鬼太郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
845愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 22:17:43 ID:vh1D+ewF
鬼太郎DVD 1部2部もDVD化!ぎゃー

http://www.kitaro-dvd.com/
846愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 23:57:06 ID:???
>>835
ミイラ汁ってなんか濃縮出汁っぽい響きがある。
847ぬらり:2006/08/06(日) 12:44:26 ID:???
水木先生て今何してるの?
848愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 14:27:49 ID:???
墓場でフットサル
849愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 22:24:26 ID:013mG+R/
「忍法薄が原」が出てくる話、どんなやつだった?
ど忘れしてしまった・・・。
850愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 02:17:32 ID:9WrAMiJo
昔のコミックにあった話だけど、
バーにスベスベ肌の美女2人いて、実は元男でしかも吸血鬼で、
「毎日レモンをウン十個食べてるのよ」って鬼太郎かねずみ男に話してたのを、
誰か憶えてる?
851愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 07:20:23 ID:Y6npzriY
ちくま文庫の全7巻で鬼太郎はすべてですか?
852愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 08:48:46 ID:Y6npzriY
こんなの出るんだ! これ買えばすべてそろう?
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200605000194
853愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 09:10:25 ID:???
べとべとさん知ってるやつは相当妖怪に近い存在だと思う。
むしろ半妖。
854愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 00:30:32 ID:???
>>850
オスカルね
855愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 18:41:41 ID:???
>>852
これって前に出ていたのと同じ内容かな?前のは文庫じゃなかったけど。
856愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 22:31:40 ID:???
ここって、なんていうかその、過疎ってるね
857愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:12:50 ID:???
妖怪電子掲示板
858愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 00:57:53 ID:???
妖怪にちゃんねら
859愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 15:44:11 ID:???

     ビビビビビ
   _, ,_  ∩
 ( ・д・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
860愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 05:01:17 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎の本スレってないの?名作なのに。
861愛蔵版名無しさん:2006/08/20(日) 09:40:25 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎で検索かければ出て来るじゃん
862愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 23:13:46 ID:???
墓場鬼太郎発売記念パピコ
863愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 11:34:52 ID:/VzNtwDy
864愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 21:25:14 ID:wE3+HXf1
ゲゲゲの鬼太郎 謎全史 っていう本買って来た
読むの楽しみ!
865愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 21:41:22 ID:???
よくできてるよ、あれ。近年の国盗り物語や霊団までフォローしてるし。
図版使えるのはいいね、やっぱり。
866愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:56:08 ID:???
>>863
ジョニー・デップwwwwwwwwwwww
867愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 18:45:07 ID:???
角川文庫の水木しげるコレクションって
TとUだけ復刊してるみたいだね
なんでVからXは復刊しないんだろう?
868愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 16:10:42 ID:DxkwdsMI
鬼太郎の出身地ってどこですか?
869愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 16:36:26 ID:???
>>868
最初に描かれた「妖奇伝」版鬼太郎誕生では、幽霊一家の住所が
「東京都調布市下石原二三九九」となってる。
ちなみに「おかしな奴」版や雑誌版の鬼太郎誕生では住所出てきてない。
870愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 20:54:49 ID:???
>>869
すごい情報ありがとうございます。
それにしても、調布市とは多磨霊園の近くにでも
住んでる設定だったんですかね?
871愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 00:23:19 ID:Ws9faLlq
しまった、新宿紀伊国屋書店で今日まで鬼太郎フェアやってたんだった
872愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 17:37:22 ID:???
ちくまの夜話って全話収録なのかな?
873愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:17:16 ID:???
全話かどうかは知らないけど、最後にこう書いてあるよ
                ↓
この作品は、一九六七年六月から六九年四月まで『ガロ』(青林堂)に連載された。
874愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 01:48:17 ID:???
>>873
へぇーサンクス

いやね、上の方で貸本の別バージョンとか言ってたから気になってね。
875愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 15:48:01 ID:???
ちくまの夜話はオーソドックスな単行本収録バージョン。
別冊マガジンでやった「おどろおどろ対吸血鬼」との兼ね合いから、
最初のほうの展開が大幅にカット&短縮。あとおどろおどろの姿だった牛鬼が
おなじみの蜘蛛の体のやつに書き直されてたり。ほかにも色々。
最初の単行本であるKC以外は全部このバージョン。

