しあわせのかたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:33
伝説の漫画、桜玉吉氏のしあわせのかたちを語ろう!

「パルテナの鏡」ネタは、最高にうけた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:36
ん?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:38
これって何巻まであるの?
3巻までは持ってるけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:39
子供心にべるのにもえたね
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:20
>>3
5巻
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:48
ミジンコピンピンage
7名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 00:07
5巻うちわネタばっか
でもお金海戦ワラタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:43
俺は単行本で言うと4巻以降(日記マンガになってから)
のほうが好きだな。
そねみのブラックな感じがなんとも言えない(幽玄はやりすぎ)。
ところで、5巻についてたシングルCDの内容を
知っている方はいらっしゃいますか?
玉吉の歌声がショボくていいよ
10 :02/01/21 12:33
連載後期に出てきた亀さんってシャーマンキングの作者らしいですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:13
>>8
なぜか当時秋田書店の編集部だったO村のコーラスも聞けるでよ。
作詞は玉吉。作曲は餅月あんこ嬢。
演奏は筋肉少女隊のリズム隊3人。
オリジナル版、カラオケ版、マリオペイント版(w の3曲収録。

なぜかこのCDのついたデラックス版は最近、ヤフーオークションで高騰中〜。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:30
ウッドボールの唄
作詞:桜玉吉
作曲:餅月あんこ
演奏:筋肉少女帯

うねる木目で あのコも開眼
おやじも開眼 真夏の開眼
虹色電波で おチャクラ全開
最初の一発 ドまんなか

輝く木目で あのコもニッコリ
おやじもニッコリ JR日暮里
肌色電波で 島田も揺れる
ビンゴだ福引き 一等賞

ウッ(ド)ボー(ル)
ウッボー
ウボウボウッボー (×2)

Summer Wood Ball 夏木マリ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:36
アスキー辞めたウッド尊師は今何してるの?
何か、新雑誌立ち上げてた気がしたけど。
14ウッド孫氏:02/01/21 13:41
>>8
>>11
間奏があって、今はなき筋少の橘高がギターソロを弾いてる。
何か気合が入ってて、すごいトコがミソね。

そっかー、ヤフオクで高額なのか〜。持ってるけど…。
でも5巻自体は例の病気が始まったのか、内容的には1〜4巻よりは
ダウン。ネタに行き詰まってたのか最後の方は投稿に頼ってる部分も
あったし、最終話は何か中途半端。『そねみ』は確かに良いが…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:04
ラブラブルート21の続きが気になる
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:58
2冊持ってるから1冊売ろう(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:19
あんこもコーラスで酸化している。いや、ダブルボーカルというべきか。。。
漏れはマリオカートとサイバー対決ネタに激しく笑ったのを懐かしくおもひだしたヨ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:43
今でも、玉吉が機械の体を手に入れて、
ハミ通本誌に戻って来るのを期待してるんだが…
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:58
ラストは日記漫画に。
あれはあれで面白かったよ。
20個人的に:02/01/22 15:58
防衛漫玉はアリだが、幽玄漫玉はちょっと…っつー感じだな。
あまりにも身内ネタに固執しすぎてる感じがして。

しあわせはコミックス4巻の辺りが一番好きだな。
ファイナルファイトの4コマとか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 23:27
思えば「しあわせのかたち」で
餅月あんこの顔を初めて見た
22愛蔵版名無しさん:02/01/24 01:05
玉吉はそねみからが本領発揮だね。
23愛蔵版名無しさん:02/01/24 01:10
カッパ巻きは3ヘクス
24愛蔵版名無しさん:02/01/24 02:04
暗黒舞踏って実在したんだね。テレビで見て衝撃を受けた。
25愛蔵版名無しさん:02/01/24 22:25
「ゆうめいロールプレイング」ネタ面白かった。
是非「サンサーラナーガ」ネタも描いて欲しかった。
ゲームのマニュアルに4コマあるけど。
26愛蔵版名無しさん:02/01/25 00:57
俺も日記漫画になってからの方が面白く感じた。
そねみは笑いがとまらなかったし。
27愛蔵版名無しさん :02/01/25 02:33
サイバーって今どうしてるん?
28愛蔵版名無しさん:02/01/25 03:19
まだ週アスのデザイナーなのでわ?
29愛蔵版名無しさん:02/01/25 05:41
ウッドボールの唄、調子に乗って着メロ作った。
今、漏れの携帯の着信音になってる。
3和音だけど。
30愛蔵版名無しさん :02/01/25 09:23
サイバー佐藤との熾烈ないやがらせ合戦好きだった。
31愛蔵版名無しさん :02/01/26 13:59
30>>
誕生日プレゼントにシンバルの話ワラタ
32愛蔵版名無しさん:02/01/26 14:08
先生、このようなゲスな絵はうちの雑誌に載せられません。
33愛蔵版名無しさん:02/01/26 14:14
と、言いたいところだが
34愛蔵版名無しさん:02/01/26 14:21
高校生の頃玉吉ファンになって、「おやじの惑星」を愛読していた
俺の妹は25歳の今も男と付き合った事が無い。兄として心配だ・・・
35愛蔵版名無しさん:02/01/26 21:20
>34
ワラタ
36愛蔵版名無しさん:02/01/27 22:06
玉吉とあんこと遭遇話
ドラネコとしあわせのかたちであまりにギャップがあるのが笑える
37愛蔵版名無しさん:02/01/27 22:12
ファミ通のアレ(仮)とのリンクも面白かったな。
38愛蔵版名無しさん:02/01/28 00:37
竹熊さんって玉さんとどーいうふうに知り合ったのだろうか・・・
知っている人いますか?
39愛蔵版名無しさん:02/01/28 08:44
たぶん予備校・多摩美関係。
40愛蔵版名無しさん:02/01/28 11:45
からむ!
まつる!
体力がない!
船長逆上!
ゲロ!
船上は戦場 もうメチャクチャ

41愛蔵版名無しさん:02/01/28 11:48
>38
そのあたりのことは「桜玉吉のかたち」に詳しい。
美大予備校在学中、玉吉の絵を見た竹熊氏が声をかけてきた。
ちなみにその第一声「おたくさあ、デッサンなかなかやるじゃん」
絵に描いたようなオタクっぷりですな。
42愛蔵版名無しさん:02/01/28 13:57
竹熊「初めて宅八郎見たときさあ、俺のコスプレかと思ったもん」
43愛蔵版名無しさん:02/01/28 22:00
>>39,>>41,>>42 さんくす
「桜玉吉のかたち」買おうかな・・・
44愛蔵版名無しさん
ファミ通のアレ(仮)の玉吉のリアルなお面がイイ
とくにたばこの煙が。