マイナー・レア・幻・すぐ消えたゲームを地味に語るpart5
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:44:38.32 ID:z1h3TmnP
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2011/01/21 05:53:50 ID:PaNr0UwZ0(7)
【板名】 マイナーゲーム
【理由】 過密板で常に迫害される 板分割でもなかなか追いつかず取りこぼしが出る
【内容】 疎開先 スレタイはゲーム名が最小単位 主張スレや細分化スレなどは禁止
賑わうスレは本来の板に戻ってもらう
【鯖】tokiあたり
【フォルダ】 minorgame
【カテゴリ】 ゲーム
【名無し】 こだわりのゲーマーさん
【ID】 強制
【需要】 今まで作られたゲームタイトルが板の保持数より多いうちは必ず需要がある
【備考】 連投関係の規制は強めでよい
>>2 マイナーの定義を永久に水掛け論しながら
nemesisfateや台詞ネームが無意味に乱立して終わり
4 :
ステラ:2013/02/06(水) 22:01:54.07 ID:+uOPf0UC
よく続いてるなーこのスレ
前スレ埋まりもうした
パーフェクトビリヤードの音楽が妙に印象に残ってるな
ゲーム内容はまんまルナーボールだけど
スレ立て乙乙
ビリヤードゲームはどうしても「イヤーン」のデモ音を思い出してしまう。
キミもドクターQに挑戦しよう!
が前スレで出てなかったのは残念。
>>9 それってウルトラクイズより先に出たクイズゲームだったか
ドクターQとおしゃべりまちゃはよくやった。
ウルトラクイズはその後だったかな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:37:02.45 ID:+is+GFDP
クイズ頭の体操は?
>>12 覚えてないな。
クイズゲーとしては、まちゃとドクターQが83年、
アダルトクイズEVEが84年、あたりが初めに見た記憶があるが、
もっと前のゲームだったっけ?
>>13 頭の体操が先で、ドクターQは頭の体操の続編というか
子供向けにリニューアルされたバージョン
そういやQMAのレトロゲーム検定でアウターゾーンの問題出たことがあったけど
問題文でシューティングゲームにされてた
確かに敵を撃つ要素はあるけどあれがSTGってのは無理がないか?
東亜の似た名前のと間違えるとか
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:50:28.89 ID:TNhpXcu/
アウターゾーンについてググって見てたら、漫画の方のエロシーン集を発見してしまったでござる
>>15 アウターゾーンじゃなくてアウトゾーンだろ
魂斗羅、メタルスラッグ、魔界村、戦場の狼、奇々怪界、チェルノブ、ウルフファングはアクション?シューティング?
「アウターゾーンは最悪です」
と書いていたミニコミ紙があったなあ
名古屋の星ヶ丘キャに遠征した時に買ったミニコミ紙だったかなあ
>>22 もしかしてゲームアイランドのことか?
ウチに14号と最終号の2冊がまだ残ってる
中部のキャロット及び一部大阪と松本のキャロットで売ってたみたい
>>20 さすがにアウターゾーンがシューティングゲームはないなw
ちょっとセガのアップンダウンっぽいとこあるよね
ナイストをドライブゲーと言ってるくらいだしな
レトロゲーム検定ではPACIFISTの並べ替えとか答えがナイトストライカーの連想で「オールパシフィスト」のヒントがあったりしたしなw
と思ったけどレゲー検定だと答えがナイストの連想では「3Dシューティングゲーム」って言ってたな
バーニンラバーはドライブゲーかいなか
スタンランナー、ロードブラスター、チェイスHQはどうよ
作者に聞けよw
オメガレースとバトルサーキットはレースゲームですか?
>>32 バトルサーキットは開発時はマジでレースゲームだったみたいよ。
ムーンパトロールはレースゲー
秋葉某所にカンガルーがあったよ。
あれ3面がえらいムズいのな。
カンガルーはボクシングゲー。
・本作には、実在するコンピュータゲームキャラクターが端役として多数カメオ出演している。
『スーパーマリオシリーズ』のクッパ[7][8]、スーパーキノコ
『ソニックシリーズ』のソニック・ザ・ヘッジホッグ、ドクター・エッグマン[7][8]
『Q*bert』のQバート、ヘビのコイリー、スリック、アグ、サム[11]
『モータルコンバット』のカノウ、スモーク[5][6]
『ストリートファイターシリーズ』のリュウ、ケン・マスターズ、ザンギエフ、ベガ、春麗、キャミィ[12][8]、ブランカ
『獣王記』のセガ・バン・ベイダー[6]
『ペーパーボーイ』のペーパーボーイ[6]
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』のシリル
『Dance Dance Revolution』のユニ・バース
『Joust』の騎士とダチョウ
『フロッガー』のフロッガー
『ディグダグ』のディグダグ(ホリ・タイゾウ)、プーカ、ファイガー
『パックマン』のパックマン、グズタ、アカベイ、ピンキー、アオスケ
『Tapper』のバーテンダー
『ポン』のパドル
『バーガータイム』のピーター・ペッパー
『QIX』のQIX
『メタルギアシリーズ』の「!」
『ロードブラスターズ』のレーサー
『Primal Rage』のサウロン
『スペースインベーダー』のインベーダー(似顔絵として)
『キングダムハーツ』のソラ(Tapperの筺体画面・8ビット表示)
カンガルーは昔秩父夜祭のゲームコーナーでやった記憶が
40 :
汁 ◆hg8gJ3SBCTEL :2013/02/22(金) 20:36:07.77 ID:6gqIY5hm
>>ピーター・ペッパー
こんな名前があったとは知らなかった
>>40 続編のタイトルが「ピーパペッパーズアイスクリームファクトリー」
打ち間違い、ピーターペッパー
43 :
汁 ◆hg8gJ3SBCTEL :2013/02/23(土) 13:10:45.79 ID:g/4plGXy
アイスのデコカセだったのか
一瞬で消えたから数回しか出来なかった
確かに難しかったなぁ
ぶっちゃけ面白くないしな
ハンバーガー(バーガータイム)は有名だがピーターペッパーズアイスクリームファクトリーはマイナーだな
テトリスとハットリスぐらいの落差があったよな
ピーターペッパーが隠れキャラで登場するグレイプロップが好きだった
グレイプロップってどうやったら隠れキャラ出るんだっけ?
