邦楽女性歌手歌唱力ランキングpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
邦楽女性歌手の歌唱力を格付けするスレです

歌手について、下記判断材料のように客観視できる材料をもとに議論してください
客観視出来る数字等であってもCD売上枚数や動画再生回数など歌唱技術と直接関係ないものは除きます

・判断材料は
音程やピッチの安定度、声量、声域、声区の質、コブシやメリスマ、フェイク等の技法、
リズム感、対応力、安定感、等、歌唱技術を客観的に議論出来るものを用います

例えば
発声 【声量、声域、チェストヴォイス、ミドルヴォイス、ヘッドヴォイス等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】
対応力 【アレンジ、フェイク、他ジャンルへの対応】
など

・全盛期の歌唱力評価です

・故人は除外

・★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★
 ◆ウザイと思ったら完全放置! 特定アーティストへの煽りも同類です。
 ■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
 ▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
  荒らしにエサを与えないで下さい
★議論には過去ログを読んでから参加して下さい
無限ループは避けましょう

→ 「荒らし」ってなに?  : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1363004988/
前々スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1342955651/
2格無しさん:2013/10/21(月) 15:57:35.52 ID:IkutReeD
ここまでで議論されたもの

タイタニックのテーマを歌っての評価
夏川りみ>露崎春女(Lyrico)>May J>新妻聖子=小柳ゆき>伊藤由奈
これに対してまともな反論はなかった

高音の発声は
夏川りみ>MISIA

その他の優劣、格付け・ランキングは一切されていません
過去ログにあるランキングは>>1に示した具体的な説明がなく、全て無効です
3格無しさん:2013/10/21(月) 18:54:18.03 ID:aqy5/qat
なんでオペラや唱歌みたいな基準で議論したいの?
4格無しさん:2013/10/21(月) 19:59:09.07 ID:cAY6ryif
         
 


  MISIAが1番って確定してるから2番以降のゴミクズ歌手の話しするスレッドってことにしてくれよ

   

   
5格無しさん:2013/10/21(月) 20:15:06.64 ID:GgIjdFHm
MISIAのヲタが必死な件
6格無しさん:2013/10/21(月) 23:37:48.40 ID:0N0pP79s
>>4
借り物文化じゃんw

外国で自分の文化を表現できなければ三流以下だよw
7格無しさん:2013/10/22(火) 21:46:11.83 ID:K8KoZDI0
MISIA1番なのか 邦楽つまんねえな
8格無しさん:2013/10/24(木) 15:32:16.13 ID:Da8/SSux
議論資料

歌から確認できる最高音について
夏川りみ  F7(hihihiF)、瞬間的にC8(hihihihiC)
マライア・キャリー ホイッスルでG#7(hihihiG#)
MISIA ホイッスルでBb6(hihihiBb)

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1377785376/
参照
9格無しさん:2013/10/24(木) 16:56:25.22 ID:u5g7N9ex
夏川りみ1番なのか 邦楽つまんねえな
10格無しさん:2013/10/24(木) 17:51:11.71 ID:77xts3Va
美空と夏川どっちが上手いの?
11格無しさん:2013/10/24(木) 18:16:11.92 ID:9l7HlEY/
美空の方が沁みる
12格無しさん:2013/10/25(金) 22:39:41.75 ID:a6a7YfDF
僕は坂井泉水さんが一番だと思います!!!
13格無しさん:2013/10/25(金) 22:50:15.88 ID:yX+nU7cd
俺も
14格無しさん:2013/10/25(金) 23:10:12.54 ID:c0h5FcGr
>>1
・故人は除外

なぜ?
15格無しさん:2013/10/26(土) 05:12:21.82 ID:hRfylX5G
>>14
故人を入れていたらきりがないからじゃないか
16格無しさん:2013/10/27(日) 03:29:32.56 ID:38h/zr8j
岩崎宏美
17格無しさん:2013/10/27(日) 22:29:57.48 ID:XFAqVglk
ミーシャが日本一だと思う。
18格無しさん:2013/10/29(火) 01:42:25.69 ID:6Uo08JVR
それはないと思う。
19格無しさん:2013/10/29(火) 14:22:25.65 ID:vMjc9JSq
MISIAは1番上手いが人気がない
20格無しさん:2013/10/31(木) 18:49:56.05 ID:oCDFHrj8
誰が一番上手いとかどうでもいいだろw
田舎のジジババみたいなこと言うなよw
21格無しさん:2013/10/31(木) 22:29:49.41 ID:8mbTQdVa
管理出来てない>>1が悪い
22格無しさん:2013/11/01(金) 10:21:18.60 ID:byzH6MSR
夏川りみは1番上手いと思うけど、芸術的に高度だから理解出来る人が上級者に限られる
だからプロ歌手や評論家、業界人から高い評価を受けるけどあんまり売れない
一般受けする歌手で上手いのはいきものがかりとか、家入レオとか、普通に評価されていて普通に売れてる歌手だろう
MISIAとか言ってる人がいるけど、あの歌手は例えるなら曲芸乗り
アクロバットに目を奪われた子がスゴイスゴイと言ってる
23格無しさん:2013/11/01(金) 18:42:49.83 ID:ZGiYT/yQ
770 :名無しの歌姫:2013/10/31(木) 17:37:08.87 ID:AkywkMFF0
日本で美しいと思える女はミーシャの声と夏川りみの声だけだしな
241:2013/11/01(金) 20:16:21.56 ID:pXPY030o
>>21
悪かったねw

スレのルールは>>1参照のこと
単に◯◯は上手い、◯◯が一番、などの書き込みは議論の対象外です
25格無しさん:2013/11/03(日) 11:20:59.23 ID:MUBjVKAx
MAYJ>夏川りみ
これはガチ
26格無しさん:2013/11/03(日) 17:10:25.65 ID:sYaxv4kV
MISIA>夏川りみ
これもガチ
27格無しさん:2013/11/04(月) 04:49:13.03 ID:yiv/YMeE
誰もそうは思わんぜよ
28格無しさん:2013/11/04(月) 14:47:44.24 ID:mvaJAiId
>>25>>26
それは無いなあ
29格無しさん:2013/11/04(月) 19:55:21.52 ID:z/uXCRU5
http://www.youtube.com/watch?v=ujH_m1w76Hg
どう考えてもヘイリーのが上手いだろ
これだから日本のヤラセ番組は
まあ
ヘイリー>>>>>>MayJ>夏川だな
30格無しさん:2013/11/04(月) 20:08:23.24 ID:z/uXCRU5
http://www.youtube.com/watch?v=vaeIDD9joJc
ゴミ
まるで知性を感じない
絶望的に深みがない
何を歌っても民謡にしかならない
31格無しさん:2013/11/04(月) 21:16:28.63 ID:nzTL1O3o
>>29>>30
ふーん。程度の低い人にはそう聞こえるのかなあ
321:2013/11/04(月) 23:44:01.00 ID:o7X94CTJ
スレのルールは>>1参照のこと
単に◯◯は上手い、◯◯が一番、などの書き込みは議論の対象外です
◯◯>◯◯も同じこと
特定の歌手に対する叩きレスも荒らし行為であり禁止です
33格無しさん:2013/11/05(火) 01:20:37.63 ID:9GYmxZjk
>>29
カラオケ採点上の話に過ぎないからヤラセではないだろう
Joy Soundのなんか俺でも95点出たりするし
DAMの精密はマシだが所詮機械が音程とリズムを判定してるだけ
34格無しさん:2013/11/05(火) 07:22:02.58 ID:mknRvaTT
音程とリズムが(その機械での測定値で)ずれると減点し(その機械での測定値で)ビブラートやシャクリやコブシごとに加点してとかそんな基準だしカラオケの勝ち負けと歌の上手い下手は別物
例えば夏川りみのようにアカペラでも譜面通りに完璧に歌える実力の上に敢えて崩して歌う、という表現をカラオケでは採点出来ない

>>30
このアメージンググレースも素晴らしいな
深みがあり暖かさが伝わってくる
さすがだ
35格無しさん:2013/11/05(火) 07:32:10.44 ID:mknRvaTT
http://m.youtube.com/watch?v=-azFAf-W_yI
このアメージンググレースも最高だな
借り物の表現ではなく、自身の内から湧き上がる至福が溢れ出し神を讃え聞く者に回向する、まさにその喜びを伝えて来る
36格無しさん:2013/11/05(火) 11:12:32.84 ID:gTR6PF9b
男性の歌唱力ランキングは一度ランキング決定してから稲葉アンチが喚きだすレベルまで発展してるのに女性は全然進まないな
371:2013/11/05(火) 19:12:04.56 ID:3G7lmUu5
邦楽板を含めれば過去ログは2006年までは遡れたけど、女性歌手ランキングはずーっと揉めてるだけでまともな形では決まってない
今更急ぐ必要はない
38格無しさん:2013/11/05(火) 19:52:16.35 ID:7Hg4K23P
B'zはヲタもアンチもDQNだからなw
39格無しさん:2013/11/05(火) 20:13:04.28 ID:htCvf0pg
どっかのスレかサイトで、音ゲー、ボカロ、カラオケ採点機 は日本人の発明
共通点はその場その場で音符を追い、分離した「点」として扱ってることだって言ってたな

発想自体がいかにも日本人らしくて、
音楽的に分かち難い音符の連なりをフレーズ・フレーズで聞いたり表現したりできないから
歌や演奏が下手なんだって(そもそも音と音が切れ切れの演奏や歌い方が下手糞だってことにすら気付いてない)

音楽には時間の流れがあるのだから、
音符と音符を繋いだ「線」のような流れのあるの音楽にしないと芸術性がないし、
それこそボカロに歌わせておけばいいってことになる
カラオケ採点機を盲信する人は、その辺の芸術的感性に欠けてるんじゃないかな?
40格無しさん:2013/11/05(火) 20:30:10.29 ID:htCvf0pg
カラオケ採点機ってしゃくり(こんなものを加点の基準にすること自体が意味不明だが)の評価はあっても、
ある音から次の音へどのように移ってゆくかのアーティキュレーション
(スラー、スタッカート、レガート、ポルタメント等)の評価なんてないでしょ?

他にも音の強弱(例えば上昇系の旋律ではクレシェンド、下降系はデクレションドにしたり等)や、
テンポやリズムを意図的に変化させるアゴーギグは機械的に採点できるの?

採点機で一喜一憂してる人ってそういう発想すらないから音楽を聴く耳も悪いんだと思う
41格無しさん:2013/11/05(火) 20:50:28.09 ID:htCvf0pg
誤:デクレションド → 正:デクレシェンド ね
42格無しさん:2013/11/05(火) 20:53:16.31 ID:v5P4/6fc
ハクジンサマはそんなに良い耳持ってるの?
43格無しさん:2013/11/05(火) 21:00:43.17 ID:htCvf0pg
>>42
J-POP・歌謡曲って、日本人がやる西洋音楽でしょ?
西洋音楽的なものが嫌いなら雅楽とかの純邦楽をやればいいのに
(雅楽も大陸の影響はあるみたいだけど、日本での歴史は古いし)
44格無しさん:2013/11/05(火) 21:05:45.93 ID:v5P4/6fc
また日本下げ朝鮮アゲか
45格無しさん:2013/11/05(火) 21:20:45.31 ID:htCvf0pg
>>42 >>44
前スレでも「ハクジンサマ」って言ってた人ですよね? 私がいつ朝鮮を上げました?
単純に日本人が西洋音楽をやる上の弱点を述べているだけです

ところで、日本語も韓国語も、言語の影響からか音楽の流れが悪いそうです
あまり仲良くなりたくない人たちと仲良くなったものです

ttp://ameblo.jp/naomi03071979/entry-10984128373.html
 >ピアノを教えていて,生徒さんの音楽がどうも【縦の音楽】になっているのを時々感じます。
 >そういう場合には,「横の音楽にしてね」と申し上げるように心がけています。
 >簡単に言えば,音と音がひとつの線でつながっているように。絵の具の筆で,スーーっと横線を引くイメージ。

 >パリに住んでいた頃に良く感じたことなのですが,日本語や韓国語は,マルカート奏法のような発音。
 >フランス語や英語,中国語なんかはレガート奏法みたいな流れ。
 >音楽の流れが悪い場合には,フレーズ感の問題・・・それは普段話す言語の影響が原因の1つかもしれません。

 >音楽を学ぶのにフレーズ感は必須だと考えます。
 >でも,日本人として生まれ育ってきたわけなのでどうしようもないです。
46格無しさん:2013/11/05(火) 21:27:33.06 ID:htCvf0pg
ちなみに私も夏川りみは上手いと思うし、日本が誇れる歌手だと思う
>>45 で言う「横の音楽」がしっかりできてる数少ない歌手
47格無しさん:2013/11/05(火) 21:50:32.10 ID:7Hg4K23P
夏川りみがどうとかはさておき
沖縄の人は基本歌上手いよな 老若男女な
48格無しさん:2013/11/06(水) 08:15:53.60 ID:lf2Y0d9X
夏川りみは>>45が指摘してるけど、音と音、単語と単語の間の移行が上手いね
単語そのものもメロディーで歌えてる
49格無しさん:2013/11/06(水) 09:31:13.18 ID:IH2M3iDM
昭和歌謡スレより昭和歌謡歌唱力ランキング目安

神(Sランク)
尾崎紀世彦、村下孝蔵、藤山一郎

トップクラス(Aランク)
松崎しげる、小椋佳、山下達郎

上手い(Bランク)
細川たかし、松山千春、石井竜也

まあまあ(Cランク)
玉置浩二、藤井フミヤ、沢田研二

普通(Dランク)
矢沢永吉、桑名正博、桑田佳祐

微妙 (Eランク)
氷室京介、財津和夫、尾崎豊

下手(Fランク)
忌野清志郎、佐野元春、武田鉄矢

ド下手(Gランク)
トシちゃん 、マッチ、藤波辰爾

こんな感じで目安表作りゃわかりやすくてイイ
50格無しさん:2013/11/06(水) 18:14:59.04 ID:X74En3A+
うん
51格無しさん:2013/11/06(水) 19:54:47.05 ID:pRx/Bj99
白人の発声は完璧なん?
52格無しさん:2013/11/06(水) 20:52:43.35 ID:ePOqTLbc
>>49
その目安表自体、声の大きいもの勝ちで作られた表だから無意味だよ
53格無しさん:2013/11/06(水) 20:57:52.41 ID:G+qzXjLw
>>49
妥当な評価だな
ただ、ここでそういう妥当な評価は無理だろうな
54格無しさん:2013/11/06(水) 21:11:18.37 ID:jtbybTED
>>53
あんたが妥当だということ自体に妥当性が無いんだがな
アホなレスすんなよ
55格無しさん:2013/11/06(水) 23:13:28.19 ID:tC0mbbul
ID:G+qzXjLwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56格無しさん:2013/11/06(水) 23:28:51.63 ID:erJX1gSD
AKB48にいるような超可愛い女の子とセックスしたいなら、
「ピチピチギャル 3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleでぜひ検索してみて下さい!
57格無しさん:2013/11/06(水) 23:59:00.57 ID:M7b2+4SP
出来ました有難う
58格無しさん:2013/11/07(木) 03:03:04.15 ID:inUB2lBn
>>48 >>45
夏川以外で誰がそれ上手いんだ?
結局ずーっとオペラのアクートの発声とか色々持ち出してるが
他に誰ができてると言わず
ひたすら夏川を褒めるだけだから何言ってもたんなる
ファンのヨイショ発言みたいで気持ち悪い

出来てるの夏川以外5人位
微妙なの5人位
あげて違い説明してくれ
ランキング上位の人間の歌聴いて特に横の音の繋がりとやらが悪いのなんているの?
俺にはさっぱり分からない
59格無しさん:2013/11/07(木) 04:19:11.42 ID:FkyIpVTv
>>58
人にものを教えて貰う態度では無いな
分からないのなら気持ち悪いだの余計なことを書かずに教えて下さいと書けばいいのに
60格無しさん:2013/11/07(木) 04:46:39.50 ID:V85j1g2A
こちらが男性の正式ランク

神(Sランク)
尾崎紀世彦、山下達郎、子門真人

トップクラス(Aランク)
飛鳥涼、松崎しげる、細川たかし、前田亘輝

上手い(Bランク)
小椋佳 、村下孝蔵、松山千春

まあまあ(Cランク)
玉置浩二、藤井フミヤ、沢田研二 、徳永英明、石井竜也

普通(Dランク)
矢沢永吉、桑名正博、桑田佳祐

微妙 (Eランク)
氷室京介、財津和夫、尾崎豊

下手(Fランク)
マッチ、佐野元春、武田鉄矢、石原裕次郎

ド下手(Gランク)
トシちゃん 、忌野清志郎
61格無しさん:2013/11/07(木) 05:35:47.99 ID:Y5T9tUmV
>>58
45ですが、カラオケ採点機の話が出てからちょっと参加しただけで・・・、まあいいや・・・ (アクートの人とは別人ね)
例えば下記の動画の「晴れわたる日も雨の日も」並びに同じメロディラインを持つサビの部分

http://www.youtube.com/watch?v=WN2aYX-MRgs&t=35s
夏川りみが歌ってる部分はワンフレーズを息の流れを止めず一息で、
「音と音がひとつの線でつながっているように。絵の具の筆で,スーーっと横線を引くイメージ」

http://www.youtube.com/watch?v=WN2aYX-MRgs&t=1m40s
BoAや一青窈が歌ってる部分は1音1音のアタックが強く音の強さがバラバラ、
耳がキンキンする1音ごと喉で絞った歌い方。なめらかさがなく横の流れが悪い
62格無しさん:2013/11/07(木) 05:39:23.28 ID:Y5T9tUmV
http://www.youtube.com/watch?v=xsUKiMfNG4c
例えば上記でも夏川りみはフレーズ・フレーズが明瞭なフレーズ感のある歌い方をしている
何故ならワンフレーズを横線を引くように息の流れを止めずに歌ってるから

圧巻は2分40秒から。「海よ宇宙よー」で伸ばした息の流れがそのまま「神よいのちよ」に繋がってる
しっかりと腹部の支えによるブレスコントロール(息の配分)ができてるから、
1音ごと喉を絞って声を出すような歌い方はしない

男性なら >>49 の藤山一郎や尾崎紀世彦がこういう歌い方ができる
逆に聞くけど、夏川りみ以外で、こういう歌い方ができてる女性歌手を示して欲しいんだが?
63格無しさん:2013/11/07(木) 12:17:45.74 ID:xPQMvil+
美空はできないの?
64格無しさん:2013/11/07(木) 20:43:48.46 ID:inUB2lBn
>>61>>62
説明はなんとなくわかったが
まず比較対象のBoAは単に下手すぎだし一青窈も大して上手くない上に
個性として意識してやってるように思うんだが。。。

なら↓同じ涙そうそうを仕分けにでていた森恵が歌ってるが俺には普通に滑らかに音繋がって聞こえるけど
これはあなたに言わせるとできてないの出来てるの?  

涙そうそう
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=u77fmDZYefU#t=51

いきものがかり Yell 
http://www.youtube.com/watch?v=WnnhNa4pcnU

久保田早紀 異邦人
http://www.youtube.com/watch?v=bi4Bb3tn_Ng

三日月 絢香
http://www.youtube.com/watch?v=yVh-RORu4Eo

他にもいろんなのカバーで弾語りしてるけどどれもあなたの言う音が線のように
繋がったフレーズは結構出来てると思うんだが?
他にもある程度出来てると感じる歌手はいるが森恵があなたの説明聞いて真っ先に思いついた
真逆が絢香と思ったけどでも絢香は出来ないじゃなくてやらないんじゃないの?
個性として半分以上意図的にやってるであのやたら喉に引っ掛けたり母音を強く発してスタッカート気味に歌うの?
65格無しさん:2013/11/07(木) 20:57:06.62 ID:LFsdKFVa
総合力では中森明菜じゃね?
66格無しさん:2013/11/07(木) 22:17:26.41 ID:Y5T9tUmV
>>64
普通に1音1音に力が入っていて、喉で仕切り直しているように聞こえるんだが
これが横線をスーッと引くように歌ってるよう聞こえるの?

アタック時の音量がすぐ落ちて、また次の音のアタックで音量が上がるの繰り返し
電気的にリバーブ(エコー)をかけてるから分からないのかね?
いわゆる耳が疲れる歌い方だけど、他の歌手よりかはいい方だと思う

あと表現なんてい言い出したら何でもアリになってしまう
表現なら表現で、どこがどう上手いのか具体的に説明しないと
67格無しさん:2013/11/07(木) 22:37:03.32 ID:Y5T9tUmV
例えば夏川りみの島唄(http://www.youtube.com/watch?v=xsUKiMfNG4c&t=50s

息の流れで「島唄ぐゎ風に乗り」「鳥とともに海ゆ渡り」と2つのフレーズを作り、
その2つ合わせてもう一回り大きなフレーズとしている
上昇系の旋律で音量を最大にして、下降系でディミヌエンド(減衰)させるのがフレージングのセオリーだが、
しっかり「島唄ぐゎ風に乗り」で最大音量にして、「鳥とともに海ゆ渡り」でディミヌエンドして表現している

同じ旋律が続くので今度は先ほどの大きなフレーズを
「島唄ぐゎ風に乗り」「届けてたぼり」「私ぬ涙ぐゎ」の3つの小さなフレーズに割って、
更に、テンポも先程より揺らして心象風景をより強く表現している
68格無しさん:2013/11/07(木) 23:47:11.19 ID:M/912Uee
>>64
俺の耳にも特に子音の発音が、繋がりが悪く聞こえるし、滑らかではない
6968:2013/11/08(金) 00:09:39.50 ID:iB4IlThs
夏川りみが行進曲を歌ってる
http://m.youtube.com/watch?v=a9ycZoatCs0
行進曲だからメリハリのあるメロディーだけれど、子音は前後の音と滑らかに繋がっている
「はくねつのちからぞわざぞ」のところなど細かく強い抑揚をつけて歌ってるけれど、子音は滑らかで、メロディーとしてそういう抑揚をつけてる

子音の発音そのものが滑らかに繋がらないのでは、明らかに歌う上での制約になってしまう
夏川りみのように子音が滑らかに繋がれば、スタッカート気味?の歌い方も、そのように歌うことで自在に行える
70格無しさん:2013/11/08(金) 00:18:45.94 ID:zs+zRcV6
息の流れに乗せて歌うことについて、簡潔に説明している声楽家さんがいたので借用

ttp://ameblo.jp/michiamanomiki/day-20110814.html
 >発声に関して語る際 もっとも大事なのは呼吸法 息が浅くては何も始まりません
 >レガートで豊かな声を保ってワンフレーズ歌いきるには
 >たっぷり吸い込んだ息を上手に配分しながら使う必要があります

 >口を開けて横隔膜を下げれば自動的に肺に空気が入ります。
 >更に横隔膜を下げることが出来るようになったら 出来るだけ効果的に息を流し続けられるよう
 >横隔膜が下がった状態をキープしなくてはいけません

 >途切れないように息を流し続け 少しずつ横隔膜が元の状態に戻っていきます
 >最後の最後に残った空気を使い切ります。
 >この横隔膜を出来るだけ下げた状態をキープする これが支えと呼ばれるのです
71格無しさん:2013/11/08(金) 00:27:07.53 ID:zs+zRcV6
歌う時、何も考えず1語1語で声を出そうとすると喉周辺で絞り出さないと間に合わない、
喉が閉じたり開いたりで、結果、響かせる空間がなく喉声になる
バイオリンの(音を響かせる為の)空洞は閉じたり開いたりしないでしょ?

