【帝國】ナニワ金融道【金融】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
桑田さん最凶
2hid:02/02/10 00:41
青木雄二のおっさんが支持されるのは、
飲み屋で飲んだくれてるおやじの視点で物事が描けるからであろうと、
自分は思うのであります。
3愛蔵版名無しさん:02/02/10 00:55
通販生活で「国民年金」についての特集の時、論者の一人として載ってたが
穿ったことを言ってた。
それにしても画力があれほどなくてもアイデアと話作りが良ければ
人気は出るもんだなあと思った・・・
4愛蔵版名無しさん:02/02/10 00:57
あの絵だからいいのでは?
ふたりエッチのような絵柄だったら、どうしても「底辺層」の描写が嘘っぽくなると思う。
なんかこー、「プロレタリアート」の顔を描かせたら、この作者はかなりのもんだと思う。
5愛蔵版名無しさん:02/02/10 01:02
>4
いや、あの絵は好きですよ。小奇麗な細い線でアニメ絵でトーンの嵐より
ずっと味があっていいです。
あの世界にはマッチしていると思いますよ。
6愛蔵版名無しさん:02/02/10 01:07
つうかあの絵(1巻の頃)で連載を許可したモーニング編集部マンセー
7愛蔵版名無しさん:02/02/10 07:05
面白かったなー。
絵をどおくまんに描かせても合っていたような気がする。
8愛蔵版名無しさん:02/02/10 07:20
肉欲棒太郎は我が家のアイドルです。

ギンギンギラギラの教頭先生も好きだなー。
9愛蔵版名無しさん:02/02/10 11:38
教頭先生の先物のエピソード面白い。
野村の奥さんみたいのが出て来たり。
10愛蔵版名無しさん:02/02/10 18:28
桑田さんっていいよね〜>1
漫画史上最高のいぶし銀バイプレイヤーだと思う。

個人的には1巻の頃の絵が好きだった。
11愛蔵版名無しさん:02/02/11 00:08
ナニワ金融道って一種のホラーだな。
初めて読んだ時、身震いするような衝撃があったよ。
他の夢見ているような漫画は裸足で逃げ出すようなリアルさがあった。
この漫画が描いているようなこと今こうしている間にも次々と現実に起こっているんだろうな。
面白くって、すごく好きな漫画だな。こういう話を漫画にして世の中に知らせた青木氏の功績はすごい。
でも、漫画家としてはあまり感心できねぇな。

12愛蔵版名無しさん:02/02/11 00:15
灰原を初めて見たとき恵琵須さんが「青木雄二」のペンネームで
描いてるのかと思った

ビデオのミナミの帝王って第一巻のをゴウカイにパクってたのが凄かった
あとでビデオミナミ側が謝罪してたらしいが
13愛蔵版名無しさん:02/02/11 00:55
容赦ないリアリズムをこれでもか!と見せ付けられてるような・・・
大作ですよね。
人間のダークサイドをありありと描ききってるのが凄い。

俺、ほんの一時期だけど街金にいたことがあったから
読んでて頷けるところ大だった。
でも金融は余程割り切ってるやつしか長く勤められないもんだと実感。
自分は1年もしないで辞めたもんな。
14愛蔵版名無しさん:02/02/11 01:33
夏目さんが最強雑誌に入れたい作品に選んでたね
151:02/02/11 02:26
「日本は見つからなんだら何をしてもかまへん国や」
「脱げゆうたら脱ぐし股ひらけゆうたら股ひらくし舐めろゆうたら舐めるで」
16愛蔵版名無しさん:02/02/11 03:52
友達に勧められて、この絵で金融??とか思ってたけど一気に読みました。
面白かった。
17貸した金返せよ:02/02/11 09:59
オメコマークがこれほど描かれたマンガは他にあるまい。
あと、街中の店の名前のつけ方が秀逸。
18愛蔵版名無しさん:02/02/11 19:49
絵はまずくない 味がある

ただし、灰原とイレズミのねーちゃんのラブシーンだけは、あまりのヘタさに
げらげら笑ってしまった
史上最低のベッドシーンだよ(笑)
19わかめ好き好き石立:02/02/11 21:03
「赤猫這わしたろか!!」
当時意味ワカランカッタヨ
20わかめ好き好き石立:02/02/11 21:06
ヒョウロクダマ銀行とクズ信。
なんちゅう当て字ぢゃ。
21わかめ好き好き石立:02/02/11 21:07
ヒビワレックスの話、どうして中途半端に終わったのか、
情報キボンヌ。
22愛蔵版名無しさん:02/02/11 21:12
ソープにしずめるのをこの漫画で知った
23愛蔵版名無しさん:02/02/11 21:58
純喫茶ピストン

マタグラヨーナルド ハンバーガー

手鼻ラーメン
24この薄汚いシンデレラ石立:02/02/11 22:10
>>21
あの話は、都沢登場への布石だっただけじゃないの?
25愛蔵版名無しさん:02/02/11 22:17
MEKO
IBOIBO
26愛蔵版名無しさん:02/02/11 23:58
ドラマのナニ金で、肉欲棒太郎役を堤真一が演じていた。
それ以来、堤氏を見かけると「あ、肉欲棒太郎」と思うようになってしまった。
27 :02/02/12 00:03
>>26
へぇ〜、ドラマは未見なんだけど、見たくなってきた
犬の糞をなめる堤真一かぁ…
その舌で鈴木京香のアソコも…ハァハァ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 00:31
史上最低のせxシーンは猫馬場塾に逃げられた軽薄企画の夫婦のだろ。
汚ねー見たくねー。
29愛蔵版名無しさん:02/02/12 00:55
あの絵だから良いんだ。
30輪太郎 ◆aROy0wO6 :02/02/12 01:11
>28
禿同!
まさかあの場面であんな展開になろうとは思わんかった(w
31愛蔵版名無しさん:02/02/12 13:25
海の法律家の話はおもしろかった

ちなみにドラマではルンペンおやじの役をいしだあゆみがやってた
かなり美化されてたな〜
32愛蔵版名無しさん:02/02/12 13:54
ドラマで浅野ゆう子とかが演ると、漫画のオヤジ達で見慣らされてるものとしては
どうもしっくりこない。(更に下手な関西弁を聞かされると一気萎える)

あと緒形拳の金畑社長役は、ビジネスの修羅場を潜り抜けた年輪みたいなものが
感じられず怪しげな通販の社長に見えてしまう。
33愛蔵版名無しさん:02/02/12 22:53
>>12
トイチの銭田掏二郎ってのは、やはりあてつけだったんだろうね。
34愛蔵版名無しさん:02/02/12 22:54
小林薫の演技はどう思う?
35愛蔵版名無しさん:02/02/12 23:55
>34
金貸しのいやらしさが出てていいんじゃない?
実は私は原作読む前にTVみちゃったクチなんだけど
後で原作読んだら灰原⇒中居、は合ってないと思った。

原作で三宅律子さんにあたる役を篠原涼子がやってたけど、あれはよかった。
36愛蔵版名無しさん:02/02/13 21:49
ドラマに出てきた泥沼亀之助は、原作の絵とそっくりだった。
最初からこの役者をモデルに描いたんじゃないかと思ったほど。

なお、このスレで893番をGETした人は神。
37愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:27
>36
その回は見てない。そんなにそっくりだったんだ。見たかった・・・。
38愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:45
>36
折れも泥沼亀之助にはワロタヨ。
たしか次回作にも出ていたよ。
灰原がケンカで拘留所に入れられたときに同居人が亀之助だったような。
39愛蔵版名無しさん:02/02/13 23:50
南アメリカン運送ってどういうネーミングセンスよ?
40愛蔵版名無しさん:02/02/14 00:21
>39
言われてみれば・・・妙な屋号だなあ。
41愛蔵版名無しさん:02/02/14 06:49
>>37
泥沼亀之助はパート1からパート5まで全話に出てたはずだよ。
4241:02/02/14 06:51
>>41はドラマの話ね。
43愛蔵版名無しさん:02/02/14 23:57
朱美さんって、見てたら賢いのに何であんな最低男にひっかかったんだろう?
しかも全身にモンモン入れちゃうし。
枷木を言い負かせるくらいなのに、見抜けなかったのが不思議だ。
44愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:10
泥沼役って梶原善じゃなかった?
45愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:18
誰なら?(誰ですか?)
46愛蔵版名無しさん:02/02/15 01:28
>43
「あんたのこと好きだから」って、それだけで素人の娘がいきなり
全身イレズミしちゃうってのもすごい発想だよね。
47落振県一:02/02/15 09:51
こんにちは、落振です。

>>46
素人娘とはいってもつきあっていた男が893モノで紋々いれてたからね〜。
紋々いれてしまう発想も皆無というわけではないよ。
48愛蔵版名無しさん:02/02/15 12:18
プロだ。こいつは本物のプロだ。
こんなやつ、今までに見たことがないぞ。(汗)
49愛蔵版名無しさん:02/02/15 15:01
>47
なんや、理屈の県やんかいな
50愛蔵版名無しさん:02/02/15 23:56
あの印鑑の偽造、私にも出来る・・・と思ってしまった元オタク。
原稿やってるとあの位はお手の物なんだな。
51愛蔵版名無しさん:02/02/15 23:59
少年チンプの「チンモク艦隊道」の予告が面白かった
「平和は金で買うもんや!空母に一発かましたれ!」
52愛蔵版名無しさん:02/02/17 00:24
Age
53愛蔵版名無しさん:02/02/17 23:58
胡散臭い顔したやつ描かせたら天下一品だね
54愛蔵版名無しさん:02/02/18 00:38
「自己破産」もこの漫画で取り上げてから非常にメジャーになった。
ドラマでも実社会でも。
それ以前では「ぎゅわんぶらあ自己中心派」に出てたくらいだろう。
55愛蔵版名無しさん:02/03/03 10:03
あげ
56愛蔵版名無しさん:02/03/04 17:50
ゼロ号手形編、話としては面白く描けてたけど裁判所の判事はあんなに単純に
言いくるめられないんじゃないかと思う。それに司法試験の描写もおかしい。
「憲法〜刑事訴訟法の条文を全部覚え」たりはしないし、科目も連載当時は
選択科目制だったから間違ってる(たまたま現行と一致してるが)。
そんなコメントをした都沢に「君は六法に詳しいけども」ってのは・・・

たたき上げだからとは思うけど、作者は勉強エリートの人間を実際以上に無能に描こうとしてるとこがあるよね。
切れ者の灰原は高卒だけど、頼りない吉村は法学部出だし。
57愛蔵版名無しさん:02/03/04 18:31
先物に手を出した校長の奥さんは
顔が 箸だ巣が子 にしか見えないのは僕だけでしょうか?
58愛蔵版名無しさん:02/03/04 18:47
>>56
作者がバリバリのアカだから。
ていうか、マンガなんだからどうでもええやんけ。
59愛蔵版名無しさん:02/03/04 22:16
羽目太郎って名前、ワラタ・・・
60愛蔵版名無しさん:02/03/05 15:57
>>56
吉村はそれなりに優遇されていたように思うが。
元木よりは。
61愛蔵版名無しさん:02/03/09 00:00
age
62愛蔵版名無しさん:02/03/09 02:15
肉欲棒太郎がノミ屋から足を洗おうとしたときに、
指を詰められそうになってたけど、今でも指詰めって儀式は
ヤクザ社会では生きてるのかねえ。
仮にいまだに行われているものとしても、肉欲は正式組員ではなくバイト
みたいなもんだったから、やめるにあたって指詰めろなんて言われることは
まず無いんじゃないのか。
リアルな描写を基調としている作品だけに、このシーンはかなり痛い。
63愛蔵版名無しさん:02/03/09 02:25
金融の漫画だから仕方ないって言ってしまえば草だけど、人間の行動原理が「エー暮らしがしたい!」(金欲しい)ってだけなのが萎え。
もっと愛情、嫉妬、虚栄心、征服欲、名声とか、多面的な人間像を描いて欲しかった。
64愛蔵版名無しさん:02/03/09 02:34
まぐわい屋
65愛蔵版名無しさん:02/03/09 02:52
帝国金融の社員ってみんな巨人の選手の名前なんだな
今気づいたよ
66愛蔵版名無しさん:02/03/09 10:47
灰原は?

そういえば、冨樫義博もそういうネーミングしてたね。
桑原和真とか。
67愛蔵版名無しさん:02/03/09 10:48
この漫画でトーンが使われたのって、都沢を追い掛け回す農家の人と、日焼け機に入った槍間だけでしょうか?
68愛蔵版名無しさん:02/03/09 10:54
ところで、槍間の下の名前なんていうんだろう?
青木のことだから栗子とか?
69愛蔵版名無しさん :02/03/09 12:04
ナニワの泥沼亀之助とカバチタレの股倉玉男は同一人物ですか?
70愛蔵版名無しさん:02/03/09 13:12
>>65

金畑と高山は?
71愛蔵版名無しさん:02/03/09 14:14
>>62
あれは肉欲を辞めさせまいとする脅しだと思うんだがどうよ。
72愛蔵版名無しさん:02/03/09 14:19
ところでさ、蚤屋ってのはどこで付き合えるんだ?
割り引きつきの馬券なら勝ち続けられる自信があるんだがどうよ。
73愛蔵版名無しさん:02/03/09 16:47
>>72
ギャンブルで客が勝ち続けられると思っている時点でアウト。
74愛蔵版名無しさん:02/03/10 01:35
>>69
確か遠い親戚という設定だったと思う。
「カバチタレ」で股倉がそれを匂わせるようなセリフを言っていた気がするが…。
泥沼の名前は出してなかったけど。

それより銭田はなんで灰原が戻ってくるまで逃げずに軽薄企画に居たの?
75愛蔵版名無しさん:02/03/10 13:24
>>73
みんながお前みたいに負け続けると思ってる時点でアウト。
76愛蔵版名無しさん:02/03/10 19:00
>>75
どう贔屓目に見てもお前がアウト。
77愛蔵版名無しさん:02/03/13 13:55
カバチタレに出てきた帝国広島支社のカンバンの
高山の似顔絵萌え
「ワシが支社長だす」
78愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:11
中居君終わってた。緒方拳マジ最高。
79愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:14
キャラのイメージでいえば緒方拳こそ最悪だよ、
まだ中居の灰原のほうがアリだと思う。
しかし最高なのは小林薫だな、このキャスティングした人エライ。
桑田はざこば師匠あたりでもよかったが・・
80愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:19
漫画読んで気持ち悪くなった。ドラマ見た時「ああ、こんなんか」って思った。あの絵は下手は下手だけど、それが逆に生々しくてエグかった気がする
81愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:42
原 哲夫版「ナニワ金融道」
82愛蔵版名無しさん:02/03/13 21:46
楳図かずお版「ナニワ金融道」
83愛蔵版名無しさん:02/03/13 23:30
野中英次版「魁!ナニワ金融道」
84愛蔵版名無しさん:02/03/14 07:00
レストラン スペルマ
ちんたら不動産
赤貝産婦人科 
ネーミングセンス(・∀・)イイ!! 
85愛蔵版名無しさん:02/03/14 07:15
金畑は巨人の大畑か中畑か
86愛蔵版名無しさん:02/03/14 14:17
社長って最初は金子高利って名前だったのに
いつのまにか金畑になってたような?
87愛蔵版名無しさん:02/03/14 16:34
>86
マンガでは最初は名前ははっきりせず、後から金畑だって出てきた。

金子高利はドラマの方での名前。
88愛蔵版名無しさん:02/03/14 17:34
「パクリの帝王」って、かなり鬼。でもその通り。
89落振:02/03/14 22:44
>>81

とりあえず、灰原がヤクザののどもと噛みちぎるシーンは凄そう。
てめえらの血の色は何色だぁー!ガブッ
・・・ってな展開だぜ、きっと。
90愛蔵版名無しさん:02/04/01 22:11 ID:qOdqMuUs
もともとは億単位の金を動かすほどの男だったのに
その後の仕事はしょぼいな。
映画のクズ券かき集めたり・・・。
91愛蔵版名無しさん:02/04/03 02:26 ID:Vce7BoeM
肉欲はプレハブ小屋に奥さん呼んでたが、あの便所を使わせるのは酷だと思う。
92愛蔵版名無しさん:02/04/07 01:53 ID:/MmD4WWU
マタグラヨーナルドバーガーage
93愛蔵版名無しさん:02/04/22 15:49 ID:vtB0Mb/U
ageんかえ
94愛蔵版名無しさん:02/04/22 23:03 ID:Om9OT/96
追突篇の西原は、あくどいような気がするんですけど・・
95愛蔵版名無しさん:02/05/02 23:51 ID:5zLud6nw
まんがは最高の出来だけど、活字本は同じことしか
書いてないよな。
96愛蔵版名無しさん:02/05/03 01:41 ID:1rbwco5E
つまり、社会主義が最高なわけや。
97愛蔵版名無しさん:02/05/03 11:40 ID:6Omx1Oqk
生臭い話だけじゃなくて、ちゃんと人間の「意気」も描いていたところがいい。
灰原のせいで夜逃げせざるを得なくなった社長が灰原を許すシーンや、組を抜けるためにウンコまで食った肉欲に組長が金を出してやるところが印象に残っている。
98愛蔵版名無しさん:02/05/03 17:44 ID:3i1ovFxc
オメックスの時計age〜。
99愛蔵版名無しさん:02/05/04 01:48 ID:NzUg8tJc
あれって、テレビドラマかなにかにならないですかね。
サラ金から大口の広告料金取っているテレビ局には無理かな。
100愛蔵版名無しさん:02/05/04 02:03 ID:f2GcbpsE
なってるじゃないか・・・
2時間スペシャルの形で5本も作られてるよ。
ビデオにもなっててツタヤクラスのショップなら大抵置いてる。
少し毒気がうすめられてるが、どれも十分楽しめるいい出来だよ。

灰原役に中居(まあまあ)、桑田さんを小林薫(名演!)。
緒形拳が社長で、先物取引の教頭先生に伊東四朗、販売員に京本正樹。
あと三枝やオール阪神なんかも出てた。
最高のあたり役は泥沼役をやった梶原なんとかってやつ。そっくり。
101愛蔵版名無しさん:02/05/04 03:26 ID:GqYgf/K6
梶原善な。

あと、千田掏二郎が千田銀子という女性キャラになってて
浅野ゆう子がやってた。
毎回灰原に好意を抱く女性客が出る(だいたいカタにハメられた客)
以外は面白い。なにより桑田の小林薫が最高。
京本政樹があの顔で「羽目太郎」という名前はワラタ。

ちなみに帝国金融の場所はドラマ「未成年」で
主人公たちがたまり場にしていた廃卓球場の場所。
102愛蔵版名無しさん:02/05/04 10:37 ID:woNOIvS2
>>101
千田銀子ではなく難波銀子ね。

それにしても、泥沼の顔は梶原善をモデルにしたとしか思えんな。
ドラマの第1作を見たとき、あまりにもそっくりだったので驚いたよ。
103愛蔵版名無しさん:02/05/04 11:42 ID:bkTGkhNU
作者は共産党シンパみたいだけど
佐高しんとの対談では日本共産党の歴史について
余りにも無知なのでびっくりしたよ。
所詮漫画家なんだなって思ったよ。
104愛蔵版名無しさん:02/05/04 11:54 ID:wRNXAlxs
活字本で礼賛しているのが共産主義か社会主義だか忘れたが,青木氏にはもう一度
漫画家に戻って,「共産主義(社会主義?)に帰依し,国民が皆幸せに暮らしてい
る日本」を凄いリアリズムで描いて欲しい。想像がつかんのよ,ホント。

私も,理念としての社会主義は嫌いじゃない,いや素晴らしいと思うんだが,いか
んせん人類の特性はその素晴らしさを享受できるレベルに達していない。怠け者も
働き者もいるし,自分が良い目を見たいのは自然な感情(ナニ金に描かれてる通り)。
熟知してる青木氏が,なぜ左を礼賛するか理解できんのだが。
105104:02/05/04 11:56 ID:wRNXAlxs
修正: 人類の特性 → 徳性
106愛蔵版名無しさん:02/05/04 13:59 ID:5cxQkylU
>>103
理念としての共産主義への傾倒でなく、インテリや生まれながらにしての
金持ちに対する恨みで何となく共産主義がいいと言ってる程度だからでしょう。

青木氏は自分に無理に自信を持とうとして、自分のスタイルを冷静に見なおしたりはしない。
だからああいう普通の人には描けない個性のある作品が描けたのだろうしそれはいいのだが、知性ってのは
自分を客観視して訂正を加えて行くものなのだからもともと青木氏に備え様のないものなんじゃ
ないだろうか。
たまたまドストエフスキー古本屋で手にとって読んだらそれに陶酔して、
「本は最高の本を1冊読めば後は何も読まんでええんや!」なんて言う人だしさ。
107愛蔵版名無しさん:02/05/04 20:51 ID:vBxdN0dQ
青木氏は様々な本を学生時代の有り余る時間を読書に使えた人に
羨ましさを感じているのでは・・・
108愛蔵版名無しさん:02/05/06 12:28 ID:znUl4vdA
ワシ 毎月きちんと10万円ずつ定期預金しとるんやで
109灰原:02/05/06 15:19 ID:jqCsvIP2
>108
ケッ。この低金利の時代にご苦労なこった。
オレも真似してるけどなー。
110愛蔵版名無しさん:02/05/07 15:10 ID:0HdMj.5o
1巻のころの絵が好き
111愛蔵版名無しさん:02/05/07 15:36 ID:q7JNWoMw
>>109
金利のためというより 銀行の信頼を得るためですな
112愛蔵版名無しさん:02/05/07 17:13 ID:v8HkCzfU
>>106
客観というのは多くの場合自分のスタンスをうやむやにする道具になってる。
無理にでも自分のスタンスを明らかにした上でそれに基づき主観的に述べる方が
はるかに説得力を持つ。
理念としての共産主義への傾倒ではない、という所には同感。
要は「ワシは資本主義を批判したい」のでとりあえず根拠にもってきてるだけだと思う。
でもその態度にはとりあえず律義というか誠実さを感じる。
113愛蔵版名無しさん:02/05/07 17:14 ID:MtctPJhA
魔夜峰央と同じでアオリが描けない
紙に書いた顔を下から見て描いたような絵になっている
114愛蔵版名無しさん:02/05/07 17:24 ID:???
>>111
実際は地方銀行レベルでも月10万円づつの定期では
信用創造はできません。
115桑田:02/05/08 01:43 ID:DSPO3b2E
なんやそうかいや
オ-------------ッ
116桑田:02/05/08 22:27 ID:G7nRfYMs
agんかい!
117ドラマ桑田:02/05/08 23:49 ID:Psc89E9Q
バンク・オブ・エンペラーやで!!
118愛蔵版名無しさん:02/05/09 12:19 ID:pcuaijX.
地獄への切符は「ワン ウェー チケット」ちゅうやっちゃ。
119愛蔵版名無しさん:02/05/12 00:51 ID:eqIyTpVs
私のなかで面白い漫画ベスト3に入ります
120愛蔵版名無しさん:02/05/12 02:15 ID:J7j/kZiM
>>104
確かに、日本が共産主義になったところで、
搾取する資本家・役人 → 搾取する共産党幹部
搾取される労働者・庶民 → 搾取される非共産党員
になるだけだということに気付いてないみたいだね。
121灰原:02/05/12 15:13 ID:vbTVsnBA
朱美のブス!
122愛蔵版名無しさん:02/05/12 16:49 ID:8mtQbgPY
中学生の時親父の買ってくるモーニングで読んでる時には、
この漫画のなにが話題作なほど面白いのかさっぱりわからなかったけど
最近集めて読んだらもの凄く勉強になったよ。
123愛蔵版名無しさん:02/05/12 21:54 ID:???
政治や手形の流れを中学生にもわかるくらい丁寧に読者に伝えて、
とはいえ知識をひけらかして悦に入ってるわけでもなく、
読者が感情移入しやすい灰原やその他の海千山千のツワモノキャラクターの立たせ方とか、
時折織り交ぜる人情話とか、物語の語り方も丁寧だった。
これがブームだった頃は「何でこんなヘタクソなマンガが・・・」とか思ったものだが、
今もう一度最初から読み返してみると、やはり売れる理由ってのは在るもんだなあと思ったよ。

最近作者がちょっといろんな雑誌の表紙に似顔絵のっけてるのは、まあいかがなものかとは思うが・・・。
124愛蔵版名無しさん:02/05/15 09:05 ID:vglPU0Kc
消防くらいのころ、定食屋でモーニング見てみたら
ちょうど教頭先生がデリバリーヘルスの回が載ってて、
うわーいかにもおやじ漫画だなあと思ったのを覚えてる。
もしあの頃から読んでれば、少しは人生変わったかも。
125  :02/05/15 09:21 ID:YBuz.l6.
なぜ青木雄二はあそこまでドストエフスキーをリスペクトしてるのか。
他に実存主義の作品読んだのかな?
126愛蔵版名無しさん:02/05/15 13:44 ID:SKrOJj7g
>>125
それは確かに不思議。
マルクスに傾倒するのはわかるんだけど。
127愛蔵版名無しさん:02/05/15 17:25 ID:STg5VVWw
このオッサン本の中では若い時の自分は小林旭似の絶世の美少年だったと
書いているが、今の顔写真見る限りでは境正章と間かんぺいを足して
二で割ったような典型的な猿顔のオッサンだ。
128愛蔵版名無しさん:02/05/15 17:31 ID:Ivz0TD5U
堺正章
間寛平
129愛蔵版名無しさん:02/05/15 18:57 ID:.SZ6dK1g
漫画は傑作だと思う。
でも作者自身は言ってることとやってることが矛盾してて嫌い。
こいつに資本主義を否定する資格は無い。その恩恵にどっぷり
浴してるくせに。
130愛蔵版名無しさん:02/05/15 19:49 ID:pj.sBFqM
>>129
おいおい・・・
ネタじゃなくてそう読めたらすごいな
131愛蔵版名無しさん:02/05/15 21:06 ID:Ivz0TD5U
>>130
作者が資本主義否定してるのは著作を読めばわかる。
わかりやすいほどに。
132愛蔵版名無しさん:02/05/15 21:17 ID:???
勝てば官軍なのは、主義を問いません。
133愛蔵版名無しさん:02/05/15 21:18 ID:lK3JVwmw
>>127
しかし赤塚不二夫も、若い頃はむちゃくちゃかっこ良かったんだ。(背は小さいが)
年取れば誰でも猿になるってことか。
134名無しさん:02/05/19 02:28 ID:TOQzEeqc
オメーズ
135愛蔵版名無しさん:02/05/19 09:04 ID:Js1ohexU
ストーリーはしっかりしていると思うんだけど
絵がなぁ・・・原作だけにして、絵は他の誰かに書かせたほうがいいんじゃない?
とか言って“カバチタレ”だったら変わんないけど。
“北斗の拳”の原哲夫と武論尊のようにッ!

