金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
熱くなりすぎず、冷静に語り合いましょう。
スレに初参加する人は、下記の前提ルールを必ず読むこと。

【 ルール 】
○作中最強時点の強さとする。
○アニメやカードは、原作の描写と異なる部分があるので、原則的に無視。
まるかじりブック等の公式資料本は「考慮に入れる」が、絶対ではない。
○基本的に、魔物は戦闘力重視、人間はどこまで魔物の力になりうるかを考慮。
(※千年前の魔物についての例外→レイラ、ツァオロン、デモルトの3体以外は、人間の力が無いものと考える)
○相手側の術や能力、素性についての知識は、互いに一切不明とする(コーラルQのみ例外)。
○作中の描写に基づき、互いに全力で戦うものとする。
○戦闘開始時の間隔は20m(開幕最大術に対応できる距離)。
○勝利条件は、本を焼失させること(その行動は魔物、パートナーどちらでも可能)。
○作中で使われなかった戦法でも作中で示された能力で可能な範囲ならば有りとする。
○勝利条件を可能とするため、全ての魔物・パートナーはライター等の燃やす手段を持っているものとする。


■次のスレ立ては>>950以降で。
■暫定ランクは>>2

前スレ
金色のガッシュ!!強さ議論スレッドLEVEL71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1347964913/
【 備忘録 】金色のガッシュ強さ議論@Wiki【 キャラ別テンプレ 】
http://www4.atwiki.jp/konjiki/
まとめのまとめ
http://www39.atwiki.jp/rank/
2格無しさん:2013/11/29(金) 19:52:25.96 ID:DQn4Lrwl
暫定ランク

SS 完全体クリア
SS-
S+ 鎧クリア
S ゼオン ガッシュ
S-ブラゴ
A+
A- アシュロン
B+ ゴーム
B- バリー、アース、チェリッシュ、ロデュウ(G2)
C+ リオウ キースG2 ジェデュンG
C カルディオ ギャロンG
C- レイン ウォンレイ ゾフィス
D+ ファンゴG デモルト パムーン
D- ツァオロン、ザルチム、リーヤ
E+ ティオ パピプリオ ブザライ コーラルQ
E キッド ベルギムE・O レイラ
E- ビョンコ アルム
F+ パティ ロップス カマック
F- エルジョ、バランシャ、ゲリュオス、カルーラ、デンシン、バビル、イバリス、ボルボラ
G+ フリガロ、バムウ
G- マルス、ガンツ、キクロプ、バーゴ、フェイン
H+ エシュロス、ロブノス、バキング、バラホー、ザミー、パラマキロン、ニンニン
H- バルトロ、ポッケリオ、ザバス
I+ レイコム、ゴフレ、スギナ、コルル、ヨポポ、ダニー
I- ゾボロン

議論中:キャンチョメ、ウマゴン、モモン、ダルモス、テッド、ビクトリーム、エルザドル、リオウ、デモルト、ウォンレイ 参考扱い
参考扱い
ドンポッチョ(I-相当)、ゴーレン(C-相当)、ロデュウ(G3)(B+〜B-相当)、ローゲ(C-〜E+相当)、ガニー(H-〜I+相当)
シャツクリア(A+相当)、マントクリア(A-相当)
ランク外 ファウード(SS-相当)、ウンティン(D+相当)、心臓魔物(B-相当)、金色ガッシュ(SSS相当)
3格無しさん:2013/11/29(金) 19:52:58.30 ID:DQn4Lrwl
以上
4格無しさん:2013/11/29(金) 21:07:06.58 ID:DQn4Lrwl
今まで術の威力を上げたなんて修行が一度も出てない上に砕いた上に飲み込むって言っている
5格無しさん:2013/11/29(金) 21:15:08.47 ID:rjah/LcC
前スレ>>991
仮定の話なんてどうでもいいだろそんなの・・・
原作で登場した魔物との上下関係できっちりランクつけられてるんだから
外す必要性ないだろ
6格無しさん:2013/11/29(金) 21:18:32.42 ID:HWG3rqf4
上下関係じゃなくただの相性じゃん
キャンチョメに勝てるかはシンポルクに対抗する手段を持っているかいないかだけ
たまたまその対抗手段を持っている全員が対抗手段を持っていない全員よりも強かったから成り立ってるだけで、強さの質としては参考程度が妥当だと言ってる
7格無しさん:2013/11/29(金) 21:21:13.05 ID:rjah/LcC
作中に登場してないけど水がまったく効かないエルジョレベルのキャラAがいたら
エルジョ=Aなのに
A>パティ>エルジョ
になってしまうからおかしい
パティは参考扱いな

これと言ってることかわらないと思うけどどうなの?
8格無しさん:2013/11/29(金) 21:24:27.31 ID:HWG3rqf4
変わらないと思うならあなた議論しても無駄そうだ
9格無しさん:2013/11/29(金) 21:27:03.18 ID:rjah/LcC
議論する気ないならこのスレこなくていいんじゃない?
10格無しさん:2013/11/29(金) 21:28:53.82 ID:EW4tQhY7
能力相性はパティが一瞬使ってたが結局なかったことになったな

強さの質が違うって言っても幸い勝てるのはクリアガッシュゼオンだけで、エシュロスに負けるとかの混乱要素無いから別に問題ないと思う
11格無しさん:2013/11/29(金) 21:33:33.03 ID:z6sYtXXS
修業後を読み返すことをオススメする
バードレルゴの速さと威力、ザレフェドーラの超規模と威力を見たことあるか?
クリアもティオもウマゴンもブラゴもインフレしているのに
ガッシュだけ修業前と最大術の威力が変わらないなんてあるわけないだろ
12格無しさん:2013/11/29(金) 21:46:45.28 ID:73qnA/4t
なんだただの釣りか
13格無しさん:2013/11/29(金) 22:33:43.06 ID:z6sYtXXS
読み返した上での答えがそれか?
術威力の上昇はザレフェドーラの砲台を見れば一目瞭然だろ

もしかしてブリーチ改変を本気にしてゼオンが上限だと勘違いしてるのか?
14格無しさん:2013/11/29(金) 22:37:45.06 ID:DQn4Lrwl
>>7
キャンチョメの場合は勝てるやつが限定的すぎるだろ
まあいいたいことも分からなくはないが

>>11
まあそこは正直どっちでもいいんだがシャツクリア戦のガッシュのバオウの
敗因が腹から壊されたからで真正面のぶつかり合いじゃむしろ勝ってるのに
何であのバオウが弱くなるんだって話
そのバオウを押したりしてるジオウが弱いわけないだろ
15格無しさん:2013/11/29(金) 22:44:08.91 ID:DQn4Lrwl
究極のソースを手に入れた

雷句誠 ?@raikumakoto
ジガディラスは強い。
でも、ファウード戦で出たあのウルはまだシンに負ける。
そう、詳しくは言えないが、ゼオンもいつかシンに匹敵する術を身につけるのだよ。
https://twitter.com/raikumakoto

これじゃ俺の完敗ですわ
16格無しさん:2013/11/29(金) 22:46:11.96 ID:DQn4Lrwl
こうなるとゼオンのランキングを根本的に変える必要がありそうだね
17格無しさん:2013/11/29(金) 23:01:21.99 ID:EW4tQhY7
まさか衝突にいきなりこんな情報が出るとは
シン下位だと思ってたがまさかのシン未満
こりゃアシュロンにもフェイウルク突進で衝突して負けるな
18格無しさん:2013/11/29(金) 23:05:27.33 ID:DQn4Lrwl
>>17
やっぱファウード編とクリア編の溝はでかいんだね
19格無しさん:2013/11/29(金) 23:19:47.27 ID:ahSTKm2w
すげぇじゃん
勢いでこれも聞いて見ようぜ↓

修行したガッシュは1対1でも本気のゼオンに勝てるようになりましたか?
20格無しさん:2013/11/29(金) 23:38:59.90 ID:DQn4Lrwl
>>19
いやこうなるともう聞くまでもないだろ
21格無しさん:2013/11/29(金) 23:42:30.96 ID:rjah/LcC
>>17
さすがにそれはアントカと機動力で回避可能だろ

まさか今さらこんな燃料投下されるとは思わなかったわw
22格無しさん:2013/11/29(金) 23:46:58.22 ID:DQn4Lrwl
>>21
ライクさん暇そうだったからきいてみたら答えてくれた
23格無しさん:2013/11/29(金) 23:49:53.47 ID:ahSTKm2w
ガッシュとゼオンが同ランクってさ
最大術はガッシュが勝つそれ以外がゼオンに負けてるって理由だったろ?
このままだとランクは変わらんぞ
この質問にアンサー出たら決着つくんじゃね?
24格無しさん:2013/11/29(金) 23:54:14.45 ID:EW4tQhY7
ボロボロのアシュロンのフェイウルクを避けるのには、ほぼ無傷のクリアでも速さ型の強化術が必要
ジガで止まらなくなったからラウザルクで避け続けるしかないがまあ無理だ

そしてアシュロン以上にウマゴンが無理ゲー
25格無しさん:2013/11/29(金) 23:56:15.82 ID:rjah/LcC
ライク的にはシン>憎悪ジガディラス>バオウ(シャツ戦時)なのかね
それともシャツ戦時にはバオウの威力上がってて
シン>バオウ>憎悪ジガディラスなのかねぇ
26格無しさん:2013/11/29(金) 23:58:15.36 ID:rjah/LcC
>>24
いやクリアにはアントカないし
それに避け続けるってほど連発できないだろ

ウマゴンが無理ゲーは同意
27格無しさん:2013/11/30(土) 00:00:45.56 ID:nExXYHf9
>>26
連発も何も日本からフランスまで飛んでますがな
体力と心の力に余裕があれば外しても大回りでUターンして戻ってくればいい
28格無しさん:2013/11/30(土) 00:04:48.30 ID:+0mu/q+t
相当大回りだろそれ
そんなの十分避けられるだろ
29格無しさん:2013/11/30(土) 00:29:10.36 ID:nExXYHf9
こっちに狙って突っ込んでくる飛行機を避けられるかどうかって話だ
大回りは避けられる理由にならない
30格無しさん:2013/11/30(土) 01:53:33.46 ID:6ustX4iD
大回りならアントカでいつよければいいか予測可能だから恐らく避けれる
ただそもそもあてれそうなタイミングでウルク使ってそれでゼオンが避けれるかって話
それで避けれるならたぶんゼオンにはどんな呪文もあてれないってレベルだからね

それとゼオンは少なくともシンより弱くても倒せることは分かったから
(仮にゼオン戦のバオウがシンならシンに劣るジガにあそこまで押されはしないだろう)
グラード超超ディオガもあり得なくなったね
まだゼオンで考えることがたくさんあるよ
31格無しさん:2013/11/30(土) 02:04:25.93 ID:5yaZhdWp
ティオのマ・セシルドやセシルドンはディオガやシンに及ばないって答えてくれ
たことがあるがそういうことだったのか
32格無しさん:2013/11/30(土) 04:32:37.66 ID:5qrisJVq
>>24
いや、そこはさすがに発動前に潰せるっしょ
てか無事発動前提ならウマゴンはカウンターに注意してヒット&アウェイするだけでSS-までいけるぞ
アントカで当てようにもガッシュやゼオンの反応が間に合わないし、クリアでは捉える事すら不可能

対ウマゴンの必勝戦術は開幕でいきなりサンビームをぶん殴ってKOする事
ブラゴ以上だとそれが可能だからウマゴンは今の位置にいる
『術発動→サンビームを守れる態勢に入る→攻撃開始』といくつかステップが必要なウマゴンはガッシュ以上のスピードを持つ敵には勝てないよ
33格無しさん:2013/11/30(土) 07:07:01.43 ID:nExXYHf9
>>32
そんな話初めて聞いたが
34格無しさん:2013/11/30(土) 08:18:24.85 ID:+0mu/q+t
>>30
ありえないの意味がわからない
只単にシン>>超超ディオガなだけの話だろ
35格無しさん:2013/11/30(土) 08:20:24.26 ID:+0mu/q+t
シン>バオウ>>超超ディオガだ
36格無しさん:2013/11/30(土) 08:55:40.42 ID:Mr4jqIcX
だからグラード超超の根拠は
37格無しさん:2013/11/30(土) 09:28:09.18 ID:+0mu/q+t
テオ貫通した上に相手にダメージ
これで十分だろ
貫通は弱い術でもどうたらって屁理屈もいいとこ
相手の術ぶち抜いて攻撃食らわせてるのにテオと同等以下なんてありえんだろ
38格無しさん:2013/11/30(土) 09:31:50.40 ID:+0mu/q+t
ジガディラスの威力が落ちようが他のゼオンの術はジガ基準で考察された威力じゃないから
テオが超ディオガ相当なのにはかわりねえよ
それをぶち抜いて相手にダメージ
超超ディオガ
39格無しさん:2013/11/30(土) 10:13:17.06 ID:2yEu8FM8
相手の術をほぼ無視できるのがランク違い
んでこのスレで超超とされてるのはニューボルツやランダミート
その辺を術なしでほぼ防御可能とかどう考えても辻褄合わない
撃ち合ったジャウロ関連もおかしいことになる

テオが超ディオガってのも基準がリオウならそもそも怪しいしな
40格無しさん:2013/11/30(土) 10:21:01.33 ID:2yEu8FM8
ついでだがニューボルツが超超っておかしくね?
ディオガ→ディボルド→ニューボルツで超超ってことになってたと思うが、ランダミートと同格ならミールの反応が意味不明
41格無しさん:2013/11/30(土) 13:38:22.06 ID:6ustX4iD
バオウで瀕死状態で超超ディオガでしびれる程度って明らかにおかしいだろ
総合的なら超超ディオガって言っても問題はないだろうが
現時点の超超ディオガ定義されている呪文を一発で防げるのか?
だいたいザケルガ単発でも危なっかしいというのに
42格無しさん:2013/11/30(土) 13:39:13.96 ID:6ustX4iD
てか超超ディオガとかそこら辺の定義を一回見直さないといけないな
ウルザケルガの場所決めないとさ
43格無しさん:2013/11/30(土) 14:02:44.83 ID:PVedCmBa
元から矛盾だらけだったが
作者の発言でようやくそのことに気付いたのか

アースの最終奥義、キースのG2でようやく超ディオガなのに
一般レベルの魔物が素で超ディオガ以上を連発できるわけないだろ
44格無しさん:2013/11/30(土) 14:17:00.37 ID:oTkextec
自演乙
45格無しさん:2013/11/30(土) 14:51:00.53 ID:bYDsCA06
ジガの威力低かったんだな
やっぱ作者とこの手のスレの考えはまるで違うことあるんだな
グラードやテオザケルの威力も実はそんなでもないんだろうな・・・
46格無しさん:2013/11/30(土) 15:05:22.28 ID:2yEu8FM8
違うことがあるどころか大半は違うだろうね
47格無しさん:2013/11/30(土) 15:06:54.50 ID:6ustX4iD
>>44
一体どれに対して言ってるんだ

>>45
むしろ昔のウルザケルガがシンより弱いって言われてたから昔の考案のが正しいというね

とりあえずディオガ3倍の威力が超ディオガってのはもういいだろ?
でジガを超々ディオガとするんだとしたらジャウロとかテオザケルとかどうする?
48格無しさん:2013/11/30(土) 15:20:08.54 ID:2yEu8FM8
ディオガ≦マーズ<ジャウロ<ジガ
ファノンリオウ<ジャウロ<ジガ
この辺は明確に優劣ついてるからリオウが超ディオガなら超超超?
さすがにランダミートには余裕で勝てるだろ多分
49格無しさん:2013/11/30(土) 15:30:57.65 ID:PVedCmBa
リオウ戦を考慮するならザケルガはギガノ級だな
リオウの術補正を入れるとギガノ+級ってとこか

wikiの術威力に全部入れていくと
ザケル :ゴウ級+
ザケルガ :ギガノ+
テオザケル :ディオガ+
ジャウロ :超ディオガ+
ソルド :ディオガ級
ガンレイズ :ゴウ級
レードディラス :ディオガ級(超じゃね?)
ラージア :ゴウ級
ジガディラス :超超ディオガ級(元は超シン級だが作者発言優先)

レードディラスはバオウクロウと互角から超ディオガだろう
さすがにソルドと同レベルは弱すぎる
50格無しさん:2013/11/30(土) 15:32:40.80 ID:PVedCmBa
ジガはシン以外で最強にしておけばいい
51格無しさん:2013/11/30(土) 16:09:08.60 ID:2yEu8FM8
ザケルガはリオウ戦ではギガノ+程度だけどギガノ反射したラシルド割ってるからディオくらいはある
ついでにザケルもギガノはなきゃディオ馬倒せないだろう
52格無しさん:2013/11/30(土) 16:17:34.29 ID:2yEu8FM8
ザケル :ギガノ ディオ馬から
ザケルガ :ディオ+ ラシルドから
テオザケル :ディオガ+ デモルトへのザグルバオウ相当
ジャウロ :超超ディオガ リオウから
ソルド :ディオ
ガンレイズ :ギガノ
レードディラス :ディオガ++
ラージア :ギガノ+
ジガディラス :超超超ディオガ
53格無しさん:2013/11/30(土) 18:19:01.15 ID:mhafYqbq
…ゼオン弱くね?
ランクダウン待ったなし
54格無しさん:2013/11/30(土) 20:51:32.96 ID:wst05zIX
ゼオン自体は強いよ
クリア編に残ってたら確実にくそ強いシン覚えてるだろうし
55格無しさん:2013/11/30(土) 20:56:56.54 ID:5qrisJVq
どうぶつが終わったらまたガッシュ読み切りを書くみたいな噂があるけど本当かなぁ?
56格無しさん:2013/11/30(土) 21:22:46.05 ID:CSQhTJMq
弟(主人公)は兄(後半ボスキャラ)より大部分が劣る
でもそんな弟にも信頼できる仲間と父より託された優秀なキメ技という兄には無い光るものがある
ウン少年向けバトル漫画らしくて良いね

>>55
え?本当!?気になるんだけどどこ情報?
57格無しさん:2013/11/30(土) 21:29:35.62 ID:+0mu/q+t
>>39
>相手の術をほぼ無視できるのがランク違い
それまでのゼオンのダメージ描写と同等かそれ以上のダメージ
減衰0だから一方的に打ち抜いてると言えるな
ジャウロの場合は連射に重きを置いたから威力は落ちてるんじゃねぇの
つーかそうじゃないと超超ディオガであろうがなかろうが威力的にムラが生じてくるだろ

ガッシュのザケルがギガノ+な以上ゼオンザケルがギガノなんてありえないんだけどな
58格無しさん:2013/11/30(土) 21:30:42.22 ID:abzDwxAw
ゼオンは強いぞ 恐らく身体能力テッドのフォルス同等かそれ以上かもしれんぞ 実際覚醒前ガッシュラウザルク同等のリオウの力10倍近くのリオウフルボッコだし ロプス戦の時点でジガディラス覚えてるとか凄すぎる
59格無しさん:2013/11/30(土) 23:46:18.76 ID:2yEu8FM8
ゼオンは間違いなく強キャラだが、もう比較対象はクリア編序盤
60格無しさん:2013/12/01(日) 00:43:10.49 ID:Zy/6T+yz
(キリッ
61格無しさん:2013/12/01(日) 01:20:30.86 ID:a9iHUrJo
対バードレルゴや対ビレルゴと対シンボルツでアントカの見極める目が
いかんなく発揮されてた結果と仮定してもジガはジオウ以下の可能性が高いのか

バオウ セウノウス
────────────────────────
シンバベルガ  ザレフェドーラ バードレルゴ
────────────────────────
シン ジオウ
────────────────────────
ジガディラス  セシルドン リマ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニューボルツ
ランダミート
────────────────────────
ヴァルセレ(ディオガ3〜4倍) ディオガG2(ディオガ3倍以上)
ガルバドス ギゴリオ ジャウロ ディボルド
────────────────────────
分裂バオウ グラード ドラグノン レードディラス
ザグル3バオウ リオウ ディオガG ババルガ
────────────────────────
ザグル2バオウ ペンダラム ミコルオ テオザケル ギャン
ザグルバオウ ディオガ バルバロス ディオG
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギガノG2
ザオウ ザケルガ
ラオウ ギガノG ディオ
────────────────────────
ザケル
ギガノ
62格無しさん:2013/12/01(日) 01:52:34.63 ID:QXtHMPW9
だからガッシュザケルでギガノあるって言ってるだろ
術威力明らかにゼオンの方が上なのになんで同じランクで考えてるんだよ
63格無しさん:2013/12/01(日) 02:33:43.95 ID:hJ5+NmaF
だから訂正求めるなら根拠言えっての
○○戦の〜でって一言言えばすむ話だろ
お前の常識なんか知らんわ
64格無しさん:2013/12/01(日) 03:32:32.04 ID:dPLafZLT
>>61
ジオウはどう考えてもシンクラスだろうな

>>62
アントカで打ち合いに勝ってて威力自体はそこまで差はないということもないこともない
まあそれでもゼオン戦なら術にしろ肉弾戦にしろ
ゼオン>ガッシュは確定だろうがゼオンのザケルはギガノ以上ディオ未満とかでいいんじゃないの?
65格無しさん:2013/12/01(日) 03:59:27.51 ID:e9hRQYCn
デュフォーは全く指示してないのに威力がほとんど変わらないガッシュテオのアントカ込みに勝てるならゼオンもアントカですか?
「少し遅い」も出てるテオのサイズは変わらないからほとんど微々たる差でしょ?
66格無しさん:2013/12/01(日) 04:30:29.95 ID:QXtHMPW9
>>63
今まで積み重ねてきた議論無視してなんの根拠もなく勝手にゼオン下げまくってるのはお前だろw
67格無しさん:2013/12/01(日) 09:10:39.46 ID:/hLYAzkC
積み重ねてきた議論の根本がおかしいんだからしょうがないだろ

ガッシュは
アントカであるデュフォーの指導で瞬間移動(マント含む)以外はゼオンと同等
バオウの威力がゼオン戦でのシン未満からシャツ戦でシン級以上、鎧戦で超超シンに強化
さらにバオウよりは弱いがシン級以上のジオウを使える
全術の威力もゼオン戦からシャツ戦で強化、修業後でさらに強化

ゼオンの方はジガがシン未満確定

ゼオンのジガがシンに打ち負ける以上、ゼオンの強みはほぼない
リオウの方もシャツクリア、アシュロンなら普通にボコれる程度だしな
68格無しさん:2013/12/01(日) 09:12:25.48 ID:/hLYAzkC
ガッシュはマントも使いこなしていたな
デュフォーが時間が足りないといった瞬間移動だけ使えないのか
69格無しさん:2013/12/01(日) 09:54:10.58 ID:QXtHMPW9
>>67
根本って?
ジガディラスが弱体化しただけでどこまで他の術の威力落とすの?
変更求めるならそれまでの議論内容持ち出してここがおかしいってちゃんと指摘していってくれる?
70格無しさん:2013/12/01(日) 09:59:06.40 ID:QXtHMPW9
>ついでにザケルもギガノはなきゃディオ馬倒せないだろう
こんな適当なこと言って術ランク決めていってるやつが議論の根本がおかしい(キリッってw
71格無しさん:2013/12/01(日) 10:05:50.71 ID:23z0tMMP
補正がいくつあっていきなり術威力が3倍になったり師匠改変信じこんでた過去ログがなんだって?
72格無しさん:2013/12/01(日) 10:08:32.94 ID:QXtHMPW9
ん?間違いあるなら指摘していきゃいいんじゃね?
73格無しさん:2013/12/01(日) 10:12:21.78 ID:23z0tMMP
思わずID確認させられたわ
それは正論だから間違い指摘どうぞ
74格無しさん:2013/12/01(日) 10:15:06.17 ID:QXtHMPW9
いや今までで決めてたこと間違ってるって勝手に変更していってるのは>>67だろ?
75格無しさん:2013/12/01(日) 10:21:19.11 ID:23z0tMMP
変更って>>67は勝手にレスしただけだぞ
それが自動でスレの総意として認められるわけないだろ
間違ってると思うなら指摘すりゃいいだけだ
76格無しさん:2013/12/01(日) 11:17:55.00 ID:QXtHMPW9
とりあえずガッシュザケルはギガノG食らってもダメージないジェデュンに流血ダメージ
バーガスGを粉砕のち余波がジェデュンに届く
このときまだ弱所突きの描写はないしアントカ目もしてないから弱所突きではない
ガッシュザケル≧ギガノ(G)

そしてアントカなしゼオンテオ≒アントカガッシュテオ
ゼオンの術が明らかにガッシュ上回ってる

ゼオンザケルがギガノはありえない

これでいいの?
77格無しさん:2013/12/01(日) 11:20:28.99 ID:QXtHMPW9
あとディオ強化の馬をギガノで倒せると主張するなら下級術で上級強化術倒した描写もってきてどうぞ
78格無しさん:2013/12/01(日) 11:54:45.43 ID:/hLYAzkC
ブリーチ改変によるゼオンの格上げがねつ造だと判明し
作者ツイートでゼオンのジガがシン未満であることが確定した
ゼオンのジガ以外の威力がどうであろうと関係ないだろ

ラウガッシュと同等以上なんて人間形態のアシュロンがやってるし
初級術の強さなんて覚醒ガッシュを消滅させるシャツクリアがぶっちぎってる
魔界でどうであれ今回の戦いでゼオンはインフレについてこれてない
79格無しさん:2013/12/01(日) 12:00:11.75 ID:QXtHMPW9
別にそこは否定してないよ
とりあえず参考A+のシャツクリアに勝てるかどうかあたりから議論していけばいいんじゃね
80格無しさん:2013/12/01(日) 12:06:22.01 ID:h3WB7eLG
背中からの攻撃、死角からの攻撃でだいぶダメージ違うと思う

