全ジャンル主人公最強議論スレ vol.78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.77
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1347078282/

基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。

歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

参戦可能な主人公の定義

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

搭乗機体については

搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2格無しさん:2012/10/12(金) 19:39:37.73 ID:YAABbUYY
銃弾が超光速なんだろ
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/13(土) 02:14:22.31 ID:VyYD8teF
刃牙最強。
4格無しさん:2012/10/14(日) 21:58:19.47 ID:yAgUcSlC
前スレは埋まる前に落ちたのか
5格無しさん:2012/10/15(月) 20:34:40.56 ID:6gSmGBhD
恥の上塗りになるだろうが、暇なので。
書いてて厨二っぽくなったのは許してね。

【作品名】atled-everlasting song-
【ジャンル】タイムリープ系シネマティックノベル
【名前】石巻あおば
【属性】タイム・リーパー
【大きさ】発育途上の女子高生並
【攻撃力】運動神経中の上くらい+ギターケース
【防御力】質量のある思念体なので常に無敵モード
【素早さ】路上パフォーマンスを取り締まるお巡りを素で撒ける脚力を所持
【特殊能力】
タイムリープ(魔導書《オカルト》による)時に静止した現在時間に肉体と魂を置いてきているので不滅の存在、痛覚はあるが身体を切り離されたとしてもコンマゼロ秒以下で無傷に復元。
元の時間への干渉はタイムリープ中は(他のオカルトにも)不可能だが、以下の事があればタイムリープの発動起源そのものが消え去り元世界消滅。別時間軸(リープ先)の平行世界は残る。
1.自分がタイムリープした事を他者に証す。
2.過去の自分と接触する。
3.過去の改変で死者を生かす。

死者蘇生以外の改変は有効。元世界の時間軸で死亡しているのなら延命は認められる(癌の早期発見など)。
改変後は元世界とリープ先からの発展世界に別れ、元世界から改変発展先に肉体を移動させる運びになる。よって、残った元世界ではタイムリーパーは全員行方不明となる。
根拠として弱いかもしれないが、本体へ攻撃する場合は時間を飛び越えた多元世界への干渉《まで》はタイムリープ終了まで無効化できる。


タイムリープ期限は一週間のみ。本体がタイムリープするのではなく、思念のみ遠隔操作みたいなものらしいので斬られても焼かれても戦闘続行が可能だろう。


【長所】全能か時間操作能力者以外は倒せないだろう
【短所】本編に戦闘描写が無い
【戦法】重たいギターケースで殴れば結構強いんじゃね?
6格無しさん:2012/10/15(月) 21:03:30.19 ID:6gSmGBhD
追記
時間操作で一週間経過させれば消える。King Crimson的な感じでOK。
本体が止まった状態で行動しているので時間停止耐性ありか。
消耗ありだが寝食は必要なし?
よく考えれば防御面これギャグ漫画のキャラみたいな程度なんかね?

自己考察は申し訳ない感じがするのでどなたか代行お願いいたします。
7格無しさん:2012/10/15(月) 21:12:02.86 ID:nsl9mqat
考察強化期間中です
8格無しさん:2012/10/15(月) 21:17:10.13 ID:tCHAcyBO
本体を元の時間へ残して、別の時間へ幽体離脱しているようなものか?
それ、本体も一緒に参戦しないとダメなんじゃないの?
9格無しさん:2012/10/15(月) 23:15:16.30 ID:lziMGiiL
考察の結果この世界の主人公であるおれが最強という結論になりますた
10格無しさん:2012/10/15(月) 23:18:51.41 ID:I8CAzZY7
つうかそれ以前に防御力の所に突っ込むべきじゃね
11格無しさん:2012/10/16(火) 00:16:40.89 ID:UYMO9tzR
>>6
普通に攻撃するんじゃなくて、サブミッションで固めたり、
単に押さえ込みしたら脱出できなくて詰むようにしか見えないぞ…
スレ的には攻撃力が低すぎで、格闘家連中のあたりで確実に止まる。

話を変えて、先日某ウィザードで
相手の物理ダメージ無効化+こっちから関節技かけ放題の
水モードの存在を期待しながら見ていたら、
相手の飛び道具(おそらく魔術)が無効化できなくてがっかり。
12格無しさん:2012/10/16(火) 00:36:58.84 ID:bbfcIhLM
>>11
あれ、ウォーターってこないだリキッド使ってたっけ?
使ってないならリキッド最強説は崩れてないはずだけど
13格無しさん:2012/10/16(火) 11:27:08.73 ID:XITx1kDO
前スレでまとめた現在議論中のもの

全能関係
・無時間行動キャラの考察手順
・全知能力の認定条件
・全知は常時能力なのか認識なのか
・時間軸偏在の防御性能
・トランスリアル組の強化案
・蛮の強化案の物理無効への指摘
・宗次郎その他の消滅耐性と精神耐性の選択とシリーズ内での統一

参戦条件関係
・艦長ルール
・現状のルールだと参戦できない(けど参戦してる)MMORPGなどのWeb作品の参戦条件整備
14格無しさん:2012/10/16(火) 11:31:53.85 ID:XITx1kDO
吉永かおり 再考察
さすがに蚊のサイズの拳銃じゃ周囲のやつは倒せないだろう
蚊には拳銃勝ち、ゴーストと風には蚊全般に存在する飛行障害負け
やきだんごには耐えられて大きさ的に負けるので下の位置になるか

 >やきだんご=ゴースト=私(千の風になって)>吉永かおり>蚊>
15格無しさん:2012/10/16(火) 11:58:08.23 ID:XITx1kDO
鬼灯吾朗 再考察
かなり丈夫な男子高校生
かなり頑丈だが包丁の扱いは普通なので軍人レベルにはさばかれるか
軍人の壁から下がる

△ 桜井さくら:当たらない倒されない
○ 桜木花道:たぶん耐える 包丁勝ち
△ 月森孝介:熊の爪に耐えるならメスも大丈夫だろう 二重超執刀の時間停止分け
△ 矢沢栄作withスクーター:当たらない倒されない
△ 日ノ森朝見:倒されないが包丁はさばかれる分け
○ ロージャ:速さで勝ち
× 井之頭五郎:アームロック負け
△ バカ=キ=エル・ドグラ:倒せない倒されない
○ メビウス1:包丁勝ち
× 侍ジャイアンツ:火だるまライナー負け
△ 僕(未来は僕等の手の中)〜子猫:速くて当たらない
○ 検非違使:穴掘るより先に包丁勝ち
○3 クロノ(漫画)〜下人:速さで先に包丁勝ち

>桜井さくら=鬼灯吾朗>桜木花道>
16格無しさん:2012/10/16(火) 17:09:07.56 ID:XITx1kDO
あれ? スパロボMXのヒューゴって全能の壁越えられる?

スパロボMXの真聖ラーゼフォン(アヤト)は0秒行動+世界改変の常時全能(作品スレ参照)
AI1は真聖ラーゼフォンと1対1で互角の戦いをするので0秒行動+全能防御+全能殺し
ヒューゴその他マグネイト・テンはAI1をダメージを与えて倒せるので0秒行動+全能殺しって感じでこの二つはつくはず

問題は全能防御をどうやってつけるかだけどね
全能防御なくても壁下での勝率によっては全能の壁上にいけると思うけど
ヒューゴは全能防御ないけど壁上にいるリード・リチャーズと比べて攻撃力が圧倒的に足りないんだよなあ
17格無しさん:2012/10/16(火) 17:16:58.18 ID:XeJAHsWR
あのテンプレ作ったの俺だけど綾人が観測者になったのはエンディングだぞ
僕は観測者になるんだっていう未来系の言い方だから
18格無しさん:2012/10/16(火) 17:31:02.36 ID:XITx1kDO
>>17
時の観測者になったのエンディングか
それじゃあ全能殺ししかつかないか

…54話の真聖ラーゼフォンに攻撃して反撃を何発も耐えられたら
全能防御持ちってことにするのってってありかな? 耐えられるか知らないけど
19格無しさん:2012/10/16(火) 17:58:12.69 ID:tGQexpFr
>>18
全能者の攻撃でもどうしようもできないってレベルなら全能防御になるよ
20格無しさん:2012/10/16(火) 20:01:37.47 ID:XITx1kDO
>>19
どうしようもできないレベルだと数発耐えたレベルじゃダメか…
ヒューゴの防御数値最大強化+気力150+バンプレオリジナルをお気に入り
+ガルムレイドをフル改造+TEスフィア+特殊技能ガード+アルティメット細胞HP回復
くらいやれば無限に攻撃耐えられるかもしれないからそのうちやってみるかな
21格無しさん:2012/10/16(火) 20:20:38.48 ID:tGQexpFr
>>20
一応全能の神と数万年単位で殺しあって最終的に勝利した(封印)で全能防御ついてる大河みたいな例もある
ぶっちゃけ描写とテンプレの書き方でいくらか変わるからそういう工夫するのもオススメ
22格無しさん:2012/10/17(水) 07:07:41.80 ID:HqeEC8OE
ブッダ&イエスwithひよこボート 考察
足漕ぎボートは乗ったことがないからあまり分からないけどかなり遅いらしい
かなり速いボートで20km/hなのでそれより遅いか 大体一般人が走る速度くらいで考察
基本戦法はブッダの発光で相手を数秒硬直させてからの体当たりで
剣豪には剣で負け達人には乗り物の差で勝てると思うのでその間あたりを見る

△ ダルマ〜:突き飛ばせるだけで倒せる気がしない
○*5日出佳乃〜君:発光突撃勝ち
△ 岡原佳枝:爆発相打ち分け
△ 前田太尊〜:大抵は発光突き飛ばしを続けて分け

 >カトー>ダルマ=ブッダ&イエスwithひよこボート>日出佳乃>
23格無しさん:2012/10/17(水) 08:17:48.66 ID:HqeEC8OE
ラッキーマン(アニメOP) 修正

【作品名】とっても!ラッキーマン 後期OP映像
【ジャンル】アニメのOP映像
【名前】ラッキーマン
【属性】ヒーロー
【大きさ】最低でも中学生並み
【攻撃力】ラッキービーム:額から出す射程20mほどのポーズつきビーム。 5mはあるUFOを破壊可能。
      ラッキーソード:光る茶柱剣。 6mはある大柄なキャラの胴体をあっさり切断
               また、ビームのように飛ばして10m先の人間大のキャラを木っ端微塵にしている
【防御力】目立つ被弾描写はないが、近くで2m程度の爆発が起こって揺らぐ程度なので人並みよりはあるか
【素早さ】かなりの速度で飛行可能
     同時に発射された5つのミサイルを至近距離でかわしたり、爆発しないように蹴り返したりできる
     また、ミサイルと同程度の速度で飛行している
     そのため、反応および戦闘速度、飛行速度ともに亜音速級か
【特殊能力】宇宙でも行動が可能
【長所】テンプレにしやすいラッキー
【短所】ラッキーの結果だとされている
【備考】八代亜紀が歌っている
24格無しさん:2012/10/17(水) 10:51:45.43 ID:HqeEC8OE
考察待ちにいるこぐねえの攻防がいまいち分からないので修正待ちへ
修正できるなら推測でいいからドラゴンのおおよその大きさとカオスフレアの爆発の大きさが欲しい
あと素の耐久力は常人の6倍っていうのは駄目かもしれない
ステータスの数値では6倍でもダメージ計算上では6倍じゃないこともよくあるし
計算式分かっていて計算した結果6倍だと分かったのならいいけど


話は変わってすっかり忘れてたけど前スレでアップローダに上げた
全能の壁上の仮総当りに指摘なかったのでスペクターを再考察のほうに移しとく
Wikiに総当り反映してから考察待ちから外したいけど
議論止まってるからいつ反映できるかわからないからね
25格無しさん:2012/10/17(水) 14:31:52.71 ID:sKn3yi7o
>>22
足こぎボートの時速は8キロ程度らしい
26格無しさん:2012/10/17(水) 15:30:36.40 ID:HqeEC8OE
>>25
情報サンクス 8km/hか
想定より少し遅いけどこのぐらいなら倒せないやつがちょっと増えるけど
発光突撃繰り返しで分けとれると思うから多分位置は変わらず
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/18(木) 02:59:36.01 ID:29KstYy4
勿論全知全能の概念が物凄い難しいですよ。
28格無しさん:2012/10/18(木) 10:23:03.39 ID:jlfizpvv
ぐっすん 考察
大きさが50cm強の男性か
防御力の飛び降りはある程度の成人男性ならこれぐらいできるだろうし
鍛えた成人男性が倒れる爆発で無傷=自動車並みの耐久か
メイン能力はポーションでバスくらいなら接触で倒せるはず
しかし「敵に接触で発動」なので飛び道具持ちには素の防御で耐えるしかない
車は倒せると思うので忍者の壁付近を見る

○ 明音公恵withフェアレディ・ネオSR311:ポーション勝ち
○ 騎條エリwithアストンマーチン:ポーション勝ち
○ ゲデヒトニス:ポーション勝ち
○ バス:ポーション勝ち
○ 稲葉十吉with普通乗用車:ポーション勝ち
× 彩女:癇癪玉連発負け
× 力丸:癇癪玉連発負け
× 主人公withD・ホイール:S・フォースV連発発負け
× ロジャー:ホイールバスター負け
× 犬吠埼珠:素早く穴を開ける魔法負け
× ひかり二○八号:でかい負け

忍者の壁って遠距離攻撃の壁でもあったのか

 >力丸≧彩女(忍者の壁)>ぐっすん>稲葉十吉with普通乗用車=バス>
29格無しさん:2012/10/18(木) 16:48:58.46 ID:jlfizpvv
ジョルノ・ジョバーナ 再考察
変更点は戦闘速度が無限速になったこと
基本的に先手は取れるようになったが火力が圧倒的に足りない
移動速度は常人並みなので遠距離範囲攻撃で倒される

× 坂井悠二:封絶負け
× シャナ:封絶負け
○ 神野マヤウェル:殺し続け勝ち
× ティーダ:適当な魔法負け
○ アスタロト:攻撃勝ち
× クロノwithシルバード:シャイニング負け
○ エルガイヤーwithスーパーオーキスwithネオガンダム:物質変換削り勝ち
× どろぴー:ファイア負け
○ ティール:攻撃勝ち
○ 野原しんのすけ:攻撃勝ち
○ 西條拓巳:殺し続け勝ち
○ フリオニール:攻撃勝ち
○ 速水厚志・芝村舞with士塊号:物質変換削り勝ち
○ シン・アスカwithディスティニーガンダム:物質変換削り勝ち
△ マグマ大使:多分生命体だと思う 遠距離範囲攻撃なし分け
× 雪野タクミ:召喚→大明撃負け
× サンダーライガー:サンダーソード負け
× 美神令子:文殊負け
× サラ・カーソン:幻惑光負け
× 覚醒ノブナガwith天龍光剣:砲撃負け
△ 石神カムロ:遠距離範囲攻撃なし分け
△ シーザーwithバン・フライハイト+ジーク:遠距離範囲攻撃なし分け
× 御子神みさを:水の柱負け
× タケル(ビックリマン2000):両手コテンパンチ負け

勝ち星が全然ないのでここでやめる
上にはロボットや戦闘機が色々いるけど遠距離範囲攻撃持ちも色々いるので多分無理
気になる人は続きをやってみてもいいかも

雪野タクミ>マグマ大使>シン・アスカwithディスティニーガンダム
30格無しさん:2012/10/18(木) 16:50:49.37 ID:jlfizpvv
>>29 間違えた
雪野タクミ>マグマ大使=ジョルノ・ジョバーナ>シン・アスカwithディスティニーガンダム
31格無しさん:2012/10/18(木) 17:08:55.42 ID:9EtZq5j5
考察乙です

これいつも思うんだけど、原作の能力解説で「相手の動作や意思の力『全て』」って言われてるんだから、
意思って言われてるから思考発動含む攻撃を世界観相応で全て無効扱いには出来ないのか?
まどかが耐性超大量に作ってるみたいにジョルノも世界が繋がってる6部までのスタンド能力に関しては全部耐性持てると思うんだけど
32格無しさん:2012/10/18(木) 19:23:46.70 ID:VZ62y4Pt
別にいいと思うがテンプレ修正やる奴がいない
33格無しさん:2012/10/18(木) 20:08:05.06 ID:VZ62y4Pt
ということで攻撃された時耐性にできそうなスタンド能力まとめてみた
・光速移動による時止め  ・鉄を蒸発させる炎熱攻撃  ・念写・探知能力  ・体力吸収  
・物体の創造       ・呪い           ・物体吸収、同化  ・融合、憑依
・霧           ・夢の中で攻撃       ・冷気、氷     ・水 
・未来予知        ・磁力           ・影と同化     ・若返りによる消滅
・魂物質化        ・視覚、臭覚、触角に影響する幻覚        ・空間攻撃  
・謎原理の時止め     ・蜃気楼実体化       ・過去〜未来の歴史の実体化
・オルガンによる精神錯乱 ・電撃           ・書き込んだ事柄を実体化
・身体溶解        ・物質爆弾化        ・憑依、意思による爆殺、時間をぶっ飛ばす(時間操作)
・空間支配        ・不思議エネルギー吸収   ・封印
・異次元化        ・過去視          ・ウイルス
・老化          ・物質分解、再構成     ・カビ
・天候操作、空気密度操作 ・真空化          ・運気操作
・記憶操作        ・妄想実体化        ・重力逆転
・時の加速
34格無しさん:2012/10/18(木) 20:35:38.33 ID:BfoIey4B
おい、↓のスレでDB厨が最強スレルール持ってきてるんだがどうにかしてくれ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1350545134/l50

35格無しさん:2012/10/18(木) 22:33:40.71 ID:jlfizpvv
>>31
ジョジョは良く知らないけど世界観相応は無理じゃないか?
今のジョルノの能力範囲は「至近距離(数m?」しかないから
その範囲外から「動作を必要としない」「意思が絡まない」攻撃は普通にくらう
つまり核による爆発や放射能汚染、機械ビームによる攻撃などは普通にくらうんじゃないかと
>>33に挙げられたスタンド能力(不思議能力)は意思が絡むので防げるかもしれないけど
36格無しさん:2012/10/18(木) 22:47:26.74 ID:baPB+oc7
それ見て思ったんだが、時間操作に耐性ができた場合って
時間停止で止まらない扱いになるの?
37格無しさん:2012/10/18(木) 22:56:19.24 ID:W/c8MZnI
>>33
>・オルガンによる精神錯乱
これって誰のスタンドだっけ?
38格無しさん:2012/10/18(木) 23:27:16.75 ID:v1rJTrMt
>>36
そうなるな

ところでこれも棚上げになってるが「時間無視相手に有効な時間操作能力」の扱いはどうなってたっけ
39格無しさん:2012/10/19(金) 01:20:43.59 ID:txjI7h7G
>>37
確か小説版の爺だったと思う


だったっけか?
40格無しさん:2012/10/19(金) 01:40:11.36 ID:oF2kGm3F
>>39
小説版で思い出したが五部小説の右手と左手にあるものを入れ替えるじいさんから空間転移への耐性もつけれるかな
41格無しさん:2012/10/19(金) 05:07:58.08 ID:we4z8pfz
そもそもGERの原理って矢の力による精神支配じゃなかったか?
原理がハッキリしなきゃ耐性も何もないだろ
42格無しさん:2012/10/19(金) 08:30:38.06 ID:jvwHctQn
>>39
>>40
このスレで参戦してるジョルノは小説版じゃないんだからそれでつけるのは無理だろ
43格無しさん:2012/10/19(金) 10:47:56.80 ID:VKgxOEfH
ジョルノと直接関係ないけど
ジョニィも修正したら強そうなんだよな
次元を突破して異次元に送り込んで殺せる攻撃できるから
44格無しさん:2012/10/19(金) 10:55:10.78 ID:yF4uu23j
ていうかあれの主人公ってどっちかと言うと
ジャイロのような気がする
略して「ジョジョ」って名前だから
まあジョ二ィが主人公なんだろうけどさ
45格無しさん:2012/10/19(金) 11:00:36.99 ID:vp0HQwEX
>>35
ビームならビームが進んでくる動きを無効にできるんじゃないか?
ボスが殴る行為だけじゃなく、(恐らくは射程外から)とびかかってくた動きも無効にしてボスを棒立ち状態にできたんだから

つまり「意思による動作を無効」じゃなくて「動作や意思を無効」だから、
ジョルノに向かってくる「動作」があるものはビームでもなんでも射程距離に入った時点で巻き戻せる扱いでいいと思うんだけど
46格無しさん:2012/10/19(金) 11:04:42.22 ID:EUQbIgPJ
ぶっちゃけGERはその辺の議論し出すと長丁場なる上に結局結論出なくなるという
相場が昔から決まっててそれを繰り返してばっかだから
あんまそういう議論はしたくない
47格無しさん:2012/10/19(金) 11:05:14.12 ID:YW+03Jio
そういう全部無効とかはやったところまでか原理次第で原理が及ぶまでだから
ビームが無効かどうかは原理次第
48格無しさん:2012/10/19(金) 11:14:38.30 ID:EUQbIgPJ
そういや1部限定だけどディオも参戦できるんじゃねって話もあったな

冒頭にこの物語は二人の少年の物語であるといわれてるからとかで
49格無しさん:2012/10/19(金) 11:33:29.14 ID:zJ/nmVE7
>>38
>時間無視相手に有効な時間操作能力
あれはたしかどっちかっていうと
どんな風に耐性を明記するかで議論してたから
議論終わってまとめられてたものを今ここに貼って
しばらく様子見て異論なければ反映していいんじゃないか
50格無しさん:2012/10/19(金) 14:20:33.30 ID:we4z8pfz
>>49
何スレやっても結局平行線で終わるから
議論にしたくないってだけだろ
51格無しさん:2012/10/19(金) 14:39:53.28 ID:zJ/nmVE7
>>50
過去ログ確認したけど時間無視の時間操作耐性の議論は数十レス程度で終わったよ?
ルールとして決定してないのは意見がないか待ってたらほかの議論が発生したからだし
主人公スレvol.75 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1342358922/

614 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 10:48:20.39 ID:wjrk8E3S [1/4]
とりあえず提案
・時間無視キャラは時間操作耐性があることをテンプレに明記(これはしなくていいかな?)
・時間無視キャラor時間操作耐性有キャラに効いた時間操作は時間操作×2として扱う
・以下、扱いは他の○○攻撃or○○耐性×nに準ずる
これで特に問題はない…と思うんだけど、どうかな

623 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/10(金) 13:05:23.78 ID:6DXyZj8G [1/2]
>>614
一番上は個々のテンプレじゃなくてルールに書いておけばいいんじゃないかな

701 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 16:32:37.07 ID:r+OPJInF [1/3]
とりあえず>>614は特に反対意見無いみたいだけど
これでいいのかな?

702 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 16:34:26.89 ID:HYIdOiTX [1/13]
多分いいと思うよ、反対とかは特になかったしこれでまずいことになるとも思えないしな

703 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 16:38:41.68 ID:83F1oI5h [1/3]
まだ3日しかたってないんだ
お盆期間で見てない人もいるかもしれんし、せめて1週間くらい待て
52格無しさん:2012/10/19(金) 18:25:52.73 ID:M3hRhs2l
ジョルノは相手の動作や意思の力『全て』を無効化するんなら
議論とかしなくても別にその言葉のとおりにとればいいんじゃないの?
無意識に発動してる常時能力や見たら〜系の能力は効くんだし
過去にどういう議論があったか知らんが結構単純な能力だと思うが
53格無しさん:2012/10/19(金) 19:29:20.25 ID:RQfIgkmm
能力自体は結果を発生させない能力かな?結果的には無効化能力だけど
なら、作品内にある能力なら結果を発生させない→無効化はおkだと思うんだけど?
流石にSBR以降は世界観の明確な繋がりがわからんから、議論必要だろうけど
54格無しさん:2012/10/19(金) 21:06:04.21 ID:jgfdHKcr
>>39
あー、そう言われればそんな奴いたような気がする。

ジョジョの小説は7作品あるけどそれぞれどう当てはまるんだろ。

4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
6.設定・歴史を流用したパラレルワールド的作品
8.同じ世界を舞台にしないが全体を総称するタイトルがある作品
55格無しさん:2012/10/19(金) 22:54:22.80 ID:EBCwzQXJ
普通にこれだろ
小説版が原作と共有してる設定でもあるなら>>54になるけど
そんな設定ないし

9.リメイク
  例.「ドラゴンボール(漫画)」と「ドラゴンボール(アニメ版)」、「X-MEN」と「アルティメットX-MEN」、
    パペットアニメ版「キングコング」とジャクソン版「キングコング」、ウェルズ「宇宙戦争」とスピルバーグ「宇宙戦争」
    「ドクタースランプ」と「ドクタースランプ(Vジャンプ版)」、手塚治虫「ブラックジャック」とそのリメイク
56格無しさん:2012/10/19(金) 23:13:13.05 ID:H6X/cJGi
>>54
>>42だって既に言われてるじゃん
小説とか別媒体の作品は基本的に別作品として扱われるんだし
ていうか何でそこらのルールに該当するとか思ったんだ
57格無しさん:2012/10/19(金) 23:59:30.55 ID:VfA7Yz0/
ちょっと聞きたいんだけど
「主人公」じゃなくて「準主人公」っていう書き方をされてたら
参戦は難しいだろうか?
58格無しさん:2012/10/20(土) 01:21:06.58 ID:geI+IPBt
>>52-53
その無効化の原理で揉めに揉めてるんだが
今のところ有力なのは
レクイエムは「精神を支配する力」だからその原理だな
59格無しさん:2012/10/20(土) 01:26:25.97 ID:sSDEVtvH
・攻撃しようとする意志を無効化する
→精神支配説
・都合の悪い結果に「たどり着けない」ようにする
→因果干渉説

原理としては多分前者
根拠は、同じカテゴリであるチャリオッツレクイエムが精神を司る能力であるため
(範囲内の生物の精神を入れ替える・矢を奪おうとした奴の精神のヴィジョンであるスタンドを操って攻撃)
60格無しさん:2012/10/20(土) 10:46:22.71 ID:b424VRwK
原理も何も能力解説の原文で意思だけじゃなく動作自体も無効化すると言われてるのにそれじゃ不十分なのか?
61格無しさん:2012/10/20(土) 11:43:00.63 ID:mr3CQRkr
原理不明の無効化はやったとこまでだから
ゲームとかでよくある全属性無効とか反射とかといっしょでそれだけだと
作中で受けた攻撃しか無効化できない扱い
原理が明確になれば原理が許すまでは全部無効化扱いにできるから
最強スレではこういう能力は原理にこだわってる
62格無しさん:2012/10/20(土) 12:02:10.76 ID:geI+IPBt
レクイエムの場合「精神を支配」してるからって原理が有力だしな
63格無しさん:2012/10/20(土) 12:07:44.06 ID:nyr3Sd0w
動作や意思をゼロに戻すのが原理って考え方も出来るんじゃないかな
64格無しさん:2012/10/20(土) 18:51:30.76 ID:/Dm1cmpV
組み合わせて精神を支配して動作や意志を戻すってのが原理じゃないの?

この原理だと自律ロボットとかには無力だよな
65格無しさん:2012/10/20(土) 19:50:16.36 ID:o6UM9eb1
精神の支配が有力なのか
てっきり、時間の巻き戻しかと思ったよ
66格無しさん:2012/10/20(土) 21:53:21.63 ID:4/wTtDRt
岸辺露伴 再考察
変更点はジョルノと同じく戦闘速度が無限速になったこと
ヘブンズドアー による防御無視ができるが人間・動物・幽霊にしか効かず
人外・機械には効かないうえに壁越しにも無理なため承太郎のほぼ下位互換か
ヘブンズドアーが有効なサイズは不明だが本化ということで実在の本を参考にすると
成人男性の本化を週刊少年ジャンプ本誌のサイズ=B5だと仮定して世界一大きな書籍「戦時公債者名簿」は約17.5倍の大きさなので
成人男性の平均身長約172cmの17.5倍=約30mまで効果があることとする
ヘブンズドアーの強制力はひとまず精神・肉体操作的なものとして扱い、承太郎から下がっていく

○ 仮面ライダーストロンガー:強制勝ち
× 仮面ライダーJ:でかい負け
× 鉄刃:龍のオーラガード負け
× ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ:機械負け
○*4八神和麻〜御堂真樹:強制勝ち
× 咲良シン:人外負け
○*5神聖衣星矢〜ベヨネッタwithクイーン・シバ:強制勝ち
× うずまきナルト:不思議エネルギー存在負け
○*2主人公withアーチャー(無銘)〜黒神めだか:強制勝ち
× ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー:機械負け
○*3劉鳳withシェリス(漫画)〜ラッキーマン:強制勝ち
× ゼロ:機械負け
○ オーフェン:強制勝ち
×*3兜甲児 with マジンガーZ〜スパイダーマンwithレオパルドン:機械負け
○*5ステューデント♀(水樹奈々)〜大銀河超一郎:強制勝ち
× ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード:機械負け
○ ロック・コール:強制勝ち
× 黄金バット:人外負け
○ 主人公(ソウルハッカーズ):強制勝ち
× ウルトラマンレオ:でかい負け
○ 柳生・ジャグワァ・玄兵衛:強制勝ち
× チェンジマンwithチェンジロボ:機械負け
×*2ラハール〜孫悟空(パタリロ西遊記!):人外負け
× トキト&テアwithズィルバーオリンシス〜レントン・サーストンwithニルヴァーシュ:機械負け
× 金銭の精霊:命令負け
○ シオン・ウヅキ:強制勝ち
× 真壁一騎withマークザイン:機械負け
○ スコール・レオンハート:強制勝ち
× 早乙女アルトwithVF-171EXナイトメアプラスEX:機械負け
○*3ウォーリア・オブ・ライト〜羽瀬川拓人:強制勝ち

○*28、×*17で10勝は貯金あるので下は多分大丈夫なはず 上は承太郎が無理ならまず勝ち越しはできないだろう

>ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ(惑星破壊の壁)>岸辺露伴>八神和麻>
67格無しさん:2012/10/21(日) 00:12:25.58 ID:BFKmwDNT
八神和麻は不可視だぞ 
68格無しさん:2012/10/21(日) 00:16:52.82 ID:BFKmwDNT
めだかちゃんとかにも精神攻撃耐性あるからかてないだろ
69格無しさん:2012/10/21(日) 00:20:04.17 ID:xhNsipzx
「後方に時速70キロの速度で吹き飛ぶ」みたいな
物理的な操作力もあるから精神耐性あっても勝てるんじゃね?
70格無しさん:2012/10/21(日) 01:56:27.39 ID:AKJpZM1/
つーかあれは精神操作なのか?
71格無しさん:2012/10/21(日) 02:14:52.63 ID:zGFTZQ2d
本にしてページを毟り取ったら体重が減ったとこから見るに精神操作ではないような…
72格無しさん:2012/10/21(日) 05:37:22.37 ID:X3Ndqbr0
>>67
指摘サンクス 見落としてた
八神和麻が不可視負けで○*27、×*18で8勝の貯金になるかな

>>68-71
>>69みたいに精神操作だけじゃこれはできないだろというのもあるので肉体操作も防げないと効くと判断した
まあ精神操作+肉体操作と一応したけどこれでいいのかいまいち自信ないからより妥当な判定があればそっちにするけど
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/21(日) 07:08:11.39 ID:sIZ2m19x
寧ろ最強×∞が大好きですよ。
勿論空間破壊&精神汚染&存在削除&実在抹消&物質崩壊&対幽霊攻撃&消滅攻撃&全知全能が大好きですよ。
74格無しさん:2012/10/22(月) 20:14:24.41 ID:wTwNXn6f
『シーカー』ってやつの『スレイ』(主人公)はかなり、というかマジで強いぞ。
75格無しさん:2012/10/23(火) 09:32:38.30 ID:oEuiGmEZ
石巻あおば、前スレのだが折角なんで挙げとく
76格無しさん:2012/10/23(火) 10:11:02.74 ID:GsH2TkGq
とりあえずGERは精神支配による動作・意思の無効化ってことでいいのか?
これなら核爆弾による放射能がどうこうも「相手が爆弾を使おうと」する限りには防げるんじゃないかな
これだともちろん>>64の言うようにロボットには効かないわけだけど

ただ、「確定した未来を見る能力」であるキンクリエピタフを無効化してるから、
何かしら因果律に干渉っぽいことをしてるのも確かではあるんだよな
77格無しさん:2012/10/23(火) 12:24:11.00 ID:U3JyHKSR
>>75
考察期間中のテンプレ投下なんだからWikiに載せたら駄目だろ
とりあえず指摘された部分も載せて修正待ちに移しといたけど

>>76
精神支配の効果範囲は?
相手が範囲内にいれば爆弾を使おうとする意思に反応して防げるだろうけど
範囲外から爆弾使われたら爆弾自身には意思はないから防げなくないか?
78格無しさん:2012/10/23(火) 12:47:22.06 ID:L9iFUdSP
>>76
「確定している運命」を巻き戻して変えたから因果操作ないし運命操作になるかもしれないな
原理がこれなら自分が死ぬような事柄全部防げるようになるかな?
79格無しさん:2012/10/23(火) 14:24:52.36 ID:uvtsWHuU
>>78
レクイエムの原理が精神支配なら
ディアボロがジョルノの前に立った時点で精神支配してるから
全てはディアボロの幻覚で
実は「初めから何も動いてなかった」んだろ
80格無しさん:2012/10/23(火) 17:23:07.33 ID:GsH2TkGq
>>79
流石に実際血を浴びせてから殴りかかるシーンが描写されてるのにそんな穿った解釈をする必要はなくないか?
俺の記憶が正しければGERそのものが精神支配だと言われたことは一度もなかったはずだし、
どっちにせよ確定した未来を見せるエピタフに逆らう未来になったのは確かだしさ
81格無しさん:2012/10/23(火) 17:50:30.36 ID:uvtsWHuU
>>80
それらが全て幻覚で
ディアボロ自身「オレは初めから何も動いていなかったッ!!」っていってるぞ
82格無しさん:2012/10/23(火) 18:13:53.51 ID:Dx42Fg1U
幻覚とは作中で一言も言われてないな
83格無しさん:2012/10/23(火) 18:15:50.69 ID:uvtsWHuU
幻覚を見せられているのかとは言われてるな

でもこんな議論をもう何度も繰り返してるが結局いつも通り
どんな能力か具体的に結論出ないわけで
84格無しさん:2012/10/23(火) 19:11:44.91 ID:GsH2TkGq
>>81
いや、幻覚だとは言われてないし、
そもそも攻撃したこと自体が幻覚だったならディアボロの行動が巻き戻っていくのが描写されてるのはどう説明するわけよ
結論出ないなら一応説明がつく範囲内でなら最大値取っていいんでねーの?

あと、時間無視に効く時間操作の扱いは結局>>51でいいのか?
85格無しさん:2012/10/23(火) 19:19:44.43 ID:uvtsWHuU
>>84
夢を見ているのか?幻覚か?とはいわれてるな
確かうろ覚えだが例えば奪還屋でも精神攻撃のくだりで
それまでの全てが幻覚でビデオの巻き戻しのように時間が巻き戻っていって
実は何も動かず佇んでるだけだっていうシーンがある
まあそうはいってもGERについて何か具体的な事が分るわけじゃないんだろうけども
86格無しさん:2012/10/24(水) 12:29:47.46 ID:miWSqTan
キャラが驚いて「幻覚か?」「夢か?」と言っただけで幻覚扱いになるならベルセルクの妖精が幻覚になっちまうがな
87記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2012/10/24(水) 16:20:34.81 ID:CnYF4WqI BE:2189932984-2BP(3)
妄想最強スレに参戦したんですが、誰か、検討してくれないでしょうか?
88格無しさん:2012/10/24(水) 18:37:20.44 ID:brR+ERLd
妄想スレは今人ほとんどいないし
気が向いたら考察すんじゃね
89格無しさん:2012/10/24(水) 21:33:06.40 ID:0gfn7BXD
妄想最強なんて最強は俺に決まってるんだから議論あうる価値なし
90格無しさん:2012/10/24(水) 22:34:39.02 ID:w8PEjiFJ
じゃあちょっと一位取れる妄想してきてくれよ
91格無しさん:2012/10/24(水) 22:37:53.30 ID:R7cPEb0w
あのスレはマジで意味不明
92格無しさん:2012/10/24(水) 23:35:15.30 ID:GpYdPkGZ
「このキャラは最強です」って書いてそのままの意味で通るスレだからな
93格無しさん:2012/10/25(木) 10:28:02.14 ID:8vNafNJy
どう最強なのか書いて貰わないと判別付けようがねーぞ?
94格無しさん:2012/10/25(木) 12:59:49.97 ID:Z7eDB1lh
ランキングを眺めていると正確に再考察すれば上にいけそうなキャラや、下がりそうなキャラがチラホラいるので再考察。

まずは無印版大河が考察された時に指摘があった大銀河超一郎。
防御無視の壁から。
×木之本桜 消滅負け。
×トト〜アリス 即死負け。
△ジョグ〜衛宮士郎 攻撃当たらず。
〇リッド・ハーシェル〜当真大河 先手勝ち。
×仮面ライダーアマゾン 熱負け。

仮面ライダーアマゾン>銀河超一郎>当真大河(無印)


ほぼ同じスペックの両性院乙女も再考察。
とりあえず刀を延々振り回し続けるしかない。
攻撃手段が近接攻撃しかない相手なら自分の半径2mくらいに入って来てくれたら勝てるだろう。
防御無視の壁から。
×木之本桜 消滅負け。
×トト〜アリス 即死負け。
△ジョグ 相手が近づいてくれない。
〇バゼット〜衛宮士郎 近づいてきてくれるので刀で勝てる。
×リッド・マハーシェル 極光剣負け。
×マフィン 即死負け。
×当真大河 精神攻撃負け。
×仮面ライダーアマゾン 熱負け。

リッド・マハーシェル>両性院乙女>衛宮士郎
95格無しさん:2012/10/25(木) 13:10:16.84 ID:Z7eDB1lh
再考察の続きその1

日本列島ナマズ
全長2000kmもあるのになんでこんなに低いのだろうか。
コナンが月の1/2(1594km)で巨大ミクが月の2/3(2126km)なので丁度その間。

初音ミク>ナマズ>コナン


アナタ。
どう考えてもこんなに高くない。
素早さに「光よりも早業で」としか書かれていないのでとりあえず光速の2倍と仮定する。
超光速戦闘の壁から。
〇名護屋河鈴蘭〜オーフェン 先手全能勝ち。
×ゼロ 先手ゼットセイバー負け。
△ラッキーマン 同じくらいだろう。
×十代 全能耐性があるので無理。ネビュラ・ホール負け。
これより上は無理。

遊城十代>ラッキーマン=アナタ


強殖装甲ガイバー。
こいつはもっと上にいけるだろう。
10mから光速の2600倍反応なので1mから光速の260倍反応。
攻防は惑星破壊の190倍なので恒星破壊の1.7倍程度か。
恒星破壊の壁の前後を見る。
〇真ゲッター〜太陽 ギガスマッシャー勝ち。
×白羽八重香 視認できない。時空凍結負け。
ここから上は硬すぎて削りきれない。

八重香>ガイバー>太陽
96格無しさん:2012/10/25(木) 13:29:26.66 ID:Z7eDB1lh
再考察その2

ダブルオークアンタ
こいつももっと上にいける筈。
恒星破壊の壁から
○マイメロディ 斬って勝ち。
△無限シルエット 硬すぎて削れないが相手の攻撃は当たらない。
○ゴジータ 斬って勝ち。
△ひる 倒せないが吸収はされない。
×武者ウィングゼロ 相手の攻撃による爆発がデカすぎて、量子化が間に合わず負け。
×ナイン ぶっちゃけオークアンタの上位互換。硬くて削れず果実負け。
○シュマゴラス〜ゼタ 斬って勝ち。
△ガオガイガー プロテクトシェードでライザーソードが粉に。が、量子化可能なので負けはしない。
○ウルトラマン〜孫悟空 斬って勝ち。
×虚神騎士 相手が光速の数百倍で突っ込んでくるので量子化が間に合わず負け。
?宮本小十郎 ブラックホールに耐える次元装甲を超新星爆発級の威力のライザーソードで突破できるかどうか不明。
×簸川五樹 視認出来ない。侵入されて魂侵食負け。
×那須田アキオ 硬すぎて削れない。激熱ビーム負け。
○ドラえもん 斬って勝ち。

虚神騎士>ダブルオークアンタ>孫悟空(劇画)
97格無しさん:2012/10/25(木) 14:26:37.25 ID:Z7eDB1lh
再考察の続きその3

霧雨魔理沙
ほぼ無敵。が、星系破壊の壁〜超光速戦闘の壁の間では以下の相手に負ける。
×魔王ゼタ 硬くて削れない。全能負け。
×シュマゴラス 同上。
×ナイン 同上。
×白羽八重香 硬くて削れない。神罰により単一宇宙破壊負け。
×クラウド デジョン負け。
×ポスタル・デュート 不可視&物理無効なので倒せない。ゴーストタウン負け。
×空条承太郎 相手の方が速い上に内部破壊耐性が無いので負け。
×遊城十代 硬くて削りきれない。超融合負け。
×ゼロ 消滅負け。

惑星大戦闘キャラの壁〜超光速戦闘の壁までの間で魔理沙が勝てるのはロング・ファング、ウルズ、
貴宮忍、ケロロ、花菱烈火、めだか、ラッキーマン、アナタ、オーフェン、名護屋河鈴蘭の10人。
闇遊戯は不可視&物理無効なので攻撃を当てられない。
菅野孝には攻撃が反射され続けるので倒せない。

惑星大戦闘キャラの壁〜星系破壊の壁までの間で魔理沙が勝てるのはドラえもん、簸川五樹の二人のみ。

それ以外は全て引分け。よって、
超光速戦闘の壁
○名護屋河
△アシュレー〜マジンガーZ
○オーフェン
×ゼロ
○アナタ〜ラッキーマン
×遊城十代
△シェリス〜ファミレス戦士プリン
○めだか
△主人公withアーチャー〜御堂真樹
○花菱烈火
△マイロー〜八神和真
98格無しさん:2012/10/25(木) 14:27:31.97 ID:Z7eDB1lh
惑星破壊の壁
△ブラックマックスビクトリーロボ〜仮面ライダーストロンガー
×空条承太郎
△一護〜ブレードライガー
×ポスタル・デュート
△カイエン〜一護(劇場版)
○ケロロ軍曹
△コンバトラー
○貴宮忍
△月蔵奈打〜鋼
○ウルズ
△菅野孝
△ドクターメフィスト〜西行寺幽ヶ子
×クラウド
△スペシネフ13罪
○ロング・ファング
△ヤツ〜闇遊戯

惑星大戦闘キャラの壁
△ちきゅうwith月〜強殖装甲ガイバー
×白羽八重香

恒星破壊の壁
△マイメロディ〜ウィングゼロ
×ナイン〜シュマゴラス
△イデオン
×魔王ゼタ
△ガオガイガー〜那須田アキオ
○ドラえもん

よって最終的な順位は、
ヤツ=霧雨魔理沙>ロング・ファング

もう疲れた
修正点あったらよろしく
99格無しさん:2012/10/25(木) 14:58:28.16 ID:ysuEA/D8
>攻防は惑星破壊の190倍なので恒星破壊の1.7倍程度か。
なんで? というかたしか惑星破壊を何倍化しようが恒星破壊より下のはず
100格無しさん:2012/10/25(木) 15:17:20.53 ID:FiIL0B8i
>>94
凄い乙
両性院乙女の対当真大河(無印)だけど、精神攻撃は持ってないはずなので参考テンプレ(神)の方を見てんじゃないかと思う
反応差と火力で勝敗は変わらないだろうけど
101格無しさん:2012/10/25(木) 16:49:05.94 ID:Z7eDB1lh
>>99
ギガスマッシャーの範囲が狭いから惑星大戦闘キャラより上はどの道無理だったわ
ガイバーの位置はそのままなので魔理沙再考察修正版は以下の通り
まぁ順位は>>98と変わんないけど

惑星破壊の壁
△ブラックマックスビクトリーロボ〜仮面ライダーストロンガー
×空条承太郎
△一護〜ブレードライガー
×ポスタル・デュート
△カイエン〜一護(劇場版)
○ケロロ軍曹
△コンバトラー
○貴宮忍
△強殖装甲ガイバー〜鋼
○ウルズ
△菅野孝
△ドクターメフィスト〜西行寺幽ヶ子
×クラウド
△スペシネフ13罪
○ロング・ファング
△ヤツ〜闇遊戯

惑星大戦闘キャラの壁
△ちきゅうwith月〜太陽
×白羽八重香

恒星破壊の壁
△マイメロディ〜ウィングゼロ
×ナイン〜シュマゴラス
△イデオン
×魔王ゼタ
△ガオガイガー〜那須田アキオ
○ドラえもん


>>100
そうでした

まだおかしいところあったらよろしく
102格無しさん:2012/10/25(木) 18:31:04.49 ID:QjSurrAe
パイロットWith戦車 再考察
攻防は小山破壊規模(100m位か)に炎攻防にその他耐性を持つがいかんせん素早さが足りない
見た感じ巨大生物の壁までは基本的に分け以上を取れるはず

100m級の山として考察されたおったち山付近を見る

○ ゴジラ:砲撃勝ち
△ デブラス:当てられない倒されない分け
△ アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN):倒せない倒されない分け
○ おったち山:砲撃勝ち
× 巨大パトラ:大きさ負け
× 満潮永澄:スペック負け

 >巨大パトラ>パイロットWith戦車>おったち山=アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN)>
103格無しさん:2012/10/25(木) 20:39:35.59 ID:sN7qXEjk
>>94
乙だが、両性院は核ミサイルに耐えられる熱耐性ありのはず

あと、両性院乙女修正

【防御力】精神耐性あり。(公式サイトによれば、両性院は敵の精神攻撃に耐えて行動できる邪賢王ヒロシマより上の【精神力】値。
     【精神力】の数値はキャラクターの正気度であり、低いと精神攻撃にかかりやすくなる。)
104格無しさん:2012/10/25(木) 22:02:11.64 ID:Z7eDB1lh
両性院乙女
指摘があったのでもう一回防御無視の壁からやり直し

×木之本桜 消滅負け。
×トト〜アリス 即死負け。
△ジョグ 相手が近づいてくれない。
○バゼット〜衛宮士郎 近づいてきてくれるので刀で勝てる。
×リッド・マハーシェル 極光剣負け。
×マフィン 即死負け。
×当真大河 先手トレイター負け。
○仮面ライダーアマゾン 近づいてきてくれるので刀で勝てる。
×玄野計 相手が近づいてきてくれない。Xガンによる先手内部破壊負け。
△リリス〜レクス 相手が近づいてくれない。
○仮面ライダー真 近づいてきてくれるので刀で勝てる。
△ドシンwithジャシン〜甲斐刹那 相手が近づいてくれない。
×カズマ王子 先手凶眼負け
○間薙シン 地母の晩餐で閉じ込められるが自分の刀で脱出できるだろう。
      相手が近づいてきてくれるので刀で勝てる。
△グレートエクスカイザー 相手が近づいてきてくれるがサイズが大きいので範囲不足で倒せない。
○アーカード エロ光線は効かない。相手が近づいてきてくれるので刀で勝てる。
○熱気バサラ〜村上琉平withソル・ヴァルキリー 相手が近づいてきてくれるので刀で勝てる。
○ショウ・ザマwithビルバイン オーラソードライフルとオーラキャノンの弾切れを待ち、オーラビームソードで突っ込んできたら刀で斬る。
               8.8mと若干サイズは大きいがこれくらいなら首は切り落とせるだろう。
△スーパージオン でかい。こっちは範囲不足。
○承太郎 相手が近づいてきてくれるので刀で勝てる。
×カメキチ 先手即死負け。
×坂井裕二〜シャナ 先手封絶&存在吸収負け。

カメキチ>両性院乙女>承太郎(ゲーム)
今度こそこれで良いはず
105格無しさん:2012/10/25(木) 22:15:56.45 ID:U8WTg1hb
朝日奈真一inメガラフター 再考察
変更点は精神攻撃・耐性の強化のみ

× フェルミ:肉体なし自滅負け
× セーラームーン:全能相応精神耐性で自滅負け?
○ 佐久間榮太郎:精神攻撃勝ち
× 久遠:防御が良くわからん 多分干渉できず自滅負け
× 火の鳥:でかくて倒せない 自滅負け
○ マジカルカレン:精神攻撃勝ち
○ 芳乃零二:精神攻撃勝ち
× 不知火義一with一条雫:速度負けてるので自滅負け
○ 井深雅也withティエラ:全能耐性からの精神攻撃勝ち
○ 伏義::精神攻撃勝ち

ここから上は宇宙以上サイズキャラでの負けを取り戻せないのでぎりぎり勝ち越しできず位置は変わらない
106格無しさん:2012/10/26(金) 18:05:43.99 ID:+Gkuk2PY
【作品名】 初音ミク -Project DIVA- f「神曲」
【ジャンル】 ゲーム内PV
【名前】 初音ミク
【属性】 ボーカロイド
【大きさ】 地球の8倍
【攻撃力】 大きさ相当
【防御力】 大きさ相当
【素早さ】 大きさ相当
【特殊能力】 宇宙生存可能
【長所】 ただでさえ天使のミクさんがついに木星並みのサイズに
【短所】 出番が少ない
【備考】初音ミクが曲を歌っているため、初音ミクを主人公とする
107格無しさん:2012/10/26(金) 18:49:10.29 ID:r3crEACS
伏義 再考察
変更点は魂魄体での攻撃が可能となり1回死んだだけじゃ負けないようになった
現在の位置から上がっていく

× ハイイロスライム:宇宙食われて宇宙外負け
△ 暁美ほむら:時間無視分け
△ 私(もどかしい世界の上で):魂魄体分け
○ 蒼龍流:紅水陣勝ち
× 阿素湖:宇宙そのものを吸われ宇宙外負け
× 伊吹萃香:分解に耐性なし負け
△ アメリカ:魂魄体分け
○ 右代宮戦人:紅水陣勝ち
× ヘリオン・B・ラスフォルト:多分原子結合切断は耐性なし負け
△ 私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):魂魄体分け
○ 安心院なじみ:紅水陣勝ち

時間無視の壁上も勝てるやつがそうそういないし
鈴仙の精神攻撃や私(墓標天球)の宇宙消滅でも負けるので無理そう
なので位置は変わらず
108格無しさん:2012/10/26(金) 19:30:36.61 ID:r3crEACS
>>106
今は考察強化期間中だよ
あと一応性別とかも書いといたほうがいいかと
同サイズのキャラだと性別の差で位置が決まることもあると思うし
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/27(土) 04:34:01.08 ID:rg5VN4TG
勿論涼宮ハルヒ最強。
110格無しさん:2012/10/27(土) 23:13:23.04 ID:blLcoeWc
どうも、2010年と2011年のランキング動画を製作した者です。
そろそろ2012年も終わりが見えるような時期になり、また今年の分の動画を作ろうかなと考え始めましたが…
いかがでしょうか?
111格無しさん:2012/10/27(土) 23:45:06.58 ID:/DacvToA
可能であればぜひ見たいです
個人的にはもし余裕があればダイジェストでもいいので下位の作品も・・・と思うけど
そのあたりは作成者の意思にお任せで
112格無しさん:2012/10/28(日) 00:00:43.71 ID:YMqMfBiC
>>110
良いんじゃないかな
またいつまでのを反映させるか予告してください
113格無しさん:2012/10/28(日) 00:22:05.84 ID:IFbcEFuV
>>112
それすると、駆け込みで強引に上げようとする人が湧きかねん
どの時点のランキングにするかは作成者氏の一存で決めて、予告抜きで作った方がいい
114格無しさん:2012/10/28(日) 00:42:42.86 ID:sXMOtTIT
>>111
余裕があれば作ってみたいと思います。

>>112
>>113
前回は大晦日の終日のランキングでしたし、一応2012年のランキングということなので今回もその辺にしようかと…

とりあえず今年も作っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
気長にお待ちください。
115格無しさん:2012/10/28(日) 00:43:01.91 ID:CjIoa+sc
大丈夫だろ
前回も予告してたが別にそれが原因によるトラブルは起こらなかったんだし
116格無しさん:2012/10/28(日) 00:43:33.18 ID:CjIoa+sc
>>115>>113宛て
117規制されてるので代行スレより :2012/10/28(日) 09:21:47.75 ID:z2YSrET+
ボッスン(藤崎佑助)  考察
ゴーグルによる集中状態からの動物(2m程度までか?)倒せるスリングショットが武器
耐久も結構あるので耐えてスリングショットも可能

周瑜with馬までは先手スリングショットor耐えてスリングショットで結構勝てるが
リンリンから上は火力と耐久が上がってくるのでなかなか勝てなくなる

 >リンリン>藤崎佑助>周瑜with馬>


そういえば今再考察にいる全能の壁上のキャラのランキングへの反映ってどうするの?
以前は議論がある程度まとまるのに時間かからないだろうと思っていろいろ修正した総当りを未反映にしたけど
このまま議論されないならランキングに載ってないスペクターは最低でも反映しておきたいんだけどな
総当りをまたアップローダに上げてみるからどうしたらいいか意見がほしい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3562093.txt
118規制されてるので代行スレより :2012/10/28(日) 09:25:43.88 ID:z2YSrET+
エスパー 考察
攻撃惑星破壊・防御原爆耐久・素早さ光速な感じ 防御が低いな
戦法はミサイル一発撃ってから冷却光線かな 熱耐性もちのほうが多い気がするし
超光速戦闘の壁の壁前後を見る

× スパイダーマンwithレオパルドン:ソードビッカー負け
× ステューデント♀(水樹奈々):スカイハイメテオ負け
× アシュレー・ウインチェスター:ミサイル耐えられた隙に焔負け
× 護屋河鈴蘭:エーテル結晶負け
× ヴァルストークファミリーwithヴァルザカード:エクサノヴァシュート・オーバー負け
○ ロック・コール:ミサイル勝ち
× 黄金バット:不可視からのシルバーバトン負け
○ 主人公(ソウルハッカーズ):冷却光線勝ち
○ ウルトラマンレオ:相手が構えてる隙に冷却光線勝ち
× 柳生・ジャグワァ・玄兵衛:ミサイル耐えられた隙に大激震黒神剣負け
× チェンジマンwithチェンジロボ:突進負け
○ ラハール:ミサイル勝ち
○ 孫悟空(パタリロ西遊記!):ミサイル勝ち
○ トキト&テアwithズィルバーオリンシス:ミサイル勝ち
○ レントン・サーストンwithニルヴァーシュ:ミサイル勝ち

 >チェンジマンwithチェンジロボ>エスパー>ラハール>
119格無しさん:2012/10/28(日) 13:39:42.37 ID:UI2B2Fgl
>>110
番外編として総当りされた最下層編とかありかも
ともあれ匙加減はしたいようにどうぞ
120格無しさん:2012/10/28(日) 16:28:44.17 ID:KGFgmcMR
お、今年の動画も作ってくれるのか
現時点のランキングで上位300人だと月破壊の壁あたりからかな?
121格無しさん:2012/10/28(日) 16:39:18.15 ID:0Ep7OU0Z
>の数でカウントしてみたけど、300位だと月破壊直下の3キャラ辺りか
割とカオスな始まり方だ
122規制されてるので代行スレより:2012/10/28(日) 17:45:59.24 ID:z2YSrET+
エレン・リプリーwithパワーローダー 考察
パワーローダーを装着しグレネード弾数発分打撃&耐久+マッハ3.33…反応&戦闘速度
なのだが本人はむき出しなので先手取られたら基本負ける
まあクローンリプリーのほぼ上位互換だろう そこらへんから始める

○ 烏丸与一:殴り勝ち
× 就実桜:本人殴られ負け
△ スティッチ:当たらないが倒せない分け
△ 早川健:当たらないが倒せない分け
○ 主人公withギルギットペトラ:殴り勝ち
× フリーダムガンダム(フルブラスト) :耐えられてハイマットフルバースト負け
○ おぼろ丸:殴り勝ち
○ 我王:鏡の効力が切れたところを殴り続け勝ち
○ バットマン:殴り勝ち
○ 武原仁:殴り勝ち
× キャプテンファルコンwithブルーファルコン:体当たり負け
× ランボー:太矢負け
○ コーティカルテ・アパ・ラグランジェス:ポリフォニカ赤の主人公ってフォロンだよね?先にフォロン殴って勝ち
× ボンバーマン:爆弾負け
− 真田ハジキwithライトニング:再考察待ちなので飛ばす
× ミア・アリス:バリアで耐えられて全方位エネルギー負け

 >キャプテンファルコンwithブルーファルコン>エレン・リプリーwithパワーローダー>武原仁>
123格無しさん:2012/10/29(月) 08:01:23.84 ID:BRRb7qM8
アニメ銀魂で主人公はこの作品にいる馬鹿なやつ全員だって言ってたから銀魂内の全キャラ参戦可能になるのかな
124格無しさん:2012/10/29(月) 11:31:41.86 ID:Uz5nzabo
>>123
バカなやつを定義しないと意味ないのではないかと言ってみる。
125格無しさん:2012/10/29(月) 11:37:27.69 ID:/3fBXPzK
やっぱり表紙とかOPEDクリップビデオとかをアリにしたのは間違いなんじゃねーのか
>>123に類似する表現そこら辺に転がってるし
そのうち明らかに主人公じゃない奴の参入に歯止めかからなくなりゃしねーか
126格無しさん:2012/10/29(月) 11:50:42.76 ID:5MxAPoVS
なんか問題でもあるのか?
127格無しさん:2012/10/29(月) 12:00:54.58 ID:zHiBmhSm
>>125
>>123に類似する表現そこら辺に転がってるし

例えばどの作品?
128格無しさん:2012/10/29(月) 12:16:45.30 ID:Pa0nJkH1
>>125
ていうかそれ>>123みたいな発言と表紙、OPEDとは関係ないよね?
何か関係あんの?
129格無しさん:2012/10/29(月) 12:22:05.03 ID:9EcvtIQx
結局ノゾムやユウト、ユーフォリアの大きさは時間樹規模でいいのか?

それと殴るだとか蹴るだとかの物理系のアタックスキルを利用して
物理黒をPr黒で防ぐ
物理青でPr黒を殴って壊す
物理青をPr青で防ぐ
物理黒でPr青を殴って壊す
物理黒をPr黒で……


の無限ループできるんじゃね?
これで物理&精神攻撃×∞(ユウト除く)
ついでに物理&精神耐性×∞(ユウト除く)
通ったら必死こいてるであろうノゾムの耐性やってる人達涙目だけど
130格無しさん:2012/10/29(月) 12:24:38.60 ID:Pa0nJkH1
とりあえずそのゲームシステムを作品知らん奴にもわかるように解説してくれ
131格無しさん:2012/10/29(月) 12:37:24.34 ID:KnE9TZ/y
>>129
同じもの使って無限ループさせるのは基本的に駄目でループに入る手前までしか考慮しちゃ駄目じゃなかったか?
132格無しさん:2012/10/29(月) 12:47:25.98 ID:/5Q0qGv6
ちょっと遅くなったが
>>110
前回や前々回などのランキングで画像を用意できなかった、惑星大戦闘キャラの壁上にいる「海」だが
・作者が高橋葉介
・ソノラマコミックの「怪談」に収録されているのではないか
というところまでは判明している(作者名は確実だけど、本当に「怪談」に収録されているかどうかは不明瞭)

あの時の議論を見ていたかは知らないが、一応参考までに・・・
133格無しさん:2012/10/29(月) 13:02:48.39 ID:vmuMJ/FE
>>125
なんでそこでOPEDクリップビデオの話が出てくるかは知らんが
主人公と明言されてる発言から参入してるなら
明らかに主人公じゃない奴が参入してるわけじゃないだろ別に
何言ってんだ
つーかそんなのが主人公じゃない扱いになったら今参戦してる奴の半分くらいが修正行きになるわ
>>123の場合は馬鹿なやつの定義がなんなのかわからないのがアレだけども
134格無しさん:2012/10/29(月) 13:13:23.34 ID:1Qkmgvl2
設定集やインタビューで弱体化が判明してもその資料を不採用にすれば問題ないけど、
その資料の他の部分を採用したければ弱体化しちゃうんだよね?

例 光速ビームを回避している描写→「あれは勘です」(インタビュー)


あとインタビュー&設定ラフ画、みたいな場合って個別の資料になるのかな
135格無しさん:2012/10/29(月) 13:34:02.15 ID:Cfa19pUy
ハウゼwithラムウ 再考察
多分野生動物並みの反応に300m規模破壊の咆哮
攻防速的に鮮血のアッシュと斬山斬十郎並みだが
斬十郎には動作的に勝ち、アッシュには咆哮ごと消し去られて負けか

 >鮮血のアッシュ>ハウゼwithラムウ>斬山斬十郎>
136格無しさん:2012/10/29(月) 14:21:17.49 ID:E7pSQ0JG
>>134
>設定集やインタビューで弱体化が判明してもその資料を不採用にすれば問題ないけど
いや問題あるだろ
都合の悪い設定を資料ごとに無視していいルールなんてないけど

複数の資料で設定描写が矛盾してるときは矛盾は最大値で一番強い奴とれるけど
137格無しさん:2012/10/29(月) 16:25:31.72 ID:1Qkmgvl2
>>136
ルールはないけど、新しい設定で弱くなって順位下げたくない場合、
資料を「無視した」「持ってない」でテンプレに違いはでないから、
「持ってない」「見なかった」で実質無視出来るのと変わらなくね?
他人からの指摘があった場合は別だけど
138格無しさん:2012/10/29(月) 17:31:46.80 ID:OevOTwvW
>>137
投下したテンプレずっとメンテするのは無理なのでしょうがないと思う?
139格無しさん:2012/10/29(月) 20:47:19.03 ID:QH2PLLMj
>>137
後から出た設定に限らずとも、突っ込みさえ入らなければ
「知らなかった」「忘れてた」「記憶違いだった」で何でも通せるといえば通せる。特にマイナー作品は。
そもそもそんな手段で入ったランキングに何の意味があるんだって感じだし、誰かに指摘されたら無視できないし修正も止められないけど
140格無しさん:2012/10/29(月) 20:50:59.92 ID:lBfmMv6V
それ以前にルール違反してもバレなければ通るから無視してもいいのと変わらなくね?ってのはおかしいから
141格無しさん:2012/10/29(月) 20:51:55.99 ID:7f2GRtoZ
ばれなきゃ犯罪してもいいんだって考えだよなw
142格無しさん:2012/10/29(月) 21:26:49.71 ID:P0rcdLIE
>>129
神剣キャラの時間樹内包って神様シリーズとかの等身大の宇宙みたいなものじゃないの?
143格無しさん:2012/10/29(月) 22:26:42.32 ID:zgineRQn
まあ大体の場合は作中で有利っぽい描写が出てるだろうから最大値でそっち取ればいい話だし、
そこまで気にする必要のある話じゃなさそうな気もする
144格無しさん:2012/10/30(火) 10:19:56.99 ID:b/H1QLA1
>>142
そんなこと言われてるならともかく
言われてないなら不利に考える必要ないだろ
145格無しさん:2012/10/30(火) 15:20:06.85 ID:ekONDxhG
>>144
時間樹規模だという根拠を提示してくれんと何とも
言われてないで通るなら、なんでも通っちゃうだろ
146格無しさん:2012/10/30(火) 15:26:09.14 ID:876eF5Cb
その時間樹内包キャラって誰で、そいつには人間大っぽい設定や描写はないの?
どういう場面でノゾムたちと同程度の大きさの描写があるんだ?
少なくともノゾムたちは普段人間大なんだろ
ちゃんと説明してもらわんと分からん
147格無しさん:2012/10/30(火) 15:32:59.99 ID:Os7pQKGf
ロックマントライブキング 再考察
惑星破壊威力攻防に電波化による物理無効・物理不思議無効×2干渉可能・不可視・不可視視認
素早さは反応・戦闘速度・移動速度はそれぞれ光速の240倍・9600倍・920倍とかなり速い
宇宙生存可能に接触・内部侵入による機械操作も持っている
戦法は機械操作→ビームで惑星破壊の壁下は基本勝てたのでその上から

○ ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ:機械操作勝ち
○*3鉄刃〜仮面ライダーストロンガー:ビーム勝ち
× 空条承太郎:電波だろうが内部かき乱されたら異常出るだろう負け
△ 黒崎一護:倒されないが当てられない分け
○*2古代進with宇宙戦艦ヤマト〜エックス:機械操作勝ち
○ 猫の神:ビームで殺し続け勝ち
○ 仮面ライダーカブト:電波は物質じゃないので効かない 加速切れたところをビーム勝ち
○ バン・フライハイトwithブレードライガー+ジーク:ビーム勝ち
△ ポスタル・デュード:認識できないが人間ではない状態なのでGhostTownは効かない分け
○ カイエン・バッシュ・カステポー:不可視からのビーム勝ち
× 黒崎一護(アニメ映画):虚閃連発負け
○ ケロロ軍曹:不可視からのビーム勝ち
△ コン・バトラーV:当たらないが相手の攻撃速度についていけず機械操作できない分け
○ 貴宮忍:精神攻撃の範囲はすごいが威力は普通か 精神耐性で耐えて虐殺勝ち
× 深町晶with強殖装甲ガイバー:グラビティ・インプロージョン負け
△ 月蔵奈打:当たらないが倒せない分け
△ 鋼:倒せないがビーム持ちなので取り込まれないし次元の穴が広がる速度より速く動ける分け
× ウルズ:詳細不明精神耐性より詳細有り精神攻撃のほうが上だろう 美貌からの時の捩れの解放負け
× 管野孝:ビーム反射負け
× ドクターメフィスト:ウルズと同じ理由で精神攻撃は効く 美貌からの空間閉ざしで反射負け
× 仮面ライダースーパー1:倒されないが電波なのでレーダーハンドで把握され当たらない分け
× 西行寺幽々子with西行妖:電波だろうが生きてるので即死負け

この上は異次元追放やら常時精神攻撃×3やら魂支配やらでさらに連敗するので無理と判断する

 >深町晶with強殖装甲ガイバー>ロックマントライブキング>貴宮忍>
148格無しさん:2012/10/30(火) 15:45:04.70 ID:YV1Ah7By
ノゾムのサイズを時間樹規模にできそうな描写は2つ
1つ目が上で言ってる時間樹を内包するガルバルスってキャラと比較だけど、こいつは見た目が一般成人男性くらいだから
この描写だけから時間樹規模の大きさにするのはやや厳しい

で、2つが聖なるかかEDで時間樹エトカリファから出た直後であろう描写がある
そのときのテキストが「(時間樹から旅立つ)ノゾム達を見送るように時間樹が背後にそびえている」的な内容

そんで1つ目を補う設定として
エターナルは時間樹に入る際、自分を構成するものを全て分解し概念的存在になり
その後、その時間樹における法則に従って体を再構成する
だから前スレ辺りで言ったけど、時間樹から出ている状態の大きさで参戦が一番無難
149格無しさん:2012/10/30(火) 16:00:34.73 ID:876eF5Cb
それだとさすがに無理だろ
後者も大きさなんてまったく読み取れんし
前者に至ってはまったく根拠となる意味が分からん
150格無しさん:2012/10/30(火) 16:10:08.33 ID:876eF5Cb
ああ、ガルバルスと同じくらいってことか
で、それはどういう場面でのどういう比較なんだ?
151147:2012/10/30(火) 17:20:59.53 ID:U0XJDs+z
>>147
ちょっとミスしてた スーパー1は×になってるけど結果は△

猫の神のサイズを忘れてたので修正 この修正で位置は変わらず

× 猫の神:多分魔法を避けきれない負け
152格無しさん:2012/10/30(火) 17:21:48.68 ID:VCx8+Db6
ガルバルスとノゾムが戦ってる時

ガルバルスの体内で眠るレーメも消滅に巻き込まれる。(原文)
時間樹はナル化マナで満たされて崩壊寸前だった。(原文、レーメ視点)

んでガルバルスとノゾムが同等程度の大きさだからいけるんじゃね?


