソー版では省略されてる)。

で、爆発に巻き込まれてタンカーの乗員は全員死亡、巨人女も
死んだけど、巨人獣はズダボロになって帰ってくる。
そして、自分と巨人女はどこか遠いところで平和に暮らそうと
していたのに、抹殺しようとしたてめーらはなんだ、と糾弾をはじめる。

そのあたりに興味を持った報道関係の記者なんかが動き始め、
自衛隊相手に暴れる巨人獣の姿と平行してかなりドロドロした展開が続いて、
最終的には、タンカーの所有者(船長)が責任を取る形で自殺。

それを聞かされた巨人獣はぼうぜんとしながらフラフラ歩いているうちに
石油タンク群の中に迷い込み、ブチ切った電線の火花が石油に引火して
全身火だるまになっておしまい。

見事に誰一人救われずに終わったという、実にやりきれないラストでした。
(以上、太田出版バージョンの『巨人獣』より)
864愛蔵版名無しさん:03/11/26 17:02 ID:6kzAODni
>>862
レスサンクス。タンカーが最初から爆破される予定だったのは覚えてるが・・・。
最後の方は全然知らんかった。
あと、巨人女がにぎりめし作ってるシーンとかで、群衆が
「巨人の子供がどんどん増えたら大変だ」(←巨人女は妊娠している)
「いや、女の方が小さすぎるから無理やろ」
てな会話があったと思う。(カットされた?)
865愛蔵版名無しさん:03/11/26 17:46 ID:7eJqoxKv
山野一と根元敬の漫画を読みなさい。
866愛蔵版名無しさん:03/11/26 23:34 ID:???
体中に穴があいて、虫が中に入って、かゆいよかゆいよー
ってやつ。なんかの少女漫画。
867愛蔵版名無しさん:03/11/27 01:18 ID:???
>>866
神田森莉の作品でそういうの読んだけど、違うかな?
ずっと学校に来ないから心配した彼氏が家を訪ねたら
身体中蛾の幼虫に巣食われてて「見ないで〜〜〜!!!」
ってやつ。
868愛蔵版名無しさん:03/11/28 01:01 ID:???
>>867
文章読んだだけでもトラウマになりそうだ。
そういう、「今まで普通の生活をしていた普通の人間が、
ある日突然異形の姿になって不幸のどん底に」というパターンに
特に恐怖を感じる。
869愛蔵版名無しさん:03/11/28 17:15 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------

最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗です

ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さいm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
870愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:15 ID:we0BVv/V
>>867
蓮に通づるものがあるな。
ガクブルだぜ。
871愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:34 ID:???
蓮のコラージュ写真って見たことないけど、方々で話題に出るから、よっぽど
キショいんだな。
872愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:38 ID:???
蓮コラ、見たくはないけどどういうものなのか知りたくて仕方ありません。
誰か文章で説明してください。おながいします。
873愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:24 ID:???
文章では上手く説明できないなぁ…
つー訳で、Google(ttp://www.google.co.jp/)で『蓮』で検索かければ、
それらしい画像を載せてるサイトがあるから、そこで見てみんさい。

但し!!
見た後にどういう精神状態になろうが、当方は一切責任を負いませんぜ、旦那…
874愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:33 ID:???
蜂の巣嫌いな人は見たらアカンでえ>コラ
875愛蔵版名無しさん:03/11/30 14:06 ID:???
植物図鑑系の画像をぐぐって、リアル「蓮の実」を
探してみるのもいいかも知れない。

