★ みどりのマキバオー ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タクシーのおっちゃん
モンモンスレでたてたいっていってたやつがいたからたてたぞ。
今、マキバオーはスカパーのアニマ糞でしかやってねーみてーだな。
ま、TV編はカットされてる部分ばっかでつまんねーがな。

   じゃこのへんで「アディオス」
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:46
あみーご!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:56
チュー兵衛が生きてたのが敗因>アニメ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:46
アマゴワクチンが好きだったなあ。

あと、最終回も燃えた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:48
(マキバオーなりきりスレ)

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1010686790/

こっちも結構好き
6倉庫ログ:02/01/12 22:16
馬並なのねん (27)
http://piza.2ch.net/comic/kako/958/958847581.html
みどりのマキバオー (1)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964146523.html
マキバオー (41)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/973/973185312.html
いまさらながらマキバオー (4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/973/973231645.html
みどりのマキバオー (326)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976543819.html
みどりのマキバオー 第2部が始まれば… (32)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/981/981087175.html
『重臣 猪狩虎次郎』は、いいよ『マキバオー2』やれよ  (18)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983037346.html
マキバオーのペニスだけど質問ある? (6)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983815027.html
みどりのマキバオー (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986233003.html
みどりのマキバオーを語れ (3)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988212780.html
みどりのマキバオー (38)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989383929.html
▲▼▼マキバオーで感動した人の数→ (54)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1003/10033/1003315845.html
マキバオーはスポ魂だ (4)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1005/10050/1005036910.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:55
うまなみなのね〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:05
今読んでます!
名作だねえ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:10
アニメで朝日杯のカスケードの2の足の場面はドラゴンボールのかめはめ波以上に
目にちかちかきた。一体どれ程すごい走りなんだろうか・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:29
「一度に2つのダービーを取るなんて聞いたことねぇよ。
最初で最後のことだ・・・誰にも超えられねぇ。大記録だよ」
最高。
つの丸のネームは時々個人的に物凄くツボにはまることがあるけど、
これもその一つ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:01
史上最強の駄馬になったれぇー!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:21
三冠最後の一冠"菊"は絶対に欲しいアマゾン!!
三強の名のもとに"菊"は絶対に譲れないワクチン!!

何気に描写が相当カッコいいんだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:35
この頃のつの丸は光ってた。ヤツはギャグだけではない事を認識させられた。
いや、猪狩やモンモンモンも面白いけどさぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:56
ベアナックルあげ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:38
最終回でブリッツが勝つところが好きだなあ。
あそこでマキバオーが勝ってたら全然いい最終回じゃなかった。
個人的には最高の最終回の一つ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:53
最終回はベアナックルに勝って欲しかったな。
放浪の旅により勝つ競馬ができるようになった奴は最強!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:10
>12
 同意。
 実況の熱さでこの漫画にかなうものは少ないと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:39
はぁ?何言ってんの?
本当に最終回見た?
最後の敵はエルサレムだったんだよ。
んでマキバオーは心臓を潰してまで勝利する。
ブリッツは出てきたけど、結局最後まで戦わず終い。
つうか本当に最後まで見てたの?
挫折組みが知ったかぶりしないように(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:42
やっぱつの丸はすげーよ。「絵が汚い」とか言う奴もおるそうじゃが、たいがい
そういう奴がきれいだと感じてる絵なんて目がキラキラしまくってる少女漫画チック
な絵なんだろう。俺はその手の絵が苦手なんでつの丸氏の絵は個性的でイイと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:02
単行本で一話追加されたよね。
18は雑誌掲載版最終回を言っているのかと思われる。
マキバオーの弟がブリッツだったっけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:07
>>18
厨房はやだね
単行本も見ないで批判をしてるし
見ててかわいそうだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:12
18さんは単行本で、本当の最終回を読んで下さい。
自分は何でジャンプにかなり貢献しただろうマキバオーを最終回まで
連載させなかったんだと、編集部を小1(以下略)
2318:02/01/13 20:43
>>20
>>22
ああ、そうなん?
ジャンプの掲載で毎週見てたから知らなかった。
情報どうも、今度見てみるよ。

>>21
ボケ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:58
消防の頃、これ読んで、騎手に、なりたかったけど、
でかくなったから、やめた。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:00
そんな訳でマキバオーの実況の人は
世界一うまい実況とここに証する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:01
175〜180の大型騎手って海外じゃ当たりまえだよ
で、リーディングジョッキーってでかい奴に多い
武豊も172だしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:02
>25
キャプ翼のアナウンサーよりもか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:29
>24
今は工房か?
今は何になりたい?

>27
もっとうまいのいないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:47
>28
肉肉マン
「ゲーッ!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:55
おらベアナックルに命を捧げてもいい。
    猫魂  
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:57
>29
肉肉マンってなに?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:05
>31
ブタそっくりの男が強くなって王様になるまでの話
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:07
数少ない泣いた漫画がマキバオーな自分って一体…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:08
>30
誰だよ、この悪趣味。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:11
>33
『神様はサウスポー』とか見てください
死ぬほど感動しますよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:14
マキバオーの名シーンをキャプして検証したいんですけど
アップローダーなら肖像権大丈夫ですよね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:19
おれマンガでこのマンガでしか泣いたことがない
チュウべえが一番かっこいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:21
>37パゲドー
俺的にネズミキャラはミッキーマウスよりチュウ兵衛大親分の方が上
39 :02/01/13 22:28
有馬記念で泣いたYO!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:30
みんな一緒に親分に祈ろう。
いっそこのスレを親分スレにしよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:32
>40  200までいったら考えよう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:38
>41
いかねーよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:57
マキバオーのスレって短いよな。
どうにか長くしよう。
テーマ<チュウべエは童貞だったか?>
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:57
オヤビンを殺したのは失敗だったと思ってたケド
アニメみてやっぱ死んだ方が良かったと思った
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:59
>43
ネズミは成長が早いからなあ
たれに会った時既に子供がいたと思われ
だって森の大ボスやん
それにどうみても子供やないし
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:02
女の一人も口説けないのに、
親分を名乗るわけにはいかない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:03
>43
次の御題
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:07
<ベアナックルの夜の過ごし方>
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:12
>48
たれぞうといっしょにのみにいって
ヤクザになぐられて
次のレースを欠場
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:12
>>48
あれだ、とりあえず、AV借りてくるだろ
獣姦もの、一本と雌馬が載ってる乗馬ビデオ
そして抜いた後に、一眠り、11時頃起きて2ちゃんねる。

ってそれ俺やないかい!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:15
世界戦ではワクチン活躍しなかったね・・・
ベアは特別としても、なんでニトロがあんなに目立つワケ?
プンプン!
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:15
>50最高
それが真の2ちゃんねらーの生活
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:17
>50
君の考えをもっと聞きたい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:20
>51
打ち切りだったからね。
ワクチンの第2戦の苦戦は決勝戦の複線だったと思われ。
ニトロニクスが序盤ベアが中盤、んでワクチンが後半活躍するんじゃないかな?
だからつの丸加筆で不遇なワクチンにワザワザエピソードを作ったと思われ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:44
作者、こち亀より続けたいって言ってなかった?
マキバコはレースに出れるのか?

18は馬鹿だがな
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:54
序盤のライバルを後半でも上手く使ってるんだよな
だから『無駄なキャラ』っていうのが本当に少ない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:01
シンガポールのベアとマキバオーのやりとりに笑い、先にタクシー乗った
ハゲにむちゃくちゃムカつきました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:11
>58
「とりあえず笑っとけ」って奴でしょ?(笑
おもろかったね
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:17
ハイネルターキーとかいうかませ馬好きだった。
あとスターツーリストとモーリアローの先頭の取り合い
こんなザコキャラ同士の小競り合いも熱い演出なんだよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:48
>>60
「ペースが落ちてきてるぜ、お二人さんよ!!」

・・・この後、スレイトボウは自分の勘違いに気づくが、遅かった・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:22
連載途中にジャンプを読まなくなったので、本誌では最後どんな終わり方をしたのか知らないんだけど
知ってる人いる?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:43
>62
>>18に聞いたら一番いいとおもゆ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:46
>62

本誌では打ち切り。その後最終回は赤丸ジャンプか何かに書かれた。コミックスにものってる。

故障から立ち直ったマキバオーが弟、ブリッツを始めとする若手と走る。
ブランクに負けず、トップを走るマキバオーだが、
最後の最後でブリッツがマキバオーを抜き去り、世代交代が描かれてお終い。という感じだったと思う。
いい終わり方だった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:46
んあ?
66名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 12:40
64>>
でたしか、マキバコに子供うまれたんじゃなかったけ?
で「母親(マキバコ)があれじゃーまともに育たない」って、ミドリコがマキバコを育てているっていうラストじゃなかったけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:09
俺初めて赤マル買ったのマキバオーの完結が載ったときだったな。
単行本1回売っちゃって去年又集めようとしたら2部以降なくて揃えんの苦労した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:21
あれ最後マキバオーが勝って終わりだったら
何の感動もなく終わっちゃってたよね。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:22
マキバオーって有馬以降一度も勝ってなくない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:46
ジャンプ連載でこれだけ負ける主人公も珍しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:51
だから打ち切られたのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:02
>>70
それが最大の魅力
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:21
>>46
チュウ兵衛はアンカルジアといい感じじゃなかったか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:37
>>73
だが、どうやって子供作るんだ?ムリだろあのサイズ差じゃ。まあ、親分の恋も
かなわぬ恋だったって訳だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:00
テーマ<犬山犬子がトリック2に出演していた。なんか元モー娘の中澤祐子に似ていた。>
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:12
ブリッツよりもエルサレムよりも俺の中での最強馬はツァビデルなんだけどどうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17
>>76
ベアナックルって線もあるぞ。
ツァビデルも
「あぁ、あいつは強いぜ。」と言ってるし・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:03
>>77
なんつったって史上最強の駄馬だからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:34
ツァビデルって何であんなに強いんだろう。
野生がどうのだけじゃなくてレースについても詳しいし。
なにか作中で説明されてたっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:07
>79
でも長距離だけっつう噂もあるぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:05
>>75
今週も出てくるだろう、死体役で(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:19
>80
品種的にサラブレッドには、短距離で勝てないだろう。
あとワールドカップで、出てきた小さい馬の名前何だけ?
短距離強いやつ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:22
>82
コメートかな?
あいつ数少ない嫌いキャラ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:23
>>82
彗星コメート
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:26
やっぱブルボンみたいな成績の方がよかったかもな
駄馬なのにスパルタ調教で距離の壁にぶつかりながら勝ちつづけて菊であぼん
8682:02/01/15 00:28
>83、84
ありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:38
世界戦は消化不良だったけど、ベアだけはおもしろかったな。
やまんばみたいな髪で数珠ぶらさげて二足歩行で入場してくんの。
いいキャラだった。
88名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 00:42
このマンガでマジ泣きした俺は逝ってよしですね
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:49
>88
逝かんでよし!
世界一生きるべきだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:41
>88
俺もマジ泣きした。
チュウ兵衛が死んだ時すごかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:21
オラはこのシーンが大好き
若造いい奴なんだもんよー(泣

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020115032013.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:24
>91
ごめん俺若造の存在忘れてた。
いいやつだよな。
俺はベアの騎手が好きだ。
93江里口:02/01/15 17:52
>>92
呼んだか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:34
>>93
おぉ!江里口さん!!
江里口さんじゃなきゃベアは扱えないっすよね〜。
カッコいいっす。
ところで江里口さん独身ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:24
な…なんじゃあ!!?
ど…どないなっとんねん、お前のレスは!?
どこにそんなネタが残っとんのや!?
ホンマわけのわからんやっちゃ! お前って奴は!!
なんでこんな大掲示板で…
これだけのスレを相手に互角にageられるんや!!
とても信じられん……
最低のスレやったマキバオースレが……

ファンでさえも誰も夢にも思わんかったはずや
皆お前をただのアホスレとしか見とらんかったからな
オレかて そや…
お前にレスするのはホンマしんどいと思っとった
90レスいったのかてまぐれと思っとった

でも どうやらお前に対する評価は代わりそうやで!
とてつもないネタを秘めたスレや! お前は!!
だがレスしててしんどいのは変わらん!
オレにとっては最悪や!!
荒らせへんやないか!!
めんぼく丸つぶれや!!

もう勝手にせえ!
レスしたなかったらレスせんでええ!
レスしたなったらムチャクチャ自作自演すればええがな!!
お前は駄スレなんや! アホスレなんや!!
名スレなんてタイプとちゃう!
メチャメチャにやって…

史上最強の駄スレになったれ〜〜〜〜〜!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:41
>>95
史上最強の駄スレ・・・(w
いいね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:31
ベアナックルあげ。
もはやあいつはウマではない。
98 :02/01/16 02:39
高校の時チュウ兵衛に真剣に惚れてた・・・。
あの男らしさの右に出る者はいないと思っていた。
おかげでお亡くなりになった時は欝になって
大変だった。同級生と
「ネズミと人間の子供は可能か」みたいな話題を
けっこう真面目に論じたりしてた。
高校生の時の切ない思い出age。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:41
>98
(笑)
生まれてくる子供の事を考えてやれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:14
染色体数が違うと、受精は無理ですyo。
101喜太郎:02/01/16 03:15
ネズミ男が生まれるとみた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:46
ラクダと人間の染色体数は同じだYO!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:33
何気に最後に出たエスペランサってカッコよかたYO
最後だけの噛ませ犬にするのはもったいない
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:39
ブリッツは果たしてあのあと海外遠征したのだろうか?
海外遠征していたとしたらどれだけ勝っていたのだろうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:44
ブリッツはオペラオーをモデルにしてるのだろうか
でも時期的にオペラオーがブリッツを真似たとしか思えない
そんな事が出来るのか?
106名無しさん:02/01/16 21:45
15頭立ての有馬記念で(ベアナックルは出走登録していない)
ゼッケン16番(手書きで書いた)をつけて出走しようとして
係員に押さえ込まれているベアナックルにはわらた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:48
キンタマブラブラー
あれって菊花賞で股間強打して腫れてるって事でしょ?
そっち考えただけで悪寒と脂汗出て笑うどころじゃ無かったっす。
10898:02/01/16 22:16
>>99
その通りですね(泣笑)あの頃は(も)バカでした。
でもそれだけ憧れていたということで許してやって下さい。
日本ダービー後はしばらく放心状態というか、ささいな事で
すぐ泣いたりしてました。妙な青春の一コマ。
とにかくあのネズミはわたしの人生最高のネズミです・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:24
シリアスな場面とかで
ベアの登場が何気に好きだった。
ダービー終わった後の「次はわしの番だ」とか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:59
>108
そうだぜチュウベエ最高!
ミッキーマウスなんか潰しちまえ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:21
皐月、ダービー、菊、有馬
このあたりのレースはどれもいいなあ。
一番人気があるレースってどれだろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 07:48
>>111
俺的に菊
後味いいじゃん
皐月とダービーは親分がらみ
有馬はカスケード
でくらーくさせられる
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:34
アニメ版でタイトル変えないでほしかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:12
ベアは神様。
115 :02/01/17 18:21
>>111
やっぱダービーっしょ
多分あれ、最終回のつもりで描いたんじゃないかな?
116ノーム:02/01/17 18:24
1巻がかなりウケタ。
キンタマクサオとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:53
第一話の序盤に出てきた「Wチケット」って言葉のWの位置に、
既にちゃんと「ウンチング」ってルビが振ってあったのを見て笑ったのが
俺のこの漫画の笑い初め。
「細けぇ!(w」って感じで大ウケした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:32
1巻に出てくる馬達、ことあるごとに「あーちんちんかいー」連発してて
中にはホントにちんこかいてる奴までいてウケた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:06
他の馬は話出来るのに
なんでミドリコだけ人と会話できないんだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:25
んあ〜 がんばるのね〜ん
   Λ_Λ
   |  |
|' ' |
(●● )
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:08
変にリアルなところが好きだった
主人公だからって無条件に勝利できない
距離の壁やローテーションやレースのあやで負けてしまうシビアな展開が好きだった
アニメもジャンプアニメの中では好きだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:28
>>121
なんせ馬漫画の主役馬が青葉賞で負けてるもんな
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:18
でもベアナックルが出て来るとレースの必然性みたいのがいっきに無くなってしまう気がした
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:27
>>120
顔が・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:08
>>123
あの体形に必殺技まで持ってるマキバオーの方が
まだ普通に競馬してるよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:33
   Λ_Λ
   |  |
|' ' |
(●● )

127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:13
>>126
まだズレてるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:45
  Λ_Λ
 |  |
 |' ' |
(●● )
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:46
  Λ_Λ
 |  |
 |' ' |
(●● )
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:47
  Λ_Λ
 |  |
 |'  ' |
(●● )
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:53
ふくらんできたのかよ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:50
  Λ_Λ
 |  |
 |'   ' |
(●● )

133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:51
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(●● )



134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:56
なにものなのかよ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:23
>>128-134
自作自演ごくろーさま。でもつまらないよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:05
マキバオーキャラの上手なAAってないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:45
>135
信じてくれ!
>>128-131
は確かに自作自演だ。
しかし>>132-134は違う!
ただ128-131書いた時は絶対笑って貰えると思ってたんだ!
それも認める
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:11
山中馬之助って結構いいキャラだなあ、と思う。
ワクチン「いつまでたってもピーター2の弟、だな」
山中  「気にすることはないさ。皆そういう因縁話が好きなだけだ」
こういうやり取りに、主役以外の騎手と馬のつながりみたいなのが見えてよい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:16
ワクチンの復活レースで吠えてたね
カッコイイ>鹿
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:50
>>138
熱い男だよなぁー
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:35
>>137
ゴメン >>132-133は漏れだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:13
競馬初めて馬名はカタカナ9文字と知ったとき、
「ピーターII」のことをふと思い出した。
やっぱ「ピーターツー」?
137>>141
ありがとう!
正直な君!
君の勇気に感謝するぞ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:14
>>142
ピーターエエ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:48
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(●● )





146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:44
>>145
作り直せ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 06:13
ピーターセカンドン
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 07:59
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(● ●)

せめて鼻をこうすべき・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:12
もうAAはやめよーぜ。ろくなのがない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:39
>144
 縦書きにされたら終わりじゃないか(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:56
  Λ_Λ
 | ゛ |
 |'    ' |
(● ●)

152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:36
ベア最高
熊?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:31
ベアナックルもえ〜〜〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:51
ジャンプはDBや北斗みたいな殺しあい系と
キャプ翼みたいなスポーツ系のマンガがありますけど
マキバオーは主人公が負けても ある程度は許される
スポーツ系だったからこそ こんなに いい話になった気がしますね
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:25
モンモンモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>マキバオー>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>かおすカンブリヤ
157愛蔵版名無しさん:02/01/23 19:26
>>156
モンモンスレはこっちだぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010782482/l50
158愛蔵版名無しさん:02/01/23 19:47
>156
「おしーりふーりふーり、もんももんももんも・・・」
つう漫画でしょ?
159愛蔵版名無しさん:02/01/24 17:08
>>158

死   刑   !
160愛蔵版名無しさん:02/01/25 19:46
age
161愛蔵版名無しさん:02/01/25 19:47
人間で一番人気のあるキャラは誰だろう。
オレは山中馬之助が好き
162愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:01
わかぞうさん
163愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:03
サエグサ好き
164マキバオー:02/01/25 20:35
         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/

165愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:36
前のとはすごい違いだな・・・
166愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:39
>164
すげえーーー
感動した・・・
167愛蔵版名無しさん:02/01/25 20:44
AAって写真とか自分が描いた絵とかの画像ファイルを変換出来るもんなの?
一つ一つ作っていくみたいな、地道な作業じゃないよね?
168164:02/01/25 21:13
ごめん ただのコピペだから
わかんない
169 :02/01/26 10:49
「みどりのマキバオー」は面白いねのスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1009469446/
170愛蔵版名無しさん:02/01/26 17:28
まさか競馬板とは……
171名無し@お馬で人生アウト:02/01/26 19:49
競馬板から・・・きた。
ここは懐かし漫画板だったのか・・・。

ウンコなみの遅レスですが、>>12
実況はとにかくいいね。
あまりの良さに、有馬の実況を暗記した。

カラオケで歌ってみた。
172愛蔵版名無しさん:02/01/26 19:57
>>161
菊花賞だけしゃべりまくってる正木騎手に一票。
173愛蔵版名無しさん:02/01/27 19:29

         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i んあー。ageっていくのねー。
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/

174あげ:02/01/27 20:00
あげ 
175愛蔵版名無しさん:02/01/27 20:05
         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !          ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        / ̄必 ̄● ̄勝 ̄ | <うんわ〜!!!前が見えないのね〜!!!
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |<カスケードに置いてかれるのね〜!!!!
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/

たしかこんな感じだったはず・・・
176愛蔵版名無しさん:02/01/27 20:06
         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !          ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        /必 ̄● ̄勝 ̄  | <うんわ〜!!!前が見えないのね〜!!!
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |<カスケードに置いてかれるのね〜!!!!
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
177愛蔵版名無しさん:02/01/27 20:42
>172
 正木何か喋ったっけ?
178愛蔵版名無しさん:02/01/27 21:15
で、たれ蔵って何気にかなり良血だけどどうスか?
179愛蔵版名無しさん:02/01/27 21:56
ベストバウトは3歳ステークス
カスケードの馬鹿みたいな強さのみ露呈したのがイイ!
180172:02/01/27 22:23
>>177
「ようし・・・いくぞアマゾン!10馬身だ!!」
「10馬身差キープで・・・・・・3コーナーへ突っ込むぞ!!」
「2周目の向こう正面から後続馬は上がってくるはず・・・ここを踏ん張って10馬身差
 キープするんだ!」
「3コーナーの下り坂で他馬はペースを上げられん・・・さっきのベアの二の舞になっち
 まうからな・・・」
「最後の直線で10馬身差をつければ・・・」
「ダービーの府中より短い淀の直線・・・他馬はもう追いつけん!」
「地方在籍馬のクラシック制覇だ!!」

・・・それから数秒後・・・

「よしっ!いけるぞアマゾン!!」「申し分ない展開になった!!」
「十分だぞ!!」「これだけありゃあ十分だ!!」

・・・それから数秒後・・・

マキバオーにビビルアマゾンに対して・・・
「落ち着けアマゾン!!」「あせるな!!」
「来たといってもまだはるか後ろだ!!」
「10馬身は差をつけている!ワクチンは更に後ろなんだぞ!!」
「言っただろ!10馬身で十分だって・・・」「3コーナーまで10馬身あれば
勝てるんだ!!」
「そうだ落ち着くんだアマゾン」「もうそこだ・・・」
「もうすぐ第3コーナーの・・・・・・」「下り坂だ!!」
「4コーナーでふくらまない様に坂はゆっくりでいい」
「そして内ラチギリギリの最短距離を走って末脚も残しておくのさ」
「後ろの馬だってここでスピードは出せないはず」
「1週目のベアになってしまうからな・・・」
「もしここでとばせば4コーナーで外に膨らみ距離を損してしまう」
「かといってこの差のまま直線に入ってもゴールまで差は詰められまい」
「つまりどちらにしてもオレ達の有利は変わらないんだ!」
「間違いなくオレ達の勝利なんだアマゾン!!」

181172:02/01/27 22:28
最後。マキバオー急接近でまたビビるアマゾンに対して・・・

「恐れるな!何も怖くない!!奴は大きく外を回って脚を使い果たす!!」
「オレ達は内々を通って最短距離だ!!」
「絶対に有利なんだ!!」

・・・以上。ったくしゃべり過ぎだろっ。いくらなんでも。でも私はこんな
勘違いな正木騎手が大好きです。
   
182愛蔵版名無しさん:02/01/27 23:01
アマゾン好きだったなぁ。
結局いいとこで一度も勝ってないんだけどさぁ。
名脇役とは彼の事を言うんだろうね。
183愛蔵版名無しさん:02/01/28 17:05
>>182
地方戦全勝馬は伊達じゃねぇ!からな
184(・V・):02/01/28 17:10
でも正木がそんな事行ってたわりにはワクチンに負けたよね
185愛蔵版名無しさん:02/01/28 22:07
>>184
そこできちんと負けてくれるのがアマゾンのいいところ。
・・・・ということにしとこうよ。
186サトミアマゾン:02/01/29 19:47
>>184
なに・・・そのうち借りは返してやるさ
187愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:50
俺は普通に服部半蔵が好きだけどな
『マキバオーだってみどり牧場の王様だからな』
ああいう事シラッと言う所が好き
ダービーでチュウ兵衛に見舞いに来る所とか
最後に勘助に贈り物したりする所とか
何気に接点持ってて目立たないのが好きサー
軽いシャクレもな
188愛蔵版名無しさん:02/01/29 19:53
国立ねずみ病院
189愛蔵版名無しさん:02/01/29 20:24
俺は消防の頃に何故か1巻だけ買っていた。
たまに定期的にその1巻だけを読んだりしていたから
続きが気になって仕方がなかった。
マキバオーにはまったのは一昨年(厨一のとき)
友達とBOOKOFFへ逝ったとき。
そのときたまたま見たマキバオー2巻でマキバオーにどっぷりはまり全巻購入。
やっぱマキバオーは名作ですね。
買ってヨカタヨ
190愛蔵版名無しさん:02/01/29 20:31
チュウ兵衛死んだ時の勘助の取り乱しように貰い泣きした。
「なんだよ、ちょっと待ってくれよ、こんなのおかしいよ・・・」
191愛蔵版名無しさん:02/01/29 21:18
「親分が死んじゃったー」と友人に泣きついたら
「あのおっさんが死んだのか?」と言われた。
昌虎と間違えたらしい
192愛蔵版名無しさん:02/01/29 21:21
なんかね
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976543819.html
↑↑
ここ、懐かしいよね。
まだ20世紀なんだけど
一人だけ熱く語って『あしたのジョー』とかと関連付けたりなんかして
浮いてる奴がいるなあ、と思ってみてたら
どうやらそれ俺らしいんだよな〜
若かったなあ・・・
193愛蔵版名無しさん:02/01/29 21:47
>191
どっちかっつうと昌虎に死んで欲しかった。
ねずみ殺しちゃいかん!
194愛蔵版名無しさん:02/01/29 22:05
うちのハムスター、尊敬する御方にあやかって
『チュウ兵衛大親分』と名前をつけた
少しは逞しく育つと思いきや
回し車回しながら前足巻きこまれて、回転しながらコケるし
エサかじりながらウトウトしてるし
メスをつれてくると交尾の事しか考えないし・・・
どうすりゃそんなに正反対の性格になれるんだ?
195愛蔵版名無しさん:02/01/29 22:27
>187
 本当は服部正人だけど良いせりふだったからいい……
196チャーチル:02/01/30 14:39
>195
ありぎゃと
197195:02/01/30 16:20
政人だった・・・
198愛蔵版名無しさん:02/01/30 16:25
つの丸の最高傑作。
199愛蔵版名無しさん:02/01/30 18:02
200接近
200196:02/01/30 18:28
>197
ああ、単行本見て気付いて突っ込もうと思って来たら
自分で訂正してるし
ずるい〜(笑
201愛蔵版名無しさん:02/01/30 21:06
>>40-42
 というわけで今からこのスレは親分のスレになりました。
202愛蔵版名無しさん:02/01/30 21:35
>>192のスレは最強。
あの夜(2000年12月12日)あのスレにリアルタイムで参加できた俺は幸せもんだ。
203愛蔵版名無しさん:02/01/31 20:20
きんたまくさお⇒最強
204愛蔵版名無しさん:02/01/31 20:26
スレイトボウ⇒最強
205愛蔵版名無しさん:02/01/31 22:08
親分最叫
206愛蔵版名無しさん:02/01/31 23:55
逃げる! 逃げる!
毛利の矢と星の案内人を引き連れて三冠相続人が逃げる!
これ最強
207愛蔵版名無しさん:02/02/01 01:47
ひげにげる
ひげにげる
にげひげる
にげひげる
208愛蔵版名無しさん:02/02/01 16:02
ヒゲドラゴン ヒゲユウユウ ヒゲスラムと
看板馬が次々に引退しちゃって、もうどうにもならなかったらしいよ

ジャンプの末路を正しく予言したせりふだった。
209愛蔵版名無しさん:02/02/01 19:37
>>208
まったくだ!
210愛蔵版名無しさん:02/02/01 20:17
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(●● )





211愛蔵版名無しさん:02/02/02 04:46
供養するぞ!
212愛蔵版名無しさん:02/02/02 18:14
>>211
「食べて供養するのがヒゲ牧場の信念」だったか?
213愛蔵版名無しさん:02/02/02 19:54
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(●● )
んあ〜 食べられてたまるか〜!!