KC収録版の時点で、「おどろおどろ対〜」収録の影響からだいぶカットや描き直し
されてるんだが、以後の単行本ではもっと縮んだわけよ。
876愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 00:24:34 ID:???
ebookの鬼太郎大全集1,2ではガロ版完全収録で
なおかつ違いを細かに解説してるね

ebookのあれ、続かないなら紙媒体で仕切りなおして出し続けて欲しい
カラー再現なくなるのはイヤだけど
877愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 11:12:00 ID:???
あれ、台詞のほうも完全再現だといいんだけどなぁ。
ねずみ男の「東京にいっちっち♪」がやっぱり差し替えられてるし。
台詞改竄だらけだった復刻版KCもここはそのままだったぞ。
878愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 01:47:48 ID:???
へ‥‥?
“過疎”ってる‥‥!?
879愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 01:56:53 ID:???
>>877
ジャスラックの関係だろうね。ネット配信になると権料が高く付くらしい。
880愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 17:28:50 ID:???
鬼太郎夜話色々なところからでてるみたいなんですがどれを読むのがいいのでしょうか?
中身は違うのでしょうか?
881愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 23:38:10 ID:???
すぐ上にあるだろが。
一番最初のKCが小カット版、それ以外は全部大幅カット版。
KC以外はどれ買っても同じだ。
紙媒体ではガロ掲載時そのままの形で収録してるのは無い。
882愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:52 ID:???
あと、貸本版ね

貸本版の方が作画にばらつきがなくて俺は好き
今だと、角川文庫から出てる墓場鬼太郎に収録されてる

まだ2巻までしか出てないけど夜話は2,3に収録だと思う
883880:2006/09/27(水) 11:44:20 ID:???
よく見ずに書き込んでしまってすいませんでした
884愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 16:04:24 ID:???
70年代過ぎた鬼太郎はクソ漫画と化したね
885愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 19:42:14 ID:???
新編とかもあれはあれで良いよ
アニメが糞だっただけに
886愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 06:18:59 ID:???
新編は絵がヘタクソな回が多いのを我慢すれば好きだ
地獄編は設定を深く考えなければ好きだ
887愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 14:39:41 ID:l85yYDqk
墓場鬼太郎文庫版を読んでいるのだが、平常時の猫娘に妙な色気を感じる。
888愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 22:06:43 ID:???
新編は絵がひどいね鬼太郎がデブになってるし、話がでたらめ
宇宙人ネタが多い
犬に化けてた仙人の話なんてひでー
889愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 09:12:46 ID:???
宇宙人ネタは週刊実話の「新ゲゲゲ」とか「挑戦シリーズ」じゃん?
890愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:11:45 ID:???
しかも週間実話版って一番アシの書込みが少なそう
891愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 18:36:46 ID:???
「大ボラ」とか「雪姫ちゃん」あたりもね
892愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:58:16 ID:???
ネコ娘とネコ子って別人だったっけ?
893愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 15:34:59 ID:???
別人じゃないの。
猫子は「釜なり」でいきなり我々に自己紹介してるし。
894愛蔵版名無しさん
yelwct63 原と申します。
今回は、数ある中から私の商品落札して頂きありがとうございます。
短い間ですが、取り引き終了までよろしくお願いします。
商品ですが、内容はゲゲゲの鬼太郎1985 DVD-BOX ゲゲゲBOX80's
国内正規品と同様になりますが、落札して頂いた商品は、DVD-Rとなります。
DVD-Rは、お安い海外製ではなく、SONYの録画用ですので
ご安心下さい。もし、国内正規品と勘違いしていましたら、キャンセルできますので
ご連絡下さい。それでもよろしければ、早速ですが、入金確認後の発送となります。
まずは、落札者様(送り先)の
住所(郵便番号も必ずお願いします)
氏名
電話番号
入金予定日(午前中か午後)
入金口座 ぱるる か 銀行振込
を返信して下さい。お振込み金額は、12000円です。
発送は、ゆうパック着払いとさせて頂きます。
それでは、よろしくお願いします。入金口座は、
郵便振り替
記号 11170
番号 6378191
原 春樹 ハラ ハルキ
八十二銀行
岡谷支店
店番号 511
口座番号 普通預金 716329
口座名義 原 春樹 ハラ ハルキ
まずは、ご連絡お願いします。
〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-9-12
原 春樹
090-5446-4272
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34349368