あの絵に魅力を感じるっていう人もいるだろうけど。
136愛蔵版名無しさん:02/05/19 09:40 ID:wvqCknFs
あの絵だからヒットしたんだと思うけど。
137  :02/05/19 09:48 ID:9pBrQ8/s
>>125
それまで活字なんてあまり読まなかった人が、
たまたま手にとった一冊にどっぷりはまって信者になっちゃうというパターンだったんだろうね
銀英伝や三国志の信者になって、思考をその作品のレベルから進めようとしない厨房と同じだ
138愛蔵版名無しさん:02/05/19 10:27 ID:???
小学生に読ませたい漫画ベスト・テン!
139愛蔵版名無しさん:02/05/19 12:44 ID:QvAXh3tk
>>135
あの絵だからイイのだ!!
デッサンが崩れてるのが、かえって切羽詰った人間の心情もよく表してるよ。
なんて好意的解釈してみる。

しかし零細企業のオヤジの顔を書かせたら、この作家の右に出る者は居ないと思う。
140愛蔵版名無しさん:02/05/19 13:47 ID:LTUHvnh6
モーニングの読みきりで橋の下のルンペンの話を書いてるときありましたよね。
内容はよく覚えていないんだけど・・・
141愛蔵版名無しさん:02/05/19 14:25 ID:???
作者本人はもうマンガの新作書かないだろうね。
似たような内容のエッセイ本を出したりコラムやインタビュー相手にしてる
ほうが新しく漫画書くより楽に金を稼げるとわかったから。

新聞拡張団や農協とかあの辺のネタを一番上手く描けるのは
青木雄二だろうから俺は期待してるんだが。
142愛蔵版名無しさん:02/05/19 15:15 ID:???
【監修:青木雄二】娯楽王【◎◎◎】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021317984/
143愛蔵版名無しさん:02/05/19 16:15 ID:Jdig1Fps
>>139
しかしラブシーンだけは最悪
灰原とアケミがはじめて結ばれるシーンとか
漫画史上最悪のベッドシーン
144愛蔵版名無しさん:02/05/19 18:17 ID:???
>>143
桑田が木刀振り下ろすシーンもすごい。
紙芝居みたいで同感ゼロなw
145愛蔵版名無しさん:02/05/19 22:58 ID:4y.Fpvyk
>>143
むしろ、あれの方がキレイさが微塵もなく

「どこでもいるカップルがどこでもあるように、
他人から見ればどうでもいい理由でまぐわいだす」

といった光景でマルと思う
あれで萌えようと思うほうが読み方を間違っている
146愛蔵版名無しさん:02/05/20 01:32 ID:???
>>143
いやいや最悪は軽薄夫婦の…(以下略
147愛蔵版名無しさん:02/05/20 02:52 ID:trJIbJGY
>>141
そー思う。
しかしこのおっさんには、マンガは表現だ芸術だ云々語るより、金にまみれて成金光線をそこら中に発してる方が似合っていると思う。
天然か計算か知らんが、俗物振りをもっと発揮してほしいと思う。
で、栄枯盛衰を体現した後にまたマンガを描いてほしいな。
結構良いものを描くかも知れぬ。

>>144
それを言ったら1巻の桑田の体当たりシーン。

ま、このマンガを語るのに絵のことは些細なことなんだがな・・・。
これも愛だ。
148愛蔵版名無しさん:02/05/20 14:05 ID:54Hw42iA
>>147
そーだね。
成金だからこそ説得力がある。
金で貧乏人を叩ける、つまり金さえつかめば資本主義ほどいいものはないということを
強調した上で欠点を述べるから面白い。
>>129
だから矛盾はしてない。
149 :02/05/20 15:52 ID:???
この作家の自画像、ナニ金1巻はまるで少年のようなつぶらな瞳をしているのに、
最近の自画像はすんごいキツネ目で性格が異常に悪そう。

なんかここまで来ると、意図的にやってるようにしか思えない・・・。
150愛蔵版名無しさん:02/05/20 16:40 ID:???
★青木雄二は氏んでくれ★
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990938669.html
昔のアンチスレだけどなかなかおもしろい話を聞けた

肉欲って実在の人物をモデルにしたと聞いて藁えなかったな。
151愛蔵版名無しさん:02/05/20 20:15 ID:6NG4nZZw
現実はこの人の絵なんかよりもっとずーっと汚い(w
というわけでもっと漫画書いてもらいたいが
面倒くさい漫画で稼ぐ必要はもうないと思ってるだろうから
もうあまりたいした漫画かけないかも・・・
ハングリー精神の必要な漫画家だろうから。
152愛蔵版名無しさん:02/05/21 00:38 ID:T08NCqlI
>>146
思い出してしまったじゃねえか!
153愛蔵版名無しさん:02/05/21 01:02 ID:nKpy2gWE
出かけておらへん
154愛蔵版名無しさん:02/05/21 05:29 ID:aptdNGE.
>>140
今日、コンビニに売ってたの見た。
安っぽい300円くらいのやつ。
ページ数が足りないので、作文が一緒に載ってた。
155愛蔵版名無しさん:02/05/22 22:52 ID:sopct9rE
社長、「ベンチャーキャピタル」って言いたいだけとちゃうんか。

ベンチャーキャピタル


確かにちょっと言いたい
156愛蔵版名無しさん:02/05/23 00:56 ID:yYON5SVI
「灰原」ってネーミングは「清原」とかけているんですね。
よって帝国金融は巨人軍メンバーの名前が多しということで。
157愛蔵版名無しさん:02/05/23 03:01 ID:.Ku6AI0o
>>156
竹下登の秘書かと思ってたよ
158愛蔵版名無しさん:02/05/24 11:27 ID:hukvHnU2
>>156
社長の名前は?
159愛蔵版名無しさん :02/05/24 11:36 ID:Pm0NtWEI
「金畑」は中畑から・・・って、高山部長なんかはどうなんだろ。
160愛蔵版名無しさん:02/05/24 18:09 ID:PCJ2dvlE
喜世原

朝間羅商工
161愛蔵版名無しさん:02/05/24 18:24 ID:sKoIW4/c
娯楽王で始まった青木雄二原作「桃源郷〜」って漫画にも
元木、槙原、くわたがいた。
162愛蔵版名無しさん:02/05/24 23:59 ID:k1TKAcQk
ナニワ金融道ヲタの友人がサラ金に就職してしまいました。
目を輝かせて「取立てのノウハウは極めた」とかいってます。
どうしたらいいでしょうか?
163愛蔵版名無しさん:02/05/25 03:03 ID:qQM5LJu6
ノウハウ
ゆうて?
164愛蔵版名無しさん:02/05/27 23:14 ID:yHIJ.HGk
 桑田がアメフトのことをアメラグって言ってたのは・・・
狙いなのか、作者はアメフトと略す言い方を知らないのかどっちかな?
165( ´,_ゝ`)プッ :02/05/28 00:34 ID:/Tu3nzS.
>>164
アメラグ=アメフトの通称ですが何か?
166愛蔵版名無しさん:02/05/28 01:00 ID:qFL7UuSA
アメラグは普通にいいます
167名無しさん:02/05/28 01:26 ID:vKBkDTKM
カミシモヲキタ
ヌスットチョウ
168愛蔵版名無しさん:02/05/28 23:51 ID:.Sy1q/Pc
アメラグって普通言いますか?
最近言わなくなった言い方と思ってました。
165さんの言い方だとアメラグの方がアメフトより
使われている言葉の様に思えてしまいますが・・・
164さんは、アメラグという古い言い方を桑田にさせることによって
桑田の年令を強調しようとした作者の意図かそれとも作者自身
アメラグという古い言葉しか知らないのかという事を疑問に思ったという
事ではないかと思うのですが・・・
私は165さんの余りの読解力の無さに愕然としましたが・・・
169愛蔵版名無しさん:02/05/29 00:08 ID:???
関西ではアメラグっていうのかと思った。
170 :02/05/29 00:18 ID:???
>>168>>164が恥ずかしくなっての自作フォローですか?
171愛蔵版名無しさん:02/05/29 01:26 ID:K60SCJl2
古い言い方というだけのこと。
昭和30年代の映画なんかで若者が使ってる。
加山雄三の「エレキの若大将」で俺は知った。
172愛蔵版名無しさん:02/05/29 01:33 ID:AQcOwFJA
俺は75年生まれだけど、関東の私立高で普通にアメラグっていってたよ。
とはいっても、アメラグの伝統では日本一くらいにふるい学校だったから、
ふるい言い方がまかり通っていたのかもしんない。
173愛蔵版名無しさん:02/05/29 01:48 ID:tSqP/fSI
つまり、いちいち言うほどのこっちゃないってことだ。
174愛蔵版名無しさん:02/06/04 13:33 ID:BYEIYhlg
細かいとこまで描き込んであるから、文庫判だと
潰れて見にくいよ。

よくもまぁ、あんなに細部まで……。
175愛蔵版名無しさん:02/06/07 15:41 ID:5MU2afxo
保守age
176愛蔵版名無しさん:02/06/07 18:14 ID:Kd6zDbmg
社会世評がどうのこうのとかいうしょうもない新刊また出てる・・
177愛蔵版名無しさん:02/06/11 15:41 ID:???
>>174
一人で背景も何もかも書いてたんだよな、あの頃は
下手な絵だけど背景の書き込み具合は尋常じゃなかった
木のタンスや本棚とかの木目の描き込みぶりや
看板のネーミングセンスは今でも凄いと思ってる
178愛蔵版名無しさん:02/06/12 01:47 ID:YJERJ9GM
ぼったくり印刷
懲役くろうた
させこさせよ
股間区包茎交差点
金玉会館
179愛蔵版名無しさん:02/06/12 01:53 ID:GVvdWefA
ネーミングでは泥沼亀之助が勤めていた爆笑証券が一番好きだ
180愛蔵版名無しさん:02/06/12 04:45 ID:xboedrgY
欲田山海は、カバチタレで再利用されてた
181愛蔵版名無しさん:02/06/12 08:16 ID:???
泥沼の巻きのみ捨てずに売らずにとっといてあります。
クレジットカードの借金が
今100万くらいあるので、必死に返済中です。
泥沼の巻きは反面教師として、ときどき見直します。
182愛蔵版名無しさん:02/06/12 10:31 ID:rUsfZqtk
この漫画、めちゃめちゃためになるね。個人的には人生の教科書的な漫画だと思う。
183愛蔵版名無しさん:02/06/13 23:35 ID:z/qyrHc2
腸疫九郎太あげ
184愛蔵版名無しさん:02/06/14 01:28 ID:???
>>182
多重債務による人生の落伍者ですか?
185愛蔵版名無しさん:02/06/14 13:51 ID:7eWfu5co
元木さんっていっつも電話してるよね
吉村は「上の者がダメだと言ってるのでムリです」が
お決まり。
電話の後ろで高山部長が吉村にメモを見せて
無言の圧力をかけている。
186愛蔵版名無しさん:02/06/14 14:30 ID:MQf2Ovh.
高山も今は広島支店長・・・
187愛蔵版名無しさん:02/06/16 18:04 ID:UVyY4tDo
値切海上の渋井さん
188愛蔵版名無しさん :02/06/16 22:52 ID:???
大蛇パレスサイドホテルでの枷木の髪の長さ、1Pの間なのに変わりすぎ。
189愛蔵版名無しさん:02/06/16 23:03 ID:qNi2xofA
帝國金融の営業マンでひとりだけ名前不詳のやついるよな。
メガネかけてリーゼントっぽい頭のヤシ。レギュラーなのに・・・。
190愛蔵版名無しさん:02/06/18 01:31 ID:???
PTA会長のオバハンみたいなメガネかけた女多いのがイイ
191愛蔵版名無しさん:02/06/18 05:10 ID:???
ヒビワレックスタイヤ
192愛蔵版名無しさん:02/06/24 02:18 ID:wh6F8bu2
なんで公務員を保証人にした女ってわきげ生えてたの?
193愛蔵版名無しさん:02/06/24 18:22 ID:7u3uTbZc
書斎とかのカットでさりげなく「パクリの帝王」って書名がたまに出るけど、
やっぱり怒っているんだろうな。
194愛蔵版名無しさん:02/06/24 18:41 ID:0/SFwVRY
難波金融伝・・・
195愛蔵版名無しさん:02/06/24 18:47 ID:nnoYiMO6
この絵を「単純にヘタ」と思うやつは世間知らずと思う。

・銀行の部長は銀行の部長らしい顔
・警察官は警察官らしい役人顔
・多重債務者は体重債務者らしい顔
・チンピラはチンピラらしい顔

すべて「職業別の顔」の特徴をイヤラシイほど
見事に書き分けている。

たしかに絵柄は受け入れにくいから
ヘタと感じるのだろうが・・・。
196愛蔵版名無しさん:02/06/24 18:48 ID:w1argano
でも「銭田掏二朗」はパクリじゃないのか?
197愛蔵版名無しさん:02/06/24 19:24 ID:???
>>196
パクリっていうか、あてつけだと思ったよ。あのへんの話は。
198愛蔵版名無しさん:02/06/24 19:25 ID:LaaVjXrA
>>195
「体重債務者」?
199愛蔵版名無しさん:02/06/24 20:56 ID:Qo7FP1Uc
灰原のエロ画像キボンヌ
200愛蔵版名無しさん:02/06/24 21:03 ID:NMMcb8BY
「エロ画像くれ〜」なら半角板へ。
201愛蔵版名無しさん:02/06/24 21:42 ID:0/SFwVRY
灰原ネタは灰原板へ。
202愛蔵版名無しさん:02/06/25 10:01 ID:0ih3hVr.
>>189
俺も知りたい。
203愛蔵版名無しさん:02/06/27 20:51 ID:G/A6mdzg
☆詐欺軍団黄金ビル

入居テナント

割れ目株式会社
(株)珍棒
(有)MEKO
(株)蟻地獄物産
アソコ株式会社
204愛蔵版名無しさん:02/06/27 21:49 ID:zNYKGT1w
スゲー!ニュース実況板にナニワ金融道のスレッド立ってる!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1025107409/
205愛蔵版名無しさん:02/06/27 23:37 ID:???
>>192
熟女のエロさを出そうとしたのだろう。
俺はいまいちチンピク5くらいだったが。

>>196
たしかミナミの帝王のビデオのなんかの巻がまるっきりナニ金のパクリで、それへのあてつけらしい。
この件に付いては後にミナミの帝王の作者だったかその周りが謝罪したらしい。
206名無しさん:02/06/28 10:47 ID:yNf7lRvB
>>205
ビデオのストーリーがパクりだとしたら、漫画の作者は謝罪する必要は
無いな…謝罪するなら企画製作会社だろうな。
207愛蔵版名無しさん:02/07/06 01:31 ID:WnlKPXpU
作者は今なにやってるの?
208海事代理人:02/07/07 00:29 ID:VIeH6fgU
桑田にはやっぱりざこば師匠が似合ってるわなー。しかし、金融屋の日榮社長の顔が桑田にそっくりだったので
ワロタ。
209愛蔵版名無しさん:02/07/07 02:25 ID:rs9iA4Iw
>>207
若手〜中堅リーマン相手の処世術的な本たくさん書いてるよ。
漫画書くより楽なんだろうね。

って久々に読んでみようか。
210愛蔵版名無しさん:02/07/07 02:42 ID:O35Ve.qs
まあ、マンガ家は今までやった職業で精神的に最もつらかった
(肉体的にはパチンコ屋店員)と書いてるので、もう
2度とマンガは描かないとハッキリ言ってるしね。
211愛蔵版名無しさん:02/07/07 17:57 ID:4Gs2yf8U
日本共産党から立候補しないかな
212愛蔵版名無しさん:02/07/09 21:00 ID:OfGj/rB6
OMEXage
213愛蔵版名無しさん:02/07/12 17:59 ID:T.FF.4yo
>>195
同意。も、巧いとおもう。
すくなくとも、いしかわじゅんには「下手」という資格はないと思う。
オマエも下手なんじゃ! 何様のつもりだ ゴルァ!!
214愛蔵版名無しさん:02/07/12 18:08 ID:YOFqqy86
>>209
同じような内容の本ばっかりだし…。
215愛蔵版名無しさん:02/07/13 00:57 ID:gDJZuYFM
どれも同じだから、コンビニで売ってる銭道が一番良いと思う。
けっこうネタが笑えるし、なにより300と非常に安い(w
漏れは千円以上するやつを新書でたくさん買って読んだよ・・・
見事に青木に貢献してしまった。
でも青木の一コマ漫画は秀逸。漫画の腕前は確かだと再認識した。
216愛蔵版名無しさん:02/07/17 12:39 ID:ca0d5NLg
処世にならないと思う(w
217愛蔵版名無しさん:02/07/17 13:58 ID:pz32.gUk
なんだか話がループしてすまないが>>156さん、それは違います。
灰原は作者の高校時代の友人の名前だそうです。
その人は岡山県の津山市内で喫茶店をやっているそうです。その名も灰原。
わたしは以前車内からチラッと見たことがありますが、まだやっているかは知りません。
それにしてもその友人が少年漫画板の柏木被告みたいな人でなくてよかったなと思う今日この頃です。
あと灰原さんは漫画はどう思ってるんでしょうか?

その他のキャラは読売の選手ですね。金畑社長は違うと思いますが。

あと作中には岡山県関係の言葉が出てきて少し嬉しかったりする。灰原も岡山出身だという事になってるし。
でも岡島県はもう少しひねるべきだと思います。
218愛蔵版名無しさん:02/07/18 00:39 ID:e.Ad8bzA
カバチタレはかなりエエかっこしくて
やだ、ナニ金は好い
219愛蔵版名無しさん:02/07/18 00:42 ID:a6OLdI52
>>218
激しく同意。
法律のノウハウとかあるし絵も似てるけど、
何かが決定的に違うなあ。
220愛蔵版名無しさん:02/07/18 01:10 ID:q64PmxWI
正義感と利益を考えたら利益を選ぶのがナニ金、正義感を取るのがカバチタレ。
街金と司法書士事務所という舞台の違いを考えるとある意味しょうがないような気もするが。
その反動が極悪ガンボのような気もするが、カタにはめられた被害者の悲惨さはナニ金の方が上な気もする。
221愛蔵版名無しさん:02/07/18 01:28 ID:a6OLdI52
その正義感もどこかうさん臭いんだよなあ・・・>カバチ
こまねずみ常次郎のほうがリアリティある気がする。
222愛蔵版名無しさん:02/07/18 01:34 ID:e.Ad8bzA
ナニ金では抵当やら金利でどう儲けているのか解ったけど、
カバチはどうやって儲けているかが不明。原則、行政書士って
代書の手数料しかもらえないんじゃないの。毎回、職員が何人も
付きっ切りで何日間も奔走しているけど・・依頼者からいくら
金取っているんかね?
223愛蔵版名無しさん:02/07/20 00:23 ID:fZmQ2/zM
知恵とチンポはこの世で使え  By銭田掏次郎
224愛蔵版名無しさん:02/07/20 00:25 ID:fZmQ2/zM
後悔先に立たず、おちんこ後ろに立たず  By銭田掏次郎
225愛蔵版名無しさん:02/07/20 00:41 ID:R1H6cuhA
商人と屏風は直ぐでは立たぬ  BY浦切平基
226愛蔵版名無しさん:02/07/20 01:00 ID:G4aLQFTE
正義感という観点から見ても実はナニ金の方が上。
結局カバチタレは表現が浅いんだよね。

脇役の表情、ひとつひとつの台詞回し・・・
作者の人生経験がリアリティの差となってるんじゃないかしら
227愛蔵版名無しさん:02/07/20 01:11 ID:G4aLQFTE
カバチのキャラって、キャラデザ(絵)から既に
その人格を一面的に、極端に決定してしまってる感じがする。
ナニ金のキャラデザには、善悪に揺れる人間性を
表現できる許容性がある。
228愛蔵版名無しさん:02/07/20 01:26 ID:j7R.fW62
>>227
簡単に言えば「あーいるいる、こんな顔でこんな性格のおっさん」っていう顔なんだよね。
カバチのキャラの顔とセリフってまったく重みが無いってか・・・。
九時十時からやってるテレビドラマでよく見るようなキャラ・・・。
一見似たような絵なのに不思議なもんだ。

あとカバチは背景や線が雑。
もともと雑っぽい絵柄なのに何故かナニ金のほうが丁寧に見える(w
229愛蔵版名無しさん:02/07/20 01:32 ID:R1H6cuhA
ナニ金とカバチを比べるのはナンセンス
オフィシャルの亜流作みたいなもんなんだから。
230愛蔵版名無しさん:02/07/20 01:48 ID:???
やっぱ誰かが比べないと・・・
231愛蔵版名無しさん:02/07/20 14:13 ID:ouT8SRUU
カバチの展開、ステキ過ぎ!!
法律の盲点つくんじゃなくて、敵キャラに人前でワザワザ暴力振るわせたり、
役所の警告を無視させたり、雇い主が従業員の前で暴言吐かせたり
ベタに反撃の余地を作る親切な展開。駆け引きの要素ゼロ!!
初期に、依頼主が交通事故で相手を殺した話で賠償金とかどう切り抜けるの
かな?と見ていたら、相手の遺族が主人公に、
「娘の命は戻らない。金なんか要らないから帰れ!!」
と激怒してオシマイ。主人公が鎮痛な面持ち見せて解決のようです。
ヒュウマニズムって素晴らしいね!!
232愛蔵版名無しさん:02/07/20 14:37 ID:???
ウチ、ホテルヴァギナがええわ。
233愛蔵版名無しさん:02/07/20 15:23 ID:???
>>232
泣きたくなるくらいの名言だ・・・
234愛蔵版名無しさん:02/07/23 19:51 ID:MUeLz5N6
カバチスレはないのですか?
235愛蔵版名無しさん:02/07/23 20:00 ID:GkGtDf5A
>>234
この板の名前を読んでみな
236苦学生:02/07/23 20:03 ID:u4wN0QeQ
青木は資本論読んだことあるんかと小一時間(略
237愛蔵版名無しさん:02/07/28 20:21 ID:DLcHj7TM
今日の200Xはナニ金色で染められてますな。

けど桑田さんなら「こんなもん流しても借りる奴は借りるんや!」
って言いそうですな。
238愛蔵版名無しさん:02/07/31 00:14 ID:???
HIGH-SON ってこの漫画だったかな?
239愛蔵版名無しさん:02/08/05 21:00 ID:???
次号のイブニングの付録に青木雄二の初期作載るらしいね。
ひそかに楽しみにしてる。ナニ金の初期の絵好きだし。
240愛蔵版名無しさん:02/08/06 23:12 ID:.mX0EqNU
吸血ファイナンス
スナック排卵日
ふぐ料理専門店「痙攣屋」
241愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:15 ID:???
爆笑証券
バカ商店
242愛蔵版名無しさん:02/08/07 00:52 ID:yMBPA4ME
オメーズ
243愛蔵版名無しさん:02/08/07 01:04 ID:???
このマンガは岡山人の県民性をわるくかきすぎ
岡山県人の俺は不愉快だ。
244愛蔵版名無しさん:02/08/07 01:09 ID:g/xASn.M
槍間君
245愛蔵版名無しさん:02/08/07 01:16 ID:yMBPA4ME
>>243
いしいひさいちは「日本のユダヤ人といわれる岡山県人」と書いてたぞ
246愛蔵版名無しさん:02/08/07 01:28 ID:???
岡島県
247愛蔵版名無しさん:02/08/07 14:32 ID:Yqy0KPqw
一番気に入ってるのは、
「どこよりも早い、早漏信販」
248愛蔵版名無しさん:02/08/07 14:34 ID:9fLI1EYs
249愛蔵版名無しさん:02/08/07 15:01 ID:???
>>243
実際評判悪いからなあ・・・転勤希望先としても割とワースト競うし
250愛蔵版名無しさん:02/08/07 16:28 ID:???
漏れも岡山人の印象は良くない
251愛蔵版名無しさん:02/08/07 23:52 ID:???
青木雄二って京都出身って書いてあるけど
岡山じゃなかったっけ?学校が岡山なんだっけ
252愛蔵版名無しさん:02/08/08 23:24 ID:???
岡山県人がおくる岡山生活のてびき

1.自分はよそ者だという意識を常にもて
2.他県の言葉は絶対につかうな。
3.岡山人の(お礼は不要)という言葉はお礼は絶対しろという意味である。

とくに3.は絶対守れ!