あと設定資料集に
「「渡り」を実行するときは、一度元の世界で物理的に構成されるものを捨て、概念的な存在となります」
とあるから渡り状態で参戦すれば概念存在であることによる物理無効(=大きさ負けの無い物理無効)つけられるんじゃ?
153格無しさん:2012/10/30(火) 17:37:53.65 ID:Tb6RhYIR
>>152
概念的な存在になった状態でも他に干渉できる設定とか描写ってあったっけ
有りそうな気はするんだけど
154格無しさん:2012/10/30(火) 17:57:30.38 ID:VCx8+Db6
>>153
サードデスティネーションでユウトがアセリアを抱きしめながら次元間移動してるんだがこれでいけるか?

そしてこの話に出てきた世界は時間樹エトカリファ内部で今までの話に出てこなかった分枝世界だから
時間樹=3次多元×11α+2αから3次多元×12α+2αに一つ増えるのかな
155格無しさん:2012/10/30(火) 18:05:57.64 ID:pWI+akU2
>>152
同じような設定でサイズ上げてるまどかはかなり必死こいてその世界ないほう状態が通常より大きくなってる根拠を持ってきていたけどそういう設定ある?
156格無しさん:2012/10/30(火) 18:11:50.35 ID:VCx8+Db6
>>155
>世界内包状態が通常より大きくなる根拠
おそらく世界内包状態についての描写が152で挙げた場所くらいなんじゃないかと思う。

体内に時間樹がある、って描写だけだと大きさ根拠としては弱い?
157格無しさん:2012/10/30(火) 18:28:55.70 ID:876eF5Cb
ちょっと調べてみたけど、ガルバルスって人間大だったけどナルだかマナだかを吸って中に時間樹って感じだよな
その前後で居る場所も変わってないから、巨大化した様子もない
だいたい人が急に時間樹サイズになってたらどう考えても困るだろうし、普通に人間大の中に時間樹としか思えんね

どうでもいいけどガルバルスの響きと成人男性サイズでオッサンを想像してたらショタだった
158格無しさん:2012/10/30(火) 18:58:53.59 ID:CFdnon3k
イデオンの反応をあげたいんだけど漠然と99%とかの数字って採用できんだっけ?
DSドライブの設定が異次元を通ることにより通常空間に比べ99%以上距離を短縮して移動できるって設定だけど、
数百光年以上余裕でドライブしてるから1%でも光年レベルの反応とれそう何だが
159格無しさん:2012/10/30(火) 19:45:11.85 ID:Jwwoqlsl
グレンラガン修正
160格無しさん:2012/10/30(火) 19:55:58.03 ID:Jwwoqlsl
ごめんミス、グレンラガンで時間無視になりそうな根拠がみつかった

天元突破グレンラガン 最終発掘完了編のP192より
アンチスパイラル・・・螺旋力を持った生物をすべて根絶やしにしようとする、
最大最強の恐るべき敵。・・・その姿ははっきりとした実体を持たず、またその能力は
時間や空間を軽く超越し、多次元に影響を及ぼすことが可能。まさに「宇宙そのもの」と言っていい存在。(以上原文まま)
天元突破グレンラガンはこいつと戦って結局倒したの

それ以外にもP63から、天元突破グレンラガンの説明で(原文ママ)
「生きたい」と願う気持ち、「よりよい明日を作りたい」と祈る心。
そんな意志の力こそが、天元突破グレンラガンを生み出したのだ。
螺旋の炎をまとった姿はまさに鬼神。時間と空間を超越して、宇宙の中心(天元)を打ち抜くべく、
繰り出される拳は鋼のごとし。

161代行 :2012/10/30(火) 20:05:33.07 ID:JCD8t7u/
>>158
99%自体を採用するのは問題ないと思うけど以上のときってどうだっけ?

例えばだけど自分の場合はこんな感じで決めるかな

99%以上距離を短縮して移動できる

1%以下は自力で移動している

1%の中で数割程度は確実に自力で移動していると推測

数割に一番不利な数字(2〜6のうちどれか)を当てはめる

0.2〜0.6%は自力で移動していることとする
162格無しさん:2012/10/30(火) 20:25:43.54 ID:Jwwoqlsl
また、アンチスパイラルは物理無効で不可視のようだ
P321より原文抜き出し
アンチスパイラル・・・その力は宇宙そのもの。実体を持たず、人間からは視認できない。(引用ここまで)
アンチスパイラルをドリルで貫いたラガンや、それに乗っていたシモン(主人公)は不可視視認や
物理無効無視を得るだろう

さらにアンチスパイラルは宇宙そのものらしい P149より
アンチスパイラル 【宇宙そのものの存在】 と書かれている

あと天元突破グレンラガンも物理無効のようだ。 P63より
天元突破グレンラガンは、思念が実体化した物であるため、大きさは算出不能(正確には物理世界に存在しない)
あくまで目安として、とらえておいてほしい(引用ここまで)

また、これは通るかどうかわからないが・・・P49より
ムガン・・・「人類殲滅システム」の起動とともに、カミナシティの上空に出現新たな敵。それが、アンチスパイラルの先兵
      ムガンだった。強力なエネルギーフィールドで周囲を固め、通常の物理攻撃を一切寄せ付けないこの敵を倒せるのは、
      唯一「螺旋」の力のみ。

もしムガンが物理無効だと通れば、螺旋力で生成したドリルなどを持つ機体(実際に螺旋力で生成したドリルでムガンを倒すことは可能)
、要するに天元突破グレンラガン自体が物理無効無視になる

どうなるかは教えてほしいが、とりあえずテレビ版のグレンラガンは劇場版以上に大化けしそうな感じがする


163格無しさん:2012/10/30(火) 20:33:56.85 ID:BwPGySn7
螺旋力云々は無視しても素で物理無効なら
螺旋力による攻撃≒「物理無効を無効」は行けるじゃね?
時間無視はこれで通るかよく分からんので誰か精査して
164格無しさん:2012/10/30(火) 20:39:08.82 ID:VCx8+Db6
ナル侵蝕は相手内部に時間樹を形成することとは無関係な筈
巨大化に関する描写もない

だから初期状態(ノゾムと遭遇時点)でのガルバルスが時間樹サイズ、って考えたんだが屁理屈すぎたか?
165格無しさん:2012/10/30(火) 20:44:31.75 ID:VCx8+Db6
>>163
原文で時間を超越なら時間無視のガイドライン的には時間無視いけるんじゃね?
166格無しさん:2012/10/30(火) 20:52:15.01 ID:U0XJDs+z
>>163
時間無視のガイドラインでは時間「軸」を超越だから多分駄目
167格無しさん:2012/10/30(火) 20:52:55.58 ID:pWI+akU2
>>163
>>165
「時間超越」だけだと時間無視には出来なかったはず
つけるなら「時間軸を越える」か「時間の概念がない、縛られないなど」のような設定が必要だな

>>164
主人公が成人男性並みの大きさなんだからそれと戦闘したキャラもそりゃ成人男性並みでしょうな
168長いので代行より:2012/10/30(火) 21:09:07.61 ID:rg0L3kip
悠久のユーフォリアのプチニティリムーバーなんだけど
この技のオリジナルである永遠のアセリアのエタニティリムーバーは世界外追放のほかに時間と空間を削り取る攻撃でもあるんだけど
プチニティ自体の説明には世界外追放のほうしかないけどエタニティの時間と空間攻撃も備わってると考えていい?

エタニティの設定見るとアセリアの神剣固有の能力だけどユーフィの設定見ると記憶がちゃんとしてる状態(現在の参戦状態)では
ちゃんと理解してて再現できるみたいだから設定で矛盾が出たら最大値でエタニティの技を再現できる扱いでいいと思うんだけど

アセリア本編のエタニティリムーバーの説明より
『永遠』の持つ能力『世界の外への門を開く力』を利用し、世界外へと敵を追放する。
永遠神剣・天位『永劫』の力の一部を『永遠』を媒体にして発動させて行う究極攻撃。

アセリアSEの設定資料集のエタニティリムーバーの説明より
エタニティリムーバーは時間と空間を削り取ります。
防御しようが抵抗しようが関係のないダメージを与える究極の技です。
ですがこれは『永劫』の能力のほんの一部でしかありません。

聖なるかな本編のプチニティリムーバーのスキル説明より
あたしはここに来るときに色々忘れちゃったんですけど、ぼんやりと覚えていることがあるんです。
これはその中でも、世界の外に敵を追放しそうな技をイメージした感じです……

プチニティリムーバーがエタニティリムーバーを再現している根拠
アセリアSEの設定資料集の悠久のユーフォリアの説明より
カオスの殆どの者と仲が良く、みんなから技を教えてもらったりしています。
特殊な能力はありませんが、ちゃんと理解した技は真似して再現することができます。
169格無しさん:2012/10/30(火) 21:27:03.45 ID:Ie7RNeQ9
>>158
それ、ワープみたいに戦闘目的には使えない能力じゃないの?
170格無しさん:2012/10/30(火) 21:29:12.38 ID:BwPGySn7
>>168
説明で技自体が「永劫」の能力の一部を使用としているのに
真似て再現じゃそれと同一とは言い難い気がする
それと記憶喪失時のコメントだからかもしれんが
これじゃエタニティリムーバーをちゃんと「理解」した上で「再現」出来るのか不明じゃね?
まあ大元は同格の「調律」だからできるような気もするけどさ
171格無しさん:2012/10/30(火) 21:35:05.10 ID:UxtrF8Dq
>>165 じゃあこれはどうかな? P109より
時間と空間を貫くドリルの化身! 一騎当神、超銀河グレンラガン(原文ここまで)
172格無しさん:2012/10/30(火) 21:55:09.79 ID:b/H1QLA1
どこら辺りで超越してるんだ
173格無しさん:2012/10/30(火) 22:08:42.83 ID:FUJwlJnd
そもそも時間超越と時間軸超越の違いってなんだ
174168:2012/10/30(火) 22:21:04.15 ID:U0XJDs+z
>>170
うーん、そうか… 確かに真似ただけで技をそのまま再現とはないしちゃんと理解してるかはわからないな…
175格無しさん:2012/10/30(火) 23:47:01.07 ID:uCqmW8gz
>>173
時間超越だと時間の間を移動してるだけの時間移動なだけで
時間軸超越だと時間軸ごと超えてるので時間を無視できる
要は時間軸単位で無視できるかどうかわからんってこと
前もガイドラインで
・時間を超越してる
ってのがあったけどもそういう議論でガイドラインからは排除された
176格無しさん:2012/10/30(火) 23:59:47.99 ID:A0OMbdC9
テンプレ投下したいんですけど
今って考察期間ですか?
177格無しさん:2012/10/31(水) 00:00:13.94 ID:wPJdNwCe
このスレでの順位ってどうやって決めてるんですか?
178格無しさん:2012/10/31(水) 00:10:21.54 ID:AivXPd7X
単純にたくさん勝てる奴が一位になれるようなシステムになってる
179格無しさん:2012/10/31(水) 00:27:58.89 ID:i4uDdYQl
ところでRPGとかでよくある「○%の確立で毒状態になる」とかの効果ってこのスレ的にはどうなる?
攻撃が当てることができれば必ず毒状態になるってことでいいの?
180格無しさん:2012/10/31(水) 00:31:14.70 ID:1CcPFK4+
あんまり考慮されない
50%なら二発殴れば食らうってことにする人はいるかも
181格無しさん:2012/10/31(水) 01:01:37.30 ID:SarWTQ1i
作品スレでゲームとかの○○%の扱いが議論されてた覚えが
あれは「○○%で回避」的なことについてだったっけな
182格無しさん:2012/10/31(水) 01:17:25.92 ID:AivXPd7X
>>180
RPGとかでの話だけど「50%の確立で毒状態になる」という技でも
二発当てても毒にならないことがよくあるけどなw
183格無しさん:2012/10/31(水) 01:20:42.67 ID:AivXPd7X
RPGとかプレイしてる時での話だけど
と言った方がいいか
184格無しさん:2012/10/31(水) 01:25:20.74 ID:k0Thq8sp
たとえば、毒になる確率10%であれば10回攻撃すれば100%、というのは確率的には間違ってるが
これを「○回中1回も成功しない確率」に置き換えると
単発の成功確率10%なら7回で50%を切り10回なら35%弱になる
試行回数の分リスクを負っていることもあるし、ここから更に3回攻撃して1度も成功しないという想定は
逆にに相手にとって都合が良すぎると思うので、
 仮 に 俺 が 考 察 す る 場 合、 「(1÷成功確率)回攻撃すれば成功する」と看做したい

試行7回の時点で成功したと看做さないのは、50%の時点で成功と看做すのは
攻撃側に都合が良すぎるのではないかと思う為
ちなみに、50%で2回攻撃した時点での成功確率(正確には全て失敗でない確率)は75%だが、
これを超えてれば1回の攻撃で成功したものと看做す
つまり、単発では成功確率での看做しを取り、回数を重ねた場合確率を見ずに看做しを取る形になる

後は彼我の速度やら何やらを参考に、その回数の攻撃が可能か、
費用対効果は妥当か、なんかを考える

ここまで あ く ま で 個 人 の 感 覚 が論拠なので、考察人によって色々変わってくると思うが
もし、今「成功確率」について統一したやり方を話し合う流れになるなら、この方法を推したい
185184:2012/10/31(水) 01:30:32.53 ID:k0Thq8sp
最初の段の文章が若干おかしい
4行目は、当初「7回試行」の確率にしか触れてなかったので
その流れに準じた文になってしまっている、すまそ
186代行:2012/10/31(水) 10:50:08.88 ID:VNTHZ8T9
桃太郎(新鬼ヶ島)

鬼絶やしの空中要塞のサイズが不明なので攻撃力が不明
爆発は要塞が壊れたときのものだろうし
普通の要塞よりサイズが大きく違いそうだしね

鬼斬り庖丁のほうは要塞や塔はピンからキリまであって
多分自分が考察する場合数百m範囲の家屋破壊程度になるかも
詳細あると破壊規模がはっきりして良いかも

しばらく修正を待って特に修正なければ修正待ちへ


アレン・ウォーカー

最初の開始位置を決めるのに必要なので確認だけど
大きさは男子高校生並みってあるけど手のサイズ考慮すると40m以上はあるんじゃないか?
187代行:2012/10/31(水) 10:54:20.53 ID:VNTHZ8T9
鬼丸美輝 考察
多分野生動物並みの素早さに石や動物くらい一撃で倒せるオカモチ
電車に肩がぶつかってこれなら軽トラくらいなら耐えられるだろう
一代寺徹with軽トラックの上辺りから始める

○ ジャロッド:泥仕合の末勝ちか
○ 柚木冴次郎:一瞬で懐に入って殴り勝ち
○ 糸色望with純白のメルセデス:耐えて窓ガラス割って侵入勝ち
△ 凸川:倒せないが攻撃捌ける分け
△ 二ノ宮峻護:倒せないが攻撃捌ける分け
○ スターダスト・ドラゴン:速いが何発も当てれば倒せるだろう勝ち
× シューティング・スター・ドラゴン:速さで当たりにくく戦法的に負け
○ 主人公(DEEP BREATH):一瞬で懐に入って殴り勝ち
× 明音公恵withフェアレディ・ネオSR311:窓ガラス割る隙に爆殺負け
× 騎條エリwithアストンマーチン:窓ガラス割る隙に銀の弾丸連発負け
× ゲデヒトニス:大きさ負け
× バス:高攻防負け
× 稲葉十吉with普通乗用車:窓ガラス割る隙に防弾着貫通弾丸連発負け
× ぐっすん:ポーション負け

 >シューティング・スター・ドラゴン>鬼丸美輝>スターダスト・ドラゴン>
188格無しさん:2012/10/31(水) 12:31:30.26 ID:CK7kdEUT
>>175
そういえば以前揉めてた「超越のニュアンス」ってどうなったんだっけ
189格無しさん:2012/10/31(水) 13:08:54.18 ID:PAhqOvMU
RPGでよくある○%の確立で回避ってどれだけの確立があったら回避できる扱いになったんだっけ?
190格無しさん:2012/10/31(水) 13:52:30.56 ID:i4uDdYQl
あ、作品スレでの議論はどうなったかって話ね
191格無しさん:2012/10/31(水) 15:17:54.69 ID:Cv7tBqsm
>>186
そだね、正確には男子高校生並+40mの左腕だわ。テンプレ不備ごめんなさい

あと、数分で戦闘不能になるとはいえどとりあえず行動自体は可能で、
左手を大きさ数十cmくらいの攻撃用に変形させることはできるので、一応それで殴るくらいは出来るかな。
限り無く無駄だと思うけど
192格無しさん:2012/10/31(水) 16:40:00.17 ID:AivXPd7X
たまには全能の壁やその付近の上位陣以外でも総当りってしないのか?
193格無しさん:2012/10/31(水) 17:43:54.93 ID:BQf3WEuv
194代行:2012/10/31(水) 19:24:33.57 ID:TL3xKsRT
>>192
総当りは普通の考察より優先順位低いし結構手間かかるからあまりやらないみたいだね
自分は今は総当りする暇があるなら考察待ち減らそうって感じだから気が向いたらそのうちするかも

銀河系規模の壁の上下や恒星破壊〜惑星大戦闘間なんかは
大きいだけの奴がたくさんいるから総当りやるときは楽そうかな

ところで>>117の全能の壁上総当りだけど誰も反応しないけど問題ないの?
異論あるならやめとくけど別に問題ないならWikiに反映したいんだけど

異論ある場合でもいちいち修正版をアップローダにあげるの面倒だから
ランキングに反映せずWikiの全能総当りをひとまとめにして使わなくなったページに載せて
現総当りのページからだけリンクできるようにしておきたいと思うんだけど

また反応なかったら土日あたりにWikiに反映しようと思う
195格無しさん:2012/10/31(水) 21:54:29.08 ID:WJh+SSMq
蓮の耐性、というか宗次朗と紫織の攻撃性能強化。上げられる項目だけ抜粋

紅葉に操られた屍兵は強固に魂を支配されているため、紅葉の支配を上回りかつ魂破壊効果が付与された攻撃(咒や武術)以外では決して倒すことができない
よって以下の耐性がある

不思議レーザー:アスト・ミカエル、ラインハルト(創造)
浄化:リル
空間切断:壬生宗次朗(初期)、アスト・アザゼル
不思議腐食:櫻井武蔵、櫻井鈴、櫻井戒、ベリアル
不思議雷:ベアトリス
不思議炎:櫻井螢、ザミエル
不思議影:ルサルカ
取り込み:偽槍、ラインハルト、ルサルカ、イザーク
不思議斬撃:壬生宗次朗(初期)
物理無効×1に有効な攻撃:聖遺物の使徒全般
寿命破壊:壬生宗次朗(初期)
法則破壊:壬生宗次朗(初期)
運気破壊:壬生宗次朗(初期)
概念破壊:壬生宗次朗(初期)
物質変換:リル
気:玖錠紫織(初期)
196格無しさん:2012/10/31(水) 21:56:31.22 ID:WJh+SSMq
紅葉の支配力を上回っている主なキャラは、以下の流出・太極到達者
蓮、マリィ、ラインハルト、メルクリウス、サタナイル、覇吐、竜胆、夜行、龍水、宗次郎、夜都賀波岐
よって

不思議レーザー×2:ラインハルト(流出)
浄化×2:サタナイル
空間切断×2:壬生宗次朗(太極)
不思議腐食×2:悪路
不思議雷×2:母禮
不思議炎×2:母禮、御門龍明
不思議影×2: 奴奈比売
取り込み×2:ラインハルト(流出)、奴奈比売
不思議斬撃×2:壬生宗次朗(太極)
物理無効×2に有効な攻撃:偽神格・神格全般
寿命破壊×2:壬生宗次朗(太極)
法則破壊×2:壬生宗次朗(太極)
運気破壊×2:壬生宗次朗(太極)
概念破壊×2:壬生宗次朗(太極)
概念存在にも有効な物質変換×2:サタナイル
気×2:玖錠紫織(太極)

蓮はこれらを総て無効化できる
197格無しさん:2012/10/31(水) 22:21:14.84 ID:fO84nomw
>>169
戦闘目的に使用できないどころかドライブ中にバリバリ戦闘してる
つか敵メカでドライブ中戦闘に特化したマシン相手とかいるし、
そいつとすれ違いざまに一撃をはなって撃墜したこともある

というわけでイデオン修正

【作品名】伝説巨神イデオン
【ジャンル】アニメ
【名前】ユウキ・コスモwithイデオン
【属性】アフロ+ジムロボ
【大きさ】105mの人型ロボット
【攻撃力】イデオンガン:イデオンが撃つ。範囲は放射状に広がる兵器。何百光年単位で広がっていた重機動メカの包囲網の一角を、
            進路上のもの全て破壊し打ち抜いたことから、射程および威力は何百光年の範囲を吹き飛ばすくらい。
            暗灰色の超重力渦巻きが放射状に広がって行き、影響範囲のすべての物質を崩壊させる。設定上射程は無限。
            「超重力」力場兵器のため、空間をねじ曲げ通常空間から直接「亜空間飛行」をしている敵艦にも被害を与える事が出来る。
            直撃せずとも付近を通過するだけで重機動メカや戦艦を破壊する。
【防御力】素の防御はビル破壊程度のミサイル数十発に耐える程度。
      分子単位のコンピュータを含有しており、生物的に表現すれば細胞にあたる。数億年単位で自己修復、自己増殖の機能を有している。
      分子レベルの分解はなので耐えられると思われる。
      ミニ・ブラック・ホールの中心にいても平気。
イデバリア:40%の出力で地球の10倍の星を破壊できる加粒子砲に耐える。
     アブゾノールにエネルギーを吸収されても、無限力のため逆に相手がオーバーフロウを起こし爆発した。
     ガルボ・ジックの生物の脳細胞を破壊することで精神を壊すゲル結界に対してもバリアによって防げるようになった。
     ガンガ・ルブのバリアーを崩す素粒子「ドノ・バン」のビームも耐えられるようになった(設定)。
     完全ではないものの潜在的に生命体を保護、加速や慣性・衝撃を軽減する働きを持つ。
ミニ・ブラック・ホール:ブラックホールを作ることで、相手の攻撃を吸い込んで無効化できる。
【素早さ】反応はDSドライブ中の光速を超えて移動してる間にギラン・ドゥと格闘できるくらい。細かい説明は下だが秒速1,6光年反応。
      DSドライブによって数百光年を一瞬で移動可能(一瞬0,5秒ルール、数百は不利になる2をとるルールより0,5秒で200光年=秒速400光年)。
      また亜空間に入ることもできる。
     DSドライブは捻じ曲がった異次元を通ることにより99%以上距離を短縮して移動できる設定のため、
     素のイデオンのすばやさは、何%以上は2か6、不利になるほうをとるルールより99,6%は短縮できてる扱いになり、
     自力はDSドライブ時の0,4%になる。上より秒速400光年の0,4%なので秒速1,6光年程度。
【特殊能力】宇宙戦闘可能
【長所】監督公認でダサい
【短所】イデと違って微妙。イデそのものの力も自由に使えればもっともっと上にいけたのに。
198格無しさん:2012/10/31(水) 22:33:14.73 ID:fO84nomw
あ、戦法忘れてた。

【戦法】即異次元空間に移動後、異次元空間から空間を越えてイデオンガンをぶち込む。

その上で、考察。
単純防御以外は耐性もそこそこあり、反応は光年一桁だが、速度攻撃力ともに数光年レベルに達しているため、光年規模から見てみる。

ここから上は、反応や規模が桁違いになるので無理

○ギンガマン 大きいだけなので引きこもってイデオンガン撃ってれば勝てる
○伝説巨人イデオン 同上
○マスター・ヒュペリオン 太陽系がほぼ1光年、十倍で10光年。先手イデオンガンで勝ち
○ホーキング博士 先手イデオンガン勝ち

こっから下もある程度先手イデオンガンで安定するため、

>ゴエモンwithゴエモンインパクト>ユウキ・コスモwithイデオン>ギンガマン=伝説巨人イデオン>


なんつーか・・・・・・歌のすぐ上に本家が来てしまうがいいのか・・・・・・?w
199 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/31(水) 23:36:13.52 ID:T56sPLDP
伝説巨神イデオンVSユニコーンガンダム。
200代行 :2012/11/01(木) 14:28:32.63 ID:FwmcdeMC
ハヌマーン 再考察
惑星の7.8倍サイズに11.7倍の攻撃、太陽の4倍弱サイズの防御に熱耐性

見た感じファーストガンダム大将軍と似た構成で分け
山田西南は当てられない倒されないので分け

ジェダとゲッターには吸収負け、太陽組は分け、白羽八重香は宇宙破壊負けで
下のほうは反応差で先手取ったり耐えて連続攻撃などで勝ちか分けに基本できる

 >ファーストガンダム大将軍=山田西南with神武=ハヌマーン>

藤井蓮 再考察
耐性強化されたがノゾムの斬撃とスペクターの冷凍光線とデモベの封印を防げないのは変わらないので
結果は現在の総当りや>>117と変わらず

あと蓮の修正だけどどこに載せればいいのか分かんないので
修正が問題なさそうなら自分でWikiを修正してね
201格無しさん:2012/11/01(木) 18:29:43.79 ID:+W8eaDFr
>>200
デモベの封印は射程(単一宇宙を封印できるので単一宇宙以上)と開始距離(蓮の単一宇宙大の時計+双方の大きさの分)の関係上、
初手で蓮が勝つんじゃなかったっけ?他は変わらないだろうけど

劉備ガンダムwith天玉鎧 考察
攻防的にビル破壊未満はないだろう。反応もそこそこあるし、その辺りから上がっていく。

○新横浜ありな〜ホモス:速度、攻防的にいずれ勝てる。
×機人ヴァヴェル:攻防も高いし300mからのレーザー反応。初撃でやられる。
○浜面 with ファイブオーバー〜霞拳志郎:耐えたり先手取ったりから範囲攻撃勝ち
×柴城三郎:先手霊障負け

この後はロボであるお陰でほぼ範囲攻撃で勝てるので、そのまま空中戦の壁に行く。
続きは次レス。
202格無しさん:2012/11/01(木) 18:34:29.79 ID:+W8eaDFr
劉備ガンダムの考察の続き。

○クリプト138with円盤:何度か範囲攻撃に巻き込んで勝ち
ハヌマーン:再考待ちなので除外。
○武藤遊戯:範囲攻撃勝ち
×オンドゥル:個別時間停止負け
○ or △魔神勇二〜孔雀:先手勝ちとかいろいろ。とりあえず負けはしない。
?クロノア:風たまの速度が不明
×リボー・ブレンディッド:人類の千倍の反応≒常人の千倍≒1mからの秒速2km相応。
 はやぶさのカプセルの大気圏突入時の温度が3000℃くらいらしいので、斬られて負け。
○最終皇帝〜ジェネシス-3:範囲攻撃勝ち
×墨村良守:内部破壊負け
○スヌーピー>鵺野鳴介:射程外から範囲攻撃連発勝ち
△ペンギン:倒せない倒されない
×神野メイ:雷速からの感電負け
○ラチェット>蒼月潮:耐えたり先手取ったりで範囲攻撃勝ち
×エミリア:時間蝕負け
△マルコwithメタルスラッグ=ターマwithスラグフレイヤー:倒せない倒されない
×ナツ・ドラグニル:初手で火竜の翼撃を使われれば負けるし、今の戦法より明らかにそっちのが強いのでそうされて負け。結果、

エミリア>劉備ガンダムwith天玉鎧>ラチェット
203格無しさん:2012/11/01(木) 18:42:27.86 ID:/QSXgkeH
そういや夜行が母禮がもっと弱かったら封印できるっていってるから封印能力もあるわ
耐性に追加で 封印:摩多羅夜行

あとノゾムの攻撃は不可視×2の蓮に当たらないんじゃないかって言われてたけどどうよ
204格無しさん:2012/11/01(木) 19:11:52.24 ID:W6ZDe9Dn
不可視てようは見えないだけだから範囲ぶっぱ系は当たるだろ
205格無しさん:2012/11/01(木) 19:18:08.84 ID:MVC/6kDN
爆発系なのか指向系なのかで違いもありそうだが、範囲ぶっぱで当たるでいいかな

蓮に関しては紅葉絡めて耐性アップするなら、マキナ(創造)→大獄(太極)での即死×2に耐性もじゃね?
てか、こんなに耐性あるのに冷凍系に関してはないのな
206代行:2012/11/01(木) 19:26:18.61 ID:FwmcdeMC
>>201
ああ、悪い 耐性強化しても蓮を倒せる可能性のあるこの3人の攻撃の耐性は変わってないなって事
なのでノゾム相打ち・スペクター近づかせず・デモベ射程外から倒せる って感じなのは変わらない

あと考察乙

>>203
封印耐性ありならトラペゾは効かないか
熱耐性が超新星爆発以上で重力耐性は数千Gなのでレムリアインパクトの無限熱量と無限重力は防げない気がするけど
こっちはさらに射程短い上に範囲狭いし優先順位は封印→レムリアと使うのが2手目以降だから問題なく先に倒せるな
207格無しさん:2012/11/01(木) 19:27:52.55 ID:/QSXgkeH
当たれば殺せるけど、当たらないから無理なんじゃないかって話
多元破壊のパンチでも十メートル先の敵に当てるために近づく必要あるし、攻撃範囲と効果範囲の違いというか
具体的にいうと蓮の斬撃と宗次郎の斬撃の違いかな
208格無しさん:2012/11/01(木) 19:52:57.37 ID:MVC/6kDN
>>206
熱に関しては特に思いつくものはないが、重力に関しては
平行宇宙中の星を全て潰したブラックホールを防げる筈だから、少なくともブラックホール級の重力には耐性あるかな
209代行:2012/11/02(金) 10:21:38.06 ID:kSGEfLEp
ネス 再考察 変更点は反射できるものの変更(不思議炎など)

× 光の騎士:反応互角 相手は麻痺るだけだがこっちは吸い込まれ即死負け
× アベル:反応互角 相手は麻痺るだけだがこっちは竜巻で倒される負け
× アダ:相手麻痺っても思考発動可能 動き支配→幻覚で自滅負け
× 仮面ライダーサバイブ龍騎(駈斗戦士):先手攻撃負け
○*2ネイキッド・スネーク〜雷電:先手範囲麻痺→PKキアイΩ連発勝ち
○ カイム:先手麻痺→殴りで倒せないのでPKフラッシュΩ連発を繰り返しそのうち戦意喪失勝ち
× コガラシ:先手範囲麻痺→PKキアイΩ連発で数回倒せるがその内切れてイリュージョン負け
× ヨッシー:POWでスターに変えられ負け
× ジェイダン・カー:マインド・トリックで洗脳負け

一応下も見る

○ ソロ:先手麻痺→殴り連発勝ち
○ ニンテン:先手麻痺→反射限界以上の殴り連発勝ち
○ 中原小麦:先手麻痺→殴りで倒せないのでPKフラッシュΩを連発を繰り返しそのうち戦意喪失勝ち
△ 司:先手麻痺→殴り連発後異世界で復活され守護者送られるが当たらない分け

この辺で反射できる攻撃最初に撃ってくるのいなかった 位置は変わらないかな

桃太郎(新鬼ヶ島)
>>186の件について修正などがないため修正待ちへ
210格無しさん:2012/11/02(金) 12:19:00.24 ID:Yhls+5VM
岡倉陣太
銀河系に立っている子供
河合恵
僕(一万光年の愛)

再考。というかそのちょっと下のギンガマンとイデオンが銀河(10万光年)を貫くサイズなのに対して、
僕と河合は一万光年、子供が銀河系の直径の7割ほどって明らかにおかしい
岡倉陣太からようやく銀河より大きくなる(+物理無効)が、一時間の時間の制限付き

その上の龍野ツルギwithビクトリーグレイモンは、
銀河以上の相手を倒す攻撃力、宇宙破壊に耐える防御、銀河を数秒の反応と速度があるんで順当にこいつらよりは上だろう

大きさ順に並べると、


ギンガマン=イデオン(10万光年を貫く剣を持つサイズ)
岡倉陣太(10万光年より大きなサイズ)
銀河系に立っている子供(銀河の七割、7万光年くらいの大きさ)
河合恵(1万光年+大きさ相応のフラフープ)
僕 (1万光年)
マスター・ヒュペリオン(16光年くらいの大きさ)
ホーキング博士(数光年の宇宙を一発で殴り殺せるくらいの大きさ )

んで、あとは大きさ相応でない
大空広大withティセ・グローリアスドーン、ゴエモンwithゴエモンインパクト、ユウキ・コスモwithイデオン
の三名の位置を入れる、次のレスへ
211格無しさん:2012/11/02(金) 12:38:14.70 ID:Yhls+5VM
大空広大を、光年単位で書き直し、単純化すると、こう。
1光年は約63 241天文単位なので、

【名前】大空広大
【属性】
【大きさ】全長0.01光年の長剣状(内部に恒星系を1つ抱え込んでいる)
【攻撃力】剣がかするだけで恒星が水風船のように弾ける。
『黎明の合唱・光の先端』(ドーンコーラス・エイペックスオブライト)必殺技、全長0.01光年の光のドリルを生み出し突撃する。
M84銀河の中心核であるブラックホール(ブラックホールは大きくても地球規模くらいしかない)を悪性体を倒すついでに瞬時に切断
【防御力】自分と同程度の攻撃力の持ち主と攻防を繰り広げられ、なおかつM84銀河の中心核であるブラックホールですらただの障害物にしかならない。
【素早さ】一瞬で数万光年移動できる。
     その速度で近接戦闘(数mの距離)可能。

確かに早いが、規模があまりにも小さすぎる。
マスターヒューペリオンまではどうにかなるかもしれないが、そこから上の100万倍の相手を削りきるのはさすがに無謀だろう。

ゴエモンインパクト
5光年くらいの大きさでの徒手空拳が基本となる。全長5光年だがこぶしの大きさは多分1光年を切るだろう。やっぱり16光年はいけてはその上の1万光年は無理だろう。
大空には、さすがに勝てないので、その下。

イデオン
異空間に引きこもれば、最低限負けることはない。問題は攻撃力だが、数百光年を削るため、
単純にいうと、大空の2万倍、ゴエモンインパクトの200倍近い範囲になる。
1万光年を、身長170cmになおすと、数百(200光年)は約3cm。拳銃の弾丸くらいで貫通能力がある。
連発すれば、十分倒せるだろう。その上は、3mm相当になるからさすがに無理。


再考察結果

ギンガマン=伝説巨人イデオン>岡倉陣太>銀河系に立っている子供

(銀河規模の壁)

>ユウキ・コスモwithイデオン>河合恵>僕(一万光年の愛)>大空広大withティセ・グローリアスドーン
>ゴエモンwithゴエモンインパクト>マスター・ヒュペリオン>ホーキング博士

こうなる
212格無しさん:2012/11/02(金) 12:48:48.04 ID:Yhls+5VM
ミス、ゴエモンと大空が逆だ
あと、イデオンは一時間粘れば岡倉陣太に勝てる、引きこもればでかいだけ組には負けないので、

岡倉陣太は、子供に勝ちイデオンに負ける
子供は陣太に負けてイデオンに引き分ける
イデオンは子供に引き分けて陣太に勝つ、その上のサイズのでかい二人にも、一応分けだけはとれるから、

なので、

再考察結果

ユウキ・コスモwithイデオン=ギンガマン=伝説巨人イデオン>岡倉陣太>銀河系に立っている子供

(銀河規模の壁)

>河合恵>僕(一万光年の愛)>ゴエモンwithゴエモンインパクト
>大空広大withティセ・グローリアスドーン>マスター・ヒュペリオン>ホーキング博士
213格無しさん:2012/11/02(金) 13:35:55.59 ID:jZonieig
○ロング・ファング
214格無しさん:2012/11/02(金) 19:02:00.95 ID:fD3TBZTe
宇宙破壊の壁上にいるエレコーゼの具体的な大きさってどれくらいだ?
肉眼で計測不可てことは相当大きいことはわかるんだが・・・
215格無しさん:2012/11/02(金) 21:54:24.01 ID:hwPAeGAw
>>208
ブラックホールなんて使わなくても
グランドクロスによる潮汐力で耐性つかないか?
216格無しさん:2012/11/02(金) 23:13:27.25 ID:ITDh4RZR
>>214
地球の直径を目視で計るのに必要な距離はどのくらいか?って話で…
てか、細菌やウイルス並みの大きさでも「目視不能」は成り立つんじゃね?
217格無しさん:2012/11/02(金) 23:44:27.30 ID:fD3TBZTe
巨人と書かれている以上小さい方に目視不能はないと思うんだが・・・
いっそ具体的な数字もあるし成人男性の100万倍の大きさとしとくべきか
218格無しさん:2012/11/03(土) 07:03:24.76 ID:8tnQzD+2
>>215
あれ説明文的には内部破壊っぽく感じるのだが、あれ重力?
219代行 :2012/11/03(土) 11:13:34.51 ID:yCmankj0
はたけカカシ 再考察
0.1秒反応と写輪眼の組み合わせにより自分以下の素早さのキャラの攻撃は基本回避できる
車は屋根に飛び移って千鳥で基本勝てるので忍者の壁前後を見てみる

○ 騎條エリwithアストンマーチン:避けて千鳥勝ち
○ ゲデヒトニス:避けて足破壊勝ち
○*2稲葉十吉with普通乗用車〜バス:避けて千鳥勝ち
× ぐっすん:ポーション負け
○*2彩女〜力丸:避けて攻撃続けてればそのうち勝てる
× 主人公withD・ホイール:S・フォースV負け
○ ロジャー:避けて千鳥勝ち
△ 犬吠埼珠:倒せないが当たらない分け
○ ひかり二○八号:避けて相手が逃亡勝ち
△ 魔法少女べホイミ:倒せないが当たらない分け
× レイン:反応差で負け
× ハワード・ライト:殺し続けられるが視界ジャックにより動きを読まれそのうち殺され負け
× 曹操+名馬:速すぎ負け
× 俺(キャッシュ):ニードル爆弾を避けきれず負け

 >レイン>魔法少女べホイミ=はたけカカシ>ひかり二○八号>

あと全能の壁上総当りについて意見が何もないので>>117の総当りをWikiに反映しようと思う
220格無しさん:2012/11/03(土) 16:48:31.54 ID:ZJRFir4m
>>219
 考察乙
 えらい上がったね順位。前の人がいかに粗雑なテンプレを書いていたかってことだな
221格無しさん:2012/11/03(土) 19:12:51.84 ID:AE8s7gwV
>>219
スペクターの本体が死んだら全滅って、それ遍在というより分身だよな
全知に狙われたり、開始時の間合い(50m+敵全長)で初手に吹っ飛ばされたら負けそうだけど
そこら辺ちゃんと考察されてる?
222格無しさん:2012/11/03(土) 20:52:59.15 ID:ZJRFir4m
海堂祐司withダブルエッジ再考察

○ラインバレル こっちの方が反応速い。ミサイル勝ち
○コナミマン ミサイル→射殺勝ち
○前田慶二 ミサイル勝ち 馬がダブルエッジよりでけえ
××シェリフ、雷 祐司が射殺される
○アイアンマン ミサイル勝ち
×ロック・ヴォルナット 祐司が射殺される
×小狼 斬殺負け
×クード 風の刃負け

 ここから先は反応差でパイロットが瞬殺されてばかりなので下を見る

○ホームズ 逃げつつミサイル勝ち
○アダッチマン ミサイル勝ち
○ウッドペッカー 同上

>シェリフ=雷>海堂祐司withダブルエッジ>前田慶二
223代行 :2012/11/03(土) 21:36:31.46 ID:f8tiu1b5
>>221
総当りしたの結構前だからうろ覚えだけど
とりあえず分身は勝手に分身して攻撃できるみたいなので
スペクター本体は初手で分身を維持できるであろう世界観ぎりぎりまで距離をとる感じにしたかな
スペクターの世界観より攻撃範囲広いのはトランスリアル組と蛮だけなので基本初手では負けない

まどかは本体の位置分かるけど冷凍光線に耐性ないから近づけなくて分け
サノスは全知なのすっかり忘れてた
サノスの大きさ的にスペクターの攻撃が通じないからテレパシーでサノスに負けると思う
アリシアも今テンプレ見たら全知だったから位置知られるけど物理無効なので分けなはず

こんな感じで問題なかったら後でサノスの部分を修正しておく
224格無しさん:2012/11/03(土) 22:07:47.05 ID:AE8s7gwV
>>223
あと気になるのは一次多元遍在で三次多元防御の紫織を倒せるかってくらいかな
でも遍在範囲負けてるし分身がそれぞれバラバラに特攻してきてタイマンで全滅させられるか?
225ウルトラマンガイア修正:2012/11/03(土) 22:16:27.78 ID:ZJRFir4m
【作品名】ウルトラマンガイア
【ジャンル】特撮
【共通設定】
 「ティガ」と「ダイナ」の世界は俗に『フロンティアスペース』と呼ばれている
 「ガイア」の世界にはM78星雲は無く、超古代文明人も存在しない
 しかし劇場版「超時空の大決戦」にて、主人公は異世界(ウルトラマンガイアが番組として放送されている)に飛ばされ、
超獣キングオブモンスと戦っている
 キングオブモンスはバジリス&スキューラという分身を体から生みだし、ウルトラマンティガやダイナと戦わせた
 公式設定によると、このティガとダイナは『フロンティアスペース』から飛ばされてきたダイゴ(長野博)とアスカ(つるの剛史)
本人らしいので、コイツらの反応もキングオブモンスに流用可能。

【名前】ウルトラマンガイアSV
【属性】【大きさ】【攻撃力】前と変わらん
【防御力】数百mは飛びビルを壊す雷を受け止めて多少痛がるだけ(アグルはこれよりもっと強い雷技を受けて無傷)。
     体重66万tのケンタウロスのような怪獣に踏みつけられても無傷。
     地球全土を焼き尽くし、人類を全滅させるほどの熱を放つ(by藤宮)ディグローブの自爆を受け止めてかなりのダメージ
     上記のディグローブの自爆により、半径20qを汚染する放射線を食らって悶え苦しむが、人間に戻った後は普通に活動していた
     魔神ブリッツブロッツにフォトンエッジを跳ね返されてモロに直撃してもまだ戦える
     街を一瞬で砂漠に変える時空生命体の分子破壊攻撃に耐えられる。
     精神耐性も持っている。 当たり前だが宇宙生存可能。
【素早さ】飛行速度:マッハ25
     走行速度:マッハ7.5
     水中速度:マッハ5
     潜地速度:マッハ6
     ジャンプ力:2500メートル
     戦闘・反応速度:ウルトラマンダイナと互角に戦える反応のキングオブモンスと互角に戦えるため、100m先からの光速の4500倍反応
【特殊能力】ワープ。最大500mぐらいの距離をワープした
      亜空間や超空間に自在に出入りできる
ガイアブリザード:変なポーズを取ってから放つ冷凍光線。50m位の怪獣を一瞬でカチンコチンに凍結させた。射程は200m位
【長所】反応速度が爆上がりした
【短所】チートのティガとド派手なダイナに比べると少し地味
【備考】地球の意志の化身 宇宙人じゃないよ
    光線の速度はどれも同じぐらいで、具体的にはソルジェント光線とかと互角
【戦法】小さいなら凍らせてクァンタムストリーム。デカいならそのまま撃つ。それでも駄目ならフォトンストリーム
【参考】http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/59.html
226格無しさん:2012/11/03(土) 23:32:07.03 ID:JB35zb9N
>>223
まどかは冷凍系(超低温魔法)には耐性あるぞ
227格無しさん:2012/11/04(日) 06:12:52.49 ID:RQvGD48y
>まどかは本体の位置分かるけど冷凍光線に耐性ないから近づけなくて分け
超低温耐性じゃダメかね?
…と書こうとしたら既に書かれてた
かずみ4巻以降分の耐性も追加しなきゃなあ
228格無しさん:2012/11/04(日) 07:52:41.71 ID:JqUfoUig
スペクターの冷凍光線は不思議冷凍でいいんだよね?

それと>>195>>196 >>203 >>205 既に数日たってるけど
特に異議なさそうなら修正してくる
229代行:2012/11/04(日) 12:19:02.74 ID:LtkzcOOr
>>224
紫織は耐性が少ないからスペクターの分身は4次多元規模いるし
数で押して冷凍光線とか熱光線とかで倒せると思う

>>226 >>227
まどかは超低温=熱攻撃には耐性あるけど
凍結=凍らせて動きを封じる攻撃には耐性がない
(ポケモンの絶対零度と氷状態みたいな違い)

スペクターの冷凍光線は凍結効果があるから超低温耐性では防げないと判断したんだけど

>>228
多分不思議冷凍だと思う
230格無しさん:2012/11/04(日) 12:53:39.12 ID:sawbr5U2
低温に耐性があるならそもそも凍らないんじゃないか?
周囲の空気ごと凍らせるとかは別問題だけど、その場合は凍った空気を壊せればいいわけだし
231格無しさん:2012/11/04(日) 13:29:03.86 ID:wejnGrvH
「ジョルノ・ジョバーナ」を「ジョルノ・ジョバァーナ」に修正
スレ初期から参戦させておきながら なんで「ァ」を付けないんだ、この…ド低能がァ──ッ
ついでに作品名とジャンルも追加

【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風
【ジャンル】漫画
232格無しさん:2012/11/04(日) 13:46:16.28 ID:JqUfoUig
超低温耐性だけ聞くと、どうも寒いのが平気ってイメージがあるので
描写上どんなことなのかを、よかったら説明をお願いしたい

あと、ジョルノは結局原理不明のままだけど
精神支配 因果・運命系 で割れてる感じだよね?
個人的には>>78>>84>>86の意見とって後者でいいような気もするけど
233格無しさん:2012/11/04(日) 13:54:24.44 ID:z1vVzEvR
宇宙生存で低温耐性あっても凍結耐性にはならなかった気がするから別扱いじゃないかな
234格無しさん:2012/11/04(日) 15:45:58.98 ID:I7o/F9oV
まどかの超低温耐性ってかずみの双樹ルカの「カーゾ・フレッド」から取ってるんだよな?
アレはかずみの身体をほぼ一瞬で凍らせてるから、原理が超低温の凍結技になるはずだぞ。
詳しくはかずみ☆マギカ単行本2巻をご覧くださいませませ。

あと、個人的にはジョルノは運命操作でいいんじゃねえかと思う
235格無しさん:2012/11/04(日) 18:56:00.45 ID:OwaG4Hfd
ジョルノは時間操作でいいと思う
236 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/04(日) 19:14:33.96 ID:HC83oZLD
多分それで良いよ。
237格無しさん:2012/11/04(日) 20:14:41.16 ID:5D09f5I/
【作品】エナジーエアフォースエイムストライク
【ジャンル】フライトシミュレーター
【名前】F/A-22
【大きさ】全長18.92m
【属性】最新鋭制空戦闘機
【攻撃力】固定武装:M61バルカン20mm機関砲を装備。射程は800m程度、初速は1000m/s、発射速度毎分6000発で、480発内蔵している。

      空対空戦闘時:射程50km程度のミサイル6発、射程5km程度のミサイル2発、同じく射程5km程度のミサイル2発、合せて10発のミサイルを搭載。
      ミサイルの弾速は約マッハ4、命中すると10m程度の爆発を起こす。
      M61バルカン20mm機関砲を装備。射程は800m程度、初速は1000m/s、発射速度毎分6000発で、480発内蔵している。

      空対地戦闘時:1,000ポンドGPS/INS誘導爆弾× 2、285ポンドGPS/INS誘導爆弾× 8、 射程は共に20km以上ありで高高度からの対地攻撃が可能。
      
【防御力】20mmバルカン砲で撃沈可能なので防御力はそれほど高くないと思う。
【素早さ】最大速度: M 2.42、巡航速度: M 1.72。超音速巡航が可能で、旋回速度は最大で10G加速に達する。
【特殊能力】ステルス能力あり、レーダー反射距離は0.001~0.01m?程度で小型の鳥程度にレーダーで映る。チャフ/フレアを発射する事でミサイルをかく乱、回避可能。
【長所】2,775 kmの航続距離と15000mを超える上昇限度。
【短所】航空機なので常に飛行していないといけないので地上戦は不可。
238代行:2012/11/04(日) 20:23:54.15 ID:LGLc2XME
まどかは凍結耐性有りみたいなので>>196 >>223 >>234を元に総当り修正すると変更点はこんな感じかな

ハリイ・ガーバー
△ 藤井蓮:物理無効×3分け

藤井蓮
△ ハリイ・ガーバー:物理無効×3分け

鹿目まどか 21勝00敗9分 51点
○ スペクター:全知で本体把握消滅勝ち

サノスwithインフィニティ・ガントレット 19勝04敗07分 45点
○ スペクター:全知で本体把握テレパシー勝ち

スペクター 20勝03敗07分 47点
× 鹿目まどか:全知で本体把握され消滅負け
× サノスwithインフィニティ・ガントレット:全知で本体把握されテレパシー負け
△ アリシア=Y=アーミティッジ:物理無効分け

アリシア=Y=アーミティッジ
△ スペクター:物理無効分け

藤井蓮 23勝00敗07分 53点
鹿目まどか 21勝00敗9分 51点
ジョー・フレッチャー 21勝01敗08分 50点
アルウィン・ビター 20勝02敗08分 48点
M 20勝02敗08分 48点
スペクター 20勝03敗07分 47点
サノスwithインフィニティ・ガントレット 19勝04敗07分 45点
叢雲のノゾム 18勝04敗08分 44点

  ハリイ・ガーバー>藤井蓮>鹿目まどか>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター=M>スペクター
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>叢雲のノゾム>美堂蛮>壬生宗次郎>アリシア=Y=アーミティッジ
239196:2012/11/04(日) 20:37:11.74 ID:cCZrZ3IJ
>>228
リルやサタナイルの塩の柱は浄化とはっきり言われてなかったから浄化耐性はゴグ・マゴグのみの×1で変わらず
空間切断は、初期の宗次郎はしてなかったので宗次郎(初期)を除外
リルの塩の柱は概念に効くか不明なので、正確には物質変換×2耐性、概念に効く物質変換×1耐性で
概念の蓮たちに概念に効かない物質変換は関係ないので除外
あと大嶽の即死は夜刀以下だと死ぬので蓮だと無効化できないと思う
今ある特殊な原理じゃなく、単純にマキナの即死を無効化できるに変更して即死耐性×1にすれば良いかな
ついでに魂破壊の耐性が何故か×3になってるので蓮の×5に変更
こんな感じに修正。なんか結構適当だったわスマン
240格無しさん:2012/11/04(日) 22:51:31.71 ID:2j/FdXwj
ガイアはSVにならずして400万tのレザイトを投げるのに、66万tのゾグには踏み潰されるんだよな。


このスレ的にガイアはもっと強くなりそうに見えるんだがなぁ・・・アンチマターとかエアロヴァイパーとかいたし。
241格無しさん:2012/11/04(日) 22:54:57.93 ID:LGuXQKRe
>>13の全能関連ってどんくらい終わったの?
242格無しさん:2012/11/04(日) 23:05:38.75 ID:cN2wqbay
神咒発売直後の議論では、在りし日の刹那がどうとか夜刀スペとか言われてたけど、AAの発売によって今の蓮は三つ巴スペになったか
243格無しさん:2012/11/04(日) 23:53:28.06 ID:3/ChBuqQ
不備のあった聖剣伝説LOMのYOUに補足

一刀:剣から放つ衝撃波。高さ10メートル以上、全長30メートル程度のドラゴンを一撃で殺害できる威力。射程数十m程度。
244格無しさん:2012/11/05(月) 07:21:48.16 ID:Qd2LW7Iz
LOMって、人のイメージで世界が変わるとかそういう世界だったよね。

それは流石に使えないかな?
245代行 :2012/11/05(月) 11:21:20.98 ID:s8vbFvco
そろそろ考察強化期間解除しようってことで剣桃太郎考察
近接音速反応と感電・熱・神経攻撃耐性を持つが攻防がちょっと微妙
心眼による回避は集中しなきゃいけないと思うのであまり使わないだろう
超音速戦闘の壁上は防御が高かったり速かったりして
基本分け以下しか取れなかったので壁下を見る

× レオン:閃光弾からのロケットランチャー負け
○ 冴島鋼牙with轟天:先手とって攻撃勝ち
○ 廻狂四郎:先手とってで攻撃し続けて勝ち
○ ルナ・イル:先手とって殺し続けて勝ち
× 脳噛ネウロ:不可視からのイビルメタル負け
△ ガッツ:当たらない倒されない分け
△ 村雨クナイ:当たらない倒されない分け
△ 西川貴教:倒せない当たらない分け
△ NO.37564:倒せない当たらない分け
△ クォート:倒せない当たらない分け
○ ピポスネーク:先手とって攻撃し続けて勝ち
○ 藤宮紅葉:先手とって攻撃し続けて勝ち

 >レオン>剣桃太郎>冴島鋼牙with轟天>

これで問題なければ考察強化期間2ヶ月ぶりの解除かな
246格無しさん:2012/11/05(月) 18:19:42.17 ID:Qtswi7Wd
黒神めだか強化、素早さを
黒神ファントムちゃんとした版で0.288m移動するのを視認可能な生徒会役員と候補生、計七人 光速の3.47倍反応
その七人の誰にも反応させずに全員に螺子を刺せる球磨川禊 光速の24.3倍反応
その球磨川禊を倒せる黒神めだか光速の24.3倍反応
に強化、あと特殊能力追加と備考変更。
大嘘憑き(オールフィクション):
球磨川禊が持つ過負荷。因果律を操作してあらゆることを「なかったこと」にすることができる。本人の状態・体制にかかわらず即時発動可能。(恐らく大嘘憑きの速度は思考相応)
(大嘘憑きのアラやムラは性格に起因するが、最強スレでは性格無視なので、全てをなかったことにできるとする。)
自分や他人が負った傷や、手術で摘出した内臓など既に失ったもの、相手からの攻撃、他人の視力や自分の気配などの身体能力・概念的なものや特殊能力もなかったことに出来る。
死後に大嘘憑きで自分の死を無かったことにできるため死なない。蘇生する時間は自分で調節可能(一週間後に復活する、と宣言したあと殺害されたことがあるため)。
範囲はグッドルーザー球磨川の紹介文に
『「めだかボックス」に登場する、「不幸」に取り憑かれた最凶最悪の男。全てを「なかったこと」にする能力「大嘘憑き」を持つ。
とあるため大嘘憑きの範囲は単一宇宙×70億+2αより世界観相応の単一宇宙×70億+2α。
「最初から間違えてる過負荷はなかったことにはできないんだよ」との台詞より
過負荷の能力である大嘘憑きは能力消去耐性を持つ

却本作り(ブックメーカー):
使用者と能力・精神などが同等になる過負荷。
「この過負荷の被害を受けた者はみぃーんな!不完全(ぼく)と完全に同じになる」能力の過負荷である、
却本作りを受けた黒神めだか、安心院なじみは過負荷となり、球磨川と同じく声に精神攻撃*2を持つ。
球磨川は過負荷になっためだか、安心院なじみの声を聞いても心が折れないため、精神耐性*2持ちとする。
球磨川の精神攻撃×2の声を聞いても平気なもぐらは精神耐性×2持ちであり、
球磨川と能力・精神などが同等になる却本作りをくらったもぐらがが心が折れて戦闘不能になり、
解除されても後を引きずるため却本作りは精神攻撃×3を持つ
『却本作り あの安心院さんが解くのに三年かかった封印だ
 ま 今は弱体化してるし きみでも三十年かければ解けるだろうからがんばってね』
との台詞から以前の却本作りは現在より強力なため最低でも精神攻撃×3以上である
作中で封印と言われているので封印効果もある

不慮の事故『エンカウンター』:
受けたダメージを自分以外に押し付ける過負荷
精神ダメージや死も家族等の概念も押しつけることができる
一度食らってから押し付けるため防御を超えるのを食らえば即死すると思われるが、それを押しつけることによって死ぬことはない
作中最大描写は物理的ダメージでは全身の骨を骨折する程度のダメージ
精神ダメージはストレス程度
射程距離は「隙間があろうとなかろうと私は受けたダメージをどこにだって押し付けられる」より世界観相応。

知られざる英雄『ミスターアンノウン』:
誰もが目を逸らし誰もが忘れたくなるほどの強さの結果、他人から認識されなくなる異常性。
視覚だけでなく記憶ごと忘れてしまう。

致死武器『スカーデッド』
他人の古傷を開く過負荷。近づくだけで発動するとあるので常時能力。
『怪我や故障と無縁の人間なんているものかよ』『虫歯だって筋肉痛だって「古傷」なんだぜ』『どんな小さな傷でも積み重なれば致命傷さ』
とのことなので作中大怪我を負ってない相手にも致命的なダメージを与えられる、
肉体的ダメージだけでなくて心の傷も開ける、この攻撃は球磨川と会話可能な名瀬夭歌の心を折る寸前まで追い込んでいるので精神攻撃×3
上位能力である憎武器では生物だけでなく建物にもダメージを与えることが可能、
射程は巨大冷蔵庫とそれがある建物を巻き込んでいるのでそれ相応の範囲
めだかはこのスキルを完成させているので憎武器と同じくらいのことができると思われる

凍る火柱『アイスファイア』
体温を操る過負荷。相手を凍らせたり、炎で焼き払ったりもできる、
射程距離は憎武器で傷ついた倉庫を全て凍らせたので憎武器と同じ程度

【備考】致死武器を発動していた時の状態で参戦、常時能力で倒せなかったら初手大嘘憑き、効かなかったら各種能力を試してみる
247格無しさん:2012/11/05(月) 18:42:06.33 ID:WwRZ0Rui
>>246
却本作りはめだかが使っても精神攻撃×3扱いでいいんだろうか、スペックはめだかと同じになるんだろうし
まあ致死武器があるから変わらないんだけど
それにしても一気に増えたよなぁ、めだかちゃんの能力
248格無しさん:2012/11/05(月) 18:56:08.59 ID:Qtswi7Wd
>>247
それなら、この過負荷の被害を受けた者〜 精神攻撃×3以上である
までを消しておこう、封印効果だけでも問題ないからな

ついでに球磨川もちょっと強化、攻撃力と素早さを強化
【攻撃力】螺子で貫くことによって球磨川と戦闘可能な高校生たち(精神耐性×2)が入院するほどの精神的ダメージを与えられる
物理無効の液体人間やサイボーグも入院していたので物理無効や機械のような人外にも効果がある 精神攻撃×3
【素早さ】黒神ファントムちゃんとした版で0.288m移動するのを視認可能な生徒会役員と候補生、計七人 光速の3.47倍反応
その七人の誰にも反応させずに全員に螺子を刺せる球磨川禊 光速の24.3倍反応
249格無しさん:2012/11/05(月) 19:11:02.96 ID:L59vY63T
>>247
なんかマイナスのスキルはジエンド出来ない設定あったけど、そんなことなかったぜ!
ってのが今週で判明したからなぁw
250格無しさん:2012/11/05(月) 19:45:25.54 ID:YYrIuYeu
過負荷の能力を完成すると、よりマイナスになるから困るってだけで
別にジエンドできない設定はなかったと思うぞ。
過負荷寄りとされてるスキルも使ってたし。
251格無しさん:2012/11/05(月) 19:48:33.65 ID:JZmYeSL3
安心院が星を「ばーん」で消し飛ばしたけど、それは強化しないのか
本誌はそこしか読んでないからよくわからないけど

【作品名】SHOW ME YOUR SPACE〜君の瞳の宇宙を見せて〜
【ジャンル】歌
【名前】君
【属性】瞳の中にキラキラ光る宇宙がある人
【大きさ】瞳の中にキラキラ光る宇宙がある人並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】でかけりゃいいってもんじゃない

【作品名】DREAM GO ROUND
【ジャンル】歌
【名前】僕
【属性】でかい人
【大きさ】瞳の奥に宇宙が広がる人並み
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応。大きさ相応のほうき星の尾をつかめる程度の熱耐性
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】ほうき星の尾をつかめるので気体などにも攻撃可能
【長所】寺島拓篤
【短所】これでいいのか最強議論
252格無しさん:2012/11/05(月) 19:55:22.63 ID:JZmYeSL3
【作品名】〜Wild Children
【ジャンル】歌
【名前】お前
【属性】YOU
【大きさ】手の中に宇宙がある人並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】HAPPY BIRTHDAY TO YOU
【短所】考えなくていいぜ


【作品名】君は太陽
【ジャンル】歌
【名前】君
【属性】太陽
【大きさ】太陽並み
【攻撃力】太陽並み
【防御力】太陽並み
【素早さ】太陽並み
【特殊能力】笑顔になれる。宇宙の暗がりを突き抜け照らすことができる。その暖かさは確かに届く
【長所】曲名からして確定的に明らか
【短所】歌詞見て数秒で思いついたテンプレ

僕(DREAM GO ROUND)、君(SHOW ME YOUR SPACE〜君の瞳の宇宙を見せて〜)考察
わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション)と=
お前(〜Wild Children)考察。私(もどかしい世界の上で)の上
君(君は太陽)考察。ヒラコーと=
253格無しさん:2012/11/05(月) 20:09:10.28 ID:Qtswi7Wd
また超次元上に数増えてきたな、今総当たりやったら任意全能勢がちょっと上がったりするのかな

>>251
星を斬るスキルとかあったしそれ使ったのかな?
といっても超次元上で恒星破壊くらいじゃ何も変わらないだろうけど
それで思ったんだが、スキルを無効化するスキルとか、見たら死ぬスキルとか、幽霊化するスキルとか
その他いろいろそれ以外に解釈しようにないスキルって考慮可能だと思うんだが、なんでダメなんだっけ?
254格無しさん:2012/11/05(月) 20:11:21.96 ID:KgMemMwF
それは(多分)精神世界内(と思われる)の出来事なんだが、現実で起こしたものとして扱っていいのか?
255格無しさん:2012/11/05(月) 20:15:19.37 ID:JZmYeSL3
幽霊化はともかく、スキルを無効化は好意的に見たとしても上条の幻想殺しみたいになってほぼ意味ない
作中でどんなスキルまで無効化できるとかも言われてないし
見たら死ぬは人間に効くのか人外に効くのかとか、上限が不明瞭
256格無しさん:2012/11/05(月) 20:32:16.63 ID:Qtswi7Wd
>>204
このスレでは精神世界も普通の単一宇宙と同じ扱いだから精神世界の星も現実と同じくらいとみなされるんじゃないか?
>>205
スキルを無効化するだから作中に出たスキルを無効か可能かと思ったがそんなことなかったか。
幽霊化はレナードに分けが取れるようになるくらいか
あと役に立ちそうなもので考慮できそうなのはかすり傷が致命傷になるスキル、一度浴びた攻撃は二度と浴びないスキル、
斬った相手を石化するスキルくらいか、これ以外は考慮できないか、できても意味がないものばっかりだからな
概念を斬るスキルとかも全能上じゃないと役に立たないし
257格無しさん:2012/11/05(月) 20:54:06.91 ID:kRqVRsvX
>>253
「観察した分」だけ考慮可能なんだからそもそも安心院さんのばーんは見てもいないから無理じゃね
ちょいと個人的に使えそうなのピックアップしてみた

五本の病爪(ファイブフォーカス) 爪で引っかいた者の病気を操るスキル:作中使用、心筋梗塞とかに出来れば即死か?
口区間(ドア・トゥ・ドア) キスした相手を強制的に「夢の世界」へ送るスキル:要は精神追放系攻撃
腑罪証明(アリバイブロック) 好きな時に、好きな場所にいることが出来るスキル:観察してたか微妙かもしれないがワープ、作中だと同時刻に二箇所同時存在とかやってる(遍在?)
見囮刀(ソードルックス) 刀を精製するスキル:刀系で必要
大爆傷(ダイナマイトスマイル) 斬ったら爆発するスキル:読んで字のごとく
人類刀化(ソーディアル) 斬った相手を刀にするスキル:同上
基本概念の大網(ミーニングネットワーク) 概念を斬るスキル:物理無効を切れる
眼を閉じれば見えるもの(ノールックシュート) 見ずに戦えるスキル:敵スレだったか女性スレだと不可視相手でも戦える扱い
精神叩き(バッシングパッション) 精神を殴るスキル:たぶん物理無効を殴れる
停視信号(インビシブルランプ) 不可視攻撃のスキル:攻撃が見えなくなると思われる
雰囲気者(オーラナイザー) オーラが見えるスキル:不思議オーラ目視
幽霊視眼(ドリームゴースト) 霊視のスキル:不可視目視
男尊女敬(レディースアンドジェントルメン) 性別変化のスキル;読んで字のごとく
驚異の胸囲(バーストバスト) 巨乳になるスキル:同上
有言実現(ネクストオネスト) 言葉が実現するスキル:発言系任意全能、思考発動の大嘘憑きと選択か
確率隔離食感(アイソレートアベレージスペース) 確率操作のスキル:任意全能系っぽいけど使えるか微妙だが一応
命令配達人(トランスポートプラン) 運命支配のスキル:同上
全血全能(コンプリートジャングル) 森羅万象のスキル:同上
即視(デストモーメント) 見たら死ぬスキル:たぶんそのまんま
生まれたての宇宙(ベイビープラネット) 宇宙を作るスキル:そのまんま
死者会(デスミーティング) 死んでも戦い続けるスキル:死んでも戦えるんだろう
ぼやけた実体(エログロミラージュ) 幽霊化するスキル:物理無効になれる
失敗ばかりの銃作り(ガンスミステイク) 銃火器精製のスキル:銃系に必要
火器厳禁(プロフェッショナルヒビット) 銃弾無効化のスキル:このランクで意味あるんだろうか
静物透過率(ダイイングスルー) 遮蔽物無視のスキル:コックピットとかにいる相手も撃てるはず
銃順なる銃僕(バレットスレイヴ) 撃った相手を奴隷化するスキル:奴隷化じゃ微妙だろうか
金物縛り首(フリーズユアネック) 銃口を向けると標的が動けなくなるスキル:読んで字のごとく、狙うは行動不能勝ち

ちょっと気になったのは「宇宙を作るスキル」とかで宇宙を増やして世界観広げるってアリなんだろうか
258格無しさん:2012/11/05(月) 20:55:56.35 ID:JZmYeSL3
【作品名】BLEACH 10巻の詩
【ジャンル】オサレポエム
【名前】俺達
【属性】手を伸ばす人
【大きさ】月と火星を掴める人並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】久保帯人作品最強キャラ
【短所】真実にはまだ届かない

【作品名】第二十二回伊藤園新俳句大賞 英語俳句の部 大賞受賞作品(東京都杉並区・15歳・小林遥希)
【ジャンル】お〜いお茶のラベルにある英語俳句
【名前】wind
【属性】風
【大きさ】風並み
【攻撃力】風並み
【防御力】風並み
【素早さ】風並み
【長所】風
【短所】風
【備考】wind like an alley cat enjoys a free life
(和訳:風は 路地猫のように 自由気ままを楽しむ)

wind自己考察。私(千の風になって)と=
千の風になっては鳥の状態で参戦したほうがよくないかコレ
259格無しさん:2012/11/05(月) 20:59:13.72 ID:JZmYeSL3
>>257
宇宙増やして世界観広げるとか出来たら無時間行動の創造能力持ちが最強になるわ
連レスすまん
260格無しさん:2012/11/05(月) 21:18:41.12 ID:kRqVRsvX
>>259
あー多分それ実行しても宇宙一個ずしか増やせなくて多元以上はどうあがいても無理
考察上で「∞手目」なんてなかったと思うからどう行動しても限界が出る
ところでなんで世界観増やす行動って禁止されてるんだっけ?