グレイプロップはルールがよく分からなかった
プチカラットのご先祖だと思えばいいよ
パズルボブルのご先祖様
>>49 有効攻撃球で17回連続ヒットさせると、コックさんが画面の右端から登場。
左端まで移動したところでボーナス2001点が入る。
2001点か
ザビガの5001点ボーナスを思い出す。さすがデコ
>>55 ザビガ人のせいで永久パターンになっちゃってたけどな
ザビガとB-wingsってどっちがストーリー的に先なんだろう。
機体の性能はザビガの自機の方が癖が無く強いよね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:42:46.82 ID:XNX2dNPO
トライタワーにQバート入ったね。
音声が鳴らないのが残念だった。
例の映画便乗?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:17:42.90 ID:i8xXuA47
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:21:06.48 ID:cLvdBOiQ
ブギーマナー姫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブギーマナーのこの姫って何者?
てっきり助ける対象かと思ったらEDにも出てこないし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:15:50.21 ID:i8xXuA47
いいなあ
このゲームのエンディング、見たい…
今思うとブギーマナーってホラーな雰囲気に似つかわしくない主人公の格好とBGMだったな
BGMは、アリだろ
どんな感じがよかったんだ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:00:12.87 ID:EnnJMrIZ
BGMは良いよなあ
変身した時のも、いい
あのクサメロがたまらんよな
で、
>>65が何いきり立ってるのかは知らんけどホラーの雰囲気っぽくないBGMってのはそれはそれで分かる
このゲームの場合はそれなのにマッチしている不思議
ブギーマナーの曲を脳内再生しようとすると何故かカイロスの館が流れ始める
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:45:55.07 ID:Fokmd6OC
面クリ後の気の抜けた曲も良いw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:38:10.54 ID:bLqk4JED
>>68 俺はカイロスの館を脳内で再生しようとすると
何故か?必殺無双拳を思い出すがな・・・
カイロスの館のタイトル画面のボイスが「キャインキャイン、アッー!」としか聞こえない
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:38:28.56 ID:Gw72O3h0
自機がやられるとベンチャーズのパイクが流れる
インベーダー系のゲームってあったっけ?
そもそもそんなものの存在自体がかすれた
記憶の中なんだけど
(ワタシバカヨネ〜と同じノリだったような)
every child has a beautiful name.
>>64 「あっ」ボタンの時点でホラーじゃねえだろw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:45:39.27 ID:02hFtRsf
でも時間切れで出てくる人魂っぽいのとか、ホラーっぽい
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:05:07.31 ID:O7nQoq4r
ニ ブ ラ ー
ニブラーの人気を知らないのか?
知ってる
基板部乙
ニブラーはタイトー系の店なら、ほとんどの店に置いてあったんじゃ
ニブラーは10面くらいしか行けなかった
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:04:23.89 ID:XIsNktsZ
辞書で調べたっけな
にぶいって意味じゃないのは覚えてるんだが
ネットで調べたところいくつか意味あるみたいだけど一番近いのは「美味な食物を何度も口に運んで食べる人」って奴だな
ニブラーはまさに自分との戦いのゲームだよなあ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:16:13.89 ID:1Ffz1+gl
やはりJJスコーカーズは面白いな
最初のムササビにショットかわされて体当たりされる確率と
マンホールジャンプで中ボス上の屋根に首尾良く乗れる確率は同じくらい
バイオメタルといい開発者はほんとメタルブラック好きだな
>>89 JJスコーカーズと、ほぼ同時期発売のメトロのガンマスターは、当時ゲーメストに全く取り上げられなかった。
長らく発売されたのかロケテスト没作なのかさえ分からず、名前だけが自分の中で一人歩きしているゲームだった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:26:19.38 ID:YFChsnBg
フラックアタック
初見殺し機能搭載のコナミの縦シュー
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:51:10.95 ID:F2JYGBfR
>>91 マイナーなのかアレは
当時は限られたゲーセンしか行かんかったから、マイナーかどうかわからんな
メジャーとは言えないが、マイナーというほどでもないな
中途半端
それの海外版タイトル"MX5000"ってどういう意味なのか未だに分からん
ググってもキーボードとかカーオーディオとかしか引っかからないし
自己レス。Wikipediaによると自機の名前らしい。普通にF-15だと思ってたわ
>>90 ガンマスター面白いんだけどなー
あれ基板の電池がダメなんだっけ…
JJスコーカーズは当時なぜか近所のゲーセンに入ってたからやりこんだわ
>>96 自分にとってガンマスターほどガッカリゲーはなかった。
ガンスターヒーローズかと思ってプレイしたらAC版ロックマンだった。
動画見たらほんとにボスだけのガンスタだこれ
ガンマスターは知らんけどガンバスターって対戦できるガンシューあったよねタイトーの
ガンバスター
初めて名前聞いた時はトップを狙えのゲームかと思った
そういやコナミはガンマニアってBB弾出るガンシュー出してたな
置き場とメンテが凄く大変そうだったな
>>102 豪勢なアレンジのモーニングミュージックが流れるアレか
ガンマニアは…BB弾回りの機構がな…
お客さんがプレイ中に弾詰まると当然エラーになって止まる
そうなるとすぐには直せないので結局別のゲームにクレジット移して対応してた。
後は着弾感知のセンサーも故障しまくったから、忙しい時は機械止めてたよ。
機械系のメンテは大変だな。
ブルズアイの方はそういうの聞かないな。
かならず周りにBB弾が転がってたなw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:17:03.55 ID:orqGz4wM
TX−1
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:26:58.28 ID:orqGz4wM
ミンキーモンキーてアミューズメントライフで知ったが
実物見たことない
ドンキーJRの算数教室の出来損ないみたいなゲーム
タイムリッミットってアミューズメント以下略
あそこの開店時間がイマイチ把握できない
ビッグカルナック、周りで俺しかやりこんでる奴いなかった
何それ聞いたこともない
名前は忘れたけど、海外のメーカーだった気がする
他の店でも見かけなかったしな…
稼動してんの大塚のゲーセンでした見たことなかったな
基板持ってたこともあるけどやりこまずに売っちゃった
フラッシュボーイの開始ジングルって鉄腕アトムだったなw
つくづく昔のゲームって自由というか復刻泣かせだ
ボンジャックとかミスターDoとかスーパーロコモーティブとか
メジャーな方だろ
↑スレの流れ嫁
テディボーイブルースは移植されてるし半マイナーだが
今度移植されるとしても曲が再現されるはないんだろうな。メガCDでそうなっちゃってるし。
つアニメ
往路の曲が海外でやってたパックマンのアニメの曲なんだっけ?