喉を開いたまま音楽的な声を出すには、横隔膜で支える(計画的に配分してなだらかに息を送り続ける)しかない
その上で、子音でつかえず息の流れを止めないようにできれば、必然的にレガートな歌い方になるし、
意識してマルカートやスタッカートに歌っても、フレーズ感(息の流れ)が感じられる歌声になる

西洋音楽で発声の基本はレガートと言われているのはそういうこと
72格無しさん:2013/11/09(土) 16:09:14.98 ID:RN94lEVt
それが出来ている日本の歌手を全員挙げなさい
73格無しさん:2013/11/09(土) 22:41:25.71 ID:UVCp0bJl
   
      
 
  
すまないが…歌唱力のこといろいろと語ってるようだが、どれだけここで訴えようが『夏川りみ』には何の魅力も興味もない。もちろん歌も声も。これだけは一生変わらない。申し訳ない。


 
74格無しさん:2013/11/09(土) 23:46:02.96 ID:ntBGGV3s
>>72
なぜ見ず知らずの命令口調の人の面倒を見なきゃいけないの? 自分の耳で調べたらどう?
まあ、要はリバーブ(エコー)等の加工に惑わされず、
アタック時の音色と音量がそのまま伸びて次の音・次の音へと引き継がれるような歌い方ができるかどうか

喉を開いたまま、息の流れに乗せて声の響きを繋いでいけば、
長いフレーズでも音量が凸凹せず、水平ないし滑らかな上昇(下降)で歌えるはず
そんな歌手が果たして日本にどれだけいるかは別の話としてね

下記動画なんかは非常にわかりやすい。Queenとかの洋楽も聞いてみたらどう?
http://www.youtube.com/watch?v=NESY3iDXMc4
75格無しさん:2013/11/10(日) 00:16:25.51 ID:X6FNNdif
一応ソースは多い方がいいかね(日本のボイトレは詐欺っぽいのばかりなので、声楽系の情報に頼らざるを得ない)

ttp://www.liederabend.net/vocalismtheorygeneral.html
 >レガートが美しいかどうかは正しい発声が出来ているかどうかの大きな判断基準になります。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3321/toukou4.htm
 >発声時最も重要なことは、息の流れに声をのせて歌うということです。
 >これが出来ると、声が喉から離れ(声帯が自由に振動し、喉声でなくなる)、
 >身体がリラックスし易く、発声器官が自由に動くことが出来ます。
 >そして、真にレガートで歌うことが出来ます。
76格無しさん:2013/11/10(日) 00:23:33.68 ID:X6FNNdif
ttp://www2n.biglobe.ne.jp/shin-os/vocal.htm
 >クラシックに限らずポップスでもフレーズの終わりを綺麗にディミニュエンド(減衰)させていくことがありますが、
 >これも喉が開いてないと出来ません。
 >この、喉を開くことと、呼吸、特に呼気(吐く息)のコントロールが出来るようになって始めて、
 >レガート(旋律を滑らかに歌う)な歌が歌えるようになります。

ttp://homepage3.nifty.com/pela/chapter13.html
 >息はぶれないで安定した流れとなって送り出さなければならない。
 >歌い始める時に気づくことは、
 >息を前の方に送り出すのを瞬間的にストップし、喉に力を入れて響きを作ろうとしていることである。
 >喉に決して力を入れてはいけない。
 >空気を絶え間なく流し続けることによって響きを出さなければならない。

 >空気の流れをコントロールする、こういう方法を習得しなければならない。
 >そうすると喉の筋肉の動きが息の流れを妨げることがなくなる。
 >響きの量は息によってコントロールされる。
7768:2013/11/10(日) 07:00:55.24 ID:WnwIS352
>>73
ここは歌唱力スレなんだがなあ
馬鹿なこと書くなよ
78格無しさん:2013/11/10(日) 16:56:22.72 ID:X6FNNdif
多くの日本人は、プロは「喉声で無く」「腹式呼吸で歌っていて」「よく響いていて」「正しい発声」と思い込んでる
しかし、日本人の歌声は拍節的で音が固く、響きがない。音にまとまりがなくノイジーで本当に耳に優しくない
歌に限らず良い音楽を聴く機会が少ないのと、日本語の影響もあるのかもね

ttp://yorihikoda.blog13.fc2.com/blog-entry-299.html
 >日本人は レガートの美しさを あまり感じない民族とよく言われます。
 >“日本語”という言語の性質から来るのかもしれません。
 >まだ頭の柔らかいうちに“音楽のやわらかさ”を教えたら“四角張った堅苦しい演奏”も 減ってくるかもしれませんね

ttp://blog.livedoor.jp/promessa/archives/51552927.html
 >ところで、日本のポップス系、ロック系歌手には横隔膜で支えるという概念がありません。
 >ですから著名な歌手でも声そのものにパンチがないのが実情です。
 >実際、多くの歌手は胸郭や喉頭部が閉鎖しており、
 >キャーキャーした子供声のままです。声が未成熟なのです。
79格無しさん:2013/11/10(日) 19:00:07.14 ID:iy1+aLRt
上のを読むと日本人への啓蒙の文章なんだが、それを日本人への批判非難と感じる人も増えている昨今、勘違いする人もいるかも?
80格無しさん:2013/11/10(日) 19:09:33.88 ID:iy1+aLRt
広い世の中には夏川りみの高音をキンキンしてると聞こえる人もいるらしいが、そういう奴はよほど耳が出来てないんだよね
音楽もまた芸術だから、芸術としての歌を深く味わうには素養教養が必要なのかも
音楽を味わえる良い耳もまた素養の一つだろう
81格無しさん:2013/11/10(日) 19:14:16.73 ID:iy1+aLRt
俺は常々、夏川りみの歌の高みを理解出来るか出来ないかで、その者の音楽的な素養教養の有無が分かると感じているは
82格無しさん:2013/11/10(日) 22:38:06.22 ID:6OU1xCwq
3レス消化の謎
83格無しさん:2013/11/11(月) 18:38:04.80 ID:qWzf5nqZ
>>78
著名な白人歌手の発声は完璧なんですか?
84格無しさん:2013/11/11(月) 19:23:56.71 ID:XpRaeOtU
http://www.youtube.com/watch?v=RfzAAATAyCA
日本人では到底たどり着けない領域
85格無しさん:2013/11/11(月) 20:05:14.08 ID:XpRaeOtU
http://www.youtube.com/watch?v=kuX4_5dbQt8
http://www.youtube.com/watch?v=jxfyTqJbseA
夏川を必要以上に持ち上げている時点で馬鹿耳は確実
もう少しましな音楽を聞け
86格無しさん:2013/11/11(月) 20:10:34.40 ID:XpRaeOtU
日本人が世界で通用するわけ無いだろが
恥ずかしいことくっちゃべってんじゃねえぞ
87格無しさん:2013/11/11(月) 20:39:46.32 ID:XpRaeOtU
http://www.youtube.com/watch?v=bwNaVTpd_z8
日本人の馬鹿耳さは異常
こいつら何もわかってないのに空気を読んで大絶賛
88格無しさん:2013/11/12(火) 03:19:32.03 ID:UrBblOBP
>>84-87
スーザン・ボイルはネタ?
それに、まだ声が成長段階の子供にプッチーニを歌わす大人の商業主義は頂けない
まともな大人なら、ああいうのを喜んで聞くどころか、顔をしかめ、喉の心配をするはず
よく声楽講師なども、プッチーニを25歳まで歌わせてはいけない
喉を固くして若い才能を台無しにするから、という話をされているそうだ

ところで、あなたの情報源は地上波のテレビだけなの?
スカパーHDなら月額3,150円でクラシック専門チャンネルなんかもあるよ?
どうせ出すなら、こういう本物を出せばいいのに(歌手名が書かれてないけどバーバラ・ボニーね)
http://www.youtube.com/watch?v=2bosouX_d8Y
89格無しさん:2013/11/12(火) 03:29:42.02 ID:UrBblOBP
何よりスレタイの「邦楽女性歌手」と
>>1 の「下記判断材料のように客観視できる材料をもとに議論してください」をよく見て

誰々が上手いだの下手だの根拠なく持ち上げたり貶したりするのではなく
具体的に歌手名を挙げ、何がどう上手いのかを理論立てて説明して下さい
90格無しさん:2013/11/12(火) 16:28:31.92 ID:LgOyxwS7
>>85
この一連の書き込みの人は、レスを読む限り、夏川りみへの評価をきちんと行っていると思うけれどねえ
君はどう夏川りみを必要以上に持ち上げていると思うのか、そしてなぜバカ耳確実なのか、きちんと書かないとずるいよ
91格無しさん:2013/11/12(火) 18:22:35.48 ID:3pjnuh0s
ID変えて出てくるとこが、ずるい
92格無しさん:2013/11/12(火) 19:32:36.66 ID:LgOyxwS7
確かに、前スレから夏川りみ叩いてる奴は頻繁にID変えて出てきてるよね
ほんとずるい奴だは
93格無しさん:2013/11/12(火) 19:38:52.01 ID:LgOyxwS7
>>45さんの一連の書き込みで、
発声については
夏川りみ>他の歌手
となるけど、他の人は異論ないのかな?
94格無しさん:2013/11/12(火) 19:40:58.79 ID:LgOyxwS7
ここまで一つも反論が出てないけど、出ないのなら>>93で決定だね
95格無しさん:2013/11/12(火) 19:42:48.87 ID:3pjnuh0s
ずるい
96格無しさん:2013/11/12(火) 20:40:46.15 ID:uzjXnakJ
>>84は鮮人
97格無しさん:2013/11/12(火) 22:23:23.82 ID:+Nc6lmhS
夏川りみ素晴らしいけど「涙そうそう」だけなんだよな。
ベストアルバム買ったけど他は全くいいと思わない。
98格無しさん:2013/11/12(火) 22:36:20.31 ID:8eQZu3zU
>>97
同感だ
退屈な歌唱それが夏川の本質
それが見抜けないようでは馬鹿耳と言われても仕方がない
CDを買った人間のいうことは信用ができる
オレも買って失望したひとり
なぜあんなにつまらない歌手を持ち上げるバカが馬鹿がいるのかと不思議に思う
99格無しさん:2013/11/12(火) 22:42:06.36 ID:8eQZu3zU
しかも夏川擁護は複数IDを使い必死の応戦
見苦しいにも程がある
まるで説得力がないのも夏川擁護の特徴
なんというか中身が無いヤツほど中身の無い歌手を好むということなのかもしれないな
100格無しさん:2013/11/12(火) 23:32:38.60 ID:UrBblOBP
日本人の多くが「響き」を聞き取る能力に問題があるのは、クラシックの世界でも知られている

ttp://music.geocities.jp/ashizuka_sensei/nihonjin-no-otono-kansei.html
 >日本人の場合は押さえつけた浪花節のような音が好きなので、
 >弓を3点支持で腕の力で押さえつけて、つぶれた音を強い音だと思い込んでいます。
 >それはviolin界だけの問題ではなく(ピアノを含む)音楽家の殆どの人達も、・・・なのです。
 >そういった音が強い音である、と思い込んでいるのです。

 >力で出した音は音響学的にはノイズの多い割れた音なので音楽には向かず、
 >耳を疲れさせるのですが、それを日本人は正しい音であると思い込んでいるのです。
 >それが感性的に気分の悪い音とは思えないのです。感性的に思えなければそれはもう治りません。

 >いくら遠くまで届く音であったとしても、柔らかい音は耳に優しく一見弱い音のように感じます。
 >それを(弱い音という思い込みで)理解できない先生が多いのが困ったものです。
 >それを理解させるのにオシログラフなどを持ち込んだりして見ても、結局のところは感情的に駄目
101格無しさん:2013/11/12(火) 23:33:36.75 ID:UrBblOBP
>>98-99
グダグダ管を巻く前に、もう少し中身のあることを言ったら?
まともに反論もできず中身のないこと言ってるのは自分自身でしょ

>>100 のように指導者ですら解っていない人も多い。まずは自分自身の耳を疑ってみたら?
102格無しさん:2013/11/12(火) 23:46:51.71 ID:LgOyxwS7
>>99
言いがかりも甚だしいな
まるで説得力が無いのも君の方だなw
103格無しさん:2013/11/12(火) 23:49:40.54 ID:LgOyxwS7
>>98
そうそう、俺もCD買ったは
なら俺を信用しなきゃ嘘だわなw
104格無しさん:2013/11/13(水) 00:12:07.52 ID:/05ww8PO
小澤征爾さんも、その著書で日本人の話し声は「硬い」「のどの上の方で鳴ってる音」だと思っているそうだ
更に「そういう耳が、日本人にはあるわけじゃないかね」と、日本人の耳の問題に触れている

幼い頃から洗脳のように日本人のしゃべり声と、日本人の音楽を聞かされているので、肝心の日本人にその自覚がない
だから音楽も硬いままで、それと認識できないんじゃないかな?

●新潮文庫「音楽」(小澤征爾 武満徹) − "日本人の耳、西洋人の耳"より
 >たとえば飛行場を歩いていてさ、あるゲートに人がたむろして、ザワザワしてるでしょう。
 >言葉ははっきりは聞こえないけど、ワァワァしてる。日本人だけのグループの声の質が違うわけね。
 >もちろんチャイニーズも、たとえばドイツ人もフランス人もみんな違うわけですけど、
 >日本人の声とかチャイニーズ、コリャンは、硬い、のどの上の方で鳴ってる音なわけね。
 >そういう耳が、日本人にはあるわけじゃないかね。

 >そうするとね、硬い、しかもクリアな東洋の音に、西洋音楽はホワーンとしているからというわけで、
 >そこにエコーをかける。僕は単純化して言うんだけどさ。なんかそういう道筋が自然とできてんじゃないかと思うんだよね。
105格無しさん:2013/11/13(水) 00:16:54.95 ID:7kHCNYvp
>>98>>99は前スレのBoAヲタだな
文章の臭いで分かる
106格無しさん:2013/11/13(水) 01:46:53.99 ID:WjWP/qwx
中身がない奴ほど中身があるように見せたがる
ここ読んでて、それは本当にそう思う
107格無しさん:2013/11/13(水) 04:02:15.95 ID:7kHCNYvp
確かにそうだ
やたらと夏川りみを叩いてた奴は、詳しい人が来て論理的にレスし出したら、負け惜しみを書くしか出来なくなったからね
中身の無い奴は論理的に反論など出来ないからそういうザマになる
108格無しさん:2013/11/13(水) 05:08:47.96 ID:0MjL55JB
夏川は高音しか出せない
109格無しさん:2013/11/13(水) 08:20:53.01 ID:/05ww8PO
下記にあるように、まず日本人の殆どは音価の分だけ声を伸ばそうという意識がない
そもそも日本人特有の硬い発声では、歌声に響きがないから隙間が埋まらない

だから >>104 の小澤征爾さんの言うように、機械的にエコーをかかて満足してしまう
響きに対する感覚がないから、機械的なエコーと本物の声の響きの区別がつかない

ttp://isoshima.sakura.ne.jp/blog/sb.cgi?cid=3
 >いい演奏だと思わせるものは、その音価いっぱいまで音が鳴っているもの。
 >音の最後まで歌おうとしないから、音と音の隙間があきレガートにならない。音が重なっていかない。

 >プロとアマの演奏の違いは、まずそこにあるように思う。音に対する意識。
 >音符を最後まで歌おうとする意識。
 >それは結局のところ母音が最後まで鳴ってるかどうかで決まる。母音が音の響きを作るから
110格無しさん:2013/11/13(水) 08:35:18.53 ID:7kHCNYvp
>>108
ほら、批判する奴はこのように根拠のない悪口しか書けない
>>97も同じ
どちらも中身が無いんだよね
111格無しさん:2013/11/13(水) 20:22:44.83 ID:nUzLTF5s
小澤クリステルのお義父さん元気だな
112格無しさん:2013/11/13(水) 22:34:55.24 ID:/05ww8PO
誤解があるといけないから書いておくけど、>>104 はオーディオ機械・音響技術の話の流れね
東洋の演奏を西洋のホワーンとした響きのある音に近づけようと、
音響機器でエコーをかけて満足してしまうっていうような話

いずれにしても、日本人の話し声は「硬い」「のどの上の方で鳴ってる音」、
「そういう耳が日本人にはあるわけじゃないかね」と対談で触れていたので引用した
113格無しさん:2013/11/13(水) 23:39:57.67 ID:7kHCNYvp
世界的テノールのボチェッリが日本歌手とのデュエット相手選びのとき、まずユニバーサル所属の日本歌手の歌を聴いたが満足せず、
他のレーベル所属歌手まで広げても満足できる歌手がおらず、
やがて夏川りみのデモテープを聴いて満足してデュエット相手の白羽の矢を立てた
これも夏川りみの歌唱力が世界レベルにあるからこそだろうな
114格無しさん:2013/11/13(水) 23:50:43.59 ID:nUzLTF5s
早くその世界へ行けばいいのにな
なんで行かないんだろう?実力あるのにな
1151:2013/11/13(水) 23:55:55.28 ID:e3zcd/Qj
スレ伸びてる割に格付けの話が進んでないね
ちょうど発声についての話がなされてるのでしばらくは各歌手の発声についてのみ議論しよう
>>1を踏まえて発声での順位はどうなるんだろう?
116格無しさん:2013/11/14(木) 00:20:40.79 ID:b3gom0mk
なにこのスレ
きもすぎる
はじめから最後までひとりで完結してやがる
読んでくれてるやつがいたらいいのにな
117格無しさん:2013/11/14(木) 02:33:17.03 ID:BZrZTIDV
>>116
ほんとにな
118格無しさん:2013/11/14(木) 20:45:50.21 ID:rfsAlkHI
上位に推薦したい歌手を挙げて
具体的に何がどう優れているかを理路整然と示せば、このスレも活性化するかもよ?

別に特定の人しか書き込めないわけじゃないんだからさ
119格無しさん:2013/11/14(木) 21:22:58.77 ID:RALR1ywt
>>116
誰が書き込むかではなく何を書き込むかで語れよ
120格無しさん:2013/11/14(木) 22:44:56.23 ID:/Hqnao8F
>>116
気持ち悪くて誰も読まんと思う。そんなのすぐわかる。
ろくな書込みじゃないので
推し歌手に興味…よりも嫌気を生じさせてるだけだろ。
121格無しさん:2013/11/14(木) 23:09:52.89 ID:rfsAlkHI
>>116-117 >>120
あんたら自演っぽくて気持ち悪いんだけど…
122格無しさん:2013/11/15(金) 00:53:35.92 ID:BEFLYokL
今回はいわゆるゴリ押し手法ではなくまともな議論だから問題ない
123格無しさん:2013/11/15(金) 10:05:31.53 ID:G8OaiE/r
 
☆ なつかわりみ を変換すると 夏変わり身 になる
124格無しさん:2013/11/15(金) 19:43:01.66 ID:ykrjCyLt
ぷっひとりで議論って楽しいのかよw
しかも一人の歌手に心酔してる分際で客観性とかw
それも自分でスレ立てて公平ぶってw
この間抜けさ加減は案外男じゃないのかもしれないわ
経験的にキチガイ女ほど相手にして後悔するものはないからな
125格無しさん:2013/11/15(金) 20:43:57.94 ID:4rGreTjB
夏川りみのスレってあるんでしょ?
そっちで好き同士で議論してりゃいんじゃねの?
そのほうが楽しくない?俺らみたいな馬鹿耳は基本1人も居ないだろうしさ
まさか夏川スレでもこんな事を1人でやってたりするのですか?寂しい秋だ
126格無しさん:2013/11/15(金) 21:32:36.95 ID:U1ChQOmm
その答えは 夏川りみ のスレにあるぜ! スレ見ればわかるが 
あんな無人島みたいな過疎スレで自演してたら逆に病気になるぞw

いいじゃん。日本で世界レベルの歌手は 夏川りみ なんだからさw
それに気付かない俺らはバカなんだよ。だから一生懸命独りで説明して頑張ってるんだぜ。
絶滅寸前のファンは貴重だから好き勝手にやらせてあげなw

いいか? 夏川りみ 以外のヘッポコ歌手は歌唱力も技術力もないから歌手スレ立てても自然と人集まってくるんだぜ!     …    …あれ?w
127格無しさん:2013/11/15(金) 21:39:35.62 ID:4rGreTjB
俺さ、今さ、夏川スレ見て来たけどさw さすが良スレだわw  
128格無しさん:2013/11/15(金) 22:14:27.57 ID:Fj3yoRGI
根拠もないのに一人が書き込んでると思い込んだ上に、
それを前提に誹謗するとは頭のおかしな人だな
129格無しさん:2013/11/15(金) 22:20:13.29 ID:Fj3yoRGI
まあいい、自分の好きな歌手がそう歌唱力ないと気づいて、>>123-127のような荒らしをしたくなる気持ちも分からないではない
130格無しさん:2013/11/15(金) 22:33:39.66 ID:4rGreTjB
歌唱力議論の時は複数の人物を装えるけど
その複数ID一人芝居疑惑への否定や反論には
複数登場の知恵が回らないんだw
131格無しさん:2013/11/15(金) 22:44:18.67 ID:U1ChQOmm
俺ら はバカだからなw 

>>1 自分で決めたことは守ら(せ)んとなw
132格無しさん:2013/11/15(金) 23:31:17.21 ID:Fj3yoRGI
君らは本当に馬鹿だと思うよ
他の人は呆れて君らの相手をしないだけだろう
133格無しさん:2013/11/15(金) 23:57:34.74 ID:U1ChQOmm
あ〜あ、やっぱ最後までダメだったな お前w
我慢できんのかw
134格無しさん:2013/11/16(土) 07:07:30.93 ID:8H06wLTi
洋楽は息の流れを止めずに歌ってるな。
135格無しさん:2013/11/16(土) 10:00:40.11 ID:w+mmNDJD
英語ペラペラのMay JやGILLEなどはどうなんだろうな
136格無しさん:2013/11/16(土) 13:24:35.69 ID:byVvelKH
>>135
とりあえずMay Jの島唄と涙そうそうは聞けたもんじゃない
力みまくって歌ってる
夏川りみのように歌ってるってのを探してみてるけどいないね
正直おれは耳障りとか耳が疲れるとかの感覚はないから聞き分けられてるか怪しいが
前にでた上位の女性歌手は一通り聞いてみたがいない
抑えてメロディー歌ってる分には結構出来てる感じの人もいるけど
Super FlyやMisiaが比較的ましな感じかな
ただコンサートとかのはリバーヴが強いからなんとも言えない
それが出来てるのがより良い歌であるという感性が俺にはないので正直分から
これもあってるかわからんけど
意外に露崎春女とかKOKIAが縦の音楽みたいに感じた。
137格無しさん:2013/11/16(土) 19:21:01.91 ID:3AMUacxd
スクールウォーズ出てた俳優の鶴見伸吾の
歌唱力って凄い。Bに入れてもいいよな。

http://www.youtube.com/watch?v=-q1CTu9X3ws 
138格無しさん:2013/11/16(土) 19:30:30.09 ID:3AMUacxd
139格無しさん:2013/11/17(日) 22:57:36.61 ID:rJWMbjGE
このスレまだやってるのか。無意味なこと。
140格無しさん:2013/11/24(日) 23:55:37.98 ID:IsgAp1ko
夏川りみの劣化には驚いた
141sage:2013/11/25(月) 10:27:51.74 ID:eSOBsGhA
森川美穂の無劣化には驚いた
142格無しさん:2013/11/25(月) 10:29:48.04 ID:ocD+gplz
>>141
音大で講師やってるだけあるわな
143格無しさん:2013/11/25(月) 18:02:56.50 ID:FIS8ac4J
>>141-142キショ
1441:2013/11/29(金) 15:55:52.28 ID:yjWLgPc7
ここまで発声について、夏川りみの優秀さを述べる意見はあっても反論が皆無なので
夏川りみ>露崎春女(Lyrico)>May J>新妻聖子=小柳ゆき>伊藤由奈
夏川りみ>MISIA
を確定とします

その他の評価項目や歌手について、>>1に準拠した意見をどうぞ
1451:2013/11/29(金) 16:03:08.85 ID:yjWLgPc7
音程やピッチの安定感、コブシやメリスマ、フェイク等の技法についてもどうでしょうか?
146格無しさん:2013/11/29(金) 20:18:16.26 ID:3gm4iDEk
何一人で頑張ってるの?
147格無しさん:2013/11/29(金) 20:30:19.29 ID:+2s4l67p
>146
ほんとにな
前スレでもう次スレ立てる必要ないと言われたのに夏川をごり押しするためのこのこ立てちゃって
結果的に過疎りきってるのがシュール過ぎて笑いが止まらんwww
148格無しさん:2013/11/29(金) 21:14:38.37 ID:3gm4iDEk
ただ過疎ってるのに反論なしだってw
149格無しさん:2013/12/01(日) 00:15:58.86 ID:MfYl9K+3
かつてのミニモニのミカが音楽の勉強のために20歳のときに渡米したけど今じゃだいぶ上手くね?
http://m.youtube.com/watch?v=CNEXAxXmDfI&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DCNEXAxXmDfI
邦楽歌手の多くも基礎から学べばずっと上手くなるだろね
1501:2013/12/01(日) 15:39:09.60 ID:FDisg6SN
ミニモニがわからない・・・
151格無しさん:2013/12/02(月) 15:30:15.93 ID:Udnl05yP
爺いかよ、、、
モーニング娘。から身長150cm以下のメンバーを選んで結成されたミニモニ。後に身長縛りは解除された。を知らない爺いかよ、、、
モーニング娘。のミカの現在より、今のほとんどの邦楽歌手の方がレベルが低いんじゃね?
152格無しさん:2013/12/03(火) 01:22:51.22 ID:nqF7Bpuw
>>151
逆に若いから知らないんじゃないの?
加護、辻、矢口はともかくMIKAなんて世代の俺でも
こんな奴いたかと思い出すのに1分位かかった
153格無しさん:2013/12/03(火) 22:31:27.64 ID:DCZ78DEz
まさかミニモニの中で辻の1人勝ちになるとは思ってなかったw
加護の落ちっぷりもビックリしたが、あの矢口が転落するとは…。
ミカ?おったなw

