1 :
主水 ◆qUb1gLOc:
原案:原康史。漫画:みのもけんじ
80年代半ばプロレス黄金期に登場した、協力・監修:全日、認可・認定新日とゆう奇跡の漫画。
実在のレスラー総登場にプロレスファンタジー大爆発!
うぇ〜〜ん!馬場さん!猪木さん!何だか泣けてきたよぉ〜〜〜!
リングの下から恐竜登場!
カブキごときがゴディに勝てるわけねーだろ!?
うわぁ〜〜ん!
馬場さんも、鶴田も、アンドレも、ブロディも、ゴディも死んじゃったよぉ〜〜!!
>>3 当時はカブキが大ブーム。
ゴディは正直まだ見ぬ強豪だった。
作中でも「パワーボム」でなく「テーズ直伝のパイルドライバー」だし。
6 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 00:29 ID:7VeTGWLc
猪木の屍に鬼が棲む
(決め技は幽体離脱?)
7 :
ラジオ関東:02/04/02 02:00 ID:xoVoNVeU
藤原は常に持ちネタの「ウイスキーラッパ飲み」をしていたような。。。
8 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 02:05 ID:TCNp7imQ
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
????????????????
うわぁ〜〜ん!
ミスター高橋ってやつが、僕らの夢を壊しちゃったよ〜
10 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 02:56 ID:cLuvmazc
終わり方がイマイチだったな
コネクションのボスがラスボスとして登場すると思ってた
11 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 05:18 ID:oN/hzVUk
「列伝」と並んで好きだった・・・
プロレスマンガ界に残る怪作だな。とにかく子供がウルサイ。
藤原は触っただけで関節折るんだよな。
漏れはインディー乱立のときに復活してほしかったよ。
きっとリングス前田のタッグパートナーはFMW大仁田に
なってたであろうに・・・
12 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 10:58 ID:JL11HwqU
現実のプロレスラーがこれぐらい強かったらVTだろうがK-1だろうが相手じゃないんだが…
天龍は横綱になれなかったんじゃなくて、ならなかったんですが、何か?
14 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 22:47 ID:smO2klbM
ミッシング・リンクの正体が
東京オリンピックに出れなかったアマレス選手って話は実話?
15 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 23:23 ID:DiSRVfeQ
16 :
愛蔵版名無しさん:02/04/02 23:45 ID:oN/hzVUk
ディンゴウォリアーあげ
何かいつもデモは期待させるんだけどジリ貧だったな
2度目の対抗戦なんて、ホーガンは結局出番ないし、
鶴田は思い切りイイとこ獲りだし・・・
最後の対抗戦も中途半端で終わったし
18 :
主水 ◆qUb1gLOc:02/04/03 23:30 ID:vq/U0dT.
今の時代で描くとしたら、果たしてどうゆうオーダーになるのだろうか?
やっぱWWF中心のアメリカ軍vs日本連合軍って形になるのかな。
それと、PRIDEやK―1はやっぱり無視できないんだろうなぁ。でも、それやるとメチャクチャになりそう。
入場時にシークの凶器で血まみれリタイアのダンプガイ・コンビの坂口&阿修羅
まさに「キン肉マン」のビッグボンバーズ・・・
20 :
愛蔵版名無しさん:02/04/04 00:04 ID:Vf..sHKE
「うわわわわわ〜〜〜〜っ!!
ぷっ、PRIDE軍団だよ〜〜〜〜〜っ!!!!」
「ゴエスにボブチャンチンもいるよ〜〜〜〜っ!!!」
桜庭を2度も倒したヴァンダレイ!シウバまでっ
おれっ、おれっ・・
生きててよかったよぉぉ〜〜〜〜〜〜!」
「バッカ野郎!あたりまえじゃあねえかよっ!
まだグレイシー軍団もいるぜえっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」
>>20 って事はプロレスvsバーリ・トゥードって事か
これ勝ち目無さそうって思えるのが現実の悲しさ・・・
22 :
名無し:02/04/05 00:30 ID:YK.4rhYI
>>21 けど、この漫画の中では勝負は全部ガチンコってことになってるよな・・
23 :
愛蔵版名無しさん:02/04/05 00:45 ID:Aoa..Jtk
石井館長は悪役なんだろうな・・・
マクマホンと手を組みそうだ・・・
で、最後で「私も日本人の魂まで売ってはいなかったということですよ
「GO!ベルナルド!クロコップ!」とか言って寝返る。
24 :
あそこちんこ:02/04/05 01:09 ID:EfOQXfOs
でも客はほとんどバカガキしかいない。
プロレスの視聴率は80%近くあるのにオヤジは見に行かない・・・・
なんか不自然・・・
25 :
愛蔵版名無しさん:02/04/05 01:13 ID:opg4bpbg
うわーん長州さんが、新団体を旗揚げしちゃうよーーー
26 :
愛蔵版名無しさん:02/04/05 02:19 ID:xHrJSAJU
東スポかどこかでやってなかったっけ?<現代版
扱ってたページがあったんだが消息不明になってしまってた
27 :
愛蔵版名無しさん:02/04/05 02:30 ID:Aoa..Jtk
そういや同じ原・みのもコンビで東スポでなんか忍者がプロレスラーになる
マンガもやってたな。実在レスラーもじったようなのが出るやつ。
まだやってるのかな?
28 :
rara:02/04/05 14:49 ID:9ITGu.WQ
>>26 東スポで一回か二回やった。ただし20世紀の区切りとしてと「前田光世物語」がはじまるので原・みのもコンビの宣伝としてね。
>>27 とっくのとうに終わった。主人公は実の父親とあったのかどうか不明のまま新たな旅立ちに出るとかいうくだらねー結末。
29 :
愛蔵版名無しさん:02/04/05 16:10 ID:Aoa..Jtk
>>28 さもありなん。しょうもなかったもんな(w
30 :
主水 ◆qUb1gLOc:02/04/06 00:52 ID:rELEXAns
>>27 確か『必殺やわら忍法 プロレス武闘王伝』ってタイトルだったよね。
世界観が何となく力道山死後の日プロっぽい感じだった気がする。
31 :
愛蔵版名無しさん:02/04/06 01:45 ID:zvDCMAho
なんかゴッチっぽいやつが出てるのを見たな。
32 :
パンタロン小林:02/04/06 04:43 ID:YjtGWnps
てゆーか原=桜井は東スポの連載は職権濫用だろ(w
あんなつまんねー作品連載しやがって原稿料もらったのか。
東スポでなければもはや相手にされないからな。
現代版で日本連合軍を迎え撃つ統一王者がクリス・ジェリコ!!
・・・・・ちょっと燃えねぇなぁ
現代版だとストンコ&ゴーバー組VS武藤&三沢組がメインか?
35 :
愛蔵版名無しさん:02/04/07 01:29 ID:NaA/o/Gg
秋山「三沢さん!武藤さん!今回の試合の全権を
この秋山と永田、そして天コジ・ノーフィアーにまかせてくださいっ!」
武藤「三沢ちゃん・・・とうとうこいつらがやる気になったんだよ・・・(泣)」
三沢「ハッキリ言って、スジさえ通せば別にいいよ。」
36 :
小川は守銭奴:02/04/07 06:46 ID:VDd4Dg3I
強引に盛り上がるストーリーを作ると・・・・
IWGP永田と米統一王者のジェリコの対戦が決まる(当然盛り上がらない)。
しかしWWF側のレスラーの乱入ばっかでジェリコが防衛濃厚に。憤る日本側。
さらに煽りとして永田がピン・フォール寸前で突如冬木が乱入。WWF入り成功。
ストーンコールドはWWFの卑怯なやり方に日本側に寝返る。
そして日米決戦になるがジェリコはその前にロックに王座を奪われる。
ロックを頂点としたWWFはスター意識を見せまくり、日本人レスラーを見下す。
そんなWWF軍団に三沢のエルボーが、武藤のSウィザードが、橋本の重爆キックが・・・・。
37 :
愛蔵版名無しさん:02/04/07 08:06 ID:NaA/o/Gg
武藤は最初アメリカ側で出てくると思われ。
健介あたりに「裏切り者」よばわりされる。
38 :
小川は守銭奴:02/04/07 09:51 ID:4UwWJvwQ
アメリカ側で出る予定の武藤を米インディで格闘修行帰りという設定の健介が襲う。
しかしタッグ戦で対抗戦に出る予定の健介のパートナー・鈴木けんぞうが試合前にダッドリー兄弟あたりに襲撃されて出場不能になる。
そこへ健介のパートナーとして改心した武藤が名乗りをあげる(安っぽいが)。
二人の熱いファイトぶりに観戦していた猪木は
「馬場さん、新世代にも我々の遺伝子は受け継がれていたんですよ・・・・」
と感動の涙を流しながら語り出す。バカガキのファンも感動する。
39 :
名無し:02/04/07 12:30 ID:aHbRFGZI
>>38 今考えるとあのラストはブラックユーモアだな。
猪木があんないい奴なわけないだろ・・と。
40 :
愛蔵版名無しさん:02/04/07 14:22 ID:NaA/o/Gg
「うーーーーーーん
こういうところがいかにも
馬場さんなんですね」
↑こんなの猪木じゃね〜(w
ウォーリア−ズ。南斗水鳥拳じゃないんだから・・・
42 :
愛蔵版名無しさん:02/04/08 19:11 ID:OnGKqHY.
藤原の技もサブミッションというより北斗神拳
43 :
小川は守銭奴:02/04/08 23:17 ID:O7UuWksI
バックランドは「俺はマクマホンの裏表を知っている」と語って日本陣営の参謀に志願するもカート・アングルに袋叩きされてスクラップにされる。
44 :
小川は守銭奴:02/04/08 23:39 ID:O7UuWksI
マク:「我々はビジネスのできない存在には用はないのさ、オールドチャンプ」
カー:「とっとと過去に消えちまいな!このヤッピー野郎」
マクマホンとアングルのクールさに観客は「さすがエンターテイメントのWWFだよな」と感嘆する。
しかし(お約束)会場の片隅で「こんなの正義じゃないよ。みんな狂ってるよ」と一人のガキが自分の世界に浸りながら着ていたWWFのTシャツを破り捨てる。
「みんなバカヤロー!」と客席に向かって叫んだりもする。
その時客席から「俺は許せないぞ、マクマホン!」と叫びながら高田がリングに上がってアングルとの対戦をアピールする(笑)
「俺はあと一試合しか戦えない。だがこんなことがまかり通るくらいなら俺が引退をかけて止めてやる」
そんな高田にTシャツを破り捨てたガキは「待ってたんだよ、高田さん」と語り出す。
・・・・ホーガンがアメリカ軍として出てきたときのパクリでお送りしました。
>>44 ああ・・・ガチでUがWWFに負けちゃうよ・・・
46 :
小川は守銭奴:02/04/09 23:33 ID:Z.vNM6is
なぜかゴッチが観客席で高田を応援している。「マクマホンよ、格闘技はビジネスの道具ではない。しかしマクマホンにはわからないだろう。それがこの試合の明暗を決めるだろうが・・・」などと一人で納得する。
そんなゴッチだがドイツ系悪役キャラでWWFタッグ王者の過去あり
47 :
愛蔵版名無しさん:02/04/09 23:56 ID:9CubVrzY
相棒がレネグレイ
48 :
プロレスハルマゲドン:02/04/11 17:29 ID:PYXhTP/.
馬場「これで日本のプロレス界も安心だ。なあ坂口よ。アポー。」
坂口「ええ、馬場さん…」
49 :
愛蔵版名無しさん:02/04/11 17:59 ID:pnqssCtY
うわわ〜んストーンコールドがビンスと喧嘩してるよ〜
50 :
愛蔵版名無しさん:02/04/11 18:39 ID:2UAFmqtU
うわわわわわ〜〜〜〜っ
冬木がっ、冬木がっ、
ノアの会場まで本当に走ってきたよ〜〜〜〜っ
おれ、泣いちゃうよ〜〜〜〜〜っ
現代編を描こうにも、連載当時に比べると日本陣営がしょぼすぎるんだよなぁ。
中西ぐらいしかみのもマジックが生かせる選手がいないってのが・・・。
52 :
愛蔵版名無しさん:02/04/12 02:35 ID:ad.5nG6E
あああ〜!ブッカーTのスピンルーニーで竜巻が起こったぞ〜!
53 :
愛蔵版名無しさん:02/04/17 07:02 ID:UIVGZq12
うわぁ〜〜ん 下がり過ぎなのでとりあえずあげるよぉ〜
54 :
愛蔵版名無しさん:02/04/17 07:35 ID:XaPgvQRc
うわ〜〜〜ん!
ノア応援してたらライガーに怒られたよ〜〜〜!
正義のヒーローのくせに何で〜〜〜?
ビガロ初登場の回で「きょ、恐竜だ〜〜〜!」
子供心には「なにが恐竜だよ、ただのデブじゃねえか」と思っていたが、今あんな奴に絡まれたら恐竜より怖いわ。
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:12 ID:.eJ.bEjg
ルー・テーズ死去か。意外と高齢だったんだね・・
58 :
愛蔵版名無しさん:02/05/01 07:58 ID:XZcPUhpQ
フフフ・・・
それは私にもいえることだよ
ルー
このマンガだったかどうか良く憶えていないが、
うつぶせの相手にスピニング・トゥホールドかけるとより痛いのか?
>>59 この漫画です。ドリーがシンにかけたスピニング・トーホールド・マークU。
今考えるとSTFのF(フェイスロック)の部分が無い。そんな感じ。
みのもけんじの描いた柔道の漫画って何だっけ?
だから、プロレススターウォーズ平成版は、ビジネス面の戦争を
テーマにすればいいんだよ。
「うわ〜〜ん、長州が新日本の内実をばらしちゃうよーーー」
「うっ、うっ、藤波さん、「あいつは役員会にもこなかった」なんてひでーーよーー」
63 :
テーズ:02/06/16 04:37 ID:???
カマーン、天竜(テンルー)!
>>61 こうしてこう来てこう投げる(バビ!)という台詞しか思い出せない。
「ひかる!!チャチャチャ」でし
65 :
ふにゃぽん:02/06/16 12:06 ID:iERepCJE
>>59 亀レスで申し訳ないが、あの作者は、なんでも技は裏返せばいいと思っている。
(卍固めも、4の字固めも・・・)
66 :
愛蔵版名無しさん:02/06/16 18:37 ID:XWK17fY6
ステーキ!血のしたたるステーキ!age
67 :
:02/06/16 18:46 ID:gtZZ4S0g
マ・エ・ダッ!
マ・エ・ダッ!
レズナーを見た藤波辺りが・・・・・
「ダッ・・・・WWEはあんな化け物を作っていたのかっ!」
とか
「ジャンボが・・・・・ジャンボが生きていてくれればっ!」
みたいな展開キボンヌ。
69 :
愛蔵版名無しさん:02/06/16 20:26 ID:LgJuzbgo
ウォリアーズの見えないパンチとキックは作画の手抜きだろ。
馬場に泣きついてる若き日のターザン後藤に萌え(w
72 :
:02/06/17 23:21 ID:yhCLBZxY
1巻に1コマだけウルトラセブンが出ているage。
ライオンって美味いんですか?
もうWWEもカミングアウトしちゃったし、日本も高橋本出ちゃったし、こういうの
やっても成立しなくなっちゃったよね。
ファンタジーに徹したところで、読者は付いていかないだろうし(まあ、そういうの
楽しんじゃう人もいるだろうが)なんともプロレスモノっていうジャンルは難しくなっちゃ
ったよなあ。
実際、ロックやジェリコあたりと三沢、武藤がマンガ上(実際、実現したらそれはそれで見たい
が)、闘っても、ワクワク感がないっていうか、白けちゃうと思う。
グレイシー軍団とかノゲイラ、シウバ等のブラジリアン柔術とかK1勢が一気に押し寄せ、それらを
三沢、武藤等が迎え打つっていう設定にしたほうが、現実に絶対、実現しそうにない闘いだから、夢
があるし、また、ファンタジーにし易いと思う。
75 :
愛蔵版名無しさん:02/06/22 18:55 ID:9/xN4ve6
馬場猪木がいて、鶴田藤波がナンバー2で、ファンク兄弟が日本の味方で、
アメリカの絶対的な3団体が敵役。アメリカやメヒコの情報も「世界のプロレス」
からしか入らなかったあの時代、狂おしいほどの情熱でプロレス漫画を
描くとあんな感じになってしまうんだろう。団体が粗製乱立してあの時代ほど
プロレス界が単純ではなくなってる今、「プロスタ現代版」は無理だろうな。
76 :
:02/07/12 10:47 ID:???
西暦20××年・・・・・
馬場亡き後混乱を極める日本マット界を突如アメリカWWE軍団が侵略!それを迎え撃つ全日、新日、NOAH連合軍!
ベイダー、ノートンを始めとする外国人軍団の相次ぐ裏切り!
闘魂三銃士、四天王が復活するも、よる年波と長年の激闘からくる怪我に惨敗を喫する!
しかし・・・ここでついに立つ新世代戦士達!中西!永田!天山!小島!秋山!高山!大森!力皇!森嶋!丸藤!
だが彼らの活躍空しくWWEは次から次へと新たな刺客を送ってくる!
もはやこれまでなのか・・・・・第三の勢力「PRIDE」「K−1」の動向は?
そして第四の勢力「ZERO−ONE」の盟主、橋本の真意は?
ビンス・マクマホン、石井館長、森下社長、坂口会長、元子社長、それぞれの思惑が妖しく入り乱れる!
そして神・・・・アントニオ猪木は・・・・。
果 た し て 彼 ら は W W E か ら
日 本 の プ ロ レ ス を 守 る 事 が 出 来 る の か !
俺、11巻だけ持ってないんだけど。
どういう内容なんですか?
79 :
愛蔵版名無しさん:02/07/14 03:13 ID:HXa6vf/6
>>78 11巻って最終巻だよね?
前田・長州組vsロード・ウォリアーズが途中でメチャクチャになって、
恐竜軍団vs日本軍の大乱闘になります。
(日本側にはウォリアーズ、ホーガン、アンドレ、テリー、ブッチャーらも加勢)
恐竜軍団を撃退したところで、馬場・猪木がよくやった!ってかんじで登場。
そして今日もまたリングでは男達の闘いが…プロレスの灯よ永遠なれ!って
かんじで終わります。
80 :
愛蔵版名無しさん:02/07/18 20:39 ID:/QwKZhaU
ちなみに、みのもけんじ先生の柔道マンガは、「ひかるチャチャチャ!」週刊少年ジャンプに連載してました。コミックスも全4巻でてます。
81 :
:02/07/25 17:58 ID:KLbODsfw
82 :
愛蔵版名無しさん:02/07/25 20:46 ID:BsA.lcXo
みのもけんじは江口寿史の「なんとかなるでショ!」で
登場してます。トーンのアルペジオ圧着法という技を見せる
アシスタント役です。
鶴田がフレアーに勝って統一王者になったとこで終わってほしかったな。
あれ以後はイマイチ。
21世紀になってから読むと面白い。
そういやビンスも出てたな
age
87 :
愛蔵版名無しさん:02/08/01 12:09 ID:T8zZfpS6
それは わたしにもいえることだよ
ルー
ルー?
日本のプロレス=世界最高レベルの真剣勝負
アメプロ=低レベルのお芝居
という根拠のない認識が広まってた頃だよねえ…
それが今では・・・・・・
age
90 :
愛蔵版名無しさん:02/08/08 23:34 ID:2EupXeHw
ビンス,マンガだと妙に太ってるね。
それとも当時はあんなもん?
92 :
愛蔵版名無しさん:02/08/09 22:28 ID:9IKMrsRU
馬場の16文チョップだろ!
93 :
愛蔵版名無しさん:02/08/09 22:36 ID:6UAx19Rs
寛ちゃん・・・次のプロレスを担うべき世代が、
ようやくやる気になったんだよ・・・
馬場結構毒舌
新日本が団結したがこれって…
95 :
Mac13:02/08/14 02:13 ID:Hz0Li1Hd
「プロレス・スターウォーズ20XX」
エンターテイメントによる親善をうたってWWEは日本の団体と合同興行を企む。
そしてバトラーツ、冬木プロモーションなど中小団体が甘言にそそのかされて出場した。
だが第一試合の日米若手によるバトルロイヤルこそ和やかだったが第二試合で異変が起きた。
「わぁ〜、次はTAJIRIだぞ〜」WWEで活躍する日本人レスラーの登場に客は沸き始めていた。
だがどこからともなくリングの上に棺桶が投げこまれた。
中には瀕死の状態のTAJIRIが入っていた。
「うわぁ〜ん、TAJIRIが死んじゃったよ」場内は異様な雰囲気に包まれた。
「ノー、死んじゃいません。でもこれは我々の日本のプロレスに対するメッセージです」
マクマホンは冷笑を浮かべながら語る。
そこに日本のレスラーが大挙して現れた。
「フザけんじゃねーよ、マクマホン!」
だが突如眩い光に包まれるとともに日本人レスラーは一瞬にして飛ばされ、場内の柱に叩きつけられ息絶えた。
「フフフ、フザけているのはあなたたちですよ。猿芝居じみたプロレスをして」
冷酷に語るマクマホンの後ろではレズナーが立ちはだかっていた。
「我々は世界で最も強く、最も観客を沸かせる世界最高の団体だ」
マクマホンは力強く宣言した。
TVで見ていたメジャー団体の選手はいきり立った。
「WWEめ、人ん庭でなんてことしやがる・・・・」歯軋りする蝶野だった。
「日本のプロレス界に3日ほど時間を与えよう。我々の挑戦を受けるか」
マクマホンはアジった。
新日本プロレスでは永田や天山が蝶野に「WWEと闘いましょう」と詰め寄り蝶野もそれに応じる。
しかし藤波は黙ったまま。かつての闘いを経験した藤波にとって不毛な闘いであるというのはわかってたからだ。
そんな中タナケンが何者かに襲われる。そんななか天龍、長州がやって来る。
天龍、長州らの説得により「やるしかない!」と藤波もやる気を出す。
さらに全日勢ゼロワン勢ノア勢も駆けつけ共闘を宣言。そして闘魂三銃士&四天王も再結成される。
残ったインディー団体も加わり日本プロレス同盟VSWWEの全面対抗戦の火蓋が切って落とされたのだ!
>95,96みたいな展開が許されたのは10年前が限界。
ギャグでやるならともかく、もう無理だって。こういうのは。
99 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 01:35 ID:LJ9YnXyK
>>37 そう思うのにこんなスレ見にくる神経がわからん
100 :
名無し:02/08/15 01:37 ID:+D8HWrgH
>>97 同意。
WWF(WWE?)が全部ヤラセだと明かしてしまってるからな〜。
101 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 06:13 ID:WW+SXNAY
「我々は世界最高のエンターテイメント集団ではあってもすべてヤラセと思われては困ります」
マクマホンはさらに続けた。
「我々はファンの喜ばない不毛な戦いをしないだけです。ファンの欲求を満たすのが我々なのだ。
ファンが望むのならばいくらでもセメント勝負に応じてあげましょう」
会場には二基の大型スクリーンがあった。そしてそこにはクローズドサーキットで見ていたアメリカのファンが映し出された。
「ウォー・イズ・カミング!ウォー・イズ・カミング!」
場内の日本のファンは萎縮している。
そしてアメリカのファンの歓声に応えてマクマホンはアジる。
「これは日米戦争だ!日本のプロレス界に勇気があるならアメリカまで攻め上がってこい!」
得体の知れないスケールの戦いに日本のファンは声を失う。
「我々はこれから容赦なき攻撃性で日本各地で日本のレスラーを撃破していく。そして日本のファンをいただく。
もし勇気があるのなら我々を日本から追い出し、そしてアメリカまで攻めて来い!」
マクマホンは世界統一という野望を露にした。
クライマックスはビンス対猪木で
103 :
愛蔵版名無しさん:02/08/15 21:45 ID:1jweSJiv
>102
いや、実はモンマルトルで画家として第二の人生を送っていた馬場さんがビンスと
戦うのです!
