まどか☆マギカシリーズ強さ議論スレ47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
【暫定ランク】
EXランク:Uまどか 巨大宇宙魔女
Sランク:クリームヒルト
Aランク:ワルプルギスの夜
Bランク:ほむら(盾) かずみ(黒) カンナ ニー 古代海の魔女
Cランク:杏子 シャルロッテ マミ キリカ 双樹 ニコ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア 弾丸魔女
Dランク: さやか 織莉子 ゆま カオル ゲルトルート エリー ギーゼラ エルザマリア イザベル パトリシア シズル バージニア 牛頭の魔女
Eランク:海香 ロベルタ ローザシャーン ステーシー キャンデロロ
Fランク:ウールマン

保留: キリカ魔女 里美 プロローグ 沙々←New

判断不能: まどか(4) ほむら(弓) 魔獣 かずみ(白) ヒュアデスの暁
ホムリリィ アルベルティーネ キトリ イツトリ アルツト

まとめwiki
http://www4.atwiki.jp/madoka_tuyosa/

ルール(議論中)
http://www4.atwiki.jp/madoka_tuyosa/pages/64.html

各種テンプレ
http://www4.atwiki.jp/madoka_tuyosa/pages/33.html

前スレ
まどか☆マギカシリーズ強さ議論スレ46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1378559399/l50
2格無しさん:2013/09/29(日) 08:59:07.02 ID:s8FC1Fst
※注意事項※
・真正面で向き合ってから戦闘開始。有利不利の両方のレンジの場合を考えておくこと。片方に有利な間合いのみしつこく考察する方はお断り

・魔法少女は戦闘開始時には変身済み、得意な武器一つを手に持っているとする
自前で用意できる武器以外は使用不可(カオルのパラディ・キャノーネ用のボール(海香が作成)などが該当)。

・魔女と魔法少女の対戦時は無条件で魔女の結界内とする

・上記魔女結界を除き、戦闘開始前にどちらか片方にとって有利な戦場を構築する事を禁止する
(ほむらのワルプルギス戦における据置型兵器などが該当)

・戦闘が始まる前の不意打ち、奇襲はNO。考察はしてももランクに反映されにくい。ただし、戦闘中の騙し討ちはOK
  例:× 予知能力を使い、日常生活へ武力介入すること(織莉子の学校強襲) 死角から7人で合体魔法を叩きこむこと(聖団の常套句)
    ○ シズルの偽GS作戦。シャルの形態変化攻撃

・基本的にスペック勝負。魔法少女VS魔法少女は相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う
 例:ほむらはまどか、杏子はゆま、キリカは織莉子を倒す気概で、情け容赦なく戦う姿勢で考慮する

・それぞれの媒体でとっていない戦術、戦法は考慮しないとする。
  例:ほむらのSGへの近接攻撃や、戦闘機の神風特攻アタック 杏子の巨大槍や、幻術での攻撃
    マミの睡眠魔法 さやかのガリアンソード(設定のみ。作中使用は無し)

・同じ技の描写が各資料で矛盾する場合は最大の(=そのキャラにとって最も有利な)描写を用いる。
ただし明確な描写を伴わない場合は採用されない(あいりの牛、キリカの黒爪などが該当)

・ほむら、織莉子、海香は事前に敵の情報を知っている物として扱って良い

・描写を伴わない戦闘の結果は参考程度に留める(双樹のSG狩り、キリカの魔法少女狩り、おりこでのマミシャル戦などが該当)

・議論時の資料としての優先度は、
 アニメ本編>公式資料(PN、TBS)>公式発言(雑誌などでのインタビュー)
 >アニメ以外(小説、ハノカゲ>ドラマCD>かずみ≧おりこ)>これらの描写からの推測
各種媒体における描写で矛盾が起こる場合などは、この優先度を参考に議論を進める。

>>900以降は新たな意見を出さず、既存の意見から議論のまとめに入ること

・一つの議論は一つのスレの中で終わらせるように努めること

・次スレは>>950が建てる。無理な場合は安価で建てる人を指名すること
3格無しさん:2013/09/29(日) 09:00:05.52 ID:s8FC1Fst
さやかと杏子
さやかも杏子も接近戦タイプなので似ているんですけど、ちょっとずつ違うところを意識してやりました。
だから、双方の特性を知った上で見ると面白いかもしれません。
例えば、さやかはスピード&パワー型だけど技術が低い。
杏子も同じくスピード&パワー型だけど、技術が高いからさやかより攻撃力が上なんです。
でも、回復力や防御力はさやかのほうが高くて、逆に杏子は防御力が低い。
攻撃を食らうと意外と脆くて、実は防御系は苦手です…・っていう感じにしています。

ほむら
ほむらは魔法少女としては弱いという設定で、虚淵さんからも「普通の女の子と変わらない」
と言われました。もちろん変身後は普通の人間よりもちょっと強くしていますけど、
魔法少女達の中では限り無く弱い部類に入りますね。
なのでそれを補うためにいろいろな力を使ったり、小細工をしたりしているんです。
第8話で杏子に捕まれた時に脱出できないことで、彼女の力が「瞬間移動」の類ではないことが分かりましたよね。
第6話でさやかのソウルジェムを追いかけた時も、時間を飛ばしながら走っていたわけです。
出典:メガミマガジン 2011 4月号 宮本Pインタビュー

ほむらの時間停止
ほむらの盾に見えている武器が砂時計で、その砂の流れを遮断することで
時間をとめているんです。で、砂時計の上部分の砂が全部なくなった時点で
ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。それまでは止める事しかできない。
つまり、砂時計の1か月分の砂をやりくりする能力がほむらの特殊能力なんです。
まき戻った時間は…そこが主題の作品ではないので厳密には考えていませんが
世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。
出典:オトナアニメVol20 虚淵玄インタビュー

杏子の人物像
杏子は、元々持っていた人を助けたい気持ちを、絶望して自発的に封じ込めていました。
絶望や諦めという鎧で武装していたから強かったけれど、さやかに共感し、
それが崩れた瞬間弱くなってしまった。新しくなった世界での杏子は、もうあんな
強がり方をしなくても済むでしょう。最初から諦めたり自分を卑下したりせず、ちゃんとプライドを持って
生きて行けるようになっているでしょうね。

改変世界のほむら
ほむらだけが、ある意味世界改竄の影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。
まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。
だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね。

魔獣とは
本来魔女が魔法少女を食ってまき散らしていたはずの呪いが、放散してしまった後の呪いです。
魔女よりも密度が薄い代わりに、呪いの範囲が拡がっているイメージですね。

最後のまどかの台詞
理屈通りなら忘れて当然だったほむらの心のなかにある記憶が、法則や運命を全部覆して受け継がれ、
奇跡が生きているということを、台詞ではっきりと示しておきたかったんです。
ほむらにとっては重荷かもしれませんけどね。今の世界のために犠牲になった人がいるっていうことを、
忘れることはできないわけで。多分他の子達よりも、その分ストレスが多い。
でもほむらならその重荷に耐え、背負い続けるでしょう。
出典:アニメディア 2011 6月号 虚淵玄インタビュー

虚淵玄 twitter
「ソウルジェムの真実を知らなければ、「あたし死んだ!死んだーッ!」と思い込むことでジェムが即座に真っ黒に、
というオチもあり得ます。
ジェムだけになっちゃった魔法少女は
まず五感を代替する魔術によって外部情報を再取得しないと自我を維持できないでしょうし。」
4格無しさん:2013/09/29(日) 09:00:37.35 ID:s8FC1Fst
マミさんの能力
マミは『命をつなぐ』という願いをかなえた結果、モノを『結び合わせる』『縛り合わせる』
能力に特化しています。だから、彼女の魔力の本体は、実はリボンなんですよ。
そのリボンを武器として使う上で、戦術的に有効な方法として銃に特化していったというわけです。
第3話で、ほむらを足留めするために縛る。あれが本来の魔力ですね。
彼女は一番経験豊富なので、本来の魔力以上に自ら身につけた後付の魔力を色々と持っています。

杏子の能力
杏子に関してはすごく特殊ですね。
「人に話を聞いてほしい」という願いをかなえたので、実は眩惑とか幻覚とか、
そっち方面の魔法を持っていたんです。ところが、家族を失ったことで、その力を潜在意識で
完全否定してしまい、彼女は本来の魔力を失っているんです。
だから、後付で学んだ魔法の力だけで戦っている。そういう裏設定があります。
たまたま劇中では語られなかったのですが。

ワルプルギスについて
街一つふっ飛ばしちゃうくらいの天変地異を起こせる破壊力を持っているのですが、
元々は一人の魔女です。そこにいくつかの魔女の波動が合わさって出現したという魔女です。
竜巻みたいな突風同士がぶつかると大きくなるように、魔女同士がぶつかり合ってああなったわけです。
集合的な魔女という設定ですね。それだけ強力な力を持った魔女なので、めったに出現しません。

出典:メガミマガジン7月号付録 魔法少女まどか☆マギカCOMPLETE BOOK

9日のアニメージュの発言
■・虚:映像では杏子相手にさやかは頑張っているし対等っぽいが、
   「強さ表」ではやっぱりさやかは弱キャラ。
・新:(結界を張ったりと)杏子はまどかに手を出さない。まどかも戦いを止められない。
   そういう関係をはっきり出したかった。

http://togetter.com/li/87148
『「マミ、魔法少女へと変身。その輝きに圧倒されるまどかとさやか」
「マミ、マジカルマスケット銃を構え、機関銃のように連射する。身動き取れない使い魔たちはあっという間に一掃される」
──シナリオだとたった二行こう書いてあっただけなのに、それが仕上がってみるとああなっちゃうんだぜ!』
『魔法マスケット銃だから連射ok、程度に思ってたんですが、「いやマスケットはあくまで単発だから銃増やすよ!」
って発想には正直シャッポを脱ぎました』

アニメディア 6月号
──ほむらの「まどかを救いたい」という願いは叶ったのでしょうか?

虚淵:ほむらに関しては、願いが新たになったということになるでしょう。
ほむらが望むかたちでまどかを救うことはできなかったけれど、まどかが守ろうとしていたものを、これからは私が守っていこうという方向に、気持ちを切り替えたんだと思います。
 ほむらだけが、ある意味世界の改ざんの影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね。

The Biggining Story P181 マミが浮かれて下手打って負けたというわけではない、たまたま敵との相性で負けたんだっていうのが伝わるように、とも考えていました
5格無しさん:2013/09/29(日) 11:34:05.68 ID:s8FC1Fst
さて、何人たどり着くやら
新エリア88を脱出したサキの心境だ
6格無しさん:2013/09/29(日) 16:29:52.36 ID:q/jndyLs
あっちのサキも部下を全滅させてたな
7格無しさん:2013/09/29(日) 19:28:59.65 ID:s8FC1Fst
シンとキムは生き残っとるわ

あっちのスレ、ついに埋めきっちまったな
本スレ合わせて10スレ以上潰すとかどういう執念だ
8格無しさん:2013/09/30(月) 00:43:33.07 ID:Q9NAMl9v
ヒント簡単すぎ
バレたらどえしようかヒヤヒヤしたぞ
9格無しさん:2013/09/30(月) 01:27:39.62 ID:y0QNORaX
マミ生存確認

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 17:08:03.66 ID:SF8UL5Mai
トークショー楽しかった

開演前まではコネクトルミナスmagiaがかかってて、マミさんの注意事項が流れたあと幕が上がって開演

真ん中にテーブルがおいてあって、アナウンサーの方には普通のペットボトルの水があったんだけどミズハスの方にはマミさんのペットボトルが。
それでミズハス大笑い
話が始まっても最初はそれ見てすぐ笑ってた

新編の話としては、マミさんは死なないよーって話があったよ
10格無しさん:2013/09/30(月) 04:28:48.14 ID:eXWJuEwo
例の人大激怒だろうな
あるいはほむらとまとめて落とすチャンスと見るか
11格無しさん:2013/09/30(月) 08:45:25.08 ID:wbjbkYlv
例のガンカタバトルシーンでは死なないって事だな

…まあ、ほむらの時間停止は穴が結構あるし
前もって情報があれば対処法はあるしな
12格無しさん:2013/09/30(月) 09:35:50.24 ID:Q9NAMl9v
現在に至るまで武器の情報が出てこないんだけど
なぎさって戦闘シーンあるのかね
13格無しさん:2013/09/30(月) 12:35:40.92 ID:y0QNORaX
ほむらだって放映するまで盾の情報は無かったぜ
14格無しさん:2013/09/30(月) 15:21:52.13 ID:wbjbkYlv
あれはむしろなんで弓の設定が最初に出たのかが謎
15格無しさん:2013/09/30(月) 17:58:21.04 ID:eXWJuEwo
しかし、移転したはいいが雑談しかしてないな
16格無しさん:2013/09/30(月) 19:00:40.75 ID:y0QNORaX
新劇場版と新スピンオフが始まるまでネタがないから仕方ない
既存キャラのランクも概ね固まってるし
17格無しさん:2013/10/01(火) 00:33:14.66 ID:gWNRxbna
じゃあ雑談以外のネタを
前スレのやり残しその1

【名前】パトリシア

【大きさ】
10m前後?

【攻撃力】
・引っ掻き攻撃(名称はまどポ攻略本より)
サイズが大きいため攻撃範囲はかなり広い

【防御力】
特に高いという描写はない
ほむらの爆弾一発で倒されている

【素早さ】
動き自体はゆっくりとしている

【結界】
延々と広がる青空に張り巡らされた洗濯紐
バランス感覚がないと危ない

【使い魔】
・マテュー
セーラー服の下半身状、スケート靴を履いている
空から大量に降ってくる
スケート靴で蹴りつける攻撃を行う

・ティーチャー(正式名称不明)
まどポに登場
教師を模した胸像。眼鏡をブーメランのように投げて攻撃する

【特殊能力】
特になし
18格無しさん:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:gWNRxbna
やり残しその2

767 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wvzXs98Q0
キャンデロロは周回前の初期まどかに倒される程度の雑魚
ホムリリィはデータ皆無で測定不能
オフィーリアはどうだっけ?

769 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fXShSbu10
オフィーリアは攻撃力・耐久力とも高いうえに近距離だと馬のふみつけ、
それを嫌って離れると自分を槍に変形して高速突撃してくる
分身も二体いて仕掛けてくるので、他魔女と違って死角がほぼない。なお、分身は倒しても一定時間後に復活する
オクタなんかよりよっぽど強く思える。仮にランクにいれるなら、Cは確実

769 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fXShSbu10
オフィーリアは攻撃力・耐久力とも高いうえに近距離だと馬のふみつけ、
それを嫌って離れると自分を槍に変形して高速突撃してくる
分身も二体いて仕掛けてくるので、他魔女と違って死角がほぼない。なお、分身は倒しても一定時間後に復活する
オクタなんかよりよっぽど強く思える。仮にランクにいれるなら、Cは確実
19格無しさん:2013/10/01(火) 00:35:13.64 ID:gWNRxbna
やり残しその3

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/09(月) 23:49:54.89 ID:mEviqtHL0
前スレから拾ってきた
しかし能力の検証なしでランク決めとは酷いな
Cラン入りに文句はないが

・オフィーリア能力
分身:2体のほぼ同能力の分身を作り出す
槍:通常攻撃
槍召喚:大ダメージの遠距離攻撃。事前に長い準備期間がある

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/10(火) 00:04:34.70 ID:2AwnPVzZ0
…こいつ、サイズはどう取りゃいいんだ?
オクタヴィアもワルプルギスもオフィーリアもゲーム上では3×3マスだぞ

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/10(火) 08:34:02.34 ID:4JcThwPu0
10m前後でいいだろ
大型の魔女は大体その位だし

見滝原組はこの2体とワルプルでテンプレコンプリートだ
20格無しさん:2013/10/01(火) 00:40:52.02 ID:sjwq/Eo5
>>11
どうやって対処すんの?
21格無しさん:2013/10/01(火) 01:12:23.37 ID:mulGJdaX
一番有名なのは「触れている相手も時間停止が解ける」だな
このスレの「向き合ってヨーイドン」方式ではほぼ無敵なんだがほむらは不意打ちに滅法弱い
後、素の性能勝負でも織莉子の予知能力+キリカ(キリカ魔女)の速度低下でもなんとか対抗できる
これもこのスレの一対一タイマン方式だと使えない
22格無しさん:2013/10/01(火) 01:27:25.12 ID:sjwq/Eo5
むしろ不意打ちありならほむらが最強だろ
23格無しさん:2013/10/01(火) 01:44:35.93 ID:mulGJdaX
ほむら側から仕掛けるならな
上のは逆にほむらが不意打ちを受ける側だった場合の話
実際マミに2回、杏子に1回不意打ちを許して
拘束されたり羽交い締めにされたりしてる
24格無しさん:2013/10/01(火) 01:55:23.48 ID:sjwq/Eo5
なんだそりゃw
ほむらが不意打ち受けても拘束されない可能性はあるが
ほむらが不意打ちするとほぼ100%相手を戦闘不能にできるだろ

マミはシャル戦でも不意打ちですらない擬態攻撃に棒立ちだったから
不意打ちに弱いのはマミの方だろう
25格無しさん:2013/10/01(火) 06:39:47.27 ID:gWNRxbna
>>21は「不意打ちを受けると弱い」と書くべきだったな
もちろんマミも不意打ちに弱い
小説版でも不意の状況の変化に弱いって自分で言ってたし

このへんは当人の性格や周囲の状況も絡んでくるし
性格不考慮向かい合ってタイマンの最強スレでは意味がないけどね
26格無しさん:2013/10/01(火) 08:42:37.42 ID:yYwswNgx
「とりあえずマミは死なないらしい」ってだけで
状況がわからないんだから今議論しても意味ないだろうに
27格無しさん:2013/10/01(火) 11:04:56.14 ID:AqKmu5ur
万一「正面からのヨーイドン」でマミが勝ったらちょっとした番狂わせになるな
28格無しさん:2013/10/01(火) 12:24:18.32 ID:mulGJdaX
ネタ割れ&対策済みなんじゃないかなぁ・・・
あのシーンはむしろマトリックス+リベリオンな演出に
「まんまかよ!」と突っ込むべき所
29格無しさん:2013/10/01(火) 20:17:28.94 ID:yYwswNgx
時間停止に致命的な穴でも出てこない限りほむら>杏子>マミの順列は変わらないって
30格無しさん:2013/10/01(火) 20:33:41.23 ID:tD6jD9iR
>>23
いつも思うんだけどそれって戦闘じゃなくない?
そんなの含めていいなら杏子も6話で2度ほむらに背後をとられ
10話でマミに射殺されてるから不意打ちに弱いよね

でもほむらとの違いは拘束されても窮地ではなく
自力で脱出できそうではあるが
31格無しさん:2013/10/01(火) 21:12:03.55 ID:AqKmu5ur
ほむらの場合、不意打ちで拘束された後リカバリする手段がほぼ無いと言った方が正しいな

もっともマミのリボンともなると、決まった「後」に脱出できそうな魔法少女は
鞭を自在に動かせるサキと割と器用な召喚獣持ってるみらい、升級洗脳使いの里美くらいしか思いつかない
相性が悪いとされてるキリカも決まる前に切り払ってるだけだし
…とはいえ、ここのルールじゃ事前に罠は仕掛けられないから宝の持ち腐れだけどな
32格無しさん:2013/10/01(火) 21:30:51.43 ID:AqKmu5ur
決まる「前」に対処できる魔法少女はそれなりに多いだろう
マミ最強とか言いたい訳じゃないとで
33格無しさん:2013/10/01(火) 21:32:01.53 ID:AqKmu5ur
もちろん決まる「前」に対処できる魔法少女はそれなりに多いだろう
マミ最強とか言いたい訳じゃないので念為
34格無しさん:2013/10/02(水) 00:43:46.81 ID:Ka5OzkAT
…オフィーリアってさりげに「ほむらに倒された」描写しかないから
オクタヴィアより強いとは限らないんだよな…と一石を投じてみる

キャンデローロは一応勝ち負けでルート分けがあるけど
ルート分岐がある場合はノーカンなんだよね確か
35格無しさん:2013/10/02(水) 08:24:23.78 ID:DUybDFo0
>>34
それ言ったらほとんどの魔女がそうだし
36格無しさん:2013/10/02(水) 10:33:06.74 ID:IhEt3HDh
杏子ルートの実質ラスボスだから強く感じるのはあるかもな
癖が強いほむらソロで戦わされる(しかも育成の機会無し)し
「ほむらが与えられるほぼ全ての状態異常に耐性」っていう対ほむら仕様でもあるし
37格無しさん:2013/10/02(水) 10:35:14.42 ID:IhEt3HDh
とは言ってもランクをCから下げる必要はないと思うけどな
38格無しさん:2013/10/02(水) 14:10:15.79 ID:0SYzfuYP
オラクルレイは剣じゃなくレーザーぶっぱ説
39格無しさん:2013/10/02(水) 23:23:17.34 ID:Ka5OzkAT
226 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 23:06:08.13 ID:Qz+UGfTe0
112
▼ 無念 Name としあき 13/10/02(水)22:54:35 No.220410441 del
>>完全に見逃した…
>見たとっしー
若干長くなってたのと過去の魔女がちらほら出てたよ
出てた魔女はうなぎ、さやか、ワルプルの3体
40格無しさん:2013/10/03(木) 00:29:30.04 ID:i/MsrxlD
回想なんじゃないかって話も出てるな
恵方巻は確定だが
41格無しさん:2013/10/03(木) 01:06:05.72 ID:jk6FcY+f
あと、どこぞの特典で他の5人がソウルジェムになってる部分がなぎさだけキャンディーになってるとか

>>34-37
新作ゲーにはオフィーリア出ないの?
42格無しさん:2013/10/03(木) 07:42:20.58 ID:i/MsrxlD
情報は無いな
43格無しさん:2013/10/03(木) 13:12:01.70 ID:U9gLMYiD
まどポ魔女も認知度高くなってるから多分出ると思う
相変わらずのほむらループゲーらしいからホムリリィは
戦えるかどうか怪しいが
44格無しさん:2013/10/03(木) 19:18:31.07 ID:f4wsz99U
>>38
見返すと確かにそう見える
つか剣とか言い出したの誰だ
45格無しさん:2013/10/04(金) 00:24:53.12 ID:atQDMf3Z
>>43
情報出たの?
46格無しさん:2013/10/04(金) 07:44:34.47 ID:4rSRnoqr
ループを重ねて能力上げていくって基本構造はまどポと同じ
多分今回もほむらゲー
オフィ、ロロはアナウンス無し
47格無しさん:2013/10/04(金) 08:02:57.21 ID:4rSRnoqr
ところでパトリシアのテンプレって上のまま修正無しでいいんだろうか
なんか最強議論スレと言うよりリスト編集スレみたくなってきたが
48格無しさん:2013/10/04(金) 12:26:29.51 ID:yZAdNC4S
おりこは新約があるし
見滝原組5人は叛逆がある
しばらくは手が付けられないからランクも弄れない
移転前もこれが原因で過疎化した訳だし
49格無しさん:2013/10/04(金) 19:18:58.75 ID:BbSLlk+T
もうちょっと見映え良くならないかね、あれ
画像とか貼っちゃ駄目なんだっけ
50格無しさん:2013/10/04(金) 23:45:47.63 ID:atQDMf3Z
インタビュー画像貼っても特に何も言われなかった
51格無しさん:2013/10/05(土) 00:55:37.28 ID:z/PHTtIC
ならちょっとやってみるべ
52格無しさん:2013/10/05(土) 12:39:54.22 ID:OB2SlBAV
もう意見もないようだから>>17をwikiに転載
53格無しさん:2013/10/05(土) 16:12:28.29 ID:uLcwLxMe
>>51
何度か意見は出るけど反映された試しが無いな
54格無しさん:2013/10/05(土) 18:19:49.10 ID:2tCctwnE
本スレが荒らされていると反射的にこのスレの確認に来る習性が付いた…
55格無しさん:2013/10/06(日) 02:37:34.76 ID:kBpOG1Wx
まあ前スレの終わり方があれだったしな

C〜Dを分割、整理する話ってどうなってたっけ
56格無しさん:2013/10/06(日) 03:00:42.72 ID:kBpOG1Wx
あと、ルールからいいかげん暫定の文字取りたい
もう何スレ目だよ
57格無しさん:2013/10/06(日) 10:07:41.14 ID:3IoMLWzS
まだ2スレ目じゃないかな

>>52
58格無しさん:2013/10/06(日) 15:44:27.44 ID:YtlHCEGn
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 14:47:00.47 ID:GZqidGVm0 [24/27]
本当にこんな流れなのだろうか…


ほむ「あなたでは私に勝てないわ」的な発言

さや「(イラッ)ふーん…あっそ。あー星がキレイだなぁ…」
http://i.imgur.com/lOFhziH.jpg

さや「…と見せかけてっ!」
http://i.imgur.com/LtdPHP3.jpg

http://i.imgur.com/RoRY67c.jpg

さや「こうすれば時間停止もできないでしょ?」
http://i.imgur.com/gnBYx8V.jpg

さや(ドヤッ)
http://i.imgur.com/pj8rYLU.jpg

http://i.imgur.com/aps2gmY.jpg
59格無しさん:2013/10/06(日) 17:50:36.15 ID:3IoMLWzS
やっぱりそういうオチか…
60格無しさん:2013/10/06(日) 23:48:10.41 ID:m7IuXefi
まだ1シーンだけですしおすし(震え声)
61格無しさん:2013/10/07(月) 02:55:25.16 ID:UbtG7J/j
たたき台

【名前】オフィーリア

【大きさ】
10m前後

【攻撃力】
槍:通常攻撃
槍召喚:大ダメージの遠距離攻撃。事前に長い準備期間がある

【防御力】

【素早さ】

【結界】

【使い魔】

【特殊能力】
分身:2体のほぼ同能力の分身を作り出す
62格無しさん:2013/10/07(月) 12:49:36.68 ID:VugCSmmz
ステータス的にはオクタヴィアより一回り強い感じ
ただ槍召喚はチャージ技だったりチャージ中に打撃ダメ受けるとキャンセルされたりで
実はあんまり強くない
63格無しさん:2013/10/07(月) 14:49:11.59 ID:CugE2syH
「先導の使い魔」と言えばレベルドレインだけど
これメタな「ゲーム的な能力」だから考慮に入れていいのかどうか
64格無しさん:2013/10/07(月) 19:04:48.22 ID:UbtG7J/j
ドレインは謎結界でしか使ってこないからどの道対象外だと思う
65格無しさん:2013/10/08(火) 00:23:46.73 ID:q6OC8KPR
【結界】
水槽の中のようなイメージ
金魚のようなオブジェが宙に浮かんでいる
特筆するような特徴はなし

【使い魔】
-行進の使い魔A(先導)
--頭部から炎を放つ。比較的射程が長い
--使い魔Bを召喚する。
---「謎の魔女結界」ではキトリーの愛嬌の使い魔も召喚する(ルールに基づき使用不可)
---「謎の魔女結界」ではレベルドレインで全体的な能力を永続的に下げる。ルールに基づき使用不可。

-行進の使い魔B
--射程は短いが攻撃範囲は広い
---「謎の魔女結界」では幻惑攻撃で能力を下げる永続的に下げる。ルールに基づき使用不可。
66格無しさん:2013/10/08(火) 08:16:19.71 ID:Cxh0jmF4
水槽と言うより走馬灯のように見える
…なんで教会の娘なのに一々中華風なんだろうな
67格無しさん:2013/10/08(火) 15:11:09.35 ID:HVK/UrxO
虚淵内では杏子はカンフー担当らしい
ほむらが2丁拳銃担当で2人揃って香港映画枠
68格無しさん:2013/10/08(火) 22:54:05.32 ID:q6OC8KPR
沙耶の歌の宣言文かよ
69格無しさん:2013/10/09(水) 01:15:54.02 ID:Y/GTJxK/
素早さは槍変形時の突進力だけ記載しとけば大丈夫かね
70格無しさん:2013/10/09(水) 07:05:09.19 ID:ogF6Fe2R
移動速度とかは判らんの?
攻略本とかに載ってない?
71格無しさん:2013/10/09(水) 12:48:12.94 ID:cZHAWrMI
フィールドが狭いから鬱陶しいけど特に早くは無かったような
このへんは年末の新作待った方がいいかもしれない
72格無しさん:2013/10/09(水) 23:27:47.20 ID:3nmFdtGa
出るって確定情報はまだないし…
73格無しさん:2013/10/10(木) 09:59:41.49 ID:neS5gLg9
初回特典だとまどポは「前作」って扱いになってるし
ところで、きらマギ発売だね
74格無しさん:2013/10/10(木) 11:44:18.64 ID:xNN/gpTk
すずねは今の段階じゃまだ解らんって感じだな
75格無しさん:2013/10/10(木) 17:45:10.41 ID:pG24RB32
単行本1巻分描き下ろしらしいから描写は一気に増えるな
あとたるとはやっぱりジャンヌダルクの話で確定
76格無しさん:2013/10/10(木) 19:05:32.16 ID:iOoWkfMe
おりこも次号からだし、直近で最大の話題はやっぱ叛逆か
77格無しさん:2013/10/10(木) 22:36:52.29 ID:pG24RB32
すずね☆マギカ

・天乃すずね
大剣、炎の魔法を使う
カラーは灰色
他の魔法少女とは敵対?

以下4人はチームを組んでいる模様

・奏遥香
分離結合可能な双剣、カラーは黄色

・日向茉莉
ナックル、カラーは緑

・詩音千里
2丁拳銃、カラーは青
中距離攻撃中心

・成見亜里紗、カラーはピンク
大鎌を使うパワー型
78格無しさん:2013/10/10(木) 22:41:09.38 ID:pG24RB32
たると☆マギカ

・ジャンヌ・ダルク
長剣、カラーは白

・リズ・ホークウッド
短剣、カラーは黒

・メリッサ・ド・ヴィニョル
ハンマー?カラーは青

・エリザ・ツェリスカ
斧槍+銃、カラーは赤
79格無しさん:2013/10/10(木) 23:29:57.67 ID:neS5gLg9
80格無しさん:2013/10/11(金) 07:05:11.57 ID:DfPb8Rmu
>>77-78
まとめ乙

>>79
キトリイツトリアルベルはランク外だから
まどポ組のテンプレはこれで終了か
81格無しさん:2013/10/11(金) 09:06:39.73 ID:pz+7tEKL
テンプレ作ること自体は禁止されてませんヨ?
82格無しさん:2013/10/11(金) 18:48:00.10 ID:6XbXEPst
まどモバ組もなんとかしなきゃなぁ…
83格無しさん:2013/10/11(金) 22:40:19.93 ID:h8jdYIiO
どうにかするも何もほとんど情報無いじゃん
84格無しさん:2013/10/11(金) 23:19:35.78 ID:DfPb8Rmu
動画サイトにプレイ動画が…ってこれも前に話した記憶が
85格無しさん:2013/10/12(土) 11:41:32.06 ID:bB0cxG7k
結局みんな本編キャラしか興味がないからな
86格無しさん:2013/10/12(土) 14:26:01.23 ID:P3ydzQ7m
黙々とかずみキャラの情報整理してた頃を思い出すわ
あの時もスレ分離してたな
87格無しさん:2013/10/12(土) 15:38:07.40 ID:H6ptDdcV
申し訳ないが怨み節はNG
88格無しさん:2013/10/12(土) 21:14:17.71 ID:9thFkPdf
まあ新劇場版まであと2週間だからな
そっちに注意が行くのも仕方がない
89格無しさん:2013/10/12(土) 23:55:49.89 ID:bB0cxG7k
スピンオフも軒並み来月から始動だしな
90格無しさん:2013/10/13(日) 14:11:48.28 ID:ASFqGUr6
正直気力がない…
91格無しさん:2013/10/13(日) 18:07:55.69 ID:a3HJfzb+
度重なるまど課税で息切れ起こしたかw
92格無しさん:2013/10/13(日) 20:42:04.34 ID:ASFqGUr6
まぁな
結局ロッテリアとローソンはスルーする事にしたし
身体がもたない
93格無しさん:2013/10/13(日) 22:45:36.88 ID:lPtMNibf
こっちもきらマギとまどかぴあ通販位だな
あときらマギ作品の単行本か

しかし本当に雑談スレと化したな
94格無しさん:2013/10/14(月) 02:38:33.19 ID:5kbMidFD
そろそろほとぼりも冷めただろうし、避難所に移転の告知でもする?
95格無しさん:2013/10/14(月) 11:25:28.54 ID:NSa/Vm8F
まだ止めといた方がいいと思う
反逆公開からしばらくは一番荒れそうな時期だし
96格無しさん:2013/10/14(月) 14:55:50.99 ID:5kbMidFD
一番盛り上がりそうな時期でもあるんだかなぁ…
97格無しさん:2013/10/14(月) 16:49:21.83 ID:caVWISmg
どこかにデコイでも立てるか?
98格無しさん:2013/10/14(月) 22:35:32.92 ID:5XCqWP7F
それは単なるスレ乱立だ
やめとけ
99格無しさん:2013/10/15(火) 11:58:53.26 ID:jCgCJsge
漫画スレも荒れてるなあ
100格無しさん:2013/10/15(火) 12:55:03.78 ID:zfIiHR8/
運営がまともに機能してないし●も使えないし
次に埋め立てられたらスレ立てとか無理だぞ
101格無しさん:2013/10/15(火) 22:33:31.81 ID:jCgCJsge
…しばらくはいいかな…
102格無しさん:2013/10/16(水) 00:01:31.19 ID:1i3XJ8Fc
まあ荒れるよりは過疎のほうがね
103格無しさん:2013/10/16(水) 12:34:27.26 ID:1i3XJ8Fc
やっときらマギ買えた
スピンオフはバトル中心なのかな?楽しみだ
104格無しさん:2013/10/16(水) 18:43:37.03 ID:UpFhmBtC
あれだけコミックス出してどうなることやらと思ってたら結構売れてるみたいだな
アラサーもアンマテも尼じゃ品切れだ
105格無しさん:2013/10/17(木) 12:38:04.89 ID:GgCqH3bb
本スレもざわついて来てるな
このスレだとネタバレはどの程度の期間まで?
106格無しさん:2013/10/17(木) 13:50:07.06 ID:ZXQ/tJec
円盤が出てから

…なんだが守られねーだろうなぁ
107格無しさん:2013/10/17(木) 23:24:01.09 ID:zAZktOSW
細かい検証は円盤待ちで、とりあえず大雑把な議論だけ進めるって感じかね
しばらくはネタバレ回避でみんな顔を出さないだろうし
108格無しさん:2013/10/18(金) 06:46:23.65 ID:rOjmal1V
みんなと言っても何人残ってるやら
109格無しさん:2013/10/18(金) 08:08:57.12 ID:k1S3OW4+
良くて一桁だろうなぁ
110格無しさん:2013/10/18(金) 20:06:29.81 ID:zFuBEZcU
なぎさって戦闘シーンあるの?
武器の情報が丸っきり無いんだが
111格無しさん:2013/10/19(土) 10:44:13.90 ID:d/mbrcNo
かわいらしく戦うとかなんとか
112格無しさん:2013/10/19(土) 18:13:28.28 ID:l0SM/lBw
まどかマギカピアのあすみんインタビュー

