八神君の家庭の事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1楠先生お元気ですか?
この漫画でエディプス・コンプレックスという言葉を知りました。
2愛蔵版名無しさん:02/04/22 13:27 ID:rawyiPLc
懐かしいな。五十里さんに萌えていた厨房時代が懐かしい・・・
3愛蔵版名無しさん:02/04/22 16:41 ID:ukbvz9F.
七瀬さん最高におもしろかった(W
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 17:09 ID:lUA6XnPk
軽い下ネタ使ったギャグマンガでこれより完成度高いのってまず無いと思う。
作者のこれ以降のギャグマンガはドンドンレベルダウンしていった…
5愛蔵版名無しさん:02/04/22 17:29 ID:NWP023.U
厨房の頃ハマリまくってたな、この漫画。
これ読んだのがきっかけで、作者の「りぼん」「WINGS」系の
単行本を全部揃えたりしてたよ。
6愛蔵版名無しさん:02/04/22 21:29 ID:???
薫・真弓姉妹は
少女漫画板では叩かれまくり・・・
嫌われ漫画家の五指に入ってるよ、多分。
7愛蔵版名無しさん:02/04/22 22:16 ID:???
>>6
そりゃ何で?
少女漫画板逝った事無いから全くわからぬ。
8少女漫画板住人:02/04/23 17:36 ID:???
>7
今の作品のだめっぷり+姉妹のアイタタな性格+容姿について
等で叩かれてるよ。
容姿は写真とかを表に出さなければ叩かれることも無かったんだろうけど…
姉妹のHPで恐怖ちゃんねるって言うのをみてみたらわかるかと…
97:02/04/23 23:06 ID:???
>>8
ありがとさん。
じゃHP覗いてみるか。
10愛蔵版名無しさん:02/04/24 03:04 ID:???
相互リンク(w
「(´д`)大橋薫&楠桂(´д`)/3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1019580387/
11愛蔵版名無しさん:02/04/24 06:05 ID:???
◆今月のYOUNG KING OURSヤングキングアワーズ7◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017281706/
74以降が楠祭り
12愛蔵版名無しさん:02/04/24 08:05 ID:gsYyE9OQ
>>11
凄い叩かれようですね。
最近読んでないけどそんなに酷いんですか?
13愛蔵版名無しさん:02/04/24 12:31 ID:/qad6maA
掲載号まだ発売中だからたしかめてみては?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 14:20 ID:Y.ZquQj6
>12
ホラーモノでは鬼切丸は最初は面白かったが後半は全然ダメだったし、少女誌での
コメディも段々ギャグの切れ味が鈍っていった…、今サンデー超増刊号で連載してる
ギャグマンガは少し調子が戻ってきた感じがするが「八神くん〜」の頃の勢いは
さすがにないです。
15愛蔵版名無しさん:02/04/24 22:42 ID:MnO5J5Tc
当時付き合ってた女子が女子高に通ってて、トイレから出てくるコマの
始まった嬉しいーと始まった鬱しいーに笑ってた・・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 17:57 ID:IH6bO/v.
一番面白かったのは七瀬密子さんと五十嵐真幸ちゃんの妊娠勘違い抗争だった、ホント
笑い死ぬかと思ったわ(^o^)丿
17愛蔵版名無しさん:02/04/26 00:45 ID:2PhuZvE6
昔はよかったよ・・・なにもかもなつかしぃ・・・
18愛蔵版名無しさん:02/04/28 08:08 ID:1Ls0Coq6
まわる〜まわる〜よ時代〜は回る〜
19愛蔵版名無しさん:02/04/28 12:43 ID:Byp72v3k
初めて東洋人Xの歌(本当にあるんだよ!)


おーよびじゃないのに,ひっそり後ろに忍び寄る〜♪

てーんかの変態,その名もエックス〜

そーこの毛,すねの毛,付け根の●●●〜
おーおっとあなたの,知らないせーかーいー♪

これがまともなラジオ番組から流れたときの衝撃といったら・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:46 ID:tZiF2hvo
>19
>初めて東洋人Xの歌(本当にあるんだよ!)
え、本当にあったの!
>おーおっとあなたの,知らないせーかーいー♪
このフレーズだけ覚えてたわ(笑
21愛蔵版名無しさん:02/04/28 21:05 ID:???
昔、高橋留美子級の漫画家になると思ってたよ。
勢い続かず、無理だったね。
やはりあれは超人の域か。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:47 ID:eOijUUXI
>21
>昔、高橋留美子級の漫画家になると思ってたよ。
10年ちょっと前に「八神くん」とホラーの良作をバリバリ書いてる時はいいとこまで
いくと思ってた。やっぱ少女マンガ書く比重が多くなってからレベルダウンしたと思う。
>>22
りぼんの昔の作品はうち切られてばかりだったけど、良作が揃っていると思う。
でも、うち切られ過ぎて受ける少女漫画をかかねばって思って今に至るんじゃない?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 00:28 ID:???
てっきりサンデーとか掛け持ちが多いから、最初から「短期集中連載」って
感じのばかりやってると思ってたら、打ち切りだったのか!?
ホントに良作だったよ、ムカシの短い作品群は…
25愛蔵版名無しさん:02/04/29 02:33 ID:???
>>24
連載が続くとパターン化してつまらなくなっていく傾向があるので
りぼん程度の作品が程よくまとまっていて良い感じだったのかも
基本的に短編向きかも
26愛蔵版名無しさん:02/04/30 01:01 ID:???
>22
いやでも、デビューがりぼんだろ?
ウィングスだっけ?
八神君始まる前の「古祭」っつーのは少女漫画媒体でちゃんとまとまってた気が。
少女漫画誌と少年漫画誌と比重ってそんなに変わったかなあ?
どっちにしろ浮いてたけどな。
27愛蔵版名無しさん:02/04/30 10:58 ID:rHYGpSKc
>26
>八神君始まる前の「古祭」っつーのは少女漫画媒体でちゃんとまとまってた気が。
ええっと、「古祭」は現ヤングサンデーの前身雑誌ビッグコミックで連載してましたが?
あとこの人が面白かった頃って割と芸風が少年漫画に傾いてた時期だと思う、「絵」が
もろに「少女マンガ」っぽくなってからのりぼんでの作品とかは段々面白くなくなっていった。
少年誌では「鬼切丸」の連載期間がこの人が面白くなくなっていった時期に重なってるのでこの漫画を
一回通して読んでみると分かると思います。
28愛蔵版名無しさん:02/04/30 12:22 ID:VUdBJE9Y
「八神君」はお母さんにそっくりな男の子キャラが出て来て以降、
急速につまらなくなっていった気がする。
29愛蔵版名無しさん:02/04/30 13:02 ID:YaM4SuRw
>28
うん、あの辺からドンドンダメになっていったね。やはりヤオイクンでは七瀬密子さんの
代わりにはならなかったという事で。不倫願望教師の四日市もパワーダウンしてたなぁ…
3026:02/04/30 22:12 ID:???
>27
そうでしたか!!
うろ覚えではいかんのう…
あの頃は好きだったし面白かったから、どの媒体で出ても買ってたから混乱して。
でも確かに、少年漫画に傾倒してた頃が面白かったってのは言えてるかも。
鬼切丸も最初はすげ−面白かったのに…

「八神君」は四日市先生が出て来て、何か801テイストも出て来た頃に読むの
何となく止めちゃったんだよな。
31愛蔵版名無しさん:02/04/30 22:40 ID:x8H3pBM2
>>19
当時謎の東洋人Xって実在の人物がモデルと聞いたことあるのですが
マジですか?
32愛蔵版名無しさん:02/05/02 00:28 ID:E9gwifjs
「妖魔」の歌,気に入ってます

「妖魔かぞえ歌」

ひとつこの世の恋ならば
ふたつふたりで地獄へと
みっつ皆を殺しては
よっつ黄泉への道しるべ よっつ黄泉への道しるべ
いつつ戦の血の跡は
むっつ躯と変わりゃせぬ
ななつ涙も枯れ果てて
やっつ闇夜が溶けていく やっつ闇夜が溶けていく
ここのつ今夜は祝言を
とおで吐息を朱に染めて

・・・夜にこの歌を聴くと,そりゃもう・・・
(きれいなメロディだけに)
33愛蔵版名無しさん:02/05/02 11:58 ID:FZM3sLwc
楠が今サンデー超増刊号で連載してるコメディも絵が少女マンガになりすぎてて八神くんチックな
軽い下ネタやってもなんか違和感あるわ。昔の太い線で書いて欲しいっす。
34愛蔵版名無しさん:02/05/02 21:37 ID:???
八神君・・・・懐かしいからあげときまっする。
35愛蔵版名無しさん:02/05/02 21:54 ID:GnwoP.4g
この人の漫画はじめて読んだのは友人の家でふとよんだ
「りぼん(多分増刊)」の妖魔だった(海の王みたいな馬出てくる回)。
他の作品のラブコメほんわか風味と一線を画していてこの作品だけいきなり
少年誌の漫画が乱入したかのような違和感があったが、この雑誌で読んだことを
はっきり覚えてるのはこの漫画だけでした。>結局一番面白かったから。

少女漫画は大好きだけど、このときのりぼんは他の作品の内容が薄すぎたのか?
全然他の作品の内容が記憶にない・・・。
そのあとWingsの「週番規則厳守せよ」ではじめて自腹で彼女のコミックスを
買ったけど、あの当時のWingsとすごくマッチしてるなぁと思った。
今は昔より内容の薄い作品が多いような気がする。

Wingsで獄炎堂とか鬼の大判コミックスとか出してた頃のものが一番すきです。
36愛蔵版名無しさん :02/05/02 22:15 ID:???
サンデー増刊初登場の「月が消える時」が一番良かった。
37愛蔵版名無しさん:02/05/03 00:10 ID:RiwkkB2Y
謎の東洋人Xの元ネタって、当時のファンロードで活躍してた人(読者?)のコスプレが由来だよね?
「八神くん〜」の東洋人ネタは、ローディスト方面へ100%内輪ウケを狙ったものだったはず。
38愛蔵版名無しさん:02/05/04 00:16 ID:WH3JCGF2
この人は出てきた当初はりぼんやWINGSで荒々しいタッチでホラーやコメディ書いてた頃が
一番面白かったと思う。ある種男女どちらともつかない中性的な感覚が新鮮でした。
39愛蔵版名無しさん:02/05/04 14:59 ID:afcnaJ7o
80年、90年をひっぱってきた漫画家の一人だと思う。

少女漫画板はたたきすぎ。
40愛蔵版名無しさん:02/05/05 13:08 ID:cClKMNdA
>39
あれは同性ゆえの嫉妬がかなり入ってますな(w
正直、あの姉妹が実生活でどんなイタイ人でも関係なし。作品で評価すべきでしょ。で、作品的には
鬼切丸の中盤過ぎた辺りからかなりレベルダウンしてました。
41愛蔵版名無しさん:02/05/06 02:38 ID:???
まあ、姉妹(HP)オチスレだし。
それに、少女漫画の場合コミック化するときに
雑誌掲載時の広告スペースに雑談等を入れることが多いんで
作家個人が鼻につきやすいってのもある。
作品とは関係ないとしても、読んでいるときに目に入っちゃうと
どうしてもうざくなってくるって事はあるんですよね。
42愛蔵版名無しさん:02/05/06 14:45 ID:/bg4qd.2
>41
>少女漫画の場合コミック化するときに
雑誌掲載時の広告スペースに雑談等を入れることが多いんで
作家個人が鼻につきやすいってのもある。
作品とは関係ないとしても、読んでいるときに目に入っちゃうと
どうしてもうざくなってくるって事はあるんですよね。
これは結構ありますね、特にあの姉妹は漫画以外の活動について自慢げに話すのが
多いのが女性読者には鼻についたのかも。「漫画家は漫画に専念しろ!」みたいなところは
確かにあるわ。
43愛蔵版名無しさん:02/05/07 00:03 ID:QZRL3kIM
>42
だってあの姉妹、ファンロード出身でしょ?
ロードって、漫画家は自身をキャラクターとして売り出してなんぼってとこ
あったじゃないすか
そののりのまま今に至ってるんで、正統派漫画ファンの反発食ってると思われ

林真理子あたりの「階級アップ自慢女」とはまた違うと思われ
44愛蔵版名無しさん:02/05/07 15:13 ID:GwaDweRc
どうせ叩いてるのは一生処女のデブス同人女ばかり。
自分より容姿が上な漫画家の存在が許せないんだろ。
45愛蔵版名無しさん:02/05/07 22:02 ID:qBjTas0Q
この漫画面白かったから、それにつられてCDドラマ買ったら・・・・・・
作者本人が歌ってて笑った。
でも「八神君の家庭の事情」はやっぱ面白いね〜。10年以上昔の作品なのに
全然古臭さを感じさせず、今の感覚で読めるのは凄いと思うよ。
46愛蔵版名無しさん:02/05/07 22:51 ID:S6M6R7pM
今、「八神くんのノリをもう一度」というつもりで
ガールスザウルス、もののけ・ちんかも、を描いたのだろうけど、
どうよ・・・?
47愛蔵版名無しさん:02/05/07 22:56 ID:???
八神君は4巻までかな、俺的には。
イカリさんとの恋が成就していく上で
マザコンを克服していくのは
健全だとは思うけど、漫画としてつまらなくなったのは
否めなかった。
48愛蔵版名無しさん:02/05/07 23:00 ID:???
蜜子さんのモデルはおねえさん?
49愛蔵版名無しさん:02/05/07 23:07 ID:RVvzDC.s
まだ減益だったんですねぇ。
ロードから八神までは見てたのですが。
健康診断で必ず引っかかるってのは
大橋薫の方だっけ?
50愛蔵版名無しさん:02/05/08 12:01 ID:UD.JXmeY
>>46
ガールス・ザウルスでは八神くんのノリの半分ぐらいのパワーしか感じない、失ったものを
取り戻すのは相当難しそうです。
51愛蔵版名無しさん:02/05/08 20:24 ID:???
すごく関係ないんだけど、
この漫画ではじめて男のモノが気になった覚えがある。
いや、なんか前の膨らみ・・・膨らんでないけど質量が・・・・・
担任の先生とか八神君とかを下からとらえたアングルが多かったせいかな。
52愛蔵版名無しさん:02/05/10 18:41 ID:an5HUkRY
Dokidokiしちゃうね!
53愛蔵版名無しさん:02/05/11 18:31 ID:ryJdFV1A
スレ泊まってるぅ・・・
54愛蔵版名無しさん:02/05/12 00:03 ID:PqvgybjY
鬼切り丸で、少女の片目に妖怪の目がはめこまれるというオチのがあったじゃん。
あれは面白かったなぁー
55愛蔵版名無しさん:02/05/12 03:10 ID:???
ほかみたくタダの叩きスレになってなくてイイ感じなので、落ちないでほしいな
このスレわ。