わりぃ、歌唱力の話と関係ないなw
154格無しさん:2013/12/07(土) 00:46:30.28 ID:SfwNQifE
9日に某放送局で歌唱力日本一を決める番組を放送するけどまともに評価ができる審査員が出るのかね
2ちゃんのランキングスレよりもレベル低い予感
155格無しさん:2013/12/07(土) 23:51:29.45 ID:twCNwpZb
http://www.youtube.com/watch?v=x_DMQhEUfrM
http://www.youtube.com/watch?v=n-JIEZrr5Xg
まさに魂の歌唱
口笛吹いているようなソフトタッチの歌手とは何もかもが違いすぎる
まさに熱唱型
ボクサーでいえばハードパンチャー
ノックアウト必至
156格無しさん:2013/12/07(土) 23:58:51.93 ID:aE6f9lf2
>>154
【審査員】平尾昌晃・湯川れい子・大友康平・つんく♂(他6名)

ものまね審査員の使い回しだなw
1571:2013/12/08(日) 15:04:08.12 ID:6mvsTzcO
>>155
評価基準は>>1を参照してくださいね
158格無しさん:2013/12/08(日) 23:07:05.37 ID:+dryfKxk
ミニモニわかったの?
159格無しさん:2013/12/08(日) 23:30:25.96 ID:VR4sOoi2
伊藤由奈って正直どーなの?
めちゃくちゃ上手いと思うんだが
過小評価されてる気がする

ttp://www.youtube.com/watch?v=Dthcv_o6FEw

調子いい時
ttp://www.tudou.com/programs/view/99kX5eST2Hg/
160格無しさん:2013/12/08(日) 23:41:47.22 ID:VR4sOoi2
メイジェイバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eLZyVQDMlVE
161格無しさん:2013/12/09(月) 04:59:47.40 ID:Nd2y94mi
柏木由紀 火山灰
http://www.youtube.com/watch?v=Osv0zulUWpg

ゆきりんは声量無いです。
でも無い分声にまったく威圧感や攻撃さがなく優しく歌います。
もちろんいろんなワザを含むうまいかどうかの基準に達していないのかもしれないけど
私の評価はもし目の前で、もし耳元で、歌ってくれたらどう感じるか。
彼女ほど優しい声は現在他に見当たりません。(故人除く)
実際アカペラでワンフレーズ聞いた事ありますがすごく優しくて綺麗でした。
きっと数年後数十年後も今と変わらず天使の声で居てくれているでしょう。
そういう歌い方しています。
162格無しさん:2013/12/09(月) 08:53:16.95 ID:eNuZdT6R
>>161
う〜ん声量ないのはリバーヴで誤魔化してるのはその動画でよく分かる

基本声量がないってのは単純に発声が悪いからなんだよね
正直真面目にいろいろ語るとあなたには辛いダメだしばかりしか言えないし
これ以上はそいうアイドルの歌をここでどうこう聞かないほうがいいよ
163格無しさん:2013/12/09(月) 12:35:26.45 ID:v5ps0rh/
>>156
その審査員じゃ期待出来ないねw
164格無しさん:2013/12/10(火) 06:12:45.11 ID:GM9ZmwPC
歌唱力を分かってない奴が多いな。
そんなお前らが優劣語ったところで残念だけど何の意味もない。
165格無しさん:2013/12/10(火) 13:28:09.07 ID:tjmCiYjY
>>164
特にBoAヲタ。あいつは何も分かってないよなあ。
166格無しさん:2013/12/10(火) 14:20:33.08 ID:EerbgBjF
>>159
ピッチが中低音で安定しないことが多いのと
結構歌唱が平板で本当に上手い人の中で比べると今一ってのが
前スレで My heart Will Go on 歌った歌手の聞き比べでの結論
伊藤の最下位だけはみんな一致してた
167格無しさん:2013/12/10(火) 21:32:39.18 ID:Z/mHGgyp
だったね
結果が>>2にあるけど
168格無しさん:2013/12/10(火) 22:31:06.25 ID:EerbgBjF
My Heart Will Go on ついでに
昨日の歌唱王で優勝したフィリピンの女の子も
予選で同じ歌うたってるけどどう思う?
http://video.fc2.com/en/content/20131022UDxb6snq/

正直よく予選ととおったな〜って感想
昨日は決勝の『まつわ』以外とくに印象に残ったのいなかったけど
それにしてもなんでこの娘が優勝?って感じだった

この歌もTVで歌ったHeroも日本語ならどうって評価されなかったと思うんだが
やっぱ英語コンプレックスが強いのかね日本人って
でも一般はともかくプロまでそれじゃだめだろ
169格無しさん:2013/12/11(水) 17:59:50.12 ID:ELZxsHNB
どうして山本潤子さんの名前が出てこないのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=c1vTp00DrUU
170格無しさん:2013/12/11(水) 20:50:54.17 ID:0jqfJBnk
山本潤子は俺の同級生だわ
171格無しさん:2013/12/12(木) 00:36:37.08 ID:cGUUSZyD
>>168
中学生としては上手いけど日本一を争うレベルには無いな
172格無しさん:2013/12/12(木) 01:13:12.21 ID:ZfP0i7DM
>>171
だよな〜
他が凄いって訳じゃないけど
この娘よりは上手いのは何人もいたんだが
なんか変な感じだった

中学生だけの大会やっても今時もっと上手い娘幾らでもいるし
173格無しさん:2013/12/13(金) 22:37:46.23 ID:vACCeWS7
//www.youtube.com/watch?v=-XZUscZ2UdQ
アニソン集とか聞いててこの人かなりうまいと思うんだけど
ここではレベルの低いほうなんでしょうか?
僕はあまり詳しくないので評価お願いします。
174格無しさん:2013/12/15(日) 21:36:12.36 ID:s0pj3nmN
歌唱王は出だしのイヨマンテからして微妙だったしその後の演歌2人もますます微妙だったのでそこで見るのをやめた
あれで日本一決定戦とは選んだ人たちのレベルまで疑ってしまうわ
175格無しさん:2013/12/15(日) 21:39:23.15 ID:s0pj3nmN
新聞の視聴者反響欄にも、それほど上手くなくてがっかりしたという投稿があったし、似た感想を持ったのは大勢いるだろうね
176格無しさん:2013/12/15(日) 23:48:26.81 ID:Dsk6wPXR
見ることすらしなかったw
177格無しさん:2013/12/17(火) 13:56:07.80 ID:u8sZu25w
MISIA
逢いたくていま
Everything
K.I.T
つつみ込むように・・・
声質が薄く低音がスッカスカで、換声点付近がへんてこな声
キンキン甲高く情緒もへったくれもなく
涙も出ず嬉しくもならず元気もわかず、心に全く響かない

ボーカリストとしてはAは無いわな
178格無しさん:2013/12/17(火) 16:35:40.94 ID:u8sZu25w
ちなみに、
 逢いたくていま
 Everything
 K.I.T
 つつみ込むように・・・
これは全部買って聞いた
とくに高域の変な声は下手過ぎていつもプッと吹き出しちゃう
せっかく歌詞と曲はいいんだから、歌唱力アップのために勉強すりゃいいのにな
179格無しさん:2013/12/17(火) 21:26:35.13 ID:tTsMbTC5
あまりに過疎ってるからMISIAヲタ呼ぼうとしてるのか?
180格無しさん:2013/12/18(水) 00:08:09.83 ID:4VKBpvV6
心に響く響かないというのは聞く人それぞれだと思うから>>1の評価基準には合わない
181格無しさん:2013/12/21(土) 17:22:40.18 ID:z8jWBB/W
やれ誰が一番うまいとかww
おまえら田舎のジジババみたいなこと言うなよw
182格無しさん:2013/12/22(日) 07:46:54.57 ID:O3YtaxtC
民放でも歌うまとか歌唱王とかやってるじゃん
183格無しさん:2013/12/24(火) 21:07:31.81 ID:yl/b8iXJ
のどじまんワールド 良かったよ
184格無しさん:2013/12/24(火) 21:10:33.85 ID:S1OfEO5c
今回が一番つまらなかったけどな
185格無しさん:2013/12/24(火) 21:46:57.54 ID:yl/b8iXJ
ふ〜ん…
あのゲーノージンどもが採点してたのかな?
初めて見たからさ採点基準がワカランなぁ女の子の点数あれは無い思たわ名前忘れたw
186格無しさん:2013/12/24(火) 23:57:59.00 ID:S1OfEO5c
優勝候補勢を一つのブロックに集めて予選で潰し合いさせたのには萎えたわ
まあ新しい人を多く入れたいってのがあるんだろうけど残ったメンバーも微妙だった
187格無しさん:2013/12/25(水) 18:30:37.76 ID:tDbtyQ86
Aポニーテールとシュシュ AKB48 グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=uLeopM1Suu8
※僕がAKBのためにグランドピアノで編曲および演奏しました。
浜辺で無邪気な穢れなきAKBという少女が描かれています。
C.Pianoman
188格無しさん:2013/12/27(金) 20:16:55.13 ID:rf/+DQyF
Rihwa(リファ)
https://www.youtube.com/watch?v=x36O8OJ6S7o
フジテレビ期待の新人らしいが声質がいまいちだな
189格無しさん:2014/01/04(土) 11:17:05.04 ID:FYZZOYFW
中納ってどんくらい?俺的にはA-くらいだと思うけど
190格無しさん:2014/01/04(土) 13:20:42.31 ID:xzvFWLKC
>>189
あくまで俺の感覚だけど
沖樹莉亜よりは下で、MISIAと同じくらいでGILLEより上、くらいじゃないかな
沖樹莉亜>MISIA≒中納良恵>GILLE
191格無しさん:2014/01/04(土) 13:22:46.43 ID:xzvFWLKC
ちなみにGILLEはMay Jと同じくらいか、やや上だと思う
1921:2014/01/04(土) 15:45:57.69 ID:gFPZeBEu
>>190-191
>沖 樹莉亜(おき じゅりあ、1986年1月5日- )は、東京都出身のファッションモデル、デザイナー
( ゚д゚)ポカーン
193格無しさん:2014/01/04(土) 20:09:00.18 ID:xzvFWLKC
経歴は関係ない
上手いかどうかそれだけだ
194格無しさん:2014/01/05(日) 01:38:15.36 ID:q2TJNYCP
みなさん思ったよりレス早いね てっきり死んでるかと思ってた
195格無しさん:2014/01/05(日) 02:08:47.36 ID:jEgz9q/g
沖樹莉亜って人の聞いてみたけど別にそんなに上手くないと思うわ
ついでにMISIAも久しぶりに聞いたけど声がもうボロボロになってない?

http://www.youtube.com/watch?v=WtHt0cVHzv0

特に高音になると声が極端に弱くなるか力ずくに喉で締め出した感じになってる
元々ライブ映像は修正済みでこういう生音源自体が珍しいのかもしれないけど
196格無しさん:2014/01/05(日) 02:21:23.73 ID:q2TJNYCP
どうしても喉使っちゃうよなMISIA やっぱ岩崎宏美が至高かな
197格無しさん:2014/01/05(日) 03:00:34.57 ID:ytIuw2Un
>>196
全盛期はそうだと思うけど、最近の岩崎宏美は高音が全然出なくなった
MISIAはまだ全盛期の維持は出来てると思う
198格無しさん:2014/01/05(日) 03:08:11.51 ID:Wg6h/1ZL
年齢全然違うしな
199格無しさん:2014/01/05(日) 03:33:49.58 ID:jEgz9q/g
岩崎宏美は昔からそんなに高い声が出ないし高音部はどうしても声が汚くなるけどね
音域狭い曲専門の歌手
ただMISIAは全般的に声が汚いし高音出せるにしても高音部は更に声が汚い
>>195の動画を見たときはちょっとひどいと思った
200格無しさん:2014/01/05(日) 04:17:14.42 ID:EhN3zSg1
>>195 
これなら先日のFNS聞いた感じじゃ西野カナの方が実際生で歌えば上手いんじゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=Gf7bj-bIVg0
201格無しさん:2014/01/05(日) 09:12:01.11 ID:aN0UH6Va
シシャモのボーカル
202格無しさん:2014/01/05(日) 15:39:07.89 ID:5dVFurh5
>>200
西野カナは全く上手くないよ
まだMISIAの方が良いが、そのMISIAも発声は良くないし特に高音がキーキー声でよろしくない
若いころの岩崎宏美はきれいな声だよね、音域は広くないが
203格無しさん:2014/01/05(日) 15:51:45.71 ID:5dVFurh5
沖樹莉亜はハーフかな ブラジルに留学したことがあるようだけど日本語の歌よりポルトガル語の歌のほうが良い感じ
https://www.youtube.com/watch?v=bsA6vsWNPPI
https://www.youtube.com/watch?v=0vJmBR42FXk

ハーフといえばアンジェラ・アキが音楽の勉強のため、アメリカの音大に留学するらすい
204格無しさん:2014/01/05(日) 19:39:59.81 ID:q2TJNYCP
やっぱ女性も海外組のがうまいの?にわかだからよくわからんのだけど
205格無しさん:2014/01/06(月) 23:44:09.88 ID:cInVeW6z
昨年末、“のどじまんザ・ワールド” に出てた女の子。ダイアナ・ガーネットさん。
10月 日本CDデビューしてたんだって。知らんかった。 (紅白初出のクリス・ハート等、あの番組はプロ混ぜてたのかワカラン事しとるわ)
彼女はハーフでもないらしい。経歴も3回来日してる程度とか…で、邦楽歌手扱い してさしあげても私はゼンゼン良くってよ。
チラッと聴かしてもらったカバーが良過ぎて、動画の前で唸りまくりの大晦日で。
206格無しさん:2014/01/08(水) 23:29:32.40 ID:v3vo/QhH
>>205
ガーネットは美人だしアメリカ人の白人だしで、日本デビューしたら、プロモーション上手くやれば人気出るだろうな
歌の方は津軽海峡冬景色を聞いたけど、声が厚みがなくてダメだね
鼻にかかった発音や、「ああああ〜」の部分の裏声が気になるけれど、それは日本語に慣れればなんとかなりそう
だが、声の厚みがないのはよろしくない
石川さゆりの歌い方を真似てるのも印象良くない
207格無しさん:2014/01/09(木) 01:34:43.50 ID:41v34n3u
>>206 そっかーw
このスレの人達やっぱキビシイからなーw
まあ♪津軽海峡〜は他の誰が歌っても駄目出し必至の曲でしょね。

ダイアナさんはどっちかというとJ-POP寄りアニソンな声ですかね。
オリジナル曲をどう出して来るか。ちょっと気になるんですよね。
208格無しさん:2014/01/09(木) 03:09:02.61 ID:5zCOcM2F
>>207 やっぱ邦楽っぽく歌ってくるでしょうねーw おれも期待してますよ〜
209格無しさん:2014/01/09(木) 23:49:53.83 ID:41v34n3u
>>208 まず1ST 「COVER☆GIRL」 は買いますよ。ええ。ええ。
CD購入なんて「きみまろ爆笑スーパーライブ」以来だよ。
210格無しさん:2014/01/10(金) 20:42:45.90 ID:fNJPXWwL
てかこのスレランクすら貼ってないの?男の方のスレより酷いな
211格無しさん:2014/01/10(金) 23:10:30.72 ID:97J968aP
いいのいいの
“ランキング”ってスレタイにはあるけれども
思い入れ同士がぶつかり合ったりで順位づけの騒ぎじゃなかったんだよ
貶し合いとか、それ以前でゴチャ言い合っててまとまんないダヨねえ
女性は順位づけ一本化に無理が出易いのかなって思ってる
逆に、そんなモンだよなバラバラな方がむしろ自然かなとも思うんで・・
212格無しさん:2014/01/10(金) 23:17:25.57 ID:fNJPXWwL
マジかw まあそれが一番平和だよな〜
あんま俺は女性歌手詳しく知らないから知りたかったんだけどな
213格無しさん:2014/01/12(日) 20:55:44.71 ID:DeHnVB3s
>>196
おいおい喉使わない発声なんてものがこの世に本当に存在すると思ってるのか?
214格無しさん:2014/01/12(日) 21:20:50.73 ID:BD7BD9w1
>>213
アスペか?w それとも何にも知らないのかな
215格無しさん:2014/01/12(日) 21:24:11.52 ID:BD7BD9w1
>>213は、腹から声を出すということにも、腹は声を出さないとか言うのかな?
216格無しさん:2014/01/12(日) 21:38:27.07 ID:DeHnVB3s
>>215
腹式呼吸と良い発声の関連性などあると本気で思ってんのか?
今時?
217格無しさん:2014/01/12(日) 22:09:56.61 ID:XbRESAqn
新@友達より大事な人 剛力彩芽 ポップス調 ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=O_gdDPEKg5Q
★新A友達より大事な人 剛力彩芽 クラシック調 ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=EB_coKTOSLs
※剛力ちゃんのために僕がピアノで編曲して演奏しました。
本人も自分のスレッドやちゃんねるを見たり、書き込みしていると思うので、
楽しみにしています。C.Pianoman
218格無しさん:2014/01/12(日) 22:36:17.35 ID:eYi3F3DE
>>216 じゃあ喉使えばいい発声になるの?
今も昔もかわんねえだろw
219格無しさん:2014/01/13(月) 00:20:43.74 ID:LVltF0Jt
>>218
音響学的にはチェストボイスは咽頭腔が共鳴してるんであって
胸は共振してるだけで音には何の意味もない
つまり鳴らしてるのも共鳴してるのも体感は胸でも
実際は喉なんだけど?

体感的にはともかく原理的には声帯閉鎖や咽頭腔共鳴など
喉をいかに効率的に使うかが良い発声ができるか?否かなんだが?
220格無しさん:2014/01/13(月) 14:00:02.22 ID:dDp5LT0M
MISIAっていうランク上のやつが喉締めてるって意味でつかってるんだけど?
逆にお前はホントに腹から声出ると思ってるの?
221格無しさん:2014/01/14(火) 20:04:37.12 ID:me0QlnXI
やっぱり>>219はアスペルガーの人っぽいな
しかも、言いがかりをつけるのが趣味っぽい
222格無しさん:2014/01/14(火) 20:22:22.57 ID:me0QlnXI
いや、それ以上に幼稚な奴だな(>>213>>216>>219
「チェストボイスは胸から声が出るわけじゃないんだぜ」、と真顔で言ってるのと同じで低知能っぽい
223格無しさん:2014/01/14(火) 21:47:51.88 ID:iUfgLy0H
このスレ初めて見たけど全盛期ってことならりみかな。
今のりみは深酒のせいでだいぶ劣化したもう過去の人。
224格無しさん:2014/01/15(水) 08:57:17.42 ID:J0hpbGDr
最近の夏川りみは酷いなぁ
こんなのばっかだよ
http://www.youtube.com/watch?v=yMgUBKihSeo
225格無しさん:2014/01/16(木) 19:03:04.25 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=Tq0LpzmaODk
http://www.youtube.com/watch?v=ABkXKiWaz6A
http://www.youtube.com/watch?v=yE5PHHOGzhY
日本人にこれだけ歌える歌手がいるだろうか?
ものが違いすぎるとはこのこと
226格無しさん:2014/01/16(木) 19:20:53.42 ID:ym86OBd1
久しぶりだなw
227格無しさん:2014/01/16(木) 19:34:57.73 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=qhnbMyBJSVc
レベルの違いを魅せつけてくれるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=Rhb7ApcN1CM
圧倒的な存在感
228格無しさん:2014/01/16(木) 19:37:27.92 ID:Tf6rGUpy
www
229格無しさん:2014/01/16(木) 19:46:54.85 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=UaF0JRFF-2g
近年は昔ほど声がでなくなってきているが
それでも持って生まれた歌唱センスは抜群
聴かせる歌唱に一ミリの隙もない
230格無しさん:2014/01/16(木) 19:53:29.68 ID:ym86OBd1
やばい、久しぶりに見ると面白すぎるわ
231格無しさん:2014/01/16(木) 20:06:35.58 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=bop1OGXR9ls
女でこのリズム感はみたこともきいたこともない
発声がいいとかいうだけの問題では到底追いつけないレベルがそこにある
232格無しさん:2014/01/16(木) 20:13:49.41 ID:MIxdP9Qg
普段の会話にも抑揚があるからリズム感は当然あるだろうと思った人
正解
たとえば浜崎、安室みたいなのは話してもベタベタな話し方でまるで
リズムを感じないだろ
当然歌もそうなる
ひっぱり一本の純和風な歌しか歌えない
歌のうまい下手は発声だけ見ていてもダメ
リズム感というのもセンスの重要な部分なのだよ
233格無しさん:2014/01/16(木) 20:23:02.48 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=25jyTNUmVs0
アツシにあってAIにないもの
それはリズム感なのだよ
AIはリズム感がないからライブで唄うとグダグダになってしまう
234格無しさん:2014/01/16(木) 21:07:02.37 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=4BDunWtWhGM
リズム感があるからキーが本物と違っても全く問題ない
聴かせられるか否かはその点がすごく重要
サビに持って行くまでも退屈させない
まあ日本人はベタベタの氷川きよしみたいな歌い方が好きだから
音楽なんてわかりようがないんだがな
235格無しさん:2014/01/16(木) 21:16:47.60 ID:hRbfYOl8
クリスハートのフェイクは全く響かんわ
しかもずっと笑顔というね こんなやつに音楽のなにが分かるってんだ
中納のこのグルーヴ感をみろ!日本でもまだ世界には負けん
http://youtu.be/9IywQ7P7C1I
236格無しさん:2014/01/16(木) 22:07:20.04 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=Ow5IP_mB2cE
悪くはないが
ここまで凝ると何か胡散臭く感じてしまう
UAとかsalyuみたいに普通にやると没個性で負けてしまうから
あえて演じてますみたいな
そういうのはオレはちがうと思うな
237格無しさん:2014/01/16(木) 22:21:09.62 ID:MIxdP9Qg
http://www.youtube.com/watch?v=F76BU-tMI3Q&list=PL49D27E65DBFF5C6E
まあこんな歌手もいたけどな
こんな歌手の歌唱力を評価する気は起きないわな
まあハマる奴にはハマるんだろうけどな
そういう意味でリズム感の話をしたわけじゃないのよ
デカイ声張り上げてるだけで上手いと思ってるなよって意味なわけで
かといって変化球に特化してそれしかないみたいな歌手はやはりゴミなわけで
ストレートが130km台の投手をいくらコントロールが良くて
変化球が多彩でも本格派扱いする気はないとうこと
いっておくがクリス・ハートは普段は鼻歌を歌っているようでいて
サビではちゃんと張るからな
アツシはサビが弱いからまあタカヒロと組んでるというわけよ
238格無しさん:2014/01/16(木) 22:39:52.84 ID:hRbfYOl8
>>237 そういう意味ではスーパーフライはかなりの豪速球だよな やや張り気味だがやっぱ150kmはゆうに出てるな リズム感ではboaとかには劣るかもだけど発声はやっぱすごいよ 落ち着いてる時はしっかり落ち着いてる http://youtu.be/l_tsT7sSZFc
クリスうまいけどなんか腹立つんだよなあ
黒人だしもっといけるでしょ
239格無しさん:2014/01/16(木) 23:16:30.14 ID:MIxdP9Qg
>>238
スーパーフライはメジャー級だぞ
もっとどんどん豪速球の歌を出してほしいな
まあ黒人は本気だすぐらいなら死んだ方がマシという文化だからな
マラソンとかでもめちゃくちゃ強そうに見えて抜いちゃったらあっさり
諦めるみたいなの多いだろ
まあだから諦めの悪いアジア人は嫌われるんだろうけどな
240格無しさん:2014/01/16(木) 23:54:42.66 ID:hRbfYOl8
>>239 もっと面白い女性歌手知らん?最近の邦楽はつまらなさすぎる 椎名林檎もさっき貼ったやつと似てるようで全然違うんだよなあ やっぱ中納はブルース!って感じがするわ
241格無しさん:2014/01/17(金) 03:56:14.56 ID:EzjPsbEI
結局 何のアテにもならない
個人の主観による印象論をダラダラと書いてるだけだな
アホっぽくておもしろいけど長すぎても飽きる
242格無しさん:2014/01/18(土) 21:12:51.82 ID:54+0hhJA
243格無しさん:2014/01/18(土) 21:58:29.80 ID:54+0hhJA
http://www.youtube.com/watch?v=M1pj8POcNSw
まあ歌が上手いのはある程度のレベルを超えてくると
当然なわけだが
そこから輝きを放つためには何かが無いとダメだ
その何かというのはオレはエネルギーだと思う
まあ情熱と言い換えてもいいかもしれない
それが聴衆に伝えられるか否かが重要
苦しげに唄うのも時には情熱的な演出にならないわけではない
http://www.youtube.com/watch?v=j-zfJaoP9xI
http://www.youtube.com/watch?v=2kSSkge4lMU
BoAにあってMay-jにないもの
それは歌手としての幅
may-jは何を聴いても同じに聴こえてしまう
244格無しさん:2014/01/18(土) 22:50:01.47 ID:54+0hhJA
BoAは張って張って張りまくりという歌い方もできる上に
裏声は平井堅など問題にならない超絶テクニックの持ち主
というかもうサラブライトマンですらお手上げ
なぜか?
普通歌手というのは張ることができる歌手ということが前提だが
裏声は苦し紛れの言い訳のようなもの
大抵はそうだ
しかしBoAの場合は野球で言えば伝家の宝刀スライダーまたはフォーク
空振りが取れる武器
しかも地声との切り替えが尋常じゃなく滑らか
その超絶テクニックによって音楽に広がりとリズム感が生まれる
つまり車で言えば1速2速と言ったギア比が離れていない
言ってみれば電気自動車のような滑らかな加速感
裏声一本でもなく張り一本でもない
その上張ってもとてつもないミックスボイスで倍音感は半端ない
1+1は4にも5にも化ける
そういうバランスで歌える歌手は世界中探してもそういない
BoAの才能は他に比べるものがいないので際立つのは言うまでもない
BoAみたいな歌を唄う歌手なんていくらでもいるだろと思った諸君
君は音楽の世界がわかっていない
そういうのはグリーンみたいにスタジオで倍音成分を加工して作りこんでいるからなんでも
できるのだよ
大体桃井かおりとか久本とかの肌が綺麗なんて言っているのは
メディアに騙されている証拠
245格無しさん:2014/01/18(土) 23:32:55.20 ID:54+0hhJA
http://www.youtube.com/watch?v=l5ICjTk3gLo
BoAのガチ生
やっぱ日本人とは根性が違うわ
246格無しさん:2014/01/18(土) 23:57:55.05 ID:xPZ6ccLY
何だろうこの頭の悪さw >>229とか>>243とか野球の例えとか破壊力あり過ぎるw