このバタ臭いパックマンを日本風にあっさりしたデザインにしたのは良かったな
アメ公版は鼻が短いんだよな
役満倶楽部とかもね
>>116 船を下った先まで進んだところで撤去された
やるたびに安定性が増していって楽しいゲームだった
メーカーはガエルコ
>>121 フラッシュボーイは知らんけどボンジャックやスーパーロコモーティブは許可取ってるぞ
家庭用だと権利の扱いが大違いらしいので復刻泣かせには違いないけど
ペンゴは許可とってたっけ?
>>137 確認してはいないが、JASRACのシールがインストに張ってあるとwikipediaには書いてある
インベーダーとかドンキーコングとかで訴訟になってきた1982年ぐらいからは著作権とか
きっちりするようになってきてる感じ。
マージャン系の会社はのぞくがw
麻雀の場合肖像権が危ういな。
ふと思ったが、銀河任侠伝のようなゲームはもうありえんな。
>>140 ごんべえのあいむそ〜り〜とかもなw
マージャン系の会社はのぞくといったが別にそんなことはなかった
ハイパーオリンピックにもカスラックシールついてたな
>>135 ガエルコはSpeed Upとかラジカルバイカーズとか面白かったんだけどねえ。
>>148 アニマルハウスはやったことあるんで、前に調べてみたら
The Glob もしくは、Super Glob っていう洋ゲーのデッドコピーっぽかった。
オリジナルの洋ゲーのほうはネットでしか見たこと無いっす。
>>138 >マージャン系の会社はのぞくがw
肖像権もヤバいが曲もヤバいよな
ビデオシステムはアイドルの曲勝手に使ってたし、DYNAXはとんねるずの曲や笑っていいともOPテーマを勝手に使ったりとかw
ダイナックス<その人にはほくろはありますか?こっちの人はほくろがあるので別人です(キリッ
将来何十年もたっておおらかな時代だったとかいう人が出てくるのかな
おおらかだった時代はとうに過ぎてたよね
>>152 >将来何十年もたっておおらかな時代だったとかいう人が出てくるのかな
既にタモリ倶楽部の未収録部でそういう話になってたりして
麻雀やるならをタモリに見せて苦笑とかw
10年後には今の時代も大らかだよ
まあ、現代カルチャーと縁を切ってる俺たちには関係ない話だけどね
アーケードだけどペニーオリジナル(阪神娯楽)のワンダーランドがやりたくなった。
ブギーマナーって最終面どうやったらクリアなの?
>>157 叩いて壊せる壁全壊し、じゃなかったっけ?
ニコかようつべに全クリムービー有るはず
>>155 うおおおおおお!!!!!!!!!
大阪万博内のゲーセン以来、20年ぶりに見た・・・・・・・・
>>159 確かに万博ゲーセンに任天堂ゲーがよくおいてあったな
スペースランチャーとレッキングクルーのアケ版みたのはあそこだけだった
パックランドってただのパックマンの続編ってわけじゃなくて、
アニメをゲーム化したものだったんだ、びっくり
言われてみればあれの音楽は他の作品で流用とかサントラ収録とか全然されてないが、
オリジナルじゃなかったとは
162 :
sage:2013/12/26(木) 18:40:45.67 ID:sfVj/Os6
一作目はメジャーだが続編がマイナーな作品が多そう
クレイジークライマー2
エレベーターアクションリターンズ
スーパーバーガータイム
ディグダク2
ホッピングマッピー
MrDo vsユニコーンズ
MrDo ワイルドライド
あと三輪さんちゃんとぺったんピューはベーマガで存在は知ってたが
実物を見ることは一度もなかった
しまった初めてAbone使ったらメール蘭と名前間違えた恥ずかし
>>162 移植作だったり、長期稼働してたり(エレベーターアクションリターンズ)チョイスがあんたの主観にしか過ぎず
甘々すぎる
リストアップすらされないブラストオフと爆突って…
>164
確かにレア度は甘いのは認める
ただ最初の作品のネームバリューはゲーマー以外でも知られているが
そのあとはゲーマー以外にはあまり知られていないという点で書いた
ではパズルゲームなので今でも楽しめるかもしれないUPLのレイダース5と
ドリラーキャラでどこか往年のナムコを予感したが
一度プレイしただけではまったく意味不明だったスタートリゴンの名前を挙げておく
三輪さんちゃんとUFO戦士ようこはHeyで見たような気もする。
あと ファミコン版は有名な スカイデストロイヤー
スタートリゴンは1回目ですぐルール分かったけど
>168
スタートリゴンはルールは分かったけど何が面白いのかがさっぱりわからんかった
素人が作った当時の携帯ゲームなみのゲーム性にしか思えんかった
ただ一回プレイしただけですぐ消えたし、俺も何も調べもしなかったので
もう一回プレイするチャンスがあればもっと深い戦略性やゲーム性を理解できたのだろうか
あれはボタン1個で出来るゲームって簡略性が売りだったんじゃね?
>>166 パズルがどうとか、そもそもパズルは続編があるゲームがほとんどないじゃん、何が言いたいんだ?
