今、ふと思ったんだけど、「味っ子」と「食わせモン」って
両方ともに味皇料理会が存在する辺り、世界観が何気にリンクしてるんだよな。
将太は、どうだっけ?
作中で他の寺沢漫画とクロスしてるところってあったっけ?
>>867 将太は他の寺沢マンガとは世界が独立してる。
そのかわり、作品内で同じ顔の人間が何度も何度も
何度も何度も何度も別の役柄で登場してくる
870 :
愛蔵版名無しさん:04/02/26 02:59 ID:lerLP4ba
>>869 むしろドラクエの町の人かも。同じ顔だし。
>>867 読み切りの時にはリアル版須原椎造が出ていたな。
872 :
愛蔵版名無しさん:04/02/26 15:42 ID:s+DauFEa
マガジンに移る前での連載版だと陽一ママと味皇が出てたね
赤貝ヤバイ、誰かコラ作ってくれ、19Pのなんてモロじゃねぇか
19Pって何巻のだよ
それはそうと、全国大会編8巻の黒アワビもかなりやばい
寺沢にエロ漫画描かせたらさぞかし描き込まれたものが見れるだろう。
赤貝といったら14巻しかあるまい
876 :
愛蔵版名無しさん:04/03/17 17:45 ID:RgllCdmc
ふうわりage
877 :
愛蔵版名無しさん:04/03/17 18:58 ID:8RNPtcXV
まさか、空洞握り!?
878 :
sage:04/03/18 02:22 ID:r5oR83/v
この漫画の売りって、例の「お涙ちょうだい話」だと思うけど、
正直あれらの話で泣ける奴の気が知れんのですが。
一つ覚えてる話で、なんか包丁職人の跡継ぎがどーのこーの
とかいう話あったけど、「親方の包丁はすごいんだってことを
あんたに見せてやるよ!店に来い!」とかいうことを16や17の
小僧に言われてホントに行く奴なんていないと思うんだが。
「ったく、何考えてんだあのボーズ・・・」
いくなよお前も!
879 :
878:04/03/18 02:23 ID:???
まちがえた・・・ageてどうする俺
いや、あの時は将太が男気を見せた訳で…それに応えるのが男な訳で…
881 :
愛蔵版名無しさん:04/03/20 14:08 ID:ODD4eJWl
>>878 安心しろ、この漫画読んで泣いてる奴なんて少数派だ。
>>878 漫画なんだからしょうがねーだろ。
俺が一番違和感を感じたのは「おじや」の話。
883 :
愛蔵版名無しさん:04/03/20 23:34 ID:q0aVxGD+
漏れはそもそもいつでもワーワー言ってばかりで
うるさいこと自体に違和感を感じている。
それを言っちゃおしまいか。
ざわ・・・
ざわ・・・
とかはどう?
885 :
愛蔵版名無しさん:04/03/21 19:51 ID:/bgD6Qqu
こんなスレあるならもっと早く言えバカ
886 :
愛蔵版名無しさん:04/03/22 21:28 ID:ANfKAyBD
握り克が伝説の寿司職人と呼ばれるのはまだ分かるが、
大年寺三郎太はまだ30前の若さで、どうやって伝説の寿司職人と呼ばれるようになったんだろう
もしかして三郎太の名は世襲制で、
千手握りを教えた師匠が先代の大年寺三郎太だったのだろうか…
>>886 実は年をごまかしてて40代だとか・・・
それでもすごいけど
俺はまだ27だ
ところで、全国大会編の最初の早握り勝負のときの
あの大量の玉子焼きはいつ焼いたんですか。
エロい人教えて
早握りの前に焼いたんですw 他にどういう答えをご期待で?
マジレスすれば急なルール変更でシャリを炊かなきゃいけなかったんだから
その間選手は焼く時間はあったはず
物語内ではその描写が極端に省略されてるだけw
桜新町さんに駒澤大学さん
だっけ?