なんというか馬鹿なグルメ漫画の大げさな表現だけを切り抜いてひたすら聞かされてる感じだな
グルメ漫画自体ネタ的な要素が強いが
それでも一応は素材や調理法という客観的裏付けに基づく(少なくともそれらしく聞こえる)解説はある
しかしコイツはそれがなーんにもないから ただただ気狂いな馬鹿っぽさしかないという
247格無しさん:2014/01/18(土) 23:58:29.61 ID:bTblcmCi
ネチネチネチズン
248格無しさん:2014/01/19(日) 00:24:41.41 ID:JIcIRqPd
>>246
みんなお前の無能さには飽きれてる
ここまで過疎らせるとは
死ぬ気でやれ
249格無しさん:2014/01/19(日) 00:27:35.00 ID:JIcIRqPd
>>246
しかしお前の無能さにはあきれるわ
これほど過疎らせてしまうとは
死ぬ気でや
250格無しさん:2014/01/19(日) 00:46:13.21 ID:Niz+TLKS
<♯`Д´>ファビョーン
251格無しさん:2014/01/19(日) 11:07:57.71 ID:p5Jsmoxd
流れがまったくわからん
2521:2014/01/20(月) 10:01:25.99 ID:1RXtjtD1
ID:MIxdP9Qg
ID:hRbfYOl8
ID:54+0hhJA
>>1を読め
253格無しさん:2014/01/20(月) 23:08:16.54 ID:9jC/1SFX
>>252
おまえ女だな
まあ女は頑張れば頑張るほど誰もついていかなくなるからな
おまえが女でない理由を探すほうが難しい
無能なのに出しゃばるから誰もついてこないってことにいい加減に気づいた方がいい
254格無しさん:2014/01/21(火) 23:29:22.49 ID:SaOGrXwi
全然のびねえなこのスレ
255格無しさん:2014/01/21(火) 23:41:43.72 ID:XplEGGLS
そら必要もないのに夏川ヲタがのこのこ立てちゃったスレだからな
256格無しさん:2014/01/23(木) 05:08:11.48 ID:jlOkKRii
http://www.youtube.com/watch?v=WzqBZPvqQjg
http://www.youtube.com/watch?v=7cCE6IvyiR4
おっさんだけどPSY・SのCHAKAってどれくらいになってるの?
257格無しさん:2014/01/23(木) 22:05:45.41 ID:JP6DehT9
>>256
なかなかレベルが高いな
BoAのような情緒感とか表現力とかはないが
テクニックと安定感はなかなかのものがある
言うまでもないことだがLiveで難しいうたを唄うことは
実力の証明になる
逆にCDの映像ばかり貼り付けて上手いでしょって言ってるバカは
相手しないほうがいい
258格無しさん:2014/01/23(木) 22:40:11.35 ID:rjzl5Tu7
boaファンホント感情論ばっかかw
259格無しさん:2014/01/23(木) 23:08:01.29 ID:FKADRNju
ほんと テッキトーなw 出たとこ邦楽歌唱理論w
しかもその根拠の中心に置いてるのがBoAってw おめーはPSYのデブを語っとれ!
PSY・Sと比べるな馬鹿野郎!!
2601:2014/01/24(金) 14:15:23.17 ID:v+IImp12
>>257
>>1を読め
お前のレベルならここへは書かず、チラシの裏に書くのをお勧めする
261格無しさん:2014/01/26(日) 23:33:03.15 ID:MjvD7DIn
最近これといった女性邦楽歌手が見つからんな〜 もっとソウルフルな人いないのかな
262前原海:2014/01/27(月) 20:44:39.72 ID:OvaQGrDy
歌馬ランキング
263前原海:2014/01/27(月) 20:51:40.82 ID:OvaQGrDy
ランキング すごくウマイ 川嶋あい、槇原敬之、福山雅冶、美空ひばり、つつきは、明日                                
264前原誠司:2014/01/28(火) 00:50:34.53 ID:cPHZnGsh
ランキング ものすごくウマイ Superfly、平井堅、稲葉浩志、MISIA、つつきは、妖怪 
265格無しさん:2014/02/03(月) 00:24:30.91 ID:d7JaoTv0
こんなのラーメンランキングと変わんねーだろ
人の好み次第じゃねーか
どうしてもランキングしたければ同じ曲を歌わせて外人にでも聞かせて結果を集計しろや
日本人じゃヲタやらアンチやらオンチやらいるんだから無理だろ
266格無しさん:2014/02/03(月) 21:06:55.11 ID:JraWW3RM
ならなんで見てんの?
267格無しさん:2014/02/07(金) 14:44:56.36 ID:ib6TmvHF
NHKで浜田麻里出てたね
この人が最強でしょ
268格無しさん:2014/02/07(金) 16:34:01.86 ID:D4sdWams
>>267
そういうゴリ押しは止そうや
荒れる原因だしな
269格無しさん:2014/02/09(日) 18:15:19.26 ID:q1L1PlUH
★新@美しい稲妻 SKE48 クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
http://www.youtube.com/watch?v=kN0M0EH8dRs
新@会いたかった AKB48 グランドピアノ編曲および演奏 クラシック調
http://www.youtube.com/watch?v=DxsFMwXKmi0
※秋元先生の為にSKEとAKBの名曲をグランドピアノで編曲し演奏しました。C.Pianoman
270格無しさん:2014/02/09(日) 21:55:26.61 ID:boYYcjJh
浜田麻里は9年前のランキングでもトップレベルだお

歌唱力があるorないと思う女性アーティストは?5

1 :Track No.774 [] :2006/04/23(日) 14:09:39
歌唱力偏差値改訂版 (前スレでの意見を総括。現在活動してない人は除外した。)
声域、声量、音程、表現力、安定感、技量(ビブラート、シャウト等)等を総合して評価。

66 夏川りみ 浜田麻里
65 MISIA Liryco 吉田美和(昔)
64 吉田美和(今)
63 KOTOKO
62 柴田淳
61 黒猫 KOKIA
60 元ちとせ 愛内里菜 小柳ゆき
59 玉城千春 AI 上木彩矢 中ノ森文子
58 和田アキ子 平原綾香
57 広瀬香美 森山良子 鬼束ちひろ
56 水樹奈々 竹井詩織里 渡辺美里 島谷ひとみ
55 一青窈 中島みゆき Cocco Fayray
54 YUI 矢野顕子
53 浜崎あゆみ YUKI 倖田來未
52 ZARD hiro 宇多田ヒカル
51 倉木麻衣 aiko 安室奈美恵
50 矢井田瞳 松浦亜弥 椎名林檎
49 大黒摩季 華原朋美
48 千秋 KEIKO(globe)
47 misono 麻帆中3-A
46 中村由利 伴都美子
45 ソニン 中島美嘉 相川七瀬
44 高橋瞳 hitomi move
43 玉置成美 松任谷由実
42 篠原涼子
40 木村カエラ マーキー(ハイカラ)
38 モーニング娘 上戸彩
37 鈴木亜美 仲間由紀恵
36以下 持田香織 大塚愛
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1145768979/
2711:2014/02/10(月) 22:12:03.55 ID:qVxzJIPF
>>270に貼られたランキングはそのスレや過去スレを読んでみても>>1を満たさないので無効です
272格無しさん:2014/02/11(火) 03:42:00.69 ID:ZghbOtZO
ここの住民が○○○教授の講義聞いたらコケるだろうなw
あまりにも馬鹿馬鹿しくなるぜw
273格無しさん:2014/02/11(火) 20:36:50.51 ID:imLC6wiy
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
274格無しさん:2014/02/12(水) 12:28:33.27 ID:Omp1ZM5s
>>159
個人的に好きな声
活動再開してほしい
275格無しさん:2014/02/12(水) 23:09:51.98 ID:dKXBvJHf
少女時代
276格無しさん:2014/02/13(木) 03:02:33.04 ID:pELw5Jvn
KARA
277格無しさん:2014/02/13(木) 03:05:14.02 ID:Sha/KuAs
TARA
278格無しさん:2014/02/13(木) 10:57:20.81 ID:JvjzOYwd
>>275-277
スレタイ読めカス
279格無しさん:2014/02/13(木) 13:26:38.39 ID:IZcnKja7
浜田絵里
280格無しさん:2014/02/16(日) 23:08:02.57 ID:UlYTtV43
浜田麻里


の妹
281格無しさん:2014/02/17(月) 21:35:06.64 ID:j8SnyHDl
手嶌葵とか俺は好きだけど
282格無しさん:2014/02/18(火) 19:12:46.76 ID:fy4B0qr+
少女時代はいいね!
283格無しさん:2014/02/20(木) 00:37:00.45 ID:OR2UO8vd
284格無しさん:2014/02/20(木) 16:57:28.48 ID:6SMDm8E7
>>283
>>1の基準を考慮して解説してください
285格無しさん:2014/02/22(土) 01:09:15.15 ID:cvHCUD8i
浜田絵里
286格無しさん:2014/02/24(月) 22:12:43.57 ID:DWAcpB9I
鬼束ちひろ歌唱力高いのか低いのかよくわからん
287格無しさん:2014/03/10(月) 02:42:27.99 ID:7dR+EjM4
歌唱力なんてものはランキング付けすることじゃないわよ  アラウダ・アーベンシス
288格無しさん:2014/03/22(土) 16:55:11.57 ID:L+ITuhJo
>>224
俺は逆に凄いと思うんだが
289格無しさん:2014/03/22(土) 23:50:53.37 ID:b3rCGT9D
>>270
その歌唱力ランキングなんだけどさ、歌の上手さとは別に「声の質」があまり好きではない人が結構いるんだよね。誰とは言わないけどさ(笑)
だから確かに歌はうまいかもしれないけど、ずっと聴いていたいとは思わないんだよな。

逆に八神純子なんかは、声は澄んでてキレイだし歌も上手いと思うなぁ。
290格無しさん:2014/03/23(日) 00:43:19.33 ID:7xV+KYeA
>>270
水樹奈々高すぎ
浜崎より少し上くらいじゃない?
291格無しさん:2014/03/23(日) 01:06:02.11 ID:YkGEJle2
と思ったら2006年のランキングだった
今は結構変わるだろうね

53 浜崎あゆみ YUKI 倖田來未
52 ZARD hiro 宇多田ヒカル
51 倉木麻衣 aiko 安室奈美恵
50 矢井田瞳 松浦亜弥 椎名林檎
49 大黒摩季 華原朋美

この辺も突っ込みどころ満載だし
292格無しさん:2014/03/24(月) 20:17:56.88 ID:Q0PpWYS1
>>270
正規分布してない表で偏差値って…
293格無しさん:2014/03/25(火) 10:35:38.28 ID:KMLkexiA
今なら浜崎42くらい、水樹44位じゃないか?
294takano tooru:2014/03/26(水) 03:31:13.34 ID:Awn9YwNk
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
295格無しさん:2014/03/27(木) 09:03:49.23 ID:3hGz1ggu
296格無しさん:2014/03/28(金) 12:13:08.30 ID:R9n9L/Ca
297格無しさん:2014/03/31(月) 02:30:02.57 ID:QboUGtrp
May J >>>>>>>>>>>>>>>>>> 夏川りみ
298格無しさん:2014/04/04(金) 22:37:39.65 ID:v+R8i+u3
5,000人が選んだ不滅の歌謡曲
日本を代表する歌姫 best14 (テレビ朝日 4日)

1  美空ひばり   真赤な太陽 (1967)
2  山口百恵    プレイバックPart2 (1978)
3  石川さゆり    津軽海峡・冬景色 (1977)
4  中島みゆき   時代 (1975)
5  ちあきなおみ  喝采 (1972)
6  岩崎宏美     聖母たちのララバイ (1982)
7  森昌子      越冬つばめ (1983)
8  中森明菜     ミ・アモーレ (1985)
9  松任谷由美   守ってあげたい (1981)
10 テレサ・テン   つぐない (1984)
11 都はるみ     北の宿から (1975)
12 松田聖子     あなたに逢いたくて〜Missing You〜 (1996)
13 由紀さおり    夜明けのスキャット (1969)
14 高橋真梨子   for you… (1982)
299格無しさん:2014/04/06(日) 17:16:26.85 ID:Rn4uP6Ph
やくしまるえつこ、薬師丸ひろ子が入ってないよ。
300格無しさん:2014/04/20(日) 22:35:50.55 ID:ljP9oZkL
年寄りランキングだわ
301格無しさん:2014/04/22(火) 11:09:22.05 ID:co57MTHI
どんなジャンルでも歌いこなせる島津亜矢が
最高なのは誰もが言うところだけど
2番手が決まってないんだよな・・・
302格無しさん:2014/04/22(火) 11:10:18.04 ID:co57MTHI
どんなジャンルはいいすぎか(演歌〜ホイットニーヒューストン)まで歌いこなせるとしとこう
303格無しさん:2014/04/28(月) 18:00:36.85 ID:aEUUB7ew
May Jって英語の歌は上手いのに日本語の下手が壊滅的に下手くそなのだがどうしてなの?
教えて!
304格無しさん:2014/04/28(月) 19:10:06.59 ID:BCPv8GTV
>>303
あなたが英語がわからないからじゃない?
英語だとうまく聞こえるとか。
305格無しさん:2014/04/29(火) 11:52:43.33 ID:nhrZj5Wu
https://www.youtube.com/watch?v=vHlDxs9uqD8&feature=kp
音痴・・・
カラオケで音程が取れる=上手いでは無いという良い例だな
306格無しさん:2014/04/29(火) 11:55:30.19 ID:nhrZj5Wu
https://www.youtube.com/watch?v=58t3vZnILAE
これはちゃんと歌えてはいるけど、一青窈を真似てるものの情感表現できてないしカラオケだな
307格無しさん:2014/04/29(火) 12:02:59.34 ID:nhrZj5Wu
https://www.youtube.com/watch?v=yMIJX4qFqY8
これも歌い流しちゃってる 日本語の歌の表現力が無い
島唄もハナミズキも少年時代も全部公式動画でスタジオ録音なのにこれだし日本語の歌はダメだな
では英語の歌はどうか
308May Jさん:2014/04/29(火) 21:29:54.45 ID:8ef8T4xM
そうか そうか あああ あああ そうか そうか
309格無しさん:2014/05/06(火) 15:57:26.58 ID:kIxmCRpy
過疎
310格無しさん:2014/05/14(水) 10:22:23.62 ID:11jMp/fD
カラオケでは音程やリズムやしゃくりやコブシなどの数少ない要素で加点減点するけれど
人間が歌をうまい下手と感じる要素はもっと多いよね
表現力がある無いというけれど、その表現力を具体的にいうとどういう要素に分かれるのか
311格無しさん:2014/05/15(木) 18:43:39.02 ID:1ysjbf5e
どこにアクセントを置くかで主張したいことや描きたい情景が決まってくる
高音に抜ける音がすーっと上がって抜けると、歌を聞く人は気持ちよく感じる
音をレガートで滑らかにつなぐことで聞く人は安らぎを感じ、スタッカートのように歌うことで聞く人は活力を感じる
312格無しさん:2014/05/15(木) 18:46:22.94 ID:1ysjbf5e
抑揚のついたダイナミックレンジの大きな歌い方は心を揺さぶる
ファルセットを必要な場合に上手く使うこと
313格無しさん:2014/05/15(木) 21:27:18.43 ID:t7T6U0BO
それとやはりメリスマが出来るかどうかだろう
314格無しさん:2014/05/15(木) 21:41:34.04 ID:yzqPqcJ2
 ↑ 
[3/3]
315格無しさん:2014/05/16(金) 08:43:51.20 ID:6ob7+kVb
色んな声を出せると表現の幅も広がる
だが逆に言うといつもおんなじ声じゃあ表現力がないのかというとそうでもないんだよな
オーケストラじゃなく、ギター一本でとてもすごい表現力の持ち主もいるように
しかし色んな声を出せるのは表現力を支える技術があるということには変わりない
316格無しさん:2014/05/16(金) 20:48:04.29 ID:6ob7+kVb
高音が出せずにファルセットで逃げる歌手が少なからずいるよね
3171:2014/05/17(土) 22:37:32.96 ID:NuZYIGfp
>>301
島津亜矢は演歌ではトップクラスだけど歌謡曲は今ひとつ
青い珊瑚礁などは歌の世界感を壊してるんじゃないかな ブレス音も入りまくりだし違和感ある
島津亜矢
http://m.youtube.com/watch?v=Q3ShWk6WU4M
松田聖子
http://m.youtube.com/watch?v=oRi03NHFph8
3181:2014/05/17(土) 23:05:43.08 ID:NuZYIGfp
谷村奈南は声質の薄さはあるけど評価されなさ過ぎな感じ
319格無しさん:2014/06/23(月) 03:30:22.96 ID:LCm2UBaz
過去スレ見たらずっとJUJUがランクのうえのほうにいたが
本気なのか冗談か??
証拠の動画でも貼ってくれや、もっとしただろう
320格無しさん:2014/06/23(月) 11:24:57.62 ID:GBro7XSX
321格無しさん:2014/06/23(月) 12:01:43.77 ID:x+x99Wlq
過去スレはほとんどまともな証拠も議論も無いのでろくな価値はない
ちゃんとした証拠は出せないけど上手いとか下手とかというのは、
証拠は出せないけど存在すると言った小保方の主張みたいなもん
322格無しさん:2014/07/05(土) 09:49:03.47 ID:q0K2KvWC
 ・判断材料は
 音程やピッチの安定度、声量、声域、声区の質、コブシやメリスマ、フェイク等の技法、
 リズム感、対応力、安定感、等、歌唱技術を客観的に議論出来るものを用います

 例えば
 発声 【声量、声域、チェストヴォイス、ミドルヴォイス、ヘッドヴォイス等声区の質、音程やピッチの安定感】
 音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
 リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】
 対応力 【アレンジ、フェイク、他ジャンルへの対応】
 など

このスレッドに表現力について具体的に論じてるレスがあるので客観的に評価できる表現力は判断材料に加えよう
323格無しさん:2014/07/10(木) 05:57:14.33 ID:cPbO0WoV
音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手いランキング
1位 玉置浩二
2位 久保田利伸
3位 Superfly
4位 夏川りみ
5位 吉田美和
6位 宇多田ヒカル
7位 福原美穂
8位 井上陽水
9位 ATSUSHI
10位 布施旭
ソース:TBSテレビ
http://i.imgur.com/3YhQgN0.jpg
3241:2014/07/11(金) 09:29:47.87 ID:dvgAbo0Y
>>323は1位ですら200人中25票しか得てない、つまり175人が1位ではないと思ってるわけで、そう意味のあるランキングじゃない
325格無しさん:2014/07/11(金) 19:37:28.63 ID:+4tohF5y
>>324
せやな
326格無しさん:2014/07/12(土) 04:33:40.53 ID:9Aon5lwD
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/62EDkwm.jpg
嶋崎慎太郎(近○相姦)嶋崎亮介(TDU万引少年S)
http://i.imgur.com/62EDkwm.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/62EDkwm.jpg
327格無しさん:2014/07/12(土) 22:01:10.66 ID:6TUF5QnU
Superflyはバラード下手だよな

飾りじゃないのよ涙は
https://www.youtube.com/watch?v=CmEBZnAB0sM
本家
https://www.youtube.com/watch?v=8yfC8Zix2H0

Superflyは出だしゆっくりとした弱音部分の歌詞がはっきりと発声されていないし情緒が表現できていない
歌い上げるのが得意でもこういう部分が駄目なのは残念で、とてもトップの実力はない
3281:2014/07/14(月) 11:15:23.34 ID:IrqHdk+x
ここまで議論・意見を抜粋
抜けがあれば指摘よろ

>>2は前スレの議論まとめ

このスレで出た議論・意見
>>45
>>61
>>62
>>64
>>66
>>67
>>68
>>69
>>70
>>71
>>74
>>75
>>76
>>78
>>100
>>104
>>109
>>144
>>145
>>310
>>311
>>312
>>313
3291:2014/07/15(火) 21:49:44.09 ID:nBpwepsq
とりあえずのランキング
>>2より
1 夏川りみ
2 露崎春女(Lyrico)
3 May J
4 新妻聖子、小柳ゆき
6 伊藤由奈

その他、既出の発声のよさの議論では夏川りみ一強なんだよな
330格無しさん:2014/07/16(水) 21:31:22.84 ID:jENICOQZ
夏川りみ

コントロールされた伸びがあって深みがある歌声
力まず喉を開いて自然に歌声が流れ出すように歌って張りと深みと大きな声量がある
ひとつのフレーズの中でメロディの抑揚を自在に構成している
まるでバイオリンを演奏するように歌声を演奏してるといえる
他の邦楽歌手とは次元が違うほど歌が上手い
他のほとんどの歌手のように力んで張り上げて歌うのでなく、緩んで歌ってフルオーケストラをバックに歌える声量も凄い
331格無しさん:2014/07/16(水) 23:47:31.26 ID:oH+l59aL
このスレ見て
フレーズごとの流れを作ってその流れの中で抑揚をつけるという理屈はわかった
あんまりそういう歌手がいないのは日本人が習得するのがやっぱり難しいから?