話変わるけどめだかって確か大嘘憑きによる記憶消去が効かなかったから因果操作耐性つくよね
261格無しさん:2012/11/05(月) 21:25:29.15 ID:1NffdLPy
>>257
「口区間」を使ったシーンにめだかはいなかったから使えない
262格無しさん:2012/11/05(月) 21:38:22.43 ID:Qtswi7Wd
>>257
確率操作のスキル、運命支配のスキル、森羅万象のスキル、撃った相手を奴隷化するスキル
曖昧すぎて無理だと思う、口区間は見てないから無理、あとはどうなんだろうか、個人的にはいいと思うけど
腑罪証明の偏在とか、精神叩き、静物透過率、有言実現、死者会、ぼやけた実体
このあたりは使えたらだいぶ位置が変わりそうだが、

それと記憶消去した時の大嘘憑きは手のひら孵し取られて劣化してるから因果律操作耐性はつかないんじゃないか
263格無しさん:2012/11/05(月) 21:49:49.71 ID:GvSocArm
【作品名】家宝の面  怪談レストラン45「仮面レストラン」収録
【ジャンル】短編
【名前】家宝の面
【属性】お面
【大きさ】お面並み
【攻撃力】お面並み
【防御力】お面並み
【素早さ】お面並み
【特殊能力】会話可能、持ち主の役に立つ
【長所】持ち主の役に立つ
【短所】行動不能

自己考察
行動不能組と=
264格無しさん:2012/11/05(月) 21:51:25.42 ID:TJcEwwYX
>五本の病爪(ファイブフォーカス) 爪で引っかいた者の病気を操るスキル
作中の使われ方知らないけど、これだと相手が病気じゃなかったら意味がないように読める
265格無しさん:2012/11/05(月) 21:52:59.38 ID:YYrIuYeu
いや、普通に元気な奴も病気にさせられるよ。
266格無しさん:2012/11/05(月) 21:53:40.56 ID:p3ilu+ca
>>258オwwwwwサwwwwwレwwwwwwwポwwwwwwwwwエwwwwwwwwムwwwwwwww
267格無しさん:2012/11/05(月) 22:08:10.41 ID:fGUVMjC8
【作品名】 AngeのアルバムMoyen-Age<中世>から組曲Moyen-Age<中世>
【ジャンル】 フランスの大御所シアトリカルプログレバンドAngeの楽曲
【名前】 僕
【属性】 肉と血で出来た星の欠片
【大きさ】 星の欠片は隕石と同意義で現在確認されている一番大きい隕石が
     長さ600km、幅400kmなのでそれと同じ
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】 ビッグバンが起きても無傷。生と死の間にある鏡を通り抜けて
      この世のものでは無くなり、更に生まれ変わりたいと自己申告しているので
      不老不死と思われる 実際にゴリラの肌の下に敷かれて肉が溢れても
      大丈夫だった
【素早さ】時間の糸の上から自由になったので時間無視
【特殊能力】 魔法を使ってレーダーから消えれる
【長所】 サムライの挿絵が可愛い
【短所】 過去のアルバムの紙ジャケ化は何時実現するのか
【備考】以下時間無視と特殊能力の歌詞

    時間の糸の上で、バランスをとっている僕は帽子の中の兎、
    光の中の一枚のスカーフ。ついには自由になって、魔法を使って
    すべては透明人間のように、世界のどこかでレーダーの画面から消えて見せる
    時間なんてどうでもいい。僕は生まれたところに戻っていく、
    想像力の腹の中に
268格無しさん:2012/11/05(月) 22:17:06.69 ID:I6P2m8rS
>>264
作中描写で健康体の人間を瞬時にインフルクラスの熱病? にして、
設定上は心筋梗塞やらのドエラい病気も操れて、使い方次第では国を滅ぼせるレベルとのこと。
あんま関係ないけど、応用によって物理的な傷の治療もできる
269格無しさん:2012/11/05(月) 22:31:43.47 ID:WwRZ0Rui
というより五本の病爪は現行のテンプレにもすでに(詳細付きで)載っているような
ついでにテンプレ投下

【作品名】超速変形ジャイロゼッター ED映像
【ジャンル】ED映像
【名前】ライバード(ED映像)
【属性】変形ロボ
【大きさ】全長が銀河直径の1/4ぐらいある人型ロボット
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】銀河の上で踊っているので宇宙行動可能
【長所】同サイズのロボットが5体登場するのでチームも組める
【短所】やたらぬるぬると女性的なダンスを踊る
【備考】ED映像は5体のロボが踊るという内容なので、とりあえず主役機を映像の主人公とする

自己考察
銀河を10万光年として、その1/4だから2万5千光年
サイズ的に
銀河系に立っている子供>ライバード(ED映像)>河合恵
270格無しさん:2012/11/05(月) 23:18:45.26 ID:kRqVRsvX
あ、めだかの速度が目視可能で反応扱いになってるけど「目視可能」を反応速度にしていいんだっけ?
271格無しさん:2012/11/05(月) 23:25:26.70 ID:WwRZ0Rui
目視して動き終わるまでに喋るなりしてれば大丈夫だろうけど、該当シーンはどうだっけ
ただ見たってだけだと厳しいはず
272格無しさん:2012/11/05(月) 23:43:01.70 ID:j/MWBVb7
>>260
めだかに大嘘憑きでの記憶消去が効かなかったのは当事者だったからで、
因果操作耐性はつかないだろ
273格無しさん:2012/11/05(月) 23:43:33.34 ID:FLc3DA4k
めだかは言彦戦が終わったらまた強くなるだろうから
議論とか少し待ったら?
274格無しさん:2012/11/06(火) 00:07:20.05 ID:CGxTGW6/
>>273
言彦がこのスレだと大して強くなりそうにない(安心院が全能になれないからそこまですごくならない)からスタイル身に着けても微妙なんじゃないかと
とりあえず増えたスキル分戦法弄ってみた
出来ることが多いといろいろ詰め込むのは俺の悪い癖

【戦法】
『致死武器』を発動していた時の状態で参戦
常時能力で倒せなかったら初手『大嘘憑き』
相手のほうが速くて致命打を喰らっても『不慮の事故』で死を対戦相手に押し付ける
死を押し付けられなくても『死者会』で死んでも戦い続けられるのでそのまま大嘘憑きを使う
上記の能力が全部駄目な場合相手によって以下のように戦法を変える

・相手が人間大の場合
『却本作り』で心を折る
これも効かないなら『五本の病爪』『即視』の順で
それでも駄目なら『凍る火柱』>『見囮刀』『失敗ばかりの銃作り』からの『人類刀化』>『大爆傷』>『金物縛り首』の順で、思考発動能力を相手が持ってるのがわかってるなら『金物縛り首』は省略
これでも駄目なら『有言実現』で「私の勝ち」と発言して持久戦に持ち込む

・相手が自分より速い場合(先手を取られた場合)
『有言実現』で「私の勝ち」と発言してから上記の行動を試す
暇があれば『大嘘憑き』で自分のダメージを全てなかったことにする

・相手が大きい場合
『有言実現』で「私の勝ち」と発言して持久戦狙い
暇があれば『大嘘憑き』で自分のダメージを全てなかったことにする
275格無しさん:2012/11/06(火) 00:21:29.89 ID:u446ThYC
>>274
反応負けしてる時にスキル使って発言してるヒマあるかなあ?

てか「大きいなら」とか「機械に見えるなら」なら
キャラ外見からもテンプレからも読み取れるだろうけど
「速いなら」ってのはメタ情報読みじゃね?
276格無しさん:2012/11/06(火) 00:29:32.49 ID:TiguelJZ
「一京分の一のスキル」の内、どのスキルが使えるか明言されてない以上
考慮に加えるべきじゃないと思うんだけど
安心院本人だって判明したスキルの大半が考慮外なんだし
277格無しさん:2012/11/06(火) 01:36:08.33 ID:CGxTGW6/
>>275
相手が無時間行動でもないかぎり自分のターンは回ってくるだろうから発言することくらい出来ると考えた
「速いなら」は「相手が自分が行動するより先に攻撃した場合この戦法を取る」って感じ
相手が速いなら一発先にもらうわけだからメタ抜きでも相手が速いとわかる、と思う

>>276
「観察したかぎりの」ってことだからめだかの前で使ったスキルは使える扱いなんだろう
278格無しさん:2012/11/06(火) 02:29:05.72 ID:TiguelJZ
>>277
「観察した限り」じゃなく「観察できた限り」だよ
つまりは「観察できなかったスキル」もあるということ
どのスキルが「観察できた」のか、どのスキルが「観察できなかった」のか分からない以上
考慮に加えるべきじゃないと思うわけ
仮に使えたとしても、「腑在証明」「身気楼」以外は考慮に含めるべきじゃない
能力元である安心院が考慮不可を喰らっているからね
279格無しさん:2012/11/06(火) 02:43:26.52 ID:xAysTCwO
まあとりあえずは具体名が出たスキル他のみだな
280格無しさん:2012/11/06(火) 09:08:25.40 ID:PzQveZ+t
半端な気持ちで入ってくるなよ・・・最強スレの世界によぉ!
281格無しさん:2012/11/06(火) 10:29:37.64 ID:rv8eilHF
相手の動きがゆっくりに見えるスキル『緩覚器』マッドセンサー
星を弾丸にするスキル『星に狙いを』スターファイアー
星を斬るスキル『剣を翻せば星雲を斬り剣を覆せば流星群雨を斬る』メイキングスペースデブリ
概念を斬るスキル『基本概念の大綱』ミーニングネットワーク
防御不可能のスキル『たどたどしい拳』ビギナーズハードラック
反撃不可能のスキル『一方的な一撃』アドバルーンアタック
射程距離無限のスキル『地球一周弾丸旅行』ワールドグローブツアー
神になるスキル『過身様ごっこ』スペックオーバー
敵より強いスキル『無様な背比べ』ユーモアコントアスト
夢落ちにするスキル『現実がちな少女』ワーストドリマイズ
無限を操るスキル『無人造』インフニティクエスト
敵を味方にするスキル『昨日の敵は今日の奴隷』フレンドリーワールド
失敗しないスキル『失態失敗』オートファンブル
時を操るスキル『時感作用』タイムバニー
対象をレベル1に戻すスキル『帰路消失』ロストパスワード
.弱点消去のスキル『若輩者の弱点』ウィークポイントレス
消滅のスキル『目障りだ』アイバーニッシュ
見たら死ぬスキル『即視』デストモーメント
スキル強奪のスキル『鹵獲膜』ロブカーテン
不死のスキル『死なない遺伝子』アンデッドジーニアス
次元を超えるスキル『次元喉果』ハスキーボイスディメンション
より強い者に勝つスキル『数値黙殺』マーダーマスマティック
最初からやり直すスキル『質問を繰り返す』リセットクエスチョン
確率操作のスキル『確率隔離食感』アイソレートアベレージスペース
言葉が実現するスキル『有言実行』ネクストオネスト
地の文に干渉するスキル『神の視点』ゴッドアイ
世界創造のスキル『頓智開闢』インテリジェントスタート
運命支配のスキル『命令配達人』
宇宙を作るスキル『生まれたての宇宙』ベイビープラネット
282格無しさん:2012/11/06(火) 11:33:50.37 ID:xSBwCFc+
全部威力、射程距離、発動までの時間、人外に効くのか等詳細が色々と不明だから考察できないな
283格無しさん:2012/11/06(火) 15:52:52.67 ID:xAysTCwO
ちっげーよ
めだかが自分で使ったと具体名を挙げたスキルのみだ
284格無しさん:2012/11/06(火) 18:54:45.52 ID:vc9vCYBI
>>274
致死武器はおk、但し射程距離有り
大嘘憑きに関しては時系列の関係上劣化大嘘憑きになっている可能性がある(劣化は自身の死と封印以外をなかったことにできる描写なし)
却本作りは相手の体に螺子を貫通させる必要がある上に、決めてもめだかと同じ強さになるだけ
五本の病爪は癌、心臓病、インフルエンザを移す、怪我を治す以外の描写がないことに注意
他は観察できたことが明言されてないから使用不能
その辺を加味して、先週までとの差分だけまとめるとこうなる

【戦法】
開幕『致死武器』。人間程度以上の対戦相手に対しては『知られざる英雄』で近づいてからの『致死武器』
反応速度が自身の素早さ未満の相手には『五本の病爪』で病気を植えつけ弱体化。最悪『却本作り』で強制引き分け
自身へのダメージは『不慮の事故』で対戦相手に押し付ける
死亡しても『大嘘憑き』で復活可能

致死武器:完治済みの怪我や疾患を強制的に再発させるスキル。戦いと縁が無い女子高生相手でも倒れ込んだり膝をついたりさせる威力はある。射程は数m程度。トラウマを再発させることでの精神攻撃も可
知られざる英雄:自身の存在を認識されず、記憶からも消えるスキル
不慮の事故:肉体的、精神的ダメージを他人や物体に押し付ける能力

その他所持スキル
凍る火柱:体温を操るスキル。火や氷を自在に作り出すことも可能
言葉の重み:電磁波を発して人間の駆動系を操ったり、物体を動かしたりするスキル。物体に対しては、半径20m程度の並んだゲーム筐体を押し潰し数台を宙に浮かせて一箇所に投げつけることが可能

【弱点】
各スキルの原作内描写不足
(不慮の事故が死を押し付けられるかとか、五本の病爪の"心臓病"が具体的に何なのか、大嘘吐きなのか劣化大嘘憑きなのか、等)

知られざる英雄を身に付けられたんだから『1京分の1のスキル』のうち判明してる600余個も完成させられたかもとは思うが、それらの性能が明らかじゃない以上考察不能
なのでめだかがつかえるのは完成、自動操縦、五本の病爪、不慮の事故、致死武器、凍る火柱、知られざる英雄、言葉の重み、お母さんのたしなみ、大嘘憑き、却本作りのみとするべき
そもそも『1京分の1のスキル』を名前の通りに受け取ったら影武者6人が任意全能耐性持ったりするけどお前いいのかそれで

ま、あと数週でスタイル追加されたりだからちゃんと議論するのはその時でいいだろう
285格無しさん:2012/11/06(火) 19:40:55.76 ID:FCec/DCn
>>284
劣化版は「劣化大嘘憑き(マイナスオールフィクション)」という固有名があるんだから
単に「大嘘憑き」と言われているなら「大嘘憑き」だろ
286格無しさん:2012/11/06(火) 19:44:50.53 ID:CGxTGW6/
>>278
>>284
「観察できたスキル=めだかが自分で見ることができたスキル」って解釈すれば日本語的にも違和感ないし単純に強化になるぞ
却本作りはテンプレにあるとおり弱体化だけじゃなくて心折る効果ある

>>282
婚約者に使ってるから人間には効く
287格無しさん:2012/11/06(火) 19:56:25.06 ID:Q3vd1DcE
>>284
観測したスキルを完成させるのがめだかの能力なんだし、劣化前の大嘘憑きを見ている以上そっちで完成させてるだろう
他の過負荷スキルにしたって観測したのは生徒会戦挙編なんだし、その時期に観測したものを完成できない理由はない
288格無しさん:2012/11/06(火) 21:00:17.23 ID:26cuhWQY
【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱(OP映像)
【ジャンル】OP映像
【名前】涼宮ハルヒ(OP映像)
【属性】超監督
【大きさ】左目の中に銀河が3つ余裕をもって入っている女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応。カバンを所持
【長所】夢があるから強くなるのよ
【短所】強くなりすぎ

【作品名】アニメ「はなまる幼稚園」第2話 ED映像(キグルミ惑星)
【ジャンル】ED映像
【名前】柊(ED映像)
【属性】ひーちゃん
【大きさ】身長が地球の直径の1.5倍ほどの中年組幼稚園児の女の子並み
【攻撃力】大きさ相応。身長の1/3ほどの電車の車両を所持
【防御力】大きさ相応。炎の中でも平気
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】宇宙空間で行動可能。飛行可能
【長所】すさまじく壮大な曲と映像
【短所】いろいろとおかしい
【備考】毎回異なるEDの中で唯一柊のみが担当のEDなので、柊を主人公とした
    大きさはED映像冒頭の柊が地球の裏側から登場する描写より

【作品名】キルミーベイベー(OP映像)
【ジャンル】OP映像
【名前】折部やすな(OP映像)
【属性】たぶん高校生
【大きさ】身長が地球の1/3程度の女子高生並み
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】やすなの倍ほどの大きさの宇宙人5体が余裕をもって乗れるUFOを炎上させ撃墜する爆発で無傷
【素早さ】大きさ相応
【長所】どしたのワサワサ
【短所】なんでもナーミン
【備考】大きさはOPラストシーンより
    同サイズのキャラが地球の裏側から頭を出しているので明らかに遠近法ではない
    特に巨大化している描写・設定はないのでUFOも相応の大きさとする

自己考察は明日やる予定
289格無しさん:2012/11/06(火) 21:49:03.33 ID:FCec/DCn
やすなはOP内で「HIGH SCHOOL GIRL」って明記されてるぜ
290格無しさん:2012/11/06(火) 23:04:16.16 ID:on14yzdN
前から疑問に思ってたんだが、「長門有希ちゃんの消失」2巻で作者が

「有希ちゃん」は長門とキョンを見て
やきもきしたり
心配したり
つっこみいれたり
朝倉さんが主人公だったり
するのかもしれません

なんてコメントを残しているんだが
これって朝倉にも参戦資格がある、ということなんだろうか?
291格無しさん:2012/11/07(水) 02:59:46.15 ID:pGGcPn4Q
>>286
知られざる英雄を完成させられた以上見聞きしたスキルは基本的に使えるのだろうとは思うが、完成できたと仮定しても詳細がはっきりしないorどうでもいいものばかりなのでほとんどが考察不能
却本作りが精神攻撃x3を持つのは、球磨川本人が常時精神攻撃x3を受けているからという解釈のはず。敵役スレwikiで確認したら理不尽な重税を受けた際の王土のアレは精神攻撃扱いできるか怪しいらしいし
>>285>>287
大嘘憑きと劣化大嘘憑きには表記揺れがあるし、過負荷のスキルに関して戦挙編で見たものをコピーしましたっていう表現はないから断定はできない
と思っていたが、言葉の重みに関しては封印しているはずか。劣化大嘘憑きに関しては撤回する

ちゃんと描写されててかつ観察機会のあった戦闘に使えるスキルというと、光化静翔、口移し、せいぜい欲視力くらい?
腑罪証明は偏在と断定するにはやはり情報が足りない
>>290
微妙なところだが"明言"したとは言いづらいし、諸説ある場合は作品名から判断のルールから言っても資格があるとは言い難いんじゃないか
292格無しさん:2012/11/07(水) 04:22:21.83 ID:yvwK5nvt
>>281は安心院さんがめだかちゃんの前で使ったスキルだから
普通に全部採用されるだろ
293格無しさん:2012/11/07(水) 07:38:22.83 ID:MNzKH4jJ
>>291
> 知られざる英雄を完成させられた以上見聞きしたスキルは基本的に使えるのだろうとは思うが、完成できたと仮定しても詳細がはっきりしないorどうでもいいものばかりなのでほとんどが考察不能
だから最低限の情報で「考慮が可能であろうスキル」を使ってる
安心院自身も『眼を閉じれば見えるものの』は描写がないがそのまんまだから考慮されてる

> 却本作りが精神攻撃x3を持つのは、球磨川本人が常時精神攻撃x3を受けているからという解釈のはず
初耳なんだけどこれ
>>246の説明を見るかぎり普通に突き刺し発動の精神攻撃×3にしか見えないけど

> 敵役スレwikiで確認したら理不尽な重税を受けた際の王土のアレは精神攻撃扱いできるか怪しいらしいし
これが却本作りと関係あるのか?王土のは電磁波による駆動系支配だから全然精神攻撃と関係ないんだけど?
そもそも敵スレの球磨川は参戦時期から言って却本作り使えないんだけどなんで却本作り使ってない敵スレを参考にしてるんだ?

> 腑罪証明は偏在と断定するにはやはり情報が足りない
推測が絡むのは否めないが同時に存在していたのは間違いないぞあれ
294格無しさん:2012/11/07(水) 09:28:36.47 ID:0pNFlIU0
>>292
使えたとして、その程度や射程、発動は自動なのか任意なのか、結果どうなるのか
描写が流石になさすぎ
295格無しさん:2012/11/07(水) 14:05:50.53 ID:pGGcPn4Q
>>294
主人公最強スレwiki 球磨川禊の項から抜粋
"却本作りは相手を球磨川と能力・精神などが同等になる能力なので、球磨川も
常時精神攻撃×3をくらっているが問題なく生活しているため精神耐性×3を持つ"
あくまで使用者と同じになるスキルであって、スキル効果に精神攻撃を持つものではない。3年→30年はあくまで封印の強さでしかないでしょ
王土の理不尽な重税の話は球磨川も却本作りも全然関係ないだろ。あくまでめだかの中身の話なんだから。めだかの中の闇を精神攻撃として扱えるならば却本を使った際相手にそれが反映されるはずって話

腑罪証明は夢の世界くらいしか同時に存在してた確証ないし、発動条件とかダメージ受けた時の処理とか一切わかんないんだってば
296格無しさん:2012/11/07(水) 14:06:26.38 ID:pGGcPn4Q
レス番ずれてた、>>295>>293
297格無しさん:2012/11/07(水) 14:58:03.60 ID:gHs+pFYf
実際に同時に存在してるのに偏在である確証がないとか言い出すのは凄いイチャモンだと思うが
298格無しさん:2012/11/07(水) 15:01:58.40 ID:aL52nvit
あの安心院のどこにでもいるって説明だけで偏在になってる奴もいるのにな
何を今更
299格無しさん:2012/11/07(水) 15:03:26.76 ID:eF6Eb5An
つかその説明だけで実際に同時に存在してる描写がないキャラですら偏在になってるのも何人もいる
300格無しさん:2012/11/07(水) 15:05:25.52 ID:POg0ZudF
>>295
いや、遍在で発動条件とかダメージ受けた時の処理がわかってる方が希少だろ
301格無しさん:2012/11/07(水) 15:10:05.52 ID:LilF6FxC
ていうかその技が使えるってわかってるなら発動条件みたいな余計な設定がない限りは
そういう余計なことは考えないで無条件で使えるのが最強スレなんじゃないの?
それと今までの遍在キャラって全員作中でダメージ受けた時の処理がわかってるようなキャラばっかだったか?
302格無しさん:2012/11/07(水) 15:34:09.40 ID:yvwK5nvt
めだかは上位互換として完成させてるから
これらが確実に追加出来るんだが、なんでいちゃもん付けてんの?

相手の動きがゆっくりに見えるスキル『緩覚器』マッドセンサー
星を弾丸にするスキル『星に狙いを』スターファイアー
星を斬るスキル『剣を翻せば星雲を斬り剣を覆せば流星群雨を斬る』メイキングスペースデブリ
概念を斬るスキル『基本概念の大綱』ミーニングネットワーク
防御不可能のスキル『たどたどしい拳』ビギナーズハードラック
反撃不可能のスキル『一方的な一撃』アドバルーンアタック
射程距離無限のスキル『地球一周弾丸旅行』ワールドグローブツアー
敵より強いスキル『無様な背比べ』ユーモアコントアスト
夢落ちにするスキル『現実がちな少女』ワーストドリマイズ
敵を味方にするスキル『昨日の敵は今日の奴隷』フレンドリーワールド
時を操るスキル『時感作用』タイムバニー
対象をレベル1に戻すスキル『帰路消失』ロストパスワード
.弱点消去のスキル『若輩者の弱点』ウィークポイントレス
消滅のスキル『目障りだ』アイバーニッシュ
見たら死ぬスキル『即視』デストモーメント
不死のスキル『死なない遺伝子』アンデッドジーニアス
次元を超えるスキル『次元喉果』ハスキーボイスディメンション
最初からやり直すスキル『質問を繰り返す』リセットクエスチョン
確率操作のスキル『確率隔離食感』アイソレートアベレージスペース
言葉が実現するスキル『有言実行』ネクストオネスト
地の文に干渉するスキル『神の視点』ゴッドアイ
世界創造のスキル『頓智開闢』インテリジェントスタート
運命支配のスキル『命令配達人』
宇宙を作るスキル『生まれたての宇宙』ベイビープラネット
303格無しさん:2012/11/07(水) 15:42:01.91 ID:LilF6FxC
それらの技の射程とか威力とか諸々が不明だから考慮されないってことだろ
まあいくつかは射程とか威力とか関係ないのもあるけど
それに確実だって言うけどそれらを確実に観察したとか言ったことなんてあったか?

>>297-299
それで遍在にならなかったら何が遍在になるんだってレベルだな
304格無しさん:2012/11/07(水) 15:45:17.49 ID:yvwK5nvt
>>303
めだかちゃんの前で安心院さんが実際に使ってんだが?
305格無しさん:2012/11/07(水) 15:54:43.60 ID:LilF6FxC
目の前で使ったのと観察できたかどうかは別なんじゃないの
あっという間で早すぎて見えなかったことも有りえるし
306格無しさん:2012/11/07(水) 15:59:05.21 ID:yvwK5nvt
>>305
あっという間すぎて速すぎて見えなかったなんてめだかちゃん言ってないんだが?
どころか見えたからこそ土下座してでも闘いたくないといってるわけだし
307格無しさん:2012/11/07(水) 16:04:57.16 ID:LilF6FxC
言ってなくてもそういう可能性あるでしょ
単に瞬殺したのを見てビビってるだけかもしれんし
つかみえてたとしても>>294になるだけ
308格無しさん:2012/11/07(水) 16:07:05.35 ID:Q2ieDE6v
>>305
見えなかったって言う推測が成り立つ描写なり設定なりを掲示すれば良いと思うよ
309格無しさん:2012/11/07(水) 16:18:03.67 ID:u1300rdg
少なくとも発動と射程は戦闘描写あるんだから、そこから考察は出来るでしょ
わからんところは最小限で評価すれば使える
310格無しさん:2012/11/07(水) 16:24:49.00 ID:LilF6FxC
>>309
それだったらそこまでして使うよりも
他の描写あるスキル使った方が断然勝率良さそうだが
311格無しさん:2012/11/07(水) 16:35:50.01 ID:1RZE9vRC
>>310
めだかはそれでいいとしても安心院さんはあのスキルしかないと攻撃力不足

言葉が実現するスキルとかは結構考慮しやすいと思う、
射程は全能系で制限する設定がないからルール上世界観相応の範囲、
威力は全能系だから関係なし、言葉が実現するだから無論任意発動、
発動までの時間は雑魚を瞬殺した間には確実に発動していたからそれくらいで発動するだろう、
こんな感じで推測できる。
312格無しさん:2012/11/07(水) 16:41:38.01 ID:+OLwWtZo
>言葉が実現するスキル

コエカタマリンみたいな能力なんじゃね?って言われたことがある
それ
313格無しさん:2012/11/07(水) 16:53:09.72 ID:+OLwWtZo
安心院は今までどおり内部に移動して破壊の方が変に推測挟まずに済むし勝率もあんま変わらんからその方がいいと思うが
ていうかめだかの話をしてるんじゃなかったの?
314格無しさん:2012/11/07(水) 16:55:31.32 ID:0pNFlIU0
てかさ、「炎を生み出す」って表現だけで、無限熱量の炎を世界観全体の大きさで瞬時に生み出し攻撃します
って言ってきたらどう判断する?正直、時を操る一つとっても判断難しいんだが
315格無しさん:2012/11/07(水) 16:55:48.49 ID:4UiWyYZl
常時精神攻撃で勝ってる安心院さんに任意能力追加されても変わんなくね
すぐ上時間無視だから意味ないし

めだかも大嘘憑きつかえるなら別に他のスキルいらない気がするんだけどな
316格無しさん:2012/11/07(水) 17:02:24.16 ID:0pNFlIU0
>>315
大嘘憑きだけで殆ど足りると思うけど
因果率耐性持ちの相手用かな
317格無しさん:2012/11/07(水) 17:04:16.26 ID:1RZE9vRC
>>312
実現の意味を調べてみると、「計画・期待などが現実のものになること。また、現実のものとすること」
現実のものになるの意味を調べてみると、「予想などが的中」のような意味らしい
類義語が図に当たる、言い当てる、正鵠を射る、想どおりになる、予言した通りになるだそうだ
これらから見るにコエカタマリンみたいな能力の可能性は低いと思うけど。

>>313
確かに今してるのは安心院さんの話じゃなくて安心院さんのスキルの話だから安心院さんが困るかどうかは関係なかった。

>>315
いま引き分けのでかい奴らに勝てるから使えると思ってな
318格無しさん:2012/11/07(水) 17:05:36.84 ID:+OLwWtZo
319格無しさん:2012/11/07(水) 17:10:42.02 ID:GXl98hGO
安心院を全能と言うには死者を生き返らせられないと明言されてるのが大幅に足引っ張るな。
その時点で全能ではないし言葉が実現するスキルにもその他スキルにも限界がありますと言ってる
ようなもんだから。
320格無しさん:2012/11/07(水) 17:12:52.45 ID:HydU0Uq9
さて
>>319はどこからツッコミ入れようか
321格無しさん:2012/11/07(水) 17:14:53.36 ID:HydU0Uq9
>>319
お前今までのスレの流れを把握してない新参だってのが丸分かりだぞw
322格無しさん:2012/11/07(水) 17:15:55.05 ID:HydU0Uq9
安価ミス

>>293
お前今までのスレの流れを把握してない新参だってのが丸分かりだぞw
323格無しさん:2012/11/07(水) 17:17:45.81 ID:75zV8hwu
>>319
お前はまずルール読んでこいよ
あと、安心院の全能について誰がいつ議論したんだ
324格無しさん:2012/11/07(水) 17:20:20.99 ID:GF0hldQx
何で>>319といいこの手の話題になるとROMってないのに意見する奴が出てくるんだろ
325格無しさん:2012/11/07(水) 17:31:12.15 ID:yvwK5nvt
>>324
安心院さんが全能じゃないとかいってる時点でただのアンチだろ
326格無しさん:2012/11/07(水) 17:34:15.05 ID:ojarh9Tg
>>325
そう意味で>>319はROMれと言われてるわけじゃないだろ
てかお前もここの全能ルールをちゃんと読んでくれ
327格無しさん:2012/11/07(水) 17:35:22.49 ID:ojarh9Tg
そういう意味で>>319はROMれと言われてるわけじゃないだろ
てかお前もここの全能ルールをちゃんと読んでくれ
だった

というかいい加減こいつもただの荒らしっぽい気がしてきた
328格無しさん:2012/11/07(水) 17:40:02.25 ID:y/kTgCjp
>>325はさっきから煽動して荒らしたいだけなんじゃないの
329格無しさん:2012/11/07(水) 17:43:39.84 ID:y/kTgCjp
あんまこういうレッテル貼りみたいなことはしたくはないが
まあなんにせよ何がしたいのかようわからんし
ぶっちゃけ香ばしいからNGにしといた方がいいと思う
330格無しさん:2012/11/07(水) 17:48:30.21 ID:yvwK5nvt
>>328-329
流石に必死すぎだろ
331格無しさん:2012/11/07(水) 18:04:25.60 ID:mctqbZsC
>>317
辞書ネタを見るたびに思うんだけど、全能と言う「よくある能力」が
辞書の記述とは違う定義されてる最強スレにおいて
辞書の言語定義を作品事情に持ってくるのは良くないではなかろうか?
「作者の意図もしくは作品表現から見た定義」の方が
リアルより優先されるのが最強スレなんだし。
332格無しさん:2012/11/07(水) 18:05:36.51 ID:y/kTgCjp
最強スレでは全能だけは特別に辞書的な意味と違うって聞いたが
そうじゃないと色々崩壊するから
333格無しさん:2012/11/07(水) 18:06:51.19 ID:nkUsXzl1
全能と言えば何で他のスレと違ってこんな変なルールになったの
別にルールを変えろって訳じゃないよ
334格無しさん:2012/11/07(水) 18:11:29.21 ID:y/kTgCjp
きっかけはすげー昔だったからうろ覚えだったけど
全能が範囲勝負なのかスペック勝負にするのか揉めて
一向に決まらなかったから仕方なく結局投票でそういう風になった
335格無しさん:2012/11/07(水) 18:14:25.91 ID:nkUsXzl1
投票はWIKIみたからわかるんだけどスペック勝負ってどっから来たのかな
範囲以上に違和感あるからさ
336格無しさん:2012/11/07(水) 18:15:56.12 ID:MNzKH4jJ
>>295
> あくまで使用者と同じになるスキルであって、スキル効果に精神攻撃を持つものではない
「過負荷にするスキル」とも言われてるから使用者レベルになるスキルでもないだろ

> 王土の理不尽な重税の話は球磨川も却本作りも全然関係ないだろ。あくまでめだかの中身の話なんだから。めだかの中の闇を精神攻撃として扱えるならば却本を使った際相手にそれが反映されるはずって話
かみあわねえと思ったらそういうことか、こっちはめだかの闇の話一切してないどころか完全に忘れてるのに唐突にめだかの闇の話されてもわからんわ

> 腑罪証明は夢の世界くらいしか同時に存在してた確証ないし、発動条件とかダメージ受けた時の処理とか一切わかんないんだってば
いや遍在の扱いいろいろ見てみろよと

>>311
全能系って特に設定ないと単一宇宙並みまでじゃなかったっけ?それともこれ作品スレだけか?
337格無しさん:2012/11/07(水) 18:29:53.23 ID:1RZE9vRC
>>331
とはいえそれ以外に判断材料がない、言葉が実現するという能力を持っていると言われたんだから
その意味の能力を持っていると考えるしかない、無論作者がこの能力はコエカタマリンと同じような能力といえば任意全能ではなくなるけど。

>>332
それは全能という言葉のの意味だけだから、全能に関すること全てが辞書的な判断をしてはいけないってわけではないはず

>>336
ルールに書いてある、全能範囲を明確に限定されていない場合、世界観相応の全能とする。
338格無しさん:2012/11/07(水) 18:43:50.31 ID:0pNFlIU0
>>337
>>314に加え、能力の判断材料が本編描写にない時点でお蔵入り候補じゃないか?
339格無しさん:2012/11/07(水) 18:51:38.57 ID:MNzKH4jJ
>>337
なんていうか敵スレだとその通り特に設定ないなら世界観相応になる
作品スレだと特に設定ないなら範囲が保障できるところまでってことになってる
それで主人公スレだとどっちのあつかいだったっけ?って話
うろ覚えだがなんかまどかの全能範囲のときに物言いついてたような記憶が

>>338
それ言うと「なんでも願いをかなえるという」みたいな設定で全能になってるポケモンのジラーチどうなるんだよ
340格無しさん:2012/11/07(水) 18:58:30.51 ID:y/kTgCjp
願いを叶える系で「なんでも」願いを叶えるって言われてなければ任意全能にはならんし
これも「なんでも」言葉が実現するって言われてなければ駄目じゃね?
言われてるなら文句ないけど

てかそんなに拘るほど必要な能力かね?これ
別にいらんと思うけど
341格無しさん:2012/11/07(水) 18:59:07.87 ID:uI6vrcUn
>>253
亀だが簡潔まとめると
多元以上の攻防か全能持ちに+2
宇宙より大きい系は対応して0〜+2
時間無視と虚無戦記勢とそれ以外に+1加算
となるので差し引き最大6あるし結構変わりそうではある

>>335
初出は連次議論でスレがぶっ壊れる前の話だった気がする>スペック勝負
342格無しさん:2012/11/07(水) 19:00:57.15 ID:Q2ieDE6v
>>339
当然、実際にやった事までしか出来ない扱いに降格だろうな
343格無しさん:2012/11/07(水) 19:04:36.02 ID:Hd8go79m
>>342
何を出鱈目言ってるの?
344格無しさん:2012/11/07(水) 19:05:18.21 ID:BVrrki6E
>>342
ジラーチのことを言ってるのなら
あいつはちゃんと何でも願いを叶えるって言われてるんだから全然違うだろ
つかそれで降格したら願いを叶える系の任意全能は間違いなく全滅するぞ
みんなそれで任意全能ついてるから

安心院のは知らんけど
345格無しさん:2012/11/07(水) 19:15:16.96 ID:rFP00b7P
そもそも「言葉が実現する」だけでは実現の上限が不明だから全能になるわけないでしょ
なんでそんな方向に話が進展するんだ
346格無しさん:2012/11/07(水) 19:18:27.76 ID:UPTheYR3
というか例え上限なしでも勝率変わらないと言われてるのに何故そんな話を進めてるんだ
347格無しさん:2012/11/07(水) 19:25:52.13 ID:nkUsXzl1
>>341
ビックリマンのころはいたんだけどな
記憶にないや
全能殺し殺しや全能超え全能とかは覚えてるんだけど
348格無しさん:2012/11/07(水) 19:34:26.73 ID:1RZE9vRC
>>342
思ったことが現実になるだけで任意全能になってるシオン・ウツギ、
所持者の望みを自動的に叶えるでドラえもんもなってる、
ルールにも、明確な制約・制限がないものは制限がない(自由な、なんでも等)と考える。
ってあるからいけると思ったんだが、こいつらは何が違うんだ?

>>346
めだかは変わらないが安心院さんがかなりかわる、
そしてどうせ安心院さんのもやるならめだかもこれから変わるかもしれないから一気にやったほうがいいだろと思っただけ。

しかし安心院さんは他のスキルも面倒な議論になるだろうし腑罪証明の偏在だけつけてほうっておいたほうがいいような気もするな
349格無しさん:2012/11/07(水) 19:48:30.29 ID:GKbQ5ops
めんど臭いから連載終了後にまとめて……いや何でもない
350格無しさん:2012/11/07(水) 19:59:26.02 ID:/lI4v2Qy
僕(組曲Moyen-Age<中世>) なんだが両目を空に植えたとあったんだけども
これ非物理的存在に干渉出来るってことになる?
あと作品名の組曲Moyen-Age<中世>なんだけど、原題がMoyen-Ageで
考察している日本語訳の楽曲の邦題は組曲モワイヤン・アージュ<中世>だから厳密にいうと

【作品名】 AngeのアルバムMoyen-Ageから組曲モワイヤン・アージュ<中世>

だったごめん

351格無しさん:2012/11/07(水) 20:14:45.97 ID:UPTheYR3
>>348
横からだがそいつらは「使用者の意思の思い通りに」とか
「使用者の望みを『何でも』叶える」とか言われてる必要がある
「望みを叶える」だけじゃ駄目
もし言われてないならそいつらもアウト
だからジラーチのはセーフ
昔からの慣習だけど
352格無しさん:2012/11/07(水) 20:15:54.00 ID:UPTheYR3
あと、上でも言われてるが安心院より↑は時間無視ばかりだから
めだか同様に安心院にたとえ任意全能をつけたところで意味ない
353格無しさん:2012/11/07(水) 20:23:09.68 ID:rFP00b7P
【作品名】交響詩篇エウレカセブン(OP4)
【ジャンル】OP映像
【名前】レントン・サーストン
【属性】でかいゲロンチョ
【大きさ】頭と地球が同じくらいの大きさの少年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】でかいだけ
354格無しさん:2012/11/07(水) 20:25:06.05 ID:rFP00b7P
巨大キャラ共をまとめて考察

涼宮ハルヒ
眼球と身長を比較すると大きさは銀河の200倍くらいか
銀河眼には大きさ勝ち。パイロンには攻撃できずグレンラガンに潰されるので、その下
>パイロン=シモンwith天元突破グレンラガン>涼宮ハルヒ(OP映像)>銀河眼の光子竜

俺達
オサレ史上最強キャラ。火星は地球の半分ほどの直径である
火星が俺達にとって野球ボールほどの大きさとすると、俺達は地球の12倍ほどの大きさ
アクエリオンEVOLとほぼ同じ、同時に月も掴めるぶんアクエリオンよりは大きいか?
>君のために星を砕き飾りつけた人>俺達>アクエリオンEVOL>


ジャぱんには反応差で攻撃され負け、それより下は大きさ勝ち
>東和馬>柊(ED映像)>Firefox=御狐神双熾(ED映像)>

折部やすな
属性はグーテンモルゲン的な意味で「たぶん」を付加した。まあ強さには関係ないしどうでもいいか
大きさ的に初音ミク(ラブリスト更新中?)の下

レントン・サーストン
地球の5〜6倍ほどの大きさ。ハオとほとんど同じだがゲロンチョのが少しだけ大きいか
>アクエリオンEVOL>レントン・サーストン(OP4)>ハオ>
355格無しさん:2012/11/07(水) 20:31:14.53 ID:UPTheYR3
356格無しさん:2012/11/07(水) 20:34:23.61 ID:OyKw9/+O
>>352
虚無2人、大河、歌勢、細菌×2、アメリカ、阿素湖、シモン
10点以上増える
357格無しさん:2012/11/07(水) 20:36:14.98 ID:1RZE9vRC
>>351
慣習なら仕方ない、そいつらはテンプレ上は書かれてなかったけどどうなんだろうか? 詳しい人また修正か何かしておいて。

>>352
変わるのは虚無戦記勢と細菌、こいつらは偏在+精神攻撃でも倒せない

あとついでに超次元下見てたら芳乃零二と不知火義一with一条雫は上いけそうだから考察してみる
× 不知火義一with一条雫:宇宙消滅負け
○ 井深雅也withティエラ:耐えて全能勝ち
○ 伏義 紅水陣耐えれる、亜空間送りされても、呼び出せるし未だ果てぬ黄金色の聖約で切れるか
○ ハイイロスライム:任意全能勝ち
△ 暁美ほむら:時間無視分け
△ 私:両手には小さすぎるってどれくらいだ?抱えた感じなのか握れる感じなのか?とりあえず分け
△ お前:でかい、分け
○ 蒼龍流:任意全能勝ち
△ 阿素湖:でかい、分け
○ 伊吹萃香:多分防御抜けないだろう、任意全能勝ち
△ アメリカ:でかい、分け
○ 右代宮戦人:任意全能勝ち
△ 私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):でかい、分け
× ヘリオン・B・ラスフォルト:状態固定が時間無視相手に通じるのか?とりあえず負け
× 安心院なじみ:常時精神攻撃負け

不知火義一with一条雫も
× 井深雅也withティエラ:ハヤトロギア負け
○ 伏義:ビッククランチ勝ち
× ハイイロスライム:倒せない逃げられない
△ 暁美ほむら:時間無視分け
△ 私(もどかしい世界の上で):倒せない、倒されない
△ お前:同上
○ 蒼龍流:空間破壊で勝ち
△ 阿素湖:倒せない、倒されない
○ 伊吹萃香:宇宙消滅勝ち
△ アメリカ:でかい、分け
○ 右代宮戦人:宇宙消滅勝ち
△ 私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):でかい、分け
× ヘリオン・B・ラスフォルト:サクリファイス負け
× 安心院なじみ:常時精神攻撃負け

同じ位置だが直接の戦績より
ヘリオン・B・ラスフォルト>私=不知火義一with一条雫>芳乃零二>右代宮戦人
358格無しさん:2012/11/07(水) 20:42:56.37 ID:UPTheYR3
359格無しさん:2012/11/07(水) 20:51:13.22 ID:uI6vrcUn


確認したいんだが芳乃零二の防御というか耐性は
・全能耐性
・事象固定化による一部攻撃の遮断
の2個でやった?

不知火義一with一条雫方の方も宇宙外生存なくて
大技打つと基本的に宇宙破壊≒宇宙外になるけどその対処法は?
360格無しさん:2012/11/07(水) 21:01:26.82 ID:rFP00b7P
>>357
>△ 私:両手には小さすぎるってどれくらいだ?抱えた感じなのか握れる感じなのか?とりあえず分け
両腕でなく「両手」に小さすぎる、だからこんな感じだと思われ
http://www.photolibrary.jp/mhd2/img138/450-2009100517492944905.jpg
361格無しさん:2012/11/07(水) 21:04:51.38 ID:1RZE9vRC
>>359
マジカルカレンの考察を見たら世界改変耐性あるみたいだから、芳乃零二の耐性はその2つでやってる、

不知火義一with一条雫方の方は
秒速150〜230億光年程度の速度でビッグクランチ、ビッグバン(以降BC、BB)
移動は別の宇宙、時空にも行うものとする。
という前の人の考察を借りてやってみた、実際作中で宇宙消滅打ったのなら、宇宙外生存もつきそうだけどね。

>>360
こりゃ無理だな、普通に分け
362格無しさん:2012/11/07(水) 21:18:41.74 ID:+9JkZ2kP
ところでまどかの【作品名】、「PUELLA MAGI シリーズ」から「魔法少女まどか☆マギカ」ないし
「魔法少女まどか☆マギカシリーズ」に変更したいんだけど、どうかな

・前者は少なくとも公式で使用されたシリーズ名ではないし、
・芳文社の公式ページでは「魔法少女まどか☆マギカ」で「かずみ」や「おりこ」も括っている
・NT別冊の人物相関図では「アニメーションからコミックスへ広がるまどか☆マギカの世界〜」という
 解説付きで「おりこ」「かずみ」まで含めた人物相関図を解説している

以上3点から「魔法少女まどか☆マギカ」をシリーズタイトルにする事に問題はないと思うけど
363格無しさん:2012/11/07(水) 21:19:09.28 ID:uI6vrcUn
>>361
回答サンクス

事象固定化の方は『復元する世界・術式固定(ダ・カーポ アインハルト)』からの推測だろうけど
『復元する原初の世界(ダ・カーポ ゼロ)』 で改変耐性かな
それくらいしか対応しそうにない

不知火義一with一条雫については
やっぱBC、BB打ってるなら付きそうだしついてるもんとして考えたほうが自然か
364代行:2012/11/07(水) 21:57:48.57 ID:BsuGVumr
めだか関係は素早さの修正案に>>270-271あたりで指摘があるけどそこらへんは大丈夫なの?

>>357
別問題として確かシオンの任意全能は超空間内では誰でも使えるものでシオン本人の能力じゃないから
環境ルール的に駄目だったはずだからあとでランキングからはずして修正待ちにでもまわしとく


【作品名】いちごばたけのちいさなおばあさん
【ジャンル】絵本
【名前】おばあさん
【属性】いちごを赤く塗る仕事をするおばあさん
【大きさ】いちご二粒分の大きさのおばあさん
【攻撃力】大きさ相応のつるはしを持ったおばあさん並み
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】水汲みをしに水の入った桶を担いで
       何mもの距離を往復しても元気な体力
       いちご一粒を余裕で持てる
【長所】あたしゃ いちごばたけの ばんにんさ
【短所】なんて くたびれたんだろうねえ、あたしは
365格無しさん:2012/11/07(水) 22:21:07.14 ID:akJClwar
【作品名】アクセル・ワールド
【ジャンル】ライトノベル
【共通設定・世界観】
《Brain Burst 2039》:仮想現実空間《加速世界》を舞台にした対戦格闘ゲーム。
            心臓の鼓動を脳に増幅させて送る事でプレイヤーの思考速度を1000倍に加速できる。
            《加速世界》においてはその思考反応相応の速度で肉体(アバター)を動かせる。

《加速世界》:現実世界を、日本全国をカバーするソーシャル・カメラの映像を元に再構成した仮想現実空間。
        通常のフィールドは30分の時間制限とエリアの移動制限があるが、《無制限中立フィールド》は制限なし。
        広さは日本列島+軌道エレベーターに沿った宇宙空間(上空4000kmまで)。
        時間の流れは通常の1000倍で、加速世界の30分は現実世界で1.8秒に過ぎない。
        現実世界の物は相対的に1/1000の速度に見える、つまり加速世界の物は現実世界の1000倍の速度。

必殺技ゲージ:一般的な格ゲーのものと同じで、攻撃を当てたり受けたり周囲の物を破壊する事で貯まり、
         消費することで必殺技やアビリティが使用可能となる。
         強力な範囲技の場合、攻撃によってゲージが貯まるので連発可能。

 《心意》 :自分のイマジネーションによって世界の理(システム)を上書きする。イメージによる事実の書き換え、事象の上書き。
(インカーネイト) 最強スレ風に言うと、日本列島規模の限定的な世界改変能力。
       《心意》による攻撃は《心意》でしか防御できないという設定があり、
       世界改変による防御か改変耐性がなければ防御不可と思われる。
       必殺技を使用するには必殺技ゲージを消費するが、心意は特に制限なく使用可能。



【名前】有田春雪/シルバー・クロウ/6代目クロム・ディザスター
【属性】人間、バーストリンカー
【大きさ】155cm
【攻撃力】パンチや通常斬撃にも《心意》のオーラを纏わせており、改変耐性か世界改変による防御がなければ防御無視。

《光線剣》:"あらゆる物を貫く"イメージの《心意》攻撃。物質だけでなく、実体の無い闇などにも有効。
(レーザー・ソード)  自身の手の先に光の剣を具現化させ攻撃する。射程2m程度。"レーザー"とついてはいるが、熱はなく純粋な切断属性攻撃。
         《災禍の鎧》より絶対的な性能では劣る《ザ・ディスティニー》着装時でも
         通常時の自分を《心意》防御無しなら一撃で爆散させられる攻撃(数百m破壊級)と拮抗する威力。
《光線槍》:《心意》による中射程攻撃。本来は射程20m程度だが、ディザスター化状態では100mを超える距離にいる相手2人の
(レーザー・ランス) 胴体に大穴を開ける事ができる。その他は《光線剣》と同様。
《ヘッド・バット》:レベル1必殺技。モーションが大きい頭突き。射程1mほど。
          攻撃属性の半分が物理攻撃で、残り半分は光エネルギー攻撃なので物理無効の相手にもダメージの半分は通る。
          通常時の自身以上の防御力を持つ相手にもダメージを与えられる。

《スター・キャスター》:禍々しい大剣。防御された際の余剰エネルギーで高さ238mの六本木ヒルズビルの上半分を粉砕し、
            周辺のビル群も傾いたり側面が砕けたりするほどの威力。
            剣技は達人級(の3代目ディザスターの技術を引き出せる)

《フレイム・ブリーズ》:2代目ディザスターの技。口から火焔を吐く。敵に引火した炎は鎮火するまでダメージを与え続ける。射程数m。
《ワイヤー・フック》:5代目ディザスターの技。両掌から放たれる極細の鋼線。対象に当たるとフックとなり、
           相手を引き寄せる事が可能。不動のオブジェクトに当てることで自身を引き寄せての高速移動も可能。射程数十m。
《体力吸収(ドレイン)》:攻撃した相手の体力を吸収し、自身のHPに加える能力。
366格無しさん:2012/11/07(水) 22:22:19.81 ID:akJClwar
【防御力】1巻時点でビルを5階層に渡ってぶち抜く攻撃を受けてHPが2割減る程度。
     2巻時点で天まで火柱が届くような爆発(数百mはあるか)をある程度HPが減った段階で受けてHPが2割残存する。
     500mの高さから飛び降り、地表にいる敵にダイブキックを浴びせたあと無傷で着地した。
     毒攻撃に耐性あり。通常のアバターならHPが減っていく毒沼に浸かっても何ともない。
     熱耐性があり、自身を覆う規模の炎を受けて耐える。レーザーのエネルギーの95%を反射する。
     導電率が高いため電撃は弱点であり、通常の倍のダメージを受ける。
     宇宙生存可能だが、翼による移動は空気を叩いて推進する原理なので高度三千数百km以上では使用不可。

     テンプレ時点では《災禍の鎧》装着により上記の防御力を上回る。
     同じ《災禍の鎧》を装着していた5代目ディザスターは万全の状態なら
     ニコの主砲(高さ500mの都庁ビルの300mから上を消し飛ばす威力)を全身を覆うオーラだけで防げると推測されていたため、
     5代目以上にディザスターの力を引き出している春雪はそれ以上。
     腐食耐性あり。単なる"腐食"ではなく、より根源的な"劣化""崩壊"であるとされるラスト・ジグソーの《心意》による腐食攻撃も無傷で防ぐ。

     《災禍の鎧》の精神支配に抗う事ができるため、精神耐性あり。
【素早さ】十m以上の間合いを零に等しい時間で詰め、適切な位置で止まれるので0秒行動。
     飛行可能だが、通常の飛行は必殺技ゲージを使用し、満タンでも高度1500mが限界。
《光速翼》:《心意》による高速飛行。ゲージ消費なしで、2人のアバターを連れていても飛行可能。
(ライト・スピード)高度三千数百kmまで飛行し、地上まで戻れる。
【特殊能力】
《フラッシュ・ブリンク》:初代ディザスターの技。体を極小の粒子に変え、物理攻撃・重力攻撃無効の状態になって高速移動する
             擬似テレポート。あくまで擬似なので、完全に隙間がない密閉状態からは脱出不可能。
             数秒程度使用可。通常必殺技であり、ゲージを5%程度消費する。
《未来予測演算》:相手の攻撃を予測し、属性・射程・脅威度・攻撃軌道を視界に表示する。
         初見の相手にも対応できるが、《災禍の鎧》の戦闘経験からくる予測なので、全く未知の攻撃手段へは対応不可能だろう。
(加速世界の攻撃手段:銃火器・レーザー・ビーム・プラズマ砲・打撃斬撃等物理攻撃。毒・電撃・腐食酸・氷・高熱
           世界改変・不思議炎・不思議腐食・消滅攻撃・不思議エネルギー攻撃・記憶消去
           特定対象の時間退行も存在するが、対応はできなかった)
【長所】防御無視の心意攻撃に加えて、《災禍の鎧》のおかげで多彩な技を使用可能
【短所】悪堕ち(?)してる状態が最強ってのも微妙な話だ…
【戦法】初手《光線槍》。それで死ななければ槍を刺したまま接近してメッタ斬りにしたり炎を浴びせる。
    射程外なら飛んで接近してから攻撃。デカければ《スター・キャスター》で削る。
    拘束や重力攻撃を受けた場合、《フラッシュ・ブリンク》で脱出して接近してから攻撃。
367格無しさん:2012/11/07(水) 22:23:47.61 ID:GKbQ5ops
そういや思考速度ってどういう扱いになるの?
反応速度と同じ?
368格無しさん:2012/11/07(水) 22:24:02.28 ID:akJClwar
【簡易テンプレ】
【名前】有田春雪/シルバー・クロウ/6代目クロム・ディザスター
【属性】人間、バーストリンカー
【大きさ】155cm
【攻撃力】通常のパンチや斬撃も日本列島規模の世界改変による防御無視。
《光線槍》:射程100mの光の槍。世界改変による防御無視。攻撃範囲は人間大の相手2人に効く程度。素の威力は数百m破壊程度。
《フレイム・ブリーズ》:口から火焔を吐く。敵に引火した炎は鎮火するまでダメージを与え続ける。射程数m。
【防御力】200m破壊で無傷。精神攻撃・毒・熱・腐食・劣化・崩壊に耐性。電撃は2倍のダメージ。
     宇宙生存可能だが移動は不可。
【素早さ】0秒行動。高度三千数百kmまで飛行可能。
【特殊能力】
《フラッシュ・ブリンク》:体を極小の粒子に変え高速移動する技。物理・重力攻撃無効状態になる。完全な密閉状態からは抜け出せない。


0秒行動については、前スレで確認した限りでは問題無さそうでした。
369格無しさん:2012/11/07(水) 22:29:03.80 ID:7M7ZybCm
人間を殺した場合死ぬとか、そういう条件もちのやつってどうなるの?
人間相手だと無条件にまけ?
370格無しさん:2012/11/07(水) 22:45:04.87 ID:hmv1Meoj
>>369
ほっといても死ぬ奴とかいるし気絶させても勝ちだしどうとでもなる

【作品名】遊体離脱
【ジャンル】PV
【名前】五十嵐隆
【属性】飛び降り自殺した男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】動けないも同然
【防御力】10階以上の高さのビルから落ちても即死しないが既に虫の息
【素早さ】動けないも同然
【特殊能力】死後霊になって活動可能
【備考】救急車の中で死んだので余命は10分くらいじゃないかと
【長所】「考えすぎだよ」ってあなたは笑った
【短所】これはクセだから治らないんだ


【作品名】フリージア
【ジャンル】PV
【名前】木下理樹
【属性】道で倒れている男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】動けないも同然
【防御力】死にかけの男並み
【素早さ】動けないも同然
【特殊能力】歌える
【備考】PV始まった時点と死んだと思われる時点で影の長さなどに変化が見られないので余命数十分以内
【長所】君はいつだって光の中で微笑んだ
【短所】彼はいつだって影の中で待っていた
371格無しさん:2012/11/07(水) 23:06:32.10 ID:mctqbZsC
>>367
リアルでは反射と言う「思考より早い反応」があるが
(例:光を当てると瞳孔が小さくなる対光反射)
一般には「思考しないと攻撃できない」ので
思考速度≧反応にはなるはず。
372格無しさん:2012/11/07(水) 23:06:32.47 ID:+7KMkzId
僕(組曲Moyen-Age<中世>) の大きさって何で一番大きい隕石基準になるんだ?
何かそういう表現(というか歌詞か)があるんだろうか
373格無しさん:2012/11/07(水) 23:09:48.07 ID:pGGcPn4Q
腑在証明に関してはそもそもめだか本人が見ていない(もしくはスキルとして認識していない)から完成のさせようがないから、黒神めだかのスキルとしては扱えない
いずれにせよ、安心院なじみの項見たらなんか移動スキル扱いされちゃってるんでそれを修正するのが先かと。安心院なじみのスキルとしてなら偏在とみなせるだけの証拠はあるからさ
>>270-271>>364
光化静翔は30mほど離れたところから見ていただけだから反応速度、戦闘速度としては扱えない
でも、それ抜きでも現状0.288mからの光速反応可でそれが戦闘速度ってことになってるらしいよ
どういう計算でそうなったのかがちょっと見当たらないんだけども
>>369
殺さざるを得ないなら引き分け、殺さずに戦闘不能にできるなら勝ち
374格無しさん:2012/11/07(水) 23:23:37.91 ID:GKbQ5ops
>>371
めだか繋がりで球磨川の欄見てたら「光速の30分の1以上の思考速度+広範囲の全能」で「無限速+限られた範囲での全能」のラ・オウに勝ってたから気になって
375格無しさん:2012/11/07(水) 23:24:51.08 ID:Ezmzo7y0
>>373
見ただけじゃ駄目だが
それが戦闘中に相手を見てリアクション(この場合だと見て発言したり)取ってれば有りなはずだが
前のめだかはそうしてるし
YAIBAとかもそれで反応取ってる
376格無しさん:2012/11/07(水) 23:32:06.96 ID:jDOd3BQu
そういえば確かめだかは肉体が対応できる限り思考をショートカットできる能力を完成させてたと思うけど
それはどうなるんだ?
377格無しさん:2012/11/07(水) 23:39:49.15 ID:/lI4v2Qy
>>372
隕石は小惑星もしくはその欠片から構成されており、
僕(組曲モワイヤン・アージュ<中世>)は血と肉で出来た星の欠片。
血と肉で出来た星を地球並みの大きさと仮定して
上の欠片=隕石から単純にルール的に現在確認されている一番大きい隕石から大きさを取った

