マイナー・レア・幻・すぐ消えたゲームを地味に語る(2面)
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:28:25 ID:PFviojXK
龍虎の拳ZERO
パラソルスター
ファイナルファイト2
人間兵器デッドフォックス
ロケテで消えたAC版があったってウワサ聞いた事あるけど本当にあったの?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:47:34 ID:sfFoaMiz
風雲タッグトーナメントも日本ではロケで消えたよな?
あれ、導入されてなかったか…?プレイした記憶があるけど。
ただ速攻で消えただけかも。
風雲STBの4人版は拡張サブボードの有無だけじゃなかったけ?
繋ぐとタイトル変わるけどロムは同一だよ
一応正規販売品
12年くらい前にあったパズルゲー「アクアリウム」。
妙にリアルに描かれた海洋生物共がなぜかパズルで戦い合う、わけのわからんゲームだった。
難易度が低いわけじゃないけどテンポが遅くてのんびりしたゲームだったので、
1コインで30分〜1時間くらい遊んでた記憶がある。
格闘ゲーム全盛期にひっそり出てきて、いつの間にか撤去されてた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:17:44 ID:sfFoaMiz
ブロックが伸びる奴だったっけ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:30:22 ID:VDYo/GKt
伸びるのはアクアラッシュ?
アクアリウムは魚を使ったぷよぷよ?メーカーはエクセレントシステム、他にもコンバネに6ボタン並べたピンボールがあった気がする
>>4 江古田駅近くのゲーセンで見たよ、スペシャルバージョン。プレイしてる光景は見たことないけど。
レグルスーミスターバイキングー忍者プリンセスーヘービメタルは同じチームだろうか
メジャーなのは忍者プリンセスだけだな
忍プリも決してメジャーとは言いがたいが
他のタイトルがそれ以上にマイナーというww
しかしなんでマーク3版はあんなべーしっ君みたいな「ザ・忍者」になったんだ
>>13 みんな良作なんだけどね
レグルスの敵の掘った穴に落ちるのに当時は驚愕したよ
ザ・忍者はBGMが素敵なんだよ。
マイカードの全機種で忍プリがすでに出てたからかもしれない。
ザ忍者は基本アーケードなんだけど
隠し巻物コンプで真ボスとバトル可能、はSG版の要素なんだよな
あれmk3の方が忍プリだったらもっと売れていたな
7年ぐらい前に出た、SFチックな3D格闘ゲームで、キャラがみんな武器持ってたりジェットで浮いてたゲームがあったんですが
タイトル分かる方いませんか?
キャラの一人に金髪でライオンのたてがみのような髪型をして、剣を持ってるのがいました
>>18 スレ違い
つか、アケゲーレトロ板なんかスレが100もないんだからちゃんと見ろや
ダークエッジのことかと思ったじゃないあk。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:49:51 ID:lZCUm/5t
バンクパニックはもっと評価されていいと思う
>>21 おう!今まさにマイブーム
単純ながら、奥深いを体現したゲームだよな
DSにゴニョゴニョして、プレイしている
>>21 同意。ありゃ傑作だよ。つーかマイナーでもないと思うけど。
バンクパニックは名作だな
完全ではないとはいえ、移植されてるが
VCAに来ないかなぁ
バンクパニックはSG版も非常に出来よかった
コントローラの都合で、左ボタンがレバーの上だったけど
これもいまでもやってるな
しかし10面以降の爆弾仕掛けられてから、一ミリも動けないまま爆死
だけは簡便して欲しい
>>23 忍プリよりさらに知名度低いし、十分マイナーだよ
うちの方だと忍プリよりバンパニの方が知名度・プレイ経験度高かったなぁ
先週の日曜日、バンクパニックず〜っとやってました。
遡ること20年前、今は亡きキョーワインターナショナルで6Kで購入。
当時高校生でしたが、どうしても欲しくて電車を乗り継ぎ東京へwww
1面でEXTRAを揃えようと頑張るのですが、タイミングが難しい…
全力で一発目を0.00取って、あとはUNFAIRで先倒ししまくれば
面クリアのアベレージボーナスが0.00で取れるんだよな
EXTRAはタイミングもさることながら、0.00で倒せても相手が持ってない場合もあるからな
>>29 俺も1面で4文字までしか行かなかった、後半の横入り強盗の方が
0.00取り易いんだ
>>30 アベレージより、1000〜をマメに取る方が稼げるがな
フェアボーナスの計算方法が分からん
>>32 強盗が拳銃を抜いてからの時間で決まっている
0:00の時に入るボーナスは強盗の種類(色)によって決まっている
赤は2人いるが、二丁拳銃の方は1発目が1000点、2発目がトータル5000点
EXTRA強盗は市民を縛り付けたり、爆弾を設置したり、$を盗んだりする
(逆に言うと、$を盗んだ強盗や市民が縛られていたらそれは確実にEXTRA強盗)
ちなみに、爆弾を設置するとそのEXTRA強盗はいなくなるので注意
赤以外がEXTRAを持っている可能性はない
それと、市民が強盗の居場所を教えてくれるが、そいつは確実にEXTRA強盗
($の無い場所のEXTRA強盗を放置すると爆弾を設置されるので注意)
なお、強盗が拳銃を抜く前に撃ったらUNFAIR(卑怯)とされて100点
>>33 適当過ぎだろお前
二丁は、強盗のタイム計測の点数で二発分の点数加算
若しくは、0.00を出したら一律5000点だろ、ちなみに二発目とも
0.00でも5000点のみで何もなし
>>33 あとさ、束縛強盗は赤服とは限らないから嘘もほどほどにな
銀行員のいる窓口にドル袋が来ると普通に預けるより点数が高い
とか結構細かいスコアシステムなんだよな
が、フェアボーナスよりもパンチラ(SG版では水着)の正確な条件が知りたいんだぜ?
>>34 二丁拳銃は「一発目で0:00を出せば」1000点だ
ただし、一発目はタイム表示されないので点数で判断するしかない
連射すると一発目0:00+二発目アンフェアで1100点とかになる
また、二発目で0:00を出すと一発目の点数がなかったことになる
>>35 ホールドアップ→後ろから強盗は二丁拳銃以外の全てが出るが
縛ってるのは赤だけだ
>>37 高次面の連続強盗(強盗倒しても閉まらずに続くやつ)での束縛強盗は赤以外も出るだろ
爆弾仕掛けられて、時間が無い時にワザと出すが毎回違うぞ
おお、なんか熱いスレになってきたなw
バンパニみんな結構好きなんだね
バンパニ、俺の仲間内ではまってるのは俺だけだった
ある意味唯一無二のゲームだからな
パターンとか、テクとか、知識とか関係無しで、己の腕(反射神経)
だけが頼りだし
やってみたいけど
バンクパニックが光線銃に対応したら
難易度が三段くらいあがりそうだな
wiiとかでリメイクされないかな
ただしキャラクターは記号的に分かりやすくないと
駄目だぞ
iPhoneで出ないかな。
タッチなんてダイレクト過ぎる操作だし。
ゴールデンアックスなんて出すならこういうの出せよ。
バンクパニックといえば、自機がヘリになった続編的なものがあったな
コンバットホークだったっけか、グラフィックがえらくショボかった記憶が
バンクパニック、素晴らしい盛り上がりですね!
やはり秋の夜長はバンクパニック。神経を研ぎ澄まし、緊張の一時。
25年やり続けても10面位しかいかないんですけどね(泣)
コンプティークの白黒ページに特集が出ていたなあ…
ベーマガのスコア集計でも結構な数の店が登録されていた記憶があるし
『バンクパニック』って全然マイナーじゃないことが流れから証明されている件
と、未プレイの俺が嫉妬に狂ってカキコしてみる
俺もバンクパニック下手だったんだよなぁ。たしかカンスト続出してたよな。
もう一度やってみたいんで、何でもいいから遊びやすいメディアで復活してほしいな。
PC
>>47 カンストて、結構時間掛かるだろうな
一面粘って2,3分/4,5万として、999万なら大体4,5時間程度か?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:59:58 ID:vQ8TrtLM
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:11:34 ID:MoACpK8Y
海外の音ゲーばっかじゃ正に幻に終わる
>>18 ウォーザードbyカプコンだな
意外といいゲームだったぞ
テキトーなパスワードで超強いキャラできてびびった
> SFチックな3D格闘ゲーム
俺の知ってるウォーザードは3Dじゃなかったが
じゃ、バーチャンロン
SFチックと言うとスターグラディエイター
>>18 セガのダークエッジ
7年どころか17年前のゲームだけど。
>>56 3Dだけどポリゴンじゃないんだぜ、それ・・・
ダークエッジはもっとコマンドが出しやすかったらなあ
下から上へ半回転とかコマンドがものすごかったなー
まあスト2ブームでなにか違ったことしたかったんだろうな
それも敵と相対する位置でコマンドが変わるという
無理だろそれw
根強いファン、というか移植希望者は多かったなぁ、ダークエッジ
初めて見たのは50インチプロジェクターの筐体だったからインパクトもあった
セガだからマイナーじゃないけど
バーニングライバルの消えっぷりは早かったな
十分マイナーだろ
格げーは、バーチャ、鉄拳、カプコン作、SNK作以外はマイナーだろ
チチ揺れ鑑賞のための格闘ゲーがある。
>>65 何故かシリーズが続いたが、結果がしょぼ過ぎてメジャーとは言えないだろ
>>66 ハリウッドで映画化までされたというのに!