892 :
愛蔵版名無しさん:04/04/07 12:52 ID:wvLaMdfJ
取材の話でたびたび登場する寿司金が作品中で悪役扱いされているのにワロタ。
コンクールの材料費って自腹?
894 :
愛蔵版名無しさん:04/04/08 17:29 ID:g3bDo993
全部協会側が出してくれそうな気がする。
それにしても東京大会決勝戦のマグロ勝負
不漁+買占めという悪条件を付加するんだったら
値段規定を設ける意味なんて無かったのでは……
895 :
愛蔵版名無しさん:04/04/09 23:11 ID:naIUfWIu
シンコのウニでの失敗は、素人の俺でも「おいおい!
殻は直前に剥くのが基本じゃないのか?」と突っ込んで
しまった。
他にも、兄さんに巻物頼まれて失敗するは、将太の初
ツケ場で化粧品使って足引っ張るし・・。
掃除だけは誰にも負けないくらい丁寧らしいが・・。
896 :
愛蔵版名無しさん:04/04/11 20:51 ID:zXzfBzJa
佐治が猿顔からオッサン顔になったのにはびっくり。
897 :
愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:30 ID:Ofb6ZwQv
海苔巻きで味の濃いネタを巻く時、長く切ったほうがうまいって話があった。
理由はシャリの量とのバランスらしいけど、実際にはありえない。
握り寿司なら分かる。けど、巻き物って長く切ろうが短く切ろうがシャリの量とネタの量の比率は変わらない。
899 :
愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:56 ID:niplKxSk
>>897 それ思った。
具を均等に巻いてるんだから、どう切ろうが比率自体は変わらないよなあと。
900
この漫画、見なおしてみたんだけど、本っっっっっ当にこの作者ってDQN描くのが上手いよな。
少年漫画界でも五本の指には入ると思う。
料理よりも笹木のDQNぶりの方が印象に残ったくらいだし。
902 :
愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:25 ID:CPg7otf1
>>901 材料を抑えて店を経営悪化に追い込んで、将太の母親は過労死。
親父も船の工作事故で後遺症が残ってるだろうし。
ヤクザ使って脅しかけたりと、やることは犯罪。
俺なら証拠あれば、警察沙汰にして一生恨むけどな。
何故か、将太は最後に和解しちゃうし・・。
ああいう地方では金持ってる企業が警察を丸め込んでるのかな?
漏れは笹木との和解よりも紺屋碧吾の改心のほうが驚いた
あぼーん
906 :
愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:44 ID:B18eujpe
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
907 :
愛蔵版名無しさん:04/04/30 13:44 ID:rmkwSkS/
ホシュかな?
「パーン!!」
908 :
愛蔵版名無しさん:04/04/30 15:24 ID:rmkwSkS/
よく見たら違ってた。
「パアアアン」
スマソ。
909 :
パンツはくな!ブリーフはけ!:04/05/01 23:30 ID:5OrNv/p6
武藤さんが気になる
息子に対して余りに酷い仕打ちは許せない
もっとも最終回で勝太の家計を救ってはいるけど
後で息子と和解したのかな?
910 :
愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:27 ID:8CPPWU97
かいてないけど、和解した、と思いたい。あと、武藤の本、印税ってすぐに入らないはずなのに、もしかしてムリしたのでは?
911 :
愛蔵版名無しさん:04/05/02 12:52 ID:6q9JvyhK
寿司を食っただけで空を飛ぶ武藤萌え
912 :
愛蔵版名無しさん:04/05/02 18:12 ID:lUQVXowI
そして、今戻ってきた
>>910 武籐クラスになると出版社から先付けでもらえるのでしょう。
914 :
愛蔵版名無しさん:04/05/02 19:44 ID:P1rXPaX9
コンクールで佐治か誰かの寿司を食べて、審査員5〜6人で空を飛ぶ
場面が有ったと思うが(武藤含む)あれはワラタ。
そ〜らをじゆうにと〜びたいな〜。ハイ!ショウタノスシ〜!
あの空飛ぶ演出って中華一番の影響だよな?