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%95%E7%9F%B3
>>隕石(いんせき、meteorite)は、地球以外の天体の小片が地上に落下したものである。

あれだったら書き直すわ
378格無しさん:2012/11/07(水) 23:39:53.94 ID:/uS4OSZe
0.288mっていう具体的な数値はどこから出てきたんだ?
wikiで参戦したスレの番号確認してそのスレで検索かけてもそんな数字出てこなかったんだけど
379格無しさん:2012/11/07(水) 23:43:42.17 ID:JCZlzKDN
【作品名】 出光のCM
【ジャンル】 CM
【名前】 ウルトラマンゼアス
【属性】 半人前ウルトラマン
【大きさ】 両手で地球を包める位
【攻撃力】 大きさ相応
【防御力】 同じ位大きな怪獣の攻撃をずっと受け続けられる
【素早さ】 大きさ相応、でんぐり返しでゼットンの光弾避けてたけど参考にならん
【長所】 本編のテンプレ作るより強そう
【短所】 本編で使った技は残念ながら使えん
380格無しさん:2012/11/07(水) 23:47:21.22 ID:+7KMkzId
>>377
特に大きさの設定や描写がない隕石だったらそのサイズは取れないような
隕石相応としてもピンキリで困るのは確かだが
381格無しさん:2012/11/07(水) 23:55:28.99 ID:Ezmzo7y0
>>378
テニスの王子様と同じ理論
移動して任意の場所に止めれるからそういう反応になっている
54スレ目に詳しくあるだろ
382格無しさん:2012/11/07(水) 23:56:55.04 ID:pGGcPn4Q
>>246の速度について突っ込みなのだけれど
球磨川が七人を螺子で張り付けにしたシーンにて、直前のコマで七人のうち少なくとも二人は球磨川に背を向けて前に歩いているから、最大値取っても7倍じゃなくて5倍になるかと
>>375
見て感想を言ってはいるが、十発以上の連撃の後だから反応速度と言えるのかはちょっと怪しいと思う。台詞を一部抜粋すると
「黒神ファントムであんな複雑な動きをすると死にますね」 "複雑な動きだ"と視認できてると言おうとすれば言えるが
参考までに現状善吉と球磨川の反応速度は"光速で移動できる能力を持つ日之影が最光速度で30メートル程度の鉄塔を分身して駆け上がるのを視認して会話できた副会長戦善吉"を基準に光速の1/30倍が戦闘速度、1mからの光速の1/30倍反応となっている
>>376
肉体の反射は、思考をカットできるってだけで仕組み上0時間で反応できるわけじゃない
高千穂戦以降は反射神経を使ってると見受けられるし、描写の通りに計算すれば反射神経込みの反応速度になると思う
>>378
俺も情報の出所がわからん
黒神ファントムちゃんとした版での移動距離はサッカーのゴールポスト中心から移動開始してゴールポスト左上端のボールをパンチングできる位置まで
だから4.4m-めだかが腕を伸ばした時の全長で大体2.2〜2.4mくらいになると思うんだけど
383格無しさん:2012/11/07(水) 23:59:04.91 ID:Ezmzo7y0
>>382
光速だって言ってるのに十発以上の連撃の後だと何で怪しいのかが意味不明なんだが
384格無しさん:2012/11/08(木) 00:02:29.06 ID:lagrIcDn
【作品名】Record1_Clockwork Apple「史/禁忌」
     Record2_Irregular Passion「史/希望」
【ジャンル】リマスタートラック ロックマンゼロ・テロス内のボイスドラマ
【世界観・共通設定】
レプリロイド:人間にもっとも近いロボット
       ロボットであるため、戦闘用でなくとも人間を越える力を持つ
【名前】エルピス
【属性】レプリロイド
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サーベルを装備した非戦闘型レプリロイド並み
【防御力】【素早さ】非戦闘型レプリロイド並み
【長所】アカルイミライヲー
【短所】ギィイイイイイャァアアアアアアァァ!!モォォォォォットチカラヲォォォォォォ!!
385格無しさん:2012/11/08(木) 00:04:03.57 ID:CSaPGAqq
>その七人の誰にも反応させずに全員に螺子を刺せる球磨川禊 光速の24.3倍反応

何でこれ七倍になるんだ?
7人とも反応させない速度で動いてるだけでできることなんだから2倍にもならないだろ
386格無しさん:2012/11/08(木) 00:06:41.77 ID:88wAATyB
そういえばwiki漁ってて気付いたが私(Cosmic Girl No1)ってキャラが参戦してるのにも関わらず
考察もされず未考察の欄にも入れられず放置されてることに気付いた
387格無しさん:2012/11/08(木) 00:09:21.28 ID:GWTb/bLb
>>382
意味がわからん
蓮撃の後だと速度が遅くなるとか言われてるならわかるけど
そうじゃないんだから考慮する必要はないだろ
他の作品でもそうしてるんだし
ご丁寧にその直後で作中で最光速度がどうとかまで言ってるのに

>>385
そいつらが7mの距離から反応できない速さで動いてるなら7倍になるな
388格無しさん:2012/11/08(木) 00:12:45.41 ID:hn1/NM1r
>>382
たぶん速さをとったのは真上に移動したとき、だから正しいのは、
規定されているサッカーゴールの高さ2.44mーめだかが腕を伸ばした時の全長となる。

>>385
おそらく、位置がばらばらだから一撃で全員に刺せないだから七回行動して刺したと推測したってところだろ。
どっちにせよ>>270-271の指摘があるから意味がない話だが。
389格無しさん:2012/11/08(木) 00:13:38.81 ID:CSaPGAqq
あとつっこみ忘れたけど>>385はそもそも反応じゃなくて移動速度
390格無しさん:2012/11/08(木) 00:15:39.62 ID:CSaPGAqq
>>388
目視については>>271のようにリアクション取ってるんだから問題ないだろ
問題は七回行動して刺したところで何で7倍の反応になるかだ
7倍の移動速度にもならんぞそれ
391格無しさん:2012/11/08(木) 00:16:31.99 ID:nS53+MXR
>>381
見つかった、ありがとう
でも1.288だったはずの数字が0.288にすり替わってるし、そもそも真上のボールに対してパンチングで弾いている場面が考慮されていないので見直しが必要
ゴールの全高2.44m-ボール直径(0.22m)-めだかの身長(腕を伸ばした分は移動距離に含むべきだろう)
但しここでのめだかは股を開いて構えた状態だから身長より10cmほど低い状態のはず
例によって女子高生の平均身長157.3cmを使うと移動距離は0.747mとなると思うのだが
>>382>>388
光速のパンチ一発に反応できるのと、光速のパンチ十発以上を見て複雑な動きだと判断できるのは別の話ってつもりで言ったんだが
いずれにせよ黒神ファントムちゃんとした版を基にした数字の方が速そうだし、光化静翔反応については置いといてよ
392格無しさん:2012/11/08(木) 00:19:11.06 ID:CSaPGAqq
>>391
だから意味不明
光化静翔については何でいきなり光速のパンチ一発に反応できるとか光速のパンチ十発以上を見て複雑な動きだとかの話が出てくるんだ
そんなの反応には関係ないだろ

あと0.288についてはそのスレの>>460でちゃんと言われてるでしょ
393格無しさん:2012/11/08(木) 00:24:29.88 ID:nS53+MXR
>>392
だから話が面倒になるだけだから関係ない話は置いといてって
0.288は見落としてたのはすまん。マウスが不調だった
でも、腕の長さ引くのは間違ってるでしょ
394格無しさん:2012/11/08(木) 00:25:37.35 ID:CSaPGAqq
まあそうだな
395格無しさん:2012/11/08(木) 00:27:24.18 ID:hn1/NM1r
>>390
七人が反応したのが全員刺され終わった後だから
一人目が刺されてから七人目が刺されるまでの時間は一人目が反応できないほどの時間だったって推測じゃないかと思った。
認められないなら、七倍はなくしてもいいと思う。
396格無しさん:2012/11/08(木) 00:29:45.58 ID:CSaPGAqq
>>395
そういう推測でも一人目から七人目を刺すまでの距離が7m以上ないと7倍にはならんよ
397格無しさん:2012/11/08(木) 00:45:53.56 ID:L28Q/4Cw
でも、主人公スレでも誰だったかが光速が来るまでにn回アクション=光速のn倍反応ってことで通ってなかったか?
それに倣って光速反応の奴が反応できない内に7手出せるってことで少なくとも戦闘速度は7倍にできそうなもんだがそうでもないのかね
398格無しさん:2012/11/08(木) 00:49:00.37 ID:hn1/NM1r
>>396
距離を見てみると財部の1m位から始まって、縦に女子中学生二人分、横に女子中学生1.5人と男子高校生一人が手を伸ばしたくらい
与次郎が手を伸ばしてる分あるから女子中学生二人は平均の女性と同じくらいとして、手を伸ばしたら自分の身長っていうから
1+1.57×2+1.7+α 横の長さは知らないが20以下ってことはないだろうから、6m移動したってところかな
私は寝るので認められないならこのあたりは無視しておいて
399格無しさん:2012/11/08(木) 00:49:47.56 ID:CSaPGAqq
ああ、星矢理論か
でもあれって片手で同じ距離を往復してるからこそ成り立ってる理論だぞ
400格無しさん:2012/11/08(木) 00:50:53.66 ID:CSaPGAqq
>>399>>397当て

>>398
その計算が通ったら単純にそいつがが反応できない速さで6m移動したってことだから6倍かな
401格無しさん:2012/11/08(木) 00:55:38.35 ID:4zfP6oRe
>>397
星矢のことを言ってるのならあれは
上げてるのは反応じゃなくて攻撃速度だぞ
まあ後の描写でその攻撃に反応できたから反応もそれ相応みたいな繋げ方もしてるが
402格無しさん:2012/11/08(木) 01:34:30.61 ID:nS53+MXR
光化静翔複雑どうこうの話は考えれば考えるほど自分が滅茶苦茶言ってた。仕事上がりで疲れてたんだろうってことで大目に見ていただけると非常にありがたい

球磨川の攻撃速度についてちょっと入り組んだ話になるので7人張り付けの参考画像貼っておく
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20121108005521_000.jpg
直前のコマで背を向けて前方を歩いていた鰐塚と阿久根は反応のしようがなく、喜界島も直前のコマには写っていないが立ち位置や場面から背を向けていたとするのが妥当
なので残る奥の4人だけに関して考えるべきだと思う
効果線の向きやこのコマの手の向きから見るに、体を壁に投げつけてから螺子を投げて張り付けにするなど横方向の動きを伴わない攻撃手段を取ったと推測できる
よって実質的な移動距離は財部〜希望が丘の距離≒喜々津と与次郎の身長の和≒3mあるかないか
したがって、球磨川の攻撃速度は0.747mからの光速反応が可能な人物に対して3mの距離から反応されずに攻撃できるため光速の4/0.747=7.17倍となる

ということでいかがだろう。俺も多分寝ちゃうから何か言われても反応できないが
403格無しさん:2012/11/08(木) 04:21:04.76 ID:26RtDbmb
今って新しいキャラを投下して
参戦させても大丈夫か?
404格無しさん:2012/11/08(木) 04:24:27.22 ID:2CttgagB
大丈夫じゃね?
405格無しさん:2012/11/08(木) 04:26:17.83 ID:sNd9f4g+
まだ考察期間じゃなかったか?
406格無しさん:2012/11/08(木) 04:30:31.20 ID:bUislC2O
【作品名】鉄人28号(TVゲーム)
【ジャンル】TVゲーム
【名前】金田正太郎with鉄人28号

【名前】金田正太郎
【属性】少年探偵
【大きさ】小学生並み
【攻撃力】右フックで成人男性を殴り倒す
【防御力】200メートルぐらいの高さから飛び降りて無傷
     国会議事堂の3分の1を吹き飛ばす50メートル級爆発の爆心地にいても平気
【素早さ】走力は成人男性並み 2メートルぐらいの垂直とびができる
【短所】リモコンを奪われたら終わり
【戦法】鉄人の手のひらに乗った状態で参戦、体当たりしてみる。
    体当たりするとまずそうな相手や体当たりで倒れない相手の場合、距離をとった後鉄人を向かわせて殴り合い
    距離をつめる場合は基本的に突進で

【名前】鉄人28号
【属性】ロボット
【大きさ】12メートルぐらい
【攻撃力】大きめのデパートを持ち上げて50メートルほど放り投げる。
     着陸に巻き込まれた30メートルぐらいのビルや戦車は破壊される。
     ジャブで自分と同等の頑丈さを持つロボットに多少のダメージを与えられる。60発殴れば27号を破壊できる

     アイアンストレート:3秒ほど溜めた後で出す右ストレート。自分と同型の機体を60メートルほど殴り飛ばし、
7発で破壊できる 27号のストレートの5割増しの威力

     突進:時速60キロぐらいで体当たり エネルギーを7.5パーセント消費する 8発で27号を破壊できる

【防御力】頑丈さは27号と同等だが、5割ほどタフ 27号のアイアンストレートに9発まで耐えられる 

【素早さ】歩行速度は成人男性が走るのよりやや速い程度。10メートルほど横に跳んで攻撃を回避することができる
     時速200キロぐらいで飛行可能 離陸に3秒ほどかかる。ビルを体当たりで破壊しながら飛んでもダメージは無く、
     スピードが落ちたりもしない。
【特殊能力】特殊技を出す時に消費するエネルギーが歩いていると回復する 90歩ほど歩けばゼロから満タンになる
【長所】バランスのいい攻防力
【短所】飛び道具無し
407格無しさん:2012/11/08(木) 04:31:39.35 ID:bUislC2O
【参考】
【名前】27号
【属性】ロボット
【大きさ】10メートルぐらい
【攻撃力】大きめのデパートを持ち上げて50メートルほど放り投げる。
     ジャブで自分と同等の頑丈さを持つロボットに多少のダメージを与えられる。
     アイアンストレート:3秒ほど溜めた後で出す右ストレート。自分と同型の機体を60メートルほど殴り飛ばし、
               6発で破壊できる

【防御力】国会議事堂の3分の1を吹き飛ばす50メートル級爆発の爆心地にいて無傷
408格無しさん:2012/11/08(木) 04:32:28.97 ID:bUislC2O
考察強化期間かもしれないがひとまず投下してみた
考察強化期間で参戦できないなら取り下げる
409格無しさん:2012/11/08(木) 07:19:32.24 ID:ZB2N22wv
>>406
手のひらの上だと敵の範囲射撃を食らって死んでしまう可能性が高くて弱い。
下手しなくても射程15m以上の銃器持ちの人間にすら負けてしまう。
手のひらの上以外の場所で操縦できる描写はないのか?
410格無しさん:2012/11/08(木) 07:53:03.17 ID:oH9V79/F
>>409
横から失礼
50m級の爆発の爆心地にいても平気らしいから銃弾くらいは平気じゃね?
もちろん、もっと安全な場所で操縦する方がいいけど
411格無しさん:2012/11/08(木) 08:01:01.19 ID:cUNYarfv
>>406-407
まったく同じテンプレですでに参戦してるね
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/433.html
412格無しさん:2012/11/08(木) 13:29:12.05 ID:cUNYarfv
木下理樹 考察
余命数十分なので余命十数分の老人の上

 >藪沢大地>木下理樹>老人>

五十嵐隆 考察

時間経過による幽霊化によってほかの幽霊組と同程度には勝てるが
無時間行動組相手には幽霊化できず行動不能が持続してしまうため攻撃不能負けか

 >宗田=時間航行家>五十嵐隆>わたし(忠臣)=……

ウルトラマンゼアス(CM) 考察
大きさ的にはアクエリオンEVOLと同じくらいだが相手はロボットなのでその分不利か

 >アクエリオンEVOL>ウルトラマンゼアス(CM)>レントン・サーストン(OP4)>

私(Cosmic Girl No.1) 再考察
大きさ的にユリアン・ミンツと同程度だが相手は銀河を持ってるので武器の差で負けか

 >ユリアン・ミンツ>私(Cosmic Girl No.1)>リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード >
413格無しさん:2012/11/08(木) 15:11:29.10 ID:TxMlsCRM
ウルトラマンレオって素早さの欄に「100m先からの光速の16,6倍反応)なジャックとタッグを組んで戦える反応」
って書いてあるけどその下の考察結果には、
vol.76
696 :格無しさん:2012/09/01(土) 11:43:05.86 ID:0bHi67wM
ウルトラマンレオ再考察 6m先からの音速反応

ってなってんだけどこれはどういうことなの?


それと宇宙戦艦ヤマト
最後に考察されたのは7/20だけどその後に復活編と完結編のテンプレが9/10に載せられてるから再考察はまだやってないってことだよね?
だから再考察待ちに移しておきたいところだけど再考察時に使われるのが復活編のテンプレなのか完結編のテンプレなのかこれじゃわかりにくい
414格無しさん:2012/11/08(木) 15:35:09.61 ID:ZB2N22wv
>>413
ヤマト復活編は艦長ルールの整備次第で出られない可能性。
完結編なら戦闘長として波動砲撃つ立場なんでそのまま出られるというか
恒星クラスの巨大さを持つ相手でない限り完結編の方が強いのよ…

復活編では、エネルギー充填指示→完了後発射席に座る→発射の流れの
どこの状態からスタートできるか良くわからんから厳しい。
415格無しさん:2012/11/08(木) 16:07:53.44 ID:cUNYarfv
>>413
ウルトラマンレオは6m先からの光速反応の打ち間違いかと
考察結果見る限り音速反応として考察はされてないようだし
416格無しさん:2012/11/08(木) 16:27:12.09 ID:88wAATyB
君(君の瞳の宇宙を見せて)って主人公の基準としてOKなのかな
歌詞を見るに僕が主人公っぽいけど
417格無しさん:2012/11/08(木) 17:11:45.15 ID:4G/9ZitP
【作品名】ゼロセン
【ジャンル】漫画
【名前】旭歳三with零戦

【名前】旭歳三
【属性】大日本帝国海軍中尉 兼 教師
【大きさ】軍人男性並み
【攻撃力】130kgはある男子高校生を片手で持ち上げる。
     バイクのチェーンを素手で千切る。十数名いる金属バットや木刀を持った不良を秒殺する。
【防御力】身動きできない状態で金属バットや木刀を持った不良にタコ殴りにされても戦闘続行可能。
     拳銃弾の直撃を受けても(マフラーに縫い付けていた古銭に当たったおかげで
     貫通こそしていないが)起き上がって戦闘続行できた。
     全身が氷漬けになった状態で60年間生きていた。そのせいで凍りやすい体質になっているが、
     マイナス30℃の冷凍室の中で体が半ば凍りつきながらでも戦闘続行可能。
【素早さ】軍人男性並み。十数名いる金属バットや木刀を持った不良に一斉に襲い掛かられても全員を秒殺できる。
【特殊能力】左手で相手に触れることで過去の記憶を見せることが出きる。
【長所】あ…あれはゴクセンつーか……ゼロセン!
【短所】時々左手が凍りつく
【戦法】機銃で攻撃


【名前】零戦
【属性】艦上戦闘機
【大きさ】零戦二一型並み(参考までに、全幅12.0m、全長9.05m)
【攻撃力】零戦二一型並み。機銃も使用可能で、実際に射撃しているシーンもある。
【防御力】零戦二一型並み
【素早さ】零戦二一型並み。最高速度533km/h。
【備考】基本的には零戦二一型だが、現代の技術で新造したもの。
418格無しさん:2012/11/08(木) 17:24:45.85 ID:/ey0PoAj
上で少し出てるが虚無のラオウも強化する
具体的にはサイズ無限設定+宇宙の果てまで届く光の化身で大きさ宇宙並みに巨大化可能
反応と戦闘速度も無限速
419格無しさん:2012/11/08(木) 17:45:28.14 ID:/ey0PoAj
規制解けてたのでテンプレ修正
虚無戦記、ラオウの現テンプレに下記追加

【攻撃力】惑星大の大きさの時に御神器(棒状の武器)による攻撃で
      支配空間外の惑星の数十倍サイズのラ=グース細胞を消滅可能。
【大きさ】サイズ無限+宇宙の果てまで届く光の化身と言われているので
     身長(=支配空間)は宇宙並みに巨大化可能。
【素早さ】自身の移動速度より速いラ=グース細胞の攻撃に反応、対応できるので
     反応と戦闘速度も無限速。
420格無しさん:2012/11/08(木) 18:11:57.03 ID:m6WRccJy
サイズ無限設定なんてあったか?
421格無しさん:2012/11/08(木) 18:15:35.15 ID:rG540uf8
>>419
単一宇宙の大きさは有限だから単一宇宙の大きさだとそれより速く動いても無限速にはならんけど
まあ世界観が多元だからルールでサイズ無限を多元の大きさにすればいけるかもしれんが
422格無しさん:2012/11/08(木) 18:35:16.47 ID:z7z0mkC0
>>420
サイズも素早さも無限って言われてるぞ

ラオウと細胞は猿羅神戦も含めて支配空間の小さい方が大きい方に勝ったりしてるから
弥勒と同様に支配空間隠し持ってると思う

弥勒も無限のドグラ宇宙を結果的に支配したんだから
オーラの巨人+無限の宇宙が支配範囲にならないか?
423格無しさん:2012/11/08(木) 18:36:15.91 ID:44aIpOfn
今のテンプレの【素早さ】の三行目に無限速って明言されてるって書いてある
424格無しさん:2012/11/08(木) 18:48:53.83 ID:yXUW4Cql
そういや漫画スレが発祥だけど
速度が無限って誰が言ったんだ?
該当箇所が見当たらないけど
425格無しさん:2012/11/08(木) 18:54:24.79 ID:yXUW4Cql
あ、青龍鬼が羅生門が言ってるのか
テンプレに書いてあったわ
でも、この二人がどこで言ったのかがわからない
426格無しさん:2012/11/08(木) 18:56:05.44 ID:/ey0PoAj
ちょっとわかりづらいが補足
ラオウは体内に宇宙を持つ、サイズ無限、宇宙の果てまで届く光に肉体が変化する
起点の宇宙との比較はないがラオウのいるメデューサ宇宙での惑星並みの大きさ
大きさ可変、支配空間の大きさで勝敗が決まるのに自分より大きいのに勝つ描写はある

なんで>>419で巨大化可能としたように最初から宇宙並みではなく、
最初は惑星並み、巨大化して最大で宇宙並みと考えた

>>421
多元以上の世界観で大きさ無限=世界観並みっていいんだっけ?
なんか前にこのスレでも話題にされてたような

>>422
美勒はちょっと読み直してみる
427格無しさん:2012/11/08(木) 18:59:10.52 ID:/ey0PoAj
>>425
6巻283ページでスピードも無限って言われてる
このスレでも他スレでも移動速度は認められてるのでそのまま採用した
428格無しさん:2012/11/08(木) 19:02:16.83 ID:yXUW4Cql
ああ、あった
ありがとう
429格無しさん:2012/11/08(木) 19:04:43.54 ID:CxntokZ1
エルピス考察
○アルエット:完全上位互換
○まなぶ:サーベルがある分有利か?
×ich mit meinem Fahrrad:突撃負け
×バイク乗り連中:同上

ich mit meinem Fahrrad>エルピス>まなぶ
430格無しさん:2012/11/08(木) 19:30:24.49 ID:p77+DqNN
>>416
普通に作品名から判断できるから問題ない
431格無しさん:2012/11/08(木) 19:51:56.45 ID:BZFyf49y
ラ・オウの御神器の扱いってどうなるんです?無から再生する奴をも消滅させるとか便利そうだが
432格無しさん:2012/11/08(木) 20:11:24.19 ID:x5Z/tBKk
支配空間でかたつく場合がほとんどだから・・・
433格無しさん:2012/11/08(木) 20:16:40.68 ID:44aIpOfn
でも>>419によると全能範囲が単一宇宙並で無限速だから常時全能扱いになって>>431は全能の壁での戦いで役立つんじゃね?
434格無しさん:2012/11/08(木) 20:18:01.19 ID:p77+DqNN
【作品名】それゆけ!ぶるにゃんマン portable
【ジャンル】STG
【名前】ぶるにゃんマン
【属性】ブルマをはいた猫
【大きさ】142cmほどの少女並み
【攻撃力】ぶるにゃんマン自身は、以下の通常ショット一弾を数千回当てて戦闘不能になってもすぐに復活し、
     襲ってくるフロマージュブラン(身長400mほどある人型)をパンチ一発で30分気絶させる腕力
三方向ワイドショット:一度撃つと20個ほどの弾を前三方向に発射するショット。弾数制限なし。弾の大きさは10mほど
           弾一つで30階ほどのビルを爆散させる威力。射程は250m。弾速は機械レーザーの2倍ほど
           戦闘中はショットを撃ちっぱなしにできる(機械レーザーが3mほど進むうちに一度撃つ程度のペースで自動連射)
           アドレナリンMAX発動で五方向へのワイドショットとなり、弾一つの威力が1.5倍になる
前方一点レーザー:ショットの2倍程度の威力があるレーザー。ぶるにゃんマンの反応で1秒程度溜めてから発動
         ビームの幅は25m、射程は250m。弾速は機械レーザーの2倍ほど
         アドレナリンMAX発動でビームの幅が60mほどに拡がり、威力が1.5倍になる
【防御力】ぶるにゃんマンの弱点は口(正確には口もとのハートマーク)であり、それ以外の場所に攻撃を受けても効かない
     100mほどの爆発に巻き込まれて無傷。耐えられない攻撃を弱点に受けると撃墜され戦闘不能になる
     戦闘不能になっても7回までなら復帰可能
【素早さ】機械レーザーと同じ速度で飛行可能
     その速度で飛行しながら至近距離から撃たれた機械レーザーを避けたり、レーザーの雨を掻い潜ったりできる
【特殊能力】飛行可能。飛行中は速度を変えないまま上下左右問わず色々な方向へ移動可能
      ぶるにゃんマンに5mほどの距離まで近づいた敵はぶるにゃんマンに驚き、意識的に攻撃することができない
      この自動で驚かせる精神攻撃は、ねずみなどの生物や機械などにも有効。50mほどの大きさの相手にも有効
ボム:発動中は無敵になり、ぶるにゃんマンのショットを相殺する相手の攻撃を無効化できるアイテム
   ボムの持続時間はぶるにゃんマンの反応で5秒程度。思考発動で全10回(あと9回)まで使用可能
   発動中250mほどの範囲内の敵機や敵弾が自動で爆発する。発動後に範囲に入ってきた敵も爆発する
   ボム発動中に範囲内にいる限り敵は爆発し続ける。発動中最初から最後まで範囲内にいるとショットの800倍ほどのダメージを受ける
   範囲250mより身体の大きい敵も、範囲に入ってきた部位は爆発を受ける。爆発はぶるにゃんマンの恥ずかしさなどを基にした不思議攻撃
   爆発はあくまでダメージを与えるだけのものであり、防御無視攻撃ではない
・アドレナリンMAX
敵や敵の放った攻撃がぶるにゃんマンの近く(5mほどの距離)まで近づいたことを認識することで、攻撃力が上昇する
・止まって見えるぜ!
敵や敵の放った攻撃がぶるにゃんマンの近く(5mほどの距離)まで近づいたことを認識することで、敵の攻撃がはっきり見えるようになる
【長所】ブルマをはくと強くなる
【短所】バカかつ短期でぽっちゃり
【戦法】ボムを使用した状態で参戦。ボムを使いまくり相手から距離をとりつつショット連射
【備考】
ぶるにゃんマンの正体は、大福という名の白猫
大福はブルマをはくと強くなり、ぶるにゃんマンという正義のヒーローに変身する「と思いこんでいる」
設定では作品全体が彼女の思いこみによるイメージらしい。マクロスの劇中劇設定と似たようなものだと思われる
作中において線状の弾は総じてレーザーと呼ばれており、機械から発射されているレーザーもあるのでそれを速度の基準とした
ぶるにゃんマン以外の大きさは都会ステージのボス戦にて巻き上げられるビルの大きさを基準とした
(ビルの大きさは1フロアを3mとし、32階とフロア2階分ほどあるのでビルの高さは約100mほど)
435格無しさん:2012/11/08(木) 20:24:35.78 ID:/pBQjcep
>>433
無限速+任意全じゃ常時全能にはならんよ
436格無しさん:2012/11/08(木) 20:25:24.56 ID:l+Sb4f4x
>>433
何か勘違いしてるようだから言っとくけども
無限速は0秒行動や時間無視とは違うし、それらよりも遅いから常時全能にはならんよ
437格無しさん:2012/11/08(木) 20:26:04.44 ID:l+Sb4f4x
リロ忘れて>>435と被ったorz
438格無しさん:2012/11/08(木) 20:32:11.94 ID:44aIpOfn
>>435>>436
あ、そういやそうだったな
自分でも何か違和感感じてたのにわかんなかったんだけどそれか
439格無しさん:2012/11/08(木) 23:10:17.03 ID:ujcrpcb8
>>380
そうか、とりあえずアルバムの挿絵から大きさを考察してみるわ

【作品名】 AngeのアルバムMoyen-Ageから組曲モワイヤン・アージュ<中世>
【ジャンル】 フランスの大御所シアトリカルプログレバンドAngeの楽曲
【名前】 僕
【属性】 肉と血で出来た星の欠片
【大きさ】 128億光年より頭一つ大きいぐらい
【攻撃力】牢屋に彫像を叩きこんだ。
     彫像は普通の大きさ(180cm)の2倍までなので
     自分の二倍の大きさの彫像で攻撃出来る
     また空に目を植え込んだため非物理存在にも干渉出来る
【防御力】 ビッグバンが起きても無傷。生と死の間にある鏡を通り抜けて
      この世のものでは無くなり、更に生まれ変わりたいと自己申告しているので
      不老不死と思われる 実際にゴリラの肌の下に敷かれて肉が溢れてたり海で
      溺れても 大丈夫だった
【素早さ】時間の糸の上から自由になったので時間無視
【特殊能力】 魔法を使ってレーダーから消えれる
【長所】 サムライの挿絵が可愛い
【短所】 過去のアルバムの紙ジャケ化は何時実現するのか
【備考】以下時間無視と特殊能力の歌詞

    時間の糸の上で、バランスをとっている僕は帽子の中の兎、
    光の中の一枚のスカーフ。ついには自由になって、魔法を使って
    すべては透明人間のように、世界のどこかでレーダーの画面から消えて見せる
    時間なんてどうでもいい。僕は生まれたところに戻っていく、
    想像力の腹の中に

【備考2】地球から確認できる最も遠い星が128億光年先なので
     そこから参照した。この挿絵では無いが、アルバムだと
     この挿絵の横に「僕」の台詞が入ってるのでこの人物は「僕」だと思われる
     http://i42.servimg.com/u/f42/11/22/76/35/moyen_10.jpg
440格無しさん:2012/11/08(木) 23:29:23.50 ID:7sKpSVIL
>>439
この絵のどの辺から128億光年って数字が出てくるんだ…?
星より大きいという主張なら(通るかどうかはともかく)まだ分かるんだけど
441格無しさん:2012/11/08(木) 23:31:27.03 ID:Cx/LmNRf
>>439
ごめん、何でこれで最も遠い星に出来るかが判らない
どういう理屈?
442格無しさん:2012/11/08(木) 23:47:19.60 ID:ujcrpcb8
この曲(組曲の中の1曲、f.僕はこの世のものではない)の歌詞に星々の下とあったからそこからとった
以下歌詞
悲嘆にくれる星々の下。星々の下、男は手品を行う

で、この曲の挿絵がこれ
443格無しさん:2012/11/09(金) 00:00:52.00 ID:aIVgJYE4
>>442
星々の下ってフレーズをどう解釈したら地球から確認できる最も遠い星云々になるのかわからない
444格無しさん:2012/11/09(金) 00:03:09.14 ID:KwHXIEtq
じゃあ星より大きいくらいでいいか
445格無しさん:2012/11/09(金) 00:07:13.63 ID:2jOYkbDL
この絵から見る限りだとさすがにただの遠近法だろうとしか
446格無しさん:2012/11/09(金) 00:09:13.00 ID:7o++TI4z
>>439の絵の黒い帯の部分が理科で習った天球のイメージなんだろ
447格無しさん:2012/11/09(金) 00:19:54.74 ID:aIVgJYE4
>>446
それならそれで宇宙の大きさ基準にするべき。さすがに>>445の通りで認められないと思う
いずれにせよ抱えてるノーパソのプラグからも地球人程度の大きさと考えるのが妥当だし
448格無しさん:2012/11/09(金) 00:24:52.94 ID:7o++TI4z
でも首の辺りで帯が手前に来てるから遠近法は無いんじゃない?
まあ俺はそもそもこの歌知らないから>>439から推測してるだけに過ぎないんだが
449格無しさん:2012/11/09(金) 00:36:16.03 ID:aIVgJYE4
帯っぽいのが宇宙の果てで、そこから外宇宙に首出してるって解釈ならわかる
その場合別に主人公が地球に立ってる描写は絵の中にはないからサイズは一般男性並、宇宙空間で生存可能/外宇宙に脱出可能となるんじゃない?
俺も歌知らないし歌詞ググっても見つかんないしで、わかんないことだらけすぎて考察できないわ
>>439から察するに歌詞全部読んでも相当解釈割れそうだが(翻訳自体相当難儀な詞らしいし)
450格無しさん:2012/11/09(金) 06:22:32.38 ID:WPHQNKgW
グッドルーザー小説版で球磨川が安心院について
「時間の観点なんて無意味」って言ってるけど、これって時間無視になるのか?
451格無しさん:2012/11/09(金) 06:41:41.83 ID:+IOxh073
452格無しさん:2012/11/09(金) 06:55:40.84 ID:e1N4XDSt
普通に新規を投下しまくってるけども
考察期間じゃなかったか?
453格無しさん:2012/11/09(金) 09:03:00.35 ID:WPHQNKgW
>>451
サンキュ
454格無しさん:2012/11/09(金) 09:08:06.14 ID:To3d96hw
旭歳三with零戦 考察
スペック的に我等with隼と同程度だがこっちは現代技術での新造なのでやや上だろう
ヨサークには技術力負け ナウシカには大きさ勝ち なので

 >ヨサークwith宇宙戦闘機>旭歳三with零戦>我等with隼>


>>452
4日前に考察期間は解除されたよ
455格無しさん:2012/11/09(金) 09:27:18.71 ID:Xr4XjzMX
前々から気になってたけど
中々聞けずにいたが
この際聞いちゃうけど
考察期間って何?
456格無しさん:2012/11/09(金) 10:39:31.75 ID:Fi4c+X1U
参考までに聞きたいんだがギラティナってなんでやぶれた世界そのものってなってるの?
どんだけ調べてもやぶれた世界の主程度にしか書かれてないんだが。
457格無しさん:2012/11/09(金) 11:07:35.10 ID:ayFV7qG6
アカギがそう言ったから
458格無しさん:2012/11/09(金) 11:52:42.53 ID:To3d96hw
>>455
まとめWikiのトップページより

考察強化期間
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
459格無しさん:2012/11/09(金) 12:08:37.28 ID:3yQcum09
>>450
>>451
>>453
「時間に縛られない」とかそういう設定で時間無視になるキャラもいるんで「時間の観念がない」で時間無視になるかは要議論じゃないかと
460格無しさん:2012/11/09(金) 12:08:49.39 ID:Fi4c+X1U
>>457
さいでしたか。あんま覚えてなかったわ、ありがと。
461格無しさん:2012/11/09(金) 12:40:01.51 ID:yR/HMhWH
>>459
永遠神剣のこと言ってるんなら
別の理由がちゃんとテンプレに書いてるからな
462格無しさん:2012/11/09(金) 13:17:04.19 ID:3yQcum09
>>461
おれ(脱走とry)も「時間からの束縛」から自由になってるから時間無視になってるな
463格無しさん:2012/11/09(金) 14:33:13.53 ID:oSScq39h
>>462
寧ろ、何で時間無視になってるんだろう?
464格無しさん:2012/11/09(金) 14:40:01.78 ID:3yQcum09
>>463
天地無用の天地も「時間に縛られていない存在と同等以上」で時間無視だな
昔の時間無視議論でも言われたけどガイドラインはあくまで目安で一言一句ガイドラインに沿ってないと駄目なわけじゃない
465格無しさん:2012/11/09(金) 14:43:12.14 ID:lB/v2ZNn
>>450
普通に問題ない
これでめだかは時間無視&全能越えになるな
466格無しさん:2012/11/09(金) 14:54:55.13 ID:3yQcum09
>>465
安心院に任意全能がつかないとどうにもいかない
467格無しさん:2012/11/09(金) 15:01:11.27 ID:oSScq39h
>>464
ガイドラインからは外れた表現な訳だし要議論か?
とりあえず、前後の描写や文プリーズ
468格無しさん:2012/11/09(金) 15:12:08.54 ID:To3d96hw
【作品名】初音ミク -Project DIVA- f 内PV 「ODDS&ENDS」
【ジャンル】ゲーム内PV
【名前】初音ミク
【属性】ボーカロイド
【大きさ】通常サイズの鉛筆よりやや小さい女性並み(16cm程度か)
【攻撃力】通常サイズの先を削った鉛筆を持った女性並み
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】曲中で客観的視点のときに「ガラクタ」や「ひとつ」と呼ばれているため非生物と思われる
【長所】君だけの言葉を代わりに紡ぐミクさん
【短所】PCから出たりできるがいまいち詳細が不明なため保留とした
【備考】初音ミクが曲を歌っており、初音ミク視点の曲なため、初音ミクを主人公とする
469格無しさん:2012/11/09(金) 15:13:32.54 ID:yR/HMhWH
永遠神剣は時間に束縛されてないじゃ微妙みたいなこと言われて今の理由出したんだから他の連中も何かないといかんだろ
470格無しさん:2012/11/09(金) 15:17:08.36 ID:qcMmUIi1
「無意味」じゃ「超越のニュアンス」を満たしてないような気がするぞ
471格無しさん:2012/11/09(金) 15:32:18.21 ID:mzsgW8dB
時間を超越が時間軸超越してるかわからないから時間無視じゃない扱いなんだから
時間に縛られないとかもそれだけじゃ時間軸規模だとどうなってるかわからんから駄目じゃないか
逆にそれがいいなら何で時間超越は駄目なのって話になると思うんだが
472格無しさん:2012/11/09(金) 15:32:48.00 ID:lB/v2ZNn
>>466
いや、その議論は終わったろ
変な人がいちゃもん付けただけで
473格無しさん:2012/11/09(金) 15:46:42.95 ID:3yQcum09
>>469
俺の知るかぎりだと全能ルール固まったあたりでポンと修正されたのしか知らないけど何か言われてたのか

>>470
これはどっちかって言うと「設定で時間の概念自体がない存在」のニュアンスに近いかどうかだと思うぞ >時間の観点なんて無意味

>>471
「時間超越」がアウトになった理由はただの時空移動が時間超越といわれたときに問題になったから
だから今回のニュアンスの話とは全く関係がない

>>472
終わってたならいいんだけど
474格無しさん:2012/11/09(金) 15:56:11.27 ID:+IOxh073
>>351だから非全能扱いで結論が出てるんじゃないの?
>>465>>325と同一人物なら信者なのか信者を装ったアンチなのか知らんが巣に帰ってくれ
475格無しさん:2012/11/09(金) 16:06:50.59 ID:yR/HMhWH
>>473
何もなかったら追加で正しさ証明する必要ないだろ
476格無しさん:2012/11/09(金) 16:09:22.29 ID:3yQcum09
>>474
ドラえもんとか「使用者の望みをかなえる」で任意全能だから>>351がいっていることは間違ってる
他にもレントンの「使用者の望みを全てかなえる(これは「全て」だからいいのかな)」シオンの「思ったことが現実になる」
「想像することがそのまま現実のものとなる能力」「所有者のあらゆる願いを叶える力(「あらゆる」が該当してるかも)」「 「にゃー」と叫んで杖をかかげて願いを叶える」
他にもありそうだがこれだけ例があるな
477格無しさん:2012/11/09(金) 16:12:04.01 ID:3yQcum09
>>475
なんもなしに念のためにって理由でダブった耐性追加しまくってるまどかのような例があるんだけど
突っ込まれたのか突っ込まれてないのかはよくわからんがそれだけの理由だと突っ込まれてるってことにするのは無理だろ
478格無しさん:2012/11/09(金) 16:43:37.24 ID:oSScq39h
>>476
描写がある奴と一緒にするのもどうかと思うぞ?
めだかのは能力の描写自体ないんだから、ジラーチみたいに何でもがついてないと、俺らの想像次第でいかようにもとれる
479格無しさん:2012/11/09(金) 16:59:03.70 ID:oSScq39h
>>477
悪いが前後文や描写だしてくれないと、これだけじゃ判断できない
時間の観点が無意味だけじゃ時間軸超越とはとれないし、時間の観点がないと時間の概念がないでは意味合いがかなり違うと思う
480格無しさん:2012/11/09(金) 17:25:24.55 ID:3yQcum09
>>478
扱い別にするってことが言われたことがあるわけでもないからなあ
現状だと「願いがかなう」「言葉を実現可能」で任意全能はとれるわけだ
「描写が無い願望実現は何でもと言われていなければ任意全能とならない」なんてルールはないしね

>>479
>>450は俺じゃないから原文に関して俺はどうすることもできない
時間の観点が無意味だけじゃ時間軸超越とはとれないは同意
時間の観点がないと時間の概念がないの意味合いについては要議論だろう、個人の見解だけで決まるものじゃない
前後の文で変わる可能性もあるからそれを上げて欲しいのも同意
481格無しさん:2012/11/09(金) 17:28:27.20 ID:yR/HMhWH
>>477
言われたことがあるから明確に証明したんだよ
わかる?
482格無しさん:2012/11/09(金) 17:47:20.16 ID:MvZskLgG
【作品名】ギャラクシーエンジェル
【ジャンル】超大作シミュレーション
【名前】シャープシューターwith烏丸ちとせwithタクトマイヤーズ
【属性】銀河最強の戦闘機
【大きさ】全長60m、全幅130m程度
【攻撃力】「亜光速」でレールガンを発射可能。20cmほどの砲弾を発射して遥か彼方の宙域から必殺筆誅の攻撃を連射、敵艦を打ち抜くことが可能。
      大型レーダー+超望遠照準機で射撃による精密攻撃を可能としている。
【防御力】エネルギーシールドを装備、長さ200m程度のビームを直撃して機体に軽い衝撃が走る程度。
      紋章機5機で結界を展開すれば、惑星規模の物質を破壊可能なクロノブレイクキャノンを正面からはじき返せれる力場を展開可能。
      ただし、クロノブレイクキャノンは収束力が低いので、攻防の相性から考えて、紋章機が全ての惑星破壊級の攻撃を防げると言う証拠は無いと思われる。
【素早さ】成層圏を飛行可能+大気圏を離脱可能、宇宙速度(秒速約 11.186 km/s)を出す事が可能だと思われる。クロノドライブを使えば超光速移動が可能になる。
【特殊能力】アナザースペース(虚数時空、亜空間)を作り出す事が可能。これにより、別次元に移動可能である(クロノドライブの超光速移動とは別の技術である)。
        何らかの能力で別宇宙に追放されても元の宇宙に戻れることは可能であると思われるが、敵機体を別宇宙に追放する事は不可能であると思われる。
        クロノストリングエンジン(宇宙創成時のエネルギーのカケラとも言われている)を搭載、EDEN宇宙で最も高出力の動力源になっている。
        大統一力レベルのエネルギーを得られていると言われているが、実際は通常の10倍はあると思われる惑星が縮退してできたマイクロブラックホールを、
        数十個分のクロノストリングエンジンの同時爆発で軌道をずらせられる程度。
483格無しさん:2012/11/09(金) 17:47:24.23 ID:3yQcum09
>>481
その肝心の突っ込まれたところを証明しないでどうすんだ
ログ見るかぎりだと全能ルールの変更に合わせて作品スレや敵スレの方にあわせたそうだ
だが作品スレWIKIの神剣のところには時間無視に突っ込まれたというものはないし敵スレはそもそも時間無視廃止してて参考に出来ない
主人公スレでもこの編集がされる前の48〜50スレあたりをかるーく確認したがそれに該当する突っ込みと言うものは見つからず
んでその突っ込みというものはいつどこでどのような議論をされたものなんだ?
ていうかこの引用は作品スレからだがそもそも作品スレでは普通に「時間に縛られない」で時間無視になっているわけだが
484格無しさん:2012/11/09(金) 17:51:28.89 ID:oSScq39h
>>480
扱い別というか、分からない事は最小限の扱いになるってだけの話だと思う
それに描写自体ないからコエカタマリンみたいな能力と言われて、否定も肯定もできない
485格無しさん:2012/11/09(金) 18:00:15.72 ID:3yQcum09
>>484
それは一応上でスキル名から判断できるとも言われてるよな
486格無しさん:2012/11/09(金) 18:17:40.60 ID:+IOxh073
手元の電子辞書に入ってた広辞苑で調べたら「実現」は「実際にあらわれ出ること。実際にあらわし出すこと。」ってなっててまさにコエカタマリンな感じなんだが>>317は何で調べたんだ?
487格無しさん:2012/11/09(金) 18:19:39.00 ID:3yQcum09
488格無しさん:2012/11/09(金) 18:23:44.89 ID:To3d96hw
>>482
ゲーム版ギャラクシーエンジェルからはもう参戦してるよ

ミルフィーユ・桜葉withタクト・マイヤーズwithGA-001ラッキースター
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/431.html
489格無しさん:2012/11/09(金) 18:27:24.16 ID:+IOxh073
>>487ありがとう
でも結局西尾がどの辞書を使ってるかわからないから最小限のことになるんじゃね?
490格無しさん:2012/11/09(金) 18:30:45.61 ID:oSScq39h
>>487
わかることは同じ辞書が根拠でもコエカタマリンと取れる説明ができるって事だと思う
491格無しさん:2012/11/09(金) 18:34:14.11 ID:gyErnjeN
実現するを他の辞書でも調べてみた、
買ったのちょっと昔だから今は違うかもしれないが、
三省堂の現代学習国語辞典では「計画理想などが実際のものとなること。また、そのようにすること。」
明鏡国語辞典では「計画希望などが実際にかなえられること、また、かなえること」
広辞苑では>>486と同じことが書いてあるが、
用法が「長年の夢が〜する」「公約を〜する」だからこの用法でコエカタマリンみたいな感じと読み取るのは無理じゃね?
492格無しさん:2012/11/09(金) 18:36:36.38 ID:3yQcum09
>>489
日本語としては>>487の意味でもあるんだからさすがにそこまで突っ込むこともないだろ

>>490
「理想などを実際のものにする」がなんでコエカタマリンなのかと
493格無しさん:2012/11/09(金) 18:38:20.60 ID:oSScq39h
>>492
現実のものとする→現実化する:意味 実際に存在したり生起したりするようにすること、類義語に姿を現す
言葉が実際に存在するようにする、言葉が姿を現すようにする→コエカタマリン
494格無しさん:2012/11/09(金) 18:44:48.50 ID:yR/HMhWH
>>483
なんの話してんの?
このスレで時間に縛られないって時間無視として微妙と言われたことがあるから
テンプレに書いてるような理由があると俺が資料集見て言ったんだが?
それとも俺は唐突にこんなこと言い出したの?
495格無しさん:2012/11/09(金) 18:59:20.46 ID:gyErnjeN
>>493
実際のものにする≠現実のものにする≠現実化、じゃないか?類義語ではあるだろうけど
類義語でつなげていったら大体の言葉はどんな意味にも取れるだろうからそこまでつなげるのはよくないと思う。
現実化のほうも用法を見たら「恐れていたことが―した」のようだし
これを見てコエカタマリンだと思うのは無理があると思う。
496格無しさん:2012/11/09(金) 19:00:01.28 ID:3yQcum09
>>493
「理想を実際のものにする」で物質的な意味じゃない「理想」を「実際のもの」にするという意味で物質化という意味に取れないんだけど >実現
というか「理想を実際にする」で「現実にする」とは違うけどどこから「現実」って単語が出てきたんだ?

>>494
それログ漁って見つからなかったと言ったわけなんだが
俺が確認できたのはこれ
で、この前あたりのログを確認しても神剣への突っ込みが見つからない
そもそもこの書き込み見るかぎり「作品スレや敵スレに合わせた」だけで「突っ込み入ったから修正された」ようには見えない
だからこそ「その突っ込みはいつごろに実際にされたものなのか」という証明をしてくれといっているんじゃないか

680 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 16:31:01.53 ID:XipVzXLQ
全能うんぬんもある程度決まったみたいなんでノゾム修正
敵スレや作品スレに合わせる

【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
 時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
 同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
 カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
 神剣宇宙規模で自由な世界間移動が可能。飛行可能。

http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/884.html
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/14.html
497格無しさん:2012/11/09(金) 19:07:28.88 ID:oSScq39h
>>495
>>496
実現 意味でググると上から二番目の辞書に実現には現実化することが入ってる

後、この能力から認めて貰いたい能力が任意全能なわけで
詳細不明→最小限なのに、最小限の解釈でゴールである任意全能は厳しいと思う
498格無しさん:2012/11/09(金) 19:12:15.46 ID:3yQcum09
>>497
わざわざ実現→現実のプロセス踏まないとなりえない解釈されて「こういう解釈もある」って言われても・・・
というかそれが通っても「理想を現実にする」となるわけで結局物質化につながらない件について
499格無しさん:2012/11/09(金) 19:18:24.36 ID:oSScq39h
あれ?言葉が実現するについて話し合ってるのに、何で理想を?
それにプロセスもなにも現実化させる。って意味なんだから言葉を現実化させるでも問題ないと思うんだけど
500格無しさん:2012/11/09(金) 19:22:58.54 ID:7SrxL4Sa
>>476
>他にもレントンの「使用者の望みを全てかなえる(これは「全て」だからいいのかな)」シオンの「思ったことが現実になる」
>「想像することがそのまま現実のものとなる能力」「所有者のあらゆる願いを叶える力(「あらゆる」が該当してるかも)」「 「にゃー」と叫んで杖をかかげて願いを叶える」
>他にもありそうだがこれだけ例があるな

それらはちゃんと「使用者の意思どおりに望みをかなえる」っていう慣習に従ってるだけなんだから
別に>>351は何も間違ってないだろ
501格無しさん:2012/11/09(金) 19:24:19.52 ID:7SrxL4Sa
ちょい訂正

>>476
>他にもレントンの「使用者の望みを全てかなえる(これは「全て」だからいいのかな)」シオンの「思ったことが現実になる」
>「想像することがそのまま現実のものとなる能力」「所有者のあらゆる願いを叶える力(「あらゆる」が該当してるかも)」「 「にゃー」と叫んで杖をかかげて願いを叶える」
>他にもありそうだがこれだけ例があるな

それらはちゃんと「使用者の思いどおりに望みをかなえる」ものは任意全能になるっていう慣習に従ってるだけなんだから
別に>>351は何も間違ってないだろ
一体どこが間違ってるんだ
502格無しさん:2012/11/09(金) 19:24:22.19 ID:G0pEfZdr
仮に任意全能で通ったとして言葉が現実になるまでの時間とかって考えなくていいの?
503格無しさん:2012/11/09(金) 19:37:32.82 ID:u7N1tEB1
>>502
今の反応のままなら実現までの時間が不明だから考慮しようがないはず
無時間行動のキャラなら一手としてカウントするから関係ないみたいだけど
wikiにも例として「たとえ宇宙破壊できる設定があったとしても方法や必要な時間などが不明なら考慮外」とか書いてなかったっけ

安心院の件は>>314の例が一番的を得てる。上限示さなきゃ全能にはならないし考慮できないでしょ
504格無しさん:2012/11/09(金) 19:37:36.23 ID:kQFmtlJ/
どうでもいいけどシオンとかは世界改変の類なんじゃね
505格無しさん:2012/11/09(金) 19:49:39.95 ID:3yQcum09
>>499
まず「言葉を実現するスキル『有言実現』」の名前から『実現』と言うものが出てくる
んでこのスキルの効果を推測する材料としてスキル名にある「実現」を使う
実現を辞書から引用するといくつかあるが
「計画・期待などが現実のものになること。また、現実のものとすること。」
「計画理想などが実際のものとなること。また、そのようにすること。」
「計画希望などが実際にかなえられること、また、かなえること」
これらのことからこのスキルはコエカタマリン系ではないといえる
んで実現の意味としては上記のものがあるのでわざわざ実現→現実→いま目の前に事実として現れている事柄や状態のプロセスを踏んでまでコエカタマリン解釈を優先する理由がない

>>501
>>351は「なんでも望みをかなえる」ならOKで「望みをかなえる」だけじゃ駄目とか言ってる
しかし慣習では「望みをかなえる」だけでも普通に任意全能通ってるから>>351が間違ってる
そもそも「昔からの慣習」と言ってるのに昔からいるキャラがこれに当てはまらないと言う矛盾

>>502
基本そういうのって時間とか明言されてなきゃ即時って扱いになる覚えがあったけど違ったっけ?

>>503
設定だけで作中発動したことなくても全能系は大丈夫だった覚えがあるんだけど
両儀式は作中一度も任意全能を発動したことがないだかそんな話を聞いた覚えがある
506格無しさん:2012/11/09(金) 19:53:14.21 ID:R1lF6ZNl
>>505
まどかとかハクオロの時とかでちゃんと「なんでも」と言われてるから
任意全能になると言われてる筈だが

ドラえもんが間違ってる例なんじゃないのそれ
下手したら「何でも望みを叶える」とか「使用者の意思通りに叶える」といわれてないなら修正行きになるだろうな
507格無しさん:2012/11/09(金) 19:54:41.31 ID:/ouK2eHl
>>488
●設定・描写の流用ルール
の2を見てこい
508格無しさん:2012/11/09(金) 19:57:02.89 ID:a9iQBITC
ていうか慣習以前に世界改変は自由な世界改変じゃなきゃ任意全能つかないのに
願いを叶える系は「何でも」とか言われてなくて自由な願望実現かどうか不明でも任意全能つきます
ってのは理不尽でおかしいだろ
509格無しさん:2012/11/09(金) 20:00:34.09 ID:oSScq39h
>>505
優先順位や内容も言い方悪いけど貴方の妄想でしかなく、結局はどんな能力かの結論はでない
プロセス隔てれば解釈が出てくる以上、描写が全くないので完全な否定ができない
510格無しさん:2012/11/09(金) 20:01:32.54 ID:MfAwn13Q
ドラえもんのは普通に思ったことが現実になるみたいなことが言われてなかったか?
511格無しさん:2012/11/09(金) 20:04:39.02 ID:MfAwn13Q
>>478
ジラーチの「何でも」は描写じゃなくて設定だろ
512格無しさん:2012/11/09(金) 20:09:30.89 ID:oSScq39h
>>511
ジラーチも描写が全くないけど、設定上「何でも」なのでOK
めだかのは描写が全くないし、設定上「何でも」かどうかも不明
そう説明してるはずなんだけど?
513格無しさん:2012/11/09(金) 20:11:27.01 ID:WaySIa3n
>>463
文字通り時間に囚われてない存在だから穿った解釈しないで時間無視になってるだけでしょ
めだかのは知らんけど
514格無しさん:2012/11/09(金) 20:11:57.65 ID:WaySIa3n
>>512
そんな煽り気味に言わんでも
515格無しさん:2012/11/09(金) 20:13:26.49 ID:3yQcum09
>>506
>>508
ハクオロ?WIKIみたけどそもそも任意全能じゃなくね?
まどかは世界改変系任意全能で願望実現系の例とまた別

> ドラえもんが間違ってる例なんじゃないのそれ
「昔からの慣習」という割にドラえもんは「かなり昔からいるキャラ」でこの辺矛盾してるんだよな
むしろ「これは昔からの慣習だ」って言うのが捏造なんじゃないかと思うんだが
どう見てもかなり昔から参戦してるドラえもんみたいな任意全能は多いのに昔からこうだったっておかしいだろと

>>508
ルールや慣習で一部有利不利が出るのは仕方ないだろ、型にはめて考察する以上どうやっても一部そうなる

>>509
妄想じゃなくて推測と言って欲しいね
だからプロセス踏まないで出来る解釈とプロセス踏まないと出来ない解釈のどちらを優先するかってのはそりゃ普通に考えりゃ前者だわな
そもそも実現→現実で意味変わっちゃってるからねこの例だと、元の意味捻じ曲げて可能にした解釈優先する理由なんて無いし妥当じゃないだろ
516格無しさん:2012/11/09(金) 20:15:15.06 ID:gxKHdxRb
>>515
ドラえもん以外で「何でも」と言われてないのに
願いを叶える系で任意全能になって奴いるの?
517格無しさん:2012/11/09(金) 20:17:05.88 ID:GfumEOVS
とりあえず願いを叶える類のは『何でも』って言われてる必要があるな
ドラえもんのがおかしいだけだろ



636 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 12:02:08.55 ID:rl/a7ObU
>>634
人間はともかく天使は全能と言い切られてるから
その所持してる天使を使って好きにすればいいんじゃない?


まどかについては世界改変だったのかとかいう問題じゃなくて
何でもできるかどうか(世界改変で相手を消したりできるか)が不明で、
例えるなら神龍が、ギャルのパンティおくれと頼んだらギャルのパンティくれた描写しかなかったとして
願い事が何でも叶うのか、ギャルのパンティを与える存在なのかわからないってのが問題だと思うんだ。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/12(水) 16:41:36 ID:reViI8lK

>>730
俺は現状維持でいいと思う
曖昧なものは最低値の理屈を突き詰めると
なんでも願いが叶う能力だって
たいてい原理なしの「なんでも」なんだから
最低値とったら作中でかなえた以上の願いを叶えられない扱いになるし
願いをかなえる能力より世界を作り替えたり現実つくりかえるほうがすごそうだし
ってのはまあ単なる俺の主観だけどさ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 16:47:43 ID:kDVh0Am4
>>731
現状認められてるのは任意全能系は「なんでも」に最小値適用しないってこと
今話してるのはその「何でも」がないじゃないかよって話

そしてそのどちらがすごい理論にしたって願いを叶えるのと世界改変は同義だ
スレ的な意味でなくて結果的に願い系だって世界を改変している
願いに世界を作り変えたり現実作りかえるものを言えば(思えば)
作りかえられる、そういう意味で二つは同種
518格無しさん:2012/11/09(金) 20:20:43.20 ID:0PBkfA6x
>>515
まどかのは世界改変のことじゃなくて
QBの願いを叶える件で『何でも』について言及されている
519格無しさん:2012/11/09(金) 20:22:08.61 ID:TE8y//hz
いや待て待て
ドラえもんってしあわせトランプのことだろ?
ちゃんと「持ち主ののぞみをなんでも自動的にかなえてくれる」って言ってるぞ
520格無しさん:2012/11/09(金) 20:27:00.12 ID:BsdZ+jnS
>>519
ソノウソホントのことじゃね?多分
でもあれも確か何でもってちゃんと言われてたような気が
521格無しさん:2012/11/09(金) 20:27:45.89 ID:JH7YZft7
全能系が議題に上がって真っ先に突っ込まれるのが「自由な」「何でも」かどうかってレベルの慣習じゃね
ほぼ確実に突っ込まれるからテンプレに乗ってないことがあるんじゃね
522格無しさん:2012/11/09(金) 20:32:15.44 ID:BsdZ+jnS
というか過去ログ漁ったら『何でも』が必須な件の話題はいくつも挙がってるな

595 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 23:14:32 ID:vYgfNO8S [5/6]
じゃあ、極論を言うと、
神社で普通に売られている「願いが叶う御守り」を初詣とかで買ったキャラは
任意全能になるのだろうか?

596 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 23:26:29 ID:BZPp6Zzb
願いかなう系統はなんでも叶えられる説明が無いと確か駄目
523格無しさん:2012/11/09(金) 20:33:08.51 ID:3yQcum09
>>516
>>476
なんで最近はすぐ上の書き込みすら読まないやつが多いんだろう

>>517
まどかの例は世界改変系で願望実現系とまた違うとry

下の二つは敵スレのアゼルの議論だな?
で、そのログを確認させてもらったわけだが


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:03:43 ID:MI8bsTQ1
その自由な、っていうのは
自由なといわれていればいいのか
不自由といわれてなければいいのか
という話
今までは後者だったと俺は認識してるのだが
そうではない、もしくはそうであるべきではないと考えてる人もいるみたいだし

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:06:34 ID:Nx3MnhTE
その認識で間違ってないよ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:08:40 ID:GKxwoBIv
制限があると明言されてなきゃ大抵なんでもできる扱い。願えば叶うとかと一緒。

723 名前:698[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 00:20:05 ID:MI8bsTQ1
あ、もうID変わってるのか

じゃあ>>698は作中で制限ないし任意全能扱いでおk?
戦法工夫すればかなりいいとこいけそうな気がする


・・・と、こんなやり取りがあるわけでしかもアゼルも「自由な」という文が存在しないが任意全能が通ってる
これ今までの「自由な」がついてないと駄目って解釈が間違ってたんじゃねえの?
このログ見る限りだとどう見ても「自由でない世界改変=不自由な世界改変であるといわれている」ってことだよな?
この情報だけだと確実に最近の扱いが捏造だったってことになるんじゃないか?
524格無しさん:2012/11/09(金) 20:34:03.65 ID:TE8y//hz
>>521
というかドラえもんのしあわせトランプに「なんでも」って言葉があるかどうかは
過去何回か敵スレかこのスレで言ったと思うよ。聞かれた覚えあるし
525格無しさん:2012/11/09(金) 20:36:28.47 ID:BsdZ+jnS
しあわせトランプも昔から何でも願いを叶える設定だってちゃんと言われてるな
俺はその回はあんま覚えてないけど

52 :格無しさん:2009/01/12(月) 13:43:54

前から思ってたけどしあわせトランプって叶えられる願いの範囲が不明&設定で全能じゃないから任意全能じゃないよな
このスレのジャイアンには関係ないけど

55 :格無しさん:2009/01/12(月) 13:46:25

>>52
なんでも願いをかなえるのは任意全能だぞ
あと特に設定なければ全能は世界観までなんでしょ?

292 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 21:05:43
>>290
ドラえもんはいくつか任意全能アイテムを持っているし、実際に使った。
その内で唯一話さなくても使え、勝手に全能パワーを発揮するのがしあわせトランプで
勝ちたいと思いつつ戦場に立つだけでその願いをかなえる。
時間の因果関係すらねじ曲げたかなりの全能ぶりだよ。

他にドラえもんが使える全能アイテムは、ソノウソホントと願い星。
会話速度の全能なのが微妙すぎるし、「時止めて願う」が有効かどうかは不明。
ドラえもんを連載中断から救ったUSO800はドラえもんが出した道具だけど、
のび太しか使ってないからドラえもんが使えるかどうかはわからない。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 12:18:31 ID:yv+MrpQv
>>189
しあわせトランプはなんでも願いがかなう設定なのに
相手を無力化できないのはなんで?

どくさいスイッチが「設定上生物消せるから、
宇宙人や植物や食べ物消せる扱い」となにが違うんだ?
526格無しさん:2012/11/09(金) 20:39:53.13 ID:aDrZcrVr
>>523
なんでお前さっきからドラえもんはちゃんと何でも願いをかなえられるって言われてるのを無視してるの?
527格無しさん:2012/11/09(金) 20:42:31.61 ID:q3CIq98e
>>523
確実に最近の扱いで自由不自由が言及されてないのに任意全能ついてるのって誰だよ?
528格無しさん:2012/11/09(金) 20:44:40.81 ID:q3CIq98e
つーか実際、>>523のログの奴が出鱈目言ってるだけだな
それ

今まで何度も自由かどうか言及されたことのが圧倒的に多いのに
529格無しさん:2012/11/09(金) 20:49:54.16 ID:rubn6tlD
>>526
>>501も無視してるな

まあ、アゼルとかは修正行きになるだろうな
530格無しさん:2012/11/09(金) 20:57:30.64 ID:3yQcum09
>>526
テンプレに載ってない上に該当ログも出てこないし公式でそうなのか書き込まれてないからだよ
>>525のログも自由うんぬんとかないし

>>527
最近だとこれ?
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1891.html

>>528
その自由かどうか言及するのがそもそも捏造だったんじゃねーのかってことだが
きちっと議論してる敵スレの扱いだと>>523のログの通りだし
むしろ『単発』で「自由じゃなきゃ駄目」って言われた以外できちんと議論して「自由じゃなきゃ駄目」って決まったログってあるのか?
単発が適当なことを何度も繰り返していただけじゃないのか?
アゼルのログを見るかぎりだとかなりの人数が「昔からそういう扱いだった」といっているように見えるんだかそれでもこれは「適当なこと」で「単発で発言してきた人間のほうが正しい」のか?