原作で出てるギガノとディオガの差
ディオガとシンの差もあんまはっきりしてないし
ゴデュファも肉体重視とか術の倍率わからんし
ミベルナグラードみたいに総合評価しないといけない術もあるし
81格無しさん:2013/12/01(日) 12:20:48.94 ID:VOEPfMU/
バルバロスがオウに強い特性持ちだったり
テオザケルが破られたのにただのザケルガ使い出すデュフォーとか
なんか術は細かい設定ありそうなんだよな
まあ明かされなきゃ意味ないけど
82格無しさん:2013/12/01(日) 12:25:55.85 ID:23z0tMMP
ザケルガでもギガノファノンと相殺出来たように見える程度でザケルはそれ未満
禁呪リオウ見るにディオ馬程度なら素手でも勝てるからザケルの威力はそこまで重要ではないと思った
ガッシュザケルよりは上だけどディオあるかというと微妙

シャツはギールならジャウロで潰せそうだがセウノウスをジガで防げないから無理
83格無しさん:2013/12/01(日) 12:58:01.27 ID:/hLYAzkC
術のみでシャツクリアにダメージを与えるならジガしかないが
シンクリアをデュフォーの力でなんとかしないとクリアに届かない
例え届いても超ディオガ以上の力で弱所に入れないと大したダメージにはならない

ジャウロ(超超ディオガ)をノーガードで受けても数秒しか止まらないから
デュフォーの力で防御術をどうにかしてさらにクリアの弱点に入れないといけない

テオ以下はノーガードでダメージすら与えられないから
デュフォーの力でクリアの弱点に入れないといけない

シャツクリアの術威力と身体能力は恐ろしく高いから
ガッシュのように簡単にはいかないがデュフォーの力でなんとかしないといけない

鎧クリアのテオラディスまでマントで防御できるから
シンクリアとギールさえデュフォーの力で抑えればダメージを受ける要素はない

勝つとみるか負けるとみるか判断が分かれそうだな
84格無しさん:2013/12/01(日) 12:59:16.85 ID:NYO6HIgG
シンクリアって弱いイメージしかない
85格無しさん:2013/12/01(日) 13:09:35.10 ID:23z0tMMP
結局完全体の前座だったからね
設定はともかくザレフェ三発くらいで消えそう
86格無しさん:2013/12/01(日) 13:19:09.16 ID:/hLYAzkC
弱いイメージのシンクリアより弱いのがジガだからな

(超超シン級) 修業後バオウ
(シン級以上) シャツクリア戦バオウ
(シン級未満) 覚醒バオウ≒ジガ

ジガはザレフェ1発で消えるかもしれない
87格無しさん:2013/12/01(日) 14:09:52.35 ID:Zy/6T+yz
ゼオン叩きが仕事になってる奴の執念は恐ろしいな
同じこと繰り返して何年目だ?もう完全に呆れられてるのに気付かないのかね
88格無しさん:2013/12/01(日) 14:11:27.90 ID:NYO6HIgG
何年目って…
つい先日雷句がTwitterでゼオンの最大術の強さに言及したからこの流れになってるんでしょ
89格無しさん:2013/12/01(日) 14:32:42.67 ID:Zy/6T+yz
今回のツイッター云々以前に過去スレでも定期的に同じことやってるみたいだからなコイツ
90格無しさん:2013/12/01(日) 14:44:57.90 ID:/hLYAzkC
ねつ造と願望でゼオンを強くしていた古参か
叩きじゃなく事実しか言ってないんだがどこか間違ってるか?
91格無しさん:2013/12/01(日) 15:29:50.08 ID:Zy/6T+yz
ん?俺は連載終了後いったん強さスレは卒業してる
たまにだがまたこのスレ見だしたのはこの板に立ちはじめた頃だがまあ古参になるのか
つうわけだから捏造云々も過去スレ見てるししってるが俺は関わってないし関係ないな
92格無しさん:2013/12/01(日) 16:35:40.48 ID:dPLafZLT
とりあえずゼオン叩きとかそんなのどうでもいいから

俺ももともとゼオンジガ弱い発言で反論しようと思ってライク先生に聞いたら
まさかのシンに達してないんだからゼオンのランク落とすしかないだろ
シン呪文に対抗できない時点でシン魔物には勝ち目がないんだから
93格無しさん:2013/12/01(日) 16:39:23.29 ID:8tH4SvCV
パートナーが不思議な力持ちでガッシュたちを圧倒したものの最終的には
電撃によって送還、次章でパートナーはガッシュ達に協力してくれる
最大術はバオウと渡り合って凄いけど次のシリーズでは見劣りしてしまう
魔物だーれだ
94格無しさん:2013/12/01(日) 17:10:59.97 ID:Zy/6T+yz
過去ログを見る限りもともと最大術は最終ガッシュ>ゼオンになってるな
だからこそガッシュはゼオンと同ランク
最大術はガッシュが勝つからアントカもあり身体能力が近づいたガッシュなら最大あてる可能性もあるってことみたいだが
95格無しさん:2013/12/01(日) 17:18:28.76 ID:Zy/6T+yz
あとわざわざID変えなくていいよ
最大術でしか強さ判断できないスタイルがまったく変わらんしバレバレ
96格無しさん:2013/12/01(日) 17:30:53.48 ID:dPLafZLT
>>95
自演と思ってるんならそれでもいいよ

とりあえずシンにゼオンがどう対策するのか聞きたい
97格無しさん:2013/12/01(日) 17:38:43.55 ID:dPLafZLT
まあディオ馬をザケルで倒していたのは忘れてたから
呪文がほぼ同格発言は忘れてくれ・・
98格無しさん:2013/12/01(日) 17:41:44.89 ID:Zy/6T+yz
対抗する必要はない
シンみたいな大技を当てるには相応の隙を作らなくてはならない
隙を作らず撃った大技はただの闇雲な一撃
闇雲な攻撃がゼオンに当たらないのはデュフォーが明言してる
99格無しさん:2013/12/01(日) 17:43:32.09 ID:Zy/6T+yz
>>97
誰にだって間違いはある
気にスンナ
100格無しさん:2013/12/01(日) 17:45:06.55 ID:/hLYAzkC
術のみでシャツクリアにダメージを与えるならジガしかないが
シンクリアをデュフォーの力でなんとかしないとクリアに届かない
例え届いても超ディオガ以上の力で弱所に入れないと大したダメージにはならない

ジャウロ(超超ディオガ)をノーガードで受けても数秒しか止まらないから
デュフォーの力で防御術をどうにかしてさらにクリアの弱点に入れないといけない

テオ以下はノーガードでダメージすら与えられないから
デュフォーの力でクリアの弱点に入れないといけない

シャツクリアの術威力と身体能力は恐ろしく高いから
ガッシュのように簡単にはいかないがデュフォーの力でなんとかしないといけない

鎧クリアのテオラディスまでマントで防御できるから
シンクリアとギールさえデュフォーの力で抑えればダメージを受ける要素はない

これに反論してほしいな
101格無しさん:2013/12/01(日) 17:46:28.06 ID:dPLafZLT
>>98
それは正論だと思うんだがシャツクリアにしろゼオンになされるがままになるとは思わないんだよな
バオウクロウを舐めプで素手で防いだりするくらいだし
102格無しさん:2013/12/01(日) 17:48:07.82 ID:/hLYAzkC
ブリーチ改変がねつ造だったってことは
修業後のガッシュたちと鎧クリアの上限も上がってるからな
ゼオンなら素手で倒せる夢物語は終わった
103格無しさん:2013/12/01(日) 17:52:31.71 ID:dPLafZLT
>>102
すまんがブリーチ改変が何かわからないから教えて
ちょくちょくここにこれなくなるから見逃してるっぽいわ
104格無しさん:2013/12/01(日) 17:54:31.24 ID:Zy/6T+yz
シャツクリアは修行前ガッシュにさえアントカ使われると攻撃当てられなかっただろ?
シンは当たったがもう心の力もザケル一発分程度しかなくてラウザルクすらできん状態
まず攻撃が当たらない これが致命的
105格無しさん:2013/12/01(日) 18:05:20.27 ID:Zy/6T+yz
>>103
2つぐらい前のスレ見てみ
106格無しさん:2013/12/01(日) 18:05:20.50 ID:dPLafZLT
>>104
修行前ガッシュアントカでクリアといい勝負してたな
確かにシャツクリアなら最大術使われん限り優性かもしれん
となるとシンクリア以外はファウード編のアントカガッシュレベルってことかな
流石にシンクリア絶対にあてれないってこともないだろうけど難しいところだな
107格無しさん:2013/12/01(日) 18:10:45.08 ID:Zy/6T+yz
そもそもなクリアが初シン以外でアントカにまともに攻撃を当てた描写が無いんだよ まったく
逆にシャツは弱所突けば旧ガッシュですらザケルガからダメ可能
108格無しさん:2013/12/01(日) 18:11:05.76 ID:JjHlBApH
ゼオンランクダウン待ったなしか
109格無しさん:2013/12/01(日) 18:25:04.75 ID:dPLafZLT
<<105
見っけたありがとう
110格無しさん:2013/12/01(日) 18:26:04.93 ID:JjHlBApH
安価もロクに付けられない奴が2chやんなよ…
111格無しさん:2013/12/01(日) 18:29:34.00 ID:/hLYAzkC
攻撃が当たらないってギールしか使ってないんだが
心の力だって全部クリア狙いで消費しただけだしさ

それに攻撃が当たらないから勝てる。とかじゃなくて
具体的に説明してもらわないと伝わらないし議論にならない

レードディラスをシャツクリアは片手で止める(ガッシュのバオウクロウより)
ジャウロをシャツクリアはアムデュで消す(ブラゴのニューボルツより)
ギールはグラード以上の攻撃力(アシュロンの防御術ごと斬り裂いたことより)

こういう相手に最大術勝負に持ち込ませない戦術が取れるのか?
112格無しさん:2013/12/01(日) 18:49:14.39 ID:dPLafZLT
>>110
突っ込まないでくれるとうれしかった
113格無しさん:2013/12/01(日) 18:54:46.14 ID:Zy/6T+yz
レード>クロウ
ジャウロは自在に動かせて11本もあってデュフォーの指示で操作可能な以上アムドでは全部は消しきれない可能性のが高いな
ギールは超々ディオガだろ
そも当たらんし気にする必要ないな
そしてクリアはガッシュの弱所突きザケルガでもダメをくらう
ゼオンの術威力どんなに低く見てもガッシュの三倍以上
押し切られる って感じか過去議論内容的には 最大術でズバッといけない分スマートではないがな
114格無しさん:2013/12/01(日) 19:54:38.69 ID:23z0tMMP
過去に生きてんな
ジャウロが自由自在に動くなんて設定あったっけ
115格無しさん:2013/12/01(日) 19:54:52.04 ID:/hLYAzkC
術威力3倍も差があるわけないだろ
本当にガッシュ読んでるのか?
116格無しさん:2013/12/01(日) 19:55:59.03 ID:/hLYAzkC
>>114
ジャウロはそれなりに動かせる
自由自在とはいかないが
117格無しさん:2013/12/01(日) 20:37:44.14 ID:e9hRQYCn
●ディオガG2(公式で3倍以上)vs弱所ディオガ○
○ゼオンテオvs弱所ガッシュテオ●

どう計算しても3倍以上です本当にありがとうございました
118格無しさん:2013/12/01(日) 20:44:42.90 ID:23z0tMMP
ゲームのクリティカルかよ
119格無しさん:2013/12/01(日) 20:57:16.82 ID:/hLYAzkC
○アントカゼオンレードディラスvsアントカガッシュバオウクロウ●
3倍も術威力に差があったら接戦にならないだろ
隙だらけのキースとスパルタ教育のゼオンが同じわけないしさ

もしかしてwikiでレードディラスが異様に低いのは
ゼオンの術3倍のためには強い術だと困るからか?
威力3倍の呪文でガッシュたちを少しずつしか追い詰められないデュフォーとか
本気で考えてるなら原作もキャラも侮辱しすぎだろ
120格無しさん:2013/12/01(日) 21:18:44.18 ID:VOEPfMU/
あのディオガギニスドンはしっかり3倍、それ以上あります。それを打ち破ったのが、
弱所突きのディオガゾニスドンです。
それだけバリー自身の技量(弱所を見極める目も含め)が凄まじかったということです。

バリーはアントカが見切れないクリアのバリアも見切ってるしバリーがすごいだけとも言えるな
121格無しさん:2013/12/01(日) 21:57:08.95 ID:yUwR7m8N
ゼオンは片手でギガノ受け止める
クリアは指でギガノ弾く

シンでどてっぱらつらぬかれても本バリア解除なし
急ブレーキかけたバオウで気絶

今回のジガディラスはシン未満

シャツクリア>ゼオン>アシュロン>アントカガッシュ>ブラゴ
122格無しさん:2013/12/01(日) 21:57:34.17 ID:e9hRQYCn
>>120
見切れない?
答えがないってのは「バリアを破る手段がない」って事だが?
本体の位置は見切ってるし、雷を一点集中したって事はバリアの事もわかってる
何より「近づければ有効な手段がある」ってはっきり言ってたじゃないのよ
123格無しさん:2013/12/01(日) 22:13:28.53 ID:Zy/6T+yz
>>117
それが一番わかりやすいが他にも
ガッシュテオ≦ゼオン弱所突きザケル
というなかなか残酷な結果もある

>>120
残念ながらアントカでバリーの弱所突きと同じことができるて作者が言っちゃってるんですわ
124格無しさん:2013/12/02(月) 00:10:43.44 ID:hMqXxama
ゼオンはガッシュを遥かに上回る身体能力
デュフォーは清麿より優れたアントカ
この二つは否定する奴もいないだろうけどさ
その上術威力差が3倍となったらどうやって攻防成立すんのよ
一瞬で終わるわ

しかも3倍の根拠はゾニスドンがギニスドンを倒したっていうガッシュともゼオンとも関係ない話だし

あとグラードが超超ディオガでゼオンの腕力耐久もとか言っちゃってる人はニューボルツ乱射してるチェリッシュでも想像してくれ
125格無しさん:2013/12/02(月) 02:23:32.25 ID:q4OsrcPz
ゼオン単体の時はアントカ全開でなんとか食らい付いた
デュフォーが動いてからは逃げて逃げて逃げまくってただけだから攻防成立なんかしてない
ゼオンがバオウに固執してなかったら一瞬で終わってたよ
126格無しさん:2013/12/02(月) 06:15:24.54 ID:RLMEVXX0
>>124
? 想像したけど何か変な事あるか?
サイズが違うから弾丸サイズのニューボルツを想像してるけど、何か間違ってる?
127格無しさん:2013/12/02(月) 07:43:05.47 ID:vMx/Z1gx
術を一切使わずニューボルツを投げ飛ばしジャウロを弾き飛ばしギールランズをへし折る魔物がいるらしい
128格無しさん:2013/12/02(月) 09:24:39.20 ID:RLMEVXX0
うむ、完全体クリアとゼオンの事だな
129格無しさん:2013/12/02(月) 18:27:12.33 ID:q4OsrcPz
マーズごときでグニャアするギールに期待する方がおかしい
ジャウロは実際にグラードを手づかみしてる以上簡単に弾ける
ニューボルツはそもそも固体なのか知らんが、シャツにすら通用しないのがゼオンに通じる訳ない
130格無しさん:2013/12/02(月) 20:16:44.92 ID:j6kTmfWA
ゼオンなんてもはや雑魚
131格無しさん:2013/12/02(月) 20:31:27.30 ID:NOYjhDTJ
まあガッシュよりは下になるな
132格無しさん:2013/12/02(月) 20:50:53.91 ID:JgH1vCdk
ゼオンアゲのためにゼオンの術までゴミくずになったのか
もうわけわかんねえな
133格無しさん:2013/12/02(月) 20:55:12.44 ID:0iAHOLb9
そのわりに瞬間移動出来るのってゼオンとあとクリア(とゴーム)くらいだよなたしか
134格無しさん:2013/12/02(月) 20:59:42.37 ID:XemtbfQ1
>>129
アントカテオザケル+アントカマーズでグニャアな
しかもガッシュの術威力はゼオン戦より上がってる
135格無しさん:2013/12/02(月) 21:09:27.71 ID:9ZOqclJX
>>134
そんあ描写あったっけ?
136格無しさん:2013/12/02(月) 22:01:18.81 ID:XemtbfQ1
ギールにテオを当てた描写はマーズの前のページ
術威力が上がった描写はテオの前のページ
清麿がアントカを使っているのは術威力と同じページ

バオウ≒ジガ
バオウ≒シンクリア
バオウ≒地球補正シンバベ(鎧クリア時にはバオウの威力が測れない)
バオウが強化される度にガッシュの術威力について言及されてる
137格無しさん:2013/12/03(火) 18:27:44.77 ID:KH0MLHkN
結局、ジガがシン未満だとブラゴ相手にも分が悪いってことでいいの
138格無しさん:2013/12/03(火) 19:10:24.18 ID:9M02iMyJ
ガッシュにすらギリギリまでシンを出せないブラゴなんか一つも恐くない
139格無しさん:2013/12/03(火) 20:22:44.46 ID:D3qvmX1k
分が悪いどころか一切勝ち目ない
140格無しさん:2013/12/03(火) 20:28:17.96 ID:xiZ9nIzI
シェリー「ニューボルツ・シン…」
デュフォー「ザケルゥ!!」
ブラゴ「ギャアアア!!!」

シェリー「シン・バベ…」
デュフォー「ザケルガァアアア!!!」
ブラゴ「うえええええん!!」
141格無しさん:2013/12/03(火) 20:54:32.82 ID:7SwlGugn
×ガッシュにすら
○ガッシュだから

テオザケルがザケル扱いの戦いでゼオンにできることなんてない
142格無しさん:2013/12/03(火) 21:23:22.74 ID:7SwlGugn
wiki更新したいから修業後中心に議論したい
明らかにおかしいところは

鎧クリアの身体能力
鎧クリアの初級中級術全般
鎧クリアが使った上級術全般
修業後ガッシュの身体能力
修業後ガッシュの初級術中級術全般
修業後ガッシュのエクセレス・ザケルガ
修業後ブラゴの身体能力
修業後ブラゴの初級中級全般
修業後ブラゴの上級術全般

テオザケル以上の術をお互いに連打してるのに
ディオ級ディオガ級程度のショボい術を使う理由がない
143格無しさん:2013/12/04(水) 00:52:02.83 ID:cEoBreyI
逆に全員クリア編まで生きてたらゼオンクリアガッシュキャンチョメの4強なんだろうな
ゼオンは恐らくシンジガとか覚えるだろうしね
次にブラゴとかバリーとかかな
144格無しさん:2013/12/04(水) 02:12:16.93 ID:d1/uXaDE
ウィキは個別の項目の前に見辛すぎ
いじるならどのキャラがどこにあるのか分からない構成をまず変えるべきだな
145格無しさん:2013/12/04(水) 04:12:44.71 ID:MT2yVdhV
wikiはもう機能してないからどうでもいい
146格無しさん:2013/12/04(水) 21:00:03.94 ID:ZsDlnYFg
シャツクリアはアシュロンにシンの1つでも極めたかとかいっといて
自分も1つしか覚えてなかった上に肝心のシンクリアセウノウスは、
特殊な術だからバオウみたいに成長関係なしに取得した可能性高いし、
シンでも格上な筈なのに腹の中から消滅の力で逆転したもののジガと良い勝負の
バオウに喰われてしまったのもいただけない、他にもザレフェドーラ・バードレルゴが
大暴れした跡に最強の術といっておいてシンバベルガに抑えられたり微妙
ディオガより強力な筈なんだけどディオガ級になるにはザグルゼムが必要な
補正バオウにそこそこ削られたペンダラムとキャラかぶってる
147格無しさん:2013/12/04(水) 21:10:08.20 ID:cwLka5YA
シンバベに止められたのはなんだったんだろうな
互角でブラゴだけ自転死亡とかなら分かるが完全に負けムードだったし
148格無しさん:2013/12/04(水) 21:17:38.88 ID:6pmNNt1I
ゼオンの位置がおかしい
どう考えても火力足りてないだろ
149格無しさん:2013/12/04(水) 21:22:24.65 ID:cwLka5YA
そりゃシン未満になったのはこのスレからだし
150格無しさん:2013/12/04(水) 21:57:17.49 ID:ZsDlnYFg
バードレルゴの突撃をセシルドンは防げるものの消滅しない
バードレルゴ相手にシンシュドルクなら有利に運べる
バードレルゴ(全身兵器)にはシンシュドルクでも追込まれる
バードレルゴがうすーくなってないとジオウじゃ貫けずバオウが必要かもしれない

ザレフェドーラ(弾)はセシルドンで消滅させられる
ザレフェドーラ(弾)はリマでも防げる
ザレフェドーラ(砲台)はバオウじゃないと無理
ザレフェドーラ(砲台)はセシルドンを壊せる
ザレフェドーラ(土台)はシンニューボルツで倒せる

ディオガラディスを倒すのに速度のあるジオウよりバオウを選択

セウノウスはバードレルゴとザレフェドーラより上で頂点
セウノウスはシンバベルガじゃとめられない
セウノウスはシンバベルガ(地球補正)で押さえ込める
セウノウス相手にバオウは胃もたれしない

ニューボルツとジオウが激突してる描写
バオウはシンバベルガ(地球補正)に勝てる

バオウ
シンバベルガ(補正あり) セウノウス
バードレルゴ ザレフェドーラ(砲台)
シンシュドルク ディオガラディス
セシルドン ジオウ ザレフェドーラ(土台) シンニューボルツ
ザレフェドーラ(弾)
151格無しさん:2013/12/04(水) 22:02:26.10 ID:cEoBreyI
>>150
ウルクは何処に入れるべきなんだろうか
152格無しさん:2013/12/04(水) 22:24:56.05 ID:xFNdbzTM
ウマゴン
シン・シュドルクなのに超〜超々ディオガ相当

アシュロン
シン・フェイウルクなのにシン級かどうか不明

こんな工作したのは何厨だよ
153格無しさん:2013/12/04(水) 22:31:39.95 ID:cwLka5YA
ウィキはキャラによって基準がバラバラな上、強化術は更に術の格だったり強化後のスペックだったりでマチマチだから特に意味はない
154格無しさん:2013/12/04(水) 22:45:18.23 ID:xFNdbzTM
シン・クリア・セウノウス“バードレルゴ”を突破できないから
シン級強化術なのに超〜超々ディオガ相当w

それとウマゴンとアシュロンはカウンターが弱点になってるが
ゼオン以外の上位はカウンターなんて使わず正面から潰せるよな
ゼオンはカウンターしたところで潰せない、のはこのスレからか
155格無しさん:2013/12/04(水) 23:50:49.28 ID:ZsDlnYFg
シン・シュドルクはシンのパワーを持つ鎧もあるからな
シン未満のジガじゃ弱所突きでもしないかぎりとっぱできない
ゼオンも手加減バオウ以外で気絶してないし
シンの力を全部叩き込むような一撃はかわす方向で来るだろう
連続攻撃に対応できるかどうかだな
156格無しさん:2013/12/05(木) 01:39:14.01 ID:8BRtG93i
アシュロンのウルクに関しては距離的にカウンターもくそもないけどな
アントカ持ちでも指示の時間もあるし先読みでカウンター撃たないと間に合わんだろ
157格無しさん:2013/12/05(木) 02:25:04.58 ID:cXpHVNqS
>>152
昔はシンというだけでジガ以上って設定みんな知らなかったからやりたい方やったんや
158格無しさん:2013/12/05(木) 19:24:19.29 ID:KUTVspzA
野生ブラゴだと必ずぶっ倒す道とかいうのと生き残る道を見つけることができるし、
術のスペックや心の力が有利だしゼオンに勝つる。ゼオンはシャツクリアとウマゴンに
勝てるかどうかだな。アシュロンにはなんとか勝てるかな。
159格無しさん:2013/12/05(木) 20:00:17.44 ID:s1Q9h1uY
ゼオンはデュフォーにトレーニングされていたのかな?
160格無しさん:2013/12/05(木) 20:13:49.94 ID:B2yvQ26Q
ゼオンは魔界式トレーニングはデュフォーに見せてたようだが
デュフォー式脳トレはやってなかったろうな。シンもジガのような
肉染みの心とは違うゼオンの本質を活かす術になる気がする
161格無しさん:2013/12/05(木) 22:02:44.28 ID:PrbGtq6/
脳トレしてたら魔界でのしごきどうたらの話にならないからしてないんじゃね
脳トレ自体後付けだけど
162格無しさん:2013/12/06(金) 17:48:40.39 ID:sosus3vP
ゼオンって人間界来てから成長しなかった魔物かも
アポロ戦でジガ、王宮での英才教育あたりみると
初期第一の術のみ縛りあってもデュフォーがちょいと
刺激すれば軽く取得するだろうし
163格無しさん:2013/12/06(金) 18:13:27.92 ID:x7V21LiK
ゼオンは身体能力だけなら始めから完成してたんだろうね
164格無しさん:2013/12/06(金) 18:44:03.54 ID:0N8y3ZD7
初期ならクリアは子育て中だしアシュロンも修行前だからぶっちぎりの一強
名無しモブにゼオンが苦戦する相手もいないから成長もしないだろう
ストイックにトレーニング続けるタイプでもないし
165格無しさん:2013/12/06(金) 18:46:18.58 ID:lsLZgD3L
>>140は原作読んでいないな
アントカ清麿相手が詠唱阻止出来なかったんだから無理に決まってるわ
166格無しさん:2013/12/06(金) 18:48:22.19 ID:lsLZgD3L
アントカ清麿が、ね
167格無しさん:2013/12/06(金) 18:56:00.82 ID:0N8y3ZD7
そういやゼオンがアントカ拾ってスーパーイージーモードやってた頃クリアは呪文無しのマストダイモードか
魔界滅ぼしたくなるのもうなずけるな
168格無しさん:2013/12/06(金) 19:00:54.28 ID:sosus3vP
ギャアアアアアアアとかウェェェェェェェンは黄本のネタだったな
キャンチョメは無敵になる前の石版編あたりまでのが良かった
作者のいう投石で相手がウェェェェェェェンはティオが特訓でやってた
イメージだわアポロやアントカは的確にビシッとぶつける感じ
169格無しさん:2013/12/06(金) 19:10:05.69 ID:0N8y3ZD7
ずっとサポートだったらキャンチョメが王になる道がないから強くなったのは良かったと思う
170格無しさん:2013/12/07(土) 17:00:14.59 ID:NFkH0rJ/
ディオガ級を素手で弾けるやついんの
無傷で突破とか出なく
171格無しさん:2013/12/07(土) 17:15:00.35 ID:hSSO9UEs
違いがわからん
172格無しさん:2013/12/07(土) 19:08:26.70 ID:5aOvF/a5
アントカマーズが弾いたのはディオガラギュウルだっけ?
173格無しさん:2013/12/07(土) 20:41:40.70 ID:NFkH0rJ/
ディオガラギュウルG2なんだけどキースのほど強力になってるのかね
デュフォーの心の声もディオガ級の術扱いだし
バビオウGも力を出し切る前に叩き込んで術の余力を残して勝利
ディオガG3(片側)はマントに穴開けるし
クリアもディオガ・グラビドンやアムギルクはかわしてるし
ディオガってギガノよりは破られるにせよマシな扱いうけてるな
174格無しさん:2013/12/07(土) 23:15:55.92 ID:5aOvF/a5
シャツクリア戦
クリアの指>マーズ
ファウード戦
アントカマーズ≧ディオガラギュウルG2