こないだCSでやってたからつい観ちゃったけどあまりの突き抜けっぷりに軽く感動した
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:18:26 ID:CzygSMNV
>>66 バレーボールゲームが本線、格闘はオマケw
辰巳電子の空中戦ゲーム「ロックオン」は好きだった。一部の店でしか
見なかったけど、アフターバーナーよりも内容が濃いと思う。
ちょっと新しめだけどセガのクールライダーズ
すぐに消えるだろうと思ってたけど、やっぱりすぐ消えた
あれを設置するゲーセンは男気があったと思う
>>70 あれ、曲いいんだぞ
サントラ化されたのはつい最近だけど
うん、曲もゲームも最高だったよ
友人を何度も誘っていやがられた
消える予感があったからやっとかなきゃ、って思ってね
あとコナミのファイティング武術
あれも見つけたらやっとかなきゃ、と思ったゲーム
SNKの武力だっけ
妙ちくりんな操作系の奴
>>72 ポリコンの技術がまだ足りなくてお面みたいな顔が笑えた
2D格闘だと
バーニングライバル(セガ)
パーフェクトソルジャーズ(アイレム)
ドラグーンマイト(コナミ)
ナックルヘッズ(ナムコ)
タオ体道(ビデオシステム)
形意拳(IGS)
ってとこか
まあ他にもいっぱいあるけど、いかにもスト2亜流ってとこで。
富士山バスター
大江戸ファィト
ファイトフィーバー
このあたりもお忘れなく。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:49:14 ID:QUqjtDu0
シュマイザーロボだけはプレイしたことがない。
シュマイザーロボあったなー
ラスボスがもうハンパなく強くて、どれだけコンティニューしても勝てなかった
やべぇ全部ゲーセンでプレイしてる。
>>75 バトルクロードだっけ?ヴォルグ・ハンとか貴乃花のそっくりさんが出るやつ
異様に動きがもっさいの。あれもなんかシンパシーを感じてやりまくった。
>>80 バトルクロードって武力1と雰囲気にてるよな。
志は買えるけど・・・って感じ。
コナミって格ゲーは駄作ばかりだな
バトルクロードは武力と同じく、
K1とかプライドみたいな実在の格闘大会をモチーフにしてるから似てるのかもね
しかしキャラが、顔と色だけ違うほとんど同じの二種類づつってのが・・
まあ格闘技ファンはニヤリのネタが多かったけど、ゲームとしてはね・・
キャラ絵を寺克がやってることだけが注目点だな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:04:27 ID:hskBye5/
>>82 マーシャルチャンピオンってのもあったな
やっぱ駄作ばっかだ
マーシャルチャンピオンはややウケってとこかな
一応PCエンジンにも移植されたそこそこ人気作だし
ゴルバリアー
コナミ格闘はとにかく移植されてないし出荷も少なすぎてすべてマイナー気味。
80年代と違って90年代のゲームは移植されてないほうが多いから仕方ないけどね・・
だねぇ
そのわりに白黒ゲームボーイ専用で「アウトバースト」なんて
地味なオリジナル格闘ゲーム出してたり・・・
PCエンジン版マーシャルチャンピオン
「歌うイーアルカンフー」とか評されててちょっと笑ったなぁ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:42:43 ID:YUtGv7Gd
ウインビーとエレインシーが出てくる奴もあったな
ウインビーってあのピンクの機体だぜ?
時限キャラのラストがパステルなものの
出てくる前に撤去されてしまったという「バトルトライスト」
という3D格ゲーはあったけど
デコのガンボールなんかすぐ消えたよね。
コナミの3D格闘ゲーム「武術」はメジャー or マイナー?
大してプレイしているひと見たことないけど2作目まで出して
2作目でキャラ選択の悪のりまでしてた。
KOしたときに背景がちょっと赤くなる演出は好きだったけど。
>>93 間違いなくマイナー。つかコナミの格闘はホンと全部マイナーw
武術まで頑張ったコナミは凄い
タイトーだってマイナーな格闘ばっかりそこそこ出しているが
カイザーナックルはカルト人気があるしな。
アーケード版「とんでもクライシス」もマイナーな方ではないかと。
ウーシュのグラは当時でもすごかったなぁ。
Ver2はときめもカラーとかも使えた
でもコブラ基板は60万近いはずで高いのとVF3TBにおかげで全く出回らなかった
ソーラーアサルトといい勝負
同時期のGTIとか車系と音ゲーはヒットしてたんだけどね
コナミほど格ゲーで全敗してるところも珍しいな
一番知名度があると思われるのがマーシャルチャンピオンw
>>97 カプコンとSNK以外全滅じゃね?
コナミだけがズバ抜けでも無かろう
セガもバーチャ以外は全敗だし
>>98 2Dでダメだったところはだいたい3Dで芽が出てるからね
タイトーは微妙だけど
アルファとデコは健闘した方だな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:56:50 ID:RvsCenxX
コナミの「武術(うーしゅう)」ってやった事ある・・・?
見たゲームはとりあえずコイン入れるから多分やったと思うけど
ハゲ小林が綺麗に動いていた以外に全然印象がないw>ファイティング武術
まだバトルトライストやドラグーンマイトの方がどんなゲームだったか思い出せる
骨法使いがいた…ような気がする
イビルナイトとか好きだったんだけど、一度しか見たことない。
もう最近なんだけどアクション刑事とかあっという間に消えたよな。
狙撃とか警察24時より消えるの早かったというか速かった。
ファイティング武術2ndのカオスっぷりは相当なもんだったな
3Pコスでおっさんがロボになったり
テコンドー使いは3Pコスのサッカーユニフォーム姿の時にゲージ使用技でKOするとバックに「GOAL」と出たり
>>99 サイキックフォースがあるだろう
かなり力入れてたのに大コケしたな>武術
まぁシューティングの時代が終わった後のコナミは散々だったが
趣向を変えて
ギャラガのコックピット筐体ってどう?
子供の頃うちの近所にあったくらいで見たことないけど。
大音量で筐体内がすごく反響して妙に迫力があった。
自機の爆発音にいつもドキドキしてた記憶が。
見たことないなぁ
子供時代のコックピット筐体は凄い迫力だったね
LDゲームのスターブレイザーかアストロンベルトか忘れたけど、
ラスボスのSEが怖すぎて泣きそうだった
ミサイルコマンドのコクピット筐体ならやったことある
コックピット筐体ならベクタースキャンのスターウォーズかな…
セガのモデル1スターウォーズより面白かった気がする。後者はもちろんクリアしてる。
>>108 ファイターズインパクトAをお忘れでは、たぶんサイキEXよりマイナー
初代にあったモーションスライドコンボを無くしたマイナーチェンジ版。
>>113 小ヒットながら売れたゲームの例えだからそれは的外れ
サイキは、何故か腐女子(当時そんな呼び名は無いが)に受けた格ゲー
>>113 正直あのコンボをなくしたのは失敗だったよなー。
バランスは取れたかも知れんが、ファイターズインパクトならではの面白みが
まったくなくなってしまった
サイキはゲーメスト大賞もとってるからな・・
>>114 ブロッコリーは最初あれの同人誌とかグッズ販売で儲けてたんだよな…
武術も2012もモデル3に対抗するための基板でリリースされたのにもかかわらず
基板自体が異様に短命だったのも共通しているな
武術はコナミの強気の値段設定、2012はPCパーツの利用という先進的技術の失敗
でコケたという話だけど
>>3 物凄く今更だがパラソルスターのAC版はロケテ用に一応出したというだけで
筐体にPCE入れたダミー筐体だったって話をレゲー板のスレで見た
>>118 先進的というか、PC流用基板はOSが足を引っ張るという致命的な弱点があったからな
ただ、今はその弱点をオーバースペックでカバーできる
コブラ基板とウルフ基板か。
>>115 俺もそう思う、シレーヌLOVEの友人も愚痴ってたわ。
一番面白かった部分削ってどうすんじゃボケーと。
ファイターズインパクトは見た目のショボさがインパクト
インパクトないんだよな
中ボスに負けると字幕付きで罵られるインパクト
>>118 武術のコブラ基板は武術とレーシングジャム(初代)で、2012のウルフ基板は2012一作で
終わっちゃったんだっけ。
あれ、レーシングジャムがコブラだったのはDX版だけ?SDはホーネット?