あと西洋的な正しさや美しさとしてとはまた別に
日本独特な演歌みたいなコブシを回して歌う上手さもあってもいいよね
332格無しさん:2014/07/16(水) 23:59:06.23 ID:NVE4NpxM
また始まった
333格無しさん:2014/07/17(木) 08:41:41.89 ID:GWN5I2Ky
>>331
>>1
>・判断材料は
>音程やピッチの安定度、声量、声域、声区の質、コブシやメリスマ、フェイク等の技法、
>リズム感、対応力、安定感、等、歌唱技術を客観的に議論出来るものを用います

コブシも判断材料となっているよ
334格無しさん:2014/07/17(木) 08:46:14.19 ID:GWN5I2Ky
May Jに替わって新カラオケ女王となった奄美民謡出身の城南海はコブシ回しまくって99点近い高得点だしていたね
奄美民謡独特のグインというコブシらしい
335格無しさん:2014/07/18(金) 12:01:18.52 ID:gRL6eR6S
以前、Eテレで亀田音楽専門学校という特集をやっていた
J-POPの秘密を惜しみなく公開するという内容だけど
「弱起は強気」という回で、弱起について効果を説明した

森山直太朗の「さくら(独唱)」とケツメイシの「さくら」を比較して説明された。
森山直太朗の「さくら(独唱)」は「さくらさくら今咲き誇る」の「ら」に強拍が置かれているのでさくらそのものが固定的に見え、咲き誇る風景描写は弱くなっているが、
ケツメイシの「さくら」は「さくらまいちる」の「さくら」が弱起で「ま」の部分が強拍になっているので、桜吹雪が舞い散る風景が見える。
という説明だった。

夏川りみが「さくら(独唱)」をカバーしているのでみてみよう
336格無しさん:2014/07/18(金) 12:15:42.42 ID:gRL6eR6S
夏川りみは「さくら」全体を弱起で歌い「いま咲き誇る」、「いざ舞い上がれ」を強めている
これによってさくらが咲き誇っている風景が見え、さくらが舞い上がっている風景が見える

もっと前に遡ってみてみると、
森山直太朗は冒頭で「ぼくらはきっと待ってる」の「ぼ」を強拍にしているので「僕ら」そのものが固定的に見えるのに対して、
夏川りみは「ぼくら」を弱起で歌い「きっと」を強めることで、「君と会える日々を待っているぼくら」が浮かび上がっている。
夏川りみの歌には情景が浮かび上がるという指摘が前スレであったが、
このように歌い方からも説明しうる

「さくら(独唱)」のカバーでどこを弱く、どこを強く歌っているのか観察しながら聞くと、曲全体をよく再解釈して歌っているのが分かる
夏川りみのこういう表現力も評価できるし、すべきである
337格無しさん:2014/07/18(金) 12:25:35.41 ID:gRL6eR6S
そしてこの表現力を支える技術が>>331氏も書いたフレーズごとの流れを作ってその中で抑揚をつける技術であり、
それを高度に実現しているのが上のほうで書かれている横隔膜で支える発声なんだろうな
俺は「さくら(独唱)」のカバーひとつとっても高度な表現力、技術が分かってきて感銘を受けたわ
細かく分析するとそれだけで1時間くらい話せる密度があるw
338格無しさん:2014/07/18(金) 13:54:58.24 ID:gRL6eR6S
亀田音楽専門学校の動画はググると出てくるけれど、ざっくりかいつまんでまとめてるサイトがあったので
http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=1695
339格無しさん:2014/07/19(土) 07:57:41.04 ID:LZI4mvXF
夏休みなんで、夏川りみ帰って来ましたw
340格無しさん:2014/07/19(土) 08:33:41.21 ID:1xulcTe+
>>339
沖縄の人? 夏川りみは夏休みで帰省したの?
341格無しさん:2014/07/19(土) 08:34:35.72 ID:1xulcTe+
もっとも芸能人に夏休みがあるわけないか
342格無しさん:2014/07/19(土) 21:28:56.45 ID:LUSmXr3u
>>329
これに吉田美和、Superfly、Misia、福原美穂を加えるとどうなるの
343格無しさん:2014/07/20(日) 21:06:46.52 ID:3q4hp6zp
344格無しさん:2014/07/21(月) 15:35:24.97 ID:8J83ytpp
【音楽/調査】「プロ200人が選んだ本当に歌が上手い人ランキング」

9日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS)で音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手い
アーティストをランキング形式で発表した。

プレゼンターにはお笑い芸人の雨上がり決死隊 宮迫博之が登場。
宮迫は、大爆音で花火が上がる中、屋形船で歌った宇多田ヒカルの歌声が通って
本当に凄かったと力説し、「宇多田ヒカルの歌唱力 頭2つ抜けてる説」をプレゼンした。

これを検証するため、番組では音楽スタッフ・ミキサー・ボイストレーナーなど200人に
アンケートをとり、「音楽のプロが選ぶ本当に歌が上手いランキング」を発表した。


第1位:玉置浩二(25票)
「並はずれた歌唱力に感動」「リズムの正確さと歌に余白がある 遊び心がある」
「世界観が素晴らしい」「CDと生の歌声が同じ 修正がいらない」
番組では、雑誌のインタビューで「もし音楽のワールドカップがあるなら日本代表は
俺に決まっている」という玉置の発言を引用していた。

第2位:久保田利伸(18票)
「R&Bの本場 黒人のグルーヴ感」「日本人離れしたリズム感の持ち主」
「1つ1つの音の捉え方が素晴らしい」「深みのあるつややかな声質 非常に機敏性のあるフェイクが素晴らしい」

第3位:Superfly(15票)
「バンドに負けない力強さと安定感のある人」「声が伸びやかで前に出る 太く奥行き感がある」
「圧倒的な歌唱力 パワー 芯のある声 ハイトーンボイスは群を抜いている」「音域の広さ声量バランスが良い」

第4位:夏川りみ(13票)
「声の透明感、透き通った声に聴き入ってしまった」「透き通ったキレイな声」
「マイクを選ばない声質と歌唱力」「いつ聴いてもブレない上手さ」

第5位:吉田美和(10票)
「声量ピッチの安定性エネルギー溢れるパフォーマンス」「数々のテクニックを1曲で聴かせてくれる」
「とにかく上手い」「CDと変わらないパワフルボイス」「バラードもノリの良い局も難なく歌える」

http://news.livedoor.com/article/detail/9030434/
345格無しさん:2014/07/21(月) 15:48:21.77 ID:8J83ytpp
>>344
プロの評価といいながら、ボイストレーナーがしそうな評価ばかりだな
このスレの方がレベルが高い議論しているじゃん
346格無しさん:2014/07/21(月) 15:54:22.63 ID:8J83ytpp
>>344
>「CDと生の歌声が同じ 修正がいらない」
>「CDと変わらないパワフルボイス」
ここら辺もどうなんよ?
ライブするころはCD収録時よりさらに歌い込んでるんだから、超一流歌手ならCD以上のパフォーマンスを見せるもんだろ
347格無しさん:2014/07/21(月) 18:11:46.33 ID:hSyBThcx
六位の宇多田ヒカルの場違い感
348格無しさん:2014/07/22(火) 17:44:24.34 ID:OoCx7Wda
>>343は基礎ができていると思うが、ググっても他に見つからないからもっと聞くことができない
このまま消えるにはもったいない素材かも知れない
349格無しさん:2014/07/22(火) 19:09:25.17 ID:sWnOUL4J
スレ違いとはいわないが評価のできるだけの材料のある歌手にしてくれよ>>343>>348
350格無しさん:2014/07/23(水) 23:25:21.09 ID:vtnwnZFH
>>331
>あんまりそういう歌手がいないのは日本人が習得するのがやっぱり難しいから?
>>104にあるように、日本語や韓国語がそういう言語だからってことでしょ
351格無しさん:2014/07/23(水) 23:58:38.21 ID:kwvWk5/K
またか
352格無しさん:2014/07/26(土) 18:04:41.25 ID:izMHDIVL
リズム、パワーや声量、音域での優劣について如何に
353格無しさん:2014/07/27(日) 07:17:53.56 ID:yWv4GEAa
リズム感 これはやはりアフタービートに乗れるか、グルーブ感があるか
声量 ゆっくりとした発声での声量と、パワー感のある声量との両方で
音域 地声、頭声、ホイッスルの音域で
354格無しさん:2014/07/28(月) 16:57:43.97 ID:HZDIYd8K
ホイッスルってMisia以外でやってる?
355格無しさん:2014/07/29(火) 04:42:16.06 ID:GuWVgVwW
後はステファニーか
356格無しさん:2014/07/29(火) 07:16:46.67 ID:yaODzEHm
https://www.youtube.com/watch?v=IUqPuyomcxk
May J. 「I Will Always Love You」
357格無しさん:2014/07/29(火) 19:46:06.14 ID:nnuzoKrM
>>344
浜田麻里が入っていない時点でどうなんだと
358格無しさん:2014/07/29(火) 20:33:58.37 ID:eOQYvDqV
浜田麻里は異次元の世界な人なので・・・
359格無しさん:2014/07/29(火) 21:00:40.12 ID:vqxtDop7
浜田麻里に対抗できるとしたら、妹の浜田絵里。ちなみに一般人。
360格無しさん:2014/07/30(水) 00:00:16.89 ID:ZQruBArA
>>356
この最後のヒューってのがホイッスルってことなのかい?
361格無しさん:2014/08/01(金) 16:23:53.54 ID:htgaYm5Q
ホイッスルは多くの歌手がやってないけど、その歌手の歌にあわないからやってないだけで
一流プロなら練習すればできるようになるだろう
ホイッスルをやってるやってないで優劣を付ける必要はないと思うが
362格無しさん:2014/08/11(月) 04:36:30.57 ID:/lqlIzRa
坂本冬美
363格無しさん:2014/08/12(火) 23:02:23.11 ID:edangIJc
浜田麻里でしょ
364格無しさん:2014/08/12(火) 23:47:32.13 ID:i2/Djh+m
いや夏川りみだよ
365格無しさん:2014/08/13(水) 10:21:35.98 ID:G3iINXV/
浜田絵里
366格無しさん:2014/08/21(木) 22:34:53.41 ID:S3zaG3vy
浜田麻里&絵里しか評価されていないので、
この2人が歌うまクイーンに決定しました。
367格無しさん:2014/08/27(水) 20:02:30.34 ID:jEo2p6rX
〓30周年記念ツアーファイナル東京国際フォーラムの熱気と興奮を再び!〓

ファーストシングル「BLUE REVOLUTION 」から、代表曲「Return to Myself〜しない、しない、ナツ。」、
最新曲「Historia」まで、浜田麻里の30年間の軌跡を凝縮した至極のライブをWOWOWでオンエア!

「浜田麻里 30th Anniversary Mari Hamada Live Tour -Special-」
リピート放送決定!
本日夜9:00 [WOWOWライブ]
368格無しさん:2014/08/28(木) 01:51:49.22 ID:9wC622Qg
浜田麻里は女性版ロブ・ハルフォード
369格無しさん:2014/09/06(土) 19:52:20.45 ID:upzf2ZIA
>>353
これ採用
370格無しさん:2014/09/15(月) 23:13:26.22 ID:psn+1Gl6
Sランク
ERI

Aランク
浜田麻里















Bランク

Cランク

Dランク

Eランク
3711 ◆WqSeog91Mw :2014/09/20(土) 21:56:28.40 ID:APY/yRM0
トリップつけてみた

・判断材料は
音程やピッチの安定度、声量、声域、声区の質、コブシやメリスマ、フェイク等の技法、
リズム感、対応力、安定感、等、歌唱技術を客観的に議論出来るものを用います

例えば
発声 【声量、声域、チェストヴォイス、ミドルヴォイス、ヘッドヴォイス等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感、アフタービートに乗れるか】
対応力 【アレンジ、フェイク、他ジャンルへの対応】
など

・全盛期の歌唱力評価です

・故人は除外
372格無しさん:2014/09/20(土) 22:10:15.70 ID:za6ZGV9J
Sランク
ERI

Aランク
浜田麻里















Bランク

Cランク

Dランク

Eランク
373格無しさん:2014/09/23(火) 02:28:32.61 ID:Q8CQFr0R
岡村孝子と竹内まりやってどれくらいのランクですか?
優劣で聴いてないので下層だとしてもかまわないんだけど率直な意見を聞かせて下さい
374格無しさん:2014/09/23(火) 03:20:44.54 ID:sVlT4WML
Sランク
横山智佐
http://youtu.be/89oVhfzjfbc
375格無しさん:2014/09/23(火) 12:02:22.98 ID:f0oN7amb
Sランク
ERI

Aランク
浜田麻里
3761 ◆WqSeog91Mw :2014/09/24(水) 20:01:17.14 ID:7wRsCNm2
歌唱力とは何かというところから考える
産総研の後藤真孝さんらの研究によると、日本人が歌のうまさを感じる要素は

声質、音色
音程、ピッチ(音高)
リズム
発音
テクニック、スキル

の各要素であることがわかっている
また、ポップスにおいてはグルーブ感が考慮されることが知られているが、
グルーブ感とは、かいつまめば「子音の長さ」から客観的に評価可能である(子音が長いほどグルーブ感が出る)ことが
関西学院大学の的場達矢さんほかの研究よりわかっている
このスレでは、以上の各論文などを考慮して歌唱力評価を下記項目で行いたい
3771 ◆WqSeog91Mw :2014/09/24(水) 20:05:24.63 ID:7wRsCNm2
評価項目

声質・音色 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
      声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す

音程・ピッチ 歌うべき音程を歌えているか、安定度、
       強調している音がずれずにピンポイントで出せるか

リズム 一定のリズムを崩していないか
グルーブ感 子音を長く

発音 ことばの明瞭さ、良い発音

テクニック、スキル ビブラート、レガートで歌えるか、音が急に変わるところで滑らかに歌えるか、
          抑揚があるか、感情を込めた声、声の伸ばし方がフラットではない、
          音の終わり方(伸ばし方)、節回しのなめらかさ

なお、これらの項目は表現力の要素でもあることに留意したい
3781 ◆WqSeog91Mw :2014/09/24(水) 20:17:46.96 ID:7wRsCNm2
以上はひとつの歌での評価項目だが、歌手の上手さという点で様々な歌への対応力を考慮する
そこで別項目として
対応力 アレンジ、フェイク、他ジャンルへの対応
を入れる

まとめると評価項目を

声質・音色
音程・ピッチ
リズム
グルーブ感
発音
テクニック、スキル
対応力

以上の7項目とする
379格無しさん:2014/09/24(水) 21:08:57.78 ID:Zz6yb4uX
Sランク
ERI

Aランク
浜田麻里
380格無しさん:2014/09/24(水) 23:51:19.21 ID:Oz0vwIyJ
Sランク
横山智佐
http://youtu.be/89oVhfzjfbc
381格無しさん:2014/09/25(木) 18:01:40.47 ID:dj2Iuh/v
リズムとグルーブは 同じ項目でいいでしょ
3821 ◆WqSeog91Mw :2014/09/25(木) 20:14:58.57 ID:iXLpLR2/
そうですね
評価項目を

声質・音色
音程・ピッチ
リズム、グルーブ感
発音
テクニック、スキル
対応力

以上の6項目とする

産業技術総合研究所の後藤さんらの研究によると重要なのは声質・音色、音程・ピッチ、リズム・グルーブ感の3項目なので、これの加点を大きくする
3831 ◆WqSeog91Mw :2014/09/25(木) 20:17:05.78 ID:iXLpLR2/
>>382の重要な項目は、正しくは
声質・音色、音程・ピッチ、リズムの3項目ですが、
リズム・グルーブ感をひとつとしたので>>382のように書きました
3841 ◆WqSeog91Mw :2014/09/27(土) 14:04:48.93 ID:aw6E+ynJ
>>383
この主要な3項目で全体の70%とする
つまり全体を100点として、この3項目で70点
各項目は5段階評価とし、配点25点なら5倍、20点なら4倍等を得点とする

評価項目(100点)と具体例

声質・音色(25点) 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
      声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す

音程・ピッチ(25点) 歌うべき音程を歌えているか、安定度、
       強調している音がずれずにピンポイントで出せるか

リズム 一定のリズムを崩していないか
グルーブ感 子音を長く
(20点)

発音(5点) ことばの明瞭さ、良い発音

テクニック、スキル(20点) ビブラート、レガートで歌えるか、
          音が急に変わるところで滑らかに歌えるか、
          抑揚があるか、感情を込めた声、声の伸ばし方がフラットではないこと、
          音の終わり方(伸ばし方)、節回しのなめらかさ

対応力(5点) アレンジ、フェイク、他ジャンルへの対応
385格無しさん:2014/09/27(土) 20:16:28.51 ID:P/7iyueQ
吉田美和
3861 ◆WqSeog91Mw :2014/10/13(月) 11:00:33.87 ID:v5RWKuRO
最近ずっとSuper fly聞いてるけど、やはりすごいと思うね
387格無しさん:2014/10/22(水) 18:50:06.34 ID:y11qlUQu
スーパーフライってそんなにすごいと思えないなあ
388格無しさん:2014/10/22(水) 19:04:54.91 ID:Ti5pTj0K
ライブに行ってみないと本当のところは分からないもんだよ
389格無しさん:2014/10/22(水) 23:38:54.13 ID:yji6hV2W
声が五月蠅い
390格無しさん:2014/10/23(木) 00:38:16.30 ID:GrbGe0hA
露崎春女は?
391格無しさん:2014/10/25(土) 23:00:02.81 ID:y3CQJzoA
>>390
だれ?
392格無しさん:2014/10/27(月) 16:05:45.00 ID:PkdtwLp8
個人ならひばりかテレサテンなんだなそれぞれの国の国宝だった
ちあきなおみ、都はるみも全盛期は凄い、今だと夏川りみ
3931 ◆WqSeog91Mw :2014/10/27(月) 17:23:39.82 ID:4C/uVHI1
ロックやソウルでのSuperfly越智志帆もすごいと思う
それぞれ聴き込んでSuperfly>露崎春女&MISIAかなと感じた
Superflyと夏川りみの比較は今後なされるべきだと思う
心に響くような表現力のすごさでは夏川りみのが上だと思うけれどロックやソウルではSuperflyのが上だと思うし比較は難しいかも
394格無しさん:2014/10/28(火) 00:55:36.04 ID:PRw/iume
キンキン声はいくらうまかろうがノサンキュー
395格無しさん:2014/11/02(日) 03:03:16.42 ID:XXagwBUI
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
396格無しさん:2014/11/04(火) 01:17:10.44 ID:WzqgT0FN
松浦亜弥が再評価らしいね
397格無しさん:2014/11/04(火) 04:54:00.83 ID:UC1AWrrK
3981 ◆WqSeog91Mw :2014/11/04(火) 07:09:59.16 ID:JrruU/L/
松浦亜弥は素晴らしいと思うなあ
アイドルという枠を超えて上位じゃなかろうか
3991 ◆WqSeog91Mw :2014/11/04(火) 21:27:52.03 ID:JrruU/L/
吉田美和のおすすめ動画ありますか?
400格無しさん:2014/11/04(火) 23:27:12.08 ID:hC0W90BY
ないよ
401格無しさん:2014/11/05(水) 04:37:12.00 ID:023fNvmR
吉田美和 - I Will Follow Him
http://www.youtube.com/watch?v=qRtPG7VYAFc
402格無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/08(土) 21:25:28.04 ID:sGjK/7tX
あややそんなに上手いんか? ハロプロの中では上手いとは思ってたけど
403格無しさん:2014/11/12(水) 19:34:59.96 ID:M0OpbMia
404格無しさん:2014/11/15(土) 17:26:46.30 ID:aJN5zpJ8
ほすほす
4051 ◆WqSeog91Mw :2014/11/16(日) 10:45:09.98 ID:eXqu1e84
音質・音色について評価した
0~5の6段階
3がプロとして標準的
4はプロとしても良い
5は最高度

May J 4
Superfly 4
宇多田ヒカル 2
荻野目洋子 2
夏川りみ 5
岩崎宏美 4
岩崎良美 3

他の歌手は現在評価中
4061 ◆WqSeog91Mw :2014/11/16(日) 11:09:14.52 ID:eXqu1e84
追加
音質・音色

AI     4
MISIA   5
吉田美奈子 3
4071 ◆WqSeog91Mw :2014/11/16(日) 11:16:21.45 ID:eXqu1e84
音質・音色追加

吉田美和 4
五輪真弓 4
4081 ◆WqSeog91Mw :2014/11/16(日) 11:23:59.28 ID:eXqu1e84
音質・音色については
耳で聞いた感想の他、
分析ソフトのオシロスコープ機能でエンベロープ
スペクトラムアナライザー機能でスペクトラムも判断に用いた
409格無しさん:2014/11/16(日) 17:18:35.48 ID:+lukovF5
岩崎宏美は高音域側で比較的苦しいのに、4もあるのは疑問符がつく
410格無しさん:2014/11/16(日) 19:57:45.26 ID:2CvalFBa
5の夏川りみとMISIAのそれぞれの最高音ていかほどなの?>>1
4111 ◆WqSeog91Mw :2014/11/16(日) 20:19:17.82 ID:eXqu1e84
>>409
全盛期の動画で見ると
 岩崎宏美 想い出の樹の下で
 https://www.youtube.com/watch?v=Hn8GLmx_vD4
この歌、最高音は2分42秒くらいから「木の」でhiC#を出しているし高音域も悪くないと思う
412格無しさん:2014/11/17(月) 09:31:27.17 ID:q/y2AzBG
小柳ゆきとMay Jが、I Will Always Love Youを歌ってるけど、どう思う?
小柳ゆき
https://www.youtube.com/watch?v=jZLZWoT9dbU
May J
https://www.youtube.com/watch?v=IUqPuyomcxk
4131 ◆WqSeog91Mw :2014/11/17(月) 17:53:01.78 ID:OIH0ViEn
>>410
音質・音色は
 声質・音色 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
       声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す
なので、高音が出るほど偉いという見方はしていません

その上で自分で聞いた曲の範囲で、それぞれの地声の高音は
夏川りみはキセキノハナでhiF#〜hiG(ラスト近くの「百年先も」の「も」)
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23078573
MISIAはK.I.TでhiG#(ラスト近くの「過ごせないとき」の「き」)
 https://www.youtube.com/watch?v=VH-v6oOvpuw
どちらも曲次第なので、両名共どこまで高く出せるのかはわからない
414格無しさん:2014/11/18(火) 06:02:01.08 ID:GMytZppL
>>412
小柳ゆきの方がいいな
4151 ◆WqSeog91Mw :2014/11/21(金) 21:20:37.95 ID:xcJB5uMH
声質・音色について評価しました
声質・音色の評価基準 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
           声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す
0点から5点までの6段階評価(0は例外的点数)
平均を3点とする
同点数の歌手は同等とする

5
夏川りみ、MISIA、Superfly
4
濱田めぐみ、露崎春女、鈴木聖美、麻倉未稀、福原美穂、浜田麻里、
八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、石嶺聡子、森山良子、
小柳ゆき、寺田恵子、志方あきこ、高橋真梨子、五輪真弓、吉田美和、
岩崎宏美、絢香、アンジェラアキ、MAY J、KOKIA、AI、平原綾香
3
田村直美、中納良恵、大黒摩季、西野カナ、辛島美登里、
森川美穂、松浦亜弥、柴田淳、黒猫、広瀬香美、倖田來未、吉田美奈子、
吉岡聖恵、岩崎良美、加藤登紀子、愛内里菜
2
椎名林檎、中元すず香(BABYMETAL)、今井美樹、玉城千春、喜多村英梨、
荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、JUJU
1
南條愛乃、中村あゆみ、大塚愛、荒井由美、吉川友、宇多田ヒカル、伊藤由奈
0
新田恵利
416格無しさん:2014/11/22(土) 00:16:47.01 ID:KHTosNp5
人によって聞こえ方や好みがあるので意味ないよ
気づけよバーカ

>>415なんてほとんど同意出来ないもの
417格無しさん:2014/11/22(土) 01:12:38.83 ID:FsK2o/EV
>>415
音色ってのはあまりに好みが出すぎるから全く興味ないけど
シンギングフォルマントと言われる
第3、第4フォルマントの強さでみると
どんな順位付けになる?
418格無しさん:2014/11/22(土) 18:26:23.20 ID:wDbEwt4U
法学サロン板のランキングと比べると、大きく違うのは伊藤由奈かな
伊藤由奈は法学サロン板だとBプラスになってる
あと宇多田ヒカルが低くなってるね
その他はだいたい似た傾向に見える
4191 ◆WqSeog91Mw :2014/11/22(土) 20:59:24.41 ID:s9hYWvHD
>>416
>>417
近年歌声の評価を定量的に行う研究が進んでいて、その中で、日本人が歌を上手いと感じる主な要素が
声質、音色
音程、ピッチ(音高)
リズム
の3つであることが分かっている

今回、声質・音色について官能的評価を行っているわけだが
もちろん官能的評価なのだから個人差はあるが、
 声質・音色の評価基準を
 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す
としたとき、個人的な差が大きく出るのは「曲調にあった声」くらいじゃまいか
他の項目は聞く人によってもそう差がないと思われる
よって曲調にあった声の比重割合を落とすことで、声質・音色について官能的評価を行ってもそう問題無いだろうと思っている

>>417
スペクトログラム分析との相関については現在検討している

>>418
邦楽サロン板のランキングは歌手名のみ参考にはしているが、そのランキングそのものは考慮していない
ある程度似通っているのは、そのランキングに占める割合が声質的なものが多いからだと思われる
420格無しさん:2014/11/22(土) 21:08:08.78 ID:codb6RB7
【S】
ジョン・健・ヌッツォ、田中昌之、人見元基、美空ひばり、Lyrico

【A+】
前田亘輝、布施明、錦織健、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、久保田利伸、尾崎紀世彦、小野正利
MISIA、浜田麻里、superfly、絢香、吉田美和、吉田美奈子、高橋真梨子、大橋純子、渡辺美里、八神純子、黒猫 

【A】
井上陽水、デーモン小暮閣下、稲葉浩志、西川貴教、松崎しげる
松山千春、山下達郎、Silky藤野、石井竜也、YAMA-B
KOKIA、YUKI(BENNIE K)、鈴木聖美、岩崎宏美、夏川りみ
小柳ゆき、alan、マリーン、森川美穂、志方あきこ、はいだしょうこ   

【A-】
小田和正、河村隆一、ATSUSHI、岡本知高、ISSA、三浦大知、平井堅、中川晃教、岩沢厚治
川畑要、堂珍嘉邦、佐藤竹善、遠藤正明、黒田俊介、森川之雄、中島卓偉、米良美一
生沢佑一、細川たかし、日浦孝則、TOSHI、美輪明宏、新垣勉、桜井賢、山崎まさよし
大黒摩季、鬼束ちひろ、杏里、アンジェラアキ
中島みゆき、SAKURA、愛内里菜、平原綾香、柴田淳、元ちとせ