104 :
愛蔵版名無しさん:02/08/16 03:56 ID:77PyDuwc
MSGで藤田ミノルVSスパイク・ダッドリー
105 :
Mac13:02/08/18 04:56 ID:GTz4ufQU
そしてマクマホンが衝撃の試合形式を発表した。
「このサバイバル・ウォーは試合に負けたレスラーはこのシリーズに二度と参加できないイルミネーション形式です。そして勝ったレスラーもその後一度しか出場できません。智略をともなうウォーゲームなのです」
マクマホンにとって誰が強いかなどどうでもいい。日米どちらが生き残るかが重要なのだ。
「では三日の間に降伏するか、戦うかを決めてください」
マクマホンはニヤリと笑いながら締めくくった。
そして翌日。日本の主要団体の上層部は某ホテルの会議室で今後のことを協議した。だが突然の宣戦布告に足並みは揃わず、侃侃諤諤の話し合いとなった。
そこにWWEからの電話が。「面白いショーをTVで流しますよ」とのこと。
一同TVに釘付になる。
106 :
Mac13:02/08/18 04:57 ID:GTz4ufQU
そこではDDTの会場に乱入したスパイク・ダッドリーが映し出されていた。
「おい、ダッドリー兄弟の出来そこないの末弟がこんなとこで何やってんだい?」
WWEの名物解説者は冷やかし気味に語る。
だが全選手参加のセレモニーの場面でリングに突進したスパイクはキレのある動きで瞬く間にDDTの選手を蹴散らしていった。
解説「おい、今日のスパイクはいつものスパイクじゃネーぞ」
アナ「日本はシュートの世界でインディにも強い選手が多いと聞きましたが」
解説「でもあのスパイクに簡単にのされちまってるぜ!TAJIRIやFUNAKIは例外なんだよ」
アナ「おー、日本プロレスのシステムの犠牲者がTAJIRIやFUNAKIですか」
解説「ジャップは肉体的コンプレックスが強いから自分たちはシュートですとほざいてるだけだろ」
そしてスパイクは仕上げに三輪社長をマウントポジションから制裁していた。
解説「日本じゃ『狼は生きろ、ブタは死ね』というじゃないか。ブタは殺してもかまわないんだよ」
このスパイクの攻勢はWWEの会場でも流されていた。
大観衆が「USAコール」の大喝采。
WWEはシュートの国・日本というアメリカでのイメージの崩壊を狙った情報操作で日本陣営に揺さぶりをかけた。
107 :
Mac13:02/08/18 04:58 ID:GTz4ufQU
「クソ、よりによってなんでこんな弱小団体を狙いやがったんだ」
蝶野は荒れ狂った。出鼻を挫かれた他の出席者も皆シュンとなった。
「それよりも、オイ、なぜ全日の武藤はここにいないんだっ!」蝶野は叫んだ。
そこに一枚のファックスが流れた。「面白い土産物を見つけました 武藤」
TVではスパイクの活躍で気勢を上げていたWWEの試合会場が映し出されていた。
そこには対戦相手を待つクリス・ジェリコがいた。しかし突如会場は失神した対戦相手がリングに投げ出され、会場は暗闇に包まれた。
そして暗闇と静寂の中で流れる異様な音とともに上空からG・ムタが現れた。
「テメー、何しにきやがったっ!」ジェリコはいきり立った。
だが流麗な動きを見せるムタは一瞬のシャイニング・ウィザードでジェリコをKOした。
ついさっきまで気勢を上げていた大観衆は呆然とした。実力者ジェリコが秒殺されたのだ。
しかも彼らの記憶から消え去りかかっていた悪の化身・ムタの登場で大観衆は戦慄さえ覚えた。
この日米戦争がただでは終わらない最終戦争だという感覚をアメリカの観衆に植えつけた。
しかしムタは余韻に浸るヒマはない。ロープを伝って素早く脱出。小島の手ほどきでヘリコプターに乗り込んで消え去っていった。
重く張りつく会場の中。ところがマクマホンだけはこの出来事を予知していたかのような冷酷な笑みを浮かべていた。
108 :
愛蔵版名無しさん:02/08/18 06:47 ID:EXfym6q+
おお!名スレ化のヨカーン
面白いので続けてください!
ジェリコ初代統一王者なのに...。・゚・(ノД`)・゚・。
109 :
Mac13:02/08/19 04:52 ID:htGDOsvt
「ジェリコを瞬殺!悪の化身・ムタに全米戦慄」
翌日の新聞では武藤の活躍が大きく報道された。
DDTの総崩れなどジェリコの首の前では取るに足らない損失であった。
そしてその日の夜のマクマホンの会見に注目が集まる。
ジェリコを不意討ちで失ったばかりなので厳重な警備をされていた。
だがそのマクマホンの前に一人の日本人が現れた。
「やい、マクマホン!昨日はよくもボクちゃんの団体を襲ったな」
三輪社長の実弟・太がペロペロ・キャンディーをなめながらやってきた。
「ノー、あれはスパイクが勝手にしたことだ。それに我々は開戦を三日後に設定していた。つまり明日からが本当の戦争だ。それ以前のことは含まれない」
「それではボクちゃんたちもまだ出れるんだな」
「オブコース。ジェリコもフェードアウトしていません」
ムタの活躍は一瞬にして否定された。
日本陣営はこの会見で意気消沈した。
喜びも大きかっただけにショックもまた大きかった。
会見終了後、ホテルの一室では太とWWEの幹部が密会していた。
「我々の提案を受け入れたのは賢明だったよ」
太はご褒美としてステイシーの足を四つん這いになって舐めていた。
「フフフ、ジャパンのプロレス団体もあの男のように四つん這いになって醜い姿を晒すのだ」
マクマホンと幹部は互いに目を見合わして冷笑を浮かべた。
110 :
Mac13:02/08/19 04:53 ID:htGDOsvt
蝶野は荒れ狂っていた。
「クソ、あの弱小団体はどこまで足を引っ張れば気が済むんだっ!」
イメージダウンを払拭するムタの活躍を否定してまで参戦しようとするDDTにあからさまな不快感を示した。
そしてそれ以上に激昂したのがファンだった。
「だからおちゃらけたインディーは嫌いなんだ」
メジャー・準メジャー・総合格闘技以外の団体を排斥する運動の機運が高まった。
過激化したファンは武装化して弱小団体がこれ以上日米戦争で醜態を晒さないように弱小団体を襲撃した。
日米戦争突入前に日本陣営は内部ゲバルトという悪い状況になってしまった。
その日本陣営を見透かしたかのようにマクマホンは緊急会見を開いた。
「明日開戦を迎えるこのシリーズの開幕戦に我々はミスター蝶野を指名する」
いきなりの蝶野指名に報道陣は固唾を飲んだ。
「対戦相手は・・・・ここにいるジェリコだっ!」
登場してきたジェリコは
「蝶野、勇気があるなら俺と戦え!」
ジェリコの肩に手をかけて不敵に笑うマクマホン。
一気の頂上決戦の申し出に日本陣営は戸惑った。
111 :
Mac13:02/08/19 04:54 ID:htGDOsvt
「ケッ、バカバカしい。ムタにやられて焦ってるだけだろ」
互いに見合わす周囲に向かって蝶野は吐き捨てるように言った。
「エッチューさん、一つバカを揉んで来てやってよ」
蝶野は越中をジェリコの対戦相手に指名した。
だが慎重居士の三沢は反対した。
「蝶野さん、ここは若手のほうがいいですよ」
「アー、いいんだよ、エッチューさんで」
「たしかにエッチューさんの経験は買いますが負けた場合のことを考えると若手のほうがまだショックは少ないですよ」
「統一王者かなんか知らないがムタに秒殺された程度のヤツに何ビビってんだ」
「でも相手の手の内がわからない現在、リスクを考えて動くのは悪くないはずですよ」
「最初から負けを考えて動くヤツは男じゃねーんだ。エッチューさんで行くぞ」
蝶野は早速会見を開き、自分ではなく越中が挑むことを発表した。
「ジェリコが勝ったら俺とやらせてやってもいいがな」
余裕のあるところを見せた蝶野だった。
頑張れ!続きが楽しみだ
113 :
Mac13:02/08/20 22:13 ID:X8XlenCI
そして日米決戦は異様な興奮とともに開戦を迎えた。
越中VSジェリコはその興奮にふさわしく大阪のUSJの中に設置された特設リングが舞台となった。
「いっちょかましたるぞ」
最近大舞台からやや遠ざかりつつあった越中は興奮気味にまくし立ててリングに向かった。
大観衆が見守る中、越中は意気込み通りの熱いファイトを見せた。
とくにゴングが鳴ると同時にストンピングの連打からジャンピング・ヒップ・アタックでジェリコをダウンさせたところは見事だった。
そして休む間もなくジェリコを起こしての猛攻で一気に攻め立てた。
「いいぞー、越中ーー!!」
日本のファンは越中の猛攻に歓声を送った。越中の勝利は目前かと思えた。
だがとどめのジャンピング・ヒップ・アタックはジェリコに捕らえられ、そのままバック・ドロップで後方に叩きつけられた。
そして起きざまのところを不意のフェイス・クラッシャーを食らい、さらにはライオンサルトが降って来た。
頭を抑えて場外エスケープを図ろうとする越中だがその越中を強引にリング中央に引きずり戻して「ウォール・オブ・ジェリコ」が火を噴いた。
素早い速攻に越中は沈んだ・・・・・・9分22秒ジェリコの勝利。
114 :
Mac13:02/08/20 22:14 ID:X8XlenCI
日米決戦は両者の格の違いを見せつけただけに終わった。
USJ内のリングではでは派手な勝利のセレモニーがはじまった。
勝者のジェリコの周囲には人だかりができ、祝福のシャンペンが。
うずくまる越中と日本陣営との明暗をくっきり描いていた。
そしてリングのジェリコのもとに一人の女性が駆け寄った。
「ジェリコ、ナイスファイトをありがとう!」
有名タレントNORIKAが祝福のキスをした。
NORIKAを抱き寄せ、勝利者の姿を見せつけるジェリコ。明暗の差は余計に大きくなった。
ど派手な演出に観客もWWEに心酔しはじめた。
だが日本陣営にとってさらにショックが襲った。
場内の大型スクリーンが切り替わり、そこには大阪プロレスのメンバーが映し出された。
彼らはS・デルフィンは代表者会議に招集されていたがその他はインディ排斥運動の影響を避けるため秘密のアジトに集められていた。
「DDTのせいでワシらまでえろー迷惑しとるんや」
などとぼやき、やけ酒をあおっていた同団体のメンバー。
しかしその秘密のはずのアジトを急襲されたのだ。
「仲間が戦っているのにヤケ酒とはいけないずら」
訛りのある独特の話し方をしながらエディ・ゲレロが現れた。
「ダ・・・WWEやっ・・・・!」えべっさんが叫ぶ。
しかしエディ・ゲレロは自身では攻撃せず、ニヤリとしながら後ろの男に攻撃を命じた。
「フォッ、フォフォフォ」
陽気に笑いながら黒い大きな物体は泥酔した小柄なレスラーたちを吹き飛ばした。
「あ〜っ!!あれはセクシャル・チョコレートじゃねーか」観客は叫んだ。
ウェイトリフティングの世界記録を保持した巨漢の黒人は瞬く間に大阪プロレスを壊滅させた。
ミラクルマン、くいしんぼう仮面、えべっさん、スペル・デメキン、ビリーケン・キッドといった常連メンバーののされた姿が映し出された。
115 :
Mac13:02/08/20 22:15 ID:X8XlenCI
ど派手なWWEと惨めな日本軍という構図を徹底的に描いた。
そのため一夜にしてファンはWWEを賞賛してやまない状態になった。
「やっぱ日本のプロレスはだっせーよな」
ファンはこき下ろすことでアイデンティティーを保とうとした。
「クソー、俺が負けたばかりに」
越中は柱に頭を何度も打ちつけながら喚いた。
そして蝶野の動向に周囲は注目した。
「・・・・次は俺が行かざるを得ないな・・・・」
蝶野は重くつぶやく。
だが三沢は「そういう問題じゃないでしょ」と蝶野の出陣を制止しようとした。
重く張りつめた空気が漂う日本陣営。一気に劣勢に追い込まれた。
「俺たちに行かせてください!」
この雰囲気に耐えられなくなった森嶋・吉江が越境タッグの結成を訴えた。
劣勢を跳ね返すには若手のパワーが必要ではあった。
そして今度は日本陣営がアメリカに出向いての戦いがはじまった。
デルフィン・・・・゚・(ノД`)・゚・。
いいねいいね、日本軍の逆転に期待
118 :
Mac13:02/08/23 00:02 ID:nAZ3UJ2J
「フフフ、日本陣営の指名試合を受けましょう」
開幕戦の余韻を残した翌日の会見でマクマホンは余裕の受け答えをした。
「我々はババレイ&ディーボンのダッドレー・ボーイズを用意しましょう。場所はボストンです」
そして劣勢を跳ね返すためにアメリカに乗り込んだ森嶋・吉江組。
だがボストンの地はBTP(=ボストン茶会事件)以来の外人の襲来という雰囲気に染まっていた。
アメリカの自由と独立を守るという名目でそれを破壊しようとする日本人組にはどんな攻撃も許されるという雰囲気で満ちていた。
「クソ、けったクソ悪い」
反発心を高める森嶋・吉江組。
試合でもその思いを爆発させ、ダッドレーにラッシング・パワーをぶつけた。
だがダッドレーも真っ向立ち向かう。しかもたくみに場外に誘い込んで日本人組を分断させながら机に投げつけるというコンビネーションの高さを見せつける。
力と意地のぶつかり合いの結果は両者リングアウトになった。
119 :
Mac13:02/08/23 00:03 ID:nAZ3UJ2J
しかしこれはイルミネーション制のシリーズである。
マクマホンは大歓声の中登場してきた。
「引き分けなどありえない!勝負がつくまでのエンドレス・ファイトだ!」
コーナーでうずくまる森嶋・吉江組は疲労困憊。
だがそんなことにおかまいなくディーボンがリングに机を投げ出したところでゴングは鳴った。
そしてババレイは背後から回って吉江をテーブルに豪快にぶつけるリバースDDTを繰り出す。
「吉江〜〜ッ!」呆気にとられる森嶋。
さらにディーボンも背後から森嶋を襲い、リバースDDTで机に衝突させた。
突然の不意打ちに森嶋・吉江はKOされた。
外敵を駆逐したダッドレーには大喝采。
「海に投げ捨てられた茶箱と同じようにジャップ二人組も一掃されました!」
WWEのアナウンサーはアメリカの正義となぞらえてダッドレーの勝利を叫んだ。
リキはリキはまだか!?
121 :
Mac13:02/08/23 23:56 ID:e3G3bPw3
ボストン決戦の敗北は日本陣営に致命的なダメージを与えた。
新日・ノアの若手実力者コンビでもWWEの前に討ち死にしたからだ。
とくに日本国内では絶望的なムードの襲われた。
かつて業界マスコミの寵児として名を馳せたものの行き過ぎた舌禍によって地位を失ったケニア山木は否定派の急先鋒にたって攻撃した。
「日本のプロレス界はマスコミを独占的に支配して真実の声を封印した。そして惨めな終焉を迎えた」
山木はここぞとばかりに攻撃し、自らの力を誇示しようとした。
「クソっ!」
蝶野はマスコミの攻撃に舌打ちした。
「そんなことより、内部の情報が漏れていることが問題やないんでっか?」
アジトを急襲され、味方を失ったデルフィンは蝶野に詰め寄った。
「だいたい連合組んでも情報が漏れまくったあげくに負けてりゃ世話ないわな」
苛立つデルフィンはもはや感情を押し隠そうとしなかった。
「内部に裏切り者がおって、戦えるはずはないんやっ!連合という名のもとで油断させてその隙にライバル団体を潰そうとするんもおるしな」
デルフィンを止めるものはもはやいなかった。
「まあ、犯人はおおよそわかってるがな。なあド田舎のカッペマスクさんよ」
デルフィンはサスケの方を睨みつけた。
122 :
愛蔵版名無しさん:02/08/23 23:56 ID:e3G3bPw3
「フザけたことをいうな、デルフィンっ!」
サスケはいきり立ち、デルフィンに詰め寄った。
だがデルフィンはサスケに冷たい視線を投げかけ吐き捨てた。
「東北の人間は執念深いというからのぉ。ほんまうっとうしいわ」
デルフィンはもはや話し合う気はなかった。
「おい、みんな。こんなとこにいたら秘密漏らされて団体潰されるだけやで。とっとと出たほうが賢明やで」
デルフィンの言動に反対するものはいなかった。
そしてあれから一週間。世間ではWWEフィーバーが吹き荒れていた。
猫も杓子もWWE。WWE関連の番組は軒並み高視聴率を上げていた。
一方日本連合軍の方は対抗策もなく、またメンバーもデルフィンの離脱を機にインディ団体の離脱が相次いだ。
しかも内部のスパイ容疑者も見つからない状態であり、多くの団体は連絡そのものを絶った。
メジャー団体もここまでいけば興行そのものが打てない状態に追い込まれていた。
しかしショックはなおも追い討ちをかける。
「蝶野さん、大変ですっ!!」
若手が血相を変えてテレビのチャンネルを切り替えた。
「うっ・・・・これは・・・・」
蝶野は顔色を失った。
123 :
Mac13:02/08/24 21:42 ID:HZYeSV6g
テレビ朝日がなんとWWEのスペシャル特番を放映していたのだ。
蝶野は立ち上がったまま声を失った。
三沢も血の気の引いた表情になった。
劣勢の続く日本陣営にとって最後の砦も崩された衝撃。
しかも辻アナはホッケーの仮面をかぶったファンを連れて首脳部にインタビュー。
「彼はなんだい?」ホッケー仮面についてWWEの首脳は質問した。
「ああ、彼はガスパーくんといって日本のプロレス・ファンの亡霊さ。今日はWWEの素晴らしさを教えるために連れてきたんだ」
「ふむ、亡霊か。でもウチのをみたら吹っ飛んで消えてしまうんじゃないのかい?」
余裕の受け答えをするWWE首脳。辻アナも「なるほど」と追従笑いをする。
この光景に蝶野は立ったまま怒りで湯気だった。
「どこまでコケにしやがれば気が済むんだっ!」
新日の汚点・海賊男をギャグに使ったテレ朝の演出は日本のプロレスへの否定とWWEへの追従以外感じられなかった。
124 :
Mac13:02/08/24 21:42 ID:HZYeSV6g
「今日はWWEのトレーニング風景を見せちゃいましょう」
辻アナは何事もなくWWEにのめり込んでいる態度であった。
「いやー、すごいね、ガスパーくん」
画面にはファームの選手が集まってメジャーを目指してトレーニングを積んでいるところが映し出された。
全部で百人くらいの選手はいただろうか。広々としたスペースの練習場はさすが本場のメジャーを思わせた。
「彼らはここで科学的トレーニングを積んでメジャーになっていくんですね」
「そうです。彼らは科学的なトレーニングを積むことにより肉体を鍛え、強くなっていくんです。
そして厳選されたレスラーによってWWEは最高のプロレスを見せるのです」
「日本にはこんな設備のところはなかったよねぇ、ガスパーくん」
得意げなWWE首脳に素晴らしいと驚く辻。
だがその辻にガスパーくんは耳打ちした。
「ふ〜ん、一生懸命クソの塊みたいな筋肉つけて頑張ってるんだね」
辻は笑いながらも「おいおい、何言ってんだガスパーくん」とたしなめた。
だが笑顔は崩さずWWE首脳には「筋肉の塊で身を固めている」と伝えた。
WWEの首脳は引っかかるものを感じて怪訝そうな表情を浮かべたがしょせん時代遅れのマニアの暴言なので余裕で受け流した。
「フフフ、日本の古いファンの人の中ではボディビルダーみたいな筋肉をつけていると思ってるかもしれません。
しかし我々は科学的理論に基づいており、戦闘に不必要な筋肉作りはしていませんよ」
WWE首脳はWWEのトレーニングの優位性を唱えた。
「クハハハハハハッ!」
だがガスパーくんはこの言葉を嘲るように腹を抱えて笑い出す仕草をした。
「ルック!」
ガスパーくんはモニターを指差した。
125 :
Mac13:02/08/24 21:45 ID:HZYeSV6g
いきなり選手の一人が大きく吹っ飛ばされた。
「のう佐竹や〜、ハイキックはこれでええんか?」
いきなり日本語が飛び交った。
「いや、ちゃいます。ハイキックはこうですわ」
さらに選手が一人大きく吹っ飛ばされた。
前田と佐竹がトレーニング・ルームに雪崩れ込んできたのだ。
「ホワット??」
WWE首脳は突然の乱入劇に狼狽した。
だがWWE首脳の狼狽をヨソに前田と佐竹は一心不乱にファームの選手を次々壊していた。
「逃げろ〜っ!逃げろ〜っ!」
トレーニング中の選手は異常者の乱入で怖じけづいて逃げ出そうとした。
だが反対のドアから逃げ出せたものはいない。
そこには船木と鈴木みのるのパンクラス勢が立ちはだかっていたからだ。
「鈴木、とにかくスピードだっ!スピードでパワーを圧倒しろっ!」
船木の声とともに鈴木もハイスピードのキック、掌底、サブミッションで相手を蹴散らしていった。
逃げ場を失った選手たちはパニック状態に陥り、さらには前田、佐竹、船木、鈴木が鬼の形相で迫ってくる。
なす術を失った選手たちはものの数分のうちに雪崩れを打って餌食となった。
そして累々と倒れていった選手たちが積み上げられ、前田・佐竹と船木・鈴木が中央で相対侍した。
「クソ、パンクラスのクズどもと倒した数は同じか」
前田が毒づく。
「まあ今日のところはおあいこでいいでしょう」
クールに受け流す船木。
「ヤツらは徹底的な不仲で共闘するはずはないんじゃなかったのかっ!」
多数の選手を失ったWWE首脳は事態が飲み込めなかった。
126 :
Mac13:02/08/24 21:47 ID:HZYeSV6g
「クハハハハハハッ!」
この惨劇を楽しむかのようにガスパーくんは高笑いする。
「こ、この野郎をつまみ出せっ!」
激昂するWWE首脳。そして捕まえようとした。
しかしガスパーくんは胸元から一閃、本を取り出して叩き出した。
そしてマスクを取り外し、叫んだ。
「おい、WWEよっ!日本人なめてんじゃねーぞ」
してやったりという表情の猪木がそこにはいた。
「マクマホンよっ!俺の目の黒いうちはWWEのスキにはさせネェーぞ」
WWEの首脳を前に啖呵を切って猪木は悠々と引き上げた。
そして引き上げる間際にニヤリとして言った。
「まずはその本を勉強してから出直すことだな」
その本は猪木詩集であった。
127 :
Mac13:02/08/24 21:47 ID:HZYeSV6g
そして猪木は惨劇のあったトレーニング・ルームに現れた。
前田、佐竹、船木、鈴木が立つ中央リングで彼らを出迎えた。
「おまえら、よく戻ってきてくれたな」
この惨劇は猪木とテレ朝が仕組んだことだったのだ。
「まあ復帰トレーニングとしては物足りなかったですけどね」
あえて斜に構える前田。
だが前田、船木といった大物が日米戦争に向けて復帰したということは大きな衝撃を与えた。
「おい、蝶野、三沢〜っ!ショボくれてんじゃねーぞ、おめーら」
猪木は力強く言い放った。
「ファンの皆様、これから日本プロレスは打倒WWEで邁進します。
それではご唱和ください。1・2・3・ダァーッ!!」
敵の巨大アジトを一瞬のうちに崩壊させ、味方を鼓舞したのだった。
このニュースはあっという間に日本だけでなく全米にまで広がった。
そしてどん底にあった日本陣営は多いに元気付けられた。
128 :
Mac13:02/08/24 21:51 ID:HZYeSV6g
この様子をトレーニング・ルームの2階ゴンドラ席で見ていたマクマホンは怒り狂った。
「イ・・・イノキめ・・・・っ!」
猪木を遠くから睨みつけてマクマホンは吐き捨てる。
尋常ならざる復讐の炎を燃え滾らせるマクマホンであった。
そしてこの日の全米向けのTVマッチのプログラムの冒頭でマクマホンは衝撃の演説をした。
「もはやこの戦いはWWEと日本のプロレスというものではないっ!全米と日本の戦争だ。
我々はここに宣言する。WWEは全米の団体と連合を組んで日本を潰す。そして他団体にも積極的に選手と資金の提供を行うことを約束する。」
WWEは意地とプライドを守るためになりふり構わない姿勢を打ち出した。
「各団体よ。イノキを殺せ!手段は選ばぬ。」
マクマホンは全米に猪木追討の宣旨を出した。
猪木と弟子によって選手供給源のファームを絶たれたマクマホンにこれまでの余裕はなくなった。
これまで歯牙にもかけなかった他団体との連合によって巻き返すことで復讐をはかる。
「イノキよっ、ユーはとんでもないことをしたようだなっ!」
マクマホンは渡された猪木の詩集を読みもせずに両手で引き裂きながら叫んだ。
猪木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はやく続きが読みたいぜ!!!!
131 :
愛蔵版名無しさん:02/08/26 13:07 ID:Vxwa/Bm6
いま中古屋だと全巻いくら?
132 :
Mac13:02/08/26 22:17 ID:Xu1bFYkW
そして猪木追討の先兵としてカート・アングルがこの日怪物とケージ・デスマッチで試合し、気勢を上げようとしていた。
だがカートがリングに上がったものの相手は出てこなかった。
「や〜い、ツルッパゲ〜、相手に嫌われたんじゃないの〜」
客は焦れてカートに罵声を浴びせていた。
「ボクはハゲなんかじゃない。ほら髪の毛だってこんなにあるじゃないか」
ムキになって言い返すカート。
だが不意にカートの背後に回った男はカツラ付きヘッドギアを取り上げて頭をなでながらいった。
「おめー、ただのツルッパゲじゃん」
場内は一瞬のうちにシーンと静まり返った。そこには大森がいた。
「い・・・今なんて言った?」
鬼の形相で睨み返すカート。
だがその時反対側のコーナーから褐色の怪物が登場した。
「テメー、勝手にリングに上がってんじゃネーぞっ!」
リキシがリングに向かって突進してきたのだ。
大森はあっという間にカートとリキシに挟まれた状態になった。
しかしまだ波乱は終わっていなかった。
「汚ねーケツ見せてんじゃねーぞ」
男はリキシの背後から巨大な尻を鋭いミドルキックで蹴り上げて倒した。高山だった。
133 :
Mac13:02/08/26 22:18 ID:Xu1bFYkW
「キル・・・ユーッ!!!」カートは突然のアクシデントにもたじろがずに日本人組に殺意を見せる。
「ぶっ殺す」リキシも激昂していた。
その瞬間上空からケージが降ってきた。
「そのちょこまかした日本人どもを殺せ!殺せ!」
マクマホンはマイクを通して叫んだ。
「イルミネーション・ケージ・デスマッチだっ。殺すまで戦え!」
マクマホンは残虐なルールで日本人組抹殺を指令した。
そしてカート&リキシVSノー・フィアーの血で血を洗う壮絶な試合が始まった。
「高山、おまえ何やってたんだ?」
「おう、リキシの控室の前に丸太を何本も立てかけて出れなくしてやったんだけどよぉー、出てきちゃったんだよな、あのデブ」
そのためリキシは異常に昂奮していた。
「ウォーーーーーッ!」
リキシは巨体から猛スピードのタックルを日本人組にかました。
日本人組は吹っ飛び、金網がひしゃげるほどぶつけられた。
「余計なコトするから大変なことになりそうじゃないか」大森は苦笑いした。
だがその余裕の苦笑いもすぐに消えた。
人間離れしたリキシのパワーと常人離れしたカートのテクニックとスピードの前に大苦戦を強いられたからだ。
このスレが良スレになるかはMac13さんにかかっているッ!!