リアルのアレを知ってるから、実物見なくても
コラがどういうもんだか想像ついちゃったんだよな…
876愛蔵版名無しさん:03/11/30 14:16 ID:???
それらしいサイトみつけたけど、ちらっと見ただけで指の先から力が抜けて
きて、逃げ帰ってきたよ…
自分はこんなにブツブツが嫌いだったのかと、改めてわかった。
877愛蔵版名無しさん:03/11/30 19:56 ID:???
サイコの2巻だったかな
植木b・・・
あれ、すごくないか?
878愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:35 ID:???
>>877
まだまだ。
大した事なっしんぐ。
879mayu(。・_・。)ノ:03/11/30 22:58 ID:???
むかーし、小さい頃うどん屋で読んだまんがでおばあちゃんが虐待されてるシーン
がやけにリアルで印象に残ってます。ずーと探してましたがやっと楳図かずおのマンガ
だったというとこまで付き止めました。孫のような子がそのおばあちゃんをおんぶ
して夕焼けの中を歩いていたのは覚えています。このまんがの題名がどうしても
知りたいのですがどなたかわかりませんか?おねがいします。
880愛蔵版名無しさん:03/11/30 23:38 ID:???
もしも次スレが立つようだったら
テンプレに「このスレッドは”あの漫画なんだった?”じゃねえ」
って入れましょう。
881愛蔵版名無しさん:03/12/01 04:38 ID:???
同意。しかも>879ってマルチだしウゼー。
882愛蔵版名無しさん:03/12/07 05:54 ID:???
消防の頃に見たムジナの最終回はメチャ怖かった。
883愛蔵版名無しさん:03/12/07 06:01 ID:???
>>882
もう一回読んで見れ
今なら素直に笑って泣ける
884882:03/12/07 06:25 ID:???
>883
あぁ、確かに感動的だぁ。飛び出た目ん玉なんて愛らしいほどに見える。
でもかあちゃんの生首抱えてるサジも、よく見ると怖いなぁ。サジよりかあちゃんの顔の方が怖いよ。
885愛蔵版名無しさん:03/12/07 10:10 ID:???
西岸良平は三丁目の夕日、鎌倉ものがたりで有名だが
「タイム・スクーター」という単行本がある
鎌倉ものがたりをさらにトラウマ方面にさせた内容。
厨房の時読んで未だに記憶に残っている。
886愛蔵版名無しさん:03/12/18 09:21 ID:2C+IxRkE
昔、耳鼻科の待ち合室に置いてあったマンガ....。
江戸時代っぽい設定で、謎の美女に魅せられた男が
その女のために村人全員の首を刈るって話。
小学校低学年の俺には刺激が強すぎた....。
いや、首を刈るシーンじゃなくって、その謎の美女が川で水浴び
してるシーン....。
ち、ち、乳首〜〜〜〜〜〜.......。性の目覚め。
887愛蔵版名無しさん:03/12/18 10:29 ID:???
>>886
話だけ見ると、坂口安吾の「桜の森の満開の下」みたいだな…
888愛蔵版名無しさん:03/12/23 23:59 ID:PmDwvcA/
『栄光なき天才たち』の中の1エピソードで
最後、戦場で流れ弾に当たって鼻から上が吹っ飛び、倒れた死体が
ビクンビクンと痙攣する話がトラウマです。
889愛蔵版名無しさん:03/12/24 00:34 ID:???
消防の頃読んだ「悪魔(デイモス)の花嫁」がトラウマ。
特に恐かった何話かもあるけど、ほぼ全話トラウマ。
子供心に人間が信じられなくなった。
890愛蔵版名無しさん:03/12/24 10:19 ID:???
>>866
それ、たぶん御茶漬海苔の漫画にもあったと思う。
主人公の友達の女の子が野生の虫(イモ虫とか)を捕まえて生で食べるのが好きだったんだけど、
その最中に出来物が体に出来て(だったと思う)入院。
んで主人公が病院に見舞いに行ったらば、友達の身体中に蜂の巣の穴のような物が出来ていて
その穴からイモ虫(?)が孵化して出てきてて、友達は泣きながら「助けて・・・助けて・・・」とか言って
主人公が「ギャーッ!!」って叫び、完!!ってな話。(以上、うろ覚え)
蓮乳の元ネタの様な描写で、小学生の時に読んでトラウマになりました・・・。
確か惨劇館って単行本のシリーズに入ってた・・・かな?
891愛蔵版名無しさん:03/12/24 14:05 ID:Ow+sWZEW
ひのひでし の「悪魔の子守唄」だったか「地獄の子守唄」
最後の作者のエピソード読み終わって これを知られた奴は
生かしておけない 3日後に必ず死ぬ!って指さされて言われた
小学生の俺は しばらくばあちゃんと一緒に寝てたよ。
すげーこわかった。
892愛蔵版名無しさん:03/12/24 17:07 ID:H3Pyx1co
蓮系の生理的恐怖なら伊藤潤二がオススメだ
体に穴があいたり何かで出てきたりする話はいくつもある
人間がカタツムリになる話もある
893愛蔵版名無しさん:03/12/24 18:26 ID:c+DwkpVa
既出だろうけど、楳図先生の「のろいの館」
小学生の頃、せっかく買ったのに捨てたほど怖かった。
しばらくはクマのぬいぐるみが置いてあるおもちゃ屋に行けなかったし。
最近再読したら、大丈夫だったけど(w
今は発表当時のタイトル「赤んぼう少女」になってる。
タマミちゃん、萌え...
894愛蔵版名無しさん:03/12/25 23:38 ID:???
>>893
鏡台の前で涙を落とすシーンが切なくって。
ラストの「タマミは悪い子でした」と連動するいじらしさ。
まあ、鏡台のシーンも「は は は は !!」バリーン!!
すかさず葉子を呼びつけ、いじめる悪魔っ子ぶりがイカスんだよね。
「洗礼」のさくらも姦計を巡らしてるとこが一番魅力的。
895愛蔵版名無しさん:04/01/01 12:35 ID:???
なぜ「魔界ゾンべえ」が出ていないのか?
896愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:09 ID:A5TKhPhk
とらうま町age
897愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:48 ID:???
はだしのゲン
898愛蔵版名無しさん:04/01/02 01:20 ID:6S4l4xkR
 つのだじろうの亡霊学級 わたしも1票
第5話の猫 話自体は そんなでもないけど
夜中目がさめて となりにばあさん寝てたら
どーしようとびびりまくった
ちゃんとばあさん枕してるのがミソ
899ヨージ ◆LMNMWMiDzc :04/01/02 02:13 ID:???
え?ピンク降板?
900愛蔵版名無しさん:04/01/02 08:31 ID:???
>>899
誤爆?
901愛蔵版名無しさん:04/01/02 12:00 ID:???
「はだしのゲン」は原爆投下直後の惨状よりもゲンの長兄の予科練時代、
友達が首を吊る鬱なエピソードが一番のトラウマになっている