214愛蔵版名無しさん:02/02/03 11:36
215愛蔵版名無しさん:02/02/04 19:30

         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i んあー。ageっていくのねー。
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
216愛蔵版名無しさん:02/02/05 19:08
  Λ_Λ
 |  |
 |'    ' |
(●● )
ageなのねん
217愛蔵版名無しさん:02/02/06 19:01
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン | はよ喰えや
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                  ワショーイ    i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 鬱鬱鬱鬱  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  鬱鬱鬱鬱  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

218愛蔵版名無しさん:02/02/08 11:38
ネタ切れ?
219愛蔵版名無しさん:02/02/08 17:49
>>218
だな。アニマックスでもマキバオー土曜だけになっちまうし・・・
220愛蔵版名無しさん:02/02/08 19:54
誰かネタふって〜!!!
221愛蔵版名無しさん:02/02/08 20:08
>>105
遅レスになるが
マキバオー=テンポイント
カスケード=トウショウボーイ
ワクチン =グリーングラス
ブリッツ =マルゼンスキー(つーかオペラオーそのころデビューしてねー)
ベアナックル=カブトシロー、エリモジョージあたり
サトミアマゾン=アマゾンオペラ
あたりだと思うがどうよ。作者TTG世代とか好きそうだし。
222愛蔵版名無しさん:02/02/09 00:09
>221
とうじビワハヤヒデ。ウイニングチケット。ナリタタイシン。の三強時代まっさかり。
てっきりそっちと思って見てたが違うのか?
ビワの弟は当時最強場と謳われてたし
ってことはブリッツってやっぱそういう事では?
223愛蔵版名無しさん:02/02/09 17:02
age
224221:02/02/09 18:41
それは俺も考えたんだが・・・
ブリッツ=ナリタブライアンは良いとして
ビワ・チケット・タイシンとマキバオー・カスケード・ワクチンがどうにもイメージとして合わないのよ。

93年クラシック組3強は同じぐらいの強さで今度はどの馬が勝つんだ?
と言う展開。

76年クラシック組3強は最強馬トウショウボーイをめぐり、
他の2頭が打倒ボーイを果たせるか?
と言う展開

マキバオーの展開に近いのは76年クラシック組3強だと思う。
225愛蔵版名無しさん:02/02/10 00:02
カスケードってルドルフとばかり・・・サイボーグだし
勿論その年の展開とかは無視で
226愛蔵版名無しさん:02/02/10 01:06
>225
サイボーグはブルボンでしょう
227愛蔵版名無しさん:02/02/10 01:14
ルドルフの時は同世代が弱すぎたから3強とは言われなかったと思う
228愛蔵版名無しさん:02/02/10 11:41

         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i んあー。モンモンスレをかわすのねー
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
229愛蔵版名無しさん:02/02/11 12:33
うんこたれ男
230愛蔵版名無しさん:02/02/11 21:09
モーリアローも結構泣ける話だったが、声が山田雅人だったから半減
231愛蔵版名無しさん:02/02/12 14:05
♪ネタ切れなのねー
232愛蔵版名無しさん:02/02/12 16:07
──────────────ネタ part1──────────────

───Q1. あなたの好きなキャラクターは何?─────────────


───────────────────A1. マキバオー(例え)────
233愛蔵版名無しさん:02/02/12 21:49
ツァビデルだね。
2部とかでもなんとかしてレースに出て欲しかった。
ブリッツもまぁまぁ。
性格とかは嫌いだけどあの存在感には激しくテンション上がった
234愛蔵版名無しさん:02/02/13 13:55
俺ウンチングチケット。
235愛蔵版名無しさん:02/02/13 14:06
>>232 ゴロゴロマキマキ!
236愛蔵版名無しさん:02/02/13 14:11
名台詞といえば、やはりこれでしょう。

「わしと一緒に鵡川へ帰ろう・・・」

「んん・・ん・・終わりたくない・・こんなんで終わりたくないのね・・」
「絶対に絶対に戻ってみせるのね・・何年かかっても何年かかっても・・・」

237愛蔵版名無しさん:02/02/13 18:21
第2部は全体的に評価低いけど、
ワクチンとトゥーカッターのコンビは何気によかったなあ。
ワクチンに対して勝つための走りを語るトゥーカッター。
かつてのライバルピーターUの弟を、自分の後継者として育てようとするみたいで
238愛蔵版名無しさん:02/02/14 19:58
>>237
あれにゃ惚れた。
239愛蔵版名無しさん:02/02/15 16:39
でも実際にあんな事出来る訳ない。
馬が馬を押すなんておかしい。
というかワールドカップ編って最終レース(日本陣営にとって)以外は
全部ヘンテコな展開でしょ
無理矢理木にぶつけたり泳いだり、ラチの上走ったりしてたもんな・・・
競馬ファンってわけじゃないけど、架空のレース作るんなら
もっとリアリティー追求して欲しい
馬が喋る世界だから尚更、そういう設定基盤(つうの?)が崩れたら
読者置いて行かれるもんな
240愛蔵版名無しさん:02/02/16 17:55
>>239
「でも実際にあんな事出来る訳ない。」←マキバオー批判でよくでるお決まりのフレーズ

空気をよんで下さい。一気にしらけるから良く考えな。
241愛蔵版名無しさん:02/02/16 21:40
でも限度って物があらーな。さすがにあれは引いたぞ。
242愛蔵版名無しさん:02/02/16 23:44
第2部が打ち切られた原因だろうなあ。
泳いでるし……
読み比べても第1部の方が面白いし。
243 :02/02/16 23:49
馬が犬と間違えないというところから始めるのですか?

ま、延命処置やアニメ化は失敗するジンクスがモロ出たな
アニメのオリジナルは更にクソだったけど
244愛蔵版名無しさん:02/02/18 20:00
アニメはカットしてる部分が多すぎ。青葉賞をカットしたらなぜベアが強いかわからんよ
245愛蔵版名無しさん:02/02/18 20:34
当時アニメしか見てなかったおれには、ベアの強さがわからなかったよ。
246愛蔵版名無しさん:02/02/19 14:47
>>240>>243
馬が喋るとかマキバオーが犬みたいってのはいいんスよ
ただマキバオーは走って勝てばいいという漫画では無いと思ってるから
二部のあそこまでのムチャクチャぶりは一気に冷めますよ。

木に当たりして『レース』でなく『バトル』化する必要があったのかと
アポーはなんでそれで不利を受けないのかと
マキバオーの滑りやすい蹄という設定があってなぜラチの上を走れるのかと
これらはそれまでの設定を全部否定してますからね。

それに、有馬まで存在するレースして、ある程度現実とリンクしてるのも
面白い所の一つだったしたワケじゃないスか。
ワールドカップは架空のレースとしてマキバオーの次ステップとして
定められたわけだけど、それはいいとして、レース内容がに現実味が無さすぎ。

最もカスケードが抜けた穴を埋めようとしてるのか、他のキャラを
更に立てようとしている為に、奇を衒う方面に走らざるを得なかったのだと思いますが、
その為にレースの駆け引きを全く無くして、楽しめないっすよ。
247愛蔵版名無しさん:02/02/19 16:07
大体同意だなあ。
第1部も、現実離れしてることは確かだけど
まだ「なんかリアルで迫力ある」と思わせる力を持ってた。

まあ、1部と同じことをやるわけには行かなかったんだろうけど。
路線変更で失敗した一例。
248愛蔵版名無しさん:02/02/19 20:53
>>246
路線変更させたのはジャンプの編集部の責任だろ。個人的にはアニメも漫画の方も
消化不良の感が否めないっす。
249246:02/02/19 21:31
誰の責任追及もしとりやせんが・・・
誰の責任かってのは知らんす。
250愛蔵版名無しさん:02/02/19 21:44
夜話では2部は失敗だと言ってたな
251愛蔵版名無しさん:02/02/19 22:47
マキバオーの蹄が滑りやすいのは濡れた地面に触れる面積が広いからでラチの上では関係ないと思う
どちらにせよメチャクチャだが
252愛蔵版名無しさん:02/02/20 05:09
>>251
だから蹄に摩擦が少ないって事でしょ?
ラチは重馬場の芝以上に滑りやすいと思うが・・・
253愛蔵版名無しさん:02/02/20 07:35
まあ、ラチの上を走って萎えるのは「滑り易いから」とかの理由でもないだろうけど(w
254愛蔵版名無しさん:02/02/20 09:05
というか天皇賞春→(高松宮)(安田)→宝塚
のローテで盛り上がらないわけ無いと思うが。

・天皇賞
ワクチン、プレミアと決着。
古強者で8歳にしてG2トライアル勝った
渋いステイヤーとか出てきたりしてワクワク。
・短距離GI路線
ニトロ、アロー、アンカルジアとの決着。
アローがマキバオー対策に秘密特訓したりして。
マルガイの期待も出来てワクワク
コメートなんか(いらんけど)このあたりで出てきていいのではないかと。
・宝塚記念
なんつったって目玉はクラシック2冠を含む4巻(NHK、3歳S)
を制覇しているブリッツとの最初の決戦。アマゾンも帰ってくるぞ。
ブリッツ側がヤネに勘助を指名。
揺れ動く勘助にマキバオー愕然、初めて深まる2人の溝。
つーよーなドラマが見れてワクワク

ワールドカップじゃなくてこっち路線でも俺は見てるぞ
これだと20巻ペースだと思うが
255愛蔵版名無しさん:02/02/20 21:11
>>254
そうそう。そういう感じで有馬後は展開して欲しかった。ま、最後が泣ける
のはつの丸漫画ならではだが、やっぱり第2部はちょっとなぁ・・・
256愛蔵版名無しさん:02/02/21 10:37
国内路線で描かなかったのはマキバオーが負けられないからじゃないかな。
カスケードからアレだけのものを引き継いでおいて、次のレースでいきなり負けたりすると話にならないし。
でも負けないマキバオーなんて見たくないし。
で、カスケードが勝てなかった相手との戦いが必要になった。
そうすると国外へ……
しかしそれまでのライバルたちが消えるのも嫌だからチーム戦に。
でもあんなトンデモレースをやる必要はなかったと思うけど。
257愛蔵版名無しさん:02/02/21 21:25
けっきょく代表馬でのリレーも見られず→ドバイWC
258愛蔵版名無しさん:02/02/21 22:05
マキバオー・・・懐かしい。
アニメは見てないがコミックスで読んだ。

ニトロニクスだ!滝川だぁ〜!!

のところで鳥肌立ったの覚えてる。
259愛蔵版名無しさん:02/02/22 11:20
チームの中にアンカルジアがいた時点でちょっとな・・・と思った
カスケードがいなくなって短距離枠がなかったし紅一点ってのはわかるけど・・・
260 :02/02/22 15:03
春の天皇賞あたりでマキバオーに怪我してもらってさ
その間にブリッツが皐月・ダービー
そして宝塚でワクチン達を倒して・・・
秋の天皇賞でマキバオー復活するけどブリッツに負けて
有馬でマキバオーがブリッツ倒して怪我で引退っていう脳内妄想してた時代が懐かしいよ。
261愛蔵版名無しさん:02/02/22 16:08
アンカルジアはちゅうべぇ親分を語る上でなくてはならず、親分がいない分、彼女がいないと駄目なのねん・・・まぁもちろんレースに出るのは謎だけど・・・。
262愛蔵版名無しさん:02/02/22 20:57
アンカルジアってそんなに強いのかなぁ?スーパースナッヅのが強力だと個人的には
思うのだが・・・
263イギ−:02/02/22 21:22
当時の俺にとっては、いつもジャンプのドンケツのほうにあるのに
なかなか終わらないしぶとい漫画だった。
連載当初から読んでたけど一向におもしろくなる気配がなくて見るんをやめた。
暇で暇でしょうがないときにたまに流し読みするくらいだった。
だから、漫画夜話で取りあげられると知ったときは「なんで!?」と思った。
264愛蔵版名無しさん:02/02/22 22:16
スーパースナッズに出て欲しかったなあ。
あいつとプレミアは結局何のために出てきたのか分からないままだったし。

しかしそれを言い出すとヴィーナスも出てきて欲しかったし
スレイトボウとかの脇役も妙に味があるし。
スターツーリストもミヨシタイガーも……
なんで脇役の名前が頭にこびりついてはなれないんだろう?
265愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:11
今の日程で続きやったらこんな感じかなと妄想してみた。

川崎記念   優勝サトミアマゾン(独壇場)
フェブラリーS 優勝ニトロニクス(ダート適性を示す)
高松宮記念 ???
皐月賞     優勝ブリッツ(圧勝)
天皇賞(春)   優勝アマゴワクチン(マキバオー、ニクスに完勝)
東京優駿    優勝ブリッツ(圧勝パート2)
安田記念    優勝ドラゴ(古豪健在、アンカルジア2着、アロー粘るも3着) 
帝王賞     優勝アマゴワクチン(アマゾンとの約束を果たすため大井へ、アマゾン2着)
宝塚記念    優勝マキバオー(ニクス、スーパースナッヅにせり勝つ)
スプリンターズステークス ???
マイルCS南部杯 優勝ニトロニクス(アマゾンここでも2着)
菊花賞        優勝ブリッツ(圧勝パート3。2chにアンチが増える)
天皇賞(秋)     優勝アマゴワクチン(まぎれの多い東京2000、ワクチンの乱ペース2着ベアで大荒れ)
JBCスプリント ???
JBCクラシック   優勝サトミアマゾン(鬼の居ぬまに完勝)
マイルCS       優勝アンカルジア(万券演出)
エリザベス女王杯  優勝スーパースナッズ(牝馬同士なら敵無し)
ジャパンカップD  優勝サトミアマゾン(念願の中央G1勝利、2着ワクチン、3着ニトロ)
ジャパンカップ    優勝マキバオー(エルサレム越え果たす)
有馬記念       優勝マキバオー(ブリッツワクチンの罠にはまり不覚の3着、ワクチン2着)
東京大賞典     優勝サトミアマゾン(完勝)
翌年はブリッツがオペラオー状態。

妄想垂れ流しスマン。sageとく
266愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:18
ところでラブリイブラリイ=ホクトベガで宜しいんでしょうか?

>>265
すげ。

本当はマキバコにもっと頑張ってほしかったんだ。
兄にマキバオー、双子の弟にブリッツだろ?
なのに勲章が秋華賞だけとは・・・・。

エアグルーヴ並にはやってほしかったんだけどなあ。
267265:02/02/22 23:21
ラブリイラブリイはライブリマウント+ホクトベガ÷2ってとこじゃないでしょうか?
268愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:49
マキバコVSブリッツでダービーなんて夢描いておりました。
だって競馬マンガで牝馬って全然活躍しねーんだもん(つД`)ウェーン

優駿の門で、ボムクレイジーの妹ラブゼット(父ハイセイコー)が
出てきたときはそりゃあ期待したもんだったけど、
結局能力試験だけで出番終わり(涙)
あと風のシルフィード描いてた人の新作マルスってやつで、
パンドラって牝馬が出てきたけどこれもどうも・・・・。打ち切り喰らったし。

やっぱ牡馬じゃないと面白くないのかなあ。
エアグルーヴ、ヒシアマゾン、ホクトベガ、ノースフライト、男馬を蹴散らしてターフを沸かせた
名牝はたくさんいたのに・・・・・。

269愛蔵版名無しさん:02/02/22 23:56
>265
マキバオーは凱旋門行こうぜ
270愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:00
>>265
有馬のワクチン2着がいいね
271愛蔵版名無しさん:02/02/23 00:50
>>256
>国内路線で描かなかったのはマキバオーが負けられないからじゃないかな。
>カスケードからアレだけのものを引き継いでおいて、次のレースでいきなり負けたりすると話にならないし。
うーんそうだね
確かに天皇賞春とかの国内路線に進むと
有馬でマキバオーに託したカスケードの立場が無い。
だから他のライバル残してマキバオーは世界のレースに参戦させりゃ良かったのかもね
ワクチンとかベアとかスポット参戦させても充分だと思うし。
272愛蔵版名無しさん:02/02/23 20:59
>>265
アマゾンがなかなか勝てない・・・。
273愛蔵版名無しさん:02/02/23 21:08
>>265
結構面白そう。
アマゾンにブリッツが負けるってのも(・∀・)イイ!!
274265:02/02/24 00:14
>>272
アマゾンは川崎記念・JCダート・東京大賞典のGT三勝させたので十分かと思ったのだけど
川崎の栄光。
   ↓
帝王賞でワクチン、南部杯でニトロに屈する。
   ↓
所詮地方のお山の大将なのか?
   ↓
地方馬の総大将アマゾン・帝王賞馬ワクチン・ダートマイルGT連覇ニトロの頂上決戦JCD
   ↓
その二頭をJCダートで撃破。地方馬による中央GT、国際レース勝利。

とかなり優遇してみましたつもりなんだけど。
ワクチンも優遇、というより3強(2強)の一角なんだから
マキバオーの終生のライバルになってもらわんといかんと思う。
なんとなく漫画の有馬以降が不遇なような気がして。
275愛蔵版名無しさん:02/02/24 13:40
面白い展開だ
276愛蔵版名無しさん:02/02/25 21:11
中団12番手からage
277プレミア命:02/02/26 20:49
天皇賞春
ワクチンとマキバオーの激しい戦い、ワクチンが抜け出し勝ったと思った瞬間
内をスルスルとプレミアが突いて勝利

宝塚
ベアとワクチンの先行争い激化、超ハイペース
残り100メートルで2頭を抜いてマキバオーがはなに立つが、残り20メートルで
最後方にいたプレミアが強襲して勝利

天皇賞秋
マキバオーは凱旋門賞、ワクチンは怪我
ニトロ、ドラゴ、プレミアの3頭の勝負で首差プレミア勝利

JC、有馬回避でプレミア年度代表馬(゚д゚)ウマー
278愛蔵版名無しさん:02/02/26 21:03
カスケードマキバオーに託した言葉を撤回
279愛蔵版名無しさん:02/02/26 21:06
しかし考えれば考えるほど第1部は上手くまとまって終わったよな。過不足無しって感じ。
280愛蔵版名無しさん:02/02/26 21:54
いえてる。
281愛蔵版名無しさん:02/02/27 06:52
つの丸センセーはワールドカップと平行して、または、その後に国内に
話を戻す予定だったのでは?
マキバコ対ブリッツの伏線も張られてるし。
WCに参戦予定だったブリッツが出てくる間もなく、打ち切られては
仕方がないが・・・
282愛蔵版名無しさん:02/02/27 15:16
しかしねえ
一部は病気や怪我や死によって盛り上げた感がある。
G1でまともに強さを競い合ったのって
3歳Sと菊花だけだもんな(マキバオー抜きではNHKマイルもだが)

チュウ兵衛はともかくカスケードは病気にさす必要無かったんじゃないかと思うのだが。
なんかワクチン菊花奪取やマキバオーのその後の飛躍の為に邪魔だから海外に行かされて
病気にされたような気がする。

俺はワクチンマンセーなんだが、カスケードの3冠奪取の為になら菊花をカスケードにさらわれても
良かったとさえ思ってる。

その後舞台を世界に移すのなら尚更だ。
有馬も奪ったカスケードが4歳時点で最強として海外へ行き、
カスケードが欧州方面、マキバオー、ベアがドバイ方面か北米(単身ワールドカップでもいい)
で日本をワクチンとアマゾン、プレミア、そしてマキバコ、ブリッツががっちり盛り上げると
んで夫々の戦場で結果を出し成長しきった所で5歳の有馬で頂上決戦となって欲しかった。

『打倒カスケード!』というテーマから脱却してストーリーを進めたい。
しかしマキバオーが普通に勝ってしまってはカスケードの魅力は半減してしまう。
そうだ病気にさせればいいんだ!