ノーフィアー復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーかここまで化けるとは・・・。
136 :
Mac13:02/08/28 22:53 ID:LH7UNeuN
「ハハハ、オレのケツで潰されて気持いいか?このクソ野郎!」
すでに数発の殺人タックルを食らってグロッキー状態の高山をコーナーに尻から押しつけてリキシは囁いた。
「リキシいいぞ〜、そのまま押し殺しちまえっ!」
ファンは盛り上がっていた。
「ハハハハ、ここんとこパンツは洗ってないからな、臭いぜ。クソ野郎のお前にはお似合いだがな」
リキシはニヤリとしながら言い放ち、さらにヒップドロップで押し潰す。
「テメー、ザケんじゃねーぞっ!」
高山は必死に抵抗したが無駄だった。
「この野郎〜っ!」
大森が顔面へのキックで救出に入り、どうにかリキシを高山から引き離した。
だがその大森もすぐにカートのサブミッションに捕らえられて苦悶の表情を浮かべる。
即席タッグと思われていた外人組だがカートが司令塔となってリキシが暴れるという役割分担がしっかりしていた。そしてノーフィアーは劣勢に。
「グフッ」
リキシに相手コーナーに投げこまれ、カートのタックルで倒されたところにリキシのヒップドロップが降ってきた。大森も餌食になる。
そして大森を強引に起こしてリキシの大技が炸裂。
「リキシ式パイルドライバーだっ!」ファンは叫んだ。
ボディのみならず首も痛めた。
「大森〜っ」
救出に入る高山。
「テメーはすっこんでろ!」
リキシは強烈なタックルで高山を金網に叩きつける。
137 :
Mac13:02/08/28 22:55 ID:LH7UNeuN
リキシによって大きなダメージを受けるノーフィアー。
しかしさらにカートも執拗なサブミッションで攻めてきた。
「ウガァーッ!!」
一瞬のスキを捕らえたリストロックで大森は左腕を脱臼に追い込まれた。
「こ・・・このままだとヤバいぞ・・・」
もはや日本人組は敗色濃厚だった。
大森はもはや動かぬ左腕を抑えながら苦悶の表情で囁いた。
「高山、アレを出すぞ・・・・もうアレしかない・・・」
リキシがとどめのタックルで迫ってきた。
「今だっ!!」
高山は大森をエベレスト・ジャーマンで投げた。
「ウガァーッ・・・・」
断末魔の叫びが会場に鳴り響いた。
なんと倒れていたのはリキシだった。
高山はジャーマンで大森を投げ、その大森がリキシの後頭部にニーパットを叩き込んだのだ。
奇想天外の起死回生の一発はリキシをグロッキーに追い込んだ。
「あああっ・・・・」
うろたえるマクマホン。奇想天外の攻撃に会場はシーンと静まりかえる。
そして倒れたリキシに馬乗りになって高山は渾身の力で強力な顔面パンチを1ダース叩きつけ完全KOに追い込んだ。
血ヘドを吐いて白目を剥くリキシ。
138 :
Mac13:02/08/28 22:55 ID:LH7UNeuN
「カート、次行くぞっ!」
戦慄のKOで静まり返った会場に響き渡るように高山は叫んだ。
だが大森も左肩が脱臼した状態であり、まだ勝敗の行方は分からなかった。
必死のカートは高山を狙ってサブミッション攻勢をしかけた。
そのカートの攻めの前には高山も赤子の状態であった。
次々と繰り広げられる攻撃は高山を追い詰めていった。
「金髪のジャップさえ倒せば勝てるぞ、カート」
ファンはカートの活躍に一縷の望みを託し、必死に叫んだ。
カートも獅子奮迅の動きを見せた。
だがここぞという場面で大森のカットインがあり、ギブアップが奪えない。
「高山〜、No.2だっ」
一瞬のスキをついて高山はカートを大森のほうに投げた。
大森はロープに飛んで体に走る激痛を越えてアックスボンバー炸裂。カートは吹っ飛んだ。
だがそのカートを待ち受けていた高山はダウンさせずにそのまま受けとめてとどめのエベレスト・ジャーマン。
衝撃のダブルインパクトでカートは失神に追い込まれた。
「インクレディブル!!」
ファンはパニック状態に陥った。
日本人組を抹殺するためのデスマッチで実力者カートが返り討ちにされたのだ。
しかも完全失神のオマケつき。
一気に日本が優位に立ったといえた。
139 :
Mac13:02/08/28 22:56 ID:LH7UNeuN
「ウチの若いヤツらは勝手なことをするよ」
だがその言葉と裏腹にうれしそうに語る三沢。
この模様を日本で見ていた日本連合軍には一気に祝福のムードが漂った。
しかしそのムードの中で次の異変が起こっていた。
「橋本、おまえんとこのレスラーは大丈夫か」
蝶野は橋本に近況を尋ねた。
だがその橋本のもとにZERO−ONEの若手が血相を変えてやってきた。
「橋本さんっ、こんな手紙が・・・・」
橋本は手紙を読んで表情を変えた。
「大谷は2日前にUPWやNWAを説得に渡米しただと!?」
「なにィ〜」
蝶野も表情を変えた。
「WWEは連合を組むといってるんだぞっ!なに考えてんだ」
「危ない!大谷を救うんだっ!」
橋本は直ちに渡米の用意をした。小川も同行した。
大谷・・・火祭り刀は持参して行ったのか?
ハヤクツヅキヲ、、、。
142 :
サンプル盛り沢山:02/08/29 18:20 ID:E81Wdyqq
143 :
Mac13:02/08/29 23:26 ID:OQgne2zm
その頃、大谷はアメリカにいた。
反WWE勢力の結集を狙っての渡米であった。
二日前に極秘に日本を飛び出し、UPWやNWAとの連合を呼びかけようとした。
そして大谷はUPWのオフィスに行った。
「ミスター大谷、お待ちしていました」
アポもないのになぜか大谷の到来を知っているかのような言葉。
リック・バスマンUPW代表は大谷のほうを見てたくらんだような表情を浮かべた。
「ミスター大谷、あなたの歓迎レセプションをしたいのでこちらに」
会長室の後ろの特別室に大谷は誘い込まれた。
だがそこにはザ・プレデター、トム・ハワードといった怪物軍団が待ち受けていた。
「ヘイ、オータニ!この時期にアメリカに乗り込んでくるとはいい度胸だなっ!」
UPW勢のリンチが始まった。
大谷は誰かもわからぬスパイの目をかすめて飛び出すのに必死で猪木軍、ノア軍の電撃攻撃を知らなかった。
「何のつもりだっ!ヤメロ、お前らっ!争う時ではないだろっ!」
大谷は必死に叫んだ。
「バカヤロー、俺たちもWWEもアメリカなんだぜっ!ジャップを見たらぶっ殺すに決まってるだろっ!」
大谷は気絶するまでUPWに問答無用のリンチを受けた。
一方大谷を追った橋本と小川はアメリカにきていきなり衝撃の映像を見させられた。
「ヘイ、ハシモト、オガワっ!おまえらの仲間のスパイ野郎は預かったぜっ!」
空港のロビーのテレビではリック・バスマンの話しているところが映されていた。
そしてスパイ野郎と吐き捨てられた大谷はチェーンで縛られて会場の天井から吊るされていた。
あまりの酷さに橋本は嘔吐した。
144 :
Mac13:02/08/29 23:27 ID:OQgne2zm
「フフフ、ミスター・ハシモトにミスター・オガワ。お前たちにチャンスをやろう。
大谷を返してもらいたければザ・プレデター、トム・ハワード組と戦え!
もし万一勝てれば大谷は返してやろう・・・・逃げれば大谷はどうなるかわかるだろ?」
「クソー、こんなことやっといてただで終わると思うなよ」
小川は吐き捨てるように叫ぶ。
ようやく動悸の収まった橋本も大谷奪還のために闘争意欲を高めた。
その夜橋本・小川組VSザ・プレデター、トム・ハワード組がロスのステイプルズ・センターで行われた。
だが外人組のパワーをもってしても橋本・小川の驚異的な進撃は止められなかった。
外人組のオーバーアクションにまるで付き合わず、倒すことだけを考えたファイトはロスのファンに異質な感じを与えた。
「テメーらもっと組み合えよっ!」
ファンは叫んだ。
だが小川は言い返した。
「ザケんじゃねーぞ、これは戦争なんだっ!正々堂々と戦ってられっかよ」
ファンは小川の言葉はわからなかったがもはやこれがセメント・マッチであることはわかった。
小川はプレデターの顎だけを集中して責めた。そして橋本の水平蹴りのアシストで倒れこんだプレデターの顔面になおもパンチを叩き込んだ。
橋本は逆にハワードの後頭部だけを狙った。
力比べからすぐに体勢を切り替えてすかさず後頭部にエルボーを加えたり、延髄斬りやサッカーボールキックでダメージを与えた。
もはやプロレスではなく、大谷を奪還するための私的制裁であった。
そして外人組をそのまま血の海に沈めて完勝。
145 :
Mac13:02/08/29 23:27 ID:OQgne2zm
「大谷〜っ!」
試合を終わらせて天井に吊るされた大谷を救出する二人。
大谷は脱水症状を呈していた。
だがリック・バスマンは顔色を変えずリングに近づいてきた。
「ハシモト、オガワよ。これで勝ったと思うなよ」
「ザケんじゃねーぞ、この野郎!」
小川はムキになって言い返した。
「フフフ、いい気になるのはまだ早いぞ、この青二才が!」
小川を見下すようにして睨みながらバスマンも言い返す。
「もしお前たちにまだ戦う勇気があるならば明日この会場で我々の用意する男と戦え!」
「フザけるなっ、こんなとこでとどまってらんねーんだよ、俺たちは!」
橋本もバスマンに気色ばんだ。
「勝てないと思うならば逃げればいい。だがそんな臆病者がこの先の日米戦争で戦えるのかな?フフフ」
リック・バスマンは言い残して去った。
146 :
Mac13:02/08/29 23:30 ID:OQgne2zm
そして翌日。会場には「橋本・小川組 VS X」と発表された。
「臆病な日本人組が逃げ出さないように1対2のハンデを与えよう。
まあそれでもXならどうにかしてくれるだろう。
日本人組よ、よもや逃げ出さないよな」
バスマンは橋本・小川をあくまで自らの手で抹殺することにこだわった。
「クソ、ここまでなめられて引き下がれるか」
小川は苛立った。
「罠とわかっていてもXとともにUPWも潰すぞ」
橋本も同調した。
だが二人は試合開始前になってもロクに観客が集まらないことが不思議であった。
そして試合開始の時刻になってリングに向かうも閑散とした状態であった。
「どういうことだ、これは・・・・・・」
147 :
Mac13:02/08/29 23:32 ID:OQgne2zm
そこにNWAのミスター・フレッドがどこからともなく現れた。
「ウッ、UPWとNWAが連合を組んで潰しに来たのか・・・・となると相手は・・・・」
だがフレッドはリングに上がるとともに橋本・小川の手を上げた。
リングアナの声が聞こえた。
「橋本・小川組の不戦勝です」
まばらな観客もニヤけた表情で橋本・小川組を笑った。
「これで君らは日米戦争シリーズの参加資格を喪失したということだな」
バスマンはしてやったりという表情で現れた。
そう、彼らははじめから戦う気はなかったのである。
橋本・小川を挑発してリングに上げるだけが目的だったのだ。
そしてなんだかんだと言いがかりをつけて二度試合をさせてシリーズ参加資格を奪い取ろうとしただけだったのだ。
「テメー、どういうことだ、これは!Xを出せ!」
胸座をつかむ小川に対してバスマンは言った。
「X?・・・・それならあそこの男を相手にしたらどうだ」
そこにはアリーナを掃除する小柄な黒人の子供がいた。
「クソ、はかりやがったなっ!」
参加資格を奪われたことに気づいた日本人組だがもう遅かった。
日本人組は鬱憤を晴らそうとバスマンを制裁した。
バスマンは制裁を受けながらも楽しげな表情を浮かべた。
その時大型ビジョンからマクマホンが登場した。
「フフフ、よくやったよバスマン。約束どおりのマネーを振り込もう」
この茶番劇はWWEが裏で手を引き、画策されたものだったのだ。
マクマホンは猪木DNAの抹殺のために無差別攻撃を仕掛けてくることを明らかにしたのだ。
148 :
愛蔵版名無しさん:02/08/31 02:21 ID:LsR9kUf2
ageておこう(深度230)
149 :
愛蔵版名無しさん:02/09/01 10:58 ID:V6CFQySC
橋本・小川という優秀な猪木DNAを舞台から引き摺り下ろしたアメリカ軍。
そしてこの日のWWEの放送中で異変があった。
「おい、フロリダでは面白いことが起こったようだ!」
リポーターからの報告とともに画面は切り替わった。
「フーーーーーッ!」
観客は大いに盛り上がって叫びながらウェーヴをしていた。
「ヘイ、間抜けなジャパニーズども、よく聞けっ!」
男は陽気にまくし立てた。
「俺たちはいまアメリカを守るために戻ってきたぜ!
そして宣言する!日本人どもを血祭りにあげるとな!
それがLegent Americaだっ!」
名物解説者は大いに盛り上げようとした。
「おいおい、伝説のレスラーどもが日本潰しのために戻ってきたぞ」
そして男はさらにまくし立てた。
「おい、蝶野っ!開幕戦では逃げたらしいが今度は逃げんじゃねーぞ!
このローデス様と戦え!」
なんとローデスが復帰してL.A.を結成していたのだ。
そして80〜90年代を沸かした名レスラーがローデスを筆頭にL.A.に加わったのだ。
「ケッ、バカバカしい」
蝶野は当然のことながら一笑に付した。
「いまさらローデスでもないだろ」
日本軍は鼻にもかけない態度であしらった。
だが佐々木健介は不愉快な表情を浮かべて志願した。
「こういうフザけた奴は許せねぇ!俺がぶっ潰してやる」
健介はL.A.の制裁をぶち上げた。
「待てっ・・・・勝手な行動は許さんっ!」
蝶野は制止しようとしたが健介は聞く耳を持たなかった。
許可をもらわない状態でただちに手勢を率いて渡米したのだった。
150 :
愛蔵版名無しさん:02/09/01 11:00 ID:V6CFQySC
そしてフロリダのL.A.に戦いを挑んだ。
「いつまでもリングにしがみついてんじゃねーぞ、ジジイ」
健介はL.A.のいるリングに乱入してローデスに噛み付いた。
このままだと日本軍の主力となれるかどうかわからない健介と若手はL.A.を倒してステップアップを狙っていた。
だがそこは百戦錬磨のローデス。さらりと受け流していった。
「ところでおまえは誰なんだい?それ以前にレスラーなのか?」
健介の背の低さをからかいながら挑発した。
「テメー、今ここで戦えっ!」
健介はシャツを脱ぎ捨ててアピールした。
「フフフ、その前にレスラーとしてアピールするのが先だろ?
そうあせらなくても明日バリー・ウインダムと俺が相手してやるよ」
ローデスはいたずらそうに笑った。客はローデスに煽られた。
翌日カードが決定した。
バリー・ウインダムVSブルー・ウルフとローデスVS健介となった。
だがウインダムとウルフの試合から波乱含みとなった。
というのは開始直前になってウインダムが持ち込んだチェーンでブルー・ウルフと自らの右手首を結びつけてしまったからだ。
ウインダムはチェーン・デスマッチを挑んできたのだ。
「オレはチェーンデスマッチの名手ブラックジャック・マリガンの息子だっ!
オレはそのプライドでこのジャップどもを制裁するっ!」
万能といわれながら地味な印象の強いウインダムが見せた激しい闘争意欲にファンは沸いた。
「どんなルールでも勝てばいいっ!」
ブルー・ウルフも真っ向受けて立った。
151 :
愛蔵版名無しさん:02/09/01 11:02 ID:V6CFQySC
だがキャリアの浅いブルー・ウルフにとってこの試合は危険過ぎた。
グワキィッッン!!
リングがなるとともに一瞬のスキを突いてウインダムはアームブリーカーでウルフの右腕をキャンバスに叩きつけた。
様子見で一瞬気を緩めたウルフの様子を見逃さずにチェーンを巧みに操り、右腕を一気に巻き込み気味にしたのだ。
右腕は一瞬にして折れた。
しかしウインダムは躊躇なく攻め続けた。
痛むウルフの右腕をチェーンで引っ張り、容赦なく攻撃を続けた。
キックとパンチの雨嵐でウルフは夥しい流血をした。
そしてほどなくウルフは痛みで気絶させられた。
惨たらしい凄惨な試合であった。
「タオルを投げろっ!」
健介はセコンドに指示を出した。
ただちにウルフは病院に運び込まれていった。
うわ〜ん、ひと月ぶりくらいに見てみたら、なんか凄いことになってるよ〜!
153 :
愛蔵版名無しさん:02/09/06 16:07 ID:QC4nMC/B
期待あげ
154 :
愛蔵版名無しさん:02/09/09 22:40 ID:GtJFa8t2
続きをとても期待します。
155 :
Mac13:02/09/11 07:54 ID:xcVW98nU
「フフフフ、我々を甘く見たツケが出たようだな。
情報によるとお前たちは本隊の許可なく来たそうじゃないか。
それがこういう結末を生んだとなるとリーダーのおまえの責任はどうなることか。
お前はもはやどこにも帰れなくなったんだよ」
百戦錬磨のローデスは健介を追い詰めた。
「ザケんじゃねーぞ、ジジイ。とにかくお前をぶっ殺す」
だがその健介の直線的な性格は見抜かれていた。
「ホホウ、やれるものならやってみろ!こちらもお前を完膚なきまでに倒すつもりだぜ。勇気があるならアイアンマン・マッチのルールを飲んでみるか?」
「ナニィー」
だが健介の頭の中では完勝するためにはアイアンメン・マッチが都合がいいと考えていた。
60分の間に多く相手から勝利本数を奪ったものが勝ちというのならば不覚の敗戦という
可能性を排除できるからだ。しかもあいてはローデス。スタミナに難を抱えたロートルである。
そのため健介はこのルールを飲んだのだった。
「フフフフ」
思惑通りに動く健介にローデスは余裕の笑顔を見せた。
156 :
Mac13:02/09/11 07:55 ID:xcVW98nU
「オイオイ、ローデスのヤツは思い切ったことをしたもんだな」
WWEの解説者は呆れながら語る。
「ササキってのは日本のチャンピオンクラスのレスラーだろ?
現役退いて何年も経つローデスじゃ苦しすぎるぞ。しかもアイアンメン・マッチだ」
身内びいきのWWE解説者ですら佐々木の圧勝と思っていた。
「ローデスはササキの二度出場の権利を一つでも減らすことが目的なんですよ、きっと」
実況も佐々木の圧勝を覚悟していた。
そして健介とローデスの試合が始まった。
ローデスは組み合おうとはせず、得意の尻振りダンス。
そして指で「おいで、おいで」をして佐々木を挑発した。
「おいローデス何やってんだ。それじゃ余計に佐々木を怒らすようなもんだぞ。
いやでも60分試合するんだから大人しく負ければ良いものを」
この解説者の言葉に実況も頷く。
「オラァー!!」
余裕を見せるローデスにタックルで襲いかかる健介。
しかしローデスはすんでの所でかわしておどけながらリングを走る。
ブルー・ウルフの惨事があっただけに佐々木としてはローデスを倒さなければならない。
そしてこの過剰な闘争心こそが健介の闘志を空回りさせた。
ところがそれすらもローデスには読まれていた。
健介が何とか打開策を模索しても
「ヘイ、オレ様の相手のレスラーは誰だか知ってるかい?」
「ノー!フー、ササキ!!」
とローデスが客を煽って健介の神経を逆立てたのだ。
157 :
Mac13:02/09/11 07:56 ID:xcVW98nU
健介はこのアゲインストの流れを変えようと必死の攻撃を続ける。
しかしローデスの巧みなフットワークでかわされてしまう。
そのような状態が数分続いた。
「クッソー!!」
だが気を許したローデスの一瞬のスキを見据えてタックルからバックフィリップの態勢に持ち込んだ。
「とっととくたばれ、おいおぼれ野郎!」
健介は叫びながら後方に投げようとした。
ところがローデスは巧みにバランスを崩し、そのまま後方に倒れながら健介を丸め込んでフォール。
「1っ!2っ!3っ!」
NWAのフレッド・レフェリーの高速カウントでローデスが一本先制した。
呆然とする健介と狂気乱舞で客を煽るローデス。
予想外の流れに会場はヒートアップした。
158 :
Mac13:02/09/11 07:57 ID:xcVW98nU
試合開始からわずか6分での先制。
「まだ時間はたっぷりある。あのおいぼれをぶっ殺してやる」
健介は落ち着こうとしたが動揺は隠せなかった。
そして二本目。
だが健介はローデスが逃げられぬように開始早々強引なタックルを仕掛ける。
しかしこれも読まれていた。
ローデスはさっと除けながら足で健介を転倒させた。
「ヘイ、リトルマン、オレにはこういう技もあるんだぜ」
ローデスはとっさにスピニング・トーホールドで攻めた。
しかもローデスのトーホールドはファンク式とは違い回転するものではなく、
相手の足首をきめる変形関節技であった。
かつて猪木戦で見せた技であったが健介は知るはずもなかった。
「下手に頑張れば足首をやられる・・・・」
防御策の見当たらない健介は早めのギブアップで窮地を脱しようとした。
だがこれで健介は0−2という不利を背負ってしまった。
159 :
Mac13:02/09/12 06:30 ID:tZSS2zEJ
そして三本目。そろそろ一本を返さないことには展開的にキツいと判断した健介は持久戦に持ち込もうとした。
だがローデスはここで一気にラッシュをかけてきた。
得意のエルボーから尻振りパンチで健介をダウンさせた。
そこに十八番のエルボードロップ。さらにはストンピングの雨嵐。
何とかこの状況から逃れようとする健介。
その時ローデスはまたエルボードロップのタイミングに入った。
「よし、すんでのところでかわして反撃だ」
健介は冷静さを取り戻した。
だがローデスはここで高速エルボードロップに切替えた。
いったん腕を振り上げて体重をためてから打つエルボーではなく、
足をつんのめらせるような感じでヒジ先に体重をかけて倒れ込む。
健介は逃げるタイミングを失い、高速エルボーをレバーにまともに食らう。
「グフゥーっ・・・・」
健介の悲痛な叫びがこだまする。そしてそのままローデスがフォールした。
160 :
Mac13:02/09/12 06:31 ID:tZSS2zEJ
もはや健介は闘争意欲を挫かれた状態となった。
残り45分あったが予想だにしないローデスの猛攻で我を失った。
4本目は何とか立ち上がって向かうもののローデスのボディスラムで場外に叩き落される。
さらに場外ではマリガンらL.A.の面々に蹴り上げられた後、ローデスによって頭から鉄柱にぶつけられてリングアウト負け。
そして頭部の鮮血が止まらないまま向かった5本目。
「おっと負け犬の血で汚されたらかなわないぜ。それにマードックへの供養もしないとな」
ローデスは余裕を見せながらカーフブラディング(子牛の烙印焼き)でキャンバスに叩きつける。
そのまま首元に高速エルボードロップを叩きつけてフォール。
6本目はふらふらになった健介の肩をショルダーバスターで砕き、とどめのオクラホマ・スタンピード。
そして健介をコーナーサイドに強引に立たせてタックルを連発。
とどめはパイルドライバー。
もはや健介は戦闘不能の状態に陥った。
フレッドは試合を止め、ローデスのTKO勝ちを宣告した。
161 :
Mac13:02/09/12 06:32 ID:tZSS2zEJ
よもやの大番狂わせ、しかも6−0という考えられないスコアでの圧勝。
茶番劇でしかなかったローデスの復活もこの勝利で観客の心をつかんだ。
「これがアメリカン・ドリーム、ダスティ・ローデス様だぜ!」
上機嫌のローデスに観客は大歓声で応えた。
「オレ様が日本のヤツらをまとめて倒してやるぜ!」
ローデス節はとどまるところを知らなかった。観客もローデスの奇跡に酔っていた。
だがこの時一人の男がいつのまにかローデスの背後に忍び寄り、ローデスの肩を叩いた。
「ホワット?」
振り向いたローデスだがいきなり黒い毒霧の餌食となった。
「ウゥ・・・何てことしやがる・・・・」
苦痛とともにローデスは必死にうめいた。
だが男はローデスに延髄斬りを食らわし、さらにはフラッシング・エルボーを叩きつけた。
「ヘイ、ローデス。日本じゃ『年寄りに冷や水』って言葉があるのを知ってるかい?」
そこにはグレート・ムタがいた。
「俺たち全日軍がL.A.を打倒するぜ!」
ムタは敵地に乗り込んで敢然と宣戦布告した。
「おい、ローデス!三日後に俺様とアイアンメン・マッチで対決する勇気はあるか?」ムタの一気のアピール。
「俺様は逃げも隠れもしないぜ!お前も俺様の前にひれ伏しやがれ!」
ローデスはまくし立て、全日軍とL.A.の軍団対決が決まった。
162 :
愛蔵版名無しさん:02/09/13 02:08 ID:LReC+DWM
うわ〜ん、健介がローデスなんかに負けちゃったよ〜
ここでも、健介はショッパイな・・・(w
164 :
Mac13:02/09/23 12:45 ID:umsmqdwN
全日の面々はフロリダに集結した。
ところがここに思いもかけないことが起こった。
「武藤さん、俺たちもこの対抗戦に参加させてください」
そこには袂を分かったはずの新日のレスラーたちがいた。
「中西、お前たち、いいのか?」
「武藤さん、俺たち新日はここまでアメリカに負けっぱなしなんですよ。
はっきりいって胸クソ悪いんですわ。ここらで新日としてもいいとこ見せんと」
「お前ら、蝶野は許可したのか?」
「ええ、今度の対抗戦は全日に協力してやれっていうとりました」
新日としてもウルフ、佐々木をやられた手前報復をしなければならなかった。
165 :
Mac13:02/09/23 12:46 ID:umsmqdwN
一方その頃マクマホンはスタッフと戦略会議を行っていた。
「どうやら捨石のローデスがうまくやったようだな」
「エエ、レジェンド・アメリカと全日軍の対抗戦になったようです」
「これで武藤・天龍という二枚看板も・・・・」
そこにスパイ男からの連絡が入る。
「全日は新日と手を組んだようです」
マクマホンはニヤリとした。
「フフフ、捨石のL.A.相手にジャパンは巨大戦力を集めたぞ」
「それではフロリダ決戦でジャパンは巨大な損害を出してジリ貧に」
スタッフも笑いながら語る。
「そして残った新日の本隊とノアに一気に総攻撃を加えて戦争は終わるのだ」
166 :
愛蔵版名無しさん:02/09/26 22:57 ID:0HrtW3co
セコンドに木村健悟をお願いします。
167 :
愛蔵版名無しさん:02/09/30 18:34 ID:QOX10qON
age
168 :
愛蔵版名無しさん:02/10/03 05:32 ID:lIh9twLX
Mac13脚本断固支持age
169 :
Mac13:02/10/06 01:54 ID:ROH10aMx
そして決戦の日を迎えた。
だが今回は異例なことに調印式こそ行われたが対戦形式・カードは未発表であった。
すべての試合がローデスと武藤の采配によって行われることだけが決定していた。
「ヘイ、これは重大な意味を持つ戦争なんだぜ。客を盛り上げるのは二の次だ」
カード未定のことを問い質されたローデスは記者にいい返す。
交互に対戦形式だけ指定し、レスラーが登場した段階で客がわかるというものであった。
そして勝負は一試合勝つごとに1ポイントとし、どちらかが5ポイント以上差をつけるかもしくは戦力をすべて失った段階で終わる。
「ヘイ、武藤。5試合目で終わらせてやるぜ」
「ヘイ、ローデス、お前に5人も仲間がいるのか?」
互いに舌戦を繰り広げながら決戦の時を迎えようとしていた。
170 :
Mac13:02/10/06 02:06 ID:ROH10aMx
L.A.対全日・新日連合の決戦ははじまる。
「最初はシングルだ、武藤」
先行のローデスはシングルを要求してきた。
「ヤツらはなるべく手のうちを隠しながら俺達を潰しに来るだろう。
しかもトップバッターで相手に一発かませるヤツ・・・・・・
となればすでに試合に出てきたベテランのウインダム以外はない。
中西行くぞ!」
武藤は中西に出撃を命じた。
中西は気合をつけながら出ていった。
171 :
愛蔵版名無しさん:02/10/09 19:31 ID:D7sL0Qx+
今後ボブ・サップは出てくるのかな?