それと「忍者武芸帳」。むごい話や場面が多い中でも
岩魚の幼年時代の人肉食いの話はいまだに直視できない
未読の「カムイ伝」の方がもっと凄まじいらしいけど
902愛蔵版名無しさん:04/01/02 13:46 ID:rWLCvOji
ムロタニツネ象の地獄くんを読んだことがあるかい。
ストーリーは忘れたが、悪い奴が夜、墓場で道に迷い、どういうわけか
歩いても歩いても墓石しか見えない。
そのうち、大きな墓石が生き物でその悪い奴をおっかけてきて、
そいつは必死で逃げるが、やはりいけどもいけども墓石しか見えない。
結構、こわかった。
でも登場してくる女のコはカワイかった
(スカートのスソから見えるストッキングかガードルの横線がセクシー
だった)
903愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:20 ID:???
タイトルは全く覚えてないんだけど、20年以上前の漫画です(少年誌)。
機械で出来てる先生が主人公で、彼の教えてる女の生徒が人質になってしまって(多分悪の組織か何かに)、
人質を助けるっていう条件の代わりに、その主人公が自分の目をくりぬいたり、腕を自分でちぎったりした漫画が
自分の心に深く残ってます。

タイトルとか知ってる方いたらお願いします。
904愛蔵版名無しさん:04/01/04 17:33 ID:???
もう20年近く前なのでタイトルも内容も忘れてしまったけど、確か作者は
みやすのんきだった。
人間の顔や体中にビッシリフジツボが寄生してて激しくキモ怖かった。
セーラー服着た女の子が目やら腕やら足やらからフジツボ生やしてて…。
905愛蔵版名無しさん:04/01/04 20:22 ID:???
>>903
「さよなら!! 岸壁先生」
小池一夫:原作/石綿 周一:作画
詳細は=>ttp://picnic.to/~funuke/nitta/comic/heizitu.html

「あのマンガ何だった?」スレでは隠れた頻出作。
しかも、その自分の目玉を云々、って場面がw
906愛蔵版名無しさん:04/01/13 09:14 ID:llhphUFy
先日古本市に腸詰工場〜の単行本(初版)が800だか900円だかで売っていた。
タイトルだけ聞いてて20年前の漫画とは知らず。
ヤフオクとかに流れたらいくらになっただろう?