諸君の健闘をいのる。
253愛蔵版名無しさん:02/08/12 10:08 ID:???
看板にしょちゅう出てくるMEKOってどういう意味ですか。
「ソープランドアソコ」
「電話秘書センターいいなり」とかと並んで
「カードはMEKO」。
三宮芽子じゃないよね?
254愛蔵版名無しさん:02/08/12 16:37 ID:vKg/1LLP
252さん
それって愛媛にもしっかり当てはまるよ。
255愛蔵版名無しさん:02/08/12 18:01 ID:???
>MEKOってどういう意味ですか。
お上品に言ってみな
256愛蔵版名無しさん:02/08/13 03:16 ID:???
お上品にいってもわからなかったりします
東京出身ですが・・・関西の隠語??
257愛蔵版名無しさん:02/08/13 03:46 ID:???
>>256
関西人じゃないがそのくらい普通分るんじゃないか。
「お」をつけて君の彼女に訊いてみな。
258愛蔵版名無しさん:02/08/13 05:09 ID:???
256ですが、漏れ女です
259愛蔵版名無しさん:02/08/13 10:15 ID:???
てことは、女性に関することなのですね。
女性器のことか?まそれはともかく・・・

「肉筆という名の型押し掛け軸」がすき
260愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:17 ID:QlCvxzix
SOAPLAND VAGINA
SOAPLAND アソコ
ソープランド MEKO
ソープランド 淫乱
SOAPLAND 一発

261愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:20 ID:QlCvxzix
SOAPLAND 赤貝
ソープランド 交尾
SOAPLAND まぐわい
SOAPLAND 淫乱
ソープランド 割れ目
262愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:21 ID:???
「MEKO」を知らない女・・・・( ;´Д`)ハァハァ


じゃあナニ金の背景に出てくる言葉ほとんどわからんのじゃないか?
263愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:21 ID:QlCvxzix
キケン運輸
264愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:41 ID:QlCvxzix
子宮印刷
265愛蔵版名無しさん:02/08/14 23:42 ID:aa85BNX/
赤貝信託銀行=三井信託銀行?
266愛蔵版名無しさん:02/08/15 03:54 ID:HIq2h+Tg
灰原は縞の背広にかわったころから目が吊り上ってきて
素敵
267愛蔵版名無しさん:02/08/15 05:24 ID:???
>>266
顔の相が変わってしもたんやろ
268愛蔵版名無しさん:02/08/16 00:47 ID:iTETVOBM
金畑社長と大阪府警の刑事部長が同窓だという話の詳細は
ついに明かされず終いだったな。
269愛蔵版名無しさん:02/08/16 00:58 ID:???
悪徳弁護士の母校がハーバードと言うのも謎
本当なのか?
270愛蔵版名無しさん:02/08/16 02:51 ID:1KUBY5cX
バカ夏厨が別スレ立ててたのでこちらを上げときます。
271愛蔵版名無しさん:02/08/16 17:39 ID:???
灰原の体型はリアルだ。いかにもあの年頃の日本人の平均的?体型
微妙にハラが出てる
272愛蔵版名無しさん:02/08/18 02:51 ID:???
エ−−−!
ほんまでっか?!sage
273愛蔵版名無しさん:02/08/20 00:45 ID:Pywchc/f
肉欲棒太郎のその後が気になる…。外伝として展開してもらいたかったな。

ノミ屋を辞めるとき、指を詰める代わりに犬のクソ食って、
組長に餞別100万もらったエピソードはホンマ感動したわ。
274愛蔵版名無しさん:02/08/20 00:48 ID:???
親ネズミ(オウムの青山弁護士が顔モデルのやつ)のその後も気になる
275愛蔵版名無しさん:02/08/20 01:01 ID:???
>>269
弁護士になってから、自費で院に留学したとかだったらスゴイかも。
276愛蔵版名無しさん:02/08/20 02:14 ID:???
漏れも肉欲は気になるな。
飛行機のチケットで儲け始めたのはいいけど
その前の、映画の半券の仕事はやめたのか。
277愛蔵版名無しさん:02/08/20 02:33 ID:829WElwp
終盤はハイバラの顔の相が
微妙に悪人がかってるんだよね
278愛蔵版名無しさん:02/08/20 02:47 ID:AdTC7T3B
人気No.1キャラ肉欲棒太郎
279愛蔵版名無しさん:02/08/20 02:52 ID:???
肉欲チケットサービス編はかなり面白かった
280愛蔵版名無しさん:02/08/20 08:54 ID:???
>>276
配給会社から「全然入ってなかった映画館に突然客が殺到するのは
おかしい」とかいうツッコミが入って、結局その手は使えんようになったという
くだりがある。
281愛蔵版名無しさん:02/08/21 00:29 ID:???
>>277
悪人面になっていくね。
そのうち完全に悪人面になるんだろうなという観測を読者に持たせながら、
そうなって「しまった」ナニ金はそのまんま過ぎて面白くない
(あくまで半分素人=半分読者の視点側の象徴が灰原)、だからそれは見せなかった。

最後の方の少しだけ社長に噛み付いたところも、そうなって「しまった」
ナニ金なら力関係がありすぎて、寧ろ小悪党灰原の惨めさが前面に出かねない。

そうなる手前で幕を切ったってのは、ナニ金がフィクションながら現実の接点と
面白みを失わないまま終わる、なかなか華麗な終わり方だったのかもしれないね。
282愛蔵版名無しさん:02/08/21 01:59 ID:???
おいアメラグ!破らんかい!
283愛蔵版名無しさん:02/08/21 02:39 ID:???
>>280
それは肉欲が広島に行く前の話。
奥さんに「それなら薄く広くやればええんとちゃう?」
と言われて、多くの映画館を求めて広島に行ったんだよ。
284愛蔵版名無しさん:02/08/21 10:31 ID:???
描かれてないけど、飛行機チケットと並行して広島で薄く広くやってたんだろうね
285愛蔵版名無しさん:02/08/21 20:26 ID:ohp/fg+V
感想って本当に人それぞれだねー面白い。
私は肉欲編はあまり面白くなかった。犬の糞のくだりも
そんなうまいこといくかよとか思ったし
映画の半券の話に関してはうまいことやってるというより
完全に詐欺じゃんかと思うと冷めた。
まあプレハブで生活用品を揃えていく様子は具体的で面白かったし
幕切れの1ページは結構感動したけどね。
286愛蔵版名無しさん:02/08/21 21:01 ID:???
そして灰原は、、、1巻の夢に出てきたパンチパーマになるわけですね。
287愛蔵版名無しさん:02/08/23 14:23 ID:iSRlkCgM
1巻で桑田さんが100万円の束から
1万円ネコババするシーンは
納得できないよ。桑田さん好きなキャラなんだけど、
あれは、犯罪っしょ
2882チャンねるで超有名サイト:02/08/23 14:23 ID:Aqawt1E8
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
289愛蔵版名無しさん:02/08/23 16:05 ID:???
>>287
ちゃんと言ってるじゃん
「バレへんかったら罪じゃないんやで!」
290愛蔵版名無しさん:02/08/23 16:24 ID:???
>>287
夢見て桑田さん好きとか言ってんじゃねえよ
あんなのいつもの日常の1コマだ
291愛蔵版名無しさん:02/08/23 20:42 ID:???
浪花節とちゃうんぞ、オーーーーーーー
292愛蔵版名無しさん:02/08/23 21:51 ID:+EULrs1/
287のシーンは俺的このまんがのベストシーンだよ
そして289が最強のセリフ
293愛蔵版名無しさん:02/08/23 22:03 ID:CIX25RL2
>>287はせっかくこの漫画読んでもなにも学んでいないようだな。
294愛蔵版名無しさん:02/08/23 23:38 ID:???
ええ?この漫画で学ぶべきは
ご利用は計画的に一人できますたじゃないん?

295愛蔵版名無しさん:02/08/23 23:51 ID:???
「むじなくん」はワラタ
296愛蔵版名無しさん:02/08/24 11:59 ID:???
>>294
そう言うなら

ご利用する奴は計画的に出来ないんだからとことん落ちるぜ 
計画的に出来る奴ははじめから利用しない     だろ
297愛蔵版名無しさん:02/08/24 15:00 ID:???
土木屋はみんなどんぶり勘定が好きなんや
298愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:52 ID:gZQ6LfM8
この前ついに魔のエンドレスはめ殺しに成功しますた。
299愛蔵版名無しさん:02/08/24 18:55 ID:CynlC/+u
今でも年に数回は読み返す。
噛めば噛むほど味が出る。
青木雄二にはもっと漫画家を続けて欲しかったな。
あるいはナニ金で全てを出し尽くしてしまったのか
300愛蔵版名無しさん:02/08/24 23:04 ID:???
>298
ワロテモタ
301愛蔵版名無しさん:02/08/26 23:52 ID:2FdPvQEh
いまのペースでいけば活字本の総部数が
ナニ金を上回るのも遠くないな・・・
302愛蔵版名無しさん:02/08/27 01:54 ID:TNoTwxeA
ガイシュツかもしれないけどこの漫画のアイデア
って青木さんじゃなくて別の人が出してたんだよね。
それでその人に青木さんは印税の6割渡してたという・・・
303愛蔵版名無しさん:02/08/27 02:20 ID:nb3FFkYA
>>302
マヅですか!?
304愛蔵版名無しさん:02/08/27 13:53 ID:???
週刊誌にスッパ抜かれてたよね、マジです。
305愛蔵版名無しさん:02/08/27 17:23 ID:/QdnobRQ
全部じゃなくて、肉欲棒太郎の話でしょ。
306愛蔵版名無しさん:02/08/27 19:36 ID:mPWEjd0G
まあゼロ号不渡作戦の話も「カバチタレ!」の原作者が原案考えてるしね。
307愛蔵版名無しさん:02/08/27 22:44 ID:???
文春の誇張記事を間に受けるなよ
308愛蔵版名無しさん:02/08/28 22:08 ID:???
>>307
信頼に足るソースを持ってきてから言え
309愛蔵版名無しさん:02/08/29 01:55 ID:pfCo2c4H
>>305
そうなの?
>>307
青木さんも認めてた気が・・・
310愛蔵版名無しさん:02/08/29 01:59 ID:pfCo2c4H
http://www.zorro-me.com/miyazaki6/txt/to-readers/990904-aoki.html
これか。つーか俺も脅されたんだと思うんだけど・・・
311愛蔵版名無しさん:02/08/30 11:11 ID:vI6rh/o9
スケベ観光
312愛蔵版名無しさん:02/08/31 02:21 ID:oiCTf96X
墜落航空AGE
313奈々 ◆TAILcarc :02/08/31 02:29 ID:e0tX/OoO
>>298
あんた、マルチやってるんか?
どこだ?ハーバライフか?ナチュラリープラスか?
314伊々殻佐世男:02/08/31 13:38 ID:???
age
315アドネット:02/08/31 14:22 ID:???
かつての同級生が、同窓生にエンドレスはめ殺しかけまくってたそうです。
おかげで彼の勧誘したあとにはペンペン草すら生えていません。
316愛蔵版名無しさん:02/08/31 14:25 ID:???
青木先生。
あなたの漫画はアイデア、オリジナリティー共にすばらしいものがあり、
ストーリーもすばらしく練り上げられており本当にすばらしい作品でした。
でもご自分で自らの成功を語る時に、成功した要因として「わしには絵の才能
があったおかげだ」というのはやめてください。
それだけは絶対違います。
317愛蔵版名無しさん:02/08/31 14:28 ID:???
絵の才能あったと思うよ。
あれ以上うまかったらヒットしてなかったと思う
318愛蔵版名無しさん:02/08/31 16:39 ID:SdIZRLmL
絵に対してこだわる才能はあったんだろうけど絵の才能は0
319愛蔵版名無しさん:02/08/31 17:51 ID:???
妙にチャラチャラした絵描くよりはああいうシンプル絵で良かっただろ。
桑田さんが着てたミンクのコート?は嫌い。
320愛蔵版名無しさん:02/08/31 17:59 ID:???
「カバチタレ」を描いている「東風孝広」は
青木雄二と画風が全く同じなのですが・・・
ナニワ金融道の作画手伝いはしていたといえども
どうなんでしょう
321愛蔵版名無しさん:02/08/31 22:59 ID:???
>>320
編集部の意向でああいう絵をかかされてるに決まってる

しかし青木が絵がヘタとか言ってるヤシいるけど全然意味ない
根本敬の絵が雑だって言ってるのと同じ
322愛蔵版名無しさん:02/08/31 23:58 ID:VXMlUD33
>>321
いや、単純に下手だと思うが?w
323愛蔵版名無しさん:02/09/01 00:02 ID:???
>>322
だからそれがなんなのっつー話
ヘタだからあの味が出るんだろ
それともエロゲーみたいな萌え絵で描いてほしかったのか?
324愛蔵版名無しさん:02/09/01 00:38 ID:???
朱美の萌え絵・・・想像できんw

モーニング掲載の作品の絵は大体最初抵抗がある。読んでるうちに慣れちゃうけどなぁ。
325愛蔵版名無しさん:02/09/01 10:26 ID:jrywGZJr
青木は単純に絵上手いよ。
「青木は絵が下手だが内容が濃い」とか言ってる奴に限って
実は青木の絵そのものから「内容の濃さ」を
感じ取らされていることに自分で気付いていない。
もしネームがそのままで青木以外が絵を描いてたら
ここまで売れなかっただろう。それが絵の上手さでなければ何か?
ギャルゲー的な絵は練習すれば誰でも描けるが
青木の絵は練習だけでは真似できない。かといって
ヘタウマ的な本能だけで描いてるわけでもなく、
さりげない仕草や顔の線一本一本に密かな計算の跡が見える。
カバチタレやこまねずみと比較すればその質的優位は明らか。
「デザインの仕事をしていたとは思えない絵」と誰かが言っていたが
むしろデザインの経験を生かしてこその青木絵。
326愛蔵版名無しさん:02/09/01 10:32 ID:232QQ1f3
>>323
なに雑談してるだけなのに青筋たてて食って掛かってんの?
話の発端の人だって別に批判してるわけじゃないのに。

下手なりの凄みってのは福本漫画などでも見られるように、別にいまさら言うまでもないことだよ。
そんな事わかった上でみんな語ってるだろ。
あほらしい。
327愛蔵版名無しさん:02/09/01 15:39 ID:???
>>326
ヒッシダネ!
328愛蔵版名無しさん:02/09/01 15:56 ID:ubtGi8Xv
>>325
上を向いた時の絵なんかは(゚д゚)マズーだが…
青木信者はなんでオールオーケーなんだろう…
洗脳されやすいタイプなんだろうね…
329愛蔵版名無しさん:02/09/01 16:09 ID:???
マズーでも別になんも悪影響ないから
話がメインだろ
330愛蔵版名無しさん:02/09/01 16:15 ID:ov4Rl0X8
>>323
だから何なの?って?
下手だよ、って言ってるだけだが?w
331愛蔵版名無しさん:02/09/01 18:28 ID:???
漫画家は絵描きではない。

それが結論だろ。
だから絵単体で話をしようとするのは不毛だよ。
332愛蔵版名無しさん:02/09/01 18:50 ID:???
てか、ここって好きなモンが集まるスレじゃないの?
ヘタだっつーのはいいんだけど、けなしたがってるヤシがいて不愉快。
そうじゃないっつーんなら文章力ないし。
333愛蔵版名無しさん:02/09/01 19:27 ID:???
このマンガ単行本で集めたほうがいいのですか?それとも文庫?
文庫版はよく加筆、修正もしくはカットされた部分があるので買う前に教えてください。
334愛蔵版名無しさん:02/09/01 20:14 ID:IMhYAFlB
>>332
この板&スレのどこにそんな事が書いてある?
批判もスレの流れの一つじゃない?
ドッチが文章力無いんだか・・・ププ
335愛蔵版名無しさん:02/09/01 20:19 ID:PXSoBTjj
>>334
うーん、荒れさす気はないが同意。
332とかは316とか見て青木を批判してるとか思って怒ってるのかもね。
冗談が通じないって奴だ。
336愛蔵版名無しさん:02/09/02 00:08 ID:8LCEzdRK
>>331
いや、だから絵の部分は下手だって話をして何が悪いのかw
337愛蔵版名無しさん:02/09/02 22:32 ID:???
ま、消防から図工だの美術だので「よくがんばりましょう」「3/5」だのを取り続けてきた
漏れにしてみれば、青木センセの絵もうまく感じるわけだが(苦笑)
338愛蔵版名無しさん:02/09/03 01:32 ID:???
つーか自信マンマンで自分はウマイ、と思って描いて
大当たりさせてるワケだからある意味スゴイと思う。
339 :02/09/03 02:42 ID:zcSMr8Yc
>>337
「よくがんばりましょう」って不思議な評価だな
340愛蔵版名無しさん:02/09/03 03:51 ID:???
へんな描きかたではあるが、けっして下手ではないよ。
341愛蔵版名無しさん:02/09/03 16:49 ID:kYam2He0
>>340
絵の表現はいいが絵自体はヘタでしょ
342愛蔵版名無しさん:02/09/03 17:39 ID:???
>>341
デッサンが写実的じゃないだけだと思うけど・・・
下手だと思う部分って具体的にどこ?