クリアん時アントカだっけ?
175格無しさん:2013/12/08(日) 04:00:19.61 ID:+aR1qYBR
>>173
そりゃ作中には超ディオガ級なんてないし、ディオガラギュウルっつってるんからデュフォーもディオガっていうでしょ

何よりいくら強くなってもロデュウやキースにとって自分のディオガはディオガ級だろ
ゼオンザケルガが「弱い術」なように

あとディオガG3はマントを使ってないぞ
「避けてはいけない」とか言いながら「でも痛いのはヤだからマントでガードしました」なんて言行不一致
仮にマントを使ったにしろ守るのはデュフォーのみだろ

>>174
指で弾いたのはギガノレイス
ザケルガは片手で弾いたが、逆に腕も弾かれた
マーズには逆にギールランズをメギィされてる
176格無しさん:2013/12/08(日) 07:14:16.52 ID:+aR1qYBR
素手でディオガを確実に弾けるのはゼオンのみ
暫定的に可能なのは鎧クリア、十中八九可能なのがシャツクリア
アシュロンは防ぐのは可能だけど弾けるかは微妙
ブラゴ以下は無理
177格無しさん:2013/12/08(日) 07:23:25.47 ID:arYqzhZE
だから弾くと防ぐの違いはなんだよ
178格無しさん:2013/12/08(日) 18:18:07.84 ID:+k9Rnz5M
弾ける拳や格闘能力がディオガ級以上
防げる防御力や耐久力がディオガ級以上
179格無しさん:2013/12/08(日) 19:18:47.20 ID:2bqpcBOx
全く分ける意味ないな
180格無しさん:2013/12/08(日) 19:36:42.82 ID:JSKX5lHd
まあようはキクロプのパンチがガ級クラスじゃないってことだろ
181格無しさん:2013/12/08(日) 22:59:46.49 ID:q5if8CP5
まあさすがにディオガラギュウルに対してはマントを防御に使ってはいないだろうな
でなきゃ 羽一枚ディオガ > テオラディス が成立するからな
ま 羽の枚数なんて範囲の広さくらいしか影響なくね? とは思うが

>>176-178
ぶっちゃけ>>180の説明がなけりゃ俺も違いがよくわからんかったw
182格無しさん:2013/12/09(月) 00:18:18.49 ID:g7yqRZF2
>>181
避けたらいけないと思ったって言っているあたりマントも使ってないだろうな
あそこでマント使ったら避けるのと変わらないし
ただ羽の枚数で威力は変わらんと思う
何となくだけど
183格無しさん:2013/12/09(月) 03:26:17.71 ID:RzI3Ap24
片角のバリーも下がってなさげだしね
184格無しさん:2013/12/09(月) 04:14:38.81 ID:s7R0FV9P
そういやそうだな
185格無しさん:2013/12/09(月) 08:41:46.73 ID:KFvqHoE9
どこか欠損したら慣れるまではもとの威力は無理でしょ
186格無しさん:2013/12/09(月) 11:29:15.06 ID:OgpzFPiA
威力 維持
規模 半減じゃね

魔力マント>テオラディス>通常マント≧ディオガG3
ならデュフォーが無傷なのもマントが破けたのも分かる
187格無しさん:2013/12/09(月) 18:51:39.83 ID:KFvqHoE9
通常マントがディオガと比較できるわけないだろ
初級ですら破れるのに
188格無しさん:2013/12/10(火) 01:40:30.40 ID:1XkSqnry
あのマント魔力込めないと盾になりそうにないな
189格無しさん:2013/12/10(火) 03:51:12.85 ID:ThzdEWsG
そりゃマント操る前のガッシュ見れば一目瞭然だわな
190格無しさん:2013/12/10(火) 14:13:04.04 ID:1XkSqnry
まあでも威力が半減してるシーンがないし
なれるも何も角一本でディオガ使っているバリーがいる時点で
あの威力はディオガクラスにするしかないよ
なれるまで威力が落ちるなんて根拠がないし
191格無しさん:2013/12/10(火) 16:00:08.77 ID:r9WvdXno
ザルチムは半減したけどな
てかラギュウルが何であっても強さ議論となんか関係あんの?
192格無しさん:2013/12/10(火) 20:05:22.98 ID:crY5sVrX
ライクどうぶつの最終回書き上げたらもう少し質問に
答えてくれんかな、どんな質問がいいんだろ

ザグルの強化率とかアシュロンや最終ブラゴの術威力とか
このスレでいう超ディオガとかディオ級への考え方とか
ガルバドスがディオガ何倍なのかとか答えくれたんだっけ
193格無しさん:2013/12/11(水) 03:25:03.75 ID:W2ErzkBn
>>191
あれは出た物を半分にしたからで、バリーやロデュウのケースとは明らかに違う
ってか威力まで半分になった描写あったっけ?

>>192
雷句は昔から細かい事まで答える気は全くないし、そもそも詳細なんて考えてないだろうから無理
てか質問に答えるよりガッシュの読み切りはよ
194格無しさん:2013/12/11(水) 16:26:11.99 ID:Zww0XeUZ
ザルチムの目を半分潰してから撃つのと撃ってから半分消えるので威力が倍違うってどんな理屈よ
195格無しさん:2013/12/11(水) 19:51:30.87 ID:W2ErzkBn
エネルギー量が同じなら面積が半分になる事でむしろ威力が上がる
蛇口を半分だけ指で押さえたら勢いよく水がでるだろ?
196格無しさん:2013/12/11(水) 20:09:37.95 ID:Zww0XeUZ
なら水道管が破裂する
197格無しさん:2013/12/11(水) 20:40:00.36 ID:xxdv7bHl
ラージアと初級の違いみたいなもんだろ
まあラージアの方は多少威力が上がっているらしいからちょっと違うけど
198格無しさん:2013/12/11(水) 22:54:18.49 ID:r1pPz05e
片羽で威力が半分になると言ってる奴はもう片方の羽もなくなったら術が全く出せなくなるとでも思ってそうだよな
ティオの片手がふさがってたら盾の硬さも半分になるのか? 或いは半分しか出ないと思ってるのかな?
199格無しさん:2013/12/11(水) 23:08:28.87 ID:/LpXRoGq
羽無くなったらどこから術出るんだよ
もう魔物いなくても術打てそうだな
200格無しさん:2013/12/11(水) 23:22:01.04 ID:WlXko/BT
どこに依存してるかが鍵だろ普通に考えれば
ザルチムは目から出る光に依存
バリーは......あれ?気合?


サンビーム《心(ココ)で闘うんだ》


結論、サンビームさんマジイケメン
201格無しさん:2013/12/12(木) 22:51:09.35 ID:pcNAQIjZ
雑魚石版魔物で作中じゃ名前も出なかったようなのが
いるのはなんで
202格無しさん:2013/12/12(木) 23:50:31.27 ID:pvoq7Yxk
>>201
一応存在はしてるから入れてる
戦闘シーンがまともにないからちゃんとした強さは分からんがまるかじりに
強さが書いてあるからそれで判断してる
203格無しさん:2013/12/13(金) 10:22:15.90 ID:fKNWJvrC
参考扱い程度の描写にしか見えんけどランキングに入れた層が存在するのか
このスレルールじゃまるかじりとの逆転現象が起きるかもしれんし
描写が少ない連中も参考扱い枠にするべきじゃないだろうか
204格無しさん:2013/12/13(金) 11:42:50.55 ID:siyZY16k
あくまで原作に出てきた術のみを元にしてるから大丈夫だよ
このレベルの魔物はほとんど最大術=強さだし
205格無しさん:2013/12/16(月) 21:56:20.65 ID:70cny48F
ガッシュ達がゴフレ戦時のブラゴとかエルジョボルボラに消されてたら
誰がクリアノートと戦ったのかね?やっぱゼオンあたりか?
ゾフィス+千年前の魔物とかリオウグループとかじゃクリアにダメージひとつ与えられなそうやね
206格無しさん:2013/12/16(月) 22:14:02.63 ID:h+xhKjRP
ファウードに乗ったゼオンだよ
207格無しさん:2013/12/17(火) 01:30:53.71 ID:5Tpow4FU
ゼオンアシュロンバリーブラゴぐらいが魔物の中でもトップレベルだろうからな
少なくともバリーとかゼオンが純粋に勝ちにいってたらクリアまで残ってるだろう
ウマゴンティオキャンチョメはガッシュに合わないとあそこまで強くならんだろうし
上の4体に並べる格の魔物が思いつかん
208格無しさん:2013/12/17(火) 01:37:03.45 ID:5Tpow4FU
連スレスマソ
ふと思ったがレインもカイル次第で並べるかもね
恐らくアシュロンエグザドルみたいに突然変異みたいなもんだろうし
あいつがまともに戦えればファウード魔物くらいなら余裕だろうし
ブラゴバリーアシュロンクラスにも十分通用しそうだな
209格無しさん:2013/12/17(火) 08:11:27.51 ID:IGbVM5Iz
ん?エグザイル?
210格無しさん:2013/12/18(水) 20:47:35.76 ID:7jrJvF6S
ディマブルクならあれができるな
211格無しさん:2013/12/18(水) 20:49:34.35 ID:bi+Dr1zY
テッドならフェイントで一人チューチュートレインできそうだな
212格無しさん:2013/12/18(水) 21:26:55.66 ID:2fISafIO
ファウードの封印解除ってシンやザグル∞バオウジガでいけるのかな
213格無しさん:2013/12/18(水) 21:37:35.75 ID:AzGIrpfO
シンなら10ディオガくらいは余裕でありそう
ザグルバオウは無理じゃね
214格無しさん:2013/12/18(水) 21:44:40.66 ID:bi+Dr1zY
シンドラゴノスで終了だな
215格無しさん:2013/12/19(木) 10:25:13.27 ID:7f/XwrhZ
ファウードの封印なんてジャウロ一発で終わるわ
216格無しさん:2013/12/19(木) 14:27:53.87 ID:6yjntZyY
リオウの頑丈さがやばいことになるわ
なんかアースの3つの奥義説明で封印について言及してなかったっけ
というかディオガ10倍でいいんだっけ?
217格無しさん:2013/12/19(木) 22:33:41.83 ID:xNaYxRJG
ジャウロ一発はさすがに無理だろ
218格無しさん:2013/12/20(金) 21:26:00.34 ID:vZDUtK/T
ヴァルセレ>リオウ
ギャン>ディオガ アルセム エマリオン
バルバロス>ジボルオウ バビオウ シャオウ ゴライオウ

アースはやっぱファウード編なら強者やな
219格無しさん:2013/12/20(金) 22:00:11.83 ID:zcRmg09u
バルバロスがオウに強くてもオウがディオガならそれより強いギャンがある
結局バルバロスの意味ってあまりないな
220格無しさん:2013/12/20(金) 22:25:26.79 ID:qjtfwFNv
心の力の消費量とかじゃね
ザグル2バオウ相手に善戦した感を出してるけど結構なダメージに見えるわw

>大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その〜オウ系の術々で、
>個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「〜オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。
>そして、やはりこの魔物同士の戦いでは「心の力」によって優劣が別れるので単純にランクで示すのは難しいです。。

でファウード編封印破壊の4つを例にとっても攻撃力でギャンを上回るオウ系あったかもしれんし
221格無しさん:2013/12/21(土) 00:34:04.12 ID:uK2xS97H
でもジオウとかには勝てないだろうしな
使う状況が少なすぎる
222格無しさん:2013/12/21(土) 00:58:10.60 ID:zS7GEtMc
ディオウリオウとかバビオウGとか
223格無しさん:2013/12/21(土) 03:33:57.37 ID:uK2xS97H
そもそも上でも言ってるが対オウって言ってる割には2強化バオウを防ぎきれてないんだよな
打ち消しに特化した呪文とかっていう設定とかでジガディラス防いだりしてたら
完全に差別化できるんだろうけどそんな設定ないしな
せめてオウ系だけなら問答無用で相殺でよかったな
224格無しさん:2013/12/21(土) 04:09:30.44 ID:JYJyk6AM
ザグル2で1.5ディオガはあるな相殺系相手に削りきられてないし
ザグル3は2ディオガ、禁呪も打ち破ってるし妥当
分裂ザグルは5つ使ってるから4頭で3ディオガ
225格無しさん:2013/12/26(木) 14:22:20.74 ID:+Amct/1d
デモルト戦、キッドとかディオガ持ちいたら楽勝だったんじゃね
226格無しさん:2013/12/26(木) 16:12:37.20 ID:lM7I9+TE
>>225
楽勝ってほどでもないけどあそこまで押されはしないね
デモルト自体ディオガ持ちで禁術があるしザグル3バオウでようやく倒せるらしいからな
ただキッドの術自体威力がよく分からんから何とも言えねえ
227格無しさん:2013/12/29(日) 21:18:52.13 ID:5MKVOhsP
パムーンがいれば楽勝だったと思う
228格無しさん:2013/12/29(日) 21:46:44.34 ID:LdotcRLI
エクセレスで月の石を砕いて
頭上からのディオガファリスドンで弱所いれて
ランス覚醒のファルセーゼペンダラムで禁呪をぶち抜くな
229格無しさん:2013/12/30(月) 01:28:57.73 ID:Yg4qRp7k
あの中にパムーンがいたらぬるゲ―だろうな
ただ
現状ゾフィスの方がデモルトより上になってるけど
ブラゴ曰く力(恐らく魔力?)だけなら上らしいし
ゾフィスみたいに自由に移動できるならまだしも
パムーンじゃ禁術でごり押しされたら割とやばいし流石にパムーンだけじゃきついかもな
230格無しさん:2014/01/01(水) 17:26:03.15 ID:7xzaKnMq
ゾフィスはディオガ三発だか四発撃てる心の力が評価されて今のはず
パムーンは描写上はディオガとペンダラム一発ずつだからギリギリ足りない感じはある
231格無しさん:2014/01/01(水) 17:49:36.15 ID:lHH1P7nB
午年だしウマゴンとカルディオの話しよーぜ
232格無しさん:2014/01/02(木) 01:47:53.76 ID:B0fnYlzF
ディオウギコリオの炎バージョンが出てほしかった
なんで一気にシンまで飛んだんや
233格無しさん:2014/01/02(木) 02:08:13.98 ID:MHb7QYHm
ディオウエムリオシュドルクとか?
個人的にカルディオのシンもみたかったな
234格無しさん:2014/01/02(木) 02:10:12.39 ID:yCTgYqgb
逆にカルディオのシンは冷気特化になりそうだな
235格無しさん:2014/01/02(木) 10:05:35.26 ID:kMAE028z
シン・ギドルク
効果、相手はしぬ
236格無しさん:2014/01/02(木) 11:36:58.32 ID:PkZHajIN
ウマゴンの話しようぜ
ディオウエムリオシュドルク欲しかったな
カルディオのシンは冷気特化になりそう

ここまでテンプレ
237格無しさん:2014/01/02(木) 11:59:21.53 ID:VVClpe0T
パルパルパルパルモモモモーーーーン!!
238格無しさん:2014/01/02(木) 20:13:18.70 ID:yCTgYqgb
>>237
メルメルメー!
239格無しさん:2014/01/02(木) 22:22:43.23 ID:FGj0gXrx
パッカラパッカラウマゴンゴン
パッカラパッカラウマゴンゴン
240格無しさん:2014/01/02(木) 22:54:29.42 ID:FBcaicpU
シュナイダーとお呼び!!
241格無しさん:2014/01/03(金) 00:16:09.04 ID:HS5HwfHR
ヤンコヤンコー
242格無しさん:2014/01/03(金) 09:43:58.61 ID:dkAA2kC9
かう〜
243格無しさん:2014/01/03(金) 23:08:46.71 ID:HS5HwfHR
チョッゲプルルィィィィィィ
244格無しさん:2014/01/04(土) 10:46:20.01 ID:4Wiogfch
カルディオは上ランクと痛み分け出来るんじゃね
245格無しさん:2014/01/06(月) 15:38:35.72 ID:zC62sEFT
いけるぜぇ〜クリア〜!
246格無しさん:2014/01/12(日) 21:12:42.39 ID:irdOQ/zo
カルディオは常にウマゴンに追い抜かれてる感じ
モデルはカスケードなのにベジータタイプのライバル

シュドルク>ギドルク
247格無しさん:2014/01/12(日) 21:54:42.97 ID:S6OryeRq
>>246
あいつウマゴンに劣ってるシーンあったか
248格無しさん:2014/01/13(月) 07:37:04.09 ID:njLcuu5K
>>247
ウマゴンの好き度によって印象は違いそう
個人的には余裕かましてたらいつの間にか追い抜かれそうになって焦ってる感じ
カルディオ送還前は抜かれてはいない気がする
249格無しさん:2014/01/13(月) 15:50:15.40 ID:byxyYU4o
ゼオンの最大術がシン未満だったし
魔物の最大術=魔物の強さ(ガッシュ除く)で確定だろう
カルディオはウマゴンより常に一歩先にいた感じだな
250格無しさん:2014/01/13(月) 16:57:57.04 ID:M9TWZuOb
バリェ…
251格無しさん:2014/01/13(月) 20:42:47.35 ID:8pSRvg2+
バリーはディオガ級クラスの奴でも別格だなwwww
252格無しさん:2014/01/14(火) 10:37:28.32 ID:j1ad69AE
実際のところ、バリーやゼオンがファウード編を生き残ってガッシュたちと一緒に修行してたら……
とか何度思った事か、まあそんなことしてたら最悪シャルクリアが生き残れずに終わってた可能性もあるけどw
253格無しさん:2014/01/14(火) 13:51:43.80 ID:b5wHetIO
シャツを倒すのはどうやっても無理だろ
アシュロンの次に強いゼオンがまず消されるし
ゼオンの術ではシャツの足止めができない
254格無しさん:2014/01/14(火) 13:59:25.34 ID:v2NP4rGa
1回目のフェイウルクでゴームを殺してそのまま消える
ゼオンにクリアと戦わせてセウノウスを撃たせる
セウノウスがゼオンを消滅させている間に後ろからフェイウルク
255格無しさん:2014/01/14(火) 20:53:55.17 ID:sV/z4ebq
ゼオンってかぶっちゃけデュフォーがあの場仕切ってたら勝ってただろ
256格無しさん:2014/01/14(火) 21:54:23.89 ID:yovmfepv
まあでもゼオン生きてたらアシュロン戦で
クリアには劣るもののアシュロン並みのいい戦いが出来そうだよな
それにどうせ修行まだするだろうし確実にシンを覚えて恐ろしいことになる

>>255
アシュロンゼオンがいたらシャツクリアならシンなくてもなんとかなりそうだよな
未熟な清麿とガッシュであそこまでできたんだし
257格無しさん:2014/01/15(水) 11:34:53.00 ID:I5Y0g/lt
ゼオンは伸びしろがないから微妙じゃね?
ガッシュはアントカの力で猛特訓した双子のゼオンに並んだだけで
完成された魔物が際限なく強くなれるわけじゃないと思う
258格無しさん:2014/01/15(水) 11:41:35.56 ID:KOvhSmVK
最終バオウより父バオウの方が強いだろうしゼオンもまだまだ限界ではない
まあ仮に残ってたとしてもガッシュと決着済でストーリー的役割が無いからシャツか鎧に消されそう
259格無しさん:2014/01/15(水) 16:48:22.93 ID:00MI0itl
6歳で能力が完成されて、その後の伸びしろが無いとかあんまりじゃねーか…
260格無しさん:2014/01/15(水) 23:06:05.65 ID:3QQpaduI
バルトロは下準備次第だからルール上不利
261格無しさん:2014/01/16(木) 00:55:44.35 ID:QayuRHRx
伸びしろというかもっと強い術覚えるって雷句のツイッターでも言ってるやん
まあ今の議論には関係ないが
262格無しさん:2014/01/16(木) 01:34:18.23 ID:dkgdx40Y
身体能力は確かにガッシュの目標だったし完成してるのかもな
魔界の大人の戦士が気になる
263格無しさん:2014/01/20(月) 07:06:25.33 ID:xPEtiyvu
最強クラスの竜族の戦士ですらエルザドル未満なんだからお察し
普通の種族に至ってはガルバドス修得前のレインにすら多勢でも歯が立たないレベル
並の大人の戦士なんてせいぜいギガノクラスなんじゃね?
一族最強クラスのエリート戦士でやっとオウとかディオガだと思う
王宮騎士の将校クラスだと超ディオガとか使いそうだけど
264格無しさん:2014/01/21(火) 02:32:20.13 ID:W2qosgRF
ゼオン鍛えてた中将とかシンクラスくらい使えてほしいよなあ
ブラゴの父さんは将軍って風のうわさあるしとんでもなく強いんだろうな
265格無しさん:2014/01/21(火) 08:09:54.28 ID:XkMj3L9u
王様候補が争って鍛えるわけだし大人が劣ってても変ではないか
266格無しさん:2014/01/21(火) 14:09:00.16 ID:W2qosgRF
ブラゴの父さんとか1000年前の戦いにいたんじゃないのかな
267格無しさん:2014/01/22(水) 13:20:48.36 ID:sH/yv3Xo
>>263
このスレだとリオウ以下だからショボいけど
原作のエルザドルは普通に化け物だからな
268格無しさん:2014/01/22(水) 16:55:25.60 ID:Um63Ktb5
ラジン将軍は性格もよく強いまさに武人の鑑
269格無しさん:2014/01/22(水) 19:12:30.28 ID:rwMx1NbJ
軍人って誰と戦ってるんだろう
270格無しさん:2014/01/22(水) 22:02:34.50 ID:0Oc2gyfh
パートナーランキング作ったらどうなる?
アンサートーカー持ちがトップだろうけど
271格無しさん:2014/01/22(水) 22:19:49.94 ID:zkVn0MDC
アンサートーカー>シェリー>アポロ>サンビームさん
272格無しさん:2014/01/22(水) 22:20:32.25 ID:zkVn0MDC
あ、ナゾナゾ博士がアポロらへんかな
273格無しさん:2014/01/22(水) 22:34:16.30 ID:0Oc2gyfh
アリシエっていうのも強かった
274格無しさん:2014/01/22(水) 23:06:30.66 ID:rNV6D0nw
魔物のパートナーとしてならアントカだけど一人の戦闘力ならシェリーやアリシエの方が強そう
275格無しさん:2014/01/23(木) 10:24:38.33 ID:+7ZeHOzC
戦闘力なら玄宗>アリシエ、リィエン>シェリーじゃね
276格無しさん:2014/01/23(木) 16:07:52.34 ID:Bh/yZ5gK
チータも良パートナー
277格無しさん:2014/01/23(木) 16:36:26.58 ID:Bh/yZ5gK
俊敏さならルーパーも中々だな
278格無しさん:2014/01/23(木) 18:57:32.92 ID:+7ZeHOzC
ギャグ要員は判断に迷うな
フォルゴレとか
279格無しさん:2014/01/23(木) 20:05:54.75 ID:hlEZHUMl
清麿身体能力何気に高いしアントカ持ちだから強そうだよな
フォルゴレも相当強いはずだぞ
280格無しさん:2014/01/23(木) 23:20:19.00 ID:3v7RvLON
ティオ恵の一心同体は他に使えるのいるのかね、
やれそうなの補正はいった主人公コンビか
相思相愛だったウォンレイリィエンくらい かな
アントカとか人間側が指示するコンビだと遅れが出そうだし
魔物が引っ張ていく黒本とかにも難しい気がする
高次元でやれそうだけど僅かに劣るみたいな
シングルスの強キャラでもダブルスじゃシンクロできないし
281格無しさん:2014/01/23(木) 23:35:59.88 ID:Bh/yZ5gK
レイラさんとアルベールさんはどうだろうか
282格無しさん:2014/01/23(木) 23:37:43.15 ID:+7ZeHOzC
>>279
そういや元ヤンだったなフォルゴレ
>>281
あれは完全に一心同体だな
283格無しさん:2014/01/24(金) 12:27:04.96 ID:afdtVIVb
向こうを向くんだエシュロス!!!
284格無しさん:2014/01/24(金) 13:23:05.08 ID:8HzWvlvE
>>283
アイツ地面へこましてたな
285格無しさん:2014/01/24(金) 14:44:45.43 ID:9Dph+XKb
秋山進一か...泣いたなぁ
286格無しさん:2014/01/24(金) 23:04:21.60 ID:afdtVIVb
進一もグランクラッグ使えるんじゃないかと思ってた
287格無しさん:2014/01/25(土) 00:04:51.55 ID:mNIKR2c9
進一自身がグランバイソン
288格無しさん:2014/01/25(土) 01:42:59.37 ID:rLO+IVeL
やっぱ新一が魔物じゃねえか
289格無しさん:2014/01/25(土) 01:46:37.64 ID:eeweAnQS
バランシャのパートナーは戦闘力高いのかな
290格無しさん:2014/01/25(土) 01:49:48.66 ID:rLO+IVeL
>>289
別に強いわけではないと思うな
291格無しさん:2014/01/25(土) 11:20:08.72 ID:TcsrYA97
グスタフの三半規管も相当強い
292格無しさん:2014/01/25(土) 18:16:17.58 ID:rLO+IVeL
玄宗の魔物を新一にしよう
293格無しさん:2014/01/25(土) 18:30:43.03 ID:mNIKR2c9
「俺の名は玄宗。もう弱い人間相手では...拳が満足できなくなった男よ!」
玄宗かっこいい
でもやられるときの小物感が否めない
294格無しさん:2014/01/26(日) 21:19:53.51 ID:4e/ZMasP
パートナーなんて心の力が強ければ十分だろうな
ココやヴィノーがいい例で後は魔物の自力でカバーすればいい
295格無しさん:2014/01/26(日) 21:23:30.95 ID:dnlWlHQ8
エリーや進一も心の力は強いな
アースはヴァルセーレの剣があるし強いけどエシュロスはダメだなww
ロブノスのがまだ使える・・・がパートナーがダメか
296格無しさん:2014/01/27(月) 00:10:57.31 ID:n6tSeft9
ロブノスは清麿に接近を許しちゃうしダメダメだろ
297格無しさん:2014/01/27(月) 00:39:51.35 ID:nksrT6nh
あれはパートナーであるリュックの選択ミスじゃね
298格無しさん:2014/01/29(水) 18:42:10.30 ID:6bQarlzo
ヴィノーの場合はクリアのバリアーがあるからいいけども
ココの場合は相手がシェリーだったから狙われなかったけど
普通は狙われまくって防戦一方だから不利なんだよな
299格無しさん:2014/01/29(水) 20:00:05.06 ID:sKu2uUOe
その点玄宗、リィエン、シェリー、アポロ、アントカは動けるから優秀だな
てかこうなるとやっぱアントカってチートだな
300格無しさん:2014/01/30(木) 09:39:13.06 ID:81zahOXY
デュフォーなんかクチュクチュあっあっで勝手に魔物を強くしちゃうしな
デュフォーがパートナーになったらゾボロンやパンブリも一気に優勝候補筆頭w
301格無しさん:2014/01/30(木) 18:11:52.57 ID:kMwpK5dm
そのデュフォーをもってしてもゼオンはシン級呪文身に付けられなかったがな
ガッシュ以外は眼中になさそうではあるがクリアと戦ってたら詰んでたぞ
302格無しさん:2014/01/30(木) 19:32:09.73 ID:Yhiq6Lvy
まぁ、クリアはアシュロンが相手してくれてたし...相手......してくれてたし...
303格無しさん:2014/01/30(木) 21:39:28.98 ID:nXsyjOh/
まあでもどうせシンクラスの呪文覚えてただろうし
304格無しさん:2014/01/31(金) 19:32:49.47 ID:bZeHChVI
今更だけど最終ガッシュとゼオン同ランクなのか
流石に鎧クリア、ブラゴ戦時のガッシュの方が強いと思うんだが
305格無しさん:2014/01/31(金) 19:39:02.14 ID:kXyXAfOJ
>>304
あいしんくそー
306格無しさん:2014/01/31(金) 20:05:29.55 ID:/yYTZD4l
>>304
ブリーチの改変
ジガは超シン