>171
前段はまえの書き込みに対するレスで
後段はそれじゃあということで別にすぐ消えたゲーム名をあげただけ
後段は続編がどうのとは関係ない
>170
ボタン一個の簡略性はわかる
ナムコの独自のゲーム性の作品だという事で
子供の頃はナムコを神メーカーと崇めていた俺が勝手に期待しすぎてしまったのかもしれない
ここまで話題になった暁には次にロボット行った時はスタートリゴンやらんといかんな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:58:00.22 ID:W7nvMUhB
ドクターミクロで5周目の1面まで行けた
3つの面の中で一番難しいのは1面だと思った。自由に上下に動けないところに丁度ロケットパンチが飛んできてやられることがしばしば
丁度当たりそうだと思ったらブイに飛び降りればいいんだけどそのとっさの判断が難しい
逆に一番簡単なのが実は3面だと思った。
よくもそんなゲーム買ったな
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:44:31.55 ID:2Bd4VeXv
ごんべえのあいむそ〜り〜
このゲームって、マイナーだったっけ…
メジャーかマイナーかいちいち聞かなきゃわからんのか
マイナーがどうかはどうでもいい
ただ構ってもらいたいんだよ
あの当時のコアランド物ならセガ系ゲーセンに行けば大体あった
>>179 マジレスするといちいち聞かなきゃわからんどころか聞いたとしてもわからんかも。
地域によって主観が入るし絶対ではないから。
設置状況を覚えてないから、聞いてみただけなんだ
まあ
>>182の言う通りだなあ
ゲーセンレベルの話でナイトストライカーはマイナー?
みたいなもんか
それはマイナーとレアをごっちゃにしてるだけ
全国でたった333台!た っ た
>>176だけどドクターミクロの1面は自分が乗ったリフトは自由に上下に動かせることについ先日気付いたw
ガキの頃これ知ってれば当時もっと先進めただろうになあ
おかげで1面がめちゃめちゃ簡単になって、9周目まで行けた
9週目とは素晴らしい
攻略本つくれそうだなw
ナツゲーで初めてわいワイジョッキーゲートインをプレイした
100円2クレだったけど1回目は2レース目で終了。2回目は5レース目まで行けた
ちょっと遅れるとすぐ体力持って行かれてどうにもならなくなるのが辛い。ボディアタック積極的にかまさないと先行くのは困難か?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:43:55.30 ID:NXsHRPZc
電神魔傀ってレアなのかしら?
最近スーファミ版を遊び調べたらアーケード移植と知り
遊びたいなぁと調べてる
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:28:31.89 ID:CJhyl1mi
メタルソルジャーアイザック
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:57:29.63 ID:CJhyl1mi
XXミッション。
忍者君阿修羅の章バグ取り前バージョン。
アサルト(プラスじゃないほう)
Gダライアスver.2
ちなみに俺はこっちのほうを先にやりこんでクリアしたので、
ver.1の方が名作だぜ!と聞いてやってみたら連射がデフォじゃなくて2面で死んだ。
なんてこった…
Gダラver2は普通のGダラをやり込んだ人ほど死ぬ設計で超不評だったような…
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:05:24.22 ID:+qHZRPZK
>>192 ずーっと
「ミッションXX」
だと思ってたわ
最近になって全クリ時の動画見て、唖然とした
なんであんな、だしぬけに終わるんだ
UPLだから
XXミッションはヘリの位置を覚えたなー
ナツカシイ
タイトーはエクストラVer.とか作ってくれるのは嬉しいんだけどどれもバランス
悪かったりとか味付けヘタなんだよね。結局最初のが良かったと思ってしまう事
が多かった。
外伝もバージョン違いとか正規で出てないのに(バグありのまま)何故かタイトーのゲーセンにあったりするな。
>>194 ver.2だと銀バリアでも敵に当たると即死なんだけどver.1はそうでもないのな。
なので初めてver.1やって銀バリアで隕石に当たって思わず捨てゲーしたのが懐かしいわw
>>195 紛らわしいことに、
「ミッションX」というゲームがあったりするしな。
ミッションXとXXミッション
アウトゾーンとアウターゾーン
パックマンとバッグマン
ファンタジーゾーンと半出し損
>>197 > XXミッションはヘリの位置を覚えたなー
コイツ(ヘリ)のせいで永久パターン発覚したのも、今となっちゃE思い出
>>198 あれってROM焼けるなら簡単に持ってこれるんだよな
>>201 アウターゾーン(マンガ)
アウターワールド(スーファミ)
スプリンガー(オルカ)とスティンガー(セイブ電子)
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:58:34.34 ID:xmwbhSkE
オルカはコピーメーカー
デッドオアアライブってすぐ消えるよな
…と思って5年ぶりくらいにゲーセンに行ったらデッドオアアライブのロケテストやっててフイタw
初代の乳揺れと効果音について
初代の乳揺れの激しさはバグと聞く
まさかDOや鉄拳ががバーチャの上行くとかおもわなんだ
上行ったか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:37:41.51 ID:BkDUtB7q
インサムダネラ
天草
テクモのアーケードCDBOXに数年前に発掘・修理されたAuの音楽とプレイ映像が収録されるとか
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:57:41.71 ID:nVZtEOaG
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:10:07.47 ID:MGnC++Mu
誰か「琉球」について語ってくれ
そんなやり込まなかったが、あまり先の面まで進めなかったんだ
先の面たって点数のノルマが上がるだけじゃね?
MSX版は結構やりこんだけど、
アケでは1回しか見なかったなぁw
琉球とIQブロックってルール同じ?
IQブロックは連番3つかツーペアで消える。琉球はポーカーだっけ?
ていうか琉球は消えたりしないんじゃ?