他の人(特に素人)が安易に思いつき、かつ同じように描けるような絵が
下手ってことだと思うんだけど、あの絵はなかなか思いつかないし、似
せて描いてもあそこまでのクオリティに達しないと思うよ。

散々がいしゅつだが、やっぱりカバチタレと比較するのが一番だと思う。
あっちもプロの漫画だから、いい加減に描いてるわけではないだろうけど、
ナニワ金融道にくらべたら絵が雑で下手だよ。
343愛蔵版名無しさん:02/09/03 18:24 ID:kYCquP9t
>>342

>他の人(特に素人)が安易に思いつき、かつ同じように描けるような絵が
下手

「個性的」と「下手」は矛盾しないぞ。
ナニ金は「個性的」で「下手」だと思う。
この場合の「上手」かどうかはデッサン力でいいんじゃない?
デフォルメしてあの絵になった、というなら「上手」だろうが、
青木はあのタッチしかない。
例えば上を向いた人物の絵、構図など、
細かいところまで良く描き込んであるけど上手くはないよ。
344愛蔵版名無しさん:02/09/03 18:55 ID:???
魔夜峰央と一緒だな
アオリや俯瞰が描けない。写真をアオって描いたような絵になる。
ま、別に構図に凝るマンガでもないからどうでもいいけどな
345愛蔵版名無しさん:02/09/03 19:25 ID:jsKONO7o
灰原が屋上で夜空を見上げてる時の顔は明らかにヘタクソだが…
上向きの顔が苦手なのかな?
346愛蔵版名無しさん:02/09/03 20:21 ID:rHnyz5LT
ナニ金の絵を思い出そうとすると、なぜか必ず桑田の顔が真っ先に浮かんできてしまう。
347愛蔵版名無しさん:02/09/03 20:25 ID:rHnyz5LT
SEXシーンなんか見て、あれは下手なんじゃないんだ、とか言われても困るな。
乱闘シーンとか見ても、例えば肉欲ビル篭城の時に業者が桑田にタックルした時
思い出しても、どう考えても「下手じゃない」とは言えない。

いや、もちろん「下手」であると同時に「魅力的」なのは皆さんの言う通り、
言うまでもないことだと思いますが。
348愛蔵版名無しさん:02/09/03 20:38 ID:???
内容証明とかの証書を全部手書きなのは凄いです。
自分は絵が描けないのでどっちが大変なのか分らんけど。
349愛蔵版名無しさん:02/09/04 00:43 ID:???
あの描き文字「ウッ」これをかけるやつぁ他にいない
そんんだけでも価値があるな
350愛蔵版名無しさん:02/09/04 01:13 ID:???
どの版を買ったらいいか教えてクレクレ。
351愛蔵版名無しさん:02/09/04 01:48 ID:cs2Kzsq/
畳の目を手書きするのはこの人だけに見られる執念
352愛蔵版名無しさん:02/09/04 02:07 ID:F/7jaLdC
>>351
アシに描かせてないの?
だとしたらスゴイ
353愛蔵版名無しさん:02/09/04 02:11 ID:???
>>350
版で違いなんてあるのかね?
354愛蔵版名無しさん:02/09/05 17:05 ID:gvtRIci7
全宇宙ワールド商事AGE
355愛蔵版名無しさん:02/09/05 17:19 ID:gvtRIci7
個人的には軽薄企画の話が一番好きだな。
特に軽薄社長が社員を解雇するシーンがいい。
356愛蔵版名無しさん:02/09/05 21:11 ID:zg+Md4SR
銭とタン壺はたまるほど汚い

                銭田掏次郎
357愛蔵版名無しさん:02/09/05 21:32 ID:???
後悔先に立たず オチンコ後に立たず

                   銭田掏次郎
358愛蔵版名無しさん:02/09/09 00:16 ID:QnfpPH4T
ドラマが好きできのうから読んでいる
このスレの住人は緒方ケンの演技がダメみたいな意見がおおいみたいだけどなんで?
自分は個人的には好き
まあ総合的には漫画のほうが面白いと思うけど
359愛蔵版名無しさん:02/09/09 00:45 ID:HxQAEt8F
社長役は城南電器の社長が良かった
で、桑田は間かんぺい
360愛蔵版名無しさん:02/09/09 03:03 ID:???
いや桑田はどう考えても桂ざこば。
金畑社長は上岡龍太郎あたり。
361愛蔵版名無しさん:02/09/09 03:45 ID:???
銭田掏次郎は野村克也
362愛蔵版名無しさん:02/09/09 06:44 ID:+GHn0sAG
泥沼亀之助だけはあれ以上の配役は考えられない
363愛蔵版名無しさん:02/09/09 08:35 ID:lv3J+Kv2
高山部長は安岡力也でいこう(w

364愛蔵版名無しさん:02/09/09 09:38 ID:???
灰原は渡部厚郎あたり(暗いから)。トシいってるけど・・
365愛蔵版名無しさん:02/09/09 13:03 ID:QnfpPH4T
結局ルックスかよ(w
366愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:43 ID:???
追突篇の海原は、あくどいような気がするんですけど・・
367愛蔵版名無しさん:02/09/09 22:25 ID:BF5Bb2KF
マタグラヨーナルドバーガーAGE
368愛蔵版名無しさん:02/09/09 22:42 ID:bYuvn9fd
漫画は面白いけど青木雄二が同じような内容の本を何冊も出しているのがむかつく
おまえが一番の商人じゃ
369愛蔵版名無しさん:02/09/10 00:01 ID:577qDXP7
>>368
でも正直に言ってるじゃん。しんどい漫画はやめて商売してるって。
370愛蔵版名無しさん:02/09/10 01:21 ID:nAcP37JP
定価では買いたくないな
371愛蔵版名無しさん:02/09/10 01:28 ID:???
別に読んでくれって頼んでも無いし
372愛蔵版名無しさん:02/09/11 02:02 ID:h1FnO8id
背広の柄に衝撃を受けてその日会社帰りに全巻ゲット
肉欲いいけど、頑張りすぎ
灰原が布団でせんずり、嫁さん欲しいな...にグッときた

絵なんか伝わればいいんだよ、あの漫画は内容がいいんだから
373愛蔵版名無しさん :02/09/11 23:05 ID:???
>>372
軽薄社長と奥さんとのセクース描写から、あなたに何が伝わりました?
あれはあれで俺的には青木イズムが溢れ出てていいのだが。
374愛蔵版名無しさん:02/09/12 13:27 ID:sp/ZwD9v
100円でとびとび買ったから不完全燃焼・・・
375愛蔵版名無しさん:02/09/12 13:51 ID:???
そういや西原があのセックスはカブトムシかよって本人に言ってたな。爆笑した。
376愛蔵版名無しさん:02/09/12 18:49 ID:w1fw89p4
>373
伝わったのは人間、いざという時でもするときゃ
する!ってことかなー
見苦しいとも思わなかった、いいじゃんと思って読んだよ
377愛蔵版名無しさん:02/09/13 23:38 ID:Zg4GldyD

ミセラレンタイヤ

378愛蔵版名無しさん:02/09/13 23:39 ID:Zg4GldyD

ブリブリタイヤ
379愛蔵版名無しさん:02/09/14 00:05 ID:0m0RpmfZ
正直、都沢(元アメラグのエリートな)は必要だったのか?
おれはあいつ終始ウザいだけだった
380愛蔵版名無しさん:02/09/14 00:33 ID:???
必要じゃなかったでしょ、警察との取り引きであずかることになったんだから。
381愛蔵版名無しさん:02/09/14 04:24 ID:???
ラストを締めくくるにはあれくらい強烈なライバルキャラを出さないと。
382愛蔵版名無しさん:02/09/14 05:06 ID:???
ウザかったけど途中から素直になって行くのがオモロカタ。
作戦にも協力してるし。
まあ学歴主義を嘲笑うという風刺にもなってるのかな。
383愛蔵版名無しさん:02/09/14 11:09 ID:???
>>379
ウザくてむかつくが仕事熱心なのは評価できる。
自分が社会人になってしみじみ思うよ・・・
384愛蔵版名無しさん:02/09/14 13:23 ID:???
イヤあいつ(都沢)は非常に良かっただろ。
青木の学歴コンプが鼻についたけれども、法律や裁判所相手の話で
ああ立ち入るなら、レギュラーメンバーだけだとちょっと浮く。
あのじいさん以外の解説役・疑問呈示役・打開役の1人として適任だったでしょう。
385愛蔵版名無しさん:02/09/14 18:05 ID:rXvlBWWB
>>351
畳の目と言えば東洋片岡氏だろ(w
386愛蔵版名無しさん:02/09/14 22:54 ID:UcDfyi2d
>>287
の意見はもっともだと思うが。
犯罪スレスレのことはやってもあくまでも
合法的に回収して立ち回るのが帝国金融

非合法なのことやるのは非公認の銭田掏二朗の役割
387愛蔵版名無しさん:02/09/15 05:17 ID:???
>>386
>合法的に回収して立ち回るのが帝国金融
バレなきゃ合法!と言いたかったのでは?
388386:02/09/15 05:40 ID:GyjTodMP
「バレなきゃ合法」という考え方で
帝国金融の人間が立ち回るシーンは、実は、
1巻のあのシーンしかないんだよね。
他のシーンではうまく逃げ道を作ったりして
犯罪に近い行為をしているけれど、
あの故意のあるネコババ行為は
どうあがいても犯罪になる行為。
免許取り消されるリスクのある行為
389愛蔵版名無しさん:02/09/15 05:42 ID:???
まあ冒頭だったからインパクトのあるネタを見せたかったんだろう
読者にも灰原にも。
390愛蔵版名無しさん:02/09/15 05:57 ID:z3j7uF0x
主人公がハァハァする漫画初めて読んだ。
391愛蔵版名無しさん:02/09/15 05:57 ID:???
嫁さん欲しいなー
392愛蔵版名無しさん:02/09/15 08:49 ID:PqZh09Df
吸血ファイナンスです
恋人のように親身になって... 赤猫這わします
393愛蔵版名無しさん:02/09/15 10:25 ID:jvBX2fDj
>>388
Q2の債権回収も明らかに違法行為。
あとゼロ号不渡り作戦も作中で語られているように違法行為。
他にもあるような気がするのだが…。
394愛蔵版名無しさん:02/09/15 10:28 ID:???
>>388
厳密に言えばほとんどの行為が法律に抵触するだろ。
作者は立証できなければ犯罪じゃないってことが言いたいんだろ。

例えば、詐欺したとはいえ債務者を拉致して蹴りを食らわすなんて
犯罪行為といえば犯罪行為だが誰も当然だと思ってるからつっこま
んだろ・・・
395愛蔵版名無しさん:02/09/15 12:04 ID:???
遵法つーか「つかまらない方法」てやつだな
396愛蔵版名無しさん:02/09/16 02:42 ID:QYHvjQHT
>>388
確かにあれは他のこととは微妙に違う行為って感じする。
397愛蔵版名無しさん:02/09/16 10:53 ID:???
>>388
桑田の確信犯ではあるけど、確認せず領収書渡した相手の落ち度。
後になって「あれは99枚しか無かった」と言っても通じないよ。
「あんた確かに100万円受け取ったと領収書渡したやないか!」

バレたら犯罪だけど、
ネコババしたのは会社も知らない、桑田と灰原の秘密だからバレようもない。
どこにもリスクないし免許取り消される恐れもない。
398愛蔵版名無しさん:02/09/16 11:00 ID:???
帝国金融の人間はお前が思うよりもっとずっとえげつないで

と言うことを認識するべき人が結構いそうだな。
399愛蔵版名無しさん:02/09/16 11:07 ID:???
>>388
ばれたとしても桑田と帝国の間の問題なので
客には関係ないと思う。免許取り消しも無いだろう。

まあ、金畑社長が知ったら何て言うかは見ものだが
400愛蔵版名無しさん:02/09/16 13:23 ID:NKb6nJ7w
「浦切平基」とか「善井大三造」なんかは意味がわかるんだけど、
「栗尾英寿」だけは意味(元ネタ)がわからん。
401愛蔵版名無しさん:02/09/16 13:44 ID:???
栗尾=クリオ(HIV感染で問題になった血液製剤)
顔はそれで捕まった医者のオッサン
402愛蔵版名無しさん:02/09/16 13:51 ID:???
>>401
そう。安部英。
403愛蔵版名無しさん:02/09/16 18:06 ID:mSSb5PVz
英寿=エイズ
404愛蔵版名無しさん:02/09/16 18:09 ID:???
>>403
それは気づかんかった!
405愛蔵版名無しさん:02/09/16 18:40 ID:???
犯罪を犯したら必ず処罰を受けるわけではない。
406愛蔵版名無しさん:02/09/16 19:40 ID:Fvv+tU4E
>>399
あれは桑田と客との問題だって
407400:02/09/16 22:17 ID:Rj/KZ5Ba
>>401-403

ナルホド(゚∀゚)!!
いや、マジで気づかなかった。
ありがとね。
408:::02/09/17 00:34 ID:sVZ6Mt9G
少なくとも金畑が知ったら叱りつける行為だろう。
0号不渡とかダイヤルQ2とかは、
専門家も速断できないようなグレーゾーンみたいな部分
結果的には違法だけどね。
桑田さんは、自分が大阪府知事から免許受けた
公認の業者にいるという自負心があるわけだから、
ネコババするっていうのは、やっぱ物語全体から見ると、
浮いている行為に見えるわな。まぁ、物語導入部だから
大目に見ないといけないわけだけど
409愛蔵版名無しさん:02/09/17 00:50 ID:???
いまあずまんが大王のOP聞きながらこれ読んでるけど微妙
410愛蔵版名無しさん:02/09/17 09:27 ID:???
>>408
故意によるものか過失かは本人と灰原しかわかんないじゃん。
灰原がチクったりしない限りネコババを立証なんてできんよ。
桑田がネコババしたのは相手が銀行に入金する時間に間が無い
のを焦ってるのを見抜いてのこと。だからその後の金を渡すシーン
でやけにじらすのだ。
411愛蔵版名無しさん:02/09/17 10:27 ID:TBTXU5o9
朱美の同僚 宏子っていつのまに灰原を諦めたの
強引におしていた割にあっさりと引いて納得できない
412愛蔵版名無しさん:02/09/17 10:31 ID:???
すったもんだありそうだが、その一悶着を描かれても鬱陶しいだけかと思われ
413愛蔵版名無しさん:02/09/17 13:53 ID:???
「ビンちゃん」てのもどうかと思った
414愛蔵版名無しさん:02/09/17 15:46 ID:???
そもそも長いこと付き合ってる彼氏がいたらしいし。諦めるもなにも冗談だったとか。
415愛蔵版名無しさん:02/09/17 21:01 ID:???
朱美と主任と灰原が一緒の布団で寝るのもどうかと思う
大阪では普通なのか?
416愛蔵版名無しさん:02/09/17 22:46 ID:???
カプセルホテル 汁
ビジネスホテル 淫水
ホテル マラ
ホテル 発情
ホテル ピストン
ホテル 騎乗位
ホテル スペルマ
ホテル 棒だち
417愛蔵版名無しさん:02/09/23 18:29 ID:R1Wvl9V/
あげ
418愛蔵版名無しさん:02/09/24 00:44 ID:9kyoAQSZ
先物に手を出した教頭先生の巻きが面白かった。
あほな事してるな〜と思いながら読んでたが、最後の方は
なんか泣けてきた。子供が「ギンギンギラギラ」とか歌ったとこは
ほんとにグッときた。
419愛蔵版名無しさん:02/09/24 00:49 ID:NHWnczAv
>>388
夜逃げしたビルのガラスをぶち破ぶったり
キャリアの恐喝なんかもしてるよね。
420:::02/09/24 18:59 ID:DfeheTGB
>>419

器物損壊罪(刑法261条)は、親告罪

恐喝罪(刑法249条)は、既遂に達していない
421愛蔵版名無しさん:02/09/25 01:27 ID:???
>>419
声をテープに録って聞かせただけだし。
脅すという行動は全くしていない。
422愛蔵版名無しさん:02/09/26 18:52 ID:???
ナニ金連載時だったと思うけど新地のクラブで見かけたことがある
遊び方を知っている粋なオッサンに見えた
その時以来、この人の印象は俺の中では結構イイな
423愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:16 ID:???
age
424愛蔵版名無しさん:02/10/02 21:59 ID:ui9tGowV
エ―――――ッ
1億6000万の手形騙し取られたやって!
わては そんな大きな金額の
むずかしい訴訟書類まだ作成したことおませんわ!

大口膣江萌え〜
MEKO柄の上着最高!
425愛蔵版名無しさん:02/10/03 10:31 ID:???
正直なのがまたスゴイよな
426愛蔵版名無しさん:02/10/05 15:49 ID:kz3zg0W2
保全あげ。

最近ブックオフで買い集めてます。
427愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:16 ID:ah1Rr4a6
ベンツにオカマ掘った山川親子のエピソードだけど
あの結末には納得できんのよ、どーしても
ラストはすっきり一家心中だろ?やっぱ
メロン園なんて作ってんじゃねーよ
428愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:33 ID:???
>>427
俺は正直あの結末にほっとした。
寧ろカバチタレ!のほうが好きな俺はあの結末でないと鬱。
429愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:49 ID:???
珍しく帝国側が負けた(というか足元すくわれた)終り方だったな。
あの愚鈍な山川親子がひょんな事であそこまで持ち直してしまうところは
ある意味カタルシスはあったが(w
430愛蔵版名無しさん:02/10/05 19:52 ID:???
>>428
じゃ、南アメリカン運送のエピソードには萎えただろ?
おれ的には、背口の方こそ救ってやりたかったよ。
恋人がソープに勤める場面は何とも悲しかったなぁ・・・
431愛蔵版名無しさん:02/10/05 20:46 ID:???
浪花節とちがうんや 金融は


って灰原も涙流してたじゃないですか,ソープに沈んだ女の話。
432愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:04 ID:???
うーん、オレには金融屋はムリぽ
433愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:12 ID:???
この漫画はこれを教訓にする漫画と割り切ったけど
やっぱよんだあとすっきりしないな
434愛蔵版名無しさん:02/10/05 21:18 ID:???
ちょっとageるだけでこの食いつきか。
まだこのスレ力あるな。
435愛蔵版名無しさん:02/10/05 22:57 ID:???
蟻地獄物産は儲けっぱなし。
436愛蔵版名無しさん:02/10/06 17:59 ID:291gSxDW
気になる点
灰原が風俗ビルの反対運動をするとこ。
肉欲に見つかったらどうすんだよ。
桑田か吉村にやらせろ!と突っ込んだ
437愛蔵版名無しさん:02/10/06 18:00 ID:BTF94ntE
438愛蔵版名無しさん:02/10/07 00:02 ID:???
肉欲のビルの前で風俗業者に連行されたのが灰原らしくなかったな。
桑田に応援頼んだのはいいが、外でボケーと待ってる奴があるか!
439愛蔵版名無しさん:02/10/07 04:35 ID:???
灰原はしょせんへタレなのヨ・・・ククク
440愛蔵版名無しさん:02/10/07 13:05 ID:U+Syq/pc
>>427
あれは
「侍より百姓が結局何もしないくせに、ずっとずるくてしたたかでしぶとい生き物なのよ」
という「七人の侍」の教訓アゲイン、って感じだったな

もっとも帝国金融は侍役には汚れすぎてるが
441愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:07 ID:lBeyvusn
既出かもしれないけど。
2巻のスナック下心のママが不動産やへ
「4年前に1500万円で買った店なんです」と言ってるんだけど、
その後夜逃げして、灰原がそのビルのオーナーの下へ保証金を返してもらいに
行ってた。
これっておかしくない?

なんで店自分で買ってるのに、保証金を返してもらうの?
442愛蔵版名無しさん:02/10/07 22:32 ID:???
共益費とかあるからじゃねえの
443441:02/10/07 23:41 ID:???
>442
でも保証金だけで500万だよ。
これってテナントで入ってたらまあわかるけど、自分の店なのに
これはおかしい。
444愛蔵版名無しさん:02/10/08 05:41 ID:???
貸しビルである事、大家がいて家賃を払ってる事がはっきりしている。
つまり借り店舗であって買ったというのは嘘。

445愛蔵版名無しさん:02/10/08 09:35 ID:???
>444
なんでわざわざ、関係の無い不動産やに嘘をつく必要があったの?
あのページ丸々いらないと思うけど。
446愛蔵版名無しさん:02/10/08 13:23 ID:Ae7fD5e4
個人的に、都沢の骨ガラのスーツが気に入ってます。
447愛蔵版名無しさん:02/10/08 14:00 ID:???
なつまん板で、8ヶ月も持っているスレって、他にあるんかいな。
448愛蔵版名無しさん:02/10/08 15:42 ID:???
>>441
サラリーマンのおっさんを騙すためとか?
その巻今ないから違ってたらスマン
449愛蔵版名無しさん:02/10/08 17:26 ID:???
>>447
マスターキートンスレ
っていうかこのスレもキートンスレも立てたの俺
どっちの漫画もあっさり2スレ目に行く魅力があると思うんだがなあ
450愛蔵版名無しさん:02/10/08 17:50 ID:???
>448

ううん、1人で不動産やに行って、
「早く買い手を捜してください」
と言ってる。
それで不動産やに
「あの人あんな買い手の付かないところ買わされて、騙されたんやな、可愛そうに」
と思われてた。

451愛蔵版名無しさん:02/10/09 04:48 ID:???
>>450
割賦購入の場合は、代金を払い終わるまで保証金を預けておく
というケースもあるよ。預り保証金と言われる事が多いな。
本当にママが店を買っていた場合の事だけど。
452愛蔵版名無しさん:02/10/09 20:49 ID:???
肉欲棒一郎の将来が楽しみだ
453枷木のその後は?:02/10/11 02:22 ID:iY++JqzT
ワシが予想していた最終話・・・。
再起した肉欲がある日、ビル乗っ取りの真実を
知り、灰原(モデルって現巨人監督?)は肉欲に
刺されてしまい、結末は読者の想像にお任せ・・・
だったんだけど、どう?
454愛蔵版名無しさん:02/10/11 02:24 ID:???
当たってるよ
455愛蔵版名無しさん:02/10/11 02:30 ID:???
ドラマ版ではそれに近かったな
肉欲が復讐に来る。
456愛蔵版名無しさん:02/10/11 23:02 ID:???
自分は独立→結婚→ハッピーエンドだと思ってた
457愛蔵版名無しさん:02/10/12 06:43 ID:rhLPsAGF
確かにでかいヤマを片付けたとはいえちょっと物足りない最終回だった。

都原にテープを渡して終わるってどんな最終回だよw
458愛蔵版名無しさん:02/10/12 10:53 ID:Z2vCxreP
灰原のセックスシーンはすごいものがあった・・・
459吉村:02/10/13 20:12 ID:???
灰原って友達にはなりたくないタイプだね。
実際作中で友達いないけど。
460愛蔵版名無しさん:02/10/13 23:40 ID:???
オナニーしたあと「あー嫁さん欲しい・・・」
ってとこがオイオイと思った。
嫁さんは性欲処理かい。(笑)
461愛蔵版名無しさん:02/10/14 18:32 ID:/fWq/y0V
>>460
そうでしょ?
462愛蔵版名無しさん:02/10/14 18:48 ID:kl97XjUT
>>460
SEX付き家政婦でしょ?
463愛蔵版名無しさん:02/10/14 18:57 ID:???
実際は性格とか生き方で選んだ感じだね。
464愛蔵版名無しさん:02/10/14 19:03 ID:???
刺青さえ無ければいい女なんだけどな
465愛蔵版名無しさん:02/10/14 20:42 ID:horyfUz/
西原理恵子曰く
「おっさんの描くベッドシーンは
 クワガタの交尾」
466奈々 ◆QkTAILcarc :02/10/14 20:53 ID:zFPcwlLt
>>460
拝薔薇ならリアルドール買えるぞ
467愛蔵版名無しさん:02/10/14 21:12 ID:07zRh6Gn
>>466
ちょうど今、自作PC板・お前等の自作機のある部屋見せろよスレが祭り状態だ。
原因はこいつ↓

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034077830/479
468奈々 ◆QkTAILcarc :02/10/14 21:19 ID:zFPcwlLt
>>467
自作機ってPCではなかったのね。RDの服だったとは・・・
469愛蔵版名無しさん:02/10/14 21:50 ID:???
引退した野球選手が、解説者やタレントやって
食ってるのと同じようなもんか。
470愛蔵版名無しさん:02/10/16 12:24 ID:???
かばちの原作者が書いた著書のオビで
「彼が凄いのは、中卒だということ(中略)
 肉体労働から精神労働に移行して〜」
 云々てなことを逝ってた。
 学歴コンプ丸出し
471愛蔵版名無しさん:02/10/16 19:30 ID:mFRua6yR
勃て!勃つんだ灰原!
472伊原監督:02/10/18 23:14 ID:WM90gXM6
ナニワ金融も面白いけどこまねずみ常次郎もおもしろいね。
日掛け屋なんてはじめてしったよ。
473       :02/10/18 23:54 ID:???
福岡はホント日掛け多いよ
あとシステム金融もね
474愛蔵版名無しさん:02/10/19 21:44 ID:???
ソープに沈んだ背口の女と何故灰原が寝る必要があったのか未だに分からないんですが・・・
475常次郎:02/10/19 22:53 ID:PQ70Xye2
>>473
システム金融って何ですか?
476愛蔵版名無しさん:02/10/19 23:48 ID:???
>>475
自営業者相手の高利貸しの一種だよ。
貸す相手に先日付小切手を送らせて即日融資する手法が多いな。
電話・FAXだけでやり取りして所在を知らせないのが特徴。
477       :02/10/20 00:04 ID:???
最近多いのが、090金融
携帯番号しか明かさない。
478愛蔵版名無しさん:02/10/20 00:07 ID:???
闇金融で貸す方と借りる方、どっちが悪いんだろう・・・
479愛蔵版名無しさん:02/10/20 01:43 ID:???
>>474
店長に「送ってやるんやで」と言われたからでは?
送ってやれってことはヤれってことだろう。
480愛蔵版名無しさん:02/10/20 23:03 ID:???
>497
でも、誘ったのは女のほうからでしょ・・・?
最初女は灰原を陥れようとしたこともあったけど、お金をソープから
借りた後はそのつもりもなかったようだし。

世話になったお礼だったのかな。
それとも、自分はそこまで落ちた女なんだと自虐的になってしまったのかな。
481愛蔵版名無しさん:02/10/20 23:13 ID:???
>>480
これからは毎日いろんな男の相手をしないとならないので、
灰原とやって度胸をつけようとか過去と決別しようとかいう意図だったのでは。

次の日の朝食のシーンがなんか悲しいんだよな・・・
482:::02/10/21 00:12 ID:hjIBMtsv
灰原とあの女の関係はいつまで続いたんだろう。
女が借金分勤め終わるまで毎回灰原が送って
その度にセックスしてたのか?一緒に寝てたのか?