>>529
>>501は無視してないんですけど・・・
531格無しさん:2012/11/09(金) 21:01:41.74 ID:7dmwTv04
>>530
そのテンプレ投下したのは俺だが
ちゃんとそいつも何でも望みを叶えるって言われてる
532格無しさん:2012/11/09(金) 21:10:54.13 ID:F7YsoZLj
>>523は世界改変のことについてだけど敵スレだと自由=思い通りに世界改変できるかどうかで
固まってるから>>523が嘘言ってるだけだな
何度も思い通りかどうか言われてるし

>>530
自由かどうか言及されてたなんてそれこそ腐る程あるが

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 15:03:30 ID:r9u72Ovo [1/2]
>>51,52
なんの原理もなしに「なんでもできる」設定だけで任意全能になってるやつなんていない
少なくとも俺がwikiでなんでもできる、不可能はない、できないことはない、任意全能で検索してもそんなやつはいなかった
原理もなしじゃ設定全能と一緒で単なる比喩扱いにしかならんだろう

基本的に任意全能認定されるやつって
自由な世界改変か、運命操作とか因果律操作とかの原理ありでなんでもできるか
どんな願いもかなうか思ったことが現実になるか
そんなのだと思うが

>>54
GMが使う能力かよ…。GMがやるんならTRPGじゃ本当に文字通りなんでもできるんだろうけど…
原理があったり世界改変ができたりしないならやっぱりやったところまでになると思うんだが

59 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 01:39:02 ID:83CPJXVC
>>57
創造だって世界改変だよ
ただしそれだけだったら最強スレ的に実用的な「自由な世界改変」=任意全能じゃないが
この場合は全能の記述の根拠として扱われるだけだから十分
だからわざわざ任意全能と記述を変えて「自由な」を外したりしたし

195 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 02:04:42.25 ID:kNumHjse [3/11]
>>192
ルールに書いてあるように
自由な世界改変とかなんでも願いをかなえるとか運命操作でなんでもできるとか
そういうキャラは任意全能扱いになるし
常時全能を倒せるようなやつも全能殺しとかそういう能力がつく
そうでないなら修正待ち行き

691 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 00:33:23.34 ID:kqSZ1uNn
>>687
自由な世界改変=勝ち
これはわかる

世界改変=勝ち
こんなルールはないし慣習化されてもいないと思うんだ。
大抵の世界改変が自由に世界改変してるから問題になってないってだけで。
533格無しさん:2012/11/09(金) 21:11:42.31 ID:3yQcum09
>>531
原文ぷりーず
まあこの話上記の問題とあんまり関係ないんだけどね
534格無しさん:2012/11/09(金) 21:17:54.51 ID:j9xO9wRr
>>533
何でも願いを叶えられる=自由うんねんだということだろ
過去にそれについても聞かれたらしいし
535格無しさん:2012/11/09(金) 21:18:35.32 ID:j9xO9wRr
間違えた安価ミス
>>530だった
536格無しさん:2012/11/09(金) 21:22:26.30 ID:F7YsoZLj
823 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 15:49:09.92 ID:JI60ERud
>>822
常時世界改変と常時全能の違いは常時世界改変では自由な世界改変でないこと
あいつはただ世界をすべて無に還しやり直すための存在だから、世界を消滅させること以外はできない
だから時間停止とかはできないのでニャルラトホテプから先で勝てるのはフユノリュウくらい
なのであの位置から上がることはできないと思う。
あと常時世界改変のやつは他にはいないはず、再考したら上がりそうな奴だったら結構いるけど

531 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 01:09:19.16 ID:no5+eZC3
そりゃ世界をどうこうして改変したってあるなら俺もそれでいいけど
これの場合はそれすらなくね?俺が見落としてるだけかもしれんけど
世界改変だとしてもこれって自由な世界改変かどうかわからなしわけだし
とここまで書いて思ったがこのスレって自由であることとかは求めず関係なしに
世界改変やってたら任意全能になるかどうか決まってたっけ?

314 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 18:02:48.96 ID:85uwV80N [2/3]
自由にできるほうが断然いいけど
世界改変で何もかもなかったことにすることができるなら
戦闘力的にはそれで問題ないような気もするけどな

316 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 18:10:17.12 ID:eH1oJLe5 [1/2]
>>314
自分の思い通りに世界改変可能=自由な世界改変
だぞ
まあ自由にできるって言われてるのに越したことないって意味なら確かにソッチの方が断然いいけど
532 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 01:27:07.35 ID:9B0jaakC
んなわけない
全能認定は自由な世界改変とか因果律操作、無制限の願望実現だとかそういう設定や描写が必要
そうでなけりゃただの世界改変や因果律操作でしかない。全能扱いは無理
>>519で言ってるような「消すだけしかできない任意全能」だとかは完全に的外れ

948 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 18:21:37.97 ID:wLYybGE2 [2/2]
まず意識してない世界改変は思い通りの世界改変ではないからその時点で自由な世界改変ではないだろ
少なくともその復活に関しては
おまけに意識してないなら復活能力を与えた時は「操作」してるだろが
復活させてる最中は本人の意識関係のない自動的な仕様だから別に「操作」すらしてないわけだし
他のキャラは全ての因果律とかを全て思い通りにしてるからそうなってる
537格無しさん:2012/11/09(金) 21:24:05.00 ID:lEa7+U3N
最強スレでは、作内でできないことがあっても全能定義されてれば
全能なのが建前なんで「なんでも」を絶対視すると、
「全能」まで定義しなおさないといけなくなってしまいかねん気がする・・・
538格無しさん:2012/11/09(金) 21:30:04.28 ID:1L5jUshL
>>523
QBのは世界改変じゃなく願望実現だろ
あと、世界改変系と願望実現ではどう違うんだ
どっちも自由であることがよく言われてるが

つかそのアゼルのは世界改変じゃん
539格無しさん:2012/11/09(金) 21:39:50.77 ID:3yQcum09
>>532
>>536
そのログ>>523のものより後のものだしそいつらが過去の議論知らなくて適当なこと言ってただけだろ
一言も過去ログのことや具体的な前例となるキャラのことを挙げていないことが何よりの証拠
「慣習化されていないと思う」とか過去の慣習に触れてない自己解釈も多いし
現実には過去に>>523のような議論がされているわけだし

>>534
どれのこと言ってるのかわからんが>>523のログ見るかぎりだとそうじゃないようだが

>>538
「自由な」の定義探してたら最近言われていたことふっ飛ばすようなもの出てきたからな
アゼルの議論見るかぎりだと同列に扱うそうだし
540格無しさん:2012/11/09(金) 21:40:13.20 ID:t4BfGUp+
『純粋な心の持ち主には見ることが出来るA』を見ることが出来る純粋な心の持ち主B
こういう不可視側の条件に当てはまる場合、Bを不可視視認可能にしていいんだっけ?
541格無しさん:2012/11/09(金) 21:44:10.40 ID:JUl+g0Yo
ごめん>>523を言ったのは俺だけど
これは俺が普通にいい加減なこと言ってただけだった
俺の認識不足だ
542格無しさん:2012/11/09(金) 21:50:59.04 ID:F/OI88Do
>>539
それ言ったら>>523も過去の慣習や前列も一つも挙げてない件
543格無しさん:2012/11/09(金) 21:51:29.91 ID:bcN9NEZE
>・・・と、こんなやり取りがあるわけでしかもアゼルも「自由な」という文が存在しないが任意全能が通ってる
>これ今までの「自由な」がついてないと駄目って解釈が間違ってたんじゃねえの?
>このログ見る限りだとどう見ても「自由でない世界改変=不自由な世界改変であるといわれている」ってことだよな?
>この情報だけだと確実に最近の扱いが捏造だったってことになるんじゃないか?

>その自由かどうか言及するのがそもそも捏造だったんじゃねーのかってことだが
>きちっと議論してる敵スレの扱いだと>>523のログの通りだし
>むしろ『単発』で「自由じゃなきゃ駄目」って言われた以外できちんと議論して「自由じゃなきゃ駄目」って決まったログってあるのか?
>単発が適当なことを何度も繰り返していただけじゃないのか?
>アゼルのログを見るかぎりだとかなりの人数が「昔からそういう扱いだった」といっているように見えるんだかそれでもこれは「適当なこと」で「単発で発言してきた人間のほうが正しい」のか?



日本語で話してくれ
544格無しさん:2012/11/09(金) 21:53:24.34 ID:F/OI88Do
慣習以前の問題だな
これだと上限がないのか不明になものまで全能になってしまうし

つーかもう今のスレじゃ自由=思い通りが定着してるから今更変更できん
545格無しさん:2012/11/09(金) 21:53:57.00 ID:0X6y4kKF
>>540
それは駄目だろう。Aの側に「純粋な心の持ち主には不可視を無効化される」という
余計な設定がついてる扱いになるんじゃないかな。
546格無しさん:2012/11/09(金) 22:01:27.07 ID:3yQcum09
>>541
他にもいっぱい同じような発言した人がいるんだけどそいつらも全部お前だったの?

>>542
>>523のログのほうが古い
>>532>>536での議論はこの議論を無視して勝手に話しているので適当なこと言ってる

>>544
過去にこのような議論がされていてその議論に沿ってテンプレ作ってるキャラが何人もいるのにか?
定着も何も別に現状その議論に沿ったキャラも何人もいるんだから現状維持で特に困ることはない
間違った議論の結果をいつまでも残す理由もないしな

どうでもいいけど単発多すぎ、今このスレ23人くらいいることになるぞ
547格無しさん:2012/11/09(金) 22:03:13.48 ID:dC/J2O88
>>546
>過去にこのような議論がされていてその議論に沿ってテンプレ作ってるキャラが何人もいるのにか?

何人もいねえだろ
具体的に誰だ
548格無しさん:2012/11/09(金) 22:05:17.96 ID:3yQcum09
>>547
>>476
WIKIそのままの引用だからWIKIで検索してもらえれば確実に出てくるよ
549格無しさん:2012/11/09(金) 22:06:12.66 ID:dC/J2O88
>>548
>>476>>523の議論と同じ理論で任意全能がついただなんてwikiのどこにも書かれてないが
550格無しさん:2012/11/09(金) 22:07:46.43 ID:IpY3R8yA
つか>>476はちゃんと自由な実現願望の慣習について満たしてるものばかりだろ
ってこれ何度も言われてるよな
なんですぐ上のレス読まないんだ
551格無しさん:2012/11/09(金) 22:10:01.82 ID:dC/J2O88
ついでに聞くが>>546の他にもいっぱい同じような発言した人がいるって誰のことだ?
552格無しさん:2012/11/09(金) 22:20:31.94 ID:aIVgJYE4
妙に伸びてると思ったらまた安心院か
200年かけてもフラスコ計画を実現できていない(有言実現の取得時期は不明だが)んだから何かしらの制約なり上限なりがあるのは明らかでしょ
そもそも「言葉が実現するスキル」なんてくだりだけで全能が生まれるならどいつもこいつも全能だらけになるだろうが。「俺に不可能はない」って言っただけで全能とか。

時間無視のくだりについては手元にグッドルーザー球磨川あるから今から読んで探す。なるべく今晩中には文脈含めてまとめるつもり
553格無しさん:2012/11/09(金) 22:21:03.69 ID:3yQcum09
>>549
議論結果「自由な」が付いてなくても任意全能にはなるんだろ?
それに沿って「願いをかなえる」系も「何でも」とか「自由に」とか付いてなくても任意全能が通ってるんだろ?
そもそもアゼルが現行でも任意全能なんだから通ってることは間違いないだろ

>>550
慣習って>>501が言ってることか?
俺の挙げた例だとどれもテンプレに「自由に」「思い通りに」「なんでも」とか書いてないからどう見ても>>501の言う慣習すら満たしてない適当な発言なんだけど

>>551
真面目にこの発言が信じられないんだけど
ログみりゃわかるだろ。一人が適当なこと言ってるわけじゃないから、複数人がそう言ってるから
なんなら敵スレWIKIのアゼルのところにきちんと書いてあるから見て来いよ
554格無しさん:2012/11/09(金) 22:21:59.07 ID:t4BfGUp+
>>545
そこからもうちょっと踏み込んだ話になるんだけどさ

>この世界から消えてしまったまどかの存在感を、無垢な……
>たとえばタツヤのような子供とか犬や猫は、感じているんじゃないでしょうか。
月刊アニメディア 2011年6月号
『魔法少女まどか☆マギカ』完結メモリアル 虚淵玄(ニトロプラス)インタビューより

見えちゃっているんでしょうね。猫が部屋の隅を見てるようなあれ。
大人になって、そんなものがいるわけないっていう常識が身についちゃうとお別れ
555格無しさん:2012/11/09(金) 22:24:06.90 ID:3yQcum09
>>552
> 200年かけてもフラスコ計画を実現できていない(有言実現の取得時期は不明だが)んだから何かしらの制約なり上限なりがあるのは明らかでしょ
まず最強スレでの全能の扱いをおさらいしようね

>>540
>>545
>>554
その世界だと「無垢な存在」に不可視目視可能がつくんじゃないの
556格無しさん:2012/11/09(金) 22:25:13.73 ID:IpY3R8yA
>>553

>>476は全員が思い通りに、という条件満たしてるじゃん
557格無しさん:2012/11/09(金) 22:26:36.82 ID:3yQcum09
>>556
どこにも「自由」「思い通り」とか書いてないだろ
どこから思い通りと判断したんだ
558格無しさん:2012/11/09(金) 22:28:23.44 ID:t4BfGUp+
ごめん、ミスって途中で送信しちゃった。
まどかの不可視で気になったんだけど、

>見えちゃっているんでしょうね。猫が部屋の隅を見てるようなあれ。
>大人になって、そんなものがいるわけないっていう常識が身についちゃうとお別れ
オーディオコメンタリーより

この場合、見えてるタツヤが凄いんじゃなくて
・子供や犬猫など無垢な存在には視認可能
それ以外には現状の
>一般人が認識できない魔女を見ることができる魔法少女でも通常認識することができないので不可視×2
っていう特殊な不可視状態になるのかな、っていう疑問
559格無しさん:2012/11/09(金) 22:28:58.74 ID:IpY3R8yA
シオンのは思ったことが現実になる、だから「思い通りに」に該当する
レントンは全てと言っているから何でも叶えるに該当する
どちらも自由な実現願望
560格無しさん:2012/11/09(金) 22:31:18.89 ID:oSScq39h
>>555
>>552の「俺に不可能はない」発言のみで全能になっちゃうに近いと思うが?
561格無しさん:2012/11/09(金) 22:31:19.85 ID:0X6y4kKF
>>558
「存在感を感じてる」だから実際見えてるわけじゃないんじゃないの?
現にタツヤが描いてたのはアルティメットまどかの姿じゃなくて
魔法少女姿だし。
562格無しさん:2012/11/09(金) 22:33:09.35 ID:aIVgJYE4
>>555
なんで煽りで返されるのかわからないんだけど
何かしらの制限があるとわかっているスキルが、どういう理屈で「最強スレでの全能」に分類されるのか理解できない
使うだけで勝てるスキルであるという描写が一切なく、むしろ実現可能な範囲に限りがあることが読み取れるスキルなんだけど
563格無しさん:2012/11/09(金) 22:33:35.89 ID:dC/J2O88
>>553
俺は>>476がどこで>>523と同じ理論で任意全能がついたのかどうかを聞いてるんだけど
あとアゼルのログ読んだけど
そっちでもそれぞれ言ってることがバラバラであいまいで決まってないようだが
564格無しさん:2012/11/09(金) 22:37:10.44 ID:0X6y4kKF
>>562
フラスコ計画って安心院が「できない事」を証明するための計画なんだから
積極的に実現させようとはしないんじゃないかね。
565格無しさん:2012/11/09(金) 22:37:24.43 ID:IpY3R8yA
つかそいつの言ってることまとめると
上限なしか不明なものまで上限なしの無制限にしようぜってことになるな
全能じゃなくても上限なしかどうかわからんものは上限なしにはならんのに
566格無しさん:2012/11/09(金) 22:38:50.86 ID:3yQcum09
>>559
それだと「言葉が実現する」ってのとあまり差異を感じないんだけど
想像することがそのまま現実のものとなる能力とか叫んで杖をかかげて願いを叶えるとかもやっぱり「自由に」「思い通りに」とかいわれてないし
後者なんか「願いをかなえる」しか言われてないし

>>560
まず世界改変でも願望実現でも因果操作でもない時点でお察し

>>562
いやね、「このキャラは全能って言われてるくせに○○出来ないから全能のはずない」って言い分がもうね
>>319と言ってること大して変わらないなあと思ってね

>>563
アゼルも俺の挙げた例も「自由に」といわれていないが任意全能がついている
そしてアゼルは結果的に任意全能なんだから議論結果がどうなったかのはまあわかるよな
567格無しさん:2012/11/09(金) 22:41:33.72 ID:3yQcum09
>>565
しようぜじゃなくて前例見るかぎりこうだろうって話なんだが
568格無しさん:2012/11/09(金) 22:43:15.60 ID:oSScq39h
>>566
どんな風に結果を持ってくるかさえわからない能力なのに
いつの間に世界改変、願望現実、因果操作が原理だなんて判明したんだろう?
569格無しさん:2012/11/09(金) 22:44:08.22 ID:aIVgJYE4
>>564
積極的に実現させようとしてもできないから、『できないこと』でしょうに
現にあれこれ手回してまで善吉を主人公に勝たせたんだから
また、善吉がめだかに勝つまでフラスコ計画の完成は見えていなかったとする旨の発言もしている
>>566
じゃあ世界改変とも願望実現とも因果操作とも断定できない有言実現はお察しですね
はいブーメラン、無駄にレス流れるだけの話おしまい
570格無しさん:2012/11/09(金) 22:53:04.17 ID:2jOYkbDL
有田春雪考察
0秒行動に改変攻撃という強力な武器持ち
攻撃範囲は狭く、200m級と(超次元上では)控え目な防御をどこまで補えるか
超次元の壁上辺りから

×タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:単一宇宙偏在、体当たり負け
×虎空王:支配空間負け
△シモンwthグレンラガン(劇場版):0秒行動分け
○ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ):《光線槍》勝ち
△クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ:相打ち分け
△鈴仙・優曇華院・イナバ:常時精神攻撃×3分け
×無幻弥勒:支配空間負け
△GREY GOO・小笠原周防:0秒行動分け
△私(墓標天球)〜ローザwith天使長クリオラ:相打ち分け
△紫苑寺ミコト:世界改変耐性有りで不可視かつ物理無効。非物理で範囲のある技は無さそうなので分け
△わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション)〜仮面ライダーアギト:相打ち分けか0秒行動分け
△安心院なじみ:精神攻撃耐性ありだが倒しきれない、分け
△ヘリオン・B・ラスフォルト:相打ち分け
△私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):0秒行動分け
○不知火義一with一条雫:《光線槍》勝ち
△芳乃零二:改変耐性有り、状態固定を抜けないか。0秒行動分け
○右代宮戦人:《光線槍》勝ち
△アメリカ〜阿素湖:0秒行動分け
○蒼龍流:《光線槍》勝ち
△お前(〜Wild Children)・私(もどかしい世界の上で):0秒行動分け
○暁美ほむら:《光線槍》勝ち
△ハイイロスライム:0秒行動分け

さすがにこの上では取り返せないだろう
ヘリオン・B・ラスフォルト>私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜)=有田春雪>不知火義一with一条雫>芳乃零二
571格無しさん:2012/11/09(金) 22:55:00.98 ID:3yQcum09
>>568
>>569
「言葉を実現」だから願望実現に類する能力だろ?まさかそういう話で今までやってきてるの気付いてない?

> 積極的に実現させようとしてもできないから、『できないこと』でしょうに
> 現にあれこれ手回してまで善吉を主人公に勝たせたんだから
> また、善吉がめだかに勝つまでフラスコ計画の完成は見えていなかったとする旨の発言もしている
マジで最強スレの全能についてわかってねーのか・・・
基本ルールに書いてあるから最低限それくらい見ておけ
572格無しさん:2012/11/09(金) 22:57:21.31 ID:IpY3R8yA
>>567
前列があるのはそのアゼルだけのようだが
573格無しさん:2012/11/09(金) 22:59:54.80 ID:3yQcum09
>>572
テンプレに「自由な」と無い任意全能は挙げただろ
574格無しさん:2012/11/09(金) 23:02:26.59 ID:t4BfGUp+
>>561
確かに正確には見える見えないじゃなくて認識できるできない、か。
ただ、テンプレのほうも認識できない、で不可視つけてるから同じものだと読み替えて欲しい

絵は確かにそうだな・・・どうなんだろ

あと結局ルール的には
>>545
>>555
のどっちなんだろうか
575格無しさん:2012/11/09(金) 23:03:45.13 ID:JH7YZft7
>>573
だったらそれが間違ってるんだよ
なんで一つだけこういう議論があるから、食い違う大量の議論は総て間違いなんて考えになるんだ?
普通逆だろ
ほとんどの場合「自由な」を求められている中、一つだけ「自由な」が抜けて通ってる。ならそれが間違い。それが慣習だろ
576格無しさん:2012/11/09(金) 23:05:00.64 ID:aIVgJYE4
>>571
>>562
>使うだけで勝てるスキルであるという描写が一切なく、
>>568
>どんな風に結果を持ってくるかさえわからない能力なのに
読める?それとも読めない漢字でもあった?
わけのわからん俺理論で基本ルール改変すんな、さっさと全能だと示す描写持ってこい。これ以上何の根拠もなく願望実現主張するならNGな
577格無しさん:2012/11/09(金) 23:05:44.10 ID:oSScq39h
>>571
さぁ?その前提自体、貴方自身で作り上げた憶測だからね
コエカタマリンかもしれないし、精神を支配して実現させるのかもしれないし、上限も検討できない
貴方が原作者なら問題ないんだけどね
578格無しさん:2012/11/09(金) 23:06:58.80 ID:dC/J2O88
>>566
そのアゼルも好きに改変できる(=自由な世界変)について言及されてるしよくわからんことになってるんだが
579格無しさん:2012/11/09(金) 23:11:13.11 ID:oqiOuVRe
>>553の言う複数人がどんな理屈でそういうことを言ったのかは知らんけど
それって
「ただの何の変哲もないパンチだがこれは特に制限のある描写設定がないからこのパンチの威力は制限なしの無限大ね」
って言ってるのと変わらないと思うんだけど
本当にそんな馬鹿げたこと言った奴が複数いたわけ?
昔の最強スレってふざけた奴が多かったんだな
580格無しさん:2012/11/09(金) 23:12:56.63 ID:dC/J2O88
大体はどの作品のどのキャラの技も射程を無限にできそうだな
これが通ったら
581格無しさん:2012/11/09(金) 23:16:03.35 ID:dC/J2O88
あと>>476が任意全能になってるのは>>523とは何も関係ないんだな結局
582格無しさん:2012/11/09(金) 23:20:49.03 ID:3yQcum09
>>575
過去に決まった結論を無視して勝手に解釈してそれを通してたら普通に考えてそっちのほうが間違いだろう

>>576
はい、基本ルール
> (制限が非常に限定的かつ直接戦闘に関係ない「りんごは創れない、他は何でもできる」等の
>  場合は発動できれば勝利可能となることは変わらないため同等と扱う)
この場合だと安心院に「200年かけてもフラスコ計画を実現できていない、後は何でも出来る」って設定がつくだけね
お前は安心院は出来ないことがあるんだから全能のはず無いとか言ってるけどまあルール上こうなるかもしくは「能力を使っていなかっただけ」ってことになるから
カッカするのは勝手だけどまあ基本ルールくらい読んでおかないとね
願望実現に関しちゃ能力説明と能力名からの推測、で?

>>578
言及されてた?世界改変が言及されているのって普通に>>523のログにあることだけじゃないか?

>>581
だから自由ってテンプレに書かれていないのに任意全能になってると言ってるじゃないか
583格無しさん:2012/11/09(金) 23:23:40.13 ID:TE8y//hz
>>582
ルール通りなら、それは自由とか何でもってテンプレに書かれてないほうが悪いだけでしょ
584格無しさん:2012/11/09(金) 23:25:45.89 ID:3yQcum09
>>583
アゼルの議論見るかぎりだと余計な設定ついて無い限りは大丈夫ってことを言っているんだが
つーか基本ルールにあるし
> 明確な制約・制限がないものは制限がない(自由な、なんでも等)と考える
585格無しさん:2012/11/09(金) 23:27:07.24 ID:aIVgJYE4
>>582
はい全能の根拠なし、おしまい
レス番飛ぶの嫌だから30分でID変わる頃にはおとなしく消えてね
586格無しさん:2012/11/09(金) 23:27:51.46 ID:ObWHEbSS
>>582
この場合議論を無視してんのは>>523ということになるが
つか仮にそいつらがルール決めたとしても

>>579もあるし普通にそいつらの理屈はおかしいだろ
587格無しさん:2012/11/09(金) 23:28:11.32 ID:TE8y//hz
>>584
安心院は明確な制限あるじゃん
「200年かけてもフラスコ計画を実現できていない、後は何でも出来る」
って設定あるの? あとは何でもできるって設定
588格無しさん:2012/11/09(金) 23:28:45.71 ID:+IOxh073
だからさっさと願望実現してる描写持ってこいっつってんだよ
>>579とかの都合の悪いレスは無視して何一人で喚いてんだ
589格無しさん:2012/11/09(金) 23:29:00.38 ID:3yQcum09
>>585
ルール読みなよって言ったでしょ?
こちらは一応推測で根拠挙げてるんだからキチンとそれに対する否定をしてくれよと
感情論だけじゃ議論スレじゃあやっていけないよ?
590格無しさん:2012/11/09(金) 23:31:33.84 ID:dC/J2O88
>>582
好きに世界改変できることについて語ってるログならあるな
あとシオンやレントンのは全ての願いをかなえるとか思ったことがかなえられるとか
書かれてるだろ
それが「自由な」実現願望なんだよ

>>587
そういう設定があってもそれが言葉を実現するスキルによるものか言われてないから無理だろうな
591格無しさん:2012/11/09(金) 23:31:50.72 ID:oSScq39h
>>582
自家発電じみた憶測で原理が決まるならジョルノで揉めないよ
制約・制限以前に>>314>>579
592格無しさん:2012/11/09(金) 23:34:06.62 ID:ObWHEbSS
>>582
そのルールはちゃんと上限なしの全能能力がきちんとあるのが前提で言ってるんだが
593格無しさん:2012/11/09(金) 23:34:33.88 ID:TE8y//hz
つうかこのルール敵スレ発祥だし、当時の議論にも参加してたけど
大前提として自由・なんでもできるって設定は必須だったと思うけどな
敵スレで任意全能系の能力出たらだいたい聞かれるし
そのうえで「何でもできるけど、リンゴだけは作れない」って制限あったらどうするの?
って感じの流れになったからこういう文章追加した気がするけど
594格無しさん:2012/11/09(金) 23:35:52.30 ID:TgYyWlPU
希少な例だけを出して都合の悪い反論は無視して
その上、ちゃんと自由な実現願望なものを自由でないとか言い張るような奴に感情がどうこう言う資格はないと思う
595格無しさん:2012/11/09(金) 23:36:21.59 ID:dC/J2O88
>>593
俺もそういう記憶だった
596格無しさん:2012/11/09(金) 23:43:29.72 ID:iZI0z414
過去にどういう議論があったか知らんけど
要するにID:3yQcum09は上限があるのかどうかわからんものですら
上限なしの無制限にしようぜって言いたいわけ?
そりゃないわ
全能に限らずとくに制限があると言われてないのでも上限なしではないのもあるのに
597格無しさん:2012/11/09(金) 23:47:50.28 ID:3yQcum09
>>586
いやいや、>>523は少なくともこのスレで挙がった過去のレスよりも古いから議論で適用されてるのはこちらが先
その決まったことをそれ以降のレスは無視して勝手なことを言っている、以上

>>587
先頭に関係ない制限だからそういう扱いになるってことだけど

>>588
>>591
>>594
だってその例今回の例と関係ない話だし反応のしようも無い
今回のは過去の扱いや似た例、ルールの一文から上限見繕おうとしてるわけでそれらの唐突に無限度だとか言う話とは関係ない

>>587
わざわざルール貼ったのにそちらは無視かい?戦闘に関係ない制限ならそれでいいんだよ

>>592
まず有言実現が任意全能だと通ればそうなるだろ


>>593
>>595
まず有言実現が任意全能かどうかって話から処理してもらわないとねえ
というかルールにも明確な制約・制限がないものは制限がない(自由な、なんでも等)と考えるとあるんだよ

>>596
いや、過去の例から上限見繕おうとしてる
598格無しさん:2012/11/09(金) 23:50:28.67 ID:TE8y//hz
>>597
いやだからそのルールをあなたは勘違いしてると言ってるんだがなんでそれ無視?
>>593で言ってるけど大前提として「上限なし」みたいな設定があった上で考えられてるんだよそのルール
599格無しさん:2012/11/09(金) 23:50:33.28 ID:R8R8N3Zv
だれか>>597の人以外で>>597の言ってることを翻訳してくれ
600格無しさん:2012/11/09(金) 23:52:31.92 ID:3yQcum09
>>598
アゼルとかの扱いとルール合わせてみるとそのまんま「明確な制約・制限がないものは制限がない(自由な、なんでも等)と考える」となるように見えるんだが
当時のログとかないのか
601格無しさん:2012/11/09(金) 23:52:34.15 ID:+IOxh073
これだから信者がキモイ作品の議論はしたくないんだよ……
602格無しさん:2012/11/09(金) 23:54:09.65 ID:TE8y//hz
>>600 ここらへんか、俺も今から探すけど
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1312378147/
603格無しさん:2012/11/09(金) 23:54:11.99 ID:qMx+xuCw
>>601
多分、この人は信者とかじゃなくて
RXやジョジョやまどかとかで暴れてた人だぞ
604格無しさん:2012/11/09(金) 23:55:14.28 ID:dC/J2O88
言ってることがばらばらで別に>>523の議論でも結論出たようには見えないってところもスルーしているな

>>603
前もこの人、RXやまどかとかでルールや過去ログで言われてることを変に解釈してたもんな
605格無しさん:2012/11/09(金) 23:58:00.50 ID:+IOxh073
>>603そっちか…
つい感情的になってしまった
めだかファンの人はすいませんでした
606格無しさん:2012/11/09(金) 23:58:03.19 ID:iZI0z414
>>597
じゃ
その過去の例はどう見たっておかしいから
却下ってことでこの話は終わりだな
607格無しさん:2012/11/10(土) 00:02:48.10 ID:kL6T9uWO
普通はそれで終わる話だな
つかなんで議論されてるのが古いかどうかを重視してんだよ
こいつの言うとおり議論で適用されてるのはこちらが先というのが仮に正しかったとしても
過去ログで言われてることが絶対じゃないだろ
なんで明らかに言ってることがおかしいとわかるものまで従わなきゃいけないんだ
608格無しさん:2012/11/10(土) 00:04:03.38 ID:Zb9qz6JB
75 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 19:01:57.66 ID:jRxrAg88
「自由な」がないと任意全能にはできないが
今回は任意全能にしようというわけじゃないから問題ない
ていうか「自由な」がついたら大嘘憑きどころか任意全能になってしまう
てかいつからどういう理由で「自由な」だなんて求められることになったんだ?

75 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 19:01:57.66 ID:jRxrAg88
「自由な」がないと任意全能にはできないが
今回は任意全能にしようというわけじゃないから問題ない
ていうか「自由な」がついたら大嘘憑きどころか任意全能になってしまう
てかいつからどういう理由で「自由な」だなんて求められることになったんだ?

ルールが作られたときに張られてるレス
これに対して自由じゃなくても任意全能にできるって反論はないはず
609格無しさん:2012/11/10(土) 00:06:43.84 ID:aiNvTvfg
>>608
ちょっと待て
どこをどう読んだらそう見えたのかは知らんが
そのレスのID:jRxrAg88は俺だが別に制限のないものまで「自由」にしていいとか
決してそういう意味で言ったわけじゃない
人の話を勝手に変な風に解釈すんな
610格無しさん:2012/11/10(土) 00:07:48.40 ID:aiNvTvfg
あ、ごめん
変なこと言った
>>609は忘れてくれ

自由じゃないと任意全能にはできないんだから合ってる
611格無しさん:2012/11/10(土) 00:08:59.27 ID:Zb9qz6JB
>>609
まて俺は「任意全能には「自由に出来る設定が必須」」と言ってるほうだぞ
ID:3yQcum09と勘違いされるのは心外なんだが
612格無しさん:2012/11/10(土) 00:10:37.27 ID:Zb9qz6JB
>>610
誤解が解けてよかった
613格無しさん:2012/11/10(土) 00:11:38.76 ID:CgXPea0o
女性スレでもこの人のせいでまどかがまとまらないんだよなあ
614格無しさん:2012/11/10(土) 00:12:53.40 ID:HqfLHcJy
全能の話はわけわかんないこと言ってる唯一の人間がID変わって無事消えました、でおしまいでいいな(本来始まる必要すらないわけだが)
時間無視の話は他の人が発端のようだから引き続き捜索するよ
615格無しさん:2012/11/10(土) 00:15:01.27 ID:XXYgxIRP
>>597の有言実現が任意全能って一体なんなんだ
616格無しさん:2012/11/10(土) 00:20:41.47 ID:q9rrE/Mi
>>615
そいつ本人じゃないからエスパーだけども
思考じゃなく発言することで発動するタイプの任意全能のことじゃない?多分
617格無しさん:2012/11/10(土) 01:18:24.88 ID:I8xgGUpu
>>450だけど
前後の原文はこんな感じ

P138
「それにしてもその人、いつからそんな『勇者の剣』みたいなものを、
 水槽学園に隠していたのかな?このゲームの準備を、何日前から始めていたんだろう
 ――それも、隠し場所を考える上でのヒントになるかもしれないね」
『安心院さんに時間の観点なんて無意味だよ。アリバイ作り放題な人なんだから。
 百年前から準備していたところで、僕は驚かないね』
「百年前って……」
 水槽学園、存在さえしてないんだけど。
 
でも、>>167を見て無理そうだと思ったから無視してくれて構わない
618格無しさん:2012/11/10(土) 01:32:20.28 ID:loWfUEIP
>>617
その文章を見る限りでは、
100年後に必要になるものを100年前から準備しててもおかしくない→未来予知が可能
くらいにしか受け取れないけど
619格無しさん:2012/11/10(土) 01:37:11.67 ID:RcJOgi9q
【作品名】最遊記
【漫画】

【備考】このテンプレは『最遊記』、続編の『最遊記RELOAD』、そのまた続編の『最遊記RELOAD BLAST』までエントリーしている。

【共通設定・世界観】
人間と人間より知能や生命力が優れている妖怪とが共存する桃源郷が大妖怪「牛魔王」を、禁断とされている「化学と妖術の合成」によって復活を目論む者が現れた。
その影響で、「負の波動」が桃源郷全土に広がり、妖怪達は突如として自我を失い、凶暴化して人間を襲い始める。
「牛魔王」蘇生実験の阻止のために三蔵一行(玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒)は西を目指す。

玄奘三蔵一行…玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒らのこと
妖力制御装置…人間の姿を保つ為につけられた真の力を抑えるセーブのような機能を持つ


【速度計算】
40mの距離から達人以上はあるであおう牛魔王の刺客が反応できない速さで移動して攻撃した沙悟浄の戦闘速度(200m/s)
とほぼ同じ速さの孫悟空と至近距離で鍔迫り合いをしたり戦闘ができたりした牛魔王の刺客が反応できない速さで5m移動した玄奘三蔵の戦闘速度(1000m/s=音速の2.94…倍)
その戦闘速度で移動しながら目の前の剣と掴んだり相手を殴ったりする玄奘三蔵の反応(音速の2.94倍)
三蔵一行を簡単に圧倒し消えるような速さで60m移動して退却する紅孩児の戦闘速度(音速の176.4倍)
2m移動して自分で反応して任意の場所に止まれる紅孩児の反応(音速の88.2倍)
その紅孩児の反応できない速さで25m移動できるくらい強くなった孫悟空の戦闘速度(音速の2205倍)
孫悟空の移動しながらの攻撃に至近距離で蹴りで反撃した紅孩児の反応(音速の2205倍)
4mの距離から紅孩児が避けれない速さで殴った孫悟空の戦闘速度(音速の8820倍)
戦闘で孫悟空の動きに至近距離で反応して目で追って体ごと振り向ける紅孩児の反応(音速の8820倍)
戦闘中にほぼ同じ位置にいながら紅孩児よりも先に攻撃に気付いて反応して庇える独角ジと至近距離で互角に戦える沙悟浄の反応(音速の8820倍)
沙悟浄や紅孩児、独角ジを含むその場にいたメンバーが全員が速過ぎて見えないほどの速度で6m移動した妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(音速の52920倍)
瀕死の状態で妖力制御装置を外した孫悟空の攻撃を至近距離でもなんとか避けたり格闘したりぐらいはできる玄奘三蔵の反応(音速の52920倍)
玄奘三蔵が反応できない速度で15mほど伸びる瓢箪の触手の速度(音速の793800倍)
5mの距離から反応して触手の叩きつけから玄奘三蔵を庇える沙悟浄の反応(音速の793800倍)
沙悟浄が自分で「―――速えよけられねぇ・・・!!」と言うほどの速度で10mほど伸びるカミサマの数珠の速度(およそ光速の9倍)
巧みに数珠を操って目の前の敵も縛り上げれたりしてるので相対速度からしてそれ相応のカミサマの反応(光速の9倍)
カミサマと至近距離で互角以上に戦えるようになった三蔵一行の反応(光速の9倍)
『最遊記RELOAD』以降
2mの距離から孫悟空が反応できない速さで殴った洗脳によって強化された紅孩児の戦闘速度(光速の18倍)
紅孩児と至近距離で互角以上に戦闘可能な三蔵一行の反応(光速の18倍)
沙悟浄や猪八戒が消えたように見える速さでいつの間にか15m移動した妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(光速の270倍)
妖力制御装置を外した孫悟空となんとか至近距離で戦闘可能なガトの反応(光速の270倍)
ガトと三蔵一行を軽く弄んで消えたように見える速さで5m移動した烏哭三蔵法師の戦闘速度(光速の1350倍)
烏哭三蔵法師と至近距離で戦えたりなんとか捕まえたりした沙悟浄と孫悟空の反応と戦闘速度(光速の1350倍)
620格無しさん:2012/11/10(土) 01:37:43.99 ID:RcJOgi9q
【名前】斉天大聖孫悟空
【属性】妖、人、神でもない異端の存在であり大地の生命エネルギーが集結して誕生した独立した魂を持つ伝説の精霊
【大きさ】162cm
【攻撃力】如意棒:石壁を2mほど凹ましたり20mほどの蟹や10mほどの蜘蛛の化物を貫ける
如意棒や壁を破壊して穴を開ける威力よりも遥かに上である打撃攻撃が可能
斉天大聖の状態になればこれらより遥かに上回る
【防御力】副将の指で弾く攻撃に耐えれる
【素早さ】光速の270倍の移動速度とそれについていける相手と至近距離で戦闘可能なので1mから光速の270倍の反応速度
【特殊能力】斉天大聖の状態だと天候を操って雷を落とす。直撃すれば家屋は破壊されるほど。範囲は町一つ分。
普通の妖怪なら負の波動によって人格崩壊を起こすがそれが効きにくく自我を保っていられるので精神攻撃耐性有り。
妖力制御装置をつけてる状態でも
何故か烏哭の存在や空間を消滅させる無天経文の範囲内にいた玄奘三蔵を認識して引きずり出すことができたり
無天経文によって守られている烏哭三蔵法師に攻撃を当てることができたのでそれらの効果を無視できる能力がある。
【長所】ただ、力や強かったり戦闘能力が高いだけでなく天候をも操る
【短所】斉天大聖は判断能力などがつかない一種の暴走モード
【戦法】試合開始したら自ら妖力制御装置を外して斉天大聖となって防御無視である雷による感電で倒す。なお、妖力制御装置は自分で普通に外せる。


【備考】
【名前】烏哭三蔵法師
【特殊能力】無天経文:それは万物を無に葬る力。攻撃を無にし空間さえも無にし存在した事実すら無に返すのだ。
常時この経文で守られており存在ごと無にしてしまうのでどのような攻撃だろうと無効化されてしまう。
何故かこの無効化の効果を無視して攻撃できた者の攻撃をさらに無効化することも可能。
この存在を消滅させる力は攻撃にも有用。
例えば玄奘三蔵が無天経文の範囲内に入ると『玄奘三蔵』という一人の人間が始めから存在などしなかった世界となり
玄奘三蔵≠フ辿った時間、出会った人物、見てきた景色、玄奘三蔵≠ェ積み重ねてきた歴史、玄奘三蔵≠形造るものすべてが消えてしまう。
また、先述した通り、これは存在だけでなく空間ごと消滅させる効果も持つ。
範囲700m。
621格無しさん:2012/11/10(土) 01:44:53.93 ID:HqfLHcJy
>>617-618
速さとか予知とかじゃなくて、腑罪証明で時間軸に囚われず遍在可能ってことを裏付ける文章だと思う
ま、今の移動スキルっつー文面から遍在に修正しても勝敗動いたりはしないだろうし別にいいか
622格無しさん:2012/11/10(土) 01:49:07.89 ID:RcJOgi9q
腑罪証明って別に時間軸で偏在することはできんからそれは関係ないと思うけど
623格無しさん:2012/11/10(土) 01:50:31.30 ID:RcJOgi9q
腑罪証明って別に時間軸で偏在することはできるとは言われてないからそれは関係ないと思うけど
だった
624格無しさん:2012/11/10(土) 02:01:53.82 ID:/Tf+2P5n
考察期間まであと何キャラ余裕ある?
625格無しさん:2012/11/10(土) 02:10:00.40 ID:HqfLHcJy
>>623
夢の世界と箱庭学園に同時に存在できるから、「いつでも好きなときに好きな場所にいられる」というのは移動じゃなくて遍在可能という意味だろうっていう独自解釈(というか誰かが指摘してるの見て考えた)だったけど
別に認められなくても誰も困んないしむしろ修正の手間省けていいや
626格無しさん:2012/11/10(土) 02:14:36.71 ID:RcJOgi9q
>>625
それは知ってるし実際偏在してるけど、どのみち時間軸には関係ないだろう
別に時間軸に偏在してるとも言われてはいないんだから
まあ考慮するつもりないなら俺もあんま深入りしないけど
627格無しさん:2012/11/10(土) 02:15:07.50 ID:I8xgGUpu
>>618
言われてみればそれもそうだなw
「時間の観点なんて無意味」って一文に変にとらわれてたわww
628格無しさん:2012/11/10(土) 02:21:46.80 ID:HqfLHcJy
>>626
根拠が希薄だとは思ってたがそれ以上に解釈に無理があったわ、おかげで考え直した
丁寧にthx
629格無しさん:2012/11/10(土) 02:35:14.92 ID:ia/5JNzf
話ぶった切って悪いけど、結局0に等しい時間で移動したみたいな表現で0秒行動つくの?

上で上がってる有田春雪がそんな感じで0秒行動ついてたので気になった。

ちょっと極端な例だけど、現実相応の喧嘩のシーンで1mの距離を0に等しい時間で間合いを詰めて殴った。って表現で0秒行動つくのかな?
630格無しさん:2012/11/10(土) 02:38:47.46 ID:njLgVSxV
僕(組曲モワイヤン・アージュ<中世>)なんだが、
c.サムライの叫びの歌詞で地球の存在と
「僕」が他の惑星の男に語りかけていて
更に「僕」が世界に存在しているので多分挿絵の白い部分は
地球だと思う。b.粗悪品で白い部分に原発、電車等が確認出来るし、
他の挿絵では白い部分を地平のようにして立っているキャラもいる
これがb.粗悪品(Camelote)0:13あたりから挿絵
http://www.youtube.com/watch?v=YE_iNWGnQkA

で、仮に地球に立っているとして、大きさどうする?
外宇宙の存在は歌詞と挿絵には無かったけども
a.フレンチトーストの味の挿絵で顔が星雲の3分の2サイズくらいの人が
いたんだが、全ての挿絵のバックはジャケット含めてその星雲なんだよね
http://www.idolesmag.com/images/photos/ange01.jpg
a.フレンチトーストの味の挿絵では白い部分が存在せず、
顔が星雲の3分の2サイズくらいの人と口から落ちる人しかいないし遠近感が無い。
世界観は同じだし、遠近感も無い(と思う)から
地球から星雲に手を伸ばしている人の大きさでいい?
この星雲が何か分かれば大きさも割り出せると思う
個人的には北アメリカ星雲が似ていると思う
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01809018328.jpg
あと世界で「僕」がとぐろを巻いていたのを
「僕」が見つけ出していたんだけどもこれ遍在になる?
ちなみに「僕」は自分の人間としての役割を放棄したから
人間ではない
631格無しさん:2012/11/10(土) 03:00:10.67 ID:/Tf+2P5n
ところで何でこのスレってジョジョの主人公では
ジョジョのジョウスケやジョリーンだけがいないん?
いないならテンプレ造ってもいい?
632格無しさん:2012/11/10(土) 03:07:19.98 ID:RcJOgi9q
なければ作ればいいじゃない
633格無しさん:2012/11/10(土) 06:09:32.69 ID:fkmmZTw2
>>629
前スレでOKはもらってます。vol.77 750〜参照のこと。
その他にも敵スレ・作品スレでノインツェーンが「0に等しい」を「0」と解釈して通っている。
このスレでも「等しい」は「=」の意味で取っており、過去にはねられた例はない。
634格無しさん:2012/11/10(土) 08:19:56.80 ID:KbVOUCgd
レスをちょっと見落としてた

>>507
見たけどこれはこのスレでは必須パートナーを各ルートの誰にするか的なもので
主体となる主人公はタクトで完全な同一人物なんだから重複参戦させるのは駄目だろ
635格無しさん:2012/11/10(土) 08:35:35.11 ID:kZlUC/he
>>633
まさかここで19の名前が出てくるとは思わなかった
ただ反応=戦闘速度の解釈で使っただけで>>629の例としては不適切じゃないか?
発端のアクセル・ワールドは未見・未読なので知らないけど
636格無しさん:2012/11/10(土) 08:43:03.36 ID:KbVOUCgd
>>620
防御力欄にある副将の指で弾く攻撃がどんなものなのか分からないかな
637格無しさん:2012/11/10(土) 10:24:29.52 ID:OxA1ymlN
「○○に等しい」は個々のケースについてはそれなりに考察が必要じゃね
他のキャラが100m9秒10秒の世界で100m0.1秒で移動したらそりゃ
「0に等しい」って形容されるだろうが=0じゃない訳だし
638格無しさん:2012/11/10(土) 11:04:17.84 ID:NpGChvfr
この手の確認でよく1文で判定してもらおうとすること多いけど
文章表現の一種なのか、ちゃんとした設定なのか判別に困るから詳しく出してほしいってのはあるね
639格無しさん:2012/11/10(土) 12:22:10.73 ID:loWfUEIP
「矛盾が出たら最大を取る」ってのを、テンプレの説明不足をフォローする用途には適用すべきじゃないと思う
考察や議論の際に、原作の矛盾なのか、作成者の技量不足なのかをはっきりさせて
後者であれば方に取るという習慣を折りに触れて徹底した方がいいんじゃないかな
640格無しさん:2012/11/10(土) 12:30:53.51 ID:loWfUEIP
後者であれば下方に取る、だったスマソ
641格無しさん:2012/11/10(土) 14:04:23.89 ID:0b+MS856
>>627
安心院が任意全能かどうか知らないけど、時間無視の事に関して言うなら
任意全能なら時間の因果関係無視して
「あらかじめ計画していた」かのように世界改変できるだろう。
だからって任意全能は時間無視になったりはしないでしょ?

もちろん、任意全能能力で「時間無視になりたい」とか
「常時全能になりたい」と願えばなれるだろうけど
「そのタイムラグ間に倒されちゃう」やね。

なお、ドラえもんの「しあわせトランプ」は
「持ち主ののぞみを、なんでも自動的にかなえてくれる」と発言されてる上に
願った瞬間に、他人から電話が来たり、宝くじの落とし主が現れない連絡が来たり
とか言う因果関係無視描写なんでかなり頑丈な根拠あり。
642格無しさん:2012/11/10(土) 15:31:20.44 ID:GMYBUFGc
【作品名】じょしらく(OP映像)
【ジャンル】OP映像
【名前】防波亭手寅
【属性】落語家
【大きさ】地球がサッカーボール程度に見える大きさの暗落亭苦来と同サイズの成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】原作者公認の主役
【短所】マリーさんが主役じゃないのかって?つまんねー事聞くなよ!
【備考】原作で主役と名言されてるので、とりあえずアニメOPでも主役とする
643格無しさん:2012/11/10(土) 15:38:26.68 ID:GMYBUFGc
防波亭手寅 自己考察
地球の8倍弱程度の大きさ。レントン・サーストン(OP4)の上
>ウルトラマンゼアス(CM)>防波亭手寅(OP映像)>レントン・サーストン(OP4)
644格無しさん:2012/11/10(土) 22:51:49.21 ID:sbtMwiXK
>>635
反応=戦闘速度ということは戦闘速度−反応=0、
つまり「0に等しいラグ」は「0秒」って事だろう?
「0に等しい」が「0」でないなら、タイムラグがあるので反応≠戦闘速度になる。

というか、今まで「等しい」はすべて「=」で通ってきて
1ヶ月以上も前からこのスレで確認までしてるのに今更言い出されてもなあ…という感じである。
その時言ってくれたら二度手間にならずに済んだってのに。
別に通らんなら通らんでも良いんだが、それならそれで
今後のために明文化した判断基準を作ってほしい。
645格無しさん:2012/11/10(土) 23:23:44.11 ID:kZlUC/he
>>644
言いだしっぺの(ry
というか敵役のは0秒行動とは無関係なので余計なツッコミなしだと思われ
そこよりも下位世界の任意全能の使用について議論が集中してたし
作品のは知らん、多分敵役と同じような理由だと思うがな
同じような事例でEVAの方はちょいと触れられてたし

それにしてもバルドシリーズ修正しようとしてもうずいぶん経ったな・・・
646格無しさん:2012/11/10(土) 23:30:16.29 ID:sbtMwiXK
>>645
こちらは少なくとも最強スレ的には問題ないと考えてるわけで、
それが通らないって言うなら判断基準を示してくれってだけの話だよ。
647格無しさん:2012/11/10(土) 23:59:29.95 ID:kZlUC/he
>>646
こちらとしては>>638-639的なことでいいんだが・・・
648格無しさん:2012/11/11(日) 00:09:19.19 ID:/SAuFS8A
>>647
原文は「十m以上の間合いがあったが、春雪はそれを
零に等しい時間で詰めた」みたいな文章だしそれ以上に出しようがない。
却下するならちゃんと基準を示してくれ。

あと、未来日記の雪輝の時に、「強い方に解釈できるなら、そっちでいい
わざわざ弱い方の解釈を取る必要はない」と言われてなかったか?
まあ、雪輝は今作品スレに合わせて0秒思考にしてるけど。
649格無しさん:2012/11/11(日) 00:17:51.37 ID:KBb+je8b
・・・あ、そういうことか
こっちとしては「0秒行動の例示」に19の持ってきて「あれ?」と思っただけなんで
別にアクセル・ワールドとかの0秒行動について異議するつもりはなかったんだ
知らない作品について明らかに変なところ以外突っ込む気にはならないし
ものすごい勘違いで申し訳ない
650格無しさん:2012/11/11(日) 00:43:31.17 ID:/SAuFS8A
こちらこそ勘違いしてしまったようで申し訳ない。
あと、>>648の下の方は記憶違いでした。強い弱いでなく、ガイドラインに合ってるかどうかの話だった。
651格無しさん:2012/11/11(日) 01:25:54.49 ID:BdBarGWU
七つの夜(意味深)

甲のテンプレ期待してます
652格無しさん:2012/11/11(日) 09:50:33.81 ID:0GWfiHnV
グリッターティガなんだけど、もう動画化も近いし素早さダイナと同じにしていいか?


時間無視とか秒速何万光年とか突っ込みどこ満載の議論は腹一杯だし、しなくても強そうだし。
653格無しさん:2012/11/11(日) 11:02:35.27 ID:KBb+je8b
>>651
これがお望みか


【作品名】BALDR SKY
【ジャンル】エロゲ・ACT
【世界観・補足】
起点世界は現実相応の単一宇宙の世界である。

本作終盤において「可能性によって無数に分岐する」一種の多元宇宙であることが判明した。
「灰色のクリスマス」によって門倉甲・水無月空のどちらかが死ぬこと起点としている。
どちらに分岐をしても「空とAI」、「19とバルドルシステム」の介入によって
個々の平行世界において新たな「可能性」を作り出し無数の平行世界を形成している(1次多元宇宙×2。
またそれとは別に「二人が生きている世界(7の世界)」と
「全ての元となった世界(0世界、6の世界)」が存在する(1次多元×2+単一宇宙×2。
それ以外にも上記とは別に観測できる世界も存在しているが考慮しない。

ネット世界
現実世界と同等の価値を持つ電子空間。
自分の意識ごと電子空間に没入し、現実世界さながらの五感を得、電子体として行動することが出来る。
そのためネット世界の死は現実世界の死と同様であり、
現実世界にそぐわない動きを長時間続けるだけでも最終的に心拍停止状態になってしまう。
ただし現実世界で肉体が死んでしまっても、すぐにネット世界において影響が出るわけではない。
現実世界の時間経過と同じ体感時間を有している。
ネット世界では反応と行動のタイムラグは0に等しいため、反応≒戦闘速度。
ネット世界は現実同等に存在しているが宇宙があるかは不明であるため、
上位世界に当たる現実世界(リアル)においての管理範囲である惑星並みとする。

シュミクラム
ネット世界での人型戦闘兵器となるプログラム。
兵器といっても乗り込むのではなく自分自身が兵器となって自分の身体のように操作できる。
シュミクラムには個体差が当然あるが、総じて電子体で不可能なことも可能となるほどの強靭な肉体を持つ。
もちろんこの状態でも限界があり、シュミクラムが完全にやられた場合は基本的に現実の肉体の死に直結する。

AI
ネット世界を管理するプログラム。
違反やバグがないかなどをリアルタイムで監視しており、
またネット世界における物理法則や演算なども同時に行っている。
基本的には電子体の動きに不干渉だが、
AI自身や権限者によりネット世界においてあらゆることを行使できる。
AIによってネット世界は構築されておりAIが管理をやめた時点でネット世界を維持できなくなる。
よってAIは常時ネット世界を管理する必要があると思われるため
管理を含めた能力の行使はタイムラグは0秒であると推測する(実質0秒行動可能。

バルドスカイでのAI補足
人間同様AI自体が思考し最適な行動を行おうとする。
また可能性による無数の分岐世界においても同様に存在し、
後述の特異点を通じて相互にリンクしあうことができ、人智を越えた演算処理を行うことが出来る。
各世界のAIは無数の平行世界(作中世界観全体)が存在していることを認識し、
特異点がなくとも簡単な情報交換や更新なら行うことが出来る。

特異点
全ての平行世界のAIを繋ぐためのケーブルみたいな存在。
一つの世界のAIだけではまかない切れないものを容易に可能にするほど処理速度が増す。
逆にその膨大な処理能力を用いて、局地的なネット世界での処理自体をとめることも可能。
654格無しさん:2012/11/11(日) 11:05:22.75 ID:KBb+je8b
【参考テンプレ1】
【名前】イヴ(最終特異点発生状態)
【属性】ネット世界を管理するAI
【大きさ】ネット世界そのもの(顕現時は成人女性の上半身ほど)
【攻撃力】ネット世界においてリアルタイムでネット世界の改変が可能
 範囲はネット世界(惑星並み)だが自分と同等のAI群のバックアップがあるため
 ノインツェーンの偏在範囲と同じく惑星×無数×2+惑星×2規模並、他は【備考】参照
【防御力】AIであるためネット世界そのものである
 ノインツェーンの改変で一度消失したが特異点とAI群のバックアップによりそれを無効にしネット世界の制御を取り戻した
 それ以後ノインツェーンによって消失できなかったのでこの状態では惑星×無数×2+惑星×2規模全能耐性があると思われる
【素早さ】AIであるため0秒行動可能、そうでないなら成人女性並み
【特殊能力】AIであるため実体がない
 接続:特異点発生によりネット世界のおける処理速度や行使能力、防衛性能が大幅に上がっている
 詳細はテンプレ内の各項目参照
【長所】接続(リンク)
【短所】19と違い偏在ではない
【備考】0世界にて最後の特異点が発生した状態で参戦
 通常、0世界の出来事は全ての平行世界において影響するので
 ネット世界の改変発動後は全ての平行宇宙が内包する全てのネット世界おいて世界改変の効力を有すると思われる

【参考テンプレ2】
【名前】ノインツェーン
【属性】要塞型シュミクラムになったウイルスもどき
【大きさ】ネット世界において常人の100倍ほど(素体なったトランキライザーの大きさから推測
【攻撃力】フォースクラッシュ:イヴのバックアップがある状態の門倉甲を一撃で破壊することが出来る
 射程・範囲は自分を中心に10m程度、しばらく戦闘すると使用可能になる
【防御力】バズーカの直撃に50発程度なら余裕で耐えられる
 ミサイルランチャーの直撃でも500発を越えようとも問題なく戦闘続行可能
 特異点を介して制御を取り戻したAIをもってしてもどうにもならなかったため惑星規模×無数×2+惑星規模×2全能耐性
【素早さ】イヴ(≒常時全能)を消去できたことから0秒行動
 そうでない場合、甲と互角以上に近接戦闘を行えるので至近距離から超光速の反応、戦闘速度も同等
【特殊能力】ノインツェーンは7の世界も含めた全てのネット世界及びそれを内包する現実世界、
 つまり全ての平行世界で同時に存在している(1次多元×2+単一宇宙×2偏在
 ノインツェーンにアクセスすると感染し、徐々に侵食していく(ウイルスみたいなもの
 ネット世界そのものを侵食しAIが作り出した仮想空間を強制的に排除した
 参戦状態では自分以外の環境を含めた現象まで常時強制的に行動不能(≒停止)にできる
 範囲についてはAIの干渉範囲と同等と思われるのでネット世界並みか
 これら以外にもAIと同じくネット世界の理自体の改変も可能であるため
 スレルール的にネット世界規模で任意全能であると思われる(詳しくは【備考】参照
【長所】最期の特異点さえなければ完全勝利だった
【短所】自覚症状のないマザコンなので性質が悪すぎ
【備考】参戦時は0世界のネット世界においてAIを完全に掌握し最期の特異点が始まる前の状態(最終戦直前)
 通常、0世界の出来事は全ての平行世界において影響するので
 ネット世界の改変発動後は全ての平行宇宙が内包する全てのネット世界おいて世界改変の効力を有すると思われる(惑星×無数×2+惑星×2規模任意全能
 同じくの0世界のノインツェーン消滅によって偏在性はなくなると思われる
 ただしノインツェーン自体は0世界で消滅後も7の世界に生存していたため最低でも別の単一宇宙に同時に存在できる
655格無しさん:2012/11/11(日) 11:12:10.76 ID:KBb+je8b
【名前】門倉甲(のシミュラクラ)
【属性】主人公たちのシミュラクラ、本当の世界の主人公
【大きさ】門倉甲はシュミクラム化により成人男性よりは大きい
【攻撃力】数百mの機械にある程度ダメージを与えることができる
 物理攻撃・ミサイル等の重火器・レーザー等を所持
 全能越え判定の場合、全ての攻撃に全能殺し属性がついている
【防御力】素の防御力はノインツェーン(以下19)の押しつぶしに大ダメージを受けるもの戦闘続行可能
 そのほかは大きさ相応、イヴのバックアップなしでも19の世界改変に耐えている
 参考までにイヴのバックアップを考慮すると最大で惑星×無数×2+惑星×2規模全能耐性か
【素早さ】イヴを消滅させることができた19を倒すことができるため0秒行動可能
 またはラインレーザーと同速以上のアームジャブを至近距離から
 攻撃後回りこめる雑魚敵と互角以上に戦闘可能(至近距離から超光速反応・戦闘速度、移動は達人並み
 アドレスが分かる場所なら任意で転移することが出来る、発動・展開は瞬時
【特殊能力】常時全能のイヴを消滅させることができる19(全能越え
 を倒すことができるため全能越え×2
【長所】Believe your justice.
【短所】ロリコン、単純な攻撃力皆無
【備考】イヴにより平行世界における全ての門倉甲自身とリンクされた状態で参戦(最終戦特異点発生状態)
【戦法】頑張って倒す


ツッコミ歓迎、全能上は普段手を出さないところなんでよく分からん
656格無しさん:2012/11/11(日) 15:08:18.15 ID:Sfm0nKQN
グレンラガン劇場版の脚本で(「天元突破グレンラガン 仕事魂」)こんなことが書かれてあった

巨大ニアの前に小さな黒い不定形の人間体のようなものが浮かんでいる。
重力からも時間からも束縛されない佇まいだ。
ヴィラル なんだ、やつは・・・
シモン あれがアンチスパイラルか。(P190より)

これで時間無視に出来ると思うのだがどうだろう
657格無しさん:2012/11/11(日) 15:14:07.68 ID:jtkEbPUC
初音ミク(ODDS&ENDS) 考察
16cmの鉛筆を装備した人形?
ケンシロウには4cmも差があったら勝つのは難しいか
たいやきくんは鉛筆振り回してればそのうち勝てるか
ちびロボは防御が高すぎて倒せない倒されない分け
鮒は捕食できないので鉛筆勝ち
たいやきくんとちびロボも勝率的にちょっと位置を変えてこんな感じかな

>ケンシロウ(黒斗の拳)>初音ミク(ODDS&ENDS)>ちびロボwithハイパーマッチナ>たいやきくん>鮒>


おばあさん 考察
たぶん9cm位の大きさのつるはしを装備した元気なおばあさん
多分ピーターペッパーまではつるはしで勝てる
かまきりりゅうじは攻防は同じくらいだと思うが素早さが相手のほうが上だと思うので種族負け

>かまきりりゅうじ(カマキリの壁)>おばあさん>ピーターペッパー>


>>652
よく知らないけどグリッターティガ状態とダイナの素早さ流用を両立できるならいいんじゃないか

>>655
とりあえずこのスレでは全能越えは全能殺し+全能防御+0秒行動のことだから
全能越え×2とかはまったく意味をなさない
658格無しさん:2012/11/11(日) 15:52:22.13 ID:0GWfiHnV
>>657
ガイアSVの新テンプレの流用でなんとかなる筈(超時空の決戦の設定で)


じゃあグリッターティガ修正


【素早さ】ダイナと互角に闘える反応速度のキングオブモンスと互角に闘ってたので100m先からの光速の4500倍の反応、戦闘速度
普通ティガよりは確実にグリッターティガの方がスピードは上がるけど面倒なのでこれで
659格無しさん:2012/11/11(日) 16:57:55.12 ID:n5VloPMR
ところで、>>362の部分を適用してもいいかな?
4日ってのはちと早いかもとは思うけど
ランキングと関係ない部分なんで問題はないと思う
660格無しさん:2012/11/11(日) 17:38:54.49 ID:0TxoX4KH
>>656
いいと思うよ。「束縛されない佇まいだ」ってのが聞きなれない日本語だからそこがどうなるかわからんが

ところで虚無勢の支配空間って範囲内に入った時間無視組には全能扱い?それと無力化するだけの効果扱い?
661格無しさん:2012/11/11(日) 17:48:14.66 ID:ANze1HQO
以前指摘があった宇宙戦艦ヤマトを再考察
復活編はルールに引っかかる可能性があるらしいので完結編のテンプレを用いる。

空間破壊攻撃&amp;惑星破壊の6倍+大陸破壊に耐えられる+光速の2.5倍反応

惑星破壊の壁からもう一度。
×ブラックマックスビクトリーロボ メッキを張るのが間に合わない。切られて負け。
○鉄刃 反応速度はこちらが下回るが相手の戦闘速度と弾速が光速未満なのでメッキは間に合う。
×仮面ライダーJ メッキを張るのが間に合わない。キック負け。
○仮面ライダーストロンガー 先手空間破壊勝ち。
○承太郎 内側まで入って来ることは不可能。惑星破壊勝ち。
×一護(漫画) 侵入されて負け。
○エックス 先手空間破壊勝ち。
×猫の神 先手異次元追放負け。
×仮面ライダーカブト 先手原子分解負け。
○ブレードライガー ブレードには耐えられる。惑星破壊勝ち。
○ポスタル・デュート 視認できないがワープすればゴーストタウンの範囲外に行けるのでのんびりやっても勝てる。
×カイエン 水爆の数百倍の攻撃にもなると大陸破壊に耐えられる程度では無理だろう。
×一護(劇場版) 漫画版と同じ。
×ケロロ 先手ケロロボール負け。
×コンバトラーV 普通に無理。

エックス=ヤマト=一護(漫画)

少し落ちた。やっぱり防御力って大事だね。
662格無しさん:2012/11/11(日) 17:49:52.38 ID:ANze1HQO
いや、落ちてないな
三つ巴になっただけで位置は変わってないのか
663格無しさん:2012/11/11(日) 18:22:57.84 ID:dMoJ1lR0
>>656
>>494>>471みると駄目そうだし
>>167みるとOKそうでもあるね
めだかの流れ読むともう一声必要そうに見えるけど、どっちだろ?
664格無しさん:2012/11/11(日) 18:23:54.63 ID:EnWH3kG9
考察乙

いい加減、時間無視に通用する時間操作の扱いをはっきりさせないか?
以前言われてた時間無視に効く時間操作=時間操作×2で問題があるとは思えないんだけど
665格無しさん:2012/11/11(日) 18:25:08.17 ID:UjYp4QBm
>>655
さらっと確認したところだと
大きさは3mぐらいはある
攻撃力は現実的な携行兵器ではほとんど傷つけられない数百mの機械を数十回攻撃して破壊できる
サテライトレーザー:遥か上空から何本ものレーザーを落として攻撃 射程は少なく見て2〜3km
666格無しさん:2012/11/11(日) 19:01:07.18 ID:jIZ356Cr
DCコミックスの世界観修正について。半月以上返事がなかったのでもう一度書きます

【世界観】
アースQはオールスター・スーパーマン宇宙における人間大(スーパーマンと同程度)の大きさ。
また、アースQが現実世界で、>735のように小さな宇宙と呼ばれたり、またアースQには銀河や星が多数書かれている描写があるので
単一宇宙並み
DCU構造は時によって二次多元だったり四次多元だったりコロコロ変わる

纏めると、
DCU構造はアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ
          ↓
アースQは新たなるDCU構造の中の一つの宇宙であるオールスター・スーパーマン宇宙の中の人間大の大きさ
(要するにアースQは新たなるDCU構造の中の人間大の大きさ)
          ↓
その新たなるDCU構造は新たなるアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ・・・

以下、これが無限ループする世界観。

根拠としては「ALL STAR SUPERMAN」のライターのフランク・モリソンのインタビューについて、
http://www.newsarama.com/comics/100831-Morrison-Superman8.html
>It seemed to distil everything about Superman’s battle and his legend into a single word.
>And the story structure itself was designed to loop endlessly, so it went well with that. と
物語がエンドレスにループする構造、と発言している
オーストラリア先住民の超越者観念などを経て最終的にニーチェの案からシャスターのスケッチへ、とも言っており
そうして出版されたスーパーマンのコミックをa holographic fractal universe、すなわち全体構造の最小単位とも

>Of course the next panel in that sequence is happening in the real world and would show you, the reader,
>sitting with the latest Superman issue in your hands, deep within the Infant Universe of Qwewq in the Fortress of Solitude, today, wherever you are.