肥後ういき
一生一緒にWikipedia.
モデル3とかヒカルとかあの辺遊べるようになんとかしてほしいな
>>129 基板買えば遊べるじゃん
基板が動かないって言うならもう一度おいで
泥棒さんならそのまま死んで
>>130 お前こそスレ違いだ、何を勘違いしてるのかしらんが
移植キボンヌスレで、「本物買え」とかバカだろ
133 :
130:2009/10/14(水) 22:36:59 ID:i769wQ2R
未移植スレかと思ったスマヌ
だが脊髄反射もみっともないぞ
>>132 海外ではNEC公認のPCエンジン基板が存在していたので
おそらくそれを改造したんだろう
>>95 そこまで出したらマルちゃんDEグー!!を出さないわけにはいくまい。
とんでもクライシスはPS同時展開・東京スカパラ起用とムダに豪華だったなw
>>135 とんクラはPSしかやったこと無いけど、アレをそのままACに移植するなんて無謀だろ・・・。
あのいろいろとクドイ演出はACには合わないと思う。ミニゲーム集としては最高だと思うけど。
あ、とんクラのサントラは個人的にモーコンキャラソンと並ぶ名盤だと思う。
>>134 向こうじゃターボグラフィックス16なのに
日本型のPCエンジンがまるのまま入ってる基板がそれかね?
NAOMIでもないのにドリームキャストまんま突っ込んでるのもあったな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:13:09 ID:wt+Diepv
おまいら!
コナミにはギャラクティックウォーリアーズという傑作格ゲーがあることを忘れるな!
>>138 傑作では無いな、売れて無いし
RF2の方が、よっぽど出回った
ここで訊くのも何だが、CPチェンジャーってどうなったんだ?
なにが聞きたいのか、さっぱりわからん
>>140 どうもなってないよ
自然消滅
ストZEROが最後?
CPSチェンジャーの間違えじゃね?
>>118 > PCパーツの利用という先進的技術
wikiで見たら結構なショボスペックなんだな。
あんなゲームが動くなんて信じられん。
余計なものを排除すれば、当時のPCでもあれだけのことが出来たんだね。
>>144 自前で専用のOSを組めば動くんだよ。
CPUだって、chihiroよりちょっと低い程度なんだから。
ただ、それをメーカーとして実現するのがどれだけ負担になるのかは別として。
実際、今のPC基板は市販のOSが使われてるが、
結局のところWindowsで組めば市販されてる開発環境が使えるから、
というのが一番大きいんだろうね
多少OSが足を引っ張ったとしても問題にならないぐらいパワーがあるから。
ギャラクティックウォーリアーズの人気のなさに絶望した
一応バブルシステム最後のタイトルだったかな
>>147 つ【ハイパークラッシュ】
何故か兵庫県某所のアイレム直営店でロケテされてた
>>147 あれはバブルじゃない。
当初はバブル用のタイトルとして開発されてたらしいが。
雰囲気的にバブルの下ボードだけ流用かな?
150 :
149:2009/10/17(土) 02:29:45 ID:A8F+NdKT
>>146 ギャラクティックウォーリアーズは曲だけはめちゃくちゃ好きだよ
レコード持ってる
>ギャラクティックウォーリアーズ
昔テレビ特捜部で曲(ステージ開始のジングル)が使われてたな
スレチだけど、テレビで「チャラーン」とベルの効果音がよくかかるけど、
あれって出たなツインビーのベル音だよね。
↑パロディウスだ!じゃね?
パロディウスだ!のサントラはテレビで使用されすぎだと思う
喘ぎ声の奴とかもう定番のサウンドになっちゃってるし
>>156 もっと定番があるだろ
クレジット音、ルーレット開始、巨大化&縮小、イーグルサムダメージ、
任天堂の「アームレスリング」は日本で出回ったことありますか?
相手5人中まともに腕相撲してるのが
2人しかいないのが笑えます。
>>158 難波CITYのゲーセン(キャロットに有らず)に有ったのは見た
>>158 パンチアウトのコンバージョンとして作られた国内未発売タイトル。
ちなみに、パンチアウト筐体はほとんどがPlayChoice10にされた。
#PlayChoice10とは、コインを入れると一定時間NESが遊べる
#日本で言う改造ファミコンのような筐体。
#ただし、任天堂が公式で作っているのが最大の違い。
#上画面にタイマーや操作説明などが表示される。
#当時アタリショックでCS市場が壊滅してた北米向けの商品。
>>157 パワーアップやプレイヤーセレクトもな
そういえばフレパのエアーホッケーのゴールは
ず〜っとタンクフォースのクレジット音だな。
>>159 実機を見ただけでもスゴイですね。
>>160 勘違い野郎乙。
youtubeで最初から最後までのプレイと
ご丁寧に敗北シーン&ボーナス失敗まで見られますよ。
ほっとけ。
>>163 相手にしなくて良いんじゃない
実際国外専用のゲームも僅かに国内流通して目撃された例は有るんだし
因みにVSスーパーマリオも日本に大量に出回ったのは何故か2001年以降だけど
1986年当事も極僅かながら置いてたゲーセンは有るっつうしさ
MAMEが無かったら存在も知らなかったくせに偉そうに
とか言ってみるテスト
アケやってるなら、KLOVの存在ぐらい知っておけと
筐体外観は知ってるのに何故か画面が思い出せないゲームがいっぱいあるぜ〜
なんか負け犬が遠吠えってる
勝ち負けとか中二かよ
おれもVSのグラとグーニーズ、トップガンの話したら似たようなこと言われた。
基板好きならオクだって覗くから知識だって増えるのに。どっちがだっつーの。
>>170 そら、みんな当時遊んだゲームの話をしてるのに
明らかに置いてなくて、見たことない物を引き合いに出す意味が解らん
>>170 おまえ本当にバカだな
経緯を言うと、難易度が低かったゲームスレで、VS基板のゲームなら
家庭用と同じだから、簡単じゃね?て流れから実際にどうか、
経験談がいろいろ出たり、ファミコン流用タイマー基板の酸っぱい思い出が
でてたんだが、170と思われる
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/10/14(水) 22:54:30 ID:ntpNLqEh
悪魔城ドラキュラ、トップガンとかグーニーズもあったね。VS基板
と、当時の日本には無い基板をあたかも有ったかのようなコメント
そら、バカにもされるわな
>>172 VS基板のゲームは厳密にはNESと同じではない
VSスーパーマリオがそうであるように、基本的には
難易度が上げられていたり永パ対策が施されていたり
一部の隠しコマンドが無効にされていたりする
#もちろん、PlayChoice10ではNESと全く同じなので
#NESで出来ることは全て出来る
判りやすく言うと、「再調整版」ってことだ
>>173 もちろん、内容は似て異なり難易度が違うよなて話をしてたよ
ただ、172話しの論点はそこじゃ無くて
皆が当時の見知ったはなしをしてるのに、あからさまに知ったかぶりで
無知な170がおかしいのに、まだ引きずるからハッキリさせたわけだ
(キリッ
いやいや全員mame厨だろ
この板に書き込む時点でそれしかありえん
厨同士で叩きあうのだけは不毛だからやめれって
>>176 はいはい
とっとと死んでね
なんでここ荒らそうとすんの?
MAME語る板もスレもあんだろ
そっちいけよ
mame最高。
もちろん、
>>177もrom落としまくり。
だけどここでは正義面。
他のスレでも正義面。
でもやっぱりrom落としまくり。
荒らすというか事実をいってるだけの話
このスレにmameを知らん奴はいないし
知れば絶対手を出すでしょうよ
まぁmameがどんなもんか把握してる時点でもう厨といっていいけど
頼むから死んで・・・
仕事で疲れて帰ってお前らみたいな知的障害者の相手したくない・・
とりあえず日本未発のゲームは、荒れるからあまり取り上げないほうがいいな
>>178-179 なんで論点逸らそうとすんの?
お前らが必死に持って行きたがってる話題は
そもそも誰も相手にしてない
「板違いだからここで話すな」以外なにもない
>>182 なんで論点逸らそうとすんの?
なんで単発IDなの?