瀬口君の後日談は出てこないけど、
あの青年には大成して彼女と幸せな人生を
過ごして貰いたいと思ったよ。漫画の中の話だけど、
ああいう話は実際にあるらしいからね。
483愛蔵版名無しさん:02/10/21 00:52 ID:???
借金返すためにソープ勤めする女はいる。
でも彼氏の借金のために勤める女はいるかなー
借金男なんかさっさと捨てられると思うけど。
484愛蔵版名無しさん:02/10/21 02:31 ID:4cxjafPY
背口は結局捨てられると思う。
三宅は最初から色仕掛けで灰原に迫ろうとしたりもともと娼婦性のある
女なのよ。
それに対して背口と妹はなんやかんやいって甘ちゃん。妹は三宅と
一緒に連帯保証人になってソープで返せと桑田の元女に謎をかけら
れても泣きじゃくってしまったようなお嬢様。

兄が苦しい生活の中で短大に行かせてくれたのに兄のまだ恋人でし
かない三宅にすべてを押し付けて逃げてしまった。

うすうす真相を感ずいている兄と肝心な時に逃げる妹を相手に
地獄を見てこれまでと違う人間になってしまった三宅がもとの鞘に
納まるはずがない。

このあたりの人間心理の描き方は神業としか思えない。
485愛蔵版名無しさん:02/10/21 02:32 ID:ghUYin8S
486愛蔵版名無しさん:02/10/21 03:34 ID:???
社会保険局で働いてるおっちゃんと嫁の夫婦喧嘩とかリアルだったよなあ・・・!
487       :02/10/21 09:37 ID:???
そう・・・・人間の欲や業の表現力は素晴らしい。
だが、しつこいようだが、灰原と朱美のベッドシーンは
・・・・昆虫の交尾。
488愛蔵版名無しさん:02/10/21 10:42 ID:???
>>487
おまえのセックスだって客観的に見れば昆虫の交尾だよ。















オレモナー
489愛蔵版名無しさん:02/10/21 14:28 ID:???
↑禿同
490愛蔵版名無しさん:02/10/21 21:21 ID:???
ヤクザの下っ端になった肉欲が、使いかけのオレジカードの換金で
金券屋に持ちこんで買い叩かれてたが甘い!
あれで乗車券を買って、窓口でキャンセルして払い戻してもらえば
額面満額回収できる。
491愛蔵版名無しさん:02/10/22 18:40 ID:???
これ読み直すたびにこの中途半端な終わり方はやっぱり続編があるんじゃないかと
甘い期待を抱いてしまう・・・
492愛蔵版名無しさん:02/10/24 20:14 ID:???
ないない
楽して稼げるのに
なんでマンガ描くかい
493愛蔵版名無しさん:02/10/24 22:05 ID:???
カバチタレを初めて見たときナニ金の続編と思ったヤシは多いはず。
俺もだが。
494愛蔵版名無しさん:02/10/25 15:14 ID:RBaqJ/Qh
シャア板に肉欲スレがたっている・・・・・・・
でも全然肉欲っぽくない・・・・・・
しかもなんか大出世しているし。

ガンダムヲタクども、もうちょっとリアルにかかなヘタうちまっせ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035377332/l50
495愛蔵版名無しさん:02/10/27 12:43 ID:FYNl+O9L
ヒビワレックスのころから急に灰原の目つきが悪くなってきたのは
どういうことなんだろ
496愛蔵版名無しさん:02/10/27 13:30 ID:???
心が荒んだから。
497愛蔵版名無しさん:02/10/27 15:06 ID:p1uyPs0l
>>486
社会保険局のおっちゃんは作中で、豚箱入りすると予想していたが・・・。
でも、あの人結局なんかドジ踏んで捕まりそう。
498愛蔵版名無しさん:02/10/27 15:08 ID:???
>>493
続編ではないが世界観はつながってる。
ナニ金のキャラがよく出てくる。
499愛蔵版名無しさん:02/10/27 16:21 ID:???
↑ほんとうに?
500愛蔵版名無しさん:02/10/27 16:45 ID:???
カバチの登場人物が
サラ金でつまもうとしてるとき
桑田とハイバラが・・・
501愛蔵版名無しさん:02/10/27 17:05 ID:???
だれなら?
502愛蔵版名無しさん:02/10/27 19:06 ID:???
>>499
初期のころに、広島の街中に「帝国金融広島支社」のカンバンがあり、
高山の似顔絵に「ワシが支社長だす」と書いてある。
そこにオミヤゲぶらさげて入ろうとしてる桑田と灰原が書かれている。

他にも名前だけだがナニ金最終回の海事代理士も名前でてる。
503愛蔵版名無しさん:02/10/27 19:47 ID:???
先物教頭の回で、教頭がトイレで新聞見ながら
「今日はこれだけ下がったんやから、これは安いと言うことで
みんなが買ってくれたら嬉しいんやけどな…」
とつぶやいてたのが印象に残ってる。
先物してたころまったく同じことを考えてたことがあるから(苦笑)。
504愛蔵版名無しさん:02/10/27 22:52 ID:???
↑その後、ぎんぎんぎらぎら〜、ですか?
505503:02/10/27 23:03 ID:???
はい、現場でニンジン振ってますw
506愛蔵版名無しさん:02/10/28 19:47 ID:???
まさか自殺未遂とかしてないよなあ・・・
507愛蔵版名無しさん:02/10/29 04:23 ID:eueuiLUM
>>474
灰原に対する御礼まじりの皮肉だったのではないか。
あてつけまじりの御礼?
自分が灰原達によって背負わされたものを
カラダをもって灰原の心にも負担させてやろうという・・・
508愛蔵版名無しさん:02/10/30 22:17 ID:???
>>507
朱美より気持ちよかった罠
509愛蔵版名無しさん:02/11/01 11:52 ID:LzQuEjfN
自分はナニ金マンセーなんですが
カバチタレは買いですか?
510愛蔵版名無しさん:02/11/01 12:52 ID:???
>>509
似て異なるものなり
511愛蔵版名無しさん:02/11/01 15:06 ID:???
>>509
拒否反応でるかも・・・
512愛蔵版名無しさん:02/11/01 16:12 ID:???
>>509
読む価値はある
513愛蔵版名無しさん:02/11/01 16:50 ID:???
>>509
読む価値もない
514愛蔵版名無しさん:02/11/01 19:51 ID:6ngfvEFw
時計ネタがでてないですねえ。
なんか、ナニキンにでてくる時計、ロレックスとオメガが
「オメックス」にされちゃって全然敬意が感じられないが、
社長や肉欲のしていた"Patek Philippe"はやたらとリアルに書かれている。
みなさん、パテックってご存じですか?
時計のロールスロイスと言われている超高級時計です。
515愛蔵版名無しさん:02/11/02 22:07 ID:zdI+bk8X
なにきんの暴露本みたいなものがあって(もってるよ)灰原がトイレいって用をたすシーンがあって隣の親父がのぞいてびっくりするシーンがありますがご存知の方いますか。
516愛蔵版名無しさん:02/11/04 17:26 ID:kkl1UnTs
また細かいツッコミ入れますが。
8巻の朱美がなべを作りにくるシーン。

209ページでは
主任に「そやけどまだ恋人になったわけやないし誤解せんといてや」
と言ってるのに、
217ページでは
「付き合うことになったんはおとといのことなんやで」
と言ってますね。

私が持ってるの初版だからかな?


517愛蔵版名無しさん:02/11/04 19:39 ID:???
>>513
読まないとわからないだろ、アフォか
マンガ喫茶ででも読んで気にいれば揃えればいい
518愛蔵版名無しさん:02/11/04 20:53 ID:???
カバチは作者が法律家だけに
法律知識ひけらかしマンガに
なりがちな気が・・・・。
519愛蔵版名無しさん:02/11/05 12:36 ID:???
昭和残酷史
股裂きの刑
といふ映画タイトル・・・・・・・
520愛蔵版名無しさん:02/11/05 18:28 ID:KC2YLpYB
灰原が主任と朱美に「ビンちゃん」って呼ばれる過程って描かれてたっけ?
そもそもなんで灰原はビンちゃんって呼ばれてたの?
521愛蔵版名無しさん:02/11/05 20:29 ID:rtqZ+CGG
貧乏者のビンちゃん
522愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:10 ID:1BpUH8Io
ちんぽたちまくりのびんびんビンちゃん
523愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:10 ID:???
本業の他にティッシュ配り→よほど困ってるんだろう→貧乏人
524愛蔵版名無しさん:02/11/10 00:11 ID:???
>>516
つきあってるがまだ恋人じゃないってことだろ?
なんかおかしいかな?
525愛蔵版名無しさん:02/11/10 01:26 ID:hZJHff31
>524
付き合ってたら恋人でしょう?(笑)
526愛蔵版名無しさん:02/11/10 03:32 ID:???
ただの友人として付き合ってただけかも知れない。
527愛蔵版名無しさん:02/11/10 11:16 ID:???
>>525
セクースしてなきゃ恋人じゃないという事かもよ。
本当は既にやってたけど主任にそこまで言う必要は無いし。
528愛蔵版名無しさん:02/11/14 23:45 ID:U5aF8nXm
529愛蔵版名無しさん:02/11/17 15:25 ID:el8yN7Rs
どう考えたって朱美より宏子の方がいいよなぁ
灰原も変わった趣味してるよ
530愛蔵版名無しさん:02/11/17 20:03 ID:???
俺は朱美のほうが清純ぽくて好きだが、
刺青を見た時思いっきり引いた。
531愛蔵版名無しさん:02/11/22 00:57 ID:???
 
532愛蔵版名無しさん:02/11/27 18:03 ID:g6/p15Wi
テレビドラマの方もおもろかったけどな。緒方拳の社長、はまり役やったやん。

泥沼の、そのまんまのやつには勝てんけど。

533愛蔵版名無しさん:02/11/28 00:05 ID:ADtKFfeg
>>532
赤信ファイナンスの人とか、政治家にごまする公務員とか、
脇役が特に良く似てたと思う。
534愛蔵版名無しさん:02/11/28 01:49 ID:GSsxEASV
喜世原三球三振!!
泣いております・・(W
535愛蔵版名無しさん :02/11/28 11:37 ID:9ZYG6fVq
カバチは話進めるためにキャラが泥沼にはまって
いくのでつまらない。田島も関わったナニワ金融道の
ラストエピソードはおもしろかったけど。
カバチはやっつけ。
536愛蔵版名無しさん:02/11/28 20:09 ID:???
青木はストーリー作りの才能ある・・・
っていうか人間観察の賜物か。
537愛蔵版名無しさん:02/11/28 20:35 ID:???
芸が細かい。
公衆便所のおやじや居酒屋の客の様子など。
538愛蔵版名無しさん:02/11/28 21:57 ID:???
二巻か三巻かそのへんで、さりげなく桑田がマンコ書いてるコマが一番うけた。
539愛蔵版名無しさん:02/11/29 00:16 ID:???
↑漏れも
540愛蔵版名無しさん:02/12/06 21:25 ID:???
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン
541愛蔵版名無しさん:02/12/08 15:57 ID:Cj+8u+FM
age
542愛蔵版名無しさん:02/12/08 17:44 ID:???
>>536
青木さんって言えっ!( ゜Д゜)
543愛蔵版名無しさん:02/12/09 22:44 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039309659/l50
こっちのスレにも
きてね〜
544愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:00 ID:+Nr+9x+m
ジュゼッペ・アンチンポルド
「男と野菜」という作品
海事代理士の落振が、野菜の絵を描いて
ひっくり返すと、化け物のえになった。

この絵って青木の創作だよね?
オリジナルがあんの?
美術系はうといモンで
545愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:51 ID:???
創作じゃねえよ。
だまし絵の本とかには必ず載ってる。

546愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:05 ID:SleT1X4/
しかし、あの騙し絵をあの場面でとっさに描こうとした意味がよくわからん。
しかもあれを何回もトレースして覚えた落振も意味がわからん。
547愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:09 ID:???
激しく同意
都沢が「騙し絵? じいさんの人生そのものでんなー」と
ほざいていたが
怒った灰原と都沢をなだめるのに必要だったのか????
ワケワカラン
548愛蔵版名無しさん:02/12/10 12:57 ID:FFub8Rzq
話をウヤムヤに誤魔化すのには十分だったんだろう
549愛蔵版名無しさん:02/12/11 07:14 ID:d3VKjPAP
「男と野菜」って
普通に見たら野菜、
逆さに見たらチンポに見えるって事?
550愛蔵版名無しさん:02/12/11 14:40 ID:???
印鑑偽造の練習とか?>トレース
551愛蔵版名無しさん:02/12/11 17:22 ID:QAIUumYi
作者が自分の知識を自慢したかっただけだし
大した知識じゃなかったけどね
552愛蔵版名無しさん:02/12/11 20:29 ID:n5JL0A34
大阪の方では、区ごとに市会議員の定数1ってなってるの?
府会議員の定数は?MHKの中継車まで来て、まるで市長選のような。
呉服屋の社長で蓄えもあるだろうに、1回落選しただけでああなっちまうのか。
最近似たような経験したんで、責任感じてしまう・・・
553愛蔵版名無しさん:02/12/11 21:30 ID:sbLj5jpO
昔、天満にある会社に勤めてたので
たまに読むとナツカスィ
1巻に出てくるガード下の靴磨きとか
あのへんそのままだったよ。大蛇区役所は北区役所だし
ホステスに騙されたオッサンがバイトしてたレストランもそのままで
よくランチ食いに行ってた。
554愛蔵版名無しさん:02/12/11 21:47 ID:???
俺もあの編住んでた 10年程前
作者もあの編住んでたんやね?
今は神戸?
555愛蔵版名無しさん:02/12/12 00:05 ID:???
昔は天六に住んでいた。
今は神戸で豪華に暮らしてはる。
カバチの作者が天満の近く南森町か西天満に事務所かまえてるはず。
求人広告が出てたよ。
556愛蔵版名無しさん:02/12/12 17:45 ID:WfAhsGa3
age
557愛蔵版名無しさん:02/12/12 22:41 ID:W1HlcX00
知識の自慢って・・・
一般読者の知らなさそうな知識をちりばめるのって、
商業作品の構成としては基本的な要素の一つだと思うが
558愛蔵版名無しさん:02/12/12 22:59 ID:???
タイヤキで朱肉を暖める事は本当にあるのか?
559愛蔵版名無しさん:02/12/13 00:08 ID:???
>>557
そうだよな
だからこのマンガ売れたんだし
560パピヨン:02/12/13 00:39 ID:+GHC+iZD
青木先生が昔いた会社に一時期いました。大証上場の会社です。日○ではありません。
でも、余波を受けて潰れそうです。仕事中に漫画かいてたと聞きました。因みに手形で金を貸す
事を考えたのは日○が最初です。
561愛蔵版名無しさん:02/12/13 01:59 ID:???
>>557
自慢という言葉が目に入ってるか?
知識をちりばめるのがダメって事じゃないよ。
562愛蔵版名無しさん:02/12/13 05:19 ID:7z8zXO7K
いつも思うけど、じゃあこのマンガが不愉快でつまらんと思うんなら
なんでわざわざこんなスレにまで来てグダグダ書いてるんだろう
ほっとけいたほうが住人にも本人にもいいのに
563愛蔵版名無しさん:02/12/13 05:24 ID:???
>>562
どんなスレにも使えるマルチコピペ
564愛蔵版名無しさん:02/12/13 10:03 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039309659/l50
こっちのスレにも
きてね〜
565愛蔵版名無しさん:02/12/13 10:35 ID:???
>>564
悪いけど、カバチ嫌いです。
566パピヨン:02/12/13 23:14 ID:+GHC+iZD
あげ
567愛蔵版名無しさん:02/12/14 04:18 ID:???
昔、関係者に聞いた話だけど、青木雄二本人には「ドラマ化での桑田の配役
はぜひこの人に」という希望があったらしいよ。結局実現しなかったが。
志賀勝
ttp://www.rikitakeuchi.com/actor/shiga.html
568愛蔵版名無しさん:02/12/14 09:20 ID:2AAvd4h9
>>567
ワラタ

灰原の「まあヤクザに見えなくもないですからねー」ってセリフあったが
志賀勝じゃヤクザにしか見えん(w
569愛蔵版名無しさん:02/12/14 12:30 ID:???
エリート役人、都沢が債権回収のノウハウを
学ぶために街金に出向・・・。
こんなこと実際にあんの?
不自然な設定のような
570愛蔵版名無しさん:02/12/15 01:52 ID:9Z+EKbTY
>>551
なんかウンチクが出るたびに必ず「ためになるねェ」「ためになる一条マンガ」
というキャプションが入る有閑倶楽部よりゃマシ
571愛蔵版名無しさん:02/12/15 02:10 ID:???
>>569
実際あるのかないのかはしらんが、漫画として読むぶんには意外性があって
面白い展開だし、それほど強引な設定とも感じなかったが。むしろリアリティは
あったよ。漫画としてね。
572愛蔵版名無しさん:02/12/15 14:34 ID:???
>>571
灰原が、刑事部長の職名まちがえるところとかよかった。
灰原の時々とんでもなくすっとぼけた所が好きです。
573愛蔵版名無しさん:02/12/17 22:28 ID:???
age
574愛蔵版名無しさん:02/12/18 02:38 ID:???
ナニワと付く関西弁のマンガだが
作者は少なくとも高校は岡山だぞ

(そういや有名な吉本芸人は殆ど大阪外)
575愛蔵版名無しさん:02/12/18 03:36 ID:???
>>574
それが何か?
576愛蔵版名無しさん:02/12/18 08:24 ID:G6KrQwBd
『カバチタレ』が出たことで、たとえネタを人から買っていたとしても、
『ナニワ金融道』は完全に青木の漫画であることがはっきりしたな。
『カバチタレ』おもしろくないもんな。
577愛蔵版名無しさん:02/12/18 08:29 ID:???
>>576
渋々同意・・・
578愛蔵版名無しさん:02/12/20 12:56 ID:AOr1EZTB
銭田掏二郎がタクシーの運転手にチップを渡すシーン、
なぜか妙に感心してしまった。
579愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:20 ID:5UZyFDG+
★公園寄付しパチンコ出店妨害と認定、賠償命令 札幌地裁
ttp://www.asahi.com/national/update/1220/016.html

似た出来事、ナニ金にもあったね。起訴はされなかったが・・・
580愛蔵版名無しさん:02/12/21 00:24 ID:???
>>579
うわ、まさに肉欲ビルの話と同じだけど
裁判じゃパチ屋圧勝だな。

まあ肉欲ビルのときは直接的にはテナントをキャンと言わせるのが
目的だったからケースはやや違うけど。
でも実際にあの事件がおこったら灰原は勝ててないってことか。
581愛蔵版名無しさん:02/12/21 12:24 ID:???
ッそこら辺の話は
「窓ぎわ税務管」ビッグコミックオリジナル
にも詳しい
582愛蔵版名無しさん:02/12/22 00:40 ID:Tji/msqe
583愛蔵版名無しさん:02/12/22 08:12 ID:asTZ4HqS
桑田「なんや、土木作業員がいるで」
桑田「おっさんら、高高建設の者か?」
おっさん「そうだす、臨時雇いやけど」
この場面で桑田が土木作業員って言ってるけど、大阪なら土方や土工とかって言いませんか?
どーでもいいんですがw
壱巻途中から桑田のコートが変わってますねw
584愛蔵版名無しさん:02/12/22 12:06 ID:83YoMz9P
>>583
> おっさん「そうだす、臨時雇いやけど」

このセリフが極めて青木的。

# 「土方」は雑誌の方から変更が入ったかも…
585愛蔵版名無しさん:02/12/22 12:20 ID:RaMPrXgI
しまった!しゃべらされてしもうたがなby会計主任
586愛蔵版名無しさん:02/12/22 12:42 ID:???
でも
遊びでだったら
抱いてもいい
のよ
587愛蔵版名無しさん:02/12/22 22:52 ID:CmqdrShn
四柳大学の法学部を出てるんやな
588愛蔵版名無しさん:02/12/23 00:07 ID:???
なんや相撲かいや
589愛蔵版名無しさん:02/12/23 02:08 ID:???
嫌いですやん
アメラグなんて
590愛蔵版名無しさん:02/12/23 04:30 ID:???
究極のムカツキキャラだった都沢。なのに最後はなんかわりと親近感もってた。
ラストの立場逆転も爽快だった。すげえ漫画。
591愛蔵版名無しさん:02/12/23 15:53 ID:???
都沢はあそこがでかかったな。
592愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:32 ID:rpVOdT3W
都沢より落ちぶれうざかった
593愛蔵版名無しさん:02/12/23 21:46 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039309659/l50
こっちでカバチ対ナニワが盛り上がっております
594愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:12 ID:57eEXRJY
社長宅と元木宅を対比してるコマでチョトワロタ。
社長の家族はホントに父の商売分かってるのか?って感じの上品ぶり。
元木の家はなにもかも泥臭い
595愛蔵版名無しさん:02/12/24 04:10 ID:???
君、けっこういいとこ見てるね〜。その調子でがんばりたまえ。
596愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:35 ID:CCfOlxbU
腹や!腹いけ!!
597愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:38 ID:CCfOlxbU
30越えて
オレはいったい
なにやってんだ

朝の5時に染みる
598愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:41 ID:CCfOlxbU
7巻の最初の方で、誇大広告社の社長と初めて会った場面の灰原の首w次のページの灰原
599愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:43 ID:CCfOlxbU
おっ灰原どやった?おととい一発かましたんかいや?
600愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:50 ID:CCfOlxbU
2巻最後の方の髪がグチャグチャなってコップ持ってる古井はんwたまらんな
601愛蔵版名無しさん:02/12/24 05:53 ID:CCfOlxbU
もしもし社長おいで?
602愛蔵版名無しさん:02/12/24 11:59 ID:???
赤ネコはわしたろけ
603愛蔵版名無しさん:02/12/24 12:05 ID:???
みんな、いい漫画の読み方するなー
604愛蔵版名無しさん:02/12/24 19:19 ID:O4bqWG83
ドラマ「私を旅館に連れてって」の番頭さん
「王様のレストラン」のパティシエ・・・
何の役をやっても梶原善が泥沼亀之介に見えるのは私だけですか?
605愛蔵版名無しさん:02/12/24 19:30 ID:KJVPTqYb
この際、芸名変えればいいのにね。
伊丹十三が生きていれば、うまく使ってくれたであろう…
606銭田掏二郎@コルゴ13:02/12/24 20:21 ID:???
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  知恵とチンポは
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |   この世で使えといいまっしゃろ?
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '


607愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:15 ID:xU8BlnMW
どや、二人いけるか
608愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:31 ID:uyxqrZ3K
クォーターバックやな
609愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:36 ID:uyxqrZ3K
酒もチビリチビリですわ
610愛蔵版名無しさん:02/12/24 21:51 ID:???
へへへ
後悔先に立たず
オチンコ後に立たずですな
611愛蔵版名無しさん:02/12/24 23:18 ID:???
>>608,609
わざわざ2回に分けて発言して何か意味があるのか?