実にこの作品にピッタリなキャラクターだと思うんだけど。
172 :
Mac13:02/10/15 16:42 ID:kOlGQpeK
「ヘイ、ナカニシ!お前はチェーン・デスマッチでやる覚悟があって来たんだろうな?」
チェーンを手にもちながらウインダムは叫んだ。
だがそんなことは当然の中西は無言のままウインダムの持つチェーンの片方を奪い取って
ウインダムの首にチェーンを巻き付けて強引に自らの手首にも装着した。
「ウググッッ、汚いぞ!ナカニシ」
だが中西は委細かまわず手首と首をチェーンで縛り付けられた状態のウインダムにアルゼンチン・バックブリーカーを決めた。
「俺はお前らを潰しに来ただけだ!まともな試合など期待するお前らがアホなんじゃっ!」
いきなりの奇襲攻撃に大ブーイングを飛ばす大観衆に向かって中西は敢然と啖呵を切った。
そして中西は肩越しからウインダムをコーナーポストに投げつけ、自らはそのままロープを乗り越えて場外に飛び出す。
「ウゲェエーッッッ!」
いまだ首にチェーンが巻きついたままのウインダムはロープを支点にした中西の首締めに断末魔の叫びをあげた。
「ウインダムが死んじゃうよ〜〜」
子供の観衆は泣き叫んだ。中には失神する女性もあらわれた。
日本人レスラーの行き過ぎた攻撃に場内は大パニック。
そして危険と判断した警官隊もリングに殺到。中西を取り押さえながらチェーンを切断した。
173 :
Mac13:02/10/16 00:24 ID:E76RaEvR
「ブラックジャック・マリガンの息子だか何だか知らないが俺のほうがチェーンの使い方は上手いようだな」
喉を押さえて咳き込むウインダムに向かって余裕を見せつける中西。
当然大観衆はエキサイトしていた。
「パールハーバーアタックを許すな!」
そして警官隊がリングサイドに陣取る警戒態勢の中でチェーンデスマッチではない普通の試合が行われていた。
「オッサン、万能テクニックぶりとやらを拝ませてもらおうか」
だがウインダムは満座の中で致命的な恥をさらしていたためラフ・ファイトに終始してしまった。
当然中西は余裕綽々でこの攻勢をかわす。
そしてコブラツイストから一気にジャーマンを放つ。
174 :
愛蔵版名無しさん:02/10/23 01:38 ID:mUnYq3Ya
良スレ保全age
175 :
Mac13:02/10/23 04:53 ID:yKzMYVvx
眼光こそ鋭いが中西のジャーマンを食らってフラつくウインダム。
余裕の態度で迎え撃とうとする中西。
「ヘイ、ウインダムっ!」
その時場外からウインダムに木刀が投げ込まれた。
ウインダムは躊躇わずに木刀で中西を殴打した。
「ハハハ、その調子だウインダム」
木刀を投げ入れた男もリングに上がって加勢した。
男はマイケル・ヘイズだった。
「キャッホー、久しぶりのリングは気持イイぜ」
ヘイズは狂喜しながら中西を制裁した。
たちまち攻守逆転し、中西は血塗れにされた。
だが一瞬の隙を突いて中西はヘイズにタックルを決めて転倒させた。
そしてウインダムをロープに投げ飛ばし、豪腕ラリアートを決めて窮地を逃れる。
さらにヘイズも起こして強引にロープに飛ばした。
だがヘイズは中西の右腕が動くのを見逃さなかった。とっさに両腕をクロスした。
「バカめ、お前の行動は見逃されてるんだよ」
ヘイズはニヤリとしながらそのままスピアーを敢行した。
しかし中西は冷静であった。
「バカはお前じゃ」
中西はカレリンズ・リフトを狙っていたのだ。
ヘイズは腰を抱えられ、後方に遠心力をつけられて投げられた。
176 :
愛蔵版名無しさん:02/10/23 04:54 ID:IDG5KZqg
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
177 :
Mac13:02/10/23 05:10 ID:tOprJ/nO
ヘイズは完全KOされた。
「残るはお前や」
中西はコーナーにうずくまるウインダムにケンカ・キックをぶちこみながら叫ぶ。
そして強引に起こしてアルゼンチン・バックブリーカー。
もはや反撃の気力を失ったウインダムはギブアップ寸前。
「おっと、このままギブされたらウルフの仇は取れないやろが」
中西はそう呟くと全体重を乗せて逆バックフィリップで叩きつけた。
ウインダムは完全にKOされた。
中西はリングサイドにあったヘイズのフリーバーズの旗をつかみとって引き千切った。
「何がアメリカや、ダボがぁっ!」
中西は荒れ狂いながらヘイズとウインダムを蹴りまくった。
「いいか、よく聞けっ、このアメ公ども」
中西は興奮したまま客席に向かって叫んだ。
「お前らの築いたプロレスの歴史、俺たちがひっくり返したる。よく覚えとけや、ファック・アメリカ!」
観客は完全にヒートアップした。
だが中西は悪びれずに叫ぶ。
「そこで無様に寝っ転んでるフニャチン野郎どもがアメプロそのものなんじゃ」
観客の憎悪を集めるだけ集めたがさすがに度が過ぎたためリングサイドの
警官たちに取り押さえられて外に連れ出される中西であった。
178 :
Mac13:02/10/25 23:32 ID:WRiHpXQo
全日・新日連合は中西の荒れ狂うファイトで先勝した。
この幸先の良い勝利で武藤は上機嫌となった。
しかしローデスは余裕の表情を浮かべていた。
「フフフ、ムトウよ、次の試合を始めようぜ」
ローデスは武藤の機嫌の良さに突け込んで何かを企んでいた。
だがこの無邪気さこそ武藤である。
「よし、次もシングルだ。こちらはヒートを用意した!」
武藤は早くも期待の星・ヒートを投入した。
中西で勝ち、ヒートも勝てば全日・新日連合軍は勢いづくのは目に見えていた。
ところがローデスは武藤の動きにも余裕を保っていた。
「お子様ランチ・スターのヒートか。それでは・・・・・」
一足早くリングに向かったヒートの入場途中に突如L.A.軍の第三の男が現れた。
179 :
Mac13:02/10/25 23:37 ID:WRiHpXQo
中西の暴挙に怒り心頭であったファンはこの第三の男の暴行にヤンヤの喝采を送った。
男は新日のセコンドを蹴散らしてヒートを殴りまくる。
突然の暴行にヒートはなす術もなくやられた。
場内スクリーンはこのシーンを大写しにしたがそこにはタンク・アボットの姿があった。
喧嘩屋アボットの狂乱によってヒートは大きく傷つけられた。
そしてアボットは先制攻撃を成功させて観客に向かって大きくガッツ・ポーズをして声援に応える。
そしてなんとかリングに上がったヒートであるがやはり先制攻撃のダメージは大きく、
試合開始とともにアボットの喧嘩ファイトで蹂躙された。
180 :
Mac13:02/10/26 06:55 ID:VHebzLFC
「フフフ、ヤツはロスの砂漠でガラガラヘビを仕留めるほどスピードと正確さを身につけたのさ」
ローデスはニヤリとしながらつぶやいた。
「以前の荒削りのストライカーと同じと思ったら大間違いだぜ」
ヒートのスピードをもってしても容易にアボットの包囲網からは抜けられない。
「死ねぇーーーーーっ!!」
アボットは獰猛な表情を浮かべながらマウントポジションからのパンチを何十発と打ち込んだ。
必死にガードを試みるもヒートはアボットの尋常ならざる殺人嗜好を感じ取り、怯えた。
「こ・・・・このままじゃ殺される」
ヒートは本能でもがき、どうにかアボットのバランスを崩して抜け出した。
「あ〜っ!」
観客は固唾を飲んだ。
ヒートは一瞬の隙を突いてロープに飛び、スワンダイブ式ミサイルキックを放った。
だがアボットはこの動きを見切っていた。
うまくヒートの死角に潜り込み、キックをかいくぐって顔面にカウンターパンチを叩き込んだ。
「ウガァーーーッ!」
ヒートはアゴを砕かれ、場外に転落した。
181 :
愛蔵版名無しさん:02/10/28 16:32 ID:l9/uTixR
プロレス板から来ました。
続きが楽しみだから保全age。
終盤にあいつがライガーに説得されて、あいつも冬木への恩義から
日本陣営に寝返ってくれるとますますいいのに。
182 :
愛蔵版名無しさん:02/10/28 20:26 ID:yV0Bw/id
HHHはいつ登場してくるのかなぁ。。。(ワクワク
183 :
愛蔵版名無しさん:02/10/30 00:41 ID:jPpG9Ewx
あげ
184 :
Mac13:02/10/30 07:02 ID:rGCp6Q6O
場外に転落したヒートを追ってアボットも場外に降りた。
「ウォーーー!!」
アボットはヒートをつかみ起こしてコーナーポストの鉄柱に投げつけた。
ヒートは頭から突っ込み、鈍い音を残して倒れた。
もはやアボットの勝利は確定的であった。
だが何とか立ち上がるヒート。
「気に食わねぇーんだよっ!」
アボットはヒートにタックルを仕掛ける。
ところがヒートは間一髪馬飛びでアボットをすかす。
アボットはそのまま頭から鉄柱に突っ込んだ。
このアクシデントで頭から流血する。
しかしアボットはそれでひるむわけではなかった。
「死にぞこないが、アジしやがって!」
さらに闘志を剥き出すアボット。
ヒートのアゴ目掛けて渾身のストレートを放った。
「ウギャーーーーッ!」
だが断絶魔の声を発したのはアボット。
ヒートは本部席の前という位置を利用してアボットの右拳をゴングで受けとめたのだ。
さらにアボットの頭をゴングで強打し、倒れたところで左拳もストンピングで使い物にならなくした。
185 :
Mac13:02/10/30 07:22 ID:rGCp6Q6O
一瞬の逆転劇に場内は静まり返った。
「12・・・13・・・14・・・・」
だが無情にも場外カウントは続く。
「早く戻れ、ヒートっ!」
セコンドはヒートにリングインを促した。
だがヒートはエプロンサイドまで戻るもそこで止まった。
「な・・・何をしてるんだぁーっ!」
千載一遇のチャンスを逃そうとするヒートの態度にセコンドは焦る。
「16・・・17・・・・18・・・」
ここでアボットは立ち上がった。
そしてフラつくアボットにヒートは全身全霊のフライング・ニールキックを放った。
「ウギャーーーッ!」
アボットは倒れ込んだ。さらにヒートは何かに取りつかれた様に腕ひしぎ逆十字をかける。
「19・・・20・・・」
だがカウントは止まらず、両者リングアウト。
「ヒートっ!」
セコンドは不可解な行動を問い質そうと場外にヒートに殺到した。
だがヒートはアゴを砕かれて答えられなかった。
しかも激痛からもはや戦闘不能に近い状態であった。
「お・・・お前これ以上闘えないと気付いたから引き分け覚悟で戻らなかったんだな・・・」
ヒートは軽く頷くが気絶した。
「担架だ、早くしろ!」
ヒートはただちに病院に運ばれた。
アボットも両手と右腕を破壊され、ただちに病院に運び込まれた。
この壮絶な結果に観客は声を失った。
リスペクトあげ
187 :
愛蔵版名無しさん:02/10/31 22:50 ID:hiUarRHt
今日の生ゴンのような笑える修羅場もほしいね(w
あれこそまさに「黒船襲来」だろ?
188 :
Mac13:02/11/02 02:17 ID:3gC8FMoc
アボットの猛攻を全身に浴びながら何とか痛み分けに持ち込んだヒート。
だがスコアは1−0のまま。一気に勢いを得たかった日本陣営にとっては進撃を止められたところがあった。
「アボットは予想外の引き分けに持ち込まれたがL.A.の反撃はここからだ」
ローデスは一気の連敗を食い止めたことを評価した。
「次もシングルだ。だがそちらにはハンデとしてジュニア野郎二人でいいぞ」
ローデスは日本陣営を挑発した。
そして入場通路からは引退したはずのエル・ヒガンテが登場した。
「フ・・・フザけんなっ!あんなただでさえウドの大木なのに引退したヤツ相手に。
ハンデなんかいりませんよっ!俺がガチで潰します」
血気盛んな金本がガリバー狩りを宣言し、武藤の制止を振りきって飛び出した。
「いくぞっ!ウドの大木がぁーっ!」
金本は闘志を剥き出して叫びながら入場通路を走ってきた。
物悲しそうな表情を浮かべるリング上のヒガンテとは対照的である。
「フフフ・・・セメントかっ!罠にかかったな」
金本の闘志を見て余裕の表情を浮かべるローデスであった。
189 :
愛蔵版名無しさん:02/11/03 01:24 ID:5D6IE6k5
金本がんばれ!!
190 :
Mac13:02/11/07 23:44 ID:/phthghC
意気込む金本であったがリング上のヒガンテは笑みを浮かべて佇んでいた。
そして勢いをつけてリングに上がろうとした刹那・・・・
ヒガンテのハイキックがモロに金本を直撃。
金本は凄まじい衝撃でリング下に撃墜した。
ニヤけるヒガンテと無様に転落する金本の構図は金本にとっては耐えられない情景であった。
「ホー、ホッホッホ」
「野郎、アジしやがって・・・・」
だがリングに上がろうとする金本であったが今度はボディスラムに捕らえられて再度場外に撃墜する。
さすがに三度目のリングインは慎重にヒガンテのスキをついて入り込めたが二度の墜落でたいぶダメージを負ってしまった。
しかしこれはヒガンテの思う壺だった。
気迫とスピードこそが身上の金本にとってじっくりと構えて戦うことは超ヘビー級相手には不利であった。
そしてともに相手の動きを探り合うのだがヒガンテは突如脳天唐竹割りをぶち込んできた。
「ウッ」
いくら空手の心得がないヒガンテとはいえあの超巨体から振り下ろされればダメージは与えられる。
しかもヨロめく金本にヒガンテは意表を突くココナッツ・クラッシュを連発する。
そしてリングに倒れる金本。
「ヨシ、いいぞヒガンテ」
突如リングサイドに覆面を被った男が現れた。
「アー、あれはデストロイヤー・・・・」
武藤は言葉を失った。
191 :
Mac13:02/11/07 23:55 ID:/phthghC
見せたことのない攻撃パターンはデストロイヤーから仕込まれたものだったのだ。
「ヘイ、そろそろアレをみせてやるんだ」
陽気にはしゃぐデストロイヤーの求めに応じてヒガンテは金本を立たせてロープに振る。
そしてジャイアント馬場の必殺技のランニングネックブリーカードロップが炸裂した。
「ゴフォッ・・・・」
金本は血反吐を吐いて倒れ込んだ。
「ヘイ、デスト。お前一人にいいカッコされたら俺が困るじゃないか」
リングサイドにはさらに別の男が現れた。
「ヘイ、ヒガンテ。アレを見せてくれたまえ」
ヒガンテは何の躊躇もなく金本を立たせ、体を逆さに持ち上げて一気にリングに叩きつけた。
「ハーハッハ、これがほんとのパイルドライバーだぜ。アンドレを思い出すぜ」
リングサイドのもう一人の男はバーン・ガニアであった。
金本はヒガンテの強烈なドリル・ア・ホール・パイルドライバーで気絶した。
もはや金本はKO同然であった。しかしヒガンテはさらに軽量の金本をバックブリーカーに捕らえた。
そしてそのまま何遍も飛び跳ねた。
「や・・・やめろ!試合をストップさせろっ・・・」
ロッカ式バックブリーカーで止めを刺される金本を見かねた武藤はTKO負けを宣告した。
192 :
Mac13:02/11/08 00:20 ID:r6aPqYnJ
「デストロイヤー、ガニア・・・・どういうことだっ、コレはっ!!」
武藤は興奮してまくし立てた。
デストロイヤーとガニアはニヤついたまま。
「デストロイヤー、お前は全日本を・・・馬場さんを裏切ったっ!」
武藤は咄嗟に叫んだ。
「シャラップッ!」
しかしデストロイヤーは一喝した。
「お前等の全日は組織的には馬場の団体を受け継いだ。しかしそこに馬場はいない」
デストロイヤーは痛いところをついてきた。
「俺は馬場というレスラーを忘れさせないため馬場のスタイルをヒガンテに受け継がせたんだ。それが最大のライバルである俺の供養の方法だ」
そしてガニアも語る。
「私も同じだ。俺の育てた不世出の怪物・アンドレというレスラーのいたことを思い出させるためにもヒガンテというレスラーはうってつけだった。」
「お前ら、それが供養になるとでも思ってるのかっ・・・・」
武藤は反論した。
「デストロイヤー、貴様はそれでも元子さんを裏切ったことには変わりないんだぞ。
それにガニア・・・・貴様はマクマホンに潰されたことを忘れたのか?」
だが両者ともたじろぐことはなかった。
「ミセス元子には元子なりの供養の仕方があるだろう。だが武藤、お前を全日の社長にすることが供養になるとは俺には思えなかっただけだ。」
デストロイヤーは考え方の違いを強調した。
「マクマホンに潰されたことは確かだ。しかしそれがレスリング・ビジネスだ。
だが昨日の敗者が明日の勝者となることもレスリング・ビジネスでもある。
そして明日の勝者となるための第一歩がたまたまマクマホンのしきりの中にあったということだな」
両者とも大人の態度で武藤の情熱を退けた。
そして全日・新日連合軍はよもやの勢力によって1−1のタイスコアに振り戻されたのであった。
193 :
Mac13:02/11/08 00:46 ID:r6aPqYnJ
「あーあ、負け犬のヒステリックはいやだねぇ」
ローデスは武藤を嘲笑した。
「次はシングルだ。こちらの相手は・・・・」
その時、突如大型スクリーンから叫び声がした。
「ジャップのジメジメした話を聞いて最低な気分だぜ、イェー」
ジ・アースクエイク(ジョン・テンタ)が登場した。
「いいか、俺の馬場への供養は・・・・ジャップどもを血祭りにあげることだぜ!ハーハハハ」
アースクエイクは高らかに笑い、場内は一気に大歓声が起こった。
「ヤ・・・野郎・・・ふざけやがって・・・」
瞬時にして全員が怒りのあまり血走った。
「俺がアイツを制裁します・・・俺に行かせてください」
日本陣営は全員が臨戦体制に入った。
だがリング上ではアースクエイクの背後から忍び寄る男がすでにいた。
「ふんどし担ぎがエラそうにしてんじゃねーぞっ!!」
観客の声援にこたえて調子に乗っていたアースクエイクの背後から
リュックを背負い、ヒッチハイカーの風体をした巨体の男は強烈なハイキックを後頭部に炸裂した。
場内の異変に気付いた日本陣営はすぐにモニターを見た。
「き・・・北尾だ!」
アースクエイクはにらみ返して言った。
「まだやられ足りなかったようだな、ぶっ殺してやる・・・」
だが北尾は委細構わずアースクエイクの顔面に思い切りミドルキックで叩き込んだ。
北尾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦力になるのか!?w 応援sage
"この八百長野郎!"
あの名言が聞けるのか?
196 :
Mac13:02/11/09 23:42 ID:h/OKZAAN
「武藤さん、北尾さんでいいんですかっ!」
詰め寄る若手。しかし武藤は言い放つ。
「いや、北尾でいい。あえてリングにのりこんだ北尾の意気込みにかけよう」
一方リングでは袖無し胴衣の北尾がアースクエイクとにらみあったままであった。
だがL.A.は手をこまねいているわけではない。
陽動作戦として大型スクリーンを使い
「僕がやられたのは八百長だから」
というセリフ入りでアースクエイクに攻撃を受ける北尾の姿を映し出した。
「フフフッ、テンタの日本人狩りの様子を見せようと思って用意したテープが役に立ったな」
ローデスは企んだ表情を浮かべた。
この作戦は当たった。北尾を知らないアメリカのファンはこぞってヤジを飛ばした。
「八百長でなくてもお前は弱いんだよっ!ジャップ」
「負けブックしか貰えない段階でお前はダメ野郎なんだよ」
「お前は第一級マゾヒストだぜ、ワーハハハ」
こうしたヤジに北尾は苛立った。
だがこのスキにアースクエイクは一気に攻撃を仕掛けた。
197 :
愛蔵版名無しさん:02/11/14 02:48 ID:WlVnn9jV
保全
うわああん!北尾じゃやはりダメなのか?
199 :
愛蔵版名無しさん :02/11/14 09:47 ID:68IHni4C
久しぶりにマン喫でまとめ読みしたら、故人になってしまった
レスラーの多いこと多いこと。泣けたッス。
>>Mac13
どうしたんだ・・・本宮ひろし並みの打ち切り方だな・・・
201 :
Mac13:02/11/17 15:27 ID:lFKenil/
タックルからのマウントポジション。
巨漢を生かしてアースクエイクことテンタは馬乗りパンチを繰り出した。
「テメエは弱いんだよ」
北尾は必死の防戦から何とか身をよじってエスケープ。
客はアースクエイクの猛攻でエキサイトしていた。
これに気を良くしたアースクエイクは猛攻。
超重量級のタックル、ヒップドロップ、パンチ、キックが雨嵐となって乱れ飛んだ。
そして一気にパワーボム。北尾はなす術もなく倒れ込んだ。
だがアースクエイクは念には念を入れてスタンピングを何発も叩き込み、エルボードロップも叩き込む。
「手応えがなさすぎたぜ、ウハハハハ」
何もかも思い通りに行くアースクエイクは勝利のサインを客に送り、一気に止めを刺す。
「アーッ!!」
日本陣営はあっけに取られた。
アースクエイクはコーナーポストに立ち、あの超巨漢の体を生かしてフライング・ボディプレスを敢行しようとしていたからだ。
「あんなの食らったら北尾といえど死ぬぞっ!」
青ざめる日本陣営。
「逃げろーっ!北尾!」
だがその願いも空しくアースクエイクは北尾目掛けて超重量空中爆弾を発射した。
北尾は動くそぶりもなかった。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 北尾が死んじゃうよー!