「あくまでラブコメ」とか、やっぱヒーロー役の毛受じゅうべえってキャラが
人気あったそうなんだが、少女漫画の決まりきったパターンのヒーローじゃ
なく、でも主人公一筋でいざって時は守ってくれるという、りぼん少女の
ツボついたキャラだったからだと思うんですよ。>>35サンが書いてるように、
(まぁ当時は絵の濃さも浮いてたんだろうがとにかく)りぼんの中で目を引く
モノが描ける人なんだから、少女漫画一筋の漫画家さんでは作れないキャラを
もっと前面に出して、物語を作ってほしいです。よく「ドタバタ・コメディ」
とかトビラに書かれてたが、それが成立するのはキャラが立っててこそだと
思うんだよう。ガンバレヨ〜(´Д`)/~
56愛蔵版名無しさん:02/05/13 14:21 ID:m.ZSzcwc
もっともりあげよーー
57愛蔵版名無しさん:02/05/13 20:10 ID:tWKn/Dp6
ただageるのもなんなんで、CDドラマのキャストを載せてみる。
・八神祐司・・・矢尾一樹
・四日市先生・・・神谷明
・五十里真幸・・・川村万梨阿
・八神野美・・・本多知恵子
・七瀬密子・・・鶴ひろみ
・八百井刺激・・・佐々木望
だからどうしたと言われればそれまでだが、あまり伸びてないみたいなんで
話の種にでもなればこれ幸い。余計なお世話ならスマソ。
58愛蔵版名無しさん:02/05/13 21:53 ID:4cfG75o.
四日市先生の「明」って名前は
声優からとったのかな?
59愛蔵版名無しさん:02/05/14 00:28 ID:???
>>58
小川じゃあるまいし、偶然でしょ
60愛蔵版名無しさん:02/05/14 01:43 ID:oCFGtBYA
でも、四日市は下の名前考えてなかったそうだから
58はありなんじゃないかな?
61愛蔵版名無しさん:02/05/14 09:44 ID:A02WO/Ps
当時、「刺激」漢字そのまま人名に使うのってどうかなぁ、って思ってた。
彼の父の名は「うめき」、母は「あえぎ」だそうだが、
親戚に「もだえ」なんているかも…(w
62ASD:02/05/14 13:36 ID:???
エロ漫画だと思ってたよ。
63愛蔵版名無しさん:02/05/14 17:24 ID:???
八神と母ちゃんは知ってたが、四日市は神谷明だったのか…
ううむなんか聴いてみたくなった
本多知恵子はその後「あくまでラブ米」のヒロインも、楠自身が
推してアテることになったそうだし。
OVAとかイメージCDとか楠関連のは原作以外いっこも聴いてない
んだが、どでしたか? ベテラン揃いで悪くなさげだけど。
あ〜、そういやテレ朝の、名作旧漫画イタドラマ化のシリーズ、
これもやられたんだっけなぁ…
64愛蔵版名無しさん:02/05/14 21:38 ID:Zqm0EOcM
野美さん萌えー。
昔やってたドラマ、あれどうよ?
65名無しさん@お腹いっぱい:02/05/15 10:06 ID:/2aYrgZ.
>64
見た事ないけど野美さんが魔女という設定になってるそうです。どんなんや?
66愛蔵版名無しさん:02/05/15 10:58 ID:???
精神衛生上観ない方がシアワセですよ…
原作知らない人が観たってイタかったと思うよ。
あの枠のドラマはすべてそうだったがな(w
67愛蔵版名無しさん:02/05/15 20:35 ID:???
妖魔数え歌って辛島美登里作だったよね。OVAの主題歌だったと思う。
原作ではメリケンサックみたいだった主人公の鉤爪が、
OVAだと二段スライドで伸びてかっこよかった。

八神君のドラマCDは2までだっけ?3まであったっけ?
2までは聞いた記憶があるんだけど。
そういや2で曲書いてたのが、当時作者が好きだったヒルビリーバップスだったんだけど、
そのすぐ後くらいにボーカルの人が自殺しちゃったんだよね…。合掌。
68愛蔵版名無しさん:02/05/16 16:08 ID:???
「野美」という名前にはどうしても馴染めなかった。
「八神野美」という語感もちょっとツライと思う。
69愛蔵版名無しさん:02/05/16 23:31 ID:pyYE3uoo
>>68
そうかな?私は可愛い名前だなと思ったけど。
70愛蔵版名無しさん:02/05/17 19:38 ID:B.xFjdsk
なんか、蚤 ノミ って感じでやだった。
71愛蔵版名無しさん:02/05/17 19:53 ID:???
一ヶ谷の母ちゃんと八神母の攻防が好きだ
四日市のばばあをそつなく世話する八神母も好きだ
だが一番好きなのは「そして週に一度は外食。月に一度は
国内旅行。年に一度は海外旅行」と言いきった七瀬さんだ
72愛蔵版名無しさん:02/05/17 20:16 ID:???
>>68-70
やがミのミ
でミが韻をふむから違和感があるのでは?
73愛蔵版名無しさん:02/05/18 01:52 ID:5NFEvbNI
>71
やっぱこの漫画七瀬さんが一番面白いキャラだったよね
74愛蔵版名無しさん:02/05/18 01:57 ID:r1TuMenw
出てくるクルマは日産ばかり。
75愛蔵版名無しさん:02/05/18 01:59 ID:.sbQjmo.
>>74
公式ページの掲示板でそのことを聞いてみたことがある。
父親が日産関係者で、マンガにトヨタ車が出てるのを見て
「パパにケンカ売ってるの?」って言われてから日産オンリーになったそうな。
76愛蔵版名無しさん:02/05/18 20:42 ID:???
>>66
あのドラマは正直原作への冒涜だと思った。
主人公の学校が男子校から共学になっててしかも五十里さんと同級生だし。
しかも野美さんがただの中年女だし。
製作スタッフ絶対原作読んでねーと思ったよ。
77愛蔵版名無しさん:02/05/19 01:26 ID:???
>>67
3まで。
78愛蔵版名無しさん:02/05/19 23:05 ID:???
>77
ありがとー!。
んで、検索してみたら内容が載ってるサイトがあったよ。
ドラマのキャストに「原作のねーちゃん:楠桂」ってあったんだが、
「私を一人にしないで〜。」ってやつのことだとしたら聞いたことあるよ、これ。
どうやら2と3の記憶がごっちゃだったようだ。
79愛蔵版名無しさん:02/05/19 23:53 ID:???
は い っ な ん で し ょ う
80愛蔵版名無しさん:02/05/20 12:19 ID:???
八百井が叫んだ「欲求不満のエロババア」が
次のページ見開きで(いや…ただの大ゴマだっけ?)
ドカーンと描かれてたのがめっちゃ笑えた
81愛蔵版名無しさん:02/05/22 18:57 ID:4c2q7rhg
八神君の家庭の情事
82愛蔵版名無しさん:02/05/29 14:08 ID:???
五十里さんはあまりにも一途で(一度グレたが)、
都合のいい女という印象は受けなかったな。
カワイイねーちゃんだった。頑張るねーちゃんというか。
83愛蔵版名無しさん:02/05/30 12:29 ID:aDTLCqUg
>82
七瀬密子さんとの抗争で妊娠説を真に受けて夜の街を走るシーンはよかったなぁ。
あのシーンはいきなり競馬になるところが腹痛くなるほどワラタ。
84ゆみたん:02/05/30 13:37 ID:NJxIiwDk
絵の線と形がまとまりすぎちゃった今に比べれば、八神君のころは
本当絵がよかったなぁ・・・。

ゆうきまさみも今の絵じゃ納得するのは年齢層の低い人だけじゃないかな?

俺は五十里と七瀬の口論しーん、「私なんかピーしたことあるのよ」が
めちゃくちゃおもしろかった。
85愛蔵版名無しさん:02/05/30 16:22 ID:???
野球対決(だっけ?)の

ぴしっ・・・四日市ダウン!

のコマに当時爆笑した覚えがある。
86愛蔵版名無しさん:02/05/30 19:39 ID:4iw8uVLU
そんなこっちゃ、輝く中日の星になれんぞ!

この漫画の舞台は何処なんだ?
87愛蔵版名無しさん:02/05/31 10:34 ID:CyP0UrwY
>84
確かに今の絵は少女マンガしすぎててサンデー超増刊の連載見ててもイマイチ笑えない…
やっぱこの漫画のピークは七瀬さんVS五十里さんですね、ヤオイくんからテンション下がったと思う。
>86
作者が名古屋在住のはずだから名古屋?
88愛蔵版名無しさん:02/06/03 00:48 ID:nzfIorkI
八神といえばめぞん一刻


だけど、俺としてはもっと母親と危ないとこまでいって欲しかったな・・・
89愛蔵版名無しさん:02/06/03 00:52 ID:liPTijh6
そりは無理ぽ
90愛蔵版名無しさん:02/06/03 23:39 ID:???
>>88
禿げ銅。せめて裸で風呂で鉢合わせて「立てなくなる」とか・・・。
91愛蔵版名無しさん:02/06/04 03:11 ID:???
好きなのは五十里さんだけね? 母さんの目を見て答えなさいっ
と言われて泣いちゃう八神がおもしろかわいかった。
92愛蔵版名無しさん:02/06/04 06:02 ID:???
>八神といえばめぞん一刻
なぜに?
93愛蔵版名無しさん:02/06/04 07:00 ID:???
いぶきだろ。
94愛蔵版名無しさん:02/06/04 08:45 ID:???
絶対無理だろうケド、OVA化キボンヌ。
95愛蔵版名無しさん:02/06/04 08:51 ID:p2c0nKpI
>>94
遥か昔に出てるがな・・・
http://member.nifty.ne.jp/teraji/ova/ova_l71.htm
96愛蔵版名無しさん:02/06/04 09:57 ID:???
>>95
うおっ!!!!知らなんだ!!!探してみまふ。
それと情報サンクス。そして自分の無知に逝ってきます・・・・。
97愛蔵版名無しさん:02/06/04 18:03 ID:???
そういや、CDもあったよな
98愛蔵版名無しさん:02/06/05 14:47 ID:???
>97
あんたは過去レスちゃんと見れ
99愛蔵版名無しさん:02/06/05 20:43 ID:V6SocT5A
ビデオ版のキャスティングは矢尾一樹・本多智恵子・神谷明・川村万梨阿。

時代を感じるキャストだな。
100愛蔵版名無しさん:02/06/05 22:14 ID:???
もし今キャスティングしたら誰がやるだろう?
101愛蔵版名無しさん:02/06/06 03:29 ID:???
>100
ん−、詳しくないので良く分からんが、今の露出度や
プロダクションの力関係から行くと、桑島とか榎本、雪乃辺は来そう?

先生は子安とか。
八神君は誰だろう、結城比呂とか?山口勝平ってのもありか。
102愛蔵版名無しさん:02/06/07 16:20 ID:???
今そういう若手(でもないが)にされるより、
>>99の昔のキャストの方が確実におもしろ(上手)そうだ。
ていうかそっちのなら観る気になるし。
…お、俺は古い人間なのか(゚Д゚;
103愛蔵版名無しさん:02/06/10 18:48 ID:bkijmIjE
>>102
正常だ、気にするな。
104愛蔵版名無しさん:02/06/10 18:55 ID:???
おとうさんがカコイイ
105愛蔵版名無しさん:02/06/12 19:29 ID:???
父ちゃんの声はちよ父の声。
又の名をロイエンタール提督
106愛蔵版名無しさん:02/06/13 01:20 ID:???
>>105
「私は美術の先生だ」の人ですな
もしくはアウディCMの人か
107愛蔵版名無しさん:02/06/14 23:10 ID:???
「陽司くんの年相応の顔が好き!」てのワラタ
108クスクス ◆Zo54NWSc:02/06/15 02:32 ID:???
なぜsage進行かわからんが、俺、大橋終いと中学校の同級だった
109愛蔵版名無しさん:02/06/15 20:53 ID:USO1TydY
連載されたのが86年からだから、野美さんってへたすりゃ1940年代(昭和20年代)
生まれなんだよな…。一応父親と同い年という設定で、父親が部長だったから大卒として
23歳で結婚・出産したとすると当時39歳。すると1947年(昭和22年)生まれ…
やばいっ、島耕作と同い年だ。
110愛蔵版名無しさん:02/06/16 05:57 ID:/k94qWiE
俺の野美さんが今年55歳なのか・・・
でも外見あのまんまダターリして
野美タン・・・ハァハァ
111愛蔵版名無しさん:02/06/16 15:14 ID:???
>107
裕司にセーターを編むからと、サイズの測り方が・・・。
いや、一応あの八神夫妻のような夫婦になりたいと願ってた自分て、イタタな奴なんですかね?
112コギャル&中高生:02/06/16 15:18 ID:no47bNcg
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
113愛蔵版名無しさん:02/06/16 20:44 ID:???
>>111
心配するな同志よ!少なくとも君と同じパンチの効いた妄想をするバカがココに一人。
114愛蔵版名無しさん:02/06/17 14:39 ID:???
一応夫婦の理想のかたち…の一つではあるよな。
理想というより夢想かもしらんが…
115愛蔵版名無しさん:02/06/25 01:22 ID:iM55aJyE
のみたんハァハァ
116愛蔵版名無しさん:02/06/25 14:16 ID:???
↑保全アゲと見た
117愛蔵版名無しさん:02/06/25 17:08 ID:???
八百井君ハァハァ
118愛蔵版名無しさん:02/06/25 18:42 ID:TgobT7zc
作風をうまくシフトチェンジし損ねた漫画家だなあ。
いいプロデューサーというか編集者がうまく育てればもっとブレイクした
と思う。80年代後半はむちゃくちゃ面白かったのだが。

漫画喫茶などにいけば置いてあるので読み返してみると
面白い。
119愛蔵版名無しさん:02/06/25 19:18 ID:TgobT7zc
OL23歳・七瀬密子さんのあたり大爆笑。
息子にのりかえてから特に笑える。
120愛蔵版名無しさん:02/06/25 19:59 ID:???
今読み返してみると、七瀬さんて当時の典型的なバブルOLだなあ。
121愛蔵版名無しさん:02/06/27 15:48 ID:Pt6zTDds
>119
七瀬さんと五十里さんの抗争が終わってからガクっとパワーダウンした感がある…
>118
作者がサンデーより少女マンガの方を優先するようになったからではないかと。実際
サンデーでは鬼切丸以外は書かなかったし。あのまま少年誌でのコメディ道を極めれば高橋留美子の
後を継げたのかもね。
122愛蔵版名無しさん:02/06/27 18:04 ID:BuLgZ.9.
>120
というか、作者自身もバブル崩壊と共にテンション下がっていったような印象が……

