方倉陽二につて語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
201愛蔵版名無しさん:02/07/04 20:23 ID:???
>>200
ハードはファミコン?スーファミ?
202愛蔵版名無しさん:02/07/06 09:06 ID:dWfVOQNI
メガドライブだよ。
203愛蔵版名無しさん:02/07/22 09:33 ID:lvdS7PQs
ドラえもん百科、また読みたいなぁ。
204愛蔵版名無しさん:02/08/03 21:11 ID:DS8v75ho
age
205愛蔵版名無しさん:02/08/13 20:12 ID:Y48rX3/Y
ドラえもん百科、2巻の最後に<3巻に続く>とあって
いつまでも待ちつづけたのは俺だけじゃないハズだ。

2巻に出てきた「論理哲学論考」を意味もわからず買ったことも
いい思い出(大学でちょっと使った)
206愛蔵版名無しさん:02/08/14 03:20 ID:udXtzOFX
アカンベーage
207愛蔵版名無しさん:02/08/14 03:55 ID:8qBvbgoY
のんきくん1巻でのんきくんがアカンベーを読んでたね
208愛蔵版名無しさん:02/08/17 08:46 ID:MJcvxWK9
それより>>64の「はつめいボン」が気になるのは俺だけ?
209愛蔵版名無しさん:02/08/17 11:58 ID:???
「マンガの描き方」って本があったけど。
例の分厚い小さめのヤツで。
210愛蔵版名無しさん:02/08/28 17:38 ID:???
のんきくんage
211愛蔵版名無しさん:02/09/03 00:23 ID:oQOi6mcS
ドピューage。
オンラインで一冊2000円以上の値がついているドラ百科。
2冊1500円ゲトの当方はアフォでしょうか。
212愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:17 ID:cfSzudpq
漫画で覚えるMS−DOSみたいな本で漫画書いてた気がするんだけど・・・・
でも1987年に死んじゃってたのなら記憶違いかな?
213愛蔵版名無しさん:02/09/09 21:39 ID:G3Z7sIkU
「ドラえもん大百科」の単行本未収録作品……。
国会図書館でコロコロを漁るしかないのね。
214愛蔵版名無しさん:02/09/09 22:25 ID:oxWq/UN/
>>212
亡くなったのは1997年だよ
215愛蔵版名無しさん:02/09/13 07:51 ID:0Y1e9vZH
アカンベーの、「風去りぬ」の歌詞にはワラタ
216愛蔵版名無しさん:02/09/15 09:47 ID:O5ZwGnIn
風去りぬ〜、今川焼〜
だっけ?
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 05:22 ID:Y/ccAR6d
どぴゅー!!
218愛蔵版名無しさん:02/09/26 22:38 ID:UJ/ahLZS
保守age
>>205
俺も待ってたのに・・・もう出ないんだよな・・・( ´・ω・)ショボーン
ドラえもんが好きだったが、単行本を揃える金の無かった消防のときに
買ったドラ百科は俺の宝物さ・・・
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 00:26 ID:lvp2zMTG
どどど!あげ
220愛蔵版名無しさん:02/10/02 20:44 ID:h9GYWCAO
あぁ・・今更ですが片倉先生亡くなったんで・・すか?

おとしあな。おちるといたい。
足の長さ・・関係ありません。
なるほど、嘘も方便だな。なんかいった。
チャンピオンシップ(ロードランナー)に挑戦だ
あさ おきる
のび太の部屋でまんがを読む
きがついたら夜だった。
ねるか!

の片倉先生・・・
221愛蔵版名無しさん:02/10/05 02:00 ID:VyEdwClX
うおっ 方倉センセのスレあったか!
亡くなってたなんて知らず今日知って焦ってスレ探しに来たよ…
つーかもう亡くなって5年経ってるよ、ええ正直今まで忘れてましたよ彼の存在

アカンベーの3巻だけ大事に持ってる。かわいいから大好き〜
ケーキを盗んだベンカーの肩代わりをして働くアカンベー。
必ず戻ると言ったベンカーを信じて待つがあやうく一生タダ働きさせられそうに…
…という話も3巻には収録されてるんだけど
たしかベンカーってライバルだよね… どんな経緯で仲良くなったんだろ
コミック買いたいけど高いよう

ドラ百科持ってないけど
私の「ドラえもんの身長体重が123センチ123キロ」って知識、これ出典かしら?
222愛蔵版名無しさん:02/10/05 04:03 ID:DnIqr5f1
>>221
ドラは
身長129.3cm
体重129.3kg
胸囲129.3cm

だったと思う。ちなみにこれは誕生日の2112年9月3日(211293)の下4ケタ。
223愛蔵版名無しさん:02/10/06 01:47 ID:+AhX3bW3
ドラ百科は未完だけど必ず笑えます。どっかで読んで下さい。
224名無しさん:02/10/06 13:38 ID:NsslTXXT
まじかるハットのアイテムって
まじかるハット
魔剣
魔法の指輪
気象衛星クモダス
だっけ?
個人的にはクンチャンさんと強い者の味方の大臣が好きだった(w
225愛蔵版名無しさん:02/10/13 19:45 ID:???
>>223
時事ねた多いから笑えるかな?
226タンキくん:02/10/14 10:08 ID:pnR3meWP
方倉先生は大分県出身。
のんきくんのパパが「おお痛おお痛の大分県」とか言ってたね。

しかし、このスレのマターリ具合ものんきくんみたいで良い。
227愛蔵版名無しさん:02/10/15 02:27 ID:P4FmntuQ
>226近所だ。記念館とかあったら絶対行くなw

あの〜小学○年生シリーズだったかコロコロだったか覚えてないんですが…
読者が考えた発明品を投稿するコーナーがあったんですが、
こういう発明が来た、使ったらこんな感じ、こういう欠点がある、の展開で
漫画を描いたのは片倉先生でしたっけ?

