わんぱっくコミックス総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなづき由宇の「新・鬼ヶ島」の姫子萌え
2愛蔵版名無しさん:02/01/24 23:54
ゼルダの伝説とリンクの冒険は乱丸先生の漫画が史上最高。
3愛蔵版名無しさん:02/01/24 23:56
乱丸のリンク、最終回まで本誌で持ってるよ。
4愛蔵版名無しさん:02/01/24 23:59
すごい!俺は10年前にちり紙交換に出されてしまったよ。
5:02/01/25 00:01
>4
もったいない。わんぱ本誌は今現存が少なくて(もともと発行数が少ないのだが)
かなり高いよ。
6愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:03
自分の影との決着のシーンでのバックが、「ハイラル全土」これは
今まで読んできた漫画でもお目にかかっていない、最高の表現だと思ったよ。
7愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:06
>5
しってます、しってるんですよー!
単行本でもプレミアついてるのもあるし。
リンクの冒険は3巻が出なかったので、ラストを知りたい人が多いでしょうね。
8愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:11
わんぱくの雑誌、こないだヤフオクで1冊5000円ぐらいでスタートしてる人がいて
「高い!ぼったくりじゃん!」と思ってたら落札値は1万円ぐらいになってた…。
やっぱり今となっては珍しいんだな。
9愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:13
最後の方(休刊)なら1冊3マソはいくかもな
10愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:16
性格がどう考えても男のサムスアランがでてくるメトロイド。
11愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:18
魔界村と謎のムラサメ城と東海道五十三次のコミックスだけ持ってる。
必殺スクロール消しは反則だろ。
12愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:23
どろろきょんちゃん、ファミコンウルフ、うっでいぽこ持ってます。
今読むとファミコンウルフはバカすぎ、ファミコンロッキー(これはコロコロ)
なんかめじゃない。あの頃は迫力にだまされてたよ。
13愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:32
キョンちゃんはコミックにお札がついてるんだよね。
1412:02/01/25 00:40
初期の頃はどんな漫画やってたの?
1512:02/01/25 00:43
メンコの漫画とかヤママヤの漫画とか。
あと「命」編集長っていたね。
16愛蔵版名無しさん:02/01/28 22:42
17愛蔵版名無しさん:02/01/29 03:00
念をこめればFCキャラが白い狼に変身してパワーアップしたり、敵が触れる
だけで消えるようになったり、天井を破って次のステージに進んだりする、
サイキックファミコン漫画の載ってた雑誌(藁

つー事でファミコン突撃隊age
18愛蔵版名無しさん:02/01/29 23:17
正月1月号でおめでたいのに、いきなり休刊(ってか廃刊?)になった雑誌。
コロコロ、ボンボン以上にエロイ。消防用マンガなのに・・・。
19愛蔵版名無しさん:02/02/01 09:20
乱丸 ゼルダの伝説 リンクの冒険
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012374249/
20愛蔵版名無しさん:02/02/05 07:56
リップルアイランド良品をブクオフで100円で手にいれました
奇跡だ・・・
21愛蔵版名無しさん:02/02/06 02:31
>>2の意見に、禿同。最高峰だ。

乱丸のリンクの冒険の単行本未収録部分だけスクラップして、あとは処分した。
サイズが変わる前の雑誌からあったから(ゼルダの最終回あたりから)、
けっこうな量だったが。
処分したころなんて、ヤクオフなんてまだなかったし
自分の周辺でわんコミよんでるのは、自分と弟だけだったしなー。

実家に「ファミコン突撃隊」のコミックがあるが
帰省した時にひっさびさに読んだら、けっこう面白かった(W
「リンクイラスト特集」とか、あるの。

乱丸もよかったけど、しごと大介の漫画も楽しみにしてたYO。
22愛蔵版名無しさん:02/02/16 17:36
ファミ魂ウルフって3巻まで買ったけど、
4巻以降は出てるのかな?
23愛蔵版名無しさん:02/02/16 19:25
>>22
4巻は出てる。5巻以降が未刊行。
24愛蔵版名無しさん:02/02/18 08:44
>>23
なるほど。
3巻ラストのクッパ1000匹がウケたので続きが気になってたけど、
とりあえず4巻は出てるわけですか。
今度探してみるか。
25愛蔵版名無しさん:02/02/25 01:22
りんけん(だっけ?)のマドウーラの翼がすんげえ好きだった。
先日リップルアイランド見つけて即買い。
単行本未収録の翼の番外編が入ってる増刊未だに持ってる・・
26愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:43
>>25
もりけん、単行本買ったのに名前間違えんなよ
27愛蔵版名無しさん:02/02/25 22:55
りんけんバンドかとオモタ。
2825:02/02/26 00:16
>>26
全くですね>自分
しかもこの単行本現役読者の頃に買ったら絶対意味不明であっただろう
同人誌ネタとかあって、子供の頃からヲタ作家を引き当てている自分にウトゥ
しかも大人になった私は同じ世界に足を突っ込んでいる・・
29愛蔵版名無しさん:02/03/02 21:01
俺的にはみなづき由宇の聖剣サイコカリバーが最強でした。
30愛蔵版名無しさん:02/03/03 23:19
>>29
そのとき消防だった俺は温泉三人娘にどきどきした。
31愛蔵版名無しさん:02/03/12 03:14
当時りっぷるアイランドのカイル&キャル萌えでした。
32愛蔵版名無しさん:02/03/12 13:44
今、ヤフオクなんかだと馬鹿みたいな高値が付いてるんだよな
大都社辺りが「マドゥーラ」の単行本未収録分と合わせて
復刻してくれないかと切に願っている。
原稿はもりけん氏が保管しているようだし
<リップルアイランド
33愛蔵版名無しさん:02/03/14 00:52
ああ、もう何年探してるだろうか>リップル
持ってたのに!!引越しのときに親に捨てられちまった!!!
ああああ、5000円くらいなら買ってしまいそうだ。