>121
少女誌でもコメディものはちょくちょく描いてたんだけどね。
残念ながらテンションは低下傾向にアリ……
いまのところこの人の代表作は「八神君」で確定、だな。
123愛蔵版名無しさん:02/06/30 02:45 ID:YQ36NYhw
何故に8巻まで出ん!?
とか思った記憶がある。
今でも楠漫画の中では一番好き。
124愛蔵版名無しさん:02/06/30 04:50 ID:???
確か八神くんの最終巻に「また小学館から単行本出すことがあったら
水着写真公開します」とか書いてあった気がするが、さすがに鬼切○
の単行本に水着写真が載ることは、やはりなかった(w
125愛蔵版名無しさん:02/06/30 16:10 ID:eJtTONd2
>122
少女誌での活動の場が「りぼん」だったからあんまり過激な下ネタとかできなかったんでしょうね、
それでも八神くん終了直後のコメディは面白かったが。だんだん下ネタコメディの書き方を
忘れてしまって今のサンデー増刊号の連載でリハビリしてるのかな。
126 :02/07/01 23:29 ID:???
今の楠はダメだね。
絵も萌えキャラ狙いすぎだし、ストーリーやギャグも寒い限り。
八神くんでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか。
127愛蔵版名無しさん:02/07/03 12:56 ID:bcLiA6CI
懐マンなんだから昔の話でもしようや
128愛蔵版名無しさん:02/07/03 13:57 ID:???
万谷の暴「走」族がよかった。ほんとに自力で走るゾク。
暴走族というより暴徒と間違えそうだが…(w
129愛蔵版名無しさん:02/07/04 08:35 ID:???
葉鍵名物の年取らない母親像の原型
130愛蔵版名無しさん:02/07/04 09:54 ID:???
信者じゃないが、何度読んでも飽きないと感じるのは俺だけか?
131愛蔵版名無しさん:02/07/04 14:45 ID:3/aHN3dQ
>130
ここのカキコ見て久しぶりに「八神君」読み返してみたがやはり面白い!楠のこの頃
までの作品も読み返してみたがやはり物凄いパワーを感じる。
132愛蔵版名無しさん:02/07/06 23:25 ID:bRQs6vWc
「あっぱれこま姫」なんか今読んでも笑える、「峰打ちじゃ!」「ああ、そうか」の
やりとりには悶絶したな(w
133愛蔵版名無しさん:02/07/07 03:10 ID:???
「桃太郎まいる!」で、当時の他のりぼん連載作品のヒロインたちを
登場させたのもワラタ。あれはほかの少女漫画かでは出来ん。と思う。
134愛蔵版名無しさん:02/07/07 13:30 ID:kIDEUsfI
>133
いい意味でセオリー破りをしていた楠がその後何か知らないが定型パターンの話しか
書けなくなったのは何故だろう、個人的には少年漫画テイストが減退し少女漫画に適応
してしまったからではないかと思う。
135愛蔵版名無しさん:02/07/08 13:32 ID:n49fkmws
原作・ドラマ化版知らずに懐かしドラマ板にスレ立てて心底スマソ
ドラマ化スタッフ叩きにお使いくたさいませ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1025895221/l50
136愛蔵版名無しさん:02/07/08 13:40 ID:MSajnUGs
八神くんもおもしろかったけど一番好きなのは「妖魔」だなー
あと「ノストラダムスはつぶやいた」だっけ?すごい短いやつ。
こういう恐怖物を当時のりぼんで描いてたのはすごいと思う。今よんでも十分おもしろい。
八神くんはその反動であんなノリだったのでは(w
137愛蔵版名無しさん:02/07/08 14:20 ID:jHD29o46
>136
「妖魔」面白かったね〜!
あの作品は「デビルマン」から影響を受けたと思われる主人公と幼馴染の関係と
ヨハネ黙示録を思わせる世界観がぞくぞくするような緊張感を与えていた。
「ノストラダムス〜」は内容忘れたが凄く意外なオチだったような記憶がある。
138愛蔵版名無しさん:02/07/08 20:56 ID:???
「大都会にほえろ」は・・・・・・ダメだね、どんな作品でも
「八神君の家庭の事情」と比較してしまう。
この漫画、一般人の友達に読ませたら全然面白いって言ってたもんな〜。
139愛蔵版名無しさん:02/07/08 22:33 ID:???
「大都会」も、嫌いじゃないんだけどね……
暴走系コメディという意味では方向性一緒だから、どうしても比較しちゃうのは仕方ないべな。
140愛蔵版名無しさん:02/07/11 13:23 ID:???
>134
過去、笑えるツボをガツンガツン狙って撃ってきた頃って、そこに、思い付くまま
下品でも笑えるネタは大放出、みたいな暴走テンションの可笑しさがあったけど、今は
例えば「萌え狙い」みたいに、あからさまなウケ狙いが、なんか卑しさを感じさせる
というか…明るい話も空虚に感じるような…うまく言えん(´Д`;
141愛蔵版名無しさん:02/07/11 20:33 ID:???
>>140
ガンガレ!

ところで最近の作者は何をしているのかしらん?
142愛蔵版名無しさん:02/07/12 12:15 ID:j.K96U.6
>141
少年誌では古巣のサンデー超増刊号でお色気ギャグコメディ「ガールザウルス」を連載中、
単行本も出てます、出来はイマイチ。リハビリ中という感じですな。少女誌では新書館の
WINGSでたまに書いてる。
143愛蔵版名無しさん:02/07/12 13:46 ID:ZMIjK7vs
あと最近、青年誌に初登場したよ。
反応はここの74以降参照
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017281706/-100
144愛蔵版名無しさん:02/07/12 19:03 ID:???
>>142>>143
情報サンクス。最近はあまり芳しくないようですな。
気長に待ちます。
145愛蔵版名無しさん:02/07/16 08:39 ID:???
四日市:「野美さぁ〜ん!保全ageしとくよ〜!」

八神:「うるせーぞ!四日市!」
146愛蔵版名無しさん:02/07/16 09:07 ID:rREm2hYM
結局はあのドラマがいい思い出をぶち壊したような
持田真樹が出てくることは良かったが
147愛蔵版名無しさん:02/07/16 11:41 ID:Md5WDK4w
この漫画ってアニメ化もされてたと思うが見た人います?
148愛蔵版名無しさん:02/07/16 13:55 ID:evK7Afqg
>>147
質問する前にちゃんとスレ読みなさい。
149愛蔵版名無しさん:02/07/16 15:52 ID:/EAvb17I
ドラマね。ほとんど皆無だったと思うが、あのドラマ観て「原作読んでみよ」と
思って買った(そして大笑い・誤解解消した)人間がいたなら、まあ、いいんだが。
いねえよな。

>147
そうだよちゃんと読みなよ。長くもないスレなんだから(涙
150 :02/07/16 18:41 ID:hrKbyAOY
>>147
90年ころ出た。
ほぼ原作に忠実だがあの頃となってはごく普通のギャグコメディ。
151名無し様:02/07/16 21:04 ID:rgZ0HuX2
野美さんのバスタオル姿、原作より色っぽかったな。ただ夢でヌ−ドでせまってくるシ−ンがなかったのが残念。
152愛蔵版名無しさん:02/07/17 00:30 ID:???
つーかどういう経緯でドラマ化されたのかが非常に気になる。
153愛蔵版名無しさん:02/07/17 10:24 ID:???
>152
深く考えるな、例の糞枠だ。テレ朝系 月曜8時の…。
「お父さんは心配性」も同じ憂き目に遭ったさ。
他にも数え切れない名作が…(鬱
154愛蔵版名無しさん:02/07/17 13:37 ID:???
>>153
あ〜成程。「南クンの恋人」とか「東京大学物語」とかあの枠か・・・。
155愛蔵版名無しさん:02/07/18 07:33 ID:???
東京大学物語だけはドラマの方がましのような気もする。

それにしてもこの漫画人気だったんだなあ。
私はこの作品でアデュー楠だったよ。
僕の学校は戦場だったとか週番規則とかあの辺が好きだった。
156愛蔵版名無しさん:02/07/21 00:52 ID:???
>この作品でアデュー楠

これで見限ったってこと??
女性だと向き不向きあるのかな
漏れの知り合いは面白がってたが…
157愛蔵版名無しさん:02/07/21 05:54 ID:XegAzMOs
>>146
持田真樹を出すなら、持田に野美をやらせれば良かったんだよな。
158名無し様:02/07/22 03:15 ID:hM32VKe2
野美はオバさんだったし、とにかくなんだって魔法使いでなきゃならん????
あ-まで設定変えられて楠桂は平気だったのだろうか。それとももうどうでもよかったのかなあ。
159愛蔵版名無しさん:02/07/22 04:00 ID:???
>>158
すまん、あなたの言ってる事がよく理解できんのだが、
「魔法使い」って何だ?ドラマの野美さんは魔法使ってたのか?
「奥様は魔女」みたいに?
160愛蔵版名無しさん:02/07/22 12:08 ID:???
>159
みんな必死に脳内あぼーんしようとしてるのだ…

http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971241931.html
↑ここで「八神」で検索かけると、少しだが観た人(勇者)の
悲痛な感想が読めるから…察しろ…
161愛蔵版名無しさん:02/07/22 12:53 ID:coAiraJE
>>160
ごめん・・・リンク先見てきた・・・。
もうドラマの事には触れないようにするよ・・・。
マジで魔法使いとは・・・>>158のネタだと思ってた・・・。
162名無し様:02/07/23 21:49 ID:hRmgN5ss
158だけどホントにネタならよかったと思うよ。いまさらながら・・・脳みそが納豆になった気分だった。
163愛蔵版名無しさん:02/07/24 16:39 ID:???
登場人物のおそらく半分以上がバカっていうのがたまんない。
164愛蔵版名無しさん:02/07/24 20:45 ID:???
>>163
ヴァカどころか、程度の差こそあれ半分近くがキティガイだと思われ。
165愛蔵版名無しさん:02/07/25 00:35 ID:???
うーんまあ、きれいな言葉で言えばアブノーマルっつーか(w
(原作の話だよね?)
166愛蔵版名無しさん:02/07/27 04:08 ID:???
保全上げ

よく考えたら八神君はもう30過ぎか・・・。
167愛蔵版名無しさん:02/07/27 23:42 ID:???
ドラマ話を蒸し返してスマソだが、少女漫画板の岡田あーみんスレより転載。
ち、、小さくなる、、、って???( ゚д゚)ポカーン


387 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:02/07/20 03:09 ID:???
>379
楠桂の「八神くんの家庭の事情」もあの枠でドラマ化されてたよ。
ひどすぎてお話にならなかったYO!!
お母さんが魔女って設定で、魔法使ったり小さくなったり…ナンジャソリャ
原作好きだったから激しく憤りを感じました。
168愛蔵版名無しさん:02/07/28 01:28 ID:???
>>167
( ゚д゚)ポカーン
ちょっとドラマ見たくなってきたわ・・・勿論、怖いもの見たさで。
169愛蔵版名無しさん:02/07/28 02:20 ID:???
>168
過去の話として、部分的にネタを聞くだけだから興味が持てるん
だと思うよ。実際見たら寒さと糞さに本気で倦怠感覚えるから。

あの枠、「クニさんちの魔女たち」(だったと思うが…)
とかやったし、そういう魔女とか…なんつーか寒いメルヘソ
仕立てが多かった。電波無駄使いしやがって。
原作物も南君の恋人とかイグアナの娘とか、実写がキツイと思わ
れるものをわざわざ持ってきて、まんま工夫もなく安っぽく作っ
てたんだよなあ…悪評でもなんでも話題になればイイみたいな観。
ホント、視聴者が原作を読んで笑ってくれてりゃイイんだが。
170愛蔵版名無しさん:02/07/28 02:40 ID:???
たしか放映当時、読○新聞放送塔に、
あそこまで設定を変えるなら原作の意味なんて無いと思う〜云々
っていう投稿が載ってた。「そうだそうだ!」と思った覚えが。
原作ファンは間違いなく全員同じ気持ちだったろうなぁ…

ドラマが面白かったら、原作知らなかった人も
漫画の方も読んでみようかな?って気にさせたかもしれないのに。
作者にも原作ファンにも出演者にも、誰にもいいこと無かったな。あのドラマ化。
171愛蔵版名無しさん:02/07/28 07:48 ID:???
でも、今考えてみれば、ロリな母親に萌える少年…
教育的見地から考えてヤバイと思う。
だから「奥様は魔女」「真性マザコン少年」に変えたのでは。

…ならわざわざドラマ化なんてしなくてもいいじゃん!
172愛蔵版名無しさん:02/07/28 09:45 ID:???
>>166
俺も30になりますた

時の経つのは早い・・・・・
173愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:13 ID:???
八神君が30って事はすでに野美さんは60近く・・・?
で、あのまま・・・?


そんなバカなバカなバカな。
174愛蔵版名無しさん:02/07/29 00:10 ID:???
還暦を迎えてようやく熟女っぽくなってたり。
熟女の野美さんってのもちょっといただけないか…
175愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:15 ID:9XtBJgg6
176愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:29 ID:1Pnu7lPE
90年ころに出たアニメは八神君は矢尾一樹、野美さんは本田千恵子
だった。ジュドーとプルだw)
177愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:30 ID:1Pnu7lPE
野美さんに似てる人知ってるよー。
子供いないけど34歳。ちょっと広末に似てる。
178愛蔵版名無しさん:02/07/30 22:42 ID:uW4NWhlE
ひどかったな〜。あのドラマ。当時初回を楽しみにしてて、観て、ピンク色の光線を放った野美さん観て即刻テレビ消したっけなぁ・・・。
179愛蔵版名無しさん:02/07/31 18:47 ID:???
>>132
あっぱれこま姫!
けっこうどきどきした。
こま姫がスキャンティをみせてやるぞよといって
まくったらのーぱんだったとか。
はじめて佐助(?姫さんっていってる男の人。お姫サマじゃなくて
姫サンってのがいいなあ。呼び方)が言葉を覚えたのが
xxxxとか○○○○という伏字になにが入るんだろうとか。
くの一の下着を刀でひっかけたりとか。
テレクラナンバーなんとかとかいってお城にはいってくるところとか。
うーんなんといってもすごいと思ったのは
線の太さというか人物のデッサンの確かさというものです。
あの絵は当時の連載陣の男の人よりもうまいと思った。
180愛蔵版名無しさん:02/08/01 14:35 ID:kD/oimlU
>179
あっぱれ!こま姫は面白かったねぇ
あの当時で言えば「陸軍中野予備校」辺りにも匹敵するパワーがあったと思う、楠ってこういう
軽い下ネタやらせたら本当に上手かった。「絵」も少女マンガっぽくなる前だったこの時期が
一番よかったよ。
181愛蔵版名無しさん:02/08/01 16:13 ID:???
あの馬鹿ギャグを畳み掛けて畳み掛けて一気に最後まで読ませる荒業はもう見られないのかなあ。
182愛蔵版名無しさん:02/08/01 17:01 ID:HuKGx8hw
アワーズの次号から連載の
もののけちんかもに期待あげ
183愛蔵版名無しさん:02/08/04 01:27 ID:???
某所の新刊案内で「神の名は」ってのの完結巻が
載ってたけど、どんなんやろ。
シリアスそーなタイトルだが、これも結局イマイチなのか…?
184愛蔵版名無しさん:02/08/04 04:26 ID:???
この人の不幸は、まだ若い頃に完成度の高い漫画を描いてしまったことだろうな。
早熟タイプだったのだろうか?
185愛蔵版名無しさん:02/08/04 13:01 ID:7X3AbbQU
>184
そうだねえ、若い頃に人気・実力がついちゃったからそこから更なるレベルアップをしようという
気がなくなったのかもしれない。少女誌に書くんじゃなくて青年誌で書いてたら
凄いマンガ家になってたかも。
186愛蔵版名無しさん:02/08/04 18:35 ID:???
>>185
少年誌でかいてたとき
そのうち青年誌でもかくだろうなと思ったけど
すぐにいかなかったね。少女漫画へのこだわりがあったのかな。
いまから青年誌にかくから(アワーズ)期待したいと思う。
187愛蔵版名無しさん:02/08/05 13:47 ID:???
漫画板のアワーズスレでも期待されているよ・・・
よっぽど最初の読み切りが・・・
読んでないからわからないけど、あの拒絶反応っぷりは何なんだろうか?
188愛蔵版名無しさん:02/08/07 09:34 ID:???
ウチの近所「アワーズ」置いてねえ・・・。
189愛蔵版名無しさん:02/08/08 07:44 ID:???
>187
少女漫画時代ですっかりアンチを抱え込んじゃったから……
作家の自分語りは嫌われるらしい、少女漫画の世界では。

とはいえ、確かに絶頂期に比べればパワー落ちてる観は否めないのだが。
190愛蔵版名無しさん:02/08/09 07:48 ID:???
定期あげ
191愛蔵版名無しさん:02/08/11 12:44 ID:sZNd9H5A
>189
まあ大橋姉妹の露出振りも見てて気持ちいいものではなかったです。写真集出すより
面白いマンガ書けと思ってました。
自分を露出するなら一条ゆかりぐらい開き直ってたら「ああ、こういう人なんだね」と
一種治外法権の待遇になってたでしょう。
192花と名無しさん:02/08/12 08:28 ID:???
某週間朝日にも「美人漫画家姉妹」として
チャイナ服着て出てたねえ。
まあ、中の上くらいなのかな、くらいは思ったけど
顔出したりするひまあるなら、もと本職に腰据えろと思ったのは私だけではあるまい。
193愛蔵版名無しさん:02/08/16 20:18 ID:???
>192
ホント 漫画がしっかりしてる頃なら顔出そうがCD出そうが…ライヴしようが(w、
「なんだかね〜このヒトはも〜」で済んだ(?)が…今はそんな事やってる場合じゃ
ないだろうと小一時間(略
194愛蔵版名無しさん:02/08/18 09:09 ID:???
保全age
195愛蔵版名無しさん:02/08/29 00:13 ID:???
 
