936 :
愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 00:25:14 ID:YsLe0IUC
漫画じゃないが、消防のころ、「小学6年生」に一回「初めてのブラ」みたいな名前の特集があって、
初心者のブラの選び方などのアドバイスの他に、同年代の女の子達が下着姿でお喋りしている写真(実写)が載っていた。
で、その写真を覚えたてのオナニーのオカズに何十回も使ったことをこのスレを見ていて思い出した。
今じゃ載せられないんだっけ
スレ汚しスマソ
80年代に小学生だった者だけど、別冊ふろくに載っていたホラー漫画が印象的だった。
天然痘の話で、お化けが「血清をくれって頼んだのにくれなかった〜」と
ものすごい形相であらわれて祟るというような話だった気が。
結局オチは一応血清を届けようとしたけど嵐の日だったからちゃんと届かなかったんだ
ゴメンネってかんじで、お化けもじゃあしょうがねーなと成仏(?)してたような。
とにかく「天然痘」「血清」という単語が脳内にこびりついてる…あとお化けの顔も…orz
このスレのおかげでたくさん思い出したよ〜
「ときめいて!ジュン」なんて頭のどこに断片が残っていたんだか…
ググって絵を見たら ああ〜そんなのあったなーと。
「ぴかる元気です」の前に連載していた天然ボケ気味の女の子は
「はんぶん天使」で良かったでしょうか?あれに出てきた八重歯の悪魔の男の子に萌えました。
あと87年くらいに掲載した話で、赤いドレスがどうこうって話はありませんでしたか?
サスペンスかホラーか忘れましたが、とても知りたいです。
>>937 それ…私もみたかもしれません。
表紙に小さくあさりちゃんが載ってませんでしたか?
>938
表紙は緑色っぽかったというのは覚えてるんだけど、あさりちゃんは覚えてません。
役立たずでスマンです。
自分の部屋のダンボールを漁ってみたら、3冊当時の○年生が出てきた。
懐かしくて読みふけったよ。
年齢がばれるけどw出てきたのは、87年小学4年生3月号・89年小学5年生・90年小学6年生。
1冊ずれた年のが混じってるのは、多分兄ちゃんのだったからだと思う…。
>939
追記。
ちなみに5年生は3月号、6年生は6月号。
なんでこの号を取っておいたのかは謎。
941 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 21:27:37 ID:6/ks3R8/
91年の小3に連載されてたアイドルを隠してる少女の話知らない?星野きららとかいう芸名で
んで同じクラスの男の子とツンデレで
遊人が描いてたコトがあったなぁ…
打ち切られちゃったけど
>942
あ、同い年。オウムを揶揄した「ピッカリ教祖くん」はよくて、遊人が打ち切りというのは
どんな基準なんだろうか
>938
ドレスを着ているマネキンが睨むような漫画があったのはなんとなく覚えてる気がする。
何年生に載ってたかは忘れたけれど、多分巻頭にちょっとだけ載ってたような…
マジカルぷっぷという漫画で、漫画を描いてた人の名前は全然覚えていないのに
おまじない監修の結城モイラという人の名前は妙に覚えていたりするなあ。
あと、魔女文字というのが載っていた号があって、それを友人と使って遊んだりしていた。
あの当時は魔女文字をスラスラと50音全部書けてたよ…無駄な情熱だった。
945 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 00:59:04 ID:9XmvDnwY
チャーミーぷっぷなら覚えてるけど
忍者が出てた
>>943 オレたぶん3コ下。姉の小学5(か6)年生で読んだ気がする。
小2、3のオレには刺激が強すぎたw
97年の小5か、98年の小6に連載されていたんだが、覚えているのは
ミニ四駆、打ち切り、休載がち、ちょいエロ、主人公が兄貴を探してる
確か兄貴のシンボルがタミヤのマーク
って感じな漫画なんだがタイトル分かる?