まぁとにかくぜんぜん違う
IQブロックはとにかくリーチがわかりづらくて無理ゲーかと思ってたが
カンスト動画なんてあるんだな
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:35:58.97 ID:QNO7WXN6
琉球は成沢大輔がGG版ベタ褒めしていた印象しかない
>>221 コラムスIIと並ぶクリアさせる気ゼロの面クリ型パズルだな。
運ゲーになってるとこもコラムスIIに近い。
どっちもPC-98版はアスキーが関わってるな。
フラッシュポイントもむずかったなー
琉球はインカムクソ悪かったわwwww
>>220 琉球は5×5を埋めて、IQブロックやガンディーラーは3枚以上で消すんだっけか。
琉球、ガンディーラー、IQブロック、FM-TOWNSのビビデバビデを見ると、ポーカーのルールの落ちゲーや配置ゲーのまともなゲームデザインは難しいと思うわ。
ちなみにガンディーラーのリメイクになるNMKのダブルディーラーやドーヤンのガンディーラー94の実物は全然見たことない。
コラムス2は運の要素が強すぎるのに全部で69面もあるってのが酷すぎる
まあ69面クリアしても何事もなかったかのように70面(2周目1面)が始まるらしいが
琉球ってもともとはPCゲーだっけかな
元々は独立してた国なのに無理やり日本にいれられちまったんだよな
ダーウィン4078って、以前単独スレがあったんだな
と思ったら、STG板にスレが現存していたでござる
97年くらいのゲームショウで出品されたものの
結局リリースには至らなかったらしい「ユキブタマンP(カネコ)」
固定画面の見下ろし型パズルアクション
主人公(なぜかブタ)が雪玉を転がして大きくして敵にぶつける
「スノーブラザーズ」と大きく違う点は、地面の雪を巻き込んで消費するところ
雪は降り続いているのでじきに回復する
操作はレバー+ワンボタンなのに、なぜか筐体にはボタンがふたつ
なんと最終面だけ唐突にシューティング。Bボタンはボムでした
今調べたら開発がケイブでああなるほどといった感
カネコの新基板・スーパーノヴァシステムを一生懸命売り込む
おねーさんのアナウンスを背に受けながら黙々とプレーしました
↑なんかデザインといい、ごちゃ混ぜ感といいUPLみたい
おなじみの虹色フォントとかね
マンダ2のボイスが五月蝿い位聞こえてるw
ところで読みは「アウ」なの?
当時は普通に「エーユー」と読ませるつもりだったと思うんだが
( ^p^) あーうー
敵を吸い込んで、それを砲台に当てて倒す?
いまいちルールがわかり辛いな
>>237 今は携帯電話のauがあるからそういう関係で変えたんだろう
それもなんか理不尽だな
アミダー見た目が似てる「トリプルパンチ」ってゲームあるけどあれに出てくる炎って
時々ワープするんだが目の前にいきなり出てきてなすすべもなくやられることあるよな
あれが物凄い理不尽だった
>>237 あーうー というセリフは
大平総理を思い出すな。
よっしゃよっしゃ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:09:17.81 ID:dZYX8n86
わっは わっは
あうあうあー
あうあーあーあー
だろ、モノを知らんやつだな
マジかよ
なになに、ごんべえのあいむそ〜り〜のことか(違
ああ、経世会の首相がCIAの黒づくめから日本の金塊資産を守るゲームな。
なんか嘘食いみたいな話だな
>>198 当時置いてあったなら店員がロム貰って個人的に店に置いてた
たいてい開発基板
それ以降ならネットでひろって自分で焼いたんだろう
こっちは市販品の改造
秋葉原は本人のサイン飾ってあったりするから直接貰ったのかもね
ROM貰ってるならメタルブラックの個人調整版とか見てみたいもんだな。
アウターゾーン
名作なのに
ナツゲーに入ってた時があったと聞いて羨ましかった>アウターゾーン
ミザリィを一瞬思い出した俺はレトロゲーマー失格
あの漫画で抜いたことある俺のほうこそ人生の失格者
アケゲーの背景のバイトしたって書いてたな
確か火激
単行本では名前出てなくて(覚えてなくて)
「こんな感じ」と描かれた画面は明らかに火激だったが・・・
バイオレンスファイトと火激なら似てなくもない
まぁ両方やったんじゃないんか
等身が違いすぎるな
ラフ画丸々再現するバカがいるかよ
まー火激はねーちゃんなんか出てこないなw
ひとり居なかった?
総長のスケがいたな
何か風呂上がりみたいなスタイルだった
明らかに火激だったが(キリッ チラッ
何がどうなって背景の極一部を漫画家に依頼することになったのか
バイトって言ってるだろ!
当時学生だよたぶん
別にバイト時代、今の時代専門学校のインターンでもやってる
当時連載持ってない感じの新人漫画家を紹介してもらって原画依頼したことがある
紙芝居の一枚絵で三千円くらい
ドットや原画はアニメスタジオに外注だすともっと金かかるんで
いまはネットで絵かきいくらでもひろえるみたいね
>>275 あきまんをふざけた金額で安く使おうとしたアホもいたけどなw
そういや火激って、デモ画面でパンチボタンだけ操作できたんだっけか?
コイン入れなくても一部操作できるってのは結構あったな
最近(でもないか)だと対戦時のギルティギアXか
コイン入れ無くても攻撃だったかジャンプだったかのみ出来た
有名どころは影の伝説か
あの当時のタイトーのゲームはクイズですら操作出来た
SRDのタイトルとか
グロブダーの怖い音
雀遊記
毎時0分の1分間にスタートを押したら、1クレサービス
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:55:59.06 ID:XY2BU80c
>>283 もっと早く教えろやハゲ
つか、そんな情報を一体どこから…
>>284 デモ画面で思いっきりでとるがな
5分前告知すらある
バブルボブルもデモ画面でコマンド入力することでフルパワースタートとかあった気がする
>>286 見たことないけど、何となくレディーバグぽいよな、どんなゲームだろう
>>286 なんかスイギングシングルズぽい臭いがぷんぷんするw
これも八千代電子なのかな・・・
Global Corporation Tokyo…て、日本製なのか
たしかにウタマロっぽいな
伝説の発禁ゲー「177」を思い出した
>>290 シンギングシングルズってタイトルロゴがティンポで描かれてるんだよな
>>285 無条件無料スタートは見たことないな
突然パスワード設定画面になってパスワードを設定すると30分後にパスワード入力画面になってパスワードが合えば無料スタートてのは見たことある
>>294 お前が知らんとか、そんなのしらんがな
単に体験した事をを書いただけだ
見たことないってのを報告しただけだろうが落ち着け
即レスできる身分なのがうらやましー
モモモモチツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
言うほど即レスか?