196愛蔵版名無しさん:02/08/29 02:59 ID:VlTVje9Q
保全
197愛蔵版名無しさん:02/09/07 01:08 ID:g6FrqtDN
八神くんの最終巻に収録されてたWho? だっけなんだっけ、あの
ちょっとホラーなやつ、リア厨の頃マジ怖かった記憶がある。
198愛蔵版名無しさん:02/09/08 09:51 ID:hbvksklP
この人って鬼切丸書いてた人だよね。
この間気づいたよ。
199愛蔵版名無しさん:02/09/08 13:10 ID:tk5P11qy
>198
鬼切丸も最初の頃は面白かったが真ん中過ぎた辺りからレベルダウンしていった…
200愛蔵版名無しさん:02/09/09 02:22 ID:PYLkbfxW
鬼切丸の1巻発売当時 学校に持っていったら、隣の席の奴に
表紙の鬼がピースしていると言われ、それ以来そう見えて仕方ない
201愛蔵版名無しさん:02/09/09 03:46 ID:???
>>200
そやつが鬼切丸をどんな話だと思ったのか知りたい(w
202愛蔵版名無しさん:02/09/09 11:19 ID:???
鬼切丸は2巻からすでにマンネリ化してレベルダウンしてまつよ!
203愛蔵版名無しさん:02/09/10 01:01 ID:BfMqE10B
もののけちんかも
ちょっと、八神君風に絵柄を戻してるかな?

204愛蔵版名無しさん:02/09/16 23:38 ID:???
そろそろこのスレもヤヴァげ
205愛蔵版名無しさん:02/09/22 02:19 ID:???
どうもガールスザウルスの
知立のズボンの股間のしわしわが
おおくて気になる。。。
あんなにあそこは複雑な場所ではないはず
206愛蔵版名無しさん:02/09/26 16:59 ID:liZxqkib
ガールズザウルス、ノリがだいぶ八神君ぽくなってきたけど「絵」がねェ…、
もっと少女マンガ色抜いてくれないもんだかね(w
207愛蔵版名無しさん:02/10/04 03:42 ID:???
ガールズザウルス、GXに移動なの?
208愛蔵版名無しさん:02/10/04 21:31 ID:f3or9jZR
209愛蔵版名無しさん:02/10/08 16:17 ID:???
なぜアワーズでもGXでも
歓迎ムードではないんだ?
210愛蔵版名無しさん:02/10/10 01:15 ID:???
今の楠じゃあなぁ…
211愛蔵版名無しさん:02/10/11 22:56 ID:???
「僕の学校は戦場だった」「妖魔」
みたいなヤツはもう書かないのかな?
絵的にムリか・・・。
212愛蔵版名無しさん:02/10/12 01:03 ID:3Mi955dG
絵じゃなくて、ああいう内容・・・理屈抜きに面白い!のは無理っぽ・・・
213愛蔵版名無しさん:02/10/19 14:25 ID:???
鬼切丸の1巻の、鬼ごっこしたがる子供の鬼、怖かったなあ…
214愛蔵版名無しさん:02/10/23 17:46 ID:EVsLm1Mn
>212
よく考えたらああいうレベルの作品を二十歳そこそこで書いてたから才能は凄くあったんだよねぇ…
215愛蔵版名無しさん :02/10/23 18:15 ID:???
高橋留美子と同レベルの容姿だったら、同レベルの漫画家になれたかも。
216愛蔵版名無しさん:02/10/23 20:09 ID:U4VHnUSf
八神くんの3〜4巻辺りの絵が一番好き。男臭い線で女の絵ってのが魅力だったな。
あと昔描いてたホラーモノも結構好きだ。
「ノストラダムスは呟いた」だっけ?アレは当時物凄く怖くてトラウマになった記憶が。
どの単行本に掲載されてるんだっけ?この話。
217愛蔵版名無しさん:02/10/23 22:28 ID:???
>>214
ものすごい才能だと思いました。
218愛蔵版名無しさん:02/10/24 01:21 ID:???
>216
「ぼくの学校は〜」じゃないかな?<ノストラダムス
219愛蔵版名無しさん:02/10/24 02:07 ID:WjwAR7Ch
昔のほうが絵が下手だけれど
マンガとしては見やすくておもろい。
正直、今のマンガはコマ割りのせいで
ひとコマ一コマ追っかけるんじゃなくって
あらかじめページ全体を読んでしまうんで
面白いギャグがあっても、先にオチが読めちゃうんですよ
220216:02/10/24 09:39 ID:???
>218
ありがとー。
古本屋探してみよう。
221愛蔵版名無しさん:02/10/31 00:50 ID:Zimt3ERs
押し入れから友達に八神くんのイメージアルバムをダビングして貰った
カセットテープが出てきたよage
222愛蔵版名無しさん:02/10/31 01:58 ID:fkQ+el7x
♪そ〜の名も、エックス〜
223愛蔵版名無しさん:02/10/31 10:04 ID:Z+Zk1s8F
>>219
>昔のほうが絵が下手だけれど
 マンガとしては見やすくておもろい。
 正直、今のマンガはコマ割りのせいで
 ひとコマ一コマ追っかけるんじゃなくって
 あらかじめページ全体を読んでしまうんで
 面白いギャグがあっても、先にオチが読めちゃうんですよ

ああ、今男性向け雑誌で書いてる作品がなんか面白くないのはそのせいか、これって
少女マンガ書いてたせいでしょうかね?

「ガールズ・ザウルス」はだいぶノリが八神くんっぽくなったけど「絵」の線の細さが
気になる、もっと少年誌向けの太い線で書いてくれ〜!
224愛蔵版名無しさん:02/11/01 02:08 ID:???
セルフカバーに走ってる時点でダメな気がしまつ・・・
225愛蔵版名無しさん:02/11/01 11:13 ID:bFGRaHEO
>224
でももう新境地開ける人じゃないでしょ…
少女マンガで楽する事を覚えちゃったから。
226愛蔵版名無しさん:02/11/04 16:08 ID:???
>>225
>少女マンガで楽する事を覚えちゃったから。

Σ(゚д゚lll) まさにそんな感じだな…。
227愛蔵版名無しさん:02/11/15 14:56 ID:???
ほ、ほっしゅ
228愛蔵版名無しさん:02/11/17 19:10 ID:lH7v9FKQ
age
229愛蔵版名無しさん:02/11/17 19:46 ID:???
どんまいプリンセスをかいている間にこっそり
出産したってのが泣ける。べつにこっそり出産しなくても。。。
ぜんぜんわからなかった。ちょっと休んでたけどペース崩れてないんで
お産ってきついのにすごいなあと尊敬してしまった。

少女漫画は華やかですきですね。いまの女の子がみてもすぐ好きになると思う
230愛蔵版名無しさん:02/11/18 10:51 ID:8ku1ytc2
>229
>少女漫画は華やかですきですね。いまの女の子がみてもすぐ好きになると思う
女の子はそうかもしれないけど少年漫画で今の楠の「絵」は正直、浮いてます…
231愛蔵版名無しさん:02/11/19 07:24 ID:fmlVByoI
『ONLY YOUのMEのYOU』

心の中のBlueSkyに夢のわたがし雲〜♪
フワフワ浮いていろんな形〜今日も明日〜も〜♪
だっけどあなたのほうを少しふ〜りむけばぁ〜♪
寂しそうな横顔〜♪
アァ Never mind どこにも〜♪行かない〜♪
このママ そのママ わがママ
couse I love you so,forever〜♪
only you の me の you〜♪

  1枚目のイメージCDに入ってて、OVAではエンディングテーマになってた曲
 本田知恵子さん(野美さんCV)の、「アァ」っていう吐息が妙に色っぽかった覚えが・・・。
 懐かしくてビデオと単行本は発見♪
 あと、CDどこいっちゃったんだろぉ・・・。
 スゲーこの曲聴きたい・・・・。
232愛蔵版名無しさん:02/11/21 18:23 ID:???
>229
女の子にならウケるってこともないみたい。
表現がベタすぎて引いてしまうそうな。
漏れも時々そう思う。
233愛蔵版名無しさん:02/11/27 12:44 ID:Vp+DUub2
楠はもう完全に昔と逆のセンスが変ってしまったんでしょうね…
234愛蔵版名無しさん:02/12/08 01:03 ID:rH2yd9x4
↑何気に日本語オカスィ
235愛蔵版名無しさん:02/12/08 22:50 ID:xaXz3ci8
今の楠作品の批判なんかどーでもいいじゃん。。。
ここは八神くんのこと語るスレだぜ?
236愛蔵版名無しさん:02/12/09 15:33 ID:???
だから漏れは五十里さんがサイコーだと思うって言ってんだろ
237愛蔵版名無しさん:02/12/16 01:15 ID:EwapfpNy
五十里さんは素敵だね
特にバイクで八神くんの胸に飛び込んでくるあたりとか
238愛蔵版名無しさん:02/12/16 14:15 ID:???
私だって、バージンあげてもいいくらい大好きよ!!

( *゚Д゚)…
239愛蔵版名無しさん:02/12/19 20:16 ID:GEEpMxWf
大変アレがきちゃったわ!!誰かアレ持ってない!!
240愛蔵版名無しさん:02/12/19 22:17 ID:???
最近OVA見たんだが、本多@野美最高!!本多の声は萌えるな。ただ矢尾は
ちと違和感あり。
241愛蔵版名無しさん:02/12/20 10:55 ID:???
>>239
少年漫画で生理ネタ見たのってアレが初めてでした…
242愛蔵版名無しさん:02/12/20 14:23 ID:AkvtrAUX
>241
しかも使用前・使用後の対比だもんなw
243愛蔵版名無しさん:02/12/21 17:59 ID:ScwYxq6k
>>242
で、生理を止める方法が「八神くんと子供作る事」だもんなw
244愛蔵版名無しさん:02/12/23 19:26 ID:iimeVGjl
五十里さんに限り、後期より初登場の頃の絵の方が漏れは好き。
245愛蔵版名無しさん:02/12/25 16:51 ID:tcFjh/ba
クリスマスなので寄生木の話を思い出しつつage
246愛蔵版名無しさん:02/12/25 18:32 ID:P4NT96Jp
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
247愛蔵版名無しさん:03/01/03 02:07 ID:9HCNSypX
お正月age
248愛蔵版名無しさん:03/01/06 20:39 ID:zOf7KZrF
落ちそうで落ちねーw
249世直し一揆:03/01/08 16:03 ID:QkNY9bZO
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
250愛蔵版名無しさん:03/01/08 16:09 ID:VnwT7qFK
特定異性と純異性交遊よ!

(*゚д゚)
251愛蔵版名無しさん:03/01/09 00:25 ID:???
>>250
純異性交遊と不純異性交遊の違いって何でしょうね…
252愛蔵版名無しさん:03/01/11 21:14 ID:57WsAlLV
>216,218
「ノストラダムスはつぶやいた」は
「たとえばこんな幽霊奇談」に収録されてます。
(超遅レス)
253愛蔵版名無しさん:03/01/12 16:01 ID:???
>>251
愛の有無


  _, ,_
( ´_ゝ`)ナンツッテ
254愛蔵版名無しさん:03/01/14 17:35 ID:w24IdZSc
保守上げ。
もうネタ切れか?
255愛蔵版名無しさん:03/01/14 18:31 ID:xZrqn+08
DVDつきのパソコンかったので
八神君のDVDを買いたいと思います。
256愛蔵版名無しさん:03/01/17 04:12 ID:rwW1MvAV
挫けずageる。
257愛蔵版名無しさん:03/01/18 18:34 ID:???
すごいなこのスレの生命力は…
258愛蔵版名無しさん:03/01/20 02:16 ID:XfLRvX1K
まだ死なせない
259愛蔵版名無しさん:03/01/21 01:05 ID:???
野美さんは少女期からまったく老けていないのか、
少女期は少女期で幼女のようだったのか、どっちなんだろう
260愛蔵版名無しさん:03/01/21 13:56 ID:vwfkiSnD
>>259
その答えは八神パパだけが知っている。
あの二人って高校の同級生だったという設定だし
261山崎渉:03/01/23 14:45 ID:???
(^^)
262愛蔵版名無しさん:03/01/23 22:39 ID:???
八神パパは物凄い果報者だよな
本人も良夫みたいだが
263 :03/01/27 21:28 ID:Yi1XmxuQ
八神パパは炉利・・・なのだろうか?(だった?)

そういえば、野美さんの両親のどちらかもあんなんだろうか・・
264愛蔵版名無しさん:03/01/28 03:50 ID:Jl/7psf6
なんでDVD出たんだろう
楠ヲタはなんでも買うとか思ってるんだろうか

なにげに言葉のリズムとかたまにおかしいのと
ツッコミで笑いを取るネタが多いせいかどんどん読み辛くなった。
姉と逆に作品の力が落ちたような気がするが
姉妹で持ってる才能を分け合ってて互い違いに
上がったり下がったりしてるような気もする

なんにしろ例の裁判ざたで嫌気さした香具師もいない?
265山崎渉:03/01/28 18:14 ID:???
(^^)
266愛蔵版名無しさん:03/01/28 20:51 ID:???
>>264
>裁判
最初聞いたときは驚いたが
金が絡むことなら裁判になると最近思った。
267愛蔵版名無しさん:03/01/29 03:26 ID:o0Z7I1HQ
でもメディア駆使して騒ぎまくっててイヤだった>裁判
自分達も被害者なんだろうけどさ、関係ない人にはうざかったんじゃない
もともとは身内だったんだろ
268愛蔵版名無しさん:03/01/29 07:45 ID:6MmHyVj9
スマソ。裁判の詳細キボンヌ。
269愛蔵版名無しさん:03/01/29 12:08 ID:Kmdwh1wm
>>268
確かアシスタントやってた人が楠姉妹のファンクラブの金をちょろまかして
ファンクラブが解散したとかいう話だったと思う。俺もあんま覚えてないので
もっと詳しく知ってる人がいたら教えてください。
270愛蔵版名無しさん:03/02/03 20:34 ID:???
age
271愛蔵版名無しさん:03/02/04 21:31 ID:irua5ITJ
ヒー、全然知らなかった…
272愛蔵版名無しさん:03/02/04 23:05 ID:???
>>269
ファンクラブの会報がもうかったら
そこであまったお金で旅行にでもいこうね!
とささやかなお金だったそうですが。
273愛蔵版名無しさん:03/02/05 05:06 ID:???
にひゃくまん、くらいじゃなかったか。
274愛蔵版名無しさん:03/02/05 11:03 ID:???
>>273
200万はささやかじゃな〜い、それに金使い込むのは犯罪やん(w
275愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:41 ID:???
彼女らの年収からすれば、ささやかなんじゃない?
276愛蔵版名無しさん:03/02/06 04:11 ID:???
旅行に使うんなら十分以上だぞ。海外飛びまわるってんならともかく…
そのつもりだったんだろうかw
277愛蔵版名無しさん:03/02/06 04:28 ID:eJ1otTHz
もっと額行ってたような
ずいぶん長い事裁判やってたし
会費以外にも理由つけて集めたんだっけかな

まあ名古屋郊外とはいえ20代にして一戸建て買うくらい稼いだわけだし
トヨタマンセーの土地柄で日産大好きっつーくらい
ひねたトコもある姉妹だしね
278愛蔵版名無しさん:03/02/07 12:34 ID:???
別に地元だからって住民 トヨタマンセーなんかじゃないし…w
あそこで日産大好きだって全然ヒネてることにはならないよ…w
279愛蔵版名無しさん:03/02/08 12:23 ID:???
名古屋高速のるとトヨタの車おおくね?
280愛蔵版名無しさん:03/02/08 23:35 ID:???
>>279
神聖名古屋帝國の国民車ですから。
281愛蔵版名無しさん:03/02/09 05:07 ID:Bzolr8cQ
なかなかあの土地柄で地元就職で
日産ディーラーってケースもそうはないでしょう

名古屋は土地柄トヨタ>>>ホンダ>>>>>日産だし

でもOLやってたってのはある意味すごい>姉
282愛蔵版名無しさん:03/02/09 13:53 ID:???
日産の本社は銀座だし。
大阪のダイハツと静岡のスズキとかにはさまれた場所だし。
>姉
すごいね。
283愛蔵版名無しさん:03/02/11 22:43 ID:???
遊びは終わりだ!