そのシーケンスの次段階は現実世界である、読者はスーパーマンのイシューを手に持っていて、そしてそれは孤独の要塞に存在する若い宇宙Qwewq内部の出来事である

ちなみにこのインタビューは
「ALL STAR SUPERMAN」の「NEVER ENDING」という話の
DCユニバース世界のスーパーマンが作ったミニ世界であるアースQ=現実と描かれ
その中で現実世界の作者がスーパーマンのアイデアを出すので DCユニバースが成立する・・・
そして最後に「NEVER ENDING」と書かれて終わる話を指している
667格無しさん:2012/11/11(日) 19:18:03.13 ID:jIZ356Cr
問題は、スペクターやスーパーマンが主人公をやっている世界観がどれだけループした世界観なのか、と言う問題ですが
「DCワンミリオン」において「ALL STAR SUPERMAN」に出てくる上位世界のスーパーマン(アースQを作ったスーパーマン)
と同じ大きさの黄金スーパーマンが現在のスーパーマンと同じ大きさで共演する話があるため、少なくともフランク・モリソンの言う最小単位ではなく、
少なくとも一度ループした世界観であることがわかります。
よって、スペクターが主人公のころのDCユニバースを四次多元とすると、(本当はもっとややこしいですが簡略化しています)
最小値でも
DCU構造はアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさなのでアースQは5次多元なみ
          ↓
アースQは新たなるDCU構造の中の一つの宇宙であるオールスター・スーパーマン宇宙の中の人間大の大きさ
(要するにアースQは新たなるDCU構造の中の人間大の大きさ) なので、スペクターはその上位世界の中で50メートル並みの大きさなので5次多元×30並み
そしてDCユニバース全体の大きさは9次多元並みとなり、

最大値だとこれが無限ループするのでDCユニバース全体の大きさは4連次並み、その中でスペクターの大きさは4次多元における50m並みなので
∞ー4次多元3連次×30となります

これらはいけるのかどうか、また最大値を採用するのか最小値にするのか考察お願いします
668格無しさん:2012/11/11(日) 20:05:04.40 ID:KBb+je8b
>>657
立ち位置としての全能越え×2かなと書いただけなので
扱いは全能越えで問題無い

>>660
自分は常時全能空間として扱っている

>>665
ホットドガーではないのでFC詳しくないんだ・・・
ノーマル19ギリ倒せる腕じゃあ当たり障りのない武装で書くのが精一杯
669格無しさん:2012/11/11(日) 20:39:56.28 ID:0TxoX4KH
>>668
回答ありがとう
その解釈で良いならこないだの強化で支配範囲が広がったラ・オウは非常時全能だけど常時全能の壁上にして良いんだろうか?
ゼロ秒行動持ってないから全能相殺後の扱いがどうなるんかわからんが少なくとも七枷樹with七枷結衣には勝てるだろうし
670格無しさん:2012/11/11(日) 20:41:14.03 ID:Tm3PENZ1
ん? ウルトラマンティガの秒速50万光年の反応の詳細まちってどういうこと? 多分あれ、

ウルトラの星までの距離が300万光年って設定(参考文献多数、ネットでもググればいくらでも出てくる設定)
と、その距離を数秒で移動できる(資料によっては瞬く間であったり一瞬という記述もあり)ウルトラ戦士の速度から、
数秒(ルールで6秒扱い)で300万光年=秒速50万光年

から、その宇宙空間でタイラント戦その他で空戦してる昭和ウルトラ戦士の反応を、
超ウルトラ8兄弟で競演したことから引っ張ってるから、一切問題ないはずだが
671格無しさん:2012/11/11(日) 20:48:11.72 ID:Tm3PENZ1
まあ、いいか。
反応の欄に今の説明ぶちこんで、以前の50万光年反応のときの考察の位置に入れとこう
なんか問題あったら下げる
672格無しさん:2012/11/11(日) 20:48:20.28 ID:cay0V2QO
>>661
考察乙だけど、ヤマトの反応は10mからの光速25倍です。
(1mからの比較だったらスマン)
メッキだけの速度は、10mからの光速反応59000倍。

ところで、カイエンの持つ攻撃力を「水爆の1000倍くらい」とした所で
オーストラリア大陸を破壊できるのかな?
一発でオーストラリア大陸と同じ大きさの陸地破壊した描写の
波動砲より強い反射衛星砲3発でもたいして損害受けてないのがヤマト。
673格無しさん:2012/11/11(日) 20:50:34.48 ID:TshS+foD
で、結局めだかの
時間無視&全能越えはどうなるんだ?
見てる限り問題ないと思うから
まとめておいていいか?
674格無しさん:2012/11/11(日) 20:59:25.70 ID:KBb+je8b
>>669
上だと支配空間も全能系能力として考慮されないんじゃないの?
七枷樹with七枷結衣戦は0秒行動であることには変わりないので
双方動けない、有効打なしの分けかと
675格無しさん:2012/11/11(日) 21:06:42.11 ID:qPSpOIYe
>>574も結局どうなるの?
676格無しさん:2012/11/11(日) 21:15:40.74 ID:wA2NuNeB
>>673
無理だろ、というかそんな議論一度でもしたか?
めだか関係でまとめるとしたら、
安心院さんのスキル、(例えば、人類刀化、石の下にも執念みたいに〜をした時に発動系なら使えないか?とか
死者会、基本概念の大綱、人生経験談など考慮可能できそうなものはないか?
酸素分子を操る能力は蛇籠飽と似たような能力で安心院さんの方が上だと言っているので、同じことができないか?など)
めだかが安心院さんのスキルと使えるかどうか?
それとテンプレ自体、これは>>246から素早さ変えればいいだけだが。
677格無しさん:2012/11/11(日) 21:16:02.43 ID:0TxoX4KH
>>674
俺がこの辺の考察をほぼしたことないから勘違いしてるのかもしれんが0秒行動って「0秒に留まり続けて行動できる」だろ?樹はそもそも戦法が「行動不能」だし全能以外で時間停止能力持ってるわけでも無いんだから普通に時間は進むと考えたんだが
678格無しさん:2012/11/11(日) 21:36:59.14 ID:KBb+je8b
>>677
悪い、0秒行動じゃなくて時間無視扱いだった
これでも時間の流れに捕らわれずに観測し続けることはできるので
結局戦闘時間は0秒のままじゃね?

というか私的には非時間無視のナナリーに勝てない時点で上げるのはどうかと思う
無限速で近づいても同時のザ・ゼロで消されて負けるだろうし
679格無しさん:2012/11/11(日) 21:45:54.00 ID:qGvpR+2u
>>677
全能が効かないだけで、0秒時点で全能干渉し続けることになるだけだと思う
680格無しさん:2012/11/11(日) 21:56:34.31 ID:ANze1HQO
>>672反応速度は1m比較でやってる
メッキの発動速度(光速の59000倍)を搭乗者の反応速度扱い出来るのならそうしてくれ
水爆って一般的なものなら原爆の100倍は威力があるし、その水爆が数百個もあれば大陸破壊は上回ると思ったけど、
その辺はあくまで俺の主観と独断だから「水爆数百個で大陸を沈めるのは無理」だと思うなら反応速度の件も含めて再考察してくれ

もう疲れたので
681格無しさん:2012/11/11(日) 22:01:52.26 ID:0TxoX4KH
>>678
こっちこそテンプレの読み込みが足りてなかった、すまん

ナナリーは全能の発動差で勝てるんじゃ?って思ったけど良く考えたら自分のサイズが無限になっちゃったから開始位置的に届かないのか。
てか、そもそも虚無勢的には全能範囲で負けてるから攻撃される前に負けだね。

デカイから人間サイズの常時全能組とは分けれるんだが……勝ち星が……
682格無しさん:2012/11/11(日) 22:13:13.83 ID:s3PCLwqS
水爆の数百倍ぐらいで大陸しずまねーよw
683格無しさん:2012/11/11(日) 22:15:05.67 ID:nibzQIyX
>>659
別に「反論待ち」みたいな風潮いらないと思うんだけどな
明らかに議論がいりそうなものならそりゃ自重した方がいいけどこれは別にそういうものでもなさそうだし

>>656
>>663
現状だと「時間からの束縛から脱出した」で時間無視になってるおれ(脱走とry)と「時間に縛られていないキャラと同等以上」の天地がいる
個人的にはこれらが大丈夫なんだから大丈夫じゃないかと思うが

>>666
>>667
とりあえず誰も突っ込むところが無いなら一旦通してもいいんじゃない?
変なとこが後から見つかれば誰かが指摘するだろうし半月放置されてるのに編集できないってのもね

>>681
虚無勢は範囲が大きい相手には負ける考察になってるからヤチマより点数低くなるんだよなあ
684格無しさん:2012/11/11(日) 22:15:33.13 ID:TdavFvkp
水爆の破壊範囲を最大レベルで取って半径60kmとする
数百倍は200倍の扱いだが、こちらも最大レベルでとって約1000倍とする。
そうすると、水爆の数百倍の攻撃は半径600kmを破壊する攻撃と同威力となる。

半径600kmの円の面積は約113万平方km
オーストラリア大陸の面積は約761万9000平方km
多分、水爆の数百倍より大陸破壊の方が強い
685格無しさん:2012/11/11(日) 22:15:59.61 ID:zy1uxa4q
>>681
人間サイズの常時全能組と分けって開始距離大きいからってこと?
テンプレでも>>426でも最初は惑星並みの大きさで
戦闘開始後に宇宙並みまで巨大化可能って扱いに見えるんだけど
686格無しさん:2012/11/11(日) 22:21:06.67 ID:0TxoX4KH
>>683
そうか、引き分け連発と言えばヤチマがいたか……
とりあえず全能の壁直下の考察が俺がすると穴だらけになりそうだから壁の上にいけるかいけないかは出来れば誰か考察頼む
687格無しさん:2012/11/11(日) 22:23:42.51 ID:0TxoX4KH
連レスすまん
>>685
そうだったよ!だから壁上の奴等には全員範囲負けだよ!
ご覧の有り様だよ!
688格無しさん:2012/11/11(日) 22:27:02.88 ID:IYxeBMv4
1メガトン級水爆の熱放射半径は11.76km
これは人間なら火傷でまず死ぬだろうなって範囲
コンクリートの建物がほぼ破壊される爆風被害半径は2.25kmと意外に狭い
「破壊」っていうんだから、後者の数値として……数百発程度じゃお話にもならないね
689格無しさん:2012/11/11(日) 23:31:00.39 ID:KyILENry
突っ込み無いなら僕(組曲モワイヤン・アージュ<中世>)の
テンプレ修正していい?大きさ北アメリカ星雲に手が届くぐらいにするけども
690格無しさん:2012/11/11(日) 23:38:25.19 ID:qGvpR+2u
>>689
今までの説明と絵を見る限り、手を伸ばしている人にはなっても、手が星雲に届いているとはなりそうにないと思うのだが
691格無しさん:2012/11/12(月) 00:37:41.51 ID:eAmIjfhO
【作品名】シーカー
【ジャンル】小説
【名前】スレイ
【属性】天才、黒刃
【大きさ】青年並み
【攻撃力】紅刀アスラと蒼刀マーナの二刀を所持。
     刀を振るった衝撃波だけで全長20m以上の相手をバラバラに切り裂ける。天狼の山破壊以上の威力を持つ咆哮を切り裂いた。
     火の魔法を使い、無限大の熱量を持つ宇宙開闢と終焉の炎を操ることが可能。
     他にも、存在の情報の根源まで焼き尽くし、世界の記憶からも焼き尽くすことができる黄金の真火を作り、操ることができる。
     これに触れれば、例え不死不滅の存在でも、世界の記憶からも己を構成する情報の一欠片もなくなるので再構成できなくなる。
     これらの魔法は光速の数十倍の速度に突入し、世界から、通常の時系列から隔離された相手に当てることができ、
     範囲は明確ではないが人一人分は覆い尽くせる。
【防御力】欲望の邪神ディザスターの無限を遥かに超えた数の宇宙を内包する時空連続体(多元宇宙)を消滅させる視線に当たり、
     弾き飛ばされるがそのまま戦闘続行可能。
【素早さ】光速の数十倍の速度で移動し、それと同程度の速度で行動する相手と近接戦闘を行なえる。
     光速を超えた速度域に突入すると、時間の束縛を振り切り、時系列も次元も位相も無視しあらゆる法則から自由となり、
     世界から、通常の時系列から隔離され、時系列すら無視して過去・現在・未来を自在に行き来し動けるようになるため時間無視。
     また時系列を超越し、時系列上を自在に動き回ったとしても、相手の速度が同等の場合は主観時間的には互いの時間軸は
     変わらず、同じ時間軸に存在することになる。
【特殊能力】特性:その人間が常に持つ性質と発動させて効果があるスキル。以下は所持している特性。
     ・天才:正式名称“前期・対邪神殲滅システム”
         無限を超えた成長力を与えられた神造の天才たる究極の魂。
         成長すれば、この世界の敵である、無限を超えた世界を創造し破壊してきた超高位の全知全能者にして
         全知全能無効化能力所持者たる“真の神”である来訪者達、邪神達を殲滅し得る兵器となる。
     ・思考加速:超高速戦闘において他とは違う高速の世界に思考をクロックアップさせる。
     ・思考分割:思考を複数に分割して複数の魔法や技を同時に使えるようになる。
     ・神耐性:真の神が持つ全知全能の力にも抵抗力を持つ耐性。
【長所】色々とぶっ飛び過ぎている。
【短所】最強スレ的に戦闘描写や性能がわかりずらい。わけがわからんレベルのたらし。


作ってしまった…。

まぁ、試しにやってみたけど、なんかテンプレにしづらくて適当になった。というか面倒になった。
シーカー持ってくんじゃねえ!って人はテキトーに罵ってくれ。
692格無しさん:2012/11/12(月) 00:46:35.46 ID:8K7ag/fk
なんか、全能勢のなかだと思ったより普通な気が…
693格無しさん:2012/11/12(月) 00:51:45.96 ID:Ve1kEUw/
このスレって相手を倒すって言うけど
具体的にどうやったら勝ちになるの?
694格無しさん:2012/11/12(月) 00:53:06.33 ID:pSkT94Ia
相手を殺すとかかな
一番ポピュラーなのは
695格無しさん:2012/11/12(月) 00:55:19.02 ID:/wxx2ONv
無限に世界がループしていく宇宙って
世界観を多元にできないだろうか?
無理かな?
696格無しさん:2012/11/12(月) 01:06:30.87 ID:Ve1kEUw/
他には何か方法ある?
697格無しさん:2012/11/12(月) 01:08:18.52 ID:pSkT94Ia
方法って勝つ方法か?
それこそ沢山あるんじゃないの
要は相手を戦闘できないような状態にすればいいだけなんだから
相手を氷漬けにするとか燃やすとか消滅させるとか

他にこれは希少だけど勝ち判定になったキャラって何かあるかな
698格無しさん:2012/11/12(月) 01:12:56.45 ID:EXQ5iyUp
最強スレではやたらとメジャーな精神攻撃とか
あと、このスレには無いけど敵スレや作品スレには寿命勝ちというものがある
699格無しさん:2012/11/12(月) 01:14:20.41 ID:VDpup3U9
そういや.hackってどうなったの?
700格無しさん:2012/11/12(月) 01:24:59.05 ID:iJFbdh2x
>>691
昔シーカーの世界観を計算して一〜二連次は軽く行った覚えがある
感想欄での作者の書き込みがこれ
最終決戦時にはこうなるそうだから現状だといらないかも
あと問題なのがこの感想欄、現在閲覧不能なんだよ
現在閲覧不能の情報って考慮できたっけ?
どうでもいいがこの文読みにくすぎて解読しにくいな・・・

最終決戦のイグナート戦では一気にその外宇宙の外に飛び出し外宇宙を無限に内包したより上位の超外宇宙に行って、
更にその外の超外宇宙を無限に内包したより上位の超々外宇宙に飛び出してと、
外宇宙を無限に内包した外で上位のそれを更に内包した外の上位のって無限の無限乗の無限乗のってのを×∞回累乗しそれを更に無限回累乗を繰り返した数の層を越えて、
その果ての終わりの層まで至って、さらにその外に飛び出して、そこには超々×∞無限次多元外宇宙が無限に存在したけれど、
超々×∞無限×∞を更に∞に累乗し更に無限回累乗しを更に∞に繰り返し続けたような先まで移動しても、
そこには外と隔てるような壁は、より上位の層に至る為の壁は存在せず、そこが本当の意味での全ての外だと断言させ、
そこでスレイとイグナートに超々×∞無限次多元外宇宙を無限に破壊したり新しく創造したりしてもらって、
超々×∞無限次多元外宇宙内外全能と、超々×∞無限次多元外宇宙内外全能耐性を裏付けして、
更に“絶対概念”で超々×∞無限次多元外宇宙内外全能を軽く掻き消してもらって、“絶対概念”の力を裏付けしたいと思ってます。
701格無しさん:2012/11/12(月) 01:34:22.83 ID:pSkT94Ia
>>699
どうなったって何が?

>>698
ども
702格無しさん:2012/11/12(月) 01:37:43.29 ID:eAmIjfhO
>>700
テンプレは今現在発行されてる1〜3巻に書いてあることだけで書いてるから
そういうのは全部なしでホントに既刊でやったことだからこんな風になったよ
ぶっちゃけ火力が足りん
703格無しさん:2012/11/12(月) 01:41:28.19 ID:g+yaBznY
>>691
これは何攻撃と言えばいいんだろう、存在抹消と熱攻撃辺り?
後は全知全能者の詳細が欲しい所だろうか
704格無しさん:2012/11/12(月) 01:49:58.79 ID:eAmIjfhO
>>703
あーごめん、特性の部分はぶっちゃけいらんかったかも…
作中じゃまだ全能っぽいこと全然やってないから完全に設定のみでその辺の特性はいらん子になるな
とりあえず天才と神耐性はなしの方向で
705格無しさん:2012/11/12(月) 01:52:06.27 ID:iJFbdh2x
>>702
把握
軽く計算したけど少なく見積もって一次多元一連次の世界観あるわ

>>703
無限熱量の攻撃と存在抹消炎でいいと思うよ
全能者関連はシーカーの設定集に載ってた覚えがあるんだけどなぜか公開終了してた
706格無しさん:2012/11/12(月) 01:53:09.82 ID:Ve1kEUw/
.hackってあのネトゲ?
707格無しさん:2012/11/12(月) 02:00:09.94 ID:aWLK1TZl
>>697
「負ける方法」なら時間無視で先手を取って主観時間で寿命を迎えて自滅するって手段がある
昔この手段で最弱に君臨してたキャラがいた
708格無しさん:2012/11/12(月) 02:14:38.10 ID:pSkT94Ia
>>706
そうネトゲ

>>707
それに負けた奴ってどういった理由で負けたんだっけ
709格無しさん:2012/11/12(月) 02:21:12.02 ID:VSleosio
このスレでよく言われてることかどうかは知らないけども
最強よりも最弱を決めるほうが難しいよね
710格無しさん:2012/11/12(月) 02:25:00.55 ID:EXQ5iyUp
今のところこのスレ最弱には最初から存在していない奴がいるな
711格無しさん:2012/11/12(月) 02:26:05.55 ID:+XfReg8F
>>708
とりあえず今の最弱組は
最初から行動不能、最初から死んでる、そもそも存在してない
みたいな感じだな
712格無しさん:2012/11/12(月) 02:43:25.16 ID:aWLK1TZl
>>708
負けてない
設定を再考査した結果、時間無視を取り上げられて順位「繰り上げ」になった
713格無しさん:2012/11/12(月) 02:46:16.96 ID:pSkT94Ia
ああ
そういうことか
714格無しさん:2012/11/12(月) 03:06:41.24 ID:GD7FPk/L
いつの間にか最下層にもうひとつ壁できとるw

ところで、現状最弱の水上だけど
原則として作中の最強状態でのエントリーなんだから
「存在していないことになった」状態でエントリーするのはフェアじゃなくない?
「水上由岐という人格が存在していると勘違いしている状態」でエントリーしないとさ
715格無しさん:2012/11/12(月) 03:16:01.22 ID:M44EwktE
それは勘違いしているだけで結局存在していないんじゃないか?
716格無しさん:2012/11/12(月) 04:06:59.88 ID:t13Xp/UO
いつも思うんだけど
余談だがそもそも存在してない、ってそれってキャラといえるのか?
まあそれ言っちゃうと創作でよくある虚無の存在もアレになっちゃうけど
717格無しさん:2012/11/12(月) 07:31:12.29 ID:Vyp1fJND
さすがに総当りしたランキングに総当たり前の位置に入れるのはまずいだろうし
グリッターティガ(マドカ・ダイゴ) 再考察 以前と同じ超次元の壁上から見る

○ ハイイロスライム:タイマーフラッシュスペシャル勝ち
△ 暁美ほむら:時間無視分け
○*4私(もどかしい世界の上で)〜蒼龍流:タイマーフラッシュスペシャル勝ち
× 伊吹萃香:密と疎を操る程度の能力負け
○*2アメリカ〜右代宮戦人:タイマーフラッシュスペシャル勝ち
× 不知火義一with一条雫:宇宙の終焉負け
○ 芳乃零二:見た感じ復元する世界は時間操作? 無効化してタイマーフラッシュスペシャル勝ち
× 有田春雪:《光線槍》で削れるサイズか負け
○ 私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):タイマーフラッシュスペシャル勝ち
× ヘリオン・B・ラスフォルト:滅多刺しにされて負け
○ 安心院なじみ:死後の世界ごとタイマーフラッシュスペシャルで吹っ飛ばして勝ち
△ 仮面ライダーアギト〜仮面ライダーBLACK(正義の系譜):耐性持ち 時間無視分け
○*4わたし(ダーリン…)〜君(SHOW ME…):タイマーフラッシュスペシャル勝ち
○ 紫苑寺ミコト:実体なしにも当たるタイマーフラッシュスペシャル勝ち
△ ローザwith天使長クリオラ〜私(墓標天球):耐性持ち 時間無視分け
○*2小笠原周防〜GREY GOO:タイマーフラッシュスペシャル勝ち
× 無幻弥勒:支配空間負け
× 鈴仙・優曇華院・イナバ:常時精神攻撃×3負け
× クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ:エクストラアタック連発負け
× ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ):ザ・ゼロ負け
○ シモンwthグレンラガン(劇場版):タイマーフラッシュスペシャル勝ち
× 虎空王:支配空間負け
△ タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:0秒行動分け

この上は球磨川とかに勝てるが負けもさらにあるので勝ち越すのは無理

 >無幻弥勒>グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)>GREY GOO>
718格無しさん:2012/11/12(月) 16:34:00.62 ID:E67dwdcF
昨日話題になってたラ・オウ再考察
ナナリーに負けるらしいけどその上に連勝できるだろうから多元攻防の壁上からで

○シモンwthグレンラガン(劇場版):巨大化支配空間勝ち
○虎空王 :同上
△タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 :ターンが回ってこないので偏在を巻き込みきれない分け
○《女教皇》:支配空間勝ち
○グリッターティガ(マドカ・ダイゴ):同上
○空飛ぶスパゲッティ・モンスター:任意全能発動前に支配空間勝ち
○三隅舞矢:同上
○碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン:支配空間勝ち
○球磨川禊 :任意全能発動前に支配空間勝ち
○or△川村ヒデオ:支配空間の範囲が足りないが、自身が相手の弱点である光の化身であり、相手が耐えられた光よりスケールが上なので勝てるか?無理なら分け
△レナード:デカい、分け
○or△テレサ:相手が異次元から出てくれば勝ち、出てこなければ分け
○エドガーwith軍神デモンベイン:少しデカすぎる気もするが、強化前でも支配空間勝ちになっているので勝ちで良いのだろう
×当真大河 :支配空間耐えられて任意全能負け
○時雨楚良:任意全能発動前に支配空間で侵食には範囲で勝っているので勝ち

全能の壁上には通じないということなのでここまで

三竦みが出来ているがその下で負けてない分P数勝ちか?
(全能の壁)>ラ・オウ>時雨楚良>当真大河
719格無しさん:2012/11/12(月) 17:43:44.28 ID:Vyp1fJND
>>718
考察乙だけどちょっと気になる点を

・ティガは>>717のとおり下がるので多元攻防の壁上にはいない
・エドガーは分けかと 強化前は惑星サイズ以下だったからで宇宙の半分サイズはさすがに無理
・テレサは異次元から出てこないで全力で戦えるので分け
・川村ヒデオの弱点である光に関してはいまいち分からない
720格無しさん:2012/11/12(月) 18:29:39.74 ID:d3766IId
>>683 じゃあ シモンwthグレンラガン(劇場版) の【素早さ】は
天元突破グレンラガン 仕事魂の脚本で
巨大ニアの前に小さな黒い不定形の人間体のようなものが浮かんでいる。
重力からも時間からも束縛されない佇まいだ。
ヴィラル なんだ、やつは・・・
シモン あれがアンチスパイラルか。
とされるアンチスパイラルが操縦するグランゼボーマと互角に戦えるので時間無視。にして再考待ちに
しかしこれでやっとグレンラガンが爆上がりするな・・・ 
721格無しさん:2012/11/12(月) 18:41:58.88 ID:2YlCPGi4
結局TV版じゃなくて劇場版が強化されたのかw
722格無しさん:2012/11/12(月) 19:24:29.56 ID:xSf+vSld
グラットンティガ俺も考察しようと思ってテンプレみたら時間無視っぽい基準あるがこれなんだ?
何が駄目で時間無視じゃないんだっけこいつ
723格無しさん:2012/11/12(月) 19:33:04.20 ID:SVqQ/SxH
>>718
ヒデオは大きさに差がありすぎて分けかな

ところであらゆる全てを取り込むって言われた攻撃って範囲どうなるの?
724格無しさん:2012/11/12(月) 19:36:14.21 ID:E67dwdcF
>>719
ティガとテレサとレナードは了解。
川村ヒデオはわざわざ弱点にされてる上に耐えられた光が島かせいぜい大陸レベルの範囲だったから「宇宙の果てまで届く光」なら効くかなと
あと個人的にこのクラスで弱点ついて倒すってのも面白いと思ったから

当真大河と時雨楚良の詳しい戦績がわかんないけどwiki見る限りそこそこ負けてるから位置は>>718のままで良いはず
725格無しさん:2012/11/12(月) 19:59:41.40 ID:fHSXtYgx
流れ的に「時間に縛られない」のフレーズだけで時間無視にしていいのかな?
永遠神剣は不必要な補足をさせられただけってことでFA?
726格無しさん:2012/11/12(月) 20:04:54.56 ID:gmeB8Mj2
羅生門けっこう上がったなー、美勒が竜の船完全に使って無いのが惜しまれる
727格無しさん:2012/11/12(月) 20:15:23.29 ID:Vyp1fJND
>>720-721
TV版も時間無視は無理だけど不可視視認とか問題なく強化できるものなかったっけ?

>>722
主人公スレvol.68より

グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)
根拠:時間の流れが違う時空界から来たゴルドラスと戦える
単に時間の流れが違うだけでガイドラインを満たしてない

>>724
総当り対象がかなり変わってるからそのまま当てはまるわけじゃないけど

時雨楚良:31勝3敗6分 68P
当真大河:23勝1敗16分 62P
エドガーwith軍神デモンベイン  22勝2敗16分 60P
ラ・オウ:18勝7敗15分 51P

現在の上位三人とラ・オウがこんなかんじ

このうちラ・オウは無限速&宇宙大巨大化で負けてる相手のうち4人とグレンラガンに勝てるようになったから
合計が60Pになってエドガーよりは勝ち数で上だけどその上2人より上は少し無理そうかと
グレンラガンに時間無視がつくとしたらまた分けになるし
728格無しさん:2012/11/12(月) 20:16:44.08 ID:E67dwdcF
ごめんラ・オウのテンプレの修正案思いついた。
無限速と明言されたのが惑星サイズの時でそれが単一宇宙並まで巨大化可能だから速度は一次多元宇宙基準の無限速とできると思う(反応は変化無し)

これが通ればヒデオは普通に支配空間で倒せるんだがどうだろう?
729格無しさん:2012/11/12(月) 20:19:44.74 ID:EgTaZYoQ
>>724
ヒデオに関しては光そのものを透過するから、光の規模じゃなくて質が問題だと思う。
光を透過出来る存在でも透過できないとかなら多分通じるけど、それにしても消滅するのは当たったところだけだから範囲が足りない
エドガーとテレサに分けだとその位置にならなくないか、
戦績が○○×○とかなら×と○の間だけど○○△△△×○だったら最初に分けた△と=じゃないか?
あとラ・オウってどのサイズまでなれるんだ?単一宇宙並みならでかい奴らの分けで、戦績でも時雨楚良とかに届かない
>>725
時間に縛られないなら別にいいと思うが、
時間に束縛されない佇まいはいいのか?
佇まいって、立っている様子って意味だろ、立ち方が時間に束縛されてない様子ってだけで時間無視っていいのか?
それで通るなら、例えば、「こいつは時間に束縛されていない生き方をしている」、とかただ時間にルーズなだけに見えるがこんなんでも時間無視になれたりする?
730格無しさん:2012/11/12(月) 20:28:05.12 ID:iJFbdh2x
>>720
簡単な変更だからすぐ考察しようか
現在の位置から

簡易テンプレ
【大きさ】宇宙の1.25倍くらい
【攻撃力】「1次多元+α破壊」破壊
【防御力】「1次多元+α破壊」級
【素早さ】時間無視

△ 時雨楚良:全能防御分け
△ 当真大河:全能防御分け
○ エドガーwith軍神デモンベイン:初手で時間操作届かないのでギガドリル勝ち
○ テレサ:魔界ごとギガドリル勝ち
△ レナード:大きさ分け
△ 川村ヒデオ:大きさ分け
○ 球磨川禊:死後世界ごとギガドリル勝ち
ラ・オウ:考察中のようなので省略
○ 碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン(エヴァANIMA):ギガドリル勝ち
○ 三隅舞矢:ギガドリル勝ち
○ 空飛ぶスパゲッティ・モンスター:ギガドリル勝ち
○ 《女教皇》:ギガドリル勝ち
○ タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:ギガドリル勝ち
△ 虎空王:支配空間分け

当真大河=シモンwthグレンラガン(劇場版)>エドガーwith軍神デモンベイン

デモンベイン越えやがったこいつ・・・
考察久々なんで変なところあったら指摘よろしく
一応ラ・オウが>>718の位置になったとしても位置は変わらない

話変わるけどめだか考察しようと思ったんだけどちょっと聞きたいことが
まず致死武器をどうすればいいのかよくわからん
範囲内に入ったら強制的に古傷開いて致命傷勝ちってことになるのか?
それとも一定の耐久以上の相手には効かないってことになるのか?その辺がいまいちわからん

それと大嘘憑きで重要な「死後世界」はめだかも利用できるの?
確か球磨川は「大嘘憑きがあるから『死ねない』」から同じ大嘘憑きをもつめだかも『死ねない』のだろうか
731格無しさん:2012/11/12(月) 21:05:03.15 ID:5FUSINP0
>>728
いやいや、ちょっと待て。単一宇宙には無限のサイズはないから
どうやっても一次多元基準にはならないだろう。
732格無しさん:2012/11/12(月) 21:07:20.21 ID:Sup0mDTC
死後世界はつかえるだろう
現状あの世界の人間は全て持ってる扱いにして範囲増やしてるんだから
めだかも当然持ってるだろう

致死武器の物理ダメージは確かに相手依存だから難しいな
ただの精神攻撃扱いでいい気がする
733格無しさん:2012/11/12(月) 21:10:52.50 ID:8K7ag/fk
致死武器って精神攻撃の要素無くね
734格無しさん:2012/11/12(月) 21:16:44.63 ID:Sup0mDTC
>>733
>肉体的ダメージだけでなくて心の傷も開ける、この攻撃は球磨川と会話可能な名瀬夭歌の心を折る寸前まで追い込んでいるので精神攻撃×3
あれ?この部分は精神攻撃じゃないの
735格無しさん:2012/11/12(月) 21:17:25.58 ID:K26kpZh7
今になってグレンラガンが上がってくるのか…
>>730
致死武器は過去に受けた傷ならなんでも開く。虫歯や筋肉痛も古傷と見なすっていう球磨川の発言もあるから、生命体が相手なら基本的に耐久関係なく有効のはず。非生命体にはバズーカー?デッドで同様だから、全く効かないのは幽霊と、せいぜいデータ上の存在くらいと思われる
ただ原作内初戦闘の黒神くじらで倒れたり膝ついたりしたが戦闘続行は可能、日常的に戦闘に明け暮れていた日之影空洞でも体勢を崩して動きが止まったものの戦闘続行は可能だったから、
致命傷にはならないと思う。相手への依存度は低いようだから基本的にそれくらいの扱いでいいんじゃないかね
参戦時の状態で既に死んだり意識不明になるようなダメージを受けた経験があるキャラについては即致命傷扱いになると思う
あと、任意発動だから範囲内に入ったら強制的にというより"範囲内に入られたのに対して反応できたら"になる。先日の反応速度の話の結論をちゃんと出す必要がありそうだな

死後世界については描写がないが、大嘘吐きを使えない善吉ですら死亡時に死後世界送りになったことを考慮すると死後世界を使える方で考えた方が筋が通ると思う
736格無しさん:2012/11/12(月) 21:18:21.23 ID:8K7ag/fk
>>734
あれ、心の傷も開ける設定あったのか
ちゃんと見てなかったわ
737格無しさん:2012/11/12(月) 21:23:56.14 ID:g+yaBznY
心の傷を開く方が威力について相手依存の要素が大きい気がする
名瀬は過去がきついからダメージ大きいみたいな話だったし
精神攻撃×1ぐらいにはなっていいと思うけど、どんな相手にも×3になっていいんだろうか
738格無しさん:2012/11/12(月) 21:24:29.68 ID:EgTaZYoQ
>>732
『怪我や故障と無縁の人間なんているものかよ』『虫歯だって筋肉痛だって「古傷」なんだぜ』『どんな小さな傷でも積み重なれば致命傷さ』
て言ってるし怪我を負ったことがないやつでもダメージは入るだろう。
テンプレに擦り傷とか筋肉痛とかすら無縁の存在とかあったら無効だろうけど、
>>735
あれ近づいただけで発動するって言ってたから常時発動、
それと動きが止まったらそのままダメージだけが来るんだから結局負けじゃね?
即死しないから思考発動能力とか発動されたら負けるが

めだか考察するなら大嘘憑きちょっと強化
「時間という概念をこの世から完全に「なかったこと」にしてしまえば、タイムリミットの
午後六時は永遠にやってこないから、結果として僕の負けはなくなるんだけど、」
より時間をなかったことにできる、
これによって2手目で時間をなかったことにすれば大きすぎて殺され続けはなくなると思う

それと時間に束縛されない佇まいは別にいいのか、
時間に束縛されないだけあればいいなら、「彼女は時間に束縛されないで自由に買い物をしている」とか
こんな文でも時間無視ってどう考えてもおかしいだろ、時間に束縛されない存在とか束縛から逃れたの表現がないと難しくないか、
安心院さんの時も時間無視が前後の言葉で否定されていたし、時間に束縛されていないだけで採用は安易すぎないか
739格無しさん:2012/11/12(月) 21:29:50.36 ID:E67dwdcF
>>731
>>728の書き方が悪かった
この場合の単一宇宙並ってのは>>419の通りサイズ無限設定になってるのをテンプレの世界観の通りに多元宇宙レベルまで拡大解釈するのはさすがにおかしいから名目上単一宇宙並ってしてるだけのはずなのでおそらく無限倍して良い
740格無しさん:2012/11/12(月) 21:42:39.05 ID:tzJ7N6B5
>>738
「無かったことにする」ていうのは世界観までだよな?
結局世界観より大きい奴らの時間まではなかったことにはできないんじゃないか?
741格無しさん:2012/11/12(月) 21:47:56.20 ID:K26kpZh7
>>738
あー、使用中は相手に反応できなくても自動で発動するって解釈か。もともとそういう能力として発現したわけだし、確かにその方が「彼女のそばに近寄ると- または彼女がそばに近寄ると」傷が開くっていう説明に得心がいくな
ダメージ量はともかくそもそも傷を開き続けるだけで戦闘不能勝利か

「時間という概念を〜」は、時をなかったことにするんじゃなく、時間というものの定義、概念を消して「午後六時」という言葉を消滅させるって意味じゃないのか?
どっちにしろもともと世界観相応範囲で任意全能まがいの能力持ってるわけだし勝敗には絡まなくないか

時間に束縛されない話は全面同意
742格無しさん:2012/11/12(月) 21:55:13.64 ID:EgTaZYoQ
>>740
時間をなかったことにすればめだかが無限時間行動しても午後六時にならない
つまり時間が経過しないってことじゃないのか?
最悪、時間の概念をなかったことにできるなら、自分の時間の概念をなかったことにで同じ効果になるだろう。
自分にも使用可能で時間の概念をなかったことにできるのに自分の時間の概念をなかったことにはできないってことはないだろうと思うけど。
勝敗に絡むのはレナードがいる、あとは従来の大嘘憑きで事足りるが
743格無しさん:2012/11/12(月) 22:06:59.99 ID:tzJ7N6B5
>>742
つまり全能上にいる蓮がやってた戦法みたく
「世界観範囲の時間を無かったことにする」にして
擬似的に干渉できないようにするてことか
それならアリだと思う
744格無しさん:2012/11/12(月) 22:18:37.79 ID:K26kpZh7
あ、そもそも漫画の方のグッドルーザー球磨川で時間無視行動やってた
世界観範囲内の条件付き時間無視でいいよ
745格無しさん:2012/11/12(月) 22:22:07.96 ID:fHSXtYgx
>>744
描写欲しいです
746格無しさん:2012/11/12(月) 22:24:12.34 ID:y67asYIs
>>738
>あれ近づいただけで発動するって言ってたから常時発動

こういう能力の場合、傷が開く速度って不要なんだっけ?
例えて言うなら自動ドアと実際にドアが開く速度の関係というか。
747718:2012/11/12(月) 22:32:18.74 ID:E67dwdcF
>>728で出した無限速を大きさ相応に加速させるという案が前例を見た記憶が無いので意見が欲しいです
明日の夕方頃までに特に無ければとりあえずテンプレに加えて再々考察を行うつもりです。
748格無しさん:2012/11/12(月) 22:37:50.00 ID:+XfReg8F
足で走ってるならまだしも、巨大化したから飛行能力、飛行速度が上昇するってのは普通におかしくね
749格無しさん:2012/11/12(月) 22:44:50.33 ID:K26kpZh7
>>745
用意に手間取ってすまん
http://iup.2ch-library.com/i/i0784116-1352727455.jpg
2〜3コマ目で、時間をなかったことにすることで時間無視で行動したと読み取れる
補足しとくと敵生徒会役員4名(磔にされた人たち)が名乗った次のコマ。2コマ目でなんか日本語が変なのは説明省くけど仕様
750格無しさん:2012/11/12(月) 22:47:50.88 ID:i0yOBiC7
DCUの強化案来てるがFCのコズミック・アーマーじゃ参戦させられないのかね
それが無理でも黄金のスーパーマンプライムが全能っぽいからそっちでもいいんだろうけど
751格無しさん:2012/11/12(月) 22:48:38.52 ID:EXQ5iyUp
>>749
それってただの時間停止じゃね?
752格無しさん:2012/11/12(月) 22:50:21.49 ID:5FUSINP0
いや、「なかったこと」をどう解釈しても止めてる事にはならないだろう。
時間無視かどうかは分からんが。
753格無しさん:2012/11/12(月) 22:54:00.68 ID:K26kpZh7
>>751-752
ごめん時間無視じゃないな、0秒行動だな
用語テキトーですまん
>>752
ならないか?
754格無しさん:2012/11/12(月) 22:56:22.29 ID:5FUSINP0
>>753
ならないか?って、俺のレスは>>751へのものだから
むしろなっちゃ困るんじゃないか?
0秒行動どうかは分からないとしか言いようがない。
755格無しさん:2012/11/12(月) 22:59:20.21 ID:tzJ7N6B5
>>747
通り過ぎたあとのところは任意全能空間ではないのだから
その時点でなんかちがうような・・・

>>753
横からだが時間がなくても行動できるで
0秒行動か時間無視が取れるならそれでいいんじゃね?
756格無しさん:2012/11/12(月) 23:04:29.49 ID:+XfReg8F
能力で時間をなかったことにして、時間が存在しない空間で動いてるだけだろ?
神様シリーズの座みたいに環境依存になるだけじゃね
自分の時間の概念をなかったことにして0秒行動とかなら問題ないだろうが、環境作ってるだけっぽいし
757格無しさん:2012/11/12(月) 23:13:46.99 ID:iJFbdh2x
>>732-741
じゃあ大嘘憑きの死後世界戦法は可能ってことでいいかな
致死武器の古傷開くのはとりあえず相手に思考発動能力がなければそのまま行動不能勝ちってのでいいんだろうか
さすがに相手が致命傷受けたことがあるかどうかなんてテンプレに無いし考慮できないよな

あと致死武器の心の古傷開くのは戦闘中でも一旦逃亡しなきゃいけない上にその後もとても戦闘に復帰できないくらいには精神かき乱すようだから普通に考慮していいかな、こっちがメインになりそうだ
後は反応速度どうにかすれば考察できるか

>>753
「時間の概念が無い」なら時間無視だから多分時間無視って解釈であってると思われる
通ったら「任意発動時間無視行動」にはなるんじゃないのかと
758格無しさん:2012/11/12(月) 23:19:23.15 ID:K26kpZh7
>>754
勘違いしてた、>>753の下半分はなかったことにしておくれ
>>755
大嘘吐きの範囲内に収まる相手に対してのみ有効ってのはもちろんだ
>>757
概念が無いって文面だけ見たら確かに時間無視になるがちょっと違和感あるんだよな…とはいえ明らかな矛盾があるわけでもないしルールはルールか。0秒行動のガイドラインともいまいちマッチしないし
まとめると「世界観範囲内任意時間無視行動」ってとこかな
759格無しさん:2012/11/12(月) 23:29:43.51 ID:tzJ7N6B5
>>758
あれ?俺大嘘吐きの範囲云々の話なんてしてたか?
760格無しさん:2012/11/12(月) 23:35:06.62 ID:EgTaZYoQ
>>757
反応は今までのでいいんじゃないか?
ラ・オウが無限速になった今、素早さは音速の10倍あれば事足りる、
それ以上となったら何百光年とか必要になってどうしようもない。
761758:2012/11/12(月) 23:35:13.15 ID:K26kpZh7
度々すまんレス番ずれてた
>>755じゃなくて>>756
要するに世界観範囲内なら「環境作れる」から時間無視扱いでいいねってこと
762718:2012/11/12(月) 23:35:13.01 ID:E67dwdcF
>>748
伝説巨人イデオンや火の鳥が同じ理屈で加速してるので恐らく問題ないと判断した
>>755
支配空間は基本ルールの全能空間と違って一部だけでも空間内には入ればそこは消滅させられるので(テンプレ参照、なお任意で全身吸収はさすがに無限倍の大きさの相手には通用しないと判断。エドガーは無限倍でないが任意発動が不可能)相手のサイズ分移動出きれば倒せる
763格無しさん:2012/11/12(月) 23:50:09.47 ID:gkIokx9J
>>762
上で出てる美勒がドグラ宇宙を結果的に支配したので支配空間の範囲広がるとかはどうなりそう?あり?
764格無しさん:2012/11/12(月) 23:51:16.72 ID:EgTaZYoQ
>>762
素早さは上がるのは確かだが、大きさ相応以外で無限速より速い奴は存在していないはず。
無限速以上になるのは開始距離が離れすぎると無限速で無限時間かけても届かないからという救済措置のはずだから、
無限速のやつが無限倍になることはない、
あと自分より大きすぎるやつを削るのはダメじゃね?
普通の全能でも世界そのものを消せるってあったら、範囲内を消す→移動→また範囲内を消す
これが認められてティエラとかも同じことができるようになったり、
耐えさえすれば自分の攻撃範囲の無限倍まで倒せるようになるのだから宇宙並みの人とかが超防御で10m消滅攻撃に長い時間をかけて削られることになったりする
そういうのはおかしいだろうし、明らかに大きすぎる範囲は倒せないと考えたほうがいいと思う、
765格無しさん:2012/11/13(火) 00:13:22.53 ID:b47uI2Wl
>>764
宇宙並みに巨大化、支配空間外にも攻撃出来る御神器で無限速反応と移動なら
多元未満は削り殺せるんじゃね
766718:2012/11/13(火) 00:14:47.21 ID:VyzYUfH1
>>763
申し訳ないんだが少し前に古本屋巡りしたんだがみつけられなかったんでテンプレ以上のことはわからないんだ

>>764
速度のくだりは前例が無いというのはわかってるんで理論上や他のキャラとの兼ね合いで矛盾が出るっていう意見が欲しいんだ
自分より大きすぎる奴を〜はその時間をかけさえすれば良くなるっていう弊害を防ぐ為に無限速の無限倍を提案した。さすがに攻防が一、二回で済むならば問題無いだろう?

寝ます、すいません。
767格無しさん:2012/11/13(火) 00:47:20.38 ID:aKiUpGCC
>>766
時間を無限に加速させるとかそう言う奴らが不利になるから不公平感は出るな、
それと無限速以上を認めると無限速の攻撃に何mから反応したとかいうのでも優劣つけないといけなくなってくる、
これは今までない上にやるとしたら無限速のやつら全員修正しないといけなくなる、

>攻防が一、二回で済むならば問題無いだろう
だからこれができるなら任意全能勢が先手とって時間無視になるかラ・オウの速さになるで同じことをするのが可能になる
だがこれは認められていないはず、こちらからの攻撃が数回で倒しきれるくらいの大きさの差なら問題ないかもしれないけど数百倍とかになってくると今までのを見ると無理だな、
これ認められたら任意全能勢は実質の範囲は無限倍になるようなものだからな。
基本このスレでは慣習なのか攻撃範囲のと比べて大きすぎるやつらは削りきれない扱いになってるのだから無理だと思うんだがな。

私も寝ることにするので、ほかの人よろしく
768格無しさん:2012/11/13(火) 02:56:29.79 ID:y3Z+mk5q
【作品名】核熱造神ヒソウテンソク
【ジャンル】東方非想天則オリジナルサウンドトラックのパッケージイラスト
【名前】非想天則
【属性】夢の巨大ロボット
【大きさ】全長50mくらいの夢の巨大ロボット
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】ロケットキューカンバーパンチをうてます。
【長所】全東方キャラの中で一番大きい
【短所】ゲーム本編ではただのアドバルーン

まさかの東方からロボットが参戦
一応東方の公式サントラだから出せると思う
769格無しさん:2012/11/13(火) 08:41:38.91 ID:swtaVLtc
非想天則 考察
50mサイズの普通のロボット ロケットパンチは詳細不明なので考慮しない
サイズ的には鈴木並みだが相手は同サイズのロボに勝っているのでその下

 >鈴木>非想天則>蒼樹うめ>

議論が長引きそうなので>>718-729を参考にしてラ・オウ再考察一部修正

○球磨川禊 :任意全能発動前に支配空間勝ち
△川村ヒデオ:支配空間分け
△レナード:デカい、分け
△テレサ:戦法上近づかない 分け
△エドガーwith軍神デモンベイン:支配空間分け
×当真大河 :支配空間耐えられて任意全能負け
○時雨楚良:任意全能発動前に支配空間で侵食には範囲で勝っているので勝ち

 レナード>川村ヒデオ=ラ・オウ>球磨川禊

グレンラガンは>>730で考察されてるけど>>729>>738>>741で時間無視への指摘があるので保留になるのかな

めだか関係の修正は最終的にまとめてもう一回投下してくれると助かる 今のままだとどれを反映していいか分からん

あと誰かまどかの凍結耐性に関して修正頼む これがないとスペクターに勝てないのでテンプレに載せる必要がある

それと門倉甲は特に問題ないのか?
問題ない場合全能越えを倒せるので全能殺し+0秒行動、世界改変に耐えられるので全能耐性でいいのか?
一応この3つで全能の壁上への参戦はできるからそのうち総当りに組み込んでみようと思うけど
壁上での勝率としてはざっと見た感じ6人に勝てて3人分け、それ以外は全負けって感じだとは思う
770格無しさん:2012/11/13(火) 09:54:52.07 ID:N129OOVZ
質問なんだけど、半径6400kmの物体を破壊出来たら惑星破壊規模の威力になる?
771格無しさん:2012/11/13(火) 10:10:23.28 ID:bgGbk12P
藤井蓮のテンプレ修正案
吸精だけでは簡素すぎるのでもう少し詳細に
吸精→運吸収、精気吸収、魂吸収、あらゆる養分吸収(血液・ガソリン・水など)
探知:ルサルカ
催眠:ルサルカ
不思議爆発:ザミエル(拡大爆心)、メルクリウス

後、聖遺物の使徒故に液体窒素(極低温攻撃)喰らって氷像化したけど、なんともなかったシーンって何かに使えるのかな?
不思議冷凍のスペクターには勝敗関係ないけど、気になったので
772格無しさん:2012/11/13(火) 14:28:51.44 ID:WD0fxXk9
>>770
惑星破壊規模って言ってもピンキリだから
範囲がきちんと長さで算出できてるのならば素直に半径6400kmの物体を一撃で破壊可能等と書けばいい
773格無しさん:2012/11/13(火) 14:53:33.55 ID:2HcSooNm
>>770
半径6400kmの薄っぺらい円盤とか風船でなければ>>772で言われてる通りでは
774718:2012/11/13(火) 18:06:33.99 ID:M1J3nz4E
>>767
納得した。
>>728は取り下げます

そして>>769ありがとう
折角なんで総当たり用に多元攻防の壁下も考察してみます。

それと【戦法】を[無限サイズに巨大化して相手を支配空間に巻き込む、届かなかったら御神器で消滅させる、効かなければテレポートで近づいて支配空間に巻き込む]に変更します。
御神器による消滅は自分の数十倍までの常時全能範囲の敵を消滅可能でいいよね?
775格無しさん:2012/11/13(火) 19:08:47.12 ID:lTn3V/9h
ラ=グース細胞の巨大化は惑星の数倍でこれを消滅させたが最大なんだから
御神器による消滅も数倍までじゃね?
776格無しさん:2012/11/13(火) 19:30:50.50 ID:M1J3nz4E
>>775
【攻撃力】のところを参照したんだけど【備考】だと数倍になってるね。
ラ・グース細胞のテンプレから前者の可能性が高いと思ったんだが、単行本持ってる人がいたらどっちが正しいか教えてくれ

あと戦法だけど初手御神器にすると芳乃零二と紫苑寺ミコトに勝てるようになるが球磨川に負けるようになる。
これはどっちにするべきなんだろう?
777格無しさん:2012/11/13(火) 19:31:06.26 ID:xyyL77KK
>>775
テンプレの備考のとこで数倍で攻撃と参考は数十倍になってるな
7巻の34〜37ページだと数十倍以上でかい(全体がコマに収まってない)んで
まとめ更新する時備考も数十倍に直すか
778格無しさん:2012/11/13(火) 19:44:00.72 ID:NrFRsFKc
>>666,>>667で、また多少の修正点を加えてスペクター修正します

>>750コズミック・アーマー・スーパーマンを出すつもりはないです 主な理由としては
・DCの無限ループにおける大きさの拡大はその時点でのDCユニバースによって左右される以上、「インフィニット・クライシス」によって
ハイパータイムやEarth-9602やスノーダコタなどが消滅してしまった後のファイナル・クライシス時点のDCユニバースでのコズミック・アーマー状態のスーパーマンよりも、
インフィニット・クライシス前のスーパーマンを出したほうがはるかに大きい。

・コズミック・アーマー状態のスーパーマンは描写不足でさまざまな特殊能力が使えない(使えるのはヒート・ビジョンくらい)

なので、スーパーマンはインフィニット・クライシス前の状態で出します
また、おそらくスーパーマンよりもフラッシュやデス、MXYZPTLKあたりの方が強いと思われるので、スーパーマンを出すのはだいぶ後になります(恐らく、動画が出来上がる前後くらい?資料集めに時間がかかるので)
もしそれよりもスーパーマンが出したいのであれば教えてください。考慮します
779格無しさん:2012/11/13(火) 20:01:58.09 ID:NrFRsFKc
多少書き換えているので一から全部出します。文章食いますがすみません

【DCユニバースの歴史】
初期のDCユニバースではいわゆるシルバーエイジの正史世界(Earth-One)から始まって、他の出版社のキャラクターのいる世界を取り込んだ複数のユニバースや様々なパラレル・ワールドが存在しており、無数の宇宙があった。
その他には第五次元、異次元の暗黒世界アポカリプス(両者とも星などが存在するために単一宇宙×2)、トライゴンが住んでいる異次元(α)アンチマターユニバース(単一宇宙)、忘却された者達が住まうリンボ界(α)。
死んだ者たちが向かう天界と地獄(2α)、時間と空間を超越した空間であるファントム・ゾーン(α)が存在していた。これらは無数の時間軸に分岐した。(ハイパータイムは時間軸分岐ではなく、可能性世界の分岐のことを指す。
この時点ではまだないので考慮しない。纏めると二次多元+一次多元×3+4α×∞)


 しかし、どこの地球かはっきりと定義されていない世界観や同一のキャラクターが出ていても時間軸上では決して一致しない未来像になっていたりする問題が発生し、
正宇宙と対を成すアンチマターユニバースからきたAnti-Monitorというキャラが 正多元宇宙を破壊吸収し、宇宙の始まり以前に遡り歴史の流れを変更した
"CRISIS ON INFINITE EARTHS"というイベント以降、歴史から多元宇宙が消滅し単一宇宙のみになった。(ただしトライゴンの異次元、アポカリプスや天界や地獄、アンチマターユニバース、第五次元、ファントム・ゾーン、
リンボ界は影響を受けていないので単一宇宙×4+4α)


しかし、その後に
エルスワールド・・・「別次元、分岐した時間軸、並行宇宙へと投げ込まれた世界。
            忘れ去られた奇妙な過去、こうだったかもしれない歴史の数々。存在することのできない、存在できなかった、
            存在するべきではなかった場所(DCキャラクター大辞典より)」


ハイパータイム・・・「全次元のタイムラインを統括する」「無数の並行した次元を含む、すべてを包括した現実」
(DCキャラクター大辞典)これによってエルスワールドはDCユニバースに組み込まれるようになった。
また、単一世界であっても川や木が枝分かれするように、時間軸には無数の可能性があり、
過去や未来でも変化やその変化の消失があるという概念で無限に時間軸が分岐する。


さらに、ハイパータイムはすでに消滅した世界などもつながっており、
実際にMr・MXYZPTLKがハイパータイムによって"CRISIS ON INFINITE EARTHSの前の世界に移動したり、
エルスワールドの一つ「キングダム・カム」の宇宙へと行っている


スノウフレーク・・・98年にDCの子会社となったワイルドストームの世界を再設定。
           多元的宇宙の構造は雪のかけらのようなパターンでウェブ状に配置された19万6833の宇宙からなるとされる。


アースダコタ・・・93年にDCの子会社となったマイルストーンの世界を再設定。
          スタティックショックなどの世界。


Earth-9602・・・アマルガム・コミックスの世界。
         DCユニバースとマーベル・ユニバースが合併してできた。現在は存在しない。


などが出現した


しかし、「ハイパータイム」の不評や、アースダコタやスノウフレークなどでまたややこしくなった世界観を
簡略化するために「インフィニット・クライシス」によってDCユニバースは52個の宇宙とアンチマターユニバース
、(アポカリプスや天界や地獄、アンチマターユニバース、第五次元、ファントム・ゾーン、リンボ界は影響を受けていない)となり、エルスワールドは
52個の宇宙の中に入り(それ以外のものは消滅したと思われる)、スノウフレーク、アースダコタは新しくDCユニバース内の52の宇宙内に再設定され
ハイパータイム、Earth-9602はこれによって消滅した。


スペクターのテンプレは「インフィニット・クライシス(2006年)」が起きる前の
「Day of Vengence」のスペクターから出します
780格無しさん:2012/11/13(火) 20:04:16.24 ID:M1J3nz4E
ラ・オウ多元攻防下考察終わった
後は>>776の戦法をどちらかにするかのみなんだが・・・

現在の総当たりには芳乃零二がいないから紫苑寺ミコトより直接対決の可能性が高い球磨川に勝っておくべき。
しかし総当たりをやり直すことを考えると勝ち星一つ分の差で初手御神器にすべき。
781格無しさん:2012/11/13(火) 20:09:09.47 ID:NrFRsFKc
【Day of Vengence時のDCコミックスの起点世界の世界観】
DCユニバース全体(特殊なもの除く)
基本的に説明のないものは単一宇宙並みの大きさですが、単一宇宙以外のものには具体的に書きます
また、アースダコタなどに時間軸設定はあるかどうかは不明なので時間軸分岐は除外してあります

ニューアース・・・正史のDCコミックスの世界。
正史にはトライゴンの異次元、アポカリプスや天界や地獄、アンチマターユニバース、ファントム・ゾーン、第五次元、リンボ界も含まれる
よって単一宇宙×4+5α そして単一宇宙が無数の時間軸に分岐し、ハイパータイムによって可能性世界がさらに無限に分岐する(エルスワールドもその中に含まれると思われる)
2次多元×4+5αとなる

「Superman and Batman: World's Funnest」の世界観
Mr.MXYZPTLKとバットマイトが遊んだ世界。
無数の平行次元/無数の改変宇宙とハイパータイムで分岐する無数の分岐時間軸で構成されている(三次多元)
これに第五次元と帯分数序数次元(これらはハイパータイムで分岐するか不明なので単一宇宙×2とする)もあり、これらをすべて合計すると三次多元+単一宇宙×2


スノウフレークの世界
98年にDCの子会社となったワイルドストームの世界を再設定。
多元的宇宙の構造は雪のかけらのようなパターンでウェブ状に配置された19万6833の宇宙からなるとされる。
これらすべてがハイパータイムにより無数に分岐するので一次多元×19万6833


CRISIS ON INFINITE EARTHSの前の世界
ハイパータイムによってつながっているのでこの世界もこの時点のDCユニバースには含まれる
無数の宇宙が存在し、それが時間軸によってさらに無限分岐するので2次多元規模だが、前述したアポカリプスなどは消滅していない&ニューアースに含まれているので除外
また、さすがに消滅した世界にハイパータイムの分岐が作用するかわからないので一次多元規模とする


アースダコタの世界
93年にDCの子会社となったマイルストーンの世界を再設定した世界
ハイパータイムにより無数に分岐、一次多元規模


Earth-9602の世界
アマルガム・コミックスの世界。 DCユニバースとマーベル・ユニバースが合併してできた物
マーベルユニバースの設定によれば四次多元×α。これはすでに無数の時間軸、さらに無限の可能性世界によって分岐しているのでハイパータイムは考慮しない


アニマルマン関係で登場したアース
紫色の蝶が存在するとしかわかっていない世界、オーバーマン(この世界のスーパーマン)の世界
アメリカが右翼化した世界、ドラッグ・カルチャーに基づく世界が存在、それらがハイパータイムで無数に分岐、
一次多元×4となる


バットマン関係で登場したアース
Earth-1289・・・バットマンが最初にリドラーと戦った世界。Earth-1289は「インフィニット・クライシス」
後につけられた名称だがこの時にもあるので単一宇宙並み。これがハイパータイムで無数に分岐、一次多元規模となる
782格無しさん:2012/11/13(火) 20:12:36.70 ID:NrFRsFKc
ポストゼロ・アワーによってできた世界
?Earth-247(30世紀の世界)、?Earth-616(マーベル・コミックスの世界)があるが、Earth-247はスーパーボーイ・プライム
(アース・プライムのスーパーマン)によって無効にされたりしていろいろややこしいので除外、よって残るEarth-616がハイパータイムによって無数に分岐し、
一次多元宇宙並み

以上を合わせると、
783格無しさん:2012/11/13(火) 20:16:45.25 ID:NrFRsFKc
ミスしました、すみません
以上を合わせると、四次多元×α+三次多元+二次多元×4+一次多元×196839+単一宇宙×2+5αとなる
784格無しさん:2012/11/13(火) 20:18:15.51 ID:NrFRsFKc
【ループ構造について】
アースQはオールスター・スーパーマン宇宙における人間大(スーパーマンと同程度)の大きさ。
また、アースQが現実世界で、>735のように小さな宇宙と呼ばれたり、またアースQには銀河や星が多数書かれている描写があるので
単一宇宙並み
DCU構造は時によって二次多元だったり四次多元だったりコロコロ変わる

纏めると、
DCU構造はアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ
          ↓
アースQは新たなるDCU構造の中の一つの宇宙であるオールスター・スーパーマン宇宙の中の人間大の大きさ
(要するにアースQは新たなるDCU構造の中の人間大の大きさ)
          ↓
その新たなるDCU構造は新たなるアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ・・・

以下、これが無限ループする世界観。

根拠としては「ALL STAR SUPERMAN」のライターのフランク・モリソンのインタビューについて、
http://www.newsarama.com/comics/100831-Morrison-Superman8.html
>It seemed to distil everything about Superman’s battle and his legend into a single word.
>And the story structure itself was designed to loop endlessly, so it went well with that. と
物語がエンドレスにループする構造、と発言している
オーストラリア先住民の超越者観念などを経て最終的にニーチェの案からシャスターのスケッチへ、とも言っており
そうして出版されたスーパーマンのコミックをa holographic fractal universe、すなわち全体構造の最小単位とも

>Of course the next panel in that sequence is happening in the real world and would show you, the reader,
>sitting with the latest Superman issue in your hands, deep within the Infant Universe of Qwewq in the Fortress of Solitude, today, wherever you are.