五十歩百歩
純粋にゲームとしてはつまらなそう、
まだ、ストリートキングの方がゲーム性ある
ガキどもがわいわいがやがや言いながら作って
出来た頃にはみんな賢者モードになってる感じだなあ
>>301 エッチシーンはどうすればいいのかがよく分からない
308 :
【東電 62.5 %】 :2014/11/05(水) 05:33:01.65 ID:U4SpJHg4
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:51.70 ID:a9joA/R1
一番マイナーなゲーム…セイブ電子「サイオン」(アーケード版)
DECOの「ラッパッパ」やりたいなあ。
ゲーム本編じゃなくてネームエントリーのほうをw
ノ ヽ``┼┐!φ(・c_,・。)
あの自由にかけるネームエントリーってラッパッパとスケーター以外にもあるのかな
ラッパッパはゲームとしても好きだったけど、ピアノが凶悪すぎてそれがきつかった
ピアノは壁とかそういうんじゃなくて単純に怖い
だよな
壁とか馬鹿だろ
VSシステム版『マドゥーラの翼』がゲームレジェンドで展示された模様。
画像はツイッターとかに上がってる。
ひげねこ堂のアレか
現存してたのか
アケ版マドゥーラ未発売かと思ってた。ブラスターマスター(メタファイト)とかも持ってるんだろうか?
すげぇ
ふとセガネットマークというタイトルを思い出して検索してみたものの
引っかかるのはセガネットワークばかりで情報が無い(´・ω・`)
95年メスト大賞のSTG部門10位という事しか知らない。それもSTG不作の年で数合わせに入ったようにしか見えなかったが
>>325 これってもしかしてバトルテックシリーズの一つ?
>>324 ガルボだったかは忘れたが大阪・南港のWTCビルにあったセガのゲーセンで見かけたよ。1994年頃だったかな。
あの頃の自分は保守的だったからかあまり目新しすぎるものは手を出さなかった。
今思えば一度でもやっときゃよかったよ。
ちなみに同じWTCビル内の別の店には当時バトルテックもあった。
サイファイはとりあえずやった。
329 :
スポーツゲーム:2014/12/17(水) 04:13:45.82 ID:6VRvD7qE
ガエルコってメーカーが「スカッシュ」というスポーツゲームを出したんだけど、地味ながら面白くてよくプレイした思い出がある。
基板が売ってたら買って家でまたプレイしたいゲームの一つ。
>>323 そこはちょっと分からないけどそのページの説明とか見ると時限で体力が減ってく設定だったみたいね
それが不評だったのが当たり前っちゃ当たり前だけどインカム回すのが前提のアーケードでは
そう言う風な設定にせざるを得ない状況でも有ったのかなぁって思う
あと当時にして既にVS基板のハード自体が遅れた存在だったのも有ったし
出してもインカム的&流通的な期待は出来ないと踏んで発売中止に踏み切ったんだと思う
>>329 当時ど田舎のゲーセンに入ってたなスカッシュって
ガエルコって知らないメーカーだったから新参なのかなって思ってた
後でスペインのメーカーだって知ってビックリした
確かに言われて見れば感覚的に海外っぽい雰囲気だったなぁって思ったな
マドゥーラの裏側ではライオネックスを動かしてたほうが驚き
実物が現存してたとは・・・
>>331 どっちもプログラマー本人の所有物だって
すげぇなおい。
願うならば、ギャラクシーフォースのIが見てみたい。IIしかやった事が無いんだよな。
数回遊んだだけですぐにIIに入れ替えになったからうろ覚えなんだけど
ギャラクシーフォースのIってミサイルがロックオンしないんじゃなかったっけ?
最終面であるハイパースペースが無くてパワーアップしない。そしてループゲーって仕様だけは知ってる。
あと静止画しか見てないけど、敵の配置も違う。(IIのステージには出てこない敵が居る。)
あのぐるんぐるん回る筐体でループゲーってすごいね
敵はステージ5スタートにしたら出てこないかな?
IIは基板持ってたんで全部の面からスタートしてみたんだけど、
画面写真にはメガリオン(月の面)に雲のステージに居る機械のヘビみたいなのが居たんだが。出てくる事はなかった。
IIの特殊な敵というとオルセア(雲の面)からスタートするとサラで銀弾みたいなのと赤くて細いムカデが出現した。
ちなみに他の面からスタートしても敵配置がちょっと変化するだけで、この敵は出てこない。
基板いいなぁ
自分も少し手を出したけれど大型筐体のはハンドル等が用意できないから購入を考えもしなかった
Iはもうどこにも残ってないのかな?
>>329 ガエルコはナムコが渋谷でやってたゲーセンに"Speed UP!"ってレースゲームが置いてあったな。
あとラジカルバイカーズは数店で見かけた。
カレーミュージアムのビルにあった『トーキョーコップ』が忘れられん。
オープンワールドチェイスHQみたいなルールなのだが、
自機と敵車の速度が同じでどうやっても追いつけない。
意地になって何度もプレイしたけど、1面すらクリアできなかった。
TokyoCopなら半年くらい前に練馬か戸田あたりのゲーセンで見たよ
3年以内くらいに都内〜神奈川東部のアドアーズとかドラマでも見た
わりと生き残ってる感じがあるよ
>>340 今PS4で出てるThe CREWのテイクダウンミッションに既視感があると思ったのはトーキョーコップだったか。
トラタワ行ったらシグマの赤ずきんがあってびっくりした。タイトルとして存在するのは知ってたけど
現物は初めて見たわ
プレイヤーは狩人になって赤ずきんがオオカミに捕まらないように銃でオオカミを倒してガードするゲーム
やってみると2面でピラニアに橋を喰われて川へ転落死で1ミス、3面で全部オオカミにやられて終了
赤ずきんは狩人と反対側の分かれ道を進むけど、1、2面は端の道進んでればなんとかなるけど
3面は端にいるといきなり端から現れたオオカミになすすべもなくやられるのでなるべく中央を
キープした方がいいんだろうか
でかい花を摘ませるとアラベスクが流れて辺り一面に花が咲き乱れオオカミもしばらくいなくなり
花を摘み放題のボーナス面っぽくなるのが好き
赤ずきんは当時から興味を引かないタイトルで
おそらく一回も遊んだことがない
今、遭遇しても100円入れることはないだろう
別にお前の事なんてどうでもいいわボケ
ここまでド直球なチラ裏も久しぶりにみたわ
ほんと知るかよボケとしか言いようがない
>今、遭遇しても100円入れることはないだろう
キリッ
じゃねえよバーカ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 04:38:35.46 ID:T8nJNIen
俺なんか、赤ずきんなんて聞いた事もない
今、遭遇しても100円入れることはないだろう
今年の流行語
「今、遭遇しても100円入れることはないだろう」
>>343 話だけ聞いてると発売中止になったジャレコのFCゲー・スーパードッグブービーを思い出す
先週ナツゲーにあったアリババと40人の盗賊がなくなってて悲しかった
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:42:00.43 ID:23+Jawby
>>351 あったのか…!