>>606,610
激しくキシュツ、スレ全部読め!
612愛蔵版名無しさん:02/12/24 23:26 ID:???
まあ、596〜601までの一人芝居よりましだろう。
613愛蔵版名無しさん:02/12/26 03:47 ID:B7wEVSh5
都沢ってまだ大学出て警視庁に入ったんでしょ。灰原より10歳以上下なのにタメ口
使ってるね
614愛蔵版名無しさん:02/12/26 09:15 ID:???
>>613
つか官僚は一般人は全員自分たちより下等な人間と思ってる、
っていう青木オッサンの表現だからそりゃそうだろ。
刑事部長との約束がなかったら金畑社長すらにもタメ口のはず
615愛蔵版名無しさん:02/12/26 10:13 ID:???
>都沢ってまだ大学出て警視庁に入ったんでしょ。

軽視長でなく警察庁では?
警視庁=東京都警
警察庁=全国の警察組織を統括する本部
国家一種に受かったキャリアだから
616愛蔵版名無しさん:02/12/26 12:52 ID:TomhBEn/
コミックの16〜17って
文庫版のどれに対応しますか?
9にぴったり対応します?
617愛蔵版名無しさん:02/12/26 22:13 ID:???
あんたごちゃまぜで
買い夜とね?
618愛蔵版名無しさん:02/12/31 13:35 ID:???
一緒に林田を追い込んで祝杯をあげた仲なのに突き放したような桑田の灰原への評価と、
「ほんでアカンかったらコレや!(首切るマネ)」とあっさり見切ろうとする
金畑社長のシビアさに惚れますた。
619愛蔵版名無しさん:03/01/01 12:03 ID:KqrmtNSi
最後のエピソードで
灰原がヘタ打って、借用書書かすとか・・・
620愛蔵版名無しさん:03/01/01 12:26 ID:???
「それにしても
僕じゃなかったら
やめてしまうような要求だなー」
っていうのは笑った
621愛蔵版名無しさん:03/01/01 18:15 ID:???
ヘタ打って帰ってきた灰原を皆一斉に睨んでたり、朝、灰原にだけ返事しようと
しない高山部長がコワい・・・。
(面接で帰ろうとする灰原を強引に引き込んだのがこの大仏なんだが...)
622愛蔵版名無しさん:03/01/01 18:57 ID:???
灰原ヘタ打ち
・地面師、林田にだまされる
・ダイヤルQ2での債権回収失敗
・肉欲ビル占有で、風俗業者あに拉致
・チンピラとケンカで逮捕
・1億2千万(だったけ?)の手形を騙し取られ
623愛蔵版名無しさん:03/01/04 04:07 ID:vGHdT8wq
たまたま学生で金がないだけなのに
やや強引に
母親思いで(その人にとって)難しい概念を持っていて、パチンコはしないもののゲーセンに
よく寄るので、あのケンヤンに例えられてたまりません・・・。
どこで俺がその本を読んだのか知ったのか知りませんがおかしなおばあさんがどこかで
「ハイ!難しい概念なら**(俺のこと)は将来こじきね!!」と言ってるらしいです・・・。
その漫画を信じきってるらしく、そう見えるほうが悪い、と現実にそぐわないことを言ってるらしく。
はっきりいってかなり迷惑してます・・・。
624愛蔵版名無しさん:03/01/04 04:12 ID:vGHdT8wq
真正直に勉強しようと思っても、そう言われるたびにやる気が失せていきます。
読む方にもそれなりの責任はあったかもしれませんが、その捉え方ははっきりいって変です。
今はそう言われる積み重ねで勉強する気も相当なくなっています。んで別の事に走ってます。
言われなくなる分気が楽ですが,まあ難しい概念はとり入れるとは思います・・・。
何度も言うけど,本当に迷惑してます。
625愛蔵版名無しさん:03/01/04 11:22 ID:???
>621
そうやって桑田達も鍛えられてきたんだろ

そういや桑田や元木らと灰原との間が離れてるけどその間に中途採用はしなかったのかな
626愛蔵版名無しさん:03/01/04 11:39 ID:???
>>625
しごきに耐えかねて辞めてったんじゃないの?
吉村とかも慣れるまで結構時間かかってたし。
627高山@ヘタ打ったらコワイで:03/01/04 13:00 ID:???
帝国では、地面師を追い詰めて、地上げ屋からビル乗っ取って、
ヤクザを半殺しにしてトイチ業者をサシでキャン言わせて、
女をソープに沈めなければ一人前とはいわんのや
628愛蔵版名無しさん:03/01/04 23:16 ID:???
どうでもいいが最後の逃がし賃の2億ってどうなるのかな?
「不労所得みたいなもんや」ってことで山分けかな(w
629愛蔵版名無しさん:03/01/05 12:31 ID:???
>>625
バブル期だったはずだから街金そんなにはやってなかったんじゃないの?
630愛蔵版名無しさん:03/01/05 23:07 ID:???
屑信がとんだとき灰原が出した年利12%の特別プランの「金利のマジック」
というのがどうしても理解できないのですが、わたしだけでしょうか?
631愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:13 ID:???
関西はみな自分とこの社長を「オヤジ」って呼ぶのか
632愛蔵版名無しさん:03/01/06 21:18 ID:???
>>631
893符丁でしょう
会社では普通言いませんな
633愛蔵版名無しさん:03/01/06 22:36 ID:VKZVlgD4
>>630
貸付手数料を、一月の短期融資で2%とる
利息とは別にね。
これを年利換算2%×12ヶ月=24%
12%+24%=36%
この当時は、出資法の制限が年利40.004%だったからね。
今は、29.2%だけど。
間違いならスマソ
634630:03/01/07 00:10 ID:???
ごめんやっぱりわからないや・・・みなさん何ヶ月で返済するつもりなの?
でもこれで相当儲けるみたいだから、灰原頭いいのかな? さっぱりワガンネ・・
635愛蔵版名無しさん:03/01/07 00:22 ID:QUeSVoFx
<<631
九州の土建屋では普通に言いますな・・・親近感と畏怖を込めたいい表現ですわ。
636愛蔵版名無しさん:03/01/07 00:26 ID:???
>>634
俺もよく分からんかった。
しかし無闇に金は借りるべきでないということは
よく分かった。それで十分じゃないか。
637愛蔵版名無しさん:03/01/09 22:54 ID:???
>>634
返すつもりはあっても、実際は利子だけ返済し続けることになりそうなので元金はなかなか減らないのでは?

街金じゃないけど。
某ファミリーローン、年利18%のところで50万借りると1年の利子は9万円。
月々1万円づつの返済だと年12万円の返済になるから、1年で元金は3万円しか返せてない。
返済した12万のうちの75%は実は利子 ( ´・ω・)ショボーン
638愛蔵版名無しさん:03/01/10 01:07 ID:BLer3Xwb
都沢の謄本のバイトの学生をバカにしてるところで誰かがやらねばならないからこの仕事もあって世の中うまく帳尻合わせができてるだとかいう内容はなるほどなとオモタヨ。
639愛蔵版名無しさん:03/01/10 01:11 ID:BLer3Xwb
ソープ勤めの女ってこのマンガであるようなパターンが多いのかな?
640愛蔵版名無しさん:03/01/10 01:19 ID:???
街金は払い終わるまで元金が減らないのかな

そういえば社長が灰原に「法定金利40%で月々25万づつ25年ローンで返済
するとして借りられる元金はいくらだ」というのがあって、(答えは750万円)
年間300万払っても、年利が300万だから一生払い続けることにならないだろうか?
641愛蔵版名無しさん:03/01/10 01:50 ID:???
>>640
複利は認められねーだろ。
642愛蔵版名無しさん:03/01/11 11:03 ID:???
素朴な疑問ですがソープってそんなに儲かるんですかね。 20才で美人だったら
キャバのほうが確実そうだけどな・・・灰原も少しは良心の呵責が減るだろうし。
643愛蔵版名無しさん:03/01/12 17:48 ID:???
キャバは才覚がいる。
644愛蔵版名無しさん:03/01/12 18:38 ID:???
キャバ嬢はキャラ(性格)が良くないと人気でない
645愛蔵版名無しさん:03/01/12 20:19 ID:???
帝国はおっさんばっかだから、女をカタにはめる=ソープに沈める、という図式しかない
646愛蔵版名無しさん:03/01/12 22:47 ID:???
あの娘ならキャバでいけるだろ・・・でも灰原誘ったときはどうしたかったんだろうな?
キスできなくて「チクショウ・・」ってワケわがんね。
647愛蔵版名無しさん:03/01/12 23:31 ID:???
最終巻で、灰原が落振の服を借りて、落振が貸与代とって
「ホンマ現金な奴やで」と思ってるときの都沢の表情が最高や
648愛蔵版名無しさん:03/01/12 23:37 ID:???
表情とかに味のある漫画が少なくなってきた。
近頃の漫画にはめずらしくその辺に手が込んでたな>ナニ金
649愛蔵版名無しさん:03/01/12 23:55 ID:???
わりと無表情な絵柄だから、かえって表情がわかりやすいように思う
灰原が一番無表情なんだが(w
650愛蔵版名無しさん:03/01/13 00:44 ID:???
背景や陰影をゴッホのようにびっちり描いた初期の絵柄が好きだった。
灰原も一巻のころは割と一般読者代表のような傍観者フェイスだったが、
連帯保証人の清水を追い込んだ頃はすっかり顔付きが厳しくなっていた。
651愛蔵版名無しさん:03/01/13 01:03 ID:M5VP0JGW
>>650
2巻40Pのハイライトくわえる顔・・・ゾォ〜ッとする
652愛蔵版名無しさん:03/01/13 01:51 ID:???
昔は好青年やったのに非情な金貸しに変わってしまいよったで。
653愛蔵版名無しさん:03/01/13 10:44 ID:SD36L+Kt
顔の相が変わってしもたんや
654愛蔵版名無しさん:03/01/13 11:14 ID:4FHpC0gJ
どのエピソードだったか忘れたけど、
不動産登記簿の乙区欄に、根抵当権設定の登記の表題であるにも
かかわらず、登記の中身が普通抵当権になっていたのが
あったな。
655愛蔵版名無しさん:03/01/13 16:02 ID:UJcLXm14
>>625
小さい会社では珍しいことではない。
大企業は毎年、定年や出向で人がいなくなるから、その分入れるけどな。
656愛蔵版名無しさん:03/01/13 23:19 ID:???
ドラマまたないかなぁ・・・青木はくだらん経済本(藁)なんか書いてる暇があったら
ドラマの脚本書いてホスィなぁ。 小林薫の「灰原く〜ん、ヘタ打ってもうたね〜」という
楽しそうな声(顔もだけど)が懐かしい。 スレちがい sage
657愛蔵版名無しさん:03/01/14 21:49 ID:???
「最高裁判所の裁判官かて、”そら払わなあかん”言いまっせ」
658愛蔵版名無しさん:03/01/14 22:44 ID:???
電話で客が飛んだ情報を受けたとき、必ず後ろで社長か部長かが手形を持って
構えているのは金融屋では普通なのか
659愛蔵版名無しさん:03/01/15 01:26 ID:???
誰な
ら?
660愛蔵版名無しさん:03/01/16 09:01 ID:???
ねーねー桑田さん
661愛蔵版名無しさん:03/01/16 21:44 ID:???
おまえはダボか!
662愛蔵版名無しさん:03/01/16 22:22 ID:???
灰原って最初たま〜に大阪弁使ってましたよね?(頭の中でだけだったかな・・)
663愛蔵版名無しさん:03/01/16 22:31 ID:???
>>662
ホントに1〜2回だけあったような気がする
664愛蔵版名無しさん:03/01/17 00:39 ID:???
オーどやった 「キャン」と言わしたか?
665愛蔵版名無しさん:03/01/17 01:45 ID:???
こうやって人の道からどんどん外れていくのだな。
666愛蔵版名無しさん:03/01/17 04:22 ID:???
>>662
ほんとたまにね。
でも岡山出身なんだよね。
667愛蔵版名無しさん:03/01/17 23:57 ID:???
岡山出身の人は標準語で考えたりしゃべったりしますか? そのへんの青木の狙いが分からん・・・
668愛蔵版名無しさん:03/01/18 02:01 ID:???
閉鎖的な設定の栗尾英寿の故郷・岡島県は、岡山を指してるのでは
669愛蔵版名無しさん:03/01/18 22:26 ID:???
このマンガ面白かったけどスナック「下心」のママとか商品先物の羽目とか
うまうまと逃げのびているヤツもいるなぁ。 勧善懲悪でない所も受けたの
だろうな。 あと帝国金融に査察が入らないのが不思議だったな(w
670愛蔵版名無しさん:03/01/19 01:32 ID:???
ヤマ返されてもええのんか!
671愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:37 ID:???
>666
岡山出身ってのは履歴書の本籍地がそうだったから?
だとしたらなんで標準語でしゃべるのかなぁ・・・
大阪や岡山の人は読んでいて違和感ないのかなぁ。

漏れは福岡ですがクキーングパパなんかで子供が標準語
だったりしたら非常に「なんだかなぁ・・」と思う。
672愛蔵版名無しさん:03/01/21 23:44 ID:???
青木のおっさんは最初からすでにジャニーズ主演でドラマ化されることを予見していた。

つか、灰原は大阪弁だけど、丁寧語でしゃべってるから標準語に見えるだけで
たぶんイントネーションは関西だと思うよ。たしかに朱美とかに話す言葉や
ケンカの言葉も標準語に見えるけど、それまでブルーカラーの仕事だったので
ホワイトカラーに見合う物腰を心がけてるとか?

しかし灰原って真面目なのになんであんなしょぼい会社で働く程度の学歴しか
なかったんだろう?灰原って素性に関してはかなり謎多いよね。親も出てないし。
673愛蔵版名無しさん:03/01/22 11:31 ID:xzikG1VO
こりゃ面白いことになってきたで→これは面白いことになってきたぞ、
と心の中まで標準語。

漫画の演出上の問題なんじゃないの?
読者に灰原までえげつない人間と思われるとまずいわけだから。
関西弁にはその力があるからね。

全員こてこてだとキツイもんがあるわな。
674本を読んで確認:03/01/22 15:08 ID:zVmGPM0n
>>666 

・京都府生まれ
・少年時代は関西で過ごす
・親戚が岡山、その関係で引越、岡山県立津山工業高校へ

京都→岡山→山陽電鉄へ就職→岡山の村役場→関西で転々・・・






675愛蔵版名無しさん:03/01/23 02:10 ID:HDwizAMO
灰原の数字のマジックがわからんかった。(金利を設定する場面。)
676山崎渉:03/01/23 14:39 ID:???
(^^)
677愛蔵版名無しさん:03/01/25 01:14 ID:???
>>675
融資手数料5%を上乗せしてるんですよ。
678503:03/01/25 18:44 ID:???
>>675
そやそや、短期のつなぎ融資やから金利より手数料を
多めに乗せる方がほうが儲けがごつくなるというわけや。
679愛蔵版名無しさん:03/01/25 18:47 ID:???
あかん、ヘタうってしもた
名前欄の503てのは関係ないからな
680愛蔵版名無しさん:03/01/25 23:09 ID:???
>>669
羽目太郎 = 京本マサキ・・・バツグンでしたね。 原作で一番イヤなキャラでした。
腹黒やスナックのママはドラマでは痛い目にあっていましたが・・・
681愛蔵版名無しさん:03/01/27 14:11 ID:???
ドラマ結構良かったけど、回を増すごとにテイストが薄くなってったような・・
京本の羽目はよかったね。
でも銭田掏次郎を浅野ゆう子にしちゃって名前も変えちゃうのはなあ・・・
で、変えられてもやっぱり「銭田銀子」って「ミナミの帝王」を匂わせる名前・・・
682愛蔵版名無しさん:03/01/27 21:16 ID:???
>>681
「難波銀子」じゃなかった?
683愛蔵版名無しさん:03/01/27 23:50 ID:???
浄化署(だったっけ)の署長ってもっと何かやりそうなキャラだったが
結局交通違反をもみ消しただけだったな(w  設定変えたのかな?
684愛蔵版名無しさん:03/01/27 23:57 ID:???
>>682
そうだったスマソ
子分が宇梶剛士だった
685山崎渉:03/01/28 18:16 ID:???
(^^)
686愛蔵版名無しさん:03/01/28 21:08 ID:NvrbtMPM
三宮芽子
687愛蔵版名無しさん:03/01/31 22:56 ID:???
帝國金融って残業で会社でめし食うとき、たいていビールや日本酒飲んでたよな(w
688愛蔵版名無しさん:03/02/02 00:42 ID:zPbv8pdN
肉欲棒太郎編は救いのあるラストでよかった。
残りの話は後味の悪いものばかり
689愛蔵版名無しさん:03/02/02 01:29 ID:???
>>688
肉欲のキャラだろうな。状況は他に負けず劣らず悲惨なんだけど。
690愛蔵版名無しさん:03/02/02 09:54 ID:???
肉欲の嫁さんってとてもいいキャラに描かれていましたね・・・
ある意味では肉欲が青木にとって一番大事なキャラだったりして。
691愛蔵版名無しさん:03/02/02 17:20 ID:7YZBI1PX
ドラマのパート4で、末期社長(宇崎竜童)が裁判所に納める供託金を持ってきた時、
血まみれになってフラフラしているんだけど、このシーンの意味がわからん。
なぜに血まみれ?
692愛蔵版名無しさん:03/02/02 19:42 ID:RqVQUgqG
>687
ナニワでは当たり前や。酒もようのまんと残業なんかできへんがな。
酒飲んで仕事できんやつはつかいものになれへんがな。
693愛蔵版名無しさん:03/02/02 20:16 ID:T9ztD/TM
いいなぁ・・・初期の地面師(カナ?)を脅す高山部長(ヒック)が怖かった。
694愛蔵版名無しさん:03/02/02 21:41 ID:???
部長、傷つかないよう腹を狙って蹴り入れてたなw

そのわきで黙々と店屋物を食べる帝国社員・・・
695愛蔵版名無しさん:03/02/03 09:27 ID:MJ6ylhCA
>>691
そこまで必死になって金をかき集めてきたという演出
という設定だったのでは?
漫画では車のトランクに入れられっぱなしでボロボロになってたね。
696愛蔵版名無しさん:03/02/03 13:48 ID:I1hF2jWV
三宅達を説得する桑田の女。
ヘビ女のような顔と服のセンスがたまりません

リバーサイドホテル毛切れ(確かに川原にあった
大口膣江
米尾
・・の米を買いたい買いたい(掛け軸の言葉

そのセンスに脱帽
697愛蔵版名無しさん:03/02/03 22:32 ID:???
関係ないけど初期の「河川敷のなんとか」って漫画でセクースのとき
「裏切らへんか、裏切らへんか?」って言ってたのは何ですかね?
698愛蔵版名無しさん:03/02/03 23:17 ID:???
そのまんまでしょ
699愛蔵版名無しさん:03/02/04 01:22 ID:???
買いたい 買いたい 問屋の米を
鯛釣り舟に米を洗う
700 :03/02/04 20:47 ID:WjoUVJdc
いまさらなんだけど帝国の社員 桑田 灰原 元木 吉村 あと一人
グラサンかけた奴の名前って出てきた? 全然話に絡んでなかったから
わからないんだけど
701愛蔵版名無しさん:03/02/05 09:44 ID:???
>>697
裏切る=やり逃げ
702愛蔵版名無しさん:03/02/05 14:44 ID:???
>>700
出てない。
経理の二人にすら名前あるのに・・・
703名無しさん:03/02/05 15:16 ID:???
作者の学歴コンプはひどいけど実は共産党って東大出身じゃないと
上層部まで出世できないんだよね
ある意味一番学歴至上主義な政党なんだが

それに不破哲三って共産党のトップのくせにすんごい豪邸に住んでるし
もうあの政党わけわかりません
704愛蔵版名無しさん:03/02/05 20:58 ID:???
>>701
男の方が言ってるんですが。
705愛蔵版名無しさん:03/02/05 21:14 ID:ktDPyeyf
>>703
共産主義って極一部のエリートが大量の民衆を支配する主義だから
中国・ソ連・北朝鮮・・・
706愛蔵版名無しさん:03/02/05 22:04 ID:BN8kEMdq
700じゃないけど灰原が帝國に面接に行ったとき、高山部長そっくりのヤツが
たしか元木といっしょに不渡りだした客を保証人の所に連れて行こうとして
いましたね。 描き間違いかと思ったけど・・・どうかな(w
707愛蔵版名無しさん:03/02/06 00:28 ID:???
>706 1巻読み直したけど、不渡り客(不渡り出した時点で死人扱いだが)が
元木らしきグラサンの男に奥田はんと言ってて、高山そっくりのパンチパーマは
その後灰原と会った部長とは背広の柄が違うから、多分別会社の街金ではないかと思われ

つーかその前の田抜塾で社員に街金から金貸りさせる会社ってどんな会社やねん...。
708愛蔵版名無しさん:03/02/06 03:48 ID:???
どっかで桑田がグラサンかけて出っ歯になっただけのヤツもいたな
709 :03/02/06 17:59 ID:BJJvhvGr
>>706
確かにあれは帝国金融の社員ではなさそうです
帝国の入居してるビルには他の金融屋も入ってるし(21ページの左段に
看板も出てる)あれは他の金融屋の社員です
710706:03/02/07 00:19 ID:9+tEiEb0
あ、そうでしたね・・・当時は自社ビルじゃなかったよね・・・
納得しました。 でも、「裏切らへんか・・」もちょっと気になる。



711 :03/02/09 01:18 ID:BX3fEVI8
最後の方では変わってたけど初期のころ桑田や灰原の電話の仕方
電話を机の右上に置いて受話器を左耳に当てる
コードがクロスして書類とかえらく書きにくいだろうに
なぜあんな配置にしてあったのかすごく疑問だった
事務仕事って普通あんな電話の置き方してるの?
712愛蔵版名無しさん:03/02/11 21:33 ID:???
AGE
713愛蔵版名無しさん:03/02/11 21:49 ID:???
ときどき読み返すけど肉欲のビル乗っ取りの話が一番好きかな
ドラマでは小松政夫がいい味だしてなぁ・・・ 
714愛蔵版名無しさん:03/02/11 21:54 ID:???
>>711
一般的には使いやすい位置に持っていくだろ。
何人か共用で使ってるようなのでは無理だろうけど。
715灰原:03/02/14 22:14 ID:ylFqwnm7
教頭先生マンセー
 先物取引マンセー
  修学旅行の積立金の使い込みマンセー
716愛蔵版名無しさん:03/02/15 16:53 ID:???
AGE
717愛蔵版名無しさん:03/02/16 15:29 ID:???
桑田の不労所得のこととか金畑社長知っているのかな?
718愛蔵版名無しさん:03/02/19 04:36 ID:???
ばれたら桑田には行方不明になってもらうからな。
ワシは知らんで。
719愛蔵版名無しさん:03/02/19 19:34 ID:???
1万円チョロマかしただけなのに行方不明にならなきゃならないのか・・・
やっぱ帝国金融ってシビアなのね・・
720愛蔵版名無しさん:03/02/20 14:28 ID:???
>>717
細かいことは知らんでも、だいたい見て見んふりやろう。
あの桑田がそんなヘタ打つようなマネするとは思えん。

しかし桑田って灰原を親身になって心配してたりしたと思ったら
致命的なミスを半笑いでつついたり、よくわからんのー
721愛蔵版名無しさん:03/02/21 05:15 ID:???
フォローしてやりたいけど、灰原ももう中堅やさかいな。
ヘタ打ちそうな幼稚な絵なんか描きやがったら助ける気無くすで。
722愛蔵版名無しさん:03/02/22 09:11 ID:???
>>721
関西人以外がむりやり関西弁を書いているように思える。
723愛蔵版名無しさん:03/02/22 09:55 ID:???
フォローしたりたいんやけど、灰原ももう中堅やしな。
ヘタ打ちそうなガキみたいな絵描きよったら助ける気無くすで。
724愛蔵版名無しさん:03/02/22 11:16 ID:???
フォローしてあげたいんだけど、灰原ももう中堅ですからね。
回収の見込みのなさそうな幼稚なこと考えていたら助ける気も無くしますよ。
725 :03/02/22 11:39 ID:zUrdvRbc
金融の知識がなくてよくわからないんだけど
呉服屋の古井が帝国に軟禁されて肉欲棒太郎が灰原に見つかりながら
すんなり夜逃げできたのはなんで?
726愛蔵版名無しさん:03/02/22 12:26 ID:???
>>725
肉欲の場合は逃げられてもビルが手に入ったから
727愛蔵版名無しさん:03/02/22 16:31 ID:???
>>725
つまり、肉欲とはもし不履行が決定した場合の話し合いが最初から出来ていた。
古井はできてなかったと。
728愛蔵版名無しさん:03/02/22 19:58 ID:E2mUsDlx
>>727
違う。肉欲と古井の借りた側としての差はもっと歴然。
債務者としても、人間としても。