─なぎさも魔法少女ということでそちらの面での活躍も気になります

なぎさは戦い方がかわいいんですよ。「これは戦ってるのか?」というような戦闘になっているので
そこも注目していただければと思っています。
113格無しさん:2013/10/19(土) 20:36:36.51 ID:vSiD6Rxg
>キリカがボコボコにされた魔女軍団を瞬殺できる織莉子がキリカより弱いってのは……
漫画スレでこんな意見が出た訳だが
114格無しさん:2013/10/19(土) 21:10:52.64 ID:d/mbrcNo
Cまで上げる?
115格無しさん:2013/10/20(日) 00:56:24.65 ID:EVxkyg3h
織莉子の格上げは特に反対意見は無かったはずだよ
新約があるから棚上げになってただけで
116格無しさん:2013/10/20(日) 16:12:32.48 ID:vr/5xStJ
まあとりあえず上げていいんじゃない?
細かい強さは新約で描かれると期待して
117格無しさん:2013/10/20(日) 17:50:57.92 ID:0Ez1GVUW
とりあえずはCか
後は新約待ち
118格無しさん:2013/10/20(日) 22:25:04.90 ID:0YEZHSPV
これって魔獣とかナイトメアとかも対象になんの?
119格無しさん:2013/10/21(月) 00:13:09.37 ID:/2lCO+gv
しない理由がない
魔獣は現状情報不足過ぎて無理ゲだけど
120格無しさん:2013/10/21(月) 20:53:57.95 ID:riW12+zp
続投するのかね
世界改変でリストラとかにならないといいけど
121格無しさん:2013/10/21(月) 23:23:30.19 ID:A3w3y2C0
このま棚上げになる可能性大
122格無しさん:2013/10/22(火) 09:31:35.10 ID:D04ao4C0
あと数日で解るのに
議論するのも馬鹿馬鹿しい
123格無しさん:2013/10/22(火) 22:13:12.70 ID:YztDRGRB
早くもバレが来てるらしいな…ネットから離れる人も多そうだ
124格無しさん:2013/10/23(水) 01:25:30.19 ID:dOns1BO0
読んじゃったよ
まあ大した内容でもなかったけどあのツィートした馬鹿は死ねと思った
125格無しさん:2013/10/23(水) 10:47:26.21 ID:VHriBAG6
初日の席取れるかどうかも怪しいよ…
126格無しさん:2013/10/23(水) 13:45:37.03 ID:GfbhivTy
一応このスレ「ネタバレ上等」ではあるけどな
127格無しさん:2013/10/24(木) 07:15:25.33 ID:DOZ/o9gd
黒翼ほむの情報とか出たら嬉しいんだが
無理かなー
128格無しさん:2013/10/24(木) 21:12:09.65 ID:fHoyq1ri
魔法少女同士の対戦はがっつりやるらしい
129格無しさん:2013/10/24(木) 22:28:55.85 ID:qzJQVLtT
変な方向に荒れそうだなぁ…
130格無しさん:2013/10/25(金) 13:58:33.07 ID:gmAkFYP2
ついに明日か
131格無しさん:2013/10/25(金) 19:38:48.95 ID:yTYgMZY6
しかし、なんでマミがほむらのライバルみたいな扱いになってるんだろうな?
杏子でも良さそうなもんなのに
132格無しさん:2013/10/25(金) 22:01:42.06 ID:eaSDblUF
今朝のめざましテレビでほむらは携帯端末で杏子に詫びてたからまた争わずにつるんでいたんだろ
マミとは銃使い同士噛み合った戦いになる
133格無しさん:2013/10/25(金) 23:56:41.90 ID:ZQdWCh8V
織莉子だとちょっとマイナーだしさやかだと実力が不足してるし
134格無しさん:2013/10/26(土) 17:30:02.69 ID:/czxaJDX
あっちのスレ見てたら案の定例の人が「ほむらをマミレベルまで下げろ」と主張してて吹いた
135格無しさん:2013/10/26(土) 17:42:09.10 ID:XEg+z65e
映画の話をするとか○みマギカの信者が発狂するゾ
136格無しさん:2013/10/26(土) 19:44:14.10 ID:Dlgts/Mq
ほむら
ワルサーP5
Vz61スコーピオン
AK系列の何か
MG42(サドルマガジン装備)

マミ
ハンドガン
ティロ列車砲

さやか
オクタヴィア召喚

なぎさ
武器はポットを載せたトレー
戦闘時には顔がベベ(お菓子の魔女)になる
137格無しさん:2013/10/26(土) 20:22:40.51 ID:+kx0G9E4
とりあえず、たたき台程度に

【暫定ランク】
EXランク:Uまどか デビほむ 巨大宇宙魔女
Sランク:クリームヒルト
Aランク:ワルプルギスの夜
Bランク:さやか(円環) ほむら(盾) かずみ(黒) カンナ ニー 古代海の魔女
Cランク:杏子 シャルロッテ マミ キリカ 双樹 ニコ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア 弾丸魔女
Dランク: さやか 織莉子 ゆま カオル ゲルトルート エリー ギーゼラ エルザマリア イザベル パトリシア シズル バージニア 牛頭の魔女
Eランク:海香 ロベルタ ローザシャーン ステーシー キャンデロロ
Fランク:ウールマン

保留: キリカ魔女 里美 プロローグ 沙々←New

判断不能: まどか(4) ほむら(弓) 魔獣 かずみ(白) ヒュアデスの暁
ホムリリィ アルベルティーネ キトリ イツトリ アルツト


マミさんは動かすべきなんだろうが、何処にすればいいのかわからん・・
138格無しさん:2013/10/26(土) 20:41:41.78 ID:cKbtrL8q
鞄持ちさやかもC行ってるんじゃないかね

…まどポで魔女vs魔女を止めたのって
叛逆で使うつもりのネタだったからなんだろうな
139格無しさん:2013/10/26(土) 21:39:17.20 ID:9J7YymHF
結局ベベ=シャルでいいの?
140格無しさん:2013/10/26(土) 23:02:19.50 ID:UlFsFOJ+
BはCの全ての魔法少女に対し優位に戦える戦闘力または特殊能力を持つことが必須らしいから
マミさんはB以上になることは不可能じゃね
141格無しさん:2013/10/26(土) 23:55:39.64 ID:/czxaJDX
>>139
「お菓子の魔女」と明言されてた

>>140
C/Dは3ランクに再編する話が出てた
142格無しさん:2013/10/27(日) 00:28:14.37 ID:r3ErdTO5
なんかいい基準案無いかね
143格無しさん:2013/10/27(日) 04:37:48.38 ID:uLa15fyl
マミは今の位置で良いんじゃないの
ほむら戦にしたって戦闘前から接触してて時止めを封じてる状態で開始だし

・戦闘が始まる前の不意打ち、奇襲はNO。

ここに反しちゃう

あとついでに

・ほむら、織莉子、海香は事前に敵の情報を知っている物として扱って良い

でマミの場合話の都合で知ってる状況で能力や封じ方法を知っていたと言うのが大きい
本来なら初見のマミや杏子みたいに時止めされると???になるんだから
144格無しさん:2013/10/27(日) 07:14:41.24 ID:xoVPsEP2
ほむら達も敵の情報を知ってないとシャルにマミみたく噛み付きされそう
145格無しさん:2013/10/27(日) 10:00:24.76 ID:2DzMjCVq
>>138
>鞄持ちさやかもC行ってるんじゃないかね
下手すりゃBでもいいかもしれん
自分と別個に動かしてたぞあのオクタ
146格無しさん:2013/10/27(日) 10:25:10.05 ID:MomyE3re
よく考えたら

・常時全能のアルティメットまどか相手に戦闘行為を仕掛け勝利する(=時間無視+全能殺し)
・世界改変を行い新しい概念を創造する(=全能)

悪魔ほむら、堂々の常時全能入りじゃねーか
147格無しさん:2013/10/27(日) 11:23:54.60 ID:r3ErdTO5
…荒れるだろうなぁ…
148格無しさん:2013/10/27(日) 17:52:22.50 ID:2DzMjCVq
あと「Uまどかは明確に現世に干渉できる」事も明らかになったな
これ結構大きいんじゃないかね
149格無しさん:2013/10/27(日) 19:23:18.87 ID:WcPbXI5x
>>1
MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
■動員ランキング
1位『アウトレイジ ビヨンド』、2位『踊る』、3位『ツナグ』、4位『神秘の法』、5位『バイオV』、6位『ロラックス』、
7位『まどか☆マギカ前編』、8位『ボーン・レガシー』、9位『新しい靴』、10位『ハンガー・ゲーム』、11位『最強のふたり』
■10/8の入り(数字は1館当たり
 土日平均との比較
[ツナグ - 99.7%]  [ロラックスおじさん - 131.7%]  [アウトレイジ - 78.4%]
 [神秘の法 92.4%]  [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%]
[魔法少女まどか - 56.9%] ←←←←←←←←←←←←←←←
 [TIGER & BUNNY - 88.5%]  [バイオハザード - 99.7%]  [天地明察 - 128.0%]
[ボーン・レガシー - 86.0%]  [踊る大捜査線 - 91.3%]  [あなたへ - 169.7%]  [るろうに剣心 - 92.7%]
■MOVIXでの予約状況
 魔法少女まどか☆マギカ 前編
さいたま 8日 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好 8日 10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台 8日 10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば 8日 09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮 8日 10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷 8日 09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310

まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664 38%

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/10/27(日) 11:48:39.83
二日目にして、この有り様 果たして累計であの花に勝てるかどうか…
まどマギのスレを見にいったら「まどマギの本スレがけいおんスレ抜きそう!!!!」って  大騒ぎしてたわ…w これが現実逃避か

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/10/27(日) 11:53:13.44
>>330 まーた勢い、パート数自慢してるのかあいつら

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/10/27(日) 11:56:06.64
>>342 パート数自慢はアニプレックス公式だからね  売り豚を広げたのも化物語の時に他のアニメ叩きまくったからだし

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/10/27(日) 11:57:43.08
>>330 マジでまどかオタは他の作品の事ばっかり気にしてるんだよな  けいおんとかどうでも良いだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/10/27(日) 12:03:56.10
>>358 流出騒動で運営()がけいおんスレとまどかスレ行き来して対立煽ってるのがバレてたな
150格無しさん:2013/10/28(月) 01:00:48.02 ID:UaIh1JZY
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 00:37:33.48 ID:9FsCP8UT0 [2/3]
439です。
携帯の待ちうけは魔女文字一覧ですw

9回目あたりから気づいたのですが、
マミさんも4文字くらいあるような気がしてます。
(スピンしてる3つのグリーフシードっぽい影と背中から魔法少女のシルエットで出てるくる間にあったような気がしてます)
ただ、魔女属性もちの二人だけ・・・の説を推してるので私の疲労限界から見た幻覚だと思います。

書き忘れたのですが、
ほむ魔女の名前はホムリリィっぽいものであってると思います。
1段目は魔女結界の紋章+5文字と
2段目はHO** ****LLYまで読めたので。

明日は会社休んで豊洲に行きます。
人少なければメモ取りながら見ようと思います。
151格無しさん:2013/10/28(月) 09:09:01.00 ID:uhPmyHUf
やっぱホムリリィでいいのね
152格無しさん:2013/10/28(月) 13:46:35.43 ID:UaIh1JZY
みたいです
外伝から本編に格上げした最初の設定かと
153格無しさん:2013/10/28(月) 13:50:49.38 ID:GsLntF3u
>>144
事前情報を知れるキャラはそれが武器でもあるわけだし、しゃーない
あんこVSシャルとかが面倒そうだが
154格無しさん:2013/10/28(月) 15:15:17.77 ID:BPZ6+yRk
杏子がシャルに勝ったのってまどポで一時撤退した後だっけ?

確かにシャルは回復力高いと思うが、あの一発回避できたらそこまで恐怖でもないと思うんだよな。
155格無しさん:2013/10/28(月) 16:07:22.76 ID:10NUdSEZ
杏子の場合、火力が足りるのかって疑問がある
今回やたら強化されたマミさやと違って
目立った強化要素がない唯一のキャラだし

せめてロッソでも使ってくれれば…
156格無しさん:2013/10/28(月) 16:43:57.36 ID:jzpmKZCT
マミはあんまり変わらないんじゃないの
自害する事でリボンを外そうとするまで身体面では弱キャラのほむらが互角に戦えたのはどうなんだ?
映画だから演出が派手になっただけでマミが弱いのか?ほむらが時止め無しでも強キャラ扱いなのか?

さやかは概念とか円環パワーで超人になったけど
157格無しさん:2013/10/28(月) 19:57:22.44 ID:10NUdSEZ
そもそもあのほむら、盾ほむらと完全にイコールじゃないぞ?
少なくとも時間停止の一ヶ月制限は消えてるし
武器も自前で生成してる可能性が高い
158格無しさん:2013/10/28(月) 19:58:09.58 ID:10NUdSEZ
あと、あの時点で既に魔女化してるから魔力切れとも無縁
まあこれはルール上意味がないが
159格無しさん:2013/10/28(月) 21:37:15.49 ID:UaIh1JZY
結界内の魔女だもんなぁ
160格無しさん:2013/10/28(月) 21:44:23.89 ID:GsLntF3u
円環さやかはガチで強そう
二度目の時止めはほむらに蹴られて阻止失敗したけどそれでも冷静に逃げ切ったし
161格無しさん:2013/10/29(火) 02:04:13.38 ID:5DHx3YL+
さやか(円環)とかずみ(黒)だとかずみ(黒)の方が強そうな気がする
あれ魔女数体がかりを同時に相手にする戦いでも勝ったし
162格無しさん:2013/10/29(火) 15:00:34.48 ID:KpwJT/+f
良く考えるととんでもないのが更に一体
ワルプルギスを倒すのに必要な戦力は魔法少女2〜4人なのに対してホムリリィちゃん

・ベテラン魔法少女2人
・円環の使者2人
・大型魔女2体
・レンタル使い魔軍団
・円環の理

動員された戦力が段違いだ
結界の規模もさりげにクリームに次ぐ2位だし
163格無しさん:2013/10/29(火) 20:26:27.88 ID:gnZo2hPd
能力封印した概念様一号の実力が不明だからなぁ
それでもすげぇ大決戦だけど
164格無しさん:2013/10/29(火) 22:04:19.47 ID:bLs+3Zrj
>>161
インパクト強かったけどよく考えたら魔女が一体増えるだけだからな
鞄持ちさやかは地力もかなり上がってるみたいだけど
165格無しさん:2013/10/30(水) 08:10:58.89 ID:EvUhmgd1
おりこ、鞄さやかC
ホムリリィA
悪魔ほむらEXって感じ?
166格無しさん:2013/10/30(水) 13:17:01.79 ID:VAOpkFcD
マミは一個昇格ぐらいでもいいな
167格無しさん:2013/10/30(水) 19:40:34.57 ID:0aggwDdL
>>164
現状、魔法少女最速扱いのほむら相手に素で速さ勝ちしている件について

>>165-166
マミはC〜Dを3分割した時に上位グループに入れるのはどうかな

見滝原神話()とか言ってたらガチ神話級が3人…
168格無しさん:2013/10/30(水) 20:40:43.77 ID:eEOaWGlt
まどかが神様なら天使みたいなもんだからな、鞄持ち
169格無しさん:2013/10/31(木) 01:47:39.00 ID:9DHlBxwW
…このアニメってそんな作品だったっけ…?
170格無しさん:2013/10/31(木) 08:34:52.07 ID:E2JVXjBU
ざっと見た感じここは本編や漫画オンリーのそれと違って、まともに話せる強さ議論スレなのかな
強いものが勝つ勝った者が強い等のアホなことを言う輩が目立つようなことはなさそうだし
人は少ないとはいえ、ちゃんと戦闘の結果強調じゃなくて戦闘の中身や設定を見て
キャラ毎のスペックを評価して議論している人が大半に思える
俺は本編おりこ以外は無知なので大して参加出来ないけど
俺の見立て通りここが論で話せる強さ議論スレであるのなら応援したいところ
171格無しさん:2013/10/31(木) 13:59:29.05 ID:P4/xv/px
悪魔ほむらと女神まどかってどっちが最強?
172格無しさん:2013/10/31(木) 15:37:15.49 ID:t2rrNyff
>>170
Wikiの過去スレから40番台のログを見れば解るけどあっちはマミアンチの隔離スレ
埋め荒らしから避難して移転しただけでこっちが本スレだよ
173格無しさん:2013/10/31(木) 18:33:39.86 ID:utT65fEu
>>171
純粋な強さから行けばアルまど様じゃね?
デビほむ様、自分で「奪ったのは能力の一部とまどかの人格だけ」って言ってるし
174格無しさん:2013/10/31(木) 18:50:32.02 ID:B/8Rm1Ff
なぎさはシャボン玉を出すラッパも武器
175170:2013/11/01(金) 00:35:43.50 ID:92vemB+b
>>172
一応初代スレから丁度二年位前までは、全レスに目を通していたわけではないけど普通に住人だったんだよね
論で語れるレベルを期待するのはどう頑張っても無理だと思い見限って離れたんだけど
それまでそんなスレにマジになっていた事実は俺にとっての黒歴史
wikiやここのテンプレに当時の名残も残っているけど、ここの実際のレスからは特別問題は感じない
数少ないまともな住人がこちらの板に移った印象


そんな話ばかりしてもアレなので
悪ほむはEXランクなのは間違い無いだろうけど、神の力を奪い取れるなんていう
元のほむらの力量も異常過ぎて測れないし、最終的な力量の振れ幅が絞り込めない
宇宙を滅ぼせる力があるという宇宙魔女より間違い無く強いとも、Uまどかよりも確実に弱いとも言い切れない気がする
クリーム以上はまともなバトルだって無い連中ばかりだし
印象的には>>137の順位に同意するんだけど、そんなわけでもう少し情報が集まるまで悪ほむの評価は保留したいところ
176格無しさん:2013/11/01(金) 01:30:35.24 ID:fwK7hB9k
順列はともかく「とりあえず放り込む」で入れちゃって構わない程度の力は見せたと思うけど
あとスピンオフラッシュの前にC/Dランクの間にランクを新設するって話はどうなったっけ
とりあえず現状

EXランク:
(共通)宇宙規模の影響力を持つ

Sランク:
(共通)惑星レベルの破壊力を持つ

Aランク:
(共通)都市〜大陸レベルの破壊力を持つ

Bランク:
(共通)Cクラス全ての魔法少女に対し優位に戦い得る戦闘力、または特殊能力を持つ

Cランク:
(共通)Cクラスの魔法少女の内、複数に対し優位に戦い得る特殊能力を持つ
(魔法少女)「大型魔女を倒せる火力」と「複数の使い魔を掃討できる能力、または複数の使い魔に補足されない機動性」を併せ持つ
(魔女)複数の魔法少女相手に優位に戦闘可能

Dランク:
(共通)戦闘向きの能力を持つ
(魔女)戦闘向きの能力を持たないが、身体能力が著しく高い

Eランク:
(共通)戦闘向きの能力を持たない
(共通)戦闘向きの能力を持つが、身体能力が著しく低い

Fランク:
(共通)人間と同程度以下の能力。使い魔、一部魔女
177格無しさん:2013/11/01(金) 16:18:08.54 ID:fwK7hB9k
使い魔はいい加減消してもいいんじゃね
178格無しさん:2013/11/01(金) 16:18:56.80 ID:fwK7hB9k
使い魔はいい加減消してもいいんじゃね、とは思う
能力的にピンキリだし1つのランクに収まるようなもんでもないし
179格無しさん:2013/11/01(金) 18:02:11.98 ID:En5kO1sA
ガンカタシーン、実はマミ側は「ほむらは時間停止を使うサポート系」という情報しか知らず
ほむらの手の内を全く知らない状況から始まっているという
180格無しさん:2013/11/01(金) 20:55:47.24 ID:/ypRv6wy
ほむら側はマミの手の内すべて知ってるわけだしな
やはりCランク内ではトップか、Bに移してもいいかもしれん
181格無しさん:2013/11/02(土) 00:53:03.01 ID:7UmPRlEo
知は力なりと言うからね
知識量情報量に優れるのもそのキャラの実力の一部でしょ
マミさんに関しては評価は確実に上がるだろうけど流石にBは無いと思うな
C内の序列に影響するかどうかは要検証
182格無しさん:2013/11/02(土) 13:48:43.23 ID:SLLZJ5VX
Cランク:杏子 シャルロッテ マミ 織莉子 キリカ 双樹 ニコ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア 弾丸魔女(並び順は順列関係なし)

この中がどういう並びになるかやね
183格無しさん:2013/11/02(土) 14:04:45.23 ID:wKkFAH85
マミが杏子の前に移動するだけじゃね?
184格無しさん:2013/11/02(土) 14:14:41.19 ID:yer8Sks0
3回も負けてるのに?
185格無しさん:2013/11/02(土) 15:41:17.08 ID:wKkFAH85
全力でやりあっての負けではないだろ
186格無しさん:2013/11/02(土) 15:59:02.05 ID:vnDf3gZu
杏子はマミに勝てて
マミはほむらに勝てて
ほむらは多分杏子に勝てる
187格無しさん:2013/11/02(土) 19:09:54.68 ID:SLLZJ5VX
三すくみ状態なんだよな

まどか>ワル>ほむら>ワル

も成立する
188格無しさん:2013/11/02(土) 19:17:29.69 ID:7UmPRlEo
まずはスペック、そしてあらゆるキャラとの総合的な相性
直接対決の有利不利なんてその中の一つに過ぎないよ

今回のマミさんはリボンマミのダミーとそこからの拘束の有用性が大きな問題かなと思う
効果的に使える相手がどれだけ居るだろうか
189格無しさん:2013/11/02(土) 19:30:17.09 ID:02SjMuBP
杏子マミと杏子と上位争いするんじゃないかって言われてた双樹とその双樹に負けはしたけどスペックじゃ引けを取ってないニコ辺りの4名をBに上げるとか?
190格無しさん:2013/11/03(日) 10:51:36.53 ID:/Q2onnch
その4人を新設ランクに入れるのはどうよ
191格無しさん:2013/11/03(日) 15:09:27.19 ID:WfsIu/YD
それじゃDの人口過大が解決しない
どっちでもいいけど
192格無しさん:2013/11/03(日) 15:20:44.84 ID:+p9fApi7
どうせ何時もどおりマミさやかがかませにされて杏子スーパーマン劇場になるかと思ってたらまさかのマミさやか大幅強化で杏子目立った強化なしとはな
193格無しさん:2013/11/03(日) 17:44:38.10 ID:NyzuxwNN
更にまさかのホムリリィ登場に悪魔爆誕
194格無しさん:2013/11/03(日) 18:48:41.24 ID:dQMIdEJC
つーか二次創作視点抜きで最初からまともに見てる人は
さやかは仕方ないとしてもマミが京子以下なんて思うわけないんだよね
ドラマCDでの描写含め
195格無しさん:2013/11/03(日) 19:46:17.42 ID:9LEnLhzw
直接対決で勝ち負け付いたら問答無用で採用される方式だったからな
TDSの最終戦後杏子本人が何時かアンタ超えて的な自分がマミより格下なの認めてる類の独白は見えない聞こえない
196格無しさん:2013/11/03(日) 19:54:02.19 ID:QGERYCh1
それも過去の話で今はマミを越えてるとか
杏子が自分を過小評価してるとか言われてたな
197格無しさん:2013/11/03(日) 21:22:00.10 ID:/Q2onnch
実際、僅差ではあったからな
中〜遠距離寄りのマミと白兵特化の杏子では勝負は時の運的な所もあるし
198格無しさん:2013/11/03(日) 22:02:43.33 ID:NyzuxwNN
杏子では倒せない敵をマミが倒せるパターンとか普通にありそうだからな
もちろん逆も
199格無しさん:2013/11/03(日) 23:49:22.37 ID:2Lw18pXI
古代海魔女はどう考えてもBランクに至らない
Bランクの必須条件が上で言われているように
>(共通)Cクラス全ての魔法少女に対し優位に戦い得る戦闘力、または特殊能力を持つ
ならばマミのような大火力持ちに相性が悪い時点で古代海はBランクに居残る条件を満たせない
古代海の強みは面攻撃を持たない相手には格上であろうが分けが取れるということであって
C全員と個別に戦って勝てる能力ではない
前述のマミ、そして自爆が勝利扱いになる以上杏子にも敗北するのではないのか
200格無しさん:2013/11/04(月) 00:44:57.83 ID:Z0aOAJAZ
一応、古代海のサイズと当時のC上位陣の攻撃範囲を比較した上で
「現在Cランクに存在する魔法少女では倒し得ない」という結論が出たはず
未考察枠だったミチルがCランに入ったのはその後じゃなかったっけ
201格無しさん:2013/11/04(月) 00:46:08.93 ID:Z0aOAJAZ
マミとか杏子とか出すまでもなく実際に古代海を倒したミチルがCに居る時点でBには居られないのは確実だけど
202格無しさん:2013/11/04(月) 01:31:01.06 ID:PFaSvZzH
>>200
30mちょいのオクタヴィアですら範囲に収まる杏子の自爆なら普通に射程内
ティロ砲にしても範囲が足りないとは思えない
耐久力除けば使い魔も好戦的ではあるが強力とも言えず攻撃方法も
魔女状態か分裂状態での単調な噛みつき攻撃しかない
特段素早いという描写もないし耐久力が高いというだけ
このスレでの戦闘の想定は魔力の消費をあまり考えないらしいから
ジリ貧で疲弊狙いの戦法も取れずに引き分ける相手が多いというだけだ
203格無しさん:2013/11/04(月) 02:31:19.12 ID:75BCnfM7
>(共通)Cクラス全ての魔法少女に対し優位に戦い得る戦闘力、または特殊能力を持つ

これの”全ての”というところが妙に引っかかるんだけど
他のC連中相手に圧倒的に有利であれば、多少苦手な奴がいたって
総合的にはB相当の実力があるとして問題無いのではないかい?
理屈的には別にBやCに限った話じゃないけど
204格無しさん:2013/11/04(月) 17:32:36.35 ID:Fbk1LOox
>>171
>>173
純粋な強さならデビほむ様な気がする
まど神様の人格と世界改変能力の一部を奪う前からアルまど様を裂いちゃったし、アルまど様は裂かれるのに抵抗出来なかったし
まどかに守られる私でなくまどかを守る私になったのがデビほむだから弱くちゃ願いが叶わない

単純な強さがデビほむ様で、世界改変能力がアルまど様って印象
205格無しさん:2013/11/04(月) 17:42:39.70 ID:Y7lxbuBE
マミの評価ってぶっちゃけ難しいだろ
通常の時間軸(本編)ではマミはほむらの能力と対策法を知らず
特殊な時間軸(ほむらと組んでる)で勝負前に仕込みをして、通常の殴り合いで互角、最後の詰み合い(ほむらの自害行為にリボンダミーで対抗)で勝利した形だし

これで今までの評価が変わるのか?と言われるとちょっと微妙な気がする
206格無しさん:2013/11/04(月) 17:48:51.40 ID:J3bFnChG
マミsage厨はいい加減に自分の過ちを認めろや
マミさんのリボン
マジ最強
207格無しさん:2013/11/04(月) 17:52:35.84 ID:drhKZmkK
>>205
> 通常の時間軸(本編)ではマミはほむらの能力と対策法を知らず
知らない描写なんてあったか?
先輩として教えてる時間軸(本編過去・叛逆)ではほむらの能力を知ってるってだけだろ
208格無しさん:2013/11/04(月) 17:53:47.76 ID:WoKHICL3
基礎能力は変わらず、洞察力が上がってるのが映画マミかな
シャルロッテとかには勝てるかもしれないけど、通常戦闘が強いタイプには今までと変わらなそう

円環さやかは魔女+使い魔を呼び出せるしほむらかずみカンナぐらいしか対抗出来ないかなぁ
209格無しさん:2013/11/04(月) 18:11:19.77 ID:Y7lxbuBE
>>207
それが例外的な時間軸なんでしょ、マミがさやかと杏子だけでなくほむらの先輩役もしていたのが
本編過去やほむらの理想の空間であった叛逆魔女結界内とかね

・ほむら、織莉子、海香は事前に敵の情報を知っている物として扱って良い
この3人(ほむらは本編キャラ限定だと思うが)はどんな状況でも相手の情報を知れるから特例が許されてるわけで

今回のマミの場合だと相手の目がない状況があればリボンダミーと入れ替われると言うのがプラス要素だと思う
これでどこまで変わるのかはちょっと微妙かなぁ
210格無しさん:2013/11/04(月) 18:15:08.28 ID:027Mz3+G
>>209
今更だけど相手の情報を知れるのってカンナも混ぜて良いよね
海香の能力コピーしてるし
211格無しさん:2013/11/04(月) 18:33:07.46 ID:Fbk1LOox
>>208
>>209
まぁマミは大体こんな感じ

それより円環さやかがBあるかないかがね
多分本編キャラでは多分最速+円環枠だからほむら並かそれ以上の知識力+魔女、使い魔、さやかで同時に戦えるってのがね
ほむらの時間停止阻止を失敗しても停止前に逃げ切るスピードってやばい
212格無しさん:2013/11/04(月) 19:35:38.87 ID:1baL3UZz
BとCの境目がまず曖昧
規格外クラスの強さか否かかと思ったけどC上位の双樹も片方だけでもやっていけるポテンシャルある人格が二つあってジェム二つ所持して超火力飛ばせる規格外っぷりだし
213格無しさん:2013/11/04(月) 23:14:00.46 ID:Z0aOAJAZ
だから何人かB上げしようって案が出てる
基準も見なおしていいいのよ?
214格無しさん:2013/11/05(火) 08:15:58.48 ID:kmfmfHLO
古代海のC落ちと上記4人のB上げだっけ
215格無しさん:2013/11/05(火) 14:13:31.82 ID:+bV3/8WH
ティロ列車砲は都市破壊できそうなんだよな
まあだからといってAにはならないだろうが
216格無しさん:2013/11/05(火) 16:59:53.53 ID:pZF1iges
本スレより 宮本監督インタビュー

・アクションシーンでは、さやか(円環チーム)が圧倒的に強いというところを見せたかったです。
ただ、さやかは手を抜いて戦っているので、後れをとることが多々ありますが。

これの真偽はまだかな

手を抜けるのなら円環組はほむリリーより格上の可能性が
実際オクタヴィアは剣で攻撃せず断頭台へ向かうほむリリーの手を握っていたし
倒すだけなら簡単なのかな
217格無しさん:2013/11/05(火) 21:15:03.58 ID:GNpewNay
ホムリリーは大量の使い魔がいるのが強い
218格無しさん:2013/11/05(火) 22:01:48.85 ID:NgpK9N5+
速度面でB狙える円環さやかと互角に戦える使い魔5体…
219格無しさん:2013/11/05(火) 22:08:26.32 ID:pZF1iges
互角ではなく手加減されてるんだってば
220格無しさん:2013/11/05(火) 23:06:53.87 ID:H24/nSRJ
本体のホムリリーに対して手加減するのはわからんでもないけど、使い魔に手加減する必要ってあるのか

ナイトメアとかほむらとやりあった時の話かと思ったわ
221格無しさん:2013/11/05(火) 23:10:00.16 ID:JyKy4Slv
ホムリリィ戦は普通に全力じゃないの
手を抜く理由がない
222格無しさん:2013/11/05(火) 23:17:34.43 ID:pZF1iges
ほむらが原因とわかっていながらしらを切って一方的に暴行を受けていた
なぎさを見るにマミ杏子達を立ててあげたとしても円環組はおかしくない
わざわざ杏子の槍を使ったりサービス精神旺盛だしね
223格無しさん:2013/11/05(火) 23:23:03.74 ID:GNpewNay
そんなホムリリーの使い魔軍団と互角に戦うひげ軍団・・
224格無しさん:2013/11/05(火) 23:31:27.93 ID:JyKy4Slv
さやかと互角なのは人型の奴でしょ
普段はトマト投げてる奴

あいつら杏マミあっさり拉致してきてるし
225格無しさん:2013/11/05(火) 23:51:37.19 ID:pZF1iges
ほむリリーも円環組にとっては手を抜いてわざと後れをとる程度ってことでは
互角どころか使い魔に呑まれてもとくに焦らずよゆうだったし
226格無しさん:2013/11/05(火) 23:53:21.63 ID:GNpewNay
あの顔が怖い不気味な連中か
互角どころかあいつらが投入されてひげ軍団は一気に押されてたなw
227格無しさん:2013/11/06(水) 00:05:22.31 ID:0QinsObo
>・アクションシーンでは、さやか(円環チーム)が圧倒的に強いというところを見せたかったです。
あとこれってソース何なんだろう
パンフには乗ってなかった
228格無しさん:2013/11/06(水) 00:14:53.62 ID:6tMaU9EB
ちわのインタビューといっしょだったが何の雑誌かわからない

このスレだとほむリリーの使い魔凄い評価だね
40スレ目のほうでは円環なぎささやかがこのスレでいうSランク並の扱いだった
229格無しさん:2013/11/06(水) 01:15:20.14 ID:merP4af2
あの強いのは5体しか居ないらしい
まああんなのがゴロゴロしてても困るが

鞄持ちはBトップ位でいいんじゃないかね
盾ほむら相手にここのルールに近い状況で先手取れたのは普通に凄い
230格無しさん:2013/11/06(水) 01:26:09.39 ID:1J1xVqRt
仮にも女神まどかの側近なんだから、さやかとなぎさはどれだけ盛られているのか分かったものじゃない
それこそ星矢でのタナヒュプ相当の可能性もあるんじゃないかと普通に思っていたが
とりあえず判明している描写準拠か、最低これくらいはあるだろうといえるラインに止めるかの2択が無難と思う
231格無しさん:2013/11/06(水) 01:29:35.17 ID:merP4af2
だからほむら相手に先手を取れるBトップ


鞄持ち状態でも
火力はオクタ頼みになるし、
所詮オクタじゃワルプルに勝てそうにないし

なぎさは保留
というかあの子ぶっちゃけベベ(シャル)のままの方が強いんじゃ
232格無しさん:2013/11/06(水) 07:26:11.62 ID:6tMaU9EB
女神まどか用の隔離フィールドにダメージ与えれるなら
ワルプルギスにも通用しそう マミ杏子も
漫画だと二周目で倒せてるしワルプルギスは別に大したことない

あのさやかは魔法少女というより魔女だからSG関連がどうなっているのか気になる
233格無しさん:2013/11/06(水) 08:29:21.94 ID:HHQa+qFC
>>232
隔離フィールド壊したのは杏子の槍使った合体技だし…
234格無しさん:2013/11/06(水) 12:26:56.85 ID:rLIxa38K
もう一度観て確認しないとだな
235格無しさん:2013/11/06(水) 12:28:07.22 ID:rLIxa38K
連投
盛られている「だろう」でランク上げるのには反対
236格無しさん:2013/11/06(水) 15:12:23.49 ID:3WJxcO6B
ホムリリィの使い魔は

盾使い魔
メガほむ兵
歯使い魔
人型使い魔

だっけ
237格無しさん:2013/11/06(水) 15:52:15.64 ID:sDYZIbpO
隔離結界と悪夜のどっちが堅いのかは現状だと不明?
性質が違いすぎるだろうから比べるのは難しいなあ
まあそこら辺の情報が出揃うではBトップでいいと思う
238格無しさん:2013/11/07(木) 01:01:42.41 ID:9Zw9JWfO
おりこは新キャラありだってさー
239格無しさん:2013/11/07(木) 06:35:57.01 ID:RKQ5bObd
とりあえず今こんなもの?
【暫定ランク】
EXランク:Uまどか ほむら(悪魔) 巨大宇宙魔女
Sランク:クリームヒルト
Aランク:ワルプルギスの夜 ヒュアデスの暁←New
Bランク:鞄さやか←New ほむら(盾) かずみ(黒) カンナ ニー 「杏子 マミ 双樹 ニコ」(↑) 
Cランク:古代海の魔女(↓) シャルロッテ キリカ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア 弾丸魔女 織莉子
Dランク: さやか ゆま カオル ゲルトルート エリー ギーゼラ エルザマリア イザベル パトリシア シズル バージニア 牛頭の魔女
Eランク:海香 ロベルタ ローザシャーン ステーシー キャンデロロ
Fランク:ウールマン

保留: キリカ魔女 里美 プロローグ 沙々

判断不能: まどか(4) ほむら(弓) 魔獣 かずみ(白) 
ホムリリィ アルベルティーネ キトリ イツトリ アルツト

※同ランクは左の方が強い扱いだがBCは順が曖昧

ヒュアデスの暁はワルプルクラスらしいからワルプルの右に入れるって意見に特に反対なかったような気がするからとりあえず入れて
240格無しさん:2013/11/07(木) 08:35:19.15 ID:zMBcP+tP
それは余所のスレの話じゃないかな
ヒュアデスは本編だと「一撃でクリアー!」状態だから評価できないって意見が大勢だったと思う
241格無しさん:2013/11/07(木) 18:05:19.80 ID:RiAmgdH5
杏子マミはCでしょ
杏子はシズルに、マミはシャルロッテに負けた時点でBランクの必要条件を満たせない
242格無しさん:2013/11/07(木) 19:03:15.81 ID:60nJZfea
さやかがマミや杏子より格上になるなんて誰が予測できた?
243格無しさん:2013/11/07(木) 20:59:07.53 ID:ukWKtSv4
隔離フィールドって女神まどかに通用するならそうとう凄いような
宇宙魔女も真っ青な強度ということに
それとも女神まどかは魔女以外には無力なのかな
実際ほむらにあっさり出し抜かれたし
244格無しさん:2013/11/07(木) 23:48:39.53 ID:9Zw9JWfO
まぁな
あんなん予想出来たらそちのがおかしいわ
245格無しさん:2013/11/07(木) 23:53:47.09 ID:gFm1XDrA
ヒュアデスの暁?
246格無しさん:2013/11/08(金) 07:02:48.95 ID:uTVpQvsW
>>243
円環組は普通に出入りできるんじゃね?
「ただの宇宙人ごときに神をどうこう出来るわけがない」って虚淵も言ってるし
247格無しさん:2013/11/08(金) 15:10:01.28 ID:HVridt4d
まどかの記憶も自発的に消してただけだしな
248格無しさん:2013/11/08(金) 23:53:21.26 ID:4Bxfz2Ru
たるとは予想通りジャンヌダルクの話
魔法少女が普通に軍事利用されてるのが新鮮