とつの丸先生思ったんじゃないかな?
283265:02/02/28 15:50
俺もワクチン好きだ。
有馬の直線でカスケードへの挑戦権が与えられたのがマキバオーだけだったのが残念だった。
そこはマキバオーとワクチンとだろ!と小1時間問い詰めたい。
さらにカスケードの影を抜くのもマキバオーだけでなくワクチンの役目でもあるだろう、
3強のレース前の言葉はなんだったんだ、とさらに小1時間・・・
ほんとあの有馬以降のワクチンの扱いは悪かったな。
284愛蔵版名無しさん:02/02/28 18:31
ワクチンは唯一勝てそうな菊花をカスケードにさらわれてこそ
打倒カスケードへのモチベーションが高まりそうだよな
馬主は尼子だし、騎手は山中鹿之助だし
戦国時代の彼らのように七転び八起きの人生でよかったと思う
あっさり菊花という栄光を与えた事で、ワクチンの存在に意味が無くなったのかも
285愛蔵版名無しさん:02/02/28 20:17
まあ、最終戦ということもあって、有馬は珍しく『マキバオーのためのレース』だったね。
286愛蔵版名無しさん:02/03/01 00:50
>>265みたいに国内で続けて欲しかった




まぁ、勝つのはプレミアだけどネ
287愛蔵版名無しさん:02/03/01 02:00
>286
君はなぜそこまでプレミアを・・・
288愛蔵版名無しさん:02/03/01 17:48
プレミアはいらない
289愛蔵版名無しさん:02/03/02 17:59
個人的には2部でアンカルジアの変わりにプレミアを入れて欲しかった
マキバオーでさえ良い血統入ってて才能が詰まってた訳だし
努力だけで成り上がった馬ってプレミアぐらいでしょ
2部で更に誰よりも努力して強くなってたら日本チームが盛り上がってたと思う
290愛蔵版名無しさん:02/03/03 11:46
290
291愛蔵版名無しさん:02/03/04 20:22
保全age
292愛蔵版名無しさん:02/03/07 02:37
つうかワールドカップには牡馬牝馬で分ける必要があったと思われる
293愛蔵版名無しさん:02/03/07 15:06
ワールドカップは第4戦まではちゃめちゃなのに第5戦だけいたって普通。
だったらワールドカップなんぞやらずにマキバオーとエルサレムは凱旋門賞
で対決すりゃー良かった。
294愛蔵版名無しさん:02/03/11 04:58
>293
いえるし。
まあ16巻初頭頃から打ち切り決まった感じで
ストーリーを終わらせようとしていたみたいだから
そうなっちゃったのかもね
ワールドカップ決勝戦は各国全6頭によるリレー対決になるって
話してたくらいだから、続いていたらもっとむちゃくちゃになってた筈。
地雷とかあって、各コースにスナイパーが潜んでいて・・・とか・・・
295愛蔵版名無しさん :02/03/11 07:11
うまなみなのねぇ〜
296愛蔵版名無しさん:02/03/11 07:25
>>297
お前の人生は、もう終わってるよ。
297愛蔵版名無しさん:02/03/11 11:30
>>296
よくわかったな。
298愛蔵版名無しさん:02/03/11 13:41

  __        __        __
  |プレミア|ΛΛ |プレミア|ΛΛ  |プレミア|ΛΛ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 最強馬は全員一致でプレミア!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                        \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          最強馬認定委員会                   |
  |                                        |
\|                                         |
299愛蔵版名無しさん:02/03/11 13:49
>>298
雑草好きなのは自分の経歴と被るから?
僕もエリートではないのでマキバオーやカスケードなどの超両血を
なぎ倒すプレミアを見たかったかもしんない。
でも現実逃避になりそうなので怖い
300hipopotams:02/03/11 14:36
パンチ
301愛蔵版名無しさん:02/03/11 14:54
週間151馬 春休みと共にプレミアヲタ登場か!?
302265:02/03/11 15:56
>>299
マイナー血統が良血馬を倒す展開なら
アマゴワクチン、ベアナックル、サトミアマゾンがいいなぁ。
だってそれぞれ父が
ホラスキー(ホリスキ−)、カツラデエース(カツラギエース)、グランドオペラ(これは推測)だもん
グランドオペラは最近マイナーでは無くなってきたけど。
特にワクチン、ベアはマイナー兼○父で応援したくなる。
303愛蔵版名無しさん:02/03/11 16:01
NHKの漫画夜話で特集やってたね。
明日のジョーと似てるとか。
304愛蔵版名無しさん:02/03/11 23:36
>>303
それは夜話以前から知られてた事だし
このスレでも既出だよ
みんなするどいね
305愛蔵版名無しさん:02/03/12 11:58
ふっふっふ・・・何言ってんだよ。最強の上がり馬はプレミアじゃなくて
トゥーカッターだろーが。

>>302
アマゾンはミルジョージ産駒だと6巻にもろに書いてあるぞ。
306愛蔵版名無しさん:02/03/13 22:22
カッターage
307愛蔵版名無しさん:02/03/15 15:17

         /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i んあー。ageっていくのねー。
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
308愛蔵版名無しさん:02/03/21 01:32
age
309_:02/03/23 22:31 ID:e.5H.1.A
保全
310たれ蔵ハケーン:02/03/24 11:13 ID:Jau/XIbU
       ∧__∧
     /        \
     |  ⌒  ⌒   |
     | ;∂  ∂   |
 シコ / ● ●  ∧∧
    |/□ ̄ ̄□(; ゚Д゚)たれ蔵ハァハァ
 シコ ヽ____|∪∪|
      (  ) ゚  ゚|  ⊂llll
       \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
        /  /    /  /
         /  /    (___)
      (___)
311愛蔵版名無しさん:02/03/26 16:47 ID:ZVwQ62uU
最近やっと14〜16巻を手に入れた。
このスレでの評判の通り、いい最終回だった…。

ところで「ちっこい馬同盟」コメートの顔が
チュウ兵衛親分そっくりなのが面白かった。
アンカルジアに信用されていない所がまたイイ。
親分とアンカルジアの初対面時、仲が悪かったのを思い出させる。
312愛蔵版名無しさん:02/03/27 15:43 ID:LwcXEbb.
プレミアオタはまだですか?
313愛蔵版名無しさん:02/03/27 20:01 ID:5IPWf54c
スターツーリストオタですが何か?
314 :02/03/27 20:59 ID:Ag6PidWM
スレイトボウだろ、やっぱり。
逃げ馬はザコでも目立つから嬉しい。
315愛蔵版名無しさん:02/03/27 23:50 ID:hCFQpVqA
>>313-314
甘いね、メジャーすぎる
俺なんかネアンデルタールオタだもの
渋いべ?
316愛蔵版名無しさん:02/03/28 01:05 ID:sMER9.Hs
クッキーモンスターに◎
317元高松宮杯:02/03/31 14:21 ID:R8Rx3Umc
                           lヽ    /l
                           ヾヽ _ γ
                              )) || ((       (/(/ハノ)   ∧_
__________________. ノ_||_ヽ、____( ,,・д) / ` _') _______
 ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄  ||   ̄|| ̄ ̄|| _( , || ヽ⊃━/ ̄  ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄||
 ,,,,      ,,,  ,   ,,,,      ,,,    ,, ,      ノ.ヘ( |5|ゝ>||   _丿,,   ,,,  ,,
  ,,    ,,      ,,         ,,,,      ,,,    ~~^ />/>  ̄\ヽ\
   ,  ∧_∧ ∧_,,   ,,   ,,      ,,,  ,,       /ノ /ノ  ,, ,,ヽ>ヽ>,,   ,,,    ,,
 ,,,    [ ;`D]/ ・ _'),,,,      ,,,  ,,,,,  ,,,,      ,,,  ,    ,,,  ,,,,      ,,,  ,,
   _( ,>ヽ>⊃━/ ̄,,,,      ,,,  ,,,,,      ,,,  ,,,,      ,,,  ,,,,,,      ,,,  ,
ノ.ヘ( |9|ゝ>||   _丿,,   ,,,  ,,,,,,      ,,,  ,,,,,      ,,,  ,,,,,      ,,,,      ,,,  ,,,
~^ />、ヽ、 ̄//ヾ\   ,,,,   ,,,  ,,,,,      ,,,  ,,,,,      ,,,  ,,,,,      ,,,  ,
,,, /ノ  ヽゝ/ノ  ヽゝ,,,,   ,,,  ,,,,,     ,,  ,,,,,      ,,, ,,  ,,,,,      ,,, ,,  ,,,,,   ,,,

        着順  枠番  馬番 人気   馬        名   騎  手 タイム/着差
          1   3   5    3   ショウナンカンプ    藤  田 1・8・4
          2   5   9    2   アドマイヤコジーン  後  藤 1・9・0 3 1/2
          3    8   16   4   スティンガー      田中勝 1・9・0  クビ
          4   7   15   9   リキアイタイカン    .武  幸 1・9・2 1 1/2
          5   6   12   1   トロットスター      蛯  名 1・9・3  クビ
318プレミア命:02/04/01 01:45 ID:GeqYGLG.
       ∧∧
      (゚д゚,,) ヤッパリミンナ プレミアガスキナンダネ…
     O旦⊂ヽ
      (_(_つ
319愛蔵版名無しさん:02/04/05 19:47 ID:1WIxSarc
江里口
320愛蔵版名無しさん:02/04/07 17:38 ID:3uhbIM1Q
ネタ切れ???
321愛蔵版名無しさん:02/04/12 20:43 ID:QjqYz1Bk
着順 /枠番 /馬番 /人気    馬        名        騎   手  タイム/着差
        1   7   15  13     アローキャリー          池  添 1・34・3
        2   3   6    7     ブルーリッジリバー        四  位 1・34・5 1 1/4
        3   2   3    1     シャイニンルビー        岡  部 1・34・5  ハナ
        4   3   5   11     カネトシディザイア        河  内 1・34・7 1 1/4
        5   8   17   9     ヘルスウォール          デムーロ 1・34・7  クビ
        6   1   1    4     スマイルトゥモロー         吉  田 1・34・8 1/2
        7   8   16   5     チャペルコンサート        熊  沢 1・35・0   1
        8   1   2   10     キョウワノコイビト         松  永 1・35・0 アタマ
        9   4   7   14     オースミバーディー       坂  井 1・35・3   2
       10   7   14  12     ツルマルグラマー          川  原 1・35・3 アタマ
       11   4   8   2      オースミコスモ             後  藤 1・35・5 1 1/2
       12   2   4   6      タムロチェリー             蛯  名 1・35・6 1/2
       13   6   12   8     サンターナズソング        柴田 善 1・35・7  クビ
       14   5   10  16     マチカネテマリウタ            幸   1・35・7  ハナ
       15   7   13  15     シェーンクライト            福  永 1・36・2   3
       16   8   18   3     サクセスビューティ        藤  田 1・36・3 1/2
       17   5   9   17     アイノブリーズ              岩  田 1・36・4 3/4
       18   6   11  18     ミスイロンデル          小牧 太 1・36・7 1 3/4
322愛蔵版名無しさん:02/04/17 20:06 ID:5JHOu7S.
age
323愛蔵版名無しさん:02/04/17 22:05 ID:W9CJUZg2
そういえばジャンプでつの丸のダビスタの
マキバオーのデータのってなかったっけ?
ひさびさにおもいだしたのでage
324愛蔵版名無しさん:02/04/18 00:55 ID:RCStv9wg
>323
あったあった
でも余裕でマイホースの方が速かったよ
GI2勝レベルの馬だからそんなに強くないよ
でも白毛の馬だからちょっと羨ましかった
325愛蔵版名無しさん:02/04/18 23:54 ID:UEZqv2Cg
アンカルジアの代わりにサトミアマゾンをW杯に出してほしかった・・・。
まあ確かにあのメンバーではキャラが弱いと言うのもあったかもしれないが。
だがアンカルジアより実力は・・・。
326愛蔵版名無しさん:02/04/20 12:51 ID:tB3k6E6o
>>325
同意。どうしても牝馬というならスーパースナッズで。
327愛蔵版名無しさん:02/04/21 13:19 ID:u9h6aFDM
アンカルジアはスナッズと違って1600m〜2400mまでをこなすんだよ?
スナッズは長距離強いかもしらんけど、アマゾンやカッターがいるのに
あえてステイヤーを来さす必要は無い
同様の理由でアマゾンやプレミアも長距離型なので必要ない。
マイラー、スプリンターの駒が不足してるのだよ。
まだアローの方が必要とされるのでは?
328愛蔵版名無しさん:02/04/21 14:35 ID:Hvt4FPaY
確かに、短距離路線の活躍馬って割愛されてるもんな
マキバオー4歳当時の年度スプリンターホースってどの馬なんやろ
329愛蔵版名無しさん:02/04/22 23:14 ID:UitKq9ns
うーん・・・短距離馬ねぇ・・・
じゃあミドリコで。
330愛蔵版名無しさん:02/04/22 23:23 ID:9Xws4lXM
ブリッツが来たら全てにおいて完璧やないか
マキバオーもアマゾンもいらん
331愛蔵版名無しさん:02/04/23 00:48 ID:zxO8vbAo
プレミア旧5歳時
天皇賞・春 1着
宝塚記念 1着
天皇賞・秋 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 2着
332愛蔵版名無しさん:02/04/23 02:07 ID:BF.87Prg
>>331
鬼の居ぬ間にって奴?
ほんまに運のいい馬だよな。。。
同世代の対抗馬が一斉に消えちゃうんだもの
ワールドカップ開催中でジャパンカップは雑魚馬ばっかりだし。
333愛蔵版名無しさん:02/04/23 02:13 ID:???
アニマックスでアニメ、再放送中。
334愛蔵版名無しさん:02/04/23 02:15 ID:???
アニメの作画レベルは最高なんだ
それは認める
335愛蔵版名無しさん:02/04/23 20:50 ID:0WqgYwg2
>>331
プレミアすげー!!!!
336愛蔵版名無しさん:02/04/23 23:46 ID:AXJGrHtw
                  \
                    .\、
                      ヽヽ
                       ゝヽ
          -=ニ ̄ ̄""`ヽ,,     ヽ:::\
            `ニヽ、:::::::::ヽ    .i!:::::::ヽ,
            `""フノ::::::::::::`i   /:::::::::::::!
        ,,,,,,,ー==--、ノ、::::::::::::::i  .,/:::::::::::::::|
         `―-、;;:::::::|l.iヽ,::::::::::`"":::::::::::::::::::ノ
          ,,,=ノ:::::::|.l i, ヽ:::::::::::::::::::::::::;;;/
   ー----ー'''"~::::::::::::::::l ト'l `-ー---、=-"
     `ー----、;;;;;::::::::::>ニ、_    !,, `ti、__,
      ---、,,,__,,,ノ::::/-、,, .`--、   ̄ ̄ ~フ`ーi--、
    ーー---=;;:::::::::/    l l-、__`--、,,,,__,,,/ ./ <~`ヽ,
    ,,,,ニ`--、,:::;::::/     .| |  `''''--、__= ...|   ̄  ヽ
     `-、; ̄:::;/      ! !       '''! |   , -''^ン
    `、ノ::::::::::/         ,,     _,-=-y、___,,_./
   lヽ、ノ:::::::/         ./`ー---'''"
   .ノ::::::::::::/          ./
  ヽ::::::::::/          .!
 、ノ:::::::::;/           |
 `、::::::::/            l
  \,,l            .|
   ..ノ             |
   /             `-、
  /                ヽ、_
 ./                   ー、,,,____
 i                        `--、,__
. |                            `ー-,,,
337愛蔵版名無しさん:02/04/24 01:56 ID:xgY.yuNw

カコイイ!
で、誰だっけ?
338愛蔵版名無しさん:02/04/25 00:06 ID:PssuJN7I
>>337
カスケード。このスレにいた。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/kao/1018805663/l50
339愛蔵版名無しさん:02/04/26 22:53 ID:yQF1m5DA
>>327
いや、スナッズはオークスに出てくるまでの過程が良くわかんないから
長距離と決め付けられないのでは?
どちらかというとビーナスハリケーンの方がアンカルジアよりも短距離向き
かもしれん。オークスではスタミナ切れ(?)秋華賞でもゴール前で失速してたし。
340愛蔵版名無しさん:02/04/27 02:33 ID:aULzGQKo
牝馬で3000mレースに出るってのは完全に長距離でしょ
341愛蔵版名無しさん:02/04/27 14:23 ID:1rE5lVAg
>>340
「同世代の牝馬にゃもう敵がいないんでねぇ・・・」とかアニメでスナッズ調教師
が言ってたな。
342愛蔵版名無しさん:02/04/28 02:56 ID:ODdptH0k
短距離馬といえば、同世代ではモーリアローがいる。
ただし、G1を勝てる器かどうかは別の話。
また、ニトロニクスもマイル適正はある。
343愛蔵版名無しさん:02/04/28 05:42 ID:U5hAD.hE
戸田調教師「スーパースナッズは私に忠実なマシーンだ」
アニメやけど
344愛蔵版名無しさん:02/04/28 05:47 ID:U5hAD.hE
しかしダービー前、
マキバオーの併せ馬を頼まれたアンカルジアなんだけど
モーリアローが来たら急に用無し扱いってアンカルジアの実力分かるよな。
結局リレー調教という形になったけど、モーリアロー如きに劣るアンカルジアは
ワールドカップに出るほどの器は無いと思われ
345愛蔵版名無しさん:02/04/29 13:15 ID:L8QDEs9A
>>343
えっ・・・?戸田?楠木調教師じゃあなかったけ?
346愛蔵版名無しさん:02/04/30 20:11 ID:UQnuZC9Q
350急接近
347愛蔵版名無しさん:02/05/04 20:02 ID:AFfWpcF2
ネタ切れですか???
348愛蔵版名無しさん:02/05/06 16:40 ID:A6ohdAoo
コチーに書こう!
349愛蔵版名無しさん:02/05/06 16:42 ID:???
問題1
モンモンモンのキャラでマキバオーにでてきているキャラを3匹あげろ
350愛蔵版名無しさん:02/05/06 20:14 ID:GUrn0RK.
>>349
モンチャック、チャラ子、くまちょん
351愛蔵版名無しさん:02/05/06 23:01 ID:Wma6AZ4s
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  あぁぁあ
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ
     \             /    
       ``'、- 、___,,,... -'"    
           |   |
            UUUU
352愛蔵版名無しさん:02/05/06 23:58 ID:???
>>350
正解!
ほかにマハノバラモンも。
353愛蔵版名無しさん:02/05/07 20:34 ID:x0CwHSH6
荒馬記念
354愛蔵版名無しさん:02/05/08 05:05 ID:xVRollHs
エスペランサの年齢がおかしいということに気付いてる人間どれだけいる?
355愛蔵版名無しさん:02/05/08 16:50 ID:Lgua5Vqo
>354
ほんまに?
最短で
マキバオー4歳の春に種付け

マキバオー5歳の春に出産、当歳

マキバオー8歳の秋にエスペランサ4歳、菊花賞奪取

だよね・・・
マキバオーって最後8歳だったような・・・
違うっけ?
356愛蔵版名無しさん:02/05/08 19:19 ID:xVRollHs
最後マキバオー7歳だよ(旧表記ね)
357愛蔵版名無しさん:02/05/08 21:22 ID:87URK2XU
ズガーン
角丸大チョンボ!
358愛蔵版名無しさん:02/05/09 22:41 ID:FqSrmS6.
>>356
ジャパンチャンピオンシップ後も世界を転戦してたようだから8歳かもしれん。
描かれてたのは7歳までだけどね。
359愛蔵版名無しさん:02/05/09 23:26 ID:ZnhZsuZI
ブリッツが6歳って言ってるから
最終回のマキバオー7歳は逃れられーん
360愛蔵版名無しさん:02/05/10 03:12 ID:DNw0dmDA
>>358
確かにその通りなんだが、マキバオーの引退が9歳だろうが10歳だろうが、
7歳時にジャパンチャンピオンシップでエスペランサと
一緒に走ったのは間違いなく描かれてるんだよなー。
361愛蔵版名無しさん:02/05/10 21:23 ID:wxnvYyeM
12巻なくして鬱
どこにも売ってねぇ
362プレミア命:02/05/11 01:41 ID:iRptQfGE
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   プレミアが        |
|    出てれば・・・    |
|___________|
     ∧∧||
  .  (,,゚д゚)||
    / つΦ
   @  /  ||
   (/(/
363 :02/05/11 10:43 ID:TUWVgYFE
ドラゴ基地ですが何か?
364愛蔵版名無しさん:02/05/11 12:00 ID:43GOsCRY
アマゴワクチンって、戦績だけ見ると「普通に強い馬」だよねえ。
最後の「キスくらいならしてやるよ!」がカッコいい。
365愛蔵版名無しさん:02/05/11 19:37 ID:fnF56CUk
>>360
確かに。この問題はマキバオーの摩訶不思議と言えそうだ・・・
366愛蔵版名無しさん:02/05/14 21:20 ID:yO3fTNDs
age
367名無しさん:02/05/15 01:44 ID:G9YZWee6
やっぱり ベアナックルと子分の猫たち
368愛蔵版名無しさん:02/05/16 19:52 ID:z4uKIseM
にゃきにゃきにー!!!
369愛蔵版名無しさん:02/05/18 20:44 ID:JZIwnjcQ
菊花賞馬エスペランサ
季節外れの種付け、秋生まれ?
ピータII骨折した年に南半球へシャトル
そこで受胎した母馬を輸入か
370愛蔵版名無しさん:02/05/19 05:53 ID:RWeCkgcc
>>369
可能性があるとしたらそれしかない。
しかし成長が半年遅れた状態で菊花賞を勝ち、
更に古馬に「今年の菊花賞馬は強い」
と言わしめる馬って。
371愛蔵版名無しさん:02/05/19 19:39 ID:rYxWFK7g
>>370
でもなんかその割に「自分はだらしねぇ」とか言ってなかったけか?
372愛蔵版名無しさん:02/05/19 22:30 ID:???
>>372
おれもそんなこと言ってたような気がする。
よく覚えてないけど。
373愛蔵版名無しさん:02/05/21 01:00 ID:???
カスケード=NSX
アマゴワクチン=GT−R
ミドリマキバオー=RX−7
ニトロニクス=ランサーエボリューション

…ってどう?
374愛蔵版名無しさん:02/05/22 19:41 ID:XT4CsLeg
>>373
じゃあエルサレムはマクラーレンF1か?
375愛蔵版名無しさん:02/05/22 19:46 ID:I7CBFZEc
>>373
マキバオーはRX7じゃないな。
RX7は切れ味、ハンドリングの車だからなぁ。
376愛蔵版名無しさん:02/05/22 20:23 ID:???
>>375
だからこそじゃん。
ロータリーというある意味規格外のエンジンもグー。
377愛蔵版名無しさん:02/05/22 22:27 ID:???
>>375
ミドリマキバオー=ストーリアX4 なんてどうよ
珍獣ぽいし
378愛蔵版名無しさん:02/05/23 01:12 ID:???
>>377
いややっぱ280psほしくない?
379愛蔵版名無しさん:02/05/23 19:07 ID:???
一部最強だったが、二部も好きだった。
これからどうなるんだろう?とワクワクしてたら、
突然終わった。
納得いかない打切りの3本指に入る。
赤丸で多少溜飲は下げたが。
380愛蔵版名無しさん:02/05/24 21:45 ID:???
俺単行本、最終巻だけ持ってない。
本屋にも古本屋にもなーい!
381愛蔵版名無しさん:02/05/25 20:12 ID:iGLIcQyQ
>>379
アニメの方もそんな感じだったな。有馬記念終了後、「アメリカのマキバオー」とか
言っててアメリカ行ったあとドバイWCかと思ったらアメリカで終了。終わり方は最悪だった。

>>380
本屋で注文するか集英社のホームページから直接頼むとか・・・方法は色々。
382愛蔵版名無しさん:02/05/25 23:10 ID:???
〜マキバオーの歴史〜

’90   12月 ヒロポン(外国産)が阪神JFを制覇
’91    4月 ミドリコが桜花賞優勝(オークス回避)
      11月 ヒロポンが秋華賞でミドリコを破る
      12月 ヒロポンが有馬記念2着そして引退
’92   12月 有馬記念で4歳のサンダーボルトが3歳最強馬マホノバラモンを破る
’93    2月 ヒロポンがカスケードを出産した直後に死ぬ
       4月 ミドリマキバオー誕生、グレーテストボギー天皇賞を制覇
      12月 朝日杯FSでスピードボール3着、グレーテストボギーがステイヤーズSを勝つ
’94       ミドリマキバオーがカスケードと初対決、ミドリコがブリッツとマキバコ(双子)を生む。ジェネシス事故死
       5月 パラサイトがダービー3着
      11月 パラサイトが菊花賞2着、パペットランドが秋華賞を勝つ
383愛蔵版名無しさん:02/05/25 23:51 ID:???
マキバオー’95
4.16 ピーター2が皐月賞を勝つ、パラサイトが天皇賞を勝つ
5.28 ピーター2がダービーを制覇して2冠達成
7.30 札幌2歳Sでニトロニクス優勝(ミドリマキバオー回避)
8.20 ピーター2函館記念で故障して引退(年内に種付け?)
9. 3 新潟2歳S(アルフレード)、小倉2歳Sスレイトボウ
9.24 函館2歳Sでミドリマキバオー初重賞制覇
10.21 デイリー杯2歳S(ビーナスハリケーン)
10.29 カスケードのデビュー
11.05 トゥーカッターが菊花賞を勝つ、同日にカスケードが出走 
11.11 ミドリマキバオー京王杯優勝
11.12 エリザベス女王杯(パペットランド)
12.03 阪神JF(ビーナスハリケーン)
12.10 カスケードが朝日杯FSの3強対決を制した
12.23 アンカルジアがフェアリーステークス優勝、ニトロニクスがラジオたんぱ杯優勝(2着レザーフェイス)
12.24 ドラゴが有馬記念を勝つ
384愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:02 ID:???
  '96
1.14 シンザン記念(ミヨシタイガー)
1.28 共同通信杯でアマゴワクチン競走中止、モーリアローが勝つ
2. 4 きさらぎ賞(1着ニトロニクス、2着ブギーマン)
2.25 アーリントン(ニトロニクス)
3. 3 弥生賞(1着モーリアロー、2着サトミアマゾン)
3.24 スプリングS(ミドリマキバオー)
4. 7 桜花賞(1着ビーナスハリケーン、2着アンカルジア)
4.14 皐月賞(1着カスケード、2着ミドリマキバオー、3着サトミアマゾン)
4.20 NZT(ニトロニクス)
5. 4 青葉賞でベアナックル逃げ切る(マキバオー2着)、同日のレースで高坂が落馬
5.11 プリンシパルSでモーリアローが3着(勝ち馬はマラダイス)
5.12 NHKマイルC(1着カスケード、2着ニトロニクス)
5.26 オークス(1着スーパースナッズ、2着アンカルジア)
6. 2 ダービーでカスケードとミドリマキバオーによる史上初の同着(3着ベアナックル、4着サトミアマゾン)
385愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:08 ID:???
7. 7 宝塚記念(1着トゥーカッター、2着ニトロニクス、ベアナックルは14着)
8.18 函館記念でアマゴワクチン復活
9.15 神戸新聞杯でアマゴワクチン重賞2勝目、オールカマーでペインキラーがトゥーカッターを破る
9.23 サトミアマゾンがセントライト記念で中央の重賞初勝利
10. 6 毎日王冠でドラゴがニトロニクスを子供扱い、京都大賞典でパラサイト優勝
10.13 京都新聞杯プレミア優勝(2着モーリアロー、ベアナックルは落馬)
10.20 秋華賞でアンカルジア優勝(2着ルルズマーブル)
10.27 天皇賞トゥーカッター優勝(2着ドラゴ、3着パラサイト)
11. 3 菊花賞でアマゴワクチンが悲願のGI初制覇(2着サトミアマゾン、3着プレミア)
11.10 エリザベス女王杯でペティコート優勝(パペットランドは着外)
11.16 ヘビーダイアリーアがアルゼンチン共和国杯で優勝(2着ミヨシタイガー)
11.24 ニトロニクスがJCでGI初勝利(フランス馬のカントナは鼻差の2着)
12. 7 鳴尾記念でプレミア優勝(2着ブロッケイド)
12. 8 朝日杯FSでブリッツ優勝
12.22 有馬記念でミドリマキバオー優勝(2着アマゴワクチン)
386愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:30 ID:???
'97
4.13 ブリッツが皐月賞制覇
4.27 プレミアが天皇賞制覇
6. 1 ブリッツがダービー制覇
(春〜夏?)ドバイWC
10.19 マキバコが秋華賞を制覇 
11. 2 ブリッツが菊花賞制覇して3冠達成
12.21 ブリッツが有馬記念制覇(アマゴワクチンは3着)
'98
マキバコが繁殖入り(初年度は不受胎?)
5. 3 アマゴワクチンが天皇賞でプレミアの連覇を阻む
7. 6 ブリッツが宝塚記念制覇
11. 1 ブリッツが天皇賞制覇(2着アマゴワクチン)
11.29 ブリッツJC制覇
12.27 ブリッツ有馬記念制覇(アマゴワクチンは5着)
387愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:34 ID:???
  '99
3.17 ミドリマキバオーが2年もの休養後にダイオライト記念で電撃復帰
4月 繁殖2年目のマキバコが種付け(受胎)
5. 2 ブリッツ天皇賞制覇
6.24 ミドリマキバオーが大井の帝王賞出走
7.11 宝塚記念でアマゴワクチンが故障発生して6着に沈む
10.11 ミドリマキバオーが南部杯出走
10.31 ブリッツが天皇賞制覇で史上初の9冠達成
11.07 ピーター2の初年度産駒エスペランサが菊花賞制覇
11.28 この年からJCが変わる(内国産出走不可?)
12.26 第1回ジャパンチャンピオンシップ開催
2000年 マキバコの産駒が誕生
2001年 皐月賞馬ケンタッキーボム行方不明
388愛蔵版名無しさん:02/05/26 00:50 ID:l13wW8xo
>>3821歳
>>3832歳
>>3843歳春
>>3853歳秋
>>3864歳〜5歳
>>3876歳〜
389 :02/05/26 14:01 ID:???
>>387
>2001年 皐月賞馬ケンタッキーボム行方不明
何これ、こんなことあったっけ?
390愛蔵版名無しさん:02/05/26 21:47 ID:???
>>383訂正
11.12 エリザベス女王杯(パペットランド)
今で言うところの秋華賞(3歳牝馬限定)で、勝ち馬はペティコートだったはず。