今からすると何言ってんだレベルの話だが
一時期は批判すら許されないこのスレの総意扱いだったからな
307格無しさん:2014/01/31(金) 20:39:25.45 ID:kXyXAfOJ
多分ジガディラス・シン・ザケルガがあるよね
308格無しさん:2014/01/31(金) 21:41:08.05 ID:dAmly28U
>>304
ゼオン下げないと流石にまずいよなあ
309格無しさん:2014/01/31(金) 22:24:16.00 ID:bZeHChVI
>>306
>>308
過去ログからして当時は相当荒れてたのが分かる
客観的に見るとアシュロンより強いかどうかにしか見えないな
デュフォーがチートなのは嫌というほど分かるけど
310格無しさん:2014/02/01(土) 12:55:37.69 ID:XM5GKlk0
まだまだゼオンを守る壁は高いだろ

リオウ戦のバオウは4つに分裂したから威力4倍
チェリッシュはニューボルツ級の呪文を連射していた
ゼオンとガッシュの術威力の差は3倍

これらはまだ誰にも論破されてないからなw
311格無しさん:2014/02/01(土) 13:30:41.73 ID:MCESW0sb
ひっでえ
312格無しさん:2014/02/03(月) 13:42:48.40 ID:5yqDVruJ
チャーグルイミスドンとかいうチャージに時間かける割に只のデカイ光線な技wwwwww
313格無しさん:2014/02/03(月) 13:46:59.67 ID:mN3EIDot
い、威力はスゴいし...
314格無しさん:2014/02/03(月) 14:05:00.13 ID:jJeGFsYD
バベルガ・ベリーメロンあるし
315格無しさん:2014/02/03(月) 20:59:13.05 ID:3IWw8fWY
アニメ版だとフルチャージでもベルギムのディオガ・リュースドンに負けてたな
本来ならミコルオ・マ・ゼガルガ級だろうに当時のアニメスタッフ適当すぎ
316格無しさん:2014/02/03(月) 21:17:09.03 ID:mN3EIDot
アニメはもうちょっと原作を重んじて欲しかった
チャーグルのセリフとか
317格無しさん:2014/02/03(月) 23:55:43.61 ID:nZEqorC8
アニメ版はゾフィス戦とか変わってたしな
記憶が正しければガッシュ乱入して来たり
オルガテオラドムが竜の形だったりしてたな
318格無しさん:2014/02/04(火) 01:58:38.74 ID:gVh4zFqP
ギカノ・ロボルガ=ディオガ・グラビドン

同じチャージ系のサイフォドンは威力どのくらいだろ
ロデュウ戦の扱いみるにディオガくらいはあるのかな
体内魔物に撃ったのが下限値でギカノ・サイスくらいか
319格無しさん:2014/02/04(火) 11:13:30.53 ID:x8Fg4us1
アニメはリオウも無駄に強かったし少年漫画的なインフレ展開だったよな
コーラルQも戦いを避けていた理由が一切ないほど強いw
320格無しさん:2014/02/04(火) 11:20:48.20 ID:gE73Gnxn
ちょっとアニメ全部見てくるわ
後3週間で二次試験? 知ったことか
321格無しさん:2014/02/04(火) 17:58:40.18 ID:sD/Jn/+D
>>318
ギカノ・ロボルガ=ディオガ・グラビドン???
一体何の話だ?
322格無しさん:2014/02/04(火) 18:38:21.59 ID:gE73Gnxn
まだ1話と2話しか見てないけど、あれだな...すごくあれだな
323格無しさん:2014/02/04(火) 19:51:44.49 ID:biuuVFGb
アニメはいろいろひどいからあんまりおススメしないが・・・
ダルモス戦とデモルト戦は何故か印象に残ってるが
ファウード編は途中からアニメオリジナル展開多いから落胆必至
324格無しさん:2014/02/04(火) 21:13:15.49 ID:gE73Gnxn
1話から早速オリジナルってどゆことだよ
325格無しさん:2014/02/04(火) 21:42:58.63 ID:sD/Jn/+D
>>323
まあその件の文句はライク先生にだな・・・
326格無しさん:2014/02/06(木) 20:59:04.77 ID:rBumk71a
ファウード編時点でのブラゴは足止めじゃなくバリーのように介入してたらどの位活躍してたかね?
327格無しさん:2014/02/06(木) 21:32:50.05 ID:rTaXypYS
ロデュウ達にはなんとか対抗できるだろうけどゼオンは無理
328格無しさん:2014/02/06(木) 21:55:28.12 ID:4s962y3E
介入してたとしたら介入できるだけの実力になるからゼオンと善戦して負けるぐらいだな
シャツクリア戦よりはマシだろう
スレ的には惨敗
329格無しさん:2014/02/06(木) 22:55:26.33 ID:rTaXypYS
>>328
まあ勝ち目がないしライバルキャラだから介入させなかったんだろうしな
介入してたらブラゴボコボコにするわけにもいかないから
おそらくゼオン前くらいにバリーみたいに魔界に帰るだろうな
330格無しさん:2014/02/07(金) 00:30:37.64 ID:QfDC6D0j
ところで、ゼオンは最大術がシン未満だから下げるって事になってるけど、その問題の雷句のtwitterでゼオンも
シンに匹敵する術を身につけると言われてるのは考慮しないのか?
331格無しさん:2014/02/07(金) 00:31:39.47 ID:hvkLiKJm
>>330
一回考案ルールを読もうな
332格無しさん:2014/02/07(金) 00:46:39.26 ID:QfDC6D0j
>>331
読んでみたが、twitterで言われた事であって、作中に描かれたものではないから
「作中最強状態」には含まれないって事だろうか?
333格無しさん:2014/02/07(金) 01:23:05.80 ID:hvkLiKJm
>>332
そういうこと
作中最強はあくまでジガディラスが最強呪文
そのシン入れていいならガッシュが使ったシンとかまで入れ出して
分けが分からなくなってくるしな
334格無しさん:2014/02/07(金) 10:46:24.36 ID:tQgiSJBW
ゼオン自体はデュフォーなしだとアシュロンに勝てるかも怪しいんだよな
シン身に着けたキャンチョメ、ティオ、ウマゴンにも勝てそうにない
335格無しさん:2014/02/07(金) 10:52:59.70 ID:8/c8iR4k
ティオは正直身体能力が未知数過ぎてなんとも...
ただ、ティオには勝てるんじゃないかと思ってる
336格無しさん:2014/02/07(金) 11:15:31.73 ID:MePmf7wh
さすがにアシュロンは素のスペックが違いすぎるから負けないだろ…
デュフォー無しでも修行前のアントカガッシュより少しだけ強いしな

ウマゴンはゼオンお得意の開幕ザケルで確殺されるのがキツい…
強化しないと鼻くそなのがウマゴン唯一にして最大の弱点だから

ティオは守りは凄いけどゼオンにダメージ与える手段が一つもないから…

チョメは無理、ってかアントカと魔力遮断バリア以外どうにもならんだろアレ
開幕ザケルをスプで消されてシン発動→終了
337格無しさん:2014/02/07(金) 12:05:09.78 ID:qaLnwh8+
ゼオンもティオも有効な攻撃無いけどティオは攻撃自体がないからゼオンがその内勝つ
338格無しさん:2014/02/07(金) 13:59:21.65 ID:QF2lNUhx
>>336
デュフォーなしでアシュロンはきついだろ

人型状態でガッシュテオをテオで相殺する術威力に
ラウガッシュの突撃でもさしてダメージにならない防御力
本来の姿に戻ればクリアを跪かせる身体能力にシン持ちだし
ガッシュが一撃で消滅するラディスを無視する防御力

シャツクリア、アシュロン、修業前ブラゴは過小評価されすぎだと思う
339格無しさん:2014/02/07(金) 14:30:31.02 ID:8/c8iR4k
鱗まじ強すぎ
340格無しさん:2014/02/07(金) 17:36:54.12 ID:H6504kXN
>>336
いきなり開幕でゼロ距離に詰められてからの即ザケルにチョメが見てから対応スプできるとは思えんがな
リオウは術撃てなかったしアポロでギリギリ
だから何も考えず開幕シンポルクが一番勝ち目ありそうだけどどっちが発動早いかだろうな
341格無しさん:2014/02/07(金) 18:03:51.22 ID:8/c8iR4k
シン・ポルクって条件あったっけ?
スプの光と音みたいな
342格無しさん:2014/02/07(金) 20:49:27.79 ID:QF2lNUhx
>>340
修業後ガッシュに実際勝っているのに
今更リオウごときと並べられるキャンチョメェ

リオウは過大評価されすぎ
343格無しさん:2014/02/07(金) 22:33:25.69 ID:2amrZSyO
キャンチョメというかシン・ポルクがチート
シン・ベルワン・バオウ・ザケルガすら打ち消せるんじゃないか?
あの術だけラノベ俺TUEEEEE系の領域
344格無しさん:2014/02/07(金) 23:59:50.77 ID:H6504kXN
>>340
修行後じゃねぇだろかなり途中だろ
そもそも最初は様子見が基本のガッシュと速攻型のゼオンじゃ話が違うがな
345格無しさん:2014/02/08(土) 03:08:35.84 ID:Jb6z7S5z
>>340
いや、二人とも下手に避けようとしたから遅れたんだと思った
一般パートナーならタイミングも少し遅れるだろうし、スプを使う余裕ならあるかなと…
あとシンポルクは自動で効果を発揮する術じゃないから、スプが間に合わないなら開幕シンポルクでも間に合わない
てかシン級が早さで初級術に敵うはずないでしょ

>>338
非アントカゼオン≧アントカガッシュ
アントカガッシュ≒シャツクリア
シャツクリア≧非アントカガッシュ+アシュロン
どう考えてもゼオン>>アシュロンです本当にry

てかゼオンは素手やザケルガでアシュロンの鱗を貫通できるけど、アシュロンはシン以外ではせいぜいゼオンの手を弾く事しかできないぞ
346格無しさん:2014/02/08(土) 04:18:52.90 ID:0Q9nK8vj
ゼオン厨まだ生きていたのか
347格無しさん:2014/02/08(土) 07:37:23.01 ID:U8k4sqHT
ゼオンの手=ギールランズラディスとかw
348格無しさん:2014/02/08(土) 07:38:14.85 ID:U8k4sqHT
まちがえ、ランズラディス
349格無しさん:2014/02/08(土) 07:39:42.77 ID:PMyoX7UI
>>345
どうみてもゼオンとアシュロンの最大術の威力差無視してるよねそれ
350格無しさん:2014/02/08(土) 08:15:01.65 ID:+u9QFDR2
ぼくのすきなゴーレンは・・?(震え声)
351格無しさん:2014/02/08(土) 08:45:12.46 ID:U8k4sqHT
パムーン≧ゴーレン
352格無しさん:2014/02/08(土) 09:30:45.43 ID:+1D35XrI
シンフェイはブラゴらのサポート無しじゃシャツに当たらなかったから、アントカ付きのゼオンには使い辛い
ゼオンもわざわざ最大術対最大術の力比べをする理由がない
ただ身体能力は流石にシャツを跪かせたアシュロンが上に見える
353格無しさん:2014/02/08(土) 11:35:42.69 ID:Lo/epaz7
アシュロンがいなければガッシュが消滅していたのに
なぜかシャツクリア≒アントカガッシュになるんだよなー

舐めプシャツクリア≧龍アシュロン>ゼオン≧人型アシュロン≧ラウガッシュ
シャツセウノウス>シャツ戦バオウ>(シン級の壁)>ゼオン戦バオウ>憎悪ジガ
ゼオンはデュフォー抜きじゃまともに戦えないだろ
354格無しさん:2014/02/08(土) 12:32:37.40 ID:RdFnnmrO
パートナー抜きなら
身体能力はだいたい同じ
攻撃力はアシュロン
防御力は相手の2番手以降が通じるぐらいで相対的にほぼ同じだが
アシュロンは自動でゼオンは手動なので多少差が出る
ゼオンはどこかで判断間違えればそこで負ける
アシュロンは割と余裕を持って戦える

パートナー有りなら
ガッシュ上位互換のゼオンにもアントカあれば互角に戦える
アシュロンとゼオンにゼオンとガッシュ程の差は無いがリーンも電池ではない
心の力では圧倒的にリーン

デュフォーゼオン>電池アシュロン>電池ゼオン までは確定

リーンアシュロンがどこに入るか? わかりません!!
ランズラディスの傷跡ありならそこを狙ってゼオンが勝ちそう
355格無しさん:2014/02/08(土) 18:26:35.00 ID:NyWZywGC
ゼオンはラウザルクも考慮していいなら龍アシュロンとも張り合えそう
356格無しさん:2014/02/08(土) 18:41:59.23 ID:PMyoX7UI
>>353
シャツセウノウス>シャツ戦バオウ>(シン級の壁)>ゼオン戦バオウ>憎悪ジガ
憎悪ジガを超えたのは仲間補正バオウだろ?
そこからシャツ戦の間になぜかバオウが単独でシンとある程度渡り合ってるんだけど
いつパワーアップしたんだよ
ゼオンとの共同作業でなにかスイッチでも入ったのか
357格無しさん:2014/02/08(土) 19:41:44.44 ID:cI97csAw
雷句がシンのほうが強いってはっきり言っちゃったからな
バルバトスがオウ級に強いなんて設定作中で言わなかった雷句だし
なんらかのことでバオウの威力が上がってたとかありうる
358格無しさん:2014/02/08(土) 21:01:35.12 ID:RdFnnmrO
バオウなんて毎回威力違うし別に不思議はない
359格無しさん:2014/02/09(日) 01:35:04.30 ID:8XjJJiVe
アシュロン自体シンを使いこなしてないみたいだから何とも言えないんだよな
素のシャツクリアでウルクをよけきれないみたいだから
逆にラウザルクゼオンで回避できる可能性もあるわけだけど何とも言えんな
使いこなしてたら強化板シンシュドルクみたいなことになりそうだから
化け物になるんだけどなあ
360格無しさん:2014/02/09(日) 06:32:05.05 ID:kyOvuTEO
ゼオン単独のジガ(セシルドンで止められる)だとシンより弱いけど、憎悪込みで超シン級ってのは充分あり得るな
361格無しさん:2014/02/09(日) 06:38:27.27 ID:nQpr36MJ
>>359
使いこなしてもシンシュドルクほど小回りきかなそうだろ
せいぜい往復の突進攻撃だから強化版とは違う気がする
362格無しさん:2014/02/09(日) 10:22:00.07 ID:cvROjNy/
>>356>>357
シャツ戦で清麿がアントカに覚醒したときにガッシュの術威力が上がってる
鎧クリア戦でガッシュの術威力はさらに上がってる
363格無しさん:2014/02/09(日) 11:18:07.85 ID:JPDLOqk1
>>360
質問した人が念を押してこんなこと言ってたが雷句はなにも反応しなかったから
あの時のバオウもシン以下じゃね

こうた@毒 ?@kota5000 11月29日
@raikumakoto じゃああの頃のバオウもシンには劣るレベルなんですね・・。ありがとうございます!
364格無しさん:2014/02/09(日) 12:18:55.18 ID:zikwSV1Z
>>363
自分の都合いい解釈しかしないの?

じゃあ俺が「ゾボロンは完全体クリアより強いんですね」って聞いて雷句に無視されたらゾボロン>クリアになるんですね
365格無しさん:2014/02/09(日) 12:21:34.69 ID:JPDLOqk1
シンに負けるってはっきり作者が言ってるのに憎悪なら超シンって解釈も都合のいい解釈だろ
366格無しさん:2014/02/09(日) 13:26:50.74 ID:ONalUoUA
ジガはシン未満です

なるほどジガは超シンなんですね


どんな解釈だ
367格無しさん:2014/02/09(日) 14:24:08.81 ID:ePYz0FZG
弱所突きとかやってジガはシン並みがいいとこじゃね
368格無しさん:2014/02/09(日) 22:22:22.34 ID:8XjJJiVe
シンに劣ってるって言ってる時点でシンはねえよ
なんで劣ってるって返されてるのにシンを超えることになるんだよ
369格無しさん:2014/02/09(日) 22:26:03.72 ID:ONalUoUA
ギガノはギガ、シンは真だろうけどディオガってなんだろ
370格無しさん:2014/02/09(日) 22:31:45.98 ID:8XjJJiVe
少なくともゴームよりはゼオンは絶対強いとしてさ
術の威力はほとんどアシュロンと同格レベルで
単純に肉弾戦ならデュフォー込みでほぼ互角くらいだろ
シンフェイウルクは使いこなせてないからアントカで対処できるだろ
371格無しさん:2014/02/09(日) 23:02:25.26 ID:ONalUoUA
1度はアントカ先読みラウザルクで避けたとしてもリーンはまだ2回シン使えるぞ
先読み回避がネタバレしたらもう無理だろ
372格無しさん:2014/02/09(日) 23:23:24.09 ID:8XjJJiVe
>>371
そういえば3回つかえるのかアイツ
ただゴームと同ランクもありえん話だしな
もうアシュロンの右に配置じゃいけないの?
373格無しさん:2014/02/10(月) 05:00:13.13 ID:fmHk9yEV
アンチゼオンはいつも過去の議論を無視するのな

アントカ:デュフォー>清麿
身体能力:ゼオン>ガッシュ
術威力:ゼオン>ガッシュ
∴小競り合いでの総合力:ゼオン>ガッシュ

対ブラゴにおいてガッシュはバオウを当てれば勝てる
しかし清麿は総合力で劣るブラゴに対して「勝つ為の答え」を出し続けても最後までバオウを出さなかった
これは大きな隙がない状態でのバオウは無意味であるとアントカが判断してるって事
加えてシェリーも同様の判断をしているのでシンバベルガ程の範囲でも例外ではないとわかる
よって上位クラス(具体的にはバリー以上の連中)のレベルでは最大術の威力は強さにはほとんど影響しない
もちろん総合力を高める強化術(シンポルクやシンシュドルク等)はまた別の話だが…

総合力がゼオン>ガッシュ>ブラゴである以上ゼオン相手にガッシュやブラゴが積極的に最大術を当てる事は不可能
総合力が単独ゼオン≒修行前ガッシュ≒シャツクリアなのでシャツクリアにシンを当てられないアシュロンがゼオンにシンを当てる事も不可能

因みに身体能力だが、シャツクリアはガッシュザケルガで片手を弾かれるレベル
アシュロンはそんなクリアよりちょい強いぐらいの強さしかない
竜形態になってもディオガ強化のガッシュに止められる人型ディガルの一撃とほとんど変わらないパワー
対してゼオンは超々ディオガで腕を弾かれるレベル
ディオガ強化のガッシュと攻防しても明らかに強かった
更に言うとマントをフルボッコして鎧相手にも割と頑張ったブラゴの蹴りを片手で止めるガッシュより更に上である事が明言されている
374格無しさん:2014/02/10(月) 06:25:31.96 ID:DxASuy+9
グラード≒弱所ザケルガ
375格無しさん:2014/02/10(月) 07:55:30.62 ID:fmHk9yEV
>>374
まずシャツの腕を弾いたのは非アントカ時、つまり弱所突きではない

あとグラード>ゼオンテオ≧弱所ガッシュテオ>弱所ガッシュザケルガ>ガッシュザケルガ
もう比較にもならんぞ?
376格無しさん:2014/02/10(月) 08:34:06.25 ID:FeDxdkzM
ゼオンはもう過去の意味わからない議論で優勝してるんだからそれでいいじゃん
前提が全部なくなったから終わり
377格無しさん:2014/02/10(月) 10:17:32.14 ID:3wuNoyj/
>身体能力:ゼオン>ガッシュ
>術威力:ゼオン>ガッシュ
>∴小競り合いでの総合力:ゼオン>ガッシュ

ブリーチ改変が捏造だったのにまだこれを主張し

>ゼオンは超々ディオガで腕を弾かれるレベル

シン未満のバオウをジガで相殺しても死にかける防御力に
なぜかチェリッシュがニューボルツ級の呪文を連射している状況を無視する


ぶっちゃけガッシュのジオウを相殺できずに終了
378格無しさん:2014/02/10(月) 12:50:31.99 ID:fmHk9yEV
>>376
敗北宣言乙
議論する気ないならレスしなくていいよ

>>377
>ジガで相殺したバオウで死にかけ
ちょっと笑っちゃったんだが…
バオウはジガを食って逆にパワーアップしてるんだぞ?
単純にバオウ+ジガとは言えんがバオウ単体より強いのは明らか

ゼオンの強さは全て描写が物語ってるんだよ
原作すらろくに読んでないにわかがいくら煽っても滑稽なだけだから辞めたら?
379格無しさん:2014/02/10(月) 13:23:19.10 ID:HcjO4EWA
鎧クリアaガッシュbブラゴcウマゴンdアシュロンe

ゼオンはa〜eのどこにすんだ、個人的にはbcどちらか
俺はブラゴが野生の勘やシン持ちかつ心の力あり身体能力も
そこそこなの考慮してcかなとおもうんだが
380格無しさん:2014/02/10(月) 13:38:50.39 ID:FeDxdkzM
じゃあ突っ込み入れてやろう

>アントカ:デュフォー>清麿
魔物パートナーでないビッグボインとかが飛行機に乗っているのにデュフォーは乗らず。
清麿がいればデュフォーはいても特別役には立たない程度。

>身体能力:ゼオン>ガッシュ
ゼオンとシャツクリアはギルファドムとバオウクロウに似たようなことをしている。
ギルファドムとバオウクロウにパワーの差は無さそうだが理性の有無でバオウクロウ。

シャツとマントの差は分からないが、シャツセウノウスとバードレルゴならバードの方が強い。
そのマントを一方的にぶっ飛ばしたブラゴ。ブラゴと同等のガッシュ。

デュフォーのセリフは「近づける」であって「近づいた」ではない。

>術威力:ゼオン>ガッシュ
根拠なし

>よって上位クラス(具体的にはバリー以上の連中)のレベルでは最大術の威力は強さにはほとんど影響しない
意味不明
381格無しさん:2014/02/10(月) 13:39:22.78 ID:3wuNoyj/
ゼオンの位置に他のキャラを代入してみようぜ

シャツクリア…ラディスで全員消滅
修業後ガッシュ…ゼオン+シン級、超々シン級の術
修業後ブラゴ…ゼオン+シン級、超シン級の術
修業後ウマゴン…段違いの身体能力にシン級の術
アシュロン…覚醒ラウガッシュを上回る身体能力にシン級の術

あの時点のガッシュじゃどうあがいても無理だろ
382格無しさん:2014/02/10(月) 14:29:36.21 ID:fmHk9yEV
>>380
>清麿がいればデュフォーはいても特別役には立たない程度。
作中で示されてるな
でも本当の理由は万が一清麿が消された場合にアントカがいなくなるのを防ぐ為だと思うぞ
清麿がいなくなったらウマゴンとブラゴはアントカ無しでクリアと戦わないといけなくなるからな

あと実際にクリアを見た清麿を差し置いて全ての作戦を考えたのはデュフォーだ
デュフォーはクリアを話でしか知らないけど、それでも清麿より正確な答えを出す事ができる
つまり清麿は修行してもデュフォーには遠く及ばない事を示している

ブラゴと同等のガッシュ。
蹴りを片手で止められてるのに同等?
キックの威力はパンチとは比べものにならないぞ

>デュフォーのセリフは「近づける」であって「近づいた」ではない。
超える可能性が少しでもあるならデュフォーはちゃんとそう言う
つまりガッシュがゼオンを超える可能性は全くない

>>術威力:ゼオン>ガッシュ
>根拠なし
修行前は3倍差もあったのにデュフォーは一言も言及しなかった
クリアの言った通り「前よりは」強くなる程度(数%程度?)でゼオンとは比較にすらならない事を示している

>>よって上位クラス(具体的にはバリー以上の連中)のレベルでは最大術の威力は強さにはほとんど影響しない
>意味不明
実際そうだから
仮にバリーがギガノ止まりでもキースに勝てる
仮にアシュロンがディオガ止まりでもゴームに勝てる
仮にガッシュがエクセレス止まりでもブラゴに勝てる
当てる事ができない最大術なんて何の意味もない
バリーの言う通り「最大術を当てる手段」こそが最も重要な要素なんだよ
383格無しさん:2014/02/10(月) 14:59:15.01 ID:FeDxdkzM
>清麿がいなくなったらウマゴンとブラゴはアントカ無しでクリアと戦わないといけなくなるからな
それならデュフォーはウマゴンかブラゴかのところに行っている

>キックの威力はパンチとは比べものにならないぞ
これそういう漫画じゃないから

>超える可能性が少しでもあるならデュフォーはちゃんとそう言う
例えば?