ホラーは怖いので読みも買いもしませんが、
漫画や漫画家の情報を集めるためここに常駐してます。
というわけで保守ageなのです。
907愛蔵版名無しさん:04/01/13 10:32 ID:???
腸詰工場の少女は何度も復刻している為、
せいぜい値段がついても2000円とか。

だけど文庫でも読めるっちゃ読める。

名作だから読んでおけぃ。
908愛蔵版名無しさん:04/01/13 14:49 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険4部の
バットカンパニー戦

以前蓮コラみてトラウマになって以来読めない
909愛蔵版名無しさん:04/01/15 02:57 ID:???
ニュー速から来ますた。
「僕達の疾走」っていう漫画がトラウマ。作者は山本おさむっていう障害児の漫画で有名なひと。
「どんぐりの家」とか、「はるかなる甲子園」とか。
最初は青春ラブコメみたいな感じで、80年代テイストバリバリで明るいんだけど、主人公が童貞を失ったころから
友達の親が事故に遭ったり、友達が受験でノイローゼになったり、友達が自殺したりと、コミカルな雰囲気から(それまでに何個かシリアスな話はあったけど)
全体的にシリアスな感じになる。んで、この人嫌な奴を書くのが上手で、やけにリアルなかんじ。
主人公が高校中退して、フリーターになるんだけどそのときの描写がシビアで、
ああ、大人になりたくないなぁ、と子供ながらに思った。
910愛蔵版名無しさん:04/01/16 12:58 ID:???
古賀新一の「妖虫」
蘇えったミイラが居合わせた人間の腹を裂いて、内臓をズルズルと食う描写…
オレが今ゾンビファンなのはそのせいなのか?
911愛蔵版名無しさん:04/01/23 05:08 ID:???
火中
912愛蔵版名無しさん:04/01/26 19:57 ID:LuZikz06
永井豪の短編集にあった「雪」という作品。
あれ、丸石とかいう少年が雪達磨に化身して体の部品奪ってゾンビ化する様は戦慄を覚えた。
913愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:30 ID:BwqbLIb7
>>910
オレも「妖虫」は鬱。
洞窟の中に潜み、仲良しになった少女を助けに来た看護婦を
頭から丸呑みにしてしまうページには参った。
914愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:54 ID:j9fDMwEu
昭和40年前後と思うけど
ジュディーって名前のヘルメットかぶった女の子の戦士が
何度も敵に投げ飛ばされて
口から血を流して死んでいくシーンが頭から離れない

何十年も題名探しているんだけど
このスレに神はいませんか
915愛蔵版名無しさん:04/02/01 17:05 ID:???
今更だが
>>66
のミミズが気持ち悪い

家も母と姑の仲が悪いんで怖い・・・
916愛蔵版名無しさん:04/02/01 17:14 ID:???
デラックスボンボンのトワイライトスクールで
消防の耳から子蜘蛛がわさわさ出てくる話

ポンキッキの花子さんで
鎌で足を切りに来るバナナが苦手な幽霊の話

いまでも思い出すとガクブルだ
917愛蔵版名無しさん:04/02/02 20:07 ID:gRl//4Hp
918愛蔵版名無しさん:04/02/09 03:07 ID:???
>917
何の漫画??
70年代のテイストっぽいが
919愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:00 ID:???
ダイナマ舞ではないのかね
悲しいシーンなのだ
920愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:03 ID:???
トラウマage
921愛蔵版名無しさん:04/02/09 10:48 ID:???
>>917
チンコ立った。
922愛蔵版名無しさん:04/02/09 14:37 ID:???
超亀レスで恐縮だが、
>>477
ヤングジャンプ連載の「押忍!!空手部」高橋幸二 と思われ。
私も、雑な絵柄でエグい話が記憶に残っている。