そのシーケンスの次段階は現実世界である、読者はスーパーマンのイシューを手に持っていて、そしてそれは孤独の要塞に存在する若い宇宙Qwewq内部の出来事である

ちなみにこのインタビューは
「ALL STAR SUPERMAN」の「NEVER ENDING」という話の
DCユニバース世界のスーパーマンが作ったミニ世界であるアースQ=現実と描かれ
その中で現実世界の作者がスーパーマンのアイデアを出すので DCユニバースが成立する・・・
そして最後に「NEVER ENDING」と書かれて終わる話を指している
785格無しさん:2012/11/13(火) 20:36:53.18 ID:bG2xSq0e
シリーズ別にみると最強スレでの有名作品はあんまり参戦してないんだな

つーか遊戯王多いな
786格無しさん:2012/11/13(火) 20:38:46.26 ID:NrFRsFKc
問題は、スペクターやスーパーマンが主人公をやっている世界観がどれだけループした世界観なのか、と言う問題だが
「DCワンミリオン」において「ALL STAR SUPERMAN」に出てくる上位世界のスーパーマン(アースQを作ったスーパーマン)
と同じ大きさの黄金スーパーマンが現在のスーパーマンと同じ大きさで共演する話があるため、少なくともフランク・モリソンの言う最小単位ではなく、
少なくとも一度ループした世界観であることがわかる。
よって、最小値をとっても、世界観の四次多元×α+三次多元+二次多元×4+一次多元×196839+単一宇宙×2+5αから、

DCU構造はアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさなのでアースQは五次多元×α+四次多元+三次多元×4+二次多元×196839×一次多元×2+5α×∞の大きさ
                  ↓
アースQは新たなるDCU構造の中の一つの宇宙であるオールスター・スーパーマン宇宙の中の人間大の大きさ (要するにアースQは新たなるDCU構造の中の人間大の大きさ)
で、スペクターはその上位世界の中で50メートル並みの大きさなので(五次多元×α+四次多元+三次多元×4+二次多元×196839×一次多元×2+5α×∞)×30並み
そして新たなるDCユニバース構造の大きさは
五次多元×α+四次多元+三次多元×4+二次多元×196839×一次多元×2+5α×∞に新たに四次多元×α+三次多元+二次多元×4+一次多元×196839+単一宇宙×2+5α
をかけるので、最低でも九次多元×α&sup2;+八次多元×2α+7次多元×(8α+1)となる(本当は後ろにいろいろ付くが省略している)
787格無しさん:2012/11/13(火) 20:48:30.62 ID:J3Td2orK
【作品名】X-RETURNS
【ジャンル】DSiウェアのSTG
【名前】主人公withVIXIV
【属性】人間with宇宙戦闘タンク
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】戦車を数発で大破させるレーザーを放つ。射程数百kmほど。VIXIVの移動速度の数倍の速度で撃ち出せる
     以下の兵器の射程と弾速は上記レーザーと同じ程度
ミサイル:レーザーの倍ほどの威力のミサイル。弾数は3発まで
ボム:数十kmほどの爆発を起こす爆弾。一度撃つと次弾装填までに10秒ほどかかるが、弾数に制限はない
HIGH-EX:ボムを何回当てても傷一つ付けられない敵を一撃で沈めるミサイル。一度しか使えない
【防御力】数十kmほどの爆発に3度まで耐えられる
     撃墜寸前まで大破した状態でも、数十秒経過すれば自動修復で元に戻る
【素早さ】惑星間41.2*10^10kmの距離(作中で明記されている)を60秒程度で移動できる≒光速の22905倍程度の飛行速度
     主人公はその速度で飛行しながら、数m先に突如出現する敵を認識し対応可能な反応・戦闘速度
【特殊能力】陸空両用で飛行可能
      お茶目な人工知能「VIX-529」を搭載。VIX-529は戦闘中の主人公と会話できる程度の反応速度
      周囲数kmの機械や建造物をハッキングし、その内容を知ることができる
      操縦者である主人公が行動不能の状態でも、自動操縦で逃げる程度のことなら可能と思われる
【長所】18年ぶりに復活したXの続編
【短所】大きさがアバウト
【備考】主人公の素早さ以外のスペックは人間並み。20年前の時点で英雄だったので年齢は40代程度と思われる
788格無しさん:2012/11/13(火) 20:49:55.49 ID:CqoHOAmJ
【作品名】 ダメおやじ
【ジャンル】 ハートフル(ボッコ)アニメ
【名前】 雨野ダメ助
【属性】 50歳の変なオヤジ
【大きさ】 145センチ
【攻撃力】 素手だと小学2年生を泣かせる位
【防御力】 毎日嫁、娘、息子に金槌やバット等で殴られまくっているが、死なない(平気ではない)

【素早さ】 大きさ相応のオッサン並み
【特殊能力】 超能力で、触った相手を念じるだけで思うがままに曲げられる
曲げた相手はダメ助にしか戻せない(動けない)
【長所】 人並みに扱ってもらう事を夢見て明るく生きてる

【短所】 家族からイビられ、会社でもダメおやじ呼ばわり、近所からも安月給と馬鹿にされる
【戦法】 超能力で行動不能にして、一生懸命倒す
789格無しさん:2012/11/13(火) 20:53:10.98 ID:7/X4r89I
>>788
能力の射程と、行動不能にできた相手の詳細と、それにかかる時間が必要。
790格無しさん:2012/11/13(火) 20:55:45.01 ID:swtaVLtc
>>785
作品別のページはあまり編集してないだけだけどね
ガンダムとかライダーとかウルトラマンとか参戦数多いから後回しにしてまとめてないし
たまに気づいたときにちょこちょこと追加はしてるけどね
791格無しさん:2012/11/13(火) 20:56:00.43 ID:NrFRsFKc
誤変換しました、九次多元×αの2乗です(αの2乗が入力できず断念しました、だれかお願いします)

最大値をとると、この繰り返しが無限ループするのでDCユニバースの大きさは最小値でも
五連次×(αの∞乗)+四連次+三連次×16以上となる(本当はもっといろいろ付くが省略している)
そしてスペクターの大きさは、この中に住む人間の約30倍なので(起点では常人を1,7mとし、スペクターが50mなのでこれが世界観相応に巨大化)
{∞−四次多元四連次×(αの∞−1乗)+∞-四次多元三連次+∞-四次多元二連次×16}×30以上になる
最強スレでは最大値を適用する。
792格無しさん:2012/11/13(火) 20:58:04.62 ID:J3Td2orK
>>787
【特殊能力】宇宙空間で行動可能
を追加。忘れてた
793格無しさん:2012/11/13(火) 21:05:40.42 ID:eb/cNKB+
ギー&ポルシオン修正……の結果ほとんど別キャラになった

【名前】ギーandポルシオン
【属性】《奇械》使い
【大きさ】成人男性と2.5mの紅い鋼の人型
【攻撃力】「光の如く、引き裂け」
      対象の`現在`を奪い去る、右腕で引き裂くことが必要と思われる
      しかし、数百メートルの範囲を埋める「安らかなる死の吐息」ごと相手を引き裂いた時もあるのである程度離れていても有効か
      巨大な妖樹(7mほどか?)の全てを同時に奪い、取り込んだ
      力や記憶のみを奪い去ることも可能
      取り込むといっても、相手の能力等を使えるようになるわけでも記憶を手に入れれる訳でもない
     (しかし、本人の力自体は上昇していると思われる)
      物理無効のクリッターにも効くポルシオンの攻撃が通じないミラン・ガガール(物理無効×2)にも有効

【防御力】ギーにはポルシオンの力が働いており、防御力はポルシオンと同等
     以下ポルシオンの防御力
     2.5m程度の人型の鋼鉄並み
     ≪奇怪≫には物理的な力は効かないので物理無効

     見るものの精神を硬直させるクリッター・ストーンゴーレムを見ても動けるギーが
     見ただけで動けなくなるミラン・ガガールと対面して何とか動けたギーの
     精神を破壊できる恐慌の声が効かないギー&ポルシオン=精神耐性×3

     「太陽の如く、融かせ」が至近距離で発生しても何の影響もなし
     ポルシオンに守られていなければ死んでいたとされる以下の攻撃で何の影響もなし
     物理無効のクリッターにも有効なオロの攻撃
     熱が効かないクリッターにも有効なザハークの雷
     
【素早さ】「きみ(ポルシオン)には時間の概念は存在しない。
      なぜなら、現在のきみは、この世に生まれてすらいないからだ。」と言われているのでポルシオンは時間無視
      ギーもポルシオンの戦闘に対応可能なので時間無視
     
【長所】右手を前に→遅い、喚くな→けれどどうやら→終了
【短所】初代マグロ
【戦法】「光の如く、引き裂け」、効かないなら「太陽の如く、融かせ」
794格無しさん:2012/11/13(火) 21:12:04.82 ID:lTn3V/9h
結局先生も時間無視になったのかよ!
795格無しさん:2012/11/13(火) 21:13:17.81 ID:NrFRsFKc
スペクターのテンプレに以下の能力を追加します
【特殊能力】
・別次元や宇宙外、死後の世界である天界や地獄から帰還可能。また、地球から別次元などに移動することも可能
・謎ビーム;手から光線のようなものを発し、ファントム・ストレンジャーの足場を破壊している
大体自分の半分くらいの大きさで爆発を起こしており、距離は自身の3〜4倍程度か
・未来予知:未来にどこで殺人事件などが起こるか予知し、あらかじめその場所まで飛ぶ描写が多数存在する(「グリーンランタン・リバース」など)
人間大の時にアメリカからこの能力を使ってロンドンのひき逃げ事件を予知したこともある。アメリカからイギリスの距離は5,500kmより、
予知の範囲は自身の身長の320000倍くらいか。
796格無しさん:2012/11/13(火) 21:16:32.88 ID:CqoHOAmJ
>>789
サーセン、じゃあ書き直し

【作品名】 ダメおやじ
【ジャンル】 ハートフル(ボッコ)アニメ
【名前】 雨野ダメ助
【属性】 50歳の変なオヤジ
【大きさ】 145センチ
【攻撃力】 素手だと小学2年生を泣かせる位
【防御力】 毎日嫁、娘、息子に金槌やバット等で殴られまくっているが、死なない(平気ではない)

【素早さ】 大きさ相応のオッサン並み
【特殊能力】 超能力で念じるだけで思うがままに物を曲げられる(対象はダメ助が触った相手)


作中では嫁(街にある電柱を引っこ抜ける位の怪力の持ち主)をエビ反り状態にして動けなくした(発動はダメ助が触って念じるまで10秒位)


曲げた相手はダメ助にしか戻せない
【長所】 人並みに扱ってもらう事を夢見て明るく生きてる

【短所】 家族からイビられ、会社でもダメおやじ呼ばわり、近所からも安月給と馬鹿にされる
【戦法】 超能力で行動不能にして、一生懸命倒す
797格無しさん:2012/11/13(火) 21:24:55.93 ID:NrFRsFKc
>>779,>>781,>>782,>>783,>>784,>>786,>>791,>>795がスペクターの修正です
まとめると
【世界観】五連次×(αの∞乗)+四連次+三連次×16以上
【名前】スペクター
【属性】復讐の精霊
【大きさ】開始時{∞−四次多元四連次×(αの∞−1乗)+∞-四次多元三連次+∞-四次多元二連次×16}×30以上、任意で50mから単一宇宙×5になる比率で巨大化、世界観規模に分身
【攻撃力】50mに直すと数発で惑星破壊27倍相当攻撃+物理無効無視×1
【防御力】五連次×(αの∞乗)+四連次+三連次×16以上に分身が存在
      50mに直すと惑星破壊27倍相当防御、一次多元爆発戦闘不能生存+霊体による物理無効
      +精神耐性×2+不死+数秒完全再生能力
【素早さ】時間無視
【特殊能力】常時全能、任意不可視、宇宙、宇宙外、異次元生存&移動可能、分身して偏在
       自身の倍の射程:読心術
       自身の倍の射程、自身と同じ範囲:物質変換、老化
       自身の3倍の射程、自身と同じ範囲:冷凍光線
       自身と同じ射程、自身の25分の1範囲:行動不能+行動発動能力封印
       自身と同じ射程、範囲:熱光線
       自身の10分の一射程、範囲:睡眠ガス
       自身の3倍射程、自身の半分の範囲;謎ビーム
       自身の320000倍射程、未来予知
798格無しさん:2012/11/13(火) 21:33:32.27 ID:aKiUpGCC
>>769
門倉甲は全能防御ないからそれより下で結構負けないか?
△ 時雨楚良 :全能防御を貫通しても攻撃力が足りない分け
△ 当真大河 :同上
× エドガーwith軍神デモンベイン :大きすぎて倒せない、レムリアインパクト負け
× テレサ :初手移動で逃げられて、精神操作負け
△ レナード :大きさ分け
× 川村ヒデオ :でかくて倒せない、そのうち魔力吸収で倒れる
△ ラ・オウ :大きさ分け
× 球磨川禊 :常時精神攻撃負け
× 碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン(エヴァANIMA) 大きさ的に一撃では倒せない、空間圧縮負け
○ 三隅舞矢 :全能殺し勝ち
△ 空飛ぶスパゲッティ・モンスター :大きすぎる分け
× 《女教皇》:精神破壊負け
× タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 :偏在で倒せない、惑星貫く攻撃負け
下の分の負けを上で取り戻せないと思うのだが

>>771
普通に冷凍耐性がつくと思う。
というか不思議冷凍と普通の冷凍に違いあるのか?
違いあるって、例えば普通の炎を耐えれる熱耐性持ちが、不思議炎なら倒せるとか
不思議炎に耐性ある奴が火炎放射器に負けるとかそんなもんだぞ、
不思議冷凍も冷凍攻撃なんだから冷凍攻撃耐性があれば耐えれると思う。

さらに芳乃零二の世界観修正
物語の舞台となる宇宙に加えて平行世界が9個ある 単一宇宙×10
「僕らの住む世界と限りなく近い並行世界」と言われている「はじまりの大地」があるので+単一宇宙 単一宇宙×11
大きさ不明の「悠久の幻影」と「神々の住む世界」があるのでさらに+2α 単一宇宙×11+2α
さらに最終決戦でオーディンが無限の空間を作り出したので (単一宇宙×11+2α)×2
よって世界観は単一宇宙×22+4αとなる。

それと球磨川の精神攻撃を強化
過負荷である不知火半袖と会話可能な人吉善吉 精神耐性×1
その人吉善吉が向かい合うだけで心が折れそうになる球磨川禊 精神攻撃×2
あとは今までと同じ理論で精神攻撃がひとつ上がるだけ、
それと球磨川の参戦の状態をプールで溺れ死ぬ無限分の1秒前にする。
これだと無限分の1秒後、死後の世界に行けるようになるから単一宇宙×70億以下の世界観の相手の攻撃を全部躱せる。
無理ではないはずだけど、ルール上問題あるなら言って。
799格無しさん:2012/11/13(火) 21:35:55.06 ID:NrFRsFKc
ミス、【特殊能力】に宇宙、宇宙外、異次元、死後の世界生存&移動可能に

一応、動画用のためにスペクターとDCコミックス最強クラスの敵であるアンチ・モニターの画像をはっときます
アンチモニター
http://dc.wikia.com/wiki/File:Anti-Monitor_0003.jpg
スペクター
http://www.giantsizegeek.com/2011/01/1970s-era-neal-adams-poster-featuring.html
カッコいいと取れるかどうかは人次第です(特にアンチモニター)
800格無しさん:2012/11/13(火) 21:37:24.56 ID:lTn3V/9h
>>798
全能越え判定が通るならなら全能防御じゃないのか?
801格無しさん:2012/11/13(火) 21:43:47.76 ID:aKiUpGCC
>>800
>>769みたら全能防御なかったから勘違いしてた。
全能防御持ってるなら全能の壁上だ。
802格無しさん:2012/11/13(火) 21:43:49.85 ID:8CYIOPd0
>>793
まさかの時間無視に噴いた
「太陽の如く、融かせ」とかは現行のテンプレまんまってことでいいんだよな、多分
803格無しさん:2012/11/13(火) 21:53:34.82 ID:N2D+jRib
くまがわのその状態から参戦ってありなの?
じゃあ時間逆行おこせて自分だけ時間逆行中に時間逆行の中自由に行動できる奴とか、
そういう状態で出して相手に永遠にターンまわさないとかもあり?
804格無しさん:2012/11/13(火) 22:07:58.36 ID:eb/cNKB+
>>802
それであってる
後、「光の如く〜」がすべてを奪い取り、あらゆる意義を奪うって書いてるんだけど
これで範囲増える?
805格無しさん:2012/11/13(火) 22:17:20.60 ID:aKiUpGCC
>>803
それで永遠のターン回さないためには時間逆行が相手を永遠巻戻していないといけないけど、
ルールで片方の環境設定がもう片方に直接的に影響を及ぼすことはない、ってのがあるからそういう状態で出しても
素の反応が抜かれてたら意味がないような気がする。
時間を逆行させていている中自分だけは0秒地点にとどまり続けているとかならいけるだろうが...
その説明だと何がどうなってるのかよくわからないから自分ではちょっと判断がつかない、できればもうちょっと詳しく説明をお願いしたい。
806格無しさん:2012/11/13(火) 22:24:05.44 ID:N2D+jRib
>>805
いや仮面ライダーカブトとか、
世界全体の時間を巻き戻して攻撃をなかったことにして死んだ仲間を生きてる状態に戻しつつ、
自分だけ時間が巻き戻ってるさなか普通に動いて仲間にとどめさした相手の拳に割り込んで受け止め、逆にぶっ殺したから
少なくとも、あれ十年とかそんなスパンで時間巻き戻せるし寿命勝ちないここなら相当有用だと思うが
807格無しさん:2012/11/13(火) 22:35:01.79 ID:8CYIOPd0
スレイのテンプレだけど、衝撃波と炎の射程はどの程度だろう
後、防御力は消滅耐性じゃなくて多元耐久って事でいいんだろうか
808格無しさん:2012/11/13(火) 22:39:21.60 ID:xoeEk2iT
昨日から突っ込むべきかどうか悩んでたが
フランク・モリソンってALL-STARのペンシラーの名前とライターの苗字が混ざってないかw

それとアンチモニターはともかくスペクターはもうちょっとかっこいい画像を使ってあげて下さい…
http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20080123144948/marvel_dc/images/9/91/Spectre-v3-00.jpg
http://splashpage.mtv.com/wp-content/uploads/2011/09/thespectre.jpg
809格無しさん:2012/11/13(火) 22:41:43.64 ID:M1J3nz4E
>>798
死ぬ無限分の一秒前は描写されてないだろうからその時どんな状態だったかがわからないので参戦不可能
そのシーンの描写によっては球磨川の反応速度準拠の一瞬前なら参戦できるかもしれない
810格無しさん:2012/11/13(火) 22:46:09.56 ID:oSOVk6K0
>>793
「光の如く、引き裂け」って物理攻撃ってより取り込みとかあるから不思議攻撃に類する気がするんだけどその辺どうなんだろう
811格無しさん:2012/11/13(火) 22:51:15.20 ID:swtaVLtc
>>800-801
あれ? 全能越えは全能殺し+全能防御+0秒行動だから
全能越え倒せてもつくのは全能殺しと0秒行動だけで全能防御はつかないんじゃないか?
全能殺しはこのスレではただの全能耐性&防御無効化能力だし

常時全能状態のノインツェーンを倒してるんだったら
そこら辺考えるまでもなく全能越えで全能防御つくんだけど
自分ではテンプレ見てもいまいち分からないので詳細分かる人求む
812格無しさん:2012/11/13(火) 23:00:15.89 ID:7/X4r89I
>>796
鬼ババ(冬子)はそれだと耐久になってないと言うか
一般人相手でも10秒かかる間に、逃げられて攻撃されるから勝負が付かない。

鬼ババは現作漫画だと、銀行強盗犯がライフル弾を何発も撃ってるのに当たらず
銀行まで侵入して銀行強盗犯殴り倒したりしてるんで
(鬼ババは100mほど道路を生身で突っ込む描写)
逃げたり反撃されたりしなかった理由が良くわからん…
813格無しさん:2012/11/13(火) 23:03:28.12 ID:oSOVk6K0
>>811
その倒した全能越えよりも明確に強いってことがわかるなら全能越え越えにすればいいんじゃないの
814格無しさん:2012/11/13(火) 23:06:54.92 ID:aKiUpGCC
>>809
>>806
開始後に使うなら問題ないんじゃないか?

>>809
反応準拠で死後世界行けても意味ないからなぁ。
それなら、自立呼吸も止まって心配も停止した状態で参戦とかやったら開始0秒で死ねるかな?
それともその場合死体の球磨川with死後世界にいる球磨川になって開始距離開か開かなくなって意味がなくなるか?
815格無しさん:2012/11/13(火) 23:33:47.91 ID:M1J3nz4E
ラ・オウ考察
戦法は初手御神器で

○シモンwthグレンラガン(劇場版):巨大化支配空間勝ち
○虎空王 :御神器消滅勝ち
△タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 :ターンが回ってこないので偏在を巻き込みきれない分け
○《女教皇》:支配空間勝ち
○グリッターティガ(マドカ・ダイゴ):同上
○空飛ぶスパゲッティ・モンスター:御神器消滅勝ち
○三隅舞矢:御神器消滅勝ち
○碇シンジwithスーパー・エヴァンゲリオン:支配空間勝ち
×球磨川禊 :死後世界からの任意全能負け
△川村ヒデオ:デカい、分け
△レナード:同上
△テレサ:異次元から出てこず分け
△エドガーwith軍神デモンベイン:デカイ、分け
×当真大河 :支配空間耐えられて任意全能負け
○時雨楚良:任意全能発動前に支配空間で侵食には範囲で勝っているので勝ち
×ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ):全能範囲負け
○クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ:御神器消滅勝ち
○鈴仙・優曇華院・イナバ:同上
○無幻弥勒:今のところは範囲勝ち
○グリッターティガ(マドカ・ダイゴ):御神器消滅勝ち
○GREY GOO:デカいが無限倍でないので勝ち
○小笠原周防:同上、砂粒数十個分の穴でも脳や心臓に集中させれば倒せるだろう
○私(墓標天球):支配空間勝ち
○メアリ・クラリッサ・クリスティ:同上
○ローザwith天使長クリオラ:同上
○紫苑寺ミコト:御神器消滅勝ち
○わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション):デカいが無限倍でないので勝ち
○あなた(星よりも、花よりも):同上
○僕(DREAM GO ROUND):同上
○君(SHOW ME YOUR SPACE〜君の瞳の宇宙を見せて〜):同上
○仮面ライダーBLACK(正義の系譜):支配空間勝ち
○野々村浩三:同上
○仮面ライダーアギト:同上
○安心院なじみ:御神器消滅勝ち
○ヘリオン・B・ラスフォルト:同上
○私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜):デカいが無限倍でないので勝ち
○有田春雪:支配空間勝ち
○不知火義一with一条雫:御神器消滅勝ち
○芳乃零二:御神器消滅勝ち
○右代宮戦人:御神器消滅勝ち
○アメリカ:デカいが無限倍でないので勝ち
○伊吹萃香:御神器消滅勝ち
○阿素湖:デカいが無限倍でないので勝ち
○蒼龍流 :御神器消滅勝ち
○お前(〜Wild Children):デカいが無限倍でないので勝ち
○私(もどかしい世界の上で):デカいが無限倍でないので勝ち
○暁美ほむら:時間停止解除するらしいので御神器消滅勝ち
○ハイイロスライム:御神器消滅勝ち
○マジカルカレン:御神器消滅勝ち

御神器マジ便利
現在の総当たりに当てはめると32勝3敗4分け 68pで時雨楚良と同率一位で勝ち数も直接対決も勝ってるので
(全能の壁)>ラ・オウ>時雨楚良>当真大河
816格無しさん:2012/11/13(火) 23:40:53.90 ID:M1J3nz4E
wiki編集はまだ突っ込まれるところがあるかもしれないんで明日か出来なければ明後日にします
あとグレンラガンの時間無視によっては時雨楚良の下になる
817格無しさん:2012/11/13(火) 23:43:49.10 ID:lTn3V/9h
宇宙破壊〜超次元下総当りできたので貼っとく
ほとんど見直してないのでアラがかなりあると思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3618635.txt

超次元上のは年末までにする予定・・・


>>815
結局消滅は上で言ってた数十倍じゃなくて無限倍未満扱いなのか?
818格無しさん:2012/11/13(火) 23:55:51.82 ID:M1J3nz4E
>>817
>>765を参考にした
>>774は全能範囲の話
819格無しさん:2012/11/13(火) 23:58:12.97 ID:kkn2yv+B
>>807
射程はどっちも相対してからはっきりしないけど5〜10mぐらいはとってると思うからその辺で、
んでこいつの防御力だけど、本文から引用すると
「いや、ディザスターの視線の威力は、無限を遥かに超えた数の宇宙を内包する時空連続体をも軽く消し飛ばしていたはずだ。」
ってあるから多元耐久いけると思ったんだが、これがダメなら達人レベルに下がるな。
820格無しさん:2012/11/14(水) 00:13:43.36 ID:VFiQC6cC
>>817
気になったのは朱島歩武が倒せるバライッソは単一宇宙以上の大きさらしいから
宇宙消滅攻防同士で拮抗してる奴には多分勝てる、
Dvs死神ももえはももえが30cmからの光速反応、Dが1mからだから、テレポート→鎌が多分間に合う

>>818
それができるなら無限速反応と移動があるだけで無限倍以下の相手に削りがちされるようになるからいけないだろ
無限速反応と移動を持っている奴らが多元未満ならどれだけ大きくても勝てるようになる。
別に任意全能だから無限倍未満なら大きくても削りがちがダメなんじゃなくて、
どんな攻撃でも100倍とか1億倍とか1兆倍とかどう考えても無理なやつを削り勝ちするのはいけないってだけ。
821格無しさん:2012/11/14(水) 00:29:52.44 ID:CwYYFhZr
煽りじゃなく文章が解りづらいから最後の一文から推測する

まず飛べる以上百倍程度は問題無いだろう、たいした時間はかからない
そうなると問題は小笠原だが砂粒=針の先くらいのサイズで体に穴開けられてくんだぞ?死ぬだろ
822格無しさん:2012/11/14(水) 00:31:58.51 ID:TVoVuLOR
>>820
時間無視の高火力(範囲小)攻撃持ちでも、惑星サイズ削りきれない考察だしな
823格無しさん:2012/11/14(水) 00:33:32.09 ID:Mrh0pb7N
>>820
気になったんだけどどのくらい相手が大きかったら削りきれない扱いになるか決まってたっけ?
それと精神攻撃とか魂攻撃も同じように大きすぎる場合効かない扱いになってるけどこれもどのくらいサイズ差あると駄目ってのも決まってなかったよね
結構重要なものだと思うけどかなり適当に扱われてるような
824格無しさん:2012/11/14(水) 00:46:58.45 ID:XcPeTHPD
レーベン修正
結構な強化になった筈

【作品名】イストワール
【ジャンル】ゲーム タダで楽しむ!最強ゲーム100WINDOWSvol.2
【名前】レーベン
【属性】主人公
【大きさ】成人男性並み

【攻撃力】剣装備、月を一撃で破壊できる攻撃の1/3の威力

【防御力】月を一撃で破壊できる攻撃の1/3の威力の攻撃にギリギリ耐えて戦闘続行可能
 即死・毒・盲目状態・封印・暴走・魅了・睡眠・麻痺・恐怖・石化・老化・未来視・超重力・時間操作・存在理由の破壊を無効化する。
 炎・水・雷・風・酸・毒・闇・光の各種属性の攻撃を半減する
 熱量攻撃や冷却攻撃に耐性を持つ
 運命を変える攻撃に耐性を持つので全能耐性を持つ

【素早さ】至近距離から放たれる光線を回避しながら戦闘可能な反応速度の10倍


【特殊能力】
  任意全能能力を持つ
   作中でやったこと
   ・敵の存在を痕跡ごと抹消し十二悪魔将と呼ばれていた存在を十一悪魔将にした。
   ・作品の舞台となる世界を作り出す

  瞋恚ノ蕾
   ・5ターンの間相手の動きを完全に止める 

【長所】
   任意全能と全能耐性
【短所】
   メイド服を着る牛
【備考】
   自分を取り戻した状態で参戦
   装備はEOF/創造力の翼/Uoy roft nes erp./シン
   月などの他の惑星も創造しているため単一宇宙規模での全能及び宇宙生存可能
   
【戦法】
   任意全能能力で相手の存在を抹消する。駄目なら瞋恚ノ蕾で相手の動きを停止させて攻撃
825格無しさん:2012/11/14(水) 00:48:02.74 ID:VFiQC6cC
>>821
今までの考察では>>822の言うとおり無理な扱いになってるから無理だと思うんだけど、

>>823
これは決められていないんだよな、決めておいたほうがいいと俺も思うな、
記憶が正しければ、今までの考察では宇宙より大きい奴らは大体+α足りないだけでも倒せない扱いになってたりしたのを見たな
これは流石に倒せてもいいと思うが、
その他の場所でも10倍とかになると流石に分けになってるものが多いと思う。
精神攻撃は相手を認識しないと攻撃しにくいからなのか、攻撃よりは大きめのサイズでも効いたりする扱いになってることも多い
どっちにせよどれくらいまで通じるのかってのは明確に基準をつけたほうがいいと思う。
826格無しさん:2012/11/14(水) 01:03:32.86 ID:TVoVuLOR
>>825
超次元上だと、エドガー:宇宙の半分程の範囲や私(墓標天球) :宇宙消滅が宇宙の10倍前後連中に大きさ分け
とやっぱり10〜20倍ぐらいは通用しない扱いになってるな
目安としてキリよく分かりやすいけど、もっと低いところまた色々な判定がありそうでややこしいんだよな…
827格無しさん:2012/11/14(水) 01:22:42.72 ID:Mrh0pb7N
>>826
10〜20倍の大きさって現実的に考えて削りきれない数値でもないと思うぜ?
作品スレで仮面ライダーカブトは半径6000キロの星的な敵を30発削ればコア破壊可能じゃないのかと言われてた、まあ相手消滅耐性あったから意味なかったけど
それと大昔の話だけど蓮が全能の壁に上がる前はヤチマと分けだった覚えがある
どんな理由で分けになってたかは過去ログ見ないとわからんけど
828格無しさん:2012/11/14(水) 01:56:02.52 ID:Uf9brGr2
>>825で精神攻撃の例が挙げられてたのでしょうもない提案をしてみる

俺達は5cmに足りないゴキブリから精神攻撃を受けるけど
見えないほど小さい虫からダメージ受けるのは無理だよな
(大群になって目に見える時はやばいけどこのスレは基本1対1だし)

というわけで、大きい方に視力の特記がない場合(or作中で人間大の相手を視認してない場合)
60倍程度なら精神攻撃成立、100倍では不成立でどうか
829格無しさん:2012/11/14(水) 03:42:14.09 ID:XcPeTHPD
再び話題ぶった切って申し訳ない
レーベン再修正
【防御力】
隕石、全てを溶かす液に耐えて戦闘続行可能

【素早さ】
戦闘中は時間が止まってしまう(設定)がその状況で戦闘続行が可能なので0秒行動

正直時間停止耐性なのか0秒行動なのかわかんない
ただこれを時間停止耐性にとると作中に出てくる停止能力含む時間操作能力の
意味がわからなくなる(全部の戦闘で時間が止まる=停止技で何を止めてるんだって話になる)
から0秒行動扱いにした
830格無しさん:2012/11/14(水) 06:39:55.88 ID:+2Dnhn0O
>>825
もうちょっと攻撃範囲広かったわ
砂粒の平均サイズが直径1mmだからその数十倍の体積でだいたい直径4mmくらいの範囲になる(穴開けパンチの穴くらい)
そしてここで問題なのが相手が機械でも謎生物でもなく大きくなっただけの人間って点だと思う。
ちょっと脳の血管切れただけで死ぬ生き物なんだし、特殊な例としてしまって良いのでは?
831格無しさん:2012/11/14(水) 07:15:39.84 ID:TVoVuLOR
>>827
まああくまで超次元上では例えばそういう考察がされてるって話なので
それぐらいなら削ってる考察もありそうではある
後半部分は単に無限速で分けっぽいので関係ないかな
832格無しさん:2012/11/14(水) 07:30:20.76 ID:BTctgkYq
>>829
自力で世界の時間を停止できて、その中で普通に行動できるキャラが
全員0秒行動になりそうだな。と言うのはさておき
>>824の光線の発射元は何?機械でもレーザー言われてないと光速にはならん。
833格無しさん:2012/11/14(水) 07:38:50.51 ID:4XYM4Elx
>>813
そこら辺どうなんだろ?
全能越え越えの場合「全能越え」を倒せるので本人も「全能越え」になるのか
「全能越え=全能殺し+全能防御+0秒行動」を倒せるので「全能殺し+0秒行動」になるのか
全能ルール制定のときいなかったしそこら辺よく分からないな

>>815
クリストファーとヘリオンは御神器消滅勝ちじゃなくて支配空間勝ちだな
ほむらの時間無視は時間停止関係ない まあ接近してきて支配空間勝ちだろうけど

>>817
フェイトのディストラクションだけど本人も知らないけど常時発動能力だよ
「物理法則を周囲に適用させる能力」がフェイトの気づかないうちに勝手に発動してたので
「絶対的な破壊能力」のほうは任意発動だけど

あと細かいところだけど宇宙外生存はできるけど戦闘できるかは不明
描写が自らを再構築したところで場面転換したので

テンプレからじゃまったく読み取れないのなら修正しておくけど
それとなんか気絶負け多いけどフェイトのディストラクションの攻撃は範囲が人間大だけど
気絶しないタイプもあるからそっちも使えるようにしたほうがいいかな?

>>824
なぜ任意全能なのかの詳細を頼む
光線ってだけじゃどんなものかわからない 機械からなのか不思議光線なのかとか
瞋恚ノ蕾が詳細不明なのでもっと詳しく
運命を変える攻撃で全能耐性になるかはよく分からないな
剣で倒せる敵の最大サイズもあると良い

>>829
時間が止まってる場所で動けるのは普通に時間操作耐性だな
戦闘中使える時間操作能力は全部「時間操作耐性にも効く時間操作能力」になる
834格無しさん:2012/11/14(水) 07:45:10.86 ID:kFCXjH/U
>>812

アニメ16話の「ダメおやじのユリゲラー」の回


ダメおやじがTV見ながらスプーン曲げに成功



お玉を曲げようとしたら自分がブリッジ(エクソシスト)状態になってしまう



タコと鬼ババが暴力で治そうとしても治らない



ゆき子が「超能力でなっちまったもんは超能力で治そう」と4人で輪になる様に手を繋ぐ(ダメおやじは鬼ババとゆき子と手を繋ぐ)



ダメおやじが鬼ババの首の曲がった姿を想像したので鬼ババの首が曲がる



ダメおやじがお玉を曲げて自分が元に戻る



鬼ババを元に戻せと言われて超能力をかけようと触るが、ロッキングチェアみたいなエビ反り状態にしてしまう


ってな流れだったんじゃなかったっけ?


どっちにしてもダメおやじは弱いから超能力は使えないと思うよ
835格無しさん:2012/11/14(水) 07:56:03.86 ID:Mrh0pb7N
>>833
基本ルールにあると思ったらなかった
敵スレのほうにはこういうルールがある
もともと敵スレから持ってきたものだから多分これ適用してもいいと思う
■○○全能超えの積み重ね
全能超え超えは○○全能殺し×2、○○全能無効×2、0秒行動を持つとする。
836格無しさん:2012/11/14(水) 08:37:39.46 ID:hUUysluO
>>832
あれ?承太郎とかほむらとか時間停止で0秒行動になってたっけ?
ほむらは別経路で時間無視が付いてるけど
837格無しさん:2012/11/14(水) 09:39:36.28 ID:4XYM4Elx
>>833
フェイトの宇宙外生存について曖昧なまま考えてたので動画見て確認

ルシファーが世界のすべてを消去して完全な無の空間に

肉体すらなくなっているがフェイトの自意識は消去できず存在している

「我思う、ゆえに我あり」な感じでフェイトが完全に再構築される

その後存在しないはずの世界で目覚める

厳密には世界は存在していないが自分自身の心が認識しているため世界は存在していると感じる

それを世界の全員が行なっているため世界は存在している

こんな感じで一人だとフェイト自身の再構築はできるけど世界の再構築はできない
なので宇宙外なのでディストラクションによるデータ破壊攻撃は使えない
一応体は動くみたいだしカウンターオーラやアイテムとかは物理法則適用できるから使えるかもしれないけど
移動できるかわからないから宇宙外だと移動不可・ディストラクションによる攻撃使用不可になるかと

ほかにも剣にバトルブーツ8個合成してるからMPダメージ0にできて精神耐性上げたりできるし
素早さも断罪者の移動速度とシステム的回避を使って上げられそうだから修正しておくか

>>835
じゃあ門倉甲は全能越えになって全能の壁上行きか

>>836
ならないでしょ
確かRXとか時間停止中に動けるけどそれで0秒行動とかついてないし
838格無しさん:2012/11/14(水) 10:00:04.09 ID:BTctgkYq
>>836
なぜそれを>>829が忘れているかと言う確認です。

シミュレーションゲーム(やタクティカルRPG)等で
人間の入力待ちが「時間停止してるから」と言う理由になってる場合は
どうなるか良くわからんが、他人の時間停止環境で能力発動できた
承太郎は時間停止耐性だし、自力で世界の時間を停止できて、
その中で自分は普通に行動できるドラえもんは0秒行動にはならんことくらいわかってる。
839格無しさん:2012/11/14(水) 10:30:53.93 ID:3MpbGCgD
ほむらのは時間停止の原理が時間無視によるものだったからその状態でエントリーしようとした
今回の例が同じようなものなのかはわかんね
840格無しさん:2012/11/14(水) 10:34:18.54 ID:htn9G1SD
未だにこの俺を超える強者は現れんか
841格無しさん:2012/11/14(水) 11:09:14.32 ID:XY5GXuhX
アメコミのループ関連って認められたのか?
前の作品スレでは現実がループに含まれるとかでボツだったような
842格無しさん:2012/11/14(水) 12:33:01.10 ID:0F6ZwDWp
僕(組曲モワイヤン・アージュ<中世>)なんだが、
歌詞確認したら空に両目を植えて地球軌道を周る小天体を
目視していたんだが、大きさの根拠にならない?
それで大きさをとると最低でも11kmになる
以降の歌詞に小さくなったor大きくなったという描写は
無いから星雲に手が届く大きさでも
無理ないかな?一応これが歌詞

先日、21世紀のある日のこと、僕が両目を空に植えた時、
それを見たのだ、巨大で、下劣で、崇高なそれ、それを見たのだ、
地球の軌道を周る幽霊小天体。
843格無しさん:2012/11/14(水) 12:44:20.05 ID:4XYM4Elx
DCユニバースに関してだけど見当違いなこと言ってるかもしれないけど

>          ↓
>アースQは新たなるDCU構造の中の一つの宇宙であるオールスター・スーパーマン宇宙の中の人間大の大きさ
>(要するにアースQは新たなるDCU構造の中の人間大の大きさ)

>DCユニバース世界のスーパーマンが作ったミニ世界であるアースQ=現実と描かれ
>その中で現実世界の作者がスーパーマンのアイデアを出すので DCユニバースが成立する・・・

これは一応分かるけど

>DCU構造はアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ

>          ↓
>その新たなるDCU構造は新たなるアースQ(単一宇宙並み)における本なみの大きさ・・・

>そのシーケンスの次段階は現実世界である、読者はスーパーマンのイシューを手に持っていて、
>そしてそれは孤独の要塞に存在する若い宇宙Qwewq内部の出来事である

これだとただスーパーマンのコミックがQwewqの出来事を描いてるだけで内部に世界があるとはなくないか?
その先のループはただコミックの中でループしてるだけで実際に世界がループしてるわけじゃないかもしれない
DCU構造→アースQ→コミックまではいってもその先が繋がらない気がする
844格無しさん:2012/11/14(水) 13:42:40.42 ID:4XYM4Elx
>>842
どうして大きさが最低でも11kmになるんだ?
845格無しさん:2012/11/14(水) 14:06:07.83 ID:0F6ZwDWp
>>844
地上から見える空は一般的に対流圏まで
で、その対流圏が0〜11kmだからそこから
あ、でもそうだったら11km以下か
846格無しさん:2012/11/14(水) 15:13:54.40 ID:qlOhzBD+
>>798 芳乃零二の世界観についてだけど、平行世界は現実世界とは別だったっけ?

それと始まりの大地、悠久の幻影などの空間は世界観には含まれないと思ったんだけど。
無限の空間を作る能力で作られた空間は世界観に含めるっけ?
847格無しさん:2012/11/14(水) 15:18:53.95 ID:N2PEvdn2
>>832,833
世界の時間が停止するのは自分の能力でも相手の能力でもなく「そういう世界になっている」
からなんだよね 誰それの能力で時間停止、とかではないから0秒行動に近いかな、と
……世界の創造者がコイツだから「戦闘時に時間が止まる世界を作る」=時間停止能力保有って考えて良いのかしら


>光速反応の根拠
回避して戦闘可能な技に原文で「目から一条の光線を放った!」という技がある
……ちなみに技名は「目からビーム」となっておりますはい(内部設定覗いてみた)

>任意全能の詳細
やったことはテンプレ記載内容で大丈夫?
世界の創造者だから世界を書き換えることが出来る
一応地の文(というか設定)で「イストワール(=この物語)を編纂することができる」とある。
この本を編纂することで敵を消去したり強引にゲームを終わらせたりラスボスを正気に戻したりしてる

>運命を変える攻撃
運命改変を因果律改変と解釈したんだけど誇大解釈しすぎた?
具体的描写が特にないのが(見つけられない)のが痛いかな……
「天体の運行を捻じ曲げる」能力と同属性の攻撃に対する耐性なもんで
ってゆーか「存在理由に対する攻撃」への耐性で……これは全能耐性ゆうよりは概念耐性か

>瞋恚ノ蕾
詳細よくわからないんだごめん
わかっているのは
・ラスボスを発狂させる種
・相手を問答無用で停止させる
ことくらい
説明文すら「しんいのつぼみと読む」で終わりだからね。。。

>剣で倒せる最大サイズ
最初のテンプレ作成者が何を想定してたのかわからんが
とりあえず三日月を破壊可能なのは確か


再びレーベンに若干追加
【攻撃】三日月を一撃で破壊可能。攻撃すると相手の存在理由を破壊可能
    思い出とも戦闘可能なので概念存在相手に攻撃可能

【防御】三日月を一撃で破壊する攻撃に耐えて戦闘可能

【特殊能力】
 反魂香:戦闘で死んでも自動で蘇生可能。99回まで
 神秘のヴェール:周囲の敵を弱体化させる。戦闘開始前から使用可能。射程は百m程か

【備考】装備はクートリム/創造力の翼/Uoy roft nes erp./シン
    フルドーピング状態
848格無しさん:2012/11/14(水) 15:44:39.54 ID:4XYM4Elx
フェイト・ラインゴッド修正 戦法は変えたほうが良さそうなら変える

【作品名】STAR OCEAN Till the End of Time DIRECTOR'S CUT
【名前】フェイト・ラインゴッド

【共通設定・世界観】

・エターナルスフィア

 我々の宇宙のこと。
 FD人が作り上げた宇宙である。
 FD人にとっては環境シュミレーターでしかない世界であり。
 FD世界の企業スフィア社が作り上げた宇宙でありFD人にとっての娯楽の場。
 通常宇宙のほかに、精神が肉体を持つ魔界も存在し、その他にも異世界が存在するため
 エターナルスフィアの広さは単一宇宙+2αである
 以降略称ESとする。

【攻撃力】剣術、ディストラクションによるデータ破壊。
 「ディバイン・ウェポン」
 ディストラクションの力の一端であるデータ破壊能力を剣に付加する。持続時間は60秒
 物理的な攻撃力としては執行者や断罪者を簡単に撃破できる威力がある。また、精神にもダメージを与える。
 普通の人間なら数百回死ねる精神ダメージが発生し、機械などにも精神ダメージを与えられ、精神死させられる。
 卑汚の風に耐えられる敵すら倒せるため精神攻撃×2、ディストラクションの力を付加しているため消滅攻撃である

【防御力】
 宇宙そのものを消去されても上記のことが出来るため宇宙外生存可能
 ただし、体を動かした描写はあるが移動した描写はないため攻撃はできるが移動はできない
 また、宇宙外では物理法則適用能力範囲内しかディストラクションを使用できないと思われる
 卑汚の風に耐えられる人間すら精神死する攻撃に無傷で耐えられるため精神耐性×2
 それでもダメージを食らう精神攻撃を数十発は耐えられる

【素早さ】長距離移動は光速の半分程度
 短距離移動は執行者を大幅に上回る断罪者以上なため光速の2048倍程度
 反応及び戦闘速度は以下の計算より光速の819200倍
 執行者を大幅に上回る断罪者(光速の2048倍の移動速度)
 断罪者の移動速度の数十倍速いマリアの光線銃(光速の40960倍の弾速)
 マリアの光線銃を至近距離で回避できる断罪者(光速の40960倍の反応及び戦闘速度)
 断罪者に数十mの距離から当てることができる成長したマリア&強化光線銃(光速の819200倍の弾速)
 マリアの光線銃を至近距離で回避できる強化断罪者(光速の819200倍の反応及び戦闘速度)
 断罪者の攻撃に反応して反撃して撃破できるフェイト(光速の819200倍の反応及び戦闘速度)

【特殊能力】「ディストラクション」
 絶対的な破壊能力。
 FD人に対抗する為に与えられた破壊しつくす力、この力を宇宙内で使えば宇宙そのものの物理法則を破壊する事も可能。
 ちなみにこれは世界のデータを破壊する能力であり防御等は不可と思われる。
 データを破壊する能力ゆえに射程は実質無いと思われるが制御するならば自身の認識の範囲内となる。
 エターナルスフィア内なら使用できる能力なので、単一宇宙+2αが最大射程・範囲・威力だろう。
 なお、エターナルスフィア外の場合おそらく物理法則適用能力範囲内まで射程が落ちると思われる
 他の世界(通常自分たちの物理法則が通用しない場所)においても自分たちの世界の
 物理法則を周囲に適用させる能力でもある。こちらはフェイトが意識せずとも常時発動している。
 範囲はFD世界の一都市に散らばっていても効力があるため数kmはあると思われる
 このおかげで物理法則改変、世界改変などに対する耐性を持てるのだろう。
 作中では感情が高ぶって撃った一発だけで気絶したため、実質一発撃つのが限界だろう。

【備考】
 所持アイテム
 「超スタンボンバーRMP1型」
 超強力な爆弾。相手の防御を無視し、常人が百回は死ねる程の固定精神ダメージを使用した瞬間敵に与える。
 また、敵はこれを受けると気絶耐性を無視された上で3秒程度気絶させられる。機械にも有効。しかも無人機械もこれで死ぬ。
 同種の別アイテムが味方を巻き込んだ場合耐性突き破ってダメージを与えるため精神攻撃×3
849格無しさん:2012/11/14(水) 17:56:11.94 ID:CnEKr4a1
>>804に誰か回答してくれ
ちなみに世界観相応だと二次多元×3
作中で一番でかいキャラ基準だと二次多元×3×20億
原理は現象数式(認識で世界を書き換える力)と同じのはず
850格無しさん:2012/11/14(水) 17:58:20.65 ID:BTctgkYq
>>847
生体ビームのスピードは、太陽拳の光が光速以上のフリーザに
当たって効果が出ると扱われてる時点でめちゃくちゃです。

ドラえもんとのび太は、自分で作った世界の内側で、
その世界全部の時間を止めてその間行動できたり、
世界の外側から下位世界全部の時間の流れをコントロールしたりしてるけど
0秒行動でもなんでもない。(のび太の創生日記)
この状態よりしあわせトランプの方が論点明確でわかりやすく強いし。
851格無しさん:2012/11/14(水) 18:43:57.55 ID:kFCXjH/U
とりあえずダメおやじを出してしまおうか

【作品名】 ダメおやじ
【ジャンル】 ハートフル(ボッコ)アニメ
【名前】 雨野ダメ助
【属性】 50歳の変なオヤジ
【大きさ】 145センチ
【攻撃力】 素手だと小学2年生を泣かせる位

相撲大会で力士を投げた事があるが、参考にならん

【防御力】 毎日嫁、娘、息子に金槌やバット等で殴られまくっているが、死なない(平気ではない)


【素早さ】 大きさ相応のオッサン並み

【特殊能力】 超能力はあるけど考察せんでよいぞ
【長所】 人並みに扱ってもらう事を夢見て明るく生きてる

【短所】 家族からイビられ、会社でもダメおやじ呼ばわり、近所からも安月給と馬鹿にされる
【戦法】 一生懸命倒す
852格無しさん:2012/11/14(水) 19:10:38.87 ID:kUm9EAPY
>>849
>これは、都市に在る10年をすべて奪う。 “現在”すべてを破壊して、奪い尽くす。
>“過去”だけを、都市にもたらす“右手”。

ってその後にあるから違うと思う。

あと、ミラン含む作中の敵キャラが消えたのって10年分の現在を奪われた結果だから
他のキャラに攻撃として使えるかは疑問。
853格無しさん:2012/11/14(水) 19:44:58.24 ID:uuL3Lj+I
>>827
その手の話題で毎度思うが、普通の成人人間が17〜18cm体えぐられたら死ぬよな……w
これ言い出すと色々きりがないがw
854格無しさん:2012/11/14(水) 20:41:43.15 ID:IP+wxXn8
フェイトと言えば装備品がバトルブーツ八個合成した剣とアクセサリーとしてトライエンブレムとストーンチェックになってたけどこれを
バトルブーツ七個とストーンチェック合成した剣、アクセサリーとしてトライエンブレムと優勝トロフィーという風に変えた方がいいんじゃない?
ここまで来ると攻撃防御が三割減ったところで勝敗に大差ある気がしないし、それよりも状態異常耐性の無い敵を一撃確定で凍結させられる
トロフィーのほうが魅力的な気がする。イセリアルブラストにも凍結効果が乗るからディストラクションぶっぱにも乗ると思うし。
855格無しさん:2012/11/14(水) 20:57:37.27 ID:+2Dnhn0O
>815のP数に間違いがあった
経緯は今勝負数数えてみたら他の奴より一つ少なくなっててあれ?って思ったんで総当たりのページ見直してみたら参考にしたラ・オウの過去の結果でvs虎空王が何故かvs自分になっててそれを除外してカウントしてた。

というわけで虎空王の勝ちを加えて33勝3敗4分 70P だから小笠原が分けになってグレンが時間無視になっても順位は変わらない
856格無しさん:2012/11/14(水) 21:39:42.87 ID:4XYM4Elx
>>854
攻防は少し下がったところで断罪者より上であることには変わらないと思うけど
バトルブーツは精神耐性を上げるのに必要なんだよなあ
まあ今はデータがないから確実である×2までにしてるけど
ストーンチェック合成するならチェック系全部つけたいけど
減らしすぎると精神耐性を維持できるか分からないので少しにする

フェイト・ラインゴッド再修正 他は>>848参考

【名前】フェイト・ラインゴッド

【攻撃力】「ディバイン・ウェポン」に追加
 また、「"祝"優勝トロフィー」の効果により凍結攻撃でもある

【防御力】に追加
 装備品の効果により石化及び凍結、即死を無効化可能

【特殊能力】「ディストラクション」に追加
 なお、この力の一端を発動させた「イセリアル・ブラスト」は精神攻撃×2と凍結攻撃でもあるため
 ディストラクション自体も精神攻撃×2と凍結攻撃でもあると思われる

【備考】装備品の「ストーンチェック」を削除
 「名剣ヴェインスレイ」
 剣に「改造バトルブーツ×6」「ストーンチェック」「フローズンチェック」を合成したもので
 攻撃力と防御力が上昇する上に、石化及び凍結を無効化する
 「"祝"優勝トロフィー」
 攻撃に凍結効果を付加したり精神ダメージが徐々に回復して数分で全回復する効果があるアクセサリー
857格無しさん:2012/11/14(水) 23:46:18.69 ID:XK83AuGJ
>>798
なるほど
では、>>771にとりあえず凍結耐性をつける方向で修正したいと思います
858格無しさん:2012/11/15(木) 00:18:55.36 ID:QmAgIGHE
>>763は誰か確認できる人いないのかな?
859格無しさん:2012/11/15(木) 05:36:26.25 ID:zMOiwRna
ラ・オウがもうランキングに反映されてるけど
無限削り勝ちに異論が複数あるので差し戻ししておく
860格無しさん:2012/11/15(木) 10:34:58.82 ID:noQDaOtq
今までの議論から言うなら「無限手」とか「無限回行動」は考慮されたことがない
861格無しさん:2012/11/15(木) 14:41:00.43 ID:oWptjUca
>>850
たしかに生体ビームだが光線と明言されてる。光線=光速扱いは無理なわけ?


じゃあ戦闘開始と同時に自動時間停止出来る能力で考えた方がいいかな

流石ドラえもん、隙が無ぇ……
862格無しさん:2012/11/15(木) 15:34:18.39 ID:YVheZ7Ik
>>861
創生日記では「僕が作った世界だけどココまで育っちゃった世界は
僕の手には余るし責任取れない」(意訳)として作った別世界を放置。

魔界大冒険でも創生日記でも、石ころ帽子は
声や匂いでバレないはずなのに、バレてるから前の設定明らかに忘れてるけどね。
863格無しさん:2012/11/15(木) 16:19:08.81 ID:K+uXjgkg
>>861
ていうか体から出るビームや光線は全部不思議攻撃扱いだろ普通
それが光速だとか速度を明言してたら別だけど
864格無しさん:2012/11/15(木) 16:40:34.09 ID:elEJg1ac
>>861
そういうルールの世界を作ったってだけなら、常時時間停止能力にはならないだろう
時間が止まった世界を作ることはできるだろうけど
タイマー関係はシステムの都合上止まったまま動けるゲームあるけど、以前ルーンファクトリーでも弾かれてたしなぁ
後任意全能関係だけど、「即時」発動できる類の能力だったっけ
インク使って本を編纂しないといけなかったと思うのだが
865格無しさん:2012/11/15(木) 17:12:43.59 ID:oWptjUca
>>863
おうふ……
わかった
別の表現探すか……

>>864
単一宇宙規模で侵入したら時間停止する世界を創った状態で参戦、とかなら擬似的に出来るかな、と
あと時間停止は作中人物が明言してるから大丈夫じゃない?


編纂状態で持ち込めば解決じゃね?
866格無しさん:2012/11/15(木) 17:24:41.64 ID:oWptjUca
>>863
おうふ……
わかった
別の表現探すか……

>>864
単一宇宙規模で侵入したら時間停止する世界を創った状態で参戦、とかなら擬似的に出来るかな、と
あと時間停止は作中人物が明言してるから大丈夫じゃない?


編纂状態で持ち込めば解決じゃね?
867格無しさん:2012/11/15(木) 17:59:11.99 ID:zMOiwRna
門倉甲 考察
数百m規模攻防の全能殺し+全能防御+0秒行動とシンプルな能力
上には余裕で負けるし下には余裕で勝てるスペックか

06勝23敗03分 15点

× ハリイ・ガーバー:大きさ負け
× アルウィン・ビター:大きさ負け
× ジョー・フレッチャー:大きさ負け
× 美堂蛮:スペック負け
× 叢雲のノゾム:スペック負け
× 聖賢者ユウト:スペック負け
× 悠久のユーフォリア:スペック負け
× 藤井蓮:スペック負け
× 壬生宗次郎:スペック負け
× 玖錠紫織:スペック負け
× 鹿目まどか:大きさ負け
× M:大きさ負け
× サノスwithインフィニティ・ガントレット:大きさ負け
△ リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー:ヌリフィアー相打ち分け
× スペクター:スペック負け
× アリシア=Y=アーミティッジ:大きさ負け
× 大十字九郎with旧神デモンベイン:スペック負け
× 斗南優:スペック負け
× レッド:悪臭負け
× コウキ:悪臭負け
× 真聖ラーゼフォン:スペック負け
× 柾木天地:スペック負け
△ イスカンダール:偏在分け
× Qfwfq:熱削り負け
○ レン・カラス:スペック勝ち
○ 天野雪輝:スペック勝ち
○ グルーヴェル:スペック勝ち
○ おれ(脱走と追跡のサンバ):スペック勝ち
○ 那由他:スペック勝ち
○ 七枷樹with七枷結衣:行動可能勝ち
△ ヤチマ:大きさ分け

総当り結果
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3624254.txt

  ハリイ・ガーバー>藤井蓮>鹿目まどか>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター=M>スペクター
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>叢雲のノゾム>美堂蛮>壬生宗次郎>アリシア=Y=アーミティッジ
 >玖錠紫織>聖賢者ユウト>悠久のユーフォリア>大十字九郎with旧神デモンベイン>斗南優>ヤチマ>レッド
 >Qfwfq>コウキ>真聖ラーゼフォン>リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー>柾木天地>イスカンダール
 >門倉甲>天野雪輝>レン・カラス>グルーヴェル>おれ(脱走と追跡のサンバ)>那由他>七枷樹with七枷結衣
868格無しさん:2012/11/15(木) 18:42:43.90 ID:hv0NyyeH
いろいろあった宗次郎・紫織の変更をテンプレに適用
座の滅殺意志は蓮や覇吐含め精神攻撃から消滅攻撃に統一する。原文的にもそっちの方が近いだろうし

【攻撃力】
太極に至った宗次郎/紫織は紅葉の屍兵が持つ耐性(詳細は藤井蓮の項を参照)を突破できるため、
不思議斬撃×2、空間切断×2、寿命破壊×2、法則破壊×2、運気破壊×2、概念破壊×2、物理×3(宗次郎)
気×2、物理×3(紫織)

【防御力】
精神耐性×6

消滅耐性
メルクリウスと同じものであると思われる波旬の滅殺意志に耐える。
(以下引用:Dies iraeから作中地の文)
殺意。殺意。宇宙の根源たる事象が懐き、一人の対象に叩きつける必滅の審判。
その直撃を受けただけであらゆるモノは消滅し、存在の痕跡すら残さず溶けていくに違いない。
(引用ここまで)

(以下引用:神咒神威神楽から作中地の文)
神座の殺意が――代々、座を乗り越えようとする者が例外なく受け止めてきただろう根源からの滅殺意志が、今ぞ俺たちに襲い掛かる!
燃え狂う曼荼羅を自ら消滅させながら、ついに波旬が最後の大戦に向ける火ぶたを切った瞬間だった。
その密度、尋常じゃないことくらい百も承知だ。俺はもちろん俺の仲間も、今更こんなものに怖じたりしねえ。
(引用ここまで)

【特殊能力】
神格なので不可視×2
神格の波旬を視認可能なので不可視視認×2
869格無しさん:2012/11/15(木) 18:45:57.26 ID:hv0NyyeH
壬生宗次郎
×→△ 鹿目まどか:耐性は多分抜ける、が戦法上倒せない。消滅耐性ビーム切断分け
×→△ M:斬撃×2切断分け
△→○ リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー:消滅耐性持ち切断勝ち
×→△ スペクター:不可視×2で当たらず三次多元斬滅して近づけさせず分け
15勝2敗13分 43点

玖錠紫織
△→○ リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー:消滅耐性持ち浸透勁勝ち
×→△ スペクター:不可視×2で潰しきれない分け
12勝5敗13分 37点

鹿目まどか
○→△ 壬生宗次郎:戦法上倒されない 消滅耐性とビーム切断で分け
20勝00敗10分 50点


○→△ 壬生宗次郎:斬撃×2切断分け
19勝02敗09分 47点

リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー
△→× 壬生宗次郎:消滅耐性持ち切断負け
△→× 玖錠紫織:消滅耐性持ち浸透勁負け
01勝12敗17分 19点

スペクター
○→△ 壬生宗次郎:不可視×2で当たらず三次多元斬滅され近づけず分け
○→△ 玖錠紫織:不可視×2で潰しきれない分け
18勝03敗09分 45点

ハリイ・ガーバー>藤井蓮>鹿目まどか>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター>M
>サノスwithインフィニティ・ガントレット>スペクター>叢雲のノゾム>壬生宗次郎>美堂蛮>アリシア=Y=アーミティッジ
>玖錠紫織>聖賢者ユウト>悠久のユーフォリア>大十字九郎with旧神デモンベイン>斗南優>ヤチマ
>レッド>Qfwfq>コウキ>真聖ラーゼフォン>リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー>柾木天地
>イスカンダール>天野雪輝>レン・カラス>グルーヴェル>おれ(脱走と追跡のサンバ)>那由他>七枷樹with七枷結衣
870格無しさん:2012/11/15(木) 18:54:20.96 ID:zMOiwRna
>>869
ちょっとタイミングが悪かったのか被っちゃったか
ちょっと>>867-869を統合した総当り結果をまとめてみる
871格無しさん:2012/11/15(木) 19:06:56.97 ID:hv0NyyeH
>>870
こっちこそタイミング悪かったすまんな

あと思ったんだが、紫織って三次多元程度なら削り殺せる割に勝ちが少ない気がする
お互い殺しきれず分けになってる奴らとかどう分け取ってるんだ?
アリシアとか九郎とかQfwfq辺りなら勝てそうじゃね
872格無しさん:2012/11/15(木) 19:30:51.13 ID:zMOiwRna
>>871
多分射程の問題だと思う 数mしかないし
デモベは近づいたら封印されるしQfwfqは近づいたとたん熱削りで倒される

でもアリシアの攻撃は概念存在だから効かないし
相手の物理無効はこっちの攻撃は気によるものだから問題なく通じて
三次多元をわずかでも削れるなら一次多元相手なら殺し続けて勝ちってことにできるのか?
873格無しさん:2012/11/15(木) 19:42:27.98 ID:elEJg1ac
>>866
侵入したら時間停止する世界とか作中でやってたっけ
世界ごと参戦も世界=自分とかでなければちょっと厳しいと思う
後半は自由に改変するには多少時間掛かるかなと思ったけど、戦闘の場合は一言ぐらいで済みそうだから関係ないか

>>872
恒星級の熱量を持つ相手に触れても燃え尽きない可能性を引き出し、殴る事が可能
と修正すればQfwfqには勝てるだろうか
874格無しさん:2012/11/15(木) 19:45:50.10 ID:YVheZ7Ik
>>865
自由に操作できる下位世界を作れたキャラが、
最強スレで対戦する相手を、下位世界で参戦することを強要できるなら
ドラえもんは支配空間持ちになるな。

虚無戦記の支配空間は「その範囲では全能扱いで
時間を意のままに操作できる」のに0秒行動ではないんだがホントに大丈夫か。
875格無しさん:2012/11/15(木) 20:06:23.81 ID:lMiBW7rn
誰も0秒行動にするだなんて言ってないが
876格無しさん:2012/11/15(木) 20:18:27.54 ID:gbrqlwTN
>>859
>>855によると無限削りが無しになっても変わんないみたいだけど
877格無しさん:2012/11/15(木) 20:20:13.78 ID:uySHPjqB
>>876
まだ総当りじゃない
878格無しさん:2012/11/15(木) 20:22:59.34 ID:gbrqlwTN
なる
879格無しさん:2012/11/15(木) 20:33:59.46 ID:zMOiwRna
総当り再まとめ 紫織がアリシアを削れるのかとかはひとまず置いておく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3624706.txt

ハリイ・ガーバー 29勝00敗02分 60点
藤井蓮 24勝00敗07分 55点
ジョー・フレッチャー 22勝01敗08分 52点
鹿目まどか 21勝00敗10分 52点
アルウィン・ビター 21勝02敗08分 50点
M 20勝02敗09分 49点
サノスwithインフィニティ・ガントレット 20勝04敗07分 47点
スペクター 19勝03敗09分 47点
叢雲のノゾム 19勝04敗08分 46点
壬生宗次郎 16勝02敗13分 45点
美堂蛮 16勝05敗10分 42点
アリシア=Y=アーミティッジ 15勝07敗09分 39点
玖錠紫織 13勝05敗13分 39点
聖賢者ユウト 13勝11敗07分 33点
悠久のユーフォリア 13勝11敗07分 33点
大十字九郎with旧神デモンベイン 11勝09敗11分 33点
斗南優 12勝12敗07分 31点
ヤチマ 00勝04敗27分 27点
レッド 09勝15敗07分 25点
Qfwfq 09勝16敗06分 24点
コウキ 08勝15敗08分 24点
真聖ラーゼフォン 08勝16敗07分 23点
リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー 01勝12敗18分 20点
柾木天地 07勝19敗05分 19点
イスカンダール 03勝17敗11分 17点
門倉甲 06勝23敗03分 15点
天野雪輝 05勝23敗03分 13点
レン・カラス 04勝24敗03分 11点
グルーヴェル 03勝26敗02分 08点
おれ(脱走と追跡のサンバ) 02勝27敗02分 06点
那由他 01勝28敗02分 04点
七枷樹with七枷結衣 00勝28敗03分 03点

  ハリイ・ガーバー>藤井蓮>ジョー・フレッチャー>鹿目まどか>アルウィン・ビター>M
 >サノスwithインフィニティ・ガントレット>スペクター>叢雲のノゾム>壬生宗次郎>美堂蛮>アリシア=Y=アーミティッジ
 >玖錠紫織>聖賢者ユウト>悠久のユーフォリア>大十字九郎with旧神デモンベイン>斗南優>ヤチマ>レッド
 >Qfwfq>コウキ>真聖ラーゼフォン>リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー>柾木天地>イスカンダール
 >門倉甲>天野雪輝>レン・カラス>グルーヴェル>おれ(脱走と追跡のサンバ)>那由他>七枷樹with七枷結衣

>>873
任意恒星級熱耐性のように思うけどQfwfq相手には一度突っ込んで何割か倒されても問題ないしQfwfqは倒せるんじゃないか
個人的には曼荼羅をどれくらい削ったのかもうちょっと明確になるとどの程度の規模まで倒せるか分かりやすいんだけど
880格無しさん:2012/11/15(木) 20:45:52.61 ID:hv0NyyeH
>>879
(引用ここから)
哄笑と共に乱撃を穿ち、再び無数の像が紡がれる。
母禮が恒星と化していようと関係ない。
特効の代償に焼滅したとしてもまだまだ数多の己が控えていた。
(中略)
その様、さながら流星の瀑布。一の打撃が降り積もり、恒星をも超える天魔の総体を削っていく。
夜都賀波岐・母禮――玖錠紫織の前に討滅される。
(引用ここまで)

(引用ここから)
叩き込まれる摧滅の拳は無限の陽炎。
波旬の曼荼羅がさらに減少していくが、やはりそれも奴にとって都合のいいものでしかなく――
(引用ここまで)

こんな感じ。まあQfwfqは問題ないな
曼荼羅は少なくとも目に見える範囲で削ってるようだから、二次多元×いくつか程度なら大丈夫だろう
881格無しさん:2012/11/15(木) 22:14:37.67 ID:wIv+NqNj
>>843
読者が持つコミック(DCUの全世界観)
読者がコミックを持っている宇宙はQwewqという宇宙
そのQwewqはアースQという宇宙の中にある小さな宇宙
以下繰り返し
っていうループだったような
882格無しさん:2012/11/15(木) 22:16:32.64 ID:DZzRy1Rc
そういえば思ったんだが神様シリーズの神格の耐性はこの理由で付けられないのか?
概念ルールの『原理不明の超能力が戦いの基本となる作品で「概念存在と呼ばれ、どんな攻撃でも勝てないと言われた。
しかし主人公だけが使える特殊な超能力だけはダメージを与えることができた」
・@に加え作中の「主人公の持つ特殊な超能力」以外の超能力の範囲まで無効』
流出者は概念存在と呼ばれている、人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しないといわれている、
ただし神格に至ればダメージを与えることができるという設定と描写がある
これをルールに当てはめてみれば、神格の使う能力以外の範囲まで無効、ということになって耐性が強化できないか
883格無しさん:2012/11/15(木) 22:44:54.10 ID:wIv+NqNj
あーごめん>>881は勘違いだった
884格無しさん:2012/11/15(木) 23:07:24.67 ID:hv0NyyeH
>>882
そういうのには普遍的な理由と設定が具体的に言及されてなきゃだし
まどかが通ってるのは「概念になったから」干渉できないと言われてるから
神格が倒せないのは概念だからとは特に言われてない
なので「〜だから作中無敵」を通すなら、前から言われてるように高次元存在じゃない?
885格無しさん:2012/11/15(木) 23:33:53.42 ID:wIv+NqNj
QwewqはアースQの別名もしくはネビュラマンという自我を持つ宇宙の幼体を指す単語ぽいね
ひとまずQwewqは置いといてループはDCU→現実→アースQ→オールスターのアース→DCUの順のはず
DCUを内包したコミックを持つ読者→読者はアースQの中にいる→アースQはオールスターのアースにある小さな宇宙→オールスターのアースはDCU構造の一部…
テンプレ作成者がいれば助かるが
886格無しさん:2012/11/15(木) 23:41:26.12 ID:kBvYfL49
というか読者ていうのは「現実」の読者なのか
それとも『現実という世界の「DCUを内包したコミックを持つ」読者』という世界観内のキャラなのか
初歩的なことかもしれないが回答頼む
887格無しさん:2012/11/15(木) 23:58:27.67 ID:wIv+NqNj
どっちともとれると言えばどっちとも取れるから難しいな
現実=アースQ=物語に出てくる宇宙の1つだし
メタと言えばメタだが解釈次第ではちょっとメタっぽいけど別にメタじゃないネタとも取れる
888 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/16(金) 00:08:12.54 ID:MtJ72xfP
勿論メタ設定ですよ。
889格無しさん:2012/11/16(金) 00:10:03.71 ID:xz0m89pk
>>884
まどかのテンプレを見たら「もう誰も君を認識できないし、君もまた、誰にも干渉できない」
「まどかのこと、もう二度と感じ取ることさえできなくなっちゃうのに?」
より作中範囲内で誰も干渉はできないものと思われる
だから概念になったから干渉できないって言われてなくて、概念存在である設定と干渉できないの設定でなってるように見える。
そうであるならメルクリウスがマリィ√の最後で
「移動する特異点。消し去られるでもなく、包まれるでもなく、私は誰ともかかわれぬまま、永劫彷徨い続けるだろう」
長いのでちょっと飛ばして
「大体誰ともかかわれないって言うんなら、なんで俺のところに来られるんだよ」
「例外は例外同士」
「君も本来、特異点だ。ならばこれくらいの接触はできるだろう。心配はいらない。二度とせん」
ってまどかと似たようなこと言われているから特異点つまり神格に至ったもの以外の攻撃無効で通せないか?