>>180 だったらスルーすれば良いのにね
バカだね
>>181 別にいいと思うけどね。今時「海外でこういうのあった」とか
帰国子女が「昔こういうので遊んだ」という話をしてもいいと思うが。
>171の書き込み見てると発売されててもレアなゲームの話題は御法度みたいだし。
とりあえずmameがどうこう言う馬鹿が居なくなればいいだけじゃね。
荒れ始めたのもコイツ等のせいだし。
mameがどうだろうがこのスレ的には関係ネーし。
>>183 そもそも発端はmame厨がmame厨を叩いたところによるものでしょうが
だから厨同士で不毛な争いやめなさいというだけの事
こんなスレでしかストレス解消出来ない寂しい人生乙
犯罪者の単発IDが元気だね
ID:NE2B5Psu
とりあえずお前は黙れ
名前質問スレに現れた基地外と同じ臭いがする
>192
同じで正解確定だなw
>>172 お前の知識の無さには恐れ入った。
俺はゲーセンで見た上で言ってる場所は西武新宿のミカドだ。
今は高田馬場に基板は移動してる。
追記、VSグラディウス、キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)、スーパーマリオは
保持してると思われるので、プレイしたい人は連絡すると良いでしょう。
グーニーズ、トップガンはホント稼動時期が短かったので、現在も保持してるかどうかわからん。
197 :
172:2009/10/22(木) 01:14:31 ID:aPvCN+gi
>>195 話題は1980年中盤のVS基板全盛の頃の話しだから
その頃に見たんなら謝る
すくなくとも170は当時は見てないらしい
198 :
172:2009/10/22(木) 01:19:44 ID:aPvCN+gi
ついでに、VSスーパーマリオは、京都の太䅈映画村で1987年に見た
>>181 日本未発売ねぇ・・・
板違いだがジャンジャン横丁のゲーセンに、EAの車ゲーが置いてあった(もちろん純正筐体)
EAがアーケードゲームやってるの初めて知ったよ
#板違いってのは、このゲームが新作だからだ 多分個人輸入なんだろうな
>>198 86年に西宮市内の某所(店は現存せず)に設置されてた
当時は洋ゲーを並行輸入するディストリビュータも結構あったから、
多分そういうところから購入していたんだろうな
どういう経緯で日本に大量流入したかはわからない
ただ、急激に流入してる上に、大手(セガ・タイトー・ナムコetc)から個人経営レベルまで
大量に出回ったというのは、あまりにも不自然
しかも、当時VSシステム基板などすでにほとんど見かけなくなっていた状況。
もしかすると、在庫処分の名目で任天堂が放出したのだろうか・・・
>>199 2001年以降になっていきなりどかっと増えたよな<VSスーパーマリオ
実に15年も経ってからの急激流通は未だに謎だが
どうでもいいけど90年代後半あたりに
ゲームウォッチのデットストックが大量に出回った事もあったよな。
4000円ぐらいで買った今じゃゼルダが1万越えとか信じられん。
レアゲーで輸入って事で思い出したけどF-15ストライクイーグルってATARIから出てたよな。
結構好きだけど難易度が高かった。スティールタロンズの3分の1も見なかった気がする。
あと辰巳電子のアパッチ3とロックオンもう一度やりたいな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:32:33 ID:vM/QgckE
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:18:07 ID:4i5bzeGF
俺は見たことないがメストのレゲーの魂で投稿してた人がいるからどっかで稼動してたんじゃないの
>>203 見た見た、インストにキャッチコピーが書いて有って
「彼女に服を着せろ!」
て、なってて盛大に吹いた
このスレにいるんならmameを否定するな
荒れる元だし
このスレタイのようなゲームはmameなら
自宅でいつでもプレイできるのは事実なんだかからな
>>206 泥棒はさっさと消えてください
自力で吸い出してるって言うなら、実機基板から半田剥がしてROMを外して
吸い取り機にかけるところを顔出し動画付きで証明してください
つ【スルー】
渋谷のINTIでガエルコのSPEED UPやった人いる?
#全国でここにしか入らなかったと聞いている。
なかなか面白いルールだったと思ってるんだけど。
VS基板の東海道五十三次は札幌での目撃情報があったなぁ(もちろん当時の話)
マドゥーラの翼とライオネックスはショーに出展されて雑誌にも掲載されていたので
存在自体を知っている人は多いかもしれないけど
最終的にボツったんだっけ?
VSというと近所のデパートのゲームコーナーに
「バトルシティ」と「忍者じゃじゃ丸君」があったくらいしか記憶ないなぁ。
>>210 俺スターラスターを見たことがある。赤い筐体に入ってた。
VS版スターラスターのスターノイドコールコマンドが
「1Pから4Pまでのスタートボタン同時押し」に変更されてたっけ
VS筐体じゃないとまず無理だろうね
>>213 FC→VS操作系統の変更は多かったね
バンゲリングベイの変更は大きすぎて別ゲーになっちゃったけど
・リモコン式操作から一般的なゲームに近い操作(真後ろに入力しない限り
レバーを倒した方向に向こうとする・真後ろに限り後退する)に変更
・対戦モードが無くなり、2人用が単なる交互プレイに変更
あ、レッキングクルーは本当に別ゲーだから
確かに別ゲって聴いた。VSアーケードが元ゲだっけ?
>>213 まじでか、知らなかったよ。
他のヤツとかは知らないけど、
基本的に難易度が高かった気がするからこれもやっぱ難易度も違うんだろうな。
>>214 バルーンファイトと、エキサイトバイクもな
エキサイトバイクは点数で残機が増える、ボーナスステージがある、8面まである
バルーンファイトは、上に2画面までスクロールする
アーケード版クルクルランドも追加要素があったな
練習面とかカセット版には無いパターンとか巨大ウニラとか
こっちはディスクシステムに移植されている(ネームエントリーの記録もセーブされる)ものの
出たのがディスクシステムの末期でカセット版の焼き直しと思われてスルーされてしまったらしい
>>218 もちろん、追加要素だけじゃなくて、アーケードへベタ移植しては具合の悪い部分が
修正されていたりもするがな
例えば、FCでは初期状態(無敵)のまま動かなければ最後(時間切れ)まで動かないので、
2人用でスタートして一方を放置していれば、他方が全滅した時に続きをプレイできるわけだが、
ACでは2人用を1コインでプレイできる(設定によっては2コイン必要な場合もある)せいか、
初期状態で放置していると、一定時間で勝手に動き始めるように変更されていた
ちなみに、テーブル版純正インストの画面写真の中に1枚、FC版の写真が混ざっていた
>217
VSエキサイトバイクはディスクで出たやつと同じかな
VSアイスクライマーもディスク版で移植されてるね
>>218 VCだと無印が無くてディスク版だけ配信なんだよね確か
ワルキューレの冒険、バベルの塔もあったと思う。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:41:17 ID:4nCsoMQ4
VSは百円の価値ない気がしてあんまりやらなっかたなあ
mameでならファミコン版よりよくやる
マリオとかも難易度上がってるし
はい、スルーでね
通報しますた
シネバイイノニ
昨日マックジャパン行ったらVSスーパーマリオが筐体で動いてたな。
最近ゲーセンでも良く見る気がする。俺の言ってるゲーセンが偏ってるだけなのか気のせいか。
VSスーパーマリオは2001年以降何故か国内で爆発的に普及しまくったので決して変じゃない
8〜90年代で見かけたならかなりレアだろうけど
VSマリオは営業的にいい機械なんだよ
だから結構置いてる
そういうのを聞くと結構嬉しくなる
疑問だが、どうして01年以降に増えた?>vsマリオ
普通に考えりゃ、もうVS筐体すら無くなった頃の話なのに
その頃のVS筐体の状況を考えると、爆発的に増えたと言うのはどうかと・・・
そういえばVSスーパーマリオのBADコピー基板ってなかったっけ?
デパートの屋上の遊園地で見た気がするんだけど…あれは純正だったのかな。
何故か2P側が接続されてなくてルイージが放置されてるのを見たことがあった。
インストがあったからてっきりw
>>236 元々国内未発売タイトルだけに、日本語インストは初めから存在しない
英語版インスト貼ってる店もあったけど、大抵はFC版の取説のコピーとかを貼ってたよ
>>218の書き込みはwikiの内容をそのままトレースしたような内容だな
>>231 そう言えば新宿だったかのどっかのゲーセンにVSスーパーマリオを置いてあるんだけど
そこの店員曰く下手な新作ゲームよりもはるかに稼ぎまくってるって話しだったそうな
>>233 具体的な部分に関しては未だ以って全く不明
別スレであくまでも推測の類で言ってた人いたけど
2000年前後辺りに任天堂の北米支社で何らかの在庫整理が有って
今までの分のVSスーパーマリオの基板を処分せずにそのまま日本に流し戻したんじゃないかと言う事らしい
インスト新たに刷ればいいのに。
しかしそんなに出てきたんならレアでもなんでもないな。
>>240 撤退した市場にそこまでする理由があんのか任天堂に?