泣け!叫べ!そして氏ねぇ!
284愛蔵版名無しさん:03/02/12 03:38 ID:ozN10GLm
はいっなんでしょうっ!

というあの全校集会のシーンでバカ受けしながら、男は女に絶対勝てない、とその瞬間思った記憶がある。

うちの妹がごく初期からファンだったが、初単行本掲載作品だけで、ここまで絵が変わるかと感心したなあ。さめさが俺は気に入っていた。
285愛蔵版名無しさん:03/02/12 11:45 ID:???
>>284
>はいっなんでしょうっ!

あのシーンは面白かったなぁ…、ああいうギャグを今の楠は書けないのだろうか?

>ここまで絵が変るかと感心したなあ。

個人的には八神くんのころの線の太い感じが好きだった、今は線が
細すぎで少年漫画に向いてないよ。
286愛蔵版名無しさん:03/02/13 19:00 ID:???
高校時代は楠さんの漫画でいっぱいでした。
結構まわりにも多かった。いやーーーほんと楽しかったなあ。
287愛蔵版名無しさん:03/02/13 21:29 ID:???
河下水希さんのいちご100%と楠さんの八神くんとどっちが面白いんだろう。
二人とも少女漫画出だしいい勝負かな。
いまの楠さんの絵と河下さんの絵となんかにてる気がする。

ガールスザウルス
いちご100%

ガールスはたまにめちゃくちゃ笑えるからなあ。
いちごはむちゃくちゃエロいし。

あーーーどっちの漫画も抜けるよ。
288愛蔵版名無しさん:03/02/13 23:49 ID:???
>>287
>ガールスはたまにめちゃくちゃ笑えるからなあ。

八神くんの頃みたいに何書いても笑えるレベルではないがたまにドカンと
笑えるな、楠はだいぶギャグの感覚を取り戻したようだ。
289愛蔵版名無しさん:03/02/17 18:59 ID:/xAsBr72
なんとなくあげ
290愛蔵版名無しさん:03/02/18 01:25 ID:???
全盛期ならいちごなんかと次元が違った
と言いたいが、現在はなんとも…
ほんと、ガールスがんばってほしい。
291愛蔵版名無しさん:03/02/23 01:33 ID:r6HSdZEY
age
292愛蔵版名無しさん:03/02/24 14:20 ID:???
ガールス読んだことねえんだよなあ。立ち読みに耐える絵柄なのか
293愛蔵版名無しさん:03/02/24 16:00 ID:OdzJDmLb
>>292
少女マンガの色合いが強い絵柄になってます。八神くんの頃の絵ならともかく
今のあの絵で下着姿とか書かれると立ち読みしてるのを横から見られるのは
ハズカシイ…
294愛蔵版名無しさん:03/02/28 00:06 ID:???
>293
Thx…そして了解(ノД`)
はあ〜、骨太楠作品が読みたいねぇ
295愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:00 ID:xPlPF8Wd
作者、ねるとんの逆玉の回に出てたな
296愛蔵版名無しさん:03/03/09 00:08 ID:nw1dvFlv
落ちてる落ちてる
297愛蔵版名無しさん:03/03/16 16:00 ID:E+1dQ1iD
(・∀・)イイ!!
298愛蔵版名無しさん:03/03/16 17:39 ID:C/kJ3bVs
(σ・∀・)σゲッツ!
299愛蔵版名無しさん:03/03/16 17:40 ID:rmrb/ggq
最終巻のラストに描かれていたホラー漫画、いまだにトラウマになっている・・・。
300愛蔵版名無しさん:03/03/16 21:54 ID:nRfFMUvp
俺は2ちゃん始めたばっかの一年前に見たcrazyghost~がいまだにトラウマになっている・・・。
301愛蔵版名無しさん:03/03/17 00:40 ID:???
楠、昔はホラー書くの上手かったなぁ
302愛蔵版名無しさん:03/03/17 01:00 ID:???
>>269
>>274
人のお金をとるのはいけないことだよ!

銀行員がいつのまにかお金をつかいこんでしまったってことが
あるけどだからそんなことがないように移動をよくさせるらしい。
金は魔物

>>278
漫画の中で最初トヨタをだしてたけどおとうさんが日産に勤めて
らっしゃるのにどうしてださないの?と読者にいわれたから
漫画に日産をだすようになったんだっけ?逆だったかな?

>>295
その回みたきがする!でも忘れたので詳細きぼん!
>>301
ホラーで右にでるものはいないでしょう。
20前後の漫画が好きだった。
いまは洗練されてしまって、ぎじゃぎじゃな線がなつかしい。。。。。。
303愛蔵版名無しさん:03/03/17 03:00 ID:???
洗練つぅか、単にダメになったと思う
304愛蔵版名無しさん:03/03/17 17:41 ID:???
>>302
>ぎじゃぎじゃな線がなつかしい

やっぱ少年漫画的視点から見たら楠の絵は少女漫画に特化してしまったから
物足りないってとこではないかと。もちろんストーリーもだめになったけど(w
305愛蔵版名無しさん:03/03/22 01:41 ID:TeYMJ9+C
この人の絵、八神君の頃が一番好きだった。
今でも絵、内容ともに充分面白い。(実写は例にもれずひどかったけど)

今は無理だろうな・・・こういうネタ。
306愛蔵版名無しさん:03/03/27 22:00 ID:???
洗練されたんならこんなに文句は出ない。ああいうのは洗練されたとは
いわんと思う。
今の楠の絵(や漫画そのもの)は、トーンはがしたらどうなる? って感じだ。
307愛蔵版名無しさん:03/03/30 01:09 ID:xZXJlGR9
>>306
>今の楠の絵(や漫画そのもの)は、トーンはがしたらどうなる? って感じだ。

結構寒〜い感じになると思われます…
308愛蔵版名無しさん:03/03/30 15:20 ID:???
>>今の楠の絵(や漫画そのもの)は、トーンはがしたらどうなる? って感じだ。
>結構寒〜い感じになると思われます…

アンタそれはいわずもがなだが^^、内容もサム?イからな・・・
309愛蔵版名無しさん:03/03/31 00:46 ID:???
>>308
2,3年前に比べたら「ちょっとだけ」ギャグのキレが戻ってきました…
でも八神くんの頃みたいなマシンガンギャグには戻らないでしょうね…
310愛蔵版名無しさん:03/04/01 23:49 ID:???
懐かしいなぁ…
登場人物(確かおっさんの顔した子供)が母校の体操服を
着ててうれしかった。
311愛蔵版名無しさん:03/04/05 12:56 ID:???
コミケで買えたころがなつかしい。

もう活動はネットだけど、紙形式のものもだしてほしい。。。。。。。
312愛蔵版名無しさん:03/04/05 19:26 ID:7HPf59rv
あれを読んだとき中学生だった。
女子高トイレでの、生理来た、嬉しい、鬱、使用前使用後のところ。
本気でナプキンの使用前使用後だと思っていたよ。
まだ来ないと思ってナプキンつけていなかったから血がついて大変!
っていうのと。
そろそろだと思ってナプキンあてといて良かった!
っていうの。
・・・昔は私もそんな中学生だったんだよ・・
313愛蔵版名無しさん:03/04/05 20:34 ID:UvNsIVU5
>>312
え?そういう意味でないの?
314愛蔵版名無しさん:03/04/05 22:58 ID:RFg8ie3c
ちがうだろ・・・。
315愛蔵版名無しさん:03/04/05 23:30 ID:???
火中
316愛蔵版名無しさん:03/04/06 00:26 ID:???
>>313
その後の話の流れを呼んでください。
317愛蔵版名無しさん:03/04/06 21:58 ID:???
五十里さんが出てきたあたりから急に絵が明るくなって面白くなったな。
318愛蔵版名無しさん:03/04/07 00:46 ID:???
>>317
その辺までホラーの絵を引きずってたけど五十里さん登場の頃から
明るくなりましたね。漫画としても凄くテンポが良くなってた。
319愛蔵版名無しさん:03/04/14 17:56 ID:fV2pU71A
四日市のばあちゃんが殆どホラーキャラだった…
320山崎渉:03/04/20 00:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
321愛蔵版名無しさん:03/04/24 23:23 ID:9Xj6BCvj
で、結局マザコン・ロリコンどっちだったのか?
322愛蔵版名無しさん:03/04/25 00:09 ID:???
>>321
「併発してる」と作中でもきっぱりと語られていた記憶が・・・。
323愛蔵版名無しさん:03/04/25 09:34 ID:???
東洋人XのテーマはCDからPCに取り込んである…。
324愛蔵版名無しさん:03/04/25 11:51 ID:???
>>323
初期の楠マンガでよく出てきた謎の東洋人Xって正体は何だったんですか?
325愛蔵版名無しさん:03/05/05 22:02 ID:???
楠さんの漫画はキャラのサービスがいっぱい。
326愛蔵版名無しさん:03/05/09 14:46 ID:dqqPpcCi
>>323
どんな歌詞なんですかね?
327愛蔵版名無しさん:03/05/26 14:39 ID:???
>>324
ふぁんろ〜どの有名な投稿常連。
328愛蔵版名無しさん:03/05/27 18:18 ID:qVQpBVRg
>>327
おお、長年の疑問がやっと解けました。ありがとう。
329愛蔵版名無しさん:03/05/29 13:04 ID:unTFvmE1
>>323
へ、東洋人XのテーマってCD出てたの?
330愛蔵版名無しさん:03/05/29 13:21 ID:cVOhd7Mh
>>64
なんかドラマの話してたから あげてみた。
ってか今朝ビデオに撮ってたの観た。禿げしく藁タよ。
原作好きだった漏れは 当時心に深い傷を負ったが・・・・・・・
まず 野美さんが魔女、んで八神君は真性マザコン、五十里たんに兄貴がいて 
八神との交際を邪魔する。 ってな感じでした。
あっ そうそう 四日市先生はマイケル富岡がやってました。糞
331愛蔵版名無しさん:03/05/29 14:32 ID:???
ドラマ時に無理やり出したようなワイド版コミックスに「ドラマ化決定」の帯つきだったのがせつなかった
332愛蔵版名無しさん:03/05/30 03:16 ID:???
イメージアルバム「八神くんの家庭の事情1〜3」のどれかに東洋X入ってますよね。
333愛蔵版名無しさん:03/05/30 10:53 ID:VlXDD0q7
3
334愛蔵版名無しさん:03/05/30 13:33 ID:???
>>332
おっ、そうなんですか。探してみます。
335愛蔵版名無しさん:03/06/05 22:12 ID:???
わたしは姉妹が結婚できて嬉しかった。
とくに楠さんは才能とつりあう同業者がいないのではないかと
思ったが結婚して二人ともお子さんができて嬉しい。
お幸せに。
336愛蔵版名無しさん:03/06/06 11:48 ID:???
楠さんは誰と結婚されたのですか?公表なし?寿戦記が今だに手に入らない。ネットショップではずっと品切れ。教えて君ですみません
337335:03/06/06 23:15 ID:???
>>336
多分リコーの社員さんと結婚したと思いました。
コピー機直してくれたり保守で来てくれる人だと思います。
だいぶ前に買ったのでブックオフでもありました。もうだいぶん出回っているはずです。
最近の漫画の単行本は発行しても何年も在庫をもっていないので、
ほしい!と思ったら買わないともう手に入りません。
流産したときの話がかわいそうだった。
DQNぽい意見ですいませんが
結婚式のときの話で姉が来賓客とホテルの子供のベビー預かり所で
どちらが預かるかもめたそうだけど、それは来賓客だって姉の、
一番式の親近関係者のことはわかりそうなもんなのに姉に譲らないのはおかしい。
結局姉は式をみなかったみたいだけど、漫画で読んだくらいではわからないけど
来賓客はベビー預かり所の階を譲ってあげるべきだったと思う。
338愛蔵版名無しさん:03/06/13 13:59 ID:YoxZtFn3
>>335
楠は年々実力が落ちていったから今なら釣り合う同業者はいっぱいいるなぁ…
339愛蔵版名無しさん:03/06/13 14:54 ID:???
教えてくれてありがとう
340335:03/06/16 01:05 ID:???
>>338
ああ、でも結婚は釣り合う、釣り合わないの問題じゃないかもしれません。
ごめんなさい。だって、わたしは小学生のころから楠さんやお姉さんの漫画に
影響されてきたので、姉妹は大好きです。たくさん作品を読んで尊敬してきたから。
だから年々実力がおちていったというのは認めません。新刊をいつも探ってしまう。

山崎渉のせいであおりをくらって落ちてしまった少女漫画板にたぶんおちたまんまで
スレがたってないのですが、またたてると前回までのスレの
容姿のループ、HPのネトヲチでループが続きそうなので迷います。
こちらのスレはそこのスレで教えてもらってきました。
341愛蔵版名無しさん:03/06/22 18:21 ID:???
ドラマ版の八神くんが「真性マザコン」というのを聞くけど、
原作のは「仮性」ってこと?
ホワイトデーの話で、妄想中に『ぼくはマザコンで、近親そーかん志願者なんだ!!』
『なんていえないよなぁ、やっぱ……』などと力いっぱいぬかしてて
「お前、実母に欲情だとかたいがいにしろよ」(by グゥ様)状態なんですが。
342愛蔵版名無しさん:03/06/22 20:37 ID:???
だって、原作の野美さんは(見た目)女の娘だろ?


・・・・・・まぁ漏れは野際さんでも十分イケル口なんだが。
343愛蔵版名無しさん:03/06/25 09:15 ID:???
見た目「女の娘」? 若い女、てこと?