【B+】
鈴木トオル、黒沢薫、村上てつや、岡野昭仁、小椋佳、Gackt
槇原敬之、秦基博、秋川雅史、中孝介、やしきたかじん
福山芳樹、 谷村新司、吉幾三、五木ひろし、角松敏生
椎名林檎、YUKI(ジュディマリ)、広瀬香美、上木彩矢、青山テルマ、島谷ひとみ
和田アキ子、AI、杏子、松田樹利亜、加藤ミリヤ、Cocco、伊藤由奈
倖田來未、永井真理子、JUJU、タイナカサチ、OLIVIA、林明日香、Lia
421格無しさん:2014/11/22(土) 21:09:01.01 ID:codb6RB7
【B】
さだまさし、小渕健太郎、沢田研二、森山直太朗、影山ヒロノブ、香田晋、瞬火
浜田省吾、m.c.A・T、氷室京介、徳永英明、大橋卓弥、比嘉栄昇、水木一郎
チャゲ、上杉昇、KYU、長渕剛、北島三郎、氷川きよし、もんたよしのり
宇多田ヒカル、今井美樹、Salyu、一青窈、本田美奈子、吉岡聖恵、犬神凶子
松田聖子、渡辺真知子、水樹奈々、クリスタル・ケイ、中村あゆみ、矢井田瞳
【B-】
桑田佳祐、藤原基央、スガシカオ、つのだ☆ひろ、橘慶太、河口恭吾、大友康平
桜井和寿、草野マサムネ、北川悠仁、西城秀樹、野口五郎、矢沢永吉、奥田民生、清木場俊介
藤井フミヤ、yasu、森進一、尾崎豊、ささきいさお、斉藤和義、財津和夫、手越祐也、渋谷すばる
竹内まりや、aiko、西野カナ、葛城ユキ、misono、hitomi
中島美嘉、中森明菜、Sowelu、BoA、hiro、Bonnie Pink
【C+】
郷ひろみ、吉田拓郎、吉川晃司、TERU、つんく、福山雅治、寺尾聰、TAKUYA∞、櫻井敦司、つるの剛士
トータス松本、南こうせつ、TAKAHIRO、吉井和哉、堂本剛、坂本昌行、増田貴久
浜崎あゆみ、倉木麻衣、林原めぐみ、工藤静香、岡本真夜、DOUBLE、奥華子
安室奈美恵、Chara、木村カエラ、今井絵理子、高杉さと美
【C】
木村拓哉、hyde、細美武士、和田光司、チバユウスケ、山中さわお、後藤正文
野田洋次郎、宮本浩次、岸田繁、真戸原直人、忌野清志郎、峯田和伸、マキシマムザ亮君
サンプラザ中野、Kj、高見沢俊彦、京、ダイアモンド☆ユカイ、KREVA、SEAMO、高橋ジョージ
長瀬智也、井ノ原快彦、大野智、赤西仁、山口智充、宮迫博之
坂井泉水、橋本絵莉子、柴咲コウ、安倍なつみ、後藤真希、相川七瀬 
YU-KI(TRF)、小松未歩、mihimaru GT、melody.、ベッキー♪♯
【C-】
甲本ヒロト、藤巻亮太、及川光博、太志、KAN、オレンジレンジ、大槻ケンヂ、WaT
hide、綾小路翔、岡平健治、嘉門達夫、押尾学、武田鉄矢、反町隆史、織田裕二、小室哲哉
田原俊彦、丸山和也、藤木直人、藤井隆、布袋寅康、所ジョージ、浜田雅功
松任谷由実、大塚愛、Perfume、中村由利、千紗、AKKO(マイラバ)
YUI、持田香織、KEIKO、鈴木亜美、華原朋美、川嶋あい、三枝夕夏

プロのボーカリストとボイストレーナー5名によって議論されたランク
4221 ◆WqSeog91Mw :2014/11/23(日) 01:25:42.27 ID:fvIU8rzJ
>>417
シンガーズフォルマント(歌手のフォルマント、歌唱フォルマント)は発見者のSundbergによると、
第3、4、5フォルマントが近接してできた3kHz付近のフォルマントのピークだとなってる
第3、4、5フォルマントそれぞれではなく、これらによって作られた一つのピークだね
で、これは男声歌手に出るとされていて、女声では出ないらしい
しかし女声歌手の場合、4kHz付近にピークが出る人がいるとの報告もある
もうちょっと色々調べて見るわ
423格無しさん:2014/11/23(日) 02:12:33.73 ID:0bJqPZjP
くだらね
4241 ◆WqSeog91Mw :2014/11/23(日) 15:03:16.89 ID:fvIU8rzJ
歌唱フォルマントについて
男性の複数のオペラ歌手(パバロッティ、錦織健、今村一貴)で、母音に寄らず3kHz付近(2.8kHz付近)にフォルマントのピークが強弱しながらずっと現れるのを確認した後、
邦楽の女性歌手について十数人確認したところ、同様な歌唱フォルマントは存在しなかった
ただし3から4kHz付近にフォルマントの強い部分が発生してしばらく続くことはあり、それは話すときのフォルマントとは異なる歌唱のフォルマントとは言えるが、
同じところにずっと現れ続ける男声の歌唱フォルマントとは明らかに異なる、という結果だった
ただし4kHz付近にピークのあるフォルマントがずっと現れる歌手もいて、これも文献通り
425格無しさん:2014/11/24(月) 02:19:58.54 ID:IV7Py1A0
くだらね
426格無しさん:2014/11/24(月) 16:42:17.30 ID:MMpgSBUR
横レスだが、男性歌手は、声帯を閉鎖して全面的に振動させて発声できるのに対して、
女性歌手は、常に声帯の一部が開いて息漏れの状態で声帯の一部だけ振動させて歌っている。
常に息漏れしているということは、つまり、女性歌手は全員ミックスボイスができるといえる。

男性歌手の歌唱力評価スレでは、声帯の閉鎖が強い弱いとか、ミックスボイスができるできないなどの議論があるが、
これらは女性歌手にはあまり意味のない議論となる。

女性歌手の歌唱力評価は、男性歌手とは別の視点で行わないといけないだろう。
427格無しさん:2014/11/24(月) 18:19:55.92 ID:aehJ1V/Z
>>426
ミックスボイスは声帯の振動より
共鳴の口腔への移動がスムーズにできるかだから
それだけで女性が全員ミックスボイスができるというのはちょっと違うと思うけど
たとえ息漏れの状態であっても
換声点(ブリッジ、ジラーレ)をこえ越えて高音出すときに
共鳴を移行させずに
喉仏をせり上げて咽頭共鳴腔を狭くすることで擬似的な高音用共鳴
(これの極端なのが所謂アニメ声)
にするならそれは張り上げだし
シェネルみたいにハイラリ気味でもその位置で安定していて
共鳴を口腔に移行させてるならミックスだし
実際声楽ならハイラリは駄目だろうけど
POPSの場合色んな声の作り方があるからね
あえて張り上げ気味にすることで切迫感を出すのも一つの歌の表現だし
単純に技術で評価するなら張り上げは駄目なんだが
尾崎豊みたいなのがああいう楽曲を綺麗に軽やかに高音伸びる発声で歌ったら
逆に魅力が全くなくなるだろうし
428格無しさん:2014/11/24(月) 19:57:49.30 ID:OWI+15J2
ミックスボイスのときは声帯を閉鎖しなければならないと書いてある人が多いけれど
これだと、女性にはミックスボイスはできないということになるよね
女性のミックスボイスは男性のミックスボイスとは別なんじゃないの
429格無しさん:2014/11/24(月) 21:18:35.90 ID:l+N3rxT3
ミックスボイスとはファルセットーネのことだが、ファルセットーネは声帯を閉じない
ボイストレーナーの人でもミックスボイスは声帯を閉じなければならないと書いてるサイトが多いけれど、
ファルセットーネの意味で使ってるのなら、間違いだよ
また、女性はファルセットーネ(ミックスボイス)で歌っているといえる

参考用
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200609190159.html

男性は声帯を閉じた状態で声帯の全面を使って発声していますが、
女声は常に声帯の一部を閉じずに、隙間を作った状態から声帯の一部分だけを振動させて発声します。
これは、女声がファルセットーネで歌うためです。
このため女性は男性に比べて、歌う時に多くの息を必要とします。
http://paris.jimomo.jp/blog/detail.html?id=282&p=72
4301 ◆WqSeog91Mw :2014/11/24(月) 22:58:05.92 ID:+F4HCztV
>>415の続き

3
和田アキ子、平松愛理
2
矢井田瞳、浜崎あゆみ、中島美嘉
1
藍井エイル、豊崎愛生、渡辺美奈代
431格無しさん:2014/11/25(火) 01:07:49.56 ID:3RDN+xMg
>>428
>>429
それは声帯の使い方だけで見たミックスボイスの解釈
ミックスボイスはそれだけでは成立しない
音響学的みたら”主たる共鳴”を”咽頭”から”口腔”へスムーズに移行できて
初めてミックスボイスは成立する

逆にこれが成立しなければ裏声でも張り上げということになる

参考 ミックスボイスを音響学で考える
https://www.youtube.com/watch?v=Oc8-yPsYiqw
432格無しさん:2014/11/25(火) 01:21:26.27 ID:zS7fBs94
>>430
417じゃないけれど、女性歌手にシンガーズフォルマントが出ないのは分かった
ただ似たようなのは出るんだろう?

>ただし3から4kHz付近にフォルマントの強い部分が発生してしばらく続くことはあり、それは話すときのフォルマントとは異なる歌唱のフォルマントとは言えるが、

>ただし4kHz付近にピークのあるフォルマントがずっと現れる歌手もいて、

これの順で並べるとどうなるの?
433格無しさん:2014/11/25(火) 13:10:58.01 ID:LhLr9HmD
浜崎あゆみ
434格無しさん:2014/11/26(水) 13:10:11.07 ID:P3ebAjF4
くだらね
435格無しさん:2014/11/26(水) 22:23:42.61 ID:FlQWXB2r
>>431
その動画は冒頭で、フォルマントを、共鳴腔の場所として、
F1を声帯から舌、F2を舌から唇と言ってるね。

フォルマントとは、声帯から口唇までを発声時に音波が通る体腔であるとした場合に、
その経路の音響特性によって決まる共振周波数が音声のスペクトル上でピークとして現れるが、
そのピークを示す周波数の低い方から順に第1フォルマント(F1)、第2フォルマント(F2)、…と呼ぶ。
F1、F2、F3などの各フォルマントの形成に声道のどの場所のどういう形状がどう影響してるかはいまだに未解明のはずなんだが?
少なくとも、声帯から舌まででF1が決まるわけじゃないし、舌から唇まででF2が決まるわけでもない。
4361 ◆WqSeog91Mw :2014/11/26(水) 23:56:54.90 ID:e3Rves4/
横道に逸れそうだからあんまり触れたくないけれど
>つまり、咽頭腔が長いほうがF1が低いことが分かってきました。これは、F1の周波数が声道後部の長さによりほぼ決まるという知識と一致しています。
>また、第2フォルマント(F2)は声道の水平部と硬口蓋の横幅と比と関係があり、
>硬口蓋の横幅が広いとF2が低くなることを意味します。これは、F2が調音点より前方の容積に依存するという仮説とおおむね一致します。
http://results.atr.jp/atrj/ATRJ_36/06/main.html
ちなみに、声道後部の長さ=声帯から舌までの長さ 調音点より前方の容積=舌から唇までの容積
まあたしかにどちらも事実として確定したわけではないですけどね
4371 ◆WqSeog91Mw :2014/11/27(木) 00:00:03.80 ID:O/dOO9Ig
>>432
フォルマントの写真を撮りながら調べてるので時間がかかるけれど、現在検討中です
438435:2014/11/27(木) 00:22:09.27 ID:iF0subHt
動画でフォルマントとは場所のことだとか言ってるから突っ込んだまでだよ
音響学といいながらまだ解明途中のことを確定事項みたいに言ってるのも疑問に思ったしね
439格無しさん:2014/11/27(木) 00:55:25.06 ID:VSFLUL7x
クッサwww
4401 ◆WqSeog91Mw :2014/12/07(日) 13:52:34.50 ID:jhZw5hYZ
4kHz付近にフォルマントが集中して濃い順番
F1,F2の濃さとの比較

はっきり濃い
夏川りみ、MISIA、露崎春女、福原美穂

濃い
大黒摩季、濱田めぐみ、岩崎良美、麻倉未稀
Superfly、JUJU、吉岡聖恵、倖田來未、柴田淳、松浦亜弥、辛島美登里

同程度
中森明菜、新妻聖子、渡辺真知子、岩崎宏美、絢香、吉田美和、五輪真弓、黒猫、大橋純子、渡辺美里、八神純子、浜田麻里、平原綾香、矢井田瞳、鈴木聖美、愛内里菜、May J、AI
KOKIA、加藤登紀子、喜多村英梨、広瀬香美、森川美穂、石嶺聡子、大原櫻子、豊崎愛生、Kiroro
和田アキ子、安室奈美恵、荻野目洋子、一青窈、伊藤由奈、西野カナ、大塚愛、大島優子

薄い
宇多田ヒカル、高橋真梨子、小柳ゆき、竹内まりや、中島美嘉、南條愛乃
アンジェラアキ
吉川友、新田恵利

はっきり薄い
吉田美奈子、寺田恵子
荒井由実
4411 ◆WqSeog91Mw :2014/12/07(日) 14:05:19.48 ID:jhZw5hYZ
歌はライブ収録のをYouTubeから引っ張ってきて、
WaveSurferというソフトでSpeach analysisを適用し、
バンドやコーラスの影響がない場所でフォルマントを表示させ、画像を保存
そのフォルマント画像をGIMPで開いて、色のしきい値を変更し、F1,F2と4kHz付近のフォルマントの濃度を比較した
歌手によってはライブ音源でも、最初から3kHzや4kHz付近を持ち上げてる歌もあったりするので、
そういうのは使わなかった

同じ歌手でも歌によっては差があるので、順番はだいたいの目安として見てほしい
4421 ◆WqSeog91Mw :2014/12/07(日) 16:09:48.74 ID:jhZw5hYZ
そうそう
歌は全盛期または若いときの動画を用いました
443格無しさん:2014/12/08(月) 12:36:13.59 ID:ZatkubRH
>>440
お疲れ様
結構面白いデーターですね
はっきり薄いまでいくとある種発声の特性として違う人なのかとも思うけど
ハスキーな声やファルセットによった声の人は全般に薄い中で小柳ゆきはちょっと意外だった
やはりはっきり濃い〜濃いあたりは一般に歌が上手いと言われる歌手が多い
吉田美奈子とか一部の人が凄く持ち上げる歌手に薄いってのも
一概にはいえないけど濃い人の方が万人が聞いて上手いと感じやすく
薄い人は音色によっては好き嫌いが凄いはっきりする声なのかもね
444格無しさん:2014/12/08(月) 19:36:42.76 ID:6QFby2cK
カス共がどんなに必死になって知恵を絞ろうが最後に残るのは空虚な絶望だけ
445格無しさん:2014/12/08(月) 20:13:57.44 ID:mlFYCYgJ
濃いといえばMyeだろう
特濃声
446格無しさん:2014/12/11(木) 00:38:47.29 ID:uWEiTumq
447格無しさん:2014/12/11(木) 20:25:14.33 ID:co5MZmgo
>>446があぼーんな件
448格無しさん:2014/12/11(木) 23:04:32.27 ID:b9pSkqBB
>>446
もうカラオケ女王様いらんよ
449格無しさん:2014/12/12(金) 00:43:01.01 ID:y/zmq0t3
https://www.youtube.com/watch?v=z790cG9At2I
モノマネかどうかは聴いてからにしたほうがいい
実は本人も聴いてみたが本人よりも表現力が高いことが判明した
この中学生の歌っている時の余裕はある意味尋常じゃない
ひとつの問題は年が若すぎるゆえに成長で声が出なくなってしまう可能性があること
表現力は夏川りみなど問題にしないレベル
450格無しさん:2014/12/12(金) 01:09:13.55 ID:JaF3Vs9l
全然心に響かんわ
しょせんガキだよ
451格無しさん:2014/12/12(金) 01:54:03.15 ID:8XMkz3Lg
釣りにマジレスですまんが、表現力では夏川りみの足元にも及ばないよ>>449
452格無しさん:2014/12/12(金) 02:41:32.20 ID:NWl5lLWW
愛子様激似でわろったwwwwww
453格無しさん:2014/12/12(金) 06:22:46.61 ID:vwnwb4bF
>>449
クリックしてないけどどうせリトグリだろ
あちこちで宣伝してるけど話題にならないな
454格無しさん:2014/12/12(金) 23:07:16.65 ID:y/zmq0t3
https://www.youtube.com/watch?v=pFD9mCXLhbI
あの中学生が弟子入りするならこの裏声の神しかないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=DKBvhsnexGU
もったいないのよ
まあ西野カナも同じなんだけどな
なんというか裏声がな
https://www.youtube.com/watch?v=bop1OGXR9ls
神は表現力も半端ない
455格無しさん:2014/12/12(金) 23:26:57.51 ID:y/zmq0t3
https://www.youtube.com/watch?v=Erm-vekeYC4
https://www.youtube.com/watch?v=wBTyiRW4KbQ
ある意味歌手というものは良曲ばかり歌っているだけでは本当の力は
見えてこない
えっこんな曲でも聴かせてしまうの?的な驚きがなくては真の歌唱力とは
言えないのよ
4561 ◆WqSeog91Mw :2014/12/12(金) 23:38:57.52 ID:YNZWTcU0
>>455
その子やBOAを気に入っているのはお前の勝手なんだけど、いきなり皆をカス呼ばわりしてスレに書き込んで、
流れもスレの趣旨もルールも無視して好き勝手に書く行為はとても大人気ないよ
スレ違いだし迷惑だ
少しでも良識があるなら迷惑行為をやめて出て行け
457格無しさん:2014/12/13(土) 00:50:08.00 ID:0Mp457QR
仙道信子がトップだろ 何言ってんだ?
458格無しさん:2014/12/13(土) 03:27:22.89 ID:wuMhDRFB
もしかしてその中学生もチョンなのか
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:15:24.99 ID:z7ShF1pd
AAA 4
460格無しさん:2014/12/20(土) 16:47:26.60 ID:bw/gsJ3I
研ナオコさん上手いと思いまぁす
461格無しさん:2014/12/21(日) 14:53:13.96 ID:+OvfBm26
ユーミンが絶賛していた宇多田ヒカルや薬師丸ひろ子のここでの低い評価はどうなの?
http://japan.techinsight.jp/2014/04/yakusimaru-iikoe-yuming20140425.html


中島みゆきの「時代」を、薬師丸ひろ子と夏川りみで聴き比べたのだが、
薬師丸ひろ子のほうが何か良いんだよね
これが薬師丸ひろ子が持つ独特の「クリスタルボイス」というやつなのか
夏川りみも悪くはないのだが...、
何っていうのかな、珈琲に例えると夏川りみの「時代」はアメリカンなんだよね
薄いんだよな、コクが無いw
たまたまこの曲だけ不出来だったのかな?
462格無しさん:2014/12/21(日) 19:15:17.15 ID:8u0JS9Oi
>>461
釣り針でか過ぎ
463格無しさん:2014/12/22(月) 00:56:26.33 ID:nYbypg5r
夏川は表現力が絶望的にないからな
言ってみればオルゴールみたいな声
それをきれいな声と言うトウシロがいるが
そんなものに感情がこもるはずもない
464格無しさん:2014/12/22(月) 09:35:30.29 ID:zbFSRw3y
>>463
釣り堀じゃないし、他人を不快にさせる目的の愚かなレスは止めてくれるかな
品性下劣なお前に吐き気がする
465格無しさん:2014/12/22(月) 18:02:35.44 ID:L8N1eFA3
>>441
具体的にどんなフォルマントになるのか知りたいので、
大変でなかったらいくつか画像を貼ってくれない?おながいします。
だいたい濃さと歌の上手さが比例する感じだけど、例外的に小柳ゆきが薄いというのが面白いと思う。
4661 ◆WqSeog91Mw :2014/12/22(月) 23:13:22.07 ID:6o4bRu7C
>>443
小柳ゆきは、4kHz付近のフォルマント自体はくっきり出ています
ただし、F1,F2の濃さと比べて4kHz付近のフォルマントが薄いので、「薄い」と分類しました
一方で、たとえば荒井由美は、4kHz付近のフォルマント自体が、ほとんど出ていないです
後日、画像をうpします

>>465
いいですよー
ただし、年末で何かと忙しいので、ちと時間がかかりますー
4671 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 10:34:15.91 ID:6SJQScSC
468格無しさん:2014/12/23(火) 12:20:16.54 ID:L5jWJXTQ
そういえば夏川りみって「涙そうそう」が約68万枚
その他のシングルは、10万枚も売れてないんだなw
本当に素晴らしい歌唱力なら、もっと売れていい感じするのだが…
469格無しさん:2014/12/23(火) 12:46:16.04 ID:LBUU9QQ2
夏川りみの波そうそうはミリオンヒットで、150万枚とも
童神が30万枚だったかな
470格無しさん:2014/12/23(火) 13:01:25.48 ID:L5jWJXTQ
>>469
そうなの?
以下を見て書き込んだんすけどね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single2512/natsukawa.html
実際に売れた枚数と作った枚数が違うって事か
471格無しさん:2014/12/23(火) 13:06:29.86 ID:LBUU9QQ2
涙そうそうで第44回レコ大金賞
童神で第45回レコ大金賞
涙そうそうが3年以上ヒットし続けてオリコンロングセラー記録
愛よ愛よで第46回レコ大金賞、最優秀歌唱賞
ココロツタエで第47回レコ大金賞
http://www.rimirimi.jp/free/bio.php
涙そうそうからの4、5年は、毎年レコ大金賞を貰ってたわけで十分評価されていたよ

その後は事務所を抜けて数年間干されて人気が落ちた
472格無しさん:2014/12/23(火) 13:08:34.50 ID:LBUU9QQ2
>>470
それはオリコンで把握してる枚数でしょ
実際に売れた枚数とは違うよ
473格無しさん:2014/12/23(火) 13:14:29.38 ID:L5jWJXTQ
>>472
嘘つくなよw
「戻る」で戻って、他の歌手の面々の売上枚数も見てみなさいよ
「およげ!たいやきくん」をはじめとして皆妥当な数字だよ
夏川りみだけ少なくする理由なんて何もないだろがw
474格無しさん:2014/12/23(火) 13:23:50.05 ID:LBUU9QQ2
オリコンのカウントは実際に売れた枚数でないのは常識だろ
加盟店以外での売り上げは含んでない
チャート圏外はカウントしない
海外で売れた枚数も含んでない
4751 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 15:53:03.55 ID:6SJQScSC
>客観視出来る数字等であってもCD売上枚数や動画再生回数など歌唱技術と直接関係ないものは除きます

歌の上手さとCD売り上げの関係などの考察は、スレ違いだから他でやってくれ
4761 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 16:01:43.37 ID:6SJQScSC
4771 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 16:04:27.46 ID:6SJQScSC
4781 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 20:14:57.15 ID:6SJQScSC
4791 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 20:22:00.85 ID:6SJQScSC
4801 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 20:35:50.09 ID:6SJQScSC
4811 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 20:48:51.43 ID:6SJQScSC
フォルマント続き

吉田美奈子
http://i.imgur.com/La28DvD.png
寺田恵子
http://i.imgur.com/yon3Ki6.png
荒井由実
http://i.imgur.com/LSnEAz2.png