>>581
少年マガジン連載で中世が舞台なら
「エクシス」山田貴敏 だね。生首は最終回のワンシーン。
コトーでブレイク中の山田貴敏の初連載作品。
ラストは衝撃的だが、隠れた良作だと思う。
923愛蔵版名無しさん:04/02/09 15:23 ID:0Nh+Pk4I
ジョジョ第一部の親が自分の赤ん坊を噛み砕く場面。「わたしの赤ちゃぁぁん!!」
924愛蔵版名無しさん:04/02/09 15:41 ID:???
定番で「ススムちゃん大ショック」と「西から登る太陽」。
特に後者は、いい年齢こいた今でも、ときどき夢に見て怖くて目が覚める┐(´д`)┌
925愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:28 ID:E5sCjU/7
a
926愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:33 ID:E5sCjU/7
ラブリンモンローで何話も登場してるウルフ大佐の
召し使いがいきなり燃えた鉄棒を口から尻まで貫通され、火中で焼かれ
その死骸を親友に食べやすいように切らせるところ・・
はきそうになった

927愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:36 ID:E5sCjU/7
コンタロウの「プロレス鬼」という短編集の1話で覆面レスラーの話のラストと、
ジャンプの読みきりだった「ウツボカズラ」という漫画のラスト印象に残ってます。

ご存知の方いますか?
928愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:59 ID:???
20年ぐらい前に病院の待合室読んだコミックスのワンシーン。
教育が厳しすぎて脱走者を台に寝かせて丸焼きにしたり、 ←桜型の処刑台。牧師にアーメンとか言われてるの
勉強に関係ない夢を見てるのが見つかると死刑になったり、
そんなデンジャラスな学校から主人公とその友達数名が、
ロケットで逃げて墜落してジェットコースターで教師と追跡合戦。
そんな変な漫画がトラウマげ。結局何の漫画なんだ?あれは・・・・
929テンプレ案:04/02/09 23:58 ID:???
こんな感じで>>950が立てておくれ。
下の※部分だけはとりあえず入れてくれ。

「まだまだ忘れられん!!トラウマになった漫画その3」

ここに書き込めば少しは心の傷も癒えるでしょうか。

・・・たぶん、思い出して嫌な思いをする。

そんなスレ。

前々スレ(初代)
忘れたい!!トラウマになったマンガ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011118284/

前スレ
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025352807/

※このスレは「あの漫画なんだった?」じゃねえ
930愛蔵版名無しさん:04/02/10 12:26 ID:???
>927
うわぁぁぁ!思い出した!「ウツボカズラ」ぁぁぁっっ!!
標的をテレポートさせる能力を持ち、強引に食ってしまう宇宙ウツボカズラぁ!
前振りの、行方不明者が相次ぐってのが強烈な伏線だった。
最終的に地球で繁殖してしまうってラストだったよな…
931愛蔵版名無しさん:04/02/10 14:13 ID:CC9CJD0P
そうです!

覚えてる人いてうれしいなー
絵もなんか不気味でラスト、1ページ使って、地球で繁殖している風景かいてあった。
そのシーンがなんか怖くていまだに忘れられません・・・
932愛蔵版名無しさん:04/02/10 23:11 ID:???
桝谷タケシ(たけし)って人のようだね
新刊で買える本は1冊もないようだ
933愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:45 ID:BblZQGBl
日野日出志の
はつかねずみは??
934愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:50 ID:FgCDLNyg
毎週、ジャンプの最後のほうでやってた
「アウターゾーン」?とかいう漫画がなんか記憶に残ってる
935愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:55 ID:???
村田ひろゆき『工業哀歌バレーボーイズ』
余りにキモかったので。
936愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:56 ID:???
>>934
結構面白かったね。
937愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:59 ID:FgCDLNyg
>>934
俺小学校低学年だったけど、チンコが微妙に勃ってた記憶があるw
938愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:04 ID:FgCDLNyg

