超絶ボクシング漫画「B.B」を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:02/02/03 12:07
あの破天荒なストーリー展開が最高
2愛蔵版名無しさん:02/02/03 12:17
あれが「ボクシング漫画」かね・・・と思ったら「リンかけ」よりましか(笑)
3愛蔵版名無しさん:02/02/03 12:19
最後「祭り」なのが2ちゃん向きっぽい気もする(w
4ぱいん:02/02/03 13:08
戦争から帰ってきてからが面白い。
5愛蔵版名無しさん :02/02/03 13:20
バキはこの漫画に影響受けてる
610cmの爆弾:02/02/03 13:31
鋼鉄の肉体
7愛蔵版名無しさん:02/02/03 13:39
この人の漫画って、セリフの最後のハートマークがすごく嫌だ。
アレない方が作品としてよくなると思うんだがなあ・・・オレだけか?
8愛蔵版名無しさん:02/02/03 14:11
ハートなんて使ってた?
9愛蔵版名無しさん:02/02/03 14:25
○○だ(改行)
ぜ(はあと)

が多い。頬に斜線、あるいはウィンク、手はオーマイガ。
10愛蔵版名無しさん:02/02/04 12:55
中盤で落合信彦とかに影響受けてましたな、素手で傭兵をやるというのはムチャだと思う。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 10:43
このマンガって森山の方が主人公ぽい感じがするのは俺だけ?
12愛蔵版名無しさん:02/02/05 10:54
「LOVE」でBB世界を無茶苦茶にした石渡が憎い
13愛蔵版20世紀梨さん:02/02/05 11:00
>7
禿堂。
「B・B」に限らずなんだよなぁ、あの表現。
あれが無きゃ99点やってもいい作品なんだが。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 11:36
>12
確かに無理に繋げなくてもよかったと思う。「LOVE」も途中まで面白かったが
終盤に失速してたし。洋平を主人公にしてた方が面白かったんじゃないの?
15愛蔵版名無しさん:02/02/11 09:22
LOVE連載当初に今後の展開予想として、
愛が試合中に過失で相手選手を殺害→海外逃亡。んで、
→地下テニスで活躍→マフィアの大ボスの息子を殺してしまい傭兵に
→テニスラケットを武器に戦場を駆け回る
・・・というケースを考えていました。
16愛蔵版名無しさん:02/02/15 17:58
バイブルage
17愛蔵版名無しさん:02/02/18 08:12
何であそこまで不幸だったんだろうね、この主人公。
小雪が死んだときなんて、もうショックで。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 14:48
>17
そもそも海外に逃亡するきっかけになった撲殺事件が実は正当防衛だったという事が
後で分かる所なんか不幸の一番星ですな…
19愛蔵版名無しさん:02/02/22 16:30
唐突な展開だらけ・・・
ある部分で小池一雄的なニオヒを感じさせるマンガ

20愛蔵版名無しさん:02/02/22 18:34
横須賀って米兵がウロウロしてるのですか?
21愛蔵版名無しさん:02/02/23 01:58
「閃光の拳を持つ男」木地本研太郎
キャッチコピーがかっこいいぜ!
22愛蔵版名無しさん:02/02/23 01:59
ブロードバンドっていうとさ、
やっぱコンテンツが楽しみだよね
23愛蔵版名無しさん
大丈夫→だいじょぶ