>>384補足
2.25 アーリントン(ニトロニクス)、2着スピードウインド
4.20 NZT(ニトロニクス)、2着ロイヤルリンカーン
391愛蔵版名無しさん:02/05/27 03:11 ID:kFEpwN/U
>>389
俺もわからん。>>387氏詳細キボン
392愛蔵版名無しさん:02/05/27 10:57 ID:AoU.YjpM
なんかあった気が・・・新聞ラン?
393愛蔵版名無しさん:02/05/27 13:25 ID:???
つの丸氏の別作品に出てた情報とかではないだろうかなどといってみる。
394愛蔵版名無しさん:02/05/27 14:17 ID:???
1996年6〜7月(?) サンダーボルト永眠
395プレミア命:02/05/27 17:48 ID:???
10.13 京都新聞杯プレミア優勝
12. 7 鳴尾記念でプレミア優勝
4.27 プレミアが天皇賞制覇

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもし・・・・プレミア最強ですなぁ。
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
396愛蔵版名無しさん:02/05/27 19:00 ID:???
マキバオー 海外編

'95
アスピラシオン無敗で仏ダービー制覇
オールドウェスタンがKジョージを制覇
ギグスが英ダービー、2000ギニーを制した。

'96
エルサレムが無敗で英ダービー、Kジョージ、そして凱旋門賞を勝つ
カントナが仏ダービー1着。ニエル賞、ジャパンC2着、凱旋門賞3着。(ジャパンCレース中に骨折し引退。)
ギグスがKジョージと凱旋門で2着
アスピラシオンはヴェルメイユ賞を制して復活

その他
デザイーは仏ダービー2着馬(どっちに負けたのか分からん)
シュガーレイはBCターフの覇者(いつなのか分からん)

ジェネシスは’92〜93に活躍した馬で、27戦24勝。
英ダービー、凱旋門賞、BCなどを優勝した。
397愛蔵版名無しさん:02/05/28 00:14 ID:VKRWm8PA
397
398 :02/05/29 13:49 ID:???
400まで残りあと2レスとなりました
399愛蔵版名無しさん:02/05/31 20:52 ID:dJEE7YhQ
あと1レス
400愛蔵版名無しさん:02/06/01 00:17 ID:???
400なのね〜ん。
401愛蔵版名無しさん:02/06/03 01:32 ID:lsfyWR0E
400突破記念age。・・・再びネタ切れですか???
402栽培男:02/06/03 02:46 ID:lVg/qd2s
>>389
つの丸が後に連載した時代劇っぽい漫画で出てきて主人公の侍が盗んだ馬>ケンタッキーボム
403栽培男:02/06/03 02:48 ID:lVg/qd2s
>>382
有馬記念×
荒馬記念○
404プレミア命:02/06/03 18:04 ID:???
   ┌─────────┐
   | + 激しくプレミア + | 
   └────┬────┘
             |
      ∠ ̄\ |
        |/゚U゚|O
      〜(`二⊃   
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
""""""""""""""""""""""""""""""
405栽培男:02/06/03 19:18 ID:pn9Jg/QY
アマゴワクチンの生涯成績はW杯抜かしても余裕で14戦以上していると思われ。

新馬→未勝利→未勝利→京都3歳S→朝日杯→共同通信杯→皐月賞→
函館記念→神戸新聞杯→菊花賞→有馬記念→有馬記念→天皇賞・春→
天皇賞・秋→有馬記念→宝塚記念。

勝利数もこれじゃ6勝しかしていない。
どこかでステップレース使ったか?
そうするとさらにレース数が違ってくる・・・。
406 :02/06/05 00:30 ID:KOSOrLDc
短距離   コメート>>アンカルジア>ミドリマキバオー

マイル   カスケード≒ミドリマキバオー>ドラゴ>ニトロニクス

中距離
カスケード>ブリッツ>エルサレム>ピーター2>ミドリマキバオー>アマゴワクチン
>トゥーカッター>ニトロニクス>ドラゴ>ベアナックル>プレミア>パラサイト
  >ペインキラー>モーリアロー>サトミアマゾン>アンカルジア>マキバコ

長距離
エルサレム>カスケード≒ブリッツ≒ミドリマキバオー>ピーター2>アマゴワクチン
 >トゥーカッター>パラサイト>ニトロニクス>ドラゴ>プレミア>ベアナックル
  >ペインキラー>サトミアマゾン>スーパースナッズ>モーリアロー>アンカルジア>マキバコ
407愛蔵版名無しさん:02/06/05 01:23 ID:r.rM3cKI
>406
中距離でアマゾンよりアローっすか!?
長距離でワクチンよりマキバオーっすか!?
と逝ってみたりしてみます。みんなはどうよ?
408栽培男:02/06/05 02:33 ID:lDp8hVDk
天春の勝ち馬・プレミアや菊花賞2着のアマゾンよりマキバオーやニトロが上に来てる時点でおかしい。
409 :02/06/05 21:02 ID:H1sdgAWE
ペインキラーはもう少し評価を下げたほうが
410栽培男:02/06/05 21:57 ID:8/xySGbI
ベアが金杯勝ってること知ってる人少ないよね・・・。
411愛蔵版名無しさん:02/06/05 23:32 ID:Z3TQMYtE
>>410
金たまのハレも直ったのかな?
412愛蔵版名無しさん:02/06/05 23:35 ID:faykbKpQ
中距離
エルサレム>ブリッツ≒カスケード≒ベアナックル>マキバオー>ニトロニクス
>トゥーカッター>ワクチン>アマゾン>他
長距離
ツァビデル>エルサレム>ワクチン≒トゥーカッター≒ブリッツ≒ベアナックル
413愛蔵版名無しさん:02/06/06 02:26 ID:r.rM3cKI
>410
そうかもね、言葉と新聞記事だけの紹介だもんね。

ニトロって登場はやなやつだけど、最後は大好きになってたな〜どうよ?
自分のオキニーは何なのよ?
414 :02/06/07 00:26 ID:sjblXTSY
ブリッツ好きな奴はいるのか?
415 :02/06/07 03:33 ID:???
別に嫌いではない。でもやっぱりお気に入りはワクチン。
416愛蔵版名無しさん:02/06/07 20:38 ID:FzpJMwak
中距離最強は親分さんです。
417栽培男:02/06/07 21:28 ID:yPH4i0nw
俺はニトロ好き。
旧4歳で宝塚2着・毎日王冠2着・JC1着・有馬4着は強いよ。
エルコンが毎日王冠2着からJCに出た時、友達と
「これで勝ったらニトロみたいだな」
って言ってたらほんとに勝ってビックリ。
418栽培男:02/06/07 21:48 ID:yPH4i0nw
で、最強馬はやっぱエルサレム。
ブリッツはせいぜいカスケードクラス。
全盛期のエルサレム(史上初・凱旋門3連覇)には勝てますまい。
419愛蔵版名無しさん:02/06/08 01:24 ID:???
>>415
俺もワクチン。何故かは本当に分からん。
皐月賞がカチョよかったからかな。
420愛蔵版名無しさん:02/06/09 19:30 ID:aOQu0mAU
420
421愛蔵版名無しさん:02/06/10 01:37 ID:9iE6s6/w
漫画全然見てないけど、エルサレムは結局無敗?
422愛蔵版名無しさん:02/06/10 18:36 ID:w8N7saKM
引退レースでブリッツに敗れます。
423栽培男:02/06/10 18:47 ID:k7480TBU
たぶんJCSは2着だったと思われ。
424 :02/06/13 00:01 ID:0biiv0hc
エルサレムがJSCでブリッツに負けるまで無敗だったとしたら、その年には、凱旋門出てないよね。
凱旋門3連覇したと書いてあったんだから(つの丸のミスかも)
3歳から5歳までのことだよな。
そしてJCS出たのは6歳のときで、仮にその年に凱旋門出走して負けていたとしたら、
エルサレムを負かした馬の名前くらい出てくるだろうし。
怪我でもしてたのか?
425愛蔵版名無しさん:02/06/13 01:57 ID:???
普通に考えて、3連覇もしたら凱旋門賞に出てくる必要性自体が疑問符だろ。
まあそんなこといったら現役続行自体ビジネス的に考えれば全く無意味だが。

BC行ったんじゃない?
426 :02/06/13 17:34 ID:pLkrfLGs
エルサレムの強さを十分誇示できたと思うのだが、マキバオーとの勝負のために現役続行とは。
現実の競馬じゃ、ありえないね。

凱旋門賞 400〜600万フラン
BC   400万ドル
JC   13000〜25000万円
ドバイWC 500〜600万ドル

凱旋門賞は賞金額が上がったり下がったりしてる
427愛蔵版名無しさん:02/06/13 20:29 ID:???
今コミックスがないんでわからんのだが、ツァビデルとマキバオーが最初に
走ったマッチレースって何メートルだったけ?
5kmだったじゃ10kmだったか迷ってる。
428 :02/06/13 23:55 ID:pzkokwFk
現実で言えば

マキバオー=ジャンポケorグラス
カスケード=タキオンorスペ
ワクチン=マンハッタンorセイウン
ニトロ=クロフネorエルコン
アマゾン=トーシン
カッター=トップガンorハヤヒデ
ブリッツ=オペ
プレミア=ブライト
エルサレム=サキー
429栽培男:02/06/14 00:34 ID:Ha2b9xzc
マキバオー=ジャンポケ○
カスケード=タキオン○
ワクチン=むしろトップロード+ダンスインザダーク
ニトロ=エルコン○
アマゾン=イナリワン?
カッター=ハヤヒデ○
ブリッツ=タキオン(実力)+オペ(運+成績)
プレミア=ブライト+フクキタル
エルサレム=全盛期のモンジュー
430愛蔵版名無しさん:02/06/14 21:56 ID:???
>>427
手元にコミックスがあるので答えるが、あのマッチレースは結局5kmだな。
片道2.5kmで中間地点のゲルを折り返すというものだったな。
431 :02/06/15 10:31 ID:???
アンカルジアはテイエムオーシャンを多少弱くした感じか
432 :02/06/15 18:03 ID:???
芝長距離

エルサレム>カスケード≒ブリッツ≒ミドリマキバオー>カントナ≒ギグス≒アポカリプス
>オールドウエスタン≒アスピラシオン>ピーター2>ストーンド>スイッチスタイル
 >アマゴワクチン>トゥーカッター>パラサイト>ニトロニクス>ドラゴ
  >プレミア>ベアナックル>エスペランサ>サトミアマゾン
   >ペインキラー>スーパースナッズ>モーリアロー>アンカルジア>マキバコ
433愛蔵版名無しさん:02/06/16 01:37 ID:p.v0XHXA
ageとくよ
434 :02/06/17 00:37 ID:KrbHXObY
エスペランサ弱いね

終わった馬に子ども扱いされてんじゃねー
435愛蔵版名無しさん:02/06/17 03:20 ID:???
>>432
激しく不同意。ワクチン弱すぎる。それだと。
長距離だろ?2000mならまだしも。純粋に実力を出し切れれば
ベア≧マキバオーだし。つーか、アマゾンも弱い。もっと≒多用すべし。
436 :02/06/17 23:12 ID:WXhIKfV2
芝長距離

エルサレム>カスケード≒ブリッツ≒ミドリマキバオー
 >カントナ≒ギグス≒アポカリプス>ストーンド
  >オールドウエスタン≒アスピラシオン≒スイッチスタイル
   ≒アマゴワクチン≒トゥーカッター>ニトロニクス≒ピーター2
    >パラサイト≒ドラゴ≒プレミア≒ベアナックル
     >エスペランサ≒サトミアマゾン>その他
437愛蔵版名無しさん:02/06/21 00:13 ID:.KuHyL8M
ブリッツの出走したレースがあまりにも常識的過ぎて萎えた

3歳 3冠+有馬(NHKマイルカップか宝塚記念使ってほしかった。そしてJC回避は駄目だろ)
4歳 宝塚+秋の古馬3冠(天皇賞春回避したのは何故?)
5歳 天皇賞連覇(この年のJCは出走権が無い)
438愛蔵版名無しさん:02/06/21 20:21 ID:THBi.fPo
>>434
それを自ら発表してしまっているしね
439愛蔵版名無しさん:02/06/23 01:00 ID:liSLdu8w
本当の長距離 EXTENDED

エルサレム≫ブリッツ>ストーンド
 >スイッチスタイル>アマゴワクチン>トゥーカッター
 >Gボギー≒プレミア≒サトミアマゾン≒パラサイト>エスペランサ
440愛蔵版名無しさん:02/06/24 13:57 ID:RCJAzX4A
440
441愛蔵版名無しさん:02/06/25 13:50 ID:7p9084mQ
ドバイ編はもう競馬じゃないだろ
442愛蔵版名無しさん:02/06/25 14:58 ID:OuJ9dmjQ
>>439
その上にツァビデルが来ます。
443愛蔵版名無しさん:02/06/29 01:47 ID:TOlMxJjE
>>441
確かに。
444愛蔵版名無しさん:02/06/29 19:06 ID:8Lr4bgxE
ここはアニメ板じゃないけどさ。
アニメ版ものすごい名作だからみとけって。
まず声優陣がすばらしく豪華だ。
親分、カスケード、ワクチン、ツァビデル・・・
親分が死ななかったのは賛否両論だったけど、死んだ場合と死ななかった場合を両方
見ることができたと考えればよし!!

クオリティも高くて有馬記念なんかマジで腰ぬかすでしかし。
ギャグも面白かったし。
なによりつの丸の声が聞けるぞ!

以上漫画をすべて持っていてビデオでマキバオー全話見直したオタより。
445愛蔵版名無しさん:02/07/01 00:15 ID:z/U//D7Y
age
446愛蔵版名無しさん:02/07/04 19:50 ID:tP5nf3ss
447愛蔵版名無しさん:02/07/06 15:45 ID:ylwJcdsU
ネタ切れですか???
448愛蔵版名無しさん:02/07/06 23:31 ID:qi.fn7Nk
>>447
まだスレも半ばに達した程度だ。
脅威の末足を見せるのはこれからさ。
449愛蔵版名無しさん:02/07/07 20:28 ID:IDfohiS.
>>448
菊花賞のワクチン的戦法ですな
450愛蔵版名無しさん:02/07/08 01:14 ID:2fyvYmso
今日カラオケで「走れマキバオー」を唄った。
実況がありなかなか面白かったっす、でも実況ででてくる脇役馬がストレイボウとかスターツーリストじゃなくホシヒカル(だったかな?)とか登場馬じゃなくてがっかりだったっす。
皆も歌ってみれ。

ついでに450ゲット(ズサー
451愛蔵版名無しさん:02/07/08 14:08 ID:DmkBSD3I
シンボリルドルフが
あと1年現役で国内に専念していたら
間違いなくブリッツになっていたろうな
452 :02/07/08 15:17 ID:???
それはない、衰えっつ〜もんがあるからな。
オペラオーだって5歳時は実質的に1勝のみだし。
453愛蔵版名無しさん:02/07/08 15:50 ID:18ieHz.E
ワールドカップ戦の連載は失敗だった

あれさえなけえれば、もっと連載が続いていたと思うと
残念でならない.....
454愛蔵版名無しさん:02/07/08 16:18 ID:/mSDt9ko
>>453
かといって日本のレースはちと盛り上がらん
次レースの天皇賞では
ライバルもワクチンが筆頭ではインパクトに欠ける。
やっぱ海外行かすしかないやろうね。

海外っつっても欧州、米国、アジアなど多方面あるんだから
ライバル馬をあちこちに放って、各方面で結果を出した
ワクチン、マキバオー、プレミア、カッター、アマゾン
そして遠征先で出会ったそれぞれのライバル達(エルサレム等)
などが、ジャパンチャンピオンシップで日本敵無しのブリッツに挑む。
ってのがベストと思うけどどうよ。
チープかな?

ついでに、カスケードは病気にさす必要なかったと思ってる
455愛蔵版名無しさん:02/07/09 16:11 ID:h8Zhrjys
>455 海外でもよかったと思いますけど

   現実離れしたコースとかが出てきたでしょう
   なんであんな方向へ行ったのかな?
   あれで一気に人気がなくなったと思います。

   海外でも普通のコースで、それに沿ったストーリー
   展開をすればよかったでしょうけど..

   あそこまで現実離れしてしまうと もうダメと思います。
456愛蔵版名無しさん:02/07/10 00:11 ID:A44HTVrs
>455 その通り
457愛蔵版名無しさん:02/07/10 00:53 ID:xgrkQIUs
土の中もぐってませんでしたか? ワールドカップ..

ありゃだめだ...
458愛蔵版名無しさん:02/07/10 02:19 ID:???
その辺はなんというか、ジャンプの限界っぽい。
459愛蔵版名無しさん:02/07/10 15:08 ID:d.Qn.Ass
>>457
ベアが泥の中泳いで勝っちゃった。
460愛蔵版名無しさん:02/07/10 16:58 ID:STQ01c.g
W杯の第1レースはまだ良いんじゃない?
461プレミア命:02/07/10 18:53 ID:???
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< プレミアを出さない時点で失敗だな
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
462愛蔵版名無しさん:02/07/11 09:15 ID:HxN2/xLM
ワールドカップの あの奇抜なコースがなければ、
それなりの盛り上がりがあったと思うと本当に残念...

レースにもリアルさを求めているところを踏み外したのが
悔やまれる  どうしてそんな方向にいったのか謎だ..
463愛蔵版名無しさん:02/07/11 15:25 ID:ZhB8otUw
>>462
対象年齢を子供に落とそうとしたのでしょう。
464愛蔵版名無しさん:02/07/12 15:00 ID:CKoqIFgU
>>463
結論から言えば「落とす必要はなかった」
465愛蔵版名無しさん:02/07/12 16:21 ID:KbMuzTt.
対象年齢じゃなく人気が落ちたって事か(マラ
どの馬キャラも立ち過ぎてて11巻じゃ描き切れてない。
逆にキャラに魅力無いのに無駄に続く漫画はいくらでもあるってのに・・・。
ニトロもワクチンもアマゾンもアローもミドリコもいるので(プレミアも一応;)
あと10巻分くらい同じテンションで行っても全然人気落ちなかったと思う。
ミドリコなんて何のために出てきたかわからん。
ミドリコを碌な使い方しないのなら、そのページをワクチンやアマゾンのエピソード
に使ってやればよかったんだ。

『サーキットの狼』みたいに日本のレース全て網羅したら
海外の史実(あくまで!)レースを紹介する形で飛びだしゃ良かった。
それでF1が日本でメジャーになったんだし。
マキバオーもキングJとかブリーダーズとか、海外の有名レースに出たら
日本人の海外レースへの感心も高まるかもしれない。
それが結果的に最強馬の称号は有馬でも天皇賞でも無くて『凱旋門賞』という意識になり
日本の競走馬の海外挑戦の道もまた開かれる。
そして海外もその血を欲しがるだろう。
マキバオーのお陰で偏りすぎた系統を持つ日本の馬の血筋を緩和出来たかもしれないのに。
そこまで考えるのはオーバーかも知れないが、
何れにせよ、序章で力尽きた感が否めない。マキバオーに世界の旅をして欲しかった。
つの丸の力不足と言えばそうなのだが、力不足なら力をつけてから再開して欲しい。
『マキバオー2』として。
466愛蔵版名無しさん:02/07/12 17:46 ID:GhHQN8FA
「〜飛び出しゃよかった」までは同意。
あとはオーバーだな。笑えるくらいオーバー。
467愛蔵版名無しさん:02/07/12 19:00 ID:daOGtLgM
>>465
マキバオー2に同意
つうかツノ丸の義務
468465:02/07/12 19:32 ID:???
また暴走しちゃったよ俺。
マキバオー系スレで何回目だろ(欝
469 :02/07/12 19:56 ID:???
ていうか編集の余計なテコ入れだろ
470愛蔵版名無しさん:02/07/12 23:23 ID:???
つの丸は「同じ事はやりたくない」みたいなことをどこかでいってた気が。
だからってあんな変化のつけ方しなくても……
471愛蔵版名無しさん:02/07/13 16:31 ID:???
>>452
オペラオーの場合は、同期や下の世代にそこそこ強い馬がいた。
1つ上の世代は「最強世代」と呼ばれてたけど、強豪が次々にリタイヤして
オペラオーの4歳時にあまり戦ってないでしょ。(漫画と同じ?)
衰えも多少あったろうが、5歳時のライバルは4歳時のライバルよりも強かったからね。

逆にルドルフの場合は、同期や下の世代にあまり強い馬がいなかったし、
1つ上の世代は全体的にレベルが高く、ルドルフは4歳時に上の世代の強豪とよく戦ってた。
472愛蔵版名無しさん:02/07/15 13:47 ID:QyxunzgY
>>465
まあ、どちらかと言うとアニメの「世界最強馬グランプリ」のがドバイWCよりも
現実的ではある。アニメの奴はとくにコースが異常な訳でもなかったし。
473愛蔵版名無しさん:02/07/15 17:36 ID:eGuDcO0A
ワールドカップ編はテレビオリジナル編の次の話という形で始まったらしい。
でも視聴率低迷で打ち切り、そのプロジェクトも座礁。
宙に浮いたワールドカップ編は軌道修正する間も無く
原作も人気低迷にて打ち切り
最悪・・・
474愛蔵版名無しさん:02/07/15 22:36 ID:hrvtCqOc
>>473
ほんとアニメの終わり方は最悪だったな。最後もすんなりマキバオー勝っちゃうし。
最後の終わり方はどう考えても漫画の方がいいし泣ける。
475愛蔵版名無しさん:02/07/16 08:43 ID:zY2/D9n.
ある意味、一番この作家の価値を分かってなかったのは編集部なんだろう。

典型的ジャンプシステムに乗せず、
燃え路線をうまく走らせていればもっと大きく花開いたはずの作家なのだが
絵の下手ウマ路線に引っ張られて「しょせん育っても脇役作家」と見切ってしまったか。