以上63画像データをうpしました

>>440
薄い に、藍井エイルを追加
482格無しさん:2014/12/23(火) 22:12:06.24 ID:yNezcXfh
乙! すげえねw
小柳ゆきは一見してシンガーズフォルマント以上に第1第2フォルマントが濃いって感じかな
全部ダウンロードしてゆっくり見させて貰いますね
483格無しさん:2014/12/23(火) 23:05:46.50 ID:B72jxtIS
https://www.youtube.com/watch?v=I9JrHA9sCcY
さすがクリス・ハート
この曲の本質を解釈して歌っているな
https://www.youtube.com/watch?v=I9JrHA9sCcY
それにひきかえ夏川ときたら棒読みならぬ棒歌いの大根歌手
https://www.youtube.com/watch?v=nvamH3GzQeM
まあボイストレーナーはこの程度でも仕方がない
https://www.youtube.com/watch?v=pFD9mCXLhbI
本物を聴け
484格無しさん:2014/12/23(火) 23:24:23.80 ID:yNezcXfh
>>1さん
>タイタニックのテーマを歌っての評価
>夏川りみ>露崎春女(Lyrico)>May J>新妻聖子=小柳ゆき>伊藤由奈
このテーマソングをそれぞれが歌ったときのフォルマントの違いって分析できる?
声質の良し悪しはフォルマントに現れそう
485格無しさん:2014/12/23(火) 23:25:25.04 ID:B72jxtIS
夏川信者よ
目を覚ませ
https://www.youtube.com/watch?v=O-4ZuM1BUyo
こんなのに勝てるわけ無いだろうが
一発屋だったのはそれだけ魅力がなかったからなんだよ
486格無しさん:2014/12/23(火) 23:27:22.89 ID:yNezcXfh
あ、大変だったらいいですよ
487格無しさん:2014/12/23(火) 23:37:29.23 ID:B72jxtIS
歌手ってのはアーティストとしての才能がモノを言う
しかし夏川にはそれがない
ただの歌い手
滑らかさで言えばオペラ歌手のほうが遥か彼方上位
建築士の資格は持っていてもデザイナー的センスはまるでないというようなもの
ゆえに売れない
may-jが批判されているのと同じ理由で世間からは冷めた目で見られるのは
順当な評価と言える
4881 ◆WqSeog91Mw :2014/12/23(火) 23:52:33.37 ID:6SJQScSC
>>486
結構手間がかかるw
実際問題動画を分析しても、バックが歌唱のフォルマントと被ったら使えないし、歌手によっては最初から3kHzや4kHz帯を増幅していたりしたらそういう曲も使えないしで、やってみないとわからないですね
年末だし、ちと気長に待っていて下さい
489格無しさん:2014/12/24(水) 00:25:06.46 ID:VaAq+fZ5
>>488
お疲れ様でした
上のグラフは音量か何かかな?
人によってギザギザしてるかしてないかが大分違いますが
このギザギザの違いで何か読み取れますか?
490格無しさん:2014/12/24(水) 16:26:13.43 ID:9HiIZzk3
リップノイズとか?
4911 ◆WqSeog91Mw :2014/12/24(水) 20:56:32.73 ID:wqzJKdMX
>>489
上のエンベロープは音声波形です
ギザギザは周波数の高い成分なので、
一般論として、歪みがあったり、倍音が多く含まれていると多くでます
今回使用した音はバンドの音が含まれるため、楽器の音を反映したりしていますから、参考程度にしてください
後日でも、それぞれ実際に使用した楽曲のURLを貼りますので、対応した部分を聴いて判断してみてください
4921 ◆WqSeog91Mw :2014/12/24(水) 20:57:35.80 ID:wqzJKdMX
>>490
リップノイズは、フォルマントが縦に並ぶので判断がつきます
493格無しさん:2014/12/24(水) 21:42:03.54 ID:VaAq+fZ5
>>491
なるほど、バンドの音も含まれるんですよね
とするとギザギザはギターやドラム等
はじいたり叩いたりで瞬間的に強く出た音の可能性もありますね
まあ、伴奏の音が目立ち過ぎてヴォーカルの倍音が埋もれてしまうのはあまり良くないのかもしれないけど

改めて、色んな音の中からヴォーカル部分を抜き出す作業は大変でしたね
4941 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 11:22:15.10 ID:ESpU7zgw
4951 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 12:24:13.07 ID:ESpU7zgw
4961 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 15:43:20.21 ID:ESpU7zgw
497格無しさん:2014/12/27(土) 15:47:34.26 ID:F61h44+f
フォルマントって何よ?
一般人にもわかり易い歌唱力評価方法にしたほうが良いよ
あまり変な方向に行き過ぎると、スレに誰もこなくなるよ
4981 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 15:59:47.53 ID:ESpU7zgw
4991 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 16:20:40.76 ID:ESpU7zgw
>>497
確かにそうだね
歌唱のフォルマント(女声の場合3〜4kHz付近のフォルマント)は、性質・音色の客観的な判断のための参考データとして考えてるけれど、
あまり行き過ぎない方がいいのかも

使用した動画続き

安室奈美恵
https://www.youtube.com/watch?v=eF-Nfj-077U
伊藤由奈
https://www.youtube.com/watch?v=jlSd1b4BGh8
一青窈
https://www.youtube.com/watch?v=RkM9r8LF7tI
荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=MrR8vx62i3Y
西野カナ
https://www.youtube.com/watch?v=ik0Xhdc55sE
大塚愛
https://www.youtube.com/watch?v=j-QIpT294ns
大島優子
https://www.youtube.com/watch?v=PtayRZmT9Y8
和田アキ子
https://www.youtube.com/watch?v=_1GKzfZgvoc
5001 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 16:22:27.45 ID:ESpU7zgw
>>499
訂正
>性質・音色 誤
>声質・音色 正
5011 ◆WqSeog91Mw :2014/12/27(土) 17:32:18.79 ID:ESpU7zgw
5021 ◆WqSeog91Mw :2014/12/30(火) 13:04:15.18 ID:Y5TTlKSs
シンガーズ・フォルマントについて
シンガーズ・フォルマントは、歌声の音色の響き成分で、
シンガーズ・フォルマントがはっきりと出る歌手は、よく響く声の持ち主といえる
また、研究によると、一般学生では会話と歌声の間に大きな差異はないが、
音楽科の学生では、会話音声と歌声が明らかに異なり、歌声にシンガーズ・フォルマントが観測されるという(池田操,伊東一典:音楽科学生と一般学生の歌声の音響分析と評価―シンガー
ズ・フォルマントを指標として―)
これは、熟練した歌手に、シンガーズ・フォルマントが現れるという既報と合致する
こういう点から考えて、声質・音色評価には、シンガーズ・フォルマントの評価も加えた方が良いと思われますね
5031 ◆WqSeog91Mw :2014/12/30(火) 13:22:54.83 ID:Y5TTlKSs
本来の意味のシンガーズ・フォルマントは、男声の、3kHz付近に現れる、第3、第4、第5フォルマント(F3, F4, F5)が近寄って生じるフォルマントのことだけれども、
女声の、4kHz付近に現れる同様のフォルマント(中山一郎ほか 歌の声−音質の魅力と問題点 日本音響学会誌, Vol52, No5)を、便宜上、女声のシンガーズ・フォルマント(歌手のフォルマント、歌唱フォルマント)と書こうと思います
504格無しさん:2014/12/30(火) 22:45:35.85 ID:SxGwZheU
浜田麻里のハイトーン、もう全盛期のロブ・ハルフォードを越えてるじゃないかw
5051 ◆WqSeog91Mw :2014/12/31(水) 13:40:08.65 ID:KKL2sOXH
3〜4kHz付近の女声の歌唱フォルマントをF1, F2の濃さと比較して分析した結果(>>440)について、
女声の歌唱フォルマントが一つの周波数に集中しているか、
それとも複数の周波数に分散しているか、または女声の歌唱フォルマント自体が不明瞭なのかを分類した表です
熟練した歌手では歌唱フォルマントが明確に、集中して現れるということから、分類してみました

・はっきり濃い
 ・集中
  夏川りみ、MISIA、福原美穂
 ・分散
  露崎春女

・濃い
 ・集中
  大黒摩季、濱田めぐみ、岩崎良美、麻倉未稀
 ・分散
  Superfly、JUJU、吉岡聖恵、倖田來未、柴田淳、松浦亜弥、辛島美登里

・同程度
 ・集中
  中森明菜、新妻聖子、渡辺真知子、岩崎宏美、絢香、吉田美和、五輪真弓、黒猫、大橋純子、渡辺美里、八神純子、浜田麻里、平原綾香、矢井田瞳、鈴木聖美、愛内里菜、May J、AI
 ・分散
  KOKIA、加藤登紀子、喜多村英梨、広瀬香美、森川美穂、石嶺聡子、大原櫻子、豊崎愛生、Kiroro
 ・不明瞭
  和田アキ子、安室奈美恵、荻野目洋子、一青窈、伊藤由奈、西野カナ、大塚愛、大島優子

・薄い
 ・集中
  宇多田ヒカル、高橋真梨子、小柳ゆき、竹内まりや、中島美嘉、南條愛乃、藍井エイル
 ・分散
  アンジェラアキ
 ・不明瞭
  吉川友、新田恵利

・はっきり薄い
 ・集中
  吉田美奈子、寺田恵子
 ・不明瞭
  荒井由実
5061 ◆WqSeog91Mw :2014/12/31(水) 13:46:32.05 ID:KKL2sOXH
5071 ◆WqSeog91Mw :2014/12/31(水) 14:16:28.05 ID:KKL2sOXH
>>415>>430について
女声の歌唱フォルマントを分析した歌手について見直しました

声質・音色の評価基準 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
           声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す
1点から5点までの5段階評価
平均を3点とする
同点数の歌手は同等とする

5
夏川りみ、MISIA
4
Superfly、濱田めぐみ、露崎春女、鈴木聖美、麻倉未稀、福原美穂、浜田麻里、
八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、小柳ゆき、高橋真梨子、五輪真弓、
吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、KOKIA、AI、平原綾香、大黒摩季、黒猫、岩崎良美、
中森明菜、新妻聖子
3
石嶺聡子、寺田恵子、アンジェラアキ、西野カナ、辛島美登里、森川美穂、松浦亜弥、
柴田淳、広瀬香美、倖田來未、吉田美奈子、吉岡聖恵、加藤登紀子、愛内里菜、玉城千春、
喜多村英梨、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、和田アキ子、藍井エイル、矢井田瞳、
豊崎愛生、中島美嘉、竹内まりや、大原櫻子
2
荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、吉川友、伊藤由奈、大島優子
1
新田恵利、荒井由実
508格無しさん:2015/01/02(金) 08:52:10.68 ID:HvK4BJX7
結局夏川りみオタが、夏川が有利になる様に必死に細工してるだけっしょw
意味ないな
509格無しさん:2015/01/02(金) 12:26:17.34 ID:E0z/S98c
フォルマント分からんけど、意味がないことは分かる
510格無しさん:2015/01/02(金) 15:18:15.65 ID:lyZH+7m5
否定する人もいるだろうけど
声の抜けの良さとか響きとか、自分が持ってた印象に近かったから
俺的には、やっぱりそうだろうなって感じなんだが
511格無しさん:2015/01/03(土) 00:47:30.84 ID:eRDCi+mc
>>100に書いてあるけど、日本人には響きの違いが解らないんでしょ

結局、聴いても違いがわからないんだから
理解させるのにオシログラフなどを持ち込んで
どれだけ理論的に説き伏せても「感情的に駄目」って書いてあるじゃん
512格無しさん:2015/01/03(土) 01:45:38.90 ID:DDVIdRKy
むかしシゲティというヴァイオリニストがいまして・・
この方は巨匠と言われ、高く評価されております
5131 ◆WqSeog91Mw :2015/01/03(土) 15:38:13.22 ID:1XJVl9EO
歌唱フォルマントが理想的に出るときは、周波数方向に幅狭く「集中」して「濃く」出る
集中度が高ければ濃くなるから、歌唱フォルマントの優劣順を濃さの順だけで並べてもだいたいは正しいはずだけれど、
集中度が高ければ薄くても歌唱フォルマントは出ているし、
また、濃さはマイクの周波数特性やイコライザー、ライブ環境などによっても影響を受けうるから若干の前後はありうるので、
単に濃さの順で並べるとどうしても誤差が出てくる
ということから、>>505を、集中の度合いと濃さの度合いを両方考慮して並べ直してみた
具体的には、
集中の度合いを「集中」は5点、「分散」は3点、「不明瞭」は1点、
濃さの度合いを「はっきり濃い」は5点、「濃い」4点、「同程度」3点、「薄い」2点、「はっきり薄い」1点として、
集中の度合いと濃さの度合いを合計して、結果を並べ直した
5141 ◆WqSeog91Mw :2015/01/03(土) 16:01:50.51 ID:1XJVl9EO
女声の歌唱フォルマントの分析結果
2点〜10点

10点
夏川りみ、MISIA、福原美穂
9点
濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美
8点
露崎春女、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、中森明菜、新妻聖子、愛内里菜、矢井田瞳
7点
Superfly、小柳ゆき、高橋真梨子、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや
6点
KOKIA、石嶺聡子、寺田恵子、森川美穂、広瀬香美、吉田美奈子、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子
5点
アンジェラアキ
4点
西野カナ、和田アキ子、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子
3点
吉川友、新田恵利
2点
荒井由実
515格無しさん:2015/01/04(日) 00:29:48.14 ID:THk+NuOU
>>508そりゃ、需要もないのに夏川ヲタがのこのこ立てちゃったスレだからな(笑)
516格無しさん:2015/01/04(日) 07:57:25.59 ID:AlI28eRK
露崎(Lyrico)がトップのランキングがネットのあちこちにあって違和感があったんだけどまあこんなもんだよな
517格無しさん:2015/01/04(日) 09:11:14.52 ID:icy5tFdO
>>420もそうだけどLyricoヲタが一番悪質だな
プロのボーカリストとボイストレーナー5名が話し合って作ったランキング、というものものしいLyricoトップの捏造ランキングをヤフー知恵袋や複数サイトに貼って既成事実化して広めようとしてるし
518格無しさん:2015/01/04(日) 13:06:01.42 ID:AlI28eRK
プロのボーカリストとボイストレーナー5名によって2009年に議論されたという触れ込みのLyricoトップの捏造ランキングはあちこちのサイトに書き込まれてる
こんなスレまで立ててやがる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1325325056
きめえ
こういうのは駆逐しないといかんな
5191 ◆WqSeog91Mw :2015/01/04(日) 20:31:21.67 ID:tAHt+6AN
5201 ◆WqSeog91Mw :2015/01/04(日) 20:33:17.95 ID:tAHt+6AN
声質・音色の評価
評価基準 曲調にあった声、高音が楽に出る、苦しそうでない発声、声量、
声の伸び・張り、高音になるほど豊かに音量が増す
0点から5点までの6段階評価(0は例外的点数)
平均を3点とする
同点数の歌手は同等とする

5
夏川りみ、MISIA
4
Superfly、濱田めぐみ、露崎春女、鈴木聖美、麻倉未稀、福原美穂、浜田麻里、
八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、小柳ゆき、高橋真梨子、五輪真弓、
吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、KOKIA、AI、平原綾香、大黒摩季、黒猫、岩崎良美、
中森明菜、新妻聖子
森山良子、ちあきなおみ
3
石嶺聡子、寺田恵子、アンジェラアキ、西野カナ、辛島美登里、森川美穂、松浦亜弥、
柴田淳、広瀬香美、倖田來未、吉田美奈子、吉岡聖恵、加藤登紀子、愛内里菜、玉城千春、
喜多村英梨、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、和田アキ子、藍井エイル、矢井田瞳、
豊崎愛生、中島美嘉、竹内まりや、大原櫻子
中元すず香(BABYMETAL)、志方あきこ、倉木麻衣
2
荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、吉川友、伊藤由奈、大島優子
1
新田恵利、荒井由実
5211 ◆WqSeog91Mw :2015/01/04(日) 20:34:52.83 ID:tAHt+6AN
女声の歌唱フォルマント分析結果

4kHz付近にフォルマントが集中して濃い順番
F1,F2の濃さとの比較

はっきり濃い
集中
 夏川りみ、MISIA、福原美穂
分散
 露崎春女

濃い
集中
 大黒摩季、濱田めぐみ、岩崎良美、麻倉未稀
 森山良子、ちあきなおみ
分散
 Superfly、JUJU、吉岡聖恵、倖田來未、柴田淳、松浦亜弥、辛島美登里

同程度
集中
 中森明菜、新妻聖子、渡辺真知子、岩崎宏美、絢香、吉田美和、五輪真弓、黒猫、大橋純子、渡辺美里、八神純子、浜田麻里、平原綾香、矢井田瞳、鈴木聖美、愛内里菜、May J、AI

分散
 KOKIA、加藤登紀子、喜多村英梨、広瀬香美、森川美穂、石嶺聡子、大原櫻子、豊崎愛生、Kiroro、
 倉木麻衣
不明瞭
 和田アキ子、安室奈美恵、荻野目洋子、一青窈、伊藤由奈、西野カナ、大塚愛、大島優子

薄い
集中
 宇多田ヒカル、高橋真梨子、小柳ゆき、竹内まりや、中島美嘉、南條愛乃、藍井エイル
 中元すず香(BABYMETAL)
分散
 アンジェラアキ
不明瞭
 吉川友、新田恵利

はっきり薄い
集中
 吉田美奈子、寺田恵子
 志方あきこ
不明瞭
 荒井由実
5221 ◆WqSeog91Mw :2015/01/04(日) 20:37:26.70 ID:tAHt+6AN
女声の歌唱フォルマント 集中度、濃さ、トータルの分析結果
(2点〜10点、高得点ほど理想的)

10点
夏川りみ、MISIA、福原美穂
9点
濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美、
森山良子、ちあきなおみ
8点
露崎春女、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、中森明菜、新妻聖子、愛内里菜、矢井田瞳
7点
Superfly、小柳ゆき、高橋真梨子、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや、
中元すず香(BABYMETAL)
6点
KOKIA、石嶺聡子、寺田恵子、森川美穂、広瀬香美、吉田美奈子、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子、
志方あきこ、倉木麻衣
5点
アンジェラアキ
4点
西野カナ、和田アキ子、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子
3点
吉川友、新田恵利
2点
荒井由実
523格無しさん:2015/01/05(月) 20:03:47.10 ID:GPpu2ypP
久々に覗きに来たが、まだ一人で夏川りみやってんのか暇な奴だな
誰もそんな分析なんかで邦楽聴いてねーだろ
5241 ◆WqSeog91Mw :2015/01/05(月) 20:07:14.79 ID:KuK6F5dO
声質・音色評価追加

岡村孝子
歌唱フォルマント・・・濃さ同程度、分散している
歌唱フォルマント合計点6点
声質・音色評価3
http://i.imgur.com/lY5letO.png
https://www.youtube.com/watch?v=GYNbvgcY_Fw
椎名林檎
歌唱フォルマント・・・濃い、分散している
歌唱フォルマント合計点7点
声質・音色評価4
http://i.imgur.com/qeJgXJv.png
https://www.youtube.com/watch?v=Asl6IYVe-vQ
田村直美
歌唱フォルマント・・・濃い、分散している
歌唱フォルマント合計点7点
声質・音色評価3
http://i.imgur.com/YeCk8IQ.png
https://www.youtube.com/watch?v=HMeDFZnzMjQ
中納良恵
歌唱フォルマント・・・薄い、集中している
歌唱フォルマント合計点7点
声質・音色評価3
http://i.imgur.com/5PHT933.png
https://www.youtube.com/watch?v=_E7RIf2vXdo
今井美樹
歌唱フォルマント・・・薄い、分散している
歌唱フォルマント合計点5点
声質・音色評価2
http://i.imgur.com/JUYgKZS.png
https://www.youtube.com/watch?v=ysSSiFffKh8
525格無しさん:2015/01/05(月) 20:11:49.92 ID:GPpu2ypP
いろいろ並べて見せますが
最後は夏川りみですからね
526格無しさん:2015/01/06(火) 06:41:24.28 ID:F2pfww+3
>>510
シンガーズフォルマントがある歌声は響きや通りや張りや艶があるというのは、認められてることだから、
その印象は正しいと思う
527格無しさん:2015/01/07(水) 21:59:09.44 ID:eoyamERj
528格無しさん:2015/01/08(木) 21:13:34.69 ID:CMtbKrcZ
モモンガー
5291 ◆WqSeog91Mw :2015/01/08(木) 22:10:04.26 ID:Ir3P+YLW
>>527
了解です
5301 ◆WqSeog91Mw :2015/01/08(木) 22:13:10.69 ID:Ir3P+YLW
5311 ◆WqSeog91Mw :2015/01/08(木) 22:18:29.37 ID:Ir3P+YLW
4kHz付近にフォルマントが集中して濃い順番(同じ分類はほぼ同等です)
F1,F2の濃さとの比較

はっきり濃い
集中
 夏川りみ、MISIA
分散
 露崎春女

濃い
集中
 森昌子、福原美穂、大黒摩季、濱田めぐみ、岩崎良美、麻倉未稀
 森山良子、ちあきなおみ
分散
 Superfly、JUJU、吉岡聖恵、倖田來未、柴田淳、松浦亜弥、辛島美登里、椎名林檎、田村直美

同程度
集中
 中森明菜、新妻聖子、渡辺真知子、岩崎宏美、絢香、吉田美和、五輪真弓、黒猫、大橋純子、渡辺美里、八神純子、浜田麻里、平原綾香、矢井田瞳、鈴木聖美、愛内里菜、May J、AI

分散
 KOKIA、加藤登紀子、喜多村英梨、広瀬香美、森川美穂、石嶺聡子、大原櫻子、豊崎愛生、Kiroro、
 倉木麻衣、岡村孝子、元ちとせ、浜崎あゆみ、miwa、西内まりや

不明瞭
 和田アキ子、安室奈美恵、荻野目洋子、一青窈、伊藤由奈、西野カナ、大塚愛、大島優子、YUI

薄い
集中
 宇多田ヒカル、高橋真梨子、小柳ゆき、竹内まりや、中島美嘉、南條愛乃、藍井エイル、aiko
 中元すず香(BABYMETAL)、中納良恵
分散
 アンジェラアキ
 今井美樹、中村あゆみ、前田敦子
不明瞭
 吉川友、新田恵利

はっきり薄い
集中
 吉田美奈子、寺田恵子
 志方あきこ
不明瞭
 荒井由実
5321 ◆WqSeog91Mw :2015/01/08(木) 22:20:18.72 ID:Ir3P+YLW
声質・音色の評価
同点数の歌手はほぼ同等です

5
夏川りみ、MISIA
4
森昌子、福原美穂、Superfly、濱田めぐみ、露崎春女、鈴木聖美、麻倉未稀、福原美穂、浜田麻里、
八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、小柳ゆき、高橋真梨子、五輪真弓、
吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、KOKIA、AI、平原綾香、大黒摩季、黒猫、岩崎良美、
中森明菜、新妻聖子
森山良子、ちあきなおみ、椎名林檎
3
石嶺聡子、寺田恵子、アンジェラアキ、西野カナ、辛島美登里、森川美穂、松浦亜弥、
柴田淳、広瀬香美、倖田來未、吉田美奈子、吉岡聖恵、加藤登紀子、愛内里菜、玉城千春、
喜多村英梨、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、和田アキ子、藍井エイル、矢井田瞳、
豊崎愛生、中島美嘉、竹内まりや、大原櫻子
中元すず香(BABYMETAL)、志方あきこ、倉木麻衣、岡村孝子、田村直美、中納良恵、元ちとせ、浜崎あゆみ、miwa、aiko、西内まりや
2
荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、吉川友、伊藤由奈、大島優子、今井美樹、中村あゆみ、YUI、前田敦子
1
新田恵利、荒井由実
533格無しさん:2015/01/08(木) 23:38:47.51 ID:gVQZwIpu
森昌子すげー
534格無しさん:2015/01/11(日) 08:46:59.20 ID:fjhhsX9g
>>485
なんだMISIAヲタが、夏川りみが評価されるのを気に入らずに暴れまわってる例のパターンか
MISIAが一番で、夏川りみは認めないってのはお前の勝手な主張だから、それを他人に強制しようとするなよ
535格無しさん:2015/01/11(日) 16:46:16.45 ID:ZVq7ApTa
    
『週刊現代』新春特大合併号 「いま日本で『本当に歌がうまい歌手』ベスト50人」
https://pbs.twimg.com/media/B6kmpxeCYAI_7Jo.jpg:large

*1位 桑田佳祐(58才)  97点
*2位 中島みゆき(62才) 96点
*3位 山下達郎(61才)  93点
*4位 小田和正(67才)  92点
*5位 井上陽水(66才)  91点
*6位 五木ひろし(66才) 89点
*7位 沢田研二(66才)  88点
*8位 都はるみ(66才)  87点
*9位 石川さゆり(56才) 85点
10位 玉置浩二(56才)  84点
11位 桜井和寿(44才)  82点
12位 中森明菜(49才)  81点
13位 松任谷由実(60才) 79点
13位 坂本冬美(47才)  79点
15位 稲葉浩志(50才)  78点
16位 布施 明(67才)  77点
17位 吉田美和(49才)  76点
18位 高橋真梨子(65才) 75点
19位 椎名林檎(36才)  74点
20位 松田聖子(52才)  72点
21位 吉岡聖恵(30才)  71点
22位 久保田利伸(52才) 69点
23位 安室奈美恵(37才) 68点
24位 前川清(66才)   67点
24位 斉藤和義(48才)  67点
26位 さだまさし(62才)  65点
27位 由紀さおり(66才)  64点 
28位 美輪明宏(79才)  63点
29位 谷村新司(66才)  61点
30位 矢沢永吉(65才)  60点
30位 一青窈(38才)   60点 
32位 鈴木雅之(58才)  59点
32位 絢香(27才)    59点
34位 竹内まりや(59才) 57点
35位 西野カナ(25才)  55点
36位 aiko(39才)     53点
37位 森山直太朗(38才) 51点
37位 郷ひろみ(59才)  51点 
39位 氷川きよし(37才) 48点
40位 森進一(67才)   47点
40位 吉幾三(62才)   47点 
42位 宇多田ヒカル(31才) 45点
43位 平井堅(42才)    43点
44位 松山千春(59才)  42点
45位 森山良子(66才)  40点
46位 ATSUSHI(34才)  37点
47位 岩崎宏美(56才)  36点
48位 長渕剛(58才)   32点
49位 福山雅治(45才)  29点
50位 細川たかし(64才) 28点
   