作中で八神くんが言ってる「母さんだから好きなんじゃなくて、
理想がたまたま母さんだった」ちゅうのが真性を免れてる由縁かな、と思った。
344愛蔵版名無しさん:03/06/27 12:08 ID:cvF1Cqyz
このマンガ、ヤオイくんが出てきた辺りから急にパワーダウンしたような…
345愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:06 ID:???
女の子キャラが寄り目になってることが多いのが、なんかイヤ。
346愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:43 ID:6l9xjOkx
八神あげ
347愛蔵版名無しさん:03/07/14 01:47 ID:???
現実には萎える話な予感がする。いやはまったけどね。
348山崎 渉:03/07/15 09:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
349愛蔵版名無しさん:03/07/16 21:19 ID:Oqay3K6i
>334

東洋人Xの歌はイメージアルバムの2に入ってます。

ちなみに「イ〜ヒヒヒ〜女王様とお呼び!」

っていうセリフは本人らしい。


久しぶりに聞いてみたらOPがヒルビリーバップスだったYO。

・・・懐かしい。


ちなみに配役は

八神 ・・・ 矢尾一樹
野美 ・・・ 本多知恵子
四日市・・・ 神谷明
真幸 ・・・ 川村真梨阿
3バカ・・・ ヒルビリーのみなさん
350愛蔵版名無しさん:03/07/16 23:23 ID:???
>>349
レンタルで、借りたなぁ
ヒルビリーバップスはエンディングも歌ってたと思うよ。

マイケル風の四日市の歌もあった

351愛蔵版名無しさん:03/07/17 02:58 ID:Ys+3TLfw
女子中学生の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
352愛蔵版名無しさん:03/07/24 22:48 ID:???
実はローディストいっぱいいるんだろ、ここ。
353愛蔵版名無しさん :03/07/25 18:26 ID:???
八神君のCDってジャケットか帯に「女の子向け」ってあって
当時、男子厨房だったオレは清水の舞台から飛び降りる思いでレンタルした記憶が・・・
354愛蔵版名無しさん:03/07/27 00:27 ID:MBToXoRu
好きよ〜 今川焼き〜

好きよ〜 宇治金時〜


イメージアルバムってすごいセンスです。
355愛蔵版名無しさん:03/07/27 03:34 ID:???
野美さん激萌えだが
5巻以降、ただのキャピキャピギャル(死語?)みたくになってしまったのは非常に残念。
356愛蔵版名無しさん:03/07/28 01:36 ID:???
水瀬秋子に繋がるものがあるな>八神野美
357愛蔵版名無しさん:03/07/28 22:53 ID:7mKDarOd
八神野美に繋がるものがあるな>水瀬秋子
358愛蔵版名無しさん:03/07/30 10:45 ID:???
野美さん、謎ジャムを作ってくれい!
359愛蔵版名無しさん:03/07/31 00:54 ID:???
そう言えば、野美さんって北海道生まれだったよな……
360山崎 渉:03/08/02 00:55 ID:???
(^^)
361愛蔵版名無しさん:03/08/11 02:23 ID:???
火中
362愛蔵版名無しさん:03/08/15 01:55 ID:???
この擦れ見て久しぶりに読み返してみたんだけど
4巻で密子さんが堕ちるために行った飲み屋で同席した客って
ヒルビリーのメンバーをモデルにしてたんだね
363愛蔵版名無しさん:03/08/15 09:41 ID:???
糞A♂の片棒を担ぐO♀は最低。

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
364山崎 渉:03/08/15 10:22 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
365愛蔵版名無しさん:03/08/16 17:07 ID:???
一番下にあった
sagaり杉
366愛蔵版名無しさん:03/08/18 21:14 ID:y8FM6z9n
このスレに影響されて読んでみたけど、面白い・・・
買ってよかった
367愛蔵版名無しさん:03/08/18 23:19 ID:???
あわおどりとは何ですかい?
368愛蔵版名無しさん:03/08/20 23:10 ID:???
野美さん16で子供産んだとしても当時32歳か・・・
369愛蔵版名無しさん:03/08/22 13:35 ID:???
16で子供はあかんでしょ。旦那も気をつけてあげなさい
370愛蔵版名無しさん:03/08/22 15:25 ID:1Awrldq5
野美さんの年齢出てこなかったっけ?
371愛蔵版名無しさん:03/08/22 18:30 ID:???
>>370
出てこなかった筈。
多分、父親と同年代だろうから年自体は結構いってそうだ。
でも親父の年齢も出てないんだよな。
372愛蔵版名無しさん:03/08/22 18:52 ID:???
正確には解らないが、「早婚だったの?」と聞かれて「いや、普通だよ。若作りなだけ」という
感じで会話するシーンがあったハズ。
よって普通に20代でケコーン、一ヶ谷の母親あたりと変わらないだろう。
体質で老けない・・・
373愛蔵版名無しさん:03/08/22 21:41 ID:???
記憶喪失になった時、30代とか言ってたような
374愛蔵版名無しさん:03/08/23 01:19 ID:pPiLrqHy
俺は16歳でケコーン&出産と脳内設定してます
375愛蔵版名無しさん:03/08/24 15:14 ID:???
五十里さんがバイクで事故って惨事を起こした模様。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030824-00000057-kyodo-soci
376愛蔵版名無しさん:03/08/24 18:20 ID:???
>>375
もう見れなくなってる・・・
377375:03/08/24 20:25 ID:???
 北海道・足寄町で観光バスとバイクが衝突、3人死傷

 24日午前8時25分ごろ、北海道足寄町の国道241号で、
 同町北4の1、土建業五十里甲子之さん(54)のバイクと、
 エルム観光バス(本社・北広島市)の観光バスが正面衝突。
 バスは路外に落ち、炎上した。
 この事故で、五十里さんが死亡したほか、
378愛蔵版名無しさん:03/08/24 23:54 ID:???
五十里なんて滅多にいねーよ。
379愛蔵版名無しさん:03/08/25 14:31 ID:N3B0qRNd
八神君・・・・懐かしいからあげときまっする。
380愛蔵版名無しさん:03/08/26 00:02 ID:???
野美タン激萌えハァハァ(;´Д`)

しかし現実の母親があれだとちょっと問題だろうなぁ〜。
なんか複雑な気持ちで読んでたな。
381愛蔵版名無しさん:03/08/26 02:17 ID:ixuZRbkW
>>380
アホか!現実に野美さんみたいなのが母親だったら毎日(;´Д`)ハァハァしまくりだろ!
実の母親でオナニーという三回転半月面宙返りもビックリの新記録が出るかもしれんだろ!
382愛蔵版名無しさん:03/08/26 10:23 ID:???
祐司は母親のパンティクンクンとかしてたんだろうか・・・
383愛蔵版名無しさん:03/08/26 18:08 ID:???
>>382
中盤以降は一緒に入浴したり、添い寝してもらったりしていたくらいだから、そんなセコイ真
似はすまい。

なんだかんだで煩悩と戦っていた前半はあったかもしれない。
384愛蔵版名無しさん:03/08/26 19:06 ID:sHIUw/IX
>>383
一緒に入浴なんてあったかな・・・

何だかんだ言っても1〜3巻の絵が一番萌えるw
385愛蔵版名無しさん:03/08/27 12:53 ID:7kOqg3Xj
俺としてはもっと母親と危ないとこまでいって欲しかったな・・・

今ではこう言うネタもアウトかも・・・
386愛蔵版名無しさん:03/08/27 14:48 ID:/OfQo57X
>.384
俺も楠桂はこの頃の絵が一番好き、今は上手くなったけど少女マンガ的な
細い感じがちょっとね…
>>385
基本的にはライトコメディだからそういう重くなりそうな展開は
出来なかったんじゃないかな
387愛蔵版名無しさん:03/08/27 18:30 ID:???
>>383
おいおい一緒に入浴とかはないだろ。

>>386
これ確かサンデーに載ってたんだよな。
その割には結構下品な漫画だったような・・・
388383:03/08/27 18:36 ID:???
規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>>384>>387
三馬鹿に「俺なんて母さんと〜しちゃってるもんね」とか言う台詞があったような気がしるん
だけど、記憶違いか? そのシーンそのものは無いが。

サンデーといっても月刊の方だったから、ややユルイと思われ・・・
389387:03/08/27 18:42 ID:???
>>388
ああ、確かにあったわ。
俺昨日母さんに背中流してもらったもんね〜
とか言うセリフ。
月刊か、それならああ言うのもokだったのかも。

どうでもいいけど最近このスレが微妙に盛り上がって来てるのが嬉しい。。
390愛蔵版名無しさん:03/08/28 01:41 ID:???
5巻くらいから急速につまらんくなったな
391愛蔵版名無しさん:03/08/28 12:24 ID:???
>>390
作者が五十里さんと七瀬密子さんの抗争書いた時点で燃え尽きちゃったんじゃないかと。
八百井くん登場した辺りから急にテンション落ちていったような…
392愛蔵版名無しさん:03/08/28 15:24 ID:???
五十里×祐司がはっきりして来たのはなぁ・・・
まあ健全だけど漫画的にはパワーダウンした感じ。
393愛蔵版名無しさん:03/09/01 23:11 ID:dcl98Cve
のみたんハァハァ
394愛蔵版名無しさん:03/09/01 23:33 ID:???
この漫画の一巻の表紙と中身の絵の違いに驚いた。
395愛蔵版名無しさん:03/09/16 17:01 ID:tN6TeUqL
確かに短い割りに絵が変わりすぎだ
396愛蔵版名無しさん:03/09/19 22:23 ID:???
初期は、絵柄が山本直樹のらんま1/2、という印象だった。
後期になると高橋留美子と同じで、線がはっきりかつシンプルになってくるね。
397愛蔵版名無しさん:03/09/20 22:23 ID:???
初期は何だかホラーっぽい絵柄だね。
そう言う作品多く描いてたからかな〜。
いや、そう言う絵の方が萌えるんだけどね。
398関連スレ:03/09/21 01:05 ID:???
大橋薫&楠桂姉妹の漫画を語ろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063765503/l50
399愛蔵版名無しさん:03/09/21 11:55 ID:???
そう言えば八神君以外この作者の漫画殆ど読んでないな。
400愛蔵版名無しさん:03/09/21 15:50 ID:EOOrnLzc
>>399
八神くん以後の作品は少女マンガ寄りになりすぎててあんまり面白くなかったっす。
初期作品は結構面白い。「あっぱれこま姫」とか爆笑したな〜
401愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:31 ID:MExni0sr
「ノストラダムスは呟いた」とか凄く面白かった覚えがある。
402愛蔵版名無しさん:03/09/21 18:36 ID:???
そのままエロゲーに持ち込めそうな設定の漫画だったな
403愛蔵版名無しさん:03/09/27 15:12 ID:???
一巻の160ページにエイズって濃厚なキスでうつりやすいとかいうせりふがあるけど、
今だったらこのコマ、没になっちゃうね。人権がどうとか言って。
404愛蔵版名無しさん:03/09/27 17:21 ID:???
人権がどうとか以前に誤情報だし。
ただのギャグだけど、その知識がない人は真に受けて、マズー。
405愛蔵版名無しさん:03/09/30 20:24 ID:htNOvWiu
しかしこのスレもいい加減長寿だねw
406愛蔵版名無しさん:03/10/03 22:37 ID:???
マターリ語って行きたいもんだ。
このままでは1000レスまで後一年くらいかかりそうだが・・・
407愛蔵版名無しさん:03/10/04 00:36 ID:???
八神君以後の作品ほとんど読んでないんだけど、
なにかおすすめありますか?
408愛蔵版名無しさん:03/10/05 01:35 ID:???
>>407
メジャーどころでは鬼切丸かなぁ。
あれは合う人と合わない人がいるけど。
サンデーコミックス全20巻
409407:03/10/05 02:32 ID:???
>>408
おにぎり丸は2巻ぐらいまでは買ってたんだけど、
なんか惹かれるものがなくて買うのやめちゃいました。
読切でもいいんで「これは(・∀・)イイ!」っていう作品ないですかねえ。
410愛蔵版名無しさん:03/10/05 12:33 ID:???
>>409
読切最強なら「ノストラダムスは呟いた」かな?
もう読んだかもしれないけど
411愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:18 ID:5D360/wz
>>407
ホラー系なら「妖魔」「古祭」「サーカスワンダー」辺りがお勧め、ドス黒い感じが出てます。
ギャグマンガなら単行本「楠桂傑作集」(小学館)に収録されてる
連作「あっぱれこま姫」が面白かった。
412愛蔵版名無しさん:03/10/06 00:52 ID:???
桃太朗まいる!が面白かった覚えが・・。
でも終わり方はなんじゃそら?と思った。
413愛蔵版名無しさん:03/10/06 22:54 ID:???
八神君懐かしいなぁ。
一巻とか二巻で激しくドキドキした覚えがある。
414愛蔵版名無しさん:03/10/07 02:09 ID:???
>>411
そのあたりは読んでます。
「サーカスワンダー」が最後に買った単行本だったと思う。
「妖魔」「古祭」は当時、毎日のように繰り返し読んだもんです。

「神の名は」ってどうですか?
415愛蔵版名無しさん:03/10/09 02:15 ID:aiCJVphx
リアルタイムで読んでたけど最初は1話のみの読みきりだったんだよ。
アンケートがよかったかららしく連載になったけど。
416愛蔵版名無しさん:03/10/13 00:13 ID:58OPInCg
もし今、ドラマ化するなら
七瀬さんの役を柴咲コウにやって欲しい
と、ふと思った
417愛蔵版名無しさん:03/10/13 01:01 ID:???
>>416
野美さんは?
418愛蔵版名無しさん:03/10/13 07:27 ID:???
>>417
夏木…すみません。嘘です。
419愛蔵版名無しさん:03/10/13 15:46 ID:???
40近くであの若さの芸能人なんているのか・・?
420愛蔵版名無しさん:03/10/13 17:01 ID:???
>>416
あの眼光の鋭さは七瀬さん役にはピッタリかも
421愛蔵版名無しさん:03/10/14 01:40 ID:???
>>417
俺なら本上まなみに頼む。
422愛蔵版名無しさん:03/10/14 17:43 ID:???
>>421
年増じゃねーか。
十代に見えなきゃ意味ないだろよ。
423愛蔵版名無しさん:03/10/14 20:15 ID:???
やっぱ本当に十代じゃなきゃダメでは。
それか無理やり五十里さんにされちゃった持田真樹か。
424416:03/10/14 20:39 ID:???
野美さんは上戸彩がいいなぁ
八神は山口智久?(名前合ってるか分からん)
425愛蔵版名無しさん:03/10/14 21:14 ID:???
五十里さんは石川梨華で!
八百井君は野美さん役の人が二役?
四日市は誰がいいかな?
426416:03/10/14 21:44 ID:???
八百井くんは金八で上戸彩が男みたいな役やってたしなぁ。
あんな感じで合成だな。
四日市は城島・・・
427愛蔵版名無しさん:03/10/18 23:27 ID:???
家庭の事情じゃないけどさ、
死んでしまった出来のいい姉の影に怯える娘の話
あれは強烈だった…特にクライマックスは寒気がした
428愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:27 ID:gpz9SrLi
>>427
最後は姉の霊に乗っ取られるんだったっけ、かなり前に読んだので
内容思い出せない…
429愛蔵版名無しさん:03/10/25 07:24 ID:???
>>428
乗っ取られはしなかったと記憶しておる
430愛蔵版名無しさん:03/10/25 09:58 ID:???
>>428
わたしもともとひとりっこで姉がいたということを忘れたようでした。
431愛蔵版名無しさん:03/11/05 14:41 ID:???
つまり大橋薫のことを・・・
432愛蔵版名無しさん:03/11/09 23:53 ID:Q1TMNZpX
>>431
そう考えると仲良さげな振る舞いに逆の意図を勘ぐってしまいますね
433愛蔵版名無しさん:03/11/12 00:34 ID:???
俺は「恋してフローズン」とか結構好きだったな。
まあベタなラブコメだが。
434愛蔵版名無しさん:03/11/12 01:14 ID:lnuZJYUH
初めまして…