イイケドw
北尾は魔界倶楽部いけるな。
204 :
Mac13:02/11/19 23:39 ID:K4AsT7xs
「ウガァーッ!」
断末魔の叫びが響き渡る。
さっきまで興奮していた観客もアースクエイクの殺人劇だけはやはり直視できなかった。
だが血反吐を吐いて倒れていたのは北尾ではなく、アースクエイクであった。
「何があったんだっ!」
観客も日本陣営も動転した。
だがこの時北尾は飛んでくるアースクエイクの臍下丹田(ヘソ下)をつま先でえぐるように思いっ切り蹴り上げていたのだ。
人間の中心をつかさどる重心部分に損壊を与えた。
アースクエイクはたまらず倒れ込む。
そしてここから北尾の反撃は始まった。
必死に襲いかかろうとするアースクエイクであったが重心部分が行かれているため
パンチもキックも腰砕けとなっていた。
「痛くも痒くもねぇな、空気デブが」
北尾は余裕綽々の表情を浮かべ、アースクエイクを見下した。
205 :
Mac13:02/11/19 23:40 ID:K4AsT7xs
一方北尾の攻撃はいよいよ冴えを見せた。
重心部分がぐらついたアースクエイクにミドルキック、ハイキックを連発。しかもわき腹、側頭部と的確にヒットした。
体を支えることが精一杯のアースクエイクはショックを吸収することも出来ず倒れ込む。
だが北尾は強引に立たせて首をかっきるポーズを取った。
「いくぞーっ!」
そして小川のSTOに似た技を繰り出した。
「あーっ、STO!?いや違う」観客はどよめいた。
北尾はSTOのように片腕を相手の首に引っ掛けて倒すのではなく
ヒジをギロチンスリーパーの要領で相手の首にかけて全体重を浴びせたのだ。
「ウゴォ〜ッ!!」
アースクエイクは口から血飛沫を吹き上げて悶絶した。
「あ・・・あれは古柔術の鉈落としですよ」
北尾は我が意を得たりといった顔で立っていた。
そして何度も起こして鉈落としでアースクエイクを破壊していった。
「アースクエイクが死んじゃうよ〜っ!!」観客は泣き叫んだ。
だが北尾は満足していなかった。
「これで最後だっ!!」
北尾は渾身の力で相手を担ぎ上げ、パワーボムの要領で叩きつけようとした。
だがただ叩きつけただけではない。
遠心力をつけて相手の首筋から背中を自らのヒザ頭で打ちつけるという荒業。
「あ・・・あれは・・・な・・・浪分けだっ!!」
北尾は武道の凄みを見せつけて完勝した。
日本からきた悪魔の所業に会場は凍りついた。
どんなフィクションでも現実のマクマホンは超えられない罠
北尾が強いなんて・・・ファンタジーだねぇ。
でも、こないだのW−1を見に行った空手歴20数年の友人は、
ブッチャ−に説得力たっぷりで負けちまった佐竹を見て、日本の
空手の歴史は無に帰したとゆってたよ・・・
正拳突きを腹に叩き込んでちっとも効かず、150キロで圧殺され
たんだから言い訳できない・・・
ブックどおりのファンタジーでもガチ以上にリアルに見えたら、
もはや全ての格闘技は対一般大衆においてはプロレスに勝ち目は無いな。
やっぱブッチャ−は名優だよ。
力士上がりが無茶に強いのはこの作品のお約束です
俺のみたかった北尾はこんな説得力ありまくりな北尾なわけで
今現実の北尾をビデオで見るとなんだか悲しくなるわけで。
北尾これ見たら高田と試合しる
211 :
愛蔵版名無しさん:02/11/24 01:46 ID:JvYzJoPN
ague
212 :
愛蔵版名無しさん:02/11/26 17:12 ID:VrNWpkdN
おもしろい!Mac13は素晴らしい!
213 :
愛蔵版名無しさん:02/11/30 02:29 ID:lGf6wici
保全
214 :
愛蔵版名無しさん:02/12/03 23:00 ID:WUw7ng4R
死守
215 :
愛蔵版名無しさん:02/12/04 14:25 ID:BgQK0hl6
おもしろい!続ききぼん!
216 :
Mac13:02/12/05 15:36 ID:yYy5t57e
だが北尾が軽く一礼してリングを降りるとリングに横たわっていたアースクエイクは突如何者かによってアリーナの壁に叩き付けられた。
「ホワット!」唖然とする観衆。
だがそこには覆面をかぶった男が立っていた。
「俺様の相手をするヤツは誰だ!」
謎の覆面男はL.A.の人間のようだ。
だが武藤は慌てなかった。
「次ぎはこちらに試合形式の指名権があるんだぞ」
武藤は平田を呼んだ。
「平田さん、タッグで行ってくれ」
平田は答えた。
「わかった。ただしパートナーは俺に決めさせてくれ」
「よし、わかった。ここは平田さんに任せる」
そして武藤はアナウンスした。
「おい、覆面野郎!試合はタッグだぞっ」
乱入してきた覆面男のペースには乗せられない。
平田は日本から呼んでいたあの男を入場口に招き入れた。
217 :
Mac13:02/12/05 15:52 ID:yYy5t57e
そして場内には突如ASIAの「ヒート・ゴーズ・オン」が流れ出した。
「まさか・・・・」
S・S・マシーンの覆面をかぶった平田とともにザ・コブラの覆面をかぶった男が出てきたのだ。
褐色の肉体のコブラはまぎれもなくジョージ高野であった。烈風隊の再結成。
だがL.A.は次の手を打ってきた。
謎の覆面男はオーバーマスクを取り外し、メインのマスクを見せた。
それはスーパーデストロイヤーの覆面であった。
そしてダブルディーラー「ファイヤードレイク」のテーマ曲が鳴り響いた。
「まさか・・・」
ジ・イーグルが登場してきたのだ。
ジ・イーグルじゃなくてダ・イーゴー!!
219 :
愛蔵版名無しさん:02/12/08 22:03 ID:wxmovSp5
完結するまでage続ける
220 :
愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:31 ID:EZRD7NM/
Mac13はすばらしすぎる、絵がうかんだよ。
221 :
愛蔵版名無しさん:02/12/09 01:53 ID:mid2DnOg
素晴らしい!!こんな名作が2ちゃんにあったとは!!
Mac13は神!?
ここまできたらプロレスバカの登場はあるのかな?
ワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク
222 :
Mac13:02/12/10 00:17 ID:o5Q410nj
試合開始のゴングが鳴る。
「おい、乱入野郎!ちっとはガチでやれるんだろうな」
先発のマシンはヘッドロックをしながらSデストロイヤーに囁いた。
だがSデストロイヤーは無言のままマシンをロープに振り、戻ってきたところでチキンシンク。
この中で唯一素顔が割れていないSデストロイヤー。
この男が試合のカギを握っているはずであった。
だがSデストロイヤーは素性を明かさないかのようにラフファイトに終始。
チキンシンクからマウントポジションでのパンチを繰り出す。
マシンはもんどりうって場外にエスケープ。そのままコブラにタッチした。
コブラはバネを効かしたドロップキックでSデストロイヤーを一撃。
だがこの攻撃も巧みなディフェンスでかわされ、逆にチキンウイングフェースロックに捕らえられる。
「野郎!」
マシンはコブラのピンチを嗅ぎ付けて救出する。
「どうやら少しは技もできるようだな」
コブラの言葉にマシンも頷く。
だがここでSデストロイヤーは一気に踏み込まずにイーグルにタッチした。
223 :
愛蔵版名無しさん:02/12/12 01:35 ID:PmJCck6U
コブラ・・・激しく不安な悪寒
ジ・イーグルじゃなくてダ・イーゴー!!
225 :
愛蔵版名無しさん:02/12/15 21:33 ID:toeNhPfr
Pero Ague ayo
226 :
愛蔵版名無しさん:02/12/15 22:19 ID:eFNOYcW8
私はMac13の登場を楽しみに毎日2ちゃんをチェックしている。
私は気づかぬうちにMAC13ヲタになっていた・・・。
227 :
Mac13 :02/12/17 23:21 ID:B0bPXjVi
イーグルはこの日も積極的に動く。
コブラに代わって出てきたマシンにFクロスチョップを炸裂。
さらにエルボーの連打でロープ際に追い詰めようとした。
だがマシンもベテラン。一瞬のスキをついて足挟みで倒そうとする。
ところがイーグルはすぐに立ち上がり、マシンを自軍のコーナーポストに投げた。
ベテランのマシンも膠着気味の攻防をいったんリセットするため勢い良く飛び込んだが・・・。
「ウワァーーーーっ!!」
マシンの目の前に飛び込んできたのはSデストロイヤーの両膝であった。
Sデストロイヤーはコーナーポストから急降下ヒザ爆弾を敢行したのだ。
カウンターでダブルニードロップを食らったマシンはたまらず場外に転げ落ちた。
そしてマシンを助けようととっさにコーナーから飛び出したコブラは背後からイーグルのドロップキックを食らってリング中央に倒れる。
そして立ち上がってイーグルに向かおうとしたコブラだったが今度はSデストロイヤーが背後に忍び寄っていた。
「アーっ!」
誰しもが予想しなかった光景。
Sデストロイヤーがコブラに延髄斬りを鮮烈に決めたのだ。
コブラはたまらずリングに倒れこんだ。
228 :
愛蔵版名無しさん:02/12/18 02:44 ID:m/ptaSeN
いけいけMac13!!強引なストーリー展開も大歓迎!!
この調子で続けばこのスレは伝説確定。
229 :
Mac13:02/12/18 23:22 ID:ksUrDQNe
「カマーン!スタンダップ!」Sデストロイヤーは手招きしながらマシンとコブラを挑発した。
だがコブラは立ち上がったところで背後からイーグルのドロップキックを食らう。そして相手コーナーでコブラは合体パイルドライバーを食らう。
さらにイーグルとSデストロイヤーはかわるがわるコブラにコーナーポストからの急降下ヒザ爆弾を投下しつづけた。
「危ないっ!!」
なんとかマシンが場外から帰還して救出したがコブラのダメージは大きかった。そしてコブラに代わったマシンだったがSデストロイヤーの本格的なレスリング技術の前にただ翻弄された。
「サクシードV」と名づけた連続攻防の仕上げの技として四の字固めでマシンを追い詰められる。
苦悶の表情を浮かべるマシン。
コブラはまだ動けない。敗北の二文字がちらつきだす。
「なにしとんじゃー、ボケが」
だが突然リングサイドで叫ぶ男がいた。
「お前らがダラしないから北海道から来てやったぞ」
マイクロ拡声器を手にした元祖悪徳マネージャー若松であった。
「おい、フニャチンどものアメ公よっ!オレ様は天下の若松だ」
いきなり現れて観客を挑発した。
「おめーらさっさと応援せんかい、ボケがぁ!」
若松は観客に応援を強要した。
「さっさとやらんと神風特攻隊がてめえらに人間魚雷くらわすぞ」
「フ・・・フザけんな!お前らジャップに何ができる」
突如出現した若松の傍若無人の言動に観衆は完全にオーバーヒートしていた。
だが若松はニヤっとした。
すると突然旧日本軍の服装をした短剣を持つ坊主頭の若者二百人が乱入して突如一階アリーナを包囲したのだ。
「ウワァーン」
突如の襲撃に観客は騒然とし、子供は泣き出した。
すると乱入した一人は叫んだ「我々は日本男児としてマシン殿の勝利を見届けに来ただけだ。ご客人方には危害は加えない所存だ」
と叫び、全員がその場に正座して上半身をはだけて切腹の用意をしだす。
この異様な光景に観客はおろか警備員も手を出すことはできなかった。
「舞台は整ったようだな」
一気に会場ジャックを成し遂げた若松は満足げであった。
若松━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
232 :
愛蔵版名無しさん:02/12/19 02:09 ID:z+7TA7OW
うーむ、さすが若松。ごっついのう!!
こうなったら星野総裁現役復帰キボン!!
ヤマハブラザーズ米国を襲撃。
将軍来たーーーー!!!!!
「GO!!マシン、GO!!」
「この親不孝どもがーっ!」
現在は政治家やってる筈だが……>KY若松
235 :
愛蔵版名無しさん:02/12/23 17:24 ID:qH8VOvwB
>「お前らがダラしないから北海道から来てやったぞ」
KY政治家という事実は織り込み済み
236 :
愛蔵版名無しさん:02/12/23 18:25 ID:gtvBFfap
MaC13あんた、たしかにおもしろいが、健介の扱いはゆるせん!
237 :
愛蔵版名無しさん:02/12/23 22:02 ID:pIjxUiz5
そういや原作では若松とアンドレの美しい友情が描かれてたっけな。
238 :
あれから4ヶ月チョイたつが:02/12/26 23:36 ID:R1mulR9o
239 :
愛蔵版名無しさん:02/12/27 00:59 ID:Zt56ITPj
age
240 :
愛蔵版名無しさん:02/12/27 01:06 ID:YHmpQXcQ
>>238に激しく同意。
理屈っぽいプロレスファンって、ああいう文句言うのが楽しいみたい。
でも、そういう奴に限ってしっかり読みつづけてるハズ・・・。
オレはMac13断固支持!!
241 :
愛蔵版名無しさん:02/12/30 23:03 ID:Za5bXhKO
もしかしたら若松ってホントは
とってもいい奴なのかもしれないぜー!age
242 :
愛蔵版名無しさん:03/01/03 23:05 ID:EpXpXOm7
グレコローマン・バックドロップage
243 :
Mac13:03/01/07 23:37 ID:Z643lmcm
状況を変えようとイーグルは若松に食ってかかろうとした。
だがコブラはここで蘇生し、イーグルの背後にスワンダイブ式ドロップキックを決める。
たまらず場外に転げ落ちるイーグル。
さらにマシンを四の字にとらえるSデストロイヤーの顔面に強烈なソバットを叩きこむ。
マシンを救出し、一気に状況を変えた。
だがSデストロイヤーはコブラの顔面に張り手を叩きこむ。さらにナックルパートもお見舞いした。
そしてロープに投げてのショルダースルーからキーロックにとらえた。
「会長(猪木)の攻めと似ているな・・・」
コブラは直感的に感じ取っていた。
その直感は誤っておらず、キーロックを逃れたコブラに対してSデストロイヤーはIデスロックに移行。
さらにFネックチャンスリードロップからチョークスリーパーと猪木の攻めの模倣は続いた。
この猪木的攻めにコブラはピンチに陥る。
だが若松は冷静だった。
「マシーン、とっとと救出に行かんかーい!」
ハッと我に返ったマシーンはSデストロイヤーの顔面に喧嘩キックを叩きこんだ。
ここで若松は叫んだ。
「スーパーデストロイヤーよっ、貴様の正体はもうわかったぜ!!」
244 :
:03/01/07 23:55 ID:PuLBu2lV
Mr.Mac13あけおめ&ことよろ
で、誰なんだスーパーデストロイヤー!!
245 :
愛蔵版名無しさん:03/01/08 02:25 ID:jAc2rQ3c
Mac13!!待ってましたーーーー!!
新年早々いきなり気になる続き方だな。
週刊誌を待つ少年に戻った気分だ。
若松!!早く教えてくれよ!!
246 :
愛蔵版名無しさん:03/01/09 22:37 ID:6p5PRTDY
久し振りに原作読んでみたらやっぱおもしれーわ。
NHK以外の民放が全てプロレスを生中継だって・・・。
247 :
愛蔵版名無しさん:03/01/11 00:34 ID:1nQTw9/j
観客平均年齢10.5歳…
ストーンズ来日時より多いマスコミ&ファンで帰国を出迎えるのは輪島…
こんな発想どう育てば思いつくのか
248 :
愛蔵版名無しさん:03/01/11 03:22 ID:2W9mcjjn
それよりも疑問だったのはホーガンがアメリカ軍についた時に自分の着てた一番シャツを破いたヤツ。
ヤツは帰りは上半身裸だったのだろうか。
でも当時はそれが異常だと思えないほど熱かったねぇ。
第2回IWGP決勝で長州が乱入した時は最前列の中学生は半狂乱になって
カバンからカンペンやらノートを取り出して長州に向かって何か叫びながら投げつけていた。
最後は投げるものがなくなっていたが彼は次の日勉強道具がなくなって大変だったんじゃないかな。
249 :
愛蔵版名無しさん:03/01/11 11:53 ID:Df40ZprW
age
250 :
愛蔵版名無しさん:03/01/15 23:03 ID:dRaFXXka
age
251 :
愛蔵版名無しさん:03/01/17 10:28 ID:a9zAK0jg
輪島・・・・。
252 :
愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:58 ID:+/5vMN7E
その後、輪島ってどうなったの?
いいレスラーになれたのかい?
253 :
愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:29 ID:+FOw0U90
どっかのラグビー部の監督になってなかったっけ?
254 :
愛蔵版名無しさん:03/01/18 10:57 ID:+FOw0U90
アメフトだったっけ?
アメフトで正解。学生援護会ロックブルの監督ということですが
現在もそうなのかは不明。Xリーグに詳しい人、誰か教えてください。
256 :
愛蔵版名無しさん:03/01/22 12:15 ID:TfEqtPw2
MAC13先生は作者取材のため休載です。
早く帰ってきてくれ!!
257 :
山崎渉:03/01/23 14:43 ID:???
(^^)
258 :
愛蔵版名無しさん:03/01/26 18:28 ID:NPQHFR27
保守
259 :
山崎渉:03/01/28 18:22 ID:???
(^^)
260 :
愛蔵版名無しさん:03/01/31 01:09 ID:JYDSdbhK
そろそろスーパーデストロイヤーの正体を予想しませんか?
私は力発山(ストロングマシーン2号)という展開を期待しているのですが・・・。
一応外国人だし・・・・。
261 :
:03/01/31 22:17 ID:???
では、ボブ・オートンJrに1票
>>260 誰それ?
力抜山ではないの?
昔、前田VS力抜山という豪華カードが
某所で組まれて
敢えて力抜山を応援した経験あり。
で、Sデストロイヤーの正体は
猪木と見せかけて春一番か?
作者はどこまで取材に逝ってるの?
フロリダ?パキスタン?
フフッ・・・・
MAC13よ、お前ってやつは・・・・
テッド・デビアシでおながいします。
265 :
愛蔵版名無しさん:03/02/04 02:13 ID:UcHqTJRQ
子供の頃からずっと思っているのですが、
「力抜山」って何て読むのですか?
りきぬきざん?
りきばつざん?
267 :
262:03/02/04 21:01 ID:???
>>266 「りきばつざん」が正解。
でも「ヤンサン」と読んだら大正解!
>>265 ありがとー!でも善戦したけど負けちゃった。(泣
渋い試合だったよ。
268 :
265:03/02/05 07:02 ID:Rd4HbYJH
269 :
262:03/02/05 10:43 ID:???
>>243 俺も正体がわかったぜ・・・
でもネタバレになるから伏せておく。
>>268 一番好きなレスラーは木戸修でした。
木戸と渕の絡みが見たくて
全日の武道館へ逝きました。
確かに渋好みではあるが・・・。
270 :
Mac13:03/02/10 23:04 ID:IyJx5Dd4
「・・・・・」Sデストロイヤーは一瞬動きが止まった。
「ゴー、マシン、ゴーっ!!」若松の叫びとともにマシンはFショルダータックルをぶちかました。
倒れたSデストロイヤーに向けてコブラは大きくトンボを切りながらFクロスアタック・・・・・。
とっさに我に返ったFデストロイヤーは足を剣山にして構えたがコブラはそのままロープ最上段に飛んで場外にいるイーグルをスワンダイブ式超重爆ボディアタックで粉砕した。
「これで2対1となったようだなインテリ博士」
若松はSデストロイヤーに向かって叫んだ。
「おっと、まだお前に強化手術を施したザ・インテリジェンスもいたか」
「ノーーーーーっ!!」
Sデストロイヤーはこれまでの冷静ぶりが突如狂いだし、マシンを強引にボディスラムで投げ出す。
「君の大学のレスリング部ではそんな単調な攻めを教えているのかな」
若松はいたずらっぽく笑う。
そこへリングに戻ったコブラが背後から浴びせ蹴りを後頭部に叩きこんだ。
そして起き上がったところをマシンがカルフォルニア・クラッシュでコーナーに叩きつける。
さらには二人がかりのハイジャックパイルドライバーで一気に追込んだ。
イーグルはまだ場外で倒れたままだった。日本組の勝利が見えてきた。
「ジャップごときに怯むな、バカ野郎っ!!」
そのとき相手のリングサイドに突如一人の男がやってきて興奮しながらまくし立てていた。
「やっと出てきおったな」
若松はSデストロイヤーを強化した主を誘きよすことに成功した。
271 :
Mac13:03/02/10 23:05 ID:IyJx5Dd4
「ベイヤー・・・・もといミスター・デストロイヤー・・・・」
劣勢のSデストロイヤーはデストロイヤーに檄を飛ばされる。
そこからSデストロイヤーの反撃が始まった。
卓越したレスリング技術で一気にマシンにアンクル・ホールド。
そして素早いバックホールドで叩きつける。
獅子奮迅の活躍で一気に流れを変えかかった。
「いい動きだ!だがお前は何者なのかな」
若松は口でSデストロイヤーを揺さぶる。
「金持ちキャラの次は覆面レスラーか」
吐き捨てるように若松は続けた。
「ノーーーーッ!」
Sデストロイヤーは困惑した。
そこへマシンの平手打ちが入る。
「中途半端な気持ちでリング上がってんじゃねーぞ」
マシンは起死回生の魔神風車固めを決める。
そこへコブラの華麗なるムーンサルト爆撃。
「ウォーーーッ」
何とか立ち上がったSデストロイヤーは雄叫びを上げながら覆面を剥ぎ取った。
やはり素顔はマイク・ロトンドであった。
だがその瞬間日本人組は一気にロープに飛んでいた。
「グォーーッ!!」
正面からはコブラのフライングラリアット、後方からもマシンのラリアットが同じに炸裂。
SデストロイヤーはKOされた。
272 :
Mac13:03/02/10 23:05 ID:IyJx5Dd4
「ガッデーム!!」
デストロイヤーはマットを叩きつける。
「デストロイヤー翁よ!!」
若松はマットに上がって拡声器で語り始める。
「地味なレスラーにマスクを被せて自己変革させたのは見事だった・・・・・
しかも新日のヤツらがトラウマを感じている猪木のスタイルを真似させたのも見事だ。
LAの修行時代から猪木を知るデストロイヤーだからこそできたアイデアだよ。
しかし・・・・本人がそのことを完全に自覚していなかったのが敗因だったな」
そして若松はマシンのほうを見遣った。
「マシンよっ、お前はこれからどーするよっ!」
マシンはおもむろにマスクをはずし出した。
「ミスター若松、これがオレの答えだっ!」
マシンマスクを取ったものの\マークのたくさんついた魔界軍団のマスク。
「バカやろー、進歩ねぇーじゃねーか、お前は」
「オレはこのスタイルのマスクの元祖なんです」
「しょーがねー野郎だな、おめーは」
「しょっぱい俺ですいません」
マシンは若松に言葉をかけた。
しかし若松は「達者でな」というと親衛隊を引きつれてリングを降りた。
「オイ、アメ公どもよ、俺の名は天下ご免の若松だ、とっとと家かえれ親不幸ものどもめが!!」
若松は悪態をつきながら消えていった。
Mac13待ってました!
274 :
Mac先生へ:03/02/11 06:47 ID:R4LQ4ARz
いつも待ち遠しく楽しみに読んでいます。
今回は長期の取材だったようですね!!
うーむ・・・・さすがMac先生。見事な展開ですな!!
悪の正太郎君・・・将軍KYマンセー!!
さすがにロトンドは読めませんでしたなあ。
禁断のSWS勢の登場がたまりません!!
道場・激!!そろそろ鶴見さんの出番ですね!?
この月1連載ペースも、当時の
なんたらジャンプを彷彿させて良い
通りすがりの島本ファンですが、
ヒートの扱いがカッコよくて安心!
277 :
愛蔵版名無しさん:03/02/16 23:05 ID:Ux9cuKtP
age
定期age
279 :
:03/02/23 18:50 ID:XCxn0rez
保守
280 :
Mac13 :03/02/25 23:22 ID:YbQeTwkG
「フフフッ、日本人どもにいいようにやられたようだな」
地団駄を踏むデストロイヤーに背後から現れた男は言った。
「何ィ!」
振り向くとサングラス姿で葉巻を吸うブッチャーがいた。
「まあ俺たちのファイトで溜飲を下げるんだな」
ブッチャーが余裕の態度で語り始めたその時・・・・
「ウワァーーーー、助けてくれっーーーー!!」
会場の片隅にいた日本人観光客の一群が大会場に響き渡る叫び声を上げた。
「キィーーーーーーーーッ!!」
金切り声で叫びながら二人の男が日本人たちを襲った。
「フフフ、相変わらずだな」
ブッチャーがニヤリと呟くと会場一杯に音響が鳴り響いた。
「あっ、このテーマ曲は・・・・」
凶悪な猛虎の襲撃を知らせるサーベル・タイガーであった。
「ブッチャーとシン親子との六人タッグに臨む日本人は早く出て来い!!」
ローデスは叫んだ。
「おっと、まだ一人忘れてるぜ、ローデス・・・・」
ブッチャーは後方を見遣ってニヤリとし、8人タッグへの変更を要求した。
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
MAC先生の新作キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
MAC先生降臨期待保守
283 :
:03/03/02 00:30 ID:???
ブッチャーの相手の日本人・・・
さたやんじゃないよね?違うといってくれ!