>修行前は3倍差もあったのにデュフォーは一言も言及しなかった
そりゃ3倍も無いもの
言及しなかったから既にゼオンに並んでいたとも言える

>バリーの言う通り「最大術を当てる手段」こそが最も重要な要素なんだよ
そんなことは言っていない
てか「修行前は3倍差もあったのにデュフォーは一言も言及しなかった」と思いっきり矛盾してるんだが
384格無しさん:2014/02/10(月) 15:29:38.46 ID:fmHk9yEV
>それならデュフォーはウマゴンかブラゴかのところに行っている
じゃあウマゴンと一緒に行って先にウマゴンが消されたら?ブラゴと行ってもそう
魔物と一緒にいればどうしても狙われるんだからデュフォーは同行しないのが最善手

>>キックの威力はパンチとは比べものにならないぞ
>これそういう漫画じゃないから
じゃあどういう漫画なの?
パンチとキックが同じパワーだって描写出してみな

>>超える可能性が少しでもあるならデュフォーはちゃんとそう言う
>例えば?
例えばも何もデュフォーは解説する時は常に細かい所まで解説してるだろ
あえて言うならデュフォーの全ての描写

>そりゃ3倍も無いもの
>言及しなかったから既にゼオンに並んでいたとも言える
3倍差は弱所テオの件で確定してる
シャツ戦の上昇は清麿のエンジンがかかっただけ
雷句も「術の威力は心の力が重要です」と言ってるじゃん
あと言っとくがゼオン戦では常にガッシュと清麿はテンションMAXだからな
シャツ戦後半はようやくガッシュ組がゼオン戦と同じ状態になったって描写だよ
とにかく「…とも言える」じゃなくてそれを示している描写を持ってこい
話はそれからだ

>そんなことは言っていない
「隙も作らずに当たるか」(ザケルガに対して)
「隙ってのはこうやって作るんだよ」(その続き)
「大きな隙も作らずに最大術か?」(キースに対して)
大きな隙を作らずに最大術を出すのは悪手だって言ってるじゃん
その上で隙を作る手段が重要だと明言してる
それに実際上位の戦いで隙を作らずに撃った最大術が有効だった例が一つでもあるか?
ディオガや超ディオガ程度の規模ならラウガッシュにすら避けられてるぞ

>てか「修行前は3倍差もあったのにデュフォーは一言も言及しなかった」と思いっきり矛盾してるんだが
どこがどう矛盾してるのかわからん
術威力が上がれば総合力が上がるから最大術を当てる隙を作りやすくなるだろ
385格無しさん:2014/02/10(月) 15:53:44.26 ID:3wuNoyj/
やはり>>310の壁は高いか
作者に聞くまでもない話だと思うんだが
作者に聞かないと認められないのが悲しいところ
386格無しさん:2014/02/10(月) 16:15:17.24 ID:FeDxdkzM
>じゃあウマゴンと一緒に行って先にウマゴンが消されたら?ブラゴと行ってもそう
清麿が残ってクリアのところにたどり着けるんだからそれでいいじゃん

>じゃあどういう漫画なの?
体重差や物理が重要な漫画でないことだけは確かだな
パンチとキックで威力が大きく違う描写あったの?

>例えばも何もデュフォーは解説する時は常に細かい所まで解説してるだろ
聞かれればな

>3倍差は弱所テオの件で確定してる
してません
効果のほどがよく分からないからきっちり出てるバリーとキースの3倍が最大値になってるだけ

>とにかく「…とも言える」じゃなくてそれを示している描写を持ってこい
ラシルド+ザグルゼム3で完全体の消滅波の一部を防ぎきれる

>大きな隙を作らずに最大術を出すのは悪手だって言ってるじゃん
それは言ってるな。最大術の威力がどうでもいいなんてことは言ってない。


お前の理屈だと最大術の威力はどうでもよくて隙を作る手段こそが最重要なんだろ。
なのにデュフォーはバオウの鍛え方は教えてもゼオンの3分の1の下級術に一切触れてないんだが。
どう解釈すんの?
387格無しさん:2014/02/10(月) 18:10:35.62 ID:LW+LVZq9
チェリッシュがニューボルツ級連発は普通に作中描写から導き出してるのに
ブリーチ改変まったく関係ないだろアホか
388格無しさん:2014/02/10(月) 18:36:45.34 ID:fulo6dn9
グラード>ゼオンテオ>弱所ガッシュテオ>ガッシュテオ=アシュロンテオやろ?
グラードは超ディオガどころじゃないし最大術はともかく他はゼオン>>>アシュロンやわな
389格無しさん:2014/02/10(月) 19:20:33.60 ID:9BnINMfB
その後ザケルガと互角の撃ち合いしてるしテオザケルの有効射程外だっただけ
390格無しさん:2014/02/10(月) 19:44:06.52 ID:3wuNoyj/
なぜかジャウロ(超々ディオガ+級)の一本一本を弾くしかできないグラード(超々ディオガ級)
すごい描写だなー
391格無しさん:2014/02/10(月) 20:47:42.62 ID:woBD1Htw
ラウザルクの強化幅しだいでゼオンもクリアみたいにフェイウルク避けられるんじゃない?
勿論アントカ込みで、だけど
デュフォーはクリアの呪文をうっすら予見できて対策練られるくらいだし
クリア戦みた感じクリア級の身体能力と術の持ち主相手に、フェイウルクを当てるのはワンチャン必要

ただバオウがいきなりシン級になってるインフレ具合だから、ゼオンの身体能力や術威力が相対的に下がってる可能性はあるよね
元々ジガのがバオウより上な位だったんだし
392格無しさん:2014/02/11(火) 00:08:42.46 ID:mOFTvd4W
身体能力はさすがにその後の修行で近づくことができるって言われてるんだから
相対的にもあの時点じゃまだまだうえだろ
393格無しさん:2014/02/11(火) 00:37:24.96 ID:B1ufHrHx
ゼオンは身体能力的にもパートナーもガッシュの
目標だったわけでランクが難しいんだよな
しかも術がシンないのが確定してしまったから強さがよく分からん
流石に最終ガッシュとブラゴには2人とも成長してるし
ゼオンより弱いことはないだろうけどどうなるんだろうか
鎧クリア戦にゼオンもいたら確実にシン覚えてるし単体でクリアクラスなんだろうけどなあ
394格無しさん:2014/02/11(火) 01:21:16.97 ID:GktMC8KL
ザグル3ラシルドごときで完全体の攻撃止まるとかシン未満のインフレも地味に凄いな
395格無しさん:2014/02/11(火) 01:34:21.66 ID:B1ufHrHx
>>394
そこ地味に成長したところなんだよな
あれ消すのにシンバベルガ使ってるからあの衝撃波がシンに匹敵するんだろうし
396格無しさん:2014/02/11(火) 05:13:18.48 ID:YKOPKFA3
>>392
最大術の大きさはあまり関係ない
ジガがシンだった頃からゼオンの勝ち筋は「最大術を使わせる隙を与えずに押し切る」だから
例えジガが無くてもランクは変わらないよ
>>395
シンを使ったのは「ニューボルツじゃ止まらない」ってだけだろ
元々ガッシュの補正は3+だからラシルドがディオ+、1ザグルで超ディオガ、更に2つで超々々ディオガでおかしい所はない
397格無しさん:2014/02/11(火) 08:26:52.07 ID:GktMC8KL
定期的に補正がーとか過去の汚物撒き散らしに来るのはやめてくれ
398格無しさん:2014/02/11(火) 10:38:56.41 ID:BYXp+ybJ
「過去ログ読め」=「俺のレスだけを読め」
「描写」=「俺に都合のいい描写」

捏造がバレたり新しい情報が出たりすると今までの主張は無かったことにするが
何故か結論は前と同じ
不利になると逃げてほとぼりが冷めた頃に「過去ログ読め」からループ

ゲスとしか言い様がないな
399格無しさん:2014/02/11(火) 14:59:41.78 ID:B1ufHrHx
議論スレでなぜかお互いを煽りまくる
馬鹿なのか
400格無しさん:2014/02/11(火) 16:57:51.31 ID:imLC6wiy
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
401格無しさん:2014/02/12(水) 04:21:03.20 ID:oTsVO4m5
アンチゼオンは端から議論する気ないからスルー推奨
402格無しさん:2014/02/12(水) 10:13:28.23 ID:E6kDpfgB
──ブラゴは強くなるため鍛錬していたのですか?
雷句:していました。
──他の面々も各自で鍛錬を?
雷句;しています。
──ゼオンクラスの敵が出てきても、困らないような?
雷句:そこまで(笑)。どうですかね。でも強くなっています。だからといって、ゼオンが出てきても困らないってほどは(笑)、強すぎますよ(笑)。
──その鍛錬で身に付けた新しい力、能力が新章で明らかに?
雷句:明らかになります。ブラゴのシンは形が変わっていたいんです。

捏造していたやつがそれを言うのか…
403格無しさん:2014/02/12(水) 12:51:32.60 ID:oTsVO4m5
>>403
それ書いたの俺じゃねーし
404格無しさん:2014/02/12(水) 18:58:17.73 ID:uDwSyBzh
ゼオン戦ガッシュのザグル3ラシルドがジガを跳ね返しザグル3ザケルガがバオウ級
ゼオンのジガ=ザグル2ザケルガ=ザグルテオ=ジャウロか
もうわけわかんねえな
405格無しさん:2014/02/12(水) 19:44:44.01 ID:ZXlN87/3
>ゼオン戦ガッシュのザグル3ラシルドがジガを跳ね返し

 ?
406格無しさん:2014/02/12(水) 19:59:37.07 ID:uDwSyBzh
俺だって?だよ
>>396に言ってくれ
407格無しさん:2014/02/12(水) 20:42:24.10 ID:ZXlN87/3
>>406
これは失礼した
408格無しさん:2014/02/14(金) 16:07:12.71 ID:9P8OT40q
てかディオ級であろうバオウがザグル3でテオザケルクラス?
(同じ禁術のリオウがテオザケルで強制解除されたから)
なわけで少し暴論な気もするけど少なくともゼオン戦のガッシュが
ザグル3で防げるとはとても思えん
そもそもクリア自身が術の威力が上がってるって言ってるから
もともと目標がゼオンクラスであったしそのクラスまで術が上がってる
って考えるのが妥当じゃないのかな?

なぜか今までガッシュの修行後の威力が上がってないことになってたから
ここでそこらへんもはっきりしておきたいな
絶対荒れるだろうけど
409格無しさん:2014/02/14(金) 17:26:27.76 ID:LAC5k1N/
ラシルドとザケルガの格が同じなんだから、
ゼオンのザグル3ラシルドがシン級盾ならザグル3ザケルガはジガ超える
ちょっと有り得ないからガッシュの方が上
410格無しさん:2014/02/14(金) 20:07:07.28 ID:GkP6ZbI1
完全体の攻撃がバベルガ
ラシルドがスプリフォみたいなもんじゃね
一部分防げば全体を凌ぐ必要ないし
411格無しさん:2014/02/14(金) 20:14:01.69 ID:mzahKU9V
10ヶ月で近づくことができるって言ってて
その後早まって10ヶ月修行できなかったよね
少なくとも並んでないよね
412格無しさん:2014/02/14(金) 20:14:59.53 ID:9P8OT40q
>>410
それならシンバベルガ使う必要なくないか?
413格無しさん:2014/02/14(金) 20:20:15.37 ID:LAC5k1N/
>>410
その一部分だけでシンバベ相当ってことだろ
自転は使ったかどうか不明だけど
414格無しさん:2014/02/15(土) 18:43:29.38 ID:vOhFpRxL
>>411
最終戦の時のガッシュとブラゴが10ヶ月目だからな
まぁ円熟期とか言ってるから予定の95%くらいにはなってるだろうけど

>>412
シンの下がアムドゥで消されるニューボルツだから相殺にシンを使うのは仕方なくね?
それにディガン一掃と同じ描写で完全相殺してる様には見えないし
415格無しさん:2014/02/15(土) 19:01:23.31 ID:Y5tFxWYH
777 : [´・ω・`] s839049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2014/02/15(土) 18:50:51.16 ID:RCgcXl6H
よろしくお願いします

【スレのURL】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1385722250/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】
ブラゴって盾として使える術は使用例から、シンバベルガかバベルガ、アイアンの三つだけじゃないの
複数の術を潰すのにギガノじゃなくアイアンを使ったことがあるし、単発攻撃術じゃ波状攻撃は相殺できないんじゃね
416格無しさん:2014/02/15(土) 21:25:27.92 ID:65s5Fxsy
シンバベ>衝撃波なら押しのけて完全体まで届いている
417格無しさん:2014/02/15(土) 21:29:30.35 ID:FuJOU8Wg
ブラゴって盾として使える術は使用例から、シンバベルガかバベルガ、アイアンの三つだけじゃないの
複数の術を潰すのにギガノじゃなくアイアンを使ったことがあるし、単発攻撃術じゃ波状攻撃は相殺できないんじゃね
418格無しさん:2014/02/15(土) 21:39:15.78 ID:65s5Fxsy
そんなに大事なことだったのか
419格無しさん:2014/02/16(日) 00:01:57.01 ID:+s4UIMTJ
>>414
シンバベの下はニューボルツ「シン」だぜ
重力で衝撃波を押しつぶせるならニューボルツシンでも
圧縮できるだろうしそれで自分たちは守れるだろ
あえてシンバベルガ使ってるのはそれ以上ってことだと思うんだが
420格無しさん:2014/02/16(日) 00:12:38.27 ID:GLez0g1z
てか盾は攻撃にならないけど攻撃は盾になるだろ
実際初期ザケルから最後まで散々攻撃術で迎撃してる
盾として使える術が限られてるとか波状攻撃は相殺できないとか唐突すぎ
421格無しさん:2014/02/16(日) 01:27:38.79 ID:hM2DYuAm
うむ、雪崩をディオガで防いだりしたしな
422格無しさん:2014/02/16(日) 01:31:18.14 ID:+s4UIMTJ
>>420
攻撃呪文で打ち消す=防御になるからな
>>419でも言ったがあの衝撃波がシン以下なら
少なくともニューボルツシンで衝撃波を吸収して守れるはず
423格無しさん:2014/02/16(日) 09:15:37.01 ID:iOs5/wOL
>>416
距離があるから無理だよ
遠距離まで届く術だけど、範囲自体は普通のバベルガと同じ程度だよ

>>419
シンバベルガもニューボルツシンも同じシン級だぞ
だったら前方を完全に塞げるバベルガの方が盾として優れている
それにニューボルツシンだと本来当たらないはずの余計なエネルギーも引き寄せてしまうんじゃないか?
424格無しさん:2014/02/16(日) 09:19:32.24 ID:GLez0g1z
勝手に設定作り過ぎ
425格無しさん:2014/02/16(日) 10:53:24.99 ID:iOs5/wOL
>>424
明確に示された描写だよ
426格無しさん:2014/02/16(日) 11:02:31.24 ID:tN6yJflG
地球補正シンバベでギリギリ防ぎ切ったようにしか見えないが?
衝撃波を打ち消すどころか薄壁1枚まで押し込まれてる
427格無しさん:2014/02/16(日) 11:13:09.43 ID:GLez0g1z
>>425
遠距離だから届かない
通常のバベルガと同じ範囲

どこに書いてあったの?
428格無しさん:2014/02/16(日) 17:06:59.27 ID:+s4UIMTJ
>>423
それにしては大事な場面じゃシンバベルガばっか使ってるが
もし同じランクの術ならディオガグラビドンとバベルガグラビドン
みたいな使われ方すると思うんだが
単純にシンバベだったら威力上げれるから使ってるんだろ
429格無しさん:2014/02/16(日) 19:06:41.21 ID:QSka7n0S
えなにこの流れwワロタw
430格無しさん:2014/02/16(日) 19:17:27.96 ID:+s4UIMTJ
>>429
ゼオンのランク争ってたら
ガッシュの話から最終的にブラゴの話になった
431格無しさん:2014/02/16(日) 19:51:48.49 ID:QSka7n0S
>>430
394の
> ザグル3ラシルドごときで完全体の攻撃止まるとかシン未満のインフレも地味に凄いな
と395の
> そこ地味に成長したところなんだよな
> あれ消すのにシンバベルガ使ってるからあの衝撃波がシンに匹敵するんだろうし

この辺りからが特に面白い
君がどっち側かは知らないけど間違ってたらごめんな?客観的に見てこの主張通りだと
ラシルドにザグルゼム3回使えばシン反射できますってことなんだろ?
すごいね、もうガッシュは対ブラゴ戦でもシンボルツもシンバベルガも全部跳ね返しちゃえよって感じだ
そこまで超威力なら当然シン以外のブラゴの術なんてザグルゼム使うまでもなく跳ね返せるだろうし
最初からブラゴがガッシュに勝つ可能性なんてまったく無かったんだな
432格無しさん:2014/02/16(日) 20:19:25.60 ID:hM2DYuAm
跳ね返す暇なんかあるか? 肉弾戦とかの高速戦闘もヤバイだろ
てか正直シンバベってどうやって防ぐの?
ティオならまだしも、ラシルド斜めに立てるのか
433格無しさん:2014/02/16(日) 20:26:34.87 ID:QSka7n0S
完全体相手でもできたことがその他魔物相手に出来ないのかい?
434格無しさん:2014/02/16(日) 20:28:01.60 ID:+s4UIMTJ
>>431
ゼオンが盾を強化する暇がどうのこうの言ってたし>>432と同じ意見
クリア編にもなるとガード優先に戦う以外で盾呪文使う必要ないんだろ

あと上からの攻撃は盾じゃ押しつぶされるってティオが言ってた
435格無しさん:2014/02/16(日) 20:30:20.64 ID:+s4UIMTJ
>>433
ブラゴは動き回ってるから盾強化してたらあっという間に後ろに回られるだろ
436格無しさん:2014/02/16(日) 20:33:18.66 ID:QSka7n0S
いやだからさそんな超威力ならシン相手以外だとわざわざ強化するまでもないでしょって話
437格無しさん:2014/02/16(日) 20:39:18.43 ID:+s4UIMTJ
>>436
まあ正直ラシルドでシン防ぐのも違和感あるからなあ
かといってあの衝撃波シンないのも違和感あるし
438格無しさん:2014/02/16(日) 20:48:38.23 ID:QSka7n0S
シンの術と合体して完全体になったから攻撃も全部シンありそうな印象をうけるけど
消滅波=シンだとラシルドで矛盾がでてしまうからね〜
439格無しさん:2014/02/16(日) 20:49:31.51 ID:GLez0g1z
ブラゴもディボルドやニューボルツ・マを小技感覚で使ってるんだが
何言ってんの?
440格無しさん:2014/02/16(日) 21:11:29.60 ID:tN6yJflG
ゼオンが上限になってた弊害だな
修業後のシン未満の術がボロボロだから違和感があるだけで
本来の術威力はあの程度じゃないだろう
441格無しさん:2014/02/16(日) 21:17:24.49 ID:+s4UIMTJ
てかよくよく考えたら衝撃波シンゴライオウで消してたな
で結局なんの議論してたんだっけ
442格無しさん:2014/02/16(日) 21:41:43.73 ID:hM2DYuAm
ザグルゼムが強いって話かな
443格無しさん:2014/02/16(日) 23:15:23.21 ID:GLez0g1z
ザグル2ラシルドとザグル3ラシルドの威力の差がおかしいけど
これはザグルゼム連鎖は加速度的に威力上げるものだったってことでいいのかな
リオウとか超カオスになるが
444格無しさん:2014/02/16(日) 23:48:11.46 ID:tN6yJflG
ザグルゼムも術補正を受けると考えるしかないんじゃね?

ザケル→王家ザケル
ザグルゼム→王家ザグルゼム
445格無しさん:2014/02/16(日) 23:56:08.42 ID:GLez0g1z
そりゃそうだろうがそういう意味じゃなくて
ラシルド貫通してブラゴKOガッシュ瀕死にした衝撃波が王家ザグルゼム1つ分だとしたら勘定おかしいよねって
446格無しさん:2014/02/17(月) 00:04:31.12 ID:rSn2uo8s
ザグルゼムとディマ・ブルクでコンボできんじゃねって妄想を何度かしたことある
447格無しさん:2014/02/17(月) 00:06:36.45 ID:3IGU1IgL
ディマブルクにザグルゼム1発ずつ撃ち込んでレールにすんのか
448格無しさん:2014/02/17(月) 00:07:35.55 ID:i0sJfAAd
分身に爆弾くくりつけて自爆特攻は基本だよな
449格無しさん:2014/02/17(月) 00:35:05.16 ID:J4Xatuw9
クリア戦とかザグルゼム浴びた8体のキャンチョメが
バオウを誘導しながらクリアに特攻するのか
かっこいいな
450格無しさん:2014/02/17(月) 08:14:05.69 ID:tX/U1QF3
結局衝撃波はニューボルツ以上シン未満て事でいいのかな?