肉欲は不履行になった場合に責任を取ることまで腹を決めていた。
古井は不履行になった場合の責任の取り方を考えていなかった。
っていうところじゃないかな。
729愛蔵版名無しさん:03/02/23 23:07 ID:uLiUPXGY
>>717
うーん、「ナニワ金融道」が長く続くと思っていたら、
あの一万円ちょろまかしは書かなかったが、
他の金融の人間にやらせていたんじゃないのかな?
桑田はお金貯めたら自分の金融を持つつもりだから、
ああいう事をやって客からクレームが付くことは嫌がると思うから。
そんな噂が広まったら、面倒みてくれる人(組やパトロン)が付かないだろう。
730愛蔵版名無しさん:03/02/25 01:42 ID:???
何度読み返しても吉村の愚鈍っぷりがムカツク。
ある程度役には立ってる様だが・・・
731愛蔵版名無しさん:03/02/25 05:03 ID:???
吉村の教育係は元木のはずなのに・・・
吉村のミスでなぜか灰原が部長に怒られてたのは謎
732愛蔵版名無しさん:03/02/25 06:58 ID:???
吉村がチクワ食ってるシーンが印象にのこる。
733愛蔵版名無しさん:03/02/25 07:26 ID:72qFprtA
印象に残る奴といったらヒビワレックス大躍進祭の司会者だな、
734愛蔵版名無しさん:03/02/25 13:31 ID:3vEnLrgZ
>>730
「読者と同じ一般人役」が灰原ではつとまらなくなったから
吉村が投入されたんだよ
そう考えたらまた見る目変わるだろ
735愛蔵版名無しさん:03/02/25 15:55 ID:???
新キャラの投入時期は上手い!と思った。
吉村も都沢も。
736愛蔵版名無しさん:03/02/27 04:52 ID:U5cL0n3a
>>728

そんな精神的な世界じゃないだろ。
737愛蔵版名無しさん:03/02/28 21:38 ID:???
>732
桑田さんに酒をシャクしてるシーンも捨てがたい。
あれが吉村の全て。
738愛蔵版名無しさん:03/03/01 00:16 ID:aIs6aKwM
でもいるよなー吉村みたいなの。
甲斐性ないのに結婚してたりして。
739値切海上保険:03/03/02 14:03 ID:abglHoxV
帝国金融って自分とこの資金は金利10%で借りてるんだね
740愛蔵版名無しさん:03/03/02 14:38 ID:???
どこに書いてあったっけ
741愛蔵版名無しさん:03/03/02 14:43 ID:???
>740
屑信が飛んで灰原がそこにつけこんで顧客を増やしたとき
金策に走る社長が電話で「一本でどうや?」と言ってる。
742愛蔵版名無しさん:03/03/05 00:07 ID:???
金畑 = 緒方拳 ・・・違うって言えば違うけど何か底の知れない感じは合ってた。
緒方拳はノーギャラで出演したってどこかで言ってたけど、ホントですかね?
743愛蔵版名無しさん:03/03/05 00:15 ID:???
俺的キャストは
社長=城南電器の宮路社長
桑田=間かんぺい が良いと思う
744愛蔵版名無しさん:03/03/05 00:22 ID:csPkfY+D
それ、顔だけやないけ
そんなつまらん絵描いとったんじゃあかんで
745 :03/03/05 08:46 ID:psm356d1
>>700
小池・経理担当・麻雀が強い
モーニングのキャラクター紹介に名前でてた
746愛蔵版名無しさん:03/03/05 10:02 ID:???
経理担当だと槙原とかいうおばさんともう一人メガネかけたおじさんがいたけど
それじゃないのかな。

もう一人のメガネ(グラサン?)かけた男は電話営業してたから、
そっちは桑田らと同じ営業マンかと(元木とよく飲みに行くらしい)
747愛蔵版名無しさん:03/03/05 10:51 ID:???
経理は槙原(おばはん)と藤田(禿めがね)ですな。
あのグラサン男も経理だったん?
てっきり営業だと思ってたが。
748愛蔵版名無しさん:03/03/05 10:52 ID:???
藤田じゃなくて藤本だったか。
749愛蔵版名無しさん:03/03/05 11:15 ID:???
禿めがねの人、部長達と会話してるシーンがあった。
両手を大きく広げてたけど、釣りにでもいったのだろうか?
大物釣ったでー みたいな感じで歓談してたのかな
750愛蔵版名無しさん:03/03/05 12:55 ID:???
>>748
藤田でいいようです。古井を追い込んだとき、社長が禿(というよりバーコード頭)
メガネの人を藤田くんと呼んでます。

>>749
灰原が面接に来た初日ですね。経理のおばちゃんの初期はメガネかけてますな。

グラサンの人は追い込みや取り立ての方が似合ってて、経理が得意そうには見えないけど...
751愛蔵版名無しさん:03/03/06 04:00 ID:wpdM8srK
ドラマでは槙原さんがちょっとイケイケ風(死語だが)の若いねーちゃんに
なってたけどこれはこれでアリだと思った。マンガではあの、女性キャラの
基本形そのままのオバハンやないとあかんけどな。
ホント、8割はあのオバサンパーマだよな
752愛蔵版名無しさん:03/03/06 19:14 ID:nTvzqvM/
初期のパーマの経理のオバちゃんはダイヤルQ2の機械で夜逃げしたおばちゃんにそっくり
753愛蔵版名無しさん:03/03/06 20:44 ID:???
似てると言えば一話目の高橋正子と銭田掏二郎の女、静香
754愛蔵版名無しさん:03/03/08 13:47 ID:???
「脱げゆうたら脱ぐで」という桑田の台詞に衝撃を受けた
755愛蔵版名無しさん:03/03/08 17:56 ID:???
足開け!言うたら開きよるで
756愛蔵版名無しさん:03/03/09 11:27 ID:UDylXIWl
もうひとり名前がわからない人がいます。
禿じゃないめがねのベテランあのひとの名前をおしえてください
757愛蔵版名無しさん:03/03/09 15:47 ID:NuUC+2n7
一番救われないのは教頭か・・・。
758愛蔵版名無しさん:03/03/09 17:33 ID:???

教頭は青木の HowTo本みたいなのに出てて、しっかり生きている様が描かれていましたよ。
自分でも「ひとまわり成長しました」みたいなことを言ってた気がする・・・

アカ信ファイナンスの社長と次長が一番気の毒・・それまでいい目にもあってただろうけど。
759愛蔵版名無しさん:03/03/09 18:36 ID:/WpvxG+G
ほんまやのー
このまま呑みにいこや!
760愛蔵版名無しさん:03/03/09 19:37 ID:???
部長よりも桑田の方が絶対切れ者だと思う
761愛蔵版名無しさん:03/03/09 20:37 ID:???
桑田や灰原に独立心はあるけど、
部長は社長に一生付いていくと思う
762愛蔵版名無しさん:03/03/09 23:07 ID:IlG+nPDM
>761
帝国金融創立期からのコンビか?
社長&部長
763愛蔵版名無しさん:03/03/09 23:12 ID:/WpvxG+G
今は広島支店長だしな
764愛蔵版名無しさん:03/03/09 23:28 ID:???
部長はドラマでは存在感なかったですねぇ。 クルーザーの話の時は
新任の部長になってたし・・・アベジョージあたりにやって欲しかった。
765愛蔵版名無しさん:03/03/10 00:55 ID:???
>>758
その本読んでみたいw
あの歳でひとまわり成長したって笑えるw
766758:03/03/10 22:00 ID:???
話題にしといてなんだが・・・

読むほどの本じゃなかった(藁) 青木はナニ金一発です!
767愛蔵版名無しさん:03/03/11 09:15 ID:???
昨日コンビニに行ったら「青木雄二短編集」が売ってた。
内容はなかなか面白かった。既出?
768愛蔵版名無しさん:03/03/12 14:27 ID:5ig/Qxc9
先物の話
先物やったこと無いから分からないけど
蟻地獄物産が儲けるために教頭がそんする必要あるの?
769愛蔵版名無しさん:03/03/12 14:49 ID:???
>>768
教頭損して金払わなかったら誰が金払うんだよw
770愛蔵版名無しさん:03/03/13 22:54 ID:???
つーか教頭は、
自分が損すれば蟻地獄物産も損すると思ってたんじゃないか?
だからコロッと騙されてしまったのだと思う。

それにしても教頭の嫁の描写は必要以上に酷かったなw
771愛蔵版名無しさん:03/03/14 22:15 ID:???
↑ カカァその後どうなったのでしょうね・・・
772愛蔵版名無しさん:03/03/14 23:21 ID:2O85B4H3
しかし教頭は家柄も能力も下なのになんで教育長のババアと
結婚することができたんだろ?

やっぱあの性格では相手いないから見合いかな。
773愛蔵版名無しさん:03/03/15 15:43 ID:???
いい奴ジャン
774愛蔵版名無しさん:03/03/15 16:00 ID:???
あの女と結婚しただけでも慰謝料が欲しいよな>教頭
775愛蔵版名無しさん:03/03/15 17:13 ID:???
萌えアニメ全盛のこの時代にこんなのをアニメ化してみるのも面白いのではないだろうか
と言ってみるテスツ
776愛蔵版名無しさん:03/03/15 18:37 ID:sS0J7Ajn
先物取引で素人が儲けるのは灰原がボクシングの世界チャンプに
勝つようなもの。ナイスな例えだ。
それにしても社長や桑田が暗に教頭への融資を打ち切るように示唆
したのに教頭に追加融資した灰原って性格悪いな(W
777愛蔵版名無しさん:03/03/15 18:47 ID:???
全員美少年でアニメ化。
778愛蔵版名無しさん:03/03/15 19:13 ID:???
>>776
示唆したってゆうより試してたって感じしたけどな。
桑田はまごついている灰原に鬼のジェスチャーをして
「(鬼に)なるんやろ?」とかやってたし・・・
779愛蔵版名無しさん:03/03/15 22:24 ID:vNw2KaQh
教頭の件は灰原がひとつの壁を乗り越える時期だったんじゃないかと。
まあ、アパート借りて一人暮し始めた教頭のなけなしの金までもってったのは
変わりすぎって気もするが
780愛蔵版名無しさん:03/03/16 02:39 ID:???
なんか教頭って落ちるとこまで落ちたよね。
781愛蔵版名無しさん:03/03/16 14:54 ID:WRf96jd2
桑田がトラバーユして灰原と戦う話なんて読みたかったな
782愛蔵版名無しさん:03/03/16 17:46 ID:???
灰原が金畑社長に歯向かうけど、結局論破できずにあやまるところが好きだった。
ドラマではなかったよね? 緒形拳が中居(字コウダッケ?)を静かに脅す場面って
みたかったんだけどなぁ・・・
783愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:15 ID:R0VVNyHn
灰原イロイロな女と寝すぎ想思はない
784愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:41 ID:???
決まった思想が無い、と言いたいのか
785愛蔵版名無しさん:03/03/16 20:51 ID:???
相思じゃね?
786愛蔵版名無しさん:03/03/16 22:11 ID:???
灰原ageんかい!
787 :03/03/17 21:00 ID:cWM1O1LY
山川親子に土地を横取りされた灰原に社長は
「あれほど管理を怠るなというたやろ」と言ってたけど
いったい灰原はどういう管理をすれば山川と不動産屋の戦略を防ぐことが
できたというのか? 多分桑田でも無理だと思うが・・・・
結局は結果論なのか?
788愛蔵版名無しさん:03/03/17 21:09 ID:vBrUbwYR
まあそりゃそういうしかないだろうなー。
「まあしゃあないのー」では済まんだろう。
789愛蔵版名無しさん:03/03/17 22:41 ID:???
>>787
灰原とのアポをすっぽかして不動産屋と会っている・・・
桑田なら絶対に感づいて追求してたハズだ!
790愛蔵版名無しさん:03/03/18 00:05 ID:???
うちの兄貴がマルチ商法に誘われたそうだ
ヒビワレックスタイヤと同じようにどっかの会場に集められていろんな人の夢や
成功談を聞かされたりしてそのあとなんとファミレスに連れていかれたそうです
そこで「君の夢はなんや?」とか聞かれたそうな
兄の連れはサインしたそうですけどナニ金読んでた兄は断った
漫画の中だけの話じゃないんだねえ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
791愛蔵版名無しさん:03/03/18 01:42 ID:R3fYrNIZ
>>790
その席で「魔のエンドレスはめ殺しや!」と叫んだらどうなってたかな(;´∀`)
792愛蔵版名無しさん:03/03/18 02:14 ID:Ynea7zKx
金に対しての考えが変わるよな、これ読むと。
何回繰り返して読んでも飽きない。
793愛蔵版名無しさん:03/03/18 20:03 ID:???
同意。 これ読んだおかげで先物に手を出したり、手形に裏書きすることは
一生ないでしょう。 愛人の保証人になることもかな? 多分だけど(w
794愛蔵版名無しさん:03/03/18 23:23 ID:???
つーか、金貸しの新人教育用テキストとして
ナニ金が使われている罠。

作者の意図と反対だっつーの
795愛蔵版名無しさん:03/03/19 16:35 ID:n+4D2anP
三宮教頭、灰原に最後に借りた500万をホテトル嬢に盗まれたのも悲惨だけど
よく考えたら売りに出してたNTT株の92万円もらってないんじゃないか?
796ブ ッ シ ュ :03/03/19 16:54 ID:HxazRtrb
俺の気に入らんレスが多いので

■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■■■終 了■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■打 ち 切 り■■■■■■byブッシュ■■■■■■■■■■■■■■■■
797愛蔵版名無しさん:03/03/19 20:17 ID:cSgqvgBb
誰かがおもしろがってくれると思ったんだろうなあ・・・
798愛蔵版名無しさん:03/03/19 21:19 ID:MkJdUhHW
五巻のP108〜
吉村の桑田さんへのホストっぷりがすごい。
799愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:04 ID:???
吉村も中途半端なキャラだよな。
もっと法律知識とか生かせなかったのか。
ビルの乗っ取りに役立っただけだ。
800愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:34 ID:???
俺結構吉村好きだったりする
801愛蔵版名無しさん:03/03/20 03:06 ID:???
帝国の連中も法律知らん訳じゃないし悪徳弁護士もいるからなー
802愛蔵版名無しさん:03/03/20 11:03 ID:???
>>799
だから「一般人の目線」ポジションだろ
妙に活躍しちまったら一般人の目線ポジションじゃない
803愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:01 ID:???
高山部長と金畑社長は人を見る目が違うんだろうな・・・
804愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:06 ID:X/WVivey
吉村がいい気になってるときの「ヘヘヘ」という笑いがむかつく
805愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:22 ID:???
そういやメガネキャラには切れ者がいない。
吉村、経理の親父、軽薄企画社長、三宮教頭など。
他にもいたかな?例外は銭田くらいか。
806愛蔵版名無しさん:03/03/21 00:33 ID:???
ココ数週間やけに書き込み増えてない?
807愛蔵版名無しさん:03/03/21 02:30 ID:???
三宮芽子、元占、悪徳栄
808愛蔵版名無しさん:03/03/22 17:23 ID:???
ほんと細かく書き込まれているよね。
たとえば居酒屋のシーンなんかでも、灰原たちの席をいろいろなアングルから書いてるんだけど、
たとえば吉村の後ろが眼鏡の田んぼ背広のサラリーマンだったら、吉村が正面にくるアングルではかのサラリーマンの田んぼ背広が、
吉村の背中がくるアングルではめがね面をみせたりとしっかりしている。
のび太くんの家のお隣さんの屋根の形が毎回異なったり、つの丸だったら全員裸のハゲ親父ですましたりするのとは大違い!
809愛蔵版名無しさん:03/03/22 17:34 ID:???
時給800円ってリア工の俺のバイトより安いじゃねーか
810愛蔵版名無しさん:03/03/23 18:28 ID:TnILOSfR
最終回の頃もまだ社会保険のおっちゃんは灰原に情報提供してたのかな?
811愛蔵版名無しさん:03/03/23 20:41 ID:???
マジレス希望・・・
>>810のいうおっちゃんがスナック『下心』のママをみつけたら
カネをとりもどす権利はあるのですかね? 運送屋のオッサンも
探せば見つかりそうなものなのに・・・と不思議でした。
812愛蔵版名無しさん:03/03/23 21:31 ID:???
>>811
それはそうだけど担保があるわけじゃないから取り立ては難しそう。
813愛蔵版名無しさん:03/03/23 21:58 ID:dZ5vjhCb
一つ疑問なんだが。

風俗ビルの開業を阻止する話があったけど、
確か風俗営業阻止を目的とした病院の設置は認められなかったような。
現実に阻止できるんだろうか。
814愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:03 ID:???
>>813
あのときはその判例はまだ無かったような?
それに妨害を目的としてるか立証しなかったのは肉欲の不手際だし、
病院の設置云々は別にして、テナントに契約を破棄された時点で破滅
だかんなー。後で病院は無効となっても遅いような。
815愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:49 ID:???
>>814
反対派に灰原がいることに気づけば何とかなったかもね・・・
816 :03/03/23 23:41 ID:H2hBd+sS
猫田と幸守を追い込んでるとき桑田を応援にこさせたのは納得がいかない
桑田はカスリに面が割れていて古井邸に応援にいけないの呼ぶ前に
わかってたはず 挙句の果てに帰ってきた桑田は帝国事務所で古井と
将棋をしながら留守番してる始末 8000万からの融資の取立てを
しようとしてるのを新人の灰原にまかせるのは納得できない

まあ連載当初だったから灰原の見せ場をつくるためといわれれば
それまでだけど それはリアル志向の青木雄二らしくないような・・・・
817愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:56 ID:Wtv0/hZk
>>811
もしみつけたら、刑事告訴と引き換えに和解していくらか金はひっぱれるかも知れない
818愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:57 ID:Wtv0/hZk
>>814
たしかにあの時の肉欲は少し引き際が良すぎるような気がするね
819愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:22 ID:???
>>816
あんな時でも本社は通常通り営業してなきゃならん。
本社に文句言いに来るヤツがいるかも知れんし、新たな申し込みや返済しにくる
ヤシがいるかも知れん。
新人の灰原には勤まらないから桑田が戻ってこいって事だろ。
820愛蔵版名無しさん:03/03/24 02:38 ID:lKdJqGRA
>>814
調べたら、昭和54年判決ですた。
肉欲の諦めが早すぎたってことですか。
821愛蔵版名無しさん:03/03/25 00:15 ID:???
そういや肉欲は広島で飛行機の回数券を売るのだが、
その際に客の免許証を預かっている。
あれって客にしてみればかなり嫌じゃないか?
822愛蔵版名無しさん:03/03/25 20:06 ID:???
それより往復航空券も準備中みたいなことを言っていたようだが
羽田に人を置いておくつもりだったのかな? と思った。
823愛蔵版名無しさん:03/03/26 04:03 ID:???
事故で若者から絞るだけ絞りとった奴、なんて名前だっけか?
アイツ嫌い。
824愛蔵版名無しさん:03/03/26 04:11 ID:???
腹黒助平さんか?若者だけでなく一家族から吸い取ってたが。
825愛蔵版名無しさん:03/03/26 09:57 ID:5GhYVuZ+
>>824
あの話、あの被害者の百姓が主役なら、最後すごい逆転劇で
溜飲下がるけど、あそこまでやられたの半分以上自業自得だからなあ
826名無しさん:03/03/28 00:52 ID:???
魔のエンドレスsage殺し!!!
827愛蔵版名無しさん:03/03/28 07:04 ID:???
>>820
> >>814
> 調べたら、昭和54年判決ですた。
> 肉欲の諦めが早すぎたってことですか。

つーか現実の中小企業の経営者に法律知識はほとんどない。

取引に直接関わる法律知識は異様に詳しかったりするが、
マニュアル本を脳内へコピペして叩きこんだだけだったり、
単に経験から得たものだけだったりだから、
応用力がない。。。。

828愛蔵版名無しさん:03/04/02 22:10 ID:???
商品先物やってみようかな? 羽目ちゃん儲かる方法おしえて!
829愛蔵版名無しさん:03/04/03 00:10 ID:???
>>828
マジレスすると、先物の会社に就職して誰かをハメるのが一番
830名無しさん:03/04/04 16:50 ID:???
そもそもギャンブルってのは胴元しか儲からないものだしな
831愛蔵版名無しさん:03/04/05 22:34 ID:XAhuiqDj
スレ違いだが柳沢きみおの極悪貧乏人って読んでるんだけど
実際に闇金融って眼とか内臓で返せたりするのかな?

ある意味良心的かと思うが・・・
832愛蔵版名無しさん:03/04/05 23:37 ID:???
黙ってマグロ漁船に乗りなさい
833愛蔵版名無しさん:03/04/06 13:21 ID:???
黙って ちばてつや『男たち』も読みなさい
834愛蔵版名無しさん:03/04/06 18:39 ID:KfYtCrsd
古井はその後どうなったのかな?
835名無しさん:03/04/08 14:47 ID:???
清水とか林田とか最初の頃はネーミングも普通だったね
836愛蔵版名無しさん:03/04/09 17:48 ID:???
山川親子の話
海千社長はあの土地を担保にして8300万用意するとか言ってたけど
農地だから登記できないし帝国に抵当権打たれてるんだから普通無理なんじゃないだろうか
837愛蔵版名無しさん:03/04/09 18:51 ID:???
↑かなりイタい文だがネタかな?
農地だから登記できないのに帝国は抵当権打っただと??

海千社長は、山川の息子夫婦の新居にするという口実で、
宅地に切り替えてから担保にしましたが。
838836:03/04/09 21:27 ID:???
スマン
かなり変な勘違いしてた
839愛蔵版名無しさん:03/04/10 01:06 ID:L08sKV9G
灰原が林田のふりをしてNTTに行き、
FAXを引きたいと嘘をついて住所を盗み見するシーンは
無理があると思う。
ダメ元でやったんだろうけど。
840愛蔵版名無しさん:03/04/10 02:06 ID:???
>>839
100%成功するわけじゃなかろうが、さりとて別に無理があるとも思えんが・・・
ハッキング等の基本でも、セキュリティの甘いところや、人為的ミスを衝いたり
するんだが・・・
841愛蔵版名無しさん:03/04/10 06:24 ID:hJh6TXY6
>>839
まあ、手元近くにまで住所が見れる状態までもってこれるのは確実だし、
そこまでできれば多少ムチャしてでも見てしまえばこっちのもん、っていう
感じだったんじゃないか?
842愛蔵版名無しさん:03/04/11 01:10 ID:???
電話番号から住所を知る方法って思いつきそうで思いつかない。
林田の奥さんに電話して、“クジに当たったので住所を教えてください”
とか言ってみてもダメだろうなあ。
843愛蔵版名無しさん:03/04/11 02:27 ID:???
>>839
当時、私はNTT営業所に直に料金を払いに行ってましたが、
電話番号と名前だけで、請求書が出てきましたよ。もちろん住所付き。
自宅の近くでも、大学の近くでも。漫画を読んでいる頃だからこれは間違いない。
FAX頼む振りする必要すらないと思った。

当時は個人情報にあまりうるさくなかった。
844愛蔵版名無しさん:03/04/12 00:49 ID:???
今だとドラマのときみたいに完全にコンピューターでデータベース化されて、
どうやってそのモニターを覗き見するかということだなあ
(ドラマでは確か小林薫が机の向こうに物落した振りして、強引に覗き込んでたような)
845愛蔵版名無しさん:03/04/12 08:30 ID:???
>>844
ドラマでは、何かのパンフレットを頼み、係りのお姉ちゃんがそのパンフレットを
取りに行っている間にカウンターの中に入り込んでモニターを見ていたような気がする。
846愛蔵版名無しさん:03/04/12 23:54 ID:???
いまなら手のひらサイズのデジカメがあるからもっと簡単かも
847名愛蔵版名無しさん:03/04/14 01:48 ID:6g8F4KUA
宅急便を装って電話をかけ
住所の欄が汚れていて読みにくいから言ってくれ、
という方法もある
848愛蔵版名無しさん:03/04/14 02:02 ID:ShhY6X3d
>>847

「商品の伝票番号は?」
「送り主は?」
「お宅の営業所に確認したいので、連絡先電話番号教えて!」

が対策だそうです、独り暮らしの女性の方は特に警戒している
方多いようで・・。
849愛蔵版名無しさん:03/04/14 11:47 ID:BNz+SRJk
847を発展させてみる。

@林田の両親のところに行き、
 適当な理由を付けてピカチュウの人形を渡す。
A両親は自分でもっててもしょうがないので孫の所に
 宅配便で送る。
Bその後灰原が847のように宅配便業者を装って
 電話をかける。

どーよ?
850愛蔵版名無しさん:03/04/14 18:23 ID:e6DUYyvM
>>847
ゴーインw
もっとマシな絵描かんとあかんで
851 :03/04/15 01:26 ID:7C/M75VU
天下土建に偵察に行き電話をかかりっぱなしの状態にした灰原
灰原によくそんな知識があったもんだ 前もって電話の型を調べられた
わけでもなくぶっつけ本番で短時間であんな仕掛けを完成させるとは・・・
それよりものすごいのはプラスのネジをカッターの歯で回すことのできる
灰原の神業的技術のほうか・・・・
852愛蔵版名無しさん:03/04/15 02:18 ID:RDUSJrOq
>>851
練習してったんだろうね、
つーかドライバーもっていけよっちゅう話やけどね
853愛蔵版名無しさん:03/04/15 17:31 ID:???
ドライバーでやるとネジに痕が残るからなのか
854愛蔵版名無しさん:03/04/15 20:15 ID:YcSUHv/V
屋台で夜泣きソバ食べる時、灰原も都沢も微妙な表情だったが
あれは「マズイ!」ってことを表していたのだろうか?

