細かい説明をあげるのはやりすぎと思うが。
海外PSGと国内FMがわずかな違いとは思わんよ。
>>347 悪いが今も昔もセガなんぞよりも任天堂の方が好きなんでw
>>348 マーク3関連でFM音源は海外がデフォだよとか些細な違いじゃないわな
カタログスペックはちょっと調べればすぐわかることだし
ファミコンで例えれば「ディスクシステムはアメリカ専売」みたいなもんだからな
日本のマスターシステムは
海外版のマスターシステム外見をモデルにした中身に
連射装置とFM音源と3Dレンズ対応コネクタをつけたマークIIIのVerUP版って事で。
だいたいあってると思う。
確かマイカード用のコネクタもあったような
まあ結局メガドライブが1年後に発売されちゃったもんだから、
開発中だった多数のソフトが海外専売にシフトしたんだよな
海外関連でFM音源対応なのが希にあるのはそのせい
発売予定表に載ってたけど以下略のアウトラン3D、ウルティマ4あたりがメジャーか
あとスクランブルスピリッツもFM対応で地味におもしれーから困る
さすがにグラフィックは到底ACには及ばないけど、ボンバーレイドなんかよりこっち出してほしかったぜw
ダイナマイトダックスも出てるけどFM非対応、ここらへんは他に例の少ないレア移植なんだろうか?
アウトラン3D、ウルティマ4は未発売ゲーム。
3D スクランブルスピリッツは海外で出てる。
ただ国内で発売予定だったからFM音源対応。
ダイナマイトダックスは海外MSでかろうじて出てるけど日本はMDで出る予定だった。
アミーガにも移植されてる。
あれ?
アウトラン3Dって友達の家で遊んだ記憶があるんだけど。
映像が左右にブレてて。紀野製菓な?
スペハリ3Dと間違えてないよな?
FCのハイウェイスターと勘違いしてるようだなw
当時メッセサンオーIIIで売ってた。3980円くらいで。
但し、アダプタが無いと遊べなかったけどな。
>>354 アウトラン3Dは海外で出てる
サントラのアウトラン20周年アルバムにも収録されてる
>>337 ゴールデンアックスとベアナックルが海外で人気で移植されるのはわかるが
獣王記が移植されまくるのは納得がいかないw
別に市場はお前基準じゃないからな
アッー!
つーか、毎回真っ先に移植されるゴールデンアックスはいつも売れてるのか?
海外だと人気なんじゃね?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:32:31 ID:gE3jBbCe
昔、SEGA SC-3000が発売される時、
その新聞広告を見て本社に資料請求をした。
送られてきたパンフレットのコピーと一緒に、
今後発売予定の作品一覧を見て、興奮した。
コンゴボンゴ、スーパーロコモティブ、スタージャッカー、
シンドバッドミステリー、オーガス…
当時のSEGAのAC版の名前が数々羅列されてたが、
スパロコだけはとうとうどこにも移植されなかった。
BGMがまるまるYMOのライディーンだったのが問題なのか?
SEGA以外では、「BUGMAN」っていう
トロッコに乗って地下探検するACを探してるんだが、
どこにも移植された気配がない。
それと、80年代SEGAのアーケードコインゲームで、
チャンピオンベースボールの1打席ごとの結果を予想する
野球賭博のコインゲーム版があったのだが、
ゲーセンで復刻してもらえないだろうか?
EVA BASEBALLか。
同じシステム(内部抽選でプレイ結果のビデオを選択再生する)を用いた競馬ゲーム、EVA RACE の第二弾だな。
当時はLDなんて当然なかったから所定のチャプターまでビデオテープを早送り/巻き戻しして再生するまでの間が
BET TIMEだったけど、ビデオの早送り/巻き戻し音とその長さでプレイ前に結果がバレてしまうのが欠点だった。
そもそも90年頃にTAITOが同じようなゲームシステムで(もちろんCG映像だが)やってなかっただろうか。
367 :
365:2010/02/25(木) 15:22:54 ID:gE3jBbCe
>>366 ありがとうございます。
そのEVA BASEBALLなる物をを初めて見たのは
85年の西日本某県でした。
東京だと初登場はそれよりも1〜2年早いかもしれません。
90年頃はちっちゃなゲーセンでテトリスやってるだけでした。w
しかし、当時のアケゲー大手のSEGAが
CG画像をビデオテープで再生してたとは…。
アステロンベルトとかはLDだったように記憶してる。
その頃はゼビウスとかベクタスキャンのスターウォーズが動いてたな。
>>366 タイトーはインスピレーションベースボールだな。
400枚以上の払い出しの時がかっこよかったなあ。
BUGMANじゃなくてBAGMANじゃねーの?
ZX SINCLAIRに移植されていなければないとおもうけど
別名で移植されているぞ
mameあるいまこのスレって意味あるの?
TX-1とかやりたいなもう16年は見てないが。
特殊画面モノは移植できないよな、ワイバーンF/0とか
半透明処理で雰囲気を出すくらいか
コンチネンタルサーカスとかイグジーサスは
移植されてるけどな。
イグジーザスは通常のテーブル筐体版だけどな >移植版
今のTVならダライアス3画面って収まるんだっけ?
>>371 mameに無いものもたくさんあるの知ってる?
>>375 2画面版のダラIIとかウォリアーブレードとかなら、
なんとか行けそうだけど3画面は無理じゃね?
そういえばこないだMJで3画面版のダラIIが動いてたよ
売り物じゃないって言ってたけど。
多画面で思い出したけど コナミ版のジュラシックパークとか移植無理だな
あと同時期に出てたハングパイロットとか。
絶対に移植されないと思われる多画面タイトルは
雀遊記だろ
> 2画面版のダラIIとかウォリアーブレードとかなら、
> なんとか行けそうだけど3画面は無理じゃね?
解像度の実寸ではハイビジョンなら問題無いよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:42:03 ID:qmrcwP4n
ところがどっこい、366氏の言うとおり、チャンピョンベースボール流用のメダルゲームは実在する
見たのは大阪今福のイズミヤ(スーパー)地下ゲーセン、1984年ごろ
筐体はEVRのものをそのまま流用という、世にも不思議な代物
内容はEVRそのままで一打席ごとの結果予想、進行もビデオ映像ではなくてゲーム画面そのもので
行なわれていた。
ちなみに、元祖のEVRベースボールも見たことがあるので、見間違いではありませんのであしからず
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:45:01 ID:qmrcwP4n
366氏じゃなくて365氏でした
すいません
レトロゲームの範疇では
mameにない未移植アーケードゲームなんてないだろ・・・
あっても価値なしのクソゲーに決まってる
全般において素人乙
>>385 MAMEは「シミュレータ」ではないからな。
プログラムの介在しないゲームは基本的にMAMEでは扱わない。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:37:25 ID:Xpn0H5O6
70年代から80年代頃のアーケードゲームは全て
完全移植で復活するべきだよ。
昔のゲームは今の基板のようにシステム化されてないから
完全移植とか厳密な意味で無理だろ。特に音関係
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:24:47 ID:Xpn0H5O6
70年代から80年代頃のアーケードゲームは全て
完全移植で復活するべきだよ。
ファミコンの時代「アーケード完全移植」の文字に何度も騙されますた
騙されたてたか?
当時はみんなファミコン版を楽しんでたよ
初めてファミコンでゼビウスを見た時はおおおおーっとなったけどな。