教えてくれよう
あれin1台に入ってないんだよう
アリババって開けゴマのときにドル袋1つ取り返せるけどインストにある通りすぐ出ないと閉じ込められるんだな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:08:59.12 ID:BbixgAq8
タイトル不明なんだが、酒場でジョッキ配るゲーム
あとボトムズみたいな自機の縦シュー(パワーアップが時限制)
誰か知ってますか?
>>355 自治厨うざいわ〜
過疎っ過疎なんだから大目に見ろや
>>351 3DSのプチコン3号で勝手移植したわ
キャラをアラビアン風にアレンジして
アイウエオリババ
>>352 昨日行ったらまたアリババ稼働してたよ
尚、2機スタート&エクステンドなしという鬼仕様
しかし、アリババってセガ名義なのにあからさまにパックマン基板使ってるのはなんでだろ
まあ持ち込みなんだろうが
アリババはICM製作セガ販売
ペンゴもジャンプバグも外部開発セガ販売
ジャンプバグはギャラクシアン基板ベースでペンゴはパックマン基板ベースで動いてた
この頃ギャラクシアン基板やパックマン基板はコピーも多かったしハード解説書が出回るほどのお手本的な基板
だったから開発もしやすかったんだろう
そういえばアリババはコピーばかりでオリジナルは珍しかったな
中央の敵の残数表示の上が「?」の出現タイマーになってるんだけどエミュでも再現されてないんだよね
>>361 ひどいwww
まああまり難しいゲームじゃないけど、それはなあ
当時でもエクステンド設定なしや残機少ないゲームを置いてる店はボロクソに言われてたもんなあw
>>364 確かにあのタイマーがあるのは殆ど見なかったな
インストカードでタイマーの存在に触れてるけどあれは何のことだろうと思ってた
原曲スレで見たが、プレイ中のBGMに元ネタがあるの知らんかった
(最初のボレロではない
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:58:17.08 ID:Sxs9+GDN
昭和8年は笑ったな
あいだにワンクッションあるんだろうか
何かの番組で使われてたとか
アリババはキャプテンに捕まって死んでも奪われたドル袋はリセットされないから残り1個で死ぬと物凄く損した気分
プーヤンの岩とかもな
しかもプーヤンって石落とされて死んでもオオカミの数は完全にはリセットされず4匹から再開だからなあ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 03:54:21.72 ID:c5bsyw2w
ファミコン版も同じなんかな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:29:18.20 ID:u8On8rIG
その場で再スタートってことだろw
クルクルランドは死んでも時間が戻らないから時間切れ寸前で死ぬと次の自機が出てきた途端に時間切れでまた死ぬ
ミスしても処刑モードが解除されないエレベーターアクション・・・
ミスしても増殖モードが解除されない平安京エイリアン
時間切れ=事実上即ゲームオーバー
死んで1秒でまた死ぬサイドアーム
ソンソンも死亡後の無敵時間がほんのわずかだからラッシュ時に死ぬとあっという間にゲームオーバーになるな
うそつき
ソンソンって操作しなかったらかなり長い間無敵だったと思うんだけど・・・
ツインビーとかも復活無敵時間短かったような
いっきは連続死多発したわ
損損は無敵がわかりづらいんだよ
操作しなければっていうのが説明ないから
レバー右に入れっぱなしで連続死
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:50:54.91 ID:q8COSlvG
弾を撃つぶんには、無敵とけないんだよな
もう一つの木を切る与作はでないだろうな
>>387 残機表示のところに「与作」と漢字表記されてるのがいいなw
あとキャラでかすぎてかわすの大変そう
なるほどこっちがオリジナルだったのね
妖怪ウォッチのおまけコーナーでやってたのには吹いた
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:14:53.73 ID:Z26BO0O/
バンクパニック動画みてたら、死んでもタイム減ったままだった
理不尽だ…
>>390 いや、不思議な事に更にもう一つ全く同じ時期に、全く同じゲームデザインの「与作(notドン平)」が有るんだな
そちらは、多分自社のオリジナル基板で、動画の物と違い、キャラに中にもちゃんと色が付いていたんだ
オーエム版は大阪京橋の10円天国にあったわ、そこにしかなかったけど、
与作といえばドン平しかやった事ないな・・・少なくともリ当時近所では見た事すらない
木を切るのはカセットビジョンの奴しか遊んだ事がない
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:44:11.17 ID:rUHIEHUv
10円天国
なにその天国な名前
そんかわり、残機1ベリーハードとか、クレコン1週したら強制終了ルールとかあったよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:07:38.54 ID:rUHIEHUv
強制終了はヒドいなwww
十円堂とかもあったな
トライにあった「Birdiy」とかいうゲームはまだあるんかね
やってみたけど難しかった。すぐ子供が食われちゃうしその際タイミング良く急降下で倒すことも難しい
カセットビジョンの与作やりてーなー
あの荒いドットに味があんだよな
カセットビジョンの奴はデパートのおもちゃ売り場で散々やって知ってるけど
ゲーセンにあったと言われるオリジナルを見た事が全く無いんだよな
本当に存在したの?
ちょっと上のレスも見えんのかおまえは
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:22:48.12 ID:R2oTqeZI
>>401 わかる、わかるぞ
あのへっぼい音も良いんだよな
アケ版の動画初めてみたけど、カセットビジョンの移植版って結構良く出来てるんじゃないかなとか思った。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:09:55.47 ID:/ZE1YrnP
>>394 オーエム版の与作の木に描かれている文字列と数字は何なのか教えてくれ
>>407 SNKの与作はつまらんよ
ジャンプ出来ないから猪突進は攻撃か木に隠れるしかない
411 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/08(日) 02:26:37.02 ID:VpmnGp2l
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
>>410 カセットビジョンの与作はつまらんよ
木に隠れることが出来ないから猪突進は攻撃かジャンプしかない
結果与作はあってもなくてもどーでもいいクソゲー
↑思考停止したバカ発見
HEY!HEY!HOO!