>>445
ブラゴの描写から1ザグルの差が最低でもディオガテオラドム以上なのは確定
仮に定数+α強化だとするとギガノ弱強化が覚醒で超ディオガ強化になった事になる
超ディオガってのはアシュロンにすら深手を与えるギールランズとほぼ同じ威力
つまり万全のアシュロンでも大差ない被害を受ける威力(最大で考えた場合)だって事
ガッシュやブラゴがああなっても仕方ないじゃない

>>448
合体お父さんには馬鹿にされるけどな
451格無しさん:2014/02/17(月) 09:12:59.87 ID:i0sJfAAd
今更ディオガテオラドムとか言われても
マントで弾き落とされるレベルだろ
452格無しさん:2014/02/17(月) 10:18:17.92 ID:3IGU1IgL
いやぁ、ガッシュって本当に素晴らしい漫画だな
ゼオン戦の最後とか思い出し泣き出来るもん俺
453格無しさん:2014/02/17(月) 12:16:46.20 ID:zFnz0d8J
シャツクリア、鎧クリアの下級術がゼオンの下級術より弱いとか信じられない
wikiが重視されてないとはいえあまりにひどすぎる

>>452
熱くていい少年漫画だったな
454格無しさん:2014/02/18(火) 00:06:10.16 ID:JEImmhog
ギールが超ディオガ
超ディオガでガッシュとブラゴKO
どっちも有り得ない
455格無しさん:2014/02/19(水) 02:50:11.79 ID:8c+sPBPw
ハッ・・・
クリアにはディオガランズラディスという奥の手があるのでござる
456格無しさん:2014/02/19(水) 17:19:15.73 ID:coQMWkJX
セルクリア
悟空ガッシュ
ベジータブラゴ
トランクスウマゴン
ピッコロアシュロン
クリリンキャンチョメ
天津飯ティオ
チャオズパピプリオ
ヤムチャアース
20号ゴーム
457格無しさん:2014/02/20(木) 16:30:01.22 ID:1xL5DXJ5
フェイガンズビレルゴが最強の術ということで結論が出たが
次に強い術はなんだろうか
458格無しさん:2014/02/20(木) 16:30:40.07 ID:1xL5DXJ5
途中投稿してしまったが
シンベルワンとかいうチート級を除いて
459格無しさん:2014/02/20(木) 16:46:28.57 ID:Zm0eqcrj
シンバベを直で撃たれたときに防ぐ術をバオウ以外に思いつかないんだが、どうだろう

...あれ、シンポルクはどうなったんだ?
460格無しさん:2014/02/20(木) 21:46:12.06 ID:1xL5DXJ5
上から圧し掛かる呪文は強いよな
防げたとしてもチャージルセシルドンでしか防げ無そう
461格無しさん:2014/02/21(金) 13:28:27.30 ID:ii5iVFHW
上から圧し掛かるから強いんじゃなくて
呪文と呪文を使う魔物が単純に強いだけだと思う

アースの呪文はシンプルにディオガ3倍以上の威力で
ゴームの呪文に単純な術威力で押し負けたしね
462格無しさん:2014/02/21(金) 15:00:26.45 ID:kFMFTAo5
ブラゴを恐れない魔物バリー、月の石製作者はゾフイス
もうチョット良い質問ないものか
463格無しさん:2014/02/21(金) 21:27:34.43 ID:PJPdV+34
クリア ゼオン アシュロン エルザドル バリー レイン ゴーム アース ブラゴに消された残り11人目の魔物で9人
ウォンレイとかロデュウ、リオウ、フリガロも微妙かなあ

キースは確実にビビってるから無いし、ザルチムはアリシエにビビってるから無さそう
ゾフィスでも相当強いのにあれ以上強い魔物ってなると、影で消えた強い魔物がいっぱいいたんだな
464格無しさん:2014/02/21(金) 22:58:45.70 ID:TGeKrlTj
ファウード編の魔物は異名とかあるからある程度実力者だろうな
キースとかも王族レベルに歯が立たないだけでそうとう実力はあったと思う
465格無しさん:2014/02/22(土) 12:17:54.37 ID:9yZxl1CS
ゾフィス、キース、リオウレベルの力があれば恐れる必要はないと思う
こいつらは相手の強さじゃなくて自分が脱落するのが怖かった
466格無しさん:2014/02/22(土) 17:44:35.71 ID:Mg+Fmo3e
基本的に覚醒前のガッシュより強く書かれてるキャラは強キャラってイメージ
467格無しさん:2014/02/22(土) 23:08:17.88 ID:S36EekJv
フリガロ、キクロプ、エシュロス、ロブノスとかも後半まで残ってたら強そうだったな
パピプリオですらディオガ覚えてた位だし
468格無しさん:2014/02/23(日) 05:42:31.72 ID:1ZxYiW6/
腐っても魔界全土から選ばれた代表100人だからみんな素質あるよ
ゾボロンだって修行すれば凄い術を覚えるよ
469格無しさん:2014/02/23(日) 17:15:54.26 ID:+L5KPH/Y
初期は皆苦労してただろうな・・・
ガッシュやティオ、キャンチョメ、ウマゴン、ウォンレイは言わずもがな
ブラゴはまだシェリーと折り合いが付かずバリーもイライラばかり
ゾフィスは千年前の魔物達を収集してリオウはファウードへの準備
クリアは子育てにアシュロンは修行とどいつもこいつも苦労がにじみ出てる
その中でゼオンだけ放浪してて既にジガディラス覚えてるとか一人だけ可笑しいだろw
470格無しさん:2014/02/23(日) 18:50:46.53 ID:1ZxYiW6/
ゼオンの場合は人間界に来るまでが地獄だから…
471格無しさん:2014/02/23(日) 19:02:13.10 ID:tqX10zbW
ゼオンの場合王が優勝させるために虐待染みた教育した結果が
あの序盤で完成された強さだからな
しかしそういえば邂逅編で既にジガ覚えてたな
ギガノが最大呪文とかいう時期にジガ使ったら敵は何もできんな
472格無しさん:2014/02/23(日) 20:09:35.29 ID:y3PmbpOa
ジガは何級の呪文なんだろうな
473格無しさん:2014/02/23(日) 20:20:32.52 ID:1ZxYiW6/
ウルが王だとの雷句発言があるからオウ級=ディオガ説が濃厚
ポジション的にもガッシュのジオウと対になる術かと
474格無しさん:2014/02/23(日) 21:00:52.93 ID:tqX10zbW
オウ系っていまいちよく分からん
バオウとかも鍛え上げたって言ってるしオウ系は魔物の成長で威力変わるのかな
でもパティとかは最大呪文がシンスオウになってたし威力は固定?
ゼオンもジガディラスがシン級になるのかシン級の呪文が増えるのか
475格無しさん:2014/02/23(日) 21:03:00.80 ID:y3PmbpOa
ガッシュのジオウはシン級…
でもエクセレス=ジャウロだとすると合うのか
476格無しさん:2014/02/23(日) 21:09:22.08 ID:1ZxYiW6/
>>474
雷句「オウはだいたいディオガくらい」

>>475
弱所突き込みでな
だからジオウの威力自体はゼオンのジガ以下
477格無しさん:2014/02/23(日) 21:09:29.62 ID:tqX10zbW
エクセレスはブラゴのディボルドと相殺してるからここでいう超ディオガだろう
まあブラゴの補正も上がってるだろうからよく分からんけど
ジオウはニューボルツシンっぽいの相殺してるしシンだと思う
478格無しさん:2014/02/23(日) 21:37:24.16 ID:y3PmbpOa
>>476
描写見てる?

>>477
ディボルドは超々ディオガはあるだろう
なぜかニューボルツが超々ディオガにされてるが
それだとミールはディオボロスでクリアを倒せると考えていたことになる
479格無しさん:2014/02/23(日) 22:26:14.64 ID:tqX10zbW
>>478
そういえばニューボルツでクリアの心配してたな
かといって同じ系統にシンがある時点でシンないだろうしシンだったら
クリアも流石にダメージおってるだろうし
480格無しさん:2014/02/24(月) 23:31:54.40 ID:UDceiOY8
ピヨマロって案外人気なかったんだな
ウマゴンに毎回負けてる
481格無しさん:2014/02/24(月) 23:52:30.41 ID:nOSVXdq7
読みたくなったからオクで全巻入手したよ。
文庫も出てるんだな
482格無しさん:2014/02/25(火) 01:24:42.64 ID:R7/zAQIz
ガッシュ
ウマゴン
清麿
恵 ティオ ゼオン ブラゴ
テッド ビクトリーム レイラ キャンチョメ バリー ウォンレイ
フォルゴレ ダニー バルカン シェリー 鈴芽 パムーン デュフォー
483格無しさん:2014/02/25(火) 18:39:19.14 ID:WGTTNhHG
ゼオンなんてほとんど登場しないのに毎回上位だったな
484格無しさん:2014/02/25(火) 20:15:31.71 ID:lAtaPjfS
第四回をやってたら
ゼオン、バリー辺りは上がってた
485格無しさん:2014/02/25(火) 22:17:08.24 ID:WGTTNhHG
第四回やったら清麿はウマゴンに負けてた
486格無しさん:2014/02/26(水) 11:30:59.09 ID:RztvXKMw

それいつもどおりじゃん
487格無しさん:2014/02/26(水) 11:42:07.21 ID:PTXAqm9i
リオウ戦とアントカが加わるから勝てるかもよ
ダニーテッド枠でアシュロンがNEWでくると思う
488格無しさん:2014/02/26(水) 16:04:46.10 ID:RztvXKMw
まあ今やったら
さすがにキヨマロ二位にはなるだろうなゼオンデュフォーもかなり上がりそう
489格無しさん:2014/03/02(日) 20:47:08.25 ID:J9KPxInI
ゼオンの終焉がこのスレの終わりでもあったのか
490格無しさん:2014/03/03(月) 01:43:12.30 ID:zJ6w5FSJ
ウマゴンとかも何気に保留中
491格無しさん:2014/03/03(月) 12:32:53.53 ID:KAqjhvMs
原作でまともに戦った身体能力最強は鎧クリア止まり
割と考察不可能
492格無しさん:2014/03/04(火) 00:52:17.30 ID:86muH0Bv
ウマゴンファンが雷句にどんな質問すれば実力分かるかね
通常打撃の有用性とか?
493格無しさん:2014/03/04(火) 12:03:34.48 ID:eRZBnNwk
シンを使いこなせないがシン持ちのアシュロン
シンに対抗できないがデュフォー持ちのゼオン

勝敗不明なのはこの2体だけじゃね?
494格無しさん:2014/03/04(火) 13:30:31.65 ID:33cFFeY5
シン馬と他の魔物がどの程度戦えるのか分からんからな
とりあえずマントクリアは近距離でもバード撃っとけば勝てそうだが他は一切不明
495格無しさん:2014/03/04(火) 20:00:50.72 ID:eRZBnNwk
クリア、ガッシュ、ブラゴ
バードレルゴ以上のシン級を連発可能

キャンチョメ
シンポルク

それ以外
シンには勝てない
496格無しさん:2014/03/04(火) 20:25:24.04 ID:dA2wvRFn
連発できても当たるとは限らない
殴られながら撃てるかも分からないし
497格無しさん:2014/03/04(火) 20:46:24.91 ID:eRZBnNwk
シンシュドルクがwiki準拠なら殴られても大してダメージを受けないから余裕

まじめに考察するなら
ガッシュはアントカと術威力でウマゴンの体力を削ってジオウバオウ
ブラゴは上記ガッシュに並ぶ戦術と術威力でウマゴンの体力を削ってニューシンシンバベ
クリアは上記ガッシュブラゴを同時に相手にできるから勝てるorフェイガンズビレルゴバードレルゴ
498格無しさん:2014/03/04(火) 21:06:46.37 ID:dA2wvRFn
その体力を削るができるのかどうかだな
シン未満なんていくら当てても意味ないから自滅待ちになる
499格無しさん:2014/03/13(木) 22:12:00.49 ID:LbLoQGq1
防御力はシンクラスじゃないんじゃないの?
弱所とはいえジオウで穴が開く奴に触れるだけで終わりだからな
500格無しさん:2014/03/13(木) 23:11:13.89 ID:LhzS76JM
ウマゴン狙ったわけではないとはいえ一応ジオウと正面衝突して無傷
ガッシュの雷には対消滅属性付いてるけどシンシュドルクには無かっただけでしょ
501格無しさん:2014/03/13(木) 23:50:16.35 ID:LbLoQGq1
対消滅属性ってなんだよ
502格無しさん:2014/03/13(木) 23:57:07.80 ID:h8xOcsiP
「シン」ってついてる以上シンの鎧がシン未満にダメージ受けることは早々無いだろ
503格無しさん:2014/03/14(金) 00:21:01.66 ID:jBI7JHuo
セシルドンでも消滅できないしな
504格無しさん:2014/03/15(土) 00:37:18.97 ID:RUEdQAqC
セシルドンで消滅できなかったときは別に触れても消滅しない状態だろ
まあでもシン以下じゃ無理そうだな
505格無しさん:2014/03/15(土) 21:49:25.51 ID:MvQNj096
シン級がないゼオンが可哀想に思えてきた・・・w
金色魔本時に主要魔物達は大体シン使えた中でゼオンは「いつか使える」だもんなw
506格無しさん:2014/03/15(土) 22:15:45.79 ID:+t+163fY
金本の時に仲間がシン使ってたら強すぎて違和感
使ってなければドヤ顔に違和感
507格無しさん:2014/03/16(日) 20:04:41.46 ID:P/DWe1i0
コルル、キッド、アシュロンのシン術は強すぎるしな
ガッシュ達の努力は何だったんだと言いたい
508格無しさん:2014/03/16(日) 21:37:23.25 ID:m6LDbaoe
あの中で強かったのはアシュロン>テッド>アースだな
コルルの宇宙行けますはむしろ未だに宇宙行けなかったことに驚いた
509格無しさん:2014/03/17(月) 16:22:32.39 ID:H07YNuyr
コルルのテキオー灯はヤバイ、ノーダメじゃティオのサイフォやセシルドンが必要ない
アシュロンも高機動だけじゃなく高火力のもう一つのシンとか流石神童、ウマゴンの上位互換
キャンチョメの術はやっぱり凄い、ブラゴのように抑えつける必要なし
ゼオンもそのうちシンを取得するらしい、ガッシュにはできない瞬間移動を使えるのは大きい
最終決戦はゼオン、キャンチョメ、アシュロン、コルルで勝つる
510格無しさん:2014/03/17(月) 19:34:06.78 ID:+OgFU31K
高火力だったのはガッシュの金色補正だろう
初期の対ブラゴでギガノ・レイスとザケルが互角だし
511格無しさん:2014/03/17(月) 21:02:06.59 ID:mDJhjxao
結局金色の能力ってなんなんだろうな
初期ガッシュのザケル補正もあれば仲間の魂を呼び出したりするし
金色じゃないけどウォンレイ達は謎現象が起きたり
ああいう本の力の発動条件が気になる
512格無しさん:2014/03/18(火) 21:19:58.85 ID:qG5mDoQd
王道漫画のガッシュ!!的に愛や絆を筆頭とした感情の爆発による奇跡か何かだと思った
513格無しさん:2014/03/18(火) 22:04:37.02 ID:Nuppm/4t
サイン会で金色化について質問したことあった
ザケルやサイフォジオは金色という言葉を意図的にさけてミスリードを
狙ったんだよ、金色は完全体戦のやつのみで他のは人間と魔物が
強い気持ちでひとつになった結果のものと聞いた

ティオ恵は一心同体できるし意識してそれ出せるんじゃ強くねと質問
あれほどまでに強くなる術は基本的にはだせないし、強いっていうのは
単体の話?他とコンビを組んでこそ輝くキャラだよ、シン使うような魔物相手はきついだろうね

結構、対面式だと応えてくれる印象だった、またやって欲しい
514格無しさん:2014/03/19(水) 06:19:10.41 ID:sIdr0qE3
チェリッシュってグラード・マ・コファルだけで過大評価されすぎじゃないか?
とてもリオウやカルディオより強いとは思えんのだけど
515格無しさん:2014/03/19(水) 11:21:27.08 ID:Pj4/RPWv
ゼオンのテオザケルを撃ち抜いたグラードだけでそいつらよりは確実に強い
516格無しさん:2014/03/19(水) 20:49:01.09 ID:chEHn1sP
スレスールの20m以内だとグラード使いにくそうだから作中通りサポート向きの術
放つ際のモーションに隙があってタイマン向きじゃない筈
517格無しさん:2014/03/19(水) 20:52:45.42 ID:F22GHOJa
ゼオン戦の距離有ればリオウは余裕
カルディオのディオウを捕えられるかは知らんけど多分出来るだろう
20mだとミラーで照準合わせて狙撃とかやってる暇無いんじゃない
518格無しさん:2014/03/19(水) 23:03:12.37 ID:ZNuXLfGi
ゼオンのテオザケルはディオガ何倍くらいなのか
デビューは禁呪相手だったか、禁呪もザグル3バオウも何倍か判明してないよな
ディオウにはジャウロ使ってんだよな
キースやアースの3倍以上の最終奥義には単純な威力じゃ届かない気もする

3倍以上 ヴァルセレ 鼻毛ディオガ
分裂バオウ
2倍以上 ディオウ テオザケル ザクル3バオウ
約1.5倍 ザクル2バオウ 禁呪 ゴデュファディオガ
ディオガ ザクルバオウ
519格無しさん:2014/03/20(木) 11:12:55.95 ID:FeD7uxFk
デモルトとリオウじゃ元の力が違いすぎるからな
似た禁呪ではあるけど禁呪状態の能力も同じとは考えにくい

>>518
ゼオンは覚醒ガッシュ戦で確実に上方修正されてる
舐めぷしていたとはいえリオウ戦の術威力は明らかに低い
520格無しさん:2014/03/20(木) 20:55:41.63 ID:1NHRFMxr
リオウは仮にゼオンが出なくても覚醒ガッシュ、バリー、アース辺りにやられてただろうな
相手が悪かったとはよく聞くがどの道詰んでた事には変わりない
521格無しさん:2014/03/21(金) 16:44:52.77 ID:fgmVI3DY
まあリオウ自体も相当強いはずだけどその3体には勝ち目無いか
522格無しさん:2014/03/21(金) 21:01:36.97 ID:vesDD7pd
ゼオンの上方修正をなかったことにするとバリー、アースあたりには勝てそう

ディオ+級のザケルを杖で軽減する
ディオガ+級のザケルガをギガノで相殺する(術の特性で止まらなかった)
ディオガ+級のザケルガの直撃で中ダメージ
523格無しさん:2014/03/21(金) 21:16:06.58 ID:IB3ECUGx
リオウは他の魔物にも
カルディオに痛み分け
テッドにドラグノンぶちこまれ
チェリッシュに撃ち抜かれそう
もとからいた連中のゴデュファ前よりしか強く無さそう
反逆ロデュウにもやられそうだし
ギャロンと互角ぐらいワンランクダウンかな
524格無しさん:2014/03/22(土) 12:53:08.73 ID:/XyctNoX
ファウード編の魔物がそこまで強くない疑惑
ガッシュチームがタイマンだったから強そうに見えるだけで
2人がかりでズタボロにされた石版四天王のほうがよっぽど強い
最大術の威力だけじゃなくて単純なスペックでも負けてたからな
525格無しさん:2014/03/22(土) 17:47:18.65 ID:fS7Ddune
ファウード編ではガッシュ達自体が強くなってるのもあるからな
とはいえパムーンとデモルトはガッシュと清麿が覚醒しない限り普通にきつい
特にデモルトとかレイラなしじゃ死ぬる
526格無しさん:2014/03/22(土) 19:38:55.87 ID:7IwJfwDh
石版編は最大術がギガノばっかだったからね
四天王クラスでファウード魔物と同等位だろ
全員ガッシュが覚醒しないとたいまんじゃ倒せない奴らだし
527格無しさん:2014/03/23(日) 22:49:25.88 ID:/N9duEr/
なんか作者の答え次第で一気に議論進む質問ないかな
528格無しさん:2014/03/24(月) 19:43:55.34 ID:XDbj5Q+0
あの人詳しく聞くと教えてくれんからな
529格無しさん:2014/03/25(火) 22:41:43.49 ID:Tp2iTVmt
千年前の最強の敵はやっぱりゴーレンだったのかね?
あの滅茶苦茶強いらしいガッシュとゼオンの父が仲間達と組んで倒したらしいし。
デモルト、パムーン、レイラすら中盤まですら生き残れないなら千年前もクリア編級にやばかったんじゃないか
530格無しさん:2014/03/25(火) 22:47:13.38 ID:oj7xZ21S
>>529
パムーンとほぼ互角
パムーンに「甘さ」が無ければパムーンが勝ってた
531格無しさん:2014/03/26(水) 11:45:02.49 ID:T2gkZDcI
ゴーレン、現代魔物でいうとこのキャンチョメ
デモルト、現代魔物でいうとこのギャロン
パムーン、現代魔物でいうとこのガッシュ
ベルギム、現代魔物でいうとこのバーゴ
ゲンソウ、現代魔物でいうとこのリーヤ
レイラ、現代魔物でいうとこのコーラルQ
ビクトリーム、現代魔物でいうとこのキース
532格無しさん:2014/03/26(水) 12:02:08.47 ID:SyP+Iw5a
中盤でディオガ使えるのは強いよな
石版編でのディオガとファウード編での超ディオガが等価値
533格無しさん:2014/03/26(水) 12:24:20.76 ID:X+ltL74+
おいまて、ゲンソウって...玄宗か?
534格無しさん:2014/03/26(水) 13:45:35.53 ID:UjjgljXx
ビクトリームって京大卒のインテリだったのか
流石魔界で人間界の作物育てるだけのことはあるな
535格無しさん:2014/03/26(水) 20:07:01.69 ID:STuQt0I+
そう考えるとゴーレンを1人で追い詰めたパムーンってくそ強いな
石版魔物見る限り一般的にギガノクラスが主流の時期にディオガ以上だから
デモルトとパムーンは格別だな
536格無しさん:2014/03/26(水) 20:11:39.61 ID:wM8Jboyo
このネタで雷句にイミスドンガディオガより強いかきけないかなw
537格無しさん:2014/03/26(水) 20:20:54.05 ID:OJy8L5h8
それならペンダラムファルガがどれくらい聞きたいな
ディオガ以上ってだけしか分からんしな
538格無しさん:2014/03/26(水) 20:31:51.39 ID:wM8Jboyo
ディオガがバルバロス
ペンダラムがギャン(通常ディオガより上だがオウ系に不向き)
ファルセーゼがヴァルセレ
539格無しさん:2014/03/26(水) 23:42:46.83 ID:wM8Jboyo
きいてみた、ザクルゼムの強化のが気になるけど
540格無しさん:2014/03/29(土) 19:42:23.40 ID:y1zoPkes
動物の国終えたばかりでガッシュの質問するのはどうなんだ
前々から思ってたけど強さ議論で原作者に聞くのは反則だと思う
541格無しさん:2014/03/30(日) 01:47:56.78 ID:acJ5otfh
でもジガがシン以下とか原作者に聞かないとわからないよな
542格無しさん:2014/03/30(日) 11:37:47.25 ID:HwMpcN8w
シンはともかく超シン以上とか元からありえないがな
543格無しさん:2014/03/30(日) 13:00:16.88 ID:YXkiQdJp
>>536
60%でバオウを潰してるからディオガよりは強いんじゃね?
いくらバオウがチャージ不足だったとは言えギガノ程度って事はないでしょ
因みに相殺後の√イミスドンが1/3くらいになってるからバオウ≒40%イミスドン、イミスドン≒2倍ディオガ説を推してみる
544格無しさん:2014/03/30(日) 19:29:34.47 ID:2SYjS5gM
まあそんぐらいないとチャージに時間食うだけのゴミ技だもんな
545格無しさん:2014/03/30(日) 20:50:17.74 ID:LCL9Qxrj
作中でチャージっぽいことしてるの
ガッシュティオビクトリームテッドか
546格無しさん:2014/03/31(月) 01:18:21.09 ID:gD7QLfBr
ゼム系とチャー○○系だな
547格無しさん:2014/03/31(月) 04:28:26.13 ID:cDF38llF
グル=溜めるでチャーはそれを強調する冠詞
ジルはよくあるマイナーチェンジで魔力的なパワー=グルに対する精神的なパワー=ジルってとこかな
548格無しさん:2014/03/31(月) 22:44:07.10 ID:VwpEuPgi
グルと言えば太陽光線もだな
バードレルゴ戦がグルの蓄積量はやばかった
549格無しさん:2014/03/31(月) 22:50:05.69 ID:6YlYSyk5
あれは呪文だったのか
550格無しさん:2014/03/31(月) 23:58:09.87 ID:gD7QLfBr
グルービーがチャージ系の肉体強化なんだな!
551格無しさん:2014/04/07(月) 23:46:32.08 ID:zdVO8CfI
ゲームでもグルービーは必殺技扱いだった
552格無しさん:2014/04/19(土) 13:54:16.75 ID:luQ+S7nk
グル:ハートに太陽のエネルギーを溜め込む術
グルービー:溜め込んだエネルギーを放出する術 放出している間はあらゆる衝撃を無効化し、カッコイイポーズと共に光を放ち敵の目をくらませる
シュナイダ:目から高熱の光を放ち相手を焼き尽くす術
クゾオウ・シュナイダ:太陽の化身を召喚し、周囲50kmを6000℃の炎で焼き尽くす術
553格無しさん:2014/04/22(火) 23:27:45.03 ID:sZ6yoIT3
一番下某休載漫画思い出した
554格無しさん:2014/04/23(水) 21:39:16.25 ID:cEr/KyQN
祝連載再開

シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイと
シン・グルービーの合わせ技でクリアもカッコイイ踊りを
555格無しさん:2014/04/27(日) 12:41:05.45 ID:pY+duM4U
シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイで自爆したらクリアも爆散しそう
556格無しさん:2014/05/02(金) 09:27:10.48 ID:AvqVFUGO
オッケー
557格無しさん:2014/05/03(土) 20:13:12.48 ID:+JlA26tI
このスレもう落としてよくね?
558格無しさん:2014/05/03(土) 23:42:48.02 ID:xkq+nbSY
ゼオンだけ立ち位置決めなきゃ
559格無しさん:2014/05/06(火) 15:27:27.15 ID:TxhJoLkX
今ってガッシュやってるの?
560格無しさん:2014/05/08(木) 19:45:01.44 ID:FHBiNC9K
元々シンクリア修行バオウ地球シンバベ>ジガはわかってたことだしゼオンは変わらんだろ
それよりお前らが散々言い争ってたリオウは結局どうなったんだ
561格無しさん:2014/05/08(木) 20:42:06.82 ID:5Olb0oCY
ジガが只のシンにも及ばないっつーのはでかいと思う
562格無しさん:2014/05/09(金) 13:21:41.78 ID:gDzGhQv3
初級術でガッシュを消滅させるクリアと張り合ってたのがおかしい
563格無しさん:2014/05/10(土) 17:22:41.86 ID:Gsn5bc/W
そこは関係ないだろ。むしろ初級術だけで言えばテオザケルを突き破るアントカゼオンザケルの方が描写は上
クリアが強いのは無茶苦茶な耐久力とフェイガンズがタイマンで突破困難だからだろ
564格無しさん:2014/05/10(土) 22:43:33.98 ID:d979oRd1
クリアは全てにおいて強いよ
ゼオンじゃなくクリアがファウード編にいたら
ラディスで全員消滅するくらいには強い
565格無しさん:2014/05/11(日) 10:53:08.22 ID:+TLgkhOm
いくらクリアが強いからってラディスだけでアントカ麿攻略できるわけないだろ何言ってんだこいつ
566格無しさん:2014/05/11(日) 14:24:26.81 ID:qOFcajoZ
テオザケルを食らいながらラディス撃てば終わるだろ
アントカもガッシュもマントもバオウも不完全だから無理ゲー
567格無しさん:2014/05/11(日) 23:13:48.41 ID:+TLgkhOm
その不完全なアントカ相手にギールランズも当てられない、
不完全なアントカザケルガ回避できないで急所に食らって仰け反ってるのにどうやったらテオザケル食らいながらラディスぶち当てられるんだよ
デュフォー指示のゼオン>>>>>ラディス縛りのクリアなのにどうやって勝つなんて妄想ができるんだか
568格無しさん:2014/05/11(日) 23:47:22.18 ID:fhenfWWk
さすがにデュフォーがクリア操作した場合の話だろw
じゃなかったらクリア厨もいいとこだ
569格無しさん:2014/05/12(月) 00:10:08.56 ID:VrH8dUNh
ゼオンは強いよな...
バオウ以外は確か作中通してグラード2発とかしかヒットしてない気が...
あとはロデュウの最期と場所調べる用にグラード1発
570格無しさん:2014/05/12(月) 08:08:33.52 ID:g4mSL0D4
そもそもラディスなんてディオ級程度なんだから
覚醒ガッシュじゃなくても、心臓魔物やG2ロデュウみたいな高耐久相手ですら仕留め切れるかわからない
擬似アントカができるバリーにだって通用するかわからない
クリア本人の耐久にものを言わせて相手の心の力が切れれば勝てるだろうけど
それなら別にクリアじゃなくてもゼオンのザケル縛りで十分
ディオガ級にしばらく耐えられるディマチョメをラージアで秒殺して、ディオ馬をザケル一発でKOだし末期のゼオンはぶっ飛び過ぎ
571格無しさん:2014/05/12(月) 08:32:25.97 ID:4GyY7YTD
それは無い
572格無しさん:2014/05/12(月) 08:48:00.81 ID:SJJMqHxR
ラージアは各個撃破に近いし、ウマゴンは頭上攻撃やし
ラージアザケル≒ディオの範囲攻撃
頭上テオザケル>禁呪>頭上ザケル>ディオ強化
くらいだろ
573格無しさん:2014/05/12(月) 08:53:21.53 ID:g4mSL0D4
根拠は?一昨日からお前妄想ばっかで根拠ねーじゃん
心臓魔物ロデュウバリーがゼオンの防御突破できてラディスクリアになすすべなくやられる根拠出せよ
574格無しさん:2014/05/12(月) 08:57:58.21 ID:g4mSL0D4
>>572
うん、それならラディスに見劣りしない描写だし問題ないな
575格無しさん:2014/05/12(月) 10:21:47.03 ID:hTmzlIbl
>>566
正気で言ってんの?クリア厨のふりしたアンチかな?
576格無しさん:2014/05/12(月) 13:17:09.53 ID:4GyY7YTD
まずラディスがディオってのが無い