それとルールで耐性がつく条件が「概念存在と呼ばれ、どんな攻撃でも勝てないと言われた」だから概念存在と言われていて、
それとは関係なくてもどんな攻撃も勝てないって言われたら耐性が付く、と解釈することもできる

だめなら高次元防御で通すほうだが、これは久遠が最新の総当たりでも高次元防御みたいなものが考慮されていたからいけるんじゃないか?
890格無しさん:2012/11/16(金) 00:14:30.76 ID:AaTckj5P
>>884
作品知らないけど、流出者=作中での概念的存在で、
「流出者だから効かない」って言われてるんならいいんじゃないの?
概念だから効かないってのと=なんだし。
891格無しさん:2012/11/16(金) 00:18:14.08 ID:VYK1pfeN
>>889
まどかのは一連の流れとして「きみは概念になった、もう誰にも認識できないry」って感じで一つの台詞にまとめられた設定
だから概念存在である設定と干渉できないの設定の二つでなってるわけじゃない
892格無しさん:2012/11/16(金) 00:26:24.43 ID:xz0m89pk
>>891
なら>>890の言う理論ならどう?
よく考えたら>>890の言うとおりだし

それとルールも「概念存在と呼ばれ、どんな攻撃でも勝てないと言われた」
だと自分もそうだったが勘違いするかもしれないから、
「概念存在と呼ばれ、それ故にどんな攻撃でも勝てないと言われた」みたいに二つの文をつなげる方が良くないか?
893格無しさん:2012/11/16(金) 00:31:39.89 ID:rIsKI+uO
全然関係ないがリードのヌリフィアーはあれだな
消滅攻撃と設定されているダークサイドのオメガエフェクト(本人が言うには「オメガエフェクトはこのplane of existenceから貴様を消し去る(elase)」)
を受けてノーダメージなギャラクタス
そのギャラクタスが恐れる唯一の武器ヌリフィアー(消滅武器)
で消滅攻撃×2とか出来そう
初期のストーリーでヌリフィアーを向けられたギャラクタスが「銀河を吹き飛ばす力」と言ってるけど
ギャラクタス自身は複数個の銀河破壊規模の攻防や宇宙が崩壊するレベルの攻防でも余裕で生きてるから単純な破壊力を恐れているとは思えない
894格無しさん:2012/11/16(金) 00:32:33.79 ID:VYK1pfeN
>>892
原文無いとどーにもこーにも
「人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しないといわれている」ってのが原文ならちと曖昧な気がするし
895格無しさん:2012/11/16(金) 00:39:28.27 ID:xz0m89pk
>>894
そこの文章はこんなかんじ
「西の常識では抹消された概念だが、神の位階に属する者には、人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しない。
ゆえにその座へ至らずして、どのような策と力を重ねようが結果は蟷螂の斧にもならぬ。
絶対原則――神格は神格にしか斃せないのだ。」
896格無しさん:2012/11/16(金) 02:18:48.30 ID:Qs7/nFPH
【共通設定】
・作品の時系列
 紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(四話まで)→風神録
 →儚月抄後半(五話以降)→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS

・幽霊について
 壁をすり抜けたりできるので物理透過
 ただし、不可視かどうかは不明
 咲夜は幽霊や霧にただのナイフ投擲で攻撃可能。
 つまり物理透過無効。

【精神耐性】
 
 精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
 (三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
 文の撮影は回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため
 一回ごとに威力が上がっていると考えられる
 よって
 三回目の撮影で敵に精神的ダメージを与えて撃墜可能な文
 三回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないキャラ=精神攻撃耐性持ち
 四回目の撮影では上記キャラにダメージを与えて撃墜可能=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃=精神攻撃×2と記述する
 四回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない妖夢=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃に耐えられる=精神攻撃×2と記する
 その妖夢に有効なうどんげの瞳
 そのうどんげの瞳が効かないアリス             =精神耐性×4 
 そのアリスを五回の撮影で撃破出来る文の撮影        =精神耐性×4に有効な精神攻撃
 五回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないうどんげ  =精神耐性×5
 六回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない輝夜    =精神耐性×6
 以下同様に
 九回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない萃香=精神攻撃耐性×9
 その萃香を四回の撮影で撃破出来るはたての撮影       =精神攻撃耐性×9に有効
(はたての撮影も文同様に、回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
 はたての撮影を五回受けても全くダメージを受けないキャラ  =精神耐性×10
 以下同様に
 はたての撮影を九回受けても全くダメージを受けない早苗   =精神耐性×14
 その早苗を戦闘不能にすることが出来るうどんげの精神攻撃 =精神耐性×14に有効
 そのうどんげの精神攻撃を無効化する三滴の天滴       =精神耐性×15

【世界観】
・魔界
 無限の面積を持つ世界。
 東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
 作中、夢美は平行世界について説明する際に、
 「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
 このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる。
 よって作中最大ルールにより魔界の広さは単一宇宙×3並みになる。
 (宇宙は470億光年ほどなのでその3倍、1410億光年になる)
 他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×3+αになるのだろうが
 速度計算に使うだけなので考慮しない。

・冥界
人間の死者が転生するまでの間住む世界。最強スレ的にはあの世。
死者だけでなく、生きている者でも比較的容易に行き帰りが簡単となっている。
897格無しさん:2012/11/16(金) 02:19:49.97 ID:Qs7/nFPH
【速度計算】
怪綺談での速さ
 魔界(1410億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
 その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
 (=戦闘、反応、移動速度秒速1631944光年)

文化帖(前半)での速さ
 幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
 文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速6527778光年)
 その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速124027668光年)

文化帖(後半)及び緋想天での速さ
 突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速124027668光年)
 文と近接格闘で互角の霊夢。

地霊殿での速さ
 文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速248055336光年)
 至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速248055336光年)

(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。

ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍

【参考テンプレ】
【名前】霊夢
【防御力】一撃で10才にも満たない幼女程度の大きさの少女を消滅させ、
     1.5mほどの大きさの岩も消滅させる魔法弾の
     80倍ほどの威力の攻撃に6回以上耐えられる防御力
     もしくは、電車の突撃に28回分以上の攻撃に耐えられる防御力
【特殊能力】普通の人には視認できない不思議オーラを視認可能
898格無しさん:2012/11/16(金) 02:23:48.01 ID:Qs7/nFPH
【作品名】東方三月精
【ジャンル】東方projectのペドい漫画
【名前】サニーミルク&ルナチャイルド&スターサファイア

【名前】サニーミルク
【属性】ペドい妖精
【大きさ】ペドい少女並
【攻撃力】霊夢と同程度の防御力を持つチルノを一撃で倒せる魔法弾やレーザーを撃てる
【防御力】霊夢と同程度の防御力を持つ魔理沙と同程度
     うどんげの瞳を見ても狂わないので精神攻撃耐性×4
     魔法弾を凍らせられるアイスバリアで凍らない炎弾を凍らせられるパーフェクトフリーズでも凍らないので凍結耐性×2
【素早さ】戦闘、反応速度秒速124027668光年、移動速度秒速1631944光年
【特殊能力】飛行可能。霊体の知覚、干渉可能。
     「光を屈折させる程度の能力」
      光を屈折させて見えなくさせたり、光でできた魔法弾を反射したり、太陽光を曲げたりできる。
【長所】ペドい
【短所】名前が卑猥

【名前】ルナチャイルド
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】サニーと同じ
【特殊能力】飛行可能。霊体の知覚、干渉可能。
     「音を消す程度の能力」
      周りの音の一切を消すことができる。自分の周りだけでなく、特定の音も消すことができる。
【長所】ペドい
【短所】口みたいな栗しやがって

【名前】スターサファイア
【属性】【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】サニーと同じ
【特殊能力】飛行可能。霊体の知覚、干渉可能。
     「動く物の気配を探る程度の能力」
      レーダーのようなもの。動く物の気配とあるが、動いている、いないにかかわらず生き物の気配だけ分かる。
      生き物の種類は大きさ以外判別できない。
【長所】ペドい
【短所】見た目が輝夜と被ってる

【戦法】サニーの能力で姿を消し、ルナの能力で自分たちの周りの音を消し、
    相手と距離を取りながらサニーの魔法弾で攻撃する。
    相手が見えない場合は、スターの能力で感知し、位置をサニーに知らせる。
【備考】・サニーが戦闘要員、ルナとスターは非戦闘要員としてエントリー。
    ・妖精について
     妖精は自然現象そのものの為死の概念が無い。
     たとえバラバラになっても再生する(かかる時間は不明なので考慮不可か)
     妖精が死ぬということはそれはつまり自然現象そのものの死である。
    ・妖精大戦争は東方三月精の話の一部なので話が繋がっている。
899格無しさん:2012/11/16(金) 02:29:29.57 ID:Qs7/nFPH
3人とも参戦させたくてテンプレを作ってみたがこれは大丈夫かな…
900格無しさん:2012/11/16(金) 03:10:44.77 ID:hDPwnJOU
ドモン修正


石破天驚ゴッドフィンガー:相手が石破天驚拳を受けて動きが止まった時に放つ追加技
                巨大な手を放ち相手を掴みヒートエンドの声と共に爆砕する
                自身の石破天驚拳を弾きながら進みマスターガンダムを掴み爆砕、戦闘不能にした
                ヒートエンドで生じる爆発で半径1km以上の周囲の山を吹き飛ばし
                ランタオ島=146.48平方キロの10倍くらいのサイズの爆発をおこした。
901格無しさん:2012/11/16(金) 07:42:36.20 ID:p+yymS6X
容量が450KB超えたから>>1000に到達する前に次スレ意識したほうがいいかも

>>885
>DCUを内包したコミックを持つ読者

この部分がまず確定してない気がするんだけど

>物語がエンドレスにループする構造、と発言している

>その中で現実世界の作者がスーパーマンのアイデアを出すので DCユニバースが成立する・・・

>そのシーケンスの次段階は現実世界である、読者はスーパーマンのイシューを手に持っていて、
>そしてそれは孤独の要塞に存在する若い宇宙Qwewq内部の出来事である

これって「物語がループする」「DCUのアイディアが出た」「コミックにはDCUが描かれている」以上のことは書いてないような気がするし
「作中作であるDCUの物語を描いたコミックを持つ読者」でも問題なく意味が通るし
「DCU→作中作DCU→作中作内作中作DCU→…」という風になるんじゃないかと

>>898-899
>戦闘要員であるキャラとそのキャラの補助や能力維持のために必要な非戦闘要員と共に出撃
>非戦闘要員は補助や自身の防御のみ可能で、自身が敵に直接攻撃したりキャラの追加召喚は不可。
>非戦闘要員は戦闘要員の攻撃や行動に必要な行動のみ可。
>非戦闘要員が行えること:戦闘の指示、距離を取る、自身の防御、
>            戦闘要員の行動時に必須の行動のみ可
>必須パートナー:このキャラの補助がいないと戦闘要員が力を殆ど出せない等の必須キャラ

必須パートナールールにはこうあるから戦闘開始してから強化だと参戦できないな
時間制限で不可視などが解除されないなら作中にそんな状態があるか知らないけど維持可能な補助技がないスターを主体にして
「サニーが全員不可視」「ルナが全員消音」状態を維持って感じにする必要があると思う
状態維持の描写が片方しかないなら苦しいけど「スターの指示によって全力が出せる」のならスターを非戦闘要員に回すとか
902格無しさん:2012/11/16(金) 07:49:03.77 ID:VYK1pfeN
>>895
> 人や人もどきの業などあらゆる意味で通用しない
やっぱこの表現曖昧じゃね?業がどこまでを指すのかさっぱり

> 絶対原則――神格は神格にしか斃せないだ。
これも殺すことは出来ないけど攻撃が効かないとまでは言われてないし
903格無しさん:2012/11/16(金) 09:05:42.44 ID:QC5de3fZ
>>902
> 絶対原則――神格は神格にしか斃せない
この後にこう続く

先に跳ね返した攻撃などは、低位階の業だったからこそ出来たことに他ならない。
この領域に移行した彼らを傷つけることはもはや不可能
904格無しさん:2012/11/16(金) 11:38:05.10 ID:p+yymS6X
質問なんだけど
魔界大冒険の素早さ流用して夢幻三剣士の作中作である
「夢幻三剣士」の主人公である白銀の剣士のノビタニヤンとして
のび太を出してみようかなと思ってざっと読んで見たんだけど

「夢幻三剣士」の序盤で先生とママに追いかけられてたんだけど
二人が宙に浮いたまま急に止まってどうしたんだろうと思ってたら
ナビの妖精が現れて「あなたは、時の流れをぬけだしたのです」とか言い出したんだけど
これ時間無視か0秒行動になるかな?
905格無しさん:2012/11/16(金) 12:57:56.50 ID:w8vTuezo
906格無しさん:2012/11/16(金) 13:04:15.26 ID:DzCihAbz
ドラえもんの動力が原子力じゃなくなったが今までの考察に影響出るかね?
907格無しさん:2012/11/16(金) 13:04:52.48 ID:p+yymS6X
雨野ダメ助 考察
攻撃力が小二並みと絶望的に低い中年男性
防御はかなりあるので耐えて殴りでいくしかない
11歳のアルフレッドから上はさすがに倒せないだろう いもうとやおじゃる丸に先手取られて負けるしね

△ ごん狐:倒されないが速くて倒せない
○ 怪傑大ねずみ:耐えて殴り続けて辛勝
○ 芦屋ユカリ:微妙だが何とか勝てるか?
○ 伊藤千佳:耐えて殴り続け勝ち
○ チャーリー・ブラウン:バットは十分耐えられる 耐えて殴り続け勝ち

下は大体は勝てるので大丈夫だろう

 >アルフレッド・イズルハ=大柴カズヤ>ごん狐=雨野ダメ助>怪傑大ねずみ=芦屋ユカリ>伊藤千佳>
908格無しさん:2012/11/16(金) 14:13:09.93 ID:7SG2p8Kk
>>906
逆に聞こう
それが何か影響出ると思うか?考えてみ?
909格無しさん:2012/11/16(金) 14:14:17.06 ID:KPLHNSWz
そもそも失くなったったって勝手に削除されただけだし
910格無しさん:2012/11/16(金) 14:46:12.46 ID:LE5CgT6Q
うわ、865&866が連続だし……
ご迷惑おかけしました

>>873,874
作中世界(つまり自分が創造した世界)が戦闘開始と同時に時間停止だから
単一宇宙規模の侵入=時間停止空間作成してそのまま持ち込めないかなぁ、と
射程内に入ったら時間停止みたいなカンジで

ドラえもんに関しては詳しくないからアレだけどさ
それが虚無戦記的な意味での支配空間だったら違くない?
あれは自分の意思関係なく発動するじゃん
ドラえもんもそういう「無意識で○▽出来る〜」系の空間作成もちだっけ?
911格無しさん:2012/11/16(金) 15:21:15.03 ID:/vCcS+d1
>>910
自分が作った世界だろうと、常時発動能力でもなければ自分の一部とかでもないんだから無理だろう
912格無しさん:2012/11/16(金) 16:17:30.43 ID:Z5JrYA97
>>904
あくまで夢世界だからvsそういう名前の別次元だよ。
と言う話にすると長くなるから置くとしても、
ノビタニアン参戦だとのび太はスペアポケット持ってないから
例え0秒行動付いても攻撃力不足では?
あと、ノビタニアンが0秒行動持ってたら、オドロームに殺されたりしないし…
(こういう話をするとオドロームが0秒行動を無視をできるだけになりそうだけど)
913格無しさん:2012/11/16(金) 17:07:41.43 ID:p+yymS6X
>>912
ノビタニヤン(漫画内での呼称はこれ)の攻撃力だけど
血を浴びたら不死身になる数十m級の竜を
白銀の剣で刺すことさえできれば殺せると台詞から読み取れる

あとはビッグライトの巨大化によって十数倍でかくなった剣で
数十m×十数倍で240m級の大きさ相応防御の敵まで倒せると思うんだけど
確かほむらの150m破壊の火力でも超次元の壁上に残れるレベルだったし
問題はビッグライトで大きくなった剣を扱えるかなんだけど
ビッグライトって重さ変わったっけ?

重くなって扱えないなら竜の出し汁で一回蘇生&数十m級を殺せる剣で行くしかないけど
取り寄せバッグも一時的に持ってたけど投げ捨てるためなのでルール上装備品扱いできないし
ちなみに防御はまったく攻撃食らってないから小学生並みなんだけどね
914格無しさん:2012/11/16(金) 17:26:59.38 ID:VYK1pfeN
>>903
>>905
そこまで言われてればその神格未満の攻撃に耐性はつくんじゃねーの
神格のに耐性つけるのは無理だろうけど

ついでに蓮で気になったことが、自滅因子で「物理無効×2突破可能な攻撃」を無効化できることになってハリイと分けになってるがこりゃおかしくないか
もともと異能の効果を打ち消すものなのになんで異能も糞もないただのでかいこぶし防げる扱いなんだ?
915格無しさん:2012/11/16(金) 18:21:17.85 ID:2crA5TeW
>>914
物理無効×1を突破してるのに只の拳?
自己強化とか含んでおらんの?
916格無しさん:2012/11/16(金) 18:28:00.02 ID:WOygVgX5
>>914
他作品と戦わせるためにテンプレ共通化させる以上仕方なくないか
あとアポトーシスって本当にただの人間の攻撃以外に適応されるから
世界改変とかしてる時点で効くと思うが
917格無しさん:2012/11/16(金) 18:28:47.67 ID:p+yymS6X
>>915
ハリイは精神や魂と同等な存在であるエーテルモナド存在になって物理無効×1を突破してる
918格無しさん:2012/11/16(金) 18:43:25.93 ID:VYK1pfeN
>>915
そもそも言うとアポトーシスは相手の異能の無効化で透過とかそういうのじゃないからでかいだけの攻撃を防げる保証なくないか
あと似た例で幻想殺しとかは作中無効化した範囲だけでやってるのにこっちは作中全部まで無効可能にしてるのってどうなのかと

>>916
正直アポトーシスの説明って不明点多すぎるよなあ・・・
じゃあサイボーグとかにはどうなるのかとか純粋に進化して高い身体能力得たとかやつとかサイヤ人とか相手にしたらどうなるかとかそもそも人外とかには効くのかとかいろいろ問題が

つーかそもそもアポトーシスって蓮の中にいる状態から勝手に発動した描写とかあったか?
919格無しさん:2012/11/16(金) 18:53:50.36 ID:VYK1pfeN
黒神めだか考察
能力については上である程度結論出てるものを使用
0.288mの距離からの光速反応+大嘘憑きでの因果操作+死後世界からの干渉+かなり不死身の不慮の事故+常時致命打&精神攻撃の致死武器
・・・たった一話で強化されすぎだろうと

球磨川のほぼ完全上位互換なんでそのあたりから
不慮の事故の扱いは漫画スレでの扱いに射程を>>246準拠にしたもの

不慮の事故『エンカウンター』の勝敗判定
以下の条件ならば勝利判定。射程内で殺され、かつ相手の速度が光速の30分の1以下、相手が1人。
負けるケースは、能力範囲外で死亡、速度で上回る敵に殺された後に離脱される

漫画スレのログだと1人に押し付けても継戦可能な敵(例えば戦艦系)にも負けるらしいが別にこれはめだかの場合押し付けた後そのまま戦えばいいので考慮しない

× 時雨楚良:全能防御を破れず任意全能負け
× 当真大河:全能防御を破れず任意全能負け
× エドガーwith軍神デモンベイン:時間停止負け
△ テレサ:死後世界で互いに干渉不能
△ レナード:こちらから決定打はないが反応は勝ってるので不慮の事故で死を押し付けて分け
△ 川村ヒデオ:大嘘憑きで干渉無効にし続けて分け
× ラ・オウ:無限速支配空間負け
○ 球磨川禊:先手とって大嘘憑き勝ち

ラ・オウ>黒神めだか>球磨川禊

ぶっちゃけこの位置だと大嘘憑き以外使ってないな
920格無しさん:2012/11/16(金) 18:57:34.27 ID:pOHLEQbv
トランスリアル勢の物理無効×∞物理無効貫通×∞って結局どうなったんだ
921格無しさん:2012/11/16(金) 18:57:50.52 ID:hNIn08/O
>>918
蓮には時の鎧もあるからどっちでも関係ない
時の鎧で通常・不思議攻撃、自滅因子で不思議攻撃と攻撃以外の異能に耐性つけれるはず
ほとんど被るし自滅因子でだいたい済むからよく忘れられてるが

幻想殺しは消せるものと消せないものがあると言われてるから作中やったところまでとなってるみたいだ
922格無しさん:2012/11/16(金) 19:29:27.51 ID:VF3u0ueC
【作品名】宇宙船に積まれた時限爆弾
【ジャンル】アニメ
【名前】乗組員with宇宙船
【属性】乗組員with宇宙船
【大きさ】乗組員は身長30万kmほどの成人男性
     宇宙船は200万kmほどのロケット
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の宇宙船並み
【長所】でかい
【短所】時限爆弾を積んでいる
【備考】NHK番組「100de名著 アインシュタイン『相対性理論』」内で放映されたアニメ
    一年後に爆発する時限爆弾を積んでおり、一年以内に決着をつけないと自滅してしまう
    大きさは直径30万kmの光時計を宇宙船内に積み込んだ描写より
923格無しさん:2012/11/16(金) 19:58:14.99 ID:2crA5TeW
>>921
マキナを防御に回しても、問題に挙げられた物理は相殺可能?
924格無しさん:2012/11/16(金) 20:10:38.50 ID:Qs7/nFPH
>>901の意見をもとに三月精修正
ちなみに能力に時間制限とかは無い

【戦法】サニーの能力で自分たちの姿を消し、ルナの能力で自分たちの周りの音を消した状態で参戦。
    相手と距離を取りながらスターの魔法弾で攻撃する。
【備考】・スターが戦闘要員、サニーとルナは非戦闘要員としてエントリー。
    ・妖精について
     妖精は自然現象そのものの為死の概念が無い。
     たとえバラバラになっても再生する(かかる時間は不明なので考慮不可か)
     妖精が死ぬということはそれはつまり自然現象そのものの死である。
    ・妖精大戦争は東方三月精の話の一部なので話が繋がっている。
925格無しさん:2012/11/16(金) 20:25:04.28 ID:hNIn08/O
>>923
無理だろうけど、回す必要も無いだろ
時の鎧は常時だからわざわざ張る必要もない
ああただ、時の鎧は“同格だと喰らう”からそういう意味でも自滅因子より弱い
926格無しさん:2012/11/16(金) 20:56:12.38 ID:2crA5TeW
>>925
でも、相殺に本編で使ってるよね?
攻性事象を打ち消したって
あの使い方でいけると思うんだが
927格無しさん:2012/11/16(金) 21:07:01.09 ID:hNIn08/O
>>926
できるとしても要るか?時の鎧と自滅因子があるのに
実際、最初は防御に使われてたけど要らんから意味もなく攻撃に回されたんだし
928格無しさん:2012/11/16(金) 21:13:25.36 ID:2crA5TeW
>>927
そこまで仲間に回しとけば、蓮の耐性についての議論も終わるかなと
どっちにしろマキナ使ってないしさ
929格無しさん:2012/11/16(金) 21:31:36.12 ID:VYK1pfeN
>>921
時の鎧は過去に原理世界改変だからだめと言われていた覚えが
930格無しさん:2012/11/16(金) 21:38:38.16 ID:hNIn08/O
>>929
そんなこと言われてたっけ?
世界改変だとしても相手への干渉じゃなく自己強化だから問題ないだろ
931格無しさん:2012/11/16(金) 21:47:38.48 ID:VYK1pfeN
>>930
相手への干渉だけじゃなく因果律操作、世界改変、願望実現の行動による防御がアウト
932格無しさん:2012/11/16(金) 21:51:14.42 ID:/vCcS+d1
>>931
どっちかと言えば許可例の・バリヤーなどを貼る、に当たる気がしなくもない
自分自身の時を止めることで攻撃から身を守るってテンプレなんだし
933格無しさん:2012/11/16(金) 21:56:28.31 ID:hNIn08/O
全能の許可例で
>・バリヤーなどを貼る(原理が因果律操作などでの防御で無い限り直接的な干渉ではない。ただし上限も明記すること)
ってあるように、攻撃を防ぐ原理が全能じゃなければ問題ないよ

全能の力で出現させたバリアーでも、バリアーで攻撃を防いでるんだから
世界改変で自分の時間を止めても、攻撃を止めてるのは時間の停止していることが原理
934格無しさん:2012/11/16(金) 21:58:20.86 ID:2crA5TeW
螢やベアトリスって聖遺物の攻撃(物理無効×1)も透過させてるけど
この辺って上手く活かせないものか…

>>931
時間停止が原理でないの?
全能の神が炎を生み出して攻撃しても、つきつめて根本が世界改変ならアウト?
935格無しさん:2012/11/16(金) 22:03:31.95 ID:VYK1pfeN
>>932
>>933
>>934
それなら上限明記がいるのでは
テンプレ見るかぎりだと「蓮を越えれば破れる」と曖昧な書き方してるけど
936格無しさん:2012/11/16(金) 22:09:29.63 ID:hNIn08/O
>>935
言ってるように時の鎧は自滅因子のほぼ下位互換で
上限を書きだしても自滅因子の耐性と被るか一つ落ちるかだからはぶかれてるだけ
937格無しさん:2012/11/16(金) 22:11:16.44 ID:Z5JrYA97
>>913
夢世界への案内人が正確に物を言っているとすると
「夢の中では現実世界でだめな人ほど立派になれる」と言ってるから
入り口から夢であることは確かよ?まあ、別世界にできる可能性もあるが。

あと、間欠泉の噴出に吹き飛ばされてからの落下でそれなり(?)のダメージ受けてたり
オドロームのビーム状魔法(?)を思いっきり正面から食らって
粉に分解されて一回死んでる。てんとう虫版だとP162。間合いは5〜10m。

映画だと1:23:40ごろに「倒れた所に食らった」。間合いは10〜15m。
938格無しさん:2012/11/16(金) 22:48:05.40 ID:kyVTMFob
>>913
漫画版で一死後の再突入時に異空間から宇宙に出てるから宇宙生存可能つくな。
あとその240m急破壊のノビタニヤンと何度か剣を打ち合わせられるジャンボス(のび太の倍の身長)が巨大化した巨大ジャンボス(少なくとものび太の十倍の身長、「ひねりつぶすぞ!」というセリフより力も上昇している)の剣を受け止めたノビタニヤンってことで攻撃力更に5倍いける
939格無しさん:2012/11/16(金) 22:54:45.02 ID:/vCcS+d1
主人公withVIXIV考察
数mから光速の22905倍反応で、数十km規模の攻防を持つ宇宙戦闘機
移動速度も光速の22905倍なので惑星破壊規模の攻撃でも割と回避できる
超光速戦闘の壁から見てみる

×エックス:時間停止から攻撃負け
×古代進with宇宙戦艦ヤマト:波動砲負け
×黒崎一護:虚閃3発以上撃たれれば負けか
○空条承太郎:相手の攻撃は届かない、ボム勝ち
○仮面ライダーストロンガー:ボム勝ち
×仮面ライダーJ:キック負け
△鉄刃:当たらない、倒せない
△ゴーゴーファイブwithブラックマックスビクトリーロボ:ロボ基準で目の前なので、10mからの1万倍光速反応か。当たらない、倒せない
○八神和麻〜花菱烈火:ボム勝ち
△御堂真樹〜仮面ライダーX:当たらない、倒せない
△ディーン・アッシュ:当たらない、倒せない
○カズマ:ボム勝ち
○ベヨネッタwithクイーン・シバ:耐久が微妙だがボムで本体撃破勝ち
×うずまきナルト:殴られ負け
○主人公withアーチャー(無銘):ボム勝ち
―黒神めだか:再考察されてるので除外
○ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー〜兜甲児 with マジンガーZ:ボム勝ち
△天空侍斗牙withソルグラヴィオン〜ステューデント♀(水樹奈々):当たらない、倒せない
○アシュレー・ウインチェスター:長期戦で自滅勝ち
○名護屋河鈴蘭:ボム勝ち

惑星破壊の壁は越えられたが、これ以上は厳しいか
黒崎一護>主人公withVIXIV>空条承太郎
940格無しさん:2012/11/16(金) 23:20:34.86 ID:6zJLCBMr
宇宙破壊の壁総当り修正、>>820>>833のほか気づいた点がかなりあった
修正箇所のみ羅列

火の鳥
×→○朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:移動速度は光速、開始距離は単一宇宙並みに離れているのでいろいろできる
修正後は17勝6敗16分 50P

佐久間榮太郎
×フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
修正後は12勝5敗22分 46P

セーラームーン
○→×フェイト・ラインゴッド:宇宙外で負け
修正後は19勝17敗3分 41P

フェルミ
×フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
9勝10敗20分 38P

朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス
火の鳥戦は元々×で考察していたので省略
△→○超田弦:多少攻撃力が上回るか
△→○弥勒菩薩:多少攻撃力が上回るか
△→○アーサー(ぼくはおこった):多少攻撃力が上回るか
△→○ハルギ:多少攻撃力が上回るか
修正後は29勝8敗2分 60P

死神ももえ
×→○D:こちらのほうがわずかに速い、ワープ→死神の鎌勝ち
修正後は28勝11敗 56P

超田弦
△→×朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:わずかに攻防負け
修正後は2勝22敗15分 19P

ゼウス
×フェイト・ラインゴッド:ディストラクションの精神攻撃×2負け
修正後は14勝16敗9分 37P

エホバ
×フェイト・ラインゴッド:ディストラクションの精神攻撃×2負け
修正後は18勝17敗4分 40P

弥勒菩薩
×朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:わずかに攻防負け
修正後は3勝21敗15分 21P

シートンwithスカイラーク
○→×流竜馬withゲッターエンペラー:大きすぎる、導かれて負け
修正後は18勝15敗6分 42P
ゲッターは○で考察済みなので省略

碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機
○→×フェイト・ラインゴッド:ディストラクションの凍結負け
修正後は12勝21敗6分 30P
941格無しさん:2012/11/16(金) 23:21:22.60 ID:etCM24uP
>>904
「時の流れを抜けだした」で時間無視が付くなら
ほむら(「時間聞くから外れた」)はあんなに揉めてない
942格無しさん:2012/11/16(金) 23:24:57.90 ID:6zJLCBMr
フェイト・ラインゴッド、まずは簡易修正
177cmの男子大学生+光速の819,200倍の反応及び戦闘速度+光速の半分の移動速度+惑星破壊の約31622776.6倍以上防御
 +消滅耐性+精神耐性×2+時間操作耐性+数km世界改変耐性+宇宙外生存可能+最大単一宇宙+2α規模データ消滅・凍結・精神攻撃×2
即最大範囲でディストラクションぶっぱで考察。
発動後気絶するが全てに耐性があり宇宙外生存可能のため自爆行動ではないと判断。
1度の攻撃に属性が豊富なため動けさえすれば勝てる可能性が非常に高い。
消滅というよりはデータ消去のため実体無しにも有効か、だいたい存在していれば消せる。
カウンターオーラについては実質常時発動であるものの先手取られる≒相手の方が反応上なのであまり考慮しない。

×伏義:紅水陣は耐えるも全能殺し、因果律操作系の攻撃法はないので全能防御を突破できず
 自分のターンでディストラクションぶっぱ→気絶負け
×井深雅也withティエラ:ハヤトロギアを耐えるも全能殺し、因果律操作系の攻撃法はないので全能防御を突破できず
 自分のターンでディストラクションぶっぱ→気絶負け
×マジカルカレン:虎聖杯耐えるも全能殺し、因果律操作系の攻撃法はないので全能防御を突破できず
 自分のターンでディストラクションぶっぱ→気絶負け
×→○佐久間榮太郎:ディストラクションで範囲を全て消せる
×→○セーラームーン:ディストラクションの宇宙外化で勝てる
×→○フェルミ:ディストラクションで範囲を全て消せる
×→○ゼウス:ディストラクションの精神攻撃×2で勝ち
×→○エホバ:ディストラクションの精神攻撃×2で勝ち
×キムボール・キニスンwithドーントレス号:精神攻撃×2負け→ビーム負け
×→○碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機:ディストラクションの凍結で勝ち
×→○D:美貌で止まらずディストラクション勝ち
×→○ハルギ:ディストラクションの精神攻撃×2勝ち
修正後は24勝15敗 48P

D
○→×フェイト・ラインゴッド:精神耐性×2以上、ディストラクション負け
○→×死神ももえ:反応負けからワープ→死神の鎌負け
修正後は26勝10敗3分 55P


アーサー(ぼくはおこった)
△→×朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:わずかに攻防負け
修正後は1勝33敗3分 5P


ハルギ
△→×朱島歩武in天空体ラドッシェウスwith天空部andアムリィス:攻防わずかに負け
フェイト戦は×で考察済みなので省略
修正後は10勝25敗4分 24P

総当り貼り直し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3628995.txt
943格無しさん:2012/11/16(金) 23:27:52.05 ID:kyVTMFob
>>941
両方同じ意味だから揉めても通ったなら問題ない
944格無しさん:2012/11/16(金) 23:33:25.31 ID:etCM24uP
>>943
さんざん揉めて結局通ってない
今ほむらに付いてる時間無視はアルティメットまどか経由で当人の時間操作能力は全く関係ない
945格無しさん:2012/11/16(金) 23:33:53.70 ID:6zJLCBMr
ミスった
上の総当り簡易の一部が直ってなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3629049.txt

多分これで大丈夫、たぶん
946格無しさん:2012/11/16(金) 23:35:32.93 ID:kyVTMFob
通ってねえのかよww
どういう理屈で?
947格無しさん:2012/11/16(金) 23:38:42.84 ID:VYK1pfeN
>>944
>>946
通ってないわけじゃない
アレは後半一部がごねてgdgdしたときに別根拠持ってきて議論自体が流れただけ
948格無しさん:2012/11/17(土) 00:06:30.97 ID:q12ewLlo
>>945
フェイトvsキムボールは開始距離的に、ビーム到達前にディストラクションが発動するんじゃないだろうか
その結果が分けになるのか勝ちになるのかは微妙だけど
ついでにキムボール側の勝因が精神攻撃×2のままみたいだ
949格無しさん:2012/11/17(土) 00:29:21.05 ID:TXqZyw6v
>>919にミス発覚
レナードは光線中で攻撃だから不慮の事故の射程外だこれ

× レナード:射程外からの攻撃で負け
位置は変わらない
950格無しさん:2012/11/17(土) 00:33:36.84 ID:cE1ZLca4
>>948
戦法書かれてるけどこんな感じだったということで・・・

自分より小さいキャラ→全速力で突撃しながら精神攻撃×2→ビーム
自分より大きい、もしくは視覚できないキャラ→とりあえず思念波、その後は知覚力を頼りながらいろいろ試す


キムボール・キニスンwithドーントレス号
○フェイト・ラインゴッド:精神攻撃×2勝ち→ビーム勝ち
951格無しさん:2012/11/17(土) 00:33:54.19 ID:oYdlvffx
宇宙破壊総当たりにイナズマンが入ってないような
952格無しさん:2012/11/17(土) 00:37:18.28 ID:cE1ZLca4
うん、完全に見落としorz
あーやり直しか
953格無しさん:2012/11/17(土) 00:44:01.78 ID:q12ewLlo
>>950
そうか移動の方が速いもんな、納得した
954格無しさん:2012/11/17(土) 00:47:48.38 ID:kKBaCtND
刹那で○○するといわれるって表現って何秒で扱えば良いんだろう
仏教用語としては0.17秒とか0.13秒とか諸説あるし
単位としては百兆分の一でかなり速くなるし
wikiで検索したらソース不明で一億分の七秒反応にしてる奴もいるし
955格無しさん:2012/11/17(土) 00:50:53.91 ID:lPn0chUR
螢創造→蓮の聖遺物(物理無効に攻撃可能)が螢の体も武器も透過して捉えられない
マリィ√:ラインハルトの聖遺物は鍔ぜり合いで螢創造の武器に亀裂(後に粉砕?)を入れた(物理無効×2に攻撃可能)を提案
956格無しさん:2012/11/17(土) 00:52:29.99 ID:q12ewLlo
>>955
以前、透過は確率で成功って設定があるから微妙、と言われていた記憶がある
957格無しさん:2012/11/17(土) 00:56:57.17 ID:lPn0chUR
マリィ√の病院前戦では普通に透過させてたよ?
確率が出てくるのは、自分より格上の場合じゃない?
958格無しさん:2012/11/17(土) 01:07:34.97 ID:lPn0chUR
白本引用
肉体が炎であるため、基本的には物理攻撃は透過されるが、相手が格上となればきびしいようだ。

これを格上には確率発生だから駄目なのか
基本的に物理無効に対して攻撃できる事自体が評価されるのかだね
959格無しさん:2012/11/17(土) 12:32:09.98 ID:JBdMU6FC
ひとまず現実世界の野比のび太としてじゃなく作中劇のノビタニヤンとしてだけどテンプレ作ってみた
時間無視かはいまいち判断つかないけどこれで0秒行動はつくはず 何かおかしければ指摘頼む

【作品名】大長編ドラえもん VOL.14 のび太と夢幻三剣士
【ジャンル】漫画
【作品設定】
 ・夢世界について
  作中では現実世界(目覚めの世界)と夢世界(夢宇宙)が存在しており、
  のび太が夢世界に行く前から夢世界の住人であるトリホーが現実世界にやってきたり
  夢世界の住人である妖霊大帝オドロームが現実世界をはっきりと認識している、
  取り寄せバッグで現実世界から夢世界へ食べ物を持ってくるといった現象が起きているため
  夢世界はただの夢カセットによって発生したのび太の夢ではなく別次元にある別の宇宙である可能性がある
  が、別に夢カセットによって作られた作中劇だろうが別次元の宇宙だろうが
  重要なのはのび太が夢カセットによって「夢幻三剣士」の主人公
  「白銀の剣士ノビタニヤン」になったことでそれは変わりないので特に深く追求はしない

 ・気ままに夢見る機について
  この「気ままに夢見る機」に特定の「夢カセット」をセットして使用することで特定の夢を見ることができる
  これはいわば「決められた舞台で登場人物を演じる」装置なので作中劇などと同等の作品である
  また、隠し機能として「夢と現実を入れ替える」機能がついており
  これを使うと作中劇ではなく夢が本物の現実となってしまう

 ・夢カセット「夢幻三剣士」について
  のび太が主人公「白銀の剣士ノビタニヤン」となってユミルメ国を救うために妖霊大帝オドロームらと戦う物語
  「現実感を高めるため、主人公の性格や能力はそのままで夢世界に入ります」とあり、
  「夢幻三剣士」を初プレイした時点でののび太の能力は全て夢世界の中に流用可能
  ただし、「夢の中では、現実世界でだめな人ほど立派になれる」との設定や
  のび太にとっては作中劇なので夢世界での能力は現実世界には持ち越すことはできない

【名前】ノビタニヤン (野比のび太)
【属性】白銀の剣士
【大きさ】男子小学生並み(成人男性との比較からすると高学年か)
【攻撃力】数十mサイズの竜を一刺しで殺すことができる白銀の剣
      (竜の血を浴びるために剣を刺すと竜を殺してしまうとその場の全員が認識している)
      その白銀の剣と互角に剣で打ち合えるノビタニヤンの倍の大きさのジャンボス
      そのジャンボスが5倍ほど巨大化しても白銀の剣で打ち合えるノビタニヤン
      (「ひねりつぶすぞ!」との台詞より攻撃力も上昇している)
      そのためノビタニヤンが振るう白銀の剣は百m級の生物を殺せる威力である
      また、数m程度なら剣で突き刺すことによって炎を発生させて燃やすことが可能
      (オドロームの幻影の代わりに木を突き刺したときに炎が発生して燃えている
      また、オドロームに止めを刺したときも炎が発生してオドロームと城全体が炎に包まれている)
【防御力】15m程の高さから岩に叩きつけられてダメージはあるが戦闘続行可能
【素早さ】時の流れを抜け出したので時間無視
     (妖精シルクが「あなたは、時の流れをぬけだしたのです」と発言)
     もしくは時の流れを抜け出し、実際に先生とママが宙に浮いたまま止まっているときに動けるため0秒行動
【特殊能力】最後の夢世界突入時に宇宙空間に出ても問題なかったため宇宙生存可能
       タケコプター:空を飛ぶことができるようになる道具
               これを使って全力で戦闘可能なため自由自在に飛べるようだ
       竜の汗:竜の汗を全身の隅々まで染込ませているため一度だけ生き返ることができる
            ただ殺されて死ぬだけ以外にも塵になって死んだ場合でも有効だったため
            ちょっとやそっとの攻撃で死んでも蘇生可能だろう
            (さすがに精神死や魂破壊、原子まで分解や消滅などは無理だろうが)
【長所】夢世界限定だが無時間行動可能
【短所】ビッグライトで大きくなった白銀の剣を扱えるか不明
【戦法】白銀の剣で相打ち覚悟で突き刺して燃やす 死んだら竜の汗で一度だけ蘇生する
【備考】夢カセット「夢幻三剣士」における主人公 作中劇なので本編のび太とは別人 ジャンボス戦終了後の状態で参戦
    現実と夢が入れ替わっている状態のためノビタニヤンの死は夢を見ているのび太の死でもある
960格無しさん:2012/11/17(土) 13:01:16.00 ID:JBdMU6FC
そろそろ次スレ立ててくる
961格無しさん:2012/11/17(土) 13:03:13.31 ID:JBdMU6FC
次スレ立ててきた

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.79
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1353124933/
962格無しさん:2012/11/17(土) 13:38:20.61 ID:dU0QQC/E
>>961

>>959
時間無視どうしの戦いの為に素の反応速度も書いといたが良いと思う

wikiによると人工衛星とかが飛んでる大気圏外ってのは地表から120km以上
のことをいうらしいけど、舞台が地球と明言されててそのくらいの高さに
達している場合って普通に重力の影響を受けてても宇宙生存可能になる?
963格無しさん:2012/11/17(土) 13:44:04.43 ID:/xXrOHsk
時間無視同士だとターン制になるから素の反応とかは関係ないよ
964格無しさん:2012/11/17(土) 14:06:45.56 ID:dU0QQC/E
ああ、全能同士とごっちゃになってたわ
965格無しさん:2012/11/17(土) 14:07:48.68 ID:0CE9JDVn
>>959
この夢は強いパワーを持っているので、あまり長時間見続けると現実にも影響することがある
って設定だけじゃ現実にこの0秒行動の設定持ってこれないかな
966格無しさん:2012/11/17(土) 14:46:25.14 ID:JBdMU6FC
>>965
その設定は「ことがある」であって現実に影響した描写があまりないんだよなあ
夢世界についてのところにあるトリホーと取り寄せバッグのほかに
シルクが画面から出てきたのと夢での疲労が現実での精神的疲労に繋がってるくらいだし
現実での能力が僅かにでも上がってる描写すらないから微妙かと

あえていえば無時間行動のノビタニヤンを塵にできるオドローム
オドロームの塵にする攻撃をかわすことができるトリホー
作中で強化描写がなく、飛行可能など夢世界での能力を持っていると思われる
現実世界の人型トリホーが無時間行動かもしれないけど
トリホーはのび太としか接触してない上にトリホーのほうからのび太に会いに来てるから
トリホーがのび太に速度合わせてるっていうことになるから無理かと
967格無しさん:2012/11/17(土) 15:15:45.36 ID:0CE9JDVn
>>966
アニメだと最後モロ影響してるような描写あるんだけど、マンガだとそういうの無かったかなぁ
968格無しさん:2012/11/17(土) 15:29:12.31 ID:JBdMU6FC
>>967
漫画版は王様は普通のおじいさんだし
夢見る機の隠しボタン押したのはパパだし
夢見る機回収しに来たのは普通の職員だし
裏山の頂上に学校があったりはしないよ
969格無しさん:2012/11/17(土) 15:36:05.26 ID:dU0QQC/E
時間無視つけたかったら>>912で置いとかれた議論をするしかないな
970格無しさん:2012/11/17(土) 16:13:59.78 ID:lPn0chUR
>>958
この場合は物理無効突破できた奴が凄いで大丈夫ですか?
971格無しさん:2012/11/17(土) 16:58:58.04 ID:0CE9JDVn
>>968
うん知ってる
というか手元にあるしね
〜時の流れを抜け出したの場面は数コマだったから失念してたわ
972格無しさん:2012/11/17(土) 19:33:01.06 ID:Hn9oKWRA
過去ログ見てたら今年のはじめぐらいにグリッドマンのテンプレ作られてたんだけど
なぜかまとめの方にはどこにもページがないんだが、これってテンプレ作ってそのまま放置したの?
973格無しさん:2012/11/17(土) 20:01:48.83 ID:zzl9bKP6
考察期間だったんじゃね
974格無しさん:2012/11/17(土) 20:07:28.46 ID:ea3Yo1mu
いや、考察期間明けの投下だな。
大方、投稿者がwikiに登録するのをサボってただけじゃね。
wikiに登録するのは、基本的には書いた本人がやることだからね。
975格無しさん:2012/11/17(土) 20:16:40.18 ID:3K0c3Owt
グリッドマンは議論がかなりgdgdだったからな
大方そのせいで忘れられたんだろ
976格無しさん:2012/11/17(土) 20:35:56.75 ID:Hn9oKWRA
一応完成っぽい感じでその後も質問に答えて終わった感じなんだがせっかくだしテンプレ上げてもいいかな?
まぁ、俺はグリッドマン見たことないけど…
977格無しさん:2012/11/17(土) 20:38:46.05 ID:Xf5Um2RH
いいよ、ここにグリッドマンの設定本も持ってるやつが一人いる
しかし懐かしいな、グリッドマンw
そんなんもいたのかw
978格無しさん:2012/11/17(土) 20:43:20.68 ID:Hn9oKWRA
終盤の方だけど一応議論の流れも乗っけとくよ

396 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 20:58:50 ID:L1LbHWpE [9/16回]
なんかもういいや、テンプレがごちゃっとしてるからまともに読んでもらえてないからか?
整理しよう、これでいいだろ



【グリッドマンの世界観】
コンピュータ・ワールド 無限に広がると言われており、電脳世界でもあり異次元世界であるともされている。無数に存在する。
            作中何度か次元の壁を越えて現実ともつながった。なお、続編のグリッドマンシグマにおいて、
            コンピュータワールドから怪獣が現実世界に出てきたこともあったが、まったく弱体化しなかった。
            よって起点宇宙の問題はない。

パサルート コンピュータ・ワールド(異次元)同士をつなぐ回廊。無限にのびると言われており、グリッドマンはこれを一瞬で移動できる。

以上までは、カーンデジファーが支配してる範囲。それ以外に、

現実世界 現実準拠、説明不要

ハイパーワールド 0次元の世界

また、カーンデジファーが今まで侵略、破壊してきた無数の異次元(大きさ不明)が存在する


【作品名】電光超人グリッドマン
【ジャンル】特撮
【名前】グリッドマン
【属性】ハイパーエージェント
【大きさ】ミクロ〜70m、ただしこれは現実世界準拠においてであり、コンピュータ・ワールドにおいてはその限りではない。
     作中では、設定上大きさ無限のカーンデジファーとほぼ同等に巨大化して接近戦を繰り広げた。
【攻撃力】
「プログラムの光」
藤堂 武史によって作られたカーンデジファーを破壊するためのプログラムを装備したグリッドマンのみ使える技。。
これを装備したグリッドマンから常時放たれる光だけでカーンデジファーに瀕死の重傷を負わせ、周囲の次元ごと破壊した(※1)。
この光の範囲は、他の次元まで広がっているか不明なので単一コンピュータワールド内の話としておく。
この攻撃は、コンピュータワールドそのものを破壊し、そこに存在するカーンデジファーの存在、情報を消滅させるためのプログラム
を用いたものであるため相手の存在、情報を消去する技であり、グリッドマンでは情報=精神および魂となっている(※2)。

そのため、常時単一宇宙規模の次元破壊および存在消去、そして魂破壊の効果をグリッドマンは放っている。
その輝きは2万ルクスにおよび、まともに直視できないほど。ある意味不可視化。

(※1 次元がデジファーの周囲ごとガラスのように割れ、吹き飛んで光になる描写がある)
(※2 メカバギラの回において、メカバギラの情報を移植することで現実のミイラに精神および魂を入れて操るエピソードがある)
979格無しさん:2012/11/17(土) 20:50:05.41 ID:Hn9oKWRA
397 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 20:59:29 ID:L1LbHWpE [10/16回]

グリッドハイパービーム 
大きさ∞であり、世界中の無数のコンピュータ・ワールドと融合していたカーンデジファーを、コンピュータワールドごと崩壊させた。
後述する特殊能力「プログラムの光」をうけなお道連れにしようと迫るカーンデジファーを完全消滅させた。
以上より、大きさ無限の存在のカーンデジファーおよび、無数に存在し無限に広がるコンピュータワールドを次元の壁ごと破壊する威力。
かつ、魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×2の効果を持つ(※3)。
(※1 プログラムの光が×1相応で、それに耐えたカーンデジファーを吹き飛ばしたので×2)

【防御力】ハイパーグリッドビームによる無数の次元の破壊に巻き込まれてもダメージを負った様子なし。
     なので、魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2に対して耐性がある。
     中枢神経を犯すほどの悪臭なかでも戦闘続行可能
     常人には有効な精神攻撃×3に耐える(※4)
(※4 ニセアノシラスの音波は、世界中の人々を一瞬で洗脳できる。
 それにしばらく耐えるが、結局より強力な電波で情報が耐えられなくなって壊れたゴッドゼノン。(精神耐性×1)
 それを食らっても自分は変質しなかったグリッドマン(精神耐性×2)
 グリッドマンを洗脳するジュバゴンのいいなり光線と、
 そしてそのいいなり光線にも耐えられるようにプログラムパッチが当たったグリッドマン(精神耐性×3))
分子組成の組み換えの攻撃にもにも耐える。
またカーンデジファーからカーンデジファーを封印する際のと同じ封印(監禁プログラム)攻撃を受けたが、無効化した。

【素早さ】移動速度は光より早い。実は、公式設定で円谷プロから光速越えを明記された数少ないヒーローだったりする。
さらに、大きさ無限のカーンデジファーを内包できる無限にのびるパサルートを一瞬で移動でき、同じ存在のカーンデジファーと近接戦闘できる。
戦闘速度&反応はなので無限速。なお、次元を超えて移動できる。
【特殊能力】全能と言われており、コンピュータワールドの物体を自由自在に改変し、怪獣でもなんでも創造できるカーンデジファーと戦える。
      作中、カーンデジファーがコンピュータワールドの存在を自在に書き換え、そして怪獣を創造することで事件が起こるため、
      設定、描写的も自由自在に改変できるという言葉に裏付けがある。全能耐性
【長所】コンピュータワールドの話とはいえ、作中やったことをあげるとすさまじいインフレ
【短所】早すぎた名作だった、当時まだコンピュータが普及してないため3クールで終了に


ごちゃごちゃしてるから分かってもらえないんだと思って、それなりに書き直した
頭から順番に読んでいけば、とりあえず一通り分かるようにはなったはず
980格無しさん:2012/11/17(土) 20:52:54.30 ID:Hn9oKWRA
399 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:10:59 ID:eFBH1e1G [1/1回]
>>345
他のことはともかくそのテンプレだと自由な改変の原文がないだろう
別に自由に改変できるらしい設定があるらしいのはわかってるんだから
その設定に書かれてることをまんま転載してくれと要求されてるだけだろう

あと無限の大きさのものを内包したってその世界の広さが無限だという設定には変わらないでしょ?
なんで距離が単一宇宙じゃなくて無限になるの?


400 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:54:39 ID:MdMgcMJq [1/5回]
アンカーミス
>>399>>395宛てね

401 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:56:46 ID:MdMgcMJq [2/5回]
あと>>397だけどプログラムの光に耐えた相手を
グリッドハイパービームで倒したところで
それがプログラムの光と同様の攻撃だと言われない限りはただの不思議攻撃なんだから
無数のコンピューターワールドを破壊するだけで
魂攻撃×2や存在消去×2はつかないだろ
もしついたとしてもグリッドマンはグリッドハイパービームによって起こった二次的なコンピューターワールドの崩壊に巻き込まれただけなんだから
無数のコンピューターワールドの崩壊に耐える防御力になるだけで
魂攻撃×2や存在消去×2は防御力につかないだろ
そのグリッドハイパービームが自分にも直接当たってくらったならともかく

402 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 21:57:17 ID:L1LbHWpE [11/16回]
説明はしたけど原文が必ずしもテンプレ内に書かれていなければ駄目って初めて聞いたぞ
あと次元と次元を繋ぐ通路だろうと無限の長さが単一宇宙になるってなんだそりゃ、そっちも初めて聞いたんだが
誰のテンプレをその裁定を見られるんだ? その過程も含めて見てくるわ


とりあえず、他になんか不備あるの?

403 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:04:11 ID:L1LbHWpE [12/16回]
なんかよくわからんがIDがコロコロ変わってるのは察した

>>401
プログラムの光と同様の攻撃だよ
プログラムの光を使用る為の破壊プログラムが必殺技を使用するための腕部プロテクターに吸い込まれて装着、
その後腕から出たプログラムの光がカーンデジファーを焼くが、カーンデジファーが迫る
その後、プログラムの光と同じ光が腕に収束していき、プログラムの光と同様でかつさらに強い光を放ちながら中央から
グリッドハイパービーム発射って流れだから
プログラムを受けた同じ場所から、光と同じエフェクトを放ちさらにそれを収束させて打ち出す演出だもの

あと、テンプレに書いてあるけど、コンピュータ・ワールドの情報消去にグリッドマンも巻き込まれた
それでグリッドマン世界では情報消去=存在消去および魂破壊になり、カーンデジファーを倒すほどのそれに巻き込まれたんだから
耐性もつく
実際、技の説明でも自分もまたその力で消去される危険がある技とあるし、作中も巻き込まれた際消えたと周囲の人間が思いこんで悲観にくれてた

405 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:10:02 ID:L1LbHWpE [13/16回]
あ、今見返したらさらに作中早く脱出しろ、じゃないとグリッドマン自身も消されてしまうって趣旨の言葉あるわ
やっぱり耐性もつく
981格無しさん:2012/11/17(土) 20:55:59.02 ID:Xf5Um2RH
えーと、まとめるとこうか?

【攻撃力】常時単一宇宙規模の次元破壊&存在消去&魂破壊
      任意の攻撃は多元宇宙破壊+魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×2
【防御力】多元宇宙破壊でノーダメージ
      魂攻撃×2、次元崩壊×2、存在消去×2、精神攻撃×3、分子破壊、封印、全能(世界改変) 以上を無効化、耐性あり
【すばやさ】無限速反応、移動力も無限速

これは強いな、相当上までいくんじゃね?
982格無しさん
407 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:25:40 ID:MdMgcMJq [3/5回]
>>402
別に原文要求されることなんて最強スレじゃよくあることだろ
最強スレじゃ珍しくもなくよくあることなのに何をいまさら言ってるんだ
神さまシリーズだってデモベだって封神だって遊戯王だって東方だってうみねこだって奪還屋だって原文出して議論してやっと認められるレベルなのに
まどかや球磨川なんて原作の原文をまんまテンプレに載せてるくらいなんだから
それと最強スレでは無限って言葉は多元みたいな宇宙が無限個あるみたいな意味で使われてるの以外は文字通りの意味にはならないよ
無限の攻撃力とかもそうだけど
無限の大きさや無限の広さが世界観相応なのに
なんで無限の長さだけは文字通りに扱われると思うんだ?


>>403
ふむ
それならグリッドハイパービーム=プログラムの光と見てよさそう
けどコンピューターワールドの崩壊=情報消去って設定あるの?
情報消去=存在消去および魂破壊ってのはわかってるが
それがなきゃ崩壊に巻き込まれても情報消去に耐えたことにはならないよ

>>405
消えるとしか言われてないならそれはただの消滅耐性だろう

409 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 22:30:27 ID:L1LbHWpE [14/16回]
>>407
あるよ、これも既に書いたけど、そもそもこのプログラム作られた理由が、
コンピュータ・ワールドそのものの情報を消去して、カーンデジファーごと消し去って殺すためのプログラムだもの
作中、はっきり説明されてる
さらにコンピュータワールドの崩壊とそれに巻き込まれていくグリッドマンを見て、グリッドマンが消えたとも言ってる

コンピュータワールドの崩壊=情報消去で間違いない


410 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:01:17 ID:MdMgcMJq [4/5回]
あともう原文をテンプレに入れろとは言わんが
信憑性の有無の為に原文ママの抽出くらいはしといて貼っとけ

411 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:03:41 ID:MdMgcMJq [5/5回]
>>409
あ、失礼した
そこらはテンプレに書かれてるね
ちなみにプログラムの光がコンピューターワールドごと消去されてるのも存在が消去されるのも原作で説明されてる?
されてるなら原文頼む

412 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:09:41 ID:L1LbHWpE [15/16回]
消去してるも何も上で書いたけど、放たれた光で次元がガラスみたいにやぶれてカーンデジファーの周囲ごと光になっていってるし
説明も何もこれが破壊プログラムの効果じゃなけりゃ他の何がそうなんだって感じで見れば一発なんだが
プログラムの光で次元が崩れ、コンピュータワールドが消去され、それに巻き込まれたグリッドマンも消えたと言われたし、
プログラム使う時点の段階でも、コンピュータワールドとデジファーの存在ごと消えるけどグリッドマンもこれ使ったら消えるって言われてる(実際生きてたけど)

なんか話題がさっきから猛烈にループしてるんだがどういうことなんだよ