ところで、みなさん。今現在「わんぱっく」の単行本、何冊くらい持ってます?
俺、乱丸の「リンク」の1巻とみなづきの「新鬼ヶ島」の上巻。
ゼルダも持ってたのに!!引越しのときに(以下略)
34愛蔵版名無しさん:02/03/14 01:35
>>33さん、ヤフオクならたまに出てくるし、最初は2万とかだったけど、今なら3000円くらいですよ。
漏れはうっでいポコとどろろキョンちゃん1巻とマゥドーラの翼ゲームコミック版とファミコンウルフ1巻、これくらいです。
35愛蔵版名無しさん:02/03/14 02:20
誰か私に「ヴォルガードU」を下さい(涙)
36愛蔵版名無しさん:02/03/16 00:35
ゼルダ(乱丸)とリップルアイランド(もりけん)持ってる。
すげー黄ばんでるけど。

わんぱっくは、大きさが変わってから読まなくなった。
スーパーマリオの漫画書いてた人、今じゃコロコロで同じのやってるね。
37愛蔵版名無しさん:02/04/09 20:28 ID:vEEl29HU
ヴあー
38愛蔵版名無しさん:02/04/21 21:52 ID:f5CqngTU
39 :02/04/21 21:56 ID:FZkEvt12
田森庸介の「無茶の猫丸」も結構高いんだよなぁ。
ポポロクロイスで大ブレイクしたからな。
40愛蔵版名無しさん:02/05/06 06:33 ID:t7FuBZCA
リフレクトワールドをもう一度読みたい。
41愛蔵版名無しさん:02/05/09 21:45 ID:TddiWlBk
ファミコン突撃隊138ページに、「新潟県・熊倉裕一くん」の投稿が。
これ、「KING OF BANDIT JING」描いてる人と同一人物?
42愛蔵版名無しさん:02/05/09 21:56 ID:oA6RJuW2
懐かしいなあ・・・・わんぱっく。
リップルは3冊ほど買いました(すみません)
しかも1冊はブックオフで100円・・・・・探せばこういうとこで絶対あると思います。

あとマドゥーラは外伝が載ってるわんぱっく保存してあります。
舞踏会でルシアが戦う後日談だと思ったな。

一番気に入っていたのがこばやし将の”夢幻戦士ヴァリス”
たった二話で終わったんだけど、キャラがめちゃくちゃに可愛いうえに
シャワーシーンもある、まだ持ってます。
43愛蔵版名無しさん:02/05/09 22:16 ID:km2fC/jw
みなづき由宇にエロ漫画描いて欲しいと昔から思ってる
44愛蔵版名無しさん:02/05/09 22:53 ID:0MmRtLxg
>>43
突っ込んでいいものか放置していいものか迷う。
45愛蔵版名無しさん:02/05/09 23:13 ID:29s.DBvI
その気持ち分かりますね。成分は2週間置きにできるんですが、その2週間後
ぴったりに再び行くと、1年を有効にすごしたような気になれます。
400_をやると、何ヶ月(だったか忘れましたが)もできなくなるので、損したような感じがします。
それに、今までの献血回数が450回は恐れ入りました。
成分で稼いだ結果なんですね。
僕も、そこまでいけないと思いますが、100回はやって見たいと思います(現在39回)。
46愛蔵版名無しさん:02/05/10 01:28 ID:???
>>44
迷うね。
47愛蔵版名無しさん:02/05/10 22:36 ID:cByN15MA
>>41
熊倉裕一は新潟県出身、ちなみにS46年5月生まれ
48愛蔵版名無しさん:02/05/16 02:15 ID:3JTrt58E
>>41
確認しました。
同一人物っぽくない? このローラ姫のイラスト(鳥山明風)が王ドロボウの1巻の最初のあたりの絵柄とイメージがかぶるんだけど。

微妙にスレ違いの匂いがするけど、ここのスレでないと分からない話題なのでスマソ
ちょとビクーリした ゚Д゚)
49愛蔵版名無しさん:02/05/17 18:58 ID:8MLGUl0I
探して探してここを見つけた。こんなスレがあったなんて。