あと ここにいる皆さん是非復活ドットコムで片倉作品頼んでやってください。
やはりマターリ進行ですが(泣笑
228愛蔵版名無しさん:02/10/15 03:04 ID:???
>>227
「ドラえもんの発明教室」はしのだひでおだよ。
小学館学習雑誌に掲載
229愛蔵版名無しさん:02/10/15 04:27 ID:rHvW4PDw
いや、確かに片倉先生のもあった。男の子とお姉さんぽいキャラとわんこと。
おじいさんもいたようないなかったような。昭和61年の小学6年生だったような。
あと、同じ頃コロコロで、当時流行ってた?ルービックマジックの
入門マンガ描いてましたよね。

片倉先生の描く動物可愛くて大好きだv
クリスマスの話のトナカイ(寒いからってこたつから離れないで
不精して宅急便でおもちゃを送っちゃう)とかクマクマずんずんとか。
230タンキくん:02/10/17 13:39 ID:V4ET4gux
小学館の学習まんが人物館シリーズ「藤子・F・不二雄」は
ホントは方倉先生が描く予定だったんだってね。
F先生が亡くなられてから、1年も経たないうちに方倉先生も…だなんて。

あ、ちなみに片倉じゃなくて方倉ね。一発変換できないかもだけど。
231愛蔵版名無しさん:02/10/17 17:04 ID:xLDYWI9P
>>230
そうなんだー、読みたかった‥
232愛蔵版名無しさん:02/10/17 17:12 ID:???
劇画調キャラが上手いのに、あえて子供向きの画風に描いてたのに
余裕を感じた。
233愛蔵版名無しさん:02/10/17 17:27 ID:???
>劇画調キャラ
たとえば誰?

小さい頃、のんきくんのジャングルの話に出てきた
ターザンにときめきますた。(照
234タンキくん:02/10/21 10:41 ID:7ZI6FrO8
宇宙の話でのんきくんのパパが読んでる漫画のキャラが劇画調だったような。
235愛蔵版名無しさん:02/10/21 21:37 ID:/ttXuGQa
まくらを主人公にする発想は後にも先にも思いつかないぜ。
236愛蔵版名無しさん:02/10/21 23:03 ID:4eQeKgX2
COMという雑誌の70年10月号の「ちばてつやストーリーまんが教室」という
新人漫画投稿ページに、「方倉陽二」という人の「ちびっこ横丁」という漫画が
掲載されています。また、別ページで、ひとこま漫画を2ページ掲載しています。
たぶんここで語られている人と同一人物だと思います。
237愛蔵版名無しさん:02/10/22 23:34 ID:z6K4EPbG
のんきくんが飛ぶときの音でドピューとドドド以外の
効果音は他に何かありましたっけ?
238愛蔵版名無しさん:02/10/22 23:54 ID:???
シュワッチ、ズズズン
239愛蔵版名無しさん:02/10/24 21:38 ID:RoShk5IW
>>232 本格的劇画作品は読んだ事はいのですが
ドラ百科にはR3-PO、ゲッターロボ他気合入った絵が
てんこもりでした。8等身ドラのラブロマンスも・・。
240愛蔵版名無しさん:02/10/24 22:53 ID:8ZTkCGQn
241タンキくん:02/10/28 03:02 ID:???
あらためてのんきくん読み直してみると、
1巻や2巻の頃のノリは凄まじいね。
242愛蔵版名無しさん:02/10/31 22:13 ID:G9E7iscT
がらくたぼんは当時の別コロらしく、サービス満点だった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:22 ID:mJVgu61v
たまたま本棚の奥に「のんきくん」を発見。
今でもカナリ笑える。

山に行こうとして迷ったのんきくん一家。
「ホッ、今度はちゃんとついたぞ・・・・・・、家に!」
ドピュ-
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:36 ID:mJVgu61v
もひとつ

ママ「のんちゃんもすこしは勉強しなきゃね」
のんき「いいんだ。ためしているんだから・・・」
パパとママ「??」
のんき「このまま大人になったらどうなるか」
パパとママ:ドピュー
パパ「そんなことはためさなくていい!!
それはパパがためしたから・・・・・・。」
ママとのんきくん「あり〜」ドピュー
245愛蔵版名無しさん:02/11/02 21:35 ID:W8veHJ/f
ファミコンの裏技発見法なんて漫画もあったなー。
方倉先生の最後のキチンとした作品ってなんだろう?
晩年はコロコロは書かれてなかったようだが
246愛蔵版名無しさん:02/11/03 16:48 ID:C3Qq2pwO
小学○年生系の雑誌に載ってた漫画なんだが、
小学生で漫画家をやってる少年の話を描いた漫画知らない?
多分、方倉さんの作品だったと思うんだけど…
247愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:05 ID:Gbmy0eo7
久しぶりに「ドラ大百科2巻」を読んだけど、おもしろいねえ。リアル劇画調のドラとかわいいドラとの差に爆笑
248愛蔵版名無しさん:02/11/07 19:59 ID:YVJXZVyI
鼻水がポイントかな?
249タンキくん:02/11/18 18:29 ID:???
くまくまずんずんもアカンベーもコロコロでちょっとだけ読んだ覚えがあるんだけど…
どんな話だったか詳しく覚えてないなぁ。
250愛蔵版名無しさん
アカンベーとベンカーが墨の塗り合いっこをしたときの落ち、受けたなぁ・・・

当時の煽り文句↓
「マクラのアカンベー。墨を塗ったらアッ、マックラ・・・!」