極めてどうでもいいことなのだが・・・きになるぅ(w
855愛蔵版名無しさん:03/04/15 22:42 ID:RDUSJrOq
おいしいなー

こんなおいしいラーメン初めてだなー
856愛蔵版名無しさん:03/04/15 23:26 ID:YcSUHv/V
そうか・・腹へってたんやな(w
857愛蔵版名無しさん:03/04/15 23:38 ID:???
まぁ、都沢は食いもんに関しては何も言わないからな。
858愛蔵版名無しさん:03/04/16 00:22 ID:???
その後に行った落振先生と3人で食べた平目の生き作りはおいしそうだった。
859愛蔵版名無しさん:03/04/16 00:24 ID:???
↑都沢はラーメン食ったこと後悔してたねw
860愛蔵版名無しさん:03/04/16 01:36 ID:???
トースト食ったぐらいで腹こわした落振がよく食ったもんだ
861名愛蔵版名無しさん:03/04/16 01:50 ID:2NYDquXs
>>847
松田優作・薬師丸ひろ子の映画「探偵物語」でも似たような話があったな
電話番号は分かるが住所は分からない、そこで私立探偵の優作は
ある方法を使って住所をつきとめたのだが
普通は>>848のような方法で撃退されるだろうな
862愛蔵版名無しさん:03/04/16 19:06 ID:???
取り立ての際に暴力ふるってた
闇金が逮捕されましたね。
ナニ金読んでなかったんだろうな。
863愛蔵版名無しさん:03/04/16 21:09 ID:???
>>855
棒読みするな!
864愛蔵版名無しさん:03/04/16 23:45 ID:m8OxgRxm
落振氏はいつの時点で本気になったのかな?
カネ叩きつけられて頭にきて成り行きで・・って気もするが
865愛蔵版名無しさん:03/04/17 02:02 ID:???
適当に振り回してギリギリまで搾ったれ。
キレ始めてから本気出したったらええやろ。
と最初から計算してたのだろう。
866愛蔵版名無しさん:03/04/17 02:17 ID:+0mEqAPT
>>864
だまし絵描いたあたりからかな?
867愛蔵版名無しさん:03/04/17 22:32 ID:???
普通の人なら騙し絵書いてる間に帰っちゃうだろ
868愛蔵版名無しさん:03/04/17 23:02 ID:HI2r7/ug
>>867
ましてやあの状況。
869佐々木健介:03/04/17 23:02 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
870愛蔵版名無しさん:03/04/18 00:46 ID:???
都沢のキャラ設定は学歴コンプ丸出しだな。
871愛蔵版名無しさん:03/04/18 02:04 ID:???
>>867
ああいう展開を思いつく頭の構造がワカラン。
何かと騙し絵描くデザイン友達でもいたのか?
872愛蔵版名無しさん:03/04/18 03:16 ID:???
既出かもしれんけど、ポケットからアジフライ出すシーン、
黒澤にもあったよな・・・福本はこの漫画からとったのか?
873愛蔵版名無しさん:03/04/18 07:56 ID:???
騙し絵見たところで普通の人の反応は
 ハァ?それが何か?
874854:03/04/18 22:03 ID:sDB6YQaj
どうでもいいついでに(w

車ではね殺したイノシシってあまり高くは売れないんじゃないの?
普通は仕留めたらすぐに内蔵を取り出して身のほうは清流で冷やす
とかするらしい・・でないと体温が高いのですぐにくさるらしいよ!

シシ猟に詳しい作家が書いていたのの受け売りだけどね・・
875愛蔵版名無しさん:03/04/19 01:47 ID:sCEW46xp
イノシシの場面で思い出したが、都沢が肥溜めに落ちてそのままベンツに乗ってるよね。
車内はひどい悪臭が漂い、シートは凄く汚れたはずなのだが、そういう描写は皆無だた。
876愛蔵版名無しさん:03/04/19 02:38 ID:???
田んぼにこけたので肥溜めって程では・・・。悪臭には違いないが。

877愛蔵版名無しさん:03/04/19 03:42 ID:???
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
878愛蔵版名無しさん:03/04/19 08:32 ID:???
>>875
寄生虫のサイクルを絶つため、いまや肥溜は法律違反です。
肥溜見たことある人はかなりの歳ですね。
879営業部長:03/04/19 09:44 ID:hrWs5qFy
集金したカネを退職金がわりに持っていったおっさんがいたが
法的にはOKなのでしょうか? 漏れもやろうかな・・なんてな
880山崎渉:03/04/19 23:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
881愛蔵版名無しさん:03/04/20 06:07 ID:UHYDjEpJ
>>879
当然違法だろうね。でも社長も弱みあるから告訴はされないと
踏んだのかな
882愛蔵版名無しさん:03/04/20 09:27 ID:???
>>881
社長がトロいからまず告訴なんてないだろう
883名無しさん:03/04/20 16:23 ID:???
なんのかんの言っても灰原って結構良い生活してるよな
基本給35万の上に歩合給もつくし
家賃はタダで通勤時間はゼロ
仕事も5時にはキッチリ終わるから金も時間も豊富にある
884愛蔵版名無しさん:03/04/20 17:27 ID:h7tzFnz0
>>883
いつ殺されるかわからんけどな
885愛蔵版名無しさん:03/04/20 17:53 ID:???
>>883
女がさらわれますよ
886愛蔵版名無しさん:03/04/20 18:11 ID:???
>883
>仕事も5時にはキッチリ終わるから

追い込みかけてたりしたら終わらんだろ。
887愛蔵版名無しさん:03/04/20 20:45 ID:???
たしか基本給は25万じゃなかったかな連載中は

今なら歩合別で40〜50万はもらってそうだな
888愛蔵版名無しさん:03/04/20 21:08 ID:???
月に10件以上新規開拓してそうだな。
日に3件達成したことあったし。
889愛蔵版名無しさん:03/04/20 22:21 ID:???
さらにティッシュ配りのバイト料があるね。

まあ会社に自社ビルを持たらした功労者だから・・・
890愛蔵版名無しさん:03/04/20 22:54 ID:???
その後の灰原は独立してマルチに入れ込んで金主の枷木と共倒れ・・
なんて、朱美がしっかりしてるから大丈夫かな?
891愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:16 ID:UHYDjEpJ
灰原ってたしかにアイデア出すけど、案外ヘタ打つことも多いんだよな・・
892:03/04/21 19:55 ID:W7WdVec/
>>711 亀レスだが
普通にきれいに描いても
作者自身が納得も得心もしなかったのでは。
売れるかどうかも解らない中で
いらん?ヒネリを描き加えたと勝手に推測した。
893愛蔵版名無しさん:03/04/21 19:58 ID:oIvgYTL8
俺は神
894愛蔵版名無しさん:03/04/22 06:40 ID:Pp2nRBF4
>>893
このスレでこのキリ番おめ

教祖さま
ワーク中申し訳ありません
895愛蔵版名無しさん:03/04/23 00:03 ID:???
厨の>893も神と思えば神〜に見え〜る

896愛蔵版名無しさん:03/04/23 00:57 ID:???
>>893
明日の運勢は無敵ですね。
南京豆買う事をおすすめします。
897愛蔵版名無しさん:03/04/23 04:30 ID:???
728の時はどうだったのかと思わず見に行ってしもた。
898愛蔵版名無しさん:03/04/23 23:44 ID:???
次は2949だな
899愛蔵版名無しさん:03/04/24 23:20 ID:U29wVbT8
アメラグage
900愛蔵版名無しさん:03/04/25 00:39 ID:EiotM5Ig
嫌いですやん
901愛蔵版名無しさん:03/04/25 00:48 ID:RzJ8YW53
やっぱ、車道のベンシに飛び込む桑田さん最強だな(w
902愛蔵版名無しさん:03/04/25 01:09 ID:???
なぜアメラグなどという一般的でない言葉を使ったのか?
903愛蔵版名無しさん:03/04/25 23:18 ID:pan0hPUP
スペリオールスレでいうと変なのが来て荒れる
のでこちらで言わせてもらうが 今週の銭道には
あきれはてた 笑って聞き流す気にもなれない

904愛蔵版名無しさん:03/04/26 00:34 ID:9hewE48Y
>>903
どんな内容?
905愛蔵版名無しさん:03/04/26 01:31 ID:wG5fzTse
55才で貰えたハズの年金がもらえねえのも
そんなせいで若者が年上に敬意をはらわねえのも
いつものようにぜんぶ資本主義が悪いとかいうオチ

曲がりながらも 貰えるんだろうがてめえらの世代までは
国にたかれるだけたかれっててめえで前回ほざいてたが
こんな支離滅裂な事言ってるから尊敬されない1部の世代が
いる事を自嘲しているんだと思いたいんですがねえ

借金以外に何か残していく気はあるのかと連中は




906愛蔵版名無しさん:03/04/26 01:49 ID:???
>>905
そんな間違ったこといってると思わんが・・・
たまにいるよね、資本主義批判とかのキーワードにヒステリックになる奴。
907愛蔵版名無しさん:03/04/26 02:26 ID:wG5fzTse
>>906( ̄◇ ̄;)いやたまにいるよねじゃなくてね旦那
いやもういいや多分一生話はかみ合わない

年金は目いっぱいもらいたい 若い者に敬意をはらって
貰いたい でも思うように行かない 何が悪いというのだ

    資本主義  以上

共産主義に変わったら次の日には借金は消えて寝てても
年金が貰えて背が高くなって女にももてもてでギャンブルで大勝利
共産主義の力を信じれば空を飛ぶ事も泉の水を飲み干す事も
できるのにといいたいのですね教祖様
908愛蔵版名無しさん:03/04/26 02:42 ID:9hewE48Y
スペリオールスレじゃなくてもその口調じゃ荒れるよ
もうやめとけ
909愛蔵版名無しさん:03/04/26 02:45 ID:???
青木は、福本伸行のまんがにゲスト出演すればいいのにな。
似たキャラが一杯いて楽しいだろうよ。会長とかさ。
910愛蔵版名無しさん:03/04/26 04:30 ID:???
>>907
「少しでも資本主義を批判する人=共産党員=将軍マンセー」
とは限らないので注意。
青木は共産党だが>>906がそうとは限らんぞ。
911愛蔵版名無しさん:03/04/26 05:15 ID:???
>>907みたいな奴が話をかきまわすんだよね
912愛蔵版名無しさん:03/04/26 05:23 ID:???
マメな集中砲火ですね夜中に
913愛蔵版名無しさん:03/04/27 23:25 ID:???
しかし女の立場から言うと灰原って良いなー
「イカと里芋のにっころがし」一品であんなに感激してくれて。
3品くらいは用意しても良いのでは?
914愛蔵版名無しさん:03/04/28 00:25 ID:???
男から見れば賢くて美人な朱美みたいな人を
嫁さんにしたいですね。刺青さえなければ・・・。
915名無しさん:03/04/28 23:19 ID:???
しかし明美の元彼っていいやつなのか悪いやつなのかわからん
最初に明美を助けた時、別に下心があるようには見えなかったしなー
名刺をもらって明美が保険会社社員だとわかったら
「使えそうやのー」とか言ってたけどそれまでは
純粋に親切心で明美を助けたようにも見える
916愛蔵版名無しさん:03/04/29 03:40 ID:???
ヒビワレックスや損害の時の明美サブイ
917愛蔵版名無しさん:03/04/29 09:48 ID:???
>914
賢かったら、全身刺青なんてしないと思う。
灰原をビル兼住居で待っていた時もヤンキー座りだったし。

それでも、いいところが勝る女性なんでしょうな。
918愛蔵版名無しさん:03/04/30 19:33 ID:???
肉欲の奥さんは、好意的に描かれていたが
妙に老けていたな。
メガネとおばさんパーマ・・・
919愛蔵版名無しさん:03/05/01 09:46 ID:???
>>918
悪かったな!!
920愛蔵版名無しさん:03/05/01 10:52 ID:???
カタギの女だったらフツー夜中にうんこ座りして待ってはないわな>明美

肉欲のカミサンならもっと派手なお水系かと思ったら、
作者は好ましいキャラの女は、地味だけど堅い女性を描きたいらしい。
921愛蔵版名無しさん:03/05/01 11:13 ID:???
そういや事務の槇原さんも、結構気が利くキャラだな。
922愛蔵版名無しさん:03/05/02 05:12 ID:KtaK74qn
>>918
でも、作品中かなり上位のいい女だとは思うけどね。
髪型はしょうがないよな・・8割の女があの髪型なんだし・・
923愛蔵版名無しさん:03/05/02 11:07 ID:???
肉欲の嫁は広島で川合(肉欲の部下)と一緒に生活してるからなぁ。
若くて綺麗だったら問題が起こるかもしれない。
924愛蔵版名無しさん:03/05/03 12:09 ID:jA5Ruqa6
洞富貴男 破目太郎 向井玉子・・・ 引きこもるには先物だな
原発建設ラッシュでプルトニウム急騰(w


925愛蔵版名無しさん:03/05/03 14:10 ID:9eo3haM1
朱美を演じてサマになりそうなのって誰かな?
漏れ的には常磐貴子なのだが・・・
926愛蔵版名無しさん:03/05/03 14:27 ID:???
>>925
スミ背負うスゴ味もあるなw


肉欲ビルを自社ビルにしたときの、桑田の「ここにいると体がうきうきしてきますわ」の
セリフとポーズが最高。スゲエ不自然
927 :03/05/03 17:44 ID:BGejgNcb
その次の吉村が体操するコマもすごい不自然
928愛蔵版名無しさん:03/05/03 20:30 ID:???
少し前の
大の男4人が、行儀良く棒立ちで、窓際から風景を眺めてるコマ割り
も不自然で好きだ
929愛蔵版名無しさん:03/05/04 06:06 ID:???
新スレタイトル案
ナニワ金融道 2号不渡り
930愛蔵版名無しさん:03/05/04 08:02 ID:???

ナニワ金融道 2番抵当
931愛蔵版名無しさん:03/05/04 09:02 ID:ukh+Bd/w
普通に【帝國】ナニワ金融道【2発目】 とかでイイんじゃね?
932愛蔵版名無しさん:03/05/04 14:41 ID:???
【帝國金融】ナニワ金融道【2号店】

高山さんおめ
933愛蔵版名無しさん:03/05/04 14:48 ID:???
わしが支店長だす

別作品だけどな
934愛蔵版名無しさん:03/05/04 18:15 ID:???
>>925
常盤貴子はイイね。
935愛蔵版名無しさん:03/05/04 20:37 ID:K7xB7Dwm
灰原みたいな香具師って、最後は誰かに刺されて死ぬんだろうな。
肉欲棒太郎に刺されてもおかしくなかった。
936愛蔵版名無しさん:03/05/04 22:07 ID:???
銭田スリジロウに逆恨みで嫌がらせされてもおかしくないな。
937愛蔵版名無しさん:03/05/04 22:15 ID:Yjlj6sOH
事実を知った背尾に復讐されるとか・・・
938愛蔵版名無しさん:03/05/05 00:10 ID:???
背尾って誰?背口でつか?


と聞きつつ新スレタイトル案
【帝國金融】ナニワ金融道 2度売り【回収不能】
939愛蔵版名無しさん:03/05/05 02:13 ID:???
>>935
ドラマでは真相を知った肉欲(堤真一)が逆上して灰原に刃物でつめよるシーンあったな
940愛蔵版名無しさん:03/05/05 13:57 ID:???
でも、肉欲は本当に刺すようなちっちゃい男じゃない・・・と思う。
941愛蔵版名無しさん:03/05/06 01:27 ID:???
でもさすがに飛び掛ってくると思う。
893に噛み付いた灰原みたいに。
942 :03/05/07 14:11 ID:hhX9ksSZ
肉欲のチケット編 ラスト空を見上げて「これから前進あるのみ 前途洋洋」
みたいなラストだったが 空港の敷地内の関連会社のバスの周辺で
お買い得チケットのビラなんか撒いてて空港側から規制されないのか?
943愛蔵版名無しさん:03/05/07 14:19 ID:FWd4Ozc/
944愛蔵版名無しさん:03/05/07 14:25 ID:???
>>942
一生続ける仕事でもないから出来なくなったら他を探すだろう。
945愛蔵版名無しさん:03/05/07 14:37 ID:???
ナニワ金融道よりナニワ遊侠伝のほうが数十倍おもしろい。
946愛蔵版名無しさん:03/05/07 15:05 ID:???
>>942
NTSは今やインターネット予約ですよ。
947愛蔵版名無しさん:03/05/07 19:50 ID:pXgeDRHL
>>945
何それ?新しい漫画?
948愛蔵版名無しさん:03/05/08 07:17 ID:???
>>945>>947
どおくまん作の赤道タイプのヤクザが主人公の極道ギャグ漫画
949愛蔵版名無しさん:03/05/08 13:16 ID:???
なにわ遊侠伝はどおくまんだけど正確にはどプロ作品じゃなかったっけ。

ま、どっちが言いか悪いかはともかく比べるような作品じゃない。
950愛蔵版名無しさん:03/05/09 00:25 ID:tAPb4Eg+
教頭先生の話(9〜10巻)を読み返した。
あまりに情けなくて気がめいってしまった。
この漫画の中で、もっとも情けない話だったと思う。
951愛蔵版名無しさん:03/05/09 23:11 ID:???
あの話のせいで全国の先物会社の売上が数%落ちたに違いない。
ケシカラン!
952愛蔵版名無しさん:03/05/09 23:20 ID:mpl5Q7U6
>>951
まあ、先物の営業マンが冷たく扱われることは増えただろうね。

漫画を読む前の話だが、俺のところにも良く営業に来ていた。
結局、追証のおそろしさに気付いて手を出さなかった。
お陰で、夜間工事現場で交通整理をせずに済んでいる。
953愛蔵版名無しさん:03/05/10 00:39 ID:???
軽薄夫妻のセックルシーンはまさに地獄絵図・・・
954愛蔵版名無しさん:03/05/10 01:38 ID:???
山川一家もたいがい情けなかったがな。
最後に大逆転できてラッキーだったけど。
955愛蔵版名無しさん:03/05/10 10:02 ID:???
>>954
日本の農家を最大限に侮辱した内容だったね。
無知、無能、世間知らず、まぬけ、依存体質、スケベ、欲張り、自己中心・・・

956愛蔵版名無しさん:03/05/10 18:43 ID:???
最初は山川一家かわいそうだと思ってけど
なんか段々むかついてきた。
雄二たんに洗脳されきてんのかなあ。

でも教頭編は何回見てもかわいそうやなあと思う。
ところで、なぜ教頭は粗チンと言う設定なんだろう。
957愛蔵版名無しさん:03/05/10 22:25 ID:???
でも、教頭編の子供が「ギンギラ先生ありがとう」って言うとこは結構いいシーンだよ。
958愛蔵版名無しさん:03/05/10 22:28 ID:???
山川編に出てきた腹黒氏のやり方は参考になった。
ああいうふうにやればいいんだ。
959愛蔵版名無しさん:03/05/10 23:32 ID:???
>>950
テレビでは教頭先生は伊藤四郎が演じていたね。
コミカルな感じにまとめていて、悲惨さは緩和されてたな。
テレビシリーズの続きはもうやらないんだろうか・・・
960愛蔵版名無しさん:03/05/10 23:56 ID:???
教頭妻は、田島陽子で、セクースもアリで
続編キボンヌ
961愛蔵版名無しさん:03/05/11 07:17 ID:???
銭田はやっぱ浅野ゆう子じゃなく竹内力でやってほしかったな・・
シャレにならんか
962愛蔵版名無しさん:03/05/11 18:29 ID:???
>>961
漏れとしては銭田は小林亜星に似てると思ってたが。
963愛蔵版名無しさん:03/05/11 21:02 ID:???
むしろ、藤岡琢也
964愛蔵版名無しさん:03/05/11 23:44 ID:???
パチパチパンチの人はどうか
965愛蔵版名無しさん:03/05/12 00:02 ID:???
>>964
あの人はああいう仮にもアタマ使う役どころは無理でしょ
やっぱ竹内力で「キリキリ返してもらいまっせぇ!!」
966愛蔵版名無しさん:03/05/12 12:29 ID:???
パチパチパンチの人は腸液九労太
967愛蔵版名無しさん:03/05/12 23:54 ID:629AWqVe
age
968愛蔵版名無しさん:03/05/15 01:24 ID:???
>>966
元木さんでもいけそうだ
969愛蔵版名無しさん:03/05/16 22:31 ID:FDHcwmxt
「会社の金に手を付けたらクビだけでは済まんのやで」

・・・どうなるんだろう?
970愛蔵版名無しさん:03/05/16 23:01 ID:???
>>969
弁済させられるんだろ。
迷惑料と高金利を付けて一生カタに嵌って。
971愛蔵版名無しさん:03/05/16 23:04 ID:KThfKNum
>>962
銭田=小林亜星に賛成!
近年は著作権料をむしりとることばかり考えていて人相悪いからピッタリだ。
972愛蔵版名無しさん:03/05/22 15:20 ID:nAE9PEob
文庫本についてる青木の顔写真いいね。すごいいい顔してる。
しばらく見とれた
973愛蔵版名無しさん:03/05/24 00:19 ID:g9vtsh1T
OL銭道の菊川の芝居がすき。
俺って奴はどうやらダイコン役者の芝居がツボみたいだ。

さて、ナニワ金融道でも読み返すか
974 :03/05/24 00:33 ID:nDitNMr6
975愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:13 ID:VTsjELR0
ochibureage
976愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:14 ID:37oLN8p1
ここ値下げしたみたいよ

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
977愛蔵版名無しさん:03/05/25 17:50 ID:oza2+JpZ
灰原って表情が乏しいし、そばにいたらキモイだろうな。
978愛蔵版名無しさん:03/05/25 18:09 ID:4qkatHuw
大阪では標準語を喋る人は苛められるというのは
本当ですか?
979愛蔵版名無しさん:03/05/25 18:51 ID:???
逆に関東の人間がこちらに合そうとして下手な関西弁喋られる方が嫌われます。
980愛蔵版名無しさん:03/05/25 21:40 ID:jLIqzDMN
>>977
絵が下手なだけでは・・・
981愛蔵版名無しさん:03/05/26 20:45 ID:???
「2本吸うたれ」が好きや
982愛蔵版名無しさん
↑三宮教頭だっけ