……いつか、徳弘のように舞台変えてもう一度爆発の目があるかも。
476愛蔵版名無しさん:02/07/16 08:55 ID:cRiYIgTQ
次作の蜂の話好きだったんだけどな
人気なかったのかな?
477愛蔵版名無しさん:02/07/16 09:05 ID:ctuK3806
海外いかずに、天皇賞でマキバオーを怪我でもさせてほしかった。
その間にブリッツやワクチンの戦いを書いて・・・
478愛蔵版名無しさん:02/07/18 15:28 ID:XYxsSkOM
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡ んなこたない
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
479愛蔵版名無しさん:02/07/19 23:24 ID:ZexhYkOw
age
480愛蔵版名無しさん:02/07/21 18:06 ID:5kNhUVzM
480
481愛蔵版名無しさん:02/07/23 02:24 ID:E5VNBbSk
マキバオー終盤の作画は名作になりそこねたといっても
過言ではないだろう。
482愛蔵版名無しさん:02/07/23 03:06 ID:???
>>481
あれはあれでカコエカータヨ
483 :02/07/24 19:00 ID:x7PiWg0.
ジャンプの連載で朝日杯ぐらいまでは読んでたんだけど
それからしばらくジャンプ読んでなくて、
菊花賞のあたりで久々に読んだら絵が全然違ェッ!カコイイ!
これがつの丸の絵か!?と、激しくとまどった。
ワクチンも朝日杯の頃とは別の馬のように見えた。
484愛蔵版名無しさん:02/07/24 20:29 ID:/ZYA68MM
>>483
あまりの作画レベルの違いにびっくりぎょてん
485愛蔵版名無しさん:02/07/24 20:42 ID:???
展開と同時に絵柄も激しくシリアスになっていったな。

ところで、ピーター2がカスケードに勝ったのって実は凄く重要だよな。
普通のスポ根漫画だとあそこでカスケードが格上を蹴散らして存在感をアピールするけど
安易にそれをやらなかったところからこの漫画が名作になり始めたと思う。
486愛蔵版名無しさん:02/07/25 02:06 ID:alQ5/tjM
つの丸本人も言ってたが
菊花をマキバオーに取らせなかったのも凄いと思った。
ジャンプ漫画の成長しきった主人公は無敵っていうイメージあるからな
ワクチンごときヒトヒネリで、有馬で
凱旋門覇者のクラシック二冠のカスケードと、
同じくクラシック2冠のマキバオーが万全な状態で激突するってのが定説でしょう。
普通のジャンプ漫画ならね。お膳立ては大概本命対抗の2キャラしかしない。

しかしつの丸は菊花をワクチンに取らせた後、
ジャパンカップをニトロに取らせ
トゥカッターという現役最強古馬も登場させて
有馬を5つ巴の大決戦に祭り上げた。
マキバオーは菊花落としたし2500ではスタミナに不安が残る。
どの馬が勝ってもおかしくない状態に心が打ち震えたのも覚えている。
487愛蔵版名無しさん:02/07/26 17:27 ID:yZTnnxzU
菊花賞はワクチンに勝たれるんだろうなーってのは薄々感づいていたけど
プレミアにすら先着を許しての4着とは思わなかった。
488愛蔵版名無しさん:02/07/28 00:48 ID:.RFBXlNM
ワクチンは恵まれてるヨナー
菊花取らせる為にわざわざカスケード海外に行っちゃうんだもの
ワクチンの一冠は他のクラシックに比べて最も価値の低いものではないかと。
たれ蔵も本気じゃなかったし
489プレミア命:02/07/28 15:00 ID:???
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 成長途上のプレミアに勝ったくらいでいい気になるなyo
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
490愛蔵版名無しさん:02/07/29 01:43 ID:UG5kj1aw
プレミアのピークは12歳だもんな
491妄想実況をレスしてかないか?:02/07/29 01:57 ID:.x2qP2ug
■ルール■
馬は年齢、牡牝、年齢関係なし。
マキバオー登場場限定。
展開など自由、皆で面白い展開へ導いていく。
以上!

さあファンファーレ鳴り響く中山競馬場、第一回「妄想記念」各場次々とゲートに入ります、、
先頭でゴール板を駆け抜けるのはどの馬でしょう・・・今スタートです!

続きをどうぞ。
492愛蔵版名無しさん:02/07/29 02:36 ID:???
それはやめておいたほうがよさそうだ。
一瞬盛り上がった後、荒れて、落ちそうな気がする。
493 :02/07/29 02:42 ID:QH3zUiHw
さぁスタートしました!
おっと1頭出ません!
ラガーレグルス出ません!
494愛蔵版名無しさん:02/07/29 02:45 ID:???
おっと最初からアフォみたいに加速してるのはベアナックルか?
往年のツインターボを思わせる加速です
その差は15〜20馬身
495愛蔵版名無しさん:02/07/29 04:17 ID:B9sgbTzw
暴走ベアはほっておきましょう
集団を引っ張るのはモーリアロー
おっと同型のスターツーリストっも上がってきたぞ
この2頭の壮絶なるポジション争いが繰り広げられています。
冷静に2頭を窺うのはアマゴワクチン、不気味な存在です
496愛蔵版名無しさん:02/07/29 04:35 ID:???
マキバオー「んあ〜!負けないのねん!」
497愛蔵版名無しさん:02/07/29 14:29 ID:SD6DA8jc
さり気なくたれ蔵ヲタはいない罠
498愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:02 ID:CA10bskA
チュウベエは生きてたとしてもネズミなんだから
最終回までには天寿を全うしちゃうと思うんだけど…。

動物と人との暖かい友情が好き。
特に江里口はベア最大の理解者って感じがいいなぁ。
あと、他のつの丸作品のスレッドあったら教えて下さい。
モンモンスレは既になくなってしまったようなので…
499愛蔵版名無しさん:02/07/29 16:22 ID:???
【NHK総合再放送】
7月31日(水)
 26:06〜 「みどりのマキバオー」
500愛蔵版名無しさん:02/07/29 17:42 ID:CA10bskA
16巻持ってない者なんですけど、マキバコの子供の父親って誰ですか?
501愛蔵版名無しさん:02/07/30 00:43 ID:z3FLjEWs
>>500 カスケード
502500:02/07/30 08:13 ID:O8SL6sik
マキバコがカスケードと…。けっこうショックです。
生まれた子供はどっち似だったんですか?
503愛蔵版名無しさん:02/07/30 08:23 ID:fuqV4ttw
  Λ_Λ
 |  .|
 |' .' .|
(●● )
504愛蔵版名無しさん:02/07/30 09:00 ID:xiMnOqzM
>>502
そりゃーあーた、見たら分かるでしょ
あの仔の体型はマキバコ以外何者でもない
505500:02/07/30 09:06 ID:O8SL6sik
確かに、カスケード並のデカい子が出来ちゃったら
出産前にマキバコが死んじゃいますね。
506愛蔵版名無しさん:02/07/31 04:18 ID:tPseo7I.
マキバコは妥当ブリッツの為に作られたキャラなのに
臭化賞だけとは情けない
507愛蔵版名無しさん:02/07/31 04:40 ID:???
全部貧乏の所為なのね−−−っ!
508愛蔵版名無しさん:02/07/31 09:46 ID:1VbPwq9Q
たれ蔵が引退したらアンカルジアやスナッズに種つけることに
なるのかな?どうやって交配するんだろう…ドキドキ
509愛蔵版名無しさん:02/07/31 15:47 ID:bQ2jJAeM
「んあああっー!僕小さすぎて種付けできないのねーーー!!!」

・・・結局、たれ蔵は種牡馬失格の為肉になりましたとさ。おしまい。
510愛蔵版名無しさん:02/07/31 23:59 ID:JgSwbZWc
ガイシュツだけどNHKの深夜1時にやるマンガ夜話でみどりのマキバオーやるぞぉ!!
だからあげなのね!!
511愛蔵版名無しさん:02/08/01 00:30 ID:xZ0J7mSw
前再放送見逃したからうれしいのね

教えてくれた人ありがとなのね!
512プレミア命:02/08/01 01:37 ID:???
   ∧__∧
  ┝・∀・┥  …ウワサニヨルト NHKテ ゙プレミアトクシュウガ・・・
  (     )
   |〓 | 〓|
  (__)__)
513愛蔵版名無しさん:02/08/01 02:08 ID:WCA70azw
はじまったろ!
514愛蔵版名無しさん:02/08/01 02:41 ID:???
過去スレでも書いたけどアスピラシオンが旧年齢5歳でヴェルメイユ賞(仏G1・旧4歳牝馬限定)に
出て勝ってることについて小一時間問いつめたいな・・・。
せめてガネー賞、イスパーン賞、サンクルー大賞あたりなら分かるのだが・・・

マンガ夜話(・∀・)イイ!! さてロフトから全巻マラソン始めるか。
515愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:07 ID:RIMG60R.
オワタよ
祭りを期待したけど駄目だった・・・。
実況板もなぜか江川達也ネタになっちゃってるし・・・
516愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:09 ID:x.Sowcxw
もっと第1部の話を深く突っ込んで欲しかったな……
517愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:10 ID:cpMH5RA2
>>516
何気にIDがカコイイな

で、禿同だな。やっぱり競馬知らん人間には
2部も引き続きいい漫画なんだろうな。
518愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:11 ID:???
>>515
番組実況NHKのほうがまともだった。
519愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:11 ID:???
まあマキバオーの回は所詮ローテーションの谷間だわな
手塚の回に比べたら夏目のやる気の無さが分かる。
520愛蔵版名無しさん:02/08/01 03:17 ID:xokUmFKs
鵡川って日高の一番西にあったのか。初めて知ったよ。
521愛蔵版名無しさん:02/08/01 04:01 ID:???
>>517
いや、俺は競馬ほとんど知らん人間だけど
単純にスポ根としても第1部のほうがずっと良かったと思う。
522愛蔵版名無しさん:02/08/01 11:30 ID:Cw3jmSkI
正直、第2部は脱線しすぎた。
523愛蔵版名無しさん:02/08/01 12:51 ID:???
>>500
タマーキン
524愛蔵版名無しさん:02/08/02 19:58 ID:kaZQbz9M
ベアナックルって良血馬なんですか?
525愛蔵版名無しさん:02/08/04 04:20 ID:???
>>524
違うと思う
馬どころかライオンの血も入ってるらしい
526愛蔵版名無しさん:02/08/04 16:49 ID:ZFrW2uvc
apple,please.を「アッポーピーズ」と発音させるつの丸って
凄いよな。
527愛蔵版名無しさん:02/08/04 17:02 ID:OXkESEA6
>>525
最終回の尻尾ねw
漫画夜話でも同じ事言ってた
528愛蔵版名無しさん:02/08/05 22:51 ID:M5RIL2gM
age
529愛蔵版名無しさん:02/08/07 22:12 ID:Gz9Nauls
「世紀末リーダー伝!たけし!!」の作者が捕まり、
空いた穴を埋める為につの丸先生の連載始まったら嬉しいですね〜
530愛蔵版名無しさん:02/08/07 23:05 ID:GAp9695Y
>>529
いえるっす!
充分ありうるね!
531愛蔵版名無しさん:02/08/08 02:18 ID:qat5SvZQ
小学館漫画賞少年漫画部門取った作品は
一年以内に打ち切られるというジンクスがある。
お坊ちゃま君然り
マイペース風太郎然り
みどりのマキバオー然り

そして、たけし然り
532愛蔵版名無しさん:02/08/10 00:56 ID:izi.moaY
カスケードってたまに優しい目してるから好き。
6巻の終わりでチュウ兵衛の話しかける時とかさ。
533愛蔵版名無しさん:02/08/10 04:11 ID:YFq4K1W6
>>532
漏れは10巻の最後でよー
古馬に馬鹿にされてるマキバオーをよー
助けてやるカスケードによー
惚れたのよ。
534愛蔵版名無しさん:02/08/10 12:45 ID:izi.moaY
僕は兄さんのような立派な馬にはなれないよ。
尼子さんも僕なんかには期待していない…

カッコ良過ぎる今のワクチンとのギャップが笑える。
535愛蔵版名無しさん:02/08/10 12:52 ID:???
夜話の司会、大月の熱の入れ様は凄かったな。
536愛蔵版名無しさん:02/08/10 14:17 ID:izi.moaY
PSマキバオー持ってる人いる?
有馬記念がクリア出来ない〜。
537愛蔵版名無しさん:02/08/10 15:28 ID:ToetT/lw
つの丸って格闘家になったの?
538愛蔵版名無しさん:02/08/11 09:46 ID:XHVgHMr6
>>536
はい。持ってますよ。有馬記念は漫画の原作通りに行かないと勝てません。
正面スタンド前あたりまでずっとトゥーカッターについていって
(途中でバテないように。バテたらもうアウト)その次のコーナーでカスケード
が一気に追い上げてきますから、それはとりあえず行かせてその後から全速力
で先頭集団を追っかけて向こう正面の終わりくらいに先頭のニトロ、ワクチン
あたりに追いつけさえすれば勝てると思います。途中でバテると先頭集団に
追いつけなくなってしまうので注意して下さい。
539愛蔵版名無しさん:02/08/13 06:07 ID:G+GYBOoX
もと少年漫画板の住人。競馬板から来た。
マキバオーは我が最も愛した漫画だ。
そのスレッドが長く続いてるとうれしいな。

http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976543819.html
http://ebi.2ch.net/keiba/kako/997/997194428.html (消失・yasaiに途中まであり)
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10094/1009469446.html

知ってる範囲でほかに長く続いたのはこれくらいかな。
540愛蔵版名無しさん:02/08/13 06:10 ID:G+GYBOoX
いまの競馬だと、マキバオーと一番かぶるのはジャングルポケットかな。
コミカルなキャラクターだし、トニービンだし、ダービー勝って菊4着、
そしてその次のレースで勝つとこまでそっくり。
ことしは海外いってくれると思ってたけど…

マキバコはあえて一頭選ぶならティコティコだね。
541愛蔵版名無しさん:02/08/14 19:46 ID:TJNFCFqM
ageときます
542愛蔵版名無しさん:02/08/17 00:02 ID:???
マキバオーのモデルはビワじゃないのかと思う
鳴り物入りでデビューしたウイニングチケットがカスケードで
2強に一歩及ばずも善戦したタイシンがワクチン

当時のこの3強の人気は凄かったんだよ
543愛蔵版名無しさん:02/08/17 18:42 ID:iL/XWYhm
最終巻は思い出しただけで泣ける。
544愛蔵版名無しさん:02/08/17 19:10 ID:+bVEGZ75
マキバオーの血統ってどんなんなの?
545愛蔵版名無しさん:02/08/17 19:29 ID:tvjMYa4z
ホラフキーかマルゼニスキー
546愛蔵版名無しさん:02/08/17 20:26 ID:5CXdVb2k
マルゼニスキーですな。ホラフキーはピーターUとワクチン。
547愛蔵版名無しさん:02/08/17 20:54 ID:D4ObZCEc
15巻136話のラストシーン。ベアのチ○コが妙にリアルに書かれている
のが気になるのだが。皮の被り具合とか。

548愛蔵版名無しさん:02/08/17 21:12 ID:fF9Mstpy
>>546
マキバオーはワクチンの叔父なのかよ!
ワクチン叔父様にタメ口じゃなかったか?
549愛蔵版名無しさん:02/08/17 22:43 ID:D4ObZCEc
マキバオーの母の父がマルゼニスキーで
ワクチンの父の父もマルゼニスキー。
(ワクチンが骨折した話の辺りに書いてあるよ。)
だから2人はいとこ同士なのね。
550愛蔵版名無しさん:02/08/18 02:55 ID:o6WWsu0s
ウマナミナノネー
551愛蔵版名無しさん:02/08/20 13:47 ID:ZsTlbhPa
同期なのに甥

マックロウとアドマイヤボス
ハッピーパスとトレジャー
552愛蔵版名無しさん:02/08/21 01:49 ID:4WwjdaJT
サンデーサイレンス死亡 合掌。
553愛蔵版名無しさん:02/08/22 11:02 ID:OVtm6mnV
涙。
554愛蔵版名無しさん:02/08/22 23:12 ID:nrub/YMi
今日16巻買った。良かった。でもダービー最高は不動
555愛蔵版名無しさん:02/08/24 03:28 ID:xo0dhTCI
最高は有馬っす!
泣けます!チュウべえ死去より有馬のが泣けました
556愛蔵版名無しさん:02/08/24 10:54 ID:???
みどりのマキバオーって最終回どんなんでしたっけ?
557愛蔵版名無しさん:02/08/24 23:11 ID:q0O6dbca
エルサレムとの対決→マキバオー必死に追いすがるもエルサレムは
突き放す→マキバオーの心臓の負担が限界を超えたれ蔵オーバーヒート
前足骨折でボルトを入れるはめに→時は流れてワクチンも引退→マキバオー
の弟ブリッツやエルサレム、ベアなどが参加しジャパンチャンピオンシップ
が行われる→その後もたれ蔵は現役続投→みどり牧場ではマキバコかたれ蔵
そっくりの子供を産むも子育て不能で結局ミドリコが育てていた・・・。

・・・と大まかな16巻の流れはこんな感じ。
558愛蔵版名無しさん:02/08/25 00:14 ID:9Ml0aCe1
じゃあ、サバイビーの最終回はどんなの?
559愛蔵版名無しさん:02/08/25 14:14 ID:utgBKuTt
電撃プリッツ
560愛蔵版名無しさん:02/08/25 18:23 ID:jHT/ljvH
ミドリコは鹿毛でサンデーは黒鹿毛。
ブリッツは栗毛ってどーゆーこっちゃ?
561愛蔵版名無しさん:02/08/25 19:53 ID:???
最終回、コンビニで立ち読みしてたんだけど、
泣きそうになりますた。
562愛蔵版名無しさん:02/08/25 22:08 ID:???
>>560
ありえないとは言い切れない…はず。
芦毛の法則 芦毛は芦毛からしか生まれない
栗毛の法則 栗毛同士の子は必ず栗毛
563愛蔵版名無しさん:02/08/26 01:05 ID:???
まあ驚くのも無理はない
みんなこいつを見て3度驚く
最初にこの体格…次にこの毛色…そして最後にこいつの走りだ
564愛蔵版名無しさん:02/08/26 07:22 ID:9sYH8AUJ
ミドリコの子供って3度驚かれる馬ばかりだな。
おとなしそうな外見なのに凄い馬だ…
565愛蔵版名無しさん:02/08/26 23:04 ID:aGCtotC+
エルサレムはマキバオーと再戦するためだけに種牡馬入りを遅らせたが

競走生命を失いかけたマキバオーに何期待してんだか
566愛蔵版名無しさん:02/08/28 21:12 ID:EfOnqbLg
管助は151cmでリカは153cmだって。管助ちっちゃすぎー。
567愛蔵版名無しさん:02/08/29 20:34 ID:aDqr23yc
「よーう、チビ管」と木曽に言われてしまう訳だ・・・
568愛蔵版名無しさん:02/08/30 00:45 ID:j2Sli/sM
>>542
前にも書きこんだけど僕は同じ3強でもTTG世代がモデルだと思う。
当時の3強にも触発はされているとは思うけど。

マキバオー=テンポイント
カスケード=トウショウボーイ
ワクチン =グリーングラス
ブリッツ =マルゼンスキー
ベアナックル=カブトシロー、エリモジョージあたり
サトミアマゾン=アマゾンオペラ

このあたり。作者TTG世代とか好きそうだし。

569愛蔵版名無しさん:02/09/01 01:14 ID:Vc9KetvT
子馬のカスケード、小さくて可愛い〜。
570愛蔵版名無しさん:02/09/01 15:37 ID:KW6rZ/iF
2歳ステークス
571愛蔵版名無しさん:02/09/03 12:59 ID:LTAxE0zs
カスケードって前足を手の代わりに使ったり、テレビ見たりしていない。
あのワクチンでさえ、前足で新聞めくってたのに…
572愛蔵版名無しさん:02/09/03 21:07 ID:OGfVnOyr
>>571
カスケードだから当たり前。
573愛蔵版名無しさん:02/09/04 00:24 ID:FdMQHBhe
>>571
アニメではTV見てコーフンしてたが。
574571:02/09/04 17:46 ID:G/aQ9yoN
>573
アニメ見てないんですけど、どのレースでテレビ見てたんですか?
575愛蔵版名無しさん:02/09/05 13:03 ID:zzJueKIk
マキバオーが1999年3月のダイオライト記念で復帰したことを
エルサレム陣営が知ってエルサレムの引退を遅らせたんだろうか

まさか外国人が日本の地方競馬の情報なんて…
576愛蔵版名無しさん:02/09/07 11:10 ID:6QvkSSFP
ベアナックル=ヒヌマボーグですね
577愛蔵版名無しさん:02/09/07 11:34 ID:A2rcW9Ng
>>574
マキバオーが世界最強馬グランプリに出ていた時
テレビ中継見てた。
578愛蔵版名無しさん:02/09/10 19:31 ID:+iDsBaO6
マキバオーを語ろう!!
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1030720868/
579愛蔵版名無しさん:02/09/10 22:18 ID:HymIgu9D
ワールドカップ後ってベアの意志で世界中を放浪してたんでしょ。
そんなベアにどこまでもついていった江里口さんって本当に
ベアが好きなんだろうなぁ。漏れも大好き。
580愛蔵版名無しさん:02/09/10 22:41 ID:C2DwUyLB
>>575
日本とドバイの関係者同士が知り合いになって、エルサレムの元にもマキバオーの様態情報が絶えず入ってきてたと見るのが自然なのでは?
で引退しようかという頃、マキバオー復帰するやもしれんという情報を聞いて引退を伸ばしたと・・・
と思ってるんだが真実はつのまるの頭の中のもないかも・・・
581愛蔵版名無しさん:02/09/11 01:06 ID:dneSxlfE
>>579
江里口さんはイイよね。
ワールドカップの第4Rでベアの鞍をつけるシーンとか好き。
582愛蔵版名無しさん:02/09/11 16:41 ID:x2CgS0Qx
ピーター2って貫禄たっぷりの二冠馬なんだけど
シャドーロールつけてるってことは、臆病な馬なんだよね。
いくらカッコ良いこと言ってても、所詮はアニモー。
583愛蔵版名無しさん:02/09/11 18:51 ID:0ura1Zl3
>>582
いやマキバオーの世界ではファッションなのら
それ言ったら最強馬のエルサレムもブリンカーつけてるし
584愛蔵版名無しさん:02/09/12 08:41 ID:GiIFFjMa
エルサレムのメンコとブリンカーは顔と心に傷を負ってるから
585愛蔵版名無しさん:02/09/12 15:19 ID:fmW43MxP
マキバオー12巻で大泣きしました
586愛蔵版名無しさん:02/09/13 10:15 ID:7SAIO1LA
今、気付いた!親分さんには何故ちんこが書かれていないのだ!
587愛蔵版名無しさん:02/09/14 17:31 ID:???
>>580
エルサレムにとってマキバオーが唯一レースで心をしびれさせる
相手となったからではないからだろうか。
それで引退する前に、もう一度マキバオーと走って現役でいることに
区切りをつけたいと考えていたからではないのか。
(馬主・調教師陣営は無視しています)
588愛蔵版名無しさん:02/09/15 12:10 ID:mH/xrukj
     /ヽ,,、、__,、,、   ,. ヘ
         | |ヽ    `''v'/| i
         !  _      ` ' .|
        / '´,,,ヽ し;;;''^'、  i
        /  ∂ ___∂    |
      ,. -'''‐"´ ̄,-─-'=--、  |
    /:::::::::::ノ  (::::::::::::::::`ヽ`ヽ!
.    i ヽ;;;;:/    `‐、::::::::::ノ  ヽ''‐、
.    |  ,,.. -───-- 、 ̄    i  ヽ,,;;≡
.    ヽ''"         ``''‐、  ノ   ヽ ̄
  ,,.. -‐\             /    i
.;''"ヽ, \ ``'、- 、___,,,... -'"     ノ,ヽ、
. \ `ヽ ヽ,  \,. -‐=''、         / ヽ i
  ``'‐、,ヽ!-‐''/``''ー-、 \   /  /  !/
         \   \  i ∠-,--,'--‐'''"
           \__,...,_ヽ/ヽ∠/
   みどりのマキバオー   マキバオ
589愛蔵版名無しさん:02/09/15 14:14 ID:MtgNVZjq
ワクチンの脚の毛がフサフサした所が萌えるのだが…
590愛蔵版名無しさん:02/09/15 22:04 ID:ak+F+ymp
ダービー(チュウ兵衛死亡)
有馬記念(世紀の対決を目に焼き付けろ!)
最終回(ノーザンダンサーの血の一滴は…)