536格無しさん:2015/01/11(日) 19:26:45.79 ID:ZYz5vkOR
>>532
平松愛理、渡辺美奈代、中島みゆき、大貫妙子、相川七瀬、川村結花、森高千里、松田聖子、山口百恵
あたりも希望
5371 ◆WqSeog91Mw :2015/01/11(日) 22:34:21.11 ID:OR04ijkD
5381 ◆WqSeog91Mw :2015/01/11(日) 22:38:45.26 ID:OR04ijkD
声質・音色の評価 最新版

5
夏川りみ、MISIA
4
森昌子、福原美穂、濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美、森山良子、
ちあきなおみ、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、
五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、
中森明菜、新妻聖子、露崎春女、小柳ゆき、高橋真梨子、Superfly、椎名林檎、KOKIA、
3
愛内里菜、矢井田瞳、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや、
中元すず香(BABYMETAL)、中納良恵、aiko、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、
倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、田村直美、中川翔子、寺田恵子、吉田美奈子、志方あきこ、
石嶺聡子、森川美穂、広瀬香美、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子、
倉木麻衣、岡村孝子、浜崎あゆみ、西内まりや、元ちとせ、miwa、水樹奈々、奥華子、アンジェラアキ、西野カナ、和田アキ子、
2
今井美樹、中村あゆみ、前田敦子、家入レオ、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子、YUI、吉川友
1
新田恵利、荒井由実
539格無しさん:2015/01/11(日) 23:29:20.06 ID:12hHM/BJ
>>538
声質がいい歌手は歌唱力も高くて
声質が良くない歌手は歌唱力も低い傾向がありそう
540格無しさん:2015/01/12(月) 02:13:07.17 ID:GdkxvE8+
声質がいいのは生来の声の良さ+発声の良さなのかな?
発声が悪いとピッチが不安定で音を下から探るようにしゃくったり
抑揚の微細なコントロールとかの表現の自由度が狭くなるというのがあるんじゃない?
541格無しさん:2015/01/12(月) 10:49:12.40 ID:2emC1uv6
>>540
それはある
「声楽を志す人がまずやるべき事は、自分の体を楽器に造り上げていくということである。 少しでも上質な楽器を造ることである。」といわれる
これはポップスでも通じることだと思う
昔のポップスは換声点以下しか使わない曲が多かったけど、今のポップスは複数の声区を必要とするものが多くて、
うまく歌いこなすには複数の声区をきちんと発声できて、換声点の通過もスムーズにできる必要があるし、より正しい発声ができる必要がある
またそういう曲をライブで長時間歌って喉を枯らしたり壊したりしないためにも、正しい発声ができないといけない
そういう正しい発声を鍛錬していく結果、声質や音色の良い歌声になると考えると、>>539のような関係はあるだろう
5421 ◆WqSeog91Mw :2015/01/17(土) 15:21:04.23 ID:fdRpFfIk
5431 ◆WqSeog91Mw :2015/01/17(土) 15:23:28.85 ID:fdRpFfIk
声質・音色評価 最新です

5
夏川りみ、MISIA
4
森昌子、福原美穂、濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美、森山良子、
ちあきなおみ、森恵、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、
五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、
中森明菜、新妻聖子、露崎春女、小柳ゆき、高橋真梨子、Superfly、椎名林檎、KOKIA
3
愛内里菜、矢井田瞳、平松愛理、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや、
中元すず香(BABYMETAL)、中納良恵、aiko、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、
倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、田村直美、中川翔子、寺田恵子、吉田美奈子、志方あきこ、
石嶺聡子、森川美穂、広瀬香美、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子、
倉木麻衣、岡村孝子、浜崎あゆみ、西内まりや、元ちとせ、miwa、水樹奈々、奥華子、アンジェラアキ、大貫妙子、植村花菜、西野カナ、和田アキ子
2
今井美樹、中村あゆみ、前田敦子、家入レオ、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子、YUI、吉川友
1
新田恵利、荒井由実
544格無しさん:2015/01/18(日) 02:58:51.32 ID:/iv4CMed
>>542
この4人のフォルマントは?
5451 ◆WqSeog91Mw :2015/01/18(日) 19:43:20.92 ID:WvsDcBbq
5461 ◆WqSeog91Mw :2015/01/18(日) 19:47:33.01 ID:WvsDcBbq
城南海が、すごくいい歌声をしてる件
5471 ◆WqSeog91Mw :2015/01/18(日) 19:54:58.63 ID:WvsDcBbq
女声の歌唱フォルマント(singer's formant、歌手のフォルマント)の評価結果と、
声質・音色評価の結果の相関係数を計算したところ、0.81という高い相関がありました
女声の歌唱フォルマントの評価は、有効と思われます
548格無しさん:2015/01/19(月) 09:22:06.41 ID:V3cDOAQk
城南海ってカラオケ女王だよな
May Jとどちらが上手いんだろ
549格無しさん:2015/01/19(月) 16:02:19.46 ID:uB/WfG04
城南海は上手いよ
まだ若いから可能性もある
といってもMayJより一歳下か
MayJもおばさん呼ばわりされるにはまだ若いなw
550格無しさん:2015/01/20(火) 03:36:09.78 ID:hSQcpOTO
MayJはしゃくりが凄い、というか酷いですが、
彼女のしゃくりで驚くのは、鼻にかけた音で瞬間的に正しいピッチの更に上まで出していること。
(半音どころか1音半以上の場合も)
更には一瞬でずり上げし過ぎて、そこから正しいピッチへずり下げる時間の方が長い時も。

カラオケ採点機のことは良く知らないのですが、これが機械を騙すテクニックなのかな?
551格無しさん:2015/01/20(火) 05:28:32.53 ID:GM7vpPl3
カラオケ採点機によってはシャクリを認識して、DAMなら少し減点、ジョイサウンドなら加点するらしいよ
MayJの出てる番組ではDAMを使ってるので減点対象らしい

MayJが音程がすごく合ってる割に点が低めなのはシャクリで減点されてるからじゃないかという指摘もある
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13113186228
552格無しさん:2015/01/20(火) 05:45:58.67 ID:GM7vpPl3
機種はMayJの関ジャニ∞の仕分け、城南海のカラオケ☆バトルともに LIVE DAM 精密採点DX みたい
553格無しさん:2015/01/20(火) 07:04:41.43 ID:GM7vpPl3
要するに、MayJはシャクリで音程を合わせるので音程はすごく合ってるけれど
シャクリそのものは減点対象なので
音程が合ってる割に点が低めということなのかな
554格無しさん:2015/01/20(火) 07:36:41.25 ID:hSQcpOTO
実はあの番組はあまり見てないのですが、
しゃくりをした際、正しいピッチに合わせるまでに時間がかかり過ぎる、
ないし正しい音に合わせた時間が短すぎると減点とか?
じゃないと、こぶしやポルタメント等との区別が難しいでしょうしね。
5551 ◆WqSeog91Mw :2015/01/20(火) 19:03:22.27 ID:w9icbUGH
最新
4kHz付近にフォルマントが集中して濃い順番
F1,F2の濃さとの比較

はっきり濃い
集中
 夏川りみ、城南海、MISIA
分散
 露崎春女
 
濃い
集中
 森昌子、福原美穂、大黒摩季、濱田めぐみ、岩崎良美、麻倉未稀
 森山良子、ちあきなおみ、森恵
分散
 Superfly、JUJU、吉岡聖恵、倖田來未、柴田淳、松浦亜弥、辛島美登里、椎名林檎、田村直美、中川翔子

同程度
集中
 中森明菜、新妻聖子、渡辺真知子、岩崎宏美、絢香、吉田美和、五輪真弓、黒猫、大橋純子、渡辺美里、八神純子、浜田麻里、平原綾香、矢井田瞳、鈴木聖美、愛内里菜、May J、AI、平松愛理

分散
 KOKIA、加藤登紀子、喜多村英梨、広瀬香美、森川美穂、石嶺聡子、大原櫻子、豊崎愛生、Kiroro、
 倉木麻衣、岡村孝子、元ちとせ、浜崎あゆみ、miwa、西内まりや、水樹奈々、田中れいな

不明瞭
 和田アキ子、安室奈美恵、荻野目洋子、一青窈、伊藤由奈、西野カナ、大塚愛、大島優子、YUI、鈴木亜美

薄い
集中
 宇多田ヒカル、高橋真梨子、小柳ゆき、竹内まりや、中島美嘉、南條愛乃、藍井エイル、aiko
 中元すず香(BABYMETAL)、中納良恵
分散
 アンジェラアキ
 今井美樹、中村あゆみ、前田敦子、家入レオ、大貫妙子、植村花菜
不明瞭
 吉川友、新田恵利

はっきり薄い
集中
 吉田美奈子、寺田恵子
 志方あきこ
不明瞭
 荒井由実
5561 ◆WqSeog91Mw :2015/01/20(火) 19:04:54.14 ID:w9icbUGH
最新
女声の歌唱フォルマント点数
はっきり濃い5点、濃い4点、同程度3点、薄い2点、はっきり薄い1点
集中5点、分散3点、不明瞭1点

10点
夏川りみ、城南海、MISIA
9点
森昌子、福原美穂、濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美、
森山良子、ちあきなおみ、森恵
8点
露崎春女、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、中森明菜、新妻聖子、愛内里菜、矢井田瞳、平松愛理
7点
Superfly、小柳ゆき、高橋真梨子、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや、
中元すず香(BABYMETAL)、椎名林檎、田村直美、中納良恵、aiko、中川翔子
6点
KOKIA、石嶺聡子、寺田恵子、森川美穂、広瀬香美、吉田美奈子、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子、
志方あきこ、倉木麻衣、岡村孝子、元ちとせ、浜崎あゆみ、miwa、西内まりや、水樹奈々、田中れいな
5点
アンジェラアキ、今井美樹、中村あゆみ、前田敦子、家入レオ、大貫妙子、植村花菜
4点
西野カナ、和田アキ子、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子、YUI、鈴木亜美
3点
吉川友、新田恵利
2点
荒井由実
5571 ◆WqSeog91Mw :2015/01/20(火) 19:05:47.02 ID:w9icbUGH
声質・音色の評価
1〜5点の5段階評価

5
夏川りみ、城南海、MISIA
4
森昌子、福原美穂、濱田めぐみ、麻倉未稀、大黒摩季、岩崎良美、森山良子、
ちあきなおみ、森恵、鈴木聖美、浜田麻里、八神純子、渡辺美里、渡辺真知子、大橋純子、
五輪真弓、吉田美和、岩崎宏美、絢香、May J、AI、平原綾香、黒猫、
中森明菜、新妻聖子、露崎春女、小柳ゆき、高橋真梨子、Superfly、椎名林檎、KOKIA
3
愛内里菜、矢井田瞳、平松愛理、南條愛乃、宇多田ヒカル、藍井エイル、中島美嘉、竹内まりや、
中元すず香(BABYMETAL)、中納良恵、aiko、辛島美登里、松浦亜弥、柴田淳、
倖田來未、吉岡聖恵、JUJU、田村直美、中川翔子、寺田恵子、吉田美奈子、志方あきこ、
石嶺聡子、森川美穂、広瀬香美、加藤登紀子、玉城千春、喜多村英梨、豊崎愛生、大原櫻子、
倉木麻衣、岡村孝子、浜崎あゆみ、西内まりや、元ちとせ、miwa、水樹奈々、奥華子、アンジェラアキ、大貫妙子、植村花菜、西野カナ、和田アキ子、田中れいな
2
今井美樹、中村あゆみ、前田敦子、家入レオ、荻野目洋子、一青窈、安室奈美恵、大塚愛、伊藤由奈、大島優子、YUI、吉川友、鈴木亜美
1
新田恵利、荒井由実
558格無しさん:2015/01/21(水) 05:43:20.20 ID:p2qC8Kes
城南海そんなにすごいの
559格無しさん:2015/01/21(水) 23:02:00.56 ID:5QAvW5AL
確かに城南海は上手いと思うけれど
夏川りみやMISIAのような突き抜ける高音感はないね
560格無しさん:2015/01/22(木) 07:03:46.19 ID:HTcotuPL
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ      ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
561格無しさん:2015/01/22(木) 20:51:54.25 ID:jrbMIjPv
城南海
https://www.youtube.com/watch?v=VoAn1zOpzjE
https://www.youtube.com/watch?v=ItrteOVvDXM
やはり上手い 音域も必要十分だろう
562格無しさん:2015/01/23(金) 04:24:29.84 ID:kqd4pO/9
>>561
城南海も、曲の途中に謎の高音(鼻ぬ抜けた声)が頻繁に入る歌い方ですね。
カラオケ採点機って、瞬間的な勢いで上の音から入ってずり下げる歌い方には甘いのかな?
一瞬、変な音が入るのはスルーしてくれるんですね。
563格無しさん:2015/01/23(金) 05:26:40.94 ID:kqd4pO/9
MayJも城南海も、ずり下げだけでなく、
高音域の苦しい旋律の途中、音を伸ばしてる途中など、全く意味不明な場所で謎の高音が入ってます。
どうも上がり切った喉のポジションを下に戻す「間」を稼ぐ為、
鼻に抜ける音を響かせて誤魔化してる感じですね。

解りやすいのは、この1分34秒からのG#4のロングトーン。
https://www.youtube.com/watch?v=ItrteOVvDXM&t=1m32s

ロングトーンの入口を含め計3回、瞬間的に鼻に抜ける謎の高音が入っています。
564格無しさん:2015/01/23(金) 07:20:24.12 ID:kqd4pO/9
MayJは高音の語尾の部分でずり上げ、
そのまま次の音へはずり下げながら入るパターンが多いですね。
なるほど、採点機は音符の後ろの部分の音は見てないのでしょう。

人体の構造上、息を吐ききってしまえば自動的に喉頭が下がって息が入ります。
高音で喉頭が上がって苦しくなってきたところで、
鼻声で鼻から息を抜き、口から息を入れて喉頭を下げてるということです。
それに伴い奇妙な高音が入るのでしょう。
565格無しさん:2015/01/23(金) 12:07:43.83 ID:YmR62ZL0
>全く意味不明な場所で謎の高音<

もしかしてグインのこといってんのか?
城南海は、グインという、瞬間的に裏声を高速で入れる奄美民謡独特の技法を意識的に使っているよ。
瞬間カウンターテナーみたいなもんだよ。

それを「謎の高音」って、笑える。
566格無しさん:2015/01/23(金) 18:35:45.82 ID:VxefNu2Z
>>563
>解りやすいのは、この1分34秒からのG#4のロングトーン。
>ロングトーンの入口を含め計3回、瞬間的に鼻に抜ける謎の高音が入っています。

それがまさにグインだね
意図的に入れてるわけで、上手いからこそ使えてる
567格無しさん:2015/01/23(金) 19:45:53.80 ID:VxefNu2Z
568格無しさん:2015/01/23(金) 20:28:55.75 ID:kqd4pO/9
>>565-566
なるほど、そういう歌唱法なわけですね。
でも普通に考えれば、息を途中で入れない真っ直ぐなロングトーンの方が難しいですよ。
それと、関係ない音があちこち鳴っていてもカラオケ採点機が無視しているのなら、果たして採点の意味があるのでしょうか?
もはや何の為の何の採点なのだかも不明です。
569格無しさん:2015/01/23(金) 21:19:09.18 ID:I/R8sWrX
精密採点DXでは、グインはこぶしの一種としてちゃんと判定され、しっかり加点されてるよ。
中には一部判定されないものもあるが・・・、番組見てりゃわかるよ。

それにグインは、世界中で奄美民謡だけにある、声を遠くまで印象的に響かせる高等テクニック。
一般にグインを入れると、神々しい響になる。奄美民謡には神様への奉納歌が多いからね。

歌の中に自然に入れるのは至難の業だよ。
普通のこぶしなんかよりはるかに難しいし、誰でも出来るもんじゃない。
570格無しさん:2015/01/23(金) 21:51:39.88 ID:kqd4pO/9
>>569
高等技術かどうかの判断は、実際に本格的に学んでいる人が沢山いて、
その中で僅かな人しか習得できないという状況があってのものだと思いますよ。

それと日本の民謡の発声は喉を締めたもので、
「遠くまで響かせる」というのはあまり聞きません。
実際にマイクなしでも、歌声としてホール全体に通るものなのでしょうか?
571格無しさん:2015/01/23(金) 22:11:12.44 ID:I/R8sWrX
>>570
だから日本のみならず、民謡で裏声を使うのは、奄美民謡とヨーデルだけ。
裏声を開放的に響かせる。民謡の中では、非常に珍しいことで知られてる。
本土や沖縄の民謡、演歌などでは裏声は使わない。むしろ逃げ声として避けられている。
しかし奄美民謡では、この裏声であるグインを多用することが特徴。

>実際にマイクなしでも、歌声としてホール全体に通るものなのでしょうか?<

奄美では昔、夜道に迷った人を探すのに民謡歌手の声を借りたという。
奄美の民謡歌手の声は風に乗って山や森を通り抜けたと言う。
諸説あるが、山合の急峻な地形でのコミュニケーション手段として、グインが発達したといわれている。
まあ、一度聴いてみたら本土の民謡と、のどの使い方が違うのが分かると思う。
572格無しさん:2015/01/23(金) 22:20:02.39 ID:I/R8sWrX
この子は高校生で、まだまだだけど、グインが素直で、よく奄美民謡の特徴が出てる。

奄美シマ唄 グインの魅力 〜請くま慢女節〜 唄:森田美咲
https://www.youtube.com/watch?v=rsuge-KipWw
573格無しさん:2015/01/23(金) 22:50:00.05 ID:VxefNu2Z
城南海はMISIAよりいい歌声してると思うよ
ホイッスルが使える使えないってのは別の話だから
全盛期の夏川りみの歌声は更に透明感のある歌声で頭抜けてると思う
574格無しさん:2015/01/24(土) 07:04:13.27 ID:/0asN9CQ
番組の動画見ましたが、むしろコブシと判定されない場合の方が多いようです。
3音以上も違う音が出ているのにコブシと評価される時もあれば、
コブシ無評価で音は合ってるという判定だったりと、かなりいい加減です。

>>572のように歌い方が一貫していれば土着的な表現技法として解るのですが、
城南海は、所々で瞬間的に高音が1つ入るだけなので、一般的なコブシとはかなり毛色が違います。

また、声を伸ばしてる途中、グインのように鼻から息を抜くと声が長続きします。
どちらかと言うと息を長続きさせる裏ワザみたいな歌い方ですね。
575格無しさん:2015/01/25(日) 06:51:31.31 ID:59mJUG1M
整理しますが、城南海の歌声で一瞬高音が鳴るのは、
鼻から一気に空気を抜くので、声帯の振動数が瞬間的に上がる為です。

狙った音程で出してるわけでもなく、一瞬の1音だけであり、まともな言語音でもありません。
ノイズに近く、これを一般的なコブシと同様に扱うには無理があります。

民謡のように歌唱表現として終始一貫したものなら独特で面白いかも知れませんが、
城南海が中途半端に所々入れているのは息を長続きさせる為です。

喉頭が上がった状態で鼻から一気に空気を抜けば、気圧差で勝手に口から空気が入ります。
その時に上がり切った喉頭も少し下がってくれます。別に高等技術ではありません。
576格無しさん:2015/01/25(日) 06:53:10.24 ID:59mJUG1M
瞬間的な高音を出すだけなら、グインとは無縁であろうMayJもしています。
MayJの場合は音と音の繋ぎでよくやっていますよ。
音の終わりを鼻声でずり上げて、次の音へはずり下げながら入っています。

高音の続く旋律では喉頭が上がってしまい苦しいから、喉頭を下げる手段としているのでしょう。
喉頭が上がっているということは、あまり良い発声では無いということです。
577格無しさん:2015/01/25(日) 07:08:56.82 ID:da67DGGC
私はグインのこと全く知りませんでしたと、素直に言ったほうがいい
言い訳はもうたくさんだ
578格無しさん:2015/01/25(日) 07:37:09.16 ID:59mJUG1M
>>577
意味が解らないです。グインは知らなかったとすぐ素直に認めたじゃないですか。
ただ、そこは話の本質ではないですよね?
問題は今の今まで、何をもって「高等技術」であるかの説明が一切ないことです。
私の話に異論があるようでしたら、あくまで論で返して下さい。
579格無しさん:2015/01/27(火) 12:37:26.01 ID:TRe6N6p7
5801 ◆WqSeog91Mw :2015/01/28(水) 17:38:31.64 ID:qZIArUZx
>>579
八反安未果の方はバックコーラスと被っていて使えません
知念里奈の方はボーカルの音圧が小さく、背景音が大きくて同じくダメでした
581格無しさん:2015/01/28(水) 19:25:37.52 ID:5oQZi5Ah
八反安未果って懐かしいな
582格無しさん:2015/01/28(水) 21:15:31.22 ID:EFi/x5xO
>>580
ありがとうございますた
583格無しさん:2015/01/30(金) 01:53:55.24 ID:ADIgIz75
森恵の評価の動画の「粉雪」、確かに素晴らしい動画だけど、彼女この曲はお金取る
ライブでは歌っていないし、USTでのカバー自体が遊び感覚に近いから、ベストの歌
とは言えないですよ。

テレビとかに出てこないのでなかなかいい音質の動画がないのですが・・・
屋外のステージで歌っているオリジナルの方が良い歌声かと
「この手の中に」
https://www.youtube.com/watch?v=dyj4A_DlJgw
ちょっと古い動画なら
「そばに」
https://www.youtube.com/watch?v=rzCXv17W3IU
カバーなら
「三日月」
https://www.youtube.com/watch?v=yVh-RORu4Eo

あたりが、メインの曲と言えるかと。
584格無しさん:2015/01/30(金) 06:42:42.50 ID:Vto0CM6g
森恵は絢香の上位互換て感じ
585格無しさん:2015/01/30(金) 14:20:45.29 ID:2LPXOHld
城南海のグインだけれども、グインを意味不明の裏声とか思うのはその人の勝手だけど、
グインのところを「いいなあ」と思う人も少なくないわけで、そこは受け手の感性の問題じゃないの
グインが高等テクニックなのか違うのかは本質じゃないと思う
5861 ◆WqSeog91Mw :2015/01/30(金) 17:44:24.33 ID:nyErd7Eh
>>583
よく聞くと「この手の中に」は森恵としては、ちょっと歌声の響きが少ないです
何かの関係なのか、録音の調子なのか
というわけで採用せず

「そばに」で再評価してみました
森恵2
http://i.imgur.com/uylpphH.png
https://www.youtube.com/watch?v=rzCXv17W3IU

声質・音色評価は4
女声の歌唱フォルマントは「集中」していて「濃い」
というわけで、以前と変わらずです
ただし、声質・音色評価4の歌手の中ではトップクラスの声質・音色だと思われます
587格無しさん:2015/01/31(土) 08:22:21.13 ID:Gs7xzikE
>>586
ありがとう!
屋外のフリーライブの動画が多いから雑音とか入っていたり、素人が撮っているから
難しいのかもですね。

ただ、やっぱり森恵ってメジャーデビュー前から結構凄かったのね。。。
588格無しさん:2015/02/01(日) 06:29:31.95 ID:l8zKgf28
森恵ってどんな音楽的バックボーンがあるんだろう
そこら辺はあまり語られてないよね
589格無しさん:2015/02/01(日) 10:57:59.36 ID:2q1Ka1Rh
>>588
まだそんなに知名度もないし、本人もあまり昔のことを語っていないですからね。
短大は保育科ということなので、音楽の学校とかに通ったということではなく、
基本的には路上で歌い続ける中で、歌唱力を磨いてきたということのようです。

それにしても、声の出し方とか歌唱の技術とかが洗練されすぎている気がするんですよね。。。
590格無しさん:2015/02/01(日) 12:30:52.58 ID:l8zKgf28
>>589
発声が優れてるしどこかで習ったんじゃないかな
全くの自己流だとすると天才的
591格無しさん:2015/02/01(日) 15:18:09.97 ID:2q1Ka1Rh
>>590
まだインディーズの2007年頃には、すでにAVEXと接触があって、その後アカデミーに
通っていたという話は聞いたことがあります。
細かいテクニックはそこで学んだのかもしれません。

ただ、Yotubeに残っている動画で最も古いと思われるこの福山の地下道の動画は、それよりも
前に撮られたもののようですが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=TaEYBoGV7UQ

このころから太い声質は変わってませんから、発声のルーツもっと前にありそう。
592格無しさん:2015/02/03(火) 07:15:41.92 ID:60uvRabA
このスレで城南海とか森恵とかいい歌手知ったわ
593格無しさん:2015/02/15(日) 22:41:22.54 ID:Gwe+3riK
ほすほす
594格無しさん:2015/02/23(月) 22:02:41.27 ID:Gm57WWkA
一番いい歌声なのは夏川りみってことか
595格無しさん:2015/02/24(火) 02:03:59.97 ID:GBxfjPXX
596格無しさん:2015/02/27(金) 19:41:14.59 ID:BDcPQpPL
ほすほす
597格無しさん
あげあげ。。