938です
>>939 ドーモ君みたいに口を開けた血みどろっぽい顔があって
あさりちゃんとタタミお姉ちゃんが逃げてる挿絵が左下にありました。
怖くてその表紙部分を手で隠して読んでましたね。
>>944 マネキン!そうでした!ありがとうございます〜
…………でもやっぱりストーリーは思い出せませんw
949 :
SODC:2005/11/22(火) 00:14:25 ID:LM+zWJ1O
今から10年くらい前に、小学2、3年に連載されてた漫画なんだけど
タイトルが「○○と○○の大冒険」みたいな感じで(○にはヒロインとその彼氏の名前が入る)現代物じゃなくてファンタジー系
ヒロインと彼氏はたぶん愛し合ってたんだけどコリアンダーって名前の王子?がヒロインを好きになってなんたらかんたら〜みたいな
タイトルが思い出せなくて気になってしょうがない。ご存知の方居ましたら教えて頂けると嬉しいです。
939だけど、手元にある雑誌に激しく時代を感じるのは
「ファミコン最前線!ドラゴンクエスト2」とか「このみとカケフの進級クイズ」とか。
「スタンドバイミー」が公開予定って時代だもんなあ…年取るわけだ…orz
90年代の学年誌が欲しいんだけど、どこの古本屋にいけば大量にあるかなぁ。
>>942>>943 私も同学年。小学6年生はかなり過激だったよね。
読者の投稿コーナーとか。
遊人の連載は、やっぱり打ち切り?
954 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 23:57:29 ID:WIrAW/a+
955 :
SODC:2005/11/23(水) 23:01:00 ID:pNRgcLKD
>>950 ミルキィ・タルトの大冒険 山口夏実 93年「小学2年生」?
956 :
SODC:2005/11/23(水) 23:05:59 ID:???
>>944 恐怖のドレス 名香智子 12月号 87年「小三」
957 :
愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:00:50 ID:8im1VsDj
958 :
SODC:2005/11/24(木) 00:30:58 ID:???
>>947 ウイニング嵐 鈴木雅弘 97年小5 か
ダッシュボーイ天 徳田ザウルス 97年小5?
959 :
947:2005/11/25(金) 01:00:58 ID:???
ウイニング嵐だ。dクス。続きが気になる〜
「ブレイク イン」が好きだった。
あれ以来ずっと三徳信彦先生のファンなんだけど、
なかなか他の作品には出あえないんだよなー…。
>>894 確かいじめられっ子が洗濯機に
文房具と洗剤ごとぶちこまれて
サイボーグになるという話でしたっけ?
で、そいつの必殺技が
・頭の三角定規がブーメラン
・画鋲を口から飛ばす
・ケツの穴から鉛筆型のミサイル
だったような
敵も敵でケツ振って地震起こしたり
謝ると見せかけて頭突き喰らわすヤツだったり
962 :
kk:2005/12/07(水) 17:20:25 ID:FMtpcfx8
こん
963 :
yonoji:2005/12/14(水) 01:58:22 ID:+Mhbez0c
1995年の小6、6月号は下着特集、8月は水着特集だったよ!!
その他にも毎月カワイイ女の子のおしゃれなファッションに
萌えていたw
そこだけはリピートして見ていた。
964 :
Yas:2005/12/15(木) 12:21:55 ID:MMRaJSqx
965 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/28(水) 11:19:51 ID:O/Ala/ze
一票しか入ってませんね。。。
966 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/29(木) 16:19:51 ID:C0eBzrRG
よろしく御願いしますね。
967 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 22:18:40 ID:RC3WfRuy
ageるよー。
やっぱりガチで「少女少年」でしょ。
時期は一作目と二作目だったけど、あれが六作くらいまで出てたときには驚きだった。
あとなぜかめちゃ覚えているのは霊NO少年ギー。
妙にエロいから当時の小学生は相当お立ちになってたとおもうw
欲しいけど中古本屋にもオクにもない・・・。
持ってたらうpキボン。懇願。
968 :
愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 01:25:15 ID:wPznCaGp
「なんじゃもんじゃにんじゃくん」って漫画なかったっけ・・・・?
てんとう虫の歌
川崎のぼる
アイちゃんが行く
昭和48年当時、小学4年生が250円だったなあ。
おだ辰夫さんが読者コ−ナ−を担当していた。
もちろん沖縄海洋博の1975年、小6のハロ−6ワイドショ−も覚えてる。
小1の時は大阪万博の記事が大きく載っていたし
30年後の21世紀はこうなる!なんて記事で
みんなが宇宙服を着て、空を飛ぶ1人用の乗り物に乗っていた。
(≧▽≦)
シーナ!という漫画の作者をご存知の方、いらっしゃいませんか?
知りません
>>71 なぜ買わない?もったいないぞ!w
オイラは全巻持ってまつ。つーかパンクのスレ探してここまでたどり着いた…。
ないのかなあ?たちいりハルコのスレ。・゚・( ノД`)・゚・
ぺちゃこちゃん
メルモちゃん
(´ー`)y─┛~~
なぞなぞ まっくろう
r
次スレは?