作成だって、印刷だって、流通だって、タダじゃねえし
インストといえばセガのインストってフルカラーじゃなくて
いつも原色の3色くらいの多かったよな
そんな昔のゲームじゃなくてもそうだった気がする
印刷自体は4色だと思うんだけど、なんか赤青黒のみ使用のレトロ感漂う雰囲気。
ゲイングランドとかバーニングライバルとか
>>241 まあね
>>242 SYSTEM16版のファンタジーゾーンIIのインストがそんな感じになってて現物見たとき吹いた。
手描きっぽさが残る感じが良いよね。
むしろ、機械的で無機質なインストを見てみたい
VSスパマリが2000年ごろから国内に出回りだしたのは、イーベイからの転売厨が増えたから。
>>244 ・インベーダー世代の、活字が並んでるだけの2色印刷のインスト
・阪神娯楽製の、ワープロ専用機で出力しただけのインスト
こんなところか?
>>245 KLOVで希少度が「VERY COMMON」(とてもありふれた)とされてるように、
コレクションとしての希少価値も全く無い上に、遊ぶだけならNESで足りるから
どっかの業者まとめて買ってが日本向けに流してしまったんだろうね
>>246 あくまでも日本では当事レアなだけであって
アメリカじゃそこら辺に有るくらいありふれてたものだからな
だからどっかのアメリカの業者がそのまんま日本に流しまくったのかもしれないよ
少なくともこの件に関しては任天堂はほぼ関係ないだろうし
それに日本に逆輸入的に流れたとしても別に何も迷惑になった訳でもないからそのまんまになったんだろう
だからMAMEだとROMが揃ってるんだ。
>>197 日本で現役で動いてるのがあった以上
お前が勝手に枠に嵌めてMAME厨のレッテルを貼っただけ。
迷惑この上ない。
にゃんにゃんパニック。
2回ぐらいしか見たこと無い。
曲はわりかし有名なんだけど。
三面BGMのテンションがたまんないんだよーーー!!!!!!
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:05:52 ID:YDfHLp+6
なんかベーマガの投稿作みたいでやる気がしなかったな
既出の話題かもしれないけど、メタルソルジャーアイザックUやりこんでいた人いる?
当時ちょっとしか遊ばなかったんでよく分からんのだが、面白かったのあれ?
ぶっちゃけたいして面白くない
やりこみはしなかったが当時そこそこやってたよ
グラディウスや影の伝説が来る頃にはなくなってた
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:42:40 ID:zvZqae5U
ファイテング武術はコスト考えると贅沢な1プレイだったな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:44:04 ID:p0MlHACF
システムと操作系が難しかったけど
それなりに理解をすればバーチャファイターよりも
楽しめるゲームだった・・・
mameでここにあがってるの大概プレイできるから
レアとかまったく感じないな
カイザーナックルの続編とか
NGIDに追加
つ【スルー】
米国のコンシューマ機にはほとんど移植されている
スパイハンターのオリジナルに興味を持ったけど
操作が特殊だし基板は3枚だし個人では面倒くさくて手に負えないね
セガのアクションファイターってこれのパクリだったんだな
悪戯天使を無性にやりたい。ちなみに当時「あくとくてんし」って読んでました
悪戯天使 現物見た事無いなー
>>265 当時ベーマガの記事で読んだことしかなかったな
だが、数年前にトライタワーで初めてプレイしたよ
悪戯天使とかキャンパスクロッキーとかはネットやり始めてから知ったゲームだなあ
おっとクロッキーだしキャン「バ」スだったか
後者ってSNKだっけ?
悪戯天使は見たことはあるがプレイしたことはないなあ
どんな内容だっけ
なんかタイトルからしてエロスな雰囲気がしたがそんなわけないなw
>>272 全然エロくない、弾が一定時間しか打てないボスコニアン
むちゃくちゃハードなゲーム
この板に来てる人からしたら普通かもしれんが
チャタンヤラクーシャンク
>チャタン
確かに一過性のモンだったけど、おいてる店は当時多かったと思うぞ。
格闘ゲーといえばとりあえず入荷って感じの時期だったし
あれミッチェルだよね確か。何か洋ゲー臭かったけどw
格闘ゲームは売れたけどプロレス以外の格闘技シュミレーションは売れなかったな
チャタンにしろブリキにしろ
ただミッチェルはすぐにキャノンダンサーって良作アクション出してるからな
これも出回りがなかった
格闘ゲームに圧されたり、ゲーム自体がロケテと別操作だった事を考えるとホント未完成だし
キャノンダンサーは色々と惜しい作品だったな。
キャノンダンサーは初めストライダー飛竜の続編にどうっすか?って
カプコンに売り込んだらしいよ
丁重にお断りされたらしいがな
ミッチェルとカプコンの関係がイマイチわからん
でも四井さん的にキャノンダンサーは「とりあえず得意なジャンルでサクッと作ったから
これといって思い入れがない」タイトルらしいな(雑誌インタビュー)
俺思わず基板買っちゃったぐらいスゲー好きなんだけどなあ…転さんのキャラも濃いしw
>>271 そう
どっかにプレイ動画挙がってて感動したw
一応エロ要素あるけど全然萌えないw
小さい頃ボウリング場で見かけたっきりのフライボーイを最近プレイしたけど思いのほか難しい
見えない気流が発生しているのか、思うようにハンググライダーを動かせない
それでBONUSの旗も取れそうで取れないことが何度もあった。レバー下に入れてるのに高度が下がらねえw
285 :
sage:2009/12/17(木) 22:38:14 ID:GHd5wwIp
>>265 ☆と☆との間をボタン連打でスピードキープしながら星座の形を作っていくゲーム。
当時、ロケテで見たがすぐに消えてしまった。
つ【スルー】
悪戯天使なんて知ってる人皆無かと思ったらさすがだなここw
コナミの
バッキーオヘア
アクション好きだから知らず知らずのうちにやり込んでクリアしたな〜
そのあとちょっとして消えちゃった。
あんとき高校生だったよ。
またやりたい
>>284 小学生の頃フライボーイを見て、なんて綺麗な画面なんだろうと思いました。隣が純正なのにクレイジーコングよりくすんだ色あいのドンキーコングだったので…
右→左スクロールで、左に行くほど気流が強く?操作がシビアになりましたね〜
あれはやはり10倍ボーナスが熱く、ギャラリーがいると敵に触れて島に着地しようと粘り、挙げ句死亡する羽目にw
FCのバッキーオヘアが好きだからエミュ台で見るたびにやろうかやろうか思うまではいいがやっぱいいやという結論に
音楽いいのかなあ
>>290 あれで5万点を取り続けるのがハイスコアへの道だったな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:25:58 ID:HKLGRNpw
10倍ボーナスって何だっけ?
>>293 旗を順番に取ってBONUSを揃えるとランディングボーナスが10倍になる
ランディングボーナスは1000〜5000点なんで最高5万点貰える
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:31:21 ID:HKLGRNpw
>294
思い出した
d
>290
敵に触れて島に着地ってそんな技があったのか
10倍ボーナスも取れたことないし
あれ単純に全部とればいいんじゃないんだよね
>>296 気流の関係でまともに着地するより敵に触れて落ちてランディングの方が楽なことが多かった
ずれて死亡すると悲しいけどw
>>290 俺が小学生の時に駄菓子屋にあったドンキーコングJrは白黒モニターだったぞw
んなのあったのかw
フライボーイ懐かしすぎw
かなり変わった操作感覚のゲームだったね。カネコの最高傑作か?w
画面上のポジションによって気流が変わるのが分かってから
何とかステージ3までクリアできるようになったのは良い思い出。
あと、足ジタバタさせて敵やっつけるとかしょぼい攻撃が楽しかった。
ステージ3がエジプトだったっけ?
フライボーイ、カラーグラデーションをアピールしてたな
センジョーみたいに
飛行機に蹴り入れておとすハンググライダー男w
しかしあの丸い敵ななんじゃ?