たぶん、わんぱっくコミックだと記憶しているのだけど…
超惑星戦記メタファイトの読み切り漫画があったと思うんだが
これの作者って誰かご存じありませんか?
50愛蔵版名無しさん:02/05/17 20:46 ID:???
>>39
おー!持ってる!リアルタイムで買った!!
売り出せば、高く売れるかな?
51愛蔵版名無しさん:02/05/17 23:14 ID:GR938I9Y
ファミコン突撃隊の画像誰かうpしてくれ〜>熊倉裕一
ちなみに漏れはココから来たyo
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1009265399/l50
52愛蔵版名無しさん:02/05/17 23:18 ID:???
「無茶の猫丸ゲームブック」ってあったよね?
53愛蔵版名無しさん:02/05/17 23:42 ID:/gUROxFo
>>50
手間賃になるかならないか程度の値しかつかないと思う。300円前後じゃないかな?
わんぱの中では猫丸はよく見かけるほうだよ。
>>51
あぷろだ教えてくれればうpしますよ。
54愛蔵版名無しさん:02/05/17 23:49 ID:/gUROxFo
>>49
月刊わんぱっくコミック88年5月号6月号にメタファイトの漫画が載ってる。
作者は「石川たくみ」
55愛蔵版名無しさん:02/05/18 00:54 ID:lOypTWR6
>>54
ありがとう!作者名がわかって、やっと長年の疑問が晴れました。
今はえろ漫画家になってるみたいだね…(w
メタファイトの漫画、もう一回読みたいけど手に入れるのは難しいだろうなぁ。
56愛蔵版名無しさん:02/05/18 07:45 ID:???
5741:02/05/19 01:05 ID:???
>>53
じゃ、頼んます。
ページコピーしてきたのはいいけど、スキャナがイカれてた………鬱
58愛蔵版名無しさん:02/05/22 01:34 ID:???
リンクスレッドは盛りあがってますなあ。

こちらもなんか盛りあがりましょうや。「びんぼ〜くん」あたりで。
5941:02/05/24 00:54 ID:???
60S&W ◆LK.59vVM:02/05/26 07:04 ID:heymdIGY
懐かしい・・・オレもファミコン突撃隊会員だったよ。
ゲームソフトが抽選で当たるって売り文句につられて…
命ハチマキやら会員証やら送られてきたなー。
ファミコン突撃隊はかなり誤字・脱字が多かったね。
次の号で必ずネタになってた。
わんぱっくコミックスはまだ家に10冊以上あるけど貴重なのかな?
61愛蔵版名無しさん:02/05/26 21:10 ID:kwNCFukg
>>60
もしもわんぱっくの廃刊頃の号なら10冊で10万は越えるのでは?
62S&W ◆LK.59vVM:02/05/26 23:18 ID:heymdIGY
>>61
いや、「コミック」じゃなくて「コミックス」の方だよ。
「コミック」の方はサイズがコロコロと同じになった頃から読まなくなった。
そしていつのまにか廃刊…88か89年の新年号だったかな…?
63愛蔵版名無しさん:02/05/26 23:25 ID:tdAeshv.
単行本は残存が多いので一部除きたいしたことない。(それでも500円前後にはなるかも)
雑誌はマジで出てこないよ。
64愛蔵版名無しさん:02/06/09 08:27 ID:wDJEVGpc
ファミ魂ウルフとファミコン突撃隊の連載が終わった時に、
わんぱっくコミックスは終わったなと子供心に思ったよ。
65愛蔵版名無しさん:02/06/10 22:40 ID:yiGMajhc
「わしんでんの書」(漢字失念)が出てくる忍者漫画ってわんぱっくだっけ?
66愛蔵版名無しさん :02/06/11 00:08 ID:dvPD.AKc
みなづき由宇っていえば
10年ぐらい前にチャンピオンで読みきり漫画を描いていたっけな
67愛蔵版名無しさん:02/06/13 00:19 ID:nSAQQPAw
保全age

…だけじゃなんなので。
部屋掃除してたら49さんお探しのメタファイトが出てきましたよ。
ちなみに他にはリンクの単行本未収録と乱丸せんせがリンクの後に描いた前後編。
雑誌自体は倉庫を探したらまだ2・3冊は残ってそうな予感…。
(『じゃあ、探せ』と言わないでくれい、恐ろしい倉庫なんだ…)

>>65
ああー、あったあった。タイトル忘れたけど(ぉ
確か大野克彦先生作だったような…。
6849:02/06/18 00:06 ID:n7.QYYlM
うわ、すごいうらやましい…
よけいに読みたくなったよ。
69愛蔵版名無しさん:02/06/18 11:34 ID:???
>65,67 もしかしたら『にんにん忍太くん』かな?
70愛蔵版名無しさん:02/07/01 22:26 ID:lvrCEhgw
斎藤たろうの魔鐘が読みたい、
71愛蔵版名無しさん:02/07/10 09:49 ID:Q9tr22lE
謎の村雨城の単行本が昔ばあちゃんちにあったな
あんまり漫画なんて置いてない家だったから
遊びに行くたびにそれ含めた数冊ばっかり読んでたよ
今ではすっかり遊びになんて行かなくなったけど
たまに昔懐かしさに無性に読みたくなるもんですわ。

そんなばあちゃんちに住んでたいとこの3兄弟は全員ケコーン済み
わんコミも遠くなったもんだー。
72無理の犬丸:02/07/10 11:24 ID:lu0Du49M
「無茶の猫丸」、連載当時からメチャクチャ好きだった。あれって一巻しか出てない
のかな?本誌の方では城に忍び込んで姫を助けるあたりまでやってたと思うんだけど。
結局完結してないのが残念すぎる。あれはマジで名作。
73愛蔵版名無しさん:02/07/16 00:11 ID:.gltUy3c
揚げ
74愛蔵版名無しさん:02/07/16 00:32 ID:KVpA7tuk
>>72
わんぱっくコミックスでは1巻のみ。だが
ポプラ社から続編でも続きでも無い、ゲームブックが
発売されている。