間違えた、937の>>934>>936の間違いね
939 :04/02/12 03:12 ID:???
桂正和『D・N・A』はエロかった。
940愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:18 ID:FgCDLNyg
>>939
それは知らんけど、桂正和の漫画で女がDQNに襲われて、ケツ見られてるときに
屁こいたシーンはなんか興奮した。屁こいたことに対してじゃなくて、そのケツの絵が
メチャクチャうまかったので
941愛蔵版名無しさん :04/02/12 03:20 ID:dthNh7LQ
>>933
日野日出志の絵はトラウマになるね
消防の時読んだ漫画の画がいまだに怖くて忘れられない
942愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:29 ID:???
>>940
その漫画が『D・N・A』だよ。綺麗なケツは↓の巻に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088717597/ref=sr_aps_b_2/250-1023538-8141036
943愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:33 ID:FgCDLNyg
>>942
(・3・) エェー  僕が小3の時だったのぉ?教えてくれてありがとう
944愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:35 ID:FgCDLNyg
(・3・) エェー  買ってみたくなっちゃったよー
945えり:04/02/12 16:42 ID:PGZBRS2w
タ、タマミ...
946山崎ゆうた ◆SXb/Mi6ag2 :04/02/12 17:28 ID:7UAtk8vS
ドラゴンボールを越える漫画は存在しません。
なぜなら、
ドラゴンボール=面白い
面白い=最強の漫画
最強の漫画=ドラゴンボール
となるからです。よって、
皆さんはこれから以下の文を身の程をわきまえない
糞漫画のスレに貼り付けましょう。
(るーみっく作品のスレ推奨)

以下コピぺ:
ドラゴンボールの方が名作だ!!!!
いつまでもこんな古臭い糞漫画に執着してんじゃねえよ信者共!!

ギャハハハハハバーカ!!死ね!!!
947愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:39 ID:???
平松伸二「ブラックエンジェルズ」
子供の頃は性行為セックルとは、男が嫌がって抵抗する女の人を無理やり押し倒して服を(以下略
って頭の中で思ってた。この漫画のせいで。しんどくなるほどトラウマだった。
平松伸二ってリアルにそういうとこ描くし。ジャンプ編集部も規制しとけよw


「さくらの唄」

川原正敏「パラダイス学園」




948愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:44 ID:???
>>947
「さくらの唄」。あれ、ダウナー系だよね〜。
嫌なとこを突付いてくるし、ジワジワきくのが何とも。
「お天気姉さん」も途中辛くて読み止しちゃったよ。ラストだけは読んだけど
案外あっけない。
949愛蔵版名無しさん:04/02/12 18:47 ID:rJgvYbV2
>>928
赤塚不二夫の作品だな。まいっちんぐマチ子先生と一緒の雑誌に載ってた。
タイトルは「逃げろや逃げろ 東大塾」とかいったと思う。
脱走者が「東大焼き」で処刑される所は俺も微妙にトラウマ。
950愛蔵版名無しさん:04/02/12 21:17 ID:???
パラ学_| ̄|○
951928:04/02/12 21:19 ID:???
えーマジに赤塚!?いたのよチビ太そっくりな友達が!!
そいつがアホな夢見てるのを聴診器で発見され会議の末死刑決定ね。
東大焼き!!それだ桜の処刑台!!うわぁぁマジにありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
この世に存在するもの(私の見た幻ではない)ってのがわかっただけ嬉しいよ。゜(゜´Д`゜)゜。
952愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:47 ID:???
「赤塚不二夫 逃げ 東大」で検索してみたけど
それらしきものは引っかからなかった・・・
953愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:06 ID:???
手塚治虫の「火の鳥・宇宙編」。
消防の頃、地元の公民館でちょっとした本の貸し出しをやってて
友達が選んでる間に暇つぶしのつもりで読んだんだが
鳥の足をした人間を喰うとことか、大きな鼻のヤシが鼻にたくさんブツブツができるとことか
他の星で人間が大きな植物になってしまうとことか…もうだめぽ。
954愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:33 ID:???
>>952
ttp://www.comics.shogakukan.co.jp/akatsuka/list_p5.html