ふぁんろーどって雑誌に一回載ってたこれのパロが大好き。
SWSが悪者で、天龍が金の亡者で、なぜか前田も合流してて、
北尾が北斗の拳の悪役みたいで、高野兄弟はエンゼル体操踊っちゃう。
鶴田・藤波がボコられて、ビンスみたいなメガネ屋の社長に札束放られて、
天龍に『もらっとけよジャンボ』とか言われちゃう。
で、それに戦いを挑むのが3銃士やらなんやらで、一番笑えるのが
ライガー。『お前らブッ潰す』みたいなことゆうと、
『あーライガーがまたできもしないことを〜』『また角が増えてるぞ〜』
とかファンのガキに突っ込まれまくり。昔からあいつはなんも変わらん。
285 :
愛蔵版名無しさん:03/03/02 23:14 ID:aSNEUIwM
それにしてもあの社長
悪そうな顔してんなー(笑)
ボブ・サップVS魔界倶楽部(全員)をキボン
287 :
愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:12 ID:0oth3chg
ロックンロールエキスプレスage
288 :
愛蔵版名無しさん:03/03/07 07:29 ID:0oth3chg
場内の大型スクリーンは控え室の模様に切り替わった。
そこでは血しぶきが飛び散った様子が生々しく映し出されていた。
そしてカメラの前に不意に血まみれの日本人レスラーが映し出された。
「プッツンファイターの村上だっ!!」
村上は完全にKOされていた。
その村上の首をわしづかみにしながら背後から黒人が出てきた。
「俺様にケンカを売ってきたバカなジャップはこの通りさ」
リングのブッチャーはニヤリと笑いながら喋る。
「相変わらずだな、アレン」
村上を無造作に前に投げ出してカメラの前にバッドニュース・アレンが姿をあらわした。
伝説のケンカ屋の登場で残虐軍団に強力ミサイルが配備された。
「ちょっと厄介になってきたな」
武藤は思案げになった。
ところがそのとき伝説の光景が繰り返された。
289 :
Mac13:03/03/07 07:42 ID:0oth3chg
アレンが登場し、後は日本軍の登場が待たれたその瞬間。
「うっ!!」
リングに向けて何かが光った。そしてそのときブッチャーとシンはかつてのイヤな光景を思い出した。
「あ・・・あれは・・・」
二つのハットが重なり合った。
「お前らが出てくるなら俺らが倒しに来るのが当たり前だろ」
テリーとドリーのザ・ファンクスが現れたのだ。
「て・・・てめぇーら、相変わらず日本人の前ではいい子ぶりやがって!」
ブッチャーとシンはファンクスに突進した。
だが突如現れた二つの影はブッチャーをカニばさみにとらえて一気に関節技に捉え、
もう一方はシンに関節蹴りをくらわした。
「ウギャーッ!!」
悲鳴を上げるブッチャーとシンが映し出される一方で西村と淵がクールに笑みを浮かべていた。
だがその西村と淵にめがけてアレンとアリシンが雪崩れ込み、両者入り乱れた状態でゴングが鳴らされた。
バッドニュースキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
日本軍の味方に立つファンクス・・・(・∀・)イイ!
>>291 一巻を立ち読みして、その場面で思わず泣きそうになった(マジ)
293 :
Mac13:03/03/09 03:23 ID:UJw1J7kc
混乱の中で始まった試合。
先発はテリーとブッチャーであった。
「キェーーーッ!」
ブッチャーは得意の地獄突きをテリーにお見舞いした。
テリーも得意のナックルパートで応酬。
しかしアメリカを裏切ったテリーに対して観客はブーイングの雨嵐。
「ケケケケ」
ブッチャーはコブシで乱打されながら気味悪く笑った。
だがテリーはドリーことホス・ファンクから投げ渡された烙印焼き棒でブッチャーを痛烈に殴打。
「俺たちは悪役もできるんだぜ」
テリーはニヤリと笑う。
「かつて日本でやられたことのお返しをさせてもらうぜ」
テリーは特別製のブーツで倒れたブッチャーの額を踵で何度も叩きつけた。
瞬く間にブッチャーは流血塗れとなった。
ヒール・ザ・ファンクスキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
295 :
Mac13:03/03/09 07:59 ID:4FzO6MQK
ブッチャーは血塗れでうずくまる。
「ほらよっ!」
ドリーは自陣近くで倒れるブッチャーにフォークを投げ入れた。
ブッチャーは恥も外聞もなくフォークを取りに入った。
だがブッチャーが取ろうとした瞬間、フォークは勝手に後ずさりした。
「????」
ブッチャーがわけもわからず呆然とした瞬間、淵の超低空ドロップキックが顔面を痛烈にヒットした。
そのとき西村は紐をつけたフォークを持ってニヤリとしていた。
テリーはブッチャーを自陣に蹴りこみながら叫んだ。
「フォークの使い方も忘れたのか、このブタ野郎」
そしてコーナー近くにうずくまるブッチャーを四人がかりでストンピングの雨嵐。
「グェーーー!!」
ブッチャーは断末魔の叫びを上げる。
うわわ〜ん、
Mac13先生光臨だよ〜
小泉純一郎ではないが「カンドウシター!!」
相変わらず素晴らしいですね。ワクワクする。
関係無いけど、昔「愛しのボッチャ−」って漫画あったね(w
す、凄い物語じゃないか!
北尾と烈風隊&若松にはマジ感動したYO!
300 :
愛蔵版名無しさん:03/03/15 23:16 ID:MyqeNmmG
言葉はいらねえ!ただ感動した、それだけの話よ!Mac13は神、GODだ!
301 :
愛蔵版名無しさん:03/03/16 13:32 ID:gerCkWVj
300さん。あんたの言うとおりだ!!
このスレ、桜井さんに見せたいな。
303 :
愛蔵版名無しさん:03/03/17 07:19 ID:Wl8Z5LFn
うわわわ〜ん!半年振りに来たら何か凄いことになってるよ〜!
304 :
愛蔵版名無しさん:03/03/20 13:01 ID:P/D21zsP
冬木、まさか死ぬとは・・・・
305 :
愛蔵版名無しさん:03/03/22 00:11 ID:FEF0Z32y
いいね。このスレ。プロレス板の同士にも紹介してもらってきたんだ。
これからもガンガレ!
306 :
愛蔵版名無しさん:03/03/24 05:33 ID:neqnVRUh
どっかに一まとめしてもらえるとうれしいんだが
Mac13がんがれー
プ板から来たです。マジ最高。
Mac13、あんた男の中の男だよ。
308 :
愛蔵版名無しさん:03/03/27 23:26 ID:p6j9EUzG
スレがたってから1年経つのにまだ300というのも凄いな。
309 :
愛蔵版名無しさん:03/03/30 22:32 ID:n87hJtci
定期age
310 :
愛蔵版名無しさん:03/04/02 21:54 ID:bKJwtRw2
ここのプロレスファンは熱いな!
2ちゃんには馬鹿しかいないと思っていたが純粋なプロレス好きな皆さんに感動しました。
今後ものんびり熱くMac13(神)の光臨を待ちましょう。
311 :
愛蔵版名無しさん:03/04/03 18:43 ID:XVZqeGAk
>>310 禿同。
あげ荒らしもこないし、みんなでこのスレを守っていこうぜ!!
LAもいいけど正真正銘のトップの対決が見たひ
保守
きぼんぬ
保守
316 :
愛蔵版名無しさん:03/04/12 08:58 ID:sN4hnS2y
期待上げ
保守
318 :
Mac13:03/04/15 16:04 ID:H9QY2nNW
容赦無い日本陣営の攻撃にブッチャーも流石にグロッキー気味だった。
しかしブッチャーは突如ニヤリとしながら言い放った。「ケケケケケ、ヤンチャが過ぎたようだな!」
「グォッ!!」ロープに近い所にいた西村が突如背後から黒い影に捕らえられた。
アレンは黒豹のような動きで西村をチョークスリーパーで捕らえていたのだ。
「ニシムラーッ!」ドリーたちは後方の西村に目をやったがこの時ドリーたちの前方からは不意に紅蓮の炎が襲ってきた。
「ウワァーーーーっ!!」ドリー、テリー、淵は突然のことにもんどりうって逃げ惑った。
アリシンの火炎攻撃。ところがドリー、淵は場外にエスケープできたが第二波としてリングに残ったテリーがジェットシンのコブラクローに捕まる。
「キィー、人はこうやって殺すんだぜ!」アリシンに見せ付けながらジェットシンはテリーを窒息させようとした。
「グゴォーっ!」テリーの鈍い叫び声が場内にこだまする。テリーの危機を知ったドリーはとっさにリングに戻ろうと起き上がろうとした。
だがドリーが起き上がる瞬間にドリーの額をブッチャーの毒針が襲った。
さらに西村を場外に引きずり落として鉄柱に叩き付けたアレンは起き上がろうとした淵に素早い飛びつき逆十字固めに捕らえた。
「ケケケ、俺達を怒らせるとこうなるんだぜ!」ブッチャーはさっきまでとは打って変わった余裕の表情でドリーに得意の頭突きを連発した。
さらには場外に倒れた西村もアリシンの執ようなサーベル攻撃で早くも大流血となってしまった。
MAC師キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
まさに神降臨!!
holy shit!なんてこった!
322 :
愛蔵版名無しさん:03/04/16 06:11 ID:ihEccADp
ビバ!Mac13!
トントン相撲作った人!!
324 :
山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
age
うわわわーん!ファンクスが殺されちゃうよー
age
age
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
330 :
愛蔵版名無しさん:03/04/25 02:12 ID:KvTo2ggl
みのもけんじ氏はプロレスをガチって信じてたんだろうな
原康史がこの作品でデビューする直前にあった
梶原一騎の暴行→タイーホを警察にリークしたのが桜井さんってホント?
332 :
愛蔵版名無しさん:03/04/26 16:32 ID:I5pmbhpe
桜井編集長が東スポ巨人番を大量に辞めさせたのは事実らしいが
333 :
愛蔵版名無しさん:03/04/26 16:33 ID:JhZmB/BN
バツ&テリー
335 :
Mac13 :03/05/01 12:45 ID:o6MYmCWA
「ヘイ、いくぞ!!」ブッチャーはアリシンに目でサインを送った。
「ガンッ!!」ブッチャーとアリシンはヘッドロックの体制でドリーと西村の頭を激突させたのであった。鈍い衝突音を残してドリーと西村は壮絶に倒れ込んだ。
だが攻勢はなおも続く。西村を強引に起こしたブッチャーはそのまま場外の鉄柵に向けて叩き付けた。
「何が無我だと?我がない奴は生きてないのと同じなんだよ」ブッチャーはそう叫びながら倒れ込む西村の腹部に特製シューズで何発もトーキックを叩き込んだ。アリシンも西村の頭部に執拗なサーベル攻撃を加え続けた。
だが「この黒豚野郎がっ!!」奇跡的に息を吹き返したドリーは振り向きかえったブッチャーの顔面に強烈なナックルパートを叩き込んだ。ブッチャーは強烈な一撃で倒れ込む。
ところがブッチャーはまるで焦らない。すぐに立ち上がるとともにニヤリと呟いた。
「ケケケッ、それでも策士とうたわれたドリー様かい?」
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>>331 「門茂男のザ・プロレス365」だな。
正確には桜井(原康史)が「劇画作家のI・Kもシャブの常習犯!」
って新聞に書いて、それを真に受けた警察が梶原をタイーホ。
>>335 キタ━━━━━━━━━(★∀★)━━━━━━━━━!!!!
クラスの中で今、この漫画が流行ってる。
持ってきたやつはウケ狙いっぽかったが今となっては大人気。
保守
340 :
愛蔵版名無しさん:03/05/10 22:41 ID:A3HBlR47
age
MAC13さんが帰ってくるまで、このリングは俺たちが守ります!
こんな時間でも保守
343 :
愛蔵版名無しさん:03/05/14 13:46 ID:oOfDD7Y/
こんなスレがあったとは、非常に感動。
これアニメ化したらいろんな意味で話題になるだろうな。
344 :
愛蔵版名無しさん:03/05/18 09:57 ID:q3yWfzvk
揚
保守
ピカッ
347 :
愛蔵版名無しさん:03/05/24 01:38 ID:n674hMUs
シュカカーッ
ス、スタンーーーーーー!!
349 :
愛蔵版名無しさん:03/05/27 02:35 ID:pPlIWyvE
こらーっ!
さっさとageろーっ!
この親不孝どもがーっ!
350 :
_:03/05/27 02:37 ID:???
351 :
愛蔵版名無しさん:03/05/28 01:23 ID:hz4Tnumu
幸福の流血age
352 :
山崎渉:03/05/28 09:57 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
353 :
愛蔵版名無しさん:03/05/29 03:36 ID:Ts9KsIXh
だからMac13は神だっての。
ビバ・ラ・ラッサ
WWEがせめてくるよー!
4番、キャッチャー山田君
356 :
直リン:03/06/04 07:27 ID:rMGUzo/f
うわわーん!
ブラッシーが死んじゃったよー!
黙祷。
重ねて黙祷。
359 :
愛蔵版名無しさん:03/06/10 02:55 ID:9bV0Dm4I
アメリカアップage
ゲット・ザ・テエボウ! 黙祷
Mac先生が作者取材のため休載している間にトリーウィルソンとステーシーキーブラーとの
夢のビキニコンテストマッチが東京ドームで始まろうとしていた。
リングサイドには何故か上半身ハダカの永田の姿が・・・。
363 :
Mac13 :03/06/15 23:50 ID:haXcXNg2
「ウギャーーーーッ!!」
場内を切り裂く叫び声が響き渡った。
ブッチャーの不気味な予告と歩調を合わせるように
淵がアレンの狂乱のアームブリーカーで右腕を粉砕されたのだ。
「フ・・・フチ〜〜〜ッ!?」
ドリーは想像を絶する凶悪軍団の悪魔の攻勢に絶句した。
「これで驚くのはまだ早いぜ!」
ブッチャーはまた不気味にほのめかす。
ドリーは大谷に視線を向けた。だが大谷は倒れたままだった。
「バキィーッ!!」
ドリーの耳に不意に鈍い音が響いてきた。
リングの上ではコブラクローで悶絶寸前のテリーに一瞬のスキをついて
アリシンが腕四の字固めを決めて一気にへし折ってしまったのだ。
「それでこそ我が息子だぜ!!」
事の重大さを気にかけることもなくシンは快哉の声をあげる。
「こ・・・これは試合じゃない・・・誰か試合を止めろーーーっ!!」
武藤は全日の若手に命じて試合を止めに生かせようとした。
ききききき キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
365 :
Mac13:03/06/16 00:05 ID:uxxIahkx
場内は一瞬にして静まり返ってしまった。
しかし相手の腕を折るという大それた事をしてしまい、
ただでさえ神経質なアリシンは一気に異常興奮状態に陥りテリーをなおも凶器で乱打しつづける。
何事か喚きながら凶器をなおも振りかざすアリシンに観客は戦慄を覚えた。
いや、もはや凶悪犯罪を目の当たりにした恐怖といってよかった。
だがそのアリシンを背後から襲い掛かる・・・それはドリーであった。
「ウォーーーッ!!!!」
日頃冷静でなるドリーもさすがにこの事態に激昂した。
ドリーは烙印焼きの鉄棒でアリシンを何度も何度も滅多打ちにした。
アリシンは途端に臆病な素顔を見せ、怯む。
だがたちまちブッチャー、アレン、シンに取り押さえられて逆に袋叩きに合う。
「ドリーさん、やめてくださいっ!!」
若手とともにリング下まできた武藤は叫んだ。
「ノー、武藤!!」
テリーは渾身の力で立ち上がり、武藤の静止を振り切った。
「俺たちはプロなんだよっ・・・自分で勝手にリングを降りることは許されないんだ!」
テリーはテキサスブロンコの誇りから試合放棄を認めなかった。
テリーの両腕は壊れていた。だがテリーは最後まで戦うことを捨てない。
「まだ足が残っているぜ!!」
テリーは必死の抵抗を試みる。
しかしその願いもむなしく、テリーのキックをかわしてブッチャーは渾身の地獄突きを
ノド仏に決めてテリーをKOした。
リターンマッチはブッチャーが雪辱か。
367 :
Mac13:03/06/16 00:21 ID:uxxIahkx
長年の宿敵ファンクスを倒した凶悪軍団はふてぶてしくリングの上で勝ち誇る。
「こんな試合あるかぁーーーーっ!!」
静まり返ったリングサイドから声が飛んだ。
止めようとする警備員を押しのけて大仁田がポーゴを連れてリングに上がってきた。
「ファンク一家がやられて黙ってられるか!」
天龍も長州を連れて一気呵成にリングに入ってきた。
「4対4か。おもしれーじゃねーか」
サーベルを舌なめずりするシン。
だがブッチャーは冷静だった。
「俺たちは次のステージに行くぜ。おまえたちが無事に来れたら相手してやるぜ」
すると突如会場は暗転。
「プシューーーー」
鎧から大量のスモークが噴出された。
「ベ・・・ベイダー・・・!?」
だが驚くのは早かった。
ブレードランナーのテーマ曲とともにもう一つのステージからは
アルティメット・ウォリアーが出現した。
そしてベイダーとウォリアーはリングの上の大仁田・ポーゴ・天龍・長州を一瞬にして襲う。
「ハハハ・・・この超合金戦士たちの相手になるヤツはいないのか?」
ローデスは高笑いしながら日本陣営を挑発した。
368 :
Mac13:03/06/16 00:32 ID:uxxIahkx
ベイダーは舌を出して犬のポーズを取り、ウォリアーは高らかに力こぶを作ってポーズする。
ファンはやんやの喝采を送った。
だがこれで怯む四人ではない。やられっぱなしで帰るわけには行かなかった。
「ここは俺たちが行く」
大仁田・ポーゴ組が主張する。
「いや、あの超強力コンビには俺たちでないと無理だ」
天龍・長州組も引き下がらない。
「フフフ・・・これで日本陣営の盛り上がりも止められるぜ」
ローデスは四人を蹴散らすのにあえて二人しか送らなかった策略に酔った。
そして日本人四人組は予測通り一瞬にして気まずい雰囲気になってしまった。
だがこの時割って入ろうとした男がいた。
「おいおい、おめーらおいしいとこどりしすぎだろ?エー」
男は突如間に入ってきた。
「おまえは!?」
長州は絶句した。
やべえ、続きが超気になる
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ウォリアーはポンコツ
不思議だ……俺の脳内ではMac13先生のストーリーがみのもけんじ絵で動いているぜ!
待ってました!神光臨!
今回はアメリカ側は豪華なコンビですね
さあ!四人の間に入ってきた日本側の男を予想しましょう!
ちなみに私の予想は・・・・・
・・・・・・
・・・・・・「エー」がヒントで蝶野!
・・・・・・と見せかけそろそろ「TAJIRI&FUNAKI」でいきましょ。
体重差は、えーと・・・・・・まあ関係ないでしょWWEだもん。
>373
あたってるとショボンなので脳内で想像して待ちましょう
漏れは某マネージャーか、子分かなぁと
375 :
Mac13:03/06/18 23:28 ID:ovkkOBTK
2mの大男がリングに入ってきた。高野拳磁であった。
「最近仕事してねーんだよっ!たまには仕事しないとな」
何食わぬ顔で陽気に言い放つ高野に長州は唖然とした。
日本陣営を知るベイダーは鼻で笑う。ベイダーに耳打ちされたウォリアーも釣られて笑う。
「拳磁、お前がやる気になってくれたのは嬉しいがパートナーはいるのか?」
長州は高野に尋ねた。高野は何を言ってるという風情で聞き流す。
「おい、出てこいよ!」
その時であった。相手側のコーナーポストに毒グモのような大きな影が迫り、
ウォリアーの後頭部をつかんでマットに叩きつけた。
そして後ろを振り返ったベイダーの顔面に高野のバズーカ・キックがモロに入る。
一気の先制攻撃に館内はヒートアップする。
ウォリアーを襲った影は本田多門であった。
「この筋肉バカがっ!俺のレスリングを味わいやがれっ!」
ウォリアーを弄ぶようにサブミッション攻勢に出た。
高野も巨漢ベイダーに果敢に殴り合いを展開した。
マサカノケンジ キタ━━━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━━━!!!!
377 :
愛蔵版名無しさん:03/06/19 00:51 ID:4rabEILd
多聞・拳磁組─────!
ありえねぇ〜〜〜〜〜〜〜!(w
378 :
愛蔵版名無しさん :03/06/19 01:15 ID:lW5+ixZ/
やべー。
読んでてティムポ勃ってきたよ。
スゲェ!この展開で高野拳磁登場なんて誰が予想したかッ!
しかもパートナーが多聞!ヤラレタヨ……
この見てる奴らの裏をかいてくるストーリー・・・。
素晴らしい!
どんなに時間がかかっても良いから書きつづけて頂戴ね。
あと2ヶ月で連載1周年だな。マジすげえ。超良スレ。Mac13は神。
386 :
愛蔵版名無しさん:03/06/23 20:16 ID:ykkiFvms
アゲとかないと消えちゃうぞい。
387 :
愛蔵版名無しさん:03/06/25 20:54 ID:zBu/63FA
うをー!! スレ上げ・ハンギング・ツリー!!
388 :
愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:08 ID:SEPZdi80
予想は裏切り、期待は裏切らないMac13氏に励ましのageを!
>388
その呼び方、なんか悪い予感がするのう
390 :
愛蔵版名無しさん:03/06/28 02:02 ID:Bf0JvX+G
「いいかっ!お前らはオレらの踏み台になるんだよっ!!」
高野はベイダーに向かって叫んだ。
しかしベイダーも言われっぱなしではない。
「昼間っから寝てるだけで強くなったヤツは見たことないぜ!」
そして多聞の関節技を力で強引に外したウォリアーが高野に
強烈なドロップキックをかます。
「場末のバーで荒れてるだけのヤツに世界の壁がわかるかーっ!」
ウォリアーは格の違いをアピールした。
そしてベイダーとウォリアーは二人がかりで高野を場外に投げ捨てた。
「ここはプロレス界のハローワークじゃねーぞ!」
ベイダーは吐き捨てるように語り、
ウォリアーはスワンダイブ式トペスイシーダで場外の高野を空爆した。
391 :
愛蔵版名無しさん:03/07/01 08:31 ID:E5uoeRRR
↑ これ本物のMac13作品か? 文体違ってねーか?
392 :
愛蔵版名無しさん:03/07/01 08:46 ID:BVllGi6i
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 388 名前: 投稿日: 02/02/21 23:54 ID:/66JwoKA
田口ランディ、解説本から無断使用(朝日から抜粋コピペ)
田口ランディ(42)の小説「モザイク」は、昨年4月に幻冬舎から刊行され、
直木賞の候補作になった。田口は、「気ウォッチング」(日本エディタースクール
出版部刊)から、「「気」の側面から他者に共鳴しやすい人の特徴を「持久力がな
い(疲れやすい)」「エネルギーの集中が持続せず発散しやすい」など47項目に
まとめた部分を抜き出し、会話の形で流用した。今年2月3日付の合意書で、既に
刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで両著者は一致している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田口は「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。
しかし、使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。」と話して
いる。この種の盗作/盗用事件の背景と、メディアの盗聴/盗撮行為の背景には
「ネタ欲しさのあまり世間が見えなくなる」という共通点がある。ネタの借り手
は、ちょっと借りるだけだから問題はないはずだと考えるが、ネタの貸し手は、
無断借用の怒りに加えて、自分の考えを無断で意に反する内容に改竄されて尊厳
や感情が傷つけられ、物質的にも精神的にもダメージを受ける。盗作も盗聴/盗
撮も、加害者が被害者の心的世界に土足で踏み込む無神経な行為だ。罪は、被害
者の心に根深く残る。(余談だが、幻冬舎は相当の「ジンクス担ぎ」だよ。)
393 :
愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:12 ID:deN69WbS
Mac13さん、こんなこと言われてますよ。
熱い内容の続きをおねがいしますよ。
>391
同意するが、スルーしようぜ
395 :
愛蔵版名無しさん:03/07/06 06:46 ID:o558i/xp
あげ
397 :
愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:31 ID:ahDeXl70
1 リングサイドからスワンダイブでリングイン→そのまま場外にトペ
2 ロープ際からプランチャと見せかけてフェイントでリングサイドに着地→そこからダイブ
・・・微妙な技だな(w
走ってきてロープに飛び乗って頭からダイブするってことか?
トペ・スイシーダ = ロープの間をとぶ
スワンダイブ式 = トップロープにとびのってから技をかける
えっと、ものすごい勢いでトップロープを沈みこませて、
セカンドロープとサードロープの間から場外にとびだすってことでいい?
単にプランチャと間違えただけだと思われ
401 :
愛蔵版名無しさん:03/07/10 14:03 ID:tSULcoA/
>>399 むかしむかーしSSマシーン2号がやってたのは
トップロープの上を飛び越えてったもんじゃがのぅ
うんにゃ。サスケのノータッチトペコンみたいに飛び出して、
回らず頭からドーンと。ヘビーの体ででそれをやると見栄えがしたのぅ。
ま、それしか観るべきものは無い奴じゃったが。
ベイダーの肩に飛び乗って、そっからスイシーダをかましたんじゃないのか?
405 :
愛蔵版名無しさん:03/07/12 09:17 ID:9ED9v6G6
>>401 SSマシン2号じゃなくてSマシン2号。
「スーパー」が付いたのはストロングマシン1号が軍団を離脱してから。
まあ本当にあのノータッチトペは凄かった。
スワンダイブのトペ・スイシーダを想像するに、コンヒーロでないのなら
トペ・アトミコみたいに頭から落下するのかな?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
407 :
愛蔵版名無しさん:03/07/18 00:32 ID:I2XfluX/
保守
age
>403
スワンダイブじゃないじゃん
410 :
愛蔵版名無しさん:03/07/21 07:23 ID:XsHvo+fm
このスレ、もう駄目ぽ。
>410
駄目じゃないよ!
こんな良スレ潰しちゃ駄目!
木がWWEの解説やってるのは太のおかげだよw
MAC13氏はみんなが忘れかけた頃に来るから保守
朝から保守
だんだん出てくるレスラーが古いのばっかになってるけど気のせい?