これはこれで面白い。
75愛蔵版名無しさん:02/07/18 01:20 ID:???
ゲームブック、今でも母校の小学校の絵本室にあるかなぁ。
あったらホスィ………(´Д`;
76愛蔵版名無しさん:02/07/21 22:28 ID:LvD2ZMNU
わんこみが休刊になって暫くした頃。
「新婚さんいらっしゃい」を何気無しに観たら、
『無職の夫と家計を支える妻』とゆう新婚さんが出ていた。
夫が「漫画家なのですが実は雑誌が廃刊になりまして…」と実情を披露。
妻のカカア天下ぶりで場内盛り上がったあと、
最後に夫が「仕事ください」とイラストをカメラに向けたのだが、
それがなんと『にんにん忍太くん』であった。
大野克彦先生御夫妻だったのか…。ちと衝撃だったよ。

これ観た人いる?
77愛蔵版名無しさん:02/07/22 23:40 ID:???
おれも見た記憶あり
話聞いてるうちに「え?わんぱっくって休刊じゃなかったっけ」とか思ってたら
休刊して仕事がないと嘆いて「ああ、やっぱり」とか感じてた。
78天仙 ◆jyukaivg:02/07/24 00:11 ID:dYdbtGDI
自分も見た。
新聞の番組欄に漫画家と書かれていたので見た記憶あり。


その頃は「廃刊=終了 休刊=復活するもの」だと思っていて
番組で「廃刊になって〜」と話が出てきた時に凄いショックだった。

そのショックで番組の内容がそこで終ってしまっているのだけど
大野克彦先生だったのか・・・
79愛蔵版名無しさん:02/07/30 08:45 ID:Kg8JkvWQ
保全age

昔(つっても4・5年前)入院してたとき
見舞いに来たいとこの娘(幼女)が無茶の猫丸の単行本を持っていた。
どう考えてもリアルタイム世代と思えない嬢ちゃんが何故に持ってたのか?
とか
親が持っていたとも思えないぞ、つかわんコミ読んでたか?
とか
つか、くれ(えー
とか、いろんなことが頭の中をぐるんぐるん。

今でもちゃんと持ってるかー?持ってるなら非常にホスィ…。
80愛蔵版名無しさん:02/08/03 17:16 ID:6hmIwXwI
ブキミくんが好きだったなage
81愛蔵版名無しさん:02/08/11 19:01 ID:Fy6O.E06
保全age

今更ながら、わんコミ作品の単行本を集めてるんだが。
流石に今更集めるのも大変だわーと、呟いてみたり。
コンプリートしてる人、いるかー?
82愛蔵版名無しさん:02/08/13 21:26 ID:sUOnyJzr
http://www.interq.or.jp/hiphop/kakazam/ninmaru5.htm

ここで売ってるぞ、\78Kだけどな
83愛蔵版名無しさん:02/08/20 00:28 ID:u/P2Mjuk
test
84愛蔵版名無しさん:02/08/20 00:47 ID:3dviR1nh
>>81
コンプしてるよー。単行本はそう難しくないと思う。
雑誌はちょっと無理っぽいけど。
85愛蔵版名無しさん:02/08/23 10:37 ID:B0BDo9cM
>>84
あー、コンプしてる人いるんだー。
それ聞いてちょっと勇気湧きましたわ、地道に頑張って探します。
でも単行本未収録の面白い話が結構多かったよね…わんコミって。
子供の頃の思い込みかもしれないけど(あるいは美化された記憶?)

雑誌自体を未だに保護してる人っているのかねぇ。
86愛蔵版名無しさん:02/08/30 19:19 ID:0wbMig5Z
保全age
87愛蔵版名無しさん:02/09/05 00:22 ID:Mv7C7D5s
今思うと、初期の頃はサン電子のゲームが結構占めていた気がする。
何か深い繋がりがあったのかな?
たしか、リップルアイランドとかのもりけん先生は、サン電子の社員だったよね?
88愛蔵版名無しさん:02/09/12 10:40 ID:tC4YLrHs
>>87
もりけん先生は当時サン電子だたーね。
サン電子のファンクラブ会報のカットとかも描いてたしねー。
89愛蔵版名無しさん:02/09/15 00:30 ID:???
あこがれてエンジェルが作者のHPで読めるのに
ウル技DJが読めないなんて…