おりこ新約はリメイクor前日譚
別編のツンデレ同級生が新魔法少女
249格無しさん:2013/11/09(土) 01:40:57.65 ID:q3yYmxka
織莉子がキリカより弱いのは別編読むと違和感半端ない
250格無しさん:2013/11/09(土) 01:41:54.31 ID:JMnq0QXM
>>231
ほむら相手に先手を取れたのは最初だけで二度目には通用しなかったべ
鞄さやかがBならホムリリィの使い魔(人型)もB、鳥型にいたってはBトップということになるぞ
251格無しさん:2013/11/09(土) 01:42:56.96 ID:JMnq0QXM
>>246
普通に出入り出来るならアルまどがSGを普通に浄化してね
252格無しさん:2013/11/09(土) 01:58:53.27 ID:QTTJoR9D
>>227
娘TYPE12月号
253格無しさん:2013/11/09(土) 03:51:03.71 ID:NFBb/DS5
このスレ的にはほむキックで撃退された時点で円環さやかのBトップは無いわな
ホムリリィの使い魔もBトップということになるわ
254格無しさん:2013/11/09(土) 10:57:54.97 ID:2zGnSVeC
使い魔は名前が判明しないとランキングに上がり難い
255格無しさん:2013/11/09(土) 16:47:30.45 ID:StFBpHO0
使い魔は魔女の戦力に組み込む方向で話が進んでなかったっけ
256格無しさん:2013/11/09(土) 17:53:03.94 ID:j7omThg2
ホムリリィはA確定だろうな
杏子とマミをまとめて手中に納めてるあたりかなり強い
円環勢力の介入が無かったら二人ともあのままだったな
257格無しさん:2013/11/09(土) 19:37:25.27 ID:StFBpHO0
>>251
QBに観測される危険があったって言ってなかったっけ
258格無しさん:2013/11/09(土) 21:30:10.48 ID:LTE3+GgB
すくなくともホムリリィの記憶操作は受けてない
259格無しさん:2013/11/10(日) 00:55:30.64 ID:7U/HzO4q
まどかは受けてたよ
260格無しさん:2013/11/10(日) 00:56:35.05 ID:fBMQpnvx
>>253
あれが撃退って…
そもそも全く本気出してないのに
261格無しさん:2013/11/10(日) 03:05:49.19 ID:7U/HzO4q
本気を出さない理由は無いぜ
それにこのスレでは本気じゃなかったとかなめプだったとか
そんな観る者のさじ加減なことは考慮しないことになってる
262格無しさん:2013/11/10(日) 03:10:03.13 ID:7U/HzO4q
本気を出さない理由ってのは本気で時間停止封じを試みない理由が無いってことね
時間停止封じが返されたら後は一緒だ
263格無しさん:2013/11/10(日) 04:39:13.35 ID:WaB+B5nE
なんだかんだでほむらは武器無しでも格闘技で強いんだよな
接近戦特化のさやかに蹴撃で一泡吹かせるとはやりおる
264格無しさん:2013/11/10(日) 06:00:04.55 ID:a93jc8bP
インタビューのさやかは手を抜いてるって発言を考慮しなかったとしても、
一回目は時間停止を封じて、二回目もすぐ立て直して逃げ切ったのは事実だからな
265格無しさん:2013/11/10(日) 06:14:18.38 ID:/ZvPcQOj
時間停止の設定で気になったのが
マミの部屋から出るときにボタンを押して自動ドアみたいなのが作動したこと
停止中の世界でも通信できるんだな
266格無しさん:2013/11/10(日) 09:00:51.49 ID:5b5QW849
あの建物もすべてほむらの妄想で構成されたものだから、ほむらの一部ということで時間停止中も自在に動くかと
本物だったら、あんな高層にある窓が簡単に開くようにはされてないでしょ
267格無しさん:2013/11/10(日) 10:36:00.44 ID:fBMQpnvx
いや、時間停止が止められなかったら負けとかおかしいでしょ
オクタヴィアだって使えるし音符空中歩行だってできるし
そもそも円環組はソウルジェム撃っても死なない可能性だってある
円環エネルギーでこの世の理から外れてるんだから
268格無しさん:2013/11/10(日) 12:04:48.28 ID:kijb6w7A
さやかも時間停止対策出来てたしな
時止めに合わせて無敵技(か当身技)撃ってたじゃん
269格無しさん:2013/11/10(日) 12:22:08.86 ID:D+iJLu2d
まあ刀は弾かれほむキックで返されたから結局は鞄持ちさやかと盾ほむらは決着付かずでしょ
270格無しさん:2013/11/10(日) 12:23:18.66 ID:D+iJLu2d
>>268
> 時止めに合わせて無敵技(か当身技)撃ってたじゃん
マント投げたこと?あれほむらに届かなかったぞ
271格無しさん:2013/11/10(日) 12:57:35.05 ID:kijb6w7A
>>270
マントで身を隠して触れた瞬間に消えたアレ
272格無しさん:2013/11/10(日) 13:13:21.57 ID:Vi6GA+8G
ほむらがオクタをスルーしたから良かったけど下手したらオクタはコロコロされてたな
273格無しさん:2013/11/10(日) 13:23:15.40 ID:fBMQpnvx
円環と繋がってるのに殺せないと思うけどな
なんか円環ってのを無視して
ほむらがさやかに負けるわけねーだろww的なノリでレスしてる奴多い気がする
例えば普通の魔法少女がアルティメットまどかが目の前にいて攻撃し放題でも
死なないでしょ?それの鞄持ちっていうか力を分け与えられてる存在が
なんで普通の魔法少女とか魔女見たくあっさり死ぬと思ってる奴が多いのか
理解に苦しむ
さやかは弱くなければいけないっていう固定概念が邪魔してるんじゃないの?
274格無しさん:2013/11/10(日) 13:59:12.67 ID:War0ve6p
ほむらはまどかそのものを引き裂いたからなあ
なぎさやさやか相手なら言うに及ばずな気もするが


まあそれはそうと、なぎさはあまり語られないが使い魔との戦いを見るに結構強そうね
シャボンランチャーの弾幕は中距離戦において最強かもしれない
275格無しさん:2013/11/10(日) 14:28:30.20 ID:yX5eipPr
>ほむらはまどかそのものを引き裂いたからなあ
>なぎさやさやか相手なら言うに及ばずな気もするが
状態が違いすぎて論外
276格無しさん:2013/11/10(日) 14:29:50.82 ID:fBMQpnvx
>>274
それは盾ほむらじゃなくて
魔女化完全覚醒後でしょ
明確に変化した描写があるのにそれ無視してるのはおかしいでしょ
魔女化を自覚してホムリリィとして暴れたあとの悪魔化決意ほむら(悪魔化前)と
決意前の魔法少女としての自覚しかない盾ほむらでは全く別物でしょ
「盾ほむら」は円環さやかには劣る
277格無しさん:2013/11/10(日) 15:00:56.20 ID:cQlXMe3P
半覚醒ほむらというカテゴリ作れば良いかと
実のところ叛逆のほむらは弓ほむらでも無いし盾ほむらはでも無い不思議な状態のほむらだよ

円環の理にも影響力を与えられる力を持っていることは否定する要素が無い
278格無しさん:2013/11/10(日) 15:44:28.86 ID:l8aw+4Q5
2回目行ってきたからまだ記憶が鮮明な内に

・ホムリリィの結界は破壊されるまでなぎさのシャボン玉→まどかの弓→杏子の巨大槍+オクタの4回攻撃を受けている
・遮断フィールドを破壊したのはまどかとほむらの弓
・べべの尋問シーンでグロック系らしい拳銃
・ほむらが自分のSGを撃ち抜いたシーンで使用したのはデザートイーグル(まどかを介錯した時と同じ)
・ほむらが蹴りを入れて時間を止めた時点でさやかは既にマントを残して離脱済み。鞄持ちすげえ
・ほむらが奪ったのはまどかの記憶と人格のみ、力を奪ったというのは記憶違い。愛すげえ
279格無しさん:2013/11/10(日) 17:03:26.52 ID:Ip8xevt8
マントにオクタの影は残ったままだからマントに同化して隠れたか何かな気がする
280格無しさん:2013/11/10(日) 17:04:56.76 ID:Ip8xevt8
>>276
少なくとも劇中では勝負付かずに終わったから盾ほむらが劣るってまでは言い切れないなあ
281格無しさん:2013/11/10(日) 18:40:35.04 ID:98GbsSwn
悪魔ほむら→Ex
ホムリリィ→A
鞄さやか→B
なぎさ→B
ナイトメア→C

叛逆の新キャラはこんな感じか
だがそもそも円環勢とナイトメアは顕現出来るのが限定的だから強さランクに入れるべきかどうか
言っては何だが鞄さやか達はまど神の使い魔なわけで、まど神の強さの一部という扱いのが良い気がする
282格無しさん:2013/11/10(日) 20:47:26.34 ID:fkt04grn
今のところよく解からんから別扱いでいいんじゃないかね
あとなぎさはさやか程強くなさそうな気がする
最後ノックダウンされてたし
283格無しさん:2013/11/10(日) 21:16:33.96 ID:ff4Y4JXf
円環の一部同士なら差は無くね
シャボン玉飛ばして結界にヒビ入れてたし槍持ちオクタ並の攻撃力あるのは確実
近接戦闘寄りのさやかと遠距離戦を得意とするなぎさという組み合わせで派遣されたと考えればしっくり来る
なぎさは多芸っぽいしまどかからしたら使い勝手良さそうね
284格無しさん:2013/11/11(月) 00:45:18.74 ID:RMGcK5i7
それこそ描写次第だし、なぎさには強敵と戦ってる描写がまるでない
285格無しさん:2013/11/11(月) 02:23:05.91 ID:MzAibjAf
さやかも戦った強敵なんてホムリリィの女の子使い魔くらいしかいないんだけど
それも勝ったとはいえないしほむらにはキックで返されるし
286格無しさん:2013/11/11(月) 11:24:42.20 ID:JaZSg9Ho
鞄さやかはオクタも出さず、ほむらの切り札の時止めには完璧に対応してたけどね
287格無しさん:2013/11/11(月) 11:45:34.21 ID:30MuF1Y3
キックされても時止め無効化してるやん
288格無しさん:2013/11/11(月) 12:47:55.78 ID:2C5mHxKD
無効化できないから逃げたんやで
でも接近戦がさやかの本領なのにほむらの格闘技に遅れを取るのは相変わらずだな
289格無しさん:2013/11/11(月) 13:06:28.14 ID:30MuF1Y3
出来てるじゃん
あのマントは回避行動でしょ
身代わりみたいなもん
290格無しさん:2013/11/11(月) 13:25:07.38 ID:JaZSg9Ho
説得中に不意打ちしただけじゃん
ついでにいうならあの場でさやか自身には倒そうとかそういう意図はなかったろ。
あるんだったらマミ戦で消火器ぶつけられてるのはほむらだったろうし
291格無しさん:2013/11/11(月) 15:40:26.59 ID:oYou+VXF
あれは不意打ちとはいわんだろ正面向いてたし
ほむらも別にさやかとやり合うつもりなかったろ
さやかに逃げられても大して気にしてなかったなし
292格無しさん:2013/11/11(月) 16:38:52.80 ID:H1GBBmNG
お互いの戦う意思の有無や手加減はともかく、ほむらには時間停止以外の攻め手がないからな

と言うか、さやかは時間停止の使用から発動までのタイムラグ中に攻撃を当てる事ができるって点も考慮してやれ
SGに攻撃当てればそれでほむら死ぬんだぞ
293格無しさん:2013/11/11(月) 19:10:45.82 ID:3y3Esh8Z
さやかの攻撃手段は刀だけだけどその刀はほむらに弾かれるやん
一方ほむらはさやかには重火器すら使わず徒手空拳だけで対抗してしまってる
294格無しさん:2013/11/11(月) 19:46:59.84 ID:gMqvv2w1
時間停止封じの為に盾にきた攻撃を受けて弾いた事を、
どんな攻撃も弾けると言うのは過大評価だろうよ
それができたなら初見で対応してる

それに重火器は回復使えるさやかにはそこまで有効ではないし、さやかもオクタや使い魔召喚を使ってないと思うが
295格無しさん:2013/11/11(月) 20:20:51.43 ID:ZgFGXnHx
ほむらの体術ならさやかの攻撃にも対応できるのな確定で良くないか

オクタなんてほむらからしたら物の数では無いし重火器で消し炭にされたらさやかもアウトかと
なぎさがティロフィナーレの衝撃で倒れたところから円環組にも攻撃は普通に効くみたいだ
296格無しさん:2013/11/11(月) 20:48:39.95 ID:N4BxFc7P
時止めの動作を中断させ、一瞬の虚をついて時止め仕掛けても時間停止する前に視界から消えうせる速力
火力とかもう関係ないな
言っておくけどの場でさやかは一切攻撃を仕掛けてないからな、ただ、時止めを制止しているだけ
297格無しさん:2013/11/11(月) 21:47:03.00 ID:fMxA3y1X
実際にはほむらの蹴りすら避けれてないけどな

このスレでは「本気だったらそんな攻撃は効かないんだからね(震え声)」は考慮されない
298格無しさん:2013/11/11(月) 22:39:29.81 ID:HLYnuC51
ぶっちゃけほむら信者が蛇蝎のごとく嫌っている
さやかに対して負けることなどあってはならないと思って
感情的にレスしてるようにしか見えない
299格無しさん:2013/11/11(月) 23:35:38.81 ID:W9S46p8B
実際負けてないし
さやか信者は妄想が広がりすぎてるね
300格無しさん:2013/11/11(月) 23:37:22.25 ID:A0iBmFxE
マミ厨と杏子厨のバトルの次はさやか厨とほむら厨のバトルか?
301格無しさん:2013/11/11(月) 23:38:16.69 ID:lG7zBt6I
ぶっちゃけ為す術もなく記憶ごと能力封印されちゃう時点で
ほむら>越えられない壁>さやかだし…
302格無しさん:2013/11/11(月) 23:41:06.81 ID:RMGcK5i7
>>298
悪魔ほむらがいる時点でその欲求は満たされちゃってるんで既にどうでもいい
303格無しさん:2013/11/11(月) 23:45:04.97 ID:gMqvv2w1
お前ら考察して議論しろよ。駄々こねるだけのスレになってんぞ
304格無しさん:2013/11/12(火) 00:00:26.05 ID:k4DRlbDZ
円環さやかvsほむらはお互い決着つかず引き分けでいいんでないの
時止めから隠れ身の術→ワープとしか思えないさやかちゃん凄かったけど
でもあの戦闘ってこのスレ的にノータイムという事になってる時止め時のタイムラグに
つけこんで時止め封じるって展開だからこのスレ的にどうなのかね
まあTVではあの盾のメカ動かすまでもなくガンガン時止めてたけどさ
305格無しさん:2013/11/12(火) 01:31:20.98 ID:XFO0hYx7
さやかは時止め封じに成功はしたけど、得意分野である接近戦でほむらに一泡吹かせられたわけで
あのやり取りは一勝一敗の引き分け

マミ対ほむらでも時止めが封じられたかと思いきや、マミの得意分野である銃撃戦でほむらは互角だった

なんだかんだで接近戦でも銃撃戦でもそれぞれの専門家に匹敵する強さを見せつけたほむらの万能っぷりが光る
306格無しさん:2013/11/12(火) 02:27:55.79 ID:FzI94fr4
同じ条件で戦闘したところで毎回同じ過程を踏んで同じ結果になるとは限らないだろ
スペックによる絶対評価じゃなくて相対評価でランク決めるにしても
勝つ負ける勝った負けたじゃなくて、せめてどちらが有利かどれだけ有利かという物言いで締めてくれないかね
307格無しさん:2013/11/12(火) 03:19:05.51 ID:ImqT0uFB
同意
描写を参考に議論するスレだろここ

>>304
タイムラグによって説明しようがないレベルの矛盾がアニメ本編で起きない限りは、タイムラグありで良いんじゃねーの
他作品と円環さやかとの速度比較に使えるだろうし
308格無しさん:2013/11/12(火) 04:12:15.13 ID:k4DRlbDZ
タイムラグに関しては叛逆盾ほむが「魔女化した弓ほむの妄想の産物である盾ほむ」
という扱いでもいいかもね(単にほむらが増えてややこくなるだけかも)。
出してる銃も軍事基地からのお借り物でない妄想の銃みたいだし(捨てると消滅する)。
魔女ほむ結界内での時止めも妄想の時間停止で結界内の時を止めてるだけだろうし。
309格無しさん:2013/11/12(火) 05:44:52.63 ID:zvz3ScLd
>>305
銃弾の時止め??解除の主導権がほむらに
あってなおかつマミに入れ替わるスキを与えたもしくは最初からリボンで作った偽物と戦ってて銃撃戦互角はないわ
ぶっちゃけ時間停止の世界でマミとほむらはおんなじ条件に見えてまったくおんなじ条件ではなかったわけだし
310格無しさん:2013/11/12(火) 06:14:12.63 ID:9+rdPY5q
>>308
本来のほむらは基本的にほむスピナーを手動で回さなくても時間をガンガン停められるしな
本来の時間を停められる盾ほむらは叛逆では存在せず、あの盾ほむらは仮の盾ほむらなんだよね
時間を停めてるのも妄想でしか無いとしたらさやかが逃げられたのも説明がつく


>>309
時間停止と解除は戦闘に全く影響してないけど…
動きや精度に差が有ったようには見えないんだがな
311格無しさん:2013/11/12(火) 06:41:40.74 ID:WtoXQbrY
>>301
こういうこと言ってる時点でほむら厨でしかない
なんで悪魔ほむら状態と比べてんだよ
今は盾ほむらと円環さやかの比較だってのに
やっぱりほむら厨は「ほむらがさやかごときに〜」みたいな
先入観や贔屓を頭から外せないアホ
312格無しさん:2013/11/12(火) 07:10:02.13 ID:7/gsjh1+
煽りたいだけの馬鹿は消えろ
313格無しさん:2013/11/12(火) 07:41:20.93 ID:w6KYnta5
>>308
何にしてもほむらの時間停止描写を全部確認できてからだな

前と違ってインタビューで言われてる時間停止ギミックを利用した突破法登場しちまったし、安易に結論出すもんでもねぇだろう
ちゃんと議論してその上で別の能力って結論になったら、その時に別枠扱いにすりゃ良い
314格無しさん:2013/11/12(火) 08:19:07.80 ID:GurWixYi
作中で言及もないのに叛逆だけではホムスピナー廻さないといけないって断定するのはおかしいと思うけど
ほむらも自分が弱体化してるなんて一言も言ってないよね
315格無しさん:2013/11/12(火) 08:52:03.72 ID:FpUsfjSI
設定的に盾廻さないといけないのは時間逆行で
時間停止は盾の内部の砂時計を動かすだけだろう
316格無しさん:2013/11/12(火) 09:04:38.17 ID:zvz3ScLd
>>310
普通に考えてする側とされる側の状況差くらいわかんだろ
戦闘に影響がないようにみえたんならなおさら互角とは言い難いんだけどな
317格無しさん:2013/11/12(火) 09:17:45.09 ID:4AXncJCC
叛逆のほむらは盾ほむらと別に考えるってことでいいと思うんだがなあ
本来は失われてる時間操作能力を妄想力で再現してるだけなんだから穴がいくらでも有るわな
318格無しさん:2013/11/12(火) 09:19:40.41 ID:4AXncJCC
>>316
自分は分からないので解説よろ
319格無しさん:2013/11/12(火) 09:35:19.00 ID:zvz3ScLd
>>318
停止された弾丸の射出からの停止、停止からの発動までの時間のラグは時間を動かす権限を持った側の方に有利に働くって話
ましてや弾丸のように瞬間的な速さのものならなおさらね
320格無しさん:2013/11/12(火) 12:15:55.39 ID:VegVEBHz
>>317
叛逆ほむらが弱体化してるなんて描写も言及もないのに分ける必要はない
世界がちがうと言うなら魔法少女みんな別キャラになるだろ
321格無しさん:2013/11/12(火) 13:49:56.26 ID:xuSpkBlJ
寧ろ強くなってない?
さやかに説教されたりマミに縛られたりとそういう面だけ見ると
弱く見えるかもしれないが戦闘自体は時間停止一辺倒キャラを卒業しているように見える
おりキリ如きに苦戦してたのが嘘のようだ
322格無しさん:2013/11/12(火) 14:19:41.71 ID:w6KYnta5
>>319
言いたい事はわかるが、時間停止に右手使うならそういうわけにもいかんだろ
マミさん側もリボン引っ張って体勢崩させる事はできたろうし
323格無しさん:2013/11/12(火) 14:21:05.99 ID:g/xOZ6g9
マミはマミで「エイム&ファイア()」と言わんばかりの連射ぶりだし、ほむらはそのマミ相手に時間停止抜きであそこまで食い下がるしで…

正直、手の内曝したら速攻対策立てられたキリカと素であそこまで戦えたほむらを比較すると格の差は歴然じゃないかと
324格無しさん:2013/11/12(火) 14:36:01.23 ID:Xft3Sdq8
銃を魔法で精製できるようになったし魔法での銃の生産と時間停止を同時に展開してるからチートだよな
そしてさやかの動きも捉えるほむらキック
テレビ版と違ってほむスピナーを手で回さないと時間停止出来なくなったのはそれくらいしないと弱点が無さすぎるからか

つうかテレビ版の続きということは時間停止能力を失ったほむらが修練で時間停止能力を再取得したってことだよな…
325格無しさん:2013/11/12(火) 14:47:08.76 ID:wDcDKQyg
>>319
時間の停止と再稼働を利用すらしてなかったからそれは関係無くね
そもそも普通に動きも撃ち合いも互角だったし
326格無しさん:2013/11/12(火) 14:48:17.54 ID:wDcDKQyg
ID変わってるけど>>318です
327格無しさん:2013/11/12(火) 16:00:16.87 ID:zvz3ScLd
>>325
利用できるのに利用しないはできないと同じじゃないの?
利用できるだけの頭があれば間違いなく有利に働くわけだし
それにそれをいうならマミの本文も本来は銃でなく応用リボンが真価なわけでTDSでやったみたいなことも出来るわけだし、でもそれはやらなかったからもちろんカウントしないわけで


で打ち合いが互角だから素の能力であそこまでやれたほむらは確かに強い魔法少女の部類に入るんだけど、それでも打ち合いが互角だったからこそ余裕を持って追い詰めたマミに軍杯が上がるんじゃない?
相性的にはやっぱりほむらはマミと相性は良くない
328格無しさん:2013/11/12(火) 16:38:41.31 ID:w6KYnta5
映画前編見てる最中だけど時間停止ギミック描写されてんな
勝手に盾回転してるし、一回発動したら二回目からはギミックも動いてないけど

新編だとどうだっけか
全シーンで必ず手動なら違って言えそうだが
329格無しさん:2013/11/12(火) 16:49:50.43 ID:xuSpkBlJ
マミさんが映画で強かったのはほむらの戦意を察して事前準備をしていたからだと思うが
そういった用意周到さを生かせないようなよーいドン形式の戦いだと時間停止に対抗できないんじゃない?
ベベに気をとられることもないからほむらの足にリボン巻きつけて時間停止を半無効化?も難しいだろうし
330格無しさん:2013/11/12(火) 18:23:05.89 ID:hRBh8oo7
>>321
ごときって、織莉キリはマミクラスだろ
331格無しさん:2013/11/12(火) 18:38:57.35 ID:zvz3ScLd
>>329
さやかに対するほむらの反射神経見る限りよーいドンこそ時間停止までに即バインドくらうんじゃない?
332格無しさん:2013/11/12(火) 19:03:08.40 ID:0k9YO4vG
叛逆まで「おりこ含めた見滝原組最速」と言われてたのに?
念のため言っておくと織莉子は今のところキリカ魔女の支援下でしか他の見滝原組と戦闘してないぞ
333格無しさん:2013/11/12(火) 19:34:35.00 ID:k4DRlbDZ
叛逆マミさんは「そんな変わり身の術とか使えてなんでシャルに食われたんだよ!」
とか「そのティロ列車砲をワル夜に撃っとけよ!倒せたろ絶対」とか色々思うけど
キャラクター的に「敵に回すと最強だけど頼りたい時にはもう死んでる」という
スパロボの敵ユニットみたいな属性もちだから仕方ないかなぁって
実際TVでマミさんがあんだけ無双してたら普通にハッピーエンドでお話にならなかったろうし
334格無しさん:2013/11/12(火) 19:38:21.25 ID:wp3alDMu
敵対してる時は強いけど味方になった途端に弱くなるのはある意味お約束
335格無しさん:2013/11/12(火) 19:51:00.79 ID:yV5KThTD
>>331
むしろスピード重視のさやかに逆に蹴り食らわしてる単純にスピードならほむらのが上だろうな
336格無しさん:2013/11/12(火) 19:55:07.60 ID:Dj2XnxNz
>>328
上のほうにも有るが
旧盾ほむら→最初から備わった能力
新盾ほむら→後付けで習得した能力
なので前後編のが使い勝手がいいんだろ
旧時代は盾すら出さずに時間停めるたり消えたりしまくってたからなぁ…
337格無しさん:2013/11/12(火) 20:02:35.59 ID:hRBh8oo7
さやか剣突き刺す→ほむら蹴るだからさやかの方が早くね
338格無しさん:2013/11/12(火) 20:12:53.61 ID:FvKKFBlt
>>336
いやだから、その前後編でもタイムラグはあったけど新編だとどうだったって話だぞ

結界内ほむらの時間停止が後付けで得たっていうのは初耳だが、
あくまで描写比較して考察してかないと、ただ煩く喚くだけのスレになっちまうだろ
339格無しさん:2013/11/12(火) 20:35:33.84 ID:GurWixYi
>>337
時間停止阻止のために盾狙いだったけど別に喉元でも心臓でもいいわけだしな
340格無しさん:2013/11/12(火) 20:50:58.86 ID:kblKG/QY
マミは仲間になっても消して戦闘力が弱くなるわけじゃないけどな
仲間になっても戦闘力はダントツなことに変わりないけど、
状況次第でうかれてアボーンする
341格無しさん:2013/11/12(火) 21:02:10.85 ID:Aehia4id
>>339
だよな
あそこで首刺されたりソウルジェム刺されてたら
どういう状態になったんだろうね
ほむらの妄想の中とは言え本人が
「ソウルジェムを破壊された。自分は死ぬ。」と認識したら
どういう状態になるのかは気になるね
342格無しさん:2013/11/12(火) 21:20:28.63 ID:k4DRlbDZ
ほむらの時間停止発動は演出次第で描写が変化するから一貫した性能を取りにくいのは
このスレでも自明の事だけど、叛逆は時間停止モーションの間に割り込み食らったという
初の事例だからこのスレでも紛糾しそうではある。

個人的にはマミさんもさやかも言ってる通りほむほむ油断しすぎというか
全員に能力バレバレの状態で無警戒にさやかの眼前で時止めたりマミさん(変わり身)を
停止させときながら距離とって狙撃するでもなくいつもの爆発物でばくはしたりせず
時さえ止めればオッケー的な精神的緩みは確実にあった(まあ爆殺とかNGではあったが)。
だってマミさんなんかほむほむのエア自殺必死に止めようとしてたけどあれ演技だよ?
銃撃戦で埒が明かない以上ほむほむがどうにかして時間停止を決めに来ると読んだ上で
すでに変わり身してるんだよ?ゴルゴ級の非情さだよマミさん。絶好調ってそういう(ry
TV10話で発狂マミさんを問答無用で射殺したまどっちの師匠なだけあるよ。
343格無しさん:2013/11/12(火) 21:39:12.17 ID:Aehia4id
>>342
まどかって結構非情だよな
今回もQB虐殺してたし
344格無しさん:2013/11/12(火) 21:46:21.06 ID:kblKG/QY
まどかやマミはある理想を追ってるようである意味現実主義者だよ
逆にほむらは現実主義者なようで一番理想に生きてる
345格無しさん:2013/11/12(火) 21:52:45.07 ID:hRBh8oo7
>>342
リボン切られて止まるまでのラグでカウンター魔法仕込んだのかもしれない
346格無しさん:2013/11/12(火) 22:37:21.04 ID:XGFAt3iv
まどかの描写って不意討ちとか手加減ばっかりだからな
ほむほむがまどかの一部を奪ったときも完璧な不意討ち+まどかに戦闘意思ない時だし
さやかも手加減してるだのなんだのと
ガチな対戦って、対魔女戦とほむ対マミ、さやか対杏子くらいじゃないの
347格無しさん:2013/11/13(水) 00:26:49.47 ID:m6hLoLSQ
>>338
新編のほむらは改変後のほむらだろ?
改変後のほむらは時間停止能力を失ってるというのは周知の事実だったと思うが
それが叛逆では時間停止を再度得ているということは、12話〜叛逆の間に時間停止能力を取得したってことだろ
348格無しさん:2013/11/13(水) 00:33:14.14 ID:LfS/Wdzd
>>339
それはほむらは盾
さやかは刀
という特性上起きることであって
さやかのが素早いなら何故ほむキックを避けられないのかってことになるわな
349格無しさん:2013/11/13(水) 00:33:15.26 ID:m6hLoLSQ
>>342
逆にマミさんもあれだけ自信満々だったわりにはガンカタでほむらを仕留められず
一瞬すごい顔して焦ったりしてたしな
時間停止させできなけれほむらは雑魚という認識を改めなければならない一戦だったな

>>347
>12話〜叛逆
変になってる
12話から叛逆の間に
350格無しさん:2013/11/13(水) 00:40:06.46 ID:5qmZn+67
>>346
杏子は手加減したようにしか見えなかったけどな
巨大槍も下から出る槍も出さなかったし
351格無しさん:2013/11/13(水) 00:45:12.71 ID:YHEj+5kD
>>339
喉や心臓なら盾より遠いから時間停止発動だろ
テレビ版のように目の前で盾を回さずとも時間停止してなければその時間停止阻止すら出来なかったんだが

路地裏の対決時では杏子が振り返った瞬間、さやかが踏み出した瞬間には時間停止してるから
明らかにテレビ版のほむらかのがタイムラグ無かった
352格無しさん:2013/11/13(水) 00:46:38.89 ID:YHEj+5kD
あれ?ID変わってる
350です
353格無しさん:2013/11/13(水) 00:48:08.92 ID:33+TBmmE
ほむらがあの時唐突に自殺する事に何の意味もない以上、勝利のための
奇策なのはわかりきった事でマミさんが引っかかる訳がない。
だから驚いたフリをしてほむらが眼をつぶった瞬間にダミーと入れ替わった。
一方のほむらは撃つと同時にヘッドスリップでギリギリ避ける

ほぼ同時にマミさん(ダミー)がほむらの右足のリボンを引っ張って体制を崩す

ほむらが右足を上げてリボンを弾道に置いてリボン切断(神業だ)
の流れで、明らかにマミさんが自分の自殺を止めてくれるという甘い考えのブラフ。
見事成功と思い込んで時間停止の後は警戒もせずにあろう事か眼前の敵を撃つ事を
躊躇さえする惰弱な有様。
戦闘能力ではほぼ互角だったが、精神性とか覚悟の面ではマミさんの圧勝。
354格無しさん:2013/11/13(水) 00:53:36.99 ID:m6hLoLSQ
>>353
あの自殺はほむらは避けてないだろ
なんで血まみれになったと思ってるんだ
355格無しさん:2013/11/13(水) 01:00:30.75 ID:33+TBmmE
>>347
観測所内(現実空間)のほむらは弓持ってる弓ほむ。
魔女結界の盾ほむは記憶を失って自分は盾ほむと思い込んでるだけだし
そもそもあの盾ほむは「もう魔法少女でさえないって訳」な魔女の不完全体だぞ。
結界出してたけど自我はまだあるってノリとしてはキリカの最期に近いか?
356格無しさん:2013/11/13(水) 01:03:55.08 ID:33+TBmmE
>>354
頭に穴は開いてないだろ。ギリギリ左側頭部の皮膚だけで済ませた。
357格無しさん:2013/11/13(水) 01:05:23.24 ID:23VpHTic
>>353
意味はあるじゃん
「どうしようもない、勝てないし諦めるしかない」って思ったかとマミさんは思うんじゃ
358格無しさん:2013/11/13(水) 01:10:17.22 ID:m6hLoLSQ
>>355
弓を持ってるけど盾を出してないだけだろ
後から取得したんだから普段から装備してるわけじゃあるまい
それに思い込むだけで時間停止できてるなら、結局は後から取得した時間停止能力には変わらんじゃん


>>356
穴が空いてる描写なんて映画で入れられる訳ない
顔面左側が丸々血まみれってのは貫通したって意味だろ
その後修復したから分かりにくなってるけど
359格無しさん:2013/11/13(水) 01:17:12.06 ID:m6hLoLSQ
ああ、この言い方だと分かりにくいか

ほむらの顔面は血まみれになったが顔を拭く描写は無かったのに、
いつの間にか血は目の下だけになってた
ということは手でふれずに血の部分が無くなった=露出してた皮膚下の血肉が消えた=修復したってこと
ほむらはさやか並の自己回復技も取得してたってことになるが
360格無しさん:2013/11/13(水) 01:44:59.01 ID:YHEj+5kD
ほむら万能だな
映画劇中では出してないけど通常の戦闘力に加えてチート兵器の「侵食する黒い翼」もあるんだよなあ
361格無しさん:2013/11/13(水) 01:45:57.29 ID:u4v8MUNO
>>348
会話中にうまく虚を突いたほむらの戦闘技術がよかったんじゃないの?
むしろほむらのほうが素早さで勝るなら時間停止阻止&時間停止発動前に立ち去られるなんて事は起こりえないだろ
362格無しさん:2013/11/13(水) 01:46:49.06 ID:33+TBmmE
>>359
さすがにないっていうか
直後のさやかちゃん戦でほむらの側頭部なんて何度も映ってるけど
穴なんて当然開いてないし(頭蓋骨と脳貫通を瞬時に修復とかいくら何でも)
そもそも左から右に脳味噌ブチ抜いたら右に開いた風穴から血ドバだぞ
開いてないように見えるんだから開いてないでいいんじゃないの
363格無しさん:2013/11/13(水) 01:49:22.26 ID:33+TBmmE
>>360
そういや結局イヌカレーウィングって何だったの…
364格無しさん:2013/11/13(水) 01:51:10.47 ID:23VpHTic
>>361
どっちが素早いかは置いといて、アレって動作中無敵の移動技じゃなくて、マントに触れたら発生する当身技の可能性はないのかな
365格無しさん:2013/11/13(水) 02:20:39.13 ID:elSDJeaG
>>361
結局時間停止阻止は阻止されたじゃん
さやかのが素早かったならそれすら出来ないほど刀を深く突っ込めてたでしょ
二度目には刀を深く突っ込む前に弾いちゃった
366格無しさん:2013/11/13(水) 02:22:02.87 ID:m6hLoLSQ
>>362
だから修復したんでしょ
修復じゃなかったら拭かずに血が消えた理由が無い
367格無しさん:2013/11/13(水) 02:24:29.16 ID:23VpHTic
>>365
でも一回目の阻止のあとも力全然入れないで抜いてたぞ
多分盾自体ワルプルの攻撃防げるぐらいだし滅茶苦茶硬くて、歯車の隙間もほんの少ししか深さがないからちょっと力入れるだけで簡単に外れるんだろう
368格無しさん:2013/11/13(水) 02:26:10.53 ID:m6hLoLSQ
>>361
それこそほむらの虚を付けただけかと
369格無しさん:2013/11/13(水) 02:32:36.31 ID:u4v8MUNO
>>365
そうすると、時間停止能力の効果発揮がとろいってことになるな
どちらにせよほむらの時間停止は円環さやかに対しては有効打にはならなかった
一度は時間停止を阻止されて、二度目は発動する前に攻撃できない状況を整えられたわけだからな
370格無しさん:2013/11/13(水) 02:33:39.62 ID:OcOGPqbt
まあ五人のスピードについては多少の差はあっても明確にどちらが速い誰が速いって違いは無いべ
さやかは何のかんのホムリリィの使い魔と互角に切り合ったり
ほむらのこの時を待ってでまどかの救出に迎えなかったり
他の魔法少女と比べて極端に素早さが速い訳では無い
371格無しさん:2013/11/13(水) 02:34:40.26 ID:m6hLoLSQ
>>369
有効打になるから必死こいて逃げたんですが
372格無しさん:2013/11/13(水) 02:36:46.28 ID:OcOGPqbt
>>369
時間停止が有効打にならない
さやかの接近戦はほむらに有効打にならない
互角だな
373格無しさん:2013/11/13(水) 02:36:58.95 ID:u4v8MUNO
>>371
逃げられるほどすっとろいものが有効打になるかよ
それができるならそれこそ発動前にソウルジェム割れるわ
374格無しさん:2013/11/13(水) 02:39:24.75 ID:m6hLoLSQ
>>373
大魔王じゃあるまいし逃げるのを阻止できないなんてのは珍しく無いじゃん
ネコがウサギに逃げられたからウサギのが強いって理屈?
375格無しさん:2013/11/13(水) 02:40:28.38 ID:25GEfhQe
>>373
意味分からん
そこまで素早さに自信あるなら背後に回って羽交い締めにでもするやろ
376格無しさん:2013/11/13(水) 03:24:17.01 ID:CA2J3Gb3
あまり語られないな
なぎさ・・・
377格無しさん:2013/11/13(水) 03:31:47.40 ID:piCxeLD5
偽街の子供(ホムリリーの強使い魔)は単体でもC〜Dあたり入りそうだ
接近戦ではさやかの素早さに対応可能で方法は不明だが結界の外からの杏子マミの拉致も行なっている
ひげ軍団も走り抜けるだけで次々と倒している