個人的泣き所3連発。シーンを思い出しただけでも目頭が熱くなる。
591愛蔵版名無しさん:02/09/15 22:33 ID:6Oho0X4x
結局のところマキバオーの父ちゃんはタマーキンなの?
おたずねロバなの?
一応コミックス全部読み直したんだけど、
最後までどっちか解らなかったような・・・
592愛蔵版名無しさん:02/09/16 10:51 ID:/0yO1Mbq
>591
マキバコの誕生であのような容姿になるのはミドリコ側にあることが
証明されたかもしれないが、マキバコの血統もあやしいんだよね。
宮蔦のおっさんがひげ牧場関係者を殺したのは、マキバコへの非道な
仕打ちを憎んでのことか、事実を隠蔽する為だったかは謎だし、
ブリッツがマキバコノーマークなことも気になる。
しかし、最終回でマキバコの子をミドリコが育てているから、
マキバコは確かにミドリコの子なのだろう。時期的に見ても
マキバコがサンデーサイデンスの子であるから、マキバオーが
タマーキンの子である可能性もある。それにロバとの混血なら
あんなに早く走れないよってことで、マキバオーはタマーキン
の子なのねん。
593愛蔵版名無しさん:02/09/16 14:31 ID:bkS9BIn+
おお、もうすぐ600か
594愛蔵版名無しさん:02/09/16 15:55 ID:1AyRS8P8
アニメの方は色々言われてるようだが、
有馬記念決着の回はマジで震えたな。
マキバオーがデッドヒートの末にカスケードの幻影をかわして行くシーン。
演出としてはベタだが、疾走感が凄かった。
あの回は俺の中では超名作。
595愛蔵版名無しさん:02/09/16 18:53 ID:muIQ+7xh
>589
同意!激しく果てしなく同意!
596愛蔵版名無しさん:02/09/16 18:56 ID:/0yO1Mbq
>594
演出としてはベタなのかぁ。漏れは純粋に感動して泣いたよ。
失速したカスケードに失望するギャラリーに対してマキバオーが
全盛期のカスケードの幻を追いかけてカスケードの強さを証明する。
つの丸、最高!って思った。アニメ版はどうだったの?
凄い見たいけど近所のレンタルビデオ屋いったらマキバオーなくて
ショック。関東地方では再放送のメドはないのかなぁ。
597愛蔵版名無しさん:02/09/17 00:31 ID:NBov6NfM
>>564
あれ?原作もそうじゃなかったっけ?よく憶えてないんだけど。
598愛蔵版名無しさん:02/09/17 03:07 ID:pEYdIbMt
「のぼれ、たれ蔵ー」age
599愛蔵版名無しさん:02/09/18 19:54 ID:1JT4Tqj1
>>597
原作もその部分は同じ。

>>596
マキバオーが見たけりゃスカパーという手もある↓
http://www.animax.co.jp/index_flash.html

・・・でもマキバオーのビデオは出ていた気がするが。
とっととDVD化しる!
600ゆるぐ〜 ◆EgA54bP2 :02/09/19 00:55 ID:aPAcHHab
チュウ兵衛大好きですよ〜、と告白しつつ
600ゲットします。
601愛蔵版名無しさん:02/09/19 19:47 ID:O80dHn4m
親分の好物はオレンジとクルミ。クルミ食べてる親分の姿…いいなぁ。
602愛憎版名無しさん:02/09/19 20:42 ID:JmFBm55W
おお〜マキバオースレハケーン!
今まで生きてきて、こんなに号泣したマンガは後にも先にもコレだけでしたよ〜!
BSマンガ夜話も凄く熱っぽく語られてたなー。
たれ蔵の故郷が鵡川ってとこから・・・。・゜(´Д`)゜・。・
泣かせるシチュエーションなんだよね〜。
603愛蔵版名無しさん:02/09/19 22:01 ID:2JD6tmVd
親分とアンカルジアの
微妙な関係がよかったなあ。
親分マンセー。
604愛蔵版名無しさん:02/09/19 22:29 ID:7MAFLUhN
アルスラン・オブ!
605愛蔵版名無しさん:02/09/19 23:04 ID:???
最終巻で、最終回とその後の話を続けて書いたのは少し失敗だったと思う。
終わりが似たような感じだったし。
だったらどうすれば良いんだよとか言われても困るが。
俺はたまたま買った赤丸ジャンプに、マキバオーのその後の話が載ってて読むことが出来たから
ある意味幸運かも・・・。
反感かったらスマソ。
606愛蔵版名無しさん:02/09/20 01:00 ID:???
>605
後半は単行本で初めて読んだんだけど、連載終了の回→後日談…という流れは
ドラマチックでカッコ良いと思ったよ。
607愛蔵版名無しさん:02/09/21 14:10 ID:lnS0ro34
つの丸先生を持ちage
608愛蔵版名無しさん:02/09/22 00:05 ID:???
>602さんへ
>たれ蔵の故郷が鵡川ってとこから・・・。・゜(´Д`)゜・。・
質問なんですが、マンガ夜話でもその地名で司会者が絶叫してましたが
どんな処なのでしょうか?私は競馬は詳しく無いもので
何故あんなに司会者がはしゃいでいたか判らないんです。
なにかいわれのある地域なのですか?その土地の背景〔地域性〕とか
教えていただけないでしょうか?
609愛蔵版名無しさん:02/09/22 11:06 ID:EYDnEMU9
トゥーカッターは何故あんなこわい顔をしているの
だろうか?良くみると眉毛もないし。
610602:02/09/22 19:44 ID:KhPPeVov
>>608
マンガ夜話でも語られてますたが、牧場の経営は社台(マキバオーで言う本多リッチファーム
みたいな感じ)等の大手と、個人で経営している所があります。
鵡川はその個人経営の牧場主さんの多い地域なんですよ。
ビジネスとして割り切ってなくて、不器用だけど夢を追って名馬を送り出そうと
しているオブブラザーズのおっちゃん達にも泣かされますた。・゜(´Д`)゜。・
611602:02/09/22 19:48 ID:KhPPeVov
あ、訂正。勿論大手の経営者の方々も日本の競馬をレベルアップ
させるためにがんがってますよ!
割り切ってる、なんて言えませんよね。スマソ。
612愛蔵版名無しさん:02/09/22 20:33 ID:fzEigF7x
>>609
マスコミに対する恨みです
613愛蔵版名無しさん:02/09/22 21:03 ID:EYDnEMU9
登場する牝馬も味があって良いなぁ。
アンカルジアは失恋したけど女らしさを失わない現代的なキャリア
ガール。スーパースナッズは男に混じってキャリア街道を直進する
スーパーウーマン。マキバコは早々に家庭に収まったけど子育て
よりも遊びたい気持ちが先行するヤンママ。現代女性を象徴している
馬達ですね。
614愛蔵版名無しさん:02/09/22 23:00 ID:nyMv0yAI
誰か アポー のことも・・・
615愛蔵版名無しさん:02/09/23 00:11 ID:???
アポー ピーズ!
アポー ピーズ!!…だっけ。
616愛蔵版名無しさん:02/09/23 02:12 ID:k9q0sOUr
マキバオーの2部って
キャプつばのワールドユース編と同じ匂いがするんだよな。
さむいさむい。
617愛蔵版名無しさん:02/09/23 02:25 ID:???
>>614-615
りんご>アポーということが証明されました。
618愛蔵版名無しさん:02/09/23 05:36 ID:88af/vvu
BSマンガ夜話でマキバオーの回見たなあ。
とりあえず犬山犬子萌え。
619しばてん:02/09/23 23:27 ID:+RHtVF46
2部は別物、ていう声は多いけど、それじゃどうやって終わったらベストだったかな?

1部終了でそのまま終わってもよかったけど、それじゃカスケードから受け継いだ
世界への挑戦、が語られずじまいで終わってしまうし。
かといって普通に天皇賞→凱旋門賞とシルフィード路線でいくのもなんかどうかと。
第一天皇賞が盛り上がらないよな。
620愛蔵版名無しさん:02/09/23 23:29 ID:???
ところで16巻でマキバオーは文字が読めないってことになってたが
15巻でファンレターを読んでいたってことは既出?
621愛蔵版名無しさん:02/09/24 05:07 ID:PDEUWSi7
>>619
自分的には

3歳時
【3歳S】 →
(カスケード)

4歳時
【皐月】 → 【NHK杯】 → 【ダービー】 → 【菊花】 → 【MC】 → 【JC】 → 【スプリンター】 → 【有馬】 →
(カスケード)   (カスケード)     (カスケード)    (カスケード)  (マキバオー)   (ニトロ)    (マキバオー)    (カスケード)

5歳時
《日本居残り組みルート》
【天皇春】 → 【宝塚】 → 【天皇秋】 → 【MC】 → 【JC】 → 【スプリンター】 → 【有馬】 →
 (ワクチン)     (ニトロ)     (ワクチン)     (ベア)    (プレミア)    (マキバコ)     (ブリッツ)

《マキバオールート》 →【【【欧州シリーズ】】】 →→


《カスケードルート》  →【【【米シリーズ】】】 →→


《ベアナックル》    →【【【亜細亜シリーズ】】】 →→

6歳時

【ジャパンチャンピオンシップ】
      -決戦-


で最終回
622621:02/09/24 05:09 ID:PDEUWSi7
正直カスケードの病気はいらなかった
4歳で頂点に立たす必要無かったと思ってるので・・・
623愛蔵版名無しさん:02/09/25 00:02 ID:7e8I6axc
age
624愛蔵版名無しさん:02/09/27 11:26 ID:AtJSNDWP
>621
それじゃワクチンが駄馬でしょw
625608:02/09/29 03:15 ID:???
602さん説明ありがとう。

最近になって競馬をするようになってそれぞれのレースの特徴みたいなものが
少しづつ理解できるようになってきました。621さんのスプリンターSに
マキバオーをもってくるあたりなるほどーと思います。<有馬のカスケードも>
本日はスプリンターズS。さて誰が勝つのかな?〔みなさんは馬券は買うのですか?〕
626愛蔵版名無しさん:02/09/29 08:28 ID:iBuvqVf2
自分はマキバオー好きで何度も見返してますが馬券は買わないっすね
だって馬喋んないし(・A・)
走らされてるだけって感じなんだもの
627しばてん:02/09/29 12:21 ID:vPnqAqwp
>>621
う〜ん、それも悪くないけど、カスケードに挑んでは敗れる展開を、朝日杯から菊まで4度も
続けたらさすがにダレない?
自分はあの菊花賞、カスケードが抜けただけで他のメンバーはほとんど変わってないのに、
あれだけ盛り上げたのがすごい! と思ってたんで。あれ以上となると‥‥‥。
628愛蔵版名無しさん:02/09/29 16:24 ID:xKBfa7Oc
>>624さん
ワクチンには最初の目標「三冠請負人」から怪我して、目標ランクを「菊花奪取」に落として
兄貴の代わりに菊花を取って野望達成というヘボい満足感よりも
唯一つ万全の体勢で望んだ最後の4歳GI菊花さえもカスケートにさらわれて
不屈の精神を持ち古馬になってから大化けして天皇賞春夏連覇させたかった
カスケードとマキバオーが外に出てからの5歳時、日本をひっぱる馬になってもらわないと
いけないと思ったから、モチベーション高める為にも、4歳はGI無勝どころか
重賞さえ勝てないという、悩める馬くらいになってもいいと思った。
原作では正直、3強とかいってもマキバオー、カスケードに一歩劣ってるどころか
ニトロ以下の扱いかも・・・
ちなみに俺ワクチンファン。だからGIたった2勝は少し物足りない。

>>625さん
ありがとう。
マキバオーには距離の限界を顕著に見せ、スタミナ面での挫折を見せて
ダービー以降は短距離路線に進ませて、カスケードから一旦離れさせて、
短距離方面で新しいライバルを作らせてたかった。
で、有馬は勿論ローテ的にマキバオー不参加。
マキバオーは短距離の王者になった後、有馬はテレビ観戦。
そこで次なる目標はスタミナ克服とカスケード妥当を胸に欧州海外路線へと
行って欲しかったのけど・・・
629愛蔵版名無しさん:02/09/29 16:25 ID:xKBfa7Oc
>>627さん
カスケード最強。という構図を自分的に作りたかった。
マキバオーが短距離路線に行ってから、正直4歳時の主人公不在の菊花、有馬はNHK杯を少し足した程度の
盛り上げ方でいいと思ってた。それもカスケード最強を見せ付ける為だけのレース。
菊花でワクチンを、有馬でトゥカッターを完全粉砕して無敵の図。
でもあんまりやりすぎると、カスケードが悪者になっちゃうかな〜(汗;
そして1年遅れでブリッツも三冠奪取、この2頭が日本競馬最強馬で
マキバオー、ワクチン、ニトロ、カッターが次集団という形に魅力を感じるんだけど。
何れにしろカスケードはブリッツの後の最終目標にしたかったな(泣


・・・
以上マキバオーオタクの自己満足でした。というか脳内満足ハァハァ。
私生活で言っても誰もとりあってくれないから書きますた。
読んでくれてありがとさん
630628:02/09/29 16:36 ID:DtK8IdzT
訂正
天皇賞春夏連覇→天皇賞春秋連覇
631愛蔵版名無しさん:02/09/29 17:46 ID:???
>>628
お前は藤沢信者?
632608:02/09/29 18:16 ID:???
626さん
マキバオーの面白さのひとつに「馬が喋る」てのがありますものね。
633愛蔵版名無しさん:02/09/30 23:36 ID:KB5rmCY+
最後の巻で骨折したマキバオーが網でつるされてるシーンで
背中のつくりが馬というか、人間の後背筋でした。
634愛蔵版名無しさん:02/10/01 14:02 ID:wCMwmpTj
後背筋ってあのひし形のやつカイノー
635愛蔵版名無しさん:02/10/02 16:21 ID:gMOLcu9+
>>634
違うダス
636 :02/10/04 06:39 ID:4BHVVnaf
>>626
脳内補完しなさい。想像力があれば競馬はもっと楽しくなりますよ。
637愛蔵版名無しさん:02/10/04 16:26 ID:SYmE6680
シルフィードのパクリ
638 :02/10/04 17:06 ID:g4Xm3f/C
マキバオー「それがどうしたのね?」
シルフィールド「ブル?」

どこがパクリじゃボケ!
639愛蔵版名無しさん:02/10/04 17:51 ID:???
レース展開
640 :02/10/04 21:12 ID:BMxzsjzz
ああそうなん?
641たれ蔵:02/10/08 19:53 ID:wWcwtpNY
  ∧__∧
 ( − −)
 ( ● ●)=3
   ⌒
642愛蔵版名無しさん:02/10/10 16:25 ID:YfOtyDB7
ネタ切れ?
643愛蔵版名無しさん:02/10/10 16:31 ID:Rn5DuSPP
>>642
641のマキバオーのため息で落ちたら気持ちよかったのに〜;;
644愛蔵版名無しさん:02/10/15 20:12 ID:9QnuzQIx
あげるのね〜
645転載:02/10/15 20:21 ID:wuGqxR4q
エルサレム=ハイパーマキバオー>カスケード=ジェネシス>マキバオー=ブリッツ=ハイパーベア
>WC強豪馬=ワクチン>カッター=ニトロ=アマゾン=ツァビデル=ピーターU>WC中堅馬=プレミア=マキバコ
>ベア=スーパースナッズ=有馬古馬勢>アロー=アンカルジア=ビーナスハリケーン>日本中堅馬

最強馬ランク付けはこんなもんか?
ジェネシス、ツァビデル、ピーターUはよう分からん(除外してもいいか?)
最終話のワクチン、全盛期過ぎたマキバオー、エルサレムとの着差を考えるとブリッツは新馬戦での独白&カンスケの評価程凄かねぇだろ。周りが弱いだけ。

補足頼む。
646愛蔵版名無しさん:02/10/16 17:29 ID:o0mEy2rt
ふむう、となるとワクチンの甥はめちゃくちゃ弱いって事になるのでは?
ブリッツはあくまで最終目標、最強馬であって欲しいのだが。
しかしでも、645の強さランクの方が萌えるわな
647愛蔵版名無しさん:02/10/16 19:58 ID:PFPQcq/b
エスペランサだっけ、確か
648愛蔵版名無しさん:02/10/17 01:30 ID:25yKNtya
最終話はブリッツの力にも翳りが見えてきて
時代はさらに巡っているのだ、という話だと思っていたが
次世代の代表選手であるエスペランザがこれまた弱いんだよな。
649愛蔵版名無しさん:02/10/17 02:25 ID:hrXkVRFc
649 マキ
650愛蔵版名無しさん:02/10/17 02:26 ID:hrXkVRFc
650 バオー  
651愛蔵版名無しさん:02/10/17 02:42 ID:YvqAVJGt
651 来訪者
652愛蔵版名無しさん:02/10/17 12:25 ID:qCWUB43F
>>651
warota
653愛蔵版名無しさん:02/10/17 13:21 ID:???
>>645
距離別にしたほうがいいかも
654愛蔵版名無しさん:02/10/17 18:58 ID:71C7kfeQ
ブリッツ偉そうに言ってたわりには、僅差の勝利だったなw
655愛蔵版名無しさん:02/10/17 19:45 ID:AOJssuoM
>>645
ハイパーマキバオーといってもエルサレムに勝ててないわけだしね
上位は
エルサレム>ハイパーマキバオー>=ジェネシス>カスケード>マキバオー=ブリッツ=ハイパーベア

でいいと思う
打ち切りじゃなかったらこの順位は変わってたと思ったんだが・・
656愛蔵版名無しさん:02/10/17 19:45 ID:AOJssuoM
ちなみに打ち切りじゃなかったら

マキバオー>ブリッツ>イギリスの足だけの馬>エルサレム>カスケード>ワクチン

となると思う。
エルサレムはジョーでいう金だから東洋チャンプの位置だし。
まだハリマオとホセが残ってるw
657愛蔵版名無しさん:02/10/18 03:01 ID:44s/85SB
正直人の手に託してでも続けるべきだった
658(*゚0゚)ノ<ageマス:02/10/20 14:35 ID:BnA+KqsA

659愛蔵版名無しさん:02/10/20 16:21 ID:ErAZdnXt
アマゴワクチン好き♥
人間だったら結婚したい
660愛蔵版名無しさん:02/10/20 21:07 ID:v5JcsknX
>>659
キスぐらいだったらしてやるぜ!
661愛蔵版名無しさん:02/10/20 23:25 ID:???
おいらワールドカップ編読み流す程度で、有馬までが大好きなおいらの中のランキングでは

ブリッツ=カスケード>マキバオー=ワクチン>アマゾン>その他
なんだが…
3強+ブリッツ+アマゾンのの物語としか認識していない。やっぱ異端なのかねぇ。
662661:02/10/20 23:28 ID:???
>おいらワールドカップ編読み流す程度で、有馬までが大好きなおいらの中のランキングでは

主語が2つ?変な日本語になっちゃった。

>ワールドカップ編読み流す程度で、有馬までが大好きなおいらの中のランキングでは
に訂正しておきます。
663愛蔵版名無しさん:02/10/21 01:37 ID:???
ワールドカップ編はベアの物語でしょ。
664愛蔵版名無しさん:02/10/21 08:38 ID:eAR2Krsf
夢を壊すようで悪いが
ジェネシス>>エルサレム>ハイパーマキバオー>カスケード>ベア>マキバオー>ニトロ>ワクチン>・・

これが5歳時の能力順位だと思う。
エルサレムはブリンカー無しでの、精神崩壊を克服していない。
右前足を失った状態で凛としていたジェネシスの足元にも及ばない。
665愛蔵版名無しさん:02/10/22 00:10 ID:7mpVvCmp
距離別にした場合、TOPだけ並べると、

1200m コメート
1600m エルサレム
 ・
 ・
 ・
以下何m増えてもエルサレムになってしまうわけだがw
正直スプリント戦でも出走したらエルサレムの方がコメートより上かもしれない。
666愛蔵版名無しさん:02/10/22 02:03 ID:5bNqfIQL
1200m【芝】マキバオー(出遅れでコメートに追いついた)
1600m【芝】データ無し
2000m【芝】データ無し
2400m【芝】カスケード(凱旋門の同距離、万全の体勢で3の足を使えていれば、あるいは・・・)
3000m【芝】エルサレム(ワールドカップの第二レースは圧巻)

1200m【ダ】サトミアマゾン(地方出身だけに、このダートとこの距離には一日の長がある筈)
1600m【ダ】ニトロニクス(脚力とパワーは誰にも負けない)
2000m【ダ】ベアナックル(だって泳ぐんだもん・・・)
667愛蔵版名無しさん:02/10/22 04:56 ID:???
@有馬=マキバオーの啄木鳥殺法>カスケードの3の足
Aワールドカップ予選第6戦=エルサレムの末足>マキバオーの啄木鳥殺法

@、Aより
エルサレム>マキバオー>カスケート
が成り立つ
よって>>666の2400mの覇者がカスケートというのは否定されるw
668しばてん:02/10/23 21:25 ID:UE9wuA6M
有馬のカスケードってすでに故障してるじゃん。
669愛蔵版名無しさん:02/10/23 23:44 ID:???
>>668
カスケードの幻にしっかりと勝ちました。
670愛蔵版名無しさん:02/10/26 01:34 ID:???
モーリアローのエピソードに泣ける・・・テルーーー!!!

マキバオー二部はニトロとアンカルジアの仔にでてほしいっす。
671愛蔵版名無しさん:02/10/26 11:11 ID:ekKTBKoG
あげ
672愛蔵版名無しさん:02/10/26 11:25 ID:J7gc3brl
杉本清かぶれ
673愛蔵版名無しさん:02/10/29 07:41 ID:43rqmyyV
>>669
あれはしょせん幻だろ。「故障してなかったら直線さらに伸びていたはず」っていう、直線だけの。
674愛蔵版名無しさん:02/10/30 23:11 ID:DABYzh4C
>>673
その通りです
675愛蔵版名無しさん:02/10/31 11:33 ID:oIzwi/0Z
で、つの丸って今なにしてんの? そろそろ動き出してもいい頃だと思うんだが。
676愛蔵版名無しさん:02/10/31 12:25 ID:FyXdc6JS
>>675
株やってる
677愛蔵版名無しさん:02/10/31 17:25 ID:rvbXR5Tl
格闘技じゃないのか?
678愛蔵版名無しさん:02/10/31 18:09 ID:LKCG22st
だからぁ、ミドリコにカスケードをつければ最強馬が出来るんだよ
679愛蔵版名無しさん:02/10/31 20:42 ID:Oj0YF2qp
>>678
そういう偉そうな事言うんだったらお前がマキバオー以上の漫画描けるってのか?(ゲラ
680愛蔵版名無しさん:02/11/01 09:12 ID:2UKQmx7/
>>679
こいつは人間でもかなり頭が悪い部類と思われ
恐らくベアの子孫
681愛蔵版名無しさん:02/11/02 00:58 ID:02/wbB56
ギグスとかカントナとかデサイーとか
海外の馬はサッカー選手が多いね。
682愛蔵版名無しさん:02/11/02 02:08 ID:HuzntwU7
WCはかなり無理が有る設定だったからな・・・
2部はワクチン・ニトロ・アンカルジア・カッター・マキバオー
でそれぞれ色々な国に海外遠征するような話にすると良かったんだがな。
フランスでアスラピシオン・アポーに挑戦するニトロや中国で未知の強豪に
苦戦するカッター・ワクチンとかイギリスのマイル路線に挑むアンカルジア
とかの設定でも良かったんじゃないの?
683愛蔵版名無しさん:02/11/02 03:26 ID:FlNk+53N
まともなのは5戦だけ。
6戦もリレーだったらしいから笑っちゃうよな
そんな競馬ってどこの国にも無いよ
あるの?
684愛蔵版名無しさん:02/11/02 21:33 ID:???
>>680
なかなか良血馬だな
685愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:56 ID:???
>>683
残りのレースは競馬とはもう呼べないいよな。
スプリント戦でゴール前が1頭分の幅しかなかったり、腹に泥がつくほどのダートだったりで
そもそもレースとして成立しそうにない。
686愛蔵版名無しさん:02/11/05 21:56 ID:fzDqOZFk
あげとこ
687愛蔵版名無しさん:02/11/06 00:25 ID:b1uSWYDz
>>685
あんなレースを地方でやれば盛り上がると思わんか?
地方競馬の衰退を見かねたつの丸なりのメッセージだった
・・・と思うのは考えすぎかな
688愛蔵版名無しさん:02/11/06 03:30 ID:???
この漫画にもアストロの血が流れている
689愛蔵版名無しさん:02/11/06 22:42 ID:???
>>687
馬が死にまくるので盛り上がりません
690愛蔵版名無しさん:02/11/06 23:09 ID:???
地味にやたらと強かったイギリスのダークアベンジャーが妙に好きだった。
打ち切りになっちゃったせいで、全くストーリーに絡んでこなかったのが残念。
691愛蔵版名無しさん:02/11/08 04:59 ID:2qk8pD6A
>688
競走馬ナイアガラ!!
→マキバオーがスパートをかける前の残り3ハロンの所で、
他のライバルの馬が次々にマキバオーの真上からキックの雨を降らせる。
692愛蔵版名無しさん:02/11/08 11:24 ID:G3rCBHdd
>690
名前だけしか出てないだろ?(藁
693愛蔵版名無しさん:02/11/08 23:25 ID:lsZkOflF
>>683
まともというかあれは凱旋門賞そのまま
だと思うが。
694愛蔵版名無しさん:02/11/10 11:43 ID:PQZs4uo9
>>690
あの脚もとだけ登場した馬だっけ?
695愛蔵版名無しさん:02/11/10 17:40 ID:???
ダークアベンジャーはAグループの第一レースで圧勝してた馬。
世界十傑にも選ばれてたし、登場した馬の中でも最強クラスだろうな。
696愛蔵版名無しさん:02/11/14 19:52 ID:9HpWKX1f
700近い
697愛蔵版名無しさん:02/11/15 06:24 ID:oFRQ8FZz
>694
違うよ色が違うじゃん
葦毛だったし・・・
698愛蔵版名無しさん:02/11/18 18:44 ID:???
(´_ゝ`)シルフィードのパクリだろ?
699愛蔵版名無しさん:02/11/20 04:40 ID:jKOKtIb5
>>698
そうですが何か?
700愛蔵版名無しさん :02/11/20 06:04 ID:qQjhRhqB
痛い18のいるスレはここですか?
701愛蔵版名無しさん:02/11/21 21:56 ID:WL4cla5/
701
702愛蔵版名無しさん:02/11/24 13:31 ID:AREv1jgP
スタートダッシュで出遅れるどこまでいっても離されるここでお前が負けたなら
おいらの生活ままならぬ
走れ〜走れ〜走れマキバオー本命穴馬掻き分けて
走れ〜走れ〜走れマキバオーおいつけおいこせ引っこ抜け
703愛蔵版名無しさん:02/11/25 00:02 ID:kZUMzIvd
天下のサラブレッド‥‥‥3歳馬なんだよな今は。
704愛蔵版名無しさん:02/11/25 20:44 ID:???
>>703
牧場で働いてる人たちは当歳から見てるから従来通りの4歳のほうが
分かりやすそうな気がする
705愛蔵版名無しさん:02/11/26 12:41 ID:???
ていうかまだ3歳クラシックとかピンとこない
706愛蔵版名無しさん:02/11/26 21:20 ID:???
走れ〜走れ〜走れマキバオー本命穴馬掻き分けて

マキバオー、何番人気だよ穴馬が本命を掻き分けるなら分かるけど
707はんぺら:02/11/26 23:47 ID:???
2番人気だろ
708愛蔵版名無しさん:02/11/27 21:45 ID:tE/cr+t5
ワールドカップ編がなかったら....と思うのは漏れだけか?