当時はこっちの方が人気あったじゃんかよぉ
90愛蔵版名無しさん:02/09/23 21:27 ID:jyF9vE3R
ファミ魂ウルフの最終回のあまりに唐突な展開には唖然としたよ。
やっぱり、人気がなくなって打ち切りが突然に決まったのかねぇ。
91愛蔵版名無しさん:02/09/25 21:37 ID:EifrYGmu
最終回ってどんなの?
単行本が変なとこで終わってるので気になるヨ
92愛蔵版名無しさん:02/10/11 01:56 ID:???
>>87
>>88
もりけん先生は、後に「ナグザット」に転職したね。
ちなみに、今でも同人(主にギャルゲー)で活動してるのを見かけるよ。
HP↓もあるから、覗いてみたら?
ttp://www.kalin.to/~moriken/index.htm
93やすゆき:02/10/17 18:26 ID:OY9EADL4
ファミ魂ウルフの単行本って未完なんしょ?
94愛蔵版名無しさん:02/10/17 19:41 ID:Em+IGVoj
無茶の猫丸は、児童用の絵本まで出てたなぁ・・・

親に適当に内容を説明して、買ってきて、と頼んだらドラゴンボール買ってきやがった。
確かに内容は同じほんわかバトルものだが、あの独特の絵柄が宝なんだろーが!
95愛蔵版名無しさん:02/10/17 20:52 ID:???
>>93
未完だよ。5巻が出なかった。
96愛蔵版名無しさん:02/10/17 23:28 ID:B7FJPLW3
やっぱり大野克彦テレビでてたのか・・・。あとからあれはひょっとして大友克洋だったのでは?
と思ってたがやっぱり奴だったか。

ところで「どっかーん」 「きめっ」 ではじまるサッカー漫画?を覚えてる人いない?
あのへんからつまらない雑誌になって買わなくなった・・・
97愛蔵版名無しさん:02/10/17 23:47 ID:???
俺はラジコン漫画で小学生にポピュラーだったのは
電動のオフロードだったのに、その漫画は
オンロードのエンジンカーだったので萎えた
9890:02/10/18 02:46 ID:???
遅くなったけど、ファミ魂ウルフの最終回を。
とりあえず、最終回までのあらすじを簡単に。


最終回の一話前の話で
ウルフがボクシングのゲーム(たしかナムコだったかが出したソフト)に勝利した途端、
ゲーム大会の会場が天高く浮きあがり真の黒幕であるU・H・Hの総帥があらわれて
「この大会は、ファミコンを通して潜在的に超能力を持った人間を探すためのものだった」
と真の目的を明かす。
そしてこの大会でウルフを妨害してきた選手は、
U・H・Hにマインドコントロールされていたことを知る。

総帥はウルフがこれ以上成長することはU・H・Hにとって危険と判断して
会場の観客を人質にとり、ウルフに天草四郎との決闘で決勝戦とさせる。
ウルフは観客の命を救うため、天草四郎との決勝に挑む!

かなり省略しているし記憶違いもあるかもしれないけど、
最終回までのあらすじはこんなところだったかと。
この文章でよくわからないところがあったらすいません。
あと、間違っているところは訂正お願いします。
9990:02/10/18 02:46 ID:???
ちなみにこの天草四郎っていうのはあの有名な人物とは関係ないです。
たしかこの大会では歴史上の人物から名前をとった選手が結構いたはず。伊達正宗とか。
あと、決勝で使うゲームは、よくわからないマイナーなものだったかと。

ここまでずっと総当たり戦ということで試合を進めていたのに、
突然次の試合が決勝戦。しかも、次回は最終回。
今なら大人の事情っていうものを察することもできるけど、
当時はさすがに何が起こったのやら理解に苦しんだよ。

まあ最終回の衝撃に比べれば、こんなのはほんの序の口だったわけですが・・・。

ところで、単行本はどこらへんまで話が収録されているんでしょうか?
10090:02/10/19 02:02 ID:???
最終話

ウルフと天草の闘いが始まる。
その闘いの最中、宙に浮いている試合会場の最後列から足を滑らせて
地面に落下しそうになっている子供をウルフは察知。
天草との闘いを放り出し、子供を助けるために最後列に走り出す。

試合を捨ててまで、一人の子供の命を救おうとする感動的なウルフの姿を見て、
天草にかけられたマインドコントロールが緩む。
その間に他の選手によりマインドコントロールの発生装置が破壊され、
全員の洗脳が解ける。

自分の計画が失敗に終わったUHHの総帥は、
観客も含めたウルフ達参加選手を始末しようと、
富士山を噴火。更にロボットの兵士達を出撃させる。
観客を守るために、ロボット兵士と戦うウルフ達。
何故か選手達は、全員空を飛び始め、腕から光線を発射しロボット兵士を破壊。
富士山の噴火もバリアーを張って会場を防御。
「す、すごい・・・」
「怒りが、ウルフ達のパワーを引き上げたんだ!」との解説を入れる村雨。