ホムリリー本体は的になりやすいだろうが大量の使い魔で本体に対する攻撃を妨害できるからかなり強いな
円環さやかのような一人で2キャラ分行動できるようなキャラかほむらのように相手の行動を無視できるキャラじゃないと厳しいだろうな
単純な高火力持ちというだけでは大量の使い魔を裁きながら本体に高火力を叩き込むのは難しいだろうし
ほむらと円環さやかがBならばCとBの壁的キャラになりそう
378格無しさん:2013/11/13(水) 03:51:05.63 ID:OcOGPqbt
ホムリリィは普通にAじゃろ
子供の使い魔だけならB
単独の魔法少女が勝つのは不可能なレベル
379格無しさん:2013/11/13(水) 04:01:51.20 ID:lsIoWfbE
映画のホムリリィは死ぬことしか考えてないから本体は戦わなかったけど
パワーとリーチがある上に器用に動くリボンをぐるんぐるん振り回してたら、使い魔軍団との戦いで精一杯だった魔法少女・使い魔連合軍は下手したら全滅してた
380格無しさん:2013/11/13(水) 04:30:10.76 ID:vLldLVZC
この状況で叛逆組のランク決めんでも良いだろ
最近のこのスレの流れでまともな議論なんてできやしねぇ

漫画の単行本発売するなり、ブルーレイ出るなり、
ちゃんと描写確認して落ち着いて話せるようになってから結論出しても遅すぎるって事はねぇだろ
381格無しさん:2013/11/13(水) 06:24:35.91 ID:sdVEp9x/
個人的にはやっぱ叛逆のマミさんは別枠だと思うなぁ
反逆っていうか改変後世界だけど
マミさんの最大の泣き所の魔法少女が魔女になる事実やらぼっちのまま戦い続けてることからのメンタルの不安定さがないし
満たされて精神的に安定している上に不安材料もないし
TDSで杏子が言ってたみたい調子に乗ってる時こそどこか抜けてるって状況にならない
382格無しさん:2013/11/13(水) 08:17:36.80 ID:HR5efT3t
>>381
マミがメンタル弱いってのはないって公式で言われてるんだよ
むしろ強いほう
383格無しさん:2013/11/13(水) 10:07:33.40 ID:lsIoWfbE
マミは繊細でどーこーというのはほむらが言ってるな
まあ断言されなくても打たれ弱いのは劇中の描写で見てとれる
384格無しさん:2013/11/13(水) 12:34:52.82 ID:CCdAI9F4
>>381
叛逆だとさやかとほむらは明確に別能力になってるけど
マミは別ってほどでは無い気がする
385格無しさん:2013/11/13(水) 16:47:59.21 ID:FhE7rUNJ
さやかとなぎさはまどかの一部でもあるなら単独評価は無しだろ
魔女と使い魔の関係に近い
386格無しさん:2013/11/13(水) 19:13:40.65 ID:jIKmI5B/
劇場版のマミさんにHP満タンだと受けるダメージ半減するアビリティ習得しましたか?
387格無しさん:2013/11/13(水) 19:19:31.82 ID:FtfUKb65
べべがいると全ステが五割増しになる支援効果を得られるんだろう
あの結界の中だと魔力をいくら使っても浄化されるっぽいから大技使い放題やりたい放題
388格無しさん:2013/11/13(水) 22:35:40.28 ID:VC5dIJFq
マミさんって以前はバラ園の魔女の攻略だけで結構ジェムが濁ってたんだよな
魔力を消費しても謎の力(本当はほむら・ホムリリィの力)で魔力が回復するほむ結界内でやっと本領を発揮出来るってのも皮肉ね
389格無しさん:2013/11/13(水) 22:40:15.59 ID:23VpHTic
ナイトメア倒してる時しか回復してる描写ねえだろ
390格無しさん:2013/11/14(木) 01:56:33.31 ID:04EauzSn
さやかの「マミさんに喧嘩売るなんて」発言は、ほむらじゃマミに勝てないとさやかは思っているわけだ。
391格無しさん:2013/11/14(木) 05:53:51.40 ID:G3SX7Lsz
>>389
ナイトメア戦程度で回復が必要なのにそれ以外で回復してなかったら詰むだろ
392格無しさん:2013/11/14(木) 12:49:54.72 ID:eqn1w0wj
ナイトメア戦、人こそ死なないが魔法的には結構派手な事やってるぞ
393格無しさん:2013/11/14(木) 12:56:48.42 ID:IGY+7XSq
ティロデュエットだけじゃね
394格無しさん:2013/11/14(木) 15:52:07.46 ID:Soz6euK5
>>390
絶好調のって付いてたけどな
まあさやかじゃなくても時間停止がキャンセルされた状態で戦うなよとは普通に思うよ

マミだって時間停止なければ圧勝できると思ってたから、追ったら私と戦うことになると脅したわけだし

あれも実はほむらがマミの足を撃ったからマミが勝ったけど、停まったマミをスルーしてほむらがべべを追ってたらほむらの勝ちって形で終わってた
395格無しさん:2013/11/14(木) 18:59:19.51 ID:nKJz3yxZ
すずねのキャラはどうなるんだろう
まだ魅了の能力しかわかってないけど全体的に弱そう
396格無しさん:2013/11/14(木) 20:27:31.59 ID:cPGu8n5o
>>390
正しくは「絶好調のマミさんに正面から喧嘩売るなんて自信過剰なんだか馬鹿なんだか」なので
マミさんの強さだけでなく無策で挑んだほむらの戦術的失策や時止めに頼りすぎる甘さも
指摘してる事になる。
実際特殊能力全振りタイプのほむらがあらゆる状況に対応できるマミさんに対して
能力が封じられた状態で正面から挑むとか「敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む」そのもの。
397格無しさん:2013/11/14(木) 22:00:34.74 ID:eqn1w0wj
>>393
そうは言うがな、あれこれまでの魔法少女の魔法の効果範囲では海香の箱庭結界に次ぐ筈だぞ
398格無しさん:2013/11/14(木) 22:25:01.24 ID:H8F+cBwx
>>397
紐でビルを縛っただけだぞ
編み込み結界しかやってない杏子も同じくらい濁ってたし、あれと同程度の魔力消費しかしてないだろ
399格無しさん:2013/11/14(木) 22:48:29.35 ID:cs0DYfwV
ナイトメアが布に変えたビルと道路を戻してたような記憶が
あとなんかメルヘンな部屋も作ってたな
あれもリボン製かね?
400格無しさん:2013/11/14(木) 22:51:35.01 ID:h6ipyoOj
戦闘中に自動回復するような描写がなく、
そもそもどういう理屈で穢れ取れるのかも憶測の段階から、
それを前提にした話をするってのは流石に順序を飛ばしすぎてねーか
401格無しさん:2013/11/15(金) 03:53:35.16 ID:TSiIhUt/
>>396
いや上にも書いたが
ほむらは時間停止出来てからそのままべべを追ってたら、ほむらの勝利という形であの戦いは終了だった
ほむらのミスは念を入れて脚を撃ったことだよ
普段だったらあそこまでやらないのにな…
402格無しさん:2013/11/15(金) 10:25:25.87 ID:ZhjWoa8Y
>>400
どういう原理も何もホムリリィ=ほむらの不思議パワァでしょ
もうこの時点でほむらは魔法少女の理から外れまくってるんだな
403格無しさん:2013/11/15(金) 11:14:22.12 ID:dKnhocmP
ちょっと前に出てるほむらがさやか並みの回復能力持ちとかもそうだったけど
設定も出てない、描写もない、キャラも一言もそんな話をしていないって仮定しか成り立たない段階で確定した能力のように話すのはおかしいわな
仮定まではいいけど確定させるのは乱暴すぎる
404格無しさん:2013/11/15(金) 14:25:27.67 ID:Z1zsAzQ1
実際に怪我が治ってるならそれは描写されたってことにならね?
まあどちらにしろ魔法少女に怪我は意味無いけど
405格無しさん:2013/11/15(金) 14:32:17.56 ID:YHGx6LTs
>>403
冷静な奴が少なすぎる
406格無しさん:2013/11/15(金) 15:22:35.52 ID:lLDGEhEe
けどそれ言い出したら、さやかが時間停止発動前に離脱したほど素早いってのも
離脱の理屈が何も明言されてないしそれを解明する材料が何も無いのに、速い速い言ってるのも同じじゃね

そもそも円環組がまどかから力をもらってるかもらってないかも不明だしな
まどかから力を貰ってるとしたらまどかの召還獣か使い魔扱いなのだから当然ノーカンになる(というかまどかの強さの一部ということになる)
407格無しさん:2013/11/15(金) 16:14:53.29 ID:oej90MpO
>>406
今のところの描写からの判断とすればさやかが時間停止発動前に刀ねじ込んだのは事実でほむらがそいつに蹴りを入れたのも事実ってくらいかな
二発目はさやかがどうやって逃げたかはまだわからんな
超スピードかもしれないしただの幻術かもしれない
408格無しさん:2013/11/15(金) 16:48:23.70 ID:aEAi45qi
オクタの影が見えてるから本体はどこかにいるオクタで
鞄さやか自体は出し入れ自由なのかもしれない(逆も可能)
さやか自体がもはや幽霊みたいなもんだから何でも有りなんだよな
もちろんアルまどと繋がってるからそういう存在として顕現出来てるわけだが
409格無しさん:2013/11/15(金) 23:54:19.81 ID:hXSze0oa
>>403
まあまどマギは関係者がわりとよく説明を喋る作品だから
いずれあちこちの雑誌やHPで叛逆インタビューやって
虚なり新房なりがガンガン喋ってくれるだろう
その辺エヴァなんかに比べると親切すぎるな
410格無しさん:2013/11/16(土) 13:45:06.27 ID:476c4qia
>>404
回復力の高低は流石に意味があるだろ
411格無しさん:2013/11/16(土) 14:59:19.23 ID:y4vK6CIc
回復速度と回復の際に特別なモーションが必要か否かも重要だよね
412格無しさん:2013/11/16(土) 15:12:56.13 ID:D8qVmnpR
ほむらと左顔は気が付いたら治ってたな
さやから怪我治るところに魔方陣が生じるけどほむらはそれすら必要無いのか
413格無しさん:2013/11/17(日) 00:24:45.19 ID:j6uwM4Oe
ケアルとリジェネの差だろ
他に回復魔法使った描写があるのは本編ではマミだけだし
さやかの回復魔法は十分アドバンテージに入れられると思うが
414格無しさん:2013/11/17(日) 00:40:50.47 ID:ifdzUrDu
さやかは消火器投げた後どんだけ逃げたんだろうな
さすがにマミさんが追ってくるかもしれないからすぐには逃げるのやめてないだろうけど
415格無しさん:2013/11/17(日) 01:33:21.51 ID:WQWmBiC0
二人が戦ったのはでかいビルがある所だしさやかとほむらのやり取りもでかいビルの隙間だから
両方とも駅前のビジネス街でそんなに離れてないってオチかと
東京のようにでかいビル群がそこかしこにあるような都市ではあるまい
416格無しさん:2013/11/17(日) 03:57:30.14 ID:ifdzUrDu
>>415
いやあの町東京でもなかなかないくらいにビルだらけだったと思う
417格無しさん:2013/11/17(日) 08:55:44.01 ID:k0BTT07Z
>>415
あれだけ高層ビルがある都市は現実のNYくらいしかない
つうか見てる限りNY以上の大都市にしか見えない
なのにあの世界だと東京は別にあって
見滝原は地方都市レベルなんだよ
あの世界の日本って総人口2億以上いそう
418格無しさん:2013/11/17(日) 13:37:57.80 ID:jhkIXuzr
ふと思ったが
なぎさが魔女化したのはマミがGSを独占してたからなのか
419格無しさん:2013/11/17(日) 13:53:56.08 ID:ZosMiVKb
少なくともTV版だとQBが言うにマミのテリトリーで他はいなかったよう
マミ一人で町を守ってたようだからなぎさはマミが魔法少女になる前だろうな
420格無しさん:2013/11/17(日) 15:09:40.82 ID:DZiz9Cbt
マミの言動からするとマミは他の魔法少女と縄張りを争ってきたみたいだし
なぎさやエリー達の元になった魔法少女とかも負けて排除された者共の成れの果てかもしれない
421格無しさん:2013/11/17(日) 21:26:06.68 ID:KZpJkXv7
3回目見に行ってきたけど、マミはやっぱ化け物だわ
べべを狙った弾に正確にカウンター当てるわ時間停止で止まった弾を足場にするわ…
ティロ列車砲は巨大メガほむ兵(並の魔女より遥かにデカい)を数体まとめて消し飛ばすわ…
422格無しさん:2013/11/17(日) 21:29:12.29 ID:SXCY2W4k
そんな化け物が何故今までかませにされ続けていたのか
423格無しさん:2013/11/17(日) 21:42:16.80 ID:Cp47kbDS
手の内を知られてる上、相性も悪い杏子や
能力的に天敵だったシャルには分が悪かったんだろう

今の目で見ればキリカは「余裕ぶってたら能力を解析されて罠を張られて負けた」だけだし
能力を封じられてなおあそこまで食い下がったほむらの方が能力抜きの戦闘力でもキリカより格上に見える
424格無しさん:2013/11/17(日) 21:52:13.20 ID:p3zYUUCi
>>421
外伝とか見ると他の魔法少女達も化け物みたいな能力の持ち主ばかりだからなあ
ほむらもメガほむ本人が言ってる通り本来はサポート能力特化型なのに直接戦闘でマミと互角だし
425格無しさん:2013/11/17(日) 21:59:56.81 ID:ZosMiVKb
マミも最初は武器も魔法もリボンだけだったしな
426格無しさん:2013/11/17(日) 22:08:20.03 ID:j6uwM4Oe
鍛錬は才能を凌駕するんだろう
残念ながらキリカは能力に胡座をかいて少々そのへんを怠っていたと
だから沙々の連れてた特に強いとも思えない魔女如きに遅れを取る
427格無しさん:2013/11/17(日) 22:45:52.61 ID:I+gyLut0
>>425
リボンだけというか
自在に動く紐だからなかなか戦闘向けの能力ではある
428格無しさん:2013/11/18(月) 15:52:36.94 ID:XuaqPmt3
今回のホムリリィは「くるみ割り人形の魔女」で性質は「自己完結」なんだとか

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/18(月) 15:06:17.23 ID:aDrNcAu+0
・ソウルジェムの有効範囲を確認するためにバスに乗るシーン
 円形の上部_1:「DEKISOKONAI」
 円形の上部_2:「NARISOKONAI」
 円形の上部_3:「MANUKENASUGATA」
 円形の中間部:「KURUMIWARINOMAJO」(くるみ割りの魔女)
 円形の下部_1:「SEISHIT**」(魔女図鑑の「性質は」という出だしと思います)
 円形の下部_2:「JIKOKANKETU」(自己完結)
 円形の下部_3:(未確認)
 円形の下部_4:(未確認)

叛逆でのホムリリィは「くるみ割りの魔女」なのかな?
まどかとの対比でまどポと同じく「此岸の魔女」のままが良かったけどなあ
現世に執着するとかいう性質も叛逆で強調されてるし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:44:02.16 ID:kmYzCQDt0
>>330
魔女文字でも「くるみ割りの魔女」ってあるから確定は確定なんだけど、それ以外にも
・ふくろうの時計が0時の鐘
・巨大化するクリスマスツリー
・ゴスほむのいる建物の中にクリスマスプレゼントの山
・欠けた歯
・メガほむ兵がおもちゃの兵隊
などなど「くるみ割り」要素てんこ盛りなんだよね。
429格無しさん:2013/11/18(月) 17:00:11.77 ID:hxRSpxUJ
>>427
花京院とジョルノ合わせたようなもんだからな
そりゃ強い
430格無しさん:2013/11/18(月) 17:51:51.18 ID:tQQuUXW0
ジョルノじゃなくジョリーンじゃね
431格無しさん:2013/11/18(月) 20:56:46.85 ID:zJ/XS2N3
>>426
流石に見た目だけで判断するのは…
ローザシャーンとか混ざってたけど
432格無しさん:2013/11/19(火) 02:16:07.14 ID:8ZAPEnDS
ホムリリィの結界を展開して多くの使い魔を無意識に従え
杏子達の記憶を操作したまま
時間停止能力を使いこなし
そしてガンカタをする

ほむらの魔力キャパでかすぎる
433格無しさん:2013/11/19(火) 12:30:45.67 ID:YA8rFOKx
既に半魔女化してるしな
434格無しさん:2013/11/19(火) 13:31:49.79 ID:G2f+8ZP4
魔女の力をかなりハイレベルで行使しつつも一度は喪失した時間操作をも使ってるから凄いんでないの
435格無しさん:2013/11/19(火) 15:00:21.71 ID:Ot2rQyrY
魔女の力を意識的に行使できるわけでもないけどね
キャパシティがあっても戦闘には使えない
436格無しさん:2013/11/19(火) 16:44:08.79 ID:8+kBwHfY
マミさんメンタル弱いから、経験積んでベテランになるまでは
ひいひい泣きながら魔女倒してたのかな一人で
437格無しさん:2013/11/19(火) 17:04:16.02 ID:JsiubQbz
スピンオフみたら他の魔法少女が戦ってる所に飛び入り参加とかしてたよ
438格無しさん:2013/11/19(火) 19:46:18.24 ID:YVzGPrzJ
ゲームのマミルートだとベテランになっても一人だと魔女結界も
怖くて進めないメンタルの弱さ
439格無しさん:2013/11/19(火) 23:18:32.98 ID:LSoZ3U/C
本編勢のメンタルなんて似たり寄ったり
440格無しさん:2013/11/19(火) 23:37:34.97 ID:iomXUWD9
すずねマギカ読んだけどすずねは結構な化物っぽいね
再生系魔女を一撃で破壊する攻撃力
背後から不意討ちされてもアッサリ対応
魔法少女殺しまくってる暗殺者設定

今の所シンプルに強い杏子タイプだけどすずねの魔法内容や大技を見れれば面白くなりそう
441格無しさん:2013/11/19(火) 23:56:39.60 ID:CSrf/N7t
主人公勢(まどか、叛逆ほむら、かずみ、おりこ)は基本的にチートだから
すずねも何か有りそうね
442格無しさん:2013/11/20(水) 11:49:51.09 ID:WatR3IG+
>>440
杏子マミほむらは修練で強くなったタイプだけど固有魔法が封印されてるのに最強クラスのキャラってのが杏子の凄いところだ
なんなんだろうね
443格無しさん:2013/11/20(水) 13:26:06.78 ID:8dDxBmIM
Cが最強クラスってどう言う事なの?
444格無しさん:2013/11/20(水) 14:51:34.68 ID:i3lRNeAB
魔法少女の中ではだろ
445格無しさん:2013/11/20(水) 15:39:42.69 ID:8dDxBmIM
魔法少女縛りにしてもほむらやらかずみやらカンナやら杏子とは別格の規格外クラスが控えてるし
446格無しさん:2013/11/20(水) 15:54:50.83 ID:KpvsMPJD
杏子って今でも強い?
映画でさやかマミですら強化されてる中ロクな強化要素見当たらないし本編勢最下位争いするんじゃね?
447格無しさん:2013/11/20(水) 18:25:16.29 ID:g479MuZw
鞄持ちさやかがやられた鳥の使い魔を瞬殺するくらいだから相変わらず本編魔法少女で随一の強さじゃねーの
448格無しさん:2013/11/20(水) 18:48:43.54 ID:wAg0+i6Q
最強議論では速度は七難隠す長所だし
「人間の魔法少女では本編2位の速さ」は十分なアドバンテージだよ

本編勢6人中4人が既に魔法少女じゃなくなってるだけで
449格無しさん:2013/11/20(水) 19:21:47.23 ID:4jA67a7B
>>446
さやかやマミさんのと比べると目立たないのは確かだけど、ナイトメア戦の時に使った
結界を使ってさやかの剣を操作したやつは何かしらの
あげ要素にはならないだろうか?結界の応用性が出てきたと思ってるんだけど。
450格無しさん:2013/11/20(水) 20:32:28.64 ID:R0EDUKFp
>>446
マミは強化ってよりも洞察力が強くなっただけだからな
正面戦闘でよーいドンが強さ議論のルールだし今までと変わらんと思う
不意討ち特化はストーリーでは強いんだけど正面戦闘の結果が最悪なのがマミだし
451格無しさん:2013/11/20(水) 21:26:25.53 ID:tBZu0vj2
>>447
本編随一は今も昔も杏子じゃなくてマミだろ…
452格無しさん:2013/11/20(水) 21:28:46.02 ID:O8zRNqeD
魔法少女は当分海香とカオルの二弱
この二人ソロの戦闘描写がほぼ見当たらないしかずみマギカ自体に新しい動きが見られないから強化要素絶望的
453格無しさん:2013/11/20(水) 23:41:41.06 ID:QZXKW9pf
情報処理&支援特化と直衛&支援魔法の土台特化だからな
セットで運用すれば強いんだろうが、正直単独では…
454格無しさん:2013/11/21(木) 01:05:37.66 ID:qRvFyDnC
>>451
公式でブーストなしの実力では最強言われてるからな
455格無しさん:2013/11/21(木) 01:46:21.44 ID:tipOYjtJ
流石に3連敗してちゃなぁ
1度くらい勝ってれば別なんだが
TDSなんか後先考えずに魔力を使い切るような戦い方してアッサリ負けたし、ゲームも同じくアッサリSG奪われて終了
456格無しさん:2013/11/21(木) 07:29:30.21 ID:HdNuB2Q7
>>451
最強になれるのは絶好調の時だけ
その絶好調になるための条件が厳しすぎるしこのスレのルール的にはほむらと杏子に一歩譲るだろうな
457格無しさん:2013/11/21(木) 08:42:12.40 ID:RLaPjFaf
最大描写とは一体何だったのか(笑)
458格無しさん:2013/11/21(木) 08:50:44.64 ID:Ksg4c38D
杏子やほむらの絶好調の状態もわからんからなあ
少なくともロッソ解放杏子のことは虚淵も考慮してないだろうし
459格無しさん:2013/11/21(木) 09:34:26.23 ID:N0lH7STD
最初から仕込まないと時間停止破りは無理だろうし
460格無しさん:2013/11/21(木) 10:50:57.70 ID:zER+fmGu
>>455
三連敗ってどれも本調子じゃなかったじゃんね
461格無しさん:2013/11/21(木) 14:42:11.04 ID:HeHK82DB
杏子のがしんどい状態だったが
462格無しさん:2013/11/21(木) 18:13:30.51 ID:RLaPjFaf
TDSなら辛い状態なのは杏子よりマミだろ
魔力不足ならお互い様だけどマミの方はさやか関連で人一倍精神的にきて濁ってたし
463格無しさん:2013/11/21(木) 19:38:16.45 ID:MAtv4sIj
それで負けてるのなら打倒だろ
杏子は分身に戦わせてただけだし
464格無しさん:2013/11/21(木) 19:40:11.21 ID:MAtv4sIj
×打倒
○妥当
465格無しさん:2013/11/21(木) 19:51:02.31 ID:xlCE/LtR
分身になったのは最後の最後だけだぞ?
ちゃんと原作者の発言やコミックの描写把握してから参加してくれ
466格無しさん:2013/11/21(木) 20:38:55.34 ID:dNh25x0m
よく考えたら魔力的にも精神的に限界近い相手に分身使って保身って何かセコいな
467格無しさん:2013/11/21(木) 20:44:22.46 ID:xlCE/LtR
それにシャル戦以外はマミのメンタルずたぼろだった状態での戦闘だしな
しかも戦いたくない相手との
468格無しさん:2013/11/21(木) 22:18:12.07 ID:iwbrxUSz
>>466
そんなこと言いだしたら時間停止なんかの方が100倍はせこい
469格無しさん:2013/11/22(金) 01:00:37.83 ID:5RPMOhGB
>>466
時間停止封じを最初から仕込んだ上にダミーで芝居をしたマミさんは…
470格無しさん:2013/11/22(金) 01:03:19.72 ID:5RPMOhGB
>>467
家族が死んで魔法も失ってズタボロの杏子に万全で手も足も出なかったマミさんェ…
471格無しさん:2013/11/22(金) 01:33:19.94 ID:1lSahVkC
煽りたいだけのやつは消えろや
472格無しさん:2013/11/22(金) 09:50:13.35 ID:Po8jrnAa
ダミー仕込んだのがいつかは明言されてたっけ
473格無しさん:2013/11/22(金) 09:57:30.89 ID:RRRpP3Tk
杏子厨は本当に害悪だなぁ
474格無しさん:2013/11/22(金) 16:47:15.67 ID:t8oVFEqv
ダミーだろうが何だろうが使った戦術をセコいの一言で否定するのはどうかと
475格無しさん:2013/11/22(金) 22:43:58.62 ID:RRRpP3Tk
別に駄目だノーカンだって否定してる訳じゃないでしょう
単にせこいってだけであって
476格無しさん:2013/11/22(金) 23:33:05.21 ID:maIPiTAa
すずねのキャラに○○消してほしいとか言うカンナ沙々も驚くレベルのブラックな願いが出てきたな

今までの例だと願いが悪意全開だと結構な強能力手に入るような気がするがさてどうなるのか
477格無しさん:2013/11/23(土) 02:27:26.62 ID:wZjc3wOT
まだ読んでないけどすずねもチートな能力を持ってるんでしょ
外伝のキャラはアビリティに優れてる傾向にあってジョジョのスタンドバトルのように、相手のアビリティの裏をかいて戦うのが主眼

一方本編はアニメということもあり肉弾戦が映えるので肉弾戦中心で戦い、高いステータスを持っているがアビリティは地味
その典型がまどかでアビリティは不明だが、弓を極めており弓を射つだけであらゆる敵を撃滅する

ほむらはアビリティ重視だが経験で高い戦闘力も得てるので両方の特徴を持つ
478格無しさん:2013/11/23(土) 14:08:48.64 ID:/vSVNN02
リボンとか言うハズレ能力引かされて必死に努力してマスケット銃召喚等の応用手段身に付けたマミの姿は涙ぐましいよな・・・
479格無しさん:2013/11/23(土) 14:56:51.47 ID:aAfGQXyL
リボンは無限に伸びる触手のようなものだから戦闘に限って言えばハズレでは無いな
むしろ戦闘特化の能力でマミらしい
480格無しさん:2013/11/23(土) 16:08:45.51 ID:nLyXI1Bn
時間停止とか超大当たり初期能力に比べると
リボンだけで頂点にいったマミは別格だと思う
481格無しさん:2013/11/23(土) 16:33:44.02 ID:bzwEj3K/
時間停止はそれに魔力リソースが取られまくりでメガほむも対応に苦慮してたが
それでもマミと互角に戦えるくらいまで戦闘力を高めることに成功した

要は一長一短でしょ
何が当たりとか外れとかは無い
482格無しさん:2013/11/23(土) 17:39:00.10 ID:/vSVNN02
時間停止とか言う壊れ能力で互角にしか戦えないのってどうよ
483格無しさん:2013/11/23(土) 18:39:13.54 ID:1KiO4H8F
映画観てないんか
484格無しさん:2013/11/23(土) 21:03:06.91 ID:si4j87aP
すずねは暫定でもCのケツに入れる程度の実力はありそう?
485格無しさん:2013/11/23(土) 22:51:41.67 ID:PLLSXPDY
すずね勢(というか現行外伝勢)は例によって「どんだけ読んでるのが居るか?」だからな
すずねは2巻完結(作者談)らしいからそれからじゃね?(多分来年の4月か5月位には2巻出ると思うし)

>>477
今月
アリサ→身体能力を爆発的に上げる隠し技持ち
すずね→杏子同様に単純に強い部類っぽい、あとアタックライド・インビジブル最強説がここでもw
ハルカ→多分次回退場
486格無しさん:2013/11/23(土) 23:04:50.41 ID:w9ToY1zM
かずみの時も読んでる人いなくて過小評価されがちだったからな
487格無しさん:2013/11/24(日) 09:22:14.01 ID:aP1wZ5v1
>>485
2巻って・・・さすがに短すぎるんじゃないの
488格無しさん:2013/11/24(日) 10:37:37.77 ID:tJs3F6s9
>>487
1巻&今月号のペース考えれば@3〜4話で完結してもおかしくないと思う
本編ですら単行本にすると3巻で収まるし
作品の方向性というか性質もかずみよりおりこに近いから別に2巻でも不思議じゃないと思う

あと>>485のソース
http://xxshanimunixx.blog92.fc2.com/blog-entry-85.html
489格無しさん:2013/11/24(日) 17:04:35.93 ID:9FDzwWCt
女神にSG消滅させられているからSG割られて即死のリスクがなく
剣で心臓を貫いたあと即座に使い魔に指揮者やるさやかがワルプル相手に死ぬのかね
そもそも亡霊が実体化したようなもんだから物理で倒せるのか?
490格無しさん:2013/11/24(日) 18:57:29.85 ID:C6OA00V6
2巻完結って事はすずね大勝利で終わるのかな?
魔法少女の秘密を知っていて魔女を生み出さないよう魔法少女狩るハンターですよって説明されておしまい
491格無しさん:2013/11/24(日) 19:23:57.11 ID:tJs3F6s9
その辺をちゃんと説明するかどうかで作品としては大分評価変わるからソコはもうちょっとツッコむとは思うが
かずみがストーリーの流れで本編を踏襲してたみたく
すずねはキャラが本編キャラを踏襲してる部分あるから「3周目でマミは死ななかった場合こういうキャラになったかも」みたいなオチはあるかもな
492格無しさん:2013/11/24(日) 20:17:23.76 ID:OIohbuVC
>>489
似たような立場の魔女やその使い魔も死ぬじゃん
493格無しさん:2013/11/25(月) 18:03:34.15 ID:yREfLdDv
初期は魔女を一撃撃破とかで別格とかハシャイジャッテたけど今じゃ一撃二撃で撃破なんて珍しくもない状態になってるよなw
494格無しさん:2013/11/25(月) 18:23:06.17 ID:1V53EIXF
マミ対ほむら戦詳細

1:ほむら、時間停止で動けないベベを狙う(MG40)>マミ、マスケット大量召喚で弾を迎撃、時間停止解除
2:マミ、集中攻撃でほむらが着地する足場を狙う>ほむら、躱して着地、跳躍
3:ほむら(VZ61)マミ(マスケット)互いに狙いを付けるがあえて撃たずに外す
4:ほむら時間停止。ほむら、マミ双方を狙い攻撃するが外れる。マミ、リボンで空中転換
5:マミ、ほむらの弾を足場に跳躍。ほむら迎撃
6:ほむら、広い回廊に着地。武器をMG42に交換。マミを狙うもリボンで立体機動するマミを捉えきれず。
7:マミ、距離を詰め白兵戦を挑む。マミのマスケットにMG42を弾かれたほむら、拳銃(M1911系)に持ち変える
8:マミのマスケットを蹴り飛ばし体勢を崩した隙に銃を構えるが、マミ側はのけぞったまま射撃。ほむらそのまま落下
9:跳躍するほむら(M9)とマミ(短銃)、揉み合いになりながら互いに銃撃
10:足場に着地、壁を三角蹴りしつつ互いに攻撃(ほむら:MP7、マミ:長銃)
11:着地、(マミ:短銃身マスケット)時間停止解除、周辺が粉塵に包まれる。
12:粉塵消える(マミ:長銃身マスケット)。ほむら、自殺を装いマミのリボンを切断(P5)
13:ほむら、時間停止中のマミの脚を撃つがマミがリボンに変化、捕らえられる。
495格無しさん:2013/11/25(月) 18:23:53.30 ID:1V53EIXF
マミが人形に入れ替わったのは11〜12の間という説が濃厚
496格無しさん:2013/11/25(月) 23:44:18.35 ID:gP9b4kPp
>>493
そもそも魔女って雑魚がほとんどだし
例外はシャルとシズルとホムリリイくらいだろ
497格無しさん:2013/11/26(火) 08:02:40.61 ID:/PqZ/1x6
オクタも戦績だけ見ると悲惨
本編じゃ立つのもやっとな状態の杏子にあっさり相打ちに持ち込まれるし
TDSじゃSG不足とマミ戦で大分消耗した筈の杏子に戦闘描写すら無いまま瞬殺

コイツ案外ランクDが妥当じゃない?
498格無しさん:2013/11/26(火) 16:01:46.81 ID:YANZo0jM
ほむが弱い魔法少女なのは
才能?願いのレベル?それともスベックの殆どを時間操作に奪われているため?
マミさんは強い魔法少女だけど、経験や技術に裏打ちされてるだけでその魔力的には普通くらいなのかな?
499格無しさん:2013/11/26(火) 20:19:37.48 ID:3QaFvnx6
マミは魔力も高いからGSに必死にならなくていいみたいなことQBが言ってなかったっけ
500格無しさん:2013/11/26(火) 22:39:47.57 ID:qJ0rGu4T
>>497
元々デカイから耐久値高いだろってのとハノカゲ剣術で評価されてた奴だから

>>498
改変前なら強いて言えば3つ目(極振り型と言われちゃってるし)
しかも一月間の限定能力だから尚更

>>499
言われてない
QBが言ったのはあくまでマミは才能があるってだけ
501格無しさん:2013/11/27(水) 01:44:08.13 ID:aD14ua0M
ほむらのキックが戦うつもりの無いさやかに当たったからほむらはさやかに対応出来ないスピードというのはどうかと思う
まどかがほむらの目の前でSG投げ捨てれたからまどかはほむらに対応出来ないスピードと言っているようなもの
502格無しさん:2013/11/27(水) 02:58:14.98 ID:9GuVrPOQ
あれは時間停止無くてもさやかと格闘である程度戦えるってシーンかと
なんだかんだでさやかの刀も弾き飛ばしたしな
503格無しさん:2013/11/27(水) 15:01:53.50 ID:TcqtjZ/e
あくまで話を続けるために盾に引っ掛けようとした剣を弾けたとしても
倒す気でジェムや盾の付いた腕を狙われたらどうしようもない
振り向きざまに盾の稼働部にピンポイントで剣を引っ掛けられるんだからできるだろう
あと二度目は同じ手で時間停止阻止にきたから対処できただけで
一度目の阻止のあと追撃されたらどうしようもない

さやかは手を抜いている為に遅れをとっているシーンが多々あるそうだから
実際の実力は考察できないと思う
流石に最後の悪魔と対峙してる場面は流石に本気で怒っているだろうけど

マミはほむらの足に付けたリボン引っ張れば簡単に倒せた気がする
それをしなかったのは銃撃戦を楽しみたかったのかな
504格無しさん:2013/11/27(水) 17:09:17.32 ID:2AJacT6b
さやかと杏子が対峙した際、杏子がさやかの喉元に突き付けた槍で首をはねてたらあそこで戦いは終わってた