>>300 しょぼいというけどあれで飛行機を蹴り倒すんだから恐るべき破壊力だぞw
下の敵しか攻撃できないという特性上常に上を飛んでればラクだけど
そうなると旗を取れないし、ランディングも難しい
だからこそわざと着地地点の真上で死んでそのままクリアって攻略法が大きな意味を持ってくるけど
飛行機もヘリも鳥も謎の球体も、同列に蹴り落とすからなあw
今のゲームにはない自由ぶり
あの丸い奴のデザインは普通はアイテムとかの表現だよなw
久しぶりに見てみたいな。どっかに動画が落ちてるか探してみるか。
エアバスターも良作だった。
それはメジャーじゃないかw
>>305 80年代の金子は怖いよな
侍日本一とか、山口君の設定も音楽も映像もアタマがおかしくなりそう
>>305 サンクス。凄い終わらんプレイしてるなw
あと動画見て思ったこと。無粋な突っ込み御免
・このゲームって雲に当たると死ぬんだよな。今どきなら雲はただの背景だよなぁ
・汽車の煙がアニメーションしてないのは凄いな。時間が止まってるように見える。時代を感じるわ
・よくよく見ると3の倍数ステージは、エジプトからバグダッド辺りに行ってまたエジプトに戻ってるなw
何を行ったり来たりしてるのかとw
・エジプトに空飛ぶ絨毯って変だろ。それはアラビアンナイトだからバグダッドだけだろw
>>305 これ見るとフライボーイってこんなに簡単だったっけ?と思ってしまう
しかし高次面の敵速えー
MAMEだからチートしてるよ。
余りのフライボーイ好きが高じ、基板2枚買いました(キョーワインターナショナル)。
DIPで255機設定をしてやり込んでみたものの、ミスすると面の始めからやりなおし。
自然、各面序盤のパターンは出来上がるものの、後半はアドリブ任せ。6〜7面が限界でした。
放熱板で火傷したのもいい思い出です。
サイクルマー坊
アメリカ横断ウルトラクイズ
エミュでも未対応だね。。
サイクルマー帽とうとうくるみたいだな
>>312 キョーワインターナショナルつぶれたんだよな…。社長さんは今いずこに…
>>316 もう、市場そのものが成り立ってないからな
どうしてこうなった・・・
サイクルマー坊とカンキックキッドはネットで画面写真すら見たことないな
カンキックキッドは何故かウチの近所の小さいゲーセンにあった
これもカネコ製?
目の焦点あってない自機の顔が狂ってるw
あの頃のタイトー(外注・輸入含む)は「なんじゃこりゃ」と言いたくなるようなのが
多くて楽しかった
やってるの俺だけだったけどw
駄菓子屋でやったブループリントをまたやりたいな
3面くらいでもう時間制限がきつくなる。しかもマップ上を変な敵がうろつくようになるし
恋人を助けようとして植木鉢で死亡するヒーローw
ブループリントってジャレコ製だと思ってたら
違うんだってな
最近まで知らなかったわ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:26:14 ID:XO9R0Kyv
洋ゲー臭ぷんぷんするからな
フェニックスも海外製だよね
インテレピッドとかも
ミスタークーガーも海外メーカーだったかな
しかしあの自機は一体何者?
海外製といえば赤いキツネを見たことがなかったがどんなゲームだったのだろう
妙な操作形だったようだが
>>327 マイナーだなー。当時プレイした記憶があるが、
フットペダルの特殊筐体で自機を動かすこと以外何も覚えてないなw
あれどこの会社が輸入してたんだろうな。あの邦題おかしいだろw
あけおめ
バトルクルーザーM-12ってマイナー?
バトルレーンVol.5よりはメジャーかな
バトルレーンVol.5ってどんなゲームだったかイマイチ思い出せん
特殊部隊ジャッカルやバトルロードあたりとゴッチャになってる
俺は特殊部隊UAGとイメージがかぶる
>>333 面スタート時のBGMは勇ましく、死んだ時のBGMはマヌケ
ガズラーって何面あるの?取り敢えず11面までは確認したけど
ってかムズいよこれ。すぐ水切れ起こして敵に囲まれてあぼーん
オセロマルチビジョンに移植されてたな。神移植だった。>ガズラー
ガズラーは自身の水が尽きた時に一定歩数歩けば1回分給水されるというシステムが
地味にゲームを面白くしていると思う
これで助かったことが何度あったことか
ガズラー
近所の駄菓子やでよく20円出してプレイしてた
懐かしいや
ゲームセンターあらしに出てた操作系が普通のレバーとボタンじゃないシューティングゲーム
友達と近所のゲーセン巡って探したが見つからず
結局初めて見たスクランブルをそのゲームだと思い込んで、スクランブルをやってた
普通の操作系じゃないってどんな?
縦長なレバーにボタン付いてた様な
年代的にスクランブルとかの頃で
ストラテジーX?
ああディフェンダーかな
子供の頃ディフェンダーがボタン多すぎて無理だったが、大きくなってからやってもやっぱり無理だった
5ボタンとかおかしい
あれは難易度高いよねw
>>345 あのコンパネが素晴らしくカッコいいんだろ!
おまいら
歳幾つだ?
このスレでそんな質問されても
人にものを尋ねる時はまず自分からな
自分40歳
いや、ディフェンダーというゲーム30年くらい前のゲームでよく知ってたなと
ゲームセンターあらしに出てなければ存在も知らなかったと思う
そういうのをよく知ってる人御用達の板なんだが
ぼく62さい
ティフェンダーはそんなにマイナーでもないだろ
平安京エイリアンを横から見た様なロードランナーっぽいゲームはマイナーといえるかな?
ディフェンダーもスペースパニックもむしろメジャーの部類
アメリカ人で知らないオッサンはいないだろうけど
日本だと微妙かな
レゲーマニアの間ではどれも超メジャー。
知らない奴はモグリ(キリッ
まあ俺もディフェンダーはメジャーな部類だと思うけどね。名前だけは知ってるってぐらいの人も含めて
一口にレゲーマニアっつってもファミコンに移植されてないタイトルはわからんって人もいるかもな
ジャウスト・スターゲイト・ミリピードなんかは出てたけどさ
せめてアタリとかウィリアムズとかの有名どころは知ってて欲しいけどなぁ
実際にやった事なくても知識としてあって欲しいというか
>>360 まあ、板的には本当に「伝説の会社」になっちゃったからな
有名といっても風化寸前
当時を知る人間でも触れた事の(触れる機会の)なかったタイトルとか数多いし
スターンはその名だけは今も受け継がれている(ただし、当時の創業者の親族が
やっているというだけで、会社としては全くの別物。当時のスターンはとっくに潰れてる)が、
エキシディぐらいになるともう知らない人の方が多そうだ
自腹を切って、こつこつと実物を所蔵してるような奴が語るならまだしも、単に知ってるだけなら、たいした意味なんかないよ。
相手が根本的に知らなきゃ、比較対象がねえんだから、何の自慢もできねえし、無理に自慢しても、単なる知識の押し売りだ。
エロゲーオタが、「このゲームは、一般向けでも十分に通じる素晴らしいストーリー性だ!」自慢するようなもんだ。
興味ない奴からしたら、「じゃあ、なんで最初から一般向けで売らないんだよ」って言われて、返答に困るのがオチだ。
でも、少しでも相手も知ってるなら、その知識に対して優位に立てる部分を探して、相手の知識にフォローを入れるという形にすればいい。
それなら事実上は押し売りであっても、形式上は親切なアドバイスとすれば、相手に反撃される可能性は低いし、もちろん自尊心とか自意識も満たせる。
所詮、趣味の世界で「〜は知っとけ」なんて類の物言いは、自分の趣味を他人に自慢する時の、単なる補強材料としての知識だよ。
意見の押し売り乙
レトロアーケード板のマイナーゲースレで何言ってるんだか
ここはそういうのに興味がある奴がくるとこだろが
アホか
ディフェンダーもスペースパニックも大ヒットとはいかないが小ヒットくらいはしたろ
それにどちらも当時から名作とよばれてるし
マイナーてのは抵抗あるね
つかこの二作をマイナーと思ってる方が不思議
アーケードレトロゲー系サイトでよく紹介されてるのに
少なくとも基本的な知識があれば
こういうスレでディフェンダーの名前を出したりするような事は無いわけでな
スターゲートなら可
基本的な知識か・・
当時小4で近所のゲーセンには無かったから
プレイどころか画面も拝めなかった orz
この前VCでザクソンが配信されたんだけど
あれを知り合いに説明する時、無意識に「スクランブルをクオータービューにしたような…」とか言って
スクランブルって何?と言われたw
そこから説明しないといけないのか!
まさか、因縁ある池上通信機開発のタイトルが配信されるとは任天堂も丸くなったなあ
じゃなくて、エミュの話はよその板でやれ!
ディフェンダーはタイトー系列のゲーセンなら
かなりの割合で置いてあったんじゃないかな
ゲーセンの系列によって入荷するゲームの偏りはあったよね
田舎だとゲーセンの系列で遊べなかっのが沢山あったからなあ。
タイトー、セガ、ナムコキャロットと揃ってたから幸運だった。
厨房や工房の頃は、セガ→ナムコ→タイトー→その他系とゲーセンはしごしたもんだ
楽しかったなあ
>>370 エミュの話じゃなくてスクランブルの話だろ
自治厨は話の流れも読めないのかよ
>>374 VCとかMAMEとか言ってる奴はしかるべき板で話すればいい
ここでまともに話を聞く必要はない
じゃあお前はこの板に書き込むなよ
自分で俺ルール破ってんじゃねーよ
もちろん、基板の話もアウトだよねw
ディフェンダーで地表が無くなった時のカオス状態は熱すぎる
昔は失敗時のペナルティとか永パ防止がエキサイティングだったよなぁ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:49:46 ID:lOEbblF1
汎用筐体に入る米産のゲームで日本で一番受けて長期稼働したものはなんだろう?