101愛蔵版名無しさん:02/10/23 08:37 ID:Z+kdBLQR
90さん、説明ありがとー。
ウルフはそこまでぶっ飛んだ話だったんだ…。
確実に読んでいたはずなのに忘れてたよ、とほほ。
一番覚えているのはリンクの冒険を対戦に使ってたとこかなー(笑
って、それで対戦は無理しすぎやー。と、幼心に突っ込んだもんだ。
102愛蔵版名無しさん:02/10/31 00:39 ID:???
もりけん先生Pushあげ
103やすゆき:02/10/31 19:14 ID:yxkXh8Gm
「無茶の猫丸」のゲームブックはポプラ社から。10冊以上あったような気がする。多分ズッコケ三人組と同じサイズ。「キョンシー大王」なんつーのと対決すんのがあったのが気になる。
104愛蔵版名無しさん:02/11/02 16:17 ID:KEr5VArq
単行本集め、2ヶ月でなんとか10突破。
105愛蔵版名無しさん:02/11/12 20:06 ID:9GdEDWvW
同じく単行本集め、半年で25冊くらい。
新・鬼ヶ島の下巻が手に入らない…難しいなぁ。
106愛蔵版名無しさん:02/11/16 17:44 ID:+kEL+gtp
コミックの後半ってあまり多く出版されてないよな
107愛蔵版名無しさん:02/11/17 07:37 ID:RxvpfPaY
やっぱり乱丸スレの方が盛り上がってるなあ。それにしてもあのショックだった休刊からもう14年経ったのか…。遠くなったもんだよ
108愛蔵版名無しさん:02/11/21 08:00 ID:rPmDTo+8
しかし、わんコミって本誌掲載作品が結構単行本には
収録されてないんだよねぇー、単行本は必勝テクニックとかが多かったし。
今にして思うと…勿体無いよなぁ…。
このスレでも話題が出たメタファイトの漫画とかさー。
単行本ならまだ古本屋でも(極まれながらも)可能性あるけどさ。
本誌探すのは今となっては激しく不可能に近いんだよねぇ…はぁ。
109愛蔵版名無しさん:02/11/30 21:15 ID:F8REF3QN
もーそろそろ保全age
110愛蔵版名無しさん:02/12/12 21:14 ID:440c3Jkr
それにしても、何で最後の頃はいきなりド根性ガエルが連載されたのかねぇ
111愛蔵版名無しさん:02/12/13 21:23 ID:sjOr+uf8
わんぱっくのギャグマンガには
「だいじょうぶだあ」のギャグが多く出てくる(特にキョンちゃんとか)。
112愛蔵版名無しさん:02/12/14 04:17 ID:g4BDdDn+
ど根性はアニメ化の計画があったけど廃刊で中止に。
113愛蔵版名無しさん:02/12/25 17:27 ID:W1cBMRJn
乱丸先生のその後って、どうなったのでしょうか?
114愛蔵版名無しさん:03/01/14 02:09 ID:???
age
115山崎渉:03/01/23 14:52 ID:???
(^^)
116愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:40 ID:hDaoQx7C
あげ
117愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:59 ID:???
ネットではじめて検索したのは「わんぱっくコミックス」だった也。
118山崎渉:03/01/28 18:26 ID:???
(^^)
119愛蔵版名無しさん:03/02/04 01:15 ID:pizgEwm8
拾いAGE
120愛蔵版名無しさん:03/02/14 01:56 ID:gm+dMvTB
あのころは、いつか必ず復活すると信じてた・・・
121愛蔵版名無しさん:03/02/17 18:53 ID:irAO0v5T
ファミコンブーム自体がマターリと下火になっていったからか…
122愛蔵版名無しさん:03/02/25 17:11 ID:WHbLTyN1
1本のソフトを数ヶ月ずっとプレイするっていう時代でなくなったことに、
ついていけなくなったのかもね
123愛蔵版名無しさん:03/02/25 22:00 ID:6swC3iVa
アタイこそが 123げとー
124愛蔵版名無しさん:03/02/26 18:04 ID:BPCRcRmx
だいいちリンクの冒険(攻略)に3巻も費やすってのは…。
125愛蔵版名無しさん:03/03/06 05:03 ID:difkW6EA
漫画として楽しめる上に攻略までできるとは、なんてお得なんだ!
と幼心に思ったよ。
リンクの冒険(攻略)は、1巻と2,3巻で作者が違ったのを不思議に思った。
126愛蔵版名無しさん:03/03/10 06:32 ID:Dd9bPDMb
しごと大介倒れたんだよな〜。わんぱっくコミックで何本も描いた上、
小学館でもマリオのまんが描いてその上……。
127愛蔵版名無しさん:03/03/20 22:23 ID:???
あげ
128愛蔵版名無しさん:03/04/01 23:56 ID:7T2eK0cD
エイプリルフール
129愛蔵版名無しさん:03/04/10 21:52 ID:MQTUc7md
四月馬鹿から書き込み無しかい。
そういえばどっかのサイトに
わんぱっくコミックス単行本全リストっちゅーのが、表紙画像付きで。
130愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:19 ID:XQDeJ3XF
復刊ドット混む もりけん 投票協力お願いします
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=14164
131愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:39 ID:???
132愛蔵版名無しさん:03/04/17 22:55 ID:ydYZsHXI
あげ
133山崎渉:03/04/20 00:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
134たいちょう:03/05/01 16:06 ID:uMLbnn9g
うむ いつか必ず復活する。
135愛蔵版名無しさん:03/05/11 22:15 ID:lCZFAux9
あげ
136愛蔵版名無しさん:03/05/12 18:50 ID:aQY230G6
もりけん先生の「ストライク陽」が好きで、全話切り取ってある。
主人公の名前が南野陽光(みなみのようこ)だったところに時代を感じる。
137愛蔵版名無しさん:03/05/21 15:06 ID:???
レトロゲー関係のページをぐぐってたら、たまたま見つけた
たまだとしみつ先生のページ。

ttp://www.infosnow.ne.jp/~ponshon/
138愛蔵版名無しさん:03/05/27 20:54 ID:ljyipB7F
コロコロやボンボンに比べて知名度が低いのが悲しいところ
139山崎渉:03/05/28 10:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
140愛蔵版名無しさん:03/05/31 00:49 ID:???
乱丸「リンクの冒険」の次にみなづき由宇の漫画が好きだった。
「ディープダンジョン」「エスパードリーム」
141愛蔵版名無しさん:03/06/01 14:00 ID:wP8t6A9c
みなづきのディープダンジョンの別タイトルでの単行本買ったよー。
今改めて読んでみると、自分の記憶にあったのとだいぶ違ってたり。