漫画喫茶で、八神くんの家庭の事情 読破しまして、
ぜひ全7巻欲しいと思ったのですが、既に絶版…

都内の書店(漫画専門店含む)で、普通に売っているでしょうか?
中古ならさがぜばいくらでもあるのですが、
何分、新品で揃えたいと思いまして…
435愛蔵版名無しさん:03/11/12 04:38 ID:???
>>434
始めまして。よろしく。
436愛蔵版名無しさん:03/11/13 22:46 ID:???
>>434
さすがに新品は難しいんじゃないの?中古でいいじゃない。
437愛蔵版名無しさん:03/11/14 10:08 ID:???
愛蔵版も絶版だっけ?
438愛蔵版名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
中古でうまく行けば全巻で350円くらいかな。
439愛蔵版名無しさん:03/11/20 13:47 ID:/Wg1Z3mu
ガールズザウルスってギャグの感覚はかなり復調してきたけど絵が少女マンガの
細い線のままなのがなんか違和感ある…
440愛蔵版名無しさん:03/11/26 12:47 ID:???
漏れは普通に面白いのだが。ガールズ
441愛蔵版名無しさん:03/11/30 16:28 ID:???
ガールズザウルスは八神くんの時代よりも、女性陣がぶっちゃけ過ぎな気がする…。
もう少し夢を与えてくれてよ…。(´・ω・`)
442愛蔵版名無しさん:03/12/01 10:08 ID:???
アレはアレで男の夢かと思うが。
何人もの女に迫られるんだから。
443愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:41 ID:HOYng3HC
>>442
でも素っ裸で迫られるより恥じらいがあるほうがグッと来るよ…
444愛蔵版名無しさん:03/12/03 03:44 ID:???
>417
小森まなみ
445愛蔵版名無しさん:03/12/05 22:14 ID:???
>>417
俺はスケ番デカの時の浅香唯がイメージだなぁ。
446愛蔵版名無しさん:03/12/09 00:53 ID:???
若かったころの本多知恵子にやってもらいたい。
447愛蔵版名無しさん:03/12/17 01:14 ID:ews8HH34
みね撃ちあげ
448愛蔵版名無しさん:03/12/30 20:56 ID:???
大掃除してたら黄ばんだ『家庭の事情』が出てきた
読んでたら日が暮れた 掃除は明日にしよう
449愛蔵版名無しさん:03/12/31 14:29 ID:lvyDuxRV
暇だったからny漁ってたら偶然見つけた「八神君の家庭の事情」。
どんな漫画なのかとか、作者はどんなの書いてるのかとかまったく知らなかったが、
とにかく暇だったのでとりあえず落してみた。

野美さん超萌・・・
そして凄く面白かった。
1巻の発刊日見てすごい驚いたよ。昭和61年って俺が生まれた年だ。
全然古臭さを感じさせなかった(絵は若干あれだけど気にならない程度だし)。
ここ数ヶ月で久々に面白い漫画だった。
450愛蔵版名無しさん:04/01/08 23:18 ID:0p+KWetV
あで
451愛蔵版名無しさん:04/01/09 02:36 ID:WBgmXYwo
え、え、最終巻に載ってたホラーってどんな内容だっけ?
コミックスが押入れの中なので確認出来ない…
452愛蔵版名無しさん:04/01/09 22:05 ID:???
「たとえばこんな幽霊奇譚」が好きだ。
それに収録されてる「奇跡の人」とか傑作だと思うんだけど
このスレでは人気ないのかなー。
453愛蔵版名無しさん:04/01/10 01:01 ID:???
「たとえばこんな幽霊奇談」だよね?細かいかもしれんスマソ。
消防心に斬新なタイトルだなあと思った覚えがあるな。

りぼんの別冊付録の「夏の悲鳴」だっけ?あれが好きだった。ラストが切なくて泣ける。
454愛蔵版名無しさん:04/01/10 12:11 ID:1qfYsg0h
>452
「奇跡の人」って死体を継ぎ接ぎして生き返ってしまうって話だったっけ?
あれは面白かった!
>>453
「夏の悲鳴」は傑作だった。「夏が終わろうとしている」という最後の文章が
頭にこびり付いてる。
455愛蔵版名無しさん:04/01/10 14:44 ID:B5v3RYxN
『夏の悲鳴』って何のコミックスに入ってます?
このスレ読んでたら読みたくなった。
456愛蔵版名無しさん:04/01/10 15:02 ID:NomjTKNt
アタイこそが 456げとー  
457愛蔵版名無しさん:04/01/14 08:32 ID:x89Haagw
おもしろかったな・・・このマンガ
458愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:18 ID:???
あげ
459愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:00 ID:qEk1OuS8
>>455
遅スレで済まんが確か集英社の「サーカスワンダー」というタイトルの単行本に
収録されてたはず。間違ってたらスマソ
460愛蔵版名無しさん:04/01/29 19:55 ID:PwFGNSpS
この人は早熟の天才だったのかな…
461愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:18 ID:???
実写版は、野美が夏木マリ、八神が国分太一、真幸が持田真樹だった気がする。
おまけに野美は魔法使いという設定だし・・・今のドラマと思い切り被るな>夏木
462愛蔵版名無しさん:04/02/04 22:22 ID:???
>>461
そうだっけ? 野際陽子のような気がするんだが。

ま、ドラマ見てない漏れが言うのもなんだがな(w
463愛蔵版名無しさん:04/02/18 11:19 ID:hdaVBaDo
マザコンあげ
464愛蔵版名無しさん:04/02/28 08:56 ID:???
足だって必死だな!!!!!!!!!!
465愛憎版名無しさん:04/03/10 21:55 ID:5LJX4EYV
妖魔とか好きだったなぁ
466愛蔵版名無しさん:04/03/17 18:49 ID:6wtgUzND
このスレあったんだ・・嬉しいっす。
厨房の頃落ち込んだら何故かこの漫画読んでたよ。
確かOVAも出てて友達がCD貸してくれたなあ。
467愛憎版名無しさん:04/03/18 10:16 ID:Lptta4XB
>>466
八神くんって実写ドラマはダメダメだったそうだけどOVAとか出来良かったんでしょうか?
468愛蔵版名無しさん:04/03/18 12:08 ID:???
>>467
ストーリーはかなり原作通り。画質はダメポ。
メイン配役・EDテーマはCD使い回し。
個人的な見所は耽美な東洋人X。
469愛蔵版名無しさん:04/03/22 21:19 ID:???
あんな母親ならマザコンになるのが当然!!!
470愛蔵版名無しさん:04/03/23 09:19 ID:tpi7B+Ez
>>441
女性に幻想を抱ける時代は終わったのさ…
471くすのきさん:04/04/04 15:33 ID:???
だしていい作家と
だしていい人はきまっているのよーーー
だれでも彼でも漫画にだしてはいけないのよーーーーーーーーー
472おおはしさん:04/04/04 15:34 ID:???
どうして二人でわかれたかわからないけど
才能があったから。

たぶん。
473愛蔵版名無しさん:04/04/07 19:08 ID:7PcZPgeC
この二人今何書いてるんでしょ?
私は右子て子が主人公の少女漫画チックなやつ読んだのが最後かな。
474愛蔵版名無しさん:04/04/08 11:24 ID:CyDhmCt8
>>473
楠の方はヤングキングアワーズでホラー書いてる。姉の方はエロゲの原画とか
書いてたような・・・
475愛蔵版名無しさん:04/04/11 12:01 ID:kCvD64+E
本多知恵子はある意味リアル野美。
あんなかわいいのに41歳だなんて・・・。
476愛蔵版名無しさん:04/04/12 14:33 ID:OXsP7zIq
>>31
超激遅でスマン。
「いる」
当時のファンロードとか見れば写真もでとる。
たしかファンロードのアメリカ旅行かなにかで、女王様コスプレをしたのが発端。
本人はあんな変態仮面ではないが。
477愛蔵版名無しさん:04/05/12 13:56 ID:???
保守
478愛蔵版名無しさん:04/05/18 22:19 ID:sigpPF1W
楠は八神くん書いてた頃の絵に戻してガールズザウルス書いてくれ・・・
479愛蔵版名無しさん:04/06/22 14:53 ID:TderFjc1
初期のホラーが好きだったage
480愛蔵版名無しさん:04/06/24 21:27 ID:DyudttEB
りぼんで一番絵の上手い作家だと思っていたけど…
一番個性的だったし…。
481愛蔵版名無しさん:04/07/11 21:32 ID:qvpHV47Y
保守

ギャグもホラーも好きだったぞ、と…
482愛蔵版名無しさん:04/07/12 01:39 ID:???
つーか八神君の最終回で普通に感動して泣いたんだが(笑
俺だけ?野美さんが息子に語りかけるシーンで。
483愛蔵版名無しさん:04/07/12 03:04 ID:hFGevbr7
野美さんは私の中で小泉今日子のイメージでした。
今は難しいけどね。

楠桂はすごい才能ある漫画家だと思ってたけど、
絵がだんだん媚びるような絵になってきて
(話もテンション下がってきて)
読むの辞めちゃったなぁ。
八神君で泣けたのは
七瀬さんが呪いの五寸釘打ってるところを
陽次君に見られたところかなぁ。
せつなかった。。
484愛蔵版名無しさん:04/07/21 08:15 ID:hyKOi/sA
保守
485愛蔵版名無しさん:04/07/23 12:29 ID:S37O5JsM
>>483
楠は元々少女漫画描いてる人だからそちらの方で受ける絵に段々変わってしまったんでは
ないかと。個人的には少女漫画誌で少年漫画描いてるようなギャップがこの人の
最大の売りだったと思ってたのでこの変化は残念でした・・・
486愛蔵版名無しさん:04/07/24 22:17 ID:???
初期の楠桂には、あすなひろしの影響を感じる。
487愛蔵版名無しさん:04/07/25 00:00 ID:EsayKGGo
単行本の五巻あたりから著者が調子に乗ってるのがわかる
自分の写真載せて担当編集の悪口書いて
488愛蔵版名無しさん:04/07/28 18:00 ID:???
>>487
八神くんの5巻目辺りがピークでしたね
489愛蔵版名無しさん:04/07/28 20:59 ID:GpZ681lZ
HP見たけど歳の割には綺麗じゃないかな
痛いことは痛いが
490愛蔵版名無しさん:04/07/30 02:11 ID:qHU5mv0I
ドラマを見てたので、このスレタイにも興味を持って読んだ者ですが
確かに原作ファンにとってドラマは、無かったことにして欲しい出来かもしれないな。
八神君の母は、八神君の妹にしか見えない程に超童顔というのが、この作品の
最重要な設定らしいからね。野美役の夏木マリ、歳よりも若く見えるどころか
歳相応のおばさんだったような。原作の設定を見事に壊されてるよね。

質問があるのですが、原作の方が面白いそうなので、買い揃えたいのですが
まだ古本屋とかに並んでますかね?復刻版みたいなのでも構いません。
491愛蔵版名無しさん:04/07/30 07:53 ID:???
かなり人気の高い漫画だったので、古本屋での入手難易度は低いです。
492愛蔵版名無しさん:04/07/30 09:39 ID:???
ワイド版のほうは結構みかけるね。サンデーコミックスはちと珍しいか?
493愛蔵版名無しさん:04/07/30 19:15 ID:???
4巻の密子さんが泣きまねしたとこと5巻の競馬で笑った
五十里さんとくっついてからはギャグも変態性も正直イマイチ
494愛蔵版名無しさん:04/07/30 20:47 ID:???
ブコフの100円コーナーにいくらでも転がってますよ
495愛蔵版名無しさん:04/07/31 03:16 ID:???
好きだったなぁ、この漫画

以降の作品になると、「大都会〜」と「山田くん〜」が好きだったが
あんまり人気無いか?
496愛蔵版名無しさん:04/07/31 09:36 ID:???
「大都会にほえろ」はこれの七掛けくらいの出力かな…
作品の方向性は似てるんだけど、
「八神くん」のような爆発力が無い。

いや、最近の(っつってもけっこう古いが)楠作品の中ではかなり好きなほうよ、「大都会」。
497愛蔵版名無しさん:04/07/31 11:42 ID:???
山田くんはコメディ枠では隠れた名作だと思う
498愛蔵版名無しさん:04/07/31 21:54 ID:ioDEzTyc
読んだことないけど、古本屋でよく見かけるな。
タイトルの家庭の事情って何なの??

気になるぜ。
かといって、読みたくねぇ。
499愛蔵版名無しさん:04/08/01 00:11 ID:???
オイディプス王みたいな状況が家庭内で展開してます。
恋のライヴァルが親父。しかも勝ち目ゼロ。
500愛蔵版名無しさん:04/08/01 04:26 ID:???
>>495
その3つなら

八神君の家庭の事情>山田くんが通る>大都会にほえろ


かな?大都会とかに比べて表紙とかタイトルが地味だから
山田くんは読まずにスルーされる事が多いのかもしれんなぁ
501愛蔵版名無しさん:04/08/01 09:55 ID:???
>499
dクス、息子と親父らの三角関係って感じかな
オイデプス解らんからググッてみたが殺し合うらしいね。
502愛蔵版名無しさん:04/08/02 10:25 ID:???
いやぁ・・・あれ三角関係っていうのかなぁ??
相思相愛の2人と、ストーカーが一匹(家庭外なら複数)って感じだと思うが
503愛蔵版名無しさん:04/08/02 23:07 ID:???
この作品以上に面白いのって描いてないよな。楠桂。
504愛蔵版名無しさん:04/08/03 10:57 ID:???
>>503
ギャグ系では八神くんが最高傑作でしょうね。ホラーならコレ描いてた頃に
サーカスワンダーとか良い作品あったなぁ・・・
505愛蔵版名無しさん:04/08/07 15:14 ID:YHrvFIYm
読みて−なぁ
探してくるかな
506愛蔵版名無しさん:04/08/08 22:07 ID:???
「八神くん〜」ってなかなか文庫化されないね。この作者の最大のヒット作だろうに。
507愛蔵版名無しさん:04/08/10 02:25 ID:???
なぜか、楠作品って全部そろえたくなるんだよね。
高校生だった当時、やっきになって揃えてたっけ。

たまたま、隣の席の学年1の美少女さんが
漏れの持ってない単行本を学校に持ってきていて・・・

めちゃめちゃキンチョウしながら
初めて声を掛けて貸してもらったっけ・・・。
いい思いでだなぁ。
508愛蔵版名無しさん:04/08/10 19:41 ID:???
八神くんを読んでる学年1の美少女萌え。
509愛蔵版名無しさん:04/08/21 13:01 ID:vjqLARLr
>>493
>4巻の密子さんが泣きまねしたとこと5巻の競馬で笑った

雑誌でリアルタイムで読んでたけどこの辺は死ぬほど面白かったの
覚えてます。
密子さんのエピソード以後はパワーダウンしましたね。
510愛蔵版名無しさん:04/09/04 16:55 ID:3SW5wKCO
きのうブクオフで買った。ワイド版
105円×4
420円。



四千円分くらい楽しんだよ。
511愛蔵版名無しさん:04/09/06 01:15 ID:yxzx38/R
あ〜ブックオフに売ってしまった!!
読みたいから買い直すか…
512愛蔵版名無しさん:04/09/06 01:18 ID:yxzx38/R
当時、五十里さんが嫌いだった。
この人がからむと普通の恋愛話になるから。

また馬鹿話描いてほしいな。
やっぱりギャグマンガを続けて描くのは
しんどいものなのかなぁ
513愛蔵版名無しさん:04/09/30 22:21:45 ID:???
514愛蔵版名無しさん:04/09/30 22:57:34 ID:???
515愛蔵版名無しさん:04/10/01 02:24:00 ID:???
516愛蔵版名無しさん:04/10/03 23:41:07 ID:bN3CoTbE
ドラマ、持田真樹が良かったことぐらいしか印象に無いですよ。
517愛蔵版名無しさん:04/10/04 12:31:15 ID:???
>>512
テンションの高いギャグ漫画は続けると相当疲れるんだろう。
鴨川つばめなんか見事にバーンアウトしたし。
518愛蔵版名無しさん:04/10/04 13:36:41 ID:???
>>517
ギャグ漫画で売れた後にシリアスな作品書くようになる人って多いけど、
ギャグ漫画を連続で描くと壊れちゃうからでしょうね。
519愛蔵版名無しさん:04/10/16 23:36:21 ID:???
久しぶりにCDアルバム聴いたが
PART2はヒルビリーバップス
3はTOPS、スペクトラムとのコラボなのね

新田一郎すげー
520愛蔵版名無しさん:04/10/29 15:09:46 ID:???