916 :
愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:08 ID:hdZuWEIO
連載時の印象としては
中華一番のリアクションが派手になっていったのにつられて
将太もだんだんエスカレートしていったように見えた。
917 :
愛蔵版名無しさん:04/05/03 12:19 ID:opMdRnj8
渡辺さん、あんなに苦労したピアノ、やめたらもったいないじゃないの?寿司屋の女将でいいの?納得できない…
P.S
音楽学校で「手が小さいならハサミで切っちゃえ」みたいなこと言っていた
男子学生、なんであんなときにハサミ持ってんだ?
いつも持ち歩いてたら、間違いなくDQN!!
ドカベンの殿馬とかもそうだけど、指の間を切っちゃうのはよくある話なのだろうか。
919 :
愛蔵版名無しさん:04/05/03 16:25 ID:opMdRnj8
そんなことしたヤシにジョウズなヤシはいない。
そんなことしたらケガで手がダメになるだけだろ
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
922 :
愛蔵版名無しさん:04/05/04 13:05 ID:HALffwfd
あまりにうまい寿司を食べるとすべての感覚が刺激を受けて、
脳内にモルヒネ状の物質が生成され
一時的な覚醒状態になります。それで幻覚を見るのです。
もはや寿司じゃねえ
924 :
愛蔵版名無しさん:04/05/04 18:52 ID:glIv7Nby
>>922 麻薬と同じか。薬物取締法で翔太たちは全員逮捕されるぞ。
んでも古代米とか針麻酔魚とか
けっこうタイムリーなネタを扱ってたよね。
美味○んぼと被ってるネタも多かったけど。
↑が扱って産地では割と認知された「幻魚」なんかは、
寿司になりそうにないけど将太なら握りそうだw
京都のハモの骨切りのときに出てきた芸者
「よしは」を佐治は、あとの大会で呼び捨てにした…
ということは…「あ!」w
927 :
愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:47 ID:3OWaNLxY
全国大会編に出てたワサビ山盛りの寿司ってホントにうまいのかなぁ…
余計な味がしない。
全国大会編での佐治の変貌振りにワロタ
将太が古代米で勝ったあとに
鳳寿司のみんなで食った「再現」した寿司
みんなほめてたけど、2度と手に入らない材料は
どう調達したんだろう?
>>916 限定復活する吉牛みたく、ありとあらゆる裏ルートを
使ってかき集めたんだろう。
932 :
愛蔵版名無しさん:04/05/07 19:58 ID:VezCqy+c
そうか、裏ルートからリアクションを集めたのか
佐治、絶対味覚、絶対嗅覚すごいけど…食い物タイヘンだそうだな!
「味の違いが分かる」と「不味い物が食べられなくなる」は違うのだが…
935 :
愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:54 ID:CjjykATa
じじいも焼肉弁当を食ってたしな
雪の味もわかるらしいな
○○さんにとっての思い出の寿司
↓
××さんが作ってくれた
↓
でも××さんはもう死んだ
↓
○○さんのために将太がその寿司を再現
このパターンのお涙ちょうだい話多すぎ
938 :
愛蔵版名無しさん:04/05/11 11:59 ID:cssfaTN3
マンガの基本パターンのひとつです。
水戸黄門もおなじことのくりかえしです。
これでいいのだ〜!
939 :
愛蔵版名無しさん:04/05/11 13:57 ID:iboiRJ7j
そんなに煙草が止められないなら
お腹いっぱいこの煙草御飯食べなさい!!
あんたが食べないならお母さんが食べるわ!!
さすがに泣けませんでした。笑えました。
940 :
愛蔵版名無しさん:04/05/11 15:19 ID:cssfaTN3
ちらし寿司決戦の回の後半、
渡辺さんの弟の勝の予言(?)
最終回で的中!
壮大な伏線だった。
>>939 あの煙草ご飯炊いた電子ジャーはさすがにお役御免だろうな…
>>940 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| | l ', ヽ. ,'
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i { j , } .! /
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /\-┘ '-y、 i |, '
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i !