でもその後にさやかが善戦したという実績があるから、さやかは杏子に手も足も出ないほど実力差があるわけではないと言われてる

鞄さやかとほむらも同じで刀を弾いて蹴りくれて撃退したという実績があるからには、ほむらにもそれなりに戦える戦力があると考えるのが普通

もし腕やジェムを狙えばという仮定は意味が無い
そんなのは贔屓したい側に有利な妄想しか出てこないからだ
505格無しさん:2013/11/27(水) 19:02:53.75 ID:TcqtjZ/e
それもそうだが杏子とさやかの戦いとは全然状況が違うぞ
杏子はメガミで全く手加減をしていないと書かれ最終的に殺そうとしていた
さやかは監督インタビューにより手を抜いている可能性があり
話を続けるために時間停止を阻止しただけだ
506格無しさん:2013/11/27(水) 19:20:52.00 ID:CEtUbo9D
基本的に杏子は過大評価されすぎてる節はあるね
507格無しさん:2013/11/27(水) 20:38:26.23 ID:AZFwYg2p
まあ杏子は主人公補正みたいなのもかかるからな。
508格無しさん:2013/11/27(水) 20:43:58.81 ID:NzYbKQps
>>505
それ言ったらほむらもさやかを警戒して時間を止めようとしただけで殺し合いする気だったようにも思えないけどね
マミと時間停止無くても直接戦闘するくらいなのに今さらさやかと時間停止無しで戦うくらい屁でも無いわけだしな
509格無しさん:2013/11/27(水) 20:54:33.97 ID:NzYbKQps
>>506
杏子はさやかとの戦いで技を全然出さなかったからじゃね
杏子は結界を守りや拘束に使うことも地面から槍を生やす技も使うことが出来た
でもそれをやらずにさやかのレベルに合わせて殺陣だけで戦ってる
しかもニヤケながらね
510格無しさん:2013/11/27(水) 21:10:00.97 ID:TcqtjZ/e
・アクションシーンでは、さやか(円環チーム)が圧倒的に強いというところを見せたかったです。
ただ、さやかは手を抜いて戦っているので、後れをとることが多々ありますが。
娘タイプの宮本監督インタビューより
さやかとなぎさは圧倒的に強いけど手加減してるから遅れをとっているのだと

杏子はさやかのレベルに合わせてるのではなくさやかの戦い方に合わせて最善の手を選んでいるのでは
接近戦を挑むさやか相手に地面から槍出したりしてスキをみせるより
自分の方がベテランなんだから同じように接近戦で戦ったほうがいい
実際にメガミに手加減を全くしていないと書かれてるから

ほむらはマミと互角に銃撃戦したとかあるがそもそも足に付けたリボン動かせば簡単に
転ばされるからマミ相手に泳がされていたにすぎないぞ
511格無しさん:2013/11/27(水) 21:21:22.28 ID:9qntK6vt
それでガンカタが互角だったのは事実だし、ほむらも本気を出せばリボンを破って時間停止出来たみたいだしお互い様じゃね?
そもそも時間停止の罠を最初から仕込んでる時点でまともにやり合ったら勝てないと言ってるようなもんだし
512格無しさん:2013/11/27(水) 21:23:38.69 ID:9qntK6vt
×時間停止の罠を最初から仕込んでる時点
○時間停止対策にリボンを最初から仕込んでる時点
513格無しさん:2013/11/27(水) 21:31:56.88 ID:fK0NnGkb
>>510
杏子は結界を展開してさやかが近寄れないようにして下から槍出してれば良かったのに、敢えて接近戦で戦ったのはさやかに合わせてやったからかと
つか、槍と剣なら接近戦は剣のがずっと有利なのに敢えて剣の間合いである至至近戦闘で斬り合ったのは相手のフィールドでも勝てる余裕からっしょ
514格無しさん:2013/11/27(水) 21:33:18.36 ID:9qntK6vt
あとほむらの足を引っ張るにはかなり強く引っ張る必要あるのに
どこにそんな暇があったんだろう
あのリボンはかなり弛んでたよ
515格無しさん:2013/11/27(水) 22:18:21.02 ID:CEtUbo9D
>>511
本気を出せばリボン切れたって妄想でしかないよね・・
516格無しさん:2013/11/27(水) 22:27:19.34 ID:LwNFMLIu
リボンを引っ張れば転ばされるって妄想でしかないよね
517格無しさん:2013/11/27(水) 22:31:15.35 ID:TcqtjZ/e
マミのリボンは大砲に変化するほど変幻自在だから弛んでるとか関係ないのでは
ベベを問い詰めて締め上げているときいくらでもリボン操作する機会はあった
もちろんそれで勝ってもマミのほうがほむらより強いというわけではない
ガンカタは直後あれだけ弾を撃ち込んだ相手に自殺のふりされて取り乱したり
一発の弾を撃ち込むのに動揺したりで二人とも弾を当てるつもり無かったのでは

杏子は殺しちゃうしかないよねの後壁張って地面から槍か
ヒールっぽく登場したしそれぐらいやってもよかったか
最初の鍔迫り合い以外は槍のリーチで剣の間合いに近づけてないから
接近戦で不利どころか存分に剣に対する槍の優位さを見せつけてたよ
518格無しさん:2013/11/27(水) 22:31:24.78 ID:wyPKJeUq
>>515
実際に切ったやん
519格無しさん:2013/11/28(木) 00:27:42.94 ID:Tt8A7ZS5
やっぱり互の妄想合戦になってるじゃん
加減しただの、○○してたらだの、は考察にならないんだよ、どうせ自分の推しキャラ有利なようにしか言わないんだから

分かることは
さやかはほむらの時間停止を邪魔することに成功した
ほむらはそれを逆手に取ってさやかを撃退したので、さやかは逃走した
このことだけ
これで優劣を測るのは難しいってだけで結論は出んわ

杏子とさやかなんて散々語って結論出してるんだから今更杏子の実力にケチつけてどうする
520格無しさん:2013/11/28(木) 01:08:21.76 ID:ifzozYuY
今回、さやかに初撃で時間停止を阻止されてるけど
さりげに二度目の阻止は許してないんだよな

今回いいとこなしに見えるけど、さりげにほむらも「化物」を名乗れるだけの経験は積んでるわけだ
521格無しさん:2013/11/28(木) 02:58:24.60 ID:Tt8A7ZS5
身体能力は普通の人間より少し上程度であの動きをして魔法少女と渡り合うのだから、技術面をかなり練磨してるよね…尋常じゃないレベルで<ほむら
522格無しさん:2013/11/28(木) 06:22:03.76 ID:DlD7aJEw
>>519
元々好きなキャラ推し合戦の結果だけどねここのランキングなんて
523格無しさん:2013/11/28(木) 09:01:46.67 ID:tOAPr+k/
>>521
時間停止無しでマミと戦うことに怖れる素振りも無かったし実際に互角だった
絶好調状態のマミをこれまで見たこと無くて普通状態のマミになら勝つ自信があったのかもしれない
魔力一点にステを全振りしておきながらこの自信だから何気に凄いな
524格無しさん:2013/11/29(金) 00:03:07.58 ID:hKtDSh3Q
さやか戦にせよマミ戦にせよ杏子擁護する人って何で殺す気だったらみたいなタラレバ定食で語るんだろう?
ああ言う相手舐め腐った軽率な行動とるところがあるのが杏子じゃないの?
525格無しさん:2013/11/29(金) 01:41:37.22 ID:HtTcU5eb
>>521
身体能力が普通の人間より少し上ねぇ・・・
ありえないわ
今回の映画で真下にも真横にも100メートルくらい跳んでおいて
普通の人間より少し上なんてことはないわ
どうみても普通の人間の何十倍もの身体能力だ
滞空時間ドンだけあったと思ってんだよ
526格無しさん:2013/11/29(金) 03:23:43.37 ID:f36ocHdu
普通の人間より少し上ってのは虚淵が明かしたオフィシャルな設定だしそこに噛み付いても
魔法少女になることでの肉体のブーストが普通の人より少し上ってことで、後は鍛えたからってことになるかと
527格無しさん:2013/11/29(金) 06:37:09.21 ID:lMTLnYV6
杏子厨のゴリ押しっぷりがすごい
前々からだけど
528格無しさん:2013/11/29(金) 07:30:32.03 ID:ABvZV4ud
ほむらがノーモーションで超回復できるとか言ってる奴はアホなのか
マミ杏子は本体をSG内に引っ張りこんでるけど、
ほむらの本体はSG外にあったからSG内ほむらはリアルの肉体を持ってないだろ
自分の結界内なんだからやろうと思えばなんでもできるよ
マジカル窃盗なしで銃出せるのも時間停止なしで身体能力が高いのも同じ事だと思う
無意識だから自分に制約をかけて能力以上の事はできないように見えても、
そもそも時間停止能力自体魔女世界で失われたんだから見滝原と同じように再現してるだけだしな
だからSG内ほむらを盾ほむらにカウントするのがそもそもおかしい
529格無しさん:2013/11/29(金) 09:01:36.31 ID:p5+uQ6a1
まあ厳密に言えば叛逆ほむらは半魔女ほむらだからね
杏子とマミのことは捕まえて洗脳してる時点で完勝
マミとのガンカタはそれこそ茶番ってことになる
530格無しさん:2013/11/29(金) 13:12:58.09 ID:wiCb0wc3
結界の特性が現状維持(劇中でさやかが明言)って時点でそりゃねえわ
取り込まれても試合続行ってパターンでしょ
ここのルールでもそうなってるし
531格無しさん:2013/11/29(金) 14:34:48.57 ID:ulsgdril
そんなこと、さやか言ったか?
532格無しさん:2013/11/29(金) 14:47:26.92 ID:y2h9ByF+
マミは盾ほむらはともかくホムリリィには完敗ってことでしょ
533格無しさん:2013/11/29(金) 15:10:37.51 ID:wiCb0wc3
>>531
「大体さ、変だと思わなかったの?見滝原市まるごと再現するほどデカい結界を張った魔女が
他の人間を襲って殺したりもせず、ただあたし達を閉じ込めただけで後は何もしないなんて。

(中略)

ちょっと考えれば解ったはずだよ。この魔女の結界は餌集めの為の罠じゃない。
結界をコントロールしてる魔女の目的は現状を維持すること」
534格無しさん:2013/11/29(金) 16:06:18.93 ID:eocy86NA
ルールに誰相手でも殺すつもりで戦うってのがあるから
映画のホムリリィの目的が現状維持だろうと何だろうと関係ない
洗脳食らった時点でほぼ負け
535格無しさん:2013/11/29(金) 16:09:12.23 ID:wiCb0wc3
結界そのものに相手を殺す機能がない
「劇中でやっていない戦法は取れない」からルール上そういう使い方はできない
里美や沙々も「洗脳>自殺しろ」コンボは使えない
536格無しさん:2013/11/29(金) 16:16:37.56 ID:4hFCGBCI
どちらにせよ自力で抜け出す手段がない限りマミの寿命負け
537格無しさん:2013/11/29(金) 16:31:19.89 ID:ABvZV4ud
じゃあ洗脳食らってない円環組はホムリリィより上ってこと?
538格無しさん:2013/11/29(金) 17:38:57.31 ID:AUTEQpdW
>>527
その杏子派の俺は、杏子が映画で出した新技のアミコミケッカイがこのスレで
どのような評価を受けるのかが気になって仕方が無い。
539格無しさん:2013/11/29(金) 18:29:46.86 ID:RN4NvnOC
>>535
殺す気なら普通に使い魔が攻撃するだろ
さやかは実際に鳥の使い魔に食われて京子に助けられたんだから
540格無しさん:2013/11/29(金) 18:30:47.30 ID:RN4NvnOC
>>537
自力で結界から抜け出した描写が無いからそれは無いかな
541格無しさん:2013/11/29(金) 20:30:18.15 ID:SsZsMhve
正確にはマミさんとやりあったのは「叛逆ほむら」であってマミさんが縛ったほむらも実在しないデコイに過ぎないんだな
ほむらの本体は外だし魂はこの世界そのもの
マミさんは最初から叛逆ほむらが無意識に使役してた使い魔に捉えられて延々と演劇をやらされてるだけ

デコイを使ってほむらを縛り付けて勝ったつもりだったけど実は幻相手にドヤ顔してただけという…
542格無しさん:2013/11/29(金) 21:37:22.87 ID:6H2P1KCb
あれがデコイならさやかはああいう口ぶりで話さないと思うよ?
543格無しさん:2013/11/29(金) 22:05:45.38 ID:EQ63DXLj
結界内を動き回ってる意識体のひとつだろうね
元締めは城みたいな場所で使い魔に守られて眠り姫をしてる
544格無しさん:2013/11/29(金) 22:20:11.75 ID:ABvZV4ud
いや元締めっていうか
ソウルジェムの中なんだからあの見滝原はほむらの魂そのものだ

>>540
別に円環組はほむらの結界から脱出するなんて事目的にしてないだろ…
犠牲者として紛れ込んだんだってQBとさやかが解説してたやん
意図的に潜入したのに抜け出すとか意味わからん
545格無しさん:2013/11/29(金) 23:49:34.35 ID:HtTcU5eb
また無理なほむらageだな
杏子擁護なんて目じゃないくらいのほむら信者による超解釈
マミは油断さえしなければ誰にも負けないんじゃないかってくらい
強いって明言されてるのに
マミの強さなんて幻影ですーって言い張るのか
546格無しさん:2013/11/29(金) 23:53:18.82 ID:ABvZV4ud
いや俺は盾ほむらの強さにSG世界での実力を上乗せすんなよって言ってるんだけど
SG世界でのほむらは厳密には盾ほむらとは言えないんだから
ほむらageどころかむしろsageでは?
547格無しさん:2013/11/30(土) 02:16:21.96 ID:1J+2Ac8x
>>544
抜け出す描写がないんだからホムリリィの罠を抜けられた証拠が無いってことやろ
そもそもさやかとなぎさではホムリリィの使い魔に勝てないやろ
普通にドロップキック食らって鳥に食われてる

まさか手加減する必要無いあの戦いで手加減してるんだとか言うなよ
548格無しさん:2013/11/30(土) 03:44:19.09 ID:0I6Kx/C+
>>547
いや…抜け出す描写がないから証拠がないって何だよ
さやかなぎさはQBの目騙くらかすために犠牲者のフリして潜入したんじゃねえの?
あの二人はホムリリィの罠にハマったって本気で思ってるの?
使い魔に食われた時だって別にダメージ受けてないし焦ってもない、
むしろ円環される前に杏子と対話する時間を作ってるだけにしか見えなかったんだが、
まさかマジで使い魔にやられてピンチだったと思ってるわけじゃないよな

>まさか手加減する必要無いあの戦いで手加減してるんだとか言うなよ
だからそれが宮本の言ってた
>さやかは手を抜いて戦っているので、後れをとることが多々ありますが。
の「後れ」に当たるんじゃねえの?普通に考えて…
549格無しさん:2013/11/30(土) 06:54:05.33 ID:LagUQ34c
さすがにホムリリィの使い魔に手加減してたら、お前ほむらを助ける気無いんかいってことに・・・
まあ上級使い魔にはマミも杏子も捕獲されてるし鞄さやかも普通に負けるだろ
実際にボコられてるんだから
550格無しさん:2013/11/30(土) 07:33:12.61 ID:QvfW+gGA
手加減してても別におかしくないよ
ホムリリィや使い魔を倒すことより、使い魔の邪魔をあしらいながら結界を壊すことが目的なんだし
実際さやか達は喋りながら片手間にやってたしね
それに杏マミ捕獲ったって、戦って無理やり連れてきたとかじゃあるまいし

大体死にたがりの魔女なんだから殺そうと思えばあっさり殺されるだろうよ
ホムリリィが抵抗したのは「ここで殺されなきゃいけない」からでそ
SG内で孵化しちゃったから魔女なのに少し自我が残ってる
551格無しさん:2013/11/30(土) 20:34:42.89 ID:uVP+JkcK
魔法少女内だと原作の描写と製作コメントから
マミ≧ほむら≧杏子>>さやか=因果前まどかって感じか
鞄持ちまで入れるとさやかシャルがトップになるのかな
552格無しさん:2013/11/30(土) 22:30:47.97 ID:xgonQk6Q
>>551
パンフのステや各発言からさやか>一周まどかだと思うが
まどかはあくまで平均的、さやかは新人としては破格らしいし
553格無しさん:2013/12/01(日) 00:01:43.11 ID:UVd1e6ji
>>552
虚淵の発言からは、まどかには及んで無いからまどかとの比較は出来ないよ
同じ資料上で比較するならパンフの通り両方平凡と言われてるので同格が正しい
554格無しさん:2013/12/01(日) 00:02:55.70 ID:N9Nof8Na
>>551
鞄持ちはアルまどの使い魔だから別枠かと
555格無しさん:2013/12/01(日) 09:14:18.50 ID:YPwDQCxp
新人としては破格だと魔法少女全般の中では平均に近いのだろう
魔法少女の中では平凡と言われるまどかも新人としては破格ってことだ
一周目の時点でマミが死ぬようなワルプルとの戦いでも粘ってたからな
556格無しさん:2013/12/01(日) 09:47:40.38 ID:kjIu/7F+
未契約で準備体操貧血のほむらが戦いが終わるまで生き残ったり
直前にビル投げられた場所までたどり着いた未契約まどかがいたり
魔法少女でなくてもワルプルはあんがい生き残れてる

積極的に攻撃してくる魔法少女に容赦がなくて真っ先にマミが狙われたとか
557格無しさん:2013/12/01(日) 11:13:32.77 ID:XaP2obfY
>>556
契約前のほむらとまどかは戦ってないだろ
アホや
558格無しさん:2013/12/01(日) 12:41:14.82 ID:7/Sw0dId
>>550
手加減してるのは使い魔「似街の子供」の方だよ
あいつらは本気出したら影から何本もの槍を出して八つ裂きにする技を使ってくるよ
ホムリリィはマミ達に殺されるのを待ってる訳だから本気で殺しにかかってくる訳がない

逆にマミやさやかは普通に使い魔を殺しまくってるでしょ?
559格無しさん:2013/12/01(日) 14:39:36.23 ID:nptVAZe2
さやか手加減に関しては宮本が明言してるのにあえて真逆の主張を断言とかすごい自信ですね…
つーかQBはいくらでもスペアがいるからそもそも応戦したりしないよ
560格無しさん:2013/12/01(日) 15:14:48.58 ID:IP8qKGn7
使い魔に手加減をする理由が無いからねえ
普通に考えればナイトメア戦くらいってのは分かりそうなもんだけど
561格無しさん:2013/12/01(日) 15:20:18.18 ID:nptVAZe2
>ただ、さやかは手を抜いて戦っているので、後れをとることが多々ありますが。
この後れ記述を何で無視し続けてるの…
普通に考えて使い魔にふっとばされてる描写に対してのフォローだろ
さやかは使い魔の邪魔してオクタやまどか達に結界を壊させりゃよかったんだよ
「あたしの言ったとおりにやればいい」ってまどかに言ってるんだから
562格無しさん:2013/12/01(日) 16:35:43.90 ID:75YzhEsW
そんなフォローする必要なくね?
マミや杏子を拉致るほどの強豪に後れを取っても仕方無い
そもそも、じゃあなんで他の使い魔は殺してるの?ってことになるよ
さやかだって倒せる使い魔は倒しておきたいでしょ
563格無しさん:2013/12/01(日) 17:20:04.10 ID:g5v2Zdv7
手加減云々は置いとくとしても、さやかはオクタや使い魔込みの強さじゃねーの?
564格無しさん:2013/12/01(日) 21:02:07.02 ID:kjIu/7F+
宮本監督は円環組は強いということを見せたかったそうだから
後れを取っているシーンは手を抜いているんですよとフォローしたんでしょう
565格無しさん:2013/12/01(日) 23:24:51.01 ID:Jsp2p/Xd
>>563
さやかとなぎさはまど神の力と繋がってるから
まど神の強さに組み込まるべきかと
髭の使い魔達もね

魔女の使い魔が魔女の強さに組み込まれてるのと同じ
566格無しさん:2013/12/01(日) 23:25:28.95 ID:Jsp2p/Xd
×髭の使い魔も
○髭たち使い魔も
567格無しさん:2013/12/02(月) 01:15:18.99 ID:QQwJPg+e
>>562
マミや杏子を連れてきたのをホムリリィ使い魔の強さに組み込むのが無理ありすぎ
戦ったわけじゃあるまいし…
568格無しさん:2013/12/02(月) 05:27:34.17 ID:Eb99dmuT
円環さやか円環なぎさ(円環なのでほむら以上に全ての情報知ってる、凄く強い、魔女をスタンドに出来る)

盾ほむ(意外にも時間停止無しでマミと互角の扱い)

マミ(弱点の情報もあったため戦闘前の仕込みが冴えまくってる、スレ的には戦闘開始前の準備に当たるので評価し辛い)

杏子(何も変わってない、シンプルイズベスト、幻術もTDS以外使えない)

まど神(実力最強かと思われたが聖域が崩された、世界改変能力に関しては奪われてもデビほむより強い)

リボほむ(実は神様を無理矢理引き裂けるレベルで超強い)

デビほむ(さらにまどかから世界改変能力の一部を奪った、リボほむより強そう)



まとめると人(?)系キャラはこうなるわけですよ
569格無しさん:2013/12/02(月) 07:21:14.72 ID:bZpgQSZd
>>567
さすがに戦って抵抗しただろうな
マミも杏子も素人じゃないんだから
570格無しさん:2013/12/02(月) 08:35:09.29 ID:lG7R1QLo
>>568
マミはティロの威力の真髄見せ付けてたジャン
571格無しさん:2013/12/02(月) 09:13:38.60 ID:56+0AQyj
>>568
影がオクタだったし使い魔も通常に出現してるから
魔女がスタンドというより魔女が真の姿って気がする
572格無しさん:2013/12/02(月) 11:02:02.45 ID:4aNiqYHD
ホムリリィはつよかったなぁ
あいつワルプル級に思えた
さやかやなぎさは円環パワーによるものだが
ホムリリィは地だろ
573格無しさん:2013/12/02(月) 11:26:50.23 ID:iKctv2H3
不完全な魔女化であれだからな
神になったまどかの魔女がクリームヒルトだから
悪魔になったほむらの魔女は完全体ならワルプル越えは確実かと
574格無しさん:2013/12/02(月) 12:26:44.08 ID:6BvWOsWc
4周目まどームヒルトには遠く及ばないなリリィちゃんも
1周目のまどかが魔女になってたらミニームヒルトだったのだろうか
575格無しさん:2013/12/03(火) 00:19:09.12 ID:9UGnjNX4
>>569
そんな描写一切ないのによくまあ断言できるね
576格無しさん:2013/12/03(火) 03:00:01.30 ID:FkJfG1w9
戦ってないって描写も無いしな
普通に考えたら応戦くらいするだろ
逆に応戦する暇すら与えないほど素早かったら、まともに戦っても当然勝ち目無いわ
577格無しさん:2013/12/03(火) 03:06:57.09 ID:9UGnjNX4
どう強いか判断する材料がねーからホムリリィは保留でっつー話なんじゃないのか
そんなにホムリリィが強くなきゃ気が済まないんか
578格無しさん:2013/12/03(火) 07:28:50.48 ID:aFBVroWx
使い魔も本体の強さに込みだろ?
むしろ無理に排除しようとしてる様に見えるが
579格無しさん:2013/12/03(火) 10:02:29.83 ID:l6FwD8jJ
描写はされてないけどきっとそうだろでいいんならもうなんでもありだな
しかもこんだけ不意打ちが多い作品なのにな
580格無しさん:2013/12/03(火) 10:21:42.17 ID:cWYz5q54
複数で堂々と接近してたのに何も対処できないほど杏子もマミも無能というなら
もしくは複数で隠れもせず接近したのにそれを気付かせる間も無いほど俊敏に動けるなら
結果は同じだわな
581格無しさん:2013/12/03(火) 14:56:09.56 ID:M0SXDgyz
おまえら会話する気がなさすぎんだろ
582格無しさん:2013/12/03(火) 23:31:36.56 ID:ov+VwaP1
>>557
単にあの場所まで行けたってこと言ってるだけじゃね?

まぁほむらにしろまどかにしろタゲられてる様子はなかったからワルプル相手に生き残れるかどうかの判断にはならんでしょ
本編もあのままワルプルが直進してったら避難民は全滅っぽかったし
本命の食事以外は基本無視して降りかかる火の粉は払うタイプなんじゃね?
583格無しさん:2013/12/04(水) 14:37:20.75 ID:sjFpM4fl
>>568
そう言えば杏子のTDSの幻術実際の所どれだけの効果があるんだろうか?
584格無しさん:2013/12/04(水) 18:41:12.28 ID:aFILX+Vb
実際に戦ってるから幻覚なんてレベルでは無い
585格無しさん:2013/12/04(水) 19:56:37.89 ID:l3v290tw
それでもマミのが強いんだよな…
リボンどんだけ
586格無しさん:2013/12/04(水) 19:59:41.64 ID:PW/5xuJf
人型で動くし相手を拘束すべく襲いかかるからな
マジであのリボンなんなの
587格無しさん:2013/12/04(水) 21:50:43.64 ID:S4TKXyxC
すずね勢の考察したいけど無理だろうなあ
というか読んでる人いるんだろうか?
588格無しさん:2013/12/05(木) 03:17:18.00 ID:xT2WY1/S
>>585
分身の一人よりは強かったな
589格無しさん:2013/12/05(木) 05:51:06.62 ID:uhkr0rGV
マミさんも、その気になったらリボンで10人くらい分身つくれんのかね
590格無しさん:2013/12/05(木) 07:20:19.50 ID:fRNesCoE
マミさんのが強いって主張は多いけど、
そう思うなら、ちゃんと描写から議論考察して現行ランク変動させようぜ


>>587
単行本分までしか読んでねぇわ

ただ上の方でもちょこちょこ名前出てるし、
考察するなら意見出すって奴はいるんじゃねーかな
591格無しさん:2013/12/05(木) 10:01:45.77 ID:sqy4ftRb
ランク変動云々じゃなくてTDSで見せた杏子の劣化分身よりはマミのリボン分身のが強いって意味じゃない?
杏子の分身TDSじゃ腕折られた魔力切れ寸前のマミ相手に下から強襲しておいて一蹴されるとか言う散々な結果だったし
592格無しさん:2013/12/05(木) 10:40:25.33 ID:qm3+xdjL
マミのリボン分身のが杏子のロッソより強いなんて描写あったか?
リボン分身なんて何もしてないぞ
593格無しさん:2013/12/05(木) 16:06:18.18 ID:b0zTN7bI
マミの強さは瞬時に事前準備を仕込むところにあるからよーいドンだと厳しい

ホムリリー使い魔は描写見る限りで十分強い&方法不明の杏子マミその他拉致の分を含めたら大変なことに

さやかの手を抜いて云々はほむらに蹴られたところだと思う。ガチ戦闘で手を抜くと考えるのは妥当性がない
594格無しさん:2013/12/05(木) 21:08:40.82 ID:MZ7KlEkn
残念ながら公式でマミ最強は言われちゃったからなぁ…
杏子厨の俺からしたら余計なこと言ってくれたわ
595格無しさん:2013/12/05(木) 22:25:00.47 ID:hkMUqB5+
残念ながら作中の相性や精神状況などその他色々の要素があっても
結果が最優先だから公式で最強といわれていようと
各作品の作中の扱いがよくないのか
負けや不利やメンタルの弱さや分身相手に苦戦などの
マイナスの描写多いからここだとマミ最強どころか弱い確定です
596格無しさん:2013/12/06(金) 01:42:19.96 ID:7fPvR6eQ
マミの強さは事前準備があればほむらにも勝てるが
事前準備がなければ奇襲かけてきたキリカに辛勝し杏子に負けるくらい
このスレでは事前準備は基本考えないのでマミの強さは後者
マミが最強だとしてもそれは事前準備を含めた強さだろう
597格無しさん:2013/12/06(金) 02:23:26.98 ID:44Klm8TI
>>594
絶好調なら誰にも負けないつもりでほむらとのガンカタを描いたってだけだよ
そしてインタビューは魔法少女の強さはスペックでは決まらないとも続いてる
だから直接戦闘のスペックが最強のマミと補助系特化で戦闘スペックは最低のほむらが互角だった
598格無しさん:2013/12/06(金) 17:16:30.40 ID:ifsQ79zc
話し合いだけで済むのは(ryとか敵対宣言した上で真正面向かい合って拘束
ほむらの能力は知らないはずだし、事前に罠仕掛けるのは不可能
どうしてもマミが弱いってことにしたいらしいが無理があるな
599格無しさん:2013/12/06(金) 18:56:56.34 ID:H6z1tl7Q
あのリボンやっぱスゲーよ
600格無しさん:2013/12/06(金) 19:26:11.62 ID:7fPvR6eQ
あれ?
ほむらの足に最初に取り付けたリボンは事前準備かと思っていたが俺の勘違いか?
601格無しさん:2013/12/06(金) 19:31:59.68 ID:TMdQIu6O
杏子厨相変わらず無理あること言ってるなぁ
公式で名言されてんのに
602格無しさん:2013/12/06(金) 21:15:24.61 ID:YWGrwQjo
新房「油断さえしなければ、最強の魔法少女なんじゃないかと思ってしまうほど」(感想)
603格無しさん:2013/12/06(金) 21:34:03.21 ID:Uvm9Tyia
虚淵も「絶好調のマミさんはどんな相手にも勝てるだろうという信念に基づいてます。」
なんて自分の考えではそう思うってだけだしな
604格無しさん:2013/12/06(金) 21:34:50.67 ID:TMdQIu6O
原作者の考え=設定だからしゃーない
605格無しさん:2013/12/06(金) 23:14:06.41 ID:wgZVhdF7
原作者自らの発言と同人レベルのしょーもない漫画やゲームの結果(笑)
どっちを優先すべきかなんて馬鹿でも分かるけど杏子厨は馬鹿を通り越してるから正常な思考が出来ませんw
606格無しさん:2013/12/07(土) 00:43:01.97 ID:WU5+kZMC
>>133
さやかで実力不足だったらほとんど全員実力不足だろ
監督も「圧倒的に強いから手抜きしてる」と言ってるし
現にその手抜きさやかの相手するのが精一杯だったんだが
ガンカタバトルやりたいんだから相手も銃使いの必要があるってだけ

>>415-417
あの世界は俺らの世界よりも文明の進歩は少し上のようだ
俺らの世界にはQBが居ないからQBが居るあの世界は
俺らの世界より文明が進んでるんだろう
せいぜい数十年ぶん程度だからQBが言う今も洞窟暮らしは誇大だが

>>450
洞察力も奇襲も戦闘では重要な要素だ
それが反映されないルールならそのルールのほうがおかしい
ちゃんと洞察力が反映されるルールに改正すべきではないのか?
ここのルールは「実戦」ではなく武術の「試合」のようなものを想定してるのか?
607格無しさん:2013/12/07(土) 00:53:28.97 ID:4Fu5P+uu
そもそもクインテットで一番高い火力に才能と、あれだけの身体能力・洞察力を持つマミが正面対決最悪って時点で無理がある
外伝も同人まがいと読んでしまうには勿体無い位よくできてるけど
あれの戦闘結果も一番マミが依存してる仲間相手との対戦だった時点で性格的にイーブンな勝負ではなかったし。
608格無しさん:2013/12/07(土) 00:58:03.82 ID:8xutRJ9M
>>606
ニワカはルールくらい把握しろ
奇襲が許されるならほむらが最強、いや織莉子の方が強くなるか
かずみ勢も凶悪な強さになりマミなど下から数えた方が早い
609格無しさん:2013/12/07(土) 01:05:59.24 ID:B0MVf/vg
奇襲使ったらその下から数えた方が早いマミが最強のほむらに勝ってるんですが?w
610格無しさん:2013/12/07(土) 01:07:30.25 ID:4Fu5P+uu
>>608
妄想で語るのほんと好きやねぇ…
原作と原作者コメント見ようねぇ
611格無しさん:2013/12/07(土) 01:58:48.84 ID:8xutRJ9M
>>609
>奇襲使ったらその下から数えた方が早いマミが最強のほむらに勝ってるんですが?w

ほう、叛逆の戦闘は奇襲と認めるわけだな
612格無しさん:2013/12/07(土) 04:18:01.14 ID:1R9rvLEN
都合良く解釈した一部分だけを押し付けても不毛なだけ
やるならちゃんと情報整理して議論する形にしてくれ

>>606
奇襲を想定するのはこういう場では無理がある
状況や条件次第になるから、それをしつこく話すだけにしかならん
613格無しさん:2013/12/07(土) 04:48:52.81 ID:C6vunVQM
マミさんは確かに最強クラスの魔法少女なんだろう
だがまどマギに登場する魔法少女は全員が最強クラスだから
その中ではマミさんも特に強いように見えなくなってしまうのだ

かずみ並にうじゃうじゃと魔法少女が登場すれば
マミさんが最強クラスだということを実感できるんだろうけどね

偏差値70の秀才も東大に居たら平凡にしか見えなくなるのと同じ
614格無しさん:2013/12/07(土) 06:23:18.06 ID:B0MVf/vg
>>611
>ほう、叛逆の戦闘は奇襲と認めるわけだな
お前頭大丈夫?w
本編の時点で面と向かってマミに負けたほむらが奇襲ありなら最強でマミなど下から数えた方が早いとか言う意味不明なこと抜かしてそれが否定されたら何で叛逆の戦闘ガー言ってんの?w
615格無しさん:2013/12/07(土) 07:06:18.68 ID:B0MVf/vg
つーか奇襲ありならマミは下から数えた方が早いどころか本編勢2位確定じゃん
最優先資料の本編でほむら拘束して杏子射殺してる結果残してる訳だし
616格無しさん:2013/12/07(土) 08:21:14.61 ID:o96/T1wv
ぶっちゃけ奇襲使えれば割とマジで最強は沙々だろw
あの織莉子ですら気付いたら月島さんのおかげ状態にされてたし

>>613
すずねとタルト入れればすでにマギカシリーズもうじゃうじゃレベルの数になってるけどな
まあ本編とは相変わらず接点のない連中だけど
ただ魔女を割りと楽勝モードで倒してるの複数いるから最強クラスの基準に魔女云々は使えんわな
617格無しさん:2013/12/07(土) 08:47:42.17 ID:I+Vpz1Cd
>>605
じゃあマミがアルまどより上のランクになるか?ならないだろ?
虚淵の考えだとさやかは杏子に手も足も出ないはずだった
ところがある程度渡り合うレベルに補正された
あくまで実際の描写が優先される
マミは残念ながら誰にでも勝てるってほど強くは無い
618格無しさん:2013/12/07(土) 08:52:16.57 ID:E5ZPgP2S
>>615
杏子に負けて
シャルに負けて
さやかの消火器投げに負けて
まどかに負けて

だから2位は無い
わざわざ相手が戦闘体勢に入る前から手を打って戦ってるのはマミだけなのでそう見えるだけ
619格無しさん:2013/12/07(土) 10:58:44.54 ID:Ba9Mc0/O
マミがスペック上最強なのは前後編のパンフが出た時点で確定してた
それと同時にスペックの強さが実際の強さでは無いことは
スペック最低のほむらがマミと互角に戦えたことからも明らかなんだよ
620格無しさん:2013/12/07(土) 11:24:51.48 ID:h54WJSz5
スペックがよくても戦いなんて状況や相性や精神状態や魔力や魔法で身体強化とか
色々な要素が絡むからな
ただここは基本スペック勝負が決めるが
621格無しさん:2013/12/07(土) 12:00:23.05 ID:MzR8Rp5m
そのスペックを運用するメンタルや経験や技術込みで決めるんじゃね
622格無しさん:2013/12/07(土) 12:24:47.48 ID:C6vunVQM
>>619
いや、あれは本編時のスペックなんだが
叛逆はあれより後なんだからみんなレベル上がってるだろう
623格無しさん:2013/12/07(土) 12:28:38.62 ID:C6vunVQM
どうもこのスレは強さを固定的に考える人が多いな
ゲームならレベルや能力値が表示されるからそんなこと誰でもわかるけど
アニメキャラだって経験をつめばレベルは上がるんだよ
624格無しさん:2013/12/07(土) 12:52:57.76 ID:iTGyu6b4
公式で何言おうと結果が最優先って言う杏子厨の意見を反映して杏子の戦績は
対さやか→ほむらが割って入って戦闘中止になったから決着付かずで引き分け
対オクタ→戦闘描写の無いに等しいTDS以外相打ちで終わったから引き分け
対シャル→まどポの初戦で逃亡したから負け
でいいよな?
625格無しさん:2013/12/07(土) 13:10:06.23 ID:u917Zkq2
総合評価制に変えりゃいいじゃん
強さの基準
626格無しさん:2013/12/07(土) 16:01:47.22 ID:1R9rvLEN
>>625
あくまで参考程度に暫定的な相対的ステータス表作るのは可能だろうが、
実際それを強さのランクとできるかは微妙なもんだな
627格無しさん:2013/12/07(土) 16:27:01.45 ID:o96/T1wv
>>624
さやか戦は描写的にも各発言的にも引分けはないだろ
628格無しさん:2013/12/07(土) 16:40:24.12 ID:iTGyu6b4
>>627
でも作中の相性や精神状況などその他色々の要素があっても結果が最優先らしいぜ?
なら決着付かず仕舞いって結果を最優先させて引き分け扱いが妥当なんじゃないの?
629格無しさん:2013/12/07(土) 19:26:09.96 ID:zzHNwwiL
>>628
あれが引き分けならほむら対マミは事前準備しておきながらさやかの横入りで引き分けだな
鞄持ちさやか対ほむらはさやかの逃走でほむらの勝ち