元からそういうのだから
>419
おもろかたよ
422 :
捕手:03/08/03 00:50 ID:???
4番キャッチャー、山田君
423 :
愛蔵版名無しさん:03/08/03 13:27 ID:uUt31Cyf
やっぱり、このスレもうダメぽ。
本物のMac13の書き込みは1ヵ月
以上ないぽ。
424 :
_:03/08/03 13:28 ID:???
それでも信じて保守
前から思ってた疑問。
後楽園決戦のあと、マサ、カーン、カブキはなぜアメリカの
リングに上がれたんだろうか?
またなぜ上がったのだろうか?
pero ague yo
428 :
愛蔵版名無しさん:03/08/05 00:07 ID:3DkhffSm
>>426 ヒールがいないと試合ができないからだろ。
あの時点でマサやカーンは超一級のヒール。
だからヒールなしで試合を成立させる
ブロディやらウォリアーズを持ち上げてる。
こんな展開はいかが?
「長州さん、天龍さん。あなた達は日本の砦です。こんなところで貴重な一試合を使わせる
訳にはいきません。」多聞が言う。
「それによぉ。大仁田、おめぇの役目はテリーや渕さんの敵をとることだろうがよ。ここは
俺達に任せときな。」ふてぶてしく高野が叫ぶ。
「・・・・・分かった。任せたぞ。その代わり、いいな、必ずそいつらの首を取るんじゃ、
ええか。」大仁田が答えた。
「しかし、ベイダー相手じゃ多聞と拳磁じゃ・・・・。」
「長州さんよ、あんたも分かるじゃろうが。やつらは、やつらはのう、捨石になろうとして
くれてるんじゃ。」大仁田の目から涙が流れた。
「そんなやつらの男気を見せられたら、ここはそれを見守るしかないんじゃああ!」
一方リング上では格下と思われた日本チームが善戦していた。
タモンズシューターがリング中央でがっちり極まっている。高野が連発ニーリフトで
ベイダーをコーナーに追い詰め、釘付けにした。
「ヘイ、タモン。極めちまいな」高野が叫ぶ。
「どうですか。ウォリアー選手。ギブアップしますか?」多聞が問い掛ける。
「へっ。願い下げだぜ。」嘯くウォリアー。
「仕方ありませんね」多聞はヘッドロックに移行しさらに締め上げる。
「ガアアアア」苦悶の声をあげるウォリアー。そのとき、リングサイドに一つの黒い
影がしのびより、こう叫んだ。
「ディンゴォオオ。二度同じ失態は許さんぞ!」
モニターでその男の姿を確認した武藤が叫んだ。「ゲッ、あ、あいつは!」
やっぱり今の時代、純プロだけだときついよね。
DSEとズッファの接近って、
「アメリカンプロレス」になりそうだけど・・・
榊原社長がズッファに話し合いに行くと、
そこにはWWEの使者も・・・とかの展開かな。
アルティメットウォリアーって、アマレスに負けるのにいいキャラだよなあ
Aウォリアーの空爆が見事に高野にヒットした。
満員の観衆が歓声を送る。
「あれだけ見事に決まればあの高野ってのは倒したも同然だろ!」
劣勢のL.A.に一矢を報いてもらいたいというファン。
しかし本田もベイダーも動かない。
だがウォリアーは委細構わず場外で高野にカルフォルニア・クラッシュを敢行。
高野はKO・・・・のはずだった。
ところが高野は簡単に起き上がり、ウォリアーの顔面にビッグ・ブーツを叩き込む。
ウォリアーは一瞬状況が飲みこめなかった。
「おめー、やっぱ脳ミソ筋肉だろ?」
高野が底意地悪くウォリアーに吐き捨てた。
「おいおい、少しは俺にもやらせろよ」
いつのまにか本田がやってきてウォリアーにコブラツイストをかけた。
「悔しかったら外してみろよ!」
本田も底意地悪く吐き捨てた。
ところが陳腐なコブラツイストにもかかわらずまるで外せない。
「?????」
あまりのことにウォリアーの当惑する。
だが本田はバーネットを真似て語る。
「オマエハ、スデニー、シンデイル」
ウォリアーはたしかにダイブした時に体の違和感を覚えていた。
しかしそれは着地時にヒザを伝わってきた衝撃と感じていた。
だがそれは痛みに鈍感なウォリアーの錯覚であった。
実は高野はダイブを食らった時にとっさにウォリアーの脇腹を
かするようにして殴りつけていたのだ。
そのため脇腹に対して強烈な衝撃を与えていたのだ。
ところがウォリアーは気付いていなかった。
Cクラッシュの時も脇腹が利かないような気がしたが
それはブランクのせいだと錯覚していたのだ。
「な・・・何をしている!!ベイダーよっ」
思わぬ事態にベイダーの助けを求めるウォリアー。
「アーハハハハッ」
ベイダーは豪快な笑いとともに救出・・・・・
のはずが高野とともにダブルでビッグ・ブーツを顔面に叩き込む。
そしてウォリアーをリングに押し戻した。
「自分が何をしているのかわかっているのか?」
ウォリアーはパニック状態になりながら叫んだ。
「何って?決まってるだろ?裏切りだよ」
ベイダーも底意地悪く笑った。
「お前はアメリカを裏切るのか?」
ウォリアーは必死に叫んだ。
「お前はアメリカ・プロレスの恥だ。よって制裁を加えるまでだ」
ベイダーはあっさりと吐き捨てた。
「しょせんお前はマクマホンの作った人形なんだよ」
ベイダーの言葉にウォリアーは引き攣った。
「ベイダーよっ、どういうつもりだ!!」
ローデスはスクリーン上から叫んだ。
「レスリングできない筋肉バカと組ませたお前が間抜けなんだよ」
ベイダーは平然と言い放った。
「何であっさりとオレが了承したと思う?
それはこのバカを袋叩きにしてアメリカの
プロレスのくだらなさを見せ付けるためだったからさ」
ベイダーは計画的な裏切りであることを告白したのだ。
「そして出番をうかがっているオレがたまたまベイダーから情報を貰ったわけだ」
高野が真相を明かす。
「で、さらにレスリングの得意な俺のところにもベイダーから話があった」
本田もいきさつを明かした。
「ま、そして目の前に間抜け野郎がいるということだわな」
三人はウォリアーを蹴り上げる。
「ゴー、ウォリアー、ゴー」ローデスは必死に叫んだ。
観客も大USAコールでウォリアーを声援した。
ウォリアーも自らの商品価値の急落という危機を感じて憤然と立ち向かう。
だがもはやウォリアーの手に負える状況ではなかった。
二人に抑えられた状況で高野のバズーカ砲ドロップキックを食らい、
立ち上がれば本田のヘッドバットが雨あられで飛んでくる。
さらにはベイダーアタックもウォリアーを捕える。
結局ウォリアーは血塗れの状態で完全KOされた。
高野、本田、ベイダーが肩を組んで見下ろす。
観客はやり場のない怒りに身を震わせていた。
キタ━━━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
438 :
愛蔵版名無しさん:03/08/08 12:04 ID:MxXxwuDZ
今度こそ本物かーーーーーーーーっ?!
続いてるところを見ると前回のも本物だったのか?
>>439 気ぃきかせてくれただけじゃないか? 何にしても続きが読めるのは(・∀・)イイ!
あとはニセモノが跳梁跋扈してストーリーが重複したりしないことを祈ろう。
祈るぞ
442 :
愛蔵版名無しさん:03/08/12 20:06 ID:oKW103f2
ねー、次マダー?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
Aウォリアーが三人がかりでリンチされるという凄惨な試合が終わった。
そのあまりに無残なAウォリアーの姿は暗い影を落としたように見えた。
だが突如場内は暗闇に包まれる。
ドッガーン!!
何か物体が大きな音を立ててコンクリート壁にぶつかった。
その時場内のライトは衝突音のあった方を照らし出した。
「・・・・・・・!?」
場内の壁にもたれながら崩れ落ちて失神しているAウォリアーであった。
そして場内には情念たっぷりのヘビーサウンドが鳴り響いた。
「こ・・・この曲は!?」
武藤は一杯食わされた顔をした。
ここまでの後退モードに声を失っていた場内のファンは一斉に声を上げた。
「ヤツらだ・・・・やっぱりヤツらが来たぞーっ!!」
そして明かりが灯されるとリングにはあの暴走戦士が慄然と立っていた。
「ゴー!ウォリアーズ!ゴー!」
ファンは暴走戦士に日本人刈りを託した。
一方日本陣営の控え室。
「エー、ロードウォリアーなんて過去の名前なんだよ、オラー!!」
「あの筋肉バカどもを殺っちゃうぞ、オラー!!」
暴走戦士相手にあの二人組が久しぶりにコンビを結成して名乗りをあげた。
「やはりお前らだよな」
武藤も二人の申し出をすんなりと受け入れた。
そして二人は暴走戦士の待つリングへと向かった。
「エー、コラー、おめーらの時代なんてとっくの昔に終わったんだよ、オラー!」
「おめーら、レスリングできない肉の塊だろーが、おらー!」
天山・小島は悪態をつきながらリングへと向かった。
だが暴走戦士は暴言を吐かれてもただ受け流すだけ。
しかしその姿は余裕たっぷりであった。
そして天コジがリングに入ろうとした刹那、暴走戦士の閃光の攻撃が火を噴いた。
場外でうずくまる天コジとリングで悪魔のような表情を浮かべてポーズを取るウォリアーズ。
一瞬にして格の違いを見せ付けられたのであった。
446 :
愛蔵版名無しさん:03/08/18 08:11 ID:zh2CQ2lu
テン・コジ キタ━━━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━━━!!!!
この人選の妙がすばらしい
がんがれー!
だが天コジもIWGPタッグの王者である。
いまさらグリーンボーイじゃあるまいし格の違いを見せ付けられるわけには行かなかった。
すぐさまリングに戻って反撃に打って出ようとした。
「ウガァー!!」
だが暴走戦士はロープ際で天コジを捕まえ、一瞬にしてスタナーで痛めつける。
ところが鮮やかな先制攻撃にもかかわらず暴走戦士は天コジを上から見下すだけであった。
天山はすかさず起き上がってアニマルに連発式モンゴリアンチョップで反撃する。
しかしアニマルは何の感情も見せずに一瞬のスキを見て天山を顔面張り手で豪快にフッ飛ばした。
一方小島は早くも豪腕ラリアートをホークに見舞うもホークは余裕のブロックで受け止めて
豪快な右ストレートで場外にフッ飛ばした。
暴走戦士のペースである。
だが暴走戦士は場外に出てさらに襲撃するということはしなかった。
場外にエスケープした天コジは形勢を逆転させようと場外で暴走戦士を挑発するも
暴走戦士はただ冷たい視線で見下すだけだった。
「ハハーッ、それでいいんだ、アニマルとホークよっ!」
突如コーナー下から冷たい笑い声が飛んで来た。
449 :
愛蔵版名無しさん:03/08/20 01:45 ID:Iwp9SdCJ
age
451 :
愛蔵版名無しさん:03/08/24 23:46 ID:aRkSWW9O
力作だと思うが、
人選のショボさと、
必然性の無いカードとタッグチームで
昭和のファンとしては正直萌えられない
452
おまえを無料で満足させる必然性もないわな
でも、途中からAウォリアーやウォリアーズなど、引退(セミリタイア)した選手ばっかで
正直面白くない。
ウォリアーズが今のしょっぱい状態で出てくるならまだしも、昔のママだし。
日プの連中なみに、WWEグループも若返らせてほしいなぁ、今後出てくる予定なんだ
ろうけど。
ルールを考えれば、ロートルでレスラーを無駄に消費させる方がかしこいべさ
アルティメットの頭文字は
「U」ではなく「A」である。
へぇ。
458 :
454:03/08/30 22:30 ID:???
>457
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ
よく間違えちゃうんですよね・・・
RVD
うぇ〜〜〜ん、坂口さんが復帰しちゃうよ〜〜〜〜っ!!
新必殺技はC・E・Oだよ〜〜〜ん!!
この調子だとローデスも復帰しちゃうよ〜〜〜!
健介の王座も危ないよ〜〜〜〜!w
坂口C・E・Oの新必殺技は
『息子と刈れ』です。
462 :
愛蔵版名無しさん:03/09/07 02:10 ID:yUH9sd9Q
保守
463 :
愛蔵版名無しさん:03/09/13 03:07 ID:EZw9QGGr
死守
ロードウォリア−ズ、本当のプロレススターウォーズでは猪木・馬場と
闘ってなかったっけ?
そんなことより、この闘いに「パワー」こと佐々木健介はどう絡む?
ケンスキーはもうDeleteしたぜと
金粉パパが申しております。
466 :
愛蔵版名無しさん:03/09/16 23:03 ID:0dabd/RG
おら〜ageねぇかこの親不孝どもが〜!
467 :
愛蔵版名無しさん:03/09/17 12:35 ID:x0RTf+aw
いや〜、リアル世界のWJが凄いことになってますなぁ…
スターウォーズなら最後はBIだった
今だと誰になるのかなぁ?
少なくとも、OHで無いのは確かだなぁ
470 :
愛蔵版名無しさん:03/09/26 09:06 ID:WPj+YKBE
「うえぇーーーん!!大森さんが離脱しちゃうよぉーー!」・゚・(ノД`)・゚・
あり得ないタッグで、かつての名タッグ……
ゼロチューの俺だが三沢・川田組を挙げたい。
武藤・蝶野は雪解けムードだし、
OHはもうとっくに雪解けしてるし(苦笑)
ローデス復帰しちゃったよ〜〜〜
ここ見てたのか?w
きっとブロック・レスナーに闘龍門のレスラーがコーナーポストからとびこんでいくんだ
>471
もう絶対見れないあたりが最高
hosyu
コンフィで見るレスラーって、ほとんどこのマンガでしか覚えてない
サップと憲二のホモ系ラブコメが見たいぞw
478 :
愛蔵版名無しさん:03/10/17 00:35 ID:99EpWsn3
保守
479 :
愛蔵版名無しさん:03/10/19 00:53 ID:eH7CcsF8
続きはーー?
480 :
愛蔵版名無しさん:03/10/19 09:27 ID:Di2LnE9n
くそつまらんマックしねや。
ホークウォリアー逝去・・・合掌。
484 :
愛蔵版名無しさん:03/10/20 23:27 ID:8H230pvv
ホークが逝ってしまった・・・・
うわわわ〜ん(涙
ホークよ。。。。
合掌。
今月も休載か・・・
ホーク追悼
Mac13降臨せず・・・続きが読みたい・・・
いっそ続き自分で書いたろか?
それは数ヶ月前のことだった。
マクマホンは対日戦略のミーティングでアメリカン・プロレスの正当性を演説した。
「20世紀、アメリカはヨーロッパからプロレスの覇権を奪った。
これはフランク・ゴッチ一人による偉業ではない。
『酒場の荒くれ男』を輩出し続けるアメリカという国の勝利なのだ。
洗練されたテクニックを誇ったヨーロッパの『宮廷のレスリング』は
酒場の荒くれ男をねじ伏せてきたストロング・ガイによって終焉を迎えた。
そして21世紀、我々はこの構造を維持してプロレス界を支えつづけている。
しかし・・・・だ。
日本ではヨーロッパの流民であるカール・ゴッチを闇雲に信奉し、
ヨーロッパの『宮廷のプロレス』こそが最高のものだと錯覚している。
挙句の果てにはアメリカン・プロレスは堕落したものだと結論付けた。
そして我々のプロレスを生で見れないアメリカのローカルのマニアを巻き込んで
極端化された『宮廷のプロレス』もどきをアメリカにまで持ち込もうとしている。
だがそれは何をもたらしたか?
変なグローブをつけて相手の顔を変形させる残酷ショーだ。
殺戮機械となって相手を崩壊させるゲームにすぎない。
それはプロレスではない。
プロレスとは『酒場の荒くれ男』の持っていた、男の威信を提示するゲームなのだ。
殺戮機械としての優秀さよりも男の威信を追及することでかつてのように
『宮廷のプロレス』を今一度表舞台から消し去るのだっ!」
490 :
Mac:03/11/01 22:17 ID:eG9R4ktN
そしてRウォリアーズはこのマクマホンの「宮廷プロレスの破壊」の担い手として
WWE首脳部も対日戦略の戦力として考えていた。
アメリカ・プロレス界隈ではこうしたWWE所属以外のレスラーで対日戦力として
対象となっているレスラーに対して秘密裏に強化コーチを探していた。
とくにRウォリアーズの場合、復活させることができた場合のメリットは高いため、
その指導者となった場合は多額のコーチ料がWWEから与えられることとなっていた。
ところが志願者は多いもののいずれもテクニカル指導を強調するものばかりであった。
アマレス系テクニシャンから流行の総合格闘技のテクニシャンまで現れた。
「ウォリアーズのパワーと私のテクニックの融合で21世紀の怪物は生まれる」
彼らはたいていこういったことを必死に語るのみであった。
しかしその中の何人かはRウォリアーズのもとを訪れることを許可されたが
ことごとくRウォリアーズの関心を引くことができなかった。
ただ一人を除いて・・・・
491 :
Mac13:03/11/01 22:18 ID:eG9R4ktN
そのただ一人の男はRウォリアーズの元を訪れた時、
ウォリアーズは何人ものコーチ志願者にうんざりしていた時であった。
「何だ?またゴッチ流テクニックの押し売りか?それともアマレス・テクニックか?
メキシコの空中殺法か?俺たちは死ぬまで暴走野郎で十分なんだよ」
アニマルは吐き捨てるように語った。
「ちげーねーっ!ハハハハッ」ホークも笑い飛ばした。
しかし男はそういう答えをはじめから予測していたように平然としていた。
「フフ、あいにく俺は現役の時からテクニックがないと揶揄されていたからな」
Rウォリアーズは怪訝そうな表情になった。
「だったら何でお前はここに来ているんだ?」
ウォリアーズは当然のことを尋ねた。
「しかし俺はテーズとも引き分けた。その他の強豪とも渡り合った。なぜだかわかるか?」
男の逆質問にウォリアーズは一瞬考えた。
「それは・・・テクニックなんかなくても相手の勝つ手段さえ奪えば負けないからだ」
「勝つ手段?よくわかんねーな」
「勝ちパターンを奪うことだよ」
「どうりであんたのいい評判は聞いたことがなかったわけだな」
ウォリアーズは言い返す。
「だが・・・あんたの言う通りにすれば面白いことになりそうだな」
もはや全盛時のパワーを失い、暴走戦士の肩書きを守ることだけに執着していた
ウォリアーズは久しぶりに巻き返しの可能性を感じ取ったのだった。
492 :
Mac13:03/11/01 22:18 ID:eG9R4ktN
そして男による、いかにして相手の勝ちパターンを奪うか、というスタイルの研究が始まった。
だが、それは通常のプロレスの技術論とは違った。
相手の肉体および精神を異常状態に追い込むための方法の研究であった。
研究の合間に、大量のスパーリング・パートナーを雇い、その研究の成果は試された。
「なるほど、アンタのいうとおり、人間てのは意外と脆いものだったんだな」
大量のサンプルを前にアニマルは言い放った。
「まったく、俺たちは全盛期にパワーのムダ遣いをしていたぜ、ウハハハハー!」
ホークは短期間にもかかわらず成果が出たことで上機嫌であった。
「そうだ、人間なんて自分のパターンに持ちこめなくなると脆いものさ」
男はニュー・ウォリアーズに確かな手応えを感じていた。
そしてウォリアーズは実践経験をつむためにオーストラリア、南アフリカなど
日本に情報が伝達しない南半球に実戦経験を積むために遠征した。
しかも念の入ったことに怪覆面「ワーム&トロイ」という偽名コンビで。
かの地では一ヶ月30試合とオセアニア〜アフリカ間という遠征を含めれば
超ハードな日程であったが、戦術フォーメーションをじっくり試した。
そのファイトは、相手の光を打ち消すもので、見るものに重苦しい気分を与えた。
相手は徐々に抵抗する術を失い、無残な敗北を喫するだけであった。
「ファイトがこんなに面白かったことはないぜ!」
ホークはゲームを掌中におさめる術を覚え、ハイテンションになっていった。
493 :
愛蔵版名無しさん:03/11/01 22:43 ID:YlXVWePh
Mac13さん、頑張ってください。
キタ━━━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━━━!!!!
なんで谷津と木村がニューリーダーなんだ?
496 :
愛蔵版名無しさん:03/11/08 22:02 ID:lfVgsa4+
akebono age
497 :
愛蔵版名無しさん:03/11/10 15:21 ID:3TGHb0eW
ふひゅーっ!
しかし手荒い歓迎ですねえ
力さん・藤波さん
と、ageる輪島であった・・・
馬場の対戦相手がキマラだと言われた時にハァ!?と思った人挙手!!
ノシ
今日はじめてこのスレに気がついたんだけど、読み終わった今、
素晴らしすぎて、泣きそうだ。
ということで、三沢・川田組復活お願いします。
プロレス板のスレが落ちた。
こっちは頑張れ・・・
502 :
Mac13:03/11/28 00:34 ID:T9VYN28E
場内スクリーンには暴走戦士のセコンドが映し出された。
「うっ!!」
場内の片隅で戦況を見守っていた日本陣営の超大物は一瞬背筋に寒気を覚えた。
しかし、あの男が背後についているとあって、一気にリングサイドに駆け寄った。
一方、天コジは思い通りに進まない展開にふてくされていた。
「おー、おー、ウォリアーズもガンガン攻められなくなったなんて終ってるぞ、オラー」
「とっととかかってこいよ、オラー」
などと挑発するも、リング下に逃げた彼らの叫びは負け犬の遠吠えと同じであった。
「オメーらっ、状況わかってんのか、エー、コラーっ!!」
そして不甲斐ない天コジにいきなり闘魂ビンタを張った。
「うっ・・・・」
一瞬ひるんだ天コジだったが、突然の猪木の乱入にあからさまに反発した。
「猪木さん、これは俺たちの試合だ!」
「俺たちには俺たちのファイトスタイルがあるんですよ!」
だが猪木はこの反発に一喝した。
「バカヤロー、オメーら、わかってんのか?
ウォリアーズのセコンドにいんのは・・・・」
そしてウォリアーズのセコンドにいた男は猪木に対して冷たい表情を浮かべた。
「ようこそ、ミスターイノキ」
プロレス界で陰険陰湿の代名詞といわれたジョニー・パワーズは猪木に氷の笑みを浮かべた。
503 :
Mac13:03/11/28 00:50 ID:T9VYN28E
「しょせんウォリアーズもジョニー・パワーズも過去の遺物だろーがっ!」
「いくぞ、オラー!」
天コジは反発からか、リング横からウォリアーズの盲点を突くように側面からの攻撃を仕掛けた。
「フフ、焦ることはない。ヤツらはずんぐりむっくりの黄色人種のパワーファイター。
そういうヤツらは過剰なまでに直線ファイトを仕掛けることしかできない」
パワーズの意思はすぐに伝達された。
天山は連発式モンゴリアンチョップ、小島はラリアートをウォリアーズに仕掛けた。
だが、ブラインド攻撃も見透かされていた。
天山はアニマルに肩口を思いっ切りナックルで殴りつけられ、小島も腕を逆に取られた挙句、顔面をナックルで殴りつけられた。
「そうだ、黄色人種のパワーファイターは関節を痛めつければパワーも出せなくなる」
パワーズはリング下から叫んだ。
「ヤツらは股関節が弱いから、上半身のパワーに頼るんだったよな」
ホークはアニマルに耳打ちした。
「グギー!」
ウォリアーズの非情なアームブリーカーに天コジは悲鳴を上げた。
さらに、アニマルは天山、ホークは小島を抱え上げてコーナーポストにカリフォルニア・クラッシュを決めた。
そして、ウォリアーズは後ずさりしながら、次の攻撃を待ち構える天コジの盲点をつき、
アニマルが小島、ホークが天山に一気に串刺しミサイルキックを決めた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
507 :
愛蔵版名無しさん:03/12/06 00:49 ID:e/02wjwV
シュカカーッage
保守
509 :
愛蔵版名無しさん:03/12/15 00:00 ID:e8mopiNs
えろいむ えっさむ えろいむ あっさむ
えろいむ えっさむ えろいむ あっさむ
えろいむ えっさむ えろいむ あっさむ
えろいむ えっさむ えろいむ あっさむ
>506
よかった保守
511 :
愛蔵版名無しさん:03/12/24 00:56 ID:+Wy3VPJn
捕手やまだ
年越し保守
格闘祭りホシュ
新年。
ハッスル1に悪のマネージャーの登場をもとめたい
>>514 いや、もうその役どころはヤドカリ島田いるし。
516 :
愛蔵版名無しさん:04/01/12 15:37 ID:VLFdghxv
517 :
Mac13 :04/01/15 00:02 ID:o2iPVLsH
ウォリアーズはここで十八番のリフトアップで場外に天コジを叩きつける。
さらに場外で倒れる二人にリング上から激しいニードロップを見舞う。
舌を出しながら勝ち誇った表情でリングに戻るウォリアーズに対してボロ雑巾のように横たわる天コジ。
その二人を冷たく見下ろしながら猪木が立っていた。
「いいか、これが最後のアドバイスだ・・・
アイツらはオメーらと試合なんかしてないんだよっ!