ディフェンダーもQバートもパッとしなかったし
それ以外もタイトルが思いつかない
汎用筐体だ割と思い付かないな
ルナーランダー、クラウンズ、ミサイルコマンド、スターウォーズ、マーブルマッドネス、ガントレット
ヒットしたので思いつくのは非汎用筐体ばっかり・・
ブレイクアウトが無難ジャマイカ。
俺的にはタッパーが好きだったが、国内ではヒットしてないよなw
後はクラックスとか・・・?
つか向こうはアップライトが主流だったんだから専用筐体ばっかなのは当然だぜ
比較的ナムコとタイトーが入れてたのは数があったな
ヒットと言うより当時としては斬新なアイデアが満載だった
>>381 俺も好きだぜタッパー
ブレイクアウトに関してはインベーダー以前のブロック崩しの定番
私的にはランパートは好きだったが、ヒットしたとは言い難いなw
>>379 インベーダーよりずっと昔のタイトルってことになるんだろうなあ
国産のオリジナルビデオゲームがまともに作れるまでに
日本メーカーが世界に「追いついた」のがその頃だから
「エレポン」だとか「ポントロン」だとか、ぶっちゃけ「ポン」と同じだし
ナムコもビデオゲーはアタリにまかせっきりだったし
今は、再び世界に通用しなくなるほど遅れを取ってしまったけど・・・
フェニックスはアメ産だっけ?
>>385 「テキのフネをろて」
あれは元々トラックボールで操作するゲームなのに
「とっつきにくそうだから」という理由で国内ではレバー操作になったんだよね
正直レバー操作だと高次面のシューティングパートでにっちもさっちもいかなくなるorz
>>387 今になって思えば、レバー操作で正解だったのかもしれないけどね
トラックボールだと壁作る時にストレスがマッハになりそう
風船割り系を忘れちゃならない
>>381 タッパーは俺も好きだった
宇宙?面を結局超えられなかった
あれってパターンつくらないとダメなのかな
チップ取ってショー始まるメリットがいまいちわからん
そういや当時のゲーム仲間に「お前って変なゲーム好きだよな」ってよく言われたなw
>>391 ショーやってる間は客が動かない=実質的な無敵
後半は特に、客に押しきられそうなところを押し戻せる貴重な場面
>>392 そうか後半使うのか
前半だと逆にショー見てる客は消せないし、ショーの間も新客来るし逆にクリアが
長引いて???って思ってた
さっそく週末にPS2版で試してみよう
終盤になると、取に行くこと自体がロスになって取り返せないんだがな
#チップは基本的に一番取りにくいところに置かれる
じゃあどうすりゃいいんだオイw
>>タッパー
一応、宇宙面超えたワタクシが来ましたよ。何だ、結構好きな奴が多いんだなw
時間をかけるほどクリアが難しくなるので、できうるだけ早めにクリアをしないとキツイ。
チップは余程余裕がない場合はとらない方がいいかも。特にロックな酒場あたりからチップが取りにくくなるね。
で、画面上2段のテーブルって画面上パースがついてるんだけど、ぢつは只短いだけのテーブルなんだよなw
上2段のテーブルをいかに迅速に処理するのと、空ジョッキを纏めて回収できるような瞬間の判断かクリアの鍵かと。
正直パターン化できないんじゃないかな。
漠然と画面を見て、客がテーブルに何人居るか瞬時に判断し、的確なサーブをしつつ
客が空ジョッキを置いた瞬間に次のジョッキを押し付ける事ができれば上等かなw
あとテーブルの奥に行っても、ジョッキのボタン押すとワープで戻れるのは知ってるよね?
ニコニコに上がってて思わず観てしまった>タッパー
そういや3つぐらいバージョン違いがあるんだよな
昔海外で見たアップライト筐体はレバーがキャラとビール入れの2本操作だった
似たようなので木こりのティンバーもあの頃か
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:07:49 ID:iyARdG/q
なんでタッパーでこんなに盛り上がってるんだ
ゲーセンでは全くやらなかったな
コレコビジョンのカートリッジならある
何かいきなりスレが伸びててびっくりしたw
今タッパーが熱い
このスレの住人だからこそだろw
よしタッパー今からチャレンジするぜ
1987年…高1の夏、町工場でアルバイトして資金を貯め、テクナートにて購入。30K。
設定で1000点ごとのエクステンドも可能ですが結局宇宙など夢のまた夢。スーパーソフトマガジンでしか見たことがありません。
今やっても野外面が限界、子供をゲーム歯医者と対戦させるべくやらせてもやはり野外面止まり(泣)
ダメだ宇宙どころかロック酒場で終わる
ボタン押す長さのタイミング忘れとる
>399
コレコってあんたの方が珍しいだろw
>403
すげぇ基板所持者まで
このスレの住人恐るべし
>>405 403です。正方形の3枚基板なのですが、重いし、よく故障しました。何度も無償修理してくれたテクナートさんに感謝です。嗚呼、ふんころがし。
当時はインターネットなど勿論ありませんので、ゲーセンのオヤジから基本知識を教えて貰いました。
モニターの高圧抜きとか、最初はこわかった…
Gハーネスの汎用筐体とバックマン純正筐体。
捨ててしまったのは今でも悔やまれます。
何せ鬼嫁が(泣)
>>406 テクナートの広告か
懐かしいな
ウチのインベーダーコピーアップライトと2台のテーブル筐体はまだいるぜ
物置の中だがw
2台とは素晴らしい!
私は今やナムコのT3(ギャプラスでデビューした金属筐体)しかありません。
同じく物置の中ですがw
セガのディープスキャン&カーハント筐体は鬼のように重いんだぜw
昔の筐体の重さな何なんですかね?
ミサイルコマンドなんかも相当重い思い出がw
往時の筐体は合板が厚くしっかりした印象があります。
カシオゲームやらの汎用筐体は造り込みが甘く値段なりでした。
今となっては駄菓子屋にあったオレンジ色のミニアップが欲しいです。
ミニキュートだっけ?
コンパクトでいいね
タッパー再挑戦したがやはり酒場で終わった
やっぱ難しいわこれ
>重さ
理由の一つに防犯ってのがあるんじゃないですかね?
当時は屋外に放置しっぱなしっていうロケーションも多かったでしょうし。
コインボックスなんて、まんま金庫みたいなもんですからね。
自前のエアロシティに、タッパーを常設している俺が来ましたよ?
自分がこのゲームを知ったのは2000年超えてからだね。
とあるマニアから、見た事が無くて珍しかった事も手伝って購入し、面白さに開眼したw
更に予備でもう一枚購入し、ebayからもバドワイザーver.を購入してしまった。
このスレを見てて、久々に自前のタッパー酒場を開店させたぜw
2回目で何とか宇宙酒場をクリアしたが、ウェスタン酒場の2面目で閉店にorz
ニコ動の動画見てきたけど、60面オーバーとかマジキチwww
テーブルの纏めた捌き方が上手かったね。俺もちょっと練習しようw
豆の話で悪いんだが、バージョンはサントリー・バドワイザー・ルートビールの3つなんだけど
バドワーザーver.でお客のキャラが微妙に違うのが出るのがあるようだね。
野外酒場のとこで、見たこと無いポニーテールの女が居たし。何なのこのバージョンは?
当時タッパーの現物見たことなかったんだけど
日本国内は、確かセガが販売してたんだっけ?
国内はセガだった気がするが、俺も当時は見なかったな
まあ田舎のゲームコーナーだったからゲームの流行は1年以上遅れてたがw
後年アップライト筐体でプレイする機会があってこりゃかっこええって思った
>>414 バドワイザー版はオリジナル、その後ライセンスを受けたルートビール版が海外で、
日本でローカライズしたのがサントリー版
どのバージョンも内容こそ同じだが、キャラやサウンドが微妙に違うらしい
当時Midwayはライセンス供与だけでコンシューマに全く手を出さなかったけど
ZX SPECTRUMやATARIのタッパーやスパイハンターなんかはセガが出していたりするんだよね
メジャー、マイナーの話で言うとSPY HUNTERなんかは超メジャーなはずなのに
アーケードは日本に入ってこないしオリジナルの移植も全くないのでほとんどの人が知らないよな
セガのアクションファイターがモロパクリ品じゃねーかと思ったのも最近だわ
ごめん出しているのはUSGOLDだ
ミッドウェイはバリーブランドで家庭用に参入したけど失敗
その数年後にアタリショックだからなぁ
まぁ丁度ミッドウェイ自身もナムコに頼り切って自作出来なくなる位の状況だったしね
そんな中で出てきたタッパーは偉大と言うものだ
ウチの地元ではなぜかキャロットにタッパーがあった
昨日テクナートでの基板購入の話をした者です。
よくよく考えてみたら、初めて購入した基板がタッパーでした!