あれがなけりゃ、もっと続いていたのに...

なんか訳があったんだろか。それとも単なる失敗?
709愛蔵版名無しさん:02/11/28 04:51 ID:???
作者がマルゼニスキーからツノマール殿下に代わった所為だよ。
710愛蔵版名無しさん:02/11/28 05:25 ID:???
ワールドカップ編の単行本なかなか見かけないんだけど?

とくに最終巻(16巻)
711愛蔵版名無しさん:02/11/28 20:57 ID:liBZ4qge
>710 売れなかったからだろうね。
712愛蔵版名無しさん:02/11/28 23:29 ID:???
俺はむしろワールドカップ編の方が好きなんだけどな・・・。
未知の強豪が次々と出てきて、なんかすごく楽しみだった。
できればふつうにレースしてほしかったけど。
713愛蔵版名無しさん:02/12/02 01:12 ID:JWRNi1qG
走れコウタロウの替え歌で始まった時は正直震えた
714愛蔵版名無しさん:02/12/02 22:46 ID:???
マキバオーの世代はエライよな。カスケードはしょうがないけどマキバオー以下は
7歳くらいまで現役続けてたし、エルサレムも普通ならとっくに引退しそうなもんだが。
実際の競馬もトップロみたいに長く活躍してくれる馬がいないとなんか寂しいもんな。
715愛蔵版名無しさん:02/12/03 17:34 ID:???
最終巻の”おばあちゃん子”に痺れた。
716愛蔵版名無しさん:02/12/05 05:32 ID:aXCt2Eby
ミドリコとマキバオーとの再開とかあえて描かずに
「ああ、母ちゃん帰って来てたんだ」
と思わせる一コマがいいね
しかも最後の最後のコマで・・・
717愛蔵版名無しさん:02/12/05 15:38 ID:rY7kON91
おやぶんが死んだ時、マジ泣きしますた。
718愛蔵版名無しさん:02/12/05 17:25 ID:???
マキバオーの足が折れた時の虎おじさんのセリフ、すごく泣けたんだけど誰か正確に知ってる人いない?
調教馬のいなくなった兄ちゃんを、借金で首が回らなくなったワシを、馬に乗れなくなった勘助を
救ってくれたのは誰なんだよってヤツ。
719愛蔵版名無しさん:02/12/05 18:42 ID:???
わかってねえのは虎にいだよ
借金で首の回んなくなったわしを…
管理馬のいなくなった虎にいの厩舎を…
馬に乗れなくなった菅助を…
救ってくれたのは…
誰だと思ってんだよ!

わしらは一生かけてもこいつの面倒を見なきゃならねんだよ!!!

さ…
帰るぞマキバオー…
帰ってゆっくり休もう…

わしと一緒に鵡川へ帰ろう…
なぁマキバオー…

------------------------
ちなみに言ったのは源次郎ね。
720愛蔵版名無しさん:02/12/05 18:47 ID:???
漏れはマキバオがミドリコに会いに行ったとき
「私の子供ならもっと強いはずよ」みたいなこと言われた
ところあたりがよかったなー。
721愛蔵版名無しさん:02/12/05 18:48 ID:???
でもドバイ編から後はないほうがよかったな
722愛蔵版名無しさん:02/12/05 19:38 ID:2aHbi/F9
>>719
そのシーンを、あえて下半身モロ出しの男に云わせるところがつの丸の非凡なセンス。

本当に感動的なシーンなら、パンツはいていなくても感動するってことを証明した
マンガ史に残る名場面!
723愛蔵版名無しさん:02/12/05 20:40 ID:???
ギャグの路線を越えない漫画なのに
あんなに泣けて仕方ないのは何故・・・

おかあちゃんとの別れ
「おばさん・・一度だけおかあちゃんと思って
甘えさせてもらっていいですか」に泣き
トラウマを引きずって初レースに望むたれ蔵を叱咤する源次郎に泣き
モンゴル編でツァビデル孤軍奮闘に泣き
アローと毛利さんの再会に泣き
親分の騎乗不能宣告に泣き
そしてその死に泣き
江里口さん猫魂の証に泣き・・・
724愛蔵版名無しさん:02/12/07 05:40 ID:4mSTQIV/
騎手は半蔵と勘助以外はあんまりまともに描かれてなかったな
半蔵はその強烈な個性で語らずとも存在感を出していたが
ワクチンの山中はレース時以外に台詞は少なかったし
もう少し出番多くても良かったと思う
725愛蔵版名無しさん:02/12/07 23:48 ID:???
>719
サンクス。自分は虎兄=虎昌 虎おじさん=源次 だと思ってたよ。
こんなマジになれる漫画が今のジャンプにはもっと欲しい所だな。
726愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:18 ID:11gLY3ew
今はルーキーズくらいしか
727愛蔵版名無しさん:02/12/13 18:45 ID:JbrM6IfL
現実では有馬記念が近づいてきますた
728愛蔵版名無しさん:02/12/14 00:25 ID:p6pLwdzQ
ファインモーションはカスケードの伝説を受け継ぐことができるだろうか。
729愛蔵版名無しさん:02/12/15 02:56 ID:ainPJQn7
カスケードのモデルはウイニングチケットだよ
730愛蔵版名無しさん:02/12/16 13:37 ID:???
>>716
マキバコの仔の親代わりしてたのね、あのヤンママには仔育ては無理てことで
マキバコに種付けした馬も馬ですごいけど、ミドリコからマキバオーが生まれたとき
は普通の小さい馬のサイズだったけどマキバコから生まれてきたたれ蔵もどきは
どのくらいの大きさで生まれてきたんだ?
((((゚д゚;)))考えると怖くなってきた
731愛蔵版名無しさん:02/12/18 14:51 ID:RXkQWOkE
>>729
フジキセキと聞いていたが。
後付ではスペシャルウイークとかぶるが。
732愛蔵版名無しさん:02/12/18 15:41 ID:MgZHi/5e
>>731
弥生で引退した馬がか?
733問題:02/12/18 17:12 ID:gdBDWTl6
WCの1レースA組で、競争中止になった馬三頭の名前は?
734愛蔵版名無しさん:02/12/18 17:30 ID:SWfADdV8
ミヨシタイガー=エリモジョージ。
原作では弱かったが古馬になったら強いと信じている。
735愛蔵版名無しさん:02/12/19 05:46 ID:FA9mlSlp
>>733
マレ、パライッソ、イーガー
736愛蔵版名無しさん:02/12/23 15:51 ID:116XJdlR
まきばおーにでてくる人間で、唇たらこじゃないのって半蔵だけ?
737愛蔵版名無しさん:02/12/23 23:18 ID:???
疑問・・
1巻でだったかたれ蔵がミドリコに会いに行ったとき、
一緒にいた子馬は誰?
それとマキバコは双子っていわれてたけど、
ブリッツと双子だったってことですか?
738737:02/12/23 23:25 ID:???
過去ログで、双子ってことはわかりました
739愛蔵版名無しさん:02/12/24 06:48 ID:Wyn/4wJ2
>>336
たぶんそう。

てーか、みどり牧場にもすこし余裕がありゃ、初めからミドリコにサンデーサイデンス付けてブリッツ並の最強馬誕生だったのに。ただその展開ならすげーおもしろくないだろうな。
740愛蔵版名無しさん:02/12/24 10:03 ID:yYUjOvqc
>>737
>1巻でだったかたれ蔵がミドリコに会いに行ったとき、
>一緒にいた子馬は誰?


あれがブリッツらしいです
741愛蔵版名無しさん:02/12/25 00:55 ID:???
ずいぶん目つきが悪くなっちゃって
742愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:05 ID:pFbYp9UL
ハイスタ・マッド・スーパースナッズ・・・

ミュージシャンの名前から取ってるよね。
743愛蔵版名無しさん:02/12/25 01:27 ID:???
>739
そーいう皮算用どおり逝かないのが馬産だけどなw
キングフラダンスとかサンゼウスとかモガミショーウンとか
んでもタマーキン(トニービン)だって充分贅沢と言ってみるテスト
744愛蔵版名無しさん:02/12/25 18:08 ID:pRs0/NnB
だから一億の借金が怖くなかったんでしょ
745愛蔵版名無しさん:02/12/26 05:31 ID:3xkw/S6h
ニトロとアンカルジアで中距離ならなかなかやってくれる馬ができそう
746愛蔵版名無しさん:02/12/26 10:36 ID:YbBItEzq
ダビスタなら確実でしょうね
747愛蔵版名無しさん:02/12/26 20:29 ID:fSznbLuc
ニトカルジア
748愛蔵版名無しさん:02/12/26 21:53 ID:2UQiZmom
アンカルトロで
749愛蔵版名無しさん:02/12/29 14:27 ID:lyRQxXQM
ビーナスハリケーン×カスケードで最強末脚
750愛蔵版名無しさん:02/12/30 00:26 ID:???
すまんが「内によれた」と「斜行」の違いはなんですか?
「斜行」は失格だよね?
751愛蔵版名無しさん:02/12/30 01:00 ID:A7niAGdG
ワールドカップ編は正直萎えた。
普通に古馬路線進めて、凱旋門でエルサレムと対決ってのでよかったと思う。
ありがちだけど、ワールドカップよりはいいかと。
マキバオーって、基本はギャグだけど、リアルな部分はリアルじゃない。
NHKマイルカップの出走馬がカスケード以外全部○外だったり(全部ってのは極端だったけど)。
ジャンプ掲載時はまだ第1回マイルカップは開催されてなかったにもかかわらず。
ワールドカップでリアルさが吹っ飛んじゃったというか。
752愛蔵版名無しさん:03/01/01 16:46 ID:LjG8ONh4
新年ageましておめでとうございます
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754愛蔵版名無しさん:03/01/02 12:09 ID:???
板が出来た時に建てたスレでは長生きだな。
755愛蔵版名無しさん:03/01/04 12:03 ID:bKXnmBfs
age
756愛蔵版名無しさん:03/01/04 12:43 ID:UXyMazJP
>>750大抵は失格じゃなくて降着。
757愛蔵版名無しさん:03/01/04 13:10 ID:zu4uLC/a
凱旋門賞と有馬は燃えたYO・・・・
これだけ主人公が負ける漫画はないよね?・・・そこがいいっす。
758愛蔵版名無しさん:03/01/04 15:18 ID:HqcyIOWd
>>757
うむ
ついでに日本ダービーも負けてよかったサー
ついでにチュー兵衛オヤビンは死ぬ必要無かったサー
759愛蔵版名無しさん:03/01/06 21:18 ID:???
1巻が一番面白いと思うのは俺だけ?
760愛蔵版名無しさん:03/01/07 12:39 ID:ab+fTtzz
俺的には8巻かな
761愛蔵版名無しさん:03/01/13 07:29 ID:e9HtXYGX
ほしゅしんとう
762愛蔵版名無しさん:03/01/13 07:31 ID:Tk+VM8EV
>>761
おお、グッジョブ
763愛蔵版名無しさん:03/01/16 23:52 ID:p4nxcvKW
俺は11巻。菊花から有馬までの一連の話、最高やん。
764愛蔵版名無しさん:03/01/17 09:02 ID:eWLyo5tR
13以降はちょっと…
765愛蔵版名無しさん:03/01/17 10:50 ID:fkGReNFp
最終巻は泣けたよ。
766愛蔵版名無しさん:03/01/21 22:42 ID:ZeQtA9IP
age
767愛蔵版名無しさん:03/01/23 13:41 ID:zwjKB50W
hossyuosyu
768山崎渉:03/01/23 14:36 ID:???
(^^)
769愛蔵版名無しさん:03/01/23 19:15 ID:2bNHobwv
どうでもいいがワールドカップなんてやめて普通の海外編にすればよかったじゃねぇか。。
海外にもライバルいっぱいいるだろ。
ストーンド
アスピラシオン
スイッチスタイル
ギグス
ジョシ
しゃまか
馬超
アポカリプス
エルサレム
770愛蔵版名無しさん:03/01/23 20:14 ID:1eHS7dVs
>769
普通の海外編の場合はマキバオー以外の日本勢を出しにくいという罠
771愛蔵版名無しさん:03/01/28 04:07 ID:???
借金で首の回んなくなったわしを…
管理馬のいなくなった虎にいの厩舎を…
馬に乗れなくなった菅助を…
救ってくれたのは…
誰だと思ってんだよ!

ところでこれってそれぞれモチーフあるのかな?どん底から這い上がった生産者や
調教師、激しい不振から立ち直った騎手って実際居そうだけど、調べないと
わかんないなあ。騎手はダービー逃げたくらいだし、中野騎手かな?強引過ぎかw
カブラヤオーの菅原騎手はテスコガビーとあわせてG1取りまくりだしなあ…
772山崎渉:03/01/28 18:26 ID:???
(^^)
773愛蔵版名無しさん:03/01/31 23:22 ID:wQfH7+NJ
>769
ハゲド。ジャンプだからしょうがないのかねぇ…(遠い目
カスケード描いてる時が一番気合い入ってそうに思われ。
774愛蔵版名無しさん:03/02/04 06:57 ID:L4OYnXvY
なのねん!(怒
775愛蔵版名無しさん:03/02/04 21:06 ID:V+V4po6L
水泳で特訓する奴や、ハードル特訓、祇園での酒盛りあたりが好きだ。
776愛蔵版名無しさん:03/02/06 23:46 ID:w0AqWxKk
溺れるなage
777愛蔵版名無しさん:03/02/08 00:39 ID:EsYmlpXg
カスケードを引退させたのはすごいと思ったが、そのあとがなぁ・・・
778愛蔵版名無しさん:03/02/10 13:31 ID:WcS5Mx5k
ワールドカップは全て単行本最終話への伏線。それぐらいに最終話は凄い。
最終話は号泣した。競馬の素晴らしさは最終話に集約されていると言っても過言ではない。
779ハゲ:03/02/11 13:52 ID:NzJyq7sG
最終巻ってどういう内容なんですか?
どこの本屋探しても見つからなかったもんで・・・。
780愛蔵版名無しさん:03/02/11 14:39 ID:IaFAfA5A
>>770
日本のライバルも各国に遠征するという話だったらどうだったろう?
で、エルサレムが次々と日本のライバルを蹴散らしマキバオーが凱旋門賞で
エルサレムを倒すも骨折し現役続行は不可能と言われるも、ブリッツの活躍を
みて、再度復活を目指す。
で、ブリッツとの直接対決(宝塚記念が良いか?)でマキバオーが勝利
781愛蔵版名無しさん:03/02/11 14:40 ID:xMBO2WLP
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
782愛蔵版名無しさん:03/02/11 17:38 ID:0hQZklPw
783愛蔵版名無しさん:03/02/11 17:41 ID:at1xHMgJ
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
784愛蔵版名無しさん:03/02/11 18:56 ID:AkXUXJIf
ノーザンダンサーの血の一滴は1カラットのダイヤモンドより価値があるという

それはノーザンダンサーなくして今の競馬は考えられないからだ

だがそのノーザンダンサーの血も

そこまで受け継いできた馬なしでは流れることはなかったはずだ

過去の何千何万もの馬たちの血と汗と涙なくして

今日の名血はあり得ない

そしてそんな名血を越えんとする馬たちが

明日の名血をまたつくる

「ブリッツだーーーーー!!!」
785愛蔵版名無しさん:03/02/12 13:17 ID:/okfYkiz
「そうよあなたのうんこよ」
786愛蔵版名無しさん:03/02/12 16:22 ID:???
20年五にはノーザンダンサーの血脈も廃れてるだろうな・・・
787愛蔵版名無しさん:03/02/12 18:47 ID:FINCOFzz
最終話はジャンプ史上最高だと思うのは俺だけか?
本誌には載らなかったけど。
788愛蔵版名無しさん:03/02/16 04:13 ID:???
789愛蔵版名無しさん:03/02/17 02:27 ID:FNslVtnR
>>780
それはおそらくない。
日本に限定してもそれもまずない。
ニジンスキー、ダンチヒ、ヌレイエフ、サドラーズウェルズ、リファール
と言った馬の血脈が20年で廃れるとは思えない。母系を含めればほぼ100%無いと言いきれる。
確かに勢いだけ見ればレイズアネイティブ(日本ではヘイルトゥリーズン)に押されてはいるけど、
ここまで裾野が広がった血統が廃れる可能性は低い。
血脈の土台となる裾野がやっぱり違うよ。
790789:03/02/17 11:37 ID:gnXv7kDS
朝見たらレス番狂ってる。ブラウザの調子が悪かったみたい。
>>780じゃなく>>786
791愛蔵版名無しさん:03/02/17 20:41 ID:???
有馬記念までで終わっとくべきだったって意見と、
第2部は最終話の為の長い長い伏線って意見に分かれるね。

つまりは双方の共通意見として「第2部自体は駄目駄目」とw
792愛蔵版名無しさん:03/02/22 13:01 ID:???
落ちるとこだったのねん
793愛蔵版名無しさん:03/02/22 16:42 ID:pFFy3zra
あげるのねん
794愛蔵版名無しさん:03/02/24 21:12 ID:JJUlTSoN
語り尽されたとでもいうのか・・・
しかしこのスレは永劫保管しておく
みんな、語ってくれてありがとう!
795愛蔵版名無しさん:03/02/24 22:19 ID:fmNmn52c
モンゴルでのドルジの男気に涙
どう考えても名セリフ↓

「ん?あの白い馬はオブに預けて二本レースでいっぱい勝たせることにしたよ」
796愛蔵版名無しさん:03/02/25 11:06 ID:QTc+jQvu
>>795
いやあれはオブのおっさんの気持ち分かって男気を示して言ったんじゃないと思う
有馬でも分かるように、ただの天然と思われ
797愛蔵版名無しさん:03/03/01 15:38 ID:KjI55+x3
800目前
798愛蔵版名無しさん:03/03/01 16:56 ID:???
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
799愛蔵版名無しさん:03/03/01 17:04 ID:???
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
800愛蔵版名無しさん:03/03/01 17:13 ID:jwIjDczH
>>771
なんでもかんでもモチーフがあるわけないだろ
801800:03/03/01 17:24 ID:???
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
802愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:34 ID:oz2RKz6X
マキバコとカスケードの配合ってかなり危険だよな・・・
SSの2×2って・・・
803愛蔵版名無しさん:03/03/06 23:11 ID:???
アニメ今見てたんだけどレースの実況でフジの三宅さんも実況してたのねん
804愛蔵版名無しさん:03/03/06 23:17 ID:fwrvOlJt
たれ蔵が菅助君に自信をつけるために出走した青葉賞で、脅威の末脚を見せて優勝
したのって何巻だっけ?
805愛蔵版名無しさん:03/03/06 23:52 ID:???
7巻ですね
806愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:51 ID:???
ありがとです。
807愛蔵版名無しさん:03/03/07 17:40 ID:???
>804
青葉賞は2着だが・・・
808愛蔵版名無しさん:03/03/10 02:13 ID:leaKDdk3
なんてこった落ちそうだったぞ上げ
809愛蔵版名無しさん:03/03/11 16:24 ID:KVV95kYJ
>>803
皐月賞以外は全部三宅さんだったはず
810愛蔵版名無しさん:03/03/14 09:44 ID:9wn15did
走れマキバオー(主題歌)のCDが欲しいんですが、もう売ってないのかしら?
811愛蔵版名無しさん:03/03/14 20:44 ID:???
>>810
ny
812愛蔵版名無しさん:03/03/16 00:43 ID:???
F-MAPだったっけ?主題歌の歌い手。
アナウンサーで結成されたグループだったんだよね
アナウンサーって歌がうまいんだよねー・・・

業務の一環だから売れても印税入らないそうだ
813愛蔵版名無しさん:03/03/16 00:43 ID:erisV4FD
あげ
814愛蔵版名無しさん:03/03/17 18:01 ID:wsqxMJUd
菊花が面白かった
ベアの伏線が効いてるね
読んでて自分もワクチンを見破ろうと思ったけど
見事に騙されてしまったよ
815愛蔵版名無しさん:03/03/18 14:24 ID:???
実際の菊花賞でも3コーナーから仕掛けるってのはたまにあるし。
ミスターシービーのように向こう正面から仕掛けるのもいるけど。
816愛蔵版名無しさん:03/03/18 19:17 ID:???
シービーは例外中の例外だろ。さすがに。
817愛蔵版名無しさん:03/03/19 11:51 ID:8R2ln+Ol
トゥーカッター有馬前と後でキャラ変わってる
818愛蔵版名無しさん:03/03/19 12:39 ID:3KOr9FoU
>>817
それは分かる。だが
嫌な奴だと思ったけれども話の分かる奴だった♪

って奴
819愛蔵版名無しさん:03/03/19 16:57 ID:???
3角から仕掛けた太がどれだけたたかれたことかw
820愛蔵版名無しさん:03/03/19 23:58 ID:???
>>819 そして外埒沿いギリギリの大外ぶん回し。ミハルカスはいないのに。流石小島太。
821愛蔵版名無しさん:03/03/21 00:23 ID:???
hoshu
822愛蔵版名無しさん:03/03/21 23:33 ID:a/+2OUjy
マキバオーは再収監が品薄だそうだ
田舎の本屋で注文しても2ヶ月待たされた挙句
再販の予定が無いらしく断られた・・・

都会の大きな本屋の在庫探せばあるかもだってよ
ふざけんなジジイ!
823愛蔵版名無しさん:03/03/22 10:30 ID:afmzV78W
全巻持ってるけど、かなりくたびれてきたからなあ。
(特にダービー、有馬、最終巻は何度も読み返したからボロボロ)
今文庫化されたら、また全巻そろえてしまいそうだ。
824愛蔵版名無しさん:03/03/23 05:41 ID:3BEIbfZX
再収監=最終巻
ね^^;
825愛蔵版名無しさん:03/03/23 16:51 ID:???
本気になってさがせば、けっこうみつかるんじゃないかな。
うちの近所の本屋にふつうにおいてあるし。
826822:03/03/24 09:48 ID:???
>>823
>>825
漏れ島根なんだが
今度広島にでも行ったときに探してみる
どうしても最後の別雑誌掲載(真の最終回)だけは見たいもんで
827愛蔵版名無しさん:03/03/24 13:48 ID:???
ネットで買えや
828愛蔵版名無しさん:03/03/25 14:52 ID:pOVUElpx
何度読んでもブリッツは・・・・・・・・
829愛蔵版名無しさん:03/03/27 13:27 ID:hNXz37vf
うまい
830愛蔵版名無しさん:03/03/27 18:24 ID:zgDQVvxn
最後のレースの二着はエルサレムかマキバオーどっちっぽい?
831愛蔵版名無しさん:03/03/27 19:43 ID:gfkzrSuP
うーん・・・・、自分的にはマキバオーっぽい。
832愛蔵版名無しさん:03/03/27 21:51 ID:???
いつかどっかでみたサイトではマキバオー3位判定だったな。
詳しくは元祖マキバオースレを見てちょ
勿論、無許可サイトなんで信憑性は全くないわけだが・・・
833愛蔵版名無しさん:03/03/28 01:13 ID:???
>>832 ってか、つの丸本人のサイトに3着って書いてある
834愛蔵版名無しさん:03/03/28 11:01 ID:dwwVIyQ8
最後マキバオー3着でよかたよ
負けたらまだレースを続けるし
勝ったらそこで終わっちゃうもの
835soso:03/03/28 11:19 ID:YStAyai7
マキバオー=矢吹 丈
・スランプに陥るあたり似てる