これが結果だな
630格無しさん:2013/12/07(土) 19:34:29.35 ID:iTGyu6b4
それが結果ならそれでいいんじゃない?知らんけど
631格無しさん:2013/12/07(土) 20:22:49.19 ID:AMJuYdCC
キリカなんかも初見のマミ戦は杏子も真っ青な勢いでフルボッコにしてたけど最後負けたから負け扱いになってるし
ニコも双樹戦で刺された後普通に回復して難なく動けるようになってるのにかずみが割って入ってきたから負け扱いだからな
632格無しさん:2013/12/07(土) 22:44:38.40 ID:pJyLX3rb
マミさんに最強設定付くとそのマミさんと互角にやりあった時間停止無しほむらとキリカと、そのマミさんに勝った杏子はランクアップになるんじゃない
633格無しさん:2013/12/07(土) 22:45:30.50 ID:Tnr7wyLj
マミvs杏子はとてもじゃないけど杏子の勝ちとは言えないなぁ…
634格無しさん:2013/12/07(土) 23:10:45.55 ID:AMJuYdCC
そもそも本人同士の直接対決の結果なんて大して影響力無い
マミが小説版で不意打ち描写無しでほむらとっ捕まえてるけどそれでほむらがランクダウンする訳でもマミがランクアップする訳でもなかったし
635格無しさん:2013/12/07(土) 23:22:19.64 ID:h54WJSz5
脚本には罠を張って捕られたとあるから
小説版より優先といわれてたしな
脚本なんてアニメ版の元でしかないのにな
636格無しさん:2013/12/08(日) 00:51:05.99 ID:5Kih6O3e
この作品のEX〜Aランクになると
もうチートすぎて他の全アニメキャラを総合しても
これより強いキャラはなかなかいないよな
637格無しさん:2013/12/08(日) 01:40:50.85 ID:uRDayuBx
>>633
ドラマCDでは普通に正面から戦って杏子ちゃん勝っちゃったので・・・
638格無しさん:2013/12/08(日) 01:42:36.05 ID:uRDayuBx
>>636
プリキュアだと宇宙を滅ぼす魔女クラスが毎年ラスボスだ
あれくらいは珍しくもないよ
639格無しさん:2013/12/08(日) 01:52:27.96 ID:+jX8MvsS
>>595
さすがに頭おかしいと思うレスだ
640格無しさん:2013/12/08(日) 06:48:44.61 ID:9r/+Ml5e
>>636
クリームと宇宙魔女は兎も角ワルプルとかなのはじゃ完全に前座レベル、プリキュアじゃ終盤は雑兵クラスなわけだが
ニトロ作品なら安心のデモベイン勢、ワルプル程度ならブラスレイター勢(の人間陣営)でどうとでもなるレベル
641格無しさん:2013/12/08(日) 08:30:04.75 ID:gga9Wp4W
てか隔離スレだったのに随分人増えたな
もう一つの過疎っぷりがヤバイけど
642格無しさん:2013/12/08(日) 08:56:35.48 ID:2zMOVjSj
>>637
あんな露骨に手加減して勝たして頂いたような戦いで正面から戦って勝ったってドヤるのはちょっと情けなさ過ぎるんじゃね?
TDSの過去回想で訓練の試合で杏子凹ったからってマミの一勝だ何て言うマミ厨は誰も居ないぞ?
643格無しさん:2013/12/08(日) 09:41:28.02 ID:UA8VrQgz
マミさんの強さがぶれるから難しいんだよな
そもそも百戦錬磨のマミさんがキリカにボッコされたり
オリコの眼力にびびったり
かと思いきや最強認定されたり
実際最強と思われるほむらを不意とはいえ通算3回拘束してるからスゲー
と思いきや油断してパックンされるし
644格無しさん:2013/12/08(日) 10:17:13.19 ID:4dkIMoEE
>>642
手加減って・・・
杏子を放っておくわけにはいかないって思ってたのにそれは無いわ
645格無しさん:2013/12/08(日) 10:45:09.91 ID:K2V/lr4l
無いわも何も他ならぬ杏子本人が避ける必要すらない殺す気の無いなまくら玉と称してた訳だし
646格無しさん:2013/12/08(日) 13:59:10.63 ID:fCpn/7Lw
エターナルセーラームーン vs. Uまどか
647格無しさん:2013/12/08(日) 15:55:12.26 ID:9r/+Ml5e
>>646
最強スレ的にはセラムンは常に最強候補の一角だぞ?w
あとまどかはあくまで干渉できずされずな存在
648格無しさん:2013/12/08(日) 16:08:41.88 ID:VklHxzt2
>>642
銃撃はともかく拘束魔法は捕まえるために必要だから本気だっただろうから少なくとも拘束魔法は効かないんじゃない?


それよりも劇場版の杏子の唯一の上げどころだと思われるアミコミケッカイ(ナイトメア戦で使った結界を自在に操るやつ)
このスレではどのように扱われるの?
649格無しさん:2013/12/08(日) 16:22:07.37 ID:jFWDQbqN
>>647
「最強スレ」ならまどか>セラムンな
強さ議論とかVSスレならシラネ
650格無しさん:2013/12/08(日) 17:36:41.20 ID:9r/+Ml5e
>>649
まどかってあくまで魔法少女システム書き換えによる改変(しかも一度きり)しか出来ないのに何で文字通りほぼ万能なセラムンより↑なんだよ?
651格無しさん:2013/12/08(日) 17:42:59.52 ID:4CqCtfkU
>>645
杏子も殺す気無かったが
652格無しさん:2013/12/08(日) 17:55:43.56 ID:58S6blJ/
杏子曰く殺す気の無いマミは避ける必要すら無い射撃しかしない中
杏子厨曰く殺す気の無い杏子は当てる気満々でマミ叩きのめしましたとさ
653格無しさん:2013/12/08(日) 17:59:11.81 ID:jFWDQbqN
>>650
・虚淵がアルまどが「全能の力を手にしている」って言ってる
・最強スレで超重要な世界観の広さがセラムンより大きい
・最強スレのルールを全力活用してる
だいたいこんな感じ、ちょっと前までアメコミの主人公より強い扱いだったりしたよ
654格無しさん:2013/12/08(日) 20:25:11.01 ID:lx9+oTfd
>>643
ヒントをあげよう

>そもそも百戦錬磨のマミさんがキリカにボッコされたり
>オリコの眼力にびびったり
これは
同人すれすれの外伝
>かと思いきや最強認定されたり
>実際最強と思われるほむらを不意とはいえ通算3回拘束してるからスゲー
これは公式
655格無しさん:2013/12/08(日) 20:57:53.23 ID:0abBN0Mw
>>653 横入り悪いんだけど虚淵はシナリオライターであって公式の発言でありません  脚本家が推敲を重ねた文章なら考慮する必要はありますが
対談中にポロっと言ってしまった言葉に
どれだけの説得力があるのですか?
656格無しさん:2013/12/08(日) 21:03:34.96 ID:0abBN0Mw
>>604 虚淵はシナリオライターであって原作者ではありません
657格無しさん:2013/12/08(日) 21:27:58.54 ID:9O2LJNws
原作のMagicaQuartetって誰
658格無しさん:2013/12/08(日) 21:30:05.09 ID:jFWDQbqN
>>655
原作者というならマギカカルテットが原作だからそこに含まれてる虚淵も原作者扱いじゃね?
そこを置いておいたとしても普通にシナリオライターの発言は100%説得力のある設定として扱えるよ

>>657
虚淵新房うめシャフトの四組だっけ
659格無しさん:2013/12/08(日) 21:34:02.31 ID:9O2LJNws
>>658
そのうのようだね
だから虚淵は原作者の一人だな
660格無しさん:2013/12/08(日) 21:59:42.21 ID:lx9+oTfd
>>656
ひ、必死すぎる・・・
661格無しさん:2013/12/08(日) 22:08:42.12 ID:0abBN0Mw
662格無しさん:2013/12/08(日) 22:12:55.46 ID:0abBN0Mw
>>658 ?
> そこを置いておいたとしても普通にシナリオライターの発言は100%説得力のある設定として扱えるよ
 その客観的な根拠は? 
663格無しさん:2013/12/08(日) 22:35:59.09 ID:jFWDQbqN
>>661
虚淵の全能発言がポロッともらしたことなのかちゃんと考えたことなのかなんて判断しようがないから言われた言葉を字面どおりにとりしかないわけでな
あと最強スレ的に「全能なのにこの場面で○○しないのはおかしい」ってのはナンセンス
そりゃ「やらなかっただけ」「全能者よりすごい○○スゲー!」で終わる

>>662
最強スレで通ってる理由なら「過去にOKがでてるから」「製作者サイドの発言だから設定扱い」これ以上も以下もない
エロゲのライターの発言を持ってくるなんてものしょっちゅうだし原作作画で分かれてる漫画の作画の人から言質とってる場合もあるくらい
664格無しさん:2013/12/08(日) 22:58:26.04 ID:QSallnhJ
>>654
キリカに凹られたのは普通に理に敵ってるんじゃない?
マミ元々接近戦そこまで得意じゃないタイプなのに接近戦タイプのキリカに接近許した挙句動きスローにされたらどう足掻いても袋叩き確定だろ

織莉子に睨まれただけで冷や汗ダラダラ垂れ流して大人しくなったのは意味不明だけど
665格無しさん:2013/12/08(日) 23:08:30.22 ID:lNnOcNoB
キリカ戦後で疲弊してるところに現れたからじゃね?

マミが最強なのは仕込みを含めて最強ってことだと思うけど
最強発言自体に噛み付いてるやつはみっともないからやめてほしい
666格無しさん:2013/12/09(月) 00:03:46.05 ID:moHBlMyT
よくわからんがマミが弱い部類じゃないと都合が悪い人がいるらしい
667格無しさん:2013/12/09(月) 00:30:21.33 ID:+SWn0Ro4
マミが精神的に脆いのはすでに周知の事実じゃん
最強といってもそれは見た目だけ、動きだけの話で中身がポンコツだからすぐにビビったり遅れをとったりするんだろう
668格無しさん:2013/12/09(月) 07:20:26.68 ID:9hF1Kr39
魔法少女の強さはスペックでは決まらないって発言は無視される不思議
低スペックのほむらが最強スペックのマミと互角だったという事実のが重要よ
669格無しさん:2013/12/09(月) 08:19:07.87 ID:QC3viyw6
ほむらって魔法少女のキャリア10年くらいだろ?
スペックの差を戦闘経験で埋めたんだろ
つか、時間停止が最強スキルだから
670格無しさん:2013/12/09(月) 08:21:37.49 ID:/5PcqCrx
直接対決が実現してない対戦カードはスペック勝負する以外に比較方法無いから仕方ない
スペックで強さが決まらない言ってたら永遠に決着付かん
671格無しさん:2013/12/09(月) 08:54:39.05 ID:96gMHZbl
パンフのステじゃ時間停止はMAX通り越すチートスキルだからな
672格無しさん:2013/12/09(月) 12:36:15.96 ID:UekKO6W3
>>664
顔の恐さだけで番長に成り上がる漫画が昔あってな
バケツさんもその類なんだろう
673格無しさん:2013/12/09(月) 17:58:31.88 ID:4H1dgyj8
マミ厨調子乗ってんな
674格無しさん:2013/12/09(月) 19:47:08.58 ID:YyX0BoQj
そりゃ公式から最強のお墨付き貰いましたから
675格無しさん:2013/12/09(月) 19:52:47.24 ID:9xi+/7+w
>>667
公式で精神もろいのも否定されてますよ…^^;
676格無しさん:2013/12/09(月) 20:30:02.29 ID:u3bp4kVZ
公式で精神もろいのも否定されてるのに
ゲームや漫画などで精神もろいのがよく出されてるは
ゲームスッタフや漫画の作者の
勝手な解釈なのか
677格無しさん:2013/12/09(月) 20:37:57.16 ID:0f+1A2Pn
杏子が一か八かの捨て身の特攻したらそれまで射撃で圧倒してた筈のマミが急に固まってSG持っていかれるとか言う同人にすら劣る謎脚本書のゲームですし
678格無しさん:2013/12/09(月) 21:20:34.05 ID:o/DqvHmo
謎だよなソレ
解釈が難しい描写だ
679格無しさん:2013/12/09(月) 23:06:08.43 ID:rxewQoNm
マミって確か反応速度等のスピード系能力そこまで優れて無いのを経験と読みで補ってるんじゃなかったっけ?
それまで被弾避ける為に銃弾捌くの優先の丁寧な立ち回りしてた杏子が唐突に博打みたいな手を打ってきたのが完全に予想外で対応できなかったんじゃない?
680格無しさん:2013/12/09(月) 23:19:47.10 ID:Y7ykmh4w
>>676
映画でほむらも言ってなかったっけ。
681格無しさん:2013/12/09(月) 23:43:31.41 ID:7gfFM0tM
>>679
原作でも製作者からも一切語られてないぞそれ…
682格無しさん:2013/12/10(火) 00:18:53.72 ID:qX8QFyHC
>>680
誰よりも繊細とかは言われてたと思うがこれがメンタル弱いってことになるかは知らん
683格無しさん:2013/12/10(火) 04:33:36.25 ID:Qbnhqzk9
反射神経とかは知らんが、
近接防御が疎かってのと、その弱点をを先読みで先手打つことで補ってるってのはパラメータ表にあったな

メンタルが弱いかはともかく、心中しようした時でも判断自体は冷静だったってのは、TDS杏子戦の考察材料としては使える
684格無しさん:2013/12/10(火) 09:03:58.78 ID:QExvjXHS
TDS杏子戦の時冷静か?残存魔力僅かなのに出し惜しみせずに戦ってぶっ倒れただけじゃない?
腕折られるまでの戦ってる間にいつの間にか鉄骨の位置把握して上を見ずに鉄骨撃ち決めたのは凄かったけど
685格無しさん:2013/12/10(火) 10:14:27.87 ID:5+qGP4Ly
ぶっちゃけ同人まがいのTDSとかゲームを資料参考にしてる時点でこのスレはおかしいと気付くべきだよ…
686格無しさん:2013/12/10(火) 12:53:05.53 ID:W0gVcyFJ
絶好調のマミが描写されている以上メンタルが脆いとか貶しても意味ない
まぁ仕込みがあっても絶好調のマミが円環さやかに勝てるのかと考えたら微妙なんだよなぁ
ほむらに勝てる=最強ってわけでもないし
「魔法少女という枠の中では事前準備込みの絶好調のマミは最強」くらいなのかね
687格無しさん:2013/12/10(火) 13:27:10.70 ID:5+qGP4Ly
円環さやかはもはや魔法少女の分類じゃないだろ、神の一部だし
通常魔法少女(周回まどかや円環さやか・なぎさを除く)の中では最強って感じじゃね
688格無しさん:2013/12/10(火) 14:43:48.70 ID:Qbnhqzk9
シリーズ全般を対象としたスレで言うような事とは思えんがな

>>684
TDSで戦術的に冷静だったかどうかを解釈する材料の一つとして、
同じく精神的に追い詰められてた時には冷静に判断してる事実がある、って話
689格無しさん:2013/12/10(火) 18:45:35.40 ID:QExvjXHS
本編で心中図った時に最初に時止めれるほむら拘束して次にヤバい杏子撃ち殺した奴だっけ?
690格無しさん:2013/12/10(火) 18:50:09.17 ID:0dFTA1bD
一番脅威になりうるほむら、自分に次ぐ実力の杏子、一番懐いてるまどか
消去法で撃ってった感じだと思う
691格無しさん:2013/12/11(水) 15:00:21.50 ID:IKrZ3MyR
10話のって
・杏子を問答無用に射殺→杏子射殺とほぼ同時にほむらも拘束→ほむらに銃口向けて何だかんだしてる所をまどかの不意打ちでSG破壊される
こうだったと思ったが?

心情的なもの(まどかは放置してた事とか)とか考えないければマミ的な脅威は杏子≧ほむら>まどかって順だと思うが
692格無しさん:2013/12/11(水) 15:14:59.06 ID:+DChdpX9
>>691
見直せ
693格無しさん:2013/12/11(水) 15:22:12.13 ID:ZgPVYgrO
ほむら拘束→杏子射殺→ほむらに銃向けて演説
だろ
694格無しさん:2013/12/11(水) 15:27:23.05 ID:dISw+QQj
>>691
ほむら拘束が真っ先でその後杏子が反応するも避けられず射殺
ほむらに演説後撃とうとしたところで、絶対の信頼置いていたまどかに打たれ外すって流れだよ
杏子はほむらの二の次だった
695格無しさん:2013/12/11(水) 20:00:58.77 ID:t6uUVwNQ
>>694
ttp://www.youtube.com/watch?v=PtMM7ouTolI
いや、ほむら縛られ→発砲→ジェム砕ける というシーンで反応したかどうかなんて不明なんだが
脅威どうのこうのは知らんが発動させたらアウトの時間停止持ちのほむらを速攻で縛る、動揺してるうちにベテランの杏子を仕留める
まどかは親友死んだばかり+懐いているから放置って感じじゃない?まどかが予想以上にメンタル強くて失敗したけど
696格無しさん:2013/12/12(木) 20:58:34.35 ID:acDZgqFW
ぶっちゃけ最新の叛逆での結果が全て
697格無しさん:2013/12/13(金) 20:44:37.56 ID:70G8fOC4
織莉子は
新約>本編>別編だな
新約じゃオラクルも普通に使えるし
698格無しさん:2013/12/14(土) 10:26:58.27 ID:1BMPwnjV
1回使って息切れじゃん

余談だけど喪服ちゃん、それぞれが魔法少女並の実力という公式ソース来ました
699格無しさん:2013/12/14(土) 15:47:09.23 ID:bx/ETDO3
ホムリリィとワルプルギス
どっちが強いかね
700格無しさん:2013/12/14(土) 19:14:41.90 ID:1bhBSP2E
耐久力は間違いなくワルプルギスが上
701格無しさん:2013/12/14(土) 20:26:01.76 ID:5G6VITSk
偽街の子供達がホムリリーの使い魔って明言されてる資料あったっけ?
702格無しさん:2013/12/14(土) 22:53:01.36 ID:jXDU0QM/
>>701
今劇場で配られてる特典冊子で明言された
魔法少女と互角の強さって設定も明言された
703格無しさん:2013/12/15(日) 00:27:32.54 ID:5wPVTMOb
ホムリリーの使い魔はきちんと使い魔と明記されていたが喪服は使い魔とかかれていない
個々の名前がほむらの欠点を示してるから使い魔の可能性は高いが断言されたわけではない
704格無しさん:2013/12/15(日) 07:22:53.43 ID:Y4z1oVsV
>>703
偽街の子供達のページの上にある魔女の口付けがホムリリィのものだから多分使い魔かそれに類するものでいいと思う
最後のアイってものほむら自身っぽいし
705格無しさん:2013/12/15(日) 08:12:28.36 ID:rKt/WfHI
魔法少女と互角と言ってもそれだけではなんとも
ドラム缶へこませるのが精一杯だったレベル1のほむらと互角でも
「魔法少女と互角」とは言えるぞ
706格無しさん:2013/12/15(日) 08:48:13.47 ID:u1ET5C7r
魔法少女といってもピンキリだからな
平均的なら1周まどかクラスだろうけど
707格無しさん:2013/12/15(日) 09:29:37.91 ID:Y4z1oVsV
円環さやかや杏子に若干劣る程度でいいんじゃない?
さやか相手に二人がかりで互角程度で
速すぎて何人いるのかわからんが杏さやふたり相手に互角に立ち回ったり
あと劇中でさやかや杏子と真正面から戦ってどの個体も一撃も喰らってないってのも考慮していいんじゃないかな
708格無しさん:2013/12/15(日) 15:18:42.92 ID:5LXdPQSF
杏子≒双樹≒ニコ≧さやかってこと?
709格無しさん:2013/12/15(日) 20:26:13.40 ID:yGok9Sp3
円環さやかは杏子より遥かに強いだろ
たぶんマミさんよりも強いかも知れないし
710格無しさん:2013/12/15(日) 22:25:03.07 ID:5wPVTMOb
映画見てないんじゃないの?
711格無しさん:2013/12/17(火) 08:19:10.61 ID:OHpXEGKG
「盾型使い魔」と呼ばれてたあれが魔女図鑑に載ってないって事は
あれは使い魔じゃなく武器だって事なのかな
オクタの車輪と同じ
712格無しさん:2013/12/17(火) 17:59:40.65 ID:747htXza
さりげに強力だよなあれ
攻防一体だし
713格無しさん:2013/12/17(火) 22:14:54.48 ID:2qIvUaMv
Uマドカって強いのか?
様は願いは一度だけ何でも叶えられる能力だろうけど

作り終えた世界に介入してもう一度創りなおしとか訂正はできないよねたしか?

だって何でも自分の思うがままだったら悪魔ホムラの吸収拒否できるし
714格無しさん:2013/12/17(火) 22:39:57.06 ID:hOv8h/0s
最強スレ的には「凄いね、愛」って事になる
715格無しさん:2013/12/18(水) 08:36:33.81 ID:V/WfkJRD
スピンオフが完全に空気化してワロタ
716格無しさん:2013/12/18(水) 19:03:08.13 ID:rHWHjXQu
すずねは地味だし
たるとは始まったばかりだし
おりこ新約は正直大して新味ないし
717格無しさん:2013/12/18(水) 20:57:38.08 ID:hlwu0R/R
すずねは何の技も披露しない内に早速一人死んだからな
718格無しさん:2013/12/18(水) 20:59:34.79 ID:FSSKyAxd
とりあえずマミをBもしくは最低でもCトップに以降、
後はBトップに円環組の追加て感じか
719格無しさん:2013/12/19(木) 07:24:40.87 ID:jU0W7LL1
マミさんって新編で杏子やシャルに勝てる要素追加されたか?
720格無しさん:2013/12/19(木) 07:29:36.04 ID:XTXQOBkC
他キャラに対する勝率は上がったんじゃないの?
一時期キリカがマミのライバル扱いされてたけど
今となっては格の差は歴然としてるだろアレ
721格無しさん:2013/12/19(木) 17:15:04.32 ID:qw4s/E+B
マミさんがパックンされたのは、後輩に無駄にかっこいいとこ見せようとしたから
冷静なマミさんなら、パックンされたところで
「それはリボンだ」
722格無しさん:2013/12/19(木) 21:37:19.18 ID:LMQJPKQf
正直杏子程度なら新編無しでもまどポで見せた杏子フルボッコの射撃能力とTDSで見せた加速付けて特攻してきた杏子弾き返した防衛能力があれば普通に勝てそうである
723格無しさん:2013/12/19(木) 22:53:02.29 ID:PgeE/Act
負けとるがな
724格無しさん:2013/12/19(木) 23:44:07.76 ID:svXz4lor
杏子厨必死すぎw
普通に読めばマミのが実力あるってわかるし、何より公式が最強いってるからね
杏子は所詮さやかの上位互換止まりだよ
725格無しさん:2013/12/20(金) 01:04:26.32 ID:GcobUhQK
さやかの上位互換とも限らん
さやかが持ってるのは全治三か月の重傷からすぐに復帰できる回復スキルだけど
杏子が持ってるのは勝負付いたわけでもないのに勝手に終わったと思って相手に行動許す過信軽率スキルだからな
726格無しさん:2013/12/20(金) 01:21:11.08 ID:TqyUSnxm
>>718
円環組はアルまどの強さの一部だから個別には出来ないんじゃね
まどかにおけるクララドールズ


>>724
残念ながら魔法少女の強さはスペックでは決まらないとも書かれてるんだ
スペック上最強のマミさんも杏子には負ける
727格無しさん:2013/12/20(金) 02:05:44.95 ID:+hMmRH1R
マミがスペック最強とは思わんが杏子に連敗してるのは(ついでにシャルに食われたのも)強さが安定しないことも原因の一つだろうな
今までは「絶好調なマミ」なんてのは単なる妄想止まりだったが
公式が「絶好調なマミ」を書いてしまった以上はマミの動きや判断力は映画版準拠になるだろうな
杏子相手は正直分からないがシャルには勝てるだろう
マミの縛る魔法はシャルには効かないが爆発によるダメージは本編でほむらが倒したようにシャルに通用する

平均的に強いのは杏子で爆発力が高いのがマミ
このスレでは常に最強状態であるという前提なのでマミが優位かもしれないがどうなんだろうな
728格無しさん:2013/12/20(金) 05:03:26.42 ID:DRj1eh+s
TDSでVSシャルの時のマミは絶好調だったと評されているわけだが
つまりは映画版準拠の動きや判断力でもシャルには勝てんということやね
729格無しさん:2013/12/20(金) 05:48:22.46 ID:PIzmPsEx
シャルは油断してなくても勝てないって公式で言われた
新編ティロ使えば押しきれるかもしれんが、状況や能力的に使えるかは知らん

ほむらに先の読み合いで勝った絶好調マミさんだけど、
元々マミさんは先読みで弱点補ってんだし、判断力も精神的にやばい時でも冷静だったろう


>>720
印象じゃなく描写で比較するぶんには、流石に格の差とか言えるほどの圧勝は無理だろうよ
元々近接戦苦手なのに、それに特化してる相手なんだから
730格無しさん:2013/12/20(金) 06:40:05.92 ID:z7gyK269
「○○が本気を出せば〜」はキリがないから
本編での勝敗はそのまんま持ってくるのが一応のここのルール
だからほむら>マミになってるのは本当ならおかしいんだけどね
731格無しさん:2013/12/20(金) 08:27:44.20 ID:qj2C6dvc
小説版は「アニメ内の描写は他メディアに優先する」ってルールに抵触したからじゃね?
叛逆を見た限りではマミ>ほむらは妥当に思える
732格無しさん:2013/12/20(金) 16:31:54.08 ID:PIzmPsEx
真正面からほむら捕まえれるなら新編の銃撃戦必要なくね?
733格無しさん:2013/12/20(金) 20:26:13.77 ID:2hZ+pKlL
正直まともな状態のマミが杏子に負けるとは思えん
逆にまともな状態のマミ相手に杏子が勝てるとも。
734格無しさん:2013/12/21(土) 17:33:32.59 ID:VDs6Vnfj
発動までのタイムラグの存在が明確に描かれたのは痛いなー
マミ>ほむら>杏子>マミ…の3すくみになるって以前言われてたけど
735格無しさん:2013/12/21(土) 17:54:24.52 ID:LaPx+9uB
タイムラグ中に攻撃できるの円環さやかくらいじゃね
736格無しさん:2013/12/21(土) 18:54:25.12 ID:cQWD0O/q
>>730
その前に、マミとほむら戦は、ここのルールである、戦闘前の不意打ちでリボン使っちゃってるからな
あのリボンで時間停止防がななきゃ、マミさんは時間停止されて終わりだろ

円環さやかとほむらは間合い次第かな
737格無しさん:2013/12/21(土) 23:08:04.66 ID:U44EVM+j
それをいうなら公式の発言と描写は優先されるルールでマミ一強になっちゃうだろ
738格無しさん:2013/12/22(日) 01:01:42.11 ID:t7Z3URZq
>>736
近ければさやか有利、遠くても瞬間移動で逃げれる。って考えるなら一応さやかが優勢になんのかね

>>737
解釈に幅がある発言を、作中の描写と整合性がとれない形でごり押しするべきだとは思えんが
739格無しさん:2013/12/22(日) 03:05:57.53 ID:R4tKsiUD
>>738
さやかの瞬間移動って魔女図鑑見るかぎりだと水辺限定のような気が
740格無しさん:2013/12/22(日) 11:25:13.96 ID:RlEt0Bc0
水のあるところに現れるとしか書かれていないから
その場にある水を伝わって移動しているともとれるし
水辺へ無条件に瞬間移動できるともとれる
魔法少女の姿をしているさやかに対する説明でもないしね

心臓に剣を突き刺したのが演出ではなく魔女召喚のために実際に行っていたということで
心臓貫いてもなんともなくすぐに元通りで弱点のSGは円環されたときに消滅している
この耐久力でオクタを召喚することで二人がかりで戦えて隔離フィールドにひび入れれる
それでも対ワルプルは負けなのかな
741格無しさん:2013/12/22(日) 13:04:06.85 ID:1aDTMlBi
隔離スレだなんだと馬鹿にしてた連中がこっちで議論始めたかと思うと笑える
なんだよ向こうの過疎っぷりw勢いが上がるのはキャラdisする時だけw
742格無しさん:2013/12/22(日) 13:16:19.76 ID:/+ks+eKK
ワル夜退治に一番必要なのは破壊力
遮断フィールドとワル夜のどちらが硬いのかが分かるまでは勝てるかどうかは不明だろう
硬さの質が分かりにくい結界よりは具体的な物理耐性が描写されているワル夜のほうが
現状では硬いといえるかもしれないな

叛逆オクタヴィアは飛行可能でサイズは相変わらず可変っぽいな
剣の一撃でホムリリーの触手?を粉砕している
743格無しさん:2013/12/23(月) 09:51:18.16 ID:anWU2E2k
円環さやかとか、円環なぎさとか議論する必要ないだろ
あいつらまど神からの力供給なくなったら
何も出来ないカスになったじゃねえか
あの二人はまど神の力の一部に過ぎん
744格無しさん:2013/12/23(月) 09:57:12.43 ID:ofyI/L6w
改変後でもオクタ召喚してたんだけどな
745格無しさん:2013/12/23(月) 10:42:45.35 ID:QdOUSW60
ねぇなんで最強すれでは、まどかが全能と設定扱いにしているの? 虚淵玄氏が原作Magica Quartetの一員である事は否定しないけど。
 、役割は脚本担当。 スタッフの一人でしかないじゃん
746格無しさん:2013/12/23(月) 11:28:42.45 ID:ofyI/L6w
>>745
この手の時々見るけどいい加減最強スレのほうに聞きに行けよ
なんで強さ議論スレのほうで最強スレのこと聞いてるんだよ
747格無しさん:2013/12/23(月) 13:48:34.87 ID:QdOUSW60
はい
748格無しさん:2013/12/23(月) 13:52:38.04 ID:OEes9wsy
アルティメットさやかちゃんになっても
そこは一番雑魚なままで
749格無しさん:2013/12/23(月) 15:55:57.42 ID:7lx4myKp
円環さやかはBランク
円環なぎさは保留
ホムリリーはAかBのどっち?
ワル夜のような圧倒的防御力は無いが大量使い魔+偽街14人が鬼門
搭載火力で勝てるのならば盾ほむらは勝てるだろうけれど他は厳しいだろうな
円環さやかでもオクタ出して本体殴りきれば勝てるかもしれないけど
多分人間体のほうが偽街14人にボコられて死ぬ
750格無しさん:2013/12/23(月) 16:16:40.99 ID:qL5WIS8B
監督は具体的なシーンを挙げずにただ円環組は強く描写したかった
手を抜いているから遅れをとっている場面が多々ありますだから
どうとでも解釈出来て議論の仕様がないし保留で
751格無しさん:2013/12/23(月) 16:30:43.43 ID:ofyI/L6w
>>749
ちょっとホムリリィ使い魔まとめてみた
兵士:弱いが数1000体はいるかも、ブロッケン級は5、6体いてビルより大きい、ビルを吹き飛ばせる
虫歯:ぜんぜん役に立ってない
鳥:弱いが数千匹いる、ブロッケン級も杏子の通常攻撃でやられる程度
歯:弾幕張る要員
偽街:魔法少女に劣らない(設定)のが14人
二体で円環さやかと互角程度、数体でさやかと杏子と互角

>>750
本気出してないワルプルも本気出してないところまでしか考慮できないんだから
円環組も手抜いてる部分しか考慮できない扱いにしかならんだろう
752格無しさん:2013/12/24(火) 17:12:38.21 ID:sAFdvMH2
悪魔ほむらって全能設定ないから世界改変+時間無視止まりで常時全能までは行かないんじゃないの…と漏らしてみる
753格無しさん:2013/12/24(火) 17:16:05.31 ID:qedXyisc
すずねさんやっぱ強いね
754格無しさん:2013/12/24(火) 23:26:15.67 ID:BcPeXWIq
>>752
全能越えってものがあってだな
755格無しさん:2013/12/26(木) 00:24:11.52 ID:T7+oPIEq
まどかも常時全能ではなくね
756格無しさん:2013/12/26(木) 06:25:23.94 ID:sJkEUjN9
常時全能だよ
757格無しさん:2013/12/26(木) 08:02:16.50 ID:/3OPy8ub
>>751
ホムリリィはほむらに勝てるかどうかの問題だな
758格無しさん:2013/12/26(木) 08:41:29.36 ID:6mDAOm8M
まど神とか糞ザコだろ
ほむら最強
所詮ほむらが束ねた因果の糸の中心にいたというだけ
因果の創造者であるほむらに糸を回収されたら何もできない糞ザコ
759格無しさん:2013/12/28(土) 10:41:35.27 ID:B2yphqPe
>>751
クララは一人でさやかと互角
二人ならさやかに勝ってたじゃん
760格無しさん:2013/12/29(日) 04:28:43.98 ID:f5yvyUkM
さやかは一対一なら魔女体と人間体両方使えるから偽街一人で互角というのは無いだろうね
心臓ブッ刺しても速攻回復するほどに治癒能力も上がってるし
761格無しさん:2013/12/29(日) 12:57:28.61 ID:9RHFP917
魔女図鑑によるとオクタとさやかは別個体みたいだよ
まあ大元は合一だから二人で1つというなら
それこそ円環さやかは神まどかの一部でしか無いので単独戦力としてカウントすべきではないということに
同じく偽街ーズも悪魔ほむの一部なので単独でカウント出来ない
762格無しさん:2013/12/29(日) 14:41:01.06 ID:ju3f1R0W
>>727
虚淵にマミさんではシャルに勝てないと断言されてる
マミさんはリボンで縛って動けなくなった相手を大技で仕留めるって戦法だけど
一撃は大きいが隙も大きいマミさんでは脱皮で拘束から逃れることができるシャルには確実に負けるってことらしい
763格無しさん:2013/12/29(日) 15:34:46.88 ID:2PU/PdRM
>>761
魔女図鑑にそんな記述あったか?
764格無しさん:2013/12/29(日) 15:37:27.35 ID:f5yvyUkM
>>761
魔女図鑑見たら益々別に扱う必要が無い
叛逆の物語では人魚の魔女とお菓子の魔女は円環の理の一部から「個」として切り離され
地上に降りてきている
お菓子の魔女と違い人魚の魔女は人間体と魔女体でそれぞれ行動できるが
人間体から魔女体を引っ張り出せる以上円環さやか(人間体&魔女体)と扱ってもなんの不都合も無い
765格無しさん:2013/12/29(日) 22:16:23.11 ID:9RHFP917
それだとやっぱりまどかから切り離して使役されてるに過ぎない円環さやかは
円環さやかとのカテゴリーを作らずあくまでまどかの強さの一部として見なすべきだろうね
766格無しさん:2013/12/29(日) 22:19:58.55 ID:9RHFP917
もちろん偽街の子供達もほむらの強さの一部としてカウントだな
ほむらが作り出した尖兵なわけだし
767格無しさん:2013/12/30(月) 00:06:58.22 ID:Z4qq2ioi
何言ってんだコイツ
円環から魂を個として切り離されたという時点で個別評価してなんら問題ないだろ

偽街はほむらというよりもホムリリーの強さの一部だろ
悪魔ほむのことを言っているならアレは現状では保留だろうし強さの規模的にも偽街がどうとかってレベルじゃあないだろうな
768格無しさん:2013/12/30(月) 09:02:12.88 ID:a7IpuzUz
さやか本人が言ってたよ
大きな力と繋がってたけどそれも感じられなくなったと
繋がってるからには単独として評価は出来ない