それ以前は筐体ごと購入していたのですが「やはりタッパーは必須」と考え購入しました。
20年以上昔の話ですが、タッパーが盛り上がっているので思い出話など。
スレ汚し失礼しました。
>>417 サントリーしか見たことなかったんだけど
やっぱり国内版は1種類だけなんだね
>>418 ファミコンの「バトルフォーミュラ」はNESではSuperSpyHunterなんだよな
PS2版で初めてスパイハンターの名前聞いたって人も多いんじゃなかろうか
>>417 そのバドワイザー版にキャラが微妙に違う2タイプあるようなのね。
だから全部で3タイトルで4つのバージョンがあるのよ。
もしかしてバドのもう一つのは、ロケ版なのかな〜。
キャラといえば、ロックでパンクな酒場に、頭にでっかい安全ピンをぶっ刺した男が居てワロタw
>>424 俺サントリーじゃないタッパーみたことあるよ
確かバドだったような気がする
当然、MAMEでだよね。
つまらんつっこみ
youtubeのサントリータッパー
ステレオなの?
うp主ここにいそうだけど
>>428 死ね
盗品使いが基板の物理的形状まで覚えてるわけないだろ?
>>431 いちいち触らない方が良いよ、どうせ愉快犯なんだから
今日は豆台で「リビット」というセガのフロッガーリアル版をやってきますた。サムネのグロリアル蛙になぜか惹かれてしもた。
ステージの虫全部食えばクリアで単純面白かった。海外専売かな?てかセガ発売の洋ゲかな
>>433 国内では蝦蟇の園というタイトルでロケテしてたぞ
スポラン西口で見たな
勝手にリアルフロッガーと呼んでいたので
名前は覚えていなかった
リビットじゃなかったのか
蛙
>>434 へー、ガマの園。海外作品の邦題チック。
生き物好きかそうでないかで印象がグロと癒やしに二分されそうなゲーム。
一ステージがすごい短い分、リザルト画面飛ばせないのがテンポ阻害してる感じだったなあ。もったいない
リビットとカチャットがたまーに名前がごっちゃになる
ボレンチがアップをはじめたようです
ボレンチ懐かしいなw
詳しい内容はほとんど思い出せんのだが、
転がっていくボールを誘導していくようなゲームだっけか?
画面がスクロールするパイプドリームってとこか
そこはキューブランナーでお願いします
キューブランナーはX68Kに移植された時のタイトルで
AC版はキューブリックだろうが知ったか君w
そうだったスマヌw
キューブリックといえばマイクロネットがメガドラで出した「ジャンクション」に
コナミのクレジットが入ってるんだけど、中身変えないで素直に移植してくれりゃよかったのにと思ったもんだw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:04:58 ID:0/ORmM3a
なんでコナミなんだ?
ガッタンゴットンがオリジナルのなってんの?
あれチクタクバンバンをパクってTVゲームにしただけじゃん
まあそれを言ったらおしまいだが実際そうなってるから仕方ないw
ガッタンゴットンはぴゅう太に移植されてたな
当時ぴゅう太版を猿のようにやってたわ
ぴゅう太版はループキラーとかミステリーレール(名前は適当に命名)とかなくなってたのが残念だが
がったんぐごっとんぐ
あれ何ステージかクリアすると、
汽車がトンネルを抜けるデモが挿入されるよね。
(オープニングデモじゃなくて)
あれ何パターンか種類あったのかな?
下手だったんで知らんのだが。
モンスターレアってそんなレアじゃないくせにレア名乗ってるよな・・・
ドラゴンズレアもねw
プレアデスもか
>452
無理やりすぎだろ!
レアフォースがアップをはじめました
>>445 出来るわけないだろ?
セガハードでコナミレーベルの「フロッガー」や「ターピン」を出そうとするのと同じぐらい無茶
ちなみに、セガは直営店向けにキューブリックを1枚も買わなかった
あれってスペル「GUTTANG GOTTONG」だっけかw
「GATTANG GOTTONG」だと思ってた
mame以外でおまいらのあがるタイトルにおめにかかったことがない
mameはほんとにすばらしいな
>>458 飛行機に乗ってサンシャイン60にでも突っ込んで来い
>>460 そんな馬鹿の巻き添えになる無関係な人間の事も考えろ
むかーしサンシャイン60の地下にデカいゲームコーナーあったよね
2回くらい行ったけど、池袋には行ってもサンシャインには行かなくなる内
いつの間にか無くなってたな
>>462 ゴリラ、だっけ?
気持ちよいぐらいでかかったな。
ふにょき
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:12:10 ID:394LT1IF
ゴリラもうないのか
無人のR360とか置いてあったな
ゴリラでダライアスのZoneW(グリーンコロナタス)を倒すのが、土曜日の日課だった。
R360、ダライアスか、思ってたよりゴリラ長い間あったんだな
女の60分で紹介されてたのを見て行ったときには
ニューラリーXとかクレイジークライマーとか遊んだような記憶がある
あとテレビゲームじゃないけど大きいゴリラの顔のゲームや
銃でガラスケース内のガンマンなどが描いてある小さい的を撃つゲームとか
ゴリラかF3000にバーチャレーシングつっこんでたしな。
タイトルファイトとかヘビーウエイトチャンプ(体感の方)やソルバルウとかあったなー
バーチャフォーミュラは池袋GIGOでしか見たことないけど。
真ん中辺りに段差あってそこはカーニバルだった記憶が<ゴリラ
>>469 自分の記憶では、そこにR360があったかと
ゴリラではアタリのハードドライビンをやりまくったな
ハードドライビンは牛にぶつかって“モー”だなw
スリルドライブの原型とも言えなくもない
ハードドライビングのハンドルってやたら重かった記憶がある。
ハードドライビングのハンドルはデモで勝手に動いていたような?記憶違いかも。。
ハードドライビンは「コインをいれよ1クレジット」だったなw
急降下爆撃隊(コナミ)がやりたい。ロケテで1回みかけたきりだったが
A-JAXに回転縮小拡大機能が受け継がれたんだろうか
未発売だよ
そういう意味ではないと思うが
作られたのはA-JAXのあとだよ
ポスター画像とその中の画面しか見たことないな。
オランダのサッカークラブAJAX(アヤックス)を初めて見た時は素でエージャックスと読んでしまったな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:23:13 ID:rietvuEn
ブラックビートルズというゲーム内容とメーカーおしえてくらはい
ずうとるびのこと。
>>474 重かったというかあんなすごいフォースフィードバックのコントローラー見たことないw
まさにハードドライブ
まぁハンドルはパワステ無しということで納得できるがギアも硬すぎw
おまいらのあげるタイトルことごとくmameでできるな
ハイハイ
>>483 昔のベーマガの記事を読んだだけだが
巨大なゴキブリが徘徊するフィールドを
殺虫剤を使って動きを止めつつ荷物をゴールまで運ぶという内容らしい
開発元:TDS 販売元:ミンツ
あと
>>486はゴキブリに喰われて氏ね
>>488 たしかYMOもどきの曲も使われていたな。ライディーンっぽい曲だったか
つテクポリ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:43:55 ID:gE3jBbCe
>>489 SEGAのスーパーロコモティブなら、もろYMOの
ライディーンがBGMだった。
(おそらく無断使用)
「BUGMAN」っていうトロッコで地下探検する
80年代アケゲー探してます。
誰か情報をお願いします。
つMAME WORLD
493 :
491:2010/02/25(木) 15:00:22 ID:gE3jBbCe
>>492 ありがとう。
ただこれ、日本語じゃないので分からないです。(汗)
>>491 地下探検なんてしてないと思うが・・・・・・
>>491 トロッコで冒険などしていないと思うが・・・
> ライディーンがBGMだった。
> (おそらく無断使用)
インストにJASRACの許諾マークが付いているんだってさ(前スレ参照)
意外と許諾済みだったりするんだよね、こういった曲の使用に関しては
バッグマン難しかった。結局1面もクリア出来なかったなあ
かなりパズル要素強いアクションゲームだったな
史上最大の作戦がやりてー
とはいっても、1982年頃のゲームで、
ほとんど見かけなかったからなあ
クァイ河マーチに乗って、橋を破壊しまくり
地底最大の作戦なら知ってますが
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:54:16 ID:Xpn0H5O6
70年代から80年代頃のアーケードゲームは全て
完全移植で復活するべきだよ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:59:30 ID:RlpIeGWk
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/02/28(日) 09:37:25 ID:Xpn0H5O6
70年代から80年代頃のアーケードゲームは全て
完全移植で復活するべきだよ。
コナミの「とべ!ポリスターズ(だったかな)」は既出?
これ妙な視点に出来るのが好きだったんだが。
ずっと移植待ってるんだが。