カスケード=力石+カーロス
・ライバル+次の強敵作った

チュウベエ=少し力石
・死んだ事によって主役のスランプ

エルサレム=ホセ・メンドーサ
・力を出し切っても勝てない相手

Sスナッズ=コンピューター人間
・両方コンピューターぽいから

コメート =ハリマオ
・主役の特徴を大きく上回った

アロー  =ウルフ
・盛り上げ役
836愛蔵版名無しさん:03/03/28 12:31 ID:+OCVjAGz
>>835
丈=カスケード(病気持ち)
と思う。

あと
アロー=マンモス西(かませ馬)

でも
エルサレムの話はホセがモチーフになってるのは有名だね
漫画夜話でも言ってたし

あと、つの丸本人が言ってたけど
ジョーの8巻で力石が死んだから自分の漫画でも8巻で重要人物を殺したかったそうだ
そしてチュー兵衛を殺したと・・・
837愛蔵版名無しさん:03/03/28 12:51 ID:YXQ+RQ0S
まあ結局は、アニメよりも良い展開になってったけどね。
 正直言って、アニメは失敗っぽいし・・・・・・・
838愛蔵版名無しさん:03/03/28 20:25 ID:???
>>837
アニメはオープニング燃えたね
あの当時にあってあの作画は金使ってる方だったよ
839愛蔵版名無しさん:03/04/03 00:01 ID:FpxAxf6e
保守
840愛蔵版名無しさん:03/04/05 02:37 ID:+lwnskq4
漏れは競馬については、まったく詳しくないのだが
マキバコとカスケードは母違いの兄妹なのに交配してよいのか?
現実には普通の事なのか?
841愛蔵版名無しさん:03/04/05 02:41 ID:NjFGX0sJ
モレも競馬については、まったく詳しくないのだが
ダビスタ初期では2×2のインブリードなぞ普通で
体は多少弱くなるが、めちゃくちゃ速い馬が出来てたぞ
842愛蔵版名無しさん:03/04/05 10:03 ID:???
マキバコに種付けしたのがカスケードだと
本編で出てたか?
このスレでのネタじゃないのか?
843愛蔵版名無しさん:03/04/08 02:50 ID:92u/k6DG
ネタっぽいね
TVでマキバコがカスケードに惚れてたのでそれからネタになったかな?
844愛蔵版名無しさん:03/04/08 03:26 ID:zSRoveVc
ベアナックルと江里口さんはその後どうなるんだろう?
845愛蔵版名無しさん:03/04/08 03:46 ID:uXvzzXlJ
江里口さんはベア×ボブサップ戦でセコンドとして参加してた気がする
旗手辞めちゃったんかね
846愛蔵版名無しさん:03/04/08 03:50 ID:zSRoveVc
そうでしたか、ベアは野獣と戦っていたのですか。
847愛蔵版名無しさん:03/04/08 03:56 ID:???
ウニャニャー!
848あぼーん:03/04/08 04:25 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
849あぼーん:03/04/08 06:00 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
850愛蔵版名無しさん:03/04/08 06:11 ID:l3jX/OF1
みどりのウンコ王
851あぼーん:03/04/08 07:29 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
852あぼーん:03/04/08 08:56 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
853あぼーん:03/04/08 10:24 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
854愛蔵版名無しさん:03/04/14 16:02 ID:gFUVg2rl
個人的には、漫画と同じストーリーでアニメもやって欲しかったのだが・・・。
855愛蔵版名無しさん:03/04/14 21:04 ID:???
 ぼくは この「みどりのマキバオー」を書いて一番
好きなところは、小さいマキバオーががんばって強く
なっていくところがすごいなーーと思いました。でもぼく
が一番好きなのはチュウ兵衛親分がさつき賞
で落馬してダービーで死んでしまってとても悲しかったです。
悲しくて泣いてしまいました。そして友だちにそれを話すとえー
バカじゃねえのといわれましたがそれでもいいと思いました。
 そしてマキバオーも悲しかったけど元気になったので
菊花賞はカスケードがいないので勝てるかと
思ってたら4着だったので以外でした。でも勝ってばかり
じゃないところがいいなと思いました。
 そして有馬記念でカスケードとの対決でマキバオー
がやっと勝って日本一になったので感動しました。
でもカスケードはいんたいしてほしくないと思いました。
 マキバオーは笑えるし感動できるのですごいと思います。
これで1部完ですけど2部も体に気をつけてずっとずっと
こち亀よりもながくマキバオーをつづけて下さいといわれ
たりします。マキバオーがんばれ!!ぼくもがんばれ!!
 あとサイン下さい絶対絶対ください。おねがいします。
856愛蔵版名無しさん:03/04/15 18:39 ID:???
チュウ兵衛がダービーで死んだのが全ての失敗。
857愛蔵版名無しさん:03/04/19 03:56 ID:+srhtxNR
ギャンブルならサガが最強
858山崎渉:03/04/19 23:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
859愛蔵版名無しさん:03/04/20 04:32 ID:???
>>858
おまえなんで俺が書き込むスレばっか出現するわけ?
860愛蔵版名無しさん:03/04/20 09:28 ID:???
>>859
話し掛けても無駄だよ。
861愛蔵版名無しさん:03/04/20 10:04 ID:???
>>859
ていうか色んな板のほとんどのスレに現れてるんじゃないのか。
862愛蔵版名無しさん:03/04/20 11:41 ID:???
>>859
いや、それどう考えてもキミの勘違い(w

この板の全部といっていいスレに出没しているだけだから。
ほかの板も見てみて。
863愛蔵版名無しさん:03/04/27 02:21 ID:QYiVpFyc
漏れが唯一全巻もってるマソガ
864859:03/04/27 13:37 ID:???
>>860-862
すんません
書いた後気付きました
865愛蔵版名無しさん:03/04/30 13:19 ID:???
ねずなみなのね
866愛蔵版名無しさん:03/05/01 22:28 ID:???
質問
マキバオーたちがクラシックを走っていた年の春の天皇賞馬は誰?
パラサイトは昨年の春の天皇賞馬だが連覇したという記述はない
トゥーカッターは出てこなかったのか出たけど負けたのかわからない
867愛蔵版名無しさん:03/05/02 01:37 ID:???
>>866

その時の天皇賞(春)についてはどこにも書いてないので
不明としか言いようがないかな。
(どっかに載ってたっけ?)

まあ、無事であるなら菊花賞馬が次の年の春天に出ない
はずはないので、トゥーカッターは出走したが負けたか
もしくは、故障か何かで出走できなかったと。


非常に遅レスだが>>95って以外に汎用性の高い
テンプレと思うのだが、使われてないなぁ
868愛蔵版名無しさん:03/05/02 02:03 ID:???
>>867
さっき使ったけどいい感じで無視された
869愛蔵版名無しさん:03/05/02 22:12 ID:???
折角だから、どっかで使ってみるかな。。。
罵倒されるのを覚悟で。。。。

このまま埋もれさせるのももったいない。
870愛蔵版名無しさん:03/05/04 13:49 ID:???
2つほど使ってみたが

今日みたら両方ともdatおちになってた。
871愛蔵版名無しさん:03/05/04 14:09 ID:???
漏れは無視された
AA無しの長文だとこんなもんか
872愛蔵版名無しさん:03/05/04 14:13 ID:???
有馬記念の馬柱でビッグモスキートが春の天皇賞3着だったはず
そこに勝ち馬書いてないかな。単行本持ってないからわからん。
873愛蔵版名無しさん:03/05/04 18:11 ID:???
天皇賞(秋)13着と書いてあったよ
874愛蔵版名無しさん:03/05/04 18:12 ID:???
11着だった。
いずれにせよ春の天皇賞じゃないよ。
875愛蔵版名無しさん:03/05/05 09:26 ID:???
>>873,874
自分の記憶違いだったねゴメン
876愛蔵版名無しさん:03/05/06 17:02 ID:???
ファン投票7位と10位に入っていながら有馬に出ていない
チープスケイツとテンフットボールが怪しい。
その時だけ勝ってあとボロボロだったんじゃないかと邪推して見るテスト。
877愛蔵版名無しさん:03/05/06 20:02 ID:???
よくそんな細かい事覚えてるね
自分もマキバオタだけどやっぱり上には上がいるなあ
878愛蔵版名無しさん:03/05/06 22:58 ID:brcS5Gey
このスレに触発されて古本買いにいったら12巻以降が無い!
1〜11まではある程度あったんだけど(つД`)
16巻はマジでレア化してそうだ・・・・。
879愛蔵版名無しさん:03/05/06 23:02 ID:???
おもろいのは1〜10、16なんだけどねー・・
880878:03/05/07 11:03 ID:OHwbiE68
昨日6巻まで熟読したけど、つの丸は確信犯的に絵が上手いね。
皐月の第4コーナー回ってる絵なんてかなり上手い。
ウマ乗ってるときのジョッキーはちゃんと8頭身になってるし(カンスケでさえ)
ただ、絵が普通すぎるため、キャラに個性をつけるためにタラコキャラに
してる感じがした。
881愛蔵版名無しさん:03/05/07 15:12 ID:???
旧三歳後半あたりで急激に絵が上手くなっていくんだよな…
882愛蔵版名無しさん:03/05/08 10:23 ID:0WBk6S9i
JC←ジャパンカップ
883愛蔵版名無しさん:03/05/08 15:50 ID:z8eaF2d7
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
884愛蔵版名無しさん:03/05/09 18:28 ID:rvUiqnlH
今気付いた。
>>1はタクシーのおっちゃんだったのか
だからわざわざカギカッコ付けてまでアディオスを強調してたのか・・・・
885愛蔵版名無しさん:03/05/11 18:14 ID:zbPuaPVi
しかしよ
懐漫板創設時からある(正確には2日後に立ったかな?)スレッドって
このマキバオースレが最後じゃねえ?

このペースで良く生きながらえたもんだ
886愛蔵版名無しさん:03/05/12 08:39 ID:GuI1DTwu
>>885
んあ〜
そうなのよね〜
887愛蔵版名無しさん:03/05/12 10:15 ID:???
犬山犬子って元アイドルなの?
しかしスゲー名前だな・・・・。
888愛蔵版名無しさん:03/05/12 22:03 ID:???
>887
犬山犬子といえば、数年前に関西系の推理ドラマに出演していたな。
綾辻行人と有栖川有栖の「安楽椅子探偵」シリーズで、けっこういい演技してたと思う。
ただ、声がまんまマキバオーだったのでちょっと笑った。
889愛蔵版名無しさん:03/05/15 04:41 ID:FUDC0UOX
ずっとチビマルコチャンの声の人だと思ってた>アニメマキバオーの声
890愛蔵版名無しさん:03/05/15 23:32 ID:???
あれはたらこだっけか?
891愛蔵版名無しさん:03/05/17 00:57 ID:YP9aD2CP
アニメってカスケードのテーマがあるんだよね
でもワクチンのテーマが無い
なんでやねん!
892愛蔵版名無しさん:03/05/17 09:10 ID:???
激しくガイシュツだろうがこの漫画に出てくるライバル馬の名前って
コンピュータウイルスの名前多いね。
カスケード、ピーター2、ヤンキードゥードゥル、エルサレム(も?)
対ウイルス用アマゴワクチン

他にもある?
893愛蔵版名無しさん:03/05/17 12:56 ID:???
エルサレムは聖地だろ
894愛蔵版名無しさん:03/05/17 15:34 ID:???
併せ馬か何かのシーンでニトロのゼッケンが「216」だった
895愛蔵版名無しさん:03/05/17 21:43 ID:???
>>892
全然ガイシュツじゃ無いような気が・・・初めて知った。
カスケードとかピーターUってコンピュータウイルスの名前なのか。
896愛蔵版名無しさん:03/05/17 22:38 ID:???
うーむどうなんだろう。

カスケードは普通のcascade(滝)、ヤンキードゥードゥルはアルプス一万尺、
エルサレムは聖地だと思ってたけど…。

偶然にしてはよくできてるかなあ
897愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:27 ID:???
ジェネシス、ストーンド、ダークアベンジャー、ジョシもウイルスの名前だね。
ここまでくると、もはや偶然ではないと思う。
898愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:30 ID:bBBIPWrD
つの丸って大学で何を専攻してたんだ?
899愛蔵版名無しさん:03/05/18 07:54 ID:???
うお、ホントだ>ウイルス。考察ページあった。
ttp://www.gamiras.com/admin/virus/03.html
900愛蔵版名無しさん:03/05/18 15:31 ID:???
まえから思ってたんだが「U」って馬名に使えるの?
901愛蔵版名無しさん:03/05/18 16:20 ID:???
>>900
ソーズ
もしくはii
902愛蔵版名無しさん:03/05/18 18:26 ID:???
ダービー出走前の回でダービーの優勝レイのチラッと見える部分に
ピーターツー号っていう表記があるので実際はIIの字は使わなかったらしい
903愛蔵版名無しさん:03/05/18 20:21 ID:???
エエ
904愛蔵版名無しさん:03/05/18 21:26 ID:???
なんで戦国武将がウィルスと戦わんとならんのだ
905愛蔵版名無しさん:03/05/18 22:23 ID:sii7MeRy
そういやいつのまにかアニマ糞でのマキバオーの放送がなくなりやがった。
ふざけんじゃねーアニマ糞!!
906かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/05/18 23:23 ID:???
>>900
( ^▽^)<おんなじ名前の馬が他の国とか過去にいた場合、表記としてIIを
      付けることがあります、最近だと「シグナルライトU」がいます。
907愛蔵版名無しさん:03/05/19 12:40 ID:???
>>905
フジテレビ739で再放送始まったよ。一週間で2話づつだけど。
908愛蔵版名無しさん:03/05/21 11:27 ID:???
有馬記念でトランペット吹いてる人

その年にそういう人が実際に有馬記念でトランペット吹いてたんだよな。
たしか場外馬券売り場で大爆笑されてたよ。
909愛蔵版名無しさん:03/05/21 12:01 ID:???
アニメの最終回で声の出演につの丸があった。
観客とかやってたのかな?
910愛蔵版名無しさん:03/05/21 15:59 ID:sdObt1Kz
最終回間近のジャンブのもくじの作者欄コメントに
「息子(マキバオー)よありがとう」
って描いてたけどマルゼニスキーのつの丸の孫って設定してたのを忘れてたらしい

設定なんかどうでも良くなっちゃってるって事はやっぱ作品への熱が薄れて
人気よりも作者のやる気が無くなってやめちゃったのかな?
911愛蔵版名無しさん:03/05/22 09:15 ID:???
>>910
自分の描いた(生み出した)マンガキャラだから息子って言ったんじゃ
ないか?
912愛蔵版名無しさん:03/05/22 14:11 ID:???
>>910
マルゼニスキーネタって単行本の折り返しだけじゃなかったの?
それに本編に関わるようなネタでもないし、いきなり作者コメント欄に「孫(マキバオー)よありがとう」
とか書かれても引くし、意味わからんだろ。
あと>>911とか。
913愛蔵版名無しさん:03/05/22 15:03 ID:???
つまりつの丸は単行本買ってくれるマキバオーファンを裏切って
何も知らないジャンプで流し読みするだけの一般読者層に媚びたって事か
914愛蔵版名無しさん:03/05/22 18:10 ID:???
ていうか深読みしすぎなだけちゃうかと‥‥‥
915愛蔵版名無しさん:03/05/22 18:30 ID:???
×つの丸=マルゼニスキー
○つの丸=へんなロバ
916愛蔵版名無しさん:03/05/23 19:32 ID:mL0ptgem
ここまで来て落ちたらシャレにならん
917愛蔵版名無しさん:03/05/24 21:58 ID:/eR4u8dB
次スレは必要ないな
新しい読者は生んでない
918愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:08 ID:xI7+2JX/
だれか堀江ひげの画像持ってない?
ウイニングポストでひげ牧場作りたいんだ
919愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:16 ID:/eR4u8dB
最近のウイニングポストは画像UPまでできんの?
漏れは4で終わったもので・・
920愛蔵版名無しさん:03/05/24 22:45 ID:xI7+2JX/
6なら馬主の顔設定できるよ
ひげ牧場のためだけにスキャナ買う気もしないんで持ってる人お願い
921愛蔵版名無しさん:03/05/24 23:23 ID:???
upろだ用意してくれればひげうpするが
922愛蔵版名無しさん:03/05/24 23:52 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/up2/up.htm
ここでおねがいします。
923愛蔵版名無しさん:03/05/25 15:48 ID:???
16巻読んだんだけど、追加分の絵だけがちょっと違ってた。
連載終了から追筆まで時間が開いてたの?
924愛蔵版名無しさん:03/05/25 19:05 ID:2hx9yfty
単行本書き下ろしじゃないですよね?
確か
925愛蔵版名無しさん:03/05/26 11:41 ID:0i0MttTN
書き下ろしじゃないと思うけど・・・・。
それにしても一巻とはえらい違いだな、絵の質が^^;
926愛蔵版名無しさん:03/05/26 15:01 ID:X857mc+u
つの丸の作家人生のピークが最終巻だからね
ジャンプ作品稀に見る最高のフィナーレ
927愛蔵版名無しさん:03/05/26 15:37 ID:???
WC編だけど
レースは今まであんな感じ(ウマ同士がしゃべったりする)だけど
厩舎のシーンがダメなことを感じた。

今まで作戦会議はちゃんと机の上でやってたけど、他の馬が出てきたために
馬房の中でやってんだよね、これが非常にマズイ

マキバオーを擬人化してるのがこの漫画だけど、
他の馬まで擬人化が進んで見てられなくってくるんだよね。
928愛蔵版名無しさん:03/05/26 15:42 ID:4ZvOwvJJ
なるほど
確かにそうだね
擬人化度が高いのは
マキバオーとヤクザの馬達くらいのがいいかも
929愛蔵版名無しさん:03/05/26 16:16 ID:???
まあでもみんなで会議室で座ってやるよりはえかったかも
930愛蔵版名無しさん:03/05/26 16:33 ID:???
ミドリコは人語話すことさえできないよな。
931愛蔵版名無しさん:03/05/26 17:45 ID:???
>929
オブと騎手が作戦会議
んで、馬に伝えるってのが良かったんじゃないかな?

マキバオーはそういうキャラだから、会議で椅子座ってても問題無いんだよね。

リアル系(ウマ、人間)とアンリアル系(たれ、ベア)の差が
面白さを引き出してるんだからさ
932愛蔵版名無しさん:03/05/27 03:38 ID:???
まんが夜話でベタぼめだったね。
933愛蔵版名無しさん:03/05/27 17:44 ID:Jq4LwMkg
夜話は基本的に作品の登場人物を貶したりするけど
これはあくまで「悪い性格」という意味で
作者のキャラの立て方云々を非難するものではない。
作者本人や作品内容は貶さない
934山崎渉:03/05/28 10:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
935愛蔵版名無しさん:03/05/28 20:08 ID:1crZVgZa
何度見ても楽しいけど
流石にネタ切れだよな
936愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:22 ID:???
アニメってどこまで続いたの?
937愛蔵版名無しさん:03/05/30 00:21 ID:2+T5VqfQ
>>936
原作は有馬まで。
その後アニメオリジナルストーリーが展開
原作のドバイワールドの話が溜まる時間稼ぎだった。
でもアニメ、ドバイワールド共に評価は燦々たるもの・・・
共倒れになってあぼーーん
938愛蔵版名無しさん:03/05/30 17:07 ID:teTW4aSW
おまいら外出ですか?


つの丸新連載 『ごっちゃんです!!』
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1054190076/

ソース
ttp://mitokondoria-19xx.hp.infoseek.co.jp/sin4_01.jpg
939愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:12 ID:lBrhlkgN
新連載始まったの?
よかったー
まだ死んでないところを見せてくれつの丸よ
940愛蔵版名無しさん:03/05/30 22:41 ID:???
和月もかずも絵柄変わったように見えるな…それだと。
941愛蔵版名無しさん:03/05/30 22:55 ID:???
かずはじめはあまり変わってないような気もする
942愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:43 ID:???
∧__∧
 ( − −)
 ( ● ●)=3
   ⌒
943愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:58 ID:n0Blb2xn
>>942
南斗水鳥拳!
944愛蔵版名無しさん:03/06/01 22:30 ID:b660Z5BK
あと少しだ
みんながんばれ!
945愛蔵版名無しさん:03/06/02 08:34 ID:???
よし みんな
呪文つかうな だ!
946愛蔵版名無しさん:03/06/02 19:03 ID:???
呪文を使うなって言ってんのに
回復に無理矢理薬草使う僧侶系は逝ってヨシ!
947愛蔵版名無しさん:03/06/04 01:39 ID:MdNap3rJ
マキバオーのサイドストーリー「プレミア編」キボンヌ
948愛蔵版名無しさん:03/06/04 02:20 ID:b3VQk72e
アニメは犬山犬子の声が非常によかったと思うがどうか?
949愛蔵版名無しさん:03/06/04 04:38 ID:???
>>947
おお!プレミアオタまだ健在か!
スレ終了を前にして今は君さえもいとおしい
950愛蔵版名無しさん:03/06/04 10:34 ID:???
夏の上がりウマ
951愛蔵版名無しさん:03/06/04 15:52 ID:w20+6ztn
>>948
「マキバオー」には合ってたと思う。
もう終了まで50切ったよ
絶対ワールドカップやらずに、ブリッツ絡めて進めた方が良かったよ
952愛蔵版名無しさん:03/06/04 17:14 ID:???
>>951
ブリッツはラスボスとして置いてて欲しかった
個性が「最強」だけってのもなんか弱いしね。

マキバオーは世界の実在レースを回る展開が欲しかった。

いやワールドカップでもいいんすよ
もっと丁寧に作ってくれれば・・・
953愛蔵版名無しさん:03/06/05 00:29 ID:69g6A8wP
パート2はいらんよね
もう語ること無いし
954愛蔵版名無しさん:03/06/05 02:40 ID:/k7Annf4
>>951
> >>948
> 「マキバオー」には合ってたと思う。

なんか引っかかる言い方。
955愛蔵版名無しさん:03/06/05 11:24 ID:srcGFFXu
多分「たれ蔵」のキャラには合ってたってことなんじゃない?
多分ね・・・・。
しかし「ワールドカップ編」も、ジャンプの打ち切りさえなかったら、もっと白熱してるはずなんだが。。
>951は、ブリッツファン??
確かに存在感はあるけど・・・・、キャラがね。
956愛蔵版名無しさん:03/06/05 11:30 ID:???
ミドリコ産駒は大当たりだな。
珍妙なのが2匹ほど混ざってるけど。
957愛蔵版名無しさん:03/06/05 13:58 ID:???
1年目 J2開幕第1節
レッドカード2枚で二人退場

なんだこのチームわ・・・・・。
958愛蔵版名無しさん:03/06/05 13:58 ID:???
誤爆ったスマソ
959愛蔵版名無しさん:03/06/05 23:59 ID:+1B5SIQM
50切って誤爆された
悲しい。

つか一年以上前にモンモンスレだ立てたいって言ってたの俺さー
1よ、ありがとうー(^^ノ
960愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:26 ID:???
2はいらないとは思いながらも、
このまま消えてしまうのはちょっと寂しい…
961愛蔵版名無しさん:03/06/06 04:03 ID:Mz8EQ2t2
だが2立てても盛り上がる時は立てた瞬間だけだろうね。
話す内容も同じ事の繰り返しさね
16巻は短かすぎる。

つの丸新連載はいいけど
マキバオー2のが絶対売れるよ。
962愛蔵版名無しさん:03/06/06 16:53 ID:???
マキバオーJr
963愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:28 ID:???
シルフィード→マルスの二の舞に・・・
964愛蔵版名無しさん:03/06/07 19:55 ID:1JVt+biC
マルスは編集部意向で無理矢理描かされてたからな
965愛蔵版名無しさん:03/06/07 23:21 ID:???
アルスラン・オブ
966愛蔵版名無しさん:03/06/09 07:13 ID:nfHIhpWX
カズケードとマキバオーの2世対決は見てみたい気がする。
もちろんカスケードは僅かな産駆を残して死去。
類稀なるスピードを持ちながら、短命な血統を告ぐ者として
カズケードjrが主人公
967愛蔵版名無しさん:03/06/09 21:30 ID:???
それだけは止めてくれ 頼む 
968愛蔵版名無しさん:03/06/09 23:35 ID:???
オカシイのはマキバオーじゃなくて、ミドリコじゃねえのか?
969愛蔵版名無しさん:03/06/10 00:45 ID:???
何故かマキバオーがサンデーサイレンス級の種牡馬に。
んで、G1レースに白くて小さいのがうようよと・・・。
970愛蔵版名無しさん:03/06/10 01:20 ID:???
小さくて性格悪そうな白の四天王
971愛蔵版名無しさん:03/06/10 22:35 ID:???
フェブラリーか地方G1かどこかで
アマゾンVSワクチンVSニトロ
を見たかった
972愛蔵版名無しさん:03/06/10 23:39 ID:munkVeJR
>>971
ダート王決定レースですな。
973愛蔵版名無しさん:03/06/11 02:55 ID:???
ひげ牧場のオヤジ本当に殺されたのかな?

ある意味ジャンプで一番リアルに怖いシーンだった。
974愛蔵版名無しさん
>>971
地方じゃ、三連複でも殆どつかないだろーな

500円くらいか?