ブラゴをラディスのみで完封したからバリーやG2は余裕
心臓魔物はラディス連射で多分倒せるが無理かもしれない
ガッシュ相手ではバオウを相殺できる術が無いからおそらくは当たる
シン未満のバオウでは死なないため、その後にどうなるのかは知らん

「ラディスに見劣りしないから」って何の理由にもなってないだろw
少しは隠せよ
577格無しさん:2014/05/12(月) 13:30:59.12 ID:pfjmECuY
クリアはアントカなしのテオザケルを防御せずにノーダメ
ラディス一発でガッシュが消えるのはアシュロン他の反応から確定
アントカ術威力UPザケルガの直撃でちょっと口切る程度

むしろどうやって戦うんだ?
578格無しさん:2014/05/12(月) 15:07:03.01 ID:carCvNUn
いやだからラディスがディオより明らかに強いってソースどこだよww
wikiでも過去ログでも描写でもディオガより雑魚なの確定じゃねえかwwディオガ一発でズタボロのブラゴにラディス3発当ててもまだブラゴ戦闘可能じゃねえか
妄想は脳内だけにしようぜ痛々しいから
579格無しさん:2014/05/12(月) 15:11:00.98 ID:carCvNUn
あとガッシュは覚醒後もディオ・バオールを半分食らっただけでかなりダメージ食らってるから一撃で戦闘不能できたからってディオより明らかに強い証にはならないなww
580格無しさん:2014/05/12(月) 15:28:06.92 ID:uJ/zK2FR
ディオバオールってディオとくらべてどうなんだろ
ディオ×2発なんだろうか
ディオガデュウガが100だったら200?
それとも1発はちょい落ちて80×2発くらい
もしくは半分で50×2発とか
いずれにしてもディオバオール≧ディオだけど
581格無しさん:2014/05/12(月) 15:44:02.03 ID:+V68EkEK
普通に半分とかだろ複数攻撃は
ディガンテオラドムとか一発がディオ級、つまり昔のバオウ並の威力だったらとんでもないことになる
582格無しさん:2014/05/12(月) 15:54:46.50 ID:JbC9dAzs
バオールが他にないからなんとも
583格無しさん:2014/05/12(月) 16:06:22.77 ID:carCvNUn
他の魔物より強化比率が低いとはいえゴデュファがかかってたから普通のディオの半分よりはやや強いと思うぞ、ディオ・バオールの一発分

>>577
論点は、アントカガッシュをラディスのみでカタをつけられるかどうかなので
アントカ無しでノーダメとか言うのは関係ないし、クリアを倒せる根拠を提出する義務はこちらにはない。ラディス縛りのクリアが確実にガッシュに勝てるという一点にのみこっちは反論している。
アントカザケルガを「回避できずに」怯んでる以上しっかりと接近してラディスを確実に当てられる根拠はクリアに無い。
ただし心の力切れや逃走禁止を考慮するならクリアでも撃破は可能だと思う

>>576に至っては反論にすらなってない
そもそも発端は
「ラディスで全員消滅するくらいには強い」
という断言なのに
「心臓魔物はラディス連射で多分倒せるが無理かもしれない」
と確実な根拠が出せてないんだから。
ラスト二行に至っては意味不明過ぎて何言ってるかわからないし
584格無しさん:2014/05/12(月) 16:35:53.41 ID:4GyY7YTD
発端どうこうならラディスで心臓魔物を倒せないってのが反論になってないんですがそれは
ゼオンポジの奴は心臓魔物と戦わないぞ
585格無しさん:2014/05/12(月) 16:36:05.04 ID:pfjmECuY
クリアが弱い魔物ならラディスで消えると発言
アシュロンがガッシュではラディスで消滅すると発言
つまり覚醒ガッシュ=弱い魔物=覚醒ガッシュ以下の魔物は消滅

アントカガッシュをラディスで消せるというのは撤回するよ
アントカの力でどうにかすれば中級術で消滅に持っていけるかもしれない
586格無しさん:2014/05/12(月) 17:16:27.52 ID:WBYFPYu0
覚醒ガッシュより実力で弱いと耐えられないわけじゃないでしょ
身体能力は別物だし
587格無しさん:2014/05/12(月) 18:30:12.25 ID:carCvNUn
>>584
ポジションも考慮するならおっしゃる通りだろうね
まあそれ以前にここまで待ってラディスがディオを超える根拠も、アントカガッシュをラディスのみで攻略できる根拠も何一つ提示できてないわけだからこっちが更なる反論する必要はないわけだけど。
588格無しさん:2014/05/12(月) 18:37:57.24 ID:carCvNUn
>>585
さすがに総合力じゃなくて“肉体が”弱い魔物って意味って言ってるよな?
589格無しさん:2014/05/12(月) 19:29:43.36 ID:4GyY7YTD
ブラゴに当てても行動不能にならなかったってのがディオの根拠みたいだけど、
腕だけに当たって腕以外にダメージあるわけ無いだろ
当たった腕は使用不能になってるから、石版編から身体能力上がってないという無茶な条件でもディオガ

他にディオの根拠はあるの?
590格無しさん:2014/05/12(月) 20:24:54.82 ID:n9Mo5bgi
ラディスってもともと消滅属性の呪文だから当たれば消滅するんだろ
威力とはまた別の話だろ
591格無しさん:2014/05/12(月) 22:45:01.42 ID:carCvNUn
クリア「この呪文じゃ君は消えない。タフないい体を持っている」

クリア自身が一発でブラゴを倒せない事を認めているので腕とか関係ない。ラディスについてわかっているのは1発でブラゴを倒すのは不可能、
そして3発程度ならブラゴは普通に戦闘可能ということだけ
あと描写されてないものは考慮しないので石版編と身体能力は同じだと考えるのが当然で上がってると妄想する方が無茶な条件だよここでは
592格無しさん:2014/05/13(火) 01:37:04.03 ID:A6bZregA
同じ基礎術のスプリフォがディオ級防御だからラディスもディオなんじゃないの?
消滅は術威力とは別の話だって前スレでも話題にあがらなかった?
593格無しさん:2014/05/13(火) 08:51:01.95 ID:yVpdijiD
そもそもゼオンのテオザケルやソルドザケルガラッシュを躱しきった時点で超ディオガやディオガの連射程度なら麿に通用しない事はわかりきってるのに、ラディスだけで対処余裕とかおかしいと思わんのか?
修行前ブラゴ≧ゼオンとか言ってた頃にレベルが逆戻りしてる
594格無しさん:2014/05/13(火) 08:54:17.09 ID:yVpdijiD
クリアマンセーはもういいから、リオウ下げとかウマゴンチョメのランク付け先にやろうよ
595格無しさん:2014/05/13(火) 10:53:41.46 ID:MUvQezaT
テオザケルやソルドザケルガでガッシュが消滅したか?
ブラゴのバベルガ(ディオ扱い)でガッシュが消滅するか?
少しはおかしいと思わないのか?
596格無しさん:2014/05/13(火) 11:02:50.70 ID:60U4HDCF
リオウがG2キースを上回る根拠無いんだったら下がるんじゃないの?

リオウ戦のゼオンの雷は明らかにガッシュ戦より低威力だし
597格無しさん:2014/05/13(火) 11:09:48.08 ID:QiqphGmI
クリア厨論点すり替えすぎ
どうせシャツがゼオン超えるわけねえから勝手にほざいてろよもう。
598格無しさん:2014/05/13(火) 12:18:41.35 ID:60U4HDCF
相手にすんな無視しとけ 昔からいるいつものやつだから
599格無しさん:2014/05/13(火) 13:04:11.28 ID:MUvQezaT
シンクリア>クリア編初期バオウ>>シン級の壁>>ゼオン戦バオウ>憎悪ジガ
作者設定を否定するのかね
600格無しさん:2014/05/13(火) 13:16:24.04 ID:+eQUy1OM
>あと描写されてないものは考慮しないので石版編と身体能力は同じだと考えるのが当然
これ言い出すとラギコルファングが超ディオガになるんだが
601格無しさん:2014/05/13(火) 13:53:44.37 ID:m4fj4tyv
>>593はラディスが当たるかどうかの話なのにテオザケルでガッシュが消滅〜とかアホかよ
もう言ってることメチャクチャになってるぞw

ブラゴは石版編でブルドーザーをぶっとばせるのに、わざわざシェリーが身体能力の話にブルドーザーを持ちだしているし
強化された描写も無いのに目に見える成長をしているとは考え辛いってだけの単純な話なのにしまいにゃ初期の呪文や魔物の設定も設定固まって無かった初期まで話及んでるし
602格無しさん:2014/05/13(火) 14:10:43.31 ID:ivrviQBA
すげえダブスタ
603格無しさん:2014/05/13(火) 16:25:58.16 ID:m4fj4tyv
ブラゴが明らかに成長した根拠、ゼオンと渡り合えるアントカにラディス当てられる根拠、この3日間何一つ言えずに出た言葉が↑の負け惜しみか
規制解除されて1年ぶりに来たのに延々とラディスだけでアントカボコれると妄想してる池沼の相手させられただけかよ、ほんとがっかりだわ

前はクリア信者にも少しは使える論客いたのになあ。またランク変わって盛り上がる頃に顔出すとするか
604格無しさん:2014/05/13(火) 17:02:16.63 ID:+eQUy1OM
初期は参考にしないとかお前のルールなんか知らんわ
もう来なくていいぞ
605格無しさん:2014/05/15(木) 09:47:11.79 ID:S05tbvBB
たくさんいた単発が急に書き込まなくなったって事はクリア厨が1人でID毎回切り替えてただけだったんだなww
606格無しさん:2014/05/15(木) 12:25:54.67 ID:t0vNOt/d
セウノウスの残りかすに一瞬とはいえ耐えてるから弱い術一発で消えるってのはラディス過大評価かガッシュ過小評価
まあ当たってガリにされれば流れで消されるんだからある意味では消えるがそういう意味ではないだろう
607格無しさん:2014/05/15(木) 13:59:04.30 ID:JV6hC/E6
セウノウスのカスはマント使って相殺してる
608格無しさん:2014/05/15(木) 14:37:29.82 ID:t0vNOt/d
その後にアシュロンの背中えぐってるからラディス、ラージアよりは上
609格無しさん:2014/05/16(金) 21:35:02.70 ID:FM9f7nXV
何で今更クリアの議論なんかしてんだ?w
もう閉めるからゼオンの位置だけ決めるとか言ってたのに
610格無しさん:2014/05/16(金) 21:41:03.69 ID:jnjtwjwv
アシュロン+−1のどっか
611格無しさん:2014/05/17(土) 01:29:53.44 ID:oNNZTgIU
ティオってリマでセシルドン振り回して殴りまくればかなり強いんじゃね
ゴームぐらいは倒せそう
612格無しさん:2014/05/17(土) 14:40:59.06 ID:ML3/qJyt
雷句「 >>611の発想は無かった 」
613格無しさん:2014/05/17(土) 15:02:45.05 ID:HRR94kAU
キャンチョメってブラゴくらいには勝てるよな?
614格無しさん:2014/05/17(土) 15:15:45.68 ID:vrnwX16o
基本優位だが運次第
シン・ポルク使っても身体能力は下げられないからワンパンで負ける可能性もある

ってのが今までのここの評価じゃなかったかな
615格無しさん:2014/05/17(土) 15:22:54.89 ID:oNNZTgIU
模擬戦でガッシュに圧勝してるし身体能力有利だからってどうにもならんと思う
616格無しさん:2014/05/17(土) 15:31:32.07 ID:vrnwX16o
あれは全力とはいえ模擬戦+アントカ封印じゃん
>>1のルールでいけば一応ブラゴにもワンチャンはあると思う
あくまで勝てる可能性があるってだけで実際勝てるかどうかと言われるとアレだが
617格無しさん:2014/05/17(土) 16:06:40.43 ID:ML3/qJyt
ブラゴの生き残る道、ぶっ倒す道をみつける眼とかいう
劣化アントカ風な能力次第たろ
618格無しさん:2014/05/17(土) 17:26:46.59 ID:oNNZTgIU
アントカがどうやって勝つのか分からないから議論のしようがないな
619格無しさん:2014/05/17(土) 18:25:29.75 ID:AhSrwhuS
雷句がブログで本体の場所を見抜いて石を当てるって書いてるな
620格無しさん:2014/05/17(土) 20:11:06.07 ID:P5nEBof6
鎧クリア≧終盤ガッシュ≧ブラゴ>シャツクリア=ゼオン>ゴーム=ファウードガッシュ
くらいが妥当だと思うがなあ
最大術をかわして倒すなんてことやってる奴いないし
当のゼオンすらリオウにもジャウロ使ってるし
ジガがシンじゃないってライクさんが言ってたのもそういうことじゃないかと思うが
621格無しさん:2014/05/17(土) 20:46:22.99 ID:oNNZTgIU
‰雷句/
はい、「シン・ポルク」はとても強い技です。しかし、当のキャンチョメやフォルゴレはその術を使うにしては、策の練り込みが浅いのですね。
ですから、アンサートーカーの力を使えば、簡単にシン・ポルクを破れます。
「シン・ポルク」は自分の変化させた体を相手の体に触れることによって、目を閉じ、耳を塞いでもその人の脳に命令を出します。
しかし、魔物の術はキャンチョメには無効となっても、目を閉じ、耳を塞いだ状態で、「キャンチョメの本体の場所」をアンサートーカーで探し出せば、
そこに向かって「石」をぶん投げ、ヒットさせることでキャンチョメは泣いてダウンします。

そう、シン・ポルクは術ではない、石や弓などの飛び道具に弱いのです。
「物」には脳がないから命令が聞かないのですね。体を変形させて石を防いでも、元がキャンチョメの体だから、当たると痛いのです。
もっと、使う人の頭が良ければ、無敵の術になっていくと思いますよ。
622格無しさん:2014/05/17(土) 20:53:47.14 ID:oNNZTgIU
シンポルクなら幻覚ではなく実際に風景変えられるんだから石ぐらい消せるだろとか
目を閉じ耳を塞いでいるガッシュに指示できないのに誰が石投げるのかとか
鳥に変身して空飛んでたのはとか

色々疑問は浮かぶがとにかく山勘で石を投げて当たれば倒せる
感覚切って石を投げるのが半分、それが当たるのが半分で
キャンチョメ7のブラゴ3ぐらい?
623格無しさん:2014/05/18(日) 03:12:31.00 ID:xDrILEsw
石投げといえばアポロだな直感持ちだし、弓といえばガルザか自身のフィールドに持ち込むし
まあ、ディマブルクまでのキャンチョメでなんとかなる相手か
ティオもすごい顔で石投げてたな、コックも狙ってたし作者が石投げ好きなのかな、弓じゃないが布当てグラードも危険か

作品的に力関係考えると↓かな
クリア ボスだし単独の力としては最強 例 マダラ
ガッシュ ブラゴ 主人公とライバルで紙一重だけど明確な差 例ナルトとサスケ
ゼオン 最後に弟に超えられたが最強説もある兄 例 イタチ
キャンチョメ ウマゴン ティオ 一芸特化のスペシャリスト三人組
624格無しさん:2014/05/18(日) 13:34:27.22 ID:9WNH4gQ9
確かにゼオンとクリアはイタチとマダラって感じだな
625格無しさん:2014/05/18(日) 14:12:47.32 ID:xDrILEsw
ティオ 医療忍術のエキスパート
ウマゴン 体術特化
キャンチョメ 幻術使い
アントカは強さ議論にて最強
626格無しさん:2014/05/28(水) 16:11:38.63 ID:GunUgqJP
シャツクリア
ゼオン 
アシュロン アントカガッシュ
ニューボルツブラゴ
ディボルドブラゴ ガッシュ ゴーム
627格無しさん:2014/05/28(水) 22:34:39.37 ID:wXBIvZIE
やっぱゼオンはA+あたりが妥当じゃないのかな
628格無しさん:2014/06/02(月) 22:45:12.43 ID:vFsdXHSY
復讐かよ
629格無しさん:2014/06/05(木) 09:43:32.45 ID:5fRFDSdd
ゼオン
630格無しさん:2014/06/05(木) 12:49:31.43 ID:Ichg52d+
ブラゴがいまいちファウード編で程よい大きさの魔物相手に活躍せんかったせいで
残り11人の魔物も描写が省略されとるし石版魔物編からの成長がアースの
ヴァルセレに
及ぶかもわからんディボルドくらいしか感じられないのが残念

アースに圧勝したがエリーの病気ありだったゴーム
キースに心技体で上回りはしたが最大術がディオガのバリー
噂組に入ってるものの修行にはいるまでゼオンアシュロンと差のあるブラゴ
ここらへんのファウード編での力量差はどんなものか
631格無しさん:2014/06/05(木) 13:45:21.94 ID:N6CzIjS7
とりあえずアースが一番下であとは気分
632格無しさん:2014/06/05(木) 21:34:58.08 ID:Ichg52d+
アース(心臓病悟空)
ファウードブラゴ(スーパーベジータ)
バリー(ピッコロ)
ゴーム(16号)

シンクリア≒カグヤ
633格無しさん:2014/06/06(金) 20:43:31.40 ID:+lHvpGjb
カグヤってのはどっから沸いて出たんだよ
634格無しさん:2014/06/08(日) 21:14:25.54 ID:2tqe3nZW
ファウード編のブラゴとかゼオンとガッシュどころかバリーとアースより弱いだろ
シェリー病時のアースには勝てるかもしれんが万全だと勝機薄い
下手したらリオウとかゴデュファ状態のキースとかロデュウにも勝てるか怪しい
635格無しさん:2014/06/08(日) 21:50:35.76 ID:JXGS6V4w
ブラゴはなあ
術の威力が名前通りなせいで強い気があまりしない
身体能力も特別高くないし
636格無しさん:2014/06/09(月) 08:15:13.19 ID:uuvkBdpY
作中キャラほぼ全てが強者設定している=強い

ファウードが強い魔力として検知したり転ばされたり
超ディオガが雑魚扱いのクリア編でも強者認定受けたり
作者としてはそれなりに強く描写しているつもりなんじゃねーの
637格無しさん:2014/06/09(月) 11:49:55.66 ID:OzarDpmU
新術なし
重力魔法の最大出力は木の魔物戦で既にやってる
外の演出がろくになく危機感を煽る演出が足りない
ディボルドで足止めしてたら、もっと騒がれた筈
クリアのヤバさも更に引き立ったと思う

エピソードなし
ファウードで送還された魔物達に完全に持ってかれた
特に同タイミングで参戦のバリーの存在は大きい
デモルトと違い明らかに強いゼオンの本格参戦も響いた

規模はともかくランク的にこんなとこかな
ベル上級 ディボルド
ドラグノン、弱所ディオガ、グラード、ディオウ、ディオガG2
ベル中級、ディオガG
ディオガ、バベルガ、禁呪
ベル初級
638格無しさん:2014/06/09(月) 12:28:45.14 ID:DATmwML/
はあ?
639格無しさん:2014/06/09(月) 12:57:40.49 ID:uuvkBdpY
編が変わるごとに前の編の最強呪文が標準装備になる

そしてウォンレイが強者として扱われるのがファウード編
ゾフィスと石版四天王は石版編の時点ですでにファウード編レベルで
ブラゴは当時のこいつらよりも普通に強かった=ファウード編でも強い
640格無しさん:2014/06/09(月) 22:38:51.23 ID:gGCZCMXZ
ゼオンとかと並べられてる時点で強いんだよなあ
641格無しさん:2014/06/09(月) 22:54:24.30 ID:+GSKUpQv
高めの身体能力とディオガよりちょっと強い最大術ってスペックはリオウと同じくらい
禁呪とパートナーの差でトントンって感じかな
バリーアースには勝てんだろうな
リオウと互角ってことはファウード編でも相当強者だろうし発言とも矛盾しないからここだと思うよ
642格無しさん:2014/06/09(月) 22:55:59.40 ID:Pdfv8HIv
変な話になるけどこのスレ的にファウードブラゴは存在しない
643格無しさん:2014/06/10(火) 01:27:11.67 ID:lPZQ+ZUN
修行前ブラゴはゴームに任せずにクリア自ら戦うことにしたからアースよりは強い設定なんだろ
644格無しさん:2014/06/10(火) 11:36:53.00 ID:ADZlVRLf
クリアによる魔力的な見立て
アシュロン>ブラゴ≒ゴーム>ガッシュ
戦闘した場合(漫画的に)
アシュロン>ブラゴ≒ガッシュ>ゴーム
脅威度(最大術や立ち回りなど)
アシュロン>ガッシュ>ブラゴ>ゴーム
645格無しさん:2014/06/10(火) 12:53:32.06 ID:TtPjddjK
ゴームより上ってアシュロンレベルだぞ
修行前ブラゴはBのどっちか、まあ+かな
646格無しさん:2014/06/10(火) 13:10:19.53 ID:0Gv6GYqB
ミールがニューボルツでクリアが負けると勘違いしたから
ゴームの最大術よりもワンランク以上強いはず…なんだがな
647格無しさん:2014/06/10(火) 19:37:08.93 ID:xTBKuj8m
アムスプリフォでどうにかなるレベル
a
バスプリフォでどうにかなるレベル
b
スプリフォでどうにかなるレベル

ゴームの強術含め修行前に登場した術でaは
ニューボルツ くらい
648格無しさん:2014/06/10(火) 20:58:30.83 ID:NhpNSIjR
>>647
ジガとバオウとシンフェイウルク
649格無しさん:2014/06/10(火) 22:16:26.30 ID:xTBKuj8m
アムでもどうにもならんし
650格無しさん:2014/06/11(水) 00:15:34.48 ID:uONoVnZs
>>645
なるほど
651格無しさん:2014/06/18(水) 19:47:47.70 ID:5uvfprwt
修行後もエクセレスはバスプリフォで消せるだろうし
シン>アムドュスプリフォ>ニューボルツ>バスプリフォ>他状態か
腕使うとこからプチセシルドンくらいの術かもアムドュスプリフォ
652格無しさん:2014/06/22(日) 08:24:20.87 ID:R3nRi5h7
はあ?
653格無しさん:2014/06/25(水) 15:40:14.29 ID:eYBwnCTV
マって思いの強さで威力が変わる術だよな?
マ・セシルドやらディマ・ブルクやら
654格無しさん:2014/06/25(水) 23:25:13.25 ID:LqNBEUs0
物語の進行だか魔物の力量と相対的に見て
レベルが高い術に「マ」つけてると作者が
655格無しさん:2014/06/26(木) 14:46:25.08 ID:aRghonUh
つまりその魔物には不釣り合いな威力の術がマってことか?
656格無しさん:2014/06/26(木) 21:55:27.86 ID:KCHJLEfh
自分は
本来ならレベル20で覚える術をレベル10で覚えた
みたいに解釈したが
657格無しさん:2014/06/26(木) 22:17:07.71 ID:SFiDZCb+
思いの強さで強くならない術はないしマが他の術と比べて飛びぬけてそういう傾向あるわけでもない
特に意味の無い語感のためのものじゃね
658格無しさん:2014/06/29(日) 09:53:10.70 ID:nodJkvVM
バリーはアシュロンレベルだろ
チュリッシュと同等とかないわ
659格無しさん:2014/06/29(日) 14:14:32.98 ID:rBqIUvwi
>アシュロンとエルザドルの強さは、若干アシュロンの方が強かったのですが、大体2体とも同じくらいの強さでした。
>ですが、アシュロンはクリアと言う凄まじい強敵にあったことで、その強さの差を埋めようと、もの凄い修行を始めたのです。
>ので、エルザドルがバリーと戦った時点だとアシュロンの方が強さでは上を行っていました。