エスパードリーム覚えてないや、攻略だっけ?普通にストーリーだっけ?
142愛蔵版名無しさん:03/06/10 19:49 ID:Lre9v3WT
そろそろ保全age
143愛蔵版名無しさん:03/06/13 21:12 ID:???
スレ違いかも知れないが、先日こんなことがあった。
数日前、警備の仕事をしていたときの話だ。

俺は客用エレベーターの前で立哨していたのだが、
そのエレベーターから客だったかスタッフだったか一人の男性が降りてきた。
年齢は見たところ20代後半。スーツを着た、エリート風のナイスガイだ。

その男性が、俺の横を通り過ぎる際に財布を落とした。
辺り床一面に散乱する何枚ものカード。俺はそれらを拾うのを手伝ってやろうと手を伸ばしかけた。
が。

俺の体が一瞬固まった。一枚のカードが目に飛び込んできたからだ。トレカだろうか。
それには美少女キャラが描かれていた。

俺はためらった。
拾うのを手伝ってやるべきか、あるいは見て見ぬフリをして、そっとしておくべきか。
この男は、どちらを望んでいるのだろうか。
とにかく、やばい物を見てしまった。

俺は後者を選んだ。
ハッと別の何かに気づいたフリをして、よそ見をする俺。
気のせいだろうか。一人でカードを拾い集める彼がたいそう慌てふためいているように見えたのは。

あの時の俺の判断は、真に道徳的で正しかったと今でも信じている。
彼もきっと、この俺に最大級の感謝の念を抱いているに違いない。
もちろん、礼には及ばないが。
144愛蔵版名無しさん:03/06/14 00:09 ID:???
ヴァリスが読みたいな。
145愛蔵版名無しさん:03/06/23 20:52 ID:J2Gf09e6
保全age

ブキミくんだっけなんだっけ?ホラー系漫画…
タイトル忘れたけどなんか好きだったなぁ
あの辺も単行本になってないんだよねぇ、読みたいなぁ。
146愛蔵版名無しさん:03/07/09 01:52 ID:27QGNzqZ
>124
その三巻かけた単行本でつい先日、リンクの冒険をクリアしますた。
神殿のマップが超使えたヨ。
147愛蔵版名無しさん:03/07/13 23:23 ID:???
こばやし将さんは元気じゃろうか?
デッドゾーンのイメージがつよかったが…
148愛蔵版名無しさん:03/07/14 21:10 ID:g2gOA+lS
なんかまたファンサイトの掲示板が徐々に持ち直してきているようだ。うれしや
149暇人:03/07/14 22:19 ID:???

                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|       まじでか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
     /

150山崎 渉:03/07/15 15:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151愛蔵版名無しさん:03/07/22 19:20 ID:RkiivA3J
漏れ、幼少の頃メトロイドの攻略漫画で
最後の敵の倒し方推測したよ、確か。
(実際に明確な倒し方が描かれてたわけじゃないのだけどね)
152愛蔵版名無しさん:03/07/25 10:36 ID:liwshDf9
ワークハウスって今なにやってるの?昔は剄文社の大百科の編集とかしてたけど。
153愛蔵版名無しさん:03/07/26 10:13 ID:i6ULAwxa
>150
                     |
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |  
     |        | (# ´Д`)|   |                  ∵  ____    ∧_∧
     |        |⌒    て)   人                ・  ∴|____|   ( :  ' ` )
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:・ |\     \ と/⌒⌒⌒/
     |        | )  )  |   ∨                   ∵\ | ̄ ̄ ̄ ̄| /    /
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                  ・  : ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒⌒⌒~
154愛蔵版名無しさん:03/07/30 16:54 ID:KD6jSw/d
そういえばわんぱっくコミックのリップル本とかストライク陽本とか出してた
頑丈イルカって同人サークルどうなったの?コミケじゃさっぱり見かけなく
なったけど……。
155山崎 渉:03/08/02 00:48 ID:???
(^^)
156愛蔵版名無しさん:03/08/08 03:11 ID:0eICZEO5
ファミ魂ウルフ、リンクの冒険、スーパーマリオ2が楽しみだった頃が、
今にして思うと、自分のわんぱっくの最盛期だった。
157愛蔵版名無しさん:03/08/08 06:09 ID:V6BKrk15
剄文社のゲーム4コマとか大百科ではけっこうわんぱっく作家がお目にかかれる
ね。ワークハウスが編集やってたからだけど。しごと大介・すずお泰樹・寺川
枝里子・大野克彦・ぜんきよし・リッキー谷内……。
156
というかそれ代表作……。
158愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:39 ID:WpE7zaZm
保全age
159山崎 渉:03/08/15 10:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160愛蔵版名無しさん:03/08/19 04:51 ID:3fT/tTw5
マドゥーラの翼の3話目あたりで、ルシアがジョイライマー(だっけ?)を誘惑するのにエロさを感じた
161愛蔵版名無しさん:03/08/28 06:41 ID:WW8eA63n
保守
162愛蔵版名無しさん:03/09/04 21:19 ID:kLKwUD5Y
ちょくちょくと復刊リクエストに票は入ってるのに
なんら進展なしなのかなぁ…。<ゼルダ・リンク復刊
163162:03/09/04 21:21 ID:kLKwUD5Y
すれ違いすまーん。
個人的にわんぱっくじゃ夢を旅する少年だったかの話が好きだったわー。
タイトル忘れちゃったんだけど、どなたか覚えてる方いませんでしょうか…。
シリーズ読みきり?みたいな感じで2・3作くらい載ってた記憶が…。
164愛蔵版名無しさん:03/09/10 19:32 ID:6KlhhTqV
保守。
165愛蔵版名無しさん:03/09/18 03:12 ID:MApmwb6n
またまた保守
166愛蔵版名無しさん:03/09/24 02:43 ID:???
おおっこんなスレがあるとは。
みなづき由宇先生の大ファンでした。
みなづき先生の新鬼ヶ島を読んでからは
太郎・姫子が完全にデフォルトネームですw
あーまた新鬼ヶ島やりたくなってきたー
167愛蔵版名無しさん:03/09/25 04:26 ID:???
>>162
どうせなら全部まとめて復刻版できないのだろうか・・