ここの241かな?
他の作品みても年度順で並んでるわけでもなさそうだし。
955951:04/02/16 11:14 ID:???
DVDで漫画大全かぁ
凄い時代になったものだ・・・
954ありがとう
単行本になってる辺りそれっぽいよー
買うのは無理だけどねー
956愛蔵版名無しさん:04/02/16 16:48 ID:???
「ありがとう」は2巻を読む気力すら無くなってしまった
957愛蔵版名無しさん:04/02/16 17:54 ID:???
さんざん外出だが「滅びの魔光〜」
しかしここで挙げられるトラウマって「ストーリーからくるもの」より
「絵から受けるもの」の方が多いよね、やっぱり。
たいていの子供は、こういったトラウマまんがに出会うより前に
結構強烈な鬱物語に出会ってるものだし。
「カチカチ山」とか「瓜子姫」(「真・女神転生」で母親の皮を被って化けていた
悪魔が「天の邪鬼」だった理由に気づいたときは目から鱗が落ちた)とか
「パンを踏んだ娘」とか「雉も鳴かずば打たれまい(正式名称?)」とか……。
958 :04/02/17 00:02 ID:zMvt+eqv
山野一『四丁目の夕日』(扶桑社文庫)

重い・・・。暗い・・・。キツイ・・・。
959愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:40 ID:???
「ありがとう」は2巻以降がおもしろいよ。
960愛蔵版名無しさん:04/02/17 06:22 ID:tPW928gG
昔、多分十年近く前なんだが、俺の寝取られ属性を決定した漫画があるんだが。
題名も何の週刊誌で読んだかも思い出せない。
たまたま電車に乗って暇だった買ったから、1週分しか読んでない。
学園物で、ひ弱な主人公がいて(親が金持ちの理事かなんか)、
そいつは学園中から白い目で見られる孤立した奴なんだけど、
唯一の味方が、保健室の美人保健医と、主人公の姉だけで、
そいつはその保健医とガキの癖に関係を持ってて、
この二人が唯一気が許せる救い的な存在だった。
そんな時にそいつの姉が中年禿の校長(確か主人公の親を目の敵にしていた)に、校長室でやられてしまう。
そして後日その校長からその事実を告げられ愕然とする主人公みたいな。
シーンは一コマだけなんだけど、明らかに楽しんでる風の姉の姿と、
校長の、お前の姉は最後は諦めて楽しんでいったぞ、みたいなせりふが、かなり衝撃的だった。
オナニーすら知らない無知な頃だったせいか、
ある意味トラウマタイズされた。

誰かぴんと来たら教えて、この漫画の名前。

961愛蔵版名無しさん:04/02/17 08:21 ID:???
ん〜「さくらの唄」にもそんな描写があったなあ。
勝手に同居してるおじさん夫婦のさしがねで姉ちゃんがそんな目にあう。
(主人公は姉ちゃんと2人暮らしだった)
おじさんがその時の様子をバッチリ写真に撮ってる。
主人公に「ほれ、姉ちゃんの勇姿やで」てな事をいう。
ググって絵柄がマッチすればこれが正解だと思うよ。
全体的にトラウマを突付き、暴く作風ですわ。
962 :04/02/20 22:14 ID:BfNWIKLV
山野一『ヒヤパカ』の古本をネットで注文し、今日届いた。
数編を読み終わると、ある頁に陰毛が挟まれていることに気付いた・・・。
963愛蔵版名無しさん:04/02/21 01:40 ID:???
「ありがとう」は俺も凹んだな、最初の方は。
後になって何かいろんな感情が渦巻いた漫画だった。

トラウマといや既出かもしれんが、
さそうあきらの「トトの世界」って漫画で、
世界観が一見ほのぼのしてるんで、普通にほのぼの読んでたら
ショベルカーのシーンで
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
964愛蔵版名無しさん:04/02/21 10:19 ID:???
子供の頃ではないが、3年位前に本屋で見かけた
おジャ魔女関連のもので「B級ウィッチープロジェクト」なる本。
どんな内容のアンソロかと思って見てみようとしたら・・・

         見事にエロパロだった・・・

ページを開くといきなり裸エプロン姿のあいこが登場。
家に泊まってたらしい見知らぬ男性とあんな事やこんな事を・・・(以下自主規制)