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / { i、リ! |f_j| ,'_ / ´
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /ゝ、_ / l ,.' ! }.}
./__/⌒ヽ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
/;;;''"/ ´_ゝ`)──/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
佐治の親父の海苔摘みシーンも
茶番全開だった。
船壁に手をバンバンて…。
その後のアサリ寿司回想シーンも含めてお笑い。
かーちゃんがやけに若くて奇麗なのも萎え萎え。
わぁ、お祭りだぁ
>>939 確かあの「タバコご飯」 元ネタがあったはず
タイトルは忘れてしまったのだが、あるドラマのワンシーンでまったく同じシーンを見た事がある。
タバコご飯の話は見てないんだが
容易にその場面が想像できてしまうw
この作者ってサイドストーリーの挿入がしょっぱいよねぇ。
下手で臭いのが売りなのかしら。
949 :
愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:50 ID:gVFghNKH
なんとしても食したいネタがたくさん出てきてたよなぁ。
プレーオフの「ヒラメ尽くし」は全品イッてみたかったなぁ。トキシラズ丼もイイなぁ。
でも中途半端な解凍の赤身を出しちまう将太ってどうかなぁ。
それ食って涙する客ってどうかなぁ。
話とキャラが濃すぎて気持ち悪い。
これが素直な感想です。
そんな……気持ち悪いなんて……僕は、僕は……
ううっ、ううううううううううううううっ(ぼろぼろ)
この漫画は本当に思い出ぶかいなぁ。
中学生の時に佐治との4番勝負をリアルタイムで見てたんだけど
ひかりもの勝負前後のシンコくん見て泣いたっけなw
「拍手のヤス」の真似が自分の周りで流行ってたよ。
相当アホだが・・今の殺伐とした中学生よりは
なんとなく楽しく過ごせていたような気がする。
ガキの頃に見てた漫画って、けっこう重要だったかも。と思う。
大年寺、「うっかり」がなければ、将太にとっくに勝っていたはず。
やはり、独りでは欠点に気付かないのか。
その点将太は軌道修正してくれる仲間がいるから
よかったんだろう。
980エンの寿司を食べて感激していた、前田貴志君のお父さん。
チダイを獲りに嵐の海に出て、メガネ壊してきて、カワイソウ。
カネのないヤツに限ってこんなことばかり。
でも、いつのまにか直ってた…。
>相当アホだが・・今の殺伐とした中学生よりは
>なんとなく楽しく過ごせていたような気がする。
突っ込んでいいですか?
むしょうに寿司が食いたくなる漫画
お前らは何の寿司が食いたい?
おじいさんのトロロ寿司が良い
958 :
愛蔵版名無しさん:04/05/23 13:01 ID:lKKJLBII
後半に征五郎が将太に何回も寿司を握ってたな。
でも引退間際の大将が握った寿司を旨いと思った
将太の味覚は嘘っぱちだろ。
959 :
愛蔵版名無しさん:04/05/23 13:17 ID:iOdOasEN
>>958 引退間際とはいえ、まだまだ手の届かない領域だったのでしょうよ。
修学旅行の弁当勝負で、
「これはフグだ!」と叫んだ女子高生、
ふだん、いいもの食ってんだな。俺は食ったこと、ないぞ!!
最近の女子高生はお金持ってますから……
あるいはオジさんから奢ってもらったとかね
>>960 それ俺も気になった!w
フグってよく分かるなと・・
ふく茶漬けで経験済みだったのかもよ
ちらし寿し大会の話で唐突に松村邦洋が出演したのはなんで?
何かの企画だったんかな
渡辺さん、話がすすむにつれて成長するのはわかるが、
あっというまに「カワイイ」を通り越して、最後のほうは、
時々ちょっとエッチくさい表情になるので、話に集中できなかった。
全国大会編しか見てなかったのでコンビニで名人の海苔編を買ってきたんだが
大和寿司の息子=佐治重人の生まれ変わり
佐治安人=モミアゲ
全員顔変わりすぎだな・・・・佐治カッコヨカッタ