おと偽街はほむらがホムリリィと化す前から生まれ活動しててほむらの指示に従ってQB狩りをしてる
実際に魔女図鑑にも偽街はホムリリィの手下とは書かれていない
769格無しさん:2013/12/30(月) 20:06:46.73 ID:Z4qq2ioi
偽街はほむらの手下とも書かれてないけど
QB狩りは行なっている時点でほむらが自らを魔女か叉は魔女に極めて近い状態であると自覚していたな
あの時点でのほむらの「手下」とは取ることができるけど喪服状態のほむらは態々別キャラ扱いするほどのものか分からない

円環キャラについては繋がっているから評価できないというのは同意できないわ
映画開始時点で円環さやかは個でありながら円環の力を用いることが出来るわけで
その力やエネルギー?が円環そのものと結びついていたとしても評価出来ないとは思えない
ほむらの銃が借り物だからほむらの評価は重火器抜きというのと同じくらい荒唐無稽
そもそもこのスレはキャラ足りないで外伝キャラ引っ張ってくる程のスレなのに
ここにきてケチ付けて円環キャラだけ外すというのは妥当性が見られない
現行ルールにも反してないしキャラの不採用なんて主張しているのはあんただけじゃないの
770格無しさん:2013/12/30(月) 20:18:51.92 ID:OEvHqWlH
>>756
まどかは全能じゃないよ   虚淵氏はスタッフのひとりだから 氏個人の発言は公式じゃない
771格無しさん:2013/12/30(月) 20:21:24.33 ID:OEvHqWlH
それにまどかが全能だったらきゅうべぇ(ry
772格無しさん:2013/12/30(月) 20:28:37.13 ID:OEvHqWlH
ごめん771はミス気にしないで
773格無しさん:2013/12/31(火) 16:06:05.56 ID:cAQCLhox
>>768
まどかなしでも単独で動けて戦闘描写もちゃんとあるなら、円環さやかをランクから外す必要も別になくね

クララドールズもホムリリィの戦力として描写されてんだから、現状ホムリリィから外す必要は特に感じない
774格無しさん:2014/01/01(水) 09:22:04.27 ID:xvzj7P6o
>>773
円環さやかはまどかとは繋がったままだよ
ラストのほむらとの会話を思いだけよ

使い魔連中も単独で活動したり結界張ってるだろ
775格無しさん:2014/01/01(水) 09:24:21.64 ID:xvzj7P6o
あ、あと円環さやかはスタッフから円環組とひとくくりにされてるから
完全にまどか神の手駒扱いされてるよ
だからさやかは魔女の使い魔と同じくまどかの一部とすべきだろうな
776格無しさん:2014/01/01(水) 12:48:40.71 ID:CV5nblVh
>>770
これ何回目だよ
777格無しさん:2014/01/01(水) 13:00:47.39 ID:xxf7LOu3
円環組は人形状態ならまだしも意識があって行動してる
手駒だからナシとか完全に駄々捏ねてるだけだろ
力の恩恵があるといっても円環組は最初から恩恵受けて活動しているんだから
それらを込みで考えればいいだけ
基本各人最強状態で考えるのだから外す理由が弱すぎ
778格無しさん:2014/01/01(水) 13:38:41.62 ID:LXE5BQr4
>>774
その上でわざわざ外す必要性を感じないだけよ
改変後の人間の記録奪われた円環からも力使えてるしな

正直使い魔扱いとしてランクから外すべきだって発想がよくわからない
考察対称として何か不都合があるわけでもないだろう
779格無しさん:2014/01/01(水) 14:02:18.66 ID:CV5nblVh
というか現状使い魔外してる理由も差が出ないから外してるだけじゃなかったか?
ちゃんと差が出る偽外や円環組は関係ない話じゃない?
780格無しさん:2014/01/01(水) 15:16:21.37 ID:8z6MX9Fy
最後の方でさやかは悪魔に円環との繋がり断たれてたな
781格無しさん:2014/01/02(木) 02:05:12.86 ID:N71jM5i7
>>778
力は使えなくなってるよ
オクタは元々さやかとは別個で活動してるから出れたけど
782格無しさん:2014/01/02(木) 02:07:14.44 ID:tdXwfV/b
>>777
意識はあるだろうけどまど神の力の補正を受けてるならそれは一個人の力では無いから別でしょ
783格無しさん:2014/01/02(木) 10:37:23.31 ID:j5OXJgrW
>>779
使い魔は魔女の力から抽出された存在だからね
自身の意識と知恵はあるみたいで魔女の望み通りになかなか動いてくれないけど召喚魔法みたいなもん
784格無しさん:2014/01/02(木) 11:39:14.45 ID:6SRCxzeF
>>783
昔はFとかGに使い魔たちでまとめられてたけど強さピンキリでまとめる意味ないからって理由で削除になったんだろ?
普通に偽街とか円環組は別個で考慮できる戦闘力を誇っている以上考慮に値するはずだけど
てか使い魔は魔女の一部だからランク外とか今まで言われたの?そんなこと言われた覚えがないんだが
785格無しさん:2014/01/02(木) 13:19:49.64 ID:2aPz6r9y
>>781
そんな設定が公式的にあったか

>>784
自分の魔力で作った武器や生物を使用して良いってルールだからな
そもそもそのルール自体議論中扱いだろうと

比較対称として考察する価値のある連中を考慮しない理由がわからんわ
786格無しさん:2014/01/02(木) 14:19:12.58 ID:6SRCxzeF
>>785
ん?普通に魔女は使い魔込みの能力で考慮して
別個で評価できそうな使い魔は魔女と別に考慮すりゃいいんじゃないの?
例のホムリリィで例えるならホムリリィ自身は「自分+偽街含む使い魔」で考慮して
それとは別に使い魔枠で偽街単品でエントリーすりゃいいんじゃないの?
787格無しさん:2014/01/02(木) 15:13:53.61 ID:VNZFJdot
>>786
あぁわりぃ、俺も同意見なんだが伝わりにくい文になってたわ
788格無しさん:2014/01/02(木) 17:05:37.51 ID:6SRCxzeF
>>787
ああ、使い魔はランクに入れるつもり無いって言いたいのかと思ってた。なんかスマン
789格無しさん:2014/01/02(木) 20:45:00.21 ID:h28UKeXx
>>785
さやかとオクタヴィアが個別で活動ってのは魔女図鑑にはっきり書かれてるよ
オクタヴィアはさやかから分離してるのではなくあくまで水から出てきてるのは劇中の描写からも明白
790格無しさん:2014/01/03(金) 00:46:19.03 ID:ueBrt6zz
正しくは「人魚の魔女は人間体と魔女体で別行動が取れる」だから
ここでいう円環さやかっていうのは人間体(さやか)&魔女体(オクタヴィア)だろう

お菓子の魔女は人間体と魔女体を同時に出現させることは出来ないが違いは何なんだろうな
791格無しさん:2014/01/03(金) 04:32:29.23 ID:Bh/KF85B
あんまり意味は変わらないな
別に戦力になるなら別に考察すべきなのか大元が合一なら同じで考察なのかそこらは統一すべきだろう
792格無しさん:2014/01/03(金) 08:34:19.04 ID:jcsDwH4b
新編さやかは円環からオクタとさやかがそれぞれ切り離されたんじゃなくて、
人魚の魔女っていう1つの魂が切り離されて、
その人魚の魔女は人間体と魔女体で別行動可能って記述だったな


扱いに関してだが、
現行ルールでは「自分の魔力で作った生物を戦力とできる」のであって、
「使い魔をランクから外す」わけではないし、
そもそも円環組はまどかの力で強くなってるけど、まどかが作った生物じゃない。
その辺は沙々の扱いと関連するし、
具体的なルールをつき詰めていっても良いとは思うがな
793格無しさん:2014/01/03(金) 10:29:14.40 ID:dNXxBXt1
円環組は肉体も何も無いけど魂を元にまどかが再構築した存在だから
結局はほとんどまどかの力で構成されてる存在なんじゃないの
魂だけだったら杏子に触れるのもチーズを食べるのも不可能だったろうし
794格無しさん:2014/01/03(金) 11:05:11.81 ID:YOtiH8+t
まど神の威を借るさやか
795格無しさん:2014/01/04(土) 03:11:12.41 ID:5kszAuRV
オクタが鞄持ちさやかの戦力として数えるなら
叛逆ほむらの戦力としてクララドールズも数えるべきだよな
叛逆ほむらはホムリリィになる前からクララドールズを使役してるからね
796格無しさん:2014/01/04(土) 03:57:17.38 ID:tsYrhv1h
叛逆ほむら自体が
盾→喪服→(ホムリリー)→悪魔と大きく分けても複数の形態がある
偽街を戦力に加えることができるのは描写を見る限り喪服以降
杏マミを引き込んだのは無意識によるものだろうから魔女と自覚する前は戦力には出来ない
事実マミ戦でほむらは偽街を用いていないし使えないものであると考えられる

円環さやかの戦力にアントニーは含まれるのかが気になる
明確に「借り物」と書かれているが円環さやかとして地上に降り立った時点から使役可能な存在でもある
また直接的に人魚の魔女の指揮下入っているとも書かれている
797格無しさん:2014/01/04(土) 04:02:33.53 ID:tsYrhv1h
追加
喪服ほむらは時間停止が使えるか微妙だから強さ的にはホムリリーの劣化版になりそう
ストーリー上も魔女と自覚してから完全に魔女化するまでの短い時間帯の成長途中の段階だからおかしくないけどさ
ただ偽街14人が使えるからC以下が相手なら一方的にリンチできる可能性も十分ある
798格無しさん:2014/01/04(土) 12:07:41.99 ID:z5Pe60Fn
円環さやかと旧さやかはまど神ブーストだから別物だけど
ほむらは喪服ほむだろうと自分に内在してる魔力を使ってる同一人物だろ
それこそ別物にする理由が無いわな
それが別物なら絶好調マミと通常マミも別物になるぞ
799格無しさん:2014/01/04(土) 14:22:40.28 ID:peE5ilQk
半魔女化キリカはキリカとしてカウントしてなかったと思うが

まぁキリカの場合はそこまでランクに影響はしないけどな
800格無しさん:2014/01/04(土) 17:32:16.51 ID:z5Pe60Fn
オクタビアとさやかも正確にはオクタビアが本体でさやかの方がスタンドっぽいし
そこらの扱いも再考すべきなもな
801格無しさん:2014/01/04(土) 18:52:11.47 ID:peE5ilQk
もうすぐ>>900だし、ルール議論やるならさっさとやっちまった方が考察捗るな

とりあえず長々やってる円環組の「使い魔に近い存在としてランクから外すべき」って意見だが、
現行ルールにはそういった記載はなかったはずなので、そういうルールを追加しなきゃいけない
って論点から議論をしていくべきなんじゃないか
802格無しさん:2014/01/05(日) 01:32:57.40 ID:mpsvc4Yp
円環組を外すべきというのは特定の一人が反論され続けているにも関わらず連呼しているだけ
803格無しさん:2014/01/05(日) 03:17:22.55 ID:q6UfElow
円環組が外れないならほむらはクララ込みで評価ってことやね
804格無しさん:2014/01/05(日) 04:38:31.86 ID:hCxtaenO
>>803
どういう解釈での結論なのかを説明しないと、前後に繋がりがないせいで意味がわからない文に見える
805格無しさん:2014/01/05(日) 09:52:47.80 ID:q6UfElow
円環組の能力はパーソナルデータだけでは無くてアルまどと一部共有することで得てるもので
それがまかり通るなら叛逆ほむらもクララ込みでいいよな
806格無しさん:2014/01/05(日) 15:30:26.11 ID:mpsvc4Yp
だから叛逆ほむらって喪服か?悪魔か?
序盤の盾は魔女の自覚がないから使役できねーよ
807格無しさん:2014/01/05(日) 22:18:32.04 ID:og2CBKEX
>>805
全く別の例を同じ物として扱う理由の説明をしないから、繋がりがわからないって話
808格無しさん:2014/01/05(日) 23:17:56.68 ID:q6UfElow
反逆に出てきてマミと戦ったほむらですら本当のほむらではなく
あれこそ偽物だよ
本当のほむらは喪服ほむら
だから喪服ほむらの戦力として偽街の子供14人と反逆盾ほむらも入る
809格無しさん:2014/01/05(日) 23:31:45.07 ID:l9n2WYB3
というかほむらってどこまで分けるの?
叛逆前まで盾リボの二通りだったけど
盾リボ喪服リリィデビルで分けるのか?
喪服とリリィじゃ大して差が出ないような気がするんだが分ける意味あるかこれ
810格無しさん:2014/01/05(日) 23:52:19.73 ID:q6UfElow
別ける必要は無いじゃん
そのキャラの最強状態がこのスレのルールだろ
811格無しさん:2014/01/06(月) 01:39:03.85 ID:/mJiGzo6
そんなルールねーよ?
ついでに言えば魔法少女と魔女は別枠にしてんぞ
812格無しさん:2014/01/06(月) 11:07:06.49 ID:qpnNtieW
そんなルールあるよ
マミは絶好調状態と通常状態で別物の強さだし絶好調になるにはべべがいないと駄目だから普段は絶好調になることは無いのだろう
そして絶好調でもほむらとガンカタで互角なんだから通常状態ならマミに勝ち目ないんだろうけど、それでも絶好調マミがここでのランクインの対象だろ

ならば当然ほむらもクララドールズを操り最低でもさやか並の魔法少女14人分の戦力を喪服ほむらがランクインの対象になる
813格無しさん:2014/01/06(月) 14:50:38.67 ID:/mJiGzo6
記載されてない個人の解釈まで知るわけねーだろ
それを突き詰めてくって話してんじゃねーのか
814格無しさん:2014/01/06(月) 15:21:52.07 ID:HQ5kzkxp
>>812
相手の有効策を封じるのも戦闘においては基本だよね
そもそも不意打ちで出し抜いてベベを始末しようとしたのはほむら
ソウルジェムについて知らないマミに対して自殺するフリをしてまで隙を作ったのに
それすら見破られている時点で完封負けだろう
815格無しさん:2014/01/06(月) 15:22:32.38 ID:qpnNtieW
テンプレに最大の描写を採用とあるよ
例えばほむらで言えば本来は三話や七話等でみせたように手を使わずに
一瞬で時間を停めた描写がこのスレで優先されるべきであり叛逆の手回しで盾を回す上に時間止まるため二秒くらいかかるのは結界内で無理矢理時間止めを再現してる故の
イレギュラーと見なし参照にすべきでは無い
816格無しさん:2014/01/06(月) 15:25:41.22 ID:qpnNtieW
>>814
ほむらはべべを倒すつもりなだけでマミは座ってるだけのほむらにリボンを結びつけなよに何を言ってるの
そのべべに対してもべべの目の前で変身してるのだから不意打ちでも何でも無いという
817格無しさん:2014/01/06(月) 15:50:53.77 ID:/mJiGzo6
>>815
同じ技の描写が矛盾する場合は、な

そもそも、各キャラの扱いに関してルールって観点から話し合ってんじゃねーのか
違う理由による物を例として挙げても論点がずれるだけで解決に繋がらんだろう
818格無しさん:2014/01/06(月) 16:27:10.36 ID:/mJiGzo6
・手加減など精神的に依存した部分は考慮せず描写のみで考察を行う
・他者の介入によって得た力は本人のみの力と分けて考える(契約、因果蓄積、円環の力)
・本人が意図して扱えない、再現できない能力は考慮しない
・理論上可能な事でも最大描写を越えた戦力考察は行わない

話全く進まないから、現行ルールと矛盾しない範疇で上記ルールの追加を提案しときたい


あと劇場版とテレビ版との描写の優先度だけは今のうちに決めときたいところだが
819格無しさん:2014/01/06(月) 17:56:22.03 ID:SaCWM1CG
明確な差異ってあったっけ
ついでに言うとTVも放映版とBDで差異がある訳だけど
820格無しさん:2014/01/06(月) 22:07:09.27 ID:qpnNtieW
例えばほむらの時間停止だと歩道橋の上では変なポーズから一瞬で消えてる
これは手動で盾の操作無しで瞬間的に時間停止してることを示している。
叛逆ほむらのような不便な時間停止じゃないし
そもそも盾のデザインが違うのだから同じと考えるのは無理がある
821格無しさん:2014/01/07(火) 01:27:29.41 ID:oCY7/W/Y
叛逆でも手動操作なしで時間停止してるシーンは結構あるよ
822格無しさん:2014/01/07(火) 03:50:54.96 ID:z2lpiP3O
>>819
前に前後編確認した感じだと時間停止のギミック演出に追加はあったな
例えば歩道橋では変なポーズしてる最中に盾が回転してる描写がある(自動回転)
小さくてわからないとか盾が表じゃないとか除いて、トラック追いかけてる時は回転してないが、
このシーンは時間停止の描写が他と比べて不自然に短い

まぁルール見直すついでに時間停止の扱い見直しても良いんじゃね
元々公式設定にあって後々追加もされてる描写を一切見直さない理由がねぇ
823格無しさん:2014/01/07(火) 05:01:49.15 ID:hGgrQuJE
やるだけ無駄
何をどう見直そうと結局は最高描写を採用しなくちゃいけないんだから
そのトラック追いかけるシーンの無回転瞬間停止がほむらの時間停止となる
何らかのルール違反犯してるとかなら話は別だがそうでないなら他より不自然に短いだなんて却下する理由にならん
本編でそう描かれてしまっている以上これはどうしようもないこと
824格無しさん:2014/01/07(火) 05:43:42.18 ID:z2lpiP3O
違う発動条件で効果に差があるなら、それぞれの描写を検証する事が無駄だとは思えんが
825格無しさん:2014/01/07(火) 10:41:42.79 ID:aLSfoq0s
ほむらもマミのデコイ能力について知ってるってのがスレルールの前提だし
時間停止無しでも正面から戦っても互角だからマミがほむらより上に来ることは無いだろうね
826格無しさん:2014/01/07(火) 12:34:14.51 ID:hnhrDRTS
最高描写を採用するならマミ一強じゃん
このスレは結局好みのキャラを押すためにいくらでも自分ルール押し通すから不毛なんだよね
827格無しさん:2014/01/07(火) 15:42:12.50 ID:aLSfoq0s
マミは最高の状態でも時間停止無しほむらと互角なのが分かってるから一強は無いかな
828格無しさん:2014/01/07(火) 16:58:48.84 ID:oCY7/W/Y
互角にゃ見えんかったな。マミの方が一枚上手だろ

まあ奥の手の時間停止を封じられてもマミと互角に戦えるほむらも
種が割れたら速攻瞬殺されたキリカとの間に明確な差異が出来た訳だけど
829格無しさん:2014/01/07(火) 20:05:17.76 ID:aLSfoq0s
あれ以外に打つ手が無くて起死回生を狙った賭けは瞬殺とは言わない
よくまあそんな都合のいい解釈が出来るな
830格無しさん:2014/01/08(水) 04:13:56.83 ID:9JK2Rq8F
ほむら(盾)と叛逆ほむらは別キャラにしたほうがよくね?
叛逆ほむらとマミさんのガンタテ比べて、既存の順位の議論してたけど、
叛逆ほむらって、あれホムリリーの使い魔みたいなもんじゃん。
今までのほむらの基礎能力が魔法少女最弱クラスとかの設定引き継いでるとは限らないと思うんだが。
831格無しさん:2014/01/08(水) 14:55:00.48 ID:I3AzbrQc
限らないってのは同意だけど、そんな大差あるかは微妙
元々ほむらって身体能力は描写ないけど反応速度自体はかなり早かったしな

マミさんがほむらに勝てるかは身体能力の差で決まるわけではないし
832格無しさん:2014/01/08(水) 15:03:36.84 ID:k2Udhvn/
身体能力が最弱でも経験則で戦えるんだろ
それにマミさんとの戦いで時間停止は完全に封じられていたわけじゃなく
マスケットから発射された弾丸は時間停止の範疇だったし
833格無しさん:2014/01/08(水) 15:34:31.21 ID:ZOuvFSL+
もし本当に叛逆ほむら=最後のドールズ「アイ」なら
能力的には魔法少女の範疇に収まる筈だな

>>829
とはいえ、キリカは警戒して慎重策取った結果があれだしな
評価が低くなるのは当然だろ
834格無しさん:2014/01/08(水) 16:53:08.41 ID:Ua/gDh0g
魔法少女は結局
神まどか(と円環少女達)>>>マミ>ほむら>杏子>>さやか=まどか
って感じか
835格無しさん:2014/01/08(水) 17:47:41.87 ID:lR9dXKHU
>>832
時間停止そのものはマミに弾を当てないためにやってたようなもんだ


>>834
最大描写採用と敵の能力は互いに全部知ってるルールなのだから
マミがほむらの上に来るわけないだろ
ガンカタで互角な時点でマミは詰んでる
836格無しさん:2014/01/08(水) 20:38:49.56 ID:Ua/gDh0g
マミの能力すべて知っててあの様だったからそれはないね
劇場版見直しておいで?
837格無しさん:2014/01/08(水) 21:56:36.60 ID:lR9dXKHU
デコイ能力を知ってたらあんなに驚か無いし無警戒に撃ったりしないからね
キリカもそう
炸裂弾をマミが使えるのを知ってたら弾が後ろに行ったからって油断はしないよ
838格無しさん:2014/01/08(水) 22:55:33.28 ID:YiHy/zo7
>敵の能力は互いに全部知ってるルールなのだから
こんなルールあったっけ?
織莉子は予知、海香は解析で敵の能力を知っている事にしてもいいってルールはあったが
ほむらはループによる知識になるから見滝原限定になるんじゃないかって指摘があったし
今回マミ今回のマミは魔獣世界のマミ=ループの外のキャラだからこのルールの適用除外範囲だぞ
839格無しさん:2014/01/08(水) 23:46:45.84 ID:0BIg7ZWj
新作で多少状況が変わったしルール決めが先決だな。
今のとこどんなの出てたっけ?

・円環組は使い魔同様にアルマドの一部にするか?
→一人を除いて個別にランクつけよ派

・ほむらの時止めはタイムラグ発動動作があるか?

・劇場版ほむらは別キャラとするか?

・ほむらが既知の範囲はループ期間内かつ見滝原周辺までとするか?

これくらいか?
840格無しさん:2014/01/09(木) 01:02:35.98 ID:FGB3IToe
>>838
ほい
>>2
・ほむら、織莉子、海香は事前に敵の情報を知っている物として扱って良い
841格無しさん:2014/01/09(木) 01:09:51.72 ID:FGB3IToe
>>838
>・ほむらの時止めはタイムラグ発動動作があるか?

>・劇場版ほむらは別キャラとするか?

>・ほむらが既知の範囲はループ期間内かつ見滝原周辺までとするか?

これを変えたいというなら今までのルールである「最大の描写を採用」というルールを変えたいってことになるね
最大の描写採用ならほむらは「タイムラグ無し、叛逆のほむら」ということになるんだがな

>・円環組は使い魔同様にアルマドの一部にするか?
そうでは無く
円環組はアルまどの一部であるという設定は動かし様も無いのだから
使い魔と円環組の扱いはどうするか、だろう
842格無しさん:2014/01/09(木) 01:33:10.44 ID:6K0xZiha
>>841
ほむらについては、あれホムリリーの一部じゃないの?って話じゃないか?
劇場版の設定的にほむらは弓ほむのはずなのに、盾ほむになってる。
時止めもループ時間内のみの設定だった気がするけど、公式じゃなかったっけ?
かばん持ちさやかと同じように既存のほむらと別物じゃないかって話だと思う。

円環組については、文句言ってたの一人だけだし、ほぼ結論出てたと思うけど、
円環組もランクに入れるけど、アルマドを考察する際は、アルマドの能力に含むでいいでしょ。
入れない理由がないし。
使い魔は入れてもいいけど、全部最下位にごちゃっとするだけだろうし、いらね。って、だけだったようだけど。
843格無しさん:2014/01/09(木) 06:13:35.77 ID:SsRRivbT
タイムラグの有無つか、公式的に攻略法が明確に描写されてる弱点を、このスレの都合で無視するのもな



まぁそれはともかく時間停止描写確認してみたけど、
・回転描写なしの発動は回転した状態を固定したまま行う
・一部作画を除いてループによって盾の向きが違う(2週目は砂が左右に3週目は上下にくる)
って辺りは気になった
844格無しさん:2014/01/09(木) 11:24:43.63 ID:QNNOzIe+
時間停止攻略法もまた攻略されてるから意味が無いよね
そもそも最大描写だとそれすら無意味だし
845格無しさん:2014/01/09(木) 17:19:30.77 ID:ZT/eyoHC
弱点はあってもその弱点を突ける奴がいない
あれはほむらの時間停止という能力について詳細まで熟知してないと成立しない攻略法だから
現行ルールだとほむらの能力を知った上で対峙できるのは織莉子と海香だけ
そしてこの二人ではマミパターンさやかパターンどちらの再現をするにしても能力的にかなり厳しい
846格無しさん:2014/01/09(木) 20:37:24.58 ID:PZLGNL2l
>>837
無理やりすぎてワロタw
知ってたら驚かないし無警戒に撃ったりしないって
何度も同じ罠にはまってるほむほむの事何も知らない証拠だね…
847格無しさん:2014/01/10(金) 02:30:33.51 ID:V0hdRsxo
デコイトラップは叛逆が初出だと思ったがな
あれにこれまでほむらが引っかかった事ってあったか?

>>842
さやかの場合はアルまどの一部になってるから別物だけど
ほむらは別物じゃないだろ
ホムリリィがほむらの一部なんだから
848格無しさん:2014/01/10(金) 04:14:23.56 ID:doQWqoYM
ルール決めた当初と状況が変わってきたから、改めてルールを見直していこうって話をしてるんじゃないの


ほむらが事前情報ありって扱いになった理由が時間逆行だと言うなら、この範疇にない情報を得る手段がないので反対
似た話題になるけど、過去と未来の全てがわかるアルまどを知識持ち扱いにする事を提案

あと魔法少女と魔女とか別枠として扱う連中は具体的な定義は決めておくべき

そういや時間停止のタイムラグは盾や回転がない事を理由にしてるけど、本当にタイムラグなく発動した描写自体はなくね?
時間停止が視認できない能力だから判断難しいけどさ
849格無しさん:2014/01/10(金) 13:39:40.58 ID:Ryiro+f9
しょっちゅうタイムラグ無しで時間を停めてるな
まあそれより絶好調マミとも直接戦闘力が互角、鞄持ちさやかでも避けられ無いくらい素早く蹴りを放てるってのが、このスレ的に大きい
850格無しさん:2014/01/10(金) 20:17:10.98 ID:uH0y6UHt
確かに、肉体ステータス最弱っていうから他と相当差があるのかと思ったけどそう大きな差でもなさそうだよね
対マミの銃撃戦は時間遡行しまくった戦闘経験って説明はつくけど
さやかへの蹴りはまぎれもない肉弾戦だし
851格無しさん:2014/01/10(金) 21:03:19.66 ID:SRq/UoRd
叛逆漫画3巻の円環さやか
・一対一では偽街を押し切ってる
・偽街5人には防戦一方
・人魚の魔女が後半手に持っている槍は杏子の魔法によるもの
852格無しさん:2014/01/11(土) 00:52:05.59 ID:slzBeu8z
ハノカゲ版だと出番が少ないしあまり強くないし偽街ちゃんは扱い悪いね
853格無しさん:2014/01/13(月) 17:57:50.99 ID:or6PzNBt
結論:見滝原組はやっぱり頭一つ抜けた実力を持つ
854格無しさん:2014/01/13(月) 22:39:52.02 ID:xPeojRYv
外伝組も強い奴は本編組に引けを取らない程強いけどね
855格無しさん:2014/01/15(水) 15:17:44.23 ID:tbPd+M92
外伝組は絡め手メインのが多いからな
しかしすずねとタルトは本当に話題出ないな
まあ例によって読んでるのがいない&居てもかずみの時の例で議論にならんのわかってるからだろうが
856格無しさん:2014/01/15(水) 22:34:51.79 ID:ArS29eVb
たるとはまだ連載二回目だし仕方ない
すずねは…うn
857格無しさん:2014/01/16(木) 08:34:21.17 ID:Q+J5xIDO
ちなみにすずねはあと2〜3回で完結な模様
とりあえず陽炎が汎用性高い技やな
858格無しさん:2014/01/17(金) 01:40:16.06 ID:jWHJCV7a
>>853-854
人気の問題でここではあまりプッシュされずにランクが低いけど
おりこと最終かずみに勝てる本編見滝原組は居ないと思う
ただしまどかは除いて

ジャンヌ組なんて何年も魔法少女やってて魔女退治と戦争を両立してるし
見滝原組が束になってもタルト1人に「光よ」で蹴散らされてもおかしくない…というかそれくらい戦力差有るだろうな
859格無しさん:2014/01/17(金) 12:42:59.56 ID:ZEExRinO
…と思ってたタイミングでのティロ列車砲ですよ
漫画版だと更に酷いことになってるし
860格無しさん:2014/01/17(金) 18:21:59.38 ID:10SJo/RU
まぁ原則的に後からいくらでも強化設定を追加できる本編組が有利なのは変わらんからな
そしてどの範囲まで採用するしないって話になれば結局声のでかい所が圧倒的有利になるのも昔から変わらずだし

鈴音もTV版の頃なら普通にマミや杏子↑になってもおかしくないくらい頭一個抜けてるけど叛逆以降だとな
ジャンヌらは正直まだ良くわからん部分多すぎる
新おりこも結局おりキリは再評価云々ないだろうしな
どうせオラクルは燃費悪いって理由で使用不可に近い扱い受けるだろうし
小巻さんはなんかキリカに殺されそうなフラグ立てまくってるし
861格無しさん:2014/01/17(金) 22:47:38.18 ID:D2AGeYG8
>>859
あれはどうせ円環なぎさとの合体技(漫画版だと杏子+円環さやアントニー)だし
通常のティロフィナーレと威力が違うのを考えたら単に円環勢の高出力の恩恵に過ぎないだろ
まああんな出の遅い魔法なんて魔法少女相手だと発射する前に破壊されるわな
862格無しさん:2014/01/18(土) 01:15:53.35 ID:41UCpflu
また妄想がはじまっとる…
するのは勝手だけどこういう場では口に出さないようにしなさいね^^:
863格無しさん:2014/01/18(土) 16:20:22.94 ID:bEEFUcFH
おりこは未来予知とか言う壊れ情報アド持ってるから反応速度や機動力等身体能力面が保障されたら一気にBかA近くに行きそう
864格無しさん:2014/01/18(土) 19:56:09.10 ID:auEP8zWr
ほむらが相当底上げされたからねぇ
「キリカの援護付きでほむらに負けた」はさほど不利な点にはならなくなったし

…見滝原組全員底上げされた?
特に神と悪魔と円環の使徒が洒落になってない?d
865格無しさん:2014/01/18(土) 22:21:46.62 ID:HgTc/lTZ
盾ほむらは時間停止抜きでも絶好調マミと互角に渡り合えるという底上げがされたけど
普通のマミとさやかの底上げがされたわけじゃないけどね
円環の力は結局まどかの力だし
866格無しさん:2014/01/19(日) 00:28:02.34 ID:LsvBtLBf
その合体技って公式ソースないよね…
君の脳内だけだよね…
867格無しさん:2014/01/19(日) 11:16:52.38 ID:IHK6E5Nu
漫画だと完全に杏子さやかアントニー軍団との合体技だったじゃん
映画でも合体技じゃなかったら、あそこに居たなぎさは何だったのということに
868格無しさん:2014/01/19(日) 11:34:58.26 ID:ovEJMjL0
ティロ列車砲の時普通にマミ単身だったし
外伝漫画は所詮パラレルってのが今回の映画で分かったことじゃん
869格無しさん:2014/01/19(日) 12:02:43.36 ID:IHK6E5Nu
単身じゃなかったからあそこに居たなぎさが気絶したんですが
870格無しさん:2014/01/19(日) 12:09:43.75 ID:ovEJMjL0
>>869
余波でふっとばされてたっていわれてるよ
憶測で物話すのやめよう?
871格無しさん:2014/01/19(日) 23:04:52.23 ID:IHK6E5Nu
余波を喰らうよな場所になんでなぎさが居る必要あったのか
なぎさがそこに居なきゃ駄目だったからだろ

そしてマミがなぜなぎさにダメージ行くのが分かってたら
なぎさに離れるように警告なりなんなりしてから撃つだろ
なのにそれをしなったということは
あんな技を使ったのは初めてということだ
872格無しさん:2014/01/20(月) 00:09:28.78 ID:9ih3dsmM
相変わらず突き抜けた俺理論だな…
873格無しさん:2014/01/20(月) 00:37:33.37 ID:vKQgtxfx
さやかちゃんはアルティメットさやかになっても
やっぱり一番雑魚で
874格無しさん:2014/01/20(月) 02:48:27.64 ID:ExP854Qh
EXランク:Uまどか 悪魔ほむら
Sランク:巨大宇宙魔女 クリームヒルト
Aランク:ワルプルギスの夜 ホムリリィ
〜〜〜〜原作設定映像化のカベ〜〜〜〜
Bランク:かずみ(黒) カンナ ニー 古代海の魔女
〜〜〜〜スピンオフ妄想の壁〜〜〜〜
Cランク:使徒さやか 使徒ナギサ 杏子 シャルロッテ マミ 
〜〜〜〜原作動画ソ−スノ壁〜〜〜〜
Dランク:キリカ 双樹 ニコ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア
     弾丸魔女織莉子 ゆま カオル ゲルトルート エリー ギーゼラ エルザマリア 
     イザベル パトリシア シズル バージニア 牛頭の魔女
〜〜〜〜有象無象ノ壁〜〜〜〜
Eランク:海香 ロベルタ ローザシャーン ステーシー キャンデロロ
Fランク:ウールマン

こんなもんかな
個人的な感想だけど
875格無しさん:2014/01/20(月) 09:12:02.11 ID:N/+ihHzr
よく分からんのだが
まどかは、アルティメット、巨大宇宙、クリームといて
ほむらは、悪魔だけなの?
876格無しさん:2014/01/20(月) 14:49:28.69 ID:hvbNVVaT
アルティメットさやかwww
877格無しさん:2014/01/20(月) 18:36:34.25 ID:Yod87QWF
>>874
外伝枠をマジメに考える気ないならとっぱらえよ
878格無しさん:2014/01/20(月) 19:00:06.73 ID:X6zv6hd7
ちんぽさやか
879格無しさん:2014/01/21(火) 05:40:25.74 ID:ypRl0cVZ
>>874みたいに根拠を説明しないでランク全体を妄想する奴って何がしたいの
無駄な外伝煽りといい中身の支離滅裂具合といい単なる荒らしなのか?
880格無しさん:2014/01/23(木) 01:17:17.00 ID:hkGJ737p
>>879
1レスで荒らし認定とか面白いな
その支離滅裂とやらを具体的に否定できないのであれば同じ穴の狢
>>874と同じだし肯定意見と捉えることも出来る
もしかして一部分の矛盾を全体解釈して都合のいいように利用するタイプの人?
881格無しさん:2014/01/23(木) 07:43:29.16 ID:j4y/UNjI
>>880
適当だろ>>874
特にC以下(Dなんて完全に余りを突っ込んでるだけの状態だし)
882格無しさん:2014/01/23(木) 08:55:40.37 ID:OmAIw7Ov
あっちのスレが荒らせなくなってこっちに来ただけだろ
放置推奨
883格無しさん:2014/01/24(金) 18:37:03.92 ID:daIIABdv
すずねの能力バレが来たが…
評価不能だなこれ
884格無しさん:2014/01/24(金) 20:44:10.34 ID:0g/CUroO
評価するなら作中でストックしてた能力基準だろうな
しかし能力の性質だけ見ると本編組は本当に捻りの無い単純な能力ばっかだったな
まあシンプルな方が真正面からの場合は強いってのもお約束ではあるんだけど
885格無しさん:2014/01/24(金) 22:19:04.88 ID:zgkaSFsG
入れ替え制じゃなかったっけあれ
886格無しさん:2014/01/25(土) 18:08:58.91 ID:VbI8qyG7
一度に入れられるのは一人分だけっぽいな
887格無しさん:2014/01/25(土) 18:21:37.73 ID:peHpkGnm
ストックしている能力が炎だから気配遮断は素の能力かな
でもこれカンナの下位互換じゃ・・・
888格無しさん:2014/01/25(土) 22:29:14.73 ID:tbaARmjg
ほむらの運搬魔法やマミの回復魔法のように固有能力以外でも取得できるしなあ
すずねの能力はほむらか海香かおりこの能力でも吸わないと有り難み無いな
889格無しさん:2014/01/25(土) 23:04:51.00 ID:NIuRjaIU
>>885
能力性能は
・対象魔女の魔法少女時代の能力をコピーする
・スロットは1スロット(今スロットを埋めてるのはツバキの能力)
だから仮に鈴音がオクタに対して能力使えば「さやかの超回復」が上書きされ
さやかのリジェネが鈴音に付与されるが変わりに今使ってる(物語開始時点で所持してた)ツバキの能力は喪失する