まんだらけも中途半端な在庫だしさ・・
168愛蔵版名無しさん:03/10/01 16:55 ID:y0SxtlYf
保守
169愛蔵版名無しさん:03/10/08 18:13 ID:Ps490rXg
また保守
170愛蔵版名無しさん:03/10/12 21:24 ID:Z2mCEtx9
そして保守
171愛蔵版名無しさん:03/10/16 16:55 ID:xcH+V7uf
いつまでも保守
172愛蔵版名無しさん:03/10/21 03:05 ID:wvj6Jsm3
延々と保守
173愛蔵版名無しさん:03/10/25 07:29 ID:5hQjkGnc
書き込みが1ヶ月間ない保守
174愛蔵版名無しさん:03/10/30 19:27 ID:DTh1xDMo
なんとなく保守
175愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:29 ID:???
残してえなら自分でネタを提供しる
語れないスレは只の糞スレだ
176愛蔵版名無しさん:03/10/31 20:02 ID:???
復刊の、リップルアイランドが盛り上がらないな・・・。
欲しがってる人は多いはずなのに・・・。
177愛蔵版名無しさん:03/10/31 21:45 ID:???
>>176
知ってる方が珍しい・・・・・原作は復刻したが
178愛蔵版名無しさん:03/11/01 17:16 ID:???
>177
そうなんだ・・・。
オクだとやたらと高値がつくんだよな・・・あれ。
179177:03/11/01 19:07 ID:???
因みに俺はもりけんの単行本(やや並下)、近所古本屋のワゴンセールで発掘・・・・・・・五十円(注文カード付)
180愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:54 ID:???
>163
遅レスだが、それは多分わんぱっく増加?
でやって夢幻戦士?イムだと思う。
たまだとしみつ先生大好きだったんだよな。

わんぱっくは雑誌もコミクスもほぼコンプしてたけど
引越しの際に捨てられてしまったよ…。悔しい。
いまやコミクスを10冊弱残すのみだ。

ところでイリオモテヤマネコと普通の猫のアイノコの漫画あったよね?
181愛蔵版名無しさん:03/11/09 13:57 ID:lSNNfAGO
確かたまだとしみつってジャンプでデビューしたんだっけ…?84年頃に
182愛蔵版名無しさん:03/11/25 22:53 ID:kiSn5v/z
183愛蔵版名無しさん:03/12/09 23:38 ID:+jFYopy1
保全age
みなづき由宇は好きだたー。
でもマドゥーラの翼のゲームブックは難しかった気がするー。
184177:03/12/12 22:28 ID:???
今日のNステ、ファミコン生産中止特集がやっているが・・・
冒頭で「命」鉢巻してる子供がいた・・・・・
185愛蔵版名無しさん:03/12/13 01:02 ID:???
懐かしい!
命鉢巻持ってたYO!
黄門様メモ帳とかさぁ…
186愛蔵版名無しさん:03/12/13 14:38 ID:9JqS6QJ1
184を見てなんだか幸せになった
187愛蔵版名無しさん:04/01/02 09:58 ID:aPj6QtKk
廃刊15周年age
188愛蔵版名無しさん:04/01/14 03:33 ID:hoZ72VCt
徳間書店でなかったら、今も現役だったのだろうか
189愛蔵版名無しさん:04/01/14 18:37 ID:+7LkyfeD
前社長はいくつもの雑誌を潰して、現社長は児童ものには興味がない徳間書店。
190愛蔵版名無しさん
>>188
TIMができるまで残っていたら、今も何らかの形で残っていた可能性は僅かながら高そう。