カセットビジョン版のスタート音はあまりヘイヘイホーって感じがしない
SNK版がいい感じだっただけに残念
与作ちっと調べてみたら、カセットビジョン版をX68kに有志が移植したのあるんだな
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:09:35.75 ID:vG6Dg2Vs
キョーワが配ってたゲームリストには与作(4本木)とか与作(5本木)
とか書いていたような気がする。誰か持ってないか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:19:02.11 ID:vG6Dg2Vs
>>394 >オーエム版は大阪京橋の10円天国にあったわ、そこにしかなかったけど、
いつ頃の話ですか。他にもオーエムのとか珍しいゲーム無かったですか?
>>419 80年前後、他は多分普通のラインナップ、シェリフとか、ブルーシャークとか
だったと思う(当時小二だから記憶を辿るのは勘弁)
キョウワとか玉屋でインベーダー 500円とかで投げ売りされていた頃のリスト持ってたんだけどなあどこに仕舞い込んだ物か・・・
テスト基板じゃなくて?
テスト基板なんか存在してない頃のお話だよ
>>422 88年までの基板相場なんて、マニア人気のナムコ基板と、現役稼働以外の基板は、
基本捨値だよ
88年の中古基板だったらゼビウスとドルアーガが8千円で買えた。
今はゼビウスは変わらないけどドルアーガが値上がりしてしまったな。
俺はその数年後 忍者龍剣伝とダイナマイトデュークを同じく8千円で買ったのだが…
私も87年にリブルラブルの基板を5000円で買った。マッピーやゼビウスも5000円だった。ワンダーモモのシステム86基板は88年に購入したときは6万円だった。
当時、除け者扱いだったバブル版グラディウスを、電源込みで15,000円で買ったのはいい思い出
>>427 私もバブルシステム基板のグラディウスを買ったが、取り扱いが面倒だった。5Vが4.8Vまで下がるだけでバフルメモリーが消えてしまうので、よく壊れた。
まさに泡のごとし
どっとり君って基板の存在知って500円で買った記憶あったなあ
画像表示の基礎が学べてお得だった
ドットリ君はテスト基板だったか
エミュ台だとプレイ出来るんかね。やろうとは思わんけど
後で知った話だけど電取の関係で筐体単体で売れなくて動作する製品として
出荷するために存在したらしいね>どっとり君
だからテスト基板とは少し違うみたい
とりあえず適当な間に合わせの「製品」ってことか
>>431 どっとりくん、ミニベーダーどっちもある
>>425 俺が買った頃はどちらも1500円だったw
>>432,433
コンソレット筐体を10台購入するとクラックスが10枚付いてきた時代もあったわwww
もぐらでっせはどんなゲーム?
もぐらたたきでっせ
>>428 でも当時コナミはEPROM交換してくれたんじゃないの?
>>432 格闘ゲーム全盛期にゲーセンでバイトやってた頃
基板の必要ない対戦筐体側にも基板入れないと数字出せないんだって言ってた。ようは数合わせ。
>>439 それはゲーセンの都合だけで、全然関係ない話
使用している以上基板入れてないと違法になるって言ってたが。
>>438 ROM版はかなり後になってから製造されて交換するには修理不可扱いじゃないとダメ
だった。交換はもちろん有料。たしか4万前後だったと思う。
バブルメモリーの再書き込みは結構長く無償でやってくれていて、手元にある修理明細だと
平成7年9月時点までは無料でやってくれてるのを確認している。
>>442 けっこう長くやってたんだね。流石に-10V電源は用意出来ないので自分は買うの諦めちゃったな。
>>441 出荷時(販売時)の話な、電取法でググれ
>>443 +5V,+12V,-12Vの3つが必要で、私の中古テーブルには-12Vが無かったため、秋葉原で電源を購入したよ。なので今はテーブルの蓋を上げると電源が2つ付いてる。モーニングミュージックは自宅で聞いたのが最初だった。
昔、新規オープンするゲーセンの前を通りかかったら、
全部の筐体でどっとり君表示してたのを思い出した。
テスト基板といえばナムコ筐体のバタリアンはレア
しかも結構面白かった
音出るのはコナミのやつだけじゃ?
>>448 そうそう
起動時にピューって音が出るだけ
ゲーム中は音が出なかった
どっとり君は、基板入ってないと筐体が「製品」ではなく「部品」扱いになるから入れてる
って販売だったか生産だったかの部門に聞いた記憶がある
あ、あと納品時の筐体テスト用とも言ってたな
だからテスト基板って言い方は外れてないだろ
今さら何言ってますのん?
テスト基板なら音くらい出て欲しいわ
-5Vも確認したいし
コナミのモグラたたきだっけ?あれは出てた気がする。
コナミはターゲットパニックっていうのもあるな
基板ショップで見た
>>451 電気製品は、販売時に完動状態でないとダメって法律(電取法)があるんだよ
つまり基板が入ってない筐体は出荷できないからとりあえず入れてるってこと
それてソフトがないと動かないコンシューマ機はいいのか
そういうのがあるからCDプレイヤーだのゲーム機能付きCDだの
なるほど…
>>458 一時話題になったのが猶予期間が切れる時に、ブクオフとか中古屋にある
中古ジャンク(AC無しとか)が売れなくなるとかで騒ぎになった
一応中古は対象外になった
っちゅーことか!
>>459 そういえばニチブツのDVD麻雀にはDVDプレイヤーが基板に接続されてたな
ビデオ麻雀はFUNAIの激安ビデオデッキが内蔵されていたぞ
エミュ台にボレンチあったんでやってみたけどなかなか面白かった
何故発売中止になったんだろう
単純に考えてロケテストのインカムが悪かったから生産するよりお蔵入りさせた方が良いって判断したんだろ。
残念だなあ