オメーらはヤツらに存在否定されて再起不能になるかヤツらを潰すのかどっち選ぶんだ?」
そして猪木は二人を強引に起こして顔面ビンタを見舞った。
リング上では叱られる二人を見てウォリアーズは笑いを隠し切れなかった。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
519 :
Mac13:04/01/15 00:10 ID:o2iPVLsH
一方、天コジは無言のままリングに戻ろうとした。
しかしウォリアーズはここでフライングしてのクローズラインをヒットさせた・・・はずだった。
「ウゴォっ!」
鈍い叫び声をあげて倒れたのはウォリアーズだった。
据わった目付きをした天コジは咄嗟にウォリアーズの顔面の人柱(鼻の下と口の間)を殴りつけていたのである。
そして不意の攻撃に驚きながらも立ち上がってきたウォリアーズに天山はモンゴリアンチョップを叩き込み続ける。
小島はグーパンチを入れこみ続ける。
ただならぬ反撃に動揺を隠せないウォリアーズであったが、すぐに殴り返し、乱打戦となった。
520 :
愛蔵版名無しさん:04/01/15 01:21 ID:6iEVCJpR
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040109.html Q.3新しく始まるK−1総合シリーズのイベントに
出演が噂されるヒクソン・グレイシー。
あなたは誰との対戦が見たい?
ボブ・サップ
曙
アレクセイ・イグナショフ
ミルコ・クロコップ
フランシスコ・フィリォ
ピーター・アーツ
ジェロム・レ・バンナ
中邑真輔
マイク・タイソン
アンケートをやっています。
IWGP王者の中邑真輔に投票よろしくお願いします。
ヒクソンを倒すのは中邑しかいません。
中邑がプロレス最強を証明してくれます。
☆中邑真輔(なかむらしんすけ)
元WKネットワーク(和術慧舟会)所属、
アマチュア修斗出場経験有
98年コンバット・レスリング三位
99年コンバット・レスリング優勝
第34代IWGPヘビー級王者
ヒクソンVS郭光雄なら見たい。
>>522 そんなこと言わずにリアルプロレスヒーローの中邑を
応援しましょう。
525 :
愛蔵版名無しさん:04/02/02 16:00 ID:IyWdG+hi
2月はビッグマッチなしage
ミルコ最強sage
sage
528 :
愛蔵版名無しさん:04/02/15 14:00 ID:lYRO02tS
あい〜ん
Mac13殿そろそろ御降臨して下さいませ
捕手
補手
「プロレスハルマゲドン」
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(知らんかった)
>532
なにそれ?
猪木がまた監禁されたw
ブロスタ世代
536 :
Mac13:04/03/29 23:44 ID:ce0ZoAAX
果てしなく続く乱闘戦。
ウォリアーズもただのケンカ屋に戻った。
「ジャップのくせに生意気にケンカ売ってんじゃねえーぞ!!」
ウォリアーズは飽きることなく天コジを殴りつづけた。
しかし、天コジは一瞬の隙をついてボディスラムでとらえ、倒れたウォリアーズに馬乗りになって殴りつづけた。
「ノォー!ウォリアーズ・・・・」パワーズは狼狽して叫ぶも、もはやウォリアーズには届かなかった。
そして、天コジがウォリアーズを立たせてロープに振ってダブルでフライングヘッドバッドを繰り出した時、上空から何かが降ってきた。
537 :
Mac13:04/03/30 00:12 ID:Am6FAd0/
それはタオルであった。上空のヘリコプターから投入された。
そして大型スクリーンにはビンスが。
「レディーズ&ジェントルメン・・・・我々は日本のレスラーのレベルを見直さなければならないようだ。
今日見てもらった通りに日本のプロレスラーも我々に挑むだけのレベルがあることはわかってもらえたと思う。
何もここで勝敗を決する必要はない。日本チームは我々と戦うレベルにあることを実証してくれた。
そこで、だ。
我々は全面対抗戦に打って出ようと思う。
まず、5つの都市でWWEは日本チームを迎え撃つ。
ロス、テキサス、シカゴ、セントルイス、ジョージア・・・・この都市で我々は日本チームの挑戦を受けよう。
この包囲網を突破した時、我々はある場所で全米プロレス史上最大のイベントとして日本チームと戦うことを約束しよう。
ただし、日本チームは5つの包囲網を全て突破することが条件だ。」
唐突にL.A.の事実上の敗北を宣言し、全面対抗戦を表明したビンス。
しかし放送が終了するや、「畜生!ウォリアーズの役立たずがっ!」と怒り狂う。
日本チームも突如の表明に唖然とする。
538 :
愛蔵版名無しさん:04/03/31 15:30 ID:PWobrZlk
新展開キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
539 :
愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:03 ID:gpFE9u2/
「バーン・ガニアがヤられたんだ。」
540 :
愛蔵版名無しさん:04/05/03 22:43 ID:qZD83lEs
ライガーVSベノアがみたいっす
あと父の名誉を挽回しようとするゴールダストとか
541 :
愛蔵版名無しさん:04/06/02 02:20 ID:brfNtkVM
WWEみたいだね
542 :
愛蔵版名無しさん:04/06/22 00:12 ID:o/YNM/dJ
(・∀・)ハイーキョ
今なら日本軍は
三沢、武藤、蝶野、橋本、小川、小橋、川田・・・
そして隠れキャラで高田!
でもやっぱり日本の最終兵器は前田。
>>543 ドス!(ボディーにパンチ)すまないアミーゴ・・・
健介with中嶋くんも入れてやってくれ。すぐ負ける役でいいから。
546 :
愛蔵版名無しさん:04/07/28 00:30 ID:gypzb7es
NAGE
547 :
愛蔵版名無しさん:04/07/28 21:55 ID:QlxbuDU6
コンビニに廉価版ではじめたな
かなりの冒険だな。最近の子どもはしってるレスラーいるのか?
548 :
愛蔵版名無しさん:04/08/06 18:35 ID:S2EmEgk5
Mac先生、夏休みです。
そろそろ御降臨お願いします。
549 :
Mac13:04/08/15 21:41 ID:lWELpNrR
かつてのプロレス5大都市を舞台に、空前の日米決戦は幕を開けることとなった。
ビンスは全米に向けてこの戦いを「ファイブ・ウォール・リジェクション」と名づけてアピール。
ルールはこの5大都市で、いずれも5戦勝負で3戦を先取した方が勝つことになっている。
ただし、リジェクション(拒絶)というように、日本側は負けた都市については再度アタックしなければならない。
かつて戦争は相手の城を奪わなければならなかったが、奪えなければ城壁の外にとどまるしかないということからウォール・リジェクションと名づけられた。
そして、日本軍は5つの都市を完全制圧することによってWWEの中核を攻め込む事が出きるという前代未聞の潰し合いとなった。
ただし制限時間は10日。一つの都市での再戦は三日後から可能となる。
また、日本軍の制圧が失敗に終った場合、日本国内のTV局の放映権を三ヶ月間譲渡しなければならない。
「これは日米の存亡を賭けた究極の戦いである!」
ビンスはこう熱弁を奮い、全米に呼びかけたのであった。
そしてビンスはこう結んだ。
「対戦日時は日本側からの申し入れに合わせよう」
550 :
Mac13:04/08/15 21:42 ID:lWELpNrR
翌日、日本軍は首脳会談を開き、この日米決戦の戦略を練っていた・・・・
ところが、この時、一同を蒼然とさせるメールがビンスから届いた。
「さっそくの対戦申込受諾した。その勇気を称えよう。テレビ放映も始まるようだ」
「な・・・何だ?」
一同は慌ててTVをつけた。
「やい、マクマホン、この間はよくもボクちゃんたちの団体を攻めやがったな」
DDTの三輪社長の弟の太が叫んでいた。
「ま・・・まさか・・・」
「レディース&ジェントルメン、このロスの地にてFWRが幕を開けることとなりました」
「エッ・・・」一同絶句する。
まさかである。
DDTが何の断りもなく、WWEとの対抗戦に打って出てしまったのである。
さらに一同を蒼然とさせたのは、WWEは無名の二軍選手を出してきたことである。
「で・・・出来レース!?」
そう、出来レースであった。
試合は三輪太がゴングがなると同時に相手に向かおうとしてすっ転び、二軍選手のギロチンドロップ一発でたった3秒での敗戦に始まり、あっさりと0−3で負けた。
窮地に立たされ出したビンスが盛り上げる為に打った芝居であった。
試合後は、メディアはWWEの層の厚さを称え上げ、さらにはロックミュージシャンのコンサートで「アメリカ最高!」の大合唱。
551 :
愛蔵版名無しさん:04/08/15 21:50 ID:HAmsnacb
うぉ!新作きたー!
「タココラー!」
革命戦士かつWJ総帥、長州力はWWEとDDTの茶番劇に怒りくるっていた。
「一宮ーーー!!!アレだー!何がしたいんだぁー!」
愛人のふみとDDT事務所に乗り込んだ長州は激高して一宮に詰め寄った。
「だから長州さん責任をとって三輪は退陣しました。僕が新責任者という事で・・」
一宮は逸る長州を宥めるべく穏やかに返答した。
「このくそタワケがぁーーー!!!」長州は怒りのあまり一宮にラリアートを!
その時二人の間に飛び込んだ乱髪の男
「ああ、長州さん紹介しますよ、うちの新練習生ユージン君です」
哀れ、長州!ユージンに誤爆したラリアートの為右手複雑骨折
更にユージンが面白半分に繰り出したスタナーで頚椎骨折の重傷を・・・
一宮は血反吐を吐いて瀕死の長州に冷たく呟いた。
「あーあ、まさに因果応酬。ところでこいつが作った実家のちゃんこ屋の借金回収無理みたい・・」
554 :
sage:04/09/20 17:02:34 ID:S1jlmbMh
555 :
愛蔵版名無しさん:04/09/30 02:04:02 ID:KymYh6X8
555げとー
>>547 今の子供は全員知らないでしょ、せいぜいアメプロ好きな子がホーガンを
知ってるぐらいでは?
557 :
愛蔵版名無しさん:04/10/08 11:56:04 ID:TvR+WXWo
WWFとWCWがせめてくるって話のやつは単行本になってないんですか?
558 :
愛蔵版名無しさん:04/10/08 12:46:26 ID:fUBI05kR
>>557 bakayarow
お前たちは子供の頃、「スカイハイリー」なんて知らずに「馬場さん台風」見てただろ?
559 :
AwA:04/10/15 20:42:40 ID:ATa5qMQc
nWa
hosyu
561 :
愛蔵版名無しさん:04/11/13 08:26:29 ID:YzCH5zAj
ローデス復帰に続き、AWA再興・・・・
何気にアメプロの予言スレじゃの・・・
562 :
愛蔵版名無しさん:04/11/20 18:10:28 ID:g8ZQsvNb
このマンガにおける一番の予言は
NWA、AWA、WWFをひとつにしたような団体ができるということ。
みのもは予想していなかっただろうが。
563 :
愛蔵版名無しさん:04/12/16 12:54:41 ID:4Mg7BQ4K
age
プロレス板にあったやつ、消えちゃった(´・ω・`)
勝手にこっちに書き込んじゃおう。
<これまでのあらすじ>
新日とNOAHが興行中の有明コロシアムに、突然現れた長州。
手下となってニュー・ウォリアーズを名乗る橋本と大森が、
恐ろしいまでの破壊力を見せて三沢と蝶野をKO寸前に。
柴田と丸藤が救出に入るがやはり苦戦する。
一方、全日でも怪しい動きが。
元子と淵が、日本のプロレス会掌握を企み、武藤を拉致していた・・。
と、こんな感じでストーリーが進められてたんだけど。
この続きを勝手に書き逃げ。
再び、有コロ。
「丸藤・・・、下がっていろ」
険しい表情で、三沢が前に出た。
「ハーッハッハー、三沢ァ、俺を昔の俺と思ってんなら大間違いだぞ!」
「そうか? なら試してやろう」
「見下してんじゃねー!」
その言葉を合図に、ガシッとリング中央で二人が組み合った。
(この圧力は・・・)
三沢の背中に、嫌な汗が流れた。押し込まれるのを嫌うように、三沢が振りほどく。そして間髪をいれずエルボー!
しかし、大森の巨体は一瞬で目の前から消え、必殺の肘も虚しく空を切る。次の瞬間、三沢は大森に逆さ吊りにされていた。
「あぁ〜ッ! あの体勢はぁ〜ッ!!」
『アックス・ギロチン・ドライバー』。観客の小学生の悲鳴と共に、大森が両膝を着いた。ドカッ!! と擬音のみのコマの後、三沢の脳天がマットに叩きつけられる。
圧倒的優勢の中、何故か目を泳がせていた大森だったが、フラフラと立ち上がる三沢を見ると、ロープに走った。
「アックス・ボンバー!」
叫びながら、斧爆弾を叩き込む。鋼鉄のコーナーさえ切り裂いた威力を、三沢はまともに受けた。
「うわわわーん、三沢さんが、三沢さんが死んじゃったよ〜」
泣き叫ぶ小学生に、隣の小学生が怒鳴りつける。
「バカ、三沢さんが、簡単に死ぬわけ無いだろう!」
だが、言ったその子供も泣きじゃくっていた。
「フフフ、早速一人片付いたな、コラ。残りも遅すぎるんじゃ、片付けちまえ、ゴラ」
長州が満足気に叫んだが、果たして何人が正確に聞き取れたかは疑問である。
続いて何か言いかけた長州だったが、スタジアム全体を包む歓声がそれを掻き消した。
死んだと思われた三沢が、立ち上がったのである。
「オオオオーッ、やっぱり三沢さんは不死身だーッ」
歓喜する小学生。
「はっきり言って、アレだよね。効いたか効いてないかっていえば、アレだけど、まだ俺は闘えるよね」
まともに喰らったように見せて、コンマ数秒の見切りで威力を逃がしていたのだ。そして三沢は、シュッ、シュッと眉毛の汗を拭った。
「死に損ないがぁ、今度こそあの世へ送ってやるぜぇ!!」
ロープに走った大森が、右腕を振りかざし三沢に迫る。しかし、三沢も自ら走ると、間一髪で斧爆弾をかわした。
それぞれがロープへと走り、反動を利用した二人が脅威のスピードで再接近する。三沢はエルボーの、大森がアックス・ボンバーの構えを取る。
激突の寸前、三沢がクルッと回転をした。
(ローリング・エルボー!? 無駄だぜ!)
大森が不敵に笑った。
「アックス・ボンバーッ!」
グワシャッ!!
次の瞬間、リングに横たわる大森を見下ろす三沢がいた。大森はピクリとも動かない。
(まさか、この技を生身の人間に使うことがあるとは・・・)
『リバース・ローリング・エルボー』
通常の打ち抜く形ではなく、ヒジ鉄の要領で叩き込むことで、通常の数倍の威力となるのだ。
「うわわわーん、やったーッ! 三沢さんが勝ったー!!」
「バッキャロー、だから言っただろ! 三沢さんの肘は世界最強なんだよ!!」
大歓声に包まれる中、丸藤も歓喜の表情で三沢に駆け寄る。
「やりましたね、社長・・・、ウッ・・・!?」
丸藤の表情が曇った。三沢は顔をしかめ、右腕を押さえている。その腕は変色し、力なくぶら下がっていた。
「社長、その腕・・・」
「まあ、はっきり言って、アレだよね。折れてるか折れてないかって言えば、それは、暫く使えないってことでね」
あまりの威力の為、自らの肘もまた衝撃に耐えられず破壊してしまう、まさに捨て身の業だったのだ。
568 :
愛蔵版名無しさん:04/12/24 14:51:56 ID:vqttcPDK
みっさっわ!!みっさっわ!!みっさっわ!!
「ケッ、役立たずが。最初から当てにはしてなかったがな」
橋本がペッと大森に唾を吐きかけた。
「うわわわーん、酷いぞ橋本ぉー。さっきはパートナーって言ってたじゃないかー!!」
会場が大ブーイングに包まれる中、何かを決心したように蝶野が立ち上がった。
(流石、三沢だ。とんでもねぇ技、隠してやがったぜ・・・俺も覚悟を決めるとするか)
「カマーン、ブラザー! どこ見てやがる! 手前の相手は俺だー! ガッチャメラエー!!」
「グフフフ、やっぱり引導は、俺に渡して貰いたいんか、コラァ?」
「兄弟は仲が悪いもんだからな、喧嘩ならいつでも買ってやるが、こんなやり方は気にイラネェ、ウエフェフェフェ」
独特の呼吸音を合図に、蝶野が殴りかかった。しかし橋本は余裕で受ける。
「お前がどう思おうが、関係ないんじゃ!」
橋本の袈裟斬りチョップが振り下ろされ、蝶野の肩口にヒットした。ガクリと膝を落とす蝶野。そこに重爆キックが叩きこまれる。
「うわわーん! あんなの喰らってたら、蝶野さんが死んじゃうよー!!」
「柴田ァー、何やってんだよぉ、カットに入れヨォー!!」
泣き叫ぶ小学生。その間も、無情のキックを受け続ける蝶野。
(いや、まだだ。まだヤツの目は死んじゃいない・・・)
柴田はギリッと奥歯を噛んで、二人をみつめた。
止めの一撃とばかり、気合を入れる橋本。しかし、蝶野はそれを待っていたのだ。一瞬の隙を突いて急所攻撃。
「ウッ」
流石に、表情を歪める橋本。蝶野はその隙に背後に回ると、橋本の両腕をロックした。だが橋本の顔から余裕は消えない。
「ヘッ、その体勢から、テメェになにができるんじゃ!?」
「エフェフェフェ、ブラザー、『出来ない』と『やらない』は違うんだよ! 喰らえ! I‘m チョーノッ! 最後の技だぁっ」
蝶野がグッと力を入れると、まるでそこだけ重力が無いかのように、フワリと橋本の身体が浮き上がった。
「何ぃ!?」
驚愕の表情を浮かべる橋本。
美しい弧を描き、橋本の身体は、脳天から垂直に叩き付けられた。
ズガッ!!
両腕を完全にホールドされ、受身もとれないままに橋本の首は、135kgを超える重量を受けてマットにめり込んだ。その体勢のまま、固まったように二人は動かなくなった。
蝶野のタイガー・スープレックス。予想外の出来事に、会場も、水を打ったような静けさにつつまれた。
どれぐらいの時間が流れたのだろう、一瞬か数秒か、もしくは数分間、その体勢でいたのだろうか。やがて、グラリと橋本の身体が崩れ、ズン、と小さな地響きを立ててマットに横たわった。
ウオオオオオオオオオオオン!!!!
会場が歓声に包まれ、足踏みで地面が揺れた。それでも蝶野はブリッジしたままだ。
「蝶野ォー」
柴田が駆け寄る。
「や、やったか・・・?」
蝶野が小さく呟いた。
「ああ。今まで見たこともない、凄ぇスープレックスだったぜ」
「エフェフェフェ、I‘m チョーノ。お前ら、俺だけ、見てれば、いい、ん、だ・・・」
ようやく、ガクリ、と蝶野の身体が崩れ落ち、そのまま動かなくなった。
「蝶野ッ、オイ、しっかりしろッ! お前の首を取るのは、この俺だって言っただろうがッ!!」
やはり蝶野の首と腰は、その技の衝撃に耐えられる状態ではなかった。意識を失う蝶野をよそに、会場の興奮は最高潮に達していた。
「うわわわーん。蝶野さーん!凄いスープレックスだったよー!!」
「そうだ!! あんな凄いスープレックス、見たことないぞー!。バタフライ・・・バタフライ・スープレックスだーッ!」
ウオオオオ。
会場はバタフライコールに包まれた。
バタフライコールてキミも(ワラ
573 :
愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:56:05 ID:vfYBfyce
保守
MAC先生age
575 :
愛蔵版名無しさん:05/03/14 05:59:32 ID:sZjZmsCy
あげ
外人と試合してこそ
プロ★スタではないか?
この漫画のビンスはちょっと・・・
>>577 そうか?
アティテュード時代のビンスを思わせるキャラになってるだろ。
「もしかしてあいつが一番プロレスを愛してるんじゃないか」の台詞はWWEスレでこの漫画の話題が
出た時にバカウケしてた。
579 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 06:21:54 ID:QJo3wbx9
580 :
Mac13:2005/05/29(日) 08:00:59 ID:tEHXXFft
Wooooooooo!!
大観衆で埋まったシカゴ・コミスキーパーク。
「レディース・アンド・ジェントルメン!ファイヴ・ウォール・リジェクション第二戦にようこそ!本日はここシカゴ・コミスキーパークにて開催します」
古き良きアメリカン・プロレスを偲ばせる開幕セレモニー。
しかし、ここで一気に照明が消える。
ドォーーーーーン!!
盛大な爆音とともにWWEの巨大エンターテイメントシステムに一気に切り替わったのだ。
そして花道にはハーレーをふかしながらHHHが悠々と入場してきた。
「いいか、俺たちはシカゴでも勝つ!これは俺たちが勝つための戦争だ。今日は存分WWEのショーを堪能しやがれ!」
HHHは派手にアジテーションすると特設されたVIP席に移り、窓越しに客に両手を上げて喝采を受ける。
だが、ここでアクシデント勃発。
この日も登場してきたDDT軍団であったが、入場花道で突如襲撃されたのだ。
そしてここで予定調和であの曲が流れ出した。
そう、「吹けよ風、呼べよ嵐」が。
特設スクリーンには血だるまにされるDDT軍団が大写しになるが、そこにはブッチャー、アレン、シン、ジュニアが当然のように凶行におよんでいた。
ところがこの惨劇に突如第二のサプライズが。
581 :
Mac13:2005/05/29(日) 08:01:51 ID:tEHXXFft
「ウワーーーーッ!!」
血だるまにされてうごめいていたはずのDDT軍団は突如踵を返して逃げ出す。
突如巻き起こった火炎攻撃に場内はパニックとなる。
だが逃げ惑うDDT軍団にさらに怒涛の猛攻撃。
一人、二人とバッタバッタと倒れていく。
「ホワッツ?」
外人組も予定になかった事態に困惑していた。
だが、なぎ倒されるDDT軍団が全員倒されると鬼の形相でラリアットを振るう長州とグー・パンチで殴りつける天龍の姿が現れた。
「キィーーーーーーッ!!」
さらにアリ・シンの背後を鋭利な刃物が襲う。
鎖鎌を振り回すポーゴがいた。
さらにはライターを状況を飲み込めていないシンの頭にぶつけながら、余裕の表情で煙草をふかす大仁田。
突然の敵の襲来。だが名うての悪党軍団だけにひるむことなく日本人組と取っ組み合いの乱闘が始まった。
「フフフ、もう来てしまったのですか。ゴングをならせ!」
余裕の表情のマクマホンはゴングを鳴らさせた。
ジュニア…
何故ハンターさんがバイクに乗ってるんだ??
age
585 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:18:36 ID:L0hfAFKT
まあ
火の酒
テキーラを
どうぞ
586 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 08:29:25 ID:Q1sZWd+Y
ほしゅ
コンビニで最終巻を買ったのだが、前田日明がキレると関西弁になるというのはギミックですか?
つーかこの漫画、長州の扱いがいいな・・・・。
588 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 20:39:16 ID:H9B5viKs
それが当時の日本のプロレス界の勢力図
実際、長州の維新軍が新日から全日マット(ジャパンプロレス)に移ってから、
新日はパワーダウンしたし、全日が盛り返した部分があったしね。
面白いなこのスレ
590 :
愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:23:57 ID:OgyL8JnD
だけど 神が光臨するペース遅すぎ!
もうネタ切れの有名漫画家と同じです!!
591 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 18:45:16 ID:5Zbu1Y/Y
橋本お亡くなりに…
。゜(゜´Д`゜)゜。
破壊王…
うわぁぁぁん
橋本さんが死んじゃったよぉぉ
>>593 バッキャローッ、
橋本さんが・・ヒック、橋本さんが死ぬわけないだろ!
595 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 17:27:08 ID:YMOagDEu
流れぶった切って、橋本と全然関係ない奴貼ってもいい?
596 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 18:30:10 ID:H3cRgC7d
↑IDがYMO
まだまだ!
W-1開催記念保守
600 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:11:20 ID:uC2CU7+s
もう3ヶ月経つぞ
まだだだ!
602 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 02:17:13 ID:tyCDTOw8
10月あげ
603 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 04:54:37 ID:Q5fvUQLe
プロレススーパースター列伝のこれの元ネタ知ってる人いますかー?
いたら教えてください
いいか橋本、よく聞けよ。
ZERO-ONEには猪木軍から誰一人参戦せん!
きみがマークケアーをひきぬいたことで、猪木の態度は硬化、
小川や村上はおろか、君の賛同者だった大塚や石川まで猪木軍に下った。
だが絶望するのはまだ早い!「真摯」にはひとりの超大物プロレスラーを
ひとり連れて行く。
わたしだよ。
それとも大仁田厚は超大物ではないかな?
604 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 15:45:48 ID:M/pewG3H
>>603 ゴッチ「どうやらそのようだが感情的になったら負けだぞイノキ。
新日本プロレスの旗あげ興行は立派にやれるッ!
一人の超大物レスラーが日本へいききみと戦うからな!」
猪木 「エッ……そ その超大物とは!?」
ゴッチ「わたしだよ。それともカール・ゴッチは超大物ではないかな?」
605 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:23:28 ID:v+sbcTGy
>>604 おお!それだ!サンクス。
できればその前もお願いします。
それ列伝じゃないの?
607 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 04:38:54 ID:+YRJzJ8+
ツンデレだ
608 :
鬼:2005/10/19(水) 22:03:58 ID:ffSWmgmA
名前がかっこよくてかけやすい技ありますか?
609 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 01:37:06 ID:8n8lkA2L
いいかい?ユーのようなボーイが技を覚えられるほど
プロレスは甘くないんだぜ(ニヤリ)
ゲラウェイ!(出てけ!)
エデイ・ゲレロ追悼あげ
うわーーーーーーーん
エディが死んでしまったよー・゚・(ノД`)・゚・
うわわぁ〜ん!スレが過疎ってるってだけで泣けちまうよー!!