語れ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:44:52.39 ID:CF7gpIGQ
1960年代にゲーセンがあったなんて
今まで一度も聞いた事無いぞ
3 :
:2013/11/26(火) 23:49:31.98 ID:33a7Puax
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:|
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 05:18:42.50 ID:Um+B7AgP
菊田裕樹の乱立荒らしだ
無視しろ
このころはデパートの遊技施設だろ。
ビデオゲームなんて無かっ…
あぁ。
ゲームじゃないけどお金入れたらウルトラマンの戦闘シーン視れるムービー筐体があったな。
海賊の腹を覗きこむやつ。
話途中で終わりやがった…
>>5 文句しか言えないニートがなんか言ってらww
ゲーセンできたのっていつぐらいからだ?
メダルゲーメインのゲーセンはすでに70年代初頭にあったな…。
流石に60年代の事は覚えてないや。
後は、ショットバーとかコインスナックの遊戯施設かな?
60年代〜70年代半ばくらいはゲームコーナーって言ってたんじゃないの。
デパートの屋上遊園地とか、船橋ヘルスセンターなどの施設の。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:30:35.29 ID:1S7H745N
スーパー内にあるとか、おもちゃ屋に置いてあるスペースとか
70年代の記憶だが
無理
60年代だとまだビデオゲームが無い頃だからピンボール全盛期なのかな?
60年代だとアメリカのミッドウェイとかの輸入エレメカや野球のコリントゲーム、エビスボールとかパンチングボールなんか‥そんなイメージ
昭和46年頃はnamcoのペリスコープが20円だったな。
箱庭のような広大な海にベルトで移動する模型の軍艦。
コインを入れると潜望鏡の窓が開いて軍艦が見える。
ボタンを押すと手元から前方に光が走り
軍艦に当たると爆音とともに沈む。
たった5発しかなかったけど、興奮したものさ。
ピンボールには小さな子供も遊べるように脚立のような椅子が備え付けてあった。当時はエレメカ全盛期で1回10円の機械も多かったよ。
>>16 懐かしいなそれ
自分は70年代後半〜80年代初頭に遊んだが
そんな古いものだったんだ
昔はエレメカもビデオゲームも息が長いものが多かったな
あなたの未来の職業は?
アップライト筐体で中央にやや大きめの画面、その周囲に小さな画面が並んでいる。
上部にはNoだニャロメ、と Yesでヤンスの吹き出し付きでニャロメとケムンパス。
20円入れると中央に質問が表示され、YesかNoのボタンを押して次に進む。寒さに強いか?という質問はブタマツ親分とお巡りさんが描かれていた。
10問回答すると小さな画面のいずれかに適した職業が映る。よくやったなあ。
ピンボールのような盤面で手前に回転式のバット、奥には倒れるバンパーが一列ずらりと並ぶ。
10円入れると中央から手前にボールが出てくるのでバットを回してバンパーを次々倒す。これもよくやった。
ピョンピョンうさぎ
後にうんどうかい
10円 入れると縄跳びのギミックが
うさぎのぬいぐるみの回りを回りタイミングよく下に来たときにジャンプボタンを押す 押しっぱなしにしてるとうさぎは浮いたままだが 縄跳びが上に来たところに触れてミスになるので
タイミングよくボタンを離さないといけない
コヤマらしく得点の評価が酷く
0から5点で だめねー
後5点単位で へたくそ
がんばれ
もう少し
やったー一等賞
ちなみに景品はない
狂ったようにやった
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:01:26.14 ID:f2Mb/om5
やはりここまでくると、エレメカか
当時はエレメカとピンボールばかり。
エレメカは10円、ピンボールは20円から30円だった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:58:33.95 ID:23+Jawby
当たり前の事なんだが
俺が生まれる以前も、もちろんいろんなゲームが作られていたんだよな
ペリスコープはナムコも出していたよ。
新明解ナム語辞典に掲載されている。
どちらがオリジナルかは知らないけど。
セガ/ペリスコープ1968年
ナムコ/サブマリン1979年
だから、サブマリンとは違うって。
昭和45年頃に20円で遊んだぞ。
潜望鏡が3つ並んでいて3人同時にプレイできる。箱庭のような海の奥に軍艦が左へ移動し、潜望鏡からボタンを押すと箱庭に光が走る。CGとは違ってエレメカだった。
1960年代のゲーム機はピンボールや同様の形状をした4本脚のエレメカが多かったね。
1970年代は縦型でメダルを吐き出すルーレットのようなコンパクトなものが増えた。
1978年にスペースインベーダーが出てからは誰もがご存知の通り、あちこちに雨後のタケノコのようにゲーセンが乱立し、やがて消えていった。
書き込みが少ないな。
1960年代を経験している人は少ないのか?
当時よく見かけたデパートの屋上遊園地は今ほとんど無くなってしまったが、私が時々出かける街には今も残っている。
だから、60年代にゲーセンはないんだよマヌケ
だからデパートの屋上遊園地だと言ってるだろマヌケ。
生まれてないのなら書くなクソガキ。