アシュロンレベルはないんじゃね?
660格無しさん:2014/06/29(日) 17:11:05.32 ID:GcmqEMwV
文章的に
修行後アシュロン>アシュロン≒傷バリー≧エルザドル>バリー
バリーじゃ火力不足だしゴームきついかも同ランク相手だと
バリー>アース 作者発言
バリー>チェリッシュ 近距離戦でグラードを発動させない
バリー≦ロデュウ 弱所突き次第だが火力不足でキースを上回るタフさにパートナーできつい
661格無しさん:2014/07/01(火) 22:22:18.55 ID:G8Rzj6yy
オルガはオル+ガだけどオルダってなんだ?
662格無しさん:2014/07/02(水) 10:11:05.64 ID:SHMPho2I
>>660
>バリー>チェリッシュ 近距離戦でグラードを発動させない
バリーが相手の技知ってる前提で考えるなよ
663格無しさん:2014/07/16(水) 21:42:21.90 ID:mKY8rAwX
ファウード編でブラゴは強さ一つ抜けてるだろ(ゼオンと未登場のアシュロンとクリア除く)
エルザドルを超えたバリーなら戦えるだろうと思う
>>639の言う通り石版編でぶっちゃけ雑魚だったウォンレイですら強者扱いのファウード編でお山の大将にもなれてなかったリオウと同等はない(笑)
ディオガしかなくても魔物として格が違うんだろ
同じディオガ持ちのゾフィスのビビリ具合みてりゃわかるだろ
クリアもファウード編でゼオンブラゴバリー除けば最強のアースすら任せたゴームを下げて自分で戦うというくらいの格がある

ファウード編時点
ブラゴ≧バリー>アース>リオウ、ロデュウらくらいだろ
覚醒前ガッシュとかウォンレイ以下だからな(笑)
664格無しさん:2014/07/16(水) 23:34:28.84 ID:V9G/WkiD
キースが勝てないと諦めている噂組は
王族(ゼオン)、龍族の神童(アシュロン・エルザドル)、エリート(ブラゴ)

キースに実際勝った魔物は
バリー(エルザドル撃破)

キースでは勝てない噂組以外の魔物は
ゴーム、クリア

リオウがこいつらに並んでるほうが脅威だろ
665格無しさん:2014/07/16(水) 23:44:28.17 ID:o9QqdGQS
並んでる方がっつうか、、、並んでないよね
たいがいの魔物はある程度魔力を感知できるっつうのがポイントだな
ブラゴにはビビりまくってリオウにはビビってない
ロデュウらの反応みても描写からもリオウはやりあえば何とかなる気しかしない
肉弾戦じゃガッシュと良い勝負だし
ブラゴは大量の千年前の魔物相手に無双したりやっぱりレベル違う描写あるしね
666格無しさん:2014/07/17(木) 12:47:40.37 ID:emrR6JNG
とっくに通り過ぎてるレス引っ張ってきてひたすらリオウおとして何がしたいのこいつら
667格無しさん:2014/07/17(木) 12:58:03.47 ID:pEqdY3KG
おとしてはなくね?
強弱を語るスレだろうに
668格無しさん:2014/07/17(木) 20:47:15.64 ID:YQNsEmkP
キースにしてもゼオンのオーラにビビって諦めた描写はないぞ
669格無しさん:2014/07/18(金) 12:48:46.88 ID:zSfQwFym
え?
ゼオンと対峙してないだろ
670格無しさん:2014/07/18(金) 14:40:21.62 ID:peD7cAU/
そうだっけ
通信聞いただけか
671格無しさん:2014/07/18(金) 15:36:54.78 ID:V/y/pYF1
ディオガ級以上の最大術に強化系持っててそこそこタフのリオウ
は圧倒的と云うほどじゃないけどファウード組じゃ1番じゃね
ゼオンのお披露目に使われたけどジャウロまでは戦闘続行できたし

バリー>アースゴデュファ組>リオウ≧ロデュウキースザルチムリーヤウォンレイ>ブザライ>チェリッシュ
672格無しさん:2014/07/18(金) 17:55:08.97 ID:bLREU0FG
ゴデュファ組なんてピンキリなのにまとめんなよ
673格無しさん:2014/07/19(土) 06:26:23.48 ID:gZ3ZHABq
>>663
作者発言は「たぶん・・・勝つ」なので、バリーはブラゴよりもアース寄りのレベル
クリア編導入部のアースがあれだから、ブラゴの方が遙か格上
674格無しさん:2014/07/19(土) 08:08:44.66 ID:mo8YfEdu
いきなりでてきた病弱設定無ければアースがゴーム倒してた可能性もないこともない
675格無しさん:2014/07/19(土) 09:33:41.39 ID:GWLSKIQj
呪い設定もあったし常に足枷ついてた印象
けど最大術も一発限りだし他2つはディオガ級
通じる部分はあるがゴームには火力で押し切られる

単独でゴームに勝てる
ガッシュブラゴアシュロン
負ける連中でも5対1なら勝てるかも
アースウマゴンキャンチョメティオパピプリオ
676格無しさん:2014/07/19(土) 10:10:26.11 ID:8DEAqqZM
真っ向から最大呪文あっさり破られて勝てるとかひどい妄想だな
ジェルドマソルド撃ってもダメージあったかすら微妙だわ
クリアはエリーの病気なんか考慮いれてないだろうしブラゴ>>アースは確定だろ
677格無しさん:2014/07/19(土) 19:46:07.42 ID:hfmHWt+H
劣化ゾフィス+劣化デモルト=リオウ みたいなもんだろ
上位クラスだが最上位クラスではない
678格無しさん:2014/07/22(火) 16:38:10.70 ID:Hh/qZTo4
シンクリアで終了 アントカガッシュ ゼオン
ギールランズで終了 アシュロン
ランズラディスで終了 修行前アシュロン
ラージアラディスで終了 ブラゴ
ラディスで終了 ガッシュ ゴーム
ゴームで終了 アース他
679格無しさん:2014/07/27(日) 18:19:38.99 ID:L5Y32wgA
俺に勝てなきゃゾフィスには勝てない(パムーン談)
ブラゴいわく力はゾフィス以上のデモルト
ブラゴ>デモルト≧ゾフィス>四天王最強パムーン>ツァオロン>ウォンレイ
ウォンレイはロデュウには負けない(清麿談)
よってサイテーでもウォンレイ=ロデュウ?
リオウは協力すりゃ簡単に仕留められる程度の認識のロデュウたち
覚醒前バリーに一度も勝てなかったキースが強者の一人のリオウ軍
覚醒後のバリーでもたぶん勝つ程度のアース
アース>覚醒前バリー>リオウ≧ロデュウ=キース=ウォンレイ
アースが圧倒的実力差で負けたゴームも戦えばどうなるかわからないブラゴ
ブラゴ>覚醒後バリー≧アース

登場時期によって当然描写は異なるため情報のみで判断
Sブラゴ
A覚醒後バリー アース
Bデモルト ゾフィス(ガッシュじゃなすすべなしのレベル)
C覚醒前バリー リオウ パムーン(ガッシュが負けるが善戦のレベル)
Dツァオロン ロデュウ ウォンレイ キース(ガッシュが戦えるレベル)
680格無しさん:2014/07/28(月) 08:00:09.46 ID:WrKQXWFe
ギアを上げろおお!
トップギアだああ!
681格無しさん:2014/07/28(月) 20:16:04.38 ID:4NhUrlge
揚げ足とるけど四天王最強はデモルトな
682格無しさん:2014/07/30(水) 22:20:46.65 ID:XcX700lL
一皮剥ける前のバリーってどのくらいの強さだったんだろ
ガッシュ圧倒した強さ
キース以上は確定済み
石板四天王やゾフィスに比べて強い設定な魔物なのか
683格無しさん:2014/07/31(木) 02:30:22.87 ID:N58Ir8XE
パムーンがガッシュの上だからだいたい同じくらいじゃね
684格無しさん:2014/08/02(土) 16:58:53.73 ID:2dr3B3By
キース以上確定なんて描写あったっけ?
魔界で一度も勝ったことないって話だけじゃ?
685格無しさん:2014/08/02(土) 19:39:43.15 ID:fTJ+TWsa
普通に読めば確定じゃね?
イベントなしで力関係が逆転した例あったっけ?
686格無しさん:2014/08/02(土) 21:54:56.60 ID:2dr3B3By
術もろくに使えないであろう時期の
パートナーもいないようなときの話じゃ参考にはならんと思うが普通は
687格無しさん:2014/08/05(火) 22:04:05.47 ID:Chz9BOwi
魔界では術使えるよな
688格無しさん:2014/08/05(火) 22:06:11.90 ID:Chz9BOwi
あ、意図を読み間違えた
でも、ガッシュでさえ少し電撃出せたからわりといけそう
689格無しさん:2014/08/14(木) 00:31:35.47 ID:sHz7Micm
ツァオロンってザルチムリーヤより強いか?
最大術火力不足じゃね
690格無しさん:2014/08/24(日) 16:03:52.82 ID:kXVBacA7
ザオウはディオガの壁越えられなさそう 以下私的イメージ

ゴライオウ シャオウ ジボルオウ ペンダラム
ディオガ・リュウスドン ファリスドン Vイミスドン
ザオウ≒ファウード編のラオウ バオウ(デモルト戦)
石版編のラオウ バオウ(大体のバトル)スオウ(月の石)\イミスドン
バオウ(ビクトリーム戦)スオウ(ガッシュ戦)
691格無しさん:2014/08/24(日) 22:45:26.57 ID:ylvpC4XH
マセシの破壊描写の比較でディオガ未満って判断されてなかったっけ
調べなおすの面倒なんでやらんが
692格無しさん:2014/08/25(月) 09:30:50.50 ID:/M7/n10A
作者的には
ディオガ ファウード編オウ
○オウ>マセシ
ギカノ級
同格のでも才能や修行テンション等で覆る
693格無しさん:2014/08/31(日) 22:44:28.34 ID:TFGMOX2o
このスレ初手最大呪文ありなの?作中でしてなかったらしない扱い?
ありならキャンチョメやばいよな。完全体クリアにもシンポルクは適用するわけだし

ウマゴンも相当やばいけど、シン発動した後サンビームを背中に乗せる
みたいなアクションが必要なら一手を相手に譲りそう。それでもアシュロンくらい食えそうだけど。最初っからウマゴンの背中に乗った状態から開始なら強いな
694格無しさん:2014/09/01(月) 17:33:02.44 ID:4fnVMU7r
695格無しさん:2014/09/01(月) 22:56:16.34 ID:qm5Vui4j
一応ルール上開幕距離20mは最大術に対処できる距離とされてるので
大抵の魔物にとっては開幕最大術はあまり得策じゃない
まぁでもキャンチョメとウマゴンは基本戦術は開幕最大術で考えられてるよ
696格無しさん:2014/09/02(火) 00:11:42.57 ID:lj2GSeb/
メルメルメー
697格無しさん:2014/09/18(木) 14:07:32.39 ID:Tpb8BECn
キャンチョメ
クリア
ゼオン ガッシュ ブラゴ
ウマゴン
上位はこんな感じじゃないのかな
698格無しさん:2014/09/18(木) 21:14:14.39 ID:1ddGOGcF
キャンチョメって不安要素あるな
開幕速攻をしのげるか
アントカの石投げのごとくブラゴとかも勝利への道を見つけられるか
クリアの本バリアを解除させれるか
遠距離攻撃の対策
699格無しさん:2014/09/19(金) 23:28:01.19 ID:+3kz75os
速攻に弱いとよく言われるけど全力のガッシュ相手に完勝してる
700格無しさん:2014/09/20(土) 07:46:47.99 ID:ryOEwOJd
開幕で最大術唱えだしたら魔力感じて大抵は同じく最大術で迎え撃とうとするか
回避の準備するだろ
相手の術知っていない限り開幕瞬動ザケルがデフォのゼオンでもない限り速攻は無理じゃね
同じ開幕シンのウマゴンが間に合うかどうかだけど
シン系だから発動時間同時と考えばそこから景色変わったりしてるのに警戒するだろうし
きびしそう
701格無しさん:2014/09/21(日) 00:09:45.91 ID:lTR6fVLG
鎧クリア>最終ガッシュ、最終ブラゴ≧最終キャンチョメ>アシュロン、ウマゴン>シンの壁>ゼオンじゃないの
702格無しさん:2014/09/21(日) 13:45:07.11 ID:qwJSdNm7
イメージ
アシュロン(シン2つ)>ウマゴン>アシュロン(シャツクリア戦)
ガッシュ>ブラゴ>ゼオン(ファウード編)

途中退場しなけりゃゼオンもアシュロンも伸びたろうし
特にデュフォーが万能すぎるから負けない戦いは出来そう
703格無しさん:2014/09/23(火) 14:19:08.40 ID:4ZPIZiZp
キャンチョメのシンはアンサートーカーで無効できる
つまり
クリア>ゼノン>ガッシュ>キャンチョメ>ブラゴかなと
704格無しさん:2014/09/23(火) 15:53:18.73 ID:8i2/i47m
ゼオンは最大の火力がショボいことが分かっちゃったから諦めろ功績から良くてアシュロンの上程度だ
705格無しさん:2014/09/23(火) 19:16:20.97 ID:LE7sAHX6
デュフォーが最大火力ゲーにさせない方向とるだろうけど
クリアガッシュブラゴ辺りには決め手にかける↓かな

クリア  4勝
ガッシュ 2勝1分1敗
ゼオン 1勝2分1敗
ブラゴ 2分2敗
キャンチョメ 1分3敗
706格無しさん:2014/09/23(火) 20:21:57.19 ID:sudWAgFW
普通に負けだろ
シン使い相手にゼオンが勝てるのはキャンチョメだけ
707格無しさん:2014/09/23(火) 21:25:22.68 ID:0jDxc+wB
アシュロンのシンなら普通に回避できそうだけどな
708格無しさん:2014/09/24(水) 01:16:24.83 ID:u879ONT+
ギールランズでダメージを負うアシュロン
修行前ガッシュでもへし折れるギールランズ
修行後ガッシュ以上の身体能力のゼオン
アシュロンも一目おくアンサートーカーの状況判断
シン・フェイウルクの回避法が作中で示されている

ゼオンはアシュロンに勝つだろ

鎧クリア>ガッシュ>ブラゴ>
シャツクリア>ゼオン>キャンチョメ>ウマゴン>アシュロン
709格無しさん:2014/09/24(水) 01:38:21.32 ID:hoeha1Bk
アシュロンにはジャウロとジガは通るからフェイウルクをどうにかすれば勝ち目有る
ウマゴンには無理だな
アントカで対応できても撃ち落せる術が無いからどうしようもない
710格無しさん:2014/09/24(水) 12:00:33.29 ID:x02Vm5GI
ウマゴンの不安要素
シンシュドルクの発動時間をついた速攻への対処
シン級強化術の火力次第(一撃の重さ・最大攻撃)
シン級での長時間戦闘後はボロボロになる
711格無しさん:2014/09/24(水) 15:38:27.95 ID:2WcQNrcU
>シンシュドルクの発動時間をついた速攻への対処
ゴウウマでもかなり強い

>シン級強化術の火力次第(一撃の重さ・最大攻撃)
シン攻撃術には劣るだろうがまともに食らって耐えられるキャラはいない
せいぜい鎧?

>シン級での長時間戦闘後はボロボロになる
シンを長時間使って倒せなければディオ以下でなにやっても勝てないからデメリットになってない
712格無しさん:2014/09/24(水) 19:04:21.62 ID:f1ld0IDj
>>708
ギールランズはテオザケル+マーズでようやく相殺
修業後ガッシュは瞬間移動以外はゼオン並み
デュフォーは強い
修業前ガッシュなしでどうやって回避するのか
713格無しさん:2014/09/24(水) 22:25:18.99 ID:B2R3QIJs
10ヶ月の修行でゼオンに「近づく」とのこと
その上10ヶ月修行せず早まった

クリアがガッシュ使って回避したのはあくまでガッシュと戦闘中の
割り込みの形でフェイウルク撃たれたときのための対処
その後強化術使って回避できると名言してる
714格無しさん:2014/09/24(水) 22:48:58.03 ID:hoeha1Bk
ラウゼオンが遠くでピョンピョンはねてるならアシュロンはただ見てればいいだけなんだが
心の力の無駄
715格無しさん:2014/09/24(水) 23:41:53.41 ID:x02Vm5GI
ラウガッシュが戦闘中にニューボルツ回避しとるし行ける
716格無しさん:2014/09/25(木) 04:07:23.28 ID:ri+r1wOD
いかんせんゼオンはパートナーが優秀すぎてな。
ガッシュみたいに術中も気絶しないし。
717格無しさん:2014/09/25(木) 05:38:23.06 ID:ga2xdLdF
お〜まんこお〜まんこ僕らの!
おまんこ少し聞いてくれッ!!
718格無しさん:2014/09/25(木) 22:18:35.43 ID:EEPCleHQ
ナンデガッシュホンスレガナイノデスカ
719格無しさん:2014/09/25(木) 22:51:32.50 ID:GgfuRH2L
人気がなかったから
720格無しさん:2014/09/25(木) 22:53:32.37 ID:GgfuRH2L
人気がなかったから

シャツクリアから鎧クリアへのパワーアップってどのくらいだろ
術はともかく格闘能力とか
721格無しさん:2014/09/29(月) 21:26:42.29 ID:GzPzSTDV
ティオって送還前にシンもらえなくて可哀想
セシルドンもシンより下でジガ以上のレベル
一心同体っていうても戦略が凄いわけじゃなし
攻撃面は描写されてる中じゃファウード編が最後
貴重な回復もタイマン前提じゃ意味がない
他のやつとコンビ組んでもよりランク上のコンビに
勝つのは難しい
722格無しさん:2014/10/18(土) 14:48:13.60 ID:h/t2HHzh
悪魔で俺の予想
S+ 鎧クリア
S ガッシュ ブラゴ  シャツクリア
S-ゼオン アシュロン ウマゴン

上位はこんな感じ。キャンチョメは保留
A- アシュロン
723格無しさん:2014/10/24(金) 08:13:13.45 ID:nVQwYq5O
1 クリア 文句無し最強
2 ゼオン デュフォーがチートすぎ
3 ガッシュ ゼオンと僅差
4 ブラゴ ガッシュと僅差
5 キャンチョメ アントカ以外なら勝てそう

こんなとこだな 
724格無しさん:2014/11/11(火) 22:33:29.67 ID:n46Pc+/V
キャンチョメ>クリア>ガッシュ>キャンチョメ
の三つ巴
更に
>ゼオンブラゴ>ウマゴンアシュロン
と続く
725格無しさん:2014/11/11(火) 23:11:48.27 ID:FJOyuzB1
ゼオンは戦闘技術最高クラスでも術がシン未満なのが痛すぎる
726格無しさん:2014/11/12(水) 13:03:46.43 ID:K0zZHexF
どうでもいいけど呪文のランクって
S バオウ シン級呪文  
A ディオガ級呪文 上位○オウ
B ディオ級呪文 ○オウ
C ギガノ級
D ゴウ級 テオ級
E ガ級 ラージア級
F 初級
って認識だけどこれでいいの
727格無しさん:2014/11/12(水) 18:04:47.84 ID:fnMHxjBE
○オウはディオガ
下位オウがディオだな
このスレでは超なんちゃらとか言ってるけど原作ではそんなもん
ディオ級は原作には無かったかも
728格無しさん:2014/11/13(木) 01:18:57.69 ID:dfkJjFBi
>>727
ウマゴンとデモルトのディオ・エムル〜
カルディオのディオ・ギコル
あとウォンレイのディオ・レドルク
このくらいかな(ディ〜を入れれば結構増えるけど)
729格無しさん:2014/11/13(木) 05:01:39.30 ID:jnlsfQoB
ディオウ・ギゴリオ・ギドルク:カルディオ
ディオエムル・シュドルク:ウマゴン
ディオエムル・ゼモルク:デモルト
ディオガ・アムギルク:アシュロン
ディオガ・ガズロン:ブザライ
ディオガ・ギニスドン:キース
ディオガ・グラビドン:ブラゴ
ディオガ・コファルドン:チェリッシュ
ディオガ・ゴルゴジオ:ゴーレン
ディオガ・ジョボイド:パピプリオ
ディオガ・ゾニスドン:バリー
ディオガ・テオラドム:ゾフィス
ディオ・ガデュウガ:ファンゴ
ディオガ・ファリスドン:パムーン
ディオガ・ブロア:アシュロン
ディオガ・ラギュウル:ロデュウ
ディオガ・ランズ・ラディス:クリア
ディオガ・リュウスドン:ベルギム・E・O
ディオギコル・ギドルク:カルディオ
ディオ・バオール・ラギュウガ:ロデュウ
ディオボロス:ゴーム
ディオボロス・ザ・ランダミート:ゴーム
ディオ・マ・バスカルグ:ギャロン
ディオ・レドルク:ウォンレイ
730格無しさん:2014/11/16(日) 03:25:59.26 ID:XHcJmPFx
ディオレドルクはなんかショボい
ローフォウガーフォウだかのがかっこいい

関係ないかもしれんがアボロディオってのもあったな
あれも威力だけなら >>726のBはあるだろ
731格無しさん:2014/11/16(日) 22:04:45.31 ID:1Q55435c
上級(バベルガとか)>中級(テオとか)>初級(ラージアとか)>基本
シン級>ディオガ級>ギガノ級
同ランク防御>同ランク攻撃
732格無しさん:2014/11/24(月) 01:11:50.16 ID:uuvtNpjl
シン>ディオガなんだろうけど威力的には
S シン
A
B ディオガ
くらいの差があるよな
シン>>>ディオガ>ディオ>ギガノ>テオ>ゴウ>ガ>初級
733格無しさん:2014/11/24(月) 18:02:40.20 ID:LtzWHUjK
ディオガはディオ+ガで単なる強化付だけど
シンはオウの上みたいなもんだと勝手に思ってる
734格無しさん:2014/11/24(月) 23:42:13.63 ID:9J3GXN3Z
幼年期T 初級
幼年期U 初級応用
成長期 中級
成熟期 ギガノ級
完全体 ディオガ級
究極体 シン級

ハイブリット体 オウ
735格無しさん:2014/12/06(土) 16:24:53.50 ID:NmV0bg5O
魔界
キャンチョメ ブラゴ アシュロン クマゴン
ベル兄弟はそれら以下
736格無しさん:2014/12/06(土) 20:09:31.02 ID:F68DLi4k
魔界最強は魔力バリア作れるクリアじゃね?
もういないけど
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:02:42.80 ID:6S6gFaju
>>735
ガッシュは魔界で魔物の術無効にできるはずだからもっと強いだろ
738格無しさん:2014/12/14(日) 21:19:59.98 ID:e1qD4ZzB
それ王の杖が強いだけじゃね
他人にパクられたら効果もパクられる地味にショボいアイテム
739格無しさん:2014/12/14(日) 22:18:29.36 ID:kK178iL3
バリーは疑似アントカだから魔界だと最強クラスだとおもう
740格無しさん:2014/12/14(日) 22:40:30.60 ID:6OJ6cYw7
シンまでくると当てたもん勝ちになるしな
741格無しさん:2014/12/27(土) 05:47:06.94 ID:ZgSN0r/Q
ディオガよりも強い術より明らかに強そうなファノンリオウディオウを正面から打ち破ったジャイロザケルガといい勝負するマーズジケルドンより
強いバオウクロウディスグルクに勝るレードディラスザケルガよりも強いジガウルティラスザケルガに打ち勝った
バオウザケルガより強いシンクリアセウノウスを操るクリアを倒したブラゴとガッシュがまともに戦えない
完全体クリアを圧倒した金色ガッシュのシンベルワンバオウザケルガ
742格無しさん:2014/12/27(土) 12:01:29.32 ID:ECTTaZ2N
シンポルクがなかったら地球ごと吹き飛ばされてたからシンポルクの方が強い
743格無しさん:2014/12/27(土) 12:46:04.11 ID:DjwCDWAh
マーズのがバオクロより強い印象受けたけど
同時にジャウロ>レード
744格無しさん:2014/12/27(土) 14:13:50.26 ID:ZgSN0r/Q
wikiみたいのにジャウロは超ディオガ以上、ヨーヨーは超ディオガってあるけどこっちが間違ってんのか?
745格無しさん:2014/12/30(火) 22:07:13.82 ID:WI2VS9Ba
ガッシュ版ジャウロはエクセレスザケルガだと思う
拷問用のバルギルドがマーズ
746格無しさん:2015/01/06(火) 23:03:18.09 ID:RgUbyUKl
アニメと漫画の本スレないの?
747格無しさん:2015/02/13(金) 00:26:35.39 ID:i23+JV5g
テス
748格無しさん:2015/02/17(火) 18:48:58.08 ID:Zz5lZh5d
ティオの自前バリアってどのくらいまで防げるのかね
さすがに初級程度しか防げないならまるで価値ないけど
749格無しさん:2015/02/20(金) 14:13:46.08 ID:SjMKlpXh
精神修行のたまものでヴィノーバリアみたいなもんだって
どうぶつの国サイン会で雷句が
750sage:2015/02/22(日) 22:22:34.90 ID:T+865MN1
アシュロンが最初に戦った魔物って強くない?
アシュロンがいるのにリーンがあんなに怪我してるなんてさ
751格無しさん:2015/02/24(火) 11:12:16.67 ID:wdKvYHh5
>>749
ヴィノーのバリアって超超ディオガ級くらいまで防げそうなんだが
ティオのバリアがそこまでできるのか?
752格無しさん:2015/03/06(金) 05:16:10.13 ID:/ozEdnrS
>>750
アシュロンも最初からあんな強かったんじゃなくてクリアとであってから強くなったらしい
最初はエルザドルよりちょっと強いくらい。それでも大人より強いんだからレイン級はあるか
753格無しさん:2015/03/09(月) 10:07:14.02 ID:xRFlYdFF
重要キャラのキャンチョメとウマゴンのランクまだ決まってないのねw
754格無しさん:2015/03/09(月) 11:58:27.75 ID:3UBNv7J2
ティオの自前バリアって何よ
755格無しさん
修行後呪文なしでバリア作れてんだろ