それからというもの、思い出したくもないのに
アニメや漫画のキャラがHしてる所を想像してしまう自分・・・もう嫌だ
965愛蔵版名無しさん:04/02/21 10:38 ID:???
「ありがとう」の最初の方で興奮しまくりだった俺は悪い子ですか?
あれ、綾瀬の女子高生監禁コンクリ詰め殺人事件が元ネタだよね一応
966愛蔵版名無しさん:04/02/21 11:39 ID:???
>>964
それが第一歩です。
967愛蔵版名無しさん:04/02/21 12:36 ID:CAcx3w09
こち亀の、ハムスターの話
968964:04/02/21 13:04 ID:???
>>966
それでも嫌なものは嫌なんだYO
969愛蔵版名無しさん:04/02/21 13:27 ID:???
気持はわかるけどおジャ魔女のアンソロを手にとる時点で(ry
970愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:39 ID:???
彼氏を寝取られた直後に気晴らしに行った漫画喫茶で
「最終兵器彼女」読んで撃沈した・・・・
971608:04/02/21 16:03 ID:???
>>969
俺は別にオタッ気や「美少女萌え」とかは全く無く、アニメや他の漫画と同じく興味本位で
単純に「面白そうだから読んでみようかな」とあの本を手に取った・・・
表紙絵がいたって普通で中身でまんまと騙されたんだよなぁ・・・
いやホントだって。信じてくれよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
972:04/02/21 16:07 ID:???
あ、間違えた。ワタクシは608じゃなく>>964でしたスンマセン。
973愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:23 ID:???
まあ気を取り直して新スレを立ててくださいねと
974愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:00 ID:???
ジャンプの読みきりのウツボカヅラのエピソードは覚えています。
仕留めたと思ったら・・・の結末にはΣ(゚Д゚)ガーン 
あれが掲載された前後にいづみちゃんの委員長ス○リップの回があったのでは?
wでとらっしゅ


あと、キングだったと思うけど前・中・後編(前後編だったかも)で掲載された
人が繭になっていく作品もとらっしゅ
975愛蔵版名無しさん:04/02/21 21:56 ID:???
タイトルもどんなストーリーなのかも
まったく覚えていないが、古本屋で取った漫画の1ページに
976愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:35 ID:pj7M3NRY
エコエコアザラクだったかな。

ある貧乏な農民が、機械を導入して収入が増え裕福に。
生活の中にも機械を導入してあらゆることが自動化される。

あるとき、体調を崩して寝こんでしまうが機械はお構いなしに
彼を起こし、命令を果たそうとする。

やがて農民は死に、遺体は腐乱してしまうが機械にはそのことが
理解できず、その遺体の世話を生前と同様に行なう。

ありがちな話かもしれないが、まさにトラウマになっている。
977愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:55 ID:???
DBの19号が怖かった奴は手を上げろ
978愛蔵版名無しさん:04/02/22 10:52 ID:83PEownz
高校の時に手塚治虫のブッダをちらっと見て、ショックうけた。
何巻かは忘れたけど、坊主の男の子が、眠っている間にオオカミの親子に食べられてしまうというものだった。その子は、どうあってもオオカミの餌になる運命だったっていう風に描かれてて、エグくて怖かった。

>>977、19号ってセルでしたよね?私もあの尻尾は、ほんとに怖かったです。人のエナジー?を吸い取ったりとか、結局17号は飲み込まれたままとか、キツイですよね。アニメも見ていたので、トラウマになって未だにセルの声優さん好きになれません。
979愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:25 ID:???
>>978
ちがう・・・・よね?
980愛蔵版名無しさん:04/02/22 16:52 ID:???
19号はアンマンみたいな顔したやつじゃない?
981愛蔵版名無しさん:04/02/22 23:22 ID:???
新スレ立てないと近日中に落ちるぞ980超えたら
982愛蔵版名無しさん:04/02/23 01:48 ID:zOoYuiI1
うわ〜、違った〜。(恥)19号ちゃんと確認しときます...
983愛蔵版名無しさん
天上天下9巻
変な棒使いの男が女二人を棒で串刺しにする
シーンで棒をケツから口に貫通して口から内蔵が出たのは
酷かったなあ