>>887
性能としてはカンナや海香に比べるかなり落ちるよな
ストックできるのが1つな上にその魔女の魔法少女時代を知ってないと基本的には使えないし
まあ海香と違って本人の戦闘力が高いから戦闘系スキルを習得すれば自分で直接使えるのが強みだけど

>>888
ほむらの運搬は盾に元からあった機能じゃないの?
890格無しさん:2014/01/26(日) 01:39:01.07 ID:nX8AeZ9B
劇場版前後編のパンフに運搬魔法と機械操作魔法は追加取得したものと書かれてるよ
別次元への時空の穴を開けてるような物だし
なかなか凄い能力なんだがしれっと使ってる

すずねの凄さは結局単純に強いからそこらの魔法少女をワンサイドゲームでコロコロしてるところか
891格無しさん:2014/01/26(日) 08:55:56.15 ID:Kxn1JIYJ
>>890
「運搬・隠匿・機械操作」が追加習得ってあるが
あの盾自体がそもそも時間停止や世界線移動を可能にするような次元干渉アイテムだからほむらが凄いってよりは盾が凄いんだと思うけどな
実際運搬と隠匿はあの盾が無ければ使えない魔法だし
892格無しさん:2014/01/26(日) 11:05:49.94 ID:QVsDkWUR
>>889
あれって倒した魔女(魔法少女)の能力を取得する能力じゃなかったっけ?一回しか読んでないからうろ覚えだけど
倒した魔女の能力取得なら多分ルール的にあんまり使えない
893格無しさん:2014/01/26(日) 12:44:56.42 ID:nX8AeZ9B
>>891
あの盾自体がほむらが魔力で練り上げた物だしほむらの魔力が凄いって結論には変わり無いよ
ほむらはアーティファクター×ボマー×時魔導士みたいな存在でしょ
君の理屈だと銃や武器をリボンで作ってるからリボンが凄いだけでマミは凄いわけでは無い
包帯で刀を作ってるだけだから包帯が凄いだけでさやかは凄く無い
ということになるよ


>>892
今のところ炎舞持ちすずねしか強さが分からないが
炎舞を使わなくても危なげなく他の魔法少女を殺してるから
炎舞無しでもBランク相当だと思う
他の魔法少女の能力を吸収してから戦うシーンが劇中で出てきたら
それはそれで別キャラとしてランクに反映させれば良いと思われる
894格無しさん:2014/01/26(日) 17:02:55.10 ID:Kxn1JIYJ
マミの場合は元のリボンを応用してんだからマミが凄い
ほむらは契約時に与えられた物をそのまま使ってるだけだから全然違うだろうが
当たりクジ引けるかどうかの運も実力の内ってなら凄いんだろうけど
それでも他と違ってSGの濁り関係なく一月限定能力だからやっぱ外れか分不相応の物って感じだけど
895格無しさん:2014/01/26(日) 18:41:07.38 ID:nX8AeZ9B
ほむらが凄く無いっていうのはマミが凄く無いっていうのと等しいってるだけだよ

別に盾もあれもらったわけじゃなく自分の魔力で産み出しただけよ?
それに何度も書いてるが運搬魔法は自力で覚えただけだって
追加で取得という公式設定を否定したいなら、そのソースも出しなよ
妄想じゃなくてね
896格無しさん:2014/01/26(日) 21:33:16.65 ID:QVsDkWUR
>>893
描写のない戦闘って参考程度じゃなかったっけか
まあ三人相手に終始優勢だったのは考慮すべきだろうか
897格無しさん:2014/01/27(月) 15:02:15.02 ID:sVxTi3ct
追加習得って初期に与えられた固有魔法に系統が近いほど習得が容易っぽいから
マミやかずみ勢とかに比べるとほむらの収納とかって凄く感じないんだよな
特にほむらの場合は固有武器あって初めて発動できるレベルだし
898格無しさん:2014/01/29(水) 00:23:31.91 ID:tV8/Vlhf
>>895
だよな、ほむらをsageるということは新劇でも全力絶好調油断無しの状態ですら劣勢だったマミも同時にsageてるってことだかんな
シリーズ当初から常にほむらの数ランク下にいつづけた時点でどうあがいてもこの差は覆せないのは確定的に明らかマミ厨はいい加減この事実に気付け
899格無しさん:2014/01/29(水) 22:40:41.32 ID:HDx+P1Qb
追加だろうが簡単だろうが難しかろうがどうでもよくね
900格無しさん:2014/01/29(水) 23:08:52.75 ID:tV8/Vlhf
だったら議論する必要すらないな、オマエこのスレ向いてないから出てけよ
901格無しさん:2014/01/30(木) 20:06:48.16 ID:FaabdR2e
>>893
魔法少女戦で危なげなく戦闘こなせばB行けるならミサイル切り落とす剣技と画面中の分身一瞬で灰にしたあやせからノーダメでジェム剥いだニコもB行くんじゃない?
902格無しさん:2014/01/30(木) 22:06:08.10 ID:AhvC+Udt
>>901
鈴音は魔女も普通に倒してる
ニコは魔法少女相手ならトッコと戦闘スタイルの相性的に強いが魔女相手だとどうなのかが結局よくわかってない
903格無しさん:2014/01/30(木) 22:31:27.68 ID:7i/ERqVC
ニコは別に魔女戦も難なくこなせるんじゃね?
レンデレがアチャツメタイ成立する事から魔女消滅させたかずみのリーミティと同程度の威力とされるし
904格無しさん:2014/01/31(金) 09:17:47.99 ID:ULAzrygn
そもそもCで度々強い言われてる上位ランカーとBの差が曖昧
905格無しさん:2014/02/01(土) 21:46:28.61 ID:CBuOEcjP
>差
信者数と声のでかさ
本編キャラか外伝キャラか
906格無しさん:2014/02/02(日) 02:10:20.78 ID:ctBRH4dJ
信者数で行けばおりこより少ないであろうかずみキャラはそれなりに論評されてるような気がする
すずねは「スピンオフは基本的に単行本待ち」という寒冷に従えば2巻待ちだろうな
おりこ外伝は連載中から議論されてたからそれだけでも十分優遇されてたと思うわけだが
907格無しさん:2014/02/02(日) 08:19:35.07 ID:XTrWMQqL
本来は最新話が掲載された時点でそれを話題に出してOKだが例によって読んでるのが居ないだろうしな>すずね
おりこにしても別編は連載中から話題に出してたのって実際は自分を除けば2人くらいしかいなかったけどな
908格無しさん:2014/02/04(火) 17:33:49.50 ID:uiSIH3qz
ツバキもミチル同様にちゃんとスポット当れば相当な強キャラだったろうに惜しい
そしてそのエロス度ならマミや織莉子を超えたな
909格無しさん:2014/02/05(水) 08:43:38.06 ID:g6S1BUmc
なんせすずねはパンモロありだからな
流石(一応)青年誌
910格無しさん:2014/02/05(水) 15:00:06.24 ID:WFEzpptl
ツバキの未亡人オーラやべえ
911格無しさん:2014/02/06(木) 17:26:51.29 ID:jcMofWwx
結局喪服ほむらはランクに入れないでいいよね
当人除いて誰も賛同者いなかったしホムリリーへの移行途中でしかない
912格無しさん:2014/02/06(木) 21:35:25.44 ID:4s962y3E
劇場盾ほむの能力ってどうやって使ってたんだろうな
リリーになったあとは時止めてないし
913格無しさん:2014/02/07(金) 13:19:50.03 ID:BvAh6/bH
ぶっちーも理屈は何も考えてなさそう
まあ本来ほむらの盾自体が後付けの装備ではなく、ほむらの魔力で作られたものだし、潜在的に時間停止能があったんだろう
914格無しさん:2014/02/07(金) 18:37:58.07 ID:2c2kQ3Ms
盾と魔力セットで時間停止発動なんだから無くてもOKなんてねーよ
915格無しさん:2014/02/07(金) 18:38:48.72 ID:2c2kQ3Ms
ついでにいえばあくまで一月限定能力なんだからそんな潜在的にとかあったら一月後も自由に出来るって言いたいのか?w
916格無しさん:2014/02/07(金) 23:48:02.63 ID:BvAh6/bH
>>915
叛逆で1ヶ月経っても使ってるし…
917格無しさん:2014/02/08(土) 11:16:20.45 ID:FZAdSNuT
あの世界自体がホムリリィの結界なんだからぶっちゃけ何でもアリでしょ
918格無しさん:2014/02/08(土) 16:38:54.69 ID:niNCn8Sf
公式発言
・ほむらは時間逆行までは時間停止しか使えない
・時間停止は盾を回転させることで内部の砂を止めて行う

本編描写
・盾を装備さえせず瞬間的に移動してシャルの攻撃を回避している
・時間停止では説明できない描写がある(一瞬完全に消えながら移動している)

このスレの解釈
・ほむらは時間停止しか使えない(公式発言優先。本編描写無視)
・ほむらは時間停止を盾の仕様と関係なく使える(本編描写優先。公式発言無視)


せめて本編描写と公式発言のどっち優先するかは統一した方が良いんじゃねーの
919格無しさん:2014/02/08(土) 17:17:02.52 ID:6HDVUZEM
>>918
>・盾を装備さえせず瞬間的に移動してシャルの攻撃を回避している
たしか作画ミスで円盤で修正されてなかったっけか?

>・時間停止では説明できない描写がある(一瞬完全に消えながら移動している
さやかのSG追いかけてる時のか?
アレは単なるミスリードというか「時間止めながら走ってます」の演出だろ
あの時点じゃまだほむらの能力は伏せられてるから結果的に瞬間移動みたく描かれてるだけ
要するに神視点でなく作中世界のキャラ視点だと能力使用前後のほむらはあんな感じで見えてるってだけ

>ほむらは時間停止しか使えない(公式発言優先。本編描写無視)
そもそも本編でも好きなタイミングで逆行発動なんてしてない
設定と描写の両方が合致状態で採用されてる

>ほむらは時間停止を盾の仕様と関係なく使える(本編描写優先。公式発言無視)
10話でマミに拘束された際に使えなかったのは盾が動かなくなってたから
だから本編でも手動操作描写こそ端折られてるが発動が盾のギミックありきなのは普通に生きてる設定
これも合致してる
920格無しさん:2014/02/08(土) 17:20:45.01 ID:6HDVUZEM
多少追記

>ほむらは時間停止しか使えない(公式発言優先。本編描写無視)
そもそも本編でも好きなタイミングで逆行発動なんてしてない
設定と描写の両方が合致状態で採用されてる
ココじゃほむらは時間停止可能状態が前提だから、その状態じゃ発動が不可能とされる逆行(正確には並行世界移動)行為は認められてないだけ
921格無しさん:2014/02/08(土) 17:49:00.15 ID:niNCn8Sf
>>919
いや俺も演出やシナリオや作画の都合ってのは同意見なんだが、
上の方に「時間停止しか使えない」事を前提に「盾のギミックなく発動してる」描写を採用するのがルールだってしてる奴がいたのが気になってな
922格無しさん:2014/02/08(土) 20:35:53.20 ID:xSp7mhF9
そりゃ最大描写を採用するルールなんだから
盾のギミックなく発動してる描写があるならそっちを採用するのが筋って物だろう

もともとこのスレは本編描写が最優先で公式発言はその補足でしかない
本編描写と公式発言が食い違えば本編描写が採用され、公式発言で本編描写が違和感無く説明つくのなら公式発言も採用される
なので統一性なんて無いのが当たり前だし無理に統一する必要もないと思う
別に恣意的に決めてるわけではなく、一定のルールに従って決められた結果こうなってるわけだし
923格無しさん:2014/02/08(土) 21:42:04.98 ID:NFH79pcb
演出を含めての強さの考察だし
設定よりも映像描写が本道なのは虚淵も認めている
だからほむらが陸橋で一瞬で消えた描写があるならそれがほむらの能力だよ

円環さやかとクララドールズの強弱関係も然り
劇中でさやかのがずっと強いと明言されないからには
ドール一体と円環さやかはほぼ互角
924格無しさん:2014/02/08(土) 22:38:05.88 ID:niNCn8Sf
>>922
その盾ギミックなく時間停止してる、っての自体が時間停止しか使えないって発言を前提にした理屈なのが気になったって話なんだがな
925格無しさん:2014/02/08(土) 22:39:45.25 ID:DJg0UkRG
>>923
漫画版叛逆で叛逆さやか(人間形態)>偽街の子供一人 と出てる
因みに完全に叛逆さやか(人間形態)上回るには偽街の子供5人必要
円環さやか自体は人間形態と魔女形態の両方を併せ持つからその時点で
漫画版を抜きに捉えても円環さやか(人間&魔女)と偽街の子供一人が互角っていうのはありえないんだよね

上の方でクララドールズクララドールズ言いながら偽街の子供一人と円環さやかが互角と言ってた奴と同一人物か?
喪服ほむらランクにぶち込むのと円環さやかはまどかの一部だからランク入れるのやめろっていう主張はもう取り下げたの?
926格無しさん:2014/02/09(日) 01:43:52.29 ID:3Uf9I7J2
>>924
じゃあその前提なしにして、あの盾ギミックなしの奴は時間停止とはまた別の瞬間移動の魔法とでもすれば納得するのか

> このスレの解釈
> ・ほむらは時間停止しか使えない(公式発言優先。本編描写無視)
> ・ほむらは時間停止を盾の仕様と関係なく使える(本編描写優先。公式発言無視)

これをこう変えればいいわけか
・ほむらは時間停止以外にも瞬間移動も使える(本編描写優先。公式発言無視)
・ほむらは時間停止は盾の仕様通り(公式発言優先。本編描写無視)
これはこれで一応成り立ってはいるし
あとはどっちがよりましか納得できるかって話だな
927格無しさん:2014/02/09(日) 02:30:26.79 ID:e9nCua9a
>>925
実際に映画だと互角だからねえ
資料としての最優先はアニメだとテンプレにあるのだから互角とみなすべきだろうね

コミカライズ版だとクララドールズはさやかのことを刺そうとせずに首根っこにまち針当ててるだけだし
最初から足止めしか考えてないのかもね
928格無しさん:2014/02/09(日) 03:40:44.29 ID:ZmLOzHt1
>>926
いや何言ってんのおまえ
929格無しさん:2014/02/09(日) 06:31:38.26 ID:4QA4L4qf
瞬間移動説とか昔サイコキネシスもつかえるとか言ってた奴か?w
このスレがピークでとにかくほむらの底上げしようとしまくって時期ですらそんな説持ち出すの居なかったぞ?
930格無しさん:2014/02/09(日) 07:23:25.25 ID:e9nCua9a
まあ普通に考えたら盾を一瞬で回したか盾を回さずに時間停止できたかどちからだろうね
これに関しては>>924が文句を付けだしたのが変なのだと思うが
931格無しさん:2014/02/09(日) 13:22:21.20 ID:HiTOtq/p
>>927
お前が互角互角いってるシーンでも確か偽街の子供は2人がかりだった気がするけど
あと繰返すけど

円環さやか自体は人間形態と魔女形態の両方を併せ持つからその時点で
漫画版を抜きに捉えても円環さやか(人間&魔女)と偽街の子供一人が互角っていうのはありえないんだよね

もしかして円環さやかの人間体と魔女体は別物でどうのこうのってケチつけてた人でもあるの?
932格無しさん:2014/02/09(日) 13:32:52.21 ID:e9nCua9a
円環さやか対クララの戦いは二人目参戦でクララの完勝だよ

オクタとさやかは別行動だしあれを同一戦力と見なすなら
クララドールズは12体で1戦力ということになるわけだが
933格無しさん:2014/02/09(日) 13:58:24.72 ID:HiTOtq/p
化けの皮が剥がれてきたな
完勝云々はバイアスがかかっているだけだろうが
複数相手で不利な事と単体相手で有利なことは矛盾しない
円環さやかは水さえあれば無くても最悪人間形態の血液から魔女形態を呼び出せる
同一の存在でありながら自由に別行動できる
ホムリリーの使い魔の偽街の子供達とはどう考えても別物。

偽街の子供は14人+アイだけど…14人全員させろっていうのは
数をなす使い魔は全員軍団で参戦させろってことか?
使い魔を単品ではなく、軍勢で捉えろっていうのはどうなんだろう…?
漫画版ワル夜使い魔はほむらですら危うかったがああいう連中も
使い魔(複数)としてランクに入るようになるのか?
本人と、持ち運べる範囲のもののみが使用できるというルールだった気がするけど
934格無しさん:2014/02/09(日) 18:19:54.04 ID:e9nCua9a
1対1ならクララとさやかは互角
もう1体参戦でクララの勝利
これが映画で起きたこと

あとクララドールズは別人では無いだろ
ほむらから分離した魔物であり同根を一にした存在であって
それは同根を一にしたオクタビアとさやかの関係とどう違うのか?
魔女と使い魔はこれまで同一の戦力として考察されてきたというのに
935格無しさん:2014/02/09(日) 19:10:15.00 ID:HiTOtq/p
魔女と使い魔は同一の戦力だというなら偽街はホムリリーの戦力
ホムリリーの強さなら当然偽街14人+各種大量の使い魔込みで考えられる
使い魔の集団のみがランクに入ったことは今まで一度もない
偽街は単品が強さがあるから単独でランクに入ることはあるだろうが
偽街の子供達として14人をランクに入れるのはおそらく不可能
円環さやかは人間体「単独」でも魔女体を召喚して同時に戦闘できる
故に円環さやかの戦力は人間体&魔女体
偽街は「単独」一人の状態から仲間を召喚するのは映画の描写の限りでは不可能なはず
自在に出し入れできたらまた違うんだろうけどね

それと何度も言っているけど円環さやかは人間体と魔女体両方を含むのだから
人間体相手にどーたらこーたらで円環さやかそのものと互角っていうのは飛躍しすぎ
936格無しさん:2014/02/09(日) 23:56:30.11 ID:e9nCua9a
ホムリリィというかクララドールズはホムリリィが生まれる前から存在してるから
ほむらの戦力だね
魔女図鑑にもくるみ割人形の手下とは書かれてないんで
937格無しさん:2014/02/10(月) 02:00:56.94 ID:M3g+MJkV
正しくは半魔女化してる喪服ほむ以降だろ
マミVSほむらの時は使役してないし自覚が無いから戦闘要員として用いるのは無理

で、また喪服ほむをランクに入れろってところに戻るの?
938格無しさん:2014/02/10(月) 02:14:46.86 ID:tXwdZQFN
キリカも魔女になる前から結界張ったり使い魔出したりしているぞ
でもそれらをキリカの戦力として扱ったことは無いよね
ならクララドールズも帰属はあくまで魔女ホムリリィなのでは
939格無しさん:2014/02/10(月) 12:38:05.38 ID:aRfrwfXM
じゃあさやかとオクタも別枠扱いだろうね
キリカやほむらが自分で産み出した使い魔は無しで
オクタだけOKとは理屈に合わない
940格無しさん:2014/02/10(月) 19:11:51.40 ID:OS0Dc5uw
そもそも従来さやかとオクタは別モン
あくまで劇場版の使徒さやかはオクタパワーも使えるってだけ
キリカは元々いつでも自由に使える訳じゃないからノーカンだっただけ
今後新編で裏技みたいな区分として使い出せばそのとき考えればいいだけ(多分ないだろうけど)
941格無しさん:2014/02/10(月) 22:16:00.77 ID:M3g+MJkV
円環やかはオクタヴィアを持ち運べるようなもん
クララドールズは単独一人では数を瞬時に増やせないから参戦しても単独参戦で
14人全員で1戦力としてランクにいれるのは難しい
ほむらが偽街の子供を使役してるのは喪服以降だというのに何度も「叛逆ほむらが/ほむらが」
と叛逆前半の魔女自覚前のほむらを含めるような物言いをしているのはわざとなのだろうか
正直同じ事何回も指摘しているのに彼にとって都合の悪い箇所はスルーされている気がしてならない…

>>939は今までの自分の主張が悉く受け入れられていない事について自分でも考えるべき
・円環さやかはまどかの一部だからノーカン
・オクタヴィアとさやかは別物だからノーカン
・喪服ほむらをランクに入れるべき
・偽街の子供達は一人で円環さやかそのものと互角
・偽街の子供達は全員参戦でホムリリーとは別にランクに入れるべき
次はどんな主張が飛び出してくるんだろう?
942格無しさん:2014/02/11(火) 08:31:43.88 ID:4l76cw2a
それだとこれまで魔女の強さに使い魔が含まれていたこともおかしいことになるね
そもそもオクタは水にあるところに現れるってだけであってさやかの側に現れてるわけでは無い
だから現れてたのはオクタの任意であってさやかの任意では無い
さやかとオクタを別枠とするならクララも当然個別で別枠だが
同じ枠にするなら当然クララも別枠だろ
ぐだぐだ文句を言ってるが結局は単なる我田引水でしか無い

あと喪服ほむらとほむらは別人だっけ?円環さやかと通常さやかは別人だってのは分かる
外部の力で補正を受けてるからね
喪服ほむらも盾ほむらも同じほむら自身の魔力でやりくりしてるだけであって別人とするのは無理がある
943格無しさん:2014/02/11(火) 13:24:26.53 ID:0sBJv+xK
喪服ほむらは魔女であることを自覚していてクララドールズを使役できる
喪服以前の盾ほむらは魔女の自覚がなく戦闘でクララドールズを使役できない
盾ほむらが使役できるならマミVSほむら戦でそれをしなかったことが説明つかない
また喪服ほむらが時間停止をつかるかどうかも現状では不明
別人ではないが戦力の相違が大きく、喪服と盾で必ずしも同じ事が出来るという証拠がない

円環さやかは人間体が魔女体を意図的に身近に呼び寄せることができる
これは映画を見れば明らかに分かること
クララドールズは一体のみの状態で戦場にいてそこから仲間を自在に呼び寄せる描写は無い
だから単品としてのランク入りはあれど14人で1セットとして参戦するのは無理
1人の状態から円環さやかのように他の仲間を召喚することができればワンチャンあるが
その描写が今後来るまでは無理だろう

相手の反論を「グダグダ文句言ってるだけ」としか捕らえられないのは考え方を変えるべき
944格無しさん:2014/02/11(火) 16:55:59.56 ID:mZJA9kD3
このスレ終るしやる意味があるかわからんがすずねキャラの説明でも作るかね
945格無しさん:2014/02/13(木) 02:04:33.63 ID:EABoLC+M
>>944
単行本派なんで待ってるんだけど、まだー?
946格無しさん:2014/02/13(木) 15:50:40.84 ID:+rXHs7W9
とりあえず要望はあるっぽいから書いておくか
947格無しさん:2014/02/13(木) 17:42:06.95 ID:+rXHs7W9
スズネ
契約内容:
不明(ツバキのようになりたい?)

能力:
倒した魔女の魔法少女時代の能力を手に入れる(現在はツバキの炎)
保持できるのは1つだけで新たな能力を手に入れると上書きされる
能力を吸収するか否かは任意で選択可能(作中で複数魔女を倒しているが能力はツバキの物のままなため)

武器:
刀身がカッター状の大剣
能力を使用する際には刀身と柄の間の飾部分のマークが変わる(平時は太極図のようなマーク)
ほむらの盾同様に能力と武器の一体型タイプと思われる

主な技
・炎舞
空中に炎の剣を無数に展開し射出する
その精密な多角性、体の自由を奪われても使用可能なことから思考操作と思われる

・陽炎
光の屈折率操作による迷彩と思われる
当たり判定も消えてるように見えるが実際どうなのかは不明

・インパクト時に火炎で爆発を起こす斬撃

その他
・QBですら探知できない気配遮断が可能
・腹部をナイフで抉っても瞬時に回復可能な回復魔法を使える
・契約時期がロリ期なため魔法少女歴はかなり長い部類
・QB曰くとても才能があり能力もレア
・体と分離してるレアSG持ち?

戦績(2巻以降)
VSアリサ&マツリ
爆炎による吹き飛ばし程度の能力使用で終始圧倒
ハルカの魔女化を察し陽炎で戦線離脱したため決着は付かず

VSハルカ魔女
多少苦戦するも掠り傷程度で撃破

VSツバキ魔女
描写は無し(ただし勝利しておりまたその際は特に目立つ外傷無し)
948格無しさん:2014/02/13(木) 17:53:50.45 ID:+rXHs7W9
チサト
即退場なので特に書くこと無し
強いて言えば契約直後に天狗になってたアリサを一方的にボコってる
判別不能枠行き


アリサ
契約内容
強くなりたい、みんなを見返したい

能力
身体能力強化

武器
大鎌

主な技
・ブースト
身体能力を爆発的に引き上げる

戦績
VSスズネ
マツリと二人がかりでも一方的に押される
ブーストを使用するも冷静に分析され全て捌かれる
途中なんとか体勢を崩しマツリと同時攻撃を仕掛けようとするも陽炎により逃げられる


マツリ
契約内容
現時点では不明

能力
探査系能力らしいが詳細は不明

武器
巨大なガントレット

戦績
アリサ参照


ハルカ
契約内容
お姉ちゃんを消して

能力
魅了&解除

武器
上下に刃のついた槍

戦績
VSビックリ箱の魔女
自身の過去(罪)を見せ付けられる精神攻撃を食らうも撃破
その後魔女化(ただし元々精神的に追い詰められていた部分も大きいためこの一戦そのものが原因ではない)
949格無しさん:2014/02/13(木) 18:11:46.10 ID:+rXHs7W9
ツバキ
契約内容
不明

能力
炎の操作

武器
日本刀

主な技
・炎舞
スズネのとは違い双樹のアヴィーソに近い形状

その他
・魔女に襲われていたスズネを助け、その後引き取り面倒をみていた(スズネの両親はその際に死亡)
・スズネの師匠でもある
・スズネのお守りは彼女の遺品
・年齢は不明だがその物腰・風貌や一軒家(?)で一人暮らしをしていた事から全キャラ中で最年長な可能性有
・末路…ミチル同様に自身よりスズネを優先していた結果限界を向かえスズネの目の前で魔女化、スズネにより討たれる
・判別不能枠扱い

ハルカ魔女
巨大な唇、中に巨大な目玉と無数の顔を持ち、その周囲に無数の手を生やした魔女

攻撃方法
・周囲に無数の球体を展開しそれぞれからビームを撃ってくる
・目玉で見た対象を金縛り状態にでき、またそこからもビームを放つことが可能(直前で炎舞に妨害されたため暴発)
・スズネと目玉の対比から大型タイプ区分でいいと思われる
・スズネによって倒される
950格無しさん:2014/02/13(木) 18:34:30.88 ID:EABoLC+M
新スレ
とりあえずランキングは>>1のまま
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1392283980/
951格無しさん:2014/02/13(木) 18:36:45.64 ID:EABoLC+M
>>947-949は後でwikiに反映しておく
952格無しさん:2014/02/14(金) 17:46:43.61 ID:kpP+doUr
乙乙
953格無しさん:2014/02/14(金) 19:24:15.99 ID:uiXGCb+T
新編での織莉子の強化は止まらんな
キリカ撃破と
954格無しさん:2014/02/15(土) 15:45:51.74 ID:Q/Q7HM0i
壁抜いたりしてたしね
(ピッチの爆発半径から目を逸らしつつ)
955格無しさん:2014/02/17(月) 17:43:42.58 ID:nmJ6oqj8
ロッソ杏子
円環さやか(オクタヴィア付き)
絶好調マミ

で判断してるん?

ところで盾ほむの銃器はあらかじめの準備禁止に含まれないん?
絶好調マミの列車砲やフェイクはどうなん?
さやかのスタンドは出して試合開始?
956格無しさん:2014/02/17(月) 22:57:23.28 ID:nmJ6oqj8
ところで盾が回るか回らないかで議論してたみたいだけど
普通アニメ本編よりいつでも考察できる修正版のBDで語るよな?ここは違うの?
まあBD版の変なポーズのほむらの盾がついてるのか自動回転なのかは詳しく見てないが描画やら作画ミスで判断するのはどうかと
957格無しさん:2014/02/18(火) 07:08:03.53 ID:wXOyCAA9
BD版でも盾を回さずに時間停めてるっぽいシーンあるんだから結局変わらん
958格無しさん:2014/02/18(火) 08:34:30.99 ID:fQIQ6Jt4
じゃおk
レスあざっす
959格無しさん:2014/02/18(火) 08:40:13.83 ID:8tVyeqqq
10話で内部のギミックが動いてる描写有
10話でマミに縛られた際には盾が動かないから時間停止出来なかった
手動で動かしてる描写は作中だととりあえず無い
結論→今までと同じで思考操作扱いでおk
こうじゃね?

というか問題は盾に触れる必要があるかどうかより
6話とかを理由でほむらには瞬間移動能力が別途あるとか主張してるのだろw
960格無しさん:2014/02/18(火) 10:07:48.58 ID:wXOyCAA9
時系列的にメガほむ時代に出来なかったからクーほむ時代に出来ない理由にはならんのよね
盾を回さずに消えたり出たりしてるシーンも有るんだからね
961格無しさん:2014/02/18(火) 16:09:51.24 ID:fQIQ6Jt4
あの面白いポーズのとき盾手前にあったんだっけ?
あと拘束系って強さ議論スレには合わないかもしれんが便利だよね
なにが言いたいかというと、時を止められる環境でも拘束のときようがない(刃物を体から出したりしない分には)


いよいよ防御クソカスで火力&拘束って黒魔導師みたいだよなマミンゴ

メガほむの後は魔力の成長もありうるし可能性は十分考慮できるかもね

赤青黄ではマミンゴが好きですけど現場のランクはしいていえばパトリシアがもうちょい前であって欲しい(理由は大勢相手にしつつ、マテューがクララに一太刀浴びせたってことで)
962格無しさん:2014/02/18(火) 21:02:07.49 ID:8tVyeqqq
>>960
時系列的とかじゃなくあのギミックは能力的に必要不可欠な動作だと公式で説明されてる
仮にメガネ時代から本編時代間で手動で動かす必要がなくなったとしても盾動かしてあの内部の砂時計を引っくり返さないと能力は発動出来ません
963格無しさん:2014/02/18(火) 21:13:15.06 ID:WCq7JGxF
事前に敵の情報知ってる枠ほむら、織莉子、海香だけどカンナはどうなんだろう?
964格無しさん:2014/02/18(火) 21:29:08.95 ID:fQIQ6Jt4
描写優先だとそういうエラーでるから嫌だよね
それ言ったらすぐ出てけーとか言いそうだけど
特にアニサロ()だと
965格無しさん:2014/02/19(水) 15:44:03.18 ID:aJvASOKH
>>962
砂時計を引っくり返すは時間遡行だアホ
966格無しさん:2014/02/23(日) 07:04:04.57 ID:zT7YSoOF
>>965
砂時計が止まってる描写ならちゃんとありますがほむら厨さん?w
マミたちの前で初めて能力を披露したシーンとかもう一度見直してみましょうねw
967格無しさん:2014/02/23(日) 12:52:10.28 ID:d01Zpafq
「手で回す」必要があるのか否かが問題でしてなこれが
TV本編でも新劇でも触れずに回してる描写は結構ある
時間遡行の時はほぼ一貫して手で回してるけどこのスレ的には意味が無いので割愛
968格無しさん:2014/02/23(日) 16:31:24.21 ID:4aB81Md/
>>966
は?どこに盾を動かして「ひっくり返す」描写があるんだ?メクラ
969格無しさん:2014/02/24(月) 03:31:38.10 ID:mmZwTwsL
ほむらが使える情報は 自らの過去ループ+本編周+叛逆(ホムリリー化前)
ほむらが遭遇してないかずみのキャラの知識なんかは今のところは当然無いはず
970格無しさん:2014/02/26(水) 22:54:40.09 ID:Y64a4OUL
そりゃ当然そうなるな
971格無しさん:2014/02/27(木) 00:21:35.95 ID:r8gCD666
デミってやっぱり弱いよな、外伝キャラいれるとさらに惨めな結果になる・・・
972格無しさん:2014/02/27(木) 08:42:28.66 ID:IyfrzPkE
>>968
つまりキミの脳内じゃ3周目みたく盾が固定されても中身である砂時計は問題なく停止できるって言いたいのね?w
じゃあなんであの時はマミに盾動かなくされて時間停止できなくなってたって言われたんだろうね?
設定がちゃんと明記されてるのはあくまで差異がある場合は優先順が描写>設定なだけで設定が無効化されるわけじゃない
今回なら「設定上は手で動かさないといけないが描写面から思考発動OK」ってだけで砂時計云々が無くなるわけじゃない
そしてこれはもう過去ログみろや
お前みたいな厨が何度もほむほむさいきょーってわめきまくってるから

>>967
手でやる必要があるか無いかならスレの初期から「無い」って何度も言われてる(というか何度もループしてるネタ)
今回の瞬間移動だのは初めて見たけどw
973格無しさん:2014/02/27(木) 10:35:02.64 ID:fB8+JGmQ
>>972
盾の中に流れている砂をせき止めるのが時間停止
縛られると何かしらの理由で遮断できなくなるんだろ
ひっくり返す必要があるのは時間遡行


ほむらの盾に見えている武器が砂時計で、その砂の流れを遮断することで
時間をとめているんです。で、砂時計の上部分の砂が全部なくなった時点で
ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。それまでは止める事しかできない。
つまり、砂時計の1か月分の砂をやりくりする能力がほむらの特殊能力なんです。
まき戻った時間は…そこが主題の作品ではないので厳密には考えていませんが
世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。
出典:オトナアニメVol20 虚淵玄インタビュー
974格無しさん:2014/03/03(月) 20:49:33.65 ID:WQt+8ft+
思念発動だとして、叛逆さやかに止められたのはどう解釈すればいいんだろう
「盾の動作は作中時間ではほむらの思念とラグなしで行なわれており叛逆さやかは思念発動に追いつける」
とも解釈できるし
「映画は盾が作動していたから止められたわけでこのスレにおいてはさやかがとめられるかは分からない」
とも取れる
975格無しさん:2014/03/03(月) 22:17:54.32 ID:Y0c2OIb1
盾の回転という発動に必要な動作と、魔法を発動させてから実際に止まるまでとで、
タイムラグは2つに分けて考える必要があるんじゃない?

TV描写から思念発動になるけど、TV10話や叛逆から銃弾が1mぐらい進む描写があるから
時間停止発動してても動いているものが止まるにはわずかにラグがある
で、叛逆さやかはそのラグより速く動くことが出来る

無茶なインフレなしでさやかが時間停止阻止することに整合性つけるならこんな感じじゃないか
976格無しさん:2014/03/09(日) 11:32:35.90 ID:GIl262Ch
>>975
思考→即発動ってものではないだろうね。
現状、時間停止を行おうとしたほむらに
その阻害を試み、成功したのが
円環さやかに限られているから、
そこをつけるのが、円環さやかクラスだけか
他のキャラでも可能なのか
ってのは描写不足かな。
977格無しさん:2014/03/22(土) 22:51:12.73 ID:Np14DeXo
過疎ったな
978格無しさん:2014/04/02(水) 05:16:42.21 ID:BicHfSQ+
BD発売か
979格無しさん:2014/04/02(水) 23:46:30.64 ID:z+47+UA+
斎藤「やっぱマミさん最強なんですかね?」
悠木「虚淵さんに本気で戦ったら誰が一番強いんですかって言ったら、マミさんって仰られていたような気がしますね」
斎藤「頭良いしね」
980格無しさん:2014/04/06(日) 21:58:22.31 ID:y6ReJRHz
気がしただけですからwww
981格無しさん
そんな会話はしたけどウロ覚えだから気がした、で締めてるだけだろう。
或いはこの手のことを確信的に言っちゃいかんと気を使ったか。
(メインキャストの発言だし独り歩きすることあるからな。 しかも人から聞いた話のことだし)
どっちにせよ気がしただけ、なわけねーだろバカがw

又聞きかつ曖昧だからソースにゃ出来んとは思うけどね。
元々虚は設定的強さより話を優先するからこの手の話があんまアテにならんてのもあるし。
メタ的に言ってマミさんて話の都合で勝ったり負けたりさせやすいポジだしな。