       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
521愛蔵版名無しさん:04/10/29 15:11:28 ID:IDvrn/Pz
       ;"ヽ、
       /   ヾ,.
      ミ;    \            __._,.,_..,、
      ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ
      ミ     "                 ,/"
     ミ゙                      ;;"
     ミ;    /           ヽ    "彡      つ
     ミ         ト-イ           彡,          つ
     ミミ        ヽノ            ,彡
    ミミ                       ミ
    ミ                   :,,    彡
    ミミ                       ,;;'
    ミミ      ヾ                ミ     /  _=   \
    ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ    |  ┼     、
    ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡     |  (Tヽ  /  )丶  つ
    ゙;     "''''"      "''''"         彡
     ゙,;                        ,;ゞ'' ;,      /  _=   \
     ゙;;'                       ;;ミ  ";;      |  ┼     、
     ミ゙           ミ"゙.゙'"''""゙.゙'     ;ミ  彡      |  (Tヽ  /  )丶  つ
      ミ          ミ            ;彡  シ
      ミ        ミ            彡  ジ
       ミ        ミ           ,,ミ  ,,ミ
       ''ミ       ''ミ       .,_..,;彡"''"
         ミ;;,.,,     彡,"ミ゙.゙'"''""゙.゙'"
          "ミ;;,.,,     ,ミ
              ""'''''''"
522愛蔵版名無しさん:04/11/08 07:34:43 ID:???
これより人類ネコ科のほうが面白いね
523愛蔵版名無しさん:04/11/08 09:35:32 ID:9Hv8tDP6
>>522
ギャグ漫画としては八神くんの方が面白い。
漫画そのものとしては人類ネコ科の方が好きだ。
524愛蔵版名無しさん:04/11/17 21:18:42 ID:???
そういや妖魔ってOVAと原作はラストがちょっと違うんだよね。
原作だとそのまま生き返ってOVAだと赤ん坊に転生だっけか・・・
妖魔DVDとかでもう一回出ないかなぁ・・・子守唄も良い曲(怖いけど)だけど
EDの曲も好きだったなぁ。
525愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:23:25 ID:zUsnwHCs
八神君、原作に忠実に実写化されれば良かったですよね。
526愛蔵版名無しさん:05/01/03 14:17:40 ID:???
>>525
野美さんやれるヤシいないから無理ぽ。
527愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:16:10 ID:???
なつかしー八神くん・・・
中高生時代大ファンだったなあ。野美さんと四日市先生の。
作者も当時すげー美人て思ったけどいまどうなってるんだろう
528愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:30:36 ID:???
>>527
少女漫画板でクソみそに叩かれてます。
実際作品のレベルが全盛期と比べると凄く落ちた。
529愛蔵版名無しさん:05/01/07 00:23:09 ID:???
>526
野美さん役に上戸彩キボンヌ。五十里さんは石原さとみがいいな。
八神くんは市原隼人あたりでどうだろう。
530愛蔵版名無しさん:05/01/11 16:35:59 ID:???
全部いやだ。
でも「じゃあ誰がいいんだよ!」と言われても
思いつかない。
531愛蔵版名無しさん:05/01/11 23:25:39 ID:???
野美さんに上戸彩いいなあ。七瀬さんは櫻井淳子がいいなあ。
532愛蔵版名無しさん :05/01/15 23:46:38 ID:???
>>529
NHK大河ドラマ「義経」のヒロインのキャストではないか。
533愛蔵版名無しさん:05/02/10 16:18:13 ID:G90omalK
四日市は
ネプチューンの原田 泰造
極楽トンボの加藤浩次
河合我門
のどっちかというのはどうだろうか

534愛蔵版名無しさん:05/02/19 20:07:49 ID:???
妖魔のビデオで、あやが歌ってた歌
まだ覚えてるよ・・・。
小学校のときに1回見ただけなのに、頭から離れない。
535愛蔵版名無しさん:05/02/27 00:12:58 ID:NTRzIvH8
緊急浮上!!
536愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:25:48 ID:zIUPM9IT
落ちそう。
537愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:32:08 ID:yC+QOIGx
この漫画で、家事のさしすせそを知ったよ。

さいほう
しつけ
すいじ
せんたく
そうじ
538愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:27:06 ID:pqsG2hny
八神君、山田孝之がもう少し若ければ・・・。
五十里さん、平山あやがもう少し若ければ・・・・。
七瀬さん、浅野ゆう子がもっともっと若ければ・・・。
539愛蔵版名無しさん:05/03/16 03:38:42 ID:???
>533
四日市はもうちょっと男前と言うか優男風なのがいいなあ。
あえてお塩あたりを推してみる。
540愛蔵版名無しさん:05/03/16 18:36:38 ID:R8X9itVl
四日市、東山でどないや?
541愛蔵版名無しさん:05/03/16 23:51:50 ID:???
>>540
結構いいかも。
542愛蔵版名無しさん:05/03/17 03:09:51 ID:???
そこまで かっこいくない とおも。ジャニ系ならイノツチあたりで十分なんじゃ?若すぎるか。
543愛蔵版名無しさん:05/03/17 20:01:17 ID:???
>>540
野美さんより二十重先生と仲良くなりそうで嫌だ
544愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:08:22 ID:???
懐かしいので記念カキコ
このスレのおかげでドラマ版という黒歴史を思い出した・・・・orz
545愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 01:21:00 ID:W+U6sspr
自分の中では野美さんは小泉今日子(昔の)
546愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:21:43 ID:???
ロリコンかつマザコン
547愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 11:23:05 ID:???
age
548愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:30:48 ID:???
うわああああ〜!!
このスレがまだあったあ〜〜〜!!

感動すた
549愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:24:14 ID:YfGvLD6H
自分の中でのみさんは星井七瀬、四日市は稲垣がガチ
550愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 13:15:44 ID:/XXGZCux
七瀬は小沢真珠でどうだろうか
551愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 19:45:32 ID:+mF7yHLK
良さげ。粘着ぶりが合ってる
552愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 15:22:34 ID:m8hoAR6G
陽二は陣内孝則
553愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:00:46 ID:5cggQZIr
美坊はもちろんボブ・サップ
 打たれ弱いところも含めて
554愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 10:01:32 ID:Fa1Tt0r7
四日市の婆さんは菅井きん
555愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 04:25:46 ID:???
久々に読んだので検索してこのスレに来たのだが・・・。
02年の4月にたったスレかよ。

この作品はテンポの良さが素晴らしいな。
ホラー絵の使い方も上手。

個人的にはこの姉妹の露出好きは嫌いではない。
というか、裏表紙の写真は毎回楽しみにしていたし、HPの写真でも萌えた。
やはりかなり可愛い姉妹だと思うね。

あと、ドラマは持田真樹を母親役にするべきだった。

以上、終わり。
556愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:44:10 ID:yuUAToyt
古本で買って読んだが、1巻の五十嵐さんの絵はめちゃ可愛いな。
お母さんは後半の絵の方が可愛いが。
557556:2005/07/22(金) 21:31:06 ID:???
楽しく読んでたら、ページの間に陰毛が・・・陰毛が〜!!!
558愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 14:20:45 ID:???
>>555
八神くんは今読んでもかなり面白かった。こういう軽い下ネタを
ちょうど良いさじ加減で見せる漫画ってあんまり無いんだよね・・・
559愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 15:40:27 ID:???
>>557
たぶん野美さんの陰毛
560愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 23:32:04 ID:???
男子校の連中がホモネタや生理ネタで盛り上がるのと
夢精がしばしばあるような会話はやはり女性作家かなと。
561愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 07:30:21 ID:321oBXgb
あくまでラブコメで好きになり、楠の怖くない漫画を探してた。
本屋で八神君を見つけ、まず1巻購入。
なんだこれおもしろ!
続きが気になり、再び本屋へ。234を購入。
すげーおもしろいんだけどこれ!
閉店間際の本屋に駆け込み、567を購入。

当時の少ない小遣いで、全巻一気買いはきつかった。
(近くに古本屋がなかったんだ)
7巻に収録されてる怖い漫画のせいで、7巻だけは
しばらく開けなかったよ。
562愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:44:31 ID:???
7巻は何であんな短編つけたんだろーな?

「こんな作風もありますよ」って宣伝かもしれんが、
怖い漫画が苦手な人だって多いだろうに。
563愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 15:07:11 ID:???
単行本にまとめるにはページ数が足りなかったのでせう。
564愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 18:38:15 ID:???
OL!OL!OL!

CDの密子さんを演じる鶴ひろみはいい仕事してた。
一足一万二千円のストッキングって今思うと凄いな。バブル期だったからか。
565愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 16:19:15 ID:???
そういえば連載時まんまバブル期とかぶっていたな。
今見ると七瀬さんの眉毛は太いし肩パット入ってるし。
566愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:33:41 ID:o0pKxjcN
のみさんは、ショートで黒髪にした安室が良い

あの歳であの若さ
子供も産んだのに…
567愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 16:26:41 ID:???
>>566
まさか安室って安室奈美恵?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
568愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 20:46:07 ID:7Ebyycc8
わしが3年前に立てたスレがまだあった!!
緊急浮上!!
569愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 12:05:40 ID:???
お前かよ!
570愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 15:08:45 ID:2LBE7Uda
安室奈美恵
571愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 15:18:39 ID:???
つかまだこのスレあったのかw

八神くんおもしろかったよなぁ
久しぶりに読んでみたけどやっぱ能美さんが一番かわいい

ところで今ウルジャンで楠桂のマンガやってるけどどう思う?
雰囲気が八神くん〜に似てて俺は好きなんだけど
572愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 11:28:13 ID:???
>>571
>ウルジャン

あれ、サンデーGXでしょ?
ノリは八神くんぽいけど絵をもう少し少年誌の感じに戻して欲しい。
573愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:08:42 ID:???
アニメでもドラマでもTVになったら脱ぐっていってたのに
574愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:30:03 ID:???
>>571
おにゃのこが皆同じに見えるのと男の子に共感できないのがなー
575愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 01:15:36 ID:???
ずいぶん息の長いスレだw
楠は結婚せんものと思ってたが結婚したね〜
バブリ〜ナ世代特有の勘違いが鼻についてたが多少は薄まったか?
そういや姉の大橋と一緒にとった写真集を買った私はアフォですね
576愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 02:10:44 ID:zpuEI7JR
高値がつくんじゃない?
577愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 12:07:43 ID:???
>>575
楠に関して残念なのはこのヤシは漫画にもっと身を入れていたらもう一化けする
ぐらいの力があったこと。鬼切○の途中から妙に手を抜くのを覚えてしまって
漫画家としてドンドンダメになってしまった感あり・・・
578愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 15:51:53 ID:???
少年漫画に少女漫画。
エロから恋愛、オカルトまで何でも描けるタイプなのにな。
579作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 16:34:23 ID:Crze8u7V
数年前実写版あったな
あれは・・・・・・・・・
580愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:42:34 ID:???
最悪だった
野美さんがおばさんだったり魔法使いだったり
581愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 02:11:53 ID:???
野美がオバサンって時点で原作とは別の世界の話だよな。
お母さんが14歳くらいの容姿という前提があるからこそのドタバタ劇なわけで。
582愛蔵版名無しさん :2005/09/04(日) 21:28:56 ID:Gusimd/a
なんであの設定になったのか理解に苦しむ
583愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 17:24:49 ID:o5sKUldz
そりゃ人がいなかったのと改悪が得意なテレ朝だったからっしょ。
584愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 21:45:38 ID:???
そりゃ、ジャニーズのタレント売り込み用ドラマだから。
女優が光ってたら困るだろ。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:56 ID:bX+yJU2Y
今でもムーを愛読してんのかね?
586愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 13:31:08 ID:???
このスレ何回も話題がループしてる
587愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 03:36:34 ID:TbhQyWPE
>>586
ジジイとババアしかいないからしょうがない。
588愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 04:31:00 ID:FpLNvjf5
神の名は を読んだが、ラストの方で主人公が朱羅となんでヤっちゃったのかわからなかった
589愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 07:32:31 ID:ov3viqQJ
80年代の週刊増刊サンデー
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126671838/
590愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 12:43:50 ID:???
>>586
現在の楠の作品読んでも面白くないからな
591愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 16:26:42 ID:???
現在の絵ってなんか微妙だよな
592愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 12:17:50 ID:???
弟(17)と妹(14)に読ませたら弟は絶賛したけど妹は微妙みたいだった。
下ネタはまだ早かったんかね?
593愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 10:32:30 ID:T8Z8UXwz
明ーーっっ!!
こんな女と結婚など、わしは許さんぞーー!!

俺だって、嫌だよおーー!!!
594愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 13:02:09 ID:???
>>592
高校生ぐらいになってから見せるべきだったかと。女子高とかすんごいらしいので・・・
595愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:34:55 ID:hDf4agLt
すいません、机の裏から埃かぶりまくりの
「永久保存 八神君の家庭の事情 完璧ベスト・コレクション 楠桂」(CD3枚組)
を僕はいったいどうすればいいでしょうか?
漫画は今でも持ってますけどなんか買った覚えとか全くないんですけど・・・
596愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 02:05:46 ID:???
3年前の自分のカキコをハケーンしてワロス
なんて長寿スレですか
597愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 03:07:16 ID:???
>>595
とりあえず聞いて見れ
598愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 21:15:42 ID:???
生〜まれ〜は〜東〜洋〜♪
そ〜の名も〜エックス〜♪
599愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:37 ID:???
>>595
ヤフオクに出してくれれば、3000円なら買う
600愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:51:58 ID:???
今までドラマ化して失敗した漫画のなかで1番だね
最低最悪のドラマだった
いいひとよりひどかった
原作が良いだけにもったいなさすぎる
601愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 17:27:31 ID:???
>>600
漫画のドラマ化って名前だけ借りてる別物になってるケースが多いが
これはその中でも最低だったな
602愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 00:11:17 ID:???
八神君もめぞん一刻と同じで苗字が皆数字だったよね
603愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 04:00:30 ID:???
>>602
ちなみに自分の苗字が、八神君の友人の一人と同じだったりするのだが・・・
604愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:39 ID:???
野美さんは再来年還暦ですか・・・
605愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:20:18 ID:ftVfX1La
孫もいるかもね。
606愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:08:09 ID:???
還暦でもあの顔のままなら怖いな
607愛蔵版名無しさん
めぞん一刻にも「八神」いたな、そういえば。